ローカルルール相談スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
207テンビン
とりあえず、確認。

「中傷」という言葉には、「根拠の無いことを言う」とか「無実のことを言って名誉を傷つける」
という意味が含まれている。

だから、批判するときは「事実に基づいたことを書け良し」とすれば、スッキリするんじゃないか?
これが、オレからの提案だ。

と言っても、名無しさんが書いたことが事実かどうか、2chを見ただけでは分かるはずが無い。
なので、

    「批判するときは、事実関係を書いた上で、必ず情報元を明らかにする」

というルールにしてみてはどうか?
どこかのホームページで電波がいると思ったら、そのURLを示す。
そいつが本当に電波なのかどうか? そいつを電波呼ばわりするのが正当かどうか?
は、ここを見ている人間がそれぞれ実際にホームページを見にいって、判断する。

ゲーセンや個人をネタにするなら、その店の名前や相手のスコアネームなど、
事実関係をちゃんと書く。
そういうネタが本当に事実かどうかは、読んだ人間が直接確認することはできないけど、
もしも完全に嘘が並べてあったのなら、いずれ「いいかげんなこと言うなよ、知ったか君(藁」
みたいなツッコミが入るだろう。たぶん(笑

だから、何も事実関係を書かない批判、たとえば
「○○がパラパラやってるの見たけど、気持ち悪かった」
みたいな発言はNG。

2chに書かれている「批判」が正当なものかどうかは、発言した奴が決めることじゃなくて、
読んだ人間それぞれが決めてくれ。ってことで。

どうだろ?