【LOV】LORD of VERMILION 3 初心者スレ32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ここはロードオブヴァーミリオンRe:2(通称LoV)の初心者が集うスレです。
些細な質問、疑問などを遠慮なくどうぞ。
基本的にsage進行です。メール欄へ半角で「sage」と入れてください。
サブカ問題、煽り荒らしは華麗にスルー、晒しは晒しスレでお願いします。

☆質問をする方へ
・ちょっと調べれば分かることはwikiなどで勉強しましょう。
・初めてのプレイなら、必ずチュートリアルをやりましょう。
・初めての方はセンモニ周辺に常備してあるだろう小冊子を熟読してみましょう。
・答えてもらったら一言挨拶をしましょう。礼に始まり礼に終わるが荒れない鉄則です。

☆質問に答える方へ
・煽りは禁止。常に優しく、笑顔で。
・既出でも泣かずに答えましょう。(アンカで誘導はあり)
・初心者には優しく。底辺の拡大がカード追加への架け橋。

☆新スレは>>970に一任、無理な時は>>970が指名、反応が無い時は>>980に一任

【LORD of VERMILION 3 公式HP】
http://www.lordofv.com/lov3/
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
http://www30.atwiki.jp/lord_of_vermilion/


※前スレ
【LOV】LORD of VERMILION 3 初心者スレ31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1385401637/
2ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 22:40:26.26 ID:WaF1KmQS0
※lov3から始めた方へ
lovには、lov3.netでの登録のほかに、スクエニメンバーズサイトにて別途登録が可能です
登録しておくと、ピロー排出の度にPP(ピローポイント)が溜まり、今後開始されるSPカードへの応募が可能となります
未登録の状態ではPPが貯まらないため、初プレイ後すぐスクエニメンバーズサイトへの登録を勧めます

http://special.member.jp.square-enix.com/lov
3ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 23:23:25.78 ID:5j1JyCOTP
代打ち称号ブター中卒貧乏BBA
金無いからパチ屋、行くかどうかは
わからないけど
スロットは知らないんやない?
ゲーセン、今行くかどうかは
わからないけど
麻雀も知らないんやない?
4ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 09:46:12.94 ID:nyWbBQxk0
>>1
5ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 10:34:11.11 ID:oQwR9nhy0
>>1
6 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2014/01/08(水) 11:37:51.05 ID:M/4pZ40N0
カードをカバーにいれてもカードに傷が付くんですけど…
なんかオススメのカバーとかないですかね?
7ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 11:42:34.30 ID:UZjXIN4ti
>>6
カードのスリーブとローダー併用してる?
8 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) :2014/01/08(水) 11:49:58.52 ID:M/4pZ40N0
>>7
ゴメンナサイ。ローダーって何ですか?
初心者ですいません
9ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 11:57:00.24 ID:wWNGpFxK0
>>8
カードローダーの事
センモニで売ってるandスターターに付いてくるのはカードスリーブって呼ばれてる
スリーブに入れた状態のカードをカードローダーでさらに保護するって感じ
大体カードショップだと店頭販売してるけど、近くに無いなら通販で買うのが無難
10 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:5) :2014/01/08(水) 12:04:31.13 ID:M/4pZ40N0
>>9
なるほど。
LOVのカードって少し小さい気がしますが
専用のスリーブが必要な感じですかね?
ローダー見に行くついでに見てみます
11ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 12:09:56.66 ID:SMw/XVS00
>>10
今作はローダーの大きさは余り重要じゃないんで百均で売ってるやつでも十分だよ。
ただあんまりデカすぎるとディフェンシブスタイルに判定されないことがあるかもしれないので適度なやつを
12 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:5) :2014/01/08(水) 12:40:18.13 ID:M/4pZ40N0
>>11
やっぱりローダーあったほうがやりやすいですかね?
デフォのスリーブのみだとへばり付いてやりにくいんですよね〜
13ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 13:20:40.02 ID:xcGYnTgI0
ローダーは手元が散らかってカードが重なったりしないから便利だよ
アタッカーのスマッシュとかも素の状態で使うよりも出しやすいし
14 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2014/01/08(水) 15:04:06.08 ID:M/4pZ40N0
>>13
それいいですね!
今日早速買いに行きます(時間があれば
15ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 21:38:14.53 ID:oQwR9nhy0
明日からビルヒバハ紅蓮を始めようとおもうんだが、ビルヒスタートを止めるべき状況ってある?
あと主は剣と杖どっちが良いのか知りたいです
16ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 23:00:51.36 ID:OSmfFI/y0
>>15
個人的にはあまりないと思う
魔種単なら剣だらけになるから主も剣で
17ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 23:01:44.20 ID:Awcf9iST0
ディフェンダーのスマッシュタイミングが分かりません。
スマッシュゲージが貯まった時点でカードを動かすのでしょうか?
18ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 23:38:06.13 ID:9GRZhaqD0
半分くらい
19ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 23:46:46.29 ID:oQwR9nhy0
>>16さんきゅ
剣でいってくるわ
20ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 23:56:49.06 ID:k0xbyyxU0
>>17
カードを少し傾けておいて、ゲージが7割くらいの時にカードを真っ直ぐにして元の位置に戻す以後ループ
で安定して出るよ



俺も質問なんですが
上手い人がやってる■のスマッシュ→移動→スマッシュって

スマッシュ入力してからバトル
バトルしてからスマッシュ入力

どっちなんでしょう?
21ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 00:21:47.89 ID:/P0iBQQW0
>>20
□スマッシュの予約は移動中にもできるから
何もない場所をクリックして移動しつつカードシャカっと動かしてスマッシュをチャージして
ATBバーが溜まった状態で敵をクリックすればすぐにスマッシュが出るよ
敵が覚醒、超覚醒して無敵時間でスマ回避するときとかも、敵前でウロウロしつつスマ予約することができる

ただ□のスマッシュチャージは一定時間攻撃しないと切れるから

←〇  ←□

の追いかけっこしてる状態の時は一定のリズムでカード動かしておいたほうがいいかも
〇荒らししてて敵□がスマッシュをミスるのはこういうのがあるからだろうね
22ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 00:53:05.28 ID:iIoIpVrK0
>>21
入力してからバトルでいいんですね、ありがとうございました

スマッシュチャージが一定時間攻撃しないと切れるって知らなかった・・・
23ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 02:48:44.00 ID:JONb5BnD0
たまに見かけるオーディン(orサルーイン)イージス紅蓮デッキの運用方法についてどなたか教えて下さい。
最速50で敵の荒らしを捌いてからのカウンターなのでしょうか?
24ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 10:40:11.39 ID:slM88HAF0
RP同点で同順位のはずなのに順位が下だったのですが
何かRP以外にも順位を決める要素ってありますか?
25ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 11:02:58.93 ID:ckro05Qz0
本スレでの報告で一番有力なのは名前順
正確には文字コードだから記号>英数字>かな>漢字
26ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 11:20:37.68 ID:vWEU3pNK0
>>23
基本はイジヌシシェラハと同じで相手の出したの見て有利ジョブで対応

わだつみや海皇対策で○枠をヌシからサルやオデンの火力か防御の高いやつに変更
ヌシが居ないなら海にこだわる必要もないためキマとシェラハやめて
開幕根元安定と▲のために魔から紅蓮とターラカ引っ張ってきた形
27ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 14:11:59.38 ID:slM88HAF0
>>25
名前だったのか
王冠数では勝ってたのになんでかなと思った

因みに俺は英数字で相手はひらがなでした
28ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 14:29:01.58 ID:ZcDl3pdzi
撃破から順に左からポイント多いほうだと思う
29ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 20:57:01.26 ID:bI3eI64O0
やっとシルバーリーグに上がれました

褒めて。

80戦かかったけどな。
30ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 21:13:46.42 ID:XFshfxo80
>>29
そんなにかかるもんなのか
友達と同時にやって一気にシルバーまでいって、いまシルバーリーグD
31ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 21:16:23.84 ID:YRxlmoe80
>>30
もうすぐ200戦行くのにまだゴールドCですが何か?
人獣単つらいお…
32ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 22:39:39.56 ID:Xl1kndS80
そろそろ100戦ぐらいして銀銅ルーパーです・・・
ここまでくるとデッキ云々以前に向いてないんじゃないかとすら思えてきたorz
33ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 23:00:31.41 ID:Xogw0IUI0
230戦して未だにゴールドA・・・
34ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 23:01:09.16 ID:XFshfxo80
>>31
oh...
まだ20戦もしてない。これからかてないのかな??

ちなみにおれも人獣単
35ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 23:05:33.97 ID:01Ou0f/I0
1000戦超えてプラA止まりな俺は初心者でしょうか?

>>26
そのデッキなら10コスはミリアセルディッドルナ鳳凰だと思ってたけど違うの?
36ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 23:12:21.55 ID:aU5+j6+M0
>>35
完全に好みだね
ターラカはルナ鳳凰と選択出来る強さだわ
37ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 23:17:31.09 ID:7aZ38WDg0
ヘラがないこと考えたら対杖主用にターラカ入れたほうがいい気もする、
あと○戦で何リーグとかはショップでデッキそろえられたかどうかとか、
今までのゲーム経験で相当差が出てくるだろうから話半分ぐらいに
してあんまり気にしないほうが良いかもよ、レースしてるわけじゃないんだから
リーグあがるのが早いか遅いかより楽しめてるかどうかのほうが大事なんだから。
38ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 23:22:32.92 ID:cAqd+uB40
紅蓮の魔導師とバハムートを入れたデッキを使ってみたいのですが、
デッキの構成と、立ち回りを教えて下さい。
39ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 23:27:00.21 ID:9S+aFg4R0
>>38
バハ紅蓮あとは魔種の好きな10コスをどうぞ

相手と相方のデッキを見てバハ紅蓮のどちらかを先に出して超覚醒して攻める
40ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 23:30:23.11 ID:aU5+j6+M0
>>38紅蓮バハミリア+アタッカー10コス3枚+ビルヒーゲルorレッドライダーorエリゴス
立ち回りは対面と相方とUSで違うが序盤のマナ速活かして低コスで妨害し続けバハに繋ぐのが基本
紅蓮出さなきゃいけない状況でも腐りにくいリザ運用が楽
41ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 23:49:06.14 ID:cAqd+uB40
>>38です、ありがとうございます。
紅蓮バハミリア、ビルヒ、レネゲイド、ターラカ、ボム
こんな構成でも十分ですか?

>相手と相方のデッキを見て
>対面と相方とUSで違うが
すいません、ここをもう少し教えてもらうことできますか?
42ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 00:00:46.47 ID:aUkjXrEb0
>>35
ターラカがいると開幕の杖主突撃で被害甚大にはまずならない
(※開幕主超覚醒とかの奇策は別)
ミリアだとタワー制圧と同時に4枚でマナ掘りできる
とはいえ、ミリアセルディとDef5を2枚抱えるのって根元をよっぽどよく見ておかないとあっさりやられるからねぇ
ミリアが5マナ5マナといわれるが落としたらやっぱり本来なら回収できていたマナと召喚分で大体10マナはロスすることになる
43ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 00:13:00.44 ID:TRA9Qkt40
>>34
ずっと同じデッキ使ってるってなかなか大変ですわ
あと十数回4位以内取ればFFモンスターズ称号取れるっ…!
44ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 00:13:37.12 ID:PpypbTam0
>>41デッキはそれで問題ないよ、開幕ビルヒを荒らしとしてだす際にミリアからなのを間違えないように
基本はバハからが良い、でも極端だが相手が両方プルワントップで相方が風雷とかなら紅蓮だすよね!って事
開幕に対面を荒らすことができそうもない+相方がキマフゥorアリダリの時なんかはビルヒ出さないで全力マナ溜で最速バハにいったり
USはリザがよい、大事なのはバハをいかに早くだすこと
45ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 03:25:51.33 ID:n/2YwUjo0
デッキ診断お願いします。

デス オオモノ ペルセ 水虎 フォル カリガリ ジンガ USリザレク

対面によって最速デス ペルセ→オオモノ→デス オオモノ→デスなどで使い分けていますが、これまでサルシェラや運命神を使ってきており神族以外にあまり詳しくないので改良の余地があると教えてもらえると助かります!
ずっとサルシェラで金A-Bを一気にプラBまで押し上げてくれたデッキなので悪くはないと思うのですが・・・ 
46ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 05:41:18.90 ID:Let0ApwB0
>>45
2色にする理由がないんじゃないかな
確かにオオモノは強いけど不死と組み合わせるくらいならわだつみと組み合わせた方が強いし
○△で荒らしに行きたいならバハ紅蓮を使った方が楽だと思う

どっちの種族も開幕が遅い種族だから単色かミリアのいる魔種と組み合わせることをオススメするわ
あと水虎のアーツは殴り合えるデスよりも先に殴りたいわだつみやトンベリの方が合ってると個人的に思う
47ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 19:42:32.71 ID:WBygNUw30
すみません、ヘラオデンラーでヘラで荒らさずオデンやラー直の方がいい場合ってどんな時ですかね?
最近ヘラがあまり有効でないような気がしてきて、金Aで止まってしまいました。
プラチナなりたいので立ち回りのアドバイスお願いします。
48ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 20:29:11.15 ID:WjRlHjTk0
シルバーEからこっち、
3〜6位くらいをウロウロして、
昇格も降格もしないで20戦近く。
まさに適正レベル?w
勝っても5〜6位とか、負けたのに3〜4位とかっていうのが多いんですが、
勝っても5〜6っていうのは貢献度が低いのかなとか、
特に負けたのに3位とかだと、ポイント稼ぎに走ったみたいで気まずいなあとか、
いろいろ思うところがあります。

神族単のデッキで、主とヘラさんでがんばって荒らしながらイージスを完成させて石砕いたり守りに行ったりしつつ、サルーイン完成を目指すみたいな感じで、進め方は面白みはないながらも普通なんじゃないかなと。

イージスとサルーインは気に入ってますが、サルーインをもう少し召喚時から動かしやすいのに変えたらデッキとして軽くなりますかね?
高コストキラカード()って、紅蓮、オメガ、コノハナサクヤとかしか持ってないですが、このなかなら紅蓮でしょうか。
49ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 21:23:36.70 ID:Let0ApwB0
>>47
対面が最速□や荒らしが効きにくい神族や不死じゃなければ基本ヘラで良い
○での荒らしは基本ヒット&アウェイで相手にマナを吸収しにくくするだけでも十分だと思う

>>48
イージスはストーン防衛に徹底すればポイントを稼ぎながら勝利に貢献できると思う
石割は低コスに任せてサルーインは相手の△に張り付いて石割やイージスの援護するように動けばいい

紅蓮は対大型□の裏の手だと個人的に思うのでイージスとの相性は微妙かな
50ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 21:27:38.03 ID:BBNJEfCA0
>>48
持ってないカード薦めるのもなんだけどイージスと組ませるんなら
オーディンって手もある、こっちは最終atk低いもののコスト軽いし
召喚、覚醒から荒らしにいけるんで小回りは効くと思う。
51ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 00:08:46.73 ID:nwj6N/7s0
小太郎とサボテン引いたので人獣単を組みたいんですがあと何が必要ですかね?
あと主人公のおすすめジョブとアビリティを教えてください
52ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 00:37:16.80 ID:2zw+Hpwx0
>>51白虎ラースジャイアント+10コス3枚、パーシあると吉
杖主でアビは好み
53ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 01:01:04.03 ID:Mi76E6d80
>>51
ガレアードもおすすめ
とにかく、白虎だけはあったほうがいい

サボテンダーは杖主のディフェンスウィークあると、確か10コスの多くをスパクリ+1パンでおとせる
54ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 08:26:14.80 ID:L5qh3Hjd0
チャットを使って意思疎通した方がいいといわれたので、
ヒルダの、
え?ちょ、あわわわわ
を早く買いたいけど、ポイントが全然たまりません…
55ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 09:08:02.76 ID:Mi76E6d80
>>54
一位になれば金の宝箱が貰える。石を積極的に割ってもたまに出る。

金の宝箱からのルーンはかなり高めに設定されてるからがんばれ
56ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 10:49:20.02 ID:nC06Q9cQO
現在英雄を使いシルバーをルーパーしていますが、どのデッキもバハ紅蓮ばっかりで嫌気が差してきたのでメタれるデッキってありますか?
57ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 13:25:37.33 ID:R52EW0Dl0
>>56
バハ紅蓮はあんまり紅蓮出したくはないデッキだから、
紅蓮出すことを強制できるデッキ使えばいいよ。
大型のディフェンダー入れとくとかね
58ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 13:42:16.63 ID:9kSfWDm80
>>56
開幕からぽんぽこディフェンダー送れるセポネガルファスハッタープルートーなんかおすすめ
紅蓮出てきたら相方任せになるけど
59ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 14:58:52.12 ID:WIN54+0F0
>>56
運命*2ならワンサイドあるで
60ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 15:20:37.84 ID:OrRcM7nO0
10戦ほどやって、ブロンズCでほとんど7位8位なのですが、中途半端な英雄デッキだからでしょうか。
荒らされてハメられることが多いです。

デッキ:ロロ/とうてつ/シュウ/ミトラス/バーバ・ヤーガ/モルドレッド/ペルセウス 

資産
人:ロロ/とうてつ/ロッシュ/カラミティージェーン/モルドレッド/白虎/フェンリル
神:ミトラス/ペルセウス/ドゥルガー/キュオ
魔:シユウ/ソドム/レネゲイド/ビルヒーゲル
海:ハルフゥ/アクアナイト/深きものども/エキドナ/マカラ
死:フォル/ニーミア/バーバ・ヤーガ/ファントム/マッド・ハッター/武即天
61ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 16:53:16.32 ID:1x8tXYDB0
最近始めまして闇の者で20戦ちかくしました
初心者向けのデッキのせいか成績も良くて順調に上がっていけています
他も色々試してみたくなりました
基本は闇の者をやり込んでいくつもりですが気分転換のサブデッキも揃えようかと思ってます


そこでwikiとかで海獣のデッキはクセがあって上級者向けだとよくみます どの辺りが僧なんでしょうか?
また海獣のオススメデッキ教えてほしいです
お願いいたします
62ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 17:01:40.50 ID:kC0FnKQm0
>>60
荒らされて10コスの大半を死なせてたりするのなら、ダメージを受けた使い魔を早目にタワーに格納するといった、
10コスをなるべく死なせない立ち回りを身につけたほうがいいよ
始めのうちは操作量が多くて大変だけど、回数重ねて少しずつ慣れていけばいいので、
あまり根詰めないように

4種混成はスタート時点で20マナしか無くて不利(開幕で10コスを2体しか呼べない)なので、
資産のみで組むなら、自分は、フェンリルをフィニッシャー&荒らし役にマッドハッターとして、こんなかんじで

人死(開幕30マナ):ロロ・とうてつ・ロッシュ・ニーミア・バーバヤーガ・マッドハッター・フェンリル
マッドハッターで荒らしてフェンリル超覚醒&マナ溜めまでの時間を稼ぐ

英雄デッキを組むなら、店舗にリサイクルボックス(不要なカードを入れる箱)があれば、その中から
人:ラミリィ(英雄10コス)
死:小野篁(英雄10コス)・女王ジンガ(英雄10コス)・ラスプーチン(英雄20コス)・ジルボルド(英雄50コス)
を拾って、
人死:とうてつ・ラミリィ・小野篁・女王ジンガ・ラスプーチン(バーバヤーガ)・モルドレッド・ジルボルド
で組むといいよ(もし、人:風魔小太郎が手に入ったら、ラスプーチンの代わりに入れる)
63ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 17:46:33.00 ID:ekKzLHwd0
>>61
基本的にはキマハルフゥのコストカットを軸に高コスを素早く場に出す勢力なんだけど
最初にハルフゥ出す関係上絶対に始動が遅い
また主力の完成自体そもそも遅いので中盤早めに押し切られやすい
中コス○はきついけどサクヤ型じゃないと中コス□もきつい

オオモノヌシの素ペックを生かして防衛をしつつ相方と荒らしに行けるかどうか
キマハルフゥを絶対に落とさない立ち回りができるかどうか
完成形はかなり強いなので地味に人気のある種族

デッキ案は
キマ・ハルフゥ・アナンタ・アプカルルを固定して
海皇:ムー・ポセイドン・ダゴン
シェラハ水族館:オオモノヌシ・深きものども・シェラハ
コノハナ水族館:オオモノヌシ・深きものども・コノハナサクヤ
わだつみ水族館:オオモノヌシ・深きものども・わだつみ
こんなとこだね
64ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 17:57:14.47 ID:nC06Q9cQO
>>57-59
レスあざっす。
なるへそ、となると神族、不死あたりがベターってかんじかな?
65ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 17:57:34.24 ID:ekKzLHwd0
連レスすまん書き忘れた

>>61>>63
主は□かつ召喚アビリティはタワーアタック一択
開幕直後の相方の負担が違うのと魔種単ビルヒーゲルが開幕来た場合キマが速攻落ちるので防衛のため
ビルヒが来たらキマハルフゥはタワー制圧次第速攻しまって絶対に出すなよ

もしくは対面を注視してビルヒが召喚されたらハルフゥは出さずに主を覚醒して対応もあり

□じゃなくても許せるけどタワーアタックじゃない海はほぼ地雷だからね
66ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 17:59:22.51 ID:OJXmpZhh0
だれかゴ様の使い方教えてくれ
負けても4位は余裕みたいに聞いたから買ってみたらなんか負け5位ばっかでしたww
デッキはゴ様 デッドマナ×3 ミリア ターラカ ボム
ちな金C〜Dのルーパーです
67ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 18:41:33.71 ID:E1WfWUng0
>>54
ネタにあえてマジレスしとくけど意思疎通ってのは
ネタチャットでキャッキャウフフしろってことじゃなくて
荒らすか荒さないか、主力はどれから出すか、
自分はどこに行くつもりなのか、味方にどうしてほしいのかの
アピールをちゃんとしろってことだからね、自戒もこめて書くけど
プラチナあたりでもやらない人はぜんぜんやってくれないから
下手打ってタワー折られたり負けたりとかよくあって困る。
68ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 19:21:24.70 ID:v7m/gZii0
シェラハ水族館使ってるんですが、相方が主荒しや20コス荒しに対処してくれることが稀で
基本的にマナ貯め続けるか全使い魔をタワーに収納、ひどいときは荒し来てちょっとしたら逆サイドに逃げて
いつも一人で荒しに対処して取り残されてまともにマナも貯められず使い魔も超覚醒できないこともあります

プラチナだけのマッチでもこういうことばっかなんですが水族館って相方に信用されないデッキだからこういう立ち回りばっかされるのでしょうか?
もしそうなら他のデッキに変えたほうがいいんでしょうか
69ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 19:35:37.79 ID:t+qT5aHDO
アドバイスお願いします。
かまいたち、ミリア、ソドム、ベドラム、バハムート、プルートー
荒らしにペルセポネとハッターを入れるとしたら、どっちがいいですかね?
両方持っていないんですが、使い方に差とかあるんでしょうか?
70ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 19:50:45.64 ID:S+Q4WGnM0
>>68
相方がプラチナあるなら自分が率先して迎撃してれば付き合ってくれる。
〇がきたならアナンタクラーケン□主でスマッシュ。
セポネやハッターきたならキマフゥシューター迎撃とかやると味方もちゃんと動いてくれる。
それでもアレなら援護要請チャット。
水族館は序盤キツイから自分から細かくケアしてかないとタワーすぐ折られるよ。
71ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 20:04:39.07 ID:E1WfWUng0
>>68
自分としては
・タワアタ武器装備してますか
・キマフゥ主でタワー制圧してますか
・主もマナ掘ってヌシを早く出そうとしてますか
・敵の杖主をアナンタアプで率先して迎撃してますか
この辺が見捨てるかどうかの見極めラインなんで
これをクリアしてなお相方が非協力的ならマッチ運と
割り切ったほうが良いかも。
自分とか相方海だと妨害捨てて最速イージス出すほうだけど
そうじゃない人も多いのかな。
72ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 20:10:11.97 ID:OrRcM7nO0
>>60
どうもありがとうございます。
死なせないような操作を覚えようと思います。
73ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 20:16:14.48 ID:s+OuN5jS0
>>66
デッドマナ全部のけてストアタとタワアタいれた方がいい
74ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 20:23:11.81 ID:v7m/gZii0
>>70-71
ありがとうございます
主□タワアタとキマフゥでタワー制圧>そのままマナ堀>
敵△主来るならアナンタアプ片方出すまで我慢して出して迎撃、○主来るなら□主でスマしてスマさせないようにって心がけてます
20〜30荒し来た場合は○なら主でスマ出しながらオオモノで迎撃、□ならキマフゥシューターにしてオオモノでフリッカーで弾いてガーディアンに変えたら主でスマ出して遅くしたりを心がけてます
キマフゥアナンタアプ深きオオモノシェラハでやってるんですがクラーケン入れたほうがいいんですかね?

後召喚オオモノで20荒し捌いた後に相手がイージスとか□立てた場合オオモノを召喚でとめてマナ貯めしてシェラハ育成に変更するんですが
相方さんのヘラとかレッドライダーがそのまま突っ込んで行って倒されちゃうんですが自分もオオモノ超覚醒まで行って一緒に荒らしたほうがいいんでしょうか?
こういう立ち回りしてるのが見捨てられる原因ならやめるんですが
75ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 20:34:35.43 ID:e5zWUeIo0
今日武器つくったらSランクでたんだけどなかなかでないの?
海種つかおうとおもってたとこに□のがでたから嬉しいんだけど
76ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 21:54:21.79 ID:ekKzLHwd0
>>75
俺もなかなかSは出ないなあ

海やるなら召喚アビリティが重要
タワーアタック>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トライブサポートD>その他多勢

覚醒超覚醒アビはできればトライブAorDがオススメ
個人的な目安は
召喚アビ>>>>攻撃力≧覚醒アビ超覚醒アビ
な感じで
77ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 22:21:35.60 ID:KmruwdA+0
タワーアタックつきの○武器でATK25は使える武器?
一応覚醒、超覚醒はなんか付いてる。
78ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 22:27:10.74 ID:c6cuqPWP0
>>77
覚醒超覚醒の能力によるけど、25はちょっと微妙
とりあえずそれを使っておいて、頑張って29か30辺りのタワーだすのがいいかと
79ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 22:33:49.64 ID:MyaHjEQV0
ウィーク水族館タイプの海なら
スターゲイザーの覚醒か超覚醒でDEFウィークが欲しい所。もちろんトライブサポートDもあったらなおよし

ウィーク水族館以外の海ならトライブサポートDが優先的に欲しいかな。
もちろんデュートネールでも獅龍百鬼でもいいが。
ちなみに今言った武器に召喚スキルは全部タワーアタック。
80ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 23:00:04.16 ID:e5zWUeIo0
>>76
タワーアタックってそんな重要なの?!
81ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 23:05:06.67 ID:ekKzLHwd0
>>80
海単でキマハルフゥやるならね
ハルフゥ外して開幕に3体の使い魔を出せる形にするなら他のでもいい
82ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 23:06:34.56 ID:E1WfWUng0
主タワアタは結構効果上がったみたいだからね、
開幕二枚しか出せない時点で相方に負担かけてるキマフゥが
タワアタつまないのは相方からみればかなり感じ悪いし
よそに対して出遅れる事にもなるんで現状必須レベルだと思う。
83ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 23:09:39.74 ID:WIN54+0F0
>>80
キマハルの場合3人で制圧するのと通常の4〜5人で制圧するのとでわりと差が出来る。
キマハルでは荒らし対処はほぼ無理なので少しでも無防備な時間を削らないといけない
84ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 23:15:38.38 ID:e5zWUeIo0
そうなんだ‥‥

じゃあ、召喚アビリティにストーンアタック無い場合は開幕はキマ、海虎、あと一体は何がいいだろう?
85ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 23:17:54.10 ID:c6cuqPWP0
>>84
ストーンアタックとタワーアタックは別物だからな…?
86ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 23:19:33.19 ID:e5zWUeIo0
>>85
うちまちがえだすまん
87ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 23:36:04.57 ID:Mi76E6d80
>>84
アプカルルかアナンタ。
個人的にはアプカルル。10コスのdは10か5かは大分違う

あと、キマハルとの違いに深き者共で早く荒らしに行けるというのがある。
最速深き者共とキマハルでの最速オオモノでは確か8カウント位早く荒らしに行ける。

オオモノの影に隠れてるけど、深き者共は30コス荒らしでは最高クラスだから選択肢に入れておくといい
88ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 23:37:49.62 ID:c6cuqPWP0
>>86
いや、勘違いしてないんだったらそれでいいよ

で、本題だが基本的にはアナンタかアプカルルの2択
アナンタは使い捨てしやすく序盤の安定度が高い、一方、アプカルルは序盤頼りないが終盤の火力上げが魅力的
慣れてないのであればアナンタにしたほうがいい

一応、マカラという選択肢もないではないが、現環境ではオススメできない
89ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 23:57:39.30 ID:OJXmpZhh0
なんか質問ばっかでアレだけど大戦士使ってみたいんだけどどう思う?
イージス 青龍 イポス ギュルギュル ママリリ ラプンツェル キュオorアエロ
キュオはイージスのリジェネに上乗せされて効果が乗るなら面白いかなって思ったんだけど
やっぱミリアと変えて開幕三体にした方がいい?それともフルパワー大戦士かな??
90ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 00:10:24.60 ID:JwIWcEzP0
>>87
なるほど。気になることがあるんだけどアナンタってやつググっても前verのやつしかでてこないんだ。いまのverはないの?

そうなんだ。深きものどもを召喚してあらしにいくの?進化させてから?
91ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 00:11:45.23 ID:JwIWcEzP0
>>88
ありがとう。アプカルルもってるからとりあえずそっちつかってみる。

えっ、マカラってよくないの?
つかおうとおもってたんだけど‥‥
92ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 00:14:45.12 ID:twjL+n790
>>91
現環境っていうかマジシャンの荒らし自体が弱い
基本的に荒らしはアタッカーが多いから相手のタワーにつく前にスマッシュ含めてのダメージでHP減らされて落とされやすくなる
93ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 00:14:56.02 ID:JwIWcEzP0
すまん。アナンタ画像検索したらでてきた。
94ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 00:17:04.83 ID:JwIWcEzP0
そうなんだ。

わだつみ
オオモノヌシ
キマ
水虎
深きものども
アプカルル
あと一体なにがいいかな?
95ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 01:04:41.28 ID:VifhtqPe0
>>94
海の10〜20コスなら何でもいいよ
マカラでもいいし、人によってはみづちを入れる。
確かにマカラでの荒らしはきついけど、今まで主人公覚醒してたシチュエーションの時は役に立つ。水虎とのシナジーもあるから悪くはない。


あと、深きは召喚から荒らしに行けるなら行ったほうがいい。敵の荒らし対応がきついなら、深き抜いてクラーケンを入れる。クラーケンは慣れると要らなく感じるけど、最初はいたほうが良いかも
96ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 06:58:19.97 ID:skctl1Bc0
デスはべドラムのアーツから10コスで出すと覚醒時に切腹するとwikiに書いてあったのですがリザレクから10コスで出して覚醒させても切腹しないのですか?
97ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 07:29:21.97 ID:J1+TiIkp0
ローダーって、
「ローダー」っていう名前で売ってる?
ハードタイプのスリーブとは違うんだよね?
カードの傷は気にしないが、動かしづらいのでローダーというのを使ってみようと思ったけど、
見当たらなかったので…
98ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 07:54:44.45 ID:7YOEY2CjP
>>97
アーケード用カードローダーという名前で11枚組くらいで売ってるよ
ホビーショップに売ってたりカードショップにあったりまちまち
99ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 09:05:06.70 ID:JwIWcEzP0
>>95
くわしくありがとう。
マカラいれてやってみる
100ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 09:48:55.30 ID:YqkY59Ff0
>>97
カード専門ショップとか行けば売ってるかも
普通のゲームとかCDとかも売ってる店(デパートに入ってる)はコナミとかブシロードみたいな大手のスリーブしか置いてないから売って無いことの方が多いと思う
101ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 10:52:48.84 ID:q/SjrmE+0
>>63
>>65
返信遅くなってすいません
ありがとうございます とても参考になりました
102ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 13:15:57.04 ID:6Rr6dWX50
>>89
キュオアーツと各自のリジェネは別カウントだから乗るには乗るが大戦士デッキである必要がないと思う
マナ堀10コスの4枚目枠としてキュオを入れると初動が遅くなるしアーツマナも比較的重いから使いどころを考えないと
その後のマナ堀がさらに遅くなったりキュオアーツ使ったけどもう必要ない状況だった等々出遅れになる

>>99
その構成ならマカラでもいいと思うけどマカラ超覚醒は相手見てからにしたほうがいい
相手アタッカーの荒らしが来るのが分かってるのにマカラ超覚醒するぐらいならヌシを出してほしい
ヘラ、レッドライダー、サボテンあたりとマカラじゃマカラの方が一方的に殺されるから
ペルセポネやハッターが荒らしに来たからといって安易にマカラ超覚醒もダメだからね
デッキにバハムートがいたらその後にバハムートがほぼ100%出てくるから召還バハムートに確実に食われる
2〜30の荒らしをはさまず50の中型アタッカーやディフェンダーを直接出してくる相手にも
相手が2人ともディフェンダー出したの確認してからマカラ超覚醒
103ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 13:24:08.18 ID:chvJenGqP
>>96
デスはコストが低くて自分に近いユニットから順に切っていく
他に10コストがいる状態ならいきなり自殺はせんよ
104ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 16:55:07.21 ID:QQA5YfcA0
>>96
他に使い魔が戦場に居れば切腹はしない

他の使い魔が魂操りやリザで復活しててデスに一番近いと10コス扱いになっているのか
それがたとえプル犬でも斬られるらしい
リザでは試したこと無いけど、魂操りで復活して覚醒すると10コス扱いではなくなるっぽくて
近くに居ても他にそいつより低コスが居たらそっちが斬られた
105ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 17:15:10.65 ID:QGiEa1nm0
>>102
ありがとう
やっぱり底上げ用でアエロにしてみるよ
実質アーツ含めるとコストは変わらないし後半少しでもステータスは高い方が良いからね
106ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 21:33:23.84 ID:J1+TiIkp0
97です。
トレカショップでローダーというのをやっと見つけて買ったけど、
ちょっとでかいのが気になる。
カード下げても微妙に赤ゾーンにはみ出してる。
一応、誤認識がないのは確認したけど、
もっとぴったりなサイズがあれば嬉しい。
公式でぴったりサイズのをお安く出して欲しいな。

何にしてもローダーのおかげで動かしてもカードが引っかかったり隣の台に飛んでいったりすることもなくなったのは良かった。
これでてっぺんを取りに行ける。
いま銀ルーパーだけどな。
107ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 21:51:33.59 ID:9HFORT1T0
>>106
自分はここのローダー使ってる。サイズピッタシでなかなかおすすめ
ttp://www.bigweb.co.jp/ver2/lov_index.php?search=yes&type_id=63&action=search&seriesselect=2286
108ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 22:53:55.75 ID:YqkY59Ff0
ウルトラプロとリゲルのローダーってサイズ表記同じだけど若干リゲルの方が小さいよね
109ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 00:11:06.57 ID:OQLQZ1+g0
ゴグマゴグを引いたので使ってみたいのですが、
あとは10コス6枚で良いんですか?
それとも、ビルヒ、紅蓮辺りは入れたほうが良いのでしょうか?
110ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 01:55:48.47 ID:9U8jBb7V0
>>109
好みとしか言えない。
とにかくタワー折ってゴ様固くしたいなら10コス
全凸風にして撃破稼ぎたいならビルヒ
イージスとかに即殺されるのを防ぎたいなら紅蓮

紅蓮入りが一番多く見るけど、紅蓮出してるのゴ様×2の時位しか見ない
111ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 11:58:20.26 ID:4Yx0qkm80
ストーリーやってるところをあまり見たことないけど、
やったら迷惑?
というか、もしかしてやる人自体少ない?

のんびり物語見てたら、後ろで何度も舌打ちしてる人が…
112ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 13:39:49.60 ID:RJdA01J90
>>111
おれもたまにストーリーモードやってる

ストーリーモードだろ?
ストーリー楽しんでなにがわるいんだよw
そんなやつほっとけ
113ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 13:58:31.88 ID:fb9IFROa0
>>111
テキストじっくり読んだら全国対戦の倍近く時間がかかっちゃうからはよどけって意味かと
まぁ楽しみ方は自由だし全く問題ないよ
114ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 15:33:48.81 ID:Hf5gYWLH0
質問です。
序盤でマナをためている時に敵の覚醒モンスターが攻めてきた時
自軍に覚醒・超覚醒モンスターがいない状態の時はどういう対処をすればベストなのでしょうか?

後、試合中盤の戦い方がよく分かりません。基本的にはどういう考えでプレイすればいいのでしょうか?

