【戦場の絆】Rev4(`・ω・´)【機動戦士ガンダム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
投稿日:2013/03/21(木) 16:46:38.13 ID:3a1BzJve0

Rev1 2006/11/07(火)
Rev2 2008/12/01(月)
Rev3 2011/07/29(金)
Rev4 ?

ほぼ2年ごとのRevUP♪(`・ω・´)そろそろ???
2ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 23:59:37.00 ID:znOKwiBE0
まずは(`・ω・´)ありがとうvvv

以後、此処は占拠した。絆も8年目・・・・・・絆はあと10年は戦える♪と連呼されつつ
残り2年・・・・・・有終の美を飾らす為にもRev4について語らせてもらうぜBeibe〜〜(  ̄っ ̄)ムゥ
3ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 00:03:44.65 ID:Blxf3ElJ0
Rev4はどうあるべきか〜?という議題は勿論あるが、有終の美を飾る為にも
新たな装いなど無視して、Rev4絆には是非、全モビCOSTバランスとマッチングバランス・・・・・・
それに階級を飾りでない誠の目安となる階級として是非、システム構築してもらいたい(`・ω・´)

軍の偏りはどうしようもないので述べまい(`・ω・´)Rev4に対する願いごとは以上である。
4ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 00:17:46.23 ID:Blxf3ElJ0
(`・ω・´)最大の目玉つか願いごとつか之で解決だろうという【全階級月間フラグ制度について】

現状の将官フラグは2,3週間の戦績を元にフラグを与えるけど、
新しく之に代わる月間フラグはそれ以前の形に戻す。つまり、月間フラグ制度にする。
内容は現状の将官フラグと同じで勝敗によるポイント&いくら金を注ぎ込んだかで決まる。
既に承知だろうが、順調に勝利を重ねればポイントは増える。負けが多ければ金を注いでポイントを稼ぐしかない。
確か現状はこんな仕様のはず(`・ω・´)まずは此れを全階級に要求する(・∀・)
5ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 00:24:05.95 ID:Blxf3ElJ0
そもそも、何故、この(`・ω・´)【全階級月間フラグ制度】を導入すべきだと思うか???

理由は簡単で、NY雛壇NL出来ない大佐に象徴されるような実力の伴わない佐官が多過ぎることや
皆で勝利を目指さずに自分の資本のみを大事にし、他者の資本を軽視し
捨てゲー,茶テロ,あるいはPOD内オナニーによるレバーのぬめりなどなどが散見され
昨今のマッチングの酷さ及びモビ性能差による絶望という与えられたカリキュラムを乗り越える旧大日本帝国臣民の
末期症状の体をなしている絆信者及び絆難民に対する餓えに潤いを与えるべきだと思うからである。

そして、残り2年は絆をやろうじゃないの(`・ω・´)という気宇の下敷き土台を構築すべきとして
提言するのであり、決してぼくのかんげーたさいきょうの絆ではない( ̄^ ̄)ゞが、と見られてもやむを得ず(o・・o)/ジークジオン♪
6ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 00:36:11.31 ID:Ocy1D4Q8O
おっさん乙、覚悟でいわせてもらうともう一回一年戦争のモビだけで今作ればこうなる、みたいなのを希望します。
7ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 00:36:15.37 ID:Blxf3ElJ0
8年目の絆だから成せること・・・・・・それは色グラフを基準にスタート基本階級を設定する・・・・・・

RED COLOR = 将官
BLUE COLOR = 佐官
GREEN COLOR = 尉官
YELLOW COLOR = 下士官
とする。是れはクラス分けではない。全階級月間フラグ制度の元となるスタート階級である($・・)))/
此処各COLOR内での昇格降格は、現状直近10戦の戦績によるもので良いでしょう。
勝利も大切だけど、勝利を最大基準にすると階級人口が軍により偏る恐れあり♫なので、昇降格基準は現状ママがいい。

問題は(`・ω・´)次↓

※NewCOLORとして、桃色=3000勝があってもいいと思うけど、それはまたそれ。
8ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 00:37:35.96 ID:Blxf3ElJ0
>>6
すまん(`・ω・´)俺花の26歳おっさんなんだけど、勘弁してーや小便してーや、やっやや
9ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 00:50:09.03 ID:Blxf3ElJ0
>7の続き(`・ω・´)おっさんである。

クラスの代わりにCOLORと言われるモノを導入してみた。是れは階級闘争の目印であるホワイトカラーやブルーカラーにあやかったものです。
各COLORを基本として、例えばYellowCOLORは上に昇格難しく、上の階級から降格し易い。
逆にRedCOLORは降格しにくい仕様がいい。それは青も緑も同じで、降格しにくく、昇格もしにがたい。難度があるということ。
そういう決め事を版南無にはルール構築して貰いたい(`・ω・´)多くの人に賛同してもらえると思う。
つまり、階級を下げての狩り防止。そして、リアルさんは昔からの習わしとして昇格にヒィーヒィ喘いで貰う為・・・・・・
それは中間のCOLORも同じ(`・ω・´)
10ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 01:02:45.16 ID:Blxf3ElJ0
全階級に月間フラグを導入するということは(`・ω・´)超たま〜にしかプレイしない人だと
それなりのレベルでの結果しか出ないということです。月間フラグ導入により、そのノルマをクリアすれば
上のCOLORで戦える仕様を提案しました。これは出来れば、独立小隊維持程度の資金でクリアできる仕様がいいでしょう。

そして、月間フラグなので上のCOLORで戦えるようになる為には、月間フラグ取得も成さねばなりませんが
その為にも昇格テスト実施するのは、レベル維持の上で当然のことと思われます。

これの為に、昨今のNY雛壇NL出来ない大佐や戦術理解に乏しい佐官をふるいにかけることが出来ます。報われるということです。
これは新規とベテラン両者を救済することになり、決して新規差別ではありません。新規区別です。

ベテランと言って緑や青でも下手は下手います。これらもふるいにかけられるでしょう。
まあ、ルール上お金をかければ月間フラグ取得でき、運よければ昇格テストにも合格します(*゚▽゚*)

けど、これは昨今のウジ少将と同様、どこにでも現れる現象なので、これを極大眼鏡で見ないように(´∩ω∩`)
11ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 01:06:30.81 ID:Blxf3ElJ0
寝ます。

(`・ω・´)その前に・・・・・・さきほど、良案を頂きました。のでそれを元に僕案を。
携帯サイト登録者のみ、自軍の戦友にGoodjobメッセージを送れる仕様素晴らしいと思います。
バースト以外の味方人数分にGoodjobポイント与えるのもいい。
または最大の功労者と思われる人にのみ味方人数分全部のポイントを彼の人に与えるのもいい。

それらポイントを戦友紹介画面で表示できれば信頼の証になると思うのですが
どうでしょうか???
12ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 02:46:53.47 ID:tJ/3PBXkO
糞スレ建てんなって言ってんだろが…

妄想は独りでやってろ

削除依頼出してこいやカス
13ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 02:48:27.69 ID:tJ/3PBXkO
糞スレあげ
14ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 02:51:39.36 ID:tJ/3PBXkO
>>11

テメーみてぇなゴミのたわごとなんか要らねぇから原発行って仕事してこい

テメーみてぇなゴミが役立つのはそんなもんだからよ
15ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 08:43:23.91 ID:QPQXXCgV0
ライトユーザー8年目
最高階級少佐wwwww
16ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 00:49:33.24 ID:6UaoEsoD0
>>12-14
(`・ω・´)カスども、また来襲ヽ(*´∀`)ノ
週末は雌にまたがるから絆せーへん
雌との絆の方が大事じゃきー
17ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 10:59:03.14 ID:50VxYRdmO
>>16
じゃきー?

