1 :
しゃぶり姫:
つくって〜お願い〜。
乱立ウザイ
3 :
ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 21:37
マキエが最強キャラ?最弱はシドかリンか・・・。
何にせよ、初期と今じゃキャラの毛色が違うから、一同に会すると違和感あるぞ。
もうすんだか?んじゃ
===============終冬===============
5 :
ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 21:56
いいですな。むげじゅー
シラとか使いてー
偽一とか
でも、凶がおもしろそー!!
6 :
ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 22:03
『むげじゅー』ではない!『むげにん』だ、このシレモノ!!
凶も良いが、百淋姐ェも良いぞよ
ゲハハハァァァァンンンしか言わないシラ(藁
家庭用板に帰れって。
9 :
ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 22:11
偽一に捕まると腕が落ちます。
シラはKOFの山崎とかぶっちゃう気がする。
ああ!いいね―百淋姐ェとか使いて―。
背景かオプション(?)に真理路とか居たりね。
そ―いや作者の沙村広明って確か
カプコン好きだったよなァ?
11 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 07:42
作者ってヴァンパイア好きって聞いた
12 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 07:56
終冬ってマジウザい問答無用で削除対象にしてほしい
13 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 11:22
マキエはノーマルとパワーアップの2パターンだ〜
ゲスト出演で黒鉄が!!
槙絵姐たん一択で。
卍が最強かな?
飛び道具もあるし、
何より絶対死なないし(藁
17 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 12:38
1は基地外か
2chに言ってどうすんだ ぼぉけ
18 :
外出:2001/06/26(火) 12:48
凶たんなかなか好きだよ。でも、最強はどう考えても天津だろう。
19 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 13:25
卍は首跳ねると死ぬる。
終冬
21 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 13:29
最強は撒き餌サンがテパーンだろう。
22 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 13:48
逸刀流は個性的だね。
閑馬(だっけか?2巻の不死人)や黒衣(両肩に頭付けてる鎧親父)や
お面屋の親父やら。
凛たん萌え
アバ山のジジイをつかいたい!
それかシラに殺された薬売り!
もしくは絵師
>>24 勿論やられ声は「イテェよぉ〜!畜生ォォォ!」「ひ、ひでえ〜」かね?
大騒ぎしそう。薬屋が傷ぐらいでガタガタわめくんじゃねぇ!
26 :
外出:2001/06/26(火) 15:24
切ったら「斬ッ!」とか跳んだら「丹ッ」とか出たらサイコーなんだが。
カプゲーの真ゴウキのような存在が槇絵たんだろーね
超必フィニッシュしたら 最近本編ではあまり見られない例の
「見開き一枚絵フィニッシュ」で演出。
28 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 17:09
卍は実はあまり強くないと思われ。
本編でも、不死だから勝てた闘いが多いし。
肉も骨も断たせて、命を断つ!
これが卍の戦法
カプコンのアニメドット絵じゃねぇ・・
31 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 18:33
いっそ、鉛筆画の取り込み絵でやるのは?
64のマリオストーリーみたいな。
32 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 22:08
お、実は結構おもしろくなるんじゃないか?
33 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 22:35
超必殺技で止めさすと錦絵フィニッシュとか。
34 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 22:52
あまつくんいるじゃん。
35 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 22:53
システムはどーなると面白いかな?
かなり自由度高い格ゲーというよりも
アクションに近いほうがいいんじゃない?
天厨みたいにかな?
まきえたん、槍を壁に刺せて移動できる技
あるとか!
36 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 22:56
そーすっと、最大4人の通信対戦も
できるな
流行みたいだし
37 :
35,36ノモノデス:2001/06/26(火) 23:00
2Dだと必殺技考えないと(ムリヤリ)
いかんしなと思う訳で
いいね。4人対戦。
39 :
35,36,37ノモノデス:2001/06/26(火) 23:03
相手と遭遇したら顔グラ出てSNKばりに
セリフ喋ると良いですか?