ちなみにデッキは
風神/雷神/ヘラ/セルディッド/ルナ/鳳凰/プロメテウス/
です
115ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 16:11:48.38 ID:rFqM3pXu0
こつこつ頑張ってプラDまで上げたのに1日でゴールドEまで一気に落ちた
心が折れそうだ・・・
もう動かし方とかわけ分からなくなってきたから色々教えてください

デッキはクリガ2枚、グリンブルス、セルディッド、クロートー、おでん、ラグナロク、タワアタ杖主、USリザレク
で最序盤は杖主で、その後はクロートで荒らしてから対面みてオデンかラグナ出してるんですけど全然上手くいかない
序盤の荒らし合いは主導権握れることが多いんですが主力出してから行き詰ることが多いです
オデンは育てようとしても上手く育てられなくて、無理に育てようとすると□に捕まって沈むし
ラグナは極力リザレクで出してるんですが敵が□○とかだったら止むを得ず普通に出しています
すかし動き遅すぎてスロアタ駆使しても○に逃げられるし何より始動が遅い上に
超覚醒するまで火力が無いので全然ポイント稼げないです
念願のラグナが出てこのデッキにしたら勝てるようになりプラDまで行けたんですが本当に動かし方分からなくなってしまいました

最近おでイジラグナが流行ってるみたいですがイージスは持ってないし序盤荒らせないのは辛いのでクロートにしてます
またクロートをペルセポネにしたら調子を取り戻せたんですが結局それも行き詰ってしまい今はまたクローチに戻ってます

デッキでもっとこうした方がいいとか、立ち回りで何か気を付けた方がいいこと等あれば
どんな細かいことでもいいのでご教授いただきたいお願いします
116ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 16:21:11.21 ID:3o7daoYk0
>>115
俺個人の感想で悪いけどクロトーの出番ないと思う。
たまに当たるけどランカークラスじゃない限りさっぱり怖くない。
大人しくイージス買うのが一番いいと思う。
117ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 19:04:53.82 ID:RCL4gs4X0
>>114
風雷は使ったことないけど、これだけは言える

とりあえずデッキからプロメテウス抜いて、ランカー戦で使われるテンプレにしておこう
118ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 19:49:15.05 ID:9U8jBb7V0
>>115
まずはクロートをラケシスにしよう。

冗談は置いといて、そのデッキだと基本的にはオーディンで攻める。
ペルセポネに変えたって書いてるから、多分荒らし役が死ぬことが多いんだと思う。
いっそ割りきってスクナに変えて、死ぬまで荒らしたほうがいい。

そうすれば時間が稼げてオーディンに繋げやすくなる。
オーディンで荒らしつつマナ貯めてラグナロクを出す。そのあとは基本即石をラグナロクで割る

ラグナロクが放置されそうなら低コスはタワー制圧か他の石を割って、殺されそうならマナ貯め続行。

リザレク後のラグナロクはあまりタワーに攻めないで、基本的に石を防衛しながら、余裕があるときだけ対面の石を割る。
119ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 19:58:19.74 ID:VnEGN1XX0
>>114
覚醒した荒らしが来たら、一番いいのはマナバトしながら迎撃だけど、まだ操作に慣れてないなら主で迎撃しながら殴られた奴からタワーに引っ込めて、倒されないようにするのも手やで

中盤は、相手を荒らしながらいかに自軍を完成させるかって自分は考えてる
被害を抑えながらいかに荒らしの手を休めないかって意識してるわ

後、自分の試合を録画して、他の対戦動画見比べておけば、動きについては学べると思う
自分より上のリーグだけじゃなくて、同じぐらいや少し上のリーグの対戦動画見ながら、自分とどう違うかを意識して見てみるといいよ
120ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 20:10:30.76 ID:9U8jBb7V0
>>114
ヘラかプロメテウスはどっちかのほうがいい。そして10コスを4枚にしよう

敵の荒らしは風雷のどっちかで対応。マジがこない限りは雷神だと思う。
ぶっちゃけ神属ならクリガ居るし、セルディットだけタワーに戻しちゃえば30コス迄の荒らしは放置でも大丈夫。さっさと50マナ貯めて風雷のどっちかで迎撃したほうが速い。
121ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 20:17:32.31 ID:aM8yyu1f0
>>115
残念だが
おでイジラグナが流行ってるのは今の環境だとイージスとオーディンである意味デッキ自体が完成してるってのがひとつ
もうひとつは負けてもポイントを稼げる動かし方があるって理由

そのデッキに手を加えるならクロートーは
運命神だったら選択肢に入るが単体ならスクナかヘラかイージスに変えないと相方と相性を合わせにくいから安定しない筈

わりと居るバハ紅蓮や海やアリダリは中型以上の□が居るだけで相当楽だからオススメはイージス
122ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 20:27:14.48 ID:F1FelWW20
>>115
自分も経験したけどそのレート帯は混沌としてるよね 上手い人と上手くない(リーグの割には)同居してる感じで
一気に落ち込んで次の日行ったら連戦連勝とかざらだしね

動画とか見てないからアドバイスは無理だけど自分のプレイング見直すのに自分が対戦したら嫌なデッキ、苦手なデッキを買って自分で使ってみて対処法考えるってのも手だよ
気分転換にもなるし そのデッキが自分にハマるかもしれないし
123ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 20:33:20.37 ID:dy/qpEYq0
プラA〜オリEの壁が厚すぎてプラに人がたまりすぎてるのかな、
プレイの腕にせよこまめにチャットしてくれるかどうかにせよ
できる人とできない人の波が極端すぎる。
その波にうまく乗れれば勝てるんだろうけどそんな簡単な話じゃないし。
124ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 21:10:58.08 ID:esSrYHh90
>>123
勝ち方知らなくてポイント取り方だけ知ってますってのが多い、だからプラからゴルに落ちないでそこを維持してる
まぁ、公式がそういうゲームですといってる以上勝ち負けは二の次なんだろうけど
このままだと本スレ内容になっちまうのでいくつか

>>114
デッキをいじるならプロメテウスを朱雀かグリンに変更、どうしてもプロメテウスを使いたいならヘラを抜くしかないかな
マナ貯め要員の10コスは4枚はいないと主力作り始めるのが遅くなるから周りについていけなくてポイント取れずチームが負けることにつながる
中盤は雷神か風神が超覚醒していて対面との戦力差があれば相方と一緒に攻めて対面タワーを折る
戦力差がほとんどなければ雷神風神共に超覚醒させてから中央タワーを制圧しに行く
この時逆サイド側からも制圧の応援をしてもらえるようにチャットすることは必須
逆サイド側とうまく中央で合流して中央制圧をしたら自チーム戦力と相性の良い方の敵タワーを折ってから石割り
125ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 22:35:51.69 ID:KFr3eWXu0
昨日、相方が「タワー防衛任すわ」「石割るわ」っていって自サイド石に全凸

実質2対1でタワー守ってロクにデッキ完成もせず、ボロボロ

相方はそのまま中央の石割に行って、チームとしては買ったけど、相方1位で自分は5位

カスタムチャットボイスにネタ系しかセットしてなかった事を心底後悔したよ…
126ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 23:19:41.70 ID:rFqM3pXu0
>>116>>118>>121>>122
色々なアドバイスかたじけない
とりあえずクロートを変えてみます

あとまったく話変わるけどエリゴスって魔手単じゃなくて混種でも使えますか?
混種だと超覚するころには50コスに覚醒されて厳しいですかね?
127ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 23:33:23.92 ID:fb9IFROa0
>>126
エリゴス紅蓮イージスってテンプレがある
128ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 00:09:00.65 ID:esSrYHh90
>>126
イジヌシシェラハの亜種で>>127の提示した様なのがあるけど基本的には単色

オデンイージスラーorラグナロクはチームとしての勝利をしに行くデッキではないことを念頭に置いたほうがいいよ
対面みてオデンかイージス立てて(■■とかでない限り基本オデン)妨害いって大型■で石割ってリザ後は防衛で稼ぐデッキ
基本的にオデン完成したら根元はどーでもいい感じ、90マナならマナモンと時間経過で貯められなくもないし
ラグナは覚醒させないで召還してすぐ石割いってリザV溜まる目処が付いたら殺してもらいにいく
あまり進められたもんではないがニコ動でヴァミの人がそのデッキで何本か動画あげてるからそれを見れは動かし方は分かると思う
129ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 00:15:36.85 ID:qQIhe+2G0
よくおイージスオデンラーという形のデッキを見るんですけど、
ラー居たらイージスっていらないと思うのですがアレはどういう運用のデッキなんでしょうか?
今ヘラオデンラーで金Cなのですがそっちのが強いならイージスに変えてみようか検討中です
130ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 02:20:17.42 ID:NdkTBC5y0
>>117
アドバイスありがとうです。友達に言われるがままのカードしか資産がないのでリサボ漁ってきます
>>119
アドバイスありがとうです。マナバトはまだ難しそうなので倒されない重視でやってみます。
感覚的には大戦の城内回復みたいなイメージでいいのでしょうか?
中盤はセンモニのリプレイを見てもプレイングが難しそうなのでこれは実践を積みたいと思います。
>>120
アドバイスありがとうです。プロメテウスは今日引いたミトラスに変えました。
防衛は雷神なんですね。やはり戦闘は個々の絶対値より三すくみの相性を優先したほうがいいのでしょうか?
覚醒コスト下げは重要なんですね。参考になります。
131ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 02:21:45.80 ID:NdkTBC5y0
>>124
アドバイスありがとうございます。
朱雀とグリン…持ってないので今日引いたミトラスにしてみます。
連携ですか…今ブロンズのCなのですがとても連携を取れる状態ではない試合が多かったので分からないですがやってみます。
自分も基本の操作で精一杯(チュートリアルで危なく負けそうになったぐらいの手さばき)なので頑張って慣れるようにしたいですね。

みなさんアドバイスありがとうでした^^
132ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 07:48:37.62 ID:B8mTvPso0
>>130
119やけど、大戦の城内回復のイメージであってると思う。
ようは、危なくなったら回復→回復したら出撃→危なくなったら回復…のローテンションやな
もちろん、味方が一撃死しないような敵相手のときの戦法やけど、多分こっちの方がマナバトより簡単かも
ただ、その分マナの溜まりが遅くなるから、マナバトも早めに覚えたほうがいいよ

センモニは、ランカーの対決やから、それをいきなり見てもよく分からんと思う。
動画サイトに上がってる自分と同じぐらいのリーグから、少しずつ学んで行くのがいいんじゃね
133ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 18:49:26.80 ID:cS7X9Oo90
先月からバーミーを始めました。ようやくシルバーというものになれました。このスレのお陰です。
毘沙門天とかUSパワーとかが相方になった場合、開幕すぐに隣に行く様になったのも大きいです。
この場合チャットで何か一言、伝言した方が良いのでしょうか?スレによるとこの方達は、寄生虫
の様な物なので無視でよいのでしょうか? ちなみにチャットは出来ません。
134ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 19:05:35.43 ID:vJph7J2g0
>>133
ネタか本気か分からないけど、そんなことしてるとプラチナ以降昇格出来なくなるから止めた方がいいよ
135ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 19:13:29.03 ID:WtRjTzE20
このスレをどう読んだらそんなになるんだ
136ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 19:40:16.80 ID:hxTCD2lj0
いやさすがに釣りでしょ
毘沙門とかライズってだけで逆サイド逃げるとかよくわからんし

まぁ眺めててたまに毘沙門相方で逆サイド逃げてる人みるけど
5枚毘沙門はラージャンいるおかげでタワー防衛も出来るしそんな危なくないけどなぁ
まぁお互い完成したらさようならって感じだけどね〜あとアレキサンダー先出しも知らん
137ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 19:40:23.00 ID:aoriLCZd0
>>133
釣られてる気しかしないんだけど
逆サイド、隣りに開幕すぐ行くようなプレイヤーはあなたの言う毘沙門やUSパワーとは比べ物にならないくらい糞だって認識した方がいい

あなたが隣りに行った事で勝ちに繋がる流れは無いって言える程度は不利になる
それで勝ってるんならあなたが居なくても勝てる試合だっただけ

チャットは慣れて来た時の為に覚えておいたほうがいい

ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki - チャット
http://www30.atwiki.jp/lord_of_vermilion/pages/1169.html

これを読んで分からなかったらゲーセンでやってる人に直接聞くと教えてくれると思う
138ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 19:44:17.15 ID:FJWdKgRx0
6枚7枚ならともかく5枚ならラースから出せば
結構何とかなるっぽいしなぁ。
自分としては逆に対面にいたときサルイージスは
どう動くべきか教えてほしい、前に相方と荒らしまくって
タワー折っても逆サイまで追いきれずに完成されたりしたし。
139ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 19:52:05.27 ID:hxTCD2lj0
無視できないなら徹底的に毘沙門以外の40コスを狙うしかないんじゃない?
毘沙門自身は大抵単独行動ってイメージだし
正直完成した五枚毘沙門の相手したくはないイージスとか平気で食っていくからあれ
140ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 20:40:18.51 ID:kO1ejEYx0
このゲームは萌えが足りないので、
よく売ってるアニメ絵のスリーブに入れてやってもいいですか?
カードを覗き見られないという効果も!
141ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 20:46:10.01 ID:yuVF7Kk40
カードを把握できるなら好きにすれば良いんじゃね
142ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 20:56:38.51 ID:Z/xPwbdr0
>>133
そのままプラチナオリハルでも地雷デッキと言われてるものが隣にきたら何も言わずに逆サイドのタワーにいっててください
あなたを敵に引けばこちらが楽して勝てるのでうれしい限りです
地雷デッキの例をおいておきますのでご参考までにどうぞ
デッキ例:5色アリダリ、キマハルフゥスタートの海全般、ラー、オーディンラグナロク
トンベリワントップ、巴御前、毘沙門天、屍皇、フェンリルラースジャイアント
紅蓮バハ、ゴグマゴグ、九尾、タイプ超魔が4枚以上の超魔デッキ
地雷US:パワーライズ、リザレクション、キュアオール

こんなもんか?と例をあげたらほとんど地雷じゃんってなってた
143ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 20:59:45.82 ID:T6E/0WLb0
このゲームを初めて見たいと思うのですがスタンダードパックのカードだけで大丈夫でしょうか?
それともある程度カードを揃えてから始めた方がいいのでしょうか
144ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 21:04:18.91 ID:yuVF7Kk40
スターターだと思うけどいきなり対戦するならリサボで集めるなり
シングル買うなりしないと無理
ただしチュートリアルをするなら必須
145ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 21:05:25.54 ID:FJWdKgRx0
>>143
デッキ買い揃えたは良いけどすぐ飽きてやめちゃったとか
目も当てられないんでとりあえずはスターターで遊んでみたんで
良いんじゃないのかな、運よく光物引けたらそれを軸に
リサボでコモン拾ってテンプレ組めた、なんてご都合展開だって
起こるかもしれないし。
146ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 22:21:21.97 ID:RxlbupTXQ
>>143
チュートリアル受けた後はストーリーやるだろうし、
初めは排出のみで大丈夫だと思うよ
ストーリーのうちはスターターのみでも難易度的には無問題
ストーリー進めるのに何回か全国対戦やらないといけない仕様になってるけど、
(1話進める→全国何回か→1話進める→全国…)
初めのうちの全国対戦は相手がCPU確定+味方に何人か有人で対人戦にはならなく、協力プレイみたいになるから大丈夫

ストーリー進めていくうちに回数重ねるので、その頃にはレアカードも引けるだろうから、
それから不足カードを購入して、
そのレアを中心に使うデッキになるようにするっていう楽しみもあるよ

とは言え初めから揃えて遊ぶのもそれはそれの面白さがあるし、
結局は好きなようにすれば良いよ
対人で勝てないよーみたいな悩みが出る頃にはわりと手元にカードがある状況になるから、
そしたらその時に不足分を購入するのでも全然間に合う
147名無し:2014/01/14(火) 23:56:02.66 ID:8og+quYeO
>>144
チュートリアルはネシカさえあればあとは何もいらないよ。スターターデッキはプレイヤーカードも含めてカード登録時に勝手に用意してくれるし。
実質ネシカとプレイヤーカードが単品で手に入れば無理して500円かけてスターターを買う必要はないよ。
※但しチュートリアル2のスマッシュ練習時は必要に応じて用意しておいても良いかも。
148ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 03:42:48.82 ID:uui+6B8b0
>>137
ありがとうございます。
チャット練習してみます。これからは隣に逃げずに頑張ってみます。
149ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 08:30:46.82 ID:iqpWwXtE0
SPカードロットで当てたロケテスターター持って意気揚々とゲーセンに行ったら全く違うカード要求されて焦ったおもひで
150ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 10:16:10.54 ID:lIg+P7Pb0
>>142の地雷一覧にカラミティジェーンも追加じゃないか?
151ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 12:50:43.65 ID:shEobwY9O
主武器のエボォルマナについて質問です。
覚醒に付いてる場合は、覚醒した段階で+5される仕様だと記憶しています。
なら、召還に付いてる場合は、復活&出撃する度に+5貰えるのでしょうか?
152ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 13:01:37.80 ID:Bj8rZV/gO
相方が開幕逆サイド行った場合ってどうすればいいの?
正直荒らすどころじゃなくなるわ、必死でタワー維持して高コス出しても一瞬で落とされてで、
絶望しかなかったよ(´・ω・`)

しかも逆サイド三人なのに石どころかタワーすら最後まで落としてないし(´・ω・`)
153ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 13:06:08.59 ID:Bj8rZV/gO
>>151
エヴォルは
召喚:覚醒時に+5
覚醒:超覚醒時に+5
超覚醒:そもそもつかない
ですよ
154ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 13:06:51.25 ID:ZDMqaaFw0
>>151
召喚にエボォルマナなら覚醒時に+5
覚醒にエボォルマナなら超覚醒時に+5
155ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 13:12:13.71 ID:oqvqiq000
武器アビリティの詳細はWikiに載ってるから気になったら見てみるといいよ

>>152
タワー制圧だけ一応して自分も逆サイド行くしかないね
一人で居てもタワー守り切るのは難しいし
156ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 16:02:03.34 ID:lex4k99I0
このゲーム、マナ掘り要因は4人いないとダメなんでしょうか?

白虎、ロロ、ロッシュ、ポポ、サボテンダー、フォルコン、ラドン、クイックドライブ
の超魔デッキをやっているのですが、最近押し負ける展開が多くてプラチナ・ゴールドを行き来しています
押し負けるくらいなら大型を入れてリザレクにしようと思っていますが、ラドン・フォルコンははずしたくありません
となると下4枚を変更すべきですが、サボテンダーをはずすと開幕の荒らしが難しそうです
サボテンをはずすか、マナ掘り要因を減らすか、どちらが良いでしょうか?
157ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 16:11:17.77 ID:3WGyFgG+0
>>156
サボテンは外す必要はない。海とかアリダリなどのデッキにはささるし
マナ掘り要因も減らす必要もない

ただ10コスで1人すすめたい使い魔がいる
値段は高いが思い切って買ったらそれ相応の仕事をしてくれるパーシヴァルをすすめる
聖杯をかけたフォルコンなど楽しいよ
158ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 17:01:33.07 ID:lIg+P7Pb0
>>156
そのデッキはロロをパーシヴァルに変えるだけでだいぶ違くなる
途中でパーシヴァルのアーツを使ったらその分完成は遅くなるけど
スマッシュをきっちりやってくる移動速度の上がったフォルコンから逃げれる●はそうはいない
=相手の荒しが荒しとしての仕事ができなくなるってのと
こちらが荒しに行ったときに帰還しやすくもなる
159ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 19:56:09.38 ID:zuBb65aC0
シルバーEで完全にランクが硬直してしまった…
現在80戦ほどで、。
シルバーEになってからの20戦くらい上下なし。
わけがわからず終わるようなことはなくなったのでぶっちゃけ楽しくなってきたが、
どうせならもう少し勝ちたいなあ。
質問させてくださいな。

ヘラであらしに行ってますが、
主力完成までタワーに近づけまいとギリギリまで粘りすぎて、落とされがちです…
こういう時、チャットで連携取れればだいぶ違うんだろうけど、
攻守交代になってもこまめに戻した方がいいんだよねやっぱり。

あと、ヘラと主で荒らしつつ、覚醒イージスを単独で石割に向かわせたら後ろで何か笑われてたけど、変だった?
いつも序盤はこんな感じだったんだけども。
160ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 20:10:21.10 ID:3WGyFgG+0
>>159
個人的に気になった所は覚醒イージスを石割に向かわせたところかな?
自分だったら覚醒イージスをヘラと主と一緒に荒らしつつ超覚醒まで持っていくという感じ。
161ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 20:46:56.72 ID:TF91UB810
序盤は石割るより相手のタワー攻めて
マナを蓄えさせない方がいいということかな?
162ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 20:50:53.32 ID:J0tKeGY90
質問です
ヴァーミリオン キャラバンってどんな内容のイベントですか?
163ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 20:54:29.80 ID:8gwdg0ix0
石なんて最後の最後にミリでも勝ってれば良いんだから
序盤は極力相手にマナをためさせないようにして自分の
デッキが先に完成するようにしたほうが良い。
ただ今のバージョンは荒しあいより双方完成後のぶつけあいで
勝負が決まることが多いんで荒らすのか守るのかの
判断が難しいけど。
164ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 21:04:36.65 ID:HrcLw3Wh0
165ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 21:08:08.84 ID:gRrcUZO0Q
>>159
ヘラ荒らしのとき御丁寧に相手タワーの真っ正面から突っ込んでない?
真っ正面は相手にとって操作しやすいところでもあるし、ロロとか狙われやすいのを守るために比較的ステの高い10コスや□を置くことが多いから、
スロウアタックで捕まる→逃げられず死滅
とかもあるんじゃないかな。
ヘラは○で速いことを活かして、
相手タワーのやや斜め〜横からダッシュアタックかけてヒット&アウェイするだけで、相手にとっては脅威ではある。
タワーから離れられるとマナバト出来ないしね

あとイージスがやはり勿体ない気がする。
ステータスが高いので、
自タワー防衛なら○荒らしへの抑止力になり(少なくとも相手○からは絶対に近付きたくない)、
相手に高コス△が居ないときは相手のタワーに向かうだけでかなり圧力かけることが出来る。
味方の高コスと一緒に攻めると相手によっては対抗策(=高コス△)が無く勝手に逆サイに逃げてくれたりするのでタワー制圧が案外すんなりいく時も。
このようにタワー防衛も制圧もこなせるから、石割は正直勿体ない
基本的にタワー戦時の石割は石割る力が強く、また相手に警戒されて倒してもらわないといけない90リザの一部と、
相手よりも早くデッキ完成することができ、倒されて上等のゴ様全凸くらいしかないんじゃないかな
他は自分がマナ溜められないのに相手は悠々とマナ溜められ、結果相手のデッキが自分よりも早く完成してしまうことに繋がるので推奨出来ない
166ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 21:49:53.88 ID:9ThuygNC0
ミリア タワアタ×2 ターラカ レッドライダーバハ紅蓮(主杖)を使っているのですが
@10コス4枚からの即ラース・ジャイアントやイージスに簡単に荒らしを捌かれる
Aマッドハッター型のアリス&ダークアリスの完成を阻止できない
 (こちら2人の主力が完成した時にはアリスもほぼ超覚醒している)
の2点で困っています
どちらかだけでもよいので立ち回りの基本等アドバイスをいただきたいです
167ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 23:07:00.42 ID:KBvNKL2Z0
バハを強化して物理で殴る
168ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 23:24:58.83 ID:vO3+KysN0
>>159
石残量で勝敗決まるから勝ちにつながるいいことしてるんじゃないの?と思うかもしれないが
イージスに限らず主力クラス中コスが試合残り時間もたっぷりあるのに
覚醒して石割りに直行なんてやるのは定石から外れている行動ではある
おそらく主力級と思われる1枚がまともに敵と戦ってないで別のことをしているわけだから
敵からしたら相手の根元を折るのには絶好の機会だよね?
相手2人はそれぞれ主力が1枚づつ、対してこちらは相方の主力1枚で自分の主力は石割りしている最中
この状況で相手2人に突撃されたらほぼ確実にタワー折られて自分チームが不利になる
そこで、相手タワーがら空きになったところでイージスで制圧といっても相手が戻ってくるのが早いし
イージス1枚じゃ制圧速度もたかが知れているのでそれはリターンがほとんどない
うまく制圧し返せてタワー交換できたとしても敵2人で自軍の石にいかれたらイージスががんばって割った石リードなんてすぐひっくり返される
最悪の場合自チーム逆サイドに雪崩れ込まれて逆サイタワーも折られてゲームセットになる可能性だってある
基本的にこのゲームは使い魔の戦力が同等なら1人で2人を相手にすることはできないのでその行動はあまり推奨できない

>>166
そのデッキで対5色アリスに取りうる手段としては、5色アリスの相方次第だけど
1:開幕ミリアとタワアタを1枚出して主覚醒状態で敵タワーに突撃
2:開幕通常通り4枚でタワー制圧しつつ主は荒らし、主2回目の突撃時に敵タワーで主超覚醒
紅蓮バハで杖主ならこの2つぐらいだと思う
5色アリスは実質200マナでAtk260が誕生するので勝負をかけられる最後のタイミングは120〜150マナあたりまで
それ以降は相手のミスでもない限りはアリスは止まらないと思う
169ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 23:40:41.93 ID:BlqI6A1D0
このゲームってどういった事が楽しいゲームなんですか?後ろで見てただけじゃわからなくて…よければ教えて下さい
170ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 23:57:02.29 ID:JFtnEQu90
石ゲージを削るより相手のマナニーを阻害しデッキを完成させ無い方が試合として
遥かに有意義なので、ヘラ主で荒らしが成功してせっかくたたみかけるチャンスを見逃し
相手に立ち直らせるチャンスを与えてるので覚醒石割直行は笑われたんだろうね
勿論観戦してるプレイヤーが他人のプレイ見て笑うのなんざ言語道断だけど>>159の使用してるデッキが
サルイジやオデイジの場合、とにかくイジorオデンで荒らして相手のタワーを折って行くのが理想の展開

後、どんな相手でもヘラ荒らしを優先するんじゃなくて、対面のデッキや相手の主荒らしの有無を見極めて
最速イージスで相手の○や□荒らしを対処しながらカウンターで覚醒〜超覚醒からのタワー荒らしなんて運用もあるよ

よっぽど変な構成じゃなきゃサルイジorイジオデなんかのイジ系テンプレに従って試合運び覚えればゴルプナルーパーくらいにはなれるから頑張って
171ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 00:02:31.37 ID:HrcLw3Wh0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22673335?from=260
コレ聞くためだけにやってる
172ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 00:11:21.32 ID:qK5teauI0
>>168
回答ありがとうございます
明日からメモリアと球根を杖に注ぎ込みます
173ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 01:58:01.96 ID:ARpqZ7CQ0
>>169
荒らしかも知れないが、貴重な新規さんかもしれないので

一番は相方との連携が上手くいったときかな
このゲーム必ず1人では勝てないから、相方との連携が大事になってくる
そこで完璧に息があって、自分のやりたいことが上手く出来たときは凄い盛り上がる。
このおかげである程度は自分の腕が無かったり、カードが揃ってなくても戦える。

あと、完全に使い道がないカードが今のところないのもいい。
Wikiでゴミみたいに書かれてるタロスとかでさえ、トップのリーグで使ってる人もいる。ゴミレアだったゴグマゴクグでさえ今じゃトップ位のデッキに成ったりしてる。
174ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 02:10:03.85 ID:h14V5IP20
>>166
レッドライダーなら□の攻撃の届かない距離を取ってタワーの周りをグルグル回って、
反撃貰わない位置の時に攻撃するとか、□をタワーの外まで連れ出すとか、
石割りして□釣るとか色々出来ると思う
自分が□を引き付けてる間は、相手の操作を押さえてるようなもんだから、荒らしは来なくなるし
相方が育つしでマナ差つけられなくても無意味ではない
□2体出されたら諦めて主力育てるべきだけどね!
逆に相手の構成見て、□2体ほぼ出してくるようなら杖主超覚醒すると面白いよ

アリダリは完成を遅らせることは出来るけど、完成させないのは難しいよ?
遅らせるのは勿論だけど、完成後はアタッカーでダリス狙うのが定石
あとは他の使い魔落としてバリエアップを下げるって方法もあるけど、
基本10コスだから30カウント限定なので微妙
能力ダウンしたアリダリの所に戻るまでに時間が掛かるし
175ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 02:47:39.16 ID:FdnJ+Sq+0
114ですが昨日初めてトップ取れました!みなさんアドバイスありがとうございます。

後今日のプレイで気になった所なのですが
ストーンを割るタイミングがいまいちピンと来ませんでした。
『この状況なら』ストーンを割りに行ったほうがいいというテンプレなタイミングはあるのでしょうか?

デッキは風神/雷神/ヘラ/鳳凰/朱雀/セルディッド/ルナです。(朱雀リサボにありましたw)
176ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 04:46:19.68 ID:6sVo4wjQ0
ようやく念願のタワアタ盾が出来たので、リザつみをやってみようとおもうのですが、どのように動けばいいのでしょうか?
デッキはキマハルアナンタアプカルル深きオオモノわだつみのテンプレを予定しています
とりあえず開幕キマハルでタワー制圧からのアナンタアプカルル召喚、オオモノ召喚から超覚醒までしてからわだつみ召喚でタワー特攻のような感じでいいのでしょうか?
177ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 07:29:31.34 ID:lbvKIPkD0
ダッシュアタックがうまいこと出せないので、音声認識で
ダッシュアタック!と叫んだら出せるようにしてください。

あと、
複数で動いてる時に○△□全部まとめて4枚くらいで
ダッシュアタックの動作してる人がいたけど、あれはどういう意味ですか?
○しかないと思ってたけど他のカードもそれやった方が攻撃力上がるのかな?
178ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 08:01:48.02 ID:axJuO6Ok0
>>177
音声認識だと隣の人の声でこっちが作動してしまう・恥ずかしい・かっこ悪いetc欠点が山ほどあるので却下です

ダッシュアタックは○だけですが手元を見て8枚の中から○だけを選んでダッシュアタックは効率悪いので
たくさんのカードをまとめてダッシュアタックすれば○のアタックはまぁ確実に出るだろうという発想
179ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 09:52:50.75 ID:RPxVU19Y0
>>177
上下だけだと●しかでないけど斜めにやってたなら■もスロウになったような?
あと、音声認識は手動より誤作動おこすので却下です
戦場の絆の例ですが「よろしく」っていってるのに「2番機」や「こちら」と反応したりするので今よりも出しにくくなります

>>175
ほとんどのデッキに言えることは自分サイドの対面タワーを折ったからと言ってすぐに石割にいくのはNG
逆サイドに自分の対面2人が主力ユニットを残したまま移動された場合や対面の主力が遊撃メインだった場合等は
逆サイド側では2VS4などの味方が不利の試合展開になるため逆サイド側から崩壊していく
そのため、状況によりけりだけど大体以下の状況なら石割を始めるタイミングだとは思う
1:敵タワーが両サイドとも折られている
2:自分サイドの対面タワー折れてなくて逆サイドの敵タワーが折れている
3:自分サイド対面タワー折った時に対面の対戦相手2人とも主力を落としている
4:戦線膠着しており中央タワー制圧時に逆サイドの味方と合流できている
5:自軍のタワーが1本もない
5番の場合はたいてい大負けしていて主力が1枚もないとかもあり得るからやけっぱち行動ではあるが
180ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 10:00:00.26 ID:D/cvqDHV0
10コス2体と20コス1体では、マナ掘り速度は同じでしょうか?
キマハルフゥみたいに人獣で白虎ジェヴオーダンとかできませんか?
181ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 10:53:30.27 ID:kgMSWJ3L0
詳しい数値はWIKIのデータ集に載っているので省きますが
大体10コス2枚と70コス1枚で同程度のマナ吸収速度となります(マナヘイスト無しの場合)

また、キマハルフゥを開幕で出すのはマナ吸収のためではなく、コストカットを同時併用したいのが目的です
魔種の開幕ミリアビルヒ2体召喚みたいにタワー制圧速度を捨てて即効荒しをしたいのなら
白虎ジェヴォーダンという手も考えられますが、ビルヒ程プレッシャーを与えるのは難しいと思われます
182ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 20:52:21.16 ID:3hOhN0aw0
lovは相変わらず下手だけど、
この手のゲーム始めてでとても面白い。
絶対ないだろうけど家庭用出してくれたらとても嬉しいなと。

家でできるこういうゲームってリーグオブレジェンドとかっていうのがあるけど、
洋ゲーなので二の足踏んでる。
lov好きなら上手い下手はともかく、リーグオブレジェンドっていうのも楽しめそう?
183ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 22:44:41.55 ID:o6wZiLwD0
現在ゴールドCからDぐらいの不死使い
最近、スランプ気味で戦績安定せず、ゴールド内でループ気味

何か基本負けてるし、勝っても4位か5位ぐらい。
同じデッキ使って、ゴールドCになったばかりの頃は勝ってたはずなんだが、急に勝てなくなった

皆、こんな時どうしてる?
184ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 22:45:05.52 ID:axJuO6Ok0
>>182
LoLは何よりも英語でもめげないコミュ力が一番大事
185ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 22:47:50.33 ID:WsOBsPlDi
>>183
動画とか見てムーブ確認かな
デッキは何使ってるの?
186ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 22:47:54.59 ID:Ou78037o0
>>183
バージョン変わって環境激変したからデッキや立ち回りが
環境についていけてないとか?
普段と違うデッキ使ってみるとかどうだろう、最近流行の
やつをいろいろと。
187ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 23:37:43.96 ID:Dh7in1TY0
>>185
一応自分の試合を動画に撮ったりして、似たデッキ使ってる人の動画と見比べたりはしてみてる
デッキは、ハデス、モルボルのWアーツデッキ

>>186
確かに新環境よく分かってないわ
新しいデッキは、使ってみたいデッキがあるんだが、パーツが足りず現在パーツ集め中
今の流行って、紅蓮バハとか、オーディンやラーあたり?
188ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 23:44:01.85 ID:7AYDX25y0
シルバーに上がって喜んでいたら、
2連続で7位・・・。
バハ紅蓮を使っているのですが、
相手が□山盛りの場合、どのように動けば良いのでしょうか?
189ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 23:46:25.56 ID:s9JC6gNu0
ゴールドA〜Bルーパーだけど今のところ見るのって紅蓮バハ、海単、オデンイージス+ラグナ、アリダリあたりかな
上のランクだとゴやトンベリも流行ってるらしいけどトンベリはまだしもゴは意外と来ない

普段使わないデッキで色々ニコ動とかで動画漁ってるんだけど、たまに屍皇見かけるようになったんだがあれってやれるのか?
正直(まだ揃ってないけど)海皇のほうが強いと思うんだけど
190ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 23:54:13.72 ID:WsOBsPlDi
>>187
そのデッキだとマジシャンに詰みそうかな
今マジシャン多いし

不死で組みたいならシクラデス、デスプルあたりかな

>>188
紅蓮出せば撃破たくさん取れるよ
usはクイックドライブ積めると良さそう
191ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 00:39:12.07 ID:XSIDzB1Q0
>>187
わだつみは言わずもがな紅蓮シェラハ相手でも何もできないと思う、そのデッキは

>>188
■山盛りっても主力は●でマナ要員が■ならそのままバハでOK、主力が■メインならじゃんけん相性で▲の紅蓮を出せばいい
紅蓮から立てるとバハが出てきても終盤でバハの活躍の場がないけど相手主力が■なのに強引でにバハで切り込むには
メイン画面だけでなくミニMAP見ての状況判断能力が必要
192ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 01:06:41.63 ID:0AUmt9XT0
>>179
アドバイスありがとうです。
・自分の対面の主力が落ちているのなら対面のタワーに近いストーンを割る
・基本的には空いているサイドのほうのストーンを割る
って感じでしょうか?
193ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 02:33:21.50 ID:mXEs9HTQ0
>>187 

もしかしてUSクイックドライブだったりしないか?
194ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 07:44:15.08 ID:eO7Bpgmu0
>>190 >>191
一応、紅蓮、シェラハ相手ぐらいまでならハデスとモルボルの2体でかかれば何とか倒せてる
わだつみでてきたら、本当に何もできないのは確かだけど

デスは持ってるが、シクラやプル持ってないわ
つか、ハデスってあんま人気ないのかね?

>>193
いや、USはリタゲ
モルボルやハデスがある程度育ったら、リタゲを保険にどんどん荒らして、その時のリードで押し切るって感じでやろうとしてる
クイックドライブの方がいいのかね?
195ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 09:26:19.44 ID:ZDICvkUW0
超魔デッキ使ってるんですが、イージス見たいな強い■と、完成すると超魔より強力な使い魔(アリダリとか毘沙門とか)がいる相手には、どう荒らせば良いでしょうか?
196ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 09:51:06.04 ID:7otRKO4I0
>>194
ハデスさんはアーツで地蔵ラーのHPをもりもり削れるし、タワー制圧に関しては最強に誇るが
死を喰らう男はゴグマゴグキラーにもなるスタンウィンドが便利だし、プルートーの強さはご存知。

制圧ポイントが高かった時代には輝いていたんだが・・・使ってる人は使ってる。
197ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 10:27:21.00 ID:0Xd5fJkc0
>>194
ハデス&モルボルvsイージス&紅蓮orシェラハで勝てるか?
あと、サクヤ使ってる身からするとハデスモルボルとか餌以外のなんでもないかな
最近の流行だと海皇とアリダリもつらいんじゃないかね?
ハデスさん前使ってたけど70にしては脆いしかといって特別火力が高いわけでもないんだよね

>>192
デッキ完成後の10コス勢はそのどちらでも問題ないけど主力も2つ目の動き「空いているストーンを割る」ってのやると
味方負担が増える&自分が撃破妨害Pt取れないってなるから主力は援護に向かわせるのが定石かな
主力で割り始めるのは味方全員合流してドーザー始めたときやもう主力で戦うような相手が居ないときぐらいかな?
198ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 11:18:02.66 ID:4gAh/QSj0
>>194横から
リタゲでハデスモルボル+アーツって完成マナがパワつみレベルのくっそ重いデッキな上、ポイントとれる動きがデッキとしてしにくいから勝ったとしても順位は低いだろうね
あと紅蓮シェラハには基本勝てないと考えな
そのデッキで頑張るならガルファス→ハデスで動き出して余裕ならモルボルって感じで動けばリタゲ込みで妨害は稼げる
早め早めで動けばやれるかもしれない
199ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 16:54:50.47 ID:mXEs9HTQ0
>>194

ああごめん USリタゲ?って聞いたと思ってたらクイドラになってた><

それでなんだけど、俺たぶんあなたと対面でマッチしたことがある。
モルボルハデスってすごい珍しいからねw

たぶんデッキだけじゃなくてプレイングにも少し問題があると思う。その時>>194は超覚醒のオオモノ?ともういったい中型がいるところに召喚or覚醒moruboru
で突っ込んできたんだよね。
当然モルボルがやばくなってリタゲ使って戻してた記憶。

確かその後にまたモルボルが突っ込んできて落とされたんだよね。

やっぱり、ディフェンダーって足遅いから相手が有利ジョブでも細心の注意を払って行動した方がいいと思うよ!
それにリタゲって少しもったいないイメージ。リタゲを使うにしてももう少し使いどころを直した方がいいかな。
200ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 17:46:20.91 ID:tehBi+oHO
デス喰ら男ハッターペドボムミリアターラカでやってるんですが…開幕ビルヒってこのデッキだとどう対応したらええですか?あと主人公は杖主タワアタなんですがタワー制圧後荒しに行くかマナニーしてハッターで行くのだとどっちがええですか?
201ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 17:58:00.86 ID:kW7duZRd0
>>200
ビルヒの手っ取り早い対策なら主□にするかグリンブルスティと鳳凰を持ってきて全員でマナバト!
しっかりHP管理してりゃ向こうが帰るよ

△主はスプレッドが重要だから荒らしまくって損は無いから積極的にグルグルしていいぞマナニーする方がもったいないと思う
セポネとハッターは荒らしの練習には最適だからどんどん荒らしなさい
202ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 18:00:44.60 ID:kW7duZRd0
>>200
ちなみにタワーアタック主は○ゲージが5回転確認したら荒らし行ってもいいぞ
確かそれであんまり損はしなかったはず
203ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 19:29:44.88 ID:tehBi+oHO
解答ありがとうございますm(__)mさっそくやってきます!
204ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 19:51:26.37 ID:DSU03h8x0
初心者ですが
イージスをあと3倍くらい固くしていただけると嬉しいです
あと、萌えが足りないのでカード追加でぜかましちゃんを出してください
205ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 19:55:36.70 ID:Z1BrJTEL0
>>204
イージス3枚を束ねて使うといい
206ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 20:18:32.95 ID:ofdrkhaC0
ラ○「イージスより固くて萌えるカードがあるのだ!」
というか今ですら強すぎ言われてるのにイージスこれ以上
強化とか無理だろ。
207ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 20:28:59.83 ID:GQhh5PfO0
3倍も硬くなったらそれこそメギドラオンでございますしないと突破無理だな
208ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 20:33:42.26 ID:+pQR6Ozv0
先日から始めたんですけど、LoVってプレイできない時間帯とかあるんですか?
ホームに24時間営業のお店があるので気になってます。

あと、ストーリーのゲージってストーリーモードをやってなくても裏で貯められているんですかね?
209ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 20:37:41.23 ID:lDAdkFE20
ストーリーのゲージは裏で貯まらんから
気になるなら貯まったらすぐ進めたほうがいいよ
210ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 20:53:23.42 ID:6VV8jlWf0
イージス3倍は諦めて、ラー2倍なら何とかなりそうでしょうか?


あと、いまシルバーですが、
獲得ソウルが桁違いの人たちとマッチングされて、
久々に文字通り何もできずにやられました。久々につまらなかった。

彼らもシルバーだったり高くてもゴールドEとかだったけど、
あの人たちは、わざわざリーグ落として遊んでるの?
それとも、桁違いのソウルを溜め込んでもシルバーリーグは突破できないの?

おかげでブロンズ降格リーチ…
211ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 20:57:21.58 ID:ofdrkhaC0
今本スレでも話にあがってるけど初心者イジメするために
腕不相応な低いリーグで狩り使用とする奴は新しくカード作るから、
ソウル溜め込んでるのに低いリーグの人は、普通に遊んでて
そこにいる人たちだと思うよ、それでもプレイ回数重ねてる分
始めたばかりの人よりはだいぶうまいと思うけど。
212ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 21:07:05.38 ID:6VV8jlWf0
ですよね。
相手4人ともそんな感じで、動きもすごいこなれてたけど、
わざわざリーグ落としてまで嫌がらせに来る意味ないもんな。
次6位以上ならとりあえず降格はなくなるので、
とりあえず今日はニコ動でイメトレして次に備えます。
213ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 21:18:55.81 ID:1n14OJYM0
ラー2倍とか8人全員ラーも夢じゃないな

動画で動き確認してしっかり動かすことが大切だよ
頭でわかっているけど実際は手が動いていないってことも多いし
ブロンズとかの人でスタート時点片手置いてやってる人いるけど片手置く余裕なんてないから
214ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 21:26:08.32 ID:xafWXHVV0
動画ってピッタリ同じデッキじゃなくても、
いいイメージが自分の中に作れるような気がするのでよくニコ動で見てます。
ほんとはプレイヤーの動きも見たいけど、後ろで見てると嫌そうにする人もいるので、それはあんまりしてないです。
プレイヤーの手元を写した動画も作成できるようになるといいなあ。


それはそれとして、
イージス超覚醒したらキャストオフして中の幼女が出てきてスピード3倍くらいになってくれればいいのに。
215ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 22:26:02.87 ID:qAQgCcTt0
色んなデッキ試してはいるんですがプラD??金Cをループしています。  

オオモノシェラハイージスとかの3ジョブデッキは3体完成させるのが普通なんですか?
いつも対面みて2体完成で終わることが多いのですが 

あとバハムート以外で撃破取りやすいデッキがあれば教えて下さい
下手すぎて最近全然ポイント稼げていないので…
216ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 23:18:15.37 ID:+pQR6Ozv0
>>209
ありがとうございます
これからストーリーもちょくちょくやっていきます
217194:2014/01/17(金) 23:41:50.08 ID:eO7Bpgmu0
>>196
そうか、、あんまり対戦で見かけないから、少し気になってた
ただ、毒あってもラーはきついわ…

>>197
スマン。イージスいるときついわ。
サクヤは、近づく前に殺されるからマジかんべん
アリダリは、相手が完成前にアリスだけで荒らしに来てくれればまだ返りうちにできるけど、ダリスがお供で来られたら勝てる気しねーわ
そういう時は、隙を見て相手の下部構造崩すしか出来ない
広範囲に毒撒けるから、大軍同士のぶつかり合い時には、それなりに力を発揮できるんだけどね。序盤も油断してるとすぐ落ちて困る
218ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 01:30:41.50 ID:QPyvm3NR0
>>215
後出し3Jobは2JOB完成したら試合動かして3JOB目はマナモンやらタイムマナで出す
3JOB全部完成まで待ってると残り100c切ってるからろくに動けずもう試合の大勢決まってるとかあるし
3JOB自体海やアリダリ、わだつみ辺りは昨年の段階から苦手なのがばれてるし
最近はやりのゴ様トンベリキルアップ系も手出しできないサイズまで育つとどうしようもない
なので全部完成まで待つんじゃなくて自分から適当なタイミングを見計らって試合動かして行かないとポイント禿るだけって最近感じてる

んで、撃破とりやすいってかpt稼ぎメインが撃破なのはアリダリ、わだつみ水族館、海皇、40コス5枚以上の毘沙門天あたり
俗に言う地雷デッキといわれて叩かれてるようなデッキ
完成させれば撃破全部掻っ攫っていけるが完成までが大変なのと相方に介護強要になるうえに
撃破全部掻っ攫う=相方やチームメンバーに撃破ポイントをあげない=上位入賞を阻むから地雷って言われてる
219ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 03:01:26.54 ID:57nf4c8f0
屍皇ってデッキで勝ち抜けないんだけどなんでなんだろうか。
誰か屍皇使いがいたら教えてください・・・。
220ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 04:01:32.12 ID:CMIGPRrK0
金Aで二連一位→プラEで一位だったら無双阿修羅の称号は貰えるんでしょうか?
初プラチナ、初リーチで夜も寝れないでござる..
221194:2014/01/18(土) 07:13:49.22 ID:Nn4k0DDV0
>>198
ガルファスだとどうしても序盤出遅れてる感があるので、ベルセポネで荒らして、モルボルに繋いで荒らし続ける的なコンセプトでやってるけど、やっぱりハデスから出したほうがいいのかね?
モルボルの方が使いやすいためか、モルボルを先出ししていますが、ちょっと今度、荒らしからハデスも試してみます

>>199
主がテオで、開幕ベルセポネ出して荒らしに来てたら多分自分です
相手が完成する前に攻めようとして、あんまり対面を確認せずに部隊を送り込むようなプレイングしてるのは否めないので、リタゲのことも含めて、その辺りをもう少し意識してみるわ
このゲーム、対戦相手の方の感想聞ける機会があまりないから、助かりました
222ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 11:26:17.17 ID:wEM1dGAU0
開幕〜序盤の主人公マジシャン荒らしへの対処で
ユニットもしくはアタッカー総出でマナバト
主人公、ルナ、ターラカ等の固めのユニット一枚でひたすらフリッカー
散会してマナ貯め優先
の3タイプの対処の方法があるように感じますがどれがベストなのでしょうか?
特に神族だとランカー決戦でも人によってやり方が違ってるように見えるんですが自分の勘違いでしょうか?
223ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 11:50:28.88 ID:VDgsWwAy0
よく見かけるチャットの「(使い魔)で(施設)を攻める」っていうのはどうやればいいんでしょうか?
224ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 12:46:40.60 ID:cS/qFzxA0
>>223
使い魔アイコンをミニマップ上の攻めたい施設にドラッグ&ドロップ
225ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 13:12:42.25 ID:VDgsWwAy0
>>224
使い魔アイコンを直にすれば良かったんですか…ずっと作戦チャットを弄るのかと思ってました…
ありがとうございます
226ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 13:17:38.07 ID:MSw3rkT00
>>222
相方と対面と使ってるデッキの相性、来てる主の武器あたりで場合場合で違うとおも
具体的なことは書きだそうと思えばってぐらいケースが多すぎて
多分最低限のことだけしかないから具体的にどう対処するかは経験で判断だろうねぇ
227ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 17:05:03.05 ID:Qtp/SQHH0
相方が開幕逆サイしたのにすぐ気づけず、
これはダメかと思ったら、
対面も片方が逆サイしており、
結果、なぜかタイマンに。
このゲーム、タイマンも結構楽しいですねw
チームは負けたけど、逆サイかました相方には順位で勝って3位だったので、よしとします。
228ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 18:38:53.68 ID:BnomlJYO0
>>219
お供がステリンクしないからうんこ
アタッカーいないからうんこ
不死単だとマナ回収速度上がらないからうんこ
229ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 20:10:24.52 ID:oetZSuuM0
戦術でわからない点があるので教えてください

