元調査員だけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出土地不明
民間発掘会社への就職も多い昨今。
特定されん範囲で答えます。
2現役史学科専攻学生:2008/01/25(金) 22:27:39 ID:qMIIO9vq
年齢と最終学歴(学校名はNGでも可)と年収(当時)と「現調査員」でない理由
(差し障りない範囲でかまいません)。
よろしくお願いします。
3出土地不明:2008/01/27(日) 10:12:17 ID:++j+9yNL
やはり、正職員になるにはコネと金が必要だったのですか??
4出土地不明:2008/01/27(日) 18:36:27 ID:AlBmCyW1
このスレをたてた理由は?
5出土地不明:2008/01/28(月) 04:42:37 ID:F8CfGpIO
>2
30代前半。学部で考古学専攻→某民間発掘会社ね。
年収は月手取りで20万円前後、ボーナスは夏冬に一ヶ月分。

現でない理由はクビです。
ある現場での整理作業にて、石器のハズが土器の番号が注記されていたり
とんでもないことになってしまいました。
理由は、人手が足りなくて未経験の人々を多数雇用したのが原因です。
(そもそも、注記の文字が読めないのも山のように。。。)
というわけで責任取らされてクビ。その現場の地域には今でも近寄りませんよ。

>3
逆に、コネ以外で就職できる人いるの? カネがいる話は聞いたことないよ。

>4
これから、就職するみなさんになんかの足しになればと思ってね。
6出土地不明:2008/01/28(月) 18:01:09 ID:cR3m0OB9
             __,イ|__ ... .ィ
         , :<´ : : : |: : : : :ー<..
       /: : :/: :/} :小: : : : : : : : ≧ー
     __,/ /: : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴
    f´/ }:/.: :.ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく
    ∨  ,イ: : :{ :/  j/     V | : : ∨    /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
     ヽ、{∧ 圷旡≧/ / /≦乏ア:| ト、:ハ  _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
      |:ヽ}ヘ:/ |  |/ / / / | | W |:「ヽ}    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
      |: :|:`ー.、|  | , -- 、 | | {ム/:{
      |: :|: : :|:|> 、ー'⌒ー'_. イ: : |: :|
      |: :|: : :|:|  ,.≦厂 「x  |: : :|: :|
      | : ', : :',|/  {___7`ーl: : :|: :|
7出土地不明:2008/01/29(火) 03:16:07 ID:FIxF2AeD
専門、または扱うのが得意な時代は?
8出土地不明:2008/01/29(火) 04:18:44 ID:wjEYKmLg
>>5
特定しましたw




ってのはウソだけど、いまでも掘り屋さんしてんの?
9出土地不明:2008/01/30(水) 02:36:09 ID:U8HVeCZ3
>>5
>ある現場での整理作業にて、石器のハズが土器の番号が注記されていたり
>とんでもないことになってしまいました。
>理由は、人手が足りなくて未経験の人々を多数雇用したのが原因です。
>(そもそも、注記の文字が読めないのも山のように。。。)

どんな人間を雇ったのよ?w
10出土地不明:2008/02/01(金) 05:21:23 ID:chfldiHI
      _,,,
     _/::o・ァ チュンチュン
   ∈ミ;;;ノ,ノ
。。。  ヽヽ 
11出土地不明:2008/02/02(土) 10:27:31 ID:8jKalBTf
注記間違いとかしゃれにならん
首が飛んで終わりでよかったなおい
12出土地不明:2008/02/02(土) 13:51:12 ID:bv0d/rpn
ゴッドハンドの人?
13現役史学科専攻学生:2008/02/02(土) 21:13:18 ID:jmSG9BZ4
ありがとうございます。
とんだ災難でしたね・・・。
14出土地不明:2008/02/03(日) 01:35:10 ID:bA5FQdkp
                                 、
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 簍J鶸鑼  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
15出土地不明:2008/02/03(日) 05:45:18 ID:k6+cvVgE
>>9
そもそも、年度末ギリに受注して「とにかく年度内に終わらせて」というのが
発注元の某教育委員会からの注文。
とりあえず、事務方が別の現場から経験1〜2年のジジババを用意して
連れてきてくれたけど、すでに派閥対立(5〜6人しかいないのに)。
揃って、4時半には片づけを初めて5時になった途端に帰る。。。
この時点で終わったと思った。
それでも人手足らないから、母校に行って学部生を借りることに。
年度末だから、意識の高いヤツらは既にほかの現場に行ってるわけで
「誰でもいいから!」といったら、ほんとに現場経験ナシの1、2年生を
貸してくれた。指導しなきゃいけないから、余計に時間ロス。

>>11
ああ、考えてみれば優しい会社だよな。退職金に10万円包んでくれたし。

とにかく、民間に就職するなら覚悟したほうがいいよ。
自治体の調査員が常駐する現場だと、使い勝手のよい部下が来たと思って
無茶な注文ばかりしてくるからね。サービス業の適性がないと、無理。
16出土地不明:2008/02/03(日) 12:26:16 ID:ibmFgxea
民間が行政の仕事に侵食しつつある業界だからな。
17出土地不明:2008/02/03(日) 17:22:58 ID:EkrdJVMj
>>15
うちは発掘と整理と報告書がセットのフル発注しかしないけど。
>年度末ギリに受注して
それが当たり前。
直営での年度計画から溢れた飛び込みの場合でしか外注しない(出来ない)。
当然、条件はきつい罠。

>自治体の調査員が常駐する現場
受注者の監督のため?
それとも、直営班と外注班が並立してるの?
贅沢なところもあるもんだな…うちじゃ考えられない。
18出土地不明:2008/02/03(日) 23:11:24 ID:k6+cvVgE
>>17
>当然、条件はきつい罠。
ううむ、条件がキツいのは経験してたから、どうにでもなったんだろうけど、
先に心が折れた。
作業小屋がバスもない辺鄙なところに借りていたので、朝は一番近所に住んでる
爺さんのワゴン車に5〜6人同乗して現場することになってたんだが、この爺さんが
偏屈な人で電車遅延で5分遅れたオバチャンと突然烈火のごとく怒鳴りつけたり。。。
おまけに、カゴの下に敷く新聞紙をみんなで持ち寄ってもらったら、『聖教新聞』が
山のようになってたり。そういや、学会以外にも新興宗教の信者が二人いて、
それぞれが、自分の信仰の話を仕事中に俺に振ってきてたんだ。

>贅沢なところもあるもんだな…うちじゃ考えられない。
そうなの?俺のいたところは並立してたよ。なんか、会社の力量を考えずに
なんでも受けてる感じだったから。自治体の調査員がいると、我々は
人足の親方扱いなんだけどね。



19出土地不明:2008/02/04(月) 01:04:07 ID:aBRRKqfm
>自治体の調査員がいると、我々は人足の親方扱いなんだけどね。

いや、そこが贅沢だな〜って思った。
こっち(直営班)だって現場に公用車乗入れてヘッドライトでレベル読んでるのに、
構ってる(便利使い)するようなヒマなんか無いよ。
只々ひたすらお客さん(受注者)が無事現場を終了させてくれることを祈るのみ。
20出土地不明:2008/02/05(火) 20:00:45 ID:5qdSxsOO
なんか、学閥やコネ地縁が凄すぎて業界にいたときは、とっつきづらかったです。
そう考えているのは私だけでしょうか?
21出土地不明:2008/02/05(火) 20:49:15 ID:fdC0BLBR
中期マシン入れるとか・・・・
22出土地不明:2008/02/08(金) 09:26:36 ID:4ZfYRGAo
>>19
自治体の調査員も色々だよね。
一番とんでもないのは、東北の某県で出会った、誰彼となく怒鳴りつけてる人。
ありゃ、パワハラだよな、と思った。

>>20
あまり気にしたことないな。
学閥じゃないけど、勘違い体育系のやつはゴロゴロいるよな。

>>21
注記マシン、現場で見たことなかった。。。
23出土地不明:2008/02/25(月) 21:44:38 ID:o2e1OJPu
>>19
意味分からん。もっとまともな文章書けよ。
おまいが、直営班ってことは、自治体の職員なんだろ?


