[beatmania 5KEY筐体]その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
2ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 22:14
ちょっと早くない?ま、いいか。
3ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 22:48
コアは曲少なくて飽きるお
4ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 22:57
>>3
たしかに少ないよなぁ・・・。
COMP2はCLUBMIX出るまで飽きなかったし
5ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 23:01
って優香、comp2はまだ遊べる。
6ゲームセンター名無し2:2001/03/01(木) 23:16
IIIはさらに遊べる。
79888:2001/03/02(金) 00:00
練習すればちゃんと上達していくからやっぱり楽しいよ。
穴ギルティーなんて絶対無理だろうとか思ってたのに赤評価出せたし。
ACID BOMBなんかももうちょいだ。面白いよ、5鍵BM。
8ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 00:11
難易度の幅が広いので、これからBM始める人にも勧めやすい。
または、昔の曲でアレンジを交えつつマターリでも良し。
楽しいです、V。
9askw:2001/03/02(金) 00:32
Do you love me? (FINAL EDIT)の譜面に感動しました
原曲で叩けなかったバックのメロディが叩けるようになってた
10ゲームセンター台無し:2001/03/02(金) 00:55
お、新スレ立ってるね。あげとけあげとけ。
11ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 01:03
穴ギルティー絶対無理(藁
12ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 01:11
>>11
そんなこと思うのもきっと今のうちだけ。マターリ上達すればいいさ。
139888:2001/03/02(金) 01:37
>>11
そんな事言わないで頑張れよ〜(笑
14ゲームセンター名雲:2001/03/02(金) 01:53
穴アシッドボム出来るけど
穴ギルティーは絶対出来る気しない。
15ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 01:56
BM3インターネットランキングみてたら素晴らしい人がいました

RAMコース
DJ 2CHY 兵庫県 / ★三宮.メガロック★  コメント : 2ちゃん
16ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 10:44
いやマジな話、アナザーのビギニングとアシッドはなんとかなるけど、
ギルティは…ちと…。
3のtsunagiでゲージがフルから残り4本まで減ったよ。<ギルティ
どうしてるのかアドバイスくれ!
>>15
強者だ!漢だ!マンセー!
17でびるくん:2001/03/02(金) 12:22
>16
何処で減ってるの?
それにもよる。ていうか、サムスペのほうがムズくない??

何でこのスレにはsomething specialマンセーなヒトがいないんだあああ!!
189888:2001/03/02(金) 12:47
>>★9の奴ら
俺、somethingとGUILTYは赤評価になってるんだけどACIDまだダメ…。
GUILTYもまだ完全に安定してる訳じゃないけど。たまにB+P=60だったり。
俺もsomethingマンセー。っていうか嫌いな曲の方が少ない。
19ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 14:05
SIMONマンセーな私は、
VのRAM曲はSIMONのREMIX以下だと思ってます。
いかがなもんでしょう?
SIMONのリミックスも、ネタとしては優秀だと思ってる・・・。
20ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 14:17
>>19
SIMONのRemixははっきり言って曲じゃないよ・・・
COREにしろCOMP2にしろ
2116:2001/03/02(金) 14:21
>>17
いや、サムスペの方がゲージのヘリは少なかったよ。
でも半分は減ったが…
どこっていわれてもなぁ…全体としか言い様がない。最後の畳み掛けるような場所とか…
ちなみに右スクラッチです。あと、白状するなら、アシッドはランダム入れないとダメです。ヘタレです。
22でびるくん:2001/03/02(金) 14:22
>18
あ、something specialマンセーなヒト発見!(嬉)
>somethingとGUILTYは赤評価になってるんだけどACIDまだダメ…。
それは珍しい気がする。
23ゲームセンター台無し:2001/03/02(金) 14:30
>>19
SIMONとRAMじゃ路線が違うから基本的には比較不能でしょ。
でも「いたずらに難易度を上げているだけ」って印象があるからなぁ、
SIMONの譜面は…。とりあえずCRYMSONのアナザー、一度オートプレイで
じっくり聴いてみたいものだ。
ちゃんと曲になってるのか、なってないのか。

…とは言いつつ、BEMANIビギナーがLOVE SO GROOVY(SLEEP MIX)で
BPMの変化にビビりながらプレイしてたのを見かけたときは、
なんかマターリとした気分になったよ。
24ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 14:41
>>23
CRYMSONアナザーは最後だけ曲になってると思う(笑
25ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 18:45
CORE REMixのACID BOMBは、CLUB Mixの太陽にほえろくらいムズいと思うぞ(汗)。
26あのさあ:2001/03/02(金) 18:48
CRYMSON

だだだだだだだだ
どっだっどっだっだっどっだっど
どっだっどっだっだっどっだっど
どっだっどっだっだっどどだどどど
ずだどどだどどだどどだどどだどど
ががぎごごがごごぎおがおがごあおが
がおがいがおがいおおがぎあおおがぎ
がいがおがいおがぎあおいがごあおあ
がいがおがおあづどどどどどどどどど
27ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 18:56
22はいるか?something specialよりalienheadが好きな馬鹿がいる。
それは俺だ。
最初に言っておくが、俺はBMオタではない。
BMには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。
だが、alienheadを聴いて以来、
俺の中の何かが大きく膨らみはじめたんだ。
いつの間にかRAMの曲を探していたり、
IIDXプレイの最中にRAMの事を
思い出したりするようになっていたんだ。
ああ、俺だって実はBMオタだったさ。しかし、ある日をさかいに
俺の中の何かがはじけたんだ。
俺は最初からDOUBLEでalienheadするようになっていた。
74回、これはDOUBLEでalienheadをプレイした正確な数字だ。
おそらくRAMは、俺のことを拒絶するだろうと思う。
だが、これだけは覚えておいてほしい。
俺は常にRAMの曲をプレイしているという事をだ。
BMIIIで、エフェクターなばりばりのalienheadを弾いていたら、それは俺だ。
オフ会で、something special(ANOTHER)をフルコンしていたら、それは俺だ。
ここでSIMONのREMIXの事を叩いていたら、それは俺だ。
そして、もしこの先RAMが辞めるされるような事があれば・・・。
みんながこれを読んでいる時、俺はすでにBMIII筐体をを購入している。
28ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 18:59
コピペだって(・∀・)イイ!
2927:2001/03/02(金) 19:01
所々に誤字が多い。
ゴメン。
30ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 19:35
>>27
自分本気でalienheadマンセー。常にセンターでalienhead。
4thの頃、雑音だと思っていたRAMの曲に今ベタ惚れ。
好みの変化なんて自分でも予測つかないんだな、と実感。
31ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 20:57
>>27
ネタ
32ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 21:13
>>27
>いつの間にかRAMの曲を探していたり
>IIDXプレイの最中にRAMの事を思い出したり
自分でBMオタって言ってるようなものじゃない
ということで100%ネタ
33でびるくん:2001/03/02(金) 21:20
>27
ネタでも、(・∀・)イイ!
>something special(ANOTHER)をフルコン
(・∀・)ムズイ!

>27.>30
(・∀・)イイ!
34ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 21:40
てか、何でバレバレのコピペにネタネタネタネタいうかなぁ?
35ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 22:04
beatmania DEEPREMIX(仮)稼働きぼ〜ん
36ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 22:21
>>27
マジワラタ
3727:2001/03/02(金) 23:04
あのブリブリした低音がいいよね。

>>30-31
ネタです。ゴメソ。
3830:2001/03/02(金) 23:10
自分は本気です。まあこういう奴もいるってことで。
39ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 23:57
サムスペマンセーに決まっておろう!!

今更ながらに優良スレだなぁ。>>12>>13を見るにつけ。
40ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 00:09
Beatmania HARDCORE REMIX 稼動きぼ〜ん
4127:2001/03/03(土) 00:13
いやマジ自分もalien大好きっすよ。
ネタじゃなくて。

コピペネタに普通に「ネタだろ」ってすぐ突っ込まれるあたり
ここの優良スレ振りがうかがえますね(^^;

42ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 00:34
 GUILTYとsomething specialは難しいながらも大好き
な曲だ。しかしsome〜なんで☆6なの?☆7でイイくらいムズい。むしろ
beginning〜の方が☆6っぽいし。
43ゲームセンター名雲:2001/03/03(土) 00:38
>>27
笑。あのコピペをこう変えるとは

穴acidは連打部分は片手で、ぐちゃぐちゃした部分は
1と2を左手の親指と人差し指を交互にやればいけると思う
44スカゴー最高!:2001/03/03(土) 00:46
にゅけにゅけにゅけにゅけにゅけにゅけにゅけにゅけ
にゅくにゅくにゅくにゅくねけねけべぼんべぼんべぼん
ひーぃゃうぃごー!
ぼべっぼべっぼべっ
もぴゅ〜ん!
45ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 00:54
サムスペをランダムでやってみよう!
46190:2001/03/03(土) 01:23
新スレッドでもこの名前とは
これいかに。

近所の閑古鳥ゲーセンの5keyボタンが修復。
記念にNofiaとZanzibarを思う存分プレイ。
Delaware最高。
おまけでSPARKER。

ていうか、1人しか客がいない状態なのでいい。
雑音全くなし!
47ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 01:29
>>46
激しく同意。Delawareマンセー、Zanzibar好きがいて嬉しいっス。

>>45
穴サムスペランダム、オナニーです(藁
48ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 10:58
ageとくよ。
it's so goodマンセー。でも連打苦手。
499888:2001/03/03(土) 12:12
ACID BOMB赤評価突入あげ。
残るは猿
50でびるくん:2001/03/03(土) 14:10
ああ、赤評価って何かと思ってたら、BM3のことね・・・
個人的にはゲノム、era、猿、321の順だと思う。
ていうか、穴321starsクリアしてる人見たことないぞ・・・
51ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 14:16
おいおいハイレベルな話にもっていくなよ
ヘタクソな俺が話題に入れないじゃないか(藁
52ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 14:21
>穴321starsクリアしてる人見たことないぞ・・・
俺も無い。
猿も無いけど・・・
あと、センターじゃないとR5も出来ない・・・、鬱。

ゲノムはもっと低いカモナー。

>>51
どこまでsageよう(藁
53ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 14:43
 まぁ、スコアラーもそうじゃない方々も楽しめるって事で・・・・
nagureo引退によりこれからの5鍵系はSLAKE中心に動いて
行く事は言うまでも無いんだろうけど、RAM・ASLETICS
っていった優秀なスタッフが居るから期待は出来るなァ。あと新入り(?)
のDJ SETUPにもバンバン曲作らせると。
 ☆難度の低い曲も少しでもいいから増えていただけると有り難いです。
54ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 14:54
>>51
別に高難度の曲ができたら偉いとか思ってるわけじゃないんだからさ(一部の糞オタ以外は)
KOUYOUでマターリしようぜ!!

>>52
ゲノムはランダムにするとヤケに簡単になったりする時があるYO!(知ってたらスマソ)
55ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 14:59
ヒロワタ信者ではないが彼には5鍵盤でがんばってほしい。
ハードハウスの感動を再び
56ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 15:41
初代筐体のエフェクトって、店側でオフにすることできるんですか?
どうもウチの近くのゲーセンではエフェクトかけても効果ないんで。
57ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 15:43
 こうやって見ると一期生の人達の曲って今でも語り継がれるのが多いよね。
だからって、SLAKE氏達以降の曲が否定されている訳では決して無いんだよね。
DENIM凄く好きだったし。
58あのさあ:2001/03/03(土) 15:44
DENIMってSLAKEだったの!?ウッソ!
59ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 15:46
>>57
やっぱり、音楽自体をゲームにするとそういう思い入れがより強くなるよ。
60ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 15:54
>>59
 そうだよね、色々なスタッフやミュージシャンがそれぞれの曲や譜面
を提供してくれて、それを自分なりに楽しむってのがこのゲームの一番
の良さだと思うよ。
619888:2001/03/03(土) 17:16
>>50
有難う、参考にしてみるよ。

>>51
スマン。低難易度の曲もちゃんと好きだぞ。POPCORNマンセー
62ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 17:32
DJ SIMONとサイモンマンは
同一人物ですか?
63目薬:2001/03/03(土) 18:18
n.a.r.d.の曲好きだったのにな。
やめちゃって残念。
64ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 21:16
 POPCORNってレーニンみたいな画像が出て来るやつだよなー。
なんか面白かった
65ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 22:38
FinalOffset最高
669888:2001/03/03(土) 23:29
>>62
スレ違いだけどそう。SIMON=DOCTOR S=SECRET-S(5)=サイモンマン=スギ君
67ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 23:33
一回だけ太陽穴越せちゃったあげ
68ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 23:36
まだクラブミックスあるんだ…うらやましいぞ。
69ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 23:44
>68

こっちじゃクラブミックスしか置いていない(怒)
つーかIII、II4th、コアミックスをいまだ見たことがない

それはそうとSLAKE最高
70( ´∀`)さん:2001/03/04(日) 00:06
名古屋スレにも書いたが、近所のゲーセンが今になってIIDX4thを新品でいれた。

そのかわり、5鍵は5th(藁
一回クラブに変わったのに、逆行しやがった。
71ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 00:30
 CLUBからCOMP2に戻ったってのは結構聞くけど5thっつうのは・・・・
72ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 00:32
アペンドコアがあるならコア→クラブorコンプ2って逆行もありだと思った。

5th、Dancemaniaの評判最悪だったみたいだけど
THE ONLY WAY IS UPは好きだったな…。
739888:2001/03/04(日) 00:48
>>72
自分の行きつけ、BMIIIcoreとclub。至極。
74ゲームセンター名無し2:2001/03/04(日) 01:26
>>73
うらやましい!!
うちの近所のゲーセンBMlllのまま・・・。鬱だアペンドコアやりてー。

あと、SLAKE最高。
75190:2001/03/04(日) 01:41
ClubMixは見たことないのです。
VCoreは1度だけしたことあります。
ああ、もういちどVCoreしたい。
早くPS2に移植せよ!

>>53
76うっちーニュース:2001/03/04(日) 01:46
ここでもうっちーニュースをお送りします。
ucchy.com NEWS [13]
2001/03/04/01時
    活性度  出来事
一般 : △  :[452][453]が新スレ。ビーマニ久々の本格CD(SuperMIXみたいな)が出るらしい。コ社のHP参照。
7鍵 : ○  :[1357]が新スレ。<そりゃあマズイでしょ。だが以前もこの手のスレがあり、BMのRealAudio系割れずページの直リンが張られたことがあったがその後即効で消えた。>[1346]2ちゃんの話題が出てる。故に論争中。
5鍵 : △  :新スレなし。BMIIIの4曲設定うらやましい。
ダブル: △  :新スレなし。カキコが少ないので見送り。
ロケ : △  :新スレなし。>[136]ムタメソさん、よかったですね。(^^)
フリー: ○  :[861][862][863]が新スレ。それぞれ、景気悪い森辞めろスレ、続編出て欲しいゲームは?スレ、ヤフオクにEZ2が!スレ。[861]は結構いいスレだと思ったり。
家BM: ○  :[797]が新スレ。昨日に比べカキコが多い。家庭用4thはどの程度売れるのだろう?
pop'n : △  :レス1個・・・。
攻IIDX: ×  :カキコなし。

ゆひ板: △  :[2097][2098]が新スレ。nagureo=Tiger論争にアンチが。
kimi板: ○  :[159]が新スレ。ん?管理人のひとりごとも掲載しようかな?

本日のMVP :なし
提供     :なし
ucchy.com解説スレッドでも放送しています。ucchy.comをよろしく。
free川柳スレの作品の人気投票受付中(受付終了間近)。番組へのおたより・質問・要望・文句・URL提供も募集中。宛先は上のメルアドです。レスでの要望・文句は無視します。
             ニュースを終ります。
77ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 01:55
BM3 PSに移植しちゃ今までのアペンドが売れませんよ。
新曲だけ移植になるような気がする・・・小波のことだから
78190:2001/03/04(日) 02:04
>>77
まあ、可能ならの話ですから。
新曲だけ移植でもいいです。あのエフェクター付きで。
思いっきりLive Togetherしたいから。
79ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 02:17
ところで、演奏しながらエフェクター操作って…出来る?

たまに鍵盤スクラッチ全て友人にまかせて
エフェクターのみいぢくりまわしたい衝動にかられるんだが(藁
80ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 02:39
>79
うんなるなる
フランジャーとか最高
アタックザミュージック程度ならうまくエフェクト切り替えながら
演奏できるぞい!
2人プレイだっておおいに結構ケッコウ!
81ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 02:54
>>77
新曲だけでも十分じゃん。
売れるかどうかはわからんが(笑)。
82ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 03:16
BMIIIアペンドコアリミでKOBAKOモード選ぶと
エフェクター操作まで教えてくれるのを先日知りました

一度は見ておく価値有り
83メタ審判:2001/03/04(日) 03:19
>>82
今回のDJコナミ恐いYO!
84ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 06:04
>>79
演奏前にエフェクターいじってたら、譜面落ちてきたのに気づいて
とっさに鍵盤叩くこと何度もある。エフェクター選択途中だから変な音で(藁
85ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 16:20
>>64
 結構ありがちッス
86ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 16:25
ごめん上の>>84の間違い
87ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 23:46
DJコナミ(旧)orDJナインティの背景に書かれてる
"LIFE FORCE"の文字マンセーあげ
88ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 01:48
SLAKEメインの5鍵 = 最後で殺す配置 みたいな悪い方向に向かわなければ
大歓迎なんだけどね〜。
89ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 02:25
最近は、BEMANI(w 間でよく作曲者が行き交うようになってきたからな。
大丈夫だと思うんだけど。
909888:2001/03/05(月) 03:18
赤評価更に増えた。感動。あと3つ。

>>74
ちなみにどっちも50円。相模原イミグランデ万歳。
91ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 03:33
>>90
50円てうらまやしすぎ。
92ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 03:38
>>90
bmIII50円て……うらやましすぎ……
93ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 03:44
>>90
相模原イミグランテのVってCOREだっけ?
949888:2001/03/05(月) 03:52
>>93
ちょっと前にCOREになった。厚木店もCOREで50円。
95ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 06:21
>>88
 最近はそうでもなくなってきたんでない?→最後で殺す配付
96ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 17:09
coreのOVERDOSERのアナザーは最後で殺しに来るけど、アナザーだから仕方無い?
97ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 17:52
>>96
SLAKEの最後に殺しに来る曲で未だにクリア安定しない曲 = DENIMアナザー
どーしてもできないんですよ あの連打+スクラッチが
98ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 18:01
情けない話だが、未だにHIGHERで撃沈することがある。
連打なんかキライだーーー!

でも曲は好き。
99ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 18:23
HIGHERと聞いてNAOKIとSLAKEどっちを思い浮かべるかで
5鍵に対する愛がわかるよなあ。
ちなみにヲレはNAOKIの方だった。逝ってくる
100ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 20:13
 俺はSLAKEです。つうか7鍵やってる時ってほとんどNAOKIの曲
選ばない事多いし(別に嫌いって訳ではなく、ただやんないだけで)
101190:2001/03/05(月) 21:19
スカコアがかっこいい。
友達が聞く、NOFXを思い出した。
なぜか、だけどね。

>>97
102ゲームセンター台無し:2001/03/05(月) 21:31
>>101
cycle、ファイナルステージで選ぶという荒技はいかがか。
103190:2001/03/05(月) 21:40
>>102
あ!それがあった!

