サムスピは斬紅郎無双剣が最高だと思う同志のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
背中を取ればほとんどのキャラが無限コンボ(=即死)を持つ攻撃。
空中ガード、投げ判定をも消える避けを全員デフォルトで持つ防御。
正に最強の矛と盾。

「背中を取られたら負け」

シンプル故にクソゲーと安易に片付けられることも多いが
俺は、無双剣こそサムスピの目指した最終地点だと信じて疑わない。

そんな思いに同意する者よ。ここに集え!。
2ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 12:49
CPUが激強なんですけど…。
仕方が無いんで、幻十郎で投げ必殺ばっかやってました。
3ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 12:50
もはやサムスピは終了。
4ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 13:42
>>1
頭が煮えすぎだが微妙に同意
5ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 16:41
>>2
幻十郎は羅刹の方が圧倒的に面白い。
回り込み→小足で固めつつ、
裏桜花(ボタンおしっぱの飛び道具)を絡めて背中を取り、
常にプレッシャーを与えるべし。
ある程度連携を会得すれば、CPU相手でもパターンにハメなくて勝てます。
修羅は三連殺でチクチク行くのがいやらしいけど、
キャラによっては確実に反撃されるのであまり強くないと思われ。
めくり三連殺は接近戦以外で全く使い道なし。避けで簡単によけられるし・・・。
決め手がなさ過ぎるキャラの一人です。

>>3
酷い・・・

>>4
メインキャラは何?。
私は覇王丸/修羅・羅刹と幻十郎/羅刹。ぐつぐつぐつぐつ。
6ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 17:22
サムスピのコンセプト”一撃必殺”に忠実なのは認める。
しかしゲームとしては破綻しすぎ。
7ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 17:25
ゴメン1の文章に笑った。
これが発売当時のキャッチコピーだったら
SNKの株券買ってたよ。
8ゲームセンタイ名無し:2001/05/24(木) 18:29
まあポリゴンのよりは好きだけど、俺的には真サムの方がすきかな。

…ゴメンな1。だってこのゲーム>>1の逝ってる
>「背中を取られたら負け」
で永久食らったことがあるから嫌いなんだよ。
91:2001/05/24(木) 18:51
>>6
うーん、、、無限コンボを持っているキャラ同士なら、
回り込み次第でキャラ差を埋めることができるので
バランスは極端ながらも悪くはないし
ゲームとして破綻してるとは思えないんだけどなあ・・・。
回り込みの美味い人同士の対戦見てると
きっと面白そうって感じてくれると思うよ!。

>>7
株は買わなくていいから、プレイしてみてっ!。
えみゅでもいいから・・・ゲフンゲフン

>>8
真サム好きな人は大抵そう言うね・・・(泣
永久食らうこと自体が嫌な人には、合わないのはしょうがないかな。
でも、双方の戦い方を比べたら、
圧倒的に無双剣の方がかっこいいのは間違いないと思う。
回り込みにつぐ回り込みのスピーディ差は、
後発の天草なんて比較にならないし。
このゲームは、背中を取ったもの勝ちゲームだから
「背中取られた自分が悪い」
って思えないと、辛いゲームだね。。。

ポリゴンのやつは、すべての面でブシドーブレードに負けてるので論外。
10ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 19:36
俺は結構好きだよ、斬紅郎。極限状況で背景がオドロオドロしくなったり、
斬り殺した相手が輪切りになって崩れ落ちたりするデモとか。

コンボもかつて無いくらいの極悪さ+威力だし。
背後取らなくても中斬り>武器飛ばしで十分5割くらい減るし。

ただ、ゲームとして面白いかと言われると「?」になる。
全てを受け入れた斬紅郎好き同士でないと対戦成立は難しいね。
11あのさあ:2001/05/24(木) 19:56
天草のほうがいいって
12ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 20:13
半蔵の足速すぎ。
13あのさあ:2001/05/24(木) 20:17
ブシドウブレードの方がいいって
14ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 20:18
一部の「判定が」強すぎる技がなかったら最高...と思う、マジ

しずまるのジャンプ強とか、
ライトニングストライクスリーとか
15ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 20:19
背後カムイリムセ連発→タイムオーバーで萎え萎え
16ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 20:24
武器破壊の時、泡吹きそうになる。
17ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 20:33
>>11
お前、天草しかやったこと無いだろ
18あのさあ:2001/05/24(木) 20:35
ブシドウブレードしかやったことない
19ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 20:37
>>18
・・・喧嘩売ってんのか?
20ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 20:42
空中ガードが全てをブチ壊してると思われるが…

