【LoV】LORD of VERMILION V 初心者スレ33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ここはロードオブヴァーミリオンV(通称LoV)の初心者が集うスレです。
些細な質問、疑問などを遠慮なくどうぞ。
基本的にsage進行です。メール欄へ半角で「sage」と入れてください。
サブカ問題、煽り荒らしは華麗にスルー、晒しは晒しスレでお願いします。

☆質問をする方へ
・ちょっと調べれば分かることはwikiなどで勉強しましょう。
・初めてのプレイなら、必ずチュートリアルをやりましょう。
・初めての方はセンモニ周辺に常備してあるだろう小冊子を熟読してみましょう。
・答えてもらったら一言挨拶をしましょう。礼に始まり礼に終わるが荒れない鉄則です。

☆質問に答える方へ
・煽りは禁止。常に優しく、笑顔で。
・既出でも泣かずに答えましょう。(アンカで誘導はあり)
・初心者には優しく。底辺の拡大がカード追加への架け橋。

☆新スレは>>970に一任、無理な時は>>970が指名、反応が無い時は>>980に一任

【LORD of VERMILION 3 公式HP】
http://www.lordofv.com/lov3/
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
http://www30.atwiki.jp/lord_of_vermilion/


※前スレ
【LOV】LORD of VERMILION 3 初心者スレ32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1389101974/
2ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 01:23:52.45 ID:Xf31ASmk0
※lov3から始めた方へ
lovには、lov3.netでの登録のほかに、スクエニメンバーズサイトにて別途登録が可能です
登録しておくと、ピロー排出の度にPP(ピローポイント)が溜まり、今後開始されるSPカードへの応募が可能となります
未登録の状態ではPPが貯まらないため、初プレイ後すぐスクエニメンバーズサイトへの登録を勧めます

http://special.member.jp.square-enix.com/lov
3ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 01:32:01.90 ID:tbv5eIp/P
ブター被害妄想BBA
妄想日記書いて
自演荒らしをする
基地外は精神病院に逝け!
売春と大衆ソープで働くしか
能がないババアは黒マン(笑)
4ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 11:12:27.09 ID:RV/Wx+g+0
>>1おつ
5ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 11:27:35.60 ID:MdLXuX9o0
おっ
窪祐に嫉妬ニキの>>30がきたか
ただでさえ過疎なんだから1行ごとにスペース空ける癖直さないとすぐばれちゃいますよw
嘘を本当にするために頑張ってますね


太門がさっそくツイート非公開にしててワロタw
窪に対する陰口そんなに見られたくないならはじめから非公開にしとけw
隠したってことはネタじゃないガチ陰口だったんだな
窪ももう建前やめて本音で接すればいいのに
正直に俺TUEEE最高!ってのをだせばザビーみたく叩かれるし謙遜すれば偽善者扱いだし>>179みたいな嫉妬ニキに粘着されるし可哀想だなw
しゃもの回線切りや太門のザビ召喚狙い撃ちで嫌な思いしてるんだからニコ生あるからって建前で褒めるのやめて太門はカスくらい言ってもいいと思うぞ
実際カスだし
6ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 14:03:08.53 ID:XYTor40v0
>>5死ね
7ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 16:46:18.36 ID:tbv5eIp/P
age
8ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 00:08:55.24 ID:E79THr8GP
>>1おつ
9ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 01:04:37.21 ID:KwRCTQO20
>>1おつ
10ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 01:29:23.93 ID:n7/tNmHt0
今日ゴールドの人で
主△/白虎/ジェ/アルフォス/ロロ/ハンニ/ラース/フェンの構成のやついたんですが
即効タワー折られてたんですけどなんか↑の構成って意味あるんですか?
あと10コス×6にイージスのゴールドもいたんですけどこれもなんか意味ありますか?
一応ゴールドまで行けてる人だからそれなりに戦えてるデッキってことですよね
全使い魔にギザギザ付いてたし
11ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 03:11:52.46 ID:totUxEcV0
何の意味も読み取れないからただの趣味じゃね?
ゴールドまでならガチデッキじゃなくても行けるし
12ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 05:34:28.62 ID:rVhTQP2l0
>>10
結構前だがブロンズでロロ→アエロのデッキも見たことがある
13ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 08:41:44.61 ID:7aJY4OPR0
>>10
テンプレじゃないデッキのやつもいるよね

好きなカード使いたいのか勝ちたいのかでデッキは変わるよね
14ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 08:45:33.05 ID:gPI47SX00
ジェってなんだよ
ジェヴォーダンか?ジェロニモか?

前者なら開幕全凸の選択肢を作ったんだろうし
後者なら海みたいな高速マナ吸収を目論んだんだろ
上手くいくかどうかは知らんが
15ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 12:42:42.67 ID:sgPp817B0
俺のデッキ
主○/ミリア/ポポ/ロロ/レッドライダー/白虎/フォルコン/バハムート
の魔種×人獣デッキなんだけど、相方の負担が気になるところ
実際どうなんだろうか・・・
16ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 12:56:25.23 ID:afqgLvz5O
いたって普通のデッキだろう
パーシないなあとは思うけど。クリガとイージスにしたほうが安定しそう
17ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 13:48:52.40 ID:sgPp817B0
>>16
まだ始めたばかりでパーシもってない
バハ以外のカードは友達がくれたやつだしなぁ・・・
イージスにすると荒ししにくくないか?
18ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 15:00:24.14 ID:aRzRyHZb0
超魔シナジーあるしアリと思うけど
マナステ使う気無いならポポ外してターラカかロッシュ入れてもよさそうだが……
あと主は△の方がいいかと
19ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 15:51:59.00 ID:sgPp817B0
>>18
マナステは使ったり使わなかったりするなぁ...
主は△のほうがいいのか...
20ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 16:16:44.15 ID:w3lo4Sd30
>>15>>17
そもそもフォルコン自体、パーシないと荒しにいけないしむしろリジェネある分イージスの方が荒らせる。
資産ないならそのままで問題ないと思うけど主人公が三角の方がいい理由は不死デッドマナ荒らしなどに対応しやすくなるしマナモンも刈りやすいから。
あとは資産増えたらまた考えてみるといいよ。
21ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 16:29:07.84 ID:sgPp817B0
>>20
なるほど
イージスは持ってるから人獣を神に入れ替える形でいいのか?
22ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 16:43:52.67 ID:w3lo4Sd30
>>21
の方が今の資産だと安定すると思うよ。上でも言われているけど10コスクリティカルガード2枚入れられるしそれにミリアとターラカを入れる。
もしパーシが手に入ったらまた元の超魔の型にもどすなりするといいよ。
23ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 16:48:44.80 ID:vA0rNn7y0
ようやくゴールド上がった勢なんだけど
動画作ってみたんだがここにあげていいとこ悪いとこあげてもらったりってしてもらっていいのかな

下手なんだけどさ
24ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 16:57:54.89 ID:w3lo4Sd30
>>23
多分いいんじゃない?前スレで動画の載せてても文句とかなかったし。
アドバイス求めるならいいと思うよ。
25ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 17:02:23.68 ID:vA0rNn7y0
>>24
じゃあお願いしようかな
ニコニコのやつだと宣伝売名って思われそうでなんともはや
そう思ったらスルーしちゃってね
・魔種不死九尾ハッターモルボル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22949675

ちなみにハッター投げてないのはいろんな人から言われたのでもう勘弁してください
26ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 17:10:09.67 ID:vA0rNn7y0
・ハッター投げてない
・九尾出さないでモルボルor九尾覚醒しない
・最後のほう迷わずつっこめ

くらいはなんとか教えてもらったり気付いたりしたけど
27ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 17:32:47.52 ID:iB7efHX10
>>25
せっかくタワーアタックあるんだし、中央タワー取りたいなら主を投げよう。
死んでもいいし、一人でもけっこう取れる。
7分ぐらい敵タワー行ったけどUS打って占領狙うなら10コスもつれていかないと
ローテで追い返されて終わるので、10コスと主で占領、主力は待機が基本。
今回は味方がフォローしてくれたから良かったけど下手すると大惨事だったと思う。
デッキ的に殴り合えるデッキじゃないんでUSはクイック推奨
あと俺個人としてはモルボルがいらない、死喰らのがいいと思う。
28ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 17:33:06.88 ID:aRzRyHZb0
九尾使うなら下手に中型□いれないで九尾紅蓮の主砲二門とかでもいい気がするなー
序盤の○荒らしハッターで凌げばそれなりに出来そうな気がしないでもないが

>>25
序盤の敵セポネ荒らしはせっかく大量に10コス△が居るんでシューターで迎撃しましょう
ダメージそれなりに入るはずなのでハッターを迎撃に回さないで敵タワーに投げられます
29ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 17:48:53.81 ID:w3lo4Sd30
>>26
・マナバトルはもう少しマナの間隔を長めに。 ・あの場面でガルファスに△主人公の迎撃は必要なし。
・プルートー覚醒で突っ込んでくるパターンもありえたのだから九尾育てて問題ない。となりイージス出せるんだし。
・途中ハッター単体での中央制圧は結果制圧できたけど悪手、サルーインと共に対面のタワーに行くべき。
・動くのが遅すぎ。正直完成してもたいしたことない戦力なので主力だけでも友軍と動いて戦力の足しになるべき。
 例えば中盤、相手がプルートーで味方のサルーインを迎撃してたら殺されていたかもしれない。
 ハッターを護衛につけた九尾を真ん中にチラつかせるだけでも十分な効果はある。
 むしろハッター投げ捨てなかったならモルボル作らず石割りしてもいいくらい。相手の完成の隙をむざむざ作る必要はない。
・九尾と組ませるなら安部清明の方が相性はいいかも。範囲広いし。
・九尾は△をデッキ入れるだけじゃなくて戦場にいないと意味ないんだから主人公はさっさと出す、そして10コストはやたら殺さない。
・パワーライズよりクイックのほうがいいよ。海とかにパワーライズしても勝てるデッキじゃないし。
とりあえず思ったことを並べてみた。
30ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 17:56:37.58 ID:w3lo4Sd30
>>28
中型△二枚はお勧めしない。○荒らし入っているデッキは大概大型○に繋がるデッキになっている。
相手が不死に多い□△構成でない限り有利なデッキがない。
31ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 18:00:37.14 ID:iB7efHX10
中型以上の△2枚でやるならリザ積んでBBAとわだつみ入れるケースぐらいじゃね。
どっちもコスパが異常かつオオモノがいるからできる芸当だけど
32ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 18:01:57.93 ID:NMK2ZZ4H0
>>27-28
スマホから。
今回は九尾当たったから使いたかったのよね
紅蓮は持ってるから紅蓮か
モルボルは味方大型のアシストのために入れた感じかな
マナ溜めしちゃうのは悪いクセだな絶対

あっちのコメだと○○はないわ。くらいしかないから具体的な意見欲しかった
すごい助かる
33ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 18:07:27.51 ID:NMK2ZZ4H0
>>29
おお、具体的でわかりやすい。晴明だけ持ってないから屍皇作れないんだよね…
モルボル抜かしてシクラメンを入れるくらいかな?

あとはもっと積極的に石やタワー割りに行かないとって感じかな
34ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 18:15:53.52 ID:w3lo4Sd30
>>33
そのデッキは非常に完成の早いデッキだから早めに動いて味方との足並みをそろえていくべき。
海がとなりならシクラメンで守ってあげたり○荒しに付いていったりリザレク狙い90コストの石割から石を守ったりと
マナニーを後回しにしてとにかく動く。
あと味方とは必ず一緒に動く。動画の中盤みたいに味方がタワー付近で戦ってる中、主力は石割せず一緒に戦ってあげる。
特にシクラメンのアーツは混戦の最中、毘沙門天やムー、アリス、わだつみ、デスなんかに優先的に撃って援護すると勝率もグッとよくなると思う。
35ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 18:25:31.80 ID:NMK2ZZ4H0
>>34
九尾をとにかく使いたかったからシクラメン重いかなと思ったけど大丈夫そうか。
1コスの編成はあれでいいよね?

あとガルファスかハッターかで迷ってた
36ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 18:38:45.56 ID:w3lo4Sd30
>>35
デッドマナがいる限り5050で重いとかはない。むしろ早いよ。
1コスはそのままでいいよ。30コストは正直ハッターよりガルファスを推すよ。
例えば ・対面海でハッター出す→相手シェラハや紅蓮で対応する→そのままシェラハや紅蓮が超覚醒して突っ込んでくる
とするとこっちは非常にまずくなるのでガルファスの方が○での対応を迫れるのでそのまま突っ込んでこられてもシクラメンで対応できる。
もちろん、相方対面によって変わってくるけど少なくとも中型△に優位とれないデッキならガルファスかなとは思う。
少し扱いは変わるけど30コストをエリゴスにするのもあり。
37ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 18:49:37.65 ID:NMK2ZZ4H0
>>36
実は最初ハッター枠はエリゴスだった

ハッターを勧められて使ってた
38ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 19:06:05.70 ID:w3lo4Sd30
>>37
だったら自分はじゃんけんできるエリゴスを薦めておく。海以外にも魔種にも刺さる。
中型□で守らせれば九尾で有利とれたりと動きに幅ができるよ。ゴールドだとうまく動かせないかもしれないけど
動画とか見るとエリゴス紅蓮イージスなんかのじゃんけんデッキもあったりするから探して参考に見てみるといいよ。
慣れなければまずガルファスの方が考えることすくないのでこちらで基本的な動きを慣れていくのもありだよ。
39ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 19:27:34.33 ID:NMK2ZZ4H0
さらに違うパソコンにチェンジ
>>38
最初は上をエリゴス、モルボル、九尾にしてモルボルのアーツを使って戦ってたんだよね

ガルファスとエリゴスって3コス二枚はどうなのか・・・ある程度じゃんけんはできるけど
ガルファス、シクラメン、九尾でもいいかな?
40ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 19:41:41.41 ID:w3lo4Sd30
>>39
まずそれで完成後の動きを掴んでみるといいよ。
海や魔種がきついと感じたらガルファスをエリゴスにしたりと色々ためしてみなされ。
41ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 19:49:24.41 ID:NMK2ZZ4H0
>>40
了解なのぜ
いろいろありがとう
42ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 21:00:56.69 ID:lKGNbHHx0
自分も初心者だけどおもったことを。
マッドハッターを四角として使っていくならモルボルとどっちかのほうがいい。
荒らし+死滅でのマナ回収が利点ですからね。
あとバハはプルートにまかせてバハが右へ移動する前に右の四角を九尾で狙ってもよかったかもしれない。
ぱっとみた感じ大型の○とかはいなさそうだったし、中央マナストーンとってるから最悪にげれるし
四角がなんだったか確認してないけどバハ+四角にうまいこと動かれたら最悪逆転もあったかもだしね。
43ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 21:33:40.22 ID:WLifYzHH0
フルフルのアーツは使ってもスピードは上がらないとヴァミの人に聞いたんですが本当ですか?
テキストにはADS全て上昇と書いてあるんですが…
44ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 21:48:36.93 ID:2snh23790
全て上がるってのは言い変えれば単体より効果が低いってことだ
45ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 22:15:50.28 ID:JUVv0hmg0
>>39
俺はセポネを推すよ。九尾シクラセポネ。ハッターより早くラインを上げて荒らせるから、敵の荒らしがこちらに来にくい。シクラ出すまで根元もろいからね
エリゴスは難しい。今一人で海の完成を止めるのは無理。防衛能力もないし、結局敵大型△は味方の高コスト○頼みになりがちで、味方にあったまる展開が増えるはず
あと大型出す前に敵タワーは見よう。セポネやハッターの強みの一つは、敵に守備のための大型出させてから、マナバックで後出しができること。
△□の構成は序盤相方と足並み揃えてタワー折れる組み合わせを作りやすいから、相方と対面見て、相方について動いてあげる。中央タワーはこのデッキでとるメリットは少ない
九尾の動画みつけたから見てみるといいsm22903222 後紅蓮の動画とかで動きを見ると参考になりやすい。
USはセポネ→九尾と荒らしてリタゲやクイックで逃げるのも相方次第であり。九尾は後半の仕事が大型四角を狩るくらいだし、こういう序盤の動きの幅を増やしていければ楽しくなるはず
46ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 23:57:10.33 ID:w3lo4Sd30
>>45
おっしゃるとおりエリゴスは難しい、けど□荒らしと違って海や魔種の根元に強いので今でも十分貢献できると思うよ。
それとこのデッキは軽いのでむしろ率先してチームのため中央をとっていくのはありだと思う。
ただ、確かによくよく考えたら九尾デッキは根元が極弱だから20○にあわせて防衛できるセポネは非常に有用だと思う。
あと△ばかりの根元でガルファスを勧めたのはなしだった。そこは考えが及んでなかったよ。
正直ここの枠は使い手の考え方で自由に選んでいいと思う。セポネもよしエリゴスもいいよハッターも趣味で。
47ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 00:23:11.74 ID:oqUY4bk+0
>>43
オロバスがスピードアップ持ってないアタッカーよりは速くなる位の効果
まあ、現状だと誤差の範囲
48ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 00:48:52.10 ID:a4kyGyhd0
>>43
アルカディアにはスピードの上昇値は誤差って書いてあった 5%までは明記されてたから多分上昇値は5%未満だと思う
49ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 09:11:45.08 ID:dPsXMi1c0
海皇使使ってみたんですけど相方に超負担かけてるのが目に見えてわかって申し訳ない。
○からしかほぼ出せないんで、相方に合わせられない場合もあるし、レッドライダーとかビルヒーゲルがすごく刺さる。
完成したら強いんですけど…
序盤ってなんかいい防ぎ方ありますかね?
50ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 09:49:51.44 ID:UbVFFVFY0
>>49
俺は対面に□が居ても相方が20コス荒らし行くなら合わせてムーで突っ込んじゃうな
死なない程度に隙を見て何回かパンチ入れる。
隣が○□で対面イージスとかなら隣と一緒にキマフゥシューターで防衛しながらポセ用意。
とにかく隣と動きをあわせてたら結構なんとかなる
序盤のレッドラはムーで、ビルヒは□主で追い払う。
スマッシュきっちり出せれば○は嫌がって下がること多いし

俺は海皇完成させてから落とすことが多すぎてつらい……
○□相手なら○をムーでフリッカーしつつ□をシューターするのが正解なのか?
51ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 10:19:14.83 ID:Drk2yN/Z0
>>42>>45-46
セポネか
3コス分だったら死滅アップあるからついハッターのほうがお得かなって考えてこれ入れてたなぁ
基本的に勿体ないで組んでることが多いわ

あとガルファスいれるなら□主人公にしてもいいのかなーとは考えた
んでシクラメンをトップにして九尾ガルファスの2砲台とか

とりあえず
セポネ九尾シクラ
ガルファス九尾シクラ

これ試してみる
また動画取ってくるよ
52ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 10:39:21.59 ID:dPsXMi1c0
>>50
主人公いつも○でした。一回□試してみます。
海皇使ってて厳しいのが□なんですよね。
荒らしに行ってもつらいし責められてもつらい。

海皇完成したら怖いのが○なんだよねぇ…
やっぱり中央タワーがあるだけで海皇はだいぶ楽になると思うな。
どのデッキもそうなんだろうけど。
53ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 10:55:25.85 ID:of5H+mNF0
>>51
セポネ九尾シクラやガルファス九尾シクラでやるなら残10コス全部△にしてもジョブアップの増加合わせて240~250程度なので
いっその事紅蓮にしては?(ゲス顔
54ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 10:57:21.04 ID:Drk2yN/Z0
>>53
九尾デッキが使いたい・・・使いたいんや・・・!

持ってるけどね紅蓮
でもあいつのHP管理苦手でさ
55ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 11:01:53.39 ID:Drk2yN/Z0
全△デッキも使ったことあるけどね

エリゴスとか、ビルヒ黒ライダーに全滅させられた
56ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 16:22:07.95 ID:a4kyGyhd0
今ゴグマゴグを使っているんですが相方からしたら迷惑でしょうか?
スレや動画を見てると同じタイプであるトンペリはすごい叩かれてるので気になります
57ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 16:37:02.28 ID:OrTW9GyA0
上手く立ち回ってくれるのならどんなデッキでもいい
ネタデッキだったとしても味方見て動いてくれるなら何も問題ない
逆にどんなテンプレデッキだって自分の事しか考えていない動きをするなら困る
ゴやトンベリにはそんな人が他より多く感じられるだけ
58ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 18:18:23.67 ID:1Jz+YYUH0
自分の事しか考えなくても何とか貢献してるのがゴやおでん
トンベリはいいわけできない
59ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 20:20:28.34 ID:Fp2HbIKb0
>>56
ゴのリベDが+10、バハのキルAが+10、おでんのキルDが+15だから
迷惑かどうかといえば大迷惑なレベルだと思う。
ただ身銭切ってやってるんだから勝てるか稼げるか楽しいかで
自分が使いたいと思うんなら気にせず使えば良いんじゃないのかな。
60ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 20:56:46.36 ID:zM+9gUBj0
海に勝てるデッキって何がいいですかね。
あまりに海が多くて嫌になってきたので
61ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 21:03:02.24 ID:LDUAkvdF0
>>60
40コス五枚型の毘沙門天かな。
もしくは荒らしに自信があるならヘラサルイージスとか。
62ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 22:21:15.65 ID:DvRtpgEt0
ちょっとデッキの方向性で質問です。

現在、金A〜プラAまでの移動を繰り返して1100戦になっています。オリは踏んだ事がありません。
デッキはURプルートー、ガルファスorハッター、ペルセポネかURラグナロク、ヘラ、スクナヒコナ
を基本に魔種のミリア、ソドム、かまいたち固定で不死型はべドラム、神はセルディッド、USはリザ。

見ての通り、開幕から荒らして90を相手タワーに投げて折れたら石割です。見ての通り妨害と石割
で稼ぐのでよくて3位、負け5位も時々あります。オリ昇格戦もありましたが、見ての通りよくて3位
なんで△積んで味方がコケて失敗です。

質問ですが、こういう荒らしメインデッキではオリ昇格厳しいでしょうか?荒らしても完成する毘紗や
ウィーク水族館に撃破でポイント大差負けくらっていい気がしません。とは言うモノの、現在の
形を崩して撃破型にすると金A〜プラDがやっとなんでいけるなら崩したくはないです。
自分の様な形でオリに上がった人どういう点を気をつけてますか?
63ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 22:23:01.42 ID:xKEKj87S0
荒らしが好きならバハプルートー。海はセポネハッターで削ってバハでとどめ
毘沙門にも強いし幅広い相手に対応できる。ライン上がるから相方の海や毘沙門が育ちやすい効果もある
使い方はバハプル動画でぐぐると動画がいっぱいでてくる
64ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 22:38:06.83 ID:pjz+G4io0
>>61
毘沙門天ですか。
使える気がしないですけど、取りあえず何戦か使ってみます。
ありがとうございました
65ゲームセンター名無し:2014/02/26(水) 00:28:35.67 ID:rbDpQlGg0
そしてこのタイミングで毘沙門エラッタ告知である。慣れないと使えないデッキだしなあ
バハ紅蓮でも超魔でもサルイジでも、でかい○がいれば戦えるんじゃないすか
66ゲームセンター名無し:2014/02/26(水) 00:36:18.52 ID:M7PGcB2i0
ヌシも下方で次バージョンの海がどうなるのか
まるで見えない感じだしなぁ、当面今のバージョンだと
完成形で勝負の毘沙門、フェンラー、荒らしから押しつぶす
サルイージス、ビルヒバハあたりが海対策に良い感じなのかな。
67ゲームセンター名無し:2014/02/26(水) 01:14:03.48 ID:8BNYUryN0
>>62
荒らしメインが問題なんじゃなくて□しかいないことが最大の問題でしょ
相手に中型以上の△がいればもう何もできない
実力でどうにかなるレベルの話じゃないと思うよ
もし似たようなデッキでオリ以上にいる人がいるのであればマッチ運がいいってだけかと

あと90ワントップ以外に大きなのいないのに、リザ本当に要る?クイドラでいいと思うけど
68ゲームセンター名無し:2014/02/26(水) 03:39:54.97 ID:V+G+csWm0
>>62
プルートー使ってたら海とかは無理だけど、神族とか人獣は撃破取れるでしょ。
それで勝ったら妨害と石割とあんまり稼げないけど防衛で3位以上取れると思うよ。
90コス育てて石割しかしない人いるけど撃破取りに行こうよ。
ゲートからのびっくりプルートーとか強いよー
69ゲームセンター名無し:2014/02/26(水) 08:53:06.70 ID:hUGDe3ER0
>>62
ワントップな時点で安定するわけなくね?
どうしても大型□のみがいいならプルに絞ってクイドラ積むのが一番だと思うよ
今の環境なら90でもリザ無しで余裕
水族館に最速BBAされるとかなりつらいけどね
リザ90□は役割持てるけどポイント稼ぎ辛いからプラオリとかオリヴァミみたいに高平均出すのはしんどいよ
今リザで1位取れる環境でもないしさ
オリに上がれれば5枠で3位以上3回だから楽にはなる
ぶっちゃけリザプルワントップなんて地雷扱いだから気を付けたほうがいいよ
70ゲームセンター名無し:2014/02/26(水) 08:58:14.41 ID:iHjvCGopi
>>62
まずUSをクイックにしてハッターかセポネ片方抜こう
バハムート入れるのがいいかな

自分アリダリ使ってオリC維持くらいだけどリザ犬は殺してもすぐクイックで殺せるから餌かな
海皇や海も同じ感覚だと思う

いつもをつけてるのはバランスよくポイントを取ることかな
制圧とか開幕と真ん中と対面やるだけでだいぶ違う
石割は犬とか完成したら10コスで割りに行くとかね

あとは荒らしやタワー戦で味方について行くのとチャット増やしたら戦績安定したよ

ミニマップでキャラ把握と行って勝てるか負けるかくらいわかれば昇格できるよ
71ゲームセンター名無し:2014/02/26(水) 09:19:04.96 ID:oDQGxns/0
メンバーズサイトのネシカ登録ができません
正しいシリアルナンバー入れてるのに有効ではありませんと表記されます

どなたかわかる方いましたらよろしくです
72ゲームセンター名無し:2014/02/26(水) 09:21:38.65 ID:9vbseuD60
>>71
ネシカをlov3以外で一度使う必要がある

腕もあるが怖くてとてもバハプルをリザ以外で使える気がしないのだけどそんなにプルでも完成できるものなのか
73ゲームセンター名無し:2014/02/26(水) 09:41:32.87 ID:hUGDe3ER0
>>72
バハプルってか選択型なら不利つかない方出せばいいからリザでいいし裏の手を育てられるのがでかい
バハプルでクイックでも裏の手捨てるなら完成できるよ
ワントップならクイドラで大型の強みを押し付けないときびしいってだけ
74ゲームセンター名無し:2014/02/26(水) 12:34:03.42 ID:iHjvCGopi
犬かバハムートしか作れないのにチームのUSをリザに使うってのが弱いんだよね


ただ日にちとか時間帯で環境変わるからそこは臨機応変にかな

相方信用できなきゃリザにして赤馬入りで荒らし多めにするとかいう感じで
75ゲームセンター名無し:2014/02/26(水) 18:18:54.34 ID:4kp9wM290
ヨルムンラージャンの動画を見てて思ったけど、サボテン出さない時やラージャン先だしするのはどんな場合なの?
みんなサボテン先出しして荒らししてた
76ゲームセンター名無し:2014/02/26(水) 21:02:20.63 ID:5DpzO1AD0
サルイジ使っている初心者です。
デッキがお互い完成してツートップ同士でぶつかることがあるのですが
○□(自分)vs○□ や ○□(自分)vs○△、○□(自分)vs□△のような場合
どちらを攻撃するのが正解でしょうか。(ステはほぼ同等と仮定して)

今は vs○□では○を集中攻撃
    vs○△では△を集中攻撃しています
    vs□△はあまり経験がありません

よろしくおねがいします。 
77ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 00:20:58.38 ID:9ZUtwc1b0
>>76
あくまでも理想的な展開で


○□...こちらの□を一歩前に出す。相手の○が出てきたらそのまま○をやる。□が出てきたら相手が攻撃した隙に○でスマッシュ、○逃げるを繰り返す

○△...○を出して△ を、△を守りにきた○を□でスマッシュ。□が狙われたら逃げつつ、△を○で粘着

□△...基本的に○□メタなので逃げる。逃げる途中で相手の△が出てきたら○でスマッシュ。
78ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 00:49:37.32 ID:uu+xGdmw0
>>77
クリティカル食らわない方を前に出してもう一人でフォローする感じなんですね。
風雷等を相手にしたときにサルーインがあっさりおちてしまったりしてたので、
これをやられてたのかな

わかりやすい解説ありがとうございました。
操作がむずかしそうですが頑張って慣れてみます。
79ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 03:32:23.56 ID:Q9/QEX1S0
>>75
サボテン出さないのはサボテンが機能しない時
つまり相手にラージャンやイージスなどの中型□がいる場合
サボテン覚醒で40、超覚醒で60なので働き始める頃にはそいつらがもう出てきてしまうことになる
80ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 07:36:06.43 ID:+rx5MUyI0
ようやくプラチナが見えたところで
ゴールドAからDまで落ちてしまった…

ずっとサルイジだけど、
もう最速イージスからのスタートは
通用しないみたいなので
さらに降格するのを覚悟で
20コスあらしを練習しないと。
苦手だけど、新verでは
覚醒時のステータス上昇値が変わるという話もあるし、
無駄にはならないはず。

敵を落とせればもちろんいいけど、
要は長時間居座ってちまちまあてながら
コイツuzeeeeeee!
という状況が長く続けばいいんだよね?
81ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 21:43:47.59 ID:yJCs0HoT0
質問なんですがそろそろスリーブからローダーにしようと考えてます。

そこでお勧めのローダーってありますか?

公式のは高くてちょっと…ってなってるので8枚 ¥700〜800くらいでお願いします。
82ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 22:29:18.67 ID:vMojMl13i
>>81
もしもしですまぬ
http://item.rakuten.co.jp/toredama/4562156370872/

俺はこれ使ってる
83ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 22:34:03.31 ID:vMojMl13i
>>80
サルイジならうまいヴァミの人が番外編っていって動画上げてたよね

USをライズにして撃破取れるところで立たけるように意識してやってみよう
これが生命線になるかな

あとは対面にイージスいるのに荒らしに行ったら帰ってきにくい
真ん中のタワーとったり相方と歩調を合わせたりする練習をするといいと思うよ
84ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 22:44:03.82 ID:ljhno/RB0
>>80
20荒らしといってもヘラ単体で行ったのでは効果は薄い。相方と一緒にいくか、最低でも△主は投げるべき
主は敵タワー根元辺りにムーブで動かして、後はオート戦闘。ずっとぐるぐるスプレッド。
ヘラもタワー内に入りこむのではなく、外周の少し引いたところを動いて50□を引きつけ、主や相方で荒らしやすくするのが基本。
隙を見て10コスにちょっかいかけたり、マナモン奪ったり。あとヘラは必ず生還させること。朱雀と合わせて、貧弱なサルイージスのDEFを40も強化できる。
あと別に50スタートしてもいいのよ。イージスもタワー攻撃力あるし。相方と歩調を合わせることと、有利ジョブ対面作るのがタワー折るのには一番大事だと思う
85ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 22:55:48.10 ID:ljhno/RB0
あと20荒らしで10コス落とそうとは思わなくていい。相手が根元見てないなと思ったらパーシとかキマとか重要なの獲りにいってもいいけど
捨て身で荒らせるセポネでさえ撃破は難しい。10コス殴るならダメージ分散させて、より多くヒールさせる方が効率的
荒らし中に主がやられて、投げ直す時はヘラが危ないから注意な。このときは一旦ヘラを敵タワーから離れさせる。主が来るまで石割っててもいい
主は死滅してもスプレッドの範囲判定は持続するから、ぐるぐるするのを一時も止めちゃだめよ
86ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 23:46:30.17 ID:yJCs0HoT0
>>82
ありがとうございます。

現在は売り切れのようなのでamazonで探す等参考にさせていただきます。
87ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 00:36:14.50 ID:2uQqT/D80
>>83の書いてるライズだけど、相手が逃げにくい状態で撃つのが重要。撃つ限りは大量の撃破P,削岩、タワー制圧など戦果をだしたい
サルーインのスマッシュ着弾寸前、イージスのスロウアタックヒット直後などに発動して、逃がさず撃破できるようにする。
クイドラやライズ残した相手に撃つと成果があがりにくい。相手のライズは一旦引いて効果が切れてからライズするといい。味方集団といて勝てそうならいく
タワー折りに行くときは全員選択してタワー→赤ボタンおしながらルナか鳳凰選択→タワー以外をタッチしてムーブ状態にする→制圧の円ゲージが溜まる瞬間だけタワー
とするとスパクリ防ぎながら制圧ができるので、敵のいるタワーを無理矢理折る時に。
長文でごめん。まあやっぱり動画見るのが一番だと思う
88ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 01:05:59.61 ID:PPJEmsM+i
>>87が説明詳しく書いてくれてよかった
ここってほんと詳しく書いてくれてくれる人多いよね


>>86
品切れだったのかすまぬ
ローダーは黒いゴミつくから定期的に掃除しないと反応しない時あるから綺麗にしてあげてね
89ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 03:08:26.82 ID:9p+/O2qM0
>>86
残念ながらamazonも売り切れだよ…
http://www.amazon.co.jp/dp/B000CCNJ0Y
かわりにこのへんどうかな
90ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 10:47:20.46 ID:rZ4j72o20
初URのラグナログを引いたので、活用してみたいのですがイージスを持っていない為
サルーイン、ラグナロク、ヘラ残り10コスと
オーディン、ラグナロク、オメガ残り10コス
だと、どちらがいいでしょうか。両方とも杖主、リザ運用で考えています。
リーグは金A〜Dをうろうろしています。
91ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 14:57:45.14 ID:1XEjLY5n0
>>90
サルーインは60コスで召喚時アタックが80と弱いのであまりオススメしない。
イージス持ってないなら雷神とかオススメ。
召喚時アタックが90でイージスと同じなので自衛には使えるよ。
92ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 17:23:43.71 ID:79YXJ7610
このゲームって勝ち負けよりもポイントを稼ぐゲームってことでいいんですよね?
93ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 17:33:33.83 ID:U7d7taqU0
>>92
あってるよ
ポイント稼いで負けても4位に入れるデッキを使うのが基本
94ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 17:48:55.00 ID:QKrmURaE0
昨日始めたんだが、これ練習しようにもシナリオ選べんやん。
全国何回もせなあかんの?
ごちゃごちゃしすぎてまったく操作できない。
経験者に教えてもらおうにもまったくプレイヤーが居ない。
どうすればいいのww
95ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 17:49:30.91 ID:VR/fZkNF0
>>92
リーグを上げるゲームと捉えればその通りだけど
好きなカードを使いたいって奴もいればチームプレイしたい奴もいたり
味方の足引っ張るのが楽しい奴もいたり、ランカーになるためソウル集めるたいって奴もいたりで
プレイヤーによって楽しみ方は千差万別なわけだからお好きな答えをチョイスして下さい
96ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 17:50:11.22 ID:5p8p8BeS0
>>94
4回まではコンピューター戦できる
4回やればストーリー解放できる
97ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 17:57:12.86 ID:79YXJ7610
>>93>>95
ということは防衛ポイント、妨害ポイントをたくさん取れるデッキが上位取りやすいっていうことですね。
オーディン、ラーを使うことにしました!!
98ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 18:01:15.99 ID:QKrmURaE0
>>96
CPU戦て最初に買ったデッキでやれってやつ?
あれ自由なデッキ組めるんだ。
4プレイくらいでオーディンとアバドンでたから練習したかった。ありがとう
99ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 18:22:29.72 ID:db9BOhw70
シルバーなりたてのガチ初心者なのですがデッキの組み方がよくわかりません誰か教えて頂けないでしょうか
100ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 18:25:24.20 ID:C2d9iqEy0
>>98
それはチュートリアル
全国に出て最初の4戦は自動的にCPU戦になる
101ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 18:25:29.53 ID:VR/fZkNF0
>>97
オデラーなら定番10コス4枚キュオオデラーでUSキュアオがいいですよ
ただ脳死プレイでポイントガッポリ稼げるデッキではないので気を付けて下さいね
102ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 18:40:24.23 ID:rZ4j72o20
>>91
アドバイスありがとうございます。
超覚フレンドがあったから、雷神は全く頭になかったので助かります。
その場合だとサルーイン、ラグナよりオデ、雷、ラグナのがマシってことですか。
いや、オーディンより、風雷コンビにラグナ刺したほうがいいのかな、この場合だと。
103ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 18:44:09.92 ID:C2d9iqEy0
オーディンで荒らせなきゃ稼げないから風神じゃ無理
104ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 19:01:29.20 ID:VR/fZkNF0
>>102
いっそイジ枠をキュオにしてみたら?
初手はオデ一択になるけど、どんなデッキ来ても対応できて手持ちのカードで済みそうだし
105ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 19:15:48.76 ID:9p+/O2qM0
>>98
ある程度の操作方法覚えたらあとはニコニコとかで動画漁ればいいよ
ぶっちゃけこのゲーム、手元のカード操作自体はそこまで複雑なもの必要ない

まずはwikiの初心者講座とか見て欲しいけど何もわからんうちに見てもわけわからんと思うからある程度プレイしてからがいい
で、やってるうちに「動画じゃこういうふうにやってるのに自分じゃできない」みたいなとこ出てくると思うから
その時またここで聞けばいいと思う
106ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 19:18:10.99 ID:9p+/O2qM0
>>99
とりあえずwikiの初心者ガイドをひと通り見て
http://www30.atwiki.jp/lord_of_vermilion/pages/1194.html#デッキ構築

それでも分からないor悩むことがあるなら再度具体的なところを挙げて質問で
107ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 19:42:39.98 ID:rZ4j72o20
>>103
>>104
重ね重ね感謝です。
改めて、代打を考えたときにイージスの優秀っぷりがよくわかりますね。
アタッカーはオーディン軸のラグナつなぐまでをいろいろ試してみます。
銀まで落ちることはないでしょ、たぶん。
108ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 20:22:13.07 ID:9Il6f38A0
Lov.netについてなのですが、
プレイヤーネームとは別に一言コメントみたいなのがありますよね?
キャラ画像の上のやつ
例:PN@○○ みたいなの
これってどこで変更しているんですか?
109ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 20:54:05.09 ID:BWC20Yu+0
武器の作成で作られる武器は強さもつくアビリティも完全ランダムなのでしょうか?
最初からSランク武器も作れたりしますか?
110ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 21:40:20.82 ID:QKrmURaE0
オーディン使いたくてゲーセンでやってきた。
何か杖のSドラゴンロッドできたよ。
移動速度と攻撃力アップでオーディン無双できて楽しかった。
これ○△□てわかりずらい。帽子とか剣盾がいいんだけど。
111ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 22:41:43.55 ID:P5+7A9vY0
わだつみ水族館のUSは何が主流なんでしょうか?
112ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 22:45:12.84 ID:C2d9iqEy0
クイック
パワライ
リザレク
113ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 22:56:15.35 ID:SVPqaKX/0
アリダリデッキで魂操りハッター特攻荒らしは相方的にはどう思うんでしょうか?
114ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 23:01:35.98 ID:qzizfapi0
少なくとも自分はそんなことしてる暇があったら
さっさとアリダリ完成させろって思う。
115ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 23:16:50.36 ID:XEUr10By0
5色だとどっちにしろデマナからアリス超覚までに隙間ができるからそもそもハッターよりセポネのほうがマシなんじゃないかと思う
ハッター超覚の時点で相手が50覚醒できるから下手するとほとんど荒らせず最悪カウンターされるし
セポネならカウンターで飛んでくるのが生50だから召還アリスでフリッカーなりできるけど覚醒50が飛んでこられたら完全に相方頼みになる
後半考えたらハッターのほうが多少はいいんだろうけど、後半はアリダリそろってるし、後半の面子より序盤の速度考えたほうがいいんじゃないかなぁ…
116ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 23:18:43.46 ID:v8i9xGzq0
ヨルムン使ってるのに撃破が少ない。
たいてい300前後で落ち着いてるんだけど、このままじゃまずいよね?
117ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 23:22:39.83 ID:SVPqaKX/0
>>114 デスヨネー
荒らしと防衛両立できるいい案だと思ったんだけどなぁ…素直にセポ姐に頼るか
118ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 23:26:02.09 ID:bcIbV0Qei
>>114
相方にディフェンダーいて相手が遅いなら最速アリス

セポネに変える必要はないよ
ハッター投げ続けるのは相手に撃破ポイント上げ続けるだけだからいたらキレるレベル
119ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 23:41:24.57 ID:SVPqaKX/0
>>115 その隙間をカバーできるのがドーピングゾンビアタックだと本気で思ってました
>>118 今日の自分です。申し訳ありませんでした

今日のマッチングの皆様マジすいませんでした
120ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 23:48:11.65 ID:2uQqT/D80
>>99
悪いことはいわんからテンプレートデッキ使え。それで基本を覚えて、自分でデッキ組むのはそれから
ニコニコでオリハル以上の動画を探して、そっくりそのまま真似する。
俺のオススメは超魔、サルイージス、オイラグ、バハ紅蓮、バハプル、シェラハ海、わだつみ海。この辺から動画漁ってあってそうなの使え

>>108
ID管理→アカウントネーム変更でいけるよ
121ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 23:56:18.24 ID:wTn8EqiR0
サルイジヘラはヘラ荒らし→イージス荒らしorカウンター→サルーイン完成の運びでよろしいですか?
122ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 00:53:58.91 ID:ntUbW0yBO
>>116
他のポイントやデッキ次第
>>121
基本はそれだけど最速イージスなりヘラからサルーインに繋ぐことも考えたい
123ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 01:47:05.31 ID:C5khi+Oq0
>>121
必ずヘラのあとにイージス出す訳ではないが、あってる。

相方がマナアップとかディフェンダー先出しする場合はサルーインからになる。
124ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 09:03:34.02 ID:dZNeQ3Us0
バハ紅蓮なり風雷なり闇ノ者なり
20コスアタッカーを出す場合出さない場合の判断はどうやって決めてますか?
また、主人公荒らしにいく判断はどうしてますか?
125ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 09:09:54.48 ID:lTHJhfRL0
自分の場合は杖主は対面10コスにアタッカーが5枚いたら
荒らすより先に溶かされるんで出さない、ヘラは対面に
30以上のディフェンダーがいたら相方が荒らしにいくといわない限り
出さないって感じだった。
ただ対面にアリダリ、毘沙門、わだつみ等「完成させたら負け」な
デッキがいるときは上の条件無視してでも相方誘って荒らしに行かないと
負けるんだけど。
126ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 10:38:55.39 ID:n3Jy1IXx0
トンベリが相方で来たら、
開幕逆サイでも許されますか?

相手も序盤から強気で来るし、
トンベリデッキの場合はそうなのかもしれないけど
主あらしや防衛すらしてくれない人が多いため、
私一人で防衛しているうちに相手は大型が完成。
トンベリは強くなったらなったらポイント稼ぎにタワー放棄してゲートに行っちゃうし、
ひどいのになるとあらしにトンベリ落とされてたり、
10コス死なせないのでただのコスト低い緑ハゲのままだったり…

介護スキル不足と言われればそれまでだけど、
自分の動きもおぼつかないシルバーゴールド枠で
連携ではなく介護を期待されても…

案の定平均順位も低いし、
なんで彼らは勝てないのトンベリ使い続けるのか。
127108:2014/03/01(土) 10:41:50.99 ID:XKGCbocx0
>>120
ありがとうございました。
チャット変更とかのあたりずっとみてました。
128ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 10:42:42.60 ID:sUHYiYLSi
>>126
トンベリ超覚醒くらいまでは介護するけど
介護してもしなくても自分ハゲるよね

基本的に90コス4枚とかそういう変なやつじゃなきゃ逆サイはだめかな
プラチナからはそもそも開幕逆サイ行けないし
129ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 11:36:40.25 ID:dZNeQ3Us0
>>125
どうもです
いろいろ探ってみます。
130ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 12:42:26.43 ID:ntUbW0yBO
トンベリだから逆サイって思考は許されないかと
勿論馬鹿に殉じて氏ねって言うわけではないがマナ吸収速度からすれば主人公を除けばトンベリ完成でこれる荒らしは素のオデンかせいぜいオオモノだから最低限付き合えば後はトンベリタイムに入れるし
勿論主人公すら対応しないニートが相方なら放棄する準備はしときたいけどね
後トンベリの10コスが敵タワーに突っ込む時に主人公と荒らしを重ねて送れば大体刺さる
131ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 16:11:33.52 ID:n3Jy1IXx0
劇場版禁書とのコラボということで、
私的に待望の佐天さん追加ワンチャンある…か?