まぁコネ入社の公務員なんかこの程度だろうけど。
24出土地不明:2008/02/25(月) 21:52:26 ID:h/aEZ2ts
絶望的だね。天下りがのさばり調査員は悪人認定
251です:2008/02/26(火) 15:24:08 ID:lJrq2O9H
久しぶりにきたよ。

公務員が悪人とは思わないけどサ。
試掘と大幅に結果が違ったら予算の見直しくらいして欲しいよな。
「去年、トレンチ入れて城跡とおぼしき堀割だけだから1ヶ月でヨロ」
で、実際発掘を始めたら、横穴墓を上からぶった切っていた。。。

26出土地不明:2008/02/29(金) 21:03:06 ID:VGVoAl42
公務員は悪である。
27出土地不明:2008/03/01(土) 16:29:42 ID:8vvGu37c
>>26
はいはい
28出土地不明:2008/03/15(土) 03:21:14 ID:l67nNIDl
               _,,-ー----.、
              <"      "l
              '; ,、、__ソ^`7, i、
               ';'___  _,,, リ
           ,--ーートーj 'ーー rー-、_  なんか違うんだよなぁ
          /    ハノL ヽ ノ | `ー、_
         /    /  lヽ∀ /  |    l
        /  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |
      /    |ヽ  |,バ  |  7 /  |
     /     .イ| |  |rA,| /  / /   |
    /      / |  |  |gca| |  / /|    )
   /     / /  | .|aAi| | / //    l
   レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /(     |
  fク´"''ノ_V    `\ノノavkj ̄レ ノ ノ     ノ
  / ,、 i  \      \_,ニコ∠、,≦    ,イ
 ヽ  iリ   \       ア´  ) ヽ   へ-i,
   ヽミ;l\   \    ,-'"`ーー- '→/r-ーー
     \l
29出土地不明:2008/03/15(土) 14:35:02 ID:Kd9yGAP4
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
http://www.hibari.ed.jp/club/ki/ki.html
30出土地不明:2008/03/16(日) 01:15:56 ID:NwK+MLVU
                       _____________
      鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱     /
    鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  /  三足土器のバカは ポ ア !
    鬱鬱鬱鬱√ ===  |ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    _
.   鬱鬱鬱鬱√ 彡    ミ |                         //
   鬱鬱鬱√   ━    ━ \      ,-v-        iニニニゝ、_//
   鬱鬱鬱  ∵   (●  ●)∴ |    / _ノ_ノ:^)      ,.r="彡”~ ̄::::~'..ー...,
   鬱鬱鬱    丿鬱鬱鬱(  │   / _ノ_ノ_ノ /)    //l/:::::::l:::::::l:::::::::::::!:::、ヽ
   鬱鬱鬱     鬱 3 鬱  │  / ノ ノノ//    /:::/::l::::::::::::|::::::iト!::::::::::l:::::l::::ヽ
   鬱鬱鬱鬱   鬱鬱 鬱鬱 __鬱  /  ______ ノ     l:::/::::l:::l::::::i;ハAl、!l!i:::::jルl、l::::l:::i|
   鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱("  `ー" 、    ノ       |::l:::::|::::トi/llノ|` !ノ ム_リ::/::il
   鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱-、   ゙   ノ  .     l::|::/|:::::ヽ|,_.: ;:;:;ノ 《\ノl|::|:/"
    鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱/( `ー''y-'"      ,  、∴ ;;・∴,・, ̄_、  ̄ー1爪
       <⌒i。___。!⌒>、 /  \/ノ      ,,,・_,∴;.,・,.,・ ''/   ̄/  ノ ←三足土器のバカ
       /  ^ヽ、´,,)~i_ ̄_____/      ’,∴∴ ・∴・i、ト|:::::::(___{_,,.. '゙
       〉    へ, |:| ̄             ∵. ’∴   /     ̄"" (
       /   /  / |:::|
      i  /  / /::::/
31出土地不明:2008/03/29(土) 18:54:59 ID:3BxIq5kg
32出土地不明:2008/04/02(水) 12:00:38 ID:XRi+O9bg
>>31
カビキラー
33出土地不明:2008/04/15(火) 23:08:03 ID:TPNMEN5u
34出土地不明:2008/04/18(金) 19:54:54 ID:djurrTq8
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )  僕、アルバイトォォ!!
,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
35出土地不明:2008/04/23(水) 18:35:19 ID:S+RxK3e6
民間辛いわ。無茶な要求が多すぎるよ。
36出土地不明:2008/04/23(水) 18:38:31 ID:us1GnDAE
ですよね。ホント
37出土地不明:2008/04/25(金) 20:31:31 ID:TO1CedaV
だって,行政でできないからそっちに回すんだもん。
38出土地不明:2008/04/29(火) 16:51:07 ID:0QqtlMzQ
いびられまくって、もう辞めたいです。
39出土地不明:2008/04/30(水) 00:06:46 ID:JVhkggzu
まだ遺跡の事などに知識が浅い僕でも考古学ってやれますか?
40出土地不明:2008/05/01(木) 20:52:13 ID:l7jF2J2f
だいじょうぶ。民間ならね。人を動かせばよいだけ。調査に口出ししたら
クビにするぞゴルァが公務員の先生様の意見だからWWWWWWWWW
41出土地不明:2008/05/14(水) 19:06:58 ID:vPBa8mEF
埋蔵文化財の調査報告書未刊行問題
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1209525227/
42出土地不明:2008/06/03(火) 20:31:42 ID:CzBouXOA
奈良市の元住職宅を捜索 田辺廃寺跡盗掘に関与か

 大阪府柏原市の国指定史跡「田辺廃寺跡」で平成17年、塔や金堂跡が盗掘され、盗まれた瓦などが
古美術商主催のオークションに出品された事件で、柏原署は20日、窃盗などの疑いで、古美術商に瓦
を持ち込んだとみられる奈良市の元住職(60)宅の家宅捜索を始めた。元住職は遺跡などの発掘にも
携わっていたといい、同署は盗掘への関与について事情を聴く。
 調べでは17年12月、田辺廃寺跡がある神社の境内を巡回中の宮司が盗掘跡を発見。建造物の屋根
の軒先に使われていた瓦や古代のレンガなど28点が盗まれていた。
 その後の捜査で18年11月、京都市内の古美術商主催のオークションに、盗品とみられる瓦が出品され
ていたことが判明。同年5月ごろ、元住職とみられる男が古物商を訪れ、「処分してほしい」と瓦などを持ち
込んでいたという。柏原市教委などの鑑定で、一部が盗品と一致したため、同市教委が府警に告発していた。
 同遺跡は7〜8世紀に渡来系氏族の田辺氏が建てたとされる古代寺院で、昭和52年に国の史跡に指定
された。

5月20日12時55分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080520-00000938-san-soci
43出土地不明:2008/06/09(月) 12:56:32 ID:AfxGVX5v
職安の求人に
発掘調査及び整理報告書作成
資格、経験、年齢不問
給料月 18万〜 45万
という内容のものがあったのですが、実際、どのような仕事なのでしょうか? 高卒の27歳の営業やってるような人間でも出来る仕事ですか?
44出土地不明:2008/06/09(月) 18:16:13 ID:dDV97bKa
月45万ももらえるなら、地方大学教員よりも給料いいぞ。
45出土地不明:2008/06/09(月) 23:07:02 ID:/qnJ3RT3
>>43
それって性色の募集じゃない?
作業員や触卓にその給料はない。
普通大卒以上だよ。
学部、専攻は不問だけど
46出土地不明:2008/06/10(火) 22:06:03 ID:WD242X54
>>43
給料月 18万〜 45万て何じゃそりゃ
あれかなぁ、埋文に新規参入しようとしてる土建屋が
作業員から主任調査員まで一気にかき集めようとしてるのかな
47出土地不明:2008/07/08(火) 00:05:05 ID:xMQK3/pD

