★バーチャファイター 4.04★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ロケテ終了。まぁ引き続き

前スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=983591528
2ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 00:51
勝手にたてたけどいいのかな
3ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 00:52
AS俺も一生懸命出そうとしてたんだけど結局出なかったわ。
けど出してる人いたな。
4ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 00:53
>>3
またタイミング変わったのかねぇ
5ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 00:57
しゃがみダッシュのコマンド
323じゃ出なくなってる…
33って具合悪くない?要は慣れなんだろうけど。
6ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:02
33だと6に繋げづらい・・・
7ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:03
じぇふりー466Pなんかださ〜い
8ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:04
鉄山は後ろに溜めないと出なかった
9ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:05
しきってたセガの人、観覧席のど真ん中で座り込んでタバコ吸ってたし
なんだかな
101からプレイしています:2001/04/02(月) 01:05
>>1
引っ越し作業ごくろうさまです。

前スレでも書かれた意見もあるよーに、
新規プレイヤーには自分のよーな身も心も老いたよーな
親父プレイヤーと違って、
バーチャ4は受け入れられるのかもしれませんな。

最後に、俺の意見はこんな感じ。
8WAYはキャリバー級にしないとダメなんじゃなかろーか。
あと、やっぱりグラフィックの衝撃度が・・・今回は少なかった。
3と「実際に」比べれば、そりゃ全然キレーなんだけど、
でも頭の中で思い出すと、なんかたいして差がないよーに感じるの。
なんだろーね。この感覚。
ジェフリーがスプラを決めた瞬間だって、
カメラアングルは前から押さえたショットで格好いい。
服のヒラヒラも凄い。
みんなが待ち望んだ2の感覚にも確かに似ている。
でも何かが足らない。そんな印象。
これで言いたい事は言った。
つー訳で名無しに戻ります。
11ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:07
>前スレの910(1からプレイしています
地掃腿は2よか3の方が使えたじゃん。
tbになってダメになったけど。
12>前スレ920:2001/04/02(月) 01:09
>受身取らないと3K+G→PPPK→3K+Gとかも入ってたね
それってまんまメガミックスって気が・・・
13ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:09
8wayは存在感なかったな。
エスケープの性能は3より良くって
狙ったところで避けられていい感じだった。
14ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:10
グラフィックは極まったってことでいんじゃね?
15ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:12
やっぱVF4tbでんのかな
1610:2001/04/02(月) 01:15
>>11
ぐはー、そう言われてみれば。
3の使い易さの方が近いかな、アレ。
でも下P一発打って地掃腿出した感じがなんとなく2のソレを
思い出してね・・・。思わずそー書いてしまいました。
17ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:18
地掃腿って62k?
18ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:19
>>14
そういう事になるんだろーね、やっぱり。
アレ以上のモノっていうと、
タイムレイトレーシングしかないんだろうか。
19ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:20
>1からプレイしています
分かりやすいレビューありがとう
グラフィック、あれ以上はしょうがないと思われ

20ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:27
>>17
yes
21ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:29
いまのとこの強キャラとつかえないキャラは?
2日じゃわかんないか。
22ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:29
しかし、思うに人が少なかったよーな気がしたが。
あんなもんなんなのか?
もっとメチャ混みになるかと思ってたのに。
23ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:30
投げのダメージが半端じゃない気がしたのは俺だけか?
24ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:30
あと使い良くなった技とか使えなくなった技とか
25ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:31
>>21
やっぱ親子&兄妹強ーよ
26ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:32
カメラは従来のようにずっと横からのまんま?
あんだけ映像こってんだから密着カウンター鉄山のときとかカメラ変えてらどうだろうか(迫力有りそうだし。
27ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:33
ジャイアントスイングが投げ中に徐々に減るようになってとても経済的
28ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:34
>>26
キッズ思い出すので個人的に却下されたし・・・
29ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:34
新キャラいた?
30ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:34
あ、投げのときとかは変わるのね。
31ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:35
ロケテ逝ってきた
影使った
なんだこりゃとかおもった
キャラおもくない?
なんか弧円落→浮身膝蹴りバケやすくていやだった
新技は何なんだろう...吉光の日向砲みてーあたるとなんかなんのか?あたんねーから
わかんなかった

ラウつえー後は、チクチク系強いのかなぁ
アキラなんかアキラスラント(名前忘れた)から修羅覇王とかきまってたきがする
つーかなんかなんでもかんでもあたりすぎ
壁鉄山→鉄山とかなんかなんでもいいきがした

事故サマーとか異常に減るし
なんかそんな感じ

明日は、ねーってゆってたなー
つーか55%でもなんでもいいから直せってかんじ
32ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:36
とりあえずラウの連勝が目立った。
ほかに強いなぁと感じたのは葵、アキラあたり。
tbで強いカゲ、ジャッキーは自分が見た限りは
あまりパッとしなかった。というか使っている人がtbに比べると
ちょっと少なめだった。
現状ではコンボが強いキャラがそのままキャラの強さ、という感じ。
33ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:36
>>21
10連勝していたのはラウとアキラ。
(今回は10連勝すると強制でゲームオーバー)
つーか俺が連勝した(藁
受け身を早く覚えたのが、デカかったのと、責めまくりが強い。
他キャラで脅威を感じたのは、
ウルフ、キャッチ投げの性能がやたらにアップしていて、怖い。
葵、コンボ色々やってからダウン投げ。最初は猛威を奮いそうな感アリ
34ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:37
アキラの構えが異様にダサかったのが印象的。
今日みたカンジでは弱キャラはわからんけど、
強いとおもったのは、アキラ、ラウ、リオン、ジャッキー
ってかんじかな。
リオンの8P+Kがヒットするとかなり相手を
浮かせることができたよ。
そこから44Kが入って半分ぐらい減らせてた(藁)
35ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:39
エルスピ後のダウン攻撃を受身ガード後投げられるようになったので、胸のすく思いです
36ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:41
パイの身を引いてチョップみたいなの、3でもあんな浮いてたっけ?
37ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:41
壁とか壊れて違うステージに移動したりしないの?
38ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:43
>>37
DOA2
39ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:44
>>37
もしもし?
40ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:45
新キャラの坊主。ここでハッキリ言おう。
アイツはファイティング武術のアイツそのものであると。
41ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:46
やっぱりカゲは苦手・・・
でも自分が使ってみると使いにくいんだよね。
攻めがぶつ切りになっちゃって。
42ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:50
葵が臭い。
43ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:51
>>42
匂ったのか?
44ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:51
>42
どんな臭いよ?
45ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:51
迷宮寺院ダババババババババババババババ
46ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:52
坊主の事だが、片足立ちの構えから色々出しやがる。
この構えに入るモーションの早さはウーシュのあれよりも早いと思う。
技出す前に潰してやろーと思って仕掛けると、カウンターでドカーン。
高ーく浮きます。使っていたプレイヤーは、そこからどんなコンボが
入るのか知る由もないから、大事にはならなかっが、洗練されて
いったら…結構怖い存在になるのかもな。
47ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:53
おたく臭い
48ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:53
とりあえずtakaarashiはこのまま消えてくれることきぼう。
49ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:55
しかし、キャラセレクト画面で左2人分がきれいに空いていたという
事はやっぱり居座り続ける事と思われ
50ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:55
葵作り直し、希望
51ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:56
デブにはいろいろ入るからいてもいいよ
52ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:56
2Pカラーはどんな感じよ?
53ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:57
ウルフルズ
ショートSショートS台ダウンコンボ健在。
ダウン攻撃は受身で避けれると思ふ。
54ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 02:00
>>52
ほう、これが2Pカラーか!!なんて感動は一切なしの助
55ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 02:01
ウルフのショートS、浮きすぎて何入れていいか分からんかったよ
あと、3P+Kがしゃがみ状態からじゃないと出なくなった
うつぶせ起こしが決めやすくなった
56ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 02:02
ロケテ思ったよりも、人少なかったです。
このゲーム大丈夫なんでしょうか?
もはや格闘ゲームで、人は呼べませんね。
確かに葵がオタク臭かったです。
ラウ強いー。
アキラ渋い。
鷹嵐居ねー。
57ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 02:02
200円はねーだろ、200円は。あん?
ロケテだろーが。足元みやがって。
58ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 02:06
今日やった感じじゃラウのサマーヒット後に、
前ダッシュしてから何か入れられるな。
3P+Kとか。
59ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 02:08
>>58
じゃあレッパの後にもなんか色々できるってか!
60ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 02:13
壁際で浮かしたら、妹なんかは念願のWサマーなんて出来そーじゃ
ないか?
61ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 02:14
>>60
即死しそぉね
62Mr.名無しさん:2001/04/02(月) 02:28
リオンがあんまり出てないけどどう?
63ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 02:31
>47
それはキャラ的に?人間的に?
64ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 02:36
誰か毒霧はもってないの?
ムタみたいにのどに手を当てて威嚇するとか???
65ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 02:39
カゲとかジャッキーで挑発みたいなのは見た
出し方は知らないけど
66ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 02:49
>>59
知ってた?
3P+Kは正しくは燕子掌。
斜上掌から燕子掌に繋ぐ技が連環虎”燕掌”。
双虎烈波(把?)は、本当は466Pで出る技の方。
”双”は両手攻撃の意。
パンチから振り向きP、双虎烈波に繋ぐのが転身”双”虎掌。
つまり双虎烈波と燕子掌の技名が入れ違っているんだよ。
67ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 02:53
>>66
おおおおおおおお!なるほど確かに言われてみれば。
あと、カゲの地走りと地滑りも、技名入れ替えた方がしっくりくるような。
68ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 02:54
バーチャ4、恐らくは開発期間が伸びるかと・・・
ここで書かれてある事はみんな思っただろーし、
当然あのアンケートにも書かれているわけで。
69ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 02:56
>>66
sononeta akita
70ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 02:58
兄と妹の顔コワカタヨ
パイはカワイカタヨ
71ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 03:01
そういやパイの顔は修正されてたね
さすがに前のは怖すぎたもの
72ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 03:01
>>52
ウルフの2Pよいんじゃねー?インディアカって感じ。
73ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 03:02
カゲがごにょごにょ喋ってたがあれなに?なんかの技?
74ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 03:04
りんびょうとうしゃかいじんれつざいぜん?か?
75ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 03:07
>>69
ネタじゃねぇだろ?マジだと思う。
既出ではあるが。
76ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 03:19
>>75
いや、「お笑いねた」とか言う意味のネタじゃなくて、「話の題材」っていう
意味のネタだとおもう……
77ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 03:28
1Pリオンがダサイ。
スポーティーなコスチューム狙ってるんだったら
エクストリーム系にした方がイイと思う。
アレじゃ田舎のリアル厨房ファッションかと…。
まあ、コスチュームなんてどうでも良いですが…。
78ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 03:31
>>35
激しく同意!!
受け身(・∀・)イイ!!
79ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 03:37
今回のデュラル見たかったなー
80ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 03:41
>>79
例のムービーの後ろ姿のやつってデュラル?
81ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 03:43
しっかし、動画アプする勇者はおらんのかい。
まーた、ガイジンに先を越されるのか?
XBOXのDOA3のムービーも、
バックにやたらと「オーゥ」とか「ヤァー」とか入ってた。
82owattana:2001/04/02(月) 06:56
ここ四出手いやになった。
中古で買う。
セガは一回死んだ会社だからな。
当然といえば当然の出来なんじゃないか?
今日の新聞に組合員が押し沖部屋に換金だって・・・


もうゲームつくるのやめろよ
83ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 07:25
まあ確かにここ4〜5年のセガはことごとく
金の使い方しくじってるよ
しぇんムーにドリキャすに、、あほくさ
4年待たされてバーチャの新作があれではいったい
4年間何に経費を使っていたのか
社員が無駄飯無駄金食ってるな 人材がいなさすぎ
バーチャ1 バーチャ2 は奇跡だったっつーことで
84ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 07:33
というか、リオンのツラに対しての意義が出てこないのは、どういう事だ??

骨格が違うだろが!デザイン総ざらいでやり直せ、ゴルァー
85ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 09:26
ステージとキャラの色がごちゃごちゃしすぎて、目がちかちかして遊び難かった。
色がいっぱい使ってるから、実写に近づくほどキャラをとらえにくいです。
その点ではDOAの方が色使いがアニメ系なので、見やすいです。キャラをとらえやすいです。
その点で、バーチャ2が遊び易かったと思います。
つーことで、開発の皆さん、色を256に落として下さい。
86ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 09:26
激しく同意。
4のキャラの顔(特にパイ・葵・リオン・ラウ)は違和感ありすぎです。
皆がバーチャのキャラに抱いているイメージを根底から壊しかねません。
なぜあそこまで変えようとするのかは理解しかねます。
キャラのモデリングの前に、技のモーションを作り直して欲しかったです。
87ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 09:50
なんであんなにウゴキがぎこちないの?
VF2のほうがよっぽど滑らかジャン。
3よりはよくなってるけど。
88ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 10:20
別にどんな顔でも動きでもフィルターかかるから関係ないけどね…。
89ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 10:37
ま、どっちにしろコレも敷居の高い、一部の人たちが遊ぶだけのオタクゲームだから関係ないけどね・・・。
90ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 10:38
こぉーれは前作、前々作ほど売れないダロ!
91ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 10:41
コレってファイティングバイパーズ3じゃん?
92ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 11:04
ちと遅いですが感想を…。

遊んだのは5回ほど。
1時間ほど見ていましたが、みなさんの言う通り、バイパーズ入ってますね。
(VF2+VF3+FV)÷3なカンジ。
誰も書いてないみたいですが、私的には「壁」の存在が気になりました。
ステージにもよるのでしょうが、1回攻撃をうけると、すぐに壁際に追い込まれてしまい、そのままKOされてしまう印象が強かったです。
受身やエスケープでかわせばいいのかもしれませんが…。
なんだか、ゲームが得意でない人には遊びにくいゲームのような気がします。
あと、受身やコンボで相手を拾いやすくなっているせいか、今までのバーチャとはリズム感が全然違うのも気になります。

このままだとマニア専用ゲームになっちゃうんじゃないかなあ。
ちょっと残念。


93ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 11:22
あああ、やはりセガはゲームファンのためのゲームしか作らないのね。
どんどん難しくなって行くじゃん。マニアしかついていけないじゃん。
全然シンプルじゃないのね。昔のストイックさがあった方が遊びやすかったな。
ホントに一部の人しか遊ばないゲームになりそうで残念です。
今開発半分くらいらしいけど、これからもっとシンプルになる可能性なんて無いだろうな。
もうコレ以上いらん要素を付け足さないで下さい。なんかいらん贅肉だらけのゲームに思える。
94ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 11:22
>>64
誰か毒霧はもってないの?

こいつ大丈夫か?

>>68

>バーチャ4、恐らくは開発期間が伸びるかと・・・

それはない。そんなことしたらセガつぶれる。
95ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 11:46
>>84
リオンはやけに面長になってましたな。

あとアキラの2Pカラーはダサいと思ったが。
それから、しゃがみQFは323でも良いようにして欲しい。
これはアンケートに書いておいたが。
96ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 11:48
避け攻撃ってどういう意味で入ってるのかな?
避けた技の硬直に合わせていろんな打撃入れたほうが楽しいと思うけど
エスケープの硬直が長すぎて避け攻撃しかはいらないような仕様なの?

それとバックダッシュはどうなってるんでしょ?弱くなってるのかな?
97ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 12:31
もう手遅れです。
98ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 14:01
システムがまんま鉄拳。
うつぶせだと受身取れないのも鉄拳。
ほとんど鉄拳。
鉄拳のシステムでキャラがVFなだけ。
あ〜。
99ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 14:24
絵的にはどうです?DOA2くらい?
100ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 14:56
絵的にはアウトトリガーくらい。
101ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 15:05
ここまで出来が悪くなったのは全て片桐のせい。
おまえはつまらねぇバイパーズでも作ってりゃいいんだよ。

マジで誰か片桐殺してくんねぇかな。
102ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 16:28
片桐さんか・・・あの人は昔から、
現場に出て(スポットなんかにもよくいたし、横浜まで遠征にきてた
事も)みんなと一緒にバーチャを楽しんでいた、数少ない開発者の
1人だったから、好きだったんだけど。
103ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 17:37
彼のゲームバランス調整屋としての腕は確かだが。そろそろ次の段階に
行くべきだな。OUTTRIGGERで実質リーダー、VF4でチームリーダーデビュー
これでコケると、、、、
スマソ、話題がそれた。
104ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 17:40
age
105ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 17:43
>>98
キャリバーの間違いだろ
片桐キャリバー大好きらしいし・・・
やった限りではゲームスピードは3よか速くなったから良い感じではあるけど
まぁ55%の段階じゃなんとも言えないな
106ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 17:52
避け使いにくかった
あれだけは何とかしてくれ頼む
107ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 17:53
う〜んまさにゲームマニアの俺向け用に仕上がってきた感じだ。
もうちょっとバウンド高くしてもいいぞ片桐w
108ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 17:55
VFはFVではない。
片桐のやりたいことはわかるがそれはFVでやってくれ。
109あのさあ:2001/04/02(月) 17:57
俺はバイパーズのほうが好きだ。
110ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 17:58
聞けば聞くほどクソゲーだな。
111あのさあ:2001/04/02(月) 18:00
っていうかさあ、
やってもいないうちから聞いただけでクソゲーとかさあ、
そんなに言うんだったらテメエがゲーム作って
ジサクジエンしてりゃいいじゃねえかよ。
112ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 18:00
>>110
55%の段階で裁決下すのもどうかと・・・
113ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 18:00
いや。やってもクソゲーなんだな
これが
114ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 18:06
>>113
君あれだろ、人の話し最後まで聞かずに結論に持っていくタイプだろ
まだ厨房の君には分からんかも知れんがそのまま世の中出ると馬鹿にされるぞ
今の内に治しとけ
115名無し:2001/04/02(月) 18:07
改善案でも書いたほうが建設的だと思うのですが。
116ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 18:08
躍歩のスキ無くなってねぇ?
2の時みたいに裡門は使わなくなるかもね
117ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 18:08
>>114
厨房にレスすんなや
ただのカマッテ君だから
118ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 18:23
>>116
あるよ
3の感覚で遅くいれても返し技入らないだけ
119ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 18:28
その片桐とかいう人、キャリバーが好きなのかい?
なんていい人なんだ。もっとやれ。
120ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 18:41
で、修羅は残ってるの?
PKキャンも3の形で残ってるのかな?
受身を取らずに倒れると無敵なの?
121ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 20:16
>>120
残ってるよ
PKキャンセルは存在理由の分からない3のやつじゃなくてどっちかって言うと2より。
今回はフェイントとして使えるんだろうか?
使えると俺的には嬉しいんだけど

受け身取らずに倒れるとバウンドコンボ入っちゃう場合も・・・
122ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 20:35
要は、また鉄拳をパクりましたってこと?
今度はキャリバーか?