それはともかく、
またトンベリ相方に来ましたが、
我慢してひたすら防衛に徹し、
言われたとおり10コスに合わせて
ヘライージス発相方進させたら
なんとかなりました。
押されて逃げたい気持ちを相方のせいにして
トンベリを憎んではいけんということですね。
132ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 17:14:40.80 ID:XWG5mVzM0
>>25の九尾なんだけど、また動画とってきたよ。

だいぶ動きマシになったと思うんだけどどうだろうか・・・?
ただみんなあんな早い視点移動どうやってんの、難しい・・・

またアドバイスもらえたら嬉しい。
sm22994725(九尾)
sm22995022(九尾デッキなのに使ってない)

ニコニコなのは相変わらずごめんね。
あと忍者消えてるからURLも貼れなかった
133ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 17:43:52.77 ID:sUHYiYLSi
>>132
早い視点変更はミニマップタッチすればできるよ
134ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 17:57:03.03 ID:iIhTK2od0
>>132
とりあえず九尾の方

序盤
・10コス勢全員ヒールするとマナ差がやばいことになるので殴られたやつからヒールでいい
・セポネハッターが来たときは10コス△全員シューターにして攻撃
相方○と□しかいないから自分がやらなきゃ倒せない
ついでに言うとすれ違うときにハッターを主△で撃っておくべき
中盤
・九尾出しは悪手。対面にバハと紅蓮で来られたら何もできない
相方に風神超覚雷神素出ししてもらって自分は死を喰らう男を出すしかない
今回助かったのは逆サイからおでんが来てくれたからなだけ
・主力だけしかいない時に敵タワー制圧は厳禁。スパクリもらうし、最悪逃げられずに死ぬ。
制圧狙うなら10コス勢にまかせて主力はうろうろが基本
なおタワーに誰か残ってるかどうかは左下の目標表示でわかる
(たとえ0でもゲートに戻ったのが突然出てくるということはあるので注意)
・このデッキだとシクラと九尾は両方出さないとパワー差がどうにもならない
なので死を喰らう男完成するまでは10コスはマナ貯め
(どうしても今石を割らないと負けるって状況を除く)
終盤
・クイドラ叩いた理由が不明。パワライと間違えた?
例えそうだとしてもタワーに逃げられて終わりなので叩いちゃダメ
・さっきと同様、主力がタワーに残ってる状態での制圧は厳禁
どうしても制圧に参加したい場合は10コス1枚制圧させたままで主力は移動→制圧ゲージ溜まる瞬間にクリック→すぐ移動
とやるとリスクを減らせる
・130カウント時点で右側マナタワーは守る価値がないので捨ててOK
135ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 18:05:06.99 ID:XWG5mVzM0
>>134
クイドラ叩いた理由>パワライだと思ってたのもあったけど、そろそろいるかなと思い近くにあった財布をよけた結果
押ささった

判断力は慣らしていくしかないんだろうなぁ・・・
136ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 18:17:10.14 ID:iIhTK2od0
>>135
要はパワライは相手が逃げられない状況で使うのが基本
最後の石割(自軍敵軍どっちでも)だとか、自分が相手より上の位置を蓋してるとか

クイドラは文字通り迅速に移動したいとき
自分が逃げたい・相手を逃したくない・逆サイの石を迅速に割りに行きたい 等
137ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 18:27:59.02 ID:iIhTK2od0
あと何出す問題は複数使い魔の相性を覚えることかなー
○□>□△>△○>○□
要はどちらからもクリティカルをもらわないのが一人とどちらかにクリティカルを与えられるのが一人いれば相性はいい
なので○□に対して□□などもアリ。

今回の場合、敵軍が○△なので○□を出したい
→自分は○がいないので相方に風雷テンプレの動きではないのを承知で風神出してもらう
って感じ。
138ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 19:13:08.96 ID:QxkAtY0L0
このLOVってかなり前からあるよね?
それで昔のカードって使えなくなったりするんだよね?
俺一番最初の頃やって、スターターに吉田絵のマーメイドがあったのは覚えてるんだわ
他にサキュバスとかも吉田さんの絵だっけ?

http://www.rupan.net/uploader/download/1393668380.jpg
このカードもLOVの?
139ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 19:32:46.57 ID:jFNPYx6i0
マルチとかやばいっすね
140ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 19:48:50.60 ID:HZ8m5yrs0
コノハナデッキ作ってみたんですが、残り1枠にバアルか九尾で悩んでます。
アーツ&単色でバアルか、それともロマンで九尾か…皆さんの考えを聞かせてください。
キマ・ハルフゥ・アプカル・キャンサ・オオモノ・コノハナ 主は□or△海
141ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 20:02:38.44 ID:EmcS/ujR0
>>140
普通に単色にしてシェラハの代わりに使えばおk
キマ、ハルフゥ、アプカ、アナンタ、オオモノ、深き、サクヤでオリ以上でもやれるデッキ。
シェラハのが万能ではあるけれど差別化できる性能はあるしね。

九尾入りは地雷なんでやめた方が無難。
142ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 20:20:46.80 ID:HZ8m5yrs0
>>141 やはり九尾は厳しいですよね…試運転はシェラハでやってたんですが、かなり使いやすかったです。
    深きのDEFウィークVは魅力的ですがキm…□が主のみはちょっと怖いので、慣れるまで蟹さんに頑張ってもらいます。
    ありがとうございました。
143ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 20:21:22.29 ID:jFNPYx6i0
バアルか九尾かの質問なのに…
>>141も書いてくれてるとおり九尾を入れのは厳しいのでその2体に絞るならバアルの方が無難
九尾のステは本体を除いて△が3体だと210、4体だと240なので万が一入れるならキャンサーを△にした方が良い(サクヤも建てないといけなくなるが)
ちなみにそうするとバハ一体で泣きたくなるレベルになります
144ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 20:59:32.39 ID:fLptcQY40
九尾は勿論バアルも選択肢に入らないですし
サクヤで加速使う意味はあまりないし、タワー戦でライン保てるサクヤに加えて召喚△刺す理由もない

蟹も悪い奴ではないが、パワー不足になりがちなサクヤでは邪魔でもある
○対策は普通に○二枚でやった方が結局楽
145ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 22:04:51.45 ID:BM5Mhwft0
今日思いつきで、足が速い使い魔でデッキ組めばパーシヴァルいらなくね?
と思い組んでみたんだが
主△
ポポ/ロロ/ミリア/レッドライダー/白虎/小太郎/バハ
で足の速い大型でゴリ押しするデッキなんだがどんなもんよ?
146ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 22:16:18.51 ID:wNGOKOPk0
>>145
ディフェンダー荒らし誰も止められんがな
147ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 22:19:00.22 ID:mSGjR7oo0
>>140
他の人も言ってるけど蟹はいらない、海は深き、ヌシキマフゥまでは
固定で残り3枚をアナンタ、アプカルル、マカラからの二枚で組むのが
定番だと思う。今日マカラ入れてみたけど使いどころが来なかったんで
アナンタアプカルルでいい感じだったけど。

>>145
70コス二枚もつんでもその足の速い大型が2枚とも完成するころは
試合終わってるんじゃないのかな。
ただ魔種か人獣で固めて○単は流行ってないけどできなくは無いと思う、
もちろんバハと小太郎はどちらか一枚で。
148ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 22:19:49.71 ID:2+4JsKBD0
それに近い構成前にやったことあるけど、
30コス以上の荒らし止められずにタワー折られるだけな
149ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 22:32:56.59 ID:n3Jy1IXx0
ストーリーや大会も含めて
160戦もやったのに、
どうしてもゴールドC〜Dのループから
抜けられないです。
またDに落ちてしまった。
実力に応じたところで遊べるというのは
いいかもしれないけど、
自分と同じくらいのプレイ回数で
プラチナとかオリハルとかだったりをみると、
いいなあと思ってしまうわけで。


サルイジで、杖主で荒らしつつ
攻める場合も防衛スタートでも
基本イージスから出してますが、
相手に紅蓮やらシェラハがいると、
いつも悩みます。
サルーインから出した方がいいのでしょうか。
ちなみにヘラは序盤出さないことがほとんどになったので
ちょっと前からキュオに変えました。
これも、もしかしてよろしくない判断でしょうか。

とりあえず、年度末仕事やら送別会やら
場合によっては転勤もあるしで、
プレイ回数は減るし、
新verではサルーインスタートもしやすくなるみたいなので、
新verまでお休みでもいいのかもと思いつつ、
質問させてください。
150ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 22:38:28.26 ID:BM5Mhwft0
>>147
やっぱ無理があるよな...
>>148
だよな...
151ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 22:40:20.33 ID:HZ8m5yrs0
全く予想してなかった回答が…バアルはともかくまさか蟹が不要とは…
試してみます。皆ありがとうございました。
152ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 23:27:34.90 ID:C5khi+Oq0
>>149
サルイジはヘラを出さないときつくなる。
○□は単純なパワーだけならサルイジ以上のデッキも多いから、先手を打っていかないとならない。
神は荒らしあいになれば絶対的に有利取れるから、とにかくヘラ出して荒らしながらイージスなりサルーインを作る。

確かにイージス出せば其なりに対応出来るが、サルーインも覚醒でもそこそこには対応出来るから相方見て、出せるなら出したほうが良いかも。
153ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 23:42:56.80 ID:n3Jy1IXx0
>>152
やはりヘラは必須ですか。
あらしが下手で、出しても大して倒せず
落とされることも多かったので、
イージスから出すようにしたけど、
元に戻した方がいいのかな。
とにかく、次の週末にでも試してみます。
200戦行くまでにゴールドAくらいには
なっていたいなあ。
154ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 00:47:48.92 ID:XGnvE23c0
5色アリダリで荒らしあいになったときの勝率が非常に悪い…
荒らしあいでセポネが死滅、アリス以外が操作ミスで乙って超覚醒が遅れる→相手の□が居座って詰むが負けの鉄板パターン化してる
杖主荒らしが2枚きたらマナバトしてるつもりなんですけど、どうしてもセポネが遅れてそのまま押し込まれる展開
銀帯なんで対面に嵐が入ってないデッキ=勝ち、ヘラ赤馬入りで杖主が飛んでくるデッキ=7割負けみたいな感じになっちゃってます
マナバトの精度を上げていくべきなんでしょうか?それとも相手の荒らしがきた段階でセポネでなく即アリスにシフトチェンジしたほうがいいんでしょうか?
勝率自体勝ち越してるけどデッキパワーで勝ってる感を持ちながらも負けてる試合が同じパターンなのに一向に改善が見られず…
なにかこうしたほうがいいというのがあればお教えください

デッキはアリダリ・セポネ・ルナ・ミリア・ソドム・ベドラム・海剣主です
155ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 00:56:00.95 ID:WAgzcJEc0
>>149
>>137でも書いたけど、何出す問題はまず相方と相談。
156ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 01:12:27.13 ID:uoKj4WrR0
セポネでべドラム要らないソドムも微妙
杖主でターラカとグリンブル入れとけ

20荒らしが捌けないようじゃそのうち詰まるから練習しましょう
157ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 01:20:11.11 ID:S9qh2j430
>>154
ソドムを鳳凰に、ぺドラムをデッドマナかターラカにすれば楽になる。

ペルセポネは、アリダリだと召喚が不死単等と比べると遅く、荒らしに行ける頃には簡単に処理され、また、ヘラ等の対処も厳しいので、ハッターの方がオススメ
個人的にはアリダリ、ハッター、ミリア、ルナ、鳳凰、デッドマナ

主マジはルナでフリックし、ヘラ等はハッターで対応し、荒らしが一段落着いたらハッターで荒らすといい

アリス即出しはオススメしない。
158ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 01:25:32.17 ID:tPJvBnbH0
>>154
156の構成でやるか素直にテンプレの
アリダリ ハッター ミリア ルナ 鳳凰 べドラムにすることを勧める
159154:2014/03/02(日) 09:41:09.60 ID:XGnvE23c0
アドバイスありがとう
一度テンプレアリダリ触ってみることにするよ
杖主にしたいけどタワアタもちでATK25↑の杖ができるまえに霊珠がなくなったっていう
そもそも霊珠が月2〜3個しかでない
プレイ頻度が少なすぎるんだろうなぁ
週1プレイ+4試合ごとに休憩入れて1日14試合くらいしか集中力が続かないorz
gdっても霊珠ノためにもちょっとプレイ数増やすか…
160ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 15:28:05.67 ID:WAgzcJEc0
>>159
はじめのうちは別にタワアタにばかりこだわる必要ないよ
確率的にも初心者がSタワアタ揃ってるわけないし
ヘイスト・マナヘイスト・スピードアップ・DEFウィークあたりでも十分
エヴォルマナやリバースタイムカットはさすがに使えないけど
161ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 15:51:03.49 ID:HvL3CPEni
>>159
アリダリでタワアタ出なかったけど
DEFウィークでオリハル踏めたしそこまで武器関係ないなって思ったよ
162ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 17:46:09.06 ID:BMF2ZaAC0
気づいたらローダーの裏面がボロボロで、
スマッシュ動作に反応しなくなったり、
並べて置いてある10コスのアイコンが
ものすごい勢いで動き出したりして、
プレイ中に裏返しに入れ直したりしてたら負けてしまった。

使ってたのはやのまんのローダーですが、
公式のほうが耐久性よかったりする?
サイズはぴったりかもしれないけど、
材質同じなら消耗品とわりきって
安いのを使い潰してく方がいいのかな。
163ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 18:36:17.30 ID:HROeBoEq0
>>162
そのローダーで何回くらいプレイしてた?
自分は↓のローダー使ってて300〜350回くらい(?)で同じ症状が出始めたと思うけど
ある程度は消耗品と割り切ったほうがいいんじゃないかな
ttp://item.rakuten.co.jp/yellowsubmarine/16223497/
164ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 18:58:51.73 ID:BMF2ZaAC0
>>163
一月の中頃くらいに買って、使ったのは
多分多くても60〜70戦くらいかと。
なんだろ、扱い方が悪いのかな。
汚れかと思ってウェットティッシュで拭いてみたけど、
細かい擦り傷で曇ったみたいな感じになってました。
特に杖主のはひたすらくるくる回してるせいか、
大変なことに。

教えていただいたローダーは、
ゲーセンに併設されてるイエローサブマリンで、
売ってるの見たことあるやつだと思うので、
次にゲーセン行った時にでも買い換えてみます。
165163:2014/03/02(日) 19:32:10.46 ID:HROeBoEq0
>>164
正直回数はうろ覚えだけど、100くらいは大丈夫だったような気はする。
自分はデッキによって別のローダー使ってるので、300という数字も怪しいかもだけど、
スマッシュとかやるときは、ローダーの上からカードを押さえつけながら動かすのではなくて、
ローダーの脇を持って動かすことが多いかな。

>>162のスマッシュ時のカードの動かし方がわからないけど、
カードを上から力一杯押さえつけるかんじで動かしてると、痛みが早いとは思う。
166ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 20:07:26.62 ID:XGnvE23c0
>>160,161
どうしても開幕二枚だからタワアタにこだわってたけど必須ってわけでもないんだ
…ATK25↑の杖がエヴォル・ウィーク・ヘイストの七星しかなかった
剣も今使ってるアマダンが唯一の25↑+タワアタだから使ってる状態…
基本マナ要員と割り切ってるから主の武器は何でもいいかなーとか思ってたりもしたんだけどアリダリで杖主がいい理由って
ハッター覚醒で20○荒らしはとめれるとして同じハッター、セポネにクリティカルが取れる、開幕○荒らしはルナでフリッカーできるって認識でいいのかな
荒らさなきゃ杖じゃなくてもいいや程度にしか考えてなかったんだけども
167ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 20:29:42.27 ID:HvL3CPEni
>>162
黒いゴミついてるとかじゃなくて?
結構擦れてダメになってくるから買い換えたほうがよさそうだよね
168ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 20:31:45.46 ID:HvL3CPEni
>>166
杖主はマナモン狩りとかセポネハッターとイージス対策

開幕の敵主覚醒辛いなら○主オススメ
169ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 20:42:06.33 ID:RJEVmWdw0
この前、小太郎のお供にシクラ連れてったら割りといけたんだけど
やっぱり火力不足かなぁ・・・
170ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 20:46:56.19 ID:XGnvE23c0
>>168
開幕敵の主覚醒はまだみたことないから未経験すぎる…
基本敵杖主は全員でマナバトしてるけどルナでフリッカーに切り替えてみる
大体杖があらしに来て展開が遅れる=負け試合になってるし
イージスの対策にもなるんだ、杖主
霊珠は杖に優先的に突っ込んでみるよ
25↑でるまでアマダンでやっていこう
171ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 20:50:18.37 ID:piPetYle0
アリダリの隣が不死単とか神とか5枚毘沙門とかだと
結構杖主覚醒やったりしたな。落とせなくても開幕二枚デッキ相手なら
対応に手間取らせるだけで大分違うだろうし。
172ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 21:00:31.91 ID:HvL3CPEni
>>170
基本的には全員でマナバトしないで鳳凰陣にしてミリアと主だけフリッカーなりスマッシュしてるかな

開幕遅いから全員で殴るよりもハッターを早く出すほうが優先だと思う
173ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 21:19:35.56 ID:BMF2ZaAC0
>>165
プレイ回数がまだ150ちょっとで、
確か買った時は80〜90戦くらいだったと思うので、
100回は使ってないはず。
なんか力みすぎなのかもしれないですね。

>>167
黒いゴミもついてたけど、
それをとってもやっぱり擦り傷で曇ってました。
ウェットティッシュが筐体にいつも置いてあるけど、あれでカード置くとこ拭けば
少しは汚れつきにくくなるんですかね。

公式ローダーかっこいいから使いたいけど、
消耗品と考えると使い潰すにはちょっと高いし、
安いので行こうと思います。
取り替え時期をごまかし続けて、
今日みたいにプレイ中に怪奇現象みたいになるのは困るので。
174ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 21:22:26.17 ID:XGnvE23c0
>>172
早々お帰りいただいたほうがいいかと全員で相手にしてたけどそっかルナと鳳凰クリガ持ってるから主ともども相手が狙ってるとこから話してミリアあたりでフリッカーでもいいのか
なんだろうこうやって指摘してもらいながら考えるとまだまだヒヨッコだって実感するけどまだのどうにかできるところが見つかって助かるよ
週中で1回いけそうだから行って今回あがったところを注意しながらプレイしてみる
霊珠出るといいなぁ…
ひとまず目標の金まで後ランク一つ、がんばってきます
175ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 22:02:07.00 ID:HvL3CPEni
>>173
俺もローダーは段々傷のせいか滑りにくくなってプレイに影響するし買い換えるよ

台に座ったら画面、カード置くところをお絞りで拭いた後乾拭きしてる
ローダーも拭いてるよ
ゴミつきにくくていいよ


>>174
マジ主に対して鳳凰とべトラムは殴っても5ダメージだし
硬直でマナため出来ないしね

ハッターでアリス召喚まで使い魔を落とさずにタワーを守れれば安定してくると思う

このゲームは上手い人の動画見てテクニックと動き、キャラ対策を学ぶことと
プレイ回数をこなして自在にカードを動かせるようにすること
プレイ中の戦況に応じた状況判断ができるようになること(大型のじゃんけんで負けないこと)
最後に細かいスペックやポイントなどの数字を把握すること

錬成は運だから気長にやろう
176163:2014/03/03(月) 00:16:01.35 ID:ZBLwDLzE0
>>173
ローダーは変な現象起こったらこまめに確認したほうがいいよ
もしローダーの片面だけが傷んでるなら、裏表を逆にするのオススメ

>>175
ある程度はカード操作スムーズにできるので、
プレイ前のお絞り拭きは、自分もやってるね
拭く前後で挙動違ったことあるし
177ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 00:20:29.84 ID:hZo5t5Ie0
開幕の主△荒らしでスプレッドしてると、
途端になんか引っかかって動かしづらくなり焦る
あると思います
178ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 02:45:33.53 ID:AQsBTVac0
>>170
杖主覚醒はデマナ対策としては結構いいよ。
セポネは上のほうで攻撃開始できればほとんど死滅までおいこめるし、ハッターさんもほとんど被害なく倒せる。
ただアタッカーの攻撃はうけないとこでの戦闘は必須ですけど。イージスクラスだとさすがに力不足かな・・・
そのころに狙われてたら死滅覚悟で荒らしにいってる。相方も狙ってくれるならセポネ覚醒前にたおせたりもするし結構おいしいよ。
179ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 10:28:51.08 ID:K3G3M4HK0
みんな主人公の覚醒、超覚醒ってどういうときにしてるんですか?
覚醒超覚醒時の戦闘力もよくわからないのでマナ要因になっているんですが
180ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 13:20:01.37 ID:bSYymzPo0
エリゴス可愛いからつかいたいんだけどバハ紅蓮以外に相性のいいデッキないですかね?
181ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 18:55:05.84 ID:uIrrDRbz0
公式デッキケース欲しいんだけど何枚ぐらいでシール出てる?
200-100だから悩む
182ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 19:03:39.27 ID:gmhcEpLD0
一応公式は5回に1枚って言ってるけど店舗で多少の誤差あり
183ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 19:13:44.80 ID:pmga/R+h0
>>181
地方だけど排出4枚につきシール1枚の割合で出てくる
184ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 19:26:56.50 ID:gRi3fh5F0
>>179
対面のデッキ相性が悪いけど主のジョブが低コストに刺さる場合とか相方の荒らしに間に合わない時にも使えたりもする
どちらにしても最序盤か終盤にマナ余った時にアビリティ目的に覚醒する程度で戦力としては微妙。
ちなみに上昇値は
覚醒(+30/+20)・超覚醒(+20/+0)

>>180
マッハイージスと言われるデッキはどうだろう?
神と魔から10コスト4枚
デュランダル
イージス
エリゴス

基本的にエリゴスからイージスに繋いでタワーを折るのが主な目的のデッキ。中盤までが全ての魅せ場とも言えるエリゴスを使うなら試してみるといいと思う
185ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 19:50:56.58 ID:p44xCOFm0
今日異常に調子が出なく、10戦8敗とLoV始めて以来の大敗を喫したので
心機一転新しいデッキを使ってみようと思ったので、ご指導を仰ぎに参りました

稼働当初から年末の大型アプデまで初レアであるわだつみを中心とした海を、
海ばっかりになった最近は闇ノ者を使っていました
あまりメジャーどころ(水族館やバハ紅蓮、毘沙門天等)は使いたくない主義なので、
そこそこマイナーでかつ、明確な強みのあるデッキを教えてください
候補は山ほどあるのですが、そのデッキの動かし方なども教わりたいのでここで質問させていただきました

個人的には凶禍や風雷なんかいいかなぁとほんのり思ったりしています
よろしくお願いします
186ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 20:07:15.86 ID:nRl4wvem0
個別のよろしくチャットはどんな時飛ばしますか?
隣でもリーグ一番上でもないのにたまに飛んできてなんで俺?
って場合があります。前の試合で一緒ってわけでもなく全員に
飛ばしてるわけでもないので不思議です
187ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 20:28:03.77 ID:uIrrDRbz0
>>186
全員にとばしてるんじゃない?
他の人への個別チャットは見えないわけだし
188ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 21:32:44.06 ID:9VWzuv7R0
>>185
あんまりマイナーでもないけどサルイジとか?
固いマナ要因、安く呼べるヘラ、安定のイージス、
高火力アタッカーのサルーインでバランスの良いデッキだと思う。
撃破稼ぎにくいから一位はあんまり取れないけど終盤しっかり守れば
結構勝ちやすいはず。
189ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 21:58:12.18 ID:K97OdWBwO
LOV3の着ボイスってある?
190ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 22:31:08.29 ID:nRl4wvem0
>>187
ありがとうございます
他の人宛ては見えないんですか
てっきり見えるものだと思ってました
191ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 23:26:35.44 ID:Wr8dkfZb0
>>185
よくわかんないんで若干ネタに走るけど。デッキパワー自体はあるデッキ
@全凸ビルヒバハ 4枚スタート、主で荒らす→ビルヒ呼んで全凸、主と10コス1体はマナ溜め→後は普通のクイドラバハムート
前半型デッキより更に先んじて強烈な荒らしができる。実際対処は難しくオリハルAに到達したプレイヤーも。ただしポイント能力は低め
Aシクラシェラハモノヌシ
ヴァミフェスファイナリストの3ジョブデッキ。3ジョブ揃えることによるタワー戦の優位、
アビリティ依存の強カードが多い現環境への強力なメタとなるスタンウィンド。ライズで戦闘力も高い。なおポイント力は
Bウィークイージス
オオモノ深きにイージスを足して安定感を増したデッキ。クイドラ運用
オオモノ深きの撃墜力は健在で、イージスでスロウをかけることも出来る。ヴァミオリにも使用者あり
192ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 23:35:47.86 ID:EJgiIXNy0
>>185
わだつみフォルコンダレオスとかは?
□で自衛しやすく、ダレオスまで出せばフォルコン240/240と相当なサイズになる
わだつみ自体使いたくないって言うなら仕方ないけど
193ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 23:38:40.53 ID:Wr8dkfZb0
>>188
サルイジはライズなら撃破とれね?
朱雀ヘラのドープに主のトラサポも合わせれば普通に戦闘強いデッキだと思う。打点高い○は強い
194ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 23:39:51.92 ID:hZo5t5Ie0
サルイジパワライはテンプレだろ
下手なオイラより安定する
195ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 23:46:00.53 ID:XRxe5CAv0
LoVシリーズをプレイしたことがないガチ新参が今から始めても楽しめますか?
また始めた場合気をつけることとかはありますか?
196ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 23:49:09.51 ID:EJgiIXNy0
>>195
今までのLoVとは全く別のゲームなので何の問題もない
かくいう自分もLoV2以前は殆どやってない

始める際気をつけることは… チュートリアルしっかりやりましょう、くらいかな
197ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 02:12:44.89 ID:G4KgTCRx0
>>196
レスありがとうございます。
近いうちにはじめてみようと思うのですがある程度カードショップでカードを揃えないといけないとかありますか?
また、これは買っておけ等のカードはあるのでしょうか
198ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 02:31:43.96 ID:BYKE1az/0
>>197
とりあえずどんなデッキでやりたいか
予算はどんなものか
あたりわからないとなんとも。

これは買っておけ的なのは特にないです
ただ3月末に現行カードは全て一旦排出停止になるので(使用は可能)
少なくともコモンくらいは全部買っておいていいかも
レア以上は使いたいデッキと相談
199ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 02:46:12.72 ID:qpCad+hG0
やり始めた頃チュートリアルやってたら、
横の席に座ってたOL風の人が
初心者の方ですか?って、
カード何枚かくれた。
ヴィシュヌとかトンベリとか、
光りものもくれたので嬉しかったけど
使いにくくて結局そのままになってた。
その後、慣れてきた頃トンベリの脅威を知った…

ということなのでチュートリアルはやるべき。
200ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 03:18:28.09 ID:Qh1+u67W0
一概には言えないとおもうのですがバハ紅蓮、バハ□のデッキにおいてバハ先だししない場合って判断をみなさんどうしてますか?
イージスたったのをみて紅蓮だしたらオオモノ+αの○がきて食われることがおおくて。

あとバハまで成長した際に一緒につれていくとバハの操作で手一杯で紅蓮おとされることがおおいんですがみなさんはどうしてますか?
紅蓮を意識してるとバハが□に捕まって危なくなることもおおくて。
結局今はバハで全体をまわる、紅蓮は帰還させといて石周りで□とか味方が石防衛にきたときの援護や低コストを倒す係りにしちゃってるんだけど。
201ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 05:05:10.34 ID:P9JZmP6z0
>>200
相方と対面によるとしか言えないかな。
相方に□か△いたらバハでいいと思うよ。
相手にプルートーがいて、相方に△いなかったら紅蓮出すべき。

あと、バハ完成したら紅蓮作るよりも10コスで石割ったりタワー制圧した方がポイント稼げるし、盤面有利になるよ。

バハで10コス食べまくるのもいいけどミニマップよく見て仲間の□が△に追われてたら助けたほうが勝率上がるからそれだけ注意してね。
202ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 08:16:01.98 ID:+VHE08W50
だめだ
もう300戦だけど、バハ紅蓮でプラチナに昇格できない…
荒らしがヘタなのか見極めがヘタなのか

またゴールドCに落ちてしまった

ひたすら動画を漁って、勉強するしかないですか?

3つ目の魔種デッキケースはゲットしました
203ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 08:30:58.85 ID:dCnFbKmr0
動画見るなら自分の動画持って帰ってきて見た方がいいと思うな。できればうまくいかなかった試合。
操作しなくていい分だけ細かなミスとか、ミニマップ見やすいから何がダメだったのか、どうすればよかったのか考えてみる。
逆によかった所も見つけられるといいかな
次は注意点を意識してプレイする。
ってやってけば上手くなるんじゃないかな
204ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 09:39:36.32 ID:EEwGmm5w0
>>203
なるほど
負け動画を撮ったことはありませんでした

開幕主杖で荒らす〜、相方見て紅蓮出す〜とか、行動前にチャットを心がけているのですが、
勝つ時も負ける時も自分だけが喋ってる感じです

ゴルプラはこんな感じですか?
205ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 11:33:11.27 ID:8yjbKAEe0
九尾に疲れたので気分転換に違うデッキ模索中

ハデス、デス、プルートーがいない俺は不死単をどうやって組めばいいのだろうか・・・
それ以外は持ってる

あと昔使ってたフェンリルも作ってるのだが、
フェンリル/ラージャンorハンニバル/白虎/アルフォス/△タワアタ主

ここまで決まってるけど残りが全然思いつかん
ロロポポとなんか入れるってもサボテンかジェヴォくらいだし
いっそ魔種いれて紅蓮ミリアの人魔じゃんけんデッキのほうがいいのかね?
206ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 11:35:25.55 ID:BYKE1az/0
>>205
なぜロッシュを忘れる
フェンラーアルフォス白虎ロロポポロッシュがテンプレだよ
207ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 11:46:31.64 ID:8yjbKAEe0
>>206
すっかり抜けてた
2コスとかで攻めない感じなのね

あと個人的にハンニバルのほうが好きなんだが、ラージャンとのうまみの違いがよくわからんのよね
ラージャン>攻撃力
ハンニバ>防御力

って感じの理解でおk?
208ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 12:03:09.70 ID:vxgZY8Fj0
>>207
ラージャンなら超覚醒までいけて自衛できるし、パーシで荒らしもできるし、マナアップの恩恵あり。攻撃高いから○への牽制にもなる
象さんは硬くなるだけだから終盤の牽制力に欠ける。HP少ないからDEF高くてもきつそう
209ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 12:27:46.42 ID:BYKE1az/0
>>207
20コス出してる暇あったらラージャン出すってデッキだからねー
完成形の戦力はトップクラスなので自衛手段があればそれでいい
荒らしたいならパーシ欲しいけど高いので財布と相談
どうしても○で荒らしたいって時はフェンリル先出しすることも稀にある

マナアップデッキでわざわざハンニバル選択する意味は無い
ハンニバルは所詮40コスの覚醒止まりで戦力にはならない
たとえうまく立ちまわってすごい防御上がったとしても10コス△の最低保証値重ねであっさり溶ける

あと低コスに○が欲しいなら某氏のようにポポロッシュ抜いてミリアターラカも有り
210ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 12:59:15.01 ID:TmuxZ4Uq0
>>188>>191>>192>>193
ID変わりましたが>>185です

わだつみフォルコンダレオスが一番面白そうでしたが
自分のが持ってない唯一のURが必須そうなので断念
シクラシェラハモノヌシでやってみたいと思います

ありがとうございました
211ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 13:03:32.90 ID:8yjbKAEe0
>>209
某氏がわからないくらい情報に疎いけど、ミリアターラカいいね

どっかに紅蓮突っ込んでも回るかな?
自引きしたんだけど使える組み合わせなくてもてあましてるんだよね
212ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 13:26:48.42 ID:vxgZY8Fj0
マナアップ重くしちゃうとそれだけでマナアップのいいとこ消えてデメリットだけ残るから素直にテンプレマナアップでいい
213ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 13:28:39.16 ID:8yjbKAEe0
>>212
了解、動かしてみるよ
ありがとう
214ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 13:48:34.68 ID:GiC+mX/50
アグリアス使いたいけどおすすめとかってあります?
215ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 14:32:13.53 ID:Qh1+u67W0
>>201
なるほど。紅蓮つくるより10コスうごかしたほうがいいのか。
うまい人とあたると1コスなかなかくえないからどっちかというと支援で動いてるかな。
だからバハ使ってるのに勝ち4位とかがおおいけど1コスをもっとうごかせば違うのかな。
半分石わり、半分真ん中制圧とかでバハで中央突破とか色々やれそうですしね。
216ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 18:09:19.60 ID:ABlX1uiV0
>>214 まだ情報少なすぎてなんとも言えないけど、アーツ的にバハやオディンみたいな
   お食事するアタッカーがメインのデッキにそっと添えるんじゃないかな?
217ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 18:15:17.41 ID:1jkH2fSD0
サルイジ使ってるんですがUSはクイックとライズのどちらが主流なんですかね?
あとUSごとの立ち回りの違いがあれば教えて頂きたい
218ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 18:58:55.17 ID:8aDdeyDI0
今日初めてラー使って石守ってたんだけど石の上に置いてガーディアンスタイル
にしてアーツ撃つ以外なにかしないといけないの?

ラーが居れば石割れないって聞いてたんだが敵数対に結構割られたんだけど
219ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 19:21:07.11 ID:qTsQFQNM0
>>218
ラーの防衛力を敵部隊の掘削力が上回ってれば普通に割られる
敵部隊が高コストばっかりだったか、アーツ叩いたガレアードでもいたんじゃないかな?
220ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 19:22:28.32 ID:BYKE1az/0
>>217
サルイジはクイック主流かと
使い分けは普通に使う以上の特別な何かはないです
普通の使い方すらわからないならまずはwiki見てください

>>218
ラーがいたら絶対に割れないってわけじゃない
まずはwikiをちゃんと見ましょう
221ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 19:30:16.83 ID:0W7dpxNL0
一昨日からやり始めて、デス引けたんでこれにユダ入れて不死単のデッキ作ったんだけど、
マナが溜まってなくてデスを超覚醒まで持っていけない場面がちょくちょくあるんだけ効率よくマナ貯めたりするコツとかってある?
ユダを超覚醒してマナタワー荒らして落としてもらったらコストカットでデス召喚、
デスをマナタワーに送って死滅させてからリザレクションのあとに覚醒、超覚醒でなんとかいけてたんだけど、超覚醒までいけなかったわw
222ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 19:58:51.86 ID:BYKE1az/0
>>221
・荒らし相手にいちいち全員ヒールしない
・しっかりマナモン狩る
くらいかな
どうしてもギリギリで足りないって時はデッドマナ勢を投げて死なせるってのもひとつの手

マナを効率良く貯めるコツというよりは荒らしに対応できる(or荒らしに行ける)使い魔がいないから荒らされて溜められてないんだと思う
つまりデッキレベルでいじった方がいい、不死単ならセポネハッター使おう
223ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 20:34:37.25 ID:0W7dpxNL0
>>222
ありがとう!
まだ30戦くらいしかしてなくて序盤荒らしにこられるとテンパって10コス落としちゃうんだよな
ユダよりセポネハッターのデッドマナのほうが運用し易いのかな?
プルートーも買ってデッキに組み込んでみたいけどいかんせん良いお値段するんだよな・・・
224ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 20:35:01.07 ID:8aDdeyDI0
>>219
>>220
掘削力負けてたら削られるのは知ってたけど、小さい敵ばっかりだったので
自分の操作が間違ってるのかと思って確認も込めて質問しました。

思い返してみればガレアードが居たような気もしてきました。
どうもありがとうございました。 
225ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 20:43:42.69 ID:c8xzcz+o0
デスシクラみたいな感じでハデスさんと相性いい子いない?種族違ってもいいからさ
226ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 20:56:00.29 ID:ZBU21eOT0
ハデス・ヨルムン・ガルファス・セポネ・ペドラム・パーシ・ロロで相手のマナタワーマッハ
227ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 21:07:59.07 ID:AjGl6SIt0
>>221
デス・死を喰らう男・ガルファス・ミリア・ターラカ・カリガリ博士・ベドラム

こないだの大会の優勝チームの人が使ってたデッキ

基本は死喰らスタートでガルファスは使わない
相手が運命神とかセポネハッターとか相手が中型■スタートの時に覚醒させてから投げると凄まじく
刺さるからオススメ

絶対不死単でやるんだ!っていうこだわりがあったならゴメン、忘れてくれ
228ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 22:27:49.42 ID:BYKE1az/0
>>223
ユダはスペックの低い20コス△なのでどのデッキにも大抵入ってる中型以上の○に簡単に処理されてしまうのが最大の問題
満足に荒らせないまま死滅したのではマナ20損するのとおなじになってしまう
その点セポネハッターは□でユダよりは処理されにくい
ついでにハッターは死滅するたびスペックが上がるので状況次第では中盤以降の戦力としても数えられる

プルートーないなら不死単にこだわらなくてもいいかも
△ワントップってのはさすがにキツいよ
229ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 22:33:58.10 ID:BYKE1az/0
>>223
忘れてた
死を喰らう男があるなら不死単でOK
ないなら適当に2色で
230ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 22:41:54.82 ID:gdPLMgM+0
主と使い魔で開幕タワー割って主を相手タワーに荒らさせてるんですが
どのように動けば働けているのか手段と結果(これが実戦できていれば働けているという目安)を教えてください

主を投げてセルディッドやキマフゥを削ってもタワーに潜られて結局は回復されてしまうので
これなら自陣でマナ溜めしといたほうがいいんじゃないのかと思ってしまいました
主のジョブはアタッカーです(マジが良いと勧められたので考えています)
231ゲームセンター名無し:2014/03/04(火) 23:11:56.22 ID:0W7dpxNL0
>>227-229
丁寧にありがとう
資産が揃ってきたら種族単よりも2種混合とかも考えて見ます
確かに今日やってたら対面バハムート2枚とかで禿げました
せめてプルートーさえ出てくれれば・・・
232ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 00:27:04.30 ID:RAs4CnJS0
>>230
荒らしの役目っていうのは敵を倒すのではなくマナ溜めを遅らせるのが目的
勿論倒せるならそれがベストなんだけどそううまくはいかないからね
つまりヒールさせてるってことはおおむね妨害は成功している

もちろん
投げなければ自分の主が溜めていた予定のマナ>妨害したマナ
だとダメなんだけど敵をヒールさせるぐらい居座れたならたぶん大丈夫でしょう

相性の関係で味方を完成させるための妨害とかもあるんだけどね
23362:2014/03/05(水) 00:28:34.81 ID:RdPxF6W+0
返信遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。
あれからヴァミフェスを会場で見たり70戦ほどクイドラ風雷をやって色々と思う事がありました。
該当デッキを使ってる人には失礼な事かもしれませんが、質問も兼ねて聞いてみたいと思います。

1 リザデッキは地雷か否か?
これはヴァミフェスを実際に見たのと、風雷を使ってみて思ったのですが、記載の通り開幕
にUSを打ってまで90を育成しても、汎用性に乏しいのとリカバーがまったく聞かない、クイドラ
やライズで狙える撃破も取れないで、リザデッキの存在意義が見いだせなくなっています。
簡単で開幕からの妨害点が取れるので使ってましたが、中盤以降のニート傾向が強いのと
終盤のチーム貢献度が低い気がします。環境が合わないのもありますが、リザデッキは簡単
な分、上位や上のランクでは通用しないデッキと考えてよいのでしょうか?

2 現環境における上に行ける最良デッキ
これは風雷でわかったのですが、どう頑張って荒らしてもアリダリ、やウィーク水族館、毘紗門天
が完成してしまい、これらがいる試合では高確率で負けてしまいます。よく荒らしたらいいと言いますが
これだけマナニートや50即出し環境、相方がいるのを考えるとこれらを潰すのはよほどスキル差が
ないと無理だと感じています。現環境においてこれらマナニートデッキが上位を目指す為の最良デッキ
であると考えていいのでしょうか?
234ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 01:01:15.00 ID:M31JSCNs0
>>232
アドバイスあざっす!
予定マナ > 荒らしマナ に確実にするため
上手く荒らせる様に動画見て立ち回り参考にしたいと思います
235ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 03:00:42.12 ID:4PiakeDw0
>>233
1:そうとはいえない
ヴァミレベルではリザは欠陥デッキと考える人もいる…がそういう人もいる、というだけ
普通にヴァミでリザやってる人も当然いるし、そもそもそのレベルの上位でなきゃ関係のない話
上位でリザを使っている人は「殺してもらって、使わせてもらう」ではなく
「自分からリザを使う」(=90コスを殺さざるをえない状況を作る)のがうまい

ただしリザを使う以上、序盤に相手のタワーを折って全体へ貢献するか
完成形が中型使い魔2枚のパワライと最低でも同格の戦闘力があるかぐらいでなければ話にならない
その筆頭がわだつみで、きっちりスプレッドすれば相手のパワライを無効化するほどの強さがある

2:概ねその通りかと
現環境で風雷はどう頑張っても辛い

ところで>>62のデッキでヴァミSやってる人がいるみたいなので参考にしてみては
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23019793
デッキがピーキーなので相当なやりこみとセンスが必要だと思うけど

>>234
アタッカーならばタワーの内側へ入って外側の相手をフリッカーするという方法は覚えておいて損はない
陣の外へはじき出してしまえばマナゲージはリセットされるので
236ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 03:05:13.00 ID:x6XRtnAg0
>>233
リザデッキは現状の完成型が強い状況をかえるためと考えています。
ようは最速〜って俗にいわれるやつですね。最速なのでそれをいかして相手を再起不能までおいこむ。
ただ現状最速で完成させたところで5コスだったり7コスだったり結構強かったり、相性もあるため自分ひとりでそこまで追い込むのはまず不可能ですね。
よほどスキルに差があるとかなら別ですが。なので相方がしっかりと援護をしてくれればリザでもめちゃめちゃつよいです。
そして相手は逆タワーへ逃げるので逆タワーも壊滅させれるくらいまでいったら完璧ですね、
おっしゃるとおりそれができずに海などが完成してきちゃうと押し負けてしまうのでリザ後どこまでつぶせるかがすべての勝負になります。
保険でリザにしてるとかなら他のUSにすべきですが

2に関してはマナニーがどういうものを定義してるかによるのでなんともいえませんがたとえば海とかでいいますと
正直あんなのオオモノいなくなったらクソみたいなデッキですよ?100パータワーまもりきれません。
どのデッキでもそうですが弱い時間帯ってのが絶対あります。海でいえば20〜120コス帯ですかね、オオモノが超覚醒するまでの時間帯。
その時間帯にいかに相手にダメージをあたえるかで大分かわります。
その分こちらの高コストの準備が相対的にはやくなるのも大きいですし、相手が嫌がって従来のパターンとは違う召還を先出しさせられれば後だしでこちらがせめれたり。
ただ上でもいったとおりそれを自分ひとりでやったとこでそんなに意味がないです。
なので結局マナニーデッキが強くかんじるだけですね。
相方と二人で弱い時間帯に全力で殴りこみにいければどんなデッキでもつぶせますね。
逆に自分の弱い時間帯をどうさばくか。そこらへんがうまい人がやっぱ上へあがっていくんでしょうね。
237ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 10:35:21.15 ID:CaYDAkZR0
バハムートが自マナタワーに来た際に10コス全部をいったんマナタワーにしまって
荒らしからもどってきたあとタワーで回復中のイザベラを追い返す目的で出しました。
そしたら相方さんから「冗談だろ?」とチャットをもらってしまいました。
そのバハは自分のイザベラと相方さんの紅蓮で追い返すことができたのですが
バハが来た場合の対処としては10コスをゲート側に避難させるとかのほうがよかったんでしょうか?
いまいち10コスをしまうのか10コスも攻撃させるのか、その辺の判断がまだうまくできずにいます。
238ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 11:43:13.49 ID:22TWBsN40
「冗談だろ?」なのはバハvsイザベラ・紅蓮とかいう構図を作っちゃった事
とは言え紅蓮でバハを迎え撃つ態勢に入ってるのは隣のミスでもあるから、そいつになじられる筋合いもない

イザベラでバハからタワーを守る場合10をタワーに直すのはアローン発揮とキル対策の意味で合ってる
だからこそ、そのバハはひとまず追い返せた
ただしそれ以前にそういう状況自体が問題
敵両方の使い魔が攻めに来てたら絶対折れてるから、単に運が良かっただけ

そんな状況を作らないための展開を自分で身につけないといけないということ
239ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 12:16:11.63 ID:CaYDAkZR0
>>238
なるほど
わかりやすい説明ありがとうございます。全くの見当違いでした。
自分のデッキはイザベラガレアードなので
先にガレアードを出すべきだったのかもしれません
荒らすほうを頑張ろうとイザベラ出してみたんですが
まだまだ判断が甘いみたいです
もう少し動画見たりして勉強します
ありがとうございました
240ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 13:06:12.04 ID:xO2DMk7CO
主力だけじゃなくて周りや敵の使い魔にもよるけどバハ対イザベラ紅蓮の時点で立ち回りが間違えてる
相方が○で貴方がガレアをだすのがその組み合わせだと正解だと思う
241ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 13:19:28.52 ID:gw+zE5jt0
闇ノ者デッキを使っているのですが
中盤あたりでこちらのパーティーが全壊してしまいタワーが折られてしまったときは
この次にどう行動するのがベストなのでしょうか
現状隣タワーで1から作り直すのも間に合わず、アルカナへ10コス投げ捨てになってしまっています
242ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 13:26:48.61 ID:4PiakeDw0
>>241
基本中の基本としてどんなデッキを使っていようが全壊してはいけません
全滅するまでタワー守ってても何もいいことはないので
その前にさっさと逆サイに逃げましょう
ただしまだ戦えるのにやすやすとタワー捨てたりはしないように
主力を残してマナ要員だけ逆へ逃すというのも手です

もしどうしてもうっかりミスで全壊してしまったのなら、相手と自軍のデッキを見て
必要そうなのが□か△かよく見て、黄泉神かゲーデのどっちかに絞って作りましょう
243ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 18:31:21.42 ID:vnBtNeZ2O
>>241
闇の者は初心者には難しいデッキですがあらゆる基本的なパターンが身に付くと思います。

中盤にタワー折れると言うパターンは
・序盤の荒らしからマナ差を作られて中盤に攻められて折られる
・じゃんけんに負けるパターン
・防衛してもじり貧なパターン
・アタッカーに対応出来ないパターン
などありますが初心者の方で見かけるパターンは
・序盤の荒らしに対して10コストを落としてしまう
パターンだと思います。

タイプ系デッキですと10コストも戦場にいないと発揮出来ないので使い魔を出来るだけ落とさないを意識して下さい。
244ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 19:59:11.17 ID:czCmwjrN0
ゴールドCまで割とスムーズに上がって
もうすぐプラチナだと思ってたら
連続で降格し、シルバーEからゴールドDあたりを
ウロウロするようになった。
そんなうちに、数百プレイを数える連中がシルバーBとか普通に見かけるようになり、
俺のプレイ回数も150を超えた。
ああ、俺もここに塩漬けになるのだなと思った。
245ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 20:07:46.23 ID:k5DpWiNf0
武器錬成の仕組みってwikiの情報から更新されてる?
Bランクで攻撃27のタワアタ/なし/なしの武器ができたんだけど…。
246ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 20:12:55.33 ID:U4vos88s0
>>242
ありがとうございます。
主力のみタワー防衛、を意識したいと思います。
247ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 20:16:02.34 ID:U4vos88s0
>>243
ありがとうございます。
うまく荒らしを追い返せずに10コスがやられてしまっていました。

10コスを落とさない、ということに注意してみます。
相手の最終型に対してのじゃんけんのみを考えているから、荒らしにやられてしまうのでしょうか。
248ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 20:40:06.66 ID:6R+8qc5BI
1.荒らしは一人で行って効果ある?

