5 :
ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 16:47:39.31 ID:Kb0ba5hw0
乙
やっぱMAME入ってる方がいいわ
と言うか、対象指定無しのただの雑談スレとか板違いで削除対象だろうに
7 :
ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 18:40:56.74 ID:6ApiMVEB0
>>1 乙っす
雷豆の最新版143を早速入れてみたら
サウンドの設定でEnable Audio Syncにチェックを入れると
バツグンやドギューンの音が変になるな・・・
そろそろM1のコアも更新してくれよー
216gbyte の 0.142u6 chd落としてるが 速度でねえ。いつおわるんだ。
あれ?M1ってソース公開して更新終了したんじゃなかったかな。
誰かちまちま更新してるプライベートm1てないのかのう
SMS Power!のforumでVGMログ出力に対応したM1公開してる人いるよ
新しいのは追加してないしbridgeM1だと対応してないから固まっちゃうけど
MAMEやMESSからもVGMログ出力に対応した奴作ってるから
その人に最近のMAMEとかに追加したゲームとかリクすればもしかしたら対応してくれるかもね
おーそんなのがあるのか!ちょっと見てみるわどうもありがとう
CAVEからMAMEチーム宛に、ドライバ削除してくれてありがとうメールが来てたw
Caveは今移植して商売真っ只中だから、対応はしばらく待っててあげるMAMEチームの行動は正しいな
下手したらCAVEだけじゃ済まなくなる危険はあるしな
とっとと商売終わらせて次の商品開発しろやクソケイブが
おお新スレ立ったのか
CAVEの様な前例ができるとMAMEの行末が不安だな('A`)
つかエミュレータ全般に言えることだが
うんずのことを教えたら、だましたな!というメールがカミソリ入りで送られてくるんだろうなw
それ面白そうだからうんずのサイトをCAVEに教えてやるか
kale氏、
ジョイフルロードの音を修正
この調子でジャンプバグも・・・
>>21 報告しました。
俺一人じゃ動かないかもしれないので、
面白いもの見たい人は協力よろしく。
また社員か
>>26 これに収録されてるメタスラ6は絶対違うよな
MAMEのROM移植だろうし
音関係の調整いいね
ファイナライザーやダークシールIIもたのむぜー
>>18 インスタントブレインが小コケしてて
もうソーシャルでしか出せない状態だぞ
>>32 小コケ程度で追い込まれるようなら先は無いな
蜂の移植を孫受けに投げたとこみたいにステマで宣伝してもらえよ
うんずさん、お世話になってます
いつも雷豆を有難うございます
c●v●sh3にバッファディレイON/OFFを搭載する事はできないのでしょうか
宜しくお願い致します
国内の豆でアレ入れたままだと本家にも迷惑掛かるから外してほしいね
うんずさんが常識人であることを期待します
あれだと民主党の屁理屈法案と変わらないよ
また社員か
うんずのサイトをCAVEにどんどん通報しよう
カクゴビームのアイデア出してやったんだからチャラってことでいいだろ
社員とか言ってるやつバカか?
こんなところに書くような意味のないことしないで、会社として直接本人に抗議なり訴えるなりするよう動くだろ。
>>32 STGならCDだけ目当てにあの値段だすのも我慢できるけど
ダメダメアドベンチャーにあの値段はきついわー。
Kinectで怒首領蜂遊べるって所には笑ったけど
変態プレイだな
梅本の香典だと思えば安いもんだろ
ゲーム機持ってないからいらんが
来年の流行語『カクゴビーム』
ケイブってソーシャル部門以外は赤字なんだなw
>>43 香典と思えば安いんだけど、ねぇ。
>>45 ソーシャル部門と携帯コンテンツやオンゲ部門合併させたからそう見えるかな。
追記
前スレでいろいろな書き込みがあったので作ってみました。
ただ、日豆とか、Sunrise MAME(でしったけ?)的なものにすると、
ROM定義をいろいろ弄らないといけないなど、少々どころかかなり面倒くさいですので、
とりあえず前スレの807の要求通りMAME++(MAMEppk)ベースにし、ピンボールゲームのみ削除しました。
更に追記
ただし、ピンボールじゃないゲームまで消してしまっているかもしれません。
このゲームはピンボールゲームじゃないのに消えてるよーという場合は、
ゲーム名とファイル名を記入してatMAME32 Series Offcial Homepageの掲示板までどうぞ。
何回もすみません。
更に更に追記
ソースファイル(atmame32kpp)は通常版のatmame32kpp_014421_20111207.7zを解凍して、
解凍したディレクトリにそのまま上書きしてお使いください。
ちなみにofficialとついているものは、ピンボールゲームの無効化をしていないファイルです。
いただきました
おつです
ギャンブルゲームも消えてるの?
SH3ない やり直し!
MAME熱が急速に低下しているッ!(俺の中で)
ここのログで見つけた日本人製作の亜流MAMEでCAVESH3に対応している物は
片っ端からCAVEにメールで報告して行くからよろしく
CAVEにメールwwww勝手にすればwwww
おう勝手にするさ
じゃあ今から俺が
>>56以外の為にcavesh3+最新buildのMAME配布するはw
>>56は即通報してくれwww斧にうpするからw
あ、あとCAVEのROMも全部まとめてうpするかもしれん
名前は「CAVE MAME」にすることにしたッ
どうぞどうぞ
47の、カイレラやろうとしたら強制終了するんだけど俺だけ?
CAVEが問題にしているのはSH3のみなの?
ケツイとかガルーダ1はおk?なのか
警部作品全部だろ
>>63 SH3のみだね
ガルーダやケツイとか大往生のPGM関連などそれ以前のは大丈夫
まあSH3は今も現役でアーケードで稼働中のが多いから仕方ないっちゃ仕方ない
基板売れて終わりっつー単純な話じゃないのかね
新規で買うような店もあまり無いだろう
ケイブがこの10年STGを引っ張ってきたけど、さすがに似たような弾幕ゲー濫発でジャンルが擦り切れてしまった
キャラゲー弾幕、バカゲー弾幕、この10年、ほんとによく頑張ってくれたよ
でもやっぱり濫発のせいか、赤い刀が初週6000本売れなかったみたい
箱○でひととおりアケSTGの移植もし終わってしまって、とうとう息切れしてしまった
今はADVゲームの模索を始めたようだ、このジャンルも厳しいと思うけど、頑張ってくれ
とりあえずSTGお疲れ
STGの斜陽は今に始まったことじゃないし、むしろがんばっていたんだろう。
同人の東方シリーズが流行っていたようだし、STGのすそ野自体は広がっていたんだろうから、
なんとか現在まで残っていたんだろうけど、最初の東方に触れた世代はそろそろSTGがきつい
お年頃だろうから、新しい世代が入らないと先細りだろうな。
東方の二次創作にまったく明るくないので、今の東方ファン=STGファンかすら知らんけど。
caveはリーマン向けのstgもつくるべき
インストにショットとボムしか書いてないような
CAVEMAN
そういやいつの間にかツインビーヤッホーの音がおかしくなってるな
エミュレーター自体には合法じゃなかったのかよ・・・
みんなどうやってROMイメージを用意するのか知らないけどさ
グッパイ
タテキング
>>67 勝手に終わらせるなよw
そもそもustで一度お伝えしましたが、来年にはお伝えできるSTGタイトルもあるかと思うので
お待ちいただければなと思います。
インスタントブレインの開発が完了すれば、↑のプロデューサーで参加すると思います
(インスタントブレイン開発日誌)
次の新作もSH3で出すんじゃねーかな
なんかもう死に体ぽいけどね
一度離れたら呼び戻すのは大変だよ
コナミのグラディウス4みたいに業績が良かったら余興でSTGを出すことが出来る様にするとか
ゲーセン側からすれば
大往生、大復活のなんかの基板を20万で仕入れても元なんか取れないし
その分対戦台でも増やしたほうが全然マシだって判りきっている品
HDモードがあればMAMEなんかいらなくなるのに
hazeが今年を振り返ってるな
こそこそ対応して結局怒られるくらいなら
いっそのこと出るとこ出て白黒付けたほうがいいんじゃね?
Bleem裁判みたいにお墨付がもらえるかもしれんし
(もっとも↑はソニーがあくまでも"エミュレータは違法"にこだわって負けたようなものだけど)
そういう意味ではうんずには是非とも生贄になってもらいたい
名が残せるわけだし、うんずとしては本望なんじゃねえかな
>>79 こう言う奴が一番低脳
そこまで言うならうんずに訴訟着手の費用はポンと出してやるんだろうな?
万が一にもうんずがそんな行動起こすなら面白いから生暖かく見守るが
人事にヤレヤレ言うだけのバカには落ちたくないもんだ
今は変に刺激しないのがいいんじゃないかねぇ
消せと言われたら素直に消すのが無難だと思う
腑に落ちなくてもしょうがない気がするんだけどな
素直に消さないうんずは何か勝算あってのことだろう
MAMEチームがうんずに対して何もリアクション起こさなかった場合
Cave側から見れば責任の放棄で訴えることが出来る可能性はあるんだっけか?
そういえばWinnyの作者って犯罪幇助で逮捕されたけど
最終的にはどうなったんだっけ?
もしかしてうんずさんがCAVEと何かしら繋がりがあるとか?
いやそれはないか…
mameで望むことって蜂Uが遊べることになるのと
鮫!のサンプルなしで動くことかな
鮫!は操作が勝手になるのを何とかならないのかな・・・
訴訟に発展したとしてCAVEに何らかのメリットがあるとは思えんな
個人に対してだから賠償金も期待できないし、見せしめにしようとしても逆にMAMEの存在を広めることになるし
裁判費用のムダだな
訴訟に発展したらおもしろそうだが、まずなさそう
>>86 >鮫!は操作が勝手になるのを何とかならないのかな・・・
そんなバグあったっけか?昔から?
mameはマルチコアに対応してくれれば…できればGPUも使って欲しい
世界中で100万人くらい同じ事思ってるだろう
>>88 PCのCPUパワーが足りてないのかもしれない
パワーを落とせば2面のボスあたりで制御不能で撃墜されるw
>>90 同様の症状を確認した人が2人もいるって事は、やっぱバグなのかな。
と思ってE2J確認したら#04189の事みたいだね、今まで知らなかった
嫌がらせで次スレにただの雑談スレを立てられたのが効いたせいかMAMEに無関係な雑談が減ってるな。
良い傾向だ。
アイレムm62ドライバのリズム音(バスドラとか)が実装されたら俺の豆ライフ終了
>>93 おれはそれと東亜の残りの音源&SEIBU-COP対応で豆ライフ終了だわ
>>67 スマホに移植ってのが残ってますよ。
明後日にはiPhone用虫姫配信のようだし。
>>69 雷電3/4がその役割を果たすべきだったんだろうけど……。
ナックルバッシュがサンプル対応する前に音付で起動するってのが笑える
お前らの豆ライフは簡単に終了しそうでいいな
オレの豆ライフはそうはいかん…
98 :
ゲームセンター名無し:2011/12/13(火) 04:20:53.90 ID:NsgbQeo3O
1
99 :
ゲームセンター名無し:2011/12/13(火) 04:20:57.38 ID:P1W8LDhGO
7
100 :
◇lgQe.tUQe6:2011/12/13(火) 04:21:40.06 ID:NsgbQeo3O
5くっさ
>>94 お互い死ぬまでに対応できたらいいなw
>>97 簡単そうで簡単じゃないらしいぞ
俺のはもう10年以上も進捗がない
操作が勝手になる
の意味が全くわからない俺はもしかして日本人ではないのだろうか。
NMKははちゃめちゃファイターとかの進捗ないんかな(´・ω・`)?
MAME
LIFE
って対応したらそこで終了って自分が遊ばなくても良いのか?
1から10まで説明させる気か
>>103 はちゃめちゃなら大分前にグラ修正来てまともに表示されるようになったような
あれじゃまだダメなのか?
>>106 ハチャメチャは惜しい感じに進んだけどまだはちゃめちゃだったんじゃなかったっけ
>>106 一部のキャラクター表示が半画面ずれてて話にならん
109 :
ゲームセンター名無し:2011/12/13(火) 22:54:48.15 ID:SyZ10EXe0
にわかの知識なんで間違ってるかもなんだが、通報すると言ってる人がいるが
そもそも著作権は第三者が主張する問題ではないのでは?
あなたにとって事実上の不利益が発生してるのか?
あくまでケイブ、mame当事者間での話だと思う
それと訴訟が起きてもケイブは勝てないんでないかな
もともと判例もあるし
ただ法改正があったので判例を覆すような
判旨が生まれるかもしれないので
個人的には見てみたいとは思う
GXは音だけでなく画面も不完全なんだよな
F-3とともに改善を待ち続けてる
せっかく静かになったのに話を蒸し返さないで下さい
それとも所謂空気の読めないアスペさんですか?
大体通報じゃなくて報告って書いてあるように見えるんだが気のせいか
それなら第三者が権利主張してる訳じゃなく
こんな事やってますよって報告するだけで実際動くかはCAVEの判断なんだし
やりたきゃやらせときゃいいじゃん
という事でいい加減CAVE物の話題自体をやめてくれませんかね
ここで話題に上げたところでいい結果に結びつく事はまず万が一にもないんだから
113 :
ゲームセンター名無し:2011/12/13(火) 23:06:57.20 ID:SyZ10EXe0
>>111 失礼、その通りだね
この話題は開発者で無い限り慎むべきなんだよね
もうこの話題はそっとしておこう
すまなかった
>>113 こちらも無駄にケンカ腰になってすまんかった
トムとジェリー本スレ
最終回泣けるな
ギャラクシアン3を やりたい
M1のグリッドシーカーの音ちゃんと鳴らせや
通報したりCAVEが訴えたりしても捕まったり勝てる要素は0
MAME開発者が配慮して組み込んでなかっただけに過ぎない
勿論ROMを違法入手して遊んだ上で現行犯なら捕まるがな
最新ゲームだろうがMAMEに違法性はない
粛々と対応とかタダの脅しにすぎないしそれによる抑制効果を狙ってるだけ
とは言え面倒だし訴訟問題に発展する可能性は無いこともない
勝てようが勝てまいが個人が巻き込まれたら大変には違いない
だから日本の亜流MAMEのCAVE作品は全部排除でいいと思うよ
つか開発自体永久凍結するべきだし本家もCAVE物は全て排除
過去のバージョンも全て削除がよろしいかと
他メーカーかゴチャゴチャ言わないのは恩恵受けてるからだし
MAMEのお陰で後の世に出た作品が山ほどある
CAVEはこれが要らないと言ってるんだからそれでいいのでは
ぼくは神山満月ちゃん まで読んだ
CAVE作品は歴史から消え去ればいいよ
現役ばりばりのcavesh3のみの要請なんだから5年後ぐらいには普通に問題なくなってるだろ
それまでは自分で組み込んでbuildすりゃいいだけの話じゃん
そんな事するメリット無いでしょ
CAVE全消しでいいよ
現役稼動がどうとか言う問題だったら
STG置いてある店なら他の作品も未だにどこでも稼動してるし
期間の問題ならSH3は5年過ぎたのに言ってくるってことは10年待てってことでしょ
そりゃ最新作は不味いって誰でも分かるよ
移植があったりするし商品価値の観点から5年縛りは妥当だと思うしね
つかCAVEはメジャーどころは移植されてんだしエミュはなくてもいいでしょ
面倒だから全消しで解決
じゃぁ勝手にお前だけcave関連全部消してbuildすりゃ良いだけの話
111 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2011/12/13(火) 23:00:52.03 ID:Qk7cFSki0 [2/4]
せっかく静かになったのに話を蒸し返さないで下さい
それとも所謂空気の読めないアスペさんですか?