SPARKER(AorN)
22DUNK(Another)
DENIM(AorN)
CYCLE(Normal)

で、どうですか。
104ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 21:40
 確かにSKACOREはカッコ良さが随分増してイイね。
105ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 21:48
>>103
22DUNK(Another) は一番簡単じゃないですか?

106ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 21:56
CYCLE、勿体無いよな。
1曲目からでてくるのと最後がアレなだけ皆やらんかっただろう。
俺的にBMNo1のミニマル
どーんとつんつどんどんとつんつ
107190:2001/03/05(月) 21:58
>>105
あ、これ、難易度じゃなくて
好みでこんな選曲を書きました。
もちろん、ヤマ場はDENIMだけど、
僕にとっては最後が砦だ。

>>104
「ヘヴィゴ!」のかけ声がいいよ!
あと、最初のベースがブリブリ鳴る最初も。
108ゲームセソター名無し:2001/03/05(月) 22:21
キーマニ1stのGOA TRANCEのアーティストのSPARKERは
SLAKEって聞いたけど本当?


あの曲好きや。
109ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 22:38
>>108
そうらしいよ。あのゲーム結構ビーマニのスタッフがちょくちょく
参加しているという話みたい
110ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 22:39
>108
The24th D?
111ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 22:44
DMXサウンドスタッフのSPARKERもSLAKEです。
112ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 23:32
 SLAKEの別名義・・・・つうかBM以外のヤツで出てる時の名義か
SPARKER
ゴアトラも作っていたとはね・・・・俺あの曲好きだけど・・・・
つうかコレ以上はスレ違いなんで話を戻して・・・・
 そういえばFinalOffset折角コース出来たのにナンでか目立たないなぁ
彼の曲っつえばスナッチャーかツインビーのイメージ強いけど・・・・
また曲作んないかなぁ・・・・
113ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 01:03
スナッチャーもっと難しかったらなぁ・・・。
アナザーで一気に星6ぐらいに
114名無しちゃん:2001/03/06(火) 01:10
djstation for pro を売ってる店はないのか? 5keyいいよやっぱ。 clubmixみつけてthe fallで死んだがやっぱ良かった。
115ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 01:18
>>114
住んでる場所どこ?
こっちは札幌なんだけど、ヨドバシカメラで売っています。

DJ Station PROを結構買っていく人を見かけるんだけど、
いつまでたっても売り切れでかつ入荷できないという状況は
ないようなのでコナミでは常時生産になったんだと思います。
116ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 01:38
>>106

5thMIX2回目プレイのときに1曲目で選んでから、家庭用が出るまで1回もやらなかったよ(笑)。
ハードモードがもっと楽しければ5thもコケなかっただろうに。
117ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 02:07
93っす
>>9888さん
ありがと。今度逝こうっと
118114:2001/03/06(火) 02:18
>>115 埼玉です。秋葉なら売ってるかな。渋谷は売ってなかった。djstationどうですか?アスキーのはボタン低いし叩くとガチガチうるさくてゲームの音が聞こえないし最悪です。スクラチは大きいですか? ところで7キー用のコントローラはPS1でも使えますか?知っているかたいたら教えて下さい。
119でびるくん:2001/03/06(火) 03:04
7KEYは使えるよ。
1、2キーをセロテープで固定すれば快適ボタンに快適スクラチさ!
120でびるくん:2001/03/06(火) 03:05
スマソ、PS1ではやったことないや・・・鬱
121ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 04:20
家庭用買うまで、THRASH TRAXXが5thの曲だったなんて知らなかった。
(comp2の新曲だと思ってた)
全曲解禁時にしか出ない曲なんて用意する意味あったのか?
ただでさえわけわからん全曲コマンドなのに……
122ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 05:30
>>121
やっぱりヲタってそういうもの好むんですよ。
特殊なことを自分が達成して、その時にしか
得られないものがあると、そのものにとりつ
いてしまう。コナミだって人の心理も商売に
しますからね。
しっかし、もうやらんでしょう(笑)。

THRASH TRAXX、いいっすよね(^^)
ズッタズッタズッタズッタズッタズッタズッタズッタ
タタタタタタタタタタタタタタタタ…
AKI万歳。
123ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 11:00
最近エンファイアー大沢がひそかに流行りだね。
124190:2001/03/06(火) 12:55
125190:2001/03/06(火) 12:59
うわ、何で?
途中で送られて悔しいわ。

>>122
「ア〜オ!」がいかす。
あと蠅の絵も。
126s-highwayAnother以外に楽だった:2001/03/06(火) 18:04
ビートマニア始めた頃はcomp2のthrash traxx やってる人見てびびってたなあ。今では1ステージ目に選ぶけど、the fall後半がいまだに出来ない。
12770:2001/03/06(火) 18:07
5th。
俺の周りのゲーセンでは5鍵の進化が止まってる。
5thが三軒(うち一軒があぼーんした)
コムプ2が二軒

DDRも4thで止まってるし。
128ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 18:08
>>126
PS版5thmixのサバイバルモード
もちろんthrash traxx最初の連打で沈没。
129ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 18:58
>>128
俺、そこまで行けへん(泣)
あれって何曲目?
130ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 19:01
THRASH TRAXXイイ曲だよね〜。変に隠しにして却って勿体無いよな〜。
正直5thダメかな〜と(アクまでも当時は)思ってたときに全曲解禁で出て来た
曲で「おおう、これは!」と思った曲だったからなァ。
 AKIのHOUSEは好きですよ、ノリがイイから。
131ななし:2001/03/06(火) 19:01
サバイバルモードってなに?
132ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 19:12
 家庭用の話になるが、PSの5thで全曲&全コース出しきると
出て来るモード。全曲をずうっとやり続ける凄いモードでメーターは
コース用のやつ(ゲージ満タンから始まって、ミスするごとに減るやつ)
で確か2週目も有ったはず。
 俺は超ヘボなので全然行かない、上手い人いたらフォロー頼む。
133サバイバル:2001/03/06(火) 19:35
少し上手いぐらいじゃ無理だね。2DXみたいに回復ありならまだしも・・・ゲノム プリンス クリムゾン allpro サイクル 等削られる曲満載だし。
134ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 20:13
2週目はアナザーの嵐
135名無し:2001/03/06(火) 20:44
>>134 そんなのできても廃人なだけで楽しくもないね。オナニー用のモードなのかな?
136ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 21:00
>>135
公開オナーニじゃないだけ随分ましだろ。
137190:2001/03/06(火) 21:07
>>128
サバイバルモードなんて嫌いだ!
ただ単に、DANCEMANIAの曲で苦手なのが
あるだけですが。
さあ、☆3で堕落する僕を笑って下さい。

THRASH TRAXXの画像は5thよりcomp2派ですが。
ダンスするセピアカラーの女性画が好き。
シンプルかつ、かっこいい。
138ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 21:51
 俺なんて☆2のFUTUER JAZZクリアだけなら出来るけど
コースで出て来た時30%位も減らしちゃったよ。5thの曲は
☆3でもCYCLE(後に☆4に昇格したが)有るから油断できん。
139190:2001/03/06(火) 21:59
>>139
CYCLEもそうだけど、

THE ONLY WAY IS UP
THE RACE
DO IT ALL NIGHT(ANOTHER)

は、未だにノーマルでも(ここ重要)クリアできない!
DANCEMANIA系は嫌いなんだ。
鬼門なんだ・・・。

藤井さん(SLAKE)って元DJだったんですね。
140連打嫌い:2001/03/06(火) 22:05
>190
同志よ!!
自分もTHE ONLY WAY IS UPとTHE RACE苦手。

どうして難儀な曲ばかり好きになる自分…
141ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 22:12
>>139
 SLAKEが元DJなのは有名な話 ’97〜8年頃には
サイバー系ドラムンベースのクラブで回していたっていう実績が有るからね。
REMIXが上手いなぁと思ったのもそこら辺の経験が有るからだろうね。
んでSLAKEはガチガチのTECHNO系って認識が有ったから5thで
HIGHERがSLAKE作と知って物凄くビックリした思い出があるよ。
「おぉこういう風な曲も作れるんだ」ってね。(勿論良い意味です)
142名無し浪人:2001/03/06(火) 22:58
クラブミックスはAnother少ないのは何故だろうか? 元々maniacがAnotherみたいなもんだからかな。dollycatcherとかNofia、バンバンバン、fallingにAnother欲しかった。
143ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 23:25
 NofiaはCOMP2のANOTHERがMANIACになってるからなぁ・・・・
でもCLUBのANOTHERは俺はアレで十分な気がするんだけど。むしろ7鍵の
ANOTHERの多さに辟易してるよ。
144名無し:2001/03/06(火) 23:50
7keyのアナザーはもはや別世界になってます。safariもできないのにあんなんできません。 クラブはマニアック飽きやすかった。だから最後に選ぶ用にアナザーもう少し欲しかったな。
145ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 00:17
 CLUBはシステムがもうちょい親切であればなぁ・・・・あと中央の絵が
もっと違うものだったらば良かったなぁ。まぁ、その反省点がCOREで生かされた
から良かったと思うよ。
1469888:2001/03/07(水) 02:08
そんなにクラブの絵ダメかなぁ…。KAERU絵は激燃え。5thマンセー。
COREのスタッフとこの人で新作は行って欲しいな(無理か
クラブにアナザー少ないってのは同意。GAMEとVENUS以外常人に出来ないのも困り。
147ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 02:18
GAMEの最初に流れる「ど〜ん」(?)って音
近くにいる人がびっくりして振り向くからおもしろい ← 鬼
148名無し:2001/03/07(水) 02:44
クラブのrhythmicコースgameでbadでまくり。2800点ぐらいしか出ないぞー
149名無し:2001/03/07(水) 02:49
クラブのrhythmicコースgameでbadでまくり。2800点ぐらいしか出ないぞー
150ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 02:58
DA MUZIKマンセー
でもアナザームズ過ぎだよ、穴太陽よりムズいと思う。
151ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 05:24
at45 投稿日:2001年3月7日<水>02時43分 ZERO3@UPPERしかやっていません。
もう音ゲーはやらなくなるかも。。。(^_^;)
そっちのほうで攻略サイトをつくってみたく
なっちゃうかも。。。(^^ゞ

でもV-GOUKI
152ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 05:40
クラブ、名曲多かったんだね。今になってやりたいじゃねーか、畜生(藁
食わず嫌いを激しく後悔。

あの絵というか、雰囲気は好きだったよ。
多少女子向けな気はするけど。
1539888:2001/03/07(水) 12:57
>>150
最後の地帯、スクラッチは無視して行くといけるかもよ。
左手は13のみ、右手親指を5、人差し指を2、中指を4で。
ダメ?
154ゲームセンター台無し:2001/03/07(水) 15:44
>>150 >>153
俺も終盤スクラッチ無視してクリアしたよ。
左手で12、右手で345(それぞれ人差し指、中指、薬指)だけど。
155ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 17:05
>>152
じゃ、PS版買おーぜ。俺もそのクチだったし。
おまけ曲も色々ついてるから損はしないと思う。
156メタ審判:2001/03/07(水) 17:21
IIIアペンドコアリミでは好きなクラブ曲が根こそぎ収録されていないと思われ
157名無しさん:2001/03/07(水) 18:10
djstationのアスキーコントローラと比べての評価キボン
158名無しさん:2001/03/07(水) 18:10
djstationのアスキーコントローラと比べての評価キボン
159ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 18:17
>>156
 確かにCLUBそんなに評判良くなかったとは言えIIIアペンドコアのあの曲数
はひでーよなー。まぁ、版権曲多くて使えなかったんだろうけど・・・・
U10Gコースとかやりたかったのにー。
160ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 19:07
>>157
好みがあるから自分で買ってみな。
他人の評価聞いて、「想像と違うぞ。」とか言われちゃたまったもんじゃないからね。
埼玉で買えないなら、通販ででも買ってみれば?

#
djstationだとかアスキーコントローラを半角で書いてるやつ、
お前くらいだぞ(わら
161ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 19:54
>>155
ボーナス曲って呼んであげましょうや(笑)。

APPEND ClubMIXのボーナス曲の中でも「がんばれ!日本茶」(GOTTA2エンディング)は
バカ系の曲だけど、名曲&名譜面&名アニメ。
162メタ審判:2001/03/07(水) 19:57
>>161
日本茶同意。
てかこの前の「うたばん」で日本茶の出だし
「さ〜いこーかーー」「はぁ〜い」
がポンキッキ体操の出だしだと知ったよ
163ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 20:04
GOTTAMIX2のチリ紙Zでも、「あ、あ、あ、秋葉原〜」って使ってるよな。
あれにはちょこっとビビッった。
164メタ審判:2001/03/07(水) 20:12
>>163
あれってモーターマン?
165ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 20:14
 あ〜叩かれるの覚悟で書くけどDJ TAKAWO好きなんだよ。
あの微妙に捻った雰囲気の曲が。ちり紙−Z大好き最高だ〜。
166メタ審判:2001/03/07(水) 20:22
>>162
ポンキッキじゃなくてピンポンパン体操だった鬱氏
167ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 21:00
>>166
面白いから許す
168190:2001/03/07(水) 21:13
FROGMANレーベルのCDは、
取り寄せオンリーらしい。
くそー!■○△レコードのくせに!

藤井岳彦さんのCDが出ていないか探してます。
googleでは、いつもコナミ関連ばっかり。
絞り方が足りないのでしょうか。

>>141
ラテン系関連で、
COREの Acid Bomb [LATINIZE MIX]
が、脳に刺さりました。
綺麗な旋律なのに、いい意味で裏切られたような感じが。
169ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 23:18
>>168
 SLAKEのCD検索で未定だかなんだかって出てたな〜。確か’98年位か?
んーとroarsに在籍してた頃にメンバーの一員で出てたのも有った様な・・・・
まだコナミの社員になる前の話だったはずです。
 あーAcid Bomb(LATINIZE MIX)あれはイイ意味で笑えた
曲だったなー。あの原曲の重苦しく鬱屈な雰囲気の曲が、あんなにサイケで軽快に
なるなんてね。下手にウケ狙いな曲よりよっぽど面白いよ。
170152:2001/03/07(水) 23:40
>>155
家庭用出てたんだね。
うちのPSは逝ってしまわれたので、本体買い替えが先だが…
教えてくれてありがとう。
171ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 01:47
ラヴソグルービーっでサイモンは首にしたほうがいいとおもった
172ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 01:58
>>171
でも収録されたってことはスタッフが良いと評価したからじゃないの?
没になった曲もあるだろうし
173ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 02:49
172=SIMON
174ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 02:53
>>172
締め切り直前、徹夜四連続なんて状態の人間にまともな判断ができるか?
175190:2001/03/08(木) 12:21
GUILTY。
曲の始まり部分はHAPPYとも思わせるのに、
ドラムパートと曲のベース部分が流れ出すと
思いっきりダークなTECHNO。

サントラ聞いて、改めて発見する事って
多いですね。
176ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 12:26
>>173
ネタ?ちょっと藁たよ。
177ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 16:10
174=SLAKE
178ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 17:53
>>174
締め切り直前に収録曲決めるバガがどこにいるんだよ
ちょっとは考えろ
179ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 18:55
>>178
締め切り前に余裕もってモノを全部きちんと仕上げる開発チームがドコにあるんだよ、
ちょっとは考えろ
180ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 21:29
>>175
 確かに初めだけだと普通の曲かなって思わせておいて実はかなり硬派なTECHNO
だったとは・・・・てヤツだよね。この1曲でDJ SETUPのファンにも
なってしまったよ。
181ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 23:17
ちょっと遅いが、
5thのFuture JazzのFINDING〜は削られる、に激しく同意。
特に最初のスクラッチ、いつも途中でBADの嵐になるわ。
182ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 23:50
>>181
 あのスクラッチ未だにどういうタイミングと感覚で回せばイイか全然分からん。
メーターまっさらの状態を後の鍵盤で回復してる様なもんだからなぁ・・・・
183ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 23:59
>182
2小節にスクラッチ12回。
つまり1小節に6回
スカの途中に入るターターターターターターのリズムと一緒
184ゲームセンター台無し:2001/03/09(金) 00:00
>>181-182
もしかしたらあのスクラッチは三連符系の配置ではないかと思われ。
(密度:一小節あたりオブジェ六個?)

…間違ってるくさいのでフォローきぼん。
185ゲームセンター台無し:2001/03/09(金) 00:01
うわっ、かぶった…でも合ってたぽいから安心。
186ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 00:06
>>183-184
 なるほどそうだったのか!わざわざ親切に有難う(謝)
しかし3連符だったとは道理で癖が強いと思ったわけだ。
・・・・つうかそういう一種のトラップを☆2にするなよ(笑)
でも面白いからイイや。
187ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 00:09
いまだにdo you love me?のイントロのスクラッチが全部poor
Tokaiアナザーの最初の連打も全部poor

鬱山車脳
188ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 00:13
>187
Do youのスクラッチは速め
Tokai A の連打はおそめ
共通して言える事は連打は早くやらないこと。
少し遅くらせるくらいの感覚で。
1899888:2001/03/09(金) 01:36
>>186
3連符よりもほんのちょっと遅い気がする…。
もたつく3連って感じで一つ。
190ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 02:32
COREREMIXからもうすぐ4ヶ月。
はやく新作でないかなー
191ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 04:53
>>186
三連譜対策=家庭板オートプレイを聴く(笑)。
192ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 11:27
俺はまだCORE REMIXで十分だ。
一日一回DEEP CLEAR EYES(・∀・)イイ!
それよりもCLUB MIX全曲入ったIIIアペンドきぼん。
DA MUSICと衝撃を2DXダブルでやりたい、、、
193190:2001/03/09(金) 12:55
んちゃんちゃんちゃんちゃ「かえるのうたがー」
んちゃんちゃんちゃんちゃ「きこえてくるよー」
を、昨日、家庭用にて初めて体験。
訳も分からず感動した。で、笑った。

スカコアは、この部分がないですよね。多分。

>>186
3連符。 attack the muzic 最後のスクラッチパート
「みゅ〜じ〜っく」の応酬部分も3連符?
ドラムパートは3連符のオンパレード。
194ゲームセンター台無し:2001/03/09(金) 12:59
>>193
attack the musicって3rdMIXのほう?
だとしたらアレは三連符じゃなくて確か付点四分音符だったよ。
195ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 13:19
あれ三連符でしょ。
みゅ・う・ぜ・みゅ・う・ぜ・みゅ・う・ぜ・みゅ・う・ぜ
て感じ。
1969888:2001/03/09(金) 15:20
>>195
3連符じゃないって。>>194が正解。
>みゅ・う・ぜ
で8分3つだから付点四分。
1979888:2001/03/09(金) 15:28
ついでにFINDINGも調べた。
…目押ししてくれ。リズムになってない、アレ。
3連符よりほんのちょっとモタついたのが来てると思って。
最後のリズムも実は無茶苦茶。
198ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 18:56
>>164
たぶん、そう。
199ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 19:34
ランダムだとSweetBreeze楽だけどHiddenだとむずい・・・ Venusは逆なんだが。
200ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 19:34
ランダムだとSweetBreeze楽だけどHiddenだとむずい・・・ Venusは逆なんだが。
201ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 22:04
 家で5鍵をプレイ。ゲーセンでCOREをやるのも面白く、家でこれまでの
シリーズをやるのもまた面白い。元祖のシリーズは今んとこ全曲漏れずに収録
されてるのがまたイイや。(DCTは買ってないしBMシリーズと思ってない
ので知らないけど)
 COREはBM1シリーズとしてPSで移植するのかBM3と見てPS2で
移植するのか・・・・
202ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 22:26
とりあえずPS1移植でしょ。
203190:2001/03/10(土) 01:51
>>194-196
指摘ありがとうございます。
たった今、確認しました。
三連符ちがうわ。

>>201
僕はBMVやりたいです。とりあえず。
UDX関係のリリースは
(5鍵シリーズのリリースペースに比べ)
速いのに、なんでだろ?
204ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 02:13
>>203
たしか5鍵盤も昔は4ヶ月に1作のペースだったのに
2DXが人気がで出してから半年に1作に
205ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 02:22
ペースゆっくりでも、良いもの出してくれればそれで良し。
206ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 07:34
ビギニングオブライフのバスドラアツイ!

