★初心者歓迎 考古学板質問スレッド その2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
218
では質問していいですか?(岩屋山亜式様、この形ならいいですね?)
形式・型式・様式って何?
219:05/01/20 00:57:02 ID:6p4LKxP4
できるだけわかりやすく答えてくださいね。
>>217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/20 00:35:19 ID:XToHgMg4 様
220:05/01/20 00:58:59 ID:6p4LKxP4
こういう場合、スレをたてるべきなのでしょうか?
ここは初心者なのでよく分かりません。
221岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :05/01/20 01:10:48 ID:ZyB6iW+D
>>220 Fさん

型式学関係のスレッドは,現在のところ重複スレではありませんので,よろしいかと…

ただし,単発質問スレは御法度と云うことで,よろしくお願いしますです.
222F:05/01/20 01:18:27 ID:6p4LKxP4
ではとりあえず>>217様の御説明を待たせていただきます。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:32:45 ID:XToHgMg4

馬鹿だな。

出てきたものを同質・異質で分け
同質の程度によって分類するだけだ。

簡単に言えば
様式>形式>型式の順にしましょうと言うことだ。

ま、日本古物学のたわごとだ。
時間概念を無視しているからな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:42:23 ID:XToHgMg4
ほれ、
さっさと応答せんかい。

恒例の逃亡かな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 09:16:11 ID:XToHgMg4
まったく、
このざまだ。

子供は投稿不可、ROMに徹すること。
226出土地不明:05/01/20 15:53:29 ID:nTrCRDe1
どこのスレに書けばいいかちょっと悩んだので、こちらにきました。
当方は考古学などまったく素人なのですが
数年間ずっと不思議だった疑問があるんです。

3000年くらい前の、たとえば殷なんかの時代の
青銅器を見ると
すっごい細かい飾りが彫ってありますよね。
彫刻刀で、透かし彫りにしたみたいな。
でもこの当時って、鉄がまだなかったから
青銅が一番硬かったんですよね?
とするとこういう彫りやカッティングは何の道具でやったんでしょうか?
父は隕石かなんかを刀にして使ったんじゃないかなあなんていってます。

素人がずっと疑問におもってきたことなので、
皆さんからすると ハア?ってな質問かもしれません;
子供が、太陽は海の中に沈むの?といった質問をしてきたと思って、
簡単に教えていただけないでしょうか