126 :
ゲームセンター名無し:2011/12/14(水) 18:20:52.14 ID:vM76jboB0
>>119 現行犯では捕まらないし、個人をケイブが訴えてくる可能性もほぼありません
この話はもうやめましょうね
cave潰れたら版権が他に移るだろうけど今ほど言ってはこなくなるだろ
やはりゴミCAVE厨は学習能力がないな
129 :
ゲームセンター名無し:2011/12/14(水) 20:14:21.65 ID:vM76jboB0
エレベータアクションリターンズの電気消えないバグって
どこかの派生MAMEで改善されてなかったっけ
今の雷豆でもやっぱり電気消えないんだよなぁ
節電しないと
>>129 あそこのは今時改造版のバイナリ公開しても差分は公開しない所だから仕方ない
だからうんずも知ってても取り込めないんじゃないの
うんずは自力で改良できるのはかなり限定的な部分だけだし
あそこってドコよー
大事なところだよ
デリケートゾーン
エレベーターアクションRの描画不具合は他のゲームにも関係する部分だから
パッチで対処しても意味ない
ダラ外とか色んな面で影響出てる
特定のゲームを修正するパッチは同じドライバの他のゲームで悪影響を及ぼすよな
だからエミュレーションではなくハックというくくりなんだろうけど
思い出したのはグラIIのプライオリティ修正するパッチで魔獣の王国がおかしくなったやつ
二面の草地帯がプレイヤーや敵や炎よりも優先順位が高くなって全部隠れてしまう
俺豆の頃の話?
俺豆といえば俺氏の掲示板でのうんずさんの政治書き込み大論争
オレはうんずさんは好きだよ
タウンズの初期ソフトで Invitationってのがああって・・
関係ないけどうんずも改良してくれないかなあ
描画が古いままなのでDirect3Dに対応してくれれば
拡大してもガタガタにならずに済むんだが
MRT氏より0.144版command.datが届きましたので
アップロードしました。
0.144u3
New games added or promoted from NOT_WORKING status
---------------------------------------------------
Keith Courage In Alpha Zones [Mariusz Wojcieszek]
Alien Crush [Mariusz Wojcieszek]
Pac-Land (United Amusements PC Engine) [Mariusz Wojcieszek]
New clones added
----------------
Exzisus (TAD License) [f205v, Robotype]
Guzzler (Swimmer Conversion) [Kevin Eshbach]
Warriors of Fate 921031 ETC [boredstu]
Pcエンジンて
gatewayのペンV復活させて98SE入れてmame専用にしようと思ったが
ドライバーの入手でつまづいて挫折
2000だと問題ないけど重いしなあ・・・
PCエンジン関連は、韓国辺りで稼働してたPCエンジン本体が
まるごと筐体内に入れてたやつかな?
同じようにPCエンジンで稼働させてたパラソルスターのロケテ版とか来ないかな
>韓国辺りで稼働してたPCエンジン本体がまるごと筐体内に入れてたやつかな?
違う。
アメリカかどっかのPCエンジンのソフトが利用できる基板(もちろん許諾済みのもの)
海外ではPlaychoiceが何故かヒットしてメガドラやPCエンジンでも似たようなシステムが発売された
パラソルスターAC版はロケテすら存在しないただの話題づくりだって聞いたけど、どうなんだろう
確かレトロ板のスレに来た(自称)関係者はそう言ってたね>話題づくり
ただ俺も当時「シリーズ3作目のパラソルスターがACで出る」って噂をどこからか耳にして
ずっと待ってたけど出なくて、気がついたらPCEで出てたって記憶があるから
雑誌(つっても当時だとメストかベーマガか)の情報の片隅にはあったのかもしれない
ハイテクノーベル神保町のパラソルスターは筺体の中にPCエンジンがそのまま入ってたと聞くが
クレジットとかの仕様はどうだったんだろ・・・・
すげえなあwwwww
こんな乗っ取り基板見るとわくわくしてくるわwwww
0.145用コマンドリストに ファイティング武術(2nd含む)でも載せようかと思っておりますが、
ゲーメストの記載とチルコポルトで配布してた技リストが違うので難航中だったりします ヽ(´Д`;)ノ
これ書いて欲しいっての何かあれば適当にどっかに書いておいてください。当たれる範囲で探してみます。
雷豆もゲームを始める前にも
コマンドリストが見れるようになるといいな
俺の見たPCエンジンのゲームが出来る基板は1クレジット10分の時間制だったな
駄菓子屋のVS筐体に入ってたけどその前はファミコンが1クレ10分できる基板が入ってた
ドラクエ3がテーブル筐体に入ってたのなら見たことあるわ
金入れると一定時間キー入力受け付けるやつ
VS筐体は特殊仕様だったな
原則任天堂製のゲームしか画面がまともに表示されなかった
昔の事で記憶が曖昧だけど
あれは色変換の回路かなんかがVS基板用に筐体側に用意されてるとかじゃなかったっけ?
VS筐体は十台強店で扱ってたけどモニタも交換せず純正のまま主に麻雀を入れてたから
まともに表示されないとすればそこらへんが理由じゃないかな
ドラキュラキラーでクリアな映像
クリアなゼリービーンズ攻撃だよん
>>157 VS筐体2台から4台モニター抜いて
そのうちの3台にダライアス繋げてましたが普通に映ってましたよ?
モニターが特殊じゃなくてモニターとハーネスの間になんかあったんかも?
10年前にVS筐体捨ててしまったんで確認は出来ないが
>>153 おかしい記載部分だけでも実際に技だして確認出来ないかな?
>>161 他の基板じゃなくてカセット
ドラクエとか挿してもまともに画面表示されなかった
>>162 コマンド表示は同じで、中国拳法の技名が違うんです。
バーチャファイター/鉄拳/DOAでだいたい似てるモーションで
同じ名称の技があるのでどれが間違いとも言いにくいという類いの表記なんです。
>>163 何か勘違いしてる
任天堂のVSシステムは基板にROMソケットの一般的なアーケード基板と変わらない
カセットタイプのはファミコンBOXかなんかだろう
すまん
>>165とりけしで
俺がドンキーコングの世代の基板と勘違いしてる気がしてきたww
VS.システムはカートリッジソケットが複数ある奴だよな多分
VS基板なら>165で合ってる
>166はpc10とごっちゃになってるだろ
FC本体を無理矢理RGB出力させてJAMMA端子を付けたのとかいろいろあるが
懐かしい。カートリッジ端子が5つある奴を持ってた。
4ヶ所にファミコンカセットを挿入して、もう1ヶ所にはファミコンの裸基板を挿すという。
>>150 韓国製の奴はそんな基板剥き出しじゃなく、制御基板上に
白のPCエンジンがそのまま載せてるという豪快なやつだったな
姦国なら無許可改造物なんじゃねえの?
プレステ互換基板とかも改造してギャンブルマシンにして営業してるらしいし
後はバツグンの音改善だな
>>170 俺が持ってたやつは制御基板にPCエンジン本体後部の
拡張コネクタとコントロール部分差し込むやつだったな
その制御基板にはATARI仕様のコントロール端子ついてたから
変換コネクタ作ってメガドラとかつないで使ってたわ
VS基板も改造でカセット挿せるようになったのもあったんだっけか、もう何でもアリだな
でもPlaychoiceが海外でヒットしたおかげで
国内では逆に下火になりつつあったVS基板もそっちに持っていかれたらしいが
175 :
◆IgQe.tUQe6 :2011/12/17(土) 00:02:38.17 ID:fE3GVLI40
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
cave報告厨って・・・久々に頭がおかしいの見た
本当に社員かもねw
caveって前からエミュレータにしつこく絡んでくるようだが、余程追い詰められて駄目な会社になってるみたいだな
もう新しいゲームを作り出せる会社ではないってことか
結局、弾幕シューってのは毎回洋服変えてるだけで中身はほとんど同じ
そんなんで熱中するわけないでしょ・・・こっちもボケ老人じゃないんだから
しまいにゃ色気に走ったり、センスも悪くなる一方で、新作見ても何も感じないわ
エミュに文句言うのは勝手だけど、ちゃんと仕事もしないと支持者は減る一方だろうね
しかし、弾幕=シューティングゲームみたいな貧しい妄想でcaveを崇める情弱は最近生まれたガキなのか
それとも格ゲーあたりからゲーセンに流れてきたモグリか・・・いずれにしろ惨めですね
お茶でも飲んで落ち着けよ
いやー日を変えてってを変え品を変えよくもまぁ粘着するなこの話題に
やはりCAVE厨って本物のキチガイだったんだな
もういいってその話題は
愛が深いのはわかるけどさぁ
70〜80年代とそれ以降で分けてほしいな
CAVEなんて興味ない
182 :
ゲームセンター名無し:2011/12/17(土) 22:19:36.38 ID:GoMt3YPs0
トーキョーウォーズって動きますか?
184 :
ゲームセンター名無し:2011/12/17(土) 22:46:38.19 ID:fZ4Xu2t50
ちょっと画面が遠すぎて残念ライブ…
レゲーに連付きだとなぜか違和感
この5年間、アーケードゲームは何の進歩もないもんな
スターフォース目が痛くなったので離脱
せめて映り込みはなんとかして欲しかった
188 :
ゲームセンター名無し:2011/12/17(土) 23:39:22.75 ID:D2VAQOJG0
残機ヤベーな
達成は微妙だろこれ
AC版スターフォースって秒間30発で連射するとバグってリセットかかるよねw
こういうの当時やり込んだ世代があの頃の栄光今一度とかでやってるわけ?
団塊世代がバンドでフォークソングを熱唱するみたいなもんなのかな?
>>189 スターフォースに限らす80年代のゲームは大半がおかしくなるよ
秒7ぐらい十分
うわああ寝過ごして見れんかった('A`)
STG勢ってなんか分からんが実機にこだわるよね
レバーとかインターフェース関連の操作性の問題だろ
実機なら遅延も無いしね
まぁそいつ個人が実機にこだわる分には別にいいんじゃないの
割れにこだわるよりはマシなのは確かだし
うんず日記書けよ
この書き込みにアンカーつけると、おまいの今年のクリスマスの運命が決定するよ!
レス番下1桁 書き込み時間下1桁 書き込み時間下二桁
@ツインテール金髪美少女が @夜景デート中に. @逆レイプしてくる
A黒髪ショートカット美少女が . A自宅にいきなり来て A顔面ビンタしてくる
Bピザデブ腐女子が . Bクリスマツツリーの下で B濃厚キスしてくる
C創価に熱心すぎる女の子が.. CPC内で.. C結婚を申し込んでくる
Dロリなのに巨乳な娘が D近所の公園で.. D実は血のつながった家族だと告白してくる
Eロリツルペタの女の子が. E相手の家で E告白してくる
F谷良子そっくりのゴリラ女が. F飲み会で.. Fうんこを口に押し込んでくる
G眼鏡が似合うマジメな美女が G夜寝てる時に G股間を思いっきり蹴ってくる
Hかわいいドジっこお姉さんが.. H朝の満員電車で. Hうざいきもい死ねと言ってくる
Iノンケでも食っちまうウホ男が. Iラブホで I相撲を申し込んでくる
1
75
200 :
◇lgQe.tUQe6:2011/12/19(月) 20:01:41.90 ID:yIj8EspqO
くっさ
神奈川在住24時間2ちゃんねるキリ番ゲットの為必死な粘着ゴキブリニートアド晒しオヤジ阻止
ヤタ───v(-∀-)v───♪
え
オレコマンダーの出番だな
47氏無罪確定
アリカの三原がなんかほざいてるw
@miharasan 三原さん。@アリカ
ニコニコさんから連絡があったみたいだけど、今更、撃った弾は戻らない。
企業ってのはそういうもんです。PS2大往生関係は今後一切認めない方向で調整中。
グレーな部分があるから見逃がせたのに。残念だ。
独り言:つまり手元に残したい人は今のうちって日本語は好きじゃない。
262 ゲームセンター名無し[sage] 2011/12/20(火) 16:45:19.43 ID:R1DHTymD0
アリカの三原がなんかほざいてるw
@miharasan 三原さん。@アリカ
ニコニコさんから連絡があったみたいだけど、今更、撃った弾は戻らない。
企業ってのはそういうもんです。PS2大往生関係は今後一切認めない方向で調整中。
グレーな部分があるから見逃がせたのに。残念だ。
独り言:つまり手元に残したい人は今のうちって日本語は好きじゃない。
263 ゲームセンター名無し[sage] 2011/12/20(火) 16:49:25.23 ID:giRbLMsF0
この人、自分で自分の首を絞めてない?
265 ゲームセンター名無し[sage] 2011/12/20(火) 17:19:26.31 ID:R1DHTymD0
>>263 会社の見解を個人の愚痴レベルで書くから敵が多い
266 ゲームセンター名無し[sage] 2011/12/20(火) 17:47:38.39 ID:+FG1rixT0
池田はなにも言わないのになんで外注の移植屋がいつも文句ばっかいってんだ?
269 ゲームセンター名無し[sage] 2011/12/20(火) 18:32:27.08 ID:R1DHTymD0
この流れが波及していくと、大手のMAME関連のリプ動画も削除されるような
可能性も無いとは言い切れないわけで、まあやりにくい時代ではあるな
>>202 MAMEチートの連射コードONにして
弾打ち込むと分裂する敵(スプリッタ)に接近した状態で連射すると
高確率でリセットかかるわ >スターフォース
他の耐久力のある敵(ラリオスやジムダ)だと起きにくいんだよね
>>206 なんだか意味が分からない
日本語が不自由なの、この三原って人
なんか三原氏とやらに返信してるような感じだが?違う?
これを書いたのは誰だ?
あぁすまん これが三原氏のツイートか
名前のとこに@をつけないでくれよ 間違えちゃうわ
アリカってあのファイナルファイトのNINとかいう人が作った会社か
つかまだあったんだw
アリカの三原ってそういう人間だし
>>212 ストII作ったのは、そのNINなんだぜ…
早く病気で死ねばいいのにね
ミハーラは相変わらずあほだなw
学生げーむおたくの頃から根本が変わってない
それがあいつのいいところでもあるんだけど、もういいトシしたオッサンになると世間の目は厳しいよ
おまえら、ゲーム作者とか、エミュ作者に厳しいよな。
悪は許さん!!(キリッ
>>47です。
こんばんは。
今年もあと10日くらいですね。
今年もいろいろMAMEは進化しましたね。
いい意味でも悪い意味でも(悪いほうが大きいです、多分。)。
ピンボール対応はやめてほしかった、PinMAMEで充分ですのに…。
しかも、ほぼすべて未対応…っていうのは。
連レスすみません。
>>47です。
>>205さん 本当に、無罪…なのかな。
cavesh3.cに対応している所でもうブラックですので…。
CAVEからメールが来たら削除するかもしれません。
その時はごめんなさい。
>>47です。
>>221さん 早速レスありがとうございます。安心しました。
これからもatMAME32kppの開発頑張りますので、応援よろしくお願いします。
224 :
ゲームセンター名無し:2011/12/21(水) 02:12:37.16 ID:CRuGqmW/0
いや、もう必要とされてないから
最近MAME関連のスレに粘着してる自治厨荒らしがいるな
ま、今後はスルーで
もう何年も前からいたわ
あっちのスレで隔離されてるんだからあっちを刺激しなけりゃ平和なもんだよ
わざわざ煽りに行く方が間違ってる
ゴキブリとプギャーくんも何年も前から棲息してるな
>>222 あんまり表に出ないで裏方に徹する方がいいよ
特にここは「Caveに通報する」とか息巻いているやつがいるし
本家に情報あげてる人が見てるし
>>208 スターフォースのチート内容を確認したが、
前フレームでボタンをオフにしているかどうか
とかの必要な判定をすっ飛ばして秒間60発になってる。
話の発端の
>>189 の
>AC版スターフォースって秒間30発で連射するとバグってリセットかかるよねw
とはまた別の状態だから参考にならないよ。
ねこ自慢検証乙
うんずさんがえらい強気なのだが
軽侮のは消されてもいいと思うけどね
現在発売中なんでしょ?やっぱ売上に響くだろうし
明日の楽しみとして軽侮非対応は歓迎すべきでわ?