3で投げスカり、投げコンボパクって

って既出だろうなスマンコ
123ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 20:45
>>122
そんなに鉄拳がバーチャのパクリって言われるのが悔しいの?
124ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 20:48
>>122
だからまだ発売すらされてないってば
人の話し聞けや厨房
125ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 20:49
バーチャのシステムの99.9%パクッてる
鉄拳のほうが激やバ。
126ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 20:49
>>124
厨房の頭の中では発売済み(w
127ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 20:52
>>122
>>113だろ
128ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 21:33
結局のところ、みんなは「まだ55%なのに、こんなにスゲーのか!!!」
ってな衝撃を求めていたんだと思うんだよね。
バーチャにはそれが求められて当然のブランド力がある訳だし。
しかし、今回のロケテでは「55%も出来てんのに、こりゃヤバイな」
という感じで悪い方にころがっちゃった。

単純に考えれば、これから2倍出来がよくなるという計算になるが、
それが一体どんなものなのかは、
僕チンの溶けあがった脳みそではサパーリわからないのです。
わからないったら、わかりません。
129ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 21:44
現段階では真新しさはまったくといっていいほど無いし
130ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 21:44
>>128
別に分からないのは128さんだけじゃないと思うが・・・
未来がどうなるか分かったら苦労しませんって
どうなるか分からないからこれだけ盛り上がるんじゃないのかな?
131ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 21:48
ていうか、
無理に 3 から変えなくていいのに。
132ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 22:11
まったくだ。3からの正当進化でいいじゃないか。

っていうかみんな、どうして欲しい?
プレイした人のみに聞きます。
オレはEボタンも付けて欲しい。
ダッシュしづらかったよ。
133ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 22:29
ボタンで安易にエスケープできると、3みたく性能悪くせざるをえないだろうし
逆に出しにくいあれでよいと思う。
134ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 22:29
>>129
真新しさは無いって、受け身が入ることによってかなり戦略変わってくると思うけど。
受け身を取って相手のダウン攻撃スカせることも有れば、受け身したばっかりに
キツい一撃食らうこともある。

ダウンしだ時点でダウン攻撃確定よりも、2択要素が増えた方が面白いと思うけど。
っていうか、土日ロケテやりまくったせいで、今日3やったら思わず受け身
コマンド入れちまったよ。
135ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 22:33
>>131
3から変えないまま4出すなら、4出す意味ないやん(藁
3やっててくださいな。 それなら。
みんな色々言ってるけど、とりあえず自分は期待しとくよ。
ロケテは見てないけどな。(藁
136ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 22:34
ロケテVer.やった後3やるとなんかモサーリとした動きでやりにくかったよ。
受身も良いと思います。ただ、自分FV2やったことないんで、新鮮なだけかも分からんね。
137ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 23:47
129>>134
受身ってFVとか、最近だとブラッディロアとかに導入されてるから
別に新しくは感じないなぁ。

いやバーチャだから期待が大きすぎんのかもしれないけど、
オッ、これは新しいな、と思える要素を期待してるわけよ。
すでに存在するものを組み合わせただけじゃ無くって。
138ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 23:50
結局、ふたをあけてみれば真新しさはないのか。
もっとリアル指向でもいいと思うんだけどね。
「浮く」ってありえないじゃん。
まあ、あるかもしれないけど、あったら死んでるじゃん。
139ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 23:54
>>131
3は実際に一般人から「NO」って結論を出されちゃったんだから、
やっぱりそのまま深化させるわけにもいかなかったんでしょう。
なんやかんや言ってもシリーズ中最高の人気を誇ったのは2なんだから、
2の進化版というコンセプトは当然でしょう。
140ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 00:04
>>139
2 が人気があったっていうより、
2 をやり込んだ連中が 3 から始めた連中に負けるのに嫌気がさして
やめてっただけじゃん。
たしかに、気持は分かるよ。
スピードが落ちたせいで、反応速度による部分が大きくなって、
反応のいい新参者が勝っちゃうんだからね。
ファジーガードでも残ってればもう少しましだったんだろうけど。
でも、2 もちゃんとやり込んで、
3 もやり込んだ(まだ現役)の立場でいわせてもらえば、
やっぱり 3 が面白い。
まあ、ひょっこり負けるから、
異様に勝ちにこだわる連中には辛いんだろうな。
141ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 00:06
>>140
あ、分かるよ。それ。
142ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 00:13
>140
2の方が反応速度必要な気がするけど…
あのスピードの中でやるべきことをきっちりやれるようになって
それから読み合いになるというか。
143ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 00:13
たしかに、シリーズ中もっともインカム稼げたからって、
それを元に 4 を作ろうっていう発想がセガらしくないんじゃね?
糞げーと呼ばれようと、全く新しいものを出して欲しかった。
144ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 00:18
>>142
確かにゲーム自体の速度は早くて反応速度が必要な気がするが、
その実、どれくらいの人が技を見てから反応してたか…。
2 でガード後に最良の手を選ぶのと、
3 で膝とか中段キックを見てからガードするのと、
反応の種類自体が違う気がするから、何ともいえないなぁ。
脳の事とかに詳しい人いないのかな?
145ゲームセンター名無し :2001/04/03(火) 00:21
>142
それは2のゲームスピードが速かったから
そう思うだけでしょ
ゲームスピードが速い=反応速度が必要
っていうのは間違いだと思うが?

あのエスケープ方法だと3よりも初心者受けしなくなる。
146ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 00:34
っていうか空中コンボがすげー不器用な奴と変わらないのしか入らない
から3はつまらん。反応速度は2の方が必要に決まってるじゃん。。。
ってことで4はマニアックな空中コンボ入るといいなー

147ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 00:37
>>143
だね。まったく新しいものを作ろうという意気込みは
残念ながら感じられなかったね。
ま、でも続編なんてそんなものなのかな。寂しい?

2とか3とかの論争は3から始めた人にとっては
どうでもいいことであることは間違いないね。
面白ければなんでもいいんだけどなぁ。

Eボタンはアリの方向に一票。
148ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 00:43
ごめんスレちがいなんだけど一言いわせて
2って反応速度を超えたインスピレーションでやる部分が面白かった。
反応速度が必要なのは下Pがスカッたかガードさせたかカウンターか
って部分だと思う。
あたらないからうかつに大技も出さないし、じゃんけんで言えば
アイコ、アイコ、アイコ、アイコ、アイコ、どっかーん
って部分だと思う。
3ってどっかーん、アイコ、どっかーん、どっかーん的なとこない?
149ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 00:49
>>148
シツコイネ
アマリニモ シツコクテ チョット ワラタ ヨ
150ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 00:58
>>149
シツコイッテ オモテルンダッタラ ホットケバ イイジャン ワライ
151ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 00:59
4 はやっぱ 2 に近いのか。
ちょっと残念。
セガまでもが冒険心を失うとはね。
152ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 01:11
ロケテいった人に質問。
8方向移動ってキャリバー並に機敏に動ける?
それともDOA2程度?
153ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 01:14
キャリバー以下。トロ過ぎるヨ。
154ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 01:16
>>140
>まあ、ひょっこり負けるから、
>異様に勝ちにこだわる連中には辛いんだろうな。
2=将棋(ガチンコ勝負。プロレベルの人間が素人に負けることはまずありえない)
3=軍人将棋(偶然の要素が大きい)
どちらが面白いかは歴史が証明しているネ
155ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 01:19
2って本当に普通のサラリーマンとか主婦とかもやってたりして、
プレイヤーの層が広いんだなぁって感心したもんだ。
でも3は・・・
結局酸っぱい匂いのゲーヲタのみだったよね。
156ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 01:20
隠しキャラにマイケルジャクソンがいるって本当?
157>155:2001/04/03(火) 01:21
×層が広い
〇層が厚い
158ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 01:21
っていうかさぁ
お前らさんざん2の方向で開発してくれって言ってただろ・・・
そんでセガがお前らの期待に答えて2の感覚に戻したら今度は
冒険心が無いとか何かが足りないとか言ってさぁ
なんなんだよほんとに
159ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 01:23
>>146
割と同意

3とかtbは、2に比べて
お手軽な(戦術、コンボ)が強すぎるって!
簡単にうまくなれすぎなんだよ。
肩→膝→大ダウンが何で一番減るコンボなんだよ!
160ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 01:24
>>156
それだけで制作費がトンヂャウヨ
161ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 01:31
>>158
少なくとも、俺は言ってねー。
全員自分と一緒と思うな。
162ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 01:37
素手キャリバーを期待してたが裏切られた感じ。
163ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 01:38
>>154
頭悪いな、こいつ。
ゲームの話してんじゃねぇか。
プロが負けないとか関係あんの?
その辺割り切れてない奴って、
妙に真面目に考えて寒い発言するんだよなぁ。
164人の話が聞けない厨房@113に非ず:2001/04/03(火) 01:42
うわっヲレ えれー叩かれてる

この寄せ集めゲームまだ発売されてなかったのか。
165ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 01:44
ジャッキーでダッシュからの首しめってどうやるの?
オセーテ?
すんごいスムーズにきめられたの♪
166ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 01:45
とりあえずだ。
ヴァーチャ4、頑張って良いもんにしない限り
アーケードに未来は無い。鉄拳4まで巻き添えくらうだろ?
167ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 01:45
まぁ、ロケテが行われた以上、これから大きな変更は無いんじゃない?
10 割いかないまでも減りすぎなコンボとかが残らないことを祈るのみじゃん。
いまさら、2 だ 3 だ言ってもしょうがないでしょ。
それとも何か?
4 で負けたときの捨て台詞の練習でもしてんの?
168ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 01:51
文句を言いつつも、ヤル方向で(w

とりあえずやっとけ

クソゲーにも一部のマニアなんだからさ
169ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 01:54
行ってないんで聞きたいんですけど、
バーチャジャンプって、変更入ってました?
バーチャシリーズ(っていってもロンとファイターだけか)共通の、
重力無視の大ジャンプ。

まぁ2D格闘じゃないんで、ジャンプ攻撃を戦略に組み込む、
とかはどうでもいいんですけど。
170ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 01:56
AM2研の確信を持たない無意味な作業に涙。
もっと自信もてよ・・・。王者だろ?元かもしれんが。
171ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 02:06
>>163
あのぉ、囲碁も将棋もゲームなんですけど・・・。
172ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 02:08
>>154
軍人将棋はないけど、麻雀に近いものって考えたことある。
正しい選択肢を選んでも、必ず勝てるってわけじゃないけど、
長い目見れば差がつく。

囲碁将棋みたいに、強いほうが必ず勝つってのとは好みの差
であって、難癖つけるのはどうかと
173ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 02:17
Eつけろとか、3みたいにしろとか言ってるのは、3に慣れてるやつの言い分?
4が出て出遅れるのが怖いのだろうか?
ボタンが少ない分、新しく始める人間的には入り易いと思うけど。
174ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 02:31
>>169
大ジャンプはロケテバージョンの段階では
なかったよ。小ジャンプのみかな。
175ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 03:18
99.9%かよ電波確定だな(ワラ
操作形態だけでも0,01%は越えるだろ。
ネタ厨房か?
176ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 03:28
なんか否定派ばっかだなあ。
まあ、2Chで肯定されまくってんのも想像できないけどね。

俺は4からやろうと思ってるから、
昔のプレイヤーが居なくなってくれるのは大歓迎さ。
177ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 03:53
>俺は4からやろうと思ってるから、
>昔のプレイヤーが居なくなってくれるのは大歓迎さ。
昔のプレイヤーどころか、一般プレイヤーも
誰もやらなかったりして(藁)

まぁ、最初だけみんなやって全国大会終わったら
誰もやらないゲームになってそーだな。

178N:2001/04/03(火) 03:55
確かに最初は皆やるだろうな、ただでさえ
ゲーセンでちゃんと遊べる格ゲーが無いんだから。
ヒットしてもカプエス程度だろうな。
179ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 04:40
クソゲー確定ってことで終了。
180ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 04:49
 
181ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 04:50
なんだかんだいっても大ヒットするでしょ、コレ
ただ2,3じゃなくて他社のやつに比べてのハナシ

2と3どっちが面白いかって皆話してるけど
どっちも相当盛り上がったゲームなんだし

新キャラとか新システムとかどーでもいいんで
あの2年3年(それ以上?)かけてゲームを
噛み潰していったり、相手に綺麗に読み勝った
時の精神状態をもう一度味あわせてくれ〜
182ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 05:01
ほんとにアホばっかだな
183ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 05:27
>>173
他の連中はどーだか判らんが、俺は今回のロケテバージョンの
操作性から判断して純粋に、Eボタン欲しいってクチ。
結局は3に慣れていたから、そー思うんだろと言われればそれまで
なんだけどさ。
これでキャリバーのよーな8WAYがついていたら、いー感じなんじゃ
ないかと。
184ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 05:32
どうみてもクソゲーでしょ。

このスレでうだうだ言っててもしょうがないでしょ。
あ、すでに終了してますね。
185ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 07:29
>159
>>肩>膝>大ダウン
じゃーそのコンボ多用して天下でもとってみなよ〜w
無理なくせにpu
186ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 07:52
4・・・クソゲーとまでは言わないけどね。
187ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 09:02
>185
何で無理なの〜?
説明してみろよ〜w
おまえの足りないオツムじゃ無理なくせにpu
188ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 09:07
糞ゲーとは言わんが、ごく普通の格闘ゲームだな。
外注で作ったと言っても、通じるんじゃない?
売れなかったらそうやってごまかせ2研諸君。
189ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 09:27
テメーラ 一般ユーザー(部内ではオタと呼んでる)どもよ!
55%からがらりと変わる事は無いよ。
出してないキャラを追加するとか、その程度だ。
ちなみにその55%と言っても部内でテキトーにつけた数字だしな。
昼休みに俺らはほぼ完成版で遊んでるけど、俺に言わせればロケテ版と
あんまり変わらねーよ、キャラもモーションも。
190ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 10:10
あ、セガさん
倒産する前に4出してね
そん時は1プレイ50円で
191ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 11:50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|>>187 さっさとセガBBS帰りやがれ〜オラ〜
\______ _____
          ∨  ∧б∧
             (´∀` )
          ⊂⌒ .  . ⌒⊃
    コノボケェー   (        )
            ■■■■■■
           (  )■■(  )
           (_)    (_)
192ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 12:05
>>189
へぇ〜、そこまで言うなら発売日言ってみ
釘指しておくけど匿名掲示板の2chで守秘義務云々なんてぬかすなよ
まぁどうせ正体は厨房だけどな
193ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 12:14
>>189
こいつアホだな
開発してる側の人間がユーザー敵に回すような事書くか?
開発騙るならもっとそれらしく書け馬鹿
194ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 12:18
春ですねー
195ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 12:53
厨房の反応が見てみたいのでage
196ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 19:31
ドキュンドキュンドキュンドキュン
197アッホ:2001/04/03(火) 22:06
ここの意見、読んでるとホントお偉い人が多いね。
バーチャ2マニアもいい加減、恥を知れよ。
もっと気楽に楽しめないの?
198ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 22:32
オーナーズみたいな磁気カードやら携帯電話との合体やらとかって
計画してる時点で全然違うもんに変わるってことは無い訳?
マスゲームになったら馬鹿馬鹿しくていいかなと。
199ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 22:39
なんでもいいからはやくだせ(;´Д`)ハァハァ
200ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 23:04
荒んでるねぇ(´ー`)
とりあえず、すこしでも良いゲームになって出て欲しいのは皆一緒だろう。
(一部のバーチャ嫌い除く。)
多少遅れてもかまわないから、出来れば良いゲームであって欲しいと
願うだけだな。 ヲレは。
201ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 23:10
とりあえず、「果報は寝て待て」だろ
気になるのは皆そうなんだしー
202ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 23:39
一段落した模様なので仕切り直しage
203ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 23:42
いや、今の二研なら、ユーザー敵にまわす様な奴も多くいるだろうな。
だって売れても売れなくても給料一緒だもん。
報奨金なんてほとんど上の奴らが持っていくわけだし、
どうせみんなセガ辞めようと考えてるわけだし。
報奨金出る頃には辞めてる奴多いだろうし、なーお前ら。
204ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 23:44
鈴Qがアレじゃ皆辞めたくなるだろうよ<2研
205N:2001/04/03(火) 23:48
鈴木はほくろを除去すれば人生変わるだろう
206ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 23:54
おい 一般ユーザーどもよ
俺らはな お前らのオタクの為にゲーム作ってるわけじゃないんだぞ。
俺らの給料あげてもらう為に、そして部のノルマとして、
今期の売り上げ埋めるためにゲーム作っとるんじゃ!
糞オタがいちいちうるさいんじゃボケ! いやだったらゲームするな。
お前らがゲームせんでも、ゲーセンが買ってくれたらそれでええんじゃ!
207ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:03
その通りだ。でも
>お前らのオタクの為
って何だ?
208ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:04
>206
おい、お前誰かわからんが、そんな本質的なこと言っちゃまずいだろ。
お前も2研辞めるのか?
209ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:09
肩→膝→大ダウンだけで
天下とったよ
210ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:11
211ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:11
いま みんな 小波かゲイツの手下に寝返ってるからな。
鈴Qはもっと、民忠誠度を上げるべきだな。
「信長の野望」を研究しろ!
212ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:11
天下っていい響きだなあ〜
213ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:16
バーチャというネームバリューだけで、業者は買ってくれるから、
内容なんてどうだっていいのだ。
214ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:21
発売は夏頃なんかなぁ・・・
215ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:35
ロケテと発売が入れ替わったのかな<夏
216ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:35
あのなー、発売日なんて、下のモノにはわかるわけないだろ。
だいたい締め切りが設定されて、それに向かってみんな泊まり込みしたりして作業するだろ、
で、その日になったら いつものように締め切りが1ヶ月とか平気で
延びるんだよ。わかるか? 俺達は奴隷なんだよ。糞セガが。
217ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:37
>>213

>バーチャというネームバリューだけで、業者は買ってくれるから、
>内容なんてどうだっていいのだ。

どうしてネームバリューだけで買うかというと、
バーチャというネームバリューだけで客が付くからでもある。
218ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:40
>217
一度業者に基板売ったら、インカムどうであれ、開発は儲かるのだ。
それでいいのだ。まぁバージョン違いが売れなくなるけどな。
それで二研の将来がどうのこうのって、どうでもいいのだ。
みんな辞めるから。
219ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:41
↑この人するどい
220ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:41
>>217
ハァ?
221ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:45
>218
まさに、やり逃げですな。
222ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:54
開発者の愚痴大会
みなさん どうぞ 書いて下さい♪
223ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:57
死ね!片桐
224ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:59
ロケテのとき片桐氏にアンケート書いてくださいって言われた
鬱だ
225ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:59
最初は鉄拳がバーチャぱくって
最終的にはバーチャが鉄拳をぱくる
勝者鉄拳
226うぼーん:2001/04/04(水) 01:01
うぼーん
227ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:01
>>225
どこをどうパクったのかも列挙できない厨房発見(pu
228225:2001/04/04(水) 01:06
>>227
ヒットした時に色がでる所とか、ダウンしてからも
鉄拳波の追加攻撃可能な所とかだけど?
229ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:07
とりあえず スズキューは逝ってよしでしょう
230ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:12
ロケテ一回で糞ゲー糞ゲー言っててもな。
次のバージョンはマダカナー
231ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:18
核は?もうセガにいないんだっけ?
232ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:20
皆は出たら200円でもやるのか?なんか微妙なところ。
233ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:21
んなもん、バーチャ1はスト2パクっただろうが。
格ゲーのインターフェースを。
234ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:23
はーい 開発のみなさん
くれぐれも会社から書き込みしないで下さいね
TRが見張ってますよ〜
235ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:24
売れなかったらまた誰か飛び降りるのか?
236N:2001/04/04(水) 01:28
>>235
誰か前に飛び降りたんか?本当ならセガってまじ
終わってるねパソナルームといい、カイジの世界じゃねぇか
237ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:28
バーチャを作った男たち、各やTKMTはよその部に行ったから
実質今作ってる人らってのは、バイパーズ作った面々です。
どうだ お前ら おどろいたか。だからバイパーズ臭いんだよー
238ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:30
>235
あれは売れなかったのが原因じゃなかったと思うけど・・・。
239ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:34
というかよくわからんのだが、
鈴Qは今回関わっているのか?
240ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:35
ありがとう>237
いま、核はなごしの下だっけ?違ったらスマソ。
TKMTはラウの人のことだよね。
241ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:41
四天王はどこにいった?
242ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:42
鈴Qはいつも、どのゲームにも関わってるものです。
部が作ったモノは、彼がチェックしますから。
243ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:42
片桐が四天王ラウだったんだっけ?
244ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:44
>241
ほとんど、754が持っていった。
いま2研に残ってるのは使えないカスと出戻り君と童貞オタクだけ。
245ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:45
池サラって息子に鈴Qの名前付けたんだよね。
4から親子でバーチャデビューか?弟子サラはどうか?
ロケテにいたんでしょ?
246ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:46
>ほとんど、754が持っていった。
なんだ元副部長のほうがいいコマ持ってんじゃん。
247名無しさん:2001/04/04(水) 01:51
248ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:51
みんな鈴Qから逃げ出しただけ。
249ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:53
>247
いらねー
250ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:54
バーチャ1,2のメインのデザイナーと3のキャラも754のコマです。
251解析したんだって:2001/04/04(水) 01:55
Regulus 隠し曲!! ☆☆☆☆☆☆☆ ○ DJ.W
Virtua? 隠し曲!! ? ? ?
My eyes? 隠し曲!! ? ? ?
Night? 隠し曲!! ? ? ?

252ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:56
鈴Qが仮眠室にエロ本置いてて
掃除の時見つかって激怒してたってのは本当ですか?
253名無しさん:2001/04/04(水) 01:56
>>249
ワタシモナー
254ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:58
>>234

これだけは確実に開発の書き込みだね。
ごくろさまー。
255ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 02:03
754はゴミという噂。
セガ同窓会にも呼ばれないらしい…。
256ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 02:06
キャラの名前だけはもう間違えるじゃねえぞ>某デザイナー
もういないか。
257ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 02:11
次のロケテはジョイポリスかね。入場料もとれて右派右派。
んで客整理に
http://channel.goo.ne.jp/news/mainichi/shakai/20010401/0401M141.html
で、ひでぇ目にあってる12人を起用すると・・・。
しかし、この会社懲りてないわ。
258ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 02:13
VF4が売れなくても大鳥居じゃ飛び込まないでね。
259ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 02:22
3のデザイナーも逝ってよしでし
260ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 02:33
>>256
Jackey?
261ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 02:50
ロケテに板垣がいたよ。

マジで
262:2001/04/04(水) 02:59
>>257
こいつらに教えてやれ。
夜の仕事して、会社で寝ろって。
給料ががっぽりだぞ。2倍ぐらいかな?
会社の方が解雇したら色々会社から金ふんだくれるしな。
とりあえず、夜間のサーバ管理の仕事を薦める。
263ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 03:02
>>262
会社では居眠り禁止です。
264ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 03:10
>>261
このネタまだ出てなかったの?
なんだか一瞬で負けたらしい。
自分らのDOA2のロケテの時に開発仲間内で回しプレイするわ一般人を瞬殺するわ、
の罰だな・・・
265ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 03:43
でもさぁ、どんなに絵がきれいになっても、
「→→Pをガードさせたら硬直○フレで×フレ有利で…」
つーゲームでしょー。やりたい?かわりばえしないんだぜぇ。
リアルにこだわるんなら「バカルン超特急」とか無くしてほしい。あれが忍術かよ。
266ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 03:47
板垣の顔どんなんだ?
267ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 04:25
居眠り禁止でも会社側が解雇したら、チャンスなんだよ。
会社側が大量に金払わないといけないしね。
268ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 07:10
でもここに愚痴書いてる開発者って、
新人〜中堅でチーム内ではパッとしないデザイナー(童貞)なんだろうな。
プログラマーは文句言わずに作るでしょ。ゲーム死ぬほどすきだから。
269ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 07:38
つか、なんで童貞にこだわる?(藁)
270ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 08:49
しかし核の作ったゲームバランスは秀逸なものが多いな。(折れ的に)
もう名越の犬に成り下がったけど。
271ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 09:32
二十歳過ぎてて童貞はやばいだろ! 人間的に欠陥があるんだよ。
272ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 09:35
加来が参加してないバーチャなんて、バーチャといえるか?
やっぱりこれはバイパーズだよ。
273ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 10:09
ガード不可技はやめて欲しい。
ガードしたら尻もちつくならまだしも。
274ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 10:11
3の話で申し訳ないが、今月のアルカディア見た?
アテナ杯すごいことになってるな。
セガ公式5on5全国大会って感じになってる。
275ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 11:07
ナンダカンダ言ってやるんだろ〜
もちろんオレモナー
276声の出演:名無しさん:2001/04/04(水) 11:09
VF4×
FV3の間違い
277ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 11:17
>75
嫉妬してるの?彼の実力に。
278ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 11:35
自称開発者の方は、ここじゃなくハード・業界板で存分に愚痴ってください。
1プレイヤーとしては非常にうざいです。
279ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 11:39
いいじゃん バーチャ4開発者なんだから。
280ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 12:31
バイパーズみたいになるのは別にいいが、
もっとダメージ少なくするとか時間増やしてほしいね。
281ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 13:32
>>272
そうだよね。あなたの言うことが全て。
282ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 13:34
片桐に物申す。

てめーはメガドライブでメガミックス2でも作ってろ。
283ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 13:35
片桐に物申す。

てめーは鈴Qとホモってろ。
284ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 13:36
加来に物申す。

てめーは早くスパイクアウト2を作りやがれ。
285ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 13:43
ヲレに物申す。

テメーは早く仕事探せ
286ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 15:12
>>278
全く同感。中途ハンパな内輪ネタは全くもってウザい。
灯台ででもやってくれって感じナリ。
またロケテやってくれないかな?純粋に4のシステム等のネタで盛り上がりたいよ。
287ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 16:09
やっぱ西田が声やるのかな?
288ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 16:44
>>285
gannbattene(heart
289ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 16:47
やっぱり、「浮かしてコンボ」なゲームなようだね。
「浮かしてコンボ」以外の動きが見られると期待したが・・・。
290ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 17:15
ティンポ
291ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 17:45
ティムポです
292さくら組おおたあつし:2001/04/04(水) 17:47
やっぱり、鉄建キチガイな人たちは
このスレ見てると嬉しくてニヤニヤしちゃったり
するんですか?
293ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 18:13
>>285
ワラタ
294ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 19:20
純粋に4のシステムネタでだべれる奴らって、かわいそうだね。
開発はこんなにもテキトーなのに。
295ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 20:38
ティンポしごきながら開発してんのか? ワライ
296ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 21:32
>>294
万が一マジで言ってるなら今すぐ会社辞めて田舎帰りやがれ。
297ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 21:35
成りすましに決まってんじゃねーか。
相手にすんなよ、そんな奴。
298ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 21:48
バーチャ嫌い(ただのヘタクソ)が
ここぞとばかりにバーチャを叩いてる。
注意しろよ。
299ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 21:52
もうちょっと爺さんの情報をプリーズ。
背中まわり投げからの背後投げと空中コンボは健在?
300ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 22:12
>>299
知りたい気持も分かるが、
おそらく知ってもしょうがないぞ。
ロケテなんて、でたらめなコンボばっかだからな。
301ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 22:31
>>272その他
貴様ら馬鹿だな。池淵が参加してない3が偽物だ!
だから、池淵の復帰作の4に期待するぜ!オレは。
片桐もVF2の開発者だ。そのな事も知らんのか馬鹿厨房共め!
302ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 22:41
今更なのだがAOUで公開された武僧のMOVIE知りませんでしょうか?
(出来れば綺麗なやつ)
303ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 23:13
ゲーム業界の怖い話で紹介されてる鈴Qの素行って本当なの?
304ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 23:17
テユーカ、鈴Qって実際何もしてないんでしょ?本当は
305ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 23:21
>301
お前バカだなー。おいおい出戻りがどうしたってんだ?
あいつうざいんだよ。人間誰しも歳をとるもんだよ。
片桐もVF2の開発者だったって過去の栄光じゃない?
バイパーズ2にアウトトリガーってどんどん落ちぶれてない?
それは百歩譲ったとして、みんなが死ね死ね言ってるのは、
人間性に問題があるからでは?
30640近いオヤジ:2001/04/04(水) 23:33
>>305
まあ、おちつけ。
全員が全員死ね死ね言ってるわけでも無かろう。
結果は、製品が市場に出た時判ろうもの。
それでダメだったと判った時、つるし上げれば良かろう。
この世界、返り咲く者もおるし、やっぱり落ちぶれたまま者もおろう。

ここは、ファンとして見守るのが大人では無かろうか?
307ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 23:37
>>302
4.01スレの563から転載。今も生きてるかどうかは知らないが。

ftp://ftp.dailyradar.com/movies/sony/0223virtua1.mpg
ftp://ftp.dailyradar.com/movies/sony/0223virtua2.mpg
>こっちのムービーの方がきれいに写ってます。
>さらに下の方は新キャラのムービー。
308ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 23:38
それもそうだな。ロケテがあまりにも期待はずれだったから、
ちょっと力んでしまった。
309ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 23:40
どうでもいいからはやくだせれ(;´Д`)ハアハア
310ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 23:43
>304
そんなもん常識ではないですか。誰もが知ってることです。
テユーカ どこの会社でも偉い人は手を動かさないの。
311ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 00:24
>> 310

ほんとにそうだったらどんなにいいか・・・。
312ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 00:44
そんで最終的には面白くなりそう?
VF4
313ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 01:17
池淵氏って本当に2研に戻ったの?
http://www.escape.co.jp/に繋がらなくなってるし
会社代表からプログラマーに逆戻りってあまり聞いたことない。

314ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 02:23
教えて君でスイマセンが、VF1 VF2作った人ってキャリバー作っている
人なんですか? 加来というひと?
315加来マンセー:2001/04/05(木) 10:49
>>301
VF2の頃の片桐はただのプログラマーとかわりがなかったね。
主任の足元にも及ばん。
というかゲーム作りのセンスがまったくない。
316ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 11:30
>313
つまりそれだけの玉しかなかったって事です。

>314
違います。セガの人です。

>315
そういうことです。
彼がゲームのバランスを取るようになった格闘ってバイパーとかソニック・ザ・ファイターズです。
ロケテやった皆さん、このゲームどこかソニック臭くなかった?
317ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 11:47
バーチャチームってほんと嫌われてるなぁ。
何が問題なんだろう。リーダーか?
どちらにしても、一応人気商売なのだから
高感度アップ方向でヨロシク!
318ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 11:55
>>317
というか片桐が糞なだけ。
319ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 11:56
>>315
主任ってだれですか?
320ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 12:15
主任と言えば格さんだろ!
321ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 12:21
主任と言えば助さんだろ!
322ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 12:23
俺が思うにこのスレは鈴Q派vs754派の戦いのように思える。
鈴Qはバーチャは俺が作ったと言ってるし、
だが実際手を動かした開発者は754の元にいるだろ。
754派側からすれば、バーチャは俺らが作ったのに、
鈴Qに勝手にこねくり回されて、複雑な気持ちだろうよ。
323ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 12:25
後輩から見た素直な感想

スキル
主任 >>>>>>>>>>>>>> カダギリ

人格
主任 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> カタギリ
324ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 12:27
>>322
主任は好きだが754は嫌い。
よって754は関係ない。
325ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 12:28
>>323
たしかに片桐さんって人間的に問題あるよな
326ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 13:38
このスレッド面白いね!
同じゲーム開発者としてわらえる。
まだ発売されてないのに、キャラがどうの技がどうの話したって意味ねーしな。
ひねくれた開発者だったら、余計参考にしないしな、ユーザーの意見。
ユーザーの声、取り入れたって売れる数は変わらないしな。
だったら、開発者の愚痴聞いてるほうが面白い! もっとやれー!
327ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 13:41
>322
確かに構図はその通りだが、鈴Q派・754派と言えるほど下の者は
鈴Qも754も慕っていない。まぁ括り分けるのに使っただけだと思うが。
328ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 14:05
片桐がリーダーなんて10年早いでござるよ。
次は拙者がリーダーでござるな。
でもリーダーなんて仕事、胃に穴が開きそうで鬱でござるよ。
329ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 14:47
少なくともキャラデザのチームには嫌悪されている>片切り
330ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 17:23
age
331ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 18:14
おい ココに書き込みしてるセガ開発者よ。
お前らクビだよ。
332ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 18:16
>>331
バレナキャイイノヨサ
333ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 20:28
バーチャ2スレに負けてるな(ワラ
334ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 21:11
実際にはここに開発者なんていないだろ。
335ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 21:18
>>334
だよな。
やめることをほのめかしてるくせに、
自分の名前とか言わないし。
336ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 21:31
ほっといてやれよ。
たとえ本物がいたとしても、
所詮、鈴Qのいいなりになってるヘタレどもなんだからよ。
自分の名前言うほど肝の座ったやついねーって。
337ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 21:37
いや、遠まわしにバーチャ開発に関わったことを自慢したいだけだよ。
338ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 22:28
そんなことどうでもいいから早くやりたい(;´Д`)ハァハァ
3392研中堅デザイナー:2001/04/05(木) 23:05
いやいや 俺達開発連中は見てるぜ。暇だから。
この書き込みに一喜一憂してるぜ、バカだから。
ほっときゃいいのよ、こんな掲示板なんて。
なにをいちいち悩んでるんだ、鈴Qの犬どもめ。

でも、ここで自分の名前出したらまずいって、
肝が座ってるつーか、クビ覚悟だったらまだしも。
だってよく部内で問題になってるんだから。
2チャンにネタばらしてるのはって。俺もちょっと酔ってるから
書き込みしてるけど、おまえら開発の連中はめちゃ頭悪くて
デリケートなんだから、ほっといてやれよ。あいつらマジ悩んでるぜ。
ここの、書き込みに。バカだから。
340ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 23:05
>>338
俺は永遠に出ないでいてくれた方が夢を持ったままでいられる。
にしても影の衣装、モーコンに出てきそうだな。
341ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 23:11
ほんとだよー おめー 可哀想だな
こんな開発がつくってる 糞ゲーを夢見てるなんて
でもよー
おまえら 一般ユーザーが なめてるほど
糞ゲーじゃないぜ
ゲームはしっかりしてるから
応援してくれ ってどっちにしても 売れりゃいいのよ
売れて 報奨金出ても、お前らにはやらんけどね
342ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 23:12
>340
モーコンならまだしも、コーモンだったらやばいぞ! 
343ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 23:18
モーコン<一瞬読み間違えた
344ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 23:20
>>339によって2研は国語力無しと認定されました
345ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 23:29
ヒャヒャヒャ(´ρ`)
346ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 23:30
347ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 23:55
ぷぷぷぷぷ
>344
あいつら国語力あるわけ無いじゃん
活字読まないから。読めないだけか・・・。
348ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 00:00
さーみなさん、ここで、2研バーチャチームの学歴チェックしません?
349ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 00:05
「バーチャファイター2を語ろう」に負けるなー
350ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 00:37
盛り上がりたいところだが、どうも話の方向が・・・。
351ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 00:51
いいから、わかったから 次のロケテは何処でやるの?
352ネタ確定:2001/04/06(金) 01:46
仕事中に会社から書き込んだら会社にバレる。
ダイヤルアップでプロバ経由で書き込んでるんならともかく(笑
本物だっていうならマジ板違いだからハード・業界板に逝け。
3532スレの盛り上がりは異常:2001/04/06(金) 01:49
2スレの盛り上がりは異常
http://2スレの盛り上がりは異常

354owattana:2001/04/06(金) 01:50
で、お前等かうんかい?
355ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 01:58
おい、一時期あふれ返ってた擁護派!!
助けてやれよ
356ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 01:59
>>354
まぁゲームスピードは良い感じだから検討はするよ(出来上がってくる物が最終的にどうなってるかは知らんけど)
357ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 02:31
358ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 03:38
>357
無理ってこともない、アイデア次第で。
というか、俺的にはこれができるようにならんならVF4に対する魅力は薄い。
359ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 04:01
ってかコレいつ出るの?夏ごろ?
360ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 05:23
>>359
明日
361ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 05:42
正式な出荷予定日は昨日です
362エロマンコ大僧正:2001/04/06(金) 05:42
楽しみなことだな。
363ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 10:06
>>357
それは心配だな。
この浮きってもう格闘ゲームじゃ無しでは考えられないんだろうな。
364ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 10:21
いいじゃないの
格闘“ゲーム”なんだからさ

それよりヲレがイマイチ納得いかないのが
空中コンボに於けるコンボ補正なんよ
2の延長なら無くて当然だと思うんだけど、
ロケテverではどーでした?
365パイたん:2001/04/06(金) 10:50
あまり浮きすぎるのもどうかなぁ。

上手いヤツは浮かしてコンボ入れまくりで満足だが、
その相手が「ちょっとやってみようかな」程度の初心者だった場合
秒殺されて、「なんだよこのゲーム!」となってくると、
一般の人はこのゲームやらなくなるよ。鉄拳がいい例だ。

マニアむけのゲーム作っても3程度のヒットにしかならないと思うが
ん〜どうでしょう?(長嶋風)
366ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 11:17
マニアむけでいいよ。どうせ一般人はやらないんだし。
367ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 12:24
4の進化の仕方みてっと、堕落してったスト2の再現をみているようだ!
と思うのはおれだけか?
368パイたん:2001/04/06(金) 12:37
>366
そういう考だから格ゲー業界が衰退していくんだよ。
一般人も確保していかなければどんどん墜ちて逝くだけ。
最終的には格ゲー消滅してしまうかもしれんし。

