神武天皇陵を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イワレヒコ
私は神武天皇陵のファンです。
実際に現地に立つと、ソノ気になってしまうのはなぜでしょうか?

北朝鮮の檀君陵に匹敵するデタラメさがたまりません。
2ハカバデダバダ:05/01/23 15:02:05 ID:UhbjvnZj
檀君陵
http://www.hi-ho.ne.jp/hisako-ta/Pyongyang4.html
http://www.kac-t.co.jp/tour/option.html

檀君陵は朝鮮国民の愛国心高揚と外貨獲得に役立っているようです。
でも、神武天皇陵は今となっては何の役にも立っていません。
現代日本人で神武天皇の実在を信じる人はほとんどいないですから。

でもなんとなく神武天皇陵の方が好感が持てる。
3出土地不明:05/01/23 17:24:53 ID:tvs2p+o3
いるわけないだろ。
第一、あれ、古墳じゃないんだし。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:13:43 ID:qGL1Ksxr

確かに神武陵は明治4年4月3日製作の
公園だな。
5出土地不明:05/01/23 23:45:56 ID:+raDd5/m
>>3-4
神武陵近辺には、自然丘とされているものがいろいろあって、
それらが、いわゆる欠史八代の陵とされていたりするんだが、
どうやら、中には、6世紀ごろの本当の古墳があるらしい。
もしこのことが正しいとすれば、6世紀ごろ古墳を作るだけの
地位にあった豪族が、このあたりに先祖代々の古墳を作り、
その後、この豪族が、7世紀末、あるいは8世紀始めに、
権威をもって、朝廷内の権力者となったときに、自分たちの
祖先は、天皇家の祖先につなげた可能性があるといわれている。
さーて、だれだろうな。
6出土地不明:05/01/24 22:35:19 ID:RzBAZ6t0
その豪族は藤原京をつくるころには先祖の墓が潰されても
文句がいえない状態だった…
って、それ蘇我氏じゃねぇかよw
先祖代々っていうほど、数はあったのかな?

神武陵は文久3年に造られたんだっけ。
7出土地不明:05/01/25 09:14:48 ID:WSDMXqHc
>>5
スイセン塚古墳・イトクの森古墳・スイゼー天皇陵古墳が点在してるんだっけ?
あと橿原神宮の深田池と近鉄線の間の森にも古墳があると聞いた事ある。
残りは自然丘だろうけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:13:13 ID:KXYrxCOW
神武陵は
日本書紀では畝傍山東北のあり
延喜式では東西1町南北2町だ。
それを
元禄時代に四条村の字塚山の福塚とし
方角が東北で無いと
享和の山稜志では丸山に変更
さらに幕末文久3年には山本村のみさんざいに変更
明治に8角墳に増築
大正に円墳に改築し東西5町南北4町に拡大
住んでいた洞という被差別部落を村ごと追い出し
昭和に皇紀2600年祭で古い大木を植えた。

まあ、
公認の神の手だ。

9出土地不明:05/01/25 19:32:53 ID:RV4mRqqR
>延喜式では東西1町南北2町だ

>大正に円墳に改築し東西5町南北4町に拡大

気合入れて、大きく作り杉ww
10出土地不明:05/01/25 22:08:06 ID:QVgtP9ct
畝傍山の東北の尾根の上にあるという丸山って現状はどうなってるの?
宮内省の「宮」の字を刻んだ石柱数基でとりかこんだ、
さしわたし5〜6メートルくらいの土盛りだと読んだことがあるんだが。

http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku226.htm
11出土地不明:05/01/25 23:14:12 ID:gcxLlXvs
そこまで行けるの?道あるの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:57:24 ID:KXYrxCOW
丸山はスイゼイ天皇陵にしたんだな。
せっかく修復したし有効利用だな。

で、
東北の記述が西北の本でも見つかると
もう笑い話になるわけだ。
13出土地不明:05/01/26 06:51:08 ID:lOKSeVqD
神武天皇陵って、縄文時代の墳丘墓なんでつか。
だとしたらすごいことだ。
14出土地不明:05/01/26 08:56:29 ID:otzzxDE6
>>11

http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku225.htm

の地図で見ると、神武陵の参道(カーブするあたり)を
畝傍山の方へ踏み込んだところにあるね。
俺もちょっと見てみたい。

>>13
いまの神武陵はお寺の基壇の名残だと考えられてるみたい。
1m程度の土饅頭2つでしょ?ww
15出土地不明:05/01/26 19:34:25 ID:ly8Uby0e
その神武を供養する寺ってのは何時ごろ建ったものなんだろ?
中世?もっと後の時代?
16出土地不明:05/01/26 22:49:23 ID:WXQgfMY0
神武田って地名だったそうな。
17出土地不明:05/01/27 06:45:44 ID:DXCCWxt3
それでは皆さん。
きたる2月11日は、丸山に向かって拝礼ってことで。

天皇陛下 バンザーイ!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 08:15:02 ID:zYH6OwYC
その丸山は誰の墓かいつの墓か不明だよ。

残念でした。
19出土地不明:05/01/27 09:18:55 ID:qTMRrb6M
第一、お墓かどーかすらわからんよ
20出土地不明:05/01/27 12:34:14 ID:/V9pNRiW
畝傍山を構成するただの丘だって。

>>13
最近は紀元前667年も縄文ではなくて弥生時代らしいw
21出土地不明:05/01/27 23:31:08 ID:T09g0BLA
マキムク石塚って発掘しちゃったそうだけど、あれってどう見ても初代天皇の
墓なんだが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:54:51 ID:7MUD43+e

すると、
天皇家は北朝鮮から来たと言うことか。
23出土地不明:05/01/28 09:32:53 ID:GWu67Vdk
おいおい!
巻向なんて神武陵とは何の関係もないぞ。
こっちは、何てったって、幕末〜明治期製造の陵だぞww
24出土地不明:05/01/28 09:58:23 ID:kLwhOTrq
マキムクが神武陵と関係ないってのは当たり前だが
それが幕末に造られたことと何の関係があるんだ?
記紀や延喜式の記述をもとに造ったんだぞ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:26:38 ID:7MUD43+e
じゃ
それまでの石器を元に造った
藤村さんも許してやれよ。
26出土地不明:05/01/28 20:25:17 ID:/AQxnBFL
安寧、威徳陵も古墳じゃないの?
27ゴジンム:05/01/28 22:03:19 ID:3aOESjHE
威徳でなく『懿徳』だろう。
28出土地不明:05/01/28 22:44:42 ID:a1ipNsht
>>21
石塚は、いまは、たんなる真四角のちょっとだけ高台(30センチ
くらい)。見ると悲しいよ。ときどき、見に行ったりするけどね。
ま、あのあたりは、古い古墳がいろいろあるから、楽しいけど。
やっぱり、箸墓は美しいと思う。
石塚は、3世紀初頭か2世紀末ということだけど、まあ、やっぱり、
小さいよね。
29出土地不明:05/01/28 23:00:23 ID:4JjcjA5W
>24
石塚は、考古学的には、最初の前方後円墳なんだよ。
つまり最初の大王墓である可能性がたかい。
30出土地不明:05/01/28 23:11:59 ID:PEDjPVOr
神武天皇陵
過去ログにあるからそれを見てから・・・・
ttp://mentai.peko.2ch.net/history/kako/1006/10069/1006954639.html
31出土地不明:05/01/29 01:06:19 ID:geAnZa5A
神武天皇=日本書紀で神日本磐余彦命(かむやまといわれびこのみこと)天皇とし、『古事記』で神倭伊波礼毘古命(かむやまといわれびこのみこと)としている。
どうして宮崎県出身なのにイワレの地名を名乗るのか?
広義に考えても磐余の地域は烏見、谷、安倍地域から橿原市の香久山あたりまでと考えられないでしょうか。
畝傍山近くに宮を置き、陵も畝傍山なのに、磐余と何の関係があるんだろ?
32出土地不明:05/01/29 12:09:40 ID:fwzDnI00
起源のことを「イワレ」っていうでしょ。
初代天皇として創作された名前。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:05:27 ID:xRL5oUuu
いわれ?

いわ・れ
と区切ってから考えろ。


ふうー・・・・
なんかレベル以下が特殊教育を受けてるんだね。

場kらしいはなしだ。

34出土地不明:05/01/29 15:41:32 ID:LbtIb3pO
イワレの語源はいろいろの説がありますが、単純に考えてイワレのイワは岩・石・磐・磯であって、フレは朝鮮語で村のことといわれています。
レはまた根であって、「岩根庄」をイワレと訓んでいます。
また石村、岩村、磐余、石寸もイワレといい、地形的に堅固な地域であり、当時は局部的な地名が飛鳥と同様に広範囲の地名として拡大していったと考えられます。

【神武東征神話と磐余】
 『日本書紀』神武己未の春二月二十日の条に、磐余の地の元の名は、片居(かたい)または片立(かたたち)という。
天皇軍が敵を破り、「磐余は大軍が集いてその地に満(いわ)めり」(大軍が集まってその地に溢れた)ので名づけて磐余とした。
またある人がいうのに、天皇がむかし厳瓮(いつへ:御神酒瓷))供物を召上られ、出陣して西片を討たれた。
このとき磯城の八十梟師(やそたける)がそこに屯聚み(いわみ:兵を集めて)した。
天皇軍と大いに戦ったが、ついに滅ばされた。
それで名づけて磐余邑という。と記しています。

ソース: http://www2.begin.or.jp/sakura/samuka05.htm
35出土地不明:05/01/29 15:50:07 ID:spKEbGkk
また昔読んだ本で、
天皇は宇陀盆地方面から初瀬川沿いに進軍し、奈良盆地に抜けたが、その入り口がイワレであった。
それ以来、彼(神武天皇)にとって奈良盆地=イワレというイメージができ、神日本磐余彦命と号するにに至った、
といった記述があったような。
その著者のタワゴトの域を脱していないレベルだと思うが。

またイワレには、桜井茶臼山・メスリ山といった巨大前方後円墳があるが、皇室との関係は不明。
記紀の編者も旧宮内省も、両古墳には興味ないみたい。
36出土地不明:05/01/29 16:42:04 ID:/IAJtb3J
桜井茶臼山・メスリ山。
どっちも大王墓候補なんじゃないの?
37出土地不明:05/01/29 20:02:50 ID:1834+zH9
>>26-27
イトクの森古墳って悲惨だよな。
38ゴジンム:05/01/29 20:13:37 ID:yk6YL5uo
畝傍山の南、纖沙(マナゴ)の渓の上陵
39出土地不明:05/01/29 23:51:49 ID:zo6ATDLS
>>37
どう悲惨なの?
現況を知らないからおせーて。

>>35
宇陀には、天皇を道案内したというヤタガラスをまつったヤタガラス神社があるね。
今じゃサッカーの神様になってしまったが。
40出土地不明:05/01/29 23:58:54 ID:V8qAskjL
>>39
すっかり削平されてまつ
41出土地不明:05/01/30 10:16:42 ID:2arl5oXo
>>2
日本から半万年前の石棒を寄贈して、檀君陵のとなりに「男根陵」を作ってあげよう。
42出土地不明:05/01/30 10:18:45 ID:Cgtbl1kJ
八咫烏神社の参道の脇に小さな古墳みたいな土盛りがあるけど、
あれ、高塚遺跡っていうらしいよ。
弥生時代の遺跡なんだって。
43出土地不明:05/01/30 14:16:48 ID:Jr0s92M8
>>42
ふーん、縄文時代じゃないんだ。
44出土地不明:05/01/30 17:53:26 ID:s1F+0E6c
で神武工事前にあった土まんじゅうは削平されたのか?
ひょっとしたら紀元前のローカル部族長ぐらいは埋まってたかもしれんのに。
45:05/01/30 20:40:40 ID:UyMEBoId
何だろう? 1/31 神武にからむ?重大発表って?
46出土地不明:05/01/31 01:21:43 ID:aFqop3WT
どうして畝傍山のふもとにあることに決めちゃったんだろ?
イワレヒコの名にちなんで
磐余の地で別に良かったんだと思うんだけど。
47出土地不明:05/01/31 21:20:31 ID:qzjGH8CD
       |
       |
        j
     /V\
    /◎:::.:..__ヽ
 _ ム::::(   .)::|  ∧∧
ヽツ.( ):::::::::.:::::::...|  (,,゚Д゚) ∬
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  /  ⊃旦.
   ` ー ‐'"‐'   (__)  >>45 乙。 
48出土地不明:05/01/31 23:16:47 ID:3CtPqBr0
>>46
あくまでも実際に宇陀方面から奈良盆地に進軍したという前提で語ると、軍を動かす前に、攻め込む土地の事情を探るため、スパイを送ったり、高台から様子をうかがうのが普通だろう。
ところで宇陀盆地北端には鳥見山という眺望に優れる山がある。
神武紀にはトミと発音する地名がいくつか出てくるが、その候補のひとつにあげられている場所でもある。
ここからは宇陀盆地はもちろん、意外にも奈良盆地南部や大和三山が一望できる。
その眺めの中でもひときわインパクトがあるのが畝傍山だ。
この眺めを見れば、畝傍山裾に宮を置こうという気持ちになっても不思議はないと思う。
以上、私の勝手な憶測だったが。
49出土地不明:05/01/31 23:28:14 ID:X5RRACsd
>>48の続き。
畝傍山への宮誘致には葛城氏が絡んでいると唱えた学者がいたね。
でも葛城とは微妙に場所が違うし、葛城氏って大和朝廷の任那経営に伴って台頭してきたんじゃないの?
時代からすると、神宮皇后以降。
そして任那の衰退と伴っていたのか知らないけど、いつのまにかどこかへいってしまった。
50出土地不明:05/01/31 23:33:54 ID:Nvg/1sMl
>>49
神宮→神功
失礼すますた
51出土地不明:05/02/01 00:00:46 ID:i46zVzVs
なんか実在を前提にした話みたいだなw>>48
あのあたり、皇紀2600年の記念に立てた碑がぽつぽつあって、
史学や考古学の発達してなかったころの人たちの考証が面白い。
52出土地不明:05/02/01 00:16:46 ID:yqtUWNRC
>>46
蘇我氏台頭の頃に作られたから、とかは?
よく知らないけど。
でも、どうでもいいけど、神武って意外と陰湿な戦い方してるよね。
謀殺ばっか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:38:39 ID:UQIaOUB3
かつらぎ

