ブラッディロア3をまだまだ語る。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ちょっとだけポジチブな案をもう少しポジチブにしてみた。
これで良ければまだまだどうぞ。

前スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=980588873&ls=50
2ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 18:38
始めまして、1の学校で担任をさせていただいております、山田と申します。この度は私どもの生徒がこのような箸にも棒にも掛からない下らないスレッドを立ち上げてしまったことを、本人に代わり深くお詫び申し上げます。
 学校では目立つ子ではなく、どちらかと言えば、内気で大人しく友達も居ないようで、放課後独り教室に残り妄想にふけっているような、少し何を考えているのか解らないといった、感じのする子でした。

 先日こんな事件がありました。1は体育の時間腹痛を訴え、見学することになりました。腹痛がひどいのか、保健室に行きたいとのことで、私に許可を求めてきました。私はなんら疑うことをせず1が保健室に行くことを許可しました。その後です、教室に忘れ物をした私が教室に戻ると彼はなんと女子生徒の机で自慰行為にふけっていたのです。私と目が合いましたが、彼の右手は止まりませんでした。「うっ」と小さな嗚咽をあげると、1の未熟な陰茎から精液がしたたり落ちました。彼は悲しい目をしたまま、私から目をそらしました。
 恍惚から現実に戻された彼は、私に他言無用と懇願しました。今日この日まで、世間に公表したことはございません。しかし、1の立てたスレッドはいくら担任の私でも、許せない行為でした。

 本日1の母親と合い、このスレッドのことと、教室での自慰行為について報告しました。
 彼の母親は一言「産まなきゃよかった・・・・・」
 少し可哀想なことをしたかな、と思いますが、子供のうちに躾ておかないと後で大変なことになると1の母親には申し伝えましたので、今後1がこのようなスレッドを立てることは無いとおもいます。一応今度このようなことをしたら、教室での出来事を、PTAに報告すると警告してあります。
 2chの皆様ももしこの子が再びこのような事件を起こしたときには私までご一報下さい。学校として対処させていただきます。
3ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 18:39
ーーーー終ーーーー了ーーーー
4ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 19:04
新スレ誕生記念age

もうすぐPS2版発売だね。
なんかバランスが変わってるとか変わってないとか・・・
5ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 19:23
うりこたんで六合6Kとかの小浮きから終了4Kを当てると
なんかすごい高く浮くでしょ?(スタンとか除く)
そこにエアコン6Bを早めに当てたら相手はうりこたんの後ろに落ちてバウンドしたの。
そんで振り向きK6Kで再度浮いてエアコン6B>PPPP>236Kで虎の人が死んだ。
6K部分で受身取れると思うけど確定ならすごいなあ(´ー`)
6ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 19:29
ほー!!
7ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 19:50
ホー!!
8ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 20:53
取りあえずマターリとサゲるか。
1さん新スレをサンキュ。欲言えば前スレだけでなく前々スレも
付けて欲しかったのココロ。

連日の荒れ模様は、多分エアコンで瞬殺された
厨房君が悔しくて嫌がらせしてるんだろ(藁

放っといて続けようぜ。無視無視。
9ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 04:38
ガドー最弱説正しいような気がしてきた。
ビーストゲージ溜まりにくくて人間で凌ぐ時間が長いキャラだからこそ
人間投げからの爆発力のあるコンボが用意されてたのに
(たぶんバグの)G投げ抜けで上段投げ無効ってのはつらいんじゃない?
そういや毒島の隠しBDも決める機会なくなるよね?
たぶんていうか絶対バグだな。

サゲたほうがいい?
10ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 05:04
みんな、初心者を瞬殺しないように。
オレも絶対あの嵐は、このゲームに恨みを持ってるヤツの
仕業だと思う。粘着度が普通じゃないよ。
まあゲーセンでもマターリといこうぜって話。
11ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 05:04
sage進行なん?
最近獣化ジャンプ4K(背面ドロップキック)がマイブーム。
めくりはいいね(´ー`)
12ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 11:00
>>9
ガドウ最弱に激しく同意。次点が毒島なのかな。
13ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 12:23
ガドウならGEしまくりでゲージ溜めてGEからGボンバーで勝つ。
これで決まりですよ。しゃがまれるならGキャノンで!(pu

なんつーかGEとか割り込み極めればほとんどダメージ受けないわけだし。
ダメージ受けなきゃ負けないって事で、まあ前向きに逝こうぜ。
14ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 13:33
家庭用はロンのガード不能とやらは直ってるんだろうか?
15ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 15:07
>>1
タイトルの最後に 』 が抜けてるヨ!
16ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 20:52
>ダメージ受けなきゃ負けない
それはロンだってそうなんじゃ……
17ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 00:32
ロンの214B、金剛?
そこからB終了出ませんよね?
虎輪式はいけるのに...
金剛初段って余裕で対応されそうだけどね〜
18ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 00:36
あのランキングページに書いてあったけど
がどうの投げからそのまま214Bがつながるんだって。
でもがどうの214Bって当てたあとジャンプキャンセルしてもコンボが安定しないんだけど。
19ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 00:37
いかん・・・スレの勢いが・・・
20TOMO:2001/02/24(土) 00:41
お!新レスあがってる記念age
>>13
てユウカ近距離の切り返しは、GEぐらいしか、まともな選択肢ないような気が
出の早い打撃はいいからBD以外のコマンド投げくれ。

地上の差し合い2択とかは最弱は、非常に同意。
ガドウは中距離のからの事故狙いながら、相手が萎縮したのを狙って、投げで
殺すキャラだと思ってんだが。カウンターで当てた時の破壊力はあなどれんとは思う。
ハイリスク、ハイリターン上等なキャラだと思う。

前レスで上がってたけど漏れは1P使うよ、相手が手出したくなるところで出す、
当ててもフレーム不利だけど、距離が空くんで、ふせK、伏せBカウンターで
当てれることも多い、手出さなくなったら、こちらから攻めればよし。

>G投げぬけ
対ガドウ、シオン戦には結構使えそうな気が。
逆にいえば、立ちヘビーガード固まってるわけだから、2段目移行分岐する
連携使えば、おいしい気がする(気のせい?)
コマンド投げ、下段のさらに重要になってくるな。
21ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 00:41
ただでさえゲーム人口すくない上にハァハァが無い分失速気味と思われ。
22ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 00:54
・基本的に上中段からでかなり減るエアコン
・上中段投げに強いG投げぬけ
・外のゲームより格段に強い下段

これってかなりバランスいい気がしてきた。ちょっと無理やりだけど(特に1つめ)。
下段から減らせるキャラは評価アップ?
23ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 00:58
ウリコたんハァハァ(*´Д`*)
24ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 01:17
>>17
214BBBB〜の蹴り連打の奴からは出ないっぽいけど
214Bレバー入れB〜からは普通に出るよ。

シオーンは投げ抜けされると厳しいんだよね。
ところで8Pって下段スカシ性能無さすぎじゃないかね?
一応シオンがジャンプしてるから当然下段はスカスと思ってたけど全然ダメくさい。
マーベル8Pはちゃんと下段スカせるのによぅ。
25ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 01:43
早く3本制に切り替えないと終わるぞこのゲーム。
…いや、もう遅いかも……。
26ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 01:51
昼頃には次の嵐がくるんだろうか。
sage進行? それともage?
27屑っこ:2001/02/24(土) 01:57
>>24
シオンたんの8Pはスタンの2PKの2Pから割り込もうとしてもK
を食らうへたれっぷりです。 ガードアタック潰すだけのようで

んで今回シオンで一番ガード崩し力の高いと思われる技を試しました。
ジャンプ中の4or6Bの全キャラ常備のひっかき技です。
全キャラどうなってるかはわかりませんがシオンはノーマルヒットでよろめき
カウンターヒットで地面に叩きつけ効果、それと触覚のため異常なめくり性能
を持ち合わせています。例えるなら 庵の百合折り 元忌流のジャンプ中K
なんかそんな感じなので適当な間合いでだしても楽々めくれるようです。
上手いとこ水面蹴りなどを躱してよろめきヒットさせれば3Bからの
エアコンボにも持っていけますし適当に強いかも まあ獣人時だけですがね

所で当たり前のようにG投げぬけ広まってますね。みんな気づいてたんだろうなぁ
28ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 02:05
>>26
アゲでいいんじゃないの?
放置が徹底してるし、結構早く消してくれるみたいだし。
29ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 02:15
シオン6Bめくりヒット後ってお互い背向けで結構間合いが開くけど3B間に合うの?
3Bに繋げるのは正面からヒットした場合だけなんかな。

30ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 02:18
本当によかったと思うのはこのゲームのクリアパスワードが
大して意味がなかったってことだと思います。
このゲーム対戦3本にするとCPU戦も強制3本になるので
タイムアタックほぼ絶望になります・・・
31ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 02:22
G投げぬけ
ついにばらしやがった。
秘密にしてたのに・・・・
32屑っこ:2001/02/24(土) 02:27
>>29
背向けヒットのJ6Bからは流石に追撃が間に合わないようです。
壁際で垂直ジャンプをくぐった相手とかにはできそうな気もしますが。
要研究ですね。もしも痛いのが間に合ったら本気で強いんだけどなぁ
33ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 02:29
>>17
...虎輪式からB終了が出ない?
の間違えでした。
B終了をキャンセルに使うだけなんで
66P終了で代用出来るんですけどね

ついでに出ねぇ疑惑シリーズ
・ジェニ K→ツイスト(つーか出る)
・ガドー 214Pキャンセル各種
34ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 02:33
3本でもデフォルトの10分くらいは切れるからまあいいんじゃないでしょうか。
2本>3本に変更したとき2本設定の時のスコアが残ってるとヤヴァイですが。
3本設定で4分とか逝けるんかなあ。

某所に書いてあったシオン伏せB(伏せBB?)だけどあれって至近距離から当てても間合いが離れるよね。
離れる分だけ相手は対処しやすいしこっちも拾いにくいしあんまり使えない気がするんだけど。

シャンプ6Bめくりヒット後は振り向いてからの214B!!相手はガード間に合うだろけど(ウフ
35ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 02:52
シオンでシェンロンと戦う時のコツがあれば教えてください〜
何故か乱入されると8割方こいつなんですよね・・・

下段やら中段をチクチク攻めてくるのが非常に嫌らしいので
何卒リベンジさせてください(苦笑
36ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 03:04
>>35
シェンロンで下段チクチクって、2Kとか1K?
六合だったらK→P、Kの後というかPの前で割り込み1択かな?
まさか光ったらPで安定して割り込まれるのか?

66PザルモードってPで割り込めます?
ま、VFアキラだって割り込めてるし...
ていうか新宿辺りで見学してこいよな、俺
37屑っこ:2001/02/24(土) 03:14
>>35
シェンロンですか。基本的に六合のK系をガードして2Pで反撃
の方針で(全キャラ共通)
相手がPPPから六合にいく場合は初段をGAか6Pで避けつつ
反撃 後はギリエスもやっときたいです 初段さえ避ければ6G連打
でも躱せる事が多いですし

んで、シオンってキャラ自体はGAと獣人時のリーチを生かして
戦うべきです。まあ、とりあえず下がっときましょ
そこからチクチクチクと2K異様に長い6P、236P、伏せB
間合いさえとればシオンは反撃もされず一方的に攻めれるんで
2キャラ以上離れた間合いを死守する感じで

六合キャラにはシオンで有利となる場面はあまりありません。
むしろGAを連携で潰され易い分不利ですらあります。
残念ながらこれといったいいコツってのが無いのですよ。でも
シオンは相手を選ばない強さはあると思います。
とりあえず1or2Kとガードアタックを忘れなければ陰険に強いかと。
力に馴れないですみません 長文なんでsage
38屑っこ:2001/02/24(土) 03:39
そういや忘れてたー
スタンと戦ってる途中伏せてたらびーすとどらいぶでなげられちゃったー
伏せって立ち状態なのかなー それともしゃがみ状態も投げられんかい アレ

あとシオンの伏せBBはカウンターでしか浮かないようです。6B繰り返し萌え
39ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 03:44
 _____  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
((    ((・∀・))<それは残念だドン |
♭ ̄♭ ̄ ̄ ̄♭ \_______/
40ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 03:52
スタンの投げドライブは立ちしゃがみ伏せ全部投げれるよ。
ただの上段投げじゃないっす。あと伏せは下段投げ食らう。

VTOLバスターはタイミング覚えればGEで安定?
41ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 03:55
ああっ! パンティ!!
42屑っこ:2001/02/24(土) 04:17
>>40
やっぱり相手状態にかからわず投げちゃいますよね。何気に
キャンセルG止めから出されると結構しゃれにならないなぁ
まあその前に逃げますけど。
VTOLはGE安定できません。へたれです
43ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 10:04
>>40
タイミング覚えたならPでハエ叩き安定。ペシッと落としや。
あと、投げドライブは背後からでもしっかり入る。4P+Kの後とか激ヤバ


…しかし、前スレの荒らしよう、実はガード不能を隠そうとするハドソンや
エイティングの社員の仕業だったら笑うな。アレの直後から始まってるし。
44ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 14:17
>>43
>前スレの荒らしよう
だとしたら1からやってるBRファンの俺としては泣ける(萎
そんな暇より改定普及版出してくれ!(ココロの叫び
45ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 14:19
ガード不能ってそんなにヤバいの?
あんま変わらんのでは?
46ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 14:23
毒島とかならともかくただでさえ強いロンにあるのはやばいかと。
47ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 14:27
キショイ・・・ハァハァ
48ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 14:43
最弱のガードアタックってガドウだよな。ガドウはGAの後連携出せるが余裕でパンチで割り込めるし
ユーゴの1.2の下段って地味に弱い。なれたら見てからガードできるし。誰かアリス使いいませんか
あのBR2で俺的には最凶だと思う3BBBB途中止め3BBループはBR3にもあるのだろうか?
49ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 14:44
>43

そうだったのか・・・
チョコも隠蔽工作の一つだったとか(死)
50ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 18:56
>>43
Pで落とすよりGEの方が時間的な余裕があるかなーと思って。
空中で獣化解除しちゃうスたん萌え。

背中からガドウGA食らうとダウンしないからパンチ全部当たるっぽい。
ウリコなんかだとほとんど即死。ガドウに背中は見せちゃいかんと思いました。

ちうかユーゴの下段投げのダメージなんとかして下さい。モーションも地味だしタマラン。
51ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 22:44
ユーゴの下段投げ・・・どーにかして同意!!
52ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 00:07
オレも同意!!
やられた側がホッとするだけじゃねえか。
なに考えて技つくってんだか…。
53屑っこ:2001/02/25(日) 01:26
どーでもいい事だがスタンの投げで相手の背後をとる技をやられたあと
にB連打してたら獣化できずに背後投げを食らった。 確定?
あとスタンに空中投げあったんだね。浮かされた後GEで楽勝って思って
たら投げられるじゃねーの
54ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 02:18
いつもCPU戦ばっかやってるんだけど
たまに対人戦やるとバックダッシュとローキック連発されるですよ。
このゲームって最終的には下がりと下段連打な対戦になっちゃうの?
55屑っこ:2001/02/25(日) 02:24
>>54
走りから下段もしくは中段or投げでどうですか? 下段はこのゲーム
強いですがギリエスがあるので連打したらエアコンであの世いきます。
さがりは強いですが突進力とリーチのある技もわりとあるんでそれだけ
では勝てないかと
56屑っこ:2001/02/25(日) 04:01
ふと思った事
投げや連携による固めではG投げ抜けを崩す事はコマンド投げ
を持たないキャラにはまずできない。なので下段の攻めを要求
されるがそれを読まれるとGEかガードされてしゃがみ投げか
痛い中段を食らってしまう。 それと下段だけでは高ダメージを狙えにくい。
こう聞くと待ちからの反撃がベストかと思われるが、攻めて
いる側がG投げ抜けで固まっている相手をしゃがませて投げか
中段。GEでピクピクしてる相手を投げるなど逆に選択を掛ける
事もできる。
あくまでG投げ抜けは守りの技であり攻めてる側が連携の
パターンを読まれないようにG止めなどのループを使っていれば
ある意味攻め放題の状況とも言えない事もない。
ここでG投げ抜けをする側は相手がなかなか止まらないので
GEとGAの選択肢が必要となって、、、互角かな? 理想論 その1

んでGEとG投げ抜けを一瞬でも同時入力ができるかがちょっと疑問
6G>G押しつつニュートラル>PK連打で 一瞬でもその状態を作り
だせたらある意味完全無敵時間ができるけどできないと思うしできても
あまり役に立たないっぽい。
あと獣化時の削りはG投げ抜けのためにあると勝手に思う。ついでに
しゃがみ状態のG投げ抜けもスタン相手にしてるとちょっとよし

長文すみませんでした
57ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 06:07
というか歩け。(前に)
58ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 06:49
屑っこ氏
昨日なんでこんかったと?
あなたがこんと盛り上がらんのだよ。
59ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 15:32
>>56
確かに削りダメージは結構重要だと思う。
シオンとかやってるとかなり。他のキャラはもっと凄いが・・・

シオンは6PPに上段避け性能があるのが救いやな。(特に人間時)
60ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 18:30
小学生らしき子供にシェンロンで乱入したあげく瞬殺している奴がいたので
乱入してファイナルまでもつれこみ、ファイナルで瞬殺してきました。
これってあり?
61ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 19:00
>>60
ありだと思います。いるんだよな、こういう奴って。
62ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 20:06
遅いけど
>>17
金剛鴻輪式からのB終了技でしょ?ニュートラルBで出ないっけ?
二発目以降じゃないと出なかったかも。
63ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 21:04
ごめんうりこたんの即死(予想どうり)受身可能。よゆうで可能。
やっぱ壁絡めないと無理だね。即死連携だな。
対戦相手がいないからCPUと遊ぶしかないよ(´Д`;)ノ
64どーでもいいけど:2001/02/25(日) 21:18
ロンとシェンロンだとシェローンの方が人気があるよね。
忍者は半々くらいかな?
65ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 21:35
PS2版がもうすぐでるので買うかどうか検討中なんだけど、
近くのゲーセンにBR3が無いのでBR3の良さがわかりません。
下記を正しく並べ替えて教えて下さい!

VF3>DOA2>鉄拳3>BR3
66ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 21:36
>>64
ロンとシェンロン,たしかにシェンロンの方が使ってる人多いかも。
ちなみに自分はロン使い。
67ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 21:38
VF3>DOA2>鉄拳3>>>BR3
6865:2001/02/25(日) 21:51
>>67
ありがとう。買うのやめます。
69ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 22:01
こらこら(´ー`;)ノ
70ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 23:42
ゴメン、2D系で慣れてる俺としては
鉄拳3=DOA2>BR3=VF3

更に限定すると
DOA2>BR3>>>>鉄拳タッグ>>>VF3tb だな。

人に因るだろ〜\(´ー`)/
でもPS2で買ってゲーセンデビューが良いと思う。マジで。
71ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 23:52
BR3>鉄拳3=VF3=DOA2
3D格ゲーで唯一魅力を感じるのがこのシリーズです。悲しいことに本気。
72ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 00:21
BR3>ナムコ3D格ゲー>>セガ3D格ゲー>>DOA

ある程度見た目の派手さがないと駄目らしい。俺。
DOAはキャラの個性が無いように感じるので駄目。
73ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 00:33
俺なら
VF3>>BR3>DOA2>>鉄拳3
ってとこかな?
自分のやりこみ度で格付けしてみた。
最近の3D格ゲーん中だったらBRはかなり楽しいと思う。
74ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 00:45
瞬殺されてもイヤにならずに
コツコツと腕をあげれば、そこそこ楽しめる。
オレ的には VF3>>>BR3=DOA2=鉄拳3

75ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 00:47
VF2>TTT>DOA2>BR3

覚えることは少ないほうが楽だ
76ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 00:56
>72
DOA2の忍者(もち男の方)の飯綱落としは無意味に派手ですよぅ。
個人的に全ての格ゲーの飯綱落としの中で一番の出来。

バクリュウのは、、、ちょっと惜しい。
77ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 01:08
コウリュウたんのBDは無意味に派手だね。
78ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 01:14
キャラ萌えなら
DOA2>>>>>>>>>>>>>>>>>鉄拳3>BR3>VF3

キショさなら
BR3>>>>>>>(中略)>>>>>>>鉄拳3>VF3>DOA2
79ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 01:18
>>75
同意、ロアはシステムが複雑過ぎ。
未だによくわからん。
80ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 01:26
バーチャ人生は2で終わり、鉄拳人生も2で終わった私には
参加する資格無しか…。でもロアは1からやってる。

久々にDOA2やったら、攻撃当たってるのかどうなのか
わからなかった。エフェクト無いとダメらしいです自分。
81ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 01:28
確かに。「マニアのマニアによるマニアのためのゲーム」。
理解するためだけに2000〜3000円使う必要あり。
つれええええええ!!!!!
8281:2001/02/26(月) 01:33
ありゃ。↑は79に対して、ね
83ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 03:46
>>78
キャラ萌えなら
BR2>>>>DOA2。
(ウリコ限定)

このゲームのシステムって
インスト読んでも10%理解が限界だああああ
84ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 04:04
初心者によくある、ビーストゲージ溜まりまくってんのに
獣化しないままやられちゃうパターン。あれだけは絶対に
避けよう! 後ろで見ててもったいないおばけになりそう
だよ…。
85ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 06:03
獣化しないまま勝ってしまうのも寂しいものですが。
86ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 11:43
獣化無しバトルそれなりに面白いよ。
とりあえずエアコン瞬殺は無いし。
そしてうりこたんハァハァ
87ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 12:32
ハァハァとか言うなや。
88あのさあ:2001/02/26(月) 12:35
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
8965:2001/02/26(月) 14:46
みなさんありがとうございました。
ウリコ=CCさくら>>>>>>>>霞>シャオ>>>>>>>>パイ
がよくわかりました。
というわけで、発売日にはお店に走る僕がいると思います。
90ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 15:26
age
91ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 15:30
行きつけのゲーセンに入荷以来
それなりに対戦盛り上がってるBR3だが
どーしたわけかジェニーと戦ったことが無い。
人気ないのかな?
92ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 17:10
>>76
バクリュウのイヅナは空中打撃であるところに意義がある。
打ち上げから自分でやる手作り感が良いのだ。
他の格ゲーのはみんな打ち上げからセットだかんね。

あと、ビーストドライブのほうのイヅナはそれこそ
"無意味に派手"だと思うよん。
93ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 18:19
>>91
たぶんあなたがジェニー使ってないのと同じ理由だと思われ。
94ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 18:24
ウマヅラだもんね………………………………
95ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 18:43
G投げ抜けが強いと思えるのは最初のうちだけでしょ
そのうちガードとエスケープの混ざり具合が絶妙になるから
実は通常投げが決まるようになるし

まぁリスクほぼ0ってのはちょっとアレだけどね
投げスカリポーズとか出る必要はないと思うけど、
P+K入力中に攻撃受けるとカウンター扱いでもよかったかな
96ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 18:49
>>92
同意。だからこそイズナが決まると嬉しいのだ。
97ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 19:13
PS2版に対する各ゲーム誌の評価は点数で7〜8ってところ。
書いてあるコメントも含めて妥当な評価かね。
そこそこでいいから売れてくれることを祈る…

そういやCMやってるって聞いたけど、どんな感じ?
98ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 20:42
PS2版のグラフィックってもうちょい鮮明になるのかな?
なんかアーケード版って、AVIファイル見てるみたいだ。(; ´Д`)
99ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 20:46
PS2は鮮明さ∝ジャギりだからなあ。
100ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 21:32
「こんなPS2版ロア3は嫌だ!」
ロード時間が短縮されている。
101ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 22:20
「こんなPS2版ロア3は嫌だ!」
グレッグ&ミツコが使えない・・・・んだろうなぁ・・・ガリラはだめなの?
102屑っこ:2001/02/26(月) 22:31
今日CPUにされて気づいた。シオンの6BB2ヒットから236P
繋がるのね。なんか獣人時以外でこれすげぇって発見が全然無いなぁ

>>100
キャラ選択がイラストになる。
103ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 22:52
そういやシオンって、下段の判定がやたら後退する技あるよね。
密着ではなかったと思うけど、ロンの1Kすかされてびっくり。
104ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 23:07
ユーゴの下段投げメチャ弱ぇけど
トラの下段投げは壁コンボが狙えて強いぽい
ぎりぎり壁に引っ掛かった相手に箭疾歩届くのカッコイイよなぁあ
105屑っこ:2001/02/26(月) 23:15
>>103
今日それも見た気がする。214B出した時にバクリュウの1Pを
すかした。結構見た目に合わない判定って多いのかも
106ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 23:18
>104
昔はユーゴもあの下段投げだったんだけどね。
ガッと頭をおさえて容赦無く膝をかますあのスピード感が良い。

キャラごとに差別化されるのはいいが、あれではなぁ…
107ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 23:43
>>104
でもギリエスから下段投げすると抜けられるから
3PPで安定しちゃうな…

下段投げも投げ抜け不可だったらなぁ
108ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 23:56
投げ可能な状態って具体的にどうなってるんでしょう?
技の戻り途中を投げる事は可能だけど、
出だしモーションは不可だと思ってたんですが
なんとなく違う模様。

最近、ロン214Bの出がかりを投げるCPUが大量発生しています。
PK2Kの途中で背後投げ喰らうのは、最後の2Kが出なかったから
だと思ってたけど、実はライトガードで確実に投げで割り込まれる?
ガセだったらごめん
109ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 23:59
>107
ギリエスあるからねえ…駆け引きではなかなかしゃがんでくれんし、
反撃に使うと投げ抜けがある、と…
結構下段投げは使いにくいね。
110ゲームセンター名無し:2001/02/27(火) 00:01
>108
わりと、「投げ間合いなら全て可能」ナンじゃないか?
ロンの六合終了22PのでかかりをCPUに投げられたことあるよ。
111屑っこ:2001/02/27(火) 00:06
>>108
そういやユーゴのラッシュ中も投げれるらしいね。
出始め投げられない技と出始め投げられる技が決まってるのか?
それとも密着の相手は全部投げられるのか? わからないな
112ゲームセンター名無し:2001/02/27(火) 00:23
スタン使ってると相手女キャラのときついつい22PK投げじゃなくてただの2PK投げ入れちゃうんだよな。
なんか匂いかぎたくてさ・・・
113ゲームセンター名無し:2001/02/27(火) 01:19
「こんなPS2版ロア3は嫌だ!」
アリスに萌えられる。
114ゲームセンター名無し:2001/02/27(火) 01:54
技の出始めを投げるやつが安定しないのは、
キャラクターの姿勢が立ちかしゃがみか
しっかりしてないからじゃないかな
コマンド入力のときの123あたりは一瞬でも
しゃがみ判定みたいだし(連携技はわからん

投げ間合いなら確実に投げが入る、という
のはあるんじゃないかなー
ロンやシェンロンのPK2Kを投げるのは
人間でもできるんじゃなかろうか
実戦では反応できなそうだけど
115ゲームセンター名無し:2001/02/27(火) 01:59
昨日、ゲーセンに行ったら珍しく女の人がプレイしていたよ。
へぇ〜、と思っただけでプレイ内容はあんまり見てなかったんだけど
男の人が乱入したんだ。それでどんな勝負になるやら、と思って見てみたら
両者共シェンロンだったんだ。
コリャ同キャラだし、いかにもやりこんでます、って言う感じの男の方が勝つかねェ

なーんて思ってたら女の人メチャ強い(藁 ギリエスもうまいしガードアタックの
出すポイントも絶妙。獣化するポイントも相手の獣化を獣化時のふっとばしで
解除させながら、なーんて事は当たり前にこなしていた。
で、結局瞬殺されたのは男の人の方でした(笑
ほ、惚れてもイイデスカ!?(藁
116ゲームセンター名無し:2001/02/27(火) 02:00
惚れてイイ(・∀・)
117ゲームセンター名無し:2001/02/27(火) 04:58
>>115
ドラマダネ
118ゲームセンター名無し:2001/02/27(火) 08:09
1B連発ウリコたんの殺し方講座キボーン。飛びこんでもこっちの攻撃当たらん気がするですよ。

どーでもいいけどVTOLバスタってしゃがぱんでも潰れるよね。特中マンセー

119ゲームセンター名無し:2001/02/27(火) 08:28
ユーゴの4Bって裏拳ぽいけどボクシングって裏拳は反則じゃなかったっけ。
蹴ったり掴んだり噛み付いたりも反則だけどさ。パンチ系の技はルール守れよぅ。
120ゲームセンター名無し:2001/02/27(火) 10:45
それ言ったら腰より下を殴るのも反則だった気が…
そこからバウンドコンボも反則だった気が……
12191:2001/02/27(火) 13:51
>93

なにぃ!?
そーだったのか・・・
でもオレ、ペクとファラン挫折した経験があって
足技百万連発キャラにはトラウマが(泣)
別にツラはどーでもいいじゃん、あのゲーム内では。
見方を変えるとデビルマンレディーみたいでかっこいいよ彼女。
でも使わない。
122ゲームセンター名無し:2001/02/27(火) 18:40
>>118
キャラは?ロンとかだと1Kであっさりとまりそう。
他キャラでもギリエス→しゃがみ投げは入りそうだけどなあ
123ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 00:39
PS2版の攻略本1600円もするよ…
124屑っこ:2001/02/28(水) 02:21
>>121
ペクやファランに比べればジェニーはかなり使いやすいかと。
125ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 03:13
ついに明日age
126ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 09:06
ジェニー1回使ってみたけどあはーんがあまりにも暴発してイライラしたからやめた。
127ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 10:08
これはシステムが複雑化に向かったゲームなんだろうか?
だとするとこの後は単純化したヤツが流行るか。
128ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 10:33
PS2版でさらにやり込み度に差が出てマニーアと初心者の格差が広がる。
129ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 10:35
3Dはキャラの技もいろいろ覚えなきゃいけないから結局覚える絶対量が多い。
だから余計複雑に感じる。だとおもう。
130ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 13:43
アルカディア読んだ?age
PS2版で化け物ウリコが使えるのは確定なんでしょうか。
131ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 13:58
次に売れるゲームの型は何だ!!
ゲームプレイヤーが今欲しいゲームは何?