SNK倒産や火ぷ魂アーケード撤退などを考えると、もうだめかもしれんが、
現状格ゲーの未来を決めるゲームになると思うぞえ。>>バーチャ4

バーチャ稼働しだしても活気付かなければもうおしまいだろう。
369名無しさんの野望:2001/04/06(金) 12:38
そうですね
http://www.hayariki.com/
370声の出演:名無しさん:2001/04/06(金) 12:41
キャリバー2あるからどうでもイイよ。
371ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 13:09
>SNK倒産や火ぷ魂アーケード撤退
これは当然。
3Dであれば何でもいいという訳じゃないが、2Dのあの10年前から
何の進歩もない絵を見てると鬱になってくる。
372ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 13:40
マジで開発者気取りうぜえ。
本物だろうと偽者だろうと黙っとけ。
373ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 14:06
素人はバーチャ4やらんでいい。
374ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 14:59
これだけは言わせてくれ!
片桐を今の地位からひきずりおろしてくれ!
このままでは VF が FV になっちまう。
まったく >>367 が言う通りなんだよ。
余計な付加要素はいらん!
片桐の暴走を止めれるのはあなたしかいないんだよ、…Qたん。
375ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 15:11
セガ、お金ないから色々な意味で
厳しいのよねぇ。
376エロマンコ大僧正:2001/04/06(金) 15:12
このゲームはクソゲーだな。
377ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 16:12
開発の人
みてんならバーチャ2のスレ読んで
ここまで愛されたゲームを
また是非つくってほしいよ
378名無し三等兵:2001/04/06(金) 16:56
ロケテver.ではパイの顔が
発表時の物から変っていたそうだが
どんな風に変ったの?
379ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 17:22
>>378
多少は可愛くなっていたようには見えた。でも気のせいかも。
発表時のは怖すぎ。
380ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 18:29
あのなー
俺らは4作ってテキトーに売って、報奨金もらって
セガとはオサラバする計画だから、愛されるようなゲームなんて
誰が作るか! ボケ!
381ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 18:41
>>380
コイツは確実に偽開発者だな。
382ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 19:06
4開発者が2チャンなんて見てるわけ無いじゃないか、なぁオオタ!
383名無し:2001/04/06(金) 20:49
何でもそーだけど、どんだけ人にショックを与えられるかが大事と思う。
1とか2なんかはショックでかかった。
しかし、ポリゴンの格闘ゲームも増えて3の頃にはそーでも無くなっていた。
受け手側に耐性ができてしまってるんだね。
作る方は大変だーね。
しかし何か新しいモン見たくてゲーセン行く派としてはがんばってほしー。
384ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 00:10
つーか 開発者はみんな見てるっつーの。
だいたい深夜の書き込みはリアル開発者の愚痴だぜ。
それで部内でも問題になってるっつーの。
でも、バレなきゃいいのだよ、なぁオオタ!
385オオタ:2001/04/07(土) 00:14
おうよ!アオキ!
386ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 00:18
>>384.385
自作自演お疲れ様。
387ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 00:20
>>384-385
板違い。失せろ。
ていうか会社に不満があるからって客を攻撃するヤツはいない。
どう考えてもただの荒らし。
388ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 00:54
>>383
耐性ができているのではなくて、
単にゲーム自体が段々つまらなくなっているとしたらどうか。
4の場合は特にそうだろ。

つーか開発者のふりしたテストプレイヤー
まじでウザい。
389ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 00:58
バーチャは博物館入りするほどのゲームなんだから、
それ相応の進化をとげて欲しい。
390ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 01:05
このくらいの誹謗中傷で萎える人間にV4作る資格は無い。
布の表現は良いぞ。あとは気合入れろや。頼むぞ。
391ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 01:05
>>388
面白さが問題になるのはある程度立ってからの話で、
まずは見た目のインパクトだと思う。
そして見た目で言えば「耐性がついた」というより
他のゲームに対するアドバンテージが無くなったのでは。
392ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 01:55
そうそう。バーチャ級のゲームってめずらしくないのよね。
393ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 02:04
>390
おめーこそ 4開発者だろ。自分で布の表現ほめてどうするんだ?
おめーが オオタか? 
394ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 02:16
バーチャ4が面白いと夢見てるやつって幸せ者だね。
395ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 02:25
>>394
また来たか人の話を聞かないクソ厨房
396ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 03:09
バーチャ4で遊ぶ奴は、ちんちん切るぞ!
397名無し:2001/04/07(土) 03:37
そーいえばバーチャのテーマの一つに「痛みを表現する」てのがあったよね。
肉体感覚を失いがちな現代人のためにもその点をバーチャが突き詰めるべき。
殴られたりしたら、ケガをしなくちゃ!
流血がだめならせめてアザくらいついてほしいな。そんで、
前歯飛んじゃったあきらが「ひゅーへんははひんはほー!」とか。いかがか。
398ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 03:39
パイとかサラとか殴ると大問題になりそうですよ。
399ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 03:44
ゲーセンに人を呼ぶためには妥協が必要だったんだろうな。
2 信者どもがいくら喜んでもダメなんだよ。
4 の葵なんて、どー見ても客寄せパンダだろ。
ヲタどもが群がりそうだ。
それなりに性能もいいんじゃねーか?
そいつらを引き止めとくために。
400ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 03:48
すごい進化なんだろうけど、
みんな麻痺しちゃったのかな。
でもやりこまれるんだろうなあ
401ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 03:51
>>399
たしかに、少しでもゲーセンに人を呼んだって面では、
ギルギアも評価できん事もない。
そもそも、バーチャシリーズって、
セガの新基板の性能を示す広告じゃん?
たまたま 2 で火がついたけど、そんなのほんと偶然だって。
実際 3 でコケたしさ。
402ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 03:52
開発者のふりした奴もウザイが、それを信じる奴のほうがヤバい。
書き込むわけないし、まして開発者がココ読んでガッカリきてるわけがない。
みんな中高生なんだろうが、ウブすぎるよ。

もし書き込んでるんなら、どうでもいい下っ端だろ。
403ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 03:52
>>401
あ、それ言えてる。
404ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 03:52
内部の新発見さえたくさんあれば
盛り上がると思う・・・
405ゲームセンター名無し :2001/04/07(土) 04:35
インカムは2<3です。
コケたのはあなたのティムポでしょうに。
406ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 05:34
インカムで言えば確かに発売当初は3のが
すごかった。総合で見ても3の方が上だと思う。
by某オペレーター
407Mr.名無しさん:2001/04/07(土) 05:42
>401
 あなたの言う「3」っつーのは「tb」も含むの??
408ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 05:46
えっ、3のが多いの?
409ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 06:02
みたいだよ。
410ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 08:41
(;´Д`)ハアハア
411ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 08:49
既出だが力強く言わせて欲しい。
お願いだからシングルマッチにしてくれ!!
412ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 10:08
なーんだ。
やっぱ 3 の方がイケてるんじゃん。
時代について行けなかった 2 信者どもの言葉にだまされたよ。
413ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 10:27
2研デバッガー募集してるよ。
アウトトリガーとかかもしれないけど、もしかすると4もできるかも…?
ああ、大鳥居、なーんもない所だから飯とか苦労するよ。
414オオタ:2001/04/07(土) 12:10
下っ端で悪かったな?
415Mr.名無しさん:2001/04/07(土) 12:48
グラフィックは当然の事、システムなんかも含め
1<2<3なのは歴然だっつーの
しかし・・・4はどぉよ?ダメっぽくない?
416ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 13:20
>406
それは単純に1の頃はVF人口がまだ少なく2で増え
その期待で3の初期にお金をつぎ込んだだけの話
4172信者:2001/04/07(土) 16:37
あの時代はよかった
大会やるにしても店内満杯になってた…
3のときなんて鉄人2人来て100人ぬきやるって
告知したにもかかわらず、店内がらがら
鉄人柏ときゃさおがかわいそうだった
でもつよかった…
418ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 17:37
でも若い子とかはVF3じゃないの?
息の長さでいったら3だと思う。
いまだに誰かしらやってるし、、、、。
いやおれは2ヲタだけどね
419ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 17:46
パイの2Pカラーはあのダサい民族衣装のまま?
420ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 18:03
民族衣装よりジーパンとかの方がいいよね。
3のロケテのヒラヒラのスカートみたいなやつとか・・・

でもやはり女優だから水着(ビキニ)+乳揺れ
中華だから制服はなし。
421ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 20:30
なんで、コスチュームにがたがた言うかなぁ。
そーゆー連中がギルギアみたいなのにハマるんだろうなぁ。
ウザイです。
422ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 21:26
>>420
パイは、「女優」でわなく
「アクションスター」なんです

ギコリ
4232信者:2001/04/07(土) 22:41
パソで完全移植版の2だしてネット対戦やらせてくれ
424ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 12:17
下がりすぎ
age
425紅茶:2001/04/08(日) 12:21
今度のデュラルは波動拳を使うらしい,ついでに喋る!?
426あのなあ:2001/04/08(日) 12:24
ストEX見たときから、波動拳全然痛くなさそうに思った。
何か下パンチで消えそうな感じ。
427てゆーかさぁ:2001/04/08(日) 13:33
>>426
龍虎の拳みたいだネ。
428ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 14:41
2、3、4 を同一シリーズと思わなければ、
どれも、それなりに面白いよ。
グラフィック面以外は、進化というより変化だからね。
コスチュームは不評みたいだけど。(藁
429ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 16:43
>>421
しかしかっこわるすぎだからなぁ……。
エロくしろとは言わないが、も少しまともにならんものか……。
長年使う事になるだろうし。
430ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 16:56
見た目は大事
視覚的な衝撃がセガのゲームのウリでもあるのに
つまらんところで失望させるなや。
431わじ:2001/04/08(日) 19:27
話をまとめると キャラに魅力なしということで
432ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 19:32
キャラに魅力はいらねーっしょ。
ヲタどもじゃあるまいし。
433禁断の名無しさん:2001/04/08(日) 20:01
ゲームはクソだろうがカスだろうが、キャラ(アキラ)は萌える!!
アキラたん・・・ハァハァ・・・
アキラの画像きぼーん!
434ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 20:07
>>433
画像だよ。
アキラたん…ハァハァ…
http://www.chiizu.com/jp/Album/Cover.asp?A=132
435ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 20:17
残念だ。
串田あきらとかが出てくると思ったのに。(藁
436ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 20:27
437ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 22:22
http://www1.odn.ne.jp/aaa17730/akira.html

さすがに4ともなると間接の繋ぎがなめらかです。
あとテクスチャでここまで肌の質感が出せるなんて驚きですね。
438ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 22:38
みんなネタ無いみたいなので、ロケテをもう一度検証しよう。

葵がオタク臭いが、キャラなんてどうせ見てないから別にいいんだけど、
ゲームがバイパー臭いのだけは、どうにかして欲しいです、マジで。
あの、これバーチャですよね?
土日のロケテでしたが、日曜日でも3程の行列ができていませんでした。
池袋サラの顔がますます痩けていました。システムは2が下敷きなら、
デザインも2のストイックさを出していって欲しいです。
なんですか?あの葵は? 
439ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 22:41
>>438
支離滅裂
440ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 22:52
mage
441ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 22:59
>葵がオタク臭いが、キャラなんてどうせ見てないから別にいいんだけど

と来て、
>なんですか?あの葵は?

書いてる間に人格変わったとか?


442ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 23:06
変わったんだろうね
443ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 23:08
「オタク臭い」って何?
普通の人に言ってもわからない
444ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 23:09
そうだね
445ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 23:49
>>432
魅力はイラネーっていうか、あからさまにオタに媚びてるキャラは
いらんと思う。SN系のような。

既出の意見だが、長く遊べるようなキャラにしてほしい!
なんだか今度こそバーチャは最後っぽいしな。
446ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 23:51
関西でのロケテはいつだ〜〜?
今週あたり来るかなと思ってたんだけど、気が早過ぎか?
それとも関東でのロケテの結果がアレなので練り直し?
447ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 23:57
ストーリーしっかりしてほしい。
エンディングのほうも。
448新宿:2001/04/09(月) 00:27
ジャッキーたん・・・ハァハァ
449田舎もん:2001/04/09(月) 00:28
葵は どういう意味で媚びキャラなんだ?
セーラー服でも着てるのか?
俺は3で葵使ってるから気になる
450ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 00:58
>>447
今さらなんだが、2まではデュラル=月影(カゲの母親)だが、
3は誰なんだ?不明なのかな?

3のストーリーってよく知らないんだ。本とか買ってないし。

>>443
葵がオタク臭いっていうのは、あの変な髪型の事をオタクが好んでやりそうだからって事ではないかなぁ?
451ジャッカルムーン:2001/04/09(月) 01:00
これは癒しゲーとして遊んでやるか。
452ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 02:18
>>450  
第二回世界格闘トーナメントに参加。
試合の結果こそは準決勝で敗れたものの、彼はその大会でついに母親「月影」を取り戻すに至った。
 母との葉隠れ生活に戻った影丸はしばらく穏やかな生活を続けていたが、1年が過ぎた頃、
日増しに衰えを見せる月影の身体に気付き、それがデュラル化による後遺症であると確信した
影丸は、再び組織内に潜入した。
デュラル開発関係者を問い詰め、月影の異変がプロトタイプの不完全さが起因しており、
新型デュラルのパーツと交換する以外に直す方法がないことを聞き出した。
さらにその新型デュラルが、次回の第三回格闘トーナメントに投入されることも突き止めた。
母、月影を救うため、第三回世界格闘トーナメントに参加する影丸であった。

http://www.sega.co.jp/AM2/kage/index.html
453ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 02:28
わーい
454ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 04:39
アキラが波動拳を放つ日もそう遠くはない。
455ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 04:49
それはオマンコのことじゃねえのか?
456ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 11:16
>452
どーでもいいー モーコンかっつーの。
457ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 12:25
上2回って初体験。
458ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 12:38
>445
同感、キャラ立ってないのは問題あるけど、媚びキャラなんかいらねぇ。
SNKかっつーの。ナムコ臭くなってきてるような気もするしな。
なんか2研じゃなくてもいいような、ゲームだな。
あと、ファイティングバイパーズ臭いのがどうも気に入らねぇ。
なんだよあの柵は? 
459ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 12:42
第四回世界格闘トーナメントってぬかすんだったら、
四角いリングでリングアウト負け有りでやろうよ!
460ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 12:45
バックストーリーって寒いね。
なに? 世界格闘トーナメントって?
そこまでこじつけるんだったら、
ストーリーに忠実なムービー見てみたい。
バーチャファイターCGポートレイトはダメだぞ!
461ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 13:09
>450
今回のデブデュラルの中身は○嵐です。

あの変な髪形はぜひ、アイスマンに直してもらいたいな。できればアニメ面も。
462ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 13:24
格闘ゲームブームも終わるな、バーチャの悪評を最後に。
そうはならないで欲しい!
でも、終わるだろうな、ロケテ見る限り。みんな期待しすぎたようだ。
開発者も一般ユーザーをなめてたようだ。こんなんじゃ、誰も満足しないよ。
しかし、バイパーファンは喜ぶかも。
バイパーが面白くなって帰ってきたって!
463ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 14:30
片桐はなぜバイパーズがバーチャのようにヒットしなかったか
考えたことがあるのだろうか?
バイパーズのシステムがつまんないからなのに
それをバーチャに盛り込んでどうするつもりだよ。
このままだとスト2のようにインフレゲーになっていくのが
目に見えているのでかなしいわ。
464ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 14:47
実際4のロケテ行った人で、3の方がいいって人って居るの?
自分が結局いくらやっても3に馴染めないからかも知れないけど
3よりはずっと面白くなりそうだと思うんですが。
(4ボタンか3ボタンかは置いておいて)
465ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 15:40
>開発者様
ボタン3つ・・・まあいい
コスチュームださい・・・気にせん
キャラが媚びてる・・・まあいい
高嵐いない・・・全然いい
200円・・・しょうがない
まだ稼働しない・・・がまんしてやる
バイパーズそっくり・・・ふ・ざ・け・ん・な!
466ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 16:33
VF1の時ボタン3つの事を
「複雑化する格闘ゲームの操作をシンプルにする事で、初めての人でも楽しんでもらえるような、皆で楽しめるゲームにした」みたいな事言ってなかったっけ?鈴Q。
結局それが功を奏してVF1〜2がゲーマーでない普通の人にも受け入れられたってところもあると思う。

でも結局VF3で4ボタンにしたり、VF4でまた3ボタンに戻して8方向だのコマンドでジャンプだのと複雑化してるのはどうよ?作が進むにつれ複雑化するしかないのかもしれないけど、あの頃のVF開発チーム(?)の考え方が好きだったよ。

>>464
3の方がいいって人はいないかもしれんが、3の方がマシって人は大勢いそう。
VF2>VF3で馴染めない人はVF4はもっと馴染め無さそうだけどなぁ。ソリャオレデスカ?
467ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 17:01
あ〜なんかさ出てもいないの結論付けようとしてる奴ウザイんだけど
468ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 17:03
>>466
ジャンプは使わないから別に良いんでないの?
469ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 17:07
>>465
空中受け身もガード&アタックもテックガードも無いけど?
どこがそっくり?
地上受け身、ダメージの減り方(ゴッソリ減る)、壁ステージ
っていうのは確かにそうだけどそっくりとまではいかないのでは?
470ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 17:14
>>468
同意。
自分からジャンプとかって相手の起き上がりとかに合わせるのなら
まだしも立ち会いでジャンプするのはなぁ。
毎回同じ起き攻めするわけじゃないしジャンプは別に良いとおもう
技暴発するよりはマシだし・・・
471ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 17:15
>469
そっくりまでとは言わないまでも、バーチャ臭くないよね、その仕様。
バイパーの血が混ざったのは間違いないのでは? 雑種。
472ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 17:18
あ〜なんかさ勝手に結論付けてると判断して喚いてる奴ウザイんだけど

何だかんだ言いつつも皆バーチャに多かれ少なかれ期待してるのさ。愛情の裏返しだ。
473ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 17:21
>>471
確かに。
ダメージの減り方はVF2も減り方凄かったわけだから別に構わないし、
壁にしても全ステージってわけじゃないから良いんだけど、地上受け身は確かに駆け引きがバイパーズっぽくなるな・・・
別に地上受け身は無くても起き上がり時間を速くすれば良いと思うんだよなぁ。
474ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 17:29
結論 4は糞ゲー
475ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 17:31
>>474
出た(w
476ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 17:32
>>474
厨房帰れ!
477ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 17:43
ちゃうちゃう ここにロケテの時の不満を書けば
開発者がちゃんと直して発売してくれるのをみんな願ってるだけや!
だからみんなどんどん不満を書いてくれ。面白い4を遊ぶために。
478ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 18:06
いまどき、しょぼい2に戻りたいとか思ってるのはほんの一握りなんだからさ、
2信者は発言に気をつけてくれよな。
479ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 18:13
>>478
2好きだったけど戻りたいとは思わんよ
2よりもちろん3より進化して欲しいとは思ってるけど
480ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 20:26
でさぁ 予想でいつ頃でると思う?
早けりゃ早いほうがいいんだが
481ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 23:14
>>477
いいこと言うね!!
482ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 23:21
遅くていいから作り込んで欲しい
ロケテから変わらないなら折れはやらない

期待age
483ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 23:23
>>470
BT杯のシード権獲得のための大会見てきたけどよろけ回復から小ジャンプって
結構流行ってたよ。
484ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 23:43
>>470
カゲ使いなのですが小Kって結構使ってたんだが‥

>>482
激しく同意!
やっぱり好きなゲームだから、頑張って欲しいよ。
485へぼ九州人:2001/04/10(火) 00:38
>>483
よろけからの小ジャンプは回復いらないよ
よろけたらレバーを1N9の方向に入れたらすぐに飛ぶよ
ジャッキーや影が特に有効だと思う
486ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 00:41
>>483 >>483
右に同じ
進化したんじゃなくて、FVとか鉄拳を混ぜ合わせたような感じだった。

1→2も2→3も、VFの基本を踏まえつつ、他のゲームに無い要素を
取り入れて進化したって感じがしたのに。

バーチャらしさがなくなったらやらないと思う。
487ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 01:33
頼むから進化してくれ
488ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 02:12
進化じゃなくてバージョンUPなのか>VF4
489ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 04:41
横移動

