昔の人って体臭凄かったんだろうね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出土地不明
ヨーロッパなんかほとんど入浴しないで肉ばっか食べてたし。偉人の中にも臭かった人はいたはずだ!
2出土地不明:2007/02/06(火) 21:30:05 ID:LYAyN+3z
腋臭は、そもそも異性を魅了するためのものだというからな。
臭いやつほど魅力があったということだろう。
昨今の若いものの清潔好きは異常だ。
あまりに石鹸やシャンプー、さらには殺菌作用のあるものをつかって
体の匂いのもとになる菌などを殺しているため、本来皮膚を保護する
役割りをもっている菌(乳酸菌とか)や油脂分もとってしまい、その結果
肌あれや、水虫、陰部のかゆみなどの原因になっている。
さらに、皮膚の菌があまりにも取り払われているために、免疫機能が
刺激されず、免疫力が落ちる結果にもなっている。結果として、アトピー
性皮膚炎なども起こっているのではないか、とすらいわれている。
本来、人間は体が臭い。これが魅力であって、そしてその臭さこそが、
健康さの象徴であったわけだ。その意味では、現代人は不健康である。
3出土地不明:2007/02/08(木) 01:21:13 ID:hg93qL18
ルイ13世?
歯槽膿漏でもの凄い臭いを発していたという。

ベルサイユ宮殿?
トイレを作ると穢れると言われトイレが無かった
ウンコは道端に出した。女性も。
ケツを拭かないので香水が発達した。
宮殿はウンコと香水が混ざった汲み取り便所のような臭いが充満していた。

そもそもフランス自体にトイレの概念が無かった。
一般家庭ではうんこはバケツに溜めて、一杯になったら家の前に捲いた。
4出土地不明:2007/02/08(木) 01:34:50 ID:0383t6Ak
そういった事を考えるとやっぱ日本の江戸時代は先進地域だったんだなあと思う。
5出土地不明:2007/02/08(木) 07:40:19 ID:yWbcZrEv
日本人に限ると、肉食をしている関係で現代人のほうが体臭がキツイはず。
トイレの件だけど、欧州より高温多湿だから糞尿等の始末をよりキチンとしないと
大変なことになる。
6出土地不明:2007/02/08(木) 12:41:32 ID:hg93qL18
昔なら臭い人は山の民になればよかったのでは
そういう人達が鬼とか妖怪とか呼ばれても不思議じゃないし
7出土地不明:2007/02/09(金) 14:48:31 ID:eFFBEX44
シベリア先住民、モンゴル人、エスキモー人、チベット人ら北方モンゴロイドは
風呂に入らない。だから体臭が出ない体質に進化した。
弥生人が日本列島に来たのは最近だ。アイヌ人は体臭が強いが先祖の縄文人も体臭が強かったはず。
古代ローマやギリシャの大浴場、インド人がガンジス川で体を清めるのを見てもわかるように、
コーカソイドは入浴好きなので体臭が強いままだった。
8出土地不明:2007/02/09(金) 14:54:41 ID:eFFBEX44
>>1
>ヨーロッパなんかほとんど入浴しないで肉ばっか食べてたし。

ヨーロッパ人が肉を常食するようになったのは20世紀に入ってから。
中世のヨーロッパ人が体を洗わなかったのはキリスト教の影響だ。
9出土地不明:2007/02/09(金) 15:04:43 ID:eFFBEX44
>>3>>4
中国じゃ未だに「ニーハオ・トイレ」があるじゃないか。
まわりが同じなら恥ずかしくないんだよ。
10出土地不明:2007/02/09(金) 18:35:19 ID:8AktIHxl
毎日風呂に入るモンゴロイドは大和民族だけなんだよな
朝鮮や中国にはそんな習慣ないし
日本書紀が書かれる以前からそういう風習があった。
百済にもあったかもしれないが新羅時代には無かった。