でん!ででででんでんでん!でででっでっで!でんでででっでっで・・・・
でっで、でででででででで!

パターン複雑よん♪単純じゃないのよん、いろんなメロディカサなってって
美しすぎるのよー
207190:2001/03/10(土) 16:28
>>205
もちろん!その意見に大賛成。
適当に作ったものの集合だけは勘弁だし。


Salamander Beat Crush Mix (CRASH MIX)
これって、初めて聞いたときは
「うわ!何これ?」と思っていたのに、
何度も聞くと、かなり硬派なテクノだと思えてきた。

いや、初めから硬派なテクノ!?
208七資産って有科:2001/03/10(土) 16:36
>206
お前の正体一発でワカッタ(藁)
20930:2001/03/10(土) 19:01
>>207
昔どっかのスレにもあったけど、良い音使えば良い曲になるってわけでもないんだよね。

ところで、何回も聴いて魅力に気付いた曲ってさ、第一印象で惚れた曲より思い入れがない?
で、あんまり目立ってない奴だったりするとさらにいとおしい(藁

つーわけでalienheadラヴ。
210ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 00:45
 5鍵スタッフの方々の納得したものを作って出して頂けるなら、それが一番良い
ですよ。つうかCOMP2からCLUBの間隔が短過ぎ、2ヶ月は早過ぎるよ。
CLUBに関してはもうちょっと練ってから出しても良かったなァ。

>昔どっかのスレにもあったけど、良い音使えば良い曲になるってわけでもないんだよね。

 極端な事言っちゃうと音源ばかりのみにこだわり過ぎるヤツはトライバル系な楽器
の楽しさを無視しちゃってるし、それはやっぱりダメだと思うな。アフリカの方での
薄い鉄板みたいなのと小さい笛のようなので音楽を流していたのをTVでたまたま
見たんだけど、見聞きしているうちにノレるんだわこれが。やっぱり機材や楽器も
使う人間次第なんだなと思ったなぁ。
211ゲームセンター名雲しさん:2001/03/11(日) 01:22
何回も聞いて魅力に気づいたと言えば
weighted actionかなやっぱり
つーわけでweightedactionサイコー
212ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 02:14
 tokaiはじめの頃は嫌いだったのに、何回も聞いているウチに逆に好きに
なってしまった。あの気だるいダークさがなんか耳に残る・・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:22
ロングバージョンをエキスパートモードのゲージでやらせてくれ。
CLUB MIXのサントラに収録されてるDA MUZIKとか。
214ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 02:24
漏れはやはりハイウェイのロングが…
215ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 02:26
5kennsaiko−
216ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 02:27
>>210
comp2とclubの開発は同時進行だったらしいよ。
217ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 02:30
DCEのロングだろやっぱ。
218語り部8:2001/03/11(日) 02:31
>>214
●ムッ!貴様は中盤の超絶無断絶激長階段ができると申すか!
わが総統などはあれにて指がつり、偉大なる皇帝は疲労骨折であり貴様も注意せよ。
219ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 02:36
ALL PROロングで
220カタリヴェ:2001/03/11(日) 02:38
>>218
貴様は5年間大便我慢の刑。フゴ。
221語り部8:2001/03/11(日) 02:48
>>220
●そんな貴様はu gotta grooveでメリーさんの羊と正露丸・SKA a go go
でカエルの歌を必ず自作のフリ付きでアレンジプレイせよ。ンゴッ。
222語り部7900:2001/03/11(日) 05:11
>>221
そんな貴様は虫歯の時に正露丸を歯に詰め
臭いで虫歯を撃退せよせよせよせょ(残響音含む)
223190:2001/03/11(日) 06:52
ロングでやってみたいのは、
(挙げるときりがないんですが)

・the love's theme of beatmania
(どっちでも。って、譜面ありは1つしかないが)
・Do you love me?
(難しい配列を維持した SOFT LANDING MIX 以外)
・ALL PRO
(でしょ。短くなってるから。)
・Weighted Action
>>211 僕は削られてると見ている。ハァ〜)

あ、ハードなのとソフトなのと半々ですが。
224190:2001/03/11(日) 07:00
DJ SIMON酷評あるかもしれないが、

DJ BATTLE(JOLDER MIX)は、始まりの15秒ぐらいが好き。
あの曲調でCROSSOVER系
225ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 10:38
テイク・コントロールのLONGを出しやがれ!
時代はラリーダン&ルイス・ダン!!!!!
226語り部82’:2001/03/11(日) 14:00
>>222
●ムッ!新たなる語り部であるか。貴様はコアリミックスのalienheadの題字を見て
「lien ahead」と読んだことを白状してもよい。
227ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 17:08
>>226
ワラタ
おれも前そう読んでしまったことがあるよ。
228ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 18:38
lien ahead = 前方の留置権
Exciteの翻訳ページより
229ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 19:43
 alienheadはいかにもRAM節炸裂って感じでイイ。
RAVEていうとTiger YAMATOやNAOKIもそうだけど
俺にとってはRAMが一番イメージが強いな。
230ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 00:26
 5曲設定の店で全曲コマンド入っている状態での個人コースで5鍵スタッフコースっての考えたけど
1.STAY WITH ME(BIGBEAT MIX)
2.OVERDOSER(FLOTAGE MIX)
3.rock the beatz
4.something special
5.GUILTY
って感じだな。面白いよ。
231ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 00:31
7鍵ネタでスレ違いだがRAVEでR5に勝る曲は無いと思う。やっぱTiger Yamatoだよ。
232名無しさん:2001/03/12(月) 00:44
あたしゃしんみりとHUNTING FOR YOU(だっけ?)が好きさ。
でも中盤のスクラッチでbad/poorが出なかった事は数える程しかないが(藁
233ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 00:48
>>231
BMVアペンドコアにR5あるよ
234ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 00:58
 R5もいいな〜
デレデレデレデレデレデレデレデレ・・・・の所とか・・・・
ただアナザーが普通にムズくなっただけのがちょい残念
235ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 01:43
>>231
R5なあ。
よく言われることだが、あれはRAVEじゃないと思う。
R3もあれがRAVEかというと少し怪しいような気が。
曲は好きなんだけどね、R5。

そんなわけで、やっぱりRAVEといったらRAMですな。
でも、Cyber girlも好きだけど。
236ASKW:2001/03/12(月) 02:15
R5は作曲者本人が「RAVEというよりサイバーチックだが」って言ってるね
音楽知識のない俺にはさっぱりわからんけど
Cyber girlはファストプレイでやるとかっこいい
クリアできるかどうかは別として
俺はIIIのStay with meが好き
夜景のグラフィックめちゃくちゃかっこいい
2379888:2001/03/12(月) 02:35
tsunagi、青評価後1つになったあげ。皆の意見通りの奴が残った…。感謝で。
238ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 03:40
グラフィックならOverwhelmingが結構好き。
あとLOVE SO GROOVY!曲がアレなので自分ではやらないけどね。
239ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 17:47
>>237
すげえな。いつからBMやってるの?
2409888:2001/03/12(月) 19:00
>>239
初代からだけど3rd嫌いでやめ、4thから復活で。当時はBUILD UPで落ちてた(笑
っていうかついこないだまで穴ギルティB+P=120だった。
241ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 20:42
 俺は3rdのnouvoとヒロワタがいなければやってなかった。まぁ俺も
やったのは1stからだけどその頃はレゲエすらこせなかったなぁ・・・・
勿論今からやる人も大歓迎です。好きなときにやるのが一番!
242ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 21:31
俺はCOMP1からです
Quick masterやりまくってた記憶が・・・。あぁ懐かしい
243190:2001/03/12(月) 21:42
☆9レベルでも、もう楽勝楽勝、
とか言う人、世の中にいるんですよね。
すげえよ。本当に。
僕はクリア、まずできない。

>>238
DENIMの腕を固めるアフロ女がかっこいい。
244ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 21:56
そういえばCOREREMIXって隠し曲無かったんですね。
なーんか物足りないなぁ・・・。
245ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 22:34
>>244
 まぁ隠しアナザーで我慢しよう・・・・
ところでスレ違いですまんがKM3rdでnouvoの曲有るって話本当か?
246ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 22:59
よう考えたらCOREってナグレオ@小波の遺作だね。
末永く愛すべきだ。
5鍵やナグレオを馬鹿にする7鍵狂信者は氏んでいいよ。
247ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 23:06
>>246
 音楽を楽しんでやるのが一番さ。ムズい曲をクリアするのも楽しみ方の一つだろうが
別にクリア出来る出来ないとかじゃなくって面白いと思えばイイじゃん。
COREは面白いからイイよ。nouvoも復活したらしいし今度は
ヒロワタ nouvo SLAKE の3強で制作希望だな。
2489888:2001/03/12(月) 23:07
>>243
俺は楽勝、じゃないけどね。
ホントにここ最近5鍵が好きになったから特訓してみただけで。
MarmaladeとGUILTYがなかったらここまで努力して無いなぁ。5鍵マンセー
249ASKW:2001/03/12(月) 23:20
ACID BOMB (LATINIZE MIX)やっとの思いで赤評価、ムズすぎる
つーか青評価1つなんて無理
グラフィックはfeeling of loveも好き
jam jam reggae (JAM JAM MIX)のスクラッチ気持ちいい、
じょぼじょぼって感じで
250ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 00:22
CYBER GIRL最高。
叩いてても面白いし、曲もノリがいいわ。
251ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 00:24
5鍵盤歴代インターネットランキングのプレゼントってどんなの?
252ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 02:16
>251
上位3位以内だと楯とかボードみたいのもらえる。
そんであとは
コンプリートミックス:40位までスコアライセンスカード
同ビート2:100位までスコアライセンス
4thみっくす:40位ぐらいまでターンテーブルディスク
5thミックス:黒い厚手のパーカー
コンプ2:黒いTシャツ
クラブミックス:?
ビーマニIII:無印良品のスケジュール手帳

こんなかんじ?
253ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 02:26
>>252
ありがとー
5THのパーカーが1番豪華そーですな。
COREのプレゼントも結構期待できるかも・・・
254ASKW:2001/03/13(火) 02:29
>252
クラブはTシャツと聞いたことがある
255ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 07:27
ぬお!クラブのTシャツダサかったーーーー
256ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 12:51
jam&marmaladeあげ
でけでけでけ
257ジャム萌え:2001/03/13(火) 13:15
ぺっぺけぇ〜ぺっぺけぇ〜
ぺんぺんぺんぺんぺんぺけぇ〜
にゅーとことことんぺんぺん
にゅーとことことんぺんぺん
にゅーとことことこ
にゅーとことことこ
にゅーとことこあふへーふへほへ
258あのさあ:2001/03/13(火) 13:16
紗夢?
259ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 13:19
BMでジャムと言えばジャム&マーマレード
皆ヤレよ!
260あのさあ:2001/03/13(火) 13:20
お前馬鹿だろジャムといえばジャムジャムレゲエ!!じゃめ〜か〜!
2619888@ギルティ萌え:2001/03/13(火) 13:23
ぺけぺ〜  ぺけぺ〜  ぺけぺ〜  ぺけぺ〜
ぺけぺ〜ぺけぺ〜ぺけぺ〜ぺけぺ〜ぺけぺけぺけぺけぺけぺけぺけぺけ
ぷゑぇ〜〜〜〜〜〜〜
262ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 13:27
>>261
その後の
「〜〜〜〜〜〜ズダッズダッズダ」
が一番カッコいいのだよ。
2639888:2001/03/13(火) 13:30
>>262
おぉ、同士が居た!(笑
264ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 16:09
ずっと最初からBGで演奏されている
ぽぱぺぱぽぱぺぱ
が好き。
その部分もナイス!
265ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 17:12
つーかギルティて曲全体じゃなく曲の一部一部が物凄い印象に残る曲と思われ
266ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 17:59
バスドラビバ!
アタックザミューゼー:ででんででんでんでん!
アシッドボム:でんでんでんでででんでんで・で・で!
ビギニングオブライフ(こあ):でんででででんででんででででで
でんででででで・・・・ででででででででで!

これ以上は複雑すぎて表現できませんでした(TT)
267ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 21:02
Hispeed3限定 超高速コース
Something special > HELL SCAPER> DJ-BATTLE > CRYMSON

3曲目で沈没。誰か挑戦してみて
268ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 21:12
 すげぇ・・・・曲自体も随分ハードコアなのばっかりだ
269190:2001/03/13(火) 22:11
好みを無視して
「アンバランスHi-speed3」コース。

Do you love me?(Final edit)
Spaced Out
Come and get it もしくは Moment
My cherie amour

挑戦者求む。え?簡単?
270ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 22:11
>>267
HELL SCAPERのハイスピ3はオブジェが画面を埋め尽くすからほぼクリア不可。
暗譜したの?
271190:2001/03/13(火) 22:17
OVERDOSER(FLOTAGE MIX)の
[Oh!][Year!]の声が、脳に焼き付く。

あともうひとつの声は・・・
何って言ってるの?

SPARKERの
ヘルメット被った女の子の画像と、
殺しにかかる前部分の音楽が
いい具合でシンクロしてるのに気づいた。
というか、SPARKER最高。
272ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 22:18
>My cherie amour

これ、どの作品に収録されてるの?
273ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 22:18
>>271
ほーちょびぃ!
274ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 22:28
>>272
BM3
275ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 23:04
センタープレイって邪道?
276ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 23:07
>>275
 なんで邪道なの?俺はやらないけど別にやったってイイと思うが
277ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 23:14
>>275
邪道ではないだろ。

センタープレイは好評だから、ClubMixでついてなくて不満続出だったよ。
278ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 23:20
コアリミサントラのDEC、なんか遅く感じる。
279ASKW:2001/03/13(火) 23:32
HELL SCAPERは5thやコンプ2に比べて遅くなってるので無理ではない
280267:2001/03/14(水) 00:07
>>270
HELL SCAPERは5thmixで飽きるほどやったから ほぼ譜面覚えた
といいつつ GOOD、BADばっかり
281ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 00:09
>>278
俺もそう思ったんだが・・・どうなんだろう。
282ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 00:16
>>271
もう一つって最後の部分かな?
「OVERDOSER」って聞こえるのだが
283ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 00:20
>>279氏の言う通りBM3のガバはデフォルトハイスピードが掛かってない
んで見えやすいと思う。実際CRYMSONの方が早かった(当たり前だけど)
284ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 00:27
>>278
確かに遅い。
だけど、2ndMIXのDECとキーが同じになってるから、ひょっとしたら
こっちが本当のオリジナルで、ゲーム版は難易度上げとかの理由で
速くしたんじゃないかと思う。
285ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 00:33
>>284
 ゲーム版の方は音階も上がってるしね。
286ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 00:35
2ndのDEC 155BPM
COREのDEC 170BPM

15でここまで雰囲気かわるんだね、、、
287ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 00:57
ツール也拾ってきて44.1Kから45.5〜46K位に上げればゲーセンと同じになるよ。
288ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 02:15
DECって何?
まさかとは思うが、Deep Clear Eyesのことじゃあるまいな?
289ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 02:23
今までそんな略し方してるやつ見たことなかったけど(わら<DEC
(DCEって略すやつも見たことなし)
290ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 02:48
だれかtsunagiでBeatGirl穴→R5穴→era穴→穴猿っていうヤヴァいコース
クリアした人いない?
291ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 04:25
>>289
>>217にいるじゃねえか。
つーかDCEって略称は何度か見たぞ、色んな所で。
292ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 05:13
>>290
そのコースやったことないけど・・・多分何とか越せるかも。
穴R5と穴猿が安定しない(穴猿は4割〜6割減る)ので、それ次第で。
ちなみに1曲目、Cyber girlの事?
最初の2曲のどちらかを穴321STARに変えたら
もっとヤヴァくなると思われ
293ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 11:57
>>291

このスレッド内のことで言ってるんじゃねぇての。
>>217がDeep Clear EyesをDECって間違えて書いたとして、>>284 >>286
DECって書くわけ? 知ったかぶりで書き込むのもいいかげんにしな(わら
294ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 12:48
deep clear eyes のストリングス最高にキレイ
コアのもまたよし
295ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 14:42
>292
スマソ、サイバーガールの誤りね。あの連打と同時押しが多いヤツ。
穴猿をゲノム穴くらいにすれば出来たんだけど...やっぱ5鍵は穴猿ってことでっ
296ゲームセンター台無し:2001/03/14(水) 16:52
DCEと聞いて、ついDCTを思い出してしまった俺は
逝ってよしですか?
297ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 18:22
DENIMアナザーの 白3つ、黒2つ連打の所全部コンボ繋いだ人いる?
是非見てみたい(藁
298ゲームセンター名無し(685):2001/03/14(水) 18:30
>>292
穴321→穴ゲノム→穴エラ→穴サル
が 最強のような気するけど
299ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 18:35
>>297
わかっていれば余裕と思うが
300ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 19:28
自慢ウゼェー
301ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 20:03
 よーし俺もコース作ってやる
1.I Live Just4U
2.find out
3.Beginning the life
4.u gotta groove
4thから順逆に1stへ遡る最易曲コースだ!これで初めての人も安心。

 なんか作って思ったけど、結構趣の有る曲なコースだな。
302ゲームセンター台無し:2001/03/14(水) 20:09
>>301
なにげにイイね。
コース名は"Back 2 Basic"ってとこか?
303ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 21:32
>>302
 そう言ってもらえると有り難い。因みに5曲設定だったら1曲目に
FINDING A NEW WORLD(5thのfuture jazzね)
で以下続くって感じにしたつもりなんだけど・・・・まぁ、COMP2にあった
FINAL STAGE COURSEの逆だと思って下さい。
 で、コース名気に入ったんで「Back2Basic」で決まりですな。
304190:2001/03/14(水) 21:40
Vシリーズの強みの1つ
「自分でコースが作成できる」
インターネット上で
これがもっと生かせたら・・・

tsunagiモードで
パスワードが出るたびに思う。

>>301
いいねえ。 find out 好きだし。
でも家庭用しか知らない・・・。
305ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 22:04
自分>>301だったんだけど良く見たら3曲目の曲名間違ってる。
Beginning of lifeでした、すんません。
 自分の好きなコースを作れるのはBM3のウリの1つだと思う。俺が
BM3好きなのの理由の1つだな。BM3って自分の好きな楽しみ方を
模索するのがまた面白いゲームでイイよ。それだけに余計普及にもっと
力を入れてくれれば・・・・て思うんだよなぁ・・・・
306ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 22:20
今までBM3を1度も拝んだことがないが、
スレの流れを見てて非常にやりたくなってきた。
期末も終わったし、探しに行こうかな…
が、近くで置いてあるところが全くない。鬱だ…
307295:2001/03/14(水) 23:06
>>298
穴R5より穴ゲノムのほうが難しいかな?
俺は同じくらい減るんでどっちもどっち・・・
ランダムだと穴ゲノムは減らなくなるので
総合的に見て、個人的には穴R5に軍配が上がるかも。
308290:2001/03/14(水) 23:25
サニー穴→era穴→転生穴→R5穴なら今日見た。怖かった...
ランダム付き。
309ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 23:38
サニーと転生って何?
3109888:2001/03/15(木) 00:06
>>309
サニー=3(さ)2(に)1(い)stars
転生はリンカーネーションかと。輪廻転生。
311309:2001/03/15(木) 00:18
>9888
ありがとう。
サニー・・・わ、わかりづらい・・・
312ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 00:25
321starsって、サニースターズって読んだんだ……。
ずっと「さんにいいちスターズ」って読んでたよ……。
313ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 00:43
穴ギルティーってのはどうなの?
穴リンカネ→穴猿→穴ギルティー→穴eraてやってる人いたけど、穴ギルティーが1番ゲージ減ってたからちょっと気になった。
314308:2001/03/15(木) 00:48
>312
いや、自分でも正式な読み方はわからん。真に受けんでくれ。
5.1.1とかも分からないし。