とりあえず、ブラッディロア3は精算とれてなさそうに感じるが。
このタイプは消えるか? 単に広告の失敗なのか?
132ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 14:55
獣化シェンロンの投げが抜けられないってマジなんかね。
ロンもそうだけど打撃技が強いキャラに抜け不可の投げはいらんと思うんだが。
ユーゴは下段が薄いからコマ投げあっても許せる気がするけど虎はどうなんだろなああ。
133ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 15:05
>>132
いらないに一票
134ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 15:05
>132
シェンロンのは初耳。つーか今作バグ多いね…
ユーゴのコマンド投げはあっても良いと思うけど、
ちっと減りすぎな気もする。ロンのはいらんね。
135ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 15:14
っていうか、六合キャラ3人もイランと思う。
136ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 15:35
>135
一応差別化はされてるからいいんでないの?
137ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 15:44
>>131
一応海外で売れるからいいんでないの?
138ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 15:47
私的ベストキャラ
ロア1:ミツコ
ロア2:ウリコ
ロア3:ブスジマ
基準?さあ(藁
139ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 15:47
シェンロンの獣化投げはバグでしょ明らかに。ゲームシステムを無視してるし

ブスジマのコマンド投げが抜けられるのもバグというか調整不足だよな、あれ

PS2版で直ってるなら、それに合わせた調整版がアーケードにやっぱり欲しい
せっかくシステム基盤なんだから、そのくらいはしてもいいんでは?>エイティング
140ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 15:47
新宿の某ロケでウサギで連勝している人を見た。
漢だ!と思った(w
141ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 15:50
六合キャラは、鉄拳の三島一家みたいなもんということで。
142ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 16:43
シェンロンの六合は穴だらけ。
六合Pと6PってP〜で楽に割り込まれて一気に攻められるじゃん。
しゃがぱんで割り込まれるだけならたいした事無いけどP連携食らうのはヤヴァイ。

ウサギははまると強いと思う。ディレイとか食らう人はとことん食らってくれるし。
浮かせ>下くぐって振り向きP〜浮かせ…とかあるし。
143ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 18:02
>140
やめてくれ!と思った。マジ勘弁して…
144ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 19:40
キャラがキモイのを逆手にとって、ジェニー2Pカラーでツイストメインで
パンモロ相手に見せつづけながら闘ってる俺は逝ってよいですか?
勿論、獣化なんぞしてやりませんよ?
145ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 20:17
>144
心理攻撃…でもアリスには負ける。
146ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 20:34
パンツ見せ合戦ですか・・・
いい勝負してるあたりが嫌過ぎ(藁
147ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 20:44
アリスで乱入すること自体が嫌がらせではないかとときどき思います
148ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 21:07
逆セクハラで確定。
149ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 22:34
ここまでパンチラが嫌なゲームは珍しいな(藁
150ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 22:53
漏れも見たくない。
つーかキショイ。
151ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 00:06
DOA2をやった人間は、もはや
パンツごときに動じないに1票。
152ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 02:37
>151

DOA2より乳揺れしても?
153ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 02:42
>>151
なんつーか、、、ウサギだぞ?
(しかも人間よりデカい)
154ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 03:39
家庭用の新キャラ(女)はキショくないよ!アイヴィーに似てる。
ACでだせばよかったのにね。詩ぬほど強いけど。
155ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 04:04
>>154
似てるっつーかそのまんまっつーかパクリっつーか。
女多いなこのゲーム。
156age:2001/03/01(木) 04:23
家庭用発売age
157ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 07:09
家庭でアリスたん…ハァハァ…(´Д`;)
158ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 07:44
てっか情報早いね、皆。
オイラは田舎だからな〜。家庭用マンセー。
てっかアイヴィー萌。我歓迎。
159ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 08:41
その新キャラの画像キボーン。
160ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 10:08
1の獣化後オトナうりこ+アイヴィー=うらぬす。
161ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 11:52
ブハァ。なかなかヨサゲ。名はなんと言いますか?
つーか抜けますか。…ハァハァ…(´Д`)


162ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 19:59
家庭用、ガード不能連携とかシェンロンの獣化投げとか、バグ直ってんのかな?
163ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 20:22
アルカディア、マーベルの項。
くだらない繰り返しコンボを教えて楽しいか…
まあそういうのが成立しちまうゲームなんだけど。エアコンボの馬鹿野郎。
164ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 22:35
PS2の攻略本にチョロっとフレームが載ってた。
各キャラの立ちPが
バクリュウ・コウリュウが9フレ(ジェニー4Bも9フレ)
ユーゴ、アリス、ジェニー、ウリコが10フレ
ロン、マーベル、シオンが11フレ
シェンロン12フレ、ガドウ13フレ、毒島14フレ、スタン15フレ、らしい。
立ち読みしかしてないのでうろ覚えだけど多分あってる。
ロンとシェンロンが意外と遅くてジェニーが早い。
165121:2001/03/01(木) 22:37
ややっ!
尊敬する屑っこさんに声をかけてもらえるとは♪
ジェニー勇気を出してプレイしてみます。
166ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 22:39
えっ、ロンてP遅いのか?
167ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 22:43
む〜なんか意外な数値だ。
フレーム載ってるならチト高いが攻略本買うかな、、、、
168ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 22:52
フレームは各キャラ3個〜5個くらいしか載ってなかった。
ダメージは全部載ってたけど。あとはユーゴの技表が見やすかったくらいかな。
まあ立ち読みで十分かと。
ちうかアーケード版とPS2版で技性能が違うって噂は本当なの?PS2無いから解らんのだけど。
169ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 00:27
攻略本を売るために公式サイトの技表がしょぼいんだろうな…
170ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 00:32
攻略本があるからゲームの寿命が短くなるのにね
171ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 00:42
>170
格ゲーの場合はあんまりあてはまんないと思うけど
172ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 02:01
もし、ウラヌスがAC版にもタイムリリースかなんかで出たら...

そこかしこのロケに「ウラヌス禁止台」や「ウラヌス厨房」が溢れかえるかも?(w
そのぐらい凶悪なキャラ性能してる...(´Д`;
173ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 02:52
ジェニー早いのか。
騙された
174屑っこ:2001/03/02(金) 03:25
>>165
えっ 尊敬とは ご冗談を 役に立ちませんよ 俺
ジェニーはB技以外は使いやすいよって程度なので
下手すると難しいかもしれませんです。

家庭用買いたい気もするがトレーニングが充実してるかどうか
わからないな。ゲーセンで少しやれば他のキャラも覚えれそう
な気がするし。 難しい
175老人Z:2001/03/02(金) 04:41
ウラヌスは実際ヤバイほど強くない気がするよ(あくまでも現時点)
確かにCPUはヤバイけど技が分からないから食らってしまうだけ。
人間の時はガードブレイクがないし、浮かせた後はかなり拾うがダメージは低い。
コマンド系の技はガードされると反撃確定の技多し。
ビーストドライブはス短と同じで突進ガード不能と投げ。
これはキツイが、ス短対策ができていればなんとかなるように思える。
他にもあるが、めんどくさいのでこの辺でやめよう。
まぁ今後の研究次第だね。
アーケードで使えないから意味無いけどね。

>屑っこ氏
とりあえず買っとき。
プラクティスモードは結構充実してるからかなり練習できる。
相手の連携の対策とか練習し放題だぞ。
ロア人には買いだと思う。
PS2版持ってる奴と持ってない奴とではかなり差が出てくるはず。
176屑っこ:2001/03/02(金) 04:59
>>175
進められると確かにいいなぁ このゲーム相手の連携覚えてなく
てもギリエスできるけど、覚えてればもっと楽に戦えますもんね。
ちっと捜してみます。
177老人Z:2001/03/02(金) 07:46
ごめん、さっきの撤回。
ウラヌスやばいね。
人間の時のガードブレイクは4Pと66Kが終わっとる。
214Kからの2択は見えん。
獣後はBBBキャンセル236236Bでチ〜ン!
(BBBが簡単にキャンセルできてしまうので終了。)

それにしても激萌だねコヤツは。尻とかたまらんよ。
カス獣化の腰つきとか声はハァハァよ。おじいちゃんには刺激が強すぎ。
ポックリ逝くかも。

ここまで強くなくてもいいからアーケードで使えたら即キャラ変え決定なんだが。

178ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 10:15
ザプレにてうらぬす発見!!
萌え〜。
179ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 13:49
てかコムボムービーとか作ってる人いないの?
っていないよな・・・
180ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 14:11
コンボムービーつっても相手の受身次第で何でも入るからなあ。
他のゲームみたいな魅せ要素が少ないから盛り上がらん気がするが。

つーかPS2持ってないしー。
コンボの練習より空中GEの練習したいYO。
181ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 20:09
とりあえずage
攻略本によるとシェンロン66Pが10フレらしいね。Pが当たる状況なら66Pも当たるのか。
あとアリスの8Pがメチャ早い。
リーチが無いけど、もし割り込みに使えるならカウンターで即浮き?
割り込み8PからPPP6PBBB6B236P>エアコンとか出来たりしたら嫌すぎだな。
ちょっとアリス使って試してみるか・・・
182ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 21:19
でもPと66Pじゃコマンドの入力速度に差が出るから
>Pが当たる状況なら66Pも当たる
と一概には言えないんじゃ?

age足なのでsage
183ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 22:46
先行入力とかよく解らんけど
66の入力って6N6で3フレかかるのかな?
発生自体は66Pの方が2フレ早いけど入力に3フレかかって1フレ遅くなる?
詳しい人教えてー
184ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 03:30
基本的に入力系統って内部使用なのでは?
秒間60フレームって描画回数だから
入力はそれに依存しないと思うけど、、どうなんだろ。

いずれにせよ、
発生が関係するときって、なんらかの硬直から出す時だから、
その硬直中にコマンドを入れれば事実上最速で出るはず。
ということで、やはり66PはPより2フレーム早い技だと
思っていいんじゃないかな。
185ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 03:48
このゲームってクリアまで2分半切れるものなのか、、。
(アルカディア4月号・P140参照)
平均13分な折れは逝っていいですか?
186ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 04:19
>>185
急いでも得無いから別にいいんじゃない?
同じ金払うんだから長く遊ぼうよー

タイムアタッカーな人は別だと思うけどさ
187ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 06:27
PS2ない人は時間制限ないところで、
延々とCPUぴちぴち>獣化させて回復、をだなあ、、
、、すまん、金払ってくれ。
188初心者:2001/03/03(土) 07:15
PS2版買いました〜。アーケード一回もやったことないで〜す。
でも、楽しいです〜。PS版の1なら持ってま〜す。2やってな〜い。
うりことマーベルに萌えられました。
ガドウもウルヴァリンみたいでかっこいいです〜。
シェンロンやしおんもいい感じ。3Pカラーの学生服バクリュウのいいね〜!
攻略に関係ないレスで申し訳ないで〜した。以上だよ〜。
あっ、アリスは気色悪〜いです。
189ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 07:39
ようこそ初心者さん。
家庭用で慣らしてBR3ゲーセンデビューだ!!
あんまりはやってないけどねっっ
190初心者:2001/03/03(土) 07:58
どうもです〜。やりたいけど舜殺されそうですね〜、ゲーセン。
ホームページにいってきました〜。ストーリーいい雰囲気。
あと完全技表のっけてるんですねぇ〜。

191ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 11:21
家庭用版を再調整してゲーセンに逆輸入してくれ
ハドソン&エイティング!!!(切実)
192181:2001/03/03(土) 14:00
アリスちょっとヤヴァくねーでしょうか。>>181に書いた8P>コンボって余裕でできるじゃん。
PS2持ってないのでゲーセンでちょっと試しただけなんだけど、
虎2匹の六合P系全部に余裕で割り込めた。カウンターで即浮き。獣化してたらエアコン逝けるし。

あと214Bを空コンに使うと空中で2ヒットして位置を入れ替えつつバウンドを拾い直せた。
PPP6PBBB6Bの運び能力と214Bの方向転換を使えば確実に壁コンボに持っていけるかも。ヤヴァイ。

アリスたんって浮かせてしまえばダメージでかいから、浮かせ技が割り込みに使えるのはヤヴァイ感じ。
8Bとかジャンプ6B(下段すかし?)からバウンドコンボ狙えそうだしなあ。ヤヴァイよ。
1番ヤヴァイのはアリスたんにキャラ替えしてしまいそうな事なんだが…あぁヤヴァイヤヴァイ
193ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 19:45
トルネードブラストのタイミングが解らん。
何度やっても豹が後ろ向いて終っちゃう...f(´Д`;
194TOMO:2001/03/03(土) 22:17
>>193
投げ上げる瞬間(多分手を話した瞬間)から速攻でBPBBKK
多分投げられたキャラが上昇中にコマンド完成すれば、発動

細かく実験したわけじゃないから、絶対と言う自信はないけど。
漏れはこれで出るよ。

誰かPS2でちゃんと調べてるひといればフォロー希望
195193:2001/03/03(土) 22:50
>>194
 サンキュー、出せるようになったよ。
 上昇のピークから少しくらいなら遅れても大丈夫そう>コマンド完成
 にしても、ロケでこれを披露できるチャンスはほぼ無いかな?
 なんたって、しゃがみ投げのチャンス殆どないし(^_^; 
196ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 23:57
>>195
CPUがよくやるけど、1Pをカウンターで当てると相手がうずくまる。
これ、1Pヒット中に1回転先行入力で連続技のようにつかめるよ。
相手のガードアタックツブしたりとか、それなりにチャンスは多いはず。

六合終了22Kとか足払い系をギリエスしたら1回転投げはほぼ確定だから
これも回しとくといいかも。間合いが狭い? からガードするよりギリエス
からのほうが安定するかな
197ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 00:27
マベルーのGAが怖いので下段出しまくりです。
ギリエスして投げろゴルァ
198ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 01:23
ロンのガード不能きついなぁ・・・
これやっぱ開発者故意に入れたのかなぁ。
同じパターンしかつかえないへたれなロンなら楽なんだけど、
上手い人はワンパターンにならないからなぁ。
自分で使って派生パターン覚えるか・・・

最近は背後ギリエスは必修だね。
199ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 01:29
>ロンのガード不能きついなぁ・・・
>これやっぱ開発者故意に入れたのかなぁ

どうせ何も考えてないよ。
200ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 01:45
>>197
漢ラシイ!!
でも実際そういう駆け引きの材料なんだろうなぁ>GAと1回転投げ
201ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 02:55
まおにー金返せ!
202屑っこ:2001/03/04(日) 05:01
ちっとシオンやってると人間時はともかく獣人時は6BB236Pと
1Kと2Kをタイミングをずらしてだすばかりやってるっぽい。
中段から連続技が繋がるのがおいしいからめちゃ頼ってしまうなぁ

浮かされた瞬間をギリエスできる技って幾つあるんだろう。エアコンボ初段躱してぇ
203ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 05:22
204ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 18:15
>>202
俺は人間時の方がローキック連発かな。
獣化してたら遠距離から色々技出して遊んでるよ。慣れてないのか相手も食らってくれる事多いし。
あと最近発見したネタは
毒島の浣腸ドライブの2発目背後からの攻撃を背向けKで潰したりとか。
飛んでるジェニーを236Pで落とすのも面白いよ。
205ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 18:21
連続でゴメン毒島のドライブって1発目から背後攻撃だっけ?忘れちた。
自分じゃ試してないんだけど
背後からの攻撃に振り向きローキックを合わせてドライブを潰してた人がいた。
もしかして全キャラこの方法で対処可能なのかな。
206ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 20:34
>>205
初段喰らってもガチャで抜けれる時アリ
207ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 00:55
伏せれ。
208ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 05:46
3発目はジャンプな。
209屑っこ:2001/03/05(月) 06:21
>>204
シオンにリーチはともかく、間合いを詰めない技がもっとあれば
かなり凄かったと思う。 ダルシムが連携繋いでる感じだよ。
210ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 07:28
>>209
ソレ毒島。
211屑っこ:2001/03/05(月) 08:13
>>210
あ、言われてみれば ちぃ しまった
でも毒島は使いたくないとゆーか使えないとゆーか
すみません 勘弁して下さい
212ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 11:21
>>206
ビーストゲージが溜まってたら、喰らってる最中でもレバガチャ&Bで余裕で抜けられる。
でもゲージない場合はおとなしく喰らってたほうがいいと思ふ。
213ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 11:26
バクリュウ/コウリュウはキャラ勝ちなのか?

#ロン使ってるやつが言うな・・・
214ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 12:17
忍者つかう奴はバックダッシュしまくるってイメージがあるなあ。
とにかく下がって4P1B、3P〜、66K〜、伏せKKからコンボ狙いって感じ。

別に下がってもいいんだけどさー
接近戦やらないなら最速のPいらないんじゃネーノ?とよく思う。
215ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 19:19
>214
メインキャラじゃないけど、俺が使うときはP連係や3Kで押しまくって、
途切れたところでコンボ狙いのカウンター技を出す、てな感じだけどなあ。
壁に押し込めても8Pで逃げられるから、そういう忍者は厄介かもしれん。
216ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 19:24
ウラヌスたん、略してウラたん…ハァハァ…(´Д`;)


217ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 20:25
ゥラアヌスたんか・・・ハァハァ そういやいい尻してるよな・・ハァハァ

どーでもいいけどアリスたんと
          スタンをよく聞き間違える・・・
218ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 20:56
>>192
それはやばそうっすねぇ。
正直ブスジマには負けてもアリスには負けたくないですが…
うまいアリス使いは手に終えんからなぁ
219ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 21:10
ゲーム中にフリーズするバグは、なんか発動条件とか
あるんですか?
なんか、シオン使ってるとバグる確率が
あがるきがするんですけど。
220ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 21:28
おいらの経験したフリーズ
・ガドウに乱入しようとコインを入れてスタート押したら画面が真っ白...(´Д`;
・なんとなくデモを見てたら、画面がガドウVSアリスのまま動かない...

以上2件に遭遇したこと有ります。...ライオンも怪しい(w
221ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 21:52
フリーズに関してはソフト側のバグではなくて
基盤側の不良によるものらしいよ。
なんでも縦置きだったか横置きで動作が不良に
なったりならなかったりするらしい・・・
だから発動条件なんてありません。
222ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 21:56
まさか、いちいちDVDかCDを読みこんでるってオチ?(藁
落ちたな、ナムコ...
223ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 22:22
そんなことユーザは知らないから、評価が下がったのは
エイティングとハドソンだろうな。うーむ。
224ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 22:38
ナムコめ・・・!
225ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 22:38
>>222
とりあえず乱入時スタートボタンをなかなか受け付けないのは読み込んでると思う。
作りが甘いですな。
連コイン野郎がスタートボタン受け付けなくてイライラしながら連打してるのは見てて寒い。
226ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 22:53
そういや家庭用板ロアスレへのリンクが無かったはずだな。貼っとこう。
今はあっちの方が盛況だね。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=983288105&ls=50
227ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 23:26
>>214
あのPがあるから捕らえがたい
228ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 23:26
>>192
アリスの8P、技名はアリススーパーアッパーカットだ!
…早く逝ってくれ
229ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 23:36
シェンロンのPPP、2段目後に割り込み確定?
230ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 23:40
今のキャラ情勢はどんな感じ?
バクリュウは強い?
231ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 00:15
うちの近所、相変わらず誰もやってねえ... (T_T)
新宿辺りまで遠征しないとキャラ情勢なんぞわかりません円。

取り敢えず俺使用はマベル、ライオン親父、   ...とウサギ(藁
232ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 00:35
>>225
音楽はCDから流してるらしい... 
233ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 01:17
俺はジェニー使ってんだけどけっこうつえーよ。いまんとこ無敗。対戦は。
234ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 01:59
公式サイトで人気投票やってる。
でもミツコたんいねぇ萎え。グレッグもいねぇ。フォックスもいねぇ。
235ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 01:59
みなさんの嫌いなキャラクターと理由を教えて下さい。
236ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 02:09
>235
新手の荒らしか、これは。
ロア関連掲示板多数にマルチポストするってのは何を考えてるんだ。
迷惑意外の何もんでもないぞ。
237ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 02:12
コマンド投げ持っているキャラは全部嫌い。
238ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 02:15
>>230
虎組・モグラ組・犬あたり?スタンは良くわからん。

ロン:ガード不能にコマンド投げ。
シェンロン:獣化時に異様に増えるの各種キャンセルポイントとGA、(オート)六合ループなど。
モグラ組:エアコンボ強し浮かしからキャンセル8Kでさらにエアコンボ率上昇。
ユーゴ:投げキャラ。フリッカー2Pからの連携が面白そう。

まあ。うまいプレイヤーが強い。
239ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 02:50
シェンロンて強キャラかな?
俺BR3から始めた初心者だけどシェンロンには割り込めまくるから(ロンは早くて難しい。GEしてる)
六合を回してくるようなシェンロンにはあんま負けないよ。
怖いコンボ無いし割り込みポイント盛りだくさんだし言うほど強くないと思うんだけど。
240ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 03:12
>239
シェンロンの連係は確かに割り込みやすいが代わりに一発がでかい。
六合に割り込みにいったところに終了22Bや66Bでカウンターを取って
コンボを決めてくるシェンロンは結構強いと思うよ。
あと割り込みに使える66P、3Pからのコンボも結構痛い。
粗が大きい分、それをカバーするプレイヤースキルが反映されるキャラだと思うね。
241ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 03:26
下手に起き上がると、起き上がった瞬間
軸ずれててガード不能じゃない?
GEは出来るんだろうけどさ〜
242ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 03:42
>>241
奥や手前に移動起きするとなりやすい。
なるべく移動起きは後方向とかにするべし。
243ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 04:19
シェンロンは人間時弱すぎ。
人間時にキャンセルポイントで多用する六合6P終了4Pなんかは
見てから潰せる遅さだからそもそも2択とかに出来ないんじゃよー。
無駄にブレイクなのがダメすぎ!見切られやすすぎ!

