>>1乙ぺディア
ガンバライジングの合間にやってみたんだけど適度にユルくていいな
カードがペラ過ぎワロタが
>>1乙
ロボニャンってワールドホビーフェア限定なの?
公式のリストに普通に入ってたから、出ると思ってたんだけど・・・
5 :
ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 18:47:14.35 ID:1UJ2T1zAO
バンダイがオレカに対抗して作った感じだな。
6 :
乙ウォッチ:2014/01/30(木) 19:06:38.08 ID:o70armz/O
さっきまで、特撮板に立っていたよ
攻撃時の目押しが意外にシビアというか
少し早めに押すぐらいじゃないと合わなくて9コンボとか無理ゲー
攻撃時の目押しは、気持ち早めに押せば結構成功する
目押しのスピードが速い場合は、押しが多少早くても結構成功する感じ
とりあえず回復役はツチノコあたりかな
やってた女の子がかわいいを連呼してた
ロボニャン普通に出ますよ
俺がやった時は二回とも夜にかおべロスでロック外すとこで出ました
必殺技は3DS版の必殺技出す時のイメージに近くて良いね(体験版しかやったことないけど)
とりあえずSSレアジバニャンLv15にしたから、次はコマさん辺り育ててししコマにするかな
一戦一戦が長すぎてサクサク回らんなー
行列がすごくて待ってられなくて帰ってきた
これワンプレイが長すぎるのも列を作ってる原因だよなあ
プレイ時間自体はオレカとさほど変わらない気がするけど長いね
カードにするのは早くていいのに他のところで妙にもたつく
印刷は思ったより早かったけど、読み込みとか全体的にモッサリしてるんだよね…
戦闘後が長いな、選んで写真撮って結構時間かかる。
SSジバニャン作るために3枚目まで作って終わってから後ろみたら長蛇の列になってた。
ところで1プレイで何枚までカード作れるんだろう。
>>15 4枚だったか5枚だったか…
印刷するたびに妖怪が減って、合成に必要な妖怪が減っていくので、4枚だったかと思います
今度やりたいんだがツチノコってどうやったら出る?
あとはフクリュウに進化するのか気になる。
普通にプレイしてたらツチノコは出ますよ
フクリュウへの進化は、ファンブック見た限りではない模様です
>>18 早い回答ありがとう。
進化無しという事は直接ともだちになるしかないのかな?
もしプレイ出来たら
ツチノコ、ツチノコパンダ、フクリュウでチーム組むんだ・・・
ちなみにツチノコパンダは公式サイトのスクショ?にて確認したよ。
都会では長蛇の列ができてるのか
メダルもガチャも全滅した田舎だけど、
ウキペディは6プレイする間だれも来なかったから、そんなものかと思ってた
店自体がさびれてたせいだったんだな・・
7時ごろやってきた!時間的に誰もいなくて2回ほど遊べた!全体的に動きがもったりしているのが気になったがまあ楽しめた
個人的なわかったことまとめ
・初プレイ時プレイヤーネーム&外見(男3女3)が決められる。カード右にプレイヤー名が出る。
・写真は枠が3つあるっぽいのに1枚しか撮れない?
・1枚カード化した後に連コインでもう1〜?枚(2枚までは確認)カードが作れる。
・現在キャンペーン中?とかで連コイン後必ずレア以上になるガチャが出現(レア、Sレア、SSレアは確認。それ以外にもあるかも)
・非レアからレアに変化することは可能
・せいかくがあるにはあるが用途不明。
22 :
ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 21:30:59.90 ID:0lUqeZJWP
>>5>>6 バツイチコブツキ生活保護不正受給者多重債務者
はっきり言うと
ブターおばちゃんは、他力本願
甘ったれ。
オカマニートムンクヒロシですがタイプだったなら、なんで最後まで添い遂げないの?
ニートでも本当に好きなら、自分で稼いで生活成り立つでしょ。
23 :
ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 21:39:29.10 ID:1UJ2T1zAO
オレカチックなゲームだな。
オレカが人気だから似たようなタイプで潰しにきたか。
潰しに来たつもりが読み込みでもたついて
返り討ちにあってるけどな
>>16 やはりそんな感じか。
3店舗でやってきてどれも音量小さかったんだがみんなどうだった。
戦闘中BGMにいたってはほとんどききとれなかった。
26 :
ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 22:05:53.31 ID:31ZSs5KQ0
>>25 隣のガンバライジングに負けてたからほとんど聞こえなかった
>>25 周りが女児向けの筐体ばかりだったんだけど、その音声に負けてた
戦闘中BGMってあったっけ?レベルだけど、プレイ中はそこまで気にならなかった
メモリーカードなしにして媒体保存にしたのは、いらなくなったカードをあげたりできなくするためだよな、、、。
オレカなら友達にレベル低いやつタダで渡してたが、妖怪ウォッチあげたら、スタンプとか共通になりボス使われてしまうから
低いカードは処分しろと言わんばかりだな
連投すみません。
全てにおいて待ち時間なが過ぎる。妖怪マップ立ち上がり 探す時間、カード合体写真、終わってからも通信中、ひどい、、、。
持ってないカードは全てカードしたいから余計に。オレカは相手選択もいろいろスムーズだよ、、、。
土日に行きたくない。
もっと台数増やして欲しい人気半端ない
オレカは最初はガラガラだった
そういえばこれ、名前が違うカードを混ぜて使ったらどうなるんだろうね?
自分で止められないはず…
>>29 うちの方もオレカみたく3台設置じゃないと回らないよ〜。
男の子も女の子もやってるから余計混雑するわ。トレッタ新弾並の混雑やん。
読み込みなのか処理落ちみたいにカクカクなのが気になるわ。
あとカードダス機はやっぱ音聞こえないわ。アイカツとTRFと和田ドンがデカ過ぎる。
ジャイロゼッターがサヨナラしたら台増やしてくれ。
待ち時間長くて売上悪そうだから台数は増えないだろうな
まずロード時間短縮しないとどうにもならん
>>30 それが気になるが、試す気にもならず。
そういえばカードナンバーの横に古風なパスワードついてるな。何に使うんだろ。
>>28 別に処分しなくてもファイルに綴じとけばいいんじゃね?
カメラでいろんな角度から撮れるんだしさ。
しかしネガの映像みると何枚も撮れるような感じなのに撮り直ししてる人がいなかったというか
一枚撮ったらいきなり通信がはじまってカードがでてくるって感じだったが
何を通信してんだ?
自分専用のカード化、妖怪の合体←オレカ
他のモンスターを足しての強化←ドラコレ
マップを動かして探す←トレッタ
最後に写真←プリキュア
目新しい要素も無くはないけど、面白いかと言われると微妙だな…
とにかくあのモッサリが何とかならないと話にならん
トレッタってMAP動かしたりできたっけ
最新のはそうなのかな
場所ごとに「○○の誰それさんがレア妖怪ゲット」みたいに出るのはまぁまぁよかった
ししコマSSレアLv15にしてきた
SSレアにSSレア2枚合成すると育成が早いね
大成功とか大大成功ばかりでた
SレアだとSSレア2枚合成でもLv6〜Lv15までは大成功1回しかなかった…
ボス妖怪はなかなか友達になってくれないのね
お供妖怪だけでもカード化しておいた方が良さそうだ
いろいろとまだ改善点はあると思うけど自分は好きよ
SSレアが最高位なの?
公式に何も情報ないのだけど
ウスラカゲ族がお気に入りでウスラカゲ3体にしたらウスラカゲの陣が発動したんだけど、効果が3DSのとりつきアップじゃなくて敵がさぼりやすくなるになってた。
まあブキミー族とめっちゃ効果かぶるからなあ…。
敵3体中2体がさぼりとか出てワロスwww必殺技は喰らうけどな…。
オンラインで他のプレーヤーのレアゲットを毎回
読み込んでるから遅くなってるんじゃないかな
自分にも補正付くらしいが重くなるから辞めて欲しいな
重いのも改善される事期待したいね
そういえばぐーるぐるマップでレンズを合わせた時に、
ウィスパーが「なな、なぁんと!」と行った所を選んだらレア妖怪が出てきた
他の時はこの台詞無かったので、レア妖怪は判別付くようになっているのかも
43 :
ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 21:28:57.09 ID:QIgrgWKSO
初めてやってみたが随分静かなゲームだよなコレ
サウンドと言えばキャラクターボイスとSEしか無いんだが故障じゃないよな?
音上げられるような固体なら店員に頼めば上げてもらえるかも
あれ?
これ、最初に妖怪スキャンした後マップに行くよね。
んでマップで、妖怪に鍵マークがついてるところは、最初にスキャンしたメンバーにその妖怪が居ないと行けないの?
>>30 妖怪に鍵マークがついてるところは
最初にスキャンしたメンバーとは関係ない
鍵マークに合わせたところに表示されている妖怪のカードをスキャンすれば解放される
たとえば「バクロ婆Lv5」とあればそのLv以上のバクロ婆のカードをスキャンすれば解放されるよ
>>46 おお、ありがとう!
子供とやってて、これは酷い仕様じゃね…?と濡れ衣着せてたよw
空いてる時に試して見ます!
今日4時すぎにイオンのゲーセンで初挑戦。
誰も並ばなかったので10回やってきた。
カードケースの発売はあるんでしょうか?
>>48カードケース(カードファイル)は二月に発売するよ。ただ、情報が二月中旬やら上旬やらはっきりとした日にちが発表されていません。
開発画面だと写真3枚まで撮れて選べるみたいだったのに、今後撮れるようになるのかな
あと、今のカードの写真を引き継ぐ機能が欲しい…
息子がやるとどうしても頭切れたり変な格好だったりするから
しゃしゃりでたらジバニャンの頭頂部しか写らなかった。
3枚撮りたいところだがそうするともっとプレイ時間が伸びるんだな。
>>51 写真とるとき頭きれるようなら
あるいはジャンプしたときを狙いたいなら
写真とるまえにレバー操作でアングルを上にしてとればいいかも
そのレバー操作でアングルを右とか左に振れるので
右寄りや左寄りの顔をとって楽しんでます
>>43 朝一で店来てやってるがガチで音楽ないなw
何だよこれSEだけとか試作品か?
貯めたらボスと戦えるってスタンプが何回やっても1個から増えない
何が原因なんだろう?
>>54 それ、筐体がオフラインになってる可能性があります
店の人を呼んで再起動を試みてください
>>55 ありがとうございます
次に行った時に店員に聞いてみます
なんか10時を過ぎた辺りから通信エラー連発しだした。
しかも再起動しても治らず、これってサーバーにデータ保存だよね?
もしかしてちびっこ殺到しすぎてパンクしてない?
ある意味ボススタンプ集めるためにやってんのに、このバカ通信仕様どうにかしろよ、糞バンダイがっ。
>>55 結構切れてるね。リピーターいなくてガラガラな訳だ。
あとデッキ忘れて最初から作ったカードはデッキに加えれないの?
オンラインになってるのに通信エラーで、スタンプが〜とか出てたなぁ
>>57と同じ症状かしら
ミツマタと闘えるぐらいはやっていると思うのに、いまだに死神鳥倒した辺りなのがちと悲しい
そういえば合成の際に大成功でレアに、大大成功でSレアに、超成功でSSレアに変化するのね
自分の好きな妖怪をSSレアに出来る可能性があるのは良い事だわ
合成で進化用のメンバーにしてんのにあと1枚
のせいで進化出来ないの辞めて欲しいが時間切れ
でキャンセル出来る?混んでて出来ないと思うが
何回かやってみた。
一回目は色んな所の妖怪を選べたが、二回目はロック掛かってる所が多くて普通の妖怪出現ポイントが一つしかなかったよ・・
ドクロ婆もくいい爺も持ってねえよ・・・
>>60 時間切れになるとカーソルが指してる妖怪を強制的に選ぶよ
敵でグレルリン3体出てきてこっちにジバニャンとかの場合なら合成できるのかなぁ…
>>55 通信エラーのおかげで、アゲアゲ蝶と四回連続戦えたwただし、なかまにならない、、、確率50%なのになぁ
わたしも、
アゲアゲ蝶と轟獅子は仲間になってくれなかった
死神鳥は確率70%だったかで逃げられずにカード化できた
>>59 合わせれたよ。
息子がスキャン時間切れしてレンタル妖怪で新規におなじ名前とかつけて、あとで混ぜて使ったら合わさった。
仕組みがよくわからないけど
ボス・死神鳥・轟獅子・アゲアゲ蝶
スタンプくりかえしー
ロボニャン、しゅらコマ、ヤドコウモリ、ナガバナナと友達になれた。
後、進化・ボス以外のA以上はへこ鬼神、フクリュウ、ゴルニャン、はつでんしん、でんじん、かぁ
ひも爺、ゴクドー、バクロ婆、あたりの鍵はあけれてないから、このあたりでもうちょい集められると思うが。
1人あたり10分位かかるから、6人いると1時間待ちとか、ネズミの国かww
通信エラーとか、ロード時間長かったり、、アップデートはよ。
あちらは1時間もあれば百人単位で処理できるぞ。
写真選択システムは最後の方でプレイ時間長くなりすぎるから削られたかもな。
4枚カード化して写真選択ありだと1人何分かかるか怖すぎる。
やたら青くちびる要求するエリア出るんだが青くちびる何処にいんだよ…
70 :
ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 00:31:30.54 ID:GRz8g4wUO
>>67 つかそもそも未完成品売るなって思った
客に有料デバッグさせんなw
ホームがVer1.1になってた
ゲーム後の よみこみ→次プレイ の待ち時間が若干短くなった
しかしプレイした時間が22時過ぎだったので
サーバー負担が軽減されたのか、Verうpのためかは不明
72 :
ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 01:44:58.48 ID:DB1UTt+p0
このゲームで、最後に100円玉を追加投入して何枚もカードを出してる奴って
後ろで並んでいる人から見たらかなりイライラさせられませんか。
>>72 別に。
今は導入直後で・・・みんな色んな妖怪欲しいし、
レア化アイテムもらえるし、皆同じようなもんじゃない?
>>72 行列ができてる店舗だと次の順番が回ってくるの1時間近く後だからな
複数枚カード化して今日はおしまいって感じにしないとトレッタ以上の待ち時間だぞ
青くちびる以前に
ロボニャン、しゅらコマ、ヤドコウモリ、ナガバナナ
これらって、何処に居るの??状態・・・・
かおベロスって、普通に出てくる?
それとも、じんめんけんを育てないといけない?
かおべロスは、レベル上げたじんめんけん二匹スキャンして合成したら出来たよ。
79 :
ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 11:50:36.78 ID:eJg1YvZqO
ゲーム時間長すぎだろコレ
>>79 ぐうの音も出ない。
動きが全体的にもっさりなのが一番の原因だけど戦闘中にいちいちゆっくりとウィスパーカットイン入るからテンポが悪い。
けどウィスパーカットイン自体はおもしろいから全くなくすのはどうかとも思う。
メダルみたいに「品切れ」が無いから妖怪ウォッチグッズとしては個人的にかなりいいと思う。好きな妖怪がボイス付きで必殺技使うし強くできるし。
>>75 ロボニャン、ヤドコウモリ、ナガバナナは夜
しゅらコマは夕方
ともに鍵かかってるところから出た。
今日の戦果はさきがけの助。
ボス死神鳥は2度目の逃亡。
そういえば、ボス3体後に大ボスミツマタノズチと戦った。
勝ったけど、30%で逃亡。
ミツマタノズチがカード化できるのかな?3DSでは使えないよね。
>>81 確率が設定されているという事はともだちになれるんだろうね。
これから先トンマンとかも出て、それらともともだちになれるのかな?
>>81 教えていただきありがとう。
お礼ってわけでもないけど、
並んでたら前の人が大ボスのミツマタと戦った
まあ、負けたけど、友達度30%で友達にできてカードに出していった
ミツマタってカード化できるんだ、って驚いたよ
平日仕事休みにやにいくしかない。通信は困るね。オレカでも記録の鍵NGなときがちょくちょくあるし。
85 :
ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 19:32:48.49 ID:8tN/wCsg0
1人あたり約10分だから、前に6人いたら1時間かかるね。今日は9人いたから、1時間半かかった。参るね…。
ブログ見てると敵のおっさん3体で合体したらかおベロスが出来ていたのに、俺の時は敵のじんめん犬三体合体してもかおベロスにならなかった。
一応カード化したおっさんがレアだったのだけど関係あり?
今日は14、5人並んでて諦めた。
列の最後尾がベンチに達しててよくわからないけど、買い物して帰りに見たら最後尾だった子がやっと2番目って所。
そこで更に最後尾に並んだ子はきっと条例でハネられて出来ないっぽいんだが 。
>>86できる時とできないときがあるみたい。二回目で、カオベロスになったから。レベルは15じゃなくても出来る
え、妖怪合成ってLv15じゃなくても出来るの!?
良い事聞いた。今度ワルニャンにチャレンジしてみよう。
>>88 ほうほう、今のところランダムっぽいのかありがとう。
また敵のおっさんが出てきたら混ぜてみるわ。
>>86 私の時は自軍のレアじんめん犬2体合体でかおベロスをつくれた
レア以上だとできやすいってのはあるかもしれない
そして、レベル違いのじんめん犬があれば、じんめん犬3体でもチームがつくれる
ツイッターで各地の様子調べたけど大変なことになってたっぽいね
>>91 同じ妖怪重複可能は知らんかった。
つまり味方のおっさん×3と敵のおっさん×3というまさにじんめんパラダイスが出来るのか・・
さらち味方全員ベロスにすれば人面×9!?
>>81 大ボスのミツマタ負けたら ともだち%表示でなかったのに。その人は負けたのにともだち%出たの?
カード化できるんだー
>>94 ん?自分は勝ったけど逃げられたよ。
83さんの見たのなら負けても%あったということなんだろうけど。
種族とか、ランクとかどうなんだろ。
まぁ、そこまで行くのに22回か…
再チャレンジまでは長い
これって、icカードないの?
ワルニャンは1回目でできたけど、ヒョウヘンヌが3回合成したけどきなかったー。
レベルかと思ったけどそうじゃなくて運?
よくわからんなー。
>>94-95 自分が戦ったときも勝ったけど逃げられた
というか自分のときもともだち%表示かでなかった覚え
ミツマタのカード、チラ見しかできなかったけど
「召喚カード」と表示されてたようにもみえた
>>96 ないよ。カード。
ゲーム機の中にセーブされるからこそ困りものなんですよ。
エラーでスタンプが増えない・・・スタンプが増えないとボス
大ボスと戦えない。。。。はぁ。カードあったほうがいいよ
>>98 ヒョウヘンヌ、私は付録のホノボーノとドンヨリーヌで一発で出来た。レベル1なのに。
だから運だと思うんだけど
>>99 ゲーム機の中じゃなくてサーバーだよ
店舗変えても遊べるから
スタンプある程度溜まっても、オンライン通ってない筐体でプレイした後に
オンライン筐体でプレイすると、また初めからなのはキツイ
アゲアゲハと戦う前に死神鳥に戻ってしまった…
>>100分かったいたけど、表現方法が難しいですね。フォローありがとうございまする
>>101そんなことあるの!?それはキツイ。
やはり台数少なく開始しないと 予期せぬエラー問題が出るからなんだろうなぁと思う。
でも人気に対して、導入店舗と台数とあまりにバランスが悪い
アイテム合成って書いてあるけどアイテムあるのか?
そういや2月中旬にカード入りのウエハース発売されるけどどんなん入ってるんだろ
>>104どうぞ。予約したけど、内容がすでに持っているカードばかり。。。。
■レア
ジバニャン
グレるりん
コマさん
ツチノコ
■ノーマル
ドンヨリーヌ
メラメライオン
ホノボーノ
ノガッパ
じんめん犬
まぼ老師
バクロ婆
ネガティブーン
ここに書くとまとめサイトにまとめられるから嫌なんだけど、他の人も調べてくれた方が情報はやいから書くわ
QRコード読んでみたけど
イコール以降18文字目まで本人確認ID
(イコール以降3文字は幾つかのパターンあり、18文字までのQRでマイページ入れる)
後ろ15文字はオールA
(多分アイテムとかのデータ入れる場所)
イコール以降41文字目から46文字目まででどの妖怪か判断してる
サーバーに友達になった妖怪のデータが残ってるからQRいじって妖怪のコード変えても読み込めるかどうか不明
幾つかのカードのコード見てるとこんな感じなんだけどどうかな?
オンラインじゃない筐体のカードを読み込ませるとスタンプリセットになるって話からすると
スタンプリセットになってもよければ
自分でコード書けば簡単にカード作れそうだけど…
まぁ、メーカーが何か対策してるでしょうね
してなきゃ色々出来ちゃうし…
同じようなオレカがどうなってるかわかれば参考になるかも
オレカは、QRの白黒が反転してるらしいよ。
たしか。
108 :
ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 09:49:20.80 ID:Qj5bDiKGO
やたらカクカクするしロードは長いし、ちゃんとデバッグしたんか?コレ
処理落ちカクカクペディアw
公式に通信エラーのお詫びがアップされている
プレイするなら水曜日以降がよろしい
40〜50歳位の女性がプレイしてて、年齢層の幅広さを感じた。
>>83 ナガバナナは夕方かも。
夜だったと思ってたんだけど、今日夕方で確認。
申し訳ない。
あと、ミツマタノズチ、カード化できました。
確かに「召喚カード」でした。
ピンチの時に召喚できることがあるってことなので、通常使うことはできないですね。
今、スタンプ5個だし明日ボスまで進めてくるわ。
合成は不純物いても出来て素材のみでも出来ない事もありか
レベルとレア度で変化率アップとかだったりするのかな?
バグで進化しない時があったとかだったりして
115 :
ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 01:16:58.98 ID:i7i6NXdi0
10人ぐらいで1時間40分待ちとか親泣かせだわ
並んでも五人までだなぁ。それ以上はキツイわ
>>115 それだけの時間が100円で済むから親のお財布にやさしい
>>116 普通はそうだけど子供は聞かないからね
>>117 ただ1プレイで何枚もカードを買い増し出来るんだよねレアで釣って
>>42 おかげでSS引けたわ、サンキュー♪
音が小さいとこは困ります。
最初のボスまで倒してきたがお詫びスタンプの事が広まってなければ明日も出来そうだ。
ボス倒す→通信エラーだとボス無限トライできちゃう?
名前の違うカード3枚使ってみたので結果報告。
名前の違うカードを、A、B、Cの順に入れたところ、
一番最初のAの名前が有効になった。
戦う時はどのカードも使えるよ。
合成の時はAは使えるが、BとCは使えない模様。
息子とバタバタやってたから違ったらごめん。
122 :
ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 16:08:40.45 ID:J2DPAxgB0
公式にゴルにやんとかはつでんしんとか
追加配信予定になっているけど、まだ捜しても
見つからないってこと?いつから配信になるんですかね…。
いままで一生懸命捜してた…。
アイコンはクマにしようと思ったのになんで色違いの倉馬とかなんだよぉ
しょうがないからミカちゃんにしたわ
>>122 トータル120枚カード排出。
そしてあと9体 内1体はボスだからいいとして8体が出現していない。
配信されていないから出会えないのかな。。。
青くちびる。でんじん。はつでんじん。ゴルニャン。
モレゾウ。大蛇のツボ。歌ウナギ。フクリュウ。
連投すみません。
>>122 へこ鬼神・ゴルニャン・はつでんしんが、配信予定になっていますね。
へこ鬼神がファンブックには載っていないのにでているなんて、、、、
びっくりしました。
じゃあ他のやつはでるはずなのかな。
特許侵害メーカーLv5の作ったポケモンのパクリゲームを元に
業界ヤクザのコナミのオレカバトルをパクったバンダイのゲーム
なんだこの糞を糞で煮染めた様な
>>125 へこ鬼神がファンブックには載っていますよー
ファンブックには62で、ゲームのフレン度は59になってるから、ゴルニャン、はつでんしん、へこ鬼神がはいっていないことになる
>>126 ゲーム内容はポケモンと全然違うよ?