プゲラww

雌にってラブドールか?

無理すんなよ

死んでいいからね
18ゲームセンター名無し:2013/03/25(月) 00:25:50.89 ID:TRYSSdpj0
(`・ω・´)何故、全階級月間フラグ制度が必要なのか?分かる?

黄色少佐がな、一戦目290格で3落ちした。接戦だったが、リザルトでそいつが敗北を招いたわけ。
二戦目、普通詫びタンするわな。それもせずに120格で4落ちしやがった。
システムの安売りが招いた糞ゲーム糞一戦、2連敗。

こうゆう黄色を佐官昇格させないで下位階級に留めておく目的もある。
19ゲームセンター名無し:2013/03/25(月) 00:43:58.71 ID:TRYSSdpj0
もう一例としてな(`・ω・´)サンバー一枚が狙選んでタンク選んだ。
多分、某ンキーの真似して、狙がタンクを援護する戦術選んだんだと思う。
それはそれでいいのだが、良く遭遇する馬鹿がいて、狙を目の敵にして、そいつも狙にカーソル合わせたまま
狙が2枚になった66が何度もある。おまけに350射のおまけ付き。結果は自明で
二戦目改心もせず、そいつら以外に真面目にやってる2枚はダブルキャッチするしかなかった。

そうゆう奴も是非、死んで欲しい(`・ω・´)その為の全階級月間フラグ制度です。
全階級月間フラグ制度導入すると、合わせて昇降格システムも変える必要がある。
リザルトは現状のままでいい。ただ、チーム(=軍)として???ゲージ差で勝利したかによるランク付けを行い
その結果で昇降格が決定するのが望ましいと思うわけ。

全階級月間フラグ制度導入は制限を行うのとバランス&レベル維持が目的。
Rev4で導入するべきチーム(=軍)戦績による昇降格ルールは、捨てゲーを減らす為
つか、下手でも軍の勝利の為に自己ゲーをしないようにする。それを積み重ねることにより
戦術理解度を広く浸透させる為。そこまでいかないとこのゲームの本当の面白さは得られない。
分かる?Monkey猿>>17
20ゲームセンター名無し:2013/03/25(月) 00:55:06.17 ID:TRYSSdpj0
全階級月間フラグ制度導入のメリット(`・ω・´)

サブカ激減現象(`・ω・´)起こるはず

GreenCOLORを尉官に設定することにより、サブカ大尉でも相手は緑ならば
そうそう無双できないし、まず出来ない。
ならば、下士官に留まってしかサブカ使用に魅力はない。しかも、人口的にマッチングするかも怪しい。
しかも、自分のメインカードの月間フラグも取得しなくてはならない。

故にサブカは激減するのです。それでも、サブカだけで遊んでればい〜やヽ(*´∀`)ノという馬鹿チョは
いつどんな時代でもいるもので完全なる消滅は出来ないけど、激減する(`・ω・´)

同時に全階級月間フラグ制度導入による安定したマッチングを体験すると
楽しくてヽ(*´∀`)ノ楽しくてサブカ使う必要性なんて感じられないぐらい。
なのだ(`・ω・´)
21ゲームセンター名無し:2013/03/25(月) 01:10:51.32 ID:TRYSSdpj0
Rev4に向けて(`・ω・´)その100

※E降格廃止。EはEただの戦績記号だヽ(`Д´)ノ
※代わりにそん時の機体没収(※再支給まで)。 E降格より機体没収の方が痛いので効果的です(  ̄っ ̄)ムゥ。

※サーベルSを大佐まで解放。より上の階級を目指すモチベーションにつながります。これは版南無的にもコイン投入というメリットがある。
※そして、対策のできてない馬鹿者を叩きのめせる。

※新MSの支給順序を決める。
※階級上位にいる旨味を持たせる為に新MSは上位階級から支給する。
※新MSお披露目後、条件クリアした者に新MS取得権利が与えられる。
※まず将官→1週間後→佐官→1週間後→尉官→1週間後→下士官の順。
22ゲームセンター名無し:2013/03/25(月) 01:14:53.75 ID:TRYSSdpj0
魅力ある機体を(`・ω・´)欲しがるのは猿の心理

ならば、上の階級を目指す。上に行くには金と勝利の積み重ねが必要。
だから、版南無は糞MSを乱発提供することなく3ケ月か半年毎に新MSを提供するくらいでいい。
それがマンネリ化を防ぐ。特徴のないMSよりは魅力あるMS提供を願います。
23ゲームセンター名無し:2013/03/25(月) 03:29:40.48 ID:717F+AK/O
ここにも普段誰からも必要とされずに名無しでエラソーに講釈垂れるカス発見
24ゲームセンター名無し:2013/03/25(月) 09:06:50.24 ID:/CeDdDI1i
せっかく隔離されてるんだから放っておけばいいんじゃないかな
ここが埋まるか飽きるかすれば消えるだろう
25ゲームセンター名無し:2013/03/25(月) 23:58:10.52 ID:koSNztOc0
みんな難しく考えすぎてるよ。
2連勝昇格、2連敗降格にするだけで、住み分けはできていく。

腕前がなければ落ちていくし、狩りだろうと勝っていけは上がっていく。
ちなみにバーストの場合は最高階級にレベルを合わせるだけでいいよ。

それからバーストはバーストでマッチが望ましいのも入れたいが。
これをあまり突き詰めると、大将の4バーとかはバンナム戦が増えると思われる。

しかし、そろそろ階級も意味をなさなくなっているので、ここらで見直してもらいたい。
階級は完全実力重視にするべき。
26ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 00:14:14.48 ID:tJGyUuIn0
スレを建てるべきかと思ったが建てて正解だったと言う事だな。
しかし歴史も調べないで主張を述べるって言うのは悲しいな。
何のためにwiki編集人やっていたか分からないものだ。
27ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 23:13:51.79 ID:ftOVSG9I0
>>25
チミか?(`・ω・´)以前から本スレで『4連勝昇格4連敗降格』を提言していたのは??
非常に良いと思うてたんだが、版南無は一向に興味を示さないね。
懸念されるのは、数字計算的に勝った者だけで、両軍大佐人口釣り合うのかどうか?
実は、連邦大佐10に対してジオン大佐3とかになったりはしないか?それが南無南無の懸念される点だと思ったり。
非常に良い案だし、是非、やってもらいたいのだけどね。

>>26
ありがとう(`・ω・´)チミ乳首チミ。

分からないことが、、、歴史も調べないで主張ってどの点だろう。
これでもロケテ直後からプレイしてるんだ( ̄^ ̄)ゞ
28ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 23:18:25.69 ID:ftOVSG9I0
全くスケジュール表を見たよ(`・ω・´)またリボコロいぼころりだよ。
版南無にお願いしたいのだが、是非、近日中にGCver1やHMver1をやらせて欲しい。
つか、やりたい(*´`)

HMver1はすぐ隣で、敵軍同士が拠点砲撃場所確保の為に護衛しながら牽制し合う
面白いステージでした。
連邦登攀コース選べば、途中まで護衛しつつザクの射撃を歩きかわしつつジリジリやりあう。
始まったら、乱戦確実、、、やりたいのう(`・ω・´)
29ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 23:32:15.36 ID:pkx8IooC0
>>27

以前からかなり書いてきたが、僕が書いたのはあくまで2連勝昇格、2連敗降格。
4っつなんてぬるくないですよ。
それぐらいでなければ、未登録、非公開、負け越し、とすみわけられない。

釣り合うかどうかだが、今でも連邦が多いとは思えないのだが。
週末が多いのもあるが、連邦で勝ち越しを見てみたいぐらい引かない。
30ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 23:41:17.25 ID:pkx8IooC0
>>29