かずらぎ

まずはそこから始めるんだな。

レベル以下、馬鹿レスするな。
54出土地不明:05/02/02 00:18:13 ID:IsmKaqy1
>>45
もう2月になってしまったが、重大発表はどうなったんですか。
55出土地不明:05/02/02 20:07:28 ID:OvjCKuli
>>49
ワカタケル大王に円大臣が討たれて急速に衰退したね>5世紀後半
氏としては残ってるけど。
56:05/02/02 20:12:42 ID:4Fm5CoGZ
虚言だとさ。日本史板の神武のスレで、誰かさんが陳謝していた。がっかり。
57出土地不明:05/02/02 20:18:22 ID:ckZIH6XD
ガッカリだけ?
その虚言を日本史板からここへ持ち込んだことに対して
何か言葉はないわけ?
58:05/02/02 20:23:19 ID:4Fm5CoGZ
だからさ。ご陵から、何か出土したのかと思ったんよ。
情報先が神武天皇に関係することだとぬかしたからだ。
余より、言い出した者のほうに文句を言ってくれ。
日本史板の神武のスレの>10が他の板の情報を伝えたんだろう?
59出土地不明:05/02/03 06:48:28 ID:KuZpzdNU
2月11日は、丸山に集合!、ってのはどうだ?
陵墓参考地にでもされたら、うかつに入れなくなるからね。
でも別スレで入ったやつらが集まってるけど。
60出土地不明:05/02/03 09:10:55 ID:GPigfVMh
だから自然丘の一部なんだって。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:50:27 ID:tuy9A2Cq
丸山に集合したついでに
明治に追い払われた洞部落の人家の跡
茶碗でも拾って来い。
62出土地不明:05/02/03 20:55:07 ID:qByIpQ39
よく、桜井茶臼山古墳や行燈山古墳あたりの前期古墳は山の尾根を利用して造られていて
中期になると平野に大きな古墳が造られてるから、
それより前の、古墳時代が始まる直前の段階の王は、
山や丘そのものに葬られたんじゃないか、なんて話を聞くのだが…
これってどうなの? 弥生時代末期の墳丘墓だけで完全に否定することができる?
それとも、山なんてわざわざ掘るわけないから、例が無くて何とも言えない?
63出土地不明:05/02/04 06:58:25 ID:CkL94uRQ
>>61
洞って神武陵を守る陵戸の集落だったって話だろ?
陵戸って、なんで賎民扱いだったんだろう?
しかるべき社会的地位を与えられていれば、各天皇陵も今日ほど行方不明になったり、荒れはてたりしなかっただろうに。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 10:28:58 ID:3wymrM2j
それは高句麗広開土王碑に書いてある。

旧民は忠誠心が弱くなるので、
新民を連れてきて陵戸にして移住させるな、
他の奴隷として使役することも禁止する、
とな。

そして周りと違う種族を南方の新規征服地域から
連れてきて陵戸としたわけだ。
65出土地不明:05/02/04 18:53:16 ID:AIdqpIMs
でもそれって盗掘し放題じゃないの。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:33:14 ID:3wymrM2j
王権が移行すれば盗掘どころではない。
日本でも
畑にして耕したんだ。

陵戸はよそに行けないし通婚のできず
職業も被差別部落の竹細工や笠縫だけでは食えないからな。
67出土地不明:05/02/04 21:11:07 ID:bjuwEBMC
>>14-15
『多武峰略記』にある「国源寺」ではないか?
名前のとおり国の源である神武のための寺。
天延二年(974年)三月十一日(神武の月命日)、
畝傍山の東北を泰善という坊さんが通り過ぎた。
このとき神武のお告げを聞いたので毎年法華経を講じることになった。
その話を聞いた大和国守の藤原国光が貞元二年(977年)に
その地に国源寺を建てた、という。
当時は延喜式に載ってる規模が、まだ維持されてたんだろう。

伽藍のうち、観音堂の礎石が現在も残ってると聞いたことがあるんだが
詳細知ってる人いない?
68出土地不明:05/02/04 21:43:04 ID:s6pdR53L
>>62
日本の古墳の面白いところは、なんといっても、盛り土をして、
小山をつくって、その山頂に穴をあけて、そこに埋葬することなんです
ね。主体部が、山のてっぺんから掘った場所いあると。
ふつうの古墳は、地面に穴をほって、そこに遺体を埋葬したあと、その
上に盛り土をして、目印とするみたいなのが標準的です。
その意味で、最初はもとからあった山のてっぺんに埋葬みたいな話は
ありえるかもしれないが、あまり事例としてはないんじゃないかって。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:23:58 ID:3wymrM2j
洞って神武陵を守る陵戸の集落だったって話だろ?
陵戸って、なんで賎民扱いだったんだろう?
しかるべき社会的地位を与えられていれば、各天皇陵も今日ほど行方不明になったり、荒れはてたりしなかっただろうに。


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 10:28:58 ID:3wymrM2j
それは高句麗広開土王碑に書いてある。

旧民は忠誠心が弱くなるので、
新民を連れてきて陵戸にして移住させるな、
他の奴隷として使役することも禁止する、
とな。

そして周りと違う種族を南方の新規征服地域から
連れてきて陵戸としたわけだ。
70出土地不明:05/02/04 23:08:08 ID:dOd6s2Qo
>>67
って事は、大海人皇子が祈った神武陵ってのは何処なんだ?
71出土地不明:05/02/05 10:28:40 ID:i9Nhmem/
72出土地不明:05/02/05 10:50:52 ID:IkabdeDs
>>70
道案内が得意なヤタガラスに聞けばわかるかもね。
73出土地不明:05/02/05 11:15:06 ID:s+gLvBxf
>>70
大伴吹負が駐屯したのが金綱の井(橿原市今井町あたり)で、
そのとき高市県主を遣わして馬と兵器を奉ったんだから
だいたい現在地に近い地域ということでいいんじゃないか。
ミサンザイ・洞村丸山・四条村福塚、どれをとっても
国源寺跡に隣接する。
74出土地不明:05/02/05 11:25:45 ID:UX/q036e
いずれにしても、神武天皇に関するストーリー・神武陵は、天武天皇の時代に大きく関係がありそうだ。
75出土地不明:05/02/05 11:27:55 ID:mYjSadqA
創価学会は、 半島勢力のための利権集団なのです。 :04/10/19 22:41:04 ID:???
それを一般会員は全く知らされていないのです。暴力団、詐欺師、総会屋、北朝鮮シンパ....
こういった裏社会の連中が、創価と言う強靭なシェルターを悪用して犯罪に走っています。
宗教は、犯罪の温床でもあるのです。

【池田の出自】 ★帰化である事に何も異議はありませんが、問題は北朝鮮との濃密で、
          犯罪性のある関係です。
2チャンネル「創価学会の話題を避けるマスコミについて」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=961364149(リンク切れ)
143:池田大作のファミリーは、父 池田子之吉 (当時、内地人と呼ばれた朝鮮人で日本国籍を
取得した。戦争中は、二等兵としてソウルに赴任し、子供の太作に朝鮮語や韓国の夜景の美しさ
を教えた。  戦後は、大田区大森にて海苔の漁師をしていた。)母(旧姓不祥、帰化していない
朝鮮人)多摩川沿いの古市場(現・大田区矢口三丁目)朝鮮部落出身。子 池田太作(後に大作
に改名) 『東京府荏原郡入新井町(いりあらいまち)不入斗(いりやまず)百七十七番地 (現・大田
区大森北二丁目十三番地)』朝鮮部落にて出生。子供の頃は、日本語がロクに喋れず周囲は朝
鮮人ばかりであった。....今では、創価学会は在日朝鮮人に乗っ取られてしまいました。副会長等
の役員の3分の2は、朝鮮人の系譜です。ですから、ことあるごとに反日的言動と行動を取るのです。
「聖教新聞」「大百蓮華」などで”韓日友好”とかに”日本は、いくら韓国に謝罪しても謝罪しきれない”
という反日的記事を毎日のように書き連ね、在日朝鮮人への参政権付与に血眼になっているのです
76出土地不明:05/02/05 12:01:46 ID:DY4xlBg8
>陵戸って、なんで賎民扱いだったんだろう?

最初古墳を管理していたのは土師氏なんでしょ。
だから賤民ではなかったはず。

だけどだんだん死の汚れに触れる職業ということで忌み嫌われてきた
ようです。
土師氏出身の有力者は、だんだん土師氏の出自を嫌い
「秋篠」「菅原」に改姓しました。
奈良時代に、「陵戸」「烟戸」は「五色の賤」におとされ、それ以降
賤民ケテ〜イとなったようですな。
77出土地不明:05/02/05 12:39:46 ID:+wiakmW5
>>41
男根陵の想像図をAAでキボンヌ。
78出土地不明:05/02/05 12:57:54 ID:i+IgOOKg
>>72みたいな応答、好きよん♪
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:00:15 ID:0SVpRI7h
>>>
最初古墳を管理していたのは土師氏なんでしょ。
だから賤民ではなかったはず。
>>>

土師氏ではないな。
土師氏の下の陵戸だ。

土師氏は殉葬を埴輪に変えるころ出雲から出てくるわけだ。
陵戸はその前からあるな、論理的に。
80出土地不明:05/02/06 10:26:42 ID:YmWu1fUa
欠史八代では、綏靖陵と開化陵以外、古墳じゃないって本当ですか?
81出土地不明:05/02/06 12:50:40 ID:Sb65//IP
>>80
8代孝元陵も古墳。
ただし陵域全体が古墳なのではなく、3基の古墳を取り込んだ
範囲が陵墓とされてるらしい。
それ以外は自然丘とのこと。
82出土地不明:05/02/06 14:07:10 ID:UzDcDhWi
>>80-81
すべて陵墓指定地で立ち入り禁止のはずなのに、どうして古墳か否かがわかるのだろう?
不思議だ。

開化陵は、いかにも前方後円墳っぽいが、幕末の修築以前はまるで違う形だったって話も聞いたことあるけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:45:31 ID:Jz/y1wPV
まあ、
延喜式で比定すること自体が馬鹿作業なんだよ。

延喜式自体が
記紀の天皇名・陵墓位置から否定したわけで、
2重の間違いだ。


84出土地不明:05/02/06 14:49:21 ID:Sb65//IP
>>82
測量図を見れば、古墳か自然の丘かの区別くらいはつく。
あとは外からの観察とか。
新人物往来社から出てる「天皇陵総覧」とか、「文久山陵図」
とか読んでみな。
85出土地不明:05/02/06 15:08:24 ID:Fogz6+Gp
開化陵は埴輪も出てたような。
86出土地不明:05/02/06 16:58:10 ID:G05mUcn3
開化陵はどうか知らないが、橿原市の倭彦命墓は、方墳に無理やり前方後円墳形の外枠を付けたものだ。
あとは適当に木をはやしてしまえば、外側からは前方後円墳に見えてしまう。
これも幕末の修築時だと思う。
旧宮内省の実測図を見れば、一目瞭然。
ハッキリ言って爆笑モンだよ。これは。
87出土地不明:05/02/06 17:05:28 ID:fd/rJUG0
>>84
外からの観察?
柵越しに見てわかるかい?
どう考えても侵入したとしか思えないがw

これ以上は、侵入体験スレに譲ろう。
88出土地不明:05/02/06 17:19:21 ID:0sV39Yll
開化天皇って、在世中は、な〜んにもなかったのに、なんで「開化」ってなにか大変革を思わせるようなネーミングなんだろう?

サンギリ頭だったのかな?
89出土地不明:05/02/06 17:23:35 ID:T+aP70IV
>>87
モリコーのような学者なら分かるんだよ。
イパーン人と違ってな。
あと、「測量図」の部分はスルーかい?
90出土地不明:05/02/06 17:36:38 ID:UdXCMGKt
>>89
なるほど。モリコーは偉大だ。
91出土地不明:05/02/06 17:57:04 ID:1gVgg1P3
記紀に従うなら垂仁より前の天皇陵で埴輪が出土したならそれは偽陵ってことなんじゃないの?
92出土地不明:05/02/06 19:58:35 ID:0+TCoSjN
>>81
正面→前方後円墳(小型)1基
左手奥→円墳(小型)2基
93出土地不明:05/02/06 20:29:04 ID:43fcEoNM
>>91
記紀が間違ってるのさ。
94出土地不明:05/02/07 10:31:01 ID:Hs8kMyTU
>>88
三船敏郎に聞いてみてちょ
95出土地不明:05/02/07 19:51:29 ID:1AVJf+bq
>>92
侵入スレの住人でつか?
96出土地不明:05/02/07 23:39:42 ID:TyrHtABG
古墳時代以前のものなんだから古墳でないのは当たり前。
97出土地不明:05/02/08 10:08:02 ID:kndzcNUn
そういう問題ではないぞw
98出土地不明:05/02/08 23:39:43 ID:xwaver9g
>>89-90
なるほど。善良な市民、じゃなくてイパーン人にはマネできないねぇ。
99出土地不明:05/02/09 00:07:22 ID:j5qDqALi
神武大帝、バンザーイ!!!
100出土地不明:05/02/09 00:49:22 ID:zikED32G
100
101出土地不明:05/02/10 00:14:35 ID:AZzq6pBW
さぁ、紀元節までカウントダウンだ!

2月11日は、チョコ日の3日前だ!
102出土地不明:05/02/10 00:37:56 ID:g1w5Xbkv
神武なんて別にいいよ。
チョコの方が切実。
103出土地不明:05/02/11 06:47:34 ID:v0Iqsz+4
で、2月11日になってしまったわけだが、今日は何かやるのだろうか?