みそぎをする、穢れを落とす、足を洗う、そういう習慣は日本で誕生したのか
それとも同じ穢れの概念を持つユダヤ教の影響なのか
11出土地不明:2007/02/09(金) 20:18:56 ID:Iwzxpgvb
騎馬民族なんか臭そうだな。多分歯なんかもろくにみがかなかっただろう。
12出土地不明:2007/02/10(土) 00:47:52 ID:W7j+JK1q
乾燥地域だと、それこそ匂いもあんまりしないよな。
アフリカとかだと、家の屋上がトイレになっていて、そこに大きいのも
小さいのも全部する、とかいう地域があるが、ほぼ瞬間乾燥で、かさかさ
になって飛び散るので、あとに何も残らない、という地域すらある。
こういう地域だと、体臭なんていうのもほとんどあまり気にならない。
アフリカの牛飼いの遊牧民族なんざ、シャワーっていえば、牛の小便で、
こいつで頭洗ったり、顔あらったりする。アンモニアがあって、殺菌
作用もあるわけだ。で、それで体を濡らしたあとで、たしか、牛の糞
と泥をいっしょにこねたものを、体に塗っておく。そうすると、周囲の
虫避けとしても使えて、なかなか便利だ。乾燥地域だから、これでも、
瞬間で乾く。
衛生の概念なんていうのは、かなり地域ごとに違うだろう。
ただ、こういうアフリカ人がヨーロッパにきたときは、「アフリカでの
生活パターンはフランスでは許されません」みたいなことで教育をする
らしいがな。
13出土地不明:2007/02/10(土) 19:03:18 ID:4EBwpY6r
北方モンゴロイドが体臭が出ない体質なのはシベリアの
寒冷乾燥気候で汗腺(アポクリル腺)が退化したため。

日本人より朝鮮人の方がアポクリル腺が発達していないらしい。

日本人より朝鮮人の方が北方モンゴロイドと強く混成している
からだと考えられる。

日本人の風呂好きは単に水の豊かな環境からだろう。
14出土地不明:2007/02/11(日) 14:02:50 ID:S3L2nTeC
ハムスターはまったく体臭が無いが、
これも北方モンゴロイドと同じかな。
15出土地不明:2007/02/11(日) 18:56:32 ID:S3L2nTeC
むかし北海道では、ギョウジャニンニクのことをアイヌネギと呼んでいた。
しかし、その呼称はアイヌ差別にあたるとされ使われなくなった。
というのも語源がアイヌ人のように臭いからって説があるからだ。
右翼は躍起になって反論するけど、こんな説が生まれるほど、
むかしは「臭い物=アイヌ」だったのだ。
ほんとに、レイシズムってやだね。
16出土地不明:2007/02/11(日) 18:59:57 ID:PLP1N70L
韓国人はキムチ臭いのか。
17出土地不明:2007/02/11(日) 20:16:25 ID:xKoBBwtB
成田空港はしょうゆ臭いらしい
18出土地不明:2007/02/12(月) 13:15:23 ID:xk572JVc
違う。鰻臭くてパチンコ臭くて役人臭くて貧乏臭いのだ。
19出土地不明:2007/02/12(月) 16:16:47 ID:kMagI6rQ
李子朝鮮時代のソウルなんか凄そうだな。世界最悪クラスの不衛生都市だったらしいから住んでる奴らの匂いも・・。
20出土地不明:2007/02/16(金) 17:27:15 ID:1tBD4URF
宮本武蔵は大の風呂嫌いで生涯一度も入浴した事がない。
また雨が降っても濡れたまま徘徊したという史料も残されてる。
21出土地不明:2007/02/16(金) 18:41:15 ID:F0XvEIi/
ホームレスの臭いはたぶん人類の歴史の最初からそんざいした
生きる化石だ、ホームレスをうやまえよ
22出土地不明:2007/02/21(水) 20:52:10 ID:+pCZTJNK
不覚にもスレタイに笑ってしまったw
23出土地不明:2007/02/23(金) 14:35:51 ID:3yWf5pvA
現代世界で体臭持っている人でも300年前ぐらいに行けたら何も言われないですむんだろうなあ。
24出土地不明:2007/02/23(金) 15:47:14 ID:EkrDC9O0
中国旅行記とかインド旅行記をよく読むんだけど
あちらのほうは風呂に入らないのが一般的らしく
なんともいえない排泄物のような臭いを放つ人が多いのだそうで
25出土地不明:2007/02/26(月) 02:41:57 ID:zyHyme8y
俺、小学生の時からスレみたいな疑問があった。  でも誰にも聞けなかったんだ。
このスレもっとのびてほしい!30年位前でも制汗スプレーなんかなかったから夏場はワキガの連中どうしてたんだろうな!
26出土地不明:2007/02/26(月) 15:04:07 ID:E4arB8Pn





