これから楽器をやろうとする音ゲーヲタのためのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ドラマニとかギタフリとかやってると楽器をやりたい!って思うやつがいるだろう。
そんな彼らの為に経験者が語ってあげましょう。

ちなみに俺はギターはやるがギタフリはさっぱりだ。
ドラムとかキーボードはどうなん?
2ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 22:14
俺、リコーダー吹けるけど音ゲー関係ないね。
3ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 22:14
ハイハットを左手で叩く奴らを見てるとイタくてしょうがない。
4ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 22:16
ドラマニの譜面は普通のドラムじゃありえないようなパターンがあると聞いたことある。
5ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 22:16
ビーマニで右の方に高い音が来ないと腹立つ。
6ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 22:18
相対音感を持ち合わせればピアノで正しい音ぐらい出せる。
7ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 22:20
>>3
最初かっこよさげにクロスしてて途中で無理がきて左に戻すやつはもっと痛い
8ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 22:20
ドラムやキーマニは許せてもギターは許せん。
9ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 22:25
音ゲーできるから楽器も出来るはず
っていう甘い考えを持った奴らは氏ね
10ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 22:27
>>9
逆もな。
11ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 22:37
逆って言うと
音ゲーだけしか出来ない奴と本物の楽器出来る奴は対等ってことか
12ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 22:45
ギタフリとギタージャムとミリオンヒッツとウンジャマラミー
どれが一番近いんだ?
13ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 22:50
音ゲーできるから楽器もできるはずという甘い考えをもつやつら
楽器できるやつは音ゲーできるやつより偉いと思ってるやつら
音ゲーやるくらいなら本物の楽器やれというやつら
>>3みたいなしょーもない突っ込み入れるやつら

みんなまとめて逝ってよし
でも>>7には同意(藁
14ギース:2001/06/27(水) 22:56
>>6
絶対音感うんぬん抜かしてる時点でかなりいたい。
ビーマニやって漏れDJ!とか言ってるドキュソと同類。

ああ、イタイイタイ。
15ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 22:57
>>12
ウンジャマラミーに一票。
ギター自分で選べるから。
16ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:04
「ドラムやってるよ」といえばある程度話題になるが
「ドラマニやってるよ」だとただのヲタ
17ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:06
>>14
絶対音感なんて一言も言ってないけど
文盲?
18喜多方娘:2001/06/27(水) 23:07
KMだと…
ゲームから鍵盤楽器に入った人を何人か見てるよ。
たしかにゲームから入ったけど、情熱とか入れ込み度合いが違うから、下手に親に習わされて
ピアノをやってる人よりも上達が速いね。
19ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:07
>>12
クエストフォーフェイムが一番だす。
20ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:09
>>18
むしろ逆パターンは上達しないケースが多かったりするんだよね。
漏れもだけど。
難易度高いリアルの曲はエリーゼのためにくらいしかできねえよ。(俵
21ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:12
>>20
そうなの?KMの有名人はピアノ経験者多いって聞いたけど。
どっちみち両立は難しいんじゃないのかなぁ
22ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:15
>>17
ワラタ
14を晒しage

相対音感ってなんすか?
23ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:17
鍵盤系やった事なくてKMはじめたけどダブルとかはさすがにきつい。
左手でコード弾くくらい手が広がらない
24ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:17
>>21
んー、あくまでも個人的経験なんで偏見かも。
漏れの場合、楽譜見ながら演奏ってめちゃめちゃ苦手だし…
暗譜と運指考えないとソナチネ程度の曲でも苦労するんだわ。

いや、KMの楽譜手に入れろって言われたらその通りなんだけど(俵
25ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:19
>>22
絶対音感:全ての音を音階にあてはめられる
相対音感:音と音の音階の差が把握できる

ってな感じかにゃ?
ドとソの間にレミファがあるのがわかること。
26ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:21
>>22
実際にある言葉かどうか知らないけど、
初めの音が分かればそこからの差分で音程を判断できるって事。
口では説明しにくい。
27ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:23
ポップンの曲をキーボード(普通の)で弾けるようになりたいです。
ちなみに楽器歴は0です。
練習するのにはどんなキーボードや方法がよいでしょうか。
28ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:23
で、>>25-26どっちなの?
29ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:25
>>27
曲が何かにもよるんで。
パーカッション多いと打ち込みばっかになるし〜(w
30ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:25
>>27
やっぱ最初はフレーズとかを耳コピできるようにしてそっから段々と覚えていく
俺はそうした
31ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:26
>>26
初めの音からの相対差じゃなくて前の音との差じゃないの?
俺は実際それで判断してるし。
32ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:29
>29さん
曲はとりあえずインストではHI-TEKNO(ダンス)とか、
ボーカル入りではウルトラボーイ(テクノカヨウ)とかが。いかがなもんでしょう・・・?