そこのキミ、くがたちカレーなんか食ってる場合じゃないぞ。
104出土地不明:05/02/13 00:59:08 ID:urLvBW9U
橿原神宮では紀元祭をやってるけど、
神武陵でもなんかやってたの?
105出土地不明:05/02/13 09:40:29 ID:AbhdLDsE
>>59
結局、丸山での集合はあったんでしょうか。
おれは仕事で行けなかったけどね。
106出土地不明:05/02/13 10:35:19 ID:CI0MT7uh
あるわけないじゃん。
107出土地不明:05/02/16 20:42:52 ID:vxbOwtjl
安寧天皇陵って前方後円墳じゃないのですか?
108出土地不明:05/02/16 23:40:22 ID:rnc/Db8u
同一縮尺の仁徳天皇陵付近の地図と神武陵付近の地図を並べてみよう。

あらためて現神武陵の広大さに驚かされる。
(@O@)!
109出土地不明:05/02/17 10:13:01 ID:tmIZlt9J
>>107
自然丘だよ。
それを適当に切り取って陵墓と言い張ってるだけ。

>>108
延喜式に載ってる神武陵の大きさよりもはるかに巨大化してるんじゃんww
気合入れて造り過ぎだよ、あれじゃあ。
110出土地不明:05/02/18 07:09:48 ID:3fo++igk
自分のじいさんの墓が地震で壊れて、新しく立派なのを作り直した時に
墓は捏造して作られたものだからお前のじいさんは存在しない
なんて言う奴がいたら変人だと思う
111出土地不明:05/02/18 07:18:51 ID:ZfKdTZyg
>>110
じいさん、お前ってそれぞれ誰の例え?
112出土地不明:05/02/18 13:50:32 ID:pNWg+9Ox
今の天皇の祖父ってことなら大正天皇か。
捏造したなんて言うヤツいるかぁ??
113出土地不明:05/02/18 23:47:08 ID:w7V84Axe
記紀の記述をマル正直に受け止めても、神武天皇は奈良盆地を平定したに過ぎない。
いわば、宮崎県人が奈良盆地を侵略しただけのことではないか?
そして神武以降、開化帝に至るまで、奈良盆地を治めたローカル首長にすぎない。
天皇というより酋長に等しいんじゃないか?
皇室の力が全国規模におよぶのは、崇神帝になってから。
この間、何百年も奈良盆地の内側だけで、凡庸な首長の時代が続いたわけだ。良くこれだけ続いたもんだよ。

ローカル首長の墓ごときに大騒ぎするのはどうかと思う。
114出土地不明:05/02/19 02:03:10 ID:qx4ZXH3G
同感。
神武ごときは所詮、大字小字の小領主。
115出土地不明:05/02/19 12:33:50 ID:JZ9E7DSU
崇神が全国規模の影響力ねぇ…
116出土地不明:05/02/19 19:21:41 ID:3VLYmGTt
実際にあるとしたら周溝墓なんじゃないの?
117出土地不明:05/02/21 20:03:37 ID:Yrei0tca
だからないってば
118出土地不明:05/02/21 21:49:19 ID:IKj9r487
あくまで伝説上の存在としてならありだ。
甘南備山の上には神がいて、古墳には王の魂がいる。
その間の過渡的な存在として創出されたのが神武たちだ。
神武と欠史八代の墓に自然丘や山の一部分が多いのはそのため。
119出土地不明:05/02/21 23:36:08 ID:TXL63Y05
結局、現神武陵の墳形はどうなってるの?
長方形の溝がめぐっているようだけど。
高さはどれくらい?
120出土地不明:05/02/22 20:10:06 ID:piUDHXkX
八角墳だね。
直径約33メートル、高さは約6メートル。
その前は円墳だったw
121出土地不明:05/02/23 00:31:25 ID:rWWic0ZD
ちゃうちゃう。
古墳の残骸(江戸時代)→八角墳(明治初期)→円墳(明治中期?)と成長した。
今は円墳。
122出土地不明:05/02/23 09:25:13 ID:+17Hqx+f
ちゃうちゃう。
1m足らずの土饅頭=寺の土壇の残骸(江戸時代)→八角墳(明治初期)→円墳(明治後期?)と成長した。
今は円墳。
123出土地不明:05/02/23 23:49:37 ID:sqbgiWDS
たとえ八角墳だとしても八角の意味があるのかね?
八角墳といえば仏塔の影響を連想してしまうんだが。
神武の墓としてはそぐわないんじゃないのかい?
径30メートル程度の八角墳を作ったとしてもすぐに侵食されて円墳と区別つかなくなってしまうと思うが。
・・・・・意味ないじゃん。

124出土地不明:05/02/24 09:23:30 ID:c3Si5A/H
宮内庁(宮内省)がお手入れを欠かしません。
125出土地不明:05/02/24 17:13:46 ID:hchzANs/
最初はチョボっとした土盛り2つだったのにねえ・・
126出土地不明:05/02/25 00:16:03 ID:QqBt6xcn
図会、古地図で見る限り、おそまつな物だな
127出土地不明:05/03/02 20:01:55 ID:DhjcvRn7
と言う事は、神武のあの深い木々は人工林なんですか?
128出土地不明:05/03/04 13:15:37 ID:xAoWbjha
そうでつ
129出土地不明:05/03/04 23:53:29 ID:f38sA1nO
>>125
最初はペチャパイ、今はニセパイ巨乳だってか。
>>127
おまけに乳毛まではえてきた。
130出土地不明:05/03/05 10:53:25 ID:jXtGYxQy
豊胸手術・・藁
131出土地不明:05/03/05 11:02:41 ID:72+gRS+x
>>123
天武持統陵あたりを見て、天皇陵=八角墳という考察をしたらしい。
132出土地不明:05/03/05 23:50:44 ID:rclUlAVQ
馬鹿だよなあ
133出土地不明:05/03/06 10:28:21 ID:CS3D0DnT
>>127
でっかい大木をどっからか引っこ抜いてきてそのまま移植したそーだ。
百年の経てば今のような状態さ。
百年くらい前まではあのあたり、洞という部落があったんだから。
134出土地不明:05/03/07 21:28:56 ID:Rx2+NWuS
>>131
7世紀代の伝天皇陵の墳形が八角形墳だと云われ始めたのは、最近ですよ。
戦前までは上円下方墳が主流だと考えられてました。

特に伝天智天皇陵は上円下方墳だと信じられたので、「大化の改新」にあやかってか、
桃原の明治天皇陵や、多摩の大正天皇陵、昭和天皇陵はコンクリート製wの上円下方墳ですよ。
135出土地不明:05/03/11 10:10:28 ID:YwlTQz7F
>特に伝天智天皇陵は上円下方墳だと信じられたので

山科の天智陵古墳は上円下方墳ではなかったのですか!?
136岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :05/03/11 12:10:42 ID:fNFZD/S4
>>135
現在では八角形墳の可能性が高いとされています。
137出土地不明:05/03/11 20:29:09 ID:+/TVjnKM
ありがとうございました。
知りませんでした。
138出土地不明:05/03/11 22:41:02 ID:zEx5fNPL
・・・・ということは、八角形墳と言うより、上八下方墳というべきか。
だっせーネーミングだぜ。
139極秘情報:05/03/11 23:09:08 ID:DBFpoT8A
神武陵(旧名神武田)の中には、ジンムダーと呼ばれる人造人間が隠されている。
キカイダー・ハカイダーに対抗するため、国源寺博士が作った人造人間だ。
心臓部である愛國回路がまだ未完成なため動くことができない。
必殺技は、金鵄フラッシュと、宮崎弁。
140出土地不明:05/03/12 10:51:38 ID:tOp3Ub80
ちょっとワロタ
さしずめ長髄彦がプロフェッサー・ギルといったところか。
ビジンダーは何処に眠っている?
141奇怪田次郎:05/03/12 14:13:22 ID:swokVyRE
>>139
宮崎弁が必殺技だなんて、ジンムダーもまだまだだナ。
漏れの津軽弁の方が強烈だと思うぞ。
142出土地不明:05/03/12 15:21:31 ID:ptHnU1ag
国源寺博士が作った


ここ、最高ww
143出土地不明:05/03/12 17:33:42 ID:TTjzpEVC
おまいら不敬すぎ。
144出土地不明:05/03/12 18:16:11 ID:ntzWtYyu
後の世の創作に、不敬云々するのは、おかしいと思うが。
145出土地不明:05/03/12 22:07:20 ID:oWgU7Gjj
未完成で動かないんだから、不敬じゃないよ。
146出土地不明:05/03/12 22:30:34 ID:CS9Y28Yq
だから基壇の下に初代の族長がいるんだって!
147出土地不明:05/03/13 02:00:08 ID:4Xz+irhA
148出土地不明:05/03/13 03:46:32 ID:5qWQmYfg
族長の記憶が神武になったって言いたいの?
陵墓でっちあげ工事の時に一応緊急発掘みたいなことはしなかったのかね。
149出土地不明:05/03/13 11:00:39 ID:K5nmBhxR
色んな意味で恐れ多くて、発掘なんてしてないでしょうww
イワレヒコというくらいだから、
朝廷の創業者としての記憶があったのなら、やはり磐余周辺に墓域を求めるのが、
普通じゃない?
畝傍山の山麓に位置付けるなんて、変な話だ。
見瀬丸山古墳が畝傍の南東にあるが、
飛鳥に古墳が作られるようになった頃に出来てきた伝承じゃない?
150出土地不明:05/03/13 12:49:34 ID:wZTXTc4P
磐余に始祖王の墓があるという伝承自体が存在しなかったのだろう。
古伝にもとづいたために、あえて畝傍山麓があてられた。
151出土地不明:05/03/13 23:08:12 ID:egTmKmsh
壬申の乱の決戦が箸墓の横で行われたから始祖王は箸墓っていう説はどうなの?
152出土地不明:05/03/14 10:09:14 ID:qiz2GnXQ
畝傍山麓では一応弥生時代の遺物が発掘されてるんだけどな
153出土地不明:2005/03/23(水) 23:07:38 ID:xmMOM0PY
橿原遺跡と神武天皇は関連あるんでつか?

また橿原遺跡の報告書はどこに行けば読めるんでつか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:14:33 ID:ZbaBbzr4
紀元2600年祭り(1940年)に間に合わせ様と
橿原神宮に公園を作る名目で2年掘り返したが
縄文人の骨が5体と亀が岡土器が出ただけだそうだ。

弥生時代の墓も出るし
期待する弥生時代の王権の遺跡は皆無と言うことだ。
訂正しない日本考古学会も恥さらしだな。
155出土地不明:皇紀2665/04/01(金) 00:23:13 ID:U1m/vg9M
皇紀念カキコ
156出土地不明:太陰太陽暦2665/04/01(金) 00:44:11 ID:vc7jhWBI
保守
157出土地不明:太陰太陽暦2665/04/01(金) 00:49:09 ID:vssBfyn5
太陰太陽暦記念カキコ
158 ◆SNAKEs1936 :太陰太陽暦2665/04/01(金) 01:31:51 ID:fWyA8til
記念カキコ
159 ◆PdYt/xd..I :太陰太陽暦2665/04/01(金) 01:47:57 ID:0oQkVuD7
記念カキコ
160出土地不明:太陰太陽暦2665/04/01(金) 01:48:50 ID:JPgye9FE
記念失礼シマース
161出土地不明:太陰太陽暦2005/04/01(金) 07:10:26 ID:ACEXxhff
太陰太陽暦記念
162出土地不明:太陰太陽暦2005/04/01(金) 18:03:22 ID:viiWH+pd
考古学板は太陰太陽暦になってるけど、
他はみんな皇紀になってんだよ。
科学的じゃないね。これじゃ韓国の檀君紀年を笑えないよ。
神武天皇は137歳で没したなんて、古事記に書いてあるけど、
誰がそんな与太話を信じるか。
日本最古の文章は、604年(7世紀)の十七条憲法だけど、
聖徳太子すら架空の人物だった説が有力だし、
仁徳天皇陵だって天皇家のものである証拠はないんだから。
未だに発掘の許可はおりない。
163出土地不明:太陰太陽暦2005/04/01(金) 20:03:01 ID:5cHl0wht
天皇よりでかい大王は日本の古文献に無いようだ。
だから、天皇陵以外を想定するのは間違いだ。
164出土地不明:太陰太陽暦2005/04/01(金) 20:06:53 ID:3AjhNNy2
世界史ははエジプト暦
日本史は慶長
ハン板は檀君紀年
モナ板はモナー大好き暦

ほかにもあったと思うけど忘れた。
165出土地不明:B.P. -55/04/01(金) 21:08:20 ID:lw4zn3i6
BP表示になったぞ
166出土地不明:B.P. -55/04/01(金) 21:55:37 ID:xEdIvxmo
( ^∀^)ゲラッゲラ
167出土地不明:2005/04/06(水) 00:15:13 ID:LVmUlu/A
神武元年は、推古9年(西暦600年)をベースに、なにやらいろいろ
計算して、だしたものだから、根拠ってのはない。
168出土地不明:2005/04/06(水) 22:08:32 ID:sOZRKp5t
【教科書検定】 目立つ韓国迎合 [04/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112753502/1

中学教科書検定

 五日発表された中学教科書検定結果は、歴史・公民では神話時代の「古朝鮮」
から朝鮮出兵、先の大戦など近現代史、外国人参政権に至るまで一貫して韓国に
迎合した記述が目立つ。また、教科書の内容の基準である学習指導要領の指示を
満たしていない記述や史実に反した記述、明らかなミスも次々パスするなど検定
制度の欠陥を浮き彫りにしており、採択の段階で日本人の教科書として適切な
ものを選ぶことが求められる。

・日本神話はなおざりで「古朝鮮」記述

・朝鮮出兵は「侵略」で元寇は「遠征」

・抗日の英雄紹介



四月六日産経新聞朝刊より抜粋

関連スレ
【教科書検定】「従軍慰安婦」写真で復活[04/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112747931/
【教科書検定】拉致、「強制連行」で相殺?[04/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112748477/
169出土地不明:2005/04/07(木) 03:41:14 ID:aLBG/hut
韓国は李承晩ラインを盾に何名くらいの日本人を抑留し、
日本漁船を拿捕したと思いますか。三、九二九人が抑留され、
三二八隻が拿捕されました。その過程で四十四名の方が死傷しています。
公海上に引かれた李承晩ラインを根拠に拿捕するのは拉致と同じ状況です。
その抑留した人々を韓国側は外交交渉の手段に使いました。
もしこれらの人々を返してもらいたかったら、日本は賠償をしなさい、
在日韓国人の法的地位を認めなさい、あるいはまた朝鮮半島に残してきた
日本人の個人資産をゼロにしなさいという外交交渉です。
その外交カードとなったのが竹島問題です。
170出土地不明:2005/04/07(木) 03:59:53 ID:zMs9ooyg
>>167
「なにやらいろいろ」程度の理解しかないくせに、よく断言できるな。
171出土地不明:2005/04/08(金) 10:47:04 ID:+zApSbBF
>>170
自分の聞いたところでは、還暦の十回分である600年ごとに政変が起きるという、中国の思想を元にしたそうだ。
基準になったのは、660年の壬申の乱。そこから、1200年前に神武天皇が出てきたことにして、1940年を皇紀2600年にすることにしたのだ、と。
172出土地不明:2005/04/08(金) 23:31:07 ID:OIXdXr3N
>>171
ぜんぜんちがう。一運(=干支ひとまわり=60年)として
二十二運=1320年をひとつのサイクルとして
AD661年の辛酉の年を起点に溯らせて得られるのがBC660年。
(ただしこの説を最初に唱えた那珂通世は誤って1260年サイクルとし
起点をAD601年としているがそんな細かいことはどうでもいい)

