世界四大文明ってなんで急に発祥したの??

このエントリーをはてなブックマークに追加
520出土地不明:2009/11/23(月) 00:04:18 ID:5AvxXkm9
 インダス文字は表意文字と表音文字両方を使う文字体系って説をどっかで聞いたな。
日本語で言えば漢字に相当するのがインダス絵+ひらがなカタカナに相当するインダス文字。

521出土地不明:2009/12/13(日) 12:11:20 ID:g2qKzc2X
age
522出土地不明:2009/12/23(水) 13:37:03 ID:wpP9aM4S
>>520 車輪のようなマークは太陽を意味するって説も有る。表意文字か。
523出土地不明:2009/12/27(日) 19:42:07 ID:ZRofN0OL
>>1
世界4大文明←半島の意見を聞きたい
524出土地不明:2010/01/03(日) 03:32:56 ID:B6UTJ5pD
>>516
インダス文明人はアーリア人から感染したインフルエンザで壊滅したんだっけ?

黄河文明(漢族)は四大文明にあらず、それより八千年も古い長江文明(非漢族)こそふさわしい。
それは平和な農耕社会であり、温帯ジャポニカ水稲と弥生人(倭人、長江文明人)の故郷でもあった。
525出土地不明:2010/04/07(水) 00:48:17 ID:F/EXHRsY
>>500
ドバ火山の噴火じゃね?
526出土地不明:2010/04/07(水) 00:53:00 ID:F/EXHRsY
>>466
人間が哺乳類のなかでは、体の大きさと性器の大きさの比率が
でかいというのは、やっぱりそういうことだったのか!
527浅し:2010/04/27(火) 23:52:22 ID:HsKmtyE1
色々あるんですね。




528出土地不明:2010/04/27(火) 23:54:39 ID:HsKmtyE1
ほかにもあるのかな・・・
529出土地不明:2010/05/11(火) 20:52:30 ID:c1bASbFR
文字の存在がでかいな。南米にも文明はあったけど長い事文字は生まれなかった。マヤ文字も
四大文明から比べるとだいぶ後だし。文字が発達すると文明は急速に発展して周辺地域に広がる。
文字がないと文化の拡散に乏しい。

メソポタミア文明・エジプト文明・インダス文明・中国文明(黄河文明+長江文明)+ギリシャ文明の
4+1がこれに該当する。なぜギリシャ文明を加えて五大文明にしないのか不思議である。
線文字Aとか紀元前20世紀のクレタ島で使われているのに五大文明にふさわしいはずなんだが。
それから長江文明も巴蜀文字とかが未解明だけど物凄く古いし黄河文明と別けて考えたら六大文明かもしれない(さすがにこれは個人的にも無理があると思うけどギリシャは入れたほうが良いと思う)
530出土地不明:2010/05/13(木) 22:18:47 ID:9TlMqy3H
正確には五大文明が正しい黄河文明と長江文明は中国文明としてひとまとめにする。

南米のアマゾンの文明とかは文字が無いので含めない。
531出土地不明:2010/05/14(金) 05:21:22 ID:skx4/qRS
文字あったけど
532出土地不明:2010/05/14(金) 05:25:47 ID:skx4/qRS
巨石建造物や大規模灌漑農耕など文明に値する
533出土地不明:2010/05/20(木) 15:01:38 ID:iulY+GVb
沖縄の海底ピラミッドが本格調査されるのは何時ですか。
534出土地不明:2010/05/21(金) 15:34:33 ID:KsZ+Qwhs
1、メソポタミア文明(シュメール文明)
2、エジプト文明
3、インダス文明
4、黄河文明
5、長江文明
6、エーゲ文明
7、トランス・エラム文明
8、オクサス文明(バクトリア・マルギアナ複合)

現在は八大文明と呼ぶのがふさわしい。

文字(もしくは文字と思われる物)、農耕牧畜定住民(非狩猟・非遊牧)、巨大建造物、高度な土器、強力な指導者の存在
神話体系の確立、遠方との交易・・・これら全てを満たした物は文明に値する。
定住しないで文字を持たない遊牧民はこの限りではない。メソアメリカのオルメカ文明が文字を持っているようなので
これに加えて九大文明とするのもあり。
535出土地不明:2010/05/21(金) 16:07:13 ID:KsZ+Qwhs
八大文明の伝播経路