1、リザレク目的のプルートーが来たらどうしたらよいですか?
殺さないとこちらが倒されたり、石1つ破壊されたりでとても不利になって困ってます

2、ゴグマゴグデッキの10コスが攻めてきたら倒してもよいものなのでしょうか?
相方は放置していたりでよくわらないのです
230ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 20:36:52.94 ID:wEM1dGAU0
>>226
回答ありがとうございました
どれかが間違っているというわけではないのですね
231ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 20:59:24.61 ID:r6Wc3c3l0
今日やってたらデスとか60〜90だけのデッキが相方だったから速攻逆サイいったわ
232ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 21:03:31.19 ID:gMpj7Hdb0
デッキ診断おなしゃす
現環境で神族使い始めてテンプレ4枚、紅蓮、イージス、オデンでやってます。

10コス3枚とヘラ、イージス、オデン
テンプレ4枚、ヘラ、オデン、イージスが安定ですかね?
233ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 21:08:58.17 ID:gMpj7Hdb0
232です。
抜けがありました。
10コス3枚ヘラ、紅蓮、イージス、オデンです。
234ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 21:12:55.25 ID:YkDteO0G0
ミリア入り二色なら10コス4枚安定じゃないのかな、
タワー制圧即マナ堀要員4枚目出せるのはかなり大きいと思う。
235ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 21:22:20.04 ID:gMpj7Hdb0
やっぱ10コスは四枚安定なんですかね?
最近対面◻︎多いいから紅蓮を抜くね抜けなくて
236ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 21:26:18.67 ID:BnomlJYO0
ヘラ抜いときゃ良いんじゃね荒らしはあきらめるかオーディン出しとけ
237ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 22:05:29.56 ID:gMpj7Hdb0
やっぱそうなりますよね。
色々試行錯誤してみます。
ありがとうございました
238ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 22:57:32.28 ID:+D2CEfpe0
昨日からはじめた超初心者ですが、最初するべきことなど何かありますか?
あと強いカードに対する対処方教えて欲しいです。
まだ10戦もしてないですが、既にバハムートなどいて手も足も出ないんです
239ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 22:59:45.11 ID:7fXZJvYO0
>>237
もう解決してるっぽいけど
ヘラ 40マナ(セルディ&エヴォルマナ)で最終ステ80/90
オデン50マナで90/60+スピードアップ この後覚醒可
なので、序盤の荒らし要員としての採用ならどちらか一枚でいい。

ただし、よくヘラを死滅させてしまうようならオデンはやめといた方が良い。
DEF30の差はかなりでかい。
240ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 23:07:28.46 ID:THamk89+P
>>238
リサイクルボックスがある店舗なら、闇の者(ゲーデ、黄泉神、フィンテール、エリザベート、ウォドノス、ソドム等)をサルベージしてきて、とりあえずテンプレで回してみるのをおすすめ
排出台でじっくり集めてこう
241ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 23:15:37.47 ID:+D2CEfpe0
>>240
その辺りのカードの一部あったので今度使ってみます!カード選びって基本数値が高いかスキルが多いのを優先してますがあってます?
242ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 23:21:07.61 ID:THamk89+P
>>241
種族値とスキルというより、最初は海なら海、魔なら魔、闇の者なら闇の者、大戦士なら大戦士って感じで種族かタイプどれか好きなのでいいから統一するといいと思う
闇の者は闇の者っていうタイプで比較的コモンだけでタイプ揃えやすいからおすすめした。

あとは自分で動かしたり周りのデッキ見ながら自分なりに作ってみると楽しいと思う
243ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 23:25:51.96 ID:+D2CEfpe0
>>242
ありがとう。海獣でわだつみっていう強そうなカード手に入ったのでそれ中心に神・海デッキで考えてみます!
あと、主人公の武器で強そう?なのが手に入ったのですが、主人公の武器強化って優先するべきですか?
244ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 23:31:17.60 ID:THamk89+P
>>243
わだつみ手に入ったなら、あとはオオモノヌシ、キマ、ハルフゥ、アナンタ、アプカルルあたり手に入れば海単は9割完成だね
海神だとイージス、シェラハがいれば心強い

主人公の武器は最初は其処まで気にしなくても大丈夫、主人公はちょっかい出しとマナ掘りくらいしか仕事はないから、海使うなら□を回してタワーアタック、ドライブサポートなんかあるといいかもね
245ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 23:44:46.77 ID:bJH+T8ue0
バハ紅蓮デッキについて質問です。
10コス4枚と、荒らし役に何を採用しようか迷っています。
タワアタは何枚採用すべきか、
レッドライダー、ビルヒーゲル、エリゴスのメリット・デメリット、
USの選び方などについて、教えてください。
246ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 23:48:58.63 ID:BnomlJYO0
レッドライダー コストやや重い足はやいややもろい
ビルヒーゲル コスト軽いもろい
エリゴス コスト重いタワーまで行けばそれなりにやれる
247ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 00:01:56.46 ID:msUcAmIF0
ミリア…確定
ターラカ…杖主に与えるダメージが47(ATK10組は18ダメージ)ので開幕荒らしメタにほぼ必須
かまいたちソドム…一体あたりタワー制圧を一周ほど早める(1周1.3秒)これを早いと見るか遅いと見るか
ボム…FF称号採用。自分が狙われなくなるがその分他のユニットが狙われるだけなので効果があるかといえば微妙。たまにリザ自殺の格好の的にされる
フルフル…冬の魔女称号採用。凶禍デッキでないとアーツは腐るのでバニラとして扱う
アマイモン…ママリリ称号採用。アーツは今はコスパが悪いのでよっぽどマナが溢れない限り封印推奨
レネゲイド…石割能力が他10コスに毛が生えた程度なので序盤から石を割らせるトンベリゴグマゴグでないと輝かない

無難なのはミリアソドムかまいたちターラカ、称号がほしいならタワアタ組を入れ替えかな
248ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 01:08:24.78 ID:+MPRbued0
>>244
とりあえず海獣デッキ集めながら慣れて行くことにします!色々ありがと!
249ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 02:18:19.94 ID:fZlcFbma0
シュラハトンベリの海種単ってどうだろうか?使ってる人いるかな?
250ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 02:28:44.83 ID:8E/Be6h50
>>245
リザレク:バハのコスト踏み倒し用
クイック:全凸スマッシュに自身があるなら、ただこれできないとでかい■が殺せない
リタゲ:バハ超覚醒後の初動育成時に無理して数匹食いに行ける
キュアオ:まずありえない非推奨
パワライ:○メインなため殴りあうより速度でかき回すので非推奨

>>248
海単わだつみデッキはむずいからくじけない心が大事だぞ
主人公武器はあたりが来るまでは回したほうがいい、初期武器とAtk30の当たりアビリティ武器じゃ同じ処理をしてもだいぶ差が出る
現状のあたりアビ(これは個人とデッキによって差はかなりあると思う)
召還時:Defウィーク、タワーアタック、トライブサポートA及びD、エヴォルマナ
覚醒時:召還か超覚醒とかぶっていればOK、召還エヴォルマナ限定でDefウィーク
超覚醒:ヘイスト、ストーンアタック、Defウィーク、スピードアップ
251ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 03:34:44.54 ID:+MPRbued0
>>250
まだはじめたばかりの超初心者ですんで、とりま出来ることからはじめて、試行錯誤してみようと思います。
また、武器でミカヅキムネチカは当たりに入りますか?強そうと思ったんで、これメインにしていこうとおもったんですが…
252ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 04:01:18.28 ID:8E/Be6h50
>>251
ミカヅキは召喚アビがスピードUPだから開戦と同時に主を敵タワーに投げる場合のみ利用価値がある感じ
残念だけどミカヅキがと相性のいいデッキは今のところほとんどないからそのミカヅキはAtk27以上あるか
覚醒超覚醒にストーンアタックでも付いてない限りはハズレになる
>>244が書いてくれているが海デッキは総じて主はディフェンダーが定石
海デッキで開幕に使い魔を3枚出せない構成なら獅龍百鬼っていうやつがほぼ必須レベルになってる
253ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 19:06:03.11 ID:VFhfkVY00
面白いけどCGがイマイチなので、
FF13とかの人がデザインし直していただきたい。

あと、ラーに萌えが足りない
254ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 21:36:08.96 ID:RAK6uNGs0
せやな
255ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 21:48:05.63 ID:edPkm3tM0
>>253
>>254
つ安倍晴明

萌えじゃなくてエロスだろ!!
256ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 21:50:30.79 ID:VFhfkVY00
あと、
コラボは最近見てはまった、
あの花かよつばとでお願いします。
257ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 23:11:25.44 ID:izsQze7n0
なにいってんだこいつ
258ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 23:34:14.33 ID:edPkm3tM0
>>257
スレチてか板違いはスルーww
259ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 23:35:07.78 ID:vTlgiMTi0
スクエニブランドだけど作ってるのはタイトーだからな
だからこそ演出なんかは古臭いけど好みだったりする
260ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 01:39:20.22 ID:Eyjqo6rj0
スクエニなんだしスライムだせよ
名前はスラぼうで、超覚醒してスカラ掛けよう
261ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 04:37:00.73 ID:5bXG07pJ0
見当違いな質問かもしれませんが
オーディン、もしくはサルーインでわだつみ相手に殴り合えますか?
262ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 06:40:21.53 ID:4tkNbLKc0
魔種単で
ミリア、イポス、ゲレネイド、ギュルギュル、ゴモラ、青龍で組もうと思っています
あと一匹は何を入れたらいいですか?
あと主人公のジョブはどうしとほうがいいか教えてください
263ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 08:07:41.66 ID:a//8ygTP0
>>261
サルーインで背中からスマッシュで先制してもきついと思う、
今のわだつみにタイマンで勝てるのはatk300くらいまでに
育てたバハヨルムン位だと思うんで大事なのは完成させないこと
だろうね。
264ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 08:13:57.08 ID:0fkxDwnf0
>>262
あえて魔単大戦士でやるなら紅蓮(なければオロバス)じゃない。
主人公はマジシャンが基本だけど、DFなしが不安ならDFで
265ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 08:25:54.16 ID:k9f54RXp0
>>261
オデンのDefが400ぐらいまで育ってればそこの局地戦は勝てないけど負けないって展開できると思う
サルさんだと足止めて殴りあうと負けるから1〜2発殴って帰還→別方向から奇襲とかでもないとつらい
266ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 14:57:52.02 ID:4tkNbLKc0
>>264
ありがとうございます
バハムート入れたら重くて運用できないでしょうかね
267ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 15:28:11.60 ID:vxhgo0Ek0
重いか重くないかで言うなら小太郎ラースとかと総マナ量変わらないから行けるだろうけど
わざわざ大戦士入れてるのに効果が無いバハ入れるのはもったいないと思う
あとメイン(バハ)とサブ(青龍)がアタッカー同士なのも難ありかと
268ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 15:48:25.82 ID:4tkNbLKc0
>>267
ですか
紅蓮以外でなんかいいメインいないですかね
紅蓮使ってもすぐ殺しちゃうんです
オロバスだと能力の関係でタワーに3体ぐらい駐留させたいけどミリア以外タイプアップ要員だし…
269ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 16:10:26.69 ID:vxhgo0Ek0
魔種単なら○以外でどのデッキにも入りやすいのは紅蓮しかいない
△の動きに慣れてないんじゃない?魔種単だと○△デッキになるんだから使えるようにしとかないとつらい

ミニマップをきちんと見て○が近くにいるなら逃げる準備をしておく
敵が□単体でいるわけじゃないならシュータースタイルを活用する(紅蓮はアビリティーでATKあげてるからシューターで大幅火力ダウンにならない)
△単体だと脆いから仲間と一緒に行動する
あとはうまい人のバハ紅蓮動画で紅蓮先出ししてるのを見て動きを掴んでおくといい
270ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 16:55:16.41 ID:qfD53IYz0
2週間ぶりにやったら浦島太郎状態で酷い試合をやったんでアドバイスお願いします。

【デッキ】 デス、プルートー、ペルセポネ、デッドマナ3枚、べドラム USリザ タワー○主
称号レベル29、平均順位4.61

以前でしたらペルセポネを投げてデスかプルートーを投げてれば妨害ポイントが入って勝ちで
プラAも踏めてたんですが、相手がマジ主→マジ主→○荒らしで散々に荒らされる、もしくは50に
迎撃されて荒らす間も無く落ちてマナ損で立て直せずそのまま5〜7位です。プルの石置きで辛うじて
金落ちは避けてますが、これをやってなければ確実に金落ちしています。
動画を見れば不死単もやれてるはずなんですが、自分はさっぱりです。以前通った事が悉く潰されてます。
かと言って金落ちは屈辱ですし、どうしたらいいでしょうか?
271ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 17:40:28.63 ID:hBW1kbJf0
金落ち屈辱とか
自身の腕と環境を把握できない時点でそのリーグはいるべきリーグじゃない
このゲーム向いてないからやめたほうがいい
272ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 18:02:32.00 ID:bVOeiO940
>>270
一応ここ初心者スレだから金堕ちは屈辱、とか言う言葉は
心にしまっておこうw

杖主が多いんで不死デッキの10コスはミリアターラカを引っ張ってくる型が最近多い、
あと最近はセポネハッターでつないで荒らす型が多いかな。
バージョン変わって環境激変してるんで動画あさって
今の流行りデッキ、環境に合わせた動きを勉強したほうがいいと思う。
273270:2014/01/20(月) 18:24:16.19 ID:qfD53IYz0
ありがとうございます。金堕ち屈辱は自分の称号レベルを見てです。29で金は正直見たことがありません。
ロケテからの参戦組でこのランクは傍から見てもアレな上に称号帯の割に腕が酷すぎて組んでる
初心者に申し訳ないんで。とりあえず、遅い環境かつ初期は■優位みたいなんで二色
英雄やってみます。○の操作も覚えたいですし。
274ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 18:44:20.64 ID:LCknwImM0
>>270
リザ2に調整入ってるし荒らしに50□立てられること多くなってるから
デスプルならハッター入れることでマナ調整しながら荒らし・防衛両方できるからおすすめ

不死単で行きたいなら杖主は剣主でうまくはじきながら防衛できるようになるしかない
正直こだわりがなければ杖主強いからミリアターラカ入れた方が楽にはなると思う
275ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 20:23:19.06 ID:QfFM3Yvq0
主を開幕から覚醒させて荒らすのはあり?
最近よくやられて、相手にするのが若干面倒なので有効なこともあるのだろうとは思うけど、
ノーコストで何度も生み出せるのが主の利点かと思ってたので、
なかなか自分でやろうと思えない。
どうなんでしょ。慣れない人はやめた方がいい?
あと腹減った。
276ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 21:52:37.38 ID:vTJTCiWI0
金堕ち屈辱はわからんでもないが、身の丈と思って精進するのみよ
V稼働初期からの称号28で同じく金堕ち勢だがどうにもならん時もあるさ

相手が10コスト〇束をマナバトさせて△主殺る気満々だったらやらんでもいいけど、
クリガマナニーや〇一体でフリッカーして時間稼ぎするような相手だと△主覚醒は割とあり
ただしマナ消費する以上主を死滅させない立ち回りが必要だと思う
マナは命より重い
277ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 23:43:51.55 ID:P3OyE9gy0
>>275
殆どの相手は主人公が荒らしの主力と考えないから奇襲になりえる
○なら超覚醒+アーツでATK100超えるし
相方次第じゃ開幕乙も十分狙える
ただし失敗したら多分終わる
278ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 23:52:59.64 ID:xzBzR6DK0
失敗しなくても勝ち下位安定だけどね
279ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 00:35:28.27 ID:T3Z0wRtu0
バハ紅蓮で、「ビルヒを出さずに10コス4枚を出すべき」っていう場面ってありますか?
とりあえずビルヒーゲルを出して突っ込ませているので、
「こういう場合は出さない方が良い」ってのが会ったら教えて欲しいです。
280ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 00:39:54.65 ID:+kVJfMiT0
というかキマフゥが対面or相手の△率が異常に高い、以外の時には基本的に10×4の方が良いと思うで
ビルヒは速度上昇ないからうっかり死ぬこともあるし

それでなくても開幕ビルヒ使うと自分はマナ貯め要員がミリアしかいないんだから
281ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 00:46:00.62 ID:9TVfhXUu0
>>279
とりあえず対面に神族がいたらやめた方がいいかと。
クリガでマナ溜めしつつDFでスマされるだけでアド損するし。
開幕ビルヒは奇襲の類なんで裏の手として考えておいた方がいいよ。
282ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 02:02:23.88 ID:7cnPAzmn0
以前レスした243ですが…色々アドバイスいただきありがとうございます。まだ20戦もしていない初心者ですが、海獣デッキがそろってきたのでデッキ診断と立ち回りのご教授頂きたいです。 現在のデッキは わだつみ コノハナ ハロフゥ キャンサー アプカルル マカラ エキドナです
283ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 02:03:33.79 ID:7cnPAzmn0
282の続き。
少しコスト重めと思い、低コストのロロポポ入れて2種で行くべきか…海単で攻めるか… 海獣ではオオモノヌシが必須みたいなので今後目指す方向で。 立ち回りとしてはマカラで荒らしつつわだつみ育成ですが、改善点あれば教えて欲しいです。
284ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 02:13:44.65 ID:vjxwdW4q0
>>282>>283
150戦程度しかしてないものの解答ですが…
WIKIの初心者ガイドにも10コスは
285ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 02:21:08.05 ID:vjxwdW4q0
失礼しました
>>282>>283
150戦程度しかしてないものの解答ですので聞き流してもらっても結構です
WIKIの初心者ガイドは10コスは3〜4枚、20〜30コスは2〜3枚、40コスは1〜2枚がベストとあります
なのでもう少し10コスを増やすと良いのではと思います
286ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 02:31:22.72 ID:7cnPAzmn0
>>285
wiki見てきました!初心者向けページあったんですね。
やはりコスト重いので2種混合で軽いの入れることにします!
287ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 02:34:37.98 ID:1p3bBXY30
>>282-283
デッキが重すぎると思います
20、20、20、30、30、40、60、90 は流石に完成しないと思います
キマを持ってないなら普通の10コストで地盤を作ったほうがいいです
海種のあの独特なコスト配分は、スタートにキマ+ハルフゥによる二重『コストカット』のおかげで、
以後の使い魔がコスト−10で召喚できる点にあります
これのおかげで本来マナ溜め要員である10コス枠を海種は20コストを配置できるわけです

それとエキドナ、サクヤ、わだつみ ジョブが全員同じ△なので
バハムートやラドン、サルーインのような大型〇が来たら全員餌になります
人獣と組み合わせることを考えているようなので、
ラースジャイアントやフォルコン等中型□を採用してもいいかもしれません

また、上記の二重コストカットができないことや、深きもの、オオモノヌシを持ってないことを考えると
序盤は荒らしに行かずに防衛に専念する方が良いかもしれません
288ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 13:24:46.65 ID:zyT+7EmP0
主杖、ミリア、タワアタ3、ターラカ、レッドラ、バハのワントップ、シルバーEです
開幕は4枚制圧→ターラカ→レッドラ荒らしと行動しているのですがシルバー上がったあたりからレッドラで荒らせる事が減ってきました
ターラカを挟まずレッドラの方が良いのか、主は杖でいいのか、レッドラをエリゴス辺りに変えて火力を上げたほうがいいのか等アドバイスをお願いします
289ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 13:58:25.30 ID:TivzxOyV0
どういう状況で荒らせないのか詳細書いてもらわないと解答しにくい
相手の荒らしが先に来てしまうなら10コス出さずに赤馬出せばいいし、イージスとかの◻︎立てられて荒らせないなら10コス減らして紅蓮入れるとか相方と一緒に荒らしに行くようにする

主は杖のままでいい
運命神やセポネハッターの対処がだいぶ楽になるし、赤馬と杖主スプレッドでの同時荒らしは単純に強い
290ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 14:24:04.98 ID:VF5GLi0j0
主杖でも荒らそう
291ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 14:44:28.57 ID:zyT+7EmP0
>>289>>290
バハが使いたくて始めたので紅蓮いれるとバハが遅くなるなと思い入れていませんでした
今まではレッドラで低コス何体か落としていたのですが最近は落とせずレッドラでは火力が足りないかなと、エリゴスでは遅いでしょうか
中型□がいるときはタワー周辺を走って低コス△をチマチマ殴っていました

主はずっとマナ貯めしてたので対面に□が多いなら同時に向かわせてみます
ありがとございました
292ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 15:24:50.32 ID:TivzxOyV0
よく間違えてる人いるんだけど、荒らしの目的は相手とのマナ差をつけることであって、相手の撃破は1つの手段に過ぎない
例えば赤馬で相手タワー近くにいて相手の◻︎を引きつけてるだけでも十分だったりする(もちろん居座りすぎた結果相手のカウンター食らうこともあるから引くのも大事)

となると、火力は確かに高いけど相手の50◻︎に追い返されやすいエリゴスは基本使いづらいという話になる。相手に◻︎いなければ無双できるけど、それは赤馬からバハに繋いでも同じことだからね

あと、◻︎多くなくても基本は序盤のうちは杖主投げていいよ。杖主の対処に回ってくれたら赤馬でスマッシュ一発叩くなりフリッカーで弾くなりできる
それで相手が防衛に完全に回ったなら、バハ出して赤馬と一緒に◻︎引き付けるなりスマ叩き込む。そうやってぶつかり合うラインを高めの位置であげてれば自分も相方も相手より先にデッキ完成してタワー折りにいける
293ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 16:38:20.63 ID:3rHkBrRH0
>>292
なるほど
荒らし用にアタッカーを入れてるだけじゃ駄目なのね。参考になる。
ありがとう
294ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 16:42:30.50 ID:zyT+7EmP0
>>292
もっと杖主を投げて同時に荒らす事をしてみます
ありがとうございました
295ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 20:00:19.03 ID:bBJrB5ZF0
便乗ですが、
杖主はATK27あれば十分?
開幕はあんまり飛び込まず、遠巻きにスプレってた方が吉?
296ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 20:01:46.59 ID:0+wgdrEK0
アビリティと相手のジョブによる
297ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 20:16:02.48 ID:h9vFzNMf0
>>279自分がビルヒ出さないときは相方が毘沙門、アリダリかキマフゥ、相方に荒らし無し+主も荒さなそうアビの時はこっちも全力マナニーでさっさとバハ作る
敵10コスが神というか盾多いなら相方主杖が行かなそうなら行かない敵主が両方盾なら両方海でも行かないかも

敵より相方次第で決めてるってことよ
298ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 20:30:36.23 ID:gtv1A0RG0
ビルヒだすのは相方がちゃんと三枚出せるデッキかつ相手が
□少なくて開幕ビルヒで押せるときだけにしといたほうが良いのかな、
開幕30コス+主で突撃かけるのは正直かなりリスクのでかい賭けなんだろうし。
299ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 20:50:14.25 ID:TQCMCRhy0
10コス×7を見た。
漢だと思った。
でも、味方で来なければいいなと思った。

排出だけでやってればこういうこともないとは言えない?
いやでも、スターターのカードあるしな…
300ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 21:26:21.28 ID:h9vFzNMf0
>>298行ける時だけ行く!
リスクあるっても行くかどうかは自分で決めれるし、行かなくとも開幕4枚だしやっぱ強デッキよ
後敵ががほぼ大型盾で剣が少ない時、ほぼバハが役に立たない時は突っ込むね
301ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 22:57:48.85 ID:2aWlWEma0
巴御前の運用が上手く行きません
最速で出しても序盤の○の抑止力にすらならない
302ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 23:04:49.30 ID:gtv1A0RG0
>>301
仕様ですあきらめてください。
巴は今毘沙門天デッキくらいしか居場所ないのかな、
ラース、アレキ、毘沙門超覚醒の次くらいに出すだろうから
atkそんなにあがらないだろうけど。
303ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 23:08:00.74 ID:OrECeKmm0
巴の運用はとても難しいから、初心者は無理だよ。
毘沙門デッキの中に入ってることもあるが・・・
304ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 23:09:05.63 ID:b6o9gi+10
超覚醒できれば違ったんだろうけどね
ゴ様が見直された今ゴミUR筆頭になりそう
305ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 23:12:24.31 ID:gtv1A0RG0
atk上昇速度落ちるか上限300で良いから
超覚醒アビリティが一騎当千なら小太郎との2topで
一線張れたのかもね、言ってもしょうがないことだけど。
306ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 23:46:12.11 ID:+kVJfMiT0
>>299 全員ストアタでクイックドライブなら……

いや、ないか
307ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 01:55:06.92 ID:kjAcs2VD0
>>279です。色々とアドバイスありがとうございました。
ビルヒを無理して突っ込ませないようにしたら、少し安定しました。
再び質問なのですが、バハムートor紅蓮が育ったら、
10コス軍団を、タワーや石に向かわせる、ってことで良いのでしょうか?
動き出すタイミングがイマイチわかりません。
308ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 10:14:35.49 ID:HYLN1cDf0
>>307
基本的にバハが超覚醒したら10コスと主は石かタワーに投げていい
タワーに投げる場合は対面じゃなくてたぶんまだフリーであろう中央に
中央取られて攻め込まれてるなら石か空いているタワーかな
相手に■が多いならバハ超覚醒後も紅蓮を出すためにマナ掘り継続かもしれんが
そこは相手の■が何かを見てから紅蓮を出すかバハワントップの●全凸の動きにするかを判断
309ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 10:29:19.17 ID:stsBvFzk0
質問があるのでアドバイスお願いします。

デッキ ガルファス、プルートー、デッドマナ10コス3枚、べドラム、セポネ ○主、USリザ 

コンセプト、セポネ投げて選択式で荒らす。その後、プルートーを出して石割か石防衛
得点源は荒らしが5割、石割2割、撃破1割、石防衛が1〜3です。

1 △主が推奨されてますが、こちらの10コスが□しかいない場合でも荒らしを優先する為に△主
にするのはありでしょうか?開幕から60コスまでの荒らしがほとんどの得点源なので荒らしを非常に
重視しています。最近では1枚投げても損害が出ないので杖主と一緒に荒らしを考えています。

2 全○による開幕凸やゴ様特化デッキ以外に開幕から中盤成立までで荒らしに特化したデッキが
あればお願いします。プレイスタイルが荒らしメインなんで荒らし重視のデッキを探しています。

3 終盤になるとプルートーがライズや集団の餌にしかならないので石防衛してますが問題ないでしょうか?
一応、負け試合以外の石防衛はアルカディアを見てある程度は覚えているつもりです。
310ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 14:35:49.09 ID:HYLN1cDf0
>>309
1:不死なら主は●がベター
理由は不死には10コスにスペック優先のバニラと●がいないため主▲荒し処理ができないor相方任せになるため
相方も■多めの神族だったばあい相手▲主が開幕覚醒してそのままタワーに蓋してくることもあるので不死に関しては▲よりも●推奨
2:中盤までの荒しガメインというか相手に大型出させない速攻型としては運命神ぐらいじゃないかな?
ただ、過去に流行ったというのもあり対策のテンプレもあるので使うのは覚悟が必要
3:状況によりけりだけどチームのメンバーからは問題に思われていることはあるかも
順位を取りたいなら気にせず石防衛していれば安定はする
勝ちに行きたいなら他の人の軍団と一緒に行動させるのをお勧めする
311ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 15:51:53.89 ID:HDIvy24S0
皆さんはどうやってLOV3友達作ってるんですか?
いつも一人でプレイしていて自分が役に立ってるのか、味方に迷惑をかけていないかが
イマイチわかりません。
312ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 16:26:54.25 ID:Q07vP7Dz0
>>311
俺はよく話しかけられる 
だから逆に話しかければ良いんじゃない?
313ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 16:48:33.23 ID:xsdickun0
>>309
1:主は自分のデッキに足りないジョブを補うのが基本。
 不死には●が少ないので●が好ましい。
 できれば武器にも気を使いたい。
 海単は■が少なく序盤弱いので■主でタワーアタック武器といった感じ。

2:荒らし特化だとゴグマゴグ、運命神、ガルファスorハッターを魂繰り辺りかな。

3:プルートーは敵を倒してキルヒールを発動しないと割と脆い。
  90コス超覚醒様だーとノリノリで突っ込むと即死するので
  キルヒール用のすぐ倒せるザコがどこにいるか常に目を光らせるように。
  石守らないと負けるor割らないと負けるといった特別な理由が無い限り
  敵の10コストがいる場所に向かえばいい。
  それが最前線なら最前線に行けばいいし、石に攻めてきてるなら石防衛に行けばいい。
314ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 22:07:45.02 ID:a2MMWNPu0
始めたばかりのシルバーDです。
ヨルムンを使いたくてデッキを組みたいのですがシルバーでは中コス◻︎が多いように感じるので大型の△を入れてジャンケンできるようにしようと思ってるんですがなにがいいでしょうか?個人的には不死が好きなので不死だと嬉しいです
315ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 23:08:13.67 ID:TtUabHr70
ヨルムンを使いたいのか不死を使いたいのか両方使いたいのかどうでも良いのかどれだ
316ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 23:13:01.08 ID:6yxejntv0
ラーが巨乳になって欲しい
317ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 23:17:58.81 ID:Hkb/CscI0
>>314
だったらヨルムン、デスで選択式リザレクしかないじゃないか
ヨルムン、デス、10コス3枚+べドラム、ハッターってとこか
318ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 23:18:21.64 ID:ycb9IY9/0
>>316
つSPラー
巨乳とまでは行かないけどオリジナルよりはおっきい感じ、
当たればの話だけど。

>>314
ヨルムン使いたいんなら機動力を生かして相手にしない、
△入れたいんならヨルムンやめてバハ紅蓮ド安定
不死ならプルートーでたいがいの□には勝てる、
どれかを選ぶ感じになるのかな。
319ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 23:28:35.16 ID:a2MMWNPu0
>>315 ヨルムン優先でできるなら不死がいいです
320ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 23:30:39.99 ID:a2MMWNPu0
>>317 ありがとうございます!ヨルムンだけ入っていればいいので不死じゃなくてこっちのがいいよってのもあれば試してみるつもりです
321ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 23:31:43.16 ID:a2MMWNPu0
>>318 ありがとうございます。○は足速いので無視っていう選択もあるんですね。視野に入れて見ます
322ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 23:45:11.34 ID:igNfAVVC0
ヨルムンに限った話ではないけど、
不死と組ませるならペルセポネ、ガルファス、マッドハッターのデッドマナ組がいるから
超覚醒させて敵陣へ、荒らしてマナ稼ぎつつ死後のキャッシュバックと合わせてヨルムン即召喚という手もある

人獣単色ならサボテンダーやラースジャイアントで序盤を凌ぎつつヨルムン召喚という感じ

□が来た時はヨルムンよりコストの軽いやつなら殴られた後でもフリッカーで弾いて逃げることは可能
90コスト□とかだとやや苦しいけどパーシヴァルを持っているなら逃げ切れる
もし近くに大型△の味方がいるなら合流して擦り付けるのも手
323ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 23:59:17.35 ID:iOsYI9JQ0
円卓称号欲しいんだけど今の環境でやれるデッキってどんな感じになるの?
324ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 00:00:54.84 ID:a2MMWNPu0
プルートーを持っていないのでヨルムンガンド デス マッドハッター べドラム ロッシュ ロロ 女王ジンガ で組んで見ます。デス様をプルートーやら始動に問題がないようならジンガをジェロニモなどに変えつつやってみようと思います
325ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 00:05:29.95 ID:R3xUcoXl0
>>323
重いけどバハフォルとかどうよ?

フォルコンをパーシで早くするの楽しいよ
326ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 00:13:35.62 ID:m4YW05be0
>>323
たつおデッキ
ラミリィ、とうてつ、ミストラル、パーシ、朱雀、モルド、ペルセウス
最近遅いデッキ増えまくってるから、意外と行ける

終盤はペルセウスで紅蓮に粘着してる
327ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 00:28:40.88 ID:Uwc1cWhD0
ミストラルなんて使い魔いるんだ
はじめて聞いたわ
種族なんだろー
328ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 00:32:46.45 ID:KIXNTsls0
>>325
なるほど超魔かー
パーシ英雄だから英雄デッキしか試してなかった
やってみるわ

>>326
ミストラルってもしかしてミトラスのこと?
今まで対面の荒らし厳しいとデッキ完成前にボコボコにされてたから完成早いのは嬉しいかもしれないわ

とりあえず両方試してみるね
ありがとうございます
329ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 00:46:02.72 ID:KIXNTsls0
あ、ID変わってる
>>323です
330ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 01:28:42.06 ID:m4YW05be0
>>327
ギザギザ付くまで使ってたのに本気で間違えてた

ちょっと逝ってくる
331ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 16:32:39.05 ID:3lmiB3VV0
パーシなしの人獣単超魔と人海ラドントップはどちらが使いやすいでしょうか?
ラドンをどうしても使いたいんですが、パーシヴァル高すぎて買えません
332ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 17:05:10.36 ID:GjHm8dp10
使いやすさなんて人それぞれだから試してみればいい。個人的には人単だと思うけど、AM構成のほうが合うなら人海だろう
パーシはあるに越したことはないけど、なくても十分に戦えるよ。そりゃ強さ比べたら神で風雷やサルイジやったほうが強いけどね
333ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 18:10:31.09 ID:1Anb+mKt0
2種族デッキでイージスとサルーインを入れてるんですけど、サルーインが活躍しません。
アップされているサルイジの動画でも終盤に少しだけ出るサルーインをよく見ます。
サルーインは活躍しないときのほうが多いんでしょうか?
334ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 18:56:02.33 ID:GjHm8dp10
2種族でサルイジって根元魔種にでもしてるのかね
サルーインが先出ししにくいステっていうのもあるだろうけど、環境的にAMデッキが多いからイージス先だしすることが多いってだけじゃない?AMじゃないオイラデッキも相方にDいたらオーディン先出しするだろうし
335ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 20:16:47.48 ID:m4YW05be0
>>333
サルーインが出しにくいというよりも、今はイージスが万能過ぎて序盤に出しやすいだけ。
相手も○□なら当然□出してくるし、○△でもマジは紅蓮とか出しにくいから○が出やすく、必然的にイージススタートが増える。

サルーイン活躍させやすい2種族なら不死と混ぜて、ペルセポネなりハッターを入れると出す機会は増える。
336ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 20:36:01.15 ID:1Anb+mKt0
>>334
>>335
お返事ありがとうございます!
始めたばかりなので排出で出たサルーインを入れてみて、違和感を感じたんです。
他のカードが手に入ったら、試してみます!
337ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 21:24:10.32 ID:e3YhnIzE0
ゴールド・プラチナは自衛下手糞なんだからアリダリ・海単はやるなよ
ビルヒ・オオモノ・バハムート・主が攻めてきてもタワー守れるデッキ使えよ
相方に頼んな。自分で何とか出来る様になるまで海単とかやんなよ
338ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 22:31:00.05 ID:5NZtlP/+0
デッキ診断はどこでやってもらうべきですか
339ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 22:36:42.18 ID:pSiUyvga0
ここで良いんじゃないのかな、そんな勢いのあるスレじゃないんで
レスもらえなくてもなかない心が必要だろうけど。
340ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 22:52:56.07 ID:3lmiB3VV0
パーシなし超魔でプラチナまで行ったんですが、バージョン上がってからゴールドに落ちて、そのまま上がれないでいます
相手に
イージス入り何か+アリダリみたいな貯めるデッキ
って感じのマッチングが多くて、荒らしに行くと撃破され、貯め続けると総合力で負けるパターンばかりです
341ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 23:09:55.16 ID:3lmiB3VV0
すいません、途中送信でした

杖主超覚醒してもオオモノヌシに殺されて活躍できないパターンも多かったです
このような状況になったときはどうするのが正解でしょうか?
また、隣のタワーが折られた時はどうやって持ち直せば良いでしょうか?
342ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 23:15:00.23 ID:bBNRbDpU0
相方とチャットして一緒に動くしかないよ
人単?超魔にこだわりないならデッキ変えたら?
パーシ無いと本当に風雷猿イジの劣化にしかならんよ
343ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 23:41:22.11 ID:aNLDC7p90
バハムート、紅蓮の魔導師、ビルヒーゲル、ミリア、ボム、ソドム、ターラカ、杖主
でプレイしているのですが、
序盤にペルセポネ1体が来るだけで、一気に崩れ去ってしまいます。
結果、押し込まれて7,8位ばかりなのですが、
対処の仕方を教えて下さい。
344ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 23:45:16.45 ID:gERGq11+0
セポネがタワーに来る前に杖主シューターで迎撃しとけ
後はバハに全て任せる
それでも足りなきゃメドゥーサ入れろ
345ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 23:51:23.52 ID:K8/2n13a0
>>343
弱点を突けばサクっと撃退できるよ
346ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 00:01:30.85 ID:3lmiB3VV0
>>342
超魔っていうか、ラドンに愛着があります
海でやれますか?って聞いたのはダレオスと組ませようとしたからです

チャットは「手を貸してください」系を入れた方が良いですかね?
347ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 00:11:01.02 ID:JiTopYmT0
>>343の人に便乗して質問なんですが
最速イージスで荒らしに来られた場合は
最速紅蓮で対抗するしかないのでしょうか?
レッドライダーやピルヒーゲルで荒らしても1〜2発で瀕死になり撤退
主杖で抵抗しても即死というパターンになってしまいます。
348ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 00:17:10.42 ID:wCIfDc+n0
相方にイージス追い返せるやつがいないなら紅蓮しかないね
349ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 00:21:22.18 ID:hRxEFNuE0
【紅蓮】【シクラメン】を主軸としたデッキで(この2枚は確定で入れておきたい)
【ペルセポネ】で荒らし、
【かまいたち】【ソドム】の10コスタワアタ、
【ミリア】でコスト節約、あと【ターラカ】あるいは【ペドラム】といったデッキ構成なんですが

ペドラムのアーツを活かせるようなメンツではないし、とりあえずターラカ入れとくかっていう感覚でターラカを入れています。
ペルセポネは基本50コス勢の召喚を目安に死なせています。
紅蓮かシクラメンどちらを先にするかは相手の構成、状況により判断。

これよりこれを入れたほうがいいよ、だとか欠点が何かあればアドバイスください!
350ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 00:47:28.80 ID:nePsm06N0
海単わだつみ水族館を使っているものです。

使っていて、大体オオモノ先出しor相手荒らし無しで大型〇なしの時最速わだつみしかしないのですが、深き先出しのパターンってありますか??

それと、プラB-Eでループしているので何か使うコツなどあれば教えていただきたいです。

デッキ構成はキマフゥ アプカルル アナンタ 深き オオモノ わだつみ

リーグはプラDです。
351ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 01:02:44.23 ID:xa/sTrAh0
>>349
×ペドラム ○ベドラム
高コスト固定ならターラカでOK。一個注意すると相方が荒らしユニットを持っていない場合は最速50のほうがいい
>>350
オオモノは召喚スペックの高さがキモだから深きが超覚醒した後に出しても旬が過ぎている
352ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 01:06:17.49 ID:iS0kNyCDO
バハムート、安倍晴明、ペルセポネ、ミリア、ソドム、かまいたち、ターラカ、主マジ、USリザ
序盤の荒らしをセポネで、相手荒らしや使い魔の状況で晴明かバハ先出しを決めています。
金Aですが、このままで行くか、使い魔変更など何かアドバイスがあれば頂きたいです。よろしくお願いします。
353ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 01:19:34.86 ID:nePsm06N0
>>352

屍皇じゃないなら死を喰らう男でいいんじゃないかな??ストーンWでかなり強力になるし、ゴ様が多い今ならスタンウィンドもかなり使えるし
354ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 01:30:58.62 ID:0HFh7tfi0
>>349
シクラと紅蓮だと両方脆いから、シクラデスにした方が良いと思う
両方入れたいならターラカかミリア抜いてバハ入れて、
後だしジャンケンできるようにすれば良んじゃないかな

>>350
深きオオモノのコンビは50コスのシェラハに決定力を持たせる意図があってのことで、
わだつみなら深きは無くても大丈夫というか重い
深き抜いて水虎入れてみたら良いんじゃないかな

>>352
安倍晴明単体はイージスにタイマンで負けるほど脆いので、相方が助けてくれないようだと厳しい
風雷のようにサッカーして○を狩る事は出来るけど、操作が忙しいしコストが重い
防衛力も高くないので死を喰らう男を入れるか、魔種単のバハ紅蓮にした方が楽
355ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 02:17:42.47 ID:qYjvKm740
>>341
隣折られたら敗戦濃厚だから、ポイント稼ぎに回ったが良いよ
356ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 02:22:18.05 ID:GuR31rZa0
>>355
終盤戦では石割と防衛とタワー攻めのどれが稼ぐのに効率的でしょうか?
あと、デッキが完成しなかった時は、召還して手数増やすのと覚醒まで我慢するのとではどちらが良いでしょうか?
357ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 02:29:06.63 ID:hRxEFNuE0
>>351
相方が荒らしないときこそペルセポネ、ではなく
荒らしないときこそ最速高コのほうが良いのですか?
>>354
なるほど、やはりバハは安定択なのですねw
358ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 03:20:31.33 ID:qYjvKm740
>>356
タワー折れてるってことは敵陣は殆ど完成してるからタワー狙っても無駄
マナ掘ってる敵もほぼいないし、妨害ポイントも取りづらい
大型□だけ完成してるなら防衛しながら撃破稼いだ方が良いけど、完成してないなら使い魔呼べるだけ呼んで石割に行ったが良い
タワー折られてこっちに流れてきた奴を囮にしながら石割できれば良いかな
クイックドライブ残してれば捗る
359ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 10:31:00.91 ID:r5IChRz10
初心者スレでポイ厨勧めるようなゲーム
本当に終わってんな
360ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 10:46:43.04 ID:aAfPYmNj0
下手に相方と連携しようとしても空回りするゲームだからこれでいい
361ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 10:49:22.43 ID:fBNNEXHn0
低リーグの奴らにそういう間違ったこと教えるのやめてくんない?
防衛すりゃ勝てるはずのゲームを高コスト全員が石割って割差で負けるとかいう謎負け増えてんのお前らのせいだろ
初心者は○○デッキしたいんですけど、よりもまず動き覚えろよな
362ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 11:31:08.79 ID:ewj4qcsa0
初心者や金銀で頭打ちになってるやつにいきなり「勝つことよりもポイントを取ることが大事」って教えるのは如何なものかと思うぞ
正直ポイントの取り方だけ知ってて勝つためのプランを練れないやつはチーム内に来てほしくないところ
363ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 11:41:39.48 ID:mKMkB52Y0
逆サイのタワー折られてポイ厨に切り替えてもたいして稼げないで負け5位以下になること多いだろうし、それならそこから粘って勝ち狙いに行った方がいいと思うわ
特にタワー折れても主力は避難している場合だと逆転できる可能性は十分にあるよ
364ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 12:17:31.05 ID:qYjvKm740
>>361
なに言ってるの?
負け確の時の話してるんだが
勝ってる時は防衛が正しい
リーグ上げたいなら負け確からでもポイント稼いで3位目指すのが筋でしょ

>>362
だって勝っても5位ならリーグ上がらないだろ

>>363
金プラが大型残せるタワーの折られ方しないだろ
大体が大型死なせてそのまま折られるパターン
なら折られた時点で負け確だから稼ぎに回ったが良い
365ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 13:18:43.32 ID:ewj4qcsa0
>>364
逆サイ折られた=負け確と思い込んでからポイ厨ムーブしても3位に入れないだろ
そもそも逆サイ折られたって勝ち目がなくなったわけじゃないのに
とにかくポイントで石割防衛に走ったところでタイムアップまで粘れたとして
ポイント取得量は多く見ても石割防衛で900その他で400の合計1300ぐらい
このポイント量で3位に入れる試合って大型撃破と妨害がほとんどないんだから
逆サイ主力は落ちてないからまだ勝利は望めるでしょ
この段階で保身のためにポイント稼ぎに行ったらほぼ負け確だと思うが?
まぁ、チームメンバーを蹴落として俺だけ3位になるという意味ではいいのかもしれないが
366ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 13:43:29.42 ID:eqMC8uJtO
初心者に必要なのは基本的な動きであってポイント稼ぎは後回しです。

初心者がまず覚えるのはまずチャットを使うと良いかも知れない。

○○で行く(出したい使い魔を相方にしらせる)
○○に行く系のチャット(少しは味方が動きやすくなるし、援護して欲しかったら援護系のチャットをする)
後、下がる系のチャット。(早めに出すと味方も下がりやすい、例としては下がる前に出すとか)

全体的に見てる人などでもチャットがあると助かると言ってたから上級者になってもチャットは使える。
367ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 14:10:33.04 ID:eqMC8uJtO
次はタワーの防衛の話

20荒らし……
基本的に10コストを落とさないようにマナバトする。
相手に攻撃されたらヒール。(10コストならHPが8割切ったらヒールで良いかも)

30荒らし以上…
この辺りから大体2確で10コストが落ちるのでこちらの中コストで早く帰らせる、倒しましょう。
タワー内での防衛ならバトル→10コストは全ヒール→バトル→ヒールで被害は少ない。

セポネなどの盾荒らしにはシューターで、サボテンなどの剣なら相手のスマッシュ硬直に攻撃するだけでも20荒らしは10コスト+主で対応可能です。
30以上の荒らしは中コストで防衛などで良いと思います。
セポネからのハッターで荒らしに行ってハッター死んだらマナが溢れるの確定で相手が荒らしに来てたら主覚醒で対策…………とか色々なパターンがありますが、10コストを落とさないようにしましょう。
368ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 17:13:42.86 ID:ZbQzXSal0
>>366
こちらから荒らしをだしながら防衛はどうすれば良いでしょうか?
防衛できないなら荒らしを出さない方が良いでしょうか?
369ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 17:46:51.91 ID:CVt5DdIDO
荒らし出して防衛もやる操作は
荒らし場所のタワー内でのバトルからストーンや帰還に変更して自分タワーでマナバトをする
デッドマナの■ならガーディアンにして自分タワーを優先する
上記操作で凌いでから荒らしに専念するか操作量増えるが荒らしと根元に上記操作を含めた細かい指示を高速でやる
このあたりが荒らしを出さないとマズイ場合のベター対応
相手荒らしと主力に有利な使い魔がいるなら荒らしを出さずに中型で荒らし迎撃からカウンターも今の流行
あまりオススメ出来ないが根元を完全放置で荒らしに専念するのもある
こちらと同じかそれ以上の戦果を出せばいいという考え方
下策だけど荒らし専念してマナ掘りしてた全員で中央タワー占領に行くのもある
370ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 19:11:12.50 ID:BfThupao0
相手のデマナ以外の20・30荒らしが自分のボム殴ってるときって、そのまま殺してもらった方が
いいのかな?
普通に殺されないように収納してるんだけど、自爆のダメあったら倒せてたなぁって事が
あるのでどっちの方がマナ差的にいいのかと思いまして
371ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 19:30:45.20 ID:CvsQLfoy0
追い返せるならしまった方が良いし折られるなら死んだ方がいい
10コスでそれ以上を倒せるなら自分とそいつだけ見れば得だけど
他の6人から見れば両方損だからな
372ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 20:17:21.02 ID:WnpcoAqw0
プレイ回数3桁のシルバーとかブロンズとか見て、そんなわけないだろと心で笑ってた自分に言ってやりたい。
謙虚になれと。

めでたくシルバーDでプレイ回数3桁突入です。
時々途中で降参して帰りたくなるくらいボロ負けもするけど、
うまくはまった時はとても爽快なのと、ヒルダさんがかわいいのでなんとか続いてます。

最近、開幕から覚醒主やら20コストで来られてうま〜く荒らされて出だしでつまづくことが多いけど、
対抗して同等レベルにあらせる腕がないなら、
敵地に送り込み続けてた主をタワー制圧に参加させて、マナ集めさせた方が建設的ですか?