しかしこの説は今では批判されている。
173171:2005/04/11(月) 16:12:38 ID:bV02Zt93
おお、詳しい人がいるもんだ。わざわざの訂正と解説どうも。

ついでといっては何ですが、どういう点で批判されてるんでしょ?
174転載くん1:2005/04/11(月) 19:24:55 ID:cpBNpKvD
>>173
那珂通世の讖緯説だって間違ってるよ。
那珂通世は一元のめぐりを1260年としてるけどもとの一運(60年)を加算し忘れてる。
正しくは1320年、だから起点になってるは天智朝のAD660なのに那珂通世は推古朝のAD660としてる

神武即位のBC660は奈良時代に讖緯説によって推算された(悪意でいえば捏造)
という説は、あくまで仮説の域を出ない。

第一の理由は
中国に伝わっている讖緯説は「戊午革運・甲子革令・辛酉革命」のいわゆる三革説であって
1320年周期の話(那珂通世は誤解して1260年とする)は
平安時代に菅原道真を失脚させるための詭弁として突然でてきたものであって中国にはない。
これは平安時代に政治的理由によって急遽捏造された日本独自のもの。
従って奈良時代の日本書紀編纂者が「讖緯説(の1320年周期説)によって神武即位年をきめた」
ということはありえない。

第二の理由は
日本書紀は天武天皇皇子舎人親王が編纂責任者であって、父のライバルだった天智天皇には
冷淡であって近江令ほか数々の功績についても明言をさけたり、天智紀は時代が近いのに
原資料がいい加減で年代が錯綜したりしている。
神武即位がもし讖緯説(の1320年周期説)によるのならばそれは天智朝を
神武即位に次ぐ日本史の重要事件と認めることになるが、
このような日本書紀の特色からはかなり不自然に思われる。

第三の理由は
讖緯説の1320年周期説が中国由来だとする立場では、
その起点がAD184(黄巾の乱)だとされている。
讖緯説は、当時の人にすればそれは現代人にとっての科学のようなものであり
万有引力の法則と同じく大陸・半島・列島の区別なく作用する。
勝手に起点をずらしたら讖緯説そのものを否定することになる。
讖緯説を信じていたなら勝手に起点を変更することはありえず、
信じていなかったのなら讖緯説にもとづいて神武即位を推算することはありえない。(続く)
175転載くん2:2005/04/11(月) 19:26:42 ID:cpBNpKvD
127 名前:日本@名無史さん 投稿日:02/10/20 13:50
>讖緯説は、当時の人にすればそれは現代人にとっての科学のようなものであり

うーん。当時の人からみても、あやしい考え方だったはずです。
なぜなら「緯」とは「経」(すなわち四書五経など)に対立する概念であって
正統の知識や正統の教養からは外れた迷信というくらいの意味も含まれているから。
もっともそれを輸入した日本の学者(清原氏や大江氏などといった連中)にとっては
最新流行の権威ある知識として受容されていたのかもしれませんけれどね。

128 名前:日本@名無史さん メェル:sage 投稿日:02/10/20 19:26
異端扱いされてたのは最初の頃だけ
タテマエはともかく実際には讖緯説は中国では大人気で何度禁令だしても
衰えることはなくとうとう容認されてしまった

130 名前:日本@名無史さん 投稿日:02/10/21 00:25
>>127
>>128
 讖緯説って、万世一系の思想と矛盾するんだよね。
 天命によって、天子(皇位に)つく家系が変わるんだから。
 ある周期によって絶対にさけられないっていう思想
 なんだね。

131 名前:130 投稿日:02/10/21 00:32
これから天子の位をねらう者にとっては好都合な思想。
すでに天子の位にある者にとっては不都合な思想。

132 名前:日本@名無しさん 投稿日:02/10/21 00:35
>130

そうっすね。その記述内容から、直接中国人が書いた部分もあり?とも
おもわれる日本書紀、讖緯説なんぞを正規の、しかも初めての史書に用
いるわけないって。

135 名前:88 メェル:sage 投稿日:02/10/21 00:47
88です。

>>130,>>131,>>132
そうなんですよ。
だいたい讖緯説によって逆算されたという説は、
「どうせ架空だろ」と軽視する学者たちによって無批判に安直に受け継がれて
今に至ったもので、厳密に検討されずに大昔の那珂通世の説がコピーされ
垂れ流されてきただけというのが真相。通説ではあっても鉄案ではない。
176転載くん3:2005/04/11(月) 19:27:47 ID:cpBNpKvD
641 名前:88 メェル:sage 投稿日:03/09/02 22:23
あら?みんな漏れのこと覚えていてくてたの!うれしーね。
戦後すぐから70年代あたりまでは学界の左翼傾向な空気で津田左右吉その他がもてはやされてただけで
別に厳密な検証は一度もされてないんだよな。
で、普通の古代史マニアってのは市販のトンデモ本ばかり読んでるから
最近の学界の空気なんかわかってない。トンデモ本ってのはやっぱりマニアがライターやってるだけだから
学界の定説が10年遅れ20年遅れでくる。
2ちゃんでも天皇架空説とか王朝交代説とか騎馬民族征服説とかが
さも常識であるかのようにいってる奴は多いけど、ぜんぶドキュン。
あと学問板ならではの存在だが、厨房工房と同レベルの陰性ってのもウザイ奴がいて
自分はトンデモ本ライターより上だと思ってる。これも痛い。

643 名前:日本@名無史さん メェル:sage 投稿日:03/09/03 00:39
>>641
覚えてたっていうか、かなり衝撃を受けたので>87-88
ただ、あまり知識がないせいで、検証や反論ができないのが辛いとこなんだが。

いちお極東の某スレにも紹介してみたが、あまり議論にはならなんだ。

644 名前:日本@名無史さん メェル:sage 投稿日:03/09/03 00:41
639=643ね。

645 名前:641 メェル:sage 投稿日:03/09/03 01:13
>>643
あー、あのスレで紹介してくれたのはアンタか!ありがと。
議論にならなかったのは、あのスレには神武元年がシンイ説で作られたという通説すら
よくわかってない連中が多いからだろうけど、みてる奴はちゃんとみてるよ。だって衝撃的でしょ(w

あれ、もう少し補強すると日本書紀が編纂された奈良時代には
シンイ説が流行したり信じられていた形跡がまったくないんだよね。
そんなところでシンイ説もちだしても「ハァ?」だと思われ。
シンイ説の実体がそもそもよくわからん部分が多いし。
今の東洋占術みたいな理論だけど、今だって四柱推命の派閥があって
小さいことで「あっちのは間違ってる」なんて言い合ってるわけだ。
それなのに、もっとも根本的な起点を勝手に何百年もずらして
「シンイ説でござい」はいくらなんでも無理だ罠。
シンイ説によればAD184の次ぎの歴史の転回点はAD1540。
AD184の前の歴史の転回点はBC1137。BC660にはかすりもしない。
177171:2005/04/11(月) 23:40:17 ID:bV02Zt93
わざわざ ありがとうです。高校時代(といっても十数年前)の日本史資料のをうろ覚えでした。

それにしても、神武暦 いったい何が起源なんだろ
178転載くん1:2005/04/14(木) 06:02:48 ID:MnrRLZRj
741 名前:日本@名無史さん メェル:sage 投稿日:2005/04/06(水) 23:13:09
過去ログの議論により、BC660年というのは讖緯説による
ものではないことが判明している(少なくともこのスレ的には)。
かといって、日本書紀の編年が信憑性うすいので
BC660年が実際に神武元年だったと認めるわけにもいかない。
ではBC660年説はどこからでてきて日本書紀に採用されたのであろうか?

【その1、秦氏の起源である年代が混同された説】
BC660年は、秦の穆公の即位した年でもある(踰年称元法により穆公元年はBC659年
だが即位はBC660年)。秦の穆公は始皇帝の先祖で、秦の第九代。(諸侯としては9代目
だが秦氏としては14代目)BC623年に西戎を討って十二国を併せて、後世でいうと
隴西郡から北地郡まで一千里の地を開き、西戎の覇として周王朝からみとめられた
(春秋五覇の四人目)。この秦の穆公が即位したのがBC660年。
これがたとえば秦氏などに伝承されていて、そのうちに伝承が失われて単に秦氏の
はじまった年くらいの言い伝えになっていたのが、どこかで国の始まった年として
誤って伝えられていたのではないだろうか。それで日本書紀編纂の際に採用された、と。
(続く)

742 名前:741 メェル:sage 投稿日:2005/04/06(水) 23:14:07
>>741の続き

【その2、斉の桓公の「東征」が混同された説】
春秋五覇の最初の斉の桓公は、BC664-663に、今の北京あたりにあった燕国を
救援するため南満洲の遊牧民「山戎」を征伐し、孤竹(今の遼西地方)に進軍した。
この斉の桓公の「東征」の年代が、神武天皇が九州から大和へ入った「東征」と混同
されたとも考えられる。
西周期には今の遼西地方には箕子の系統を引く箕侯という国があり、早くに滅びて
その子孫の箕という姓をもった人々が燕の士大夫の中にいたが、百済の答本氏らは
朝鮮王箕準の子孫と称しており、遠い先祖は燕の士大夫の中にいた箕姓の中国人
だったのだろう。彼らが斉の桓公の「東征」についての言い伝えをもっていたのではないか。
百済滅亡後、日本に帰化した答本氏は724年に麻田連氏(あさだのむらじ)となったが、
その過程で、斉の桓公の「東征」伝説と神武天皇の「東征」伝説が混線して
「神武天皇がBC660頃に東征した」という話になっていて、それが日本書紀編纂の
際に採用された、と。

【その3、両方とも認める説】
どちらか一方ならば、日本書紀の修史官僚も、根拠薄弱として却下したかも
知れないが、秦氏と答本氏の二つの氏族からBC660年頃をさす伝承が提出
されたので採用に踏み切ったのではないだろうか。
179転載くん2:2005/04/14(木) 06:03:21 ID:MnrRLZRj
743 名前:742 メェル:sage 投稿日:2005/04/07(木) 00:23:41
【その4、本当にBC660年だった説】でもべつにいいわけだが。
お遊びでオマケ。

日本書紀だと東征は7年間だが古事記だと20年ちかくかかってる。
するとBC680年頃になる。
この頃の中国は、西周王朝が壊滅して洛邑に東遷(BC771年)し、
求心力が失われ諸侯が割拠。北は白狄・赤狄・山戎、
西は犬戎・羌・テイ、東は淮夷・莱夷、南は荊蛮(=楚)と
強大な異民族に侵入され、中国はこれらに対抗するため
諸侯のリーダーを必要としていた。そこで、
BC679年は斉の桓公がはじめて覇者になった年。
中国の周辺の異民族が勃興していたのと同様、日本でも
縄文晩期の爛熟した文化の上に弥生草創期が花開いていた。
そこへ戦乱の中国から逃れてきた難民が入り、治安が悪化。
治安を回復するために強力な王権が必要とされた。
神武の統一運動は安芸に7年、吉備に8年というようにのんびりしていたが
戦闘記事はない。ここまでは征服より交流・親睦を主としていたのだろう。
ところがBC664年に斉の桓公が覇者として山戎を討伐。斉の桓公に救われた燕
の中にいた箕氏の一部は斉軍の軍事力を背景にさらに東方の朝鮮半島に進出
した可能性もある。この動乱のニュースが伝わると平和に進んでいた日本
統合運動が変調をきたす。すでに中国からの難民もいただろうし、互いに併呑
しあう戦乱の中にあるという緊張した世界観によって、単なる融和連帯ではなく
誰が主人になるかという問題が生じてきた。そこで大和のニギハヤヒは敵対して
突然、戦争になったのではないだろうか。つまり神武東征とは中国を中心とする
東アジアの大動乱の一環だったのである。統一後に発せられた八紘一宇の詔勅
には諸部族・諸民族の統合という精神がある。神武の兄・稲飯命は半島に渡り
新羅王になったというが、南下してきた箕氏に抵抗して防波堤となる意味も
あったのではないか。あまりに古いことで伝承は失われ詳しいことは何もわからないが。
180171:2005/04/14(木) 20:49:09 ID:hPsUQ7bc
ご丁寧に、ありがとうございます。勉強になりました。
いずれの理由も世界史が背景にあって、当時の大陸とのつながりが偲ばれます。

あんまりこの件でばかり書き込みしてると、いい加減スレの趣旨に反しかねませんので、この辺にしときます。
181出土地不明:2005/05/01(日) 08:04:10 ID:0rLPEOgZ
神武大王は捏造
捏造は自民党の十八番だな
182出土地不明:2005/05/01(日) 14:22:54 ID:3rZDhano
中国や朝鮮とは関係ないだろ。

おそらく記紀神話のメイン部分が九州から採録されたんじゃないかな。

これがなかなかよくできていたので日本の歴史の最初の部分にもってくることにした。

日本創生の話だから極力、オリジナルを尊重し、神が九州に下ったという部分もそのまま採用した。

で、大和政権としてもこの説を権威付けに使うことにした。

そうなると神が九州から畿内へ来たことにしなければならない。

ということで政権が東遷したことにしたのではないか。これだと実際の東遷はなくてもよかったことになる。
183名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 18:56:18 ID:HVWqWvIe

つまり九州説だな。
184出土地不明:2005/05/04(水) 17:26:56 ID:hm8nzUSx

橋のない川で神武陵と部落のことやってる。
強制移転先で共同浴場ができたとか。
185出土地不明:2005/05/04(水) 17:44:06 ID:HfkAk0op

【主張】女性天皇 伝統重んじる論議を歓迎
http://www.sankei.co.jp/news/050504/morning/editoria.htm
186名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 18:41:43 ID:EQrPGW7g
橋のない川?

