AOU2000アミューズメント・エキスポ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
今週開催なので挙げときます。
公式HP http://www.nekonet.ne.jp/AOU/ekisupo.htm
2名無しさん:2000/02/23(水) 13:12
動画の補完よろしく
3名無しさん:2000/02/24(木) 01:45
>2
どういう意味?
4名無しさん:2000/02/24(木) 12:12
>3
デジカメもってmpegにしてあげ
5名無しさん:2000/02/24(木) 22:14
プレスで発表されてるゲームだけだと行く価値ない気がするね、ここ1〜2年

何か良さげな隠し球があればいいけど…音ゲー格ゲー以外のジャンルで
6名無しさん:2000/02/24(木) 23:12
まともそうなのはGTIクラブ2(仮称)かな
7名無しさん:2000/02/25(金) 13:35
2/26にはコナミのブースでキーボードマニアのライブあり
Bunmeiさんもくるそうです。
8名無しさん:2000/02/25(金) 18:00
ダンスマニアXって、、、、
9名無しさん:2000/02/25(金) 19:20
有名人見ました。アルカディアの猿渡。(元ゲーメスト編集)
あと大木凡土(漢字あって無い気がする)たしか凡ちゃんって
かなりのゲーム通らしいね。でもまじかでみたら迫力あったなぁ。
たしか空手の有段者だから伸長あるし体のがたいもあったし。
10名無しさん:2000/02/25(金) 21:04
昨日の設置の日に行ったが、AOUショーは2,3ホールだけで
パチンコショーは4〜8ホールを使っていた。セガも分社化が進み、
シグマはアルゼの子会社、もう音ゲーもなぁ。駄目だなもうゲームは。

ショーも年2回は止めて、1回でいいよ。
11>9:2000/02/26(土) 03:01
猿渡は単なる目立ちたがり屋。
あんまりほめると図に乗るからやめましょう。
12名無しさん:2000/02/26(土) 07:36
コナミの「北斗の拳」が愉快。
13名無しさん:2000/02/26(土) 14:26
おいおい誰だよこの端末(コイネット100、コナミ側左から2番目)で2ch見たやつ。
「家庭用ゲーム」「アーケード」のリンク色が紫色だぞ(笑)。
14名無しさん:2000/02/26(土) 15:06
そんなレポじゃなくて、ちゃんとしたのが欲しい。おもろいケド。
なんも目玉なかった?
15初日最終結果:2000/02/26(土) 15:08
コインジャーナルの投票ランキングでは、音ゲーがあまり入ってない。
みんなそろそろ飽きてきた?
しかも、総合5位にアルゼのパチスロなんか入ってるし。

総合2位の「料理の達人」って、そんなにアレって面白い?
16名無しさん:2000/02/26(土) 15:15
富貴のアシュラバスターがバグりまくりで素敵でした
17名無しさん:2000/02/26(土) 21:49
モビルトレースシステム(正式名称分からん)が良かったよ。
あれ専用にゲーム作ったらかなり面白いんじゃない?
18>17:2000/02/27(日) 00:26
昔ドラゴンボールであんなのあったけど、数年の時を経てよーやく
マトモ(?)なモノになったね。
けど、ストEX2や鉄拳3での実機作動、ムリあったんじゃないかなぁ。
19名無しさん:2000/02/27(日) 00:41
いつも3日間のが今回は2日間。
展示スペースも半分だったんですがアーケードゲーム業界は
やばいんでしょうか?
20だって:2000/02/27(日) 03:26
>19
あんた最近ゲーセン行くか? 人全然ってわけでもないがいねえぞ
あんま。
21名無しさん:2000/02/27(日) 11:31
結局VFもギルティ2もなかったの?
22名無しさん:2000/02/27(日) 11:32
>19
AOUは毎年2日間、AMショーと勘違いしてない?
23名無しさん:2000/02/27(日) 11:38
でもなんか寒いね
24>21:2000/02/27(日) 13:13
ギルティギアXは結局雑誌に載ってたキャラのみの出展。
新キャラのジャムとかゆー女がおもしろそうだった。(未プレイ)

VFってバーチャファイター? だったらなかった。
バーチャロンも雑誌に載ってた新メカのみ。
ほかにも新しいメカ出るってボードに書いてた。
25とむ:2000/02/27(日) 13:58
関係ないけど私の趣味はチョイ・ボンゲ。
絵がどうとか性格がどうとかゲームでの性能がどうとかじゃなくて。
名前にインパクトがあるから。そんだけ。
26とむ:2000/02/27(日) 13:58
↑間違えた。SNKスレッドに書きたかったんだ。
27名無しさん:2000/02/28(月) 10:49
ナムコのデコトラのゲームがバカで笑えた。筐体がやけに大きいから
どこのゲーセンでも置けるわけではなさそうだが。
同じくナムコのゴルゴ13のスナイパーゲームも結構人気あった。

タイトーの「マワスンダー」も単純なのがよかったかな。
電車でGo!3はなにやらイベントをやってたけどよく見てない。

コナミのブースがやっぱり一番混んでて、最初にポップンミュージック4
に並んだら、1時間30分以上並んだ(吐血)。奥に更に2台あったんでそっ
ち行けば良かった。今までの曲全曲入っているのはいいのでは。午後から
は意外と空いてきたので他のもプレイ。
beatmania club mixはcomp2からいくつか+新曲って感じだけど売り
がいまひとつわからない。ポップンアニメロは知ってるアニソンばかり
なんで楽しいけどあのままなら曲が少ないので飽きが早くきそう。
ダンスマニアXって自分はやらなかったけど発売になるのかなあ。
AMショーのとき出展してたラップフリークスって、まだ出してないしね。
28名無しさん:2000/03/02(木) 16:57
いくらなんでも盛りあがらな過ぎじゃないか?
前回(AM)よりも混んでた気がしたんだが…
29名無しさん:2000/03/02(木) 17:08
あげ
30名無しさん:2000/03/02(木) 22:26
まぁ、あの異常事態(90年代前半)のようなことはここしばらく望めないかなぁ・・・・・
31名無しさん:2000/03/02(木) 22:33
ゲーメストがなくなってアーケード新作の事前情報が乏しくなったので、
「これが出るなら見に行きたい」という意識で足を運ぶ奴が少なかったんじゃ
無かろうかと思う。
アルカディアの発行ペースじゃ情報遅過ぎるしな。
どうこう言ってもあの雑誌は業界の後押しをしてたんだなと思う事しきり。
32ストUダッシュは:2000/03/02(木) 22:35
異様に盛り上げたもんねぇ・・・・・・
あの時のカプコンブースの入りは異常だった・・・・・・・・
33>28:2000/03/03(金) 02:14
だからAMヨーとAOUは違うって・・・
会場のスペースが違って狭いから混んでるように思えただけ。
先日みた公式来場数はそんなに多くなかったよ。
34>33:2000/03/03(金) 02:17
AMヨー=AMショー

ついでにいうと、業者日(金曜)より一般日(土曜)のほうが
少なかった。
35名無しさん:2000/03/03(金) 03:13
某ラップは開発中止らしー。
そりゃそうだ(藁
36っていうか:2000/03/03(金) 08:05
カタログ2日目ねーじゃんかよお・・・
仕事で行ってんのに。(業者チケットは両日有効)
37名無しさん
来年はあるかな?ヒヒヒ