2.タワー制圧を手伝ってから荒らしに行くのか
タワー制圧手伝う前に行くのかどっちがいい?

3.荒らしを継続して行う際には主人公を投げ続けた方がいいのか
それとも20コスなり別のが完成したら主人公はマナ堀り要員にした方がいい?
249ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 20:42:46.64 ID:YuUlj6x+0
>>244 俺もそうだわ
おとなしくポイ厨デッキ使うしかないね!
250ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 21:47:37.01 ID:Y8N0oPum0
>>244
もうそろそろ目標の金に上がれそうだけど、たまに混じる金の試合についていけない^q^
あがっても多分叩き落されるんだろうなぁ
アリダリつかってこの様だよ!
…向いてないんかなぁ…
251ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 22:11:11.34 ID:SL7q4zi30
ガルファスの上手い荒らし方教えて欲しいです
今までは赤馬使ってたので
ある程度荒らす→回復→荒らす
を繰り返してたのですがガルファスのデッドアップをフル活用しようとして召喚状態で魂繰りかけて特攻を繰り返してある程度ATKが上がってから荒そうとしたらすでにバハがいたりして全然荒らせませんでした
ガルファスを荒らしとして使うには前座としてのペルセポネが必須なのでしょうか?
252ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 22:14:31.04 ID:UbFGIfr20
>>251
それやると、20マナどぶに捨てながら相手に撃破ポイント
献上することになるんで味方としてはかなりきつい。
いまはガルハッターは大型すまでのつなぎとして
一回か二回超覚醒させて荒らす使い方がほとんどだと思う。
253ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 22:31:08.30 ID:uTE7RHi00
ここでいわれるリーグ上げる為のポイ厨デッキてなんですか?
海単?
254ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 22:50:29.57 ID:9sHJLM/50
毘沙門・キュアオディラー
255ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 23:20:15.92 ID:YRqr3PsD0
毘沙門は使いにくいし微妙。オーディンキュオラーだろうな
まああまり気にしなくていいよ。>>244もペースとして遅くないしそんなもんだからそのまま頑張れ
256ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 23:27:20.43 ID:lR39xAWq0
初心者質問かどうかはわからないけど種族単称号のレベル4って4位以上1200回?前作と仕様違うみたいだし教えてください
257ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 23:39:23.72 ID:SL7q4zi30
>>252
参考になります
解答ありがとうございます!
258ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 23:40:07.52 ID:IgbpU/890
初心者がオデンキュオラーとかやってもオデン落されて逆にポイント禿げ上がる気がするんだけど
259ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 23:44:01.45 ID:UbFGIfr20
ヴァミSとかでも思わぬ不意打ち食らっておでん
落とされるとかあるみたいだしあんまり
初心者向けではないんだろうね。>キュオおでんラー

安く作れる初心者向けデッキだと風雷、パーシ抜きラドフォル
闇の者あたりになるのかな。
260ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 23:48:58.32 ID:YRqr3PsD0
光り物がST一枚のシェラハ海だろ。デッキパワーも申し分ない
撃破ゲーのイメージが強いがオオモノで荒らしもできるし、ムーブも確立されてるからもはや初心者でも扱える
261ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 00:07:26.15 ID:T7bpwc6n0
毘沙門天もそんなに難しくはないと思うけどね
まあもう1ヶ月も使えないし他の大部分のデッキと動かし方違うから、普通にモルドレッド・ジルボルトの英雄とか
262ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 00:23:15.13 ID:EtYy+vWZ0
御坂ワントップデッキを考えてください
263ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 01:51:48.53 ID:gy1xbL/l0
闇ノ者デッキを使っているブロンズCの者です
ききたかった質問が上でされていたので便乗していくつか質問させてください

全国対戦をやってみましたが敵の荒らしに翻弄されて
こちらがヴォドノスやゲーデで荒らしに行ったときは覚醒いた敵が複数いて、逆に死滅する始末でした
2戦とも終盤は何も貢献できずポイントは200程度で8位でした
闇ノ者デッキの動画をいくつか見たのですが
荒らしに行く部隊が主人公だったりヴォドノスだったりマナを貯めてゲーデを召喚したり、荒らしに行くタイミングも様々でよくわかりません
264ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 01:53:58.11 ID:gy1xbL/l0
荒らしに行くか行かないか、誰で荒らしに行くか、荒らしに行くタイミングの判断は、このデッキの場合なにを基準に判断すればいいのでしょうか?
また、荒らしに行く場合、優先的に狙うのはジョブの相性がいい10コスでいいのでしょうか?

マナバトなどの技術や戦術眼は失敗して味方に迷惑かけながら覚えていくものでしょうか?
CPU相手に一人で練習したいのですが、ストーリーモードは全国対戦しないと遊べませんし…
265ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 01:54:45.99 ID:1bxrjmvBO
>>258
1.荒らしは一人で行って効果ある?
ありますが、主+荒らしでやるのが基本です。 自分は荒らしよりも□を出させる事を意識します。相手の根元を2確ラインにするのが狙いです。

2.タワー制圧を手伝ってから荒らしに行くのか、タワー制圧手伝う前に行くのかどっちがいい?

相方が海や毘沙門天、アリダリなら制圧後、後は好みだと思います。

3.荒らしを継続して行う際には主人公を投げ続けた方がいいのか 、それとも20コスなり別のが完成したら主人公はマナ堀り要員にした方がいい?

相手が中型覚醒位でマナ掘り要員で良いと思います。
その頃にはもう、主では荒らせないです。
266ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 02:13:05.64 ID:IobZWKWE0
>>248
2はアタッカーの主なら最速もありかなとおもいますが個人的にはタワーはやってからのがいいかとおもいます。
マジシャンとかだと最速でいっても制圧後にいっても大差ないので。

3に関しては相方さん次第なとこもありますが杖+2コス荒らしとか結構いいですよ。
自分はセポネ死滅までは大抵お供につれていきます。ハッターまで召還するときはそのとき次第ですね。
相方が継続してあらすってことはおせおせモードなんでハッターと一緒にあがったり。
あまり荒らせずに中型が向こうのほうが強い場合はハッターも召還せずマナため優先したり。
267ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 02:24:03.15 ID:1bxrjmvBO
>>247
最終系でじゃんけんする場合もありますが、基本はタワー折りにいく、またはタワーを守る為のじゃんけんをします。

例えば対面がサルイジとシェラハ海で
こちらが闇の者、バハ紅蓮なら
黄泉を出せば相方はバハか紅蓮の選択が出来ます。
■か■▲など出来ますが
ゲーデだと相方はバハしか出せなくなり▲になるので相手はイージスとオオモノだします。
相方が速度的にちょっと弱いので二人で荒らしを頑張れば後出しじゃんけん出来ます。
サルーインなのかイージスなのか、オオモノなのかシェラハなのかで対応すると折れやすいです。
イージス、シェラハならゲーデ
後は黄泉出せば基本大丈夫。

このようなじゃんけんをすればタワーが簡単に折れなくなりやすいです。
タイプ系は20コスト荒らし意外の防衛の時は根元をゲート付近に置いて主力で防衛とかすると根元が落ちにくいと思います。
268ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 02:45:52.86 ID:1bxrjmvBO
>>263
今日?は相手が初心者じゃない可能性やアドバイスしてる人がついてた可能性あるので気にしないで次に生かせるように頑張っていきましょう。

荒らしとかよりまずは基本的な動作や知識を学ぶのが良いと思います。
迷惑とかみんな掛け合って上手くなったんですし、上位リーグでも迷惑とかより酷いのいっぱいいますよ。
だから迷惑とか気にしないで楽しみながらやるのが一番です。
カード追加などもうすぐですし、基本的な動作を覚えて次バージョンに備えてお互い頑張っていきましょう。
269ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 07:48:03.69 ID:TaIWbF8E0
よく見る「ネシカ折れ」って
lovやる人の挨拶みたいなものですか?
今度、よく行くゲーセンで
隣の人に使って見たいと思います。
270ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 09:09:23.54 ID:K5Efisj20
一回自分で自分のネシカ折ってみたら分かるんじゃないかな
271ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 10:44:32.23 ID:nasZPvOW0
>>264
闇の者デッキだけの特別な基準なんてものは特にないかと
だいたいどんなデッキでも共通です

荒らしに行くべき時
・完成されたら自分ないし自軍が困るデッキ相手の場合
・単純に相性が良い場合
誰で荒らしに行くか
・敵使い魔との相性を見て
 例えば相手にオオモノがいるのにゲーデで行っても食われるだけです
荒らしに行くタイミング
・出来る限り味方と歩調を合わせて
 合わせてたら時期を逃してしまう場合、一人(or+主人公)ででも行く
 つるべの動きで荒らすというパターンもあるので臨機応変に
・敵使い魔と自分の使い魔の強いタイミングを考える
 敵にイージスがいるのにウォドノスで行っても超覚醒した時点でイージスが出てくるのは確定なので追い返されるだけです

なおシルバーやゴールドなんて失敗してなんぼのリーグ帯なんで気にする必要はありません
272ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 14:51:29.75 ID:BhCnPG9p0
>>264
見える見えるぞ、荒らしに行ったウォドノスが気づくと死滅し相手は中型コストが覚醒してるのに
こっちはヨモツやゲーデが召喚のままでフルボッコにされてる姿が

冗談はさておき、ウォドノスの扱いが難しいならペルセポネに変えるといいよ
とりあえず荒らしというムーブに慣れるま、毎回開幕直後or開幕タワー制圧後に主人公を向かわせて相手タワーを荒らす
1〜2回死滅するあたりで10コス4枚と20コス召喚くらいまでいくと思う
20コスをわざわざ超覚醒までタワーにいさせちゃうと相手もどんどん育ってしまうんで
基本的に召喚したら、主人公→タワー 20コス→石方面に向かわせるのがいいかな
自陣が荒らされてなければ主がタワーに到着して20コスが石割始めるくらいに覚醒
20コス覚醒したら残り20マナの溜まり時間を見つつ、20コスを相手タワーに向かわせて
到着するくらいに超覚醒まで持っていけるのがベター

ペルセポネなら相手の荒らしの対処で自陣を見たり他の作業で気を取られて死んでもマナが戻ってくるんで
ロスが少なくゲーデ、ヨモツに繋げられるよ
何十戦かこなして荒らしや試合運びに慣れたらウォドノスに戻していこう
きっと最初の頃より長生きして荒らしつつ生還出来るようになってるはずだよ
273ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 15:02:01.37 ID:BhCnPG9p0
>>264
勝ち負け、順位の話なんだけどあなたは自分の結果を見た時他のメンバーを詳細に思い出せる?
正直あなたが下位ばかりだろうと誰も気にしないし、あなた自身対して他のメンバーを意識しないでしょ
だから負けて(*ノωノ)なんて思わなくていいよ

勝率に関してはランカーを見てみよう
トップランカーと呼ばれる10位以内でも8〜9割なんて人はいないしほとんどの人が5〜6割
2回に1回でも勝ててればランカーと同レベル!始めたばかりは負けて元々、低ランクだからこそ
失敗してもお互い様なんだし迷惑とか気にせず遊んで下さい
274ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 16:36:15.56 ID:S9EMANlx0
よく石割りのパズルが大事と言われますが、どういうことでしょうか
とりあえず自分は割り切って残さないこと、近くのタワーを優先して取ることを考えていますが、他に気をつけることがあれば教えてください
275ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 17:41:08.92 ID:YtFC0Z7Bi
このゲーム大型完成すればどーやってうごけばいいの。

仲間と動こうとしても動いてくれない
276ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 19:02:59.33 ID:9QIJRaOp0
>>274
相手にラーがいる、又はディフェンダーが相手にいないときは石は均等に割ってく。

こっち優勢でタワーは奪ったけど、相手の主力が逆サイドに逃げられた時は、基本主力のみセンターを割って、低コストは安全な石を割るとか。

攻めてる石は一本を攻めるよりも守りにくくするために均等にわる。相性が悪いときは全員で固まって一つの石を割って迎撃に越させないようにする。
277ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 19:18:34.80 ID:YtFC0Z7Bi
それは突破できたときの話でしょ。

突破できず相手も此方も大型完成したときの動き。
278ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 20:16:44.34 ID:/C+45dmb0
BBA水族館で対面毘沙門のときどうすればいいのん?
279ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 22:03:45.31 ID:gy1xbL/l0
>>268
>>271
>>272-273
助言をもとに戦ってみたら、無事に初勝利出来ました
負けても3位がとれたり、楽しめる余裕は出てきた気がします
ペルセポネを入れた形も試しつつ、基礎や相性を学んでみます
ありがとうございました!
280ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 22:05:45.68 ID:EtYy+vWZ0
サルイジでゴールドC〜Eループに突入した。
カード情報が増えてくるにつけ、
新カード使えないと勝てないんだろうという
諦めにも似た気持ち。
中途半端に禁書好きなせいで、ビリビリ込みが前提のデッキを作らなければならない。
もういっそ、ヘラの代わりに御坂入れて終わりじゃダメか。
今日も、妙にプレイ回数の多い
ゴールド下位〜シルバー上位とのバトルが繰り広げられた。
俺のプレイ回数は160を超えた。
ただ、ここから上がれる気がしない。
そうか、俺はここに塩漬けにされるんだな、と思った。
281ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 22:23:40.91 ID:Hpz5OHDL0
>>妙にプレイ回数の多いゴールド下位〜シルバー上位
これただの雑魚だからな?
サブカとかはすぐ上行くから
282ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 22:47:46.84 ID:T9gr0UKm0
大体何試合くらいでどのリーグとかってあるんでしょうか・・?
283ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 22:52:16.92 ID:rTdvph6z0
本人の適正やら他のゲームである程度感覚つかめてるかとか
ショップやオクでデッキそろえてるかどうかとかでスタートラインに
個人差がありすぎるのにそんな目安あるわけないと思うよ。
いちいち周りと比べてどうとかきにしなくても大事なのは
自分が楽しめてるかどうかだよ。
284ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 22:53:35.58 ID:/NHkdJ7D0
ゴールドCから負のうっかりループで銀Cまで1日で落ちた俺の悪口はやめろ
リザとリタゲ間違えるとか他に気をとられて主力が敵タワーまで引率されるとか
あるよね?ね?
285ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 23:02:20.17 ID:JrtyC7L60
同時に色々な事をするときはちゃんと優先順位を決めてやるんやで
lov以前の問題
286ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 23:05:05.36 ID:EtYy+vWZ0
仕事帰りなのでビールでも飲みながらプレイしたいが、
もちろん店にも相方にも迷惑なので自粛。
基本的には飲めば飲むほど強くなるのだが。
ちびちびとプレイを続け、一日2戦1セットを細々と。
今日も400戦を超えるシルバー上位との熱いバトルだった。
俺も、ペースは遅いが、いつかそのくらいのプレイ回数になるのだろう。
そしてその時、今日対戦した彼らのポゼッションに
俺はいるのだろう。
彼らは俺なのだ。
新バージョンでは、
御坂ワントップデッキと五影剣5色デッキで
とりあえずプラチナを目指したい。
287ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 23:07:45.37 ID:MlP/0ndY0
400戦とかそういう戦績はどこでみれるの?
称号レベルで判断?
288ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 23:15:59.93 ID:odbVMkB10
>>286
相方に迷惑になるからって飲酒はしないのに、御坂ワントップはやるんだな
まあわざと言ってるんだろうけど、ポエムならチラ裏にでもどうぞ
289ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 23:21:41.93 ID:EtYy+vWZ0
>>287
lov3.netに登録すれば見れる

>>288
まあカリカリしないことだ
ここもチラシの裏のようなものだし
290ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 23:22:36.49 ID:7Onmd7N50
>>287
携帯のlov.netで見れる
俺は300戦でようやくプラチナ安定するようになったし気にすることない
291ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 23:31:22.53 ID:MlP/0ndY0
>>289,290
ありがとう

スマホ持ってないから無理っぽいですね…。
292ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 23:50:29.26 ID:iSvi6EVN0
シェラ海の完成後立ち回りについての質問です

対面タワー折りました、
敵逆サイのタワー折れてる→センターの石割
自逆サイのタワー折られてる→サイドの石割もしくは逆サイに荒らしをかける

でいいですか?
センターのマナタワーを優先して取るのはどういう時ですか?
293ゲームセンター名無し:2014/03/07(金) 00:43:53.19 ID:yWeBXE/u0
>>275
さすがに一切動かないなんてことはないはずなので自分で合わせて動けばいいです
例えその時点でそれが間違った動きだったとしても、指示しても動いてくれないなら仕方ないです
自分一人で動いてもたいてい禿げ上がるだけなので、それよりマシです

>>278
アナンタかアプカルル抜いてマカラ入れてみてください(キマハルフゥ+アナンタorアプカまで出したら覚醒して荒らしに行く)
毘沙門の隣にマカラを潰せるようなアタッカーがいなければもうそれだけで勝ちは見えるってくらい刺さります
もしくは相方にそこそこのサイズのマジシャンが来ることを祈るか。

>>291
あとマッチング画面の獲得ソウルでも概ねのプレイ回数はわかります
294ゲームセンター名無し:2014/03/07(金) 00:56:17.31 ID:qssWhWnk0
プレイ回数の話が出てたから自分も確認したけどもう1100戦やってた
300戦でプラチナ踏んでたはずなのに未だオリハル踏んでないとか何やってんだ俺

シルバーやゴールドで伸び悩んでる人は俺みたいなのもいるから
もっと気楽にやるといいよって話
295ゲームセンター名無し:2014/03/07(金) 06:05:30.35 ID:XcUbn7cK0
プラチナA昇格リーチまでいってそこから急転直下でゴールドDまで落ちた事なら(進行形)
最近ランカー戦見ても8〜9割海種だし、正直環境変わるまではあんまりプレイしないほうが精神衛生上いいんじゃないかと思う
296ゲームセンター名無し:2014/03/07(金) 09:43:20.60 ID:h8Fk8ouw0
96戦やってゴールドEなんだがどうなんだろう...
297ゲームセンター名無し:2014/03/07(金) 10:03:34.19 ID:jyDXNng60
>>291
ガラケーでも登録できるよ

>>296
俺なんて200戦シルバーだった訳だがw

ただ自分の場合、デッキ変えたら20戦くらいでゴールドAまでいったから、改めて自分に合ったデッキ探してみてもいいんじゃないかと
298ゲームセンター名無し:2014/03/07(金) 10:24:34.16 ID:QszuXfzK0
300戦でゴルEです

やめませんよ…
299ゲームセンター名無し:2014/03/07(金) 11:29:23.06 ID:h8Fk8ouw0
>>297
まじか...いま英雄単だからなぁ
デスシクラとか使いたいけどシクラがぁぁ
300ゲームセンター名無し:2014/03/07(金) 14:05:13.66 ID:VokdzqPEi
>>292
センタータワーは真中を割ったり守ったりするのに便利だから余裕があればとったほうがいいよ

石割は自分側の端石割れば味方と行動してドーザーしやすくなるかな?

ムーブはあってるけど荒らしに行く前にセンタータワーなり退路を確保しよう
301ゲームセンター名無し:2014/03/07(金) 17:04:47.75 ID:8TTrSxF50
>>292
主人公の武器をタワアタにしておくと、序盤の主人公荒らし2〜3回から20〜50使い魔が出る中盤
あたりに主人公だけ真ん中に投げておくと結構取れるよ
相手が妨害に来たら来たで数c相手の中・大型引きつけられるしね

俺は真ん中獲った後300cあたりなら相手側のマナモン獲りに行ってる
マナが回りそうに無い時はそのままマナ溜めてもいいし、余裕なら石割ってもいいし
まあそこは状況次第で変えればいいと思う
302ゲームセンター名無し:2014/03/07(金) 17:39:58.79 ID:QszuXfzK0
>>300
ありがとう。
退路確保という考えはなかったです。意識してみます。
>>301
ありがとう。
主杖はタワアタなんだけど、開幕と対面にしか使ってなかったです。
相手のマナモン狩るという考えもなかった。プラチナ目指します。
303ゲームセンター名無し:2014/03/07(金) 18:45:10.68 ID:8llWxDi30
>>276
レス遅くなって申し訳ない。ありがとうございます。
なかなかパズルはわかりにくくて。とりあえずラー相手は気をつけてみます
304ゲームセンター名無し:2014/03/07(金) 21:19:31.95 ID:g13v3Lc60
最近は見渡す限り海ばかりだけど、
サルイジってまだいけるんじゃないかと思った
今日この頃。
新バージョンではわからんけど。
305ゲームセンター名無し:2014/03/07(金) 22:16:46.99 ID:0cyk0Zne0
ディフェンダーのスマッシュが安定しません、手元を含めた参考動画などありますでしょうか
以下の3点が特に知りたいです
1)スマッシュ対象の敵はタゲを取ったままでも連続でスマッシュが可能か
それとも勝手に通常攻撃が出てしまうため、タゲはスマッシュする寸前にするのか
2)先行入力はしておいたほうが良いのか、それとも攻撃するタイミングに合わせたほうが良いのか
3)スマの射程を知る方法はあるのか
宜しくお願いいたします。
306ゲームセンター名無し:2014/03/08(土) 00:05:25.45 ID:yWeBXE/u0
>>305
1:タゲ取ったままでいいです
2:先行入力しても一定時間でオーラは消えます
 なので攻撃する直前に入力します
 だいたい攻撃ゲージ半分辺りから入力するとちょうどいい
3:通常と同じかと

過去の公式生放送に手元付きがあった気がするので探してみては
307ゲームセンター名無し:2014/03/08(土) 00:36:46.13 ID:Lc1cKg/80
初心者云々ではないですが本スレを汚すのもいかがな物かと思いここで質問

今度中野区に引っ越すことになったので自分のやってるアケゲーを全部できる店ないかなーと探しています
公式によると中野区では
・namco中野店
・モナコ中野店
の2つでLoVVが動いてるそうですが、両方とも店舗の公式では記述されていません

よろしければ、本当に筐体が置いてあるかどうかを知っている方はお教えください
よろしくお願いします
308ゲームセンター名無し:2014/03/08(土) 00:53:57.37 ID:yvlWSqjr0
>>307
行ったこと無いけど稼働してるよ、ソースはLOV.netの店舗検索
309ゲームセンター名無し:2014/03/08(土) 04:54:34.87 ID:Lc1cKg/80
>>308
ありがとうございます
その手がありましたね 失念していました…
310ゲームセンター名無し:2014/03/08(土) 06:53:20.59 ID:sSsYWd+qi
>>307
モナコ前に行ったことあるよ
200-200とかだったけど今はどうかわからないな
311ゲームセンター名無し:2014/03/08(土) 13:09:49.50 ID:Lc1cKg/80
>>310
実際に行った人の情報まであるとは…ありがたいです
丁度新Verも始まるので排出ありのクレサやってるといいなぁ
312ゲームセンター名無し:2014/03/08(土) 13:13:43.25 ID:sSsYWd+qi
>>311
あそこはクレサとかあんまないかも
あと地下にあってタバコの煙が充満されてるかな
313ゲームセンター名無し:2014/03/08(土) 13:14:45.88 ID:sSsYWd+qi
ごめん地下じゃなかったし、タバコ大丈夫だった
勘違いしてたすまぬ
314ゲームセンター名無し:2014/03/08(土) 16:50:18.16 ID:p5eYzJeE0
>>306
ありがとうございました。
参考にして練習してみます。
315ゲームセンター名無し:2014/03/08(土) 17:54:07.05 ID:85IBLtYS0
ヒルダであらしとかに一緒に来て欲しい時のチャットで、
例えば
私、マナタワーに行く!のあと、

た、助けて!
お、お願い!

のどちらの方が意味通じるとおもいますか?

チャットのタイミング悪いとか
相方にも別の考え有りとか、
理由はあるのかもしれないけど、
返事がないことも多いので、
そもそも通じていないのではと、ふと思った。

ちなみに今は、
お、お願い!にしてます。
316ゲームセンター名無し:2014/03/08(土) 18:00:13.46 ID:yd8ALOC40
>>315
助けての方かな
お願いだと「自軍マナタワーを」お願い 「救援を」お願いとかいろいろ解釈可能だけど
助けてだと救援一択だし
317ゲームセンター名無し:2014/03/08(土) 18:48:59.23 ID:B5c19wTG0
助けてのほうが違う場面でも使いやすいから一択やね
318ゲームセンター名無し:2014/03/08(土) 23:16:03.80 ID:smlBD2cE0
なんとなくで撮ってみた動画を自分で見返してみた結果・・・・・

自責の念でタヒにそう。
練習してかなきゃ
319ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 00:35:36.83 ID:Ua9InAXW0
Lov3のオフィシャルローダー買った人に質問なんだけどあれってトップローダー?それともサイドローダー?
320ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 03:05:39.60 ID:/D+jGTZw0
横から入れる
321ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 03:14:53.34 ID:8oRL3M7G0
今は初心者でも初心者じゃなくてもいいからここで質問してね
@Wiki開いたら変なスクリプト仕込まれちゃうから絶対開くなよ 絶対だぞ
マジでフリじゃないからな
322ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 04:43:21.87 ID:+qFXj3ItO
今さらですが
>>278
ヌシで荒らしに行きますとラースジャイアントを出させれます。
一番最悪なのが毘沙門天超覚醒されて他の40コストを並べられるのが最悪です。
ヌシ召喚で様子見てから決めたいのですが大体はヌシ超覚醒で毘沙門天側を荒らせば大丈夫です。
ラースジャイアント、イージスなど■×2ならシェラハ出せます。(ラースジャイアントが覚醒止めでも荒らせば毘沙門天が間に合わない場合もあります、ラースジャイアントがマナ貯めながら防衛ならスパクリ→フリッカーなどで倒せる時もあるので相方と上手く荒らしましょう)
相方が■だしてくれるならシェラハ
相方▲出すならヌシ超覚醒から蛙あたりでしょうか。
相方が●な場合は臨機応変です。20●荒らし→●なら良いのですが最速オデンの場合は多分、逆サイに荒らしに行くので状況見ながら逆サイタワー攻める事になりそうです。
323ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 05:30:34.09 ID:+qFXj3ItO
>>304
サルイジは強いデッキの部類だと思います。
海は●▲なので一応、●■は有利ジョブです。
イージスはガーディアンスタイルでかなり硬いのでシェラハ水族館位ならどうにかなると思います。上位の方の海でもイージスはかなり嫌だと思います。
324ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 09:22:22.03 ID:QDGpQL1A0
>>320
ありがとう サイドローダーって動かしてる時に隣のに挟まったりしそうだけど大丈夫なのかな?
325ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 09:39:17.27 ID:VkD7tbca0
勢い良くスマッシュしたら突き指して、
今朝になってもまだ痛い。
ゲームは遊びじゃないのだなと思った。

それはともかく
リザレクションと思われるわだつみやらバハムートが、落としてくれと言わんばかりに
突っ込んできたときって、基本落としてはいけないんでしょうか。
あと、トンベリの10コス特攻も。
削って撤退させようとしても
向こうはもともと落とされる気なので退かないし、
非常にめんどくさい。
インなんとかさんでスキル打ち消せるようになれば、
少しは楽になるんでしょうか。
打ち消せても上がった攻撃力を一瞬戻せるだけなので意味ないか。
326ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 10:23:46.24 ID:/D+jGTZw0
>>324
んな派手に動かしてるならその動きをまず是正しよ
327ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 12:12:45.64 ID:ScMD8s2Q0
トンベリは本当厄介
まぁ運用難しいから初心者が使ってるとこ見たことないけど
328ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 12:37:14.32 ID:R+AqJ7dY0
トンベリは序盤○で荒らせばほぼ完封可能
魔種や人獣が主な天敵
逆に言えばサボテン赤馬エリゴスビルヒヘラ捌ければ完成出来ると言っていい
329ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 13:51:58.76 ID:4FBgJ298i
ただトンベリ完成させても相手のバハやらオデンを育成するヤツはちょっと・・・
責任もって排除できないならせめて相方に援護要請して◻︎つれてくとかしてバハやらオデンに撃破されにくくする努力は欲しい
漠然と敵タワーに突っ込むのだけはやめてくれ
330ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 16:20:12.28 ID:LrF9A1yw0
ヘラサルイージス(+杖主)使ってるゴールドルーパーです。

序盤の荒らしが捌けずに負けが多くてこまっております。
特に魔種(赤馬ビルヒエリゴス)相手がきつく、
他にもセポネハッターあたりもおしこまれやすいです。

現状イージスを直で出して殴っていますが、
普通に逃げられる上に10コスがよくやられてしまいます。
なにかコツのようなものがありましたら教えていただけませんでしょうか。
331ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 16:26:43.90 ID:bQDcbVUZ0
基本的にトンベリってバハやらおでんにとってはボーナスゲームだからね。
真ん中マナタワーさえとられなければよっぽどのことがないかぎり3:4だから1コスだけ石わりにいって石防衛でいいから楽だよ。
前線にでてこようものなら主力1匹落としてでも食えばそれだけで完全に3:4になるからね。

>>325
デッキにもよるからなんともいえないけどlv2くらいならおとしちゃいましょう。
んで相方も結構育ってるならリザで復活したやつを狙っておとしてみましょう。
結局のところリザだとたいていは完成しちゃうのでデッキ的に覚醒した状態でおとせる、またはしのげるならおとしちゃいましょう。
石割ってたりしてくれるなら放置でもいいかな。完成してからころして一気にまくりましょう。
332ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 16:42:49.86 ID:bQDcbVUZ0
>>330
単体でくるならそれでいいとおもうよ
赤馬、ビルヒ、エリゴスはイージスで円の外周をまわりつつ(マナ回収しつつ)スマッシュきたタイミングでこっちもスマ。
開幕ビルヒは・・・全員でなぐって1発でも攻撃くらったやつはすぐヒール。最悪全員バトル状態にしといて減ったやつだけきをつけてヒールすればいいよ。
セポネハッターはマッチ画面でいるのわかったら杖主ならタワーの先頭においておいて出た瞬間か動き出した瞬間に攻撃指示だしましょう。2コス払って覚醒もほぼ同じステで被害なく倒せるのでおすすめです。
倒せるのが一番ですが向こうも20コス〜90コスだしてるので。。。まあ、おいかえせればどうにかなりますよ。
前半さえしのげばイージス完成するだろうし。
333ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 17:56:41.73 ID:mO8GPzBd0
>>330
色々相方次第でなんとも変わるけど例えば対面がそれこそバハ紅蓮にデスプルだったら
荒らしに赤馬ペルセ。召喚イージスで捌いても後続紅蓮プル犬で詰む恐れがある。
そんな場合神は根元が強いのでいっそヘラを迂回させて荒らし返すのもあり。
ペルセが防衛に回れば自タワーは少し楽になるしプル犬を遅れさせれる。
正直サルイージスみたく軽いデッキなら序盤は積極的に荒らしたほうが有効な場合もある。
もちろん、相方が海や毘沙門天など根元が弱い場合は素直に直イージスで覚醒様子見がベターだけど
序盤は荒らされるより荒らした方が有利というのは頭に置いたほうがいいと思う。
334ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 18:36:08.94 ID:dUDLwUXv0
唐突な話ですけど
対面が有利ってどういう組み合わせが言えますか?
335330:2014/03/09(日) 18:46:14.90 ID:LrF9A1yw0
回答ありがとうございます。

>>332
とりあえずイージス安定でいいのですね。
いままで中途半端に追い掛け回して回り込まれたりしていたので、外周まわりを意識してみます。
スマッシュまってこちらもスマッシュはイージスのみでしょうか。
今はイージスで荒らしをみつつ、マナ要員を荒らしの反対側に動かすようにしています。
(うまくいかなくてよくセルディッドをおとされますが・・)

>>333
荒らし返すのは発想にありませんでした。
ただ自分は一方的に荒らしに行ってる状態でもヘラを落としたりするレベルですので、
もっとうまくなってから試してみたいと思います。
荒らしながら相手の荒らしに対処できるくらいでないと上にはいけないんでしょうね。

>序盤は荒らされるより荒らした方が有利というのは頭に置いたほうがいいと思う。
それは身をもって実感しております。
自分の勝ちパターンはほとんどの場合
・ヘラと相方で一緒に荒らす>イージスで蓋 のパターンですので
先に荒らしにこられる魔種が非常に苦手です。
完成させればジョブ相性はいいとおもうので、是非序盤を捌けるように練習したいと思います。 
336ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 18:49:10.35 ID:ranGwN2pO
極端な例を挙げたらこちら水族館×2で向こうは不死単×2とか
そこまでいかなくてもわだつみ海(序盤○しか出せない)に対してこちらがデッドマナからバハにつなげられるみたいに序盤〜中盤にジョブ有利が取れる組み合わせだね
337ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 19:13:31.24 ID:dUDLwUXv0
>>336
序盤中盤に有利ですか。ありがとうございます。
相性とは別の話題になりますが、最近超魔を使っていてサボテンダーを出すかフォルコンを出すか迷います。
レッドライダーや、エリゴスなどの○や、ぺルセポネ、イージスなど□が多く
自衛がきちんとできるフォルコンを出す試合が多いため、
サボテンダーを選択する機会が少ないのでどの場合に有効なのかがよく分かりません。
海種に関してはサボテンダーを使用する機会がありますが。
338ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 19:28:42.97 ID:8/rEbtnl0
ここ最近勝ち四位ばっかりで白金上がるどころかだんだん下がってきて辛いのですがどうやっていけばいいのでしょう。
やっぱり対面のタワー取ったあとどう動いていくかとかでいろいろかわってくるのでしょうか?

今現在は対面取ったら逆サイの準備ができてたら反対も取りに行って
そうでない場合は真ん中なり端の石割りしつつ真ん中タワー取ったりという感じで動いてます
339ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 20:21:50.71 ID:bQDcbVUZ0
>>335
もちろんちゃんと全員でマナバトルとかしつつヒールしたり、反対側へ移動できたら一番かとおもうけど正直忙しくてやってられないのが現状かなとおもいます。
4コス以上とかでない限り1発で1コスがおちるってことは多分ない・・・はずなので相手の苦手ジョブで(今回でいうイージス)スマあてるようにして他は落とさないってのを意識するといいとおもう。
荒らされると不利といいますがイージスはちゃんとマナバトルして1コスは落とさないでヒール(タイミング悪く0.5マナ損することもあるけど・・・)しとけば相手の荒らし分こっちのがマナ稼げるので。

また荒らす場合については書いてあるとおり荒らしながら敵の荒らしを対処って最初のうちってかなり難しいので・・・
開幕で主をなげてラインをあげておくっていうのもいいとおもいます。
ヘラの場合アタッカー以外のがいいかもですがラインあげようとおもったらアタッカー主で最速でなげればまず先制からのヘラへ繋がるかなとおもいます。
ただ相方が荒らしにいかないとかってなると大分話はかわるのでそこらへんは覚えていくしかないですね
340ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 20:32:49.17 ID:VkD7tbca0
ゴールドA〜Cあたりで
ぐるぐる回り出しました。
12月に始めた頃からずっと惰性で選んでたけど、
そろそろ
リターンゲートは甘えですか?
イージスサルーインです。
341ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 20:36:52.85 ID:sHT0NfTX0
甘えとは言わないけどクイドラなりパワライのほうが
稼ぎやすくて勝ちやすいとは思う、もちろんポカして
主力落とさないのが前提だけど。
その辺不安なら自信持てるまでリタゲで良いんじゃないのかな。
このゲーム序盤中盤ミスって主力落とすのが一番まずいし。
342ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 20:59:08.75 ID:bQDcbVUZ0
>>338
デッキにもよるけど(撃破で稼ぐかどうかとか)動きは俺もそんなかんじかな
逆サイよりも先にこっちが折ったならこっちのがその時点で稼げてるはずなので逆サイをせめたいですね、
あと負け上位組も結構いるのでそういうのは覚えたほうがいいですよ。
ようは海とか完成したあとの撃破で稼いでるとかオデンが闊歩してたとかね。
よほど押さえ込んでたとかじゃないなら1コスを無駄死にさせないのも上位はいるためのコツかなとおもいます
343ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 21:00:59.71 ID:V+KoNSPx0
昨日アレクトーを引いたので使ってみたいのですが
盾荒しで相手杖が主人公だけの場合に体力どのくらい残して引き上げますかね?
今までデマナに頼りすぎてよくわからんとです
344ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 21:03:16.97 ID:mO8GPzBd0
>>337
なぜ魔種はこっちにフォルコンがいるのにレッドライダーやエリゴスで荒しにくるのか。
それはまさに自分で身をもって体験してるように荒らされる方がきつく、選択肢を狭められるから。
だから負けじとこっちもサボテンダーで荒しにいくべき。
上でも書いたけど海や毘沙門など完成すれば強いデッキでない限りマナを貯めるより貯めさせないように立ち回るべき。
それこそ魔種なんて根元弱いんだし後続に□いないんだし荒らし荒らし合いならむしろ有利なはず。
□が根元で守るようならむしろ相手をタワーに縛ったことで有利をとっていると考えてもいいよ。
マナ貯め中の移動はマナ貯め速度が減少するから警戒させるだけでもマナ貯めの妨害にもなるし。
345ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 21:20:31.14 ID:mO8GPzBd0
>>338
対面のタワーを折った時点で他の部隊も動いて主力は反対のタワー荒らし、他の部隊は制圧、石割にすぐ動くべき。
もしそのまま試合が圧勝で終わるなら戦闘撃破の機会もないので石割、荒らしポイントが重要になる。
そんな時いくらマナ貯めして戦力そろえても意味がないからすぐに動いたほうがポイント的においしい。

>>343
正直今の環境なら荒しに行かないが正解だと思う。たとえば□にスマッシュされたら帰ってこれないし
だったらハッターと主人公で荒らした方が余程戦果があげられる。
アレクトーは遅い相手なときいきなり石割行って守らせるか判断迫って完成する前にこっちサイドの石割って反対に合流して完成させる前に
試合を終わらせるビックリ運用しか現状ないと思う。
具体的な相手は序盤マナためしたい毘沙門天や□のいない海や魔種。相手がアレクトー嫌がって△出して味方が大型○出しやすくするって運用。
346ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 21:24:54.65 ID:K4/v7KkH0
バハ紅蓮赤騎士でやってるんですが、荒しをやってて赤騎士を殺したりクイドラなのに荒らしに出してる
バハを殺してしまったりとミスがよくあります。400戦ほどやってきて、毘紗や水族館、アリダリ、フェンラー
など育成されたら積むデッキが多いので、最速荒らしをやるためにバハ紅蓮赤騎士をやってるんですが
これより荒らし性能が高いデッキは全凸以外ありますか?

現デッキは バハ、紅蓮、赤騎士、メデューサ、ミリア、かまいたち、ソドム、クイドラ、タワー△主です。
最速4枚+主でタワー取って、赤騎士で荒らそうとするんですが、相手の□召喚の瞬間にスマ殴りを
喰らってラースなら落ちるor撤退、バハにつないでも、50□や超覚醒ラースにスマ殴り+△や○の援護
で落とされたりします。クイドラで逆サイドまで逃げたりしてますが、追いかけられて落ちたりもして
最後は再召喚で10コスを食べてギリギリ4位や5位があります。
○の操作と運用に慣れてないのもありますが、これより簡単で荒らし優位のデッキはないでしょうか?
347ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 21:36:16.30 ID:V+KoNSPx0
>>345
ご返答ありがとうございます
荒しとは別にストアタ10コスと一緒に石割り部隊編成しても面白そうですね
まぁマナ管理がさらに大変になるがデマナもいるしなんとかなるか
348ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 21:38:25.58 ID:mO8GPzBd0
>>346
荒らし性能の高さだけならマッハイージスたる最速イージスですが
現状のデッキで動きの改善できそうなところがあるのでそこを少しずつ。

レッドライダーには主人公も同伴させる。それだけで随分と変わるはずです。
次に相手が□を出したなら紅蓮もだすという選択肢も考慮すること。
あと双方の相方によって状況は変わるので突っ込んだ意見はいえませんがもし
相手が毘沙門デッキでレッドライダーに対しラージャンを出したならそこで紅蓮を出し、相手が毘沙門に切り替え超覚醒しても
こっちの紅蓮が超覚醒すればステで負ける事はないのでそれでレッドライダー、主人公と共に荒らせばそれで十分です。
349ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 21:45:56.46 ID:bQDcbVUZ0
>>346
荒らしっていうのは対面を前半戦でおるってことですかね?そう考えると現状一人でおるのはよほどじゃないと無理かとおもいます。
運命神とかもあるけど単独ではまず無理です。
相方に三角いないのであれば紅蓮育成も考えてみるといいかな。
ただ現状やっぱ完成前に叩かないとつらいってのはあるので・・・
イージスクラスになるとつらいけどバハ超覚醒とラージャンならばはのがつよいので逃げるよりころしにかかっていいとおもいますよ。
あとは四画がでた際に足の速さをいかしてどんだけあらせるかですね。相方もあがってきてくれるならどっちかが釣るだけでも大分ちがうし。
350ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 21:48:20.14 ID:8/rEbtnl0
>>342>>345
デッキは風雷です、書いてなかった。

対面タワー攻め込みに行くときはすでにこっち完成してる時なので
取ってからすぐ動く動くようにはしてましたが逆サイドの根本にちょっかいかけるって
考えはなかったのでいつもの思考しつつ今度チャンスが有ればやってみようかと思います。
351ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 22:37:49.43 ID:R+AqJ7dY0
風雷は序盤から中盤にかけて有利取るデッキだから、
クイドラで撃破と石割両方狙えるようにするか、
パワライで対面へし折り次第逆サイに殴りこむor終盤でも戦えるようにするか、
自分の理想のムーブに合う方選んで慣れるといい
ヘラでの荒らしも帰還重視で相方と歩調合せると巧くいく
352346:2014/03/09(日) 22:57:34.41 ID:K4/v7KkH0
ありがとうございます。主に関しては最近ハッターやペルセが増えてきてるんで防衛役に回してます。
こちらが○メインなので残さないと根源が枯れるので。相方も信頼できませんし。自分でやれる事は
自分でやってます。紅蓮もバハに比べると落ちやすいのであまり出したくありません。

荒らしメインにしてる理由も相方の不審もあります。はっきり言って先にあげた水族館や毘紗、フェンラーは
嫌いなデッキなんでメタ張りの意味もあります。使ってるのは味方でもあんまり信頼してません。
ワーニングエリアが無ければ見捨てて対面に行こうと思ったこともありますし。ですんで、なるべく単体で
荒らせる方法を模索しています。お金はあるんで、新カード出たら荒らしが強いカードも買うつもりです。
353ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 23:03:31.52 ID:8/rEbtnl0
USはずっと対面全力で折るマンすることもあるだろうってパワライ使ってます(某動画の影響
対面折るまでの動きはイメージできて、そういった形で動けるようにはなってきてるけど
そこから先が全くなのが辛いところです。

ヘラは死なない程度に酷使してましたが次はお隣さん見つつもうちょっとやさしく接してみたいと思います。
354ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 23:19:24.07 ID:R+AqJ7dY0
風雷で対面タワーを中盤に折れてるならもう十分仕事したと思ってるんで、
ありきたりだけど、
有利取れるなら逆サイタワー攻めてもいいし、
石割りしてもいいし、
相方と一緒に固まって動くだけでも、
お互いに事故死させにくくなっていいんじゃないかな
固まってる敵に正面から攻め込めるのなんてパワライ水族館くらいだし
355ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 23:20:35.81 ID:LtkeZS320
>>352
主と一緒に赤馬を荒らさず、紅蓮はバハより落ちやすいからといって召喚せず
使用デッキの先入観で開幕逆サイを公言してるようじゃ相手の信頼どうこういう資格は無いよ
はっきり言って相方になった人はいい迷惑

毛嫌いして一回も使った事も無いんじゃそりゃ荒らし切れるわけないわな
いくら金積んでカード用意したとこで扱いきれませんので負け続けてください
356352:2014/03/09(日) 23:37:53.53 ID:K4/v7KkH0
>>355
言葉を返す様ですが、フェンラーはともかく水族館と毘紗はタワー維持には向いてませんし、何より
こちらが防衛に回っても終盤撃破を取れる相方が利するだけでこちらはポイントの見返りがないのは
理不尽だと思いませんか?こちらも上を目指してるんですから、守るならそれなりの見返りか防衛
をやってもらわない事には共倒れです。こちらは△が主のみ10コスが○で相手のペルセやハッター
を相方が止めてくれたらいいんですが
大抵は水族館の場合はオオモノで荒らし、毘紗は防衛しないんでアテにはできません。ちなみに毘紗は
やりましたが10戦やって全部6〜8位負けで本当に嫌になっただけでした。自分には合わないの一言です。
そういった事情もあるんで、ペルセやハッターが居る場合は△主は荒らしには出してません。

晒しスレや本スレで叩かれてるランカーや一部デッキ使いもそういった他人を踏み台にしてるから叩かれる
んだと思うんですが。
357ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 23:44:29.24 ID:R+AqJ7dY0
ペルセやハッターを殴りこませてしまう&マナバトもしないリーグにいるのが悪い
358ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 23:55:36.79 ID:ranGwN2pO
じゃあパワつみなり毘沙門天使えよ
ここはゲームを理解したい初心者が質問するところで自分のゴミクズ具合を棚にあげて文句しか言わないやつの肥溜めじゃないんだ
更に言えば海種からしたらデッドマナが根本に来るような相手ならオオモノでのカウンター狙いで全力で潰すか主力△に切り替えて最初から攻めないんだが
359ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 23:57:51.95 ID:fD8INQAV0
相方に防衛を求めてる割に自分は禿げるから紅蓮を出さないって辺り上達しそうにないな
360ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 23:59:27.05 ID:LtkeZS320
>>356
貴方の書き込みを見る限り相手ばっかりポイイントばっかりいってずるい・・・ボクチンもポイ厨したいのに!としか見えません
○荒らしでメタと発言しながら紅蓮を使うことを拒否してるようでは毛嫌いしてる海種以下の運用でしかありませんね
しかも400戦して馬やバハが頻繁に□で止められるようでは相方以前にHP管理や状況判断が鈍いという証拠です
展開の早さでリターンを取る魔種が向いてないのではないのでしょうか
脳死セポハッタープルのデマナ荒らしの方がよいのでは?