>30さん
耳コピは・・・ビジュアルだけはできたんですが・・・。和音とかハーモニーとかわかります?
33ギース:2001/06/27(水) 23:29
相対音感なんて聞いた事ないけど、
それは後天的にやっていけばできることじゃん。

>>17
普通に間違えかと思ってた。
そんな単語あんの?

つうか触れば誰でも身につくだろ。
34ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:30
>>33
それでもだめなひとを 日本語で音痴いいます
3527:2001/06/27(水) 23:31
sageときます
36ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:31
ああ、俺も耳コピは単音なら出来るけど
細かなドラムパターンとか聞こえないようなベースラインとか苦手だし
和音はさっぱりできないよ
37ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:31
>>33
全体の5%ぐらいは絶対音痴なのでやっても駄目な感じらしい。
38ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:34
絶対音感って先天性のものなの?
39ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:38
先天性です>絶対音感
ちなみにかなり悲惨らしい。
鳥の鳴き声から車のクラクション、踏み切りの警報音やらなんやら、
全部音階でとらえてしまうから(望む望まないを問わず)精神的に
磨り減るらしい。
脳の一部に障害があると、そこを補う為に脳が活性化して
絶対音感のような能力が後天的に発生するケースもあるけれど、
狙って身に付けようとしてつくものではないですぜ。
40ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:40
>>38
先天性というか3才からピアノ習ってるとかそういう人じゃないと無理らしい。
41ギース:2001/06/27(水) 23:41
>>34
>>37
ごもっとも。

絶対音感の人は音楽やらない人も多いとか。
もったいない気もするけど、
本人からすれば冗談じゃないんだろうなァ…。
42ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:43
そう考えると俺がCMで流れた曲とかを即興で引けるのも
相対音感の賜なのかね。
43七四三@:2001/06/27(水) 23:52
ドラム、キーボードはまだいいよ
ギターはあれはほどとおすぎるよ
44ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:54
>>30
和音はとりあえずコードとかスケールとか覚えれば楽なんだが・・・・
45ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:57
>>43
だからなんだよ?
46ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 00:31
>>43
> 1.なぜ、ギターという題材をお選びになったのでしょうか?
>新しい音楽シミュレーションを作りたくて、
>その時「誰もが知っているもの」で「使い方がすぐに分かるもの」と考えていると、
>自然と「ギター」に行き着いていました。
>そこから、誰しもが興味はあるが、
>敷居の高いギターをなんとか簡単にゲーム化出来ないものかと検討したところ今回の形になったのです。

> 2ギターフリークスのコントローラは、独特の入力方式になっていますが、
> あれはどのようにして決定されたのでしょうか?
>ギターのイメージを思い浮かべたとき、
>浮かんできたのが小学校の掃除の時間にホウキで良く遊んだ「ギターごっこ」の源風景だったんです。
>あの頃の自分の事を思い浮かべながらクロッキー帳に書きなぐったのが、今のギターの原形です。
>私にはあれでも高度な指運びではないかと心配でしたが、皆さんには簡単すぎたかも?
47ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 01:52
ギタフリはやってる人を見てるとほとんどが三味線引いてるように見える(笑
48ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 02:21
あげ
49ザイン:2001/06/28(木) 02:31
絶対音感が先天性?初めて聞いたっす。
確かに先天性の人もいるだろうけど、基本的には5歳(3歳だったかも)くらいまでにピアノなどの楽器をやっていると身に付くらしい。

あと絶対音感=全部音階で聞こえるは嘘っぽい。
ある音とある音が同じとわかる。そしていつも楽器をやっているからその音が音階で認識してしまう。
のだと思います。
理由は俺子供のとき絶対音感あったけど、ピアノやめて10年以上たつ今は二つの音を比べて同じかどうかは解っても「イコールこの音階」とは解らないからなんですが。
50ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 02:50
絶対音感は後天性だよ。 生まれてすぐ喋れる奴が居ないのと同じ。
あくまで感覚だからね。使ってなきゃにぶるし。
51あのさあ:2001/06/28(木) 18:31
ていうか世の中には
ラと♭シのさらに間の音とかも溢れているワケで、
世の中の全ての音が13音階で聞こえるってのは
ありえないと思うのだけど。
52ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 18:38
「ブレーメン」では車の排気音を音階で表してたぞ(藁
53ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 18:48
知り合いにピアノ10年くらいやってた奴がいるけど、
そいつも絶対音感というか音階で音を認識してるよ。
和音とか増えるとダメっていってたけど。
ピアノやめてからかなり鈍ったとも言ってたし、
やっぱり小さい頃から音楽に慣れ親しんでないと身に付かないって言ってたよ<絶対音階

