【真相】日航機事故から今年で20年part2【追求】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:12:25 ID:???
http://sk.fox.ac/jal123/photo.htm
↑のリンクにあった、機体に飛び散った鮮血!?(モノクロなので分かりませんが…)とそこに張り付いた髪の毛と頭部の一部
この写真が俺には一番衝撃的だったよ。

改めて合掌
もう二度とこんな惨事を起こさないでくれ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:49:24 ID:5vZ1lNaa
凄まじいショックですね。本で読んだことがありますが、墜落時に100Gの衝撃が、人体は凄まじい衝撃を受けると肉、内蔵だけが飛び出し骨と皮膚だけが残るということが書いてありました。
ほんとうなんですかねぇぇ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:48:49 ID:EqTAqH7N
このスレ読めよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:09:29 ID:???
934まあそう言わずに。しかし>>933の言うような事は想像はできないよね
一瞬になるんだろうか とにかくむごい。せめて苦痛を感じる暇もなく
亡くなったと思いたい・・・がしばらく息のあった人もいるんだよね

夜の深山はただでさえ恐ろしいのに周りは正に阿鼻叫喚だったろうから
生存者の人達の精神力の強さはただただ凄いと思う
こういう時は女性の方が耐えられるというのは当たってると思う
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:18:55 ID:???
私ジェットコースター系とか落ちる絶叫系でマジ失神しそうになって腰抜けたことあるから
墜落する時は死ぬ前に気絶してたい 気絶できなきゃ絶対失禁して狂って絶叫しまくる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:46:06 ID:xybU9QCU
墜落後も息があった方というのは、何人ほどいたんだろうか?
それほど多くの方が、生存してた可能性は少ないらしいが。

川上慶子さんの、母親と妹さんも顔では遺体判別がつかなかったらしいですね。
妹さんは、煙を吸ったのか歯が真っ黒になっていたらしい。

衣類か何か(パンツにかいてあった名前)で判別したとか。隣に座ってたのに、こんなに違うものなのですね。


938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:33:46 ID:???
妹さんは墜落後もしばらく慶子さんと会話をしていたようだけど。
相当のダメージを受けながらも息があったんだろうね。
これ、、ものすごく辛い状況だろうなぁ・・。痛くて苦しかっただろうし・・。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:21:42 ID:???
>>937のないようだと、妹さんは即死した感じなんだけど
>>938の言う通り、まだ息あったのかな?
ちなみに慶子さんはどれくらいの怪我だったの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:42:14 ID:???
墜落後しばらくは生きてたみたいだよね>慶子さんのお父さんと妹

よく飛び下り自殺は途中から意識失うらしいが、日航機の被害者のかた達はどうだったんだろうか…

墜落する瞬間まで恐ろしい思いをしたなら惨すぎる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:20:47 ID:dnZ4Doag
>>939
妹さん 少し話していたららしいよ
しばらくして 嘔吐した後声が聞こえなくなったというのが慶子さんのお話
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:28:50 ID:vazLJPXl
むごいしそんな状況想像したくないですね。
おぼろげな記憶ですが当時の新聞に家族4人で事故に巻き込まれ、母は即死、父、妹、姉(救出生存した)は墜落後もしばらく意識があり親子で会話してたと書いてありましたね。
名前は忘れてしまいましたが、無事生存した姉はインタビューで語ってくれました。逆さになった座席でベルトが腹に食い込み苦しいと父に言った。父はナイフかなんかで切りなさいと。父はなにかに挟まれて苦しい、動かないと言っていた。姉は何度か気を失ったそうです。
次に意識が戻ったとき、父の様子を探ろうと手で触ったら冷たくなっていたと… まだ意識があった妹に、これからは親戚となかよく生きていこうね(少し私の新聞の記憶があやふやですが)と言って励ましたそうです。
しかし、しばらくして妹からゲロゲロと何か戻してる音がして、妹も死んでしまったと…
まさに地獄ですね。近く目の前で家族が亡くなっていく状況は… なんとか生き残れたとしても、このことを受けとめて生きていくのはどれだけ大変だろうか。
こういう事故は絶対起こさないでほしいとおもいます。
943937:2006/07/28(金) 02:30:08 ID:ywXH+opv
>のないようだと、妹さんは即死した感じなんだけど