相方がまともに防衛してくれないとお嘆きなら、相方もマトモに荒らしすらできな糞魔種使いと思っているのでお互い様
今いる環境が貴方の適正レートです
361ゲームセンター名無し:2014/03/09(日) 23:59:59.48 ID:4p3vK0Qh0
相方に要求する割に相方の要求を飲むつもりはないのはどうなのかな
一応チーム戦だしある程度見方に足並みを合わせないと戦えないよ
362ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 00:00:26.41 ID:8/rEbtnl0
>>354
逆サイ攻めるにしてもこっちの逆サイがまだまだしょっぱい時は
小物で端石割って風雷(ヘラも?)で中央施設に手を出しつつ様子を見る流れでしょうかね(相方が端石割る宣言した時他も)
逆サイとのジョブ相性によっては相方と一緒に流れ込んでUS叩いて何かできるのかも?

あと、あんまり逆サイ見る暇を作れるほどの技量が無くてアレなのですが
どういったタイミングで逆サイの様子を確認してますでしょうか。
363ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 00:10:36.18 ID:PAev6myp0
何か最近二人組で座ってプレイしてるのをよく見る。
カップルならまだしも、
野郎二人で仲睦まじく作業を分担してやってるのを見ると
なんか切なくなる。
それはそれとして、スプレッドの維持が簡単とか、
若干ずるい気もする。
364ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 00:19:18.36 ID:vWyIQEAg0
>>362
直接見るのは、
マナ溜めて戦力整え中や対面へし折った時のような余裕ある時、
攻め込まれてマナ回収逃がさないといけない時にかな
マップを見るだけなら常に目の片隅に入れてるけど
基本は相方と一緒に動くorその準備(中央タワー取るとか)するといい
単身逆サイに雪崩れ込んでへし折れる場合なんてそうそうないし
365ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 00:24:32.78 ID:pjmn9DWB0
>>352>>356
荒らしってのは序盤の攻めであって主人公を防衛に回してる時点で荒らしとしては甘いよ。
例えば相手2枚荒らしにきてて主人公一枚でどれだけ変わるかっていったら正直誤差だよ。
だったら主人公も荒しに参加させてこっちが遅れる以上に相手を遅れさせればいい。
相手が荒しに来るってことはそれだけ根元もろいんだし。特に例に挙げてる不死デッドマナなんて自衛力皆無なんだし。
あと紅蓮はHPの低さはあれスペックは60コスト相応でバハより60カウント早く動けるのでむしろその段階ではバハより荒しが強い。
不死や神、人獣で相手が□先行したらむしろ積極的に使っていくべきだよ。

というかバハ紅蓮が地雷といわれる所以はその考え方なのでまず紅蓮も毛嫌いせず使ってみるといいよ。
366365:2014/03/10(月) 00:26:06.15 ID:pjmn9DWB0
60カウントは間違い。正確には60マナ分。
367356:2014/03/10(月) 00:45:51.77 ID:lKf5pKKM0
おっしゃる通り、自分は人と比べて戦績の割に腕と判断は数段下です。ですので、金と書籍で情報を集めて
補ってる訳ですが。Re:2時代も故意負けでランク落としの為に金を使い白い眼で見られましたが、
これもそれも自分の腕と判断を高めるに相応のランクに落ちる為であり、自分の腕とランクを高めるには
批判されても金を使っても腕を上げる為ならある程度の批判や白い眼で見られるのも慣れてます。

今回も自分の考えを書くことで、周りとのギャップがよくわかりました。使える意見は参考にします。
まあ、ある種の異常性があるんでこういう煽りを入れた書き方にしてるのもありますが、うまくなりたいから
質問したのは事実です。ランカーは無理でもオリくらいにはなりたいんで。
368ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 01:12:31.00 ID:7ztnOqIz0
>>364
折ってユニットに指示飛ばしたあとや止むを得ず全収納せねばならん事態の時ですかね、気にしてみます。
このゲーム良くも悪くも相方ゲーなのでちゃんと気にしてあげて指示飛ばすなりどんどんチャット送れるように慣れたいです。


時々逆サイがだんまりだなぁって思いながら見てたら案の定折れてこっち来たりもよくある話だけど
ある程度割り切ったほうがいいのかしらね
369ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 01:39:59.64 ID:9/RhduPgO
>>367
RE:2のようにスキルありきの勝敗ではなく、デッキパワーや連携ありきのポイント制です。

紅蓮出したくないのなら紅蓮をはずしてビルヒを入れてもっと序盤に特化すれば前凸デッキ構成で上位は無理でも下位リーグでしたらタワー折れます。
ラースジャイアントはマナ貯めながら防衛してるなら殺せたりします。
主杖で荒らしに行けば、レッドライダー2確ラインになったり、主覚醒などの選択も出来るので、荒らしを特化すればオリハルはすぐです。
荒らしが好きなら前凸してる方の動画を参考にすればまた考えが変わるかもしれませんね。
ただ正直、防衛上手い人には通用しにくいです。
自分ですら対応出来ます。
370ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 02:07:18.52 ID:NncC+c9i0
>>367
紅蓮出さないなら紅蓮入れてる意味ないよ
ビルヒかエリゴスにでも変えちゃおう

あと若干話ずれるけど
自分にあってるデッキって意外に自分自身ではわかってないものなので
一つのデッキに固執せずにいろいろ使ってみるのをおすすめする
そのうち気持ちいい勝ち方ができるデッキが見つかるのでそれを詰めていけばいい

ちなみに故意にリーグ下げる行為はおすすめできない
倫理がどうとかじゃなく自分の実力の向上を阻害するから
弱い人のところでいくら勝てるようになっても、それより強い人のとこで勝てるようにはならんのよ
スライムばっか狩っててゾーマが倒せるか?みたいな話

味方は信頼しよう。そういうゲームだから
もしおかしなことをしてるようならチャットで指示を飛ばすこと
それでもダメなら自分が合わせればいい、一人で頑張るよりはハゲる確率は減る
上のリーグに上がるとともに明らかに間違った行動を取る人は減るのでそういう意味でもリーグは下げない方がいい
371ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 02:15:49.59 ID:9/RhduPgO
後、故意にまけても意味が無いです。
個人戦ではなくチーム戦ですし、メンバーも全く違ったりしますし、そのリーグでの判断にしかならないですし、ポイントを優先するか勝利を優先するかで答えが違ったりするからです。
下位リーグだからこそ相方が信用出来ないのは、カード無くした時に確かに感じましたが上位なら相方が上手い人が必然的に増えますからLOV3らしくなってくると思います。
上手くなろうとする事自体は間違いでは無いですが、文章だけで上手くなれたらみんなヴァミです。まずは体感して下さい。

答えを出せてないのに答えを探しても意味がありません。
372ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 08:32:20.47 ID:nhuFLnkt0
流れをスルーするけど
バハプルの選択型ワントップを使ってるんだが
荒し要因はセポネ、ハッターが無難かな?
373ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 09:42:39.69 ID:D/RomvV40
相手の主力みて大型出したいからデッドマナ安定だな
374ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 15:53:03.43 ID:tdeOTbCi0
>>369>>370
よくこんなサイコパスみたいな奴にアドバイスするなw
いくら有用な助言したところで否を認めず正当化しかしないし向上なんてしそうにないぞ
375ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 17:05:18.69 ID:6dw94gei0
>>365
がいいこといったけど正直紅蓮のステータスをwikiなりでみてきたらいいんじゃないかな?
トータルでいったらバハが420に対して紅蓮430だからな?しかも5コスだし。
ただやっぱりhpが低いのはすごく痛いので荒らしの段階で○と1:1になったら先になぐる。そうすりゃ向こうのが大抵弱い。
最速イージスしてきそうな雰囲気なのに紅蓮ださないのは地雷といわれてもしょうがない。
まあ、相方信頼してださないってのもありだけど信頼してないみたいですし。
こういってて最終的に結局相方任せで海とかにしそうだなっておもうのは俺だけか。

>>362
荒らしが終わったタイミングでどんなかんじかなーってのは見るようにはしてる。
中盤でもこっちが若干おちついてるなら紅蓮あたりをびっくりで反対召還して四角を1匹くらいくってもどってきたり。
376ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 17:10:16.14 ID:6dw94gei0
>>372
最近思うんだけどセポネハッターよりもセポネガルファスのほうが高コスト選びやすいきがする。
まあ、ここらは好みだからなんともいえんけどねw
377ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 17:48:04.17 ID:DwRGL8iOI
プラチナルーパーです。死喰らデスを使っているのですが
人獣や神族が相方なら問題なくデス→リザレグと詰めるのですが
海種や魔種だった場合、死喰らから出すべきですか?
でも出すとデスの完成をほぼ諦める感じになってしまいます。
マナニーはしたら相方とかにも迷惑かけるのであまりしないようにしてるので
毎回悩んだ挙句に死喰らを出すのですが、どういった使い方が一番Bestでしょうか?
教えて欲しいです。
378ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 18:06:23.70 ID:NncC+c9i0
>>377
何出す問題は相方だけじゃなく対面も見てください
その上で○を止めなければならない状況でシクラから出すという判断は間違っていません

ただし、リザのシクラデスではデスを完成させなければ戦力になりません
なのでマナニーが嫌だとか言わずに完成させてください
完成しなければ相方どころか味方全体に迷惑がかかります
マナ貯めるにしてもシクラは戦闘に参加して低コスはマナ貯めなど方法はあります
主力に必要なマナはシクラに150、リザ2デスに180の合計330なので余裕を持って完成させられるはずです
379ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 18:14:13.83 ID:i+y4sWjGO
マナニーが悪いってか相方無視の自己中が悪いからね
死喰デスは相手が全員人神だとか味方に□がいないとかでない限りは基本的にデスでいくべき
380ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 21:23:39.26 ID:U9qixtr80
ゴールド帯でヘラサルイージス(USパワーライズ)を使っています
下のような状況になることがあるのですが、このとき自分はどうするのがベストでしょうか
ヘラでの荒らしが上手くいったときによくなります

@イージス+ヘラ(+相方)で敵タワーに蓋をしている
 (しかし相手にも戦力があり、そのまま一方的に制圧できるほどではない)
A10コスは自タワーでマナ溜め中 サルーインは未召喚or召喚程度
B逆サイドはどっちも折れていない

現在は、サルーイン覚醒or超覚ぐらいまで待ってから全軍特攻⇒制圧としてます。
(相方の部隊が来てくれてそのまま制圧できることもあります)
381ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 21:28:43.39 ID:PVTNTWmi0
中にいるならイージスをガーディアンで放置
ヘラは適当
382ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 21:29:10.26 ID:eUBXs0X80
>>380
自分はタワアタ主だからそれを押さえてるタワーに走らせて
制圧しちゃうかな、制圧始めると敵が出てきてスパクリくらいかねないんで
注意しないといけないけど。
383380:2014/03/10(月) 21:32:36.80 ID:U9qixtr80
すいません
質問がちょっと漠然としてると思いますので補足を
お尋ねしたいのは

・ガドブで粘るなりして十分な戦力を整えてから折りにいくのがよいのか、
 それとも多少犠牲が出たりライズ打ってでも無理やり折りにいったほうがいいのか
・折った後の各部隊はどう動くのがよいか

です
384ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 21:42:51.42 ID:D/RomvV40
相手がタワーに残ってるなら逆サイの中型以上のマジシャンに注意して蓋しつつ完成させてから動く
タワーから逃げたならさっさと全員で折る
タワー折った後は隣と一緒に行動すればいいんじゃないかな
主力だけで動いて他は石割なのか全員で動くかは好みだったりデッキによって変えればいい
385ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 22:16:40.84 ID:XpAfL+aB0
すげー恥ずかしいんだけどラグナロク使って6戦中4敗したんだわ
んでその時の負け理由が基本あらしを捌き切れずにオデンに繋がらず押し負けって感じなんだけど神族単でのうまいあらしの捌き方あったら教えてくだせェ
386ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 22:32:44.02 ID:NncC+c9i0
>>385
まずさばけなかった荒らしはなんだったの?
神族は根元にクリガがいるので荒らし相手の耐性はトップクラスなんだけど
あと10コス+主しかいない状態での捌き方なんて種族関係ない
有利なジョブで殴れとしか

あとオデンしか考えてないから押されて折れるんだと思う
状況次第でイージスもちゃんと出そう
まあ確かに基本相手の荒らしスルーして自分もオデンで荒らしに行くほうが強いんだけど
387ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 22:49:21.18 ID:XpAfL+aB0
あぁイージス出すのも手か……
あらしはエリゴスと遅めのオオモノが基本辛い
4回中2回は負け3位だったから個人的には割と満足してるけど残りの2回が相方守れず壊滅からの逆サイも遅れて壊滅の流れで完封負けしたのがトラウマだわ^_^
388ゲームセンター名無し:2014/03/10(月) 22:50:06.16 ID:XpAfL+aB0
ミスった
Androidの操作辛ひ
389380:2014/03/10(月) 23:45:15.34 ID:U9qixtr80
>381
>382
>384
回答ありがとうございます。

基本完成待ちでいいのですね。
悠長にマナ溜めてる暇があったら逆サイを手伝いに行くべきなのか迷ってました。
よくよく考えたら無理に折りに行っても、こっちは消耗するし、
逆サイに逃げる相手もほとんど倒せませんよね。
中途半端な戦力で逆サイいってもあまり働け無そうですし。
次からはしっかり完成させて逆サイと協力してパワライで突っ込んでみたいと思います。
ありがとうございました。
390ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 00:31:01.72 ID:bteQfI+n0
>>387
とりあえず10コス段階での荒らしとか種族関係ないんで捌けなきゃどうしようもないよ
ジョブ相性は理解してる?
391387:2014/03/11(火) 11:08:54.13 ID:I180l7ipi
ジョブ相性は理解してるんだがなにぶん試行回数が少ないせいで主武器を悩んで選べるほど持っていないっていうね……
基本アタッカーのマナヘイスト使ってるんだが変えた方がいいかな?
392ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 11:13:16.27 ID:Z7TqC/zb0
>>391
神族なら主杖一択だと思うんだが。
タワーアタック、DEFウィーク、トライブ、エヴォルマナあたりから一番いいのを選びなされ
393ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 11:57:19.39 ID:JG0VEhTT0
>>307
亀レスだが、中野住みなので補足。

・namco中野店(北口)
・モナコ中野店(南口) の両方にLOV3はある。

・namco中野店(北口)は、300-200(排出あり)
ちょっと高めなので、あまり混んでない。
デッキケースとかもそこそこ残ってる。
店員の質が良い&たばこ臭くないのが良い。
北口にあるからブロードウェイとかのついでに行ける。

・モナコ中野店(南口)は、200-200(排出あり)
安いので、いつも混んでる。夕方、休日は結構厳しめ。
あと、ちょっと周りがうるさい&たばこ臭い。

307が北と南のどっち住みかはわからんけど、参考にして下さい。
394ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 15:46:02.23 ID:hiZFiHlDi
知り合いが町田のゲーセン(何処かは忘れた)でケース未だにどれも50以上残ってて初日集めたのクッソ悔やんでたわ
395ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 15:56:31.10 ID:AlA94JrJ0
>>387
イージス出すのも手ですね。ただ普通に考えれば相方が□だしてオデンが荒らしにいきつつフォローが理想なんで相方しだいかな。
相方がどんな構成でどうしたいかってのを考えましょう。
相方が四角を出すきがなくこっちもオデンだすき満々だったら・・・まあ、ある程度の荒らし2匹くらいきたらおれちゃうでしょうね・・・
396ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 16:18:40.38 ID:e4e+5+8u0
上のリーグの人でおでんデッキが隣同士になって
俺が出す俺が出すって両方が出して惨劇になってる
動画とかあがってたっけw
オイラデッキはおでんで妨害稼いでなんぼだけどそれにこだわって
負けるのも面白くないし相方との調整が大事だと思う。
397ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 16:23:22.40 ID:CQy5MXqK0
>>387
勝てなかったことを悔やんでるようだから勝ち優先のアドバイスをすると□先行な相方以外の場合自分が荒し対処に回るべきだよ。
荒し無視とかいうアドバイスもあるけどそれはこっちがヘラとか軽い荒しの場合であってオーディンが出て行くときはすでに
相手のオオモノ、エリゴスなんかはこっちに向かっててもおかしくないしこっちのオーディンが向こうにつく頃には覚醒していてもおかしくない。
そんなとき自分の根元無視しての荒し行為は正直ポイント狙いだけの勝ちに直結しない行為だよ。
もちろん相方対面次第でなんとも変わるけど勝ち目指すならむしろイージス先行で考えて欲しい。
超覚醒までせずそのままオーディンに繋げてるとかはその後の相手の対応で考えてみるといいよ。
398ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 17:06:45.21 ID:bteQfI+n0
>>397
いやそれは隣に□いない場合でしょ…
誰も根元ガン無視で荒らしに行けとか言ってない
というか常識で考えればそんなわけないことはわかるから誰も言ってないだけ
条件無視して□先攻とかそれこそ地雷よ

要は味方と対面、状況よく見て勝ちにつなげるには何が必要かを考えろって話
399ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 18:09:54.43 ID:CQy5MXqK0
>>398
それはこちらも説明不要と思い言葉足らずで申し訳ない。
一応相談者の状況のようにエリゴスなどやっかいな○荒しがいたとき□先行な相方以外の場合イージスだして欲しいって意味で書いたんだ。
400ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 18:46:36.10 ID:Fo0CSyIz0
すいません。最近始めた初心者です。運命神を使っているのですが、対面にも運命神がいる時の対処の仕方がわかりません。先に荒らした方が勝ちなのでしょうか?
401ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 19:29:55.11 ID:io85XgGN0
サルイジとかオイやらの○□ってどっちからでもどうぞってなったらイージスより先に○出したいの?
402ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 19:48:35.07 ID:i8kl0Zyd0
サルイジは相手や相方次第だけどおいらは絶対にオデンから
403ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 20:15:16.66 ID:CQy5MXqK0
言い方悪くなっちゃうけどオイラ使う時点で勝敗ある程度度外視で順位とること優先してるからねー。
オーディン先行→ラグナロク召喚でほぼ自分の戦力完成となって味方ガン無視で立ち回ることが強みだからね。
ほんとに勝ちを取る気あるなら海皇や屍皇みたく第一選択肢が極端に狭いデッキ以外はこれから絶対出すなんてないと思うんだけどね。
オーディンはゴグマと同じでただ生存能力の高いアタッカーってだけだから相方の○候補押しのけてまで出すほど優先すべきじゃないよ。
特に紅蓮やシェラハなんかと超覚醒同士殴り合いだと五分なんだから過信しすぎはダメよ。
404ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 20:34:25.87 ID:0i9lqLpy0
オイラを悪く言うのは個人的にやめてほしいな
俺の主デッキだけど先にイージスだしたり、ちゃんと自タワー防衛したりラグナでアルカナ
割ったり守ったりしてる。要は使い方次第だしね。
あすぱらのせいでオデン入ってるだけでポイ厨って思われてるみたいだけど俺みたいに
北欧神話が好きで神族使ってる人もいると思うんだ。
405ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 21:35:08.16 ID:CQy5MXqK0
>>400
相方対面でどうとでも変わるけど主人公まで同じなら開幕から主人公超覚醒からの荒し合いがいいと思う。
これで相手は□を出しづらいのでアトロポスから出すこともあるのでこちらが□に繋げばこちらがずっと荒していける。
運命神のミラーなんてレアケースもいいところなのに相方敵相方同士まで同じデッキなんてことないからそれ次第。
例えば こちら 運命神 バハ紅蓮  相手 運命神 不死  の場合相手の根元は□だらけなので主人公△超覚醒と運命神□+レッドライダーで
相手に防衛を強制できるし仮に相手の主人公△も超覚醒しても○だらけの相方に頼ることもできる。
正直ケースバイケースだけどある意味、貴方の言うとおり相手に対応をせまる荒らしを先にした方の勝ちだと思う。あと味方との足並みを揃えれることも重要。
406ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 21:39:00.53 ID:VBjN7Dss0
チュートリアル@A終わったら全国選べって言われたけど
さすがにスターター+2枚で行くのは迷惑だよな?
どのタイミングで選んだ?
407ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 21:42:14.23 ID:i8kl0Zyd0
最初の数戦はNPCが相手だから問題ない
ブロンズ下位でスターターとか珍しくないから誰も文句は言わないと思うぞ
408ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 21:53:34.95 ID:sC2/zPDN0
>>406
ブロンズとか自分の操作でいっぱいいっぱいだし人のデッキが
どーだなんていうやつはそうはいないとおもうよ
カード買ってデッキ組むなんてそれこそ何十戦かやって
本腰入れて遊ぶ気になってからで良いんじゃないのかな
409ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 22:05:16.33 ID:io85XgGN0
>>402>>403
なるほど、とりあえず隣におでん来たら迷わず□出しときゃいいのか。
サルイジとはちゃんと相談します。

それとお隣さんの出撃表明を咎めたい時って
どうチャット飛ばしてあげればいいか教えてもらえれば幸いです
410ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 22:21:05.10 ID:VBjN7Dss0
>>408
なるほど
じゃぁさっそく引いたこの黒い犬みたいなやつ入れて行ってくるか
411ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 22:23:54.98 ID:aslCipoGI
>>409
煽れ!テオなんかは分かりやすい煽りがあるけど他のキャラはよくわからない
最近煽りチャットもいるんじゃないかと思い始めた。
412ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 22:35:49.74 ID:IwuIz2xfO
あすぱらのオデンとオイラのオデンは根本的に違うでしょ
前者はそれこそトンベリみたいにオデンだけ見てる、って話だけど後者は○の選択肢であってキルアップDにはそこまで拘らないし
>>409
自分は「大丈夫?」のチャットしてる。確か大体のキャラに高いけど「何を言ってるんだ」みたいな台詞はあったはず
無いならごめんなさいしとけ
413356:2014/03/11(火) 23:01:55.63 ID:1cXHPBep0
レスついてるんで紅蓮を出さない理由を書いておきます。

理由は二つ。1つは強力な○が居る環境で△を先に出すのはリスクが高いと考えるからです。
初期は対面が先に□を出した場合や相方に△が居ない場合は紅蓮を出してましたが、荒らしに
行くと□の相方が相手の迎撃でヘタレれて逃げたり○をスルーしたりして紅蓮がオオモノやオーディン
バハムートに殺されるからです。やられた時はチャットで煽ってますが何度も続いたんで出すのをやめ
ました。もう一つは、自分の操作と判断が遅いんで気が付くと死んでる事があるからです。まあ、これは
自分が軽度の○○遅れなんで仕方ないですが。2だけならまだ我慢しまうが1も結構あるんでそれが
大きいですね。本スレでもやってますが、バハ紅蓮で紅蓮は悪手って言う人もいますし。
414ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 23:03:30.91 ID:6Lh88Szm0
>>402
サルイジってイージスから出したいものじゃないのか?
サルーイン超覚醒まで火力が不足気味だし。
むしろオイラの方が初手にどっちも選ぶ余裕があると思う。
415"":2014/03/11(火) 23:06:18.16 ID:a2T7aBfB0
シクラメインの軽量パワライデッキ使ってるのですがパワライ叩くタイミングは
@対面折って大型仕留められそうな時
A対面折ったあと味方と反対側のタワー折りに行く時
B石防衛or石割り部隊の護衛
C怪獣大決戦
Dその他
の中でどの順番に優先すべきなのでしょうか?
デッキは大体動けてるけどパワライのタイミングがよく掴めません
416ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 23:25:43.05 ID:io85XgGN0
>>411>>412
煽りチャットなるものがよくわかってなかったりしますごめんなさい。
とりあえずごめんなさいから・・・なに?って言っておけば大丈夫かな・・・
417ゲームセンター名無し:2014/03/11(火) 23:44:28.95 ID:i8kl0Zyd0
>>414
ヘラを出す場合もあるから相手と相方次第
418ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 00:06:21.03 ID:JCDps/M80
紅蓮まともに使えないサイコパスまだいたのか
紅蓮出さないバハ紅蓮使うくらいなら、
全凸視野に入れたバハワントップ使えや
419ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 00:29:34.46 ID:jlowBUbW0
最近はじめたんですが負けパターンが決まってきたので質問です
デッキは 黄泉 ゲテ ウォド フィン エリザ ソドム ミリア 主人公○
20戦程度のシルバーリーグです

いつも開幕マナタワー制圧後、主人公は荒らし、その他はマナ溜め
ウォドが召還できたら主人公マナ溜め→荒らしはウォドにタッチ
あとは荒らしつつウォド超覚醒→黄泉orゲテを召還の流れでやってます

が、相手主人公や10コスが自陣に荒らしに来たときは特に被害なく立ち回れてるんですが
ペルセや運命神が荒らしにきたときに相手になかなかダメージが与えられずにそのまま
やられてしまいます。

相手が20コス以上の□で荒らしに来そうなときはどうしたらいいでしょうか?
それでもマナバトできるように練習したほうがいいでしょうか?
それとも□が荒らしに来そうなときはウォドの召還を後にして先にゲーテを召還したほうがいいのでしょうか?
それか、主人公を△にして対応させたらよいでしょうか?

ご意見お願いします
420ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 01:35:23.84 ID:FqMc/RSh0
>>419
半ば自分でも答え出てるけどゲーデ一択だよ。このゲームは低いコストから順にそろえるゲームじゃないからね。
闇の者だと現環境、ウォド荒らしはあまりいい手じゃないよ。不死や運命神なら迷わずゲーデを優先すべき。
あともし相方と足並みそろえてウォドで荒らしに行くとなった場合は主人公も連れて行くこと。これは闇の者関係なく基本なんでやったほうがいいよ。
マナバトルは将来的に必須スキルだから動画を見つつ次第になれていこう。
もしこのパターンで相手相方に大型○が控えていたとしてもゲーデは闇の者がそろっていれば硬いので積極的に出してもオッケー。
一番ダメなのは根元の脆い闇の者で重いく火力の低い黄泉神で対応してグダグダになることだから。
421ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 02:42:09.15 ID:j0Uy5pDyO
仮にウォドノスを出したとしても運命神やデッドマナみたいな□が来ると予測出来るならその時点でゲーデにスイッチして良い
後闇の者はジョブは一通り揃ってるから主人公は苦手な相手に合わせても良いかと
422ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 02:55:12.94 ID:jlowBUbW0
>>420
>>421
いろいろ参考になりました
明日からまた頑張ってみます
423ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 03:37:08.68 ID:YXP0NIZfO
>>415
デッキがシクラしかわからないので詳しくは言えませんが使うタイミングならwikiに詳しく書かれてるみたいです。
攻撃すると硬直があるのでそれに合わせて使うとかもあります。
バハムートとか大型●を倒す為に使っても良いと思います。
424ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 04:22:35.82 ID:UMQnBetD0
>>405
ありがとうございます!
参考になりました!
425ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 09:32:05.23 ID:Xw89L4Dr0
>>415
基本的には4>3>1>2くらいで考えていいかと

2は難しいです、タワーに逃げられるのもきついしゲートに逃げられたら空振りとなります
相手が完成していない状態で反対も折ってしまえばもうほぼ勝ち確となりますが
その状態ならだいたいパワライ打たなくても折れるはずです
完成してるかどうかをきっちり見る必要もあり判断が難しいので2はとりあえず度外視しておいていいと思います
426ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 10:54:13.84 ID:v3ptWHlr0
なんか相方に対する(自分に合わせてくれない場合)煽り逆サイさも当然みたいに言ってた人がどうにも目についたから言っちゃう、スレ汚しすまんです

合わせて欲しい場合は「大丈夫?」「ごめんなさい」系から自分の出す使い魔再宣言すればいいじゃないですか
それでも変えてくれなかったら経過見て有利に動けるような使い魔選ぶ(相手□△に対し相方○なら自分△)しか勝ちに行く方法ないと思います

逆サイに関しては開幕は言語道断やめてください上に行くと味方も自分も困るだけです
中盤前に自タワーが折れそうな場合は言われてますが主力をなるべく残して(ゲートまで一度逃げて再度自タワーに召喚でも)逆サイドに避難するのがいいです
出来れば深追いしてきてタワー制圧しようとしてる敵使い魔を使い魔総動員で叩くことも場合によっては(HP300近くで撤退しない50コスがいるとき等)
視野に入れられると良いのではと思います

ともあれ初心者時代を思い出せば自分も何度か自サイドタワーが分からず逆サイに主人公が走っていったなぁ
けど煽りはさすがに許されません、自分だってゲームでイライラしないほど聖人君子なつもりはないですが
長文申しない
427ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 13:31:42.37 ID:j0Uy5pDyO
開幕逆サイは論外として煽りは個人の受け取り方次第だからね
コミュ障なんか開幕個別挨拶すら煽りに感じるらしいし
後自分の都合に合わせないからって煽るのはダメな。自分の方から合わせることも必要
428ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 15:48:29.38 ID:i433IpqD0
海種のテンプレってキマハル以下は20コス何枚積めばいいんだ?
最近超電磁砲出ると聞いて練習し始めたんだけど構築が分からなくて迷走してる
429ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 16:06:17.22 ID:dKR0/Lkp0
>>428
20コスはハルフゥ抜いたら基本アナンタ、アプカルルの2枚じゃないかな
たぶんテンプレは↓
わだつみ型で多いのはキマ ハルフゥ アナンタ アプカルル 深き オオモノ わだつみ
オオモノシェラハ型はキマ ハルフゥ アナンタ アプカルル 深き オオモノ シェラハ
430ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 16:12:59.02 ID:Xw89L4Dr0
>>428
アナンタ・アプカが基本だけど
毘沙門天対策でどっちかがマカラになってるパターンも多い
431ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 16:18:54.26 ID:i433IpqD0
>>429-430
回答ありがとう
アプカルル忘れてたサンクス
基本展開は20出し切ってオオモノで荒らす感じ?
それとも20は途中で出すのやめる?
432ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 16:20:43.22 ID:Xw89L4Dr0
>>431
マナ要員なので出す
20つっても実質10コスなんだから
433ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 17:08:27.15 ID:i433IpqD0
>>432
時間できたら今度回しに行くわ
回答ありがとう
434ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 18:07:28.14 ID:3/MB92A7I
超初歩的な質問だけどよく分からないので聞きます。
スロウアタックってどうやってやるのが一番いいのか
傾けて戻しても反応しないときあるんだが、ゆっくりやるん?
何度くらい傾ければいいのか教えて欲しいです。
435ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 18:24:24.10 ID:/sRlUxkg0
>>423
>>425
遅くなりましたが回答ありがとうございます
436ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 19:05:17.84 ID:dKR0/Lkp0
>>434
俺はシャカッって感じに早め?でやってて体感的には60度くらい
知ってるかもしれないけど攻撃ゲージ半分過ぎたくらいにやる
437ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 19:25:07.15 ID:AkYwkz1s0
逆に、ぬるっとした動きというか
じわっと動かしてぎゅっと戻すようにすると
ミスなく出るようになった。
スピードより動かす時期がポイントなのかな。
438ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 19:48:35.26 ID:yEw0b11P0
ダッシュ攻撃みたいなのが出ないんですが
足元の青い光がマンコで言うと
無毛マンコ>JS薄毛マンコ>JCマンコ>バーガー>無毛
みたいになる間どのタイミングでもシコシコ擦れば出るもの?

それともタイミング決まってる?
決まってないなら出ないのはシコシコのスピードが原因になるんだけど
チンチンシュッシュじゃ遅いのか?
439ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 20:09:33.49 ID:YXP0NIZfO
>>434
使い魔のディフンダーのゲージが半分位なったら傾けるです。
約2秒に一回攻撃するので慣れない内はディフンダーを見て操作の場合はゲージが半分あたりで傾ける、または頭の中で0→1(カードを傾ける)→攻撃ってするとやりやすいかもしれません。
0、1(傾ける)、「オラァ!」→0、1(傾ける)、「オラァ!」です。
それか、スマッシュ→移動させて、傾けてから青いオーラが出たらバトルでスマッシュ安定します。
100円ショップのイヤホンでもかなり音も聞こえやすくなるのでイヤホンつけてやるとチャットも聞きやすくてやりやすくなると思います。
440ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 20:16:00.06 ID:3/MB92A7I
>>436
>>437
>>439
どうもありです、明日試してみます!
441ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 21:13:21.37 ID:s/+9uP1k0
やはり、音声入力を導入して、
「オラァ!」と叫ぶとスマッシュが出たり、
誤動作を避けるため長めの呪文詠唱をするとスプレッドが出たりするようにすれば、
カードを傾けたりしゃこしゃこ動かすかっこ悪い動作は必要なく
かなりスタイリッシュになるだろう。
442ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 22:52:32.65 ID:/sRlUxkg0
>>441
それカードじゃなくてよくね?
443ゲームセンター名無し:2014/03/12(水) 23:22:54.21 ID:Heq/aAXS0
>>441
初心者スレで言う話でもなし
444ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 00:29:19.66 ID:LM7Ism2A0
動画あげて他の人に意見聞いてみようとか思ったら某笑顔動画がいいんだろか。
445ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 00:35:01.53 ID:k+HVqQkw0
>>444
アドバイスお願いしますって書いとけばそこそこもらえるかも
ただそれ以上に暴言が多いと思うのでそのへんは覚悟しておくこと
それが嫌な場合はようつべにでもうpってここに貼るって手もある
446ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 00:51:27.26 ID:LM7Ism2A0
>>445
暴言とかなんか変な人が来るのもちょっとめんどくさいけど
それ以上に厄介なのが私がパンピー会員という。

それとここにリンク貼ったら貼ったで
宣伝ガー的流れもありえるのではと思ったのだが果たして
447ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 01:07:32.70 ID:k+HVqQkw0
>>446
アドバイスくれ言ってんのに宣伝乙とか思うようなあまのじゃくはさすがにいないのでは…

一般会員ってあげられるサイズ限界あるんだっけ
じゃあようつべでもいいんじゃないの
448ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 01:22:29.22 ID:LM7Ism2A0
>>447
そういうところどうしても気にしちゃう悪い癖なんだと思われ。
一般だと動画サイズ40MBでなんか他にも制約付いてるけど情弱勢にはよくわからん。

つべには一応上げてるので貼ります。
https://www.youtube.com/watch?v=SnVQFa_ZEmE
自分でも反省点考えてますが他の方の視点からの
アドバイスも欲しいのでよろしくお願いします
449ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 02:31:35.99 ID:k+HVqQkw0
>>448
・主△荒らしを殴るのはルナだけでいい、できればフリッカーで
取得マナはルナ<主なので相手の風雷より先手を打てるはず
・先手を打ってヘラ+セポネ+主*2で荒らしに行くのが理想の展開だった
開幕失敗したにしても、そのあとサボテンダーが帰るのに合わせてすぐに味方のハッターと一緒に荒らしに行きたかった
その際主人公も連れて行くとベター
・荒らしに行ってるのにガレアードや雷神狙ってもしょうがない、10コス狙おう(まっすぐ奥行くのはまずいのでハッターと反対側の外周を回るように)
・ヘラは復活次第敵タワーへ ただし□に捕まると死ぬので適当な距離で□を引きつける役、隙を見せたら10コス殴ろう
荒らしはとにかく手数命、主*2+ヘラ+雷神+ハッターを捌き切るのはよほど慣れててもキツい

・若干結果論まじるけどタワー取る意味薄かった あの状況なら真ん中→左とストレートに割っていっていい
(ゲートに戻った味方がいるなら左タワーは欲しい)
それに対し敵軍は左右に部隊を分けるか、片方割ってから大回りして戻らなきゃいけない
つまり石割り速度で自軍が優位に立ってる
ただし相手が戦力をどう分けるかにもよるので臨機応変に

正直このプレイ回数にしては小技も戦局もかなり見えてる方なのでうまい人の動画見ながらプレイするだけで上に行けるんじゃないかな…
450ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 02:34:47.96 ID:k+HVqQkw0
すまん最初主人公荒らしに行ってるな
なら相手と同じだわ
451ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 03:24:30.99 ID:3bZBpJ/V0
チュートリアル終わって全国やったらゴールドAだらけでワラタ
仕様ですか?
452ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 03:32:34.37 ID:dx6qMfv60
シェラハ海使ってるんだが敵の○□(サルイジ等)とぶつかったときってどっちを先に狙うべき?
453ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 03:50:09.28 ID:4bp6kjrK0
個人的にシェラハ海は序盤オオモノ以外の選択肢がない希ガス
454ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 04:00:47.79 ID:jaHQ8/Ps0
完成した同志でぶつかったらって話じゃないの?
○から殴るかな。そもそも相性不利な所に突っ込みたくはないけど
455ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 06:43:17.25 ID:tADYpf3o0
デッキ診断お願いします、人獣魔種超魔使ってます
△主、白虎、ミリア、ロロ、ポポ、フォルコン、ラドン、バハムート
という構成なんですがなかなかゴールドに上がれません
前はフォルコン、ラドンの2トップだったんですが火力不足だと感じバハムートを入れました
3トップの上手な動かし方を教えて欲しいです
456ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 08:47:32.05 ID:B6WSx5SlO
>>455
絶対にマナ不足だし魔種と組むならジョブがバハとかぶるラドンは要らないし火力不足ならパワーライズで

どうしても50以上3枚入れたいならラドン→紅蓮のほうがいい気がする
457ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 08:51:14.06 ID:B6WSx5SlO
>>455(>>456)
長いので続き

紅蓮入れるなら紅蓮フォルコンでタワー攻防してバハはリザレクションで作る感じ
ポポのアーツはタワー攻防が落ち着いてからね
458ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 09:20:58.34 ID:HIq/pdER0
>>455
フォルコンラドンにバハまで入れるのは重すぎる
バハフォルコンじゃダメなの?
あとポポoutのサボテンinじゃない?もしくはレッドラ
ここまで来たら人獣で染めてテンプレラドンフォルコンでよい気がするけど

>3トップの上手な動かし方を教えて欲しいです
現状3トップてそもそも実現できるか?
459ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 09:24:24.09 ID:tADYpf3o0
>>457
ありがとうございます
ジョブ被りは確かに考えてませんでした
紅蓮に変えて何戦かやってみます

>>458
ありがとうございます
バハフォルコンもやってみたんですが火力が…
一応残り220cぐらいで3体とも超覚に持っていけるんで(リザなし)ありかなーって
460ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 09:43:39.61 ID:4bp6kjrK0
>>459
ある程度上に行くと通用しなくなるよ
50だって無敵なわけじゃ無いんだし崩されることも頭に入れておくべき
まぁどうせリザレクならもう少し思い切りしたいけど(90とか80とか)
461ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 10:04:47.13 ID:6U5Q5wBx0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1316967080/272
↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
462ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 10:13:52.46 ID:k+HVqQkw0
>>459
220で全員超覚醒ってそれ全員全力マナニーさせてくれる前提じゃない?
ゴールド上がると荒らしてくる人増えるからせいぜいラドンフォルコン超覚+バハ生出しが限界かと

ある程度の目安として主力完成に必要なマナが400を超えると普通に完成させるのは厳しい、と覚えておくといいです
463ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 10:16:29.21 ID:hN7M6KgR0
>>448
・杖主のマナヘイストいらない、おススメはタワアタかDEFウィーク

・杖主のスマッシュを全員で食らいすぎ。鳳凰陣してルナと殴られてる奴だけマナバトすべし
 主なんて全力で殴り殺してもノーコストかつ5カウントで復活するんだから被害を最小限にしつつ適当にあしらうのが一番いい
 (覚醒したりビルヒを伴う場合は別。落とせばその分マナ差がつくから全力で殺すべし)

・対面に△が主しかいない上、相手の初手がヘラサボテンなのが見えてたから最速雷神でよかった
 ただし、ヘラサボテン見えてないのに無理に最速雷神すると杖主超覚醒×2が止まらなくなるのでそこだけ注意

・雷神覚醒させるのがやけに遅いし、相手にも同等のDEFがいるのに単騎でタワーに突っ込むと自力で帰ってこれなくなる

個人的にはタワー捨てた挙句石割ってた海皇が何やってたのか気になるんだけどな
464ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 10:22:06.37 ID:hN7M6KgR0
>>455
そのデッキじゃ初手が最速フォルコンorバハしかない上、対処できる幅が広がるわけでもない
ラドンとバハの仕事が被る上に両方出すとかまず不可能

無難にラドフォルかバハフォルがいいと思うぞ
抜けた穴にサボテンかライダー。後できればポポはパーシにしたい。高いけど
465ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 11:46:16.12 ID:YcxlyM7I0
ラー イージス ヘラ 鳳凰 セルディット グリン ルナ
の神族単を今日から始めようと思うのですが、主の職とおすすめアビ、USは何かありますか?
466ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 12:16:40.31 ID:k+HVqQkw0
>>465
まずデッキがアレだけど本当にそれでやるの?
デッキ相談ではないのでそのままってことで話進めるけど

主人公の職は低コスを補完するものが基本 つまりこの場合△
武器はS以上(なければA以上)ならアビはなんでもいい 
あればヘイスト マナヘイスト タワーアタック スピードアップ DEFウィーク あたりから適当に
USはクイドラかな
467ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 12:57:55.04 ID:Ds0TYGwF0
こちらサルイジ、相方オデン出す。自分はイージス
相方オデン完成後こっちに向かってくるシェラハガン無視で対面妨害開始
こういう状況で自分が上位を取るために取れる最善の策ってなんですかね?
ポイント禿げるの覚悟でタワー防衛すべきなんでしょうか
468ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 13:04:26.22 ID:AS8Kgzpm0
>>467
助けろチャット打って低コスをゲートに帰す
オデン帰って来ないならイージスもゲートに帰す
マナに余裕あるならサル素出しとイージスでシェラハ一体だけなら防衛できる
シェラハ+イージスとかなら諦めろ
469ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 13:29:30.22 ID:LBhtLtd10
>>451
糞Gだからしょうがないよ
戦国大戦やるといい
470ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 14:25:29.75 ID:HIq/pdER0
>>465
ヘラをおでんにすれば
471ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 14:41:13.58 ID:LM7Ism2A0
>>449>>463
ストーンアタック以外の杖が欲しいですたい。
相手の荒らし処理の部分とかわかってなかったりなので勉強になります。
そうするとフリッカールナにしてあとの三体は鳳凰陣してるか相手の主と反対側に移動させてるのとどっちがいいんでしょうか。
この動画じゃありえ無いけど相手○主だかも来てたらルナで△弾きつつ○を他の三体で殴ってなのかな。

相手に△いないのわかってたけどお隣がデマナだったから一緒に荒らしに行けばいいかなーってヘラ出したはずなのにタワー行かなかったのは永遠の謎。
雷ちゃんの覚醒ミスってるのはスマッシュして覚醒しようって時に風ちゃんとアイコンの位置が変わったせい。すんごいテンパってます
対面取ったあとはやっぱり左側の制圧に入ったほうが良かったですよね・・・。

もうちょいきっちり状況読めるように頑張るわ
472ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 15:05:12.20 ID:onqDYZ8n0
>>471
荒らし対応は出来れば得意ジョブ1体(対○主なら□)がいいかと。
主荒らしを10コスだけで余裕で捌けるようになったらローテーションの練習してみるといいと思います。
それから□スマは10コスでも結構効くから出せるなら積極的に出していくべきです。

風雷は早さが命なのでセルディの効果範囲がだいたいどのくらいまでなのか、とかも覚えておくといいかも。
473ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 17:06:47.12 ID:LM7Ism2A0
>>472
ローテーションって一体殴ってマナ貯めて他ので殴ってマナ貯めてってことですか?
場合によってはセルディッドをギリギリまで出すのもありえるだろうからちゃんと見てみます
474ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 18:02:05.99 ID:hN7M6KgR0
>>471
タワーに乗り込んだ時に既にマナ溢れ寸前だったから、自陣から旅立った段階で覚醒してよかった
覚醒の無敵時間を利用したいがあまりマナ捨ててたら本末転倒

杖主だけなら鳳凰陣してルナ+殴られてる奴だけ(大抵セルディだろうけど)でマナバト
スマッシュを全員で食らうのが一番良くない
○主も□一体で処理できるようになれば大分違うけどね
475ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 19:28:07.52 ID:LM7Ism2A0
>>474
あらほんと・・・・全く気がついてなかった・・・。欲張り過ぎてるないろいろ

相手の荒らしは今までとりあえず全員で殴ってご退場願ってたから聞いて見るものねやっぱ
476ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 21:08:08.83 ID:EDNKHU6A0
動画サイトで動画見てるうちに
自分のプレイも客観的に見てみたいと思い、
USBメモリ持ってった。
結果勝ちはしたけど、しょぼい試合にw
それでもせっかくだし客観的にみてみようと思って録画予約し、100円払って
USB刺したけど、
これプレイ一通りセンモニで再生されちゃうのね。
後ろから、
この人ゴールドなのに動画とってるwとか
サルーイン意味ねーオデンだろwとか
金の無駄だこんなんw
とかいろいろ嘲笑の声が…