上2回とか下2回なんつーコマンドにするくらいなら
いっそ鉄拳のコマンドパクった方が良かったような気が
今からでも別コマンドに直して欲しい
490ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 05:29
進化つーかなぁ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 05:42
今度のタカアラシは、相手が背負い系の投げをやると、のしかかって潰して、
相手にダメージを与えます。その後相手はダウンし、四股で追い討ち可能です。
492ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 06:13
今度のタカアラシは、相手が巴投げをやると、のしかかって潰して、
相手にダメージを与えます。その後相手はダウソし、2股で追い討ち可能です。

493ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 06:48
思うに2と3は違ったシステム上比較するものでない気がする。

システムに欠陥があるとしたらそれは3のほうで、
なぜなら2には欠陥を埋めるための発想(対策)があったからだ。

2は読みうんぬんの前に技術先行型のゲーム。
結局3は純粋に読みを制するものだけが強くなれる。
(下段、下がり、etc..は読みの内)
バーチャのカリスマ性がなくなったのは読み合いが純粋すぎたからである。
所詮読みは読みであるからいつかははずれる。
ただ技が見れるようになれば話は別。(これをセンスととるかは疑問)

システムをウンチク垂れる人が多いが、見たクレも充分な素材のひとつであって、
技や個性なども成功するカギであるのは確かである。(システムあっての技でもあるが)

あくまで新鮮さを追及するならそれこそボタン・レバーという
概念に捕らわれる時点でなんも考えてない気がする。       いじょ
494ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 07:04
そうかもね
もっともっとなんか言って
495sage:2001/04/10(火) 07:12
2は将棋で3は麻雀のようなイメージ
496ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 08:50
>>493
>2は読みうんぬんの前に技術先行型のゲーム。
>結局3は純粋に読みを制するものだけが強くなれる。
>(下段、下がり、etc..は読みの内)
>バーチャのカリスマ性がなくなったのは読み合いが純粋すぎたからである。

バーチャのカリスマ性が無くなったのは3が出てからじゃなくて、2の途中だよ。
2史上主義者はそこから目をそらすけれど。
497ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 11:11
>2は将棋で3は麻雀のようなイメージ

4はバイパーのようなイメージ
498ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 11:29
いやみんな大人になってしまって、
ゲームなんて所詮子どものものだと、
心のどこかで思ってるんだな。
子どもの頃に遊んだゲームが一番面白いのも
その理由だね。
499ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 11:53
なーなー、4の音楽は光吉 猛修がやらないよな?
バーチャであれだけ稼いどいて、今は3研(ヒットメーカー)だもんな。
当時のスタッフみんな鈴Qから逃げ出して、いまのは寄せ集めだろ。
これでもバーチャなのか?
500ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 11:58
いいとも〜!
501ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 12:05
バーチャバーチャって、もう飽きただろ?
502ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 12:46
まーとりあえず発売されるのを待とうや、皆の週 
503ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 14:44
片桐氏ね。
おまえはバイパーズ3でも作ってろ。
504ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 17:58
>>502
もちろんだとも!
それまで何する?とりあえずキャリバーで8方向慣れておくべきか
505ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 20:43
発売日。

噂では夏ごろだけど、うちの社長は年末までずれ込む
らしいと言っていた。

あと、鉄拳4と稼動時期がかち合わないようにナムコと
話し合ってるらしいから、鉄拳が夏ならバーチャは年末で
バーチャが夏なら鉄拳が年末になるっぽい。

でも、ロケテの評判悪そうだからバーチャの方が後だと
思う。多分稼動時期はぜんぜん先だな。
506ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 20:45
でも一つだけ55%ロケテの良かった点言っても良い?
スピードが3より速くなってたのは良かった。
507ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 22:05
3ってなんで遅いの?
ゲーム内の一秒が実世界の一秒じゃないよね?
508厨房:2001/04/10(火) 22:32
3の東京大会って予選いつからですか?
ドキュソですんません
509ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 22:35
>>507
たしかに、上のカウントを見ると結構ずれてる。
このスレ、開発側の人間がたくさん見てるみたいだし、
だれか答えてくれるんじゃね?
本物なら。
510ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 23:26
>>478は2をやった事がありません
511ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 00:09
>>505
だからどこの社長よ(藁
それはおいとくとして、ロケテの評判悪そうだからバーチャの方が後って、
鉄拳4の方はもうロケテやってんの??そんでおおむね好評なわけ?
512ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:08
鉄拳4のロケテはロンドンのピカデリーサーカスでやってたよ。
ゲームの方は開発64%とかだったけど、んーとなんつーか
凄かったね、モーションが。まじカンフー映画見てるみたいだった。
513ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:15
それ、ホントコ?
514ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:15
>506
そうそう!
スピードがバイパーと同じ位速くなってたよね!
515ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:18
>512
確かにモーションが凄くなるって事は噂に業界でも噂になってました。
もう幾らグラフィックに力入れても、実写に近づけるだけで意味が無いから。
やはりこれからはモーションでしょう。
516ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:24
>噂に業界でも噂に

はぁ?
517ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:26
>514
バイパーと同じって不安・・・。
518ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:31
>512
おめー! ナムコ社員だろぉ
それだけはばらすなって、このやロー!
519ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:34
とりあえず片桐、バイパー臭い所外しといて。
520ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 02:07
>516
アゲアシトリウザイシネ
521ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 02:27
シリーズ物も4作目くらいになったら「進化」というより
「シェイプアップ」する事を考えないとコケル。
522ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 04:54
>>515
これからはモーションってのは同意するけど
鉄拳のモーションじゃ良くなってようやく標準レベルってとこだと思うなあ。
ナンチテ
523事情通:2001/04/11(水) 10:54
バーチャ4のロケテがあまりにも不評だったために,
急遽バーチャ5の開発に着手したそうです。
バーチャ5は今までのバーチャファイターから更に進化し,
キャラ全員がアーマーを装備して戦います。
524ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 11:40
バイパーズっぽいのだけはいただけなかったな。
525ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 12:36
>523
おおー!
それ面白そうー! スーパーKO技で勝つと、2ポイント取れるってのはどう?

>524
どうしてもバイパーっぽくなるって事は、今の2研が作りたいモノってのが、
実は「バイパー」なんじゃないのかな? 
526ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 12:54
We love Fighting Vipers!!

Shall we play FV2 for Dreamcast ?
527ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 13:00
>521
シェイプアップって言ったって、あいつデブだから。
528時間に注目:2001/04/11(水) 13:03
474 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2001/04/09(月) 17:29
結論 4は糞ゲー


475 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2001/04/09(月) 17:31
>>474
出た(w


476 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2001/04/09(月) 17:32
>>474
厨房帰れ!
529ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 13:06
で?
530ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 13:09
>>526
バイパーズ好きから言わせるとDC版FV2は別物らしい
531情事通:2001/04/11(水) 13:11
>>523
キャラ全員がアーマーを装備するくらいなら、むしろ武器を装備して戦うと思われ。
今度のデザイナーは武器の有無にこだわらんらしいし。

ジェフリーさんサメで力一杯敵殴打きぼん。
532紅茶:2001/04/11(水) 13:25
今度こそエンディングシーン一人一人つくってくれよ、スト2みたいにさ
533時間に注目:2001/04/11(水) 13:29
528 名前:時間に注目投稿日:2001/04/11(水) 13:03
474 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2001/04/09(月) 17:29
結論 4は糞ゲー


475 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2001/04/09(月) 17:31
>>474
出た(w


476 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2001/04/09(月) 17:32
>>474
厨房帰れ!529 名前:ゲームセンター名無し投稿日:2001/04/11(水) 13:06
で?


530 名前:ゲームセンター名無し投稿日:2001/04/11(水) 13:09
>>526
バイパーズ好きから言わせるとDC版FV2は別物らしい

534ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 13:44
もういいじゃん、時間に注目しなくても。
535ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 14:15
>>523
VF5より、VF VS FV を開発してそうで怖いが。
カプコン、SNKと同じ道をたどるのでは。
536ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 14:23
>>534
意味がわからん。時間ってどういう意味?
537ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 14:23
>>525
「2研が作りたいモノ」ではなくて「片桐」が作りたいもの。
538ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 14:24
>>527
片桐?
539ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 14:24
>536
いやいやゲームの話でなくて、533の時間に注目さんに
に言ってるの。
540ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 14:27
>538
アド街っく天国に出てたセガ社員だよー 4のリーダー
541ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 14:28
片桐出てくるな! バイパー3でも作っとけ!
542ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 15:01
バイパー臭いと聞きつけて、
バイパーオタが流れ込んで来たぞ!
バーチャ危うし…
543ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 15:17
>>542
VFやる奴がFVもやるとは限らないが、FVやる奴でVFやる奴はかなり多いと思うぞ。
俺もVF2の亜流と思ってFV1はやった口だし。
544ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 18:46
545ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 19:04
>>544
おお!キャラクター選択画面が良い感じ!
546ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 19:28
>>544
ちょ〜待ってくれ。
一番上の画像の右のオッサン。ハゲにしか見えないんだが‥(汗)
547ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 19:39
>>546
ジェフリーだよ。
うん、そうだ思い出したよ。ロケテの時キモイ半ズボン履いてた。
虹色ってのは・・・なぁ。
まぁこの色は発売される時は見れなくなってしまう幻カラーになるんだろうけど。
548ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 23:18
つーことはジェフリーがハゲ!? そんな事はないか(藁

キモイ半ズボンか‥。VF3のジジイの登山ルックみたいに幻になるわけね。
549ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 23:25
http://ps2.ign.com/news/31729.html

がいしゅつだったらスマソ。一応。
550549:2001/04/12(木) 00:03
↑スマソ。なんか間違えた。無視してちょ
551ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 00:04
549はFebruaryの意味調べと綴り練習400回
552ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 00:13
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5232/

おまえら、ここみて勉強しろ
553ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 00:18
>>552
おお、生きてるVFサイト探してたんだよ!
ジェフリーのサイトない?
554ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 00:33
おーさま発見
555ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 00:48
http://www.interq.or.jp/silver/choakira/index.html

コンボムービーなんかがあっていい感じ。
556ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 00:53
メニアキのヌード写真きぼーーん!
557ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 01:45
http://www.venus69.com/idle/j-mpg.html

おまえらここみて研究しろ
558ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 01:45
3のコソボムービーなのね
559ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 09:52
ち●太がホモだってほんとですかね?
560ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 10:51
>559
それ誰だ?
561ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 10:54
やっぱ声は西田希望!
562ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 12:24
>>560
●び太のこと?
563ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 12:29
>>552のページに屁以下出現。
まだいたんか、コイツ。
564ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 15:13
古い記憶だから間違ってるかもしんないけどさあ、
片桐ってメガミックスの特集のコメントに
「僕はこういったものを目指しています」みたいな発言してなかった?
そのときVF3出て間もなかったけど次回作(4)に猛烈に不安を感じた。
そしてその方向性は…
とりあえず片桐をなんとかしてください。
565ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 15:33
片桐格闘と言えば
ソニック・ザ・ファイターズ、ファイティングバイパーズ1&2、ファイターズメガミックス。
566ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 15:53
>>565
ぜんぶクソゲーじゃん!

折れの気のせい?
567ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 16:16
>>564
わたくしも同様に不安を感じまくりました。
だれか片桐を拉致監禁してください。

まじで。
568ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 17:37
>>565
そろいもそろってよくもまあここまでくそげーをたくさんつくったもんだな。
569ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 20:40
>>565
だいたいファイターズメガミックスなんて
セガ社内でバイパーとバーチャくっつけたゲーム作ってみたら
社・内・で・は・受けたゲームだろ
マーケティングもユーザーの意見も調べずに何の考えも無しに出したゲームじゃなかったか?(何処かの雑誌にそう載ってた)
俺等の意見は反映されるのか?
片桐ワールドを押し付けられるのだけはゴメンだぞ
570あのさあ:2001/04/12(木) 20:41
何をいう!俺はメガミックス大好き。
571ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 20:50
俺も好きだ。でも数作りすぎ、余り気味、八十円也。
バイパーズっぽいものが作りたきゃメガミックスを逆移植しとけば
いいのに。
なにもバー茶の新作にバイパー要素を入れるこた無いでしょ。
行き詰まってるのはわからんでも無いが。
572あのさあ:2001/04/12(木) 20:53
正直俺はバイパーズのふっとび具合とか
スピード感とかは好きなんだけどなあ。
駄目なのかい?
573ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 21:50
>>572
好きな人はそれでいいけどバーチャの新作でやると反感を買うと思われ
574メガミックス:2001/04/12(木) 23:06
クソゲーでも売れた理由。
1.3の新技練習のため
2.バーチャ関連だったらなんでも買ってた
3.あのころは若かった
575ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 23:18
硬化時間が無くなるヤツがしびれるくらい
楽しかった
576名無しさんの野望:2001/04/12(木) 23:28
バランス調整はSEGAじゃなくて他の会社がやってるってホント?
ユキカゼとワカトが絡んでるって言ってたけど、その人達のこと良く知らない。

片桐ってVF2の前線メンバーでは?浮きの調整や、ダメージ調整、
新しい技を考案したのは奴だって聞いたけど。

VF4見たけど、VF2がきれいになって訳のわからないコンボが
入るようになった(ダウン中にアオイのレンカンタイが入ったりしてた)。
VF2の焼き直しに見えなくもないけど、それで遊べれば文句ないかな。
ただ、明らかにコンボ入りそうな浮かせ技入れたのにコンボ全然入らなくて、
空中コンボ入らないような高さのダウンで追い打ちやたら入るのは萎えた。

受け身取れるようになったら対戦全体がもったりした感じがした。
577ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 23:47
やりこむほどVF2が面白かったのはスピード感だけでなく、
PKキャンセルなどの2Dとかの目押しとは違う職人心をそそる要素があったからだと思う。

スピード感だけを戻しても早くなったVF3ってだけ。
たとえ無茶なコンボが入るようになったとしても
3のように誰でも簡単に入るものばかりだとやりこむ楽しさがない。
読み合いに関しては3で十分だし。
578ロケテ逝った人:2001/04/13(金) 00:03
おい!皿やπや青井の乳は揺れていたのか?
579ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 00:34
むしろコンボあんま入らん。
受身取らないとなんでも入るけどさ。
580ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 00:48
>576
バランスはセガに余所の人たちを呼んでやってると言った方が正解です。
彼らは鉄拳のバランスとったりしてた集団です。

彼らとセガの仕事リスト
「ファイティングバイパーズ2」
「シェンムー」
「アウトトリガー」

・・・どうよ?
581ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 00:56
>580
寒いゲームばかりですね・・・。4大丈夫なのでしょうか?
片桐は2当時は下っ端プログラマーでした。
もう他社のゲームなのでどうでもいいですが。
582ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 00:56
博物館入りするほどのスーパーブランドゲームというのを
意識して、開発者の人たちにはがんばってもらいたい。
中途半端な奴をだすんじゃねーぞ!!
583ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 01:00
>>578
あぁ!それは、もぉ晶の震脚でぶるんぶるん
584ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 01:19
 どーでもいいが給料高い割に結果がでなかったら、さっさとリスト
ラしろ!!スポーツの世界じゃ当たり前なのに、ゲーム界はできない
のか?
585ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 01:31
今の業界じゃ普通にリストラ多いんじゃ?
結果でなくてリストラならほとんどリストラで開発者いなくなっちゃうよ。
586ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 01:58
なんにしても、面白くなればいいじゃん。
面白くなければやらないだけだし。
ていうか、鈴Qがやっているんでしょ?
587ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 02:14
スピードが2と同じに戻ってるだけでも俺は嬉しいぞ。
やり込めば反応速度は自然と上がるものだから初心者でも大丈夫だろ。(ハイスピードの読み合いって脳内ホルモン出まくるし)
後は受身を含めたシステムとバランスだな。

受身で思い出したけど、何処かで鉄拳ドキュソが
受身は鉄拳のパクリとか言ってたけど受身はバイパーズの方が先じゃなかった?
発売順って
VF2→鉄拳2→FV(受身)→VF3→鉄拳3(受身)
だろ?
ま、どうでもいいや。4に関係無いんでこの下の話にレス付けんでくれよ。
588ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 02:22
ていうか 給料 高く ねぇよ
589ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 02:26
このスレの内容をセガにメールしてやろうか。
片桐、更迭されるかなぁ。
590ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 02:27
>>586
やってません。片桐がやってます。
591ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 05:21
駄作でもいいから早くだせ。
で、半年後に4.1出しゃーいいだろが。
セガが潰れるのが早えーか、バーチャが出るのが
早えーかどっちかなぁ。
592片桐:2001/04/13(金) 07:24
片桐です。
593片桐の息子:2001/04/13(金) 08:52
息子です。
594片桐の母:2001/04/13(金) 10:10
片桐の母でございます。
この度は息子がつまらないゲームを作ってしまい…(以下略)
595ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 10:30
596ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 11:48
>592
片桐さん、拙者の給料あげて下さい。セガは給料少ないでござるよ。
こんな給料で面白いゲームが作れるわけないでござるよ。
今日も午後出社でござる。
597Mr.名無しさん:2001/04/13(金) 12:58
過去レスで4でダメージ受けるとバイパーズみたいにピカっと体が光る
とか書いてあったけど本当?
598ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 13:08
たくあんのバーチャ専門学校に入学しました。
599ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 13:11
>598
ださ。
あいつ殺そう、誰たくあんって。
600ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 14:04
>>597
カウンタ−ヒットの時だろ。初心者にもわかりやすく、
だとさ(糞)。
601ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 14:29
>>600
マジ!?とうとうやっちまったか・・・
602ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 14:40
>>601
マ・ジ
ガード音付けたのは良かったんだけど光ったら・・・バイパーじゃん
603ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 15:08
>>602
片桐を外すよろし
604ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 16:42
>>602
ガード音が付いた?マジ?どんな感じなの?
ほんとにガードしてる感じの音かな?ゴツッゴツッって感じですか?だといいんだけど。
ロケテ行った人教えて。

個人的には音よりガードするとガードボタンが震動すると面白いなって思ってたんだけどやっぱ無理か。
(ダメージがデカイと強いショックがGボタンに伝わったり立ちPだと軽い振動が・・・ってな感じ)
605604:2001/04/13(金) 16:44
誤:ダメージがデカイと
正:ダメージがデカイ技をガードすると
606ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 18:13
>>605
それマジでイイかも。
607ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 00:08
光ったりとか、レバガチャマークとか、確かにわかりやすいんだけどさ、
バーチャがやっていい事と、ダメな事の区別くらいつけようよって感じ。

まあ、スーパー部長はゲームしらねえから、画面に出ちゃったら、
見て喜ぶとおもうんだけどねー。

ヒットマークの表現なら、香港映画とか見た方がいいとおもうよ、まじで。
608ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 00:13
ヒットマーク>ネタじゃないのか、、、そうか。
バーチャファイター死。
609ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 00:50
>>607
激しく同意!!!!!!!!
610ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 01:10
>>609
逝ってよし
611ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 01:23
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
612ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 01:26
ロケテで見た限り光ってるのなんて全くわからなかったけどなあ?
613ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 01:34
-サイカイ-
614ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 01:45
で、関西ではロケテないの?
615102:2001/04/14(土) 01:54
>>103
>>105
なるほど、、、。情報ありがとう。
っつーことはスコア狙いならノーボム必至か、、、。
きついなぁ、、、。
616ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 01:59
片桐おまえ結婚してる場合か?
617ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 02:01
>>615
迷子?
618AM2開発:2001/04/14(土) 02:04
>614
関西ではロケテの予定はありません。
あんなたん壺でロケテしても、時間の無駄です。
619ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 02:49
セガガガに片桐は出てくる?
620ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 02:50
>>618
いいからもう早く寝ろよな、ヒッキー。
621片桐の息子:2001/04/14(土) 02:59
>619
バーチャ4のもう一人の新キャラとして片桐が出ます。
622ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 05:39
もう終了でよくね?
VF4、どーせクソゲー
623ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 05:43
じゃ書き込むな、消えろ。
624ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 05:44
そうだ、消えろ、消えろ。
625ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 07:23
システムがうんぬん言ってるやつは台湾人倒してから物を言え。
ぐちゃぐちゃ言い訳して大金VF2に注ぎ込んで台湾人に、
「日本人は金は使っても頭を使わない」
と言われたやつらと同じだぞ。

ガイシュツ
626ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 08:43
>552
おーさまの研究完了。

研究結果→場の空気を読めない一人よがりの厨房
627ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 08:55
バーチャ3のサラでさー、後ろ向いたまま前後に移動すんの
どうやるの?
628ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 08:57
G押したままダッシュ入力G離すじゃなかったか?
629名無しさん@どっと混む:2001/04/14(土) 09:27
VF2の不条理感が好きだったのに
キャラの差みたいな
リオンでネチネチやっても ラウで
一発昇天 不条理だったけど燃えた!!