主題歌はもちろん、人間椅子だよな!
BGMは人間椅子が担当希望。
42 :
60:2001/06/26(火) 23:06
パワーストーンみたいになるんか?
43 :
35,36,37,39ノモノデス:2001/06/26(火) 23:07
ちなみに『ガングリフォン』の4人対戦
ゲーム希望!!暗闇のステージとかイィ
マジレス御免。
そして賛同有難う!!>38
44 :
35,36,37,39,43ノモノデス:2001/06/26(火) 23:10
人間椅子ですな。
名前ウザイね
やめます
45 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 23:12
ゲーセンであの三味線BGMを聞いてみてー!
46 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 23:14
俺は大日本天狗党絵詞の格ゲー化のほうがイーナ。
47 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 23:19
天註みたいなのはいいな!
どっから攻撃くるか解らんような緊張感は
無限の住人本来の味を出せるし
で、タイマンモード中に必殺技で倒すと!
画面一面とっ!
48 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 23:20
いっそ横スクアクションゲーム
ゴエモンみたいなやつ。
49 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 23:24
卍はやはり、おもっきりダメージ受ける
当て身とその場で静止でゆっくりとダメ
ージ回復か?
50 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 23:26
キャラセレ時には地形選びと武器セレが
できるのが良いですか?
地の利良いねー。渋い
52 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 23:43
使用キャラ数はやはり十人くらいがイイナ
卍、槙絵、凶、偽一、百琳、天津、りんたん
他
ラスボスは鈎群で前ボスには格キャラの関係
キャラが出るというので良いですか?
53 :
ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 23:46
隠しはゲハハハア!などなど
格ゲきぼーん
55 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 00:00
万次は腕とか切れまくってサムスピの武器みたいに
↓1P とかでて、自分で拾いに行くのキボーン
56 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 00:27
火瓦
スーパーコンボ
「いち、二ッ さんしいのオ・・五ッ!」
57 :
セフィロス:2001/06/27(水) 00:30
読んだことないマンガだな・・・。
>>55 ワラタ。バルログ状態でボロボロ体が崩れるのか。
んでそこまで歩いて回収と。
槙絵は、ショートスイングブローっぽい技を
持っているに違いねぇ
あと、卍は武器や腕を落とす毎にスピードUP。
ゲハハハハハッ
61 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 00:58
じつは月華の剣士とかいう名前でもう出ている。
楓=卍です
守矢=天津は譲れない。
ツリ目・髪型・顔ともにそっくり。
技の名前にも「逸刀」が付いてるし。偶然にしてはできすぎ。
64 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 01:07
まじキボンヌ
ゲッハハハハァァァンッ
65 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 01:12
ブシドーブレード de eejump
67 :
61:2001/06/27(水) 01:21
>63
絶対偶然じゃないと思う。
天野の行ってる遊郭がたしか雪街だし。
俺最初、響のこと凛ちゃんって呼んでたし。
68 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 01:22
無理 無理 無理だから
69 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 01:29
ダウン追い討ちがメインになる
イカした格ゲーになるに違いない。ゲハハハァン
70 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 01:30
サムスピを作ったチームに作ってもらおう
71 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 01:36
むしろセガのスパイクチームが作ればすごいゲームになりそう。
>>70 クソゲ―になるからSN系は勘弁。
でも月下は色々とセリフぱくってたなぁ・・
るろけんとはお互いパクあってうまくやってたけど。
SN系のラブコール(パクリ)は無視されたもよう。
73 :
お前名無しだろ:2001/06/27(水) 02:02
堕落天使...。