KMで何の曲か忘れたけど、押してる鍵盤と出てくる音がずれてて
気持ち悪いと嘆いていた。
54ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 19:11
初めの音が分からなくてもそこから相対的に弾けるよね
55ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 16:03
難しい方向に進んできたのぅ。俺が無知なだけだね。
そんな俺を晒しage(藁
56ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 16:06
>>53
>KMで何の曲か忘れたけど、押してる鍵盤と出てくる音がずれてて
>気持ち悪いと嘆いていた。

おもむろに同意。
曲聴いて、それに合わせて弾くとずれてるのはいやなり。
57mamuko:2001/06/29(金) 16:10
知り合い話多し。話に自身ないのか?
いい加減、「絶対音感」もってる奴でてこい!!
58ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 16:48
いるじゃん。49に。
☆☆☆ (●゚Д゚●) ドスコイ! ☆☆☆
60ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 00:01
39はネタ。
61ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 00:43
>>60
つーかブレーメン読んだだけの厨房
62ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 00:44
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                 ∧_∧                     |
│                ( ・∀・)               |
│                (    )                |
│                | | |                    |
│                (__)_)                 |
|               2ちゃんねる              |
│                                      |
│               スレッドを終了しています…        |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘

……………プツっ
63ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 00:59
ギタフリさあ、スライドが無理なのはわかるけどハンマリングくらいつけて欲しい。
あとボタン追加してライトハンドとか。
まあフレット3つでギターの面白さ再現なんて到底無理だがなー。
64ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 03:22
そうしたら初心者はますますとっつきにくくなるだろう。
かといってギタージャムみたいなのもなぁ…
65駄目な音ゲーヲタ:2001/06/30(土) 03:27
>>3 >>7
それ俺だ。(藁
逝ってこよう。
66ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 10:55
>>63
そうだなぁ。せめて、ハンプリ(ハンマリング&プリング)位ないと何か物足りないなぁ。
ギタフリスレで言えばいいことなんだけど、「Marionette」は酷すぎると思う。

それにしても、楽器・作曲板でも似たような話があったなぁ。
67ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 00:37
68名無しやん:2001/07/01(日) 00:45
どんなスレかと思えば、音感の話で盛り上がってんのね・・・

普通の人は、相対音感もなかなか持っていないもんよ。
アカペラで、簡単な童謡歌おうと思っても、なかなか歌えないものだし。
絶対音感ねぇ。俺の知り合いに持ってる奴いるけど(知り合い話以下略)。

楽器って、どれが一番取っ掛かりやすいんやろ?
69クラ吹き:2001/07/01(日) 00:48
「WindMania」はいつ出ますか?
70ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 00:50
>>68
カスタネットあたりからはじめてみたら?
71ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 00:50
あーつまらんなり
72ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 00:53
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/4677/dora.swf
だれかこれを耳コピしてみてくれ。
73ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 00:53
ぶんもうは辛いねー
74ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 00:55
もんもうは辛いねー
75K:2001/07/01(日) 01:04
絶対音感ある(つもり)。
でも楽器のうまいヘタとは殆ど関係ないと思う。
76名無しサンプリング@48kHz :2001/07/01(日) 01:21
>>68

音感と歌う場合とはまた別。
俺は聴いた音の音階はわかるが声に出すと音階がずれるし。(藁
77名無しやん:2001/07/01(日) 01:26
>>76
たしかに。それは言えてる。
78あのさあ:2001/07/01(日) 18:43
ギタフリの2P側でベースが出来るってのはどうなのよ。
楽器違うだろ。似てはいるけど。
79ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 18:44
>>75
絶対音感持ってる奴に「ある(つもり)」なんて言う奴いねぇぞ。
普通ははっきり自覚できるはず。
(つもり)=(勘違い)=(思い上がり)
80ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 18:47
絶対音感って本でてるから読んでみ。
81あのさあ:2001/07/01(日) 19:15
おいくら?
82ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 20:01
>>80
ドイツかどっかの作者の本を無断引用して訴えられた本だよね確か。
83JAM:2001/07/01(日) 20:26
>>79に同意
絶対音感がある人は確実に音階がわかる
だから「絶対」音感
逆に何かの音を聞いて
どの音かわからない場合は絶対音感とはいわない
でも>>75の言うように上手、下手に関係ないのも確か
後、>>39がいうような人は一部みたいだよ
3歳から7歳までの間にYAMAHAあたりの
音楽教室(音を覚えさせる練習をさせる教室)に
通わせればだいたいの人が身につくそうです
84ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 20:32
PipeManiaじゃないのか?
85ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 21:16
チェロをやってみたいのだが何か?
86ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 21:54
>>66
そうか?
無茶言うなよ。

あと、俺ギターできるぜ的なアピールうざい。

はいすごいすごい
87ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 22:11
>>66
むちゃ言い過ぎ