ラウ・ジャッキーに変えればいいんだけど
VF2はそういうもんでもない
630ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 09:43
>628 ありがとー
なんか評判悪いね四作目
631ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 11:08
だって 別に目新しくないじゃん、どこも。
まだガンダムやってる方がいいかも。
バーチャで光ってどうするんじゃい?
ロケテ版やってみて、正直冷めてしまった。
俺のバーチャ人生も終わりなのね!

やっぱ最後のあがきだよ。
ここの掲示板にロケテ版のダメだしを書いて、
開発者にちょっとでもユーザーの意見を取り入れてもらおう!
いやそれは温い。俺はセガにダメだしを送るわ。ここ見てるのかな?
632ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 11:42
開発者って、自分が関わったゲームの評判すっごい気にするよ。
少なくともオレの周りはどこでもみんなそう。セガ内部の人達
も間違いなくココ見てるはずだよ。
ってなわけで、片桐さん。これまでの意見じゅうぶん参考に
してください。
「しょせん一部のコアな連中の意見」
とかタカをくくってると、どえらい目に遭うと思いますよ。
633ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 12:37
>>632
そんな目にゃ、あわね〜YO
ヴァ〜カ
634ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 12:42
バーチャ信者の恨みの怖さを知らぬ阿呆が
635ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 12:54
片桐の勘違いは世界一ィィィ!!
636ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 13:01
>>633
はバーチャ4はどんなデキだろうと絶対にうける!
とでも思ってるわけ?バカ?
637ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 15:23
片桐死ねとは言わないので、どうかバーチャオタが満足できるでき、
少なくともコレはバーチャだと思えるモノを作ってください。
もし出来が悪かったらその時は、片桐さんに死んでもらいましょう。
638ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 16:13
>>637

烈しく動意
639ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 17:44
何で片桐さんはバーチャをバイパーズっぽく作りたいんでしょうか?
またいつかバイパーズはバイパーズで続編を作ればいいのに。
バーチャはバーチャでいてほしい。
640ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 19:18
バイパーズは人気無くて続編作れないんでしょう

そんなシステム、バーチャに持ち込まないでくれ。頼むから。
641ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 19:27
>>640
片桐にはなんで人気なかったのかもう一度思い出して欲しい。
642ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 19:32
片桐ばかりになぜ矛先が?
ロケテのアイタタぶりはバーチャチーム全体の
責任でしょ。
矢面に立たされてちと可哀想。
643ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 20:06
>642
チーム全体をまとめるのが リーダーである片桐の責任だからである。
チームを上手く動かせられない人間は、人の上に立つべきではない。
644ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 20:08
>642
つーかあいつ給料もらいすぎ。才能無いのに。
645ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 00:58
つーか 片桐 人間的に欠陥があるのに、何がリーダーじゃ?
キチガイでもリーダーやって金ぼってくれるなんて、
セガも終わってるんとちゃうか?
646ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 01:16
ゲームのコンセプトやら、システムを統括するのがチームリーダーじゃないの?
あとは鈴Qの思いつきを取り入れるくらいのもんでしょ。

このままじゃクソゲーだ
647ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 01:24
すくなくとも ロケテ版は糞ゲーだ。
どうでもいいから 片桐なんとかしてくれよ。
648ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 01:47
プレイしてる奴らもブーブー言ってたの?
649片桐:2001/04/15(日) 02:06
片桐です。
650ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 02:15
なにやら雲行き怪しいねセガ。
http://www.sankei.co.jp/advertising/toshin/0104/14ivclm_01.html
651ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 02:31
>646
それはディレクター。
652名無し:2001/04/15(日) 03:07
手はどうなったの?
ちゃんと指一本ずつ動いてる?
ネイルアートとかしててホシイな女性キャラ。
653ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 05:01
>>652
そんなのはあってもなくてもいい

指が動かなくてもおもしろいゲームにしてくれ
654ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 08:51
> 653

それがあって、なおかつ面白いゲームに仕上げてこそ4だろ。
ロケテバージョンでの布の質感なんて
3や他のゲームより少し良くなっただけにしか見えん。
視覚的な刺激を求めるなら、よりリアルな動き・質感じゃないと
4を出す意味が無いと思うんだが。
Geforce3のデモ映像にVF4が負けてどないすんねん。
655ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 12:59
ageとくぞ。
656ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 14:02
>>651
んじゃ4のディレクターはだれ?
657ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 15:43
>656
ココにいる奴がやった方が絶対マシ

一応言っとくが俺には無理だが
658セガさんへ:2001/04/15(日) 18:17
もっと重要なことを見落としていると思う。
それはやられたときのリアクション。
昔っから全然変わってないじゃん。
もっと殴り甲斐のあるリアクションにしてくれなきゃ。わかんねーかなあ。
只浮くんじゃなくて相手がつま先立ちになるくらいすれすれでぼこぼこにできるとか。

もう「浮き」は古いよ。これからは「足ガクガク」だ!

それからガードするときもただガード姿勢をとるだけじゃだめだよ。
もっとパシパシ捌いてくれなきゃ。ラオウみたいにさ。そのほうがかっこいい。
659ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 18:36
>>658
同意ですな。

食らったら意識が飛んで崩れ落ちるような食らいモーション希望。
この点では鉄拳の方が勝ってる気がする。
660ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 18:45
ついでに鉄拳の馬鹿みたいなふっとびモーションきぼん。
鉄山入れたのよりもブライアンのマッハパンチを入れた時の方が
はるかに痛そうだ。
661ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 18:50
>>660
あれをバーチャに入れたらリングアウト続出じゃ?(w
崩れ落ちるモーションは良いな。
リ門(前のめり崩れ)→密着鉄山、とか
662ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 20:32
ハイキックを出した時に技を喰らったら、その足をあげたままの
やられモーションになるとか。
どんな格好からでも、一瞬で同じやられモーションになるやん。それがちょっと。
663sage:2001/04/15(日) 20:35
多少は身のある話の流れになってきたな(´ー`)y-~~
664ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 20:41
なぜ尻餅は消えたのカッ
665アスリート名無しさん:2001/04/15(日) 23:15
例えばプロレスのリングの面ではロープ際で殴るとバウンバウン戻ってきて
調子よく殴れるとかな。
あと殴った方向に顔はビシビシと向くんだよ。極ヒットで血を吐く。
666アスリート名無しさん:2001/04/15(日) 23:21
キャリバーはやられモーションがたくさんある。だから気持ちいい。
セガもみならえよ!!!
667ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 23:22
おめ〜〜らカゲつかわねーからよええんだ
あんどジャッキーもつかえ
668ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 23:24
嫌だ
俺は爺様を使う!
669ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 23:27
>只浮くんじゃなくて相手がつま先立ちになるくらいすれすれでぼこぼこにできるとか。
デッドオアアライブのはそんな感じのやられがあるぞ。
鉄拳バーチャになにかと後れをとっているように思われがちだが
意外と凝った動きもすることがある。
670ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 23:46
>>642
あっ、片桐さんこんにちは!
671ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 00:19
>>658
DC版3tbのオマケムービーの中でP受けて
上半身崩れるモーションがあるけど
ああいうのが欲しい。つってももう
モーション作ってる段階じゃないか‥。
672煽りじゃないよ:2001/04/16(月) 00:54
みんな鉄拳のこと厨房だのマネだと罵ってたわりには、
ちゃんと見るべきところ見てるのな。ちょっと意外。
バーチャはもはや「リアル」じゃないんだから
鉄拳とかの「ゲームとしてのモーション」を少しは
見習ってもいいと思った。
でもヒットマークは出すなマジで。
673ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 01:19
ちと空気読めてない気もするが、

モデルのセンス、もうちと良くして欲しい。
鉄拳にも、DOAにすら負けてると思うぞ。
674ロケテプレイヤー:2001/04/16(月) 01:20
>>671
ジャッキーの新技6PKG->Kのやられがそんな感じだったがどうよ?
ああいったやられ、もっときぼんぬ。
675名無し:2001/04/16(月) 01:26
胸のパーツだけど、実際の人間はアバラも動いてるよね。
それをキャプチャーしてほしい。
出来れば全部骨から。
676ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 01:40
まだそこまで表現できる3Dの技術はないと思うよ。
てか表示されても小さいディスプレイじゃわからん気もするが。
677ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 02:01
背の低いキャラの足長すぎ。
爺ぃの足の長さは異常。
678ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 04:20
>>676
服とかを突き破って足とかが出ているのは
モデルの衝突判定をつけていない状態という事。
おそらくそれをやると膨大なデータになるから削除しているのだろう。
骨皮までやったら今のボードでも計算が追いつかないのではないかな?
679ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 04:35
じゃあそうなんだろうね
680ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 05:12
678ってなんだかVF4開発チームの人間の発言に見える。
そうなんでしょ?(笑)

「全部骨から」シミュレーションする意味はないよ。
ゲームなんだから。天気予報アルゴリズム作ってるんじゃないんだし。

それより、本当に奥深い格ゲーって、将棋のような奥深さを感じるんだよね、
それでいて誰にでも分かるカッコよさや迫力が魅力になる。
だから強い人が独特の勝ち方するのって魅力的だったし真似できない強さだったんじゃないかな。

将棋に例えるとVF2は詰みがあるゲームだった。
戦略を立ててじわじわ追い詰める事が出来るシステムだったね。
しかもそれが観戦してて分かりやすかった。
VF3やVF3tbは詰みがなくて、読みさえあたれば全て回避できた。
しかも初心者が適当にやっても弱くて、待ち逃げチキンがちょっと有利な
システムだった。

初心者がやって負けてもそこそこ爽快感があって、
上級者にとってチキン対策の練りやすいシステム希望。
あと、チキン=初心者ではない事を分かってほしいナ。
681ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 05:45
>>680
僕はただのグラフィック屋。どこのかは言わないがね。

VF2の時の盛り上がりが何故VF2より後の
3D格闘には無いのか、その原因はプレイヤーが飽きたから
って意見が主流のようだね。どこのかは言わないがね。

実際の所君達はどう思う?VF2より後に出たゲームは
そんなに駄作ばかりかい?鉄拳やDOAシリーズなど
素晴らしいゲームが多かったように思うが、ゲーセン熱が
戻るほどではなかったのが実際だ。
682ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 06:05
初心者は簡単に勝ちたいんだからチキンに走るに決まってんだろ。
ついでにVF2より後の格闘ゲームは3D、2D全て駄目。
いまのゲーセンはプリクラと音ゲーでもっている。
683ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 07:10
>>680の挙げる良作の条件を全て満たしているゲームならキャリバーがあるでしょう。
エッジからのあの改革ぶりは素晴らしかったと思います。「空間の面白さ」。
VF4が良作となるよう祈りつつキャリバーをやってきます。
684ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 07:13
>>683
ナムコのやつはそれが良いか悪いかは別として、技が強過ぎて、って人は多いんじゃないの
とくにVFやってる人から見たら
685ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 12:55
でもキャリバーも盛り上がらなかったよね。
686ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 13:02
格闘ブーム自体終わってるから盛り上がらないんだけど、
完成度は良かったよね。
687ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 13:08
>>686
それでは結局何を出しても盛り上がらないという事を
肯定してしまう結果になってしまうな。
688ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 14:13
>>687
でも、そうだろ。
VF4が史上最高の出来でも、格闘ゲームブームが来るとは思えない。
689ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 14:35
シューティングゲームと同じで、
インベーダーブームがあったからこそ、亜流もヒットしたんだよ。
今時インベーダーの新作出してもダメでしょ? 時代的によ。
バーチャも同じ事。まだシューティング程落ちぶれてはいないけどさ、
今時格闘なんて、俺ら一部のゲーマーだけのモノだよねー。
690ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 19:56
なんかロムってると論点が違う気がするんだけど
リアルなシュミレーションしても楽しくないと思うよ
ローキックの当てあいとかそれはそれでシンプルでリアルかも知れないけど
そのシンプルさに読みあいをつめれるのかが問題なんじゃないの?

爽快感では鉄拳やDOAに勝てるとはおもえないから
バーチャはバーチャの道を進んだほうがいいと思う
俺はリングアウトすきなんだけどな、
あの緊張感と逆転した時の爽快感は楽しかったよ

バーチャ1の時あんなカクカクでかっこいいとは言えないキャラでも
対戦しててすごく楽しかった
正直グラフィックはどうでもいい

せっかく自由に動けるようになるんだから
技をガードしたりされたりすると軸がずれたら面白そうなんだけどな
691名無しさ:2001/04/16(月) 21:20
バーチャファイター3.?じゃなくて「4」と銘打っているのだから、
見る者にショックを与える義務があると思う。
わしがゲームに求めているのは驚き。
692ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 22:56
>690
俺もリングアウト大好き
アレは総格における間接技みたいなもんだと思う→決まれば勝ち
バーチャにリングアウトなかったらイマイチ
それなら鉄拳やるわ
693ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 23:12
>>691
驚きは必要かもしれんが、永く遊ぶにはシステムがしっかりしてないと。

だいたい今日のCGI技術に見なれてる人達に対して、見た目のインパクト
なんてものは一瞬で風化する類のもんだよ。
694ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 23:51
そうそう、みんな2001年のレベルで物言えや、コラ!
695ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 00:46
とりあえず筐体は土器で作るか。
696ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 00:48
石器にしとけ
697ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 01:05
>>691
抽象的にモノ語って悦に入られてもなぁ‥
698ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 01:06
ソウルキャリバーが完成度が高いレベルでも
いまいちヒットしなかったことを考えると、
そういった面より指を動かしているだけで楽しいとかが大事と思う。
始めのころの2、3の新旧三段みたいに技を出せることがステータスというのじゃなくて
2のPKキャンセルみたいにやりこむことで磨かれていく、見たいな。

あと効果音も大事。
3でリモンを当てたとき「ポコッ」ってショボイ音がした瞬間に萎えたので。
699ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 01:19
>698
効果音に同意。
爽快感!。それに尽きる。
現実では人間を殴るわけにいかないんだから、スカッとさせてくれ。
700名無しくん、、、好きです。。。:2001/04/17(火) 01:21
ま、なんだかんだ言ってもみんな適応していくんだよね>VF4
だってさバーチャの最新作なんだぜ。

たとえ糞でも俺は適応してみせる!
701片桐の父:2001/04/17(火) 02:43
鈴Qが試合中の音楽は16ビートの
かっこいい音楽にするとかいってたけど、BGMより効果音が
はっきり聞こえるようにして欲しい。

ノーマルヒットかカウンターか音ではっきり聞き分け易いように
してもらいたい。BGMで聞こえなくなるならBGMはいらないよ。

なんか、まじで製作者が鉄拳を意識しすぎてるかんじがするなぁ。
バーチャ4は映画で例えると、有る意味ハリウッド映画的な客寄せ要素を
詰め込もうとしすぎてるようで、何か一本筋が通ってないようでやだな。

あと、1フレ投げじゃない方がより面白くなると言う理由が
ロケテでやってみて感じられなかったな。

システムもう一回練り直せ!!
702ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 02:45
任意のキャラと任意の技が入れかえられるモードを追加してくれ、
って前世紀に激しく既出で鬱だし脳。
でも葵の駆る八極拳がどうしても見たいんじゃ!
703ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 02:47
>>701
「がいーん」
704ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 02:48
ようするに発生が速くなったキャッチ投げなんでしょ?
なんかやばくない?それって。
Pすかし投げとかできないじゃん。
なにかんがえてんだ、片桐は。
705ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 02:48
>>700
適応する前に飽きてやめる可能性も高いって。
706ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 02:51
>>703
「あい〜ん」
707ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 02:57
片桐、さようなら。
主任、かえってきてちょ。
708ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 03:06
2信者じゃないけど
立ち斜上、立ち猛虎復活希望!
ただし、台湾ステップ無くていぃぞー!!
709ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 03:08
>>706
あぼーん
710名無し:2001/04/17(火) 03:18
ここの意見を全部、取り入れればいいゲームになるのにな
誰かセガに就職してリーダーになってくれ
711ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 03:33
>>708
あんなん反則だろ、と思いつつもかっこいいので賛成。
でも自分は出せなかった。
712ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 03:36
>>710
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  
713ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 04:26
光ってもヒットマーク出てもこの際いいから、とにかく読み合いを
楽しめるゲームにしてくれりゃ結構だ。

とにかく間合いや狙いを探り合う緊張感をもう一度復活させてほしい。
いいのを一発入れて空中コンボをいれりゃあ体力ゴッソリ減ってるんじゃ運ゲーだ。

それから受身?なんすかそりゃ。どういう意図だ。入力&反応が
良いほうが有利ってんじゃダメだっつーの。だからコアなユーザー
に偏っていくんだよ。
2が下火になったのはアキラ三段&複雑な空中コンボを誰でも出せるように
なった頃からじゃねーかなーと思う。その後新三段を見て、
あーこりゃダメだと思いましたよ。複雑な入力が出来る=強い
っつーのはつまんねーって。それは頭つかってるんじゃなくて、反射で動いてる
だけだからさ。
714ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 04:31
age
715片桐(本人):2001/04/17(火) 04:51
すいません。不評みたいなので1から作り直します。
なんだか読んでみると、2の時の要素が
足りないようなんで新たに2の要素を加えます!!

でも、バイパーズ2のシステムの
何を付け加えるかなぁ・・。
とりあえず受身は入れたから、アーマーにするか・・。
あとは鷹嵐の代わりにサンマンでも入れとけば完璧だな・・。
716ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 08:08
715つまらん
717ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 10:58
オレも受身はカンベン。
VFっぽい対戦のテンポがなくなってしまうと思う。
倒されて不利な状況でも、起き上がりに考え直す時間があるから、色々と読み合いができるし。
一方的に負けるにしても、不利な状況でジワジワと追い詰められて負けるので、何もできないままに倒される、ということはないと思う。
ロケテ見ていた限りでは、受身とれないとあっという間に持っていかれる印象が強かった。
強いコンボや壁の存在はガマンできるけど(本当はイヤ)、受身だけはなくしてほしいよ。
718ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 11:34
>715
片桐さん、どうしてもバイパー2のシステムを入れたいのなら、
スーパーKO入れてください。あと・・・
今井トゥーンズにデザイン全部やり直させてください。
719ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 11:38
ぎゃはは。
でもさ、もし開発がココ見てたりしてさ、
次のロケテまでに仕様を代えたりしたら、笑うな。
2ちゃんに媚びる2研!