あと、排出とリサボだけの人って少数派?
運良く引いたり拾ったりで、うまいことテンプレのサルイージスはできたのでそれでやってるけど、いろいろ試そうにも
ここでよく聞くカードは持ってない。
この手のゲームは初めてだったんだけど、
今更ながら、基本ある程度はカード買って揃えるものだったのかな?
373ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 20:32:14.11 ID:mKMkB52Y0
デッキや相手の荒らしジョブ次第としか。早めに20-50コス出したい場合なら主投げ捨てない方がいいよね

排出とリサボのみで進めて行く人は少数派だろうね。排出無しがあるなら尚更買った方が安上がりだし、やってみたいデッキをすぐ試すことができる
個人的には排出リサボのみで進めるのもありだとは思うが、単純に勝ちたい、リーグ上に行きたいならテンプレデッキ揃えちゃうのもありよ
374ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 20:53:51.52 ID:btllFCiB0
序盤
対面がイージス紅蓮を立てたとき
こちらバハ紅蓮 バハフォル ならなにから立てるのが正解?
紅蓮とバハで行く?
375ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 20:59:13.96 ID:wCIfDc+n0
紅蓮とバハで行く
状況にもよるけどイジ紅蓮側は荒らしにくいから
紅蓮にイージス狙撃させてバハでぐるぐるの流れに持っていけるかも
376ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 21:04:40.59 ID:wtW7NEOE0
>>374
その情報だけならバハと紅蓮でしょう
バハバハでも行けると思うけどね
377ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 21:12:39.67 ID:GiFqEFXh0
>>374
それで正解
弱点つかれない紅蓮が前に出てバハで紅蓮粘着
378ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 21:37:17.03 ID:7bKOIXSW0
そのときは
紅蓮:イージス狙ってスプレッド
バハ:紅蓮をつついてタワーに押し込みながらイージス避けつつ
10コスつまみ食い
って分担で良いのかな。
うまく連携取れればタワー折るところまでいけるのかなこれで。
379ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 21:42:28.62 ID:wCIfDc+n0
タワー折れるやろなぁ
けどバハが並んでるのに紅蓮出すことはそうそうないから、
相手はハッター荒らしの迎撃に紅蓮出したのかなまで想像した
380ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 21:52:11.87 ID:wtW7NEOE0
>>379だよね、仮定敵としてほぼ無いんだよね、その状況で敵に紅蓮が出てることが
381ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 22:45:13.86 ID:C4Fo2f1P0
みんなありがとう
どーもイージスいるとバハ出し渋っちゃうのよねぇ
382ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 01:17:14.12 ID:3NmzSwWg0
Lovの過去作をしていた人に質問があるんですけど
カード追加された時って、その前のverのレアリティSTカードってもう引けなくなっていたんですか?
383ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 01:21:26.81 ID:WsqjDl0E0
序盤ビルヒ10コスの全突対処方どうしたら良いでしょうか?
されると毎回何もできないレベルで終わって勝ち負け8位連発して困ってます
使ってるデッキは闇ノ者杖主です
384ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 02:09:25.16 ID:fXK7IUOT0
主を□にする、10コス△は格納する。
マナ堀りせずに殴る。以上。
385ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 03:08:32.87 ID:nt2/rT3V0
>>372
同じく年末から始めて排出+リザボのサルイジでなんとかゴールドまで行けたから頑張れ!
サルイジって現環境だと、ゴ様やトンベリみたいに完成が早いわけでもなく、後半戦になるとワントップとか
アリダリ毘沙門水族館が完成してしまうと当たり負けして撃破ポイントが稼げない
最速イジ荒らしがハマれば上位入賞狙えるけど、イジ完成する頃には対面も戦力がある程度整うし
相方にも合わせてもらえないと中々分かりやすい結果になりにくいね
今ならサルをオーディンに代えてヘラぬいてラーにする通称オイラデッキ試してみるのもアリ
ラーは高くて・・・って思うならサルだけオーディンに変えてみるのもいいんじゃないかな?
サルって立ち上がり重いのでイジとスイッチってわけにもいかず、キルDがあるオーディンと比べると
ポイント効率や立ち上がりの速さ、にも荒らし性能的にも現状オーディンのが上

自分は大体1回のプレイで1キラ排出までって決めてるから10回前後やってるけど
被りも出てくるし、掛かる金額だけでいったら遥かに買ったほうが安くつく
ただ、自力で揃えていく楽しみってのもある訳で、お金に余裕があるなら好きにするのが一番いいよ
386ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 04:33:56.46 ID:V8sLDBePO
>>368
荒らしながらのマナバトは上級者でも出来なかったりします。と言うのもどちらかが効率悪くなりやすいです。
それぐらい難しいので操作量+判断を楽にする為に10コストを落とさないように防衛に回るのが良いと思います。
相手の主も相方も連動してくるパターンなど様々なのでデッキや相性などで様々な答えがあります。
しかし大事なのは10コストを落とさないことは変わりません。
387ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 05:52:51.16 ID:V8sLDBePO
>>382
STカード自体が無いと思います。

>>383
ビルヒがきついのでしたら主盾にしましょう。
後、相手のスマッシュ→タワー外に移動→スマッシュはスマッシュ硬直に殴るでマナ貯めつつ殴れます。相手がスマッシュで殴れる位置に来たらバトル→殴られて殴ったらマナ→殴られた使い魔をヒールで一応なんとかなります。
(これだと相方もマナバトしやすいと思ってます)
これも10コストを落とさないようにして下さい。
主→から倒せばビルヒ1体だとマナを貯めれる状況なのでマナ→スマッシュされてバトル→マナ→スマッシュされた使い魔をヒールの流れが出来ます。

ビルヒは20コスト超覚醒よりATKが高いので上記の操作が無理なら先に返答した方の言う通りマナを貯めるよりずっとバトル(10コスト杖はタワーにしまう)で大丈夫です。
その場合、主盾ならスマッシュする→タワーから遠くにいかれるとヒールが間に合わなくなりやすいのでそのへんも気をつけて下さい。
388ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 09:34:17.15 ID:fXK7IUOT0
>>387

383はビルヒ+主の凸対応ではなくて、ビルヒをトップとした全凸への対応を聞いてるんじゃないかな?
ビルヒをトップとした全凸がきたら、闇の者デッキの10コスってことはクリガ持ちいないだろうし、マナ堀りしない方が良いと思う。
389ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 14:34:04.05 ID:WCGGLuyC0
パーシなしの超魔の動きってどうすれば良いでしょうか?
サボテン→主人公→フォルコン→ラドンの順で超覚醒して、荒らしに行けばいいでしょうか?
390ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 14:50:29.28 ID:750OyW6wP
>>389
ぶっちゃけてしまうとパーシ持ってないなら超魔は使わない方がいい
今の環境下では超魔はパーシいるの前提と言っても過言じゃない
391ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 14:58:23.08 ID:WCGGLuyC0
持ってる人獣で強いのが小太郎かガレアードしかないんですが、そちらで代用できますか?
392ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 15:14:24.87 ID:nt2/rT3V0
>>389
ケースバイケースだけど初っ端サボ荒らし入れた後に主覚醒だけはよっぽど特殊な状況でない限り選択肢としては無し
基本サボ荒らしからフォル出して超覚醒まで防衛するか、覚醒程度で荒らしに行って超覚醒〜ラドン召喚のマナを掘るのが定番
ただ、現状オデイジラーのように中型〜高コス3枚構成も多く、最速イジ等で20コスを対処しやすいので最速フォルコンってのも主流になりつつある
貴方のリーグが分からんから何ともいえんけど、プラオリ程度ならパーシ無でも十分に通用するかな

超魔の代わりに小太郎ガレア使うなら、白虎10コス3枚にラース小太郎ガレアや白虎10コス3枚にサボラースコタなんかもいいんでない?
393ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 16:40:47.22 ID:WCGGLuyC0
>>392
金AからCをぐるぐるしてます
超魔って言うよりラドンを使いたいので、使えるならなんのデッキでも良いです
最速フォルコンは今後視野に入れていこうと思います

それでもダメだったら小太郎ガレアでやります
ありがとうございました
394ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 17:14:50.12 ID:c/6A/UiT0
リサボにラーが落ちてればいいのにと思いながら、箱を漁る日々です。


・・・ラー持ちのみなさん、ダブったら札幌のゲーセンのリサボにラーを入れに来てもいいのよ?
395ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 17:29:17.38 ID:tDSfZcW+0
買っちまえよ
396ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 17:30:07.17 ID:ccUYogj30
売れば野口2人来るのに捨てるわけねーだろ
397ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 17:35:19.74 ID:ccUYogj30
と言うか初心者がラー使ってもロクなことにならないから、
素直に風雷とか使ってスキル上げてからにしなよ。
動画見てポイしたいんですぅってことならおでんイージスで事足りるわ。
398ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 19:20:50.14 ID:V8sLDBePO
>>388
それは個人的には開幕より楽なんですが確かに某ヴァミに上がった方に良くタワー折られてる動画ありますね。

>>383
ビルヒ全凸…
主杖だと相方依存もあり得るので主盾が楽です。
相手がビルヒ召喚→タワー攻めてくるまでマナを貯めれる時間がありますので相手の相方の使い魔が一番問題になると思います。
10コス+主+ビルヒでスパクリ喰らうと10コスト落ちるのでスマッシュ喰らう位置からバトルで大丈夫です。杖ジョブはタワーにしまいます。
その頃にはこちらもマナが40〜以上はあるので相方は何を出したいのか?自分は何を出したいか?の連携を意識すると守りやすいと思います。
ビルヒ全凸は必要コストに対して火力は高いですが所詮は10コスト+主+ビルヒなのでスマッシュ硬直に殴れますし中型出せる時間ですから10コストから落とせば良いと思います。
相方にマナニーされると、その時間だとビルヒ全凸はタワー落とせるぐらいの火力はあるのでビルヒ入りデッキが相手なら相手のタワーを見てビルヒ出たらチャットでマナタワーを守る→援護が欲しい系チャット→○○でマナタワーを守るをすると相方も協力してくれると思います。
主杖が使いたいなら開幕タワーにいかせて、相手も投げたならシューターに切り替えて防衛後に生きてたらスプレッドをビルヒ側の使い魔に当てるなどもあります。全凸スマッシュは硬直にスプレッドか主だけマナ貯めするとかも出来ます。
399ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 20:39:43.14 ID:ZOw/+7Fa0
>>383
多分、バハ・ビルヒ・あと10コスとかの魔種単だと思うからその辺をベースに回答すると

開幕の主+ビルヒの二人だけ突っ込んでくる場合
・そもそも闇の者デッキでは杖主である必要が無い(ゲーデで杖はことが足りる)
 剣は20コス枠にヴォノドスでことが足りるのと、黄泉神出るまで盾が弱いので主人公は盾の方がいい。
・ビルヒ相手に10コス杖を出しておくのは自殺行為なので最初は召喚しないか
 召喚してしまっているなら「マナが貯まっていなくても」タワーに戻す。
・主盾、10〜20コスの剣&盾でビルヒを殴る。
 マナバトができれば御の字だけどバトルしっぱなしで追い返すことを最優先にすればいい。

中盤からのビルヒ&10コス4〜5体の全凸の場合
・最速で黄泉神を出そうとしていれば召喚は十分間に合う。
 全部の敵を対処しようとするのではなく、一体ずつ確実に倒すこと。
 HP100%のビルヒ1体だけとHP50%の2体では一体だけの方が対処が楽。

相方がカバーしてくれるのを期待するのも一つの手ではあるんだけど
相方の性格と相方のデッキという2つの不安定な要素があるので
できる限り自分だけでできることで対策を練り、相方が助けてくれたらラッキーと考えると気持ちも楽になるよ。
400ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 23:12:07.18 ID:WsqjDl0E0
>>384>>387>>398>>399
レスありがとうございます
□はコスト高いけど黄泉神いるからいいやと思ってたけど主□にしてみます

序盤からの全突だと□主に加えてマナ貯まり次第ウォドノス育てて出して対処した方が良いですか?
401ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 00:22:54.87 ID:alCSljKF0
バハ、プル、紅蓮、ミリア、ソドム、かまいたち、ボム、主△
USリザ

でやっているんですがどうでしょう。

相手が最速小太郎やバハじゃない限り紅蓮先発で
タワー戦をしのいで、後半はバハプルのどちらかで石割or荒らしに行かせてリザで運用しています

今のところうまくいっているのですが、欠陥があれば教えてください
402ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 03:12:44.50 ID:M7cZAw5+0
ガルファスやマッドハッターを荒らしとして採用する際に
ベドラムかけて召喚(もしくは覚醒)の状態で倒させてデッドアップAを狙うのはアリですか?
403ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 06:58:10.02 ID:kKq/SoDNO
>>400
ビルヒの相方使い魔次第ですが基本的に黄泉神を出してます。
ヴォトノスは相方が20荒らししたい場合に出しますがオデンやバハがいる場合は黄泉神だします。
相方が盾出したいならゲーデ出します。
ヴォトノスは基本的に出さないで黄泉神かゲーデが多いと思います。
後、セポネ入り闇の者は楽に完成する形なのでこちらも試してみるのもありかと思います。ビルヒ対策にもなります。

>>401
そのデッキは剣ジョブ荒らしされたらどうしますか?
後、流行りのゴ様やトンベリに対してどうしますか?
後、海に対してどうしますか?

上にいけば海が多くなるのでだんだん厳しくなりますよ。
404ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 07:23:02.56 ID:kKq/SoDNO
>>402
前みたいな回転が出来ない為に不死単ならセポネ→ハッター→ガルファス→デスや犬のリザにつなげる形が多いです。デスや犬召喚→タワー攻めて放置された後や、石割してる間に、ハッターやガルファスを育てるなどあります。
ただ育てる為に相手に撃破を渡す為、味方に煽られるかもしれません。
超覚醒しないなら荒せずに終わりますし、超覚醒したらしたで相手が上位になる可能性が高くなります。
しかも撃破渡した割には稼げないので勝ち5位〜とか味方に増えます。
更に言えば上位に行けばバハやオデンの餌になりやすい上に同じ行動ならトンベリやゴ様のが色々と上位デッキです。
これらは腕もあまり上がらないと思いますのでオススメはしません。
405ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 07:51:21.26 ID:alCSljKF0
>>403
相方によるのですが、10コスが全◯なので、20コスや主剣荒らしはマナバトでどうにか
オオモノは悠長にアプカルルアナンタを経由してれば覚醒オオモノまでには直プルが間に合うので、いったんそれで対応

なので、実際つらいのが「直オーディン、エリゴス、直オオモノ」なのですが、直オーディンとオオモノが対面に来て、相方に□がいない場合は主覚醒or超覚醒で序盤から荒らしに行きます
defウィークとスピードアップがついてるので、比較的荒らせる方だと思います

エリゴスが来たら諦めます。

まだプラチナなのですが、上に行くとなかなか厳しいでしょうか
このデッキはポイント禿げるのでそもそもなかなか上に行けませんが……
406ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 09:06:17.66 ID:I8k/6Xgu0
>>405
自分でも書いてるけど、第一手が紅蓮のみというデッキだと、どうしても守勢になりやすい。
だから自身が禿やすいし、上のリーグだときついよ。
△にこだわるなら、荒らしにいけるガルファスが良いんじゃないかな。
現環境なら帽子屋にするけど。
あと10コスはタワーアタック勢いらないと思う。
少なくともターラカは入れよう。
407ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 09:09:18.65 ID:XbuvWiR60
>>402
セポネ超→ガル(ハッター)超→大型超覚醒で大型作り終わってからベドラムアーツで蕎麦してる人はいるよ
デッドマナ下方で超覚醒で荒して回すことはできなくなったけど覚醒しなければわんこ蕎麦できる
408ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 10:21:05.40 ID:kKq/SoDNO
>>405
実際はバハ紅蓮いますのでどうにかなると思いますがそれなら魔種単のバハ紅蓮でいいと思います。

それか盾入れるなら
バハ、フォルコン、紅蓮、白虎、ミリア、ターラカ、パーシです。
USもリザ以外も選択できますし、ジャンケンも出来てなおかつパーシ入りです。
ラドンでも良いのですがバハ+パーシ+はかなり早いので育てやすいそだてば撃破稼ぎしやすいです。
409ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 10:37:40.83 ID:alCSljKF0
>>406
やっぱりそうですよね……
ありがとうございます
色々試してみます!

>>408
各々の役割を考えれば、よっぽどこっちのが理にかなってますね……
パーシが手に入ったら試してみたいと思います!
410ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 11:03:55.67 ID:H9gghKlg0
初心者ですが、一通り調べても確実な情報が無かったので質問します。
武器の錬成って完全にランダムですか。
別ゲーだと高ランク(リーグ)程良い武器が出やすいですし。

毎試合主荒らしをするため、強い武器が必要になったのです。
411ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 11:49:51.36 ID:c0JQdERI0
>>410
ランダムだと思うよ
霊珠使えばatkの最低保証と武器ランクの最低保証があるから

通常錬成だとメモリア200個くらい使ってS武器が5本くらいかな?

気長に待つしかないと思う
412ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 12:08:56.63 ID:c0JQdERI0
>>401
紅蓮をハッターかガルファスにした方がいいと思う
あとボムじゃなくてターラカの方がいいよ

残り310cになったら相手タワーにバハかプル犬投げてリザ使って早めにムーブした方がいい

バハフォルコンはあくまでもバハ主体のデッキ
ゴとか見えたらさっさとバハ作るのがいいかな
あいつらの低コス食べたらバハムート止まらなくなるよ
413ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 13:15:49.98 ID:H9gghKlg0
>>411
回答ありがとうございます。
メモリア200個ですか、カード集めながら気長にやります。
414ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 13:45:54.22 ID:WGYxzwVP0
練成で霊珠を使うと保障されているのはアビリティが3つ付くってだけ
高Atk神アビは武器100個作ってもあるかないかかな
ただ単にAtk30がほしいだけなら通常練成で数十個作ればOK
415ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 14:48:11.28 ID:XduNZxl/P
>>414
あと一応C以下が出なくなるってのもある
416ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 17:14:25.17 ID:/gfiAu0T0
>>403
黄泉神先出は重すぎて結構きつかったんですけどやっぱりそうした方が良いですか
セポネ含め試してみます、ありがとうございました
417ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 18:12:15.29 ID:HfqNNhnsi
>>413
メモリア少ないなら霊珠だけで気長に錬成するのが一番だよ
418ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 21:32:43.61 ID:7P32fPJ80
動画で見たんですが、マジシャンで相手マナータワーについたらスマッシュ範囲が最大になってましたが

あれはどうやるのでしょうか?
419ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 21:34:11.28 ID:I8k/6Xgu0
>>418
着く前の敵と交差する時にスプレッド撃ってる。
420ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 21:35:54.68 ID:f0kwOelW0
>>418
初回は敵主とすれ違いざまにスプレッドあてて
そのまま維持、二回目からは死んでる最中も
カードまわしておけばずっと維持できるんで維持し続けてる。
基本テクニックではあるけど他の操作に気をとられて回転が
途切れることが多いんで練習が必要だけど。
421ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 21:45:36.67 ID:7P32fPJ80
素早いレスありがとうです
US発動してる最中もまわしつづけないとだめですか?
422ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 21:51:20.30 ID:CKqLsr+o0
>>421
US中でも主人公以外の使い魔の覚醒中でも回し続けないと範囲は維持されない。
ゲーム画面がどうなっていようと自分の手を止めると範囲の維持は終了です。
423ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 22:59:37.85 ID:1YO9ATDN0
『禿げる』っていうのは、ポイント失う、盗られるって意味で使ってOK?

なにか由来とかある言葉なんですか?
424ゲームセンター名無し:2014/01/26(日) 23:04:39.56 ID:HfqNNhnsi
>>423
敵とか味方の順位が低いと禿げてるっていうかな

蹴落とすと毛落とすがかかってるんじゃ?
425ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 00:34:17.25 ID:jkB6Pph+0
「ぼうず」じゃないん?
426ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 00:53:50.75 ID:6UYtqjZB0
>>423
禿げるはストレスで毛髪が抜けることから、対面が自ユニットと相性が悪くてやりづらかったり
相方が地雷だったりとかストレスのかかるプレイの心境を表す時に使う比喩
由来ってほどじゃないけどは漫画でショックがあると髪が抜ける演出あるでしょ?そういうとこから生まれた表現
427ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 10:55:23.90 ID:4g7FdYRa0
>>414-415
>>417
ありがとうございます。先日環境の良い店舗を見つけたので、気長に錬成をします。
428ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 14:13:17.51 ID:UmMj51v10
最近始めたばっかなんだけど全然勝てん 何すればいいのかよくわかんない
429ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 14:21:21.84 ID:k+NRSLm70
>>426
教えてくれてありがとう。
にわかで恥をかくところだったわ。
430ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 14:28:52.22 ID:LuAMU1TJ0
>>415
紫芋錬成でAtk15のヘイスト×3の杖とか出てるんだが…
一応武器ランクとしてはCだけども火力的にはDと同等じゃないですかー
使いものにならないんでゴミ箱行になりましたとさ
431ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 14:33:10.94 ID:wDYLGRApQ
>>428
チュートリアルは受けたかな?
初めたばかりでデッキが上手く組めてない状況なら、
持ちカードを晒せばここの誰かがデッキを組んでくれるよ
あとは>>1のwikiの初心者ガイドを熟読するのを勧める
初めは皆下手だから、迷惑かけるとか思わずにどんどん数こなすのが大事
432ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 16:29:01.41 ID:dXwbNNn70
>>423にのっかって
ポイ厨の正式な読みかたを教えてくれ
433ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 16:44:22.60 ID:UmMj51v10
>>431
ありがとう チュートリアルは受けたよ wiki読んでみたけどやっぱ中型必須なんだね 大型一枚であと全部小型にしてた
もしよかったら誰かデッキお願いします
持ってるもの
スターターの5枚
魔種 かまいたち フルフル メデューサ レッドライダー ダークアリス オロバス アジダハ
海種 ファロス バアル キマ
不死 ガルファス バーバ フォル
人獣 アレキサンダー ラプンツェル
神族 キュオ
長文ごめん
434ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 16:48:16.22 ID:dXwbNNn70
>>433
とりあえず10コス×6オロバスで10コス全部しまって撃破厨しよう!(錯乱)
でもやれなくはないはずww
435ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 17:08:25.70 ID:UZ6yl35n0
リサボが置いてあるなら、人獣のガレアードを拾っておくといいよ
コモンで珍しく70マナの大型使い魔だから初めたばかりだと頼りになる
手に入れたらWikiのデッキ一覧に初心者のための導入デッキというページがあるのでそこを見て考えればいいかな

手持ちだけだと、魔種単で10コス5枚にレッドライダーとオロバス入れればデッキにはなるけど、大型完成後の動き方が普通のデッキとは違うからあまり勧めにくいところ
最初はオロバス入りデッキにして取得カード次第で別のデッキに切り替えるといいんじゃないかな
436ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 19:41:32.51 ID:UmMj51v10
>>434、435
参考にする さんくす
437ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 19:45:40.24 ID:7QrlrPsq0
>>432 ぽいちゅう
もともと2chで空気の読めない書き込みをする中学生を厨房と呼んだのが始まり(中(学生の)坊(主)→厨房)
そこから派生して迷惑をかけたり空気が読めない言動自体を○○厨と呼称するようになった(割れ厨等)

他にサルでも分かるみたいに「厨房でも勝てる」って意味で
強すぎるキャラクター、カードを厨キャラ、厨カードとも呼ぶ
438ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 21:09:52.60 ID:fjPU/QAr0
別人だけど、ぽい厨の意味を教えてくれないだろうか
文脈から察するに 相方や味方と協力せずに利己的な行為に走るという意味だとおもうんだけど
ぐぐっても出てこなかった
LOV用語?
439ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 21:11:28.20 ID:e5Toiiq30
>>433メインになる使い魔がオロバスしか居ないから上で言われたようなデッキしか組めない
オロバスは初心者に絶対勧められないのでカード買った方がいいと思うよ
440ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 21:13:48.03 ID:FXs+A9J+0
lov用語、意味も大体あってる。ポイントを稼ぐことしか考えない
中(厨)坊の略で良いはず。
441ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 21:39:23.44 ID:fjPU/QAr0
>>440
レスさんくす
ポイント厨の略か
てことはLOV3からの用語なのかな
味方をぽいっと捨てて犠牲にするプレイヤーかと思ってた
442ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 21:40:58.72 ID:UZ6yl35n0
いや、ボダブレやガンオンでも使うぞ
ググったら予測変換候補にガンストも出る

ガンオンWikiからの転載だが
ポイント厨の略。勝敗を考えず自分のポイントを稼ぐ事だけ考えて動く人に対する蔑称。スコア厨とも。
チームの勝利に貢献しない場合が多く、それだけチームの決定力が下がり負ける可能性が上がってしまう。同じようにK/Dにこだわっている人はKD厨と呼ばれる。

最後の行はLOVには関係ないがそれ以外は一緒の意味で使われてるな
443ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 21:50:00.44 ID:FXs+A9J+0
あ、他のゲームでも使うのか、訂正どうも。

ところで上の話の続きだけどカード買って初心者が始める
となれば何がいいのかな、一昔前は神の○□だったけど
今の環境じゃちょっと火力が物足りないし。
バハ紅蓮とかになるんだろうか。
444ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 21:59:13.76 ID:6UYtqjZB0
>>443
セポハッタープルのリザプルワントップもいいぞ
荒らしの要領も理解できるし、操作操作がおぼつかなくて防衛に専念してても損失が少ない
445ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 22:05:14.45 ID:UZ6yl35n0
なんだかんだで○□で荒らし用20-30入りが最適だと思うけどな
デッキパワーだいぶ下がったとはいえ、値段も考慮すると神○□というか風雷が今でもいいと思うわ
あとは小太郎ラースや超魔あたりかね、パーシなくても動き方覚えるにはいいと思うが
446ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 22:25:40.66 ID:dXwbNNn70
>>437
ありがとう
読み方は間違ってなくて良かったww
447ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 22:30:48.42 ID:dXwbNNn70
>>443
やっぱりデス死喰らだと思う
レートも低いし、環境的にも□が多いからデス、死喰らもなかなかいろんな奴に刺さるしね
LoV初心者の友達にコレやってみつって貸したらメッチャリーグ上がってたから全然初めてでもいけると思う
448ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 22:49:43.59 ID:e5Toiiq30
>>443
今の環境なら50上の使いたいカードさえ決めればデッキになるし、好きな使い魔でいいんじゃない?
50以上で勧められないのオロバス次点で鯨ハデスくらいでしょ
449ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 23:47:36.47 ID:UmMj51v10
>>439
そうなのか ちなみにおすすめのユニットって何かある?
450ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 00:16:41.79 ID:ev2PWxzq0
>>449
今日LOVすたでアップデート情報公開だからそれ見てから考えたほうがいい
451ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 01:29:08.25 ID:JsZoFyoT0
>>443
本当の初心者なら闇の者かな
全部買ったとしても300円いかないし、何よりアタッカー20荒らし、ディフェンダー、マジシャンの使い方、低コストを落とさないようにするっていう基本事項が学べる。
USも全部の中から好きなの選んでも一応腐らないからどんなものかも分かる。

初めに風雷とかでも良いかもだけど、神属単だとマナバトしなくなって今後魔種単とか使ったときに結構焦る
452ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 02:06:52.66 ID:+PJAR1790
初心者向けならフェンリルラージャンも初心者向けのデッキじゃない?
白虎1枚であと全部コモンで組めるからサイフにやさしいし。
あんまり強くはないけど
終盤まで使えるステータスに育つし
使い方さえ間違えなければしばらくはやっていけそう。
フェンリル ラースジャイアント アルフォス ロッシュ ポポ ロロ 白虎
根元もそこまで弱くないしシンプルで使いやすいとは思う。
453ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 02:11:39.85 ID:Tcmry/Qv0
>>451
闇の者デッキだと一人でも一回崩れるとボロボロになるし
育ったら育ったで無暗に突っ込ませると溶けちゃうしで楽しめんと思うわ
風雷なりバハなり分かりやすい強カード育てるほうが分かりやすいだろ
454ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 08:11:18.51 ID:uoIXAkKBQ
>>433
遅くなったスマン

・値段が少し高くなるが、環境トップクラスで最後まで使えるバハムート
・全て買う必要があるが安価で済み強く、次のデッキの基礎にもなる風雷

他の方も言ってくれているが、
カードを買ってデッキにするのであればどちらかを勧める

バハムート
・最上位に至るまで使用率が高い(=強い)
・安定して撃破を稼ぐことが出来る(=楽しい)
・有名なカードのため、対策がされやすいのが難点
風雷
・2トップの代表とも言えるデッキ
・どんな状況にも対応でき、何もせずに終わることが少ない。扱いも容易
・とにかく基礎を学べる。次のデッキに移行するにあたり、無駄になることがあんまりない
・他の1トップに比べて少し地味かもしれないのが難点(仕方ないことではある)

バハムートデッキにするならバハムートに併せてミリア、ターラカ、(後のために)紅蓮の魔導師、
風雷にするならwikiのテンプレ通りのものを一通り買えばOK
普通にプレイして集めるよりはカード買った方が安いから、
主力が資産に無くて購入が必要なのであれば、何枚か買ってしまうのも手
勿論、この2つのデッキ以外にも気に入った主力を買ったり引いたりしたら、またここで言ってくれればアドバイス出来るよ

長文失礼
455ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 10:14:12.72 ID:Wl4nVN2i0
初心者に闇の者は結構オススメだな
安く済む(ミリア以外はリサボで集まる)から見切りもつけやすいし

はじめたばかりで銅銀あたりなら、>>453みたいなこともないでしょ
もしかしたら今はサブカ氾濫しててキツいのかもしれんが……

蛇足だけど、未だにミリア、キマ、運命神はリサボに入ってる確率が低いよね
456ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 11:16:54.74 ID:XL16bnuj0
最近やっと1章?を終えたんだけど今のデッキ診断お願いします
50美獣 フェンリル 30レムノース 20アエロ ジェロニモ 10ロロ ロッシュ
で主は召喚 覚醒 超覚醒全部ドライブサポートAのマジシャン USはリターン です

基本はアエロと主超覚醒で美獣を優先して育ったら相手タワーに凸してます
序盤から中盤までは結構上手くいくんだけど後半で相手の大型が育っちゃうと
フェンリルの展開速度次第で一気に押し負けたりする…

レムノース抜いて白虎もいいかなと思ったけどドライブA持ちだったのでレムノースにしてます
いっそのことフェンリル抜いて他の入れたほうがいいのかな 
今シルバーE上がりたてだから今後の為にアドバイスお願いします
457ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 11:30:45.81 ID:T0cFAizy0
特別なデッキではない限り、マナの収集速度の問題で10コスは4枚欲しい(ただし人獣単なら1枚は白虎に変えても大丈夫)
また、高コストが同Jobだと相手からすれば対策しやすいだけなので、こちらも基本は別のにするといい
フェンリルは超覚醒後に更にマナ貯めしないといけないんでイザベラ使うなら尚更抜いた方が使いやすいと思うよ

とりあえずは手持ちのカード、あるいはカード買ってもいいかなどの情報を書き込めば詳しいアドバイスはできるかと
458ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 11:45:58.19 ID:eC3gbMJO0
>>456
美獣使うならガレアードは欲しい
リサボで結構拾えると思うので探すといい、買っても50円くらい
むしろ白虎が高いので持ってるなら人獣単美獣ガレアードでいいんじゃないかな
459ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 11:51:08.21 ID:LM02RwYO0
>>457
人獣単種で美獣ともう1枚の2トップで組んでみたいかな
カード購入はパーシヴァルと巴は値段的にちょっと買えません、1枚1k以下くらいなら出せます
レアだと太郎、アルキメデス、フォルコン、アリス、白虎、美獣は持ってる
コモンは全種はないけど必要なら購入考えます

>>458
ガレアードは持ってます、これ地味に見えるけど使えるのかな?
460ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 12:25:36.08 ID:eC3gbMJO0
>>459
ぶっちゃけ地味
でも人獣で美獣と組むならそれくらいしかないし、弱いってわけではないからOK
重くて最初に出しづらいので、美獣の○一択になるよりはラースジャイアントでも入れておくと多少安定するかも
定番はサボテンダーだったけど今は20コス荒らしはちょっと微妙な環境だし
とはいえすぐにアップデートが来るから環境変わると思うけど
461ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 12:31:33.76 ID:fgR2rOFx0
>>459
つか美獣とフェンリルはジョブ被ってるから、片方は大型ディフェンダーにした方がいいな
ラースジャイアントとか、ハンニバル、ガレアードはコモンだしちょうどいいんじゃないかな

レムノースは、無理に入れないでもっと別の使い魔入れた方がいいかな
マジシャンどうしても欲しいな、二色にした方がいいと思う

イザベラ使えないけど、その資産で2トップならラドンとフォルコン辺りが低予算で組めるな
462461:2014/01/28(火) 12:37:22.17 ID:4VPLLpLg0
すまん
誤字脱字があった
マジシャンどうしてもほしいな→ほしいなら

ラドンとフォルコンの2トップ超魔デッキ辺りが低予算で組める

こんな感じで直して読んでくれ
463ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 12:40:00.90 ID:YWB1xOBk0
コラボキャンペーンの着せ替えパーツ背景のコードです。
入力期限1/31
01.CADC-G9C8-S9SQ-RPAU
02.CDAC-7YUW-5SKA-AE9L
03.CADC-RFX8-M7MG-VBHY
04.CADC-BES9-PFBQ-3XWT
05.CADC-Y37X-V86V-JMRR
06.CADC-Y7C2-WY4C-958D
07.CADC-ZNCQ-YLWS-962Z
08.CADC-FMFG-E5ST-FYME
09.CADC-N5D7-LHXK-89R2
10.CADC-MXWV-ZYG9-MR7X
11.CADC-KP95-4WYU-H55X
12.CADC-UZS3-N5JE-YBHW
13.CADC-M4Y8-94A3-AGZJ
14.CADC-3ZPK-L3P6-5JT6
15.CADC-MFUN-QKF9-YPCK
16.CADC-5677-FC94-JNDJ
17.CADC-9WFY-F8VF-K8NR
18.CADC-TFDR-JV53-U6W3
19.CADC-JGQ8-F5NP-35V5
20.CADC-6S97-WNB4-ZYDR
21.CADC-Z3WP-ZET8-HUSF
22.CADC-Q2JA-LKL8-KBDP
23.CADC-5Z55-HS7R-4C88
24.CADC-XQDW-GSCJ-VR2T
25.CADC-WZ2F-9DUC-L8L6
464ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 12:40:44.64 ID:YWB1xOBk0
コードその2
入力期限1/31
26.CADC-SKVF-L9FV-2JN4
27.CADC-B5NN-97UX-YFXA
28.CADC-9G4V-YXU9-5N8J
29.CADC-CCYT-H96L-8Z8K
30.CADC-DH29-MUKP-36P5
31.CADC-2NZV-2JSA-DWFZ
32.CADC-4LMH-JZL6-WZ6V
33.CADC-C4PV-T2R2-E7LL
34.CADC-GUXP-PDYN-M7JT
35.CADC-AL4R-UR2S-BSPC
36.CADC-H6XT-4YN7-8RVW
37.CADC-U87K-6QML-4SRA
38.CADC-5LMT-SSNS-PM57
39.CADC-3YYA-PWJF-S4RD
40.CADC-E4ZR-PTYD-3VDL
41.CADC-WSGX-HBSC-BRQM
42.CADC-BQ4L-V4M2-BGJ7
43.CADC-DQNG-LXB9-SSL2
44.CADC-UGVC-CLLR-FFNX
45.CADC-GRJX-WT78-46FM
46.CADC-ZAC2-2CVG-GRQU
47.CADC-8V4B-HWE8-AW8D
48.CADC-T8HL-ZAH9-CEQX
49.CADC-L4CM-C8WA-DYXA
50.CADC-99D4-8GE3-5EN7
465ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 12:51:16.98 ID:LM02RwYO0
>>460 >>461
なるほど2トップだとやっぱりジョブ被りは避けた方がいいかぁ、今のとこ隣頼りにしてました
ラースジャイアントとハンニバルもあるけどこの2枚もちょっと癖が強そうで入れたことなかったです
50美獣 30白虎 20アエロ ジェロニモ 10ロロ ロッシュ  
これにラース ハンニ ガレアの3枚交代で入れて回してみます ありがとう

>>461
一応超魔も考えてるとこです、60ラドン 50フォルコン 30白虎 20アエロ ジェロニモ 10ロッシュ ロロ
で今組めるけどジェロニモを何かに変えたい、レムノースだと重いと思うし…
パーシヴァル欲しい…
466ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 12:52:03.18 ID:9W0x0kCE0
もうコード全滅か?はえーな
467ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 12:55:28.18 ID:XEnqTjeQ0
>>459
美獣つかいたいならもう1枚はガレアードでほぼ固定かな
人獣単でやるなら白虎もいるみたいだし問題はなさそう
ガレアード、美獣、白虎、ロロ、ポポ、ロッシュ、(自由枠)
主は杖で自由枠にサボテン辺りがテンプレ
まぁ、20荒しをやる気がないならアエロ入れて
序盤マナ掘り要員で主力完成後に超覚醒でサポートって流れでもいいかも
468ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 13:08:29.70 ID:LM02RwYO0
>>467
ポポ持ってなかった… リサイクルボックスにあるといいな…
20荒らしはしてないです、大体は美獣をさっさと育ててタワー凸させてます
アエロと主のドライブサポで底上げが結構決まるのでアエロは外せないかも
469ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 13:18:58.02 ID:q0W2gaCA0
ぽい厨の対処は無視しかないですか?