48出土地不明:2008/10/10(金) 00:39:05 ID:n8YZX5dO
49出土地不明:2008/10/10(金) 01:53:56 ID:nJqE/OiB
>>1はもう来ないのかな?
50出土地不明:2009/03/04(水) 21:51:05 ID:JCtD9SHK
保守
51出土地不明:2009/03/17(火) 05:48:12 ID:AT6qxe3m
ベートーベンよ今週はどこの調査に入るんや
52出土地不明:2009/09/23(水) 14:48:05 ID:WeejWFVK
【日本史】虫のフンだった!…古墳石室の土粒、学者ら「まさか」
ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1111991074/

古墳の横穴式石室を中心に各地の遺跡で出土し、五穀豊穣(ほうじょう)や子孫繁栄を願う儀式に、
米の代用品として使われたと推測されてきた謎の土粒が、実はカブトムシかコガネムシの幼虫のフンだったことが
28日、奈良県桜井市教委の調査でわかった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050328-00000104-yom-soci
53出土地不明:2009/10/21(水) 00:35:56 ID:LJnUj27N
 
54出土地不明:2009/10/31(土) 17:30:34 ID:9ZlzL6Yg
 
55出土地不明:2009/12/10(木) 04:29:23 ID:VOLlkioB
【市況のクズ】<丶`∀´>ノ ◆pc1JVPuYSE【キチガイ朝鮮人】
56出土地不明:2009/12/10(木) 04:59:23 ID:2U4MwHGG
 
57出土地不明:2009/12/28(月) 07:55:30 ID:qejk5yMS
求同存異
58出土地不明:2010/02/06(土) 06:52:56 ID:J+kpK0Uh
 
59ハゲちゃびん池田:2010/02/09(火) 23:28:50 ID:rp1KTrj4
かながわ考古学財団廃止絶対反対!反対!
60出土地不明:2010/02/11(木) 22:13:02 ID:UX1aq9Au
元寇の鎌倉時代、足利直冬配下の大河内氏(松平家)と松浦党に関わった大河内氏配下の島谷氏について知りたいです。
61出土地不明:2010/02/12(金) 00:57:31 ID:TKqSRQ+q
〇鎌倉時代:元寇の易で(蒙古合戦勲功配分状)を受けた大河内氏の配下:島谷氏に足利直冬の命で、倭寇=松浦党創設の命を受け、海軍創設に携わる。
と、言うサイトがココ6年、無くなって観れないな…

〇現在:山口県神社庁サイト内で、御神祭で検索したら、岩国の河内神社に、夏祭り、島谷神社御神幸祭:七月第二日曜日と有りました。

〇1670年:長崎に、島谷市左衛門定重がいました。
島谷流航海術を作った人です。
外洋航海船を建造し、三代将軍に献上
〇1675年:その子が、北条家の命で、幕府巡検士隊長として、父の船で代官:伊奈忠易と共に島谷市左衛門尉父子は、小笠原諸島へ探検。

〇奈良の大和郡山市、巡査:島谷八十八:剣聖あり。

〇1799年:半世紀後、最上徳内(旧姓、養子姓で高宮、幼少期は実父の姓:島谷屋)が、蝦夷地地図を献納する。
〇その島谷一族本家が、京都の島屋呉服店。
〇1849年:大野藩、泉州堺の銃工島谷与吉を鉄砲師として召し抱える〔土井家文書〕

〇1868年頃の幕末、薩長軍に追われて、下北半島:野辺地の島屋呉服店にて(旧姓:柴五郎)島谷清五郎を名乗り、田名部にて、旧姓に戻り、会津藩士発の陸軍大将を栄達。


〇明治〜昭和まで北海道に、島谷汽船(株)、(旧島谷武次社長邸)三筒邸がある。

〇現在:京都にも、大宮能売神社(御祭神:アメノフトダマ神の子。天照大神の侍女=天宇受売神アメノウズメ命)の島谷宮司がいました。


62出土地不明:2010/02/12(金) 01:28:29 ID:TKqSRQ+q
イヤに、大河内氏→松平家と密接過ぎませんか?
廻船問屋が?
63出土地不明:2010/02/12(金) 01:30:17 ID:TKqSRQ+q
800年から1000年近く‥
64出土地不明:2010/02/12(金) 01:40:08 ID:TKqSRQ+q
この島谷氏は
松浦党創設に関わったいて
松平と深い関係です。
もしかすると‥
奥松平家の他にも
浦松平家と言う存在が在ったなら‥
島谷氏の事では無いのかな?
65出土地不明:2010/02/12(金) 14:36:57 ID:TKqSRQ+q
>>61

〉〇1670年:長崎に、島谷市左衛門定重がいました。
島谷流航海術を作った人です。
外洋航海船を建造し、三代将軍に献上。

〉〇1675年:その子が、北条家の命で、幕府巡検士隊長として、父の船で代官:伊奈忠易と共に島谷市左衛門尉父子は、小笠原諸島へ探検。


〉〉〇1799年:半世紀後、最上徳内(旧姓、養子姓で高宮、幼少期は実父の姓:島谷屋)が、蝦夷地地図を献納する。

訂正

〇1799年:一世紀あと、最上徳内(旧姓、養子姓で高宮、幼少期は実父の姓:島谷屋)が、蝦夷地地図を献納する。
66出土地不明:2010/02/12(金) 20:15:05 ID:Oy0iJseF
三島氏は、平家落人で、三島谷を名乗り、河内の源氏姓の島谷姓で落逃れてたんだね。
その名残が、三島谷温泉なんだね。
67出土地不明:2010/02/13(土) 05:03:56 ID:BjhnTJKi
「姓氏家系大辞典 第二巻」

●島谷 シマヤ シマタニ
 泉州の名族にこの氏あり。河盛仁平の女婿を島谷安三郎という。
 また銀座由緒書に「平銀見役、島谷八之助、島谷八次郎」等見え、また伊勢、志摩にも存す。
68出土地不明:2010/02/13(土) 18:25:41 ID:BjhnTJKi
史劇的伝言板過去ログ801〜900ななさん呼子丈太郎さんの本ってあっさり入手できたんですか。驚きました。意外と出回っていたのかな。
.... ただ、松浦党の有力氏族に「呼子氏」とあり、 松浦半島近くに「呼子」の地名があり、著者は長崎市生まれ。 .
.... ただ嶋谷(もしくは島谷)という姓についてですが、なだ いなださんの著書には建造した船を献上した褒美に4代将軍から名字帯刀を許され、
嶋谷姓を名乗るようになったとあるんです。 ...
www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/bbs/kakolog/log9.html - キャッシュ
69島谷・呼子一族家系図:2010/02/17(水) 01:25:17 ID:zN110ngB
天之御中主神

津速産霊命→興台産霊命→天児屋命→天押雲命→天多禰伎命→宇佐津臣命→大御食津臣命→伊香津臣命→梨迹臣命→神聞勝命→久志宇賀主命→国摩大鹿島命→臣狭山命→跨耳命→大小橋命→阿麻毘舎卿→音穂命→阿毘古→真人→鎌子→黒田→常磐→
中臣可多能?‥妻:那爾毛古娘→
中臣御食子‥妻:智仙姫→
藤原鎌足‥正妻:鏡王女‥妻:車持与志古娘→
藤原不比等‥妻:蘇我娼子-妻:五百重姫-妻:賀茂比売-妻:県犬養三千代→
藤原房前‥正妻:牟漏女王-妻:春日倉首老-妻:片野朝臣-妻:阿波采女→
藤原真楯‥妻:佐味奈?麻呂の女(?」は「氏」の下に「一」)-妻:阿倍帯麻呂→
藤原内麻呂藤原冬嗣→藤原長良→藤原基経→藤原忠平→藤原師輔→藤原兼家→藤原道長→藤原頼宗→藤原俊家→藤原宗俊→
藤原忠良=陸奥権守=是同忠良=安倍忠好(忠良)→(東夷)平?・安倍忠頼→安倍頼義・頼時(頼良)→安倍宗任→安倍・松浦季任(源久)→
安倍・松浦高俊(壇ノ浦の合戦の松浦党党首)→呼子・嶋谷(島谷)兵部清友(松浦党・高俊の子。壇ノ浦の合戦〜元寇・和寇で活躍。)→島谷市左衛門定重・島谷市左衛門尉父子の親子→→
島谷・島谷屋・島屋呉服店→→→