そんなゲームがあったのさ...。
まあみんなご承知だと思うが。
今日までの格ゲーの中では全体的な退廃感、
骨太なキャラクター、そして色彩に関して「むげにん」に一番マッチしている。
74 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 02:04
75 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 02:11
>>66 沙村の師匠、冬目景のマムガ「黒鉄」の主人公、斬鉄のことと思われ。
つか三度笠と名前が月下の糞忍者とぴったんこ…。
76 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 02:12
あんなエセ剣術マンガはうわっ面だけ繕い上手のアークにでも作ってもらいな。
77 :
75:2001/06/27(水) 02:12
やヴぇ、“迅鉄”だた〜YO。鋼の迅鉄。
78 :
66:2001/06/27(水) 02:15
なるあったなそんな漫画・・・つーか師弟関係だったのか・・・サンクス
たしかに混ざってもバレそうも無いな(w
79 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 02:16
ポリゴンは勘弁。 サ○スピってゆー前例あるし、ムリしてポリゴン
ってのもはやステータスでしかないと思う。
てことで、作者に「ちょっとだけ」がんばってもらって2Dでやってほしいな。
まー、実現はカナーリ難しいだろうけどね。
80 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 02:32
2Dで頑張って武器セレな男らしいのを。
でも卍が負けた時はやっぱり必ず首飛ぶのかな。
ポリゴンだと酷くなりそう。
個人的にスト3の画面っぽいなら2Dでも似合いそう。
82 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 03:25
あー、ここ見てたら本が欲しくなってきた。
ゴミに出すダンボールと無限の住人いれたダンボールを間違えて
捨ててしまったんだよなー
83 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 03:31
ニジマスのような雰囲気ではどう?
84 :
ノーマルしら:2001/06/27(水) 04:14
必殺技
ゲッハハハハハハアン(当身系の技。相手の相手の足を切断。)
41236P
つまりこういう事だ(もう片方の足を切断。)
(ゲッハハハハハハアンヒット後)214P
この辺りかなー?(ノコギリ刃でいたぶる。)
(つまりこういう事だヒット後)64123P
大さわぎしそうな方を生かしといた甲斐があったぜェ
(この辺りかなー?ヒット後)63214P
スパコン
結局一度も命乞いはしねェか…ま 上出来なほうだ
(大さわぎしそうな方を生かしといた甲斐があったぜェヒット後)
6321463214PP
85 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 04:15
どうも対女性キャラ限定で別なコソボに派生するようです<シラ
86 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 05:36
真理路はやっぱザコなんだろーな〜;;
87 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 05:57
月華の剣士とかいう名前でもうあまつくんは出ている。
月華のあまつくんも「うつわをしれ」がきめぜりふさ。
88 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 09:02
89 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 10:01
シラは2パターン希望だな。
ノーマルのと白髪+骨むき出しのと。
初期に出てきた、ストゼロのソドムみたいなヤツ、名前なんだっけ?
90 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 12:43
>>89 それはEXシラです。
「ブッ飛べやコラァ!!」から追加入力コンボキャラに一転します。
真理路は百淋のパピーみたいなもんです。
置き技の「やりましたよ百淋姉ェ!!」をバラ撒いて、
「五発で昇天の毒入りだけどね。」で相手を遠ざけ
ゲージたまって五発〜がヒットしていればSCで
「女だってやるときはやるんだよ。」
が繋がってしまう、マブカプのケーブルのようなキャラです。
>>66 逆じゃねーの?サムラが先輩だろ?
シラは超必でハゲ3人が襲ってくるのがありますがランダムで寝返ります
凶はそこ動くんじゃね―ゾで動きとまってコぉぉぉぉーでゲージ溜まります
卍の超必フィニッシュは魚とかまじってる曙フィニッシュになると思われ
絵描きの先生が何気に最強
ヒガといっしょにいた眼鏡のやられ声は「か・勝てる気がしねー」です
92 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 15:11
技名がスゲエのばっか(藁
万次の超必は
「『百人斬り』が嘘か真実か、嫌といっても教えてやる…」とか?