地上戦をやってくれるならやってくれるで、
小足xα(バサラ使いなんで)でピヨらせて武器飛ばししてたから、
やっぱり駄目っぽい。
21ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 20:48
>>20
めくり以外で飛ぶのと、空中ガードされて反撃受けるような技をガードされるタイミングで
出す事自体がだめよん。
ジリジリいかんと。
22ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 21:38
凱羅の超必くらったら、俺の右京が画面外に上昇して消えてしまったことがある(フリーズじゃない)。
23ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 23:04
演出・世界観は最強
バランスは最狂
24ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 23:17
剣聖右京で、レバーを左右にガチャガチャ&ボタン連打。
25ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 23:20
>>25
厨房がよくやってたね。ガード→斬鋼閃で逝けや
261:2001/05/24(木) 23:46
>>10
をを!同志発見!!
>全てを受け入れた斬紅郎好き同士でないと対戦成立は難しいね
これも痛いほどわかるなー。
斬紅郎嫌いな人って、斬紅郎の長所を受け入れることができないから
嫌いになってる人がほとんどだから・・・。
ただ、
>背後取らなくても中斬り>武器飛ばしで十分5割くらい減るし。
これは、かなりキャラが限られてるね〜。
基本的にこのゲーム、正面から連続技はつながらないもの。
そこが背中を取った時の快感につながる要因の一つなんだけどね!。
わかってくれる人がいて、うれしーよ〜。ぜひ、対戦したい!w

>>11
天草は、シリーズのいいところを全部グレードダウンさせて
ミックスしたイメージしかないなー。
スピード感のない回り込み、
音ゲーじゃあるまいしわけのわからない14連斬。
あれだけ切りまくって殺せないなら、
刀もつ必要がないんじゃないかって思っちゃう。
天草は、サムスピシリーズでもっとも爽快感がないよ。

>>12
うん。全キャラ中NO1だよ!>足
半蔵も羅刹のが面白いんだけど、
羅刹は色がかっこ悪すぎるんだよね〜。
あと、半蔵はめくりBCが恐ろしいっ!!!。

>>13
ブシドーもいいけど、斬紅郎もやってみて!
やったことあるなら、もっとやりこんでみて!!

>>14
しずまるはきついけど、ガル3段はたいしたことないよ。
慣れれば大して怖くない・・・はず!。
それよりガルの一番の恐怖は、素手!!。
二重の極みなんて非じゃない威力さっ!。
271:2001/05/24(木) 23:48
>>15
それは相手が悪かったかもかも!。
やっぱり>>10のいうとおり、斬紅郎好き同士じゃないと
おもしろい対戦はできないのかもしれないです・・・はい。

>>16
武器がなくなると白刃取りが狙えるよ!。
やられるとかなり屈辱なので、
かまして相手に泡を吹かせちゃえ!!。

>>17
マターリいきましょう^^

>>18
斬紅郎もやろう!!

>>19
マターリ・・・いきましょう・・・(泣

>>20
空中ガードは地上技はガードできないけど・・・。

バサラですか〜。
バサラ使いがあまり回りにいなかったから、
あんまり強さがわからないんだよね〜。
後ろに回られてもプレッシャーないし、、、
バサラと対戦してみたいな〜^

>>22
ををー。
私は経験したことがないBUGですね〜。

>>23
うんうん。
狂ってるくらいのが、ハマる時はハマりますよ!!^^

>>24
ガードされたらおしまいですがな・・・(汗
28ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 23:52
sage進行しよう。
もともと同志は少なくアンチは多いんだから。
29ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 23:54
なんなんだここの1は。
純粋で好感だが俺は天草信者なので叩くなゴルァ
30ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 23:55
極限空間(最終戦、両者の体力が少ない状態)に突入すると、マジに手に汗握る。
この緊張感、恐怖感は他の作品では味わえんよ。
いや本当に。
31ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 00:02
斬九の天草素敵過ぎ。小足3発からのBCorスラの二択でピヨリ&半分Get。
まぁ羅刹幻のしゃがみ大→三空殺にゃあ敵わんが。
32ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 00:09
対戦ゲームとしてはバランスが破綻してから、
斬紅郎はCPU戦をマッタリやって楽しんでた。

ガード硬直を投げれる、唯一のゲームじゃない?
これのおかげで一部のキャラが極悪だったな。
3322:2001/05/25(金) 01:32
ちなみに消えた時点で体力の多い方の勝ちが確定。
341:2001/05/25(金) 10:50
>>28
了解しました。sage進攻で行きます。はい。

>>29
失礼しました。
サムスピの魅力は「一撃の重みと爽快感」にあると思っているので
私の思うところはそんな感じなのです。
不快にさせてごめんなさい。

>>30
うんうん。
避けがあるから、迂闊に牽制もできないし、
正に真剣勝負って感じですよね!