1、メソポタミア文明→エジプト文明→エーゲ文明=西洋文明
2、メソポタミア文明→トランス・エラム文明→オクサス文明→黄河文明=東洋文明
3、メソポタミア文明→トランス・エラム文明→インダス文明→長江文明=南方文明(インド・東南アジア・中国南部)・・・→倭国文明

そして、メソポタミア文明の最北部のアナトリア(現トルコ)から文字を忘れて、或いは文字を持たない連中が
遊牧民となりカスピ海を境に東へ向かった者達がモンゴル高原や中央アジアの遊牧民になり後に中国を脅かし、西に向かった者達がヨーロッパ北部の遊牧民
になり後にローマを脅かす。彼ら遊牧民は定住せず文字を持たず巨大建造物も持たず長い間部族単位で行動していた。
文化と呼べる物はあったが文明とは言えない。
メソアメリカにあった、マヤ文明の前身オルメカ文明に至っては系統不明である。
536出土地不明:2010/05/22(土) 04:11:14 ID:Atv0zpbM
独自の文明なんだから系統も何もアメリカ独自の系統だろ。
537出土地不明:2010/05/22(土) 08:33:40 ID:AYHNBjUF
上記の八大文明は全て何らかの形で現代文明に影響を与えている。アメリカのオルメカ文明は
紀元前1200年で若干新しい上に現代文明とは直接関係ない異質な文明。
周りに学ぶ相手も交易相手もいないのにどうやって独自の文明を作ったのかは一切不明。
他の文明はお互いが交易しており影響を与え合ったのが分かるのだが。
538出土地不明:2010/05/23(日) 04:25:25 ID:wJU/9i2M
現代文明への影響なんてのは文明かどうかとは関係がないね。
何で学ぶ相手がいないと文明が生まれた理由が不明だなんてことになるんだよ?
ユーラシアの文明も最初は宇宙人にでも教わったとでも言うの?
アメリカの文明も発生初期のユーラシアの文明のように彼ら独自で生み出したんだよ。
539出土地不明:2010/05/23(日) 04:31:37 ID:wJU/9i2M
隔絶されているのだから成立した年代なども関係ない。
540出土地不明:2010/05/23(日) 04:34:50 ID:wJU/9i2M
文明の起源をすべて一つから派生したように言うからおかしくなるんだよ。
541出土地不明:2010/05/23(日) 10:58:54 ID:5iXz4uC/
メソポタミア文明もエジプト文明もトランスエラム文明もインダス文明もオクサス文明も
相互に交流しあって発展したが、メソアメリカの文明だけは隣の文明が存在しない。
一つの文明から発生したというよりも互いに影響を与えあって文明が進化した感じである。


メソアメリカにも他に競合するような文明が生まれて交流しあえるような感じだったらヨーロッパの侵略を防ぐだけの
力が手に入っていたかもしれない。ユーラシア大陸の文明は隣に競合する文明があったので
時に交易し時に争い互いに影響し合って発展していった。これがユーラシア文明がメソアメリカの文明を圧倒した理由だろう。
孤立した文明はやはり発展に限りがあるようだ。
542出土地不明:2010/05/23(日) 11:05:08 ID:5iXz4uC/
隣の文明は貿易相手であるとともに競争相手でもあるライバル関係。自分たちに無い物を相手から習得し
また相手に無い物を習得させてやる。時に争いも起こり戦争になる事もある。
相手を超えようと考えたり優れた文化を吸収しようとしたりして両方とも発展していく。