作者本人が「必殺技に名前を付けるのは勘弁」と言っているので
そんな感じになるんだろうな。ジョジョみたく>技名
卍はストゼロの暗殺拳ジジィ(名前忘れた)みたいに
特殊コマンドで武器の持ち替え希望。
そして各武器ごとに異なる必殺技。
それだと多すぎるのでそれぞれ一個とか二個で普通には少ない感じで。
94 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 18:26
>>84のがホントなら、相当渋い戦い方になりそうだな。
でも得物は普通に剣なので、通常技の立ち回りは普通か・・・
とりあえず俺は偽一を使うとしようかな。
95 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 19:48
みんな2D好きだね!
でも、ぼくっチは天註風をキボーン
96 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 19:48
THE END OF EVANGELION
感想
本日2回目を観てきました。自分の考えもまとまりつつあるので,ここらでつたない感想でも書いてみようと思います。
前記の通り今日の鑑賞は二回目となるのですが,上映後思ったことは一回目と同じでした。「きもちわるい」。ラストのアスカの言葉ですがこれがグサッと来ました。補完計画後,傷つけ合ってでも人間として生きていくことを選んだシンジは,他人であるアスカの首を絞めます。好きな相手に優しくできずまた,傷つけてしまう。結局ぐるぐる回っているだけなのです。エヴァに乗ったり乗らなかったり,人にほめられてうれしかったり,また逆に人を傷つけたり。シンジは監督の心理の投影。強いてはアニメファンの具現化であると思います。そのシンジに向かって他人であるアスカが言った言葉は「きもちわるい」です。ボクはこの言葉はアニメファンである自分に向けて発せられたものとしか考えられません。
やはりアニメファンは「きもちわるい」存在なのでしょうか?上映後,ボクはこれからアニメを今まで通り観ていけるか本当に不安になりました。「夢は現実の中にある」という劇中の言葉通り,ボクは夢をアニメの世界に求めていたように思います。アニメを観るのは逃避でしか無いのでしょうか?
初回上映からずいぶん経ちますが,未だにアニメを自分の中でどうとらえるか悩んでいます。しかし,一つ分かったことは,結局悩むしかないということ。人を傷つけ,自分を傷つけぐるぐる悩んで結論を自分の中で導き出すしかないということ。
これからもボクはアニメを見続けるでしょう。しかし,「エヴァンゲリオン」以前とは違うスタンスで観ることができるとおもいます。ボクがアニメを観なくなったとき「エヴァンゲリオン」のそして庵野監督のメッセージはボクに届いたことになると思います。
...それまでは,自分の中でゆっくり消化していくしか無いようです。
通常のシラは両腕有り?EXは片腕?誰か漏れに諭してくれ
レシオ3
槇絵・天津影久・宗理・偽一・阿葉山宗介・黒衣鯖人・伊羽研水・閑馬永空
レシオ2
万次・凶戴斗・川上新夜・尸良・虎杖・火瓦・入谷・鬼抜・隅乃軒栄
レシオ1
八角蔦五・百琳・浅野虎厳・花田・遠野・真理路・宇留間・司戸菱安
斉藤辰政・珠崎・凛
某サイトに剣客の実力表があったのでほとんどそのまま使いました。
万次と閑馬はほぼ互角らしいですが、年季ぶん万次より上っぽい。
>>98 なんだかなぁレシオ1〜3に無理やり収めたって感じだな
100 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 21:27
だな
101 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 22:13
3rdっぽく作ると面白そうだけどな。
コンボとかよりも
ブロッキングみたいな受け流しが入ってる
立ち回りがマニアックなやつ。
3rdのブロッキングよりもハイリスクハイリターンで。
チャンバラだし、立ち回りの時点で命のやり取りしてる緊張感が
あって燃える。
鬼抜の突きを鎖の輪で止める偽一のあの凄さを
上級プレーヤー同士のプレイで
実現できるようなゲームが出来たらスゴイでしょ、まじで。
103 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:26
ドット絵は斬九郎っぽくてもいい!
>>103 ブロッキングあるのにどうやったら斬紅郎になるんだ?
106 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:44
>>105 うーん、ブロッキングどうこうより、立ち回り命になりそうな所。
好きだけどね、そういうの。
107 :
ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:45
108 :
ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 18:07
>>97 そう言ってるじゃん。
西スポでロケテやってたけどやった人いないの?