チャットで煽ってる(よろしく連呼)のを見ましたが、あれは無礼だよね?
470ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 13:41:59.70 ID:eC3gbMJO0
>>465
ひとつ忘れてた
小太郎持ってるなら小太郎ガレアードか小太郎ラージャンでもいい
というか正直美獣はかなり扱いづらいので人獣では小太郎の方をおすすめ
471ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 13:44:23.86 ID:eC3gbMJO0
>>469
ポイ厨つっても具体的に何してくるのかわからんと無視しろともなんとも言えない
というかポイ厨の解釈間違えてないか
よろしく連呼も状況次第なのでなんとも
472ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 14:14:41.02 ID:u2MVMqnY0
デスしくら使ってるのですがバハムートとゴグマゴクが出てくると全滅してしまいます どうすればよいでしょうか
473ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 16:57:12.34 ID:xmH9+lgL0
>>472
カリガリとジンガをミリアターラカにするとか
あとは死喰らから立てるとかやりようはある
今は環境的に□が多いからデスはやりやすいはず
まぁゴ様も修正来るらしいしとりあえず大丈夫かと思う
474ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 20:17:26.20 ID:zc8ANGyl0
イージスがあと2倍くらい硬くなってくれれば勝てそうな気がします
475ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 22:30:01.60 ID:+wGYljPM0
オーディン、ラグナロク、イージス、ルナ、鳳凰、グリンブルスティ、セルディッド、主杖
でプレイしているのですが、
ペルセポネやマッドハッターなどのデッドマナ、安倍晴明デッキ、運命神が対面にいる場合は、
どのように対処すれば良いのでしょうか?
荒らしがきつくて、いつも押し込まれてしまいます。
476ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 22:33:23.24 ID:MPbOgJyn0
>>475
神にせよ不死にせよ10コスが□大目のデッキになることが多いんで
相方になきついてでも杖主で荒らしまくって先手取るしかないと思う、
ただ今どきの不死はミリアターラカ入れてること多いからしんどいけど。
477ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 22:47:41.03 ID:grpLEDQM0
>>475
ケースバイケースだけど
主人公は荒らしにはださないでおいて、敵陣からセポネ等DF荒らしが来たら
杖主を発進させて中間地点あたりからシューターで迎撃しつつイージス出すっていうのが安定。
もし対面がセポネ+運命神がきてキツイとかなら主人公覚醒させて迎撃ってのもあり。
(この場合は非シューターで)押し込まれるくらいなら覚醒してさっさと倒した方がお得
478ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 22:51:21.65 ID:I2urRzub0
始めたばかりの初心者です。
風魔小太郎を入手したので、これを主軸にデッキを組もうと思うのですが、
どのようなデッキが一般的なのでしょうか。
479ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 22:57:16.54 ID:Vyg2CwR30
10コス4サボテンラージャン小太郎とか
10コス4サボテンかラージャン小太郎ガレアードとか
なんにしてもパージヴァルが必須に近い
480ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 23:10:32.16 ID:DugF+w8G0
ゲスト称号の回数って1つの使い魔で4位以上100回しないといけないのでしょうか?

2体で50 50ではだめなんですかね?
481ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 23:15:59.80 ID:xY58HRgc0
ありです

ただ二枚積んでも倍増えることはない
482ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 23:17:55.37 ID:5/YOcv73P
>>480
1枚で50回やった後別の1枚で50回とかならいいけど、
2枚とも同時にデッキに入れても1回分しかカウントされない
483ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 23:33:14.10 ID:xmH9+lgL0
エラッタって何??
自分は3から入ってきた人だから分からない
484ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 23:35:05.10 ID:Vyg2CwR30
エラッタはLoVだけの用語じゃない
ゲーム内部の数値じゃなくカード自体のテキスト変更とかそんな感じ
485ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 01:09:57.33 ID:vLaIa3pJ0
>>479
ありがとうございます。
パーシはないですが小太郎の他に高コストももってないので
カード増えるまではそんな感じのデッキでやってみようと思います
486ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 01:10:06.70 ID:x38kXHlY0
バハ紅蓮ラージャン使っているのですが、対面ゴ様の時ってどうしたらよいのですか?
最速バハで食べ放題してよいのですか?
487ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 01:21:19.41 ID:iV5fVvXF0
良いと思うよ
488ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 02:01:58.88 ID:km1vUPPp0
デッキ診断お願いします。
キマ、ロロ、パーシ、ロッシュ、ヌシ、フォル、わだつみ、杖主USリザ
でやってます。
基本の流れとしては開幕杖荒らしから、キマ→ヌシ&杖主で荒らし。
ヌシ一回帰還、ヌシにパーシかけて荒らし→わだつみ
敵が荒らしデッキの時はフォルで守って、わだつみ
でやってるんですが、どうしても開幕ビルヒ&主の荒らしに対して
ロッシュ以外をしまう対策しかできず、マナ貯めが遅れて後手後手になり
わだつみを出すのが遅れて負けてしまうことが多いです。
また、このデッキには他にどんな弱点がありますか?
意見お願いします。
489ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 03:41:00.16 ID:OG1Qa/qI0
>>488
ヌシに聖杯かけるのはマナがもったいない
序盤の聖杯はどうしても□で荒らしたいときだけの方がいいよ
20マナ差以上の荒らしの成果をあげられるならね
基本的には悪手だからやめるべき

開幕ビルヒ対策はキマだけしまえばおk
あと自分のいるリーグ帯で開幕ビルヒが多いなら主は□にしたほうがいいよ
40溜まるまでまともな戦力がないから相方によっては□主覚醒で迎撃もありだけど素で十分対応できる
キマロロパーシはヘイトが高いから10コス管理をしっかりしないと厳しいからね

デッキの弱点は
リザさせてもらえないことが多そうなこと
全部育成すると海単リザわだよりも動きが遅くなること
フォルかモノヌシどっちかの育成を諦めるとリザな分火力負けしやすくなること
とかじゃないかな
まぁ火力負けに関しては早く動けるメリットもあるからいいけどね
490ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 09:07:12.49 ID:Hu5PsylM0
海単でわだつみ積む場合って開幕キマフゥと開幕キマ水虎20コスのどっちがいいとかありますか?
一応□タワアタ武器は持ってます
491ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 11:48:12.02 ID:km1vUPPp0
>>489
回答ありがとうございます。
相手に中型□がいても荒らせるってことでヌシパーシしてましたが、
20マナ分のアド得られてるかどうかは確かに微妙ですね。
中型□出たらヌシ覚醒やめてわだつみ出すようにします。

主はキマと二体でシューターして□荒らし追い返せるのと、
荒らしもできるということで、杖にしていましたが、
どうしてもビルヒきついので、盾主も試してみます。

リザさせて貰えないときはおとなしく石かタワー妨害して、
他二体で動いていましたが、火力不足感は否めなかったですね。
かといって他のUSでやるのもきつそうなのでリザでのムーブを極めていきます。
どうもありがとうございます。
492ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 12:37:02.31 ID:lV0cDC8R0
九尾デッキを使ってる金A〜Cルーパーですが、いまいち戦績が安定しません

デッキは、九尾、モルボル、セポネ、べドラム、シュトラ、メデューサ、シユウ
もしくは、モルボル、シュトラ抜いて晴明と則夫入れたデッキを使ってます
主はタワーアタック杖 USはリタゲです

相手の大型ディフェンダーは何とかなりますが、それ以外の兵種、わだつみ、バハ、紅蓮等が相手になるとあまり安定した戦績を残せません
後、狐をモルボルとかと組ませて攻めあげても、狐が結構簡単に落とされてしまうのも悩みです

モルボルじゃなくて、ハデスみたいな大型ディフェンダーを入れた方がいいんでしょうか?
493492:2014/01/29(水) 12:48:28.16 ID:TxGeRQY80
追記
立ち回りは、開幕はタワーを落とし全員でマナ貯め(主は荒らしに行きませんが、荒らしに行った方がいいですか?)
セポネ召喚後、セポネ荒らし→セポネ死亡後、相手に合わして九尾かモルボル(晴明)を出して、そっちを完成させてから攻め込む感じです
セポネの次は、相方にもよりますが、相手が次にタワーに突っ込ませてきそうなカードに合わせて、モルボルか狐のどちらにするかを決めてます

狐かモルボルが、ある程度育ったらリタゲ保険に、相手タワーに攻めこんでます
ただ最終決戦時に育ちきった相手の部隊に狙われると、結構簡単に狐やモルボルが落ちちゃうのが悩みです
494ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 13:02:48.44 ID:+usC534j0
>>482 ありがとうございます! これでデスからシェラハに乗り換えれる・・・
495ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 13:15:10.51 ID:x+79eriDi
>>490
タワアタあるならキマハルでいいと思うけどこいつらを落とさないように早めのヒールを

>>492
九尾が脆くてatkも尖っていないので撃破取りにくいのとモルボルが護衛としてスマッシュもスペックも低いのが原因かな

イージス、シクラでも守りきれるか微妙なところ

どうしても九尾使いたいなら犬かラグナロククラスのディフェンダーいるかな

ハデスはタワー以外弱すぎるし
496ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 17:09:23.31 ID:5Jkm6DWz0
相手のタワーに敵全員仕舞わせてタワー赤のまま生の犬置いといたんだけど妨害pt入ってなかったぽいんですがこんな仕様でしたっけ?
497ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 17:17:35.41 ID:Ot+rmK/q0
>>496
いやそんなことはないはず
もしかして防衛Pの入り方VERupで変わったはずだからそれかな?
498ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 17:21:59.91 ID:5Jkm6DWz0
>>497
ログ見逃してたのかな・・
動画撮って再確認してみまふ
ありがとう
499ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 18:50:41.41 ID:TmvvAXqR0
これから始めようと思ってるんだけど、オーディンと小太郎ってどっちが使いやすい?
あと初心者がアリスデッキ使うのは難しいかな?
500ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 19:05:34.54 ID:m9juwPfn0
今はオーディン
アリスは初心者には向かないです
501ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 21:02:03.10 ID:lH0Zi3ZW0
質問です
今日、聖剣伝説2の曲を設定して思ったのですが、
実際にゲーム中流れた曲は原曲なんでしょうか?
アレンジ曲なら、どこかで音源購入できるものですか?

あと、曲の変化のタイミング(オープニング〜BOSS戦い)は経過時間ですか?石の減り具合などですか?
502ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 21:16:11.39 ID:o3Z3+Dkz0
>>500
ありがとうございます。
取りあえずオーディン買ってデッキ組んでみます
503ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 21:31:57.76 ID:nbYwETzr0
>>501
アレンジ
ロードオブヴァーミリオンRe2 ファンキット
っていうサントラがある
量販店かスクエニEStoreを探せ

曲の切り替わりは時間経過
504ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 21:44:21.62 ID:NJQouloY0
>>496
敵が少なすぎる時は妨害入らない。12月だか11月のろぶすたでもノイが言ってた。

こちら小太郎で、敵タワー内に10コス2枚でも入らなかった。
自分の使い魔のコストで妨害入るか決まるはず。正確な検証は何処にも無いから分からんが、そこそこの相手でも妨害入るからさっさと30コスの援軍でも呼べればポイント入る
505ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 21:48:39.72 ID:Wxa7tASa0
曲がたまにロマサガになるんだけど、サルーインいれてるせい?

あと、lovスタとかでランカーの試合もいいけど、
初心者講座とかやって欲しい。
わかりやすくカード枚数4枚くらいにして基本的な戦略の説明とか。
506ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 22:00:06.74 ID:5Jkm6DWz0
サルーインのせい
称号対象カード入れてるとたまに流れる
聖剣、FFも同様

ろぶすたの内容に関して本気ならここじゃなくて公式にメールするか丹沢のツイッターに突撃するか電撃の質問コーナーに投げた方がよっぽど効果ある
507ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 22:20:59.63 ID:KMRFwUUO0
>>492
モルボルだとパンチ力不足で高コスへの脅威にはならないんで
DF入れるならラースジャイアントかイージスのどっちかでいいと思う。
ある程度はマナ余るだろうから個人的にはラージャンかな

主杖、ミリア、シユウ、フィンテール、メデュ―サ、ガープ、ラースジャイアント、九尾
あたりでいいんじゃね。
508ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 22:39:58.33 ID:lH0Zi3ZW0
>>503
d
509ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 23:29:00.04 ID:5i9qoJmU0
>>506
アドレス張ってくれると嬉しいな
510ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 04:32:15.49 ID:LSw3h01c0
このゲームマナ貯め要員10コス4枚が基本だから
それをひとまとめと考えれば実質4枚くらいのもんよ
511ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 14:05:06.78 ID:8VqQh6pw0
>>509
ggrksということなんだが
ロブスタの電撃質問受け付けは放送の1週間前から2日前ぐらいまで
丹沢Pのツイッターはツイッターやってるならすぐ見つかるから勝手に突撃してくれ
512ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 15:38:24.13 ID:C/HDatVz0
どうしてもマナ不足が気になってしまいマナ吸収組を前線に移動させたりするタイミングが掴めません。
みなさんはどういうタイミングでマナ吸収に見切りをつけているのですか?
513ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 15:57:59.28 ID:6stJiqeh0
動いても良いタイミングは自分のデッキによる
例えばマナアップみたいなマナがあればあるほど良いデッキは完成まで自タワー溜めが普通だし
逆にサルイージスみたいなシナジー無い2トップデッキならタワー戦が落ち着き次第
片方完成していたらそれを護衛に中央タワー制圧、石割りに向かってもう片方はタイムマナとマナモンで作る

勿論敵も妨害防衛に来るから片方完成で動く場合は相方の高コストとチャットしつつ一緒に動くといいよ
514ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 16:09:48.01 ID:C/HDatVz0
>>513
参考になりました。ありがとうございます
515ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 19:53:39.40 ID:WhK0uI1E0
ブロンズCになって初めて8人で戦ったのですが、対面が神族と不死で何もできなかったんですが、どう対処するのが良かったのでしょうか
デッキは主杖でバハムート、エリゴス、ガープ、ボム、ミリア、ターラカ、ソドムです
516ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 20:49:52.99 ID:WFmpojqhO
神と不死が相手なら根本に○がいないから杖主を覚醒させて荒らしに行けば比較的長時間荒らせる
後こだわりがないならエリゴスよりビルヒーゲルを入れたいかな
517ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 21:02:12.65 ID:LSw3h01c0
>>515
神族不死ってもいろいろあるんで次から主力を書いてたもれ

対応以前にデッキがよくなくて対応不可能になっちゃってる
そのデッキだと主力がアタッカーワントップで
強力なディフェンダーの多い神族不死(イージス・マッドハッターあたりを想定)に脅威になるものがない
50コス以上の大型は2種類用意しよう(バハ紅蓮がもっとよく見る構成)
この場合、例えば相手の主力が○□ならこっちは紅蓮と相方に何か□でも出してもらえれば安定して戦えるようになる
518ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 21:42:51.39 ID:WhK0uI1E0
回答ありがとうございます
紅蓮の魔導師をなんとか手に入れようと思います
ビルヒーゲルは持ってるので今度使ってみます
519ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 23:05:18.08 ID:ehXmJkrh0
プルートー、ガルファス、ペルセポ、ベド、エリザ、フォル、シュトラの不死単1トップ使ってるんだけど、ゴールド入ってにわかに辛くなって来た感。
根元をデッドマナに変えるか、ミリアターラカの混種にするとか考えてるんだけど、それ以外でもツッコミどころがあったらアドバイスください。
520ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 23:12:04.08 ID:gCWr8kY/0
勝率安定しなくてシルバーのC〜Eあたりを行ったり来たりしてます。
イベントでリーグ上下しないと聞いて、
練習の機会だと思い、ついにデッキの入れ替えを試そうかと考えてますが、
サルイジでサルーインの代わりに入れるといったら
基本オーディンになる感じですか?
オーディン持ってなくて、手元にあるレア以上高コストは
九尾、オメガ(気づいたら3枚あった)、コノハナサクヤ、紅蓮、イザベラ
でした。

・・・サルーインの代わりにオメガだと□2枚になって無理があるでしょうか?
521ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 23:17:23.69 ID:5k/lenVFi
今は海が増えてるから犬辛いかもね
522ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 23:17:50.49 ID:NQU4Z9aa0
海にせよバハ紅蓮にせよ高火力マジシャンが多い今の環境で
□□とか正直自殺行為だわ、イージスと組ませるんなら
サルーイン、おでん(&ラグナロク)、変わったところで
エリゴス&紅蓮あたりになるのかな。
身もふたもない言い方すればシルバーの中ぐらいなら
操作法や基本の流れを覚える段階だしもうちょっと
サルイジでがんばってみたほうが良いと思う、環境が多少変わっても
神単2トップデッキはこのゲームの基礎を覚えるには良いデッキだし。
523ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 23:18:43.30 ID:D1SwbvSt0
>>519何が辛いのか、何かこだわりはあるのか?そういうの書かないと
開幕の杖荒らしがキツイなら魔混ぜるのが良いだろうし、ビルヒが辛いのなら10か主を盾にすればいい
紅蓮シェラハやわだつみが辛いならバハとの選択ワントップにしてもいい(普通にバハ作って防衛リザプルも不可能ではない
524ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 23:40:41.05 ID:gCWr8kY/0
>>522
なるほど、イージスは使いやすくて外したくないので、
もう少しサルーインでやってみます。
ロマサガ大好きだしSPカードもMAXまでロットしてきたし。
525ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 23:43:29.80 ID:ehXmJkrh0
>>523
失礼、デッキ書いておけばそもそもの構築のマズさを指摘されるかと思って甘えてたわ。
拘りはそんなにない、プルートーで頑張りたい、ぐらい。
でもまあ開幕の杖主荒らしと後半の大型▲の台頭がキツイのは確か。
バハプルで組もうとすると、後は魔種を混ぜた10コス4枚と荒らしのペルセポネ、という構成でいいのかな?
526ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 00:59:57.37 ID:44bKZn7Gi
>>525
今バーだとリザよりもクイックで運用しないと犬はやっていけないかもね
527ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 01:09:52.91 ID:Q1ByIyY10
>>525デッキとしてもとから問題ないからね、自分で言ってた10コス連中のトコは好みだし
バハプルにするなら10はミリアターラカソドムべドラム+セポネで杖主
杖主投げても直ぐセポネ出せるからね
528ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 01:10:30.59 ID:NAMi1MMO0
はじめまして、診断お願いします。

□主(攻撃力30がマナヘイストの□しかないです)、USリターンゲート
アトランティス、オオモノヌシ、水虎、キマ
死を喰らう男、マッドハッター、フォル を使っています。

現在銀Aですが、アトランティスを喚べないとポイントがなかなか
振るいません。
聖剣称号があるらしいので死を喰らう男も使いたいのですが、
このデッキでは器用貧乏になってしまうのでしょうか?
今月から始めて、始めたその日に引いたので、鯨は使いたいです。

アトランティスが輝くには、やはり海単のほうがいいでしょうか…
529ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 01:45:25.68 ID:bq04JdSo0
>>528
海と不死混ぜるなら主人公はアタッカーのほうがいい。あと、主人公のマナヘイストはロロとかと違い、1カウントしか早くならないので、今はわざわさ選択しなくても大丈夫。持ってるならタワアタかトラd

アリス称号狙いなら申し訳ないが、ハッターは抜いて、デッドマナを入れるといい。
マナ吸収の面で、10コスは4枚欲しい。
荒らし役は召喚オオモノで何とかなる。

運用は10コス出して、相方が荒らすならオオモノを、荒らさないならオオモノ、死を食らうものを出して、タワー防衛。
アトランティスはデスほどの制圧力は無いからオオモノか死を食らうもの完成後に作り始めるといい。
その後は、頑張って攻めれば何とかなる。


アトランティスを必ず使いたいのなら、オオモノは深き者共に変えてみたり(オオモノの影に隠れてるけど、深きは30コストではトップクラスに強い)、USをリザレクにしたり、いろいろ試すといい。
530ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 02:06:02.61 ID:uLck6Uzr0
オーディン、イージス、ラグナロク、クリガ2枚、セルディッド、グリンブルスティ
でプレイ中なのですが、オーディンとイージスどちらを出すのか、
迷うことが多いです。
海種のように大型△+○の荒らし、屍皇の□△などの場合、
どちらを出せば良いのでしょうか?
あと、両方を出す、という場面もありますか?
531ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 02:21:27.33 ID:2+yBLdiu0
>>530
相方と相談してください
私があなたの相方の場合、私も○□編成であなたにオーディンを出して欲しいので「□で行く」とチャットを送ります
532ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 03:04:01.30 ID:xJHC1q5D0
>>530
ポイントほしいならオデン
勝ちたいだけならイージスでボランティアかな
勝っても4位か5位とかざらだと思う
533ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 05:54:33.97 ID:NAMi1MMO0
>>529
なるほど、主アタッカーの方がいいんですね。確かにアタッカー不足。
しかしタワアタもトラDも攻撃力20なくてつらい…。

あと、海から始めたせいか、10コス4枚という発想がありませんでした。
今のデッキで行き詰まったら、オオモノ→深きやハッター除外などを
試してみます。

有難うございました!
534ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 08:42:29.72 ID:qcAzaLok0
海でも20コス2枚が実質10コス2枚だから10コス3枚みたいなもんだよ
535ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 08:46:11.60 ID:vLOI0iz20
今の環境ならキマフゥアナンタアプカルル≒10コス4枚みたいなもんか、
よそと比べればそろうのは遅いけどそろってしまえば神のいつもの4枚と
張り合える位の安定感はあるからな。あとはヌシ出すまで落とさずにしのげば
当面安泰か。
536ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 11:19:52.12 ID:5DCsX/wS0
>>530
オデン→ラグナで意地でもオデンのDefを300付近まで育てるのが正解だとおも
海の▲にイージスじゃ紙きれすぎるし屍皇も完成したら中型▲2枚あるからイジじゃどうしようもない
相方が●で行くといってもオデン出して●●と立てて荒らして潰したほうがいい

>>535
海のタワアタ主でキマハルスタートは他の10コス4枚が20の荒しを出す前にアナンタアプカルル出ちゃってるから
開幕展開でお互い荒しあいをしないなら普通の10コス4枚よりも遅いどころか圧倒的にはやい
ただ、荒しあいが起きていると神と比べて安定感は低い、ハルフゥ落ちたら立て直しが大変どころの騒ぎじゃない
537ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 14:14:12.95 ID:bq04JdSo0
>>535
536でも言ってるように、完成を考えれば海はかなり速い。リザレクでないわだつみデッキで200カウント前に完成するぐらい。
ただ、やっぱり序盤にハルフェを落とすと建て直しが不可能に近くなる。
慣れないうちは魔から10コス借りるか、キマ水虎アナンタでハルフェは無しにしたほうが安全。
もちろん、単純計算では済まないが、
完成迄のマナは10しか変わらない
538ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 18:32:23.93 ID:sOvJBm8J0
初心者に教えるなら名前くらいは正確に覚えてくれ
539ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 18:56:40.44 ID:nJZDgsuT0
シルバー如きが調子乗ってイベント出たらボッコボコ
やっぱあんたらはすごいわ

トロフィーで貰える特別称号はどこかで発表されてますか?
540ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 21:01:22.61 ID:1kgjyzsg0
>>539
つ 本スレより

56 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2014/01/31(金) 17:07:30.15 ID:GNfeK19FO [1/4]
5勝で称号「勝輝掴みし者」獲得

86 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2014/01/31(金) 18:41:53.87 ID:GNfeK19FO [3/4]
10勝で称号「雄々しき勝咆」獲得

もうLOWしかいないんで帰る

87 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2014/01/31(金) 18:43:07.65 ID:AXBdVeT10 [2/5]
>>86
勝輝掴みし者に上書き?

93 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2014/01/31(金) 18:52:11.86 ID:GNfeK19FO [4/4]
>>87
lov2と同じく上書き

次のシートは10個だから多分特別称号はこれまでと同じ間隔っぽい
541ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 21:30:49.10 ID:21ovGBHh0
ヴァミ勢とプレイできたのはある意味で
イベントならではでよかったけど、
何かマナ溜まるスピードが違うんじゃないかと思う位あっさりやられた。
次回イベントでは将棋みたいに二枚落ちとかのハンデつくようにして欲しい。
どうせ戦績も残らんし。
わだつみとオオモノ2枚落としても、ヴァミ勢なら下位リーガーなど余裕ではないでしょうか。
542ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 22:16:13.24 ID:pXOG8gZE0
わだつみとヌシ落としって深きとかのみで戦えってこと?2枚落としどころじゃないと思うよ、ついでに将棋は相手のコマ取れるから例えとしては微妙かと
答えとしてはだいぶきついです
543ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 00:01:07.01 ID:Uys3kmid0
質問です
始めて30試合くらいの初心者です
シルバーDとCを行ったり来たりしてます
デッキは初めてやった時から闇の者です
シルバーDくらいまでは序盤の荒らしも少なくてプレーヤーを■にして荒らし対処しつつゲーテから黄泉神に繋いで勝つパターンで快勝してましたがシルバーC以降序盤の荒らしがキツくてタワーにコス10を逃がしながら耐えても荒らしきられてまともに勝てなくなって来ました
闇の者は上位リーグの間ではもう産廃なんでしょうか?
上位リーグでも通用出来るクセのあるデッキを探してます
よろしくお願いいたします
544ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 00:07:27.91 ID:wdiWk2TR0
>>528-533です。
今日のイベントでもこのデッキを使いましたが、
プラチナ勢に囲まれていた御陰か、かなりスムーズに勝てました。
特に相方さんの主→自ハッター→相方エリゴス→自ヌシでの荒らし波状攻撃が
上手くいったので、もう暫くハッターで戦ってみようと思いました。

初心者としては、こういうイベント戦なら戦績も動かないので、
どんどん戦って勉強していくのがいいのかな。
苦手なデッキも、その捌き方も学べる機会ですし。
545ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 01:10:48.95 ID:D2Yd6Fmq0
まだ始めたばかりなんですが、おっぱいが大きいキャラクターをメインにしたいんですけど何かオススメはありますか?
546ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 01:31:57.64 ID:2kGWIh1J0
>>545
あなたの好みはわかりませんので、まずは公式ページでカード全部見てみてください
多分全部載ってるはずです
547ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 01:34:17.15 ID:XPyvssvP0
>>543
闇の者は今でも戦える。なぜかオリハルでいっぱいいた。
どうしても荒らしがきついならペルセポネを入れると楽

癖の強いデッキなら毘沙門天。40コスト5枚位いれる。
5枚方だと、白虎、ルナ、 ラースジャイアント、アレキサンダー、アトロポス、毘沙門天、何か40コス
強いけど、相方からは嫌われやすい
548ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 01:38:51.31 ID:XPyvssvP0
>>545
好きなおっぱいを選べ。
イージアがかなり大きい。ジュリアは主人公の画像では、確実にパット入れてる
http://games.yahoo.co.jp/news/detail?n=20131224-00000040-dengeki
549ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 01:44:54.96 ID:fX+KWAtW0
主人公はヒルダ
使い魔はペルセポネが多分いちばんおっぱい大きいよ
550ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 03:01:39.57 ID:9/3sunAYO
今の環境でゴグマゴグ使うならどんなデッキにしたらいいですか?
551ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 07:32:17.37 ID:5DHrh5gN0
イージスの中身はヒルダを超える巨乳の子が入ってると信じてます
552ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 08:00:21.88 ID:G2leTxeg0
イージスの中身は銀髪雪肌の幼女だと信じてる俺がいる、
SPでこんなのが来たらラー様の地位が脅かされそうだけど。

>>550
ゴ様、産廃だって言われてたころに戻っちゃったから
正直あきらめろとしか言いようがない、使うとしても
前に流行ってた運用以外ないんじゃないのかな。
553ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 15:58:51.71 ID:K9yR+RPu0
>>547
遅くなりました
ありがとうございます
554ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 21:07:59.98 ID:79akjLs20
アバター?服装?はどうすれば種類が増えるんですか?
カスタマイズメニュー見ても初期服の色違いしかないんですけど
555ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 21:11:20.90 ID:yl0CteQi0
その色違いとかを購入すると新しいのが増えていくよ
556ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 21:12:32.91 ID:79akjLs20
ありがとう
ルーンためて買いあさってみます
557ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 22:39:40.38 ID:QPsRwUS90
デッキ診断お願いします

フェンリル ラースジャイアント 白虎 サボテンダー
アルフォス ポポ ロロ
主人公 マジシャン

最近始めたシルバーです。10コス2枚は厳しいでしょうか?あとこのデッキで
気を付ける事とかあったら教えてほしいです。

パーシは持ってません。
558ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 22:58:10.07 ID:8Xk8mkT30
>>557
ぶっちゃけ初心者さんはポポロロはオススメしない
根本を安定させるためにミリアターラカ挿した方が良い
10コスは2枚で大丈夫だと思う 白虎はマナ吸収速度が早いし

あとサボテンは今の環境だとなくてもいいと思う
代わりに紅連の魔導師積んで3Job編成にするのも良いかも
559ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 23:23:31.30 ID:QPsRwUS90
>>558
なるほど!それで行ってみます。
アルフォスはマナタメ終わったらゲート付近に避難でいいのでしょうか?
560ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 23:44:44.76 ID:8Xk8mkT30
>>559
それで良いと思う
後半アル落とされてフェンラーのスペック下げるのは一番ダメなパターンだからね 
561ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 00:55:38.57 ID:ufN22r4u0
サルイジで行き詰まってシルバー内で上下動してますが、
個人的な技量はさておきサルイジって一般的に今でも有効なデッキですか?

紅蓮イージスとか、ババ紅蓮とか見るけど、
紅蓮とかエリゴスはこないだ手に入ったので、デッキ変えて見てもいいのかと思いながら、
ようやくサルイジ慣れてきたのにとも思ってしまう。
あとは、ヘラを抜いてエリゴスってのも重たくなるだけだよね。
562ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 04:02:52.08 ID:8NyqxDzc0
>>561
サルイジ自体は強い上に使いやすいデッキだから、プラチナに上がるまではサルイジで戦って動きを覚えるのがいいと思う
ただ、サルーインが超覚醒するまで使いづらいから、オーディンに変えてもいいかもね
その辺はお好みで

バハ紅蓮やイジ紅蓮も穴がなくて強いけど、紅蓮を立てた時の立ち回りがちょっと難しいかも

後、ヘラをエリゴスに変えるのは余り良くないかな
重いし今の環境にあまりあってないからね
563ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 08:29:33.92 ID:NUJxrlE+0
>>561
サルイジ自体は現役の強さ。
ただしサルのDEFが60コスト超覚醒としてはあまり高くないので
適当に突っ込むとあっさり死ねる。
ついでに超覚醒するまではATKもいまいち。

紅蓮は試しに使ってみるといいけど今でも結構柔らかいので
敵の大きな●が近づいてきたら即逃げないと終わる。
エリゴスは今の環境では辛すぎる。
20コスト荒らしでさえも遅いくらいなのでお勧めできない。

あとは今開催されているイベントで使ってみたいカードを試すといい。
敵が格上ばかりになってしまう可能性はあるけど格上相手に「あれ、いけそう?」と思えないと
全国対戦時でも微妙となると思うよ。
564ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 12:23:13.55 ID:ufN22r4u0
>>562、563
アドバイスありがとう。
試しに紅蓮入れて見たけど、大きく何かが改善した感じがないというか、結局イージスでの粘りがものを言うのは変わらない気がしたので、
とりあえずロマサガ好きだしサルイジのままで行ってみます。
本日連敗重ねて、シルバーEになりましたが。
ブロンズが見えてきたよパトラッシュ…

ところで、今まで思考停止のように、
10コスト×4と主でマナ集め、相方も敵タワーに荒らし役を送らなそうならけん制程度に主を荒らしに送り、
そのあとヘラ、イージス、サルの順に作ってましたが、
ヘラ飛ばして最速でイージスとか、
開幕でいきなりヘラ作って敵地に送るとかのほうが良かったりしますか?
同じようなデッキなのに、超覚醒ヘラが向こうにたどり着いたらもう敵のイージスがいたり、
開幕で20コストとか覚醒主とか寄越してきて力強く荒らしてくる人とかによく当たるので。
相手のデッキ見て考えるものなのかもしれないけど。
565ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 13:11:50.02 ID:8NyqxDzc0
>>564
開幕杖主覚醒は刺さる相手には刺さるけど、大体の場合無駄になることが多いから、刺さる相手と差去らない見極めをつけられれば強い
後、開幕に10コス出さないでヘラは悪手

サルイジだと10コス4枚立てた後、相方が20コス、もしくは30コスの荒らしを出してくれるならヘラ、出してくれないなら先にイージスを立てた方がいいよ
サルーインを先に立てるのは、相方に○がいなくて、相手に△が居る場合だけでいい

ヘラのスペックが平凡な上に、未覚醒のまま突っ込ませたら無駄死にする
566ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 13:14:04.41 ID:8NyqxDzc0
>>565
> ヘラのスペックが平凡な上に、未覚醒のまま突っ込ませたら無駄死にする

ここは開幕でヘラが悪手な理由ね
567ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 15:36:27.26 ID:OMzxEvFX0
荒らしがセンター側から責めてくるのは、左右ストーン側と比べて荒らしが逃げやすいからですか?

自マナタワーでの使い魔配置にもよるとは思うのですが…
568ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 16:48:32.62 ID:WcVxHOeB0
オロバスの使い方がイマイチ分からない 6貯まったらすぐ召喚してフルフルのアーツ使ってから向かいのマナタワー攻めて超覚醒した後は皆駐留させてるんだけどこんな使い方でいいのかな?
デッキ
かまいたち メデューサ ソドム フルフル ミリア レッドライダー オロバス
569ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 16:50:18.65 ID:ufN22r4u0
ヘラがいらない子というわけではないと思うけど、
勇気出してイージス覚醒を最優先にしてみたら序盤がド安定しました。
2回やって2回とも結局負けたけどイージスでのタワー妨害でポイント付きまくって、結果2位3位。

ポイ厨と思われたかな…
2回ともイージスでうまいこと敵タワーをもぐらたたき状態にできたので、
結果として妨害ポイントが大量に入ってきてただけなんだけど。
570ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 16:54:51.50 ID:nwabr13+0
みずち、ディニ、ミリア、フルフル、ビルヒーゲル、オロバス、アバドンというのもそんなに悪くないでよ

アバドンなければシナジーはないがオオモノヌシあたりを入れても良いし
571ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 16:55:09.99 ID:XcJGFtZU0
タワー妨害して負けてるなら問題は別の部分だろ
572ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 17:03:01.40 ID:XcJGFtZU0
>>568
通常は3体くらいしまえばスペックは十分だから他は石割りなりマナためとけ
必要なときは最大で
そのデッキだと○にフルボッコされるんで大型の選択肢はあった方が良いと思うぞ
573ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 17:18:27.45 ID:WcVxHOeB0
やっぱりストックアップしても問題ないバハムートあたりがあるといいのかな?
574ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 17:20:19.07 ID:ufN22r4u0
>>571
2回ともこちらの石は割ってるんだけど、負けちゃった。
うち一回は序盤の主荒らしを嫌った相方がなぜか逆サイドにいってしまい、しかもそのまま逆サイド総崩れに。助けに行けんかった。
逆にこっちはもう相手をある程度タワーに閉じ込めることに成功してるから、石は後回しにしてもぐらたたきしてタワー見張りつつ、サルーインを逆サイドに行かせた方がよかったのかな?
575ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 17:20:35.85 ID:CnPa1RsH0
>>558
これ本当?
開幕荒らしってもう流行らないの?

だとしたらデッキの構築は
マナ堀4、大型3(ジョブ分散)
でいいの?
576ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 17:56:29.06 ID:w2Lt0rZG0
相手のデッキとこちらの相性に寄るとしか
558はラースフェンリルデッキに対してサボテンダー入れなくてもいいって言ってるけど、これはデッキの完成系のパワーが高めだから無理に荒らさずに完成に専念してもいいから問題ない
個人的には完成しちゃえば強いんだから紅蓮入れずに10コス増やした方がいいと思うけどね
577ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 18:08:05.22 ID:+piRK1S20
>>575
それやるんならオーディン、イージス、オオモノヌシ等
召喚時点から仕事できる使い魔いれて状況によっては
相方と荒らしにいけるようにしといたほうが良いと思う。
今の環境海、5枚毘沙門、5色アリダリ等開幕叩かないと
手がつけられなくなるデッキが流行ってるんでやるやらないは別として
荒らすって言う選択肢をなくすのはまずいんじゃないだろうか。
578ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 19:21:29.56 ID:ufN22r4u0
よく見たらヒルダがかわいい
579ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 23:39:50.09 ID:CnPa1RsH0
>>577
超魔でそういう感じのデッキにしたいんだけど、レムノースってどう?
580ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 23:43:00.30 ID:XcJGFtZU0
紅蓮の方が数倍まし
581ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 00:28:17.53 ID:usN7fuO90
>>579
相手が不死×2でもきつい
レムノースは、正直ギルスの次に使えない。

荒らしの選択肢残したいならジェヴォーダンとかは?
いざとなれば開幕からでも行けるし、主人公覚醒と合わせして相方と一緒に行けば戦える
582ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 02:10:00.27 ID:RMCcFlmP0
それサボテンと何が変わらんの?
583ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 07:37:08.34 ID:EA2VUUzC0
追加カードあった場合、
以前のカードに含める形で排出されるの?
それとも完全入れ替えで、現在排出中のは手に入らなくなる?
584ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 07:54:16.77 ID:nUJ+7NQq0
Re2までは全部出てたけど3は何かやるとか言ってたから現状では不明
585ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 08:31:13.02 ID:NSKskEEN0
極端にカードプール増えたら別だけどまだ一回目の追加だし普通に混在だと思うがなあ
586ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 08:39:35.50 ID:ksbRKk1Z0
新ver稼働日に新カード引けなくて悲鳴上げるパターンじゃないですか―!
587ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 13:26:26.19 ID:tojN+Lqx0
2の時は新カード1:旧カード1の割合で排出されていたね
だからカードプール増えるほど1:1の恩恵は受けやすい
588ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 13:33:31.09 ID:BFrY3G6E0
カード追加される時期ってもう決まってる?
589ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 22:06:17.37 ID:UxK1Hf3a0
質問させていただきます。
人獣のイザベラを主力としたデッキを作ろうと思っているのですが
運用する上での注意点や組んでおくとおすすめのカードはありマスでしょうか
終盤大型戦にはきついと思いますが、現在終盤に使えそうなのがイザベラだけなので・・・
今のところ使い方としては最速で超覚醒を行い荒らしや近くの味方のサポートをして
相手より味方の大型の完成を先にできるようにしています。
よろしくお願いします
590ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 23:18:36.14 ID:f7QFk5Re0
サル、シクラ、ハッター、10コス4枚でやってるんだけど、ハッターって投げ捨てて良いのかな。
あとハッターとペルセポネってどっちが良いだろうか。
ハッター使うと微妙にマナが足りなくなるんだけど、ペルセポネじゃ戦力として物足りない
591ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 23:39:08.98 ID:0Aqhm1Iu0
>>590
なぜサルーインなのかは置いといて
断然ハッターがいい
そもそもそのデッキはどういう風に立ち回ってるか教えてくれるともっとアドバイスができるんだけど…

とにかくサルーインができたらマナモンで死喰らを超覚まで持っていけば?
ハッターで荒らしてる間に生サルでマナが30くらいあるなら
時間的にも完成は遅くならないから大丈夫かと

文章分かりづらくてゴメン泣
592ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 23:51:31.24 ID:zl4CpkHU0
>>589
白虎・ロロ・パーシバル・ロッシュ・ラースジャイアント・ヨルムンガルド・イザベラUSリザレク
ってデッキが頂上で出てた気が・・・
コンセプトはラグイジオデンの人獣バージョンって感じかと

ただ書かれている通りイザベラが活躍できるのは中盤までで
スキルの関係もあり後半活躍できなくなるのでガレアード入れて石割る等何かしら大型を入れたほうがいいかも

正直、他の中型○のオオモノやオーディンと比べてメリットが
パーシバルの存在とスキル発動時のスペックの強さぐらいしかないので注意して使わないと厳しいかもです
593ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 23:56:57.88 ID:usN7fuO90
>>589
イザベラはタワー防衛と、超覚醒までが弱いので、それを補える使い魔があるといい。人獣ならラージャン。他種族混ぜるならモルボル。少し重いけど晴明、イージス


味方のサポートに回って動くのは良いと思う。終盤はかなり攻めている状態でなければ、ゲートやタワーから飛び出してアーツ打って逃げるを繰り返すといい感じ。
その為にも、150カウント過ぎたら主人公でマナモン刈りまくる
594ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 00:10:02.47 ID:zHyjMvKz0
>>591
なるほど。
ガルファス入れて3ジョブにすることも考えたけど、ハッターのままで行こうと思う。

サル入れてるのは、元々デス入れてたけど重い+バハ筆頭に大型アタッカーが多くて
大型マジシャンがいまいち活躍できなかったのでアタッカーにしようとした結果。

立ち回りはハッター召喚から主人公と一緒に荒らしに行く。
デッドマナのお陰でデメリット少ないから、なるべく超覚醒までやってる。
あとは相手によるけどサルかシクラ出して超覚醒まで持って行ってサルorシクラ、ハッター、主人公で石に行ってる。
運命神とか荒らし回る相手が対面にいると大抵崩れて酷いことになってる。
595ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 00:11:23.14 ID:09xf8XLc0
開幕から荒らし専業の10コス魔種○三枚、べドラム、ペルセポネ、ガルファス、プル犬、リザ、杖主
でやってますが、なんか今の環境にあってない気がします。一人で頑張って荒らしてもよくて3位〜4位
安定で負けても撃破で順位が落ちたり相方が崩壊して負けて5位もあり、向かいが折れた場合は茶で
煽りを入れたりもしてます。マナニーデッキ主流と言えど、折れるとイラッときます。

こんなマナニー環境なんで相方を必要とせず、毘沙門天や多色アリスを潰せる荒らし特化デッキ
ありましたらお願いします。ロケテから荒らし専業なんで足並みそろえてライズゲーや撃破ゲー
はできそうにありません。
596ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 00:15:10.27 ID:dGXAFZQo0
>>589
イザベラのアーツの性質上超覚醒したあとに荒らしに行っても
相手に中型□がいる場合だと仕事できない上にこっちがやられかねないので
召喚した後すぐに荒らしに行くと危険もあるけど効果もあると思う
あと、相方の荒らしといっしょに動けば効果が高いのは基本だけど重要なので覚えておくこと

>>590
マナモンは回収すること
相手の荒らしはちゃんと対処すること(辛いなら最速シクラ)
投げ捨てるだけならハッターよりセポネのほうがいい

魔種以外の二色は開幕10コス三体でマナ収集することになるから単色より辛いのは当たり前
だからデッキを完成させることだけを考えて余裕があれば荒らしに行けばいい

…正直サルーインはまだしもシクラは扱いが難しいからイージス使った方が楽だと思うけどね
597ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 00:25:40.89 ID:BcwMejYW0
>>594
デスの力飯運用とかなら死喰らは出すヒマないしね
あとガルファスも全然良いと思う
スプレッドしながらマナ畑いくだけで相手に十分プレッシャー与えられるし
その点ハッターはマナタワー侵入していくことがガルにくらべて多いから死にやすいよね
598ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 00:28:06.21 ID:dGXAFZQo0
>>595
セポネハッターかおすすめはしないけどトンベリ
まあ今の環境で荒らしに行くのは一人だときつすぎるのは間違いないな
相方が付き合ってくれないならデッキをさっさと完成させた方が無難かな…
599ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 01:05:33.63 ID:zHyjMvKz0
>>596
マナモンは結構スルーしてたので次から意識するようにしてみる。
シクラは聖剣3が好きなので称号欲しい+アーツが色んなデッキに刺さるので使ってる。
フェンラーとかアリスとか完成すると手が付けられないデッキに対抗できるのが良い。

>>597
ガルファスもありか。
剣主+ガルファスも試してみる
600ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 02:00:24.43 ID:TQQHXVI/0
>>592
>>593
>>596
ありがとうございます 覚醒後荒らしや味方の動きなど見てなどサポート重視でやってみたいと思います
601ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 07:27:28.12 ID:EKynfnLL0
これからLoV3を始めてみたいと思っているのですが、
見ておくといい動画・サイトなどはありますか?

wikiの初心者ガイドと、前に通りかかった時に置いてあった小雑誌は熟読しました
602ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 07:40:02.01 ID:YycHbpeh0
>>601
公式サイトに擬似チュートリアルがあるのでそれくらいかな
ゲームのほうでちゃんとチュートリアルやるなら不要っちゃ不要だけど
あとはある程度プレイして大体ゲームシステム理解したらニコニコあたりでうまい人の動画漁るのがおすすめ
603ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 16:48:59.99 ID:Yi0HWUc20
このゲーム始めようと思うんだけど月いくらくらい使ってますか
604ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 17:00:40.72 ID:dDl3GZRJ0
>>601 >>602の言うとおり公式とyoutubeにチュートリアルがあるからそれ見ると良いよ
あとニコニコでちょうど初心者用の指南動画上がってるし、それも合わせてみると分かりやすいかも

まぁこのゲーム習うより慣れろな感があるから、実際ゲーセンでチュートリアル受けた方が分かりやすいかもしれないけど

>>603 週一プレイヤーだから5000円くらいかなぁ、うちのホーム200・200だし
そういうのはやっぱ人によると思うけどさ
605ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 17:16:36.81 ID:j3L2kGhk0
毎月6万くらい余裕で使ってる気がするわ俺
どハマリしても財布との相談は忘れないこと これ重要
606ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 17:21:19.36 ID:Yi0HWUc20
あーなるほどですね
607ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 17:44:17.44 ID:EKynfnLL0
>>602>>604
ありがとうございました
その2つを見てからゲーセンのチュートリアルをやることにします
608ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 21:00:28.01 ID:KPUU0yAz0
10コスト×4、ヘラ、イージス、サルーインのシルバーで、
少し前にヘラ出さないでイージスまで粘ったらそっちの方がうまく立ち回れたのですが、
今日やってみたらイージスまで粘るどころか荒らされてボロボロに。
なれない人は無理しないでヘラから順に作ってくべきでしょうか?