>313
穴ギルティもかなりヤヴァイ。でも穴猿のほうが致死量だと思うが。2DXでいうとこの神風穴くらいに相当するかな。
315313:2001/03/15(木) 01:00
>>314=308
うーん、じゃあの人は単に「穴猿慣れ」してただけなのか?
どちらにしても漏れにはどれも一生できない気がするけど…
316ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 01:01
317七氏:2001/03/15(木) 01:05
ちなみに321STARSは「サニースターズ」であってるようです。読み方。
318308:2001/03/15(木) 01:27
>317
マジ?情報ソースきぼそ。
319ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 01:32
321をサニーって呼ぶのはSIMON(sugi君)らしくてほほえましい(^^)(爆)
320ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 06:11
3月21日がDJ SIMONの誕生日って話があるけど。
11/20のまねっこ?
321ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 07:03
e?
根拠は?<サニーの読みでいい
322ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 07:15
>>315
そういうこと。
穴猿は4thの頃、必死に越そうとしてた人が多かったからね。
難易度的にはどう見てもギルティより上。
323ゲームセンター台無し:2001/03/15(木) 13:01
completeMIX2のインストの画面写真に、たしか
"Three/Two/One"ていう謎の曲名が載ってたような。
たぶん321STARSの開発段階の曲名だと思われ。
というわけで、読み方としては
「スリー・ツー・ワン・スターズ」
が正しいのではないだろうかと予測してみた。

…でも「サニー・スターズ」も捨てがたいしなぁ。
324ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 18:19
サニーレタスみたいでチープだな
325ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 19:51
曲中で歌ってるように「スリーツーワンスターズ」でいいんでない?
っつか、サニーなんておれには読めなかったYO!
326ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 23:03
 321STARS ノーマルならなんとか・・・・
327ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 23:31
 ちょっとずれて悪いんだけど、FUTURE JAZZ系の曲って夜の都会の
ハイウェイを疾走してる様な感じがしない?
 RUGGED ASHといいFINDING A NEW WORLDといい
u gotta groove(FUTURE LATIN MIX)といい・・・・
328ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 23:34
BM2のU gottaのほうがすき
329308:2001/03/15(木) 23:41
穴高速道路→穴サイバーガール→穴ギルティ→穴ゲノム
なら今日できた。ギルティあたりで指がつってきた。

>327
うに。RUGGED ASHは心地よかったね。
330ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 23:44
>>327
おう!激しく同意だ!
331ゲームセンター名無し:2001/03/16(金) 00:02
 あぁやっぱりそう思ってたの俺だけじゃないんだね。実はもう2年も
前になるけど、4thやって夜帰る時RUGGED ASHのフレーズ
を頭ん中でリピートしたら、なんとなく心地よかったのを思い出すな。
半年後に5thやってやっぱり夜帰るときFINDING〜のフレーズ
思い出して優雅な雰囲気になった気分もあったなぁ・・・・
332ゲームセンター名無し:2001/03/16(金) 01:40
RUGGEDASHの終わり方が、すごく好きだ。
音楽がフェードアウトしていくところ
たしか初めてオールコンボできて喜んでたっけな(笑
333ゲームセンター名無し:2001/03/16(金) 01:48
同意同意。
7鍵だけど、アーティフィカル・インパティエンス(だっけ?)
もすごくそういう感じがして好きなのよ。
334ゲームセンター名無し:2001/03/16(金) 03:13
アーティフィシャル・インペイシェンス
335ASKW:2001/03/16(金) 14:55
夜の都会の ハイウェイを疾走してる様な感じと言ったら
Deep Clear Eyes だろ、誰もいない深夜の高速道路を孤独に疾走してる感じ
336ゲームセンター名無し:2001/03/16(金) 17:40
>>327確かにそういう感じがするね。
でも、折れ的にはSuper Highway。ベタすぎるか?
337ゲームセンター名無し:2001/03/16(金) 17:55
4thmixといえばDESTRUCTIONだなぁ。
あれを聞いてBIGBEAT好きになったよ
338ゲームセンター名無し:2001/03/16(金) 20:38
R5も疾走感あって良いぞ。
ごめんそれは7鍵だったsage
339ゲームセンター名無し:2001/03/16(金) 21:17
BM3にR5あるって。譜面も走ってる感じするしR5マンセー
340ゲームセンター名無し:2001/03/16(金) 21:33
ちょっと前まで7鍵の虜だったけど、最近5鍵の面白さがわかってきた。
面白さに気づいたのはセンタープレイを初めてからだ。
左手はスクラッチオンリーで右手だけで鍵盤を叩く。
この時親指は1鍵にずっと置いておくこと。人差し指つかっちゃダメ(笑
341ゲームセンター名無し:2001/03/16(金) 23:38
>>335-336
 おおお!2台巨頭をお出しになりましたか。DRUM’N’BASS系の曲も
そうだよね。Deep Clear Eyesの哀愁漂う孤独感もイイし
super highwayに至っては曲名からして高速道をブッちぎる感じがして
最高にイイよ。やはりnouvo nudeとQUADRAは素晴らしいデス。
>>337
 あれの作者ってU10Gだって知ってビックリした。4thで2曲作ってるんだけど
作風がおもいっきり正反対な曲同士だったんで、スゲ−な〜って思ったよ。
342ゲームセンター名無し:2001/03/16(金) 23:42
だけどIIIのBGAってしょぼいよな〜。にでらの曲は特にそれが目立つ。
343ゲームセンター名無し:2001/03/16(金) 23:44
I live just 4Uって歌ってるのは結局だれ?
344ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 00:08
>>342
たしかにしょぼいかも。もう使いまわしの画像にはウンザリ
3459888:2001/03/17(土) 00:19
>>342 >>344
マジか・・・俺IIIの方が好きだ。
っていうかIIDXのムービーが俺的に嫌いなだけか、それって。
346ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 00:30
だが曲は良いよな〜。サイバーガール穴は良くできてると思う。
5鍵は譜面のバリエーションが限られてしまうが、その中でただ難易度だけを高めようとせず(それでもちょっとムズイが)
ゲーム性もしっかり盛り込まれているし。
曲としてはfeeling of loveが一番だな。光ってくれないが…
347ASKW:2001/03/17(土) 00:52
旧曲の使い回し画像は多いが俺は好きだな>IIIのBGA

好きなアナザー譜面はOVERDOSER (FLOTAGE MIX)だな
最後の部分とか押してる音がわかりやすいし
コアの新曲は良質譜面がたくさんあると思う
スクラッチとか回して気持ちいい音がかなり入ってる
>341
あのバックメロディーが哀愁感をただよわせてるヨナ
Quadraと言えばlife goes onも哀愁感がある
夜が明けていく感じ、ラァーブ
348ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 00:52
EAST MEETS WESTの画面はどうよ?
けっこうカッコイイぜ!?
字とか流れる背景がキレイ、クオリティは高い
349ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 00:52
2DXしたあと5鍵盤やるとGOODしか出ないんですけど
同じ症状の方いますか?
350ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 00:54
7鍵の判定が甘すぎなだけ
351ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 01:08
 BGAは俺も圧倒的にIIIの方がイイ。つうかIIDXのBGA媚び過ぎ
で回を重ねるごとに嫌いになっていく。好きな人にはスマンが・・・・
 俺はBMIIIなら12.4とCYBER GIRLの絵が好きだ。
筋肉姉ちゃんズの集団とわざとブサイクに描いた女の子が逆に好感度高いよ。
>>347
 んでもって夜明け(あるいは夕暮れでもイイよ)でWild I/O
聞いてみぃ。マジで気持ち良くトリップ出来るよ。アァア〜・・・・
352ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 01:17
>>348
 おおRAMのトランスか!曲も美しいけどグラフィックも溶け込む
雰囲気がバッチリだ。イイよイイよ!
353ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 01:25
find out
354ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 01:33
にゅにゅーにゅにゅーん
みすた〜ど〜なっつ
みすた〜ど〜なっつ
355ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 01:51
oh!同士よ
愛してるぜ!(笑)>352

スピーディ&なめらかにいかなきゃな!
356ASKW:2001/03/17(土) 02:12
Rest my mindのBGA好きだな、都会の裏路地で休んでる感じで
feeling of loveのBGAも白黒だけの疾走してる感じかっこいい
でもやっぱIIIのStay with Meは曲もいいけどBGAはIIIの中で一番レベル高い
なあ個人的、夜景はきれいだし蝶が飛んでるとこもかっこいいし
>351
wild I/Oは名曲だな、あのヴォーカルの声がこだましていく感じがたまらんな
実は20
357ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 03:09
Information super highway.
358ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 03:33
>>354
何かと思ったらfind outの出だしか(藁
359ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 03:36
 やはり1期生達の曲には素晴らしいのが多いな・・・・。そして、それを引き継いだ
SLAKE&RAMを中心にした方々もイイですよ。なんっつうか心に染み入る曲が
多くてね・・・・。
 んで今日のBMIIIのコース
1.RUGGED ASH
2.STOP VIOLENCE!
3.MANMACHINE PLAYS JAZZ
4.FINDING A NEW WORLD
 いや、なんっつうか夜の道路の疾走感を味わいたくって・・・・えぇ、3曲目以外
ムズいのは無いっすよ。でも雰囲気重視で行きたかったんで。
360ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 04:27
>>349
あと、2DXは判定が前に統一されてる。(オブジェの下が線に重なったとき)
一方の5鍵はDXに比べてめり込んでると思う。心持ち。
361ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 04:41
>>353
 全面的に同意いたします。
362ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 10:06
2DXの判定が早めすぎなんだよ。
もともと5鍵盤のが
見たまんま押せば光る判定になってる。
コアとIIIの判定微妙に違うけど(爆
363ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 15:04
EAST MEETS WEST なんでサントラにあのピアノの音入ってないんだ?
あの部分一番好きなのに
364ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 15:54
>>363
 マジですか そりゃひどい
365ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 16:47
>>363
激しく同意。
あれがなきゃEAST MEETS WESTとは言えん。
366ゲームセンター無し:2001/03/17(土) 18:38
>>363
俺もあのピアノの部分が無いのにはショックだった。
サントラ割りたくなったね。マジで。
・・・いやもちろん割ってないけどね。
367ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 22:12
 なんかその頃のRAMって粗末に粗末に扱われてるなぁ、つうかCOREの
サントラの曲説明もalienhead途中で切れてるし・・・・
でもBM3でRAMコース出来たのはGOODだ
368ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 22:14
EAST MEETS WEST目的でサントラ買おうと思ってたのに、
ピアノの所無いなんて・・・。
それ抜きにBMIIIサントラは買いですか?
369ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 22:21
>>368
買いだと思うよ。
自分は近所にBM3なかったときに買ったんだけどね(藁
370ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 22:40
>>367
曲説明ってどんなこと書いてあるの?
作曲者本人がコメントしてるの?
371ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 23:51
>>370
 コアリミックスの公式HPの曲コメントと全く同じ。そんでalienhead
の本来の全文コピぺ

RAMの新曲は今までの路線をさらに追求したサイバートラックです。
 早い展開で押し寄せるリフが絡み(サントラは悲惨な事にここで切れている)
 合う複雑なプログラム。(つまりここの文章が無い)

んで曲は作曲者がコメントして在るのも有れば、誰かに代弁させてるのも有る。
RAMの曲はどうも後者のようだ。(ちなみにSLAKEやDJ SETUPは前者)
RAMの曲は恐らくSLAKEがコメントしてあると思う。
 しかし、サントラの連中ちゃんとコメント写せよな・・・・
372ゲームセンター名無し:2001/03/18(日) 00:28
373370:2001/03/18(日) 00:43
>>371
サンクス ありがとう
374ゲームセンター名無し:2001/03/18(日) 06:43
>>368
EAST MEETS WESTのピアノ部分がないのはマジで泣けるけど、
それでもIIIのサントラは出来が良いので買いだ。
あと5thのサントラも買い。ノンストップマンセー
375ゲームセンター名無し:2001/03/18(日) 07:29
アグェ
376ASKW:2001/03/18(日) 14:50
IIIのサントラはKeep On Liftin'がかっこよかった
BMのHiphop系で一番かっこよかった
5thのサントラのノンストップはダンスマニア系の曲長くてテクノ系の曲が
短かったから飽きやすいけど途中のHOUSEのMOTIVATIONとBRAND NEW WORLD
のMIXがかなりよかったな、後DRUNK MONKYとLOGICAL DASHとCYCLEのMIX
がよかったね
377ゲームセンター名無し:2001/03/18(日) 16:51
>>376
ノンストップでのMOTIVATIONとBRAND NEW WORLDは、
リミックスじゃなくて原曲です。
37818歳:2001/03/18(日) 17:21
CLUBMIXのNONSTOPは後半BANG!BANG!BANG!が随所に…あれは面白い。
BANG!BANG!BANG!から321STARSの繋ぎはかなりいい。

>>376のコメントをみて5thのNONSTOPも聞きたくなった。
けど5thはゲーム&楽曲的に好みじゃないしな〜…、○apで探すか。
379ASKW:2001/03/18(日) 17:42
>377
原曲か、スマン

でもHOUSE地帯の繋ぎは感動したなあ、あれだけのためでも
個人的に買う価値はあったな、BUILD-UPとTHRASH TRAXXの繋ぎも良かったけど
とりあえず版権曲は名曲ぞろいだった

380ゲームセンター名無し:2001/03/18(日) 18:30
>5thサントラ ノンストップ
22DUNKの扱いは不遇だったねえ。15秒って、おいおい……(汗)
381190:2001/03/18(日) 22:55
>>368
Vのサントラの何が良いって、

RAM(ASK
382ゲームセンター名無し:2001/03/18(日) 22:57
>>378
俺はナプスターでノンストップ落としたけど、
70分あるからアナログ回線だと地獄だよ。
でも、頑張って落とす価値はある。
ダンスマニア曲、面白くなかったけどやっぱ曲自体はいいよ。
383ゲームセンター名無し:2001/03/18(日) 23:02
2toneを忘れちゃイヤ(笑)
384190:2001/03/18(日) 23:12
>>383
あーん!!忘れてた!
何か抜けてると思ったのに。
そのまま書き込んで反省。
意見ありがと。

いちばん近くのBM3、3曲設定だから
どうしても、sikomiでRAMオンリーの選曲したくなると
EAST → ASK → 12.4
になる。

なぜtsunagiじゃないかって。
それは、イコライザー表示のためなんだよ。
385ゲームセンター名無し:2001/03/18(日) 23:58
>>384
 俺はtsunagiでBM3のRAM曲やる時
2TONE−ASK−EAST MEETS WEST−12.4
の順でよくやってるぞ。
386ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 04:54
セロニアス・モンキーズ。
セロニアス・モンクと関係があるのか、
それとも久々の「インチキ臭いアーティスト名」なのか。
387ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 05:48
セロモンは家庭用ゲーム「moon」や「ufo」に曲を提供してる。
元コナミ社員だそうです。↑の2つはゲームとしても面白いからお勧め。
蛇足だけどmoonにはfinaloffsetのTILTっていう名曲も入ってるよ。
moonファンだった私にとってはBMIIIは夢のようなゲームでした。
388ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 06:49
>>376
Keep On Liftin'お気に入りの人いたんだ。自分だけかと思ってたよ。
古い話だけど、2DXのスタッフコメントで誰かが「dj nagureoの新曲が〜」
…って書いてたの、きっとこの曲だナーと思ってた。

BADBOY FLYGIRLも好き。ゲームでやるとへろへろだけど(藁
389190:2001/03/19(月) 08:36
>>385
これぞV元祖「RAMコース」。
僕もやりましたよ。
記録はダメだけど、このコースは好き。

僕がRAMでいちばん好きなのは「ASK」。
どうしてもChain、Alineheadと対比されがちになるし、
12.4と同じ音源を(?)使ってるような部分もあるけど、
何か突っ走ってる感じがするし。
390ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 08:41
RAMはクリムゾンが一番だーよ。
391あかかっか:2001/03/19(月) 08:55
>>390

RAMはEAST MEETS WEST がサイコーだよ。
392ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 11:22
RAMといえばalinehead。
393ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 15:17
394ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 16:37
>>393
地元のゲーセンの店長に交渉して見ようか(藁
395ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 19:16
 つまりRAMの曲は皆さんの好みが見事に集結された曲が多いって事ですな。
俺IIIなら12.4が画像も含めて好きだぞー。筋肉姉ちゃんの集団が大迫力で迫る
姿にカッコ良さを感じたぞ。後ろで踊ってる少年も凄く良い!全般的に流れる
ハードコアな雰囲気が絵と曲に物凄くマッチしてる。絵師のhotaruは分かってるぜ!
って感じた瞬間だな。
 ちなみに元祖のシリーズならCRYMSONが好き!
396ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 19:19
>>393
 それって基板だけ?それとも筐体ごと?どっちにしろ当時100万位
したシロモノだから38万は安い・・・・のか?
397ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 20:53
>>395
俺もCRYMSONが一番好きだぞ。
なんとなく曲と曲名がすごくあってるとおもう。
CRYMSONの意味は知らんが
398ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 20:56
CRY
M
SON
=叫びM息子(?) なんて曲名だ
399ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 21:33
crimsonをもじっただけだろ?cry m son なんて考えるあなた、最高に頭いいですねぇ。
400ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 21:51
正解は「血まみれ」。
401クリムゾン(・∀・)イイ!:2001/03/19(月) 22:22
ごーごぎゃーごぎゃぐがぐんがぁ〜
どぅどぅ〜んどぅどぅどぅどぅ〜んどぅ〜ん
実はRAM唯一の歌モノである。
といっても何言ってるか全然わからん。
402ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 22:30
>CRYMSON
ANOTHERについては黙殺?
しかし、サブタイトルはカッコイイと思った。

>>401
なんかワラタよ。
しかし、人の声まで楽器にしてるって感じもイイね。
403ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 22:49
RAMage
404少事情:2001/03/20(火) 03:56
久々のカキコだ〜〜。