>>46のコピペを読めよ
88名無しやん:2001/07/01(日) 22:23
「絶対」の意味取り間違ってるんすけど・・・

絶対に音感が分かるから、「絶対音感」じゃあないですよ。

絶対とは、どういう場合でも常にある音だと決められているものという意味。
上手くいえないけど・・・

それに対して、相対音感はある音を基軸にして、音程を測ることができる人。

だから、何となく絶対音感がある人もいるし、絶対に相対音感がある人もいる。
89:2001/07/01(日) 22:26
カスタネット?
90JAM:2001/07/01(日) 23:05
>>88
ごめん
「比べる音なしに」ってのが抜けてたわ
指摘サンクス
91ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 23:28
ドッキュばかりじゃのう。
音を聞いて音高がわかるのは聴音。
唄えるのはソルフェージュ。
ドレミ(移動ド)で唄えれば相対音感。
絶対音感は固定ドで音高が直にわかること。聴音能力の延長といっても
いいかも。後天的にも身につくが、多くは先天的。いわゆる音楽センス
とはそんなに関係ないことも多い。

そもそも「絶対」といってもA=442なのかいくつなのか。
割と相対的なものだ。
92K:2001/07/01(日) 23:28
あーなんか自慢ぽく読まれると嫌だったんで「つもり」って付けたんだけど…
確かに「だいたい分かる」じゃ絶対音感あるとは言わんわな。
93JAM:2001/07/01(日) 23:45
>>91
先生、何言ってるかわかりません
逝ってきます
94not-user:2001/07/01(日) 23:48
絶対音感?あると便利だよ。
コンサートのP.A.なんかをやっていても、
ハウリングが起こったとき即座に「250Hzを落とせ!」
って具合に行くので。スレ違いごめん。
95ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 23:57
>>91,94
なんかすごい感謝
96ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 23:57
俺、口笛でなら、大概の曲は耳コピできますが何か?
97ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 23:59
音聞いて音程がわかる。
これは絶対音感ではない。
ていうかそれくらいの人間なら腐るほどいる。
ばかじゃないの?
98ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 00:01
エレクトーン10年以上やってたけど、譜面も読めない友達の方が
KM上手かったよ。
オブジェクトが降ってくるんじゃなく、普通の譜面が横スクロールで
流れてくるんだったらかなりイケる自信があるけど、やっぱり違うよ〜
99ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 00:06
>音聞いて音程がわかる。
>これは絶対音感ではない。

じゃあ何なの?解説きぼん。後半は同意だが。
でも何でこの話ばっかりかね。
100ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 00:29
>>99
基準という音が何か存在して、それに対して正確に差がわかるということなら
このスレで言うところの相対音感でないんすかね。

そんな単語あるかどうかしらないですけど。
101ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 00:32
ここはこれから楽器をやろうとする音ゲーヲタのためのスレなり。
絶対音感・相対音感は楽板逝って思う存分書きなさい。
知識披露、知り合い自慢も良いが、これから楽器をやろうとする音ゲーヲタの為に
何か良いアドバイスをしてあげなさい。

-----以後、相対・絶対音感は書き込み禁止----
102ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 00:33
絶対音感

相対音感
10363:2001/07/02(月) 00:49
>>86-87
ハンマリングやプリングはゲーム的に面白いと思われ。
それに無茶でもないと思う、プリングは再現は無理だが。
104ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 00:50
おるたねーてょぶぴっきんぐ
105ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 01:20
>>53
フェアリーテールかも
106ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 06:14
マジレスするようだが・・・。俺が師匠と呼んでいる人から受けたアドバイスを。
「魂を込めて演奏しろ」

ここからは俺の考えになるが・・・。生ドラムとドラマニがいい例だと思う。
ドラマニは叩けばそれっぽいフレーズとかが出るのに対して、
生ドラムは自分で強弱を付けてノリを生み出さなきゃいけない・・・と。
早い話が、生楽器は機械的にやっていても全然おもしろくないよっていう事だ。
特にベースとかドラムはね。

あーあ、こんなこと書くと>>86みたいなのが出てきて
「アピールうざい」とか言うんだろうな(藁
107JAM:2001/07/02(月) 09:44
ネック部分をタッチパネル式にして
スライド&グリスもOKみたいなのはどう?
どういう画面にするかが問題だけど
108ゲームセンター名無し。:2001/07/02(月) 12:31
俺敵にはやってて痛くなければどうでもいいよ
そういや刷れ違いだが、2DXやってる女で痛いやつってみたことない。
ぽっぷんはわんさかいるのに・・・。
10966:2001/07/02(月) 14:41
初めて2ちゃんで叩かれた・・・。まぁ、いいけど。

このテの話題に関しては、楽板からの応援も要請した方が良いと思われるので、
こっちに誘導してみます?
「ドラムマニアヲタが調子こいてんじゃねーぞ」スレもあったはずなので、
そこの人たちから色々聞けると思います。ドラマニやってるっていう方も
結構いたはずですし・・・。いかがでしょう?