もう著者は死んでるだろう?
昔の映画か?
187出土地不明:2005/05/07(土) 03:52:56 ID:+PqPCXsX
誘導スレ

   3000年の都   橿原   西安 

 2665年前の皇紀元年に橿原宮と日本国が誕生以来
初代神武天皇と日本神話により引き継がれてきた
文化・伝統を後世に誇り高く伝えようではありませんか。

橿原・京都・東京などの首都圏、
洛陽・西安・北京などの中国中心部、  
米国・英国・伊国などの先進地区同士の友好を深めるスレになれば。
  
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1115403433/
188美香 ◆RQ0Spv3q06 :2005/05/07(土) 05:36:32 ID:QS8Sgs5F
(o- -)oムクッ
189名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 11:32:11 ID:zfVGQ0xc
神武天皇陵の洞の部落はホーラと読むようだな。
これが
祝=ほうり、ほふる、放る
同様非征服民に対する呼称だったらしいな。
190出土地不明:2005/05/07(土) 11:34:40 ID:5ASZg4Tp
>>189
洞窟に住んでた土蜘蛛を捕まえて陵戸にしたとかじゃなくて?
と勝手に推察
191名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 12:34:51 ID:zfVGQ0xc
土ぐもではすぐに逃げてしまうから
逃亡しても山野では生きられない被征服民だろうな。

それでも陵戸が逃亡するので
持統天皇の時に良民を3年交代で守戸とし
大宝令では10年交代にした。

192出土地不明:2005/05/15(日) 14:10:18 ID:tci0cf52
age
193出土地不明:2005/05/16(月) 18:10:48 ID:gV0UmuEe


神武

綏靖

安寧
194出土地不明:2005/05/16(月) 18:59:29 ID:gV0UmuEe

懿徳

孝昭

孝安

孝霊

孝元

開化

195出土地不明:2005/05/17(火) 02:23:03 ID:KindqFCQ
インド人チャダ
196出土地不明:2005/05/17(火) 07:00:14 ID:qW4PKGjd
チャダハヤダ
197出土地不明:2005/06/29(水) 16:01:29 ID:cEEzdtiY
神武天皇って天界からやってきて大和朝廷を創った人でしょう?
やっぱり我々大和民族は神の血族なんだよなぁ。
神直属の民族だなんてほんとに誇らしいよな!!
ただなぜ大平洋戦争に負けたのかな?
アメリカは神の軍勢まで蹴散らしちまったのか・・・
198出土地不明:2005/06/30(木) 00:57:43 ID:oycHZq0i
>>197
>神武天皇って天界からやってきて大和朝廷を創った人でしょう?

ちがいます。
宮崎県出身、幼名 狭野命。
199出土地不明:2005/06/30(木) 01:03:12 ID:oycHZq0i
神武天皇は実在の人物
http://www.max.hi-ho.ne.jp/m-kat/nihon/index.html
200出土地不明:2005/07/02(土) 01:10:50 ID:Yy1SIHLF
歴史上の人物は墓にちゃんと埋葬されてるの?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1119887240/l50
201出土地不明:2005/07/11(月) 01:46:06 ID:YaIMrnCm
>>199
そこのHP、筑紫(福岡県)の宇佐とかむちゃくちゃなんだが
202出土地不明:2005/07/12(火) 11:54:49 ID:LwyXrb29
橿原神宮・・・・・・

   いい公園だよ
   〜〜〜〜〜〜〜
203出土地不明:2005/07/13(水) 10:17:55 ID:f636Adt5
>>201
いいの! 大分は福岡の属国だから。あと、佐賀と長崎もね。
204出土地不明:2005/07/23(土) 15:06:20 ID:FTwek//x
このスレも200を超えたか。
神武陵侵入レポまだぁ〜
205出土地不明:2005/07/25(月) 11:52:40 ID:0p3cEvZF
単なるハヤシだけど
206出土地不明:2005/07/26(火) 20:43:08 ID:3riaj2p/
別に天皇陵って天皇の御霊を安置する必要ないんだろ。
207出土地不明:2005/07/27(水) 11:31:43 ID:X4wgBIcH
神武天皇は宮崎(西都)付近の出でしょう..
そして皇后が出雲系です..

出雲の宇麻志(ウマシマチ)の系統でしょうね..
誰の天皇の時か忘れたが大田田根子(出雲系)に鎮護させる話しがあったと思うが..
208出土地不明:2005/08/10(水) 01:06:01 ID:6+DFBqmg
原田常治の電波本以外も読めよ。
209出土地不明:2005/08/12(金) 01:37:56 ID:4c6RC9FY
それ以外の電波本を読むのもいいね。
210出土地不明:2005/08/22(月) 09:08:27 ID:X8HC8GZz
宮崎に神武ゆかりの、それらしき遺跡は残ってるの?
高千穂とかはなし、よ。
耳川のほとりには?
211出土地不明:2005/09/04(日) 22:54:08 ID:VGeqfplu
>>210
ないことはないが、こういったレベルのもの。

ttp://homepage2.nifty.com/sourenjo/page009.html
212出土地不明:2005/09/05(月) 22:32:51 ID:eJOKxI3b
腰掛岩を遺跡と称していいのかなぁ?
疑問
213出土地不明:2005/09/14(水) 06:44:49 ID:gagDCwkk
神武さん、こんにちわ。
214出土地不明:2005/09/14(水) 22:02:19 ID:jRXln/qm
こんばんは
215出土地不明:2005/09/15(木) 18:02:17 ID:nysO5uox
あるよ。知らないのか?
216出土地不明:2005/09/16(金) 07:15:02 ID:0Oc1jTaV
原人や恐竜の歩いた足跡が化石なんだから、
偉人の腰掛けた岩もそりゃ遺跡だろ。
217出土地不明:2005/09/17(土) 00:07:43 ID:WSqhWNT/
恐竜と同次元でsky
218串崎ケープホテル:2005/10/23(日) 00:30:36 ID:6cd7aNd0
百太郎が実在した・・・、というこないだ所ジョージとたけしの
 番組で言ってたよね。ところで鬼は誰だったの?
 見れなかった。
219出土地不明:2005/10/24(月) 00:03:31 ID:tgCgRPQf
鬼はUFOで飛来してきたエイリアン、という仮説
ストーンサークルからオカルト方向へ飛躍したww
220出土地不明:2005/10/31(月) 00:06:22 ID:qeRsdK7W
>>218
百太郎は、別の読みでモモタロウとなる。
221出土地不明:2005/11/06(日) 10:40:46 ID:OC4JgTVX
現在の神武陵はまあ置いといて、
綏靖陵は小円墳だと云われていますが、
江戸自体の古地図に描かれている綏靖陵以外の周辺の古墳はどうなったの?
みんな開墾されちゃたのかな?
222出土地不明:2005/11/08(火) 19:07:29 ID:x7trgCdn
>221
飛鳥時代ごろに天皇家の「始祖陵」に比定され、日本書紀に「畝傍山東北陵」
と記された神武陵は、現在は綏靖陵になってる「四条塚山古墳」という説も
結構有力みたいだよ。

その回りには「四条古墳群」と呼ばれる20〜40メートルクラスの古墳が10基
近くあったらしいけど、ほとんど藤原京造営で破壊され、神武陵や綏靖陵な
ど、実在があやしく墓の場所がわからない初期の天皇の墓にするための数基
だけが残されたらしい。

四条古墳群の残骸が、江戸時代まで残っていたのかな?
223出土地不明:2005/11/08(火) 19:25:42 ID:Q54n9Zlf
>神八井耳命畝傍山北墓
>神八井耳命は神武天皇の皇子で、綏靖天皇の同母の兄にあたる人です。
>畝傍山北北西300メートルに、御陵山と呼ばれる地に八幡神社(明治初期まで八井神社と呼ばれていた)があり、
>岩井耳と呼ばれていました。「いわいみみ」は「やいみみ」の転化なのでしょうか。ミサンザイの字名もあるようです。

この墳墓は残ってるのかな?
224出土地不明:2005/11/13(日) 01:24:50 ID:iTHOOEMR
神社の建っているところが墳墓なのだろう。
もう少し西側へズレていてくれると、スイセン塚古墳に比定出来たんだがな。
うまくいかないねぇ。
225出土地不明:2005/11/13(日) 01:26:13 ID:XVU5a6vk
>>222
どれも、6世紀ごろの古墳ではなかったっけ?
226出土地不明:2005/11/13(日) 13:06:32 ID:ZBcG5FoU
5世紀半〜6世紀
227出土地不明:2005/11/13(日) 13:21:53 ID:ZBcG5FoU
228出土地不明:2005/11/17(木) 23:57:21 ID:w4VrpEHf
御陰井も残ってるのか
229出土地不明:2005/11/18(金) 20:33:22 ID:5F5idpJP
イトクの森古墳は無残
230出土地不明:2005/11/19(土) 08:57:59 ID:vAc9NMQN
まだ、残っているだけマシ、かも。
231出土地不明:2005/11/23(水) 20:35:01 ID:qZbNVrtE
神武陵は見事な「近代」遺産である!
232日本人:2005/11/23(水) 20:43:58 ID:Wh4DVbtw
上から飛行機で見ると形が鍵穴になってる。パンドラのはこのように鍵開けない
ほうが夢がある。
233出土地不明:2005/12/01(木) 23:59:03 ID:NGD6ckmb
神武田うしー
のまのまのまイェイ。
234出土地不明:2005/12/02(金) 18:40:50 ID:lb3SKv+2
神武田、スイセン塚、アネ山、イトクの森・・・

元禄修陵以前にも探陵が行われたんだろうか?
235出土地不明:2005/12/02(金) 20:23:37 ID:TF+nkHrF
アネ山ってあるの?
236出土地不明:2005/12/03(土) 00:40:29 ID:SyLyay/u
アネイ山、現安寧陵ね
237出土地不明:2005/12/03(土) 01:38:23 ID:zEws27Ta
山というより丘だろ。
238出土地不明:2005/12/04(日) 00:09:50 ID:cBpKV5WF
(゚ε゚)キニシナイ!!
239出土地不明:2005/12/08(木) 17:38:18 ID:qK/ADfah
初代神武から9代目開化は創作された天皇。
第10代とされた崇神が実在した初代天皇。

240出土地不明:2005/12/09(金) 01:09:05 ID:lo7jYaBo
>>239

創作とまでは行かないかと
241出土地不明:2005/12/09(金) 20:53:34 ID:5bXQc022
ほな、妄想か?
242ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2005/12/14(水) 22:24:47 ID:q0qgZSTd BE:226328459-##
     //
   _//
/ ||_ノ          __________________
\/// ̄\      /
 |> <_> \     | 我々の要求は、沖縄県における最大規模の大図書館の建設だ。
 く\___|    <
 |∇     \   | 明日宮内庁を爆破する。
  \__/       \
    |≧||≦ ̄|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

天皇制と文明論 〜恐るべき国民統制のカラクリ〜
天皇制の実質的な地位は、明治政府の意図した絶対的権力に基づく国家思想そのもので
あり、社会整備や、教育現場における最高権力であった。しかしながら、その時代背景
には、権力者が独占的に政治と資本を支配し、その結果、国民の無権利や、不平等格差
が非難され、政治家への暴行、及び暗殺事件が多発していたことからも示されるように、
天皇制絶対主義という位置づけがなされたのである。
さらに、日本が軍事国家として巨大化していくうちに、天皇制絶対主義はこれとは違うもう
ひとつの様相を有してきた。それが世界でも有名な、植民地支配の象徴である。日本国民
はそれまでの不平等格差を政治家や天皇に向けるのではなく、侵略することによって解消
し、それこそ子供だけでなく大人までもが、天皇制の意義を見出すようになったのである。
世紀の大混乱の中で支持された天皇制絶対主義とその思想文学は、現代においても侵略的
意義(琉球民族とアイヌ民族の国家的侵略)の組み込まれた大和民族のアイデンティティー
そのものであり、他民族圧殺という民主主義プロパガンダを脈々と流しつづけているのである。
243出土地不明:2006/01/01(日) 23:31:50 ID:Lqv2Nhoj
  ・「女性」天皇と「女系」天皇は、意味が全く異なります
  ・世論調査が発表されていますが多くの国民は「女性」と「女系」の違いすらわかりません
  ・誰でも、例えば外国人でも皇族入りが可能で、皇室の価値が希薄化します
  ・女系は王朝の交代を意味し、世界最古の神武朝が断絶します

  ・伊勢神宮を本宗とする全国8万の神社と皇室とが絶縁されます
  ・女系では天皇としての正統性が無く、将来「天皇制廃止論」が勢いづきます
  ・当然、反日・左翼勢力は女系容認を大歓迎しています
  ・三笠宮寛仁親王殿下のご執筆は、皇室としてのご意向を反映したものとみられています

  ・有識者会議の吉川弘之座長は日本学術会議会長で、あの「ジェンダーフリー」の論者です
   http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/tosyo/sousyo3.html
  ・有識者会議のメンバーには皇室専門家や歴史学者がいません
  ・2千年の伝統についてわずか30時間で結論を出すのはあまりに拙速です

  ・旧宮家は600年もの間、正統な皇位継承権を認められてきました
  ・旧宮家はわずか60年前、しかも外国の命令で、不当に皇位継承権を奪われています
  ・旧宮家の御紋章は菊をあしらったもので、皇族復帰には多くの国民が支持するとみられています
  ・男系維持といっても敬宮愛子内親王殿下のご即位を否定するものではありません