しばらく前のネタだけど、DA MUZIKの読み方。
ダ・ムジークではないでしょうか? MUZIKはドイツ語ですし。

以前出た5鍵新作の話はどうなったのでしょう?
ガセだったのでしょうか?
4059888:2001/03/20(火) 10:12
>>404
自分もそう呼んでる。
ucchy'sではミュージック読みが通説だった気がするけど、それの方が呼びやすいし。
でも最後の声は"だぁいみょうじーん"と聴こえなくもない。
>>401
よぉ!元気ないね?カモンベーイビー!
奇跡起こるね!FPクイーン!
407ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 16:02
CRYMSONの意味は「真紅」。
408ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 18:29
GOOD COOL 2DXに曲提供しすぎ
409ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 18:50
>>408
 いやそりゃ元々2DX出身だからなぁ・・・・
それにしてもDelaware名義での曲はどれも雰囲気の良いのばかりで
良かったな。
410ゲームセンター名無し:2001/03/21(水) 00:32
昔の5鍵のExpertってtotal notesが今の7鍵の1曲に等しい事がある・・・何だよミレニアム5000overって・・・
411ゲームセンター名無し:2001/03/21(水) 02:08
>>410
 つーかミレニアムと比べるほうがどうかしてる。
 あと、昔の5鍵と今の7鍵比べりゃ当然といっておく。
412ゲームセンター名無し:2001/03/21(水) 10:27
鍵盤1つの重みを噛み締めつつプレイしよう。

しかし、7keyは1曲が長い。ポップンやDDRも最近は。
「ありゃ、まだ続くん!?」とか思うことしばしば。
413ゲームセンター名無し:2001/03/21(水) 11:12
5keyのトータルノーツが多い曲トップ10を挙げてみよう
414あのさあ:2001/03/21(水) 11:13
少ないのモナー。
415ゲームセンター名無し:2001/03/21(水) 12:52
jam jam すくないよ
416ゲームセンター名無し:2001/03/21(水) 16:01
穴猿
417ゲームセンター名無し:2001/03/21(水) 17:13
穴ギルティ確か700以上あったと思う
今日は3/21♪
418ゲームセンター名無し:2001/03/21(水) 17:22
穴DXYは?1200とか?
419ゲームセンター名無し:2001/03/21(水) 19:14
>鍵盤1つの重みを噛み締めつつプレイしよう

 そういえばそうだな〜最近キーの重みの有る曲が特に7鍵は少ないな。
上手い事言ってるよ
4209888:2001/03/21(水) 20:31
穴ギルティ・穴era・穴猿・穴something・穴太陽・穴321・穴ゲノム
この辺かねぇ…?
421ゲームセンター名無し:2001/03/21(水) 22:22
穴Acid Bom はどうでしょう。
422んで:2001/03/21(水) 22:27
それらはノーツ数どんぐらいなの?
423Qooら親衛隊No.3:2001/03/21(水) 22:37
Kouyouとbegenig of Lifeは少なそうだなぁ

あー忘れちゃいかん2G4U
424ゲームセンター名無し:2001/03/21(水) 23:35
 DJ HIROのブレイクビーツか懐かしいな。やり始めの頃は全然手も足も
出なかったな。
425ゲームセンター名無し:2001/03/21(水) 23:41
煮ゲロじゅーす醤油と呼んでいたな。<つぅごーぢゃすふぉぅゆう
426ゲームセンター名無し:2001/03/21(水) 23:49
>>425
 確かに知らなかった頃は2ゲロって言ってた。
あの曲って1st当時は一番早くて判定もキツ目だったから初めての
人間にはキツイ曲じゃないかな?
 それからあの曲って1st当時は☆3だったような・・・・
427ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 00:08
>>425-426
懐かしいなあ。PS版を先輩にやらせてもらって、最初に死んだ曲だ。
428ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 00:12
 んでこの曲がQUADRAによってディープクリアアイズに
SLAKEによってエミュレートミックス(凄い名前だ)になっていく
んだな。
429ドゴラン:2001/03/22(木) 01:15
2 gorgeous 4Uコース

2 gorgeous 4U→greed eater→greed eater(DEAL WITH IT MIX)→2 gorgeous 4U(EMULATE MIX)→Deep Clear Eyes

どうでしょう。
430ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 01:21
431ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 03:13
>>427
初めて撃沈した曲は家庭用DO YOU LOVE ME?だった。
階段で混乱し、ラストでもズレる。曲になるまで結構かかった(藁
今でも思いだすたび、初心者さんに優しくなれる気がするんで
きっと良い思い出なんだろうな。

>>430
ワラタよ…自分も好き。
432ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 04:19
はやく家庭用でCOREでないかなぁ
ギルティ自分なりにアレンジして演奏したい。
テクノ系ってアレンジおもしろいよね
TRIBE SONICとか
433ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 10:07
Life goes on ヨーデルMIX
(dj SIMON )
☆8
オブジェ数794個

Aーha−ha!
434ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 10:17
初代筐体 バトルできない曲多過ぎで痛い
435ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 13:19
でも、バトルがあると2人用はあんまりやらないよね。
436ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 18:05
バトルのアシッドボム
ゲージのタメ→発射が怖すぎ
いきなりガー減る
437ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 18:08
>>436
やったー!クリアーした!
とおもったらメーター急にドカンと減ることあるよな(藁

COMP2 の HELL SCAPER(A)で何回も体験しました
438ゲームセンター名無し(685):2001/03/22(木) 18:57
memoriq 最高age
439名無し産:2001/03/22(木) 23:12
5鍵はマターリしていていいねえ
他の音ゲーなんか酷いよねえ…
440ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 23:26
beginning of life-kouyou-life goes on-mnemoniq
これで俺は幸せだ。
441ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 00:06
>>440
曲の趣味が自分と激似。
でもそのコースだと癒され過ぎて溶けそう。
442ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 01:14
 これはまた随分とアンビエントライクなコースだな。ハードなのや譜面的にキツ
い曲コースをやった後、ゆったりとしたいときにいいなぁ
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 01:18
モニークってどのシリーズに収録されてるの?
445ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 01:24
BM3だったよ
446ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 01:26
alienhead>Rest my mind>DISCO DANCING>mnemoniq
好きな曲寄せ集め、統一感ゼロ。でも幸せ。
447ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 01:26
ありがと。さがしてみる。
448ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 01:32
ディープクリアアイズ三態の後に四曲目をどうTsunagうか迷う漏れは逝ってよしですか?
ちなみに最近はもっぱらEast meets West another。
449ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 01:35
いっそ元ネタ曲で2G4Uってのは・・・・ちょっと反則か
450ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 01:41
COME AND GET IT→サイクル→フリークアウト→クリムゾン
マターリ5thコースサイコ-
451ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 02:44
なんかギルティスレいいね。
何書かれても総シカトで黙々と話す様が笑える。

前にBM3のTsunagiで
nine second-KAKATTEKONKAI-motivation-Manmachine〜
と選んで一人マターリしました。楽しかったッス。
452ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 11:56
ギルティスレおもろい。けど、ここが寂しい…
ageときましょう。

LINN1999>ツインビー>サラマンダー、さて、残りは何にすべきか…。
453あのさあ:2001/03/23(金) 12:00
ギルティ>ギルティ>ギルティ>ギルティ
454川田ソン:2001/03/23(金) 12:13
頭文字 BEAT コース

Beginning of life > e-motion > Attack the music > Tokyo European Espresso

目指せオールコンボ 最後が最強の敵
455川田ソン:2001/03/23(金) 12:19
G獄コース

greed eater > GAME(A) > GENOM SCREAMS(A) > GUILTY(A)
456川田ソン:2001/03/23(金) 12:21
2ちゃんねるコース

2 gorgeous 4U > 2tone > 22DUNK > 20 november
457ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 12:25
あのさあコース

ASK > Nofia > Salamander > ACID BOMB
458ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 12:39
>>456-457
ワラタ。
459ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 12:41
ヘタクソな俺でも「あのさあコース」はクリアできそう
460川田ソン:2001/03/23(金) 12:48
2ちゃねんねるコースU

2tone > CHAIN
46118歳:2001/03/23(金) 12:58
CHAINで死ななきゃならんのか…。
462あのさあ:2001/03/23(金) 13:09
そいつぁキツイな。
463729:2001/03/23(金) 14:20
CHAIN(A)なら素で死ねるよ。虚しいなー。
久々に5鍵やりたくなってきたよ。ギルティスレにも笑わせて貰ったし。
だがコンプ2もいいな。

BM3のコンボ表示の位置がえらい嫌いなのは私だけ?邪魔なんだけど。
464ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 16:38
初代3のSTAY WITH ME、バックの蝶で
オブジェがかなり見にくかったな。
今はどうなんだろ?
465ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 17:39
>>464
アペンドコアに、オブジェ見やすくする方法がなかったっけ?

自分は心眼で見る。
466ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 21:04
2P側の5(多分。ヒドゥンとか選択するキー)を4回押して
その4回目は押しっぱなしにして、1P側のフットペダルを
連打すればちょっとは見やすくなるよ。
467甘えるな:2001/03/23(金) 21:06
>>464 見にくいなら見なきゃいいじゃん。Hiddenにしとけ
468甘えるな:2001/03/23(金) 21:06
>>464 見にくいなら見なきゃいいじゃん。Hiddenにしとけ
469ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 21:34
 BM1コース製作者のそれぞれの異色系曲のコース「え?この人こういう曲も
作ってたんだ!」って感じの曲を集めてみた。
1.HIGHER
2.tokai
3.peace−out
4.aera code
飽くまでも個人的なイメージです。
470ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 22:50
>>469
>「え?この人こういう曲も作ってたんだ!」
あと、Keep on Movin'(NAOKI)とかもそれっぽいね。
471ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 23:28
>>470
 そうそう。あとMPM(=U10G)のDESTRUCTIONとかね。
472ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 23:45
>>460
爆笑
473ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 01:11
そのうち、GUILTYの話題はスレ違いとか言われそうで鬱だ(笑)
474ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 01:23
 あっちのスレッドは3&4&5が上手くやったって感じだな。
DJ SETUPの別名義とは一体誰なんだ・・・・
475ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 01:29
ギルティだけスレ違いか!(笑)
2ch音ゲースレ初の1曲スレだもんなー。最近他の曲の話もあるけど。
あそこの擬音が好きだ。

>>474
気になるね別名義。謎のままなのかな?
476ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 01:45
>別名義
何人かに絞ってもらえればあとは作風で判断できないかな?
477ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 02:06
曲調とかコメントがTAKAっぽい。
478190:2001/03/24(土) 02:06
Vアペンドコア(4曲200円)を体験したあとに、
コアリミックス(5曲100円)を初めて体験。

・・・店の状況が悪すぎた。
スピーカが、ダメだった。
低音全く効いてない。高音効きすぎて音が割れる。
これなら、僕は前者をえらぶ。

今日はスロージャム・コースです。

Do you love me?(FINAL EDIT) >
SPACED OUT >
come and get it もしくは Moment >
Stay with me(V)
479440:2001/03/24(土) 02:08
doubleのmnemoniqが意外とシビア。でもやってて面白い。
たまにハードな奴をやりたいときはbeginning of lifeをcoreにすればいいし。
・・・死ぬけど。doubleでは特に。あんなのできるか畜生。
480某スレの1:2001/03/24(土) 02:16
>>477
コメントはともかく曲調はそんなに似てないと思われ…
ていうか、そうだったら嫌です(笑)。

ホントにCDのライナーノーツとか全部読んでも解らないのか…
解らないから話題になるのか。(終了)
481ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 03:30
>>480
誰か分かった(笑
某氏の金髪に萌えてますね?(謎笑

えっとdj TAKAは毎回
イントロ→Aメロ→Bメロ→ブレイク→サビ
っていう曲の展開のスタイルを貫き通してきたし、
音もTAKA色じゃなかったから
DJ SETUP≠dj TAKAだと思う。
482某スレの1:2001/03/24(土) 03:37
>>481
正解。
曲だけ聴いた感じではGUILTYはTAKAじゃないよね。普通に。

一曲だけリミックスという辺りでちょっとは絞れるかと思ったが。
誰か絞って下ちい。
483ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 03:39
あ、正解なのは自分の正体であって。>>482が分かり難いからフォロー。
484ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 03:54
Dj SETUPも あのスレを見て喜んでおられるでしょう
しかし 次回曲に期待がかかってる分、ついらでしょうな
485ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 03:57
たしかダブルって2曲しかできないんだっけ?
間違えてたらスマン
486ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 04:02
>>482
そだね<聴いた感じ

誰か前スレかどっかで何人かに絞ってなかったっけ?
探してみる。
487ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 04:10
あったあった。

>DJ SETUPは
 YUKIHIRO HUKUTOMI
 good-cool
 Tomosuke
 DECADES
 dj TAKA
 KEN MATSUMOTO
 のどれかと同一であると思われる。

らしい。
dj TAKAとgood coolは違う。
ほかの人の曲は聴いた事ないのであとは誰かお願い。
488ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 04:14
Tomosukeが本命なのかな
489190:2001/03/24(土) 10:16
ACROSS THE BORDERSが面白くなってきた。
最初のうちはどうかな?と思っていたのに、
だんだん面白みが出てきた。

Nofia
4909888:2001/03/24(土) 13:31
>>489
ACROSS THE BORDERSに同意。配置が良い意味で渋いんだよねぇ。
491ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 14:40
Tomosuke氏はDMX2で曲作ってたよね。どの曲だが忘れたが…
「Mind Parasite」って曲ならメチャ格好良いトランス系の曲であった。

他のリミックスから考えて、個人的見解としてはDECADESに一票。
492ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 14:47
全く関係ないけど、DMの「Implantation」ってTomosuke氏だったんだ。
今調べてて初めて知った。かなり萌えた曲なんで感動した。

しかもSPARKERまでいた…。これ藤井さんだっけか。
493ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 20:34
>>485
1プレイ分のコインを入れてダブルを選ぶと2曲で終わり。ただし、必ず2曲プレイできる。
2プレイ分入れると4曲。ただし、途中で死んだらゲームオーバー。
494ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 22:38
LOVE SO GROOVYのコメントから察するにDECADES=SIMONだと思われ。
ただ単に同じ機材使いまわしただけかもしれんけど。
495ゲームセンター名無し:2001/03/25(日) 00:13
>>479
COREのLIFEはハイスピード2+カウンターフレーム使ってオブジェを良く見れ。
496ゲームセンター名無し:2001/03/25(日) 00:18
別名義の訳=叩き分散化
497ゲームセンター名無し:2001/03/25(日) 00:51
聴いた感じTomosukeさんっぽいかもしれない…<GUILTY
何か他の曲と雰囲気似てた。如何。
498CC名無したん:2001/03/25(日) 01:12
音が大きければ、BMIIIの筐体よりフツーの5鍵筐体の音が好みに合うな。
GUILTYとsomething specialなんかは特に。
スクラッチが固くてちょっとやりにくいけど。
499ゲームセンター名無し:2001/03/25(日) 01:22
III筐体ばっかでやってたけど久しぶりに初代筐体でcomp2やってみると光る光る。
ちょっとびっくりした。
500ゲームセンター名無し:2001/03/25(日) 01:54
Come and get it (・∀・)イイ!!!
ナグレオ帰ってきてくれよ〜
501190:2001/03/25(日) 02:04
>>500

Peace-outもいい!
南雲さんにもっとコアなテクノを
作って欲しい。

502某スレの1:2001/03/25(日) 02:17
>>500
LINN1999もいい!
またちょい渋で素敵なテクノが聴きたいのになあ。
503ゲームセンター名無し:2001/03/25(日) 02:20
nouvo nudeもかなり良い。Wild I/Oにはシビれたぞ!
つうかスレ違いで申し訳無いが、キーマニ3rdにnouvoのメンバーの曲が有る
って話本当かや?
504ゲームセンター名無し:2001/03/25(日) 02:50
>>487
Yukihiro Fukutomiは200%有り得ないので消え。
505ゲームセンター名無し:2001/03/25(日) 19:29
>>504
ってことは、
DJ SETUP=KEN MATSUMOTO or Tomosuke
か。
506ゲームセンター名無し:2001/03/25(日) 22:58
BMVのTSUNAGIモードの得点って、どうなってんの?
オブジェ数が少なくて、光りやすい曲が有利なの?
507ゲームセンター名無し:2001/03/25(日) 23:51
ノート数が多くて速い曲が良いだろう。
速いほうが光る。
508ゲームセンター名無し:2001/03/25(日) 23:53
つまりeraとR5、アシッドアナザーは確定だな。
509ゲームセンター名無し:2001/03/25(日) 23:55
確かにeraは光るなぁ。
510少事情:2001/03/25(日) 23:55
VはR5燃え〜〜オブジェクトが楽しい〜〜
511ゲームセンター名無し:2001/03/26(月) 02:07
alienheadって何でIIIだとコアより判定が厳しくなってるの?
512ゲームセンター名無し:2001/03/26(月) 03:17
>>505
LOGICAL DASHやQuickeingを聴いているともしかしたらDJTAKAなんじゃ…
とも思えてしまうが、まあ>>481を見ると違うってのはわかるんだけどね。
513ゲームセンター名無し:2001/03/26(月) 18:32
>>511
Vはスクラッチ軽すぎ+連続で同方向に回せないから
難しくなってるよ
514ゲームセンター名無し:2001/03/26(月) 19:32
ジャムマー飽きないね
515ゲームセンター名無し:2001/03/27(火) 03:34
age
516ゲームセンター名無し:2001/03/27(火) 07:19
IIIはかるいねスクラッチ、ダブルにまわって
ゲージ減りまくったよ^^;
あそこだけなんとかしてほしいな
517g.n.b.:2001/03/27(火) 07:44
でも、あれぐらい軽くないとBAD BOY FLY GIRLできん、俺は
518ゲームセンター名無し:2001/03/27(火) 17:49
ナグレオが浜崎のリミックスしたんだって
519ゲームセンター名無し:2001/03/27(火) 17:55
>>518
すごいな。その曲を是非聴いてみたい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 19:19
BM3だとコンプリートMIX2の穴アタックの最後が
かなりやりやすいね。
521ゲームセンター名無し:2001/03/27(火) 20:14
サムスペアナザー BM3やりにくい
522ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 00:10
前スレか前々スレで書いたんだけど、僕は軽いスクラッチが好みなんです。
折角複雑な譜面が読めても、指先で頑張って取ろうとしたスクラッチが反応して
くれなかったりすると悲しいので。
523ゲームセンター名雲:2001/03/28(水) 00:20
>>519
俺はカルビーが気になる
あと、songsにいけない
524ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 00:38
 全国区っつってたからどっかで見れるかな?
またBM3やって来た。今回はBM3スタッフのコースでコース名も
「五鍵軍団」コース
1.OVERDOSER(FLOTAGE MIX)
2.rock the beatz
3.something special
4.GUILTY
ん〜まさに軍団って雰囲気の超硬派系コースだ。
525ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 00:44
>>523
songsは俺も行けないよ
カルビーのCMってやってる?
526s.z.k.@なんか痛いと思ったら歯グキの根本が切れていた:2001/03/28(水) 00:47
っていうかBM3って
DDRソロみたいな『そのうちゲーセンから消えるタイプの失敗作』と見なされてない?
いつも行ってるゲーセンから消えた……鬱
527ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 00:48
>>526
それ絶対間違ってるって(悲)!!
528ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 00:50
 BM3がゲーセンから消えてるって話は結構聞くよね。ヤバいなー。
ちょい前ではヤフーで売られてたし・・・・コナミも普及が中途半端
過ぎたからなぁ。
529ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 00:57
>>526
それはマジで困るな。
俺は2DXよりも好きなんだけどなぁ。
どっちもやりまくってるけど。

>>528
オークション?いくらで落札されたの?
530ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 01:06
>>529
 俺が覗いた時は38万位で売ってた。落札した時の値段は分からない
けど・・・・
 俺も最近は7鍵より5鍵の方が好きになったな。明日(つうか今日
だけど)は2DX5thが出て来るな・・・・まぁ、そいつはみんなに
やらせてわきでゆっくりとBM3やCOREやってるよ。
531529:2001/03/28(水) 02:10
>>530
へー、定価が確か何百万もした筈だから、かなり安いね。
10万くらいだったら買っちゃいそうだけど(ワラ
筐体買っただけですぐプレイできるのならね。
そこら辺の知識無いからサッパリわからん。
532ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 02:58
家庭の電源で動くの?<筐体
533ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 03:29
>>532
少なくともアパートじゃ、速攻でブレーカー落ちそうな気が……
534ゲームセンター名雲:2001/03/28(水) 04:28
>>525
カルビーのどれの宣伝か分からないし。
BM3は実家に帰ったときに前あったところに行ってみたら無くなってた(泣
ちなみに今住んでる県には一台も無いっぽい。鬱。
535ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 09:04
BM3って、普通のBMとどう違うの?
なんかフットペダルがある分難しそうなんだけど?
536あのさあ:2001/03/28(水) 09:06
スクラッチと鍵盤のあいだの段差がなくなっているよ。
537ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 12:48
bmIIIのランキングもうすぐ締め切りだね
平日の3時締め切りってひどいよなあ・・・
日曜の夜0時までとかのがいいよ。
昼間じゃ学生か暇人しかできないじゃん
538ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 18:32
肺が痛いんですけど・・・
539あのさあ:2001/03/28(水) 19:54
206=266=537
540ゲームセンター名無し:2001/03/29(木) 04:35
5thMIXのFREAKOUTがASLETICS作だということを、今まで忘れていた。
逝ってくる。
5419888:2001/03/29(木) 05:05
>>535
・スクラッチが軽い、で>>536も付加。
・一部の旧曲にfoot versionが。フットペダル用オブジェが来る。
 でも大抵の曲は4分打ちしてるだけだから難しくは無いかも。
・エフェクト機能が強い。公式HP参照。
・音質が比べ物にならないほど良い(個人的にBEMANIでトップかも
・ヘッドフォンが使える(でもその端子から素人が録音するのは困難
・曲数が少ない代わりに、エキスパートは好きな曲順に出来る
・判定が厳しいような気がする
とか。
542ゲームセンター名無し:2001/03/29(木) 19:56
>>540
 ついでに言うと5thはASLETICSのデビュー作です。
543ゲームセンター名無し:2001/03/29(木) 20:09
>>541
録音は困難じゃなくて無理なんじゃない?
544ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 01:20
画面の解像度が高くて美麗、フロッピーを使って自己の成長を実感、とか。

IIDX発売で元気がなくなってるのでage。
545ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 01:24
久しぶりにクラブミックスを見つけた。
喜びの余り他の音ゲより高い200円でもサルのようにやって漏れは逝ってよしですか?
しかも「センタープレイねーからオプションいらねーや」とハイスピ入れ忘れ。逝って良し?
そのうえノーマルスピードでやったこと無いからノーマル選んぢまいました。これも逝って良し?


