出土遺物の廃棄

このエントリーをはてなブックマークに追加
84出土地不明:05/01/05 23:44:34 ID:JhzwZF3p
>82
プライドを廃棄したってことかい?


考古学講座の男子学生のフーゾク通い率って、高いよね。
正直目の前で体験を話されたりすると、興醒め。
85出土地不明:05/01/05 23:55:22 ID:P5lqei3I
ソープで童貞を廃棄したヤツで、そういうヤツいたなぁ。女の子も
いるのに飲み会で・・・。今、祭玉の市町村で埋文担当やっている。
自称「庶民派」で、好きな酒は「いいちこ」だった。やだやだ。

86出土地不明:05/01/14 15:39:35 ID:WCHa+qDS
遺物の廃棄と再整理のビジネスでお金儲け♪



出来たら良いんだけどね〜
87出土地不明:05/01/14 23:30:32 ID:swFZSur3
>>86
 骨董屋の親父と話していたんだが、コンテナの中で日の目を見ない土器
を好きな人らに売ったらどうだ、と言われた。好きな人は大事にするから
と。一理はあるな。
 ただ、売りに出すと、出土位置を記録したラベルがなくなる。とか
個人所有では自由に見れなくなる。世代交代で散逸するとか弊害もあるわな。
 再整理してコンテナの使い方の無駄をなくし、遺物を圧縮すると、
かなりコンテナ数を減らすことができる。これに人を使うと金がいるが
、新しい倉庫を建てるよりは安くすむだろう。
88出土地不明:05/02/19 21:47:47 ID:zjCtycgv
>>87
漏れもやはり売りにだすしかないと思う。
その収益がうまく研究に循環するようにした方が
ただ貯められていく土器としても最も有効利用できると思う
世界全体で歴史マニアは少なくはなさそうだから
外国に輸出なり寄贈なり、日本の歴史を知ってもらういい機会にもなると思う。
有効利用する方法があるのなら、試してみてもいいと思う

と何もしらない高校生の漏れがテスト
89出土地不明:05/03/15 22:52:09 ID:mbiRqVFs
今日、倉庫の整理に行ってきました。さすが国民の共有財産を扱っているスペースで
す。設備が違う!!!まず床。緊急時いつでも運び出せるよう穴があいています。
財宝が多すぎて、宝石箱(テンバコ)パンパンに圧縮されています。
天井付近まで林立する宝箱。
 上のほうにある宝大甕、瑠璃瓦(近世瓦)の重たいこと。危うく落としてしまうところでした。
 宝石箱の中身は錦(埃)で幾重にも覆われています。
 珊瑚(木製品)もありますね。珊瑚の池はまばゆく輝き(緑色)、竜王(蛙やオタマジャクシ)がおわします。
 野山を駈けずり国を守りし、いにしえの王が使った宝剣はどうでしょうか。なに、磨いてないと(乾燥剤すら入ってない)!なんということじゃ!
触れば崩壊するではないか。
 
 本当に見るに耐えませんね。展示スペースがない某倉庫なんかこんな
感じ。発掘すればするほど、ものが増えるだけ。遺物を見に来た一般人
なんか一人もいませんよ。貴重な国民の共有財産といいますが、収納→圧縮→将来活用(問題先送り)。
(将来)収納→圧縮→将来活用(問題先送り)
の繰り返しをしているような気が。
 小さなフロアを借りてのささやかな展示。これは活用なんだろうか。
 小さなくず土器の破片でも、口縁やお尻が残っていればかなりの情報を持って
思います。時期や在地か搬入かなど。
 素人の発言で申し訳ないが、どこか、おおっぴらに遺物を大量に廃棄して、問題提起をおこさないと
ずるずるのままじゃないか。


90出土地不明:05/03/16 11:29:08 ID:gtVB6JDS
>>89
結局予算の問題なのだよ。
現状のままでいいと思ってる担当者なんていないが、
金が無い以上どうしろ、と言うのか。
9189 :05/03/17 00:30:00 ID:lrBYCq9y
>>90
 金がないので、既存の施設に遺物を分散しているところもあります。
あっちこっちに移動・紛れこまして、挙句は行方不明という話も聞きますね。
 遺物は永久保存が原則ですが、建物は永久には耐えれません。減ることのない遺物がどんどん運びこまれ
かなりの重量になっています。人を置く予算もなく、せいぜい機械警備でねずみさんにお任せしている次第。
酷使していると思います。
 30年前ぐらいに建てた倉庫でしょうか。この度老朽化で壊されることになりました。中にあった遺物は既存
の施設に引越しです。
 莫大な予算(税金)がついて、大きく頑丈で温湿度管理ができる倉庫を建てたとしても、当面は大丈夫
としても、遠い先必ず収納の限界・施設の老朽が問題となってきます。
 この繰り返しを行うか、あるいはガイドラインに基づいて廃棄するしかないのでしょうか?
 