補足すると大佐レベルでは均衡はとれるはず。
そうなれば階級はともかく、Sクラ、Aクラの垣根はいらないはずなので。
一番困るのは偏りができたときの将官戦かもしれない。
31ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 19:18:00.81 ID:VP5w5BYIO
>>21
ふざけんな
E降格とかタンク一戦目なら稀にあるだろうが

降格したうえにタンク没収とかマジゲームにならんレベルでタンク出なくなるわw
32ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 19:33:16.54 ID:pS/2ZY7U0
>>31
お前がふざけんなタンク乗るなカス
33ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 20:09:57.96 ID:xze5VH+70
はいはいうんこうんこ
うんこスレにかきこむのはみんなうんこ
34ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 23:32:04.43 ID:TAQPCrGuO
>>33
俺もそうだが…

自己紹介乙
35ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 06:52:40.83 ID:WJGGoQacO
>>32
前抜けしたのに上から敵がもりもり降ってくる
味方の後ろでライン上がるの待ってたらなぜか真っすぐ突破してくる敵に膾にされる
しょうがないからキャッチしようとすると何故か拠点の前まで来てる敵に膾にされる

そして援護求めるとアンチ行ってた馬鹿にタンクグッジョ部打たれる
マジAクラ一戦目タンクは地獄だぜ
36ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 21:49:18.12 ID:0Qf9fCGY0
>>29-30
現状のマッチングと現状の昇降格ルールが噛み合わないと以前主張したけど
連勝昇格連敗降格の場合、運が悪ければ味方に殺されるね。
でも、版南無に着目してもらいたいアイデアではある。
ただ、ユーザーが望むのは安定したマッチングであると思うから
その辺はどうなんだろう?2連勝昇格2連敗降格だと緊張感増せど、安定はないな。
味方運によるし、、、

>>31
説明不足だけど(`・ω・´)タンクつまり遠距離カテゴリーは免除対象だぬ。
または機体没収じゃなくて一階級降格でいいかもぬ。
37ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 21:57:34.59 ID:0Qf9fCGY0
GCver1やJUver1のように一機撃墜された時点で、ゲージに現れない大幅な後退をヨギなくされるような
マップが(`・ω・´)なくなったことは残念なことだじゃ。

こうゆうマップがなくなり、今じゃ一機失うのをジリジリして恐れることもなくヒャッハーマップばかり。嗚呼(`・ω・´)
38ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 22:31:38.20 ID:sY9PgN/n0
>>36

一週間ぐらいだと、ホントに運だけど。
一か月たてばある程度腕前による階級に落ち着いてくるよ。
そりゃ確かに10クレ程度ででは運まかせは否定できない。

>>30

25でも書いたけど、2連勝昇格、2連敗降格だと。
SもAもいらなくなるけど、割りをくらうのは大将レベル4バーとかだと思う。
バンナム戦はマチしずらくなりそうだから。
でも腕前による無理げーは減るため、それなり楽しめるようになると思ってるんだけど。
ただSサべのこともあり、S階級マッチはあっても良いと思ってる。
39ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 22:47:12.42 ID:sY9PgN/n0
>>38

訂正。
マチしずらくなり、バンナム戦がふえそうだから。

です。
40ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 08:59:44.58 ID:ykALxiZY0
ごみスレ発見
41ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 15:00:40.11 ID:XMcot1yA0
>>38
版南無社員が本スレを観て、そのアイディアを採用するのって、どんな感じなんだろうね?
話題に上ってる意見をpickupするのか?(`・ω・´)
42ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 20:49:17.36 ID:wfM5IFp50
2連の勝敗で昇降格とかもう穴だらけで指摘すんのもめんどいわ

南無だって会社なんだから一応無い頭使って考えるわ

とりま儲けに繋がらない自分の利益追求しただけの意見なんぞ聞くわけないw


うんこスレに誘導すんなうんこ
43ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 07:24:02.17 ID:vY0Vdc5l0
てすと
44ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 01:59:39.64 ID:fovu0IEU0
(`・ω・´)久しぶりに88出たが案の定糞だったよ。

Rev4UPの際は是非、88オメルタを決定して欲しい。
その@:二戦目ランダムMAP
そのA:両軍共に同編成カテゴリー束縛MATCH
そのB:月1日くらいで充分。
45ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 22:20:26.34 ID:fovu0IEU0
(`・ω・´)取り合えず和紙の持論は置いといて

やはり、2連勝昇格2連敗降格ルールが一番このゲーム安泰のルールじゃと思う。
たった1クレで昇格できるのじゃから、身銭投げる人も多くなると思うのじゃが
その為にはターミナルではなく、POD内戦闘終了後に昇格降格通知する必要があるの・・・

捨てゲー俺ゲーする奴はどんどん降格してゆくじゃろ
そんな連中に巻き込まれた勝利至上主義者は降格しながらも真面目に絆すれば報われる時が必ず訪れる。
4連勝4連敗降格昇格ルールは生ぬるいといえば生温い。

一番シンプルで報われて、お金の循環も良くなるのは2連勝昇格2連敗降格ルールじゃて
46ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 22:42:36.65 ID:w0e8okGB0
僕も早く2連勝昇格、2連敗降格にしてほしいと思ってる。
もう大佐あたりは多すぎて、同じ階級では意味がなくなっていると感じる。

3バーで出てきて、タンクを出すこともなく近射で始終引き打ち。
枚数有利な方に行っても、枚数有利で引き打ちしてる。
もはやゲーム性すら理解しているとは思えない。

当然、負け越し、非公開、未登録に当てはまるやつら。
そもそもどうにも勝てないゲームだと、自分以外負け越し、非公開、未登録しかいないことばかり。
さすがにそんなのと一緒に出て楽しめるわけがない。

なぜバンナムが2連勝昇格、2連敗降格にしないかが理解できん。
腕前による偏りは減るうえに、狩りゲーも減ると思うのに。
47ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 00:43:42.01 ID:g+NdKF/e0
>>1の持論もいいと思うけど、最近、やってて思うのは2連勝昇格2連敗降格ルールがいいということ。
4連勝昇格4連敗降格ルールだと余裕がある分、お金が回らないと思う。
22ルールだと1クレでほぼ結果が出るから、お金も回り易い。
ただ、>>42のデメリットって何だろう?

新ルール導入の
メリット:捨てゲー,俺ゲーの絶滅。ワビタンではないタンク率上昇。
デメリット:サブカによるリアルへの迷惑。

腕前は殆ど差はない。あるのは上位階級でやり込んだ者が得ることのできる経験値。
となると必要になるのは戦術やマンセルスキルなど。

そして、もう一項目必要だと思われるのが、88matchは事故率多いから昇格降格ルール適用なし。
66matchは2連勝2連敗ルールと適用させるべきかは疑問。

というのは88に次ぐ事故率が高いというのと、現状の絆人口とmatchingシステムだと
どうしても穴があって、そいつだけにタンク乗らせるのは運営側には認められない。

故に現状の絆人口&matchingシステムを考慮すると
44 → 2連勝2連敗ルール適用
55&66 → 4連勝4連敗ルール適用
77&88 → 昇降格適用なし。祭り又は事故率高し。
48ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 00:57:00.83 ID:g+NdKF/e0
44は勝利を目指す上でガチ編成になりやすい。そうじゃない奴もいるが。
66だとやはり試してみたい機体がある。44は愉しいけど緊張感が強く、息抜きに
66をやりたいと思うのは道理。その時に乗りたい機体に乗るのが繁盛の道。
その66に昇格降格ルールを無くすとだらける。だから、ここにも昇降格をからめるべき。

問題はリアルが絡んだ時で、胸を借りるつもりで下手な癖に格に乗り続けたりすること。
ベテランは足を引っ張られてしまう。その逆もある。
また、リアル率が高い時にベテランが前衛に乗った方が勝てる見込み高いからとはいえ
リアルにタンクを乗させること。これが当たり前になると、新規リアルは育たないし楽しめない。

俺66の場合だと、4緑2黄色または3緑3黄色の場合は緑がタンク乗るのもやむなしと考える。
が、2緑4黄色などになると緑がタンク乗るべきじゃないと考える。

こういう諸々の新規とベテランの絡みを考えると色々と懸念材料も出てくる。
また、気付いたら書く。
49ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 13:51:37.17 ID:DlNpeaGb0
>>46
(`・ω・´)出撃してて思った。もし、望むような昇降格ルールになったとして
戦術が煮詰められたら、ポイントが欲しいユーザーの要求には応えられなくなり
シビアな本当にシビアな絆になったとして、それがユーザーの望むモノになるのかどうかが不明であるから
現状の状態なんじゃないかと。??