あと、>>106は俺の仕業です。ごめんなさい。
110ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 21:21
>>108
それは運がいいだけ
詳細きぼーん
111ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 22:37
>>108
なんか沖縄では女が2DXやって男がポップンしてるゲーセンがあると聞いた。
あくまで聞いただけ。
>>109
マターリいこうや
112ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 23:31
>>111
>2DXやってる女で痛いやつってみたことない。
113ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 23:33
>>108
デラやってるオンナは外見的に痛くなくても
中身が痛い場合が多い。
114ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 23:34
外見も痛いよー
115TAKE:2001/07/02(月) 23:50
蒸し返すわけではないが。
相対音感ということばは存在されます。
11691:2001/07/03(火) 00:09
いいじゃん。知識披露しても。現に知りたい人もいるし。
わからないことあったら聞いてーな。知ってる範囲で答えますぜ。
ちなみに私はビーマニをたしなむ程度。

相対音感という言葉?ありまくりですがな。
いわゆる「歌が上手いひと」というのは音感(相対)が優れている
んですね。音程感覚に優れているわけです。その反対を音痴という。
カラオケでキー(調)を変えてもスムーズに唄えるなら、相対音感は
十分あるでしょう。移動ドで唄える、って91に書いてあるでしょ。

>>97
だから、聴音っていうんですよ。それ。和音の構成音を当てたりするやつね。
音大とか受ける奴は皆訓練する。普通はピアノでやるな。
単音の音高を当てるだけなら、楽器にもよるけど、誰でもすぐにできる。
3音、4音とかになるとコード等の知識か、先天的なそれこそ絶対音感が必要。

絶対音感は…漏れも本を読んではいないが、要するに全ての音に
音程を感じることができる人…?聴音は楽器の音に対しての能力だけど、
絶対音感は有名な例では救急車のサイレン、鳥の声、etc...
全てに音程を感じることができる。

あと、「音程」というのはintervalのこと。音と音の間隔のこと。
ある音の音程、というのは意味不明だね。それはpitchというんですよ。
91読んでみ。「音高」って書いてあるでしょが。
117ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 00:11
>>116
俺的には興味あるのイイけどさー
でもなー
118ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 00:14
もういいよ、音感の話題は…
119ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 00:58
>>116
イイコト言ったねー。
俺の周りも音程を勘違いしてるヤツ多いのよ
120ゲームセンター名無し :2001/07/03(火) 04:33
まあ、これから楽器をやろうというなら知ってて損は無いな。
それほど得も無いけど。
121ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 18:55
>>116
納得。よくわかったよ。
ドラムマニア板の奴らとは格が違うね。ありがとう。
(できればドラムマニア板にも出てきてもらって一喝してほしい)
122ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 18:59
>>121
ドラマニとどう関係が・・・?
・訂正・
ドラムマニア板→ドラムマニアスレ
気にすんな。
123ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 19:17
っていうか楽器板でもDTM板でも逝けばいいじゃん。
124ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 19:29
クラシック13年やってます。Aを聴いて442か440か438か判ることを絶対音感と言っています。
後天的に身につきます。変な本のせいで違う解釈が一般的になりました。
相対音感という言葉はあります。フレーズを聴いてC durまたはA molで採譜できることです。
後天的に身につきます。変な本のせいで造語だと思われるようになりました。

管楽器マニアというゲームは出ないのか?ヤマハのウィンドコントローラを
使ってなにかゲーム作れないものかのぅ…

すれ違いsage。
125ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 21:27
ドラム、ベースはつまらんから
やるならギターにしとけ
126ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 21:28
ギターはヒケネーヨ
リコーダーにしとけ
誰もが通る道だろ
127ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 21:39
ベース曲弾くだけやったらやりやすい科モナー
128ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 21:51
管楽器マニアって、他人が口つけたところを咥える勇気は
オレにはないぞ…
129ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 21:53
つぎはニンフォマニア
130ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 22:12
>>128
女性プレーヤーハァハァ
131ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 22:28
絶対音感について、音程がわかるという表現も音高がわかるという表現もどちらも不適切。
正しくは「音名」がわかる、だな。耳に入ってくる音が全て言語化される。
132ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 22:30
>>124
>クラシック13年

微妙な年数。驚くほど長くもない。(w
133ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 22:36
>Aを聴いて442か440か438か判ることを絶対音感と言っています。
マジ?
じゃ、誰でも訓練すれば絶対音感を手に入れれるって事?
しかも、↑のならいらないね。