キリ
そういやゲサロのスレいつの間にか消えてるから、あっちのキチガイ共もここに流れてきているのかな?
うんずさんもやっぱり自由にコピーさせない日本人が悪いという考えだな
俺はうんずさん側だな
>>234 いつの世も人は都合の良い解釈しかしないもの
古いバージョンでcavesh3動くんだからつまらない意地で
改良するわけでもないの現行バージョンに残さなくてもいいと思うんでけど
それをケイブ叩きに持っていくのがまたあれだねえ
ガキ臭いというか
育つのは体だけだもんな
本家の意向は0.143u7〜u9バイナリを消し0.144を待ってねってことだが…
>>229 参考にならないかね
リセットの原因がハードウェアそのものにあるのではなく、ソフトウェア上にあると推測していたので
正直秒間何発だろうが、結局内部では「弾を発射する」処理自体は変わらないわけだから
状態は同じだと思っていたよ
リセットは単に連射しているだけで発生するのか、それとも
>>208みたいに特殊な条件下で起こるのか
どっちなんだろうか
>>240 実機でもシンクロ連射が速いとバグやリセットがかかるゲームはある
発射可能な弾数限界を設定していないとかだろうな
想定外のメモリアドレスに弾の位置情報とか書き込まれると
結果としてリセットやバグが起こるとか
ちょっとギャラクシーウォーズで試してくるわw
別に叩いてないよ
CAVEがエミュはいらないって言ってんだから全部削除すりゃいいじゃんって話し
一切の二次利用や改変も禁止
勿論製造メーカーであっても利用禁止ね
ソースコードの権利はそれを書いた奴にあるんで
ソースが誰でも入手できるからってその成果だけ持って行って
自分は出さない所か潰しに来るようなメーカーは要らんよ
個人的にCAVEはビデオゲーム史に無かったほうが良かったメーカだと思ってるしなw
頭大丈夫かこの人
>>240 1秒あたり60フレームの処理をしてて、
ボタンが前フレームはオフ、今フレームはオンになったらやっとそこで弾を一発発射だから
改造無しでは絶対に秒間60発なんて不可能なんだよ。
そんな状態を作ってようやくリセットがかかったことだけ確認して
無改造でも同じ現象が起こるなんて言えないでしょ。
plusにある連射設定ならちゃんとオンオフの制御をしてて
実機でシンクロ連射をつけてるのとほぼ同じものだから参考にしてもいいと思う。
ほんとケイブってすげえイラっとさせる天才だなw
佳作レベルの弾幕シューしか作ってないのに、ネットのエミュやリプレイに過剰な粘着
キモすぎ
はよ潰れろ
不思議だな
なぜかケイブ叩く書き込みすると速攻批判来てるねw
そんなにケイブ信者が常駐してるのも不自然
ってことはやっぱり・・・?w
STG板にCAVEスレが無い時点で察しろw
社員だ逃げろε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘
どのバージョンからだ?ゲーム検索スピードめっちゃ鈍足になっているな
ROMフォルダーを変えると検索にまたまた長時間待たされるorz
外つけHDDなのにUSBメモリーやDVD-ROMを検索対象にした場合と同じ検索スピードだわさ遅すぎ
>>251 ギャンブルゲームが大量に追加されてからだよ
retrofire使えば多少マシになります
三原はCAVEじゃねぇからなお前ら
caveもアリカも潰れかけじゃん。ほっとけばいいよ
>>252 そうだったのか
って使用しているMAMEは
>>47氏とうんず最新のなのに遅すぎるなぁ
まぁいいか極力ROMフォルダーは変更しないようにすればいいし
>>255 mamepgui.exeで使用中のmame指定して読み込めばすぐに完了するようになるよ
>>256 めっちゃ速いなw
ROMフォルダーを指定し直しても一瞬だな
これはいい情報を貰ったサンクス
mamepgui.exeって他のMAMEでも応用きく?
>>47氏とうんず豆は大丈夫だったから多分大丈夫では?
ただ、M+GUI+うんず豆だと自動音声調整が見えないとか
ウィンドウ表示のチェックがなかなか効かない等の相性問題がある
あと64ビット版が無いとかな
APP STOREにiMAMEが来てるな
初期状態でも幾つかゲームが入っているけど、他のゲーム入れて出来るのかな?
とりあえず、マッピーとクレイジークライマーとスーパーパンチアウトは動作確認できた
(スーパーパンチアウトは音声が出ない)
ドンキーコングとパックランドとマリオブラザーズはダメだった
リブルラブルは認識さえしてくれない
263 :
ゲームセンター名無し:2011/12/22(木) 22:28:56.67 ID:VYoaEmO80
震災前
/::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
/::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~ ヽ:;::l
|:::::::::::| 岡田 異音 |ミ|
|:::::::/ ,,, ヽ,、 '|ミ|
'|:::::::l '''"" ゙゙゙゙` |ミ|
|:::::|. ,,r ‐、 ,, - 、 |/
,/⌒| ノ ・ _), (. ・ `つ|
| ( "''''" |"'''''" |
ヽ,,. ヽ |
| ^-^_,, -、 |
| _,, --‐''~ ) | マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・
'ヽ ( ,r''''''‐-‐′ /
震災後
|:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
.ヽ,, ヽ .| キリッ
| ^-^ |
. | ‐-===- | 大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
,\. "'''''''" /
朝鮮民主党
解党
金とってROM同梱配布って規約違反じゃねえの?
ケツメド 穴地獄たち (2003/10/15 masturbation)
それ以前に著作権無視だろ
分かりました
例えば、ディグダグIIならSET1とSET2を展開して中身を一纏めにして、SET1の名前で再圧縮すれば動作します
面倒くさい・・
>>265 無料でしたよ
うんず豆のリフレッシュレートの自動調整って、ちゃんと機能してる?
他の豆と同じ設定にしても、挙動が違うんだが。
ベースにしているMAMEも疑ってみまひょ
ベースも試したがちゃんと機能してたよ。
うんず差分に問題アリカ
>>249 工作員の書き込みも弾幕なみに質より量なんだねw
年末にもうひとつくらいでかいニュースが来るかと思ったが
今年はもう無さそうかな
そろそろ今年のMAME関連のベスト10でもやるか
1位は文句なくケイブSH3関連の対応と削除だな
2位はボナンザの音声対応
第三惑星事件(マサシ事件)をノミネートしないとは何事か
結局シカトぶっこいてハイ終了だっけか?
<選挙直後>↓に向かって読んでください
民主党:待ちに待った日がやってまいりました!
有権者:在日に選挙権をあげたりする?
民主党:そんなことはありません!
有権者:財源はちゃんと確保されてるんだよね?
民主党:当然です!
有権者:投票した人たちを裏切ったりする?
民主党:いいえ、決してそんなことはいたしません。
有権者:景気をよくして雇用も所得も増やすんでしょ?
民主党:もちろんです。どんどん増やしますよ!
有権者:赤字国債は発行するの?
民主党:永遠にありえません!
有権者:日本人が住みやすい国にしてね
<選挙3ヶ月後>↑に向かって読んでください
スターフォースのとは関係ないかも知れんが、
ヘルファイヤーもMAMEで連射すると処理落ちすげえよな
知らん
今年は良くも悪くもケイブSH3に尽きるな
あとはブリキンガー対応くらいかな
統括者の交代とHazeの追放が一番でかい
エミュの内容関連ではModel3
Hazeって五年くらい前も追放されてた気がするな
本業が多忙を極め空豆は現在半分程度しかできてないです
モンキーマジックが手強い・・・
年内には公開したかった
あと遊びで作った80年代中期風シューティングをあまっていた基板を流用して作ったのでついでに無償公開します
mamepguiは1.5.0が安定かな。
新しめのは最後に設定した項目が反映されない気がする
最後より一つ手前は反映される
OSはWin7の64bit
MAWSやらかしちまったからに、もうだめかもしれんね
最近の更新も他人に頼りきりだったし
おまえら分かってねえ・・・・・
ピンボール、カジノスロット、カードゲーム大量対応だろうが!
数こそ正義なんだよ!
今年のナンバー1の出来事はコレに決まってるだろ!
>>282 HazeさんはMAME界の中でもトップクラスのほうですね。
これからもがんばってほしいです。
本当にみなさんと仲良くしてくださいねHazeさん。
>>281 統括者が変わってましため。気づいたのは2週間後だったりします。
291 :
ゲームセンター名無し:2011/12/24(土) 07:54:45.91 ID:n/IAJnPv0
>あと遊びで作った80年代中期風シューティングをあまっていた基板を流用して作ったのでついでに無償公開します
こっちの方に興味深々
imameはどれくらい動くんだね?
>>293
どうもです
u4クリスマスリリースくるよ
サプライズもあるみたい
バンプレのタイムボカンのQixってレアなんかな
画像もほとんど見ないな
サプライズってHazeの言ってたやつ?
>>299 海外では発売されてたようで国内でも
かなり少数ながら存在するんだとか
>>276 どんな事件だったの?
ググったけどその人が基板を提供したみたいな話しか出てこなかった
30歳まで童貞でメイジゴースト
40歳まで童貞でドルイドゴースト
50歳まで童貞でウィザードゴースト
メリークリトリス!
アヘアヘ
0.144u4
New games added or promoted from NOT_WORKING status
---------------------------------------------------
Forte Card (Spanish) [Angelo Salese, Roberto Fresca, Rob Ragon]
Itazura Tenshi [Team Japump!!!, Hau, Yohji]
New games marked as GAME_NOT_WORKING
------------------------------------
Special Criminal Investigation (Tourvision PCE bootleg)
[Mariusz Wojcieszek, Clawgrip, Charles MacDonald, AUMAP]
悪戯天使がクリスマスプレゼントかな?
悪戯天使ってナツゲーで稼動してたのを吸出したのか?
もしそうだとしたらアウターゾーンも可能性あるな、ないけど
悪戯天使ってニチブツがAM LIFEに広告出してたな
恋のホットロックののサウンド修正されたか
>>309 AM LIFEはNo.21(1984/9)が最後で、悪戯天使は1984年12月号のベーマガ別冊付録スーパーソフトマガジンのAM・AOUリポート辺りが雑誌初出なんだが
AM LIFE最終号のニチブツの広告はナイトギャル&チューブパニック
おしゃべりまちゃはまだかね
とっくに対応済
>>312 何だと!?と思って少ない手持ちのAM LIFEを掘り出して確認してみたら、本当に無い
確か、カラーページで星座みたいな画面写真と天使みたいなキャラが載っていて「近日発売予定」みたいなことが書いてた記憶があるんだけどなぁ・・
当時「どんなゲームなんだ?」と気になっていたのに結局見ることが出来なかった
何と勘違いしてるんだろう!?
スーパーソフトマガジンには企業広告って無かったよねぇ
AM LIFEは全部スキャンしてDVDに焼いてるからNo.12のニチブツ訪問まで見たけど悪戯天使は載ってないねぇ
俺もどこかで悪戯天使の記事は見たような気がするんだけど思い出せない
余談だけどNo.14に荻野目洋子が出てた
俺も悪戯天使の記事はミタ気がする
見開きページの左下だったような
>>308 アウターゾーンもMCUがあるんだろうな
319 :
283:2011/12/25(日) 19:13:05.31 ID:haD1nZdo0
ガイコツ999が現存するという情報を貰いボーナスはたいて入手
現物が届いてないのでどの程度痛んでいるのかわからないけど修理後可能なら対応します
シューティングは時間の合間に組んだものなので過度の期待はしないほうがいいかもです
あとサスケvsコマンダの続編?
コマンダの逆襲というのも作ったのですがMAMEのループレパーの再現等の問題で没に
時間があればループレバーあたりの修正試みるんですが・・・現状は厳しいですね
辛抱たまらんでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Hazeによると悪戯天使は八月には吸い出されてて
ドライバーも全部できてたとか
この四ヶ月間に何があったんだろ?
>>319 >ガイコツ999が現存するという情報を貰いボーナスはたいて入手
これがマジなら対応すれば来年トップクラスの記事だな
>>321 >Team Japump!!!, Hau, Yohji
別に悪く言うつもりじゃないけどここが理由でしょ
かなり高額だったみたいだし
遅らせようがなんだろうが出さないよりはるかにいいよ
悪戯天使はさすがに対応せざるおえませんよねうんずさん
0.143u9版の完成って言った以上0.144以降のコアで出すしかありませんよね
>>324 悪く言うつもりじゃないって前置きしてるでしょうw
ただでさえ貴重な基板だろうしよくMAMEに提出してくれたなぁっていう代物だよ
あくまで想像にしかならんからはしょったんだけど
端からクリスマスプレゼントにしようと言う意図があったか
珍しい基板だし高額だろうからさすがに手放すつもりはないんだろうけど
レトロ系のロケに置いて多少でも回収してからにしたかったのか
なんらかの意図はあったんじゃないの?って意味
ここはJupumpネタになるとなんにせよ過敏すぎる
いちいち想像でしかないことまで長文で書かないとならんのかw
323に文句付けたつもりはまったくないんだけどw
まぁお中元の時期を逃したら次はお歳暮とかクリスマスになるってことで
>>319 MAMEのループレパーの再現等の問題って、MAMEのアナログ操作の制御のソフト的な問題ですか?
それともハード的に輸入や手作りに手間がかかるから?
MAWSにアクセスできない…
MAMEWorldから入ってるのに。
僕だけでしょうか?
288 ゲームセンター名無し[sage] 2011/12/26(月) 09:32:27.86 ID:pG5qLLWeO
あなたにはクンフーが足らないわ
289 ゲームセンター名無し[sage] 2011/12/26(月) 10:25:58.91 ID:tgVBQYjr0
×足らないわ
○足りないわ
290 ゲームセンター名無し[sage] 2011/12/26(月) 10:38:53.64 ID:EpKKFhwW0
なんや関東モンかワレ
291 ゲームセンター名無し[sage] 2011/12/26(月) 11:07:36.51 ID:tgVBQYjr0
>>290 知らんかったら黙ってろ(笑)
ttp://gamedic.jpn.org/game/game_a07.htm 292 ゲームセンター名無し[sage] 2011/12/26(月) 12:05:48.30 ID:EpKKFhwW0
無粋なやっちゃのう…お主がいくらあがいてもワシには勝てんのじゃ(笑)
293 ゲームセンター名無し[sage] 2011/12/26(月) 12:26:15.27 ID:pG5qLLWeO
ID:tgVBQYjr0
こいつきめええええええええええぇぇぇぇぇ
>>331 俺、角切ってはがきに貼って送ってたけど、何も音沙汰なかった
>>333 ああやっぱり出なかったのか
俺もハガキ送ったのに音沙汰なかったんで、ずっと気になってたんだよw
サンクス
雷電IIのプロテクトは、今のPS3やDSのそれより強固なの?