今のところ宗理先生の
大P>SC「芸術を足蹴にする人間がここで何をしている?」>「死ね」
がお手軽で7割持ってくのと、槇絵の
発生が異常な速さの「私が子供だったんですね」とスパコンの
「一度苦界に身を落とした人間が人並みに夢を見ようなんてとんだ高望みだったんです。」
が高性能過ぎ!画面端だと追い討ちで「お互いの戦う理由のために」が
簡単に繋がるし…
偽一は技の戻りが意外に遅いので使いこなすには時間がかかりそう。
回り込みからつかみ技の「半ば以上確信がある」or「御免」がいい減りを見せる。
今のところ強キャラ確定なのは逃げ百淋、先生、槙絵の3キャラっぽい。
109 :
ロケテ行ってきたよ:2001/06/28(木) 18:53
天津
2ラウンド目から使用できる「だいたい覚えた」で
相手の技を覚えるのが面白い。まあ基本性能は高いので強いでしょう。
EXの舶来品の斧Verはちょっと癖があるが、攻撃力は高い。
鯖人
「私の背中は鍛えられていて170度まで〜」の発生が強い。
動きは遅いがパワーはある。そんな感じ。
閑馬
卍用スパコン「決戦殺」が熱い。基本的に卍と同じで耐久力が高い。
一般キャラには「啜れ」で固めて「生半には死ねぬものだな」を狙っていく。
凛
弱い。ダン的なキャラ。殺陣黄金蟲で逃げながらチクチク攻撃を当てていけば
まあまあ。しかし「とっくりとご覧になって」は一見の価値あり。
110 :
ロケテ行ってきたよ:2001/06/28(木) 19:08
尸良
Nは癖があり、EXの方が使いやすい(技表くれた人のとおり)
Nの対女性キャラ専用コソボ「両手貼り付け」>「胸裂き」>「レイープ」の
コソボがダメージもそこそこ。三段目は気力が回復するが、体力は減る(藁
EXは坊主頭三人の足止めを出して固めてから飛び込んで、
小P×α>「ブッ飛べやコラァ」>「死ぬほど痛えんだ、使ってる本人が」
>「食らうほうも気合い入れろコラァ」がダメージ源。
凶の「地の利」には注意。
凶
前述の「地の利」はランダム技だけど泥濘化した林になれば相当強い。
「起動を封じれば八割は勝利」>「地の利をもって天を覇し」が繋がるようになる。
111 :
ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 23:06
>>108-110
少し妄想の趣旨が違うと思われ。
はずかしー!
112 :
ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 23:08
うおおおおおおおおおおお!!!!!
やりてーーーーーー!!!!!!!!!!!
113 :
ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 23:41
>111
これ系統のスレの楽しみ方を知らない困ったチャン発見
114 :
ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 00:36
凛使っててCPU火瓦に
密着で打った黄金蟲が1発も当たらずその後
「一ニ三四ィのオ五」入れられて昇天した・・
どうなってんだよ
115 :
ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 00:42
111晒しage
116 :
ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 00:47
>>114 ヒガは体力3分の1になるとスーパーアーマー状態になるので注意。
百淋の毒矢も効かなくなるので「早く逝ってよ!」で止めるしかない。
凛なら「とっくりとご覧になって」で止めれたと思う。
117 :
ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 01:10
新夜けっこういい感じ
屈中P>6大K>この「面」だけは剥がされるわけにゃいかねぇのよ
から追い打ちで、死出の化粧が確定。
渋くていいキャラなのに人気無いんだよな。
EXシラの坊主3人組さぁランダムの筈なんだけどいつも寝返るだわ・・
なんとかしてくれ置き攻めできねーじゃん
119 :
ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 01:23
新夜は「すみませんがちィとばかり腰の物貸してちゃもらえませんか」
で相手の武器奪うまでが勝負だね。ある程度の相手にはその前にやられるが…
>>117の追い討ち死出の化粧は移動起きあがりでかわされるっぽい。
ただ、そこから「破壊してやんな」が繋がる。
レイープ判定なのでゲージは溜まるけど、体力は減るよ。
120 :
ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 01:35
EX槇絵(夜鷹)は弱いな…
通常技の出戻りが極端に遅いし耐久力も低いし。
でもレベル3限定スパコン「た…只のご信用だよ」が
即死なのがいい!(卍と閑馬は即死じゃなかった)
課題はリーチだが。
護身用でした…鬱
122 :
司戸菱安:2001/06/29(金) 01:58
勝ちセリフ
「これで満足なのか!?こういう安直な幕でよォ」
負けセリフ
「み、見えませんでし・・・」
挑発
町の胸をモミモミ
スーパーコンボ
「天上天下」で人質の町を斬り、ジャンプして背中から串刺し。
(ただし卍にしか通用せず)
隠しキャラで凛の親父が使えるって聞いたんだけど本当?
