■ DDRスコアラー信者の集い ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
195音ゲー系電波人物伝
▼エンファイアー大沢(99年3月)
ビートマニアカルトクイズスレッドを立てた際、問題の不備を指摘されると逆切れ。暴言の連発。そのため2ch住人の反発を買い、これらはネタスレ化してしまう。
以後、同じようなクイズスレッドを乱立。ちなみに彼の乱立スレッドに対して削除依頼が出ていたが、大物削除人茶羽に逆に怒られたとのこと。
ネタスレ化したアケ板住人に問題あり、とのことらしい。実はアーケード板のレベルの低さを露呈した事件だったのかもしれない。

▼踊り屋(99年5月)
DDR人物伝と称し、60人以上のDDRerを毒をたっぷり含んだ文体で紹介。多少不正確ながらも的確な描写・野次馬の多い2chらー・顔見知りが多いDDRer達・
実際痛い奴がDDRerに多かったこともあり、彼の文章はアーケード板で喝采を浴びる。但し、以降アーケード板がDDRer内輪の悪口大会のような様相を呈してしまう。
ある意味、アーケード板の厨房化を促したともいえよう。

▼PD-Leij(99年前半)
踊り屋のささいな事実誤認を、激しい罵倒口調で非難した元DDRer。以降も煽り厨房に対し、法律すら持ち出して突っ込む。口調の汚さや粘着質レス・ネタの理解できない点が
2chらーの反感を買った。この踊り屋vsPD事件はアーケード板の厨房を大量に呼び寄せる原因となったとはいうまでも無い。
ちなみに、意外なことにアーケード板の初期の頃から居たらしい。