やらない人には仲間を増やしてバトルするところが同じに見えるのかもしれないけど
そもそもポケモンはレベルファイブ製じゃないっていう
ポケモンパクリ→妖怪ウォッチは賛同しかねる
それならモンスター育成ゲーはポケモンのパクリだらけになるからな…きりがない
オレカパクリ→ウキウキペディアは否定できないがな
>>130 レベル5が作った「ポケモンのパクリゲーム」
って書きたかったんだと思うよ?
どこら編がポケモンのパクリか詳しく説明して欲しいけど…
近いかどうかで言うとドラクエモンスターズの方が似ている気はするなぁ
つーか、このスレにいる人はあんまりQRコードには興味ないのかな…?
>>124 フクリュウは出ました、そして作れた。
昼のステージでこめ爺で開ける鍵付きエリアから出ました
勝つと友情度0%で逃げられるがアイテム『幸運のしずく』を落としていき
合成の時点で自動的にツチノコに持たされて合成のメインにしてフクリュウできました
進化する妖怪はLvを上げていくと「友情LvがMAXになると進化する」のコメントがつく
追加
青くちびるは昼のステージでじんめん犬でで開ける鍵付きエリアから出ました
>>119 情報が役に立ってよかった
ふと今、SSレアLv15のネガティブーンとジャネガブーン見比べてみたら
ネガティブーンがHP2000/ちから2520/まもり1040/ひっさつわざ2570
ジャネガブーンがHP1880/ちから2360/まもり940/ひっさつわざ2270
ジャネガブーンのが弱いんですけど…
低レベルカード見てみたらネガティがLv6でSSレアに変化
ジャネガは初めからSSレアだったが同じくLv6時点でネガティに数値負けてる
合成した妖怪の差かなぁ…
>>124 歌ウナギは稼働日にやったらすぐ出てきて、仲間になってカード化できたよ。
ししコマか何かで解除したエリアで出たような気が。
出現方法間違ってたらすみません。
>>138 ネガティブーンはSSレアLv15のジバニャンとししコマ
ジャネガはSSレアLv15ネガティブーンとししコマを合成に使っていたので
それっぽいですね…
SSレアLv1ジャネガを鍛えなおすべきか…
あ、でもSレアLv2ネガティがHP1080/ちから910/まもり380/必殺技1120
SSレアLv1ジャネガがHP1180/ちから880/まもり380/必殺技900で既に総合で負けてる…
なんだこれ、わからなくなってきた
ジャネガウェーブの付随効果が強いとかあるのだろうか…
3DSとあれできるの?!
ロボにゃん夜ステージLv10ジバニャンスキャン解禁。
>>121 テストありがとう。
合成に使えないのはキツいな。
>>143 カード化出来ないけどレベル上げの成功率アップ素材としては使えたような気がする。
あとマップのアンロックにも使えない。
>>144 素材として他人名義のカードは使用可能を確認。
プロモもアンロックに使えないのを確認。
欲しいと思った妖怪にとことん逃げられてきつい・・・。
コマさんはもんげーと言いながら殴りに来るんだな
>>145 あくまで体感にすぎませんが、
カードにしたい妖怪は、バトルで先に倒さず最後まで残すようにすると
逃げられずにカード化できる確率が高い気がします。
今日、ペディア開始画面でカード読み込み、個人データみたときに、へこ鬼神のシルエットがあったの。ボススタンプに。
でもその後プレイすると特に無くて。なんだったんだろう?
>>148 スマホでカードよみとるマイページに、ボススタンプ確認ができてハテナがあったから、
今後へこ鬼神がボスででるかな
>>147 同じようにやっていたんですけどダメでしたー。
そういや、今日プレイした時妖怪登場時にSレアって表記あったので
よっしゃーと思ってたらフリーズ喰らってガッカリ。
反撃持ち使って回復持ちを倒そうとしてた時になったのでご注意を。
151 :
ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 17:09:02.02 ID:IqnUKZu70
昨日、ゲーセン行ってやろうとしたら、出来なくなっていた。
店員に聞いたら、カード読み込みがうまくいかないのでとの
回答だったが、結構この手のエラーあるのかな?
152 :
ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 17:14:12.27 ID:rVbZCu6b0
>>151 ガキがカードを逆向きに入れて出来ない出来ない言ってたな
153 :
ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 18:19:13.11 ID:IqnUKZu70
>>152 一回試しにやらしてもらえばよかったよ…。
>>151 何回やっても読み込みできないときあったよ、再度やらせてもらったら出来た。
コマさんほしくて倒していざ捕獲で確率90%で3体とも逃げていったわ・・・・・
ドウカク系列が一切出ないんだけど、なんか出現条件あるのかな?
銀と金は合成だろうから出ないんだろうけど。
もしかしてロック解除妖怪以外にある妖怪を捕まえてないと出現しないとか裏設定ありそう?
現にカオベロス作ったりヒョウヘンヌ作ったりしたら、今まで出てなかったロック場所が急に出るようになった気がする。
フレン度も増えてきたらしゅらコマ(ナガバナナ鍵)まで出てきた。
ちなみに自分のやり方は戦力になる妖怪or高ランク以外興味無く、捕獲はほぼ合成がメインなんだが……。
でも色々やっているうちにフレン度は39までいってる。
ただ頭巾系のやつが気持ち悪いし、弱いしで一切捕まえてない。
一応捕まえたほうがいいのかな?
『これ捕まえたらドウカク出たよ』って人教えてくださいm(_ _)m
本日ドウカク捕獲してきました
息子がプレイしている最中に出てきたので、少しあやふやなのですが…
たしかフレン度32〜35程度で、プルファント鍵だったような・・・
時間は夕方だったかと思います
>>156 ドウカク。なんかの鍵であけたんだけど。40越えたあたりから。うろ覚えごめんなさい。
青くちびる。でんじん。フクリュウ情報くれても一切出てこない。
スキャン条件があるのかな
カードは54種もってる。
156だが
>>157>>158情報ありがとう。
めぼしい鍵が出るまで1K近くやって来たが全く出なかったよ(T^T)
明日はいらない頭巾系を捕獲してフレン度増やしてみるよ。
>>159 自分が捕まえた時はドクロ婆が鍵だったときだと思う。
フレン度は関係は無いと思う。自分は今25なので。
鍵付きはでたら開けれるのは全部開けてみてる。
そういえば、最初見つけた時は10回もプレイしていない時だったキガスル。
最近友情Lv5の鍵を要求されてつらい。
レアが出たと思ったら割と出るんだなw
ガキがssレア出してたけどどうしたら出るの?
あとイージー過ぎて大人にはちとダルいかも。
ポケモンよりはマシだけど。
>>161 SSレアは1プレイ後にコイン追加してレアリティアップアイテム手に入れるか
合成で超成功が出ればSSレアになるよ
これ、ハイスコア狙うには体力よりも何回魂ボ発生させて、ボタン成功させるかが重要みたいだね
よくわからんから毎回スロットは5で止めてるけど3にしかならない
失敗してずれたときのほうが6コンボとかになるのでもっと真面目にやったほうがいいのな
スロットの出目に付いている手の配置を見て、同じリールで
上下に手がつながっている部分を狙わないと上下段につながらない。
上下につながる手が現れる時は左か右のリールのみ。
中央は上中下ともに手つきを狙うのがいいけど左右リールの上下の手の位置で
つながりそうに無い時はLv5技狙いでいいと思う。
まぁ、時間と場所・・・あと仲間補正?だっけかで付くボーナスで
手が増えるので妖怪によって得意な場所と時間を把握できると
魂ボ数を増やしやすくなる。
9コンボすると9999とかダメージ出ることもある。ただのいじめにしか思えない。
公式の妖怪リストでそれぞれ得意な時間と場所も表示してくれないかなぁ。
まぁ、ボス以外は育てたい妖怪+餌2枚(SやSS)でしかやらないが。
SS欲しいが、超成功やSSアイテムを未だに見たことが無い。
>>161 SSレアはそこまで珍しいものじゃないよー。
とにかくカード化を二枚以上してガチャでSSだす。
最初の頃はカード化新しい妖怪をしまくったから、ガチャでSS出た。
SSカードを合成素材にすると超進化がまれにでる。
SS2あると合成捗るよね
大体2枚使えば50%越えるし
でもなんかバージョンアップしてから超成功の確率下がった気がするなぁ…
きのせいかな
>>166 おれもそう感じてた。
超成功確率下がってる感じがする。
あと、ガチャのSSが出にくくなってる気がする。
>>167 自分だけじゃなかったか、やっぱ下がってる気がするよね
確かにガチャのSSレア率も下がってる気がする
レア率がやたら高い
火曜日にマップのなななんとぉ!でSSレア出たよ。
前の人はガチャで出てた。
ただ今のバージョンだとアニメ枠でマップの2ヶ所埋まってるしカード持ってない鍵付ばっかりで、いつもいらない妖怪しか選べなくて辛いわ!
あと今週火曜日は5回やって5回ともなんとぉ!って言ったのに昨日今日は全く言わない。レアも出ない…。
青くちびる、フクリュウゲット、でんじん したかたへ。
バージョンアップ前でしたか?
何回やっても出会えず、アニメエリア増えてから出ないのでは?と疑ってます
>>170 青くちびるはバーウp後で普通に出ます。昼間のじんめん犬解除でした。
フクリュウ・でんじんはどちらのVerか忘れてしまいましたが、やはり解除です。
アイテム持ちが出ますので、そのアイテムとの合体ですよ
アニメエリアが増えた分、他のマスが減っているので確率的に低くなってるだけかな?
174 :
ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 10:58:59.61 ID:0vRPc7kg0
ウエハース発売中ってなつているけど見かけたかたいる。
公式サイトには11日って書いてあるけど
タイトル画面と時間ってシンクロしてる?
3回見たけど一緒にだったので。
>>175 イオン等のスーパーでは発売日前の日曜日には並んでるよ
>>176 時間は自分で選べるよ
並んでる時は難しいけど
>>161 この類いのゲームを大きいお友達仕様にしたら、小さい子供連れの親は手伝わないといけなくなるから難易度的にはちょうどいいかも
まあ、まさしく低年齢向けのキッズゲームだな。
ガンダムやDBHに比べると戦略性に乏しくて大きなお友達にはイージー過ぎるな。
ルールや操作方法を複雑化したら大友にしか受けなかった
なんとかゼッターみたいになると思ったのでは?
スロットの真ん中の3つのうち一つ手取りを外し、他で3コンボを繋げると、
3コンボ→必殺技のあとにワンパン入れることができる
できるけど狙えるわけでもなく
当時小一の息子はガンダム、ジャイロゼッター(これは小二かな?)もハマって大友の後ろに並んでたよ
ガンダムは最初子どもが並んでるのをあまり見かけなかったからか常連さんに可愛がってもらってたけど
難易度というよりそのものへの興味があればハマるんではないかな
うちの子も3〜4歳でガンダムやってた。
ジャイロゼッターはレースはグダグダだけどやってたし。
目押しとかよりアイカツとかのリズムアクション、順押しの方が難しいみたい。
185 :
ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 11:04:21.06 ID:hxZ3Nsz60
ボスは4妖怪後はまた繰り返してるけど3周目もずっとかな。
大ボスも倒せなくてもカード化してくれるけど勝てばどうなるのかな?
ウエハースの銀箔押しカードはレア?
立った今、体調崩して休んでるにも関わらずウキウキペディアやりにいって
死神鳥捕獲したからレア合成出してから混ぜようとしてたのに
咳した瞬間にズレて手持ちのコマさん選択し、そのまま死神鳥は他のブカッコウと一緒に
コマさんの養分になりましたとさ・・・・
もう100円投入すれば良かっただけでは?
使用カード3に敵が最低2いたようですし。
それともあれか、お約束の両替していないか。
188 :
ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 18:38:53.76 ID:n2lqQY+Q0
俺ももう100円あると思ってたら50円玉で泣く泣くブカッコウ逃がしたわ。
あと最近のカードダス機は通信と読み込みでカクついて変なところでスキップしたり決定になったりするから大人しく待ってないといけないね。
189 :
ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 19:19:09.28 ID:2q1VtjVo0
今日はじめてやったんだがどうもレベルアップとかカード化らへんのルールがわからんかった
最後にカード化させないとレベルアップはしないってことは俺のジバニャンはレベル10までの道のりのカード全部持つことになるってことなのか?
毎回一個前の弱いジバニャンは使い物にならなくなっていくのか?
>>189 レベルアップについてはその通り。成功の種類で道のりのカードは若干は少なくなる。
成功>大成功>大大成功>超成功があり大成功以上だと2以上レベルが上がる。
オレカバトルと違って使おうと思えば使える。
たとえばLv15まで育てたカードとその前のLv14とLv13で戦うことも出来る。
上記のパターンのグレるりんで大ボスを倒したこともある。
場合によって利点はあるが弱点も同じなので敵の必殺でいきなり大ピンチに陥ることもある。
そういえばこの間、大ボスが出た時レアと表示された上にHP13000だったんだが
召喚カードもレアとか表記されるのだろうか?
倒しはしたけど逃げられたので気になる。
なんか戦いの最中にもカクカクしてるがなんなんだw
これは大きなお友達がプレイしてたら恥ずかしいレベルの幼年向けだと思うが
>>190 そういうことだったんだな、じゃあ毎回俺のジバニャンをレベルアップさせつつ新しい妖怪カードほしかったときに追加で金払うってことなんだな
そういえばカード化したグレるりんSSレアだったんだが、そういうのもステに関係してくるんだろうか。
>>191 >>190ではないが、関係してくるよ
基本の強さが全然違う
ところでLv14までレアだったひも爺がLv15になった時、超成功でSSレアになりやがったのだが、
非常に損した気分なんだ
誰か慰めてくれ
>>189 オークションにSSのミツマタノヅチでてたよ。
>>194 見つけれなかったよprz
ノーマルで威力?2050だったんだがSSだと威力が違うのだろうか?
そういえばやっている人はいない気がするけど、
Lv14からLv15を2回行った場合、その両方とも使えるんだろうか
SSレアSクラス妖怪で同種3枚Lv15ならかなり強力だよね
>>195 オークションはおわったからね。ウキウキペディア ミツマタノヅチにヤフオク。落札相場で調べたらみれるよ。
SSでも2500だから、他のキャラの方が正直強い
>>196 使えますよ
ドウカク→ギンカク→キンカクの合成も自軍2枚読み込みでできる
Lv15のメラメライオン3枚で使ったことがあるけど最強
カードの作りが安っぽすぎるのな
律儀に三種類やらずに、一極化してSSレア15.14.13レベルとかでもいいのな
そのあとは育てる奴とSSレア15と14出すと
さて、SSレアがまだできてないわけだが
コマさんってレベルが上がると自動的にししコマになりますか?
強ければ育てようと思っています。
202 :
・・・:2014/02/12(水) 13:42:58.04 ID:b20W7XTX0
誰か教えてください 泣
鍵つきエリアの解除方法がわかりません
妖怪のカードをスキャンしても そのカードは使えませんってでるんです
どうしたらいいんでしょう?
>>201 なる。Lv15で戦ったあと、カード排出で自動的にししコマ。
セミまる、ノガッパ、グレるりん、くい爺、ネガティブーンも同じ。
>>202 解除妖怪のレベル条件を満たしていないんじゃない?
205 :
・・・:2014/02/12(水) 14:17:50.76 ID:b20W7XTX0
>>204 解除妖怪のレベルというのはLV1とかいてあればLV1のカードのみスキャンできるということでしょうか?
でわ、アニメで放送された妖怪というのは何でしょうか?
>>205 Lv1指定だったらその指定されてる妖怪どのLvでもいける。
アニメ枠は大概じんめん犬かジバニャン。
まさか他人のカードじゃないよね?
207 :
ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 15:04:20.26 ID:XDIURnXB0
土曜日やりに行きましたが、轟獅子クリアしたとこまで
せっかく行ったのに、スタンプまだ初めからになっていた…。
水曜日になおったんじゃなかった?こんななら永遠に大ボスに
辿りつけん…。
>>205 ジバニャンだったらプロモ系&他人名義じゃ駄目だというのは過去レスで
確認しているよな?
>>207 轟って二人目じゃないっけ?あと、プレイ前に左上の通信マークは
キッチリ確認したのかい?
209 :
ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 15:52:53.37 ID:XDIURnXB0
>>208 きっちり確認しました。最初の画面ではアンテナ立っているのに
途中でだめに通信不能みたいになったと思います。
水曜日前の通信エラーも同じ状態で結構やっていたので
通信エラー対策もなされたものだと思っていました。
やっとこ、轟獅子まで行ったのに…。
サーバー負担があまりかからない
平日の夜に進めましたが…。
>>203 ありがとうございます。
レベル上げ用のSSレアが欲しいところ・・・
>>209 轟獅子と会っていたならば少なくともその時は通信が安定していたはずなので
通信エラーが起きた時が保存されないのでそのプレイ分が無駄になってしまった
という事と、次に通信が安定した時には轟獅子討伐後から出来るはず。
マイページで見れば進行状況が確認できるので、もしそれでも最初からに
なっていた場合はメーカーに電話ですかねぇ。
後は、店側にまた通信エラーがおきて進行に不具合が出たという事を
言って置けばすぐには対応できないかもしれないけど店によっては、
店からメーカーへ確認してもらえるかもしれない。
ひどいとわかんないから自分で電話してと言われるかもしれないが。
212 :
ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 16:52:26.51 ID:XDIURnXB0
>>211 轟獅子とは、先週初めの平日の夜、連続でプレイした
時のものです。
先週の土曜日、再度トライしてきた時には最初から通信エラー
(スタンプも1枚目の初めでした…)
その後、2,3プレイした後に通信も安定し、スタンプが溜まって行き、
不死鳥までプレイし、2枚目の途中でプレイを終了しました。
上記の場合、サーバーに残っているのは、土曜日の2枚目の途中のデータ
ですよね?このシステムどうにかして欲しいものです。
進んだスタンプを下回る場合は上書きしないとか…。
簡単に対応できるかと思うのですが…。
>>212 結論としては、子供が多く、大人が少ないゲームなので
詳しい情報が集まりにくく、データ収集している人がいるかも怪しいため、
疑問や悩み、意見がある場合はルールナビに電話するしかないと思うよ。
簡単かどうかはプログラマーさんがどう反応するかだが、まぁ、ノーコメントだ。
あと、sageお願いな?
コロコロについてるジバニャンとか読ませてるってオチなんですね
>>212(長文すまん)
システムが正常に動いていれば、
水曜日の最終データ「轟獅子クリア直後=3枚目スタンプ0」がサーバに残ってる筈で、
土曜日の通信が回復したという3プレイ目開始時1枚目の妖怪カード読み込みの時点で
「轟獅子クリア直後=3枚目スタンプ0」という情報がサーバから筐体にオートロードされ
土曜日の3プレイ目終了時点で「3枚目スタンプ1」になってるのが本来の仕様だと思う。
でも実際には、水曜日の3回目プレイ後に「1枚目スタンプ1スタート」になっているので仮説は以下の通り。
仮説A「水曜日の1回目プレイ中の通信途絶が戦闘後のサーバアクセス中に発生しててサーバデータが飛んだ。」
これ以外の可能性=仮説Bとしては、
土曜日の3回目のプレイ開始前は通信途絶状態(サーバからロードしてない)だったけど、
土曜日の3回目のプレイ開始中に通信回復したという場合は、
スタンドアロン筐体が読み込んでる「1枚目スタンプ0」という情報が
通信回復後にサーバに問答無用で上書きされたという「トンデモ仕様」に基づく被害が想定される。
>>212(連投すまん)
A/B双方のケースで、おそらく「3枚目0ポイント」からやり直すのは無理だと思う。
サーバが世代管理してなければ、ミラーにも本来のデータが残ってない筈から。
再発予防措置としてメーカーができる手段は、
仮説Aの場合は、サーバのデータベースに直接書き込みするバカをやめて
一旦スタンプデータをプール後にデータベースへの実際の書き込みを行う方式で解決できるし、
仮説Bの場合は、まずサーバのデータベースからスタンプ情報を筐体にロードして
筐体側のデータに進行遅延があるか進捗比較=差分解析して最適解を出せばいい。
212の証言が正確なら、通信障害のタイミングによっては、これは誰でも被害者になり得るわけで
このシステムつくったエンジニアは論理デバッグができない阿呆ってことになる。
なんか流れぶったぎってごめん
みんなカードの保存方法どうしてる?
材質のせいなのかスリーブ2枚入れしてバインダーに入れてるんだけど
カードが浮くというかちょっとクルンってなってて隙間が気になる…
あとウキウキペディアのバインダー欲しいけど発売日って明日で合ってるのかな?
近くのザラスに聞いたら近日予定には無いって言われて知ってる人いたら教えて
貰えると嬉しいです
>>
サイズ的にはスリーブはやのまんのインナーガードjrがぴったり。
クルンがカードが反ってしまうことならば回避は厳しいかと。
バインダーは明日っぽいけどアマゾンは転売が待ち構えてて売ってない。
俺のジバニャンがレベル2から上がらないんだが、毎回カード化しないとレベル上がらないの?
>>219 一度印刷されたカードは何年たっても変わらないぞ?
じゃあレベルはどうやってあがるのさ?
あと撮影ショットが気に入らなかったらどうすればいいのさ?
>>218 詳しくありがとう!
やっぱりあの反りはどうしようもないのね…残念
上に重い本を乗せて1日置いてみたりしたんだけどダメだったんだー
バインダーはダメ元で明日近所みてみるしかないかな
>>219 毎回カード化しないとレベル上がらないね
新しく仲間にしたい妖怪+スタメン分でいつも数百円投入してる
>>221 撮影ショットは画面に3枚撮れそうに配置されてるけど、実際は最初の1枚しか撮れない
つまり失敗しても撮りなおしは出来ない
アキラメルンダ
ボススタンプの事も考えると毎回同じ妖怪1枚だけ出して終わるのが一番効率がいいし、安上がりなんだけどね
ジバニャン目当てではじめたのに今のチームは
前に出したバクロ婆
その前に出したバクロ婆
その前の前に出したバクロ婆
の3人でやってるわ
レベルも毎回1上がるし、スタンプも100円で1つずつ進むしね
スタンプなかったら普通にカード買ってただろうけど…
1回目でてきたバクロ婆をカード化して追加で自分のジバニャンをレベル上げたらガチャでSレア確定でてSレアになったんだけど
もしガチャでレア確定がでてこのSレアのジバニャンをレベルアップさせたらレアになっちゃうのか?
それなら最初のガチャなしのレベルアップでSSレア狙いつつレベルアップさせていったほうがいいのか?