>>123 それはMSX版限定だったと思われ。
EX天津(破傷風感染状態)の使い道あるの?
メッチャ弱いんだけど
125 :
ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 06:44
リンクス版もあるよあげ
黄金蟲全段ヒットしたことみたことある?3・4キャラあいたトコから
放ったら運良く3発あたったのけどダメージすくねー!。
密着で相手がガードしていると全段ヒットし削れるらしいって聞いたけど
使い道あるの?
127 :
ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 01:00
不死身あげ
>>126 相手の起き上がりに無理やり重ねて使うくらいしかないな〜
宗理先生使ってるんだけど、屋敷ステージで敵が絵を踏んだら
EX宗理になった。スーパーコンボの
「芸術を足蹴にするような人間がこの屋敷でなにをしている?死ね」
強すぎるんだけど・・・・
130 :
>129がいしゅつ:2001/06/30(土) 23:40
今日製品版やってきたよ。
全体的なシステムは微妙なスピードアップと
一部キャラのレイープ技の強化。
持ってるキャラはシラ、新夜、天津、珠崎だが、
特に珠崎はバリエーションが豊富(後述)
131 :
ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 00:02
卍
戦闘中に武器を持ちかえれたが、ラウンド前に押すボタンで
初期装備が変えられるようになっていた。
小P:四道 中P:辰政 大P:子天狗
小K:阿云 中K:鳥 大K:無銘
PPP:男転 KKK女蟲
パンチ系が使いやすそう。
後、Lv1「『百人斬り』が嘘か真実か、嫌といっても教えてやる…よく見ろよ」
が暗転を見てからでもガードできるようになった。
凛
弱いまま…だが、ゲージ3使用で「この身を鬼に食わせてでも殺す!!」
が発動できるようになった。いわゆるカウンターモードで
黄金蟲が出し放題なので結構削ることができる。
天津
動きが速い。「だいたいわかった」は相手の結構重要な技を
習得するので強い。自動発動だし…
製品版では大足>「お前は二度死んだ」はカスヒットになってた。
鯖人
「目を閉じ耳を塞いでください」のガードポイントが
心なしか小さくなった感じ。
凶
「ッコオオオオウウウ…」のゲージ貯めスピードが少し遅くなった。
しかし相変わらず「地の利」で滝か千束村になった時のつぼに入った
強さは脅威。
閑馬
「啜れ」の判定が強くなった。
宗理
「で できたああああああアッ!!」が上方向に強くなり、
ますます死角がないっぽい。
一応「芸術を足蹴にする人間がこの屋敷で何をしている?」>「死ね」
の繋ぎがシビアになっているが、芸術を〜の発生が2フレなのは変化無し。
百淋
厨房キャラの気配濃厚。
「五発で衝天の毒入りだけどね」3発止め「女だって殺るときゃ殺るんだよ」
が安易に入る。
「やりましたよ百淋姐!」は新理路の刀を振り下ろすモーションが
遅くなった。
シラ
「ゲッハハハハハハアン」はなんとコマンド投げに。
EXシラは坊主3人を雇うイベントで
「いや……すまねえ。やっぱ欲しいしな…金…」
と言わせるイベントをクリアしておくと足止め技の成功率が上がる。
偽一
「防ぐのではなく、避ければよかったのだ。」の空振り時は
全キャラ反撃確定になった。
その代わり「半ば以上確信がある」の投げ間合いが大幅にアップした。
絵師VS凶のデモは必見。
135 :
ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 01:23
ま、まさか やっぱり
「防ぐのではなく、避ければよかったのだ。」はガード不能技なのか!?