92出土地不明:05/03/17 23:56:28 ID:6kN7RPF9
帝室博物館に献納汁!
93出土地不明:2005/05/10(火) 18:51:33 ID:X7LehTtV
ほす
94出土地不明:2005/10/06(木) 17:18:06 ID:flOpRTvY
縄文の遺物を横領している学者がいます。
警察に言うべきでしょうか?
みんなやっているのでしょうか?
95出土地不明:2005/10/07(金) 20:50:15 ID:Jzmo7m74
その遺物の所有権者は誰?
96出土地不明:2005/10/16(日) 20:22:00 ID:U/U2zCjF
保管倉庫、もう30年ぐらい前のもの。
アスベストがたっぷり入っている。当然、出入り絶対禁止。
危険だから解体の予算は認めてくれるだろうが、新たな倉庫を作る予算は認めない。
解体工事と一緒に産廃で廃棄できないものかと思案中。
97骨董屋:2005/10/16(日) 22:30:12 ID:h/39HFJx
考古遺物売ってくれませんか?
完全な形なら高く買いますよ。
98出土地不明:2005/10/17(月) 20:05:35 ID:+tzEDOqD
収蔵スペースの問題になってるのは
一山いくらにもならん土器片。
完形土器なんて全体から見たらほんの数%だからな。
コンテナにてんこ盛りの土器片なんて骨董屋も買わんだろ。
99出土地不明:2005/10/17(月) 20:40:43 ID:h9Nd1tOc
土器片でも1キロいくらで考古に興味持ち始めた厨房あたりに
払い下げてやれば喜んで飛びつくんじゃねーの
遺物に触れることでより勉強してくれるかも知れん
100出土地不明:2005/10/17(月) 21:57:05 ID:C57lvAvb
生きた教材 
あげ
101出土地不明:2005/11/11(金) 21:56:52 ID:D0dDraIL
出土遺物は国民の共有財産と言うけれど、結局は後世の人たちへの負債だね。
いらんものは、はやく捨てなきゃ。
102出土地不明:2005/11/13(日) 08:18:42 ID:ECsJI90a
本当に学問的に無価値なのか。
103出土地不明:2005/11/13(日) 16:05:06 ID:0wOr1q2F
土器だけだじゃないだろ?クズは.....
調査員のクズを廃棄しろ
104出土地不明:2005/11/15(火) 17:54:18 ID:DK2k1HjE
クズ土器を廃棄したら、その土器・場所が、後年、発掘対象になりうるw
105出土地不明:2005/11/16(水) 22:08:29 ID:woDnhwPk
倉庫の中の遺物コンテナは、通路にまで積み上げている。
もはや取り出し不可能。廃棄と同じ状態。クズ土器もイイモン土器も同じ扱い。
倉庫を取り壊す何十年か先に、倉庫の材料と一緒に産廃にするしかない。
それとも倉庫の中身を発掘対象とするかな。
106出土地不明:2006/04/04(火) 22:22:17 ID:0cFoNle1
からふろ
107出土地不明:2006/04/05(水) 13:07:01 ID:ysUPfbe/
>>104
型式もわからんような欠片を発掘してどうすんだよ
108出土地不明:2006/08/19(土) 09:49:25 ID:PZCYtgBa
博物館の庭に埋めたら。腐るわけじゃないしw
109出土地不明:2006/08/20(日) 01:48:15 ID:qyIjGGpx
保管もまともにできないのに文化財認定する所が悪い
110出土地不明:2006/08/20(日) 17:58:45 ID:Fj36xArw
要らないなら欲しい
111出土地不明 :2006/10/08(日) 05:58:02 ID:jMMNboBU
>1さんと同じこと言って仕事してない人いたよ。
あとは不倫とセクハラしてなかったみたいだけど言ってる事だけはすごかった
112出土地不明:2006/10/12(木) 22:42:30 ID:5XtIZvy4
これは伝聞情報なので、真偽は不明なのですが、、、、