物理的に無理
そういうプロテクト技術に興味があるので詳細を知りたいわー
どっかに技術解説とか無い?
raiden2 protect でggればいんでね
英語はわからんとか抜けたこと言うなよな
Plusを久々にGUI(3.43MBのmamepgui.exe)使わずに
UI(mamepui.exe)の方で起動したら滅茶苦茶起動に時間かかってワラタ
もう使いもんになんねーなこれ
>>339 そんなあなたにフジさん謹製のretrofire
ピーガイでいいじゃんピーガイで
mamepguiはカラムを好きに配置できていいよね
フォント変えられない?
MAME32UIで7秒くらいで起動するんだが…
別に大したことなくねーか?
俺は第2の変態コヤスになる!!1
すまんガンダムスレと間違えた
,:-ー''"|_ .| ̄ `ヽ、
,_| |_| `I_.
__,,::r'7" ::. |_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にブロック崩し
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,| ̄ | こういうゲームでも喜んで遊んだのが
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. | ̄ < 昔の人間なんだよな今の奴らは下に
.| ::゙l | ̄| ::´==' '===''` ,i  ̄| | エロ画像がでないとやらないから困る
.{_| ̄  ̄|::=====::" , il | \________
 ̄| | ̄| ,,l' ノト、
O  ̄  ̄|;r'" :| |
ミ  ̄ ̄ ̄
⊂ニニ⊃
困るのかw
陣取りもエロになったしな
"かかってきなさい"だっけ?初のアーケード脱衣シューティングになる予定だったの
アルカディアの幻のゲーム紹介コーナーで画面載ってたけど
肝心のエロシーンが無い(その代わりに「これは開発版です」みたいなメッセージが出る)
内容も道中シューティングなのにボス戦が何故かアクションになるとか
何だか地雷っぽいゲームって感じだった
来年こそは、
ドラキュラハンターと
スキャンダルマンカミヤ版と
ジャンプバグの音
なんとかしてほしい。
>>342 プレイ時間の降順で並べたい自分にはそのカラムに時間が設定できないのが痛すぎる
初のアーケード脱衣格闘になり損ねたのは仁義ストーム
結局ただの糞ゲーになってたな
来年こそP5の音を
ロケテバージョンの仁義ストーム出まわらんかねえ
基板内に脱衣データ無いのかな
今年も俺のMAME人生は終了しなかった
G-NETの音&ワイバーンF−0&NAOMI
完全動作するのは何時の日か・・・
でもCAVESH3のゲームがこんだけガンガン普通に動いてると
なんでG−NETは!どうしてNAOMIはあ!!!
くそおおおぉおおおおおおおおおおおお!
と思うんだよ
やっと悪戯天使のROMきたからプレイしてみた
シュールだねぇ
野田佳彦首相は29日夜、衆院議員会館で開かれた民主党税制調査会・社会保障と税の一体改革調査会の合同総会に出席し、
消費増税について「政治家としての集大成の気持ちで訴える」と述べ、改革素案の年内取りまとめに協力を求めた
>>359 NAOMIはMAMEでは無理だろ
専用エミュでやれよ
NAOMIよりアトミスウェーブのがやりたいのー
サイキックフォース2012、テクノヴェルク、ギタージャム、、
俺のMAME人生は始まってすらいねぇw
俺も初イタテン
こんなゲームだったんだw
何となく、BGMの響く感じがタッパーぽいかも
青春クイズカラフルハイスクールで一段落するわ
後は大復活とかぼちぼち動けばいいな
大復活ロムの吸出しは出来ているの?
おみみ
おめめ
おめこ
>>368 節子・・・はっきり言い切ってしもてる・・・
昔自分が作ったゲームがアーケードってだけでMAME対応してくれた時は嬉しかったな
ごめんねクソゲーなのに。100枚売れなかったのに
>>370 誰にも喋らないからどういうタイトルかおじさんに言ってごらん
もしかしてUPLですか?
もしかしてビデオシステムですか
UPLと言うとミュータントナイトとかゴモラとか変態ゲームばっかりだな('A`)
>>374 遊んでて普通に面白いからまだいいんだけどな
出荷枚数100いかないってのはUPLとかよりアリュメとかミッチェル臭い気もするけどね
>>371 Asuka&Asuka
ミュータントナイトすら500枚前後
…マジ?
言葉を選ばずに言って申し訳ないですけど
伝説のクソゲーじゃないっすかw
あーでもタイトーメモリーズに収録されてるから
プレミア感wはちょっと薄いかも。
ぶはははwww
何と言うか素晴らしいな。
えー?
当時普通に見かけたけどなぁ…撤去は早かったけど >飛鳥
導入した店のおっさんに感謝しなきゃいかんな、見れたんだから(もうとっくに店はないけど)
>>376 書ける範囲でいいので当時のことを教えてください
何を担当されてたのでしょう?
あの内容とクオリティになった事情とかも知りたいです
>>376 あの素晴らしい横方向のスクロールはなんであんなことになったんすか?w
>>376 一応本人確認で質問です。
飛鳥&飛鳥といえば販売後に修正のROM交換があったんだけど、
作った本人ならどういう修正だったかご存じですよね?
>>382 あんた誰だよw
正式の発売後にはROM交換はなかったよ。
ロケの段階で特に問題だったのが地上物の当たり判定が大幅にずれの修正が大変だったね、
チャゲはどこに行ったの?
>>383 内容しらないけど確かにROM交換あったと思うよ
送られてきて交換した記憶俺もあるし
なんかすごい話になってんなwww
タイトー伝説のクソシュー飛鳥&飛鳥だとはw
もうとっくに退社してるだろうし詳しく聞きたいねー
なんであんなタイトル名になったのか教えてくれw
話半分で聞いておくけど
守秘義務とかねーのかよ
日本は47都道府県しかないわけだし、大型ゲーセンが各県に2店とすれば
100枚で事足りるわな
大型店が県に二店ってどんな田舎だよw
俺の県には大型ゲーセンなんて1店も無いけど
撤去→再設置のコンボをぐるんぐるん大回転で100枚が地方巡業してたとかありそう
九州の片田舎の小さいゲーセンだったけど普通に入荷してたな
斜め移動できなかったり連射できないバグあったけどw
最終的にクソゲーだったしリセット頻発するってこともあって返品したっぽい
伝説の素人同然の開発陣の一人が降臨していると聞いて(ry
(´-`)。o0(なんか妙な流れになってるけど黙っておこう)
(´-`)。o0(それとも376は本当にA&Aの開発者なんだろうか)
飛鳥の製作者ってTF6スレにも来て謝ってたよね
別の人かな?
やっぱり376は偽者か。
銀のガチャ 250回して やっと金コインゲット→細砂
(|||_|||)ガビーン
誤爆
> 話半分で聞いておくけど
> 守秘義務とかねーのかよ
そんな大昔の事でマイナータイトルならもう時効だろ
MAMEのリプサイトのゲー夢エリア51の管理人のぜくうなんかは、元タイトーの開発者に
インタビューや座談会の席を設けたりして、直接開発の本人から当時のエピソードを聞いたりして、
それを同人誌に書いて今コミケで売ってるしな。ツイッターとかで大々的に宣伝しまくってるし、
そういうのはもうさほど問題ないだろうと思う。会社にもよるんだろうけど
ちなみに取り上げてるのは奇々怪々の制作者へのインタビューとか、
ダライアスのサウンドの担当のOGRへのインタビューなど
斜め移動で連射するとリセットって、ここまで致命的なバグのあるゲームも珍しいなw
普通にやることで起きるってありえんw
怒シリーズを作っていたと口が裂けても言えなくなった
その昔Beepの枠外でアテナのシール応募して貰ったら
その後で怒りのループレバーに被せる丸いキャップが別に送られてきた
SNKって結構ファンを大切にするんだな、と感心したっけ
遠藤の悪口はそこまでだ
>>405 小冊子も有料化になっても何度か送られてきたわ
>>330 > MAWSにアクセスできない…
> MAMEWorldから入ってるのに。
> 僕だけでしょうか?
ごめんなさい。
もうだいぶ前になっていますが。
ニュース確認するの忘れてましたorz
もう少し待て、ってことですよね。
飛鳥&飛鳥って知ってるよ
都内のゲーセンでは普通に見かけたけど、そんなに少なかったのか
糞ゲーでも何でも、すごくうらやましい
自分の関わった仕事が死後も後世に残る(可能性の高いかもしれない)形にしてくれるとか良いなあ
素直に喜べない奴もいるみたいだが不幸だな
便所の落書き信じるとかピュアすぎるだろ
良いお年をw
>>405 俺はBeep経由でASOとアテナとサイコソルジャーの小冊子もらったなぁ
頼んでもないのにでっかいシールとかFC版アテナのパンフとかいろいろ送られてきた
SNKを覚えてくれててどうもありがとう
社長は強面だったけどユーザ第一主義
空豆作成の励みになります
>>413 俺と同じだわwwwwwww
今考えるとアテナってぶっさいくなイラストなんだよなあwwwww
>>414 俺は90年代格ゲー時代のSNKより80年代クソゲー時代のSNKの方が好きだぜw
新日時代は良かったな
SNKと言えばオズマウォーズ
SNK版の与作はまだかいな
エポック版なら68000で出来るぞ!
動画や写真でもいいから見てみたいんだけどな。与作。
ぐぐっても全くでてこないということは相当にレアなのか?
TANKのTシャツ欲しかったな・・・
422 :
ゲームセンター名無し:2011/12/31(土) 19:49:27.30 ID:SPUJai5D0
縦画面のゲームはmameのローテーションで縦画面表示できますが、
mame自体のgui(ゲームセレクト画面)は縦画面表示できませんでしょうか?
ディスプレーを縦設置のままで使用したいのですが・・・。
年末の忙しい時にお手数ですが、もし分かられる方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。
できるけど、それはMAMEソフトの設定でなくて
ウィンドウスのビデオカードの設定で
ローテーションというのがあるから
そこで設定すればディスプレイを縦設置で使用できるよ。
424 :
【豚】 【917円】 株価【E】 :2012/01/01(日) 00:03:10.90 ID:4QugLaS60
あけおめ
ことよろ
くぱぁ
ホットロック、ステレオ対応したらしいけど、相変わらずモノラルじゃない?
うんずさんありがとう
悪戯天使のおかげで
まさかの+の更新も来るのか!
そういえば、デコカセどうなったんだっけ
雷豆+は昔みたいにすぐ起動するのかな?
起動はちょっとかかるけどplusに比べたら早いよ
終了は一瞬で終わる
そうかそうか
ところで創価学会の初詣ってどうやんのよ?
神社にお参り
聞いた話だけど
飛鳥&飛鳥ってバージョン2つあって後から出た方がムズかったとか言われてたな
初期バージョンそんなヘボいバグが有ったからか?
動きません
試したのはMAME32Plus!、Mame、ThunderMAME32UI+です
どれも
THIS GAME DOESN'T WORK. The emulation for this game is not yet complete. There is nothing you can do to fix this problem except wait for the developers to improve the emulation.
The video emulation isn't 100% accurate.
The sound emulation isn't 100% accurate.
と出ます
Win764Pro Q9550 HD5870 RAM8GBです
すいません誤爆です
ハイパーオリンピックで砲丸投げ100m超えたら0mになりやがった。氏ね。
きっとOBなんだ諦めろ
>>431 12月中には結果が出るような事を言ってたがまだなんの連絡も無いです
もう少ししたら返してもらおうと思います
そしたら今度こそdumpingunionに送ります
(・c_・`)ソッカー
なんのこれしきっの基板って存在するのかなあ
と曲聴いててふと思った
南野陽子
おまんら
許した
ありがとう
やっぱり許さんぜよ
くよくよしてちゃいかんぜよ
「なんのへんてつ」って見つけたヤツいる?
>>454 昔、画像拾ったよ
九州みたいな形の薄い鉄板でロゴが入ってた
へんなの
竜馬くんといえば北青山の老舗豆屋「但馬屋」のショーウィンドウに
さりげなく置いてあるな。
458 :
457:2012/01/05(木) 11:18:23.79 ID:ddLCnZDn0
書きこんでから思い出した。龍馬くんじゃなくて、がんこ職人だ。
どっちも源平のイラスト描いてた穴井悟公案のものだっけ
氏は今何されてんだろうか
スピーダッ
フーエイミーソゥ
デストロイゼモーッ
シューティザヘッ
シュビドゥビアーイ
勇者でごわす
ペケナッポーモーカポー
店長!店長〜!
アキが死ぬなんてぇ〜
ジ・オベンジャー
私自らが出る!
ミッソー
モータポー
ヴァーーーーーーーーー!!!!!!
みんなありがとう。。。もう、いいんだよ。。。
>>465 どこのボイスかわかったら声出してワロタwwww
グラディウスシリーズの装備チェンジ時の音声の発音は正しいのですか?
(スピーダッ、モーティポー、アイムハーゲー)
すゴォ〜い 腰が浮いてる〜
なうばくさまんだーぼだなんばくトィヤー
グラディウスの装備はもっと思い切った物を用意するべきだった。
ビッグコアとかクラブとか装備したり自分で操作できるようにしたらおもしろかった。
竹槍で勝てると思ってるのか
中岡さんやめんさい
ギギギギ
ジャンジャン,ジャガイモ
朴です!
お、おっさんはだれじゃ?
オ、ナイスデザイン
粉ミルクくれ
>>479 携帯電話アプリでビッグコアが主人公のGRADIUS NEO IMPERIALってあったな。
遮蔽板&コア以外は完全無敵だが
遮蔽板何枚あってもコアを貫通弾で打ち抜かれると即死という酷いゲームだったw
しかもエンディングがGRADIUS NEOの主人公に撃ち抜かれて墜ちるバッドエンドw
1月 BSスカパー【無料】
01/15(日) 12:30〜13:30 #5「#77 餓狼伝説スペシャル」
01/15(日) 13:30〜14:30 #6「#79 レイラ」
01/21(土) 20:00〜21:00 #5「#77 餓狼伝説スペシャル」
01/21(土) 21:00〜22:00 #6「#79 レイラ」
1月・2月 フジテレビTWO
01/08(日) 21:00〜22:00 #132【無料】「バトルトード」前編
01/10(火) 01:30〜02:30 #132【無料】
01/12(木) 22:00〜23:00 #133「バトルトード」後編
01/15(日) 21:00〜22:00 #133
01/17(火) 01:30〜02:30 #133
01/19(木) 22:00〜23:00 #133
01/22(日) 21:00〜22:00 #133
01/24(火) 01:30〜02:30 #133
01/26(木) 22:00〜23:00 #134「Coming Soon」
01/29(日) 21:00〜22:00 #134
02/02(木) 22:00〜23:00 #134
02/05(日) 21:00〜22:00 #134
02/07(火) 01:30〜02:30 #134
490 :
489:2012/01/07(土) 09:36:35.71 ID:4YyXPLY70
誤爆
ラわーい、あんちゃんのバカタレ
cxで一回大型筐体ゲーやって欲しい
鉄騎(カプコン、Xbox)とトップライダー(バリエ、ファミコン)はもうやったな
たまゲーではスーパーハングオンとかホットチェイスやったっけ
珍品の周辺機器はまだまだやってほしいぞ
コナミのエキサイティングボクシングやドレミッコはまだだっけ?
個人的にはぽっくんモグラーっていうモグラ叩きがまたやりたい
>>492 たまゲーのナムコ社内ロビーでメタルホークのプレイは燃えた
496 :
ゲームセンター名無し:2012/01/07(土) 20:21:12.29 ID:RBCL9jpP0
mameってneoやcps2のエミュはどんどん取り込んでいくのに、
model2はなぜ中々取り込まないのかなぁ?