70出土地不明:2010/02/18(木) 06:44:47 ID:QTnAERsW

松浦一族だが高俊とは、親子のような近い関係で、実父では無かったので
訂正

呼子・嶋谷(島谷)兵部清友(松浦党・高俊の子。壇ノ浦の合戦〜元寇・和寇で活躍。)→島谷市左衛門定重・島谷市左衛門尉父子の親子→→
島谷・島谷屋・島屋呉服店→→→


坂ノ上の呼子
呼子姓は、富士川の合戦が由来で一番古い記録になる。
71出土地不明:2010/02/20(土) 05:56:14 ID:n3Nuyv0C
波多氏
--------------------------------------------------------------------------------
●二つ引両に三つ星/三つ星
●嵯峨源氏渡辺氏流
・唐津市史では、丸に三つ星となっている。



 波多氏は、平安末期から肥前松浦地方で活躍した上松浦党の最大の一族で、
東松浦郡波多村を中心に佐志氏から分かれて成立した。『松浦家世伝』によれば、
波多氏は源久の二男持の子孫と伝えられている。
 波多氏の系譜については、松浦党大系図、源光寺松浦党系譜、松浦拾風土記の松浦党系図などがあるが、いずれも信用できるものではなく、
医王寺には波多氏の位牌があるが、法名と没年月を記しただけの簡単なものである。
 いずれにしろ、久から波多郷を与えられた持は地名によって波多を称し、従五位下に叙せられ、鬼が住んだという岸嶽(岳)を根拠地として、
波多氏の基礎を築いたというのが定説である。そして、波多氏は上松浦の首領となり、その子孫は上松浦の支配者として戦国末期まで肥前国の豪族として活躍した。

●混乱をみせる波多氏の家系

 さて、波多氏は初代持のあと親、勇と受け継がれたが、勇以後、室町時代の重に至るまでの系図は欠けている。室町時代になると波多姓の武士の活躍が顕著となるが、
それらの系譜、関係は明確ではなく、勇につながるという確証もない。
 そのようななかで、同じ松浦一族である佐志氏のなかから波多氏を名乗るものが出てくる。すなわち佐志源二郎勤の子松浦佐志源三郎披が、
波多源太巧の女を室として「松浦波多源蔵人披」と名乗っている。しかし、披の岳父にあたる波多巧と岸岳城主であった波多氏との関係もまた不明である。
 披は南北朝の動乱期を生きた人物で、武家方の少弐頼尚から軍忠状を受け、また宮方の五条頼元からも本領安堵状を受けるなど、両勢力間にあって複雑な動きをしめしていた。
そして、北朝方の少弐・大友氏らとともに、菊池武光が北九州に進出するのを防ぐため、筑前国片岡で戦い、嫡子の佐志強とともに戦死している。
 披のあとは二男の祝が継ぎ、大和権守に任じられ、波多村の地頭職を与えられた。ところが祝も筑前国で戦死したため、その跡は娘の千代寿が継ぎ波多・有浦の女地頭となった。
そのことは、強の嫡子与と千代寿が相続争いをし、康暦元年(1376)に今川了俊より波多村の地頭職を認められていることから分かる。おそらく、披の戦死後、波多・有浦方面を二男の祝が、
佐志方面を三男の長が相続した。
そして、祝の死後、波多・有浦は千代寿が継ぎ、この系統がのちに波多氏となったと思われる。
 いまに伝わる波多氏の系図を見ると、勇の流れを汲む波多氏と、さきの松浦波多源蔵人披の流れを汲む波多氏とに分かれる。『北波多村史』には、勇より南北朝末期の下野守重まで、
ついで重から三河守親に続く波多氏の歴代が記されている。しかし、勇より重までの代々については不詳とする注が目をひく。一方、千代寿のあとは松浦波多阿波守勇、松浦波多大和守応とつづき、
晴純を経て三河守親、その子三河守鎮が記されている。
そして、応の弟勝は越後守を称して有浦氏、その弟の胤は兵庫頭を称して呼子氏を名乗っている。


http://www2.harimaya.com/sengoku/html/hata_k.html
72出土地不明:2010/02/20(土) 05:56:57 ID:n3Nuyv0C

安倍元総理の先祖の松浦高俊は、呼子の遠縁の叔父にあたる。
呼子から久までを追加。

天之御中主神

津速産霊命→興台産霊命→天児屋命→天押雲命→天多禰伎命→宇佐津臣命→大御食津臣命→伊香津臣命→梨迹臣命→神聞勝命→
久志宇賀主命→国摩大鹿島命→臣狭山命→跨耳命→大小橋命→阿麻毘舎卿→音穂命→阿毘古→真人→鎌子→黒田→常磐→
中臣可多能?‥妻:那爾毛古娘→
中臣御食子‥妻:智仙姫→
藤原鎌足‥正妻:鏡王女‥妻:車持与志古娘→
藤原不比等‥妻:蘇我娼子-妻:五百重姫-妻:賀茂比売-妻:県犬養三千代→
藤原房前‥正妻:牟漏女王-妻:春日倉首老-妻:片野朝臣-妻:阿波采女→
藤原真楯‥妻:佐味奈?麻呂の女(?」は「氏」の下に「一」)-妻:阿倍帯麻呂→
藤原内麻呂→藤原冬嗣→藤原長良→藤原基経→藤原忠平→藤原師輔→藤原兼家→藤原道長→藤原頼宗→藤原俊家→藤原宗俊→
藤原忠良=陸奥権守=是同忠良=安倍忠好(忠良)→(東夷)平?・安倍忠頼→安倍頼義・頼時(頼良)→安倍宗任→
安倍季任(源久)=源次別当四郎大夫久→佐志六郎調→佐志六郎撰→佐志六郎勤→源二郎秦→源二郎扇=仰→
佐志四郎左衛門尉房→佐志四郎左衛門尉留→佐志四郎左衛門尉(女子)→源二郎勤→波多被→有浦波多大和守祝→(女子)千代寿→
松浦波多阿波守勇→松浦波多大和守胤=呼子兵庫頭=嶋谷(島谷)兵部清友→島谷市左衛門定重→島谷市左衛門尉父子→島谷・島谷屋・島屋呉服店→→→
73出土地不明:2010/02/20(土) 05:59:12 ID:n3Nuyv0C
秦から帰化した秦氏(波多氏)を祖先に持つとされ・・

宮山古墳(室大墓)
武内宿禰は蘇我氏、巨勢氏、平群氏、葛城氏、紀氏、波多氏、江沼氏の祖先で孝元天皇の
曾孫(孫?)にあたります。また、上記の襲津彦の父親です。 戻る ホーム 古道を歩く
葛城の道 巨勢山古墳群と古代天皇陵 ・ 次へ 條ウル神古墳 ...
www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/8192/kodou/kodou_m/katsuragi/kofun/gose_miyayama/miyayama.html
74出土地不明:2010/02/20(土) 06:03:40 ID:n3Nuyv0C
天之御中主神
アメノミナカヌシノカミ
高御産巣日神
タカミムスヒノカミ
神産巣日神
カミムスヒノカミ
宇摩志阿斯訶備比古遅神
ウマシアシカビヒコジノカミ
天之常立神
アメノトコタチノカミ
伊耶那岐神・伊耶那美神
三貴子
…黄泉国から帰った伊耶那岐命が穢れをおとす為に行った禊の最後に生まれた三柱の貴い神。
天照大御神アマテラスオオミカミ
月読命ツクヨミノミコト
建速須佐之男命タケハヤスサノオノミコト
大国主神
オオクニヌシノカミ
…建速須佐之男命の七世孫。出雲大社の主神。

