≦格ゲー史上最もバランスの良かった作品は!?≧

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
以外と古い作品のほうが、バランス取れてるかも…
2ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:39
バランスが取れてるのは無難なつくりになってるからです
3ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:40
元祖ストUは待ちガイルのせいでサイアク…
4ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:41
ドラグーンマイト
5ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:42
なんか、各シリーズのヲタたちが集って戦争になりそうだな…
6ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:43
ストゼロ2α
7ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:43
ストZERO2?・・・個人的にそう思うだけかも・・・。
8ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:43
ストEX2
9ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:44
実は天外魔境真伝だと思ふ。
10ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:44
>>9
..................正解
11ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:44
多少は破綻してる方が面白いと思うのは俺だけ?
12ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:44
誰がなんと言おうが『スト3』
13ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:45
天外魔境真伝は名作だ。
14ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:45
>>11
程度による

vs米 シリーズ最悪
15ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:45
>>11
同意。マーブルシリーズ大好き…
16ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:46
>>12
無印でいいんだな
1715:2001/07/04(水) 01:46
はうっ!最悪のタイミング…(藁
18ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:47
天外魔境に一票。
19ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:47
ストゼロ2はチュンリ中足の判定が強すぎたからな・・・。
αがちょうどよいと思う。
スト3はブロッキングがマニアックすぎ。
GGXはちょっとのミスも許されないところがシビアすぎ。
まあ、好みの問題だろうが・・・。
20ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:48
ストU´ターボ
21ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:48
とりあえず2D限定で語る?
22ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:50
>>19まあ、好みの問題だろうが・・・。
そうだな、たった一つ選ぼうとするのは無理な話かも。
23ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:50
ストII(〜X)シリーズは1発ダメージ減りすぎ
24ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:52
>>23
いや、あの減りがいいんだ。
だが他に理由があるので、俺もスト2シリーズは落選とする。
25ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:54
というわけで優勝は天外魔境真伝。
26ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:55
>>24
そうだな。あの減り具合については俺も同意だ。
ザンギが近づいてくるそれだけで背中に冷たい汗が・・・・。
27ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:56
>>24
同意。最近のは減らな過ぎてイライラする。
28ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:56
>>21
そうだね
と言うとしたら結論が出た>>25
29ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:57
>>20
同意。
少なくともスト2シリーズではマターリしてるターボが一番バランス取れてる。
3023:2001/07/04(水) 01:57
あのダメージなら50秒100円で終われる自信がある。
31ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:58
>>25
そういうこと言うと、他のシリーズのファンがキレて泥沼討論になるからヤメレ。
みんな、ひいき以外のシリーズも尊重しよう…
32ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:59
ワールドヒーローズパーフェクトに一票。
33ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:01
ではソウルキャリバー・・・って3Dはだめか。
3Dなら武恥義理でキャリバーだと思うんだが・・・。
34ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:02
家庭用のならキャリバー
35ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:04
>>33
別スレ立てたら?このスレの様子からすると流行るんでないかな。
36ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:05
ストリートファイター1とかアーバンチャンピオンとかくだらねぇ事言うの禁止な。
37ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:08
>>30
最悪の場合、正味18秒でゲームオーバー。
38ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:10
イーアルカンフー。
39ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:10
俺もキャリバーに一票。
4023:2001/07/04(水) 02:11
>>37
これから育つ若い芽をもぎとるわけだな。
41ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:13
斬紅郎もあれはあれでバランス取れてると思う。
一見さんお断りはどんな格ゲーも一緒だろう?
42ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:13
そういやスト2は3本設定できないな・・・

というか、プレイ時間はバランスに関係あるのか?
43ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:14
スト33rdはヤン抜きならバランスが取れてると思うが。
44ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:14
>>30
俺もあの頃は近所の小学生に通算15秒くらいでボコられてたなあ・・・。
心境の違いかもしれんが、あの頃はでかいダメージをくらって速攻でやられてもあんまりムカつかなかったな。
ボクサーは痛恨のパンチを食らうと帰って気持ちいいらしいが、気分的にはあんな感じだ。
GGXのチップとかで20コンボくらいくらってやられると、「ハイハイ上手いね」って感じでどーも後味悪い。
45ケ゚ームセンターナ゙ナ゙シ:2001/07/04(水) 02:15
闘姫伝承は1分足らずでケリが憑くときが多い
46ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:17
スト3は気功掌をカンカンカンって止める奴に対戦で出会ってから、どうもな・・・。
47ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:17
>>45
あのゲーム、コンボ補正が無いからな。
48ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:20
>>47
逆補正じゃなかったっけ?
段数が増えるとダメージ増加。
49ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:20
バーチャ2。CPUじゃっきーに開始3秒でポアられた。

あ、2D限定かスマソ☆
50ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:22
1.スト3 3rd
2.KOF98

98が好きだった・・
51ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:26
kof95
ガーキャンが熱い
5223:2001/07/04(水) 02:26
>>44
漏れは単発カウンターでボコーンとかならいいけど
小足−通常技−超必−瀕死とかだと萎えます
53ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:28
ブレイカーズ
54ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:30
全員に即死、脱出不能の固めがあるゲームってバランスいいのかな?
全員同じ事が出来るのでバランスはいいはず

俺の思うGGX2の事ね
55ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:30
スパUXで決まり!
56ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:31
>>51
激しく同意!
95のガーキャンは萌えた。

でも、バランスで言えばやっぱスト3−3rdかなぁ。
57ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:33
斬紅郎はヘタレの俺でも永久コンボ簡単ダタヨ
あんなのがバランスいいの?
58ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:33
ちゃたんやらくーしゃんく。

バランスがいい=おもろいではない。
サードもスパ2XもZERO3も破綻しまくり。でもおもろい。
59ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:34
俺はSNK作品ではカモにされていた。
カプコンだと勝てるが。バランス以前にどうして毎回操作性にクセあったのか。
リアルバウト以外ついていけんかった。
60ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:35
バランスいいだけで売れたら
天外魔境真伝が大ヒットしてるはずだからな。
キャラ萌えのオタがいないとヒットしないゲーム業界萎え。
61ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:38
キャラ萌えだけなら

真伝>>>>>>>>>>>>>>>スパ2X

な勢いでヒットすると思う俺は目が腐っているのだろうか。
62ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:43
GGXは多少の努力でかなーり戦えてしまうのがちょっと
萎え。今ではあまり盛んでないのがそこにあるんだね。
キャラどうこうはどうでもいいけど、ちょっと惜しいね。
スト3の方がゲーム!って感じがするけど、バランスは
サムスピがよかった気がするよ。
63ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:52
>>56
ガキャジェノサイダカタッ!→終了
す・て・き♪
64ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:57
KOF98はあくまでも「KOFとしては」バランスが取れてるだけだしなあ。
というわけでガロウMOWはどうでしょうか?
65ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:58
>>61
漏れもそう思うぜ!
シロたん&ガマたんハァハァ
66ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 02:59
>>64
ケビングラント抜きなら可。
67ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 03:02
MOWは中間キャラはいいが
上と下の差がかなりデカイぞ

あと3rdも幻影ユンはちとヤヴぁいと
68ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 03:05
スーパーストUでしょ!
69ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 03:10
犬福ファイト
70ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 03:44
バランスってのがどのキャラでもある程度どうにかなるってのなら、
スト3とかスパ2はバランス悪いゲームになるのかな?

一概に何がいいっていえないけど、俺はゼロ2アルファが一番よかったかな。
OCってシステムだけでどのキャラでもどうにかできるから。
逆にOCしかないってゲームだから大味過ぎてどのキャラでもいいってなるけど。
71ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 05:20
バランスと一概に言うが、
ゲームシステムのバランスとキャラクターのバランスは
分けて考えるべきだと思うが。

>>70
の発言のように、ゲームの勝敗がが特定のシステムに依存しすぎるようなら
ゲームバランスがよいとはいえない。
もちろんシステムがよくても突出した強キャラの作業プレイだけで
勝てるようならキャラバランスが悪いことになる。

システムバランスのとれたゲームはキャラクターバランスが
とれていなくても長期にわたってプレーヤーがつく傾向があるんで
わかりやすいです。
72ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 05:26
>>71
ZERO3は?
73ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 05:41
>>72
まず>>71はシステムバランスの善し悪しの基準を定義していませんよ。
74ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 05:50
こっそりと風雲STBを押す…
75ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 07:44
>>74
誰も殺ってないので判別できません(藁
76ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 07:49
>>48
逆補正・・・まじ?
すげーよ。世の中にそんな剛毅なシステムを持った格ゲーが
あったとは・・・
7723:2001/07/04(水) 08:14
>>72
豪鬼さんにガード不可能オリコンあるからキツイ
78現在有力候補:2001/07/04(水) 09:13
天外真伝
ストゼロ2α
KOF95
スト3サード(ユン、ヤン抜き)
MOW(ケビン、グラント抜き)
79ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 09:17
KOF95はガードキャンセルから
超必入るからすごかったな…
80ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 09:19
81ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 09:19
なんでヤン抜くんだよ・・
スキル信者か?
82ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 09:23
PF2012も候補に入れてくれ。
83ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 09:25
QOH
84ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 09:32
(○○抜き)の時点ですでにバランスがいいとは言えない
8578:2001/07/04(水) 09:34
あ、単にここで名前が出たのを並べただけです。
86ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 09:35
スト2’ターボ〜スーパースト2あたりがバランスいいと思われ。
Xもよかったけど、ゴウキ出現で台無し。
それ以降の格ゲーなんて全部強キャラマンセーゲーじゃん。
87ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 11:17
やっぱカプコンならスト2ターボ
ガイル以外のキャラの性能をやや底上げしたのが吉

SNKなら真サムライスピリッツだと思う・・
これと言って強いキャラもいないし弱いキャラもいない
(ズィーガーはちょっと強いかも・・・)

続編はバランスで考えるなら論外
スーパースト2はスピードが遅すぎて、地上で牽制してふいに飛び込んでも
確実に対空が間に合う・・・必殺技と大足だけでそれなりに勝ててしまう。
結果、スーパースト2Xで再びスピードUPして、それ以降も人気を保ったが
スト2ターボが一番バランスがいいと思います

サムスピの続編はもはや死んでる
元々スキを突いて一発の攻撃で体力をゴッソリ奪って勝敗を決する爽快なゲームだったのに
ダメージの低い連続斬りが登場、しかも永久コンボができるという始末・・・
結果、この作品以降サムスピの話題は消えた・・・

どうですか?
88ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 11:22
スキルのヤン強説は2年前から更新してないだけ
89ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 11:33
>>87
真サムはどう考えてもバランスとれてない。

右京はバックダッシュツバメだけで近づけないキャラも多いし、
幻庵:ナコなんてどうすんのよ。

バランスだけ考えたらどのキャラにもある程度逆転の芽がある
斬紅郎の方がまだマシな気がする。
90ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 12:05
>>74
ボス2人が強すぎるから没。
91ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 12:06
ワールドヒーローズ
92ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 17:16
>>89
斬紅郎はバサラが弱すぎてどうしようもなかった気がする。
93ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 17:25
一人とんでもない強キャラがいるより
一人とんでもない弱キャラがいるのほうがバランス取れているような
94ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 17:28
格闘物でしょ
「空手道」で決まり

−−−−−−終冬−−−−−−
95ゲームセンター名無し@等倍:2001/07/04(水) 17:32
>>87
チャムチャムでシャルロットにどうやって勝つのですか?
教えてください。
昔、なきそうになりました。
96ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 17:39
ヴァンパイアシリーズはどうよ?
97ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 17:53
カプエスプロ。
こっそりバランスとれてると思う。
98ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 18:01
マブカプ2
9987:2001/07/04(水) 19:12
>>95
おもにどういうパターンで倒されましたか?

このゲームでは先にジャンプしたら負けというのが定説
ですから、できるだけ地上に張りつくように戦うといいと思います

あとジャンプと飛び引っかき(だっけ?)で2択を迫るのは論外
通常ジャンプは「ジャンポ」って言うのでバレます
100ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 19:43
テケーソ3
全キャラ強キャラになり得る(・∀・)イイ!!
101ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 20:13
>>73
>まず>>71はシステムバランスの善し悪しの基準を定義していませんよ。

してるじゃん、思いっきり。
102真面目に生きる侍:2001/07/04(水) 20:14
ない
103ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 20:39
>>96
「〜セイヴァー」のインパクトダメージシステムは、元祖スト(もしかしたらそれ以前)から続く、
ライフゲージシステムの亜種として、戦略性を高めていると思う。他のシステムはともかく…

余談だけどあのシリーズのEDは秀逸なものが多いと思う。
「〜セイヴヴァー2」「〜ハンター2」のBGMも好き…
104ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 22:05
>>82に同意したいなぁ。
PF2012はいいゲームだと思うぞ。
105ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 22:05
キャラバランスについて言えば・・
とりあえずハンターは弱キャラは絶対勝てない世界だったな。
初代は既に忘れた。
セイヴァーは・・・・やっぱ蜂カッチ酷かったか・・・。
あんまりバランス良いって感じは無いな。
106ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 22:09
マリオブラザースに決まってんだろ。
107ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 22:36
くだらないながらアバーンチャンピオンとマリオはバランス良すぎだな。
っていうか同キャラ戦ならどんなゲームでもバランス良い。

しかし面白くないケースも多々。
同キャラが熱い例募集。とりあえずリュウケン。
108ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 22:36
>>106
激しく同意しかけたぞ
109ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 22:46
ギャラクシーファイトやわくわく7はどうですか?
やってて乱入されたことないけど・・・。
110ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 22:53
PF2012は
あの時を止める男のクソ長くてムカつく通常投げが無ければ
好き、か、も?
111プロミネ :2001/07/04(水) 23:00
リアルバウト餓狼。どんなキャラ同士の対戦でも面白かった。
112ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 23:10
俺的にはスト2Xかな〜。次点でターボ。
ていうか天外魔境のいいペェジない?

システムバランスってなんだよ、意味不明。
システムが面白いって言うなら解るが。
システムのバランスねぇ・・・
システムは良ければ良いほど良いんじゃない?

・・・俺が意味不明か。
113ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 23:13
こいつさえいなければバランスがいいのに、というゲームは
たいてい、そのキャラが台に溢れるので、残念ながらバランスは悪くなる。
114ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 23:17
月華2はどう? A+C連打とか抜けばかなりいいセンいってるとおもうが。
115ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 23:21
113理論により残念ながら却下
116ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 23:30
>114
悪いけど、制限設けないといけない時点でめちゃくちゃクソなバランスかと。
117ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 23:36
>113
そのキャラしか使われないのなら
結果的にバランスはいいんじゃない?
面白いかどうかは別として。
118ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 23:37
天草降臨
蒼月がいなければ、14連斬がなければ・・・
というわけで落選。残念だ・・・。
119ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 23:38
そもそも2Dでバランス良いのなんて有るのか?
120ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 23:39
リンチ
http://210.155.3.244/mov/gro/rinchi.mpg
首きり
http://www.wonderland.millionserve.co.uk/tqf7/clips/9193uohv/cap017a.mpg
銃殺(女)
http://village.infoweb.ne.jp/~angie/image/mist/movie/kill.mpeg
ボウガン
http://members.nbci.com/bb2gro/g271/fakesnuff.mpeg
オノ
http://210.155.3.244/mov/gro/knife.mpg
電車
http://210.155.3.244/mov/gro/densya.mpeg
ビルから落下
http://210.155.3.244/mov/gro/tobi.mpg

解説:「リンチ」は生きてる男の腕を両サイドから車で引っ張られて、腕が片方とれて
そのまま、車で引きずられます。

「首きり」は、おそらく今まで出てたシロクロのモノの最強バージョンでしょう。
カラー、音付き。

「銃殺(女)」は椅子にくくりつけられた生きてる女が頭を銃で打ち抜かれます。

「ボウガン」は木に縛られた女の腹にボウガンの矢が突き刺さります。

「オノ」は覆面が生きてる男の頭を丸太に乗せて、首を一刀両断します。

「電車」..........................。
121HH:2001/07/04(水) 23:39
>>78

スト3のユンってわざわざ抜かなきゃいけないほど
やばいかな〜
122113:2001/07/04(水) 23:51
理論追加。

どんなゲームでも、強いキャラ、弱いキャラ、
その真ん中のキャラがいるのは当たり前。
弱いキャラでは強いキャラに勝てないのは
「弱いキャラを使ってるんだから」と言い訳もできる。
しかし、中間位のキャラでもほとんど勝てない超強力キャラがいるのは問題だ。
餓狼MOWのグラント、ワーヒーPのディオなど。
123ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 00:00
>>121
幻影陣がヤバイ。





らしい。見たことない。
124ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 00:05
>>111
フランコが凶悪すぎ。
12578:2001/07/05(木) 00:08
>>121
俺は既出の意見をまとめただけなんだ。
過去ログを見て、意見を言い出した人に質問してくれないと
困ってしまうよ。
ちなみに幻影ユンがやばいと言っているのは>>67さんだ。
126ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 00:17
俺もやばいと思うよ。ユン。
でもユン抜くならケンもチュンリも抜かなきゃいけない。んで次はまことでその次は・・・
127ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 00:24
豪鬼だ。
128ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 00:31
ダドーリも抜くべきか? 
129ケ゚ームセンターナ゙ナ゙シ:2001/07/05(木) 00:32
単色パンツマン(鏡)とかも抜いとく?
130HH:2001/07/05(木) 00:38
ていうより、
>>125〜126
ってなると思ったのよね。
パンツ魔人もぬいたほうがいいな、なんてね。
131HH:2001/07/05(木) 00:40
>>129
すまん、かぶった。

しかも最低な内容・・・・・
132ケ゚ームセンターナ゙ナ゙シ:2001/07/05(木) 00:42
スト3は12限定の方向で。
133ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 00:46
帽子抜きよりもスネ夫抜きのほうが変だろ
134ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 00:47
キャラクターの強さバランス、比較的取れてるのはやっぱり
PF2012。
もちろん微妙な強い、弱いはあるけど全部許容範囲だと思うぞ。

これをバランス悪いと言い出したらキリがないんじゃないか?
135ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 00:49
一番破綻してるのはブレイカーズ・・・ゲフンゲフン(;´Д`)
136ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 00:50
スト3=変則キャラ萌えゲー

12たんハァハァ・・・
137ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 00:50
ダッドリー、ユリアンはOKなのでは。
・・・しかし、ここは「バランスのよかった作品」のスレであって
スト3のスレではない。ここまで嫌がられるキャラが連発してるなら
スト3サードは落選と見ていいだろう。

PF2012は、2D格闘ではないので惜しくも選外。
3D部門なら、文句なく有力候補だろう。
138ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 00:54
3D部門の最有力候補はFV2
139ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 00:57
>>137
むしろシューティング部門
140ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 00:58
>ここまで嫌がられるキャラが連発してるなら