>>135 ガード不能はロケ版だけだと思われ。製品版は打撃投げに分類されてた筈
137 :
ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 06:28
新夜
対戦相手が錬造を巻百合から助けるイベントをこなしていた場合、
川上家ステージでの戦いとなる。武器が大きいキャラは不利になるが、
基本的に両者攻撃力が落ちる特殊なステージ。
火瓦
自動発動「ぶち殺すより他に やるかたなし!」のスーパーアーマー状態は
体力3分の1から4分の1となった。しかし、それからの「かみつき」の
威力がアップ。「いち ニッ さんしいのォ 五ッ!」は空中ヒットしなくなった。
その代わり3中Kで浮かせて「せぇエエエエアアッ」が繋がる。
花田&宇留間
ラウンド開始前にPPPで宇留間、KKKで花田メインに切りかえることが可能。
宇留間メインで花田の「よォッしゃアア」>「ウヒヒヒヒ」で釣り上げて
宇留間に切らせる戦法は健在。
花田は「地の利」に対する対策が乏しいので宇留間メイン一択の予感。
珠崎
レイープ技の強化の恩恵に一番あずかったキャラか。
「なら犯せッ」
「獲物相手に自分を労ったところで ジジイがどのツラ下げて文句を云うってんだ?」
「糞の穴」
と三通りのコソボがある。しかし男キャラには厳しい戦いを余儀なくされそう。
138 :
ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 06:50
>「糞の穴」
おのこキャラにも相当キキそうだNE!
139 :
ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 06:51
槇絵
何でデフォルトで使えるんだ?って感じ。凶悪。
狭いステージだと、壁に武器さして空中ダッシュ可能。
広いステージでも土に刺して急旋回が可能に。
とにかく脅威のラッシュとスパコンの
「一度でも苦界に身を堕とした女が人並みに夢を見ようなんて
始めから…とんだ高望みだったんですよ…ねえ?」
が小足×α・投げ・小P>大P等からレベルを問わず繋がる。
唯一の弱点は耐久力が低いことと、パーフェクト勝ちすると
次のラウンドで「卑怯な真似ばかりしてご免なさい。」モードが
発動して一定時間攻撃不能になること位か…
にしてもガロスペにGGXのミリアが迷い込んだような強さ。
┌─────────┐
│ │
│ これが黄金厨です!│
│ │
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
141 :
ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 17:31
卍の「全員殺す」のコマンドを誰か教えて下さい。
142 :
ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 22:22
検索すればすぐでてくるって
しかしEXキャラ含めてみると技数多いな
144 :
ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 23:38
よく考えたら新夜は
自分の部屋でもないのに原作のおかげで
他のキャラと匕首一本で戦わなきゃならないのか。
しかも裸足っぽい。かわいそうに
145 :
名無しの世界:2001/07/02(月) 01:52
発売予定は何月なんですか?
筐体と抱き合わせ販売という
うわさを聞きましたが?
公式サイトにはあんまり情報載ってないなぁ。ムックはやく発売しないかな?