>>225 もとがSレア+レア → 最低でもSレアになる
もとがSレア+Sレア → 最低でもSレアになる。運が良ければSSレアになる
もとがレア+SSレア → SSレア、Sレアにもなる可能性あり。
もとがSレア+SSレア → 最低でもSレア。SSになる可能性もあり。
かな。
>>226 そうだったのか、助かる、
ならやっぱりレベルアップさせるなら2回目がいいってことなんだな、
ごめんなんか見にくかったから訂正
@もとがSレア+レア → 最低でもSレアになる。運が良ければSSレアになる
AもとがSレア+Sレア → 最低でもSレアになる。SSになる可能性は@よりは高いのではと推測
BもとがSレア+SSレア → 最低でもSレアになる。SSになる可能性は@Aよりは高いのではと推測。
かな。
要は、基本的にはもとのカードのレアランクを引き継ぐけど、合成の段階で運が良ければSレアやSSレア化する。
で、ガチャから出てきたアイテムの他に、手持ちと敵の妖怪から好きなやつを選んで合成できると思うけど、
それも、レアよりSレア、SレアよりSSレアを合成した方がレア化しやすい。
同様に、パラメータUP度もレアな方が、より成長する・・・気がするw
>>228 おお、そうだった、そっちのが確立大きくなりそうだったらそっちのほうがいいな、
なんとなくわかったけど、もう1個気になることがあるんだが、追加で妖怪が選択できるのも完全に運なんだよな?
ぶっちゃけ、わからんw
妖怪の追加は、合成もとがSSレアよりも、もとがノーマルの方が追加されやすいような感じがする。
体感で申し訳ないね。
ボスに負けたら、スタンプは最初からやり直しですか?
>>228 BはもとがSレア+SSレアアイテムならばSS確定かと。
プレイする時間帯が原因なのかわからないがまだ見ぬ妖怪が多すぎる。(約半数
使う妖怪がほぼ固定メンバーだから代わり映えしないのか・・・。
>>231 負けたこと無いからわかんないなぁ・・・。大ボスはどっちでも終了だったキガスル。
まだうちの方はオフラインばっかりなんだがスタンプ6個貯まると次がボスなんだよね?
んで3つめのボス倒したら大ボスまではまたスタンプ6個要るの?
今度、平日昼間に進めてこようと思ってるのでボス戦で小銭切らさないようにせねば。
>>232 あ、そうか。指摘ありがとう。
SSレアアイテムで合成するならSS確定だね。
SSレア妖怪と合成するなら、レアランク維持かランクUPするかは運になるね。
>>233 スタンプA6個(600円)>ボス戦(100円)>スタンプB獲得(討伐時?)
>スタンプA6個(600円)>ボス戦(100円)>スタンプB獲得2個目
スタンプA6個(600円)>ボス戦(100円)>スタンプB獲得3個目
>大ボス戦(強制)(100円)(スタンプリセット)
1周するのに2200円(全勝利時の場合?)+欲しいと思った妖怪分×100円
ボス以外と戦うことを選択することが可能だがスタンプは貯まらない。
大ボスからは逃げれない!(他の選択肢が無い。移動範囲半強制)
スタンプ溜まったらバトれるボス戦。
死神鳥とか轟獅子とかが倒しても仲間にならなかったら
次回チャンスまで最低でも+2200円かかるんだね。
・・・なんという鬼仕様。
237 :
233:2014/02/14(金) 05:12:03.68 ID:5kDl+xEk0
>>235 ありがとう!
しかしあのゲーセン、namcoの癖になぜオフラインなんだろう?通信してないと意味無いゲームなのに…。
それでも土日はかなり並んでた。
今日バインダー売ってたな。
アゲアゲハには逃げられミツマタノヅチには3発で終了。大したカードも作れず寂しく帰ってきたよ。
大怪獣ラッシュ並の喪失感…。
今更ながら
>>171へ
フクリュウはまずLv15のツチノコを準備、その後昼にししこまリーダー、脇に15レベツチノコ、後1匹は自由でスキャン。
そうすると『アイテム持ちが妖怪が出るかも』みたいな吹き出しが出ている鍵部屋が出るはず。
ちなみにツチノコ15レベ作らなくても出現するらしいが、自分は書いたようにやったらすぐ出てきた。
青くちびるはゼッコウ蝶リーダー、後2匹自由で昼にスキャン。
鍵付き部屋が出るからあとは解除して捕まえるだけ。
どの妖怪も鍵は数種類あるらしいから、はっきりとあの妖怪を用意しろとは言えないが、あとは根気。
当たり前だか昼じゃなきゃ出ないから強制的に昼にしてマラソンするしかない。
>>271 ある攻略サイトに書いてあったが、どうやら出現する妖怪はリーダー依存で変わるらしい。
だからひたすら好きなキャラ使うだけじゃダメらしい、たまには全然使ってないキャラを先頭にするのをオススメします。
昨夜帰りにプレイしたら、スコアが33000超えた
夜のウスラカゲは有能すぎる
青クチビル全然見つけられなかったが、情報のお陰で見つけられそう
頑張ろう
俺のミツマタノヅチの召喚カードSレアなんだけど、SSレアにするにはどうすればいいの?
なんか前にヤフオクで出品されてた人のはSSレアになってたんだけど‥‥
自分のカード1枚カード化してから、レアリティアップでSSレア引ければ…
一度のプレイで4回カード化できるから、1回目はミツマタノヅチ以外をカード化して、
2回目以降、連コインサービスのガチャでSSレア化のアイテムがでたときにカード化すればいい。
>>245 >>246 ごめん、あんま詳しくないから教えてほしいんだけど
ゲーム開始時に手持ちのカードスキャンするじゃん?
そのときにスキャンしようとしても、このカードはスキャンできませんてなるんだよ
なんか公式みると金色の手トリアイコンがでたらスキャンて書いてあるんだけど
そのときにスキャンしたらバトル終了後にカード化できるようになるのかな?
長文ごめん
ミツマタを倒したときに連コインして、そこでちょうどよくSSを出さないといけないってことかな
まだ倒してないから知らんが
さっき近所のゲーセン行ったら故障中で何もできず帰ってきた…妖怪のせいなのねそうなのね
>>248 俺の場合はミツマタを倒せなかった(瞬殺された)んだけど終了後に逃げなくて
しかも自動でカード化されたんだけど、どうなってるんだろ
普通カードを合成する画面にいくよね。。。
つまり、遭遇時にSSじゃないとSSミツマタノヅチは手に入らないと・・・。
>>249 自分はミツマタに勝利してカード化したんだけど、その時はカード化画面に進んで、
ミツマタを最初に選択したら合成無し、撮影なしで他の妖怪はカード化できなかったよ
なので、まず手持ち妖怪を1体カード化して、そこからミツマタカード化を狙うのが良いんだと思う
いいなぁ。俺は瞬殺されて逃げられた。
ミツマタ出現時Sレアって書いてあったけど出現時のレアレティも変わるんかな?
>>252 Lv15SSレア妖怪複数もってるからね
友達になるまで3〜4回戦ってやっとだったけど
変わると思うよ。うちのミツマタはノーマルだから
うちは初ミツマタだったし子供が色々な妖怪欲しがってLV3轟獅子、マボ老師とLV6死神鳥で手取2だったかな?
必殺技出して9600辺りまで減らしたものの1400くらいずつ3発頂いてグッバイ。
やっぱLV15辺りまで行くと攻撃耐えれるのかな?
因みに死神鳥とか進化しない妖怪ってLV15まで行くとその後どうなるの?
ウチも息子とプレイしてるが、ウチの子が最初にほしいと言ったのがししコマとワルニャンだったので、
その延長でとりあえずししコマとジバニャンLv15まであげたからなぁ
ワルニャン作成に別にLv15あげる必要ないと聞いた時はショックだったさ…
Lv15まで上げているのはLvMAX進化する妖怪のみだから、参考にならないかもだけど
だいたいLv15まで上げればHP2000は越えるし、まもりも高くなるから充分耐えれるよ
それに必殺技よりも通常攻撃のが高くなるので、ミツマタも2ターンあれば勝てるようになる
(手取り3魂ボ程度でも、Lv15が2体いれば1撃で5000近く叩き込める)
進化しない妖怪は、一度Lv15のカードを作成して、次にそのカードを使ってプレイ
→合成で100%進化なので、進化しないだけだと思う
Lv15妖怪もカード化は出来るみたいだけど、ステータス上乗せ可能なのかなぁ
流石に試した事無いけど
上記は矛盾してますね
Lv15まで上げているのは、LvMAX進化する妖怪と、
進化した妖怪2体のみなのでと書こうと思ってました
眠い頭で書き込みは良くないね
>>248 ノヅチの時は連コイン出来ないみたいなので、自力でSSに遭遇するしかないです。
そういえば、公式でまた接続エラーについてお知らせが出てたね。
sageなかった人の件はこれだったのかな?
>>240 ありがとうございます。青くちびるゲットしました。
昼間、ししコマリースキャのツチノコしましたがでず。とりあえず、ツチノコ15レベ育ててから再度してみます
ホノボノとドンヨリを合成でヒョウヘンヌ失敗したんだけど
二つのカードのレアリティとかレベルって同じにしないとだめなの?
>>261 合わせて15レベル以上とかいろいろ検証してるブログあるけど
自分のホノボーノと敵のドンヨリーヌで出来たりと確定はしてないみたい
>>262 ごめん、思い出したんだけど
ホノボノとドンヨリとあとジバニャンも合成しちゃってたんだわ
それが原因かな??
てか合成って二匹だけってできないじゃん?どうやってホノボノとドンヨリだけ合成させればいいの?
>>240です。
今日上に書いたやり方がでんじんでも通用すると思いやってきた。
おらくキーはLv15のでんぱくが条件だろうと思ったので、
ししコマ(リ)・しゅらコマ・でんぱく(全員SSLv15)で昼にやったら、案の定あっさり出てきた。
でんじん倒して道具落として、それで合成するだけだったわ。
多分ツチノコもスキャン順関係ないと思われ。
>>263 だったら自分のチームを
ホノボーノドンヨリーヌドンヨリーヌの3人とかにすればいいじゃん
違うカードなら同じ妖怪読み込めるんだからさ
検証してるブログじゃ3匹目は関係なさそうだったけど
>>265 3匹目は関係ないのかー
明日やってみるよ、ありがとう
267 :
ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 22:33:27.08 ID:/cOK6g6U0
友達にモテマクールがとりついてたので、追い払ったらいつの間にかデブがいたけど何処からでて来たんだ?
SSレアに全然ならん
Sばっかだわ。。。
連コインでしかSSついたことないわ。
そう言えば最近なななぁーんと!って言わないな。
レアたびガッパにSSレア2枚お供で育成してたのに、結局Sレア以上にならずにLv15になってしまった…
なんか、大大成功以上がやたら出にくくなったような・・・
>>271 それでもカンスト妖怪にSSを合成し続けて超成功出ればSSに変化はするよ。
まぁカンストをわざわざ育てるのはめんどいが……。
きいてください。今日、ウキウキしていて、2枚カード排出するために100円追加して入れると
後ろにいた人が二回目ですよね?みたいに言ってきた。カード買うだけですといっても
カードゲーム自体やらない人らしく通じなくて、「この人ずっとやり続ける気だからいこう」と、
2歳くらいの子をつれて行った。
逆切れしていった。
はぁ。。。むかついた。お前が まちがっとるんじゃーーーーーーーーっっ
しつれいしました
>>273 一般人からしたらポケモントレッタの連続プレイみたいな感じなんだろうね
ただペディアの場合連コインしないとレア以上を決める合成出来ないから連続でやりたいね
あとその親子の聞き方もう少しどうにかならなかったのだろうか・・・・・
何故「次いいですか?」的なこと言わずに嫌味ったらしく言うのか理解出来ないし、
変わらないと決めてつけてるのもタブーだからあんま気になさるな。
ましてや2歳でこれやれんの?とおもうんだけど。。。。。
>>274 トレッタにもダブルゲットって言ってプレー終わった後にもう100入れるともう1枚もらえるってあるから
トレッタを例に出すのは少し違うと思うよ…
まだはじまったばかりのゲームだし、やり方わからない人も多いんだから丁寧に説明しないとダメだよ
1回のプレーで最高4枚まで買えるって事をわかりやすく通知してないメーカーにも問題はあると思うけど…
並んでる時のマイページ使った時間変更はありなのかな?
自分の前にやってる子が時間変更してたから
結局最初に出てた時間にしてたからそれなら時間変えないでやれよとか思ったけど
>>275 そういやそうだったわ・・・・忘れてた、すまないorz
>>273 画面見てれば分かるよね…
短絡的で短気なやつは損するだけ。
----
ちなみに、追加の100円を、制限時間経過直後に入れてしまうと、カード排出した後に即座に次ゲームが開始するから要注意!
一瞬、お金が吸い込まれたように思う
>>274 >>275 >>277 273です。みなさんありがとうございます。このまま抱え込むとあまりにイライラしてしまい。
皆様のおかけで イライラ解消できました。
その母子は子供がすこーし興味を見せたから、母は何もわからずやらせようとしていました。
子供も当然これが「妖怪ウォッチ」だというものだと、かわかっていない2歳くらいの子でした。
そのために、こちらも詳しく説明したところでこの親はさほど興味もなく子供が興味持ったから
やらせたかっただけなので、私との温度差もあり、説明してもどうせ納得なんてしてもらえないだろうと
後々考えても思いました。
こちらで、情報いただいたおかげで、今のところ手に入るカードすべて ともだちになれました。
感謝します
なんか必死すぎない?
ホノボーノは銀になるとレベルが上がると合成進化出来る
みたいな台詞に変わるからレベル高いほど合成進化率上昇じゃないかな
>>280 ホノボーノだけじゃなくてレベルアップ進化妖怪も銀になったらレベルMAXで進化ってセリフになるよ
ホノボーノLv4+ドンヨリーヌLv3でヒョウヘンヌできたよ
たしか、3〜4回は掛かってたから、Lv高いと合成率アップであってそうな気がする
モレゾウ、大蛇のツボ、歌ウナギが見当たらん…
何をリーダーにすればよいとかありますかね?
>>282 大蛇のツボ:リースキャみちび鬼
モレゾウ:リースキャばか頭巾
歌うなぎ:リースキャやきもち
全て昼ね、多分こいつら以外でも出るけどね。
ちょいまえにSSに全然ならんて書き込んだ者なんだけど
今日初めて連コインのガチャでSSでてSSにすることができたんだけどさ
たぶん5000円以上使ってるわ
確率低すぎる。。。
285 :
ゲームセンター名無し:2014/02/20(木) 22:04:36.17 ID:7yxCauaNi
ウェハースに入ってるカードでも遊べますか?
すみません、教えて下さい。
>>285 初プレーでも既にプレー済みでも使えるけど
既にはじめてる場合2枚目以降に読み込まないと続きからは遊べない
使えるか?って質問が強いか弱いかって意味なら弱い
そういえばウエハースで思い出したけど
説明書にはレベルあげたらオカシの陣発動しないって書いてあったのに
ウエハースから育てたコマさん3枚でオカシの陣発動したから、元がウエハースってデータは残ってそうだね
>>286 公式サイトでは妖怪が進化すると発動しなくなるという注意書きになってるね。
1ターン目に先手を取れる陣がかなり強いから中ボスはこればっかだな
>>283 ありがとう!その辺は全然使ってなかった…
その3体とあとはでんじんで追加配信以外はコンプかな
がんばろう
さきがけの助ってどうやったらでるの?
SSレアの確率は、大成功確率の1/10ってところかね?
市内4箇所のウキウキのうち2箇所ロール切れしていたよ。土日はやらないでおこう。
一時間待ち当たり前。平日仕事休みにのんびりまったり
>>292 マッタリしようとしたら土日の稼動で残り2箇所もロール切れに
なってるんですね、わかります。
・・・メーカー欠品で来週後半にしか届かないんですよ、マジで。
294 :
ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 08:48:54.11 ID:nGxd2Bc4i
286
ありがとうございました。
子供が急激にはまり、母はチンプンカンプンで。。
ウェハースもメダルも売り切ればっかで、アピタで一時間並んでやっとゲーム期で遊べてもらえたジバニャンを大事に持ってます。強さも弱さも分からないですが、ここのレス?を参考に頑張ります!
妖怪ウオッチのグッズの発売日が知ってる方がいたら、教えて下さい。
よろしくお願いします!
さきがけの助はー
296 :
ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 14:48:25.60 ID:VtdMbMjHO
>>294 まあはっきり言ってクソゲーだよ。
家でRPGでもやってた方がいいレベル。
子供も今は嵌ってるかもだけど、やり込み度数が低くて、造りが本当に低年齢向けだから、高学年になったら飽きそう。
ほどほどにした方がいいかと。
297 :
ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 16:32:50.11 ID:nGxd2Bc4i
え、アニメを見て、5才児と3才児にめちゃうけで、ゲラゲラポーって大盛り上がりです。
きっといっときだろうなぁとは思いますが、カードゲームも100円で出来ますし、やりたいがために、手伝いもやるようになったので、ちょっと、親子でハマってみます!
今日もアピタで一時間待ってやれました!タイミングがわからなくて、負けたのかなぁ…?でも楽しんでました!
カードの横に自分の名前が載るのが嬉しいみたいです!
298 :
ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 16:49:00.67 ID:VtdMbMjHO
そうですね。3歳、5歳ぐらいのお子さんだと嵌りそうですね。
さすがに小学生高学年になってまではやるゲームではないので(^^;)
一時だとは思いますが、お手伝いさせて頑張ってください(^-^)v
>>295 うろ覚えだけど、確かドウカクで開く扉で夕方だったような・・・
ちょっと記憶があやふやで申し訳ない
リーダーはししコマばっかり使ってた時期だから、コマさんとかでも行けるはず
>>297 ウチの子供も5歳になったばかりですが親子でハマっています
基本休みの日に一緒にプレイしているのですが、進化妖怪作成の為に、
仕事帰りに私もチマチマプレイしてる始末です(笑
相手にもよりますが、妖怪の組み合わせでも勝ちやすさは全然違うと思うので、
お子さんと一緒に何使って戦うかとか考えながらワイワイやるのが良い楽しみ方だと思います
頑張ってください!
300 :
ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 21:31:17.41 ID:c0q+/odrO
┏━━┓
┃300!┃
┗━┳┛
(´・ω・`)ノ
301 :
ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 23:56:49.34 ID:MQo6vS1T0
青くちびるをだすには教えてください。
青くちびるの出し方はこのスレに出てたよ、検索してごらん
303 :
じんめん犬大好き:2014/02/23(日) 09:58:41.54 ID:ekwkdzK00
俺の手持ちはホノボーノ(コピーカード)
みちび鬼
ドンヨリーヌ
やきモチ
ばか頭巾
多分まだそのくらいだった・・・
304 :
じんめん犬大好き:2014/02/23(日) 10:02:44.28 ID:ekwkdzK00
298>>おれこうがくねんだけどおおおお?
あと、ともだち13人ウキウキぺディアやってるよおおおお?(田舎)
305 :
じんめん犬大好き:2014/02/23(日) 10:05:47.01 ID:ekwkdzK00
さいきんそうえば行列なんだよね(ウキぺディア)(MEGAドンキ)
ごめん上見てなかったうえの全部sageにしといたことにしといてください
2ch(にちゃんねる)初心者(しょしんしゃ)は1年ROM(いちねんろむ)しようね?
ROMの意味はクグレカス
インクが切れて在庫も無くてマジ泣きしてる子がいた…
敵にグレルリンが出ないんですけど
出やすいリーダー妖怪わかりますか?
313 :
ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 20:59:26.93 ID:2v4iBq620
ゴルにゃんとはつでんしんはどうすればでてきますか?
どうか教えてください。
今日、SSのミツマタノヅチってボス?を手に入れたんだけど、
これって成長とかすんの?
息子に聞かれたけど、ちんぷんかんぷんで・・・
5歳の息子いわく凄いらしいだけど
ゴルニャン、はつでんしん、へこ鬼神は後々追加されるらしいので、現時点では戦えないようですよ
さきがけのすけ、上で答えてたものだけど、昼にでんぱく小僧リーダーで、青くちびる開錠で登場したので、ご報告
ロボニャン、くいい爺開錠のみかと思ったら、はらわシェルでも出るのね
リーダーはでんぱくか、ジバ野郎か、ノガッパだった
くいい爺のみだと流石にきついと思ってたから、ロボニャン欲しがってた知り合いに報告しなきゃ
>>314 今のところ育てられないです
そもそもバトル時の通常メンバーとしても使えないです
自分がピンチになった時に金の手取りアイコンが繋がったら使えます
そいつ出すまでに最低でも2300円掛かってN.R.S.SSのどれが出るかランダムなので
SSが出たから確かに凄いですね
>>314 手に入れられる確率としては すごいのですが、ピンチのときに助けてくれるのみ。
しかも必殺技SSでも2500.私の持っているしゅらコマは3500。
だから使い道という意味では すごくないんです。
>>316,317
早速のお返事ありがとう!
とても勉強になりました<m(__)m>
召喚ってそういう意味だったのね。
フレン度とはどういう事なんでしょうか?
34種類カードにしてるんですが、マイページを見ると23だったり、今見ると16になってました(+_+)
色々調べてるんですが、さっぱり分かりません…
>>320 データが二つに分かれてはいませんか?
最初に作成したカードから派生して増やしましたか?
もし、名前が同じでも、派生ではなく、二回データを作成したなら、カードは別扱いになり、データはまとめられません。
確認の仕方は、カードのQRコードを携帯で読み込む、順番に。ふれん度が違うデータが存在しませんか?
>>なるほど…。
という事は、やっぱり仲間の数イコールフレン度という事ですか?
子供がやってるのでよく分からないんですが、これから一枚ずつ確認して行きたいと思います!
もっと早く聞きに来れば良かったです(:_;)
親切にありがとうございました!
今日やりに行ったら完全攻略って書いたブックレットが機械のそばにあったんだが、その妖怪の出る時間帯やら誰を真ん中にして鍵は誰で解放するやら、かなり詳細に書かれてた。
手探りでやってたし、珍しい妖怪の出し方も色んなやり方があるみたいで、読んでてかなり面白かったよ。
>>322 いいってことよ
人助けがおいらの生きがいさb
325 :
ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 18:28:30.30 ID:OCBBkyBG0
やっとフレン度60になった…
このスレのお陰です、ありがとう
龍神来た時の為にりゅーくん育てておくかな・・・
2/27に3体追加配信来るみたいだけど、ボス妖怪3体+ミツマタ後にスタンプ集めて戦うって形式なのかね…
一回で仲間にならなかった場合がしんどいな・・・
>>323 良いな、読んでみたい
良く行くゲーセンには無かったから、何処にでもおいてあるって訳じゃなさそうだね
あれ?今公式見たら3月6日から追加配信になってた…
今週からだと思って楽しみにしてたのに…
>>327 まじでぇ〜〜〜
さっき見たら27日だったのに、がっかりです
329 :
ゲームセンター名無し:2014/02/26(水) 10:29:51.25 ID:DJ7KrtOJO
こんなペラロー(ペラペラロール)に百円出せんなw
百円がもったいないw
>>329 ゲームを遊ぶ事に対して100円出してるから別に…
自分の中ではカードは記憶媒体って解釈だし
気に入ったカードはちゃんとした紙で自作するから問題ないかな
331 :
ゲームセンター名無し:2014/02/26(水) 11:16:34.53 ID:DJ7KrtOJO
ゲームとしては初期のドラクエレベルだし、幼児向けだからしょーがないけどさ。
そー考えると100円は高い。
100円で10分くらい遊べるんだから安いと思うよ。
クレーンゲームなんて30秒で100円消えるしね
一日に十回もやるもんじゃないし、知れた額だろ。
金ないならゲーセンいかないことだ。
334 :
ゲームセンター名無し:2014/02/26(水) 18:28:37.03 ID:DJ7KrtOJO
金なら腐るほどあるw
クレーンの物はまだ形に残るし、
だがゲーセンの中では100円使うのがもったいないレベルのゲームということ。
初期のドラクエと考えると、懐かしゲーム10円とかあれぐらいが妥当じゃないの?