そうじゃなくて単に強い順に並べ立てただけ。
言いたいことはむしろ逆。「ユンぐらいなら許容範囲じゃない?」
141137:2001/07/05(木) 01:00
>>140
なるほど。
でも豪鬼と春麗がいる以上は
「2D格ゲーベスト1」ではないと思う。
142ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 01:01
ユンが許容範囲ならV豪鬼やVさくら、V春麗もオウケイだな。
143ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 01:03
マブカプ2はどうですか?
144ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 01:06
バランスがいいっていうのは、対戦空手道やストリートファイターのことを言うんだよ。
システムがキャラによって使い易さが違ったり、キャラに優劣があるのはバランス悪い。

その破綻の中に秩序を見出すから面白いんぢゃねーか。
145ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 01:06
>>137
豪鬼は存在自体がバランス破壊してそうなイメージあるけど、
3RDの豪鬼は普通の強めキャラだYO!
146ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 01:10
結論:結局妥協できる境界線の個人差



−−−−−−−−−−終冬−−−−−−−−−−−−
147ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 01:10
りゅう けん ゴウキでは誰が一番ですか
148ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 01:24
ゴウケン
149ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 01:58
結論:バランスがいいから面白いとは限らない



−−−−−−−−−−終冬−−−−−−−−−−−−
150ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 01:59
バランスが良いのと面白いのは違うよな。
151ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 02:15
面白いのを決めようというスレではない。
話が一歩も進んでいないぞ。

というわけでわくわく7に一票。
152ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 02:16
昔有った「ゲームバランスの良い格ゲーって」スレと
同じ様な内容だな。
153ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 02:25
ストリートファイターだろうな。
昇竜拳連打、正確に出せた奴が勝ち。
154ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 02:28
>>153
その手のネタは見飽きたぞ。

実際、「対戦ツールとして」作られた格ゲーで
バランスが良いのってあるのか?
なんか矛盾してるが。
155ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 02:28
>>153
だからそのへんはバランス良すぎ
156ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 02:32
>>154
そんなもん個人の判断次第だ。
ZERO3やサードが問題ないって言ってるレスがこのスレにもあるが、俺にはそう思えない。

このテのスレ自体が見飽きたよ。
毎回何かしら口を出しておいて言う台詞じゃないけどな。
157ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 02:33
>>156
「問題ない」って言ってる奴は強キャラしか使ってない





とか言ってみる
158ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 02:41
んなこたない。俺12たんはぁはぁだし
159ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 03:01
画廊伝説スペシャル

コンピュータが一人目から削りを駆使し、避け攻撃を連発。
必殺技で削られすぎて萎える。面白いって言ってる奴は相当上手いんだろう。
以上、スレ違いオナニーレスでした。
160ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 03:04
クソアルゴリズムならカプコンだって負けてませんぞ
161ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 03:06
>>159
超必で、削りの方がまともに当てるより痛いのってなかったっけ?
ガロスペじゃなかったかな。

スレ違いsage
162ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 03:14
たとえ良質ゲーでも、必ずしも売れるとは限らない。 サイキ2012がいい例。
食いついたファン層がマズかった・・・・;;
(売れた&高インカム稼げたのはごくごく一部です。マジで。)
163ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 03:15
>>161
旋風豪拳じゃなかったかね?
164159:2001/07/05(木) 03:15
>>160
カプコンはそうでもなかったような気もするのですが。
何か心当たりがありますか?

>>161
タンフールー(じじい)の超必じゃないでしょうか。旋風剛拳?だったかな。
基本ダメージが40で、ガードすると4回削られて、1回の削りダメージが12?だったかな。
ダメージが間違っている可能性がかなりあるのでご了承ください。

スレ違いなので下げます。
165159:2001/07/05(木) 03:16
かぶったし字も多分違うので車に跳ねられときます…。
166ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 03:20
>>163-164
あー、んだんだ。ありがとー
167ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 09:14
対戦ツールとして作られた格ゲーはクソしかない
168マジレス:2001/07/05(木) 09:26
機動戦士ガンダム 連邦VSジオン
169ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 09:40
豪血寺一族シリーズ(個人的に2推奨)
170ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 12:42
駆け引きもできないが卑劣な行為もできないバトルクロードに一票。
ただし!面白くない。
171ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 22:30
>168
ありえん。
172ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 23:02
デコの「ファイターズヒストリー・ダイナマイト」「水滸演舞(アケ版)」。
対戦バランス的には、ボチボチよくできている。
173ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 23:04
>>172
マースでサムチャイに勝てる方法を教えてください。
174ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 23:10
PF2012は2Dです。
奥に移動できないゲームを3Dとは認めません。
空飛べば3Dなら、闘姫伝承もギャラクシーファイトも3D。

アストラスーパースターズ。
何しろ対戦自体見たこと無いから、究極に対戦バランスが良い。
175ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 23:11
餓狼3がバランス最高だYO!
176ゲームセンター名無し@等倍:2001/07/05(木) 23:18
下大P→クラック→下大P→クラック→下大P……

ちっ、乗せられてしまった。
177ゲームセンター名無し@等倍:2001/07/05(木) 23:20
>>176
見事な煽られ方だ(w
178172:2001/07/06(金) 02:10
>>173
スイマセン。その組み合わせを忘れていました。
当時、ひたすら、その組み合わせで勝つ方法を模索したものですが・・。
マーストリウスがいる限り「ダイナマイト」はダメっぽいですね。
179ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 19:58
ageとくかな…
180ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 20:15
超鋼戦記キカイオー
181ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 20:24
このスレを見ててフと思った事。

バランス悪く強キャラマンセーなゲームだと・・・
「***が居る限りこのゲームはクソゲーだよ」

バランスいいゲームだと・・・
「結局やりこんだ奴しか勝てねーゲームじゃん。クソゲーだよ」

こう言う奴よくみるな〜なんて思うのは俺だけ?
182ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 22:12
その、後者を選定するスレなのでOK。
だから、ほぼ全員がハメ&即死を持っている
エックスメンVSストリートファイターなんかも
ノミネート対象のような気がする。
ベスト1はどれか、というところで天外真伝に負けると思うけど。
183ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 22:35
>>172
武松、公孫勝、魯智深が居る限りあのゲームをバランスが良いとは言えないような。
そもそも特殊ガードある時点で次元が・・・

スト2レインボーはいつでもキャラを変えれるのである意味バランスが取れてる??
184ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 22:36
漏れはバトルクロードに一票いれとく。
185ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 23:19
カプエス
186ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 00:52
スト2レインボーは、両プレイヤーが全く同等の条件で戦うのだから
実はベスト1決定?

それとも、アーバンチャンピオンやストリートファイター1のように
議論以前で落選?
187ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 01:02
スト2レインボー説濃厚か?
188ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 01:10
天外真伝にマイナス要素が出てきてない。
ということは天外なのか?
189ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 01:11
SFのドラゴンボール超武道伝2がとても良かったと思うがダメ??
セルジュニアがセルの二段技の二段目をガードできないと言う
ハメを除けばすばらしいゲームだと思う。
1と3とメガドラ版はクソ。
190ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 01:18
>>189
ここはアケ板だYO!
191ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 01:20
>>78以降の候補作品

スト2ターボ
リアルバウト餓狼伝説

天外真伝は、強すぎて困る奴はいないのだが絹が弱すぎる。
だが弱すぎる奴が一人くらいいてもゲーム全体のバランスを崩すわけではないから
良いゲームであることは変わらないが。

レインボーは除外したいなぁ(笑)
SFCドラゴンボールは出来がいいと聞いている。だがアーケードのスレなので
残念だが対象外だな。他には超兄貴爆裂乱闘編、ガンダムWなどが家庭用候補か。
192ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 01:20
同キャラでやるスパ2X。
193ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 01:23
サイバーボッツはどうよ?
そこそこバランスは取れてたが。
194ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 01:25
家の近くにあったレインボー降龍verは
昇竜拳が、端まで伸びて波動拳が大量に出る奴だった。
昇竜ガードするか、昇竜から出る波動くらったら負け。
タイガーアッーパカットも足から何重にも重なったフレイム
が出てたな。
195どーも:2001/07/07(土) 02:22
X-MEN VS STREET FIGHTERが好き。
だいたいほとんどのキャラに無限or即死があるのがたまらん。
バランス悪いって?
196HH:2001/07/07(土) 02:26
>>191
スト2ターボで強すぎて困るキャラって居たっけ?


やはりキャラバランス、システムバランス、
どちらも良いものが望ましいのか?
197ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 02:30
まぁバランスいいからって面白いとは限らんけどな
198ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 02:38
>>193
ワーロック強すぎ。
ラスボスが対戦で使えるゲームにありがちな
「ああ、こいつさえいなければノミネートなのに」作品。
199ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 02:41
>>189
ブロリー最悪。メテオハメ最悪。以上。
200191:2001/07/07(土) 02:44
春麗、バイソン、バルログ、ベガ以外は横一線だったような・・・。

キャラバランスに話を絞った方がいいと思う。
そのうえで候補を絞り込んでみて、一番システムバランスがよさそうなものが
優勝・・・ってとこだろうか。
201ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 02:45
ワーヒーパーフェクトははラスボスがいてもいなくても(以下略)
202HH:2001/07/07(土) 03:49
>>200
おお!!!建設的かつ現実的な意見だ!!!

>ターボ
確か隆が最強なんだろうけど
やばくはなかったしなあ。
ザンギなんか珍しく強かったし。
203ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 03:56
ストリートファイター
スト2レインボー
対戦空手道
チャタンヤラクーシャンク

こんなもんか?<キャラバランス
204ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 23:31
ルール決定。
「同キャラ戦しか存在しないものは除外」

これでマリオ、アーバン、レインボー、空手道、チャタンなどは全滅だ。
205ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 01:14
age
206マスク無しデソ:2001/07/08(日) 01:42
天外魔境真伝
カプエスPRO
207ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 01:47
PROは・・・
208HH:2001/07/08(日) 02:55
そういえば、>>78
「MOW(ケビン、グラント抜き)」
ってあったけど
どんくらいヤバイの?
209ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 03:37
昔風で言えばスト2ダッシュのベガ並。
210ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 03:41
確かグラントには永久あったような。
211語り部82’:2001/07/08(日) 16:27
>グラント
● 圧倒的ゲージ溜め能力と、安定ダメージ連続
技。 そして触れた時点で 体力3分の2が確定す
る(言い過ぎ)驚異のダッシュ能力。この強さ、止
められるのは 斬鉄だけに決まってる (by月下の
剣士2)
強い点−ダッシュA→ヘルトラップの永久機関
弱い点−ジャンプ攻撃が弱点だが、 別に跳ばな
ければいい   出典: 民明書房刊・亜流火出亜
212ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 21:26
age?
213ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 21:29
やっぱ大江戸ファイトやろ
214ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 22:13
>強い点−ダッシュA→ヘルトラップの永久機関

ォィォィ
ネタですか?
215ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 22:30
スト2ターボの全国大会に出た者ですが・・・

決勝トーナメントでもかなり色々なキャラが登場していたので
カプコンの格ゲーでは1、2を争うバランスの良さだと思います
(スト2の時はダルとガイルばかりだったそうです)
216HH:2001/07/08(日) 23:42
>>214
どこらへんがネタなのか教えて下され

ていうか、MOWスレで聞いた方が早いかな・・・
217HH:2001/07/08(日) 23:43
あげますよん
218ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 23:53
>>216
ダッシュA→ヘルトラップはグラントじゃねーだろってことじゃないの

それとも>>211はケビンのことを語ってたのか?
219ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 01:03
ジョジョ
220ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 01:07
ターボって全国あったっけ?
自称全国?国技館?それともアメリカの?
221ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 01:08
マジカルドロップ2
222ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 01:08
くにおくんの時代劇
223ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 01:10
スピード
224ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 01:28
ネタじゃなくスタグラ
225HH:2001/07/09(月) 01:57
>>218
ほんとだ。昔のアルカディア見てみたけど
これケビンに対する評だね。

>>204
そういえばルールだけど
「全キャラに即死連続技あるからバランス良い」
てのはありなの?
226ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 07:37
>>220
国技館です

アメリカにスト2ターボの大会ってあったの?
まさか世界大会?
227204:2001/07/09(月) 12:13
>>225
OK。
だから、エックスメンVSストリートファイターは有力候補。
有力候補を集めて、最終選考でベスト1を決める段階で選ばれるかどうかは
まだわからないけどね。
現在はまだ有力候補を絞っていく段階だから、外せない作品だ。
228ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 17:13
age
229ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 17:25
エックスメンVSストリートファイターって全キャラにあったっけ?
230ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 18:21
サイキックフォース2012ってだめですか…だめですか…そうですか…すみません。
231HH:2001/07/09(月) 19:10
>>229
因みに、家庭用だと永久コンボできないね。豆知識。

>>230
サイコは3Dでっせお客さん。
232ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 19:11
べガたんには無いYo!>即死
233ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 19:12
ジョジョは?
もち遺産じゃなくて初代の方
234ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 19:21
永パあってもチャンスが少なければ弱キャラ。
全員に永パがあってもバランスがいいとは言えないと思う。
235ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 19:27
マーブルvsファイターはマジで名作
バランス、戦略、壮快感抜群
〜とのこと
236HH:2001/07/09(月) 20:44
>>227
>>234
とりあえず議論してみましょう。
おれもやはり永久コンボはどうかとおもう。
(Xvsストはべガに無いらしいがどうか。)
実際、ほとんどのキャラにハメのあるゲーム事体は結構多く、
(ギルティ等)それらも{キャラバランスが良い}と
定義するならば、これまでのこれまでの議論が全く無意味に
なってしまうだろう。

また、キャラ全員に永久コンボがあるようでは、
前述のシステムバランスを考慮した際に問題が出るのでは?
237ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 21:37
永久コンボがあっても使う奴がいなければ何も問題ないんだがなぁ
なぜ勝ちにこだわる
238ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 21:46
最強の格ゲーは彩京の格ゲー。
つーわけでサヨーナラー。
239ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 21:49
>>237
お前は、知能障害者か?
永久コンボを使わないのはローカルルール
決まりごとが必要になるほど、バランス悪いってことだろうが。
今は、永久使ってもバランスがいいゲームの話をしてるんだろ
そんなゲームあっても糞だけどな。
240ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 22:28
なぜソウルキャリバーが挙がらないのか……。
バランスだけはとれてるだろうに。
むしろ2D限定スレですか?
241204:2001/07/09(月) 22:30
え〜っと・・・同じ事を繰り返すけど、
現在は「選考その1.キャラバランスについて」をしている最中。
だから全員ハメゲーは問題なし。
その後折をみて行われる、「選考その2.システムバランスについて」で
ハメゲーについて考えよう。

ちなみに、俺は攻め派か待ち派かといったら待ち派に該当するから
現在候補に上がっているエックスメンVS、リアルバウト餓狼、スト2ターボなどには
票を入れないと思う。

でも、ここらへんのことは後でね。1000レスまではまだまだ長い、マターリ行こうよ。
242HH:2001/07/09(月) 23:22
>>241
なるへそ、「全員永久ゲーの是非」は今やるべき事
じゃあないのね。すまなんだ。

所でたびたびすまんが、>>232は本当なの?
243ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 23:41
>>239
オイオイ そこまで熱くなんなよ
レスついててびっくりした・・・
244ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 23:45
>>243 アケ板は障害者多いから気をつけろYO!
245TAMM:2001/07/09(月) 23:53
>>224
あれ惜しいよね。
スタグラ2と共に。
246204:2001/07/10(火) 00:17
>>242
本当。ベガだけが即死を持っていない。
247ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 00:34
>>242
ローグ限定で有るらしいよ。内容は知らん。
まあ1キャラ限定だけではキビシイと思うけど
248ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 00:39
スタグラってなんでメジャーにならなかったの
249ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 00:41
というわけでストV3rd
250HH:2001/07/10(火) 01:19
んじゃ、今んとこの候補

天外真伝
ストゼロ2α
KOF95
スト3 3rd
スト2 ターボ
リアルバウト飢狼伝説

Xメンvs〜は即死を全員がもってないとしたならば、どうだろう。
251ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 01:37
そうなると、即死コンボがあったからこそ跳ね返す事ができた
キャラクター間の戦力差が一気に露呈され、逆にバランスが悪くなると思う。
「即死さえあれば勝てたかもしれないのに。
 相手が即死持ってても持ってなくても、どっちみちこのキャラじゃ勝機は薄いんだ」
などという事態が……。
252ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 03:38
age
253語り部82’:2001/07/10(火) 06:13
●ム!スマヌ逝って来る。 >×グラント○ケビン

>>233
壁に向かって投げたあとスタンドモード無駄無駄
連打で体力8〜9割のDIOさんはアレだと思うが
どうか。ちなみに若ジョセフさんには永久もある。
254ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 13:21
てことは闘姫伝承とかはずれるわけだ。
あの全キャラ即死コンボ常備はネタだと思って全然やりこんでないからなぁ。
やりこんだ奴の意見きぼんってそんなのないか。

あと3D格闘でなんかない?
255ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 17:35
ストリートファイターEXプラス(業務用)は良いバランスだと思う。
初代EXのヤバイ部分を上手く調整してあって、良い対戦ツールになる。
エクセルが出来た2以降はイマイチのような気が。
でもこれって3Dに分類されちゃうのか?内容は2Dだけど。
256ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 17:59
ジョジョがバランス良いって正気か?>>233
257ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 18:57
ジョジョ、ヴァンパイアシリーズは良さげに思える
でも、特にジョジョなんか冷静に見るとキャラ格差がまずい
ホル固めとか鳥コンボがなあ
初代ジョジョは前述の通りだね
258ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 19:00
さらっと思い出したがエアガイツは?
結構イケルと思うが
259ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 19:04
絶対に賛同者いないと思うけどさ、テリー抜きの飢狼3
テリーも永久抜けばそれなりに全キャラのバランスが取れていると思う
というか、SNKのゲームでまともにバランスが取れているゲームって
これだけだと思うな
260ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 19:11
ついでにリアルバウトを賞賛する奴はこの板でも以外と多いが、
飢狼3はテリーの永久しか語られん
俺から見たらリアルバウトは最悪のクソゲーなんだが......
どっちもクソっつー突っ込みは勘弁ね(藁
261ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 19:11
ダブルドラゴンはどうだろう?
全キャラがそれなりに強力で、体力ゲージが超必ゲージをかねていて最後までチャンスがあるところが大好きです。
262ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 19:11
age
263ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 23:39
>>257
キャラ格差ってのも、比較する際のプレーヤーレベルによって変わってくるから難しい
話だとは思うけどね。
セイヴァーなんかは極まってくるとかなり厳しい組み合わせあるみたいだけど、中堅レベルで
見れば、弱キャラが強キャラを喰うなんて良くある事だからなあ。

まあ、JOJOがやばいってのには同感だが。でもあの手のゲームはそもそも方向性が違うと思うし。
264ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 23:41
スパUXでしょ。ウメハラがいまだに燃えてるんだから
265ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 00:35
RBはフランコ一人のせいでバランス崩れてる。
キャラ限定だがAQあるし、リングアウト狙いがまず効かない。
266ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 00:41
>>264
燃えている理由が「バランスがいいから」ではなく
「弱いキャラや個人的に好きなキャラで、強いキャラを倒すのが好きだから」
ということも考えられる。
267ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 00:47
ウメハラに捨てられたゲームは全部くそゲーだね。
268ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 00:52
第一の理由は「バランス&読み合いが楽しめるから」>266
コンボゲーにはそれがない。
269ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 01:29
KOF95って…
あんなの避けゲーじゃねーか。