つーか、考古学的に体臭を語ってくれよ……
27出土地不明:2007/02/26(月) 16:55:50 ID:LZLwGNPI
中国を度々襲った騎馬民族。彼らはタンパク質を多く摂取し家畜の血も飲んでいたらしい。匂いもおそらく強烈な物だっただろう。
28出土地不明:2007/02/26(月) 21:36:31 ID:zyHyme8y
昔の人もフェラチエとかクンニしたのか?すんげー臭そう(>_<)
29出土地不明:2007/03/04(日) 01:31:24 ID:HYPlBhsZ
男臭い筋肉質な征服民族の猛者から尻穴を犯されてみたいものだ
30出土地不明:2007/03/04(日) 02:09:57 ID:24oehb7N
歴史の本で人物の絵を見る度にどんな体臭だったんだろうと考える俺って変?
31出土地不明:2007/03/04(日) 08:45:16 ID:9rd+sEiw
>>8
>中世のヨーロッパ人が体を洗わなかったのはキリスト教の影響だ

これはどういう意味でしょうか?
32出土地不明:2007/03/04(日) 09:55:51 ID:OFsyijdW
今よりアレルギー症は少なかったんじゃない?
33出土地不明:2007/03/05(月) 15:53:43 ID:7woOxnU1
>>15いまでもアイヌねぎと言うほうが通りがよい
34出土地不明:2007/03/09(金) 10:40:40 ID:/u9fU9xD
江戸の町人は朝から風呂に入って、仕事が終わってまたハイっていたので、
現代人よりきれいだろう。
歯磨きも歯が白いことが美人の条件だったので、歯がぼろぼろになるまで磨いた。
35出土地不明:2007/03/10(土) 13:14:40 ID:D4eU2q27
お歯黒は?
36出土地不明:2007/03/11(日) 01:21:51 ID:5WAt35bi
原人や旧人の嗅覚は現代人よりよかったのだろうか?
37出土地不明:2007/03/11(日) 03:07:43 ID:IT3AdN1a
>>15
本当に臭かったんでは?
人種的にアイヌのルーツはコーカソイドの方つーから
モンゴロイドの日本人よりは臭かったかもしれない
38出土地不明:2007/03/11(日) 04:19:11 ID:5WAt35bi
>>37
>人種的にアイヌのルーツはコーカソイドの方つーから

アイヌは新モンゴロイドです。
松本秀雄教授も新モンゴロイドに入れるべきと言っていた。
コーカソイドと関係ありません。
39出土地不明:2007/03/11(日) 04:34:15 ID:IT3AdN1a
>>38
その新モンゴロイドとやらは体臭が酷いのですか?
40出土地不明:2007/03/11(日) 04:53:47 ID:5WAt35bi
>>37
>モンゴロイドの日本人よりは臭かったかもしれない

アイヌ人も日本人なんだよ。
41出土地不明:2007/03/11(日) 04:59:56 ID:IT3AdN1a
>>40
じゃ、新モンゴロイドのアイヌ系日本人でいい?
42出土地不明:2007/03/12(月) 04:34:36 ID:EIVCYUld
>>41
その通り
43出土地不明:2007/03/13(火) 19:01:45 ID:ZzNZ4wek
>>35
既婚者である事を示すもんだろ
44出土地不明:2007/03/16(金) 01:00:45 ID:HbCGYXOt
秋葉民のほうが体臭凄いよ。絵売り女も避ける。
45出土地不明:2007/04/14(土) 19:45:09 ID:pJFr4i4f
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070414k0000m040149000c.html
加齢臭:「おじさん」だけじゃない 子宮内にも原因物質

浜松医科大などの研究チームは、子宮内に「おじさん臭」や「加齢臭」のもととして知られる
ノナナール(ノネナール)など2種類のにおい物質があることを、世界で初めて突き止めた。
受精卵が着床する際、このにおいが「道しるべ」になっている可能性があるという。
14日から京都市で開かれる日本産科婦人科学会で発表する。

研究チームは、健康な女性約10人の子宮内を生理食塩水で洗って回収し、分析した。
ノナナールは主に中高年男性の皮脂中の脂肪酸が酸化、分解されると発生すると考えられている。
しかし、なぜノナナールが子宮内に存在しているのかは分かっていない。

妊娠するには、精子が子宮から卵管へ上り、卵子と出合って受精し、受精卵が子宮へ戻って着床することが必要だ。
これまでの国内外の研究では、卵子に付いているにおい物質を目指して精子が卵管を上ると考えられている。
研究チームは昨年、受精卵が成長してできた細胞の表面ににおいのキャッチにかかわるたんぱく質が存在することを確認しており、
今回の発見で受精卵が子宮へ戻る仕組みに、におい物質がかかわっている可能性が示された。