シビア = Sクラス(其も中将以上) に与え
わぁ〜わぁ〜 = Aクラス に与え

この両者の要求を叶えさせてるのが現状の絆=それは版南無の意図なんじゃないかと思った。
50ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 13:58:37.93 ID:DlNpeaGb0
(`・ω・´)Rev4UPにむけて

Newチャット要望 『弾がない』又は『弾切れだ』
51ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 18:45:59.47 ID:RgdfenW/0
音声入力が完了して画面に反映されている頃にはリロードが完了していると思うの
52ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 19:03:52.41 ID:DlNpeaGb0
(`・ω・´)言い訳だよ。仲間をカット援護出来なかった言い訳。
ブーストも切れててタックルも出来ない状況あるでしょ。

そういう時に使いたい。仲間から信頼を失いたくないし、このチャットが出来ることで
ちゃんと観てるから安心してくださいと二戦目にも繋がるでしょ
53ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 19:13:50.47 ID:DlNpeaGb0
(`・ω・´)Rev4UPにむけて

E取得降格廃止 : 代換案 : E取得時のMSを没収(※再支給まで)
例外@ : 遠カテのみE取得時降格またはペナルティーなし。
例外A : 格近射の場合、コスト的基軸となるような代表的MSでE取得時は降格またはペナルティなし。
例として: 連邦 : 120陸ジム,素ジム,160コストの時のデジム,200格(???),ジムコマンド,陸ガンなど
ジオン : 120旧ザク,素ザク,160ガルマ,200ザク改,ズゴックEなど

格近射に例外MSを設けるのが得策か微妙。個人的には例外は遠カテだけで充分だと思う。 
54ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 00:13:08.90 ID:moLKAmcz0
>>53
なに馬鹿なこと言ってんのw

・4連敗で即降格(4連勝で昇格)
・負け越しには機体、チャット制限
・大佐以上は1000勝以上&勝ち越し

今までは階級甘すぎだよ。
味噌も糞も大佐じゃねえかw
55ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 00:20:10.03 ID:G9Nj7Zc8O
そんなに南無戦したいのか?私も同じで南無戦ばっかりしたいからそのシステムでは困る
トレモ勝利数がカウントされる仕様になればずっと籠っててやるのにな
56ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 01:15:06.80 ID:NpLFV3S4O
>>54

負け越しに機体制限はいいね(-_-)zzz

何を制限するかだけど、格近射カテの中で搭乗回数に対し敗北数が一番多い機体を制限とゆうのがいいね(-_-)zzz


1000勝未満大佐お断りは無理だし認められない(-_-)zzz

分かるぜ、味噌も糞も大佐
57ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 01:19:14.89 ID:NpLFV3S4O
>>55

私もトレモで勝利数加算はありだと思う。
わざわざ勝利数得る為に金かける奴いるだろうし
マッチング問題で過疎してるのもある。

トレモの二勝は1.5勝でカウントされるのがいいと思う
58ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 07:23:49.97 ID:G9Nj7Zc8O
意味がわからん
59ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 08:19:12.48 ID:s27mSpYKO
負け越しの機体取り上げる→階級下げて勝率戻す→リアルが悶絶
こうなることは目に見えているのに、そんなにゲーム終わらせたいのか、あんた達は!
60ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 09:14:00.81 ID:G9Nj7Zc8O
ほんと頭蛆の馬鹿ばっかりだからね
トレモ勝利数カウントだけで充分よ←これは本人はどうでもいいのに五月蝿いキチガイ野郎の為に言ってあげてるだけな話
61ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 19:59:24.38 ID:odqhK6cc0
>>59
そんな奴は絆を楽しむ権利がない。常にE取得レベルで被撃墜を喰らうような奴は一生素ジム乗ってろって話だ。

>>60
勝利数稼ぎの為に、ONLINEで新品観なくて済むだろー
62ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 23:52:50.76 ID:iHL1Djvn0
バージョンアップの報告でたけど。
あんまりここの意見が取り入れられてるとは思えないな。

甘っちょろくて、かえって酷い状況になりかねない気がする。
どこか悪い意味でゆとりを感じる。
63ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 21:40:48.62 ID:k7ypgvcQ0
改めて確認するまでもないっすよw
64ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 21:56:24.49 ID:WkZ33kit0
>>62-63
わざわざご意見ご報告ありがとう(`・ω・´)くずども
でもな、E降格もなくなったし、勝利重視なら1000ポイント取ろうが勝利が1500ポイントぐらいになりそうだから
2連勝昇格に近いものになるだろうよ。それは降格も同じ。
つまり、ここの意見が取り入れられたわけだ。
それとSサベを大佐まで解放せよ!と意見したが、それもそれを願う者にバースト推奨という形で
将官様とバーストすれば叶えられた。馬鹿ども。良く読め。

因みに俺が今まで主張している事はほぼ取り入れられてる。
その@:遠&射のDAS機能装備
そのA:射カテだったダムに唯一QD機能を付けること。それはBD3によって具現化された。

神は求めるものに与える。www

もう、このスレ必要ないな
65ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 22:19:59.09 ID:k7ypgvcQ0
最後の一行だけでいいよw
66ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 11:34:51.57 ID:iHUpHRK/i
じゃあ何故このスレを立てさせた…
67ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 00:26:03.36 ID:VRevEf+fO
マッチング拒否機能てオンゲなら普通あるもんなの?
68ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 22:37:55.41 ID:nvfjF5g00
>>64

君が超クソ野郎ってコトが良くわかりました。

因みに君が主張した事とか、後だしじゃんけんみたいなこと言われてもなぁ。
検証もできない事をえらそうに言うとこが器量を感じた。

まあ絆でも腕前五流、口先三流ってのがよくわかる。
せいぜいがんばれよ。
69ゲームセンター名無し:2013/04/25(木) 20:45:26.22 ID:5zsc+XMM0
(`・ω・´)いや、まずいことになりました。
VerUP初日は手探り感でまともな絆が出来たけど、今日は駄目だった。
今の絆は引き撃ち推奨ゲーに堕した・・・

軍の為に全力でライン維持して600以上稼いで敗北Bでもレベルゲージはマイナスされる。
意気地に生きるギガンが単騎ライン上げようとする間に、味方は中央より前に出ず
引きこもったまま、、、連邦は雛壇前までラインを維持したまま、味方タンクを出迎えようとしている。