244出土地不明:2006/01/02(月) 02:09:13 ID:9HprT2Nz
>>243
「女系」天皇っていうのはDNA的にいうなれば
男から受け継がれるY染色体が失われてしまうと言う意味で捉えてもいい?
一応「女性」であればたしかに男にしか伝わらないY染色体は途絶えることになるが
245出土地不明:2006/01/18(水) 17:16:20 ID:0HQAzf59
神武天皇の正式名“カム・ヤマト・イワレ・ビコ・スメラ・ミコト”は、
「サマリアの皇帝、神のヘブライ民族の高尚な創設者」という意味になるのです。

http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb412.html
246出土地不明:2006/01/19(木) 22:28:25 ID:bqljEKLA
「天皇」を「スメラミコト」と読むが、本来は「シュメルミコト」だった。
すなわち、天皇はシュメール文明の王だったのである。
247出土地不明:2006/01/30(月) 23:34:53 ID:J+BZeXqb
兄猾(エウカシ)、弟猾(オトウカシ)はどうみてもアイヌ語だな。
248出土地不明:2006/02/03(金) 17:14:26 ID:ykCivWDr
スメラって、統治するとゆう事じゃないの?
249出土地不明:2006/02/03(金) 17:57:53 ID:GPPbS8pi
>>246
>>248
違う!
スメラミコトは、「清めら御子人」の意味なのだ。
「スメラ」は「清らかである」「ケガレがない」の意味だ。
「ミコト」は「御子の人」「御子の方」であり、天孫=皇族の意味だ。

「清めら」は「統べる(スベル)」と音が似ているので、
スベラミコトという場合もあるが、本来はスメラミコトが正しいのだ。
250出土地不明:2006/02/04(土) 00:30:56 ID:R9JH2eg6
さびしい→さみしい
さぶらひ→さむらい
けぶる→けむる

すべらみこと→すめらみこと
251出土地不明:2006/02/06(月) 16:03:48 ID:o7uuNI5K
オカルト雑誌
【ムー】の読み過ぎWW
252出土地不明:2006/02/11(土) 21:53:37 ID:7PI/tDMT
皇紀2666年 age
253出土地不明:2006/02/11(土) 23:05:44 ID:S/XfoE4V
建国記念に丸山潜入した?
254出土地不明:2006/02/11(土) 23:40:48 ID:v6qfnAtN
弥生時代がBC10Cからになった今、皇紀2666年もただの迷信じゃ
なくなってくるのが怖いね。
255出土地不明:2006/02/12(日) 01:15:24 ID:VgCsKTcB
>>254
お前見たいなヤツ見ると毎回突っ込むのだが、
何でお前は西暦を信じてるの?西暦ってキリスト教だよね?
アレもかなり眉唾物なんだけど、お前は何で皇紀だけが迷信だと思う訳よ?
マジで教えて欲しい。何でよ?
256出土地不明:2006/02/12(日) 17:01:50 ID:93tXvs+0
正直スマンかった
257出土地不明:2006/02/13(月) 19:29:29 ID:5aBToOaF
>>255
キリストの実在を疑う者はいないが、
神武の実在を疑う者は多い。
・・・これで十分かね?
258出土地不明:2006/02/13(月) 23:47:41 ID:ZeeA1Mxt
西暦の誤差は4〜7年くらいだろ
皇紀の誤差は(ry
259出土地不明:2006/02/21(火) 13:37:23 ID:iODrGuw5
実在がほぼ確実視される崇神天皇・・・・・

崇神天皇にも父は居たわけで、父に父が居たわけで・・・・
天皇かどうか知らないが神武〜9代は実在。

崇神天皇の血筋が九州由来で、大和に移住する際一悶着有ったと。
崇神天皇が大和盆地の王になる際、反対勢力があり、崇神天皇は
大和の神=三輪山を祭り、九州から持ってきたアマテラスを大和から
外に出すことで反乱をおさめたと。私は大和の王ですよ〜とアッピール
したわけだ。

神武が天皇と呼べるかどうかは知らないが、神武が九州から大和へ
移住してきたんじゃあないかな。
そして単なる1有力氏族として過ごしていたが崇神天皇がついに大和
統一の王になれた。
260出土地不明:2006/02/21(火) 20:31:16 ID:WiQXsxRB
ホントかね
261出土地不明:2006/02/23(木) 22:55:28 ID:YTdAqIQu
ウソです
262481:2006/03/01(水) 17:30:37 ID:RK8kvXow
社会版:
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1139132859/
の投稿222を読んでいただけないでしょうか?

社会生態学的に分析した場合、
オーム真理教が「皇室犯罪」と仮定した時には
東京大学農学部にて、サリンが製造され、
地下鉄で多数の命を奪っていた可能性も考えねばなりませんが、
万一その場合、毒物製造を担当した東京大学農学部の教員陣は
殺人罪で検挙されるべきかと思うのですが、
この点の検証は行われつつあるのでしょうか?

オーム真理教が「皇室犯罪」か否かで
地下鉄毒物殺人事件の当事者が違ってきます。
東京大学農学部がサリン製造を担当していたかどうか
慎重な検証が必要と考えます。
263出土地不明:2006/03/02(木) 22:28:39 ID:pjcXSR4v
神武に成敗された長髄彦の末裔が中曽根となりました

長髄→中曽根
264出土地不明:2006/03/05(日) 15:11:55 ID:x30ZoNJ4
はいはいワロスワロス
265出土地不明:2006/03/21(火) 20:29:03 ID:DEq4khD+

603 名前:日本@名無史さん :2006/03/21(火) 15:11:00
>>598
では、どこから温帯ジャポニカが入ってきたんだ?

縄文稲は熱帯ジャポニカ。弥生稲も熱帯ジャポニカなら
日本の過半数を占める温帯ジャポニカは一体何なんだ?

それに朝鮮半島から伝わったのは稲作ではなくて『水田技術』
だと何度言えば分かるんだ?この知恵遅れが。

縄文人自身が半島南岸から水田技術や無文土器や支石墓文化を
持ち込んで渡来人の手によらず弥生時代は始まったのである。

渡来人骨が現れるのはそれから3〜400年後の弥生前期の後半からである。
266ニセモノ皇族(長州藩部落住民系)に関する学術論議:2006/04/17(月) 08:21:39 ID:AjN+4kY/
内容(「BOOK」データベースより)
幕末は慶応二年十二月から翌三年夏にかけて、長州、岩倉の一味によって強行された、
孝明天皇父子弑逆事件とその徹底的な隠蔽、そして長州による大室寅之祐明治天皇スリ替え事件。
明治維新という未曾有の大改革によって誕生した大日本帝国なるものは、
それらの大謀略を経て築かれた偽政体であった。このような大異変は、
日本民族のそれまでの歴史の流れから、絶対に生まれるはずのない性質のものである。
それは何故なのか?なぜ、起きたのか?そしてその本質は何なのか?
今や、この問題に答えを出さなければならない秋は来た。
本書はこの平成の御代まで連綿と続く、西洋かぶれ売国奴政治屋の悪辣悪行をあぶり出し、
家畜・羊の群れと堕した現代日本人に強い覚醒を促す書である。

内容(「MARC」データベースより)
明治維新という未曾有の大改革によって誕生した大日本帝国とは、
大謀略を経て築かれた偽政体であった。「孝明天皇父子弑逆」
「大室寅之祐明治天皇スリ替え」など、長州売国奴が封印した日本史の超タブーを暴く。

参考文献:長州の天皇征伐〜日本の悲劇は全てここから始まった〜  太田龍
成甲書房、¥1,995 (税込) ISBN: 4880861898 ; (2005/10/20) 、以下URLはアマゾン書評(見る価値あり)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4880861898/503-4909883-0820712
皇族とか天皇が犯罪犯したらどうなるの? (偽皇族はオウム真理教殺人被疑あり)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/l50http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/l50
267出土地不明:2006/05/11(木) 02:20:53 ID:Q5wO/WFq
まぁ仮に神武天皇の海道東征は何らかの史実を反映しているとして、
神武天皇は実在の天子だと認めよう。

となると遡って神武の曽祖父のニニギノミコトもやはり
「実在の神(?)と認めなくては辻褄が合うまい。
ニニギノミコトは、天照大神の「お孫さん」にあたる。

んで、伊勢神宮の内宮に皇室の祖神として祀られている天照は、
言うまでもなく女神だ。

…そうすると、神武天皇より前、神代の皇統譜は
 全 員 女 系 ということにならないか?
268出土地不明:2006/05/12(金) 03:10:51 ID:z4MUXBgQ
実在かどうかの議論は別にして、そう解釈する事のどこが問題なのか。
269出土地不明:2006/05/12(金) 14:49:49 ID:Vb4gZ53e
天壌無窮の神勅を受けて以降男系男子で十分問題ないんだが。
270出土地不明:2006/05/12(金) 14:55:18 ID:Vb4gZ53e
アマテラスが女だから女系おkとかいうのは低脳。

アマテラスが、ニニギに天下って代々私を祀りながら国お納めよと言った訳だから
ニニギを初代とする男系で全く問題がない。
271出土地不明:2006/05/12(金) 20:24:45 ID:kd8Z+wvK
どっちだっていいよ
板違い
272出土地不明:2006/06/04(日) 21:51:45 ID:wFWRWciB
>>257
生涯は神武の海道東征並に疑わしいけどな。
273出土地不明:2006/06/09(金) 01:48:14 ID:IJUzCHto
神武天皇陵をスキャンしましょう。
274出土地不明:2006/06/12(月) 04:46:46 ID:P9GqntQP
130 :天之御名無主 :2006/06/12(月) 04:40:08
今の天皇は明治時代から万世一系。

幕末の天皇だった、孝明天皇は、徳川政権(徳川幕府)を支持し、頼り、
このままでは倒幕は不可能だった為、倒幕派の薩長人・公家らに、孝明天皇と皇太子は毒殺され、
共同体の徳川幕府滅亡と共に、皇統は、そこで断絶した。

明治天皇は、長州藩から連れてきた、なんとかという人で、
一応、自称・南朝天皇の子孫という事になっているが、養子の為、天皇の子孫ではないらしい。


ここの20番台

http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/h_index.html


131 :天之御名無主 :2006/06/12(月) 04:41:02
系図が意味しているのは、「天皇家」に、各時代にそういう人物が居て
天皇家の〜代目を引き継いで、その〜代目+1代目を引き継いだって事で
「神武天皇」と「現在の天皇」の血が繋がってるって事を証明するものではありません。

そんなの、その辺りにいる乞食が「私は清和天皇と血が繋がっている」って言い出すのより、
10%くらい信憑性が高くて事実っぽい事を述べているに、すぎないよ。

いくら信じろといっても、
「血が繋がっているw」しかも「2600年以上も前の人物と血が繋がってるw」

なんて、こんなトンでも電波飛ばされたら、あまりの衝撃波で吹っ飛ばされそうになったよ。
しかも、それを証明するのが、たった1枚の「家系図」なんてねw


132 :天之御名無主 :2006/06/12(月) 04:42:17
846 :日本@名無史さん :2006/05/24(水) 00:40:12
家系図=血が繋がってるって判断するのもどうと思うぞ。
そもそもその家系図ですら大体において怪しいものばかりなんだから。
家系図に一箇所でも嘘偽り、間違いがないとでも?


851 :日本@名無史さん :2006/05/24(水) 00:43:06
まあ、正直地方に土着した源氏は全部怪しいよなww


133 :天之御名無主 :2006/06/12(月) 04:42:57
現在の天皇なんて、歴代天皇の血なんて、ひいてないだろな。

鎌倉時代〜江戸時代にかけて、天皇家の血筋なんて没落してるよ。

明治維新の時に、長州の土民が、天皇家を簒奪した家が続いてるって事だよ。
275出土地不明:2006/06/21(水) 21:17:28 ID:mRTKGrBK
>>274
1枚の家系図は信じなくても怪しげなHPは盲目的に信じるんだな
「G氏」w
276出土地不明:2006/07/05(水) 06:08:52 ID:vjcRcrGa
秋田県立大および偽皇室のオウム殺人犯罪容疑
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/416-423

275 :↑しつこいキチガイ女め :2006/06/13(火) 17:08:16 ID:???
ヒットマンではなく 直接してやる。覚悟しろや。】ヒットマン ププ
http://www.akita-pu.ac.jp/bioresource/b_aisatsu.html

2 名前:藤本しゅういち :2006/06/22(木) 13:54:13 ID:r/NLr5NA0
ヤバイ!!教員の●盗もうとして捕まっちまったよ!! 誰か助けて!!もうショック!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1151149645/

255 :非公開@個人情報保護のため :2006/06/15(木) 06:59:11
小説救急車殺人企画事件を考える
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109449154/463-469

311 名前:実名攻撃大好きKITTY :2006/06/24(土) 19:13:31 ID:zgdswjAI0
それ俺の親友。マジショック…

188 名前:最低人類0号 :2006/06/22(木) 01:01:05 ID:2CWmvqaB
お前のせいで私の人生終わったよ。 このまま柵のついた窓がある病院で一生を終えるなんてイヤだ。
http://www.akita-pu.ac.jp/bioresource/dbe/rural/staff.html

176 :学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/27(火) 15:34:50 ID:nPFLGkCv
●●殺人大学は、人の殺し方や死体の処理の仕方を教えている。

957 :学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/26(月) 01:02:44 ID:8gqYcyr7
(括弧内補足:入学者激減により)来年度の収入見込みは絶望的であるがこのような状況化においても
学生の募集を続けていることは、学生の将来を無視した、学長の自己中心的な判断だと言える

601 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2006/06/26(月) 16:17:18 ID:ZaBaB4mj
まぁ、警●庁が動き出したってのは事実でしょ 事実出ないことをブログにのせる奴はいないし
277出土地不明:2006/08/08(火) 18:22:15 ID:ew/R2VSU
神武の東征は、実際は吉備までしか行ってないんじゃないかな?
278出土地不明:2006/08/10(木) 20:21:20 ID:XLLetdYw
小林信者乙
279出土地不明:2006/09/14(木) 12:20:53 ID:Pkd8Ci7H
(  ^ω^) < 「俺、神の子孫だから皇位につくお!」
  神武

