名古屋(東海地方)のゲーセン その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
501ゲームセンター名無し
>>469
バサラがわかるならあと2つは簡単。
大通りからバサラに入って裏に抜けると駐車駐輪スペースがあって
その奥にテック八事がある。
さらにその路地を八事駅側に降りていけば左手に桃太郎がある。
傾向としてはバサラが学生向けスタンダード、
テック八事が独自ラインナップ安め、
桃太郎が10円単位のやり込み向け。
・・・最近行ってないが。

>>494
どーしてもやりたいんならバサラに入ってたと思う。<プロギア
値段とか設定は知らない。
バサラは八事駅から塩釜駅へ向かう道にある。
塩釜駅からでも歩いて15分くらいで着くはず。