でもタノシカターヨ。イイ!
5469888:2001/03/30(金) 01:30
>>543
途中で抵抗をかませば録れるって噂。知識人には出来るんでしょう。
547ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 01:30
あのさあよ・・・
お前は凄腕の回し屋だったのか・・・。
俺を弟子にしてくれ。
548ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 01:31
>545
ビーナスやってたら許す。
549ASKW:2001/03/30(金) 02:00
アペンドコアのIRのSP参加してみたら下から数えた方がはるかに速い順位だったヨ
鬱出し脳
550ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 02:07
なんか2DX5th テクノ系が多いみたいだ。
5鍵盤に全部移植しろ!!
551ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 02:20
じゃあQQQと、REALを移植しようぜー!
あれなら再生可能だんべ?
5529888:2001/03/30(金) 02:24
>>551
QQQは隣接配置多そうだなぁ。REALも白鍵のみの部分が辛そう。
553ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 07:19
おいー!IIDX5thのSPIN THE DISCて
Jam & Marmaradeの音ネタぱくってるだろ。
あんあ・あ・あ・あ・あ・あ、あぁ♪
5549888:2001/03/30(金) 11:15
>>553
同じサンプリングCDを所有していると思われ。
#うちにツインビーの音ネタが入ってるヤツがあるし。
555ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 21:03
おいおい PS2のUdx4thmix
なんで家庭用5鍵盤でさえ移植されてないツインビーとJAM収録してるんだよ!
556ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 23:04
>>555
 だってそれもともとBM3だしなぁ・・・・BM3自体が移植されない事には
どうしようもない。
 2DXスレでも書いたが、俺が行ったゲーセン2DX5thより3COREの方
が圧倒的に人付き良かった。何でだ?
557ゲームセンター名雲:2001/03/31(土) 00:18
>>556
みんなオセロで萎える
俺は萎えた
558ASKW:2001/03/31(土) 01:11
>557
俺はエリカとセリカの水着で萎えた
559ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 02:38
DJだからなぁ…。水着になる必要はないわな。
560ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 07:20
 なんっつうか不必要に女キャラ出し過ぎだと思うんだけどね・・・・
561ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 09:34
方向性の違いでいいんじゃない?>ムービー
5鍵盤が今の路線を突っ走ってくれれば自分は満足です。
562ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 12:50
5鍵盤のムービーもなぁ・・。
一枚の静止画表示さすだけでもいいから
もっと曲に合った綺麗なグラフィックを書いて欲しい。
(CDジャケットみたいな感じの)
563ASKW:2001/03/31(土) 19:44
やっぱGOLI氏は.59の天使とかがかっこよかったけど
3rd以降の絵はなんかアニメっぽくなっちゃたな、って今のGOLI氏の絵が
俺の好みに合わないだけか、方向性がちがうだけだし、おとなしく5鍵やろう
MZD FIRE-FLY氏絵は色使いがかっこいいっす
特にACROSS THE BOARDERSの絵はかなりきれい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 00:14
4thmix
565ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 00:49
>>563
 俺と全くおんなじ考え方している人がいるとは・・・・
俺もどっちかっつうと、曲をゲームとしてやりたいクチだから必要以上に絵が出過ぎ
るのは嫌な方だな。最近の7鍵は絵が曲を殺している様なのが増えている感じして
なぁ・・・・そう言う意味でも俺はMIZKINGやhotaruの方が好きだったり
する。
566ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 03:35
4thmixやclubmixみたいなキャラクター物のグラフィックは好きだぞ。
COMP2 TetraQのロボット好きだった
567ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 03:39
>>566
 確かにアレはイイ。曲に合ってると思う。
568ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 11:10
happyの田植え師サイコー
569ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 11:50
CLUBMIX THE FALLのロウソクもかなり良い
570ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 11:53
4thmixのグラフィックが一番Beatmaniaっぽいと思うんだけど
なんか不評なんだよなぁ
571ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 13:52
>>>>>>>>>>>>>>>
572ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 21:03
>>570
 俺は4thのグラフィック大好きだよ。萌え〜♪とか言ってる連中にはウケん
だろうけどさ。ビーマニに萌えナンって要素は要らねぇやって思ってる俺には
4th系のハードでキッツい絵の方がイイ。特にDRUNK MONKYに
出て来たバケモノ軍団大集合みたいなノリが一番好きだな。
573ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 21:32
4thのグラフィックは好きな人多いと思う。不評だったのはむしろ「どんな曲にでも使えそうな絵ばっかり」というバリエーションの乏しさかと。
とりあえず、DRUNK MONKYのバケモノ軍団をRUGGED ASHにも出演させるのは頂けないでしょう。

ちなみに、4thの絵ではBRAND NEW WORLDのクローン羊とBUILD UPの偽フセインが好き。
574ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 22:29
4th絵好きだよ。なんかいい感じで。
でもあれが7鍵にあってもアレなので、要は似合ってるかどうかであると思われ。
575ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 22:31
>>573
 まぁ、使い回しが多いのはチョットアレだけど・・・・
余談だけど、4thってロケバージョンの時ってRUGGED ASHが
TECHNOコースになってたって話があるけど・・・・凄い選択だ・・・・
576ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 00:55
そろそろロケテの情報でも入ってもいいんじゃないか?
もしかしてCOREREMIXで終わり?!
577ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:02
Rugged Ash→Paranoia Max→CHAIN→Drunk Monkey→Genom Screamsだったっけ?
578ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 02:09
コアリミで終わるのかなあ。
まあBM自体そろそろ終盤な気もするけど。
579ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 02:29
女キャラは影絵で十分だと思う。初代みたいな奴で。
あとは濃い絵とかが結構好き。あたみゅーの兄貴とか。
580ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 02:39
711 名前: SAY.ipykh1-p76.hi-ho.ne.jp 投稿日: 2001/04/02(月) 02:32

他の音ゲーは、まさに「やることはやる」だけ。やってるうちに入らないですね。

DDRは、足の運び方を考えるところにパズル的に面白さがあって、ついでに健康づくりに役立つから、
継続的にプレイしている。
で、どうせなら目標を持ってやったほうが楽しいから、ついでにスコアも目指している。
そんな感じです。
DDR以外の音ゲーは、あまり興味がないです。今のところは。
581ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 02:46
3rdの頃のアニメ絵っぽい方が好きだな。7鍵盤とは方向が違うと思うが…。
AreaCodeの呪いのデーボとか、ラリーX風の車とか。DANCEやEUROの歌う
女の子も好きだぞ。
なんか、1枚絵として見れるのが良いかな…。4thからちっぽけなキャラ
が増えすぎてる気がする。
582名無しさん@弾幕地獄:2001/04/02(月) 03:18
通りすがりで一言。
4thのビジュアルは馬鹿の一つ覚えみたく
"beatmania"を連発するのがウザかった。
絵柄そのものはむしろ好きだったけど。
583 :2001/04/02(月) 03:23
584名無しやん:2001/04/02(月) 05:04
おいらも、4thのアニメはかなり好きな人。
パターンが少なすぎたのが問題ありだったんちゃうんかなぁ。
585ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 17:35
east meets westの絵はIIDXにも引けを取らないくらいカッコイイと思うんだけどどうか。
曲も好きだし。
586ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 19:05
 引けを取らないどころか上回るな、明らかに。
12.4の迫り来る筋肉女軍団の絵がかなりカッコ良くてイイ。
587ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 22:24
>>586
IIDXのDXY!とかThe Shining Poralisとかのムービーは死ぬほどカッコイイとおもうんだけどどう?
やっぱ好みの問題もあるのかな?
588ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 13:23
dadamにeastwestのピアノ有り(サントラにはなし)
あげてます。あと1分ぐらい。音悪いけどね
589ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 13:24
g
590ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 21:10
Djに曲を製作依頼するなら
Vjの人にも曲のグラフィックを製作依頼を出すのはどうだろうか。
5鍵盤のイメージが一気に変わるとおもうが。
591ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 02:18
BMの曲を1.3倍速で聞くとカッコ良くなる曲結構あることを発見

area codeなんか全く違うような曲に・・・・
592ASKW:2001/04/04(水) 03:16
qingdaoにLOW PASS、30、60をかけてみたらかっこよかった
腹に響く
593ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 08:35
>>591
ASKを2倍速でやったら笑ってしまったよ。
594ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 10:56
俺がよく行ってるゲーセン
コンプ2とコアリミが3曲100円なんだけどこの場合曲登場はどうなるの?
595ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 21:11
>>587
 そいつらもイイ!
596ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 00:03
>>591
R5最高。
ってコレBM3のファストプレイの話だよね?違ったらスマソ
597s.z.k.:2001/04/05(木) 01:29
ファストプレイって?
曲自体が速くなるの??

くっ、何で消えたんだIII
5989888:2001/04/05(木) 01:50
>>597
御名答。ちなみにピッチっていうか音程もあがる。
599ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 02:01
600591:2001/04/05(木) 02:30
俺はサントラの曲を再生プレイヤーで速くして聞いてるんだよ
601ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 02:32
KOUYOUダブルフルコンマンセー
602ASKW:2001/04/05(木) 02:53
Jam & MarmaladeとCyber Girlのファストプレイはかっこいいね
603語り部82’:2001/04/05(木) 06:16
●我が偉大なる総統もファスト公開直後からファスト1Cyber GirlやF2R3で
トリップなされており、時々ハイスピ3×ファスト3のヘルスケイパーでンゴーとす。
604ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 19:00
>>577
 遅くてスマンスマン。そうそう確かそんな選曲だったような・・・・
んで完成版がRUGGED ASHが抜けて1曲目がPARANOiAで
2曲目がBUILD UPだったっけかな?
605あのさあ:2001/04/05(木) 19:02
>>603
皇帝は未だに箱の中ですか?
606ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 00:09
あーげー
607ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 01:18
>>603
>ハイスピ3×ファスト3のヘルスケイパーでンゴー
ンゴーどころの騒ぎじゃ無い気がするんだが。
608ASKW:2001/04/06(金) 01:58
今更っぽいけどアペンドコアにIIDX曲移植する時、発売日伸びてでもREMIXしてほしかった
R5をSLAKE氏がREMIXしたり、やっぱ単に移植っつーのもなぁ、
609ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 02:00
うちの近所、5THが20円。
毎日猿のようにやりまくってまふ。
DENIM最高。
610ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 02:18
僕は今日久々に起動したプレステで
5thをプレイ・・・2時間経過

ALL PROマンセイ
611ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 03:15
>>608
リミックスされるのはうれしいけど、IIDXの曲は「CORE」じゃないべ。
612ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 05:27
5thはたまにやるとはまるね。

ンゴー
613語り部82’:2001/04/06(金) 10:24
>>228
●ムッ!見落としていてスマヌ。意味が通っているので
「lien ahead = 前方の留置権」説を高橋名人死亡説とともに広めてよい。

>>605
●実は今皇帝はX−BOXの中である。

>>607
●それではハイスピ3×ファスト3の神速アナザークリムゾンでホゲーとす。

>>612
●ALL PRO モチベーション DO IT ALLNIGHTが恋しくなったら帰ってくるがよい。ンゴー。
614ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 15:23
新作まだか〜
615ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 15:38
新作あるけど家庭用なのでsage
http://www.konami.co.jp/kcej/products/tokyo/
616s.z.k.:2001/04/06(金) 16:46
この前、ダンスの講師の人がモチベーションで踊ってたよ。
曲の長さからしてBM用に短くしたものだ、あれは

>>ファストプレイ
 2倍速って......ギタフリじゃねぇんだから(´Д`;
617ASKW:2001/04/06(金) 18:10
>611
うむ、IIDX曲はCOREでなかったか、

小西はアニメにバリエーションがないので萎える


618あのさあ:2001/04/06(金) 18:11
いや、だからUDXの曲をコアにリミックスして…。
HOLICハードコアMIXとか。
アレ以上どう硬くしろと…。
619ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 20:07
SWEET LABハードコアMIXとか。
ギュルギュルギュルギュルギュルギュル・アー!
620ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 21:57
語り部しゃんTOTAL RECALLやわんだーらんど他も忘れちゃイヤン。
621ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 23:58
譜面はアレだが、ダンスマニア曲ではTHE ONLY WAY IS UPが好きだ。
あの声と曲、良いよなー…って思ってるんですが。旧IIIでVOCALコース
とか作るんだったら第一候補に上げ。
622ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 06:00
イイネ!>THE ONLY WAY IS UP

気になってナプ-スタで検索したら、カコイイロングバージョンが見つかったよ!
623ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 06:13
>>615
このスレッド、家庭用も含んでるからsageなくても・・・
624ASKW:2001/04/07(土) 14:27
>618
そういう意味だったのね、鬱出し脳
625ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 16:25
これだけ長い間新作を出さないということは
すでに開発をしていないか
新たな筐体基盤を作り出したか
626ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 17:06
前者の可能性高し!
627語り部82’:2001/04/07(土) 17:10
>>620
●ムッ!どスッパリ忘れておった。低難易度のためやや隠てしまった名作であるな。
フラダンス宇宙人も良い。

>>621
●ム、良い。なお、アレンジャーならば最初の
タントンタントンタントンタントン タントンタントンタントンタントンを
タントンタントンタタトンタントン タントンタントンタタトンタントンと叩いて良い。
628ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 23:34
>>625
珍しくゲーセンでは長続きした大型筐体なのにな・・・
629ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 23:47
>>628
ヲィヲィ、もう追悼かよ?(藁
フロッピー付きの3は悲惨だったけどな。(つーかコナミ、統一しろよゴルァ
630ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 00:52
BMVはまだまだ成長すると思うよ
フロッピーがある限り
631ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 18:35
あげ
632ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 22:59
ハイスピードage
633ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 02:29
攻略法を聞いてもいいかい?
634ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 02:31
突然だけど。
635ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 02:55
どうぞ。
636ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 02:56
まんこ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 06:13
新作はまだかーーーー!
638ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 06:36
bmIII筐体もっと生産すればいける!


と思う
639190:2001/04/09(月) 09:01
>>638
その通りだけど、さらに
廉価版を出せば、だと思う。

III筐体の値段って、高すぎで、
さらに生産台数が少ないんですよね。
640ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 09:09
>>639
III筐体の値段って、IIDX筐体の二倍だっけ?
641190:2001/04/09(月) 12:51
さあ、値段の詳細は知らないけど、
知り合いの某氏は
「かなり高いらしい。上司からインカム云々・・・」とつぶやいていた。
詳しいことは知らないけど、
稼働率高くないと、つらい事は目に見えてますからね。

THRASH TRAXX、ハイスピード1で楽勝。0で辛勝。
DENIM、0で辛勝。ハイスピード1で歴史的大敗。
ハイスピードの利点と欠点って、何?
642ASKW:2001/04/09(月) 13:17
IIIは続編だすにしても、なにか斬新な新システム採用してくれんか
初代筐体とかIIDXってイメージとか変わっても
基本的に新曲が増えるだけなので曲とか譜面がよくても個人的に
かなりマンネリ化が進んでるなり
GOTTA1のBPM変化だけでも新鮮だったし
643ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 13:36
いいということなので。
COMP2のGENOM(A)で終盤で(5、S、5,4,3,2)×2・・・
のとこがあるでしょ?
あそこはみんなどう処理してるのかな?

644ちんぽこ:2001/04/09(月) 15:21
>>613
俺びーまにV5回ぐらいしかやったこと
ないんだけどファスト3て何?
BM98でいうゲーム スピードのこと?

>>643
俺は1を左手、2を人差し指、3を親指、4を中指、5を親指、Sを右手
こんな変なやり方するのは俺だけですか?