これって動画再生されずに
そのまま転送中画面に切り替えたりできない?
超恥ずかしかったっす。
家でみたら、下手くそだけど
自分のプレイ見るのは楽しかったので
その点は良かった。
すごい綺麗に撮れるのね。
477ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 21:20:41.48 ID:nZiAtVcw0
切り替えられないから自分のプレイ全部見られるのはしゃーない
つーかギャラリーがノーマナーだわそれ
478ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 21:24:05.68 ID:GtcdHjhB0
自意識過剰すぎるわ、いちいち人の動画になんか言うやつなんて居ないから
それこそ言い方悪いけどゴールドが録画してても見ようとすら思わないし、気にせずどんどん録画すればいい
479ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 21:36:51.41 ID:cAdYZrkG0
>>476
それは後ろの奴らがマナーなってないだけだよ
480ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 21:39:03.97 ID:EDNKHU6A0
>>478
いや、本当に言われたもんで…
一応、社会人なので、いちいち反応はしないで
くたびれたスーツ姿のおっさんの振り?でやり過ごしました。

まあ、ただ下手くそな動画でも家でみたら何か楽しいし、
なんか挙動がおかしいとか、
相方一生懸命チャットしてくれてるのに半分くらいしか返せてないなとか、
気づく点もあった。
この機能はいいですね。
481ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 21:42:01.42 ID:nuxjYBf90
>>480
どうせ騒いでるの金のないガキだろ、大人の対応で正解
482ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 22:14:48.52 ID:hrYml+580
むしろシルバー〜ゴールド、プラあたりこそ動画みて何が悪かったかとか考えるべきなんだよ。
483ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 22:50:24.22 ID:KnqXSG6T0
>>476
一つもお前悪いとこなくてわろたwww

ゴールドでもなんでも動画とって反省できてしかもちゃんと反省点見つかってるなら
後ろの奴らよりこのゲーム楽しめてるよ
頑張るんやで

動画のきれいさはガチ
さらに60fpsになるそうだからわくわくがとまらない
484ゲームセンター名無し:2014/03/13(木) 22:59:30.66 ID:LM7Ism2A0
どうやら動画取るときは60fpsじゃなくて今まで通りらしいよ。
485ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 01:52:46.02 ID:HZC8U2iV0
>>467
50コスト完成してるならそのタワー捨てていいよ。シェラハ一体での制圧なんてたががしれてる。
対策というかできたこととしては敵相方が分からんから適当に想像で話させてもらうと相手がシェラハだけでくるならシェラハ先行の相手に
サルイジに採用しているであろうヘラでいかに遅らせるか。。多分相手が□先行だったのだろうけどそれでも味方のオーディント協力すれば
まずシェラハが単体で来るなんてことにならないのでまず自分は海対面にできることできたかどうかも振り返ってみよう。

その状況からポイントとるなら全員でゲート→シェラハ単体で居座るならイージスをディフェンスにしてそのタワーを背負ってシェラハと戦う。
オオモノ一体までならそのまま。全員で突っ込んでくるならその前に避難。相手がタワーあきらめたらゲートから帰る。
またタワーにくるなら戦うの繰り返し。けしてイージス一人で石は守らない。
後はサルーインが完成してから石割撃破狙いに転ずる。
486ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 10:21:51.65 ID:9fKXR1S+0
質問いいですか?
フェンリル/ラース/ハンニバル/パーシ/ロロ/アルフォス/白虎デッキ使ってるんですけが負けるときはいつもタワーが折られてしまいます
セポネ、ハッター運命神辺りにはトラサポ*3△主の超覚醒と根元殴りでなんとかなるんですが
イージス、風雷などの中コスが来るとへし折られることが多いです
やっぱりデッキが悪いんですかね
487ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 11:27:37.23 ID:FeZJyWW/O
>>486
後続を見越してラースかフェンリルで頑張れ
主超覚醒は相手が不死+不死でもなければ大体マナ損になる

超覚醒したラースでガン待ちならイージスぐらいは凌げるはず
488ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 11:41:09.94 ID:XlY9cujE0
>>486
ハンニバルが要らない
フェンリル、ラース、ハンニバルの全員を完成させる頃にはマナ貯めてる時間が無いはず
ハンニバルに消費される100マナがあれば動く頃にはフェンリルが最高火力になってるよ

それとセポネ、ハッター、運命神、イージス、風雷
ラースと△主がいるなら簡単に追い返せるはず
超覚醒ラケクロセポネ(60マナ)なら召喚ラース+聖杯&召喚△主(60マナ)でうまくいけば撃破できるし
イージス、風雷(150マナ)が来るならコスト差でラースが先に完成する(120マナ+マナアップD30)
完成したラースなら時間を稼ぐほどマナアップDで安定感が増すからそのうち相手も諦めて帰るはず

△主を優先して覚醒させるよりラースをもっと信頼していいよ
489ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 14:46:08.55 ID:rSPjxQQj0
現在ゴルBまで落ちました
小太郎 ラース ガルファス ポネ 白虎 パーシ ベド 主△
相手にポネハッターがいる場合、ベドかけたガルファスを投げ、オオモノなどにはラースで対応しているのですが
中盤になるとリザ高コスに押し切られて折れてしまいます(プル・わだつみなど)

人単にしたほうがいいのでしょうか?
490ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 14:49:40.87 ID:YX2p9ltb0
ん?上の方見るとマッチング不具合まだ直ってないのか?
491ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 15:20:10.59 ID:Uc9+PDwR0
サルイジってヘラかイージス始動になると思うんですが、それぞれどういう状況で選択しますか?
例えば対面両方海、こちら相方デマナバハプルだととにかく荒らしたいのでヘラスタート
対面両方○□神族、こちら相方BBA海だとシェラハをイージスで守ってやればいいのでイージススタート
こういう感じで合ってますか?
492ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 20:07:58.37 ID:f/zi/rjK0
>>491
ヘラ出してもオオモノがカウンターしてくるのでイージス安定
493ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 20:09:24.31 ID:ZpzrrP9A0
イージスサルーインでの
イージスの役目って、
相手タワーにフタすることだと勘違いしてた…
なんでお前のイージス撃破と妨害高くて
防衛低いの?ポイ厨なの?と言われた。

私も確かに勘違いしてたが、
攻撃は最大の防御だし、
籠城戦より押し返していった方がいいかと思うんだけど、
どうなんでしょ。
サルーインは好きだけど、序盤のタワーの押し合いには間に合わないし…
494ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 20:31:00.62 ID:j2AfMpjxO
>>491
はい。基本的には正解です。

しいて言えば、海は思考停止でオオモノヌシで■を出させてからのシェラハならわかりますが、最速シェラハは●と●で荒らされるので最悪ヘラで荒らしに切り替えると相手はイージスなどの■を出すか、荒らし合いするかの選択を強いれるので、ヘラで荒らしに行くのもアリです。
神も思考停止でヘラ荒らし→中型の流れが優秀です。
また海は海でもわだつみなら最速イージスが安定する場合もあります。
495ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 21:16:41.78 ID:HgRRduGeI
>>494
思考停止でヘラってそんなにいいかな?
最近フォルコンやラース見るとヘラだすの躊躇うのだが・・・
496356:2014/03/14(金) 21:18:03.55 ID:RJ5beepg0
>>426
どうも自分の事でしょうから現環境の考察と合わせて反論させてもらいます。

自分が煽るのは、現環境の流行が見えてない相方や味方が多いからです。
現環境は水族館やフェンラー、毘沙を見てもわかる通り、高マナ完成型が強デッキで
ありこれらを完成させてしまうとこれ以外のデッキはまず太刀打ちできません。

ですので、これらのデッキ以外は荒らして相手の完成を遅らせるか途中で
撃破を取るしか優位には立てません。ですので、自分は下手なりに死ぬ気で
荒らしをやってますが、そこを分かっていない中途半端な荒らししかしないのや
少し迎撃されたら逃げる人間ばかりなので、そんなのもわからないのか?と言う
意味でやってます。前に言われた紅蓮荒らしもオオモノに殴られただけで逃げるオオモノ
の相方のせいで荒らしもできず撃破されたので、その時も煽りました。

赤騎士の荒らしもやりますが、ラースやイージスの召喚で□スマをやられたり守りに入られると
荒らせないかやられるんで手詰まりしてる所です。まあ、自分は□スマが安定してできない
んでアレですが、水族館とフェンラーの対面では正直捨てたいくらい勝てませんね。

自分は○○遅れなんで操作スキルは絶望的に低いですが、本や経験で流行りの読み
くらいはできます。スキルは自分より高いのにどうしてこんな読みもできない味方が多いのか
と言うのと、それくらいわかれよっていつも思います。スキルは金以下なんで煽られても何も
言えませんが、どうしたらいいもんでしょうかね?反論あればしてください。
497ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 21:22:24.49 ID:qZvsrrRa0
魔手不死混合のハデスワントップのデッキでゴールドCまできたんだけど、
高コスのマジシャンにこられると足の遅さもあって超覚醒したハデスよく落としてしまうんだけど
賢い運用方法ってないかな?
逆サイからコノハナサクヤの攻撃が飛んで気付いたらハデスが死んでたわ
498ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 21:43:27.76 ID:q2A3xvay0
ワントップ使ってる時点でジョブ相性はどうにもならん
499ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 22:09:54.48 ID:YxildhLV0
対面完成してる時点で荒らしの意味がない
お前がお前の言う中途半端()な荒らししか出来ていない
赤馬なら中コス□x2建てられるまでは、
タワー回るなり石とカバディするなりで荒らせる
そもそも荒らしをする意味をはき違えてる
500ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 23:00:32.76 ID:gJZ1uC6Z0
>>496

そして何故味方に■がいない状況でオオモノに撃破されるほど深く敵タワーに入るの?■なし+相手に〇がいるとき紅蓮が踏み込めるのはシューターで殴れる範囲までだろ?そんなことも読めないの?

まあ紅蓮なら正面きって殴り合っても大丈夫だからオオモノ以外にもいろいろいたんだろうから尚更だな。オオモノ一体に負けたならそれはスキルが低いとかいう話ですらない
501496:2014/03/14(金) 23:15:05.98 ID:RJ5beepg0
>>499
勿論、対面完成したら荒らしませんよ。まあ、そちらの考えてる荒らしがどういうの知りませんが。
後、タワー周りや石割しても相手が完成しますよね?1枚ゲートに戻しても他でマナは溜まるし
相方が荒らせばともかく、いなけりゃ限界がありますしねえ。オーディンぐるぐるみたいな妨害稼ぎ
したいなら別なんでしょうが。

>>500
相方がフリッカーで敵のオオモノをはじけば落ちませんでした。こちらは紅蓮とオオモノ、相手はオオモノ
とファルコンです。シューターは最初してましたが、相手マナタワー奥に下がったのとオオモノが押し込んだ
のでファルコンを殴りながらライン上げたんですが、相方のオオモノがファルコンにビビッて逃げた
んでこっちも逃げましたが、オオモノに削られてたのもあってやられました。わが身かわいさは否定
しませんが、落ちた一端がある以上煽られても仕方ないのでは?
502ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 23:18:35.29 ID:YxildhLV0
一行目で既にお察し
503ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 23:24:09.39 ID:kkvpnXX90
>>493
いやそんなの状況次第よ
相手に△いなければイージスで蓋をするで正解
それ以前に勝ちに貢献する動きしてポイ厨もクソもない、そんなこと言ってくる嫉妬くんは無視安定

>>495
□が一体でかつ相方に早くから荒らせる使い魔がいるならヘラ出すべき
□二枚出てくるなら無理だけどその時点で相手の動きを制限できてることになる

>>496
まあ金以下になんでこんなこともわからんの系プレイヤーが多いのはわかる
じゃあどうすればいいかっつうと自分がリーグ上げればいいんよ
プラチナまで上がればどうしようもないボンクラはとりあえず駆逐される

>>497
まずハデスワントップをやめよう
その時点でそこそこのサイズの△相手には何もできません、運用でどうにか出来る問題じゃない
504ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 23:28:04.71 ID:A/dmkeGK0
デス様のうまい使い方とデッキ、主武器教えてください(乞食
505496:2014/03/14(金) 23:28:18.36 ID:RJ5beepg0
>>502
具体的にお願いします。LOV1末期から続けてて思うんですが、どうにも主語と具体的な説明、セオリー
などの情報ソースが少なすぎるんですよね。自分は一貫してソロユーザーなんで情報は雑誌や
掲示板しかないんですが、秘密主義者が多すぎるんですよね。個人戦なら情報の秘匿で俺ツエー
すりゃ勝てるからいいでしょうが、チーム戦が味方ガーと言うなら下位層の質を上げる為に情報や
セオリーを公開なり広めるべきだと思うんですがね。

>>499>>502が典型ですが、下手さを煽ってるだけで説明がないんですよね。それって愚痴を
垂れ流してる自分と大差ないですよね?煽ったりするなら具体的に煽ってください。そして対策
でも書いてくださいよ。煽るだけなら匿名掲示板なら誰でもできるんですからねえ。
506ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 23:30:30.57 ID:YxildhLV0
教えてもらえる態度示したらな
507ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 23:33:23.59 ID:ll+yXMeh0
このスレの過去ログたどればセオリーなんて腐るほど出てくるだろ…
まずプラチナ以下で隣を信用してる時点で間違ってる
508ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 23:34:27.59 ID:kkvpnXX90
>>496
>前に言われた紅蓮荒らしもオオモノに殴られただけで逃げるオオモノの相方のせいで荒らしもできず撃破されたので、
このとき相手に何がいた?
当然□がいたから紅蓮で荒らしに行ったはず。(□いないのに紅蓮で行ったのなら言語道断)
するとオオモノ+□で相手は○□編成なわけで、これに有利な編成は□△か□□。
相性的に○△で荒らせるわけがないのでその時点で間違ってるんだよ。
509ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 23:38:05.17 ID:RqCnteU70
っていうかお前らもう触るなよ、なに言ったって俺は間違ってない、お前らが間違ってる君
なんだから
BBAなんちゃらと同じようにスルーしとけよ

っていうかオオモノフォルコン相手に相方オオモノでなんで紅蓮出すんだよ
バハ出して相方のオオモノと別方向からマナ畑攻めてフォルコンきたらカバディしろよ
510ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 23:41:00.37 ID:A/dmkeGK0
調子に乗ってすみませんでした
何でもするんで許してください
511496:2014/03/14(金) 23:43:16.84 ID:RJ5beepg0
>>506
ランカー様が50ページくらいの1から始めるLOV3ランカーの道(スキルと操作を伸ばす練習法
石割の手順、用語と説明、セオリー、Q&A、着眼点などの本を執筆してくれたらここで書かなくてもいいん
ですがね。LOVや戦国なんかは遊○亭が販売したら自分も万札出して買うし売れると思うですがね。

>>508
○○か。□が居るからそっちは考えてなかったですわ。本なんかでは同兵種は悪手って見た気が
したんですがね。バハ紅蓮だったんで紅蓮でいいかなと。というか、最近ラースといいイージスと
いい中コス□が安定しているから困りますわ。オオモノも居た日には荒らせないんでなおのこと。
ここら辺もランカー様が本で対策法でも書いてくれたらいいんですがね。
512ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 23:47:14.41 ID:YxildhLV0
デス様はニコ動にシクラデスでヴァミのいい動画あがってるから、
それを参考にするといい
デス様自体は○に気をつければ適当でも大体通用するけど、
シクラの動きを覚えるとより巧く動かせるようになるはず
513ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 23:52:37.91 ID:kkvpnXX90
あ、ちなみに中型いくら攻撃したって荒らしにはなんないからね
荒らしの目的がなにか考えろ

あとセオリー書いてくれてるとこなんて探せばいくらでも出てくる
遊々亭ブログ、上位プレイヤーのツイッターなど
上位プレイヤーの動画もセオリーの宝庫だからgdgd言う前に漁りまくれ
514ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 23:59:02.03 ID:A/dmkeGK0
>>512
サンクス
ニコ動垢作ってくるわ
515ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 00:08:19.32 ID:oFPuOlkK0
まだサイコパス居ついてんのかよ
お前は下手すぎて○で荒らしたりバハや紅蓮活かして戦えないんだから脳死ポネハッター使ってな
自分の適性だの言ってわざと負けて常に言い訳してるようなメンタルの奴は上達とは無縁だから諦めろ
516ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 00:33:22.99 ID:EBJYfwcE0
デッキ診断お願いします。

人獣単デッキで小太郎ワントップで使ってます。

小太郎→ワントップ
アレキサンダー→マナ掘り&拠点防衛用
アエロ→トライブサポート要員
サボテンダー→荒らし要員
とうてつ、白虎、ロロ→マナ掘り要員

主人公マジシャン(武器S)→マナ掘り&対□要員
USはリターンゲート

現在のランクはシルバーランクをうろうろしている段階です。
基本の立ち回りは、開幕でサボテン荒らししつつ、アレキサンダー召喚してマナ貯め→小太郎召喚→小太郎超覚醒で勝利できています。

が、イージス等の中型ディフェンダーが出てきたり、レッドライダーやサボテンダーによる速攻荒らしに対してうまく対応出来ず、
アレキサンダーやマナ掘り要員等が落とされて負ける事が多いです。

デッキに新たにいれるべきカードや、覚えるべき立ち回り方法があれば教えて下さい。
因みにパーシ以外の人獣カードは、ほぼ持っています。
517ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 00:39:27.47 ID:oFPuOlkK0
>>516
サボからアレキ出して小太郎なんてやってちゃ完成系が強いわけでもないから今後きついかな
小太郎ワントップに拘るならhttp://lov3-blog.yuyu-tei.jp/?eid=55にあるマッスル小太郎試してみては
518ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 00:39:42.81 ID:jdz/95Tm0
>>487
>>488
ありがとうございます
ハンニバルを抜いたら嘘のように勝てました
荒らしもラース+パーシで大体黙らせることができました
でも△主のスマッシュとかが地味に痛いので上手く立ち回る方法が知りたいです
上には適当にあしらうとか書いてありましたが、攻撃が当たってしまうのでダメージ食らってしまいます
519ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 01:04:26.54 ID:CB8DUyJe0
鳳凰陣でええやないか
520ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 01:27:53.69 ID:rjjfvkeW0
>>518
○     ○

   Y

○     ○

上みたいにマナ貯めユニットをマナタワーの四隅に配置すると
どれを狙われてもスマッシュの範囲に二部隊以上入らなくなるよ
もしくはミリア、ターラカを入れて根っこを全部○にして全凸迎撃やターラカで迎撃してもいい
521ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 01:36:29.18 ID:wfM6C9mh0
△主に○使い魔1体で対応しようとしたらとりあえず鳳凰陣して
○動かしながらマナ貯めつつフリックしてるのが一番なの?
今日やってみてすんごい忙しくてハゲそうだったけど
522ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 01:37:23.36 ID:bOnL4kln0
>>516
まず小太郎ワントップでマナため加速がいらないです、
アレキのために召喚で40マナ無駄にしてるので。
20○荒らしへ対処したいならラージャン入れましょう
というかテンプレでもいいなら普通の小太郎ラージャンでいいのでは
523ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 01:38:36.48 ID:bOnL4kln0
>>521
面倒くさいのでずっとフリッカーでいい
10コス○より主人公のマナ速度のほうが早いので相手はずっと損をしてることになる
524ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 01:40:09.25 ID:wfM6C9mh0
>>523
そしたら相手の主がこっち来たらこっちは主送り込まないほうがいいのか。
525ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 01:47:19.05 ID:bOnL4kln0
>>524
それは状況次第
自分の主人公できっちり敵陣荒らせるなら送った方がいい
526ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 01:52:26.61 ID:zMNssKLm0
最近動画で開幕主を制圧の時だけ行ったり来たりさせて制圧後荒らしへ、って動き良く見るけど
あれって操作量ほどの恩恵あるのかな? タワーアタック武器なら有用なんだろうけど、
それ以外の武器なら開幕対面タワーに主投げてもおk?
527ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 01:55:55.17 ID:wfM6C9mh0
>>525
対面の根本との相性次第か・・・。
また明日試すかな、って土曜日やん・・・。うむぅ
528ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 02:01:00.10 ID:bOnL4kln0
>>526
あるかないかはしらんけど、あのタイミングで操作するものってアレしかないんよ
ならやらないよりやったほうがいいよね的発想
529ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 02:59:07.29 ID:lLMcfxRwO
>>489
わだつみは相方と囲んでフルボッコ。
犬が忍者を追いかけて来たらラースを盾にして逃げながら相方の▲待って、来たら、ラースでスマッシュ、来ないならそのまま逃げましょう。
パーシあるなら無理にセポネとか使わずにテンプレ小太郎ラース型デッキが強いです。
デッドマナ分パーシをけちらずに使えば、防衛もしやすく、荒らしにも行きやすいです。
530ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 03:42:41.64 ID:lLMcfxRwO
>>521
出来れば主は杖スマッシュして、ルナはマナバト(フリッカー→バトル→マァナァ)して欲しいですがめんどくさい、大変ならまずはフリッカーでも良いと思います。
慣れれば意外とできるようになると思います。
カード配置は利き手でパネル操作、ルナを利き手側の台の端、利き手側じゃない手はぐるぐるカードを回してると楽です。
神族なら右利きな場合、台の左から
例:
主 イージス 根元 サルヘラルナ
でカードの初期配置すると最初は楽です。

簡単な図
(左手でぐるぐる回す)
主          ルナ
     ↑
   (右手で上下に動かす)↓

なれてきたら主を真ん中にしたり
盾ジョブ 主 アタッカー
とか

サル イジ 主 根元 ルナヘラ
とかこのあたりは自分がやりやすい配置を見つけましょう。
531ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 05:25:17.78 ID:PW2wWmka0
杖主で開幕荒らす判断の仕方教えちくり〜

メリットは敵10コス軍団を2確ラインにする ってことかな?

あと、動画を見てるとタワー制圧時にタワー制圧と移動を交互に繰り返してる
行為がよく見られるんだけど 方法とメリット教えてください!なんでもしますから!
532497:2014/03/15(土) 08:24:59.88 ID:GB0LnEAr0
>>503
亀レスになってしまたがすまん、ありがとう
10コス4枚入れてるから1匹減らしてバハムートでもいれてみようかな
533516:2014/03/15(土) 09:45:15.40 ID:EBJYfwcE0
>>517
>>522
お返事どうもです。

アレキをラースジャイアントに変えてやってみます。

実は、最初期ではテンプレ通りラージャンでやっていました。
が、操作が下手過ぎて、良く落とされてしまっていたので、防御の高いアレキを使って、ずっとそのままでした。
タイプ英雄ですし。

そうなるとタイプ英雄が小太郎だけになるので、とうてつよりも良い10コス使い魔って何が有るでしょうか?(パーシ以外

後はイージス等の速攻中型ディフェンダーへの対応方法を教えて貰えると助かります。
534ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 10:36:21.74 ID:EP8Ukte/0
>>501
削られておちるって段階で味方が下がろうとするタイミングより少しはやくにさがる気配をみせて逃げる準備はしとくべきだったな。
まあ、俺も紅蓮はよくつかうので経験はあるがw
味方のオオモノがフリッカーしてくれるなら四角を狙ってしてくれないなら同じ敵を狙う。まあ、でも後の展開も考えると・・・低コスを狙わないならそこでどっちかおとしにいかないとつらいので死滅までやるっていうのもありとおもうよ
535ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 10:46:03.26 ID:bOnL4kln0
>>533
10コスはロッシュでいいかと
イージス相手はラージャンいれば守れると思います
開幕の荒らしに負けてない限り、超覚醒は自分のほうが早いはずなので

ところでアエロを入れるなら覚醒はどんな場合でも必ず最後に回してください
でないと相手の荒らしに対応できません
あとUSのリタゲ要ります?失敗した時のリカバー用途を考慮してもクイドラでいいんじゃないかと
536ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 13:09:44.60 ID:KoCGiRhm0
そしてラージャン入れるならなおさらパーシが欲しくなるっていう
まあ冗談は置いといても人獣つかうならどっかのタイミングでパーシは手に入れといたほうがいいよ
現状入れない意味が無いレベルで必須級なんで
537ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 13:13:47.13 ID:9JVGZF52O
>>531
荒らしに向かう判断は相手の根本に○が少ないか、こちらより展開が重いかで決める
序盤のタワーでのは制圧後少しでも早く主荒らしを送るため
方法はムーブとタワーを繰り返すだけ、制圧は円が12時に来たときに制圧してれば判定されるから
538ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 13:14:23.35 ID:yYcJzwne0
>>531
開幕△主人公荒らすのはビルヒーゲルを速攻ぶっこんでくる以外はやるといいと思う。
20コスで荒らすとき確殺までもっていくのもそうだけど対応させるだけでマナ貯めを妨害できるし
思わぬイージーミスを誘えたりもする。
注意すべきは荒らしに集中しすぎて自分の根元がおろそかにならないように。

タワー制圧の繰り返しは上にもあるけど制圧後少しでも早く敵陣にいけるように調整するため。
ゲージが貯まる瞬間にだけ制圧に参加するのが基本。
539ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 15:34:46.75 ID:eznpuL9q0
>>537
>>538
感謝
540ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 21:10:40.31 ID:qThhQMox0
本日、現バージョンやり納めに行って、
リーグは二つ落としてゴールドCになりました。
なかなかプラチナに行けず残念ですが、
かわりにもっていなかったミリアをゲットしました。
もちろん買えばよかったんだけど、
排出のみでやって来たんで、
コモン一枚だけ買うのもなんかなーと
思ってたので、地味に嬉しい。
現在、
サルーイン
イージス
ヘラ
10コス×4というテンプレサルイージスですが、
サルーインの完成が遅く、活躍できないことも多いため、
10コス1枚をミリアに振り替えて、
サルーインを紅蓮か九尾に変えてみようかと思ってます。
選定理由は、持ってる魔種△高コストがこの辺しかないからです。
紅蓮はよく見るので、使いやすいのかな、と。
その場合、せっかく神族、魔種の2色になるので、
ヘラもイージスに変えた方が荒らし役としてはいいでしょうか。
最近はヘラ使わずイージスからスタートしてたので、
もしかしたらいっそキュオでも入れといた方が良いのかもしれませんが…

いずれにしても次やるのは新バージョンなので、
最初は変更点に戸惑い、リーグをさらに落としつつ、
まずはカード集めになってしまうのかもですが…
541ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 21:15:04.43 ID:qThhQMox0
540です。
長文なのに、誤記ありました。すみません。

誤)ヘラもイージスに変えた方が〜

正)ヘラもエリゴスに変えた方が〜

でした。どんだけイージス好きなんだ…

今思いついたんですが、
20〜30コス帯を荒らしにつかわないなら、
いっそそこにインデックス入れるのもありでしょうか。
新環境になったら試してみたいので、
早めに手に入るといいな…
542ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 21:19:29.63 ID:gbL+QIZQ0
たしかにインデックスはいろんなカードに有効そうだけど
覚醒時能力上昇値にコスト補正がかかって20,30荒し復権しそうな感じだから
荒し要員抜いてまでというのは厳しいかもしれない
ただ次バージョンでどう環境変わるのかまるでわからないから
今どうこういってもしょうがないんだけど
543ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 21:20:05.64 ID:bOnL4kln0
>>540
九尾はやめましょう、紅蓮はアリです
紅蓮は50コストでAtk240になれる打点の高さが売りです
仕様のせいでシューターでも160なので覚えておくといろいろ便利

>ヘラもイージス
ヘラもレッドライダー、の間違いですかね
一長一短だけどまあ個人的にはレッドライダーでいいかと
レッドライダーにする場合、セルディッドが不要になるのでターラカに変えましょう
544ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 21:27:20.18 ID:qThhQMox0
>>542
ですよね。
覚醒値も変わるみたいだし、
荒らし20〜30コスなしで即イージスは
きつくなるのかなという考えもありました。

新環境どうなるかわからないけど、
調子に乗ってタワーに近づいて来たオーディンに
びっくりインデックスでタッチして、
イージスで追い打ちかけるとか妄想してました。
どうなるか楽しみです。


>>543
エリゴスの誤記でした…ごめんなさい。
なるほど、キラキラカードが手元にエリゴスしかなかったけど、
レッドライダーもよくみますね。
ターラカももってたと思うので、
検討してみます。

やり納めは明日にしようかな。
試してみたくなって来た…
545ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 21:53:24.04 ID:KamYMy1b0
>>496 >>501 >>505 >>511
勿論貴方のことも指していました、ですが本当に煽りはやめてください、受け取る側次第というのは言われていましたが故意の煽りを受けてプレイヤーが減るのは正直我慢なりません

あと、流行に敏感なようですが、それならばなぜ流行に乗ることしかしないのでしょう?
流行が分かるなら流行に対するメタを出来るのでは?
それこそ貧乏くじといわれがちな□△デッキ(私は紅蓮ラーを使っています)は○□、○△デッキが多い以上、連携だって取りやすいはずです
有利を被せやすいですし、必然的に勝ちにつながることの方が多いです
第一に、カードゲームに限った話ではありませんが、メタというものは基本的にあります
今作においては、環境に少ない組み合わせではないかと私は考えてデッキを組んでいます
まあ私もオリハルが未だ限界なので偉いこと言える口ではありませんが、楽しんでゲームをしているとは言い切れます

もう少しだけ続くんじゃ
546545:2014/03/15(土) 21:54:09.34 ID:KamYMy1b0
対戦ゲームである以上勝ち負け着くものです
ですが、結局ゲームなんですから、良識を踏まえて楽しむのが一番じゃないでしょうか

スキル云々、もちろん上に行くなら必要です
デッキだって、流行りのデッキには流行る理由があります
ですが、そこはゲームの全てではないことも認識して欲しいです

一部の人しか使わないカードだって、それを使い続ける上位プレイヤーはいますし、明らかによくわからないデッキで勝ちをもぎ取る人だっています

このある種こだわりには、スキルや戦略眼といったものあってこそでしょう
これを磨くのも簡単ではありません
ですが、それを磨く中で自分に合ったカードを見つけたり、環境を見る目は養われるものではないでしょうか
もう少し、模索するということをしてみては?と思いました
それでリーグが下がったっていいじゃないですか、強くなれば戻れるんですから

以上、文章下手のデッドマナしか荒らし使えないオリ()の戯れ言でした
またスレ汚し申し訳ない
547516:2014/03/15(土) 22:03:39.14 ID:EBJYfwcE0
>>535
>>536
アドバイスサンクスです。
パーシはいずれ手に入れるつもりですが、
いきつけのカードショップでも軒並み値上がってて、手に入れられないです・・・・。(東京住み)

USについてはもう少し慣れてきたらクイドラで行こうかともいます。
まだ、全体が見られて無くて、小太郎を落としそうになる事も多々あるのでリタゲの方が安心です。

本日、上記のアドバイスを参考に

小太郎→ワントップ
ラージャンー→マナ掘り&拠点防衛用
アエロ→トライブサポート要員
サボテンダー→荒らし要員
ロッシュ、白虎、ロロ→マナ掘り要員

主人公マジシャン(武器S)→マナ掘り&対□要員
USはリターンゲート

で、良い感じでいけました。

が、真正面の相手に中型□(ラージャン、イージス等)がデッキに入ってる場合は、
10コスで制圧後、ラージャンを最初召喚&覚醒し、上記の中型を迎え撃つべきでしょうか?
それともサボテンダーを最初に召喚→荒らし の方が良いのか、状況判断がうまくできません。

荒らしを行うべきか、自陣でマナを貯めるべきかどうかの判断基準があれば教えて頂けると助かります。
548ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 22:16:27.47 ID:fadLm8SE0
>>546
つかあれだろ。死神くんとかそういう人種だから相手しても無駄じゃねえの。
549496:2014/03/15(土) 22:30:39.38 ID:sgfPLAGf0
>>513
中型のけん制しないでマナ要員なんて殴れる訳ないじゃないですか。相手だって地蔵ではないんですから。
後、自分○○遅れなんで映像視認からの思考や教育は学習はダメなんですわ。紙面、書面、書籍みたいに
文章化されていてそれを反復しないと理解できないんで。忍耐はあるんですがね。

>>515
おっしゃる通り、戦績の8割は脳死リザデッドマナプル犬ワントップでした。でも、一向にオリに上がれない現状
とヴァミフェスをリアルで見て、ランカーデッキを見て、自分のデッキは妨害しか取れない時代遅れの
デッキで、これからは撃破と妨害を両立しないといけないと思って他に挑戦してる訳です。何度か言ってますが
PPと金はあるんで、回数だけはこなせるんですが大成しないんで困ってる訳で。

>>545
悪い所は、人から言わなきゃわからないと思うんですがね。自分を含む底辺ユーザーなんてセオリーの
セの字もしらずに回数だけ増やして本スレやここで(笑)扱いされてるだけですし。自分はLOV1末期
からずっとやってRe2はハムで終了。他ゲーも人の数倍金かけてランクは底辺。○○遅れなんでしょうがない
とは思いますが、それでも雑誌買って読んで学ぶ姿勢くらいは持ってます。それすら感じられないプレイしてる
人は他人から煽られて自分の落ち度に気が付くしかないんですよ。かつての自分のように。

流行については、他ゲーなどで厨デッキ使ってた時期もありました。結果は赤っ恥書いてみじめになった
でした。○○遅れなんで扱えないんですよ。わかります?厨デッキ使ってネタやよくわからないデッキに
コテンパンにやられるみじめさ。その時わかったんですが、勝てなきゃ意味ないんですよ。勝率、勝敗、ランク
これが対戦ゲームにおける絶対評価です。聞きますが、相方に順位1800位で金AやプラE平均順位5位
の人間きてどう思います?指示されて従いますか?自分も同レベルですが、従えってのが無理です。
ご高説は立派ですが、人ってモンを分かっていないとしか言えませんね。
550ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 22:37:29.24 ID:9pESoprL0
サイコパス君遂に自作自演始めたか
551ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 22:42:50.00 ID:rjjfvkeW0
ええやん
思考停止で同じデッキ使い続けて
負けたら全部相方に責任なすりつけて
それで心の平穏が保てるならそれでええやん
ええんやで
552ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 22:47:09.23 ID:bOnL4kln0
三国で言う人馬くんだなw
何のためにここにいるのかの目的すら見失ってるしどうしようもない

>>547
サボテンダー出すかどうかは対面と相方の状況によります
が、基本的には相手の中型□が一体だけならサボテンダーは出したほうがいいと思っておいてください
そいつがサボテンダーを警戒するならば、代わりにマークされていない味方が荒らしてくれるということなので
ただしカウンターには要注意

□が2体いたら無理なのでストレートにラージャンでいいです

あとパーシはブースターの仕様が判明+バーうp後しばらくして供給が安定するまでは高騰したままだと思います
553ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 22:47:35.59 ID:HDmBOVJh0
>>496
俺もバハ紅蓮使ってるから、所詮プラチナCだけど軽いアドバイスを。
まず、バハ紅蓮が何でポイントとるかっていうと、石割なんだよね。
だから、バハムートが超覚醒したら、速攻で石を割りに行くか中央マナタワー落としにいくべき。
それで、バハムートと紅蓮どっちが強いかっていうと、かなりデリケートな扱いになるけど、紅蓮の方が実は強いってかポイント取れる。
問題は△って死に易いからいかに死なないように運用するかと、主役は相方でいかに相方を遠方からシュータースタイルで援護するかを第一に運用した方が良い。
554ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 22:50:58.28 ID:DNm/u4F60
>>547
相手側が■1体なら
▲主でスマッシュしつつ別方向からサボテンで荒らす

これに相手の荒らしの対処とか加わるとヴァミレベルの難易度なんであくまで理想ですw
555ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 22:53:39.36 ID:wfM6C9mh0
>>530
今日なんだかんだで早速やってきましたのぜ。
最初の方はフリックだけだったけどなんとか最後の方にはマナ貯めつつまで
不格好ながらできるようになったと思いますありがとうございます。

なお最後の方に起きた案件としては主回しながらヘラで相手のタワー周りグルグルして
こっちに来る△主とサボテンの処理・・・・・。
相方の荒らしもいるからいいよねって開き直ってヘラ置いといてずっとマナバトなりしてたけどああなったら一旦何かを諦めないとダメなのかな。
これほどカイリキーを羨ましいと思ったことが今まであっただろうか
556ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 22:55:48.12 ID:EP8Ukte/0
>>547
人はあんまつかったことないのですが思ったことだけ。
サボテンも60コス使うので基本は即ラージャンかなとおもいます。
ただ、相方が荒らしにいきそうである程度戦果が期待できそうなときは一緒についていきましょう。
なんか対面にうまいことやられちゃいそうだなってときは主だけ送り込んでラージャン育てるかな、俺なら。
あとは杖主で荒らす場合スプレッドうつのが当たり前みたいな感ありますが相方が波状攻撃で荒らしにいく感じ(ようはポネハみたいなのね)じゃなければイージスとかなぐっときましょう。
557ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 23:01:50.78 ID:wjGvprml0
片手で複数選択するスマホの拡大?みたいな動きのコツをご教授ください・・・最近ようやくオリハルを踏めるくらいの回数をこなしたのですが、これだけは何度練習してもうまくできないのです・・・
558ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 23:13:06.72 ID:bOnL4kln0
>>555
自分ならその状況は
・主人公は手止めて適当な距離に置いとく(シューターでもいい)
・ヘラは一発スマッシュ入れてすぐ離れたとこへ逃す
→逃してる間に根元ケア
→隙を見てヘラでスマッシュ、また逃す… 

の繰り返しでやるかな
全部こなすのはお気付きの通り無理なんで(ヴァミ上位でこなしてる人とかたまに見るけど)
サボテンダー以外に荒らしが来たりして、どうしてもおっつかないなら最速イージスでもいいかと
559ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 23:19:23.03 ID:qyQwEt7L0
フェンラーを使っているのですがリザ目的のプルートーが荒らしに来た場合はどうすればいいですか?
プルートーに超覚醒されたら相手が出来ないので倒さないのはわかっています
タワー制圧や石破壊に向かう場合はラースをガーディアンで置けばいいので何とかなるのですが
荒らしに来た場合は放置していると低コストの使い魔が倒されてしまうため隣のタワーに逃げることしか出来ません
毎回相方が倒してしまうかタワーを折られてしまうので対処法を教えていただきたいです
560ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 23:28:11.25 ID:A6uxB5Zc0
>>553
プラチナからオリハルに向けてステップアップをするならその考えは多少改めたほうがいい。
大型作って石割り始められたら正直困る。まず自分対面のタワーをどうにかすることを考えたほうがいい。
バハから作る状況なら対面バハ有利なはずなんだからアタック育てつつタワーを荒さなきゃなんのためのバハかってこと。
あと文面から読めないけどバハを作ったらバハで中央タワーとすすめているけど単体でそれはやめたほうがいい。
もしバハ作って全員で中央ってんならなおやめたほうがいい。
相方対面でやりかたは色々あれど基本紅蓮を作るまではバハ単体でしっかり対面と戦ったほうがいい。
561ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 23:37:30.07 ID:HDmBOVJh0
>>560
スマソ、バハムートか紅蓮の超覚醒した方だけ、敵に向かわせて、敵マナタワーを折って主力一体以外は全部石割りに回すって言いたかった。
562ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 23:39:37.01 ID:EP8Ukte/0
>>559
難しいよねー。ポネハからプルくるのがわかってるならもう三角をたてちゃうのが一番かなってきはします。
ポネハの被害も最小限ですむので。
ただ落とせば実質4:3になってしまうので価値はあるかなとおもいます。
あと書いてあるとおり超覚醒のプルがきたら低コスは逆サイへ動かしてマナためましょう。
迎撃するにしてもキルヒールは絶対させてはだめなので
ということを踏まえつつ考えるとラージャンでお供の○をつかまえる(最悪死滅おk絶対相方の三角にふれさせない)
ラージャン、紅蓮くらいなら両方おとしてもプルおとせればリザもつかってる分こっちのが有利なので。
563ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 23:44:32.47 ID:wfM6C9mh0
>>558
一応はヘラに指示飛ばしてそんな感じにしようとは頑張ってますが、まだきっちりできてるかは怪しいところですね。自分じゃわからん
今日の場合相手がサボテンにご執心で相方と根本いじめてたお陰で放置で居座れたのが大きかったかも。

イージスじゃなくて雷ちゃんでもなんとかなるのかな・・・・(ボソッ
564ゲームセンター名無し:2014/03/15(土) 23:58:24.90 ID:A6uxB5Zc0
>>559
味方が○□だらけでパワーライズ持ちがいなければためらうけどそれ以外は殺してもいいよ。
早いタイミングならリザレベル2で相手も相応のマナ使うし荒されて中盤泣く泣く倒してレベル3リザレクされるほうが面倒。
特にフェンラーなんてマナ貯めないと戦力にならないんだから序盤中盤の貴重なマナためのタイミングを消失するのはもったいない。
サボテンダーが入っているならリザプルと読めた時点でその相手を粘着してマナ貯めさせない。ぐらいが事前対処法。
もし味方が全員○□かつパワーライズもちがいなければ構成によるけどラース残して他は隣でフェンリルつくり始めたほうが無難。
565549:2014/03/16(日) 00:05:24.01 ID:sgfPLAGf0
>>551
まあ、気が付かない限りはそれでいいんですがね。気が付いてしまった以上改めなければいけない
んですよ。金払ってる以上上を目指すのは至極まっとうですし。本当の○○遅れで判断も思考も
本当に無い人間であればよかったんですがねえ。

仕事では目の前の仕事に真摯に取り組めば不器用でも○○遅れでもやってけるんですが、こういう
ゲームだけはいくら真摯に取り組んでも結果が出ないんですよ。それが自分に原因があると言うのだけ
は分かるんでイライラするし改善したいと思うんですよ。不器用で咄嗟の判断や思考はできないくせに
文章化されてて時間をかければ頭だけでは理解できる(操作はできない)んでなおの事。
566549:2014/03/16(日) 00:26:20.36 ID:0VtDWV4C0
>>545
ああ、書き忘れですが自分が煽る際には基準があります。

スキル面:明らかにわが身かわいさでフォローしようとした形跡すら見えない場合
デッキ面:コンセプトが全く分からないデッキ(最近見たのが死喰、ガルファス、ハッター残り10コス)
 その他:負け確で無駄な突貫をして相手に撃破点を献上する、味方がパズルを理解してなくて負けた試合

その他は雑誌レベルが基準です。アルカディアのLOV攻略記事は全てスクラップしてファンリングして閲覧
してますので、知らない人間は煽ります。スキルは自分がヘボなんでよほどでないと煽りません。
567ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 00:35:15.81 ID:XU+M41uG0
>>566
シクラ、ガルファス、ハッターは完全に荒らしデッキだと思うけど。
バハ紅蓮つかってるんなら、これと相方でマッチングしたら喜ぶ部類
568ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 00:49:59.71 ID:40DrM2Wz0
566がパズル理解してないのに煽るとはこれいかにw
569ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 00:51:01.06 ID:LHqQswys0
要約すると、
lovは遊びじゃねえんだ!
ということでしょうか。
570ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 00:52:17.03 ID:888hPmiSO
死喰ガルハッターって普通にデッドマナ二匹で荒らしながら死喰で相方の支援に回るデッキじゃん
それ煽るって自分は馬鹿ですって宣言してるようなもんだぞ
571ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 00:55:32.78 ID:+pb0lBsN0
自分は池沼入ってるから仕方ない、(自分基準で)一生懸命やってるから仕方ない
その辺考慮しない他人はダメ、 上手く行かないのは使えない他人のせい

っていう思考で生きてるんだからお察し

っていうか池沼入ってて不器用でとっさの判断出来ない頭とスキルなのに
その大したこと無い頭とスキルのリソースを煽りなんぞに割いてるから余計にダメなんだよ
572ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 00:55:36.90 ID:ocv8151r0
シクラガルファスハッターは見ればわかるやろ…
相手に撃破ポイント献上するから勘弁してってんならまだわかるが(それでも煽っていいわけではない)
君は知恵遅れで理解力が低いんだから、自分が理解できないことを理由にするな 理解できない君が悪い

真面目なアドバイスしてやる
自分が知恵遅れなの自覚してるなら難しいデッキ使うな、やることひとつしか無いデッキ使え
君にはどうあがいても荒らしを覚えるのは無理、ジャンケンを理解するのも無理 だからマナニーデッキにしろ
特に選択肢の狭い毘沙門天・フェンリルラースなど
573ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 02:20:48.16 ID:bVGp85DuO
>>566
本当は放置したかったのですが、答えてくれる方もいたのでレスします。
悲劇のヒロインの自分に酔うのも良いのですが上に目指す事に専念しましょう。
貴方がまずやるのは煽る前にやる事は上手くなる事です。失敗したり、わからない事ならここで書けば良いのです。
愚痴りたい、煽りたい気持ちはわかりますが下位リーグにいる以上、何か自分に原因があって下位リーグにいるんです。
ポイント稼ぎをしない、単純に下手、某ランカーみたいに相方を禿げさせる人だったりと色々ありますが上を目指したいなら○○遅れだから〜と言ってる場合じゃなく、上手くなる為にちゃんとした内容の質問をしてください。
君の判断基準の中でしかやれてないなど自分の非をちゃんと認めて色々な考え方をもちましょう。

因みに紅蓮を出さなくなった理由に相方がフリッカーしないから紅蓮が死んだとありますが、自分の根元でフリッカーしたら助かっている状況としか思えません。
結局は自身で100%ミスは無いかと言われるとミスが無い方が珍しいゲームです。
後、Re:2で公爵いけたならオリハル位ならいけるはずです。
あのゲームのが判断難しいです。
574ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 03:31:01.26 ID:l3QSUzj80
LoVで使用するローダーの寿命について質問です。
現在カードをスリーブに入れ、さらにそこからローダーに入れて
現在1300戦程ローダーを清掃のみで交換せずにプレイしているのですが、ここのところカードの
登録がなかなかうまくいかないのと、スマッシュが出にくく、重要なところでスマッシュに
失敗するなどがあります。
こうなってしまうと交換するしかないのでしょうか?
また、普通は交換する場合はどのくらいのペースで交換するのでしょうか?
それともスリーブのみで使用しているのでしょうか?