あまり人気が無いとか技術的な問題でもあるのかなぁ??
おまんこ
GPU依存型のエミュはMAMEに取り込めないんじゃないの
英数字全角にマジレスとか釣られすぎだろ、いくらなんでも
デコ坊やを侮辱すんな
すみませんでした。
0.144u5
New games added or promoted from NOT_WORKING status
---------------------------------------------------
Quizard 1.8 [Klaus Sommer, Team Europe, The Dumping Union]
Quizard 2.3 [Klaus Sommer, Team Europe, The Dumping Union]
New clones added
----------------
Rival Schools: United By Fate (Euro 971117)
[Corrado Tomaselli, The Dumping Union]
Street Fighter III 3rd Strike: Fight for the Future (Euro 990608)
[Layne, Smitdogg, The Dumping Union]
Street Fighter III 3rd Strike: Fight for the Future (Euro 990512)
[Layne, Smitdogg, The Dumping Union]
New games marked as GAME_NOT_WORKING
------------------------------------
USA Pro Basketball (Tourvision PCE bootleg) [Clawgrip]
Thunder Blade (Tourvision PCE bootleg) [Clawgrip]
Power League IV (Tourvision PCE bootleg) [Clawgrip]
Rastan Saga II (Tourvision PCE bootleg) [Clawgrip, AUMAP]
Quizard 3.4 [Klaus Sommer, Team Europe, The Dumping Union]
Virtuality SU2000 [Phil Bennett, SailorSat]
7 Smash [Yohji, Smitdogg, Charles MacDonald, The Dumping Union]
うんこ
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。
なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。
渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。
息をお引き取り下さい
とっととCave SH3をアップデートしやがれ
近々空豆公開します
ガイコツ999は解析中
琉球(日本名沖縄)って元々独立国家だったんだろ?
うんずさん、ここで政治関連の話はご遠慮ください
Å
ヽ('A`)ノ、スーパーちんぽマン参上!!
/ ( ) \
んヘヽヽ〜'
>>509 未公開オリジナルタイトルに超期待してます
>>509 マジでwktk
第三惑星以来のワクワク
>>509 さっき吸い出してCRC32してみた
違いはどうだろう。。
[M5L2764K]
78951c75 *PD11
da2d48cd *PD02
28ef8eda *PD03
b8ec9938 *PD14
83137d42 *PD07
b810858b *PD18
6f558bee *PD09
5840b5b5 *PD110
29e5fce4 *PD011
06234942 *PD012
3cca5b95 *PD113
7ef05b01 *PD014
f8b3d3f7 *PD015
19ce8106 *PD016
[M5L27128K]
8b2137f2 *PD020
何はともあれ航海楽しみにしています
>>516 レスの意味はよく分からんがとにかくすごい自信だ
レスの意味「拙者も助太刀いたす!」
そして公式に提供しろ
ガイコツ999は画面のショットすら上がってないからな
俺も楽しみだ
SNKとセガとオーエムの与作が対応されたら俺のMAMEライフがry)
土に還りたまえ
ドラキュラハンター6000ドルで売ってるけど皆でシェアして買わないか?
60万?
出せるのは600円ぐらいだなごめん
動画すら見たことないし写真もないかもしれない
国際的なドネイト網にかけないと厳しいか
完全に商材化して足元見られてるな
>>524 ここでシェアしようって流れ→取り下げ再出品さらに高額or釣り上げ厨出現
今までの事を考えれば既に誰かが吸い出してドライバも書き上げている可能性も捨てきれない
要は希少価値が下がるから表に出さないだけだしな
ワイバーンも吸われて某サウンド再生ソフトでは対応してるしな
個人間の価値よりみんなで価値を共有したい考えのマサシみたいな神が提出すると歯軋りしてる様がわかるwww
ニコ動にあるワイバーンの動画って実機からかな?
当たり前だろう
>>534 画質と音質が良いから個人で吸い出して対応してる可能性もないかなって思ってたけど
実機録音の作業用BGMとか投稿してる人みたいだね
良い録画環境構築してるなあ
>>535 タイトーのファミコンの移植ってあまりいい印象がないw
ファミコンの移植で一番出来がよかったのはスカイデストロイヤーだよなwww
ケイブの株価やべーw
移植じゃねぇw
インベーダー
ちゃっくんぽっぷ
ジャイロダイン
良い移植ばっかじゃん
カプコンの移植モノよりマシだろ
ちゃっくんの移植がいいとか笑かすなよ別ゲーじゃねえかwww
PC88版よりはマシだと思う。
潰れても問題ないな
ワンパターンシューティング会社
今日は巨大な釣り針が多いな
>>524 eBayかどっかか?検索しても引っかからん
リンク貼ってくれ
んなもんより初代むしひめさま1,5とかのほうが良いな
ガイコツ999の上真正面からの基板画像上げてほしい気がする
>>549 このスレには君のような若人はレアなので諦めよう
雑談スレは70-80'sと'90-00'sに分けてほしいわ
アーケードじゃないけど中間的なミサイルコマンドは1999年にPS1版Win版があるね
ドラキュラハンターとジャンプバクの音、今年こそ頼む!
パチンコセクシーリアクション3とか出回らないかなぁ・・・
アルカディアで紹介された3は「続きは製品版で」が表示される開発中のものだったはず
完成せずにお蔵入りしたのかもね
【韓流】日本制作番組を見ると不快という理由で韓国は地上波を開放しないのに…片山議員「韓流コンテンツ急増」を国会で追及
片山氏によると、自民党の議員連盟でも、
「輸入ばっかりで輸出は全然ない。しかも韓国はいつまでたっても地上波を日本に開放しない。
しかもその理由が、『韓国人が日本制作番組を見ると不快感を覚えるからだ』というもの。
その状況で、我が国の地上波ではまったく制限がない」
といった疑問の声があがっているという。
http://www.j-cast.com/2011/11/17113522.html?p=all
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ポリスターズまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
勿体ねえな
ロケテまでやってるならアニメやら声も収録済みだったろうに
うんずさんありがとー
3も4もロケテだけってWikipediaにあるけどロケテVerやった人ってどのくらいいるんだろう
ショー出展や雑誌紹介である程度露出があった3はともかく
ロケテ情報しか聞かない4(SSVではなくNAOMIだそうだけど)は画像とか見ないなぁ
よく知らないのですがロケテVerは、ほとんどが開発用基板なんですかね?
自分はガンフロンティアのロケテVerらしいのを持ってます、サブボードが二段になっててマザーに挿すと三枚基板です。
グラIIのnew verだけちょいちょい起動出来なくなるのはなぜ?
坊やだからさ
>>567 エミュの方ならわからんが、古い方の三枚構成の実基板は安物の弱い電源だとあれだねwww
そうか
じゃあPCの電源をパワフルのに変えればいいだな
節電の冬なんdが・・・
NAOMI版ポチッとにゃーはMVS版と比べてどうだったの?
CS版と似たようなもんじゃない?
Mvs版は容量の関係で色々不完全だったな
特にサウンドまわりとかかなり削られてた
>ツインビーヤッホーは本家で不要変数を
>コメントアウトする際に引き数代入まで一緒に消していた事が原因
もしかしてこれ本家まだ直してない?
めんどくせーじゃん、お前が代わりに修正して送れよ
うむ
じゃあ俺がするよ
New games added or promoted from NOT_WORKING status
---------------------------------------------------
Toy Land Adventure [f205v, The Dumping Union]
0.144u6
-------
New clones added
----------------
Gals Panic S - Extra Edition (Europe) [Hartenberger, arcadiabay.de]
Western Gun Part II [Andrew Welburn]
New games marked as GAME_NOT_WORKING
------------------------------------
Shin Nihon Pro Wrestling Toukon Retsuden 4 Arcade Edition
[f205v, The Dumping Union]
Touch de Uno! 2 [f205v, The Dumping Union]
Project DIVAいそげし!
DAIVAならこっちの方じゃなくMESSの方じゃないの?
民主党のサギフェスト実績改訂版
・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■ マニフェストに無い売国法案を全力で推進
・埋.蔵.金を発掘します → ■嘘■ ありませんでした、増税が埋蔵金です
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■ 削減は0.6兆円だけ、仕分けで削る庶民の年金
・天下りは許さない → ■嘘■ 1年間で天下り4240人、出戻り前提の在職中天下りおkに
・企業・団体献金禁止 → ■嘘■ 3年間は容認、とうとう自民党の総額を超える、極左暴力集団と在日からも受け取り
・公務員の人件費2割削減 → ■嘘■ 先送り、年金機構公務員に戻します
・増税はしません → ■嘘■ 消費税増税、タバコ・酒税を増税、相続・内部留保の二重課税強化・新設、所得税増税・環境税導入も検討 、扶養・配偶者控除も廃止
・暫定税率を廃止します → ■嘘■ 維持・強化(炭素税)
・赤字国債を抑制します → ■嘘■ 過去最大の赤字国債、国債発行額が税収超す終戦直後以来の異常事態続く
・クリーンな政治をします → ■嘘■ 違法(故人・外国人)献金と脱税、現職議員逮捕に辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ ■嘘■ 県外断念どころか普天間固定化
・内需拡大して景気回復をします → ■嘘■ 執行停止した麻生補正、亀が復活させた以外何もせず、無能
・コンクリートから人へ → ■嘘■ 道路整備事業費が608億円増
・高速道路は無料化します → ■嘘■ しません、政権交代直後に馬渕が嘘暴露
・ガソリン税廃止 → ■嘘■ そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査 → ■嘘■ 年金記録を回復する必要性は薄れたby長妻
・医療機関を充実します → ■嘘■ 外国人医師の診療を可能にする制度改正検討
・農家の戸別保障 → ■嘘■ 政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴TPPで壊滅
・最低時給1000円 → ■嘘■ 大幅先送り
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■ 消費税は10%に全力注入by野田
・年金を事務費に流用しない → ■嘘■ 2010年度に2000億円流用
公務員制度改革のため だ け に投票してやったのに何もやらねぇ
増税だけ置き土産
今回ばかりはうんずのウザい演説も許してやるよ…
今回民主党に入れた無党派の連中
前回は小泉の構造改革に踊らされてたんだろうな
どこの組織にも属さない浮雲どもに選挙権必要なのか考えたほうが良いんじゃねえか
年金の便りみたいのが来るんだけどさ・・・
今、毎月3万くらい引かれてるんだけど
将来受け取り見込み額が年13万くらいなんだけど・・・
これってどう考えても払う分貯金してたほうがいいよな?
増える見込みはなくむしろ減る可能性さえある
どう考えても損なので貯蓄したほうがマシ
年金もらう頃には貸し倒れだろ
金買ったほうがいいよ
お前らでも老後は心配なんだな
安心したわ
本当に心配です。
コマンドリストにライデンファイターズ2の日程の進め方が載ってた方がいいと思います
1.テストモードの「GAME SETTINGS」で以下の設定にする。
SHOOTER1
9COIN(S)/ 9CREDIT(S)
SHOOTER2
9COIN(S)/ 9CREDIT(S)
FREE PLAY ON
※上記以外の設定はどうなっていてもOK。
2.「I/O TEST」に入ると、「DAYS OF OPERATION」という項目が増えている。これが稼働日数。
3.テストスイッチとサービススイッチを押しながら、1Pスタートと2Pスタートで稼動日数を変更。
これで目的の機体数が出現する稼働日数まで増やす。
listjpな部屋へ急ぐんだ!
mame world攻撃されたの?
そんで、MAWSもダウン?
何唐突に何日も前の話してんの
ゲームミュージックナイト放送ちう
お前らにちょっと聞きたい事がある
特殊コンパネタイトルの操作環境を作った奴はその涙ぐましい努力を教えろ
>>595 金ならあるからアーケード工房の一番高いのをポンと買ったさ
あれ買う奴って本当にいるのか?
> 金ならあるから
ボクもこのセリフ言ってみたいです
601 :
595:2012/01/22(日) 15:23:10.85 ID:GhW6vpJb0
>596
いや別に何も
HIDデバイスのドライバ書いてる所なんだがちょっと創作意欲が萎えてるんで
なにか奮い立つような題材でもないかなとヒントが欲しいだけなんだ
スマン
Hボタン連打
>>601 バッ活で、PC98でオナホをコントローラーとして使うって記事があったような。
時代は違うが、奮い立つものは一緒でしょ。
604 :
595:2012/01/22(日) 17:30:33.15 ID:GhW6vpJb0
オナホネタはもうお腹いっぱい
HIDデバイスにするとしたらフォースフィードバック付きのスライダーコントロールにすりゃいいんだろ
題材としてつまらんのよ
人気の高い特殊操作環境というとローリングスイッチとかループレバー辺りかな。
前者は使えそうなデバイスも有りそうなんだが、決定版が無いんだよね。
あとチャンネルスイッチな
ロータリージョイスティクmameではうまく機能しないんだよなあ・・・色々試してみたが
>>605 そのへんはまだ作れるからいいじゃんか
プロップサイクルのコントローラとかは大変やでw
ナイスツッコミ用コントローラ作ってくれたらROM吸い出す
センサー3つ(おでこ、後頭部、胸)とペダルだからそんなに複雑ではないけど
609 :
595:2012/01/22(日) 20:39:55.67 ID:GhW6vpJb0
昔の特殊コンパネ→HIDデバイスとして見たときはローリングスイッチはマウスで代替できる
つかmame自体がそうしてるわな
あとば物理的なスイッチをどうするかだけの話で
ループレバーは難しい。ループスイッチに該当するデータ構造がDirectInputに無いから
・常にどこかの方向を指している
・方向の変異には常に回転が伴う(前を向いてた状態からいきなり後ろを向くってのが無い)
これはPOVじゃ代替できない。
Joystick以外のHIDデバイスとして認識させて方向の値を報告するデバイスは作れるけどMame側で認識しないんじゃ意味無いな
結局方向を変える「右/左回転ボタン」でも作って誤魔化すとかになるがオリジナルの雰囲気は皆無になっちまう
つかMame本体側の入力値取り込みインターフェースが無いとどうにもならんな
プロップのペダルは回転量の相対値だと思うんだがMameがどう入力をマップしてるのか・・・パドルと同じか?
ナイスツッコミは単純な3ボタン+スライダ(ペダル)だから別に工夫はいらないっぽい
ダイヤルがスイッチについてるかレバーについてるかだけの違いなのになんで難しいなんて事があるんだよww
611 :
595:2012/01/22(日) 22:23:05.18 ID:GhW6vpJb0
自分でドライバ書けば判る様になるよ
うるせー死ね
>>610 やってみろそして挫折しろ
一筋縄でいかないから
怒もだけど、俺にはシェリフかな
フロントラインでしょう
>>595 結局能書きたれるだけで何も作れないんじゃん(笑)
なんか作ってから出直せ
>>617 お前は何が作れんのよ?
能無しは黙ってろ
>>609 そうそう。
ループレバー自作しようと思ったら、想像以上にややこしい仕組みで挫折した。
俺はTANKと怒すげー遊びたいんだけど。
↓ここのページでループレバー、チャンネルスイッチ、ローリングスイッチ自作してる。よくできてる。
http://ykuns-mechanical-club.com/index.game.html ローリングスイッチはほぼ同じものが作れそう。
今作ってる。というか、創作意欲が下降中で放置状態。
たまにアーケードゲーム工房ってここにカキコあるが、俺金あるけど、あんなもの絶対にいらないわwwwwwww
そこそこ高額なのにそれに見合うメリット皆無。
まずデザインが最高潮にダサい。俺が嫌いなものをわざと高額で作ってるのは嫌がらせなのかと思うほど見た目がイヤ。
木製なのは工作の手間減らしたいだけじゃないのか?悪い意味で日曜大工感ありすぎて画像見てるだけでこっちが恥ずかしい。
高額なのに一番欲しい肝心な特殊操作パーツが結局導入されてない。全部海外通販で買えちゃう部品しか使ってない。
組み立てただけじゃん!しかもダサイデザインでw いらんわ!
