ローカルルール相談スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
784シックス
昨日同人板で聞いたのかって言われたので、今度はホントに聞いてきました。
賛成派も反対派も是非見て下さい。
____________________________________________________________________________
2つのスレにわたって協議。
(その2の方はこのままだとかなり読みにくいと思うけど)
「同人板住人が削除基準について考えるスレッド」
http://members.nbci.com/_XMCM/logdanyan/del4h/962280036.html
「同人板削除基準・ルール策定スレッド(その2)」
http://yasai.2ch.net/doujin/dat2/964281547.dat
________________________________________
昔の同人板はスレッド数が多くなりすぎて板が不安定になる度に
板内で削除希望リスト作って削除人さんに来てもらっていたんだよ。
で、2チャンネルの削除体制が定まってからも旧来の方法を
繰り返していたため弊害が出たんだ。

そして同人板の削除依頼をどうするべきかの話し合いがされた。
その中で板の空気を作るのは削除人ではなく板住人なんだから
まず板自体を何とかするのが先だと
【明文化された書き込む際の注意事項=ローカルルール】が作られていったんだよ。

作られた経緯からローカルルールにこんな事書いたら
削除されるよって注意も入っている。
______________________________________________________________________________
ひろゆきが打ち出した削除ガイドラインにどう対応するかが大きな論点に
なった。同人作家の取り扱いね。もしこれを「個人」とみなすなら削除対象となってしまい、
まったく話題にあげることが出来なくなってしまうのではないか……という危機感が一部に
あったから。当時の同人板は、参加者が増えたためか個人叩きスレや他サイト掲示板への
乗り込みが増加しつつあり、あまりいい雰囲気ではなかった。自制と夏休み突入に備えて
夏厨への牽制の意味も含めてローカルルールが制定された……って感じ。
多分に私見が入っているので詳しくは先にあげた2つのスレを読んでくだちい。
弊害は……決まった直後はかえって風紀厨房が出たりとかもしたがねえ。そのくらい?
結局、強制力はないからなあ。