,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
新スレだってさ!
前みたいにマターリしてて楽しそうだね!
ウキウキしちゃうね!
_____ ___________
∨
ヒソヒソヒソ
/■\/■\■\ ヒソヒソヒソ
( ´∀( )∀` )
( つ ( つ ⊂ )
( _)(⌒)(⌒)ノ_(_)ノ
5 :
前スレ 921:2012/05/09(水) 18:56:50.66 ID:qcfexSfN0
前スレ 979の方の作業も実施済みです。
I/O・カードRW交換、直繋ぎでもダメでした。
もう一度リンド先出しをやってみようと思います。
ちなみに2人目のメーカー問い合わせの人も
「分からない」でした。
>5
シリアルIFボード間の電源ハーネスに問題が無くカードリーダーと
IFB間のハーネス、シリアルIFボードやCOM接続ハーネスも入替済みだったら
2P側筐体側にて2人プレイ仕様で正常動作するか確認するくらいかなぁ。
これで症状が変わらなければリンド先出しでいいと思う。
改善するなら1P側I/OボードのコネクタRA60Pの接触不良や
I/Oハーネス断線等確認って感じかな。
気になったのはCOM1とCOM2を入替えた時の作業内容。
一緒にI/Oケーブルの白い4Pコネクタも入替えてるよね。
シリアルIFボードって小さい基板でカードリーダーにつながるやつだっけか
VFいれたとき初期不良でそれに気づかず散々他の部品入れ替えてもわからず凄い苦労した
est
ノアール筐体(初期型)が中古で入ってくるのですが、
新JAMMA基板で相性悪いのってあります?
組み込む基板が無くて頭が痛いです。
ノアール初期型はウンコ
クレジット周りが他社基板だとまともに動かない 特にタイプX
JVS互換じゃないような。リンド筐体も然り。
12 :
9:2012/05/15(火) 15:33:36.43 ID:Krba8ZNM0
拒否したのに10台以上入ってくるし…
タイプX2も駄目となるとシステム246の
ガンダムシリーズをぶっこんでお茶を濁すか無いですね。
美しさは罪
>13
安いから試しに買ってみればいい
人柱になってくれ
代わりにウチはナカバヤシNCK-1000のバンコランVベルトで人柱になる
セガのe-サプライで送りベルトが\1400するから試してくるわ
16 :
500:2012/05/16(水) 14:43:20.99 ID:VejPfqPFi
>>13 CN-10がどんなのかしらんけど
CN-25やらCN-35やらナカバヤシのNC-701-Eやら
グローリーのCP-10とかがみんな同じバンドー製のバンコラン?(俺はMVベルトと読んでる)
だから寸法あえば、いけるのではとおもう。250,260,330,340,444あたり揃えれば幸せ。
うちはいつも
『ジョイフル山新』
で頼んでます(^^)安いよ〜
ダイノキングのティラノの指が取れたからセメンダインでつけたら本部の人に外された
何がまずかったんだろう
ヘ /ヽ へ ヘ、
/`/`/`/´´´ ⌒丶
/ / / _/__,,, :::::::ヽ
< ) (___--=フ :::::::|
(> ヽ龍) ノ ::::::::|
Fuck You!! / ⌒ ´ ̄ ̄``::.. ::::::|
/: :::.. ':::::::|
|:::. ・ ・ ::. :::::::::|
./| ゝ;;,,_____,,,,,,,,____--~~ ::::::::::|
| ̄| VWWWWWWVWWヽ丿 ..:::::::::::|
.|:. . | M::::/::::::::::::::::::::::M/ ...:::::::::::::::|
|:;:...,,''^`⌒へ. M ::/::::::::::::::::::::::M ......:::::::::::::::::::::| / ̄ ̄\
|::;'´ .:;ゝ,..|' ̄| /M::::|:::::::::::::::::::::::M ;;::::::;::;:::::::::;:;::;::::::::|/ /
ゞ::...;::::::../.::;;:ノ ゝMWWWWVV'',,;;;;;;;:::::::::::::;;;:::::::::::::::::| <
〜ヾ;;;;:::::::::::::::::\ ヽ;;;;;;::::::::::;;;;;;;;;::.,.ノ.::::::::::;;;;;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::| \
~'`〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~
こんな風に付けなかった?
なんでも接着剤でつければよいという風潮があるな。
接着剤がダメなら仕方ない
エポキシパテで作るか
ダイノキングのティラノの指が取れたからセメンダインでつけたら本部の人に外された
何がまずかったんだろう
しつけぇな
23 :
ゲームセンター名無し:2012/05/17(木) 13:20:35.99 ID:W7aSD9Dx0
ようこそのバイトでそこそこ機械メンテやってるのですが、
メダルのエントリーレールにシリコンスプレーやクレ556は有り
なんですか?
溶剤が中に入り込んでメンドクサイ事になりそうなんで基本清掃時は
ばらして清掃⇒水拭き⇒乾拭きで対応してるんですが、最近店内で
先の方法が流行ってまして。。。
クレ556レールにぶかっけるの?
手が真っ黒になりそうだなww
>>23 絶対NG!
レールに556→メダルが556まみれ→お客様の手が汚れる
ただでさえメダル洗浄してない店が増えてるというのに
もし洗浄してなくてそれもやらかしたら相当クレーム来そうだな
>>23 > ばらして清掃⇒水拭き⇒乾拭き
それが一番いいよ
556は樹脂もろくなるし、シリコンスプレーはとりあえずその場しのぎだし
最終的にばらして清掃がベスト
ただモノポリーとかメダリンクのエントリーめんどくさいよね…
>>23 556は金属パーツのお掃除用
掃除終わったら丁寧に拭き取るべし
>>21 おんなじこと書くなよ
>>18 普通に付けただけ
今は反省して針さして手を付けてる
ダイノキングのティラノの指が取れたからセメンダインでつけたら本部の人に外された
何がまずかったんだろう
レールのすべりが悪ければ接着剤で埋めればいいじゃない?
33 :
23:2012/05/18(金) 01:42:55.55 ID:Uz59EtPp0
多数のレスありがとう御座います(ペコリ
556は間違いで良かったです。いまいちどちらが正しいか自信が無くて。
一つずつばらして清掃していきます。
>>16 CN-10Mにここのバンコラン∨ベルト使ってるからレポしとく
「6×340」よりやや長い「6×360」をハメてるが長さが微妙に足りずキツキツで軸が歪みそうなくらいキツイ
使うなら力づくで少し伸ばしてからの方がいい
360の上の長さが390しかないが、それは使ったことはない
純正の∨ベルトは幅5ミリだよね?
「6x360」の長さが足りなくてキツイ原因は、幅が1ミリ太くて厚みもあるせいだと思う
まあ硬貨との接地面積や圧力が増えるから空転とかそうそう起きないけど
でも、これより良い代替えを探しているのでオススメあったら教えてほしい
36 :
13:2012/05/18(金) 10:17:46.47 ID:y+jF8YWa0
ありがとうございます!
新しいことが分かったら、また報告します。
37 :
500:2012/05/18(金) 10:50:16.38 ID:Hn29BoZbi
>>34 度々CN-10を知らんのにレスさせていただきます。
オリジナルが6*340のベルトとのコメントから、ベルト幅6mm,ベルト長340mm
にも関わらず360できつきつですか。。
イボイボ部分の高さが高いんですかね?
張り調整できないタイプなんですかね?
BANDOやらtubakiのベルトを私が探す時
幅、円周長、凸部厚み、凹部厚み、ピッチを計測、刻印されてるメーカーやら型番
これらをメモして、且、現物持参し
ジョイフル山新にあーじゃねーこーじゃねーして注文。
※話のわかる定員でないと、うちは取り扱ってないんで〜で逃げられるww
あちらにはBANDO等の豊富なカタログあるよ〜
頼めない訳がない!
38 :
13:2012/05/18(金) 15:15:26.27 ID:y+jF8YWa0
CN-10用のバンコランVベルト・Vベルトの純正品を1本ずつ入手しました。
バンコランVベルト
型番:VCJ-340
ベルト自体に(6×340)と表記があり、ベルト幅は実測でも6mmなので、
https://www.monotaro.com/p/0028/3683/ と同等かと思われますが、
>>34さんの書き込みを見ると、ベルト幅は5mm。
手元にCN-10がないので、後日装着してレポートします。
Vベルト
型番:VC-365.2
ベルト自体にはベルト幅らしき表記はなく、バンコランVベルトより若干細いようです。
実測で5.5mm幅。
ベルト長はおそらく365.2mmで、メーカー特注品かも知れませんね。
バンコランベルトよりも確かに2cmほど長いです。
https://www.monotaro.com/p/0028/3717/ 360mmで使えるかどうか、人柱になってみます。
39 :
13:2012/05/21(月) 08:33:23.97 ID:6wkad6Za0
CN-10実機に合わせて見ました。
バンコランVベルトは、6×340で間違い無しでした。元々付いていたのもこのサイズ。
Vベルトは、360mmでは代用不可でした。5mm短い分テンションが高く、まともに回りません。
手で力を加えると何とか回りますが、厚みの違いでコインを挟むことが出来ません。
Vベルトは、やはりグローリー向けの特注品ではないでしょうか。
40 :
500:2012/05/21(月) 14:31:22.12 ID:yekU1jNN0
41 :
13:2012/05/21(月) 15:31:26.85 ID:6wkad6Za0
42 :
500:2012/05/21(月) 15:54:40.26 ID:NS8hRkMx0
>>41 そこが現物みてないので?な所ですが
オリジナルは6*340という刻印があったんですよね?
また、新品状態でないもの測ると摩耗して、特に幅なんか結構縮まる。
うちの計数機器(集計ワゴン含む)10店舗の全種類、250、260、330、340、444でいけてます。オリジナルと同じもの。
目的のものがネットで買えれば一番ですが、探すの面倒なんでジョイフル山新で全部買ってます( ̄▽ ̄)
山新のステマみたいだw
駄目もとで相談してはいかがでしょうか?
馬鹿定員にあたる可能性あるが。。
いきつけの店ではMBベルトやらミシンベルトと呼んでる。
@330〜450ぐらいで買えてる。
頑張ってください。
43 :
13:2012/05/21(月) 18:03:51.38 ID:6wkad6Za0
>>42 6*340の方は、問題無いんです。
コイン送り部で使う、5.5*365.2というのが、他で代替が利かないんです。
長さ以前に、幅が6mmより細いものが必要なので、6mmを嵌めると厚みの違いから
コインを送ることが出来ないのです。
メーカーがラインナップに入れていない以上、メーカーオーダーで作るしか無いんじゃないでしょうか。
おまいら スロットST(吉宗 姫)とキャビネットいくらくらいで仕入れた?
>>44 閉店したところから1万
今だとキャビネットごとなら14万くらいじゃね?
つかちったggrks
今度のビートマニアのHD化って、純正液晶ならHD対応と思ってたけど
さらに新しい液晶が販売されるの?
近隣店が、今の液晶をさらに新型にする予定と聞いた
とりあえず遅延がほぼない液晶の開発でもしてくれ
自分のミスを液晶のせいにする客の開いてはもううんざり
あの純正液晶640x480しか表示できないんだぜ...。
2台稼動してるんでHD液晶導入して今使ってる液晶はブラウン管が壊れたら換装するつもり。
>>46 今までモニターはHD対応だけど、ゲームデータ自体がSDだった。
>>47 仮に遅延ゼロの液晶が出たとしても
そんな客減るわけが無いじゃないですかもー
51 :
ゲームセンター名無し:2012/05/24(木) 12:15:22.65 ID:7ID3Yy0zO
5号機のスロを初めて入荷するんですがカギが無くパカパカなんですけど
スロSTって普通の丸鍵規格で合いますか?
パーラー機の盤面だよね?みんなバラバラじゃねかな。
少なくともゲーム業界でよく使ってるシリンダーは付かない。
シリンダーの外径はパチ業界共通みたいな感じだけど、
ブレードの部分はメーカーによって違うし
シリンダーの長さは盤面によって違うと思う。
ファーストロックとかではパチ機用の外形互換シリンダーを出してるけど、
買う際に盤面の機種を聞かれるくらいバラバラだとおもう。
53 :
ゲームセンター名無し:2012/05/24(木) 19:05:13.38 ID:7ID3Yy0zO
>>52 まじっすか
SEGA純正とかクソみたいに余ってるんで流用とかも考えたんですけど…
んーディストリで純正シリンダ調べて見ます
54 :
ゲームセンター名無し:2012/05/25(金) 20:39:49.30 ID:JYHrPbiT0
SEGAのベビーUFOがスタート位置に戻るまでにするするある一定の位置までZ軸が下がっちゃいます
セガロジに聞いてもいい返事がもらえなかったので皆さんの意見が聞きたいです
お願いします
>>54 またまたお馴染みのブレーキシューの交換じゃない?
消しゴム切ったやつでも対応可能なやつ。
ベビーUFOうちにはないけど、たいていのUFO系のアームが定位置より下がる現象はそれだもん。
俺もちょっと消しゴム買ってくる
57 :
ゲームセンター名無し:2012/05/27(日) 10:41:26.27 ID:xPY8x+3J0
>>55さん
ベビー旧式なのか作りがチャチイのかブレーキシューらしき物がみつかりません・・・
ベビーはブレーキシューなんか無いよ
59 :
ゲームセンター名無し:2012/05/27(日) 23:47:35.03 ID:4BfU/sIuO
ポケモンバトリオの台とか、どんなにきれいになってても読み込まない時はどうしてました?
60 :
ゲームセンター名無し:2012/05/28(月) 06:26:11.31 ID:NLoM9el3O
5号スロットのボリューム調整は適当に1Kくらいの可変抵抗ポンつけでOK?
焼けちゃうかな?
抵抗値より容量
>>60 スピーカー前ぐらいに適当に付けてもいいけど
ホーロー抵抗とかにしないとすぐ焼けちゃうよ。
63 :
ゲームセンター名無し:2012/05/28(月) 12:54:48.08 ID:NLoM9el3O
>>62 アーケードST用の
オクに焼け対策済み可変抵抗ってあるんだがそれなら良い感じ?
中古で2年ほどストIIIを動かしてたCPS3マザボが逝ってもうた
これマザボ込みジョジョ無印とかストIII 1st辺り買ってくるのが賢いのかしら
サードはSIMMがいっぱい乗ってるマザーじゃないとダメ
もしも旧作のCPS3のゲームで、サードと同じだけSIMMのってるやつがあればラッキーだぞ
うちはそんなマザーを安く買えた
セキュリティ生きてるの分かるんだ。ふーん。
>>65 それ、マザーじゃなくてカセットが飛んでるんじゃないの?
CPS3はマザーよりカセットのがめっちゃ飛びやすいし。
69 :
65:2012/05/29(火) 14:44:32.70 ID:CNXqdSku0
今日のオープン前に系列にお願いしてストIIIのカセットだけいれかえたところ
やっぱりうちのマザボの方がダメでした
古いゲームでメモリ少ないだけなら今使ってるのを移植すればいけそうですね
メモリ1本1本入れ替え総チェックとかやってないので多少不安ですが
5〜6000円程度で買ってみることにします
70 :
ゲームセンター名無し:2012/05/29(火) 20:56:28.09 ID:KrPGPVuR0
シムの容量が後いくほど増えてっただけで、シムが足りればいいんじゃなかったっけ?
シムが足りないなら安いマザー2枚くらい買って片方に集めれば?
確かシム付ける場所は固定だったから、3rdのマザー見ながらシムの容量もちゃんと
あわせて付ければ良かったはず。
71 :
ゲームセンター名無し:2012/05/29(火) 21:54:34.12 ID:F6V2qrxo0
スウィートランド2が入荷してきたのですが、マニュアルがないのでテストモードで音楽を変えることができません。誰か教えてください。お願いいたします
バンナムに電話しなさい
もうSL2ネタ飽きた
CPSIIIはマザーにも電池乗ってるから注意な。
SIMMは壊れたやつから抜いて移植して再インストールで問題無し。
CPS3はEDO-RAMだっけ
皆様メダルSTのメンテしてたら他のゲーセンのメダル入ってたりするじゃないですか
自分の店で使うにも使えないし
そういう意味で不要になった25πのメダル余ってる方いらしたら譲って貰えませんか?
もちろんお断りします
他社メはAOUで他社担当者とお話してよく自社メと交換したりしてたっけ。
今じゃ動作確認用以外は纏めて産業廃棄物だね。当然譲渡は出来ない品物扱い。
>>71 DIPスイッチが6個の奴を
1 2
----------------------------
音楽なし OFF OFF
音楽1 ON OFF
音楽2 OFF ON
うちも今週スウィートランド3入荷したぜw
80 :
ゲームセンター名無し:2012/05/30(水) 21:15:10.17 ID:5b/EgPl20
>>79
レスありがとうございます。
さっそく景品取り出し口の下のところを調べてみたのですが、DIPスイッチが1個と電源ボタンなどがあるだけで
DIPスイッチが6個あるやつがどこにあるのかわかりません
どこにあるのか教えていたでけないでしょうか?
81 :
79:2012/05/31(木) 01:33:39.18 ID:SZEst5CG0
>>80 場所はあってるよ。ゲーム基板に二種類のDIPスイッチがあるはず。
一つはスイッチが6個、もう一つが8個。
その6個の奴のスイッチをいじれば良いかと。
取説に書いてあったよ。
もし、基板上に一種類しか乗ってなければ、そのDIPスイッチ
をいじれば音楽を変えられると思う。
スウィート1がこのタイプだったかな。
82 :
ゲームセンター名無し:2012/05/31(木) 14:01:36.26 ID:pL+yd2x/0
すみません。DIPスイッチだと思っていたら、電源ON,OFFのスイッチでした。
ほかには音量調節のやつとかテストボタンが1個あるだけです
開けてすぐのところにある板の上にテストボタンなどがあるのですが、そこがゲーム基盤であってますか?
まずは
『ゲーム基板 DIPスイッチ』
で画像検索してそれらがどういう形のものかを知るところからだな。
あと基盤じゃなくて基板。
84 :
ゲームセンター名無し:2012/05/31(木) 21:12:15.05 ID:mYLBTGPh0
>>83 Dipスイッチは検索して調べましたが、ゲーム基板までは調べてませんでした
情報ありがとうございました
85 :
ゲームセンター名無し:2012/06/05(火) 21:48:29.36 ID:XFwTnPQy0
やっとスウィートランドのbgm変えれた
説明書見つかったからわかったけどなかったらどこいじったらいいかわからんな
Dipスイッチ小さすぎるし疲れた
質問にこたえてくれたみんな、ありがとう
86 :
ゲームセンター名無し:2012/06/06(水) 03:56:13.82 ID:fKaEO1Gb0
LINDBERGHのアップデート用DVDドライブってwindowsマシンで使えますかね?
ドライバ存在するんでしょうか?
ドライバも何もIDEからSATAに変換してるだけなんだが
流石に恥ずかしいな
USBじゃなかったっけ?
DVDドライブ>変換基板>ミニUSB
だっさ
92 :
ゲームセンター名無し:2012/06/06(水) 18:12:01.03 ID:8lp+QOW4O
自称店員(笑)
あれmini-Bタイプだっけ。あんま気にしてなかったけどちょっと特殊な形してたような気がするけど
形が違うのはマザーボード側では?
どっちもmini-A。まぁリンドはただ変換基板が刺さってるだけ。
これはどうせJVS I/Oと間違える人避けでしょ。
内蔵ドライブ確認したらパイのDVR-111DとDVR-127だった。
UFOキャッチャー7のフロントガラスの戸車がヘタレれてきたので交換をしたいのですが、セガの方では、戸車のみでは注文できないようなのですが
何か代替えできる戸車をご存知の方はいませんでしょうか?
>>96 注文できたはず
うちには予備があったから。
>>96 601-12350 GLASS DOOR WHEEL
あるのかよ
そこら辺で適当に買ってきたわ
適当な戸車で代用してる
102 :
ゲームセンター名無し:2012/06/09(土) 13:51:17.13 ID:JiCByfgq0
510円
103 :
96:2012/06/09(土) 18:06:35.68 ID:zv4eL+Kg0
>97-102
皆さん有難うございます。
こちらの問い合わせ方が悪かったのかもしれないので週明けに電話してみます。
104 :
ゲームセンター名無し:2012/06/09(土) 20:38:16.88 ID:rW3vzsl/0
相談があります。
ネットの大元のルーターの電源を誤って落としてしまい、
電源を入れなおした所、ネシカ台のみオフラインのままで困っています。
何か考えられる原因はありますでしょうか?
105 :
ゲームセンター名無し:2012/06/09(土) 22:24:35.12 ID:AsVzjPQu0
店の回線状況が解らんが
うちはコナミセガタイトーは別回線で引いてるんだけど
1回線で全部のメーカーの回線を使ってるのか?
ルーターの上はONUしかない訳だが、タイトーだけ繋がって無いならタイトールーターの再起動は?
106 :
500:2012/06/09(土) 22:29:09.40 ID:gYrn/uJhi
>>104 電源切っただけでしょ?問題ない。
ルーターのリセットなんかおしてないよね?
なんで普通に光終端装置→メーカールーター→繋がっているハブ→各ゲーム機の順で電源いれれば普通大丈夫と思われる。
ネシカ回線か。。
ネシカハブの指定ポートに指定ゲームがちゃんと繋がってるよね?
ルータ切ったら経路のHUBやゲーム機も再起動しろよ
昔それで休みなのに呼び出されたのを思い出したわ
切るときは下流から、入れるときは上流から、だな。
落ちてないよね
>>109 せめて何の回線でどの地域かくらい書いてくれないか?
111 :
500:2012/06/15(金) 14:32:10.02 ID:J+79CJcw0
>>110 もう一週間ぐらい経過してるから、解決してるんちゃう?(^^;;
>>111 そうなんだけどね。
これからもそうやって書かれると迷惑じゃん。
ちゃんと書く癖をつけたほうがいいでしょ?
ごめんね、火曜から書き込み無いから
スレ落ちたのかと思った。
どなたかCOOL104(WI2)のP/Oジャンパー設定が分かる方おられませんか?
>>114 JPなし92% JP1-102% JP2-99% JP3-95% JP4-89% JP1&2-86% JP2&3-84% JP3&4-80%
>>115 全くわからなかったので助かりました。
ありがとうございます。
シグマ時代にジャンパ設定聞いたら
「教えられません」とか言われたんだが
管轄セガになってから公開されるようになったんだろうか?
118 :
115:2012/06/18(月) 18:26:41.42 ID:mckfHg5/0
>>116 この時代のシグマ系L5Wはこの8パターンのジャンパ設定でPO変更できるけど
ジャンパ状態とPOの組み合わせは共通ではないので注意。
S8Wはさらに機種によって使用しない組み合わせなどがあり面倒…。
いまどきこんな質問が来るとは思わんかったヨ。
なんかDIP設定いじることでジャンパのPOを一覧表示するモードがあったような・・・
120 :
ゲームセンター名無し:2012/06/19(火) 17:42:45.93 ID:Tmc29m/90
絆って外部出力できなくなってる?
DVI2から映像出てないしプロジェクタのモニターアウトからも無理だったわ
Rev3からなんかな
HDverのアップデートの頃からセカンダリから出力されなくなったって話題になってたような
ウチのとこは分配器使って出力してたけど、
何故か閉店設定しているのに有効にならなくなったので
やらなくなった・・・。
突然横からの質問ですいません。
EXVSFBの録画台を設置しようと思うのですが、
お勧めのHDMIキャプチャーボード等ありますか?
HDMIを使った録画が始めてで全く分からないので・・・。
ご教授お願いします。
>>123 過去ログから
161 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 16:52:25.09 ID:p/B5lKcX0
質問なんですけど、
ガンダムexvsの録画やってる店は
何を使って録画してますか?
167 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2011/11/14(月) 22:19:52.21 ID:zVhk4i7W0
>>161 うちはこれ使ってる。
http://imjc.jp/products/pdt_view.php?pdtcode=i182wht 168 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 19:40:56.66 ID:q64JKBvg0
>>167 なにこれカッコいい
画質はどんな感じです?