ちなみに今使用しているローダーやのまんのサイドローダーで、
清掃(と行ってもアルコールで汚れを取る程度ですが)は汚れが目立った時に行っております。
575ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 04:30:48.15 ID:upHMUlCY0
>>574
チンチンシュッシュの頻度によるので週何回位でしょうか?
576566:2014/03/16(日) 08:26:50.23 ID:0VtDWV4C0
>>567
個人的によほどの腕が無い限りは微妙だと思ってたんですが、案の定ダメだったので煽りました。

>>571
池沼板(メンタルヘルス)みたら分かりますが、こういうメンタル持ちばかりですよ?まあ、これはなってる
人にしかわからないんで仕方ないんですがね。

>>572
毘沙は大失敗してるんでラーフェン使います。

>>573
池沼は池沼にしかわからない苦悩があるんです。健常者から障害者になった人にもいますが、周りが当たり前
にできる事ができない、できなくなったと言う事の屈辱とみっともなさは本人にしかわかりません。バネにして
る人もいますが、大体はふてくされるか達観するか攻撃的になるかです。
後Re2システムでは回数こなせばだれでも公爵はいけると思います。自分の場合は故意降格するくらい
上がりたくなかったんですが、自動的に上がりましたし。
577ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 09:08:49.89 ID:DYgbIBM4I
ストーリーでプレイした使い魔もlot.netの使い魔一覧に登録されますか?
また、commonソドムを使って300勲章を付けた状態でPRソドムを使った場合、PRソドムにも300勲章は付いていますか?
578ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 09:19:28.64 ID:TxvZJGWq0
>>574
片面で200戦ぐらいやると薄い傷が入って白くなるからそうなったら裏面使ってる
どっちも傷で白くなったら交換
ただ、台のメンテとかによって傷が少なくても読み込みづらくなることがあるからそうなったらさっさと交換してる
ローダーなんて消耗品と割りきって少しでも読み込まなくなったらどんどん交換した方がいいよ
579ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 09:37:58.65 ID:cxGCAHn00
>>576
腕なんて必要ないだろ・・・むしろ赤馬?使うバハ紅蓮のが腕ためされる。
まあ、腕あればガルファスの時点でおれるレベルで荒らしやすいのに。
その相手で有利取れないなら相方っていうよりも自分に問題があると自覚すべきですね。
対面がヴァミのサブカでめちゃめちゃうまかったっていうなら別ですが。

ちなみにどう駄目だったのか教えてくれます?多分それあなたの立ち回りのせいで駄目になったきがするのですが。
580ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 09:49:04.31 ID:888hPmiSO
つか自分が馬鹿で愚図だって自覚してんならもう少しゆっくりやれる趣味見つけた方が良いぞ
>>577
つく、ちなみにSPでも
ストーリーは以前はつかなかったが今は登録されるようになった。後lov.netな
581ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 10:53:30.29 ID:DYgbIBM4I
>>580
ありがとうございます
582ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 12:28:09.56 ID:uV2sEiRY0
ひょっとして
杖主で全国対戦してると、黄のメモリア出にくい?
583ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 13:22:09.54 ID:ggza+aaV0
初心者スレで殺伐とするなよな
議論したいなら本スレでやれ
584ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 13:35:28.67 ID:ocv8151r0
>>582
特にそういう話は聞いたことないです
585ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 14:45:43.58 ID:nAl/8bTz0
>>552
>>554
>>556
レスサンクスです。

しばらくは>>547のデッキで頑張ろうと思います。

荒らしを行うべきか、自陣でマナを貯めるべきかどうかの判断基準については

対面が、
1:10コスが△、○が多めの重いデッキ→サボテンで荒らし(□が多い場合は主人公で荒らし)
2:中型□が1体→サボテン or 主人公で荒らし(敵10コスのタイプで判断)
3:中型□が2体以上→サボテン出さないで、マナ貯め&ラージャン召喚。

みたいな感じで行こうと思います。

ありがとうございました。
586ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 15:12:12.47 ID:uV2sEiRY0
>>584
そですか。ありがとう
587ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 16:12:19.54 ID:ocv8151r0
>>585
解決済みっぽいけど一つだけ
サボテンと主人公は基本的に両方荒らしに行ったほうがいいです
荒らしの数は多いほど対応しづらくなるので

一刻も早くマナ貯めて完成させたいって場合にはそもそもサボテン出さないので大丈夫です
588ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 16:38:07.43 ID:iqS9Lr960
この手のゲーム初めてでよくわからないんですが、
戦国大戦の台を何気にみたら、
400円6クレとか書いてあって、
lov3の方が新しいから仕方ないのかと思いつつ、
いいなあ、とw
lovも過去作では最終的にこのくらいの
プレイ料金になっていったんでしょうか?
589ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 16:44:50.44 ID:TxvZJGWq0
lov3の設定だと排出有りは200-100が最安だったかな、それ以上安くは出来ない
排出無しだと100-100とかがあるけど
あと戦国大戦は3クレ→2クレ→1クレと使って最大3戦が1セットなんでクレジット数がそのままプレイ数では無いけどlovよりは若干安いかな
590ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 17:10:31.12 ID:MSZsC72P0
知らないなら書くなよ

排出有り
300-200 or 200-200

排出無し
200-100 or 100-100

が筐体上で出来る設定
尚、店舗自体でクレサしてる場合はその限りじゃない
591ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 19:03:45.00 ID:LHqQswys0
lov.netのチャットボイス購入って、
残ルーンが0になるときには
買えなかったりする?
所持ルーン1600の状態で、
1600のボイスを買おうと何回ためしても、
エラーが発生しました。
となって、買えないんだけども。
592ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 21:38:28.78 ID:6pol3CdMO
Re:2から更新してから数回しかプレイしてないLoV3初心者なんですが、LoV3も下位リーグはサブカで溢れかえってるんでしょうか?
昨日久し振りにプレイする機会が出来たのでプレイしたのですが、不利な状況になった途端に試合終了まで煽りチャット連発するプレイヤーに8戦中3戦遭遇しました。
その内1回は自分に向けられたら煽りでした。
下手な自分も悪いですが、ブロンズCで高度な技術求められても無理が有ると思うのですが…
593ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 21:45:24.00 ID:ocv8151r0
>>592
そんな多くないです(体感2戦に1人くらい?)
さらに3.1からは同一ICでのキャラ変更もできるようなので今よりもある程度は減るのではないかと思います

なおサブカならブロンズやシルバーは自分の実力だけで勝ちに持っていけるはずなので、
負けが決まったら煽り連発とかいう人はただの変な人です
594ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 21:46:23.81 ID:ggza+aaV0
>>592
俺最近始めたプラチナだけどシルバーやゴールドの時もサブカは多少いたけど戦犯かましても煽られたことって
今だにほとんどないな。運がいいだけかもしれないけど

上位ならいざ知らず、貴重な新規が多いそのリーグ帯で煽ってゲーム自体の評価落としてるのはただのバカだから
無視していいよ。気にする必要は全くない。
595ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 23:06:43.43 ID:q6+snCha0
屍皇つかって屍皇×3、ヘラ、鳳凰、ルナ、ベドというデッキでやっているのですが屍皇って不死単であることのメリットとかってあるのですか?
良ければ教えて下さい
596ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 23:13:11.24 ID:Z7MD9TMr0
ないです
屍皇のメリットもないです
597ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 23:16:37.89 ID:q6+snCha0
>>596
武則天が使いたいんだよ…許してくれ…
598ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 23:17:53.18 ID:7QK+1dTU0
質問ですけど、ひょっとして動画予約って最後にした1個だけが対象になるんですか?
こないだ2つ予約したんですけど、どうも最後にとったやつしか作成できなさそうだったので

ぶっちゃけ先に予約したほうが動画にしたかった・・・
599ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 23:23:03.54 ID:JbXDepYs0
>>595
しいて上げるなら早急にマナが必要な時に使える程度
混ぜるなら魔種じゃないと初期マナの関係で厳しい
屍皇がタワー背負って戦うようなカードだから割り切って屍皇のみでやった方がいい流れも多いと思う
600ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 23:33:27.19 ID:8ZPvXI2F0
>>598
動画は最後の一個だけです
あと保存期間が当日のみのはずだから次来た時には消えてるはず
欲しい動画はさっさと作っちゃいましょう
601ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 23:44:36.54 ID:T9miIrqw0
予約枠一つだけだからさっさと作るべしってのは同意だが当日のみってのは間違ってるよ
一度作成しようとしてキャンセルしたり、センモニにトラブル起きない限り次のVerUpまでは保持されてる
予約はそれぞれの店舗のセンモニに保持されるからA店で予約した試合をB店で動画にするのは出来ないから注意
602ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 01:06:45.15 ID:NxZbTAMT0
録画中にもぷれいできるようにならんかなあ
無制限台で録画中行ったらプレイできなくて周りの目が痛かったwww
603ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 01:10:20.43 ID:+ncrydDUO
>>593>>594
レス有り難うございます。
今はサブカ多くはないんですね。
ひたすら煽ってるような輩は気にせず精進しようと思います。
604ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 01:23:37.56 ID:SphC+Q6Z0
>>602
順番ついてる奴に譲れよw
605ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 01:24:42.87 ID:hFFY4gWs0
>>600
>>601
ありがとうございます。
今度からすぐに動画作成するようにしますわ
606ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 02:00:38.34 ID:NxZbTAMT0
>>604
10分まで休憩可って店だからギリギリ許される範囲ではあったんだww

話題変わるけど、負けると5位以下が確定して辛いです
勝てるように努力はしてるけど、負けた時にどうやったら4位以上に食い込めるか教えて下さい
なんか動画あるならそれ紹介してくいぇても
607ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 02:29:27.77 ID:G2YQfBuvO
>>595
不死単であるメリットは不死称号狙いと根元が■や▲に統一出来る位です。

屍皇は●■に強い■▲ですし、晴明のアーツの特性を生かした立ち回りやサポートがしやすいのがメリットです。
ただ、紅蓮やシェラハなどに対して弱すぎるので今の環境的には辛いと思います。
608ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 02:34:01.81 ID:xUm3sJSg0
>>606
撃破と妨害稼ぐといいよ
609ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 02:39:57.43 ID:RTCZP69P0
>>606
最低限としては自分の対面を潰す。さらに言えば序盤で対面の大型一体倒せばそのプレイヤーを大きくへこませられる。
あとは戦力を完成させ撃破を狙う。10コストは空いてる石を狙う。負け確定ならタワー制圧もあり。
デッキを教えてくれたらもう少しまともなアドバイスできるかも。
610ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 03:33:25.22 ID:K2WXIfSK0
バハプル使ってた時はオリハルCまで行けたのに、サルイジとか超魔とか使い始めたら
リーグガタ落ち&直近100戦平均順位5位近くまで落ちてきてヤバイ
バハプル以前だとバハとか運命神使って妨害で稼いでたから、通常の2トップ型がどう動けばいいのかわからない
完成後も単独行動じゃなく例えば海なんかと一緒に行動したほうがいいんだろうか
同じような症状に陥った人いないかな?
611ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 03:55:25.51 ID:RTCZP69P0
>>610
個人的にバハプルは相性押し付けゲーでサルイジ超魔は腕差がダイレクトに出るデッキだと思ってるから
オリハル経験してその落ち方なら単に今の地位が適正ランクなのかもしれないので落ち着いて基本を振り返ってみればいいと思う。
ワントップは苦手なのが来たら逃げる、得意な兵種がいたら襲うと単純なのに対し、2トップのデッキは片方逃がしたりと
ワントップに比べ操作量と判断が多くなる。そこをまず慣れるべき。
完成後普通どんなデッキも味方と行動したほうがいい。その発言から今までどう動いてきたかうかがい知れるから
動画や頂上を見てチームで戦うことを考えてみてれ。
612ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 04:31:49.07 ID:S0l1CUwb0
>>574
やのまんや安物のローダは、約100回で交換
遊々亭や公式のローダーは約1000回で交換したほうがいい

1300回もやってるなら買い替え時だね
613ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 06:05:22.96 ID:bBq/hgKN0
最近始めてデスシクラデッキ使っているのですがシルバーから上がれません
デッキ変えた方がいいのでしょうか?

初心者におすすめのデッキなどあれば教えてください
614ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 07:44:50.13 ID:9hHXHfuc0
>>613
初心者にシクラって難しいとおもうよ。デスもスペックいいけど死滅させないといけないから若干ね。
不死単っていうなら・・・まだデス、プルの選択ワントップのほうがいいかなー・・・
それかデス清明とか。魔手いれるならバハデス、バハプルあたりはテンプレかな。
615ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 08:03:53.63 ID:RTCZP69P0
>>613
初心者なら根元固くて安定性のあるサルイージスをお勧めしておく。
10コストはクリティカルガードが入り20コスト荒らしも入れれてどんな相手にも対応できる○□。
完成も早めで攻めから防衛まで一通りの仕事はこなせる。
デスシクラというか△□は玄人向きなんである程度ゲームの勝手が分かるまではお勧めできないかな。特に海が多い現環境だとね。
基本はルナ 鳳凰 ヘラ サルーイン イージス に10コスト2枚。主人公は△、USはパワライかクイドラ。
クイックドライブの方が安定してるけど最後の一押しに役に立つのはパワーライズ。初心者さんには一応クイドラすすめとく。
616ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 12:35:32.34 ID:oOH5yw7s0
デマナバハ使いたいんだけどやっぱり2トップにするべきかな?
もしそうするならプルート高いからデスでも十分かな?
おしえてくれー
617ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 12:52:40.00 ID:z8KCnQbq0
⚪︎△の構成にするなら紅蓮バハでいいだろうにわざわざ重くする意味がわからん
618ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 12:56:27.04 ID:oOH5yw7s0
>>617
いやUSリザレクにして常に荒らせるようにしたいなーと思ってて
リザレクなら重い方にして対面相方みて選択できるワントップにしようかなって感じです
2トップっていう言い方が悪かった
619ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 13:21:24.00 ID:dLhZYJik0
対面に△がいないことはあっても○がいないことはまずないんで、デスワントップはきついと思うんだけど
620ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 15:54:41.14 ID:/2yywtjs0
>>616
セポネハッターorガルファスでハデスワントップで100戦やってるけど対面に紅蓮の魔道士とかシェラハがいるだけでもきつくて禿げそうだった
バハプルとかだと対面の相性みて2択できるしそっちのほうがいいと思う
621ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 17:27:35.63 ID:nI8ZOWpyI
ローダーってスリーブ外していれるもんなん?
それともつけたままいれるのかえ?
622ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 17:38:52.93 ID:iqBJmMhD0
>>621
サイズによるかな
昔は本気でやるならカード幅ピッチリのローダーでやるべきだったけど

今はそんなにカードの並びとか気にしなくていいからスリーブごと入るローダーとかでいいんじゃないかな
623ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 17:42:30.27 ID:yXDuVSjyO
Re2は最後は裸でカード使ってたな
624621:2014/03/17(月) 17:48:10.01 ID:nI8ZOWpyI
lovの公式ローダーが今日届いて早速いれてみたんだが
公式のスリーブつけたままでもすんなり入るやつと入りにくいやつが
あったから質問させてもらった。
回答ありです!
625616:2014/03/17(月) 19:30:45.14 ID:oOH5yw7s0
まぁバハデスでやってみよう
回答ありがとう
626ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 21:14:25.42 ID:jJnVN6Kx0
>>623
服は着とけ
627ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 21:35:28.16 ID:SphC+Q6Z0
>>623
おまわりさん!この人です!
628ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 22:34:50.53 ID:yXDuVSjyO
うん、こういうレスつくの知ってた
カードにスリーブもローダーも着けずにって意味ね
629566:2014/03/17(月) 22:40:45.51 ID:8VHLl8qH0
>>579
まず、現環境における主流デッキではなく、ガルファスハッターで有効的に荒らせる可能性は低い
(現に赤騎士とハッターの荒らしは成功とはいえなかった)のが一つ。もう一つは、死喰がタワー防衛
には貧弱でそのままタワーが折られたのが一つです。(相手はフェンラーと超魔)死喰がプル犬か
デスならともかくガルファスハッターで繋ぐのが死喰ってのが自分の中では環境が読めてないと思いました。

>>580
ゲーム以外にも趣味はあります。絵画鑑賞、旅行、歴史小説の読書、ランチの食べ歩きです。ただ、どれも
ゲームがベースで興味を持ったんであくまでゲームが最優先です。今はLOVに絞ってますが、かつては
三国大戦、車輪、戦国、全てやってました。LOVも1末期からやってます。LOVに関しては何度か全国大会
やイベントにも行ってます。腕はからっきしでキレてやめるの繰り返しです。
630ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 22:48:22.60 ID:w0oUwwzy0
晴明使いたいんだけどお勧めのデッキってないかな。
屍王は操作量に比べてあまりにも戦果がでなかったのでナシの方向で。
バハとも組ませてみたけどコストが重くて育ちきらなかった
631ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 22:54:08.36 ID:dLhZYJik0
>>630
カード内容から言って屍皇以外では使いようがないよ
どうしても使いたいなら単なる50コスト□バニラと考えるしかない
普通のデッキのイージスなどと入れ替えるとか
ただし地雷と見られるのは覚悟の上で
632ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 22:58:25.19 ID:N+6Pmey80
>>630
バハで重いいわれたら色々薦めづらいから軽めなデッキを勧めると魔種入れての清明紅蓮じゃないかな。
レッドライダーを入れられるし軽いし使いやすいと思うよ。
重めならオオモノシェラハ清明。状況に応じてだけど完成は考えず2ジョブで戦うデッキ。
633ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 23:27:17.86 ID:jsuCdWQ10
>>629
お前さんさ、「何やっても全部中途半端」だと自分で思ってない?
まるで俺の生き写しのような生き方してるね
634ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 23:36:07.26 ID:FSxc9mVH0
今verだと清明は屍皇以外では劣化シクラでしかないけど、
次verならキュベレー清明でアーツワンチャンあると思う
635ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 23:37:33.28 ID:yXDuVSjyO
>>630
安倍晴明はアーツが強いから単体でもある程度仕事出来る
不死単ならデスワントップのサポートとか混種ならオオモノ深きで一方的にアタッカーを狩るとか
636ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 23:49:26.83 ID:w0oUwwzy0
アドバイスありがとう。
なるほど、海なら中コストの○や△を組み込めて良いね。
根本が物凄く弱そうだけど。
バージョンアップ前に色々試してみるよ。

ちなみにバハと使った時はセポネ、ハッター入れてたから20+30+150+30+210で回りきらなかった。
人獣みたいにマナ加速ないと根本3枚じゃ作りきれないね。
主も荒らしに行ってたから尚更
637ゲームセンター名無し:2014/03/17(月) 23:49:45.06 ID:sDCs3y5I0
>>629
こちらはLoV3初心者スレですので該当のメンヘラ板へどうぞ
638ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 00:35:49.10 ID:UwY40Go30
>>636
ミリアターラカ入れればええやんw
639ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 01:21:37.74 ID:lo/VxHeW0
>>636
さらっと恐ろしいデッキだよそれ。セポネハッターが許されるのはバハプルみたく片方リザレク前提のデッキだよ。
通常の20荒らしだけに加えハッター加えることでレベル2リザレクまでの空き時間を埋めてんだよあれは。
リザレク考えないデッキならおとなしくセポネだけにしとくべきだよ。
あとセポネハッターならセポネたてるまでは主人公はあまり荒らしに行かないほうがいいよ。
完成どころかセポネの荒らしが向かう頃に相手にイージスとかがたっててろくに荒せずただ20マナ投げ捨てるだけの状況になっちゃうよ。
640ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 03:16:24.65 ID:RduOqpU70
先月始めたばかりで種類あまりないけど、この時期でカード入れ替え前のレア目的で回すのってどう?よく行くとこが1/10程度でレアっていう渋さだから今集めるより諦めて、新カード揃えた方が効率いい?
641ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 03:21:48.23 ID:UwY40Go30
買うのが一番効率いい
一部のカード以外大体500円あれば買えるし
642640:2014/03/18(火) 03:27:31.41 ID:RduOqpU70
>>641
やっぱ買った方がいいんすねー。近くにカードショップないから通販か遠征かー…
643ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 03:31:19.46 ID:RduOqpU70
スマッシュが思うように出せないんですが、コツ?みたいのあります?ちなみに、公式のスリーブに市販のローダー使ってます。狙って出せなくてイライラするんでっす
644ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 03:32:49.12 ID:rqxg84h40
>>629
それはですね・・・はっきりいいますと赤馬とハッターで荒らせないのが問題です。
ちゃんと主もつれていってますよね?正直その2体でいって荒らせない(正直なとこよほど上位じゃなきゃそんだけで折れるきがしないでもない)のは・・・
ちゃんと苦手ジョブはつぶしてますよね?例えば赤馬のほうが先行できるから杖主とかマジシャンがハッター狙ってたらまっさきにつぶす。
オオモノとかでたらハッターが足止めしつつ赤馬があらす。イージスでるなら杖主でたたきつつほかを狙う。
まーその構成だと中盤イージスくるとだるいけどバハでどうしてもいきたい人みたいなのでガルファスとマジシャン総攻撃すればイージスくらいひっこめれるでしょう。
一番いいのは紅蓮を出して相方シクラかな。中盤を考えると。
まーどうも荒らしはあまり向いてないようですし、相方も信用してないようなんでマナニーデッキのがいいんじゃないですかね?
645ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 03:42:50.35 ID:rqxg84h40
>>643
どのスマッシュですかね?

あと俺も1個質問ですが暇な人いたら。
ポネハ、セポネガルファスのときってビルヒ含む全凸ってどう捌くのが正解ですかね?
開幕にこないってことは全凸警戒して早い段階で主でミリア集中攻撃でたたくようにしてるけど・・・
主もアタッカーにしたいけどいい武器がでずマジシャンでDEFウィーク*2とかついてるやつがあるからそれでスプレッドうちたいのもあってなかなか対処にこまってます。
646ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 04:19:02.44 ID:lo/VxHeW0
>>645
全凸自体レアケースなんであんまり意識しない方がいい。不死単と想定して話すと
開幕主ビルヒーの場合、10コスト△いるならタワーに返して敵主人公を粘着する。
10コスト△2枚以上なら開幕に主+10コスト□1枚を出して敵を見て、ビルヒを確認したらセポネを出す。
それ以外10コスト4枚を確認したなら普通に出す。
序盤全凸の場合、セポネが自陣にいるなら10コスト△をタワーに帰してセポネで10コストから片つける。
セポネが敵陣にいるならセポネは荒らし継続でセポネ以外で上記の対応をする。
敵一人が全凸ってことはそいつは実質マナ貯め放棄してんだからそこを凌げば有利になるよ。
そしてその分敵タワー根元弱いんだから主とセポネで荒せば結果イーブン。
あと仮に全凸臭うんなら△は絶対矢面に曝しちゃダメだよ。まあそもそも全凸は考えるだけ杞憂なんだから。
647ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 04:33:12.52 ID:Wywb9nqX0
編成やリーグが分からないので何とも言えないが。
開幕に主とビルヒが来たならビルヒの方を相方と協力して高いラインで□スマ当てるなり○で弾くなりすればいい。
全凸ならこっちに来るころにはセポネは完成してるだろうからビルヒは止められる。
全凸が来たらビルヒにスマ当てながら冷静に一体ずつ減らしていくかさっさと相方と一緒に対面を崩すってのが一番だとは思うけど。
オリプラルーパーの勝手な意見だが、少なくともどっちかが□主or神族なら普通のビルヒは怖くない。
648ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 04:52:09.56 ID:rqxg84h40
んー自分のデッキは根元3枚のポネガルファスバハプルのテンプレですね。
根元はミリアターラカペドラムだから実質削れるのは主人公とターラカだけという。
一応ビルヒがいる場合開幕は見てから(ポネを開幕だすかどうか)きめてますけど・・・
全凸の場合向こうはマナ1週で完成しますがこっちは1週でやっと召還なので覚醒前には敵陣が突入してきます。
召還段階だとスマッシュ綺麗に決まるとポネも一瞬で沈むし・・・まあ、それは間違えてスパクリくらったせいですがw
結局ポネ覚醒までの時間稼ぎさえできればいいんで主のシューターでミリア攻撃して向こうがスマッシュなり1匹外へでてきてくれるなりしてくれたらいいなーとおもってやってますが・・・
ヴァミさんでニコ動にあげてる人がいるけどやっぱあのレベルでも対処は結構むずかしいんですかねえ・・・
649ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 05:10:36.25 ID:lo/VxHeW0
全凸は不意打ちだからねー。特に○△多目の根元だと刺さっちゃうよ。
不死単ならデッドマナ10コスト殺されてペルセ覚醒ってできるけど魔種混種なら
それこそ開幕30マナ中25マナ使ってミリアペルセにしてこっちもマナ一周(15マナ分)すれば
主、ミリア、ペルセ覚醒の根元になるから相方が神、不死以外ならこれも視野にいれるべきなのかなーと思う。
言ってしまえば根元弱いデッキ使ってんだから全凸はそりゃきついよね、って話だから相性ゲーだよ。
650ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 17:10:34.29 ID:fJWgFelqI
スピードアップ×3のアタッカー武器が手に入ったんだが、何のデッキと相性いいんだろう?
ビルヒ型バハ紅蓮?
651ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 19:07:01.90 ID:zqVvsOOE0
不死ぐらいしかアタッカー装備使わないのでー
652ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 20:55:50.77 ID:H5C7Nxri0
テンプレ5色アリダリで割りとトントンで金まであと少しまでこれたんだけど、相方に負担かけてる感が尋常じゃないんでデッキ変えようとおもうんだけど、似た感じの使用感というか、2トップの火力保てそうなデッキってある?
ついでに次のバーうpも視野にアリダリで序盤耐えれる自身がないからデッキ変えようかなと
手持ちで考えたらサル紅蓮とかになってしまった…
○□より○△の方が個人的に使いやすくて探ってるんだけどなんかイマイチぴんとこない…
資産はとりあえずないのは買うって方面で考えてます
素直にサルイジのほうがいいのかなぁ。イジあんまり好きじゃないんだよなぁ
653ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 20:59:34.14 ID:E1JORoXR0
バハ紅蓮
654ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 21:04:37.73 ID:E22eMqH+0
どんなデッキ想定してんのかわかるようでわからん
オオモノシェラハとかじゃダメなんか
655ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 21:55:48.30 ID:H5C7Nxri0
アリダリみたいに高火力○△2枚でドーザーかけてくのが一番使いやすかったんでそれ系があって序盤も相方の足引っ張らない系のデッキかなぁ
○□だと毎回シェラハとかに□がやられて崩壊が多くて序盤しのげたらアリスおとりにダリスで叩けるアリダリに落ち着く→相方の負担を軽減したいからデッキを変えたいけどイマイチピンと来ないって感じ

バハ紅蓮は考えたけど一緒にやってる友達とかぶるんで除外してるんだ…
素直にアリダリ続けたほうがいいかなぁ。建てそこなうと戦犯まっしぐらで集中力使いすぎるのもネック…
656ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 22:00:07.25 ID:XArcZty60
>>655
高火力○△ならシェラハ水族館でいいんじゃない?
バージョンアップでどうなるかわからないけど
それまでは十分強いデッキだし。
657ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 22:04:02.24 ID:H5C7Nxri0
やっぱりシェラハ水族館か…
沸きすぎてて使いたくないデッキだけどちょっと一回やってみるよ
腕があれば5色でも序盤しのげるんだろうけどなぁ
相手が20あらしスタートしてくれたらハッターが間に合うけど杖主あらしからこられた時が一番しくじりやすくてココでこけて戦犯やら貸すことがあるし
ちょっと明日シェラハ買ってやってみるわ。ありがとう。
658ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 22:19:17.47 ID:fJWgFelqI
○△にこだわるなら海皇という選択肢もあるけど、安定性を求めるならシェラハかな…
次のバージョンで一気にピーキーなカードになりそうだけど
659ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 22:22:03.08 ID:rPR7yoqQ0
イージスが使えないのはさすがに実力無いからだと思うぞ
引き際考えて味方と一緒に行動するだけでどうとでもなる
あとシェラハ水族館も相方に迷惑かけるってことを忘れずに
660ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 22:29:13.03 ID:H5C7Nxri0
海皇か…わりと○△でも選択肢あるんだな
そのあたりも買っていろいろ使い分けてみるよ
イージスが使えないというよりも、とりあえず入れとけば使い物になるカードがあんまり好きじゃないというか
流行のデッキが嫌いな天邪鬼な性分で…
自分に合えば勝てなくてもテンプレでもいいんだけど、アリダリがあんまりにもデッキパワーで勝ってるよねこれって試合が多すぎて
戦国も三国もコロコロデッキかえるからうえ目指すなんてできなかったし、コロコロ変えるのが悪いのもわかっちゃいるんだけど・・・どうしても('A`)
661ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 22:53:44.54 ID:rPR7yoqQ0
〇△なんてどれも流行デッキじゃない?
アリダリ・海皇・シェラハ水族館・わだつみ水族館・バハ紅蓮あたりとかね
なんならアリダリなんてこれらの中じゃ少ない方なんだけども
まぁいろいろ触ってみるのはいいことだと思うけどさ
662ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 23:09:21.19 ID:ILGP8/330
質問です。
タワー制圧力・ストーン破壊力・マナ吸収速度
フリッカーふっとばし距離・スロウアタック速度低下時間(?)
などは使い魔のコスト依存と聞きました。
これらは召喚時コスト依存でしょうか。
それとも覚醒・超覚醒込みのコスト依存でしょうか。
663ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 23:31:17.17 ID:zXla9rPv0
>>660
いや海なんかの方が余程デッキパワー高いぞ?アリダリは完成難しいってデメリットに加え
10コスその他全員生かさないと火力が維持できないというデメリットを抱えている分、弱い部類に入ると思う。
完成すれば強いなんて7枚毘沙門にもいえる常套句なんだしバージョンアップでアリス50コストになって少し軽くからそのままでもいいと思うけどな。
あとそのマイノリティ思考で相方に迷惑かけたくなく○△デッキがいいなら凶渦がお勧め。完成も早めだしビルヒ入れれば荒らしも入れれる。
664ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 23:47:06.84 ID:wSjLZtu6O
>>661
凶禍と玄魔、英雄のタイプデッキをお忘れですか?

凶禍ならアクアキングが強いので立ち回りやすいですが序盤の展開が弱いのでそこを耐えると楽です。
英雄は小太郎、ジルボルドを軸にラスプーチンかモルドを入れます。
●荒らしが辛いならラスプーチンを外してモルドを入れると防衛しやすいです。根元を落とさなかったら90マナで140/160に気休めのサポートがのるので流行りの海にも荒らしに行きやすいです。
665ゲームセンター名無し:2014/03/19(水) 00:30:00.95 ID:S7L1aOSA0
>>664
流行りの〇△並べただけだよ

あとタイプデッキは闇ノ者以外脅威でもなんでもないからおすすめできなくないか
闇ノ者ですら厳しいってのに・・・
アバドンは石割戦略兵器にできるけど紙だしアクキンは海にもバハにもカモられて終わる
同じく小太郎も紙だしジルボルドもカモられて終わる
今の環境だとデマナリザの荒らし特化か完成系が強いデッキじゃないと無理だよ
タイプは完成系が中途半端すぎる
666ゲームセンター名無し:2014/03/19(水) 00:40:50.00 ID:bsIiJL6G0
上の方ならいざしらず、金あたりならアバドンアクアキングでも問題なくやれるでしょ
667ゲームセンター名無し:2014/03/19(水) 00:45:32.33 ID:RordLhzK0
>>650
デマナ入りのバハ
スピードアップはガチで速くなるので、上手くやれば敵のマナモン刈りまくれる
668ゲームセンター名無し:2014/03/19(水) 00:49:30.68 ID:S7L1aOSA0
上手い人が凶禍使って金リーグなら余裕だと思うけどさ
同じレベルの人同士だったらさすがに余裕ともいえないでしょ
デッキパワー足りないのを腕で補わなきゃいけないんだから
669ゲームセンター名無し:2014/03/19(水) 00:56:00.44 ID:hE6XBQmQ0
デッキパワー足りないならますます>>655好みなんじゃないの?
アリダリなんて使用者めっちゃおおいんだし
670ゲームセンター名無し:2014/03/19(水) 00:56:27.78 ID:bsIiJL6G0
いやそら余裕ではないけど無理でもないでしょ…
デッキパワーははやりの構成よりちょっと劣る程度だから、
立ち回りしっかりしてれば勝てると思うよ
なによりはやりのデッキ使いたくないって言ってる以上、デッキパワー劣るのは避けられないでしょ

上の方行くとそのちょっと劣る程度がものすごく大きい差になるけど
まあとりあえず使ってみればよろしい

あとデッキコロコロ変えちゃダメってのは固定観念なので捨てていいと思う
デッキ変えずに練度で上がるって人もいるけど、LoVじゃ少数派じゃないかな
671ゲームセンター名無し:2014/03/19(水) 01:07:00.98 ID:S7L1aOSA0
まぁ確かに流行りのデッキ使いたくないらしいし凶禍もありか
ただデッキパワーはちょっと劣る程度じゃないぞ?
672ゲームセンター名無し:2014/03/19(水) 01:42:34.39 ID:bsIiJL6G0
金あたりなら使い魔を落とさない立ち回りさえしっかりやれば勝てるよー
一人で突っ込んで死ぬやつとかジャンケン不利な相手に突っ込んで死ぬやつとか
試合諦めて自殺しに行く奴とかそんなんゴロゴロしてるから

一人対一人の戦力差が多少あったってあんまり関係ない
673ゲームセンター名無し:2014/03/19(水) 01:45:46.59 ID:bsIiJL6G0
あ、あと味方と一緒に行動することね

要は金あたりだと
・中型以上の使い魔を落とさない
・完成後は味方と行動する
これがきちっと出来てれば後はデッキパワーとか余り影響ない、相手が勝手に死んでくれるから

お互いできてればそりゃデッキパワーが直結する→じゃあどう立ち回れば勝てるか
なんてのを考える必要が出てくるけど、それはプラチナからの話なんだよね
674ゲームセンター名無し:2014/03/19(水) 02:32:09.77 ID:jm4dWTD00
その落とさないっていうのがなかなか慣れないと難しいんだろうけどね。
完成系が強い相手の場合前半で多少犠牲払ってでも完成おくらせたりおったりしたくなって結果自分の使い魔おとしたり。
完成させたとこで味方とついて動いてもどーざーで全滅なんてよくあることですし
675ゲームセンター名無し:2014/03/19(水) 02:46:40.25 ID:NtDC538z0
根元のマナ回収係が2パンで落ちるラインだけでも覚えておけば一気に変わるはず
676ゲームセンター名無し:2014/03/19(水) 17:02:04.71 ID:L+q3v5hpI
今日、バハ紅蓮にセポネのみをいれる珍しいタイプのデッキを使う方と
組んだのですが、終始無言プレーで敵の嵐がきたら即タワーすてるという珍プレーを見せてくれました
プラチナAの人でこっちのランクが下だったので導いてくれるんかな〜って思ってた矢先にこんな事されたんで
驚きです、たとえランクが上の人でもこいつダメだな〜って思ったら
自分でグイグイ行ってもいいものですか?というかプラチナ帯でも無言プレイヤーは結構いる感じですか?
677ゲームセンター名無し:2014/03/19(水) 17:11:51.17 ID:bsIiJL6G0
プラ以上で無言プレイヤーはほとんど見ないなー
リーグなんて運良く上がるなんてことよくあるからふつうに指示チャット送りまくっていいよ
678ゲームセンター名無し:2014/03/19(水) 17:43:28.89 ID:3WNyfWaKO
ただし自分の行動や行き先も必ず知らせること
後理不尽な要求(2人以上主力固まってるところに一人で特攻してこい、みたいな)はしないことね
679ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 01:12:46.18 ID:Pfd7Mmmi0
プラチナは信じない方がいい。
コノハナ出してるのにフォルコンとイージスが攻めてきただけでタワー捨てるアリダリとか平気でいるしね。
リーグ上だから従おうってのはヴァミ相手にだけ思ってればいいよ。
あと、デッキに関しては意味分からないデッキでヴァミ上位キープする変態とかもいるからこっちも気にし過ぎない。
どんな時でも味方との意思疎通を図ればボロ負けだけはなくしていけると思う。
680ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 09:31:09.48 ID:Athp8/tY0
すみませんデッキ診断なんですが私はどうにも戦闘が苦手なんで
アルカナストーンに関連するデッキを組んでみたいのですが
ラーとアレクトーOrガレアードを使ったデッキってどうなんでしょうか?

ラー
アレクトー
ガルファス
ベドラム
ルナ
鳳凰
グリンブルスティ

ラー
ガレアード
サボテンダー
ロッシュ
ルナ
鳳凰
ポポ

石の防衛と破壊に特化したデッキで
USはクイドラかリタゲかキュアオのどれかです。
診断お願いします。
681ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 13:31:45.83 ID:uJkgQ0iY0
>>680
いくら戦闘が苦手でも最低限「タワーを守る戦力」は絶対に必要です
そのデッキだと上下どちらもタワーを守ることができず10回やって10回タワー折れます
ジョブの偏りも問題で相手に中型以上のマジシャンがいたら何もできません

またコンセプト自体にも無理があります
ラーによる防衛はともかく、戦闘なしの破壊はありえません(相手が守りに来たら戦わざるをえないので)

上:ラーとアレクトーまではまあいいとしても中型(40〜50コスト)の○か△を入れましょう
現状ではオーディン安定だと思いますがじきに新Verなので環境は変わるかも

下:中コスト帯がおらず、タワーを守れません
ラーとガレアードはどちらも大型なのでどっちかに絞ってください
682ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 17:11:06.69 ID:Athp8/tY0
>>681
ありがとうございます。
やっぱり頭使えば戦闘せずに勝てるとかはないんですね。
いつからLOVは石割るゲームじゃなくて相手の使い魔を倒してから石を割るゲームになったんだろうか・・・。
でもオーディンですとタワー守るとDEFが上がらず結局タワー折れるのは気のせいだろうか・・・
うーんこのゲームどうやったらタワー戦勝てるんだろうか。
683ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 17:12:00.77 ID:G7W9tknf0
最初からだが
684ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 17:32:13.21 ID:9BXERckK0
このゲームにおける最大の防衛は先手を取って相手を殲滅すること
完成が早いわけでも完成形が強いわけでもないそのデッキじゃ何やるにせよ中途半端

石割なんて相手を殲滅させればいくらでもできる
極端な話、石周りに大型マジシャンが鎮座してたらどうするつもり?
そのデッキじゃ完成前にタワーを折るような真似もできないから、紅蓮が育ちきるのを指をくわえて見ていることしかできない

どうしてもラーを使いたいなら神単にしましょう、オイラとかがいいんじゃね
アレクトーもガレアードもわざわざ混種にしてまで呼んでくるカードじゃない、毎回石を割れるとも限らないし
685ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 18:25:52.10 ID:Athp8/tY0
>>684
オーディンを上手く扱えないんですが何かコツとかってあるんですか?
ディフェンダーに捕まってすぐに死んでしまいます。
686ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 19:24:17.72 ID:G7W9tknf0
つかまるようなディフェンダーに近寄らない
687ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 19:28:54.76 ID:yBM2+D3e0
>>686
では荒らしなんかできないと思うんですがそこは如何に?ちなみに自分は本スレ658ですわ。
赤騎士や素バハで相手荒らすとラースやイージス出てくるんだが、こうなったら荒らしできませんよね?
ならのこのこタワーまで引いてマナ貯めでOK?

後、ネテロ会長みたく感謝の□スマと○スマの練習したいんでスマッシュ出すコツ教えてほしい。
本スレでも書いたけど、プラにいてもできないのよね。金でもできる人は召喚すぐでもやってくるし
精度も100%だし。練習したら誰にでもできるよね?
688ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 19:57:49.99 ID:uJkgQ0iY0
>>682
守ると一言に言ったのがまずかったか
相手を攻めに行って、こちらへこさせないというのも守りの一つだよ
689ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 20:03:53.51 ID:Athp8/tY0
ディフェンダーに近づかないかー、確かにそれもアリなのかもしれないな。
隣のタワーから急にプルートーが飛んできて殺される場合とかもあるし。
うーんタワー戦ますます勝てなさそうな感じになってきたな。
690ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 20:06:38.42 ID:uJkgQ0iY0
>>687
全然OKじゃねえ
一人で戦うことしか考えてないからそうなる
このゲームは何人で対戦するゲームだ?

まあ答え言っちゃうと「相方と連携しろ」
中型□が一体出てきただけでレッドライダー下げるなんてのはかなりの地雷ムーブなので注意
□が出ても自分がそいつを引き付ければ主か相方が荒らせる
中型□二体いるなら下げるべきだけどその場合は最初からレッドライダーなんて出さない
バハも同様で、そのためにデッキには紅蓮が入ってる

□スマのコツは、ゲージ半分あたりから60度位傾けてすぐ戻すこと
○スマはカードを盤面てっぺんにつけた状態から、カード一枚分引いてまた上にぶつかるまで戻すと出やすい


ていうか君どっかで見た気がすんだけど。
691ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 20:06:59.28 ID:G7W9tknf0
>>687
覚醒超覚醒に合わせてスマッシュとか
捕まってもフリッカーではじいて逃げるって手もある
692ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 20:13:57.37 ID:aNK89CKn0
>>687
相方と連携しろ
△主も一緒に投げろ
中型□が出てきても捕まらないように敵タワー周辺をうろうろしろ
荒らしなんてお互いの操作量増やしてどちらが先にミスするか逃げるかのチキンレースだからな
20コス出すだけだしてさっさと逃げ帰るとかカウンターの餌食にしかならない
693ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 20:14:15.57 ID:Athp8/tY0
>>688
やっぱり攻めに行くんですよね。
あと気になることがあるんですけど
オイラデッキと相方が屍皇で
相手がバハ紅蓮とフェンリルラージャンの時って
オーディン先出しするんですが荒らしに行って相手のラージャンに捕まって
そのままカウンターされて
味方の清明が紅蓮に倒されるんですけどこの場合はどうすればいいんですか?
694ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 20:21:24.57 ID:G7W9tknf0
うまくなれ
695ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 20:29:23.11 ID:uJkgQ0iY0
>>693
その場合は相性的に攻めに行けません(パーシもいるはずなので)
相手□△に対してこちら○□というガン不利構成なので普通に守るのも正直きついです
せいぜいオーディンで周り走って自タワーにこさせないようにするくらいしか

十中八九タワー折れる相性なので無理なときはさっさと逆サイ行っていいです
696ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 20:51:28.08 ID:Athp8/tY0
>>695
まぁそうですよね、やっぱりタワーに来たところを紅蓮を追い返して
パーシきれたラージャンを使い魔全員でフルパンして無理矢理落とすくらいしか
回答はなさそうですね。
まぁ運良く勝っても5位以下なんだろうけど(白目
697ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 20:59:52.55 ID:oGHV7SJK0
パーシヴァルの効果結構長いよ
敵陣に行って一通り荒らしたあと帰宅するくらいは続く
先制でオーディン走らせて敵タワー周囲をひたすらぐるぐる、たまに石割って挑発
覚醒までしてしまえばスピードアップ×2もあるし、
聖杯ラージャンにスマッシュで捕まってもフリッカーで弾きながら逃げれば案外いける
これでひたすら時間稼ぎするしかない
698ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 21:19:33.91 ID:uJkgQ0iY0
聖杯ラージャン相手でもオデンならフリッカーで逃げられるんか… すまんかった
699687:2014/03/20(木) 21:23:30.68 ID:yBM2+D3e0
ういっす、先輩がたありがとうございます。とりあえず、全国やる前にスマの練習してから
やる様にしますわ。○荒らし使うと万能だと思ってた○も難しいモンすね。

とりあえず、新カード追加されたら新ST買って全国やりながら頑張ります。
700ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 22:33:49.13 ID:02CROsdI0
今日初めてlov3やってみてレアっぽいのが2枚出たんだが

バハムトーと雷神って強い?
701ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 22:43:50.25 ID:FhJyC8fn0
>>700
バハ:強いけど27日のバージョンアップでちょっと弱体化
雷神:あんまり強くないけど風神と組ませたデッキは初心者にも使いやすい
702ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 22:53:41.21 ID:02CROsdI0
>>701
バハさんは弱体化しちゃってるのか残念だな
雷神ちゃんは可愛いから風神出るまで部屋に飾っとく
703ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 23:30:12.03 ID:WULKWFXj0
上で晴明デッキを質問した者だけど、オオモノ入れて20戦くらい回してみた結果プラチナDからゴールドAに落ちました。
キュベレーが来るまで封印しておきます。

質問なんだけど、バハプルってセポネハッター投げてデッドマナでどっちか召喚して投げ捨ててリザI、って運用で良いんだよね?
それならバハは90コスのわだつみやヨルムンの方が良さそうだけど、なんでみんな揃ってバハプル使うんですかね
704ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 23:31:28.95 ID:fVDBCT0z0
なんでリザ1なの?
セポネハッター投げたら最低リザ2になるでしょ…
705ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 23:31:59.33 ID:0svM59y/0
>>703
10コス枠に誰が必要か考えると必然的にバハムート使う理由が分かるよ
706ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 23:36:03.72 ID:BvoR9x/K0
1じゃなくてI(アイ)ね

ミリアターラカ要るだけで根本の安定度がダンチだしそもそも高コスアタッカーで一番強いしなバハ
あとバハプルのバハ始動は投げ捨て上等だけどうまく行くならそのままバハはリザ無しで育てるって手もあるよ
707ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 23:48:01.33 ID:02CROsdI0
今日始めたばっかで超超初心者で見よう見まねでデッキ作りしたんだけど

カマイタチ ターラカ ソドム 赤ライダー オーガ 青龍 バハム
っていう魔種パーティなんだがこれで良いんだろうか
708ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 23:54:07.26 ID:uJkgQ0iY0
>>707
とりあえずオーガと青龍抜いて10コスは4枚に
あとなんか手持ちの40〜50のディフェンダーかマジシャン入れれば
さほど問題なく戦えるデッキになるよ
ただし入れるのは単体で強い使い魔にすること(フレンドアップやタイプアップは単体で使っても弱い)
709ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 23:56:45.17 ID:BvoR9x/K0
魔種使うなら絶対にミリアは入れたいのと、出来れば50コス以上のアタッカー以外のジョブはあったほうが良い
青龍はタイプデッキ用なのでミリアに変えて、あるなら紅蓮の魔導師をオーガの代わりに入れたい
無いなら他種との混合にするか、バハワントップにしてもう一枚10コス入れるのがいいと思う
710ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 00:09:21.61 ID:RffSh45U0
>>708
>40〜50のディフェンダーかマジシャン
海種のファロスしか無い……

>>709
紅蓮魔術師無い……
ミリアも無いなぁ……
海種のファロスかエキドナ入れることにするよ
711ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 00:15:10.19 ID:uG91kzbJ0
ファロスは超覚醒しないから入れるならまだエキドナの方がいいね
他種混合にするにしても魔種入るならミリアターラカは鉄板なんで買ってでも手に入れたほうがいいよ
712ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 00:15:13.89 ID:RffSh45U0
とりあえず>>707の構成を変えて↓にしてみた

カマイタチ ターラカ ソドム 『メデューサ』 赤ライダー 『ファロス(海種)』 バハム
713ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 00:15:57.90 ID:RffSh45U0
>>711
おk
ファロス→エキドナにする
714ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 00:16:00.35 ID:e5EWL9HO0
>>710
ファロスはいくらなんでも…
せめてエキドナで

リサボあるならいろいろ拾っとくといいよ
27日から排出停止になるものも多いし
715ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 00:18:36.23 ID:RffSh45U0
>>714
魔種に限らず『コレがあったら拾っとけ』ってコモンある?
716ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 00:25:46.31 ID:e5EWL9HO0
>>715
ぶっちゃけ持ってないもの全部拾っとくといいよ
絶対使いドコロ無いってカードのほうが少ないんで

まあ上のデッキに入れたいなら…ラースジャイアントかなあ
レアでフォルコンってのが落ちてれば鉄板だけどさすがにリサボにレア突っ込む人少ないと思うんで
717ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 00:27:23.10 ID:uG91kzbJ0
>>715
持ってないのは全部拾っとけばいいと思うけどその中でも10コスは全部持ってたほうが良い
それ以外だと
神 ヘラ
人 ガレアード、ラースジャイアント
魔 ビルヒーゲル
海 ハルフゥ、アナンタ、アプカルル、深きものども、オオモノヌシ
不 ペルセポネ、マッドハッター、ガルファス
この辺は鉄板、あとは闇ノ者ってタイプのカードが全部コモンで組めておすすめなんで集めてみるといいかも
718ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 00:28:21.02 ID:k64bk0Qj0
俺的『コレがあったら拾っとけ』候補
人獣:ポポ、☆ロッシュ、☆ラースジャイアント、☆フェンリル
魔種:☆ミリア、ソドム、かまいたち、☆ターラカ、☆レッドライダー
神族:☆ルナ、☆鳳凰、朱雀、☆セルティッド、グリンブルスティ、ヘラ、スクナヒコナ、ラケシス、クロートー
海種:☆キマ、水虎、マカラ、☆ハルフゥ、深きもの、オオモノヌシ
不死:☆ベドラム、☆ペルセポネ、☆ガルファス、☆マッドハッター、ゲーデ、ジルボルド、黄泉神
☆付きが特に持っときたいもの
719ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 00:33:41.57 ID:wAfJJVWK0
ID:uJkgQ0iY0って前に湧いてたメンヘラサイコパス君だろ
○で□出されて荒らせないとか言っちゃうならセンス無いしデッキ変えとけ
720ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 00:41:32.78 ID:RffSh45U0
>>717-718
おお一覧にしてくださるとはありがたい!
とても分かりやすいです〜

明日にでもリサイクルボックス覗いてみますね
721ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 00:46:20.11 ID:RffSh45U0
説明書読んで気がついたが
スーパーレアが最上レアじゃあ無いのか

UltimateRareってどれくらいの確率で出るんだろう
722ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 00:47:09.11 ID:e5EWL9HO0
>>719
ID晒すならせめて間違えないでくだち!
723ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 00:48:03.32 ID:e5EWL9HO0
>>721
URは100枚に1枚
724ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 00:48:18.16 ID:6bqcCTIU0
リザボといえばこの前九尾が落ちてたから拾っといた。ちなみに使う予定はない。
その前はヴィシュヌがUSBさすスペースにわざわざ入れてあったり、アルキメデスがセンモニの隅に挟んであったりしたのを目撃し軽くイラっとした。
いらねーなら大人しくリザボに突っ込んどけ。
725ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 00:52:56.37 ID:RffSh45U0
>>723
ぐわぁ気が遠くなりそうだな
たしか1ロット50パックだったからそのときの機体に入ってるのを全引きしても出ない可能性があるのか……

リサボのマナーもイマイチよく分かってないんだけれど
ボックスに入ってるカードは自分の好きな枚数取ってもイイの?
726ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 01:14:31.88 ID:RffSh45U0
デッキケースキャンペーンのシールは手に入れたその店舗でしか使えないのかな?