天津神
アマツカミ
…高天原(天界)の神々を指す。
国津神
クニツカミ
…葦原中国(地上世界)の神々を指す。国津神は天津神に対して敬意を払っており、一般的には天津神より格が低いとされる。
建内宿禰
タケシウチノスクネ
/タケノウチノスクネ
…第8代考元天皇の皇子

応神天皇
オウジンテンノウ
…第15代天皇。和名は品陀和気命ホムダワケノミコト。第14代仲哀天皇と神功皇后の子で、仁徳王朝の始祖的存在。後に武家の守護神,八幡神(八幡大菩薩)となる。

http://homepage1.nifty.com/Nanairo-7756/kojiki-yougoshu.htm
75出土地不明:2010/02/20(土) 06:05:00 ID:n3Nuyv0C
波多大和守胤=呼子兵庫頭=天の邪鬼=天若日子神。
島谷源氏の事です。
源綱・源久
源綱は、久の家の養子。
源綱とは、あの枕草紙の酒呑童子倒しの源綱の事です!
76出土地不明:2010/02/20(土) 06:15:50 ID:n3Nuyv0C
73 名前:出土地不明[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 05:59:12 ID:n3Nuyv0C
秦から帰化した秦氏(波多氏)を祖先に持つとされ・・

宮山古墳(室大墓)
武内宿禰は蘇我氏、巨勢氏、平群氏、葛城氏、紀氏、波多氏、江沼氏の祖先で孝元天皇の
曾孫(孫?)にあたります。また、上記の襲津彦の父親です。 戻る ホーム 古道を歩く
葛城の道 巨勢山古墳群と古代天皇陵 ・ 次へ 條ウル神古墳 ...
www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/8192/kodou/kodou_m/katsuragi/kofun/gose_miyayama/miyayama.html

77出土地不明:2010/02/21(日) 01:17:33 ID:YOOnKFDa
?是????
78出土地不明:2010/02/21(日) 15:47:14 ID:HkV9Bk/d
是同姓とは
79出土地不明:2010/02/21(日) 16:00:37 ID:HkV9Bk/d
姓ではないんだね。
是同忠良なりは、
藤原忠良と安倍忠良、これ同じ(是同)と言う、言い回しだったんだなw
訂正しとく。
80オオクニヌシ:2010/02/22(月) 04:16:44 ID:ZfiZntpl
さあ 74番のホモ・ネアンデルターレンシス
とっておきのエサだ たべるがよし

http://www.youtube.com/watch?v=uKN3tnIP_fsし!

いい加減 アニミズムは古いんだよ!! ホモフローレシエンシス!
イエス・キリスト=世界最古の人種クロマニョン=大国主命=(満州風祭り方)=
スサノオノミコト(蝦夷風の祭り方)

天照大神=釈迦=観音=聖母マリア
ツグヨミ=仏陀

以上だ
81出土地不明:2010/02/22(月) 05:43:41 ID:EG+vx6fl
安倍元総理の先祖の松浦高俊は、呼子の遠縁の叔父にあたる。
呼子から久までを追加。

天之御中主神

津速産霊命→興台産霊命→天児屋命→天押雲命→天多禰伎命→宇佐津臣命→大御食津臣命→伊香津臣命→梨迹臣命→神聞勝命→
久志宇賀主命→国摩大鹿島命→臣狭山命→跨耳命→大小橋命→阿麻毘舎卿→音穂命→阿毘古→真人→鎌子→黒田→常磐→
中臣可多能?‥妻:那爾毛古娘→
中臣御食子‥妻:智仙姫→
藤原鎌足‥正妻:鏡王女‥妻:車持与志古娘→
藤原不比等‥妻:蘇我娼子-妻:五百重姫-妻:賀茂比売-妻:県犬養三千代→
藤原房前‥正妻:牟漏女王-妻:春日倉首老-妻:片野朝臣-妻:阿波采女→
藤原真楯‥妻:佐味奈?麻呂の女-妻:阿倍帯麻呂→
藤原内麻呂→藤原冬嗣→藤原長良→藤原基経→藤原忠平→藤原師輔→藤原兼家→藤原道長→藤原頼宗→藤原俊家→藤原宗俊→
藤原忠良=陸奥権守=安倍忠好(忠良)→(東夷)平?・安倍忠頼→安倍頼義・頼時(頼良)→安倍宗任→
安倍季任(源久)=源次別当四郎大夫久→佐志六郎調→佐志六郎撰→佐志六郎勤→源二郎秦→源二郎扇=仰→
佐志四郎左衛門尉房→佐志四郎左衛門尉留→佐志四郎左衛門尉(女子)→源二郎勤→波多被→有浦波多大和守祝→(女子)千代寿→松浦波多阿波守勇→
松浦黨(松浦党)の旗頭波多三代主(松浦波多大和守 胤):次男:呼子兵庫頭清信(呼子胤 波多勇子兵庫)→→→六代:兵部少輔清友は、源平の乱に討死す。

同十五代:松浦讃岐守清(波多 清讃岐)、嫡男:呼子美作守清次(波多 清次清子美作)、嫡男:呼子平右衛門、其の子:七兵衛、二男:十右街門清久、其の子を孫右衛門といった。


呼子兼の嫡子;二郎は、蒙古軍との戦いで戦死し、蒙古との幾戦の戦いに生き残った呼子兼は、二男:四郎と、後に・・
4代将軍:足利義持に、建造船を献納し、嶋谷と刻まれた太刀と帯刀受け取り、足利義持より、今後、呼子改め、嶋谷を名乗る事とされ、嶋谷(島谷)の名を名乗る。



島谷市左衛門定重→巡検士隊長:島谷市左衛門尉父子

島谷・島谷屋・島屋呉服店→→島谷又之丞の弟:徳兵衛の子→島谷清四郎=高宮間兵衛の子→島谷清吉=高宮元吉=最上徳内→→→
↓↓↓                                     ↓
:現在の9900世帯の島谷                        兄弟:島谷文吉と島谷又吉→
                                             ↓
82出土地不明:2010/02/22(月) 07:37:43 ID:EG+vx6fl
安倍元総理の先祖の松浦高俊は、呼子の遠縁の叔父にあたる。
源綱(渡辺綱)との相関関係を追加。

天之御中主神

津速産霊命→興台産霊命→天児屋命→天押雲命→天多禰伎命→宇佐津臣命→大御食津臣命→伊香津臣命→梨迹臣命→神聞勝命→
久志宇賀主命→国摩大鹿島命→臣狭山命→跨耳命→大小橋命→阿麻毘舎卿→音穂命→阿毘古→真人→鎌子→黒田→常磐→
中臣可多能?‥妻:那爾毛古娘→
中臣御食子‥妻:智仙姫→
藤原鎌足‥正妻:鏡王女‥妻:車持与志古娘→
藤原不比等‥妻:蘇我娼子-妻:五百重姫-妻:賀茂比売-妻:県犬養三千代→
藤原房前‥正妻:牟漏女王-妻:春日倉首老-妻:片野朝臣-妻:阿波采女→
藤原真楯‥妻:佐味奈?麻呂の女-妻:阿倍帯麻呂→
藤原内麻呂→藤原冬嗣→藤原長良→藤原基経→藤原忠平→藤原師輔→藤原兼家→藤原道長→藤原頼宗→藤原俊家→藤原宗俊→
藤原忠良=陸奥権守=安倍忠好(忠良)→(東夷)平?・安倍忠頼→安倍頼義・頼時(頼良)の子
貞任、宗任、家任は、源頼義と戦い、安倍宗任=鳥海三郎の子
長男・安倍宗良=松浦三郎大夫実任、次男・安倍仲任、三男:安倍・松浦季任(源久は、源筋では、源綱=渡辺綱の孫にあたる。)=源次別当四郎大夫久→
佐志六郎調→佐志六郎撰→佐志六郎勤→源二郎秦→源二郎扇=仰→
佐志四郎左衛門尉房→佐志四郎左衛門尉留→佐志四郎左衛門尉(女子)→源二郎勤→波多被→有浦波多大和守祝→(女子)千代寿→松浦波多阿波守勇→
松浦黨(松浦党)の旗頭波多三代主(松浦波多大和守 胤):次男:呼子兵庫頭清信(呼子胤 波多勇子兵庫)→→→六代:兵部少輔清友は、源平の乱に討死す。