そう言われたくなかったら、もっとバイパー臭いやつを作ってよ!
720ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 11:41
これほど片桐バッシングが起こっていることを
AM2 は知っているのだろうか?
片桐本人は知っているのだろうか?
721ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 11:48
当然、知ってるよ!
みんな社内のイントラネットホームページ作ってる暇人だから。
午後出社してるやつは、大体午前中の書き込みしてるぜ!
おまけに片桐批判は、チーム内の人間もよくしてるしさ、飲み会で。
あーあ、今日も午後出社するぜよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 12:30
ちょっくらVF4やってきます。
723ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 12:47
ほんとはアレだね。
マジレス(ヒットマークの有無や受け身の有無)はsegaサイトにBBS設けて
そこで話する方がいいと思うんだけどなぁ。>>SEGA

ここで話し合ってても瀬蛾には伝わらんし、ここで署名活動する
わけでもなし。
724ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 12:52
ホログラムで作ってほしかった。
725名無しさんの野望:2001/04/17(火) 13:14
>>723
まあ、セガつーかAM2だけどな。

とりあえずスタッフは自分の名前出てくると反応するみたいだから見てるよ。
ただ、2chらーじゃないので、「2chは悪」っていう考えがあるんだろうな。

実際ここに書き込むのってよほどVFが好きじゃないと書かない奴等ばかりだからきちんと目通して検討してもらいたいもんだけどな。
726ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 13:19
そうだなー
じじいが座ったときにガンニー決められるようにしてほしいな。
距離無限で。
727ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 13:23
ヘビーなプレイヤーだけに受けるのは止めろ。
今までのプレイヤーを切り捨てるのも止めろ。
VFっぽくない要素は入れんな。
インパクトのある要素でビックリさせてくれ。

これだけやりゃいいだけだろ。何でやんないかなあ。
このままVF4出しても意味無し。
728ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 13:28
遠藤さんみたく片桐さんもここに現れて
うちらと対話してくんないかな。

最高のVFができると思うんだが。
729ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 13:31
727のって、ものすごく難しいと思うんですが
何でやらないって言うか、できないのではないか。
730ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 13:37
>728
片桐なんてゲームしか出来ないバカたれなのに、
対話なんてできるかよ!
よくあれでリーダーやってけるよな。
731ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 13:44
とりあえずアキラの修羅覇王はなくせ。
浮かしたらそればっかでワンパになるからつまらん。
732ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 13:49
>>730
開発員なら何とかしろ
リーダーを倒して君がリーダーになれ
下克上マンセー
733ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 13:57
無理無理
2研は鈴Qのお気に入りだけが、リーダーになれる仕組み。
鈴Qと車の趣味が合えばラッキーですね!
734ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 14:01
>>731
同意、つまらん
端で見ててもコンボが面白くない。
735ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 14:09
鈴Qにとりいる才能はあるわけだ
愚痴たれて何もできないよりマシか
736ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 14:30
んなことゆーなよ。
片桐さんだって話せばわかる人かもしんないじゃんか。
ここで愚痴こぼすんだったらなんとか片桐さんを
ここに呼んで意見交換したほうが
よりよいバーチャができるんでないの?
おもしろけりゃ何年もやり続けれるゲームだよ。
今、なんとかしないとほんとにクソゲーになっちゃうよ。

片桐さんと膝を突き合わせて話し合う会を発足させようよ!
737ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 14:34
>>736
片桐さんの膝にサマーがカウンターの会なら
発足させてやってもいいよ。
738ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 14:45
セガ!期待してるよ!
739ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 14:56
しかし、セガBのバーチャ板もしくは2研の
バーチャサイトにBBSは復活しないのかね?
これだけ意見あるんだから多少は盛り上がりそうな気が‥。
740ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 15:39
>>737
別に会の名前なんかどうでもいいよ。
その名前でいいからなんとかして呼ぼうよ!
741ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 15:44
だれか
「片桐さんの膝にサマーがカウンターの会」
ってスレ立てて片桐を迎える準備してやれよ。(藁
742ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 15:45
意味不明じゃん
もうやる気ないジャン
743ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 16:22
>>742
やる気あるよ!
新スレなんか立てると怒られそうだからやめとこうよ。
だからここに呼ぼうよ!
744片桐:2001/04/17(火) 16:29
>>740
そんな事やったらVF4批判の書き込みされまくりで
私の地位が怪しくなります。それに今更作り直しなんて無理です。
VF4は私の自己満足で好き勝手に創ってますので、
ユーザーの意見を反映出来ない環境にするためにも
ユーザーとの交流の場であるBBSは設けません。
745鈴木Q:2001/04/17(火) 16:57
片桐君、その調子で開発頑張ってくれよ!
俺も自己満足で何億円も開発費を使ってシェンムー創ったしね〜。
俺の中では最高の出来なんだけど評判悪かったなぁ。
きっと平民とは感性が違うのかな。
みんなに理解してもらえなくて残念だよ。
それとF355も自分のフェラーリ好きがエスカレートしてしまって
創っちゃった。でも、あれは結構良かったろ?みんなどうかな?
貧乏人にはとてもフェラーリなんて買えないから
せめてバーチャルで体験してもらおうとも思って創ったんだ。
みんなフェラーリ体験出来て嬉しかったでしょ?
F355 Challenge 2も創ったから、みんな遊んでくれよな!
でも、しょせんゲーム俺が持ってる本物フェラーリには敵わないけどね〜。
746ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 16:59
>>744-745
騙りとわかりつつもむかついてくるのはなぜだろう。
747744&745:2001/04/17(火) 17:18
>>746
ネタだと解っていても当たらずとも遠からずだから笑えないでしょ?(笑)
物作りって、利用する人の立場にたって創らないと
どんなに素晴らしい物でも使いづらかったりして利用価値が無いんだよね。
芸術作品を創ろうとしているならまだしも、商品を創るわけだから。
結局色んな機能を詰め込みすぎて「う〜ん、素晴らしい・・・。」って
自己満足して終わっちゃう。
VF3でも、影の1Pカラーのズボンのテカテカで景色が写り込むとか、
葵の和服とジャッキーの革ジャンの質感の違いの表現とか、
ゲームする人にとってはそんなのどうでも良かったりする(笑)
そんな事に時間を掛けてるなら、面白いゲームにするにはどうするべきかに
時間を割くべき。
MODEL3の性能を最大限に活用して世間に「MODEL3って凄い基盤だろ?」
って知らしめるのが大事なのか、
面白いゲームを創るのが大事なのか考えて欲しかった。
748ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 22:26
下がりすぎてるのでage
749名無しさ:2001/04/17(火) 22:50
>>747
>VF3でも、影の1Pカラーのズボンのテカテカで景色が写り込むとか、
>葵の和服とジャッキーの革ジャンの質感の違いの表現とか、
わしが見たいのはその辺。
そういう人間もいる。
面白いゲームとゆうのは言わずもがな、だけど。
750ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 23:10
部長はそんなイヤラシイ考えの人間じゃないぜ。
もっと純真なんだよ、子供みたいにな。
だからどうなんだって言われてもこまるけどさ。
751ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 23:11
>>749
優先順位というか、力の入れ方の配分がどうかな、ってことだと思うよん。
752ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 23:43
じゃーさジャーキーのクルマも今回はフェラ〜リにすれ。
どーせイメージcgとかイッパイ作るんでしょ?
753ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 01:47
ウルフにマウントタックルがあったらしいけど
そっから何が出るの?
754ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 02:19
>>745
あのフェラーリは会社のデス。
755ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 04:13
いろんな意見があるので、まとめてみた。

画期的で面白いゲームシステム、そして凄いCG。
初心者がとっつき易く、上級者には奥が深い。
ユーザー満足度100%の格闘ゲーム。

文句のつけようがない完璧な意見だ。
大ヒット間違いなし。
756ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 04:20
>>755
ワラタヨ。
757ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 05:07
心意六合拳絶招、猛虎硬破山!
758ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 06:49
>> 755
ソレで良いかと。
あとはVF4が何処まで近づけるかだろ。
759ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 06:50
今のままじゃダメって事で。
760名無し~3.EXE:2001/04/18(水) 09:25
>>755を裏返すと、

・新しいシステム大失敗、そして絵が綺麗なだけ
・初心者が上級者に勝つ運ゲー、煮詰まると待ちが強いチキンゲー
・「あんなんで満足できるのは馬鹿、格ゲー終了。」

どんなものが作られても、2chではこう評価されるでしょう。
761ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 10:32
空中コンボ反対!!
理由は俺ができないから。
テヘっ。
762ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 10:47
>>760
そうかなかぁ。
2chに来てる奴全員が批判ばっかりしてるわけじゃないと思う。
新しいシステムが成功か失敗かはプレイヤーが決めることであって、
2chが決める事じゃない。失敗したらソレまでのゲームだろ。
ロケテ版VF4の絵が綺麗とは思えないな。ジャギだらけだし。
画面が動いていたら目立たないよってのは逃げてるだけ。
新しくは無いけどFSAAとか使って欲しいところ。
言い訳する前になんとかしろ>AM2
763ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 10:52
開発者が他社のゲームばっかやってるから
新しい発想が出てこないんじゃ無いかと思えてきた。
764ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 11:02
バランスも自社で取れよ。巷のゲーマーにバランス取らせるなって。
ロケテのバランス最悪だったよ。
頼むよホント。

765ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 13:31
>>764
それは巷のゲーマーの意見が取り入れられていないせいデス。
766ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 13:42
>754
正確には会社の金でかった、鈴Q所有のフェラーリ。
767ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 13:44
>763
あたりまえじゃん。
「クエーク」見て「アウトトリガー」作ってる連中だぜよ。
「バーチャ2」見て「バーチャ4」作ってそれ以上のモノができるわけない。
768ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 13:53
>>757
金家八極拳絶招、猛虎硬破山じゃなかったっけ?
769ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 14:08
いっその事マトリックス並みのアクションに…!
770ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 14:15
あのさー、俺が4に対して文句言ってるのは、
荒らしでもナムコの回し者でもなく、
ただのバーチャオタとして
ロケテ版が期待はずれだったからなんだよ。
このままでは、もう2研やばいな。
あのさ、セガから分社化して一番いけてない会社だよね2研。
そんなことはさておき、面白いバーチャ頼みますよ。
771ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 15:04
>>755
これ皮肉だろ?
バーチャに対する思いは置いといて、
756が1番常識的な感性を持っているな
772ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 17:02
でも巷のゲーマーの意見取り入れてもコアな格ゲーになるだけだしなぁ。
そうでもない?
かといって、巷の女子高生の意見取り入れてもなぁ・・・。
773ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 18:03
べつに2研潰れてもいいや。ナムコがあるし。
774ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 19:13
>>773
ナムコのゲームってそんなに面白い?あっちはあっちで
最近マンネリ化してるからどっちもどっちだと思うなぁ・・・
自分的には手堅い作りをするのがナムコだと思ってる。
キャリバーは良かったけどね。
775ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 23:40
ガンダムやろう
776ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 23:43
なんでもいいから早くバーチャ4出ろー。

tumanneee−−−−−−−
777ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 05:20
バーチャ4がバイパーっぽくなって喜んでる
人間は、ほぼ皆無だね(当然だが)。
これは別に2chだからってことじゃないと思うよ。
さて、どうする? 片桐さん?
778ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 06:23
そんな無理難題押し付けんなって
片桐ったって人間よ?そんな完全なもんなんかできないでしょ

>片桐
もうこれ以上出て来ないでイイや
779ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 06:55
じじいの避け性能age
780ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 09:29
てかせっかく3つボタンにしてシンプルにしたのはいいが
システムが複雑になっちゃ意味ないでしょ
はっきり言って受身だの壁コンボだのイラン
8方向移動なんてのもうざったいだけなんでいらん。
なんか前にだれかもいってたけどほんと”スト2”が落ちてくとこを
再現してるみたいだよ
781紅茶:2001/04/19(木) 11:30
あの酔っ払いはまだいきてたんですね
782ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 11:40
>>780
4つボタンってやりずらいって言う人世間にそんなにいたのかな?
VF2至上主義者だけしかんなこといってねーよーっていうのが俺の認識だけど

783ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 12:02
>780
別に文句無いけど、君 格ゲーかなり下手だろ
受身は確かにイランと思うが…
だって結局受身取れないコンボを開発するだけの事だもんな
で、初心者は受身とれずにボコボコにされると。
784ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 12:41
受け身をすると受け身した方向に移動して受け身終了まで完全無敵、
有利不利フレーム一切無し、そのかわり壁際に追い込まれる事に
なってその点で不利になる、という調整だよ。
受け身できなくても今までのVFと同じなだけだし。
785ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 12:45
>>782

たしかにそだね。
Eボタンはよく考えてみりゃ手前移動は1ボタンだけなので便利だよね。

4ではどういうコマンドか知らんが、レバー下素早く2回とかだろ?どうせ。

ボタン1回とレバー2回とでは大きな違いが出てくると思うけどなぁ。
786ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 13:01
783>784
ああ、そうなんだ。ホントにバイパーズだなあ
っていうかストZERO3みたいなもんか?
787ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 13:12
どうせならアキラが白虎双掌打を出す時、「いてまうどゴルァ!」と
叫んでほしいな。
788ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 14:16
初心者のためにEボタンつけたのに
こんどは初心者のためにEボタンはずすのかよ。

とりあえずつけといて使う使わないは個人の自由っていう
VF3のタイプがよいです。
789ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 14:16
「蟹食うて、帰れ!」とも叫んで欲しいな!
790ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 14:19
まじ4がバイパー臭かったら、
ナムコっつーよりガンダムやるなぁ、同じ100円なら。
え? ホントにバイパー受身入ってるの? ネタ?
791ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 14:39
俺はロケテ見てないけど、
受身が入ることでダウンの頻度が減ってテンポがよくなるなら歓迎したいけどなぁ。
受身ってどのへんがまずいの?
792ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 14:52
あー確かにダウンしてる時間、待たされるのがイヤってのはあるな。
あと長い投げ(生投げごときで数秒待たされたり)とか。
793ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 14:54
>>792
ジャキのノーザンのことですね。(ワラ
794ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 15:17
>>791
俺的にはダウンしたあとの展開を考えるのもバーチャの醍醐味だった。
テンポがいいって言うけど、考える時間が無いと緊張感がなくて、大味な
対戦になりそうで怖い
795ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 15:56
だって一般人が、受身取れる反射神経持ってないって。
796ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 16:01
「ぉ怒るでぇ、しかしぃ!」もいいんじゃない?
797ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 16:11
>>794
オレもそう思う。
798ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 16:26
>>791
ただ単に弱い奴が早く殺されるようになるだけでしょう<受身
テンポがいいから楽しい?俺には意味よくわかりません
考える時間が短くなるっていうだけでしょ?自分にはつらいですよ
799ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 16:46
プレイ時間が短くなって segaうはうは。
800ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 18:23
キャリバーの良かった点は、
レバー1回で軸移動出来る事と思われ。
801ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 18:27
tbで前後移動をレバーとEで状況により使い分けてた
避けの使い方よりもまず最初にそこでつまづきそう
802ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 18:31
ロケテ版の8方向移動って、どういう操作だったのさ?
803ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 18:37
>>802
怒レバー使ってたよ
804ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 18:40
ロケテ版糞ゲー。
805ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 18:40
ぐるぐる回るだけで移動しないじゃん(w
806ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 18:43
回った後に移動、というのはどうだろう
807ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 22:44
もうロケテのやつでもいいからはやくだせやー!!!111
808ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 23:19
>>778

>片桐ったって人間よ?そんな完全なもんなんかできないでしょ

そりゃまあ無茶苦茶な要求だけど、そのうちのひとつすら満たせない
んじゃー、ねえ。ダメでしょ。
809ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 23:28
レバーを上に二回コンコンと入れるのってレバーの握り方によってわつらい。
自分は中指と薬指のぶっさしなんだけど上二回が苦手だとDOA2とガンダムで思い知らされた。
だからレバー一回の操作で軸移動できるようにしてくれ。
810ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 23:30
「第1回・VF4攻略」

・まずPとPPとPPPで3択をかけましょう。
相手の硬直にはとりあえずPPPを入れるのが基本です。
PPPから投げとか超有効。

・投げはないものと思いましょう。
下手すると見てから反応できそうな感じですし。

・暴れが有利なのでどんどん暴れましょう。
カウンター取ってももヒットしてもガードされても
硬直時間にさほど影響はありません。

・こかす技は効率悪いので使わないようにしましょう。
受身取られたらカスダメージです。
基本はPPPです。バイパーズです。

・下段技が糞強いのでバンバン使いましょう。
気分はもうスト2です。

・移動はないものと思いましょう。
レバーはコマンド入力のためにあります。
811ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 23:40
しょぼい攻略だな。
どこかのゲームセンターを10倍面白くする本みたいだ。
812ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 23:44
いや、実際そんなゲームになってそうで怖い
813ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 23:52
>PPPから投げとか超有効。

>・投げはないものと思いましょう。

元メストの記者ですか?
814ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 23:54
>810
すっげーつまらなそう
俺バーチャってダウンした相手を起き攻めすんのが楽しかったのに…
815ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 00:00
3のロケテver.もPPP(特に葵
が超強かったよね
PPPマンセー
昇り蹴りはもっとマンセー
816ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 00:09
3では硬直が長くてテンポが遅いと文句を言い、
4では受け身でテンポが早すぎると文句を言い・・・・。
817ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 00:37
>>816
なんだ?2研のまわしものか?