そうですよね。こういう状態で墜落後も息があったんだろうか?と思ってしまうが
当時、そういう話を聞きました。

>墜落する瞬間まで恐ろしい思いをしたなら惨すぎる

苦しそうな(表情が引きつった様な)顔をされている遺体も多かったようですし
こぶしを突き出したままの状態(力んだような状態?)で硬直してしまっている
遺体もあったという事で、やはり墜落する瞬間まで意識があった方が多いんではないでしょうか?
まず主翼を木にぶつけたという事で、その瞬間は機内に相当な衝撃が走ったでしょうね。
本当に恐ろしい事故です。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 05:04:24 ID:1MH/+9K6
>>910
墜落の瞬間の「衝撃」でシャッターが押されたのかもしれん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:02:39 ID:PkeW8OXj
ようし、ぼくがんばるよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:13:04 ID:Ego54Pkz
>942
川上慶子さんの話ですね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:40:07 ID:???
航空板にこんなスレ立ってた
JAL123関連スレの中では一番人が集まってる
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1153273385/
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:57:59 ID:NduOOf1W
あび‐きょうかん【阿鼻叫喚】
1 仏語。阿鼻地獄と叫喚地獄とを合わせた語。地獄のさまざまの責め苦にあって泣き叫ぶようすにいう。2 悲惨な状況に陥り、混乱して泣き叫ぶこと。「一瞬の事故で車中は―の巷(ちまた)と化す」
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:28:11 ID:zJ/8lE3z
沈まぬ太陽、読みました。
あたしはこの事故の時、まだ子供だったので、本を読んで、事故の凄まじさを初めて知りました。
今はただ、亡くなられた方々の御冥福を心より申し上げます。
このような事故が、二度と起きませんように。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:49:28 ID:J7r9RrLh
墜落遺体も読んであげてつかあさい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:34:32 ID:???
墜落遺体と沈まぬ太陽はこの事故を知る上で、もはや必読ものだね
(沈まぬ太陽は一応フィクションてことだから鵜呑みにしちゃいけないが、
概略を知る上では最適)
その上で墜落遺体を読むのが一番よろしいかと
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 03:28:47 ID:???
今なら乗客ケータイかけまくるだろうね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 03:43:04 ID:???
圏外にならんの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 08:11:20 ID:Y364Vj50
あと、吉岡忍氏、横山秀夫氏の
著書もお忘れなく。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:57:30 ID:07gk8o0L
まったくスレ読まずに書き込むが、当時生き残った少女の名前を
敬称も付けずに景山民夫が
「…もねぇ〜マスコミがスターにしちゃうんですよ〜。」などとほざいていた
当時、小学生だった俺でも敬称ぐれー付けてしゃべれねーのか?このオッサンは変わりに死んだ方がいいと思った。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:07:22 ID:???
景山民夫って昔から偉そうでキライだった
ちょっと晩年なんかヘンだったし
だからあんな死に方したんだよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:42:15 ID:eND6yGvU
このレスを見て、ずいぶん月日が流れたんだな。
俺は、あの機が落ちた次の日 13日の朝から、2週間現場に行った。
人体バラバラ 腸は木にぶらさがり ・・・いまだに夢見る
月日がたって想像は、あるだろうが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:57:07 ID:1cHnqaG6
957さんは自衛隊か地元の消防団のかたですか?当時の活動ありがとうございました。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:48:26 ID:FFbT49ov
川上さんは家族が亡くなってそれでも辛いのに、顔が可愛いからと
マスコミに執拗に追いかけられて、苦しかっただろうな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:08:35 ID:???
マスコミなんてそんなもの
やはりメディア規制法を成立させるべきか?

>>953
9.11の時は何本か繋がったそうだから届くんじゃないかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 06:40:24 ID:???
>>959
オレは彼女と同い年なんだけど、単独では世界最大の航空機事故における
奇跡(全員絶望と見られた事故から生還)の美少女だったから
マスコミが飛び付くには条件が揃い過ぎていた。テーマといい、泣かせのネタといい…。
覚えているのは「週刊平凡」(古っ)に、慶子さん芸能界入りへの皮算用みたいな
特集が組まれていて、芸能界でやれば成功するとソロバンを弾く関係者の
談話なんかが載っていた。その中で猛烈に反対していたのが、山口百恵を
育て上げた、CBSソニーの坂井プロデューサー。普通の幸せを掴むべきと
主張していたのを思い出す。しかし当時は新聞も住所を番地まで載せちゃっていた。
ひどいよね。プライバシーなんかあったもんじゃないよ…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:11:03 ID:BLdNyiOI
慶子さん見たさに慶子さんの自宅に押し寄せた人がたくさんいたみたいだし。
学校にもマスコミが押し寄せ、帰りがけとかに写真を撮られたりして
よくぐれなかったな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:59:00 ID:EvbeuJC+
ヒント:北朝鮮
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:00:44 ID:???
ホント慶子さん(私もおなじK子♪)まっとうな大人になってくれたね
きっと彼女は気高い何かに見守られているんだよ
生きたら生きたで長い事辛い目にあって・・・この事故を風化させない
ために特番とかやってほしいが、生存者の4人はもうふれないであげて
ほしい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:48:46 ID:???
あれだけの経験をしたのだからね。
馬鹿マスコミの騒ぎなんか、
なんの価値もないことが分かっていたんだろう。

本人が何を望んでいるのかは知らないけれど、
くだらんクズジャーナリズムにひっかき回されない人生であることを願うよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 09:27:46 ID:???
自分残念ながら去年の特番見れなかったんだけど、新聞の番組欄だったかな、
慶子さんが今でも名指しで書かれてあってかわいそうだった・・・とかいうような
のを読んだ記憶があるけど、結局芸能界入りしなくても彼女、
芸能人に近い有名人になっちゃった感がある