ある程度欲しいのをコントロール出来るし、ゲームに介入出来る頻度もそれなりだから、100円/1ゲームは悪くないと思うな。
ただ、コンプにかかる金はかなり割高に感じるわ。
子供に優しく、大友に厳しい良ゲーだと思うよ。
高レアとかの為に殺伐としないのが良いよね
コンプに掛かる金は同意
Lv15にしないと手に入らない進化系妖怪がまたしんどい
ただ、始めたばかりの子が鍵付きエリアばかり出て、
詰まらなさそうに手持ちの妖怪や、アニメエリアで戦っているの見ると、
ちょっとかわいそうだなぁと思うわ
他名義のカードで鍵開けられるようになれば、貸し出しとかしたいぐらい
まあそれは一理あるが、高レアがないために金使うのがもったいないと感じる という一長一短があるな。
レアが出ようが、ssレアが出ようが、ジバニャンが出ようが、まあそんなもんかって感じだもんな。
例えばトレッタでレジェンドgetした時のような喜びはないな。
みんなが望めば コンプガ安易なゲーム。
配列気にしなくて レンコしなくていいからオレカ・妖怪ウォッチのほうがすき
その分たるいけどな。
クロニクルとかのがまだ戦略性高いんじゃね?
>>339 特にシクレゲットして売れば3000円使っても3000円帰ってくる。
結局プラマイ0で遊べるってあの感じが俺は好きだけどね。
342 :
ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 23:03:30.27 ID:NeUa4Or/I
たびガッパの必殺試したか?
あれほぼチートだぞ
あと青くちびるってどこに出てくる?
ししコマも同じような感じだよ
まぁ、進化妖怪だしね
青くちびるは一度スレ内検索してごらん
自分はそれで出し方見つけたよ
やってきたけど、1.2になってました!ちょっと変わってましたね!ボスのシルエットがハテナになってて、もしや新しいボスかな?と思ってたんだけど、轟獅子でした…
ドウカク、どうやったらでますか?
カードの右下に書いてある妖怪のコメントって毎回変わるものだっけ?
バージョンアップの影響かな?
>>346 コメントは毎回変わる。
>>妖怪色々探している方々へ
公式から各店舗に妖怪ぐーぐるマップ完全攻略なるものが届き始めているはず。
妖怪の情報がほぼ網羅されているので必ず手に入れるのだ!
・・・・既に配布終了だった?出遅れた諸君が悪いのだよと言って見る。
>>347 ありがとう
初期にLv15まで一気上げしたジバニャンは、ピンク枠のセリフと銀枠になってからの2種類しかセリフが無かったのに、今日4枚続けてカード化したロボニャンは全部セリフ違ったからさ
てっきりバージョンアップのせいかと思ったw
1.2で音量大きくなったな
6日に裏ボスで豚来るみたいだがこのペースで
ボスキャラ足りるか心配だ
2週目の最初のボスにアゲアゲハ来たけどまた逃げられた…。
アゲアゲハも欲しいけど取り忘れたブカッコウはよ。
2周目中盤だけどいまだにでんぱく小僧に出会えない。
出現時間帯はいつでしょうか。
新しいボスは豚かあw
まあ、一応手に入れるけどねw
>>351 でんぱく小僧は冊子によると
昼、路地裏周辺って書いてある。
鍵つきや特別な入手方法はないみたいよ。
>>345 妖怪ぐーるぐるマップ完全攻略って冊子によると、
昼
鍵付きエリア
鍵開放条件 グレるりん←→ドクロ婆
スタメンに片方どちらかをスキャンして、もう片方で鍵をあける模様
>>353 ありがとう。今度挑戦してみる。
よく行ってるショッピングセンターには置いてないんだよなー、冊子
356 :
ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 01:04:45.48 ID:im0bTNA20
すみません。でんじんの出現条件を教えてください。
よろしくお願いします。
>>356 昼
鍵付きエリア
鍵付きエリア開放条件
でんぱく小僧←→はらわシェル
※←→の意味
あらかじめ、どちらか一方をスキャンしてスタメンとし、もう一方で鍵を空ける
>>356 昼
鍵つきエリア
鍵解放条件 でんぱく小僧Lv15←→はらわシェル
でんじんからギガヘルツ玉ゲット→Lv15でんぱく小僧と合成
なので使用メンバーにLv15でんぱく小僧入れるのが良いと思います
そういえば、昨日プレイしてきたのだけどフレン度60/59だったのが59/59になってた
ボスは含まれなくなったのかな
あと鍵付エリアで登場する妖怪が鍵無しで出るようになってた
これはフレン度MAXだからだと思うけど
ボス系はランダムなのか、ローテなのか…
ランダムだとかなり大変そうだよね…
>>358 ボスってランダムなのかな?
死神鳥→轟獅子→アゲアゲハ→ミツマタ→アゲアゲハだった。
因みに死神鳥と轟獅子だけカードに出来た。
かなりの強運だったのか、1サイクル目でボス大ボスすべて仲間になった。(次は駄目だろうな)
スタンプ6個貯まったら、今まで対戦したボスと再戦も可能にしてほしいよね
>>359 てことはランダムになったのかな?
前はシルエット表記で何が来るのかわかってたけど、新バージョンで「?」表記だったから
友達になってないボス妖怪が出やすいとかなら非常にありがたいけれど…
>>360 ウチはアゲアゲハがなかなか友達になってくれなくて3週ぐらいしたよ…
ミツマタは2週目でで友達になってくれたけど
一番いいのは時間とかでボス選択が可能な事なんだけれど、どうなのかなぁ・・・
合成で別の妖怪に進化させたいのてすが、
不純物が混ざるとかならず失敗しますか?
それとも、確率次第で合成進化は可能でしょうか?
>>362 いいえ。できますよ。
私の経験では2.3回目に成功しました。かおベロス・ギンカク・ヒョウヘンヌです。
ただ、材料になる妖怪のレベルをあげたほうが確率はあがるようです。
>>363 なるほど、ありがとうございます。
しゅらコマをともだちにしたいが為に、ひょうへんぬを何度も合成チャレンジしましたが、4回目でようやくできました。
ウエハースのカードで合成はできないですかね?
わるにゃんができない(´・_・`)
>>348 バージョンアップ後にセリフが変わるようになったみたいだよ。
>>365できるけどレベル最大にしないと妖怪合成できないよ?
>>365 レベルが高いほど合成進化が成功しやすい(lv15同士でなくてもOK)
レベル1同士だと低確率(体感的に20%以下)
Lv4〜5同士あれば、50%くらいで成功するのではないかな
1.2バージョンに変わってからボスがランダムに。一通り出会ったら選べるようになしてくれたらいいのに・・・
ゴルニャンともだちになりたい。
今日SSがかなりでた。1.2になったら出やすく改善された?
3/6に解禁3体楽しみです♪
おお、やはりランダムに…
新ボスが大変そう…
SS出易くなっているとうれしいなぁ
たびガッパSSレアにしたい
やっとでんぱく小僧を見つけたので報告
昼
りゅーくん・リーダー
ジバニャンのシルエット
コンビニの裏
俺今日、ドンキいってウキペディやる
ちなみに皆様はオフィシャルバインダーは買えたのかな?
今ならもれなくぼったくり価格(高騰中の模様)
バインダー全然みかけないなあ
絶対欲しいとは思ってなかったけど、限定ジバニャンがついてるから、
みかけたら考えようと思っていたんだが・・・
あとは、セミ丸とグレるりんをレベル15にして、大ボスミツマタノズチを仲間にすれば全種類集まるとこまできた。
が、大ボスには4回逃げられている。
次回また逃げられたら、もう続けるモチベがない
ボスに関しては、1度逃げられたら次回は確率があがるとかでないと厳しいわな。
378 :
ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 12:54:16.98 ID:Bee9yysM0
子供二人(長男・次男)でやらせてるんだけど
長男の名前のカードと次男の名前のカードを共有させることは可能なんですか?
具体的には、イベントで貰ったワルニャンのカードを長男にあげた。
それを長男は、既に使用した。
これを次男が使うと、長男の名前になってしまう?ということを聞きたいです。
もし、回避方法あったら教えて下さい。
共有が「フレン度やカード化の際のデータ共有」と言う意味でしたら、
結論から言えば不可能です
名前が違う場合でもゲームでは同時に使う事が出来、合成の素材としては使用可能ですが、
レベルアップのためのカード化、鍵付きエリアの開錠などには使用出来ません
名前が付いていないカードであれば、次男さんの名前が入っているカードを最初にスキャンして、
イベントでもらった方のワルニャンをスキャンし、プレイ後にカード化すれば、
次男さんの名前が付いたカードが印刷されます
今のところワルニャンで開錠するエリアは無いはずなので、
特にフレン度を気にしないのであれば、長男さんの名前でワルニャンを育てて、
次男さんプレイ時にリーダー以外でスキャンしても良いかと思います
フレン度MAXを目指す!と言う事でしたら、次男さんの名前で
ワルニャンを一度印刷しておけば良いかと思います
まあクソゲーですわ
ワンピースに期待
381 :
ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 15:34:27.41 ID:Bee9yysM0
>>379 ご回答ありがとうございます。
子供のゲームで、いまいちシステムが分かってないのでスイマセン。
ということは、1枚目に次男の名前のカードをスキャン。
次に長男のワルニャンを2枚目か3枚目でスキャン。
ゲーム後、印刷の際にワルニャンを印刷する。
以上を、行えば印刷されたワルニャンは、次男の名前ということですかね?
>>381 ちがいます。無理です。
1枚目 長男 2.3枚目 次男
の場合、2.3枚目の次男のカードは合成素材になりますが、カード化はできない。
1枚目のカード名でカードは排出されます。
この場合に次男のカードは、鍵としてあけるカード不可・カード化不可です。ほかの事はできます。
長男のデータのカードでしか鍵はあけられません。
また、いくら同じ条件だとしても、二回 初回登録「名前・キャラ選択男女各3名のうちから選ぶ・年齢」をしたならそれは別ものです。
長男がカードを家に忘れたとして、今回は新規で同じ条件でデータを作成して遊んだとします。
するとそれは別ものです。
あわせることはできません。
ようは一枚目作成したカードからともだちを増やさないといけないゲームです。
383 :
ゲームセンター名無し:2014/03/05(水) 16:34:22.06 ID:Bee9yysM0
>>382 たびたびスイマセン。
なるほど。
よくわかりました。
丁寧な解説どうもありがとうございました!!
>>383 イベントで貰ったって書いてあるけど
イベントで貰ったりお菓子のオマケ、雑誌の付録カードは使いまわせます。
例えば兄が使ったワルニャンレベル1を
そのあと弟が使ったら自分のカードとして使うことは出来ます
筐体から出した名前入りカードは使いまわせません
今日から追加配信ですね!
店によって配信される時間って違うんですか?それとも、もう全国一斉に更新されてるんでしょうか(*_*)?
>>387 今日からのぼせトンマンと戦えるようになる
人に聞く前に公式サイトを見る癖ぐらいつけようね?
あと、2chでハンネつけてる人は嫌われる傾向にあるから気をつけた方がいいよ
ハンネつけるならトリップもつけないとなりすましされるよ
>>389 名前欄に記載している名前のこと
基本何も記載しなくて良い(名無しで良い)のに、わざわざ2ちゃんでコテハン使うようなのは嫌われる
コテハン使ってまで自己主張したいなら自分のブログなりミクシー()に書けと言われるので、名前欄は空欄にしといた方が賢明
トンマンの成功確率25%って・・・・
かーっぱカーッぱかっららのカーぱカーぱぱぱ♪
俺まだ1回目のボス倒したばかり
トンマンってどのタイミングで戦える?
ミツマタみたいなポジでミツマタ→トンマン→ミツマタってスタンプが溜まる感じ?
中ボスはランダムだがスルーしたら次クレで変わった。
ゴルニャンほしいなあ
今日からは普通に会えるのか?それとも出現率ひくいのかな
ゴルニャンはスタンプ6つのボス枠だよ
ボス枠だったのか ありがとう
今から会ってくる><
へこ鬼神2回目
はつでんじん1回目
しかし・・・ロボニャン5回撃沈・・・・
大ボス ブタ 2回したが撃沈。
当方3/6前のカードすべて所持していて前のボス・大ボスカード化しているために新規のボス大ボスしか出ませんでした。
まだゲットしていない子は死神鳥のシルエットだったりしました。
データから なにをともだちにしたのかわかっているようです。
連投しつれいします。ロボニャンじゃなくてゴルニャンでした。訂正します。
本日一日でボス8回・大ボス2回。いくらつかったんだろう・・・
>403
単純計算で、小boss8匹X6回 + 大boss2回で、少なくとも5000円は使ったて事?
値段以上に、1プレイ10分近くかかるのに、50プレイ以上って、何時間プレイしたんだ
乙
>>404 ありがとうございます。それくらいたぶん両替しましたw
基本は1ターンで終わらせます。なので、5-7分です。
11-16.20-22時やりました。7時間・・・
昼間は貸しきり。夜は、たまに2.3人並びました。
406 :
ゲーム野郎:2014/03/09(日) 01:43:02.87 ID:PTujjTg50
ウザイ死ね
407 :
せいま:2014/03/09(日) 07:58:36.31 ID:1oxJ/Fn80
2かいめのボスまえですが!
ごうせいはどうするんですか?
おねがいです!
408 :
せいま:2014/03/09(日) 08:01:06.77 ID:1oxJ/Fn80
返答お願いします!
409 :
せいま:2014/03/09(日) 08:09:41.41 ID:1oxJ/Fn80
わぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!
410 :
ゆうた:2014/03/09(日) 08:53:22.00 ID:P0K4XFq60
はちみつください!
411 :
せいま:2014/03/09(日) 10:14:32.12 ID:1oxJ/Fn80
おしえてーー
413 :
名無し大好き:2014/03/09(日) 20:08:20.60 ID:5KtZpquL0
はじめまして
414 :
名無し大好き:2014/03/09(日) 20:10:33.48 ID:5KtZpquL0
さっそくですがりゅうくん神龍ならないの?
>>407 質問としてはジバニャン+グレるりんでワルニャンのように、合成進化妖怪を作成したいと言う事で良いでしょうか?
1ゲームプレイすると合成画面がでますよね
そこで作成したい妖怪の合成素材となる妖怪+1体適当な妖怪を合成して、運がよければ誕生します
合成が成功するかの確率は、素材妖怪の友情Lvが高ければ高いほど成功し易いそうです
>>414 現時点では龍神が実装されておらず、そのため進化も不可能となっています
龍神が実装された際は、でんじんやフクリュウの様に、りゅーくんをLv15にしてスキャンすると、
進化アイテム(龍神玉)を持つ龍神が現れ、それを倒せば進化できるようになると思いますので、
実装されるまでにりゅーくんをLv15まで上げておけばスムーズかと思います
それと
>>407さん、
>>413さんともに書き込みの際はメール欄に「sage」と入力して頂けると
ありがたいので次回からは宜しくお願い致します
ゴルニャン2回めでGET
まぁ運だわな
今まで子供のやってたのほとんどスルーしてたけど
子供のご褒美にやってたら出てきてともだちになれたわ
子供が狂喜乱舞しててちょっと恥ずかしかったw
418 :
せいま:2014/03/11(火) 19:16:40.49 ID:T6hbZKPl0
合成画面になりませんでしたなぜでしょうか!?
はじめまして
おおいからすすまないのだーーーーー
)
はじめまして
コマさん6レベル(おおくてすすまいのだーーww)
はじめましてー
>>418 戦闘後にLvうpさせるところで妖怪を2〜4体合成することになるでしょ?
>>418 お金が必要。1プレイが必要。
自分名義かプロモーションカードが必要。
他人名義は絶対不可能。
大ボスを捕まえた時は強制なのでその時も不可能。
他に思い当たる事(ツッコミ)は何かあったけかなぁ・・・。
>>411 そこまで言うなら言ってやってもいいよ?
合成法は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本当はレベル15同士にして合成するけどぉ、「おやぁ?、もう一体合成できますよ〜」
みたいな時も運がよければナルラシイヨ!
いいこと教えてあげる。
100円入れる前に自分のカードスキャンして見たあと昼が夕方に夕方が夜に夜が昼になってるんだよオオおおおお
428 :
415:2014/03/12(水) 17:42:00.36 ID:AZ9Z6QwQ0
>>418 言葉が色々足りなく、わかり辛かったようでごめんなさい
>>422-424さん方がおっしゃってた内容を参考にして、試してみてください
ちなみに私がヒョウヘンヌやじんめん犬、キンカクやギンカクを作成した際は、
LV4+Lv3やLv5+Lv4で大体成功してました
(ワルニャンだけLv15ジバニャンとLv2グレるりんでした)
Lv1同士ではかなり成功率が低いようなので、そこは地道に頑張る必要があるかと思います
大変かと思いますが頑張ってくださいね!
しっていますか?
超運が良ければ自動でレアガチャが
まわされるんだよー!
「本人もびっくりしました!
おかねいれてないのに!ww」
みんなもおこるかも!?
TV今日ついにロボニャン登場
残り約30分
妖怪ウォッチ先生は寝ますzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
このまえコマさんのレベルMAXにしたとき、勝手にガチャが始まって
100円追加なしでもう1枚カード化できたから
レベルMAX達成時のご褒美か??と思ってたけど
運なのかな?
ご褒美じゃないなら、バグか無意識に100円入れてたのかと思ってたんだけど。
久しぶりに見に来たらクソコテばっかでワロタw
データカードダスって最初に考えたのが行広 気宇策さんなんだって
ボスを仲間にしても、必殺技が総じて弱いから、育てる気にはなれない。
あと、ボスはもっともっと強くても良いな。
そのかわり、勝った場合は高確率でともだちになれば万歳た
コロコロゲットした。
ウキウキペディア。
二章から進化以外のアイテムが追加される。
からくりベンケイ、ムリカベ、ネクラマテング、ツチノコパンダ、ブシニャン、
コマじろう、龍神
コミック三巻はダイヤニャンのウキウキペディアカードっっ
>>437コロコロ買ってるんだぁ。
やっぱこれだね〜小学館のコロコロ♪(俺も買ってる)
コロコロ買ったのでコマじろう育てるぜ!
と思ったらスキャン出来なくなってたorz
2〜3人前からスキャン出来てなかったみたいなんだけど、
用紙が少なくなってますの表示の時もそうだが誰かプレイ後に言いに行ってよ…いつも私だよ…
440 :
415:2014/03/16(日) 10:02:44.31 ID:BQ+xQNUq0
コマじろうは流石に1弾のうちにとらじろうへの進化は無いよね?
コロコロどうするかなぁ…。2弾で出るだろうし、そこまでして必要な息がしてくる…
連スマン
名前消し忘れてた上に誤字とかorz
のぼせトンマン、三回目もともだちにならず。
もうスタンプ貯める気がしない。
今アニメエリア?って、なんの妖怪が出現するか分かる方教えて下さい。
地方で、アニメが数週間遅れで放送なので分からないの(つд⊂)
444 :
コマさん:2014/03/18(火) 19:18:35.71 ID:JR6EVksn0
今はロボニャンAランクですよ!
おそくてすいません!ww
今日までです!
ぼくはてにいれました!
445 :
コマさん:2014/03/18(火) 19:21:16.71 ID:JR6EVksn0
追記です!
かげろうしとネガティブーンもいます!
すいません!
>>443 DCD公式の「スペシャル」でチェックできるよー
頑張ってください!
443です。
444-446の親切な方ありがとう!!
今ガラケーしかなくて、公式で「スペシャル」というのが見られませんでした(つд⊂)
また次回の出現妖怪が分かったら教えて頂けると助かります。
ちなみにロボニャンは先週ゲット済みでした(*´∀`*)
アニメエリアって今日からまた変わってるんだよな?
公式スペシャルまだ更新されてないけど
更新された
アニメエリアは今までアニメエリアに登場した妖怪がランダムで出現かぁ
ロボニャン、普通に捕まえるなら条件厳しいから、未ゲットの人はここで捕まえておきたいね
質問です。
ワルニャンつくりたいのですが、
グレるリンをベースにジバニャンを
足してもできますか?
いまジバニャンレベル5ですが、
中々出来ないので、
どうせならゴクドー狙えるグレるリン
ベースの方が良いかなと。
>>451 グレるりんベースでも可能です
私自身、グレるりんを捕まえた時点で、ジバニャンがLv15だったため
グレるりん捕獲後は、ひたすらグレるりんベースで合成をしていました
今までの合成妖怪の作成時の記憶ですと、
両方のLvが5未満でも成功していますので、
ゴクドー狙いで合成しているうちに完成すると思います
頑張ってください!
今日やっとしゅらこま捕まえたーー 嬉しい
454 :
コマさん:2014/03/21(金) 11:01:58.78 ID:F9ghYUCI0
しゅらこまはでてこないはず・・・
2弾からのはずだけど?
455 :
コマさん:2014/03/21(金) 11:02:42.52 ID:F9ghYUCI0
444・445です
どういたしまして!
>>454 出てますよ
夕方に以下の妖怪をリーダーにして対応する妖怪の鍵付きエリア解放で会えます
ナガバナナ←→ロボニャン、ヒョウヘンヌ←→ししコマ
キンカク←→たびガッパ、でんじん←→フクリュウ
「妖怪ウォッチ ともだちウキウキペディア 2弾 4月10日稼動予定!!」
ですよ
2弾からはやさとようりょく追加って、1弾でLv15になってるカードは
印刷しなおさんとアカンって事か…
459 :
ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 20:26:50.91 ID:NwVpdnf70
お金入れる前に、カードのみスキャンでステージ変更は可能だった。
しゅらコマ1回目逃げられたんで、この方法で2回目に捕獲。
ただし、後ろに順番待ちがいない時に限るな。
460 :
ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 20:48:32.28 ID:73xQtE8w0
>>459 自分なら並んでる時の方が時間変更するな、次に回ってくるまで時間かかりすぎだから1プレイが大丈夫だし
でも年齢表示されるので正直に入力した自分涙目wwwww
462 :
461:2014/03/22(土) 21:01:13.39 ID:IPcTiCPvO
大丈夫じゃねぇ!大事でした…駅前でティッシュ貰ってくる
25日のコミックのダイヤニャンも第1弾から使えるのかな〜?
ニャンがつく系集めてるから楽しみだ♪
今日はマジンボーンのロケテストで人が流れてて早く出来そうだ。
465 :
コマさん:2014/03/24(月) 15:04:23.47 ID:29CG8RJn0
捕まえられていない方
もうしわけありましせんが
1かいでしゅらこま・ゴルニャンともどもつかまりました!
とてもうれしいです!=_=
みなさんはなんかいでしたか?
ボス系も1かいでした!
466 :
コマさん:2014/03/24(月) 15:10:00.06 ID:29CG8RJn0
↑454です!
いまごろですか!
こまじろうとかんちがいしていましてました!
456さんもうしわけありません!
よみまちがいはしないようにします!
もう一度言いますが
誠にすいませんでした!
運よくミツマタノズチ一回目でカード化出来たんだけど、あれはカード化出来ない場合は手持ちをレベルアップするしかないの?