変な本って何だろ。
134ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 22:38
現役音大はおらぬかー?
135ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 22:45
>>133
>Aを聴いて442か440か438か判る
これって訓練すればだれでもできるようになるってもんじゃないよ
136ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 23:27
音色を聴いてどの楽器か分かるのは何と言うんですか?
137ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 00:00
>>136
それはただの経験。
音色と楽器名が結び付いていればいいだけ。
ただ実際は音色だけで判断してるわけではないんだがな。
音域やその楽器特有のフレーズなんてのも含めて判断してる。
138124(長文ごめん):2001/07/04(水) 00:07
私のは、あくまで我々の間でのみ通じる解釈ですよん。
一般的には>>131のようなことです。これは先天的です。変な本のせいで。
ピッチの違いの判別は訓練すれば多くの人ができるようになります。
何年かかるかは人それぞれですが。
ピッチが合わせられない奏者は一般的に「下手」といわれますので
>>133のように一概に「いらない」とは言えませんが、音ゲーやる分には
いらないし、趣味で音楽やる分にもいりません。
管楽器奏者は物理的要因から始めるのが遅いため、>>132のいうように
キャリアという意味では弦より短いのが普通です。ピアノ歴なら私も20年ですが
イコールクラシック歴というのはおこがましいので。

で、管楽器マニアの件ですが、管楽器は演奏後になぞの液体(w が管内に
付着しますので、女性のプレイ後には小ビン持ったキショイ人が…(萎
139ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 00:11
>>138
音名がわかるのは先天的なもんじゃないだろ。
例えば小さい頃習っていたピアノ教室で練習用に使われていた
ピアノのドの鍵盤に赤いシールが貼られてあったりしたら、
ド=赤色ってふうに認識するようになるように、
聞いた音を音名で言えるのは後天的なもの。
140124:2001/07/04(水) 01:11
音ゲー好きで楽器をやったこと無いなら、まずはキーボードがオススメ。
ドラムはバンド組む予定無い人には苦痛。ギターはコード鳴らすだけなら
簡単だけどすぐ飽きるし指の皮がむける、リフをやり始めたらやっぱり
バンドがないとつまらない。ベースは私は大好きだけど玄人向け。
最近のキーボードなら音鳴らすだけでも楽しいしいろんな楽しみ方が出来る。

>>139
うん、音名は生まれたときにはわかりませんね。正確には、一度音名を教え込まれたら、
以後その音または倍音成分が突出した環境音を聴く度に音名が頭に浮かんで止まらなくなる
という性質を先天的に備えた人、ですね。普通はこんな人いませんもん。
そういう漫画的な話を音楽と絡めて語られるのがいやなので「変な本」なのです。

また長文だけど下がってきたのでageる
141ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:36
たのむから音感ネタはよそでやってくれ。
詳しく知りたきゃ本を読むなり↓からたどるなりして各自で勉強してくれ。
http://www.google.com/search?q=%90%E2%91%CE%89%B9%8A%B4&hl=ja&lr=lang_ja
142ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:40
>>140前半 同意。俺もキーボードから始めた。音を出す苦労がいらないから。
でもそのあとドラマニ始めて、何曲かドラムパートに替えてもらった。
メンバーが揃うなら好きなパートを。

学生の頃ってドラムがいなくて困ってる連中多かったからそんなのが知り合いにいたら
試しに話してみたら。ある程度その前に本物のドラムで音をだせるようにしといた方がいいが。
143124:2001/07/04(水) 01:50
ちなみに私は楽器はやりますけど、音ゲーはへたくそです。GFもHardでは最後の曲で終わります。
もちろん好きなんですけど。下手の横好きです。音ゲーのいいところは下手でも下手なりに
擬似楽器演奏体験が出来るところにあると思いますが、それが高じてほんとの楽器をやるとなると
逆にストレスがたまる公算が高いです。生楽器は下手はショボイ音しか出せないからです。

なので、キーボードなのです!今は伴奏つき・ガイドつきのミニキーボードが安く売られています。
そのへんを入り口にして、興味が湧いたらちゃんとしたキーボード買うなりアナログシンセ買うなり
グランドピアノ買うなりして、それぞれの方向性にあった音楽を学べばいいのです。

鍵盤があれば音楽の全ての要素を学べますので、さらにそこを踏み台にして他の楽器に手を出す、と。
音大の入試でも、どの学科でもピアノは必須ですし。
14466:2001/07/04(水) 03:25
>>111
了解。

>>143
そうッスね。
今CASIO製のキーボードでいいのが結構あるので、それを購入するのもいいと思う。
キーマニ好きなら、なおさらでしょう。キーボード譜もたくさん出版されていますし、
いろいろ出来るでしょう。