ここに宣伝書き込む奴いるけど、わざわざ高いもの買ったくせにとか詳しいレポもないのってステマくさいw
>>611 難しく考えすぎてドツボにハマってるだけにしか見えんわw
>>619 あなたアケコン工房の人でしょ
そうやって逆に宣伝してるのがバレバレ
こう言うのフランス式って言うんですよ
> 木製なのは工作の手間減らしたいだけじゃないのか?
個人の零細企業だからプラスチック関連の製造ルートが取れないんだろ
在庫持たない受注生産だから
大量に作れないんで木材なんじゃない?
ループレバーをいちいちすべての方向に対応させなくて、レバーの回転のみを拾うようにすれば
いいんじゃないかね?
プレイ上は特に問題ない気がする
アーケードゲーム工房ね・・・
あんま参考になる環境とかなかった
小型のメタルラックに下の段に業務用スティックをおいて上にノートパソコンで簡易筺体で遊んだほうがマシと個人的には思う
コントローラをコントローラーと表記する
アケコン工房は信用できない
コントローラー皇太子()笑
オイコントローラ、全部当りだろ?
どうだ!
らしいぞ
>>625 プレイはできるだろうけど、当時の実機とは操作感が異なる
やりこんだ人は違和感感じるんじゃないの
このスレ見てる人間で工房のスティック買う奴がいるのか疑問だ
> > 木製なのは工作の手間減らしたいだけじゃないのか?
80年代は木目の家具調製品が結構あったんだよ
アーケード工房のレバーは糞高いがこういうのは好き
この流れは今だからこそ復活してほしいね
あそこのは天板にビス多すぎ
最悪だろ、あれ
家具調の製品はホリあたりにやってほしい
ホリごたつですね、わかります。
/ _
は { ,.x_≦二.__ \ 、
っ > く/:.:.:.:.:.:.:.:.:\ヽ,ゝ
は { /:.:.メV/斗V:.:.:.X
っ > へイ⌒_⌒ |介|
は { |卜、ヽノ ノ|「:.:!
.! ! > | !:.::_丁´L!|」:::|
{ ! //(_ノ!|{ \
⌒Y⌒` |/〈 !| ,へ
>>634 それは知ってるが、そんなことは当時のゲーセンとまったく関係ないだろ・・・w
80年代のゲーセンは我々にとって正に異次元空間であったのだ
当時の一般家庭的な生活感を醸し出されても何も感じないのは
インベーダーからナムコ黄金時代までゲーセンで過ごした我々の統一見解であると信じて病まない
>>635 激しく同意
まずそれが目について、ココ駄目じゃんって1秒で結論出た
ファミコンキャビネット高杉
アーケード工房ださいですw
ならアーケード工房よりマシな環境を晒せよ
別に海外のオタの環境でもいいが
外人はスペースが自由に使えて羨ましいw
やっぱアナログスティックのゲームとか
ツインスティックでサイバーコマンドとか出来る環境が欲しいな
マージャンはキーボードで十分だし
ゲームが置いてある部屋を晒す画像掲示板はもう消滅したんだっけ?
盛り上がりそうに無いから業物にでも晒せばどうかと
> 当時の一般家庭的な生活感を醸し出されても何も感じないのは
> インベーダーからナムコ黄金時代までゲーセンで過ごした我々の統一見解であると信じて病まない
モナコGPとか木製のシフトレバーだったしそうでもないな
本当にインベーダー世代なのか?ステマステマ?
> 当時の一般家庭的な生活感を醸し出されても何も感じないのは
ていうかインベーダー世代なら、当時の旅館とかのゲームコーナーとか知ってるはず
あれは生活感ある佇まいなとこが多かったぜ?
駄菓子屋の前に置いてあるやつとかなw
いざ行かん駄菓子屋さんへ
10円ゲームのハイスコアをなんたら
あれ、大復活は?
相変わらずワンパターンだよなー
楽しみが一つ増えた
わけわからんタイトル
ドンパチ ドドンパチ 大往生
この流れは良いのに
最大往生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
デスマ2で散々ボッたくせによくまた出そうと思ったな
ゲーセンは家庭用のロケテじゃねえぞ
どうせ舌の根も乾かないうちにブラックレーベルだすんだろ
とっとと解散しろよ見苦しい
叩きはヨソでやれ
うぜえ
むちむちポーク2
虫姫さまさんにん
の方が良かった。
Windows Phone 7 専用シューティング
DODONPACHI MAXIMUM
……やべえ、いろんな意味でものすげー気になるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Windows Phoneで出す意味があるのか?・・・
ケイブ大丈夫かな…。
そろそろ応援するのやめようかな…。
期待はするけど。
マジでWindows Phone 7すら何か知らないんだけど?
この時期にWP7で出すってことは
MSに支援してもらって開発したって事じゃないか?
個人や企業向けのそういうプログラムあるしな
弾100発につき1円、ボムは50円課金されます
うーん、それでもやはりWindows Phone 7を見てみたいとも思わない
プラットフォームが乱立し過ぎていて、余計な物を見たいと思わない
WP7知らないなら黙ってろよks
論外レベルのアホを見たw
>>667 そういうのはやらないと思うが
iphone版デススマでは
コンティニュー回数+2 85円
とかやってるなw
時限式とかで開放するだろjk
> コンティニュー回数+2 85円
>
> とかやってるなw
それは使い切りじゃなく1ゲームで2回増える設定だろ
もりぜにやっこ過ぎだろwww
アプリ基本無料1プレイ100円課金
むちぽって重くね
http://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif 昨年末に■ (SFC)pokeFAMI DX ■、■ (SFC)SUPABOY ■といったスーパーファミコン対応の
携帯ゲーム機が発売になり、オールドゲーマー大歓喜!な年末年始を迎えられた方も多いかと思います。
そんなオールドゲーマーな方々に新たな携帯ゲーム機が登場する事になりました。
それがこちら・・・
「ネオジオ携帯機(仮名)」です!
こちらの「ネオジオ携帯機(仮名)」の基本スペックは以下の通りです。
○4.3インチLCDスクリーン
○メモリー容量: 2GB
○バッテリー容量: 2200mAh
○本体サイズ: 170x72x15mm
本体サイズはiPhoneなどのスマートフォンよりも一回り大きいサイズです。
液晶サイズも4.3インチを採用していますので、スマートフォンより少し大きい感じになります。
なお、こちらのスペックは製作中のため、変更になる場合もあります。
そして、この「ネオジオ携帯機(仮名)」では本体に20種類のネオジオゲームを収録しています。
つまり、「ネオジオ携帯機(仮名)」を購入すると、20タイトルのゲームがすぐに遊べる事になります。
収録されているのは北米版のネオジオソフトになります。
このため、タイトルも英語ではありますが、基本的にあまり文字を読まなくても
遊べてしまうゲームばかりなのでほとんど問題ないかと思います。
収録しているタイトルは全て正式なネオジオのゲームです。
この「ネオジオ携帯機(仮名)」は正式なライセンスを受けて作ったSNKのライセンス商品になります。
ライセンス商品ですので、ゲームの再現性もある程度保証されていると考えられます。
ネオジオで青春時代を過ごした方にはちょっと気になるアイテムではないでしょうか。
http://www.famicom-plaza.com/blog/2012/01/0125-neogeopoket2.html http://www.famicom-plaza.com/blog/img/120124/ne01.jpg 豆が堂々と出来る権利が売られるわけだが
幾らだ?
なんかDODONPACHI MAXIMUMのサイトみるとさ
地味にXBOX Live!のロゴなくね?
そっちでも出すんかね
>>668 別に乱立してない。大筋では、Windows CE→Windows Mobile→Windows Phone 7と
移り変わっていっただけ。
民主党マニフェスト一覧
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6tXLBQw.jpg ・政権交代が最大の景気対策です。→ウソ
・4年間でマニフェストを実行する→ウソ
・埋蔵金60兆円を発掘します →ウソ
・公共事業9.1兆円のムダを削減→サギ
・天下りは許さない →ウソ
・公務員の人件費2割削減→サギ
・増税はしません →ウソ
・暫定税率を廃止します→ウソ
・赤字国債を抑制します →サギ
・沖縄基地は最低でも県外に移設 →サギ
・内需拡大して景気回復をします→サギ
・コンクリートから人へ→サギ
・高速道路を無料化します→ウソ
・ガソリン税廃止→サギ
・消えた年金記録を徹底調査→ウソ
・医療機関を充実します→ウソ
・農家の戸別保障→ウソ
・最低時給1000円→サギ
・消費税は4年間議論すらしない →サギ
・日経平均株価3倍になります→サギ
・情報公開を積極的にします。→サギ
・子供手当26000円支給します →嘘
・八ツ場ダム建築中止 →詐欺
>>653 うわ・・・ケイブw
惨めな粘着オワコン必死すぎww
この会社、最近何かすると必ずイラッとする動きしかしないなwwwwwww
業界自体とっくにオワコンな訳で・・・
モグリな似非シューターとケイブ社員のステマ要員しか期待してないだろw
アーケード自体が衰退してるのは確かだけど、
シューティングが一際衰退しているのはケイブの自業自得とも思えるけどね。
画面を埋め尽くす敵弾の嵐を一目見ただけで素人はドン引きするわ。
それで固定客しか着かなくなった上にスキン換えただけのようなワンパターンでしょ?
売れ続けるわけねーじゃん。
ルーパーのように今遊んでも楽しめるのを作れよ
ほんとケイブゲーはスキンゲーだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
雑談ですらない
何も書き込まなくて過疎るよりはマシ
話に入れないなら無理に書き込まなくてよろしい
スレ違いの典型的な詭弁
自治厨の典型的な返し
自治厨と書くだけで上手く言い返せたつもりになれる便利な思考
よくそんな過疎スレ拾ってきたな
ヒマなんだろ
>>691 いや別にそこまでケイブを語りたいわけじゃないし・・・
みなケイブの醜態を見た素直なキモチを書きたいだけだろ
つーかさ、お前の家じゃないんだからほっとけ
ゲームで課金とか・・・・完全にもう意味不明理解不可能な世界に大突入wwww
まともな脳みそあって情報もってる人間はやらんわw
ゲームはエミュで遊べば充分
ケイブに限らずどこのメーカーも勘違いしておかしくなってるな、任天堂も赤字だし
3Dとか買う馬鹿を標準ユーザーだと本気で思ってるのか?マジで頭おかしいよな
>>683 >>685 スキンゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これは流行るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ありえないくらいケイブを的確に表してるw
ウザい奴はケイブをNGワードにしとけ
それができないなら触れるな
こういうキチガイは意図的にスレの空気を悪くすることだけが目的で
ケイブとかどうでもいいと思ってるやつなんだから
Windows Phone 7用に開発したところで誰得みたいな感じだから
オワタって言われているんではないの
ばかばっか
警部はスキンゲー
C A V Eはスキンゲー
ゲイブはスキンゲー
そんなにケイブに執着すんなら専門スレに逝けカス
でもゲーセンって究極の成果主義だからなあ
雷電が出るまでずっとアイデアこそ至上と思っていたが
どうでもいいけど当時スト2がアイデアがすばらしい的な評価を受けていたことが解せなかった
2なのに
1から2への変更点のアイデアが素晴らしいんだろニワカ
ニワカだかニカワだか知らんが
ここで口汚く偉そうな書き込みしてる人って
それなりの社会地位があったりするよな
スリルドライブが遊べるようにならないかなぁ
スト2賞賛してる時点でニワカ以前にモグリだがw
>>696 このスレ昔からこうだけど?
なぜケイブの話題だけ特別扱い?
もしかして・・・・w
まあMAMEなんてやってるのは70・80年代からゲームよく遊んでる人間が多いんだからさー
最近のゲームのセコ〜い売り方に呆れる人間が多くて当然だろ
ほんとまともなソフトなんてほぼ皆無じゃねーかw
MAMEは70-80sと90-10sに分けてくれ
プロギアでボスのHPゲージ表示出してから死んでや
スキンゲーとカキンゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
完全にユーザーをクソ以下のアホだと思ってるだろw
これじゃ食い尽くしたら終わり、この業界に間違いなく未来はない
メーカーから臭う、今だけ騙せればいいや臭が物凄いことになってるw
昔よくあったボーナスステージとか今は無い、客にサービスしようという姿勢が一切見られないwwwwwwwwwwww
自分のボーナスのためにスキンとカキンの盲連射wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まー俺はMAMEで満足だからどうでもいいけど、すこし残念ではある
今のゲームがドンだけクソか理解できない奴見ると惨めだ
まともなサービス受けたこと無いんだなー、と
>>703 頭悪いガキだと思ってたら70爺だったりなw
まー今のゲーム作ってる馬鹿どもは、本当にアホで何も考えてないか、
真面目に作ってもユーザーが評価しないのがいけないんだぁぁぁぁぁ〜〜〜〜!(泣)
とか責任転嫁の上に毎日の生活が乗っかってる奴なんだろうなw
MAMEに文句言う前にお前死ねよw
ソーシャルなんて近い将来規制されるのにね
その前にトラフィックの急激な増加に各キャリア対応できなさそう
配信するだけで製造コストも流通コストも掛からない
メジャー作のバージョン違いで儲ける
ゲーセンとの規模の程度の違いこそあれダッシュ商法そのものじゃないか
demo待って欲しい
ダッシュ商法のルーツは
スペースインベーダーMK2の時からすでに確立されていたのではないのだろうか?
それは時代がそう言わせたのだよ
そしてスト2レインボーの出現に後押しされて登場したのがターボだった
レインボーの様にインベーダーやパックマンにもあったハックロムは洒落が効いてて
時代の熱さを感じさせた
レインボーを擁した某誌の某氏じゃないが、
今のアーケードにはハックロムの作られる突き抜けた熱さが無くてツマラナイ
パソゲーのMODやらスキンゲーが流行る訳だ
part2だった
中華のネオジオハックはすでに終了してんの?