169 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 09:51:26.08 ID:kORCgVrQ0
>>161 高画質なら(ニコ動の高画質はほぼコレ系)
HDMI分配器+中華HDMIキャプチャーボードが最強(DM626系のHDCPスルーのやつ)
約¥3000+約¥8000+適当なパソコン一式
その他になるとRGBコンバーターが必要だから予算と相談かな
自分も質問よろしいでしょうか。
ボーダーブレイクのDVI出力をHDMIに変換して録画することは可能でしょうか。
経緯としましては。
初音ミクをDVI出力で液晶モニターに出す形で晒し台をしているのですが、
良く来る客の一人から「DVI→HDMIの変換コネクタをかませてノートパソコンで録画してもいいか」と聞かれ、
「開店直後や平日の閉店前等、他の客が少ない時間帯かつ、自分が見てる前で接続するならなら」
とOKを出したのですが
今度は「ボーダーブレイクの録画もしていいか」と聞かれました。
「確かボーダーブレイクは解像度違うから上手く撮れないんじゃ?故障の可能性も出てくるから調べるから」
と返事したのですが、もし録画可能で機材に問題が出ないようなら、
この地域には録画台がないらしいので、客寄せの意味も兼ねてOKを出したいのですが、
どなたかご教示頂けないでしょうか。どうかよろしくおねがいします。
>>125 >ボーダーブレイクのDVI出力をHDMIに変換して録画することは可能でしょうか。
うちで実験した結果ですが、
信号がデジタル・アナログ共に1024x600の為、通常のキャプチャー機材のみでは不可能と思われます。
HDMIコネクタ入力テスト機は全滅&DVI又はRGBコネクタ入力では一部機種でキャプチャー可能
SC500N1で800x600認識しかし画面切れ(DVI入力)。HDRECSでは表示できない。
モンスターx2やDM626系ボードも同様に表示できない。
コンバータXPC-4などで、1280x720などのデジタル信号に変換し、HDMIキャプチャーならば可能
今のところコンバータ必須ですね。
127 :
ゲームセンター名無し:2012/06/20(水) 13:33:17.81 ID:9uJWzCCp0
録画ネタは多いけど結果(利益)に繋がってんのかな?
上の理解も得られないし個人で機材持ち出しでやってるとこも多いと思う。
客のリクも受けてたらキリが無い。
ボダ4席中の2席でPCキャプチャ環境を用意してるけど、
ウチの印象では売り上げアップにはならないがダウンを防いでる
ってイメージかな。
機材操作で若干回転率が落ちる分以上のプラスにはなってると思う。
順番待ちシートを見ると録画席希望は1/4〜1/3くらいは居る感じかな。
ただ平日の昼間から席が埋まっちゃうような店では効果は微妙だろうね。
利益につながらない事を一切しないんじゃアミューズメントじゃないよ。
みんな四苦八苦しながら色々やろうとしてるんだから応援しようぜ。
HDMI入力の録画機が4万くらいであるけど、
あれとキャプチャーボード+PCってどっちがコスト的にいいのかな?
PCもあまりにカスPCだと画像処理的にだめだろうし。
>>130 たぶんHVR-BX1の事だと思うけど、1080i、720P、480iに対応だし、悪くないかもね。
ただ、設定&録画開始停止のリモコン操作用に別途HDMI対応モニターが必要になる。
メディアを差し込むコネクタが背面にあるのは少し使いにくそう。
価格は、本体47000+HDMI入力付モニタ25000位?=70000位って考えると…運用方法次第かなー
よく考えたらHDMI>DVI-D変換コネクタを使えば、DVI入力があるモニタで十分か。
そうなると、廃棄するプリクラ&ゲーム機のモニタでもいけそう。
50000でおつりがきそうだね。
>>131 それもなんだけど
CAT PRO HD2 だとUSBメモリーのスロットも前面だしいいかなぁと。
今は他にも4機種くらい出てるみたい。
モニターは使ってないゲームの使いまわしでいけるからモニターの値段は無しでいいんだけど・・・
PCのほうだとどのくらいかかってるのかが知りたいなぁ。
>133
うちの場合、コナミのパソコンC3型(BBHとかの)+プリクラモニタ&マウス+キャプチャcolossus
でキャプボ代2万しない程度のみです。(エクバとかHDCPあるのはデフォでは無理だけど)
でも業務用みたいな録画解像度が自由にいじれるタイプじゃないと
ボダのネイティブ録画は難しそうだよな。
たぶん安価に出回ってるHDMIのチップが自由利かない仕様なんだろうな。
フレームレートを確保するためなんだろうけどホントに半端解像度は困ったもんだ。
まぁ、こっちが勝手にやってることなんだけどね。
ボダブレはセガが公式に録画推奨してるんだから
録画環境も情報ぐらいは提供してくれてもいいのに
ボーダーブレイクは出るタイミングが微妙だったんだよな。あの頃って筐体ってMJ5やらSFCやらでシェアの奪い合いだったし。
SFCからBBやMJ5に改造するCVTを少量用意すれば良かったのに。
クレーンとセットで売ったり自ロケで儲けようと台数絞りまくってたわけですが
この前買わないかって話が来たけど遅すぎるっつーの
ファイトクラブみたいに出回りすぎてダンピング競争になるよりは
ある程度出荷は絞ってくれたほうがいいな。
ある程度は数絞ってくれないと困る
141 :
ゲームセンター名無し:2012/06/24(日) 13:45:49.27 ID:KlRjrVsa0
昨日、ダイノキング3で誰かがメダル投入するところのレールを壊した。
店長が欠勤だったから、自分で1本注文したんだ
それで今日
俺 「こうこうこういうわけで注文しときましたよ」
店長「えええっ。あれ1本15万するはずだぞ。お前支払えよ」
・・・・値段確認せず注文した俺が悪いのか??
めちゃめちゃお前が悪い
説教もんだな
日曜は休みだからまだキャンセルできるだろ
自分が悪くないと思ってるところが怖いよマジで
値段確認は大事だよ。従業員に代金払わせるのもおかしいけど。
値段確認の重要性を教えずに部品発注を君に任せる店長にも問題があると思うが…。
「こんな部品がまさかこんな値段で!」なんてモノは結構あるからな。
MFCのモニター上下に貼る帯状のインストとかコイン投入口の緑のチェック柄がプリントされたアクリル板とか…。
>>147 ちなみにいくらなんだ?
コンマイに聞けってのはなしで・・・
MFCの帯状のインストって1枚2500円だっけ?25000円だっけ??
数年前に注文しようと思って金額聞いてやめてカラコピでラミネートにしたんだけど・・
かなり高かった思い出しかないなぁ
>>147 >「こんな部品がまさかこんな値段で!」なんてモノは結構あるからな。
セガレースTVのシートクッション\136,700
ガリレオのエントリーメカのゴムローラー、@5000円オーバー
エアロシティーのインストケースの薄い奴が@6000円
何かのアクセルワイヤー@10000円以上。
基本的にセガの部品は高いw
ここまでウエスタンドリームの列車30万は無し
ロイヤルアスコットやワールドダービーの馬のキャリヤー(下のロボット)は25万だったな
あれはキャリアーが痛まないようにフィールドの清掃とかキャリアー自体を1週間に一回くらい掃除して
エラー起こさせないように徹底的にやってたなー。
フィールドのパターン切れ必至こいて直してたよ
メダルファクトリーがdj
アニマロッタのステージとボールがめっちゃ汚くなるんだけどあれって何が原因なんだろ?
アクリル同士が擦れてるんだから静電気じゃね?
コナミならWeb発注が普通だと思ってたんだけど、そうでもない?
>>162 直取無い所もあるからね
うちは幸いセガ、タイトー、コナミはwebからで助かってるよ
164 :
ゲームセンター名無し:2012/06/25(月) 21:04:12.04 ID:9XWZ5nyq0
そんなんに金かける店あるのか
フォーチュンオーブってなんであんなにメンテしづらいんだよw
>>165 TAITO TECHのチラシに載ってるやつだなw
どれもこれもゲテモノ色で爆笑したわww
まるごと先出しで直すときについでに色変えて送りますよー、って話かと思ったら
きっちり別料金なのな。まぁ、安けりゃ外観で新鮮味を出す程度に使ってもいいかもしれん程度。
メタリックブルーひでぇなwww
169 :
ゲームセンター名無し:2012/06/26(火) 21:20:46.28 ID:NCwfl42a0
>>159 中性洗剤で清掃しないと静電気防止剤?みたいなのが取れて汚れが付着しやすいそうだ。
お皿は3か月に1回ぐらい裏表拭き掃除してる。
>>164 ダイノはメダル詰まりとエントリー破壊が多過ぎるのがネックだが子供受けはイイよね。
メーカー純正じゃないと思うが、ダイノのレックスを
クリスマス仕様だの正月仕様だのってキット売ってた業者あったよな・・・
装着時のパンフ見てスタッフ全員で大笑いした記憶があるぜ
>>166 自分は2機モニターのコネクタを昇天させてしまったがな…
まぁ、難解な機械達は俺らのメンテ能力や注意力を向上させるためだと思っているわ
だがカプコン、てめぇはダメだ
イニ筺台のシートがうんこ臭いんだけど
みんなどうしてる?
これ2マソくらいしたよな
はずしてじゃぶじゃぶ洗って両面で貼りなおせば?
SLSからビデオレバーのスイッチ基板(三和、セイミツ)だけ発注したいのだけれど、品番か品名知ってる人いませんか?
一式しか見当たらないので無いのかな。
>>173 それって、三和やセイミツから直接頼めばいいんじゃない?
わざわざ高い方のSLSを使うメリットなんてないし、
おそらくSLSはレバー丸ごとしか売ってなかった気がする
経費処理の都合で高くても取引先がいいって場合もあるだろうからSLSから買うなとは言わんけど
レバーの構成部品単体ではSLSには無いと思う。
176 :
ゲームセンター名無し:2012/07/07(土) 02:01:39.51 ID:V1WGbNmX0
ドラゴンボールのSYSTEM357ハードディスク不良で
同サイズの日立HDに他台のをコピーしたがシステムエラーが出た。
ナムコはコピーは出来んのな。修理4万は痛い。
>>176 トラブルが発生する前にコピーしておいたその台のものがあれば中のIDも同じなのでいけるんじゃなかったかな
ドングルとHDD紐付けされてるんじゃなかったっけか
>>176 ZENKAIならこないだ基板無償で先出ししてもらったよ
ガンスリ回線不安定すぎ どうなってんの
麻雀格闘倶楽部の、ワイド画面キットがもうすぐ発売なんだが、
改造時間170分らしい。
事前バラシで、ちょっとは短縮できるみたいだが、
マジアカ賢者の悪夢が蘇りそうだな。
どの店もマジアカは4台くらいしか置いてないだろ?
だがお前の店のMFCは何台あるか考えてみろ
MJ4の悪夢再来じゃね
186 :
ゲームセンター名無し:2012/07/22(日) 04:57:43.90 ID:PcLyF9ru0
マジアカ8台Verは翌日寝込んだな〜
バージョンアップ重ねて中の配線がぐちゃぐちゃ過ぎるんで一度全部交換してすっきりさせてほしい。
フェライトコア何個ついてるのか解らんわ。
>>186 面倒だったから、うちはフェライトコア1つもつけていないw
188 :
ゲームセンター名無し:2012/07/22(日) 14:18:12.54 ID:/ggpVrZN0
>>187 あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ。
>>175 そう思ってた時期が俺にもあったが、
10年前に三和やセイミツのカタログで
小部品番号調べてロジに掛け合ったら
ある程度の小部品は買える様になった。
マイクロは買えたがスプリングは駄目とか、
そんなレベルぢゃ駄目?
>>189 たぶんレバーの根元の白い甘食みたいなやつとか、さびたからシャフトだけとか、
30φボタンのケースだけとかそういったレベルの話じゃないかね。
そこまでセガロジで在庫持ってるとは思えない。
まあ細かい部品はディストリ経由で頼むのがいいだろうね
品番・名称を抑えてれば手配してくれるよ
まさかSLSとしか取引ないわけではあるまいし
バーサスシティでMVS(MV-1B)を使用したところ、音量を最大にしても
音が小さすぎてほとんど音が聞こえません。(基板、筐体の音量MAX)
MVSの種類によって音の大きさが違うのかと思い、別のMVS(MV-1FZ)に
してみましたがほとんど変わらず…。バーサスのスピーカーと相性悪いので
しょうか?アストロに入れてた時は十分な音量だったのですが…。
>>192 電源ユニットの手前じゃなくて、上にあるボリューム回してもダメかい?
>>192 昔NEWアストロでMVS-4入れた時も小さかった気がする
JAMMAから音だけ4ピンに変換してNAOMI電源にしたら爆音になった
そして後日スピーカーわれたw
バーサスも配線いろいろあるからねぇ
>>192 旧バーサスはうちでもそうだった。
>>195と同じ対応した。
幸いスピーカーは平気だったが・・・
MV-4とかカートリッジ複数刺せるやつは音声がJAMMAハーネスの規格から微妙に外れてるので
JAMMAハーネスに加工が必要。セガのSD筐体なら音声は10番(ピンク)がRch、L番(グレー)がLchが出てて
スピーカーGNDは1&2ピンあたりのGND線を使う。あとテストボタンも出てる場所が違うからボタンを増設。
バーサスだったらライン音声出力のスピーカーコネクタを差し替えればステレオで鳴らせると思う。
MV-1Bは強制モノラルでJAMMAハーネスの規格と一緒だから、音量が小さいというなら原因は別だろう。
質問です。ガンスリンガー都内でインカムつけてる店があるとかないとか。。。
双方向の通信ができるのだろうか?チームAチームB別々で会話が出来るのだろうか?
これらが実現するとなると、どのようにしているのでしょうか?
え、普通のインカム使えばいいんじゃないの?
池袋の店はミキサーやらヘッドホンアンプやらがつながってたよ
4台分ずつのセット稼動みたい。
ヘッドセットのコンデンサマイクを駆動さえ出来れば
市販品の寄せ集めで出来るでしょ
よくある業務用の無線インカムシステムと違って
マイクとスピーカーをミキシングしてつなぐだけだから
双方向とか気にするようなものでも無いと思う。
ダイノキングで2サテだけたまに電源落ちて再起動する現象が発生するようになったぜ
皆様ありがとうございます。
やはり4台セットが無難ですよね〜
LM358でまぜまぜして出来そうな出来なさそうな。。がんばってみます。
コンデンサマイクかぁ。。むう。音関係ややこしいです。
NEWラッキークレーンをもらったんだけど
これアームの強弱の設定できないの?
取説にはそれっぽい記述がない
子供の頃好きでよくやってたわ
象の絵が懐かしい
207 :
205:2012/07/28(土) 12:41:56.47 ID:ueQMkcCH0
>>206 d
ネオミニのバネとか使えないかな・・・
>>207 ラッキークレーンってバネじゃなくてソレノイドスイッチの働きで掴む動作してたんじゃなかったっけ?
だから調整不可なのでは…
>>205 俺もその像の絵好きだったわ。像の画像をうpしてくれたり嬉しい。
ラッキークレーンって3本足アームの開き具合を
イモネジでアームの高さ調整して気合で合わせられなかったっけ?
同社のガリバーキャッチャーもアームはソレノイドだったけど
爪が鉄製だったから景品に合わせて曲げて調整してたわ
で、ガリバーは間違いなくイモネジでアーム部の高さを調整出来た
これで爪の開き具合を調整して、結果握力も調整出来ていた
直ぐにソレノイド焼けて交換作業しょっちゅうしてたけど
メンテする価値のある名機だったと個人的に思う
あのシビアなアナログペイアウト調整はスタッフの腕の見せ所だったよ
うちのNewラッキークレーンは、象じゃなくて気球のデザインだな。
開く幅の調整は、ビニールテープを巻いて、アームの機構が上まで上がらないようにする。
アームの強さは、アームの機構に重りを付けることによって、握力を強くさせる。
>>211 あったよね。
上に上げると握力小さくなるやつ。
象のやつはスーパーエレファントの名残か
まぁ、とりあえず、BGMが忍者くんなのかが重要だなw
216 :
ゲームセンター名無し:2012/07/31(火) 14:01:48.35 ID:1DrPmiKU0
うちの店は両方とも現役で働いてるな
誰もしてくれないけど。
今度店長いないときに写真とっとこ
>>216 そこはカプセルの中に店長の生写真を・・・・・。
218 :
ゲームセンター名無し:2012/08/01(水) 21:03:20.77 ID:MMy1qPvT0
ダイノのトリケラがメダル詰まりおこしたから直してテストモードでちゃんとメダルでるか調べたんだ
そこまではよかったんだが、メダルが溢れてるの気づかずに再起動してしまったorz
うろたえてたら、客に怪我はありませんかって言われるしもう最悪
マックスなのかキングなのか
ステクロおかしくね?
毎度おなじみのキャプネタになりますが
ガンスリンガーのグラボのHDMIから出力はされてますか?
もう一個のDVI端子は出力無しでした。
UFO7のアームが下りてきた。
最近この話題見ないなーと思ってたら自店で起こるとはw
応急処置でスプリング伸ばしたけどブレーキシュー頼んだほうがいいよね。
ブレーキシューだけで取れるの?
>>223 350-5708 BRAKE SHOE
ステクロ入っている所に聞きたいんですが、どこか壊れやすい部品はありますかね?
>>226 敢えて挙げるなら両レバーのスイッチ基板が該当するが
おそらく想像している以上にメンテ楽
機械も全然壊れない
当然筐体そのものの当たりハズレはあると思うけど
絆辺りのメンテを想像してると違う意味で面食らう
最近、女の子向きのプリティーリズムの出るやつがでにくいようですな…?
>>227 壊れやすい所があれば注文しておこうと思ったのですがスイッチ基板だけでよさそうですね。故障しにくいのでしたらありがたいです。
ありがとうございました。
>>222 ウチのUFO7は、スプリング伸ばしとボールペン軸カット詰め込みの対策済だったが、
一台だけ派手にダラーーンとなってしまった。新品シューと見比べても全く減ってない。
シュー磨耗よりシュー固着が原因だったようだ。参考までにね。
231 :
222:2012/08/06(月) 00:45:36.41 ID:84vffC320
>>224さん、
>>230さん
ありがとうございます〜!
気力に余裕が有るときにチェックしてみよう。
>>226 ちょっと遅かったかもだが…
スイッチ自体の不良より、トリガーとスイッチの接点(トリガー側)が摩耗して反応が悪くなる事が多い
トリガーに加工済みのラミネートを挟んでやると、感触は変わるけど正常に反応する
今のところ、プレーヤーからの不満は無い
>>232 なるほど、詳しい説明ありがとうございます。
反応悪くなった時に試してみたいと思います。
234 :
ゲームセンター名無し:2012/08/09(木) 18:11:12.69 ID:v4toDi2N0
お盆前にメダルバンクU(預払機)が壊れた
液晶完全に映らない、上部基盤どうもマザボ電源入っていないっぽい(LED点いてない)
再起動しても音ならないし、こりゃ基盤逝ったかw
一応訪問頼んだけど、他に何かできることないかな?
UPSは?
236 :
ゲームセンター名無し:2012/08/09(木) 18:34:35.17 ID:v4toDi2N0
じゃあマザボか電源かね
238 :
ゲームセンター名無し:2012/08/09(木) 18:48:50.63 ID:v4toDi2N0
その状態だと電源しか変えようがないかな・・・
マザボだとさすがに無理だorz
MJ新筐体のタッチパネルの誤作動してるとこある?
無人で百裂拳みたいになってる
アース無が原因なんだろうけどなんとかならんかな
>>240 ですよねー
新筐体になんてするんじゃなかった・・・
絆プロジェクターや麻雀格闘の基板のフィルタが、
掃除したら徐々にボロボロになったり伸びて戻らなくなったりしてます。
清掃方法が悪いのかも・・・
メーカー純正高そう・・・代用品使ってるとこありますか?
244 :
242:2012/08/11(土) 01:38:48.00 ID:sciu8yO20
>>243 ありがとうございました。
これなら耐久ありそう
ルパン三世 THE SHOOTINGのNAOMI2でエラー22が直りません。
ファンは先日交換済み。
今回DIMMボード交換したのですが最初の数回立ち上がったのみで再度エラー…
DIMMボードのテストも途中でリセットします。
交換したボードが不良なのでしょうか?
それともNAOMI2本体の問題でしょうか?
>>245 DIMMボードケースきちんと固定してるかい?
一旦取り外してエアダスターで接続部分掃除してみる
ダメなら別のDIMMボードに変更する
動作環境が分からないがDC電源の電圧や容量に問題は無いよね?
>>246 DIMMボードはケースごと交換してきちんと固定してます。
接点も中のメモリの接点までアルコール清掃しました。
電圧ですか…ちょっと確認してみます。
電圧低下でGD-ROMドライブとDIMMの通信がうまくいってないとみた
GD-ROMドライブが壊れたに1票
GD-ROMはブート時以外でも定期的に読んでるので、起動したからといって喜んではいけない。
GD-ROMドライブのファン固着で電圧降下→ファン交換かコネクタ外し。
筐体電源の5v12vとGD-ROMドライブ側の電圧を比較して接触不良を探す。
GD-ROMドライブの蓋を開けたまま電源ONしてヘッドの移動する挙動を確認。
動かなかったらモーター死亡かギヤシャフトのグリスアップ。
ドリキャスからドライブ移植、最終手段でレーザー出力・・・おっと誰か来たようだ。
まだセガロジで修理受け付けてるはず。
駄目なら京浜サービス。
てst
254 :
65:2012/08/19(日) 18:39:28.13 ID:UMZY29f10
GDドライブ修理はセガロジ終了してるので京浜サービスだな
名前が残ってた
ウォートラントゥルーパーズのインストールCDが表面のキズで死んだ・・・
サポ終了してるからコナミも対応不可で、同業者か中古屋から探してもらうしかないという回答。
どなたかファイル「D00_DATA.BIN」かCDイメージをupお願いできませんか?
ダメもとでお願いしてみます。
通報するぞ?
駄目もとでコンパウンドで研磨してリッピングしてみたら?
せめて捨てアドでもさらしておいたらどうだい?
GS4台入荷店舗ですが1台辺り20万の売り上げ。
1年償却は絶望的ですが8台店舗さんとか他の店はどうなんでしょうか?
面白いゲームだとは思うのですが1試合で100円は高いですよね。
格ゲーとはいかなくてもドラゴンボール方式でやってくれたら・・・
262 :
256,259:2012/08/23(木) 13:56:33.64 ID:ANmChDix0
>>260 ありがとうございます。そうですね、わずかな希望を胸にアドレスを晒しておきます。
ウォートラントルーパーズのアプリケーションCDが破損して、再インストールできなくて困っています。
コナミに問い合わせたところ、同業者か中古屋から探して借りるなりするしかないとの事でした。
どなたか、うちで破損してしまったファイル「D00_DATA.BIN」をアップロードして頂けませんでしょうか?
よろしければメール頂ければ助かります。よろしくお願いします。
>>261 うちのガンスリンガーのデータです(関東郊外8台設置店)
※5km圏内に8台設置の競合有り
7/13-8/13までのメーター計(x100円)
1、2805 2、2656 3、2566 4、2803
5、2927 6、2575 7、2496 8、2797
(5番は録画機接続)
平均270,300円/月
ほとんど誰もいない状況が目に付く割には・・といった感じです。
良アップデートがきて化けてほしいです。
jubeatを次回作から自店に入れることになったのですが、
筐体メンテ上の注意点がありましたら、
何でも良いので教えていただけないでしょうか。
ボタンを支えるゴムパーツ高価だとか?
ゴムは64個入りで1万円ぐらい。稼働の高い店なら一月持たない。
交換時は全とっかえしたほうがクレームが無い。
ボタンとモニターの間にホコリが溜まってくるので月1は分解清掃
稼働は良いけど100円4曲設定だからメンテナンス代を考えると儲けは少ないな。
それでも最近の音ゲーでは一番イイ機械だと思う。
jubeatといえば"暴発"のクレームとどう折り合いを付けるかだろうな。
最初期の板金追加といい、ゴムが当初単価500円だったことなど、
パネル部分は製品として未完成レベルの出来だから、
追加工なりゴムのこまめな交換なりの対応をしないとお客さんが定着してくれないと思う。
スレでも過去にいくつか改造の案が書かれていたの参考に。
まずはゴムの劣化進行を注意深く観察しながらじっくり考えていくほうがいいと思う。
ちなみにゴムの劣化は導電部じゃなくてドーム部の裂けだからね。
あとこれは客層にもよるけど、
ウチは両サイドのステッカーが地味に剥がされる(指先でカリカリとやっちゃうらしい)ので
ポリカーボネートの板でカバーを作った。
暴発は単にヘタったゴムが叩いたショックで接点基板に短絡してるだけだから
接点基板とガワの間に厚さ2mmのプラ板挟めば改善できるよ。
ただ、ゴムがパカっとなったらどうしようもならないからそれは交換する。
ウチんとこだと64コ全部交換せずに新品のゴムは対角線上に配置してる。
稼動は2台で1W30kくらい。だいぶ落ち着いた感はあるけど、新規で始めた
高校生の群れが昼間に結構落としてくれてるから安泰かな。
値下げ競争に歯止めを効かすように固定にして欲しいもんだ。
100円1クレと100円2クレの客層は確実に違う。
安くすればするほど不利益にしかならん。2倍以上集客になってれば文句は無いが全然。
入荷が遅れたからって、MAX曲設定スタートとか
ガンストダンピング案とか楽に集客しようとする
お店が近隣にあるからたまらんわ
ブロックキング導入しました。
半月でボールの数が半分になりました。
表でキャッチボールしてるDQNが増えました。
課金やらでダンピングを防いでも、
今度は消費税という敵が来るけどな。
タイトーの120円テストも実質失敗みたいなもんだし、
かといって1プレイ200円の定着もたぶん無理だし、
100円でプレイ時間短くしていく方向なんだろうかね。
汎用ビデオがほぼ絶滅して新作ゲーム機にはカードリーダーがほぼ標準搭載状態になってるけど、
業界が足並みそろえて標準プレイ料金の値上げって風潮じゃないしね。
そこまで回転効率気にするほど稼動する機械が少ないんだけどな。
>>200 くらいで話題になっている、ガンスリンガーのインカムの件ですが
自店でも設置してみようと思います。それに当たって必要なものですが
audio-technica ATH-30COM のようなダイナミックマイクのヘッドセットを
BEHRINGER MX400 MICROMIXで混ぜて
長くなったので分割で失礼します。以下続き
BEHRINGER HA400 Microampで4つに
割ったものをヘッドセットのイヤホンに繋ぐというような認識でいいのでしょうか?