それでも僕の前衛はタンク護衛しようとするのだが、貢献ポイント得ても即蒸発、、、
味方はアンチに行こうともしない。

これもあれもアレックスも引き撃ち推奨の被撃墜ペナルティゲーになったからだ、、、
マジ末期という人がいるけど、こんなこと初めてで、メイン封印は言わずもがな
使いたくもないがサブカ(緑)で出るしかなく、まあ、いっそのこと引退すればいいものを
どうすべきか?マジ末期というか、、、版満夢マジ勘違いしている。

僕が、捨てゲーとかを諌める意味で機体没収ルールを設けるべきだと主張したけど
こういう形で具現化されるとは思わなんだ・・・被撃墜=大マイナス
70ゲームセンター名無し:2013/04/25(木) 21:04:10.64 ID:5xLbHyyS0
モビルスーツの重さを思いしれ
71ゲームセンター名無し:2013/04/25(木) 21:56:27.88 ID:CYSMGib+0
中佐のサブカで出てみたが、2連敗-140、2連勝+250ぐらいだったから。
こりゃ負け越しても大佐になっていくシステムだぞ。
一応ポイントによるランク補正はあるにしても、改善してるとは思えない。
また、相変わらず枚数有利で引き打ってれば、ポイントは入るため、平たいグラフの負け越し大佐はさらに増殖するだろう。

前回の勲章の導入もそうだが、一回も勝てなくてもエースパイロットですらとれるシステムだし。
勝つことよりポイントをとることが重要になってしまいそうで。
またしても野良じゃタンク乗る奴へりそう。
もう少し勝ち負けにこだわらないと、いつまでもマッチングは改善しないよ。

まあキャンペーンの間はメインは一クレだけやって、EXカラーもらったらしばらく様子見でいくよ。
72ゲームセンター名無し:2013/04/25(木) 22:06:53.65 ID:Ar/JqqbcO
メインで勝率落としたくないからサブカでボチボチとか言ってるゴミがいるスレはここですか?

言い訳ばっか上手くて実際はただのミジンコだろが

プゲラww
73ゲームセンター名無し:2013/04/25(木) 22:11:13.73 ID:6vgn/8EB0
はいはい 気分はおさまったかね?
74ゲームセンター名無し:2013/04/25(木) 22:47:46.79 ID:CYSMGib+0
>>72

負け越し、未登録の人はお気楽でいいねえ。

戦略もなく、負けることに抵抗もなく、お金を無駄にすることにためらいもなくて。
せいぜい楽しんでくれたまえ。

まあ、なんだ僕もつまらないプライドが邪魔してるだけさ。
愚痴っぽくてすまないが。
75ゲームセンター名無し:2013/04/25(木) 23:29:24.81 ID:7jIQamND0
メインの勝率維持の為にサブカで
出るアホ居るんだw

なんでメインで出ないの?
中佐クラス(アホクラス)じゃないと勝てないの?

そこまでして負け越したくないの?
バーストで金魚のフンみたいなゴミは居るんだなwww
76ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 00:18:03.76 ID:ECC0H7ZI0
はいはい 気分はおさまったかね?
77ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 19:50:24.47 ID:UeRkC1KM0
>>75
今は勝率維持じゃなくてクラス維持のためだな。
やっぱりS3が一番地雷引く確率低いし。
糞システムの不正判定で、地雷がウヨウヨいる下になんか下りたくねーもんw
78ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 23:07:51.27 ID:5K/xxc640
(`・ω・´)楽しかったよ。メインはジオンなんだけど、普段やらない緑連邦が少佐Lv1なので
大分負け越してるし、負債返済ついでに昇格目指したんだ。

Lvが上がることがRev1デビューん時の昇格の時のような楽しさ嬉しさがあったね。
僕はジオンがメインのせいか、ジオンでやる時は仲間の為という意識があって拠点回復はまずしないんだな。
でも、連邦では負け越すほと散々裏切られてる気分があるから、APがまずくなったら拠点回復してたよ。

まあ、基本、皆自分の適正階級は大佐だと思ってる人が殆どだと思うんだけど
僕も同じで大佐に上がるまではこれで行く予定。
つか、Lv2なら仲間の為に自己犠牲も厭わないけど、マッチ仲間見ても少佐階級ではそれがない。

で、思ったんだけど、この新ルールについて、しばらく様子観るのもありかなと。
Lv3とLv2が勝利の為に只管降格しないように自己犠牲的プレイや被撃墜を厭わないプレイをして
その代わりにLv1プレイヤーを被撃墜させないで稼がせるのがいい形なのかなと思ったりする。

イメージとして
連邦=スマートな戦い=それはRev1陸ガンのようにマルチでジャンプ誘発の硬直狙いで敵を仕留める。
ジオン=被弾も厭わぬガンガンイケイケ=乱戦だぬ
と観ると今回のVerUPは連邦的戦いに合わせた昇降格ルールのような気もする。

まあ、僕はご緑だから参考にはならないけど、主観で言えばのお話。
79ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 23:13:53.06 ID:5K/xxc640
>>71
現状Lv1は仕方がないと思う。Lv3Lv2は余裕のあるときは仲間の為のプレイをするしかないな。
でも、リザルト画面で順位を見せるのを期間限定で見せないのもやってみたいね。
あれがあるから、皆、ポイントにこだわるのかな。
今日、二戦連続タンク乗ってくれた人がいて、この人は絆が好きなんだなぁと思った。

>>74
僕もつまらないプライドが邪魔してるヽ(*´∀`)ノでも嫌なんだな
Rev1の時のように返済できない借金を持つのが
80ゲームセンター名無し:2013/04/27(土) 23:22:40.53 ID:Q/EVue7K0
||Φ|(|゚|д|゚|)|Φ||
81ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 16:45:22.13 ID:szJNE9Kc0
(`・ω・´)今回のVerUP・・・昇降格ルールは
狙撃カテゴリーにのみ活用して欲しかった。

狙撃は1落ちもしちゃいけないカテゴリーだと思う。
それくらい前線にとってはいるいらないがハッキリしてる。
1落ちしてでも猛烈に稼ぐか、1落ちするほど圧力を受けているかどうか
ゼロ落ちで無難に納めるか、ゼロ落ちで戦果を叩きだすか

そう!今回の新昇降格ルールは狙撃カテゴリーにのみ相応しい。
82ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 17:20:40.19 ID:xGnKPlgpO
3vs3未満は格近射限定制圧戦でいいと思う(≧ヘ≦)
83ゲームセンター名無し:2013/04/29(月) 22:29:15.51 ID:ppXxE15n0
(`・ω・´)今回のVerUPによる昇降格ルールがいつまで続くか分からないけど
タンク・・・遠カテゴリーはまた別でお願いします。

基本

拠点撃破勝利はB
拠点撃破敗北はCでプラマイゼロ

酷いスコアでの敗北にDとかEを。
この救済策は、敗北でも敵モビ複数機撃破でCやBを取得。

SやAは被撃墜ゼロ,拠点撃破2回,モビ撃破複数機とかとか。
この条件を満たして、圧勝とかにSがいいかも。

兎に角、タンクは要でありながら、個人でのスコアには限界があり、
どうしても味方護衛などに左右される。

勿論、指示出しによる貢献も大きいけど、それは前衛と比べると
評価の種類が違うもので、個人的な力量とは違う気がする。

無論、これはタンクの評価を軽く見るものではないが。
84ゲームセンター名無し:2013/05/02(木) 23:46:59.97 ID:tD4S1owm0
ぼちぼち今回のVerアップもクソ仕様ってのが判明してきたぞ。
野良出撃が多い人なら尚更だろうな。