267は信者か??
270ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 10:32
>>267
つまり、彼が求めているのは「バランス+読み合い」。
「バランス+コンボ」の名作があるかもしれない。

……俺も「バランス+読み合い」の方が好きだけどね。


ところで、話がずれてきたから今後の提案。
1:もう「こいつが名作だ」という新しい意見が出なさそうなので
  (出てくる意見が以前論破されたものばかりになってきた)
  「システムバランスはどうか」という議論に移行する。
2:「キャラバランス+読み合い部門」と「キャラバランス+コンボ部門」を
  分けて考える。

とりあえず有益な話し合いにしよう。
271ゲームセンター名成し:2001/07/11(水) 10:46
真伝はちょい絹がつらかった気もするけどバランスはよかったね、かなりやりこんだよ。
272ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 11:13
いままでいろいろやりましたが、
リアルバウト餓狼伝説スペシャルはバランスが一番よかったよ。
273HH:2001/07/11(水) 12:06
>>270
おそらく、
コンボ部門
…95orRB
読み合い部門
…ストのどれか
って感じになると思うけど。
さて、天外はどんなゲームだったのかしら。

>>271
弱キャラ、というのなら、
ゼロはダンが、
3rdはショーン、12が問題か。
ターボはどうにでもなった気がする
>>272
それでは、>>265に対する反論が聞きたいのです。
274ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 12:22
>>273
リアルバウトと、リアルバウトスペシャルは違うゲームだよ。
でもリアルバウトスペシャルはビリーが強すぎた気が……。
275ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 13:01
>>274
ビリーvsチンは終わってるね。
276ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 13:31
さすがに普通は使わないバグ、隠しキャラとかは除外だよな?
277ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 13:35
なんだかんだ言ってキャラ格差ってどうしても現れちゃうモノだから、しょうがないんじゃないの?
メーカー側の努力で消えるような物ではないでしょ
各キャラの強さなんて、出回ってからのユーザー達の技術で開いてくわけだし

いやこんな事言ったのは、3rdで迅雷ケンにコピー12が勝つんだろうね、って疑問に思ったからなんでして

上とは離れるけど、ジャス学シリーズとかアシュラシリーズはどうなん?
まともにやってないからわかんない。
278ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 13:38
ジャス学はロベルトと恭介がいる限り無理。
いろんなシステムがあるけど無理
279ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 13:50
3Dならバーチャ3tbとキャリバーだろうね
280ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 14:54
キャリバーもキャラ差あるじゃん。
結構きついぞ。補えるレベルとも言えなくもないが。
それを言うと3tbも気合でいくらでも補えるからなぁ。運とも言うけど。
そういう面ではストV3rdも一緒か。プレイヤーでかなり補える。
281ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 19:35
>>276
スト2の、ガイルの真空投げとガイルリセット
マーヴルVSカプコン2のガンビット消失時間切れ
などは、実戦で行われると考える。
282脱落組紹介:2001/07/11(水) 20:04
スト2X、スト3サード、GGX、ワーヒーパーフェクト、KOF95、98、
真侍、天草降臨、リアルバウト餓狼、リアルバウトスペシャル、餓狼MOW、
ヴァンパイアハンター、セイヴァー、月華2、
ファイターズヒストリーダイナマイト

とりあえずまとめておかないと、以前出ていた事を知らずに言う人が出て困る。
283新情報求む:2001/07/11(水) 20:06
闘姫伝承
ギャラクシーファイト
わくわく7
ダブルドラゴン
アシュラブレード

以下のタイトルを推す人がいたが、情報がなさすぎて評価不能。
誰か教えて。
284ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 20:58
俺が思うに、バランスの良い格ゲー=面白い格ゲーではないと思う。

例えば、相手の攻撃を防ぐにしたって、無敵技で反撃、通常技で潰す、
ガード、避け、ブロッキング、ジャンプでかわす、わざと食らうとかいろいろある。
選択肢が多ければ多いほど、やってるほうとしては面白い。
でも選択肢が多くても、やりこんでいくと一番手軽で効率の良い行動を取るようになる。
選択肢が多ければ多いほど、その効率の良い行動は強力になる。

その結果、強キャラが出てきて、弱キャラでは勝てなくなっていく。

選択肢が多ければ多いほど面白い。でもそうすれば強キャラと弱キャラの差が出て、
バランス悪くなる。バランスの良い格ゲーとは、自由に自分の行動を選べないゲーム
と思う。相手が攻撃してきたら絶対ガードしないとだめとか、
投げは絶対防げないとかそんなくだらないシステムが実はバランスいいと思う。
285こんにゃくたん:2001/07/11(水) 21:03
>>284
結構同意だよ(笑
それぞれキャラ個性がある以上、向き不向き等、出てあたりまえ。
全員で同じ事ができるゲームなんてつまらないよ。
マーヴルvs系が危うくそうなる所だったと思う。
286ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 21:17
真伝、なんかそもそも対戦してるとこ見た事ねえよ。

好きなゲームではあったけどナ。
287ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 21:20
霊幻導師
288ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 21:23
、たわけ。
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヒッピー・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。

魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・ルサンチマン・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
不良品、ひきこもり、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
289ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 21:44
あーばんちゃんぴおん
290ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 21:48
サイキックフォース2012の最強キャラは??
291既出議論:2001/07/11(水) 22:53
・バランスの良いゲームが面白いゲームではない
・スト1など、同キャラ戦しかないゲームを挙げる
・3Dのゲームを挙げる

過去ログ読んで下さいよ……。
292ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 23:07
サイキはクソゲーなので除外。
293ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 23:23
>>291
>・バランスの良いゲームが面白いゲームではない

過去ログも読まずにこういう意見言う奴に限って
「俺は他の奴とは一味違うZEッ!!」
ってな気分で書き込んでそうで何かムカツク。
294ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 23:31
>>291
・スト1など、同キャラ戦しかないゲームを挙げる
も同じ。
3Dのを挙げるのは、スレタイトルだけを見て過去ログを見てなければ
しかたないかも。
295294:2001/07/11(水) 23:32
>>293
へのレスだった。誤爆。
296HH:2001/07/12(木) 00:44
>>282
おいおい、3rdと95はまだ脱落したわけじゃないだろう。
297282:2001/07/12(木) 00:50
95はガーキャンゲーとの指摘が、
スト3サードは嫌われキャラ続出があったのだが。

俺としては95はランク内、サードは失格なんだが……。
自分ひとりの意見でやってもしょうがないしな。
298ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 00:52
このスレでは「極まったレベル」で話をする、
って事で良いのか?
299ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 00:56
>>297
あれは見るからに「キャラを強いと言われている順に挙げていった」だけ。
サードを多少かじったことのある人間ならそのくらいはわかると思うんだがねえ。
300HH:2001/07/12(木) 01:13
>>297
KOF95・・・・・・も、まだ論破されたわけでは
ないんじゃないかな。95やり込んだ人の意見が欲しいね。

サードも、あれは「嫌いなキャラ」ではなく
一般的に言う「強いキャラを」列挙しただけさ。
301282:2001/07/12(木) 01:25
では、その2タイトル復活か。

現在の生き残りは

【ストゼロ2α】
有名かつ反対意見皆無。

【天外魔境真伝】
奔放な作りでありバランスも(絹が弱いが)しっかりしている。
欠点は知名度の低さと、置いてある店の数か?

【スト2ターボ】
並み居るスト2系を破って登場しているが、スピードが速いため
スト2特有の足払い合戦がしにくい事が、今後のシステム編でのウィークポイント。

【KOF95】
一撃の威力が高く、ラルフ・ユリ以外ならルガール・庵・テリーの凶悪チームにも
腕次第で勝利可能。ガードキャンセルが強いことが欠点としてあげられている。

【スト3サード】
打撃・投げ・ブロッキングの3すくみによる新たなバランスを提示。
一部に強キャラがいるが、やりこんだプレイヤーは実力で撃破するらしい。

【X−MENvsストリートファイター】
「ほぼ全キャラが即死連続技を持つ」という異色のバランスのとり方を持つ。
システムバランス編での脱落は必至?

・・・で、いいかな?
302ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 01:27
>メンスト
その後のシリーズに比べて「即死までの導入の駆け引き」がアツかった。

マヴカプ2まで逝けばバランスどうこうなんて話で収まる次元じゃないのでいいと思うんだが、
続編はなんかイマイチだたーね。

サイクウルヴィにローグジャガーでも勝てるとは、始めた当時は思えなかった(ワラ
303ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 01:29
ブロッキングの存在はでかい
304ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 01:30
95って避けもかなりやばくなかった?
避け攻撃から永パに持ってけるキャラがいたような記憶があるんだが。
305ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 01:32
3Dだめなの?
306282:2001/07/12(木) 01:41
3Dは、ベスト1を決める段階になったら
2Dと比較できなくなるから……。
2Dが終わったら3の番だな。
307ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 01:42
95はガーキャン強かったけど、毎回やられるのはただのへたれだろ。
すこしタイミングはずせばそんなにくらわん。
308ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 01:42
>>304
死にます。10割コンボはちょっと・・・。

個人的には、セイヴァー、3rd、ZERO3のどれかかと思う。

セイヴァーは前にもあったが、極まったレヴェルでなければ、
弱キャラでも、強キャラ軽く食えます。プレイング次第の良いゲームかと。
弱いプレイヤーには付いていけないだろーが。
待ったりするのはムズイし。

ZERO3はキャラ差がかなり激しいとはいえ、ガードクラッシュゲージのせいで、
足払い戦をやらなくてはいけないところがイイかと。
無駄に跳んだら、まず落とされるから。

3rdは何でもできるところか。攻めも守りも自由にして、みたいな。
上位キャラは確かに強いが、こいつも極まったレヴェルでなければ、
何とかなるだろうね。

って、面白いと思うゲームでも、スレのテーマのバランスは関係ねーな。
一応、セイヴァーってことで。
309ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 01:45
セバとハンターって比較してどうなん?

漏れ的にはセバって蜂カチビシャザベ(あと泡)あたりと王様やビクなんかに歴然たる差があるように見える。
ハンターはやってなかったんで知らんので教えて欲しい。
310ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 01:51
>>308
Vゴ−Xバを考えてもバランスがよいと言うのかねッ!
311ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 01:52
>>310
キャラ差ひどいって書いてあるね>>308自体に。
312ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 01:52
セイヴァーは一発ガーキャンさえなければ・・・
だね。あれができるようになっちゃった瞬間、全てが崩壊(&、再構築)。
ブロッキングのON/OFFぐらいに世界が変わっちゃうから
そうなった人と、まだできない人では勝負にならない。

ハンターは、スト2Xみたいなもの。キャラ差は厳然と存在するが
(たとえば、ビクトルで強キャラに勝つのはほぼ不可能)
それを承知で楽しんでいる。
313ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 01:59
キャラ差以外何でバランス見てるんだ?
あと、極まったレベルではなしてるの?
その辺が曖昧ですな。
314ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 02:01
>>312
アバガもわりとどーかと思う
315ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 02:08
>>313
現在は、キャラ差でしか見ていない(つもり)。
プレイヤーのレベルは
「誰もが最初は初心者である。しかし、永遠に初心者のままでいる者はいない。」
でいいのでは?
初心者がプレイするには問題のあるゲーム、極まっちゃうと問題のあるゲーム、
どちらも問題だと思う。
316312:2001/07/12(木) 02:10
>>314
そう、一発アドバンシングガードの事だった。間違えたよ。
317ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 02:10
>>315
初心者がプレイするのに問題ないゲーム、94年ほぼ以降存在してないような…
アストラくらいじゃないだろうか。
318ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 02:13
>>317
単にそれより前は、格ゲー上手いヤツがいなかっただけだろ。
319ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 02:15
リアルバウトスペシャル、ビリーVSチンは確かに終わってるかもしれんが
チン自体は最弱キャラでもなんでも無いじゃん。相性の問題だよ。
通しでいいと思う。
320ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 02:15
セイヴァーか…
一発GCをガンガン決められるのは、攻めのタイミングが単調になってるからだろうね。
一発AGは出しやすいけど、それで崩せなくなるわけではないから、ゲーム性が破綻
するわけではない。

とはいえ、できる人と出来ない人で強さに天地のひらきがでることには同意。

結局、>>313もいってるが、どういった基準、レベルで見るかが曖昧だと
決めるのは難しいだろうね。
321ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 02:17
>>318
93〜94前後の年作品を起点に今の格ゲーが成立してるんだよ。
スパ2XやKOF94、ヴァンプにX−menに侍ってなぐあいで。

うまいプレイヤーがいないってのはさらに前の91〜92年くらいじゃないかと。
322ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 02:17
あー、セイヴァーのアバガな、強いな。
アバガされるの前提でダッシュしておいたり、
暴発を狙ったり(技をすからせると、通常技が出るだろ?)と、
そういうことで、ある程度なんとかなるわな。
同じパターンで技を出すヤツが悪いんじゃねーの?

アバガもGCも併用するから意味があるんだろ。

って、セイヴァーのスレじゃねーな。すまん。
323ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 02:22
おもむろにアバガ失敗のレイレイジャブに投げ狙い潰されますがどうでしょう。芋ですか?
324ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 02:24
飢狼3はやっぱ賛同者いないのね……鬱だ
325ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 09:38
>>320,322
いやいや、同じパターンでなくても強者は一発アドバンシングしてしまう。

リアルバウトスペシャル、ビリーはOK?
あと、リアルバウトはフランコのため撃沈で決着?
326ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 10:43
天外はサムスピ初代+MSHをイメージするのが一番近いかと。
中距離の刺しあいじゃなく、遠距離での波動拳の撃ちあい、・・とかの
面白さを煮詰めてくとこうなる、といった感じのゲーム。
格ゲーというより格闘アクションと言う感じ。
キャラバランスが良い、という表現が妥当かどうかは良く解らないが、
とにかくやる事が尽きないように作ってあるのが、
バランスが良いと言われる原因か。

とにかく強力で大振りな技しか無いため、
迎撃系の行動が全然安定せず、どのキャラも攻撃を当てる
ために色々知恵を絞る必要があるのが面白い。
毒(落ちるアイテムの一つ、即ピヨ)に相手を押し込むのが
全て、なんて奴まで居る。

もうちょっとで良いからアニメーションのコマ数が多ければなぁ。
327ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 00:48
ガード不能あるんじゃなかったっけ?>セイヴァーのビシャモンさん
328six ♥70.pool1.yokohama.att.ne.jp♥:2001/07/13(金) 01:06
僕もXストに一票。面白さもピカイチだったなぁ

ベガは往復サイコで我慢我慢。
329ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 03:23
>>325
ダメージを入れる方法はいくらでもあると思うが。

>>327
ある間合いでES魂がガード不可。屈中K空キャンES魂がある間合いでガード不可。
どっちも確定させるのはそれなりに難しく、テクニックとして浸透してる。

ザベルのJ小Kの終わり際瞬間がガード不可。
これはヤリ過ぎ。確定状況はESGC後の数キャラに限られるけど。

他にもアナカリスのファラオマジックガード不可とかあるが、意味無し。

セイヴァーってゲーム自体が、みんな動き回ってる上にスピード早くて、
あんまり気にせずともよしでは?
プレイヤーの力量に差があると、絶対に勝てないが、この点はいい点だと思うね。

>>328
Xスト面白いのは賛成!ただ、永久狙いだけになるのがなぁ。
永久無かったら、コンボゲームとしては面白いのは間違いないのにね。
330ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 15:28
「壁跳ね返り」って発展性があって面白いから復活してくれないかなぁ

AQ取るのが難しそうだけど
331ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 16:07
MUGEN
332ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 16:12
攻撃食らってる間、レバガチャで意図的に永久防止が働くってのはどうか。
段数と連続ダメージ量増えれば増えるほど-抜けやすくなる。とか。
いまさらだけど。
333ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 16:16
ダメージ軽減効果がある格ゲーなら有ったと記憶しているが>レバガチャ
334ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 16:35
たしかZERO3
335ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 17:44
セイヴァーはバランス良いと思うよ。キャラごとの戦法も全然異なるし、
勝てない組み合わせは、よっぽど上手い人達じゃないと起こらないのでは?
ただ、使い手のレベルがすごく影響するんだよね。
同キャラでもとても五分の性能とは思えない。

あとは、X−MEN VS よりMSHかな? 全キャラ致命傷コンボが
ある点ではX−MEN VSと同じだし、駆け引きが多彩だよ。
336HH:2001/07/13(金) 19:39
「致命傷コンボに依るバランスの格闘ゲーム」
は、やはり除外した方がいいんじゃないかな。
これまでにやってきた
「このゲームはこのキャラに永久あるし駄目」
等の論争が全く無意味になるような気がする。
あるいは、「そういうゲーム」と、割り切るのならば、
バランス崩壊ゲと言われてきた
「闘姫伝承」なんかも入ってきてしまうね。

>>セイヴァー
一発アバガできないとカッチやザベル、ビシャや
赤頭巾、QBにはかなりつらくないか?
337ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 21:19
てか王様は互角の技量じゃ勝てないキャラ明らかに存在するぞ
338ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 21:36
全キャラ均等にバランス取れてるゲームねぇ。
勿論、ダンとかは抜かすんだろーけど。
339ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 23:27
age
340ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 23:33
X−SFは、それを話し合っているスレに質問したところ
「確かに即死連続技はあるが、それを入れるまでの難易度はキャラによって大きく違う。
 バランスがいいとは言えない」という返事がきた。確かにそう言う考え方もある。
X−SF擁護派の人の反論がなければ、これをもって脱落にする。

>>338
既出意見だけど、
「特別に弱いキャラが少数いるのは、ある程度しかたがない。
特別に強いキャラが少数いると、それを使うプレイヤーが急増するので問題である。」
もちろん程度に差はあるが、現在生き残っているゲームはその論争を乗り越えてきた。
341ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 23:35
幽白ファイナルで決定だろ。
342ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 23:50
>>336
どのキャラに対しても、1発アバガ出来なければ辛いと思う。
ていうか、出来るプレイヤーと出来ないプレイヤーとの差がすごく大きい。
恐らく出来ないと最悪なのは、対オルバス戦。ガードキャンセルでもいいけど。

>>337
あのキャラだけマジで特別に弱い。まぁ、対応がちゃんとできていれば、あまり近づかれない。

>>340
下の部分は同意。上は・・・バランス良いゲームではないとは思うが。
343ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 23:51
>>337
そうだけど、地球氏の例もあるし俺もキャラ差よりプレーヤー差の方が
でるゲームだと思うよ。>セイバー