同十五代:松浦讃岐守清(波多 清讃岐)、嫡男:呼子美作守清次(波多 清次清子美作)、嫡男:呼子平右衛門、其の子:七兵衛、二男:十右街門清久、其の子を孫右衛門といった。


呼子兼の嫡子;二郎は、蒙古軍との戦いで戦死し、蒙古との幾戦の戦いに生き残った呼子兼は、二男:四郎と、後に・・
4代将軍:足利義持に、建造船を献納し、嶋谷と刻まれた太刀と帯刀受け取り、足利義持より、今後、呼子改め、嶋谷を名乗る事とされ、嶋谷(島谷)の名を名乗る。



島谷市左衛門定重→巡検士隊長:島谷市左衛門尉父子→→→島谷汽船鞄谷武次(社長)→→

島谷・島谷屋・島屋呉服店→→島谷又之丞の弟:徳兵衛の子→島谷清四郎=高宮間兵衛の子→島谷清吉=高宮元吉=最上徳内→→→
↓↓↓                                     ↓
:現在の9900世帯の島谷                        兄弟:島谷文吉と島谷又吉→
                                             ↓
83出土地不明:2010/02/22(月) 08:08:02 ID:EG+vx6fl
安倍元総理の先祖の松浦高俊は、呼子の遠縁の叔父にあたる。
源綱(渡辺綱)との相関関係を追加。
※一部、表記ミス修正。

天之御中主神

津速産霊命→興台産霊命→天児屋命→天押雲命→天多禰伎命→宇佐津臣命→大御食津臣命→伊香津臣命→梨迹臣命→神聞勝命→
久志宇賀主命→国摩大鹿島命→臣狭山命→跨耳命→大小橋命→阿麻毘舎卿→音穂命→阿毘古→真人→鎌子→黒田→常磐→
中臣可多能?‥妻:那爾毛古娘→
中臣御食子‥妻:智仙姫→
藤原鎌足‥正妻:鏡王女‥妻:車持与志古娘→
藤原不比等‥妻:蘇我娼子-妻:五百重姫-妻:賀茂比売-妻:県犬養三千代→
藤原房前‥正妻:牟漏女王-妻:春日倉首老-妻:片野朝臣-妻:阿波采女→
藤原真楯‥妻:佐味奈?麻呂の女-妻:阿倍帯麻呂→
藤原内麻呂→藤原冬嗣→藤原長良→藤原基経→藤原忠平→藤原師輔→藤原兼家→藤原道長→藤原頼宗→藤原俊家→藤原宗俊→
藤原忠良=陸奥権守=安倍忠好(忠良)→(東夷)平?・安倍忠頼→安倍頼義・頼時(頼良)の子
貞任、宗任、家任は、源頼義と戦い、安倍宗任=鳥海三郎の子
長男・安倍宗良=松浦三郎大夫実任、次男・安倍仲任、三男:安倍・松浦季任(源久は、源筋では、源綱=渡辺綱の孫にあたる。)=源次別当四郎大夫久→
佐志六郎調→佐志六郎撰→佐志六郎勤→源二郎秦→源二郎扇=仰→
佐志四郎左衛門尉房→佐志四郎左衛門尉留→佐志四郎左衛門尉(女子)→源二郎勤→波多被→有浦波多大和守祝→(女子)千代寿→松浦波多阿波守勇→
松浦黨(松浦党)の旗頭波多三代主の次男:松浦波多大和守 胤=呼子兵庫頭清信(呼子胤 波多勇子兵庫)→→→六代:兵部少輔清友は、源平の乱に討死す。

同十五代:松浦讃岐守清(波多 清讃岐)、嫡男:呼子美作守清次(波多 清次清子美作)、嫡男:呼子平右衛門、其の子:七兵衛、二男:十右街門清久、其の子を孫右衛門といった。


呼子兼の嫡子;二郎は、蒙古軍との戦いで戦死し、蒙古との幾戦の戦いに生き残った呼子兼は、二男:四郎と、後に・・
4代将軍:足利義持に、建造船を献納し、嶋谷と刻まれた太刀と帯刀受け取り、足利義持より、今後、呼子改め、嶋谷を名乗る事とされ、嶋谷(島谷)の名を名乗る。



島谷市左衛門定重→巡検士隊長:島谷市左衛門尉父子→→→島谷汽船鞄谷武次(社長)→→

島谷・島谷屋・島屋呉服店→→島谷又之丞の弟:徳兵衛の子→島谷清四郎=高宮間兵衛の子→島谷清吉=高宮元吉=最上徳内→→→
↓↓↓                                     ↓
:現在の9900世帯の島谷                        兄弟:島谷文吉と島谷又吉→
                                             ↓
84出土地不明:2010/02/22(月) 18:34:28 ID:EG+vx6fl
安倍元総理の先祖の松浦高俊は、呼子の遠縁の叔父にあたる。
源久の子、四男:佐志六郎調では無く、次男:石志勝=平戸勝の子孫筋でした。
修正。

天之御中主神

津速産霊命→興台産霊命→天児屋命→天押雲命→天多禰伎命→宇佐津臣命→大御食津臣命→伊香津臣命→梨迹臣命→神聞勝命→
久志宇賀主命→国摩大鹿島命→臣狭山命→跨耳命→大小橋命→阿麻毘舎卿→音穂命→阿毘古→真人→鎌子→黒田→常磐→
中臣可多能?‥妻:那爾毛古娘→
中臣御食子‥妻:智仙姫→
藤原鎌足‥正妻:鏡王女‥妻:車持与志古娘→
藤原不比等‥妻:蘇我娼子-妻:五百重姫-妻:賀茂比売-妻:県犬養三千代→
藤原房前‥正妻:牟漏女王-妻:春日倉首老-妻:片野朝臣-妻:阿波采女→
藤原真楯‥妻:佐味奈?麻呂の女-妻:阿倍帯麻呂→
藤原内麻呂→藤原冬嗣→藤原長良→藤原基経→藤原忠平→藤原師輔→藤原兼家→藤原道長→藤原頼宗→藤原俊家→藤原宗俊→
藤原忠良=陸奥権守=安倍忠好(忠良)→(東夷)平?・安倍忠頼→安倍頼義・頼時(頼良)の子
貞任、宗任、家任は、源頼義と戦い、安倍宗任=鳥海三郎の子
長男・安倍宗良=松浦三郎大夫実任、次男・安倍仲任、三男:安倍・松浦季任(源久は、源筋では、源綱=渡辺綱の孫にあたる。)=源次別当四郎大夫久の子→
嫡男:波多源次郎持、次男:石志勝、三男:神田広、四男:佐志六郎調、五男:松浦高俊

次男:石志勝=平戸勝の子孫→石志至→石志壱→石志潔→石志兼
                  :
石志兼=呼子兼の嫡子;二郎は、蒙古軍との戦いで戦死し、蒙古との幾戦の戦いに生き残った呼子兼は、二男:石志・呼子四郎壱と、後に・・
4代将軍:足利義持に、建造船を献納し、嶋谷と刻まれた太刀と帯刀受け取り、足利義持より、今後、呼子改め、嶋谷を名乗る事とされ、嶋谷(島谷)の名を名乗る。

嶋谷(島谷)進(良覚)