人間時はあと単発技の66Pしかキャンセルポイント無い。いったん連携をスタートしたら
1)潰されるのを覚悟で六合6Pか終了4Pからキャンセルを狙う
2)GEされて反撃受けるのを覚悟で六合を出しきる
これ以外に選択肢は無いんじゃよー。人間時はかなり終わってるね。
244ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 04:24
>243
俺がロンでよくやる手なのだが、硬直の少なめな六合で止めて
(G止めじゃなくてただ止める)
伏せ攻撃などでカウンターを取る、ってのは使えんの?
六合連係を警戒している相手は反応が遅れがちになるので結構決まる。
245ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 08:49
具体的には何で止めますか?
246シェンロン連携:2001/03/06(火) 13:48
<人間時>
・K→2PK 2・3段目連続技 この後の選択肢は 6P(中B)→Gキャン or 22P(下)
・6P→K2P
・6P→P4K 初段カウンターヒット時最後まで連続
もし相手があまり割り込んでこないタイプだったら4P→キャンセルGキャンも入れていく。
人間時は六合回してもあんま意味無いので六合の右下側の技で連携を組み立てる。
終了技は 4K(カウンター向け) 22P(下段) 4P(キャンセル可能) あたりが良いと思う。

<獣化時>
・214B2B→214B2B・・・ (下下下下・・・)オート六合中の技もキャンセル可能になっているので無限に出せる。
後は適当にレバーの方向変えたりキャンセルGキャン→投げ をばらまくだけでダメージ稼げる。
・六合2P→キャンセルGキャン→投げ 投げぬけ不可。他の技(六合P六合6P)からもガンガン狙っていこう。
相手はギリエスが多いはず。ガンガン決まる。
・六合2P→236K 連続技。浮く。

時間が無くなって来たのでそろそろ終わり。
割り込まれやすいのは六合の左上の方だからそっち側は避けるべき。
回しきるのは222B狙う時だけ。
補足PPPの後は2PかKにしましょう。(特に人間時)
247ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 16:54
アルカディアによると、浮きよろけ状態でもエアコンボキャンセルは可能のようだ。
(今月号ガドウの項参照)
つーわけで他キャラにもいろいろ応用が利く可能性がある。
とりあえず思いついたのが
ロン
3Pカウンター8B or 8K
割り込みから浮かせられるかも。まだ実験してないので誰か試してくれ。
248245:2001/03/06(火) 18:29
246さんありがとふ。
249ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 22:37
獣化したらとりあえず投げなシェンロンは嫌。
250ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 23:55
ところで皆さんの伏せ使用率はどれくらい?
251ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 00:01
家庭用の方のロア板が荒し被害中。阻止応援請う、、、、
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 00:18
 ┌─────────┐
 │                  |
 │ スーパーキチガイ警報 ! |
 │                  |
 └―――──――――┘
   ヽ(´ー`)ノ ヽ(´ー`)ノ
     へω )   へω )
      >      >
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 00:20
 ┌─────────┐
 │                |
 │  キチガイ警報!  │
 │                |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 00:25
キショイキショイ
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 00:27
ブラッディロアはキショイキショイキショイキショイキショイキショイキショイキショイキショイキショイ
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 00:29
ねむい
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 00:32
きしょいな。
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 00:57
暇人がいるな…
272ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 01:58
>>250
伏せはかなり使う。使いすぎなぐらい。
ロンの場合、人間時も伏せKノーマルヒットでよろけるので使いやすい。
投げにもいけるし、回復しない相手にはPがつながる。
伏せPはキャンセル可能なのでG止め→投げ。
伏せを読まれて下段、ということも結構しょっちゅうだ(藁
273ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 02:48
オフィシャルサイトの人気投票にシオンに20票、ウラヌスに10票ぐらい投票
してみた。結果が楽しみだ。
274ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 03:08
シェンロンの裡門キャンセルムズい。なかなか安定しない・・・
275ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 03:12
>273
これでアリスが上位にいたら萎えるな(藁
276ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 03:18
>274
ロンの66Pキャンセルは2発目以降にしか出ない代わりに先行入力が効くから楽。
シェンロンだと出来ないからロンで1P66Pキャンセルやって自分を誤魔化す毎日だよ!
277ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 03:38
裡門キャンセルは236を先行入力する時間がないのが難点。
すばやく手ぇ動かすしかないが、G止めとか意識すると結構失敗する
278ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 03:51
>273
リアルタイムに結果が表示されないヘタレっぷりがなんとも…
ついでに言やあ、人気投票より掲示板が先だろ普通。荒れるかもしんないけど
279ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 05:26
都内で1番盛り上がってるのはやっぱり新宿なのか?
どっか50円で対戦相手が居るゲーセン無いかな・・・
いきつけのゲーセンは閉店間際にしか盛り上がらなくて困ってるニョロ。
280KIM:2001/03/07(水) 05:36
>>270
動物PLAYはやめなさい!
281ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 06:20
50円三本先取の店キボンヌ。
新宿周辺がいいなぁ。
282ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 19:09
アーケードのボタン配置きぼんぬ。PS2で練習中
283ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 19:20
>282
GPKBの4つ横並び型。
284ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 19:23
バーチャ3配置(SがB
285ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 20:53
新キャラ画像。キツネ、クマ、ワシなどが出るようです。
http://www.nightmarefactory.com/animal.html
286ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 23:06
梟が恐すぎ…
287ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 23:31
むしろパンダのくつろぎっぷりが見事だと思うがどうか。
288ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 23:48
何体かウルトラ怪獣が混ざってるな
289ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 00:48
カバの口がたらこ唇で嫌だ
290ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 02:03
フリーズ連発は勘弁して欲しい
PS2版はそれほどフリーズしない所をみると、
ナムコ?

てか、よく止まるよね?
291ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 04:38
てか、PS2版もやっぱりフリーズすることがあるのか?
292ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 07:52
うちのPS2版はまったく無いけどね>フリーズ
たまぁに音楽が飛ぶけど。
293ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 08:51
うちは音跳びまくりだ〜>
てか、スクラッチしまくりで逆にこういうもんかと思った(藁
29412神将&8部衆持ち:2001/03/08(木) 10:52
>275
自分はそれを希望しているのだが・・・・・・
295ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 16:00
ミツコの旦那は猫科だったのかな?
296ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 18:02
ちっさいひょろひょろなおじさんではあった。

ウリコは本来はミツコさんの遺伝子を受け継いだため猪になるんだけど、
タイロン社にさらわれていろいろな獣の要素を埋め込まれキメラ化。
助けられた後も、そのころのことがトラウマになって完全に獣化できなくなり、
一部の要素だけが出るようになったらしい。
297ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 19:24
マベールの
マッドトラップか
下段コマンド投げか
下段スカシなキャンセル規定技の
どれかひとつでもいいので他のキャラにまわしてあげてください
マベールに下段出すの怖すぎです
298ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 20:07
>297
正確に言うと、それでも下段を出さなきゃならないGA性能が嫌っつーか。
299ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 21:50
>296
アリスの水着姿に鼻の下伸ばしてミツコにどつかれるおじさんだった。
多分獣人じゃなくて普通の人間じゃないかな。
300ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 23:22
確かに
八百屋のおやじだったな
301TOMO:2001/03/08(木) 23:41
>>297
ほんで、上中段にはGAですか。
G押しマッドトラップも、結構安定だったりするし。
守りについては、最強なキャラな気がする。

302ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 00:29
ウリコたんは猪・牛・ゴリラじゃなかったっけか。
猫のネの字もないのに猫化させる開発陣の妄想ぶりに乾杯。
303ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 01:05
>301
それで攻めを躊躇させといて自分の連携に持ってくのがマーベルのスタイルかね。
GAが強いんで初心者キャラっぽく見られてきたが、こうしてみると結構味のあるキャラかも。
304ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 01:59
305295:2001/03/09(金) 02:04
うぉぉ勉強になったぜ(笑)
306ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 02:54
リコールは却下です。認めません。隠蔽します。よろしく。
307ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 02:58
家庭用板では笑える状況になっている。
まあ何がきっかけでもいいから対戦人口が増えてくれるとうれしいのだが…
308ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 03:24
エロ人口しか増えないだろうな。
309ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 03:29
>308
まあそうだな。
万一10人に1人ぐらいやりはじめた奴がいるとして、
格ゲーの経験の無い奴が0からはじめてもモノになるゲームじゃない。
310ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 03:42
向こうのスレの毒気にあてられたのでこっちで休憩。
つーか、はしゃぎ過ぎだろ、あれは。
311ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 04:21
凄い爆発力だ。エロ恐るべし。>家庭用板
312ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 07:56
もっとガドウたんについて語ろうよ。
とりあえず2K強ぇな。
313304へ:2001/03/09(金) 08:45
彼らは俺達には見れない何かが見えてるのさ・・・
314ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 10:33
(藁
315ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 12:30
こことあっち(家ゲー)では違うゲームになりつつあるな(w
316ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 13:00
>>312
確かに強いね、2K。
ガドウの最も信頼できる下段だと思う(言い過ぎ?)
1Kは遅い上に姿勢が高くて潰されまくり。
六合キャラに近づかれたら2Pと2K以外の技出したくねぇ。
立ちPは打点高くてスカりまくるし・・・
317ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 13:14
人口1番少ないのってアリスじゃなくジェニーっぽい
というか近頃アリス増えてきてる気が・・・
あとスタンも一時期に比べると減ってきてる感じがする
318ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 13:56
ジェニたん、そこそこ活けるっぽいけど、やっぱり挑発に化けるのが
最大の困りもんじゃないでしょうか。

せめてあそこから技でも繋がるなら、、、
319ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 15:02
>>318
挑発もGキャンできなかったっけ?
320ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 19:21
対戦したいじょ〜age。
最近、西スポ盛り上がってる?

PS2版も出たことだしレベルもうなぎのぼりかな?
321ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 19:53
デバッグモードヤベーヽ(´Д`;)ノハァハァ
明日買う絶対買う朝一で買う。
322ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 22:35
ああ情けなや・・・。
323TOMO:2001/03/09(金) 22:59
>>316
1Pと並んで地味に強いね。ガドウには珍しく、そこそこ早いし技だし(当然Pには負けるど)
立ち状態で下段出るから、反応しにくいみたいだし。
ところで2Kカウンターヒットのよろけにはなにいれてます?
漏れは、投げか、6PP関連(主に46P-Gキャン投げ)にしてるけど。

あと投げキャンのコンボ、壁際ぎわだと4PP-214B確定ぽいけど、詳しいこと
誰か知ってます?(絶対よろけ回復する連れが、壁際だと必ず食らってくれるんで)

324ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 23:07
>323
根性ですねぇ4PPよろけ毎回回復するとは。コツがあるのカシラン。
それはともかく、壁際だと後ろに下がれない分早く当たってるのでは?
325ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 23:28
>313

禿毛死苦胴衣
326TOMO:2001/03/09(金) 23:47
>>324
投げキャンとき限定だけどね。
つれによると投げキャンの場合は214B来るの前提で考えてるらしい。
G押しながらボタン連打+レバーまわすといいらしい。レバー回しが重要とかいってたよ。
漏れは、わかってても食らうこと多いけどね。

>>後ろに下がれない分早く当たってるのでは
それはあるかも。確定なら壁際は4PP214B 1択に決定かな。はまるとこれだけで
決まるし。

さすがに投げだけで勝てるほど、甘くないけどね〜。投げぬけ率も結構あがってきてるし。
327ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 01:56
>>320
西スポ今日の夕方逝ったけど、寂しい感じだった。
あそこ片側のレバーあいかわらず固いしなあ(2P側だっけか)。
むしろ歌舞伎町のフロンティアで盛り上がろう。
3本先取だし、メンテも問題なし。セマイケドネ
328屑っこ:2001/03/10(土) 01:57
む、今日まで気づかなかった事。シオンの獣人時限定で1Kや
1B・振り向き2Bなどでバウンドダウンをした時は6PP236P
が確定で入るというとこ
ダウンコンボになる割にはダメージが高く、相手キャラを選ばない
ので使ってない方は1Kカウンター辺りから狙うととてもダメージ
効率が上がると思います。

所で>>304は一体何? なんであんな物が?
329屑っこ:2001/03/10(土) 02:56
家庭用板ブラッディスレ見てきた。 凄いや
330ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 03:00
>屑っこさん
家庭板の方、のぞいて納得したっしょ。
まあどうあれ知名度が上がるんだから、
良しとすべきかな…。
331ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 03:16
ユーゴのクリンチは追加入力の技が無い方が面白かった気がする
クリンチだけでもよろけっぱなしだと6Kで浮き
よろけ回復しても1PP、よろけ回復下段ガードには下段投げでショボショボダメージを狙える

これだけでも他キャラのよろけ誘発の下段蹴りより性能は上でしょう
下段技の少なさを充分補えてると思う
楽にエアコンに逝けるクリンチPはいらなかったんじゃないかな?
332屑っこ:2001/03/10(土) 03:22
>>330
うーん あーいうスタンスもありっちゃありなのですが
本来の目的とかけ離れてますね。別にいいですがあちら
が格闘ゲームとして使うのは10年かかっても無理でしょう。
もう完全に流れが変わってます。 いや おもしろいとは思うんですが
333ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 06:30
むしろ本来の目的がポージングだったのか。
334ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 07:25
デバッグモードまんせー
335ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 07:34
>>屑っこ殿
236P大好きッこですねぇ。
漏れは236B大好きッこですが。リターンがでかいのが魅力で砂。
336ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 08:55
>>331
あと間合いがあっていれば2Bでエアコンな。
1PPで拾えないキャラには1Pとめ2Bもいけるかも。
337ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 12:57
ジェニー面白いよ。
ツイストへの移行技覚えると、良い感じのラッシュできるし。
一番使えるのは3KKK>ツイストとK>ツイストかな。
起きあがりに66K(ガードブレイク)>ツイストも結構いやらしい。
2Pカラーでやると嫌がらせ度120%増し。

空中コンボは余りにもダメージ酷いので最近控えてる。
地上戦メインでもそこそこ逝けるキャラだし。
338ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 16:22
アリスに時間切れで勝ったら酷いことになった。
座り込むなバカ
339ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 18:11
>>338
これでもみて気持ちを鎮めたまえ(藁
http://a-chan.virtualave.net/img-box/a-chan083.jpg
340ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 19:05
ブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲーブラッディロアはエロゲー
341ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 19:06
恥ずかしいゲームだな
342ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 19:20
えろげー
343ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 19:22
344ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 19:25
345ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 19:25
346ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 19:26
347ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 19:26
348ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 19:26
349ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 19:28
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー
ブラッディロア3はエロゲー

350ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 19:31
違う、エロキショ格闘だ。
351ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 20:05
わかったからあんたらはあっちに逝ってなさい♪
352ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 20:32
>>348
ワラタ
353ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 23:31
>>351
あんたらというか同一人物。
354316:2001/03/11(日) 00:04
>>323
>2Kカウンター後
・もう一回2K
・バックダッシュ
・3K
・3P〜
のどれかかな。

最近は人間時の投げなんかほとんど入らないので
獣化して離れたところから6BB214Bの事故狙いがメインになってきた。
バックダッシュ最高。
355ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 00:30
┏━━━┓              ┏┓
┃┏━━┛              ┃┃
┃┃                    ┃┃
┃┗━━┳━━━┳━━━┛┃
┃┏━━┫┏━┓┃┏━━┓┃
┃┃    ┃┃  ┃┃┃´∀`┃┃
┃┗━━┫┃  ┃┃┗━━┛┃
┗━━━┻┛  ┗┻━━━━┛
ブラッディロア3はエロゲなのでエロゲ板に逝きましょう。
356ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 00:31
┏━━━┓              ┏┓
┃┏━━┛              ┃┃
┃┃                    ┃┃
┃┗━━┳━━━┳━━━┛┃
┃┏━━┫┏━┓┃┏━━┓┃
┃┃    ┃┃  ┃┃┃´∀`┃┃
┃┗━━┫┃  ┃┃┗━━┛┃
┗━━━┻┛  ┗┻━━━━┛
ブラッディロア3はエロゲなのでエロゲ板に逝きましょう。
357ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 00:32
┏━━━┓              ┏┓
┃┏━━┛              ┃┃
┃┃                    ┃┃
┃┗━━┳━━━┳━━━┛┃
┃┏━━┫┏━┓┃┏━━┓┃
┃┃    ┃┃  ┃┃┃´∀`┃┃
┃┗━━┫┃  ┃┃┗━━┛┃
┗━━━┻┛  ┗┻━━━━┛
ブラッディロア3はエロゲなのでエロゲ板に逝きましょう。
358ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 00:33
┏━━━┓              ┏┓
┃┏━━┛              ┃┃
┃┃                    ┃┃
┃┗━━┳━━━┳━━━┛┃
┃┏━━┫┏━┓┃┏━━┓┃
┃┃    ┃┃  ┃┃┃´∀`┃┃
┃┗━━┫┃  ┃┃┗━━┛┃
┗━━━┻┛  ┗┻━━━━┛
ブラッディロア3はエロゲなのでエロゲ板に逝きましょう。
359ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 00:36
エロゲじゃねぇよ!
れっきとした格闘ゲームだボケ!
やり込んで出直してこい!
360ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 00:45
このゲームやる人大変だなぁ
361ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 00:47
板違いだよ。
エロゲ板へGO!
362ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 00:52
ブラッディロア3のスレッドはここに統合されます。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=984079029&ls=100

よってこのスレ終了。
363ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 00:57
そっちのスレも荒らしにあってるな
同一人物か?
364ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 01:05
365ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 01:15
>846 名前:なまえをいれてください投稿日:2001/03/11(日) 01:11
>ブラッディロア3を格ゲーと勘違いしてるやつがいるな(藁

ネタなんだろうけど・・・本気で悲しい
366ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 01:26
というか家庭用から入って来たやつは語る資格も荒らす資格も無し!
で良いかな?
367ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 01:29
ブラッディロア3を格ゲーと勘違いしてるやつがいるな(藁
368ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 01:54
>>366
それはちょっと・・・(該当者)
369ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 02:00
格闘話はこっち、エロ話はあっちでいいじゃんもう!
エロキチ●イはこっちこないで欲しい。
370ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 02:08
>>369
荒らしにそんな事言っても通じないよ。
放置が一番。

ガドウ弱いなー。
6PP46Pキャンセル投げもガード投げ抜けで終了。
体力差がついた時にガード投げ抜けで待たれたら
どうしようも無い気がするよ。
獣化して削るしかないのか?
371ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 02:18
例の件の所為で家庭用買い辛いんですが。

ああもう!!エロは向こうでやってくれえ!!
372ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 02:51
>>302
>ウリコたんは猪・牛・ゴリラじゃなかったっけか。
>猫のネの字もないのに猫化させる開発陣の妄想ぶりに乾杯。
1の時は、化け物への獣化前の半獣化状態のときが猫女っぽかった。
猫耳キャラじゃなくて、キャットウーマンって感じだったが。
373ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 05:39
>370
1Kでしこしこ削るということで。
374ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 07:18
家庭用買ったよヽ(´ー`)ノ
噂のデバグモードはよくわかんなかった。ぜんぜんうごかせないよ?
プラクティスがわりかし充実してた。
欲を言えばスタートボタンでメニューを抜けれるとよかったな。
なんかアケ版よりキャンセルしやすい感じがしたけど気のせいかも。
エロは向こうに任せるとして、アケ板の人も買いだと思う。

あとうりこたんの3Pカラーなんか変…
スクール水着とまでは言わないからせめてブルマ……ごめんなさい。
375ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 19:59
ゲーム性を破壊したのは、
エアコンでも超獣化でもG投げぬけでもなく
デバックモードだったとはね(藁

しっかしデバッカーなにやってたんだか(萎
376ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 23:51
デバックモードってなに?
377ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 23:52
>>376家ゲ板に逝くべし
378ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 00:30
このゲームのデバッカーは無能すぎ、、、
まぁ、おかげで知名度は上がったが
あんましいい傾向とは思えんな。
379ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 00:37
>>378
これからの3D格ゲーには必須の機能になる。
マニュアルにその操作方法が載ってるとさらにベスト。
380ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 00:38
伏せ攻撃からのエアコンボは萎えるね・・・
ユーゴは辛いよ。ボディが怖くてダセナイ・・・
381ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 00:51
いっつもお世話になってます。ども。
今ちょいと悩んでいる技がありんす。

そいつはってーと、アレです。シオンのジャンプして裏に回る蹴りですわ。

あっしの使ってるキャラはロン兄弟なんですけどね、今はしゃがんでかわしてるんですが、その後がどうにもうまくねぇんですわ。
昨日は、振り向きをGEされて虚無くらうし・・・。

なんかいい知恵はないですかねぇ・・・。
ヘタレでスマヌ(´Д`)
382ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 01:03
シオンの背向けKはGEできればそのまま正面向くよ
383ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 01:08
ふむ、GEすか。

するってーと、シオンに打撃と背後投げの2択を迫られている状況なんですかい?
あ、あと様子見ちうかスカし狙いもあるね。

認識間違ってない?
384ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 01:10
2重スマソ

それとも、裏回り自体をGEですかい?
385ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 01:10
>シオンのジャンプして裏に回る蹴りですわ
この技自体をGEするって事です
GEすれば背後を取られることは無く、お互い正面を向き合います
386ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 01:30
┏━━━┓              ┏┓
┃┏━━┛              ┃┃
┃┃                    ┃┃
┃┗━━┳━━━┳━━━┛┃
┃┏━━┫┏━┓┃┏━━┓┃
┃┃    ┃┃  ┃┃┃´∀`┃┃
┃┗━━┫┃  ┃┃┗━━┛┃
┗━━━┻┛  ┗┻━━━━┛
ブラッディロア3はエロゲなのでエロゲ板に逝きましょう。
387ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 01:30
うあー、実はそんな簡単なことだったとはぁ!!(氏)
漏れはバカだった模様・・・。逝ってきます。(´Д`)

ところで、シェンロン使ってる人に質問なんやけど、アリスの相手キツくないっすか?
どうにも思いきって攻めに転じられないっす。
適度に下段を混ぜて殴りにこられると、タジタジ・・・。
攻めに転じるとアッパーのカウンターで鬱・・・。
いでーーー。
388ゲームセンター名無し:2001/03/12(月) 19:31
w
389ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 00:17
ageて良い?
390ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 01:39
>389
なんか話振ってくれ
391ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 02:06
やりこんだ結果、エアコンボは・・・どうなん?
392ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 02:08
俺はちょっと・・・後25%位ダメージが低ければなぁ。
空中ギリエスをミスった(空中Kの反撃が間に合わないタイミング)だけで
体力20%は減っちゃうからなぁ。下手なBDより減るし・・・
393ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 02:15
エアコンボのダメージはあれの半分ぐらいで丁度いい。
394ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 02:38
ガドウはエアコン以外にダメージソースある?
俺は「エアコンに行けたら勝ち、駄目なら負け」
ってな勢いでエアコンに頼ってるんだけど。
マジレス希望
395ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 03:39
>394

ガドウは仕方なかんべけんど、ユーゴのはどうだべな?
2回も食らえばお終いだしな・・・。
まあ、主人公みたいだから多少優遇されててもいいか・・・。

さて、伏せ伏せっと(藁
396ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 04:34
>>394
214P、、、というのはさておき、
4Bとか6BBが意外と大きなダメージソースになるんじゃないのかな。

397ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 05:31
>>394
獣化時 伏せB や 2B みたいな下段も結構痛いよね。
398ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 05:34
つーか、ガドウのエアコン減らなすぎ。
399ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 09:51
オート六合ループで初心者をハメ殺すの禁止。
オート六合ループに対応できないのにムキになって連コするの禁止。
400ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 14:16
>399
割り込みポイントか連続ギリエスは覚えてから来い、だな。
401ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 15:31
>>398
PKBで十分じゃない?
最近66Bが結構いけてるんじゃないかと思い始めた。
キャンセルかかるし、ノーマルヒットでよろけ。
立ちPとかモロに喰らうけど。実践投入してないんだけど、どうなんだろ。
402ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 16:07
>>401
66Bは使えるでしょ。キャンセルかかるだけでもプレッシャーになるし。
2Kのよろけとか6PPキャンセル→コマンド技G止めからとかで使えば
そうそうP出されんでしょ。どんどん壁際追いこめるし。
403ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 17:47
>>398
8Pで打ち落として236Bで噛み付けばかなり減るぞ
404ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 18:13
家庭用エンディングの獣化コンボは斬新。俺にはね。
405ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 18:34
買ってないから詳細木彫り。
406398:2001/03/14(水) 00:27
>>403
そのコンボを「減らないなあ」とか
思っちゃうのは駄目っすか?
娘のエグい減りを見習ってほしい、
というかキャラバランス的には超えてくれ。

ガドウのエアコンボは
7〜8割ぐらい減ってほしいんだよ(藁
浮かせ技214Bぐらいしかないしな。
407ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 01:20
ガドウって伏せKや伏せPPじゃ浮かないの?
408394:2001/03/14(水) 01:21
レスサンクス。
友達のシェンロンと良い勝負が出来るようになって
面白く感じてきたよ。

6BBは使ってる。いっぱい使ってる。
ライトガードに当てて214Bからエアコン、に行けたら勝ち。駄目なら負け。

伏せBは今日初めて使った。割と使えそう。
4Bと66Bってどんな技だっけ?使った事無いや。

ところで、236Kの踵、2回目の攻撃判定が出る前にキャンセル出来る事に
最近気付いたんだけど、そこから投げってどうかなぁ。
使えないかな。
409ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 01:42
>6BBは使ってる。いっぱい使ってる。
>ライトガードに当てて214Bからエアコン、に行けたら勝ち。駄目なら負け。
6BBは1発目と2発目の間に割り込まれるよ
知ってる人にはあんまり当たらないから頼りすぎるのは危険ぽい
410394:2001/03/14(水) 02:19
>>409
うわ、鬱だ・・・
ありがと。これからは控えるよー。
411屑っこ:2001/03/14(水) 02:27
>>335
いや 236Pは確定狙いほぼ一択で立合いでは獣人時のリーチ
長い時しか使ってなかったりします。 人間時はキャンセルでの
選択ぐらいしかないですねぇ

えーとどうでもいい事ですが、シオンのダウン追い討ちは6PP236B
のほうが6Pさえ当たれば確実に3ヒットするため安定度が上がります。
他にもカウンターで66Pや走りPを壁近くで当てれば6Pが入る事も
あるようです。使えません。 走りKのスラを浅めにカウンターでも一応
繋がります。 ギリエスされますね。 はい
あと某攻略ページでも触れてますが 人間時ジャンプで飛び込んでギリエス
を出すと相手の技次第で背後投げが確定したりしますね。読め読めの下段と
か少しでも踏み込む技はくるっと回りまする。
ついでにバックジャンプKは判定が強いため相手の中途半端な上段技を潰し
つつ逃げる事ができます。流石に発生自体は遅いため空中ガードをしたり
しますが、バクリュウのK程度なら潰して逃げれます。 使い道はちと微妙ですっと
412TOMO:2001/03/14(水) 02:38
最近は、ほとんど対戦しないんで、ヘタレレスかもしれんけど。
>>403
214Bカウンターから6PPP→214B→8P→236B
てだめ?壁際からまんときついけど、人間相手なら9割ぐらいかな
214Bカウンター自体あんまあたらんけど。
PS2あれば即死コンとか研究できるんだが

>>407
伏せKはカウンターで浮き、伏せPは浮きよろけ、エアキャンは多分できん
浮かせ技なら、あと44K、背後投げ、236P後のK、6PK(特殊)
まあダウンバウンドを214Bで拾うほうが多いけど。

>>409
6B2Bで立ちP始動ならすかせるよ。1k関連には無力だけど
ガードORギリエスされたら、背後2Bで悪あがきするか、走って逃げましょう。
B連携と2Bでちくちく削ってから、いきなり入れるのがよさげ。慣れてる人には
効かんけどね。

2Kよろけからの66Bはいけてそうですね。今度やってみよ。

413TOMO:2001/03/14(水) 02:45
書き忘れた
214Bからのコンボは重量級にはいらんよ。中量級も獣化してるとわからん
414屑っこ:2001/03/14(水) 04:22
やばいな 家庭用ブラッディスレを読みふけってる自分がいたり、、、

ネタ職人も凄いなぁ あっちは
415ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 04:47
>414
でも確かに作る技術とギャグセンスは凄いと思います。
個人的にエロネタはちょっと…。
416屑っこ:2001/03/14(水) 05:20
>>415
個人的にはその程度はOKじゃないかなーっと 異常な売り上げを(2ちゃん限定)
あげてるみたいですし。

それと忘れてたがいしゅつっぽいネタ 超獣化中は時間が進まないんだね。
CPUにタイム0でストップかけられてやられちゃったよ。
なんかタイムが減りやしない。
417ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 06:32
>>412
6PPP>214Bで回避安定じゃ?間に合う?
復帰>ガードするだけでも落ちるはずだし(ダメージは入るけど)
418age:2001/03/14(水) 06:34
age
419age:2001/03/14(水) 06:37
あげげ
420TOMO:2001/03/14(水) 09:26
壁ぎわだと復帰しにくくなかったっけ。(6PPPで壁とはさむようにする)
多分、俺の勘違いなんだろな。(鬱
421屑っこ:2001/03/15(木) 02:21
ぬぅ キャラ別ポイント表の攻略ページだとシオンたんのコンボと反撃性能
が低い扱いになっておる。 馬鹿な! 少なくともこのゲームで一位、二位を
争う2D臭いキャラなのに
ジェニーもちょっと2D臭いような気が
422ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 02:35
ユーフールが暴発するたびにオマエモナーと言われてる気になる(ワラ
もう少しコマンド考えて作れよ。
ていうか挑発=Sボタンが正しいように思われ。
423394:2001/03/15(木) 02:47
ああああああああ!!!!!!!!!
ウリコに技あたらねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!