問題はこれだけ実力がはっきり出る(ヘタな人が偶然勝てる事が少ない)のを
バランスが取れてるというかどうかだと思う。
344six [198.pool0.yokohama.att.ne.jp]:2001/07/14(土) 00:00
>>340 おいおい、そんな一意見で脱落させないでよ。
345340:2001/07/14(土) 00:10
>>344
だから、誰か反論してよ。反論がなかったら、って言ってるじゃないか。

>>342
王様はビクトルより弱いの?
346ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 00:15
>>343
練習した分だけ上手くなるってバランスっていいんじゃねーの?
適当に強キャラ使って勝てるゲームなんて弱キャラで練習する気になれんし。
347HH:2001/07/14(土) 00:17
>>344
>>340の意見は、確かに脱落の理由としては弱いと
感じたのかもしれないが、
「やり込んだ人から見てもバランスがあまり良くない
(ちゃんと理由付)」というのは脱落の理由としては
十分なんじゃないか。
もし、それが要領を得ない意見でしかないというのならば、
それに対する反論を書けばいい。
348HH:2001/07/14(土) 00:26
>>346
「適当に使った強キャラ」に
「究極的にやりこんだ弱キャラ」が負けたんじゃ
バランス云々の問題だろう。
ていうか、議論の必要性すら見当たらない。

また、たとえ練習した分だけ強くなる
(どのゲームも概してそうだと思うんだが・・・)
のだとしても、その境地が永久コンボ
(特に、それをもつキャラが一部のみなら、
やはり目も当てられない。)や決定的な
(極まったもの同士の対戦における)詰みならば、
とてもバランスがいいとはいえないんじゃないかな。
349赤頭巾奇痴慨:2001/07/14(土) 00:30
>346
ギルティで、極まったアクセルとそれなりに強い_アは互角らしいがどうか?
350ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 00:35
>>349
そりゃアクセルたんは昇竜から気絶コンボあるもん…
ぎるちも「最初の一発」を入れるゲームなので、ペケストに近いっぽい。
351346:2001/07/14(土) 00:39
>>348
ちょっと当たり前すぎたな。申し訳ない。
へたれは負けて当然、そして何で負けたかを考えて練習しろってことが
言いたかっただけだな。
352ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 00:39
>>345
極端に苦手なキャラが多いです。
王様バレちんとか知ってなきゃいけないことが多すぎです。
353346:2001/07/14(土) 00:41
>>349
漏れ的にはクソゲーだよ(笑)
誰もこのスレでギルティの名前あげてねーしな(笑)
354赤頭巾奇痴慨:2001/07/14(土) 00:44
>353
俺はメイたんで頑張ってたけど、_アにボコにされてやめた。
俺は根性無しだ。
っていうか結局キャラゲー?
355ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 00:46
>>354
霧と髪ゲー。
356ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 00:50
王様弱えぇ・・・・。

セイバーはバランスいいんでない?
キャラ相性はあるけど、ビシャモン vs QBとか。
だからってとあるキャラのひとり勝ちってゲームではないし。

サスケやQBが暴れまわってバランス悪いってそーとー昔ですなあ

いまやビクトルも強キャラ。一
357ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 00:53
俺、GGXはよくわからんけど、フォルキャンある時点でやばいんじゃないの?
ゲームの面白さはおいとくとして、バランスを考えるならGGXは外れそうな気がする…
358ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 01:12
>>356
相性が極端な組み合わせが多いのはバランスが悪いって言わない?

>>357
逆にfcのおかげで弱キャラにも光明が見えてきた、と思う。
しかしそれは結局のところXストや闘姫伝承において即死への導入部分が
キャラ差として残ったのと同じ。
359ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 01:16
358補足。
fcに受け身不能ダストも加えといて。
360ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 01:24
結局ストリートファイファーってのは昇竜拳の出るキャラのためのゲームですよね。
いくらザンギエフのスクリューが減ると言っても使う機会はごく限られているし、
所詮は雑魚の域を出ないんですよね。全国大会でも豪鬼が優勝しているし。
そういう意味でダルシムもヨガファイヤーという名の波動拳が出るので、
ザンギエフより強いのは当然で比較的主役ですよね!
波動拳が出るキャラでもさくらの様に出が遅いと意味が全くないんですけどね。
彼は昇竜(正確には名称違うけども)も遅いので飛び込みはしゃごみPしかないですしね。
やはり豪鬼がVリュウより強くなるのは当然ですな!!
361ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 01:25
ストIII3rdとスパIIXかな・・・
362ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 01:30
その二つはすでに撃墜済み。
過去ログを読んでね・・・。
363ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 01:47
>>358
少し極端なのは、アナカリスだけですわ。

>>360
さくらは波動が弱いイメージがあるかもしれんけど、単に強いです。
タイミングも変えられるおまけ付きで。
オリコンを盾にして波動打ちまくりです。
ゴウキの波動よりはよっぽど強いでしょう。
364ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 01:49
>>356
ビクトル強キャラ説の内容を教えてほしい。
365ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 02:07
360は格闘ゲームやってる人間の言葉とは思えんな。
ターボの話になったらザンギはリュウの小足と昇竜拳だけで
死んでいくとか言いそう。
ザンギはスクリューだけであるって言わんばかりの視点では
キャラ差を語っても無駄と思うのは俺だけか????

ヴィクトルはガードキャンセルの着地のスキが1フレームで反撃されにくいのと
ガードさせたら相手が5フレーム程度しか有利でない

ガードキャンセルをやったらめったらに出しても全然リスクが
ないし、あたらなくてもガードさせるだけで攻めに転じれる。

ガードキャンセルの着地にコマンド投げされるだけでかなりの
プレッシャーかけれる。かなりガードの固いキャラ、サスケみたいに
バリバリの肉弾戦キャラと思うと弱い。
366ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 02:16
>>365
360はコピペ?とりあえず無視しとけ。

・・・ヴィクトル。その呼び方は個性的やね?

GCは強いが相手が技を出してないときに出てしまうと、
美味しく悲惨な目にあえるんで、出してるだけってのはどーかと。
姿勢の低い小技にGCすると同じ効果が起こるし。
ま、このへんはテクニック次第だろうが。

攻めの起点が少ないことと、ラッシュ力が低いこと、体がでかいこと、
を考えたら、下位キャラっしょ。

ていうか、他に強いキャラいまくり。

もっというと、ここはセイヴァースレじゃないってよ。
367HH:2001/07/14(土) 02:19
>>362
だから3rdに関してはまだだっていてるのに・・・
>>365
蛇足かも知れんが、>>360はストシリーズの話
してないぞ?「ストリートファイファー」っていう
対空技の異様に強い未知の格ゲーの話だ。
(なぜかザンギやダル、サクラや豪鬼が友情出演。
東南アジア製か?)
それに例えストシリーズの事だとしても
文体、内容双方共に明らかな煽りだろう
368ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 02:48
>>361
俺もその2つがいいと思ってるが、
このスレではちょっと視点が違うらしい。

某スト2攻略ページのダイヤグラムの下の方に
キャラの優劣が論じられるのはバランスがいいと言うこと
と書いてあったな。
369ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 05:34
AGE
370ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 05:43
☆ゲーセンでの最低限のマナー☆
対戦ゲームにコインいれるなら絶対にこれだけは守れ。
「対戦内容がどんなものであれその場で相手にキレるな」
(参考資料)
待ち
待ってるだけじゃ相手も勝てない。
待ちを否定するやつは学習能力がなく何度も飛びこんでいくサル。

当て投げ
最近のは投げ無効時間が増え余裕で反応できる。スト2時代のものとは今違う。
返せなかったら相手の使うポイントが上手かったかあなたのプレイヤー性能が低いだけ。

永久、即死のハメ。
それが嫌なら次からそのゲームはやるな。
371HH:2001/07/14(土) 05:56
>>368
スト2Xに関しては・・・
>>86を参照。
反論があるならば、どんどん書き込んでいくのが吉。
372ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 08:00
>>301

>【X−MENvsストリートファイター】
>「ほぼ全キャラが即死連続技を持つ」という異色のバランスのとり方を持つ。
>システムバランス編での脱落は必至?

ていうか即死連続技実際対戦で使う奴なんてそうそういないぞ。
373ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 09:01
>>366

> もっというと、ここはセイヴァースレじゃないってよ。

いやいや、これくらいは必要な議論だ。あなたの意見も大変参考になった、ありがとう。

>>372

いかなる卑劣な戦法も、存在する限りは使用されるしそれがメインの対戦になることもあり得る。
以前「初代スト2は、ガイルの真空投げは対戦で実行されると想定する」と書いていたぞ。
374ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 09:34
モータルシリーズは駄目?
375ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 10:53
キャラ格差よりも、同じキャラでも簡単な即死やら致命的なハメがあるゲームの方がバランス悪いと思うけどなぁ

第一GGXなんてFCDのせいでますますキャラ格差が開いたような気がするんですけど
376ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 11:04
確かにセイヴァーは対戦がどーこー話せるまでのスキルが多いかもしれない。
AG・GCは必須じゃないとバランスうんぬんは話せないね。

そのバランスもセイヴァー内での話だから、こーゆう風にどのゲームかで
話すと”内容は良いが相当練習をしないと話にならないゲーム”みたい
な理由で除外されちゃうかもね。

>>366
ビクトルのGC連発はそこそこ意味があるよ。低いキャラにあたらなくても
着地コマンド投げに移行するから。出始め無敵の移動技からつかみまで無敵
の投げ連携。着地の隙にきっちり入れるのはかなり上手い人。普通は小技で
落とすぐらいの反撃かな?
377名無し:2001/07/14(土) 12:48
KOF94どうよ?
378338:2001/07/14(土) 16:15
>>340
なるほどねぇ。あからさまな弱キャラはネタとして不問なのか。
すると鉄拳のクマとかのコンパチ下位キャラも微妙だな(笑)
まあ、それ以前に鉄拳はバランス良いとしてあがるべきゲームでは
ないだろうけどね。
因みにがいしゅつだろうけど、ここでいう「バランス良い」とは、
当然のごとく、最大限にやりこんだ人からの観点で言うんだよね?
379ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 22:15
初心者がやってみて「なんだこりゃ」というのも、
熟練するまでやりこんだ結果「この戦法が確立される前だったらなぁ」というのも
まずい。
熟練者と初心者、両方を満足させるのを理想とする。
で、理想に近いのはどれかを語る。
380ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 22:41
もちろん素人vs玄人では話にならない、
なんてのは問題にならないんだよな?
381ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 23:05
>>378
ウメのZ本田やチキュウアナカリの話をしてもどーにもならんがや。
382ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 23:50
>>380
もちろん。だいたい素人対玄人でいい勝負ができるほうが間違っている。

>>377
KOF94は、ハイデルン強すぎでは?
もともとのポテンシャルが高い上に、45度相打ちと空振りブリンガーが。
しかも部下二名も弱くない。
キムチームや女性チームみたいに、大将が全ての運命を背負っているならともかく・・・。
383ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 23:59
CVSSproのバランスってどうなんでしょうか?
384ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 00:02
>>383
カプエススレで訊きましょう
385ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 00:15
>>383
キャラ同士の相性は悪いやつもあるけど、全体的に見ればバランスいいと思うよ。
自分のメンバーの組み合わせで何とかしのげることもあるし。
このスレで語られるほど普及してないんじゃないかな?
386ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 00:16
>>383
キングがいればそれでよし。
387HH:2001/07/15(日) 03:26
>>385
と、言うよりまだ語るには時機が早いのでは?
388ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 03:28
age
389ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 03:36
バーチャ3tbです。
どのキャラも無限に強くなれる可能性を秘めている。
390HH:2001/07/15(日) 03:54
>>389
煽りか?
>>291を参照。
391ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 03:59
>>390
煽られている気分になるということは、
バーチャに何かしらのコンプレックスを持っているという事か?
392ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 04:18
ドウデモイイヨ
393HH:2001/07/15(日) 04:25
>>391
だからお願いだから過去ログ読んで下さいよ・・・
394ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 04:29
なんで君しきってるの?何様?
395ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 05:02
>>393
逝っていいぜ、顰蹙野郎
396ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 05:09
つーかさ、2Dと3Dを分けて論議するのであれば、ガイドラインを決めた方が良いんでない?
俺的にはPF2012は2Dだと思うけど?
397ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 09:03
ストEXも2Dダネ
398ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 11:25
ブラッディロアシリーズはどっちなんでしょうか
プレーしてないので全然わかりません
399ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 11:28
    小倉

    ミクー       ベンチ

 三浦淳  西田      前園(アップ中)

   林 北沢

杉山 米山 中澤 山田

    本並
400ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 12:09
>>1
やっぱVF3tbだろう。
これからはVF4かも知れんがね。
2D限定のレベルの低い議論してる暇があるなら、バーチャしとけよ。

もっともバーチャは恐いお兄さんが多いから、ギャルゲーとかアニヲタには
向かないだろうガナー(和良
401ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 12:10
ギャルゲーヲタね。
402ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 12:18
>>400
ログ読んでね
403ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 14:28
age
404ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 14:36
ログ読んでから話に入って欲しいなぁ……。

既出理論:>>113>>122>>204>>281
脱落組:>>282 (その後、いくつか議論あり)
情報求む:>>283 (その後、いくつか議論あり)

現在の候補たち。

《本命》

【天外魔境真伝】
知らない人は多いが、知っている人は必ず褒める。B級格闘期待の星。
このスレを見たゲーセンの店員が復活させてくれるかも?

【ストゼロ2α】
ごく初期に名が挙がったまま、誰も賛同も非難もしない。驚異の「一打数一安打打率十割」。

【スト2ターボ】
並み居るスト2系を破って登場。思えばこのころが最も対戦が熱かった。

《次点》

【KOF95】
一撃の威力が高く、ラルフ・ユリ以外ならルガール・庵・テリーの凶悪チームにも
腕次第で勝利可能。攻撃避けからの即死・無限が問題視されている。

【スト3サード】
打撃・投げ・ブロッキングの3すくみによる新たなバランスを提示。
一部に強キャラがいるが、やりこんだプレイヤーは実力で撃破するらしい。

【X−MENvsストリートファイター】
「ほぼ全キャラが即死連続技を持つ」という異色のバランスのとり方を持つ。
即死までの難易度がキャラによって違うためバランスは悪いと言われ、いまだ反論はない。
405ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 15:19
>>400
ログ読んでね&hearts
406ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 15:36

 ┌─────────┐
 │                  |
 │   ログ読め警報!. │
 │                  |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
407ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 15:55
天外がバランス良いって言われるのは、
純粋に8人しかキャラ居ないからだろうなぁ・・
そりゃ20人ぐらい居る現代のゲームとは違うよな
408ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 18:34
そんなの、20人もキャラ入れるメーカーが悪いんだろ(笑)
こんな捨て台詞でしか非難できないなら、もう天外で決まりじゃない?
409ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 18:45
キャラごとの相性があるか、バランスが悪いだけなのか
410ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 18:54
天外はギチギチやりこむ前に消えてしまったのと
対戦する人が少なかったから実は悪い部分がまだ
見つかって無いだけなのかもしれんからなぁ。
411名無しさん:2001/07/15(日) 19:02
武力
412HH:2001/07/15(日) 20:00
>>389=391=394=395=400
自作自演も程程にな。

sage。
413ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 20:07
>>410
そうなんだよな。
キャラバランスは突き詰めた時点での話とするって意見があったし、俺も基本的にはそれに
同意なんだけど、そうするとマイナーゲーは、その時点で候補から外れることになる。
マイナーゲーは、基本的にやりこんだ人が少ないからな。

しかしマイナーゲーは脱落というのも気が引けるしな・・・どうしたものか。
414ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 20:29
雑談のネタにするならVoteでアンケートでもやってみたら?
415ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 21:00
ふと思ったんだがKOF2000とGGXってどっちがゲームバランス悪いよ?
即死とかハメに近いものへ到達するまでの難易度で言えばGGXかな...
416ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 21:01
>>413
答え:今からやり込む。
417ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 22:22
いまさら置いとらんわい
418ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 22:45
置いてあっても一人台。
しかしプレイしてみたら面白かった。
中ボスのサル、あれは何だ?
419ゲームセンター名無し:2001/07/16(月) 23:35
あげ
420ゲームセンター名無し:2001/07/17(火) 10:07
ログ読まない厨房も去ったのであげ
421ゲームセンター名無し:2001/07/17(火) 12:34
カプエスPROはまだ語るには早いって・・・
あれ、もうすぐ消えるから今より深まるってことは無いと思うが。
422ゲームセンター名無し:2001/07/17(火) 12:54
>>418
マントーいいよね
423ところで:2001/07/17(火) 13:06
KOF2001でるんですか?
KOF2000はPS版で出ますか?
最後にみなさんKOFとストシリーズどっちが好きですか?
最近KOFがやりたくなってきました。
424ゲームセンター名無し:2001/07/17(火) 13:09
KOFがすきなのは厨房
スト系がすきなのは?
425ゲームセンター名無し:2001/07/17(火) 13:10
>>423
スレ違い 氏ね

>>424
厨房
426ところで:2001/07/17(火) 13:15
KOF2001でるんですか?
KOF2000はPS版で出ますか?
最後にみなさんKOFとストシリーズどっちが好きですか?
最近KOFがやりたくなってきました。
427ゲームセンター名無し:2001/07/17(火) 13:16
423 名前:ところで 投稿日:2001/07/17(火) 13:06
KOF2001でるんですか?
KOF2000はPS版で出ますか?
最後にみなさんKOFとストシリーズどっちが好きですか?
最近KOFがやりたくなってきました。


424 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2001/07/17(火) 13:09
KOFがすきなのは厨房
スト系がすきなのは?


425 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2001/07/17(火) 13:10
>>423
スレ違い 氏ね

>>424
厨房


426 名前:ところで 投稿日:2001/07/17(火) 13:15
KOF2001でるんですか?
KOF2000はPS版で出ますか?
最後にみなさんKOFとストシリーズどっちが好きですか?
最近KOFがやりたくなってきました。
428ゲームセンター名無し:2001/07/17(火) 13:18
ファイティングレイヤーはどうだろうか
あんまりやってないけど
429ゲームセンター名無し:2001/07/17(火) 13:19
大江戸ファイトに一票!
430 :2001/07/17(火) 13:29
ジョジョの奇妙な冒険1、2 に決まってんだろ!!!!!!!!!!!!!!
431HH:2001/07/17(火) 13:35
やれやれ
432ゲームセンター名無し:2001/07/17(火) 13:50
sageでやろう。
もう、新しく挙げられるもので、論じるに値するゲームはなさそうだ。
433ゲームセンター名無し:2001/07/17(火) 13:56
>>432
同意。

コテハンのHHも、もう挙げるなよ。
434ほたるる:2001/07/18(水) 00:41
やれやれだぜ
435ゲームセンター名無し:2001/07/18(水) 01:05
グルーヴオンファイトは完全無視ですか・・・

(参考)
グルーヴオンファイト〜豪血寺一族3〜最高!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=992262059&ls=50
436ゲームセンター名無し:2001/07/18(水) 01:16
あげてしまった。
スマソ
437ゲームセンター名無し:2001/07/18(水) 01:17
>>435
バランスいいとは思えない

純粋にプレーした感想
438ゲームセンター名無し:2001/07/18(水) 01:51
あれならあすか120%の方がマシ(藁
439ゲームセンター名無し:2001/07/18(水) 02:13
また話し変えるようで申し訳ないんだけど、キャラバランス悪いゲームでも
「キャラ選びからジャンケン」という考えでやる強キャラオンリー頂上決戦は
それはそれで面白い・・・ってことはない?