お供妖怪もいないし、カード化成功が決定すると、手持ち妖怪も選べないし、ふと不思議に思いました。
468 :
ゲームセンター名無し:2014/03/24(月) 22:02:22.75 ID:yIqyFt4f0
裏ボスのトンマン使ってみたがビミョーです。今後のためにりゅーくんを
育てているがどうなるか。
あと友達レベル15からはHP、ちから等のパラメータは打ち止め?
明日しゅらコマで試してみる。
尼の直販でウエハース20枚2100円で売ってたとき、1箱買ったんだよな。
子どもが好きだから、おやつの時に1枚ずつ出してやるかー程度に。
まさか売り切れるような代物とは思ってなかった。
今日発売のコミック第3巻付属のダイヤニャンの先行カード、使えるか試した方はいらっしゃいますか?
ちなみにこちらは地方ですが、夜に20時に本屋行ったら、一店舗は既に売り切れてました。
二店舗目で買えましたので、欲しい方はお早めに!
バーうPは3ヶ月に一度?
>>470 ダイヤニャン使えましたよ〜
ダイヤニャンのキラキラ写り込みのせいで処理落ち気味なのが笑えましたw
>>471 DCDは基本二ヶ月に一回
例外ではブットバーストが三ヶ月に一回
さらに例外として今度のアイカツ新弾は早まって一ヶ月と二週間
>>472 使えましたか!
今度、平日に自分も試してみよう。(休日は人大杉)
処理落ちは仕様ですねw
第二弾では、妖怪100種類以上になるようだし、楽しみだー
最近ウキペディアやってないなぁ゚(゚´Д`゚)゚
先週ミツマタノヅチのスタンプ3つ貯めてたんだけど
今日プレイしたら中ボスのスタンプ6つ0スタートから開始になってた
何あれ期限とかあるの?
477 :
コマさん:2014/03/27(木) 08:03:07.35 ID:QXKD+QaP0
しりません!
すいません!
478 :
ゲームセンター名無し:2014/03/27(木) 13:41:50.75 ID:qp8x4SZWO
どうして、こんなに人気だろうか?
3DSの体験版やってみたけど戦闘がだるいな…
マジでなんでこんなに人気?品薄だから購買欲が出てくるのかな?
ジバニャンは可愛いけど
480 :
ゲームセンター名無し:2014/03/27(木) 19:32:15.84 ID:ZWVRg9RIO
つーかあんなペラペラな安っぽい紙なんかコレクション意欲0だわ
おかげて転売屋や大友がいなくて子供がのびのびプレイ出来るよ
そういう意味では純粋にゲームを楽しんでもらう為に生まれたDCDだな
ポケモンもこのタイプになれば売れるだろうな
483 :
ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 06:16:49.50 ID:HxiCq0ZxO
確かに捨てる時にまとめて燃やせるのはありがたい。
高価なカードダスだと売りに出したり、捨てたり分けるのに手間がかかる。
484 :
ししコマ:2014/03/28(金) 18:25:01.04 ID:ePkVbTG80
どうもこんにちは!
もしくはこんばんは!
コマさんです
このたび相棒のコマさんが進化したので
名前もかえさせてもらいます!
そして今日はしつもんがあります!
僕は今のところ
死神鳥・轟きじし・アゲアゲハ・ゴルニャン・発電神
(字まちがってたらすいません!)・(へこきしんはきもいのでまだです)
このへんは1かいでてにいれました!
ボスだからですか?
長文すいません!
返答おねがいします!
>>484 ボスは他の妖怪に比べて仲間になる確率が低めなので
ボスが1回で仲間になるのは、かなり運が良かったのだと思います
羨ましいですね
私は追加のボス3体とのぼせトンマンが配信される前に、
それ以外を全て仲間にしてしまったため、
なかなか仲間にならなくてモチベーションが下がってしまっています
ちなみに、ここの掲示板では名前が入っている人の書き込みは、
いわゆる「荒し」と呼ばれる人たちが多いため、
あまり良い顔をされない方たちもいます
掲示板を見るためのアプリには名前が入っている人たちの
書き込みを見えなくする機能が付いている物もあるため、
質問をしても返答がない可能性もあります
なのでししコマさんも、特に名前は付けずに書き込みをしては
如何でしょうか
自分で調べても判らなかった事を質問しても、
返答が無ければ悲しいでしょうから
それではゲームの方も頑張ってくださいね!
確かにコモンなどは捨てる時かさばるもんな。
それに引き換えこれはまとめて袋に突っ込んで捨てたり、そのまま袋ごと燃やしてもよし。
今どきゴミを自分で燃やすってどこの地方だよ
485さん
ししコマです!
うんがいいのですか!
それはうれしいです!
なまえもなしでやってみます!
いろいろありがとうございました!
>>488 運がいいと思いますよ、本当に!
第2弾も頑張ってくださいね
バインダーはあった?
ゴルニャンゲット♪次は大ボスか…。
ダメだろうなぁ。
うちの子ダイヤニャン育ててるけどまだまだ知らない子多くて毎回質問攻めだ。
プレイ中は遠慮して欲しいが。
いいじゃん。
どうせ後は捨てるだけなんだし。
プレイ中に質問ってww
さいやくですねww!
494 :
コマさんほしい:2014/03/31(月) 09:35:21.85 ID:3VRTftu70
コマさんとコマじろうってどこにいますか?
コマじろう使いたきゃコロコロ買え
ワルニャンが出来ない
無駄に、グレルリンのLVが上がっていく
合成はジバニャンが先とか、ジバニャンが貰ったカードだからダメとかあったりしますか?
妖怪ぐーるぐるマップ完全攻略チラシお持ちの方、upしてもらえませんか
もうどこにもなくて、ネットでも不鮮明でよくわからないんです…
お願いします
してもいいけど、全ページかな?
501 :
ゲームセンター名無し:2014/03/31(月) 22:41:28.65 ID:t98+qF5F0
コマじろうレベル15以上でも進化せず。第二弾稼働で進化だね。
第二弾の情報て公式以外みつけらね。大ボスは、つられたろう丸と
おぼろ入道になるんだろうか。
>>500 ありがとうございます!これで頑張れそうです!
自分の力は自分の力でやるのがウキペディアの真の楽しみだぜ!!!
まぁ、ときには助け合うことも大切だけども。
1位の3220800ポイントって一体何枚買ったんだろうな
ごめん、メダランドの話でした
506 :
sage:2014/04/01(火) 19:33:24.23 ID:IVKIm8+W0
今日やっと見つけたのにプレイ出来なかった。
きちんと並んでも子供が連続プレイするんだ。
並んでるんだけどって言っても無視するんだ。
店員に言って注意してもらっても全然効果ないんだ。
子供のマナー云々て言う前にオレはジミーに憑りつかれているのかもしれない
日本語でオケ
日本語不自由なチョンボは書き込まんでチョ。
春休みなんで子守りで観てたんだが、手取り6か8でダメージ9999ってこれはダメ上限なの?
まもりタイプ、ボス戦じゃなければ無理に手取り6以上狙わずに3〜5 位繋いでおけば大丈夫なん?
子供が多いのは春休みだからか?
全然出来やしない
夜中にいけばいいじゃん
夜でも子供は普通にいる
おっさんはプレイ禁止
質問なんですが!
レア化するためにもう100円いれようとしたら後ろに並んでる人は4.5人いてそのうちの1人の親に「つづけてあそぶならうしろにならんでね!」と
ぼくのことをバカにするようないいかたでいわれました!
それにかまわずいれたらさっきの親に「なにやってるんだ!やめなさい!」とおこられました!
ぼくがまちがっていますか?
レア化って続けてカードにするにはお金をいれてくださいー
みたいなアレでしょ?
間違ってないね!!!
間違ってないからキチガイ親には店員呼んで対応してもらいましょう
いるよな。システムわかってない親。
どっかのオバハンにキツく言われたけどちゃんと説明したらわかってもらえたけど。
あと最近こまさん兄弟効果でアイカツとかから女の子が流れてきてて混み方ハンパないわ。
>>514 ゲーセンは18時以降は15歳未満はダメとかあるだろう
イオンのおもちゃ売り場とか、ゲームセンターじゃければ7時以降でも割といる
そういえば、俺、9コンボ2回連続した。手取りナイン!!手とりナイン!!
って
お元気で・・・
(ヾ(´・ω・`)さようなら・・・
パソコン壊れてきたのでさようなら・・・・・
ウキウキペディア入ってるラウンドワンなら、夜中もしくは早朝行けば、空いてるよ
カード切れ2弾待ち台が増えてきた件。
さようならは大丈夫でしたww
, 、、 ,, 丿⌒ヽ、
, ' ____ " 、、 /⌒ ヽ
, ' /⌒三 ⌒\ ', ( す す )
; /( @)三(@)\ ; ) い ` (
; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ; _ / ま 丿
| u |r┬-| u | ; ヽ 、_ノ せ /
\ u `,. -'"´´ ̄`ヽ ; ヽ、_ノヽ ん ノ
_ / (___ | ', ) : (
,、' / | ; ( /
、 ( ̄ | ; ヽ、_ノ
 ̄ ̄ ̄| | ;
.. ''';;';';;'';;;,., おっぱい!おっぱい!
''';;';'';';''';;'';;;,., おっぱい!おっぱい!
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
_ vnm_yvwnym_vynmyn_vy、
_ ∩(゚∀゚)彡(゚∀゚)彡(゚∀゚)彡_ミ(゚∀゚)っ
⊂(゚∀゚ )彡と(゚∀゚ ) ⊂ミ (゚∀゚ )っ (゚∀゚ )つ
ゝ⊂彡(゚∀゚ )っ _ ∩ (゚∀゚ ) .(ミ⊃ r
し u ミ⊃ r⊂(゚∀゚ )彡 ⊂彡 i_ノ┘
. i_ノ┘ ヽ ⊂彡 しu
(⌒) .|
三`J
________
| 絶対押すなよ |
 ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
∧_∧ ソー _,,∩,_
( ・∀・) / ,' 3 `ヽ
ノつ つ l ⊂ j!
と_ .ノ と_ _.ノ
(ノ (ノ
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ"~ ̄Y"゙=ミ""゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/\,,j/ |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,,,/|,/\,/_,|\_,,,//
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_V\ ,,/\,| ,,_/
質問します。
スレを読んだのですがサッパリこのゲームがわかりません。
実際にゲームをするのは新1年生の息子ですが、わかるもんでしょうか?
娘曰く、妖怪が3人で戦っていたとか言っています。
今のところ、イベントでもらったカードを1枚所持しているだけです。
遊べますか?
ポケモントレッタ、その他ゲームなどしたことがないです。
よろしくお願いします。
並んでるときに前の子の奴を見ながら勝手に覚えるよ
出来れば操作方法くらいは親も覚えてあげて欲しいが
なんでいつも朝からコメントあるの?
>>530 保育園児でもバリバリ遊んでますよ。
ただカードを育てて強くしたいのか、それとも妖怪を手広くゲットしたいかで遊び方は変わってきます。
531さん533さん、ありがとう。
公式サイトも見ました。
・持ちカードで遊ぶ
・ゲームに勝つとそのカードが上書きされて新しいカードが出てくる
・古いカードは残るけど次のゲームに使用することはできない
って感じであってますか??
明日行きたかったんですが子供が咳をしてたので次の機会にします。
YouTubeでも見てみようかな…
>>534 >・古いカードは残るけど次のゲームに使用することはできない
古いカードもそのままつかえますよ
ゲームに勝とうが負けようが、新しいカードが1枚貰える
貰うカードを、自分のカードを強くするか、敵をカード化するか
ゲーム後に追加100円投入でさらにカードを買える
この場合、ちょっと良いステータスのカードが手に入る
って感じですかね
あとは、他の子のやり方みてれば分かると思うわ
_________________
|__/⌒i______________/|
| '`-イ / (●)/  ̄ ̄~ヽ チラッ | .|
|丶 ノ / ト、.,.. \ | .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_________________
| | パタッ
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_________________
| | オエーー! ! ! !
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スレはあんま伸びてないみたいですけど、これってブームは起きてます?
>>537 ・・
子供には大人気ですよ。
休日は結構並びます。
妖怪メダルは子供より大人(親)に人気ありますw
こんにちは!
やっとのおもいで妖怪ウォッチのコミック3かんてにいれました!
ダイヤニャンをはやくつかいたいけどこんでたのでやめました!
第2弾でもう少しテンポよくならないのかね
4〜5人並んでたら、30分以上待つことになるから
毎回キツイですわ
台を増やすように言えば良いのに、
アホは便所に落書きすれば改善すると思っているのかw
みなさんこんばんは!
今日ではないんですが!
DCDようかいうぉっちをしていたんです!
手持ちは!コロコロのこまじろうとこまさん(普通)とゴルニャン(普通)をつかってたんですが!後ろの子が「それさぁこまじろうでしょ?」ときいてきて
なんていったとおもいます?
それが「レベル1つかわないんだからちょうだい」っといってきたんです!
どうおもいますか?
レジェンドの犬当たったど
アゲアゲハ、ひも爺、ヒキコウモリだしてえらい目にあった
ヒキコウモリ序盤でやられて2体はひたすら回復
召喚チャンスくるまで7ターンくらいかかったよ
後ろ並んでるプレッシャーで店員呼ぼうかと思ったわ
みんなも回復系は気をつけてね!
>>542 なんだ、そいつ。利己主義で嫌われるタイプだね。図々しいにも程がある。
世の中、ギブ&テイクが基本
>>544 自分もツチノコでひどい目にあったw
ちなみに、店員にリセットしてもらうことも出来るけど、再起動するのにまた時間が数分かかるよw
>>545 再起動させるのもキツイってことね
サンクス
あの時はチビと二人で顔引きつってたw
なぜか昨日まで動いてた筐体を、4月10日から稼動ですって紙貼って止めてるイオンめぇ…
レベル15のカードって合成しつづけてSSにすることって可能ですか?
ジバがSSじゃないとなんだか締まりが無くて
こまじろうですかww
ぼくもダイヤニャンでおなじめにww
コミック買え!といいました!
今スタンプ溜まって次ボス戦なんだけど、第2弾でも変わらず出来るのか?
明日にでも行って来た方がいいかな・・・
プレイしに来た、もう2弾になってんのね
>>549 今プレイ中だけど最初に1弾の町と2弾の町どちらかを選べる
1弾を選べば前回までのスタンプそのまま継続みたいだよ
つーか公式サイトに書いてあったな、1・2弾選べるって
あ、2弾やってもスタンプ継続だった
>>553 サンクスです
安心して遊ばせられそうです
530ですがゲームしてきました。
何がなんだかわからぬうちに終わってしまいました…。
これ、出てくるカードはペラペラというか…紙質が違うんですね。
何回かやるうちに慣れるのかな。子供もちんぷんかんぷんって感じでした。
>>547 なりませんよ。15になると数値もランクも変化しません。変わるのは、左下の丸いリールの内容・レベルだけです。
ただ、明日からの最新になれば、変わる可能性もあります。
>>555 ペライのはその場でプリントしているから仕方ないです。
今までのカードで配列が決まっているのとは違いますから。
何開花すればなれますよ。2弾から新システムなのでおいついてくださいな
557 :
547:2014/04/10(木) 01:39:04.14 ID:9vZWELx5O
>>556 サンクス、数値が変わらないのは知ってたけどやっぱSSにするのもできないのね
とりあえずレベル14のジバを繰り返しレベル15にするか…
第2弾への更新ってUSB使ってるのね、ラスト第1弾やろうと思ったらメンテ画面みたいなのになってて出来なかった
>>542 >>548 俺はご新規さんの姉妹だったから、こまじろうとダイヤニャンをスキャンしてやったけどお姉ちゃんがカード化してたのはりゅーくんだったな。
カードくれってのはNGだと思うがスキャン借りならいいかな。
カード化は自分の金で!と言う事で。
>>557 レベル15になっててもSSになりますよ。
他の妖怪のレベル上げのお供にデッキに入れておけばそのうちチャンス来る。
2目持ち帰り時にガシャ回すでしょ?
その時SS確定が出たらジバニャン選べばいいよ。
レベル14のをひたすら上げ続けるなんてことしなくて大丈夫です。
2目→2体目 です。
今、公式のリスト見てきたんだけど、レジェンド妖怪3体配信って大丈夫なのか、これ
なんか早期終了フラグみたいに思えて怖いのだけど
まぁ、まだまだ妖怪はいるけれどいきなりとは思わなかったな・・・
コマさんみたいにLv15で進化する妖怪のレア度を上げたいときは注意が必要です。
SSコマさんLv15よりSSししコマLv1のほうがラッキーな気もしますが。
あと、プレイする分には全然問題ないのですが、1弾のカードにはやさとようりょくを
追加で印刷したい場合も、進化する妖怪のLv15カードは使えません。
3DS攻略本の妖怪リスト見てて思ったんだけど、
DCDの合成進化って、3DSのと全く同じなんじゃないかしら?
だとすると、公式動画で紹介されてるババァーンと龍神以外の妖怪は
プラチナカク = キンカク+プラチナインゴ(アイテム)
サイコウ蝶 = ぜっこう蝶+ゼッコウ蝶
トジコウモリ = ヒキコウモリ+ネクラマテング
>>561 1弾でも3体追加配信あったし今更。
同じタイミングで大ボスも追加だろうね。
>>561 レジェンド妖怪出し杉って意味か。勘違いしてすまん。
言われてみればたしかに。
ペース的には5,6弾あたり妖怪ウォッチ2に切り替えかな?
566 :
ゲームセンター名無し:2014/04/10(木) 17:05:56.33 ID:eHYtQvy40
LV15のりゅうくん使っても龍神にならないのはなぜ?
いつ変わるの?合成時?
>>566 1弾のアイテム進化と同じ流れなら、Lv15りゅーくんを参加させて
龍神とたたかい、龍神玉を手に入れなければなりません
2弾夜ステージ、おならず者→ワカメくんでジャネガブーン出現。
おかげでネガティブーンに投資する必要が無くなった
>>566 龍神にするには、昼にレベル15のりゅーくんをスキャンさせておいて
ヒョウヘンナで鍵を開けなきゃいけない。
ヒョウヘンナをゲットするまでがちときつい
イケメン犬は、夜にキンカク2体とりゅーくんで鍵無しでふつうにいた気がする。
友達になるもの75%くらいだったから3体のレジェンドの中では一番簡単かも
ブシニャンは、エメラルニャンとムリだ城が必要なので根気が必要。
花咲か爺は、自分の時はサファイニャンスキャンからのとらじろうで開錠だった。
この2体は、確率35%としゅらコマと同じ。
そうそうプラチナカクは、夕方にキンカクスキャンすると
ダイヤニャンの鍵付き扉が出現する。
中には、サファイニャンとシロカベとプラチナがいた。
ここでサファイニャン手に入れておくと、花咲か爺が少し楽になる。
>>570 攻略ネタ参考になります。
所で並んでいても、みんな昼夕夜のステージ変えしてる?
ステージ調整して並んでる子もいるかなって思って敬遠してるんだけど
ワンスキャンくらいなら時間かからないけど迷惑?
>>569 エメラルニャンはどうやってGETできるのでしょうか?
ブシニャン欲しくてたまらない><;
573 :
ゲームセンター名無し:2014/04/10(木) 22:04:48.03 ID:IjdxR0AJ0
第2弾やってきました。
イケメン犬は夜に、とらじろうをリースキャでりゅーくんとしゅらコマで
普通にでた。
あとリール?の回転が早くなったような気がする。子供には少し難しく
なったかも。
第二弾の情報を色々載せて頂き、とてもありがたいです。
今までは回復系の使い道がわからなかったけど、イケメン犬なら大ボス戦なら活躍の場を見いだせますかね、、、
>>574 どうでしょうね、たぶん回復、サポート役なら吸い取りの術のほうが効率いいと思いますが
それと色々と見ているとイケメン犬だけはランダムなんですね、
>>572 エメラルニャンは、夜のステージの鍵付きエリアにいます。
自分が出した時は、カラクリベンケイとベンケイをスキャンした状態で、
グラグライオンの鍵が出現しました。
たぶん、他にもパターンはあると思われます。
第2弾でゲットしたBランクの妖怪をかたっぱしからスキャンした結果なので・・・
>>576 イケメン犬は、出てきたときのやつを合成素材にすると大成功率が100%になります。
1回だけしか合成しなかったのですが、その時は超成功になりました。
第1弾でバクロ婆って昼にでますか?
どこででるかわからなーい。
教えてください。
今さらなんですがロボニャンと友達になりたいんですけど
2弾になってからでも大丈夫なんでしょうか?
>>580 1弾の街と2弾の街が選べるはずですよー
問題無いです。
580さん
2だんでも
うえにかいてるとうり
1だんのまちでげっとかのうです!
2だん化したいなら
2だんのまちでしたらようりょくふえるぴょん
ブシニャンあったけどにげられた
強すぎ!ww
ばとるは
かったけどww
>>579 スキャンするカードを2枚までにすれば、味方に補充される一人目の
妖怪がバクロ婆なので、マップで探さなくてもカードにできますよ。
585 :
579:2014/04/11(金) 17:56:04.52 ID:r7ML8nO20
>>584 おおー
その手があった。ありがとうございます。
今日、1〜2弾通して初めて大ボス(つられたろう丸)に勝てた。
たいしてレベル高くないデッキだったけど、手取りコンボが
調子良くつながったのと、2弾から「さぼり」でひっさつゲージが
上がらなくなった&相手がさぼり多発したおかげだけど。
1弾のマップでもバトルの仕様が変更されてるのなら、そっちでも
勝てるようになったかもしれない
>>581 >>582 ありがとうございます!
今日はわらえ姉とバクロ婆でババーンにできました。
次の機会にロボニャン頑張ってみます。
588 :
ゲームセンター名無し:2014/04/11(金) 22:28:27.96 ID:gmr7t6Gi0
ヒョウヘンナのGETまでの道のりを教えてください。
>>577 遅まきながらお返事ありがとうございます☆
カラクリベインケイ、ベンケイ、グラグライオンは果たしてどうやったら出会えるのだろう…
今はひたすらスキャンしてみるしかないですね。
戦況報告です
夕方にババァーンスキャンにひぐらし丸でサファイニャン出ました。
>>589 ランクに関係なく、1枚目に2弾の妖怪をスキャンしないと、
2弾の妖怪は3パターンくらいしか出てこない気がします。
1つのマップにネクラマテングとしゃれこ婦人のシルエットが
2つずつ、なんてこともありました。
逆に2弾の妖怪で1弾のマップに出かけたらどうなるのか、
明日試してみよう
うろ覚えなんで間違ってたらごめんなさい。
夜にベンケイ→ぜっこう蝶の鍵エリアでくいい爺をゲットしました。
>>568 のジャネガブーン、脇役で普通に出てくるゴクドーと合わせて、
1弾のLv15進化6体のうち3体まで確認できましたが、
ほかの ししコマ、たびガッパ、カゲまる を見かけた人はいますか?
まだノガッパのレベル上げをしてなかったので、できるだけ安価に
たびガッパを仲間にしたい・・・^^;
大ボス・中ボスゲットして、あと、イケメン犬とナガバナ・・・夕方 ナガバナ一回でたけど、にげて同じカードスキャンしても出てこなくなった。。。
594 :
ゲームセンター名無し:2014/04/12(土) 17:15:41.87 ID:ytdkcmVO0
ベンケイ、ヒョウヘンナに出会えません。
出した人いませんか?
595 :
ゲームセンター名無し:2014/04/12(土) 19:42:11.13 ID:g3xGZ/ajI
ベンケイは
昼にババァーンをリースキャ
鍵ヒグラシ丸でツチノコパンダのおともで出るよ
ゲーセンで大会告知を見かけたんだが
これってプレイヤー対戦とかできるの?