島谷満→嫡子:島谷照、次男:被


島谷市左衛門定重→巡検士隊長:島谷市左衛門尉父子→→→島谷汽船鞄谷武次(社長)→→

島谷・島谷屋・島屋呉服店→→島谷又之丞の弟:徳兵衛の子→島谷清四郎=高宮間兵衛の子→島谷清吉=高宮元吉=最上徳内→→→
↓↓↓                                     ↓
:現在の9900世帯の島谷                        兄弟:島谷文吉と島谷又吉→
                                             ↓
85出土地不明:2010/02/22(月) 18:46:26 ID:EG+vx6fl
86出土地不明:2010/02/25(木) 15:29:24 ID:6B7ZJayJ
登録無料☆おすすめ出会い
http://yy72.60.kg/tumari/
87出土地不明:2010/02/26(金) 23:09:47 ID:312IYVE9
謎の4世紀は最新の研究でどこまで解明されたの?
それとも実はわかってるけど既得利権がらみで
公表できないようなことがあるから隠してるの?
88出土地不明:2010/03/03(水) 16:56:38 ID:tZN1e6ic
2010年度 呼子源氏=島谷氏のネット検索結果。
松浦党を語る上で、呼子氏は外せない、鎌倉武士の権化の歴史そのもの・・
安部一族に始まり、源綱(渡辺綱)の孫、源久の次男と四男に呼子として歴史に名を馳せた者たちが居た。
松浦党創始者:源久(渡辺久)は、本名:安部季任(後の松浦季任)は、源氏に討伐された安部宗任の三男で、遠く奥州から九州まで配流され、波多源氏と成っていた。
久の五男:太郎高俊と呼子は、当時、平家時代に、平清盛の側近として支えていた関係で、松浦党は、平家の水軍として活躍。
壇ノ浦で、平家打倒の源義経と密約し、源氏の戻り、平家を撲滅するが、呼子兵部清友は、討死に・・平家の恩義もあり、後の平家御中度を九州に落ち逃れさせている。
http://www.yoyokaku.com/sub7-61.htm
http://www.jalan.net/kankou/spt_22210af2170018057.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%87%E3%83%8E%E6%B5%A6%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
http://www.atkyushu.com/InfoApp?LISTID=202&SCD=m199803

http://www.asahi-net.or.jp/~qy4s-nkmr/past28.html
http://homepage2.nifty.com/rinmei-zensho/uriko.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%8E%E3%83%AF%E3%82%AB%E3%83%92%E3%82%B3
http://www.linkclub.or.jp/~pip/ututu/kami/furukotobumi/asihara2.html

★安東氏ライン
アテルイ(悪路王)---安倍忠頼−安倍忠良(蝦夷俘囚長・奥六郡郡司)−安倍頼時(前九年の役にて朝敵)−安倍行任−安倍則任=安倍倭任(安倍貞任の遺児)−[[安倍季任]](安東太郎)−安東季俊
http://www.memomsg.com/dictionary/D1163/684.html

★安倍氏【安倍朝臣姓 土御門氏系図】ライン
孝元天皇→大彦命→武渟川別命→豊韓別命→ 雷別命→阿倍臣阿加古→大籠→忍國→歌麻呂→稻敷→三千→久比→浄足→阿倍引田臣比羅夫→宿奈麿→小嶋→家麿→黒人→安倍出羽掾富麿→
安倍宅良→安倍隣良→忠頼→安倍忠良→安倍頼時頼良→鳥海三郎宗任(配流於筑紫大宰府)→安倍某
http://www.k2.dion.ne.jp/~tokiwa/keifu/keifu-abe-tsuchimikado.html

89出土地不明:2010/03/03(水) 16:57:47 ID:tZN1e6ic
★久の次男:勝の血筋ライン→元寇で戦い抜いた。勝から四代目:呼子兼の家系図。

陸奥権守=安倍忠好(忠良)→(東夷)平?・安倍忠頼→安倍頼義・頼時(頼良)の子
貞任、宗任、家任は、源頼義と戦い、安倍宗任=鳥海三郎の子
長男・安倍宗良、次男・安倍仲任、三男:安倍季任=松浦氏の娘婿になり、松浦実任(源久は、源筋では、源綱=渡辺綱の孫にあたる。)=松浦三郎大夫実任(源次別当四郎大夫久)→
嫡男:波多源次郎持、次男:石志勝、三男:神田広、四男:佐志六郎調、安倍季任の連れ子:松浦高俊(兄弟とは、異母兄弟)
                  :
次男:石志勝=平戸勝の子孫→石志至→石志壱→石志潔→石志兼
                  :
石志兼=呼子兼の嫡子;二郎は、蒙古軍との戦いで戦死し、蒙古との幾戦の戦いに生き残った呼子兼は、二男:石志・呼子四郎壱と、後の・・呼子姓の子孫
http://www.yoyokaku.com/sub7-19.htm

★久の四男:調の血筋ライン→呼子の名の始まりである、坂之上の呼子・・富士川の合戦、壇ノ浦の合戦の呼子氏の家系図。

陸奥権守安倍忠好(忠良)→(東夷)平?・安倍忠頼→安倍頼義・頼時(頼良)の子
貞任、宗任、家任は、源頼義と戦い、安倍宗任=鳥海三郎の子
長男・安倍宗良、次男・安倍仲任、三男:安倍季任=松浦氏の娘婿になり、松浦実任(源久は、源筋では、源綱=渡辺綱の孫にあたる。)=松浦三郎大夫実任(源次別当四郎大夫久)→
嫡男:波多源次郎持、次男:石志勝、三男:神田広、四男:佐志六郎調、安倍季任の連れ子:松浦高俊(兄弟とは、異母兄弟)
                :
久の四男:佐志六郎調→佐志六郎撰→佐志六郎勤→源二郎秦→源二郎扇=仰→
佐志四郎左衛門尉房→佐志四郎左衛門尉留→佐志四郎左衛門尉(女子)→源二郎勤→波多被→有浦波多大和守祝→(女子)千代寿→松浦波多阿波守勇→
松浦黨(松浦党)の旗頭波多三代主(松浦波多大和守 胤):次男:呼子兵庫頭清信(呼子胤 波多勇子兵庫)→→→六代:兵部少輔清友は、源平の乱に討死す。
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/hata_k.html
同十五代:松浦讃岐守清(波多 清讃岐)、嫡男:呼子美作守清次(波多 清次清子美作)、嫡男:呼子平右衛門、其の子:七兵衛、二男:十右街門清久、其の子を孫右衛門といった。
後に・・
http://www.geocities.jp/kawabemasatake/syouni.html
http://www2.harimaya.com/sengoku/bk_serch.html
4代将軍:足利義持に、建造船を献納し、嶋谷と刻まれた太刀と帯刀受け取り、足利義持より、今後、呼子改め、嶋谷を名乗る事とされ、嶋谷(島谷)の名を名乗る。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/bbs/kakolog/log9.html

島谷市左衛門定重→巡検士隊長:島谷市左衛門尉父子→→→島谷汽船鞄谷武次(社長)→→http://www.ne.jp/asahi/aikokuki/aikokuki-top/Houkokugou_List1.html
http://www.weblio.jp/content/%E5%B3%B6%E8%B0%B7%E5%B8%82%E5%B7%A6%E8%A1%9B%E9%96%80 http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/bbs/kakolog/log8.html
島谷・島谷屋・島屋呉服店→→島谷又之丞の弟:徳兵衛の子→島谷清四郎=高宮間兵衛の子→島谷清吉=高宮元吉=最上徳内→→→
↓↓↓                                     ↓http://www.e-yuyu.com/kitanotokunai/kita_03.html
:現在の9900世帯の島谷                        兄弟:島谷文吉と島谷又吉
                                             ↓



90出土地不明:2010/03/03(水) 19:37:34 ID:tZN1e6ic
訂正。


>89 名前:出土地不明[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 16:57:47 ID:tZN1e6ic
>★久の次男:勝の血筋ライン→元寇で戦い抜いた。勝から四代目:呼子兼の家系図。

>陸奥権守=安倍忠好(忠良)→(東夷)平?・安倍忠頼→安倍頼義・頼時(頼良)の子
>貞任、宗任、家任は、源頼義と戦い、安倍宗任=鳥海三郎の子
>長男・安倍宗良、次男・安倍仲任、三男:安倍季任=松浦氏の娘婿になり、松浦実任(源久は、源筋では、源綱=渡辺綱の孫にあたる。)=松浦三郎大夫実任(源次別当四郎大夫久)→
>嫡男:波多源次郎持、次男:石志勝、三男:神田広、四男:佐志六郎調、安倍季任の連れ子:松浦高俊(兄弟とは、異母兄弟)
                  :
>次男:石志勝=平戸勝の子孫→石志至→石志壱→石志潔→石志兼