南米の文明は孤立していたので発展が遅れてしまった。自分たちが唯一ならば学ぶ相手も学ばせる相手も無いし
攻められる心配もないが攻める事もない。外部からの刺激が無いと文明の発展は著しく遅れる。
スペイン人が南米にやってこなくて現在もマヤ文明が存在し続けていたらようやく鉄器を使い始めた段階で産業革命は
まだ起きてなかっただろう。
543出土地不明:2010/05/23(日) 16:22:26 ID:5iXz4uC/
オルメカ文明はマヤ文明に発展してユーラシアの主要八大文明とは隔絶されて栄えた。
文字をもっていたのもオルメカ→マヤの文明ただ一つ。他は縄の結び目で伝達手段をになっていたのと
対象的。どうしてほかのアメリカの文明に文字が生まれずオルメカ→マヤでだけ生じたのか?そして、他のアステカやインカでは
なぜ文字が生じなかったのか?こういうユーラシアとの違いも興味深い。
マヤ文字とオルメカ文字の両方が表記されたロゼッタストーン的な物の発見が待たれる。
544出土地不明:2010/05/23(日) 20:30:17 ID:Ts92uHYa
例えばロンゴロンゴは西洋人の文字をまねて作ったのでは、という説があるでしょ?
オルメカの年代測定って実際の所、正確なのかな?
紀元後ならばバイキングや中国人が渡米していた事は判ってるから、
そっちの線は無いのだろうか。
545出土地不明:2010/05/24(月) 03:50:00 ID:ANLLbiUX
ないだろ。 
546出土地不明:2010/05/24(月) 04:20:15 ID:ANLLbiUX
バイキングが行ったのはグリーンランドだし、中国人は眉唾。
547出土地不明:2010/05/24(月) 07:38:01 ID:U4cGsG/7
>>544
オルメカは文明が発生したの紀元前1100年ごろで文字が出来たのが
紀元前800年ごろと言われている。当たり前だけどマヤよりも古い。ユーラシアでは
その頃8大文明どころかその派生の文明が世界中で発生している段階。
でもアメリカ大陸まで渡ってこれたかな?
ギリシャから中国に直接行くぐらい大変だと思うけどな。馬車とかラクダ利用したら
物理的には行けない事も無いが遊牧民とのいざこざは避けられないし・・・・
まず太平洋や大西洋を渡れる技術が当時のギリシャ人や中国人にあったかどうかだな。
548出土地不明:2010/05/24(月) 07:42:38 ID:U4cGsG/7
>>546
マヤとかでモンゴロイドと思われる人物の石造が見つかっているからね。その線では?
細めのラーメンマンみたいな顔した石造がモンゴロイドに見える説がある。
明らかに現地の人間をかたどった石造と顔が違う。現地の人間の石造はそれぞれ
顔違うが同じ人種であろうと推測される。でもオルメカのは黒人ぽい顔だと言われている。
アフリカ人がアメリカにわたってきた可能性はほぼ無いと思うが謎だ。
549出土地不明:2010/05/24(月) 08:55:40 ID:ANLLbiUX
アメリカの先住民もモンゴロイドだけど。
石像じゃちょっと根拠とするにはどうかね。
太平洋の島嶼民は南米まで行ってサツマイモなどを持ち帰って栽培していたから、
それなりの交流はあったかもしれないが、東アジアの人間が直接行ったというのは眉唾。
550出土地不明:2010/05/25(火) 10:30:26 ID:F3fNHMAu
>>549
オルメカ文明の石造はほとんどがネグロイドを思わせる大きな目と厚い唇をしていて
現地のインディオたちとは似ても似つかない。だからアフリカ人が漁に出ていて嵐に巻き込まれて
アメリカ大陸に流されて帰れなくなり、そこで文明を作った説がある。
あと他にも目が細くておかっぱ頭で古い漢服を着ていると思われるモンゴロイド風の石造もあるし
コーカソイドっぽい石造も見つかっている。
アフリカ人が流された説、ギリシャ人がエジプトから征服に行った説、中国人が来た説、縄文人が文明を築いた説
と様々な説がある
アフリカ人説は上に上げたとおりだが、中国人説は何でも甲骨文字にソックリな文字が出たとか。縄文人説は縄文土器がアメリカで
見つかったらしいから。ギリシャ人説はクレタ島の文明が崩壊して逃げた連中が新天地を求めてエジプト経由でやってきたと言うもの。
でも独自に発展したと言う説も根強い。
オルメカ文字が紀元前900年〜800年頃に書かれた様なので他の文明では既に文字は完成していた時期ではある。
何とか解読出切れば判明するかもしれない。マヤ文明の原型だから南米の文明の発展過程が分かってきそうだ。
551出土地不明:2010/05/25(火) 10:33:33 ID:F3fNHMAu
正直縄文人説はねーよと思ったけどね。アフリカ人もエジプトに居たから文字を知っている知識人が
漂着したのなら有りかもしれない。でも文明が外から来たかもしれない説を唱えているのは欧米人と中国人と日本人だけで
