ピラミッドの中からミイラが発見された!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドドリア:2009/01/10(土) 11:10:40 ID:icDvub7Q
エジプトの118番目に発見されたピラミッドの中から、シェシェティ女王のものと思われるミイラが発見されましたが、やはりピラミッドは王墓なのでしょうか?
2出土地不明:2009/01/10(土) 12:14:48 ID:jzD3cRIS
正月番組で吉村先生ピラミッドからミイラ発見されたことないとか言ってたような
初か
3ドドリア:2009/01/10(土) 12:44:12 ID:icDvub7Q
それが、今年の1月8日にピラミッドの中からミイラが発見されたんですよ。
4出土地不明:2009/01/12(月) 04:48:10 ID:jFRXNOBY
1人の王がピラミッドをいくつも作ったりしてるから
墓の場合とそうでない場合があるのかもしれない。
あるいは作り直したりカモフラージュしただけで全部墓かもしれないし
あるいは例外的に墓として使われた、隠された等しただけで
本来は墓じゃないかもしれない。判断材料が少なすぎて何とも言えません。
5出土地不明:2009/01/12(月) 15:36:39 ID:mpx9cMih
正月の吉村教授のピラミッド番組おもしろかったけど、
星派の陰謀でピラミッドの配置があんな風になったって説はちょっといろいろ納得いかなかった。

王様にわからないようにしたからバレなかった、なんてそんなわけないだろー?
6出土地不明:2009/01/13(火) 12:18:45 ID:qKYr8X7D
確かに星派の陰謀説は疑問がある
7出土地不明:2009/01/13(火) 16:32:51 ID:AlnF1lx2
あれじゃ王様とザヒ博士は馬鹿じゃんって、なっちゃうよな
8出土地不明:2009/01/13(火) 17:23:36 ID:rAwefE3s
ザヒ博士なんて知らねーけどあの番組だと笑い者にされてて可哀想だったな
9出土地不明:2009/01/14(水) 10:19:10 ID:0Uw9A/dY
結局、笑い者にされていたザヒ・ハワースの説が正しかったわけ?
10出土地不明:2009/01/14(水) 14:08:59 ID:fR2lV9TA
大阪は梅田の植え込みの中から発見されたミイラのほうが貴重だろ。
11出土地不明:2009/01/14(水) 20:21:14 ID:Iqdtzcpd
メンカウラー王のピラミッドの玄室から発見されて
イギリスに運ぶ途中で海に沈んだミラノの話しはNGなのですか?
12出土地不明:2009/01/15(木) 07:29:29 ID:tXKcnvlt
メンカウラー王のミイラの伝説、確かにありましたね。だけど、今のところ証拠が無いからやっぱりNGなんじゃないのかな?
沈没したイギリス船が見つかり、さらにその船の中からミイラが見つかれば別だと思うけど…
13出土地不明:2009/01/15(木) 14:16:28 ID:UCz+Y5p2
でもその事実に一切触れずに今回の発見が初めてだと発表するのはおかしいと思いません?
単に観光がメインの国の興行的な演出ならそれはそれで良いんですけど
地中海ってそんなに深いんですかね・・・
14出土地不明:2009/01/16(金) 18:01:54 ID:b1wks7G6
当時のイギリスがミイラを発見したという、資料の信憑性が薄いため、ザヒ・ハワースが発見したミイラが、考古学的に最初にピラミッドからミイラを発見したと言うことになったのです。
15出土地不明:2009/01/17(土) 00:26:35 ID:oLtGo5dC
>>13
最深部は5000m以上の深さありますがな
特にバルカンやイタリア半島の付近は深くて2、3000mは当たり前
地中海全体でみても平均深度は1500mあり、ピンポイントで沈船の位置を把握してなければ
とてもサルベージできる環境ではない
16出土地不明:2009/01/17(土) 11:22:14 ID:kU5eIzFI
>>15

という事は、ミイラの発見は無理ってこと?
17出土地不明:2009/01/17(土) 13:25:30 ID:oLtGo5dC
沈潜のある場所を見つけること自体難しいんじゃね
18出土地不明:2009/01/18(日) 12:22:17 ID:HgGP06yV
海水に浸かったミイラか・・・
ふやけてダシがでてそうだな
骨は遺るだろうが皮膚とかは魚につつかれてるかもな
19出土地不明:2009/01/19(月) 00:39:18 ID:bVr6KJHR
>>10
大阪ではよくあること
20出土地不明:2009/02/24(火) 04:30:25 ID:Ot6bH9Us
ミイラって死後生き返りたいだのでミイラが造られたんだろがDNA操作で今後復活しそうな悪汗
みなさんネフェルティティはご存知ですか、火星に絵となっているという。頭蓋骨が異様に長い人種なのですがファラオにも頭蓋骨が長い特徴がありマヤでも長い頭蓋骨が発見されているみたいですが詳しい方、解説お願いします。異星人ですか?
21出土地不明:2009/02/26(木) 00:22:23 ID:zT3Fkg79
>>20
アフリカではよくあること
22出土地不明:2009/03/12(木) 13:23:19 ID:K4qg4zDA
>>20
アゴが長いのなら知っている。猪木家の墓から出た。
23出土地不明:2009/04/11(土) 16:03:08 ID:8aHnWx/J
ファラオの子孫はいますか?
24出土地不明:2009/04/12(日) 02:25:55 ID:kqFD5OY3
ミイラ ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
25出土地不明:2009/04/29(水) 02:20:42 ID:tjT0AnMd
>>23
ブラジルにいっぱい。
何故かブラジル人はファラオが大好き。
26出土地不明:2009/05/13(水) 11:10:07 ID:Z+NhxlAm
なるほど
27出土地不明:2009/08/23(日) 15:59:06 ID:9se4Eu9r
>20
おんぶや抱っこのとき、首が据わるまで板を使うと子供の頭は割とその形になる。
頭を板にくくり付けたりする民族もいる。

だから頭の形を良くするための赤ちゃん用の枕があるの知らんの?
28出土地不明:2010/08/11(水) 04:10:55 ID:FyEw+/YO
(`・ω・´) シャキーン
29出土地不明