あと、はまり過ぎないようにと、カードは排出とリサボと、
たまに隣に座った人がダブったレアとかくれたりするので、そういうので揃えてましたが、
本日、初めてカードショップなるところへ行ってみました。DAIGOのパネルがありました。
オーディンをサルーインの代わりに入れてもいいというので探しましたが
売ってなかったので、代わりに絵が可愛かった武則天を買ってみました。
サルーインの代わりに入れたらやはり大変なことになりますか?
609ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 21:07:14.21 ID:rRb4e2rQ0
>>608
その辺は相方と対面見て決めるところかな、
たとえば相方が□ばっかりの不死で対面が
杖主覚醒とかしてきたらヘラ育てないと対抗できないし、あるいは
相方が荒らしだせないデッキで対面にatk90近い□が
いればヘラ出してもロクに仕事できないから主投げつつ
初手イージスとか。
あと武則天は混ぜてもどうにもならないから止めたほうが良いとおもう。
610ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 21:10:05.13 ID:kc8arEPH0
>>608
サルーインから出すならヘラからのほうが良いかも。
ヘラは40マナで完成するし、サルーインから出すには超覚醒まで時間が掛かりすぎる。
ヘラがきついなら召喚から使えるイージスを出すような形がベスト。

武則天は可愛いがさすがにそのデッキでは無理
武則天を使いたいなら死皇になるが、今の環境だと苦行
611ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 21:14:01.56 ID:zHyjMvKz0
ヨルムン引いたんで使いたいんだけど、アローンアップって使いどころあるのかな。
終盤は単独で動くことなんてそうそうないだろうし。
ないものとして扱っても問題ない?

あとタワーに収納していた使い魔ってそのタワーが折られたら死滅する?
612ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 21:29:39.93 ID:PVn81sW/0
>>611
ヨルムンは大体単騎で敵を刺して回る
ヨルムンの上に小太郎とか作ってられないし、足遅いラースジャイアントとかを連れて回るのも効率が悪い
またヨルムンが戦いに行くような場所に小型を連れて行っても大体役に立たない
だから自分の石割り隊に近づき過ぎないように気を付けるだけで大体アローンはつく
前もって言っとくけど召喚で動かして死なせてリザレクションLv2で復活させるのが理想な

タワー内の使い魔はタワーが制圧されると出てくる
10コス連中に押し出されただけなら死にはしないが、大体は主力込みで無理矢理制圧されるからほとんどの場合死ぬ
613ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 21:56:02.17 ID:zHyjMvKz0
>>612
なるほど、ありがとう。
90コスともなると単騎で動いても良いのか。

タワー折れると出てくるんだ。
もしかしたら自動的にゲートに戻ってくれるのかとも期待したけど、そう甘くはないよね。

>>590で質問した者だけど、一応報告。
剣主+ガルファスの方が扱いやすかった。
ハッターに比べて落ちにくい感じ。
苦手だったイージスにも多少対抗しやすくなったし
614ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 22:32:40.73 ID:YycHbpeh0
>>613
単独たって味方とは連携するよ
アローンアップがあるとはいえ相手に大型2体でもいたらもう無理だから
615ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 23:36:06.47 ID:BcwMejYW0
>>613
なら良かった
アドバイスした甲斐があったよ
616ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 23:37:33.07 ID:ovMehF+U0
最近始めたばかりの初心者ですが、プラA〜Bを往復しており、中々オリハルコンへ行けません。
バハプルを使っていますが、何かコツとかあるのでしょうか?
617ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 23:43:55.55 ID:VSeEPf9GO
DAIGO関係ねーだろWWW
618ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 23:48:39.41 ID:nLBQmiGq0
本物かは知らないけど最近キチ臭する奴ばっかりであんまり答える気にならないな
まあ他の優しい人たちが答えてくれるからいいか
619ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 00:00:04.88 ID:bnghUapw0
LoVには萌えが足りない

具体的には熟女キャラを充実させて欲しい
620ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 01:10:19.42 ID:xfCTr28J0
わかるわ
621ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 01:20:39.91 ID:7HsMR6rX0
>>619
シェラハにビルヒ、エリザベートとか結構いるやん

それよりロリをもっと
622ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 02:34:55.97 ID:WXeap4mj0
安倍晴明やコノハナサクヤみたいなお姉さんキャラの方が足りてないと思うんだ
623ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 02:44:20.28 ID:Yuo7WN5P0
>>622
安倍晴明はオネエになるのか?
624ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 07:41:44.29 ID:tfo6pf7c0
コラボでビブリア古書堂とか出せば、
栞子さんとかお姉さんがだせるので解決
どうやって戦うかは知らない
625ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 07:46:55.93 ID:8z1+qWHy0
ただしドラマ版だからな(ゲス顔)
626ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 08:01:07.14 ID:tfo6pf7c0
だからそれは栞子さんではなく
魔種・GOURIKIだと
627ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 09:00:46.32 ID:iXVc/9yA0
一応前作の運営は「LoVの世界観にマッチしていて」「原作内で戦闘描写がある」キャラクターのみとコラボするって見解を出している
まぁ前者は中々空気になっていたが
628ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 09:01:23.23 ID:iXVc/9yA0
一応前作の運営は「LoVの世界観にマッチしていて」「原作内で戦闘描写がある」キャラクターのみとコラボするって見解を出している
まぁ前者は中々空気になっていたが
629ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 09:24:29.10 ID:0jtcO1GG0
なぜ二回言う
630ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 13:36:37.72 ID:bvTbHwPH0
現ゴールドだが、英雄って今は人気ないのか?
最近全くマッチングしないわ

つか英雄って今キツイの?
631ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 14:33:48.27 ID:g7sGSfPY0
タイプアップ弱体化のせいだろうなぁ
モルドもジルボルトも10コス狙われると大幅に弱体化しちゃうし

そもそもバハとか大型○がいる環境だからジルボルトも満足に動けないだろうしさ
632ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 20:03:12.12 ID:KXSmx4oE0
>>630
小太郎の英雄崩れならたまに見るがモルドジルボルド英雄は人気ないね

昔に流行ってた20荒らし環境ならデッキの軽さとかの理由で強かったが。
モルド軸で
ジルボルドだと中型以上の△に弱い
小太郎だと重い割りに足並みが揃わないのもあって脆い
3ジョブだとさらに重いのにそれほど強くならない

こんな理由もあってキツい
それでもプラチナあたりで戦えるけど半分趣味デッキになってる
633ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 20:55:09.25 ID:aCNLgCfV0
次回、ロヴ☆すたの放送日は未定?
634ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 21:02:46.43 ID:PkbxSKY30
2/25だったはず、ゲストとかはまだ未発表、
3月頭にイベントやるから2月は生休むのかと思ってたけど
やるのはちょっと意外。
635ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 21:38:28.05 ID:OS/0muo80
ダメだ…金Dを目標にプレイしてるけど、銀A維持すら困難…。オデイジ、赤馬、グリン、鳳凰、ルナ、ミリアでプレイしてるけど。最速イジかオデ出すとき、20コスはマナ要員として出してる?相方が荒らさないときとか。皆どうしてるのかな?
636ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 21:42:16.38 ID:PkbxSKY30
>>635
とりあえず10コスをミリアターラカセルデ+1枚にしたほうが
良いんじゃないかなとは思う。
最速おでイジなら20コスは出さないで良いよ、その分50召喚が遅くなるから。
637ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 21:52:40.41 ID:OS/0muo80
>>636
やっぱり20出さないほうがいいですよね〜…レスありがとう。
10コスメンバーもそのようにしてみます。あともう一つ質問が。
このデッキに赤馬外してバハ入れてUSリザって運用厳しいかな?
今日運よくバハが当たったので…。
638ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 21:55:08.06 ID:CHKqAnkV0
>>635
50コス○と□で大型入れないなら風雷でいいよ
オデンイージス使うならもう一枚なにか欲しい
紅蓮かシェラハの△、ラグナロクなどの大型とか

20コストは出さない
出したぶん回収するために80秒は必要になってしまう
639ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 22:01:27.41 ID:CHKqAnkV0
>>637
バハ入れるならオデン抜いちゃっていいかな
ジョブも役回りもかぶってるからどうしても50コストで○出さないとまずいって場面でない限りオデンの出番ないと思う
バハと組む50□ならフォルコン定番だけどイージスでも十分やれるかと
640ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 22:13:09.03 ID:OS/0muo80
>>639
なるほど、今日6戦くらいしたけど対面最速50がほとんどで20コス活かせる
状況じゃなかったからですね〜、20コスって必要です?てか質問ばかりですみません…
641ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 22:32:26.92 ID:CHKqAnkV0
>>640
お察しの通り、今は20コス荒らしを効果的に使うのは難しい
でもだからといって機能しないわけではない(中型□が出せない相手なら特に)
ので入れておくこと自体は問題ないかと
642ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 22:36:38.38 ID:OS/0muo80
>>641
なる、わかりました!いろいろありがとうございました!
643ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 22:46:32.42 ID:O7kM7WiH0
デッキ診断お願いします
オロバス エリゴス かまいたち ミリア フルフル ソドム ターラカ
3コス溜まり次第エリゴス出して覚醒させてますが、オロバスを出すのが大分遅れてしまうため10コスと入れ替えた方がいいのか悩んでます エリゴスの上手な運用など教えてもらえるとありがたいです
644ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 23:10:08.25 ID:sJGXilYI0
>>643
とりあえず、最速エリゴスするなら10コスは4枚な
残りの枠は自分で試行錯誤して
645ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 23:25:53.47 ID:7AxbLnGR0
アバドンオロバスビルヒ10コスの微凶禍デッキで良いんじゃね
646ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 23:57:17.61 ID:O7kM7WiH0
>>644
やはり最終的なマナを貯めるスピードを考えると20か30コスの中型を入れるべきでしょうか?
>>645
10コスは強化用のフルフルとタワーアタック持ちが良いですかね?
647ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 00:34:42.38 ID:08bwxXT80
>>643
同じデッキ使ってる。

そのデッキのエリゴスは○□の相手に□を出させるのが役目。
□出させて、主とエリゴスで相手をとにかく攻めて越させないように動く。エリゴスは逃げ回って覚醒止めでも時間稼げればいい。

エリゴスは最悪死んでも、其までにオロバス覚醒位までは行けるから、そこから攻めてきた□追い返して、超覚醒
フルフルアーツ切らさないようにオロバスで頑張る
648ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 10:16:34.05 ID:HuZPQ87D0
>>647
参考になります ありがとうございます!
649ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 12:20:07.41 ID:3VCOHW6a0
>>635
>>637
金D目指してるってことだけどバハが出たなら今のデッキに組み込むより
杖主10コス4体にセポハッターバハでUSリタゲorクイドラの不死魔混種がお勧め

とにかく主は最速相手タワーに向かわせてタワー制圧はミリアソドムかまいたち
制圧後は主の荒らしがうまく機能してるのであれば、10コスのターラカでも呼んでセポハッターに繋ぐ。
主が即対処されたようなら最速セポ召喚でタワーに向かわせ相手に息をつかせないように荒らし続けて
死滅したら回収するデマナでハッターを続かせてバハまで繋ぐ。
金帯ならとにかく強気に、荒らしに向かわせてるセポハッターは相手荒らしが自タワーに向かってもスルーして
超覚醒で突っ込ませれば大概壊滅するよ
勿論自タワー側のユニットはヒールさせるなり迎撃するなり相手の荒らしに対応しないとだめよw
650ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 12:30:10.19 ID:EzawQ7w20
金ADルーパーなんですが、相方が事故ったり弱かったりしたときはどうすれば良いでしょうか?
ポイント取りに行く動きとかありますか?
651ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 13:17:41.24 ID:3VCOHW6a0
>>650
オイラやゴ様のような相方無視してポイントを稼げるデッキを使用する
652ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 15:27:49.54 ID:x1ucMZHH0
>>651
もうご様修正されたんだがまだいけるのか?
653ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 16:27:56.59 ID:3VCOHW6a0
>>652
デッキ自体軽いしオリプラ帯くらいまでなら開幕〜序盤の荒らし特化デッキとして機能しなくも無いかな
654ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 18:39:57.09 ID:E5k6+E+f0
質問なんですけどLoV3のカードってローダーとかに入れた方がいいんですか?
655ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 18:43:23.20 ID:8f4vDtF60
カード同士がかさらなくなるから複数枚スマッシュとか操作はしやすくなる
ローダーによってはモードチェンジの読み込みが悪くなる事もある
656ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 18:57:30.84 ID:E5k6+E+f0
>>655
そうですか…とりあえず入れてやってみて反応悪かったら外そうと思います
657ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 19:07:14.23 ID:clzdOxa40
三国戦国みたいにカードをできるだけくっつけたいとかギリギリの位置に置きたいとかないから、基本ローダー使った方がいいと思うな
658ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 19:07:17.89 ID:Hk/HGPBU0
とりあえず100均の3枚入りのやつで問題なくやれてるよ
擦れて読み込み悪くなってきたなと感じたら替えればいい
もとが安いので大した出費にはならんし
659ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 19:50:59.00 ID:ApHfllWki
俺みたいにローダーいれたらディフェンダーのスマッシュやりにくいって人もいるからね
なんにせよ一回使ってみるといいよ
660ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 20:31:31.50 ID:YAsZQSHV0
俺も達人と言われるシルバーCに昇格し、
このゲームで重要なことがわかってきた。

一秒を感じ取れること
命を大切にすること
女神を味方につけること

バーニンレーンジャ
661ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 20:57:30.06 ID:mh91OJ/w0
プレイヤーカードのSPカード届いたんだかど、これってSP使い魔カードみたいに何か変わるの?
662ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 21:03:15.39 ID:8f4vDtF60
気分
663ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 21:05:37.83 ID:CpgR5+mx0
>>661
使い魔カードは石割切った時に表示されるけど、主人公達はアバターの絵が表示される

だから残念ながら変わらないので、プレイしてるときに見せつけることが出来るだけ
664ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 21:21:45.17 ID:mh91OJ/w0
そっか…今からドヤってくるわ
665ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 22:28:29.12 ID:SRu8OroA0
MPがようやく500たまったので、
チャットボイスを買おうと思いますが
ヒルダの
え?ちょ?!あわわわわっ!
は使ったら煽りに思われますか?
というか、買う前に試しに聴きたいな…

あと、今日風神ひいて、風雷揃いましたが、この人達を入れるとしたら2人セットが前提?
666ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 22:31:30.10 ID:Hk/HGPBU0
ネタチャットだということはわかってるのでネタチャットだなとしか思われません
よほど変な使い方しない限り煽りと受け取られることはないかと
風雷はセット前提です ばらして使うくらいならフェンリルラージャンでも使いましょう
667ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 22:32:01.06 ID:ylsgBDji0
風雷は両方入れんとアビリティが発動せんで、セット前提
668ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 22:48:10.60 ID:2W505No90
>>665
ヒルダの煽りで一番使われてるのがそのボイスだと思う
味方が破天荒な行動したら「本当に大丈夫?」のニュアンスで使用できるけど
669ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 22:57:08.41 ID:Hk/HGPBU0
マジかw
使われてるのほとんど見たことないから知らんかった、すまん
670ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 23:08:29.32 ID:clzdOxa40
結局は使う場面によるって話になっちゃうんで使いたいならいれていいと思うわ
どんなセリフでも連打されたら煽りになるし
ただヒルダのそのセリフは先だししにくいよね、誰かが先にネタチャット使ってくれれば使い所多そうだけど
671ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 23:12:13.93 ID:pGYLtpQY0
2やってて今度始めようか思ってるんだけど、もう2の称号とか引継ぎってできないの?
672ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 23:47:06.00 ID:08bwxXT80
>>671
もう無理
lov2のサーバーはもう落としたらしく、仮に置いてあっても1戦目のアイツとしか戦えないらしい
673ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 23:50:09.24 ID:SRu8OroA0
やはり煽り的な使われ方はするよね。
欲しいの買えばいいと思うけど
茅野くんボイス好きなので、
どうせなら頻繁に聞きたいし、
他の500も検討してみます。
1500のも欲しいけど、
財布の中身が消し飛んでしまうよ。
674ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 12:55:54.34 ID:pp5t92O80
プル単からバハプルにシフトしたんだけど、敵味方のデッキ見てバハで行くべきと思われる場面があまり見受けられないけど、こんなもんなのかしら。
675ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 16:01:28.71 ID:ixvtzDxF0
むしろプル先出することで△を引き出しやすくなりバハがカウンターとして
機能しやすくなるからベストな順番じゃない?
676ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 18:41:05.17 ID:pp5t92O80
>>675
えっ、むしろプル先出ししたらそのままリザレク込みで完成させてほぼバハ出しを諦める展開にしてるけど、相手の大型▲引き出したらバハにシフトして育てて行った方がええのん?
677ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 18:49:28.92 ID:mb2pcvf00
状況にもよるが、相手次第ではプル放置されたらバハ召喚する時もあるな
いろいろ動くことできるから柔軟に考えるといいよ
678ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 18:51:50.16 ID:l85WGNQ70
プルからバハなんてやってたらタワー折られる気がするんだけど。
679ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 19:10:10.86 ID:pGQdJ4MDO
たまにだけど、モノ深型の海が対面で味方が○メインの時とかはプルからバハにシフトする事あるな。
召還プルが放って置かれたり、タワー攻められながら逆サイにも△いたら、バハにシフトしないと低コス動かせないし。
俺がやると下手なせいで迷いながらそうなっちゃったって感じがするけど。
ちなみに、バハは育たず低コスの護衛しながら、味方のドーザーにくっ付いて動かしてる。
680ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 19:25:58.99 ID:AHjti8vz0
最近始めたシルバーなんだが最初の主人公△荒らしってシュータースタイルじゃなくて
いいんだよね?

あとスタートしてからのマナタワー行くまでが自分の動画見直したら遅かったんで、みんな
画面上の操作どうしてるか知りたい
681ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 19:54:57.42 ID:mb2pcvf00
主荒らしのシューターは相手からすると痛くないから基本はしなくていいかな
開幕の主の動きに関してはwikiの戦闘スキルの項目にあるフライング指示に書いてあるよ、他にも有用なこと書いてあるから目を通しておくと吉
682ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 21:46:00.11 ID:bmK7HzsI0
サルイジで、20コス飛ばして
イージスから作って敵タワーあらし行うようにしたら
勝率一気に跳ね上がったけど、運が良いだけだよね?
一応、△で30〜40がいたら単騎で特攻はしないようにはしてるけど、
それ以外はあんまり難しいことは考えずにやってる。
あとは最近、見当違いでも意思表示をチャットでするようにしたので
その辺も少し影響してるかもしれない。
どちらにしても調子に乗りそうなので釘さしてください。
683ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 22:06:24.26 ID:yB+aJ+nT0
部隊同士で戦う時って大型の使い魔狙うでいいんでしょうか?
684ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 22:08:36.57 ID:yB+aJ+nT0
部隊同士で戦う時って大型の使い魔狙うでいいんでしょうか?
685ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 22:11:25.66 ID:EYLJWNqx0
>>684
相性がいい相手が一番倒されたくない使い魔を狙う
686ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 22:17:45.94 ID:5gAT31/nI
2ヶ月ほど休止しててそろそろ復帰しようと思ってるんですが、今はどんなタイプのデッキが主流ですかね?
あと運命神はまだ戦えるでしょうか?
687ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 22:50:12.17 ID:zNYUw3+h0
>>686
「オイラー」っつってオデン、イージス、ラーのデッキと、「オイラ」っつーオデン、イージス、ラグナロクの神族単が流行ってるかな

あとは相変わらずシェラハとわだつみそれぞれの海、んでバハ魔種が人気トップのデッキって感じ

運命神は一時期減ったけど最近また少し増えて来た感じかな、終盤辛いけど荒せれば強いし悪いデッキではないと思うよ
688ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 22:58:01.48 ID:D09xWrJo0
霊珠って武器の錬成以外に必要あるんですか? Aランの武器出来てから一切錬成してないんで結構余ってるんですけど
689ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 23:00:08.83 ID:EYLJWNqx0
>>688
今のところ他に使い道ないよ
690ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 23:51:40.35 ID:P3DrzviD0
>>682
運がいいだけじゃなくて今は実際そういう環境だよ
40〜50コス□があまりにも多くて20コスでは荒らしづらい
よって20コス出すより50コス出すほうがうまくいく場面が多い

特に釘刺すとこないのでそのままでいいんじゃないの
というかどんなやり方にせよそれで勝ててるなら改めようとか考えなくていいと思う

>>688
とくにないし、霊珠はSラン狙ってなんぼだからあまるくらいなら使ってった方がいい
691ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 23:57:34.01 ID:20wQk+qj0
霊珠は今後装備合成とか出たら必要になるかもしれんし、良さ気なアビリティついたATK28〜30の武器があるならとっておくのも吉かもしれんな
692ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 00:03:46.90 ID:P3DrzviD0
その28以上がSランク武器なんで、とりあえずSランク武器出るまでは錬成した方がいいと思うよ
693ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 00:23:46.06 ID:bhpGe73P0
>>689-692ありがとうございます!
余ってたの全部使いましたがSラン1個も出なかったです・・・・
694ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 00:34:41.64 ID:yTu7t6oL0
主人公の目の色が左右で違うのは
中二病だからですか?

あと、主で開幕からあらしに行くかどうかの
判断にいつも迷います。
相手が開幕から主を投げてきた場合は
こちらも出していったほうがいいでしょうか。
695ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 02:54:04.65 ID:xrQdvH0MI
上の方で、オイラデッキはポイント稼ぎやすい、とありましたが、
具体的には、どうやって稼ぐのでしょうか?
あと、杖武器でオススメのスキルの組み合わせを教えて下さい。
696ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 03:28:58.66 ID:rrqenLgA0
>>695
オリプラルーパーなのであんまあてにならないかもですが、一応

まず、おでんかイージスでタワー戦をするわけですが、どちらを召喚した場合でも絶対に落とされてはいけません
その時点でタワーが折れるのが確定した上にポイントも大体禿げるので、早めの帰宅を心がけましょう
タワー戦をしている間にラグナロク召喚のコストが溜まるので、ポイントが欲しいのであれば有利なサイドの石に投げましょう
それだけでアルカナ破壊ががっぽがっぽです
あとは適当に防衛したり味方の援護をしているだけで大体3位以内には入ります
オイラデッキは割と動画も上がっていたりするので、探して見てみるのもよいかと思います

オススメスキル
召喚:タワーアタック、DEFウィーク
覚醒:エヴォルマナ、スピードアップ、ストーンアタック
超覚:ヘイスト、トライブサポート、ストーンアタック

どんな武器が自分に合っているかを模索するのも楽しみの一つだと思うので、頑張って錬成してみてください
697ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 04:38:36.43 ID:zlWPawfp0
>>694
自分が荒らしに行く時の判断基準は主に以下のとおり
・効果的に荒らせる相手の場合(主△で敵に□と△が多い、など)
・完成後の戦力差を比較して序盤に荒らさないと後々ムリになりそうな場合

言うまでもないだろうけどこの逆の場合は守ります
・敵の根元魔種で主△
・こちらの根元海種で敵の○が荒らしに来てる…etc
なお主□の場合はほぼ無条件に荒らしには行きません
相性や速度がどうというよりは、主□の場合は基本的に上記の守る条件2つ目に当たることが多いので

あとネタかどうかわからんのでマジレスするけど眼の色に関してはストーリーモードやってください
698ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 06:14:27.46 ID:ll04hWGB0
質問です 杖のスプレッドって最大(三段階目)で普通の攻撃の何%減なんですか?
699ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 07:26:48.31 ID:0lm4eHu7O
範囲内に巻き込む敵の数で減衰らしい

ATK減衰じゃなくて算出ダメージから減衰される
確か二体で-20%
間忘れたけど五体以上は全部-50%
スパクリの最低ダメもきっちり半分になる
700ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 09:36:30.22 ID:TlUgSYJu0
主の武器っていくつ以上じゃないと確定数変わってゴミみたいな指標ってあります?
アビリティはいいんですがATK26とかの奴引いたんで…
701ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 10:13:56.26 ID:svIA0cmq0
主の武器でATK90くらいの杖が出てくれれば
初心者の私でもなんとかなる気がします
702ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 10:37:27.49 ID:zlWPawfp0
>>700
ちょっとwikiの計算式で計算してみたけど26と30の差は
スパクリでスマッシュ有りでも無しでも
HP300DF10の相手を26なら6回、30なら5回で倒せる
って差になる

これが大きいのかどうかはわからない
正直ヴァミレベルならいざしらず俺含め中級者程度だとほとんど体感差ないんじゃないかと思う

ただアビリティの方も基本召喚アビリティしか使わないので覚醒超覚醒アビにあまり拘る必要はないかも
703ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 10:40:55.69 ID:UvacQlIz0
現状召喚アビリティはタワアタド安定、覚醒は荒らしたいなら
ヘイストかエヴォルマナ、超覚醒はストアタかヘイスト
あたりになるのかな。
自分は運よくタワアタストアタストアタな30杖引けたんで
そればっかり使ってるけど。
704ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 11:55:34.10 ID:ZnaYkCfX0
思いがけずアリスが手に入ったんでアリダリやろうかなと思うんだけど、やるなら5色じゃないとお察しなのかな?
相方にあんまり負担かけないようにしたいから3色予定なんだけど、だったら風雷なり超魔なりのほうがマシ?
デッキ的にはソドム・ミリア・ターラカ・ジンガ・セポネ・アリス・ダリス・不死主で考えてます
雪で外出れなくて試せない…
705ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 12:03:48.51 ID:xQYTEahG0
>>704
やっぱり五色でやらないと劣化〇〇で終わっちゃうから五色でやるのが基本。
それだと〇△デッキとしてはバハ紅蓮とか海皇とかでいいってなっちゃう。
706ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 12:08:20.28 ID:E54ZOHMb0
>>704
3色アリダリでもやれる
ただ、やるなら中型位のディフェンダーを入れたほうがいい。そうしないなら5色でよくね?ってなる。

不死なら晴明、シクラメン、モルボル入れたら?
707ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 12:13:49.89 ID:Bm6j8fwt0
>>704
神奈川は、午前中はそれなりに電車動いているから、何とか店にいけたな
今は知らんが

アリスは三色でも大丈夫、というより、相方は三色の方が安心する
まあ開幕凌げれば、五色の方がいいとは思うけど

三色でも、超魔や風雷と違って、回復とマジシャン仕込めるから最後の石攻めはアリダリの方が突破力ある感じだな

後、セポネより、後半も戦闘要員になるハッターの方がいいと思う 
708ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 12:36:00.56 ID:ZnaYkCfX0
やっぱり劣化○○になっちゃうか>3色
今3色風雷やっててどうやっても後半戦の大型合戦になるとどっちかが蒸発しちゃうからシューターである程度はなれたところから□牽制→アリスで○フリッカーして□落とすとか考えてたんだけども
風雷なら素直にテンプレやれって話ですね…
ミサイルできるセポネにゆとり過ぎてたから放せんわ、この子・・・
709ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 12:48:43.24 ID:qSLxSUnJP
白虎・ロロ・パーシ・ロッシュ・サボテン・イザベラ・ガレアードでやってます
最初白虎+10コスだした後、サボテンを荒らしに送り、相手の構成を見ながらイザベラorガレアードでタワーを折りに行くスタイルなのですが、
パーシのアーツはどのタイミングで使うのが理想的でしょうか?
710ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 13:59:15.09 ID:U1PpedQr0
>>709
イザベラ、ガレアードで荒らしたり撃破を取りたい時に使えばいい
適当にうっても強いアーツだから、単独行動をさせるユニットにとりあえずかけとくぐらいの気持ちでいいよ
711ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 14:10:27.26 ID:xQYTEahG0
>>709
20マナ払って元が取れるときかなあ。
エリゴスとかオオモノがきたら使って必殺する感じ。
712ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 14:18:24.88 ID:qSLxSUnJP
>>710
>>711
ありがとうございます
序盤の方ではあんまり使うのはお勧めしないみたいなのを見た記憶があるのできになってましたが
あんまり難しく考える必要は無いみたいですね
713ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 17:26:08.00 ID:8l2QmMCL0
ポポのマナステップは高コストも-3秒でしょうか?
フェンラーにポポ入れてますがアーツ撃つべきかで迷ってます
714ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 18:34:48.70 ID:j10Vwow90
自分の対戦動画をUSBに取ったんですが画像が荒れて見れたものじゃなかったです。
これってノーパソの問題でしょうか?
715ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 19:02:19.24 ID:Pb+7dwe/0
動きがカクカクになってるなら処理速度の問題
ブロックノイズや音飛びがあるなら動画作成もしくは転送の失敗
コーデックの問題も有るだろうけど、それなら再生すら出来ないと思う

自分も計6回作成して1つ作成に失敗してた経験有り
716ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 20:17:53.96 ID:yTu7t6oL0
130戦してやっとシルバーAまで上がれました。
褒められると伸びるタイプなので、褒めて。

それはともかく、
□のスマッシュがうまく出せません。
傾けて戻すのは一回でいいんだよね?
角度が足りないのか、スピードが遅いんでしょうか。
◯も最初なかなかうまいこと出せなかったし。
やはり音声入力を…
717ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 20:49:11.31 ID:XGJ/tKVI0
ATBゲージとスマッシュオーラに注目して、がんばれ
スマッシュに関しては口頭や文面では説明しづらい
718ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 21:06:07.94 ID:4CrtEaGb0
>>716
良くやった!褒美にシェラハかエキドナを抱いていいぞ

■スマッシュは
カードをちょっと傾けておいて、名前下のゲージが7割くらいの時に真っ直ぐにして元の位置に戻す
これで簡単に出るよ
1回でたらあとはタイミング覚えてやれば見て無くても出せる
719ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 21:32:45.26 ID:yTu7t6oL0
>>718
できればヒルダがいいです。

それはともかく、スピードは関係ないのね。
焦ってしゃこしゃこ動かしてしまうのがかえってだめなのかも。
イージス使ってる時間が一番長くて
試す場面は多いので、気をつけてやってみます。
本当は上手い人の手元見て参考にしたいけど、
よく行くゲーセンは、後ろで見てると露骨に嫌がる人とか、
本当に何か召喚でもしそうな激しい動きの人とかばかりで、
なかなか後ろから手元のぞき見るのがためらわれます。
720ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 21:37:56.22 ID:bhpGe73P0
>>719
分かる 後ろで順番待ちしてるだけでもチラ見して舌打ちしてくる人とかいるよね
721ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 22:00:21.02 ID:e0+1GnAq0
いきなりですが、海を殺すのに特化したデッキ教えてもらえますか?全国やってもイベント参加
しても海単のウィーク盛り+クイドラで最後にポイント掻っ攫われるんで、本気でこれらのデッキ
メタを模索しています。カードは明日買ってそろえるんでお願いします。

素人考えですが、育成させるとダメだと思うんで、開幕から攻めれる人獣単20○が居るデッキか
ビルヒ入り魔単がいいと思うんですが、他にありましたら教えてください。もう海を見ただけでイラッ
と来るんでメッタメタにしてやりたいんです。
722ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 22:04:35.17 ID:0zG8k+1J0
5枚毘沙門天(震え声)、いま主タワアタ強化で開幕から
ビルヒで突してもキマとかはタワーに避難されるし
20○にはヌシが間に合うんで正直開幕で殺しきるのは
きついと思う。ので完成遅くても完成すれば超高火力
アタッカーのできる毘沙門天やラースフェンリルが
メタって言われてるみたい。

ヨルムンガンド?・・・・・・聞かない名前ですねぇ。
723ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 22:36:17.50 ID:E54ZOHMb0
>>721
毘沙門天は海殺すマンだから行ける。
スタートはラージャンでオオモノから防衛して、毘沙門天育ててヒャッハーすれば良いよ

毘沙門天、ラージャン、アレキサンダーは確定。アトロポスは準確定。残りで海殺す為にアタッカーを入れれば海は殺せる
724721:2014/02/08(土) 23:01:05.15 ID:e0+1GnAq0
>>722 >>723
ありがとうございます。ラースフェンリルは問題ないんですが、毘沙門天は金の自分で扱える気が
しないんで保留しておきます。すいません。

自分が考えていた形は魔種単でミリア、タワー三枚、赤騎士orビルヒ、紅蓮、バハ、△主で
か白虎、ロロ、パーシヴァル、ガレアード、サボテン、小太郎、ロッシュ、△主で最速タワー取って
20○かビルヒで荒らす形を考えてました。出される前に潰す形ですが、これでも遅いんですか?
725ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 23:20:53.97 ID:Le3gnIur0
デッキ診断お願いします
イザベラ ヨルムンガンド ガレアード 白虎 ポポ ミリア ターラカ
基本的に最速イザベラで海メタしてその間に生ヨルムンで削岩してリザ待ち
ガレアードも生のままアーツ打って削岩するマナ貯まったら覚醒していくって感じにしようかと思うのですがどうですかね?

ガレアードはラージャンに変えてイザベラかラージャンどちらかを立てて荒らすとかにした方がいいですか
726ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 23:39:59.63 ID:yCYLAGpk0
>>724
開幕ビルヒは海には刺さるけど海の相方が神族とかディフェンダー多めだと荒らせない
20荒らしは現環境だと最速イージスやラースジャイアント、オオモノヌシに簡単に迎撃されてしまう
なので海に安定して勝ちたいならフェンリルラージャンが一番おすすめ
727ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 01:44:47.85 ID:5XQZJe0DI
海メタるならバハでいいんじゃね?(てきとう
728ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 02:34:05.12 ID:rKbampCD0
lovを始めた時に最初に出たカードがスクナだったので愛用しているのですが
友人にスクナ使うくらいならヘラのほうがいいと言われました
wikiを見てもATKの低いスクナよりヘラのほうが良いというよなことが書いてあります
今の環境でスクナを活かす方法というのはないのでしょうか?
729ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 02:40:19.86 ID:dUJNY6O00
>>725
非常に突っ込みどころが多いのでとりあえずデッキ思いついたら診断頼む前に数セットくらい使ってみてください
そうすれば自分ですぐに問題点には気づくかと

まあ一応
・ヨルムンはまだしも生ガレで石割りに行ったら速攻殺されます
リザ使うつもりかもしれないけどヨルムンどうするんですか
・イザベラでは海メタになりません
50○でメタれるなら他の殆どのデッキがメタれてます
要はオオモノどうするんですか 40だからイザベラより早い
・そもそもイザベラとガレアード呼ぶだけでマナカツカツでヨルムン呼べません
ジャンケンとしてどっちか出すにはガレアードは重すぎます

とりあえずガレはラージャンに。
ただしラージャンで荒らしに行く場合パーシがいないと返り討ち食った挙句逃げきれずに死にます
730ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 05:50:27.50 ID:dUJNY6O00
>>728
例えば敵根元に○□しかいない(主除く)ならスクナのほうが有効に荒らせますが、
最大の問題は□なだけに生きて帰るのが困難な点
ただ総合的に見てヘラのほうが優秀というだけでスクナが使えない子というわけではないです

あとスクナの特性を最大限に活かそうとすると攻撃時のみファイターモードにする
→ゲージ溜まるまではガーディアンモード→攻撃の時一瞬ファイターに
なんていう面倒くさいハンドスキルが要求されます
ここにスマッシュが加わればもうそれだけで必死になって自分の根元忘れちゃいがちだったり

あとは敵のリザ待ち素召喚高コストの石割を守れるのもヘラにはない利点かと
731ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 09:06:50.26 ID:/l913jni0
選択画面に映る巨乳仮面がかわいいのですが、
100回くらいπタッチしたら称号もらえたり
タッチしても弾かれなくなったりという
特典はないのでしょうか?
二本指でタッチとか連打とか
いろいろ試しましたが、
恥ずかしがっているのか
なかなかガードが硬いです。
個人的にはあの巨乳仮面をカスタマイズできると嬉しいです。
732ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 11:04:30.67 ID:cGRPs4xS0
>>731
別のところをタッチしたまま、πをタッチすると…
733ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 11:38:52.33 ID:rKbampCD0
>>730
ありがとうございます
確かにスクナを最大限に使おうとして根元が疎かになる時があります
上手く使えればATK75DEF154で強力な荒らしになるはずなんですけどね
それと個人的には混色でも100%の力が出せるのがスクナの魅力だと思っているので
最近では魔種や海種と混ぜて運用しています

スクナの施設防衛力はガードブーストのお蔭で100なんですね
確かにこれならリザ狙いで出てきた90コスからタワーや石を守れそうです
同様にトンベリやゴ様相手にも10コスを倒さず施設を守れるので有効そうですね
734ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 17:39:58.51 ID:f/5cqzZj0
最近海を始めたものなんだけど、やっぱり初手はオオモノがド安定なのかな??初手深きでも割とやれる気がするんだけど・・・
735ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 18:43:43.62 ID:sGNIOLZN0
深きの召喚スペック40/50は主人公荒らし相手くらいしか出番がない。
かといって覚醒するとキマハルでも50マナ。
50マナ90/100のアタッカーと考えればまぁ良い方ではあるが
スピードではオオモノに劣る。

オオモノは召喚時点の40(30)マナで80/70は他種族の20コスト荒らしの超覚醒に匹敵している。
(サボテン超覚醒90/80、ヘラ超覚醒80/90)

キマ&ハルフゥで30マナで20コスト超覚醒相当のアタッカーが出せると考えると
オオモノがなぜ強いかがわかると思う。
736ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 22:28:41.45 ID:BTOQiBBO0
最近サルイジでやってたけどイジやら犬やらの中〜大□が辛い
紅蓮入れても大丈夫かな?
サル イジ 紅蓮 ヘラ セルディッド ターラカ ミリア みたいな感じで
737ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 23:47:45.51 ID:cGRPs4xS0
>>736
そうするならヘラは要らない。
さすがにヘラ出すと2枚目の大型出せなくなる。

今の荒らしなんてアタッカーしかいないし、召喚イージスに任せれば何とかなる。
738ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 02:29:02.91 ID:7zSCCno70
現在プラチナですが、敵プルートー、わだつみなどリザ待ち90コスの
石割の対処方法について質問です。
こちら中型以上の□がいて相手の90コスがタワー制圧または石割に来たとき
こちらの□のガーディアンでブロックして、追いかけてブロックして…の繰り返しで、
結果勝利しましたが、ポイントが散々でした…(勝ち6位…)
はたして上記の対応方法は今回のイベントの様な「勝利を目指す」としては正しい動きだったのでしょうか?
739738続き:2014/02/10(月) 02:33:26.46 ID:7zSCCno70
あ、それとやっぱり順位的に見て勝ったけど結局何にもしてねーじゃねーか
見たいに思われているのでしょうか?
740ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 06:08:33.24 ID:jMMhhwyOO
>>738
勝利を目指すもポイント面でもその防衛が最適解かと言われると状況とか相方のデッキ次第で答えが変わりますよ。

自分としては対面に石割にいく90コストがいるなら相方と協力して対面タワー折りに行きたいです。
石割を防衛だけしてもワントップで無いなら別な使い魔を育てられてしまうので完成形で負けてるのに防衛に回っても禿げやすいですし、試合にも負けやすいです。

例えばバハプルのデッキで犬の石割防衛だけしてもバハ育てられてしまいます。
741ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 12:35:02.25 ID:q5XvvMuQI
ジョブの三すくみは理解出来たのですが、
複数を組み合わせた場合はどうなるのですか?
例えば、アタッカー、ディフェンダーの組み合わせに有利な組み合わせ、ってありますか?
742ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 13:16:50.46 ID:1EVQtH1/0
>>741
その場合はディフェンダーとマジシャンの組み合わせが有利になる
どちらからもクリティカルをもらわないディフェンダーを前に出して相手のアタッカー狙ってスマッシュ、
マジシャンが後方からディフェンダーを狙う、という感じ
743ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 19:56:53.92 ID:Ko4usj8x0
前にイージスから出すようにしたら
勝率上がったと書いた者ですが、
何か今までの苦労が嘘のように
ゴールド真ん中まで一気に上がってしまいました。
一応回数は3桁いったので動かし方は
こなれてきてるとは思うけど。

やはり何か落とし穴があると思うので
釘さしてください。
テンプレサルイジで、イージス覚醒後単独で
敵タワーであばれ、その間に超覚醒、
サルーイン完成まで持っていき、
余マナでヘラを作るスタイルです。

高コスト△いても自分のサルーインや、
味方がフォローしてくれて紅蓮くらいなら
何とかなってるけど、
本当に強い△来たらイージスではダメですよね?