>>31
コンボの強さに目が行ってるみたいだけど
大抵のキャラは、一方的に押されることはないと思うけどなあ・・・。
(絶望的なまでに辛いキャラもいるのは事実だけど・・・)
幻十郎のしゃがみ大斬りなんて、普通入らないし。

>>32
必殺投げは、あまり恐怖ではないですよ!。
よっぽど背中を取る崩し投げのが怖いです。
万能な避けがあるので、ガードする状況になった方が悪いかと・・・。
そう思えるようになった時、貴方は斬紅郎のとりこです。^^

>>33
ふえー。
見てみたいな〜。その現象!。
35ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 11:16
斬サムスキー。
重みのある一撃から繋がるのが快感。
まわりこみと避けは確かにこっちのが動作速いけど
使えるのは天草の方がつかえる。

天草でまわりこみ使えないって言ってるヤツは使えないんじゃなくて
使いかた知らないんだろな。

あと14連斬が減らないからダメとか言ってるヤツ、
あれは減らないから使えるんだよ。

またマターリ対戦したいなぁ。
36ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 11:28
「斬紅郎が使える(ゲーセンで)」
以上。

ああ、卑怯者だの何だのと勝手にほざくがいい。
俺は「武士(もののふ)」の頂点に立つあのキャラが大好きなんだよ!
37あのさあ:2001/05/25(金) 13:34
鬼武者以外の切りゲーはクソ
38あのさあ:2001/05/25(金) 13:36
なに逝ってんだ
男はブシブレだろうが
ゴルァ!!
39あのさあ:2001/05/25(金) 13:40
五右衛門以外に刀ふりまわしてるやつはクソ
40ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 13:41
真サムの方が面白いよ。
41ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 13:41
>>36
っていうかあれ、豪鬼のご先祖様だろ?
42ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 13:42
>>40
こういう奴に限って、斬紅郎のシステムを使いこなせてない。
システム使いこなせるようになったら、
絶対斬紅郎の方がおもしろくなる。
43あのさあ:2001/05/25(金) 13:44
頂点にたつキャラはおれ
44ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 13:45
>ガード硬直を投げれる、唯一のゲーム
あなたはファイナルファイトリベンジを知らない。
45ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 13:47
>ガード硬直を投げれる、唯一のゲーム
あなたは超人学園ゴウカイザーを知らない。
46ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 13:49
>ガード硬直を投げれる、唯一のゲーム
あなたはタオ体道を知らない。
47a:2001/05/25(金) 13:52
>鬼武者以外の切りゲーはクソ
あなたは、アインハンダーを知らない
48あのさあ:2001/05/25(金) 13:53
なるほど
49ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 13:54
>ガード硬直を投げれる、唯一のゲーム
あなたはEX1のダランを知らない。
50ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 13:59
<<< このスレはガード硬直を投げれるゲーム紹介スレッドに変化しました >>>
51ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 14:00
このゲーム、ゲーセンで100円でやるのはつらすぎ。
でも友人宅で家庭用ねおげおで対戦して初めて面白さがわかった。
ゲーセンでも1プレイ10円1本勝負あたりの設定だったら面白かったろうに(w

ただ試合開始前に動けるのだけは勘弁。
やはり2択には、そこに届く前の前フリが無いとねぇ。
52あのさあ:2001/05/25(金) 14:01
<<< このスレはおれさまが占領変化しました >>>
53ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 14:03
斬紅郎はマニアゲームだと思う。
54ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 14:09
対戦でナコルルに対して、体力減少での怒り状態でカムイムツベガード後に
大斬り→牙突→剛破→武器飛ばし(名前忘れた)
食らわしたらナコ即逝だったと思うがどうか?

上級者の絶妙のタイミングで飛んでくるカムイムツベをガードするのが
純粋にムズかったあの頃。ま、それも過去の話だね(藁)
55ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 16:17
>>53
自分の下手さを棚に上げて
苦手なゲームを「マニア向け」で片付ける厨房。
56ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 16:54
斬紅郎はネオジオ格ゲーの中で一番グラフィックセンスが良かったな。
天草になってキャラの色数が減ったのは萎えた…
5710:2001/05/25(金) 20:13
バグネタ。
1:羅刹幻十郎で屈強斬り>裏五光を修羅半蔵にかけてそれを半蔵が
身代わりの術で脱出する。
2:半蔵に花札が引っ付いた状態になり、幻十郎は一人でシャドー五光
して落下してくる。
3:その後裏桜花を半蔵にガードさせバウンドさせると空中に幻十郎が
突如出現し正拳突きをする。根気があれば10〜20体は出現させられる。

格ゲー史上最悪レベルのバグかと。NGCD版で確認。PS版では知らん。
58ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 20:31
剣術指南書にもあったね。そのネタ。
ファミ痛発行でベントスタッフが書いたAAシリーズみたいな本。

剣術指南書はたまーに眺めたり。
グラフィックの描き込みが美しすぎる。
59ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 20:35
>>56
同意。あと14連斬のせいで迫力がなくなった。
60あのさあ:2001/05/25(金) 20:38
このゲームクソ
61ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 20:43
・投げ崩しはレバガチャで回復可
・別にノーマル投げを用意
・異常な連続技の調整
・武器飛ばし技の調整(使える奴と使えない奴の差が有りすぎ)
で結構見違えると思うのだが…。
62ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 20:47
>>61
怒りゲージMAXで天草の怒り爆発行為ができたりしたらいいかも
63ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 20:53
強いて言うなら、デカキャラの魅力が低いのが嫌だな。
骸羅じゃアースクエイクの後継者には役不足だ。
64ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 20:56
ナインハルト・ズゥィーガーとか?
65ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 23:11
優良スレの予感あげ。