FFのジャパニーズハックってのを遊びたかった・・・
ポンやブロック崩しの時代からダッシュばっかじゃだったじゃん
だなw
遥か昔から2番煎じって言葉があるくらいだ
どんな物でも最初の物が流行った時点でもう一稼ぎとか後追いが出てくるのは避けられんだろw
人間もコピーだからな
衆議院議員 野田よしひこ かわら版
http://www.nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum/2009/2009_0806.html 2009年8月6日 763 マニフェスト考
この間、総理大臣はころころ変わり、閣僚の途中辞任も続出しました。
自公両党が「政権担当」はしてきましたが、その「能力」がないということはもはや自明ではないでしょうか。
そして、いよいよ各党のマニフェスト(政権公約)が出揃いました。
しかし、後出しじゃんけんのように最後に発表された自民党のものは、
マニフェストの体を成していません。
そもそも、マニフェストは期限を明示して財源の裏付けをもって約束をするのが基本です。
任期の間に大半を実行するのでなければ、政権公約の名に値しません。
マニフェストに載せたことは命懸けで実現する、載せなかったことには基本的には手をつけない。
この意義がわかっていない自民党には、そもそもマニフェストを語る資格がありません。
加えて、借金の山を積み上げるしか能がなく、せっかく見つけた埋蔵金もバラマキで使い果たし、
国の金庫を空っぽにした自公両党に財源を語る資格もありません。民主党は、税金の無駄づかいを徹底してなくし、
国の総予算を全面組み替えし、私たちのマニフェストを必ず実現させる覚悟です。
ハックとかスキンが出るくらいの活気は歓迎だが、コピペみたいなゲームしか無いのはイヤすぎる
しかもそのスキンゲーが今年の代表作はコレだ!大ヒット満員御礼!みたいなのはちょっと・・・・・
昔散々カプコンがやってたよね
ファイナルファイトはやったらベルトスクロールばっかり乱発して
スト2が流行ったら格ゲーばっかり乱発する
カプはcps時代はまだバランス考えて
色んなジャンルの作品出そうと頑張ってたな
それに比べてナムコ黄金時代から80年代半ばまでは奇跡の時代
出るもの出るものまったく違う実験的な作品!もちろん駄作もあるけどね
天才的・神的な何かを脳がジンジン感じた
後に人はあの時代をビデオゲームルネサンスと呼ぶ・・・
バカの日記イミフ
728 :
ゲームセンター名無し:2012/01/30(月) 09:55:05.05 ID:8vlsnj3D0
ルネッサンスの意味わかってないだろw
0.144u7
-------
New games added or promoted from NOT_WORKING status
---------------------------------------------------
Steal See (& Get Land) [N. A. Jimenez, M. Krug, ShiggsUnderground, C.
Stefano, Ted Bailey, R. Mucciarelli, Smitdogg, The Dumping Union]
New clones added
----------------
Carrier Air Wing (bootleg) [Bonky0013] (not working)
Flying Shark (bootleg, set 2) [Bonky0013]
Arcana Heart [Dumping Union]
Rapid Fire v1.1 (Build 238) [Brian Troha, The Dumping Union]
New games marked as GAME_NOT_WORKING
------------------------------------
Ichi Ban Jyan [Guru]
Mushiking The King Of Beetle 2K3 2nd [f205v, The Dumping Union]
Virtua NBA (prototype) [Arzeno Fabrice]
Popo Bear [R. Mucciarelli, N. Francfort, Smitdogg, The Dumping Union]
何が追加されたかよりも何が修正されたかにワクテカしている俺がいる
FLACのライブラリが追加されたので
ステレオサンプルによるGダライアスの曲演奏が可能になるかもしれない
FLAC対応は一番気になるな
>>729 え、まさかのムシキング対応www
そしてアルカナハートも対応か。
アルカナ対応するならスト4やブレイブルーも頼む
スト4のようにXPで動いてるようなゲームがまともに動くのっていつ頃になるんだろうな。
>>724 乱発はカプ自体じゃなくて他メーカーの便乗だろ
特にSNKとか、他にもSNKとか、あとはSNKとか
客がつくならそれでもいいんじゃないかと思う
>>736 FF(1989)
キンドラ(1991)
キャプコマ(1991
>>736 FF(1989)
キンドラ(1991)
キャプコマ(1991)
ナイツオブラウンド(1992)
天地を食らう2(1992)
キャディラックス(1993)
パニッシャー(1993)
D&DTOD(1994)
エイリアンVSプレデター(1994)
パワードギア(1994)
D&DSOM(1996)
バトルサーキット(1997)
どう見ても乱発です、本当にありがとうございました。
>>740 CPS1だけしか調べてないけど、ベルトスクロールアクションの割合は全体の1/3。
乱発と言う程でもない。
>>741 >>740にはCP2も入ってるぞ。年に2本ベルトアクションが出るのを
どう思うかは主観だろうけど
半年に一回、同じメーカーから同じようなゲームが出てくると食傷気味になるかな。
ベルトアクションは初代ダブドラしかやらずに傍観していただけだったのでよく覚えていないが、
格ゲーブーム時は他社も入り乱れてもっとカオスで酷かった希ガス。
版権ものは大体ベルトゲーになってたな
作りやすかったんかな?
コナミ、セガ、デコのマーベルベルトゲークロスオーバー
がちょっと嬉し面白かった
>>742 だから、CPS1だけしか調べてないけど、って言ってんだろ。ハゲ。
あとで、CPS2も調べてやるよ。けど、CPS2は格闘ゲームが圧倒的に多いと思うが。
CPS2は5本だけだった。CPS2全体の1/8です。
どこが乱発だよ。
MAMEplusで以前やったゲームなんですが名前が分からないのがあるんですが分かる方どうか教えてください
ジャンルは シューティングで縦方向に進んで行くタイプです
海外ゲーぽい感じでもしかしたら韓国製?かもしれません
全体的に水中のような薄暗いグラフィックで空中の敵がすごく小さい
地上物がサーカスのテントみたいのやら積み木で出来たような建物がやたら出てきて
来て壊せるんです。なんか妙なセンスです
またやってみたいのですが名前が分からないのでどうかお願いします
ツインイーグルUに5000ペリカ
ツインイーグルは違う気が
うーん思い浮かばないなぁ
plus! 0.144u7 r4975
32bitの方 うちの環境じゃ起動しないっす
x86OSはサポートしませんなんて宣言されるのもそう遠くはないな
32bitは限界だろうね
今64bit版空豆を作ってます
もう少しお待ち頂きたい
>>746 お前の様な変人以外には乱発にしか見えないよ。
CAVEレベルぐらいの偏りじゃないと乱発じゃないとか言いそうだなお前
Dr.トッペルはどうかな
え?32bit対応しなくなるの?
それは困るw
>>750 mamepguiだと起動するね
mamepuiの方はエラー吐くね
もうmamepguiメインでmamepguiの方はコンパイルだけして起動チェックすらしてないんだろうな
今は書いてないけどe2jに0.144u7でList.xmlの仕様変更でRetrofireが
起動できなくなったって書いてあったから
mamepuiで起動しなくなったのはその影響かも
>>756 そもそも偏りと乱発は意味が違うしな。割合出しても仕方がない
ケイブはシューティングだけだが年1本。
カプコンはいろいろ出てるが、そのうちベルトアクションが年2本
どっちが特定ジャンルに数を供給してるかは言うまでもない
もっともカプコンのベルトアクションはどれも良作だったから、
乱発してたかもしれないが粗製乱造ではなかった
>>736や
>>761には同意。乱発だと思われても粗悪な作りじゃない。
どれもシステムなり違うベルフロでよく作りこまれているよ。
むしろSNKの方が露骨な真似でバランス悪い。バーニングファイトとか。
粗製乱造ではなかったがスキン(キリッ
>>756 だから、どこが乱発なのか言ってみろよ。
>>761 >カプコンはいろいろ出てるが、そのうちベルトアクションが年2本
けど、年2本以上出してるのって、CPS1とCPS2含めても2,3年じゃん。
年2本以上出して乱発になるんなら、ベルトアクションより格ゲーの
方が乱発してるってことになる。
>>764 >>740は見なかったのか?。91年から94年までの4年だろ
テキトーなこといって物事を小さく見せようとするのは詭弁だぞ
それに誰も格ゲーよりベルトゲーの方が乱発なんて話もしてないし、
実際格ゲーもヴァンパイアセイヴァー2、ハンター2みたいな商売には
ゲーセンもそっぽ向いただろ
| ノシ'' '' ─ - - ─ '' |ミ
! ミ,'' ,,====ノ''(,,-==キ
rっ',, / _,,-tぅ=r ;; r'tぅヲ';
h f !';; ー=='' くヾ ̄| どん判金ドブ
ヾ_ヲ ノ ヽ |
_- = 'ヲ| / ( =__=,ハ ト-、_
, - ~ ' ヽ! ,,;;''_三u三'';,./  ̄ー - 、
r' ` ヽ | 、 '',,, ー-一''r' | `ー、
ヾ | ` _ ..,,, '''',,../ ノ ノ
海賊版だろ
うんずさん
そろそろ雷豆の64bit対応お願いします
r4976も起動しねぇ 32bitは見捨てられたのか
771 :
うんず:2012/02/01(水) 21:27:50.22 ID:5+PVBNEp0
イヤです。
>>764 どう見ても乱発だろ。お前の感覚がおかしいだけで。
特にキャディラックスとパニッシャーとか近い時期に
アメコミ原作のベルトアクションを続けて出したりするから
片方入荷スルーしてたグループもあったしな。
カプコンのゲームなのに。
乱発だろうが何であろうが今更そんな議論いらんわw
PCE VS メガドラの流れ持ち込むなよw
>>772 それの何が悪いの?
どこに問題があるの?
>>774 おまえのその食いかかる態度が気にくわないんだよ。
3年目の浮気ぐらい多目に見てよ
両手をついて 謝ったって 許してあげない
おっさんばっかだな
地べたに3回ひざまずき、その都度地につくまで3回頭を下げたら、
許さないこともない。
たった今、地べたに3回ひざまずき、その都度地につくまで3回頭を下げましたけど、
許してもらえますか
ジャンプバグ、バルーンボンバー、ルパン三世の修正はまだか
バルーンボンバーとルパン三世は初期MAMEでは音まともだったのにいつからああなったんだ
あといつの間にかニュージグザグの不具合マトモになってたんだな
>>767 '84.10のスーパーソフトマガジンの表紙に似たキャラが掲載されてるから、
rom内に存在してる奴を無理矢理表示させてるのかな?
'84.11だった><
グラフィック確認したら、パレット違ったけど同じの入ってたよ
r4976 x64、WIN7 64bitでも起動しない・・・
ROM内のグラフィックデータってどうやって確認するの? F4以外で
ROM内のピクセルフォーマットとパレットあと保存位置を
自分で調べて復元すればいいんだよ
トンカチエディタ
アイ・ツーとか何時の時代の話ですか
790 :
ゲームセンター名無し:2012/02/02(木) 11:34:52.23 ID:ZD3qODMg0
r4978も起動しないね...。
>>781 スカイシューターも一度修正されたのに元に戻っちゃったね。
mamepとmamepguiは普通に起動するから単純にmamepuiが見捨てられた感じかな
多分直す気ゼロだと思うからしばらくしたらmamepuiは同梱されなくなるだろうね
お前ら本物のアホだなw
粗製乱造も偏りもスキンも海賊版も普通の人から見たらほぼ同じだからwwwwww
似たようなものしか作れんのだろ!バーカバーカ!!ww
r4978のui、64bitは起動する
ただ、チート読み込みが駄目
これPlusはu7になってからずっとだな
チートは単に今回の更新でメモリ名称が変わったことによる問題なので
エディタでチートのファイル開いて該当箇所書き直せば通るはず
>>795 あぁ、なるほど、サンクス
元のMAMEだとエラー出ないからPlus固有の不具合かと思ったけど
エラー表示出ないだけでチート項目出てこないや。
ということはu7からチートファイルほぼ全部更新しないと駄目なのね
r4978はxp32bitで起動した
甜菜
360 名前:ゲームセンター名無し sage 投稿日:2012/01/30(月) 15:37:19.38 ID:y85sL73K0
cheatファイルがメモリの名前が違うとかいうエラーを吐きまくる。
ドライバーのソースを覗いてみてもリネームされてないっぽいんだけど。
レイフォースとかが重くなってるのがいつの間にか直ってる
どうせまたどっかのVer.で重くなるんだろw
堂々巡りなんだよ
新しい音源コア使ったM1誰か作って
よろしく
作業員たちよ、レイストームの音はまだかね?
803 :
作業員:2012/02/03(金) 23:03:23.65 ID:9nXVEtmU0
音を直すと動きが重くなりますがいいですか?
もちろんいいですよw
正確なエミュレートが最終目標で重い軽いは二の次でしょ?
今時のパソコンは速くて安いからなあ
初めて買ったPC50万近くしたわ
PC98だったらそれくらいする。100万くらい普通だった。
そんなしねえよ
初期の80286のモデルで40万程度
100万はさすがにハイパー98とか何したいかわからないモデルぐらいだろう
Macだと100万は普通だったが
しかしチョン製ゲームって失笑モノのゴミしかないよなぁ
やっぱ娯楽の作り手としてはクソドラマが関の山なんだろうなw
韓国ってオリジナルなモノってないしな
ウリジナルが精一杯だし
うんずさん UI+の最新版
監査をしても invds
ディープスキャンの対応版
サンプルファイル 見つかりません
2月5日はMAME15周年の日になるからなんかあるみたいだね
5年前の10周年のときはどんな事があったの?
>>809 スペースコブラの人は既にその頃Macで尻描いてたんだよな
>>813 MAME 0.112が出た
今年は0.145が出そう
今までPCに使った合計金額100万超えてる人は多いだろうな。
ゲームもあわせたら確実に500万は超えてる。1000万は超えてないと思うが…。
いっぱい楽しんだからまあいっかw
macのIIfxが諸々で130万掛かったな
当時車を買うかmacを買うかで相当悩んだ
今じゃPCと車どっち買うかで悩むことなんてないよな
大復活はやくしてくれよ(T_T)
残念、大死亡でした〜
>>821 基板を新品購入したりする人ならあっという間に行きそうな気
>819
ゲーセンに行きゃいい
やだやだタダで遊びたいんだい><
エポック社とか学研だったっけ?ゲームウォッチ以前から買ってたからな。
ゲーセンで毎日散財、家庭用ゲーム機、基板、パソコンのパーツ・・・。
最近はエミュでほぼカバーできるからパソコンのパーツだけで済むから本当に助かる。
20世紀末にMAMEを知ったときは神の贈り物だと狂喜乱舞。
そういえば2chもまだ無かった。
最近はほとんどゲームやってないけど、環境は構築しないと安心できないw
>>824 タダで遊ぶと集中力散漫になって完全燃焼できなくない?
>>825 俺はマカーだったけど、MAMEを知ってWinマシン買いに走ったよw
ろくにWin95のこと知らずにDLして、ダブルクリックしても動かない
DOS版だって気づくのに数日かかったw
だから最初に動かせたエミュはUI備えた別のだった
SAGEだったかなあ
初めてスクランブルが動いたのはマジで感動したもんだ
ずっと98派、MAMEもWin版を使えばいいって人間だったのに
RAGEというかBLADE MASTERのためだけにAT互換機買っちゃったんだよなぁ畜生。
>環境は構築しないと安心できないw
今の時代に「MAMEの環境構築」とか言うほどの手間なんてあったか?
クインティが起動しないな・・・
VS.ファミリーボクシングで世界チャンピオンに勝ちました
ファミリートレーナーってMAMEで遊べないの?
ブラックビートルズ落とせなかった…
みんなすまん
MAME貯金箱
MAME15周年おめでとう!
空豆氏は基板にいくらつぎ込んだんだろう・・・
MAME15周年記念で鮫!の音が鳴るんだろ?
それか戦えビックファイター・・・・
842 :
ゲームセンター名無し:2012/02/05(日) 01:00:00.72 ID:iRMzLhr20
MAME15周年記念age
>>828 そうそうw MAMEのためにdos/v買った
x68kと比べてWin95使いにくかったけど、MAMEしか見てないから苦痛感じなかったw
>>831 基板とか何台も家庭用ゲーム機繋ぐこと考えたらほんと楽だね
面倒だったのは特殊コンパネ作成、モニタの遅延具合調査くらいか
まあその手間も楽しいんだけど
この15年はアっという間
dosやhuman68に比べればマシだと思うが
mame用環境と言えばかつてはVSyncMameとか試したけど結局面倒になってUIにした
もう反応の良い液晶とコントローラ(パッドとアケステ)があればあとはいいや
15年でゲーセンは変わりに変わったね
この前行ったらプライズとパチスロとメダルしかなかったよ
みんなゲーセン行ってプレイするものある?