あと、これを一番危惧してますが、
同じ戦い方の人に今のところ攻め込まれたことないけど、
当然同じ作戦の人がたくさんいるわけで、
同じようにイージスで荒らされたら
今のやり方だと対処できないですよね?
スピード勝負ならまだ動きは最適化できてるとは言えないし。
慢心せず、精進せねば。
744ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 20:15:48.22 ID:qG7CLq/P0
覚醒後単独で荒らしに行くってことは相手も同レベルのディフェンダーがいることも多いので、毎回同じことしてるとディフェンダーのスマ喰らって逃げれないで落ちるパターンが出てくるかと
逆に言えば単独でイージス来たならこれで追い返せるし、運よければ撃破できる
ちなみに単独で荒らしに行くというのが、自分の部隊からはイージス単独であって相方も一緒の計2体で同時荒らしなら話は別だけどね

よほど相性差があるか(対面が2人ともアタッカーしかいないとか)、マナ差がついてて部隊の育成に差がついてない限り、ディフェンダーの荒らしにはそういう問題点があると覚えておけば、ヘラ荒らしも有効活用できるんじゃないかな
745ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 21:16:53.93 ID:rLlAVh/H0
死喰らのアーツ使うとフェンリルやラージャンのステはどうなりますか?
746ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 22:37:12.94 ID:VZj0IzDcO
両方にアーツ効きますよ♪それで両方喰えます!
747ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 22:37:44.88 ID:7TZP9qlUi
>>745
フェンリル120/230
ラース180/100
だと思うよ
748ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 22:38:55.28 ID:7TZP9qlUi
>>745
フェンリル120/230
ラース180/100
だと思うよ
749ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 22:40:27.42 ID:7TZP9qlUi
連投すまぬ
750ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 23:04:28.13 ID:rLlAVh/H0
ありがとう
明日デス死喰らでフェンラー食べてくる!
751ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 01:50:36.06 ID:EOqi+M7c0
>>743
相手が同じことしてくるなら、自分もちょっとだけ待ってからイージスと主人公(△)を上げて
イージス同士スマッシュ、主人公は後ろからシューターでちまちま
これでだいたい追い返せる

それより問題はお互いの相方が何か、かな
それ次第では待ってたらむしろ不利になることもあり上の方法は通用しなかったりする
752ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 19:45:42.17 ID:fdBGXu030
ホームの値段がカードの在庫切れで100-100排出無し4台なんだけど
これカード入荷したら200-200に戻るのかな

せめて一台だけでも残ってほしい
753ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 20:00:36.65 ID:zKZP7NEb0
アーツという文字列を見てると、
アッー!に見えてきました。
754ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 20:48:56.72 ID:p+IHT/I40
この時期から全台フル稼働させる店はすくないだろ
755ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 20:52:55.26 ID:wnfEqAMB0
新カード追加から数ヶ月したら排出なし用意してくれるとお財布にやさしいのだが現実は非情である
756ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 23:53:23.83 ID:UESPTsBx0
>>755
現状カード出荷停止で半ば強制的に排出停止になってる所多いから、お財布にやさしいで
757ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 07:46:57.41 ID:bbGx+Grq0
最速イージスで妨害、撃破、
タワー制圧が多くつくようになり、
1〜2位くらいが多くなりましたが、
これってポイ厨ですか?
一応勝つためにやってるので、攻められればタワーや石防衛にも行くけど、
序盤からかなりの時間居座るせいで、
ポイントがそこに集中して付くようになってます。
そのかわり、石砕きは他の人に任せてしまい、
今は少ないです。
客観的にみてポイ厨と言われる動きになってたら嫌だなと。
758ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 07:55:24.09 ID:4tCwpEKs0
>>757
ポイ厨の定義が間違ってるかと
ポイント稼げばポイ厨になるのなら毎試合絶対誰かがポイ厨になることになってしまいます

勝敗に直接影響しない(あるいは影響しづらい)ポイントを取りに行く行動をポイ厨とよぶので
その場合はポイ厨と呼ぶにはあたりません
759ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 08:10:10.51 ID:avsACYEU0
Lovにトレードスレってないんですかね?
760ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 14:34:14.78 ID:pMnJkBeC0
風雷デッキで質問です
イベント前くらいから風雷始めたんですが、前半はともかく最後の大型決戦になるとどうしても空気になってしまいます
大型に喧嘩売ると圧殺されるんで石割しながら相方に動きを合わせちゃいるんですけど、どこかが2対1になってそこから崩壊と後半の動きがまるでわかりません…
□に風がつかまった時のためにUSをリタゲにしてますが、やっぱりパワライじゃないとお話になりませんかね?

デッキは
ミリア・ソドム・ルナ・セルディッド・セポネ・風・雷・剣主召還タワアタ
です

今のところは開幕即セポネで敵タワー荒らし→10たまったら相手の荒らしがいなければセルディッド、いたら風or雷まで待つ→セポネが落ちたら風or雷出して相手タワーに凸してます
序盤ではタワー折までいけることも多いですが、どうしても後半狙われたらなすすべないことが多いので…
761ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 14:46:06.66 ID:S7NrnIal0
>>759
検索機能すら使いこなせないようでしたら
2chを媒介としたトレードなど相手にも多大な迷惑をかける可能性が
高いと考えられますのでお控えになったほうがよろしいかと
762ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 14:49:19.98 ID:4tCwpEKs0
>>760
USをクイックドライブにしてみてください
それなら普通に攻撃面でも役に立つし、□に風神が掴まった時の緊急退避にも使えます
自分が1:2にならないように動く、逆に2:1の状況を作る、弱った敵を逃さず狩る、
素早く石の守りに向かう、隙を見てがら空きの石を割りに行く 等使い道はいくらでもあります

あとヘラもいないのでセルディッドは鳳凰でいいです
763ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 15:45:35.24 ID:tB9VXphE0
>>760
朱雀いれた型のテンプレ風雷でパワライつかって正面衝突をしても今の流行デッキに
勝てる相手はほとんどいないのでUSはクイックのほうがいいかも

テンプレとちょいと違から何とも言えんがテンプレよりも●が多めなので
クイック中は雷神のスロウで足止めしつつ風神と10コス●主でダッシュアタックできれば
ある程度の火力は保証されるしね
764ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 15:52:41.87 ID:pMnJkBeC0
>>762,763
なるほど、USをクイドラに変えて、後半は状況を見て味方をサポートするような形をとってみるかな
セルディッドもターラカに変えたりしてみます
始めたときが屍皇で、セポネになれた所為で20コス○荒らしがまともに使えない+杖主荒らしを手っ取り早く追い返したくて気がついたらこんな3色になってた…
女性単使いたかったってのもあるけどw
765ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 16:50:43.30 ID:aSgv3H4EO
女性単ならアリダリも強いですが運命神でもやれます。

真面目に言いますと後半空気になるというのは相手のデッキを完成させてるという試合展開なんです。対面タワーをよく折るなら今度は逆サイに味方みんなで行くようチャットしてみては如何ですか?
リザつみやオイラとか多いので対面タワー折りにいって逆サイでパワライで味方の編成次第では風雷でもデッキパワー負けてるとは思わないです。

ただ前レスの方が言う通り、クイドラだと安定します。
パワライだと完成前提の話なので対面リザ犬でクイドラで相手タワー折りに行くとかもありますし、オデンやバハを殺しやすいなどもあります。
考えたらパワライ型だとどうしてもクリガじゃないと厳しいですからそのデッキだとクイドラのがいいかもしれません。
766ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 17:59:42.43 ID:KTxVsInv0
>>758
757です。
なるほど、では私は今の所は
セーフっぽいですか。よかった。
逆にポイ厨にあたるのってどういう行為になるんでしょうか。
地蔵というのは調整されてそんなに
防衛ポイント入らなくなったと聞いたので、
そうなると勝敗関係ないところで高ポイントって、
それはそれで難しそうな気が…
767ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 18:09:03.09 ID:h4GV6TqH0
>>766
わかりやすいところだと序盤のタワー防衛で相方に負担かけて、
完成しだいどっかいって勝ち負けそっちのけで妨害、撃破P稼ぐやつ、
海とか毘沙門とかアリダリとか。
まぁ初心者スレであれこれ相談してるようなリーグのうちは
あんまりギスギスするのもよくないと思うんで細かいこときにせずに
使いたいデッキ使って楽しく遊べばそれで良いと思うけど。
768ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 18:13:34.47 ID:K/LiqwyR0
>>766
例えば目の前に自分だけが割れる石がありそれを割れば勝てる状況で
スルーして敵の使い魔を殴りに行ってポイントを稼ぐとか
769ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 18:19:47.00 ID:vkdM03Xs0
デッキ診断オナシャス!!
シェラハ オオモノ 深き バアル アナンタ ハルフゥ キマ USパワライ
マナバトは強いから最速シェラハもやりやすいんだけどやっぱりアプカルル安定かな?

あとオオモノは覚醒後荒らしに行ったほうが良いかな?
770ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 18:24:43.91 ID:tGd+UlyQ0
試してから聞いたら?
771ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 19:42:36.16 ID:4ChAJQBC0
757です。
今日は久しぶりに負けて1勝1敗でしたが、
どちらも2位でした。
負けて2位の時は敵の△や□が防衛体制に入ってて、
イージスで突っついてはボコられて
逃げ帰るの繰り返しでした。
サルイジヘラの3人でタワー間往復状態。
こちらサイドの敵の主力はタワーに押し込んでるけど、
こっちも他に戦力が割けず、
気づけばタイムアップで負け。
でも妨害と撃破が大量につき、2位。
これはさすがにポイ厨的だったかなと反省。

サルーイン以外でイージスと組んで
荒らすのに向いてる神族って
オーディンでしょうか。
タワー落とすとこまでいけないと、
あまり貢献できてないような気もします。

ただ、一時期6位台だった平均順位が
ついに4位台まで回復しました。
超褒めて。
772ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 19:52:03.20 ID:dwfvJxcvP
本スレといいここといいキモいやつばっかだな
773ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 21:43:07.23 ID:avsACYEU0
フヒヒwwwwwフヒヒwwwwwサーセンwwwwwwwwww
774ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 22:23:08.56 ID:N2Off+cA0
よく動画でディフェンダーがタワーから出た直後にスマッシュをしてますがあれはどのタイミングでカードを斜めにするのでしょうか?

・ディフェンダーがタワー内
・出現と同時
・実は自動攻撃の範囲外ギリギリで召喚してカード操作→接近スマッシュしてる

こんな感じで教えてくださると助かります
775ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 22:25:49.49 ID:h4GV6TqH0
http://www.nicovideo.jp/watch/1392182128
この動画の22分から、解説と手元付きで説明してる。
776ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 22:37:28.64 ID:N2Off+cA0
>>775
ありがとうございます
これでオリプラなのに知らなくて恥ずかしい思いしなくてすみます
777ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 01:40:30.39 ID:052MektE0
アバターのまゆ毛が燃えてるようなパーツは
普通にパーツ開放していけば買えるようになりますか?
778ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 04:01:50.93 ID:PpJ0QIHm0
>>777
小物を解放してけばおk
2000ルーンだった気がするから気長に頑張ってねー
779ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 20:22:19.21 ID:052MektE0
過去のコラボ見てたらKOFとか魔法使いの夜とかあったけど、
やられる=死滅という表現はそんなに問題にならず、
とにかく人気ありそうなのとコラボする感じですか?
最近見てはまった境界の彼方のコラボをお願いしたい。

あと、戦闘のBGM何気に好きなんですが、
CDはそのうち出ますよね?
あれ聴いて、ママママナァバトゥとか
やりながら出勤したい。
780ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 20:31:32.57 ID:nOaE6aZV0
死んでもマナがある限り不滅なので
781ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 22:50:35.82 ID:aXXcrR7M0
今バハの魔種単使ってるんですけどパーシヴァルいれるのってアリですかね?
782ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 22:52:19.43 ID:tqZy6Hwx0
>>781
逆に何で必要だと思いましたか?
783ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 23:18:53.61 ID:nOaE6aZV0
なくはないと思うが
□の選択肢もできるし
速さは正義
784ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 23:21:54.86 ID:ALecB8vm0
一応バハフォルコンというデッキもある。
まあラージャンかフォルコンと一緒に突っ込むとけっこう強いよ。
785ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 23:27:37.12 ID:aXXcrR7M0
>>782-784
ありがとうございます
やっぱり他種族をピン挿しするのはあまり合理的ではないですかね バハフォルコン参考にさせて頂きます!
786ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 23:59:13.87 ID:9MB55Ksd0
>>779
アルカナが全て割られる=絶対死(輪廻転生できない)
それまではアルカナの力で戦闘不能になっても復活
なので試合に負けない限りは死んでない扱い

過去作では負けるたび(死ぬたび)に観測者(プレイヤー)が時間を巻き戻す(コンティニュー)って設定だったが
今作そこのところ触れられてなくてどうなんだろ
787ゲームセンター名無し:2014/02/14(金) 01:56:47.81 ID:WD7kNU9w0
lov.netの有料会員になる価値ってありますか?
788ゲームセンター名無し:2014/02/14(金) 02:36:31.64 ID:X3GvVi9k0
あなたが価値があると思ったらあるし
ないと思ったらないです
とりあえずこんなトコで人に聞かないとならないくらいならやめといていいかと
789ゲームセンター名無し:2014/02/14(金) 12:02:54.80 ID:ardJLPEA0
>>787
捨てた武器をロストボックスから引っ張って来れるようになるし

家にいても錬成できるのは便利かな
790ゲームセンター名無し:2014/02/14(金) 14:13:52.35 ID:1tovdqZU0
便乗でLOV.netの質問なのですが
有料登録した場合利用出来る倉庫ってLOV ID単位の管理なのでしょうか?
NESiCAカードAの余剰武器をNESiCAカードBに移す事は可能ですか?
791ゲームセンター名無し:2014/02/14(金) 15:17:37.39 ID:DxPfBm0N0
>>790
別物なのでそれは無理
ネシカAの登録解除してからでないとネシカBが登録できない
つまり、Aを解除したらAの倉庫やロストBOXは開けないからBを登録してもAの持ち物を移行はできない
792ゲームセンター名無し:2014/02/14(金) 16:16:20.29 ID:1tovdqZU0
>>791
早速のご回答有り難うございました
コラボキャンペーンのクリスマス背景アバターも無理だったのでたぶん無理だろうなとは思っていました
793ゲームセンター名無し:2014/02/14(金) 20:34:38.10 ID:Sl4qwvoM0
せっかくゴールド上がれたのに、
調子に乗って連戦したら
連敗してシルバーに逆戻りでした。

やめどきって難しいですね。
794ゲームセンター名無し:2014/02/14(金) 20:46:59.73 ID:imrGLENB0
>>793
別に昇格止めしてもただの自己満でしかないから
どんどんプレイして腕上げい
795ゲームセンター名無し:2014/02/14(金) 22:06:19.18 ID:wI9HjrEg0
相方が 開幕そこそこに(自軍)マナタワーを頼む
というチャットを発してきた場合
【お断りします】という旨のチャット返したいのですが、
いいやり方ありますか?
796ゲームセンター名無し:2014/02/14(金) 22:10:28.01 ID:RoDot7jQ0
>>795
ごめんなさい→自分が何するか宣言で良いんじゃないのかな、
極端な話「わかりました」や「マナタワーを守ります」以外で返事すれば
介護する気がないのは通じるとは思うけど。
797ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 00:17:17.07 ID:YHphPnWC0
無視するか>>796がいってるみたいにごめんなさいとか打てばいいと思うが

ただ相方が何でそんなチャット打ったかによるわな
もし相手の荒し放置して敵タワー荒しにいってるんだったら相方が逆サイドに逃げても文句言っちゃダメよ?
相方は君のお守りをするためにゲームしてるわけじゃないんだから
798ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 11:41:50.08 ID:8yRRtNlj0
>>796
ありがとうごさいます。
そんな感じで一度やってみます。
799ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 19:26:25.68 ID:DJoI9EbU0
ごめんなさいにちょっと関連して質問
ジュリア使ってる人>>796みたいな時とかチャットなに使ってますか?
悪かったわねが凄い使いづらい
800ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 22:08:16.65 ID:AlIN12Os0
初自引きしたアトロポスを使いたい+聖剣称号が欲しいってことで
運命神、紅蓮、ミリア、ターラカ、鳳凰でやってみたけどどうも上手く行かない。
運命神は神単じゃないと厳しいですかね
801ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 22:11:41.74 ID:lvq4FLOi0
今の環境運命神事態が厳しいし、速攻かけないと
どうにもならない運命神で10コス3枚は仕掛けるのが
おくれてきついと思う。
今アトロポス使いたいんなら毘沙門デッキになるのかな、
アトロポス脇役になっちゃうけど。
802ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 22:20:03.45 ID:rs5g79020
ストーリーモードをオールスキップでやったので、
どんな話だったかよくわかってないです。
左右の目の色の違いは
中二病でも恋がしたい!のオマージュというのは
なんとなくわかったし、
メニュー画面の巨乳仮面が秘密を握ってるかと思いますが、
結局どういう物語だったんでしょうか。
803ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 22:33:26.77 ID:pIjO28CT0
>>802
神と天使は永遠を理解できなかったためにこれまで永遠を生きてきたが永遠を理解してしまったために
未来に絶望し壊れて行った。
神が壊れた世界はやがて終焉を迎える。
804ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 22:43:33.12 ID:Gkb6Nn9v0
片方だけでも紅蓮皇帝と同じ紅眼持ってるやつつえーわ→だからそんなやつら集まって紅蓮皇帝に対する対抗勢力作るわ→なんか相手にも紅眼いたわ
805ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 22:44:21.75 ID:rs5g79020
>>803
お教えいただいたのに大変申し訳ないのですが、
抽象的かつ中二的で良く理解できませんでした…
わかりやすくサザエさんで例えるとどういうことになるんでしょうか。
806ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 22:54:00.40 ID:GMfwvyKt0
>>805
お前臭すぎニコ厨のノリは巣に帰ってやれ
新しくネシカ買ってやり直せゴミ死ね
807ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 22:59:11.28 ID:AlIN12Os0
>>801
毘沙門天じゃ聖剣入れられないですよね。
大人しく聖剣称号取るまで封印しておきます。
ありがとうございました
808ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 22:59:52.92 ID:rs5g79020
>>806
申し訳ないのですが、
ニコ厨というのはどういうものでしょうか。
わかりやすくサザエさんで例えるとどういうものでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありません。
809ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 23:20:19.30 ID:syflZfDW0
ストーリーって一度クリアしてももっかいそのステージやれんじゃなかった?
810ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 00:12:25.47 ID:GMSMXRHr0
テンプレリザわだ海使ってるんだけど、不死にタワー折られる
根っこがオオモノ、アナンタ、アプカルルだから
セポネ→ハッター→プル→リザプルと繋がれると確実に出遅れる
つーかこっちのオオモノが覚醒段階で相手が完成してる感じ
今のところ100%折られてる
○が□に不利だからしょうがないにしても、なにかしらやりようないものだろうか?
811ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 00:26:22.74 ID:c2iSOd9W0
>>810
深き抜いてBBA入れれば楽勝。
中〜大型の□に苦労するようならオススメ。
812ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 00:49:25.24 ID:GMSMXRHr0
オオモノ、シェラハ、わだつみ型か・・・
なるほど、そういうのもあるのか・・・
813ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 00:54:17.32 ID:itrUCyTs0
なんでオオモノ覚醒させるん?
814ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 01:07:45.61 ID:GMSMXRHr0
超覚醒ハッター相手に召喚オオモノだとジョブ相性もあってやや力不足かなと思って
極稀にオオモノが殴り殺されるし

アナンタ抜いてマカラor深き抜いてエキドナも考えたけどそっちだと辛いかな?
815ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 01:29:19.12 ID:Aa4QD/OD0
>>810
キマハルのシューターでポネハッター捌きつつ最速わだつみでいいんじゃない?
816ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 01:36:23.78 ID:CuXQE/UZ0
>>810
ランカーはマカラ使ってた
場合によっては覚醒して迎撃したり、毘沙門天相手に荒らすらしい
817ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 01:46:42.11 ID:GMSMXRHr0
>>815
やはりキマハルで対処する必要ありか
ハッターをさっさと落としたいから全部隊で殴りに行ってたけど、それだとマナが貯まらないし
○で殴っても大したダメージにならんし△だけで対処した方がいいか
とは言え相手がハッター+○だと○が△狙ってくるからやっぱ辛いんだよね

>>816
やはりマカラも選択肢に入るね
だけどテンプレの完成度が高いからどれも外し辛いのよなぁ
818ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 05:29:45.06 ID:nLWy2KE90
>>817
キマハルはハッターをシューターで
○は相方に任せる
相方がダメなら主□でスロウ
マカラ以外にもファロスを入れてる人もたまにいる

とりあえず個人的にはハッターに折られた経験はほとんど無いな
819ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 09:32:10.77 ID:GMSMXRHr0
>>818
ありがとう、もうちょいテンプレで慣らしてくる
ハッター自体に折られることはまずないよ
セポネ→ハッター→プル→リザプルのコンボで先に完成されるのが辛いってこと
ハッターは火力が高いのとベドラムとの連携にシフトされるのとで特に粘られやすいってのがね
820ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 12:10:54.78 ID:tyEK1i/VO
デッドマナ投げはウザいのは事実だけどその繋がりなら50マナ無駄にしてくれてるからわだつみには間に合う筈だけどな
セポネハッター対策はキマフゥでのシューター、マナ吸収は○で行いながらデマナに近づかないこと
後は相方次第だけどオオモノ覚醒か△召喚かを使い分けることだな
海種の場合思考停止でオオモノ始動で問題ないだろうが召喚止めも十分視野に入れるべき
821ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 15:49:27.36 ID:5FLtc/ud0
魔種の荒らし要員はビルヒとレッドライダーのどっちが良いんですかね。
30マナで出せる高スペックか、超覚醒まで60マナ必要だけど死にづらいレッドライダーか
822ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 16:16:12.63 ID:itrUCyTs0
使いやすい方使えば良いと思うよ
823ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 17:02:23.63 ID:nLWy2KE90
>>821
開幕から荒らしに行く選択肢がほしいならビルヒ
普通にやるならレッド
824ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 18:13:39.90 ID:7WKf37Zw0
>>821
イージス最速で出番が終わるのがレッド
イージス最速までに荒らす選択肢があるのがビルヒ
825ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 18:50:38.05 ID:5FLtc/ud0
>>822-824
選択肢が増える分ビルヒの方が良いのかな。
ありがとう、参考にする
826ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 21:48:55.15 ID:22rePByR0
今日してきたら「おでん」,「イージス」が当たったから「おでんイージスデッキ」を
作りたいんだが
イージス、オーディン、スクナヒコナ、セルディッド
ルナ、鳳凰、グリンブルスティ
で問題ナッシング?
827ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 21:52:44.43 ID:XTfg7OW90
スクナよりはヘラのほうが流行り、最近はその枠にキュオをいれて
おでんでひたすら妨害を稼ぐ手もあるけどこれはもっとおでんになれて
リーグも上がってからで良いかな。
828ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 21:53:22.44 ID:itrUCyTs0
どんなデッキだろうと問題はないだろうけど
どうやって稼ぐデッキか理解してるか
829ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 21:59:36.58 ID:22rePByR0
>>827-828
そうなのか・・・
おでん、イージスは対面を見て出して超覚まで持って行って、荒しと防衛を行う
デッキじゃないのか?
830ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 23:22:48.79 ID:0YvFmIH30
おでんイージスラーみたいなデッキがテンプレかと思ってたけど、
高コス無しでもやれるのね
ヘライジサルーインでやってるけど、サルと入れ替えてやってみようかな。
831ゲームセンター名無し:2014/02/16(日) 23:29:53.20 ID:3hfbJkAW0
サルーインと違って、オーディンだとヘラは要るのかどうか微妙になる
その枠は普通にラグナロクとかラーにするか、キュオみたいに普通の流れに組みこみづらい奴を仕込むかで考えれる
何ならアンドロメダでもいい(強いとは言っていない)
832ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 00:26:24.14 ID:qtYyOCV70
>>831
なるほどー
たしかにヘラだと微妙ですね。
素オーディンと超覚醒ヘラだと強さもコストも用途も大差ないし。
サルーインだと出足おそいからカバーにつかったりする感じですかね。

ここまで考えて思ったんですが、
うちのサルーインは超覚醒するまでマナ要員になってるんですが
60コスがこれはまずいですよね
833ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 01:45:16.46 ID:JIyoDmin0
そのためにもヘラがいるんだけどリザ運用しないならそんなもんじゃね
834ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 02:37:26.45 ID:X7miyIPaO
ゴールドAまで来れたのですが、負けが込んで借金100まで増えてしまいました
ポイントも安定せず、プラチナまでいけそうにありませんアドバイスをお願いします
デッキ シェラハ海
ペルセポネ、ハッターなどからバハプルートーリザレクに対応出来ない
荒らしに対応してやっと完成したと思ったら逆サイドが折られていたり、逆サイドのタワーを味方が折ったのはいいが敵がなだれ込んできて完成しきれない
大型アタッカー2体に攻められてなにもできない
オオモノで序盤に荒らしにいくべきなのか自タワーを守るべきなのか
などです動画を見ても一方的にタワーを折っていたり全く荒らしに来なかったりしてどうするのがベターなのか掴みきれないです
835ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 04:24:14.35 ID:o0nCci4d0
>>834
とりあえずテンプレ海単デッキだとして話します
セポネはアナンタやアプカルルで殴ったりフリッカー(出来れば)しつつキマハルでシューターするとわりとすぐに沈みます
30コス召喚出来るオオモノは異常に強いので荒らしに来られた時点で相手はタワーの防衛を余儀なくされます
ハッターは防衛に出すとあまりおいしくないのでそれだけでも価値があります
イージスラージャンがいても1体程度ならオオモノ覚醒や超覚醒していればそのリーグならそうそう落ちません
対面がD出せば出すほどシェラハの餌が増える為相手タワーにちょっとちょっかいかけるだけでも十分に荒らしの効果はあるとも言えます
ですがオオモノを落としてしまうとほぼ確実にタワー折られます

シェラハは早く作れる割に強いが売りですので完成させても大型A2体はどうしようもないことが多いです
ですのでそもそも相手を完成させない立ち回りが必要になります
深きを後回しにしてシェラハオオモノだけでも中盤までは十分に強いです

当たり前の事だらけですし私もそれほどリーグが高く無い為参考になるかわかりませんが
836ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 05:24:51.80 ID:Jepygfp40
>>834
借金100はやばいなww
ポネハッターはキマフゥでタワーに辿り着く前からシューターしてれば楽になる
あとアプカとアナンタは20コスだからって余裕こいてるとハッター超覚醒に落とされるから気を付けて
基本セポネ倒した当たりでオオモノでラインあげつつキマフゥでシューターするとハッター側は辛くなる

あと敵□に対してオオモノで荒す時は敵がイージスとかならまだタワーに釘づけにできるけど
パーシラージャンは普通に殺そうとしてくるから自信がないならやめるべき

どうするのがベターとかは状況によって変わるから回数こなして慣れるしかない

味方逆サイ折られるのは知らないけど、味方が敵逆サイを折って敵ががなだれ込んできて厳しい時は
マナ貯め要因だけお引越しするか全員お引越しするしかない
でも敵のマナタワーが一つしかないんだから逆サイの味方にチャット打って挟み撃ちするのが基本
書き込み見ると荒らしの対応が下手っぽいからシューターで削ることとライン上げることを意識すればいいとおもうよ
あと全員でマナバトは効率悪いからNGね
837ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 05:31:04.25 ID:55VVdjYVO
>>834
海に対して強い剣と強い盾構成は辛いです。
ただ自タワーの防衛なら良くみる盾で言うなら犬以外の盾ならヌシと蛙とアナンタが強いので追い払えたりします。
単純に言えばDEFやコストが高いのがいるならシェラハ立てて、それ以外はヌシと蛙。
またヌシで荒らすか荒らさないかがわからないと言われてますが荒らしが来ないなら荒らしに行きましょう。
ヌシで荒らし、ヌシ召喚からのシェラハなどのが出来るデッキですし、並べるだけでもマナ差がつくのが海の強さです。
838ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 05:50:10.33 ID:55VVdjYVO
逆サイドがタワー折ったり折られたり…

これはミニマップを見るようにしてます。
ミニマップだけでも、相手や味方の状況の簡単な情報がわかります。
例えば
・逆サイドの自タワーに敵がいる
・逆サイド側の敵の主力がゲートに向かっている
・味方が相手タワーに向かっている
これを見えるようになると取れる行動が増えますし、事故も減りますし、チャットで援護する、下がる、援護してなども打てたりして味方との連携がとりやすくなります。
そうすれば勝率も上がりますし、勝利ポイントの+300〜400が増える=自然とリーグが上がると思います。
839ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 06:08:34.39 ID:zzUdGRNQ0
相手タワー見てなくていきなりイージスやら紅蓮がタワーから出てるのはよくあるからね
840ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 08:35:07.48 ID:55VVdjYVO
長文だったので読み返したらおかしい>>837の内容をちょっと訂正します。

犬ならシェラハ、それ以外はヌシと蛙とありますが無理してヌシと蛙で必ず行く訳ではなく普通のじゃんけんして相手盾ならヌシ召喚→イジ出した→シェラハとかもします。

これの応用でリザバハプルもヌシ召喚→シェラハ召喚→様子見(バハなのか犬なのか)してからこちらが対応するなども出来ますしリザバハプルだから単純にシェラハと決めつけてしまわなくても大丈夫な場合もあります。
フリッカーして時間稼いだりなどもやったりしますし、このあたりは慣れが必要かと思います。
バハも召喚時点だとヌシ覚醒でフリッカー出来ますし、対策は色々あります。
841ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 10:46:48.68 ID:Mx5UW8ZX0
少し前に海対デッドマナで似たような質問した者だが、
まとめると、セポネハッターはキマフゥシューターで粘着しつつ、
オオモノで敵タワー挑発がおおよその動きでいいのかな?
842ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 12:13:41.64 ID:oob8AafeO
大体それで合ってる
後は横に広げるかオオモノ育成かは状況次第ね
843ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 12:44:10.51 ID:VL/jAwqj0
ようやく金Dを踏めた者です<m(__)m>
この前バハが当たって、バハを含めたデッキを考えたんですが
バハ、フォル、ビルヒ、鳳凰、ルナ、かまいたち、ミリア、杖主
USリタゲ で今度試そうと思ってます。どうでしょうか?
USはやっぱリザレクですか?
あと、イジオデデッキはヘラよりキュオを入れたほうがいいです?
質問&長文すみません<m(__)m>
844ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 13:12:45.03 ID:S+cRz9lc0
>>843
バハフォルコン・・・だよな?もしそうなら
鳳凰とルナ→白虎、ターラカなど魔種か人獣の10コス(あれば便利な使い魔はパーシヴァル)
ビルヒーゲルはバハフォルコンだと機能しにくいから荒らし要因ならサボテンダーやレッドライダーなどor魔種か人獣の10コス

>イジオデデッキはヘラよりキュオ
1度キュオを入れて使用してみよう・・・合わなかったらヘラでいいかと
またキュオの部分をデュランダルを入れたタイプなんてのもある。

参考程度になればいいかと
845ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 13:34:44.81 ID:VL/jAwqj0
>>844
レスありがとうございます<m(__)m>
そうです!バハフォルです!ただ白虎、ターラカ、パーシ
どれも持ってないのであったもので作ってみました。赤馬、サボテン
は持ってますので、今度入れてやってみます。

>イジオデデッキ
簡易リタゲを持った使い魔の選択もあるんですか。今度試してみます。
ありがとうございます。
846ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 14:54:17.92 ID:4HonhYSs0
みなさんは対面2人がコス3か4の荒らしいたらどうしますか?
自分は魔単のテンプレ。レッドラで荒らしにいってもそのころには召還されて
結局低コスト荒らしだけしてかえってくるが戻ってきたときに対面の2匹の荒らしがきて相方まかせだけになっちゃって。
それなら紅蓮までまつっていう手もあるけどそうすると向こうの大型の○がきたり・・・
いっそのこと相方任せでレッドラだして全凸(道中でレッドラ覚醒)で半壊までもっていって相方の完成待ちってのも面白いかなとおもったけど・・・
荒らしが2匹いるとつらくてつらくて・・・対処法とかあればおしえていただきたいです。
847ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 15:15:51.20 ID:OwZ7ot860
>>843
紅蓮入れてるならまだしも、そのデッキではリタゲもリザもいらない
クイックドライブ安定かと

>>846
セポネハッター→自陣に釘付けにさせてる時点で勝ち。
モルド→根元荒らされると仕事できないので自陣周りにレッドいる時点でそう簡単には上がれない。
ラージャン・イージス→レッドが超覚醒した時点で相手が出てくるのでレッドは仕事できない。よって出さない。
かわりにジャンケン有利の紅蓮出す。紅蓮出してさらに○重ねられるなら相方の□に頼る。
てとこかと

30〜50でも○や△ならレッドライダーはしばらくの間は仕事できるはず
ちなみに全凸やりたいならビルヒに変えたほうがいい
848ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 21:26:58.69 ID:rJcK0W0p0
プルート引いたんで使いたいんだけど、イザベラとの組み合わせってどうだろう。
アローンアップ2体は無理がある?
849ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 21:42:30.96 ID:JIyoDmin0
意味も必要もない
850ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 22:13:42.94 ID:Yrf2cI120
今シルバーCなんですけど海単や運命神の様な基礎知識として覚えとかないといけないデッキってありますか?
851ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 22:35:55.48 ID:OwZ7ot860
どういう意味?
リンクがあって素スペックより高くなるから知らなきゃ相手の最終戦力がわからない的なもののこと?
でもそれは海単には当てはまらん…と思ったが海単てもしかして海皇のこと?

とりあえずカード全部見とけとしか
852ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 22:46:34.47 ID:yz6XWlwJ0
それ以前に基礎知識いらないデッキってあるの?
853ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 22:51:53.06 ID:Yrf2cI120
言葉足らずですいません
よく使われるデッキとその対策法が知りたいってことです
Wiki覗いてもあまり使われてないようなデッキの解説しか載ってなかったので
854ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 22:54:58.25 ID:EGcNgO0+0
テンプレデッキにはどんなのがありますか?って聞きたいんじゃないの

一々挙げて説明するのが面倒くさい程度にはあるので、wikiでも見といて
ただwikiに書いてるのは現状から見たら怪しいのが多いと思う
それにどのデッキがどうとか言う話は結局数こなして身につけるしかない
855ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 23:05:08.29 ID:fgEU1wiR0
ガルファスを荒らしに使っています。
デッドマナ持ちはすぐに死なせた方がいいのでしょうか?それとも普通のモンスターの様に大事にした方がいいのでしょうか?
856ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 23:19:54.57 ID:K+DMw5jn0
開幕から10コストぞろぞろ引き連れて
荒しに来て、
最初っから勝負投げてるのかなと思いきや、
いいように荒らされまくって散々な目にあいました。
あんなやり方もあるのね。
857ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 23:37:04.59 ID:LpqSZJ9A0
>>850
海皇
ムー一人で相手タワーに行かない。但し、相方には合わせて荒らす。
アタッカー荒らしがきたらキマはタワーにしまう。
海皇2体でも、戦力的には風雷位あるから完成まで動かないってのは止める。
ムーが序盤で死ぬとゲームセットだから、慣れないうちはリタゲにする。

運命神
主は投げ続ける。
ラケクロはセルディットの範囲内で覚醒させる。
中型マジが相手にいたら、ラケシスのあとにアトロポス。
運命神全員でタワーを守るっていう状況にしない。
ラケクロ死ぬと諦めたくなるけど、リカバリーも速いから諦めない。
858ゲームセンター名無し:2014/02/17(月) 23:57:41.76 ID:UrbwZrTe0
>>855
状況によるとしか
育成メインで行くなら覚醒せずにそのまま落とすし、相手の展開速度が遅そうならそのまま超覚醒まで持っていって荒らせばいい
向こうに超覚醒オーディンとかいるようなら、幾ら投げても相手DEF上昇の助けにしかならんから投げるのは止めといた方がいいかと
859ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 00:04:03.87 ID:JTe5iz6q0
>>858
レスありがとうございます
対面がほぼ海種なんですよね…
860ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 00:06:46.39 ID:Yrf2cI120
>>854
やっぱり実戦で身につけるのが一番なんですかね・・・・ ありがとうございます
>>856
詳しい解説大変有難いです!
是非参考にさせていただきます
861ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 00:19:08.09 ID:eIpPyLML0
>>859
海種だと確定でオオモノが先に出てくるから、最初に1回投げる程度で済ませて、主力育成した方が無難かな
デッドマナは覚醒・超覚醒のマナは帰ってくるけど召喚マナは帰ってこないからその分のマナが無駄になるし、そもそも
「落とす」=「相手に撃破ポイント入る」だから、育成に固執すると試合終了後に相手が負けなのに上位なんて事になる
862ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 02:05:28.26 ID:n2JAFCil0
>>847
ありがとう。
対面が1匹ならそんなかんじでどうにかなるんだけど
最近対面2人もともがセポネハッターだして2匹で荒らしにきたりとかがおおくて。
逆にこっちがレッドラ2匹であらしまくってるときもあるからなんもいえんけどw
ビルヒ荒らしもいいんですがやっぱ開幕のタワーで4匹で貢献できないのと全部アタッカーにしてスマッシュで5匹分のダメを使いたいのもあってレッドラ考えてました。
そこらへんは動画みたり実践してみようかなとはおもいますが・・・
863ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 05:18:43.94 ID:JRcQWiCQO
>>853
運命神はまず今の環境で多くのデッキを否定するような形で最初は20コストディフェンダーで荒らしにいくデッキです。
相手がイージス立てます。
20コスト終了みたいな今のよくある基本的な考えとは違い、イージスいるんだ、ではもう1体荒らしに行かせるよ。
はい、一体で押さえられないでしょ?みたいな考えをするデッキです。
中型マジシャンに詰むとかイージスで詰むとかの話ではちょっと辛いと思いますので、それを目指して腕を磨いて行くのが良いかと思います。
864ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 06:55:16.28 ID:qDL5K5V+0
>>853
全部のデッキとその対策とか書いてられないので(しかも自分が何のデッキ使ってるかによって変わる)
やっぱり自分で調べてください

プレイしててどうしても勝てない相手が出てきた時にここで聞くって流れがいいかと
865ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 06:58:55.26 ID:qDL5K5V+0
>>862
魔種単でセポハッター二人はちょっとだるいね確かに
相手が両方共不死なら、開幕から主人公△を覚醒して荒らしまくるって選択肢が有効だったりするよ
866ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 07:28:57.48 ID:8wRTOGuE0
この手のゲームの新バージョンって、
カード追加とバランス調整くらい?
867ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 08:38:08.85 ID:phfFyJF40
>>863
ありがとうございます
荒らし方もイマイチ把握してなかったので参考になります
>>864
そうですね 対戦相手のデッキで詰んだ時また質問してみます ありがとうございます
868ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 08:38:39.23 ID:sjV+wqJH0
現環境でサルイジは辛いでしょうか?
神族単とロマサガ称号獲得の為使いはじめましたが、
ゴールドまで落としてしまいました…
20コスはヘラを入れてますが、ほとんど主杖で荒らす為、出さないことが多いです
サルイジ使っている方いたらアドバイス下さい
869ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 16:35:02.39 ID:E3DVGB+F0
戦国に飽きたから始めようと思うんだけど
基本的に
マナを溜める>本体で相手の妨害>でかいのを出す、小さいのはマナ集め>でかいので遊撃or荒らし
>強化+再召喚マナ溜め>全員でストーンアタック>全滅>生き返らせて>再召喚>アタック
こんな感じでええの?