金が湯水のように無くなるのも快感さね。
斬紅郎の死に様も良い!
66ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 23:46
真サムの素晴らしいデカキャラども
>アースクエイク・王虎・ズィーガー
3人ともハゲ。濃ゆい。

斬以降
骸羅・斬紅郎・磐馬
>地味。カラクリ磐馬はいい感じだが。
67ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 23:48
斬紅郎たんは地味じゃなくて渋いんだヨ!!
花諷院骸羅18歳萌え!
68ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 00:28
>>60
おまえが2ちゃんの糞
691:2001/05/26(土) 00:53
をを!レスが付いてる。。。なんかうれしい・・・

>>35
天草叩きしたくないから、それに関しての反論しません。

>>36
卑怯者なんて言いませんよ。
このゲームに卑怯なんてものはありません。
やられた人は、己の未熟さを恥じるべし!。
私はそう思ってます^^

>>37
クソと言わずに、やってみて〜(泣
食わず嫌いはもったいないゲームだから!!。

>>38
うーん、ブシドー出されると・・・。
でも、斬紅郎もいいですよ!!

>>39
ル・・・ルパン??
確かにビルの屋上に立って、その屋上を切ることは
彼にしかできないかも・・・。

>>40
真サムが面白いっていう意見も理解できるよ〜。
人の好き嫌いは千差万別だから・・・。
だから、君は、「サムスピは真が最高だと思う同志のすれ」を立てて
その想いをぶつけるといいと思うよ!!^^
701:2001/05/26(土) 00:53
>>41
うーん、言われてみれば確かに似てる。。。かな?(汗

>>42
私もそう思うけど、好き嫌いはしょうがないよ〜。
だから、建設的な斬紅郎レスをたくさん語ってください!!^^

>>43-48-52
おれ?最強?誰?羅刹覇王丸??(汗
占領するのは勘弁してください・・・。

>>44-45-46-49-50
うう・・・関係ないレス・・・。でも意外な発見にびっくり。
結構あるものですねえ・・・。

>>47
あのゲームは■の割に地味なゲームでしたね・・・。
何本売れたのやら・・・。
711:2001/05/26(土) 00:53
>>51
うん。
私は50円でやってたけど、やっぱり知らない人のガチンコ勝負は
結構辛いことが多かったな〜。
10円なら確かによかったかもしれないですが、
やっぱり重要なのは、良い対戦相手かと。
負けてもおもしろい対戦ができれば値段はあまり気にならないですし・・・。

試合前に動けるのは、確かに対戦キャラによっては
恐ろしく不利な状況での開始になるので嫌だと思うのもわかります。
ですが、対戦慣れしてくると逆に動けないと嫌になるかと思います。
多数のキャラを使うようになれば、きっとそう思えるかと・・・^^

>>53
私もそう思います・・・
だから、麻薬性も高いのかと・・・。

>>54
即死系コンボはキャラにもよりますが、結構な数がありますね。
(正面からのは数少ないですが・・・)
このゲームは即死コンボ(永久含む)をやる事よりも
そこに至る過程を楽しむゲームかと思います^^
連続技、技のコンビネーションによる対戦のかけひきを楽しむことを
特化させたのが、天草かと思います。
だから、サムスピはシリーズによって好き嫌いが激しいかと。。。(特に斬紅郎が嫌われる)

>ま、それも過去の話だね(藁)
光ファイバーが普及すれば、えみゅで対戦できそうですけどね^^
問題は、そうなるのはいつの日かってことですが・・・(泣

>>55
マ。。。マターリいきましょう(^^;

>>56
そうそうそうそう!
グラフィックのことってあまり触れられないですよね。
剣術指南っていう攻略本で全技グラフィックが見れますが
サムスピシリーズで一番かっこいいと思います。
この絵を嫌いな人もいるでしょうが・・・。
721:2001/05/26(土) 00:55
>>57
アレに書いてあったBUGですね^^

>>58
ありゃま。。。かぶってしまいましたね・・・(泣
指南書は斬紅郎好きにはたまらない本ですよね。
っていうか、アレがないとここまで斬紅郎にハマれなかったかも・・・。

そんな感じで、私の永久保存的な本の一冊です^^

>>59
同志発見!。

でも・・・また〜り・・・いきましょう・・・(ぼそぼそ)

>>60
あと、背中から延々とちまちました永久コンボいれられるのがダルイので、
背中からのダメージは倍がいいです。
「背中とられたら負け」ってのが、より一層引き立ちますから。
少なくとも、相手のミスがないかぎり死が確定してる状況で
自分のキャラがやられつづけるのをみるより、
即殺されたほうが、気分良い(?)ですし^^

