スト3のいぶきです        

このエントリーをはてなブックマークに追加
775ゲームセンター名無し
>>740
なんで漏れが旋使うかっていうと、その後もいぶきの間合いになるからだね。

中膝旋を2発止めして、ちょこっと歩くと、また中膝をガードさせられるしね。
その中膝をキャンセルして再び旋を出していくと、
大抵しびれを切らせて下段出してくるから、
それをブロッキングするというのが漏れの常套手段。
ブロッキングしたら、また中膝旋(藁
中膝旋出し切りの後に中スラというのもよくやる。

しゃがみヒットになったら、最後を下段にしてダウンを奪うと、雷打やEX風切りと違って、
起き攻めができるのも、漏れが旋を使う理由だな。

無論、これが最強だとは露ほども思っていないが、これで陥れられる奴がいることは確か。

逆にみんなに聞きたいね。
漏れは正直旋を連携に使うことで立ち合いをごまかしているところがあるんだけど、
みんなはどんな連携で普段攻めてる?

>>771
772とか漏れがいうように、小足小P中Pはしゃがんでたら当たらない相手が多すぎるよ。
究極の下段は小足×2の目押しだ、なんてこたあ2年も前からわかっちゃいるが(藁

せめて小足のあとの小Pが近距離小Pだったらなぁ〜 ←それ強すぎ

にしても、下段が昇龍潰しっていうのはよくわかんないね。
よく中足刺そうとしてしゃがみカウンターでくらって「預金下ろしてる(※1)」からさ(藁

※1: いぶきでコツコツと手数で稼いだダメージを他キャラの一発で持っていかれる様(藁

小K雷打ユーザーとしては、ダメージ目的の下段はこれに限るね。
ゲージいらないし雷打に反撃してくる奴はそうそう多くない。
前にも書いたように、硬直切れてから手を出すやつが多いから、
ブロッキングチャンスにもなるしな。


☆☆ そんなんあったよな〜コンボシリーズ ☆☆

J小P大P鎧 ←ふりむきやられ中に鎧。ああ……裏拳鎧とかできたらいいのに。

EX苦無小P中P前入れ小K ←これ西スポ40連勝いぶきが多用してたの思い出した