研究チームの金山尚裕・同大教授(産婦人科)は「皮脂から発生するノナナールが子宮内で見つかったのは驚きだ。
受精卵側のにおい受容体と、見つかったにおい物質の関係をさらに分析し、受精卵の輸送の仕組みに迫りたい」と話している。

毎日新聞 2007年4月14日 3時00分
46おじさんげんき:2007/04/23(月) 19:55:40 ID:XjOfYzEE
>アイヌは新モンゴロイドです。

アイヌ民族は旧モンゴロイドですよ。
縄文人が旧モンゴロイドで、弥生人は新モンゴロイドです。弥生人が日本に流れ着いて現地の
旧モンゴロイドと混ざっていって今の日本人になっていると勉強しましたが…
旧モンゴロイドのほうが毛深く堀が深いので体質的には旧モンゴロイドのほうが体臭は強いのではと
勝手に解釈してますが、誰か教えてください。
黒人さんが体臭強いって本当ですか?!女性も??
どんな体臭なのかな…
体臭=フェロモンって考えると…もしかして日本で外国人がもてるのって体臭のせいだったりして…
47出土地不明:2007/04/24(火) 00:21:15 ID:ZFyYUdn2
金あるいは大人しい性格のせいだと思います。
48出土地不明:2007/04/24(火) 00:29:22 ID:DRqkTB0x
昔のフランス国王とか凄そうだな。口臭とかすごい臭そう。
49おじさんげんき:2007/04/24(火) 12:18:10 ID:Ke5fGN77
47さん、日本人が外国人に持てる理由じゃなく、外国人が一部のyellow cabにモテる理由ですよ。
あ、ただ乗せたいだけ??
てか、アフリカ人はアジア女性の小柄さ&幼さに萌えるって言ってましたが…
アフリカ人ってロリ???
個人的にアジア人好きな白人は嫌いです。主従関係に自己満足してんじゃねえ。
50出土地不明:2007/04/26(木) 01:21:56 ID:yzrWb9kX
日本で外人がモテるのはほとんど日本人女性→外人男性だからyellow cabは
間違いないだろう。
バブル以降、外国まで男漁りに行く時代ですからね。
51おじさんげんき:2007/04/26(木) 18:25:04 ID:AN5LRmB2
うん、そういうやつらのせいで日本人の品が下がるのが気に食わない…
最近国際関係進む女の子って国際結婚目当てらしいし、
げんに自分が英語関係勉強してたときも周りの女の子は白人男性目当て丸出しだったし。
52出土地不明:2007/04/26(木) 21:14:11 ID:4vHCyerq
ちょっと、ヲサンたち、下品な愚痴は他の所でしてよ。

外人がモテるのは単純に彫りの深いのがモテ要素になってるからでしょ。
今はハーフの芸能人多いっていうか、キャンキャンとか
モデルなんかはそういう系がほとんどだよ。

男って考えると、自分は体臭強いのも濃いのも嫌いな方だけどね…
53出土地不明:2007/04/27(金) 01:22:36 ID://ASxSTD
>>52
あんたの書いてる事がそのまま>>50-51の下品な愚痴になってる事に気が付かないかい?
54出土地不明:2007/04/27(金) 21:10:40 ID:SSnENhgu
>>53
>>46のレスに対して話してるんだよ。