ガドウじゃもう駄目だ。勝てる気しねぇ。
肘もスカるってどういう事だ。
気合のギリエスから下P。泣けたね。
6BBにもしっかり割り込まれた。
で、6Bで止めても反撃確定。何それ。

愚痴ばっかりでスマン。sageとくよ。
424屑っこ:2001/03/15(木) 02:59
>>423
ガドウの6BBは2発目を2Bにすると発生が若干速くなるよん。
技によっては割り込まれるかもしれないけどちょっとはマシに
なるかも それでも駄目ならごめん。 むしろがいしゅつかな?
425ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 03:08
最近気付いた変なエアキャン
例えばアリスで (相手浮き)地上PPエアキャン8P とかできた
PPPエアキャン8PもできたからP8P、PPP6P8Pとかもできると思う

ただ普通に地上PPP6P〜で拾い直さずに途中からエアキャンするメリットがあんまり無いかも
#PPP6PだとPがヒットしてても途中で抜けられるポイントがあるので
#そこでエアキャン8Pなんかを使うと回避されにくいんだろうか?でも8Pで浮かせてからも抜けられそうだしなぁ

キャンセルポイントの無い連携で拾った場合に有効なくらいかな?とか思ったりもするんだけど
どのキャラでもP連携がコンボを拾いやすいだろうし、P連携って大抵キャンセルできるし意味ねーかも
つーかガイシュツだったらスマンですよ
426獣人カイザー:2001/03/15(木) 04:36
ガドウの6PPPは2発目と3発目の間に受け身→ガード可能なはず
ただし3発目食らうとバウンドするから214Bは確定する
214Bは遅いので、3発目を空中ガードしても着地→ガードが間に合うと思われ

6BBは全キャラに割り込まれるけど、6B2Bはそうそう割り込まれないはず
2Pはほとんどのキャラが遅いから、6Bをヘビーガードしてるなら平気では。
ただし、飛ぶタイプの技(いろんなキャラの8Kとか)にはカウンター→ダウン
しない技だと後向きになるので、ばれてると危険。この辺は読み合い。
6Bで止めるのは一番意味ないぞ
427獣人カイザー:2001/03/15(木) 04:57
連カキすまん

6B2Bは6BBと違って前に進まないんで、
ちょっと遠めだと届かないことがある。
相手が6BBに割り込もうとPとか出してると、
2B部分がカウンターで相手が転びよろけになるので、
回復が遅いと次の背後Bや背後2Bが連続ヒットする。
背後2Kはガドウの背後技でかなり早い部類なので、
この辺だと安定してダウン→追い討ちが狙えるヨ

ウリコにはギリエス成功したならタックル(46P)
狙ったほうがよくない? ウリコはそんなに技密度高くない
からタックルは入りそうだけど…(六合のK技は別)
ウリコが下段技出してるなら8Kとか面白いくらい減るよ。
428394:2001/03/15(木) 05:13
>>424 >>426
アリガト。やってみる。

8Kか・・・
何度か下段に合わせて出したことあるんだけど
ことごとくスカったから諦めてたよ。

ヘタレな俺逝って良しー、っと
429屑っこ:2001/03/15(木) 05:23
>>425
エアコンボから8要素攻撃に繋ぐのは使用キャラをかなり
えらびます。 キャラによっては8要素からの技でもキャンセル
がかかったりしますがそういったものがあるキャラは少ないため
必然的にそこで攻めが途切れて受け身を取られ易いです。それに
8要素の技が発生遅いキャラもガードされてスキを晒すだけって
事になる可能性もあります。
アリスなら236Pができない状況があった場合は使えるかも
しれませんがどうでしょうかね?
430獣人カイザー:2001/03/15(木) 12:09
>>428
あー、ウリコの技によってはスカるネ確かに
魅せ技の域を出ないことは認めます。8Pにしておきますか(苦笑

最近は66Pの使いどころがなくて困ってますよ>ガドウ
マーベルみたいなショルダータックルでいいんだけどな…
キャンセルかかればいいけど、そんなこともないし。
アレはマジでどういうシチュエーションで使うのか開発に聞いてみたい。
431394:2001/03/16(金) 00:06
ageるついでに

6B2BをCPU相手に試してみた。
下Pで割り込まれたりもしたけど、CPUだからかな。
人間になら当たりそう。これを意識させれば6BBも使いやすくなるね。
良い事教えてくれてありがとー。

66Pは前ダッシュからP出そうとして暴発するのがイヤだーね。俺は。
下段スカせるのか?それならちょっとは使い道も有りそうだけど
432TOMO:2001/03/16(金) 01:38
一応メインはシェンロンなんだが、ガドウねたばっか書き込んでるよな漏れ
>>426
6PPP214B
433ゲームセンター名無し:2001/03/16(金) 03:51
ドライブの発生ってどんくらいの早さなんでしょか
例えばシオンの6BB236Pって連続ヒットですけど
236Pをドライブにしても連続ヒットしますか?
434ゲームセンター名無し:2001/03/16(金) 11:34
>>433
それは無理だね。
屑っこ氏、後はよろしく。
435ゲームセンター名無し:2001/03/16(金) 17:09
>>421
シオンの反撃って何がおいしいの?
シオン使ってるけど、やっぱコマンド投げ持ってるキャラの方がおいしいんでは?
436ゲームセンター名無し:2001/03/16(金) 17:35
ウリコやっぱ中堅ぐらいは逝くわ。
六合キャラだと思わなきゃいいんだ。
437くーら親衛隊No.2:2001/03/16(金) 22:23
プラクティスばっかやってたから気付かなかったけど
エアコンボ減りますな。
ウリコ使ってるんですけどエアキャン6B、PPPPあちょ〜くらいしか
思いつかぬ。
438ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 00:02
うーん、最近マイキャラであるシオンたんの勝率が下がってきた・・・
稼動から時間が経って動きが見切られだしちゃったかな?
ま、自分が下手なだけでしょうが(笑

1PP2KKから236Bでエアコン入れたり虚無をぶち込むと
爽快なんだけど最近は喰らってくれないなぁ。
439ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 00:09
>>438
2KKじゃなくて4KKだったね。スマソ
440ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 03:15
>>435
分かってないね、今時コマンド投げであまりおいしいダメージ与えられないでしょ?
シオンのKK236P又は6BB236Pは初弾命中で3HIT安定ダメージ。
そもそもおいしいコマンド投げってどれ?
ス短じゃないのは確定として、ユーゴのクリンチか?
それなら分かるが・・・・・
441ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 03:49
>>440
ユーゴ・ロン・シェンロンだろ。ロン・シェンロンなんてコマンド投げ無くても強いのに。
シェンロン・ユーゴは獣化時の話ね。
スタンの投げも弱くはないだろ。確定で投げぬけ出来る奴なんてそうそういない。
ユーゴ・ロンに比べてダメージ効率が悪いのは確か。

とはいってもユーゴ・シオンなんかの確定反撃の打撃技はおいしい。
442ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 04:33
噂の新宿フロンティアに行ってみたんだけど、
1P側のメンテ悪くないでしょうか・・・
俺がヘタレなのを差し引いても動かしにくいと思ったデス
443ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 04:39
明日秋葉で対戦会あるよー
よろしく
444ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 05:00
秋葉って2本100円って噂が
みなさん金持ちで砂

>確定反撃の打撃技
マーベルの6PP236PとかBB236Pとかって、当てても不利っぽくないすか?
よく投げ返されるス
445ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 05:26
ゲーセンでよく対戦するけど、あんまり強い人いないから10連勝ぐらい
あっという間にしてしまうけど、強い人いないというよりも、みんなあ
んまり使いこなせていないのね。
動きがなんか妙にすばしっこいから技もわかりにくいし、慣れるのに時間がかかるかもね。
ある意味、キャラを思い通りに操作できるようになるのが最大のポイントであるかのようなゲーム。
はやくたくさん強い人が現れてくれればいいけど…
マジでサンドバッグにもなりゃしねえよぅ。
446ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 05:59
>445
ヨワ連中をがんばって育てなよ。
対戦者がいるってのは、それだけで恵まれてる事なわけだし。
447ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 07:42
百円で2本の店はいやぁぁぁぁぁぁぁ
448ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 08:20
>>445
とりあえず瞬殺はダメ。
相手にある程度遊ばせてシバこう。
気前良く1セット取らせてやるのもいいね。
俺は初心者相手にはそうする。
数少ないロア初心者は大切に育てませう。
449ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 09:23
>>440
毒島舌スルー→伏せB→エクササイズ→8Kは・・・(;´Д`)
普通に下段ギリエス後(飛ぶ奴)は
下段投げの方が良いキャラが多いと思われ。
虎、生モグラ、メカモグラなんかは特に。

『抜けられない』投げが前提なら
スタンのコマンド投げのうちドラッグ(4P+K)→背後投げは
スタン側のコマンド入力が正確ならば投げ抜け完全不可。
赤虎獣化投げや犬クリンチ、黄虎46P+K→6P→・・・も言うに及ばず。


そもそも投げってのは、相手を揺さぶる手段なので
『抜け』を意識させる(=相手の反応を落とす)という
一点だけでも『効果』はアリ。
試合運びの上では抜けられる投げも必要。

まぁ、確定コソボしかやらぬというなら、それでも良いんだけどね(;´Д`)
450ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 16:21
瞬殺してこそブラッディロア
451ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 23:52
ウリコで
六合終了技の4Pから、6P6K4Kで、キリモミで浮き直ったんだけど、これって空中GE以外じゃ抜けられないのか?
それともプラクティスモードだったからかな?誰か試してみてースタンでウリコたんには勝てますか?
452ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 23:54
4Pじゃねぇよ4Kだよ・・・・鬱だ・・・・氏脳
453ゲームセンター名無し:2001/03/18(日) 00:01
>>451
どう考えても二度目の4Kでガードが可能だと思うが。
ただし6Kをガードしていないのが条件。
454ゲームセンター名無し:2001/03/18(日) 09:07
そういや「ウリコでスタンに勝てるか(#゚皿゚)/」って時代もあったなあ。
今はどうなんだろうね。
まだスタン有利?
455ゲームセンター名無し:2001/03/18(日) 09:42
ウリコが他キャラと同じようにやれば確実に負けるけど、
対策をカッチリ練れば五分だと思う。
456ゲームセンター名無し:2001/03/18(日) 11:28
GA前進キャンのおかげでウリコキャラ勝ちです。
スタンは手が出ない(仕込みギリエスで安定回避される)し、
ドラッグ(4P+K)割り込みでも
背後投げコンボ安定しない(なんかウリコはスカる)し・・


ところで漏れの近所では最近マベルーを見ないんですが
例のメストコンボ、受身取ったらA級(214B→斜め上JK→即6B→214B→・・・)
ってやつ、受身後のガード間に合わないんですか?
つまり、受身後には操作不能&ガード不能時間が存在してるということ?
457TOMO:2001/03/18(日) 11:57
受身の瞬間は(緑に光る瞬間)はギリエスもガードもできんよ。(たぶん)
そのかわり、移動受身てもんがあります。
これで対処できる連携も結構あるよ。(エアコン相手はちときついですが)

458ゲームセンター名無し:2001/03/18(日) 12:07
>GA前進キャン
ってなに?
459e:2001/03/19(月) 00:35
ウリコはスタンに対してキャラ負けだと感じます。

六合が投げ間合い内で行われるため、ディレイに危険が伴う。
且つ、簡単に当て身で割り込まれる。
六合終了技はほとんど全てが投げ確定。

そういうわけで、最大の長所の六合鳳輪式が生かしきれません。
また主力の一つである1Kが、ガード後に投げられてしまいます。
六合終了技をバックステップにしたり、
ディレイをかけないことである程度対応はできますが、
少々長所を潰されすぎていて正直辛いです。
またその防御力の違いも悩みの種です。

>>455
なにか明確な対応があるのなら、
是非教えていただきたいです。
460ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 01:22
>>459
>最大の長所の六合鳳輪式
これがそもそもの間違いの元。六合に頼らない攻め方をしよう。
普通に何か当たったらGAのG止め前進(456の言ってる奴ってこれ?)で
拾えるので、そこから再浮かせコンボとか。
具体的に何が入るかは自分で探すべし。
461e:2001/03/19(月) 01:47
>>460
ゴメン。よく分からんわ。
何がどう間違いで、
何が当たったら何で拾えるって?
というかそもそも「拾える」ってなんの話だ?
スタン戦の話じゃなかったのか?
462ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 02:05
>拾える〜
スタン側のよろけを『拾う』。
よろけは何で狙うかは解るでしょ?

う〜ん、あんまりここで詳しく説明すると
自分の首をしめる事になるので(藁
463e:2001/03/19(月) 03:23
>>462
まじで分からん、、というかネタか?
とりあえずまとめると、

ウリコの長所は六合になく、単発技にある。
何らかの攻撃が当たったら相手はよろけるので、
GAの遅キャンセルをすると、相手は再度浮く。
これ以上は自分の首を締めるので、自分で考えろ。

ですか?

解るでしょ?とか言われても、
単発でよろけを誘えるのは
6K、8P、1K、1B、66PP程度で
後は使い物にならんと思われる。
1Kは下段コマンド投げを食らうので、
リスクの方が高い、というのは先に書いた通り。
解らないので、教えて下さい。
464ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 03:26
なんかズレてる・・・
465ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 11:27
六合を適当に回すだけの六合キャラ使いは逝ってよし!という事。
もっと頭を使っていやらしく攻めれ。
ウリコを心底嫌う俺としてはいい気味なんだがね。
15歳にもなって「ふにゃ」「ふにょ」とか言ってる時点で逝って良い。
まぁがんばってくださいな。

他のスレに書き込みすると”クッキーをオンにしてちょ”ってでるのは何故?
誰か分かる?

466ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 12:46
2×歳にもなって「うふっ」とか言ってる彼女はどうなんでしょうか。
467ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 15:47
俺も460の言ってることはわからん。
468ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 16:46
>>466
あれは吉害なのでしょうがないね。
むしろ鬼畜と思っても良い。
存在しないモノとして対処しましょう。
469ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 17:13
>>468
家庭板方面では大人気だけど…(笑

たしかにウリコとアリスは対戦してて超ウザいよな。
それぞれ違ったウザさだけど。
負けた時に、相手プレイヤーの腕が良かろうが悪かろうが
「ウゼェェェェェェ!!」って感想が最初にくるよ…。
470e:2001/03/19(月) 19:00
>>465
頼むから解説してくださいませんか?
気になって夜も眠れません。

「よろけ」を拾うとか書いているのに
「再浮かせ」とか書いているけど、
これは「浮きよろけ」のことを言っているのかな?

それに何故GAの前進がからんできますか?

それ以前にスタンの話はどこに逝きましたか?

俺がいつ、スタン戦で六合を適当に回しているだけ、
と書きましたか?
471ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 19:37
うりこはウザいだけで弱いからいいんだけど
アリスはウザ強いからよけい嫌だな。
472ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 20:03
>e
まあまあ。
スタン苦手なウリコ使い と、ウリコ苦手なスタン使い
じゃあ話かみあわんでしょ。465は、やられてる側の印象
でしか語ってないし。
両方に詳しいひとのアドバイスを待とうよ。
473ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 20:21
傍観者としては、GAのG止め前進で拾える、という部分だけ気になる。
まさか、攻撃判定が出た段階で止められるとかいうくだらないバグじゃないだろうな…
474ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 20:35
ユーゴでうりこに勝てないおいらは 逝ったほうが良いですか
475455:2001/03/19(月) 22:17
六合終了技は4P、66K、66Pだけでいい。他は切り札。
途中で投げや当て身で割り込まれるのは読まれてるんだと思う。
相手はハズれたら浮くんだからその点では不利ではないよ。
六合を使わなくても2B、6KKキャン、66PP(K)がある。
スタン連携の大部分1Bで割り込めるし。
人間時圧倒的に不利なのは確か。でもここで死ななきゃ勝てる、ってことで五分。

GA遅止めで拾うってどういう事?
476ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 22:49
誤爆しちゃったよー。
俺が悪いんじゃない。ひろゆきが悪いんだ。
477ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 23:37
>>459
あなたの相手のレベルが私には未知ですが・・・
そのスタンはエスケープ後に真空竜巻を入力できるのですか?(ワラ
そうでないなら、あなたがあまりに弱すぎです。
出直してください。
六合終了技でスタンに立ち向かう時点であなた頭大丈夫かと思います。
さようなら。

俺は465の言ってる事が正しいと思うぞ。
でもウリコから「ふにゃ」「ふにょ」を取るのは勘弁してくれ(′Д`)
478ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 23:51
正しいも何も、465で言ってるのって"六合を適当に回すな"だけじゃん。
479ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 23:59
じゃあそこんとこだけ同意って事で。
480e:2001/03/20(火) 00:07
>>475
確かに6KKキャンセルと、66Pからの2択は
結構スタン戦の肝ですよね(^^
1Bで割り込めるのは知りませんでした、
今度試してみます。

>>477
正しいと思っているんだったら、
>>460>>462 を翻訳してくれ。
議論の前に意味が分からん。
あと >>477 で何故いきなりBDコマンドが沸いてでてくるのか
そこんトコの解説もよろしく頼むYO

六合嫌う人の多さが少し寂しいな。
どう考えても六合が何か分かっていないっぽいんだが。
対戦経験積め、というのも酷なゲームだから
しょうがないとは思うが、、
CPUのように、ただ淡々とディレイもかけないで1周して
意味の無い終了技が来るものを想像しているんだろうけどね :-(
481ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 00:08
>479
それじゃ、意見にも何にもなってないっす(苦笑

>477
スタン側としてはエスケープする必要も無く、ウリコが六合に
デレイをかけた時点でコマンド投げ(4P+Kとか)を入力すれば投げられます。
デレイ無しで揺さぶろうと思えば終了技を使わざるえなくなるってことでは?
482e:2001/03/20(火) 00:24
>>481
ども。そういうことです。
正確には、ディレイを長く掛けるふりをして
一瞬後に技を出せば攻撃を当てることは可能ですが、
その場合六合鳳輪式自体では
あまりにもハイリスクローリターンになってしまいます。
そのため、そうした読み合いをするなら
終了技で行った方が効率がいいんです。
いずれにせよ読み負けたら投げられますんで、、
483ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 00:27
六合使わなきゃ良いんじゃねーの?
484e:2001/03/20(火) 00:39
一理ありますけど、
ウリコの場合、連携になるものが六合ぐらいしかないので、
六合を使わないとかえってジリ貧になってしまうようです(経験上
同様の理由で、六合の終了技を全てバックステップにした場合も、
結局体力差で押し負けることが多いです。

私がヘボいだけかもしれませんが。

ちなみに、「スタンに勝てない」と言っているわけではなく、
「スタンにたいして有用な対応が見つからない」と言っているだけですので
私自身がスタン戦で負け越しているかどうかは又別問題なんですけどね。
そんなことはどうでもいいか。
485477:2001/03/20(火) 00:48
>>482
>終了技で行った方が効率がいいんです
六合で最後まで出さずに、仕切りなおしで攻めていくべき。
終了技は見返りが大きいが、やはりリスクが高い。
486ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 00:53
>485
オイオイ…
デレイをかけた時点で投げられるのに途中止めしたら投げ食らうに決まってるやんけ。
4PG止めだけだと決め手に欠けるってのは484が言ってるな。
487ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 00:57
で、結局GAのG止め前進で拾うって何?
488ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 01:14
もしや獣化時六合終了66PからGキャンで拾う・・・・・とか?
前進止めする必要なかった。スマソ。
489e:2001/03/20(火) 01:14
>>485
というか、
それができないからつらいのよ(^-^;;
デフォの投げ間合いの広さと、
体重によるノックバックの少なさが
スタンの最大の長所だと思ふ。

>>487
私もこれが気になって、、
490ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 01:20
456ではこれのおかげでウリコキャラ勝ちとまで言いきってるもんなあ…
>>456
491477:2001/03/20(火) 01:20
>>486
>デレイをかけた時点で投げられるのに途中止めしたら投げ食らうに決まってるやんけ。
>4PG止めだけだと決め手に欠けるってのは484が言ってるな。
最後まで入れるよりかはマシ。投げを食らうと決まった訳じゃない。
4PG止めは否定しないし、決定力不足なのもわかる。
派生キャンセル派生で攻め続けてください。
言っとくけど、よけて超必入れてこられればお手上げです。
492477:2001/03/20(火) 01:30
スマン>>487は俺にも意味不明

家庭用よりACのレベル8の方が圧倒的に強い気がする、
どうでもいい事だけど。。。レベル下げろ、近くのゲーセン。
493ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 01:36
結局ネタだったのかなー、456ではそんな感じの書き方じゃなかったけど。
(ネタじゃなくても勘違いとかあるだろし…)

>491
ちょい質問。派生キャンセル派生って何?
コマンド技G止めキャンセルのことか?
494e:2001/03/20(火) 01:42
>>491
六合途中止めというのは、
ディレイがあるから初めて使える、
というのは分かっていますか?

途中止めを連発する、ということは
それだけ多くの投げチャンスを
スタン側に与えるだけになりませんか?


過去に2chにおいて
1日でこんなに多くの発言をしたことねぇなあ。
我ながらびっくりだ。
495477:2001/03/20(火) 01:54
>493
派生キャンセル六合、派生キャンセル六合でOK?

>六合途中止めというのは、
>ディレイがあるから初めて使える、
>というのは分かっていますか?
分かってるよ(ワラ

毎回同じとこで止まってりゃ、そりゃ投げられるだろうけどね。
その辺は読み合いか。
496ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 01:56
>495
ますます混乱です。
214Bを使うってこと?それとも終了4PG?
497477:2001/03/20(火) 01:58
>214Bを使うってこと?
そうです。
498e:2001/03/20(火) 02:01
>>495
意味伝わらないかな〜。
その読み合いでウリコ側が勝った時と
スタン側が勝った時の相手に与えるダメージの差を考えてください。
そしてそれが私が、キャラ負けと言った根拠です。
499477:2001/03/20(火) 02:10
>ダメージの差を考えてください。
考えましたが、打撃できりもみする技以外なら、それほど大差無いのでは?
500ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 02:14
主導権を握ってるのがウリコで、
スタン側はそれに対応するしかないなら
一回のダメージ量はさほど問題にならないと思うが。
501ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 02:15
496>497
どもっす。

499に関しては勘違いでは?
この状況限定の場合、
ウリコ側が読み勝つ>攻めなおし
スタン側が読み勝つ>コマンド投げ成立
になるような気がするんだが。(ダメージ差は言うまでも無し)

それとも俺の勘違い?
502e:2001/03/20(火) 02:17
六合を止めて、そこを投げられたら、
結構なダメージだと思いますが?
ウリコ側は六合を途中止めすることによって、
どれだけの期待値を得られますか?
503e:2001/03/20(火) 02:19
>>501
先に書かれた(笑
504477:2001/03/20(火) 02:22
>>ウリコ側が読み勝つ>攻めなおし
全部途中止め>攻めなおし、する訳じゃないのでその辺は察してください。
>>スタン側が読み勝つ>コマンド投げ成立
確定は一発だけだから・・・。(虎(ロン)はイヤデス

あと、500が言ってくれてる事も含めて考えてます。
誤解させてたらすまない。
505ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 02:22
>497
それ、ますます不利なんじゃあ?終了技のリスクが高いってのはもっともですが、六合を回し続ければリスクはさらに高くなると思います。少ない派生から終了技ってのが効率いいと思う。ダウン奪って仕切り直せるのもおいしいと思う。
506477:2001/03/20(火) 02:29
相手が六合全部覚えてるならまあ同じですが、リスクはさらに高く・・・なる?
214Bからは全部入れずに二択からすぐ派生。
ますます不利になるとは思ってないんで。。。
507ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 02:32
>506
214Bはガードブレイクだけど上段だし、多用すると危険では?
キャンセルポイントは限定されてるし。

回しつづけて不利というのは連続ギリエスに入られやすいからでしょう。
それを防ぐためにデレイをかけたりすると(読まれれば)コマンド投げが待ってるし。
508500:2001/03/20(火) 02:38
頑張れ477。
俺はあんたを応援するぞ。
ウリコもスタンも良く知らないが
509e:2001/03/20(火) 02:41
>>504
ブレインクラッシュボムは単発で30のダメージがあり、
且つ次に「抜けるか否か」の選択肢があります。
又、ドラッグ(4P+K)も期待値的にはなかなかのものがあります。
背後投げ入ると3分の1持っていきますし。
また、この場合下段投げも視野に入れる必要がありますので、
下段コマンド投げ(ダメージ40+α)も視野に入れます。

結構痛い。

それに対して、ウリコが得ることができるものは、
仕切り直しという1点だけです。

>>505
同意します。
終了技を出す瞬間だけは、
ウリコの期待値がスタンの期待値を超えます。


もう一つ皆様に考えていただきたいことは、
先程からの議論はあくまで
「ウリコが攻める権利を有している」
状態の話です。
この状態で例え互角になっても意味がないのです。
互角、ではなく、有利にならないと駄目なんじゃないでしょうか。

ちなみにスタン側が攻めの権利を有している時は
明らかにスタン側の期待値が高いです。当たり前ですが。
510500:2001/03/20(火) 02:46
「攻める権利の取り易さ」って互角?
もしウリコ側が「攻める権利」を取り易いなら
期待値で負けてても仕方ないんでねーの?