A店舗で3枚手に入れたシールをB店舗のシール2枚をプラスして使うとか出来ないだろうか
727ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 01:16:53.55 ID:SeIQvIFa0
>>726
シールにスタンプを普通は押してるから無理だよ

もし2店舗ともにスタンプ押してなければいけるよ
728ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 01:18:04.28 ID:RffSh45U0
>>727
回答ありがとう

スタンプ押してるからダメだね
大人しくA店舗で残り2枚入手してくる
729ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 01:53:10.54 ID:e5EWL9HO0
>>725
必要な人のために入れてあるんだから、必要ならいくらでも持っていけばいいよ
730ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 02:36:05.62 ID:y7zKf/oY0
>>704
1じゃなくてIです。
リザ1って言い方初めて聞いた。

>>705-706
10コス考えれば魔種が安定するってことですか。
早い段階で動けることを考えるとヨルムンなんかもありかと思ったんだけど。
わだつみは水族館が強すぎるからわざわざ多色で組む意味がないのかな
731ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 03:02:43.23 ID:AOKvC4Tz0
リザバハプルもまともに扱えないのは初心者未満
チュートリアルかストーリーやってろ
732ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 03:12:58.78 ID:lsFYWUaw0
スタンウインドの効果時間って何カウント?
733ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 08:14:23.31 ID:AG0Y8fcPO
30
734ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 08:29:37.27 ID:B41SrbcP0
>>730
リザレクバハプル使うときはセポネハッター投げてどちらかをリザレクで完成じゃなくて
両方完成させる気で運用するといいよ。
バハを先行させるなら300マナでバハ超覚醒+プルート召喚でプルリザレク狙い。
プルート先行させるなら200マナでプルートーリザレクレベル2から超覚醒+210マナバハ完成。
正直バハ先行させてバハリザレクなんてもったいない。

ヨルムンはアビリティの関係上単独行動になりがちで味方任せになる場面が多いのであまりお勧めはしない。
わだつみはご想像の通り。単色でキマハルフゥで運用したほうが全然安定する。
735ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 09:27:09.59 ID:uSurH9SG0
今ラーを使おうと思ったらどういう運用方法が良いのかな?
ポイントを稼げてなおかつ勝利に貢献できる立ち回りってどうすればいいんだろうか。
736ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 09:34:28.72 ID:HAII11G/O
>>735
一軍隊って人の動画を見ると参考になるんじゃないかな?
737ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 09:38:20.74 ID:B41SrbcP0
>>735
今動き覚えても一週間後環境が激変する可能性が高いから素直に新バージョンを待つことをおすすめする。
どうしても今使いたいなら>>736氏のすすめる一軍隊氏のサルラーデッキを参考にするといいよ。
738ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 09:47:06.96 ID:uSurH9SG0
>>736
あの人ってクイックドライブ使ってますけどその理由ってなんですか?
ラーがクイックドライブを使うメリットってその場から離脱する以外にあるんですかね?
739ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 09:50:44.77 ID:e5EWL9HO0
>>738
ラーというよりサルーインのためでしょ
デッキ構成上キュアオールリタゲリザレクどれも必要ない
全員で殴るってデッキじゃないのでパワライもちょっと向かない
ならクイドラが一番合う
740ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 09:54:56.86 ID:B41SrbcP0
例えば石が残り二つでラーしか守ってないときラーの速度を上げることですぐ守る石をスイッチできる強みがある。
昔はキュアオールを採用していたようだけど海が流行り、回復してもすぐに殺されるため、ゲートにもどれるようにすることで
アーツのウェイトをかせいだりゲート回復を利用したり方がいいという判断の元だと思われる。
741ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 10:02:09.46 ID:uSurH9SG0
>>739
それもうイージスで殴りに行った方が・・・いやなんでもないです。
>>740
ヒールとアーツの都合かなるほど把握した。
742ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 14:51:58.60 ID:zQ739SRD0
>>734
400マナは結構ためるのつらいとおもうけどな・・・今後どうなるかわからんけど。
荒らしが結構うまくいってるならバハ召還、プル召還からの味方があがるタイミングでいってWリザ2とかもたまにやるけどありちゃありだったけど。
プル先行の場合は400ためるより石わりなりタワーなりにうごいたほうがいいきがする。
743ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 14:55:25.24 ID:YTZNErvE0
>>734
バハプルって2体完成させるものなのか。
リザIで即完成させるものだと思ってた。
それを考えながらバハプル使ってみます
744ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 15:11:26.46 ID:AG0Y8fcPO
バハプルはプルの為にリザレクするものじゃない?
バハ先行なら自力超覚醒成り立つし
745ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 16:22:30.96 ID:B41SrbcP0
>>742
海皇がキマハルフゥ効果+アーツ含めて360マナと考えると重いけど
デッドマナあるから完成は狙えるよ。プルートーがアーロンで動けるし
プル先行の場面なら大概プル一人で相方とどうにかできちゃうからプルワントップみたくなるけどけど。

Wリザレクは安定しないからたまにとはいえ狙うのは控えたほうがいいよ。
荒らしうまくいっているってことは相手が未覚醒バハプルを殺す余裕すらないかもしれない。
そもそもセポネハッターで折れる相手なら普通に育てないと試合がすぐ終わってポイントまずいよ。
746ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 16:27:37.05 ID:ldjXuPtI0
リザIって書き方が超見づらいんだけどインフィニティってこと?
普通にリザ2って書いた方がいいと思うんだけど
747ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 16:32:20.58 ID:e5EWL9HO0
>>741
イージスなんかおらんよw
748ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 16:49:48.08 ID:cZRxwgoX0
何回ゴールドBに上がっても
速攻でCに叩き落とされ、たまにDまで落ち、
またBまで上がっては落ち、の連続で疲れて来た…
これがループというやつでしょうか。

Bまではなんとか上がれるのに、
ゴールドの中でも上位勢とか、プラチナが入ってくると勝てないというのは
やはり腕前的にはまだシルバーなんでしょうか。
個人的にはサルイジ神族単で、
イージススタートにこだわってしまいがちなので、
そこが機能しないと終わるという悪循環のせいかと思ってます。
たま、20荒らし苦手で、
どうしても単体で強いイージスに頼りがち…
アークセルからは
イージスも覚醒ではそんなにつよくないようなので、
リーグさらに落としてでも、
ヘラ荒らしの練習した方がいいんでしょうか。
どうせ環境変わるので、
ここで旧環境はお休みして
新環境からまた頑張るというのもありかなとは思ってます。
今日で180戦、81勝99敗で負け越してるし、
できれば200戦までにプラチナ行きたかったけど…
749ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 17:12:14.22 ID:TWeRR5+k0
所詮ゲーム、遊びなんだし自分がLOVやりたならやる、やる気がしないならやらないでいいやん

俺もプラCに上がると5位以下ばっかで3戦で落ち、Dになったらほぼ3位以上で3〜4戦でプラCに上がる
っという謎ループを現在2回ほどしてるw

マッチ幅ほとんど一緒なのにマジ謎
750ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 17:19:54.10 ID:B41SrbcP0
>>748
文面から察するにだけど無理やりイージスで荒らしに行こうとしてないか?しかも超覚醒もしきらぬまま。
イージス単体が強いといえど集中攻撃されるとあっという間に溶けるよ。
もっと味方と足並みそろえたりすることを考えつつ動かしてみるといいよ。
目先の妨害ポイントに囚われずもっと落ち着いて動かすんだ。
751ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 18:54:44.30 ID:uSurH9SG0
2000戦やってもゴールドの人だっているんだよ(小声
752ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 18:58:23.11 ID:01Hln+KH0
まぁバージョンアップまでやりびかえるのもよし
気分転換に他の種族に手を出してみるのも良い気分転換に
なるんじゃないかな
オオモノやらポネガルハッターが弱体化されたりするし
そいつらと触ってみるのもいいんじゃなかろうか
753ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 19:03:15.28 ID:b8VaJB610
>>751
さすがにそんな奴はいない。

なんてことは、まるでない。
754ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 19:06:07.70 ID:01Hln+KH0
1800戦やってプラC〜Eくらいでときどき金に落ちそうになる奴なら知ってる

わたしですorz
755ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 19:14:41.17 ID:LsVHZMDS0
大丈夫オリハルもゴールドも変わらないよ
今日オリハルからゴールドに落ちてまたオリハルまで上がった俺が言うんだから間違いない
756ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 19:30:07.14 ID:uSurH9SG0
>>1日で下りてまた上ったのか・・・すげぇな・・・
757ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 19:54:06.36 ID:u6j3TJDY0
>>746
LOV2時代はI、Uっていうのが普通だったんだけどね。
アウェ、リタゲI、サクリUって感じで。
3になったらやってる人も変わって通じなくなるものなのか
758ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 20:39:06.12 ID:q4CUfuNn0
ふつーに通じるけどな
上が知らなかっただけでしょ
759ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 20:43:46.66 ID:e5EWL9HO0
通じやすい方選ぶのが当然だと思うんだが
Iが通じない人はいても2が通じない人いないでしょ?
760ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 20:49:10.99 ID:SeIQvIFa0
今って音声はリザレクションインフィニティだけど

表記はリザレクションLV2とかだっけ?
761ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 20:50:57.09 ID:0VbnrS5/0
Re:2からの人間だとIなるものはなかったろうし、左上に表示されてるのとかだとLv.Xって感じだった気がするから通じない可能性がなきにしも・・??

問題なのは自分だけだろうがTとIでどっちなのか一瞬解んなくなってつらい。
いやよく考えたらT、U、Vなんて書く人そうそういないんだからI,Uが普通の認識なんだろうけどこのゲームのタイトルはローマ数字だしなぁ・・って。
何言いたいのかわかんなくなってきた。
762ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 21:13:52.19 ID:uSurH9SG0
3から始めた人多いんだし半分くらいの人は通じないんじゃない?
まぁ誰でも分かりやすいように書けばいいと思う。
763ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 22:40:17.64 ID:RffSh45U0
昨日>>707で書込した者です
今日も12playしてレアはポセイドンと紅蓮の魔導師でした
リサボでミリアも拾えましたよ!

ミリア かまいたち ソドム ターラカ 赤ライダー 紅蓮の魔導師 バハムート
の魔種単デッキでしばらくはやっていこうかなと思います
何か問題点はありますでしょうか?
764ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 22:50:41.64 ID:5Ud2Dfrf0
>>763
今週と来週では環境が変わる
せっかく覚えた立ち回りの変更が余儀無くされる

かも
765ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 22:52:22.12 ID:RffSh45U0
>>764
まじですか
昨日から始めたんのにもう変わっちゃうのか

来週の(木)でVer.UPしてから始めたほうが良かったのかな……
766ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 22:54:25.58 ID:5Ud2Dfrf0
このゲームをやる上で必要なスキルだから
20コス荒らしと大型○の運用法は覚えおくべし
767ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 22:56:12.17 ID:01Hln+KH0
27日からは通常排出で手に入らないカードとかもあるし
そもそも操作覚えるような段階だろうからあんまり気にしなくていいと思う
少なくともこの週末遊ぶ分には>>763のデッキで全然問題ないし
あんまり気にせず遊んだんで良いと思うよ
768ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 22:59:29.38 ID:hXgaiioi0
はじめたばっかりのブロンズ帯はほとんどみんなスターターの使い間+αだと思うしむしろそれだけ揃ってれば十分なほうだとおもうぞw
俺も排出してすぐに引けたデスとか入れて適当にやってたわ
769ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 23:03:22.91 ID:1ECiOqZj0
20回位プレイしたけど排出だけじゃデッキ作るのしんどいね
現実的じゃないけど指定した種のカードが出てきてくれれば…
770ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 23:04:50.13 ID:RffSh45U0
>>766-768
アドバイスありがとうございます!
とりあえず今週末は“操作に慣れる練習”って考えて気楽に遊んでみますね

バージョンアップってイマイチ何が変わるのかよく分からない
使い魔の種類が増えるってことしか分からないなぁ

ひょっとしたら武器素材のストック数がゼロにリセットされるんやろか……とか
俺が入手した旧Verの使い魔は使えなくなるんやろか……とか考えて内心ビクビクしてる
771ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 23:06:22.95 ID:RffSh45U0
>>769
俺はレア使い魔以外はリサボからGETしました
たしかに排出だけだとツラいと思う
772ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 23:08:30.53 ID:hXgaiioi0
>>770
とりあえず金使いすぎないくらいにガンバれ!
俺は給料日まであと2000円で生活しなくちゃいけないくらい使い込んでしまったw
773ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 23:10:41.14 ID:XDyFVLez0
俺も知り合いにコモンカード大量に分けて貰ったからいろいろなデッキ作るのが楽しかったな
排出されるカードに一喜一憂してたわ
774ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 23:11:33.09 ID:1ECiOqZj0
>>771
リサボにカードが入ってないどころか過疎ってて…
カードショップもないしいろいろ厳しいから羨ましい
775ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 23:13:38.30 ID:RffSh45U0
それと報告ですがキャペーンのデッキケース貰えました
神族です
ホントは不死族が欲しかったんですが人気だったみたいで完売してました

昨日と合わせて計18play=\4500でシール5枚集まりました
776ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 23:13:39.02 ID:MIV0f8ut0
召還して最初の一撃だけダメージが大きい気がするのですが、そのような仕様があったりしますか?
777ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 23:30:12.49 ID:NdyWy7Xd0
300やってシルバー勢、最近向いてない気がしてきたよ、、、
ユダプルの不死単使ってるのが悪いのかな、でも同じデッキ使ってる友達はプラチナだし
778ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 23:33:25.80 ID:hXgaiioi0
>>776
たぶんスーパークリティカルとか、スマッシュが発生してるんだと思う
マナ吸収中とか施設制圧してる対象に攻撃するとジョブに関わらずスーパークリティカルになって通常よりも受けるダメージが大きい
スマッシュはアタッカーだと移動してる最中にカードを前後、ディフェンダーだとカードを傾けて戻して攻撃すると通常より高いダメージとスピードが下がる特殊効果が付けれるよ

>>777
気分転換にでもデッキ変えてみたらどうかな?
セポネハッターorガルファスにしてみたりとか、俺もリーグ対して高くないからあんまり参考にならないと思うけど
779ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 23:38:57.98 ID:RffSh45U0
>>778
>スマッシュはアタッカーだと移動してる最中にカードを前後、ディフェンダーだとカードを傾けて戻して攻撃すると通常より高いダメージとスピードが下がる特殊効果が付けれるよ

知 ら な か っ た
780ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 23:39:00.27 ID:IJhki3rw0
680戦やってまた銀に帰ってきてしまった
最近銀A辺りが定位置になってきた・・・
781ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 23:44:22.36 ID:01Hln+KH0
>>779
チュートリアルで教わるはずなんだけどね
これを安定して出せるかどうかで大分違うから
チュートリアルか公式のゲームガイドで確認したほうが良いよ
782ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 23:50:08.82 ID:RffSh45U0
>>781
チュートリアルってあの最初にスターターパック使うモードのこと?

あれでは説明無かったよ
783ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 23:50:45.97 ID:LsVHZMDS0
シルバーならデッキ以前の問題だろう
操作はきちんと覚えたか?
スマッシユ使ってるか?
ジョブの相性覚えたか?
相方含めた2対2のジョブの相性理解できてるか?
常にミニマップを気にしてるか?
自ユニットの苦手な相手得意な相手を意識して動いてるか?
チーム戦なんだから味方をフォローすることフォローしてもらうことも大事だぞ?
クリティカルとスパクリ理解してるか?
スパクリの防ぎ方知ってるか?
シュータースタイルフリッカースタイルガーディアンスタイル知ってるか?

とりあえず思い付くだけ挙げてみた
784ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 00:21:10.80 ID:nyb4RSGX0
>>782
それはないw
各ジョブスマッシュ5回だか成功させろっていうのがあるんだが・・・
785ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 00:29:49.95 ID:jQ44tb8h0
>>784
1playだけじゃダメで2play目からその訓練が出るのかな?
786ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 00:30:47.41 ID:chy2UVfo0
流石に680戦やって銀は釣りとしか思えんな
スターターデッキのままとかじゃないとそんなに低順位連発せんだろ
787ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 00:48:49.91 ID:HeOpqwrJ0
知り合いが始めたの隣で見てたけど、シルバーCにいる称号王とかとマッチしてたしそうなると数百戦やって銀もあり得る
788ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 00:51:52.90 ID:nyb4RSGX0
>>785
あ〜そうそう2プレイ目から
このゲーム2プレイ1セットだから、そこを失念してた
789ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 00:57:38.66 ID:zp2tZ4/10
200と数回目にして初のURをひいた。
通勤経路にゲーセンあるので、寄ってる日数は結構多いけど、一日2回くらいしかやらず、
続けて回数やらないせいか、
レア自体をなかなかひけないので、これは嬉しい。

で、マルドゥクってやつなんですけど
これどうなんでしょうか。
見た目はライオンのおっさんで、結構かっこいい気もするが、
使ってる人見たことないんだけども。
タワーアップとフリックアップって、
要はタワー防衛用ってことでしょうか。
今は海種が強いと聞くので、
これでついにゴールドルーパーの私にも
プラチナへの門が開かれるでしょうか。
790ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 01:19:44.08 ID:jQ44tb8h0
>>788
なるほどそういうことだったのか
チュートリアルを1playしたあとすぐ全国対戦に臨んじゃったからマズかったんだね

次にplayするときにもっかいチュートリアルやってみるわ
791ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 01:22:56.80 ID:8NnVi8Pe0
>>789
残念ながら今の海テンプレにマルさんは入らない
けど扱いが難しい分相応のスペックは発揮してくれるぞ
超覚醒イージスぐらいならフリッカーで追い返せる
792ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 01:33:05.71 ID:jQ44tb8h0
1ロットごとにレアって何枚くらい入ってるのかな

1枚でもレアが出たらそこでその機体でもplayは打ち切ったほうが良いのだろうか?
793ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 01:34:09.23 ID:JyaKjNHz0
>>792
1ロットってどういうこと?
1BOX(=50枚)のこと?
794ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 01:36:55.73 ID:jQ44tb8h0
>>793
そうそうBOXのこと
ロットはクジ用語だった

1BOXごとのレア率
50枚中に通常レアorストレン1に加えてスパレア1で稀にそれがウルレアになるみたいな感じかな
795ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 01:38:49.32 ID:jQ44tb8h0
>>794
ウルレア→アルティメットレア
796ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 01:42:36.19 ID:JyaKjNHz0
>>794
配列スレ見る限りR以上7〜8で
そのうちR3〜4 ST2〜3 SR1〜2 UR0〜1って感じっぽい
バージョンアップでR以上の封入率上る可能性はある
797ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 02:13:00.12 ID:x/9H8jhj0
例えば、こちらがフェンラー&超魔、向こうがバハ紅蓮&サルイジ、
という状況で相手が○荒らし2体、こちら相方がラージャンで防衛、自分はサボテンで荒らしに行ったとします
こういう時は自分はどう対処すべきなんでしょうか? 相方が防衛すると言っても、こちらのマナ要因を○2体に狙われては
ヒールが間に合わず落とされてしまうと思います。一旦サボテンを石にでも移動させて、
マナバトで応戦して一体でも追い返したほうが良いのでしょうか
それともサボテンを出さずにフォルコンを出すのが正解なんでしょうか?
798ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 03:31:57.31 ID:Nj64fpuh0
荒らしには荒らしだよ兄貴
よっぽど上手くなければ向こうは荒らしで手一杯なはずだからこっちも荒らそう
即フォルコンだと紅蓮でタワー折れる
根元は相方がちゃんとスマッシュとか入れて対応してれば即死は無いからヒールは間に合うと思う
低コストは欲張って落とさないことが大事
799ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 03:49:33.63 ID:BNq/GIE10
>>797
文面を見るに自分は超魔なんだよね?この構成なら対面はイージスがほぼ確定で紅蓮が高確率で出される。
そしてフェンラー側は荒らしが入っている構成ではない場合、火力の関係上まずラージャンから出す場合がほとんど。
そうすると自分はラドンを作らないと紅蓮がとめられなくなるのでサボテンを作らずフォルコンからがベター。
一人で荒しにいってイージス相手にグダグダするくらいならさっさとラドン完成にマナまわしたほうがいい。
理想はフォルコン召喚→ラドン召喚→ラドン超覚醒(230マナ)。まあ赤馬呼んだ紅蓮の方が完成早いけど。
荒らしの対処はスピードアップあるレッドライダーではなくヘラから対処するといい。
800ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 04:04:47.78 ID:TYlPLD/S0
自陣にラージャンがいる時点で相手の荒らしにプレッシャー与えられてるのでむしろ積極的に荒らしてていいんじゃないかと。
相手が荒らしに意識が行ってると主グルグルしてサボテン放置するだけで根本がいい感じに崩れるし

根本の状態がが心配だったり相手がうまくてこっちの荒らしに対応しつつラージャン避けて殴ってくるのであれば
低コスにサボテンスマッシュしてタワーから離れるよう指示→根本の移動など→サボテン敵コスにスマッシュ
って感じでどうでしょう
801ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 04:37:18.51 ID:BNq/GIE10
>>800
サボテンダーだけ、もしくは主人公同伴で神魔種の根元を崩すのは思うんだ。特にイージス濃厚な場面だと。
相手がヘラレッドライダー+△主×2でくると正直超スキル荒らしでない限り成果の乏しいんだからがっちり根元見たほうが勝機は残ると思うんだ。
荒らしに対して荒らしが成立するのはこちらの根元が□多目だったり対面が根元□少なめだったりする場合でこのケースの場合は
おとなしく守りから入ったほうがいいと思う。
一番怖いのはサボテンが対処されてからの相手のカウンター。だったらサボテンのマナをフォルコンかラドンにまわしたほうがいいと思うよ。
802800:2014/03/22(土) 04:38:51.43 ID:BNq/GIE10
一行目は「根元を崩すのは難しいと思うんだ」で。
803ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 04:57:50.62 ID:TYlPLD/S0
>>801
なるほどな・・・・・そしたら前に割とやれてたと思ったのは気のせいだったのか相手がひどかったんだな。
これ以上しゃべるのはやめとこ
804ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 05:04:46.39 ID:BNq/GIE10
>>803
いや、あなたがそれでやれたのはあなたがそれだけのスキルがあったのも一因だと思う。
自分の挙げたのは安全策というか無難な案なんでそれができているのであれば一番の理想なんだけどね。
805ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 08:40:55.67 ID:JBdogYej0
赤馬紅蓮完成で210マナ
ヘライージス完成で180マナ
サボテンラドン完成で240マナ
ラージャン超覚で120マナただしDEFは不安定
2体の荒らしを捌きつつ自分一人の荒らしでこのマナ差を埋めるのは結構難しいと思う
806ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 08:55:14.35 ID:JyaKjNHz0
まあぶっちゃけほぼ確定でタワー折れる相性なんで
サボテン出してハゲる可能性作るよりはストレートに完成目指したほうがいいわな
807ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 09:02:37.71 ID:JyaKjNHz0
一個忘れてたので加えると
バハ紅蓮使ってる人は相性考えずに最速バハ出す人が多い(オリハルコンでもかなりの数いる)
なのでそのへんも考慮するとフォルコン出しの様子見、バハならそのまま育成・紅蓮ならラドンとスイッチするといい
808ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 10:30:10.16 ID:gKjvj9bEi
来週のヴァージョンアップから今のカードは弱くなるんですか?
809ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 11:48:45.97 ID:jNuTBnvc0
>>808
強くなるものもいるし、弱くなるのもいる。

ただ、全体的に下方が多いから20〜30コストは重要になると思われる。
810ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 12:26:43.02 ID:gKjvj9bEi
>>809
ありがとうございました。まだ始めたばっかりなので完全に産廃にならなくてよかったです
811ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 13:29:56.32 ID:emBTBc5+O
>>797
敵陣を荒らしてサボテンを生還させつつ自陣のケアも完璧にできるのでもなければサボテンで攻めるのは難しいかな
それよりは素直に相方と一緒にタワー守ってどちらか完成させてから攻め込むべき
812ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 13:42:42.44 ID:Lr8iU6Fu0
>>700
大丈夫、ほとんどの人が実際にはどうかわるかってのはわからんから。
現状ならそのデッキで問題ないっていうかテンプレになるくらいみんなに使われてるデッキだから問題ない。
まだ操作になれるってレベルだろうけど今は赤馬で荒らしの練習とスマッシュおぼえるかんじがいいとおもう。次ver考慮してもね。

>>810
いろいろ調整がはいるとおもうので実際はなってみないとわからないっていうのが現状ですね。
ただ方針としては覚醒値の下方(超覚醒時のステは一緒)なようなので今までよりも高コスト召還して荒らし対処とかが難しくなるはず(2コス超覚醒>5コス召還とかになるみたいだし)
813ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 14:55:06.59 ID:jQ44tb8h0
playのやめ時がわからん
今はとりあえず通常レア以上が出たらその機体をやめてる
814ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 15:05:28.92 ID:JyaKjNHz0
>>813
ほとんど意味ない
確かに10枚近くレアでない時はあるけど、みんな同じことやってるから
封入率は既に回答済みなので見とけ
815ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 16:12:53.94 ID:x/9H8jhj0
>>797への回答有難うございました
実際のこういう局面が合ったわけではなく、二体に攻めこまれててんやわんやになることが多かったので質問させてもらいました
相性をよく考えて、一番まずいパターンを想定して出す使い魔を選んでいこうと思います
816ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 19:25:14.00 ID:FJmqi7eq0
勝って気持ちよくゲーセンを後にするのがツウのたしなみ
817ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 19:26:01.84 ID:8IEI2JJ70
俺シェラハ水族館相方海皇
相手ゴ全凸&バハ紅蓮

開幕主覚醒で対応したけどオオモノとムーが覚醒する頃にはゴがやってきて折れた
どうすればよかったのでしょう・・・
全スマであんな削れるとか知らないよ・・・
818ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 19:29:50.90 ID:ZmN6FfT70
ぶっちゃけ詰んでるレベルの相性差だから折れるのはまぁしょうがないかと
バハ紅蓮がビルヒ積んでなければアプカルル特攻×2で
どうにかなったかもしれないけどリスク高いからこれも厳しいか
819ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 20:45:47.86 ID:8IEI2JJ70
>>818
赤騎士だった
ゴのビルヒ→バハ紅蓮の赤騎士→ゴ凸だったから休む暇すら無かった・・・
820ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 21:12:30.96 ID:jQ44tb8h0
>>814
それじゃあレアが出ても引き続きその台でplayしたほうが良いのかな?
821ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 21:24:14.66 ID:FJmqi7eq0
>>820
俺ならコモンが立て続けに出たりしたら、レア引けるくらいまでやっちゃうな
むしろコモンばかりでレア引かずに帰るのも癪だしな
822ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 21:29:45.02 ID:emBTBc5+O
相方と協力して□主×2でビルヒ撃退から召喚状態の時点でオオモノムーが攻め込むべき
ムーはともかくオオモノなら10コスからは最低保証しか受けないからそれなりに居座れる
823ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 21:37:06.95 ID:3+3mugp60
Re2をちょっとだけやっててVは未プレイなんだけどwiki読んでみてもさっぱり理解できないなにこれ
初心者に優しくない仕様?
824ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 21:39:10.74 ID:3ylqQNqi0
wikiだけで初心者とか初心者に失礼
825ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 22:45:58.93 ID:BNq/GIE10
>>817
ゴ様デッキが海殺すデッキだから下手に居座って傷を広げるくらいなら
おとなしくマナため要員だけでも反対に送ってオオモノだけでタワーを守るしかない。
オオモノとムーで荒らしに行くのもありだけどビルヒ赤騎士の対処した頃にはゴ様がスタートするかもしれない。
そうすると速度上昇のないオオモノムーだと全凸の思いがけない火力で追いかけられるかもしれないから
あまり無理ができないのでその辺りは慎重に。
826ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 23:04:01.69 ID:JBdogYej0
>>823
実際に操作してみないと始まらないよ
まぁRTS初めてなら真ん中くらいのプラチナリーグまで300戦くらいはかかるかもね
もしやるならチュートリアルをしっかりやるのとある程度のテンプレデッキは揃えておいた方がいい
827ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 23:11:02.42 ID:8IEI2JJ70
>>825
ありがとう
次あたったら注意するわ
828ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 23:58:32.13 ID:hog/HDsi0
海皇ってやたらと嫌われてる気がするけど海皇なんかだめなの?
829ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 00:12:36.34 ID:0JE+SgAr0
>>828
ムーが脆いから相方に負担かかって最悪タワーを折られる可能性があるから。
オオモノヌシ単体とムー単体をよく見比べると理由が分かると思う。
あとムーを荒らしに行かせて落とす人が多いし基本信用されてないかと。
ちなみにアーツ撃つと相方喜ぶからムー完成して
余裕があれば状況みてアーツ使ったほうがいいかもね。
830ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 00:19:21.38 ID:8o7gE+h50
最近よくLoVやるのですが、大型を倒すことができません。
デスなりバハムートなり、ジャンケン有利で体力減らすことはできるんですけど
よく逃げられてしまいます。
おかげさまでポイントは禿げ、水族館などと合流され突破不可な状況になることが多いです。
831ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 00:29:29.41 ID:Cen2bx9a0
>>830
まずデッキを教えてくれなきゃなにもいえないよ。
現状言ってあげられるのはこれは別に大型倒すゲームじゃないからポイントとれないのは
その他の仕事をおろそかにしているのも一端だと思うよ。
撃破妨害石割防衛、デッキによって得て不得手はあるから取り敢えずはデッキを晒してみてくれ。
832ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 00:31:51.96 ID:QQsRNwpJ0
>>830
デスはともかくバハムートは相手がよほどボンクラでない限り普通は逃げられます
通常の白兵戦なら□のスロウアタック・○のダッシュアタック・△のシューターなどを使いこなすこと
手っ取り早く逃さず倒したいならクイドラ使ってください(相手もクイドラで逃げられたならしょうがないので別の行動でポイントを稼ぐ)

またある程度の戦略眼があるならばパワライで、相手が逃げられない状況を見て使えば撃破は取れます
833ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 00:41:53.42 ID:eGXuLE4H0
動画見てビルヒ型バハ紅蓮やってみたけどなにこれ楽しい
紅蓮スタートだとポイント禿げるって聞いてたけど、開幕ビルヒからちゃんと紅蓮を対面に送る流れ作れれば十分稼げるね
召喚状態、覚醒状態でも行けると思ったら攻めこむべきなんだね
これはデマナリザレク使ってるだけじゃ分からなかったことだわ
834ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 00:52:17.00 ID:TDgdWjB40
>>833
開幕ビルヒは海おおいから結構いいけどポネハいたりすると近づけんからなあ・・・そこから紅蓮まで相方がうまいことあわせてくれないとつらいし。
何度イージスオオモノにつかまったことか・・・

ところで今はプルバハのポネガルファスのデマナ使ってるんだけどバハデスにしてみようかとおもうんだがポネハとポネガルファスだったらどっちがいいんだろ?
主は杖にしてるからポネハかな・・・
835ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 00:52:42.18 ID:8o7gE+h50
>>831
バハフォルよく使ってるんですけど
たしかにパーシフォルコンで○□潰しやすいんですけどどうしても海に勝てませんね。
逆サイド折られて海来たらもうどうしようもない感じです。
相手のタワーをフォルコンで向かってもシェラハに追い返されることが多いです。
結局海完成され、負ける場合がほとんどです。
836ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 00:59:56.03 ID:ylx1MLaC0
終盤の怪獣大決戦が好き過ぎて重いとわかってても50*3枚とか40*4枚とかやってしまい、タワーを折られて負けてしまうパターンが多いです
完成したら圧倒的なんですが、ゴールド辺りで荒らしがキツなってきたため全く勝てなくなってしまいました
最後の怪獣大決戦でドザーしながら序盤も守りが堅いデッキって何かないでしょうか
837547:2014/03/23(日) 01:11:09.39 ID:SxLX+yzu0
中盤の立ち回りについて、質問です。

デッキ構成は>>547でやっています。
USはクイドラです。

最初は主人公のみ(と相方)で荒らしを行い、ラージャン召喚で更に荒らしつつ、小太郎を召喚でほぼ勝てていますが、
自分の正面のタワーを一通り蹴散らした後の立ち回りの判断がまだ定まりません。

敵の大型に対応出来る様に、基本的に2体(小太郎&ラージャン)は一緒に行動させています。

1:そのまま正面のタワーを2体で制圧
2:両端のストーン(近い方)を破壊
3:中央のタワーを制圧(もしくは中央のストーンを破壊)
4:もう一方のタワーに群がる敵を制圧

取れるべき行動としては、上記の4つが考えられると思いますが、
行動の判断基準があれば教えて頂ければ助かります。

今はタワーの制圧やストーンの破壊よりも敵の撃破を優先させています。

よろしくお願いします。
838ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 01:13:24.24 ID:eGXuLE4H0
>>834
対面神or不死×2とか□主×2とかじゃなければ基本開幕投げてる
セポネを開幕出してくる相手もいるけど、その分相手もスタート出遅れてるし、
召喚セポネ程度なら杖主とビルヒの高ATKで早々に引っ込められるしね

バハデスなら荒らしはポネハッターかな。ガルファスが刺さるのは神不死とかラージャンや同種ハッターとかだけど、
代わりにオオモノヌシに為す術もなくやられる。ハッターなら自陣の○荒らしを追い払いながら前線に持っていける
どうしても△を出したい場面ならセポネ死滅からそのままデスにつなげて、リザレクまで時間かかりそうならペドラムかけて送り込む、
っていう選択肢が取れる
839ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 01:15:59.83 ID:QQsRNwpJ0
>>835
海相手になんでバハ出さんの?
840ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 01:24:56.39 ID:QQsRNwpJ0
>>836
毘沙門天、わだつみ水族館、フェンリルラージャンなど

>>837
1:制圧はしたいですが、そのまま2体で制圧はやってはいけません
ゲートに戻ったのが突然出てくることもあり、スパクリから簡単に撃破されるなんてこともあります
戦力が完成済みなら低コストに制圧させればいいです
2と3:あまりにも状況次第でヒトコトでは説明できません
4:これも状況次第
相手の戦力が完成しているか、味方がついてきてくれるか、相性有利か、味方がパワライを使ってくれそうか、など

優先順位は基本的には1>4>3≧2くらいに考えておいていいです
841ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 01:28:19.94 ID:QQsRNwpJ0
>>835
追記

パーシフォルコン+バハ使っててバハに逃げられるってことは
832の二行目が全くできてないってこと
スロウアタックとダッシュアタックをきっちり出せるようになりましょう
842ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 01:36:34.07 ID:E45FDha10
>>837
まず相方と協力して対面タワーを取る、一人でやると時間かかり過ぎるから

その後主力を逆サイ(相手が逃げた先)に移動させて敵タワーを潰しに行く、これをやらないと逆サイの味方が2対4になって潰れる
10コスの動きについちゃ、まだこっちの戦力が整ってないなら引き続きマナ溜めるか
もう戦力が完成してるなら端石もしくは中央石に向けて飛ばす、だけど相方と一緒の石に固まるのは効率悪いから注意
中央石割りにいくついでに中央タワー取るのもアリっちゃアリ、ただこっちの主力はなるべく早く逆サイの戦場に駆けつけてあげた方がいい
843ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 03:50:30.48 ID:TDgdWjB40
>>838
やっぱポネハだよなあ・・・明日・・・今日かやってみよう

ところでもう1個質問で勝率とかってどうやってみんな知ってるんでしょうか?
直近順位とかはわかりますが・・・>>2になるやつに登録してもみれないし。。。というかどこみたらいいかわかんなくて。
844ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 03:58:26.51 ID:ylx1MLaC0
>>840
ありがとうございます
845566:2014/03/23(日) 06:17:52.73 ID:im/DA0lI0
1250戦もして4回目の金落ちをしたんで愚痴ついでに書きこみます。

プレイ代もかけて本も読んでるのに結果がまったく伴わないのでかなり屈辱です。展開もある程度
読めるんですが、読めるだけで対策も立てれずタワーも折られてしまう試合も多い。なにより屈辱なのは
展開が読めるのに打開策も打てない、相方も動かないし動かせない、負けて礼式に謝罪が来るだけで
本当に悪いと思ってないのがなんとなくわかる所です。

LOVに限らず、戦国、車輪でも思ってましたが自分にも腕と相応のランクがあれば自分みたいな戦績だけ
中堅で腕は下位以下の人にも勝ちにつながる情報を提供したいんですが、自分のランクと平均順位を見たら
それもできません。向上心はあるんですが、まったく結果が出てないんで不満があります。

ここで以前書いた時、脳死デッドマナでもやれば?と言われましたがアレも次verでは死に調整が確定
しています。実の所、ロケテ時代から今verまで使ってましたがアレでは腕が付かないゆとりデッキで
開発に殺されるだろうと予想していたのでやめてました。案の定殺されたんで予想通りですが、このまま
金とプラ下位のループは屈辱です。金の力で新カードは買いますが、どうすりゃ上位行けるんでしょうか?
個人的に、このゲーム他のATCG以上に強デッキテンプレデッキ使って撃破取らないと妨害メインや防衛
メインの人って割食いすぎではないかと思うんですが。ガミーって言うランカーも言ってるみたいですが。
846ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 08:46:09.41 ID:JL0BEHUj0
1250に200を掛けてみた
847ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 08:49:26.35 ID:b8vXMgAS0
ゲームの文句はスクエニに言え
全員が全員勝てるようにできてない以上、今の位置が自分の実力と認めて諦めるしかない
元ヴァミがVerUP後にオリプラ落ちして戻れず、それでも曲げずに同じデッキ使い続けてたり
その逆にオリハル止まりだった人が強化されたデッキでヴァミに上がって順調だったり
水族館使って金プラルーパーな俺もいる 諦めろ
848ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 09:06:15.74 ID:uLnxwqc70
>>843
勝率は勝ち÷試合数で自分で計算するんだ。

バハデス使うくらいなら普通にバハ紅蓮でよくない?パワライクイドラ選択できるし
何より今後デマナ軍団が弱化されるから今のうちにデマナに頼らない動きに慣れとくのも
手だと思うよ?
849ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 09:51:42.88 ID:TDgdWjB40
>>848
ありがとう。53パーちょいっていう微妙な数字でしたw
あ、今日で現verおさめなんで最後にデマナつかおうかと!多分次verは新カードがくるまで魔単になるとおもいます。
あとわんちゃん次verで不死単も考えてるんで(どうなるかはしらん!)デスも1回くらいはつかっておこうかとw
850ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 11:28:02.04 ID:Jwl4RRX7I
>>845
って英語のみの名前のRE〜さん?
バハ紅蓮使ってる人?
851ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 11:33:01.55 ID:QgQs8Pf40
>>849
50超えてればそこそこだし十分勝ててるよ
ランカーでも60超えてるのはほとんど居ないゲームだしな
852ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 13:15:45.63 ID:zBEQpmW60
>>845
ポイントの配分かか加算の仕方が良くないのは確かだけど金プラなのはそれ以前の問題だろ
ルールが変わればデッキが強化されれば自分は上位に行けると思ったら大間違い
853ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 13:17:36.99 ID:KQJ+Fgh90
いい加減サイコパス君構うなよ
854ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 14:06:41.10 ID:mFbKXujj0
プラチナオリハル帯ってそんなに厳しいの?
ゴールド帯の俺に親切に解説してくれ!
855837:2014/03/23(日) 15:05:23.48 ID:SxLX+yzu0
>>840
>>842

とりあえず自分の対面タワー制圧を優先させた方が良いんですね。

ラージャンが超覚醒、小太郎が覚醒してるタイミングなので、
10コスはまだマナ掘りさせて、主人公だけタワー制圧の支援に向わせようと思います。(杖主 S、スピードアップスキル持ち)
タワー制圧後は逆サイの支援に向えば大丈夫ですかね。

ラージャン、小太郎共に超覚醒完了(&ラージャンスキル用マナ確保)のタイミングで、
マナ掘り要員は中央タワー制圧組(ロロ・ロッシュ・白虎)と端の石割組(アエロorサボテン)に分けています。

相方の連携もあるとは思うのですが、
チャットを送っても殆ど返してくれないので、状況を見て、小太郎&ラージャンを動かしている状況です。

アドバイスありがとうございました。
856ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 15:06:58.69 ID:uIF9ET/RO
>>854
簡単に言えば半分は確定で×がつく
857ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 15:18:22.67 ID:KQJ+Fgh90
>>847
変わらないよ?
4位以上をいかにして取るかというゲームに変わりは無い
858ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 15:20:14.12 ID:KQJ+Fgh90
なんか間違えた
>>854です
859ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 15:31:20.66 ID:mFbKXujj0
>>856>>858
なるほど、普通に今まで4位以上キープしてればリーグは上がっていくんか
860ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 15:50:46.80 ID:LWsPfmIpO
>>845
色々勘違いしてますから1つ1つ治して行きましょうか。

レッドライダーは中型位のステの■1体程度なら荒らします。
■2体出させる位の勢いで荒らしをしないとカウンターでタワー折られますよ。ゴールドならビルヒ全凸の【がんぶろこ】さんの真似したら相手を序盤で壊滅出来ますし、あのデッキで試合に勝てば大体4位以内に入れますから真似してみては如何でしょうか?