大会といっても、ただ単に指定のカードスキャンするだけですので、大戦とかはありませんよ
そのせいかやたら参加枠が多いです
スコアアタック大会とボス討伐大会の二つがある
これらはテストモードで確認できる
そんなモードもあるんですね
ルビーニャンとかもらえる大会とは別モードですよね?
楽しみだな
昼間は個人の予定びっしりで子供つれて 近くの大会いけず、近くの大会は次が6月だった・・・
高速飛ばして1時間 高速料金往復1600円、夜に18歳以上限定の大会があったっっ。20時30分受付21時開始。10人枠で、9人なので確定。
ルビーニャンゲット。
昼間の大会だったら、兄弟とかで2.3人ずつ 参加するから枠が50でも抽選だっただろう。
2枚ゲットしたルビーニャンのステータス
必殺技1370HP1280ちから1140まもり540はやさ480ようりょく800 トータル5610
必殺技1300HP1340ちから1100まもり560はやさ480ようりょく780 トータル5560
リールは2枚ともに一緒でした
本日ブシニャンゲットしたので報告。
夜、エメラルニャンスキャンからのむりだ城解除。
・ブシニャン
・ヒョウヘンナ
・エメラルニャン
のパーティで出現したんで、ついでにヒョウヘンナもゲット。
2弾のボスは今のところ
ししコマ
↓
なみガッパ
↓
三途の犬
で打ち止めでした。
イケメン犬に一度も会えない・・・
このスレに書かれた目撃情報は全部試したはずなんだけど・・・
>>602 イケメン犬は稀に出現なのでパーティは関係ないです。
とにかく気長に待って見てください
604 :
ゲームセンター名無し:2014/04/13(日) 03:34:34.59 ID:FP+qn8L90
ヒグラシマルの出現方法教えて下さい
605 :
ゲームセンター名無し:2014/04/13(日) 03:38:01.51 ID:FP+qn8L90
あとツチノコパンダも教えてください
エメラルニャンの出現方法おしえてください!
>>606 夜にリースキャ:ムリカベ、鍵:ベンケイで出たよ
>>603 なるほど・・・レベル上げしつつ頑張ります。
ちなみに中ボスのししコマも全く会わないんですが、
あれって私が鍵エリアで会ったジャネガブーンとかくいい爺みたいに、
1弾のときにLv15進化させてない人専用の救済措置みたいな扱い
なんでしょうかね?
610 :
ゲームセンター名無し:2014/04/13(日) 19:27:33.20 ID:SFs5Q3lm0
ババババーン、トジコウモリ、サイコウチョウ作ろうとしてたら、ブシニャン結構簡単に出てきたけど、気のせい?
>>610 詳しく!
-------
>>606 夜 ベンケイとほう老師とグラグライオンをスキャンして、鍵をグラグライオンで開放したら、エメラルニャン出てきたよ。
ちなみに、ヒョウヘンナも夜 同じスタメンで、確かベンケイかほう老師で鍵開放したら、出てきた。
ブシニャンは、
エメラルニャン←→むりだ城
以外に出現方法があるのかが知りたいところです。
今までの通例だと、いくつかパターンがあるはずだから。
ヒグラシまるの出現条件が分からない…
夕方でおならず者リースキャしたらナガバナしか出なかった…
>>613 夕ステージで、ムリカベとわらえ姉いるメンバーで、くちだけ女をスキャンで出てきたような気がします。
>>611 ありがとうございます!!
ベンケイはどうしたら会えますか?
全然見つかりません。。。泣
616 :
ゲームセンター名無し:2014/04/13(日) 22:29:52.10 ID:SFs5Q3lm0
>>611 すいません、記憶が曖昧で、、
でも私はむりだ城はもってないです。
ババーン、トジコウモリ作って、さいこう蝶作ってる辺りで、ヒョウヘンナが出てきて、その辺からベンケイやらツチノコパンダが出てきたような。。。
トジコウモリでヒグラシまる解除だったかな??全く自信がないです。
ツチノコパンダはとらじろうで解除だったと思います。
全く違ってたらすみません。ちょっと記憶が曖昧すぎて。。。
今更だけどlv15以上ってステ上がらないっけ?
>>616 昼にムリカベスキャン、ネクラマテングで鍵開けでベンケイでました!
ありがとうございました。
ただ、夜にムリカベスキャンでベンケイ鍵が出なくてエメラルニャンゲットできず、、、
ブシニャン欲しいからムリカベのレベルあげつつエメラルニャン探してます
グラグライオンの方からいこうかな、、、
>>617 既出ですが、変わるのは左下のリールの内容だけです。
>>616 情報ありがとうございます。
覚えられないですよね。
自分もそうです。。。
皆様、携帯とかでメモしておくようにしましょう!
ちなみに、ヒグラシまるは逃げられてまだともだちになっていない。
夕方、シロカベのお供としていました。(シロカベにも逃げられたけどね)
>>614 ムリカベとわらえ姉をスキャンしていて、くちだけ女が鍵です。わかりにくい説明でした。
ツチノコパンダは、昼にババァーンをリースキャでヒグラシまる鍵だったような。
今出せるものを全てだしてきたのでupします
(これはあくまでも一例です。行う場合は念のためリーダーにしてください)
ツチノコパンダ:昼にババァーン(リーダー)でヒグラシまる(鍵)
花さか爺:昼にサファイニャン(リーダー)でとらじろう(鍵)
ブシニャン:夜にエメラルニャン(リーダー)でむりだ城(鍵)
龍神:昼にlv15のりゅーくん(リーダー)でヒョウヘンナ(鍵)
ヒョウヘンナ:夜にカラクリベンケイ(リーダー)でヒグラシまる(鍵)、またはブシニャンのお供
カラクリベンケイ:夜にネクラマテング(リーダー)でムダヅカイ(鍵)
これぐらいでいいですかね?何かあったら書き込みよろです。
最近作ったカードって、本体はLv1なのにとも魂スロットはLv15って
なぜだろうと思ってたんですが、あれって合成に使った妖怪が
ランダムに選ばれてるんですね。
とも魂ジバニャンLv15だったカードが口だけおんなLv2に格下げしたときに気づいた(笑)
>>622 GJ
ありがたく使わせていただきます
メンバーが誰居た、じゃなくてリーダーが書いてあるのがマジ助かる
ヒグラシ丸とドンヨリーヌはどの時間帯から出ますか?
両方1弾でしょうか?
626 :
ゲームセンター名無し:2014/04/14(月) 21:21:51.97 ID:gmYHnGrT0
ご質問を
シロカベって何で出てきますか?
あとアニキって追加配信ですかね?
>>625>>626 さてと、お返ししますね
ヒグラシまる:夕方に口だけ女(リーダー)でわらえ姉(鍵)
ドンヨリーヌ:1弾の夜にランダムで出現
シロカベ:プラチナカクのお供で出現
(ちなみにプラチナカクはキンカク15lv(リーダー)でダイヤニャン(鍵)で出現)
ダイヤニャンは花さか爺のお供で出現
花さか爺は
>>622参照
アニ鬼は今後のアップデートで出現予定です
シロカベはこれでしか出したことがないので誰か情報プリーズです
ではでは
アイテムについて、ふるいさいころが全ステータスアップなのですが、これ以上にいいやつってありますか?指輪とかはその属性じゃないとアップしませんよね?
ブシニャン3回チャレンジしたけどダメだったーーー
また明日がんばります!
630 :
ゲームセンター名無し:2014/04/14(月) 23:37:43.46 ID:gmYHnGrT0
お財布に優しい(かもしれない)情報を1つ。
ブシニャンさえ手に入ればいいという人には逆に遠回りですが、
他のSランク妖怪も欲しいという人は、まずキンカクをLv15まで
育てることをオススメします。というのも
夕方にダイヤニャンリースキャ→キンカクLv15鍵で登場するプラチナカクは
・仲間に出来ない代わりに100%進化アイテムをくれる(たぶん)ので、
キンカクを参戦させていれば1戦で必ずプラチナカクをゲットできる
・お供がむりだ城とたびガッパなので、プシニャン開錠のために
ムリかべを育てるコストを節約できる。ついでにノガッパ育てなくても
たびガッパゲットのチャンス(笑)
お財布に優しい(かもしれない)情報その2
私もようやくイケメン犬に会えましたが、こいつをカードにする前に
味方カードのレベル上げを激しくオススメします。以前も情報ありましたが、
「敵のイケメン犬を合成の素材に使うと大成功率100%」
という超性能のためです。おかげで三途の犬が超成功しました。
メダルのイケメン犬は嘘のような高値で取引されてますが、
カードのほうも2弾で一番の激レア妖怪だと思います。
この特殊合成性能ゆえに出現条件を完全(?)ランダムにして、
代わりに出会えたときのともだち成功率を75%と高めに設定したのでしょう。
うちの子、200円くらいでイケメン犬手に入れてたけど
運が良かったのか
息子がプールに入ったダイヤニャンのカードをゲット。なんかうらやましい・・・
自分のはLv15になった時に落ち込んでる写真が多く、途中のコレクションとしては
いいけどMAXカードの絵づらとしてはどうなん・・・?
撮影時にどんなシチュエーションで出てくるかって、完全ランダムなんですかね
近所にウエハース売ってる店がまったく無いので試せてないんですが、
オカシな陣とプリチーの陣とかは同時発生するのでしょうか?
ウキウキ9ポケットバインダー8月発売"
永続特典/同梱内容
【セット内容】
・バインダー
・9ポケットリフィル×10枚
・データカードダス対応カード×9枚
・インデックス×8枚
※データカードダス対応カードは新規コードです。筐体からは払い出されません。
※9ポケットリフィル(別売)が追加可能です。
商品概要
ともだちウキウキペディア9ポケットバインダーがついに登場!
■超豪華仕様の9ポケットバインダー!
金色箔押しデザインの9ポケットバインダー!
■ウキウキペディア新登場妖怪含むカード9枚付き!
手に入りにくい妖怪が一挙集結!超レア妖怪がまとめて手に入るのはこのセットだけ!
レアジバニャン1種+新登場レア妖怪8種
■インデックスシートが8枚付いて、妖怪の情報がまるわかり!
各種族の説明入りインデックスシート!
イサマシ族/フシギ族/ポカポカ族/プリチー族/ゴーケツ族/ウスラカゲ族/ブキミー族/ニョロロン族
>>631 プラチナカクのお供は、むりだ城でなく、シロカベね!
皆様、間違わないように。
第一弾でも、Lv15から進化する妖怪で、普通に出会す妖怪はいなかった。
(第二弾では、第一弾でのLv15進化妖怪は出てくる)
今回も同じと思われる。
638 :
631:2014/04/16(水) 01:28:44.61 ID:A4fXrtJD0
>>637 うぉおやってもうた、誤報たいへん申し訳ない・・・
そして今日買ったコロコロ5月号の付録でフレン度を+1
でんぱく小僧→でんじん だと絶対500円じゃ済まんし・・・
>>638 情報を出し合うことは良いことですので、これからもお願いします。
誤情報があれば、誰かが訂正すればよい話ですので。
それにしても、Lv15にするのは苦労しますよね。
ただの成功でLv+1が連続した時はもうね。
あと、成功で良いLv14の時に限って、大大成功以上とかw
>>632 十数回くらい自分と他人を含めてイケメン犬との合成を見ましたが、
全て大大成功以上の合成結果を出していました。
イケメン犬は大大成功以上確定と見ても良いかもしれませんね。
ダイヤニャン、ベンケイ、からくりベンケイは誰をスキャンしたら出ますか?
ブシニャン出現条件の確認が取れましたので、UPします。
夜ステージ
ツチノコパンダをリースキャ、トジコウモリ(ヒキコウモリ+ネクラマテング)で解除。
お供のヒョウヘンナもゲットして龍神ルートへ。
ツチノコパンダの出現方法はこのスレで情報提供された方々のレスを参考に。
ブシニャン使用してる子は見たことないので、息子は喜んでましたw
夕方の目撃情報が多いイケメン犬ですが、
自分プレイで 昼・夕・夜 すべての時間帯で出現。
もう完全に運任せのようです。
息子にコロコロでんじんを作ってあげようとしてたら、
夕方にババァーン(Lv5以上?)をスキャンしてフクリュウ鍵のエリアを発見。
自分のカードだとすでに解放されてるのか、同じ鍵エリアが出てこないのですが、
どうやらここにいるのはしゅらコマのようです(自分のカードだと普通に出てくる)
1弾の時に作ったLv15がSレア止まり&はやさだけ4ケタ届いてなかったので、
育て直したいと思ってたんですよね。
今日はどうにかSレア出現→ともだち成功までこぎつけたんで、
このカードでやり直してみようかな
ブシニャン・しゅらコマ・エメラルニャンでプレイしたら、
手取りボーナスが山のように出てきて
「9キョクのトモダチの陣」
初体験!このときの私の心境は
「9コンボは本当にあったんだ!」みたいな
出した本人がビックリしてちゃんと読み取れなかったけど、
全ステータスアップみたいなことが虹色の字で書いてあった、と思う(ぉぃ)
この時の相手はLv7、ボタンのタイミングは速過ぎて半分以上合わせられませんでしたが、
ひっさつわざを使うことなく1ラウンドで撃破・・・おそろしい子
>>642 途中でLv15進化を必要としないルートがあったんですね。
合体は2つあるけど、片方を父ちゃんカードでフォローしよう。
よその子はどうかわかりませんが、ウチの子は1つの妖怪を
強くするより、色んな種類の妖怪をゲットするほうを喜ぶので、
同じ妖怪のカードをあまり量産しなくていいルートは有難いです。
>>646 参考になれて良かったです。
ウチもコンプを目指さないライトなプレイなので、メイン以外のLV上げは極力避ける方針です。
花咲か爺もトラジロウ以外のルートがあるといいんですけど。
648 :
ゲームセンター名無し:2014/04/17(木) 21:27:53.46 ID:b1K3fh9C0
花咲か爺は昼ステージにシロカベをリースキャン、サイコウ蝶(ぜっこう蝶+ゼッコウ蝶)で解除。
>>648 早速のレス有難いです。
シロカベならプラチナルートで捕獲できて効率いいですね。
ただキンカク未所持が痛い所ですけどw
650 :
644:2014/04/17(木) 22:49:58.11 ID:1f3m91Pf0
手持ちカードを差し替えながら検証した結果、
2弾マップでしゅらコマを出すのは
夕方・でんじんスキャン(リーダー不問)→フクリュウ鍵
でした。で、これよくよく調べたら1弾の時の出し方(の1つ)と同じだったってオチが・・・
鍵No.をメモってないのであくまで推測ですが、トジコウモリを作ろうとしていた
ときに夕方・ヒキコウモリ→バクロ婆鍵のエリアにおつぼね様ってのも
1弾の時にあったパターンなので、鍵エリアNo.は全弾共通、旧弾の鍵エリアは
新弾でも出現、ってことのようです。
旧弾マップで新弾の鍵エリア(または妖怪)が出てくるかどうかは明日調べてみます。
出現条件妖怪はどの妖怪もリースキャだけじゃなく
スキャン(2枚目、3枚目)でも大丈夫だよ
>>652 開発側も想定外じゃないかなw
カード化させるのじゃなくて、レアな合成アイテムでも落としてくれれば良いのにね。
ちなみに当方、つられたろう丸には4回連続で逃げられ中。
>>652 余計なお世話かもですが
カードのSSアップするときは右だけじゃなくて下も切ったほうがいいよ
>>574 大ボス戦にイケメン犬を参加させてみた感想ですが、
スキルのおかげで全体攻撃以外のダメージを受けない反面、
ほかの妖怪に攻撃が集中して、こちらの手数が減る確率が
上がる気がしました。まぁ、メンバー全員Lv15まで育ててれば
そうそう負けないとは思いますが。
>>628 ふるいサイコロは全ステ+20〜30ですが、こないだ拾った
プレーンリングはひっさつ+100(登場画面で確認できる)だったので、
画面で確認できない属性指輪/属性お守りも、それ相当のステ上昇が
見込まれます。そのため、
妖術の威力を強化したければ同属性指輪(しゅらコマ+火の指輪など)
守りを強化したければ物理 or 反属性のお守り(エメラルニャンに雷のお守りなど)
っていう選択もアリかなって
656 :
ゲームセンター名無し:2014/04/19(土) 03:00:39.07 ID:pV51+MgG0
子供の為にレベルを上げる程度で遊び始めました。
それが一転orz完全にハマってしまいました。
現在。
イケメン犬、ししこま、とらじろう、3種全てLv,15、SSレアを主力に友達集めに奮闘しております。
がしかし!
手駒を変えながら入手困難な妖怪を集めなくてはいけない事がここ数日で発覚・・・。
以外に奥の深さと幼少向けのゲームではない事が判明しましたw
ココまでハマったが最後、Sクラスのブシニャン等等欲しさに歯止めがかからなそうですTT
ゲーセンの店員から聞いたのだが、今あるペーパーなくなったら5月の中旬まで入荷しないらしいぜ。
ほええぇ…それを予想してペーパー三箱備蓄したウチの近所の店は孔明ですわ…
色々ID変わってるけど(・ε・)キニシナイデ!!
ときどき違うPCでやってるからさ、ごめんm(_ _)m
>>658 そのゲーセンは在庫は置けないようなこと言ってたけど、そんなこともないんだな。
GWどころか次のミッションまでもたないわ。店員もワンピのペーパーを使おうかとか言ってたけど、裏のプリント違うから難しいだろうな。
>>642のおかげでブシニャン捕まえられました!ありがとう!
お供のサファイニャンも捕まえられたし、息子大喜びでした。
夕方・ムリカベロボニャンキンカク
しゃれこ婦人レベル1鍵
ナガバナ
>>661 642ですが、ゲットおめでとうございます!ブシニャン可愛いですよね。
ちなみにお供はエメラルニャンだったような。
>>656 その気持ちわかります!
ウチはトレッタ派でした。行列できてる妖怪眺めて、つまらなそうと思ってました。
息子がやりたそうだったんで試しにプレイ。
ん?鍵?ネットで調べました。
しゅらコマ可愛い!欲しい!ハマりました。
なんかメガテン以来の仲間ゲットの快感に息子よりハマりましたw
>>663 あ、確かにお供は緑色だったからエメラルニャンでした!
同じ日にサファイニャンも捕まえたから混ざって覚えてました…
適当でスミマセン
マジンボーンが始まってしまうよ
>>664 ゴッチャになりますよねーw
私も龍神の鍵、1弾のヒョウヘンヌと勘違いしてました。
夕方に、ブシ、龍神、キンカクをスキャンでダイヤニャン鍵で開けたら、
プラチナ、サファイニャン、ナガバナナがでてきた。
シロカベどこいった?
>>657 ペーパーってグールグルマップ攻略?
2弾で新しいのが配付されているんですかね
大阪北部では見たことないです…
>>668 筐体の中に入っている印刷用のペーパーの事だと思うよ
まだ2弾の攻略チラシは配布されてないはずですよ
今日は息子とブシニャン、ヘンナ、エメラル、龍神と順調にゲット
ところでムダヅカイって何処にいらっしゃるんでしょうか…
大ボスってオレカで言う邪神系並の無理ゲーじゃね?
通常ボスはボス(笑)と言われるぐらい弱いのに。
>>670 勝っても負けても確率一緒だし諦めてるが
ギリギリ勝てる時が有るから楽しみ
>>670 1弾の時は私も勝てっこないと思ってましたが、2弾でバトルの難易度が下がったので
最近は全く負けなくなりました。
下準備としてSSレアLv15のカードを最低1枚作るといいでしょう。
めんどくさかったらもう200円追加して同じ妖怪3枚でもよし(進化タイプだと面倒)
1弾でLv15にしたうちのジバニャンは、成長過程ではやさにボーナスが付いてない
(と思われる)ので820しかありませんが、それでも相手より後手になることはありません。
ジバニャン3匹で昼間に戦うと、「Dランク」「にゃんこ」「じかん」の
手取りボーナスが合計9個(運よく「ばしょ」も付けば12個!)になるので、
コンボも出しやすくなります。
>>671 勝っても負けても確率に全く影響しないのは、良くも悪くも低年齢層向けの
仕様なんでしょうね。大人からすれば頑張っても報われないのがつらいですが
ブシニャンがSSレアにならないままLv15になってしまったぁ。。。
スタメンで合成素材用としても使いたいのに。
SSレアにするためだけに、あと何回合成すればよいのやらと考えると気が引ける。
ムーリー
>>673 レベルの高いエメラルニャンといっしょに夜の街をぐ〜るぐるしたら、
レア度の高いブシニャンに会えるかもしれません。
うちのしゅらコマもSレアでしたが、でんじんのレベル上げしてたら
SSレアのしゅらコマが出てくれて、そいつから育て直しました。
ともだち成功率35%ってのが悩みですが・・・
>>674 確かにその手はありますね!
ブシニャンは4回も逃げられている経験があるので、35%はかなりのネックです。
自分もツチノコぱんだのSSレアを見つけましたが、レベルが13でした。
この中でコロコロ買ってる人ぉおおおおおお
677 :
ゲームセンター名無し:2014/04/24(木) 17:42:25.89 ID:jPpnY/TXO
NEWバージョンになったらえらい終わるのが早いなw
>>676 でんじん付いてる5月号は買った。たぶん30年ぶり(笑)
6月号にもトパニャンが付いてるから買わざるを得ないな。
しかし、ルビーニャン入手方法はどうにかならんもんか。
夫婦そろって土日に休みが取れないもんだから、
参加定員に入れるかどうか以前に、希望することすらできん。
子供にゃ泣かれるし・・・
普段なら発売日の1日遅れで入荷するから会社近くの本屋さんで予約したんだが、
なぜか本日入荷の連絡が入ったので、会社休みだというのに待ちきれず
車30分かけて買いに行く羽目に(汗)
DCDオンリーのファンブックじゃないのでそんなに詳しい内容じゃなかったけど、
息子のロボニャンカード作るのがメイン目的なんでまぁよし。
私はコンプしちゃってるけどAランク以上の妖怪出現条件が掲載されてるのはいいね。
一部Bランク(問い合わせの多いベンケイやヒグラシまる)も載ってて親切。
スキャン条件の中に2弾配布キャンペーンのジバニャン・じんめん犬があったのが新発見。
>>673 ブシニャンLv15SレアとLv15以下のSS妖怪2体でプレイ。
そのLv15以下の妖怪2体のうちの一体をカード化。
課金ガシャでSS狙い。
SS出たらブシニャン排出。
Sレア以下だったら、もう一体のSS妖怪のLvアップ。
Lv15SSブシニャンになったとしても、「とも魂妖怪Lv」は低いので
再度、Lv15属性考慮の妖怪でプレイし、とも魂チェンジさせて排出。
という流れでプレイしてます。
681 :
ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 23:46:18.37 ID:rx3gmx0j0
敵のイケメン犬を合成素材に使うと100%大成功しますが、味方(カード化)
してから合成素材として使っても100%大成功しますか?
>>681 カード化した妖怪は選択不可になります。
>>681 ひょっとしたら
「味方のイケメン犬を合成素材に使ったらどうなるの?」
って意味なのかもしれないと思ったので、そういう前提で回答しますと、
世の中そんなに甘くないです(汗)
>>680 ほほぅ!