で、その強キャラ対決も上手くバランス取れてたり。
440ゲームセンター名無し:2001/07/18(水) 04:58
デスブレイドは論外ですか?

システムが3D(?)だからダメか?
441HH:2001/07/18(水) 05:12
>>439
具体例を挙げてみてくれよ
その「強キャラオンリー頂上決戦になり易いけど、
面白いゲーム」の。

俺の意見としては・・・・・
面白いかどうか・・・はゲームに依るんじゃあないかな。
ただ、1部の強いキャラ以外対戦にならないようなゲームが
果たして面白いかどうか・・・(ただ、純粋に対戦ゲームと
して見て、だけど。例えば、KOF2千も横スクロールアクションと
して見れば、選択キャラも多いし面白い。)


sage進行で行きますわ
442ゲームセンター名無し:2001/07/18(水) 13:31
>>439
だから
面白い、つまらないというのと
バランスの善し悪しは
全くの別問題だよ・・・・
443ゲームセンター名無し:2001/07/18(水) 13:36
あげないで・・・
過去ログを読んで・・・

一見さんがパッと考えそうなこと&ゲームは
ほとんど既出で、しかも論破されちゃってるんだから。む
444443:2001/07/18(水) 13:36
む?
なんだこの最後の字は。
445ゲームセンター名無し:2001/07/18(水) 13:44
>>441
ギルティじゃん?
446ななし:2001/07/18(水) 13:49
KOF94
全キャラ即死コンボがある。もちろんパワーMAX限定だったり条件があるキャラが
ほとんどだが、基本的に
ジャンプ攻撃→地上技→キャンセル必殺技
ジャンプ攻撃→小技連打
で気絶→コンボでほぼ即死。
とはいってもなかなかジャンプ攻撃って綺麗に入らないし、何よりチーム限定なので
テリーなどの強キャラがいるチームでも弱いキャラも使わなければいけない中々バ
ランスのいいゲームだと思う。ネックは、既出だけどハイデルンのムーンスラッシャーと、
ハイデルン・ラルフ・クラーク・大門の「くらいポーズの相手に必殺投げ→ダッシュして
必殺投げxN回」かな。
447ゲームセンター名無し:2001/07/18(水) 15:02
過去ログ読むのが面倒なんで
既出だと思うが
元祖ストリートファイター
448439じゃないけど:2001/07/18(水) 17:38
>>441
マブカプ2とかそんなタイプじゃないか?
キャラ選択から入らないといけないし、従来の感覚でやっててもちょっとアレだけど、
独特の駆け引きがあっておもろいYO!

なんちゅーか、「格闘」じゃない対戦ゲームって感じだ。

>>447
前提についての過去ログ読もうZE!
そしてsage進行だYO!
449ゲームセンター名無し:2001/07/18(水) 17:57
極限まで煮詰まると変な風に対戦が熱いね
>>448に同意。
マヴカプ2はある程度はわかる。
削り、永久、バグ、固め&逃げでのタイムアップ、即死狙いだし
450ゲームセンター名無し:2001/07/20(金) 12:50
>削り、永久、バグ、固め&逃げでのタイムアップ、即死狙いだし

うんこゲー
451ゲームセンター名無し:2001/07/20(金) 14:16
>>449
すごいよな。マブカプ2.
スト2レインボーのキャラとまともにやりあえそう。
452ゲームセンター名無し:2001/07/20(金) 17:55
>>450
やると熱いんだよ
453:2001/07/21(土) 01:14
>>452
好きなキャラ選ぶと作業相手に勝率一桁、サムイ。
454ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 01:27
スト2ターボから同時押しシステム取っ払ったら完璧、ってのは妄想スレ行きですな。
でもそれを差し引いてもスト2ターボで決まりやろ!と思ってたけど
結構いろいろ出てきますな。天外はやったことないんでわかりません。

ちなみに家庭用らんま1/2の2作目はなかなか遊べた記憶がありますが、
ガードしながらの同時押し無敵技が強すぎるのでマズイかと。(誰も聞いてません)
455ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 04:41
>>454

最終選考を絞るべきかな。

で、今んとこ反論があったと言われているもの
【天外魔境】
〜あまりやり込まれていないのではないか?
【Xメン】
さまざまな視点から、「バランスが良いとはいえない」
(・やっぱり、ハメ、即死はどうかなー
・全員がもってるわけじゃあないでしょ。)
と言われているが、やはり反論無し。
456AGE:2001/07/21(土) 04:50
スト3サードが次点である理由が分からん。
12が弱すぎるせいなのかな?
たとえ12でも強い奴が使えばそれなりに・・・
457ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 11:25
>>456
つまりそれは、
「キャラ差そのものは埋められない」
という自爆ですか?
458ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 11:42
>>456
ユンヤン豪鬼ウゼぇ
が理由だったような気が。
弱いキャラがいるのはかまわないということだったし。
459ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 12:19
>>455
エックスメンvsストリートファイターに関しては
発言そのものが少ないような。
全国大会とかはどういう状況だったのかな。
>>456
12がそれほど弱いとは思えないな。
っていうかネタだよね?ね?

>>458
じゃあ、大丈夫なんじゃないかな。
スト3。
460ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 16:52
>>459
幻影ユン、疾風ケン、鳳翼チュンリの三人がバランスを崩している
つー考え方です。
技量が同じ程度の人が対戦した場合、この3キャラを取った方が
ほぼ確実に勝てるから・・・

ここに書き込む前に、
他の格ゲーのスレッドも注意して観察してみると良いと思いました。
461ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 21:31
だから強い奴が使えばって話をしだすと、スパ2Xやセイヴァーだっていいんじゃないか
って話になるよね。

相当駄目なゲームでない限り、プレーヤーの実力でキャラ差をカバーできる事が多いからね。
462461:2001/07/21(土) 21:32
スマン、sage忘れ・・・
463439:2001/07/21(土) 21:48
サードもユン、ケン、チュンリで3すくみです。
ケンチュンがお手軽だけど、ユンも練習量に見合った極悪ぶり。

>面白い、つまらないというのと
>バランスの善し悪しは
>全くの別問題だよ・・・・

俺は「キャラバランスとゲームバランスって関係無い」という考えもあるんじゃないか。
ということが言いたかったのす。
464439:2001/07/21(土) 21:53
というわけで今挙がってる候補の最強キャラとその対戦模様が知りたいです。
自分もログ漁ってたけどサードしか分かりませんでした。(滅

本命
天外魔境真伝
ストゼロ2α
スト2ターボ

次点
KOF95スト3サード
X−MENvsストリートファイター
465 :2001/07/21(土) 22:12
全然出てないようだけど初代侍魂は?
やっぱピヨリ→ピヨリがあるからダメ?
466ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 22:16
ゼロ2αのコンボ依存度は
どの程度の物なの?
467ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 22:26
>>465
シャルロットがひどかったと思う。
468ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 22:27
前にターボでザンギでダル、ガイルを狩れるって書いてあったけど
それもほぼ一人のプレイヤーだけなのでおかしいと思う。
469ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 23:37
>>468
否、ターボのガイルやダルは
そもそもそれほど高性能なキャラじゃあないよ。
470ゲームセンター名無し:2001/07/22(日) 00:50
ターボのザンギは強いよ。
ハイスピードダブルラリアットが強いから十分勝てる。
471ゲームセンター名無し:2001/07/22(日) 01:01
ファイティングバイパーズに一票 トキオあげ
472ゲームセンター名無し:2001/07/22(日) 01:03
>>ターボのザンギ
おかげで飛び道具(下タイガー含む)や足払いが
たいして恐くなかったな。

あの頃はなげスカリポーズも無かったし。
473ゲームセンター名無し:2001/07/22(日) 01:17
ダンゼン! リアルバウト餓狼伝説スペシャル
474ゲームセンター名無し:2001/07/22(日) 01:21
あげたとたんにこれだ。
475ゲームセンター名無し:2001/07/23(月) 09:06
スト2ターボ
バイソンやってると、ザンギで乱入するのは勘弁してくれ。
しかもそういうやつ多かった。
476ゲームセンター名無し:2001/07/23(月) 10:20
まあ、再三いわれている事だが、
スト2ターボ、キャラバランスは相当良かった。

因みに、現在出ている疑問点

【ゼロ2α】
〜どの程度オリコンに依存しているのか?
【天外魔境】
全国大会、当時の対戦状況はどのようなものだったか?
【XメンvsSF】
全員がハメ持ってるわけじゃないみたいだけど、いいの?
【スト3サード】
上位3キャラに勝つには
どの程度のプレイヤー性能が必要か?
477ゲームセンター名無し:2001/07/23(月) 10:39
【XメンvsSF】
ベガさん事実上ハメ無しということで。
セイバートゥースとザンギはサイクロプスに画面端背負ってしゃがみ待ちされるとキツイ
対策聞いても「なんとかすかし投げだ!」って逆に投げられたら永久だし

XメンvsSFの意見少ないのは「全員ハメ所持=バランスとれてるだって?んなわけねぇだろ」って一部の地域を除きおもてるからじゃないかな
478ゲームセンター名無し:2001/07/23(月) 15:20
>>477
まあ、そうだよな・・・
今までに出た、「このゲームはこいつとこいつにハメが
あるから却下」っていう議論してたのが、矛盾してるもんな。

sage
479ゲームセンター名無し:2001/07/23(月) 15:57
これだけ出てりゃ
一応年代ごとのナンバー1決められそうだな。
480ゲームセンター名無し:2001/07/23(月) 15:59
もうこれ以上は減らせないんじゃないか?
481ゲームセンター名無し:2001/07/23(月) 17:34
>>479
因みに、
ターボ・・・1992
KOF95・・・1995
天外魔境真伝・・・1995
XメンvsSF・・・1996
ストゼロ2α・・・1996
3rd・・・1999

てかんじか?90年代カプコンの歴史みたいだな。
その中でSNKはよく頑張った。なんてな。
482ゲームセンター名無し:2001/07/23(月) 19:07
キャリバーが俺的にバランス取れてたと思った。
下手の横好きだが・・・
4838782:2001/07/23(月) 19:20
熱血硬派くにおくん
484ゲームセンター名無し:2001/07/23(月) 19:21
むしろドッジボールで
485ゲームセンター名無し:2001/07/23(月) 20:49
で、いまんところ
反論が最も少ない
(ていうかすべて論破されている)のが、
やっぱターボなんだよな。
キャラクタもしっかり分けられてるし、
何らかの大きなシステムに依る
バランスの取り方もしてない。
物凄く純粋に「それぞれのいい所のある
同じぐらいの強さのさまざまなキャラのいる格ゲー」
だった。

9年遅れて
ターボマンセー
なんてな
486kkk:2001/07/23(月) 21:17
システムバランスについての議論は難しいYo!
487ゲームセンター名無し:2001/07/23(月) 23:16
永遠に結論が出なさそうだね。
ここまで議論が続く時点でもう十分な出来だとは思うけど>残っているゲーム
488ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 01:57
てか今時ケージのない2D格闘なんて地味すぎて流行らないってスレ主旨と話違うsageturbo
489ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 11:56
全国大会記念KOF98
490ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 15:03
そろそろ2Dの話は煮詰まってきたから、3Dのほうに行かない?
同点一位3つ、同点二位2つでいいと思う。どれもいいゲームだし。

3Dで出てるのはサイキックフォースとソウルキャリバーだっけ?
491ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 15:05
>>481
その中で、全国大会が
ちゃんと行われたのはいくつあるんだ?
492ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 15:14
エアガイツはイイヨ
493ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 15:40
バランスは対戦ほとんどやってないので知らんけど
動かせるようになると楽しい。エアガイツは
494ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 15:53
>>481
同意。特に天外は本当にやり込まれたのか?
まあ、そうなると
1位・・・ターボ、ゼロ2α
2位・・・KOF95、スト3 3rd
てな感じになるが・・・

>>490
3Dは今以上に議論が停滞しそうだなあ・・・
むしろ、「信者は指摘しないけどこの3Dゲームの
ここはいただけない」といった意見を出し合うスレにした方が
いいんじゃないかなあ。
495HH:2001/07/24(火) 15:55
新しい議題が出たんなら、
当分はage進行もいいよね。
496ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 16:25
>>495
まだ2D語りが終わってないZE!
>>494のいう事じゃ満足できネエZE!!!
497ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 18:57
KOF やったみとしてはちょっと言わせてもらいたいナリ。
94 俺的にはバランスいい。
ただし、投げを連続技に組み込んだ際に永久パターンがあるので
除外されても文句言えない。
(女性チームは投げキャン駆使したユリはいけてると思うし
舞も歩き小P攻めと三角飛びがらみの「命名 流星キック」がいけてると思う。)

95 一発ガーキャン有るんで詰みはないと思うんだけども…。
  京貴様さえいなければっ。サードと同等ではない。
498ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 19:12
形意拳が挙がらないのはなぜ?
みんなやってないのか?
499ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 19:16
スト2ダッシュターボしかないっす!
500ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 19:22
昔のあの一発で決まっちゃうのも
緊張感あってよかったのでは?
今の格ゲー操作が複雑で一部の人
のモノになっちゃってるし。
501ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 19:38
>>500
面白い格ゲー決めてるんじゃないからね。
サムスピとかは面白かったけど。
502ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 20:41
>>497
なんか、段々絞れてきたんじゃないか?・・・
今ん所の状況
1位(同率)
スト2′ターボ、
ストゼロ2α
3位
スト3 3rdストライク
4位
KOF95

そういえば、ストゼロ2αって、
どの程度やり込まれてたんだろ?
503ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 21:24
>>497
まー>>404でも指摘されてるけど、
KOF95って即死とか無限も無かったわけじゃあないんだよな・・・
1発ガーキャンあるっていっても、似たような理由で
ヴァンパイアシリーズが駄目だしなあ・・・

そう考えたら、今現在ランク内にいるのが奇跡的かも。
504ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 21:27
なんか、上の方でほたるるのカキコミがあったんだけど、
本物?
505kkk:2001/07/24(火) 23:04
なんだか知らんが今ごろになって
順位変動とはこれまた。
506ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 23:08
実際一番たくさんの人が対戦したのが
スト2’ターボだと思うけど・・・
息も長かったし今やっても面白いと
思うしね。だからあれが一番バランス
良かったのでは?
5074:2001/07/24(火) 23:11
だからドラグーンマイト だって言ってるのに
508ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 23:19
>>506
まあ、対戦ゲームでロングランヒット
するには、バランス悪くちゃあいけねえやな。
509ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 23:50
スト2’ターボは操作がまだ練習すれば
マニアじゃなくても習得できるレベルで
多くの人が楽しんだんじゃないかな。
そういう意味でもいいバランスだと思う。
510ゲームセンター名無し:2001/07/25(水) 00:56
>>509
そうだなーある程度読み合いが出来るくらいの
レベルならばよっぽどうまい奴とでもない限り
それなりに勝負になるもんな。

ある意味、格ゲーの理想系である、
「上手い奴ほど上を目指すのが難しい」
バランスであり、ゲームだった。

いい意味で、初心者と上級者の差がつきにくかった。
511ゲームセンター名無し:2001/07/25(水) 01:02
決して上級者の人がやっても
つまらないゲームじゃないでしょ?
512ゲームセンター名無し:2001/07/25(水) 01:03
個人的にリアルバウト餓狼伝説がいちばん楽しめた。
リングアウトもオケー。
513ゲームセンター名無し:2001/07/25(水) 01:04
じゃあスト2’ターボが最高峰ということで。



==================終了==================






 
514ゲームセンター名無し:2001/07/25(水) 01:06
マジで!?>>513
515HH:2001/07/25(水) 01:06
ううーん、哀しいかな。
大半の人間の予想どうりとは・・・
誰か、反論のある人は?