音の違いは気になることもあるが
ティアリングとかはまったく気にしなくなったな
>>846 無いから行かなくなった、ネット対戦や格ゲーやってもヘボだから、不愉快になるだけだし
対戦前提のゲームばっかりでうんざり、短気に稼ぐ事しか考えてないのな
>ティアリングとかはまったく気にしなくなったな
言われてみれば俺も気にしなくなってた
年とともに鈍感になってきたのかな('A`)
>短気に稼ぐ事しか考えてないのな
ストIIの功罪だな
対戦という形態のおかげで1プレイの時間が大幅に短縮されゲーセンの収入激増
業界があの時の旨味を忘れられんのだろう
>>767 Beep!の85年だったかのスターフォース特集の時の画面写真とか、コロコロコミックとか、
テーカンが関わる公式の資料写真だと思う。
>>784 前にF4で確認したらなかったような。どのバージョンですか?
俺の知らない事ばかりだな・・・おっさんばかりの溜り場か?
知らないなら黙って見てろよ
Beepに!を付けてるのをたまに見かけるとむず痒くなるな
そんなもん付いてなかった記憶が
"Beep"には付いてない
"BEEP!メガドライブ"との混同ではないかと
!マーク付いてるのはメガドラ専門誌になってからだね
皆よく覚えてるな
愛おしくなる
おいそれとネットで拾えない情報を持っている人は貴重
>>853 な〜る…。thxです。
他にも、ベーマガ84年11月だったか、Beepのスターフォース特集だったかで、
キャラロムの没キャラ画像写真出して、「開発中、自機を金色にする案も考えられてた」
というのもあった記憶が。
Beep、ベーマガ読みたい。電子化して適切な値段なら買うんだが。
出版社は保管してるのかね?基板と同じでそんなもの売ったら終わりよ〜だったらやだなw
国会図書館は面倒くさすぎるので却下。
自己チュー極まりないw
倉庫代だってただじゃねぇぞ
BEEPは日本初のゲーム情報誌だしその価値はあるな
つか単純に読みたい
創刊から全部あったのに捨てなきゃ良かった・・・
>>862 倉庫代ケチる出版社もしっかり自己中だと思うが・・・まあだからこそ国会図書館に蔵書してたんだな
てか人類皆自己中で当然w
欲望に素直になろう!G-NETの音まだぁ〜?
キモイ中年の溜り場w
0.145
-------
幸せな15周年記念! MAME以来、存在の15年以上
0.01 MAMEは、5セットの最初のライブラリを使用してMS-DOS用にリリースされました
誰も我々はあるだろうと思っていないことのポイントに指数関数的に成長してきたことは、
より多くのOSプラットフォーム上で18650の異なるセットと操作可能なを誇る
可能と思いました。ビデオベースのアーケードゲームは、元あったが、
MAMEの目標は、プロジェクトの範囲が含まれるように成長しました
実質的にすべてのコイン式アミューズメント機器のマニュアル
ギャンブル(ビデオ/スロット)、コインドロッパ、ピンボールマシンを含む
もっと。開発者の文字通り何千もの努力を通じて、
上の支援とフィードバックを提供している選手や他の
プロジェクトの歴史は、我々はこれを作ったそれらのすべてに感謝したいと思います
可能!
増やすのはいいけどカテゴライズを明確にして余計なものを排除できるようにしてほしいな
>>865 実生活でそんなに虐げられているのか?
話なら聞くぞ?
こんなスレで俺たちをキモい言ってるのなんて
どうせケイブとかの萌えゲー世代なんだろ
実際、弾丸フィバーロンを知らなかったんだぞ
ケイブは萌えゲー化してからおかしくなったな
弾銃フィーバロンの曲いいよね〜
70年台のディスコチックさが最高!
AKBっぽいメロもあるなw
atMAME32kpp公式ページより
【緊急】株式会社ケイブ様からCAVESH3.cの対応しているエミュレータの配布を停止するよう
メールが送られてきましたので、
atMAME32kppの今までのバージョンの配布をすべて終了するようにいたしました。
以降のatMAME32kppのバージョンはCAVESH3.c未対応の形で配布させてもらいます。
株式会社ケイブ様やその関係者の方々、大変申し訳ありませんでした。
ついにやられたか…。
ケツイの続編カクゴを出せと本気で言ってる人のとこには文句が来てないのかな?
おじいちゃんは見逃してあげて!
メアドすら晒してないから多分いきなりジオシティーズの運営に警告して強制閉鎖じゃないかな
MAMEで遊んで貰えるだけマシと思えよな警部はマジで
カクゴを出せと本気で言ってる人はわかっててわざと挑発目的で残してるから
悪質とみなされていきなり逮捕とかもあるかなw
損害賠償とかも請求されたら面白いなあw
現状訴えられたら確実に黒だしね
atMAMEとかいうの以外にCaveの対応してるエミュってないの?
つか本家が要請あって削除したものをわざわざ組み込んで配布してたんだから
こういう事態になってもCAVEに対して法的に対抗出来るって考えがあってやってたんじゃないのか?
ざまあああああああああ
俄然やる気になってまいりました
どんどん継続して行かせていただきます
雷豆強制閉鎖くるかw
わざわざ警告してるっていうことはケイブの法務部が
裁判になった場合勝てる算段があるから警告してるわけで
何の勝算もなしに警告してくるわけがないしな
>>883 裁判になったら裁判所に出なきゃならなくなるから今まで隠れて
高みの場所で挑発してたのができなくなるから
あの人にそこまでの度胸があるかなw
空豆はどうなんだろうな
そのケイブとかいうメーカーのドライバだけ抜けばいいじゃん
そんなメーカーに思い入れなんてないし、無くても全く問題ない
もうCaveのデオライバだけプラグインみたいな形式に出来ないかな
PluginはPluginとして更新していってさ
通常のバイナリではCaveなんて動作どころか認識しなくて一向に構わないから
用があるのは俺ら中年の青春だった頃の古いゲームだけだしね
差し止められてもmameユーザーはケイブゲーに一円も払わないよな
エミュに警告て
ROMを所有していれば使用する権利があるからエミュ自体は合法でしょ
違法なのはROMの無料配布行為(DL含む)
ドライバに著作権があるの?
よく知らんけど
ドライバはオープンソースだから著作権なし?
ケイブって調べてみたら、もう潰れかけのRadio状態なんだなw
必死なんだろう
せいぜい頑張れよ
>>891 >差し止められてもmameユーザーはケイブゲーに一円も払わないよな
禿堂w
数千円払ってどうしても遊びたいゲームは無いという事実www
結局ケイブ爆死したらワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死亡後に好きなだけ組み込んで公開すれば無問題
携帯糞ゲーのアホ成金業界崩壊マダ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?w
MAMEは不滅ですw
本気で成長したいなら今すぐ携帯ゲーとスキンゲーやめて面白いゲーム丁寧に作ればいい
それ以外にゲーム業界のまともな未来に至る道はありませんよ( ^ω^)
やっぱ楽して儲けようとか考えちゃうんだろうねwwwwwwwwwwwwwww
アホw
だからもうCAVEなんて要らないって言ってんだよ
移植もあるんだからそっちで遊んどけよ
んで配布してるサイトもいい加減にしとけ
エミュに違法性はないが本家はともかく
それ以外の物は確実にROMはどこかから落としてる
もし自宅に強制捜査が入ったら一発で終わり
例えこじつけ逮捕で裁判で勝っても人生への損失は計り知れない
それがわかってて亜流MAME作ってんだから言い逃れできんぞ
目をつむってくれてるうちが華だ
今のうちにCAVE関係のドライバは全て削除して
過去バージョンは全て配布停止しとけ
CAVECAVEと五月蝿いアホはそんなにCAVEが好きなんだな、と
頭悪いにも程がある
>>896 逆だろ。携帯やらなくてどうする。
携帯電話全盛の時代に高性能黒電話作るようなもんだ。
902 :
ゲームセンター名無し:2012/02/07(火) 01:55:12.13 ID:yEN1s5xt0
うんず雑記帳の更新が楽しみ^^
なんでエミュレータのスレッドでここまでエミュレータの存在を否定するのか非常に不思議ですねぇ(笑)
やっぱりこうさくいん?
暗号化されたプログラムをデコードするところに、仕掛けがあるとかじゃないのかね
今の内に落としてきたわ
XBOX買う必要ねぇw
atMAMEとかいう奴は開発が子供だからか宣伝とかしまくってたからな
EmuCRにまで転載されてたしはっきり言って頭の悪い展開だわ
かまって坊が他人を巻き込む典型にならんといいけどな
うんずさんがカクゴビームとか様々なアイデアを出してやったのに
それを無視して最大往生とかくだらん焼き直しだからな
これはうんずさんも引けないだろ
>907
いやつまんないから
ケツイって片仮名で書くとケツの印象しか浮かばないよな。
ケツ(・∀・)イイ!!
マニアックな箱○のソフトでホモっぽい表紙絵のケツイを買うのは恥ずかしかった
atMAMEって子供が作っていたのか
空豆は老人かも知れない
おまえら老害から見ると30代でも子供なんだろうな。
中身がだろ
>>898 Bleem裁判からもう十年以上経ってるんだよな
今更エミュそのものの違法性を問うて裁判起こすなんてことするより
改正された著作権法盾にして違法なROMダウンロード/アップロード助長していることを焦点にすれば
もしかしたら企業側有利で事がすすむかもしれない
ただ、それを証明しなくてはいけないのは企業側だし、簡単に証明できるもんでもないけど
他にもMAMEは解析した情報を誰でも閲覧できるようにしているから
公開の停止を求めて裁判起こすとか
裁判起こせば、法律素人同然のMAMEチーム内部がガタガタになるのは目に見えてるし
他のエミュ作者をビビらせるいい脅しにもなるとか
別に賠償金をせしめることだけが裁判の目的ではないから十分に効果はあるだろうね
そもそもケイブ社員が著作権法をよく知らなくないか
どうせ痛いヲタクなんだろ
よく知らないなら憶測で適当なノイズまき散らすのそろそろやめろよ
cavesh3削除の経緯くらいMWとか読めばすぐ分かるんだから
騒ぎたいだけのゲハの連中と全然変わりないな
憶測よりも皆は疑問に思っているのでは
Bleemの場合はパッケージソフトだったし、現役のPSが対象だった
しかも当時の懐の肥えたSONYだから出来た裁判だった
今回は個人と萌えシュー会社?
近いのはWinney係争とかっぽいけど(著作権幇助)
個人相手に裁判で争って有益かどうか、つまり満足な額の賠償を請求出来るか
そして世界中の派生MAME製作者を相手に一体どう動くつもりなのだろうと
それが疑問だ
だからなんで裁判前提の話になってんの?
だれかがCAVEから訴訟手続きでも取られたの?バカなの?死ぬの?
Bleemは商売にしたから訴えられたんだよ
違法どうのこうのは他所でやってくれ
cavesh3の件は既に終わった事で誰も疑問に思ってない
つか余り恥ずかしい妄想を垂れ流すなよ
ケイブの話は荒れるからやめれ
東亜プランかオルカなら可
サンダーボルトとセサミジャパンもな
CAVEの話しよーぜ!
925 :
ゲームセンター名無し:2012/02/07(火) 18:46:41.05 ID:v5TCKtvg0
オルカってほとんどのゲームが微妙だったな
おるかどうかわからんかった
何を言ってるのかサッパリ分からない
928 :
ゲームセンター名無し:2012/02/07(火) 22:54:45.99 ID:Y87nEmnr0
今回のケイブのメッセージの件は本当にケイブから発信されたものか疑問やね??。
たぶん、mameで不可能だと思った人物が箱や板をせっかく買ったのにmameで可能となったことに羨ましく思っての発信とちがうかな!
もし、本当にケイブからだとしたら、よっぽどノミのような小心な会社やね!
俺はケイブがそんなにしょぼい会社と信じたくはないんだが。
イニシャルc、k、nの会社に知人がいるので何気に社内の意見を聞いてみたが、
これらの会社では色々な作品に携えるし、mameという博物館に展示されて逆に光栄に思っているとの回答が返ってきたことを一応報告しておく。
大変だなぁw
そこまでしなきゃ自己を保てない程なのか
CAVEはしろつくがそこそこ当たってるからと調子に乗って作った
しろつくコレクションカードがコンビニで投げ売りされてるのを見て
ああやっぱダメだこの会社と思ったwww
とりあえずデスマまでは遊べるんだから現状満足
後は鮫×3の音楽さえ対応してくれれば良いんだけども
技術的に無理なのかな
ケイブってオタクが作ったような会社なんでしょ?
だから視野が狭いんだろうな
カプンコとナミコとバンナムを見習えクソケイブ
誰かSH3のあのBGMの引っかかりみたいの直してくれ
あれさえ直って大復活BLまで対応されればケイブもう潰れていいわ
>>934 海外の暇人が最適化するの期待するしかないな
どの亜流で出すかは知らんが
MAMEは地道にワイバーン等の秀作を拾っていって欲しいと思います
ケイブってカプコンに
「倒産寸前のところを助けたのに感謝するどころかクソぶっ掛けて逃げ出した卑怯者」
とか言われたところだろ
caveゲーってアケゲーで虫姫さまとかって2005年以降なのに
キャラクターボイスがあんな濁ったような悪い音質なの?
とPS2版をプレイしてて思った。
フォントまわりも荒く感じるし。
パチンコ用の音源チップだしなぁ。
さあ今夜も盛り上がってまいりましたwwwwwwwwwwwwwww
軽侮は萌え路線とスキンゲー&ケータイゲーのオンパレードで大儲けしようとしたけど結局利益はどうなの?
MAMEに難癖つける余力があるなら地道に努力して面白いゲームをつくりなさい
お宅に媚びた萌え路線がすごくキモいうえにエミュに難癖ってすごく感じ悪い会社だな
最低
CAVEゲーはグラフィック、ことにBGがあまりにもショボい…
今の時代に只の一枚絵をニ、三枚単方向スクロールさせてるだけなんだぜ
タイトーなんかが軽く15年は前に色んな表現やりまくってたの考えると、泣けるよ
なんだかんだ言ってもこれだけCAVEが騒がれてるというのはコアなファンが居るって証拠だな
CAVEが気になって仕方ないんだろう
>>940 え?最近利益上げてる所って萌えやケータイゲーで稼いでる所ですよ?
ケイブの進む方向が斜め上すぎて完全にこけてるだけで。
そんで資本参加してきたGREEにドラコレパクって作れやと指導されてるとwww
>>942 そこが問題なんだがな
CAVE厨と東方厨はマジウザイ
ただのイライラ棒とパクリイライラ棒なのに
ペッパー頸部
邪魔をしないでーえー♪
抽出 ID:wcwMyIsX0 (3回)
939 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 00:11:29.68 ID:wcwMyIsX0 [1/3]
パチンコ用の音源チップだしなぁ。
944 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 00:51:44.29 ID:wcwMyIsX0 [2/3]
>>940 え?最近利益上げてる所って萌えやケータイゲーで稼いでる所ですよ?
ケイブの進む方向が斜め上すぎて完全にこけてるだけで。
そんで資本参加してきたGREEにドラコレパクって作れやと指導されてるとwww
947 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 05:39:33.82 ID:wcwMyIsX0 [3/3]
>>945 お前が老害なだけじゃねえの?w
騒ごうとしてるアホの一人芝居でした、と
イライラ棒ワロタw