>>62
うーん、、、今の怒り状態大斬りでさえ結構なダメージあるので、
特殊条件下の攻撃にバリエーション増やすと、
ますます大斬りの価値が減ってしまうので
サムスピ初代の頃に感じた通常技の恐怖感・緊迫感を失わないためにも
調整はしても追加はしないほうがうれしいかなあ・・・うーん。。。

>>63
それはありますね。
アースクエイクは衝撃でしたから・・・。

>>64
あのキャラでも役不足かと・・・。
それだけ地震のインパクトはすごかった・・・。
731:2001/05/26(土) 00:58
うう・・・うえの>>60>>61です(泣

>>60
クソっていわないでぇ・・・(泣
うーん、、、一度でも対戦できる機会があればなあ・・・。
きっと良い対戦相手に恵まれれば、クソとは思わないはず!!!
・・・です。多分(汗

>>65
>優良スレの予感あげ。
ありがとう!
65さんも、斬紅朗についてたくさん語りましょう!^^

>>66
確かにデカキャラでは、その3人より魅力不足かもしれませんね・・・。
斬紅郎のグラフィックセンスの3人(地震・王虎・ズイーガー)がみてみたい!!

>>67
ガイラ萌えの人に初めて会いました(笑
あのキャラ使って散々しずまるにいじめられたので
ガイラにはいい思い出がないです・・・(泣

>>68
ううう・・・マターリ・・・行きましょう・・・(泣
74ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 01:24
限りなく良いヤツだな。1。頑張れ。

覚えているだろうか、
ネオジオCD版のリムルルEDで横山智佐が熱唱してたことを…
当時としては珍しかったんじゃない?
あとボーナストラックにナコとリムの謎のミニドラマとかもあったね。
あの頃がネオジオCD最盛期だったなぁ…
75各キャラの嫌な所:2001/05/26(土) 01:27
覇王丸>羅刹の砂かけ技の性能の良さと剛破
幻十郎>裏五光と裏桜華強すぎ
ナコルル>レラでピヨらせ過ぎ、鷹で永久、修羅の武器飛ばし
リム>背後から永久
閑丸>ジャンプ強斬りと飛び道具と武器飛ばし
76ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 01:38
>>66
王虎がデカキャラに入っていて何故にタムタムが入っていない!?
それオカシーYO!!!!
77各キャラの嫌な所:2001/05/26(土) 01:39
破沙羅・天草>小足連打。特に天草のは深刻。
半蔵>戻ってくる爆炎龍と羅刹の武器飛ばし
ガル>修羅のコマンド投げ、羅刹の素手プラズマファクターと武器飛ばし
骸羅>「つかむぞ」で中・下段の2択と羅刹のコマンド投げ
狂死郎>下段飛び道具、空中ガード待ち血煙
右京>ツバメ六連、羅刹の当て身・陽炎・武器飛ばし
78ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 01:40
>>1
羅刹幻のしゃがみ大斬、結構決まるYO
天草も往魔ヶ刻で相手の隙に接近しやすいしNE
79ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 01:47
クソとは言わんけど、このゲームの持つ面白さって
「サムスピ」シリーズでやるべきだったのか?って気がするなあ。
80ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 01:48
>>77
骸羅はガードキャンセル円心殺が一番深刻だと思われ
81ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 01:51
破沙羅ステージが暗くなって見えにくいのも悪い。
82ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 09:26
このスレだけ2chじゃないみたいだ。
83ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 13:00
前代未聞、即死単発技
破沙羅に対して冥凶十殺陣
84ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 13:22
>>74
横山智佐じゃなかったぞ・・・でも名前が出てこない。
怪盗セイント・テールの声をやってた奴だ。
85ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 13:37
ナコのいい情報求む
86ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 14:29
>>84
桜井智
87ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 14:30
88ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 14:40
>>84
桜井智だよ。誰よ、セイントテールって?

>>85
・6Kをガードさせて一発目をコマンド投げでキャンセル。相手逃げられない。
・B鷹がヒットしたら回りこみ>屈強斬り>B鷹>回り込み…でハメる。
酷いと思うならキャンセルレラでピヨらせてあげる。
・A鷹(竜巻)で浮かせたらJ強斬りではなく落下瞬間に中斬り>武器飛ばし
・画面端を背にして引っ張り>屈強斬り2段目>B鷹>J強斬り>立ち中斬り
>レラもしくは武器飛ばし。
・羅刹のダウン中A+Cで狼が突進して守ってくれる。こっから連続技が狙える。
89ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 22:09
>>85
小足キャンセル武器飛ばしだけで詰み
90ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 22:13
>>88
声優ヲタ逝っておしまい!!
91ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 22:13
スレ違いでは?
92six:2001/05/26(土) 22:40
天草のワープからKx4が強烈だったなぁ
半蔵は爆炎龍を地上ガードするとモズ落し確定。
空中ガードすると毒龍が確定。(っぽい)

