ゲーセンでタバコすう奴は氏ね

このエントリーをはてなブックマークに追加
467元ゲーセン店員ver.1.0
こちらでは初カキコです。

過去ログをざっと見て気付いたと言うか思い出したのですが、「灰皿があるから吸う」と言われる方が多いようですね。

数年前、私が勤めていたあるゲーセン内で未成年者の喫煙による火事がありました。
その時は大きな騒ぎにならず事なきを得たのですが、それが切欠で「フロア内一部禁煙」「喫煙所の設置」と言う処置を
取りました。

当然、筐体上から灰皿を全て撤去しました。
常連さんや理解のあるお客さんは快く受け入れてくれて、良い感じでした。
中高生達にも好印象で通ってくれる様になりましたし、売上激減の不安も杞憂に終わった程でした。

トコロが、その処置を行って2週間を過ぎた辺りから「煙草を筐体で揉み消す」と「床に灰や吸殻を捨てる」行為が
非常に目立つようになってきました。
当然巡回中に見つけた時は注意をして、何度もされるようであれば出禁処分にもしました。
初めは高校生〜大学生に多かったのですが、ある時を境に社会人のお客さんの方が圧倒的に多くなりました。

理由を聞いても「吸いたいから吸う」「禁煙とは書いてない(処置の張り紙はしてあるが見ていない)」等の、常識・道徳など
まったく頭の片隅にもないような答えしか返って来ませんでした。

これにより店長〜社長等との協議の末、止む無く禁煙を解除、再度灰皿を置く事になりました。

長々と書いてしまいましたが、別に喫煙者の皆さんに喫煙してもらう為に灰皿を置いている訳ではないのです。
私が勤めていた所だけかもしれませんが、上記のような理由で灰皿を「置かざるを得ない」店もあるのです。

長文の為、sage〜