現地の人は自分達の先祖が独自に作り上げた文明だと言ってるんだけどね。
552出土地不明:2010/05/26(水) 10:03:25 ID:EKJYhNwr
ユーラシア八大文明+オルメカ文明の九文明が真の意味での文明であると言える。
四大文明はもう古い概念。
四大文明は確かに周りを超越しているがその周辺の中継地点に独自文明が発展していた事実を忘れてはならない。
1、ギリシャ・クレタ・キプロス一帯のエーゲ文明。紀元前3000年以上前から独自の文明があった。エジプト文明とのかかわりが深い。
2、ペルシャのトランスエラム文明。隣国のメソポタミア文明とほぼ同時に発生して互いに影響を与え合った文明でメソポタミア文明とインダス文明の
橋渡しをしている。
3、トランスエラム文明の北東に位置する中央アジア諸国のオクサス文明。北に後のシルククロードともなった遊牧民の文化。南西にトランスエラム文明、南にインダス文明
が存在し後にインドを征服したアーリア人の故地とも。また遊牧民とも友好的で黄河文明との結びつきも考えられている。
トランスエラム文明・インダス文明・黄河文明の中継地点としても良い位置にある。
特に黄河文明はメソポタミアやトランスエラムから離れすぎているが中間地点のオクサスからなら馬車に乗れば割と近め
4、中国南部に発生した長江文明。畑作中心の黄河文明に対して稲作中心の文明。上流の巴蜀文化はインダス文明との関わりが見え隠れする。インダスとの交易のためには
ジャングルを越えないといけないが、当時の現地人は普通にジャングルを越えて行き来していた。その中にはインダスまで行った人も居ただろう。
553出土地不明:2010/05/26(水) 10:09:41 ID:EKJYhNwr
長江文明・トランスエラム文明・オクサス文明・エーゲ文明とオルメカ文明が四大文明に匹敵する文明だ(本当は日本も入れて十大文明にしたいがやめておく)
メソポタミアと黄河は離れすぎているが途中にトランスエラムとオクサスというメソポタミアに匹敵する文明が存在するので距離はぐっと近くなる。
影響を与えるのは十分可能。特にオクサス文明はアナウ文化もすぐ近くにあるし東西の文明の中継地点としては場所的にも的確。
発掘が始まったばかりでまだまだその全貌が掴めないがかなり独自の文明を築いている。
文字らしき物も発見されているし、各種の像も独自の物。アーリア人の源流だとすると非常に面白い。
ただトルクメニスタンとかその辺なので発掘が滞っているような気がする。
554出土地不明:2010/05/26(水) 10:12:28 ID:EKJYhNwr
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100519-00000000-natiogeop-int.view-000
オルメカ文明の発掘も進んでいる模様。
555出土地不明:2010/05/27(木) 01:13:30 ID:w7HwrjJA
文明と文化の違いを教えてくれ
556出土地不明:2010/05/30(日) 15:49:39 ID:f5LPMDHq
黄河文明ってほんとにあったのかな
557出土地不明:2010/05/31(月) 00:21:12 ID:QrN4L6Nt
>>556
あるよ、夏もおそらくはある。だが彼らの自称は夏ではない。とてつもなく古い遺跡がよく出てくる。
しかし、夏王朝は紀元前20世紀〜18世紀ぐらいで言われているよりは古くない。
それ以前は原始時代であり、三皇五帝とかは完全に架空の存在。
ハッキリ言って夏以前は長江文明の方が栄えていた。
558出土地不明:2010/06/08(火) 22:40:44 ID:KJvjorI8
>>555
文化は広い意味で同じ風俗で同じ風習で同じ様な暮らしをしている全般をさす。
文明は技術革新と社会が急速に発展してそれまでとは全然違う都市文化が生まれて
周囲に影響を及ぼすようになった物・・・・でいいかな?
現在に繋がる文化を生み出した物を文明。
559出土地不明:2010/06/12(土) 21:27:15 ID:3CDBHGJS
縄文時代の巨大集落とかは文明って言っていいの?農耕も縄文中期にはもう行っていたみたいだし
560出土地不明:2010/06/12(土) 22:39:24 ID:OGzVI1w+
>>559
文明は国家体制が確立(別に全土を統一する必要は無い)してからだと思うので。邪馬台国か奴国の建国ぐらいにならないと
文明とはいえないと思う。だから文化のレベルで留まっていると思われる。
何らかの国家体制が出来て周辺部族を従えるような権力の発生が文明の条件の一つ。もちろん農耕の開始も文明の条件の一つだが。
561出土地不明:2010/06/18(金) 14:52:39 ID:GJf39LvP
イラク
エジプト
インド
中国北部
中国南部
ギリシャ
イラン
中央アジア(トルクメニスタン・ウズベキスタン・タジキスタン・アフガニスタン北部)
メキシコ