当方専門的な知識や技術が無い為、市販品で安く作れないかを思案している
次第です。どなたかご教授くださいませ。
>>273 それダメ。ヘッドセットに金かけ過ぎ。壊れた時のショックがデカイ。マイクアンプも必要だし。
マイクアンプを4つ前に入れてPC用のコンデンサマイクのヘッドセットを使える様にしたら?絆みたいに持込のも使えるし。
それと、この方法だと自分の声も聞こえて話しにくいと思うけど。実際にやってる店の人どう?
ミキサーも4つ、ヘッドフォンアンプも4つあれば自分の声が聞こえない様に出来るけど、配線も入れて6から7万ぐらいかな。
スマホからの書き込みメンドイな。
>>273 GS線というガンスリンガーのSNSで詳しく機材の説明がされてるからみるといいよ。
それによると4台分で1万〜2万でおさまるらしい。
>>270 確かにな。
粗利計算とか、回転率とか考えてんのかね?
商売が下手なのか、する気がないんだったら消えて欲しいもんだ。
>>269 他がやり出すと、やってくれって言われるが、やる気は起きないな。
安くしたところで2倍プレイ数しないから
結果的に儲けにならん。
安く長くっていう客層になると
衰退するのは目に見えてるからな。
値下げすると中高生の溜まり場になって
機械は壊すわ台占拠するわゴミは放置でロクな事無い。
集客してプライズで稼ぐ目論みも、あの辺の層はプライズに金を使わない。
281 :
273:2012/08/30(木) 18:01:54.75 ID:3iSbBfkXO
>>275-277 レスありがとうございます。
マイクアンプという物があるんですね。確かにそれを挟んで
コンデンサマイクのヘッドセットを使用の方が良さそうです。
SNSの日記も見てみました、その中で挙げられていたマイクアンプが
ガンスト4台に付き1基(AT-MA2)であり、ステレオミニプラグを二股に分割する
端子を使って1台に繋いでいる?ようだったのですが、マイクアンプ自体に
ミキシングの機能などは付いているものなのでしょうか?
ミキシングなんて要は音声信号を混ぜてるだけ。
それなりに端子保護のされた機器同士なら直結でいいんじゃね?
気になるなら抵抗でも入れてしまえばいい。
SNS見てきたけど、MA2はただの電力源みたいだね。
二股アダプタでミックスしてるだけ。
マイクボリューム付のヘッドセットだとどうなるんだろ?
2人チャット×2みたいな事を考えると、
HA400とMA400を4個づつ使ってマトリクス上に音声配線し、
プラグインパワーの電源回路を組むか
ヘッドセットマイクの端子を改造してMA2から4つ又で電源貰う配線追加すればいいんじゃね?
ウチは手抜きしてUSBサウンドデバイスを4つつないだPCで終わらせてしまったけど。
>>283 サウンドデバイス4つでやると自分の声が聞こえて嫌だとか客から言われないかな?SNSのもだけど。
SNSの配線だとアダプタでミックスしている部分で不都合がおきて、マイクやアンプが壊れる可能性がある。
普通はアダプタは出力の分配用。
それとSNSに書いてある問題点も結構ダメ。
>>284 ウチはたまたま帯域に余裕があるネット回線が有ったのでスカイプ入れて4重起動させた。
遅延が若干あるけど面と向かって会話しない限り気にならない程度。
スカイプ入れる前はトークバックしてた時期も有るけどクレームも無かったし
常連さんに聞き取り調査した感じだと気にしないって回答だった。
このへんは気になる人がゼロでは無いって感じなんだろうね。中には嫌がってる人も居たと思う。
スカイプ入れてトークバックしなくなったけど、
ゲームの音声を混ぜるためにプラグインパワーマイク対応のアナログミキサーつかったら
ミキサー内部ローカルでトークバックした。
DTM用みたいなたくさんのデバイスを制御できるソフト使って
うまいぐあいにマトリクス配線のエミュレートってできんもんかな?
うちもなんかテコ入れせんと閑古鳥が無く手前だ。
録画PCとか手間の割に集客に繋がらんし
座りながらプレイ出来る椅子でもおいた方がマシ。
いまのところマイヘッドセットを持ってくる人も見かけないし
機材固定で使わせるのなら自分なりに納得できるものを
作っておいてみればいいんじゃないかな
ヘッドセット以外自作なら合計で5ooo円かからないだろう
この手の作業は基本的にサービス残業でこなしてることが多いんじゃね?
全部自作だから部品代だけだぜ的なのは気分的に同意したくないなww
UFOキャッチャー7を
200円1クレで動かしています
お客様が100円入れた状態でやめた場合
中途半端になった100円分の消去はどうすればいい?
テストや電源オフでは消えないようなので消去は無理ですか?
サービス入れてアーム動かす
あれっ?テスト抜けで消えなかったっけ?
テストで消えなかったです
100円入れてから
サービス入れて1プレイ
その後100円でプレイできてしまいます
消去無理ですかね?
テストで消えなかったです
100円入れてから
サービス入れて1プレイ
その後100円でプレイできてしまいます
消去無理ですかね?
ヒゲ触って1クレ入れる。
誤差が出るんで社員には報告な。
TEST→SERVICE→TESTが
CREDITをCLEARする手順だが消去できない?
俺はちょうど1クレ残ってるとかしか
クレジットの消去しかした事無いんで。
黒メーターしか見てないならバックアップ飛ばすとかあるけどねぇ。多分アームの設定も吹き飛びそう。
ヒゲ触って消化してメモっておくはメーターが狂うのでするなとのこと
明日296さんの方法試してみます
電子セレクターだからヒゲ無いじゃん
1分くらいほっとけば時間切れでクレジット消えないかな?
ディップスイッチいじる
お金がメーターとずれるのが嫌で扉開けたまま100円通す(ひげを触るのと同じ事)のはやらないんだろうから、
200円の半分だけ投入してある状態なんて、別にメーターずれるわけでもないんだから放置でいいんじゃない?
290です
>>296さんの方法で消せました
ありがとうございます
>>302さん
1クレ分他の100円ゲームに移ってプレイしていたりするので、出来るなら消したかったのです
296の方法、あんまり知られてないんだね。
ちょっと意外。
サービス押してアーム動かしたほうがリセットはやいからね
3クレ残ってるのを消す。とかなら296のほうが
早いんだがな〜。そういや他店だとスタッフみんな
ボタン連打して消してるかも。
ヒョーザーンのエラー音性の声、怖いお.............
なんであんな怒ってるみたいな喋り方なの?
てst
>>262 今日倉庫を整理したらウォートランのハードディスクのマスターがあったんだけど
うちはもう本体もPCも無いんで良かったら送ろうか?
ハードディスクだけでラベルに動作良と書いてるんで嘘が無けりゃ行けると思う。
310 :
262:2012/09/12(水) 17:07:43.67 ID:4dZN4xyq0
>>309 ありがとうございます。
このまま廃棄するのもかわいそうでしたので、ぜひ譲っていただきたいです。宜しくお願いいたします。
上のアドレスにご連絡先(捨てアドでも)送っていただければご連絡させていただきます。
311 :
262:2012/09/18(火) 11:57:29.27 ID:qIhvmlr40
>>309さん
ウォートラントゥルーパーズ無事に動きました。
おかげさまで廃棄せずにすみました。ありがとうございました!
メンテスレの皆様、アドバイスありがとうございました。
良かった良かった。
313 :
309:2012/09/18(火) 22:14:26.45 ID:gn45/9DO0
この板にはお世話になってますんで。
All.net multiをノアールキャビネットに入れたいんだけど、何か注意するところある?
うっかり50円セレクターのままにしない。
ノアールの付属の分配基板に繋ぐと2P側しか映像出力されてない…
マジ申し訳ない
オールネット、ギルティのボタン6がI/O直取りしても効かない
どうやって配線するの?
因みに設置はブラストです
319 :
317:2012/09/20(木) 17:42:25.22 ID:C73uPJGo0
自己解決、本当に申し訳ない
ジャンパーの存在を完全に忘れてましたorz
VFからの換装でリンド筐体に入れた。
あの電源とはオサラバしたかったのだがなぁ・・・叶わなかった
ギルティとUNIで稼動させてるけど、ギルティのつきが良いね4:3+枠付きのヘンテコ画面だけど
>>316 筐体の電源を両台同時に入れる。ウチんとこnewネットの対戦台に
MFCのセンターに使ってたVGA分配基板使ってるけどそれで解決した。
今回のオールネットをビュウリックスに入れた店舗のひといませんか?
UNIのHD解像度に設定を合わせたら、画面の色が赤っぽい色になって
しまい対応の方法を教えていただけると助かります…。ビュウリックスの
型は初期の型なはずです。
323 :
316:2012/09/21(金) 09:58:13.24 ID:eZvRtYgk0
昨日一日検証してた
鉄拳6BRに使ってたノワールにAll.net p-ras入れたら映像出力されない
鉄拳TAG2にそのモニターもってくと出力するから壊れた訳ではないらしい
因みにモニターのテスト項目にAUTO ADJUSTがないタイプ
このモニターが古くて、対応してないのかな
別の対戦台に使ってるVGA分配器持ってきて
>>321の感じで検証してみる
324 :
316:2012/09/21(金) 10:49:25.44 ID:eZvRtYgk0
バンナムにTELしたら解決したー
>>318の言われた通り
モニター調整基板のENTERボタン押したら入力切替できて
ちゃんと映像出たー
お騒がせしました
>>322 うちもビュウリックスに入れてHDで動かすと画面赤くなってこまってます。
仕方なくVGAで動かしてますがそれも画面ズレやらがいまいち直らない。
液晶からDVI端子を直でゲームにさすと正常に映りますが
対戦基板用にD-Subに変換するとやはり赤くなります。
オールネットマルチ誰かまとめてくれー。
とりあえずノバはギルティ2組だった。
ビューリックスは初期型に入れるとガンダム同様画面が赤くなるね。
ガンダムの時は、ビューリックスのモニタ内の設定テーブルに該当解像度(720P)
がないからという説明だったので、後期型に入れるかモニタ交換すればいけそう。
ビュウリックスに入れて、HDで動かしてるけど最初赤かったけど、再起動したら正常に映った、何でだろ
画面ズレは調整基板でサイズ弄ってたら突然直った
リンド筐体が一台画面左上に解像度表示の640*480が出たまま消えないんですけど、消し方はどうすれば良いのでしょうか?
329 :
ゲームセンター名無し:2012/09/22(土) 12:35:19.40 ID:yVzzO/kr0
リングエッジ2のギルティでHD対戦にしたいんだが、DVI0とDVI1って同時出力してる?
メニューのOSDオフで
>>328 画像が瞬断されてるから解像度表示が出てる場合があるので
気をつけたほうが良い。
初期型ビュウリックスだと赤くなるのは仕方ないのですね。
回答ありがとうございました。別の方法を考えてみます。
UFOのシュー交換するときって何か道具使ってる?
硬くて取れないやつは床に叩きつけながら出してるんだけどそのうち壊れそうで…。
セイミツでほじくるとカス残ったりするしいい案ないだろうか?
>>329 電源ONにする前に0と1にちゃんと刺さってれば出力するっぽい。
ウチはアンダーで検証済。ミクとかと同じ。
>>316 ノアールで稼働させるとこ、多いんだな。
ウチも1セット追加希望出したら、ノアールで稼働させてくれって言われたよ。
リンドバーグ筐体と比べても問題ないのかな?
そういう意味ではネシカより汎用性高いな。
336 :
316:2012/09/23(日) 21:43:52.34 ID:f4U+M1E00
自分みたいなミスがなければ問題ないはず
同時起動に気を使うこともなかったし
入力信号の切替は調整基板のボタン押せばおk
出荷時期でENTERかINPUTかSOURCEか名前は違うらしい
ノアールキャビネットにナオミ基板を対戦台で入れたのですが、
2P側のボタン、レバー、コイン、サービス等が反応してくれません。
(テストは効く)
ノアール対戦キットをそのまま使っているんですが、何か原因って
考えられますかね?
>>337 そのNAOMIソフトがI/O PCB 2枚接続に対応してないんじゃね?
1P側筐体のペアパネル用2P側コネクタに配線繋いで確認してみては?
待てども、ビーマニキット届かぬ。。@茨城
コナミ『只今大変混雑しており。。』
みんなきた?
>>334 情報ありがとう。さっき無事に対戦HD化を終了しました。
>>339 埼玉も未だ届かず・・・
ビーマニ2DXブラウン管稼働させたら画面が左に寄ってるんだが
調整基板ってモニター手前のカバー取らんといかんよね?
ブラウン管後ろにちょっとずらしてカバー取らんと外せないと思うが
一人で120kgモニターをずらせるか心配だ。
>>341 前面下側のプラスティックのカバーを外すだけで、調整基板が
見えたと思ったけど。
調整基板は前面のパネルの上の方。下側外しても何もないよ。
344 :
ゲームセンター名無し:2012/09/26(水) 13:15:33.99 ID:AyGKtgyD0
自分も質問させて下さい。
スティールクロニクルを録画台にしたく、録画機とコンバーターを購入したのですが、
ゲーム映像が映らなくて困っています。
・コンバーター【MA-8711】LKV384
・録画機 AVerMedia AVT-C281 Game Capture HD
モニターには録画機のメニューは表示されるのですが、ゲーム映像が映りません。
詳しい方がいたらアドバイスお願いします。
>>344 そのコンバーターを持っていないのでわからないけど、
ステクロのビデオカードって同時2出力がうまくできないんじゃなかったかな?(映ったり映らなかったり)
うちにあった頃試しにMONSTER-XXでやってみた時はHDMIポート直では安定出来なくてHDMI分配器+変換コネクタをつかった記憶があります。
便乗で聞いちゃうけど、LOVの映像ってDVIを直接分配器で分ける以外に録画機に映像回す方法ってないのかな?
コンバーターはさむとアプリケーションエラーを吐くんだけど。
分配器のモニタの接続情報をスルーさせててる方の端子に
筐体のモニターをちゃんとつないでもエラーだす?
>>347 分配器は試してない。
コンバーターのスルーさせてる方の端子(VGA)から筐体のモニターのDVI端子に変換コードで繋げると、
立ち上がりまではいくんだけど、カードリーダーとかがOKになったあとにアプリケーションエラーを吐く。
で、筐体のモニターのVGA端子にコンバーターから繋ぐと映らない。
ついでにLOVはs端子(ビデオボード)もVGA端子(オンボード)もついてるんだけど、
立ち上がりからつないであってもs端子やVGA端子では映像が出てこない。
DVIの分配器で分けるといけるのかなぁとは思いつつ、購入には2万近くかかるしどうしようかなと。
349 :
ゲームセンター名無し:2012/09/26(水) 16:14:11.57 ID:AyGKtgyD0
>>345 メインのDVIを分配してHDMI変換コネクタで接続。という事でしょうか?
それも試してみたのですが映りませんでした。
録画機は実際に録画稼働しているお店と同じものですので、そうなるとやはり
コンバーターが何か違うのかな・・・
>>346 S端子は試してないけど、映像はDVI-D(デジタル)しか出ていなくて、さらにモニタのEDIDを参照してるから
デジタル対応の分配器(HDMI・DVI)か、スルーしつつサブ出力ができるXPC4とか使わないとエラーになるぽい。
>>349 そうそう。コンバーターがダメなのかも・・・?デジタル以外の実例としてはコンバーターTVC-D4(アナログ)に
筐体からDVI-DSUB変換で入力して、スルーを筐体モニタに接続(DVIを抜き、D-SUBに変更)TVC-D4から
キャプチャーへ出力(D4等)でも映ったよ。(暗くなるから筐体モニタの明るさを上げてやらないといけないけど)
>>350 ありがとう。
やっぱりそうなのか・・ちょっと面倒だよね。
本当にありがとう。
352 :
ゲームセンター名無し:2012/09/26(水) 18:30:41.28 ID:AyGKtgyD0
>>350 なるほど、TVC-D4というコンバーターだと映るのですね。ありがとうございます。
しかしこのコンバーターは一体何がいけなかったんでしょう?
こういった機材には、何か合わせなくてはいけない規格などがあるのでしょうか?
やはり素人には難しいものなのですね・・・。
>>352 まずはゲームから出力されている解像度に対応しているかどうか(&デジタルなのかアナログなのか)
スティールクロニクルやガンスリンガーストラトスだと1920x1080@60p(デフォルトはデジタル)
LOVだと1280x1024(デジタル)、ボーダーブレイクだと1024x600(デフォルトはアナログ)てな感じで
意外と引っかかるのが、筐体への電源投入前にコンバーター(キャプチャー直ならキャプチャー)
の電源を入れているかどうか。(筐体起動時に出力先を選んだり増やしたりするので。大抵は同時onでもいけるけど)
あとは、スクエニ系のようなソフト(ハード)側で専用モニタ接続確認or専用接続口でのみ映像を出力するタイプに対応できるかどうか
まぁ、これもユーザーとして試行錯誤試した結果なだけで、本当の正解ではないのだろうけど・・・
>>352 ただ、デジタルで筐体接続されているものをアナログに差し替えてしまうのは
本来の仕様ではないし、どんな不具合が起こるかはわからないよ。
ちなみにググってみたらMA-8711は解像度1080pに対応していないようです
エラーみたいに明確にわかる不具合ならいいけど、
フレームレートとかタイミングみたいな明確に検知しづらい不具合になると
それをお客さんが感知できるかはともかくとして
「なんかおかしい」みたいな内容でお客さんからクレームがきた場合に
対応する上で困るしね。
>>350 LOVのEDIDで思い出したけど、LOVサテモニタのコンデンサー劣化でカード詰まりエラーが出る仕様もおかしいw
センサーやベンダーいくつ入れ替えてもカード詰まり誤検知が直らなくてタイトーに聞いたら、
「モニターの劣化でカード排出ミスと誤検知してしまう事があります。モニタ先出し5万円です」
コンデンサ代200円で済んだわ。
メーカーにはいろんな故障や修理事例があるんだから
修理実績をデータベース化して欲しいよな。サポートも人によってレベルがバラバラだから
清掃しろ、先出ししろ、訪問修理依頼しろしか言わない奴が出たらがっかりするし。
サウンドボルテックスのトルクリミッターなんかどこも消耗品レベルで壊れてるだろ。
保証期間過ぎたらどう対処するんだろうねぇ。
今となってはもう無いメーカーだが、メーカーサイドにいた立場で言わせて貰うと
定型対応したほうがいい案件が少なくてシステム作っても生かせないことが多い。
今生き残ってる大手の規模だとどうかは知らんけどね。
変に広範囲な情報提供すると間違った事例に対しても勝手にそれを適用して
「違うじゃないか!」みたいなクレームがでるんよ。
それに電話で応対するにしても、
直ったらそれでやり取り終わりな場面が多く
結果改善して対応完了という締めくくりが出来なくて
最終的なデータ蓄積まで進めない。
コナミのe-AMUでメダル機のエラーとかが見れるようになる頃に
プライベートショーでその辺の開発をしてるって人と話したことがあって
エラー表示の集計画面からエラーの詳細とか対処のデータベースがみれたら便利なのでお願いします
って要望したけど、
実現しないところを見るとやっぱり重要に思ってはいないんだろうね。
359 :
ゲームセンター名無し:2012/09/28(金) 17:14:28.60 ID:FCZowgI30
352です。
>>353 >>354 解像度ですか…なるほど。MA-8711の公式サイトには
HDMI resolutions:480P@60Hz,576P@50Hz,720P@50/60Hz,1080i@50/60Hz
component Video resolutions:480P@60Hz,576P@50Hz,720P@50/60Hz,1080i@50/60Hz
と書いてありました。1080iと1080Pでは何が違うのでしょうか?
また違うものだということであれば1080iを1080pに変換することは可能でしょうか?
iはインターレース
pはプログレッシブ
ip変換するハードはあるが…
Beatmania2dxの鍵盤メンテで,チャタリングみたいな2重反応が無いのに完全に入力が消える場合ってどこを疑えばいいですか?
それはコネクタの緩みだな。金具が経年劣化で汚れて接点不良起こすので起こるなら軽くヤスリがけする。
あとスイッチ側の金具も軽く磨くといいよ。金具が刺さってるからといって必ず通電してるとは限らないから。
新品のスイッチをONのままにしてコネクタを持って左右に軽く振って起こるならソレだと思う。
>>359 D端子・Y/Pb/Prの規格でいえば解像度が高い順で1080pはD5、720pがD4、1080iはD3
>1080iを1080pに変換することは可能でしょうか?
1080iを1080pにする用事があるのならアップスキャンコンバーターが必要。逆ならダウンスキャンコンバーターが必要。
キャプUNITを生かすならXPC-4等1080p対応のダウンスキャンコンバーターを新たに買ったほうが良い。
または、1080/60p対応のキャプチャーボードを直接使う(MONSTER-XX等)。又はTVC-D4経由にするか。
はっきり言うと「筐体で1080p未満の出力ができないとステクロでMA-8711を使う意味はない」
質問です。
エターナルナイツで、ドリームオデッセイが始まる時、
メインエラー(アナウンスの流れる普通のエラーではなく、
ウインドウズのエラーが発生する)が起きます。
サテライトはしばらくは問題ありませんが、
3時間後のドリームオデッセイ終了時に通信エラー発生します。
(ドリームオデッセイ以外をプレイしていても)
途中にメイン再起動掛けても直らず、
オデッセイ開始から約6時間後に再起動でやっと通常通りに立ち上がります。
オデッセイのとき以外は全く問題ありません。
これが4月から続いております。
(何故か5回に1回位の割合で起きず、問題なくできる時もあります)
メインPCやHUB、LANなど交換しても変わらず、
ヴォルテックスの部品交換でコナミサービス来たときについでに見てもらったら、
メインモニターが違う所為だと言われました。
うちは純正メインモニターがエターナル3の時に故障して、
一回り小さいプラズマを使い続けてきました。
3、4と問題なかったのに、TRUSTになった途端このような状態です。
メインPCのウインドウズの解像度を下げたり、
メインモニターの電源消したり、映像ケーブル抜いたりしても回避できません。
何かしら分かる方いらっしゃいましたら、
助言お願い致します。
>>364 答え書いてあるんですけど…w
今更メインモニタを純正品にはできないのでどうにかできないか?
という事なら話は別ですが。
モニターが違うだけでそんなエラー出るかなぁ?
オデッセイ終了時に表示解像度を切り替える為モニターが対応して無いとかかね?
通信系エラーは筺体裏のHUBをギガHUBに替えたら大抵直るけど。
368 :
ゲームセンター名無し:2012/09/29(土) 20:13:33.59 ID:ufbFaBgr0
>>363 詳しく教えて頂いてありがとうございます。
キャプチャーUNITは生かしたいので、XPC-4を使用してみたいと思います。
>>362 なるほど,コネクタ側でしたか!ありがとうございます!!
完全に盲点でした・・w
ダウンスキャンコンバーターはD4端子出力とかS端子出力でいいならSC−D4がおすすめ
371 :
ゲームセンター名無し:2012/09/29(土) 23:29:11.20 ID:Fzpcok8N0
オールネットマルチ1台あってUNI入れてたんだが、インカムが芳しくないからGGに換えた方が良いのではないかと店長に言われた
書き換えようとしてDVDドライブセットしたらイジェクトボタン押してもトレイが出てこない
これは壊れてますかね?
店長にはもう少し様子見ましょうと言ったが、最後に使ったの俺だから怒られるかも。どうしよう
ボタンを押してもトレイが出てこないってだけじゃわからんが…。
ちゃんと電源ケーブルさして電源とってる?
正しく電源ケーブルがささってるのなら、筐体の電源ONにしてある?
あとトレイの下あたりにある、小さい穴があるから、ハリガネとかを
ぶすっと奥に差し込めば電源なくても手動でトレイを開けれる。
>>370 うーんSC-D4は周波数が少しでも合わないと画面がずれて端が切れるからなぁ・・・アケゲー用途なら俺はお勧めしない
>>373 でも値段が違い過ぎない?