 (^Д^)  < 「マジっすか!そりゃ奉り申し上げます」
アホ日本土人


以降2600年間、延々と【詐欺師一族】を奉るお間抜け土人www
280出土地不明:2006/09/16(土) 04:53:10 ID:vgpJw9DS
高野槙の石棺
281出土地不明:2006/09/23(土) 20:23:37 ID:ViW30KSv
以下は大室某並のタブーとされている事項。ここに書き込みされている方は
わかるかな。いや、やはりわからんだろうな。
神武=卑弥弓呼=スサノオ
神武の異母姉:アマテラス=卑弥呼=炊屋姫(下照姫)
   異母兄:月読=難升米=長臑彦(アジスキタカヒコネ)
神武の父:大己貴、母:沼河姫、(出雲国風土記に出てくるミホススミが神武)
妻:@荒河刀弁(遠津年魚目目微姫、息長水依姫、神八井耳の母)、
  A伊須気余理姫(崇神、御真津姫などは宇摩志麻遅と伊須気余理姫との間の子)
末裔:多氏→伊勢平氏、紀氏、大伴氏など。
282出土地不明:2006/09/23(土) 20:37:28 ID:ViW30KSv
大事な本題を言い忘れておった。
神武の墓:耳成山あるいは多神社。
283出土地不明:2006/10/05(木) 22:55:55 ID:fMXwrVi9
ViW30KSvの存在自体がタブーである
284出土地不明:2006/10/14(土) 22:01:27 ID:CCXgPCph
なぜ真実の神武がタブーとなるのか…
明治維新においてなぜ「神武創業」が叫ばれたのか…
この問題は、まず日本人が今日においてもDNA的には立派な多民族国家であ
ることから理解する必要がある。徳島大学医学部の中堀豊教授が示されたよう
に、日本人は縄文人+弥生人3タイプ(3民族)で主に構成されておるのじゃ。弥
生人3タイプというのは、弁韓/任那(越人=倭人)、馬韓/百済(夫余族)、辰韓
/新羅(突厥系)の3種のことじゃな。倭人は後に源氏、百済系は藤原氏、新羅系
=出雲系は平氏を名乗ることになる。縄文系は橘氏じゃな。
倭国大乱をはじめとした弥生時代の騒乱は、ほとんどが民族闘争だったのじゃ。
魏志倭人伝に記された騒乱で、狗奴国(紀国)が破れ、神武系を排除する形で大和
王権が成立したのじゃ。神武系(多氏、紀氏、大伴氏)は、壬申の乱で天武に附い
て勝利したが、そのために太安万侶(多氏)らにより、神武が初代天皇かのよう歴
史が改ざんされたのじゃ。
平安時代末に政権を掌握した伊勢平氏は多氏で神武系、南朝の主要勢力も神武系
となる。明治維新も、平氏(神武)革命であり、そのために「神武創業」が叫ばれ、
南朝正統論や信長・秀吉英雄論が広められたのじゃな。
長州から8人目の首相が誕生したようであるが、明治維新の「神武創業」がまだま
だ続くようじゃな。滅多なことは口にできぬわ。ハハハハ・・・
285出土地不明:2006/10/20(金) 02:22:19 ID:LgQhnZ+d
これは、被差別部落問題も絡んでくるが、陵戸の子孫は
現在の神武陵は違うと言っている。
幕府の役人に「本物はこっちだ」と言ったが、聞いて貰えなかったのだ。
286出土地不明:2006/10/27(金) 02:56:40 ID:qbJg1G4v
洞部落か
287出土地不明:2006/11/24(金) 05:13:17 ID:RasmCbqx
>>259
今の史学界じゃ
応神すら非実在にするのが主流になっちまったが…
さすがにこっから後を消すのは無理だろな。
倭の五王とかの兼ね合いもあるし。
288出土地不明:2006/12/02(土) 23:28:15 ID:85w4GuDT
神武天皇以前は、神別として
正史とは分けているんだよな。

しかも、年数も天文学的な数字。
つまり、神武以前は神話上の話で分かりませんと
日本書紀を書いた人が宣言しているようなもの。

古事記というのは、日本の土着崇拝の上で書かれた歴史書なんだけど
日本書紀というのは、当時の官僚たちが
中国思想を元に書かれた歴史書で
神武天皇以前をばっさり切り捨てているんだよね。
289出土地不明:2006/12/02(土) 23:29:26 ID:85w4GuDT
>>284
おまえ、人種と民族の違いは分かっているのか?

290出土地不明:2006/12/05(火) 03:14:37 ID:SRa6+VQh
>>287
仁徳非実在論もけっこうあります。
王統譜論は混迷期なのではないでしょうか?
崇神以降の王統譜を基本的に認める立場の小林敏男先生という人は
「私の主張は保守派だといわれ、残念ながら現在は少数派です」
と、先日の講演会で述べてました
291出土地不明:2006/12/07(木) 11:29:34 ID:yq9mI/Dg
日本書紀は雄略紀から書きはじめられたようだしな
雄略以前はかなり曖昧かも
292出土地不明:2006/12/16(土) 01:08:35 ID:JDc723Fw
清寧〜武烈を一括で架空とする説もあるね
293出土地不明:2006/12/16(土) 20:23:11 ID:0dh/dexx
>>284
人種と民族の違いは理解しよう。ただ日本に人種の違いのある渡来人があった
事は知られており、文献にもある。

例えば、トルコ系白色人種遺伝子を持つツングース・タングート人の渤海国か
ら渡来した人々がいる。 これはJCウイルスという特殊な家庭感染体の遺伝子の
調査で立証され、青森、秋田、宮城、山形の約1割に白人系遺伝子(EU亜型)が
含まれている。白い肌・碧眼・長身を示すいわゆる「秋田美人」である。
これは史学的にも証明されている。
日渤交渉は,平安初期200年間で34回も渤海使が来日し,日本からも然るべく答
使を出した。あの有名な遣唐使・遣隋使が12回ほどしか派遣してないのに比べる
と,日本古代国家にとって日渤交渉の持った意味は明らかである。渤海使は出羽
の海岸など北部日本海岸に来着し、神亀4年(727)国交を求めて初来日し、9世紀
の初めまでは日本海北部に来航した。
朝廷は太宰府に来るように厳重に申し入れるがそれでも北方に来航する。
漂着した例もいれると739年、出羽,天平勝宝4年(752)佐渡,天平宝字2年(758)
越前,同3年に実際に漂着して対馬,同6年(762)加賀,宝亀2年(771)出羽,同4
年(能登),同7年加賀,同9年不明,同10年・延暦5年(786)・同14年(795)出羽,
同17年・弘仁元年・弘仁5年・同9年・同10年・同12年不明,弘仁14年加賀,天長
2年(825) 隠岐,同4年但馬,承和8年(841)長門,嘉祥元年(848)・貞観元年(859)
能登,貞観3年隠岐,同13年加賀,元慶元年(877)出雲,同6年加賀,寛平4年(892
)出雲,同6年伯耆,延喜8年(908)・同19不明,延長7年(929)丹後と、渤海の来航
は記録されている。
その交易者の子孫が、現在の一部東北に碧眼・白肌・長身等の特徴をもつ遺伝子特性
を形質として残している。これは人種的の違いの存在する例である。

民族的違いでいえば、例えば出雲系は明らかに他の天津系とは異なる表記が記紀にあ
ることが知られている。「箸の使用」だ。
高天原を追われたスサノオは、出雲の国で川上から一本の箸が流れてくるのを見て、
人家があると知る段がある。
日本で初めて二本箸食習慣を、朝廷供宴で採用したのは聖徳太子であると記録にある。
これは、推古天皇15(607)年、小野妹子が中国訪問の際、一行は箸と匙をセ
ットした食事作法によって盛んな歓待を受け、翌年12名は帰国した。
日本では食事はまだ手食方法であり、急いで妹子らが受けた中国の作法をまねて、
宮中で初めて正式な箸食作法による歓迎の宴をも催すという記述がある。
中国の箸食は、奈良時代に宮中から作法採用され馬頭盤にのせられた金や銀の箸
と匙が用いられるようになり、8世紀初め、平城京造営の中で箸食普及で手食か
ら箸食へと人々の生活革命が起こった。それまで大和にも箸はあったが二本箸で
はなく一本の竹等を曲げたピンセットのようなもので神事に用いられていたが、
日常は手食だった。最古の箸の出土7世紀である。
では邪馬台国ではどうだったのか?魏志倭人伝には「食飲用邊豆手食」とあります。
卑弥呼も手で食べていたのです。
しかし出雲では箸が川を流れていた。生活感のある証拠として。つまり出雲は既に
箸を食事に使う人々が住んでいたという事です。たたら等の冶金技術からも彼らが
渡来した民族である事はわかりますが、食文化に明確にでているのです。神無月の
由来や文明教化の面で彼らが朝廷の中でテクノロジーを背景に浸透していく背景が
よくわかる話だと思います。
294お墓は安らかに。:2007/01/08(月) 15:43:49 ID:E/ry24xM
いつも思うのだが自分の墓を掘り起こされて喜ぶ人間がいるだろうか?
295出土地不明:2007/01/08(月) 16:46:27 ID:+rdfEFCY
10年で時効
296出土地不明:2007/01/08(月) 16:59:32 ID:+rdfEFCY
おっとマルポにレスしちまったぜ
297出土地不明:2007/01/08(月) 17:08:53 ID:NiOEIIVY
>>294
答え:生きていれば不愉快だろう、・・とか。

まじレスすると、質問のような
1 掘り起こす
2 そのままにしておく
という選択よりは、
1 掘り起こして、学術調査し、貴重なものであれば保存する
2 そのまま破壊する(開発などのため)
という選択である場合が圧倒的に多い。

質問の仕方が悪い。(現状に無知なため、トンチンカンな質問になっている。)
現状をよく知ろうね。
298出土地不明:2007/01/14(日) 15:38:26 ID:8LLtdFBM
■辰斯王は倭人か■

 辰斯王(しんしおう 生年不詳−392年没)は百済の第16代の王(在位:385年 −392年)。
第14代の近仇首王の次男であり、先代の枕流王の弟に当たる。
 『三国史記』によれば、385年11月に先代の枕流王が死去したときに、太子(後の阿花王)が幼かったために、
辰斯王が王位についたとある。諱・諡は『三国史記』には伝わらない。
 『日本書紀』には『百済記』の引用として、枕流王の死去の際に王子の阿花が年少であったので、叔父の辰斯が
王位を簒奪した、とある。

【辰斯王の死】
 高句麗に漢江以北の領土を奪われた後、11月に死去した。しかし、その死には不審な点が見られる。
『三国史記』百済本紀の辰斯王紀には、田猟に出たまま行方不明となって、翌月には死去したと記し、
『日本書紀』では百済の国臣(倭人)が辰斯王を殺したと伝えている。


【解説】
 ふつうは家来が主君を処刑するということはありえない。
 アジアの国であれ、ヨーロッパの国であれ、家来は主君に従うのが常識であって、家来が『先王』を処刑し、
新しい王を即位させることなど通常は考えられないであろう。
 しかし、百済ではそれがあった。この事実は、4世紀(応神天皇の時代)において、ヤマト朝廷(任那日本府)が
百済を完全に支配下に置いていたことを示している。日本書紀に記された「百済の国臣」とは、任那日本府の役人であり、
百済王よりも日本天皇に対して忠誠心を抱いていたのである。つまり百済の役人たちは、日本天皇こそ自分たちの
『主君』であると認識していたのだ。
 百済には『王府』というものが存在せず、任那日本府(任那倭府=ヤマトの御子人もち)が、百済を支配していたのだ。
百済王(正式の称号は『百済国主』)も、任那日本府の支配下にある役人の一人にすぎなかったわけである。
これが、古代カラ半島史の真実なのだ。
299出土地不明:2007/01/18(木) 20:57:21 ID:LJs8yrtd
■古代カラ半島の歴史研究◆日本と中国の資料が重要■

 3世紀から4世紀にかけてのカラ半島史には謎が多い。
 しかし、中国王朝の興亡の影響を受けて、カラ半島でも政治的動乱が続いていたことは、
さまざまな資料から分かる。
 あの時代のカラ半島の歴史を知るためには、次の資料を調べると良い。

・古事記と日本書紀
・後漢書
・三国志
・広開土王碑
・三国史記

 このうち最後の三国史記は、12世紀という中世の時代になってから書かれたものであり、
内容にも捏造や歪曲が多いが、他の4資料と比べながら読むことで、3〜4世紀のカラ半島の
政治情況を窺い知ることができる。

 神功皇后が、志羅紀にヤマト朝廷軍を派兵した363年頃から、志羅紀は任那日本府の管理下に
置かれたようである。つまり363年以降、志羅紀は任那を構成する国の一つとなったのだ。
志羅紀が『加羅』という別名で呼ばれるようになったのは、おそらく、この時代からであろう。

 任那はもちろん存在した。
 任那とは、中国の史書である『後漢書』や『三国志』で語られている馬韓のことである。
4世紀のカラ半島南部には、馬韓の他に、弁韓(志羅紀)と辰韓(辰国)が存在したが、この3国のうち最大の面積を
誇ったのが馬韓(任那)である。
 神功皇后が志羅紀に派兵した363年以降は、志羅紀も任那の一部となり、任那日本府の管理下に置かれた。
この時代から志羅紀は『加羅』という別名でも呼ばれるようになった。
 任那と志羅紀が合併したのは、314年から始まった高句麗と辰韓による侵略から志羅紀と任那を防衛する
ためである。北方の異民族勢力の脅威に対処するために韓地方の倭人勢力を政治的・軍事的に一体化する必要が
あったのである。
 任那は、西暦315年には旧帯方郡の漢城地方に進攻し、この地方を併合し支配した。伯済国(コマ)と名付けられた
漢城地方は任那を構成する一国となり、任那日本府の支配下に入った。つまり、363年以後、任那は志羅紀と百済(コマ)
を吸収し、カラ半島南部における最大国となったのである。
 そして、この任那を支配していたのがヤマト朝廷の政治・軍事機関である任那日本府である。
300出土地不明:2007/02/28(水) 01:21:00 ID:SP+sXl7z
ていうか、神武天皇稜って本当に神武なのか?
301出土地不明:2007/03/06(火) 02:46:05 ID:Lk10+hBo
神武東征(東遷)とは?卑弥呼以前の時代?九州と畿内の関係
http://yamatonokuni.seesaa.net/article/34036923.html

302出土地不明:2007/03/06(火) 17:18:19 ID:2zqvhM0q
>>294
>>300にもあるがその前提として被葬者は
本当に神武なのか?
答えてくれ。
303出土地不明:2007/03/06(火) 21:41:16 ID:PYZQ6tDy
実はだれも埋葬されてないと言う罠
304出土地不明:2007/03/06(火) 21:51:21 ID:OTW1TsQ4
寺の土壇の址だよ
305出土地不明:2007/03/08(木) 11:03:02 ID:Ei/1FJVQ
306出土地不明:2007/03/12(月) 00:15:12 ID:s36wEdE1
スレ違いですみませんせんが韓国歴史観が大揺れの最古の印刷物が
発見されたのです。文面の内容が不明なのですが「天皇」等の
表記があるように見えます。すみませんが読める方は以下のスレに
内容を書き込んでほしいのです。

ソースは朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/09/20070309000035.html

読んでほしい文書(自称印刷物)画像は
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2007/03/09/2007030900003528.jpg
スクリーンショット
http://megalodon.jp/?url=http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/09/20070309000035.html&date=20070309204815

今のスレはニュース速報+
【韓国】韓国木版印刷物は世界最古じゃなかった!?(写真有り)[03/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173411355/
よかったら御願いします。

307出土地不明:2007/04/05(木) 23:22:42 ID:7+sAqm0b
今年から,4月3日に神武天皇にちなんだ祭事が行われるようです.