>>641
俺的にHSの利点は      欠点は
1、みやすい         1、早い曲は見にくい
2、ヒドゥンがやりやすい   2、HS3でBPMの早い曲にヒドゥン
3、点数が増える         をかけるとみにくい
4、ミスが減る
ですね
645ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 16:30
>>643
なるほど、鍵盤は片手で処理ですか・・。どうもです。

>>641
新品の値段はわからないけど、ヤフーオークションで
V筐体が30万くらい、旧筐体がCOMP2で15万くらいでだされてたなぁ。
646ちんぽこ:2001/04/09(月) 17:45
最近1年ぐらいビーマニがつまらん
つーわけで最近7keyビーマニを始めた
なんか穴DXYとかサファリとかさー
穴猿に比べると全然簡単に見えるンだけど
全然できねーよ チクショー
647ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 18:27
>>646
さぁ、5鍵盤へ戻ってくるのです
648ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 18:53
だれかsozaiモードが出てるアペ用bm32.bat(でしたっけ?)譲ってもらえませんか?
649ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 18:57
 なにかと悪評も多かった4thだけど、格難易度の曲を公平にばらまいたのは
かなり評価してもイイと思うんだけどなぁ・・・・。特に今の7鍵の難易度の偏り
を見てると尚更そう思うよ。
650ちんぽこ:2001/04/09(月) 20:00
なんでさ、
5keyより7keyのほうが流行ってンの?
あとさ、たまに7keyで5keyやる奴インだけどさ
5keyやりたいなら本家5keyやれよ
あと7keyのへたくそな奴へ
まず5keyやれよ
651ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 20:46
5キーと7キーはもはや別モンだと思うぞ。
俺の場合、7キーの☆7の曲は出来ても、acid bomb latinize mixはクリアの兆しないし(w
652ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 22:02
 CLUBが出たのが去年3月末でCOREが11月末か・・・・
(ドリカムは別ゲームなので除く)COMP2が出てからCLUB出すまでの期間
が短過ぎだな。5〜6ヶ月位置いた方が良かったな。
 んでそろそろCOREの次出ないかな・・・・
653ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 22:18
ロケテ情報すらなしですよ
もうダメか5鍵盤
もともとCOREもVでしか出さない予定だったしね・・・
654ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 22:23
なが〜い時間をかけて、素晴らしいもの作ってびっくりさせようとしている・・・
と思いたい。
655田舎っち:2001/04/09(月) 22:53
今日はコナミの展示会だったので、行ってきました。
新作に、BEATMANIA 6thが置いてありました。
"THE UK UNDERGROUND" というサブタイトルが付いていて、
UKクラブシーンで活躍中のDJから楽曲を提供してもらった様です。
タイトルパネルは「赤」です

7月にビートマニア筐体(ミニ含む)と、ビートマニア3筐体用で発売予定ですね。
ビートマニア3筐体版は、今までに発売された物からも厳選して収録されるとの話。

今回のバージョンから、キーマニに搭載されていたFREEモードが付くそうです。
音は、割と良かったなぁ。

UKロックとは、音楽が違う感じがしました。
656ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 23:23
>>655
本当ですか?
657ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 23:30
 ネタ臭い様なホントの様な・・・・まぁ、時期が来ればハッキリする
だろう。

 ただ、5鍵の方はもう数字で数えるのはもう無いって聞いたが違うのかな?
658ASKW:2001/04/09(月) 23:40
予想
6thは仮のタイトル、発売後には他のタイトルがつく
まあこの情報が本当ならな、俺は信じたいナー
つーかBM小西みたいな新規ユーザー獲得対策っぽいもん出しといて
終わるっつーのも考えにくい
659ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 23:52
ほんとだよ、知らないの?
660ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 23:55
THE UK UNDERGROUNDが本当だとしても
Gotta2みないな出来だと思うのだが・・・
661ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 23:57
nouvo nudeとU10Gが出て欲しい
662ゲームセンター名雲:2001/04/10(火) 00:10
nagureoも入れてくれ
663ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 01:00
どうでもいいから2DXダブルでクラブの曲全部やらせろ!
や〜や〜や〜え〜や〜や〜や〜え〜や〜や〜や〜え〜や〜や〜や〜ふぅ!
664ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 01:17
有名アーティストと謳って収録された5鍵曲は良い出来のものが多かった
と思うので、良いかもしれんと感じます。今までは日本国内が多かった
ですけどね。
もう一度旧筐体での総集編が出たら(comp3とか)それが最期なんじゃないか…
という空気も感じます。HDDの限界まで収録して欲しい。
665ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 03:14
おいおいRAMの曲が聞けなくなるのは嫌だよ
666ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 03:32
7鍵で2stoneというのもなかなかオツなモンかもな(w
east meets westとguiltyは、7鍵にゃあ勿体ない。
667ちんぽこ:2001/04/10(火) 09:59
>>662
どっかのスレでnagureoやめたとかいってたぞ
つーか最近のHS遅いから新作でたら
コンプ2ぐらいはやくしてほしい
668ゲームセンター名雲:2001/04/10(火) 23:50
>>667
やめたの知ってるけどだからこそ入っててほしいと思ったり

旧筐体って、いったいどれくらいの容量入るの?
669ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 23:54
2GB
670ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 00:37
>>655 のは本当だった。
beatmania 6thMIX 7月発売。

ttp://www.koue.co.jp/V1/index.html

671ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 00:41
マジでうれしいです!
ありがとう! >>655 >>670
672ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 00:44
 ほっほう、6thが7月かぁ・・・・て事はCLUBやCOREは
外伝扱いって事になるのか・・・・
 数字が復活するのは随分久し振りだな。どの様な出来になるのか
期待・・・・
673ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 00:47
やった〜。
6th発売決定アゲ!
674ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 00:49
でもさぁ 新曲25曲って少なくない?
COREも新曲25曲だったんだよ。すぐに飽きそうな・・・
まぁ内容と曲次第だね。期待!
675ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 00:52
大量にアナザーあったら飽きないかも
676ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 00:57
提供アーティスト
 Total Science
 Paradox
 DJ Hackleberry Finn
どんなやつらか知ってる人解説お願い。
 
677ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 00:59
2DXと比べ、新曲25曲で少なく見えるが
実は5thmixも新曲25曲だった。CLUBは22曲ぐらい。
COREはREMIXで、聞いたことのある曲だから
飽きが早かったんじゃないのか?
678ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:01
>>674
 まぁ、ただ第1期の頃はそれでも多かったと思ったもんだ。
それに、やはり中身だよ中身。COREの様に心にクるものを希望
だな。
679ASKW:2001/04/11(水) 01:02
新曲25曲で普通でしょ
IIDXとかはDDRとかから曲をもらってるからその分新曲が多い
楽曲は昔のような感じになるんかな、
IIIの方はMIS画面作成機能とか付けて欲しいなあ、とにかく曲に関しては期待
680ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:04
またVと同時進行だったのね
どうりで発売が遅いハズだ・・・。
今度こそフロッピーを使った新システムはあるのか?!
今度はsozaiモードはデフォルトで出てるみたいだから何かありそう
681ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:05
comp3じゃなくてよかった・・・・
682ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:09
マジ楽しみ!やっぱ5鍵っしょ!
久々の続き番号だけに、5鍵らしい渋くてカッコイイの希望。
5thMIXみたいに長く遊べるシステム・曲だといいなぁ。
683ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:09
MISS画像機能 > プレイ中に自分の作ったMISS画像が見たい! >
ワザとMISSしまくる > あ、ゲージたりない! > ゲームオーバー >もう一回

店側としては、なんとも素晴らしい機能なのですな
684ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:11
6thはどう発音するのデスカ?
685ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:18
DDRの矢印みたいにSKIN機能とか。
無理だろうな〜。
686ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:19
>>685
そりゃさすがに無理だろ(藁
687Vの話:2001/04/11(水) 01:22
各曲にエフェクター記録機能が欲しい
毎回一々エフェクターいじらなくても良いやつ。
688ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:25
>>684
残念だが君の想像したセクースではないぞよ。
689ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:28
2chではセクースミックスって呼ぼうよ
話題になるぞ
690ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:33
セクースミックスタンハァハァ
691ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:49
新作祝age
692ゲームセンター名雲:2001/04/11(水) 01:51
出ると分かると一気にペースが速くなったな。
>>669
2GBか、そりゃ確かにきついなあ
693ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:57
MPEG圧縮したらBMV並みに入るんじゃないか?(笑
でもローディング長そう
694ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 02:02
はやく画面が見たいぞチクショウ
今回のフレームはどんなものかな?
695ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 02:07
○シクスミックス
×シクススミックス
696ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 02:12
気が早いけど 7thはセブンス?
697ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 02:28
>>676
ちゃんと調べろや。
Total ScienceはイギリスのC.I.A RECORDSというレーベルからレコードを
出しているアーティストらしい。どうやらドラムンベース系のようだ。
同じレーベルでparadoxというアーティストも見かけたんだけど
いかにもありそうな名前なので確かなことは言えない。
DJ HUCKLEBERRY FINNについては、おそらく
 ttp://www.djhuckleberryfinn.com/
の人だと思う。

ってかDJ、クラブ板のほうに行ったほうがより良いでしょう。
698ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 03:42
paradoxはドラムンベースの曲作ってるみたい。
ILLOGICAL MESOZOIC
って曲ドラムンベースのCDにはいってた
699ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 03:47
アンダワとかケミブラとかビタルとかの曲があれば良いな〜。
700ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 03:53
RAM
701ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 06:24
今作も、サウンドディレクターはSLAKEで決定かな?
702ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 11:33
アンドワとかケミブラって言うか?普通。
703ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 14:49
6 t h a g e
704ティムポコ:2001/04/11(水) 17:55
どーせ5鍵はすぐみんなに飽きられる
コアなんか2,3ヶ月ぐらいして俺しかやってる奴いなかった
705ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 19:03
>>704
悲しいかなうちのところもそうだった。
今は俺しかやってねーよ。
ほとんど貸し切りみたいなもんだからゆっくり練習できていいといえばいいんだけど。
なんか寂しい。
706ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 19:26
やっぱ2DXと5鍵盤のあるゲーセンでは、
見た目、曲がカッコイイ2dxに人が流れてしまうんだろうな。
2DXがあれほどまでに難易度があがってしまった以上、
初心者から上級者まで遊べる、5鍵盤は必要だと思う。

このスレで書かれていることが新作の5鍵盤に反映されていれば
うれしいのだが、5鍵盤スタッフはここを見てくれているのだろうか?
707ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 19:30
バカも多いけど、ちゃんとした事を言っているヤツも多いから
参考にして欲しいなあ。
708ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 19:38
>>704-705
 ウチは全く逆
2DXの4と5は飽きられてCOREは未だにやり続けられている
両方置いてある店でもCOREの方に客が流れて行く。
709ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 19:49
ウチのゲーセン2DX5th出てから5鍵盤なぜか人気出てるよ
710ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 22:45
旧曲は収録しないのかな…?
711ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 22:52
BMIIIあるとこは5鍵人気あるんじゃ?
III出回ってないし…。

ああ、beatmaniaIVでないかな〜(w
712ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 22:53
 4月のヤツのバージョンでは完全新曲ってなってたみたいだ。
まぁ、発売予定が7月だからそれまでに変わる可能性は幾らでもある
だろうけど・・・・
713ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 01:20
BMV新曲+6th新曲なら最高
714ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 17:26
近場のゲーセン、
BM3APPEND CORE復活させろやゴルァ(゚Д゚)
消しくさりやがってゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!!(゚Д゚)
715ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 17:44
BM3ってスピーカーが高いんじゃないの?
ヘッドホン専用機にすれば良いのでは
716ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 18:04
>>715
確かにいいかもしれないけど、
ヘッドホンを持参しないとプレイ不可ってのは・・・・・・
店側が用意するとしても耳の病気が伝染しそうで怖いし・・・・
717ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 21:08
>>715
今となっては見る影もないが、周りにアピールするとか後ろで音楽だけでも聞きたいとかの、
BMの根底をひっくり返しかねない発言です、それは。
ヘッドホン端子には賛成だけど。
718ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 21:20
ヘッドホンが使えるってことは
録音厨房が多発することにつながらないか?
719ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 22:18
通寺つまらん
BM2ndのあの萌えはいずこ・・・

>>718
出力レベル低いから温室悪総
720ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 22:22
>>717
III筐体はヘッドホン端子付いてた筈、確か。
721ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 22:46
>>720
付いてる、2つ。
722ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 23:08
ヘッドホンってアキバくらいでしか見たことないけど、ちょっと新鮮だった。
723ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 03:51
久々に5鍵盤やった。サムスペアナザーが初めてクリアできてうれしかった。
ちょっと間を空けてプレイすると、クリアできなかった曲がクリアできるようになるのは俺だけ?
724ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 06:14
slakeの曲があるといいなぁ。( ̄− ̄)
725ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 13:37
RAMの曲は欲しいなぁ。( ̄ー ̄)
726ティムポコ:2001/04/13(金) 17:32
>>723
俺もそのタイプ
727ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 19:17
7月か・・・・長い!
初代・V共に強烈なパワーアップをしていることを期待
728ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 19:20
まだ基盤変えないのか初代は
729ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 23:14
激亀レスだが
一ジャンルとして確立されてる
EXPERIMENTALを「実験」と訳すな(藁
TECHNO MUSICを「技術音楽」
HOUSEMUSICを「家音楽」と呼ぶに等しい。痛いぞ。 
730ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 23:24
BMIIIってフロッピーいじったりしてオリジナルコース作れないの?
できたら焦らずに済むんだけどナー。
731ゲームセンター名雲:2001/04/14(土) 00:50
>>723
俺もつい先日、comp2の穴クリムゾンが余裕で出来てびっくりした。
732ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 21:28
tsunagiとは別に、初代同様5曲規定のエキスパートがIIIについたらどうだろう。
IIIは標準3曲ってのが、不人気の一因だと思うし、tsunagiは予備知識ないと
一見さんには辛いだろうし・・・。
733ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 23:25
734ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 00:02
>>732
同感。3曲は辛い、つーより痛いよな。
個人的には簡単なツインビー譜面もキボンヌ。
735ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 17:02
               ____
           ./
736ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 17:59
感謝感激age荒らし?
737ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 21:22
製品版の5thstyleを見るとロケテでのノートの意見がいくぶんか
反映されているようなのでここの書き込みも反映きぼんコナミ
738ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 21:28
もうさすがにビーマニ飽きた
739名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 00:30
コナミに煽られてるような気がする
740ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 01:22
>>737
このスレは、攻略よりも感想・意見が多いから小波社員も見てるんじゃないの?
741ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 01:25
5th styleのページでKAGEさんがBBSなどチェックしてるって言ってたからやっぱ見てるでしょ。
Ucchyや2ちゃんねるなんて特にアクセス数多いし。

やっぱり気にならない作者なんていないでしょ
742ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 03:23
俺の要望としては前にも出てたけど、大量アナザー&REMIXかな。
譜面並べ替えるだけなら容量も食わないし、大量な分たくさん遊べる。
743ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 19:55
>>742
 SIMONの喜びそうな意見だな。俺はアナザーはあんまり多くなくてもイイ。
5曲位で十分だな。それよりも、難易度をある程度ばら撒いて欲しい。7鍵の方は
もうイッちゃってしまってるんでデフォルトで☆1の曲が1つ位有った方がイイ。
勿論ムズい曲も有った方がイイけど。デフォルトの☆8が欲しかったりして。
CLUBのSWEET BREEZEはどう考えても☆8とは思えなかったんで
(☆7に近い6だろうありゃ)むしろ太陽のほうが☆8っぽかったな・・・・
744ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 20:25
>>743
俺は最初SWEETかなり苦戦したぞ。
745ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 20:31
5鍵盤の新作出すの遅くなったし、飽きずに長く遊ぶには
>>724 の意見に賛成。

BMVは曲が多い分、ぜんぜん飽きないでしょ?
746ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 20:38
1曲につき10人がかりでREMIX作って欲しい(藁
○○○ RAM REMIX とか、 ○○○ SLAKE REMIX。
25曲の新曲も10倍になり、250曲に!
747ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 20:43
>>746 全曲プレイ 最低でも25000円かよ!
748ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 21:02
5鍵レギュラーメンバーって言えば・・・・
SLAKE・RAM・ASLETICS・FinalOffsetの4人と・・・・あとDJ SETUPか・・・・
今回も良い新人が現れればいいなぁ・・・・
749ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 21:04
ロングバージョンきぼん
750語り部82’:2001/04/16(月) 21:09
●ネタにつまったら家庭用連動オリジナルアレンジ譜面モードや既
出のレシオシステムでロングverを出して良い。
751ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 21:58
FinalOffsetってnagureoじゃなかったっけ?
752ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 22:01
そうなの?
753ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 22:24
・FinalOffset=nagureo説の根拠
 IIDX4thのHPにて、FinalOffset作のIII出身曲のコメントをnagureoがつけていた。
・それに対する反論
「あれは、IIIスタッフの代表としてnagureoがコメントしていただけでは?」

 結局、真相は闇の中。
754奈々氏:2001/04/16(月) 23:40
 今日、コンプリト2を某人がやってたんですが
よく見るとスクラッチが左(1P)のでボタンは右側(2P)。
5KEY筐体でこんなことできたんだね、全然知らなかった。
で、誰かやり方教えてください。
コンプリト2でしかできないんでしょうか。
755ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 23:43
スタート前のオプション選択で1クレ「だけ」入れてバトル選択。>>754
コア及びIII筐体でも有効。
756ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 23:52
バカばっかのアケ板で真面目にBM議論してるからこのスレは好きさ。
757奈々氏:2001/04/16(月) 23:59
>>755
 ありがと〜、これでUDX引退して5KEYでマターリできるよ。
758ゲームセンター名雲:2001/04/17(火) 00:06
>>753
クラブのサントラ見ると
FinalOffsetはnagureoじゃない。
7599888:2001/04/17(火) 00:23
>>758
他のゲームに曲出してたって話もあるしね(過去ログにあったかな
760ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 00:51
FinalOffsetがCOREREMIXに出てなかったのがショックだった
761ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 07:02
>>760
 そいつは有るな。同様の理由でCLUBにASLETICSいなかったのも
残念だったがこちらはCOREで復活したからな〜。取り合えず、レギュラーメンバー
は全員いて欲しいよ。
762ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 08:15
>>741
漫才すれとか見てたら、と考えると泣ける。
763セリカ@知恵無し:2001/04/17(火) 20:02
321stars犯らせろ
764ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 23:30
FinalOffsetは作風から明らかにnagureoじゃないでしょ。
765ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 00:00
2DXの方のコメントは3のをそのまんま丸写ししていただけだから
FinalOffsetがnagureoとは思えない。あれはやはり当時3代表
だったnagureoがコメントしていただけだと思う。曲コメントを他人にやらせる
っていえばRAMもそうだったな。RAMの曲は文と状況からしてSLAKEが
やってるみたいだけど・・・・。
766ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 00:52
KOUYOUをまたーり…。
至福の時です。アナザーあってもよかったな…。
767ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 01:49
Final OffsetはHideaki Sugaya
nagureoはreo nagumo
768名無しさん@弾幕地獄:2001/04/18(水) 05:46
場末の店で5thを久々に叩いたら判定が激辛でアレ?の嵐。
6thの判定はせめてコアリミ位だといいな。
難易度もまんべんなく散らばってるといいな。
旧作からの再録もたくさんあればとてもいいな。
769ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 07:29
行きつけの店がComplete2から5thに!!? マジビビッタ。
まあ1時間後にはcomplete1になっていたが。
どうやらROMが間違って届いたらしい。
770ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 12:47
昨日、たまたま手持ちのヘッドホンでコアリミをプレイ。
KOUYOU-ニーモニック-e-motion(コア)-EAST MEETS WESTってやったら
感動のあまり泣きそうになった。
ヘッドホン使ってみようあげ
771ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 13:00
いいなー、いいなー。
BMIIIなんか見たことも無い。
昨日も夢に出たよ、もう4回目(多分もっと見てる)