XPC−4だと安くても3万近い
SC−D4だと5千円くらい
これだけ違うとおいらも
>>370と同じでSC−D4を推しちゃうな
>>372 USB感覚で電源入れたままDVD-ROMドライブ接続しただろ。電源のコネクタを逆挿しで短絡するとそれだけで壊れる。
246とかのDVD-ROMドライブが代用できるから最悪ソレ使っておけ。
376 :
ゲームセンター名無し:2012/09/30(日) 20:01:54.58 ID:eppGhytg0
>>370 >>374 ありがとうございます。
SC-D4というコンバーターをググってみました。
確かにXPC−4よりかなり安いですね。
しかし入力方式がアナログVGAとありました。
本体出力がDVIとHDMIですので、これは対応できないですよね…。
>>376 モニターに入力するところの端子がDVIなら無理。
モニターはVGA入力ならDVI→VGAの変換アダプター(1000円しない)とか使えばいける。
VIVAとかオールネットプラスとかは、PCBの出力端子はDVIだけど、
モニターはVGA端子の入力だからこれでうちは行けてる。
ステクロのモニターがどの端子から入力してるかは知らないので確認してみたらどうでしょう?
379 :
364:2012/10/01(月) 11:27:35.98 ID:khxa03Nw0
>>365-367 ありがとう。
そう純正モニター買えないので、
今の状態で解消できないかを聞きたいのです。
ギガHUBというのは速度1000のやつってことでいいのでしょうか?
380 :
618:2012/10/07(日) 09:48:54.14 ID:ITDsERK70
弐寺トリコロにしてからBIOS起動失敗ループすることがあるんだが、今なら基板無償交換よな?
今回丸ごと交換だから無償OKでしょ
HDD交換だけの時、「交換前に稼働しててもダメ」と言われ、しょうがなく有償交換したなぁ
やっと電話つながった。
基板無償交換だそうです。
その前にコネクタ類の接続確認してくれ言われたけど、そんなんとっくにやってるって…
383 :
ゲームセンター名無し:2012/10/09(火) 22:23:00.77 ID:0+DTZ6jZ0 BE:4263192498-2BP(0)
てst
ブレイブルーやってる客にビュウリックスダイヤは遅延キツイって
言われたんだけど、もうゲームやってないから遅延なんて言われても
正直わからん。ダイヤは遅延が少ないとかどっかで聞いたけど
違いが分かる人っていません…?ちなみにビュウリックスVSは
遅延をそんなに感じないとか。
何種類かのモニタを並べて高速度撮影できるカメラで撮影すれば差は検証できると思うけど、
ダイヤって低遅延がウリだったんだっけ?
高画質みたいなことは謳ってた気がするけど、いまいち記憶が定かじゃないな。
遅延じゃなくて応答速度とか動画性能みたいな改善がされたんだったような気もする。
>>384 USB3.0で基板とI/Oボードを接続できる場合は
遅延はほぼない(1フレーム以下)だったと記憶しているが…
むしろその客が遅延しているのでは?
あれ?高速I/OてUSBだったっけ?
というか従来筐体だってI/Oは交換のはずだから
モニタの表示遅延のこと言ってるんじゃないの?
>>384,387
NESiCAならどちらの筐体でも同じ高速I/Oアンプ基板を使ってる訳だからココに違いは無いよね。
それと、ダイヤのモニターは高速描画液晶だよ。むしろVSの方は糞液晶なので残像とか酷い
ダイヤで遅いって言いがかりレベルだろ。以前はブラストでやっていたならともかく...。
客がネットで聞いたことを鵜呑みにして負けた言い訳にしてるだけじゃないか?
391 :
ゲームセンター名無し:2012/10/14(日) 10:16:19.68 ID:7hQKOtPS0
ビューの最新型なのに遅延がどうこうとか難癖ってレベルじゃねえな
難癖付ける客なんてそんなもん
対策しときましたとかテキトー言ってれば満足するよ
393 :
384:2012/10/14(日) 16:31:20.60 ID:4/AGJYyh0
レスサンクス。正直2台比較しても遅延なんて感じないし、
自分のプレイ感覚には自信なかったから、ちょっと聞いてみたかった。
遅延について否定的な意見しかないみたいだし、これなら無駄な仕事も
しないで済むしそれだけでも助かります。
この手のクレームは話を聞いて何かしたかが大事だからな。
特に延滞は感じませんでしたが他席とケーブル交換してますとか
他店でもそのような話が出てないか聞いておきますとか
PCBファンの清掃しときましたとか言っとけば満足する。
お客さんの勘違いじゃないですか?では火に油。
遅延のある環境で慣れてしまったために
逆に遅延の小さな環境で違和感を感じるってのはあるかもね。
>>384のクレームの内容からするとダイヤの仕様って時点でダメと思い込んでるから
メンテで治したなんて言っても納得してくれないでしょうし、
可能であればハイスピードカメラで撮影した低遅延の物証を作ったうえで
「性能はダイヤがいいんですけどわかる人には体感的に違和感が出ちゃうかもしれないですね」
みたいなお客さんをくすぐる説明をするとかもいいかもしれない。
こういう、ネットで見ただけ情報で
なんか言ってくる客はやっかいなんだよな。
音ゲーでもよくあるしなぁ。
ビュウリックスの液晶グレードって、
ダイヤ>C=F>初期型>VS=L
だったっけ?
初期型がバトルファンタジアと同時発売verだった記憶なんだが。
ハーフライフもそうだったっけ?
グレードって言っても発色とか残像とか表示遅延とかいろいろ尺度はあるし
一概に並べるもんでもないだろ。
ウチ全部Lだオワタ
KOFXIIIをLに入れてて、ラグが〜とか言われたけど
I/O周りはどこも一緒だろうから表示遅延のことなのか
D-sub止めてDVIで出力したらマシになりませんか
Lはきっついなw
そういえばLでもオプションの液晶に交換してる場合もあるだろうな。
>>400 >そういえばLでもオプションの液晶に交換してる場合もあるだろうな。
高速描画液晶は250,000円だからねぇ…
実際に交換した店があるかどうかじゃなくて、
Lを置いてる店でも「ウチは液晶交換してるんで問題ないです」って
逃げられるなぁと。
うちもHL2SDのモニターだけ抜いてLに差し替えて使ってる
純正状態のLとモニタ交換したLが2台づずつあるけど、
色合で一度感付かれたけどそれ以降調整を気をつけてるからか
文句を言われたことはないな。
シビアなお客さんが少ない店ってのもあるけど。
>>401 値段高ぇ…、弐寺モニターかよ。
ハーフSDビュウリックスで思い出したんだけど、ハーフで使ってた時の
ペダル配線口って外すことって可能?筐体内にそれっぽい固定ボルトとか
見当たらなかったもので。
つーか初期型のビュウリックスの構造が最悪すぎて泣ける。
排熱とか、モニターの汚れやすさとモニターの掃除のしにくさとか。
そういやスピーカーも速攻で壊れた時期があったなぁ…。
まぁ筐体が新しくなる度に全部改善してるのはいいけどさ。
>>403 高速描画モニターはL発売時に案内もらったな。
Fと同等になります!だったけど、当然のごとく、最初からF買った方が安上がりだったというオチ…。
出っ張ってるペダル部分だよね?
確か、筐体寝かせたら、底面にネジがあったと思うよ。
記憶違いだったら、ごめん。
なんかガンダムEXVSFBの新筺体から異臭がする・・・基盤・レギュレーターではないみたいだけど
ファンの埃詰まり系かな?
プレーヤーとか
昔、日本橋の10円ゲーセンに格闘のガンダムの2P側に張り付いて
(1P側のCPU戦で)ガンキャノンの勝ち画面が出ると筐体(モニター)
にしがみついて泣く池沼がいたのを思い出したw
そんな感じで筐体に匂いが染み付くこともあるかもw
炎のにおい染み付いて
え づ く
トリプルキャッチャーMEGAについて質問です。
100円1PLAYから200円1PLAYに変えたのに、
500円玉を入れたら6PLAYになってしまいます。
DIPSW2をいじって設定モードみたいなのに入って設定しても
ダメだし、どなたかやり方ご存知ですか?
基板不良かも
前設定関連が電源切ると全部初期化されるんで
現物修理出したわ
>>411 メガダッシュなら
k−1ボタンでマシーンセッティング
↓
k−2ボタンでCOIN VS セッティング
メガと違うならわかんないから他の店舗の人どうぞ〜
−5∨ってなんでしょうか?
レトロゲームを入れ替えたら音が出なかったので、系列店の先輩に聞いたら-5vだって言われたんですがよくわかりません。
ブラストシティにダブルドラゴンを入れました。
系列店の先輩に聞いて下さい。
>>414 ブラストは−5V出てないよ。別に電源が必要になる。
別電源を用意して、ブラストのJAMMA配線の5番ピンに入力。
あと、GNDも。
417 :
416:2012/10/29(月) 13:00:18.70 ID:+RVJ2uFx0
ブラストをいじるの面倒なら、アストロに入れれば音出るよ。
VFの2P側にカード入れた瞬間
エラー11 メインボードとI/Oボードが繋がってません
って出るようになってしまったのですが、2PのI/Oを交換しても症状が移りませんでした
そこで、基盤・配線・カードリーダーを交換してもダメだったので、2P側の筐体ごと交換したところダメでした
なんで、1P側のI/Oボードを交換してみたのですが直りませんでした
他に心当たりがないのですが、何が原因かわかるかたいらっしゃいますか?
通信ケーブルの差し直しで直るよ。
リンド筐体だったら、電源は1P側から延長してきてるから接触が緩くなってくると電圧が低下起こっちゃう。
とりあえず1P側の+5Vを少し上げてみよう。
I/Oボードに入っている5Vとカードリーダーに入っている5Vを確かめてみることだね
>>418 最近レイアウト変えてない?
筺体間のケーブル緩んでる
通信ボードのコネクタが破損している
とかも考えられるよ。
ウチの系列はレイアウト変えた時に
ノアール、ビュウリックス、ネットシティで破壊される。
近隣他社がボーダーブレイク安売り始め出したんだが
スタッフ介入なしでプレイできてるんだが、どっかで基板買ってるのかな?
どこで買えるか知ってる?
基板値段聞いて、本社に相談しようと思ってるんだ。
アールエスのF-NPボード使ってるのかな
慣れれば改造にはそんなに時間かからないけど
エレクトロタップの接触不良にはまった記憶がある
>>424 あぁなるなる。めんどくさいけどコード剥がしてから噛ませないとしっかり通電しないよね。
価格は\7000くらいだっけ?注意点は5V電源が必要ってことかな。
芯線に応じて赤と青をちゃんと使い分ければそれほど接触不良が起こるとは思えないんだけど、
適当にやる人がいるとやっぱり疑わしい作業箇所になっちゃうんだよな。
今は青い蟹も付属するのか?
三国戦国みたいに絆も設定変更できるようにしてほしいな
もう500円の店ほとんど無いんだし
それをやったら従量課金の契約変更になるんじゃね?
プレイ料金のパーセンテージかプレイ料金いくらに対して何円みたいな記述があると思うけど。
>>428 基本260GPを消費した時点で課金だと思ってたがちがうのか?
合ってたとして300円1550GPで課金率50%だよな
そんなチキンレースするぐらいなら別の店舗で動かすか売り飛ばす方がマシ
まだ高く売れるんだから別のゲーム入れとけって思うわ
と、自店舗の三国志大戦の末期を見て思う
ああすまない
>>428は絆の話か
話の流れを読めてない俺脂肪
そういえば、MJ5evoはMFCと違って消費したクレジットに応じて課金なんだな。
クレジット基板を使えば課金をごまかせるのか?
おい?消費したクレジットで課金って自分で言ってないか?
メーカー直営でも自社ゲーにクレジット基板使ってるのかな?
>>434 ナムコで絆にF-NPみたいなクレジット基板がついてるのは見たことがある。
あと、ゲーム機名何かは忘れたが、某ラウ○○ワンは大口の為オリジナル仕様で、クレ基板をつけないでも最初から料金設定が変更できたと聞いたことがある。
絆とWCCFはラウワン受注製って聞いた。
あそこも値下げ合戦して共倒れしたから最近はイベントに切り替えてるけどね。
通信料と消耗品がかからない機種なら値下げもいいけど
値下げは何のメリットも無いからやって欲しくないわ。
437 :
ゲームセンター名無し:2012/11/04(日) 22:30:27.60 ID:f8ziODCH0
WCCFって専用基盤なしで1,000円→10クレとか
500円→5クレとかって無理ですよね?
438 :
ゲームセンター名無し:2012/11/05(月) 07:27:05.13 ID:78sDLlcI0
可能かと
439 :
ゲームセンター名無し:2012/11/05(月) 19:13:18.55 ID:L2sgwvaV0
>>438 えっ?
1000円→10クレも500円→5クレも可能なんですか?
ぜひ設定方法を教えて下さい。
通常は500円4クレ1000円8クレまでじゃね
>>436の県が事実なら
ラウンコ仕様だけ10クレとかテストモードから設定できるようになってるのかもしれん
カード払い出し無しに設定出来る基板があればいいんだがなぁ。
8分に1回のペースでSW1信号を飛ばす基板か
めんどくさいから外付けSW1付けちゃえば問題なし
444 :
ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 14:59:33.05 ID:mInqn0Nd0
>>440 やっぱりそうですか。。。
クレジットの設定はフリー以外受け付けないし・・・
MJみたいな連続投入でプラス的な設定もないし
たまにやってる1,000円→10クレは基盤使ってるんですよね
払い出し無し基盤無いから、ダミーカード出すようにしてる。
ダミーカードとはなんぞ
スタートボタンの信号を分岐してSW1にも流すようにしようと思ったことはあったなあ
>>447 厚さの合ってる厚紙とかプラ版をカードのピロー袋の大きさに合わせて切って、
それをカードベンダーに入れておくってことでしょ。
持って帰らないように注意書きとか入れておけばリサイクルもできるだろうし。
>>447 カード払い出しのタイミングで外からカードサイズの板を
@ぶっこんで
Aぶっこ抜く
で、払いだした事になるので
客にやってもらう
カードサイズの板はいらないカードの長辺方向に延長してラミネート加工して
その部分に穴でも開けてチェーンかなんかで筐体に固定しておけばOK
UFO7のブレーキシューが叩いても叩いても取れないんだが…
セイミツとか錐とかで掘り出すしかないかな?
微妙に傷がつきそうで怖いんだよなぁ。
先生、絆のメインの下のモニターが映らなくなりました
タッチパネルは効いてるので仕方なく上のモニターに下の画面を映して対応したんですが
分解してみるとモニターにタッチパネルと映像、それからモニター用電源が刺さっており
タッチパネルが利く=モニター電気は来ている所までは分かったのですが、
モニターの表示だけ死んでしまうことってありえるんでしょうか?
モニター調整基盤も生きててON、OFF繰り返したけど特に変化なし、
上のモニターに映像流せるって事は基盤不良でもないって事で、
故障箇所はモニター一確なんですが、タッチパネルが利くあたりどうも腑に落ちません
どうにかしたら治るんじゃないかと思うのですが判定どうでしょう?
モニターとタッチパネルって別物だべ。
タッチパネルはモニターに乗っかってるだけだしw
モニター故障で終了。
そうなのか麻雀格闘倶楽部とかワイドにした時の
余りモニターでなんとかなりませんかね?
物理的に形が違うのにどうしろって言うんだよw
お力をお貸しください。
ガンスリをコンポジット信号で家庭用DVDレコーダで録画したいのですがレコーダに信号を入れると、白黒で映像位置がずれてしまいまい、うまく行きません。
TVに直接信号を入れると普通に映ります。
方法は、
DVI分配→ケーブルでDVIからHDMIに変換→HDMIからコンポジットへダウンスキャン。
録画機材は東芝D-VDR9Kです。
よろしくお願いします。
情報不足
ダウンスキャンコンバーターの機種名は?
それがわからんとなんともいえんなぁ
コンポジットってことはS端子じゃなくて黄色1本だよね?
それをTVに入れたときは映るってことでいいの?
>>457 それか。LKV381ってのと同じものだと思うけど、故障や相性問題が結構あった気がする。コンポジットで相性ってのもどうかと思うけど。
スイッチを「SVIDEOではなくCVBSに切り替えてもその症状が出ている」のなら、S端子でDVD録画機に入れるしかないかもね。
TVには映るが録画は乱れるとか良くあること
>>447 >>448のやり方でやってる。黒を印刷したコピー用紙を
カードサイズに切ってラミネートした物を入れてる。
白いままだとセンサーが認識しなかった。
MJ5が朝電源を入れたときに2台だけ起動時にタッチパネルエラーが出ます。
4台設置で両角の2台だけ毎朝エラーが出てしまいます。
テストモードに入ってそのまま戻るとそのまま起動はするんですが何か対応策はないでしょうか?
起動後にエラーが出ることは今のところないです
アトミス筐体で画面が微妙に上下にピクッピクッと揺れる現象が起きて
頭を悩ませています
V・HOLD調整などはしました
対戦台で使用して1Pのみ、基板やVGA分配器なども交換して症状移行せず
で、モニター基板だろうと当りはつけていますが……
同じ症状でこうしたら直ったって方、いますか?
>>462 過去に何回か話題になった事あるけどハンダ割れじゃない?
うちがよくなったのはモニタ基板にネジで縦にとめてある小さい基板
それのコネクターの所のハンダ割れ
誰かに画面見ててもらってそのコネクターに指で力を加えて
画面が変になるか確認してみるといい
関係無いとこ触って感電するなよ
モニター基板の話が出たので便乗質問で
うちのスーパーネオ29キャンディ筐体が朝、電源が入らない症状
ていうか電源入れてもモニターに火が入らない
コインを入れるとゲームの音だけはするのでモニターだけ電源が来てない様子
お昼頃温まった状態で何回か電源を入れなおすとモニターが点くという感じ
どなたかここをこうすると直るみたいな心当たりはありますか?
モニター基板上のどこかのコンデンサでしょうか?
>>462 モニター調整基盤をスワップさせてみて。症状の移行で判断出来る。
その調整基盤の接続コネクタのハンダ割れとか、
VPOSボリュームの劣化もある。つまみをゆっくり回すか、軽く押せば分かる。
ウチはこのパターンが多かったな。
>>461 起動時だけだったら電圧が足りてないとか?
とりあえず正常な方のレギュレーターと交換してみたら?
WCCFの液晶の掃除したときある人いる?
かなりばらさないとダメだよねぇ?
サテライトの液晶だよね?
中がくもっちゃう症状のことだと思うけど、
パネルモジュールをばらさないと掃除できないんじゃね?
失敗したら修復不能になる気がしたので、
パネルモジュール自体か最低でもCCFLの予備が用意出来たらやろうと思って放置しとる・・・
LEDなんかな?
>>467 パネルの更に中までバラさないといけないので諦めたよ
白いホコリは拭ける
黒いのは無理
>>458 S端子でいけました。
ありがとうございます。
一生懸命、仲間をカンストさせまくって手に入れたSSR武器が
ゴミになってしまった
最強装備しても入ってこない
>>468-
>>470 ありがとう
ブローしてみてだめならあきらめるよ
前液晶モニター交換した時バラしたけど
スッゴいめんどくさかったという記憶が残ってる
ネジというネジ外しまくった結果戻すとき大量に余ったンゴ・・・
妖怪ネジ増やしか・・・
>>463だけど誤解されそうなので付け加えとく
俺の言ってるのは調整基板じゃないからね
裏から覗いて基板の右奥あたりの部分
てか
>>462はもう居ないか
モニター基板の修理って今、京浜サービス以外ってある?
前まで頼んでた川崎のところと連絡取れない
京浜サービスだけで全部大丈夫かな?
お知恵を拝借
スターホース2 メインプロジェクション
電源投入後、起動中にメンテナンスモニターで「configure daily backup 2/2」で停止してしまう。
基盤・レギュレーター・USBの清掃・電圧チェック・USBポート変更等やってもダメでした。
セガに言ったら訪問修理で最低10万円はかかってしまいます。これはUSBを新品に交換すればOKなのではないのでしょうか?
どなたが同様の修理を対応した方がいらっしゃいましたら、その内容を教えて下さい。
前に違う表示だったかもしれないけど、
USBメモリでのエラーで、
はずしておいて立ち上げてわざとエラー出して、
そのままUSBメモリを差してエラー解除して、とか何回もやってたら
エラー番号が変わっていってその時のエラーは直った記憶がある
でもその時のエラーとあなたのエラーは違うかもしれないので参考程度に
どうせ立ち上がらないなら新品に交換ってのもやってみてもいいかも
>>480 即レスありがとう。
わざとエラーを出すのは試してませんでしたので早速実行・・・
と思ったら今日は埼玉県民の日で微妙に忙しい・・・結果は後日報告します。
USB交換するだけで10万…
カイジもビックリな世界だな
どういう試算で10万なのか問い詰めたい
USBだけなら注文できるだろ
いくらボッタクリでもUSBだけならそこまで行かないよ
リンド交換と作業費の提示じゃないのか?
>>483 出張修理って何もしなくても高いよ
部品注文ならそこまで高くはないけど
>>482 >>479がUSBを交換すればOKなんじゃね?と言ってるだけで
セガが「USB交換は出張修理で10万円になります」と言っているわけではない
>>482はわかってるとおもうけど
セガ様の対応は10万といってるのだよ。
>>466 同じ症状が出たのでレギュレータ交換してみたが、よく考えたら旧筐体はモニタータッチパネル一体でAC100Vしか入ってなかったわ…
タッチパネルに異物が乗った状態で起動してるかもね。一旦分解して枠の部分を清掃してみよう。
490 :
479:2012/11/17(土) 12:17:53.96 ID:B9oe45OM0
>>479の件だけど
修理内容はサーバーPCB(メインPCB)とUSBメモリー2GBの交換だった
お客様のカードデータの移行が主な作業だったが、時間は1時間で終了
結局、基本料金\15,000- 出張料金\7,800- 自給\8,500-(初回1時間\23,500-) プラス部品代金\50,000〜(詳細は不明)
合計\96,300〜になりました。
自分でもできそうな作業だけになんか損した気分。
怒首領蜂最大往生で録画できるようにしろと命令下ったのですが、どうしたらいいものか
映像関係は素人なので、先輩のお知恵を拝借させて下さい。
手元にあるのは、
JAMMAの対戦ハーネス潰したエッジコネクタと
アトミス筐体から剥いだD-sub15PINコネクタ+ハーネス
BUFFALO SC-1 PC-TVコンバータ
S端子と音声ケーブル
以上です。要不要の区別もついてません。
よろしくお願いします。
XAV2Sは「カラーで映るが録画すると白黒」ってパターンが結構多い。
(録画機の方の問題もあるが)
基板とコンバータの相性を、実際使ってる人(店)に聞いてからでないと無駄になる。
中間ジャマから取り出したRGBとSYNCをアップスキャンに入れて、
VGAにしてPC用コンバーターを使うのが確実だと思う。
>494のはS-ビデオに直に出力できそうですね
SC-1要らなくなりますが
そもそも聖地でも1日1000円入るかどうか分からない
怒首領蜂最大往生を録画せよという上司の電圧測ったほうが早いな
「馬鹿・・・なんですか?」
とか。俺なら言うわ。
>>496 個人のスキルアップも兼ねてるんじゃないか?
重視はしないけど、ちょうど良いから勉強ついでにやってみろ、的な。
やり方や理論がわかれば今後の修理とかにも応用できるわけだし。
上司命令とかだと意見したらキレるようなウチの上司みたいなのもいるだろうから従うしかないさ。
>494
シンプルで安いが、このクラスだと「必要最低限ただ映る」だけでは?
大昔のコントロールボックス(基板を家で遊ぶための物)に付けてあった
コンバータに酷似してる。
まあ、安いから試してみる分にはいいかもね。
個人のスキルアップ兼ねるんなら
売上アップも兼ねるような指示を出す上司が欲しい
とりあえず俺なら命令受けた時点で上司を先出し修理に出すね
>>494 ソレ使ってるけど画質も悪くないしオススメよ。テストモードに入ってクロスハッチの項目で右に画像を寄せる事。
音声はスピーカー出力の+から取り出して330オームの抵抗でレベルを強引に落とす(あとスピーカー(-)は使わない)。
JAMMAから使う信号は R G B Csync GND SP(+) +12V あたり。
>>496-499 そんなところです
>>500 キット発注しました
音声取り出しも悩みどころだったので助かります
店のジャンクから片方先バラのピンジャック見つけたので
今度は抵抗買ってきて繋げてみます
未経験のバイトだと半田付けもできないし、テスターなんかまず使い方すら知らないでしょ
難しいことじゃないんだからそれを上手く教えるのが私たちの仕事だと思うの
テスターの使い方未だにわからん
直流交流どっちで測ればいいのん?
24Vまで直流(波線)一本?mv表記のやつ
コンセントとかは? べろりんちょ
>>503 テスターの取り説見ようぜ!
俺は取り説のためだけに自分用のテスター買った
一応、店の備品であるのはあるが取り説なくなってるんだもん!