後アタックは近づくと放置しておいても勝手に殴ってくれる?それとも一々細かく殴り相手を選択?
870ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 16:52:23.52 ID:BgJL6OU/0
ハロアー

ハロアー

ハロアー

ハロアー
871ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 16:55:22.92 ID:qDL5K5V+0
>>869
だいたいそんな感じだけど、
戦国と違って再召喚再覚醒にもコストがかかる
のでリザのために全滅までする行為はまるで意味が無い
それ以前にリザ前提のデッキだとリザ使うまでは戦力が整わず相手の脅威にすらならないってことが起こる
リザ使う場合は自前覚醒も視野に入れつつ大型一枚だけ死なせるのが基本

アタックは近づけばだいたい勝手に狙ってくれる
ただし非効率的なので操作量がパンクしてるのでない限りはいちいち選択するべき
872ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 19:08:41.26 ID:JRcQWiCQO
>>868
辛くは無いですがイージス出して防衛→カウンターとかしないなら辛いです。

基本的に主とヘラで荒らしに行きます。敵の主杖も倒しやすいですし、ヘラは相手が何を立てるかを見に行く感じで荒らしにいけます。(召喚イージスならスロウアタックされてもフリッカーで逃げれます)
それからサルーインかイージスかどちら出すかを決めたりします。

これは難し過ぎますがヘラがいると流行りのオデンなどの場合、オデンが低コストにスマッシュ→ヘラフリッカー(イージス側にフリッカー)、10コストスロウアタック(ルナはフリッカー)→イージススロウアタック→ヘラフリッカー→10コストバトル(ルナはフリッカー)→イージススロウアタックなどがありますが、操作や調整が難しいです。
自分では完璧にやるのは出来ません。フリッカーの調整が難しいです。
補足としてフリッカーは弾かれるとその弾かれる距離まで操作が出来ないのでフリッカー+スロウアタックなどは相手を落としやすくなります。
低コストやフリッカーを上手く使えばバハ等も倒しやすい時もあるので練習してみては如何ですか?
873ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 19:53:04.07 ID:E3DVGB+F0
>>871
サンクス
後は慣れやね
874ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 20:18:39.96 ID:sjV+wqJH0
>>872
なるほど。やはりヘラの活用が重要ですよね。
フリッカーとスロウアタックを織り交ぜた使い方も練習します。

ありがとうごさいました。
875ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 20:36:54.17 ID:2e/O5E/V0
自分もサルイジでようやくプラチナ上がったとこですが、
基本イージスでの荒らしから始まって
サルーインにつなげるので、
ヘラが浮いてます。
いっそ、ヘラを抜いてさらに10コス追加とか、
神族ではないけど△を何か入れて見るとかってどうでしょうか。

具体的にはのりおちゃんがかわいいので入れてみたい。
876ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 20:48:36.50 ID:PXZCEYJ+0
いれるのは自由だがながめて遊ぶだけな
877ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 20:50:34.26 ID:21Dnd2da0
イージスでは厳しい相手を引いた時の事を考えるとサルーインに繋がるのがイージス一本ではまずい
なのでヘラ以外にするにしてもサルーインまでの繋ぎにできる奴を使う必要がある
という事で、△を入れるならミリア刺して紅蓮がベストと思われる

阿倍はともかく、則夫は普通にフルの屍皇じゃないと使えない
屍皇も慣れた上で□の目立つ流行下で使えば十分強いから、試してもいいとは思うが
878ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 20:56:35.22 ID:rUB2j+K60
875です。
のりおちゃんだめですか。
紅蓮は持ってるけどミリア持ってないので
買おうかな。
コモン1枚だけ買うのってなんか恥ずかしいけど。

今現在
イージスで行けそうな時→イージス
イージスで厳しそうな時→頑張れるところまでイージス

後は、イージス先行を宣言して、
相方が一緒に来てくれたらラッキー

…イージス調整入ったら一気にシルバーくらいまで下がると思います。
でもデザインとか超好きなので、
よほど弱くならない限りは使っていきたいなあ。
879ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 21:04:27.96 ID:PXZCEYJ+0
イージスで厳しそうならヘラで行けばいいやん
880ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 21:11:11.20 ID:JRcQWiCQO
仕事の待ち合わせで相手が遅れてloVれないので

>>875
則夫を入れるなら
せめてイージスを晴明に変えてください。
ただ完成マナに対して弱いので禿げやすいですので(毘沙門天などが暴れる時間対に戦うので)
晴明を軸にして晴明+則夫かサルーインで動くなども出来ます。
小太郎、モルド、ラスプーチンの英雄デッキの劣化になりやすいですが戦えなくは無いです。
萌え要素が足りないなら
サルーインをイザベラ、好みによりエリゴス
根元がベトラム、パーシがあるなら晴明をかなり速くする事が出来るのでバハやオデンが弱く見えたり出来るかもなのでイージスメインで戦ってた方なら楽しいかもしれません。ただ則夫が追い付けません。
881ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 21:34:46.33 ID:j/Fkn9VQ0
サルイジに△いれるなら第1候補は紅蓮で次点でシェラハ、コノハナサクヤぐらい
理由は、根元要員のことも考えるとルナ鳳凰は強引に貯めるためにも外せない
サルイジと神の超覚醒可能な中コスがいるならセルディットもほしい
となるとマナ堀10コス枠1枚と単独で完成している△を選ぶことになる
神以外で10コス枠が優秀で単独運用可能△を有しているのは魔が頭ひとつ出ている感じ
882ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 21:35:35.73 ID:rUB2j+K60
>>879
まじで頭いいな
その発想はなかった…
イージスで限界まで頑張るゲームになってた。

>>880
何にしてもイージスを変えないと
のりおちゃんは生かせないということですか…
というか変えても生かせないということですか。
現状で戦術に組み込めてないヘラの代わりに
△入れるのは良い手かなと思ったけど、
そううまくはいかないのね。
883ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 21:38:45.40 ID:j/Fkn9VQ0
>>878
サルイジに紅蓮入れるなら10コス枠にミリアよりもターラカ入れておいたほうが安心
相手の杖主荒らしに対してミリアルナじゃ処理二時間かかるけどターラカならさっさと処理できる
あとミリア入りで開幕タワー制圧後すぐ4枚目出しても50コスを呼ぶ時間はミリア無しと大差ない
Def5を2枚抱えて相手杖主荒らしを処理しながらマナ貯めるよりはターラカ1枚投げて残り全力マナ貯めの方が結果はやい
884ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 22:01:00.20 ID:sgTWX95u0
開幕って3枚デッキでも基本的に10コス4枚型なら20荒らし出す前に10コス召還すべきなのかな
主含めて4枚で開幕マナ→20召還して敵タワーに行く途中までに超覚醒、そこから10召還とデッドマナで50たててるんだけど、10いるなら立てないとっていわれる…
セポネだから少しでも早く投げて相手にプレスかけたいけど、先の展開からすると根元5枚にしてからのほうがいいのかな?
開幕の杖主荒らしは全員アタッカーだから処理には困ってないんだけど…
というか、剣主って今いらない子なのかな…
885ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 22:09:33.73 ID:7912O9kd0
>>884
不死単なら剣主、海単なら盾主だけどそれ以外なら杖主って感じかな。
死魔の混色なら杖主でいいと思うよ。汎用性が段違いに高い
886ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 23:56:52.43 ID:sgTWX95u0
剣主ってそんなもんなのか…
上のほうで質問した3色アリダリだったり3色風雷使ってる者なんだが、根元統一するのが一番使いやすくて優先して剣作ってたよ
タワアタ杖もないから少しでも始動はやくするために剣タワアタ主、ミリア、ソドム、かまいたちでタワーとったらマナ掘る作業と杖主にすまでお帰りいただく役目でいいと思ってた…
少しでも早くセポネ投げて相手にプレスかけたいからタワアタだらけにしてるのは一つのメソッドでいいのかな
霊種たまったら杖練成がんばってみよう
887ゲームセンター名無し:2014/02/19(水) 00:26:13.18 ID:5M6wZvVo0
>>886
開幕ビルヒ凸で剣主トラサポAはみるかなぁ
とりあえず今んところ主タワアタだと隣がキマハル海、毘沙門、5色アリダリでも
制圧で初動が遅れるって事が少なくなるから目的がないなら
主の召喚アビはタワアタ安定って部分はある、覚醒超覚醒は使用デッキにあわせて
デッキによってはAtk30タワアタなら他のアビは不要武器種類は何でもいいって考えもある
888ゲームセンター名無し:2014/02/19(水) 00:28:56.24 ID:qf5mB0Xh0
>>886
剣主も悪くはないよ。
ただ、主は低コストとの相性保管も兼ねてるから、低コストに少なく、主荒らしで効果を挙げやすいマジ主が多いだけ


低コストにマジがいるデッキで、主荒らししないなら使いやすい
889ゲームセンター名無し:2014/02/19(水) 01:56:55.98 ID:b+cFgsLq0
某動画サイトでプレイ動画見てて、
この相方しょぼいなーと思いながら見てたら
自分だったことに気づいた。
動画うぷ主マジすまんかった。

自分の動画って面白そうなので、
今度プレイ前にヨド寄って
USBメモリ買って行こうかと思いますが、
容量あれば安いのでもいいんだよね?
890ゲームセンター名無し:2014/02/19(水) 03:07:46.02 ID:IAv1BsWh0
今日プレイしてたらフェンリルが出たので今度からこいつで行こうと思ってます
フェンリルを主軸に組むとしたらどういうデッキ構成がいいですか?
一応ハンニバルとラースの両方を持っているのでデッキに入れたいのですが両方入れると重くなりますか?
あとマナアップデッキ使ってる人って多いんでしょうか…
891ゲームセンター名無し:2014/02/19(水) 10:01:17.53 ID:PX+GhMQ80
>>889
安いのでもいいけど、動画を複数録画するのなら容量が大きい方のがいいよ
4Gで大体3つ録画できる。

>>890
フェンリル使う際はメインはフェンリルとラースジャイアントに絞る。
ハンニバルは追加で入れるとかなり重くなるので腕に自信がない限りはおすすめしない。

基本構成としては
フェンリル、ラースジャイアント、アルフォス、白虎、ロロ、ポポ、ロッシュ(持っているならパーシヴァル)
になる。
また10コス陣で10コスの代わりにジェロニモやカラミティ・ジェーンを入れてる人もいる
892ゲームセンター名無し:2014/02/19(水) 10:29:37.04 ID:M19+gI3u0
>>889
たしか空き容量が2Gないと認識しないから16Gぐらいの買っておけばOK

>>890
フェンリルのお供は大体ラスジャ、ハンニバルじゃ火力も耐久力も足りない
マナアップ系はわだつみ水族館をやれるから使用者は多い
デッキはフェンリル、ラースジャイアント、アルフォス、パーシヴァル、白虎、ポポ、ロロかな?
893ゲームセンター名無し:2014/02/19(水) 11:50:21.06 ID:T675Fq1H0
容量もそうだけど、転送速度が大事かな。古いやつだと1本取得するのに平気で4,5分掛かる
894ゲームセンター名無し:2014/02/19(水) 11:54:23.49 ID:M19+gI3u0
>>893
USB3.0のメモリ買ってもセンモニ側が2.0だから普通に1本4〜5分以上かかるよ
さっさと転送したいならポータブルHDD
895ゲームセンター名無し:2014/02/19(水) 14:21:40.37 ID:HWjHbiQf0
え、そんなかかる?
俺いつも2分半前後だけど
896ゲームセンター名無し:2014/02/19(水) 14:54:47.87 ID:eLJIeNGx0
2.0で10分、3.0で1分半、HDDで1秒だったなー手持ちの奴は
897ゲームセンター名無し:2014/02/19(水) 19:10:47.97 ID:T1w+toGx0
HDDだとそんなに早いんかー。どんなの使ってるんだろ
898ゲームセンター名無し:2014/02/19(水) 19:18:21.02 ID:WjroJslR0
>>894>>896
ポータブルHDDだとそんなに早いの?
割と転送時間ももどかしいからマジだったら一考の余地あるわ。
899ゲームセンター名無し:2014/02/19(水) 19:44:02.37 ID:kj1FFOREi
HDDはえーけどたまに電力不足で認識しない時あるんだよなー
ちなバッファロー
900ゲームセンター名無し:2014/02/19(水) 20:01:59.91 ID:eLJIeNGx0
>>897
PS3の150GBのhddってのしかわからないわごめんよ
hddケースはマーシャルの3.0対応してる1000円ぐらいのヤツ

>>898
転送時間は一瞬だけど取り出す準備してるからちょっと待ってねって言われて20秒ぐらい待たせられるけどね
それを長いと感じるかは人次第
電力不足は今のところないかなー
901ゲームセンター名無し:2014/02/19(水) 21:02:04.41 ID:GzrP1vn/0
デスのアビリティ発生時その周囲にいる最低コストが超覚醒ペルセポネの場合は、死滅したと同時にデッドマナ効果は発動するのですか?
902ゲームセンター名無し:2014/02/19(水) 23:40:15.51 ID:4zmqYemi0
>>901
あります
903ゲームセンター名無し:2014/02/20(木) 16:10:24.06 ID:6O9w+30O0
デスシクラを使ってるですが
相手が■▲ならデスから、■●ならシクラからっていうのはわかるんですが
●▲相手の場合どっちから出せばいいんでしょうか?相方しだい?
904ゲームセンター名無し:2014/02/20(木) 19:16:45.36 ID:xkr4lB94O
>>903
基本的にシクラから出します。

シクラから出せば
は■に弱く、■は▲に弱いので1勝ち1負けですし■はに対して強いのでATK低いシクラでも何とかなります。
紅蓮やタイプ系のマジシャンなら最悪アーツでどうにかなったりする場面もあります。

デスから出すと
→負け、▲→あいこな上にデスだと160マナ(覚醒で)ATKが150ですから紅蓮のATK240ようにはや▲に対してダメージが与えられません。

ただリザの場合ならまた違ったりしますが、こちらの相方がアタッカーを出せるなら■になり、相手は▲なので不利です。
905ゲームセンター名無し:2014/02/20(木) 19:23:14.15 ID:T/YRcTaO0
>>903
□△でもシクラから出す場合もあるからしっかり対面と相方のデッキと動き方を見てどっちで行くか決めるといいかな

◯△だと代表的なのは海とバハ紅蓮かな?それなら基本的にシクラが安定する。というか◯△デッキ相手に△は仕事がまず無いから
□△デッキは◯□デッキに対して強い代わりに◯△は不利になるからある程度は割り切って味方と動いたりするといいです
906ゲームセンター名無し:2014/02/20(木) 19:27:27.19 ID:wKojgQGFP
基本タワー戦でシクラ力不足なのとデスのテンポが一つ遅いから難しいよね
907ゲームセンター名無し:2014/02/20(木) 22:57:30.28 ID:64pwXZbK0
>>891
>>892
ありがとうございます、マナアップで50戦ほどしましたが勝率が5:5ぐらいです
構成はフェンリル、ラースジャイアント、アルフォス、ロロ、白虎、ポポ、ロッシュでやっています
初っ端の荒らしがいないのでマナ合戦に負けてしまって負けるのが多いです
ラースの変わりにハンニバルを入れたデッキでもやってみたんですが●ばかりのときは荒らしとしても機能するし大体DEFが350ぐらいまで育ってくれるので割とよかったです
でも中型△がいると育つ前に死んでしまって押し込まれる負けが多いです、フェンリル先出しもATKが低すぎて荒らしとして機能しない+出る頃にはイージス、フォルコンとかも出てくるので正直きついです
マナアップデッキの場合荒らしや荒らし対策をどうすればいいのか教えて欲しいです
あとパーシヴァルは入れたほうがいいですか?
908ゲームセンター名無し:2014/02/20(木) 23:41:38.43 ID:p7phiip60
別に荒らしは必ずしなくてもいいんやで。荒らすのは基本完成の弱いデッキがその差を埋めるためにするんやし
完成後のパワーが高くてラージャンで高い防衛力も持つフェンリルラースは
荒らしにいってマナ溜め遅れるよりむしろマナ溜め、防衛に専念してサッサとフェンリル完成させるべき
荒らしで体力減らすとその後の相手のカウンターを防げないわけだし。□相手ならなおさら後攻めの方がいい
□での圧迫が有効な対面にはパーシかけたラースを送るといい。味方と一緒にな。これはマナ差うんぬんより折りにいくつもりで送る。パーシでマナ使うし
味方の荒らしに手を貸したいなら△主をつけてやるだけでもだいぶ違うぞ。
相手の△荒らしは相方に○出してもらうのが一番いいが、ラースの攻撃力活かしてタワー付近でこまめに出入りしつつ叩いて削るしかないんじゃね
長文でごめん。俺もあんま上手くないから他の人の意見も参考にしたほうがいい
909ゲームセンター名無し:2014/02/20(木) 23:50:06.23 ID:64pwXZbK0
>>908
ありがとうございます
荒らししないと、これだからマナアップは…とか言われると思ってました
やっぱパーシはいるんですね、5000円ぐらいするんでなかなか手が出せないでいます
荒らしは△主でやるといいんですね、いま○なんで杖に持ち替えます
杖のアビリティはどうすればいいですかね
910ゲームセンター名無し:2014/02/20(木) 23:55:52.42 ID:33eA0PI60
今は召喚タワアタならあとは割りと好みで良いのかな、
自分はタワアタストアタストアタだけど、開幕主(超)覚醒用に
覚醒ヘイストとかウィークも有りなのかもしれない。
911903:2014/02/21(金) 00:09:20.51 ID:bOSb4gOD0
>>904.>>905
ありがとうございます
対面と相方を見つつシクラから行ってみます

>>906
自分が下手糞なだけですが、なかなかプラチナになれないです;;
912ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 00:23:44.39 ID:+7tYxf810
>>これだからマナアップは…
これは気にしなくていい。迷惑云々を気にするならまずタワーを折られないこと、10コスを落とさないこと
フェンリルラースに求められるのは終盤の仕事。デッキにはそれぞれ強い時間帯があって、それを邪魔する、もしくは邪魔されないための荒らしですよ
その強さが序盤にくるデッキ、セポネハッターなどが相方なら杖主で一緒に荒らしてやれば喜ばれるし、セポネハッターの終盤の弱さをフェンリルの強さで補ってやれればお互い幸せ
終盤強いデッキが相方なら一緒に守ってやればいい。あくまでもできる範囲で協力するのが大事
あとお節介だがパーシ買うかはよく考えた方がいい。今アレを使うデッキはフェンリルラースか超魔だけで潰しがきかない
これからもフェンリルでいくつもりならサッサと買った方が上達するが、始めたばかりで他のデッキをあまり触ってないなら他の低資産デッキ触ってからにするといい
大体がフェンリルラースは難しいデッキだし
913ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 00:33:25.91 ID:OEidyS4A0
ごみ化修正がない限り人獣入りなら常に選択肢に入る性能だがな
914ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 00:36:28.66 ID:1M6JMJ5K0
>>912
ちょっと水挿すようで悪いけどフェンラーは初心者向けじゃないかな?
パーシはあるともちろん活躍してくれるけど無いならミリアターラカ挿してそれプラスロッシュポポの優秀な10コス勢でマナためしてればいいし
そいつらなら基本的に落とすことはない、むしろ落とす方が難しいくらいだし
それにラージャンだしちゃえば相手もうかつには手が出せない状態になるし、より安全にマナため出来る
完成させちゃえば撃破ポイントウマーってなるし
915ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 00:40:26.71 ID:1M6JMJ5K0
>>914
ごめん白虎ポポでマナ溜めだww
916ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 00:51:41.08 ID:Eno5hoyh0
>>912
なるほど
フェンリルラースって難しいデッキだったんですね…初心者向けだと思ってました
それを聞いてパーシ買う決意をしました、これからもフェンラーでいきます
917ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 03:06:53.06 ID:fncrwAPS0
サルーインとイージスで、
最速イージスでプラチナまで上がりましたが、
その後、いまいち上手く立ち回れなくなり、
ゴールドCまで落ちました…
やはり20コスでの荒らしを練習して
丁寧に攻めていかないと、
単純にイージス覚醒から突っ込むだけでは
この辺が限界ということでしょうか。
918ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 07:53:18.84 ID:MXNFXHBt0
>>917
完成形でサルイージスより強いデッキが流行ってる現状、
敵味方のデッキ見て主覚醒や20コス荒らしをやるべきかどうか
判断できるようにならないとどうしても行き詰ると思う。
対面に30コス↑の□がいるときは20○の戦果出しにくいけど、
いないときや対面が開幕2枚しか出せないデッキのときは
相方に声かけて積極的に攻めるべきだと思う。
919ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 10:18:40.49 ID:jA507+VQ0
>>917
ヘラも強いよ
ヘラで相手タワーを大きく回りながら隙を見てスマッシュ。その間主はスプレッドを打ち続ける。

最速で必ずイージス出すなら、ヘラをキュオとかデュランダルとかのサポート系にかえるのも良いかも
920ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 14:57:03.41 ID:auELPphC0
このゲーム始めようか迷ってるんですが
勝率6割以上のデッキを作るには、資金はどれぐらい必要ですか?
また、カードの問題じゃなくプレイ回数重ねないといけない成長要素とかがあるのでしょうか
921ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 15:31:20.83 ID:syrw8EfC0
まず勝率6割なんてのはデッキじゃなく腕が必要、
だってみんな強いデッキ使ってるんだから
額はせいぜい数千円あれば足りる
今もっともレートの高いカードは性能というよりも絵の人気で高いから

プレイ回数で上がる要素はほとんどない、主人公の武器だけ
それもやってるうちに自然にある程度は手に入るから気にする必要なし
922ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 15:50:42.00 ID:auELPphC0
返答ありがとうございます
そんなに安いのですか…
以前、聞きかじった話では5万ぐらいするカードもあるとのことでしたが(おそらく2以前)
3はカードゲームというより、アーケードRTSという感じなのですかね
923ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 16:12:02.28 ID:vHjjJbn20
ヴァミいってても5割行かない人もいるから
このゲームは勝率も大事だけど

ポイントの稼ぎかたを覚えればあがれる

あとはジャンケン
924ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 16:16:54.16 ID:jA507+VQ0
>>921
強さ別として一番高い巴小太郎でも1万位だし、流行ってる海なんか500円もあれば組める。
カードの値段っていみだとlov3はかなり安い
925ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 16:23:48.58 ID:syrw8EfC0
>>922
それ三国志大戦最初期じゃないの…?
もしくはアナログTCGの話か(ATCGと違い50枚くらい必要なので合計で高くつく)
926ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 18:56:45.75 ID:Fg29Slvw0
エリゴスを荒らしとして毎回使っているのですがやはり出だしが遅れる分相方に対して迷惑でしょうか?
一応マナバトはしているのですが
927ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 19:04:20.79 ID:syrw8EfC0
90コスト分きっちり仕事をしているなら迷惑とかないよ
問題はエリゴスで90コスト分の仕事をするのが難しいという点
928ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 19:05:34.20 ID:nX4s/qWM0
>>926
荒らしてくれるだけでありがたいけど融通の利くビルヒかレッドラならもっといいとは思う。
オオモノが間に合っちゃうし、ラージャンにパーシかけても元取れちゃうし
働ける旬の期間が短いというか。
929ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 19:15:31.60 ID:Fg29Slvw0
>>927-928
ありがとうございます
エリゴスで元を取るのってやっぱり難しいんですね 最近対面にイージスがよく来るので苦戦しがちです
930ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 19:33:16.30 ID:DwDV6f0q0
便乗して…

>>923さんと同じ状態で、エリゴスの使用は控えているのですが、
レッドラにするかビルヒにするか安定しません。
対面の出方や相方もあると思うのですが、開幕ビルヒ以外なら取り敢えずレッドラでいいでしょうか?
マッハバハや主杖覚もしてますが、レッドラorビルヒという話しで。
魔種単バハ紅蓮です。
931ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 21:44:17.85 ID:fncrwAPS0
ゴールドDまで落ち、
さらにその後負け8位2回

次のコインを投入する勇気をください

とりあえずGGXrdに逃げた
932ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 21:44:41.41 ID:syrw8EfC0
>>930
開幕ビルヒしないならレッドラ一択かな
ビルヒ採用する理由の大半は開幕だから
933ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 21:48:38.61 ID:S1BWI3SP0
今開幕ビルヒやるとしたら対面が毘沙門5色アリダリのみの
時位なのかな、海は今タワアタ強くなってるからキマしまわれるし
アナアプすぐ出てきてあまり戦果出せないし。
赤騎士のほうが50□だされても粘れる分良いのかもしれない気もする。

>>931
いやならやめてもいいんじゃよ?
934ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 22:11:53.96 ID:DwDV6f0q0
>>932>>933
やはり、そうですよね。
開幕ビルヒはスキル不足なのか、ポイント禿げるので不得手です。
カード追加までレッドラでがんばります。
ありがとうごさいました。
935ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 22:15:21.16 ID:syrw8EfC0
>>931
とりあえずニコニコで動画でも漁るといい
936ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 22:46:50.03 ID:g4hu6w2L0
>>931
大丈夫だ俺なんてシルバーEになってすぐにブロンズAに落ちた
937ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 23:05:33.58 ID:S1BWI3SP0
このゲームタイマンじゃないからマッチング運の要素が
大きくてリーグすごい乱高下するからあんまり気にしないほうが
良いんだろうね、自分はプラE→プラB→金Aとかいうジェットコースター状態で
心折れそうになって家に帰ったし。
938ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 00:02:19.92 ID:0YoaklXqI
初めてのレアで、シェラハを引いたので、
このカードを中心にデッキを組みたいのですが、
基本的な立ち回りと、海種デッキの細かく注意するところ、
あと、オオモノヌシは入ってくると思うので、
荒らしに行かずにシェラハを急ぐ場合を教えてください。
939ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 00:11:11.01 ID:WQwqDZBU0
赤馬紅蓮バハ使ってるのですが、対面に風雷とかの○□がいた場合は、

紅蓮出す→対面か逆サイからきた○に潰される
バハ出す→50□がいてあまり仕事できない

という具合に成果をあげることがあまりできずにいます。
どのように立ち回ればいいのでしょうか?
940ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 00:42:22.16 ID:UuDFchk50
>>939
このゲームは味方と協力して敵チームを倒すゲームではなくポイントを取るゲームなので
さっさとバハを完成させて苦手な対面は無視してその隣を荒らすのが多分正解
941ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 00:59:43.41 ID:QQPXq9bQ0
>>939
対面相方と相方にも依るけどレッドラ走らせて相手の50□釣ってから紅蓮で牽制してみては。
□が上がってくるようなら紅蓮覚醒、それ以外ならバハ育成で。
逆サイから○来たら早めに撤収して逆サイの味方と逆タワー折ればいいかと。
942939:2014/02/22(土) 01:16:18.41 ID:WQwqDZBU0
>>940
>>941
赤馬で50□を上手く釣るのは難しそうですが、意識して練習してみます。
あと、対面相性が苦手だったら、対面にこだわりすぎないで
逆サイを攻めることも選択肢に入れるということですね。
言われてみれば、対面にこだわりすぎていたのかもしれません。
今度から、相方に迷惑かけない範囲で逆サイを攻めることも考えてみます。

どうもありがとうございました。
943ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 02:00:23.86 ID:J7/o6gzUO
>>938
シェラハを先に超覚醒という意味なら相手が■▲構成の場合もありますがバハ紅蓮など相方も▲構成だけど相手は■の場合だとシェラハを立てたりとかもします。
(▲で▲を召喚してないと■が来て追い返すのが大変なのでタワー捨てたりなどします。)
ヌシ召喚後、荒らしにいったり防衛してたりすると相手が何かしら中型を立ててるのでそれから何で行くかを決めるのが基本的な流れだと思います。
相方にもよりますので状況次第ですから大事なのはチャットで何を出すの意思表示するのが良いです。
944ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 02:34:31.79 ID:J7/o6gzUO
>>942
レッドライダー荒らしは慣れれば強いですし、腕も上がると思います。
逆サイまで見れると全体的な視野が広がり、判断が良くなりますので見る事は大事です。
>>940氏のリーグがどのリーグかはわからないですが鵜呑みにしないでください。
まだその視野の広さなどが足りないと思いますので。
945ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 04:37:28.45 ID:S2gfCyMI0
テンプレ?バハ紅蓮を使いレッドライダーで荒らしをした際に
自分タワーが20のディフェンダーに荒らされました。この時狙われた
モンスターだけヒールして自タワーの相方が追い返してもらうのを待ったのですが、
相方が荒らしを放置しマナをためていました。
この際には荒らしをやめタワー防衛に回ったほうがいいのでしょうか?
ちなみにこの後バハムート、雷神がタワーに来て反対タワーに回ることになりました。
946ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 06:12:48.10 ID:5TRp0RWd0
リーグ落ちに凹み、GGやった後ガンスト2に逃げたら
組んだ店内の人やら後ろで見てた人が、
初めてで足引っ張る俺に
いろいろ教えてくれて盛り上がった。
lov3もバースト実装されたら
こういういい雰囲気になるんだろうか。
それとも面と向かってネシカ折れって言われるんだろうか。
947ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 08:30:01.49 ID:nGTJ+gGJ0
>>902
ありがとうございます。
やっぱ普通に発動するんだね。
948ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 09:19:05.48 ID:FmQE8U6y0
>>945
レッドラのが召還から超覚醒はやいから大抵自分の場合は向こうのタワー近辺でセポネとかはおっかけてきてくれるけどなあ・・・
無視されてタワーへいかれたらセポネが自タワーへ到着するまでかhpが半分くらいなったらもどってhp回復後はレッドラでフリッカーではじいてればいいんじゃないかな。
相方さんが四角で遊んでくれてるようならレッドラは敵タワーへ全力で荒らしまわるけど。
セポネ、ハッターのいやらしいとこは荒らされつつ倒されたらマナ生み出すとこだから荒らされないようにマナためできる環境をつくり、倒さないのがベスト。またはそれ以上の速度で育成するか。
949ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 09:59:17.17 ID:S2gfCyMI0
>>948
やっぱりタワー荒らされたら速攻で帰るべきなんですかね。
自タワーがバハとバハワントップ相手が神族、不死バハプルで相性悪かったんで
レッドライダーで荒らしたんですけどね。
今度から相方が対応できてなかったら帰ることにします。
950ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 11:27:25.47 ID:BDhz2J+X0
逆サイに△いるならマナ回収勢逆サイいかせてしまって、
サクっと逆サイ対面折ってタワー交換とかありかもね。
だからといって毘沙門のような防衛放棄は勘弁だが。
951ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 11:42:59.17 ID:9QpgibF5i
せぽね程度なら帰らなくていいでしょ
きついならマジ主にして早めにシューターで削るといい
あとは10コスでマナバトしよう
952ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 11:47:42.32 ID:wL1ImRNx0
トンベリと10コスのみで構成された
トンベリデッキ?が相方に来た時の
立ち回り方を教えてください。
初めて頭に来て途中でゲーム投げてしまった。
主あらしすらしない、防衛もしない、
逆サイにすぐ逃げる、で
残念ながら私一人の腕では敵タワー折ることもタワー防衛も叶わず途中から
逆サイの方2人も試合放棄してしまい、
丸々と太ったトンベリが一人で右往左往する様を見ながら、
3人でチャットで遊んでました。
953ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 11:53:10.81 ID:BDhz2J+X0
ああ、セポネのこといってたのか。
イジプル辺りのこといってるんだと思ってた。
954ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 12:28:55.36 ID:Pv+RGx5u0
>>952
そういった場合は自タワー捨てて逆サイ合流、逆サイの二人とドーザーだろうな。こちらの石はある程度トンベリが守ってくれるだろうし
それか、トンベリの10コスが対面タワーを制圧するようなら主力を送って、制圧の護衛もしくは一緒に制圧か
955ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 12:56:27.60 ID:KDlscfPx0
>>953
雷神つってるからスクナヒコナの可能性もあるよ
956ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 13:19:13.60 ID:zrct8arPO
>>952
貴方のデッキと対面次第だけどトンベリは完成までの速さが尋常じゃないからトンベリの10コスが動き出したらそれにくっついていけば仕事は出来る
この場合下手に一人で主荒らししても自分のマナ吸収が遅れるだけ(対面の根本が○いなくて自分が△とかなら別だけど)だからある程度の主力を出すことを考えたいね
957ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 19:19:24.09 ID:rQ6+zcZI0
>>952
前に本スレに上がってたヤツだけど参考になるかな?

隣に来たトンベリ対策
とりあえずあるなら何でも盾を出す。イージス級なら覚醒するかは相手次第
トンベリ超覚醒したら自殺隊と歩調を合わせて20荒らしなりで殴りこむ。結果タワー交換っぽくなってもいいように盾だけ置いて逆サイ流れる準備

味方逆サイに来たトンベリ対策
逆サイタワーは折れるものとして気を配っておく。余裕があれば早いうちに中央タワー制圧すると吉

敵対面に来たトンベリ対策
開幕ビルヒがさいつよメタ。20荒らしも非常に有効(相方がノリノリな場合に限る)
海死構成なら自殺隊は無視して荒らす、海魔構成なら一通り殺してからチャットして全力でタワー折る
トンベリを仕留められなかったら中コスト○を妨害粘着させる、ゲートにトンベリが引っ込んだら□を自石より前に出さない

逆サイ敵に来たトンベリ対策
突然足元からATK500のトンベリが出てくるなんて日常茶飯事。最大の対策は□を出さないこと
自陣防衛に必要でも出来るだけリソースを覚醒に割かないこと。トンベリ居る時の盾はバハ相手な紅蓮の二兆倍繊細に扱う必要がある


注意したいのは今のトンベリは□主が主流だからビルヒは言うほど刺さらない
958ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 19:45:57.52 ID:5TRp0RWd0
そんな世話のかかる緑ハゲは、
バースト導入後に仲間内でやって欲しいなあ
うまいならまだしも、下位リーグ帯では特に。
959ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 19:50:03.28 ID:zvrPlC3y0
勝てば大体4位以内にはいるんだからそれで○がつく間くらいは
相方に変に負担のかからない、みんなで協力して勝ちを目指すような
デッキでキャッキャウフフしてるほうが良いと思うけどどうしても
動画なんかで派手に勝って稼いでる様子見るとまねしたくなるもんなのかな。
960ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 20:03:04.35 ID:5TRp0RWd0
上位ランカーの方々には
ぜひ見たこともないデッキで大勝ちする様子を
動画で流して、
同じデッキ使えば勝てると勘違いした人達を
降格ロードにいざなっていただきたい。

50コスト以上しかいないとか、
主しかいないとかそんなデッキで。
961ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 20:05:54.09 ID:PKKUaUMI0
理論上でも勝てる見込みのあるデッキしか使わないぞ
962ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 22:17:29.78 ID:tN4Pe1kI0
ミリアターラカかまいたち セルディッド 紅蓮orイジ おでん ラー
紅蓮かイジどっちがいいとおもいますか?
963ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 22:44:11.17 ID:PKKUaUMI0
普通の神族単にしてキュオ
964ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 22:46:16.41 ID:ojwQ8IK/0
970がスレたてか
そろそろまずいね。
965ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 22:55:42.53 ID:zvrPlC3y0
キュオ入れるんならおでんイジで面子見てイージスも出していく方向で
お願いしたいけど現状そういうゲームじゃねーから!って
言われかねない感じなんだよなぁ。
相手見ずにおでん出しても上位取れる(勝てるとはいってない)のは
ゲームに慣れるまでかなりの練習が必要だと思うんだけど。
966ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 00:19:27.59 ID:BFCSPUAp0
大体何回プレイした辺りから初心者じゃ無くなりますか?
967ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 00:43:47.65 ID:UrAC+G+00
リーグで考えた方がいい
多分ゴールド上位〜プラチナ下位くらいじゃないか
968ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 01:08:23.72 ID:7cdjltuM0
なかなかゴールドに上がれません
どうすれば上がれるようになりますか?
ちなみ今はマナアップとアリダリ使ってます
969ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 01:11:40.63 ID:WEsBaJTL0
アタッカーで積極的に荒らすデッキを使え
970ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 01:12:29.79 ID:Xf31ASmk0
せめて自分のムーブの癖、苦手な対面、状況を書かないと教えることも出来ません
またなぜ負けたorポイント稼げなかったのかを自分で考えない内は何を教えても無駄です
971ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 01:15:32.93 ID:yIyoKfuw0
遊々亭で売ってる未開封パックはやたらと安いですがレア抜きされてるものなのでしょうか?
また、BOXで送られてくるんですか?
972ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 01:28:10.06 ID:Xf31ASmk0
建ててから早いことに気付いた新スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1393086174/
スレタイの他LoVスレとの共通化とテンプレの最初を直した
973ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 01:34:32.07 ID:Dsh3jFym0
>>972
乙〜
974ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 01:44:13.34 ID:ntdbAeSm0
>>968
アリダリはよくわからんし、□の防衛力が計算できないからマナアップだけの話だが
まず完成を安定させることだろうな。ラージャンでしっかり防衛して、後半フェンリルで暴れる流れを安定させる
10コスを落とさないこと、多少の荒らしにはひるまずにローテでしっかりマナ溜めすることさね
975ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 01:56:47.34 ID:7cdjltuM0
>>970
そうですね、すみません
セポネ、ビルヒ、ハッター、サボテン、オーディン、レッドラ、ヘラ、ガルファスなんかが対面にいると嫌ですね
あとプレイヤーが二人来てもキツイです、荒らしが一体ならまだ大丈夫なんですが2体以上で来ると守りきれません
四位↓の試合は大体こいつらにやられてマナ吸収ができないうちに相手の大型が来て折られる感じです

>>974
ラージャンで守りきれないときがあってそういうときに負けてしまいます
特に早いアタッカーだとラージャンが無視されてロロなどが殺されてしまうか
10コスを下げてマナが溜められないかになってしまいます
976ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 01:59:22.30 ID:7cdjltuM0
あとラージャンで守ってるときに中型△が突っ込んでくるとお終いです
フェンリルを超覚醒させててもマナが溜まってないと抑止力になりません
特に紅蓮、シェラハなんかが来ると嫌です
977ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 02:24:14.01 ID:1z5pOL4K0
>>976
慣れるまでアリダリは3色、マナアップはアルフォス抜きでやってみたら?

アリダリは詳しくないが、マナアップならアルフォスの代わりにジェヴォーダン入れると主対応含めて楽になる。
ゴールド位までなら、デッキパワーよりも、安定して速く完成させたほうが勝ちやすい。

あとは、ラージャンは必ずスマッシュ出来るように頑張る。確実に荒らしから狙われるロロは欲張らずにタワーに戻すか、毎回のように死ぬなら他の使い魔にかえる。
978ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 02:44:57.89 ID:e83VBzcH0
>>976
相方はなにやってんの
中型○のいないデッキなんてまず来ないだろうし、
相手に△居てラース出すといえばだいたい○を召喚してくれるはずだが・・・

・ヘラ、ビルヒ:召喚ラースで対処 開幕ビルヒは10コス○でマナバト全凸で対処
・セポネ、ハッター:召喚ラース+△主で対処 ハッターはラース覚醒させてもいい
・レッドラ、サボテン、オーディン:召喚聖杯ラースで対処 オデンは相手のレベルに合わせてこちらもレベルあげる+聖杯で対処
・紅蓮、シェラハ:相方が○を出さないor出せない場合、相手が△出したのを見てからフェンリル召喚、フリッカーで時間稼ぎ
 ラース相手に相方○無しで△出されたら投了

こんなもんじゃないかなぁ
979ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 02:45:36.55 ID:ntdbAeSm0
マナアップからアルフォス抜くのは俺はおすすめしない。パワー不足になるし、ちゃんとラースで守れるべき
ラースで○を追えないなら、タワーに張り付いて○の攻撃の際をスロウアタックで狙う。もしくはパーシヴァルをかけて追いかける
死滅のリスクがあるから相手は非常に嫌がるはずよ。
10コスは20コス相手なら、ロロであろうがスパクリ1回もらうの見てから引っ込めても生還できるから、それを練習する。これがローテな
ハッター以上の相手は生還できないから、素直にヒールさせて、ラージャンで追い返してから出す。落とさないことが一番重要
紅蓮とシェラハはどうしても相方頼みになるんじゃないかな。ラースで一発殴る→即タワーとかで削るくらいはしてもいいかもだけど
一番いいのはやっぱりオリ以上の動画いっぱいみて動き盗むことだよ。フェンリルラージャンとぜかまし、でニコニコ探せばいっぱい出てくる
980ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 03:14:10.84 ID:LyPjI8FGO
>>976
アリダリはハッターいれてますか?
ハッターならセポネに変えてみて下さい。
アリダリのような展開が遅いデッキの弱点は最初の防衛から崩れていって完成出来ずに負けるパターンのが多いです。
デッドマナを早く投げれるだけでアリスが早く出せますのでちょっとは良くなります。
最悪、防衛でも使えます。

デッキに対してのアドバイスは簡単なのですが初心者がまず覚えるのは完成形ではなく、完成までの過程を覚える事だと思います。
981ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 03:42:55.90 ID:LyPjI8FGO
>>976
相方にもよりますがフェンリルなら紅蓮、シェラハなど立てられてこちらが防衛に回る必要があるなら同コストなのでフリッカー使えばマナ貯め出来たりします。

フリッカーは使えると物凄く強いので覚えると様々な場面で使えます。
982ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 03:44:50.07 ID:7cdjltuM0
>>977
ジェヴォーダンですか
それで杖主ならセポネ、ハッターにも対応できるかもです

>>978
相方は荒らしに行ってます
今○主でやってるんですが杖に変えますね
パーシが入ってないんでどうにかにゅうして入れてみます

>>979
ありがとうございます
動画見て研究します!!
983ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 03:47:19.74 ID:7cdjltuM0
>>980
セポネにしてます
完成までの過程ですか?

>>981
フリッカーは知ってましたが使ったことありませんでした
そういう風に使うと時間が稼げてマナ溜めもできたりするんですね、やってみます
984ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 04:16:28.78 ID:LyPjI8FGO
>>983
フリッカーは上手い■だとガーディアンしてくるので過信は駄目です。
完成の過程は説明が長いので省力します。

アリダリセポネ型で辛いなら基本的な10コスト(マナ貯め要因)を落としたりしてるのがほとんどだと思うので他のデッキより10コストを落としてしまうと辛いので気をつけて下さい。
985ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 04:39:10.10 ID:7cdjltuM0
>>984
確かに10コス落とす負けが多いです。気をつけます


マナアップのデッキ構成なんですが(出す順)
△主/白虎/ジェヴォーダン/ロロ/アルフォス/ロッシュ(パーシがいないため)/ラース/フェンリル
こんな感じだとどうでしょう
986ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 05:00:35.40 ID:Xf31ASmk0
>>985
対面のデッキにもよる
例えば対面海海で主Dなら荒しに来ることはほとんどないから白虎ロロロッシュの開幕3枚展開可
むしろ開幕ビルヒが来るわけでもなければ3枚の方が良い
荒らし全く来ない状況なら10コス20コスを順番に並べていけばいいけれどもそんなことはそうそう無い
中型超覚荒らしが来た時点でジェヴォーダンだけでは厳しくなってくるの相方や対面のジョブを考えてラース(orフェンリル)を出して自衛しなくてはならない
987ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 05:15:35.06 ID:LyPjI8FGO
>>984
名前がジェヴォーダン?あれは外して下さい。
自分はあれは使い勝手が悪いと思います。基本的に20コストを出してもマナ貯め要員と変わらないと思いますので、それよりはラースなりフェンリルなりを早く覚醒なりしたいです。

相手の主杖が苦手ならマナ貯め要員×4(ロロ、白虎、ラミリィ、とうてつなど)を全員アタッカーにすれば楽になると思います。
ポポは慣れてからのが良いと思います。

後、アリダリも
主 海
アリダリ、セポネかハッター、ルナ、鳳凰、ミリア、朱雀かターラカか不死10コストもありだと思います。
988ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 08:46:14.79 ID:/xm4VPZY0
質問です。現在風雷デッキを使っているのですが
ヘラの変わりにアンドロメダをいれるのはありでしょうか?
荒らしはじゅうぶんにできなくなりますが
現環境、ペルセやマッドがおおく、大型の□
相手がきついので△でステアップもありどうかな、と。
しかしコスト重くなり、隣の負担が増えるかな、と悩んでいます
989ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 08:51:47.55 ID:b2KxcE670
風雷でヘラハッターがきついのは良くわかるけど
ヘラ抜いてアンドロメダ入れる価値はないとおもう、
杖主シューター+雷神で対応するのが一番無難じゃないだろうか。
990ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 09:04:01.46 ID:/xm4VPZY0
>>989
ありがとうございます。やはり△主雷神で対応が無難ですか。
その場合ヘラを出さず、最速雷神3→風神3→ヘラとしているのですが
流れとしては問題ないでしょうか?
991ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 10:07:44.00 ID:0E6lEYaX0
使い魔に小さい☆が付いているのは何ですか?
992ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 10:54:32.23 ID:RMgtIbOR0
撃墜マークですね。その試合中に5体撃破するごとに☆が1個付きます
993ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 12:01:09.84 ID:uMs7x0gm0
質問があります。
開幕、相方が「主で敵タワーを狙う」とチャットしてきたときは
自分も付き合ったほうがいいのでしょうか。
荒らし的には付き合ったほうがいいと思いますが、
タワー制圧は遅れるのでいつもどっちがいいか迷ってしまいます。
敵味方の構成やアビリティで変わると思いますが、セオリーがあったら教えてください。
994ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 12:51:05.93 ID:0E6lEYaX0
>>992
ありがとうごさいます!スッキリしました!
995ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 16:13:43.46 ID:WEsBaJTL0
敵味方の構成やアビリティで変わると思います
996ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 17:25:24.78 ID:aAQnLFxO0
1000なら
リーガルハイからゲストが参戦
997ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 22:45:12.92 ID:sfF/X8n+0
>>990
問題無いです
998ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 22:47:43.57 ID:sfF/X8n+0
>>993
状況次第です
要は自分が荒らしに貢献できると思うかどうか(自分が直接荒らせなくても、相方の助けになるかどうか)
例えば根元魔種で普通に△で荒らしに行ってもほとんど効果は出ず付き合うだけ無駄です
しかし相方がビルヒを出すのであれば例え↑の状況でも主人公を投げることはあります
999ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 12:38:46.13 ID:sgPp817B0
>>1000
なら俺のところにパーシヴァルが当たる
1000ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 12:44:33.12 ID:6Z1hFa/fO
1000ならコンマイとコラボする
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。