覇王丸 羅刹で 旋風波→剛破→弧月斬
93ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 22:49
っていうか、このゲームで連続技開発は白けると思ったのは俺だけ?
94ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 22:58
>>93
んー、最初は面白かったんだけどね。連続技開発。
段々「背後からやたら繋がるぞ?>繋がるどころじゃない、永久
だ…」になってきて1週間もすれば即死や永久ばかりの対戦に…。
95ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 23:11
都内周辺で対戦台とか残ってるとこあんの?
961:2001/05/26(土) 23:29
>>74
>限りなく良いヤツだな。1。頑張れ。
ありがとうございます(泣
でも、私一人ががんばっても、良いスレにはなりません。
皆さんあっての良いスレです!。

>覚えているだろうか、
>ネオジオCD版のリムルルEDで横山智佐が熱唱してたことを…
うう、わからないです(汗
実は、ネオジオROM版とEMU版しか持ってないのです・・・。
CD版は歌が入ってるのですね。
他にもいろいろ変更点がありそうですね〜。

>>75-77
各キャラに嫌な点、つまり長所があるってことは
逆にいえば、各キャラ決め手があるっていうか、
やり方によれば、全員に対してアドバンテージが握れるってことで
それはそれで良いのではないでしょうか?。
対策を考えることにより、お互い上手くなれるしね!!。

>>76
タムタムがデカキャラ・・・うーん、、、微妙かも・・・(><

>>78
ふむ、、、結構決まるってことは、
多分78さんの回りこみが上手いんじゃないかな〜。
天草は小足攻めしてた人が飽きて別キャラにいっちゃったから
あんまり対戦やってないんですよね〜。
あの移動技ってそんなにつかえるものなんですね・・・メモメモ。

>>79
うーん。
私的にはサムスピだからこそ、燃えることができた部分もあるので
サムスピでやってもらってよかったと思ってます。
もしサムスピではないとしたら、「るろうに剣心」のキャラゲーとしてつくってほしいかなあ・・・。
キャラがかぶってるものがあるし、なによりキャラゲーだったら、
叩きも多少緩和になるかも。。。(笑
971:2001/05/26(土) 23:29
>>80
でも、ガイラはそれがないと辛いですよぉ・・・(泣
特にしずまる・・・(←すでにトラウマです)

あと「渇」が良いですね!。
あの「今、ガードしたのか?」って感じのタイミングで出せるガードキャンセルが楽し過ぎです(笑
カイン!(←ガードした音)渇!!!。うへぇ。

>>81
確かに・・・。
それもあってバサラが一層人気がないのかもしれません・・・。
バサラは小足使わなくても、テクニカルなキャラで割とおもしろいんですけどね。
弱いけど(笑

>>82
あうあう・・・どういう意味なのでしょう?
良い意味なのでしょうか?それとも・・・場違い?(汗

>>83
即死は、サムスピだからこそアリかと思われ。
一瞬の攻防。一撃の重み。
一回のミスが死を招く緊張感は、サムスピならではだと思います。
ただ、対戦ゲームとしては理不尽に感じちゃうのもわかりますけど・・・。ううむ・・・。

>>85
「いい」と一言言われても。。。(汗
修羅か羅刹かもわからないですし・・・。
でもまあ、ナコに限らずこのゲームは、キャラに思い入れがあれば
すべての技を肯定して楽しんで対戦できるかと・・・。
じゃなければ、私はガイラなんて使ってないですし(笑
私はあのバカっぽさが気に入って、ガイラつかってまふ^^
981:2001/05/26(土) 23:29
>>87
あうあう。。。(ドキドキ)

>>90
うひー。ヲタとかおっしゃらずに、マターリとお願いします。。。(泣

>>91
まあ、荒れなければ多少は良いかと。
一応つながりあるようですし・・・。またーり行きましょう^^

>>92
天草は、まずワープありきのようですね。
私達の間では回り込みマンセーだったので
そのへんは使いこなしてる人はいませんでした。
天草対策はまだまだ甘そうだなあ・・・自分。

ガード確定技は、ガードさせる半蔵が上手いってことで!。

覇王丸は羅刹が強いのでそっちがクローズアップされがちですが
修羅もいけるんですよ〜!。
っていうか、覇王丸はしゃがみ蹴りがちょっ早なので
回り込みに交えるとほとんどのキャラに対して
圧倒的なアドバンテージがありますから
崩し投げも狙いやすいし、やってて楽しいキャラです^^
ただ、相手にとってはムカツクでしょうけど(汗
991:2001/05/26(土) 23:34
>>93
まあ、正面から入る連続技はともかく、
背中からは開発しなくても単純につながる技が多いので
背中からのコンボは開発って言うほどのものでもないかもしれませんね^^
以前も書きましたけど、背中を取るまでの過程を楽しめることが
斬紅郎にハマる条件かと思います!。
正直、背中から連続技(永久含む)をやってる時より
投げたり上手く回り込みして背中をとったときの快感のが大きいです^^