戦前,この日は祝日だったのですが,占領軍に潰されてしまったようです.
308出土地不明:2007/04/12(木) 19:53:56 ID:R1C8PJAn
四条町とかも壊された古墳とかあったけど高架道路出来て何年たったんだろ
そんなに前のことでもないのに 長いことほったらかしだった
309出土地不明:2007/09/27(木) 21:53:44 ID:1q8MVsBW
イトクの森古墳
310出土地不明:2007/10/21(日) 10:12:06 ID:qYX4bVGp
紀元二千六百六十七年
311出土地不明:2007/12/03(月) 16:57:42 ID:Epe0FBNI
もうすぐ2668年か。
今年もあっという間だったな。
312出土地不明:2007/12/13(木) 19:34:23 ID:CIAmpJ/e
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。

(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を"北朝鮮"と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に"在日枠"が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。
(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、
しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代---90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、
学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を援護。あからさまな社会党支持。

(4)1990年代---2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。
在日の局長が在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が為され、その証拠に「筑紫哲也の番組名」が未だに存在する。
313出土地不明:2008/01/03(木) 19:16:25 ID:Uf0MSWav
天皇の暦では2668年
イエスの暦では2008年



明治時代に西洋式の暦になったので日本は西暦2008年です。
314出土地不明:2008/01/03(木) 19:17:46 ID:Uf0MSWav
天皇の暦では2668年


イエスの暦では2008年



明治時代に西洋式の暦になったので日本は西暦2008年です。
315出土地不明:2008/01/03(木) 20:48:48 ID:Ko85xAI2
つまらん! くだらん! あほくさい!
316出土地不明:2008/01/09(水) 19:57:55 ID:9vbH2gLG

<(^o^)> わたしのー
  ( )
 //

<(^o^)>  おはかのまえでー
( )
 \\

..三    <(^o^)> なかないでくださいー
 三    ( )
三    //


.    <(^o^)>   三
     ( )    三
     \\   三
317亡国国マルハン:2008/02/05(火) 08:36:10 ID:GtOwLcV0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54nBU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWzUK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54

318< 神武天皇 >:2008/03/10(月) 23:27:18 ID:9a5S5kre
>>2 > 現代日本人で神武天皇の実在を信じる人はほとんどいないですから。

そんなことは、まったくありませんですよ。

神武天皇 (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%AD%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87

他の板では、「 神武天皇 」 = 正式名:「 カム・ヤマト・イワレ・ビコ・スメラ・ミコト 」と呼ばれる、
実在した「ヘブライの人」で、現在のイスラエルの土地から、大陸を通って日本国に来た人だ、
とする見解が信じられ、今や大勢を占めています。

【先祖は】日本とユダヤの共通点ユダヤ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1154159177/l50
ユダヤ=秦氏は鬼・悪魔
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1159451054/l50

天皇はユダヤ民族、もし証明されたら
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1165662353/l50
日本民族は先祖は、失われた古代ヘブライ人だった!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1159268523/l50

【カタカナ】は漢字の変形ではなくヘブライ語が起源
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1147259902/l50
〜 軍 需 産 業 〜 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1000343809/l50
319出土地不明:2008/03/13(木) 09:22:44 ID:0oMp9Bxx
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
http://www.hibari.ed.jp/club/ki/ki.html
320出土地不明:2008/08/16(土) 03:51:43 ID:+ioXCqrv
保守
321出土地不明:2008/09/27(土) 13:34:59 ID:/ytxrcJ1
>>304
派手に造り直しちゃったんだな、ここ
322出土地不明:2008/09/27(土) 20:19:34 ID:KJ32FFB1
水平社への誘導看板
323出土地不明:2008/10/16(木) 23:40:29 ID:o7xbXRbx
>>303
でも長年祀っているから、神武の魂が宿ったとか何とか・・・
324実はスレ主:2008/10/26(日) 19:33:10 ID:bb4YezlQ
やや重い画像でスマソが、
神武天皇陵前高札
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15490.jpg
神武への道
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15492.jpg
神武天皇陵前の生活感あふれる管理事務所
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15491.jpg
325出土地不明:2008/10/26(日) 23:46:26 ID:O1b5tHPn
http://t-koma.ddo.jp/cgi/loto/index.html
↑2013年に大変な事が起こる
326出土地不明:2008/11/27(木) 16:00:33 ID:FgN97tCD
>>321
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea2.html
100回音読して出直して来い。
327出土地不明:2008/11/27(木) 22:29:30 ID:91knyddP
328出土地不明:2008/12/01(月) 00:13:03 ID:qiCxa3g0
329出土地不明:2008/12/15(月) 16:02:41 ID:TFducqep
330出土地不明:2009/01/23(金) 01:05:20 ID:b8+NT1lX
箸墓、箸で陰部を突いて死ぬ話などあり、箸は古代大和にもあったようである
だが、神への供御様なのだ、そして箸は神の筆記用具でもある
古代大和には箸を使う文化をもった支配者層が居て、それが神だったからだろう
331出土地不明:2009/04/13(月) 03:32:18 ID:995Re9W7
>>326
え?
332出土地不明:2009/04/13(月) 06:14:44 ID:995Re9W7
伊藤敬太郎「移された塔心礎」『瓦衣千年−森郁夫先生還暦記念論文集−』
保井芳太郎『大和上代寺院誌』
333出土地不明:2009/05/10(日) 18:34:49 ID:HqBhrTGW
鵜飼は満州や朝鮮半島にも見られる。


満州の京都ともいわれた古都吉林の松花江の鵜飼は6月から9月までの日中に
行われる。鵜縄をつけずに川に放った鵜が魚をくわえると網で船にすくい
あげて吐かせるという満州式の鵜飼であった。
http://www.jiyuu-shikan.org/shoseki_video4.html

日本の鵜飼いは、鳥居氏に便乗すれば、江南よりも朝鮮や満州の
北方民族から伝わったのかもしれません。鴨緑江や松花江などでも
鵜飼いは見られます(注9)。
http://www.han.org/a/half-moon/hm080.html
334出土地不明:2009/05/10(日) 18:36:00 ID:HqBhrTGW
しかも日本の鵜飼は中国よりも古い。


鵜飼いの歴史は古く、『日本書紀』神武天皇の条に鵜養部のことが見え、
『古事記』にも鵜養のことを歌った歌謡が載っている。また中国の史書
『隋書』開皇二十年(600年)の条には、日本を訪れた隋使が見た変わった
漁法として紹介されている。

隋書の書かれた時代には鵜飼いは中国人にとって珍しい漁法だったが、
その後中国においても鵜飼い漁法が定着した。

確実な記録として最古の物は、10世紀の文人・陶穀が残した『清異録』
(965年)において、当塗(安徽省太平府の都市)の漁民が「魚を捕らえる
のに非常に機敏な鵜を使う」と記述されているのが最初である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B5%9C%E9%A3%BC%E3%81%84
335出土地不明:2009/05/10(日) 21:29:59 ID:JL5+YBxC
ネトウヨ、うぜぇ〜〜〜〜〜〜〜〜
336宇陀古代史:2009/05/21(木) 09:52:47 ID:NzTS2fTH
東アジア古代史研究者
中国の新の時代から、古代朝鮮の 伽耶国から、日本の古代史の研究がテーマ

http://book.geocities.jp/uda_a_h_s/

神武天皇由来興味のある方は一度訪れてみてください。
337soopllofeiv:2009/06/21(日) 19:37:28 ID:MpcXF6k8
どちらにしても大陸から来た渡来人=シンム天皇だろ
在日シナ人一族=現在の天皇一族
ソレダケのはなしだよ!!莫迦
338soopllofeiv:2009/06/21(日) 19:39:23 ID:MpcXF6k8
うざえ・・・糞ども
朝廷=どこから派生シタ単語だ
大和朝廷=だれがおこしたの?
339soopllofeiv:2009/06/21(日) 19:40:17 ID:MpcXF6k8
阿呆らしい事だ
340出土地不明:2009/06/24(水) 14:52:03 ID:mF0ITgDu
>>337 神武天皇がシナ系ならカム・ヤマト・イワレヒコなどという和名をもつはずがない。
341さの:2009/07/05(日) 12:23:01 ID:35UClUXH
高木書房「誰も書かなかった神武天皇と卑弥呼の関係」は、よく調査がなされていて
読み応えがありました。
342出土地不明:2009/07/06(月) 12:05:03 ID:SwhL16y6
くわしく
343出土地不明:2009/07/09(木) 22:21:57 ID:P+Xlkkzk
入れ墨は日本では旧石器時代からおこなわれている。


タトゥーは少なくともオセアニア大陸で新石器時代からおこなわれていました。
タトゥーをしたミイラが発見されています。日本では旧石器時代から
おこなわれていたと考えられています。その他の多くの文明でも、
それぞれ独特のタトゥーの様式がありました。
http://blog.livedoor.jp/sakae101/index.rdf
日本では旧石器時代からおこなわれていた
日本では旧石器時代からおこなわれていた
日本では旧石器時代からおこなわれていた
日本では旧石器時代からおこなわれていた
344出土地不明:2009/07/09(木) 22:23:03 ID:P+Xlkkzk
日本には7000年前の世界最古の入れ墨の証拠遺物がある。


紀元前5,000年前-日本人が世界で初めて?

日本人が最初に入れ墨を取り入れたであろうと想像できる縄文時代の土器が
発掘されています。縄文土器にあしらわれた顔には埋葬者を守る意味合いを
持つ神秘的な「入れ墨」のようなものが認められ、これが入れ墨として記録
されている世界最古のものではないかと想像されています。
また、日本原住民族であるアイヌには優れた入れ墨技術があったものと
思われます。
http://www.ta2.com/tattoohistory.html
紀元前5,000年前-日本人が世界で初めて
入れ墨として記録されている世界最古のもの
紀元前5,000年前-日本人が世界で初めて
入れ墨として記録されている世界最古のもの
345出土地不明:2009/07/09(木) 22:23:51 ID:P+Xlkkzk



世界的に「入れ墨」として認められる最も古い記録はなんと日本!!

紀元前5,000年の縄文時代の土器から、入れ墨をほどこした人面器が
発見されているんだ。
http://www.tnc.ne.jp/oasobi/oasobi03/119tatoo/index.html
世界的に「入れ墨」として認められる最も古い記録はなんと日本!!
世界的に「入れ墨」として認められる最も古い記録はなんと日本!!
世界的に「入れ墨」として認められる最も古い記録はなんと日本!!
世界的に「入れ墨」として認められる最も古い記録はなんと日本!!

346出土地不明:2009/07/10(金) 06:25:45 ID:lxm1LMYQ
…しかし…

神武天皇「陵」について語るスレで
なに語っちゃってんだろうねこの文盲どもは
347出土地不明:2009/07/10(金) 09:11:06 ID:DBPWXBTd
桜吹雪を背負ったのは神武天皇が世界初!
とかw
348soopllofeiv:2009/07/18(土) 18:03:10 ID:DkLrca0I
ネット配信の承子のズズ黒い性器には飽きました

レッドクリフ(本編に古代中国王朝が出てくるシーンがありマツリ事の場所を"朝廷"と
している場面が結構出てくる)や
火の鳥(漫画)をミタ方は薄々気づいている話だ
もっと崩すとなぜ漢字とひらがなとカタカナが存在するのか?まで行き着くので止める
大陸から日本を侵略し統治した天皇家が野卑な古来からいる土着民=日本人なら
高貴な家柄とか血筋とかのたまう理由も理解しやすい話だ・・

帝王学という学問があるが元々ルーツが違う=侵略した相手を動かすと思うのならば

大東亜戦争での兵士や軍艦のことを少し あとで書いてみてもいいかもしレナイ
349出土地不明:2009/08/26(水) 02:17:11 ID:EJAMUslP
>>326

HTTP 404 未検出
350出土地不明:2009/09/23(水) 02:39:07 ID:WeejWFVK
洞村跡をみたい
351出土地不明:2009/09/24(木) 19:52:33 ID:y4CKffs0
「鳥居」の登場は8C。


鳥居の起源については諸説あるが、確かなことは分かっていない。
天照大御神(あまてらすおおみかみ)を天岩戸から引きずり出す
ために鳴かせた「常世の長鳴鳥」(鶏)に因み、神前に鶏の止まり木を
置いたことが起源であるとする説、インドの仏教やヒンズー教に
みられるトラナや中国の華表など海外に起源を求める説などがある。
いずれにせよ、8世紀ごろに現在の形が確立している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E5%B1%85

8世紀ごろに現在の形が確立している
8世紀ごろに現在の形が確立している
8世紀ごろに現在の形が確立している
8世紀ごろに現在の形が確立している
352出土地不明:2009/11/09(月) 18:24:18 ID:KWRyrmJ+

☆「ナウシカ」のエンディングだろ!

353出土地不明:2010/01/10(日) 22:21:39 ID:Rvq0YhJE
日向王・卑弥弓呼は 神武帝の 兄の十数代子孫
354出土地不明
どやさ