土木工事で生計をたててる知人がいて、その知人が「土木工事中に、古代の丸木舟らしきものを
見つけたのですが、上司が『埋めてしまえ』と言った」んだそうで。

何でも土木工事の期間が、埋蔵物の探査によってつぶされるのを嫌っての措置らしいのですが。

>>1にとっては、学問の向上に対して、罪になるんでしょうか?
113出土地不明:2006/10/17(火) 13:58:15 ID:czThlkNy
ただそこに丸木舟らしきものがある というだけでは
学問の向上に対して罪になるかどうかは微妙。
114出土地不明:2007/04/09(月) 04:52:20 ID:vI4hK1uR
どうしようもないような破片は、正直要らない
115出土地不明:2007/04/10(火) 05:39:59 ID:InIQZTfQ
 
116出土地不明:2007/05/04(金) 18:32:04 ID:GkMfpncm
埋めちゃえ埋めちゃえ
117出土地不明:2007/05/13(日) 13:16:12 ID:xz7OzB9O
欲しい人に配布とか売ればいいと思うね。
学校とかでもいいし。
児童生徒に配布すれば、結構さばけると思うけど。
118出土地不明:2007/06/03(日) 15:15:47 ID:LUcOdnly
マジで博物館の構内に穴掘って埋めたらいいんじゃないの?
元々地中に埋まってた土器だし、どこにいつ何を埋めたか記録しとけば
あとで間違えることもないし。
119出土地不明:2007/09/05(水) 00:56:22 ID:oYGbZWBA
埋め
120出土地不明:2007/09/21(金) 04:44:00 ID:AHzgSvSd
>>118
いざ再発掘する段になると、何が何だか分からなくなってそうw
121出土地不明:2007/09/22(土) 03:21:02 ID:jgg+5OZ6
子供の頃(20年近く前)学校主催の課外授業みたいのがあって
一通り説明したあと希望者に配ってたぜ。当時としては違法だったのかな?

スプーンの頭ぐらいのかけらだったけど、これを4000年も前の人がこねて作ったのかとか
何が入ってたんだろうとか想像してけっこううれしかった思い出がある。
122出土地不明:2007/09/23(日) 00:40:19 ID:Ds98U7IY
>>121
へぇ〜、良いねぇ
123出土地不明:2007/09/23(日) 09:12:07 ID:HjR4HMf9
中世の土師器窯跡を発掘したときに、ポリ袋一杯の破片を持って帰ったことがあった。
そのあと学校に持っていって寄贈しました
124出土地不明:2007/09/30(日) 17:48:20 ID:410MiNcR
再埋葬
125出土地不明:2007/10/16(火) 00:53:05 ID:WvccLwyo
\(^o^)/
126出土地不明:2008/01/14(月) 21:20:06 ID:j+smklkk
\(^o^)/
127出土地不明:2008/01/27(日) 18:37:17 ID:AlBmCyW1
保管場所がなくて\(^o^)/オワタ
128出土地不明:2008/01/28(月) 18:58:00 ID:NiKZxW87
個人的に持って帰ったら祟られそうだ
129出土地不明:2008/02/06(水) 03:41:27 ID:NVRg4gXs
うむ
130出土地不明:2008/02/14(木) 06:04:27 ID:0KuEdtt9
                   ∧∧ ∩
                  (´・ω・`)/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(・ω・`∩  (つ ノ   ∩´・ω・)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(・ω・`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ   ∩´・ω・)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ           知 ら ん が な           ハ_ハ
⊂(・ω・⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃・ω・) ⊃
131出土地不明:2008/03/22(土) 13:15:13 ID:K2l3EOYZ
>>128 あ、家に屑土器ワンサカあるし、

    祟られたかも・・・・・・
132出土地不明:2008/03/29(土) 18:38:28 ID:NbxLFwcL
活用のためとか言ってるけど、いざ研究のために遺物を見たい、実測をとりたいと
言ったら、露骨に嫌な顔されて拒否されることもある。
133出土地不明
再埋葬(納)