他の3人の方とは別格といっては変な言い方だけど、御巣鷹=生存者=川上慶子さんと
いった図式が浸透してしまったというか。
自分なんか当時結構もののわかる年だったのに、慶子さん以外の生存者の方のことは
失礼ながらまったく記憶にないんだよね

ただ、4人のうち3人が当時未婚で女性だったので、結婚して姓が変わるだろう点は
よかったと思う。もう放っておいてほしいだろうから・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:03:03 ID:sajxutAh
毎年お盆の帰省に飛行機を利用するが,墜落事故月日は避けてしまう。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:49:11 ID:qAGxvV1B
いや、日航の落合さんは、当時新婚だったから
今も名字はそのままのはず。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:52:32 ID:???
あれそうだったの?
あの後結婚したんだと思ってた
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 15:24:18 ID:L5sL9DGP
フジテレビの露木茂さんが
一晩中ニュースを担当していたのが、
とても印象に残っています。
日航機墜落というと、露木さんのイメージが強いですね。
今、あれだけのアドリブを利かせるアナウンサーはいないだろうからなぁ…。
まだ、フジテレビは日航機墜落事故に関しては、きちんと放送している方だと思いますよ。
去年のフジの特番は、当時のディティールを忠実に再現したドラマでしたね。
今年もまた、8月12日になったら、見ようと思います。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:44:55 ID:???
以前買った墜落遺体、引っぱり出して来た
何度読んだかもわからんけど、またもや泣けてしまった
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:01:43 ID:???
慶子さん他、生存者の4人は、現在平和に暮らしてるのでしょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:27:52 ID:Jtg7i5xi
>>969

基本だよ
http://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-ochiai.htm

「真暗ななかで、私はぼんやり考えていました。私がこの
まま死んだら主人はかわいそうだな、などと。父のことも
考えました。」
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:36:34 ID:C/dD3xKn
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:41:36 ID:Jtg7i5xi
そもそも 前にかがんで足首を持つ「安全姿勢」にどれだけの意味あるのでしょうか。
みんな衝突の衝撃を少しでも和らげようと思ってるのかなー。

アリをバットで思いっきり殴って押しつぶすときに,アリが前傾姿勢とって
衝撃を和らげようとするのと同じくらい無駄だと思う。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:42:17 ID:???
>>379
さすがにまだいないと・・・でも8・12連絡会の主催者っていうかそういう人って健ちゃんのお母さんだったっけ
この前写真みたら60歳近いのね・・・なんか健ちゃんの話が21年近く前ということをすっかり忘れてて若いママを
イメージしてたから、当たり前だけど、だけど新鮮な驚きで。がんばってらっしゃるなぁ。

>>380
今度は忘年会ときたねwしかしブルーササキはコスチューム、もといタイツw はいて、じゃじゃーんとポーズ
決めても(サンバルカンのOPシーンの最後の決めポーズなど)CAその他おねいちゃんの目をはぁとに
させるのか〜 でレッドタカハマはわかっちゃいつつもちぇッ何だよあれとかぶつくさ。。
「まぁブルーもがんばったですからなぁ、レッドさんもカレー食べませんか」 ひたすら食すイエローフクダを横目で見、
「そうだな、今日は冷やし中華を食べる気分じゃないな・・・」と一人つぶやき自分もカレーを食す。
ビール片手にふうっとため息ひとつ、ワシにもあんな時代があったなぁ・・・とひとりごちた

にぎやかな忘年会、そこで画面はBGMになりいまだ女性の輪の中心で苦笑して困っているブルー
黙々と料理に箸をつける食べ続けのイエロー 
頬づえついてひとりビールをつぎ足しながら自分の世界に次第に入っていくレッドを斜め後ろからのアングルで撮り
画面はフェイドアウトしていき・・・完
977976:2006/07/31(月) 23:44:42 ID:???
ごめーーーん976です思いっきり誤爆してもうた恥ずかしい!!ヽ(`Д´)ノウワァァン
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:49:12 ID:???
お詫び代わりに976の前半の書き込みの元記事貼っておきます 本が出版の記事です
http://www.sankei.co.jp/news/060731/sha078.htm
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:54:26 ID:???
当時はいわゆる「写真週刊誌」なるものがどんどん創刊されていた時期で、
マスコミが視覚的にセンセーショナルなモノを追い求める傾向がピークに達していたね。
「メディア・リテラシー」なんてお題目さえ聞かれなかった時代だよ。
だから、例の遺体写真なんかも堂々と掲載されていたし、それを受け止める側にも何の批判力もなかった。

同じ年に起こった豊田商事会長刺殺事件もそうだけど、当時のマスコミの暴走ぶりは今思えば恐ろしいものがあるね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:26:02 ID:???
強いもの相手だとなんの暴走もしなかったしな。
それは今でもそうだが。
981名無しさん@お腹いっぱい。