でも、なんか知らないけど昨日のBMIII はBMIIDXの2倍くらいの大きさだった。
でかかった、びびった。
772名無し:2001/04/19(木) 13:06
感動するのはわかるがなんで泣きそうになるわけ?自分の言ってる事よーく考えてみな。おかしいから。
773ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 19:03
「感動して泣きそうになる」漏れもこの言葉よく使うぞ。
感動のさらに上ってことよ
774ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 19:11
>770
すげー!!
ヘッドホンつけてe-motionプレイしたら超感動!!!
775ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 19:14
いーなー。
うちんところは撤去されたよ・・。
…ウラヤマシイナ…もう一度やりたい・・。
776ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 19:15
家庭用でのヘッドホンプレイでも感動したが、それ以上なのか?
777ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 19:39
>>771
 実際はBM1筐体をもうちょっと(ホントにちょっと)おっきくなった
程度だと思うよ。
 つうかBM3再制作しろよ〜、もっと安く作ってさ〜
778ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 19:45
個人的には初代筐体を改造してBMVに近い形にして欲しい
779ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 22:22
音は最高にいいんだなIIIって。
最近の初代の筐体の音の酷さキツイヨ。
どこも逝ってるし…。IIIはみたことねぇし。
大阪市内で100円でIIIできるとこってある?
あったらぜひ教えて欲しい…まじで。
780ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 22:29
画面はBM1のままでいいから、せめて音だけBMIII並みにパワーアップできるようなキット
出してくれないかなー>コナミ
781ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 00:15
>>779
梅田の百又だったらコアリミなら100円でできるぞ

782ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 00:20
百又ってどこだよ?
783ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 00:24
>780
大阪で100円ならグァグァランドしかないんじゃないか。
場所はうっちぃのロケーションに色々書いてあったからソッチ見るべし。
784ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 00:32
6thMIX新曲らしい
MINIMAL/Snake Monky/DJ ODDBALL
ヒロワタage
785ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 00:34
DEEP EMOTIONはおらんのか?
WEIGHTED ACTIONの感動をもう一度!
786ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 00:35
 ほんとかよ
787779:2001/04/20(金) 00:35
>>781 >>783
サンクスー
梅田か〜ちと遠いな〜。

>>784
マジカヨ!
788ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 00:49
789ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 01:05
>>784
なんかネタっぽいな
酔拳の次が蛇拳って(藁
790ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 01:43
曲調が他の曲と似ていることはあっても、そんな似通ったタイトルがつくことはありえない。
安直すぎ。
791名無しさんの野望:2001/04/20(金) 02:13
DX2ならPARANOIAとPANORAMA間違えたぞ。鬱駄。
792ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 03:18
1P専用機にすれば値段も下がると思う (BMV)
793ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 03:30
>>790
でもLifeシリーズがあるし‥‥
794ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 18:50
Lifeシリーズ?
795ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 19:04
>>792
もちろんスクラッチは二つあるんだろうな?
796ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 21:19
>>794
Beginning of life
Life goes on
797ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 00:00
>>792
つまり5鍵+両側スクラッチか。
俺の理想に近いな。
まあ鍵盤は7でもいいが。
798ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 21:48
やっぱ7鍵よりも5鍵ダネage
799ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 22:21
 それにしてもよくイギリスのDJ達に上手く話付けたもんだな。今回結構待たされた
のは、その交渉の分なのかな?ナンにせよSLAKEはやっぱ凄いな。
800ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 00:18
ヘッドホンでaraはたしかに震えるage
801ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 00:19
araじゃなくてeraだよnae
802ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 20:34
 取り合えず、6thが出るまでまだ時間も有るんでゆっくりと過去の曲を楽しむか。
アクまでも個人的な俺的アーティストコース、異論反論相当有るとは思うけど・・・・

dj nagureo 1.Do you love me? 2.Come and get it 3.peace-out 4.R3 5.20
803190:2001/04/22(日) 21:59
>>802
Quadraコースに
WeightedAction加えて下さいよー。
ぜひ。

804ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 23:20
TVでOVERDOSERが流れてた
805ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 23:24
今日になって急に太陽穴とGUILTY穴が安定!嬉!
806ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 23:45
次はテクノミキサーとか言った奴でてこいや
807ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 16:43
>>806
そんな話題あったよなぁ(藁
テクノリミキサーより6thmixで良かったと思う。
808ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 16:46
>>804
何のテレビ?
809ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 17:05
>>808
EZTV
810808:2001/04/23(月) 17:17
もうちょっと早く見てれば良かった・・・。
12時頃から見ていたのだが
811ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 17:20
つーかさぁ 家庭用COREREMIXはやく発売してくれよ。
本当はもう完成しているんだろ?
なんで6thmix稼働するまで発売しないんだよ。
812ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 17:22
BMIIIと一緒に一気に出したりするんじゃナイノ?
813ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 17:27
初代BM筐体シリーズが終わったらVが出ると思う。
814ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 18:33
YOUHEIマンセー
815ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 01:55
>>811
そりゃもちろん(以下略
816ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 03:52
ボーナストラックに期待しようよ
817週末運勢予想:2001/04/24(火) 08:41
家庭用III発売→IIIのAPPENDでCORE REMIX発売→IIIのAPPENDで6thMIX発売
818ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 19:46
x-boxでBMV出たら、俺はどうすればいいんだ
819ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 20:31
 つう事はCOREはIIIとセットでPS2で発売・・・・?
それなら俺もPS2買いたいなぁ・・・・と思ったりして。
820ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 20:58
>>785 >>803

WEIGHTED ACTION俺も大好きだ。
4thの中で一番好きだ。
ヒロワタで一番好きだ。
5鍵で一番好きだ。
BEMANIシリーズで一番好きだ。

ちなみにサントラのOVERDOZERミニマルも好きだ。
ヒロワタ。愛してる(w
821ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 23:18
俺はHIROSHI WATANABE氏の曲だとlife goes onが好きだなぁ
初めのドラム音をいくら必死に叩いてもズレるのがまたイイ!
822ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 03:11
life goes on
Deep Clear Eyes
Attack the music
Drunk Monky
Garden of Love
Cold Pulse

sage
823ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 17:41
>>821
ワラタ
824ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 19:26
はやく5鍵盤新作出してくれないと、地元のゲーセンから消えそうなんだけど・・。
だんだん店の奥の方に筐体が移動していってる・・・
825ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 19:29
>>818
PS2買わずにX−BOXかゲーム箱に移植待ち
826ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 23:06
DRUNK MONKYマンセー!!あの低音が堪らん。

あげてよかったのかな?
827ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 23:07
たまにはageないとね
828伝説の名馬サムソンビッグ:2001/04/25(水) 23:08
>>826
穴こせる人っておるん?おるやろなぁ・・・。。。、、、
829ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 23:09
初代SKAのダブルムズイ
1+4と3の16分交互を左手でやらねばならぬ。
830ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 23:11
>>826
 あぁ、俺も大好きな曲だったぞ。あれはノーマルでも4thで再難
だったが、曲としてもたたきとしてもとても面白かった。
最後の方のアミダ配列スクラッチは全然出来なかったが楽しかったなー。
831ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 23:12
A feeling of loveが好きな奴はおらんのか!?
個人的にはBMIII屈指の名曲なんだが。
832ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 23:21
>>831
同意にも程があるぞゴルァ!
BMIIIじゃ二番目に好き。
833伝説の名馬サムソンビッグ:2001/04/25(水) 23:23
ジャンルがラヴァ〜ズレゲぇのやつが好きだった・・・
ていうか、サナが。ナグが。
834779:2001/04/25(水) 23:45
Youhei 三大名曲
A feeling of love
835ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 23:53
うるさすぎコース
CRYMSON > HELL SCAPER > R5 > ERA
836ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 23:54
 Youheiって最初はポップンだったのに何時の間にか5鍵メンバー?
って思った事有るけど、そういうのとはちょっと違うんだな・・・・。
綺麗な曲作るよね、この人って。
837ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 23:55
>>835
 いや、もうちょっとなんか違うと思うよ。
前2曲はともかく後2曲は変えたほうが・・・・
838ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 00:05
TetraQマンセー!
839ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 00:07
どうせならJ−テクノ2も移植してほすぃ
840835:2001/04/26(木) 00:16
>>837
エフェクター次第でものすごくうるさくなるんだよ。
特にERAの「キュィーン」ってとこ。
841ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 00:18
>>839
6thmix収録可能性高し
842ゲームセンター名雲:2001/04/26(木) 00:19
>>834
quick masterも入れてくれ
あと、feeling of loveは
Aが付くの付かないの?
843ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 00:23
TetraQっていう曲名が好き。5鍵マンセー
844ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 00:26
>>840
 そう言う事か・・・・ん〜曲自体でやかましいっぽのって他にないかなぁ・・・・
ケチ付けるようでスマン。
>>843
 俺も俺も、曲名がなんとなく可愛くカッコイイ。そんで曲もイイ。
845ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 00:28
お れ は ゴ ッ タ 2 の ノ ー ス に ハ マ っ て
 ほ ん か く て き に は じ め た
な ん か も ん く あ る ?
846ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 00:29
TetraQのCOMP2バージョンのグラフィックPSに移植しろ!
あの赤いロボットが一番いいのにさ〜。
847ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 00:29
 なんかポップンとIIDXが融合しかかってきたね。キャラの使いまわしか?
まぁ、キャラ萌えなんってのには俺は(このゲームには)無縁なんで
ひっそりとコッチをやりまくろう・・・・・と思ったら案外人付き多いや。
曲を楽しんでこそのビーマニだな。
848伝説の名馬サムソンビッグ:2001/04/26(木) 00:32
>>845
o.k.だ。
わしも、ファインドアウトに嵌まってべーまにを始めた。
849ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 00:33
6thmix・・・GOTTA2みたいになりませんように・・・
850ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 00:33
>>845
文章が見にくいことに文句がある
851ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 00:35
俺は人のやってるメタルギア聞いて200円入れてみようって思った。
当時はゲームの曲って知らなかったけど。
852ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 01:31
Release your mindマンセー
これのために家庭版ClubMIXを購入。
853ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 02:12
SUPER DYNAMITE SOUL
321STARS
THE FOOL
WHACHINGOUTがメチャ好き。
何故かSWEET BREEZEだけがめちゃむずい(アペンドクラブのなかで)。

854Regae Funky Mix:2001/04/26(木) 07:40
フリフリじゃーん、バキバキじゃーん、レゲエの世界でどうでっか?
855ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 19:34
 COREでQUADRA自身のREMIX2曲をCDで聞いて5鍵に対する愛を
ひしひしと感じてしまった。QUADRAって本当にゲーム大好きなんだなーと
思ってしまったなぁ。
 なんかこのスレを見ると曲好きでやってる人多くて嬉しくなっちゃうよ。
856ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 20:08
そりゃ2DXなんか譜面重視だもん。
良い曲だろうが譜面が気に入らなければプレイしないのが現状。
857ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 20:59
>>856
確かに向こうは難易度萌えの人が多い気がするので同意
858190:2001/04/26(木) 21:02
朝起きるテーマに、
Acid Bomb[Latinize Mix]が
「意外と」爽やかです。爽快ではないけれど。

Slake万歳。
859ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 21:14
>>856
そうやって5鍵と7鍵で分けないで欲しいんだけど。
漏れは7鍵盤メインだけど曲重視。
高難易度譜面でさらに嫌いな曲なんて絶対しない。
逆に低難易度でも好きな曲は頻繁に選ぶ。
860ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 21:56
>>859
それはお前だけ。他のBM系掲示板回って見ろ。
861ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 22:19
>>856
 本音を言わせてもらうと7鍵のアナザーにはSIMONのREMIXよりヒデぇ
って思えるようなのが感じられるんだけど、それで文句とかあまり聞かないのは
やはり譜面重視(それもギツギツにキツいの)になり過ぎていると思うよ。
>>858
 この曲ってイイ意味で笑いがとれた。こんなに変わるモンなのかってね
>>859
 そうやって偏見無く見てくれる人は有り難いよ、本当に。
しかし、現状は7鍵が難曲攻略至上主義に偏り過ぎていて(☆4以下が適当な作り
だし)必然的に難しい譜面に手をつけなきゃいけないのがなぁ・・・・
 
862ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 22:24
>>860
自分は859じゃないけど、そんなことないと思うよ〜。
高難易度でも好きで、納得できる譜面なら頑張ります。
もちろん、5鍵盤7鍵盤問わず。
まあ、判断基準がBM系掲示板なら仕方ないかもしれんけど。

ところでさ、曲萌えって語り辛くない?
自分はここ以外では言えません。主観入りまくりだし。
863ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 22:49
 だからこそのこのスレッドなのです。いいんじゃないの?曲がイイ〜っていうのは
だってそう言うゲームだし。それに主観は多いけど衝突がないからいいよ。よその
人の意見も尊重しているしね。
 6th mixではイギリスのクラブシーンの曲がかなり来るから、6thを
通じて向こうではこんな感じの曲なのか〜って思って、それを通じてCDなんか
を買ったりして・・・・って空想が広がるな。    取り合えず金貯めよう。
864ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 23:30
このスレも、IIDXスレも、昨日今日とすごく有意義に語れて嬉しい。
やっぱ俺、5鍵盤も7鍵盤も、BM大好きだし・・・。

とくに5鍵盤スレは成立以来有意義な語りが続いててもうこの板の安住の地さ。
865ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 23:34
今日BMIIIやったら「feeling of love」となっていたが、
手持ちのサントラでは「A」がついておるのう。
866ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 23:36
>>863
個人的にDnBや2STEPなどUKのビートは大好きだから、
6thは期待。考えるだけでよだれがじゅるじゅると・・・。
867ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 23:43
あーそうか、UKなら2STEPが・・・
IIDXで2STEPの良さを知ったクチだから期待しちゃうなぁ。
868ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 00:17
>>859
俺もV好きだけどプレイできない。
ランキングはシルバーくらいがちょうどいいね。
869ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 00:18
>845
Northは2DXではまりにはまった名曲!
家庭用持ってないから5鍵バージョン知らない(涙
6thに入れて欲しい!!!!!!!!!!
870ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 00:37
 俺はCOREのREMIXじゃない方の曲があったらいいなぁなんて思ってたけど
やっぱり全部新曲の方がいいか・・・・
871ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 00:40
個人的には初代筐体は無理でも
せめてIII版は旧曲も残して欲しいなぁと思う
872ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 00:46
 もしかしてSLAKEがIIDXにI'm for realを提供した時に
次はUK系の曲を・・・・と思ったとか? そんな訳はないか・・・・
873ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 00:49
SLAKEは無理してテクノ作らなくていいからメロディアスなの希望。
I'm for realとかlatinize mixとか。
(SLAKE好きな人ごめん)
874ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 00:50
CYCLEの感動再び希望
875ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 01:09
 いやもともとサイバー系ドラムンベースの人だからムリにどころかむしろソッチが
本業では?でもメロディアスなの希望ってのはいいよね。そうなるとTECHNO系
はRAMがますますサイバー系頑張りそうだな
876779:2001/04/27(金) 01:14
>>873
俺もSlakeのその2曲は好きだ。
SlakeのTECHNOは面白い音がないのであんまり好きじゃないな…。
SODAは中々爽やかで良かった。22DUNKも中々渋かった。
5thの曲はBMIII筐体のいい音でやったら考え代わるかも知れんが。
877ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 02:25
6thmixは、RAMのハードコア系の曲があれば満足。
SLAKEのテクノorドラムンベースがあればさらに満足。
878ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 02:28
nagureoが小波辞めたけど・・・・
次はまさかSLAKE?!
879ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 03:00
↑なんで?おしえれ。
880ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 03:05
nagreoは小波社員だったと思うけど
SLAKEはもともと社員じゃないでしょ
881ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 06:41
HIGHERもいいぞ>Slake
新曲はマターリと低難易度でメロディアス、しかし一癖ある曲希望。
あるといいな・・・
882ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 07:43
>>869
ムビがIIDXに比べてイイ感じ
883ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 11:55
>>859
>高難易度譜面でさらに嫌いな曲なんて絶対しない。

ドランクモンキー
ビートの達人
884ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 17:30
ロッテルダムテクノって作ってくれないかなー?あのバカバカしさがいい!
「A.E.I.O.U」とか。
確かガバの一種にロッテルダムがあるようなことを聞いたが、誰か詳しい人居ます?
885ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 17:34
>>884
ガバはロッテルダムテクノから派生したジャンルだよ
あとハピコアも
886ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 18:25
今日、IIIをはじめてやってみた。
スクラッチが軽いね〜
youheiのヤツばっかやってみたYO!
887ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 20:06
>>875
なるほど、サイバー系が本業だったのか。
俺が良さを分からないだけかもしれないけど、
12.4とか22DUNKとか苦手。
だからI'm for real聴いたときこっちが本業なんじゃないか?っておもった。
888ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 20:09
>>883
ビートの達人って難しいの?
因みに俺はドランクモンキーそこそこ好きだから少しは挑戦したけど、
絶対クリアしたいとは思わなかった。
要するに曲好き度合いが譜面の難易度を上回ってたらクリアしたくなるみたい。
我ながら良く分からんレスだ・・・。
889ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 20:31
>>884
 滅茶苦茶超同意するぞー!アンタとってもイイ事言ったー!
俺もRotterdam techno欲しいんだよなぁ、今回はイギリスがメインだからムリっぽい
けど、次回はゼヒ欲しい。POINGとかORANJE BOVENとかNOIKEN IN DIE KOIKENとか・・・・
ガバならやっぱりALLES NAAR DE K***Eとか・・・・
890ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 20:58
イギリスって特にどんな曲が多いの?
トランスっぽいけど
891883:2001/04/27(金) 21:03
>>888
ジャム&マーマレード系の発狂譜面
892ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 21:12
>>890
 上にも書いて有るが、Drum'n'Bassや2STEPなんかがメインかな?
それにTRANCEとかも最近多いと思うなぁ・・・・
>>882
 確かにムービーはかなりイイ。最後にズギュ―ンって音で女の子が
撃たれて死亡って感じに思った・・・・。
893ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 22:00
7月は遠いなぁ
894ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 23:02
CYCLE&SPARKERは個人的に殿堂入り。
895ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 23:27
それでもやっぱりvenus in your smileが好き。
896884:2001/04/27(金) 23:45
>>885
なるほど。有り難う!ロッテルダムとハッピーハードコアは、
CD買って聴いてます(^^)vやっぱいいね(変態っぷりが)

>>888
☆×9。譜面を見るとサブウェイ(スーパーハイウェイの穴)みたいにクネクネ(?)
してたり、穴猿みたいにごちゃごちゃしつつ同時押しがあって、しかもスクラッチが
一緒に参加。もう「ぱーぱーぱー(バックコーラス)」って歌うしかない。

>>889
ありがとー!GOTTA3とかで期待しましょう!
ゲーセンでやったら嫌でも注目のマト!
もうCDとかではガバ聴けないのかなー。
897ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 23:52
>>895
途中出てくるミョーなねえちゃんさえいなければ…
898ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 00:02
>>896
 どうもどうも、しかし実はRotterdam Techno俺CDないんだよー
知り合いに聴かせてもらって一発で大好きになったなー。ちなみにこんなの見つけた
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/2913/ROT/
Rotterdam Techno&GABBA好きにはイイと思うよ。
 コレ以上はスレ違いなのでここまでね。
899ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 00:05
>>892
そう言われると・・・
ああ、何か痺れてきたぞ>ムビ
900ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 00:08
>>897
ん? ゴーゴー(死語)ちっくな人か?
それも含めてあの曲っつうことで。◎
901ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 08:38
穴GAMEマンセー
902ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 19:04
>>894
激しく同意。
DENIMも追加。
903ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 21:02
904ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 00:16
age
905ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 00:17
あげんなよ
906ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 21:47
907ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 21:54
ロッテルって言えばテクニクティクスのやつ聴いた?
めがてんマンセー。
908ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 22:11
ロッテルダム話しに便乗。
ちり紙ZにPOING(JUMP A LITTLE HIGHER)の「アレロハーイ」っての使ってたね。
909ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 22:15
過去スレで話すなボケ
910ゲームセンター名無し:2001/05/12(土) 14:42
j
911ゲームセンター名無し
LATENSKAたまんね〜。