>>95
昔は上野で見ましたが、最近はどこにも見当たりません・・・(泣
100ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 23:39
>>99
新宿のモアにサムスピ4作選択台になかったっけ?
春休みにやったよ。50円だったのでやりまくった。
ただ、人が入ってこない。
101このXXが XXXるぞ!:2001/05/26(土) 23:51
>>1
CD版での変更点
・天草のしゃがみ弱足が大幅に弱体化
・曲がサントラのアレンジ版を使用(まあこれはネオジオCD全般に言えることだが)
・リムルルEDは桜井智が歌っちゃう
・容量の関係で、あまり関係の無いところが色々削られている(キャラセレ時のアニメーション等)
etc

ところで俺の持ってる剣術指南書
ナコとリムの一部の必殺技の攻撃値とかの欄が空白なんだけど…
初版だからかな?
102ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 00:19
対戦ランキングきぼ〜ん。
どのキャラも一撃必殺やハメがあるのでひとくくりに評価できないと
おもうが…。
103ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 00:22
新宿モアにサムスピ4作(ネオジオ)があったな。
でも、あそこは初代と真が人気だから斬や天はほとんどできんかも。
104>1:2001/05/27(日) 03:05
>>96
タムタムはカニ歩きしてるから普通ぽく見えるんだYO!
真面目に立ったら無茶苦茶デカイYO!
天草降臨見てみるといいNE!
狼乗り移動に攻撃判定がないから天草より斬紅のがいい。
斬紅はガード不能飛び斬りとかいろいろと萎える。
106ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 03:18
>>88
セイントテールはさくらいともの代表作の一つだと思われ
世間一般的にはリムよりよっぽど認知度高い
107ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 03:27
うっせーよ声ヲタ

しね
108105:2001/05/27(日) 03:28
うあ、二行目斬紅じゃなくて天草じゃん。
鬱だから背後からカムイリムセ時間切れまで食らってきます。
109ゲームセンター名無し:2001/05/28(月) 00:15
りむるるかわいい♪
110ゲームセンター名無し:2001/05/28(月) 06:07
>108
それも天草だとおもわれ
111ゲームセンター名無し:2001/05/28(月) 20:29
もうネタ切れ?
112ゲームセンター名無し:2001/05/28(月) 20:30
113ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 02:50
真サムなんかGANGBANG
1141:2001/05/29(火) 12:53
>>100
モア・・・。
新宿は西スポ以外名前と店が一致しません(無

>>101
音楽関係の変更点はともかく、天草の小足が弱体化ですかぁ。。。
バサラや覇王丸には修正かからなかったのでしょうか。うーん、、、不思議。

>ナコとリムの一部の必殺技の攻撃値とかの欄が空白なんだけど…
私のも空白ですね〜。単に、落丁本かと思ってました(笑

>>102
ダイヤグラムとかでしょうか?。
順位つけるの苦手なんですよね…(汗
まあ、あえて言うのであれば、
「ガイラ/修羅」
が最強にはなれないということくらいでしょうか(笑

いくらキャラがお気に入りでも、
相性が悪い相手には鬱になるくらい押される・・・(泣

>>103
初代と真が人気ですかぁ・・・。
私が斬紅郎やってたら、場違い??(泣

>>104
タムタムの背が高いのは知ってます^^
でも、タムタムは痩せすぎなので、
格ゲーのデカキャラの定義からはずれてしまうのかと。
格ゲーのデカキャラって、筋肉ムキムキかデブって多くないですか??
もしかしてこういう定義もってるの、私だけかも・・・(汗
1151:2001/05/29(火) 12:55
>>105
わーい。同志発見^^
ガード不能と言えば、ダッシュ大斬りはガード不能でしたね!。

>>107
理由はどうあれ、しねって言っちゃだめー(泣

>>109
キャラへの愛着が、このゲームを一層楽しくしますよ♪

>>111
そうなのかなぁ。。。(泣
確かに認知度低いゲームだとは思うけど、悲しいです。。。

>>112
なんのページでしょう・・・。
女の人が頭振って踊ってましたが・・・(汗

>>113
「なんか」扱いすると、また怒られちゃうかも。。。>真ファン

他シリーズは置いておいて、斬紅郎のことを語りましょう!^^
116ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 18:43
即死の美学を語り終わったら、このゲーム語ることなんてもう無いだろ(藁
それだけで十分だしな。

あとは背を取るだけだ・・・
117ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 22:29
グラフィックとか演出とか多分2D格闘の中で一番すき、
(いやハンターの方が上かな?)