それなら、ブシニャン以外のSSレアのレベルUPもしつつ、
課金ガチャでSSレア化も狙えるという無駄ない戦法ですね。
ぐーるぐるマップで、高Lvブシニャンと出会す作戦も併せれば、
SSレア化も近いような気がしてきました。
それにしても課金ガチャでSSレアの出る確率はどれほどなのだろうか?
自分の体感は、
レア 70%
Sレア 25%
SSレア 5%
かな
課金ガシャでSSレアが出る確率より、SSレア2枚合成して超成功するほうが
体感上高い気がするのと、ガシャ1回でボス or ミッションスタンプ1個
損するので、新弾スタートで新ともだちが多いとき以外は
【育てたい妖怪】+ SSレアLv15×2
で、ガシャ回さないことが多いです
自分の体感上は、大成功以上の時の確率配分は以下。
大成功 60%
大大成功 30%
超成功 10%
大成功以上の確率が合成妖怪SS×2で約50%だから、
結局1ゲームあたりのSSレア生成確率は5%くらいに感じてる。
687 :
680:2014/04/26(土) 23:38:49.89 ID:KCbeQPTf0
>>685 新弾プレイ云々はその通りだと思います。
要は優先順位。
召喚妖怪コンプしている場合、SレアLv15のSS期待合成失敗=変化なしカード
排出よりも、課金ガシャLvアップ確定のほうが効率的という判断の元でして。
不祥事案件って週一回しかできないんですね。
来週の報酬「ムゲンすいとう」って、3DSだとカッパ専用装備だけど、
サファイニャンに持たせても効果ないのかな・・・
いちおうなみガッパ準備しとこ。
689 :
ゲームセンター名無し:2014/04/27(日) 21:20:40.86 ID:vHj5PJNm0
どなたか、青龍の出し方ご存知ないですか?
青龍は1弾の際の追加配信妖怪と同じように、後日ニワトコ町にてボスとして出会えるようになるかと思われます
今しばらくお待ちになると良いでしょう、うぃっす
>>689 アップデートで追加配信されるまでは出現しないと思われます。
(アップデート予定日は不明)
ファンブック2で 5月15日に大ボス「おぼろ入道」追加とあったので、
それと同じタイミングじゃないかと思います。
689です。
まだなんですね。
ありがとうございました
配信されてもいないうちから、注意書きも無しに
「1弾&2弾のSランク妖怪を大紹介!」
なんて記事を公式サイトに掲載するから、こんな疑問が出るのよね。
カードナンバー順とはいえ青龍・龍神の順に紹介されていて、
後日配信ってわかってても一瞬「ん?」ってなったし。
もしかしてこんな風に話題にされることを狙って?なんて深読みしてみたり。
息子のロボニャンカードを作ろうとして、
・息子のジバニャン
・ファンブック2付録のロボニャン(銘入り前の元カード)
・父のブシニャン
の構成で夕方スキャンしたら、ナガバナナで解除の鍵エリア144が出現。
息子はナガバナナ持ってないので中を確認できてないけど、多分しゅらコマがいる。
キャンペーンカードも鍵エリア出現に使えるってことで合ってるのかな?
>>695 本人ルーツの妖怪じゃないと解除は不可かと。
キャンペーンカードを一度排出(本人名義に)してからだと確実。
>>674 や
>>680 を参考に、
SSレアブシニャンゲットしようと
SSレアツチノコパンダLv5、SSレアイケメン犬Lv3、
レアブシニャンLv2でプレイ。
敵としてSSレアブシニャン出たけど逃げられた。
もう一度挑戦とSSレアツチノコパンダLv6、
SSレアイケメン犬Lv4、レアブシニャンLv2で、
2回目もSSレアブシニャン出た、結局逃げられたけど。
1弾よりレア以上敵が出る確率が上がってるのか、
SSレア連れてくのが良いのかわからないけど、
まだ1弾の半分もプレイしてないのにSレアやSSレアの
敵とであった回数は1弾のときを超えてる。
>>688 ファンブックにムゲンすいとうの効果は、
かいふくりょくがアップと載ってたから、
サファイニャンどころか、なみガッパに持たせても
効果ないみたいですよ。
sayounara.さようなら。サヨウナラ。・・・・・・・・俺はもうウキペディアやめます事をここに称します
平成26年5月1日!
ムダヅカイとナガバナってどこにいるんだ?全然見つからん
>>699 ムダヅカイは、昼にぶようじん坊スキャンで、鍵はえこひい鬼だったかな?
ナガバナは、夕方にムリカベスキャンの、鍵がしゃれこ婦人のはず
なんか続々調整中になってきたが、これが以前でてた紙切れ?
ウチは問題なく稼働してるから鯖エラーとかではないね
オフィシャルバインダー普通に売っててビックリ。
ROM変えは、別ゲーと同じ4ヶ月おき?
最近始めたばかりでよくわかりません
オクでレベルの高いレアのカード買ってバトルで使い、最後に選択すれば自分の名前入りのレア妖怪になりますか?
次のバーうPからROM変えな
>>706 一番最初にスキャンした登録名義とは別の名義のカードは、カード化できない仕様です。
合成進化する時ベースにする妖怪はどちらでもいいの?
ワルニャン狙いでグレるりんベースにジバニャンしたけどワルニャンにならず。
次にトジコウモリ狙いでネクラマテングベースにヒキコウモリしたけど、失敗で。
後ろに並んでた小学生に選ぶ順番が逆だよ!!って言われて(´д`|||)
ベースは決まってるの?教えて下さい!
>>711 ありがとう!
どっちでもいいんですね!
これで気兼ねなくレベル上げ&合成できます(^^)
713 :
ゲームセンター名無し:2014/05/05(月) 20:44:48.75 ID:Vgx+lGL30
最近子どもがやり始めたのですが、いつもメラメライオンを使って相手側の新しい妖怪をカード化しています。
ブシニャンがでないかなーと言いながらゲームをしていますが、ブシニャンのような妖怪はネットの情報にあるように決まったカードを使わなければ永遠に出現しないのでしょうか?
全くの初心者で申し訳ありませんが、教えてください。
>>713 永遠ということはないです。次弾になれば普通に出現するかと。
現時点では、一定の条件が必要です。
相手妖怪が回復メイン
味方は回復メインというか、ぜっこう、アゲアゲ、イケメン
いつまでたってもバトル終わらない
設定ミスじゃないかと思う
716 :
ゲームセンター名無し:2014/05/06(火) 12:45:25.51 ID:YmuGk96T0
>>714 ありがとうございます。
重ねての質問ですみませんが、1弾の解錠が必要な妖怪も現在の台では普通に出現するということでしょうか?
それならばウチの子が解錠の条件が満たしていないメラメライオンを入手できた理由もわかります。
それと、昨日2弾で遊んでいたと思うのですが、画面の指示に従いドクロ婆をスキャンするとこめ爺が出てきました。
2弾のステージで遊んでいても1弾の妖怪が出てくるのでしょうか?
データカードダス妖怪ウォッチ ともだちゾクゾクパック
データカードダス筐体「妖怪ウォッチ ともだちウキウキペディア」のカードパックです。
1パックに同じ種族の妖怪のカードが3枚入っています。
36種類すべて新規カードを収録。
1パックに1枚高ランク妖怪を収録。
全36種
※カード3枚封入、組み合わせ固定、全12種類
1パック3枚入り
インデックス1枚
8/31発売
これってお金かけて進化させたり合成した妖怪が
カード1枚で友達みんなでサクッて仲間になるの?
なんか課金するのバカらしくない
718 :
ゲームセンター名無し:2014/05/07(水) 07:26:40.93 ID:IqMNIpHT0
これ面白いのかなぁ
>>717 36種すべて新規カードて今まで登場してないカードでないの?
質問です。
キー解除するカードは、自分でともだちにしたカードでないとだめでしょうか?
例)ブシニャン
1枚目:自分のカード
2枚目:自分のカード
3枚目:他人のエメラルにゃん
キー:他人のむりだ城
>>721 まじですか・・
例)ブシニャン
1枚目:自分のカード
2枚目:自分のカード
3枚目:自分のむりだ城
キー:他人のエメラルにゃん
これも無理ですか?
>>722 むりです。
ようは一枚目のカードの名前じゃないとだめなんですよ。
他人のカードは あまりキャラを持っていない または 他人のカードのランクがSSで合成確率アップのために大体は使います
>>723 勉強になりました。
オークション対策とかになっているのかもしれませんね。
ブシニャンまでこつこつ進めていきます。
ありがとうございました。
>>717 新規って書いてあるでしょ?そのときに新しい弾になって(3または4弾)
すぐに手に入るしょぼいカードもあるし(ジバニャン、ばくろ婆なみに)、ランクが上のもパックには はいっているということです。
726 :
ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 18:10:38.04 ID:lcQYoDHi0
キー解除するカードは、自分と同じ名前が印字された他人のカードでは可能ですか?
727 :
ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 18:11:59.30 ID:lcQYoDHi0
キー解除するカードは、自分と同じ名前が印字された他人のカードでは可能ですか?
テスト
>>727 むりです。
たまたま同じ名前でも、他人のカードは区別されます。
730 :
連動おみくじ:2014/05/09(金) 12:00:22.91 ID:Qf1i44dLO
教えて、メダルって出せるかな?
カードちがう別の場所ではやれるらしい。
置き引き、こっちにも来たのかよ
相変わらず意図が読めない質問する奴だな
732 :
ゲームセンター名無し:2014/05/10(土) 10:56:25.46 ID:tjQDeL7/O
730さん、できませんよ?読み込みがありませんから。
ツチノコパンダ5連続でともだちなれず…ホントに50%なのか?
エメラルニャン、サファイニャンは1回でなれたのに。
>>733 つちのこパンダは一発なのに、
サファイニャンは四連続、
ダイヤニャンは三連続、
エメラルニャンは二連続失敗。
武士ニャンは一発。
まあそんなもんです。
>>734 やっぱり運ですね…
ブシニャン35%なのに、一発って凄いね
何かスレ見てると俺は相当運が良いようだ
ブシニャンもつちのこパンダもダイヤ・エメラルまで全部1発
サファイだけ1回逃げられただけだった
ブシニャンと初遭遇の時、エメラル・ヒョウヘンナ含め3匹とも友達になってくれた
それにしてもオク見てるとSSブシニャン・SSつちのこパンダのカード両方LV15が2枚で
1000円位で売れてるんだな
これ毎回2匹を排出して、コンスタントに売りに出せば毎回800円位儲かる
打出の小槌ではないだろうか
>>737 仕様変更で低ランクの妖怪以外は、他人ネームのカードは使用できなくなった
逆に低ランクの妖怪は他人ネームのでも自分ネームでカード化可能
かったやつは丸損ってことか
742 :
ゲームセンター名無し:2014/05/12(月) 13:54:55.81 ID:HT0MPR9g0
バージョンが変わりますた。
2.04から2.05へ。
2.05からは確かDランク以上の他人のカードは
使用できなくなった。
>>742 本当ですね。確認できました。ありがとうございます
でもE Dランクカード化できるなら他人のカードのレア度(SS)とレベル(15)そのまま引き継いで自分の名前にできるならありがたいですね。
それとも他人のカードを自分の名前にしたらレベルとレア度も1のノーマルになっちゃうのかな?
また確認しなきゃ
進化させたくない場合って阻止できないでしょうか?とくにコマさん・コマじろう。15レベルのリールの技を強くさせたい場合です。
745 :
ゲームセンター名無し:2014/05/12(月) 21:59:05.02 ID:VlsxDElc0
今日、近くのイオンでゲームバージョン確認したらver2.04だった。
バージョンアップは店舗によってタイミングが異なるのかな?
少なくとも、今週のボス追加で全店舗バージョンあがるよね。。。
兄弟でカード使い回ししてたから、ちょっと残念だわ。
仕様変更するなら公式でリリース情報とか出してくれてもいいのに。
746 :
ゲームセンター名無し:2014/05/12(月) 22:09:51.29 ID:AQM0E3V30
仕様変更するなら公式でリリース情報してくれと本日バンダイに連絡をしました。
747 :
ゲームセンター名無し:2014/05/12(月) 22:10:28.35 ID:Ry0eNth50
龍神でました:ひるで ババァーン+りゅうくんlv15+適当 鍵ヒョウヘンナ
兄弟でも使い回すのは仕様に沿ってなくね?
たとえ実態がそうであっても作る側に無茶言い過ぎ
>>473 確認しましたので、書きます。
EDランクの 他人のカード2.3枚目にスキャンして、カード化のときに
ランク(ノーマル〜SS)レベル(1-15)ともに引き継がれます。
また、勝手に進化してしまうやつも進化します。
例2.3枚目に他人のコマさん・コマじろうのレベル14または15をスキャンしているとカード化は進化後のしゅらコマ・トラじろうになります。
>>746ありがとうございます。仕様変更はホームページに載せてほしい。明日電話しておきます。
連投しつれいします。
上で誤り 473 正しい743です。
>>745近くのイオンには別のゲーセンが入っていますが、イオンは2.04で、ほかのゲーセンは2.05でした。
色々情報ありがとうございます。
他人の高ランクは使えなくて、低ランクは使えてカード化も出来る、仕様にした意図が分からない。。。
ちなみに、
>>749に誤記が一つ。コマさんからの進化は、しゅらコマでなくて、ししコマなり。
>>751 間違い発見ありがとうございます。失礼いたしました。
何がしたいんでしょうね。。。仕様の変更。。。。。はぁ。迷惑です
鍵は相変わらず低ランクE/Dカードでも 他人のカードは不可でした
しっかしイケメン犬でないな
まだ見たことすらねぇわ
イケメン犬そんなに出ないか?
休日行った時前に並んでた子も含め10回中4回くらいはいたぞ
755 :
ゲームセンター名無し:2014/05/13(火) 12:06:04.55 ID:bK8PY8dSI
昨日サポートに問い合わせたんだけど、仕様変更の認識ないって言われたので
開発部に問い合わせかけてもらった結果の回答がさっき来た。
ver2.05からの仕様変更は確実みたい。
ゲーム機で差があるのは、恐らく、ゲーム機とは別のバンダイとネット接続する筐体の
オンラインタイミングによるらしい。
すでにver2.05は配信中で、通常はゲーム機が起動したタイミングで、
その筐体からアップグレードが行われるとのこと。
ただし、ゲーム機起動時に筐体がオフラインだったりすると
配信されないため、ゲーム機の電源が先に投入されて、
そのあとで筐体の電源投入ということをすると、
アップデートされないのかも。
アーケードゲームだろうがソーシャルゲームだろうが仕様変更するならアナウンスすべきと思うがね。
757 :
ゲームセンター名無し:2014/05/13(火) 18:42:21.76 ID:UQDrvV49I
ふぁー。ver2.05の店みっけたから、色々試してみたけど
クレジット投入前のカードスキャンが不可能になってるんだがw
つまりステージ変更不可能っていう。
これは仕様変更じゃなくてバグじゃないのおおおおお
758 :
753:2014/05/13(火) 19:33:27.47 ID:dIbAKi5L0
>>754 出ないよ
逆にコツがあるなら、聞きたいくらいだわ
もうずっと103体のままで止まってる…orz
第2弾でフクリュウを出す方法ってないですか?
やはり、ツチノコをLV15にするしかないですかね??
2弾ボスのししコマと、コマさんLV15からの進化ししコマって、全く同じなの?
それならせっせとレベル上げしなくても、次弾まで待てば良いってことになるよね
例えば3弾で龍神がボスで出たり
761 :
ゲームセンター名無し:2014/05/14(水) 07:03:11.62 ID:vXpuDwe5I
アイテム取らなきゃいけない進化は出ないんじゃないかな?
次弾で出るとは、ムリだ城、とらじろう、がらあきん坊かな
進化しないカードを15にあげたらカード化画面ではどうなるのでしょうか?
黒くなってカード化できなくなるんでしょうか?
763 :
ゲームセンター名無し:2014/05/14(水) 16:58:27.54 ID:LL0vKZLN0
ver2.05になり自身でLV上げやランクの高い妖怪と出会えるチャンスは少なくなった。
休日には、1時間待ちは、当たり前の中 どういう意図があるのかは、図りしれないが…
変更すなら1カ月前には発表しろよ! オク対策か! ならメダルも同じようなシステムにしろよ!
データカードダスのやりそうなことやな!
自力でレベル上げは、つらいですね。
>>762 15以上のカードは数値はかわらないけど、リールのわざとレベルが変化します。
カード化を繰り返せば、さらに強くなります。
ただ、2.05になり、今まで以上に不要カードをオークション処分できなくなった今は
レベルをあげる意味が無い。
1.2弾で繰り返しカード化して強くしてきた自分のカードを使えばいいから。
これからはゲットしてもレベル上げをする気にはならないな。
進化妖怪以外は。ゲームをやる回数は減る。
オークションで出せる=出品者が その分ゲームをするし 落札者も弱いカードばかりよりも他人のカードでも強い妖怪出せるほうがゲームをする
のに、メーカーは何がしたいんだろうね。
>>765 カード印刷ゲームの特許絡みで仕様を変えていたのが大丈夫になったからじゃ?
もしくは今までの仕様でトラブルが起きてお客様センターに苦情が多発したとか。
他人のカード使えないのってオレカバトルと同じじゃないの?
それともオレカバトルは他人のカード使えるようになった?
>>767 オレカは他人の使えるよ。昔から。ただリールが自分でとめれない自動・たまに攻撃できずに怠けるターンがある・必殺技が使えない・カード排出 アイテム共有不可
それでもスキャンして自分のチームとして自分では作れない強いモンスターが出せる
また妖怪ウォッチみたいに共有のデータがないから 他人のカードでも その名前でそろえたり 新規で新たにカードをつくっても名前さえ一緒なら自分のカードとして使える
もちろん妖怪ウォッチはオレカのそういう部分を見て ようは自力でがんばってつくりなさいという意味で仕様変更しているのはわかってはいますけどね。
ユーザーの都合=あるべき仕様なの?
何様だよw
仕様に納得できないなら撤退すべき
ここで愚痴っても意味ないぜ?
770 :
ゲームセンター名無し:2014/05/14(水) 22:59:17.21 ID:du28zEBL0
仕様に納得できないなら撤退すべきかもしれませんが告知などがあれば
ここまで騒がなかったかもしれないですね。
>>769 それくらいはわかっていますよ。
つぶやくくらい別に自由じゃないですか?
メーカーの自由ですから そんなもんは。ただの愚痴くらい許してくださいな
つぶやきてw
使い回し、オクもしない自分にはフンガーしてる奴滑稽だわ。
今回の仕様変更で困っちゃうようなユーザーを規制するための対策であることは、
薄々でもわかってるんだろ?
いくら2ちゃんとはいえ、自分が規制対象だと騒ぐだけってのはどうかと
たしかに一人用ゲームなんだし、一人で筐体と向き合うのが基本前提と考えると、
今回の仕様変更はユーザーに何ら影響ない。ってことで告知せる必要ないっていう見解なんだろうね。
公式の遊び方に「2枚目、3枚目に友達のカードを借りて遊べるよ!」みたいな記載ないしね。
ただ、オク規制の仕様変更だとすると、仕様が中途半端すぎw
Eランク・Dランクは今まで通り使えることに加えて同じLv・レア度で自分名義のカード化できるじゃん。
しかも進化妖怪に至っては他人のLv15使って、自分の進化妖怪作成可能になってるし。
この仕様を利用すれば、オクで他人のLv15を500円以内くらいで買ったほうが、
自分でLv15まで育てるより安くて楽ちんになる。
りゅーくん⇒竜神、ツチノコ⇒フクリュウ、コマじろう⇒トラじろう
とか、それになりに需要ありそうだけど、どうなんだろうね。
ただのオクの高騰抑えるためじゃない?
人気スロット777
この前スキャンしたら自分の名前以外のレベル5?以上のカードは使えませんと出たけどなんで?
今まではなかった
他人のカードは完全使用不可だとオレカの持つ特許に引っかかるから、
わざと低ランクのは使える仕様にしているんじゃ?
音ゲーでIIDXが上から下に、太鼓の達人が右から左に音符が流れていくのと同じ理由。
妖怪も印刷型になって、掘る意味無くなった
S・SS妖怪出やすい
合成部分・進化システムはまんま、「オレカ」「ドラコレ」のパクリだ。回すか叩くの違いで
結果報告以降ほぼは同じ演出
「ドラコレ」をキャラクター「妖怪」と換えるだけで、ほぼ同じだし
でもこれほど模倣されるとな
ビジネスモデル特許
ゲームシステムの盗作
コナミは任天堂に続いて訴訟起こすの多い。ことコナミは「ゲーム特許」だね
以前SEGAが「ムシキング」はやらせたろ
早々にパクってきたのがBANDAIですからでもセガとバンダイは中良いみたい。
コナミはわからないから怖いわ
781 :
ゲームセンター名無し:2014/05/18(日) 09:23:40.56 ID:OTjXW4RXO
テスト
初心者です質問させて下さい。
今日初めて子供が妖怪ウォッチのゲームをしたのですが、6歳なのに間違って8歳で初期設定をしてしまいました。
これはゲームの内容に関係することなのでしょうか?
混んでいたので1回しかプレイ出来なかったので、今後のゲームに支障があるなら最初からやり直そうかなと思っています。
6回目にして、やっとツチノコパンダGET
でも、娘はしゃれこ婦人の方が喜ぶっていう
>>783さん
レスありがとうございます。このままやってみます。
てすと
質問です。
他人の召喚カードでも呼べますか?
初心者です。子供が興味を持ち、やりはじめたのですが
鍵付きエリアの仕組み(やり方)がよくわかりません。
WEBの攻略サイトに載っている2種類のカードをスキャンすれば
目的のキャラクターのエリアが開放されるものなのでしょうか?
コマさんが進化したぜよ。
別に嬉しくはないが。
>>790 A→Bとなっているなら、始めにスキャンする3体の中にAを入れておけば、マップに鍵つきのエリアがでてきます。
そこでBをスキャンさせると、鍵が外れてそのエリアが解放されますよ。
A?Bなら順番逆でもOK。
あ、出会える時間間違えると当然出てこないので注意です。
793 :
792:2014/05/25(日) 09:32:03.09 ID:7c9Tp4Kr0
すみません。文字化けしてるのはA←→Bです。
>>792 ありがとうございました。
早速長蛇の列に並んできます。
最近のボス、ともだちになりやすいのか?
ししコマ、アゲアゲハ、へこ鬼神、青龍と1回だった。
ちなみにブシニャンも1回、しゅらコマは3回目。
ツチノコパンダは7回もかかったが…
ツチノコパンダ1回、しゅらコマ6回、ブシニャン10回かかったわ。
レベル低いと成功率も低いのか?
SSをまず一枚手に入れられるかどうかで色々変わって来るな
大ボス以外の相手が弱すぎる。
相手のレベル強い/弱いを選べるようにして欲しい。
相手のレベルが高いほど、レアアイテム確率UP、妖怪のレア確率UP
相手のレベルが高いほど、勝った場合はともだちになる確率が優遇
今のつくりだと、ともだちを増やすことが主体で、バトルの勝ち負けは完全におまけ
799 :
ゲームセンター名無し:2014/05/31(土) 12:29:17.99 ID:TUfrLy2mO
落ち着けw
子供向けのアケゲでなに語っちゃってんのw
おっさん向けじゃないんだから違うゲームやってろw
なーして人気なん?
笑ウツボはどうやったら入手できますか?
804 :
ゲームセンター名無し:2014/06/01(日) 14:44:31.47 ID:MssbbCBJO
√ビラビラマン♪ビ〜ラビラマン(コ)♪
「ともだちたくさんできた会?」40人定員中、14人しかこなかった!