もうポイントでの判定はいらんから、勝ち負けだけでいいんだ。
2連勝昇格、2連敗降格で早くRev4に更新しよう。
なんだか過疎化が加速しそうな予感がする。

まあバンダイ自体はワンピースのグッズ売り上げ好調で、今や絆などどうでもよくなってしっまた感じすらする。
85ゲームセンター名無し:2013/05/03(金) 01:45:30.04 ID:/kRUQLCA0
(`・ω・´)確かに1落ちでの勝敗によるポイントのプラマイが正常ではないと思うけど
今んところ、ジオンはまとも。。。稀に分かってないが勝つ為に貢献しようとするのが殆ど。
連邦も以前よりかなり勝とうという空気を感じるわんヽ(*´∀`)ノ
ジオンと比べれば、連邦の方がワビタンしないで二戦目自爆する奴ままいるし
勝とうとするが為に、五号機でアパムする奴もいる。それでも勝とうという空気は増えてきたんだわん。

まあ、今は、今までの階級に見合わない連中をふるいにかけてるんだと思う。
その内、本スレやここを見て変更されるよ(`・ω・´)

次Verは
現状ルールを狙撃カテゴリーに継続適用。
遠カテゴリーは勝っても負けても浅いダメージならばBorCプラマイゼロに落ち着くレベルゲージルールがいいと思う。
前衛3種は、僕はど下手ど助平ご緑だけど、持論として、1落ち止むなし2落ちアベシ戦犯に準ず3落ち出直し♪という考えだから
まあ、1落ちまではレベルゲージの極端な減少はなしで、2落ちでの敗北はレベルゲージの大幅な減少は止む無しと思う。
86ゲームセンター名無し:2013/05/06(月) 06:50:19.24 ID:mW/5Mt0OO
ホントだ凄い長文w
87ゲームセンター名無し:2013/05/06(月) 11:41:55.31 ID:2INeYp6xO
暇なんだよ
暇人なんだよ








やる事他に無いんだよ。
リアル負け組だもん
88ゲームセンター名無し:2013/05/08(水) 06:31:38.54 ID:t0seLoruO
アッガイにステルス
ゴッグのタックルを60ダメージに
ドム系は水に浮く

パッと思いつくのはこんなもん
89ゲームセンター名無し:2013/05/12(日) 00:05:46.36 ID:4crigrjkO
アッガイはブーストやジャンプ使ってる時はステルス有り
歩いてる時はレーダー見えがいい。


ゴッグは充分強い。Nでもタックル50ある。
90ゲームセンター名無し:2013/05/12(日) 00:25:36.67 ID:uiMmMvf90!
むしろNタックルで50もない格闘機なんかいたっけ?
91ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 20:51:16.12 ID:RWq91LK8O
ガンダムタックル重視赤セッティングひとつ以外は青赤ともにすべからく40です。
92ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 21:16:51.73 ID:nh49097X0
(`・ω・´)MAPによってLevelGagePointを増大させる案。

宇宙MAP 人気がない。ならば → 勝利軍のLGPを2倍または1.5倍にしたらどうだろうか?
個人的に宇宙は難しいしつまらないから、いいんじゃないか。

宙域コロニー 差を付ける必要はない。そのまま。BUTもうひとつコロニーステージが欲しいこの頃・・・

地上MAP MAP的に有利不利が顕著でない場合はLGPの大小はいじらなくていい → BUT 有利不利が顕著な場合、不利側勝利の時にはLGP増大。有利敗北側はLGPそのまま・・・
がいいと思う。逆に有利側勝利の場合は勝利軍も敗北軍もLGP通常通り。

+格差マッチの場合 → 劣勢側勝利の場合、LGPは1.5倍から2倍。敗北側は通常通り。
93ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 23:17:15.52 ID:ReakY2m40
ナ   さんをタックル70にすれば光る?
94ゲームセンター名無し:2013/06/01(土) 22:12:16.28 ID:Q+wlX+Aw0
(`・ω・´)某中佐が二戦連続ストカスで3落ち,4落ちしてくれたので
こういう場合は是非、再支給条件達成まで機体没収というルールを設けて欲しい。
95ゲームセンター名無し:2013/06/01(土) 22:13:12.17 ID:Q+wlX+Aw0
(`・ω・´)是非、戦闘中のシンチャに『まだまだ〜』を加えて欲しい。
96ゲームセンター名無し:2013/06/08(土) 16:52:42.73 ID:y3+Nb92lO
(`・ω・´)是非、戦闘中のシンチャに『でかしたぁ〜〜〜♪』を加えて欲しい。
97ゲームセンター名無し:2013/06/08(土) 16:57:00.79 ID:y3+Nb92lO
(`・ω・´)『やったなぁ〜〜♪』などのチャットテロになり易いワードは
使用回数制限を設けることで復活させて良いと思う。

例:一戦3回まで。
98ゲームセンター名無し:2013/06/08(土) 17:36:29.32 ID:0reUTvgr0!
「やったなー」(CV大塚明夫)
99ゲームセンター名無し:2013/06/13(木) 22:24:39.61 ID:XakplLz0O
ターミナルのモニターをガンダムvsシリーズの最新作みたいにリプレイを自由に選んで見れるようにしてくれ
ホームのバースト連中勝っても負けてもリプレイ見ないくせに優先してリプレイが流れるのは納得いかねー、混んでる時なんかは野良の俺のリプはカットされまくりだし
100ゲームセンター名無し:2013/06/18(火) 18:40:48.11 ID:xh9jS/AZ0
で、今回のVer Upはどうなったんだ?
少しは改善と呼べるのか?

ここももっと話が盛り上がってもよさそうだけどねえ。
101ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 07:26:34.26 ID:qlkW52cN0
連邦機体が強すぎてほど良いのが無くて困っている
102ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 10:47:38.58 ID:Z3a6U8/vO
>>101
ジムトレーナー
次点でF2ザクとかアクアジム
103ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:tw7Q/MxQO
是非ともタンクのノーロックショットのための敵がいようが拠点があろうがロックしない設定に切り替えれるようにしてほしい
104ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:fDYysHJi0
散弾はゆとりすぎるから、置きバズくらいの範囲で連射砲撃できる
無ロック支援砲とか欲しいな。

今、無ロック武装持ちは・・・ジュアメガだけかな?
105ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:VVSGeyM20
タンク甘やかすのやめろ、拠点テキトーに砲撃してるだけでどんどん階級上がるあのバカみたいなシステムはもう沢山だ
今でも最近は仕方なく出したタンクでゲージがかなり上がり始めてるのに。
106ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:wCmjMuec0
>>105
>仕方なく出したタンクでゲージがかなり上がり
そんな発言権のないド低階級の話は誰もしてない。

今のゴミラベルゲージシステム()より姫タン笑官が
大人しくタンク乗車に引っ込んでた前の方が億倍マシ

あとどこがタンク甘やかしなんだ?
ゴミタンクが使えるような要素の話なんか誰もしてねーだろ
107ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:JZqJbB2c0
3日も経ったレスに何いきり立ってるんだ?w
108 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:qzqep+OS0
交換テスト
109ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:dyStqYqk0
過疎スレで日にちもクソもないだろw
110ゲームセンター名無し:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:hQEuLejQO
勝ったのにランクDだからってLGPマイナスは納得がいきません。
111ゲームセンター名無し:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:KXTEGTTCP
バンナムは言っている…
勝ったのは味方のおかげでお前は地雷だと

それが正しいかは別だけどな
なんにせよ今はそうなってる
前で体張ったやつは地雷扱いで美味しくいただいただけのやつはSAランク
だから誰も前に出たくないが誰も出なきゃ負ける
ジレンマに苦しむやつもいれば暗黒面に落ちて勝敗は人任せなやつも居る
これがバンナムが組んだシナリオさぁ!
112ゲームセンター名無し:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:lhk+7Wu+0
晩南無よ 俺はこう思うぞ。 今の評価はポイントや被撃墜にからんだものだ。
それが今の現状不満打破できぬ過疎を招いている。それを打破するためには評価要素を変える必要がある。

