このページに関してのお問い合わせはこちら
日本人どこから来たんだ?16
ツイート
63
:
白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
:
2010/07/29(木) 23:21:47 ID:KvSvk7wO
>>46-51
ミャオ・ヤオ族は、前にも云うたよう、元来焼畑狩猟民族で陸稲は
あっても、水稲稲作民族じゃあ無いんですよ。
http://nemuihito.at.webry.info/201003/article_4.html
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/4525/introduction.html
上にあるよう、山岳のミャオ・ヤオ系ら山岳焼畑狩猟民文化と河谷低地の
タイ系水稲稲作文化は、お互いの相互影響や交流があっても、
基層文化が違うんです。前者は移動性が強く、下の方に東南アジアの
山岳民族のブログにモン族(ミャオ族・苗族)が誇り高き自由の民と、
出とるよう、独立自尊の精神が強く、軟弱な水稲を営んだ土地に縛られる
列島倭人の奴隷根性とは違いますよ。彼ら苗族は狩猟民であり勇猛です。
ほいから、苗族を水稲農耕民扱いする電波を飛ばした安田善憲氏の
畑作牧畜民と稲作漁撈民云う分類方法は成立しません。
専門の気候と民族移動だけならええのにね。(笑)
漁撈と狩猟、畑作と牧畜に従事するツングースはどうなるんですかね?
また、日本の漁撈民も、畑作とのセットで稲作と結び付きませんよ。
洗脳された
>>52-53
のようなんが出て来るけぇ問題ですわ。