俺は、無いけどね。。
516ゲームセンター名無し:2001/07/25(水) 01:15
一応これまでの流れとして、
「万が一2Dの最高峰が決まった場合、
3Dの話題で続ける」てはずなんだが。
さて。
517ゲームセンター名無し:2001/07/25(水) 01:17
>>509-511
そうだな。ターボはよく出来てると思う。
だが前にも少しいったんだが、
「下手な人でも勝てるチャンスがある」というのと
「やればやるだけ上手くなるのが実感できる(強さの差がはっきりでる)」
というのは、見方によってはどちらも長所になったり、短所になったりする。
後者を突き詰めたのがヴァンパイアや、スト03(3RDもわりと)だが、これらの
持つゲーム性だって、決してバランスが悪いという事にはならない。
(とりあえずキャラバランスはおいとく)

だから「バランスが良い」というのをどういう意味でいってるかによっても変わる。
ちなみに昔は格ゲー溢れてなかったし、格ゲーに皆が熱中していた時期というのもあるから
時期だけで判断するのも問題だと思う(まあこれも捉え方によるが)
518ゲームセンター名無し:2001/07/25(水) 01:33
>>517
システムバランスに関する意見なんだな。いってみれば
「腕の差があった場合、それがどの程度
対戦結果に反映されるか」だな。
(まあ、ハメや詰みがあるゲームは論外として)
それらの占める割合でバランスが決まるが、
人によって望ましい割合が違う、という事じゃないかな。


所で、読みの上手さは
技術の上手さに入るのか?
519ゲームセンター名無し:2001/07/25(水) 01:46
>>518
だな。
結局「バランスが取れている」という言葉も、各人によって想像するものは少しづつ
違うと思うんだな。
内容が内容だけに、待ちハメ論争ほどヒートアップする事はないが。
まあ、格ゲーが多岐に方向性を延ばしていった以上、しょうがないけどな。

読みの上手さは「強さ」のうちかなあ…
このへんも各人で考え方が違いそうだ。
520ゲームセンター名無し:2001/07/25(水) 02:13
>>519

今現在、3D格ゲーが主流になりつつあるけど、
そのほとんどが「コンボに依るダメージの増加」に
重きを置いてはいない。
(まあ、コンボだけが技術じゃないが。)

ならば、それらのゲームは、何をもって
上手くなるのか?
それを考えれば、如実に答えが出るはずだ。
521ゲームセンター名無し:2001/07/25(水) 02:27
>>519
基本的に、格ゲーにおいては常に運は付きまとう。
その運というどうしようもない要素があるからこそ、
技術を付ける事によって、勝率を上げるのだ。
ただ、その勝つ為につけなくてはならない技術が
多岐に渡らないゲームは、システムバランスがいいとは
いえないんじゃないかな。

例えば、なんでハメが行けないのか、といえば、
ハメがある限りは勝つ為に必要な要素は
それだけでいい、という事になる。

今までに挙げてきた様々な「バランスがいいんじゃないか?」
といわれてきた格ゲーは、知らず知らずのうちに
それらの問題をクリアしてきている、ように思う。
522ゲームセンター名無し:2001/07/25(水) 03:31
・・・もしこの後3Dの話をするならFV2を忘れないでくれ・・・
523ゲームセンター名無し:2001/07/25(水) 03:35
近いうちに3Dの話題に移るだろう。
その時に自分から参加するべし。
524ゲームセンター名無し:2001/07/25(水) 23:14
>>521
要するに、「この格ゲーはは結局この行動が最も重要で、
勝つ為にはそれだけを重点的にやりさえすりゃいい」
みたいな格ゲーはダメ、って事だろ。
525ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 00:42
やれることが多くても、理想的なパターンを突き詰めると結局数パターンに
なってしまうようなのは駄目である、と。
526ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 00:45
キャラ数:バランス
で考えて一番ポイント高いのなんだろ?
わかりにくくてスマソ
527ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 18:06
>>526
因みに今まで出た有力候補の人数は
天外=8人
ターボ=12人
ヴァンパイアハンター=14人
ヴァンパイアセイヴァー=15人
スパ2X=17人(豪鬼含む)
ゼロ2α=17人
3rd=19人
KOF95=24人

バランスってどうやってポイント付けるんだ・・・
528ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 18:16
>>527
いや、そこら辺は感覚で。
キャラ8人のゲームより50人(マブカプ2しかないか)
のゲームのほうがバランスとるの難しいじゃないですか。
529ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 18:23
>>527
KOF95の人数にルガールと柴舟入れた?
530sage:2001/07/26(木) 19:57
VSシリーズ
なかでも
マーブルVSカプコン2は最高にバランスがいい。
あれだけキャラがいてこのバランスは・・他に例がない!!!!!
イチオシ!!!!!
531ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 20:13
というわけで、これにて2D論議終わり。
3Dに行こう。
532ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 20:14
じゃあ、PF2012を推しときます。
533ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 20:19
VF3tb
534ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 20:21
VF2ってバランス良かったか・・・?
535ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 22:30
>>534
売れてないからわからないNE!
536ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 22:54
キャリバーは最良候補にあがりそう。
最弱のキリマキアイビにも有名プレイヤーがいるくらいだし。
537ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 23:07
>>535
ひょっとしてFV2の事を言ってるのか?
>>534が言ってるのはVF2。
ヴァーチャファイタートゥー。
538ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 23:43
ああ、もう2Dの話題は終わりか・・・
これまでの議論で出た最終順位とは・・・
1位ストリートファイター2ダッシュターボ
大本命。しっかりと戦法的にキャラ分けされている
にもかかわらず事実上ほとんどのキャラが横一線。
2位との差はより多くの人にプレイされ、研究された
上での論理である、とされる。
2位(僅差)ストリートファイターZERO2α
誉める意見は数あれど、けなす意見は
とても少なかった優秀なバランスのゲーム。
最終的な情報が少なかった事で、惜しくも2位。
3位ストリートファイター3 3rdストライク
3D格闘に近い独特のシステムによる絶妙なバランス。
只、あからさまなキャラ差の存在からこの位置に。
今だに対戦が練り込まれつづけるロングランヒットの作品。
4位キングオブファイターズ95
唯一のカプコン以外の選考作品。
強力過ぎるといわれたガードキャンセルの存在、また、
数多くのキャラクタを扱いながらも、それなりにバランスが
とれている奇跡のような作品。
539ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 23:49
よみずらいっス。
540ゲームセンター名無し:2001/07/27(金) 00:44
あの……

> 誉める意見は数あれど、けなす意見は
> とても少なかった優秀なバランスのゲーム。
> 最終的な情報が少なかった事で、惜しくも2位。

ならば天外真伝を忘れないで・・・
541ゲームセンター名無し:2001/07/27(金) 01:07
age
542ゲームセンター名無し:2001/07/27(金) 01:10
ファイティング武術とかラビットとかブレイカーズと天外みたいなインカムのゲームの採点は難儀
543ゲームセンター名無し:2001/07/27(金) 01:12
いくらなんでも武術やラビットよりは天外の方が上だぞ。
形意拳と同じくらいだ。

・・・ほめてねぇ。
544ゲームセンター名無し:2001/07/27(金) 02:57
キャラ数、増えすぎてるのもかなーり問題でしょ
545ゲームセンター名無し:2001/07/27(金) 02:59
>>544
それで、強キャラだけ使われるってんなら問題ありと思う。
546ゲームセンター名無し:2001/07/27(金) 04:21
ターボよりはゼロ2αだとおもうけどなぁ。
ターボは連打キャンセルのせいでリュウがかなりやばくなった気が。

αはなにせ全キャラ無敵があること、ゲージバランスのいいことが特徴でしょ。
俺ローズ使いだけど絶対αのほうが面白いって思ったくらいだったし(藁
キャラバランスと言う点ではこれに勝るものは無いと思ってるよ。
ゼロ3やってるくらいなら今一度こっちをやり直してほしいくらいだ。
過去シリーズの中でダンが一番強かったのは間違い無くゼロ2かこれだろうな(藁

3D?ソウルエッジやラストブロンクス、ソニックザファイターズなんかどう?
547ゲームセンター名無し:2001/07/27(金) 11:42
>>544-555
マヴカプ2
548ななし:2001/07/27(金) 23:37
次は3Dなのかな?じゃあVF2を押しときます・・
理由:このキャラVSこのキャラでは絶対勝てないという組み合わせなどなく、キャラ
同士の差も十分腕で埋めれるぐらいのもので、全国大会等でも全てのキャラが使
われていた(さすがにまんべんなくとはいかなかったけど)
また、この技の後orこの技をガードした後にはこの技を出せば安定という攻撃は
なく、全ての技にそれぞれ勝てる手段が存在するため読み合いがあつい。
後は・・3年以上やったけど、自分も周りもまだ強くなってたことかな(笑 VF2が出て1年
ぐらいの全国大会のレベルなんて今考えれば滅茶苦茶低いし。

VF3・鉄拳シリーズはやってないんでわからんです。
549ゲームセンター名無し:2001/07/28(土) 00:22
>>548

キャリバーもそんなかんじだね。
550ゲームセンター名無し:2001/07/28(土) 00:52
間違い無くゼロ2アルファか゜一番バランスが良いと思う
551ゲームセンター名無し:2001/07/28(土) 01:16
ファイナルベガいるけど?
ファイナルアンサー?
552ゲームセンター名無し:2001/07/28(土) 01:18
ゴメン、ゼロ3アッパーだと思ったよ。
2αね
553ゲームセンター名無し:2001/07/28(土) 20:22
武力ONE
554ゲームセンター名無し:2001/07/29(日) 02:01
AGE
555ゲームセンター名無し:2001/07/29(日) 02:05
武力ONE「だけ」基盤所有AGE
556ゲームセンター名無し:2001/07/29(日) 02:10
>>548
VF3tbが最高だよ、やっぱ。
鉄拳は技が多すぎて読み合いよりゴリ押し傾向が強かったし、
VF2はKキャン出来ないキャラは話にもならない。あ、ラウは別ね。
557548:2001/07/29(日) 02:43
>>556
PKキャンセルの事かな?話にならないってことはないとおもうけど・・まぁ確かに
パイ シュン リオンで50連勝とかって話は聞いたことないが・・
3tbやりたかったなぁ。最初の1ヶ月やってなくてさぁやろうと思ったら既に周り
のレベルが違いすぎててやめてしまった・・鬱。2よりコンボ少ないから一人で
CPU戦やってもあんまおもしろくなかったし。

なんか途中からスレ違いになってしまった、スマソ
558ゲームセンター名無し:2001/07/29(日) 05:05
>>548とほぼ同じ理由でFV2を推しておこう。
559ゲームセンター名無し:2001/07/29(日) 17:27
じゃあバランスとれてる基準で「どのキャラでも50連勝可」
560ゲームセンター名無し:2001/07/30(月) 03:41
とりあえず、キャラバランスでふるいに掛けるのが
やはり基本のようだな。

まあ、実際キャラバランスも取れてねえで、
システムバランスも糞も無いけどさ。
561ゲームセンター名無し:2001/07/30(月) 03:43
>>560
ていうか、キャラバランスがほとんどだと思うけど。
システムが良くても、例えばスパ2のゴウキみたいなのが
一匹いるだけでバランス悪くなっちゃうから。
562ゲームセンター名無し:2001/07/30(月) 04:12
スパ2Xのゴウキってそんなに強かったか?
563ゲームセンター名無し:2001/07/30(月) 04:29
灼熱ハメ抜けれないやつ多すぎ。
さらにシャクネツ使わなくてもほとんどの奴に有利に戦える。
ピヨり無し。
564ゲームセンター名無し:2001/07/31(火) 06:24
age
565ゲームセンター名無し:2001/07/31(火) 08:01
面白いスレだね
566ゲームセンター名無し:2001/07/31(火) 19:24
君らマーシャルチャンピオンを忘れとる
567ナナーシ:2001/07/31(火) 19:28
ストUターボってだめなの?
今やってもぜんぜん普通に遊べると思うよ

ガイシュツだったらスマソ
568567:2001/07/31(火) 19:30
めちゃ最初のほうにあったな
んじゃ逝ってくるよ
569ゲームセンター名無し:2001/07/31(火) 19:43
だから次は3Dだっていっ獲るだろ−が!!
570567:2001/07/31(火) 20:21
ふぅ、過去ログ全部読んだよ
3D格闘かー。俺はテッケナーだけどあれはバランスいいとはいえんな
三島家はいろいろ批判されるけどあれだけ個人の力量がそのまま
動き(w)に出るキャラはほかにいないような気がする
まあ好きなんだけどね
鉄拳擁護派の意見求む
571ゲームセンター名無し:2001/07/31(火) 20:25
偉い!! ついに過去ログをまともに読む人間が現れた!!
572ゲームセンター名無し:2001/07/31(火) 20:28
富士山バスターにきまってんだろ
573ゲームセンター名無し:2001/07/31(火) 23:57
鉄拳は三島家だけのゲームだと思えば
そこそこバランス取れてるんでない?


実際、三島ばっかりだし。
574HH:2001/08/02(木) 04:36
今んとこ
キャリバー
バーチャ3tb
FV2
こんな所かな。

DOA、ブラッディロアとかはどうなんだろう?
575ゲームセンター名無し:2001/08/02(木) 11:28
VF2.1はダメか?
576ゲームセンター名無し:2001/08/02(木) 12:09
2よりは2.1だろうね。
577ゲームセンター名無し:2001/08/02(木) 21:10
対戦が熱い=バランスが取れてる
にはならんのよな
バランスが取れてれば対戦が熱くなりやすいが、逆はなりたたん

あとプレーヤー同士が平等だからと言ってバランスがいいとも限らないと
578HH:2001/08/03(金) 01:03
sage
579ゲームセンター名無し:2001/08/03(金) 10:04
せんぼんぱんち
580ゲームセンター名無し:2001/08/03(金) 15:54
DoA2もいい線行ってたと思うけど、最終的に立ちガード安定な局面が
多すぎて寂しかった記憶が。タッグはかなーり終わってたし。
トイファイターってどうだったんだろ。あれも良く出来てなかった?
581ゲームセンター名無し:2001/08/03(金) 16:41
よくできていたらしいけどインカム悪>やりこみ人少>評価よくわからん コンボ

キャリバーのアスタロスでシャンファに近距離で刻まれるときついんですけど。
対処法「ガードインパクト」って2D格闘でいう当て身やブロッキングやれってかい。
きついぞそれ。
582テッケナー:2001/08/03(金) 18:38

鉄拳4はバックステップ猿がカナーリ殲滅しているので対戦が熱い。
でもヤパーリバランスがとれて無い。
583ゲームセンター名無し:2001/08/03(金) 23:19
>>581
でも他のゲームと違って、決してアスタロスが弱いわけじゃないよな。相性?
584ゲームセンター名無し:2001/08/04(土) 02:02
>>581
相性の問題だねぇ。
つか、アスタロス使いならガードインパクトくらいがんばって取ろうYO!
585ゲームセンター名無し:2001/08/04(土) 05:15
ていうか、
「接近されるときついヨー」
なんていってちゃあ
アスタロスやっってらんないだろう

3歳児がいい、とか言うんなら
リザードンでも使ってNA!
586ゲームセンター名無し:2001/08/04(土) 05:58
587ゲームセンター名無し:2001/08/04(土) 06:01
>>582
漏れはそれよりも
三島弱体化で三島猿が減るほうが嬉しい
三島で入られても凹れるし
588ゲームセンター名無し:2001/08/04(土) 06:05
三島弱くないです、さらに・・・
589ゲームセンター名無し:2001/08/06(月) 02:48
sarubeizi
590ゲームセンター名無し:2001/08/06(月) 10:47
3Dの話になった途端に盛り下がったのは何故だage
591ゲームセンター名無し:2001/08/06(月) 10:54
ある程度のインカム出している作品数自体少ないし>3D
592ゲームセンター名無し:2001/08/06(月) 11:04
2Dでも天外なんぞが審査対象になってるじゃねぇか
593ゲームセンター名無し:2001/08/06(月) 11:10
ゲームバランスで言えばガロスペとスト2ターボが秀逸。
5941:2001/08/06(月) 11:30
>>593
ガロスペってバランスよかったんですか? たしかにスト2ターボは
ほぼ全てのキャラが横一線だけど、ガロスペは不知火舞がダントツ
だったって聞いたことあります。自分やってないんですが。
595ゲームセンター名無し:2001/08/06(月) 11:40
ライン待ちがある限りガロスペのゲームバランスがいいということはありえない
596ゲームセンター名無し:2001/08/06(月) 11:47
XvsSF
597ゲームセンター名無し:2001/08/06(月) 11:49
>>594
全力でライン待ちしまくる奴相手だと
最低のバランスかも(w >がろすぺ
598ゲームセンター名無し:2001/08/06(月) 12:37
>>597
つーか、キャラによっては対戦というものが成立しないな>ライン待ち
599ゲームセンター名無し:2001/08/06(月) 15:06
確かキャリバーで問題の技つったらヨシミツのオニアザミとリザードマンの→→横切りだったけか。
あとアイヴィーさん弱いヨーとか。
600ゲームセンター名無し:2001/08/06(月) 18:30
面白い、面白く無いとは別に、
ガロスペはゲームバランスについては
ろくなもんじゃないだろ・・・
601ゲームセンター名無し:2001/08/06(月) 19:26
>>594
ダントツで強かったのはキム。
あの極悪ぶりと言ったら・・・・(;´Д`)
舞とビリーも強かったけどな。
少なくともバランスに関しては全然良くないと思う。
602ゲームセンター名無し:2001/08/06(月) 19:34
テケーン2 バチャーファーイタ2 がアツいと思われ。
俺は、vsシリーズに一票だが。
603ゲームセンター名無し:2001/08/06(月) 19:46
エアガイツは

駄目っぽいな。。。
604ゲームセンター名無し:2001/08/06(月) 20:34
稼働開始直後でスマソだが、
VF4とカプエス2、結局ゲームバランスは取れているの?いないの?
回答求む
605ゲームセンター名無し:2001/08/07(火) 01:20
ていうか、いまさら2Dの話してる奴は
全員過去ログ読め。
606kkk:2001/08/07(火) 01:29
ガロスペのどこがバランス良いのか解らん。
607ゲームセンター名無し:2001/08/07(火) 02:40
トバル2とかすげーバランス取れてたと思うんだけど。
割とスレ違いでスマソ。
608ゲームセンター名無し:2001/08/07(火) 04:17
キャラの数とバランスの良さは反比例する
609ゲームセンター名無し:2001/08/07(火) 06:56
>>500だから過去ログ読めや!!ダボが!
610ゲームセンター名無し:2001/08/07(火) 12:43
>>607
家庭用は評価のしようが無いなあ。
sage。
611ゲームセンター名無し:2001/08/08(水) 18:44
武力は取れてねえや
これ、2Dなのかな3Dなのかな
萌えジャスとかは2D扱いでいいんだけど
612ゲームセンター名無し:2001/08/08(水) 23:34
サイキ2012は確かにバランス良いと思う。
でも新規プレイヤー側から見た時の あのとっつきにくさは殺人的。
キャラとシステムのバランスで見たらわりと上位かもしれないけど
ゲームシステム自体が「慣れれば云々」ってのは無視できないんじゃ?
(しかもその「慣れ」るのが結構大変という意見が多かった)

とにかくキャラ・システム等トータルで見て「上位だが一番とは言いにくい」と思う。
613ゲームセンター名無し:2001/08/09(木) 06:29
よしよし、しっかりsage進行
614ゲームセンター名無し:2001/08/09(木) 12:35
>>612
あれは2Dにも3Dにも分類されないゲームだからねぇ。
敢えて言うならトップビューバーチャロン?漏れは好きだったけど、
やっぱし周りはわかりにくいっつって誰もやってくれなかったYO!
格ゲーの皮を被った別ゲーって点で、マブカプ2と同列に語れるかも。
多分語れませんが。
615ゲームセンター名無し:2001/08/09(木) 23:40
鬼薊めちゃ強いからね。速くてカウンター半分。
でもこのゲームはどのキャラも攻撃力高めな気が。
616ゲームセンター名無し:2001/08/10(金) 02:22
age
617ゲームセンター名無し:2001/08/11(土) 02:53
保全
618白痴:2001/08/11(土) 11:56
いまさらで悪いんだけど3rdはキャラ差ムチャクチャあるけど
練習でなんとかなる&詰んで無い、打開策があるってのが
すごい面白い部分だと思うよ。アルカディアみたいな事書いて
て自分でも嫌なんだけど。でも上3人のぬけっぷりは流石に
擁護しきれない。とくにケン。
ゲージ貯めさせないために上三人に対しては1ラウンド目
絶対先取で速攻しかけて行くんだけど、ケンだけゲージなくても
うんこ破壊力あるんだわ。加えてゲージ短いし
あとヒューゴーとゴウキとかは露骨に詰んでると思う。

ZERO2αとターボがいいゲームなのは同意。
天外も脈はありそうだったけど極まった人々が存在するのか?
最終的な強キャラ事情とか把握する前に終わっちゃったんで
結果通り、論外にするしか無いと思う。
619ゲームセンター名無し:2001/08/11(土) 15:42
>>618
ふごとゴウキ?どっちが?ふごとゴウキなら6:4ゴウキぐらいと思うけど。
620白痴:2001/08/11(土) 16:16
>>619
クソ逃げで詰んでると思われる
・接近戦はダウンを奪った時だけ
・離れて斬空(SC)
・追い詰められたらジャンプか牽制技にあわせて阿修羅閃空