それは、敵に接している時間や敵からロックを受けた数と時間。それにからめて被撃墜数を評価要素にすればいい。
敵の有効射程距離内にどれほどの時間いたかどうか?それら踏まえて身体を張り、どれほどの戦果を得て、いかほどの損害を被ったか・・・
それが個人の実力だと思う。戦術はまた数値化するのが難しいから置いとく。

それらの要素を数値化するのは難しいのかな?もし、それらを数値化できるならば、
今のLGPのMS,護衛,防衛,貢献の4項目中、MSの項目だけで十分でしょ。違うかな????
そして、本当に上手い奴だけが相応しい階級に残り、引き打ちやポイント厨は淘汰されるはず・・・

そして現状のLPGを維持するならば、前衛3種にはこれを当てはめて、遠は勝っても負けても評価ランク+−に影響微々たるものとし
Verup直後初期のLPGルールは狙撃カテゴリーに当てはめるのならば、より健全な絆につながると思うんだが、どうだろうか??
113ゲームセンター名無し:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:lhk+7Wu+0
そして、今後のVerupごとに目指すは、全MS性能とコストのバランスを目指すことだ。だからコスト単位は10刻みがいい。
そして、一部のMSだけチート性能にして客足を誘い、お布施を頂けば新しい神社仏閣を作ることもできるし、まさにWin-Win♪

ここまで読んでくれた方、夏だ!変な奴が現れたと思ってくだされ。じゃー
114ゲームセンター名無し:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:R8R6Djhc0
正論過ぎて、誰も反論できないよ。
115ゲームセンター名無し:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:lt8nkQYJO
戦略も糞もない仕様になってるからな。

エクバをPOD対応にしろとは言わんから、怒蜂をPOD対応にすれば良い。
ドッカンドッカンしてポイント競うゲームだし、変わらんだろ。
116ゲームセンター名無し:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:T1N35QOe0
Rev4よりも、戦場の絆〜U〜な風にして、筐体作り直した方がいい。大分、画面暗くなってきたから。
それに伴い階級も全員民間人からSTARTでカード引継ぎあり。にした方がいいな。
値段はもう上げられんが。
117ゲームセンター名無し:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:NxN/pvbO0
44のスナタンク120は魔ザク120と違い放物線による射程距離調整を必要としない分、強く
勝てばLPGゲージもぐんぐん上昇し昇格し易いので

遠カテゴリーの場合はLPGゲージの増減は勝っても負けても数値の上下を極力小さくして欲しい。
MS自体の修正は求めない。
118ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:85Xy2jCX0
ブリーフィング画面の時に、月間パイロットポイントや月間出撃回数などの
近日出撃数平均値を知ることが出来れば、味方の腕をある程度把握できるかも知れず。

例えば、一年ぶり出撃とか・・・無所属とか・・・そういうので判断が出来れば
編成選択し易い。直近10戦勝利数とか・・・まあ、過疎に拍車かけるかも知れず。

あと、平均拠点回復数などの平均値を出すことが出来れば、またいい。
119ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:85Xy2jCX0
高コスト機で敗北3落ちした場合、あまりにも酷い稼ぎの場合は
1クレ機体没収からまず実施して欲しい。
120ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 14:28:07.53 ID:/7qHIL880
てす
121ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 20:33:00.61 ID:1hBpQ4+j0
板倉小隊でrev.4の発表があるんだろ?
それ以外で重大発表って思いつかんわ
122ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 22:13:37.30 ID:QVqtV/rX0
>>121
機体性能の格差を是正してくれるといいんだが…
123ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 23:14:49.97 ID:fybw158G0
初めの頃はコンセプトがあったよね?あれは今でも機能しているのかな。

ぼくてきには、スピード命だけど低APの連邦 vs もっさり鈍いけど高APのジオン
というコンセプトでやってみたい。
で、高コストになると連邦の場合それを補う為にスピード更に上がりAP多目で
ジオンはスピードをやっと手に入れつつAPは高いまま。とか
124ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 23:18:48.95 ID:fybw158G0
>>121
個人的には筐体のパーツの量産化で店舗への負担を軽減して欲しい。
レバーを動かしただけでロックがON/OFFになる某店舗とか、軸が傾くからNLができない某店舗とか
筐体を新しくして欲しいね。

まあ、Revupごとに新機軸を発表してきたから、なんだろうね
125ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 02:28:26.10 ID:FPZuOL300
126ゲームセンター名無し:2013/10/10(木) 00:08:17.05 ID:ZPq3o9QJO
機体ごとにスクリーンのデザインを変えてほしい
旧ザクだと今のリアルフレームみたいので、アレックスだと半天モニターみたいに
127ゲームセンター名無し:2013/10/15(火) 11:30:39.78 ID:ZlJplQRYO
味方に対してだけでいいからマッチ拒否機能の追加
拒否指定された方があぶれるようにしてくれ
128ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 11:09:48.19 ID:WljKodRf0
【LPGの即廃止を求める】

自分が無難なまたは好成績を残しても、3落ちする味方が複数機いるだけで敗北する。
それが数戦続くだけで降格に近づく。人口が少ないからこそそういう味方を引きやすい。
これでは人はついてこない。

【階級が飾りならば】
階級は勝敗のみで決める。

【LGPに相当するものをどうするか】
これをLvにしてしまう。現行の1〜3から1〜5に増やす。
そしてLvから稼ぎポイント(※より積極的に稼ごうとしてるかどうか?削ろうかしてるかの目安として)という名称変更の為に
ポイント・レベルまたはポイント・アベレージにすればいいと思う。

昇格するたびにリセットとなるが、中々昇格できない場合、ポイントレベルを【5】まで引き上げることにより
強い味方の引きが多くなるようにする。
129ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 00:41:38.03 ID:xHMyJLFD0
個人の技量や腕前を数値化したものをデータ化して欲しい。
その内の一つ。

【拠点回復率】または【拠点回復数】の数戦による平均値を算出したものが欲しい。
階級条件に響くものでなくてよいので要望。

またはプレイ中に、拠点に戻る味方がいたら、アナウンス【何番機が拠点後退中】
そして、拠点回復が実際に始まったら、アナウンス【何番機拠点回復中です】というアナウンスが欲しい。
130ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 10:21:22.65 ID:j8kjS1Ya0
>>56
遠が1番敗北する俺は、遠距離封印だな。
味方が雑魚すぎて負ける。
131ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 23:36:19.65 ID:a31JdbmA0
>>130
勿論敵モビ1〜2枚釣りつつ1〜2落ち2拠点取っての事だよな?
132ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 00:17:26.47 ID:cQ10F5KL0
>>131
それが出来るときならいいが、
いわゆる砲撃ポイント前まで敵が進行。
護衛光の如く後退か敵の格に瞬殺。
反対側リスタート指示も、
意図を理解せず、拠点を落とすタンクに向かう馬鹿ばかり。
なぜか、こんなん引きまくる。
でもって、1拠点を終えた、あるいはいけない間に試合終了。
133ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 11:54:22.66 ID:W8j5PMLcO
>>128>>129
なにこの自己中w

3落ちは味方殺しの逆カットか関係ない所でサッカーされてて勝つ為に枚数不利で敵タンク止めてるとかは考えてもらえないかな〜

0落ちリザトップ(キリッ
は内容によってはそいつが負けフラグになるでしょ?