この現在の9ヶ所が文明発生地点
562出土地不明:2010/06/23(水) 03:57:48 ID:EUGxbKGA
ギリシャやメキシコは無理じゃん?
文明構築レベルまでになるには大量の生活余力が必要で、
大量の生活余力を作るには広大で肥沃な農業地が必要だしな。
小規模で生活余力ができて多少の技術革新とかはあっても、
世界四大文明が作り出す余力に比べれば微々たるもんだろうし。

563出土地不明:2010/06/23(水) 03:59:45 ID:EUGxbKGA
新大陸でいえばメキシコよりも南米の方が可能性高くないか?
南米の東側、アマゾン流域に初期文明ができてそれが広がった希ガス。
なんで滅びたのかはわからんけどね。
564出土地不明:2010/06/23(水) 16:27:15 ID:bIn4ZJ+Z
>>663
アマゾン川流域って年中スコールで毒蛇とか毒蜘蛛が出てくるような不毛地帯で今もインディオが細々と
焼き畑農業やっているが国家を作れるほどの文明だったかな?
モホス平原の文明があると言われているが・・・・アマゾン川はナイル川とかチグリス・ユーフラテス川と違って
住みにくそう。野生生物が大勢居るから食料には困らな無そうだが、逆に猛獣や毒を持った生物が一杯居るからちょっと住みたくないな。

しかし、なぜアマゾン川なんだろうな?四大文明と比較的似た条件のミシシッピー川の方が文明を築くのに適切だと思う少なくともジャングルに囲まれた
アマゾン川よりも。しかし、ミシシッピー川に文明が誕生した形跡が無い。ついでに言うとガンジス川もインダス文明が滅ぶまで文明が生じた形跡が無い。
メコン川はアマゾン川に近い環境だから分かるんだが。
ミシシッピー川やガンジス川こそ文明が誕生してもおかしくは無かったはず。長江と同じくね。
565出土地不明:2010/06/23(水) 17:26:22 ID:HLHFSAUy
じゃあ尚更メキシコに文明が発生するわきゃないな。
566出土地不明:2010/06/25(金) 00:27:50 ID:Fz1+VRBs
エーゲ文明のギリシャに関してはギリシャ本土よりもキラデスク諸島とクレタ島の文明が
文明の源流でミノア文明・ミケーネ文明を築きそれがギリシャ本土やキプロス島に波及した感じ。
河は無いがクレタ島には海があるのが強みだ。ここから西洋文明の源流が生まれた。
かなり重要な文明で東洋でいえば黄河文明並みに重要な文明だ。
567出土地不明:2010/06/25(金) 00:41:55 ID:u8hU4/iV
南北米大陸に文明がなかなか発達しなかったのは、大陸が南北に延びているせいらしいぞ。

あと、主要な農作物がトウモロコシしかなかったこととか、適当な家畜がいなかったこととか。


「銃・病原菌・鉄」とか読むとその辺詳しく考察してる。
568出土地不明:2010/07/28(水) 22:12:56 ID:oj8EFNis
四大文明の相違点って何でしょうか。
どうもよくわからなくて・・・・
教えてください偉い人!
569出土地不明
場所が違う