電解コンデンサの容量チェックとか覚えておくと便利かもね
テスターは計り方が分かれば文系の女子でもできるが、半田は技術が要ると思うよ
狭い角度から覗きこんで上側に付けることもあるし、手早く綺麗にしっかりと仕上げるするにはセンスと経験が要る作業
まあきょうび半田付けすることもないんだが
507 :
ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 11:12:03.17 ID:2Qf+zo8W0
お尋ねいたします。
古くて申し訳ございませんが、G-1ターフワイルドVでエラーコード52200A0が出て
いろいろな所をチエックしましたが改善しないので、コナミサービスに問い合わせ
を行って参りましたが改善しません。
誠に申し訳ございませんが、エラーコード52200A0のコードの対応の仕方が判れば
教えて頂けませんか【キャリアを交換してもエラーコードは変わりません】
以上、宜しくお願いいたします。
508 :
ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 11:14:39.67 ID:2Qf+zo8W0
お尋ねいたします。
古くて申し訳ございませんが、G-1ターフワイルドVでエラーコード52200A0が出て
いろいろな所をチエックしましたが改善しないので、コナミサービスに問い合わせ
を行って参りましたが改善しません。
誠に申し訳ございませんが、エラーコード52200A0のコードの対応の仕方が判れば
教えて頂けませんか【キャリアを交換してもエラーコードは変わりません】
以上、宜しくお願いいたします。
エラーコードの後半は場所だった記憶もあるが。。。忘れた。
俺ならとりあえず2号車がエラーを起こすところ付近のLED基板清掃や
ヘタってるかも知れないからエラーが起こらない場所と入替かな。
フィールド清掃じゃね
511 :
ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 16:43:10.15 ID:2Qf+zo8W0
ありがとうございます。
何度も何度もコナミサービスに電話をしましたがお手上げでした。
早速メンテに挑戦してみます。
エラー番号的には2号自走車の不具合なんだけれど、
・他と交換してもエラー番号変わらずなのか
・どういう状況で起きるのか
もう少し詳しく書いてください
513 :
ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 18:00:54.06 ID:2Qf+zo8W0
>>512 ありがとうございます。
他のキャリアと交換してもエラー番号は変りません。
尚、症状はオープニングラップで立ち上げるとキャリアのLEDが数秒点滅して消えた後、
エラーコード52200A0のメッセージが表示されます。
また、この間にキャリアは全然動きません。
以上、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
なんなんだコイツは
コナミサービスに問い合わせたのなら、もうやっているだろうけど
FSKユニットの入れ替えとかしてみた?
2号車のキャリアは他の番号にしたときに
一瞬停まる、細かく蛇行する等の不振な動きも無かった?
>>513 システムデータだけマスターリセットできなかったっけ?
コンマイに聞いてみ?
517 :
ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 19:05:23.28 ID:2Qf+zo8W0
>>515・
>>516 FSKユニットの入れ替えはしておりません。
2号車のキャリアは他の番号にしたときに全然動きません。
システムデータのマスターリセットは方法が判らずしておりません。
情報ありがとうございます。
>>517 2号車のキャリアをDIP変更で3号車にして
3号車のキャリアをDIP変更で2号車にしても
エラーコードは52200A0でホントにOK?
エラーコードが523****に変化してるとかだったら
考えるまでもない結論なのだが…
予備のキャリアを2号車にして交換しただけなら
その予備が故障している可能性が残る
電極板にキャリアの磁石とかくっついてるんじゃね?
ウイイレで純正のワイヤレスコントローラ以外を使ってる店がありますが、単純に市販の変換アダプタ経由すればPS2のものが使えるんですか?
あとHORI製のPS3用有線コントローラを試しに差してみたら動作しなかったんですが、HORI製置いてる店も見たことあるし、、?
良い方法を教えて下さい
521 :
ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 06:03:56.87 ID:iwHBnt5H0
ウイイレはどの筐体の話なのかわからんが、
PS2コントローラが使えた古い筐体からコントローラ部分のIFを移植すれば
新筐体でもPS2コントローラが使えたはず。
あとHORIのコントローラは一部の機種が使えるとコナミから案内が有った。
ワイヤレスコントローラのUSBケーブルが抜けるんだコノヤローって苦情は多かったみたいね。
コナミもその対策としてSCE製の展示会用のコントローラ固定器具に目をつけてたようだが、
まだ情報が無いってことは断られたんだろうな。
523 :
ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 08:49:34.84 ID:1Qd0lvo/0
皆様、ありがとうございました。
皆様のアドバイス通り走行面まで外し分解清掃とコネクターの確認等
考えられるところは全てチエックしました。
組み立て後、無事動くようになりました。
但し、
>>515 2号車のキャリアは他の番号にしたときに
一瞬停まる、細かく蛇行する等の不振な動きましたのが
気になります。
>>523 普段キャリアの分解修理とかしてないの?
ギアやタイヤ交換したりとか。
蛇行とか大抵ギアやタイヤの磨耗が原因だし。
あの3時間以上かかる、フィールド全部外しての走行面清掃行なったんだよね?
これができるなら自走車修理なんて当たり前にやれてると思うんだけれど。
525 :
ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 18:10:42.40 ID:1Qd0lvo/0
>>524 ありがとうございます。
そうです。フィールド全部外しての走行面清掃に3時間くらい掛かりました。
自走車修理は定期的に行っております。
自走車の蛇行も、お陰様で解消できました。
>>524 文句しかいってないんだが、なんかあったのか?繁忙期の周りの人間大事にな
>>523 あんま覚えてないけど52Xって認識エラーでないっけ
53Xが自走者エラーだったような
2、3STはずしてハブいじったら治ったことあるよ
昔からコナミの競馬はメンテが大変だよね。
うちの店のターフ3は、あまり遊ばないのにメンテ費用が掛かるのが理由で
数年前から自走者を停止させていたんだけど、半年前にフィールドとSTx6台を処分して
今はメインディスプレイとSTx4台の省スペースで運営してるわ
もう撤去でいいかと。
コナミ、カプコンのメダルゲームは二度と入れない
ウチなんかはいつだったからかメインディスプレイに映像が出なくなったけど
修理出すほどの回収率上げてなかったからとりあえず入力系統改造して
競馬のダイジェストDVDを流してみた
正直撤去したいけど上が代わりの物ないから完全に壊れるまでは使えって言ってきてる
から仕方なく使ってるが・・・
みんなTVの方しか今ややらなくなってるんだから撤去しちまえばいいのに
530 :
491:2012/11/25(日) 01:02:05.05 ID:KZSChGnP0
なんとか部品を集めてきてSビデオとモノラル音声取り出しが出来ました
SC-1の方はボーダーブレイクの録画に使えそうなので大事にします
ありがとうございました
ベビーUFOのワイヤーって固有のもの?
NEWUFOの使い回せるのかな
533 :
ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 09:36:02.35 ID:gCPz4CcP0
test
リンド1P側の5Vを少し上げる、方法を教えて頂けませんでしょうか。
スイッチングレギュレーター(電源パック)の5vって書いてある丸い穴から見えるボリュームを
時計回りに回すと上がるよ
1/6回転くらいずつ回さないと上がりすぎるので注意。
そのボリュームが回らないくらいに目いっぱい右に回ってるのに電圧低いならその電源パックが寿命だね。
>>535 即レスしてくれたのに返信出来なくて申し訳ありません。
問題の切り分けが出来ず、いつまでたってもダスター等の簡易メンテしかしない相手だったので
言っても無駄かもしれませんが、伝えるだけ伝えることが出来ました。
本当にありがとうございました。
(もちろん自分の言い方も相手を尊重出来てないのかも分からないですが)
電源の状態にもよるが、2P側のカードリーダーが調子悪いなら一旦中間ハーネスの挿し直しを奨める。
接触が甘くなってて電圧降下が発生したりするんで、あそこ。
すみません質問させてください。
シグマのプログレタイプの基板がはいってきたのですが、
1台単独でプログレにする方法がわかりません
私が設定しても
「OUT OF ORDER please set PROG. type」
となるだけです。宜しくお願いします。(B88基板)
単独のプログレとかなんかいみあんのか
540 :
ゲームセンター名無し:2012/12/14(金) 23:59:54.80 ID:P9eDUE+n0
はじめまして。質問があります。
リフレクビートにヘッドホンアンプを付けた所、お客様から音の遅延があるとの事を言われました。
配線の取り方としては、アンプボックス内のサウンドアンプ基盤につながっているピンジャックを
分岐させて、筐体のスピーカーとヘッドホンアンプにつなげました。
使用したヘッドホンアンプは「オーディオテクニカ製AT-HA2」です。
同様につなぎ方をした、ユビートは遅延は無いそうなので、分からずに今回書き込みました。
どなたか宜しくお願いします。
いい精神科紹介してやれ
>>540 お客様の使われているピンジャックは隣の筐体の物ですので
こちらをご使用下さい。
それなら私の声も遅延していますね
シャイニングフォースに旧型のNPボード取り付けたんだけど、どうしても電源オン時に暴発してメーターが1カウント回ってしまう。
NPボードに電源供給しなければもちろん暴発しないし、電源供給しない状態なら普通に100円1クレのまま稼働出来てます。
もしかしなくともNPボードに来てる電源の電圧が高すぎるのが原因なんだと思うんだけど、どうにかならないでしょうか。
いまは60ピンの3〜7番のどっかからカニで+5V横取りしてる(GNDもカニ)んだけど、どこから取れば暴発が防げるでしようか?
それともNPボードに来てる+5Vの配線に抵抗かコンデンサか何か挟めばなんとかなるだろうか。
ダイオードかなんかかますんだっけか
ブラストシティ(初期型)のモニターを降ろして戻したら水平振幅が最小で固定されてしまったんですが
モニター基板の半田割れを疑った方がいいですか?フラットケーブルの断線はありませんでした。
これから他の同型のブラストシティからフラットケーブルを持ち出してきて繋ぎ替えて様子見てみます。
>>544 たぶんhiかlowで入力が出るかの問題だから74LS00とか使って出力を反転させれば直るかも。電圧は関係無いと思います。
>>538 その表示はB88基板側のプログレッシブセッティングがされてない状態。
筐体によって違うけど、システムスイッチを押してシステム設定にはいり、
SIDACS(綴り忘れた)だかの設定画面を出してプログレッシブモードをHOSTにすれば動くはず。
あとその表示が出てるってことはアックアップが飛んでるかROM換えたあとだろうから、
一応、システムリセットしてから設定してね。
前の設定が断片的に残ってて動作異常なんて話をたまに聞いたことがあるので。
プログレ基板無しで動いたかどうかは忘れましたが、
もしプログレ基板が有るなら基板上のスイッチ3個もHOST側にしてね。
>>539 1台でも負けBET分が蓄積されていくんじゃないか?
>>548 わかりやすい説明ありがとうございました。シダックス基板なしでもいけました。
またわからない事あるとき聞きにきます。
>>547 なるほどわかった。
ちょうどロジック回路の学習ボードにそれが入ってたのでやってみます。
HとLってそういう意味だったのか。(教本読めよ)
551 :
550:2012/12/19(水) 04:25:55.90 ID:5rmJju2u0
まさにその通りで、リンゲージのシューター側はONスイッチなのに
NPボード側はOFFスイッチになってました。アドバイスありがとうございます。
ところで74LS00を使うのは何か特別な意味があるのでしょうか。
NOTやNORで反転させた方が簡単なような。
552 :
547:2012/12/20(木) 18:52:52.81 ID:UTGdwOvN0
74LS00は交互連作ってた時の名残ですよー。特に深い意味は無いです。
ブラストは直ってません。ツマミは水平振幅のところだけ機能しないのがなぁ。
553 :
550:2012/12/21(金) 03:20:28.90 ID:YJVPaA8+0
NOR使ったんだけど、ロジックICから出力が全然出てこないのかなんなのか
うんともすんともになってしまった……。
上司に一発で出来るもんだと思われててミス出来ないのが辛いです。
というかNANDって片足繋げなきゃただのNOTになるの知らなかった。
これは推測だけど、NPボードから出力が出るまでにかなり遅延があるから
もしちゃんと配線出来ても最初に2msぐらい、ICからHiが出力されてしまう可能性。
いちいちメーター回って上司にイラつかれるのがやだから
もうサービスに配線することにしました。さてどうなるか。
554 :
550:2012/12/21(金) 04:15:01.24 ID:YJVPaA8+0
うわ、これ反転とかそういう問題じゃないかも知れない。
『NPボードから出力が出るまでにかなり遅延があるから』きっとこれだ。
試して結果報告します。
555 :
500:2012/12/21(金) 13:31:41.18 ID:ElT1ogYu0
カザーンで質問です。長文失礼します。
かなり難解なトラブルです。_| ̄|○
●E1102 JP.UNIT との通信トラブル。
リセット復帰できる場合とできない場合があり、できない時はE1005 JP UNIT系TIME OUT 系で復帰不能。
セオリーはすべて実施済み
@メインBD交換駄目A天井ドライブBD交換駄目BJPクルーンユニット丸ごと交換駄目
C1st側のドライブBDとその木枠についている他BD一式交換駄目
D天井ドライブNH4pin〜ピラー内部〜1st側ドライブNH7pinのシリアル通信ラインの断線チェック→正常
E1st側ドライブNH4pin〜メインNH11pinのシリアル通信ラインの断線チェック→OK
FJPクルーンモーター&センサー〜天井ドライブ断線チェック→OK
G蛍光灯、スリム管取り外し→無駄
Hセガ的にドアスイッチショートしてない?とかだったので天井部入念に見たが短絡してるとこなし
エラー復帰するとしばらく動くのが謎。
リセット復帰不能時はE1005に変化する。この時は1stドライブのLED赤が点滅していない。
オシロスコープで通信ライン観測。エラー時はいきなり信号がピタッと止まる
リセットして即規則的に信号が観測でき、リセット後信号が観測できない時はE1005のパターン
E1005や、E1102が解除不能になっても何もしなくても次の日つけると動く\(^o^)/
一日に1〜8回はE1102が出る。
情報は以上となります。
似た経験の方いましたらアドバイスいただきたいです。。
ドアスイッチのショート?でステーションエラー?なったことあるけど
ドアスイッチオフになる時とonになるときの状態があいまいなのか、ドアスイッチ無理やりオンにしたままにしたら
音沙汰なくなった。
まあ参考までに
557 :
ゲームセンター名無し:2012/12/24(月) 14:56:17.57 ID:wqiJbQ710
すみません、質問させてください。
トリプルキャッチャーのフロントガラスってどうやって外すんですか?
車輪変えたいけど変えられない><
普通に外せる。この普通ができないなら触らない方がいいよ、養生してね。
559 :
500:2012/12/25(火) 20:50:03.16 ID:RH41SL990
>>556 ご返答ありがとうございます。
うちもドアスイッチは常にオンです。
E1102 and E1005の件は自己解決しました(^-^)
例として、情報報告しますので長文失礼します。
コンパネのハーネスの一部が、ハーネス通す穴からずれて、筐体とコンパネに挟み込まれてました。
全てのコンパネで挟み込みが確認され合計29本が潰れていました。
その中の5本が、わずかに皮膜が剥がれており、これにより筐体と短絡しショート→えらーになると想定。
チョンとショート→エラーE1102→リセットで復帰ししばらく動く。
ショートしたまんま→E1102リセット後E1005になり以後復帰不能
こう考えると、解除不能後、次の日けろっと動いたり、エラー頻発の日、一日平和だったりも納得が行きます。
●いじった時のないコンパネも線を噛んでいた→デフォルトで噛んでいる
ロットにより危険コンパネ混入している可能性あり。
地震等により、ダメージ蓄積表面化したものと思われる。
●1ST側のドライブボード
通常電源いれた直後とテストで止めた時、エラーで止まった時は赤LEDが点滅だが
E1102→E1005のコンボ時は消灯している。
テストで断線を再現して見たが、赤は点滅する。
消灯する場合はなんらかのショートを疑った方が良いと思われる。
ご参考に。
http://i.imgur.com/UGjsZ.jpg
トリプルキャッチャーのガラス初めて外せたとき俺すげえって思ったね
テスト
BBCPとかUNIの録画を高画質でやろうって流れになったんですが
PCBからDVI出力があるので
分配器-コンバーター-中華HDMIキャプチャーボード
で繋ごうと思ってるんですが既に試されている方いますか
UNIはミニHDMI端子から直接接続でOKでしたよ。ネシカは設定が悪いのかうまくいってないです。ちなみにアマレコ使用してます。
564 :
562:2013/01/03(木) 23:36:20.39 ID:bFcMZR/u0
UNIは直挿しでいけるんですね、ありがとうございます。
購入する機材は下の二つです
ドリキャプ HDMIキャプチャーカード PCI Express (x1)接続 DC-HC1
ラトックシステム VGA to HDMI変換アダプタ (オーディオ対応) REX-VGA2HDMI
購入できたら人柱してみます
>>566 丁度個人的に買おうか迷ってたヤツだ。レポ期待。
他店でボダブレ録画台に使ってるのを触って割と気に入ったけど
フォーマット形式のことと含めて、そこそこPCの知識がありそうな客相手じゃないとわかりづらいかも。
PCの方はわかるけど、どうやって筐体に繋げるんだろう
>>568 当然VGAをコンポーネントに変換するコンバーターが必要です。
各種商品あるけどだいたい+数千円くらい。
>>566のやつでうちはやってるよ
結構問題なく動いてる
>>570に付け加え
ただし、画質を求めるとつらい
D端子にすら対応してないから、荒く感じる人はやっぱりいる
でも所詮ニコ動やらYOUTUBEやらの大きさで見るていどならあまり問題ないかと
>>571 うわ!間違えた(スマン
>>566のやつはD端子からコンポーネント接続だから結構画質よかった
SC-D4と組み合わせて使ってるけどお客さんの評判もいいよ。
うちで使ってるやつ2種類あって、もう一個のほうが低画質だったから間違えた。ごめんな
573 :
566:2013/01/06(日) 19:00:48.18 ID:89fjEfiz0
届いたんで早速店に持ち込んで動作テストしてみたんですけど
表示ディスプレイが480iからなんで店の液晶モニターで映ってくれなくて
ぐぬぬな感じです。
ダウンスキャン環境だと、やっぱりSC-D4からの接続が一般的ですか?
DVI-Iからなら、直接DVI>コンポーネント変換ケーブルとかいけそうな
気がするんですが...。
DVI→コンポーネントの変換ケーブルは存在しない
通販で売っている物はほぼ詐欺か特定の機種のプロジェクターで特定の使い方なら使えますくらいの物。
デジタル信号の映像(DVI、VGA、HDMI)を
アナログ信号の映像(D端子、コンポーネント、コンポジット、S端子)に変換するには
ダウンスキャンコンバーターが必ず必要になります
>>574 VGAはアナログじゃね?
あと信号と端子形状が混ざってるのも違和感ある。
DVIからコンポーネントのケーブルは
DVIのアナログRGB部分の端子からコンポーネントビデオを出せるか、
RGBレベルの入力を受け付けるコンポーネントビデオ機器向けのケーブル。
BNC端子の汎用性が高いだけで別に詐欺とかいうもんじゃないと思うが。
機器のことわからない状態でBNC端子に手を出すなって言いたいのだろうけど。
おっと失礼。件のレコーダーはBNCじゃなくてRCAだったね。
何にしても仕様を規格化して使いやすくなったD端子のコンポーネントと違って
バラ端子接続でのコンポーネントは繋がれば使えるって類のものじゃないね。
色々書かれてるけど
実際 DVI端子(24ピン)からコンポーネント端子(Y・B-Y・R-Yの3端子)へ変換できるケーブルは存在しないと俺も認識してる
ネットで売ってるもののレビューとか見ると使えませんでしたっていうのがほぼ全部だし、
実際に使えるケーブルが存在するにしては、ググってみてもあまりにもヒットしない。
>>566の録画機でゲーセンのゲームを録画するには、
ダウンスキャンコンバータが必須で間違ってないんじゃないかい?
DVI-Dからの変換ケーブルは無いだろうね。
DVI-AもしくはDVI-Iのアナログ部分に配線されたものならあるだろうけど。
これはもともと色差やRGBの入出力の柔軟性が有る機器向けにコネクタ形状の変換をしているだけで、
実際にRGB⇔色差信号の変換をしているわけではないからだろうね。
なので利用場面が限られるので実質的に無視してもいいというのも同意。
ただ、
>>574が誤解を誘うようなことが書いてあるから突っ込んだまで。
579 :
566:2013/01/07(月) 19:58:11.74 ID:QhuJxhvU0
自宅に持ち帰って一通り繋いでみましたが、やっぱりHD筐体向けですねコレ。
入出力の信号が割と上のクラスじゃないと認識しないので安物で構成しようと
すると痛い目を見そうな感じです。
パッケージ開けてみた感じ付属品が豊富で好印象でした。ゲーム機用のケーブルは
ともかく16GBのUSBメモリーが同梱されてメディアを用意しなくても動作確認はできます。
外付けもUSBメモリーだけかと思ったらUSB2.0接続のHDDも認識してくれるみたいです。
指定をリモコンで指示しないといけないのが玉に傷ですが、やり取り自体は難しくないと思います。
構成的には鉄拳6のライブモニターにコンポーネント(要BNC変換)で繋いで
入力はSC-D4を使ってVGAから色差に変換してコンポーネントで繋ぐと。
ボーダーブレイクの録画用になりそうな感じです。あと格闘ゲームの大会用とか。
試しに15kRGBからコンポーネントに変換した信号(BA6592F使用)を入れてみましたがダメでした。
内部は特に変わった部分はありませんでした。ミニジャックのパターン跡があったんでもしかしたら
ビデオ出力に対応していたのかもしれませんね(関連のチップも部品も載ってませんでしたが)
http://gigazine.net/news/20111013_hd_pvr/ 後になってこっちの存在に気付きました...。PCが必要との事ですが、PCのスペックに依存しない
ようなので、ネットブックとか使って管理すれば良さそうですね。こっちも変換が必要そうですが。
はじめまして、皆様の知恵をお借りしたく質問させて頂きます
現在ガンダムNEXT(system256)4台稼働中なのですがZガンダムDXに入れ替えを
考えています
system256のDVDドライブverで起動させる事が可能と言う事を知り
NEXTのHDDをDVDドライブに換装すれば動くと思われるのですが現在市販のDVDド
ライブで
どのような機種ならば互換性があるのか分からず購入を悩んでいるところです
宜しければ互換性あるドライブなどの知識、御指南の程宜しくお願いします
582 :
580:2013/01/08(火) 19:16:28.40 ID:fzSEFBoSI
>>581 LG製のDVDRW?と思わしきドライブで稼動している画像を見かけたのですが
やはり現行のドライブでは無理で東芝の同じシリーズでないと無理なのでしょうか
画像URLは?
584 :
580:2013/01/08(火) 21:23:23.31 ID:Eg0r5OBGI
dai-chi.sakura.ne.jp/games/_src/sc372/CA390128.JPG
一台適当にドライバ不要なDVDドライブ(もしかしたら互換性あるのはこれが条
件かなと。東芝ドライブもドライバ不要みたいですし)を
購入して換装も試してみようかとも思います
駄目でしたら安めのsystem246購入してドライブ換装しようかと思っています
>>584 この画像元へメールでもして型番とか聞いた方が良いよ。
246はドライブの型番のセキュリティーあるしね。
タイトルによっては東芝製でも型番違うと動かないのも
あるし。Zガンダムならどの型番でも動くと思ったな。
本当にLGドライブで動くなら無駄な金を使わずにすむしね。
586 :
580:2013/01/09(水) 00:42:25.68 ID:RjbC5Xn9I
大きめの画像がこちらです
dai-chi.sakura.ne.jp/games/_src/sc363/CA390129.JPG
dai-chi.sakura.ne.jp/games/_src/sc359/CA390128.JPG
画像元にメールは打ってみたんですが返信は無く、ツイッターをやってらっしゃ
るみたいですが(twitter.com/daichi307)
僕が垢持っていないので連絡が取れません(というかこの方が本当にあのHPの内
容書いた人かも自信有りませんw)
>>579 ボーダーブレイクは解像度が普通じゃないのでそっちの対策を考えた方が良い。
588 :
580:2013/01/10(木) 02:09:47.67 ID:lvHerk0RI
本日試しにGH24NS95に換装してみました。system246+にジャンパピン変更も試し
ました
画面が切れてしまって全部表示されませんでしたが
boot program e
boot file is n
との表示。恐らくドライブを認識していないものと思われます(NEXTのHDDを挿
してない状況での起動でも同じ表示でしたので)
素直にsystem246を購入しようかと思います。ヤフオクで安く出品されていたので
system246(A・B・Cのいずれか)を購入してドライブだけ抜き出して換装してみ
ようかと思いますが
注意点などありましたら宜しければ御指南の程宜しくお願いします
ドライブだけ欲しいなら、
中古基板屋でオークションより安く買えるんじゃない?
sys246のDVDドライブの互換性に関しては海外のサイトで調べてるサイトがあったような...。
newネットシティのモニターの隠し調整メニュー出し方(過去ログにあったと思うけど)。
(注・メニューが中央に8つ出る方のタイプです、初期のネットシティは出し方が違います)
39ピン+42ピン(GND)でカラー調整、
40ピン(3.9kΩの抵抗を介す+42ピン(GND)で歪み調整
が弄れるようになります。表示時間が短いので注意してください(数字変更すれば延長する)。
項目の詳細は各自で調べてください(要・初期値メモ)
アルペンレーサー3なんか出てたのか…
PS2版のことをアーケードの作品として間違えて登録しただけじゃない?