容赦なく逃げ回ること。
非常に寒いがまともにやるとゴウキも苦しい。
621ゲームセンター名無し:2001/08/11(土) 23:55
あげーっ
622ゲームセンター名無し:2001/08/11(土) 23:57
ターボしかないだろ。
あと密かにWHPも。
623Qoo ◆sZpghWQE:2001/08/11(土) 23:58
>>620
ふごつんのがよっぽど詰んでる気がするけど。
624ゲームセンター名無し:2001/08/12(日) 00:04
そこは白痴。ほっとこうぜ
625ゲームセンター名無し:2001/08/12(日) 00:04
2X
626Qoo@カコワルカタ。 ◆sZpghWQE:2001/08/12(日) 00:07
>>624
了解。スマソ
627ゲームセンター名無し:2001/08/12(日) 00:10
何気にロックマン。
628ゲームセンター名無し:2001/08/12(日) 00:31
ここの住民で天外魔境始めれヴぁ?
629ゲームセンター名無し:2001/08/12(日) 02:23
おくにでバックジャンプ武器投げ連発に勝てません。タスケテー
630ゲームセンター名無し:2001/08/13(月) 03:44
あげ
631ゲームセンター名無し:2001/08/13(月) 04:31
(昔の)カプゲーはヤリ込みで弱キャラも勝てるから好き。
無印X-MENとか。オメガレッド使ってほとんど勝てた。

>ギャラファイ
ギュンター(怪獣な奴)のガーキャン投げはマスターすると手が付けられなかったよ。
手数打ち込んでナンボな減りだったから。

>アシュブレ
流石に対戦経験無いよ(笑
好きな感じだったけど、カビ臭いほどに古いシステム萎え。
やっていると何故かナックルヘッズを思い出した。

天外魔境は良いゲームだったと思う。
若い奴とやるとつまらないけど。

正式には格ゲーじゃなけど、ウォーザードはキャラ数少ない分バランスいいような。
嘘、ごめん。タバサの白ネコ(下中K?)連打はちとヤだった。

空中ガードとコンボが当たり前の世代とそれ以前を知る世代では話しが合いそうにないな。
632ゲームセンター名無し:2001/08/13(月) 04:39
王でタバさんにどうやって勝てと
何げに17あたりからはタオもムクロが倒せなくなる
633ゲームセンター名無し:2001/08/14(火) 13:13
メンテ
634ゲームセンター名無し:2001/08/14(火) 17:28
age
635ゲームセンター名無し:2001/08/14(火) 21:26
アーバンファイト
636無責任な名無しさん:2001/08/14(火) 22:28
サイキックフォース2012で最強キャラはだれですかねぇ??スレちがいだったらすみません。
637ゲームセンター名無し:2001/08/14(火) 22:31
玄信一択
次点ウォン
638ゲームセンター名無し:2001/08/14(火) 22:32
やっぱり、ケルナグールじゃないか?
639無責任な名無しさん:2001/08/14(火) 22:56
やっぱりカラテカじゃないか??
640ゲームセンター名無し:2001/08/14(火) 23:00
バーチャ3
ヴァンパイアハンター
641ゲームセンター名無し:2001/08/14(火) 23:23
>>640
鷹嵐。
ドノバソ。
642ゲームセンター名無し:2001/08/14(火) 23:32
鷹嵐って、全国大会で優勝したやんけ
ドノバンは使う人が使えば強い。キルシュレッドは全キャラ中もっとも恐怖な技だと思われ
ただし、ビクトルは厳しいが。
643ゲームセンター名無し:2001/08/14(火) 23:46
>>631
Lv32タバサに乱入され、かつ無限投げで殺されたことありますが
何か?
644631:2001/08/15(水) 02:42
ごめんょー。このゲエムはレベルってのがあったね(汁
意外に対戦台仕様のウオザトあったんやね。
645ゲームセンター名無し:2001/08/15(水) 03:42
ハンターをあげるくらいならセーヴァーだと思うが。
>>642もいってるがビクトルきついし。

って3Dに話移ってるんだっけ。スマソ
646ゲームセンター名無し:2001/08/15(水) 16:42
>>645
極端に弱い奴がいるだけならいいんでない?
セイバーのほうが上と下の差がすごそうな気が。
647ゲームセンター名無し:2001/08/15(水) 18:27
別スレ「3D格ゲー史上最も……」ってのを立てたほうがよくないか?
過去ログ読まずにまだ2Dの話する人ウザい。
立てても盛り上がらないかも?
648ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 01:08
>>647
立てる価値はあるだろう。
何故なら、2Dであれだけ盛り上がったんだから。
649ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 01:09
>>648
3Dの話になったら途端に盛り下がったのも事実。
650ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 02:28
>>649
じゃあどんどん2Dいってみる?
漏れはその方が良いように思えてならないよ。
651ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 16:15
>>650
同意。
652ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 16:17
>>647-650
かれこれ600までレスが伸びてきたんだし、
このスレはもう終わりにして
敢えて2D用、3D用の続編スレを立てるのは
悪くないと思うよ。
653ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 16:20
バランスは知らぬが
スパ2X、ZERO1、スト32ND、KOF94、飢狼MOW、あたり
が今だに最高のゲームと感じる俺。
654ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 16:20
ドーチデモイイ!!
655ケビン:2001/08/16(木) 16:22
>>653
君の萌えゲーに興味は無い
656ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 16:22
バランスは最近の方が良いと思うぞ。
ただ、昔の方が面白かった。
俺は下手だから偉そうなことは言えぬが、ゲーマーも昔のほうがレベル
高かったのと違う?
657ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 16:23
>655
それがまた良いだろ?
658ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 16:24
>>653
限りなく俺の好みと似てる。
スト3も2nd最高だし、KOFにいたっては、94以外認めてない。
ただ、ZERO1ってのが理解不能。あと、がろうはMOWはやってない
659ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 16:25
>ゲーマーも昔のほうがレベル高かったのと違う?

(?_?)
660ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 16:28
>659
気のせいか?
ターボ、Xの頃の方が犯罪的に上手いやつとかいたぞ。
最近は渋谷会館や西スポに行っても下手なのも結構いる気がする。
まあ、俺の勘違いかもしれん。
661ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 16:29
バランスっていうか、このキャラなら、こいつには強いけどこいつには弱いみたく、全体的に有利不利にすると良いかも。
バランスよく勝てるようにすると、無理があるような気が。
全キャラに、対空技つければいいってもんじゃないぞ?
スパUXのベガは、攻めの強さと守りの弱さがある意味バランスが取れてると思う
662ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 16:31
>661
同意。ただ、べガは、地上の差し合いと空中戦は強かったね。
たまれば、ナイトメアもあるし。
663ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 16:33
俺、バル使いだったけどバルにはスカテラいらなかったなー。
スパに新キャラが四人とも対空持ってた時には格げーのそこを見た気がした。
664ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 16:35
続き
もちろん、スカテラは多用したけど。

スカテラを持ってからショートバックスラッシュとか使わなくなって
キャラとしての個性と言うか面白みが無くなったと思う。

もっと、別のところを補強して欲しかった。
665ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 16:38
バランスで言えば、ブロッキングとか導入されるようになって
キャラ差もある程度は腕でカバーできるようになったよね?
古い俺にはどうもブロッキングとかは違和感があるのだが、
確かにあれで面白くなった。
666ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 16:44
ごめん、追加
スパ2ではバソのバヘッドバッド追加もいらんかった。
ターボのターンパンチ無敵時間が使いやすくなって復活すればそれで
いいだけの話だった。

そういえば、最近のバソはターンパンチの無敵時間があるらしいね。
667ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 17:06
トバル2に決定。
668 :2001/08/16(木) 18:22
地味に推薦されているリアルバウト飢狼に一票。
バッシュは永久あるけど、半分のキャラにはあたらないので、ダックのめくり>気絶と同じでしょう。
ハルマゲドンバスター>即死は泣けるが、それでこそ重量級、Not投げキャラの醍醐味

どのキャラつかっても勝てない。ってゲームじゃあないとおもうので。
対戦で壁の無いキャラがいるのがネックだけどさ。


ついでに、ダイアグラム作ったときに8:2が出そうにないゲームってのはどう?
5:5 6:4 だけのゲームもつまらない気もするけど。
669ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 18:32
じゃぁ、3Dはキャリバーということで。
670ま・まって!:2001/08/16(木) 18:39
ソウルキャリバ¥もいいけど、やっぱバーチャ2でしょ!!
671ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 21:13
>>669
鬼薊 ああ鬼薊 鬼薊
672ゲームセンター名無し:2001/08/17(金) 12:19
>>671
別に大した事ない
673ゲームセンター名無し:2001/08/18(土) 19:08
富士山バスター
674ゲームセンター名無し:2001/08/18(土) 20:48
わく7
675ゲームセンター名無し:2001/08/19(日) 22:31
>>668
別に8:2があってもいいけど、その8のキャラも2:8になる苦手キャラがいると良い。
そのほうが、すっげー強いプレイヤーにも、苦手キャラを使えば勝てることもあるから
676ゲームセンター名無し:2001/08/20(月) 00:06
>>637>>636
ダイヤグラムつけるならウォンのほうが上に来るよ。

>>660>>659
昔の方がゲームの選択肢が少なかった分やりこみ量が多かったという理由では。
677ゲームセンター名無し:2001/08/20(月) 01:30
>>676
それとなく同意。
キャラ性能ごとの性格付けも昔の方が強かったように思うが、
今スパ2Xとかを見る限り過去の幻想という趣もあり。
678ゲームセンター名無し:2001/08/20(月) 23:41
メンテ
679ゲームセンター名無し:2001/08/21(火) 00:59
なんか3Dと2Dの話が混ざりすぎて
すごく取り留めがなくなってる。もう2Dの話は
終わってるんでしょ?
素直に1ゲームに的を絞るか全体的な傾向みたいな話にするのか
何かに焦点置いてみては?
680679:2001/08/21(火) 01:00
しまったsage忘れたスマソ。
681ゲームセンター名無し:2001/08/21(火) 01:06
バランスがとれているゲーム、そんなのつまんなくない?
同じ車で走るレースって詰まらん。
ちょい強いやつ、弱いやつがいてちょうどいいんじゃないか?
682ゲームセンター名無し:2001/08/21(火) 01:57
>681
バランスよかったのを決めてんだよ!
つまる、つまんないのはなしはよそでやれ!
ヴォケ!
683681:2001/08/21(火) 02:01
だから、、、。>>682
まあ、いいや。
ごめんよ、じゃまして
684ゲームセンター名無し:2001/08/21(火) 02:01
エアガイツ
685◆F8vkSwkU:2001/08/21(火) 11:28
ネタフリ

バランスの良さってどこに求めますか?
>>681の例はちと極端(車の場合、弱い奴は強い奴に勝てないだろ・・・)
だと思うが、俺も別に全員一緒が良いと言ってる訳ではない。

以前マブカプ2を挙げたんだが、あれは不完全なキャラ3人をチーム
としてひと纏めにしたところにバランスの妙があったと思う。
ちなみに俺の良バランスの定義は「はっきりとした最強キャラ」が
いないことなんだけど。
そんな感じでまずどこにバランスを求めるか、己の主観を教えてくれないものか。
686ゲームセンター名無し:2001/08/21(火) 22:04
大会なんて強キャラで組んだ強チームしかいないじゃん>クソマブカプ
687◆F8vkSwkU:2001/08/22(水) 04:03
>>686
だから、俺的バランスの良さは、飛び抜けた存在がいないことなんだよ。
マブカプはどんなチームを組んでもそれに対応できるだけのチームが
存在する。そこが良いってこと。
俺の考えは多分一般的じゃないけど、じゃあ皆どう考えているのかが
わからないと、話のしようが無い、と思うんだけど・・・
688無責任な名無しさん:2001/08/22(水) 12:07
689ゲームセンター名無し:2001/08/22(水) 12:27
>マブカプはどんなチームを組んでもそれに対応できるだけのチームが
>存在する。そこが良いってこと。


?良くないじゃん。他のゲームでいうなら○○じゃキャラ負けの××に勝てないから
互角に戦える△△か◆◆にしとけってことでしょ?

自分のおきにいりキャラやチームを入れ変えないとつらいような時点でバランス悪いじゃん。
ダンとかコブンは別として。
690ゲームセンター名無し:2001/08/22(水) 12:47
KOF94は結構いいと思った。
日本チームで例えると、京で負けたキャラを大門みたいな強引系だと勝てるみたいになったりする。
女性チームで言うと、キングが強すぎるけど残りの二人が雑魚なので、いかにキングまでに相手の体力を削るかがポイントだったりする。
個人のバランスじゃなくて、チームとしてのバランスを取るゲームってのも面白いと思う。
そうすれば、すっげー弱いキャラを作ってもバランスが悪いって事にはならないだろうし
691ゲームセンター名無し:2001/08/22(水) 14:05
>>686の考えはきつくない?
キャリバーなんかコンパチはいるけど基本的にキャラの個性が強いでしょ。
でも登場する全キャラをどんな風に組み合わせても「終わってる状態」はない。
692ゲームセンター名無し:2001/08/22(水) 14:05
>>687だった、スマソ
693ゲームセンター名無し:2001/08/22(水) 14:41
結局さあ、ウメみたいなやつがやるとバランス悪く感じるよね。
694◆F8vkSwkU:2001/08/22(水) 15:25
>>689
んと、そう単純な話でもなさげ。
マブカプは、本体とアシストの性能全部総合して考えないと
「チーム」としての実力が計れないゲームなんだよ。
お気に入り3キャラを適当に組んだだけでは本体とアシストの相性が
噛み合わなくなって、勝てなくなる。
あのゲームは「〜を使いたいけど、欠点がこんなとこにある。だから、
それを補うためのアシストとして〜を入れて・・・」って方向と
「〜という戦法を使いたいんだけど、そのためには〜と〜の組み合わせを
軸にして・・・」って言う風にチームを組むのが楽しみ方かと。
格ゲーっていうよりは、マジックとかのカードゲームに近いんだよね。
どうしてもあのカードが使いたいからそれに合わせたデッキ組んでみましたみたいな。
俺もあなたと同じ見方してたけど、それが理解できたら一気に面白くなったよ。
余談だけど、昔のアルカディアに載ってた「これだけやったなら負けるなよ?」
とかいうチーム、
アンチとしてのチームはたくさんあるので最強でもなんでもないし、
そういうところでも誤解されやすいとも思われ。

>>691
やっぱ2Dと3Dは詰みの発生率が違うと思われ。
スト3なんて上に挙がってるゲームだけどキャラ差開きすぎだし。
(個人的にはバランスは良いほうだと思ってるけどね)
でも、あのゲームは下位互換キャラが少ないので(ショーンだけ?)
バランス崩れてたとしても面白いんだよナー。12たん使いとか、
ポリシー感じるし。
長レスすまそ。
695ゲームセンター名無し:2001/08/22(水) 16:13
絶対ファイティングレイヤー
696ゲームセンター名無し:2001/08/22(水) 16:25
シンイーケンのバランスについて語れるようになりたいが
対戦したことがない。対戦相手を捜しているうちにゲーセンから消滅。
涙。
697ゲームセンター名無し:2001/08/22(水) 16:35
飢狼3が過去に何度か上がっているが、俺も同意だ
あのゲームはバランスいいぞ
テリーのクラックハメばかりに目が行くのは仕方ないが、真面目にやるといいゲームだ。
698sage:2001/08/22(水) 16:41
>>696
漏れは語れるYO!
対戦しまくたからね
699ゲームセンター名無し:2001/08/22(水) 16:52
素でうらやましい。(T_T)
脱力モノの勝ちゼリフがもっと見たかったよ
700ゲームセンター名無し:2001/08/22(水) 17:53
>>698
モンク強くない?
タライ落としまくり。
701ゲームセンター名無し:2001/08/23(木) 14:20
今日一日で全部読んだのに
もう3Dはオワリナノカー?
鬱だ

3Dなら絶対サイキ2012が一位でしょ。
社長マンセー
702ゲームセンター名無し:2001/08/23(木) 21:48
>>668
俺もリアルバウト1に1票。ひそかにかなりいいゲームだよね、これ。
ビリーvsボブは詰んでる感じもするけど。
4年もやり込んだゲームってこれしかないよ。
703ゲームセンター名無し:2001/08/23(木) 23:42
>>701
ネタか?(笑)
704ゲームセンター名無し:2001/08/24(金) 02:49
>>703
マジだったら痛いナー
でも3Dでもはじかれ、2Dにも入れて貰えないPFは
ある意味哀れだよな(藁
メンテ
706ゲームセンター名無し:01/08/26 23:41 ID:HpMoDzEI
>>704
一応3Dの概念寄りではあるっぽいが 微妙。
でもバランスは割と取れてるんじゃないか?
破綻しすぎてはいない。
707ゲームセンター名無し:01/08/27 17:06 ID:1/aGWMGA
>>706
PFはバランスは割と取れてると思うには同意。
よほど強いプレイヤー以外なら弱いと言われるキャラでも充分勝てるし。
ガード崩すのに困ることがちまちまあるけど・・・・。

PFは哀れだよなぁ。独特なものとして評価するには人気もイマイチだし。
708ゲームセンター名無し:01/08/27 17:08 ID:2xtKayQw
>>707
オタが付くと、普通の新規プレイヤーが入りずらくなる
DOAと同じ
709ゲームセンター名無し:01/08/27 17:10 ID:pBnn/64Q
KOF98
710ゲームセンター名無し:01/08/28 04:25 ID:3qHqG5zM
やっぱPFはもったいないゲームだと思う。
バーチャロンがガンダムのキャラ使ってたら・・・って話は良く聞くけど、
バーチャロンのモチーフ自体が優れていたから一般客もついた。

PFは一般客なんかどうでも良い、ってオーラ出しすぎじゃん。
ドラゴンボールとかの版権物使ってたら・・・やっぱ色物で終るのかな。
せめてもちょっと無難な設定とかで出して欲しかったよ。
711ゲームセンター名無し:01/08/30 00:48 ID:V/7DnYjo
Z同士のゼロ3。
712   :01/08/30 00:50 ID:rXc8itNk
バーチャ2
713ゲームセンター名無し:01/08/30 00:51 ID:lHp/INtc
ドラゴンボールってふつーの人に人気あるよ。
知り合いの家族は、父母姉弟全員ドラゴンボールのコミックを読んでるくらい。
逆に、まったくゲーセン行かない人がやりに来るかもしれない。
714ゲームセンター名無し:01/08/30 01:38 ID:o9AuWecI
>631
オレも無印X-MEN大好きだ。全キャラそれなりに強いし、新しいバージョンではストームとかの永久無くなっているし。
飛び抜けて強いキャラや弱いキャラっていたっけ?サイロックがちょっと弱かったっけ?