あんたのレスはただの私に対する悪口だけど。
55出土地不明:2007/04/28(土) 20:57:18 ID:9ow+m8eV
口臭は相当ひどかったとおもうな
56出土地不明:2007/05/08(火) 11:56:43 ID:KlBOzlPD
何も昔に遡らずとも今でも外人は臭いぞ!!!!
57出土地不明:2007/05/27(日) 00:18:31 ID:0PmyB3cO
黒人の体臭は甘ったるい
一緒にいるのは無理
インド人の体臭は独特
同じ体臭の日本人もいる
顔つきがインド人っぽい
58出土地不明:2007/06/06(水) 17:28:52 ID:M0j5Nf01
>>31
当時の風呂というのは、混浴が多くて、体を清潔にするところというより、サロン的な意味合いが
強かったんだね。しかし、キリスト教では、人前で裸になったりするというのは、とんでもなく犯罪
行為だったわけ。不道徳も極まりなかった。しかも、風呂というのは売春や浮気の巣窟だったために、
ますます悪いものだと思われてたのね。キリスト教では肉体の快楽というのは悪だったから。
それで、風呂という文化がなくなっていった。
59出土地不明:2007/06/28(木) 08:44:43 ID:gJexDkjI
たま〜に街中でホームレスと会うと物凄い臭いしない?
あれだけは耐えられん
ウンコとか生ゴミの臭いの方がまだマシなぐらい臭い
昔の人ってあんなに臭いのかな?
60出土地不明:2007/06/28(木) 10:03:02 ID:fhke8hPx
川で体を洗う習慣はあったろ。
でなきゃ長髪なんてやってられん。
体臭すごかったのは、農耕で屎尿を常用していた都合でしょう。
61出土地不明:2007/06/30(土) 00:57:12 ID:7gXMD6+K
川で体を洗える人はよかったかもしれんね。
江戸時代に風呂が普及するまでは、多くの人は臭かったんじゃないか。
香はそのために発展したもんだしね。
62出土地不明:2007/07/02(月) 09:14:59 ID:GncwRB1M
容易に表に出られないようが貴族風情が川原で裸にゃなれんよね→香
そんな臭い不潔な体同士で恋文・夜這いの毎日たぁ、うげぇええ・・・価値観わかんね。
63出土地不明:2007/07/02(月) 11:13:13 ID:y41TlAOu
ヨーロッパでは都市周辺の木を切りすぎて燃料の薪が無くなったから風呂が衰退したというのもあるな。
64出土地不明:2007/07/02(月) 14:05:13 ID:ghgDYjNQ
ルイ13世は死ぬほど臭かったらしい
65出土地不明:2007/07/02(月) 16:48:03 ID:gl7LaeEt
十字軍の兵士達もすっげー臭そうww
66出土地不明:2007/07/03(火) 00:40:56 ID:wGfQPenH
>>62
もしかしたら、そんなに臭いという意識はなくて、種が自然に持つ普通の匂いだったのかもよ。
だってそれまでそういう習慣が無くて、当たり前の状態だったんだし。
それゆえ、水につかりケガレを落とす禊という行為が意味を持つ行為だったのではないか、と。
体を洗うのが当たり前になってからは単に儀式的な慣習になったと。
67出土地不明:2007/07/03(火) 15:01:14 ID:s0lGE+hH
>>66
抱きしめた 細い背中に 垢がぎっしり
俺の爪にも入ってくるよー
瞳に映る死んだ細胞 君の角質腐っているのさ
ひるがえる黒い髪には季節外れのパウダースノー 
僕の顔にも落ちてくる Ah
優しく触れるよ 天然ポマード 君の頭皮がギドってるのさ


こういう状態が普通ならオレは紫式部も大和亜紀も絶対に認めんw
68出土地不明:2007/07/03(火) 23:59:28 ID:wGfQPenH
たぶん普通だったんだろう、それがw
69出土地不明:2007/07/04(水) 11:50:25 ID:O/2d2o07
脱がせば脱がすほど汚れてゆく十二単ww


ふ ざ け ん な
70出土地不明:2007/07/05(木) 01:37:30 ID:s1WGTmuI
結婚を受ける時期は現代より5〜10年若かったんだから少し事情は違うだろ。
今よりかなり寿命は短いんだし。
71出土地不明:2007/07/05(木) 17:16:34 ID:4wAl5Wqw
30歳から25歳の間か?
もう腐りきってンジャン。
72出土地不明:2007/07/07(土) 01:51:05 ID:pGdTCrKv
男女ともに12才くらいから16才くらいまでには売れ先決まってたんじゃねえの?
73出土地不明:2007/07/07(土) 03:04:46 ID:1wJWVrmq
↑お前、ロリコンか?
74出土地不明:2007/07/07(土) 18:39:40 ID:NI7g4Off
でも 
やっぱり若い方がよくないですか?
75出土地不明:2007/07/08(日) 01:16:15 ID:5ugUwabo
>>73
古代の話だろ?
76出土地不明:2007/07/09(月) 03:39:17 ID:FJEHSM57
>>58
嘘をつくな。
『中世の星の下で』を読め。
77出土地不明:2007/07/12(木) 12:21:57 ID:3qSVl8ca
若い方がそりゃ可愛らしいとはなるかも知れんが
一方で残酷だよなとも思う。うんやっぱり残酷。
78出土地不明:2007/07/15(日) 00:49:36 ID:xV6guIDH
そりゃやばいんだろうね。
79出土地不明:2007/07/17(火) 17:01:17 ID:njFrsgqZ
もののけ姫みるといつも思う