147 :
ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 20:13
槇絵のレバー入れ大キックつえ〜。
速いし、リーチあるし、ちと前進するし、
当たると吹っ飛びぎみに浮かされるし、キャンセルまでかかる。
これだけでかなり苦しめられる。
でも美しいおみ足が拝めるから許す。
どうでもいいけど、どうしてこういう妄想スレでは
「強すぎ!」とかバランス悪い話ばっかりなんだろう。
149 :
ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 05:43
>>148 槇絵が凶悪なだけで後は先生と百姐が頭ひとつ出てるだけで
後はダンゴだYO
150 :
漫画板住人:2001/07/03(火) 12:43
良いスレだね。
しかし、こんなにむげにんに詳しい人が一杯居るのに、どうして漫画板のスレは
イマイチ盛り上がらないんだろう・・あっちにも書き込んでくれ
151 :
ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 12:46
家庭用移植先は、やっぱサターンのみ?
通信対戦したかったのに・・・
153 :
ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 13:53
>>148 うむ。強すぎ!ってのは具体的じゃないし
ありきたりになってしまうよな。
技の感想はもうちっと変えるだけで面白くなると思う
154 :
ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 17:37
面屋で妙なワザ発見。
錬造が出てきて「父ちゃん 何やってんだよ」とか言って、
その時の相手との勝負が後回しになる。
155 :
ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 19:38
とりあえずデフォルトのキャラでクリアしてみた。
各々ラスボスが違ってて中々面白いね。一応挙げとくよ。
万次、凛、百琳&真理路、偽一→天津
天津、槇絵、黒衣、閑馬、新夜、火瓦→吐
凶→尸良
尸良→ 万次
最初、ラスボス天津は中ボスの槇絵と闘った後だとヘボすぎて吃驚したよ。
でも一回だけいきなり画面がフラッシュしたと思ったら
突然、デモにしか出て来ない筈の宗理が、天津をボコボコにして襲い掛かって来た。
確かデモは「すまんね・・私にも事情というものがあるのだよ」とかだったと思う。
で、瞬殺された。強すぎ。技が判らんってのもあるが、槇絵といい勝負だと思う。
ただ、その後一回も出て来ないんだよね・・出現条件判る人いないかな?
156 :
ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 01:16
>>155 あれ?閑馬のラスボスは八百比丘尼でしたよ?
157 :
ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 05:46
>>152 家庭用版は多機種に展開してるよ。
MSX・FM-TOWNS・PC-FX・3DOで現在出てる。
8月の中盤にはアタリ社のジャガー・スーパーカセットビジョンからもでるよ。
158 :
ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 05:52
>>155 宗理先生もデフォだよ。
多分ソレはロケテ仕様の最初期のものだYO
159 :
ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 08:29
カプエス2が8月
無限が10月
11月にスト3
繋ぎっぽいな
しかも、ロケテ延長
発売遅れる?!
160 :
ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 08:37
デフォルトボスを倒したら、逝きなり
太鼓デモが入って鈎群出てきた!!
やっぱり!と、思ったら偽一とコンビ
だよ!
強すぎ!
噂だと鈎群のみが出る時があるみたい
です
情報求む
161 :
ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 08:39
ボスは分岐ルートで決まるっポソ
162 :
ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 09:07
新夜の必殺技「……旦那ァ これで仕上げだ」の効果が分かりません
誰か教えて
>>163 相手ライフが赤点滅でのこりすくなくないと真の効果が発揮しないです
165 :
ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 00:58
しどびしゃすage
166 :
ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 15:53
DC版発売決定age
167 :
ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 21:16
ブラックサバスage
168 :
ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 21:17
age
169 :
ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 22:35
無限の住人映画化はどうなったの??
総制作費500万ドル、血仙虫はCGってきいたんだけど
170 :
ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 09:47
ageるより他やるかたなし!
171 :
ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 19:59
詠の十
夢と知らでか同胞(はらから)の
心を知れば花もage、鳥もage
172 :
ゲームセンター名無し@等倍:2001/07/12(木) 22:29
日本刀を持った天津の噂はどうなった?
173 :
ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 14:31
それCPU戦のラスト天津を超必フィニッシュすると出てくるよ。
斧天津と違って手数(それでも攻撃力高い)とスピードで戦う
174 :
ゲームセンター名無し:
祭り屋台の解体ボーナス面がオモシロイネ!