ちなみに>>142の発言にもあるけど、ドラムとベースっていうのは俺の経験上、結構
人手不足だったりしてるんだ。だから、きっかけはどうであれ「ベースが好き」
「ドラムが好き」っていうのは貴重だと思うよ(実際にそういう人がいる)。特に、ドラマニやってる人はある程度のパターン
(基本的な8ビートとか)は分かるはずですし。ただし、その分だけ生楽器に対応できるように
矯正(これまたドラマニ派は特に)しなければならないという事を忘れてはいけません。
こんな俺はベース、たまにバイト(?)でドラムをやってます。所詮ヲタと言ってしまえば
それまでなんですが。
・・・やっぱり何か偉そうだな。
145ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 10:14
正常化したのでageるがこの板にこのスレの需要はトテモ少ないと見た。
146ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 10:18
ウクレレという選択肢はないのでしょうか?
147ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 10:26
・三味線マニア
・アコーディオンマニア
・マリンバマニア
・コントラバスマニア
148ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 10:40
ウクレレ、弦の数が少なくって弾きやすそうってのは
素人考えですか?
149ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 11:13
ウクレレは入りやすいよ。ネックがギターより小さいので弦押さえ易い。
音ゲーマニア向けかどうかは別。笑いを取りに行くならOKだ。
150148:2001/07/04(水) 11:19
まぁ・・・楽器なんて趣味でやる分には弾いている自分が楽しめれば
いいかな・・と。
確かに夕日の土手でウクレレ弾く姿は様にならんな。
151ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 11:27
夕日の土手ならトランペットがおすすめだ。
金管は最初マウスピースを弄くる時間が長いが
それを超えれば楽しいぞ。
ただし家で練習できないのが欠点だ。
152ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 13:01
AKAIと提携してEWIマニアきぼんぬ。
YAMAHAのWXマニアでも可。TRUTH吹かせれ。

…しかしマウスピースの問題は解決しそうもない。逝ってきます。
153ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 20:36
カシオのキーボードはおもちゃだからやめといたほうがいい。
154クラ吹き:2001/07/04(水) 20:57
>>152
コントローラ持参もアレだしなぁ。
家庭用ならアリか?
155ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 21:04
きー坊マニアもどうせ「マニア」なら5線譜にしてほしかったな・・・
ピアノ弾きですが一面もクリアできん。悲しい・・・

つってもまだ三回ぐらいしかやってないけど
156ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 22:29
ウクレレは小さくて持ち運びに便利だから、コンパにでも持ってったら?
皆酒入ってテンション上がってる状態なら、結構受け入れてくれるかも。
店には五月蝿がれるかもしれんが(w

俺はドラマニからドラム始めた。まあ、もともとドラムに興味はあったけど。
幸い身近に鍵盤経験者が見つかったんで、バンドの真似事くらいならできそう。
157ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 23:31
リンチ
http://210.155.3.244/mov/gro/rinchi.mpg
首きり
http://www.wonderland.millionserve.co.uk/tqf7/clips/9193uohv/cap017a.mpg
銃殺(女)
http://village.infoweb.ne.jp/~angie/image/mist/movie/kill.mpeg
ボウガン
http://members.nbci.com/bb2gro/g271/fakesnuff.mpeg
オノ
http://210.155.3.244/mov/gro/knife.mpg
電車
http://210.155.3.244/mov/gro/densya.mpeg
ビルから落下
http://210.155.3.244/mov/gro/tobi.mpg

解説:「リンチ」は生きてる男の腕を両サイドから車で引っ張られて、腕が片方とれて
そのまま、車で引きずられます。

「首きり」は、おそらく今まで出てたシロクロのモノの最強バージョンでしょう。
カラー、音付き。

「銃殺(女)」は椅子にくくりつけられた生きてる女が頭を銃で打ち抜かれます。

「ボウガン」は木に縛られた女の腹にボウガンの矢が突き刺さります。

「オノ」は覆面が生きてる男の頭を丸太に乗せて、首を一刀両断します。

「電車」..........................。
158経験者:2001/07/05(木) 22:25
いや、マジでヴァンド界はドラマー人口少ない。
メン募見ればわかるけど20件に1件あればいい方かと。
よってドラムはじめたら重宝されるぞ。
ただやっぱり問題は練習が自宅で出来ない事だな(住宅街とかだと特に)
159ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 22:28
これから楽器をやろうとする音ゲーヲタは頑張ってくれ。
オレはそろそろ2DX一本に絞りますんで。
160ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 22:37
確かにキー坊は萎えた。
みんなにやれとは言わんから
せめてモードで5線譜をください・・・
161ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 22:39
age
162>>159:2001/07/05(木) 23:24
ええ頑張りますよ。
オレはそろそろDX7一本に絞りますんで。
163ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 13:04
ギターはどのメーカーがいいですか?
楽器屋で実物見た結果(触ってもいないし、店員に話聞いてもいない)
Mavisはヤバそうだけど、Grecoなら大丈夫かなと思ったんですが。
164名無しさん@:2001/07/06(金) 13:08
>>163
ESPにすべし(ワラ
165ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 18:24

ポップンミュージック(5)をダンスしながらプレイしよう!