かなり臭いだろ
80出土地不明:2007/07/18(水) 09:45:55 ID:dxAdNB5x
飛鳥の何処かから水洗トイレの遺蹟出てきたんだよね。
古代の貴族は主におまるみたいなのをトイレに使ってたらしい。
他にもトイレの跡は見つかってて、日本では古代から一応垂れ流しでなく、
トイレにするっていう概念はあったみたいだな。
81出土地不明:2007/07/19(木) 10:39:32 ID:gcKPRm3s
平安時代に春画はなかったのかよ!
なかったのかよ!
82出土地不明:2007/07/21(土) 01:48:48 ID:pBrpajIN
落書き程度ならその頃でもあっただろう。
83出土地不明:2007/07/21(土) 07:46:43 ID:cSwS5xkT
やっぱ登場人物は低年齢だったのかよ!
そんなのありかよ!
84出土地不明:2007/07/23(月) 01:13:44 ID:pCUaPfpF
いや、時代的にそうだろ。
85出土地不明:2007/07/23(月) 10:55:31 ID:StHI3WFj
そんな低年齢を力もった男連中で独占舐めまわしで「臭い体だなぁ」か?
おかしいよ。残酷だよ。避妊もしないで赤ん坊かよ。
そりゃ由布院とか登場するわけだよなぁ・・・
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:16:28 ID:0Ifs7mtA
>>62
藤原実資の家は大金持ちだったんで毎日風呂を炊いてたっつーから、清潔な人も居たんでは。

公卿とか受領とかの大金持ちクラスなら、2〜3日にいっぺん位は入ってたかも知れない。
そん位なら現代にも居そうだよ。
川原は貴族にとっては使用人の死体を捨てに行く場所だったようだよ。

>>80
よく古代人の幼名になってる〜丸って名前はおまるから来てるらしい。
87出土地不明:2007/09/21(金) 10:35:08 ID:bUAtOBGv
>>77
夜這いとかの作法みる感じだと男女とも10〜13ぐらいで一通り済ましてたみたいね。
ある意味じゃ高校卒業までに童貞処女守ってる奴がクラスに何人かはいて
18以下とセクロスすると捕まる今の方が人類史上まれに見る狂った時代なのかもしれん。
88出土地不明:2007/09/21(金) 20:56:57 ID:HPxS7ahE
>>61
魏志倭人伝の頃・2世紀から倭人は禊ぎをしていた。禊ぎとは川に入って清めること
今も脈々と受け継がれているから不潔にしていたとは考えられない
89出土地不明:2007/09/22(土) 03:28:20 ID:jgg+5OZ6
その不潔の概念も現代人と違うしなあ。
シラミやノミはデフォでついてるだろうし、消化器あたりも寄生虫ですごいことになってそう。
90出土地不明:2007/09/22(土) 20:43:55 ID:aNUym8GO
今、アレルギー症が多いのは、寄生虫が一切いないから

91出土地不明:2007/09/23(日) 00:38:37 ID:yazBFGNC
昔付き合ってた女が、ヘソにゴマが溜まりまくってて萎えた。
もうなんていうか、ヘソが真っ黒に汚れてた。
色素とかじゃなくて、明らかに汚れ。

ああいうの、指摘したほうがよかったんだろうか。
すぐ別れたし今更どうでもいいけど・・・
92出土地不明:2007/09/26(水) 06:24:54 ID:tjKHzlzB
中世くらいだったか、兵士の妻は鉄の貞操帯を着けて何カ月も過ごさなければならない話があったよね。(一部の馬鹿夫婦だけかもしれないが)