次男:石志勝=平戸勝の子孫×
平戸氏は、渡辺氏の女婿に成った、源久=安倍季任との子の嫡子:渡辺直の四男の次男筋の嫡子から六代目で別人でした。

正しくは・・
次男:石志勝の子孫→石志至→石志壱→石志潔→石志兼
91出土地不明:2010/03/04(木) 00:13:44 ID:rW7+Y1Kn
なんだここ?
92出土地不明:2010/03/08(月) 18:08:59 ID:MqvhKtIi
コピペ貼付場所
93出土地不明:2010/03/19(金) 08:31:03 ID:8Di1w5sG
完成しました。

神武天皇→綏靖天皇→安寧天皇→懿徳天皇→孝昭天皇→孝安天皇→孝靈天皇→
孝元天皇→ 大彦命→武渟川別命→ 豊韓別命→雷別命→阿倍臣阿加古→大籠→忍國→
火麻呂(土御門子爵家へ)歌麻呂(渡邊氏流へ)→稻敷→久比→浄足→阿倍引田臣比羅夫→宿奈麿→小嶋→家麿→黒人→安倍出羽掾富麿→安倍宅良→
安倍隣良忠頼→安倍陸奥権守忠好(忠良)→安倍忠頼→安倍頼義・頼時(頼良)→安倍貞任(貞任の娘が清和天皇家、源(河内)義家の妻に成りる。
その子、足利将軍家氏祖と新田氏祖、後の将軍:徳川家康公へ)、安倍家任 、鳥海三郎(安倍宗任)→配流於筑紫大宰府
長男・安倍宗良、次男・安倍仲任、三男:安倍季任=松浦氏の娘婿になり、→松浦三郎大夫実任→@

             仁明天皇─源光─賢─敦─綱─眤─□─年─立石盛行─重俊─国弘─時国─源空(法然)
               (源頼光)‖                 :
嵯峨天皇──融──昇─仕──箕田宛──渡辺綱─授─久(源次別当四郎大夫久)─┼松浦直─峰披─持─繁─湛?松浦省─平戸答─貞─勝─興栄─平戸氏
                                    |                  |                             
                           @…─安倍季任(松浦実任)→安倍(松浦)高俊├波多持→…A

94出土地不明:2010/03/19(金) 08:31:43 ID:8Di1w5sG
神武天皇→綏靖天皇→安寧天皇→懿徳天皇→孝昭天皇→孝安天皇→孝靈天皇→
孝元天皇→ 大彦命→武渟川別命→ 豊韓別命→雷別命→阿倍臣阿加古→大籠→忍國→
火麻呂(土御門子爵家へ)歌麻呂(渡邊氏流へ)→稻敷→久比→浄足→阿倍引田臣比羅夫→宿奈麿→小嶋→家麿→黒人→安倍出羽掾富麿→安倍宅良→
安倍隣良忠頼→安倍陸奥権守忠好(忠良)→安倍忠頼→安倍頼義・頼時(頼良)→安倍貞任(貞任の娘が清和天皇家、源(河内)義家の妻に成りる。
その子、足利将軍家氏祖と新田氏祖、後の将軍:徳川家康公へ)、安倍家任 、鳥海三郎(安倍宗任)→配流於筑紫大宰府

├松浦直―…                              
│旗頭波多初代主、富士川の呼子(坂之上の呼子)
├波多持A→┬親→┬勇──搦──堅──建──繁─┬梶山直─┬安──成──中津隈宥──清──┐
│       │   ││     │     │          │
│       │   │三代呼子兵庫頭清信┐      └充─平山募─寒水井氏    │
│       │   │              └…→壇ノ浦の合戦六代目呼子兵部少輔清友→B   │
│      │   └─八並進──競──高──定─八並氏 ┌───────────────┘
│       │                         │
│      ├来─鶴田氏─中村氏─河原氏─志津田氏   └古館宣──重─┬求──信─古村氏
│     │                                 │
│      │                                  └震
│      │
│      └─鴨打辞──賢──強──賦──登─┬滋─┬増─┬満──敦──通……………胤宗─千葉氏
│                       │   │   │
│                          │  │  └木島尭──清─木島氏
│                         │   │
│                          │  └実─石田氏
│                        │
├石志勝──至──壱──┬見─山本氏     └陽─二股氏
│           │    (元寇の呼子兼)
│        ┌並   ├潔B→兼─→壱─→良覚─→満─→照─→熙─石志氏
│        │   │                             └披→波多有浦氏→C
│       ├鎮  └登─河崎氏 ┌斑島締──原──納──渟──貞─斑島氏
│        │             │     
├荒久田聞──┼御厨直──清──停──┴斑島多──長─塩津留氏   
│       │
│       └安──叶──吉永懐──勝──高──繁──武──定─吉永氏─牛久氏
│                                         
├神田広──庄崎高──神田純──勝─相知氏     ┌成─佐志氏         ┌強─諸浦氏
│                               │                │
│               留        C→波多佐志有浦源蔵人披┼→祝→有浦氏─呼子氏→D
│                     │           │              │
└佐志調──撰──┬勤──奉──扇─┬房─┴勇──女子──勤─┴湛─佐志氏         └長─佐志氏
           │        │
        │      └厚──宇久競──披─宇久氏
        │
        └値賀唱──健─値賀氏


95出土地不明:2010/03/19(金) 08:32:24 ID:8Di1w5sG

※史劇的伝言板過去ログ801〜900ななさん呼子丈太郎さんの本ってあっさり入手できたんですか。驚きました。意外と出回っていたのかな。
.... ただ、松浦党の有力氏族に「呼子氏」とあり、 松浦半島近くに「呼子」の地名があり、著者は長崎市生まれ。 .
.... ただ嶋谷(もしくは島谷)という姓についてですが、なだ いなださんの著書には建造した船を献上した褒美に4代将軍から名字帯刀を許され、
嶋谷姓を名乗るようになったとあるんです。 ...

4代将軍(足利義持)

http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/bbs/kakolog/log9.html

C→松浦波多佐志有浦源蔵人披(波多披)→波多佐志有浦祝→D→(女子)千代寿→松浦波多阿波守勇→
嫡子:松浦波多大和守応−二男:松浦有浦越後守勝−三男:呼子兵庫頭胤→松浦讃岐守清(波多 清讃岐)→嫡男:呼子美作守清次(波多 清次清子美作)→嫡男:呼子平右衛門→
其の子:七兵衛−二男:十右街門清久→其の子:孫右衛門―…→E
E→江戸初期から近代歴の島谷氏
島谷市左衛門定重→巡検士隊長:島谷市左衛門尉父子―…→島谷汽船鞄谷武次(社長)―…

島谷・島谷屋・島屋呉服店―…→島谷又之丞の弟:徳兵衛の子→島谷清四郎=高宮間兵衛の子→島谷清吉=高宮元吉=最上徳内―…
↓↓                                     ↓
→現在の9900世帯の島谷                   兄弟:島谷文吉と島谷又吉

→                                        ↓
96出土地不明:2010/04/19(月) 11:19:20 ID:P4lpfTn1
>>92
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
中学生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
97出土地不明:2010/04/24(土) 17:27:02 ID:eh1nJszY
>>94の訂正。
>安倍貞任(貞任の娘が清和天皇家、源(河内)義家の妻に成りる。
は、誤記。

安倍貞任(貞任の妻が、義家の側に着き、内通。)

98出土地不明:2010/05/25(火) 01:23:01 ID:LW+n7mfe
1、牛にはあって羊にないもの。
2、鯛にあってヒラメにない。
3、突くことはできるが刺すことはできない。
99出土地不明:2010/06/10(木) 12:37:13 ID:b15R3hZf
>>1
降臨マダー?
100きり番ゲッター
100ゲット!

難しい話ですね。