毎週の水曜の17時頃、土曜の19時頃に横浜の西口五番街(ゲーセン:フリーダム)ポップン野外設置台にて、今横浜ポッパー間で話題独占のアクションポッパー:神楽坂雅紀が実演中!

詳しくは彼のオフィシャルHP
http://www1.odn.ne.jp/~cah45800/
http://www1.odn.ne.jp/~cah45800/oto.popn(アクションポッパーテクニック集)
166名無し:2001/07/06(金) 19:47
>>163
イバニーズ(アイバニーズ)がネックが細めでお勧めかな。
グレコって予算と相談しないとね。
余裕あるならキラープライムあたりが形以前に弾きやすいよ。
167ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 19:48
初心者は象さんでも買っとけ
168ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 20:15
>>167
それはひどいなあ。

今まで挙がった中では
ハード/メタル系が好きならIBANEZ、
マターリ系が好きorコピーモデルが欲しいならGRECO
かな。
169ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 21:23
無難にフェルナンデス。
170ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 21:43
>>163
何の曲が弾きたいん?
171ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 22:40
>>155
エリーゼのためにならいけるだろ
172ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 01:32
あと変形モデルは買わない方がいいな。
FVとか扱い難し目だし
173ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 16:04
最近のGrecoって、人に勧められるほど質が良くなったのか?
オレの記憶には、フェルとグレとESPは糞メーカーとして認識されてるんだが。
まあ糞とは逝っても、かなり金積めば、どこのでもある程度のモノは買えるけど
果たしてその投資額に見合うかというとかなり謎。ESPは絶対ダメ。

安い入門モデルの質が良かったのは、ちょっと昔のヤマハとアイバニーズあたり。
フェンダージャパンも無難かも。5万程度で「ちゃんと弾ける」のが手に入る。
中古買うのは、自分で判断できない限りお勧めはできない。
5〜6年前のヤマハは、安くてもたまに当たりがあったな。すげー鳴った。

アンプは、手のひらサイズのツインリバーブが楽しいかも。安いし。
上手くなりたいんなら、入門アンプで歪ませずに弾くべし。
難しいしつまんないかもしらんけど、歪みで誤魔化せない分、腕は上がる。
174ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 20:55
まぁ単純なところで初心者ならカタチとかでバッと決めてもいいと思うよ。
あくまで個人的意見だが。
175ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 22:18
>>173
アイバニーズの名を出してなぜ7弦を薦めないのだ。

ちなみに私はマーチソ持ってます。ガットですけどね!
176ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 05:42
>>175
いや初心者に7弦進めるのかよ(苦藁
177ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 11:27
>>173
のんびり同意。ストラトキャスターのUSAピックアップ辺りなら、
良い音って言ってもいいのではないかと。
でもあれの「めろ〜」な音はちょっとナルっぽいんですが(wara
178あのさあ:2001/07/11(水) 15:50
フィルターの強力なよさげなシンセどっかにない〜?
179ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 15:59
Fが押せなくて泣きそうなんですがやはり気合いが足りませんか?
180名無しさん@:2001/07/11(水) 20:09
>>179
(・∀・)ドウシヨウモナイネ!(ハァト)


人差し指がまっすぐ伸ばして
しっかり弦を抑えるように
親指の位置とか考えたりしてみい。
いつかはできるようになる
181ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 20:14
>>178
某有名ベースラインソフトシンセとかは?
フリーが嫌ならEMUの製品とか・・・。
182ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 01:23
>>98
その友達は、動体視力がいいのではないでしょうか。
音ゲーは、リズム感もですが動体視力も重要だとつくづく思っていますので。

>>124
管楽器マニアがもし作られるなら、やっぱり木管楽器ですよね。
でも、金管楽器でもサイレントブラスの技術を使えば何とかなるかも。

>>128
金管楽器で出るなら、自分用のマウスピース買っちゃいます。
ていうか、コルネット用なら既に持ってますけど。
183ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 03:21
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=994866783&ls=50
↑音なしBMSの在り処おせ〜て〜。
184ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 05:10
>>179
やはりFか……
こればっかは根性だ!
実際指が短い奴でも押さえられるしね
18566:2001/07/12(木) 07:32
>>179

がんばれ!
それができたら、Bとかもいけるハズ。
186179
やはり気合いですか。気合い入れて頑張ります。
練習してると左親指の付け根が凄く痛くなるのだけれども
持ち方が悪いのかな。この部分が耐性無くて人差し指に力がはいらんよ・・・(;´Д`)