スト2ターボがバランス良いゲームにあげられていたけど、バルログがクソ弱かった気がする。
ベガも。良かったらだれかこの2キャラの「ぜんぜんイケるっすよ」って要素を教えて下さい。
715ゲームセンター名無し:01/08/30 02:13 ID:lHp/INtc
X-MEN最高だったよねぇ。VSの影に隠れてるけど、これこそ最高!
俺的には、スパ2X、ハンター、X−MENは不動の3本柱だな。
716ゲームセンター名無し:01/08/30 02:27 ID:V/7DnYjo
>>714
ベガは緩急つけたサイコをたくみに使えば攻め手はあるよ。
対空は登りパンチで。リュウケン相手には画面端で待つ。
波動拳にヘッドプレスをあわせることに命を懸ける。
717ゲームセンター名無し:01/08/30 03:24 ID:TEs1tmjk
強すぎるのが居るのは駄目っぽいけど、
弱いのが一人二人居ても「上級者用」って感じで
なじんでしまうのでいいんでない?
718ゲームセンター名無し:01/08/30 05:54 ID:3uHe9.l.
PFはシリーズ通してバランス悪いと思うが、どうか。
ZERO3はかりん最強なのでおはなしになりません。
719ゲームセンター名無し:01/08/30 10:11 ID:LCP.Niaw
過去ログ読破・・・1時間て・・・

っていうかPFって格ゲーですか、アレ
720ゲームセンター名無し:01/08/30 16:44 ID:qpdYW9u.
O.M.G.
721ゲームセンター名無し:01/08/30 20:38 ID:qpdYW9u.
ティンクルスタースプライツ
722ゲームセンター名無し:01/08/30 23:48 ID:VDuANYB2
マブカプ1はどうか?
723ゲームセンター名無し:01/08/31 00:04 ID:GQ9bMP0k
>718
かりん最強ではないでしょ・・・

スパ2Xに一票
724ゲームセンター名無し:01/08/31 00:23 ID:sGJwfmug
-- --

725ゲームセンター名無し:01/08/31 00:32 ID:rG5tjqus
>>723
投げ一発で即死同然のダメージが入りますが?
726ゲームセンター名無し:01/08/31 01:36 ID:jq1oCexg
厨房うざいー
727ゲームセンター名無し:01/08/31 01:42 ID:Hox8qIDA
やっぱ、いろんなヒトにプレイされてるってのが前提条件じゃない?天外は確かに良かったけど
俺の地元ではおくにの超技、ガードすんとすげえやべえし、ジライヤで数十連勝なんてザラだった。
2Dの最大公約数的ゲームは02αかハンターあたりじゃないかなあ。3Dならキャリヴァーか
ヴァーチャ3なんやろうけど
728ゲームセンター名無し:01/08/31 01:44 ID:HZPzPT92
どんなにバランスが良かろうが、誰もやってないゲームは存在してないと同じなので意味無し。
ヒット作でって事にしないと、皆が納得しないでしょ。
729ゲームセンター名無し:01/08/31 01:47 ID:UQ3HpNWA
大会やったときに○○のキャラばっかりなのは×
730727:01/08/31 02:04 ID:Hox8qIDA
ていうか、オレのID

フォックス 8Q イデア。

アツくねえ?
731ゲームセンター名無し:01/08/31 02:06 ID:AkrYwaSU
02はともかくαはプレイヤーいなかったろ
732727:01/08/31 02:30 ID:Hox8qIDA
728>
うん、それ同意かも。不特定多数の人間がやりこまないと煮つまらないし発展し
ないもんね。って言っちゃうとブランド物に偏っちゃうのは仕方無えか....
ヤッパオレ、キャリヴァー。

731>
そうけ?でもいいゲームだとおもわね?オレはクソザコだったけど上手いヒトの
プレイはホント凄かったって記憶しとる。
733ゲームセンター名無し:01/08/31 02:56 ID:j22.5DuQ
>725
ネタですよね?
まさか隠しイズムのかりんのことじゃないですよね?
そんなしょぼい発言する人はアケ板にいませんよね?
語りませんよね?
734ゲームセンター名無し:01/08/31 02:58 ID:5uZeIVSA
>>733
放置プレイの快感を覚えませう
735ゲームセンター名無し:01/08/31 03:02 ID:9.Ur7s7Y
ぷよぷよ2
736ゲームセンター名無し:01/08/31 03:07 ID:8y9atqnA
ワールドヒーローズかガンガン。
737ゲームセンター名無し:01/08/31 03:07 ID:Nlr4nTd6
黙ってられないのよ
738ゲームセンター名無し:01/08/31 03:08 ID:gIu..vgs
何気にサイキEX。
739ゲームセンター名無し:01/08/31 03:10 ID:K8EWqy1M
シューターのほうが向いてると見た
>738
740市外追放:01/08/31 03:12 ID:aWUpPDeU
ファイターズヒストリーダイナマイト
741ゲームセンター名無し:01/08/31 03:30 ID:9.Ur7s7Y
対戦ホットギミック
742ゲームセンター名無し:01/08/31 03:33 ID:tbAIVa7M
バーニングライバル
743613:01/08/31 03:41 ID:pF2btYOE
賛同者が居た!>>714,715

ストームさんの小Kハメはセンチネル限定じゃなかった?
それでも問題だったけど。
サイロックは6チェーン可能なのでプレイヤー次第かな。
ウルヴィが飛び抜けて強い以外は弱キャラて強いて言うとスパイラル?
豪鬼は除外です(藁
このゲームてアメコミキャラってので損してる気がする。
744HH:01/08/31 03:43 ID:lax2r1M2
やっぱ3Dの話題じゃああんまり盛り上がんないな…
745ゲームセンター名無し:01/08/31 03:48 ID:PS9zdCQg
むしろ3Dはゲームが少ないし。
テケンとバチャのメインストリームを除くとキャリバとDOA、ロアしか無いような。
で、(現役プレイヤーには申し訳ないけど)スパ2Xの現状程度しかプレイヤー層が無いわけで。
746ゲームセンター名無し:01/08/31 03:54 ID:PS9zdCQg
>>745
訂正
>で、(現役プレイヤーには申し訳ないけど)スパ2Xの現状程度しか

この間に「多くても」を追加

>プレイヤー層が無いわけで。
747ゲームセンター名無し:01/08/31 05:14 ID:SZmbim2.
確かにBRは真伝なみのプレイヤー層だな
748714:01/08/31 06:04 ID:T3RoY/dg
>743
スパイラルはスピードアップと剣で以外とイケたきがするよん。一気にダメージ取れるのが超必殺の投げくらいしかないのが問題だったけど。あと、位置交換がアツい。
ウルバリンを許容すれば(ボクは許容)バランス良いといっても良いと思う。(Ver3.00ね)

話がそれますが、続編で「エリアルレイブ」というシステムが出来たときに非常にがっかりした。
X-MENでは色々試行錯誤して、ベクトルとかを意識してコンボを作るのが非常に楽しかったのに。
「エリアル始動技」をあてて、上いれて順番にボタンをおす「だけ」ってなんだよってかんじだった。
CREATE YOUR OWN COMBO! (無印)X-MENよ永遠なれ。
749ゲームセンター名無し:01/08/31 06:13 ID:sMv.JUaA
KARATEKA!!!!!!!!!
750ゲームセンター名無し:01/08/31 07:15 ID:GEVkW/bU
あまりに遅レスですまんが、KOF95は
100%勝負する前から勝敗が決まってる組みあわせ
(餓狼ステージα庵VSチン)があるから
アカンと思うよ。後にも先にも駆け引きすら全くなく
試合って概念すら打ち崩したのってあれ位じゃないか?
そりゃ、流石に対戦でやる奴もそうはいなかったけどさ
751ゲームセンター名無し:01/08/31 08:21 ID:5Gk47Z9A
大分亀レスだけどもPFは全然バランス取れていないと思う。
初代、EX.2012どれか解らないけども、どれも強キャラと弱キャラの差は激しかったよ。
752ゲームセンター名無し:01/08/31 10:42 ID:1hNVRNFo
>750
チン先鋒にしなけりゃいいじゃん…
753ベガ:01/08/31 14:03 ID:1.mrlBQQ
六三四の剣だろ。
754ゲームセンター名無し:01/08/31 15:01 ID:UkKlDPeg
ログ読んだけどネタ以外でKOFの96,97,99,00が挙がってないのはなんか空しいものを感じた。
X-MEN vsで全員に永久装備なら00も全員にほぼ永久装備だと思うんだがな(藁
755ゲームセンター名無し:01/08/31 15:44 ID:f7OSB/W2
ポケットファイターどうよ。
756ゲームセンター名無し:01/08/31 21:39 ID:lVekHqio
レイレイのハメで終了
757ゲームセンター名無し:01/09/01 12:47 ID:v5y5YrKI
傘超必→相手落ちてくる所に傘超必→相手落ちてくる所に傘超必→相手落ちてくる所に傘超必→
相手落ちてくる所に傘超必→相手落ちてくる所に傘超必→相手落ちてくる所に傘超必→
相手落ちてくる所に傘超必→相手落ちてくる所に傘超必→相手落ちてくる所に傘超必…

ダネッッ
758ゲームセンター名無し:01/09/01 13:40 ID:VLLb18aY
知らなかった・・・鬱逝
759ゲームセンター名無し:01/09/02 23:09 ID:pmdN5mIo
>>750
その組み合わせの
何がどうマズイのですか?
760ゲームセンター名無し:01/09/03 00:02 ID:C6yUdWOA
そもそも、SNKのゲームは読み合いじゃなくて、作業でしょ?
761ゲームセンター名無し:01/09/03 00:15 ID:UnXURUf.
>>759
既出だけど読むのめんどそうだからかいちゃる

イタリアステージ開幕の演出で画面奧からキャラがジャンプしてくる
そのジャンプの速度はキャラ性能に影響される
よって、庵のほうが圧倒的に早く動き出せる
コンボ入れてピヨらせてIJO
762ゲームセンター名無し:01/09/03 00:57 ID:8pRDBPMQ
>714
たいそうなこと言ってるが、コンボ作ったことないだろ?
MSHだって十分キレイなコンボつくれるよ。

X−MENのウルヴァリンは大して強くない、ガードをくずせないからな。
センチネルの方がヤバイよ。 サイロックも下大Pから1発気絶コンボあるし。
まー全キャラそんな感じだけどな。コロッサスなんか2ヒット気絶コンボもってる。

で、やっぱ”最もバランスが良い”とはいえないだろ。
763( ゚Д゚)」ブラー ◆0l0e0Tus :01/09/03 04:30 ID:BGypq7q.
>>761追記
95の庵は葵花を空中の相手に当て、2段で止めるとまた葵花が入る(ある程度タイミング重要)
画面端まで行ったら鬼焼き(その前に気絶?)
っで終了。
764714:01/09/03 06:03 ID:prTjNR4E
>762
あら、噛みつかれた。しかしX-MENをやっていた人なら歓迎。
システムで存在するより、試行錯誤するのがが楽しかったってこと。
ちなみにコンボ結構作ったよ。友人がCPS2ごと買ったのでずっと遊んでいた。
キャプテソとコロッサス熱かった。オメガレッドも。

>MSHだって十分キレイなコンボつくれるよ。
うん。ボクも何だかんだ言って結構遊んだ。VSストリートファイターでこのシリーズ遊ぶのを止めた。
エリアルレイブが存在している時点で楽しめる(試行錯誤の)過程を省かれたみたいで前述の感想になったのです。
とにかく第一印象が悪かった。

> サイロックも下大Pから1発気絶コンボあるし
どういうの?良かったら教えて。今からもう一回試行錯誤する元気は無いので、、
ちなみにウルヴァリンは機動力でガードを崩すキャラかと。センチ強いのは同意。

>やっぱ”最もバランスが良い”とはいえないだろ。
VSストリートファイターが「全員強い」というバランスの取り方でアリという意見がある。
それならそのタイプの元祖である無印X-MENもエントリーの資格アリと思い推薦。>まー全キャラそんな感じだけどな

>754
「ストライカー」のキャラ差が激しくないっすか?
765762:01/09/03 16:07 ID:PibDi9W2
>764 762の言い方は悪かった、すまん。

サイロックJ中Pの性能が良すぎ。(オメガのJ小Pの方がスゴイけど)
単純に下大P>SJ中P×4>2段ジャンプ中P×3>サイブレで終わり。
回数はちょっと適当。つーか連打して適当に2段ジャンプすれば良い。

ウルヴァリンは結局投げしかないので(キャラ限の登りはあるが)投げぬけや、投げ返しが簡単なゲームなのでつらいかと。
766759:01/09/03 19:06 ID:mgcZrT3I
>>761
>>763
なるほど。たしかにエグいですね。
ありがとうございます。
767ゲームセンター名無し:01/09/03 20:00 ID:ct.dvwg.
エグイっつかチン動けるようになる前にあぼーんだからな。
レバーから手離してタバコ吸ってても一緒。
2D格闘の裏歴史に刻まれた金字塔だありゃ。
768ゲームセンター名無し:01/09/03 23:09 ID:aA3VSMUQ
サイキックフォースはここでは2D扱いになってるんですか?
3D扱いですか?過去ログ見たけど、なんか黙殺っぽい扱いを受けてるので。
360度戦闘だけどX軸とY軸しかないし、自分は2Dに入れていいと思ってるんですが。

でも、2Dの話はすでに終わってるんだよな…。欝だねえ。
待ち無し、ハメなし、先読みの嵐って感じで押したいんでけどね。
769ゲームセンター名無し:01/09/04 00:27 ID:qe87DFkk
>>768
黙殺というか、一瞬話題が出てはすぐ消えるわな。
あのゲームは2Dバーチャロンって感じだから
ここで上がってるゲームとは比較できない、がファイナルアンサーだと思うが
どうよ?

ちなみにパティ使ってた萌えヲタなんだが・・・バランスいいか、アレ?(藁
いや、好きなゲームだけど。
770 :01/09/04 01:20 ID:l28YBo7Q
>>768
3D2Dとかの区別じゃなく
あれ駆け引きやゲーム性が所謂「格ゲー」と違うものだから
このスレで扱うゲームとちゃうでしょ。
769もいってるけど、バーチャロンとかそっち系列だよ。
バランス以前にゲームのジャンルが違うよ。
771ゲームセンター名無し:01/09/04 10:17 ID:gPY6xMPQ
ジャンルが違うから「格ゲー史上」で語れない、とな。
でも、バランスは良いぞ、一応。
772714=764:01/09/05 23:14 ID:1qYtPuSQ
>765
ん、気にしていないよ。
サイロックの情報ありがとう。
ウルバリンは件の連れのスピードアップからのラッシュが凄くて、恐怖が頭に刻み込まれているんだ、、
773613:01/09/06 03:37 ID:vUGZa0n.
ウルヴィーはスライヂングとトルネードクローの2択が・・。
今もメストのハガキネタが忘れられないス(藁
ピンサムとかジャガの仮面(?)をかぶるサイロックとか。
このゲームのバランス取りはサムスピに通じるモノがあるかと。
この当時はおおよそプレイヤーの腕も同程度でしたね?
774ゲームセンター名無し:01/09/06 03:52 ID:csKWw/4U
ウルヴァリンの急降下キック空キャンで十分ガード崩せるけど。
775ゲームセンター名無し:01/09/06 04:39 ID:Q8VMgl26
無印XMENはシルバー侍に簡単にできる永久があったはず。
776ゲームセンター名無し:01/09/06 06:22 ID:oemyQmLc
>775
氷使うヤツ?
Ver.3.00で入ったっけ?
777ゲームセンター名無し:01/09/07 00:08 ID:7pnu.INM
大江戸ファイト。
町火消し強すぎ。
778ゲームセンター名無し:01/09/07 00:15 ID:jxYbI0Ik
サイキックフォースは、同系列のゲームはアストラスーパースターズと
家庭用の超兄貴・爆裂乱闘編しかないのでは。
「議論対象外だ」とは言われてるけど、「バランス悪い」とは
言われてなかったような気がする。
779ゲームセンター名無し:01/09/07 02:22 ID:rj.MYrE2
>>776
飛び道具使うやつだったと思う。
780ゲームセンター名無し:01/09/07 10:18 ID:EqXjYfnk
堕落天使はノミネート不可?
781ゲームセンター名無し:01/09/09 02:06 ID:.14dcocE
>467
初代侍魂シャルは使いやすいだけで強くはないぞ。
まあ、初心者のカベであったことは確かだが・・・
あの程度でバランス悪いと言われるなら全ての格ゲーはダメダメ。
>631
>ギャラファイ
ガーキャンやダッシュキャンセルはシステムでしょ?
ギュンターが減りがデカく手数が少ないのはのはキャラ特性だし、
あの程度ならロルフのSナパームやジュリのギャラクティカをはじめ、
全キャラで対応可。
あの程度でバランス悪・・・(以下略)

わくわく7はプレイ人口が少ないようだが、
バランスに関しては天外魔境と同レベルかと。
俺的には わくわく>天外。
それにしてもニンジャマスターズがでてこないな(藁
確かに一部永久コンボはあったが、ワーヒーPよりは百倍マシだろ。
782ゲームセンター名無し:01/09/09 04:56 ID:SzAGK9Yc
>755
思わずメストの切り抜きをチェックしてみた(藁
画面端で大Kキャンセル手裏剣でイケるらしい。
キックがちと浮くのね・・。

>781
>ギャラファイ
減りが凄いというだけでバランス悪いとは逝って無いょと言い訳。
783スマソ:01/09/09 04:58 ID:SzAGK9Yc
755ではなくて>775へのレス
永パじゃ無いと思う。バックラッシュがあったハズだし。
784ゲームセンター名無し:01/09/10 02:02 ID:oe3olddU
>781
初代サムライのシャルロットって、ジャンプ大斬りで永久出来なかったっけ?
785ゲームセンター名無し:01/09/12 00:58 ID:tu8kJ4XA
>784
できなかったと記憶している。
地震相手にJ大>昇りJ大はイケたと思ったけど。
786ゲームセンター名無し:01/09/12 09:52 ID:j78fInyA
地震使っててハメられましたが何か?
787ゲームセンター名無し:01/09/13 10:29 ID:c3I9vuRw
>>781
わくわくは微妙だね。
ポリタンクはアリーナにダッシュ弱P連打で固められると
どーすりゃいいのって感じだし(ガーキャンスーパー発動も
見てからガードできるかも?)

好きだけどね。わくわく。
スラッシュ面白すぎ。
788ゲームセンター名無し:01/09/16 01:27 ID:oSbGkgUM
>761
それ、チンを先鋒にしなけりゃOKだからあんまり意味無いと思うけど…
確かに、ハメ以上にエグイけどさ。
789ゲームセンター名無し
age