洗剤の要らない洗濯機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
サンヨーかどっかが開発したけど、
花王とかライオンなど洗剤屋がいちゃもんつけて闇に消えた。
惜しい。商品化してたら水質汚染を抑えることができるのに。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:32:23 ID:???
■メーカーサイト
三洋電機
ttp://www.sanyo.co.jp/

■話題に登っている商品
商品名 : 全自動洗濯機 ASW-ZR800 無洗剤洗濯機
製造会社 : 三洋電機株式会社
(2001年発売)
取扱説明書(三洋電機サイト内掲載)
ttp://www.e-life-sanyo.com/support/manual/manual.php?hinban=ASW-ZR700.pdf

■現行機種で近い機能を持つもの
商品名 : 洗濯乾燥機 AWD-E105ZA(S)
製造会社 : 三洋電機株式会社
(「電解水」で軽い汚れなら洗剤なしでok「洗剤ゼロ※1」コース)
取扱説明書(三洋電機サイト内掲載)
ttp://www.e-life-sanyo.com/support/manual/manual.php?hinban=AWD-E105ZA.pdf
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:27:00 ID:???
やっぱ伸びないな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:44:01 ID:eFtI03Ro
懐カシス。塩で洗うんだっけ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:58:48 ID:bLBv6EOB
汚れが綺麗に落ちないから消えたのでは?
これが普及したら洗剤会社は倒産するね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:19:06 ID:ZfoFfkDD
洗剤不要! 洗濯ボール ”エコサターン” (効果持続期間:約1年)

商品名 : エコサターン
製造会社 : アーネスト株式会社
7種類の特殊セラミックスにより水道水を洗浄力のある水に変えるので、通常の汚れなら洗剤は不要です。
弊社従来品より新種類追加(アルカリボール)+増量(約27%)で洗浄性のアップを図りました。
洗濯費の節約(年間約1.5万円) に役立ち、洗濯排水の汚水も減らすエコロジー商品です。
洗濯機の洗濯槽に付着する黒カビ等の雑菌による汚れが、抗菌・コート効果により付きにくくなります。
洗濯した衣服も除菌されているので室内干しでもカビ 臭がでにくく、
残留塩素も減る(浄水器用セラミックスと同種)ので赤ちゃんにも安心です。
又、洗濯物がソフトに 仕上がり、いやな静電気も軽減します。
洗濯時の外圧に耐える新構造の洗濯ボールです

材質
外装ボール/ポリエチレン(耐熱約60℃)
内部/遠赤ボール・マイナスイオンボール・多機能ボール・脱塩素ボール・抗菌ボール・光触媒ボール・アルカリボール
浮き/発泡スチロール
袋/不織布
商品サイズ
(約) 直径10 (最大径12) cm
※内寸(約) 9.5cm
重量
(約) 248 g
(内容量 セラミックスボール/合計140g)
原産国
日 本
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:11:51 ID:???
塗装工とか自動車整備士の作業服となると洗剤に頼るしかない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:22:58 ID:SFam17H6
普通の洗濯には洗剤が不要な気がしてきた
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:04:32 ID:c+M4Nbvw
おお〜懐かしい!そんな話あったなあ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:23:42 ID:xoH59KXy
ウチの洗濯機は三洋のASW−700Dで洗剤ゼロコースがある。
7年くらい前に買ったが、洗剤ゼロコースを使ったことは無い(笑)

11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:56:11 ID:rtUqFKzB
【中国】洗剤の要らない洗濯機【ハイアール】

洗剤の要らない洗濯機を購入した消費者の声

私の会社は仕事上必要があって、ハイアールの洗濯機を一台購入しました。
洗剤を使わずに洗濯出来るとうたわれている、XQSB50-J98Aの、
いわゆる「環境保護ダブルパワー洗濯機」です。
この洗濯機の性能を試すため、私達は1週間にわたってこの洗濯機の使用中の水質に対して調査を行いました。
なんと洗剤を入れなくても大量の泡が出るじゃありませんか。
しかも水のCODには一定の起伏があります。泡を分析にかけて見ると、なんと意外にも表面活性剤でした。
水を電解処理してこのような結果が起きるとは信じられません。
洗濯機の内部にからくりがあると疑いました。
そこで後ろのカバーを開けてみました
(注意:この型の洗濯機のカバーは他の洗濯機に比べて明らかにぽっこりと膨らんでいる。)。
中には平べったいプラスチックタンクがあり、だいだい色のねばねばした液体が満たんに入っていた。
詳しく調べてみると、この容器の底には穴が開いていて、
ビニール管で小さなポンプとつながっていました。
そして洗濯機の内層につながっています。

この液体を分析して、一種のリン酸塩界面活性剤であると確定しました。
洗剤を生産するときの一種の原料です(注意:しかもリンを含んでいる!)。
この界面活性剤は1リットルほど入っているでしょうか。市場価格は3.5元(約49円)/リットルです。
しかしながらハイアールのこの種の洗濯機は普通のものに比べて1,500元(約21,000円)近く高い!
もしこの種の洗濯機を買ったなら、1500元をはたいて3.5元の物を買ったことになります。
あまりに残念だ。これがハイアールなんです。これが本当のハイアールなんです。
もし不幸にも、あなたもこの洗濯機を買ったなら、
裏のカバーを開けて検査してみてください。

http://plaza.rakuten.co.jp/niubi/diary/200801210000/
12名無しさん@お腹いっぱい。
http://j.people.com.cn/2003/05/08/jp20030508_28609.html
2003年5月8日
【上海】洗剤不要の全自動洗濯機を発売

2007/06/04(月)
ハイアール:洗剤不要の洗濯機、北朝鮮で展示
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0604&f=business_0604_017.shtml