抽選なくルビーニャンカード化!
ついでにギンカクも。
遠征したかいがあった
昨日市内が運動会のため10人だった
5月から子供がやり始めたけど、ガチャのレア度が日によって偏りすぎて困ってます
毎週土曜か日曜のどちらかにやっていて続けて(並びなおして)4回程度やってるんだけど
1週目はガチャ4回でSレア3・レア1、2週目はガチャ3回でSレア0・レア3
3週目はガチャ4回でSレア4・レア0、4週目はガチャ4回でSレア0・レア4
プレイ直後の合成も1、3週目は大成功が多く(大大成功もあり)、2、4週目は成功ばっかり
他の方も偏りはありますか?
それだけ出ていればいいような気がする
18時以降にゲーセンで子供の代わりにやっていましたが
レアが9回、Sレアが1回ぐらいでした
プレイ直後は、4,5回に1回ぐらいでSSレアとかSレアとか出ました
なのでそれ以降ガチャは回さなくなりました
確かに、偏りはある…
昨日、子供が1回してSSレア2連続、ブシニャンと花さか爺をSSにできた
子供向けの割りに、
特定のキャラがいないと、レアキャラが出ない
その元となる特定のキャラを作るために、合成しないといけない
合成は確実じゃない
進化はLv15必要
とか、何だかな〜って感じがするわ
ともだちのカードとか使えないのも不親切すぎるわ
システムを理解すればするほどお金の掛かるケームだよ
友情度アップに進化に合成に、キーカードがなければ出てこない妖怪たち
初心者がブシニャン捕まえるのに最低いくら掛かるんだ??
オクで単買い出来るゲームの方が健全な気がしてきたからなぁ
うちは子供にまかせて親はほぼノータッチでプレイしてるけど、
鍵解除出来なくていつも同じ妖怪しか出ないって子供が嘆いてるわ
うちも子供(小1)本位でやらせてるけど、簡単なルール説明してHPの妖怪リストを印刷して渡したよ
ルールというかやっちゃいけないことをネットで探すのが面倒だったなぁ
友達のカードを借りてはいけないとか2度登録すると同じ名前のカードでも別の人のカードになっちゃうとか最初にちゃんと説明しないとめちゃめちゃなことになっちゃうんだよね
特に重複登録での同じ名前のカードなんて見た目じゃ区別できないし・・・
鍵解除は妖怪リストを渡した時に説明したが、キーカードがなかなか取れなくていつも同じ妖怪のパターンに嵌りつつある模様
>特に重複登録での同じ名前のカードなんて見た目じゃ区別できないし・・・
これつらかったわ
解除に使えないとかレベルアップできないとか
3弾からメダル出せる?
オレカバトルに子供たち帰ってきたな
オリジナルのほうが面白いのは当然か
妖怪人いなさすぎ
ワンピに続いて死ぬな
3DSのゲームは面白い
流石レベルファイブ
友達レベル最大にした後も合成できる?
>>818 過去レス読めば分かるが…
Lv15でも合成できる。
ただし、ステータスの変化はなく、
変化するのは左下のリールの内容
待ち時間が長くて困ってたから、別のゲームに流れて並ばずにプレイできるようになるのはいいことだ
まあ子供にとっては面白いかどうかもあるけど、友達がやってるっていうのも重要な条件なんだよね
妖怪をやる子供が減り、うちの子供がゲームを卒業してくれると嬉しいけなぁ
あと2日
スレをざっと読みました。
質問させてください。
敵のイケメン犬を合成に使うと大成功になるが、
味方のイケメン犬はならない
でOKでしょうか?
また、レベル上げの効率のいい方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
>>824 イケメン犬に関しては、その認識でOK
レベル上げの効率のいい方法はとにかくSSランクのカードを2枚
手に入れること
別にそのカード自体のレア度は問わないから
知り合いからランクD以下のSSカードを借りて自分用のものを作成すれば良い
レベルを上げたい妖怪カード+SSランクの妖怪2枚をスキャンして
SSランク2枚を合成に使えばそれだけで成功率50%↑安定するので
大成功以上も出やすくなって安価でレベルを上がれるようになるよ
>>821 てことは友情レベルMAXでも育て方次第でステちがってくる?
左下のリールの数字の意味教えて
後、リール一番上の友達妖怪はランダムで決まるの?
3弾になっても1弾 エリアはまだできますかね?
828 :
明日だ、粕:2014/06/11(水) 09:56:36.21 ID:/6n0IFOXO
増えるだけだから心配するな
>>827 絶対とは言わないけど今と同じ方式だろうね
関係ないけどこのてのゲームのスティックの反応の遅さはなんなんだろう(ヽ´ω`)
スティックだけじゃない
全ての反応が1テンポ遅いよ
オンライン化したせい?
第三弾やってきた
鬼よええな。青龍Lv15サファイニャンLv15バクロ婆LV1で余裕だった
大ボスクラスだと思ってた
>831
うちのLv7ジバニャン、Lv5ダイヤニャン、Lv4ロボニャンのにゃんこチームで勝てるだろうか?
子供はいろいろな妖怪をカード化したがるからレベル上げが進まない・・・
833 :
ゲームセンター名無し:2014/06/11(水) 21:44:27.76 ID:0c910TX6i
キュウビ、鍵部屋でもボスでもなく普通に出てくるのな
早速現れたから逆にビビった
もう稼働してるの?良いな〜早くやりたいッス
すねスネーク、リースキャ鍵うんがい鏡で、デビビル
鬼時間逃げきったら、バトル無しで終わって損した気分
バンダイならではの、
新たな要素はどれだった?
838 :
始まってるよ、粕:2014/06/12(木) 11:12:20.92 ID:6DzvkX2OO
上げ
839 :
824:2014/06/12(木) 11:17:02.05 ID:ez7FNP8+0
>>825 ありがとうございました。参考にします
3弾稼働しましたね。twitterで配布カードがあるって見たのですが、
もらえた方いますか?公式みても記事がないので・・
九尾って時間帯わかる?
>>832 カードは種類多い方が鍵開けられるからいいと思うけど。
うちの子はサファイニャンとかダイヤニャンとか鍵にならない妖怪の強化に力入れすぎて、Sランク揃えるのが大変になった
ジミーはどこで仲間にできる?ゆきおんな仲間にするのに必要らしいから手に入れておきたいけど…
3のエリア、最初から行けるか?
>>843 ありがとう。
ゆきおんなが出るから初プレイしようかな…と思っていたから
今日、初3章プレイ!
中ボスのオロチ、カイムはGET
鬼も、赤、青、黒倒して、山吹鬼出てきて、なんなく山吹鬼もGET!
でも、キュービだけは4回出てともだちならず…
キュービの出現条件はランダムみたい
初プレイでいきなりキュウビ登場。
今更ながらトジコウモリ欲しくて弱メンバーで戦ってたんだけど、あっさり勝てた。逃げられちゃったけどね。成功率が??%だったけど同族で戦うと上がるみたいだね。欲しいなぁ・・。
ガチャ専用妖怪
鬼ガチャ専用妖怪
もう無理だ
トゲニャン(´Д` )
ご当地妖怪とか、また面倒な楽しみが
山吹鬼とキュウビゲットできた...
キュウビはオロチと山吹鬼入れたら確率が上がったよ
昼間の時間で、おぼろうしで花咲か爺が解除だった
850 :
ゲームセンター名無し:2014/06/14(土) 07:50:59.02 ID:INyeDMP8I
オロチがボス、キュウビが完全ランダムで
第2弾のように金かけ過ぎずに人気妖怪が入手できる!
と思ってたら、ガチャ専用とかいて目が点になったわ。
このゲーム考えたやつ酷い。
完全ランダムってのは一番ヤバいってことなんだが……
運がないと会うことすら出来ない上に友達になるのもランダムって運ゲーを強いられる訳だから
と15回やってみたが他に並んでた子供含めキュウビのキの字も見なかったやつが言ってみる
853 :
ゲームセンター名無し:2014/06/14(土) 16:27:16.79 ID:+y2AjLdqO
子供ではなく大人が並んでガチャの順番待ちしてたよ 大人がハマるとかおかしな現象だ
>>851 カードリストって、これで全部じゃないよね?
時間帯忘れたけど、なみガッパ→からくりベンケイでSランク妖怪解除を見たよ。
既存妖怪は載ってないね
昼にほう老師の鍵つきエリアで花さか爺ってのがあったよ。
3弾は追加30種だけってのは少ない気もするから載ってないのもいるのかなあ?
858 :
843へ…:2014/06/15(日) 18:35:22.68 ID:lrIHin0QO
行けるよ☆
鬼時間って、結局どうすればいいの?
逃げたらバトル無しで、逃げなかったらどうなる?
逃げなかったり捕まったら鬼とバトル
>>857 コロコロ7月号に第3弾でご当地妖怪の配信が7月10日からってあったから
載ってないのはそれかも
これは全9種で、北海道・東北・関東・中部・中国・近畿・四国・九州・沖縄
でエリア分けで出る出ないがある
沖縄の妖怪は行けない人に配慮なのか、コロコロ7月号の付録で付く
しかもこいつらカードにパスワードついてて、ゲーム内でこの妖怪が出るかも
しれないとかいう連動つき…配信されたらすごい混むんだろうなー…
まちがったコロコロ8月号の付録でした
863 :
ゲームセンター名無し:2014/06/16(月) 11:25:09.96 ID:uexp2AAmI
キュウビ出ないし黒鬼強いし、小学校低学年には難易度高杉。
パパ手伝って!と言われても、手とりボーナス1ばっかじゃ、勝てる気がしまへんヽ(´o`;
うちの子供もサファイニャン、花咲ジイ、鬼時間と3連敗中!
負けるといつも涙目です
まあサファイニャン、花咲ジイは逃げられましたが、お供妖怪の新ともだちをカード化できたのでそれほど凹んではいません
勝っても負けてもともだちになれる確率はあまり変わらないようなので好きにゲームをさせてます
>863
勝負に徹するのであれば、手持ちのランクの高い妖怪3体をそれぞれ10回程度
ランク上げ(再カード化)すれば結構戦えるチームが出来ますよ
うちの子供は強化<新ともだちなので友情レベルは最高でも5止まりです
大ボスや鬼には瞬殺されてます(笑)
866 :
ゲームセンター名無し:2014/06/16(月) 14:11:24.78 ID:LHZnZc/4I
やっぱレベル上げるしかないんですねえ。
お金かかるのは、仕方ないとして使わなくなったカードが、
処分するのも勿体無いしで、同じカードを率先して出すのは気が引けますわ。
ウチでは、相手妖怪で新ともだちがいない時だけ、
仕方なく出してる感じですヽ(´o`;
そういや、EランクDランクは人のでもカード化出来るんですよね?
オクで500円くらいなら、MAXレベル買うのもありかなぁ
D・Eランクなら人のカードもOKになったようですね
カード化できて友情ランク引継ぎってブログで見つけたけど、やっとことないので保証は出来ませんが・・・
ただ同じ友情度15でもD・EランクとS・Aランクでは強さがまったく違うので高ランクの妖怪と友達になる→ランク上げが王道かと
人のカードは前のバージョンのように?カード化や合成は出来ないけど助っ人として参戦できる方が使い勝手が良くてよかったなぁ
質問です。
下記のパターンは可能でしょうか?
1・2枚目=自分のカード
3枚目=友人のツチノコLV15
・これで野生のフクリュウと対戦
・アイテム合成で友人のツチノコを自分のフクリュウに!
>>868 友人のツチノコを自分のカードにしないとダメだった気がする
りゅーくん龍神にするのに他人のじゃ出てこなかった
他人のカードの使用について【まとめ】
・ゲームで使用する:D・Eランク妖怪のみ可能
・鍵つきエリアのキーに使用する:?
・ともだちとしてカード化する:ゲームで使用出来れば可能(友情レベルは据え置き?)
・妖怪同士の合成の素材として使用する:?(自分のジバニャンに他人のグレルリンを合成してワルニャンにすることができるか?)
・妖怪+アイテムの合成素材として使用する:?(フクリュウ、龍神、まさむね、くさなぎなど)
?の部分を分かる方、教えて下さい。
>>868 ごめん嘘ついたわ
さっき3弾で他人のりゅーくん使ったらアイテム持ちの龍神出てきたから、たぶん他人のカードでもアイテム進化出来る
>>870 わかる範囲だと
・鍵付きエリアのキーに使用:不可
・ともだちとしてカード化:Dランク以下なら可
(友情レベル及びカードのレア度(SレアとかSSレアとか)は据え置き
妖怪同士の合成素材として使用:使用できるカードランクであれば可
だったかな
>>872 合成素材もランクの制限ありますよね?無いと苦労が報われないなぁ・・
95%のジバニャンに逃げられた…これもう確率とか単なる飾りだろ
>872
ありがとうございます
こちらの情報を使わせてもらって友達と交換コしながら強化していきます
876 :
ゲームセンター名無し:2014/06/17(火) 22:16:12.13 ID:fTSgxx6SI
みんな装備アイテム気にしてる?どれがオススメなんだろ
怖くて聞きにくいだろうなぁ
>>876 あまり気にしてないかな
属性の指輪か羽衣が多いかも
考えるのめんどいからサイコロ
山吹鬼・・・
せっかく出現したのに逃げられました。
これはもう一度赤鬼〜黒鬼を倒すしかないんですかね?
逃げられたあと、どのマップに行っても山吹鬼エリアはありませんし、
一度鬼時間に入り、赤鬼を倒したのですが「山」宝玉は手に入らず。
これはランダム?若しくは既に入手済の扱い?
お分かりの方いらっしゃいましたらお教えください。
宝玉は入手済みのままだから山吹鬼はそのうち出てきます
出現はランダムになるので出るまでがんばって下さい
>>881 早速のレスありがとうございます!
おっしゃるとおり、ランダムで現れました。
・・・5回逃げられ未だ未入手ですがorz
体感的な事ですが、ランダムと言えども
一度鬼時間に入った後に出現するのではないかと思います。
山吹鬼ゲット目指しながら、クサナギゲットのため
黒鬼をひたすら待ち続けることに疲れてきました。
なんか100円追加が必ずレア度アップじゃなくなった分、SS変化が出やすくなってる気がする
884 :
ゲームセンター名無し:2014/06/19(木) 16:34:03.08 ID:10ok7ECFI
\100追加時のアイテムとか合成成功率とかって、
筐体ごとに設定できるんじゃないの?
キュウビの出現率なんかも。
近隣にある4店舗で良く遊ぶんだけど、各店舗ごとの偏りが半端ない。
A店舗->クレ追加時のSレア以上が50%超え。超成功良く出る。
B店舗->クレ追加時、レアしか出現せず。超成功かなり良く出る。
C店舗->クレ追加時、Sレア以上が20%程度。超成功出たことない。
D店舗->クレ追加時、Sレア以上が10%以下。超成功は過去1回のみ。
いずれも、自分がやった時だけの回数からの体感。
だいたい各店舗50回から80回くらいです。
そういや甥っ子と行くイオンでは合成も大成功も確率高かったしほとんど逃走もされなかった
俺が一人で行くガキの来ない穴場のゲーセンでは逃走率ぱねえし合成も成功しかしないな
筐体に稼働率などで変更することは可能だろうな
そもそもアップデートは通信で行うぐらいだから
リアルタイムに可能かもしれないw
今度妖怪ウォッチのキャラスリーブ(50枚入り)がバンダイから出るそうで。
(ソース:妖怪ウォッチカードゲームの公式サイトと次世代ワールドホビーフェアの先行販売商品)
http://www.whobby.com/goods/corocoro.php もちろん今回のスリーブはカードダスサイズなのでDCDにも使えるし、
妖怪ウォッチカードゲームや遊戯王、同じバンダイのバトスピにも使える。
但しデュエマとバディファイトには大きさが違うので使えません。
間違って買わないよう要注意。
トジコウモリが欲しいのですが
上の方で書かれているの見ると
三弾の鍵付きか何かで出るのでしょうか
>>888 ヒキコウモリとネクラマテングの合成だよ
あと、856のカードリストに全て書いてあるからそっちみるべき
>>888 3弾鍵つきで出てきたよ
何使ってたかは覚えてないけど
ツチノコパンダ友だちにするのに苦労したので
ヒキコウモリは合成以外で手に入れたくて・・・
鍵付きで出ると教えていただきありがとうございました。
もうロボニャンを使うことはないな。俺はゲイが大嫌いなんだ
893 :
ゲームセンター名無し:2014/06/20(金) 23:23:15.20 ID:sgrB+vqp0
先日、第三弾になって初めてした時にキュウビgetできました。
一弾、二弾含めて5回くらいプレイして2回出現。
最初は、しゅらコマ、ししコマ、とらじろうで1ターン撃破するも逃走。
2回目は、直前にgetしたゴルニャンを娘が使いたがり
ゴルニャン、ししコマ、とらじろうで戦うも、相性がもう一つでコンボが繋がらず、
今度は逆にキュウビに撃破される。
でも負けたにもかかわらず、友達になってくれました。
結局運なのかもしれませんが参考までに。
最初に赤青黒で順番に倒すとき、ついでにクサナギも狙おうと青の後にしょうブシをずっとメンバーに入れたたら鬼時間が来ない
もしかして最初はそういう仕様なのか?
ヒョウヘンナとヒョウヘンヌが違うとやっと気付いた
今日とらじろうを15レベルにしたんだけど進化しなかった
超成功したのがダメだったのか、それともその後に100円入れて他の妖怪も合成したのがいけなかったのか
時間なくて、そこまでで帰ったんだけど、なんでだろ?
15レベルにした後にもう1度プレイしてカード化しないとだめじゃなかったっけ?
こまじろうがとらじろうに進化しなかったの間違いです
>>897 もうレスついてた
1分以内の超速レスありがとうございます
そうだったんですか
今度もう一度やってみます
>>899 いえいえ、たまたま開いたら目に入ったのでw
頑張ってくださいね!
最近、15まで上げたりしてないなぁ…
チマチマ再開するかな
三弾はSランク妖怪にLv15経由が多いから大変
ふぶき姫
デビビラン
くさなぎ
902 :
レスニャン:2014/06/21(土) 23:29:50.95 ID:Or3VZ+SKO
次からはサブを、
2ニャンとかはいかが?
(´-`).。oO(トゲニャン
やっとブシニャンゲットできたよ
でも第三弾では普通にマップに出てくるんだよね・・
次はブシニャンのレベル上げついでに、山吹鬼狙おうかな
>>901 全部アイテム合成だから、4弾で直接ゲットも期待できないしな
906 :
ゲームセンター名無し:2014/06/22(日) 13:14:49.64 ID:53h6Kv4GO
902よ、よく書いたな☆
いまさら恥ずかしいのですが、ステータスのHPってなんの略なんですか?
>>907 基本的には体力。
これがなくなるとやられる。
犬神…
攻撃属性って水、火、土、雷、氷、回復くらい?
カード左下の攻撃ルーレットとHP、ちからといったステータスの意味や関連性がいまいち分からない
その辺の解説してるブログってないのかな
風もある
属性は6種類
火、水、土、雷、氷、風
左下には直接攻撃、回復、とりつくもある
HPかファンブックがお勧め
家庭版のカメラ、
読み込むのマダできないかな?
HP・・ヒットポイント(ライフ)
ちから・・物理的な攻撃力
まもり・・防御力
はやさ・・行動の早さ
ようりょく・・術の攻撃力
勝手にこう解釈してる
おっさんがやるには簡易ゲー過ぎて敷居が高いな。
あと金使ってただレベル上げるゲーム、という何も意味がない仕様をなんとかせんとおっさんは遊ばんな。
おっさんはDSやってればいい
ターゲットは子供なんだから、この程度の難易度でちょうどいいよ
そうだよな。
だが、イオンとかでおっさんがやってるんだが、目障りだ。
仕事後とかにレベル上げとか子供のためにやってるとかあるかもな
子供小さいと同じカード何枚も出すとかより種類集めたいだろうし
てか俺だけど、並んでるときはやらないし後ろ並んだら止めて帰る
3弾の中ボスがイケメン犬とカイムしか出ず
オロチが出ないのですが何が原因なんでしょうか?
カイムはカード化済、イケメン犬は未カード化です。
鬼くももんも戦いました(未カード化)
オロチ欲しいです><
>>918 出ない場合は一旦諦めて他の妖怪と戦う
改めてチャレンジすると中ボスが変わる事が多い
これ回復役なんているのかね
ボス戦では回復するより一回分攻撃した方が効率いいと思うけど
そもそも勝ち負けが関係ないゲームだからね
確かに
負けた方が仲間になりやすいような気がする
本当は同じなんだろうが、負けても仲間になるから、負けたほうがとくみたいに思っているわ
923 :
912は粕:2014/06/24(火) 21:29:50.89 ID:MiF9rWCiO
そんな機能まだ無い
有楽町ビック以外で近辺にウキウキペディアあるとこないかな。仕事帰りに子供のカード強化したい・・。新宿でもいいです。どなか知ってたら教えてくださいませ
新宿だとヨドバシ?
ゲーム館の前にあるゲームコーナーだと時間帯によってはガラガラだったりするな
おれもこの前、仕事場近所のスーパーにあるゲーセンに、子供のカードを強化をしたくて、
平日の昼休みに行ったけど、親子が1時間も粘って、2台のうちの一台を占拠。
もう一台は空いていたんだけど、なんか恥ずかしくて、結局できなかったわ・・・。
3弾になってから十数回プレイしているが鬼時間が来ない
鬼時間の遭遇確率ってどれくらいなんだろう?
>>928 当たるときは3回連続で来たりするし
会わない時は20回くらい平気で来ないときもある
特に条件があるわけでもないから
そのうち当たるよ
今日は子供が五回やって鬼じかんこなかった(´・_・`)
やっと吹雪姫になった
鬼時間は1時間で1回ぐらいかな
上の方にあるように連続で来ることもあったけど
912でしたが、ありがとうございました。あれのカメラ使えるといいですな…
このゲームって、Eランクの妖怪でもSSレアにすれば、大ボス相手でも対等に戦える?
後、このゲームってサポータとか不要? 適当なアタッカー3体でもなんとかなる?
妖怪ランクとかSSレアとか関係なくゴールドカード3枚揃えればOK
回復はいてもいなくても関係ねぇ
大ボスでもSS相手だと辛い
あと黒鬼もきつい
手取りボーナス付く組み合わせが 重要
召喚だってピンチになれば確実にアイコン出るわけでもないからな
サポートはいれた方がいいよ
1ターン目の攻撃系必殺技なんて
よくて1300前後だぞ
大ボス黒鬼は1ターン目に攻撃上げると2ターン目で安定して倒せるよ
第三弾ってレジェンド全部普通に出るのかよ
あの苦労と課金はいったい・・・龍神とかまで普通に出るようならプレイ回数は考えんといかんわ
元祖本家でレジェンドは増えたいた
たぶんこっちも増えるわ
>>936 ブシニャンの出し方教えてください!
2弾のイケメン犬のようにキーなしですか??
ツチノコパンダコースでやったけど、出現まであまり苦労しなかったな。仲間になるまで10回くらい戦ったけど・・。
ブシニャン、イケメン犬、花さか爺は
3弾稼動直後は何もしなくても出ていた
その後出なくなった
山吹鬼ゲットしてからか黒鬼倒してからかわからない
今マサムネ頑張ってるけど、4弾で普通に出るかと思うと躊躇するわ。。