夫が戦地から帰ってくるまで装着…しかも鍵は夫が持っている。トイレ用の穴は付いていても鉄製で重量も結構あると思われ腰痛、不眠を引き起こして健康状態は日々悪化していったであろう。
月経時や排便しても綺麗に掃除できない。貞操帯もやがて腐食し、そして匂いは想像を絶するものだったと推測される。
しかしオリーブオイルのような油をつけて密かに脱着可能だったのかもしれないが。
93出土地不明:2007/09/26(水) 10:03:46 ID:CpgpGUBL
すぐに合鍵屋にいったって喜劇とかも残ってるね
94出土地不明:2007/09/30(日) 03:23:39 ID:WfK4O1zq
フランス艶話にもあったような
95出土地不明:2007/10/01(月) 00:21:18 ID:gzBlVeRu
腋臭だと防ぎようがないよな。
夏とかは臭かっただろうな。
96出土地不明:2007/10/27(土) 14:10:25 ID:FnLpaKBm
臭いマソコにレモンを絞るとうまく中和される
97ihatemymate:2007/11/10(土) 02:37:15 ID:lyGQPcTV
ihatemymate=NippleOfNippon=Asshole
98出土地不明:2007/11/29(木) 18:33:53 ID:Br0AajHj
あうあう
99出土地不明:2007/12/11(火) 16:13:46 ID:+ycyXAYV
何この糞スレ
100出土地不明:2007/12/15(土) 01:04:10 ID:9uqoU/9h
100
101有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/10(木) 19:01:21 ID:uY9UIIBG
デブビー部員は今でも十分臭いですよ(;´Д`)
102出土地不明:2008/02/17(日) 04:20:02 ID:7CcS2Bw3
じっさいやってみらんとわからんね
君たちはホームレスとご先祖がおなじというのか???
お互い慣れでわからなくなってたかも
俺的には人工的などぎつい香水が1番イヤ
匂いというのは謎がおおいね
103出土地不明:2008/07/04(金) 02:05:59 ID:A8UT1F1E
>>38
  古モンゴロイドだろ。
104出土地不明:2008/09/14(日) 10:05:10 ID:DG8BNJ6B
風呂には毎日二度入るし、パウダースプレーとスピルリナ常用して
職場でも汗かいたら更衣室で大量にスプレーパウダー使って、
顔、首筋とかカラダも汗拭き用のウェットティシュー常用してるんだが
席から一切動くな、一切汗かくな、匂うといわれたら着替えろ、とか
相当無茶な要求くらってる。
で、拒否したら別のフロアに職場異動されそうな俺まじ涙目w

別に肉体労働者じゃないから、そんなに大量の汗かきまくるわけでもなく
着替えたところでシャワーが備えられてるわけでもなく、
服が汗かくわけじゃないんだ。俺自身が匂ってるなら
途中から服だけ変えたところでどうにかなるわけねえだろう・・・。
それに加えて毎日着替えを持ち帰りし、職場でお色直しとか
どれだけ屈辱的なんだよw

迷惑かけてるっちゃあそうだから文句言えた義理じゃないのかもしれんが
基本的に匂いをガマンしないカルチャーをもったやつとでは
全く同じ社会で共存できる気がしない。

留学中マリファナの匂いがキライだからという理由で
寮全体の人間にマリファナをガマンしてもらおうとした経験の持ち主だと聞いて、
自分の快適空間作り出すためなら他人がガマンしてくれるのが当然だと
考えてるんだろうな、とも思ったり。

しかも男からは匂いはわからないが、
若い女性から匂うという苦情がでてるらしいw 独身男としては死刑宣告に近いな。
逆ならまだマシなんだがな。

もういっそ自宅勤務にしてくれないかな?
これ以上体臭のこと気にさせはじめたらそれこそストレスで余計におっちまうぜ。
105出土地不明:2008/09/14(日) 10:31:18 ID:DG8BNJ6B
試しにあげてみる。
106出土地不明:2008/09/14(日) 10:43:04 ID:+6LIbw/i
>>104 甘いにおいのデオ使うと自分の体臭と混ざってカオスなことになるから無香料のやつ使った方がいいと思う。
あと肉と乳製品はNG
107出土地不明:2008/09/15(月) 07:35:09 ID:9+gtj3ow
清少納言なんかドラマだと清楚で美しい女性として描かれているけど
実際は垢にまみれた顔をおしろいで塗り潰し、皮脂でべたべたの髪に油を塗り込め、
汗を吸った着物を何日も羽織り続けたのだろう。
「香炉峰の雪はどうか」「このような雪でございます」「さすがは少納言じゃ」
といった場面が実は現代の浮浪者が鼻をつまんで逃げ出すほどの想像を絶する
悪臭体臭をこれまたやりすぎなほどの香で焚き染めてごまかした部屋で行われたのだろう。
108出土地不明:2008/09/19(金) 19:00:13 ID:VjkIHa3z
>>104
ワキガなんじゃねーの?
っつーかそこまでいわれたら訴えなよ。
会社行くの嫌にならない?
109104:2008/09/20(土) 08:21:55 ID:Wy3ldbmP
>>108
気分的にはアレだが、被害者面することでもないからな。しかたない。
まあ、相手一人じゃないからワキガだったら迷惑掛けてんだと思うよ。