斬ったときに、ここまで「斬った」っていう感じがするゲームってこれだけだと思う。

相手切り殺した後に、変に勝ちポーズがあったりしないのも深いし。
118ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 23:49
武器あり格ゲーはやっぱりデカイ一撃当てたら即死しないと。
その意味ではこれサイコ。
あ、武士ブレもイイがね(藁
119ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 01:21
>>117
弱斬りで仕留めた場合は勝利ポーズあるよ。
相手真っ二つ>自分勝利ポーズ(例:鉢巻とって「お仕置きだよ!」)
の場合と
相手真っ二つ>自分固まったまま>勝利画面で顔どアップ(例:阿呆ゥが!)
の二通りだったと思う。
120このXXが XXXるぞ!:2001/05/31(木) 01:30
>>119
ちょっと違うよ。
勝利ポーズ:時間切れ、爆弾、弱斬り、素手、蹴り
一枚絵:中〜強斬り、不意打ち攻撃

必殺技については、飛び道具や投げ技なら勝利ポーズ
それ以外(ケズリ含む)は一枚絵。
121ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 01:44
バサラと天草のゲーム中のセリフなんて言ってるのかよくわからん
122ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 04:17
>>120
詳しいね
123ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 04:13
>>121
どの技のときのセリフだとかちゃんと書かないと答える人も答えようがないと思われ。
バサラのセリフは勝ちセリフの「素晴らしい悪夢だ…」とコマ投げの「おいで…」しか
覚えてないな。天草は…セリフなんかあったか?(天草マイキャラなのに…)
124ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 13:22
登場シーンが
「ひなあられの時間だ」
としか聞こえんのだが >バサラ
125ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 14:59
歯沙羅、どこで英単語覚えた?村の狩人だったんだろ?
126ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 23:43
>>123
飛び道具のときのセリフがわからん
127ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 00:01
そぉいやサントラ持ってたな。サムスピシリーズ。(斬九郎まで
環境音楽みたいなBGMやキャラVOICEのカッコ良さについ・・・

とゆーか斬九郎はヨイ。マジでヨイ。
128ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 01:35
斬鋼閃まんせーage
129ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 01:38
>>124
本当はなんていってるのですか
130ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 02:26
>>129
「フィナーレの時間だぁ…」
131ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 02:35
そーいやバサラは某草薙さんと声同じ人やね。

って声ネタウゼェ>俺
132ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 02:40
>>125
「雛荒れの時間だ…」と言ってると仮定しておこう
もしくは124ので
133ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 12:53
昔えらく好きでした。ここは関東の人多そうですけど、
関西の人いらっしゃいます? フェ○ーリとか寝○川ABCの
全盛期は楽しかった。
134ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 16:00
この演出で天草やりたい
連斬は廃止。
135ぽん:2001/06/08(金) 21:45
おお!こんな僻地にこんなステキスレッドが!!!
おいらも好きですね〜、斬サム。
て、ゆーか、サムスピはこれでシリーズ完結してます。おいらの中では。
攻略記事とか読まないので、普段からノリプレイなんですが、
感性だけで戦う僕みたいなヘタレでも、上級者とまともに渡り
合えたこのゲームに敬礼!
136ぽん:2001/06/08(金) 21:49
スマヌさげわすれ。

絵的に一番好きやったね、斬サム。キャラデザも背景も。ビリビリした緊張感がよく出てた。
他が悪い、てワケじゃないけど、ちと上品過ぎるんだよね・・・。
137ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 00:44
まあ、確かに深い戦略と攻略が無くとも一部のキャラは連続技と回り込みで
戦えたからな…。
逆にそれが嫌なヤツも多いのだろう。
1ドットまで追い詰めても背後から永久or即死で逆転されたりするし。
確かに喰らうが悪い。悪いが…どう考えても納得イカンだろ。
138ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 01:05
そこを面白いと思うか面白く無いと思うかだけだな。俺は好きだけど。
139ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 23:04
ちくしょー!こんな以下スレageてやるー!
140ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 05:09
バサラの飛び道具→「追うよ?」
天草登場「真の恐怖を教えてやろう!」勝利(修羅)「話にもならんわ!」「愚か者め・・・」
斬紅は極限空間の演出が最高のデキ。
不満をいろいろ挙げてしまうと
*怒った静丸強すぎ
*ナコとリムも真っ二つになるべきだ
*ガード投げ
*お手軽に半分減って気絶
*ツバメ返しがチビキャラのしゃがみに当たらない
*蹴りのダメージがデカ過ぎ
*CPUが超反応し過ぎ
かな。対戦は身内でルール決めてやれば面白い。それでもバランスは悪いけどね。
141ナコリムは:2001/06/11(月) 05:24
>>140
自分達は相手を真っ二つにしてるのに自分らはされないってのは
不公平だね。
しかし骸羅は武器が武器なので相手を殺せない…。

あと超反応といえば、CPU骸羅がバックジャンプに反応して対空
の「つかむぞ」連発で追っかけてきたのには萎えた。
破沙羅も対空地刺しを空中ガードで着地するまでに連続で3回
ほど繰り出してきたのにも萎えた。
142ゲームセンター名無し
最高に萎える超反応CPUはナコ。使用キャラ右京。
立A→アンヌ
屈A→不意打ち
飛び込み→ガード後コマンド投げ
どないせいっちゅーねん。

うっきょんのちょっとした確定パターン
陽炎ガードorヒットさせるとよく跳び込んでくるのでささめゆき閃で切り刻みませう
爽快感バツグン うろ覚えだけどね。