茶チルその2

このエントリーをはてなブックマークに追加
55sage
コナミは11日都内で、報道関係者やアナリストを対象とした経営説明会を開催した。上月景正社長は「連結納税制度が認められたら、コナミ本社を持ち株会社にしたい。開発部門、マーケティング部門などを分社化しているから、投資家は興味のある関連会社ごとに投資できる。コナミ本体の株を購入すれば、安定した利益が得られる」と3期連続となる増収増益の実績を強調しながら、将来の会社像を語った。

 1月にTOB形式で買収、子会社化した大手フィットネスクラブのピープルについて、「高い買い物をしたと一部で批判があるのは承知している。しかし、資本主義のルールに従った結果だ。私は良い買い物をしたと思う」と、今後に高い期待をかけていることを強調した。



館野登志郎専務
 不振のアミューズメント施設経営部門について、館野登志郎専務は「アンテナショップとしての役割は終わった。20の直営店舗は、有力オペレーターに譲渡する」と売却の意向を示した。上月社長は「(アーケード店舗から、ピープルのフィットネス関連に)店舗を変えたいという、予想しなかった相談がいくつも寄せられている」と発言し、「アーケード市場は不況。同じ通りに複数の店舗が並ぶなど過剰な状態にあるが、変更により緩和される可能性もある。そうなれば健康産業、アミューズメント関係業界にとっても良いことだろう」と打開策を述べた。ピープルの経営方針はすでに発表されているが「ピープルの経営方針を支持する。店舗を変える相談も、ピープルに紹介するだけ」と、今期は直接経営に介入しないとした。
56ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 02:59
ファミ通にもあるよ
http://www.famitsu.com/game/news/2001/05/15/n05.html
コナミ、直営ゲームセンター20店舗の譲渡を計画 2001年5月15日

●アンテナショップとしての役割終えたと判断

 コナミは、5月11日に行われた"2001年3月期決算説明会"において、現在同社が
全国で運営しているゲームセンター"チルコポルト"20店舗を、地元のオペレータ
ー業者に順次譲渡する方針であることを発表したぞ。
今回の決定は、これらの店舗が同社の業務用ゲーム事業におけるアンテナショッ
プとしての役割を終えたと判断したというのが理由とのこと。
なお今後、業務用ゲーム事業においては開発・販売およびレンタル業務に特化す
るものとしている