ただ言いたかったのはさ、無臭至上主義みたいな現代文明になったら
体臭という人間に本来備わった体質は公害扱いで
体臭に耐えられない、耐えないことは不問で
(限界まで耐えたていってたからよほどなのかもしらんが)
全て体臭強い人間に転嫁されるてのが無情だなーってだけのことさ。

手術とかする時間取れないからさ、もうちょっと待って欲しかったてのはあるけどな。
一日もガマンできないらしいから、さあ今から移動しろていうんでちょっとカチンとは来たし
他の部署の人にフロア離れた理由聞かれて答えたら
大抵それはさすがにひどくね?て皆驚いてたけどね。
110出土地不明:2008/09/21(日) 10:51:56 ID:qKUpDTri
自己臭恐怖症なんて現代ならではだよね
知り合いにひとり罹患してるのいるけど、扱い大変
そいつ、職場で客に臭いと言われたとか(被害妄想)でケンカして今ニート
111出土地不明:2008/09/22(月) 14:03:30 ID:plONzwhO
>>109
匂いなんて直ぐ慣れて感じなくなるものだ。
112出土地不明:2008/09/22(月) 23:25:41 ID:xBMm417V
>>109
隙を見て、ワキガの手術をすることをおすすめする。
知り合いがやったけど、全くにおいがしなくなった。
113出土地不明:2008/09/23(火) 09:51:08 ID:+jkolg65
>>111

慣れること自体を意識的に拒否してる部分がたぶんにあるんだろうな。

自分は正しいのになんで他人の臭いに慣れなきゃいけないの、と
少しでも臭ったら息を止めあー臭い、臭い、と敢えて意識を集中する。
で、こんなにジブンは苦痛を感じてる。それは自分が清潔である証、、、、みたいな。

迷惑というとさも善悪がはっきりしてるような言い方だけど
実際に機能を損ねてるという意味でいえば
人体が日常に発する臭いにそこまで耐性を失った神経の方が
よほど機能不全だと思うんだが。

こういう人が同じ集合住宅に済む人に焼き魚やら歩く音でまで
文句いいまくるんだろうな、と思う。
114出土地不明:2008/10/13(月) 18:57:25 ID:cvn/+vyZ
おまえら加齢臭ごときで文句いうな。
いつか行く道だぞ。
115出土地不明:2009/08/23(日) 16:35:01 ID:9se4Eu9r
そうかなあ。腐った魚のにおいで明智光秀が織田信長にえらく怒られてたから、
体をふくとか、井戸端で水を浴びるとか、たらいで行水とか、
してたんでないの?

平安京の時代は蒸し風呂のあとお湯を浴びる、とかだから
結構頻繁に使ってたみたいだよ。まあ今の病院とかくらいの頻度?
もちょっと間があいてんのかな?
どっちにしても聞香っていう遊びができる程度にはくさくなかったと思うよん。
香合せ、歌合せ、音曲の集い、貝合わせ、双六、碁。
調香も貴族のたしなみだったはずだから、そんな鼻が利かなくなるほどのことには
ならなかったと思われ。正倉院には確か香木の保存もあったよね?沈香だっけ。



116出土地不明:2009/08/23(日) 21:37:47 ID:9se4Eu9r
んで、農家のうちのばあさまの話だと、ふつうはふろたかなきゃしょうがないけど、
夏は朝に日向に人数分
たらいに水張って出しといて、
帰ってきたらそれで体を洗えば十分だったって。
農繁期だから風呂ごときに労力使うの嫌だったんだろうね。
逆に冬は暇なわけで、共同作業しているみんなで長湯治に行ったり
してたみたいだよ。資本のケアはちゃんとしないと、てことだろね。
で、風呂もみんなが共同で今日はこのうち明日はうち、みたいにして当番を回して
もらい湯してたんだって。
風呂場のある家は限られてるから、もらい湯も順番が決まってて、
しまい湯はその家の一番若い嫁だけど、
風呂のない家は最後のほうに遠慮しながら貰うか、
自分ちで行水するか、だったって。

昔の台所は三和土の土間だったし、ぬか袋つかってたから、
新聞でもしいときゃそれもありだったのかも。

117出土地不明
仕事で一週間家に帰らず風呂にも入らなかった
昨夜入って体洗う前に湯船に浸かったが、まーなんつうか
いろんなもんが出てくるわなw