>>128はTKMCシステムで他人に文句言うカスの匂いがするね〜
134ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 11:04:41.25 ID:9wQiu2Yi0
>>132
前衛乗って護衛行ったときにここタンクの護衛し易いなぁってところに向かって撃てばええねん
135ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 20:38:07.05 ID:YWENk9Pw0
今のLG制でレベル上がらない雑魚はシステムに文句言う前に腕と頭を磨くかリアル転生した方が良いよ
136ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 21:05:36.53 ID:dMStOR8B0
提案 コスト240以上でB落ち敗北の時 そのMSの武装&セッティング支給順序とは逆の
最終支給武装から没収する。
支給時と同ポイント稼げば再支給され、再支給される前に同じヘマを犯したら、また最終支給武装orセッティングの1つ前の
支給アイテム没収。
137ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 21:13:53.64 ID:tMbOsIzBi
そんなことしたら、低コ即決の超引き撃ちが増えるだけなんじゃないの?
138ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 01:57:31.13 ID:HMTwoKV1O
そんな極端なことにはならないと思う。

機体没収案を嫌がる香具師が多いから、じわじわ案を提案してみた。
139ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 13:17:13.55 ID:BNDBLOpH0
120で3落ちは止む終えない事情を想像するが、高コストで3落ちは殺意を感じる。
中コ200辺りで3落ちだと下手なんだなと思う。
140ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 12:57:32.45 ID:K5iKQcLV0
いい加減ジオング出せ
141ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 11:46:17.03 ID:NfczBmiU0
はよガンダム4号機だせ
ルースのおっさんかっこいいよルースのおっさん
142ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 23:05:23.48 ID:WEWWJZcJ0
PS4でrev.4出せばよくね?
143ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 13:02:31.01 ID:WNnUiVmC0
>>135
腕前あっても負ける板倉小隊
味方に左右されすぎるのに!腕前とかw
144 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2014/01/05(日) 08:54:09.67 ID:pmAJ/2frO
てす
145ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 21:13:03.65 ID:6fY9YZ/v0
テス
146ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 23:06:50.56 ID:1zAOst2HO
リプレイ動画をフルブや鉄拳みたいに自由に見れるようにしてください
147 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(4+0:5) :2014/01/19(日) 15:49:04.01 ID:TjwqvfJKP
PC用のリプレイソフトを作って、好きな試合ログをダウンロードして再生出来るようになって欲しい
148ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 16:03:25.59 ID:ahl5E3II0
Rev4(`・ω・´)に向けて、これだけは譲れない。わん

各PODいたずらされない場所かターミナルにUSBポートを作って欲しい。
自分が出撃した1クレジットリプレイとPOD内モニター???両方見れるようにして欲しい。
149ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 16:10:02.06 ID:ahl5E3II0
Rev4(`・ω・´)に向けて、これだけは譲れない。つ〜ん

レーダーに映る味方狙撃MSのみ、その射口がどちらを向いてるかを味方に知らせる為に、射口が向いてる方向に一本線を薄く引いて表示して欲しい。

サイサリス それも 味方バズリサBのみチャージ中はレーダーマークが存在感を増すようにして欲しい。
150ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 16:25:20.07 ID:ahl5E3II0
Rev4(`・ω・´)に向けて、これだけは譲れない。1,2ヽ(∴`┏Д┓´)ノ彡#さっはぁ〜ん!!

POD内悦痴を許可して欲しい。
151ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 18:22:10.12 ID:XZUgU1IJ0
Rev4(`・ω・´)に向けて、これだけは譲れない。 ヽ(∴`┏Д┓´)ノ彡#ぺっよ〜んサムニダ

ゲーム中のボイスを各カテゴリーで分ける。
格闘ボイス → 気合の入ったやったる!やったるぜ!な強引な声が望ましい。 → 声質の違う4種必要。
近距離ボイ → ムードメーカー的な明るい声が望ましい。 → ↑に同じく4種類。
射撃ボイス → 自信満々余裕こいた声が望ましい。 → ↑に同じ。
遠ボイス  → 常に冷静であるタンタンとした事務的でありながら太い声。時に味方にはっぱかけるような声。 → ↑に同じ。
狙撃ボイス → 超冷静に獲物を仕留める声に相応しく低い声。つまらなそうなかったるそうな抑揚のない声。妖怪めいた声もあり。 → 3種類の声質必要。

理由※声で誰が指示出しや警告を発してるかを知りたいから。中央上部WINDOWで判断するのは余裕がない時はきつい。
※ブリーフィング&リザルトの声はスマホで設定した声でいいと思う。俺はガラケだけどな。
152ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 18:26:19.82 ID:XZUgU1IJ0
↑に追加。   これを → 声質の違う4種必要。 → こう訂正。 → 声質や言葉尻や言葉そのものが微妙に違う4種必要。 
153ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 15:02:40.47 ID:1fOfFDez0
154ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 03:32:47.96 ID:gev9P45RO
移行するとき、全員階級リセットして欲しい

とか言っても無理か
155ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 05:35:56.34 ID:m2ItKOhEO
うんこ
156 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/01(火) 17:59:49.83 ID:yfgUYSj90
157 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/04(金) 20:14:01.26 ID:AoVB8DiW0
158 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/07(月) 14:14:01.35 ID:9CnT77OV0
産め
159 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/09(水) 01:51:18.57 ID:g+k/IYXN0
160 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/25(金) 00:01:07.26 ID:cTHJrji+0
埋め
161 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/27(日) 01:23:08.34 ID:KYtg8Lt/0
産め
162ゲームセンター名無し:2014/05/05(月) 21:07:14.74 ID:NbRLQvlaO
テスト
163ゲームセンター名無し:2014/05/29(木) 05:00:07.39 ID:W6HYhg4uO
rev.4はドダイorトリアエーズに乗ってエースパイロットを目指すゲームとなっております(MS搭乗は出来ません)。
尚、連邦のみ対MS特技兵となりジオンMSと戦う特別モード有
164ゲームセンター名無し:2014/08/26(火) 22:02:54.57 ID:DFhO23dgI
てす
165ゲームセンター名無し:2014/08/26(火) 22:03:19.58 ID:DFhO23dgI
てすと
166ゲームセンター名無し:2014/10/14(火) 03:24:27.32 ID:FfCKgW7V0
REV4があるならサブカを撤廃排除してくれよ
階級やクラスで分けてもサブカだらけで階級準拠のマッチングシステムが無意味になってる
絆人口がまだ多かったREV2中期ぐらいまでなら階級基準でのマッチングもまだ一定の機能をしていた感じだったけど
REV3の現状では全く意味を無くしている
サイト登録分はサブカをメインに強制統合、既存の未登録分は一定期間か一定回数で使用停止してサイト登録後解除又は強制統合してしまえばいい

どうせバンナムはやらんだろけどさ
サブカでもなんでも見た目の人口が上がってりゃ実質稼働率が下がり続けてるだろう現状には目を反らして元凶は放置するだろうし
どうせ残り少ない稼働期間だ
本気では期待して無い
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:58:42.42 ID:tyHlhnbW0
大会始まるね、実況はここでいいのかな
168ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 18:06:43.15 ID:aHtFl6VC0
バーストを増やし集客を増やす為にその1♪

野良バースト関係なくA連勝した軍は立て続けに連コが出来る。
これ取り合えず一ヶ月間やってみてバースト組増えて収益増えるか
それとも野良壊滅で収益増えるか
169ゲームセンター名無し
養分がいなくなったら最下層が養分になるだけ
これの繰り返し
愚痴だらけの戦場の絆(笑)じゃもう先はないよ
他ゲーに行くことを進める

エースパイロットたちもステゲーやらネットでの愚痴やらカチコミやら色々やりましたね
悪い意味でのお手本を普及させ過ぎたんだよカス