因みにデッドマナが参拝とは決まって無いと思います。
今が強すぎただけだと思います。新しいバージョンの情報はあまりわからないですがとりあえず英雄モルドで解決しそうな気がします。
861ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 15:57:45.27 ID:QgQs8Pf40
そいつに何言っても無駄だから放置安定
862ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 16:03:41.12 ID:QQsRNwpJ0
正論言っても、「そんなことできるはずがない!」と
自分の悪い頭と浅い経験の脳内ソースだけで断定してくるから相手するだけ無駄

初心者スレにいるのに最初からアドバイス聞く気がないんだから
863ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 16:04:27.75 ID:LWsPfmIpO
>>854
実力があればあまり変わらないです。
簡単に言いますと
次第タワー戦が強くなっていき、石やタワーの防衛もする人も増えていき、プラチナはドーザーが多くなってオリハルはそれらを強化した感じです。
私を含め、個人だけでの技術で言えばあまり変わらないです。

一部を除き、チーム戦を意識して動いてるのがリーグが上がるとわかりやすい試合が多くなると思います。
味方を盾にして動く人も昔に比べ、減ったとは思います。
864566:2014/03/23(日) 18:49:58.76 ID:im/DA0lI0
>>846
趣味に使ったお金を数えるとか人生さもしいですね。

>>847 >>852
本スレのおかしな所だと思うんですがね。撃破ゲーだから勝ち負け無視で撃破ポイントが稼げるトンベリ
なんかが暴れるし、デッキの幅も減ると思うんですが。撃破ポイント若干削って勝利ポイント重視に
したらいいと思わないんですかね?後、戦国なんかは20連敗しても捨てゲーしてもどうも思いませんが、
LOVだけは特別なんで自分には金プラルーパーは耐えれません。せめて戦績平均のプラB前後にはいたいです。

>>850
さて、どうでしょう?特定しても仕方ないと思うんですがね。

>>854 >>862
サイコパスではないですよ。サイコパスであれば、ランカーに金払ってランク維持やオークションでIC買ったり
して体面を保ちますが、自分はしません。極端に理解力が低く、思考が遅いんで理解と書き込みがついて
いってないだけです。できるはずがないではなく、理解が遅くてついていけないのであしからず。
例えば、□スマッシュでも傾けて戻す出ると言われても理解できませんが、60度くらい傾けて戻すと具体的な
数字と目安を入れてもらえれば理解はできます。

>>860
あれからバハ紅蓮で紅蓮も使ってますが、赤騎士後の□対策やタワー防衛にはいいんですが、○の襲撃から
撃破取られたりポイント稼げないんでそこが引っかかってます。ビルヒ全凸はやったことがありますが、○スマ
安定しないんで発動率8割になってからやってみます。
デッドマナは本スレ、不死スレ共に終了との意見が多いですし、あれだけのスペック低下に復活時間も今のまま
ならもう使い物にならないでしょう。まあ、40〜90使って実損20〜30ですむなんて甘えと言われても仕方ないと
他種族の20〜30の荒らしカード使って思いましたし。
865ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 19:15:38.16 ID:8o7gE+h50
830のやつです。
色々回答ありがとうございました。
バハフォルって書いてましたが正しくはラドンフォルコンの書き間違いですすいませんw
海相手だと初手ラドンがいいんですかね?サボテンダーで荒らしはするんですけど

味方が荒らしに行ってる時にフォルコン投げるんですけど海相手だと石差をつけた方が優位になるんですかね?
866ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 19:38:33.36 ID:uIF9ET/RO
バハフォルとラドフォルだと全く違うぞ
海種相手ならフォルコン始動でいいはず、オオモノを育成、荒らしに来るならフォルコン育てれば良いしシェラハにスイッチしてきたならこちらもラドンに切り替える
後海種相手に石差で逃げ切るってのはまず無理。クイドラわだつみみたいに殲滅してから残り時間で割り切ってくるし
867ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 20:16:56.96 ID:G6Z+GQ2b0
>>676
俺王道の人気デッキだと思って使ってたんだけど、マイナーデッキだったのねw
868ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 20:29:32.95 ID:KQJ+Fgh90
バハにセポネハッターはテンプレ的なデッキでしょ
相方に紅蓮選ぶかプル選ぶかの差でしかない
まぁ、その差でクイorパワ選択可か基本リザ一択か決まるけども
869ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 20:48:22.75 ID:uIF9ET/RO
セポネはともかくハッターはバハ紅蓮には入らないだろ
870ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 21:04:33.96 ID:4PiJtOnf0
小太郎弱体化するからイザベララースに変えようと思うんだけど大丈夫かな?
871ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 21:31:46.83 ID:T9+d6u+R0
ガラティンラースって言う選択肢は?50コス超覚醒で
210/180(制限なし)とかだから十分ピン採用狙えるレベルだし
872ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 21:34:12.86 ID:G6Z+GQ2b0
>>868
バハ小太郎はそもそも壊れスペックだったから、弱体しても関係なくね?
スピードUP×2の恩恵が一番ヤバイわけだし
873ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 21:56:01.31 ID:uLnxwqc70
>>868
前にも語られてるけどセポネハッターはリザレク2までの時間のつなぎを活用した型だから
リザレクを前提としないバハ紅蓮には入らないよ。
そもそもバハ紅蓮を混色にするのはメリットがなさすぎる。
874ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 22:43:15.67 ID:TDgdWjB40
>>851
ありがとうございます。一応勝ちを意識してるため・・・平均順位が4.7位というお粗末なことになってます。
横のほうが完成強かったりしたらバハ、紅蓮を盾にすることもしょっちゅうなんで・・・
ポイント稼ぎにいけばゴルプラオリルーパー卒業できそうだけどつまんなくなるのはいやなんで勝ち7位に誇りをもってます←

>>868
魔単の場合普通に育成したほうがはやいしあらせちゃうからね・・・リザもったいない。Wリザくらいならありだけど正直メリットないし。
紅蓮よくつかうならクイドラ、リタゲあたりだと結構無理できるからいいんだけどね。
875ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 23:41:07.60 ID:8o7gE+h50
>>866
なるほど
スイッチは確かにしてませんね。
今度試してみます。

それにVer3.1で変わりそうですしね。
876ゲームセンター名無し:2014/03/24(月) 00:28:12.47 ID:3xvZ4D6p0
プラチナにやっと乗ったと思ったら思いっきり壁にぶつかった・・・。
なんとなくこんな感じだろうってやってた反動なのかね
877ゲームセンター名無し:2014/03/24(月) 01:36:48.26 ID:oZewlmVK0
>>873
いちよう、セポネ混ぜる感じならビルヒ型と比べて30C位バハムートが超覚醒するのが速いっていうメリットはあるけどね。
878ゲームセンター名無し:2014/03/24(月) 02:39:33.37 ID:aKMpFR/z0
いちよう て

それよりも根元3枚にすること自体がおすすめできない
879ゲームセンター名無し:2014/03/24(月) 02:45:22.01 ID:ncUiaNduO
>>864
紅蓮は無理をせず、■倒す役割で良いと思います。▲ワントップは難しいので紅蓮出したら逆サイド次第ではバハまで作る事も必要です。

また、無理に相手タワー近くいないで相方の■の1歩後ろにいて早めに下がるのを意識してください。これだけで▲の生存率は上がります。▲が孤立してるならすぐ下がりましょう。

まずは勝率を5割以上を目指せばリーグは上がりますよ。
880ゲームセンター名無し:2014/03/24(月) 11:29:34.10 ID:KQqYysJF0
アレクトーとシクラを入れたデッキというのは運用可能でしょうか?
881ゲームセンター名無し:2014/03/24(月) 12:18:04.38 ID:rcrUBz1BO
出来なくはないと思うが…アレクトーはハッターみたいには投げ捨てれないからマナ管理はしっかりな
882ゲームセンター名無し:2014/03/24(月) 16:59:03.85 ID:2H7l3VvZi
結構昔にシクラ、アレクトー、サマエルってのをやってたけどプラチナ維持ぐらいは出来てたよ
883ゲームセンター名無し:2014/03/24(月) 21:00:36.19 ID:qdjRzyUl0
>>880
不死単で組む場合シクラワントップだと力不足だしだからといって組める中型△がいないからツートップも厳しい
一応デスと組む方法もあるけどデッドマナが無いとマナの回りが悪いのでややきつい
現実的なのは魔種と混合で紅蓮と組ませることだろうね
称号目的で不死単に拘るなら次バージョンの不死中型△追加を待った方がいいと思う
884ゲームセンター名無し:2014/03/24(月) 21:34:01.31 ID:PuX0S3uP0
いまならミリアターラカベドラムデマナ10コスアレクトー死喰紅蓮?
正直アレクトーあきらめてハッターにしといたほうが安定しそう
885ゲームセンター名無し:2014/03/24(月) 22:30:09.23 ID:KQqYysJF0
仲間に合わせる感じの◻︎△構成でシクラ紅蓮にしようと思ってたけどやっぱハッターのがいいですよね....カード追加後にまた考えてみます!ありがとう!
886ゲームセンター名無し:2014/03/25(火) 02:36:00.29 ID:nqkpGOfO0
強いと聞いたプルバハ使ってみてシルバーB止まり
そうして自分にあってないと思い屍皇にしてみて勝率も上がりゴールドDまでいって勝率も上がりましたが勝ち4位ばかりです
デッキはカリガリ・シュドラ・ジンガ
ヘラ・屍皇三枚です
戦術は主凸の後超覚ヘラ凸
すぐに武則天超覚醒からの安部覚醒して戦いに行く感じです
石割以外のMVPはほとんど取れません
どのようにしたらいいでしょうか
USはリタゲです
887ゲームセンター名無し:2014/03/25(火) 03:03:33.80 ID:VsBDUF4GO
>>886
屍皇はヘラを入れる意味がありません。せめてセポネにして下さい。そしてべドラムは必須です。
そして使い魔3体の不死単は主杖が辛いのでそこをどうさばくかです。
前に見たので、一応、上手い人の屍皇は根元▲単でしたがタワー戦が異常に強い人がいました。
上手い人は相手が●■では諦めるレベルな位、晴明が●と■への抑止力が高いので晴明をどう動かすかがポイントに直結するみたいです。
私も真似して使った印象は相手に中型▲がいなければ晴明で強気で攻めれるデッキだと思います。
晴明だけ完成すれば何とかなるみたいです。
ビルヒや紅蓮やシェラハ水族館はどうしてるかはわからないです。私では防衛は出来ませんでした。
888ゲームセンター名無し:2014/03/25(火) 03:27:02.49 ID:+S7igQ+T0
>>886
そんなデッキでゴールドいけたのは多分腕が上がってるだけで今バハプル使ったらもっと上までいけるよ。
屍皇は基本主人公○の10コスト4枚の最速清明。ペルセは□→□と続いてしまうと海相手にどうしよもないので入れないほうがいい。
ハッターガルファスは重いしそれ以外の荒らし要因はそもそもマナが足りなくなる。
大体は清明から出して他を育てていく形で。アーツは超覚醒後。海海とか苦手な相手には主人公超覚醒も一考。
上でほぼ書かれちゃってるけど中型以上の△がいるとすぐにやられちゃうので常に味方と動いて孤立した敵は確実に減らすこと。
妨害ポイントはほぼあきらめての撃破頼みデッキになるのでぶつかり合いに負けないようにパワーライズにするといい。
あと魔種と混色で10コストは全部○にして三角に対して根元を強くする型もあるよ。この場合主人公は△の方がいいかも。
889ゲームセンター名無し:2014/03/25(火) 03:58:29.83 ID:VsBDUF4GO
>>886
因みに屍皇だからポイントが稼げないわけではなく、リタゲなら尚更、晴明の強さを押し付けれる時間帯が重要だと思います。

マッハイージスのように晴明を超覚醒→則夫→グロウベックを出して相手タワーを蓋しにいけば妨害も1位とれますし、びっくり晴明で●を殺して後は■を倒せば撃破も1位取れますよ。

ですのでヘラを入れると晴明が遅くなって石割とかしか出来なくなりポイントが稼ぎにくくなってると思います。
890ゲームセンター名無し:2014/03/25(火) 08:36:35.83 ID:nqkpGOfO0
>>887 >>888 >>889
アドバイスありがとうございます
ヘラは途中からセポネに変えてました
すいません
どうもコメントを見る限り
屍皇チームの中で最初に作るのは安部で
いいでしょうか
USも考え直してみますプルバハの時は
クイドラだったのですが屍皇はどうしても
一人死ぬとすぐ崩れるのでリタゲにしてしまいます
891ゲームセンター名無し:2014/03/25(火) 09:38:28.90 ID:ZmL8D4bM0
>>890
基本的には初手晴明一択です
武則天出したりするのは相手が□△など晴明を先に出したらタワー折れるのが確実であるときくらいかと

USリタゲはぶっちゃけなんにもなりません
ただ単に自分が死なないというだけです
脚の遅さを補うクイドラか火力の低さを補うパワライのどっちかかと

あと根元3枚はそれだけでもう扱いが難しくなります
セポネは捨てて10コス4枚にしてください
根元□がつらいならミリアターラカボムという手もあります
892ゲームセンター名無し:2014/03/25(火) 10:31:31.02 ID:8pyKuGe70
アドバイスってより反論みたいで悪いけど個人的にはUSリタゲありだと思うよ
まだゲームに慣れてないなら弱い云々以前に使いやすいのを選ぶべき
クイドラでもそれはできるだろって言われちゃうけどパワライ使ってきた敵をリタゲですかすなんてできるし

ただゴールドA、プラチナあたりいったら流石にクイドラ、パワライを使えないといけないけど
893ゲームセンター名無し:2014/03/25(火) 12:54:15.33 ID:ZmL8D4bM0
あーすまん、シルバーBか
別の件のゴールドと勘違いしてたわ…
ならミスフォローのリタゲはありだね

ただ屍皇の場合はどうしても完成した相手よりパンチは弱くなるので
一人落ちるのを覚悟で敵の中型以上と交換、って手もあるよ
晴明以外は30コストなので復帰が比較的容易なのを利用した戦法
894ゲームセンター名無し:2014/03/25(火) 13:20:51.14 ID:8pyKuGe70
ゴールドであってるよ
俺がゴールド下位も十分リタゲに頼っていい部類だと思ってるだけなんだ

屍皇でリタゲを使うとパンチ力が低すぎるのも重々承知してるけど
そこは個人で何回か試して使いやすいのを決めて欲しいなって思っただけ
895ゲームセンター名無し:2014/03/25(火) 13:34:02.17 ID:ZmL8D4bM0
個人的にはゴールドあたりからは失敗覚悟で使ってったほうがいいと思うがなー
上がってから失敗するよりはリーグ戻しやすい家に失敗するほうが楽だと思うんだけど
896ゲームセンター名無し:2014/03/25(火) 17:32:41.51 ID:VsBDUF4GO
>>894

根元は4枚のが良いとは思いますがセポネいるとビルヒ全凸に一応、対策出来るのが強みです。

リタゲはヴァミでも使う人いますからどのリーグでも気にする必要は無いです。
むしろ上位ならウィークの壁になったりしたりしますし、クイドラとは使い方が違うだけです。

屍皇は

パワライ…
これはwikiみてください。

クイドラ…
●■に対して強いので中盤(晴明超覚醒+アーツ)位の時間帯から▲がいないなら撃破、妨害を稼ぎやすいです。

リタゲ…
リタゲは無理がきくUSですので▲がいなければ強気でタワー折りに行きましょう。
海に対しては▲を育てさせなければ●頼りなので晴明の強さを押し付ければ勝てます。シェラハと紅蓮は無理っぽいです。

毘沙門天のようにお供が主力になるかと言われると■にガーディアンスタイルされるとダメが通らないのであくまで低コストのタイプアップです。凶禍のガープ、クトゥルフ位の認識で良いと思います。
897ゲームセンター名無し:2014/03/25(火) 17:52:28.34 ID:vUQqak9q0
明後日27日は人多いかなぁ
日にちズラして行くべきかなぁ……
898ゲームセンター名無し:2014/03/25(火) 22:48:36.96 ID:u824j/9K0
現在、運命神デッキを使ってるのですがなかなか勝てません。
どうしたら勝てますか?
現在シルバーB詰まりです…
899ゲームセンター名無し:2014/03/25(火) 23:10:45.68 ID:OEjehYK90
腕を上げるしかないです
900ゲームセンター名無し:2014/03/25(火) 23:13:37.70 ID:yJ9ZABJt0
運命神は序盤で差を付けるデッキだから初心者が使うには難しい
901ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 00:31:15.82 ID:aFkhsijO0
ゴールドBからDあたりでプレイしている者です
自分が大戦士、相方が海皇だったときのことなんですが
こちらと対面の主力がお互いに完成した後、相方が主力で石を割りに行き、攻めてきた対面を自分一人で対処しなければならない状況になりました
1対2の状況なので戦ってはいけないことはわかっていましたが、こういう状況の時はどのように動けばいいのでしょうか
アドバイスお願いします
902ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 00:35:11.88 ID:T8vDI3m90
今日使い魔にヒール指示だして、タワー中心部に移動してるのに帰還出来なかったのですがこの現象なんですか?
使い魔は覚醒シェラハ、素プルートーのスマッシュをくらう、シェラハの立ち位置は自タワー中心部、下画面のシェラハにはヒール指示の表示がしっかり出てるのに帰還カウントが始まってませんでした


再度ヒール指示だしたら帰還カウントが始まりましたが、これって何かの仕様ですか?
それともラグか何か?

これが原因でシェラハ落として試合の負け要因作ってしまったので…
903ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 00:53:43.63 ID:EmI8IuW10
>>901
相方について行って無理矢理戦闘に巻き込むか、逆サイド行って三人で行動する
904ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 01:21:10.49 ID:kJTFm0oj0
>>898
明日環境が変わるので明日まで一端待ったほうがいい。
新バージョンは多分運命神にとっては追い風になると思うから。マステマいれた主人公の荒らしがはかどる。

>>901
完成したならすぐ味方と行動して石を割るべき。一人自タワーに居座っている必要はないよ。

>>902
たまーにだけど行動指示だしても行動しないバグがある。再度指示すれば問題ない。
905ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 01:24:29.50 ID:Jj1UIjKFO
今週入って平均順位1.9〜2.5のシルバー〜ゴールドが多すぎるんだけど何故今頃サブカ増え出してんだろ?
負け試合でも2500RP以上稼いで1位取ってるブロンズとかも結構居ました。
一回くらい味方に来てくれりゃ良かったけど対戦相手側にばかり居たんで心折られた。
カード追加前はプレイ控えた方が良いのでしょうかね?
906ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 01:36:24.38 ID:Wd3VVEpe0
verup直後こそサブカ大量に湧きそうだけどね
掘りと環境探り込めて
今いるサブカはverupに備えて冬眠してたのが復帰がてらやってんのかな

>>902,904
たまにだけども指示しても動かん時あるよね
アレがタワー防衛戦時に起きるとかなり辛いから
はよ修正して欲しいわ
907ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 02:02:20.88 ID:kJTFm0oj0
>>905
初めからテンプレデッキ使ってりゃ順位とれて初心者でもさくさく進めるもんだよ。
極端な話だけどわだつみ使ってたら押し引きわからないブロンズだと撃破2000とかとっても不思議じゃない。
もちろんサブカもいるだろうけどカード追加後の方がサブカ増えると思うから覚悟しといた方がいい。
といってもそんな平均順位のやつならさっさと上あがって上の順位同士としか当たらなくなるからほっといていいよ。
908ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 08:27:55.25 ID:T8vDI3m90
>>904>>906
ありがとうございます
バグなのですね

ヒール指示出したのに安心してシェラハの確認怠った自分も悪いんですが、早く修正して欲しいですね…
909ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 09:35:56.24 ID:6RRGXxF90
>>904
ありがとうございます。

とりあえず明後日やる予定なんで、それまで待ってみます。
910ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 12:22:50.19 ID:mSE3+4H50
ネシカ紛失したのですが、シリアルNo控えてれば新しいカードに移すことができると聞きました
今すぐ新しいネシカカード買って、番号を記入したらその後すぐに使う事はできるのでしょうか?
911ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 12:34:40.11 ID:hvKF0a9W0
912ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 19:50:20.19 ID:VpOLb3w20
明日がついにバージョンアップですが
なにか注意点はありますか?

いつもと稼働開始が遅れるとかみたいな
913ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 19:53:18.24 ID:BJ4kHVCi0
>>912
店によるけどカードが届くまではプレイは出来ないからな
遅い店だと昼からになったりする
914ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 20:23:30.19 ID:RhhYIKxD0
少々お聞きしたいことがありましてお暇な方いましたら教えてください。
ビルヒーゲルのスパクリ→杖主スパクリ(一応defweekつき)→通常ビルヒ攻撃。
で、はるふうだとどれくらいへるんですかね?確かキマは昔開幕でおちまくってたはずなんで確殺だったはずですけどはるふうはどうなのかと・・・
また同条件でもし落とそうとおもったらatkどのくらい必要になるんですかね・・・

あともう1つありまして、スパクリってのはそれ以上のダメはないんですかね?というのも相性がよかったらスパクリでもさらに上乗せでくらうみたいな
よかったら教えてください。
915ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 20:59:59.48 ID:Xb+C07yg0
>>914
ダメージ計算機があるので自分で入力してみてください
http://lov3calc.web.fc2.com/

スパクリ以上はスマッシュやアビリティでの上乗せはあります
それ以外の意味での上位はありません
916ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 21:03:25.44 ID:VpOLb3w20
>>913
店によって入荷の時間帯が変わってくるのか
仕事終わりが夕方くらいだしそんとき店舗に電話してみるわ
917ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 21:31:03.59 ID:RhhYIKxD0
>>915
そんなものがあるのか!明日までに色々計算してみます。ありがとうございます。
918ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 22:09:46.72 ID:mSE3+4H50
連続で申し訳ないのですが、メンバーズサイトのネシカ登録ができません
シリアルも正しく入力し、クロスライブのBBもプレイしたのですが
有効なSERIAL No.ではありません

と表示されます。どなたかアドバイスお願いいたします
919ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 22:19:44.47 ID:m3IvEmrJ0
>>918
うろ覚えだがLoV3ではなく
ほかのネシカ筐体で1プレイ必要だったギガス

違ったらすまん
920ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 22:22:41.69 ID:mSE3+4H50
>>919
ブレイブルーをネシカ使ってプレイしたのですが、他のゲームじゃないとだめでしょうか?
921ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 23:25:53.19 ID:tpOByCpi0
>>918
メンバーズってスクエニの方?
もしそうなら再発行しただけだから、ネシカのデータ自体は引き継ぎされてるはずたから再度メンバーズに登録しないとPP溜まらないとかは無いと思うよ
ネシスの時なんてカード更新しまくりでNo.とか全然違ったとおもうし

ネシカの再発行の方なら
LOV3で前に使ってたNo.入力して登録して、ログインしてから再発行手続きがあるはず
922ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 23:31:58.39 ID:Xb+C07yg0
>>920
再発行のこと?新しいネシカは使う必要ないよ
普通にネシカ公式サイトから再発行手続きで行けるはずだけどなにをどうやったの?
923ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 23:36:08.26 ID:mSE3+4H50
元のカード紛失から新しいカードに移植は無事できました
メンバーズには元のカードから登録してないです

Lov.netには登録してあります。スクエニメンバーズの方に登録できてないのが現状です
924ゲームセンター名無し:2014/03/26(水) 23:46:00.21 ID:tpOByCpi0
>>923
一回でもプレイしてれば大丈夫だろうけど、再発行前のカードNo.で試してみるかとかかな
再発行後にはLOVはプレイしてるだろうから原因がわからんわ

公式に問合せしてみれば?
925ゲームセンター名無し:2014/03/27(木) 00:28:24.22 ID:PIYNIa1q0
質問です。

主:アタッカー エヴォ・ヘイスト・ストーン
ミリア・ボム・ペドラム・セポネ・ガルファス・シクラ・デス
クイドラ

で、プラ下位にてループ中なんですが、2点聞きたいことが。
@味方が海だったり30コス荒らしの場合はペド荒らしは味方をまったほうがいいのか単機で行くのか?
A早めに(デス覚醒後でマナがほとんど無い時など)対面タワーを折ることが出来た場合、
次は何をすればいいのか?シクラも出すの?中央タワー?石?

@についてはよくペドのみを先に向かわせてたいした成果も挙げられず敵の○荒らしが
ライン中央くらいまで来ててガルファスを出すことも出来ず、結局シクラで対応させられて
完成が遅れてしまうことがあるので・・・

Aはシクラ完成まで待つと気づいたら盤面には大型○ばかりということがよくあったり
かといってすぐみんなで石割にいくとこれまた大型円が来て成果を挙げられないまま元のタワーまで戻らされたりと・・・
要するに対面タワーを折った後のポイントの稼ぎ方がわからないです・・

どなたか教えてください
926ゲームセンター名無し:2014/03/27(木) 02:19:59.74 ID:d5eCfvs3O
>>925
@に関しては
荒らしに行けるなら荒らしに行くべきですが、苦手ジョブに覚醒しないでタワー突っ込んだら完成遅いデッキが余計、遅れてしまいますし、相方と足並みが揃わず、あまり荒らせなくてカウンター喰らいやすくなります。

Aに関しては大体は最低でも主力の何か1体は超覚醒させてから逆サイ攻めたり、根元は石割したりするのが基本です。

■▲は逃げにくいのもありますが死ヲ喰ラウ男が石周りがアビのおかげで強いので後半でも働けるので相性が良ければデッキを完成させれる時間があるなら完成してからでも良いと思います。

味方がタワー折りに行くなら援護をすれば大丈夫です。

次バージョンでも不死は根元もデッドマナがいるので最悪、荒らしに対して死滅させて中型を超覚醒させるという荒業が出来るので次バージョンの不死単は結構、嫌な相手になりそうです。
927ゲームセンター名無し:2014/03/27(木) 02:53:27.26 ID:PjEgn/Dq0
>>925
今日から環境変わるからアレだけど

デスシクラでリザじゃないならパワライにしないと微妙
リザじゃないのに根元3枚だと時間かかるし、魔種と混色するならターラカいれないと意味無い

@はベド荒らしってベド掛けたセポネで荒らすってこと?
あとガルファス出すのは、相手が毘沙門・20●荒らし1体・セポネハッター・運命神・そもそも20〜30荒らしが居ない
でないと相方しだいですがカウンター食らうのでシクラスタートでいいかと

Aはリザ無しデススタートでデス覚醒段階で相手タワー折れるって相方が凄い場合以外あんまりなくね?
後デスシクラ完成してたら育ちきったバハとヨルムン以外の●相手勝てます、若しくは追い払えます
928ゲームセンター名無し:2014/03/27(木) 04:33:00.97 ID:xUYY//QJ0
デスシクラってシェラハオオモノ深きに勝てるの?
スタン撃つなら誰?
929ゲームセンター名無し:2014/03/27(木) 05:51:31.04 ID:cUmFq/Tu0
このゲームって理想の動きとかしなくてもマカラとかわだつみみたいな相手の能力下げる構成でやっていける?
勝ったけど最下位とかじゃ面白くなさそう
930ゲームセンター名無し:2014/03/27(木) 12:36:10.11 ID:WYNeqentO
>>928
石周りで相手にライズされてなきゃ勝てる
スタンは打つ必要無くてオオモノから最初に狙うべき
>>929
DFFウィークを重ねたデッキが海種の最強デッキ、ランカーも使用者多数
ただし今日の調整でどうなったかは知らない
931ゲームセンター名無し:2014/03/27(木) 19:08:27.98 ID:t2b7guHw0
海は使用者は減ったがまだまだやれる
ただ今まではオオモノに頼りすぎだったから防衛しっかりやれないとキツいかな
932ゲームセンター名無し:2014/03/27(木) 23:29:51.73 ID:vZ++YiB10
話題ぶった切ってスマンが初心者から質問

16PLAYしてノーマルレアがやっと1枚出るっていう配列はザラにあるの?
933ゲームセンター名無し:2014/03/27(木) 23:39:48.29 ID:vZ++YiB10
話題ぶった切ってスマンが愚痴らせてくれ
VerUP初日のLOVユーザーって態度悪すぎだろ

俺は先週からLOV3始めた超初心者
今日俺wktkしながら昼休みに1回目と仕事終わりの夕方2回目近所のゲーセン覗いたんだが2回とも同じ4人のメンバーが全機体ずっと占拠してた
やっと交代してくれたと思った機体は既に上位レアを掘った状態で16Playしてやっとノーマルレア一枚が出るような状態
これ店舗に文句言ってもいいよな……?
934ゲームセンター名無し:2014/03/27(木) 23:40:00.85 ID:DKdOLr9P0
>>932
ザラ
935ゲームセンター名無し:2014/03/27(木) 23:41:51.87 ID:DKdOLr9P0
>>933
すまんがどこが悪いのかわからん

その店舗が交代制なら確かに悪いが、店員に言え
無制限制なら文句を言える筋合いではない、店舗に文句言ってもスルーされるだけ
936ゲームセンター名無し:2014/03/27(木) 23:45:52.17 ID:vZ++YiB10
>>934
ザラにあるのか……
先週はSTとかSRが6〜7回に1枚は出てたもんだから勘違いしてたよ……

>>935
記載なし
普通は暗黙の了解でああいう公のアーケードには公平性が有るもんだと思ってた……
937ゲームセンター名無し:2014/03/27(木) 23:50:52.87 ID:DKdOLr9P0
>>936
記載なしかあ
じゃあ一度店員に相談してみたらいいかな
実質無関与であるなら、無制限だと明記してくれるように頼むとか
何が変わるわけでもないが仕方ないと諦めるタネにはなる
938ゲームセンター名無し:2014/03/27(木) 23:51:52.76 ID:neg/C+KM0
稼働初期はコモンしか出ねーよ!ってざらだったよね
939ゲームセンター名無し:2014/03/27(木) 23:52:17.22 ID:DKdOLr9P0
>>933
ごめん勘違いしてた

16枚掘ってその中にレアが一枚、じゃなく
15枚ノーマルのあとにレア1枚かあ…じゃあ普通はないと思っていい
その店舗はSR抜きしてる可能性あるからもう行かないほうがいいかもね
940ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 00:00:15.90 ID:QIKMr3ow0
>>939
『あの占拠ユーザーは善意で交代してくれたんだ』とあのときの俺は思ってたけど
本当は『URもSRも何枚か出たし残カードはNRくらいしか無いだろ』ってことで交代したんだろうな……

店員は占拠ユーザーと知り合い(学校の同級生?)だったらしく
何度か見回りに来てたが談笑するだけで何の警告もしてなかった
941ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 00:01:42.27 ID:vZ++YiB10
>>939
>その店舗はSR抜きしてる可能性ある
……ひょっとしてそれは“店員が意図的に抜いてる”ってこと?
942ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 00:08:41.42 ID:PZAs31QY0
被害妄想
943ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 00:12:49.83 ID:QIKMr3ow0
>>942
他所のスレ見てても14回中R以上が3枚出たとかいう報告は見るけど

俺みたいな“15枚引いたあとにやっとR1枚引けた”っていう報告を見ないからさ……
944ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 00:54:49.05 ID:JpjqvkJz0
>>941
あくまで可能性だけどな
945ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 01:02:30.57 ID:QIKMr3ow0
>>944
実際、不審な点はあったんだよなぁ

その占拠メンバーが知り合いっぽい店員と何か話し合っていたのよ
946ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 01:21:03.92 ID:bN+GiSM50
パックの変わり目に当たったりすれば15枚くらいあり得ると思うんだけど
947ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 08:10:46.51 ID:slXJ+cQI0
今回レア配列バラバラだからURとSRが連続で出ることもあればコモンが20枚連続で出ることもあるよ
948ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 08:16:48.85 ID:dYa8iB0Gi
稼働初期に50プレイやって光り物3枚とか20回近くやってやっとレアとかあったから珍しいことじゃない
949ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 10:01:20.21 ID:YJwRNT+H0
今回のVerUPでタイプが強化されたらしいですけど、
具体的な上昇値ってどなたかわかりませんか?
たしか5枚目以上から上昇値が増えるそうなんですが
950ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 10:18:51.23 ID:Ob2C+XDUO
レア引いた後に台移動する人結構いるから、20枚連続コモンとか普通にあるんで、あまり気にしないほうがいいと思います。
951ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 10:50:25.36 ID:cTcI/wrC0
タイプアップ系は、
+10+10+10+10+10+10 計60

+10+10+10+10+20+20 計80
になったらしい
サイズアップ狙うかはたまた一枚自由になったと思うか、
そこは主力と相談やね
952ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 11:06:11.14 ID:YJwRNT+H0
ありがとう
できることならフルパワーにしたいところだねぇ
覚醒の上昇値にも修正入ってるみたいだし
覚醒にタイプアップDが多いタイプ系には重要だわ
953ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 20:20:20.90 ID:YniNGUi/0
イザベラの超覚醒してアローンW発動時のスペック
アリスの3色超覚醒時のスペック

wikiが怖くて見れないので教えてください
954ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 20:30:01.95 ID:f9MBvEpb0
>>953
恐らく間違っていなければ
イザベラ嬢 220/200
3色アリス 220/180
になるかと

アリスはちょっと今環境荒らし捌きにくく感じるかもしれないけど完成さえすれば火力は今まで通りらしいのでやはり5色が良いかと思いますよ
955ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 20:47:35.00 ID:YniNGUi/0
>>954
ありがとうございます

ニャルの相方に50●いいのいないかな〜 人獣ならパーシ入れれるからどっちにしようか
スペック見て決めようと思って聞いてみました
両方ATK220行くならアリスでいいかな
956ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 20:53:25.92 ID:7evnWiXh0
>>953
ちなみにwikiはもう改善されたから見ても大丈夫だよ
957ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 20:59:06.69 ID:MuaWqyYM0
オキクルミ水族館とオキイジヌシどっちが安定しそうですかね?
958ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 21:09:59.15 ID:YniNGUi/0
>>956
あ、そうなんですね
ちょっと見てこよう
959ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 21:44:18.75 ID:62zecYoQ0
田舎だからやりたくてもやれなかったんだが
最近出来たゲーセンに置いてあって今日初めて出来たわ
これって開始してすぐ近くのマナタワー落とす→マナ貯めて使い魔増やす
→突撃して敵のストーン壊すって流れでいいの?
960ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 22:01:41.59 ID:PZAs31QY0
だいたいそんなもんだけど敵陣を攻めて相手のマナ吸収を妨害するとか
反対に相手の攻めを守るとかもある
961ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 22:12:03.32 ID:62zecYoQ0
>>960
なるほど
まあじっくり覚えていくか
962ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 22:27:34.11 ID:A1GNYIu00
ゼロちゃん引いた。不死単組んだことないけど、これを機会にやってみたい。
デスとツートップでいけるかな?
963ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 01:07:09.78 ID:HmxpDchT0
LoV3の使い魔カードをスリーブはセンモニで販売してるやつとセガから出てるやつ
どっちを使えばいい…?
アホ丸出しな質問で失礼
964ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 01:24:37.60 ID:k4rDEksQ0
>>962
今日やってみた感想だと荒らし合いの環境になってるからデスは重過ぎるイメージだった。
特にゼロのアーツを活かすなら相方はキュベレーなんかの中コストの方がいい印象。
あと不死は根元に○仕込むため割と魔種との混色に採用されがちなんで不死単にこだわる必要はないと思うよ。
レッドライダー荒らしの紅蓮なんかもマナがアーツにまわせたりするんでいいと思う。
不死なら新カードのナイトメアは30/30□なんで持っておくと非常に有用だよ。

>>963
ロブの方がスリーブは小さいのでゆったりめのが欲しければセガ、ぴったりならロブって感じ。
965ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 01:44:22.38 ID:D4T1AXvW0
主の武器でトラサポDトラサポDトラサポAというかなりいい武器を引いたので
これを主軸でデッキを考えているんですが、主が盾のデッキって何がありますか?
海種も少し考えたんですけどタワアタが無いので厳しいかなって感じました
966ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 02:12:20.03 ID:k4rDEksQ0
>>965
キマハルフ型じゃなければタワアタなくてもいけるよ。キマアナンタ水虎スタート型とか。
他だと根元に△が集まりがちな紅蓮オーベロン型の主力魔種統一の魔人などのタイプデッキとか。
967ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 03:04:53.71 ID:D4T1AXvW0
>>966
即レスありがとうございます
タイプ魔人にとても興味が湧いたので少し考えてみます
オーベロンというカードも知りませんでしたのでそれも含め調べてみます
968ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 06:21:41.22 ID:sriG2JYL0
ゴールドルーパーのサルイジで、サルーインの初期ATK上がったんで
今まで20コストはほとんど使わず
基本イージススタートだったのを、
敵に強い□がいない時は
試しにサルーインスタートにして召喚時から
杖主連れてあらしにいってみたら
昨日はかなりいい感じにはまったんですが、
これは危ない?
◯であらしにいくなら基本通りヘラからにすべき?
これでサルーインとイージスの2択スタートなら
いつも使わない20コスト枠で遊べるかなと思ったんですが。
まだ持ってないけどインなんとかさんとか、
昨日引けたんで神族単では無くなってしまうけどロビンフッドとか。
でもロビンフッドつかうならそれこそ序盤ですよね。
悩ましい。
969ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 08:43:48.98 ID:7oQ8dzKt0
>>964
アドバイスありがとう。
確かに不死単に拘る必要はないよね。ナイトメア引けたら投入します
連れがキュベレー引いてたので、借りてみます
970ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 13:05:53.52 ID:XMP89Fnw0
>>963
三国志戦国WCCFまたはそれらと同サイズのスリーブを使って、
他社製(やのまんとか)のローダーに入れて使ってる

メーカーににこだわってはいないよ。自分の生活圏内で簡単に手に入るからってだけだよ
971ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 13:31:08.13 ID:HmxpDchT0
>>964
ありがとう!
やっぱセガの方が使いやすいか
972ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 15:20:15.99 ID:8h2biXSR0
ビルヒ魔種で開幕ビルヒ投げないで、4枚展開からのビルヒ投げをする場合ってどんな場面ですか?
973ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 17:14:54.43 ID:N4OnE2E80
>>969
ナイトメア・ミリア・ターラカ・お好きな10コス
根元カッチカチやでw
974ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 21:37:14.12 ID:+gb+LJAS0
10コストラサポと主人公の召喚〜超覚トラサポの上昇値はいくつですか
975ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 21:41:10.17 ID:R/0AHS1f0
10コストラサポ:+5
主のトラサポ:+5、+10、+15
976ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 21:42:48.43 ID:+gb+LJAS0
>>975
ありがとうございます
977ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 22:34:39.31 ID:fDzT5VMP0
主人公は+5、+5、+10だぞ
978ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 23:15:36.70 ID:x/NDeSX60
>>972
相手の根元に□が多くて一人だと無理で相方と足並みを揃えたいとき。
相方が海アリダリなど開幕枚数少なくてタワー制圧能力が低いときなど。
だいたいこんなもんじゃないかな。逆にそれ以外なら開幕からいくべき。じゃなきゃ入れてるいみない。

あと>>970が踏み逃げっぽかったんで勝手に新スレチャレンジしたけど無理だったんで>>980お願いします。
979ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 23:45:42.28 ID:HmxpDchT0
>>970
サンクス!
俺もやのまんのやつ使ってますわ
980ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 16:08:21.69 ID:ucS9jq1L0
試みる
981ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 16:10:33.96 ID:ucS9jq1L0
982ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 16:26:24.40 ID:570n0frn0
>>981
スレ建てありがとうございます!
983ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 16:34:13.74 ID:4N97V3NT0
>>981乙!

ついでに質問ひとつ
いままでキマハルわだつみとかフェンリルラースとか使ってきたんですけど友人から序盤の相方への負担が大きすぎるって言われてしまいました
そこで質問なんですが相方への負担が少ないデッキってなんですか?
一般論でもいいですし、自分は相方がこういうデッキだったら「頼もしいな」と思えるようなデッキを教えください。
984ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 16:42:17.21 ID:lCkSCYsy0
サル紅蓮使ってた俺としては風雷、サルイジ、超魔みたいな○□で20あらし→カウンターを50□でとめるができる相手だとやりやすいかなぁ
結局のところ初動の荒らしができるor初動のあらしをさばけるデッキが一番安定するんじゃない?
バージョンかわってプレイできてないから今それが通用するかといわれたら…だけどね
風雷あたりは完全に置いてけぼり食らってる感あるし
985ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 16:51:32.19 ID:tJ3BI9sF0
>>983
相方に引いて頼もしいと思ったデッキにすれば良いと思うよ
986ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 17:00:53.01 ID:MAggJJG40
最近流行りのタイプデッキを試してみたのですがいつも根本を崩されてしまいます。 今まではバニラを使って捌いていたため、タイサポ勢などの一般的な10コスで荒らしを対処する方法が分かりません 荒らしに対して有利なジョブで殴る以外に気をつけるべきことはありますか?
987ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 17:16:48.45 ID:GrSrxXlu0
>>972
普通の使い方だよ。
988ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 17:25:38.88 ID:GrSrxXlu0
>>983
基本荒らしデッキじゃないかな。
20コスの荒らし積んでて、開幕3体以上、二ジョブ以上の構成なら基本、文句ないと思う。

逆に○単、トンペリ、毘沙門は横にくるといい気はしない。
フェンラー、わだ海は他のデッキと動くテンポが若干違うからやりにくいんだよね。
989ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 17:27:33.80 ID:NVCAWVsW0
安定感なら今バージョンもいまんとこオイラグだな
990ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 17:32:03.46 ID:4N97V3NT0
>>984>>985>>988
ありがとうございます
さっきちょうど新イージスが当たったのでそれを元に考えてみます!
991ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 17:33:40.39 ID:T6JMAln80
オベさん引いたから(タイプサポートは持ってないけど)魔人デッキ組もうと思うんだけど、
主力をオベ紅蓮にして荒らし枠をレッドラにするかエリゴスにするか悩んでる。
やっぱり早くて50□釣れるレッドライダーの方が良いのかな?
992ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 17:58:20.38 ID:570n0frn0
>>989
オイラグは今のバージョン安定感ないにもほどがあるよ。主+20×2荒らしの対処でマナため遅れるので相方に負担がでかい。
隣が海や魔種だと根元弱いのでイージス出すまで荒され対処してマナため遅れて後続の中コス超覚醒で詰む。
それに精霊獣や運命神といった増えている荒らしの強い早いデッキに相性悪いのも向かい風。
安定を求めるなら○□で荒らしを仕込めるサルイージスが一番だと思う。
次点は超魔だけどパーシの有無で評価変わるのとフォルコン先出し安定なのが微妙に安定感かけるので。
993ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 18:04:26.64 ID:T1V19j2J0
今日はタルタロスとアストレイヤがでたったw
994ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 18:18:55.94 ID:570n0frn0
<<986
マナを貯めるより倒されないことを優先すること。極端な話、不利なジョブ、例えば20○荒らしがきたら10△はタワーにしまってもいい。
英雄ならモルド、闇のものならゲーテが出れば楽になるので荒らしが一段落するまではマナ貯めはほどほどにする。
ゲーテやヴィーナスなんかは△だけど10コス全生存なら中途半端な○じゃ太刀打ちできないほどになるのでそれで対処できるようになる。
今の環境だと荒らしも超覚醒できるマナ貯めないとあまり向かってこないのでその間に中コスだしておくこと。
主人公を○にしておくと最初の△主人公荒らしをはじいて防げる。

>>991
レッドライダーの方が後続すぐ育つしいいよ。あとオベさんはタワー戦実はそこまで強くないし
レッドライダー→□で対処される→紅蓮のパターンが一番タワー折れる。エリゴスは逆に荒されるのでつらい。
995ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 18:23:12.92 ID:NVCAWVsW0
20荒らしに強いオデンイージスがいるのに荒らしに弱いとは一体…
996ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 18:34:26.62 ID:570n0frn0
いや昔みたく覚醒のスペック高くないから主人公と荒されるとどうしても以前に比べ対処遅れるから
荒された後の後続組みにそのまま主導権握られてグダグダしちゃうんだよ。
魔種なんかだとレッドライダー後の紅蓮。同じ神だとヘラ後のイージス。
997ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 23:08:21.60 ID:T6JMAln80
>>994
ありがとう。レッドラ走らせる事にするよ
荒らしスピードだけでコスト考えてたけど後続育成も早くなるし確かにいいね。

しかしアークセルになってから紅蓮が仕事する仕事する
1試合2~3体くらい中大型の□居るんだものなぁ
998ゲームセンター名無し:2014/03/31(月) 00:04:20.45 ID:pEhzbNBY0
今日初URのアストレイアが出たので使ってみたいのですがオススメのデッキなどはありますか?
999ゲームセンター名無し:2014/03/31(月) 00:59:26.55 ID:HvlvRLGu0
>>998
ない、というかまだ稼動間もないからなにもいえないってのが正しい。
効果はHP回復+最大HP150上昇+Def20上昇 60カウント。
取り敢えず腐るカードじゃないからどんなデッキに入れてもいいと思う。あとHP回復ってのが一番重要な要素かも。
イージスがボコられながら帰ってくるときあと一歩で帰れそう、って時に使うとか。自分は持ってないんで試してないけどHP回復が150以上あるらしい。
1000ゲームセンター名無し:2014/03/31(月) 01:07:36.20 ID:nVNhmAc30
質問です。

毘沙門天を使いたいのですが、あと2枚が決まりません。

今のところは白虎、セルディット、ジェーン、プロメテウス、毘沙門天です。
何かオススメはないでしょうか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。