>593
海外のみ販売。
>>588 LGのドライブで動かすにはファームウェアを書き換えするんじゃなかったかな
中身が全く一緒なモデルがあるらしいが
そこまでして動かす価値があるとは思えないけどね
日立のドライブ(バッファロー)で試したら問題無く動いたけど
同じドライブを揃える労力が面倒だよ。
ZDXは太鼓のドライブが使えたから扱うのは結構楽。
ワイワイクリッパー(青)の説明書がなく、料金設定を変更したいのですが
100円1クレにするには、どうすればいいですか?
バンダイナムコゲームスに電話するといいと思います
電話恐怖症を克服する
600 :
ゲームセンター名無し:2013/01/19(土) 18:09:54.41 ID:eTb4vT2F0
右側設定
<セグ> <内容>
1-1 1コイン1ゲーム
1-2 1コイン1ゲーム
2コイン3ゲーム
1-3 1コイン1ゲーム
5コイン6ゲーム
左側設定
2-1 1コイン1ゲーム
以下右側と同じ
左右サービススイッチで項目変更
どーせフリーダイヤルだし、土曜は窓口開いてるんだから電話したれ
そんな俺も夕方フリューに電話して先出プリンタの在庫確認したよ
某社のサービスに取説無いんでDIPの設定表をフックスして下さいって
電話したら、取説を買って下さいって言われた事あるぞw
前はちゃんとファックスしてくれたんだけどな。
それは厳しいなw
昔は親切なサービスが付線図ファックスしてくれるんだけど
肝心なところが潰れて見えないとか良く有ったな。
セガの取説、一冊数千円してビビるんだよ。
そのうちネット使用料を120%とかにされそう
北海道の業者で取説のコピー一冊2000円とかあったな。
608 :
ゲームセンター名無し:2013/01/20(日) 22:32:04.93 ID:r0trQXtd0
うちはすぐ取り説が無くなるから、スキャナでPDF化して保存してる。
前まではいちいち事務所PCを見にいかなきゃ行けなかったが
今はタブレットマシンあるから機械直しながら見れるし便利になった。
レスもらって放置かよw
DL出来る取説はDLしとけ
そういえば、だいぶ前に某社から、
「○○の取説をファックスしてくれ」
という電話がきて対応したことがあったなー
何年前だっけな?
フォーチュンがverうpしましたが
ダイレクトメダル購入キットが邪魔になりメダル詰まりを除去するのが大変になりました。
角度が変わる所で詰まりまして、レールの調整や掃除をしても改善されません。
皆様の所では詰まらない様にどのように対策されてますか?
導入当初から詰まる糞作りだから詰まりは避けられないが
目視で段差が出来ない位置で固定で前よりはましになった。
ドライバーでこじってプレートが曲がってるなら交換でマシになる。
あとは清掃すると詰まりだす事もあるんで、詰まりが無いエントリーは清掃しない。
何度も何度も調整して上手い事行った席は何もせず放置が一番イイと思う。
スピンなりカザーンなり本体から\100でメダル買える奴があるが
現金の収益そこそこ有るの?
少なくともウチは現金入ってるの1回しか見たこと無い
ダイレクトメダル購入きっと辺りなんかあれってe-amu持ってる客がメダル出すのに使う
ために入れたようなものだろ
ネシカをPCで録画したいのですが
先に買った中華キャプチャーボードがHDMI入力なので
VGAからHDMIに変換する機器は何がいいでしょうか
上海問屋のVGA to HDMI アップスケールコンバーターって使用された方いらっしゃいますか
>614
ウチの店だとカザーンはメダル貸機の1/20くらいかな。スピンは1/500
スピンはともかく、カザーンはダイヤボーナス狙いで
ポイント溜まってる台に金入れるヤツはたまにいる。
ネシカをRSのニューデルタ筐体に載せて稼動させようとし、ネシカの起動まではできたのですが
コンパネ関係の配線がまったくわからず、レバー・ボタン・テストボタンなどが全く反応しません。
当方ビデオゲームの扱いが少なく、初めての試みの為知識不足で申し訳ないのですがどなたかご教授いただける方いましたらよろしくお願い致します。
ネシカなら専用の高速IOが必要なんじゃなかったっけ?
高速IOボードはあるのですが接続方法が間違っているのかレバー・ボタン・テスト系全て反応しないです・・・
同様にニューデルタ筐体でネシカ稼動している方いましたらご指導お願いします
どこまで出来てるか画像up
起動の時にIOの接続とか表示出たと思うんだけど、
それはNGになってるの?
配線図とかも無い?
>>618 手順教えるからこの通りにやってみろ
@まずパネル内部のI/Oボードに差さってる60pコネクタをJAMMA中継基板に差し替えろ
A次に、ブラスト系に設置する要領でネシカを組み上げろ
Bこのままだとカードリーダーの5Vが供給出来ない
通常の汎用筐体だと、パネル12pコネクタの11番に5Vが供給されているのだが
何故かデルタはここが空になっていて普通に接続しても5V取れない
なので、どないかしてその辺の5Vからジャンプしてカードリーダーに5Vを供給しろ
624 :
623:2013/01/31(木) 15:42:17.09 ID:pvI1mYjz0
書いてから気づいた、新しい方のデルタ筐体か
すまん623の手順は旧デルタ筐体の場合だ
旧デルタにネシカ設置する場合、経験浅いとBの5Vで躓く
でもネシカの起動まで出来ているということは5V供給出来ているということで
おそらくJAMMA中継基板のコネクタ差し替えが出来てないパターンじゃないかと
どいつもこいつも質問するだけして放置とか
接客業以前に人間としてどうなん
626 :
616:2013/01/31(木) 21:27:40.71 ID:Dq9pt15o0
中華ボード+変換アダプタではネシカから出力とれませんでした
ふつうのHD解像度ではないのでしょうかね
SC-500N1/DVI試してみたいですがQSV対応の後継機種が出るらしいのでしばらく待ってから
上司に交渉してみます
中華ボードはEXVSFBとかHDCPスルー必要な基板専用に使います
>622、624
遅くなりましたがご丁寧にありがとうございます
JAMMAコネクタの差し替えも何度か試してみたんですが、やはりボタン系がまったく反応しなかったです・・・
上司に相談していろいろと試行錯誤したのですが、結局解決せず・・・
色々と勉強して出直してきます
写真見せろよ
JAMMA?
JVSじゃねぇの
>>626 ネシカの格ゲーなら1280×720のと1280×768のがあるよ
ブレイブルーキャプろうとしてるならなら1280×768だよ
うちはSC-500N1/DVIでネシカもEXVSFBも録画できてる
>>630 EXVSFBとの接続が気になります
HDCPはHDMI分配器でスルーですか?
すごく初歩的な質問ですが・・・
ボタンのファストン端子がすぐ抜ける。とくにEXVSFB
ラジペンでしめる以外になにかしてますか?
>>616 最初の質問でVGAtoHDMIって言ってるけど
そもそもネシカの映像出力設定をデジタルにしてる?
>>630 ネシカって1360x768じゃないの?
横だけどビュウリックスLに変換アダプタ通してVGAで出力させてるけどダメなん?
>>631 もしファストン端子の保護カバーがプラスチック製の物がついてれば、
それを外して裸の端子のまま差し込んでみたりすると長持ちするかも?
カバーの種類にもよるけど、カバーがない分端子の奥まで刺さる。
ただそれでも外れるときは外れる。フルブのようなボタン連打ゲーでは
何しても効果が薄いかも。
ついでに質問。
ユビートのメンテナンスなのですが、皆さんはどれくらいの頻度で
メンテナンスを行ってます?
ウチは筐体一台、一日平均¥5000くらいのプレイ頻度で、
メンテは月に一回くらいで、誤反応があったりすればそのパネルの
ゴムスイッチ4つ交換、ついでにモニター掃除、全体的にパネルが
やわらかくなってしまっているときはゴムスイッチ全交換、という感じです。
アクリルパネルと8枚の基板は交換したことはないです。
…何かと余所の店舗と比較されて糞だ糞だと叩かれるので、
メンテの頻度とやり方に問題があるのかと思いまして…。
637 :
636:2013/02/02(土) 06:16:02.96 ID:BlrMz8Ci0
近々うちにボーダーブレイクが回ってくるんだが
パーツで「これ予備用意しとけ」とかいう部品て有るかな?
取説はDL済
>>638 忘れてた。
中古の筐体がくるなら、左手を置くパッドの部分の交換のを考えた方が良いかも。
硬化して剥がれかかってる可能性が有るから現物の状況を確認した方が良い。
新品筐体だったら忘れておくれ。
>>632 うちのEXVSははずれ止めにセロテープを半周(コの字型に)巻いています。
効果絶大ですよ
プラスチックの端子カバーは何故アレを採用したのか問い詰めたいレベル
>>642 プラスチックのカバー外して金具を根元まで挿せば簡単に抜けないのにね。
>>636 中央のラインに向かって基板がめり込んでるから、中央8枚は接点基板とガワの間に5mmのプラ板を挟まないと
誤反応や埋りが頻発して出るよ。ゴムの接点不良は、カッターで光を当てて白くなってるところを削れば復活すると思う。
テストメニューでボタンのチェック項目でサービス押せば1つのボタンの接点のチェックが個別で見れるから、
どのゴムが悪いか確認する時に参考にすると良い。
新品のゴムなのにボタンの角を押した時にクリック間が無い時は瞬間接着剤でアクリル板とゴムを接着するといい。
ただ、アクリル板に瞬間接着材が付くと汚れが目立つので、ゴムが当たるところ以外に付くと非常にみっともなくなる。
つける場合はアクリル板じゃなくてゴムに一滴(ホントにちょっと)だけ付けてからアクリル板に付ける。分量重要。
ゴムを交換するときはデザインカッターとかで剥がせば綺麗に取れるから接着剤の跡を除去したら再びゴム交換。
ウチだと2週間で30〜35kくらいのプレー頻度でメンテは3ヶ月に一回くらいの周期でやってる。
ゴムは半月に一回くらいで悪くなったところから交換。ペコペコになったやつから優先的に交換すればいいんじゃないかと。
644 :
638:2013/02/02(土) 20:22:59.05 ID:kD2vKh3T0
>>639-640 ありがとねー
筐体は中古だそうです、新品はオーダー受けてないそうなので
スイッチはセガからASSY1つ取って、タクトスイッチは適当に仕入とく
それを交換用に持っておくよ
645 :
632:2013/02/02(土) 22:50:17.91 ID:PbVirrqJ0
>>645 端子を外して線をむき出しにした状態で
スイッチの穴にくくりつけると落ちない。
接触悪いわw
20年以上前の筐体はそれで半田で着けてあったなぁ
エアロテーブルとかの前くらいのやつ
649 :
636:2013/02/03(日) 15:36:27.11 ID:O3N3Xz3C0
>>643 サンクス。基板がパネルによって沈みが激しいのが気になってたんだわ。
ちょっと試してみます。
>648
あれってバカ店員がやったんじゃなく工場出荷でそうだったのか?
オレその頃にゲーセンバイト入って、回りの奴らを「バカなのか?」
と思ったものだったが・・・
>>644 タクトスイッチは防塵仕様のじゃないとだめっぽいよ。
それで出荷初期に無償交換対応が入ってる。
>>651 タクトスイッチは適当に仕入とく
↓
タクトスイッチは機械の台数に合わせて適当な数量仕入とく
説明不足ですいません、ありがとう
3連休前に入るから告知とかきっちりやるよ
>>650 テーブル筐体時代は普通にハンダ付けだったよ
昔はハンダ付けが当然
特にナムコは半田が大好きなのか、なんでもかんでも半田付けでクソ面倒、今も他社よりはるかに半田率が高い
で、プラスチックカバーが出てくる前は、ビニールスリーブかむき出しだったけど
端子を差し込むときにボキボキ折っちゃう奴ばっかりだった あのカバーは登場したときはスゲーと思ったもんだよ
スカスカになる原因の一つは、端子の厚さがスイッチによって違うから
厚い端子のスイッチに一度でも挿入するとガバガバになる SW−68からRS−SGにすると抜けやすい もちろん使い込んでもガバガバになる
そういうときはカバーごと奥歯で噛めばキツキツになる
カバー剥いて軽くカシめるのが筋なんだろうが、加減がわからないからペタンコにする奴ばっかりなので、噛ませたほうがいい
うちも男以外は噛ませるように伝えておこう
ふつうにラジペンでカシメようやw
面倒くさいからハンダ付けしろ
ヤメテ
ハンダヅケヤメテ
抜けないようにする奥の手は、端子ぶっ刺した後真ん中辺りをちょっと曲げる、と昔教えてもらった
小人さんにお願いして
ずっと持っててもらう
全くどうでも良いことなんだが
OBSF30の50個ケースの入れ物が、新形状に変わっててとてもビックリした
いつのまにか ALPSのRKJXP1224002の12個780円が在庫追加されてたんだな。
@300円で買ってた自分がアホすぎる。
>>654 あのプラスチックのカバーが曲者で、あれが付いてるとカバーの出っ張ってる分、コネクター側の金具が
スイッチ側の金具の根元に刺さらないから抜けるんだよね。
カバー外して金具をスイッチ側の金具の奥まで差し込めばロックしてくれて簡単に抜けなくなる。
EXVSと鉄拳とバーチャは稼動が止まると厄介なのでウチではそうやって対策してる。
あと、因みに金具の半挿し状態でボタンの反応が悪くなる事が一応あるみたい。
>>661 新古品扱いジャンクでも1個60円、ゴクリ…
ハードオフ行ってPS2のコントローラ漁ってこい
>>663 4ダースほど使ったことあるけど、新古品ってところだよ。
ハンダ跡どころか指紋もついてなかった。
塗布されたグリスもキレイで摩擦による樹脂粉もナシ。
たまにハズレがあるくらいは妥協するつもりで買ったんだけど、
まだ一個もハズレ品に遭遇していない。
正規のルートじゃなくてほかの業者からの放出品でどんな扱いされてきたかわからないから
中古品ですと称して売ってる。
らしい
>>666 なるほど、それなら大丈夫そうだね。買おう!
情報ありがと
ボーダーブレイクじゃなかったか?
スティクロもいけなくない?
ボダとステクロのパーツストック見比べてみるか
うちはガンスリでも使ってるけど
ステクロの録画で詰まってます
サンワサプレイのDVI分配器だとうまく2画面に分けられません
録画されている所ではどのメーカーの機器を使っていますか
ボダ、ガンスリ、ステクロ、PS2&3コントローラー辺りだぬ
ウチはガンスリ以外は需要あるので、ココで買えれば良いんだけど…
通るかなぁ(´・ω・)
676 :
ゲームセンター名無し:2013/02/12(火) 21:15:11.04 ID:SV0fzyle0
初めて、書き込みます。
G1ターフ・ワイルド3のメインモニターが黒く映らなくなりました。
中古純正品だと高額なので、どなたか社外品の格安モニター等で
映している方がいらっしゃれば、メーカー・型番等を教えて頂ければ、
有り難いのですが。
宜しくお願いします。
ウイイレのライブモニター
678 :
ゲームセンター名無し:2013/02/13(水) 15:34:01.82 ID:VF0KE3y10
ありがとうございます。
ウイイレ・プレシャスパーティ等のモニターも
検討したのですが、約15万ぐらいの高額なので、
オークション等で安く購入出来ればと考えてました。
現在、パナ製TH−42PH12KRで映せてました。
似たような規格で
パイオニア製PDP−427CMXを使用しましたが、
画面が黒くなったり、ちらつきでダメでした。
パナ製TH−42PH11KRで試そうと思うのですが、
どうでしょうか?
規格は合ってると思うのですが、年式の違いかと思われます。
宜しくお願いします。
入力15kHz対応とSoG対応ならかなり選択肢少ないんじゃないか
680 :
ゲームセンター名無し:2013/02/13(水) 16:36:31.77 ID:VF0KE3y10
ありがとうございます。
では、パナ製TH−42PH11KRの規格の確認と
また入力15KHz対応とSoG対応のプラズマであれば、
他社製品でも対応可能でしょうか?
SoG対応とのことですが、私も分からなくて調べたところ
過電流防止機能と書いてありました。
この認識で大丈夫でしょうか?
質問ばかりで、すいません。
宜しくお願いします。
Sync on Greenじゃないの?
リフレクビートで反応悪いと苦情が来るんだが、
画面掃除以外でこれほかにメンテする場所なんてあるんか…?
キャリブレ自体ないのに。
音ゲーのクレームの半分は
そいつの精神
ブラウン管のマシンを故障したついでに液晶化してたんだが、(乗り物系とかスロットとか)
15khz対応の小型液晶モニターってもうなかなかないんだな。
17インチ以上はまだなんとかなってるが、17インチ未満はこのまま消滅する運命なのかな
仕方ないからサンメックにモニター基板を修理に出してるけど。
芝商事とか
>>686 お、M-CONつければ適当なモニタでいけそうですね。
ありがとうございます。
688 :
ゲームセンター名無し:2013/02/14(木) 15:34:55.24 ID:8+Dw0awS0
679・682・683ありがとうございます。
参考にして頑張ってみます。
ちなみに鉄拳のライブモニターでは、映りませんでした。
やっぱりSoGなんでしょうかね。。
>>683 あんまり明るいとこ置かないようにしたり、表面の拭き清掃で使う洗剤を工夫すると改善するかも。
あと新筐体の方が反応がいいと聞くが、品質が上がったのかそれとも老化が進んでないからなのかよくわからない。
>>685 15kRGBじゃなくてもいいならアップスキャンコンバーターとか使う手もある。今なら大した値段しないし。
てst
692 :
683:2013/02/18(月) 14:15:06.81 ID:016R+puU0
>>684 おk。音ゲー客のメンテを頼む(切実)
>>689 レスサンクス。新筐体が反応いいってのは客もよく言ってるな。
まぁ当然っちゃ当然なんだが。
でも新筐体ってだけでこの店メンテは最高!って
メンテの言葉の意味も理解してないアホどもだからなぁ。
693 :
ゲームセンター名無し:2013/02/18(月) 17:42:35.22 ID:iZwlHtad0
ポップンの声(キャラクター)だけが、やたらと大きいのですが・・・・
ミュージック音そのままで声だけ小さくする方法をどなたかご存知ないですか?
古いマシンの話で恐縮ですが,スターホースプログレスで使用している三菱プロジェクタ50P-GHS72の裏コマンドについて
詳細をご存じの方はいませんか?
リモコンの「test-1-1-9」から入った後の調整方法を知りたいのです.
よろしくお願いします.
hoshu
hoshuu
697 :
ゲームセンター名無し:2013/03/02(土) 15:16:55.40 ID:2I14U4Vk0
三国志大戦のライブモニター内サーバーPCが起動しなくて通信できない・・・
どうやらHDDがだめっぽいんですが、これってコピーしたHDDで代用できますか?
プロテクトかかってたりしますかね?
ご存知の方お願いします。
698 :
sage:2013/03/02(土) 21:51:14.90 ID:2LpjzlTO0
>>697 自分はHDDのコピーを試してみたことがありますが、壊れたHDDだったので
コピーがうまくできませんでした。
でも、感触としては出来そうな感じでした。中身はリナクスのようでした。
壊れていないものからコピー出来るなら試してみるのもありだと思います。
ちなみにリンドバーグのHDDはその手でうまくいきました。
鯖はダメじゃなかったかな
シリアルで認証しているだった気が
700 :
697:2013/03/03(日) 14:12:31.05 ID:3Yfr13Dm0
>>698 >>699 とりあえずチャレンジしてみる価値はありそうですね。
レスありがとうございます!
ボルテのボタンって三和のOBSA-60UK-W-1Fでいいのかな
変わってるところバネだけだよね
ガワがダメならしょうがないけどスイッチだったらサンワレバーのスイッチ移植すれば解決するぞ
703 :
ゲームセンター名無し:2013/03/07(木) 11:47:25.89 ID:0z7p+YFGi
サンボルのボリュームの代用品使ってる方いますか?
今は純正を別ルートで仕入れてるんだけど、
あまり評判が良くない感じ・・・
他に良さげなのがあれば、
教えて貰えたらありがたいです。
純正外を使うなら店の客質との問題もあるから
仕様から同等品探してひたすら試すしかないんじゃね?
スコアは純正品で競うのが普通だと思うけどな。
良いスコアが出やすいようにカスタマイズした機械で良い点取って自慢してるんかね?
太鼓の達人も判定を軽く叩いたら反応するように設定して軽くて短いバチでスコア自慢してる。
おっさんネタだがハイパーオリンピックを定規でボタン連打してたようなもんだ。
え、ボタン替えたり連射仕込んだりの改造はアーケードの文化じゃん。
>>706 ゲーメストとかのスコアアタックでは、
連射機能ありと連射機能なしで集計が別になってたりしてた
いつのまにか改造当たり前な感じになってきてるけど、
スコアを競ったりする場合は、ちゃんと純正で競ってもらいたいとは今でも思う
そうじゃないと、PCで勝手にボタンにタイミング通りに電流流すとかで全国一位とか
分けのわからん状態になりそうな気もする
そんなもん各店舗で勝手にやれよ
>>707 PICを使った連射はアルカディア公式で認められてるから問題ないよ。
ここ最近EXVSFBで「しばらくおまちください」の画面から先に進まなくなる事が増えてきて困っているのですが、LANケーブルの交換で改善されるものなのでしょうか?
>>710 1回も出たこと無いなー
ライブモニターを2台つけているのだが、片方sub設定になってるのに
「mainが2台あるぞ片方SUBにしろよ」というエラーなら良く出る。
>>707 連付き/連無し で集計分かれたゲームって、連射の有無で全くゲーム性が変わってしまう一部のゲーム限定じゃなかったっけ?
でもそれも改造してやり込んで初めて分かる事だからなぁ。
まあ無法地帯にすると色々危惧することが増えるのは分かるけど、正直そんな心配しなくても良いんじゃないかな。
ゲームにも依るけど(純正って何?なハードウェア構成の物もあるんだし)、そもそもスコアラー業界ってそんな広い世界じゃないし、ぶっちゃけゲームに対しては真面目なやつが殆どだと思うけどね。
音ゲーで複数人プレイとかみたく言い訳不能なのもあるけどさ、そもそもそいつらスコアラーじゃないから言っても無駄だし。
>>710 うちも一つのグループだけ良く出てる。
無駄に長いLANを使い、筐体の下でとぐろを巻いてるんだけど
ノイズ対策的に一番良くないやり方らしい。
ハブの放熱、入れ替え、コネクタ差し込み確認
715 :
710:2013/03/12(火) 12:20:51.79 ID:YW2073x80
>>711 レス有り難うございます。
うちはライブでのエラーは起こった事はないですが、電源コードが緩んで全台エラーは何度か起こりましたね‥あれは気をつけているつもりでもやってしまいます。
>>713 うちは8台店なのですが、起こる台がまちまちで、未だに特定できていないんですよね。LANケーブルは前作を購入した際に付属されていたものを使い続けているので、全部取っ替えてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
716 :
710:2013/03/12(火) 12:32:09.30 ID:YW2073x80
>>714 アドバイスありがとうございます。コネクターの差し込み具合については未確認でした!
ビーマニUDXブラウン管モニタータイプですが
画面下の黒い部分が大きくなり映像が圧縮されます
電源をOFF・ONすると直るんですが1日2から3回なります。
モニター限界なんでしょうか
>>717 モニター基板の故障だろうね
基板のハンダ付けをやり直すと直る場合もあるみたいだけど
モニターも大きいし色々と危険なので、おすすめしない
修理したいなら京浜サービスに聞いてみたらどうかな?
ちなみに純正液晶の価格は30万円
絆の外部出力についてなんですが
PCボードからのDVI-Dの出力を分配して
DVI-D対応のモニターに出力させると
範囲外的な表示が出て、上手く表示されないんですが
これはモニターが対応していないってことでしょうか?
一応、フルHD対応のモニターでPCに接続した場合は
リフレッシュレート上げまくっても問題なしなんです。
何か根本的に考え方が間違っているのでしょうか?
>>717 先日同じ症状からついに映らなくなって
コナミに先出し修理しました。
全く同じ場所が原因かはわかりませんが
修理費は16万でしたorz
720 :
ゲームセンター名無し:2013/03/13(水) 17:11:46.39 ID:eJBPqvDxi
確かHDMI対応のモニターじゃないと映らないんじゃなかったかな
DVI-D分岐のHDMI変換のとかで・・・
詳しい人いれば補足お願いします。
HDCP(著作権保護)のことか?