受身の文句言ってるのは3好きな人だろ。
受身がいいっていってるのは2Dとか鉄拳やってる人だと思うけど。
818ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 00:41
>>794
ダウンしたときの"静"の読み合いもまあわかるけど。
操作不能時間が減ることによって緊張感は高まると思うけどね。
一瞬たりとも気が抜けなくなるわけだから。

起き攻めってのはサッカーで言えばセットプレーに相当するもので、
状況が流動的でないから特に攻める側はパターンに沿って攻めを展開できる。
でもセットプレーからしか点の入らない試合っていまいちおもしろくないと思わん?
819ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 00:57
>>805
Type-Sのテクノロジーですな
820ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 01:49
なんでもいいが、なんでもいいが、
ジャッキーのエルボースピンキックの後小ダウン攻撃確定、だけは無くしてほしい。
821ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 01:54
結局、別に受身があったとしても
受身を相手が読んでると思えばダウンしたままで
そこからVF3的な読み合いも残るわけだから・・。
受身が加わったからって、全てダウンしたら受身って
いう訳じゃないと思うし、受身することによって
逆に食らってしまうコンボだってあると思う。

結局、2研だから「受身=バイパーズ」っていうイメージが
あるからやばめな印象を受けるんだと思う。
で、さらに、「バイパーズ=片桐」というイメージに
とらわれるから「クソゲーか?」という風になってしまうと思う。

俺的にはロケテやった感じでは、全体的にはまだまだ興奮するほど
面白いと感じないけど、受身があること自体はダウン後の
選択肢が増えるという意味であった方が読みの幅は増えて
いいと思う。ただ、上にも書いたが受身を取ることに対する
リスクをちゃんと用意しておかないと「受身とればOK」って
感じでつまんなくなってしまわようにして欲しいと思う。

個人的には、使える新技を多くして欲しいと思う。結局、
ロケテで2や3の時の戦い方で勝っちゃうと、つまんなかったんで
全キャラでメインとなる技はできれば新技にして欲しい。
じゃないと2+3の戦い方で、あとは受身を取るか取らないか
だけになりそうなんで・・。後、投げも最低一個ずつ追加して
欲しいと思う。

今のセガの経営状況を見れば、新しいことやって大ヒット狙うより
確実に商売的にヒットを狙う方向性になってもしょうがないと思う。

プレイヤーの立場としては期待してるけど、俺が社長だったら
大幅なシステム変更は今のセガ再建の時期にはちょっときついと
思う。ある程度新しい物を加えて、ヒットが確実に読める程度の
ものを作らざるを得ないと思う。

たぶん、バーチャ2を超えるものが出る時はセガが完全な
黒字企業になってからだと思う。多分、2研の開発者も
いろいろとそういう意味で葛藤してると思うよ。

俺的には死ぬまでバーチャやりたいんで・・。バーチャ10
ぐらいまで作って欲しいな・・。4で終わりじゃなければ
俺はちょっとぐらい我慢してもいいかな・・。よっぽど
やばい出来じゃなければの話だけど・・。
822ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 02:04
>>821
ある意味、これまでの発言を全て総括している内容・・・
あなたは・・・
823ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 02:39
ぼくのEぼたんをかえしてください。
あれがないとうまくうごけないのれす。
Eぼたんがないほうがいいっていったのだれですか。
ユーザーがいったんですか。
824ロケテに逝った人に質問なんだけど:2001/04/20(金) 02:42
3であったやる前に顔が出る奴は4でもあったの?
今までこの質問はなかったよね?
825824:2001/04/20(金) 02:46
顔のCGが出る演出ね。他にも演出で変わった様な事は
あった?

826ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 02:51
>824
顔ではなく全身だったと思う。
827ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 02:57
>821
セガを擁護しつつ、大人な喋りで僕たちを説得する貴方は…
828ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 03:13
バーチャファイターはたしか5部作。
829ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 03:32
バーチャHPもさっさと更新しろよ!
サラとかジェフリーが見たいよ!
830ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 03:35
崩し投げ、を全キャラに配備しろっ
831ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 08:40
いまさらでわるいけど、キャラ総とっかえきぼう
832ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 08:46
サターンであったファイターズメガミックスみたいなの希望。
833ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 08:46
全キャラ3(または9)+Gでエスケープするのきぼーん。
88とか22でエスケープしたりするのいやーん。
もしくはエスケープキー復活きぼーん。
834ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 08:48
キーじゃねぇ!ボタンね・・・。
逝った方が良い?
835ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 08:48
スタートボタンでってのはだめか。
836ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 08:53
追加
4+Gで上段当たらないスウェーバックきぼーん。
837ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 08:54
スタートボタンは挑発用。

エスケープはアクセルみたいに足で踏むやつではダメ?
838ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 08:55
</b>
839ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 08:57
大ジャンプは飛び過ぎかと思う
840ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 10:35
>>833=834
9+Gでエスケープに賛成。
逝くな!!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 10:38
修羅覇王はあってもいいけど、あの空中での最後の鉄山のふざけた
威力はなんとかしてくれ。
842ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 10:41
ダメージはVF1という方針で。
843ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 10:48
数々のバグダメージ数値と、開発者お気に入りキャラ優遇はもう勘弁してほしいなぁ
2の晶パンチ最速なんてモロ優遇だったし
844ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 10:50
VF1のスプラッシュのダメージはおもしろかったなあ。
なんか最後の望みって感じがして。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 10:51
ラウの単発転身脚のコマンドをレバー1回転K+Gなんていう
難しいのじゃなくて、46K+Gくらいにしてほしい。
せっかくかっこいい技なのに、出せないYO!
846ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 10:54
>レバー1回転K+G
それはむずかしすぎ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 10:58
半回転だったね、撃つ山車農
848ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 11:00
>>843
アキラ、ラウ、ジャッキーは開発者のマイキャラなので
最強クラスに仕立て上げるのは当然のことであります。
849ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 11:02
四天王?
どこいったんだろうなつかしいなあ
850ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 11:06
修羅覇王消しage
851ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 11:08
ホバーはないかなあ・・・すべり復活に期待
852名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 11:22
全般的に、ラウのコマンド入力を簡単にシロ。
853ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 11:25
スペシャルステージではアフターバーナーとかハングオンとか
変形しちゃう
854ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 11:41
メガミックスのホーネット君を出して下さい。
855ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 11:56
この際3D視点にして、もろガンダムのパクリでいいんじゃない?
856ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 13:55
>>855
この際2D視点にして、もろストIIのパクリでいいんじゃない?
857ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 13:56
もうぶっちゃけた話、RPGにしちゃいいんじゃない?
858ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 14:13
もうぶっちゃけた話、エロゲーにしちゃいいんじゃない?
859ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 14:16
エロゲーするにしても男が大半ではつらいよなあ。
860名無しさんの野望:2001/04/20(金) 15:13
浮かして48種の技をかけろ、とか
861ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 15:51
ロケテで200円取るの辞めて欲しいなぁ。
インカム稼いでオペレーターさんに『ロケテでこれだけインカムありました!』って
宣伝するためだけの値段上げはマジ勘弁。
862ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 15:53
デフォルトが200円なのでは?
863ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 22:08
今どきデフォ200円?!
終わってる・・・
864ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 23:33
早くやりたいよー
あと、X・BOXで出すのか出さないのかハッキリしろー!
心配でプレステ2が買えねーじゃねーか!
865ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 23:35
PS2は確定なんじゃないの?
866ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 23:47
>865
それはわかってるけど、後発のXBOXに色々オマケが付いてたら
どうしよーって事
867ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 01:09
もし4がロケテの延長上のものならやらない、
というか、あんなクソになったVFなんて見たくもない。
あんなものなら出さないで欲しいくらいだ。
868ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 01:40
>>867
建設的じゃない意見、もういらないよ。
飽きた。

正直、821とかのカキコは楽しめたよ。
869ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 02:04
ウルフの1フレ投げ増やせコラ
870ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 07:43
>>860
相手がダウン中に48種類の寝技のほうが良いかもね。
871ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 10:01
最近になってバウンドの跳ねを少なめにするよう指示された。
ここを見ておとなしめに作ろうとでも思ったのかね?
872紅茶:2001/04/21(土) 11:57
もっとポジティブに意見を述べよ,やじばっかじゃん
873このスレはいつから:2001/04/21(土) 12:00
荒らしが横行するようになったんだ?
874ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 12:12
もう終了しようぜ
VFシリーズはよくなってく見込み無しっっ!!
875ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 12:46
ところで、磁器?カードシステムはどうなるんだろね。
バーチャロンのが面白そうだけど、あっちはやんないから、
こっちで期待してるんだけどね。

まあ、ヤジ飛ばしてるだけのヤツは、発売されても、
マジでやらねーんだろな?って言いたい気分さ。
どうせやっちまうんだろ?
876CATION:2001/04/21(土) 12:47
瀬賀よ。
本気で作るつもりがあるのならとりあえず
自社HPにVF4のアンケートページを作れ。内容は自分で考えろ。

ロケテ程度で「ユーザーの要望を取り入れた」なんて言われてもな。┐(´ー`)у-~~
877ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 14:02
まあヤジ飛ばしてないで真面目に考えようよ。
VFといえば旬を逃してしまったとはいえやはり
目玉タイトル、これが面白いのと面白くないのでは
ゲーセンの将来に少なからぬ影響がでるゾヌ。

もれとしては「格闘シミュレータ」というコンセプトを
もう一度前面に出してほしい。だけど
みんな速いゲームスピードを求めてるから「重い動き」
「痛そうなリアクション」なんてもう望むべくもないね。
そうなってくると、結局バイパーズ方面に進むしかなくなる
気がするよ。爽快感を得るかわりに現実感が無くなるっていう
やつ。だから現状は仕方ないのかもしれないね。

でも爽快感なんてかなり飽きやすいジャンルの感覚で、
リアルさ、痛み、重みには敵わないと思うよ。だから
むしろ漏れとしてはVF1に回帰してほしい。
これがいかに現実離れした考えで、スピードを求めるユーザ
の意見に反しているか分かってるけど、スピードを上げれば上げるほど
キャラの動きがどんどん人間らしさを失うのは目に見えてるよ。

スピードを上げて既存の2Dゲームの類似品になるのか、
それともリアルなシミュレータとして独自路線をいくのか、
もれは後者のほうが絶対いいとおもうんだけどな。
878ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 14:10
例えこのままセガがVF4をとんでもね〜クソゲーに仕立て上げたとしても
漏れは「出来の悪い子程可愛い」という心境でセガが憎めねえ‥‥
879ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 14:14
発売時期なんだけど、筐体売りがお盆明けの八月末 pcbがその
一ケ月後くらいって事だが、後四ヶ月〜五ヶ月でどの程度まで修正
が可能なのか、妄想含めて声を聞きたい。 因みに携帯電話に接続
はする。 磁気カードは今の所未定だけど、年内対応する らしい

文句を言っても出るもんは出るんだから、なんかそれっぽくでも
修正希望を出していった方が建設的だと思うがどうだ?
880ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 16:10
877は一回逝ってくれ
881ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 17:23
879は小学校からやりなおせ!!
882ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 17:35
あと 4-5月ならば システムは無理でしょう
ロケテストしたぐらいだから 調整と見た目ぐらい

逆に こんだけ つっぱしってて ユーザーの
意見を聞き出すと中途半端なものになりそうで

もう V4.0はなかったことにして
VF外伝といことに
883あのさあ:2001/04/21(土) 17:59
君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの? 君たちまたこんなクソゲーやるの?
884あのさあ:2001/04/21(土) 17:59
バーチャファイター最高。
俺の青春。
885ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 18:05
言ってることが矛盾してるぞオイ(藁
886ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 03:30
VF嫌い必死だな(藁
887名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 04:37
AKIRAが波動拳を撃つ日も近い
888ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 04:41
思い出した!AKIRAに震脚追い打ちつけてくれよ!
2の時から言ってるのに!
889ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 04:41
WOLFがスクリューパイルドライバーを決める
日も近い
890ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 05:04
>>889
既にスタイナースクリュードライバーを習得しているのだが。
やはり飛ばないと満足できんのかね?
891ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 05:07
威力は絶大‥‥‥崩拳‥‥‥
892ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 06:47
>888
そう言われれば、震脚で追い打ちしないのは変だな
893ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 07:25
そろそろお引越し?
894ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 08:21
ってか打ち止めだなこのスレは。犬も食わんよ。
895ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 11:04
出たとしても4台セットじゃないと買えないから貧乏なウチには入れれません。
896ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 11:38
パイがスピニングバードキックを決める日もそう遠くない未来だろう。
897ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 12:04
カゲがヨガテレポートを決める日もそう遠くない未来だろう。
898ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 14:17
あきらの震脚は、実は間違ってます(藁
あれは、強く地面を踏むものではなく、音が出るものでもありません。

詳しくは八極拳を習いましょう。
899ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 14:29
「拳児」の震脚も間違いだったの?
李書文(漢字うろ覚え)の震脚が五月蝿くて近所の人が迷惑してたって
いう記述があったと思うけど。
拳児好きだっただけになんとなくショック。
900ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 16:21
強く地面を踏んだら音出るだろ。

まぁVFみたいな音はでないだろうが・・・。
901ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 17:13
4年前の9月1日のような興奮は再び訪れるのか。

通りかかったゲーセンのメガロ筐体のウルフステージの夕日が忘れられない。

凄く楽しみだけど、
ずっとウィンナーソーセージとビールを断っていた人が、
何十年かぶりにそれらを口にしたら思っていたほどおいしくなかった、
っつー美味しんぼの話を思い出す。どこかにエビスビールはあるのか。
902ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 18:37
うぅっそ!じゃ、じゃぁ雲南にある震脚で足の形にへこんでいる
敷石は偽物なのか〜!!ガ〜ン!!
903ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 20:54
間違いというか、「拳児」に触発されまくってわざとああいう風にしたんじゃないの。
そりゃ 震脚= 強く地面を踏むだけでそうなる、なんて誰も思ってないんじゃ。
そんなこといったら、猛虎硬爬山だって本当は2段技だし、鷂子穿林だってビデオで達人が出してるの見ても
「えっ今のがそうなの!?」ってぐらいショボく見えたぞ。
ゲームなんだから大目に見ろや。きりがねえぞ
904ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 21:42
そろそろ新スレきぼう
905ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 22:18
オオオオオオオオ イエーーーーーーーーーーー 新スレ
4.05
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=987945444
906ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 23:30
みんな想像ではなししておもしろい?
いいじゃんどんなんでも
システムがよくて画像がきれいだったらさ
ジャッキーのエルスピの後おいうちなくしてほしい
とかわけわからん まぁ見た目はあんまりおもんないかもしれないけどな
システム的には別にいいじゃん 
907ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 02:15
あってもいいけど、減り過ぎなのが嫌なんじゃないの。
本質を語ろう
908ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 05:22
ていうか、おれ、会社でばりばり遊んでるけど、結構おもしろいぜ?
VF4開発じゃねーけどな。

まあ、文句しか言えねえヤツは遊ばなくていいよ。
909ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 05:50
>902

地面を壊すのが震脚の目的じゃないよ。
だから震脚で追打ちって考えは変。

でもアキラの八極拳をユーキ流だと割り切るなら問題無し。
裡門より鉄山の方が減るしね。
910ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 06:12
>>908
誰だおまえ。オナニーでもしてろ。
911ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 00:07
>>908
内輪で面白くても世間でヒットしなきゃ意味ねーよ
912ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 21:32
バーチャ1からやってます。

バーチャ2のロケテを新宿西口のスポランでやったのが懐かしい。

でもあのときもクソゲーよばわりばりばりだったよ。
あの大ヒット作ですらそうなんだから!

ただね、バーチャ2のヒットは
ポリゴンであれほどのクオリティの映像のゲームの
さきがけだったからであって
もうこの先一般人までびっくりするゲームってのは
立体視できるゲームとか、体感できるゲームとかじゃないと
だめなんんじゃないかな?
4も動画見ても別に心が震えないし。
3もそうだったねえ。感動がうすかった。

2のときは違った、見た目の感動。
しかしやるとクソゲー。
しかしやりこめば どんどんシステム、仕様?のバグなど
わかってきて長く楽しめた。
居合蹴り(AKIRA ジャッキーのハイキックキャンセル)大好き。
ジャッキーで膝で浮かせて PKキャンセル 居合 PKキャンセル サマーとか。
京都のZAN兄が千本パンチをやばくない程度に使って優勝した。
しゃがダの立ち斜上のさきがけで伝説化した大門ラウ。
とことんシステムをつきつめ、2.1で常勝軍団となった
明大前軍団。
『反応』という名のもとに天才少年ちびたが踊る。
あの頃の情熱はもう、、、、

もうビジュアル面で平面のモニターだけじゃ感動しないし、
システムも解明されるのがはやすぎてすぐあきちゃう。

でも 俺はこのムーブメントを
最後まで見届けたいんだ。
913ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 00:02
>>912
お前は誰なんだよ。渋谷洋一か?
914ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 01:38
>バーチャ2のロケテを新宿西口のスポランでやったのが懐かしい。
>でもあのときもクソゲーよばわりばりばりだったよ。
カニでは、ロケテのときから盛り上がりまくってたよ。
でも、後は大体同意。
915?xFFFF;?xFFC1;:2001/04/25(水) 09:59
どう考えてもくそゲーとは断言はできんゲームだな。
916ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 00:02
>>912
よぉ!久しぶりだな、新宿ジャッキー。
917ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 01:15
新宿ジャッキーは居合げりとかできません
918ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 14:39
ドリームキャストの処分時期はいつですか?
919ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 15:07
>>918
あなたがゲームを卒業する、その時がドリームキャストの処分時期です。
ガムバッテ!
920あのさあ:2001/04/28(土) 17:26
駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   駄スレageんな!   
921ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 22:40
人的に最強はやっぱ ちびた?
闇よはどうなん?反応的に。
922ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 09:43
最強は某ストーカー葵だろ?
923ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 06:35
ohfuishfih
924ゲームセンター名無し:2001/05/07(月) 20:27
ヴぁーちゃ VS 鉄建 ・・・
しか生き残れないのか? グォらァ!!!

揚げ
925ゲームセンター名無し:2001/05/08(火) 09:07
あげ♪
926ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 04:20
あげ ageってどういう意味なん?
2ちゃん語はよくわかりませーん

池サラ氏は今も立派にプログラマーしてるのかな?
あのやせっぷりは体が心配です。
妻の弟子サラさんともなかむつまじくやられているのでせうか?

柏ジェフリー君はあのホスト顔でいまは
なにしてらっしゃるんでしょうか?

ブンブン丸さんはいまなんのゲーマー?

ライターアキラさんはまだ鉄拳派なんでしょうか。
決勝のフィニッシュは連環腿!

岩○さんは仲間に借金を返済されましたか?

サラリーマンサラは人間性を疑うけど
体操カゲさんはいいひとっぽい。

某ストーカー葵って誰ですか?

骨川スジ男 セガール コンタクトにした貧乏ラウ
たちのグループの芸能界デビューはいつですか?
あと、グループの構成メンバーは他に誰ですか?

夢子さんは結婚されましたか?
927ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 04:40
>926
てめー、ストーカー葵をしらねぇのか?(リングネームじゃないよ)
糞が!
928ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 06:48
>岩○さんは仲間に借金を返済されましたか?

ディープなネタ知ってるネ!アナタ古い人ネ

もっとネタあげてヨ!
929ゲームセンター名無し:2001/05/11(金) 02:36
てめー、ストーカー葵をしらねぇのか?(リングネームじゃないよ)
糞が!

知らないよ!そんだけで糞呼ばわりかい!
930ごんべぇ〜:2001/05/11(金) 03:12
リーマン影もサラもどっちもいい人だぁ〜〜〜
931927:2001/05/11(金) 07:06
>929
ごめんちゃい
932ゲームセンター名無し:2001/05/15(火) 02:53
ストーカー葵は誰をストーカーしたの?
前に某パイ使いって書いてあったけど。
933ゲームセンター名無し:2001/05/21(月) 02:49
リーマンサラは身内にはいいひとだよ
でも知らないやつにはかなりエグい
934ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 12:43
>932
歩著無菌ってきいたけど
じっさいどうなのよ?
935ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 23:20
age
936ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 12:37
いずみあおいしけい
937ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 10:43
殺し屋1で見た記憶が・・・あるぞ
938おかめなっとう:2001/05/31(木) 14:11
しんきゃくはね、踏んだ時の反動を力にかえる動作なのだよ。
でもあんまりやりすぎちゃうと、脳みそやられちゃうよ。
939ぺーか
脳みそやられる

脳細胞破壊

記憶喪失

この板のこと忘れてVF4できる

ポリゴン格闘の面白さを痛感

('д')ウマ-