いや、よく知らんが
511477:2001/03/20(火) 02:48
>507
>ガードブレイクだけど上段だし
ふせるって事?
まあ、多様は危険ってのはわかってます。
当然同じことばっかやってる訳じゃないんで。
512ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 02:49
コマンド技G止め、が出てきてないけど、
確かあれもG止めがばれてるとスタンのコマンド投げが入るんだよね…
(まだそこまでのスタン使いとはあったことないが)

持ちキャラロンだけど、うまいスタン使いとの対戦は
シミュレーションしててなかなか頭が痛い。
基本方針が早めに2B+K⇒4Kを出すだし(藁
513ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 02:49
>>510
期待値ってのは
「ダメージの高さ」×「ダメージを与えられる確立」×「ダメージを与える権利を持てる割合」

で算出されるもんだと思うがそこんとこどうよ。
514500:2001/03/20(火) 02:56
>>513
>>509では「どちらが攻めの権利を有しているか」によって
期待値が変わる、と言ってた。
だから、「攻めの権利を有するまでの過程」は期待値に入れてないのか?
と思ったんだがどうよ。
515477:2001/03/20(火) 02:57
>それに対して、ウリコが得ることができるものは、
>仕切り直しという1点だけです。
全部途中止めする訳じゃないって。

>終了技を出す瞬間だけは、
>ウリコの期待値がスタンの期待値を超えます。
そうだね、だから終了技を出すなとは言ってない。
単調な終了技だとリスク高いから、それに他のものも混ぜろって言ってるの。

>500
よく知らんがありがとう。
516477:2001/03/20(火) 02:59
>持ちキャラロンだけど、うまいスタン使いとの対戦は
>シミュレーションしててなかなか頭が痛い。
頭の中だけでやると辛いな。
超反応されてちゃどうにもならんってのがあるし。
517ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 03:02
有意義なスレですね
518ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 03:02
>516
まあ実戦では様子を見ながら使える技を探ってくんですけどね。
この技には反応できないな、とか。
519477:2001/03/20(火) 03:02
すまん、眠たくてたまらん。
レスつけずに寝るんだった・・・。
今日6時起き・・・・自業自得(TT
520477:2001/03/20(火) 03:04
>まあ実戦では様子を見ながら使える技を探ってくんですけどね。
>この技には反応できないな、とか。
全くだ。
521500:2001/03/20(火) 03:04
>>519
大変だな。頑張れ

いや、よく知らんが
522477:2001/03/20(火) 03:06
まぁ、それ言っちゃ俺、今まで何してたかよくわかんないんで、、、
523ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 03:11
>513 514
ウリコがいくら主導権を握ろうが
スタン側に切り返えされやすいつー話じゃなかったっけ
524ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 03:14
どっちにしろ歩が悪いね
525ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 03:15
結論…というか主張がすれ違ったまま終わっちゃった感じだけど、仕方ないか。
(双方の認識の違いっつーよりも、相手となるスタンの腕の差のせいが大きい気がすんな)
個人的にはウリコから見たスタン戦は攻撃力・防御力の差が最大の壁だとは思うけど。
ロンでやってても獣化スタンは全然減らん。
526e:2001/03/20(火) 03:16
>>510
全くおっしゃる通りで、
ウリコvsスタンでは、7〜8割ウリコ側に
攻める権利が回ってきます。
ただ、ウリコが攻める権利を得た時に、
そこで優位に持っていけないのだったら
意味がないのでは?と言いたかったのです。

逆に多少でもウリコが優位になれるのなら、
スタンに攻めの主導権さえ渡さなければ勝てる、
という話になるので、
そこで初めて、ウリコがスタンに
「キャラ勝ち」
できる可能性が出てきます。

>>519
めっちゃ同意。
527465:2001/03/20(火) 03:17
>>e氏
460
528ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 03:21
>327
(一連の書きこみを見るに)既にそういうレベルは通りすぎてると思われ…
529ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 03:22
ごめん、上の >527 の間違い
530477:2001/03/20(火) 03:24
>>523
あんたに言っても仕方無いんだが、まぁ話はそれる事もあります。
>ウリコがいくら主導権を握ろうが
>スタン側に切り返えされやすいつー話じゃなかったっけ
俺の周りのスタンが弱いだけって考えもあるが、それじゃ話し進まないんで、、、
まぁ、これで誰か何か収穫あればよしとして消えます。

>e
あんたのウリコが見れないのが残念だ・・・
で、俺はあんたの出した数字が全てじゃ無いと思ってる。
だからあんたがそのスタンも倒す事が可能だとも思ってる。
頑張ってくれ。

>500
大変なのを分かってくれただけで嬉しい。

じゃな、アバヨー。(限界でネマス
531e:2001/03/20(火) 03:25
>>515
何故、私が単調な終了技を繰り返しているだけだと思ったのですか?
私は選択肢として終了技を考えていますし、
毎回同じタイミングで終了技を出しているわけでもありませんが。
スタン戦以外なら、途中止めもディレイも
スタン戦の数倍使いますよ?
なんか勘違いがありませんか?
532ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 03:25
BR3やり始めたころ、ウリコに6Pだけで殺された苦い経験あり・・・
ギリエスすると追加入力されて追い討ちされる。まぢ泣きたくなったよ。
いまはそんなこと無いけど。

まあウリコは下段強いし結局6P強いし空中コンボも安定して減る。それで十分じゃないの?駄目?
533ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 03:27
( ・∀・) マァマァ、マターリイコウヨ
534e:2001/03/20(火) 03:28
って遅かったか。

では最後に、、

>>530
別に全敗しているわけではないのですが。
なんか不利な戦いやらされているなぁ〜、と感じながら
勝っているから、全然勝った気がしません。
勝ってもなんか、「たまたま勝った」感じ。
535ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 03:30
スタンて下段を細かく攻められると結構脆い。浮きが低いから壁際だと結構適当にコンボ入るし。
連携も穴だらけだし、獣化時の体力回復も異常に遅いし、読み合いで勝てればそれ程怖い相手じゃない。
裏を返せば、読みの上手いスタンほど嫌なものは無いけども。
536ゲームセンター名無し :2001/03/20(火) 03:31
不利は百も承知で頑張ってた477と見た(笑
>>525が言ってることが全てだろうから俺も寝よ。
537屑っこ:2001/03/20(火) 03:34
スタンは自分で使う分には特に強く感じないね。ドラッグは
あれでいいけど63214P+K が追加入力無しで相手が
投げ抜けできなかったらちょっとは違うのに。最終的には
いかに投げBDを当てるかってとこにしぼられそうだ。むしろしぼられてる。
538465:2001/03/20(火) 03:34
>>528
そうか?そんなに高いレベルには見えないけど・・・・
攻めは上手いが守りが下手っていう奴多いし。
539ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 03:38
2Dだとレベルをはかりやすいんだけどねぇ。
540ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 03:41
流れ変えて悪いんだけど、大阪でBR3流行ってるとこってどこですか?
541ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 03:42
思い切ってageようや♪
542ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 03:42
スタンの当身もガード後に後出しで吸い込んだりできたりしない?
俺の気のせいかな・・・
543ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 03:43
528>538
んー、527は俺から見て、
・コマンド投げ236P+Kは抜ける際に読み合いが発生する
・ドラッグ(4P+K)の後は背後投げという選択肢あり
・6Pからは一応空中投げという選択肢がある
こんだけ穴があるけど。

攻めはうまいが守りは下手、ってのはこのゲームではありがちっすね。
防御スキルがこのゲームでの本当の上手さだよなあ。
(でもそれでも防御側には限界あると思うがこのゲーム)
544e:2001/03/20(火) 03:45
>>527
すいません。
同一人物かと錯覚していました。

G投げ抜けは当然入れています。
コマンド投げの抜けは当然できますが、
ダークサンクションの場合本当に入れるのが
正しいのかどうか謎です(笑)
6PからのPKPは、ギリエスでなくても、
ガードで大丈夫です。(3段目をガード)
236236Bは正直たまに食らいますが、
スタンの獣化が解けるのでそんなに脅威には感じておりません。
流石に止めなどで使われた時には
警戒している分、まず反応できますし。

そうですね、とりあえずスタンの攻撃を食わないようには
努力しようと思います。
何を食らって逝っているのかというと、
まぁ例の打撃投げとか、例の叩き付けとか、そこらです。
ギリエスの入れ込み狙われて投げられるのが一番嫌です。
545ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 04:02
あれ?サンクション1段目って抜けられるんすか?
546e:2001/03/20(火) 04:07
一回目に叩きつけられる時に、
という意味にとりました。

どうでもいいですが、>>544
ダークサンクションじゃなくて
ブレインクラッシュボムの方ですね。鬱だ。
サンクションは多分とりあえず抜けておけばOKだったかな?
547465:2001/03/20(火) 04:46
>>543
・コマンド投げ236P+Kは抜ける際に読み合いが発生する
すんません・・・・それ知らんかった、どういう事ですか?

・6Pからは一応空中投げという選択肢がある
6G→P+Kで空中投げも投げ抜けできますね。説明不足でした。

・ドラッグ(4P+K)の後は背後投げという選択肢あり
自分の場合、背後投げはあきらめてます。中段投げだから3Gやっても
意味ないし。
4P+Kのあと貴方ならどう対処しますか?参考までに聞かせてくださいな。

>>e氏
6PからのPKPは、ギリエスでなくても、
ガードで大丈夫です。(3段目をガード)
3発目をガードという事はPかKは食らうという事ですか?
もったいない気がします。
その上3発目のPキャンセル236Bとか食らいませんか?
貴方の実力なら6G→P+Kで打撃と空中投げの2択も回避できる
と思うのですが?
スタン戦だとそういうちょっとしたダメージがもったいないので回避可能なら
そちらを選んだほうが良いと思いました。
ガードと空中ギリエスとでは相手に与えるプレッシャーも違ってきますし。

私の周りのウリコ使いは攻めは上手いが守りが下手という奴ばかりなので
>>544を読むまで貴方の事をヘタレと思っていましたが、かなりの強者とお見受け
しました。
大変失礼しました。
ちなみに強者の基準は守りが上手い事です。
>>543も言っているように”防御スキルがこのゲームでの本当の上手さ”
だと思っていますので。
548ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 05:35
543>547
コマンド投げ236P+K後は、
・スタン追加入力あり、相手投げ抜け⇒両者よろけ、受け側が回復すればスタン不利
・スタン追加入力無し、相手投げ抜け⇒受け側のみによろけ発生
となります。後者の場合一部打撃が確定です。

6Pから〜
投げ抜け出来ることはわかってはいたんで、"一応"と入れました。

ドラッグの後〜
某所では背後投げを読んだらジャンプ4Kとか書かれてましたが、ちっと怖いですねこれは。
ダッシュで逃げた場合に背後投げが間に合うかどうかが気になる。
ちなみに実戦ではヘタレなスタンとしかやったこと無いんで…

ああちなみに俺は、えらそうなこと言ってはいるが理論先行型のヘタレです(藁
VFなみに対戦が盛んだったらなあ…
549ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 11:03
VFばりの初段潰しが結構重要だったり?
550ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 13:56
この熱さの10分の1でも家ゲー板に持っていけたら・・・
551e:2001/03/20(火) 18:17
>>547
6Pからは、空中投げを回避するために
P+K連打して、1,2段目をいつも食らっています(笑)
別に狙ってやっているわけではなく、
なんとなくクセでそうしてしまっています。
まぁ空中投げ食らうよりは、と。
ちなみに下方向復帰しているので、
キャンセル236Bは間に合わない、と思います。
ちょっと自信ないのですが。

4P+Kの後は、走って逃げるのがメインかと(笑)
使用キャラがウリコですので、
人間時には66P(転がり)、獣人時には2B(逃げるやつ)で
ほぼ安定して逃げれます。
追いかけられるとヤバいですが。
壁際だとVTOL届いたりしてさらに危険です。
背後ギリエスに失敗して吹っ飛ぶこと多数です。
あとこれだと背後投げは食らいます。
これに合わせて背後攻撃を出す場合は、背後2Kを使っています。
まぁ出してもスタン側のタイミングが完璧だと
結局食らうんですけどね。

ただ、一応聞かれたので答えておきますけど、
今回の議論に私の実力は関係ないのでは?
とか言ってしまうのは駄目ですかね。
たぶんどのレベルでも、
スタン戦はウリコにとってキツいものであると考えているのですが。
552ゲームセンター名無し:2001/03/20(火) 21:11
さっき試してみたけど、きついわ。
抜けられない下段投げもあったのか。

自分の実力より、相手の実力に左右されるんでは?
ギリエス出来ないスタン相手だったら大した事無いし。
553ゲームセンター名無し:2001/03/21(水) 03:56
っていうか
レバー入れると受身の方向ってかわるの?
まぢ?しらんかった・・・・鬱だ氏のう
554ゲームセンター名無し:2001/03/21(水) 09:26
スタン側からしても、ウリコはイヤな相手だと思うがどうか

こっち獣化してればいいけど人間時はかなり辛い
結局反撃はコマンド投げに頼らざるを得ないけど、これって
相手の攻めの区切りじゃないと決まらんし

エスケープに頼らなくちゃならないのも、なあ

スタン有利、とはいいながら精神的疲弊は結構大きい
6:4、とは言わんが7:3以上の組み合わせとも言えない気がする
555屑っこ:2001/03/21(水) 10:09
>>551
ちなみにスタンの6P食らっても6G>G押しっぱなしP+K連打で
打撃も空中投げもどちらも躱せる 結局地上投げを狙うしかスタン
ダメージ狙えないよ。

スタンはどうでもいいけど、ウリコのほうが苦手だ シオンやってると
6Pだけで動きをほとんど止められるなぁ
こっちがGAで返すか 下段で止められるかって戦いになりがち 獣化
したら 途端に楽に倒せるけど 攻めは強いが守りが弱いって奴だね
556ゲームセンター名無し:2001/03/21(水) 10:32
>>548
>某所では背後投げを読んだらジャンプ4Kとか書かれてましたが
こんなのできるわけねー
投げツブすだけなら背後技の発生でツブせるだろ
557ゲームセンター名無し:2001/03/21(水) 17:51
ウリコの6Pって肘のやつ?
たしかにあれは嫌ダナー
558屑っこ:2001/03/22(木) 01:10
最近、思うに獣化中の飛び越し4Kもしくは6Bは二択としてはあまりに
高性能な気が
少なくとも投げと見せかけて当てるという使い方は反応じゃ返しにくい
っぽい 読まれりゃ躱されるのは当たり前だけど

それとスタンの戦い方はやっぱりBD狙い一択 ガード不能はともかく
投げのほうは確定所が多くて下手な技(大技)は出せなくなるのが強み。
ちと大雑把な考え方だけど投げBDをG止めと反撃で確実に入れてきて
ゲージの回転力が高いスタンはかなり驚異的ではある。
獣化そのものの利点は耐久力程度なのでこれが一番かと
>>557
GAなしで肘を返せと言われたら、途方に暮れるしか道はありません。
559465:2001/03/22(木) 02:11
>>556
最速背後投げは潰せません。
560ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 02:34
>559
ジャンプでかわせるかも疑問ではあるが。
そこらへんどうなんだろ?
561屑っこ:2001/03/22(木) 02:56
どうでもいいがスタンのJ KKB から投げBDが繋がったけど
実戦投入できる状況があるのだろうか? しかも壁専用
562ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 02:59
近所のゲーセンは3月の末にガンダムを4台も入荷するらしく
ロアは消えそうな気配がプンプンだYO
フリーズする度に店員さんが舌打ちしてたからなーヤヴァイよ
563465:2001/03/22(木) 03:06
>>560
それも無理。
何をしようが投げられるっぽい。
投げれないスタンはヘタレです。
564ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 09:12
>>562
すでにドリラーGと換装された…
565394:2001/03/22(木) 09:17
ガドウでウリコの1Bを潰せない。
踵落とし(236K)の初段も駄目だった。
6Kも当たらなかった。
8Pも当たらなかった。
6B、6Pは言うに及ばず。
何より2Kで駄目なのが泣ける。

1Bを潰す技は先読み1Kしか無いみたい。鬱
566ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 10:17
先読みジャンプ6Bからバウンドコンボだ!(嘘
567ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 14:44

     ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   \   /|
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < わしを呼んだか?
   \ / \_/ /    \_______
     \____/
568ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 14:51
呼んでません
569ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 15:33
>565
236Bって当たらないかな?
もちろん今思いついただけで確認なんかしてませんが!
570dirqu:2001/03/22(木) 17:08
>>559
例の文章を書いた本人です。今となってはあの対処法は無駄ですねぇ。
確かに556さんの言う通り、投げをツブすだけの目的ならジャンプして
Pを食らうリスクを背負うより背後技で十分だろって気もしますが

さらに言うならジャンプの初動は立ち判定で投げられちゃうので余計に
意味なし(泣

でも4+P+Kの後ってスタン側は連打だとPが出ちゃうので投げの
タイミングは結構シビアだから対処しないよりはしたほうがいいですね
571ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 22:54
>>565
1Pじゃダメ?
572394:2001/03/22(木) 23:38
なんつーか、こっちにターンが回ってきたときに1B出されると
ことごとく潰されるんだよね。特にガドウ人間時。
ウリコの技ガードorギリエスしてもまともな反撃技持ってないし、
投げようにもガード投げ抜け仕込まれてるし。

>>566
当たる?

>>569
獣人時はそれも良いかも。
でも五分の状態から出したら負けそうで・・・

>>571
攻めのターンがやっと回ってきたのに1P・・・

あ、ガードしてから236Kって確定しないかな。
今度やってみよー
573ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 00:27
>>572
ん?
ライトガードしたら、もう少しエグい反撃入らない?
あと、読んだら8Pで即死狙えませんか?
574394:2001/03/23(金) 00:34
え?8P?スカった気がするんだけど・・・俺の勘違い?
エグい反撃?即死?

さっぱりー
575ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 00:37
>>572
1Bを出されている時点でターン回ってきてないんじゃない?
ただ1Bは出るのが見えるからガードして反撃すればよいのでは。
さすがにガードやギリエスしたら46Pや236Kが入るでしょ。
ライトガードしてれば1Kや66Kが間に合うよ
でも1Bを出される前にターンが回ってきたと思える状況になるなら
そこでギリエスしておけば反撃いけそうな気もするけど
576名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 00:41
頭の弱いゲームオタ厨房のクソサイト。
絵は下手だわゴミ小説は誤字だらけだわでこの厨房の偏差値の低さが解る。

さっ、みんなで荒そう!!レッツ閉鎖!!

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6107/


577ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 00:43
>>574
8Pはスカるよ。っていうか1Bを足元に食らう
8Kもスカる。こっちは足元の判定はないから食らうことはないけど隙がデカすぎ
578573:2001/03/23(金) 00:51
>>574
>>575が書いているけど、66Kを反撃で入れれば
かなり持っていけるのでは?
8Pスカるのか、初めて知ったわ。
適当言って悪かった。

ちなみに即死というのは、エアキャンセル8Pからのコンボの話。
正確には即死ではないけど、ウリコ相手なら
「勝負が決まる程度」は持っていくのでは。

>>575
後出しの1Bに攻撃が潰される、という意味では?
確かに普通にガドウが出していく技だと
大概1Bで潰される気がする。
579394:2001/03/23(金) 00:52
>>575
「フレームは有利だけど確定反撃は入らない」
って言う状況で1B出されると
ガドウの3P、2K、6K等の技が使えなくなるのが辛いと思ったんだけど。
フレーム有利でもまだウリコのターンなの?

あ、1Bライトガード後の反撃教えてくれてアリガト。
580394:2001/03/23(金) 00:55
うわ、かぶった。

>>578
>適当言って悪かった
即死っぽいのが有ることを初めて知ったのでむしろアリガトー
581名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 01:03
頭の弱いゲームオタ厨房のクソサイト。
絵は下手だわゴミ小説は誤字だらけだわでこの厨房の偏差値の低さが解る。

さっ、みんなで荒そう!!レッツ閉鎖!!

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6107/


582ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 02:18
ウリコ側にしてみれば1Bって相手の連携の最中ぐらいしか使わないから、
相手は連携の途中に下段入れるぐらいしか対処法が無いような気がする・・・・・
もしガドウさんがそれ出来なかったらかなりキャラ勝ちだなぁ・・・・・
583ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 02:18
みんな熱いねえ。ゲーマーだねえ。
こんなゲームでここまで盛り上がれるなんて…。
584ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 02:28
シオンの236Bの後って、
どんなコンボ入れればいいんだ?
585ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 02:42
エアコンボ、じゃないの?
586584:2001/03/23(金) 03:35
>>585
エアコンボPKBでいいの?
というか、なんか特に他にはない?
587394:2001/03/23(金) 03:56
>>582
1B自体はそんなに痛くないから、
「ライトガード→反撃」ってのをきっちり入れれば
使いにくくする事は出来ると思う。
そうなれば何とかなるかな。なると良いな。

今まで1Bに対する抑止力として「出る前に潰す」事しか
考えてなかった俺のヘタレっぷりに乾杯。

でもガドウの連携って隙だらけなんだよなぁ。
1Bが「割り込み兼反撃」になりそうで鬱。
588ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 05:06
>>586
シオンの236Bって高く浮いちゃうから
他にはあんま選択肢無いんじゃない?
強いて言えば8Kくらい?

ま、相手が受け身を取らないとかガードしながら落ちてくるだけ
とかなら色々出来るけどねー。
589575:2001/03/23(金) 11:03
>>579

あースマン、1Bを安定して出せるウリコの攻めの展開ならば、そこまでは
ウリコのターンとして考えるべきではないか? と思ったわけね。
ある技をガードしてガドウのほうがフレーム的に有利でも、そのフレームの
有利を活かす技がないのではガドウのターンとは言わんのではと思ったわけ。

ただ、実際こっちの技のほうが早く出ても1Bにツブされるというのは
よくあるので>>578の言う通り後出しでも負けるのなら、確かに問題。
ただウリコは防御力も低いしダウン確定の66Kが1Bガード後に入るから
獣化を解くリスクを背負って出させるプレッシャーにはなると思う。
少なくとも、こっちがしゃがみガードすると思わせて他の技を選択させる
だけでも勝負全体では有効では。 …と考えんとやってられんわ(笑
590ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 12:38
>>584
6PP236Pもいいよ。
ヘタレならこれ繰り返すだけで即死。
591屑っこ:2001/03/23(金) 14:30
>>584
やはりシオンの236Bの後はエアコンボでPKKやKPKなど
相手キャラによって使い分け地上でPPPP4発目ヒットから
236Bで浮かし直しか214214Bで半分減らすかのどちら
かがいいかと
ただし重量級のスタンだとエアコンボ初段をBにしても、PPPP
が低く当たりすぎてバウンドしない事があるのでPKBにして裏回り
から振り向き2B当てて 6P追い討ちコンボのほうがいいかも
明日になればスタン相手に試してない連携があるんでそれがよさそう
だったらちょっと書きます。
592とあるうりこ萌え:2001/03/23(金) 17:37
うりこの獣化投げの後、振り向きKはまあ確定として
そのあと空中投げと六合6K>終了4Kの偽2択を考えたんだけどこれってどう?
一応受身取らなかった場合は両方確定。
593584:2001/03/23(金) 23:10
>>588 >>590 >>591
せんくす。
PPPPの後って236Kとか入る?(思いつき)
594ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 01:18
236Kはクリーンヒットしない(ダウンした相手を踏みつけるだけ)
他のコマンド技ならなんでも当たるよ
595ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 02:28
>>593
当たると思うけどカス当たりだと思うよ。
596ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 03:00
>>592
とりあえず終了技4Kは簡単に回避されるので
終了技は66Pにした方がいい。
あと、六合6Kからも空中投げが可能なので、
そこで2択を仕掛けた方がいいと思われる。
597ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 03:20
ところで、ガドウの236Pっていつ使うんですか?
46Pの方が色々活躍してくれるおかげで未だに使いこなせてません。
あと、236P後Kが普通にガードされるのは何故?(;´Д`)
イマイチ性能が解らん・・
598ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 04:36
>ガドウの236P
出るの遅いから当てにくいし、
ヒット後のKor2Kの2択はどうも回復からGEが間に合うらしく当てても大した事無いみたいですな。
599ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 05:09
236Pって
追加入力した方がいいの?
600とあるうりこ萌え:2001/03/24(土) 08:09
>>596
あれから考え直したんだけど、獣化投げの後
振り向きK>六合6P(ガードブレイク)>終了66P と
振り向きK>六合6P(ガードブレイク)>終了4K の受身タイミング2択が有効そう…かな?
最速で受身を取ると六合6Pでガード外されて(ギリエスは可能)次が確定。
前者を回避できるタイミングでは後者は回避できない、逆も同じ。
これに空中投げも混ぜてけば毎回対処するのは難しいと思う。
振り向きK>空中投げは読んでない限り人間が抜けるのは無理だと思うし。

まあ投げられなければ済む話だけどね(´Д`)G投げ抜けあるし。
601ゲーマー:2001/03/24(土) 12:48
あげ
602394:2001/03/25(日) 00:17
ageるついでに

ガドウ:ウリコってどれくらいかなぁ。
ウリコ有利な気がするけど。

対ウリコより対シェンロンの方が楽な気がする。
そのシェンロンがヘボいのか?
俺のウリコ対策が駄目すぎなのか?
603個人的見解:2001/03/25(日) 01:52
vsウリコ 3:7
vs深龍  4:6

但しやりようによっては
vs深龍  6:4
604394:2001/03/25(日) 02:23
>>603
やっぱりそんな感じかぁ。
ガドウの技もスカりにくいし。
「やりよう」ってのが気になる。
距離を取るとか?いや、それはガドウなら当たり前だし・・・
605ゲームセンター名無し:2001/03/25(日) 02:34
ガドウvsウリコは、ウリコのしゃがみ待ちと肘で3:7に同意。
ダッシュ遠距離戦とディレイ8B→236Bに打開策を求めるしか・・・
待ちウリコ戦別ゲーってことでOK?(;´Д`)

ガドウvsシェンロンは5:5だと思う。
浮かせコンボと投げがエグイのはあるけど、
そもそも虎なんてギリスケの的なんで問題無し。
相手のよろけに46Pが入らないってのは、
214Kで代用が効く。
勝つ要素も負ける要素も見当たらないので当然の5:5。

勝利のカギは虎22系終了技を反応下段投げ(嘘)
606ゲームセンター名無し:2001/03/25(日) 02:37
関係無いが、シェンロンって深龍って書くのか・・
神龍かと思ってたさ(;´Д`)  
607603:2001/03/25(日) 02:59
vs深龍
距離を取れればガドウの方が強い(多分)
ここでいう距離とは、2Kなどがギリギリ届かないぐらいの間合い。
「やりよう」というのは、その間合いの取り方だが、
これは企業秘密ということで。というか折れも研究中。
ヒント:3K
608394:2001/03/25(日) 03:14
>>605
vsシェンロンは5:5?
そうかなー。近距離では完全にシェンロン有利だろうし、
距離を取るのも・・・んー?
そんなに難しくないような気がしてきた。
微妙な間合い(近〜中の中間くらい)ならGAも使えるし。

最近の対戦成績からも5:5に納得。

それより、よろけに46Pの代わりに214Kの方が疑問。
よろけにGA?236Kの間違いじゃなく?
609ゲームセンター名無し:2001/03/25(日) 03:49
>>608
よろけに236Kはそこで攻めが一旦終了となる。
(追い討ち入るけど)

214Kは→46P→236P→214Pと攻めが継続できる。
(今更言うまでも無いけどディレイとG止め投げ、G止めめくり、
G止めスカシ、G止め足、距離取りの揺さぶり込みの話で)

よろけ214K入るキャラには46Pが入るとしても
214Kの方が良いんじゃない?
まぁ、個人の好みと残りタイム(超獣化込み)で要変化だろうけど。
相手が獣化してるなら236K2ヒット安定もおいしいし。

よろけ回復しない相手なら46PG止めコンボ安定だけどね。
610ゲームセンター名無し:2001/03/25(日) 05:19
よろけに214Kって間に合うのか?いつ?
611ゲームセンター名無し:2001/03/25(日) 11:09
>>609
G止めめくり--気になる。G止めしてJ6Bとか、いれるの。
612ゲームセンター名無し:2001/03/26(月) 00:14
人間時はウリコより、シェンロン・シオンのほうが防御力低いんだってさ。
萎え。
613ゲームセンター名無し:2001/03/26(月) 02:33
PS2版は虎投げ抜け可能でブスジマ投げ抜けが出来ないのか・・
ACでもバージョンアップで修正を・・・・
って、無理だろうなぁ、この状況じゃ(;´Д`)

とりあえずギリエスとエアコン補正見直しして欲しいんだけど・・
614屑っこ:2001/03/26(月) 02:46
>>612
バクリュウとコウリュウなんて耐久力が圧倒的(?)にコウリュウの
ほうが高い上に重いから満場一致でコウリュウが強い事に決定したりもします。

最近実験してみた獣化時シオンの236B8Pループはギリエスがちょっと
難しいっぽい。相手が受け身をとりそこねたら大ダメージ 受け身をとらなく
てもやっぱり大ダメージ わりと強力 初見は秒殺できますね はい。

あ、それとユーゴのクリンチアッパーは人間時だったらPに受け身ギリエス
が間に合う。けど獣化時のクリンチからJ6Pを出されるとどうやら回避不能
そっからワン・ツーPワン・ツーを推定7ループは食らえるんで受け身をとらないよう
ご注意下さい。
615バクリュウ大佐:2001/03/26(月) 12:15
>バクリュウ&コウリュウ
確かにバクリュウの利点とか言われてた3PB、
もうカウンタよろけ以外当たってくれる人皆無だし
(たまに裏周りして油断してる相手にも当たるけど)

だったらカウンタ1B、3K6K、3PKや、
キャンセル&ディレイ214Bまで同じで
さらに硬いコウリュウが強いってのは解る。

でも、伏せP連携が無いのは個人的にイタイんだなぁ・・
まぁ、煙幕飯綱と雷光脚がカッコイイから
やっぱりコウリュウかな?・・・う〜ん、どっちやねん(;´Д`)
616ゲームセンター名無し :2001/03/26(月) 12:56
■■Sランク■■
マーベル(豹)
スタン(虫)

■■Aランク■■
ジェニー(デビルマンレディ)
ロン、シェンロン(虎)
ユーゴ(犬)
コウリュウ(メカモグラ)
バクリュウ(生モグラ)


■■Bランク■■
ウリコ(イノシシの子供・・・ニャー?)
ガドウ(ライオン)
シオン(ゴキブリ)
アリス(バケモノ)
ブスジマ(ゴム人間)順位はそのまま。
でもキャラ差ってより『個性の差』だと思う。
マベルーは修正してほしいけど(;´Д`)
617ゲームセンター名無し:2001/03/26(月) 12:59
マーベルそんなに嫌か?わりと対処の取りやすいキャラだと思ったが。
618ゲームセンター名無し:2001/03/26(月) 13:11
俺の、俺のシオンたんはゴキブリなんかぢゃ無いやい!(ワラ
619ゲームセンター名無し:2001/03/26(月) 15:30
>611
G止めから236Kでめくるってことじゃないの?
609じゃないけど何となく。

つーかこのゲームってキャラの相性が大きく左右するような気が。
一概にキャラ表って作れなくない?
620ゲームセンター名無し:2001/03/26(月) 16:39
ユーゴとかキャラ相性激しそうだな
621ゲームセンター名無し:2001/03/26(月) 16:55
んあ?
622SPIK:2001/03/26(月) 19:27
どう考えてもSランクはロンだろ
623ゲームセンター名無し:2001/03/26(月) 20:11
このゲームで最強キャラ談義すると必ず意見が分かれる。
あんまり対戦盛んじゃないから、土地によってプレイヤーの腕が
千差万別であることによると思われる(´Д`)
624俺はこんな感じだと思う:2001/03/26(月) 20:44
■■Sランク■■
ロン
マーベル

■■Aランク■■
スタン
シェンロン
ユーゴ
コウリュウ
バクリュウ
アリス

■■Bランク■■
ウリコ
ガドウ
シオン
ブスジマ
625ゲームセンター名無し:2001/03/26(月) 21:51
シェンロンSぢゃないの〜?
最近やってないから状況が変わってるのかも知れないけど、
獣化時のラッシュとか強くない?
626ゲームセンター名無し:2001/03/26(月) 22:52
SS:ロン
S:スタンたん シェローン
A:マベール ユーゴ コウリュウ
B:バクリュウ アリス ウリコ ガドー
C:シオン 毒島

かな?俺は。
627ゲームセンター名無し:2001/03/27(火) 00:11
どうでもいいけど、
このキャラランクってどうやって考えているの?
自分の対戦経験?自分で一通り使ってみた感想?

正直に言えば、
なんとなく「使いやすそうな」順番には見えるけど、
「強そうな」順番には見えないんだが。
それ以前にスタンはそんなに「使いやすくも」「強くも」
ないように感じるがこれはなんで?
628SPIK:2001/03/27(火) 00:27
S ロン

A ユーゴ バクリュウ コウリュウ

B シェンロン マーベル

C アリス   シオン

D ウリコ スタン ジェニー

E 毒島  ガドウ


人によって違いがあると思うが
ロンはどう考えてもSだろう
 
629ゲームセンター名無し:2001/03/27(火) 00:44
>>616
ヒドイけどワラタ。
バケモノって…。

ああ、自分はジェニー狂キャラだと思うなあ。
630ゲームセンター名無し:2001/03/27(火) 01:35
今日、対戦したんだけどメッチャ楽しかった。
このゲームって鉄拳よりキャラの動きが面白いしカッコいいね。
ガードアタックや連携技のせめぎ合いは最近の格ゲーにはない。
相手も同じくらいの強さじゃないと面白くないけど。
ちなみにユーゴ、シェンロンで攻め攻めでした。
また、対戦してえなあ。
631ゲームセンター名無し:2001/03/27(火) 02:58
>なんとなく「使いやすそうな」順番には見えるけど、
>「強そうな」順番には見えないんだが。

ローキックにすかし性能が無いのでマーベル使いにくと個人的に思うです。
GA強くてローキック弱いマーベルより
GA弱くてもローキックが強いキャラの方が楽じゃない?
632ゲームセンター名無し:2001/03/27(火) 08:19
GA強くてローキックも強かったら詐欺だろ。
ローですかす代わりにGAで刈るのがマーベルというキャラなのでは?
ていうか防御面では結構優遇されてると思われ。
633ゲームセンター名無し:2001/03/27(火) 09:15
対処のしにくさで言えば
スカシ性能の高い下段>>>マーベルのGA
だと思うが。あのGAがうらやましいと思ったことあんまり無い。
634ゲームセンター名無し:2001/03/27(火) 13:50
下段より先に出るGAという時点でいかがなものと思うが。
とりあえず街に出て、軽くGAを連発してみない?
自分で使ってみた方が、その強さを実感しやすいと思うYO
635屑っこ:2001/03/28(水) 02:02
俺の中ではシオンたんが最強なのだが まあそれはありえないんだろうな。
つーかシオンたんゴキブリではなくガイバーなのです。

と、評価ほど強くないと思うのがバクリュウ・コウリュウ
エアコンボ始動は豊富でいづなにもっていくのも安定は
するが逆にエアコンボ以外が下段といい中段といい少々
貧弱な感じがするのだがどうだ 下段スカしからだけじゃなく
上中段スカしからもエアコンボもっていけたなら文句無しに強キャラだと思うけど
636ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 08:51
アルカディアのマベルーコンボつながらんので
浮かせ〜エアK〜エア6B(6いれっぱで)着地6KKK〜
キャンセル236Bとやったらあっさり繋がった。
6KKKのラストが叩き付けだから受け身も不能みたい。
がいしゅつだったらすまんね。
637ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 08:55
早めの下段がそろっており浮かせからコウモリコンボで
即死ねらえるジェニーがその順位とはどうゆう事か?
638ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 09:40
ユーフールが暴発したら死ねるからでは?
639ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 12:36
蝙蝠で相手浮かせるの大変じゃね?
さすがに警戒されるし。
ま入れば勝ちみたいなもんだからねぇ。
640616:2001/03/28(水) 13:48
やっぱりこの手の話題は食いつきが違うなぁ・・
ちなみに自分は全キャラ使えて(メインは生モグラ&ガドウ)、
かつ、順位は実際の対戦を元にしてます。
主に新宿近辺(まぁ、西ですら人いないが)の話ね。

んじゃ、ツッコミ順から。

■マベルー
GA、GA言われてるけど(もちろん強いけど)何よりエアコン。
1Kからもリバースイング(一回転P)からも即死が狙える。

■スタン
浮かせゲーで浮かない。はい、最強。
・・・ごめんなさい、嘘です。

ライトガードからドラッグ(4投げ)。
ギリエスからサンクション(63214投げ)か6P。
以上(ぉぃ
『キャラ負けがほとんど無い』のも強みかな?

■ロン
六合憶えてる人間には、六合はラッシュでもなんでもない。
ガードできない?ギリエスしとこう。
この評価は、あくまで投げと1Bの分。
実戦でイヤな六合っていったら、
牽制K→(六合)2K(P)とか拾い6K→(六合)ぐらい?

■シェンロン
そういや獣化後236PGとか強いなぁ。
ロンより上にするべきだったかな?

■ガドウ
一番『使いやすい』。
(ウリコ以外、ほぼ全キャラほぼ5分)
これやってれば勝てる・・というのは無いんだけど。
実際勝ってるのをみかける(&勝てる)のはコレ。

■モグラ
強いとも言えず、弱いとも言えず、結局この位置。
浮かせるだけのキャラじゃないってば(;´Д`)
返し技の充実具合から、強い部類に入ると思う。

■ジェニ、シオン
キャラ勝ち、キャラ負けが激しい(;´Д`)
どっちも強いんだけどねぇ。
ジェニーは特に、相手側が対処がしっかりとできてないと
瞬殺できるしね。
641ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 16:46
新宿西口のプレイマックスってナムコの経営じゃなくなってたんだってね
どうりでブラッディロア3は入荷されんかったわけか

遠いネタなのでsage
642ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 22:29
>>640
ガドウやってて一番つらいのは、個人的にはシオン獣化時だなあ。特に、ガドウ(人間)
シオン(獣化)時。なにすりゃいいんだとかおもってしまう。一応獣化タイミング考えて、そういうシチュエーションならないようにしてるけど、
獣化シオン対策とかないですかね。

ウリコは確かにキツイけど、一発当てれば勝ちだからなあ。あせったら負けだと思ってるよ。


643ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 22:35
いまさらだけど、ロンの六合2KからB+Pって絶対終了技Bに化けるっぽい。
644屑っこ:2001/03/29(木) 00:58
>>640
マーベルの1Kからなんか繋がるんだ!? そりゃ強いスタンの6Pは結局ダメージに繋がらないと思うがどうですかい?
ドラッグは背後投げ成功率9割いってたら確かに強い。

それからバクリュウの返し技って何かあったけ? Pは速いけど
それ以外はギリエスがらみで躱せなきゃダメージ狙えにくいし
>>642
対シオン戦ですか 獣化シオンは本当にリーチだけだから 技をガードしつつ
少しずつ近づくとこと(注 シオンの連携をちょっと見慣れてないと下段くらいます)
二段目にキャンセルポイントが多い技があるんでそこに「上段」以外で割り込め
ればちょっとは違うかと。
ガドウはGAが弱いからシオン側では連携出し易いですからねー GA当てるより
潰された時のリスクも高いですし

やっぱりマイキャラダイヤグラムか、、、、
645ゲームセンター名無し:2001/03/29(木) 12:51
>>636
いちお〜つっこんでおくけどラストはキャンセルで214Bだよね?
やってみたけどやばいね。2セット入れてラスト食事にすれば
相手スタンなのに半分以上ないし。
646ゲームセンター名無し:2001/03/29(木) 13:02
ジェニーのPP2Kって回復しなかったら214K〜エアK・B連打〜
地上4K・B連打(受け身とったらループ)〜低くなってきたところに
KKKキャンセル236Kまたは214214Bが最大ダメージかな?
647ゲームセンター名無し:2001/03/29(木) 13:31
>>646
PS2で調べたけど受け身ありでやったら300越えるし
受け身なしでも200。まだまだ発展しそうだしいいねコレ。

面白いからいろいろやってみたけど6合ガード中に
速攻ふせBとか、ふせPからも相手回復しなければ
4K・Bエアコンとか行ける。う〜ん……強いかも?

でも俺はスタン使いなので警戒するのは8Pのみかな。
648ゲームセンター名無し:2001/03/29(木) 13:35
獣化ブスジマで本気構えからK一発どめ、B、2B
だけで削ってたら相手キレました。台蹴りました。ユーゴでした。
ダッシュワンツーがあるじゃん・・・
649ゲームセンター名無し:2001/03/29(木) 16:23
>>646
地上で4Kで拾うところで受け身GEされるからやめた方がいい。
コンボ刻んでも補正かかるから素直にPPKKK(C)BDでいいんじゃない?

ジェニーは4Pを当てた後キャンセルツイストKKKで拾うのが楽しい。
650ゲームセンター名無し:2001/03/29(木) 17:02
ジェニーのジャンプKBBBって最後のBの前で受身間に合わへん?
651ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 00:10
たぶんスタンをSクラスに持ってきてる人間の中にスタン使いはいないとみた。
>647
あれコンボ補正かかってない値だから、当てにならないよ。
たぶん受け身無しで100ちょいぐらいなんじゃ?
652ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 00:10
>648
本気構えってしゃがみ判定じゃないっけ?下段投げじゃないと投げれんから
ワンツーだとすかりそうな気がすんだけど
653ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 11:58
>>650
受身有りで安定してましたから、おそらくは無理かと。

>>651
あ、そうなんですか?VSで試してみます。確か体力が200でしたよね?

>>636
あのコンボのコツは浮かせの後、すぐに飛ぶのでは無くちょっと待ってから
相手の下降中にK・6Bを当てるようにすると見事地上の214Bに繋がります。
654ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 15:13
>650
65519:2001/03/30(金) 16:27
と思ったら変更できないぞう。操作方法不明。
iniにもないし・・・
うぬーーー・・・・
656ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 20:19
>>654
KBBBは受身とってもジェニーの方が先に降りて蹴りが出せるから
受身だけだとまた拾われるからそれはGEも入ってるっぽい。

657ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 20:27
各GAをガードした後ってダッシュコマンド投げくらいは
確定になってるのかな?あ、マーベルは当然除外で。
658ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 21:15
煮詰まってくるとGAガードという状況はあんまり無いが、基本的に投げは余裕で決まる。
(ガドウ除く。スタン、シオンあたりは速いのでちと難しい)

研究が必要なのはコマンド投げ持っていないキャラで、なるべく痛い反撃を用意しとくと良い。
659ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 17:29
俺はGA見てからGAぶっぱなすけど駄目か?
割とカウンターで当たっていろいろ繋がるんだが。
660ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 18:54
>>651
そりゃ当たり前。誰でも自分のキャラは弱く見えるもの。
周りの評価こそ正当。

>>657
メストより転載。

■バクリュウ
ヘビーガード後でも、バクリュウ・マベルーの214Bや
虎の236x2Bが決まる。

■ユーゴ・ジェニー・ブスジマ
ヘビーガードでシェンロン66B、ライトならバクリュウウ214B。

■アリス・スタン・シェンロン・シオン
ライトガードでシェンロン66B

■ロン・ガドウ
ガード反撃不可。ギリエスしとけ(;´Д`)

■特殊:ウリコ
発生の早いPや投げ(着地前入力)で反撃可能。
661ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 00:30
>>660
人による。
折れは自分の持ちキャラが強く見えてしょうがないよ。
でも他のキャラに手を出すと、
そのキャラがまた妙に強く感じてくるんだな、これが。

メストって言うなや。
662653:2001/04/01(日) 10:12
ジェニーの浮かせ〜エアKBBBですが、後ろに壁が無い場合に限り
最後の叩き付けの前で受け身がとれます。ただの受身連打だと
叩き付けられるので注意。受身GEが出来る人は安定で抜けれます。
空中投げも無理だろうなぁ……弱体化?

?:ガドウにはただ突っ立っているだけで8Pが当たらない…弱体化?

カディアではしきりに振り向きBを主張しているが伏せBのが
スカし性能もあっていいと思う。
663653:2001/04/01(日) 10:27
あとダメージの話。
ジェニーの8PBからエアコン〜PPKKKからのコンボ。
236Kはダメージ100で、VSでも半分くらい減る。
BDの方はダメージ180だけど、VSでは2/3くらいの減り。
どうも120あたりから補正がかなりかかる様子。
664ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:59
>>663
単純に段数の問題では?
ダメージ補正は、前作の計算式のままっぽい。
但し投げは補正かからないので注意。
BDは2段目以降投げ扱いだと思う。
665ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 05:05
>>664
投げ扱いだと補正かからないじゃないですか?
666ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 15:52
>>664
キャンセルBDを入れたとたんにダメージ補正が無くなって
ごっそり減るという事ですか?とりあえずジェニーのはそういう事はありません。

スタンのはもしかしたらもしかするかもしれませんが。
667ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 16:32
>>662
伏せBと振り向きBじゃ、ノーマルヒットで浮く伏せBの方が断然よいような。
668ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 17:23
伏せP〜4Kのコンボはどうか?
669ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 17:43
>>667
同意。リスクも大きくてノーマルだとよろけるだけの
振り向きBを使う要素が無い。あれはコンボ用だよ。

>>668
あ、回復しないとそれも浮くよね。そこに振り向きBエアコンとか
結構いい減りになっていい感じ。

ふるーい話になるんだけどブスジマの獣化マジ構えからの
K連打ってかなりウザイねぇ。こっちマーベルだけど
かなり先読みでGAとか236B入れてやるくらいしか
なかったよ。
670ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 18:12
空中コンボ抜ける時の受身って相手から遠ざかる方向にするのが基本かも。
微妙に当たるのを遅れさせることができるような。
671ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 22:01
>>669
よろけ〜4Kから直でエアコンいけないか?勝手に振り向くから。
672ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 00:22
ブラッディ界最強のプレイヤーとは?
673sage:2001/04/03(火) 02:29
ゲームショーで獣王ボコった人。
674ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 02:37
もうちっとプレイ人口増えて、大会開催されたりしないと
そういう話題にはならんな。

欠点は大いにあるが、もうちっと遊ばれていいゲームだと思ったがなぁ…
出まわり自体またしても悪かったし…
675ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 15:16
間口めちゃせまいゲームだからこんなモンだろ。
よく持ったほうだと思うよ。
676ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 20:14
>>671
振り向きKの浮きはエアコンするにはちょっと低いので
振り向きBを当てた方がエアコンしやすいです。振り向きKからは
KKKキャンセル236Bできりもみ状態にしてから振り向きBエアコン
という方法もありますが、両方とも受け身可能なのが残念。
677ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 23:09
>>673
ゲームショーのイベントはかなり寒かったらしいな。
さすが蜂っつーか、そんなんだから売れねーんだよ(;´Д`)
678ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:21
というか大会やってくれ
関東近辺なら小規模のものでもよし
679ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:32
>ジェニー背向け
密着してたら背向けフラップPドリルとかどーでしょう
フラップで下段はすかせるっぽく見えるから意外と使えるんじゃないかと思ってるんだけど
680ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 01:19
>>676
なんか話逸れてないか?
振り向きKの話なんか誰もしていないのでは?
4Kは振り向く前にエアキャンセル可能なので、
振り向きBを挟む必要がない、という話でしょう。
681ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 14:46
>>680
エアキャンセルしても浮きが低いからBを追加すると
エアコンが安定しやすい、という話ですが。
682ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 15:18
676で4Kを振り向きKと書いたのが混乱のモト。
振り向きKと言われたら、相手に背を向けてKのほうを連想するぞ普通。
683ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 15:49
大会やるって言ったら、何人来る?
684ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 16:08
どうだろね。ロア2のときは一度ハドソンが開いたんだっけ?
あれんときはどうだった?

(ただ、PS2でパッドのみの大会というのは勘弁して…)
685ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 19:30
家ゲー板のブラッディロア3スレ(エロネタじゃないほう)が
お亡くなりになりました。
686ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 23:26
北海道は勘弁してください。
687ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 23:35
獣王痛すぎ・・・
688ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 23:43
大会あったら多分行くな。
行ける範囲なら。
689ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 00:03
熊本であるよ。
ていうか、北端と南端でいやーんな感じ。
690ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 03:07
>>689
ああ、ペンギンの店?
なんか最後らしいね。
こんな痛ゲーでよくがんばったと思うよ。
691ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 14:14
痛ゲーとは失礼な(藁
確かに痛いが、良く出来てておもしろいゲームだぞ
692ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 14:44
痛ゲー萌え。
あと痛ゲーってなに?アシュラバ?
693屑っこ:2001/04/06(金) 00:14
あらま ペンギンの店とか話題に出るんですね。 どーせこっちもこっちで
やる人がごくごーく少数ですからねー
このゲームは2Dプレイヤーにも3Dプレイヤーにもとっつきにくい
微妙なゲームだからなぁ

あ、どうでもいいですがシオンたんのダウンコンボの獣人時6PP236Bの
あと追い討ち2Pが間に合います。 でも起き上がり攻撃で躱されます。
だれか無駄に起き上がり攻撃出してエアコンボ食らって下さい。
694ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 06:29
マニアックなだけのゲームは誰でもつくれる(本人がマニアなら)。
とっつき易くて、奥深いゲームをつくれるのが本当の才能。
これ、なんの分野でも言えることだけどな。
いまの蜂や8にそれができる人材はいないってこったね、結局。
695ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 23:03
>>694
誰にでもゲームが作れる時代じゃないけどな
個人でプログラム組んで完成するわけじゃねーし
696694:2001/04/06(金) 23:18
>>695
おっとごめん、
オレが言ってんのは業界内でのはなし。
いまどきの開発者ってただのマニアちゃんばっかで
イヤんなるよほんと…。
697ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 23:44
694、何かあったのか?
698ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 00:09
>>697
3月の期末テストの点数が悪くて親に怒られて鬱なんでしょう。
699ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 01:57
>>694
とっつき易さに関しては同感ちゅうか。
システム自体をとっつき易く(かつ奥深く)てのは難しいにしても、
もう少しいろんな人に遊んでもらえるように努力する余地はあったはず。
例えば多量にある独特のシステムを丁寧に解説するデモを組み込むとかね。

中身がどうだろうと、対戦人口がもっと増えないと継続して遊んでもらえない。
プレイヤー的にはこれが一番つらい。

もひとつ言えば出まわりの悪さはどうにもならんかったのか…
700694:2001/04/07(土) 02:15
>>697
イロイロとね…。
ああもうストレス溜まりまくりだ!!
>>698
期末テストか…。あの頃はよかったなあ。
>>699
出まわりは、1とか2に比べたら段違いに
多いんだけどね、ナムコの力で。
701690:2001/04/07(土) 02:37
わかってるよ。
痛ゲーだけど不覚にもハマッタもんよ。
PS2版まで買ってしまったし・・・・
702ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 02:50
なんか痛い奴が約1名いるな。

アリスってどうよ?
昔話題に上がっていた8Pを
汎用割り込み技として
使いこなしている勇士はいねーか?
703ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 03:21
このゲーム、人口少なすぎ。でかいゲーセンでずっとデモ流れてる。
しょうがないから一人プレイしてるけど誰も入ってこない。
…寂しい…。
704ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 05:22
>>694
でもマニアじゃなきゃ(精神的に)務まらない業界って気もするのが悲しいところ
>>699の意見はアリかな。オペレータのほうでゲーム始める前にシステム説明の
デモのありなしくらいは選べてもいいところ。
古い話だがネオジオのアレは何気に重要だと思われ

>>702
最近気がついたんだが、アリスの2K 2Kとかエスケープされると上段の立ちP
食らう。他にも姿勢は低いのに立ちP食らう技がいくつか…

ユーゴとかシオンとかにはガードされてもPP始動の連続技で安定して返される
ので、かなりやりにくい相手になってきた

>>703
関東?
705ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 05:26
>704
立ちPが当たる技と上段投げ入る技はひょっとして共通してたりしない?
706ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 12:42
シェンロンがドスンドスン歩いてきたのでレバー下に入れておいて
よけたら、かなり騒がれました。中段なのにしゃがんでる相手に
当たらなかったのが不満なご様子です。
707ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 01:26
なんか高速で下がって近づいたら下Kしかうたないような
ヘタレガドウが連勝してたなぁ川崎。
708ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 03:19
>>693
いまだにこのスレ見てるようなやりこみ人に聞きたいんだけど
2Dと3D、どっちから入った?

オレは2D。3Dはバーチャ3も鉄拳3もやってたけど
対戦に燃えるってほどじゃなかった
2Dのほうも、KOFとかマヴカプみたいな押せ押せよりは
スト3やカプエス、餓狼みたいな割と差し合い系が好き

やっぱりこのゲームは2Dからのほうが入りやすいと思った
709屑っこ:2001/04/08(日) 06:58
>>702
そういったカウンターで低く浮くタイプの技は人間時のみならず獣人時
ですらエアキャンセルで出す上要素系の技がJKで潰されたりギリエス
で躱されたりとちょっと使いにくいです。 が毎回反応即返すってのも
結構難しい所はあるんで使える要素はあります。
>>708
2Dメインです。 鉄拳とソウルキャリバーならちこっとやりました
がかなり2D派 2Dで好きなのはスト3とギルティかな?
ブラッディはファイティングパイパーズのパクリらしいですが
まあ3Dプレイヤーはあまり向かんゲームなのでしょう。
710ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 15:06
>>708
どっちからっていわれてもなぁ……
鉄拳とGGX両方やりこんでる所に出たからなぁ……
キャンセルタイミングやエアコンは2Dっぽいけど
地上で拾うタイミングや軸足の考えは3Dぽいし。

オート投げ抜けしてたらガドウ使いに台ぶったたかれた。
気持ちは分かるがガドウの人間投げだけは喰らう訳にゃぁいかねぇ。
他の下段よろけは回復できるが、こいつのだけは回復できねぇ。
711ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 15:48
対戦やってておもったんだけどこれって
伏せ・下段・中段
の3すくみかね?投げは一部のぞいて簡単に抜けれるし
連携はほとんど下Pの的だし。どんなもんだろ。
712ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 19:23
ロンが最凶だが使いこなせる奴はあまり見たことがないな
713ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 20:53
>>710
オート投げ抜け?
714ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 21:31
>>713
710じゃないがG押しっぱ→P+K連打のことと思われ。
ヘビーガードを維持しつつ、相手の投げが成立した場合のみ、
投げ抜け発動。(P+K押してるのにこちらの投げスカリが出ない)

ちうか、これやらない人っているの?
このゲェム、(下段)投げ確定ってのがゲロ多いんで
食らう要素の攻撃出した後はとりあえずG→P+Kしなきゃ
むしろダメ。
715ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 00:01
3D。VFから転向。
折れの周りにはそういう奴が結構いる。
716ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 00:25
>>714
こうやってどんどん初心者と差が開いちゃうんだよなあ、このゲーム
間口が狭くなるのは必然か・・・
717ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 02:09
なぜまだこのゲームで語りますか?
718ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 07:22
初心者潰し連中もかなり間口を狭くしていると思われ。
今日もP連打しか知らない初心者に入って一本目を六合ループ、
二本目に超獣化から六合猛虎*2で何もさせずに殺すという、
くせ毛長髪眼鏡帽子リュックといういかにもなオタがいた。

それにスタンの2PKだけで勝ててしまうというのも
ちょっとおかしい話だとは思うが。
719ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 07:30
どんな対戦ゲームも、明らかに
自分より下手な相手に乱入するのは
マナーに欠けてるわな

でもこのスレ読んでるような人は
もうさすがにそんなヤツが残ってないと思いたい
720ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 07:41
GAやGBを連続キャンセルしてびびらせるくらいの
余裕は欲しい。開幕からオート投げ抜けしてドロー狙うとかw
721ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 07:58
VFからって人多いみたいね
意外な感じするんだけど

FVはまぁわかるけどVFとは
かなりゲーム違う印象がある
それより鉄拳組が居ないことも驚き
722ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 15:38
VF2にはまったが、それ以前はサムスピ、ヴァンパイアなどプレイしてた。
どちらの素養もある程度持ってる人間がはまりやすいと思う。
んなわけで>>693には同意。

ちなみに俺はレバー捌きが下手糞なので、しゃがみダッシュも昇竜コマンドも
いらないこのゲームはやりやすい一面もある。
723ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 17:34
>>721
俺は鉄拳組。しかし空中で20HITオーバーとかちょっとやりすぎだろ。
724ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 23:44
にゃげ
725ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 23:59
対戦やりたいのですが、
どこか対戦はやってるとこないですか?
町田にはない。とほほ。
726ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 00:22
>>719
それは言えてる。
うちの地元でも明らかにインストカード見ながらプレイしてる人にばっか乱入してるヤツいてさ、初心者側が当然負けて席たったあと乱入して殺してたらステゲーしまくってきたよ。W
負けた後自分から乱入してきて、一回投げられたらステゲー。W 自分は下段ばっかのくせにこっちが下段しまくるとステゲー。 それ以来僕は見かけたら必ずステゲーさせてます。W
727ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 01:33
>>721
BRシリーズもVFシリーズも
やっていて気持ちがいいから好き。

VF4ヨリモナー
728ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 01:48
私は主に2Dでしたが、3Dだと主にソウルエッジ・キャリバー。
あとFVとラスブロ。方向性は似てる?
729ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 02:05
なぜまだこのゲームで語りますか?
730ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 02:29
おもしろいからでしょ。

他の格闘ゲームと比較して、モーションが圧倒的に格好良いこと、
声がなかなか気合が入っていることの2つのおかげで
キャラを動かしていて気持ちが良いってのが大きいっす。
731ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 02:31
>>726
それもまたこのゲームの問題点か。
要するに、ちょっとうまくなると格下をカモれるので
勝てれば良い的厨房が初心者狩をやりがちってやつ。
732ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 02:32
730の人に同感。かっこいいですよね〜。
けどゲーセンだと声が聞こえない。
733726:2001/04/10(火) 09:43
>>730
たしかに動き(超技など)一目見て「かっこええ〜!」っておもえるのがおおいですよね。^^ 声もいいですし・・・ただジェニーだけは「ふぅ〜ん、イエ〜ス」ってセリフの使いまわし多くないですか?

>>731
初心者の方だと猛虎こうはざんとかスタンのガード不能移動BDが防げない模様・・・。
734ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 10:14
シオン使いの人と切磋琢磨してきたが最近みかけなくなった。
話してみるとなかなかいいひとだったのにな。
俺も最近BRしてないっす。
ていうか引越しと結婚でそれどころじゃない(藁
最終的にはアリス(遊ぶ時はロン)に落ち着いた。
6P→P→214Pを軸にキャンセルさせたりして揺さぶって
ダッシュB、236B、6PP214P(カウンター時)などからエアコン
PPP6PBBB6B214Bを入れるとバウンドして更に拾える(こともある)。
本当に強いのかは知らないけど最近アリスで負けたことが無いな。
735734:2001/04/10(火) 10:21
訂正。ダッシュBからはエアコンじゃなくて直接PPP・・・だね。
ついでにオート六合(214B)から6BBキャンセルオート六合(以下略)
は初心者殺しだよね。対初心者には禁止だ。
736ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 12:41
>>728
確かに技を途中で止めるのを連続でやるのはラスブロくさいね。

川崎シルクに厨房ロン発見。平気で>>735をレバガチャ初心者に
入れまくっている。勝利に餓えてるんだなきっと。
737ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 12:56
稼働日からやってたけどまともな対戦したことあんまりなかったな。
プレイヤ人口が少ないせいだろうけど、そのせいで俺みたいなお山の大将は多いはず。
738ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 14:47
>>737
同じく・・・。
自分もお山の大将ですね・・・。
739ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 23:37
大会やったら絶対盛り上がると思うんだけど。ダメカナー
740ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 00:16
ロンのコマンド投げから236236Bは確定ですか?
741屑っこ:2001/04/11(水) 00:57
>>737
お山の大将か、、、 せめてプレイヤーが十人ぐらいいればサル山を制覇
ぐらいはできると思うのですが プレイヤーがマジでいねぇ
研究するだけ無駄な気すらしてきちゃうよ

今日ブラッディやったらシェンロンがおもろかった。肘連打があんなに
甘美なモノだったとは シオンといい強い技連打ばかりだなぁ 俺
742ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:17
お山の大将というか孤独な求道者状態。
対戦相手もいないのに腕磨く虚しさよ。
たまにいても下手ッぴ。おかげで一部対戦が盛んな地域のプレイヤーとは格差が激しいと思われ。

一度だけ負け越したことがあるが、そのとき以来遭遇してない。ハァ
743ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 05:01
あんまり対戦が無いんで自分から色んな所に出向きましたが、
タダでさえロケーションが少ない中、居るのは一人か二人・・・
しかも、あんまり強く無いし。
西とかで3人くらいでやってるのが一番ですが、
ここですらレベルが高いとは言えないし。

メストの人は良く記事を書くだけのネタがあるな、と関心します(笑
744ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 06:06
アルカディア(いや、メストでも変わらんけど)の記事も
いまいち最先端て感じじゃないしなー。
745ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 10:05
今日「そのよろけからの浮かせって確定ですか?」と聞かれたので
レバーで回復できる事と、ついでに慣れてない攻撃をガードする時は
Gボタン押しつつレバーを左右にふっておくと、よろけ攻撃を喰らっても
自動ですぐ回復するぞと教えておいた。がんばれよ少年。
746ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 00:12
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/5877/
動画。
シオンつえー。
747ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 01:47
今更ロン始めた。強い強い。
ガード不能マンセー

そんだけ
748ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 02:11
>746
3試合中、1回もGEが使われていなかったのが印象的でした。
749ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 02:44
>>746
俺もこれくらいシオンがうまく使えるようになりてー
今日は特訓だ!
750ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 04:13
死者蘇生
751ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 04:29
>>746
■アリスvsロン
双方下段投げ確定を1度も投げていないのが気になるところ。
もうひとつ気になったのは猛虎へのアリスの反撃(伏せ)。
これはどうなの??暴発ぽい中距離猛虎は投げた方が良くない?

アリス側はロンの裏周り→背向けBに3回とも全く対処出来ていない。
ロンは3KKに対処できてない。
純粋に対戦経験不足ぽくてマズイダロと思った(;´Д`)
まぁ、三試合ん中じゃ、一番まともでした。


■ジェニvsスタン
スタンの人。2PKだけじゃ勝てませんよ。
確定ぐらい・・・っていうか一回ぐらい投げましょう。
っていうか、投げられちゃマズイです。
あと、BDの使いどころは考えた方が良いですよ。
適当撃ちじゃ折角の高性能がもったいないです。

ジェニの人。コンボ狙いだけじゃ勝てませんよ。
もっと相手を『見て』、『対処』を考えましょう。

牽制と牽制だけの撃ち合いで硬い方が残ったって感じ。


■スタンvsゴキブリ
これは単純に2PKを見てたゴキブリが普通に
コンボを決めただけの試合(;´Д`)
語る余地無し。


■総評
んで、これいつの大会?
>>748じゃないがギリエス無しの対戦なんて、
何ヶ月ぶりに見たんだろうか(;´Д`)
752ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 04:33
あ、もしかしてギリエス禁止のローカルルールだったとか?
(↑そういうグループも居て、そういうルールだと実際に面白いから)
753ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 05:52
>もうひとつ気になったのは猛虎へのアリスの反撃(伏せ)。
>これはどうなの??暴発ぽい中距離猛虎は投げた方が良くない?
>ロンは3KKに対処できてない。

通常投げだと間違い無く抜けられるでそ。
あと俺が見る限りアリスは3KKを1回も使ってないように思うんだが。
3PPP〜か6K〜と間違えてない?

751は(;´Д`)とかエラソウな事を言ってるわりには・…
754ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 11:19
>751
裏まわり猛虎は下段読んで214K合わせてるから猛虎が当たってんのは硬直中がほとんどでしょ。
対処できてないってよりは読み合いに負けてるというべき。
あとは753に同じ。
755ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 11:48
>754
ゴメン、猛虎じゃなくて鉄山(背後B)の間違い。
鬱だ…
756751:2001/04/12(木) 11:48
>>753
足刺すやつ3KKじゃないのか(笑
バクリュウ使いだからてっきり・・・
確かにヘタレだね、自分(;´Д`)

まぁ、その『足刺す奴(笑)』
中距離から一発止めしてる回数があまりに少ないんで
もっと積極的に狩るべきだと思う。


猛虎は明かに暴発なタイミングだし、
ダメージ負けしてるし時間も充分ある状況では
投げという選択もアリじゃないかなぁ・・・と、思っただけ。
あまりに投げの密度が少なかったんで。


>>754
214K後はアリス側が飛び確認『後』に
ボタンさえ押さなきゃ完全にフレーム優位。
ちうか、ここもギリエスポイントなんだよなぁ(;´Д`)
757ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 11:58
754>756
ああなるほど、飛んだのを見て連携止めれってことね。
それは確かにその通りでした。
758ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 13:08
>『足刺す奴(笑)』
2PKK(2KK)かな?

>猛虎に投げ
猛虎中にはロン側は投げぬけしかやる事ないから、
意図しない暴発でもまず決まらんよ。発生してすぐに投げるなら別だろうけど。
コマンド投げが無いキャラは打撃で潰すのがベストだと思うぞ。
759ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 19:36
>>746
もうちょっとレベル高い攻防かなーと思ったけど…
ちょっと期待外れで残念。
760ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 23:07
結局、「ギリギリエスケープ出来ぬ者には死を!」ってゲームですな。
逆にギリエス使いこなしてる同士だと空中コンボあたんなくてストレス溜まるし・・・。僕はマーベル使いなんで叩きつけて安定ですが・・・。
761ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 23:14
ウリコの変身後に萌え
762チューボーですよ。:2001/04/13(金) 00:13
>754
足刺す奴、ほとんど出し切ってないよ。ていうか出し切ったときは
ほとんどヒットしてるし。むしろ問題なのは2Pでとめて、相手をしゃがませてるとこに
3PPPで妥協している点。連続ヒットじゃないので3Pしか当たってない。
214Kにしても飛び確認したときは潰して、技がスカって有利か不利かわからないときは
ダッシュで逃げてて、完全な隙の時は食らってるようにしか俺には見えないんだけど?
ていうか連携見て止めろってのは無理だし、必ず214Kをギリエスする奴なんて見たことないし。
というわけで、俺も754に同意。所詮厨房。
そしてオレモナー。

ちなみにギリエスに関しては、アリス側はかなりディレイを多く使ってたので、
ロン側が出来ないもしくはしなかったのはわかるが、
アリスはただ下手なだけなんだと思う。
763ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 00:27
このゲームをやってた人間が前にやってたゲームが2D、鉄拳、
バーチャとバラバラなのが面白い。
このゲームって実はすごいような気がするな。
764ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 00:32
>>760
>結局、「ギリギリエスケープ出来ぬ者には死を!」ってゲームですな。
それは問題があるって言ってんのかな?
ギリエス自体は慣れてしまえば割と楽な入力だと思うけど。
厄介なのは空中コンボを受身ギリエスで抜けるときぐらい。
コンボに応じた回避ポイントを正確に知った上でシビアな入力が必要…

コンボが入らないというのも良くわからん。
エアコンボでぼこぼこ繋がる今作でんなこと言われてもな。特にマーベル…
765ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 00:33
>>762
>必ず214Kをギリエスする奴なんて見たことないし。
これはさすがにまずいぞ。あんな解りやすいのをギリエスできない
奴には死あるのみ、というゲーム。
766ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 00:36
みんなどこでこのゲームやってるの?
俺は本八幡のエースってゲーセンなんだけど
知ってる人いないかなぁー。
対戦相手がいなくて寂しいので募集
767ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 00:36
折れはそんなに多種多様な人間がやっていて
ここまで対戦数が少ない方が凄いと思ったが
768ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 00:45
>767
まったく同感。対戦相手がいないの死活問題なのに
769チューボーですよ。:2001/04/13(金) 00:51
>>765
くるってわかってりゃ誰でも出来るさ。
このゲームゲームスピードが結構早い上に、攻めと守りが比較的はっきりしてる。
自分の意識が完全に攻めに転じてるときに不意に来た単発技をギリエスするのは
それなりの技量が必要だよ。
770ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 01:02
>>769
同意。今日始めての同意だ・・

上で色々書いている連中は
本当に言っていることを実践できるのか?
771ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 02:39
ここへ来て、大変盛り上がってまいりました!
やっぱり話す材料があると違うねえ

それはともかく、他の試合も見てみたいぞ
1回戦や2回戦の試合はないのかな
772ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 03:01
いいから関東で大会やってくれ。
そんで録画して誰か上げてくれ。お・ね・が・い
773ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 03:15
>アリスはただ下手なだけなんだと思う。
ロンの6K2P〜に毎回割り込んでるので(1回失敗してるっぽいけど)
下手ってことは無いと見た
>>752に書いてあるGE禁止のローカルルールが正解だったりして

774ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 03:26
なんかギリエスしない少ないという会話がよく出てくるが、
実際どの試合のどこでそれを感じたんだ?

「全般的に」などでなく、具体的に場所を示してくれ。お・ね・が・い
775ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 03:57
アリスvsロンだと
ロンのディレイのかかってない六合を全くGEしてない
バックダッシュで六合を上手く避けてる場面もあるけど
壁を背負ってる時、下がりが間に合わない時には
下段やガード不能連携をきっちり食らってるのが目につく

具体的に場所を示せとの事なので5セット目の開幕のちょい後を1つ挙げとくよ
ロンの6K2P6KP2K22Kの下段部分を全部食らってる
ここはGEしたほうがいいと思われ
776ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 04:19
http://members.tripodasia.com.tw/ero_cg/index.html
某所の大会ムービーです。
777ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 05:09
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0104/12/news10.html
ハドソンがショップで大会やるとさ

でも家庭用じゃ優勝者ウラヌスってことで終了かねぇ…
家庭用なのでsage
778ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 05:22
あの獣王イベントやったハドソンのことだからウラヌス禁止にしない可能性大。
PS2パッドでキーコンフィグ無しでやる可能性も大。
(ギリエスで使うGボタンがR1てーのはつらいよ。ロンも虎輪出せなくて悲惨)
もうひとつ言うとやや時期を逸している感アリ。
BRの開発スタッフはそれなりに評価してるけど、ハドソンは好きになれません。
779ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 10:35
;
;;;;;;;;;;;
;
;
:
:
:

\
\
/
/
\
/
/
/
/
/
/
/
/
/
780ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 11:23
>>770
ギリエスのことを言ってるのであれば、漏れにも出来るよ。
もし、ネタじゃなく本当にギリエスできないんなら
練習しないと勝負にすらならんと思うが。

まずは仕込み入力から練習してみたら?
どうせCPU戦なんてヒマなんだし。
781ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 11:31
>766
じゃあ今度乱入するからよろしく。(w
782ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 11:36
>>778
ここは46ギリエスの出番・・・・なわきゃないか。

漏れはPS2持ってないのであんまり知らないんだけど、
・虎投げ抜け
・ブスジマコマンドが投げ抜け不可
の他に修正点てあるの?
783ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 12:38
ちょっと前の話になるのだが猛虎に伏せを入れてるのは
魅せでわないのかね?ちなみに俺だったらその場しゃがみで
よけた後に挑発まで出しておくが。
784ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 16:52
>783
その場しゃがみでかわせるというのは初耳。キャラ限定?
785ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 17:41
>>782
ちなみにそれ両方とも直ってないよ。
少なくとも初回生産バージョンでは。
786ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 20:47
PS2版の大会で賞品がPS2本体ってゆーのもいまいちはずしてる気が。
PS2持ってない人がパッドの大会で優勝できるとは思えんし・・・
787770:2001/04/13(金) 23:44
>>780

なんで俺がギリエスできないことになるんだ?
788ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 01:31
ブスジマの投げは抜けられなくない?
虎輪のガード不能はそのままだけど
789ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 05:30
下がってるのでage
こっちまで消えたら困るしな
790ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 05:41
直接ブックマークしてたから
下がってる事にすら気付かなかったよ・・・
791ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 11:48
>>784
うん、猛虎で歩いてくるところにレバー下いれっぱ。
Gは絶対押さない事。これで見事にスカる。
ガドウ、スタンが未確認。
792ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 13:35
>>791
なるほど。じゃシオンなんかはその方がいいかもね。
3Bキャンセル236Bとか入りそうだし…
793ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 14:00
シオンは8P〜でサクっと潰したりもできるヨ。
ガドウなら6BB?スタンなら投げなんかな。
個人的にはドライブ当てるのが好きで砂。
794屑っこ:2001/04/14(土) 16:57
なんか珍しくブラッディの対戦があってたのでやったらなんか六合を獣人時に
12連と終了技まで回せる希有な高校生が。んであまりやってないスタンとマー
ベルでやってみたら上手くギリエスできずに速攻やられちゃった。
素直に6G連打やればよかったよ。
その後シェンロンで挑みなおしたら今度はこっちが速攻勝ったけど、守りを
意識的に考えないと結構洒落にならんね。 だからガドウでじっくり練習するよ。

それと シオン側が出す技を中間距離でギリエスされるとちょっとやなんで
1Kや6BBはこそっとタイミングをずらす事が多々あります。動画では
そういうシーンは見られなかったですが。 つーかシオンとスタンは8:2
ぐらいだって多分
795ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 01:14
シオンメインの私ですがなんとなくユーゴを使ってみたら
結構楽しいのでサブキャラにする事に決定しました。
そこでお聞きしたいのですがCPUがやってくる様なパンチを延々と
繰り出すラッシュは具体的にどのようなコマンドを入れたりして
やればいいのでしょう?
796ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 08:11
>>794
>六合を獣人時に12連と終了技まで回せる希有な高校生が。

たしかに珍しい。PS2版で練習したんだろうか
順逆もできるなら、むしろ尊敬に値するな
797名無しさんの野望:2001/04/15(日) 09:03
>>795
まずはPPPから派生して・・・

■その1:『ワンツー』
236PPG止めの繰返し

■その2:『ボディ、ボディ、ボディ』
6PPP

ちなみにこの2つはブロック連携なので永久ループ可。
ちなみに1はCPUはやってこないがコマンド投げのポイントでもある。

■その3:終了技
1PP

これがヒットすると浮くので獣化時なら
ライトガードから割り込みPPP→(236PP→6PPP)x→
1PP→PPP→236PP→6PPP→236PP→6PPP→236PP・・・・
と、浮いてる限り入る。(壁際以外だと復帰はされる)

ああ、一ボタン・・・・
798名無しさんの野望:2001/04/15(日) 09:24
どうでもいいけど下段投げって、2P+Kじゃなくて
しゃがむ途中にP+K(つまり2→P+K)なのね・・・

虎や猫戦で2Kガード時の下段投げが上段投げスカりに
なってばかりで鬱になった。
(間違ってGか1押してヘビーガード硬直中なので2入力が無視された)
む〜、これじゃ上段投げ狙いばかりの
ヘタレガドウに見えるじゃないか(;´Д`)

いや、本当に今更だけどさ。
799ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 10:53
ん〜六合って
ニュートラ→6→2→ニュートラ or
ニュートラ→2→6→ニュートラ のループで
ボタンもPとKを交互に押してるだけだから
そんなに難しい事も無いと思うけどなぁ……
800ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 14:25
新宿で大会やるって言ったら何人来る?
10人も居ないかなぁ・・・・
801ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 14:32
パート3もとうとう800超えたか・・・
他の人気ゲームより息が長いのは、
やってる人はマニアばかりだからですか?
802ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 16:59
スレ自体が放置されていると思われ
803ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 18:27
>>797
おおすげぇなぁ!俺は毎回Pを多く押しすぎて途中で止まってしまうから
はやめにアッパー入れて終了させちまうよ。
804795:2001/04/16(月) 00:46
>>797さん
そうやってやるんだったんですね〜
今日にでもちょっくら練習してみたいと思います。
805チューボーですよ。:2001/04/16(月) 01:19
なんかギリエスって、単発技には強いけど、連携に対してはさほど強くはないよね。
よけて連携つぶせるときとつぶせないときあるし、きた技見てそれを判断するのなんて、
相当厳しそうだし。
やっぱ最終的にはST3のブロッキングのようにねらいを定めて、「これをよけて
これを決める」ぐらいまで考えて使うんだろうね。
つまり、たくさんギリエスをする=うまい ではなく、ギリエスの後に的確な技で
反撃を入れている=うまいなんだろうな。
ていうかこのゲーム考えれば考えるほどファイティングバイパーズのパクリだなー。
FVにST3のブロッキングを入れたゲームって感じ。
806ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 02:38
人間時→ゲージ溜めにGE
獣化時→ガードするとゲージ削られるのでGE

つー事で無駄にGEするのも悪くないと思うデヨ
807ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 04:37
ん、まったくだ。マーベルのGAをGEした時のゲージのあがりっぷりは
やっていて気分がいいわい。
808ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 04:37
そうだね
809ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 06:00
>>806
どちらの理由にせよGE一段目で確定反撃入れてしまった方が
いいだろう。GEし続けるのはもはや魅せの領域だ。
810ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 06:42
>>805
ブロッキングと違って、ギリエス後の反撃は潰される場合が多いです。
仕込み最速で発動しても無理ゲー。
一部ブレイクは確かに確定で反撃できますけど。

自分は来た技全部、見てからギリエスできますが、
ギリエスを前提とした連携は今日び当たり前なのでほとんど
反撃入れてません。下段で止まる連携をライトガードしてから等の
確定を選びます。

これはもちろん反撃するなら、の話な訳で。
仕切り直した方が美味しい局面が多いです。
犬みたいに反撃→即主力コンボになり得るなら
狙って行くべきなんでしょうが。

自分はギリエス対策に自然に打撃の中にコマンド投げや
ブレイクG止め連打を繋げられる人の方が上手いと思いますがのぅ。
811ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 20:37
>810
君、単純に凄いよ・・・。 投げ以外食らわないんじゃあ投げからコンボ入れられるキャラじゃないと相手しててキツイねぇ。 ロンとかユーゴとかガドウとか・・・。
おいらはただのPなんてとてもじゃないですが反応できないっすよ。

おいらはGEできるとこはなるたけして、最後だけは確実にGEって感じかな。
812ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 22:06
>>805
一作目は確かにFVのもろパクリっぽかったが、
2以降追加された要素をみるとパクリという気はしない。
基礎システムはともかく、ゲーム性的に完全に別ゲームだと思うが。

あと、810にかかれてる通りブロッキングとギリエスは似て非なるものっすね。
813ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 22:08
>>810
ちと疑問に思ったんだが、仕切りなおしって何するんすか?
ギリエス→バックダッシュ?
814ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 23:06
いや下P……うう情けねぇ俺……
815屑っこ:2001/04/16(月) 23:26
む、とりあえずブスジマ練習 なんか結構不遇なキャラだねぇ。
あまり知らん人にちょっと教えてもらってブラッディの輪が広がったりもしたけど
それでも弱い。その人に翻弄されたりもしたけどやっぱり弱い。投げから
BDはかなり強いんだけど、、 むぅ おもしろいキャラではあるんだが

つーか六合割り込みがいまいち下手だ。毎回確実に返すのって思いのほか難しいんだね
816ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 23:37
>815
毒島ってプレイヤー少ないし、普段の立ちまわりでメインを何にしたら良いか良くわからん。
誰かブスジマ攻略サイトでも作らんかねェ(藁

>つーか六合割り込みがいまいち下手だ。毎回確実に返すのって思いのほか難しいんだね
同じく。わかっててもスピード速いから反応が追いつかず。
単純にまわしてくるだけのCPU相手でも確実に止めるのは難しいっす。
817ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 05:21
>>813
バックダッシュもそうですが、下P、GA、J攻撃、獣化時J飛び越え、
ブレイク系Gキャン等々・・・

ほとんどの場合、キャラによって違います。
モグラは3P→BDや3P→2B、8P、214Kや236Kの方が良かったりもするし。
ブスジマやジェニーなら伏せたり、ロンでも伏せPキャンセルを狙ったり。

一概に仕切り直しはコレ、とは言えないですし
相手に的を絞らせないように散らすのも必要かと。
818ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 05:27
あ、3Pじゃないや・・・
最近2Pサイドばかりなもんで・・・(;´Д`)
819ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 07:38
今現在のキャラ順位はどう?
やっぱり六合&投げぬけ不可投げ装備・ロン
通常投げから減りすぎ&Pから確実に転ばせる・ガドウ
ガードアタック反撃されない&浮されたら死・マーベル
ついついくらっちゃうBD&ダウン攻撃の雷減りすぎ・スタン
リーチ長すぎ・シオン

あとのキャラは使ったことも対戦したこともほとんどないんで・・・。
820ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 07:40
待ってアロエリーナ・・・

   ∧_∧
   ( ;・∀・)          ゴォー   Ψ
  ⊂    つ          ー   □
   人  Y             ー  | ̄ ̄/
  (_(__)           ー  @─@
821ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 07:41
すみませーん。下の画像のようなのが沢山あるスレはどこなんでしょう?
盛り上がっているところを教えてくださいー。
http://www.kaede.sakura.ne.jp/~numachi/clip/img/3350.jpg
822ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 09:21
>>819
通常投げは既に抜けられないとおかしいという風情ですので
ガドウは除外しても良いかと。
823ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 09:57
すみませーん。下の画像のようなのが沢山あるスレはどこなんでしょう?
盛り上がっているところを教えてくださいー。
http://www.kaede.sakura.ne.jp/~numachi/clip/img/3350.jpg
824ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 10:02
825ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 10:23
>>824
ありがとう。起ちまちた。
826ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 10:56
誰かストリップファイター3D作って出せよ。
827ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 11:15
>>819
犬>ロン>シェンロン>スタン>ジェニ>モグラ
以下は団子状態かと思われ。

でもここでも何度か出たネタだが、ガドウ使いの漏れとしては
これらの上位陣とは良い勝負が出来ても、
やはりウリコ戦が一番終わってるので・・・
828屑っこ:2001/04/17(火) 14:07
>>827
個人的意見ではスタンは上位には食い込まないかと。やはり奴はプレイヤー
スキルによりすぎなのでは。 あと上位の奴等こそ団子状態でスタン抜かして
シオンたんを入れればより完璧だと俺は勝手に思ってます。それとマーベル
もワンチャンスで殺せる確率が最上位なんで入れときたいなぁ。

829ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 14:19
エロゲ
830ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 14:55
ふと思い立って2DXのコントローラでやってみる。
意外と戦える。
ステージ6まで逝ったよ。
831ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 16:10
>>812
1の企画者が倍パー図大好きらしい。それ以後は知らん。
832ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 16:18
>>831
昔侍魂パクって天外作ったらしい。
833ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 16:21
>>831
聞いた事あるよ。
性格最悪で開発に総スカン食らってクビになったんだって。
834ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 16:27
夜魔那禍性爺ノコトトオモワレ・・・
835ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 19:49
私怨スレに移行する模様(藁
836831:2001/04/17(火) 20:01
俺そんなつもりじゃなかったのに・・・
天外って天外格闘?
837ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 03:39
天外って真伝の事?あれはいいゲームだよ!
不動のケズリ最高。煽りじゃなくて。
今更移植とか無いよね・・・
838獣人カイザー:2001/04/18(水) 06:21
>>795>>797
横レス的追加。
個人的には3P(中段)がお勧め。3P、3PからP、P、Pに派生する。
3Pはカウンターだとよろけて次の3PからP、P、Pまで確定する。
P、P、Pから、また3Pに派生するので
3P、3P、P、P、P、3P、3P、P、P、P…と延々と続くヨ。

アクセントとしては4P(ピキーンと光って大きく下がってからのストレート)
からB連打で出る獣ボディもお勧め。最後がキャンセル効くので236Pに
戻ってラッシュラッシュ。


>>827
犬が最上位なのは何故(w
とりあえずスタンが上位キャラでないのは同意>>828
まぁ毒島とガドウとウリコを除けばあとはどうにでもなりそうですが
839ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 19:03
さがっとる!
840ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 21:13
犬は使ってた人がへっぽこだっただけかもしれんですが、上段多いきがします。 GA決まりまくる。 コマンド投げはツライけど。
おれ的偏見ランキング!
1、とら
2、モグラ
3、豹
4、かみきり虫
5、王様
6、ねこまた
9、カブトムシ
あとはわからん・・・。><
841ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 23:15
自分の行くゲーセンは自分以外にギリエスを使う人間を見た事が無いほど
対戦レベルが低いんでかなり寂しい。


842ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 00:01
犬の
BBキャンセル、BディレイB、B2Bってイヤラシイ攻めができると思うんだが、
あんまり使ってる人居ない気がする。
ディレイのかかる(GEしにくい)中段キャンセル規定技で下段と2択になってるって、
なんとなく強そう。
843ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 02:09
下がりすぎなのでageついで

>>842
結局、その連携は中段のほうにディレイをかけると下段と同じタイミングに
なりがちなのでエスケープされやすいからでは。隙も大きいし(背後投げ確定)
普通にBBキャンセルは使うと思うけど、ユーゴならディレイをかけるのは
BBの後じゃない? BBディレイ4BとBBから3Bで十分嫌らしく思う

ちなみに似た連携はトラも持ってるけど、トラもやっぱり使われない…
844ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 05:11
ユーゴ人間時ヘタレすぎ。
845ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 07:20
攻撃>キャンセルガードアタックすぐGでキャンセル>攻撃>キャンセルガード〜〜・・・
ってやってたら相手がきれました。W
846ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 09:39
>>845
さらにそうゆう時はGA生出しGキャンを連続で出して
結局何もしないのがオツ。
847ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 11:42
>>843
虎(犬)のB2BはBがカウンターだと連続技で、回復しないと投げがつながるのがおいしい。
よりによって全員投げ抜けできないという…
848ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 12:45
>>840
王様って誰???
849ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 16:01
>848
百獣の王ライオソだとおもわれ。
すたんたんより上は絶対。ない。
とおもうけど。
850840:2001/04/19(木) 22:31
スタンも慣れられるとコンボ投げ一段目しかきまらないからねぇ・・・。><
王様・・・PP6Pで転ばせられるくらいしかろくなのないですな。
そういやパチもん虎忘れてた。 アイツはどうなんですか? 虎と同じ程度に強い?
851ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 23:18
>>840
君はさっさと7位と8位を挙げなさい。
852ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 00:28
>>850
シェンロンはよく言われるのが66PキャンセルG止めを使いこなせるかどうか。
六合は割り込みポイント満載のため、ロンとは強さの方向性が違う。
853ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 01:32
>>838
獣人時はPPPとか4P4Pからとか出せる2Bが強いっすよ。
人間状態のつもりで下段で潰そうとしてるとカウンターからエアコンで大量に減らせるます。
人間時はそこそこ割り込めますけど、獣人状態になるとユーゴに割り込むのは非常に怖いっす。
854ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 01:49
今更なんだけど、下段ヘビーGじゃないと防げないブレイク技って何ですか?
855ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 01:51
よくこんなクソゲーやってんな、変人共。
856ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 01:54
VF4のロケテよりはマシかと
857ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 01:55
ガドウやめてロンに乗り換えようと思います。

・・・俺、ヘタレですか?

ヘタレでもイイや。ガドウじゃ、ガドウじゃもう・・
858ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 02:30
>>856
残念ながらVF4よりはBR4の方が期待持てます。鬱。
859ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 02:54
>855
いっぺんはまり込むと抜けられない麻薬のようなもんよ。
ロア3の後だと他のゲームはモーションがへぼすぎてやる気になれず。
俺から見れば鉄拳のモーションに違和感を覚えずにプレイしてる人間の気が知れない。
860ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 02:59
良いモーションはほとんど1、2からの使いまわしだよ。
というわけでオレはもう飽きたです。
861ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 04:14
>>854
モグラどもの214214Bと、ジェニーのBBB2Bだっけ?
いったん後ろへ飛んで戻ってくるやつの下段版
たぶんこのくらいしかないはず、追加あったら誰か頼む

家庭用だとウラヌスたんが結構そういう技持ってるけどね
862ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 08:50
>>860
ウソつけ、PSのBR1、2を引っ張り出して見たらモーションしょぼくて鬱になったよ。
863ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 10:06
>>859
そんな君にいい情報。
ロアをやり込むと鉄拳が遅く感じる。
投げ抜けし放題さ!ってこれ俺だけ?
864ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 10:26
>>862
いやいや、グラフィックに気を取られずにモーションだけを見てみ?
基本ほとんどいっしょだから。むしろ3のシオンとかギリエスとかの
新規モーションの方がチャカチャカしてて駄目じゃん!なことに気づくよ。
 
865ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 13:46
>>850
スタンの軸はギリエスからの確定ドラッグ→背投げ。
必ずノーダメージで抜けられるガドウの投げとじゃ比べ物にならんよ。

深龍は66PGと獣化投げがあるからなぁ。
ギリエス主体の昨今ではロンより強いと思う。
もちろんそれを扱う側のスキルも必要なんだろうけど。
866ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 18:47
>>864
いや、ギリエスのモーションはシステム上チャカチャカするかと…
867ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 19:08
シオンのモーションは嫌いじゃないけど、6BBBだけは違和感あるなあ。
狐からとった奴。
868ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 22:39
狐よりは使える?
869ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 23:23
俺、シオンのモーション全部きらーい。
とくにKの追い討ちとかカッチョ悪すぎー。
870ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 00:05
俺は大好きなんだけどなぁ・・・シオンたんのモーション。
871ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 00:09
やべ、sageミスってる(藁
鬱堕詩嚢・・・

ちなみにKの追い討ちがダサいのは同意(藁
214Kや下段投げが好きだなぁ・・・
BBBの3発目はダサいけど萌え(藁 ディレイマンセー(ワラ
872ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 00:11
タデクウムシモスキズキ
…てか。このゲーム自体そうだけど。
873ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 00:20
>>850
3段投げじゃなく、2段投げ(名前知らね)を使ってみてはどうか?こちらだと投げぬけって選択にリスクが発生するので。ちなみに自分は2段投げの方は投げぬけしない方が多い。
874ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 01:34
クローン虎を使用してCPU戦で六合も出さずに
ひたすら攻撃をガードしては獣化投げの繰り返しでクリアした
あのロンゲ・・・というか手入れもしてなかっためんど臭がり屋は
楽しいと思ってプレイしていたのだろうか・・・?今日の些細な疑問(藁
875ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 02:03
なんか公式サイトで獣人アイデアを募集しててビックリ

やはり「象」と書きこむのは御約束ですか?(藁
876ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 04:43
>>871
うぉ。オレはむしろP追い討ちのほうがカッコ悪いと思ってた
K追い討ちはカッコイイけど性能が悪くて…というイメージだった
でもBBBはむしろ推奨で
3発目がヒットしたときのバチーンって感じがモーションと噛み合ってぐー
877ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 06:10
身長173萎え
878ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 08:02
>>877
そこがいいのだよ!そこが!(藁
879ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 20:33
虎を使用して乱入して来た方、2度も瞬殺してすいませんでした。

六合キャラは嫌いなんでとりあえず六合を回せて終了技まで入れてくる人は
その他の動きがどうであろうと脱初心者と見なし本気で攻めているのですが
この認識は改めた方がいいっすか?(苦笑
880ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 21:27
>>879
改めないでください(懇願
881ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 21:50
ほんとにうまい人は六合回さない気が(無駄にまわさないという意味ね)
虎輪式つかってきたら手加減しませんけどね。

882ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 23:31
町田あたりでロア3の流行っているゲーセンってないかしら(苦笑

たまには対戦が熱いゲーセンに行ってみたいなぁ・・・
新宿とかまで行くと時間がかかっちゃうんだよね。
883ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 23:51
無駄に回したらかぶと虫に中段部分を捕獲される…
884ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 00:07
いろんな六合を使ってたら中級者でわ?
回してたとしても、同じ派生技、同じ開始技、同じ周りしかやってなかったら初心者かと思われ。
885ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 01:44
新宿って今熱いん?
886ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 04:08
六合は右左回りの2種だけで、あとは出る技は一定、終了技を出すか
派生を出すかの2択だけだから楽だと思う。
ガード不能はのぞく。
887881:2001/04/22(日) 11:32
一応、ディレイとコマンド技キャンセル(Gキャン投げ等含む)途中止め
もあるでよ。この辺混ざられると、意外とやらしい。
この辺は、3人とも差別化されてるからなあ〜〜〜

ロン:ディレイがあんまかからん、随時に虎輪式に移行
シェンロン:GB多い、かなり割り込みやすい、獣化時はキャンセル規定が多い。
ウリコ:使わんからわからん、やたらディレイがかかる。
と思ってるけど、間違ってる?

888ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 13:01
どこか対戦はやってるとこないっづか?
カニスポやニシスポははやってるのかなぁ?
そもそもなかったりして。
# 暇なので遠征しようかと思ってます
889888:2001/04/22(日) 13:14
>>882
ん、町田なら、UFOにでも、集まらんか?
つっても、あそこ狭くてちといやなのだが、そこしかないような気がする。
890ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 13:17
西はまだ1セットあります。
ただ固定層が無いので、日によって
上級者だらけだったり、初心者さんだけの事もあります。
ちょっと前まで虎とかライオンとか強い方も数人来ていたんですが
最近見かけないなぁ(;´Д`)

近場のファンタジア、カニスポは1セットあります。
カニはやってる人居なかったんで撤去されたかも。

ちなみに秋葉はほとんど人の居ないタワーに2セット、
休日は初心者さんが大勢の駅前セガに1セットあります。
他に都内で稼動中のとこありますか?
891ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 14:26
どこもはやっていないらしい。・・・
892ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 15:08
流行ってはいないのに、やりこんでる人間の数が多い。
不思議なゲーム。
893ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 00:09
遠征するなら神奈川の本厚木に来てください。
駅横のゲーセンで大学帰りに良くプレイするもほとんど乱入されず。
鬱な日々です。
894ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 00:51
秋葉のトライタワーはそこそこ人見ますけど。
土日だけですが。

むしろローカルな場所の方が流行りげ。
895ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 01:39
>>893
あそこゲーセン多いからどこだか分かんないよ(w
896ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 16:55
>大会ではスティックは禁止だったのですが、運営の人に
>何でスティックはダメなんだ!とかましたところ
>「ゲーセンでならした人が強いと面白くない」だそうです。合掌。
某BBSより無断転載。

なんか腹立つな。
897ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 19:26
>>896
家庭用をスティックでやっている俺みたいな奴を
全く無視した発言だな。腹たつわ〜
898ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 20:00
>>896
なんじゃそりゃ。ガキの理屈か・・・?
899ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 20:19
>>896
アーケード版でた頃からプレイしてくれてるプレイヤーが強いとつまらないだ!?
アーケードからプレイしてる人が家庭用だとやりづうらいだろうからレバーも用意ってのが普通だろ・・・。
なめてるな・・・。\(`0´)/
900ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 20:27
要するに低年齢層狙いなんだろう。
場所からもそんな感じだし。
システム上、低年齢層に出来るやつは少ないと思うんだが・・・・
901ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 20:49
そういうことなら素直に年齢制限した方が良いな。
どっちかってとアーケードでしっかりプレイしたプレイヤー向けに
大会を開いて欲しいもんだが。
902ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 00:07
アーケード版でばしばし対戦しているヒト
   vs
PS2でCPUと遊んでいるヒト

じゃ、確かに寒い大会になる気がする。
いいから早くアーケ版大会開けゴルァ
903ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 00:11
『寒い』ですまない・・・。
904ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 00:12
ていうかどういう大会なんだ?家庭用の大会じゃないの?
905ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 00:25
1位の賞品がPS2なんだよね?

・・・コントローラーでうまくプレイできる奴は既に本体持っていると思うんだが。

賞品PS2にするんならスティック使わせろやゴルァ!
・・・シオンならコントローラーでもまあまあできそうな気がするから
今度遠征してみようかね。
906ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 00:36
おー、獣人アイデア募集の途中経過が出てるね。
一位が龍・・・ってそれ動物というより架空の生き物やんけ。
シオンたんがいるからOKなんだろうな(藁

俺的には鮫が見てみたいなぁ。水棲系1体もいないから。
907屑っこ:2001/04/24(火) 00:49
既に地元では対戦の た の字もない模様 もう何を研究しようとも
それを使う事ができない気がして 少し鬱
908ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 01:17
いまだにFV2やってる奴(俺)も居るんだから、まだまだ大丈夫。


俺の気に入ったゲームは流行らないと言う法則を発見した。
鬱だ。氏んでも良い?
909ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 02:22
みんなどこでロアやってるのさ〜。
どこにも対戦相手いないよー。鬱。
910ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 02:47
>獣人アイデア
あまり人間からかけ離れたデザインだと人間時の技が流用しにくいから
実際に採用される可能性は低いかもね
あと蹄になっちゃう動物は相手つかめねぇじゃん
とか真剣に考える俺はもはやBRから逃げられませんか

BR4ではスタンが6本足になって阿修羅バスター決める夢とか見たしな
911ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 03:40
結構出てるなぁ。首を傾げるのも多いが。
>人工強化骨格 ストーリーが作りやすそう
獣化(というか変身)は「蒸着!」とか言うのだろうか。

というか、一応硬派?な雰囲気を保つのか、他の格ゲーのように
何でもあり路線を行くのかが気になる。
俺的には一応硬派な路線をいって欲しいが。
そういやこんだけ出ててゴリラと猪の復活希望出てないな。あとでメールしとこ。

>>910
ワロタ やっぱ虫は六本足ですか(藁
912ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 06:58
そろそろ新スレかねぇ。
名前どうする?

>対戦したい奴
とりあえずそれ系のHP掲示板に書き込むことを薦めるよ
ここでもいいけど。都内なら反応してくれる奴がいるはず
913ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 15:27
>>908
氏ぬな!これ以上プレイヤーが減ったら困る(藁

対戦は都内で適当に対戦会やったら?某所のみたいに仮面でもいいし。
俺は地方だから参加できんけどなー。
914ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 16:26
age
915ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 18:43
新スレ案

ブラッディロア3をもうちょびっとだけ語らせて!

・・・後ろ向き過ぎ?(藁
916ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 19:30
んー、
「ブラッディロアをしつこく語る」
「ブラッディロアをしぶとく語る」
なんてどうでしょ。
なんつーか、こう、雑草魂(藁
917ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 21:55
「ブラッディロアを更に語ってみる」
「ブラッディロアをもっと語ってみる」
918ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 22:11
しぶとくに1票〜
919ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 23:34
「ブラッディロア3がゲーセンから消える日まで語ってみる」
920ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 01:03
久しぶりにみたら900こえてましたね
新タイトルは
「ブラッディロア3を皆でもう少し語ってみようぜ」
なんてどうかしら
921ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 01:49
そういやこんだけ格ゲー下火で、BR3もそんなに売れたわけじゃないだろうに
続編作る意欲だけは結構あるっぽいんだよね。
うれしいけど、不思議っつえば不思議。
922ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 02:04
ブラロア3をやっている小学生発見。
まだまだ行けると根拠の無い自信が湧いてきました。
923ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 02:26
>>921
やっぱ、海外でウケてる恩恵でしょうかね?
まぁ、理由はどうあれ続編が出るのは我々にとって願ったりかなったりですが。

・・・次回作はもっと初心者に優しくしてあげてください。

次回スレ、どーしよう。そろそろ切羽詰まってるから
適当に誰かが上記の案から決めちゃっていいんでない?
コテハンの屑っ子氏あたりとか(笑
924ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 03:46
>>922
ロアは仮面ライダーとかの変身モノに通じるもの持ってるからかと。
意外とその辺の年齢層には受けるんでないかい?
といいつつ日曜朝は仮面ライダー見てる俺。ギルス〜

>次スレ
950までは待って良いんじゃないの?進行遅いし。
950までにどれかに決めましょ。
925ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 18:08
>>924
ハドソン制作、バンダイ販売でアギトの格闘作ってもらいたいとか(笑
つーかクウガのがダメ過ぎなんだよなぁ>ゲーム
926ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 01:59
獣人アイディアの投稿見ると、9歳女とか居てほほえましい。先行き安泰か?(w
あと韓国人とかもいるな。個人輸入とかで買ってるんか?
927ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 02:42
今はじめて見た>次の獣人投票
キツネ・猪はやっぱりお約束なんですか?
928ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 04:45
>次スレ
「ブラッディロア3をマターリ語る」とか

>>927
いや、どちらかというと
象獣人のほうが御約束かも…
とか言っても知ってる人間少なそうだ
929ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 19:25
とりあえず熊とパンダとカンガルー、恐竜は
言っても多分ムダだろうし
象は言わなくても出ると思うが。
930ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 19:35
>929
鉄拳のは"その動物らしさ"てのを完全無視したお遊びキャラだから
ロアで出すのに特に問題は無いと思うけど。

それはともかく、獣人状態でも人間時の技が違和感無く使える、
というのが意外ときつめの制限になりそうだわ。
シオンみたいに人間状態での戦闘スタイル込みでキャラ考える必要あるんでわ?

てか、鮫獣人っていったいどんなカッコなんだ…
931ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 19:36
>>276=279
文盲はツライネー
読書習慣なんて君みたいなドキュンには期待しないけど
せめて文章をまともに読めるようにしようぜ
932ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 20:01
>>929
確かにBR2までは鉄拳で出てた動物は避ける必要はあったと思うけど、
BR3でナムコ販売になったことだし、4も同じなら問題はなさそう

まぁそれでも技やキャラクターのスタイルは別物にしないとヤバイけどね
熊とかパンダは女性キャラでも面白いかもな、ミツコ風のやつでひとつ。

>>931
ageてくれるのは嬉しいが、誤爆ではなぁ…
933ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 01:02
>>927
猪使いだったんで母さんには復活して欲しいんだけど・・
設定上死んでるんだっけ?
934ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 01:38
>933
死んで無いっす。2にもイラストのみ登場。
ちなみにフォックスは発狂、グレッグは健在。
935ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 01:42
暴走おきつねさまきぼんぬ
936ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 02:44
ジジイのことも考えると
メカ狐で復活とかかもね
937シオンの6Pはスカートめくり:2001/04/27(金) 04:12
じゃあシオンのねーちゃんもロボで復活ヨロシク
938ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 06:53
筋少もロボで復活ヨロシク
939ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 10:27
猪とか狐とか筋少(藁)とか復活させても新規ユーザー獲得には貢献しないものと思われ
940ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 11:03
じゃあ炉利萌え犬少女で。
941ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 12:35
けっこうスタンってカッコよくない?
今までの3Dのデカキャラと違って技とか動きとかが
キビキビしてるというか。
こういうデカキャラを待ったいたよ。
鉄拳にもこういうキャラが欲しいな。
942ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 18:09
>>936
メカ狐よりも、サイコで逝っちゃってる狐が見たいなぁ。
もっともフォックスはもとからサイコさん気味ではあったが
943ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 19:29
キャラを増やせば増やすほど世界観の整合性はアップップになりそう。
まぁ3で実質世界観は破綻してるぽいからいいか。
944ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 20:17
完全体ウリコだして〜。
945ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 20:48
ウラヌスって結局厨房キャラって事ですね。
あれは詐欺です。
作った奴誰だ。
946ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 20:52
次作はギリエスなのかガスケなのか
947ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 20:57
どっちも、とか(藁
いまさらだが、ロア3PS2版には基本仕様をロア2互換にした
ロア2モードを入れて欲しかった。
948ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 21:06
ブスジマのうまい人はいるのでしょうか
949ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 21:24
950ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 00:04
レスが無いのは次スレを立てたくないからなのか?(w
951ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 04:09
下がりすぎなのでage。上げるついでにネタを…

アルカディア6月号に、各キャラクターを要素別(オフェンス、ディフェンス、
爆発力、反撃、人間時、特殊)に点数つけてランキングしてるんだけど、これが
かなり俺の印象とは違って、いろんな意味で面白かった。

まぁページ下に『あのキャラはこんなに強くない、もっと強いぞ! など、
さまざまな意見があると思うが、それはそれで構わない。むしろまったく同じ
評価はありえないのだ。』とか書いてあるくらいだから、正直適当に付けた
気もしないではないが…。最大公約数で評価取らないと意味無ぇだろ(w
952ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 04:13
んでそのランキング。詳しいのは現物を見てくれや

6項目×最大5点で、マックス30点。

23点 ロン
23点 マーベル
20点 ユーゴ
20点 シェンロン
19点 バクリュウ
19点 スタン
19点 ウリコ
18点 ジェニー
18点 ガドウ
15点 ブスジマ
15点 シオン
14点 アリス

ちなみにコウリュウは載ってません(w
とりあえずシオンとアリスの評価ですでに疑わしいよな、コレ
あと攻略今月でお終いだってさ
…やっぱり、あまり流行ってないのが編集部にも判ってるみたいだな
953ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 05:13
いまさらBR3やってる人にはキャラの強さなんかどうでもいいっぽい。
好きなキャラを使って楽しむのが一番デスヨ。
そもそも対戦が流行ってないから強さを求めてもしょうがないし。
954ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 06:15
得点が6種類しかないのが気になるが
とりあえず次スレ希望。
955ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 08:55
んじゃ、赤表示になった事だし昼までには立てますか。
956ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 12:31
新スレです。需要無さげだけど( ´_ゝ`)/
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=988428166
957ゲームセンター名無し:2001/05/12(土) 14:20
ade
958ゲームセンター名無し
sage