絆はデジタルからアナログに変換しないとダメじゃなかったかな
ボーダーブレイクのUSB録画方法ですがPC噛ませないと出来ないのでしょうか?
(リアルタイム・ダイレクトレコーダーを除く)
先輩方宜しくお願い致します。
>>723 定期的に質問が出るね。
CADC-002とか、AVT-C281とか、方法は色々ある。まずはコンバーターが必要だけど
>>725 HDMIでキャプチャしたいならマイコンソフトのXPC4とかFRAMEMEISTERが必要ですね。
通販等で安いコンバーターは色々あるけど、ほとんどがボダの解像度1024*600に対応していないんだよね。
727 :
717:2013/03/19(火) 18:23:21.97 ID:yKXAhN040
UDXモニター センター横線1本症状になったので
今は不要になった鉄拳ライブモニターに乗せ換えたら
新筐体になった とお客さんの評判 上々
固定用ステー金具代でVer Up けがの功名
FRAMEMEISTERで質問ですが、
リングエッジ映像出力⇒DVIからHDMIへの変換プラグ
リングエッジ音声出力⇒ステレオミニプラグから赤白同軸への変換プラグで
FRAMEMEISTERに入力して、音声と映像をひとつのHDMIケーブルにまとめることってできますでしょうか。
ウチの録画機はmonsterX2で、HDMIで入力するときは音声を別端子から入力できなかったので。
HDMI入力に別に音声入れるにはデジタルからアナログへの変換をしないといけないみたいですね。
いろいろとままならないもんです。
もうJAMMA統一高品質録画規格とか作ってくれないと
貴重な金が1万、2万と余計な機材に消えていってます。
HDMIに拘って投資するのスゲーわ
アナログ出力しかないしウチのボーダーはSC-500にした
>>732 うちもSC500だがデジタルで入れてる(モニタへもデジタルにする必要があるから推奨しないが)
アマレコ+h264でキャプってるが、出来上がりのファイルサイズが20-40%は小さくなるぜ
あれ?ボダはVGAのセカンド出力から絵をとれるんじゃなかったっけ?
アップデートで出力されなくなった?
>>731 pdfちゃんと読んだのかな
最後のコメ見ると音声もアナログでぶっこんでデジタルで出せるように読めたけど…
HDMI1/2端子(Type A) 19ピン
端子数: 2系統(HDMI HIGH SPEED対応)※1
信号帯域幅: 225MHz(DVI信号はRGB方式で162MHzまで)
TMDS方式(シングルリンク) HDCP対応
表示装置が対応可能な場合はDeepColor(36bit[各12bit])に対応。※2
※映像の対応入力解像度は62ページ参照。
音声: デジタル音声パススルー※3
※HDMI 1は設定の変更によりD端子の音声入力からアナログ音声を入力可能です。
あれ?リングエッジ2ってビデオカードのRGBコネクタ並んでるところのシール剥がせば
miniHDMI出てないの?
リングエッジ2 SSD搭載ノートPCにHDMIキャプチャーボード経由で録画(1280x768)
ネシカ SC-D4 TVC-D4のD端子orコンポーネントからAVT-C281orHD PVRで録画(1280x768)
JAMMA一枚基板 XAV-2sのS端子(XRGB系>TVC-XGA2の方が確実)をDVDレコーダーで録画(640x480)
ボーダーブレイク TVC-XGA2のS端子をDVDレコーダーで録画(解像度が低いのでDVDレコーダーで十分)(720x480)
てな感じ?そりゃSC-500で録画した方がいいに決まってるけど。
740 :
ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 02:27:39.08 ID:n4OpYkPD0
ハーフアンドライフからRSコンパネ改造してもらって、オールネットマルチ繋いでいる方は
いますでしょうか?プチフリーズしてしまうのでブラストキットをオンにしないでも1枚のIOで2台のカードリーダーの認識のさせ方が分かる方がいましたら
教えてください。
>>717 モニター基盤の現物修理でOK
うちはそれで直ったよ
モニター基盤外すのが大変だけどね
>>723の質問をした者です。
レス遅れましたが色々と参考になりました。
みなさんありがとうございます!
リングエッジ2のHDMIキャプチャーって音声も録れますか?
ウチは音声はヘッドホンアンプで分岐して録ってる
先日ブラストシティの対戦台にオールネットプラスマルチ2を入れたんですが、
2P側のコインが入りません。恐らくコイン2のコインカウンターが付いていないからだと
思うのですが、元々付いていない場合はどう対策すれば認識しますでしょうか?
うちは導入してないから適当だけど
・2P筐体のカウンタを2P側に変更
・2Pカウンターを購入追加
・コイン共用設定で使う
・セガロジ電話
いろいろとあんじゃね
>>745 I/Oボード2つあるBLAST対戦なの?
それとも1つのI/Oボードで対戦ケーブル接続なの?
>>746 のとおり、板金外せばコネクタはあるはずだから
メーター持ってきて繋いで終わりとかの方が楽かもね
748 :
745:2013/03/28(木) 18:28:01.29 ID:5BkATpIN0
レス遅れてすいません。
最初はI/Oボードを2枚チェーンして繋げたんですけど、
どうやっても認識しないのでI/O一枚と対戦キットの構成で組みました。
後日、適当なコインカウンターを用意して2P側のブラスト筐体の
コイン2の信号線と+5Vに配線したら2P側からもコインが入るように
なりました。メーターも進んでいるので大丈夫かと。
通常の改造通り、板金を外して接続しても良かったかなと思います。
便乗して質問です。ボダブレ録画用にSC-500N1を導入しました。
これでついでにガンストも録画しようと思い、HDMIを分配してボダブレと
併用する形でSC-500N1に繋ぎました。
初回はそれで動作したのですが、翌日以降HDMIの入力はあるよう
なのですが画面が真っ暗の状態になってしまっています。
最初録画も出来たため何故なのか全くわかりません。
録画実施されている方が居ましたらアドバイスをお願いいたします。
基本的なことを伺って失礼するが
VideokeeperとアマレコTVどちらも映像入力を自動で切り替えてくれない
ソフト起動したあと入力確認してる?
当方スクエニ系は扱ってないが
分配器使っての場合ゲーム起動後に繋がないといけない基板もあるので(ステクロなど
最初に繋げたときの手順を再現してみたらどう?
訂正)分配器ならステクロは関係ないわごめん
オトメディウスとかウイイレ2010とかの筐体を廃棄処分することが決まったのですが
あのモニターって他のマシンで使えますか?
SNCとかにのりそうなのらなそうななので
活用法なければそのまま廃棄しようという感じなのですが
あれはSNCとスタホ2に使える
>>753 スタホ2はマジですか!
捨てないでとっときますありがとうございます
>>749 SC-500N1はガンストの解像度(1920X1080@60P)には対応していない。
最初はたまたま誤出力(1920X1080@30Pや1280X720@60P等)で映っただけだと思うよ。
まもなく発売のSC-512は全部対応している
SC-500の話ならステクロも対応してないね
一度25fpsで録れた後は上手くいかなかったな
ステクロをデジタル録画できる店って
まだSC-512出てないからデバッグ向け法人用のやつを転用してるかな
基本的な質問で申し訳無いですが…
音ゲーでライン動画を取りたいのですが、必要な機材って何ですかね。
出来れば安上がりな方法がいいです
三脚とデジビカメラ
スマホとか
プライズの800円カメラ最強
761 :
749:2013/03/31(日) 10:47:09.35 ID:kwHYgt/10
レスありがとうございます。
>>750 分配器を使用で映像入力切替、再起動も行っていました。
>>755 なるほど。意図的に誤出力とか出来たらいいんですが・・
併用は難しそうなので、フルHD対応のキャプチャボードを買うしか
ないですかねぇ。ちょっとググってみたらMonsterX3というのが
良さそうに見えましたが、実施されている店舗様はどんな
ボードを使ってますか?
三国志内にあるルーターがうんともすんとも言わなくなりました。
他のルーター付けてみたけど反応無し。
やっぱり先出し以外しかないですかね。。。
全く電源入らないなら、アダプターとかかも
基本的にルーター故障は先出しで修理しか無いよ
セガがIP紐付けしたルーター以外ゲームサーバーに許可されない仕様
代替アダプタ探して動作チェックしてから先出交換依頼しとけばいいかと
セガのゲームのメダルバンク連動って新しい機械を追加するには
コマンダー側で設定が必要なのでしょうか?
わかる方いましたらよろしくお願いします。
766 :
ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 22:54:34.55 ID:rU2Y1Bce0
月光連発とかチートなんで通報しますね^^;
あああああああああああああごばくしたあああああああああ
>>761 MonsterX3はステクロ&ガンスリの解像度に非対応だよ
同じメーカーならMonsterXXは対応(ガンスリのタイトー公式がこれ)
だが、来月出るであろうSC-512を待つのを強く薦めるね
なぜならほとんどのアケゲーの解像度に対応(or対応できる可能性がある)
&1080p60対応&HDMI・デジアナRGB・コンポーネント・S端子・コンポジット対応
&全スルー出力付というほぼ最強スペックだから
>>762 センターサーバーのなら設定さえちゃんと変えてやれば社外ルーターでも動いてるぜ
ただ故障前にそのルーターの設定を確認するというハードルを越えないとならないが
うろ覚えだが三国志・WCCFはOMRONのがダメになって社外のに交換した記憶がある
ゲーセンのメンテ技術スレかと思ったら
アーマードコアの技術者がまぎれてる
>>765 筐体側で設定してアイコンが付くようなら基本的には何もしなくてもOK
各筐体がメダルバンク相当としてサテライトID毎にロギングされる
ただ、筐体IDの重複はエラーにならないので、同じ筐体が複数ある
酔狂な店ならそこのIDは被らないようにする事
客へのサービスと売り上げアップのつもりで
ほぼ自腹で録画PC置いて売り上げに上乗せされれば良かったんだが
PC使うとき呼ばれるわ機械壊されるわ、タダで使ってるのに文句たれるわが続いたので廃止した。
中古のユビートでも買うほうがマシ。
まあ店に合ったサービスしたらいいんじゃね?
格ゲー音げー連中のPCスキルなんか当てにせずイベント配信オンリーとかな
>>772 うちの場合
簡単な録画機を付けてくれとリクエストが来る
簡単な録画機を付ける
画面が解像度が低いとクレーム
高解像な機材をそろえる
家のPCで再生できないとクレーム
録画機がついていないマシンは値下げしろとクレーム
試行錯誤した分も入れると経費15万ぐらい使っている。
稼動が出てない機械に録画サービス(もちろん機材は依頼側持ち)は分かるけど
稼動の妨げになるような事をしてまではやりたくは無いかなー。
ウチはラインで信号出してるけど、録画機材は持ち込む形にしてる。
>>774 > 家のPCで再生できないとクレーム
> 録画機がついていないマシンは値下げしろとクレーム
酷い話だ…
779 :
749:2013/04/02(火) 10:21:41.04 ID:d9P4UkOl0
>>768 情報ありがとうございます。
今更MonsterXXを買うにも、結構値が張りますし
とりあえず様子見になりそうですね。
780 :
762:2013/04/02(火) 19:34:30.76 ID:OuDDRlmb0
>>763 >>764 ありがとうございました
ACアダプタが逝ってました。(本体は異常なし)
もう機械は売却できる代物じゃないので、好きにしていいと・・・。
アダプタの頭をぶった切って、筐体から出ている
電源に直につなげたら機動しました!
781 :
ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 09:13:14.99 ID:XfKmZWNM0
始めまして。お力をお借りしたく、諸先輩方にお聞きします。
海物語デラックスにてまん中のJP抽選部分がサテの正面に来ると止まってしまいます。
サテとサテの間に正面を向かせて、1時間程放置していると、動きっぱなしなのですが、
サテの正面を向ピクリとも回転しません。
メーカーに問い合わせしましたが、ベルトかモーター不良だと言われました。
現在抽選なしの緊急モードにて稼働してますが、何が原因か分かりません。
出張修理にきてもらうにも金額が・・・。
お力をお借りしたいので、アドバイスを下さい。お願い致します。
説明がさっぱり
なにが動いて何が動かないの
テストモードでのセンサーやモーターはどうなの
海はST6の取り外し、取り付けが問題なく実行出来るなら
エラーコードを書けば相手をするけど分からないなら技術者を
呼んだほうが身の為だよ。
>現在抽選なしの緊急モードにて稼働してますが、何が原因か分かりません。
だからその前の行でベルトかモーターの不良なんじゃねってメーカーに言われたんだろ?
バカ?
だれか通訳を
センターのターンテーブル位置を固定してるローラーのどれかが壊れてると思う。
テスト動作して動きに引っ掛かりが無いか確認。
中心軸からずれて動きが悪くなってるはず。
質問者はレス放置か
788 :
ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 04:12:06.66 ID:VdfDVO110
横レスの上長文なので分割ですみません。プッシャーの海物語デラックスで
>>781とまったく同じ症状が出て困っている店舗の者です…
メーカーに問い合わせをして、以下の作業をしました。
・センサー確認(ターンテーブル・センター抽選機構異常無し
・Clerkボードをサテ1とセンターで交換⇒改善せず
・Rulerボードをサテ1とセンターで交換⇒改善せず
・アッパーメンテドアセンサー異常無し
・ターンテーブルとJPルーレットのモータードライブ基板交換⇒改善せず
・各スイッチングレギュレーターの電圧問題無し
・センターのみ補助USBで再バージョンアップ⇒改善せず
789 :
ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 04:15:18.78 ID:VdfDVO110
・メーカーからは上記の作業から改善しないのであれば「GAME PCB1 Assy」
を交換すれば改善される可能性が高い、と言われ送られてきたPCBを
交換してwktkしながら電源ONするも…改 善 せ ず
※ルーレットセッティング時、サテ1にルーレットが向くも回らず、
ERROR1551(RLT_MT)が出ます(このエラーの原因が特定できない)
もはやメーカーからもこれといったアドバイスも無く完全に手詰まりです…
ちなみに
>>784 や
>>786 のレスにある部分は問題ありません。
どなたか何かアドバイスできる事がございましたらお願い致します。
ダイノキングなら同じ症状でテーブルを支えてる6個の上向きのキャスター(コロコロ)がへたってきて
回転するテーブルの部品にこすれる感じになって止まるとかあったけど・・
海はうちには無いから分かんないな
テーブルを回す動力のローラーは清掃してみてるよね
テーブル関連のトラブルの基本だから、まさかとは思うけど・・・
定期的にゴムローラ清掃しないと汚れでスリップして回転が不安定になる
海は結構メンテ対応している状態なのね。
配線や駆動系に問題無いとすると、他のSTと見比べて
ST1のルーフモニタASSYの位置はどうなのかな。
定位置で止まった後に少しづつ下がったりしていないかな。
ST1の電源落とした状態で主電源入れた場合センターはどう動くのか気になる。
ST1だけおかしくなるのか全ST同じエラーになるのかどうなのか。
テーブルを中心軸にあわせてる横向きキャスターが壊れてると思う。
どこのサテ抜いてライトで照らせば見える。茶色い粉が落ちてたらローラー不良。
支えてるキャスター(上向き)じゃなくて横向きのローラーね。
センターの位置取りに問題が無いなら、あとはJPルーレット自体を手で簡単に回せるか否か。
初代からの筐体なら、ドライブシャフトやベアリング等の劣化も気に掛けないと。
796 :
ゲームセンター名無し:2013/04/17(水) 04:29:59.39 ID:z1PKhefw0
>>788です。みなさんレスありがとうございます。
>>790さん
>>791さん ターンテーブルは問題なく動きます。
自分の書き方が解りにくかったかもです。すみません。
動かないのはJPルーレットですが、手動では回せます。
>>781と同じ症状なのですが、テストモードではサテ以外の場所では機械の方で動きます。
なぜかサテを向いてだと動かず…サテとサテの間などでは動きます。
参考になるレスを頂けましたので、もう1度筐体を見てみます。
質問です。
ユビート、ビーマニUDX、リフレクビート等に、
イヤホンジャックを設置したいのですが、
どうしたらよいのでしょうか?
ヘッドホンアンプ等が必要でしょうか?
基板に直接だとヘッドホンのみになってしまいますか?
よろしくお願いします。
アンプ入りのスピーカーを買ってオーディオ端子を分岐させて接続して
スピーカーのヘッドホン端子を延長して取り付ければ安上がりだが
安いスピーカーだと薄っぺらい音になる。
うちもやったけど付ける前の要望の割には誰も使ってない。
大した出費じゃないからいいけど、集客アップにはなってないな。
>>798 ありがとうございます。
ちょっと試してます。
ありがとうございました。
ヘッドホンアンプなら静穏な環境で使う訳じゃないから5000円程度の安物で十分だよ
ググったら各店でどんな機材使ってるかわかるし参考にしたらいい
小型のAVアンプ置いとくだけでいいんじゃない?2000円もあれば手に入る。
パソコン用の小型スピーカー(調整つまみ付き)で十分
500円でハードオフで買えるじゃん
うちは5,000円のヘッドホンアンプをユビートと弐寺につけたけど、
誰も使ってくれませんよ
>>803 客としてはあるとありがたいんだがな。
あと音ゲのレイアウト変更するときに周りとのバランス考えるのが楽。
多少は「イヤホン使ってください」で突っぱねれるし。
・ ガンスリのボイスチャット化
・ ボーダーブレイクの録画PC
・ 音ゲーのイヤホンジャック取り付け
かかった金の半分以上は自腹の自己満足改造だったが集客にプラスになったかは謎だ。
ボーダーPCに関しては画質がどうだとか使い方が判らんってクレームになるわ、PC壊されるわで散々だった。
付けたはいいが
ヘッドフォン貸せだの
3万ぐらいのアンプに変えろだの
ケーブル変えろだのうるさいんで
コンセントとライン出力だけにして
「ご自由にどうぞ」にしてやった
集客少なくともマイナスじゃないでしょまだ運営できてるんだし
こういうサービスは他店のお客向けのアピール
たちの悪い客基準で考えていくともう何も出来なくなって置くだけの店と変わらなくなるからな
要求ばかり大きい常連は上手くあしらって大多数の客にアピールしてくことを考えたら?
808 :
797:2013/04/20(土) 10:27:44.22 ID:nnVmjVPh0
皆さんありがとうございす。
とりあえず安い物から試していってみますね。
ありがとうございました^^
常連ならいいが
マジ基地の相手が大変でね
太鼓の達人ってどんなメンテナンスが必要なのでしょうか?
今作から新品購入で筐体設置することになったんですが、
ゴムカバー内側のゴムカス掃除ぐらいしか思いつかないとです。
太鼓感度も初期値のままにしてますが、このあたりも
よろしければどなたかアドバイスお願いいたします…。
旧筐体と構造同じなら中の木の部材がほぼ消耗品扱い
マイバチ持ってるようながきんちょ達が多いなら、太鼓の「ふち」感度を5~7辺りに下げるといい
新verがどれほどか分からんが効きにくいというゴダゴダを幾分解消できる
それ以下は面を叩いてふちが誤作動する可能性あるからメンテ画面見ながら調整するよろし
他音ゲはデフォ一択だけどな…まともな経験者居るなら塩梅を聞いてみるといいよ
昨年の筐体変更の時のセンサー即死はバンナム許すまじだったのを何となく思い出した…
>5~7辺り
先日のアプデでデフォの数値変わりましたが
プログラムが変更されて
感度を下げても誤爆しにくくなったね
815 :
810:2013/04/25(木) 13:33:25.73 ID:UFyYly7D0
レスサンクス。とりあえず感度の設定はやってみようかと思います。
今まで太鼓がない店だったからどんな客がやりに来るのかと思ったら
多種多様なマイバチ持参の学生が押し寄せてきた。
筐体新しいし、コンマイみたくメンテに悩ませられないと思ったのに
認識甘かったわ…。
リムリングを外されないように特殊ネジでがっちり固定しとかないと
パットマスク剥がされてタオルをはさんだりされる。
817 :
ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 18:13:11.58 ID:C6H48q/n0
コンバーターについて相談があります。
ボダブレとステクロの録画台を作れと言われて色々調べているのですが、
ステクロの信号がデジタルらしいので、
筐体PC→DVI-HDMI変換ケーブル→hdmi分配器→hdmi-dvi変換ケーブル→モニターにして、
分配器からHDMIコンバーターに差込み、S端子に変えて、録画機に繋げようと思っています。
一から部品を揃えなければいけないので、何かおすすめの機材があれば教えてください。
ちなみにコンバーターは密林で見つけたTSdrena HAM-CHICG-Kっていうのはどうなのですか?
録画機はAVerMedia ゲームキャプチャーHD AVT-C281J です。
>>817 このスレ内でもステクロ録画は良く出る話題だから検索してくれ
(HAM-CHICG-K=LKV381のOEM)
どうしてもAVTC281を使うのならコンバーターは
分配器が要らないXPC4とかでいいんじゃないかな
筐体PC→XPC-4(スルー端子)→筐体モニター
(コンポーネントD)→AVTC281
試してみればわかるが、アマゾンとかで売っている1万以下のHDMI分配器では
ステクロでは映像が出ないと思ったほうがいい
>>818 スレ見たけど、手に入り辛いコンバーターだったり、生産終了してたりするものが結構ありました。
うちには前任のマネージャーが作ったよくわからないキャプチャーボード付きのデスクトップがあるのだけど、端子がd-sub15ピンで、最大解像度が720@60だったと思う。
それを使えば1番良いのだけど、そういうコンバーターだと何かいいものはないですか?
AVTC281は安いコンバーターを買えたらついでに安い機材も買おうかなと思ってました。
オーナーがこういう機材にあまり金を使いたがらないから、何かいいものは無いでしょうか?
恥ずかしながら、映像系はさっぱりで・・・・
「いいものを出来るだけ安く」ならいいけど
予算ありきで安いのばかりで組んでも客の満足いくキャプチャ環境にならんかったら金ドブ。
どうせ画質下げてニコ動やようつべに上げるのに
ソースはフルHDコマ落ちナシ120fpsを求めてくるレベルです。
メンテとは少し違うのかもですが、質問させてください
鉄拳TAG2の戦績保存が出来ない症状が1日に一回は発生して困っています
段位も戻ってしまうのでかなりクレームになります
通信状況が悪いのかと思ったのですが、同じオールネットを使用するオンライン対戦のBBやSFCは特に通信が遅いといったことは発生していないそうです
鉄拳は最近接続台数を増やしたのですが、説明書通りの配線をしているので何が悪いのかさっぱりです・・・
原因として考えられるものがあればご教授いただきたく思います
セガロジにオールネットの通信状態を確認してもらえば
ある程度原因がわかると思う。
>>819 「よくわからないキャプチャーボード」の型式がわからなければアドバイスはできないな
アナログでもよければ既出の方法を。
デジタル接続かつ安定性を求めるなら2万〜はかかるが、毎朝の起動時に付け外し&
設定&安定化作業をしても良いなら8千円くらいですむ
>>821 うちで経験したこと
・LANケーブルの不良
・アップデート不良
・店舗移動の申請をしていないorメーカーサーバーでの筐体登録情報がミスっている
>>819 31k以上の解像度の基板のキャプチャーはSC-500しか選択肢が無いような状況。
リングエッジ2(オールネットマルチ)のminiHDMIが例外でHDMIキャプがいける。
ネシカやコナミの機械はダウンスキャンコンバーターを使うのが一般的なので
高画質を求める場合は諦めた方がいい(SC-500以外は無理くさい)。
AVT-C281Jはあくまでもコンポーネントなので扱いに非常にクセがある。
表示側もコンポーネントなので接続は鉄拳6のライブモニターにBNCの変換コネクタ
使って表示させて入力は基板から出た映像信号をSC-D4やXPC-4のD端子出力を使ってる。
ALL.Net P-rasMULTIのゲームセレクト画面2P側でコインを投入した場合、
ゲーセンラブだけ起動時にクレジットが引き継がれないのはバグだよね。
826 :
ゲームセンター名無し:2013/04/30(火) 19:00:41.52 ID:Ew0udTas0
819です。
今日、倉庫を調べたらTVC-D4というコンバーターが出てきたのですが、
ステクロ筐体のDVIを変換プラグでD-subに変えて、このコンバーターに繋げて
スルーをモニター、D端子をキャプチャーでもいいのでしょうか?
821です、レスありがとうございます
>>822 早速休み明けに問い合わせてみます
書き込みをした後に配線を確認したら、オールネットの元の回線をハブで分けてNESYSも取っていました・・・
これが原因かもしれないので、セガロジに伝えて通信状態確かめてみます
>>822 増台のあとも通常稼動はしているのですが、先日書き込みした症状が時折起こる感じです
昨日LANケーブル交換したのですが、また発生してしまいました・・・
NESYSはタイトー回線だからそれが原因だろうね。
ゲーム屋とかのps3デモ機に繋がってるコントローラーで盗難防止にUSBから抜けないようにするカバー?ってどこで手に入るかな?
個人で入手できるなら是非ウイイレで使いたいんだが
SCEが展示機器用に特注して作らせてるものだよ。
2012のい新筺体の出てきた商談会でコナミの人いわく、
コナミが間に入る形で入手できないかって話をSCEに持ちかけてるけど
ダメそうな感触だったって話してた。
それがダメだからコード直付けのホリのコントローラが正式対応に入ったんじゃないか?
ホリパットつけてるとたまにフリーズする。
特定の客に多いんで入力操作の癖でもあるんだろうけど
純正コントローラーでは起こらない。
ウチはどの道盗難が多いからコンパネ内の端子にさしてインシュロックで固定してる。
たまに自分のコントローラー使いたいってのが来るけどお断りしてる。
チェーンとか付けたら遊びにくいって文句言われるし、無かったら1日で持っていかれるし。
コントローラ側のMiniUSBの部分の話ではなくて?
834 :
ゲームセンター名無し:2013/05/15(水) 13:24:32.27 ID:Vnaf+kw20
自分とこでは、旧筐体で使ってたI/O基盤を移植して
PS2コントローラーで稼動させてる
旧筐体のI/O基盤さえあればポン付けできるよ
昔の説明書があるならそれ見て部品頼んで見てはいかがかな
過去スレで、タイトータイプXをユニバーサルキャビネットに
入れるとき問題なく出来るとあったのですが
普通に繋げただけだと、映像がでなく
ネシカの筐体だと、そのままで映像は出ます。
ネットシティに入れても、問題なく出来ました
必要な部品でもあるのでしょうか?
普通に映るのと
タイトーは土曜日やってるよ
JVSのI/Oボードがリンドバーグ筐体のセガI/Oボードだとダメだった気がする。
リンドバーグ筐体にTYPE-X2のKOF13普通に入れてる。
映像はD-sub変換アダプタで直にモニターにいってるだけだからI/Oは関係ないと思う。
DVI接続では映像出ないかも。
前に鉄拳TAG2で同じ症状になったが、モニター裏で映像線抜き差しで映像出た。
あとTYPE-XのDIPで解像度の切り替えが出来たはず。
>>835 リンドキャビで対戦ってこと?
1P2P両方で出ないの?
>>837 気がするかぁ・・・・。
>>838 説明所がなくDIPのON,OFFを試してみたけど駄目で
モニター裏の映像線の抜き差しは、まだ試してないので
チャレンジしてみます。
>>839 VF5が入っていた筺体にそのままで
KOF13が入ると思いやったみたけど、1P,2P共に
映像でないです。
>>840 リンドの対戦なら画面は出ない、単独なら画面は出る
対戦に使うvgaの分配基板に問題あるみたい
市販の分配器買えば?
>>840 841も書いてるけど、分配基板通さずに、1Pのモニターケーブルを直でTypeXにつないで映るか見てみな
ソレで映るなら、基板・ケーブル・モニター・分配基板・使用環境の相性になる
どうも、リンドキャビはインピーダンスマッチングのマージンが狭いようだ
1P2P間のRGBケーブルを短いものに変えるだけで、2Pだけが映らない現象が映るようになった事はある
ビデオカードから直で2系統出せる場合は分配基板使わないって手もあるけどな
840です。
無事映像は映りました。ありがとうございます。
今度はI/Oエラーです。直接繋げてみましたが駄目でした。
837さんの言ってる事は気のせいじゃなかったです。
映像の分配機はなんとかなるんですが、I/Oボードは
リンドキャビの物を改造して使用してるんでしょうか?
タイトー定番の2pコインカウンターじゃねえの
最近コナミ回線プチプチ切断されるんだがウチだけ?
>>845 この前コナミサービスに聞いたら異常ないって言われた。
翌日、営業の担当に聞いたら全国的になっているって言ってた。
コナミはとぼけるよね。他からもそう言う事例ありませんか?って聞いてんのに。
ウィイレで不正な〜〜〜でエラーでるからクレーム処理が大変。
コナミのサーバーは丁度なのが一つしかなくて
大規模イベントをする時
他のコナミゲーの回線枠を引っ張ってくる
そんな印象
不具合に関しても、昔から
>>846のように言われるから
「全部コナミに電話して下さい」としか言いようがないよね
>>845 うちも最近、コナミ回線落ちるわ。
コナミに聞いたらLANケーブル断線してないか
全部調べろと言われるし…
850 :
ゲームセンター名無し:2013/05/21(火) 15:11:33.93 ID:T8r9vRox0
わかる人いたら教えて欲しいんだけど
湾岸4のシフトレバーがよく何速かいれたらニュートラルに入るって言われるんだ
原因はマイクロの位置が悪いらしくて、プレイしてるうちにずれてるんだと。
うちの対応としては一度筐体から外して、マイクロを付け直してるんだけど、それで大体直る。
でも何故か俺がやると直らないw新品のマイクロに交換してもニュートラルになったりする
マイクロの付け方が悪いのか、つけてからの組み立て方がわるいのかな?
湾岸4のシフトレバーのマイクロを交換するときに気をつけたほうがいいこととかあったら教えて欲しい。
中強度のネジ止め材使ってみたら
>>852 マイクロを止めてるネジに使うってことでいいのかな?
確かにそれならマイクロのズレが頻発することはなくなりそう。
>>851 マイクロを押す、センターボスって白い樹脂部品が削れてね?
ぱっと見じゃ削れてるように見えないけど、
分解して見てみると可動部分が削れてね?
それが経年劣化で削れると、マイクロ変えてもニュートラルになるぞ。
>>851 テストモードで実際に確認したら大抵問題ないんだよね。
気のせいではないとは思うんだけど、その後にサービス対応したら何にも無いの繰り返し。
湾岸3ではあんまり聞かれなかったんでソフト的なもんじゃないかと疑ってる。
うちはマイクロの板の部分を
微妙に外側に曲げてる。
857 :
851:2013/05/23(木) 10:39:22.50 ID:u7EGONQQ0
>>854 ぐぐったらそれがでてきた。他店舗からきた筐体だから可能性はありそうー
>>855 テストで見てみるとNに入るときもあるし、試しても特に正常に入ってるときもある
確かに3DXのときはこんなことなかった。シフトレバーの構造変わったっけ?
>>856 それはうちもやってるなー、気休め程度な気もする
昨日も直せなくて、同僚にやってもらった
同じ手順でやってるはずなんだけど、やっぱり付け方が悪いのかな。さっぱりわからん。
840です。
I/O ERROR PLEASE REBOOTと出るのですが
2P側のI/Oと入替しても同じエラーが出るので
手当たりしだい色々やってみたのですが、解決出来ず
何かヒント下さい
上で案内されたこととそれ以外で
何をやったか
何をやってないか
ヒント下さい
840です。
I/OにUSB直接付けて、2P側に1Pと同じ付け方して
電源BOXの電圧測って5V、3,3Vはそのままで使用
タイプX2にUSB、映像、音声、セキュリティUSB取付て
駄目だったので、リンキャビから出ている
COM1付けて駄目でCOM2も付けたけど意味なく
リンキャビに付いている電源BOXのATXとJVSの
切替スイッチがATXになってるので、これかなぁ〜と
今からやろうとしてるところです。
俺だったらGNDと+5Vだけ拝借してI/Oボードに電源与えるけどな。I/OのUSB端子って電源来てないから。
>>840 初回の質問が先週の土曜日で未だ稼動させてないとかになると流石に上がゴルァしてくるんじゃ?
I/O ERROR PLEASE REBOOTでググるとKOF13特有の問題っぽい感じが見受けられるね。
PC版ってあるのは気になるがwエミュ?
とりあえずSNKプレイモアのユーザーサポート(06−6339−6402)に電話したら解決すんじゃね?
I/Oボードが認識してるかしてないかでエラーコードが変われば分かるんじゃない?
840です。
みなさんレスありがとうございます。
電源BOXの電圧が不安定だったみたいで、電源BOX変えたら
普通にできたのですが、また一つ問題が出てきて
1Pだけ起動すると普通に映像は出るのですが
2Pを起動させると2Pだけ映像が普通に出て
1Pの映像が映るけど、映像がでたり消えたりします。
筺体側の電源を取り直したりしてみましたが改善せれず。
あとは、分配機を正常の物と交換してみようとしてるところです。
>>864 おつおつです。
モニターチカチカはモニター調整基板の【EXIT】と【+】と【-】を長押しするとサービスマンモード(呼び方は違うかも)が出るので
2ページ目のTIMINGの項目のGAMEをPCに変えたらよくなった記憶が…違ったらゴメス
840です。
>>865 このモードのおかげで、意味が解りました。
本当に助かりました。ありがとうございます。
1Pと2Pの液晶モニターの中身が違う物が付いてたらしく
セガ系のゲームは問題ないみたいですが、タイプX2だと
1Pと2Pを起動すると、1Pが違う液晶の為映像が点いたり
消えたりする現象が起こるみたいです。
センターモニターと交換したら、普通に起動しました。
みなさん、本当にありがとうございます。
リンドキャビの液晶のファームが古いんじゃねの
数年前にファームアップキットが配布されたはず
よくイニDでタッグ待ち受けしてるのに、マッチングしないことがあるって
客から苦情があるんだけど、これってウチの店だけ?
ネットワークのアイコンが切断状態になってるわけでもないし、
エラー吐き出すわけでもないし、LANケーブルも交換してもダメっぽい。
>>868 似た症状でカードビルダーでもあったな
原因はルーターの故障だった
ルーターやハブの中途半端な故障は解りずらいな。
>>868 別ゲーだけど、ルーターをハブとして流用したら似たような症状になった事がある
ネットワークは正常なのに、マッチングがちょいちょい成立しないって感じ
ハブモードに変更して治った時「ふぇひ」って変な笑い声漏れたわ
872 :
868:2013/06/02(日) 14:52:45.99 ID:dV3dEPIH0
レスありがとうございます。ルーターまわり調査してみます。
意外と熱持つんでそれで壊れたり調子悪くしたりなるみたい。
VF4の頃の青いハブは涼しいとこに置いておかないとブチブチ切れてかなわんかった。
カウンターの光通信端末装置やルーター、ハブを調べたら
みんな、けっこう熱くなっていたな。
前からぴったり着けて重ねちゃダメって言ってるのに…。
WCCFのハブが1箇所だけ繋がらないことがあったな
金属の小さい土台とかを
外付けヒートファン代わりに使うと効果あるよ
>ヒートファン代わりに使うと効果あるよ
ほかほかやな
すみません質問です。
ユビートのイヤホンジャック取り付けなんですが、うちの系列店舗だと後方メンテナンスドア
開けて右手にあるPCにあるLINE2にアンプを取り付ければ音が鳴ったみたいなんですが、どうも
うちのユビートだと音が鳴りません。
アンプをLINE1に取り付けたら問題なく音はなるし、逆にスピーカーをLINE2につけても音が鳴らない
のでアンプ側には問題ないと思われます。
基盤のバージョンによって使えたり使えなかったりがあるんでしょうか?
それともDIPとかで反応のON/OFFが切り替えれたりするのですか?
すみませんが、教えて頂けるとありがたいです。
ステレオミニジャックの分配コネクタ使えばいいんじゃないの?ウチは昔からそうしてる。
>>878 ステレオミニジャックの分配コネクターは探せば100均でも買える。
100円くらい頑張って払いなさい
>>879,880
レス有難うございます!
ミニジャックの分配今しがた買ってきました。
とりあえずこれでいってみます。
ウチも分配コネクタでやってるがその系列店は何故LINE2から音が出てるのか謎だな
>>882 どうなんでしょう・・・?技術の人曰く
「普通にさして普通にできた」
との事なんですが・・・最初期のユビートだからですかね?
うちはソーサーの時点で買ってもらったものなので違いといったら
それぐらいしか分かりませんが・・・
PCも替わっているからね。
分配しなくても、基板奥(裏側から見て奥)の、
緑のジャックに直挿しでいけるよ。
ほしゅ
887 :
ゲームセンター名無し:2013/06/13(木) 22:56:46.97 ID:8pNEqrfG0
前のPCならいけたが今のは分岐つかわんと無理
888 :
885:2013/06/15(土) 10:25:18.14 ID:/wlvVkkm0
今のVer.からヘッドホンジャックスピーカー設置したけど、
直挿しでできてるよ?
ウチは今回できなくなったからコナミに問い合わせました。
結果今VerからLINE2は出力しなくなったとの事。
今は分配使ってます。微妙に違う型番とかあるのかな?
RSのニューデルタにネシカ突っ込んでるんですがモニタのアスペクト比を16:9に変更したくて色々といじったんですが4:3のまま変わりません……手詰まりになってしまいましたのでご助言お願いします
PC基板のPCIバスが並んでる右端のポートのDIP2を設定する
良スレだな。
一人で店舗保守するのに情報得るのが、アホメーカーと2chしかないって問題だと思う。
>>892 無事にアスペ比変更できました。ありがとうございます。
>>893 メーカー以外に情報を得られる場所があるって凄い事だと思うぞ。
メーカーに訊いてもマニュアル通りだから、応用というか裏技的な事はここで聞け
元大手勤務だったが、
各店舗での修理情報がある程度データベース化されてた。
ああ言うのがライバル会社を超えてWikiページが構築出来たらメンテマンは助かるんだけど
メーカーは修理で稼げないし修理情報は社内情報から出せないよね。
どこ勤務かバレない程度のアドバイスぐらいしか出来ない。
あきらかに構造上欠陥があって対策部品が有るのに有償対応とか舐めすぎだわな
>>897 そんな大手でさえ、電話口でペラペラとテキストめくる音が聞こえて
在り来たりの答えしか出来ないのはどうかと思うぞw
必ず最後は基板が悪いとかさ。そんなの初めからチェック済みだと。
コナミのウイイレ旧筐体なんですがプレイ中に電源再起動します。pc清掃、電圧確認、データ再インストール等試してみましたが直りません。
三台中二台この症状なんですが他に何が原因ですかね…
電圧が低いことを確認しただけとかではないよね…。
内容的には電源周りが怪しそうなのだけど
コナミのpc電源よく故障するよな
>>900 うちも少し前その症状になってやれることは全部やったけど治らなかった
売上的にPC先貸出45000円は痛かったわ
>>900 うち、5台中4台で起きるよ。
頻度は高くないんでもう諦め・・・。
>>900 以前にオトメディウスだったかで同じような症状になって、
PCの内蔵電源を、改造で外したコナミPCから移植して直したことあったな。
ただ、時期によって電源の仕様が違うんで、よく確認する必要があるね。
新しいPCに古いPCから移植しようとすると、電源容量が足らないことがある。
こっちだとステクロで起こるなー。
稼働中の電圧計っただけじゃわからんけどpc電源いらんやつからつけかえてたな。
この電源て簡単に直るの?いっぱいあるよ!
勝手に改造して故障するとサポ受けられなくなるから自己責任で
910 :
ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 22:54:58.82 ID:OpDr1xcT0
ここで質問してる人って恐らく店長なんだろうけど、明らかにメンテにおける知識と技術力が欠如してる人が多いよねw
しかも、ここで聞くぐらいだから周りにバカなバイトしか居ないんでしょw
ボーダーブレイクのフリーズ出てる?こっちは夕方くらいまで2〜3回出て夜から一回も出ていない。
>>910 自分に知識ないくせに有能なバイトは求める店長とかそんな店で働きたくねー
913 :
ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 00:14:50.16 ID:hKt1hOt90
>>900 ウイイレで同じ症状多発してたが、PC内CPUクーラーが物凄く汚れてたので
外して清掃。ついでにグラボのファンも。
それで1度も再起動しなくなったよ。
>>910 独りよがりの知識でなんでもできると思いこんでる技術屋はいらないと面接の時に言われた。
解らん事は聞く、ヒントになるものなら何でも利用して経費削減につなげるのがメンテマンだと。
一人が手探りで得ていく知識なんて知れてる。
俺の場合は情報出さずに手柄を取る方優先するけどなぁ。同僚に真似されると嫌だし。
昨日、ボーダーブレイク3台で次々にエラー0010プログラムフェイルってのが出たんだが
一回電源OFF−ONしたら、その後何も出ていない。
何だったんだろう??
それウチの店もなったような?エラー番号がそれだったかは覚えてないが・・・
うちも0010出たけどお前もしかして・・・
>>910 本来知識や技術力というのは、筐体を製造する側のものであって
ただあるものを修理したり、特徴をつかんで直す程度は経験
そもそも、なんで修理・修繕するかを理解していないだろ
修理=直ったやったー
のレベルなら、バイトの接客の方が稼げるぞ
ほしゅ
ホントに利益出てる台だったらその場で直さないといけないが、そうでない機械なら平日に修理するかな。
店回さないといけない時にどうでもいい機械見る必要は無いと思うし。
システム357の中のプレステばらした人いる?
>>923 そんなことして何の得があるんだよ?w
まぁやっても、ファンの埃を取るのにある程度バラすくらいでしょ。
つーか、あれはバラさないと中の方の埃をとりきれないよね。
925 :
ゲームセンター名無し:2013/07/01(月) 09:55:01.76 ID:yhT/x58R0
ここまでバラされると保障効きませんけど…(メーカーの人ドヤ顔)
保証だわな
927 :
ゲームセンター名無し:2013/07/05(金) 09:31:19.43 ID:o9GRS36m0
test
ガンスリに冷却ファンを付けたが2ヶ月ぐらいで埃で詰まったら。
フロア飛んでる埃ってすごい量だな。
誰か、昔サンワイズって会社が出してたジャンケンマン7の
DIPスイッチ表って持ってないかな?
なんかやたら強いから何とかしろって言われたんだけど
取説もなしになんも出来んよ…。
ガンストの録画したいのですが、オススメのビデオキャプチャボードを教えてください。
>>931 1920x1080@60p対応のモノしか使えない。
対応しているのは
Monster-XX、SC-512N1-L/DVI、HD-PVR2、この3つくらい。好きなの選べ
933 :
932:2013/07/08(月) 12:08:26.25 ID:WIlLSq7F0
>>931 あ、もうすぐ発売のXCAPTURE-1も1920x1080@60p対応みたいだけど未確認。
先の3つはガンスリに接続してキャプチャーできるのを確認済です。
別にダウンスキャンコンバーター噛ましちゃえばキャプチャーなんて何でもいいんじゃない?
935 :
ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 21:28:52.37 ID:7PejEvNp0
スティールクロニクルの右グリップのタクトスイッチの高さいくか分かりますか?
トリガースイッチがSS-5Dというスイッチなのは分かったんですが、確認するの忘れちゃって...。
ジョグスイッチのタクトスイッチです
WCCFのプロジェクター画面が白黒の粒粒が多くなってきたんだが
これって訪問修理しか無理なんかな?スタホ3だと30万ぐらいかかるって聞いたが
ドット抜けは部品交換しないと無理だろう
940 :
sage:2013/07/09(火) 21:17:46.71 ID:b4HriFYJ0
ユニットごとの交換じゃないかな?モニターメーカーさんの訪問で。
ユニットだけの先出しが出来ればいくらかお安くなるのかもだけど、
できるのかな?
出張修理のみですわ
なんかオジサンが二人来てランプやレンズの載ったユニットをまるごと交換していったな。
終わった後、サテライトがズレているのはこの業界の人じゃないからか…。
あくまでプロジェクターメーカーの修理スタッフであって、セガの人ではないからな
IIDXの初代筐体ってカードリーダー繋がないとLincle出来ないんだね…
昔の寺のマニュアルを見てみたら
確かに何も付いてなかった
自分はシンプルな方が好き・・・
ボートのVer.Upってなにをするの?
またプレート交換する為にボタンとかキーシリンダー外さなきゃなんねぇのか。
稼働低いしシールで良いよ。スタホ3と同じ日にあるし。
ガンスリンガーのビデオボード壊れ過ぎ。リコールレベルだろ。
ガンがバッキリ折れたよ
他の台も、トリガーガード付近にヒビが入っているのでもうすぐ折れる予定。
あージャイロゼッターのレバーASSY壊れやがった
交換するのにスゲー手間がかかってダルいんだよなーアレ
>>948 HD画質で録画できるんでダンチで綺麗になると思われる
>>949 うちも3枚やられた。画面がつぶつぶになってフリーズするようになってやがて起動しなくなる。
リコールレベルだな。このMSIのN560GTXってファンのグリスが熱に弱くって故障する有名なやつじゃねえか
>>950 問題のガンフレームは、(ガンデバイスが先出し有償になる数ヶ月前に)補強された対策品になって今は割れにくくなっている。
うちは有償になる前に一気に全台分無償先出し交換した。その後は割れてないな
トリガーガードの中に細いリブが何本も入っているが
あれが補強なのかな?
壊れたガンをすぐ捨てちゃったんで判らない・・・。
>>951 応急手当だけしてさっさと出張修理呼ぶほうがいい
写真も付けてくれてありがとうございます、トリガーの下の出っ張りと
ハンマーの横の凸凹しているところが補強なんですね。
うちの未対策品は1年ぐらいでぶっ壊れたけど
対策品がその倍ぐらい持ってくれたら嬉しい・・・。
>>952 めちゃくちゃキレイになりました。ありがとうございます!!
959 :
ゲームセンター名無し:2013/07/27(土) 10:32:45.13 ID:e8pajWMR0
みんな経験してるであろうことを質問
スタホ3メインプロジェクターのファンなんだけど
代替品ってないよね・・・
場所はプロジェクター真横についてる冷却用の大き目のファンなんだけど
三菱プロジェクタで
ファン型番等
Nidec D09a-12Tu 01b 12V 0.25A
たったこんだけでぼったくり訪問呼びたくねぇよ〜orz
ぐぐったりしたけど同じの無い
12Vで同電流かちょい上ならなんでもいいよ
962 :
ゲームセンター名無し:2013/07/27(土) 14:31:00.24 ID:e8pajWMR0
>>960 >>961 ( ・ω・) dクス
早速買ってみる
コレだけのために高額修理はバカみたいだw
ブロックキングのプロジェクターランプ切れが多すぎるんだが。
ファンフィルターのホコリ詰まりがすごいんで月1ペースで清掃しなきゃ持たない気がする。
スタホは知らないが
WCCFのPLファンなら
回転数も合ってないとNGっぽい。
ギタドラのドラムで筐体のファンに刷毛を押し付けて掃除してたら
ファンエラーが出て停止した時は焦ったw
967 :
ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 19:43:06.99 ID:xhEgySXi0
リフレクビートの左スピーカーから音が出なくなってしまいました
右と換えてもダメなのでスピーカー自体は異常ありません
ウーファーの方のサウンドアンプ基板に差し換えてみると左右音出ました
なのでスピーカーのアンプに問題があると思うのですが、なにか裏技を教えて下さい
いや裏技とか意味わからないから
ポーズ中に入力上上下下左右左右BA
970 :
ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 20:31:13.02 ID:xhEgySXi0
>>968 すみません。裏技というのは簡単に治す方法とか代用品があれば教えて下さいという意味です
裏技とか横着しようとするレベルだったら何しても壊れるだけだから素直に発注でいいよ
PCなんだからPC用のスピーカーを買ってきて外付けすれば良いんじゃね?
付いているスピーカーを使いたいのなら、ステレオアンプとか8Ωスピーカーを使っているPC用スピーカーを買ってきて
配線図2/3の7Aの部分だけ交換する感じで・・・。
電話1本で出張修理依頼が一番簡単
よくあるステレオジャックの接触不良と見た。
ただ、接触不良のまま使うと回路ぶっ壊れるから注意な。そうなると本格的に片側しか鳴らなくなる。
でもサウンドアンプの差し替えで症状が移るって書いてあるよ
千石電商行ったらアーケードの部品だいぶ増えてたな
ボタブレのアクションボタン効きが悪くなりやすいな。
やっぱり、プラ板とかスイッチに貼るしかないのかね。
反応不良だったらハンダ吸ってスイッチ取り替えればいいじゃない
ボダのスイッチ基板に載ってるタクタイルスイッチはオムロンのB3W-4000
@71だし台数*6個位予備用意しとけばいいかと
みんなの所のネット回線って、フレッツ光のビジネス?
セガ系、コナミ、タイトーの回線をハヤブサに変えようと
思うんだけど、既に変更してる人いる?
問題有りならやめようかと
ついでに書くと
ボダブレとステクロのジョグスイッチ基板についてるスティックコントローラは
アルプス電気のRKJXP1224002
千石電商とかで売ってる
隼ってなんだと思ったら
フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプの事か
去年の10月からセガコナミタイトーで3回線通してるけど不都合ないよ
>>978 クリック感が欲しいならスイッチ側じゃなくてガワの方に2mmくらいのプラ板で底上げすればいいよ。
スイッチは半田吸い取り器使って交換するのダルいからベースはそのままにしてトップの部品だけ
新品スイッチから抜いて交換してる。接点復活剤を打ってからやると長持ちする。
TAITOのサーバー死んじゃったかな
ガンスリンガーとlovがだめだ
986 :
ゲームセンター名無し: