【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
階級問わず、戦場の絆での疑問・質問に全力で答えるスレ。超超初心者さんいらっしゃい!

公式サイト
http://www.gundam-kizuna.jp/

【質問】と【回答】あと少しの【考察】以外は要らないスレです。特に以下のレスは禁止です。
「公式見ろ」「Wiki嫁カス」「質問する態度が〜」「最低限の礼儀が〜」
※ただし、分かりやすいといった理由で公式やWikiの該当ページへの誘導はあり※

いま聞きたいことを今ココで聞くスレ、とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。煽りは放置!

Q 連撃決められないんだけど?
A トレモ100回、あとサク切り(http://kizuna78.web.fc2.com/ )オススメ
Q 立ち回りが分からなくてボコボコにされるんだけど?
A 接敵したら歩け。むやみに飛ぶな。レーダー見ろ。忘れるな、相手は人間だ。他にも基本がいくつもある。徹底的に叩き込め。
Q ケータイサイトどうよ?
A 成績見られるしオリジナル称号が付けられて、アナザーミッションまでついて、月1絆(500円)なんて素晴らしいと思わないか?
Q マカクってなんだよ?
A ザクタンクV-6の呼称らしいッス
Q ガンダム弱くね?
A このゲームは「機動戦士ガンダム(NT-1)」です。
Q 砂ってなによ?
A スナイパーの略語らしいッス。砂ジムと紛らわしいッスね。
Q 外しの駆け引きについて教えろ。
A 外し野郎(http://swfup.info/view.php/9370.swf/)オススメだ。しかし今はリンク切れだ。
Q ポケ戦ってなんだ
A 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争の略だね。
Q アッガイたん
A はぁはぁ

前スレ 【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart18
      http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1320082453/
2ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 11:29:49.86 ID:z7ks3Qoj0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (=○=*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
3ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 22:27:14.66 ID:5d6HfHkt0
スレ違いかもしれませんが他スレではレスがなかったので知ってたら教えてください

八王子セントラルって潰れるんですか?

昨日行ったら不動産らしき人4〜5人が、
図面手にしながら柱や看板を指差して何か言ってました

ホームなのでなくなると残念です
4ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 23:41:53.02 ID:/w4YHQv2O
絆を始めようと思うのですが、
オークションで売ってるカードを買ってやっても実力的には問題ないのでしょうか?
100円や1000円で売ってるのを見つけたので、
初めて作るカードより安上がりにプレイできると思うのですが如何でしょうか?
5ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 23:50:34.72 ID:LLwYBI1J0
>>4
問題大アリ
二等兵からしっかり下積みしていかないとゲームにならない
そもそも1クレ単価が高いゲームだし、金をケチるならやめた方がいいよ
6ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 01:28:47.09 ID:VhHYfWxE0
オークションなんかでカード買うな
カードの譲渡は禁止だ
7ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 01:44:31.63 ID:oggL4Dgh0
いつになったら撤去されるのこのゲーム
8ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 02:24:15.03 ID:eM/ny+3Q0
>>7
さぁ・・・明日かもしれないし、10年後かもしれない。
少なくとも、ココに予言者はいないから、オカ板辺りで聞くことをお薦めする。
9ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 02:35:40.32 ID:nS71BrC60
>>3
その人に聞きなさいよ。
俺らそこ行ってないんだから知らないよ。
10ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 04:47:26.36 ID:p7xQn5MW0
本日 44で2戦連続タンク出たんですが、
グレートキャニオンで右上で叩くのは余り戦略的にはよくないでしょうか。
詳しく書くと 中央右抜けで1枚釣りながら叩くという形だったんですが
右ついた頃に敵がフルアン報告あったので、2枚つれたのでそのまま先行して
拠点瀕死まで削って落とされ全機を拠点戻して単機中央洞窟左下で落として
ゲージ勝ち。 2戦目は見方から左上で叩くを頼まれたので左上で叩く事にしたんですが
敵がフルアン報告があったので戻ろうとしてたんですが見方が墜落、
拠点叩く意思を伝えて左上でたたき始めたんですが
ゲージ差が増える一方で3落ちして飛ばされました。
私の腕のせいも当然ながらあるんですが、いろんな動画を見ると
連邦は左上で叩く感じが多いので右じゃだめなのかなと思い質問をしました
長文失礼 ちなみにAクラ大尉〜少佐クラスの話です
11ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 08:46:21.26 ID:DEBezdFBO
>>10
右上って対岸のことですよね。
負担が多いから嫌がると思います。
フルアンチだったら取り合えず引いた方が良いと思います。
あとその位の階級だと1戦目がフルアンチだと2戦目もフルアンチだと思います。
無理にタンクだす必要ないと思います。
12ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 09:14:54.41 ID:P1jqcztVO
ゲルググMの立ち回りがよくわかんね
13ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 09:38:23.00 ID:IyS8jGEUO
>>10
右とか左とかが連邦視点なのかジオン視点なのか混ざっててよく分からん

>>12
基本は極力単騎で動く
じっくり落ちず落とさずの戦いが基本
つかず離れずで自分は被弾しないよう相手に何もさせないのが理想
メインが低ダメ高ダウン値でインファイトにも向かない機体特性なので、
瞬間的なダメの取り合いが圧倒的に弱く、人数が増えるほど欠点が目立つようになる
14ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 10:31:07.76 ID:eG54xmRUO
>>4
オクで売られているパイカのメリットは『支給機体が揃っている』
逆にデメリットは『最初から高階級で周囲のレベルについていけない』

1から自分だけのパイカを作るのが魅力だと思うんだが。
全くの初心者が佐官戦以上に放りこまれてもまず動けないはずでチャテロに溺れる破目になるのは目に見えてるよ。
15ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 11:57:59.18 ID:lsQ0W8KK0
前スレ>>958
>Rev2のフレンドをRev3に登録
Rev2フレンドページのアドレスをコピー
http://is.gundam-kizuna.jp/
この後に r3/ を足して貼り付けでおk

今月22日以降Rev2ページ見れなくなるのでお早めに
16 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/17(木) 12:10:32.58 ID:+78rAZbP0
>>4
わざわざガード作らなくてもゲストプレイでいいじゃん?
試しにやって見て、自分のガード欲しくなったら、新兵から始めればいい。
17ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 12:16:27.99 ID:/MgezoE80
>>4
手っ取り早く、機体揃ったカードでやるならOKだろう。

でも、そんなカード使ってプレイしたら10クレで辞めたくなるよ。
一方的にボコられて、50回やって1回勝てるくらいか。
無駄に50連敗するなら、自分で新規カード作って育てて行ったほうが、対戦相手のレベルも
それなりだから楽しくプレイできるよ。
18 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/17(木) 12:17:01.43 ID:+78rAZbP0
>>4
あぁ、ごめん。あなたの趣旨は『オクでカード 買ったら安上がりかどうか』でしたね。
他の人が答えてるとおり、いきなりレベル高い相手との無理ゲー突入するから、つまらないと思いますよ。
つまらないゲームに金かける=高くつく
おとなしく新兵からはじめた方が安いと思います。
19ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 13:30:26.73 ID:/OvDlhZEO
半年以上プレイしてなかったので最近の事情が判りません
どのステージでもそこそこ使える無難な機体を教えて頂きたいのですが存在しますか?
もし存在するなら(両軍)機体武装セッティングを2〜3教えて頂けますか?
よろしくお願いします。
20ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 13:36:37.67 ID:pMQyEslBO
>>19
2・3年前というならともかく、半年くらいなら大きく環境は変わって無い
21ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 13:37:40.15 ID:9LXuXe4aO
>>19
BD2
両軍にあって使い方も同じ。
青4BRバルで100年戦える
22ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 13:45:28.32 ID:KLY4FDGTO
>>15
もうダメかと思ってた
ありがとう!!
23ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 14:14:03.63 ID:eG54xmRUO
>>19
ただのブランク明けなら回答は『自分で試そう』
24 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/17(木) 14:27:17.58 ID:nTiwwTMb0
>>3
改築と思われ
25ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 15:04:52.51 ID:/OvDlhZEO
19です
回答ありがとうございます。
主に近カテ(ジム駒、ザク改、高ゲ等)に乗っていたのですが
リプを観てもあまり登場しませんし「近カテ要らない子」的な書き込みもチラホラとあって
事情が変わったのだろうと思いまして

青4BRバル、ちょっとトレモに行ってきます
26ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 15:33:19.76 ID:IyS8jGEUO
「とりあえず近」が相対的に使えなくなっただけで、
「このために近」と目的意識持って使えばまだまだ強いよ
27ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 16:12:27.26 ID:/MgezoE80
>>25
そういう意味なら、
ジム頭:コスト上がってロケABは微妙だが、180mmが鉄板装備になりつつある。
新砂:66戦でも出してもいい空気に。いや、むしろ自信あるなら出していい。
ストカス:産廃脱出
ガンキャ:拠点弾復活
量タン:ジムキャよりこっちがガチになりつつある。

一時、犬ジムとミサイサが鬼だったが、下方修正されて落ち着いた。
28ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 16:19:34.37 ID:IYz5LVESO
とに格になってくれ
とかくギャンヘッドはバ格扱いされがちだが
護衛にしろアンチにしろ安心感がある
近射尖りはつかえんチ近愚射のポイヨン亡が多すぎる
高コ格で仕事出来ないなら、適正階級ではない
29ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 16:25:42.10 ID:dSpVAVyC0
>>27
全部産廃or舐めプ機体じゃねーか。
30ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 17:16:58.14 ID:JSn1Va4JO
グレキャで洞窟タンクやってみたいんですがオヌヌメですか?野良大左です
31ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 17:24:35.58 ID:/OvDlhZEO
>>28

「高コ格で仕事出来ないなら、適正階級ではない」

なるほど判りやすい、ありがとうございます
ちょっと行ってきます
32ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 18:34:20.76 ID:MqSqCStv0
>>29
んなことないでしょ

>>30
野良なら全くオヌヌメではありません
33ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 18:34:56.10 ID:WtrLJbHOO
>>30
160円以下でザクタン以外なら良し悪しなのでなんでも
34ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 18:38:50.59 ID:eG54xmRUO
>>30
初歩的な観点より…
○放置された場合
とりま1拠点は確定するが上はタンクでは面倒見れない、さらに負けてる場合上の制圧が遅れる状態での2ndは困難だと。

○1枚アンチに来た場合 少なくとも上は枚数有利(無論中身次第だが)1拠点目は怪しいがリスタは容易いかも(無論中身次第だが)
○何故だか下がられた場合
フルアンの可能性により索敵を怠ればそれだけで枚数不利の損失、かつ恐らく1拠点目は失敗する上に相手陣地付近の混戦からはリスタで拠点抜いても優勢とは考えにくい。

上記より成立させるならば味方>相手(腕前)が前提条件でサプライズの奇襲としては疑問符だが…これまた残念佐官はよく多用する。
35ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 19:07:33.91 ID:IyS8jGEUO
>>29
いつの時代の人間だお前
36ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 19:25:31.57 ID:s7m0ijUsO
量タン新砂180頭はジオン専の俺からするとまあうざったい三巨頭
全部フとしたときに嫌なダメを貰うっていう
37ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 19:27:39.10 ID:s7m0ijUsO
44なら洞窟タンク野良でもありでしょ
今はシンチャで全機上エリアヨロシク
下エリア拠点を叩くここはまかせろ言えるしね
38ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 19:40:08.77 ID:DsJf8bzBO
>>29

お前みたいのが未だに無条件で射狙牽制するんだろうな。
rev2で止まってる化石だな。

とりあえず今日のGCなら頭180mm乗ってこい。
下エリア進行で釣るもよし、拠点狙うもよしで戦術バリエーション広がるぞ。
39ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 19:56:15.64 ID:kVC1a3nz0
日曜って88制圧じゃなかった?今見たら44になってる。
俺違う世界から来たのかな?
40ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 20:00:48.29 ID:s7m0ijUsO
なんか不具合があったっぽいね
今週末スケジュール軒並み44に変更になってた
88祭り楽しみだったのにorz
41ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 20:33:12.88 ID:kVC1a3nz0
気のせいじゃなかったのですね。
しばらく44ですね。
近格か遠でおとなしくしておきます。
42ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 21:54:51.17 ID:1H0kgtJV0
>>38
180mmなんて地雷御用達機体じゃねぇかwww
拠点もモビも取れるとか妄想してないで
格やらBR射で連携取る練習しとけよ。
まぁ尉官当たりならどハマりしてくれるかもなwww
43ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 22:17:14.32 ID:xa4c4RMv0
>>42

ちょうど本スレでやってるわ。
そこで吠えてこい。
44ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 22:22:59.88 ID:VyDJWjNr0
BD2号機で三連撃した後にビームライフルを続けることがどうしてもできないんだけど、
これってやっぱり出来ない?どうすればできますか?
45ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 22:33:23.08 ID:Bf5k5URa0
>>44
トレモ行ってサポートオンにして練習してくればいいよ。
46ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 22:45:06.58 ID:VyDJWjNr0
>>45
三連撃までのサポートは出るけどその後の射撃への移行のサポはでなくない?
ビームライフルへは射撃移行出来ないと思ってたけど、できるの?
47ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 22:53:38.79 ID:fYAWbUEr0
まぁ確かに180mmは地雷御用達機体(=中身地雷が多い機体)かもしれないが、
使えない機体ってわけじゃあない。
48ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 22:56:52.72 ID:xa4c4RMv0
>>46

トレーニングモードでもQDのサポートは無いなぁ。
概ね焦って早めのトリガーだろうから、射撃は気持ち遅めにトリガー入れてみ。
もしくは、絆プレイしてる人に思い切って声かけて教えてもらいな。
それが一番早い。


49ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 22:59:45.81 ID:fYAWbUEr0
>>46
トリガーのタイミングバーは近距離機だと2本、格闘機だと3本表示される。
つまり、その3本目の時に右トリガーを引けばOK。
50ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 23:52:49.88 ID:xyvzKeDu0
自分がダウンさせられた後、頭の上でフワフワしている敵格闘機の処理の仕方がわかりません
そのまま死ぬまで斬られ外され斬られ続けてしまいます

どう逃げれば良いのか、どう反撃すればよいのか具体的に教えて下さい
ちなみにタンクや射、近に多く乗っています
51ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 00:13:59.40 ID:TerNh6lS0
ジム・ストライカーとジョニーライデン専用ザクUでタックルあいこになったときに
こちらのジム・ストライカーが早く追い討ちをかけることができました。
もしかしてジョニーライデン、もといシャア専用ザクUのタックルあいこからの復帰は通常なのでしょうか?
52ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 00:14:29.32 ID:TH7tDDB2O
>>46
おそらく格闘を四回入れてるな。格闘のトリガーを減らしてみな。
53ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 00:28:44.89 ID:uAvPSCG6O
BRがどうとかいう前にただの3連QDが分かってないんだろ
オクかなんかで買ったカードなんて使わずに1から新規カードで陸ジムから始めたほうがためになるよ
54ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 00:44:47.01 ID:Gdh2BJjG0
>>50
まずはFCSの広い機体に乗る
一番機動力の高いセッティングにする
レーダー見て旋回しながらブースト。敵機をFCS内に収めてタックルor格闘
真上に行かれた時ブースト、ジャンプ両方ベタ踏みで両レバー後ろに倒す
敵機をFSC内に収めて格闘orタックル
読み合いだからこれをやれば良いという方法はない
とりあえず射は辞めておけ。後低コスト赤とかもダメだな
55ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 00:45:52.03 ID:uAvPSCG6O
>>50
機体の機動力が勝っていれば上手くダッシュすれば振り切れる
そうでなければ自分も旋回しながら飛んで高さと向きを合わせて無敵じゃんけんに持ち込む
相手が上手いと外しループを返すような難度になる
障害物を使ったり味方がカットできる位置に行ったりできれば助かるかも
56ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 00:50:38.64 ID:HcxuqSOqO
陸ガン、ジム頭のマルチの避け方が分かりません。
真横歩きでもかわせないので、フワジャンやブースト強要されて敵の思うつぼ…

どうすればいいですか?
57ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 01:10:37.06 ID:TH7tDDB2O
>>56
弾数をカウントしてフワジャンや障害物でやり過ごす。
58ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 01:42:52.04 ID:8bpVFJTw0
歩き愛で有利になる武装持ってないなら歩き愛にならないような立ち回りも必要だとおもうの
59ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 01:54:57.23 ID:7Fd29RBOO
歩きあいに応じてる時点で思う壷って事だな
60ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 01:59:16.84 ID:wff1aTcr0
>>56
サブ兵器の最も効率的な避け方は「撃たれない」かな。
クラッカーでもハングレでも同じで、とにかくサブ兵器は
圧倒的に有利な場面が用意されているので、
そういう場面にならないようにする。
ちなみに撃たれちゃったときのジム頭のマルチの避け方は
マシンガンやバルカンを打ちながらの斜め前ブーストでございます。
61ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 02:18:35.48 ID:xkw8FRicO
ダメな味方の称号に

伝説の戦闘神

が多いのはなぜですか?
62ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 03:06:41.08 ID:RclWDEBm0
>>58の言ってる事が真だな。
短的に的をエーテル。

マリーネ対GP01とか、
ドムトロ対ジム駒とか、
そういう状況を参考にすれば良いかな。
誘導兵器持ちの近と誘導兵器無しの近で射撃戦したら、相性は悪いのは否めない。
じゃあ誘導兵器は最強か?って言われたら、一長一短でしょ?
具体的にどの機体のどの装備で対処したいか聞いてくれたら答えられる。

マルチが困るのは他の人も同じ。
マルチの射程外が、クロスレンジか、壁か、連携か、切り離しか、
いづれかで対処する。
武器相性悪い相手に勝つ為の方法はこれだけしか無い。
63ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 05:15:32.47 ID:CAElZ86e0
なんで、バンナムは名前時変更出来るようにしてくれないの?
64ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 07:18:04.21 ID:riepIv1FO
>>61

ダメな奴の思考回路似てるから、称号選びも似たような感じになる。
故に目立つんだろう。
65ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 07:23:31.82 ID:Q3XuPK7uO
自分のことガチで伝説の戦闘神だと思ってんじゃね
マジお花畑ぱねぇっす
66ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 07:46:25.80 ID:uAvPSCG6O
チームの勝敗に毎度大きく影響を与えるとか伝説だし神じゃないか

貧乏神という神様もいるらしいし
67ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 08:14:45.06 ID:lXI5WIDNO
なんでホモ禁止ワードになってもうたん・・・
68 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/18(金) 08:25:30.08 ID:EGs3iia/0
称号って、どうやったら変更できますか?
この前、試合後ターミナルにカード通して連打してたら、『麗しの美剣士』とかいうこっ恥ずかしい称号になっちゃったんだけど。
69ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 08:26:02.77 ID:WADewaqm0
ま、ケイタイサイト使わないでの称号の行き着く先は
パイロットポイントの「伝説の戦闘神」か
撃墜数の「開放されし破壊神」のどちらかだから
70ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 08:38:58.10 ID:Qc+QU7/s0
どっちも地雷称号だなw
71ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 08:47:55.31 ID:uAvPSCG6O
たまにデフォ称号に見せ掛けて実はちょっといじってある奴がいるから困る
>>69のを使うと伝説の破壊神みたいな
72ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 10:27:13.79 ID:1hK1E84jO
俺は引退するまで、泥まみれの訓練生さ
73ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 11:15:41.30 ID:w1csSXldO
多段ブースト(?)ってなんですか?
あと、小技みたいなものを自分で調べるにはどう調べたらいいんでしょうか?
回答よろしくお願いしますm(__)m
74ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 11:33:29.14 ID:XNcKKnZI0
>>73
格闘機のようにブーストリミットのある機体で、ある程度高度を維持した状態でダッシュすることで、
地面に着く前にダッシュ硬直が解除されてそのままダッシュ出来る。
短時間で距離を高速移動できるので切り離し後の移動や撤退時に出来るとよし。
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/163.html
とりあえずこの辺見とけ。

>あと、小技みたいなものを自分で調べるにはどう調べたらいいんでしょうか?
お前はどうやってこのスレに来たのか。検索サイトで検索かけろよ。
調べ方がわからないとか中学生までにしてくれ。
エロビデオ探す時は使ってるんだろ?"エロビデオ" "JK"
この""の中に調べたい内容入れるだけだ。
75ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 11:54:15.97 ID:UGeEoamf0
ズゴック(S)って高バラに変わった?
76ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 12:25:54.16 ID:xv2NdZTF0
>>73,74
wikiのやつは色々間違ってるよ。
フワジャンや落下中にブースト開始するのは多段ブーストとは呼ばない

多段ブーストは地上ブーストから着地せず次のブーストに移行するテク
(厳密に言うとちょっと違うけど)

宇宙、水中なら全機体可能
以前の鮭なら地上でも可能。今の鮭や他機体はシラネ

ポイントはジャンプペダルの使い方
77ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 13:10:51.41 ID:JRKmqxm+O
どっちでもいいぜw
78ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 13:19:09.91 ID:HP8Qrb5AO
>>68
携帯サイトに登録しないと自分で変更はできません。
総パイロットポイント、総撃墜数、各カテゴリーの勝利数のどれかを満たしてカード読ませた時にもらえる称号しか変えれません。
条件満たした時は変えるか必ず聞かれるのでwikiで調べて称号を取ったら連打せずに『いいえ』を選んで残す必要があります。
79ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 14:46:44.42 ID:f8V6Ium30
>>54,55
ありがとう
助かった
恩に着る
次もよろしくな
80ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 15:02:40.97 ID:Yz8r16ZLO
試合中に処理落ち?で一瞬止まってCPU戦になり
その後ターミナル通してもカード使用中と言われるんですがどうすれば良いですか?
81ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 15:06:07.97 ID:w1csSXldO
74,76
ありがとうございますm(__)m
Wikiにこういうのがあるの知りませんでした。
すいませんm(_ _;)m
82ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 15:14:15.02 ID:FqFoTlVs0
>>76
高度が下がるか下がらないかの違いだけで原理は同じだろ
83ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 15:15:55.27 ID:JnIhH0E60
なんかdocomoがdーmenuって
スマホ用imode開始したらしいけど

絆サイト対応してんのかね?
auなんで確かめ様が無いんだが
84 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/18(金) 15:16:55.37 ID:EGs3iia/0
>>78
携帯サイト登録しないと無理ですか。
ありがとうございました。


>>80
あきらめて30分待つしかない。
85ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 16:12:28.13 ID:xv2NdZTF0
>>82
分かってないならレスしなくていいから
86ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 16:50:28.26 ID:1CP6qg/B0
>>83
imodeですら、未対応の機種がゴロゴロあるのに、dmenuで対応できるか疑問。
87ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 18:33:43.08 ID:7Fd29RBOO
まーた偏差と起き撃ちの時みたいのが湧いてるのか
言葉の意味なんてどう使われるかだというのに
88ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 18:35:02.87 ID:FqFoTlVs0
>>85
わかってないのお前だろ
それともボクが命名した多段ブーとちょっとちがぅなぁ(ドヤ
ですかw
地上始動だろうが空中始動だろうが理屈は同じだ
89ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 18:41:36.25 ID:FqFoTlVs0
>>87
青ロック>ノーロックに切り替わるときのFCSサークルの移動使ったアレはしっかり名前付けるなりして区別した方がいいと思う
ぶっちゃけ身内でも認識違って会話成立しないことあるし
90ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 18:51:03.72 ID:e1rl13xKO
>>80
落ちたPODならすぐに再プレイ出来る
それ以外は30分まつしかない
91ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 19:48:20.12 ID:Z+owD9gt0
質問です

敵の正面から3連で外して

相手のタックルを読んで
マシで相手を倒したら
3連+50ダメを与えられると思ってたんですけど

リプで確認したらマシ1発分しかダメージを
与えていませんでした

これって補正ですか
それともマシが早すぎたんですか?
92ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 20:01:34.09 ID:e1rl13xKO
撃つのが早いです
マシで外すなら格闘かタックルを入れましょう
93ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 20:03:14.96 ID:Z+owD9gt0
上と同じ様な質問ですが

3連はずしタックルの
タックルがあいこになった後

次に格闘が決まっても
機体の可能連撃回数−3回しか
格闘できない気がしますが

これは仕様なのですか
それとも自分がポキッっているんですか?
94ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 20:07:55.58 ID:ns71AjwCO
>>91
相手がタックルしてきたかどうかが書いてないから何とも言えん
95ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 20:11:23.03 ID:EsOSvxhbO
>>93
連撃回数のリセットにはおよそ5cntかかると言われてます。
あいこ一回分の時間くらいじゃ、5cntかからず、リセットされてないからだと思います。

>>91のマシは、相手のQD処理によるダウン値変化が解除されてないから数発でダウンしてるんです。相手の合わせタックルを射撃で潰したいなら、更に後、相手のタックルが発動してから射撃を撃たなくては。
QDの仕組みの説明はWIKIが詳しいです。
96ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 20:13:55.13 ID:Z+owD9gt0
>>94
相手のタックルのモーションの出は見えたので
決まったと思ったんですが

リプでは相手の減りがマシ1発分程度の
微々たるものでした
97ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 20:14:59.62 ID:Z+owD9gt0
>>95さん

ありがとうございました
98ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 00:11:28.70 ID:vIRbqJjG0
ほわいと 豚 消えろW
99ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 00:41:02.12 ID:cj5i52GO0
今回のGCで質問です
開幕44でタンクの自分を含めた4機が団子で中央岩へ向かい、
もちろん目の前には敵が4機。
少しして内1機(敵タンク)がコースを中央から離脱して池側から拠点を撃とうとしています。(射タンでは無い)
前衛が一機向かった場合、ほぼ前衛負けしてしまうのですが、こういう場合は
タンクとしてどういう手法・チャットを行うべきでしょうか?
100ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 01:09:22.25 ID:0gLyF5+h0
質問。

携帯サイトのガラケー縛り→スマホアプリ化の移行時期。

simカード差し替えで凌いでる方もいるようですが・・・
101ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 01:14:44.06 ID:AmHHvBrNO
>>99
味方がなにかにもよるけど自分も釣りタン移行。先行するここまか打って拠点に何発か撃てればベター。
1番やっちゃいけないのは味方3枚みんなで心中すること。ここら辺はタンクの指示出しと立ち回りが問われるところだが。
ちなみにGCはバースト以外高コタンクは要らないからね。
102ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 02:29:29.16 ID:2yeYHrq00
すいません質問です。
wikiにはケンプファーの連撃は・・・・

60→0→0
 5回

・・・となっていますが、今回のrev3.04にて実践してみると

?→0→0
 4回

となってました(三連→ショットA外し→一撃→ダウン)
これは自分の操作が下手なのか、ただの情弱なのか皆様ご回答願います。
103ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 03:21:07.90 ID:OSblHfaF0
>>102
バルコン可能機体以外は外してから最速で斬るとどの機体でも1発で転びます(QD処理値によるダウン値変化のため)
ワンテンポ遅らせてから斬りましょう
104ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 03:40:05.62 ID:i/EFd1j60
>>99
団子なってる時点で残念
連邦視点で左にい一機、橋に二機か橋に一機+下に一機で分かれてタンクは戦況みながら抜けタンするのが鉄則
105ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 08:29:19.56 ID:/F9BI/qJ0
昨日、初めてリプレイ動画の申請してみたんですが、
検索にかからず、見ることが出来ませんでした。
日時時間で検索しても無かったのでこれは運悪く何かの
トラブルで配信されなかったということでしょうか・・・?
106ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 10:05:47.50 ID:zlSwx+wX0
>>105
公式嫁。
「リプレイ動画がアップロードされるまでに、半日以上かかる場合があります。」
107ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 13:54:50.86 ID:aUkPmpUz0
タンクによく乗るんだけど、ほとんどギガン、ぼちぼちザクキャ、たまーにザクタンなんですが、マザクを育てようかと思ってます 4年もやってきて今更ですが
で、ギガンでよくNLしてるんですが、ギガンNLポイントからマザクB砲NLで届きますか?
センモ二とかで見てるとマザクの人はジャンプしながら砲撃してますが、あれはやっぱり射角が低いから?
ジャンプしながらNLしないとダメなんでしょうかね
後、このマップで出すなとかありますか?
108ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 14:05:04.63 ID:cj5i52GO0
マゼラトップ砲ザクB砲のNL距離はザメル除く他タンク型の拠点弾と飛距離は同じ。
ジャンプしながら打つ必要はありません。タンク型と違って発射時の硬直が短めなので
やってる人が多いのではないでしょうか。
しかし、1マガジン4発で一発あたりの対拠点ダメージは他タンクより劣ります。

どのマップにも限らず、多人数戦では耐久力の低さとロック距離の短さから、前線が普通タンクのロック距離で維持
されている場合はNLを使わなければならず、下手をするとそれ以上のライン上げをしなければいけなくなります。
大体66以上の多人数戦では大人しくギガソを使った方がいいです
109ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 14:11:01.85 ID:zlSwx+wX0
>>107
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/1229.html
B砲はあとの方に出てくるので、ジャンプしているのはA砲使っているかも
しれません。
B砲、A砲ともにギガン同様のNL可能と思ってかまいませんが、A砲は射角が
低いのと角度調整も遅い、硬直もでかいためジャンプしながらがおすすめ
です。

どのマップでも運用は可能ですが、APが低いので6人以上で単機タンクとし
て使うのは無理があると思います。
110ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 14:14:43.63 ID:t3l/BiRQ0
>>107
AP低すぎて砲撃地点たどり着く前に死に掛けるしNLしてるからちょっとでも邪魔されると当たらなくなる。
使い道は正直ないかな…
111ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 14:17:55.72 ID:1HeF4I6WO
マザクB砲はNL範囲を熟知した上で、そのライン上を動き回りながらNLする上級者仕様です。
NLしながら様子見して、前抜けすれば赤ロック可能で、120円前衛武装と、前抜け釣りタンに目的が限定されると思います。
ギガンの方が作戦を問わない柔軟性はあります。
112ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 14:20:37.22 ID:tUXQnK7N0
>>107
飛んでるのは視界に敵入れないためだと思うぞ
青ロック結構引っ張られやすいからそういう小技が必要になる

出しちゃだめなマップなんて無いと思うが
DASのMS弾とか積むくらいなら斧とマシ持って釣りタンに徹するのがマザクの役割だと思う
B砲マシ斧で120のクセに放置するわけに行かない機体になる
そのくせ下手に低コストの機体ぶつけると斧とマシで徹底的に粘られるハメになるし
下手すりゃ返り討ちににあって落とされる可能性すらでてくる

個人的に野良ダブタンで後出しでマザク出すのは
もう一機のタンクと連携する気が無いという意志だと思う

野良ダブタンとかありえねーけどw
113ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 14:53:24.64 ID:DgaW9BudO
もちろんマザクBのNL自在にできるに越したことはないけど
基本マザクは抜けタン狙いがセオリーでしょ
GCの下抜けとか
まあヒマラヤとか砲撃ポイントのロック距離がBでも届くなら全然ありだと思うけどね
114ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 15:13:28.03 ID:FrOYQPQCI
ギャンってどうなんですか?
格トンガリの人しか乗りこなせないんですか?
115ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 15:28:58.26 ID:DgaW9BudO
メインがよろけないけどサブが外しに使いやすい
だから攻めはほぼ斬るのみに限定される
でもジャンプ性能がかなりいいからフワジャンと位置取りに自信があるなら使えるんでなかろうか
116ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 15:29:26.10 ID:xt4uCzGa0
>>114
なんでだと思いますか?
ケンプはバズ、NSはBR、鮭もBR、みな高コス格は射撃武装をもっていて、
射撃戦も出来るからです。

ギャンはQSやダウンの武装はありますが、射撃戦でダメージ取れる武装はなく、
Sサベ持ちと、斬ることに重点が置かれてる機体です。
噛めないなら乗っても地雷なだけ。無意味に消耗して爆発するか、空気するだけです。

格トンガリだから乗っていいというわけではありません。
相手の力量を考慮したうえで、格闘戦に持ち込み、なおかつ飛び回れると思ったときしか使えません。

つまり、格カテが上手くないと乗りこなせないということです。
格下相手なら乗れば切り刻めて楽しいと思いますよ。
同格以上にギャンでやりあえるのは、マイスターだけです。
117ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 16:51:32.24 ID:rAo867nA0
>>114
みんなが言う通りギャンってのは格闘しかダメージソースが無いんだ。
噛まなければダメ与えられないのを理解しないと使っちゃダメ。
ダメ与えれなくても、回避し続けるだけでも良いって立ち回りもある。
ギャンは機動性と硬直の少なさから、それが可能な機体だしね。
なので、そういった立ち回りを含め、噛む事が難しい相手とマッチアップした時に、
どうすれば勝ちに繋がるか、そういった事を理解して引き出しを沢山持ってないと勝てないよ。
格闘機の技術だけがあっても勝てない機体だから、
セオリー通りの事だけしか出来ない人が乗ると、地雷になる事が多い。

ここまでギャンの難しさを説明した上で敢えて言うけど、上手くなりたいならギャンはオススメ。
BD系とか射撃武器の強い格闘機に乗ってると、噛みつくスキルが上達しにくいんだ。
ギャンとかアレックスとか、噛みつきスキルがモロに出る機体で練習しつづけると上手くなるよ。
近射に乗っててもクロスレンジの上手さってのは必須だから、
早かれ遅かれ噛みつきスキルを磨かなきゃならない時が来るからね。

ちなみにギャンは格尖りだけが扱えて、BDなら格尖りじゃなくても扱えるなんて事は無いからね。
格尖りじゃなくて基礎スキルの高い人だけが扱えるんだよ。
118ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 18:29:19.88 ID:uI7gfE2B0
>>115
おいおい嘘はつくなよ
低バラ相手なら4発、中バラ5発に高バラ7発でよろけ
低中バラはワントリガーでよろけはいるし、特に低バラは一発外してもよろけがとれる
発射間隔も短く持ち替えもないから十分実用範囲のよろけ

これすらなかったらマイスターでも乗らんわ
119ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 18:31:26.34 ID:EMeagepA0
公式から飛ぶけど今日のリプレイ動画見れないんだけど。
皆さんは見れてますか?
120ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 18:34:11.31 ID:EMeagepA0
18時以降か。なるほど。
すまない。
晒したい試験大佐いたんだ。
121ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 18:39:58.78 ID:Eg46qK+/0
試験大佐を晒して
>>120の方が悪質に見えるな
122ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 18:40:05.34 ID:qZ7aL3ML0
>>118
それはWikiの数字持ってきただけでなく実際に使ってる上で言ってる話?
ニードルが外れずガンガン当たるような距離だと相手は見てから前ブーでよろける前に噛めたりもする距離
その前ブーに対して超反射でバックブーでスカして反転とかそこまでできるマイスターなら知らんけど
123ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 18:42:17.80 ID:qZ7aL3ML0
優秀な大佐よりも試験中の大佐のほうが晒されても文句言えないだろ
招集マッチの大佐はAクラでやるはずがシステムのせいでSやらされてるだけだが、
試験大佐は自分の意志でSクラでやってる以上、アホな動きしたら非難されるのは当然だろ
124ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 18:51:57.02 ID:Eg46qK+/0
将官レベルの実力のくせに格下狩りしたくてAクラスに留まっている召集大佐より
可能なかぎり上を目指そうとしてる試験大佐の方が晒し対象として正しいって?
実力はあるのに狩りゲーじゃないから捨てゲーするような奴こそ非難されるべきだろ
125ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 18:55:20.16 ID:uI7gfE2B0
>>122
本当だよ
てか、乗ってりゃメインから入ることもある多いやろ
ガンガンあたる距離って・・・格につなげれるタイミングは硬直狙う時が主だわ
建物の影で引っ掛けようとする相手に上からよろけいれて、連激いれるとかはある
単純に入れると壁に引っかかたりするか、よろけさえとれりゃ壁抜けて時間はとれる
この順はあまいように見えるかもしれんが、以外とよくある

タイマンでこっちからニードル前ブーからバックブーで突っ込んでくるような相手引っ掛けたり駆け引きはあるよ
ロックしていりゃある程度の距離でもあたるし
また、高バラにかち合ってバックブーニードル→相手空振り→もう一回ニードルから連激とかもある

てか、マイスターじゃないし、今は乗ってないから
でも、これくらい今の大佐でも普通にできるやつはいるでしょ。
前ブーで逆に噛みにくるようなやつはたいてい良いえさ
126ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 19:06:52.33 ID:uI7gfE2B0
ついでに、もう一つ
タンク側なら射撃戦もできる格が優秀だし、護衛で相手にプレッシャーかけるくらいしか使い道はないから今は使ってないがね

追記で
>建物の影で引っ掛けようとする相手に上からよろけいれて、連激いれるとかはある
ここの部分で油断してると相手から格で返される時もあるけど、反応できて少し下がれば硬直をさらけ出せる
高さによっては反応しきれないほどじゃない。結局ジャンケンに勝運とある程度以上の反応がなきゃ今のギャンは乗らない方がいい
127ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 19:09:02.71 ID:uI7gfE2B0
訂正
×タンク側 ○アンチ側
ついでに体感だから間違ってたらスマソ
他になんかあったら後で答えます。絆いってくるノシ
128ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 19:13:09.99 ID:1HeF4I6WO
対ギャンに慣れてれば、120m台で前ブーニードルくらうと確信したら、タックルしてコケる
1度ならまだしも、何度もやられて相当手間取った

ニードルでQSできるってのは、それをしてこない相手限定
コケて起き上がる間に、マンセル立て直されちゃうしな
129ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 19:57:08.97 ID:rAo867nA0
ニードルなんて所詮ニードルなんだが、
飛び回る際のQDは無類の強さを発揮するし、
よろけを取るためじゃなくて、ダメが底上げされてるのが、実は地味に強い
130ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 20:11:55.76 ID:aUkPmpUz0
>>107です 出かけてる間にアドバイス一杯いただけてありがとうございます

B砲持ったらNLしながら様子を見てチャンスがあれば前抜けするという前抜け前提の運用というでしょうか
NLしっぱなしで動き回るというのはなしですか
射角調整も速そうだし射撃硬直も少なければいけるかと思ったんですが、それでも抜けれるようであればそうした方が効率よさそうですね
後、皆さんセッティングはどれぐらいに振ってるんでしょう?Nだと遅いですか?
ギガン、ザクキャ、ザクタンだと大体青4です
131ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 21:44:09.43 ID:NAzQ4B7CO
>>124
一時代前ならそうとも言えたかも。
S拒否ってのにはAで格下狩りしたいって理由よりも以下の方が大なり。

@S野良だとまともに44マチしない時間帯がある。
Aレベルによっては極端な格差(S3フルバvs野良連合)とか涙目なゲーム横行。
BSクラだとパターン固定の事が多い≒マンネリ
Cホームで身内バーする相手に困る。

またフラグの関係上少将止まりで試験大佐とか無理矢理引かされてうんざりする(中身はAマチと大差ない)
野良Sなんてほとんどメリット感じないんだぜ。

まあ質問内容とは無関係だけどな。
132ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 22:14:39.79 ID:EMeagepA0
>>121
こちら少将×2、試験大佐×2相手側中将×2、大将×2で、
一戦目途中勝ってたのに、どちらかの大佐が、ポイントなかったのかわからんけど、
突っ込んで、撃破されて負け。
2戦目、件の大佐がBD3で3落ち0ポイントだった。
マチおかしくて、相手が強いからすぐに投げるのもどうかと思うよ。
金バッジだろうとなかろうと、戦況で勝てるのに。
自分は両戦ともAでリザ1位でした、一応。
133ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 22:18:21.80 ID:U3bwhtcl0
>>130
運用による
120円で囮するなら青4一択
接近戦はタイマン前提なので一回ダウン取られたらどのみち死ぬ
追いつかれてからの事より追いつかれるまでに距離稼ぐ事の方が大事
護衛付けて拠点叩く展開なら青4〜Nまで有りだと思う
俺は昔青4以外使ってなかったが案外Nでも行けると思える様になった

ギガンでNL出来る場所でもこいつだと出来ないってのは結構ある
出撃前のシミュレーションで試すと良い。
まずはNL完璧に出来る様にすることだね。
ギガンとタイミング違うし弾の出所も違うからきちんと練習すること
フワジャンしながら横移動で弾避けてノーロック。着地前に旋回入れてタックルでBR避ける
大佐ならこの程度の動きは出来る様にしておきたいかな
少なくとも将官混じりで出すならこれ位できないとダメ。出来ないならギガンで良い。
最低限度の操作って話ね。前抜けのタイミングとかもっと重要なことはある
こっちは実戦で覚えないと行けないからシミュで練習できないし仕方ない
134ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 22:36:42.45 ID:zlSwx+wX0
>>130
B砲使うなら機動4にします。
A砲でも勝てそうな相手なら、Nでもどうにか行けます
135ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 22:48:23.08 ID:qZ7aL3ML0
どのみちペラペラな装甲なので、
気休め程度のAPのために遅くするよりは、
機動を上げて被弾しない、もしくは捕まらない(捕まるのを遅らせる)ようにしたほうが生存率高い
136ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 01:28:11.50 ID:xz8nzhcA0
ザク改に置きグレ格闘されて、
タックルを完全に封じられたんですが、
必ず出来るものなんでしょうか?
それとも地形などの条件が必要ですか?
137ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 01:31:45.50 ID:/0S4X1Od0
もちろんハングレが本体の手前を上手く転がる地形条件は必須

でもLAのよろけハングレとかはともかく、
ダウンハングレを放りながら格闘を仕掛けに行くこと自体がよほど限られた状況以外では悪手だし…
最近負けを導いてチャテロするの流行ってるのか?
二人で拠点終わったタンク追い掛け回したり、2拠点終わった遠くのタンク護衛したり
格の連撃に益し撃ったり、敵砲撃側ルートが全機前衛なのに報告しなかったり
おまけに、俺だけが戻れって言って、うち二人は戻ったけど一人は突っ込んで(落ちたら逆転されるから囮ではない)
しょうがないから援護してもどれって言ってたけど4対2で結局突っ込んだ奴が落ちた、まぁ土曜に出撃するのが悪いんだけどさ
ここまではまだいいよ、別に俺もそこまで上手くないし
ただなんで俺が落ちた奴からチャテロされるんだよwチャテロすればいいけど+作ってからにしろよ馬鹿
はっきり言って俺以外バンナムだったほうがまだ勝機あったよw

まぁマジレス()するとAクラで真面目にやってるのが馬鹿なんだろうけどな

ゆとり世代って「自分ががんばると損するからできるだけ足引っ張るように努力しろ」とか学校で洗脳されてるのか?感心するわ
140ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 01:37:24.18 ID:xz8nzhcA0
>>137
なる。普段は悪手だから見かけないのか。
どっちに当たっても即死の状態でした。
141ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 01:41:01.44 ID:LSjOxuHg0
>>138-139
愚痴は愚痴スレへ
野良に頭のよさを求めるならS大将へ
無理ならバーストか時報しましょう
142ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 01:42:56.88 ID:nsaBqze+0
>>139
そこまではっきりとやってないけど、その通りだよ
143ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 01:59:19.29 ID:X4Umy1PS0
だからよぉ、東電はSクラじゃなかったのか?
俺もAクラのサブ持ってるし使ってるけど、今日はAクラじゃ一度も負けなかったぞ?
休日のAクラ相手だから、無双率100%だったわ。
普段からSでやってるなら、そんなにイラつくほど負けるわけ無いと思うけどな。
>>141
すまん、あえて質問という形で叫びたかった()んだ
じじゅう(なぜかry)

>>143
そりゃあんたが上手いからだろう、今日は5割〜ちょい勝ち越しぐらいだったよ
Aクラで勝率6割しか取れないならまだSで5割で粘ってた方が上達するし
今どきのドッカンゲーでSクラ行けないほ方が珍しいって
あと街運もあるんじゃないのか?それと今日は有利軍で出ないで機体縛りとかしてたからかもしれん(はい言い訳乙w)
あとサブカの勝利数とか勝率でも待ちする帯が変わるんじゃないの?
まぁ毎日勝率7割↑ってわけにはいかない腕ですはいw
ちなみに今日ほぼ全機体乗ってみたけどどれも何かしら特徴があって使い道があった

今日乗った中で一番使えないと思った機体はイフリート
とにかくコストに対して足が遅い
あんなもん乗るなら朱雀青4乗った方がマシだと思った
146ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 02:16:07.65 ID:NpvyLG/E0
つうか、スレチだっての分かってんのか?
チラ裏でも行けや
147ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 02:20:44.70 ID:GdguGEsKI
朱雀マシBクラ赤1
どう思いますか?いらない?
148ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 02:40:03.80 ID:A1GJvqYlO
>>147
66以上ならあり
149ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 03:04:16.08 ID:GdguGEsKI
>>148
44でP、モビとっても勝つ気あんのか?
って思われちゃうのかな?
>>146
ごめんなさい
質問スレの人は厳しいですね

>>147
Sなら
55以上ならあり
44はタイマンにならなければあり
まぁ切り離しできる相手なら無理だと思うけど
Aなら44でもあり
ただし例外を除く(似非とか雑魚少将戦とか)
>>148
そんなことはない、「ちっ、消化か?しゃーねーな、勝てば許してやるか、負けたら晒してやるふフヒヒ・・・」
ってなるだけ
青4で出されるよりはいい
151ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 04:08:27.82 ID:X4Umy1PS0
>>145
俺もイフリートは強いと思わないし、それを前提として話すけど、
素体性能の事なら硬直面は中々優秀だぞ。
そして中バラなのもあって、低バラ硬直長の近機体と比べると、
相手してる時の面倒くささが全然違うよ。
火力や機動性は求めれないけど、戦線維持力って言うか、生存率って言うべきか、
その辺が200以下の近機体とは、やっぱ物が違うな。

それでも俺の評価は要らない子なんだがな。
でも、とある青将はイフリートも強いって推すんだよ。
自分より絆が上手い人だが、俺には理解出来んかったな。
152ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 08:41:52.78 ID:6zS3FLrD0
>>136
空中でいつでもタックル出せるように練習しろ
話はそれからだ
153ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 09:45:23.60 ID:hDx5d2iP0
マザクの事を聞いてた者ですがありがとうございました
何か難しそうですね色々と。。。でも面白そうでもありますね 頑張って使えるようになりたいです
ちなみに階級は大佐なんていいものではなく大尉であります
154ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 10:53:36.29 ID:kZYNqdYD0
>>153
その階級ならどんどん乗った方が良い
何がザクキャに劣るか自分で使って理解した方が良いよ

ギガンノーロックとか言ってたから普通に大佐かと思ったよw
155ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 11:12:31.63 ID:hDx5d2iP0
>>154
大尉ですが一応4年ぐらいはやっているので、とりあえずのNLぐらいは。。。
4年もやっていて尉官なんていうのがそもそも問題ですけどね
156ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 11:26:34.71 ID:kZYNqdYD0
>>155
毎月5クレとかだと感覚取り戻して終わりで上手くならない
毎週コンスタントに5クレやってて上がれませんって言うなら純粋に下手だなw
まあ、自分の実力にあった階級でやるのが一番いいよ
ポイント取れる立ち回りで階級だけ上げても味方と自分が不幸になるだけ
157 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/20(日) 12:23:26.45 ID:QVA6lgKI0
絆歴1年の連邦大尉です。
一人一人の実力差が勝敗に大きく響くので、なるべく4vs4は出ないようにしていたのですが、今週末のスケジュールが変わってたので出る事になりました。
主に格に乗るのですが、4vs4で注意するべきポイントを教えてください。
158ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 13:49:08.80 ID:Lg6BBZxi0
>>157
格乗るならなるべくマンセル組むように動く。
マンセル組む時は孤立しないようにレーダ見て動くこと。
アンチする時は撃破し過ぎに注意。
転身アンチで味方が悶絶するから。
あと低コスト格近に乗るのは避ける。
159ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 14:52:56.27 ID:oAhNoshU0
>>157

普段は何乗ってるんだろ??
160ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 15:31:30.62 ID:j35lDouu0
今、近でガチな機体が何なのか分かりません
焦げも駄目
ザク改も駄目
その他も駄目
文句を言われない機体て
ゲルMか寒ザクぐらいしかない様な
161ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 15:54:58.63 ID:LSjOxuHg0
>>160
その認識であってます
4年もやってるなんてすごい長続きだなw

今はよほど自信ない限りゲルMか寒ザクくらいしか良いのないよね
それでも55以上ではゲルM出すと味方殺しだし(つか44でもきわどい存在)寒ザクは単機で動くには心もとない
敵にマシ5回当ててもBRで元取られる時代だからぶっちゃけ近は練習用機体に成り下がってる
完封するぐらいの気持ちでやらないと勝てないけど結局マンセルになって横からBR食らうw

俺も近好きだけど今は練習か消化以外で近距離乗る気になれねーわw
どうしても近乗って勝ちに行くなら55以上か44ならその2機か・・・
163ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 16:25:51.21 ID:j35lDouu0
>>161>>162 ありがとう

なるほどやっぱり!
寒い時代になりましたね
164ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 16:33:20.18 ID:3REj9m8pO
>>160 44ならその認識で正解。
88なら何乗ってもいいよ。ただし、ザクトレ以外。
なぁ知ってる?ザクトレは完全に朱雀の劣化だけどジムトレは120コスハングレ持ちっていうある意味ガチ機体なんだぜ?w
このまえ普通の機体乗って負けたからザクトレ護衛して2枚見てたら勝てたwwwwwww
(これでジムトレが増えてジオンウマーw)
あとトレーナーはブースト管理必要ないしリロードも早いから分からん殺しにもなる
まぁダメソはないから護衛一択だけど

ヨシシPとか意外とトレーナー乗ったら活躍できるんじゃないかと思ってるガチで
でも彼って機体性能を最小限に抑えるニュータイプ能力を持ってるから
きっとトレーナーでブースト半分ぐらいで完璧に管理してしまうんだろうけどw
そしてきっとタンク処理に向かうんだろうけどorz
2行目 ×ザクトレ→○ジムトレ
167ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 17:02:59.53 ID:nsaBqze+0
tepcoは原発じゃ飽き足らず絆で融合炉使って迷惑かけようとしてるの?
168ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 17:47:18.25 ID:bwEXGuNfO
今更で物凄く恥ずかしながら聞いてみたい
BD2(ニムバス含む)で、
2連撃バルコン2連撃バルコン1連撃QD
というのは可能?
169ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 18:02:34.24 ID:j35lDouu0
>>164
了解しました!
170ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 19:06:49.30 ID:ARhWK1jf0
開幕ステルス発動させながらのそのそ歩いているナハトを見つけたときは
味方になんと報告すればいいでしょうか?
171ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 19:16:29.46 ID:mDOIwVbtO
>>168
可能

>>170
高コスト機○ルート
あとは枚数報告をしっかりしてナ  側に注意を促す
172ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 19:20:57.95 ID:euEtAKD/0
別に要らんと思うけどどうしても報告したけりゃ

○ルート
前衛
発見
高コスト機
先行(潜行)する
発見

とか言えばだいたいわかるんじゃないの

>>171
それだとレーダーの赤い点の数かぞえてナハトが居ることがわかる人にしかわからんから微妙じゃね?
173ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 19:44:29.26 ID:3REj9m8pO
枚数報告はイマイチ。
未だに誤爆するからなあ、ボイチャ。
174ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 20:17:47.14 ID:g/tdnQHnO
教官の方々へ
ここで話されていた
アドバイスや動き等を
かなり意識して
口で呟きなから(気持ち悪い人?)
戦いに望んだら
あら不思議、本日は44制圧戦なので
参考に成らないと言われるかもしれませんが
1位か2位
SSAAASCBSA
9勝1敗でした
ここでの話しは私の様な新兵の教育には
多大な成果があると思います。
感謝しています
ありがとう
まだ少佐
Sクラス目指して頑張ります。
175ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 20:39:19.79 ID:QBazqFn00
がんば
176ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 21:07:32.54 ID:Ok1Cj1Vc0
>>147
朱雀マシBクラ赤1
数回乗ってみたけど、マシAの方が安泰。

晒される覚悟あるなら、トリントンの4人戦、砂漠の8人戦なら
一度マシB試してみてもいいかも。
運用は自分で考えてみてください。
177ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 21:07:43.64 ID:/6ehni81O
>>174
何を参考にしたのか知らないがおめ♪
スコアは後からついてくる別に意識せずとも300前後安定してればそのクラス(少佐)卒業。
178ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 21:09:54.12 ID:Ok1Cj1Vc0
>>165
彼ならジムトレより犬事務の方が上手く扱える気がする。
179ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 21:46:32.56 ID:g/tdnQHnO
教官殿
私はずっとROMていましたが
ここの教官て
厳しいことも言われますが
面倒見がいいと言うか
基本とても優しいんですよ
ホームに
ここの教官がいたらいいのにな〜と毎回思います。
人に教えるのて大変だと思います。しかも文章で!
ビシィ敬礼∠( ̄^ ̄)
180 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/20(日) 22:05:40.68 ID:bwEXGuNfO
>>171
ありがとう
やっぱり出来るよね
普段はアレガトに乗ってて久し振りにBD2に乗って、2回目のバルコンで戻るとダウンしていたから、あれっ?と思って聞いてみた
単純ミスか流れ弾だったんだな
181ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 22:20:47.23 ID:Aw7jki6r0
>>170
敵の前衛機がなんであれ、基本的に自分のいるルート側の枚数報告をしていればいい
4単語以上の長いシンチャは、打つ側も大変だし単語数を増やせば誤認識(誤変換)の可能性も高くなる
逆ルートで聞いてる側も無駄に長いと結局何いってんのかよく解らん
状況報告は少ない単語数のほうがいい
例えばアンチ側で発見したなら
敵タンク有無の「○ルート・敵タンク」と枚数報告の「○ルート・前衛・(敵)○番機」を打てば護衛側にはそれだけで必要な情報は伝わる
撃破したなら改めて枚数報告すれば逆ルート側でも枚数変動を警戒する
個人的にはフルバーストでも無い限りは逆ルート側の機体の種類なんて、どのみち報告しようが無いから気にしてもしょうがないと思う
各ルートの前衛機の枚数報告があれば十分でしょ
182ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 22:33:54.99 ID:tz4S/XfJO
基本的な質問なんですけど高コスト機って具体的にいくつのコストからなんですか?
183ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 22:43:11.26 ID:euEtAKD/0
>>182
ある程度わかってて聞いてるんだろうけど具体的な決まりはない
一般的には240以上が高コスト
184ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 23:23:28.24 ID:bpx3W64i0
個人的には低コは160まで中コは240までって認識だな
中コは2落ちできないけど終始戦ってないといけないって展開多いから自信ないなら使っちゃダメだと思う
185ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 23:27:36.79 ID:06QWz5q00
俺は240で高コストって認識だなぁ
ゲーム中の高コストは状況によって変わるけどね
130リードなら朱雀ミサポすら高コストw
186ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 00:16:20.10 ID:9hqrDX7t0
ドラッツェは赤1出したら実戦投入してもいいんですか?
地上マップの時に消化するためにはPMで宇宙マップのコードを
出せばいいのですか?
ちなみにPMして相手がいないとどうなりますか?
CPUジムと1対1?
187ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 00:24:29.26 ID:WqM6KJUa0
高コスト機は3落ちEになる260以上でしょ
ゲーム内で言われるやつは
射タン、ザメル、GP02、ナハト辺りじゃね

188ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 00:57:33.39 ID:zBVzTYYP0
>>186
プライベートマッチは停戦時間・店内イベントモードと同じ扱いなので
プライベートマッチで鍛える事は不可能です。
そしてプライベートマッチングで相手がいない場合はトレーニングへと移行します。

尚、ドラッツェの実戦投入はセッティングの有無にかかわらず、ザクU・オッゴがいる場合は出さない方が懸命です。
正直いらない子ってことですね。
189ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 01:00:56.43 ID:RUbBdEKl0
最後にやったのがRev2.5あたりで、今日久々にプレイしてきた
まぁ、言うまでも無くぼこぼこにされてきました、はい

制圧戦だとなめてかかり、wikiも見ずに行ったことを反省し、帰ってきてwikiを読んだのだが
どうも信憑性が疑わしい記載をいくつも見つけた
嘘、というよりは、長らくこれ更新されてないよね?って感じ

そんなわけで、最近のトレンドとか何が変わったのかとかを教えていただければ
またはそれを知れるサイトを教えていただければ、と思います
暇な方よろしくお願いします
190ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 01:40:50.98 ID:+Y5l3HZa0
>>189
wikiが更新されてないと思ったなら君が更新すればいい
191ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 01:48:46.62 ID:YcZR0+hL0
判定基準で高コスト低コストを決める人が多いんだな。
かなり意外だ。判定なんてEでも無い限り気にしたこと無いから。
俺らは敵軍よりもコストが高いか低いかで高コスト低コストを決めてる。
たとえば敵タンクがガンタンクのとき、こっちがギガンだしてれば
ガンタンクは高コスト機だし、ザメルなら低コスト機と報告してるし、
スナイパーを制圧しに行くのはスナイパーよりもコストが低い機体と言う意味で
低コストが面倒見るって流れ。敵が新砂ならザク改が行ってもいいし、
180mm拠点弾の射タンを押さえに行く時はコスト200程度でも
デスルーラ狙うことにしてる。やや極論だが場合によってはNSでもいい。
192ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 01:52:41.78 ID:PVE18OTV0
つべにある動画で、初心者が半年で少将になってるけど半年でなれるもんなの?
193ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 01:55:10.86 ID:YcZR0+hL0
>>192
なれると思うよ。
早めの人なら500勝くらいでしょ。少将になるの。
もっと早い人もいるかもしれんけど。
194ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 02:06:33.70 ID:YcZR0+hL0
ついでに俺も質問。良く「S1常駐」って話を聞くんだが、
時々Lv.1に落ちるならまだしも常駐て難しくない?
そんなにボロボロならすぐに降格すると思うんだけど。
降格せずにS1に居座る条件って4連敗せずに8戦オールCとかでしょ?
ちょっとでも勝ってB取ったり、普通にタンクでA取れば
逆に自動的にLv.2になるのに、Lv.1常駐って逆に難しい気がする。
何か降格しないコツでもあるんでしょうか?
不調なときの参考にしたいので教えてください。
195ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 02:16:51.31 ID:3vovvGa60
>>194
BDBDBDBDと取れば平均して8戦CだからLv1になる
ACDDADCDなんかでも同じ
でも確かにLv1を維持というのは普通なら難しい事だ
それをこなしてしまうからLv1常駐なんだ、と思えばいい
196ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 02:22:35.05 ID:zBVzTYYP0
>>194
C以下4連取っても降格します
よほどここに毒されているようですね。
以上条件からS1常駐者なんてほぼいません。大佐におっこちます。
ネットスラング的なものでS2と往復している人たちもそう呼んだりしているのです。
197ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 02:24:37.54 ID:zBVzTYYP0
>>189
まだ公式のVU情報見たほうが早いです
198ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 02:48:24.37 ID:3vovvGa60
よい子の>>196の為の少将降格フラグ講座ー

ではさっそく、少将が大佐に落ちる条件を並べてみましょう
・過去10戦内に4連続敗北と、パイロットランク4連続C以下を取る(敗北とランク同時も含む)。
・過去10戦内に9敗する。
・パイロットランクEを取る。

以上のように、少将では4連C以下を取った際に、その4連C以下が過去10戦から消える前に
4連敗してしまうと降格フラグが立ちます
逆を言えば4連Cがあっても過去10戦内に4連敗さえなければ降格しない事になります
分かったかなー?
199ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 02:50:33.50 ID:zBVzTYYP0
>>198
な、なんだってー(;=○=)(=○=;)
<<すまない>><<恩に切る>>
200ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 02:59:29.43 ID:WqM6KJUa0
>>189
簡単な情報なら公式のUP情報とwikiと2chの現行スレとその過去ログで十分では
201ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 03:00:01.34 ID:bMZiVebG0
ストカスって強化されてからよく見かけますが、実用的なレベルにまで強くなってるんですか?
鉄板武装もあれば知りたいです。

ちなみに今まで高格ではBD2BRかアレックスガトB使ってました。
202ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 03:08:54.07 ID:Txh+CVGMO
ニムバスで赤ロックから切るとバルコンできないと聞いたんですが、バル外し(二発外しから最速で切る)は可能ですか?
203ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 03:35:37.38 ID:WqM6KJUa0
>>201
格タイマンなら相当有利になった
なぜかジオンスレで話されてるのでジオンスレの>>480あたりから見るといい

>>202
無理
赤ロック経由するとかならず3発当たってこける
204ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 04:06:44.75 ID:Txh+CVGMO
>>203
迅速な御回答ありがとうございました。
205ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 08:00:45.60 ID:gejRjeJ90
>>191
質問でもない回答としても的外れなオナヌーレスに反応するのもあれだが、
仲間内で高コスト低コストをどう定義しようが自由だが、ガンタンクを高コストだの低コストだのと報告するのはやめてくれ
シンチャの情報量なんて限られてるんだから、ある程度一般的に同意の取れた言い回しじゃないと全く伝わらん
もちろんフルバーならご自由に
206ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 08:51:12.79 ID:006BL4U00
流れに乗って。少将以上への昇格にはwikiに書いてあるように条件を満たすのがまだ必要なの?パイロットランキングによる昇降格はもう無くなったと何処かで聞いた覚えが...
207ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 10:44:12.73 ID:z33HfF4B0
>>206
大佐Lv3が条件
だからほとんど必然に近いレベルで過去の条件と同等の戦果が求められる
208ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 11:09:40.68 ID:SAw2dxwQ0
>>207
てことは、中将以上も頑張ってB以上取り続ければなれるってこと?やる気になってきたあああああ
209ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 11:32:07.81 ID:tV5vtoaUO
rev1時代にやってて、またやろうかなと思ってます

ドムやズゴックやりたいと思うのですが、当時と比べて注意すべきところはありますか?
210ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 11:40:07.69 ID:z33HfF4B0
>>208
すまん血圧低くて読み違えてた
中将は週間で全体パイロットの五千位以上と「5勝+A以上を2回+B以上を5回+C以上を3回」が必要
ちと条件は難しくなったかもしれんが、勝利数以外はLv3キープと同じだし
ランキングも結構緩いから難易度はそこまで高くないかと
211ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 12:07:12.66 ID:gejRjeJ90
>>209
REV1でドムやズゴックに乗ってましたレベルの話だったら、特にどこが変わったとか気にせずに新しいゲームを始めたと思ってやればいいと思います
ちなみにズゴックは近距離になりました
ドム等にしても射程は当時より短くなってますので、前線で攻撃を受けたくないから射カテ(中距離)という理屈は通用しなくなってます
212ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 12:46:40.01 ID:+nimi6JM0
>>209
いろいろ変わったので、トレモで実感するのがお薦め
ズゴは、なかなか近距離機体として使いやすい機体になりました
ドムは…まぁ、少し扱いにくくなりましたが
213ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 12:53:38.51 ID:tV5vtoaUO
>>211
>>212
ありがとうございます
近距離と中距離の違いがかなり狭まってるのですね
アドバイス通り、しばらくトレモで遊んでみます
214ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 14:05:47.15 ID:Rith2waCO
携帯でwikiを見てメニューをクリックするとレスポンスが不正とか言われます。

他のゲームのwikiの時もそうなって誰かが直してくれたんですがこれって何なんでしょう?
ソフトバンクだけ?

絆と離れちゃってすみません。
215ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 16:02:56.88 ID:GoCd9k5g0
>>214
禿げTEL?
エラーコードとか出てる??
216ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 17:09:55.00 ID:EttYth1o0
質問前の質問。
他人が上げた公式youtubeリプ動画を見てての疑問点を
その上げた本人に断り無くURL晒して質問するってのはダメ?
217ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 17:34:22.36 ID:gejRjeJ90
>>216
あまりお行儀よくはないでしょ
動画見ないと回答出来ないような質問?文章では書けない?
218ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 17:41:58.62 ID:EttYth1o0
ちょっと俺の文章力では説明しにくいかなぁと思ったんで。
一応説明してみます。
AP残りが少ない連邦機がゲルJに詰めた時に
FCS範囲とはまったく別の方向でゲルJに撃破されてたんだけど
そんな事あるのかなぁと・・
219ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 17:58:03.89 ID:KsTGTw9F0
>>216
問題ないだろ
本人特定できないし
220ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 18:21:24.25 ID:NzXlnhm1i
現バージョンではスレ的に
寒ザクが良いそうですが
あまり乗らないので、効果的な運用法を
ご教授下さい
221ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 18:28:05.66 ID:jFjyskZkO
>>220
メインマシA…置き撃ち
サブクラB…密着燃えハメ
222ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 19:36:13.74 ID:/BWKms180
各カテゴリの熟練度?が五角形で表示されるのって、
どういう仕組みになってるの?
223ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 19:48:52.49 ID:pBkPRAhO0
>>222
http://www.gundam-kizuna.jp/rev2/version/index.php
ここの

2009年10月21日更新
REV.2.09 2009年10月28日

のところ見てね ちなみに
x熟練度
○勝利
なのよ
224ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 19:53:15.60 ID:/BWKms180
>>223
すまない
225ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 20:08:43.88 ID:zBVzTYYP0
>>218
ミスタートウゴウの仕業です。
彼は敵に自分の無防備な姿を晒しながら兆段、ダミー、特殊映像
光の屈折、二重標的等を利用して確実に射抜いてきます。
まぁ冗談ですけど

リプレイというのは自分や敵が操作したのをそっくりそのまま真似て戦闘しているように見せているわけですが、
極稀にそれがバグったりしている事がありますがHIT判定等はしっかり付くので時々そういった現象が起こります。
完全にバグったリプレイだと全く見えない敵と戦っていてはるか彼方にいる敵が爆発したりします。
226ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 20:32:12.17 ID:EttYth1o0
>>225
すいません、やっぱり書き方悪かったです。

>FCS範囲とはまったく別の方向 ←誇張しすぎ

→FCS範囲から外れた比較的近い場所
追いかけてたジム改のロック線が出てたからおそらく200m以下
ゲルJのFCS範囲からやや外れた位置に居るのにメインの射線が見えたとたん爆散。

wiki確認したら青ロック撃ちという物があるそうで…
ジャンプしてるようにも見えるんでジャンプ+青ロック撃ち+表示バグなのかなぁ・・
それとも完全に適当に撃った弾がたまたま当たったのか…?
227ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 21:06:24.99 ID:HEC0N2hcO
ゲルキャの使い道がわかりません。
ゲルGから+60、素ゲルから+40の価値がどうしても見いだせないんです。
どうすればいいですか?
228ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 21:10:25.23 ID:lrrhmaTHO
ゲルJは青ロック撃ちアルよ。
サブリロ中に近づかれても、旋回しながら乱射すると転んでくれる。
ダメは不明だが一発10くらいあるんじゃないかな。
うまいこと撒けば3〜4発くらい当たる事も。

マチの間のシミュレーション時間で試してみなされ。
N設定がオススメ。
229ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 21:12:48.41 ID:lrrhmaTHO
>>227

自分で答え出してるじゃないか。
とりあえずマイスター以外は搭乗控えた方がいい。
230ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 21:49:45.71 ID:QdVsoMxC0
初めてSクラへ挑戦してます。

1. やっとゴック出ました。晒されますか?

2. 非公開というか、登録する気になれません。
(称号とかもどうでもいいし)
晒されますか?

3. フライマンタが落とせません。晒されますか?
231ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 21:51:08.23 ID:vX20GvtHO
今日、コロニー1Fでジープみたいなの居たけど前から?
何だろうと、近づいて見てたら、後ろから斬られた。
232ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 22:02:50.88 ID:9hqrDX7t0
>>188
と言う事は宇宙マップの時にトレーニングするか迷惑顧みずに実戦消化
しかないと言う事ですね。
ラッキーデーに少しずつくじで消化していくことにします。
233ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 22:03:18.98 ID:zBVzTYYP0
>>230
1.晒されます。トレモに引き篭もって下さい
2.晒されません
3.ドップを開発して量産してください。
234ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 23:44:52.60 ID:HgLNM6ZIO
ちゃ

アレックスってガトBがガチ?でもカス当てQSって難易度高杉て結局BRかBD2BR…orz
235ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 23:50:46.02 ID:wX+czQAP0
アレはどっちも強いよ
まあ、基本はSサベガトBだね
236ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 23:56:10.35 ID:HgLNM6ZIO
>>235

僕ぁ万年大佐〜中佐…orz
でもアレBRも一応ガチだよね
[ありがとう]
237ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 00:24:19.24 ID:9f2DyfyHO
ストカスのベストセッティング&武装

どの武装が1番凡庸性が高いの?
どのセッティングが1番立ち回りし易いの?
238ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 01:01:44.46 ID:a1Tg8A3EO
>>215
コピペします

エラーが発生しました。レスポンスが不正です。
(WJ40254E)

使ってるのはSHARP製の002SHでヨドバシ内のショップで購入した正規品です
239ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 01:19:34.39 ID:JpsWNxvUO
>>237
ストカスらしさを出すならスパナ
大味で我慢ができる立ち回りならバースト
他の格闘機より癖が強いがQS可能のオールマイティーなマシ
ってとこか。素手格闘はコストアップ無しになったから選択肢としてはあり。
バーストは無理に前ブーしなくても、ヒット&アウェイを意識すれば、連撃威力下げてまで速度は要らないと思う。
240ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 01:31:54.81 ID:uyA4VJfL0
>>238
多分、ソフトバンクのシステムの予約語を使ったかなんかだと思うが、出先なんでwiki詳しく調べられない。

ここに最近編集した人いない?
>>237
>>239
個人的にはBKKD青5かなどうせ2回噛んだらほぼ撃破なんだしそれなら機動上げたい
安定感はSKTBS青4か赤1じゃないかな、ただあの武装で安定感求めるならBD2プロガンがいるわけで
自分で合うセッティングが良いと思う
一般的にガチと言われてるセッティングも怪しいところがあるし
一般論より自分で理由考えたガチセッティングの方が強い
242ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 02:39:03.92 ID:fboFQ31rO
Sp・KnD持って青5って言われるけど、かなりピーキーだからな
自分は今のverなら青4固定で、マシかSpを選択して、TBSb持つかな
ストカスでいけると思える時って、大抵格下だからな
一戦目と同じ敵と相対するとは限らないけどさ
243ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 02:55:04.85 ID:gBiit9zaO
ストカスについては研究途中だし、どれも一長一短。個人的な意見を書くよ。

右トリガーに3種類。
左トリガーに2種類。
セッティングに3種類?(赤1、青4、青5)
あるから組み合わせがかなり多い

スパカス
タックル追撃から3連撃が入るし、格闘距離が長いのが魅力、なにより格闘ダウン値も射撃ダウン値も0という素敵さ。

バーカス
アレ実装前のプロガンが猛威を振るってた時代にプロガン乗ってた人に愛用者が多いらしい、ハイハンと似た運用が出来てドローの威力は鬼強いし、牽制には充分過ぎる位に優秀。
ダメソの役割がより顕著になる、単純にプロガンのタックル威力が60か70になってタックル追撃可能と思ったらそれだけで充分強い。

マシカス
タックル追撃からの外しタックルが可能になり、立ち回りも比較的スタンダートになる、更にQS可能となる。

これにセッティングでタックル威力か起動性かを選択出来て、左トリガーで連撃威力か瞬発力かを選択できる。
個人的には赤1乗るならダガー着けたいけど青4がお勧めかなぁ。
青5ダガーは本ゲーム最高クラスの機動性だけどね。
メインの武装で立ち回りが全然変わるから現状ベストは決められない。

他の人の意見も聞いてみてね!
まぁぶっちゃけSNで、格闘は好みで良いと思うけどな
で、青4、5、赤1,2、ぐらいで良いんじゃない

ところで15日のBU3.04って何が変わったの?
245ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 03:08:04.87 ID:gBiit9zaO
>>244
「条件によりターミナルがリセットされる不具合を修正」
だってさ。
水曜日はリプレイ配信サービスなしだって!
246ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 03:11:50.58 ID:gBiit9zaO
>>244
すまん、勘違いした。
詳細は、、、よくわからんwww
とりあえず青でもタックルが60になった。
thx
248ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 05:01:23.04 ID:4JtcdysvO
>>230
はいはい強いですね。
俺も逆軍で試験断り続けてるけど未だに簡単すら支給されてないっすよ。

別に今さらこんなレレル掃いて捨てるほどいるのでわざわざ聞かなくていいです
249ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 06:06:38.68 ID:d15JUFZO0
ストカスは、青5ダガーまでは確定。
スパークかバーストかはお好みで。
どれが一番強いかなんて知らん。

青5ダガーが一番楽しい。
ワンドローはベタ踏みだとブーストが焼けるけど、
ツードローならベタでも残るしね。
SK40ダメBK60ダメ+20と考えるとSK一択な気がしてきたw
251ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 07:54:31.72 ID:z0tTmbtJ0
ヅダ青8で乗ってるオレって変なのかな?
500勝したばかりのジオン少将です
252ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 08:27:54.78 ID:cHRBkTPq0
>>186>>232
PMで宇宙マップを指定すればだせるはずです。
相手がいないと、ジムトレが1機だけ出てきます。
撃破スコアはバンナム戦相当なので非常に効率は悪いです。
宇宙ステージでトレモの方がおすすめ。

>>188は模擬戦と勘違いされてるんでは?
253ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 08:52:41.47 ID:gRskQj1MO
将官晒しスレで
ジーンも知らないとか言ってる人いるけど
何者?基地外と言うのは分かってる。
254ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 09:08:38.56 ID:556LLgVB0
>>186 >>232  >>252
プライベートマッチなら宇宙専用でもセッティング出しできるぞ

俺がプロガンに乗って延々と友人のオッゴに殴られたことあるから間違いない
付き合ってくれる相手がいるかすいてる時に一人でPOD使うかは貴官次第だ
255ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 09:31:11.61 ID:9f2DyfyHO
237でストカスの質問した者です

色々な意見ありがとうございました
m(_ _)m

意見を参考にして、乗ってみます

地雷して晒されない程度にww
256ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 11:07:45.62 ID:jOUDZHl80
職場の近くに大きめのゲーセンができたので、覗いたらこのゲームがありました。
10台くらい設置されてて、プレイしてる人は平日の夕方6時で2人でした。
お金は2ゲーム500円と書いてありました。

質問1:1ゲーム何分ぐらいプレイできますか?

質問2:過疎ゲーですか?例えばスタートして味方が揃うまで何分も待ってしまうような
     ことがありますか?

質問3:操作は難しいですか?週に1・2回 30分〜1時間程度でそこそこ楽しめる程度に
     うまくなれるんでしょうか?

おねがいします。

俺スペック
年齢:38歳
家族:妻1人子3人
ガンダム:まあまあ好き。ZZまでは見た。最近AGEを子供と見始めた。
趣味:スロット。でもやめたいと思っている。
こづかい:月2万 なくなれば補充あり。
257ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 11:27:04.79 ID:4Lwrzs7I0
昨日Sクラ昇格して2回格闘機乗ったけどタイマンで全然勝てなかった。
2落ち0点とか取っちゃったし…
平地で格闘機同士のタイマンでそのレベルの人相手に上手く噛み付くにはどういった心掛けが必要なのでしょうか?
自分BD2で相手ケンプだったんですが、相手がふわジャンで高さ付けて前ブーしてきてこっちもふわジャンしながらバックブー
→相手の着地にBRと思ったら地面スレスレでもう一度ブースト踏まれてQS食らったり…
味方に申し訳なかったし、自分で自分を殴りたくなります…。
相手も少将だったので、どうにかしたいです。
258ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 12:05:24.92 ID:RrNaxeZK0
>>256
1:30分前後
2:本当にいない時は無人線(CPUが相手)になる。待ち時間は機体操作できるので
時間は気にならない。時間も長くて2分程度、すぐ見つかればすぐ始まる。
3:人による。操作以前に3Dのプロジェクターなので3D酔いの気があるなら無理。

MS機体や装備、セッティングなどを出すのに果てしなく金のかかるゲームです。
もしハマってしまったらすぐに金が飛んでいくので妻子持ちにはあまりオヌヌメできない。

2ゲーム500円は定価。今はHDという最新のプロジェクターがあって一般的には
HDは2ゲーム400円。旧プロジェクターは2ゲーム300円が多いと思われる。
259ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 13:07:23.06 ID:f2aTd0lH0
>>258
お前の1ゲームは30分もあるのか
260ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 13:24:31.27 ID:fboFQ31rO
>>257
あなたがケンプ側でも同じことしませんか?
敵がBRだった、近場に隠れる遮蔽物がない、そこまで届くブーストが足りない→なら、着地する前にフェイント混ぜて斬りかかるしかない、と考えるんじゃないでしょうか。

Sクラでもレベルはピンキリありますが、重要なことは、相手が何をしてくるかの把握です。
壁引っ掛けをやられる時、なぜやられるかと言えば、壁引っ掛けを想定してないから一方的に引っ掛けられてしまうわけで、
想定してれば、壁をめぐる攻防があり、あるいは格闘を2段で止めたり、ドローで止めたり、対策を取れるはずです。

あなたが負けた理由は、今回に限って言えば、
「ケンプはフワジャン合戦の末に、アホみたいに硬直晒すから、それをただ撃ち抜けばいい」と敵を過小評価してる点です。それが通用するのはAクラで、それが通用しない戦いを経験することで、
あなたが状況ごとに想像できるハプニングや可能性を増やし、それに対するカードを持つしかありません。
261ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 13:28:58.25 ID:9QUF73c+0
↑あれは3Dモニターとは違うよ
262ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 13:34:09.05 ID:JpsWNxvUO
>>257
まあ落胆すんな。おれは絆格タイマンならそこそこ自信あるが、相手が想定外の行動してきたり、これはないだろうと思う僅かな隙間・壁・段差を狙ってきたりされるとあっという間に落とされることもある。
つまり敵が同格以上と認めたときは地雷こかないように空気することも大切。なにせタイマンで勝つことだけが勝利の目的ではないから。
263ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 14:47:35.27 ID:d15JUFZO0
>>257
それはケンプの2段ブーストに対処出来てなかっただけだね。
ケンプのジャンプ性能ってカスなんだから、2段ブーストは効率良く無い。
自身も2段ブースト使えばそんな事にならなかっただろうに。
Sクラに上がるまでにそれくらいは出来るようになっておくべきだとは思うけどね。

ちなみにフワジャンで前に迫ってくるケンプ相手に、後ろへのフワジャンしてると、
距離と軸によってはQS決められるから気を付けて。
QS兵器持った敵がフワジャンでよって来た時は、横歩きや、
横フワジャンしながら、迎撃体勢とるのが楽だよ。
距離感が相手より優れてるなら、絶妙な距離で誘ってQSも出来ない状況で硬直を撃ち抜く事も出来るだろうけど、
いかにも噛めそうに無い距離でそれを狙ってるのを悟られると近付いてきてくれ無いないね。

平地での格タイマンは引けば負けないけど、勝ちたいなら相手より距離感で勝ってないと無理。
地雷しまくって降格するだろうけど、格闘機にたくさん乗って感覚を磨くしかない。
相手は同じ少将だったとしても、百戦錬磨の少将だったんだろうね。
いかにも腕が違い過ぎるね。

持論だけど、将官になったんだから、相手が大将や中将でも負けて良い理由はないからね。
2試合に1回くらいは自身が無双してないと、適正階級ではないよね。
自身でプラス作れないなら、負ける可能性のが高いワケだからね。
せっかくのTTなんだから全力で格闘機乗って降格したら?
今の状態じゃ力量不足だと思うよ。
264257:2011/11/22(火) 15:16:29.83 ID:4Lwrzs7I0
>>260 >>262-263
厳しい意見含み、対抗策ありがとうございます。
昨日初めてSクラ試験合格した者なので、力量不足なのは承知のつもりです…。
色々調べたり、練習したりで精進します。
265ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 16:18:24.12 ID:EFQXDjs00
>>264
Sクラ馬鹿にしてる奴いるけど、Sクラ常駐者の多くはやっぱり上手いというか、スキが無い。
少し前にAクラ当たりリストとか作ってる痛いのが居たが、そんなモノはSクラ上がると意味の無い
ものだって分かるでしょ?
何度かA戻る事があっても、そのうち楽にSに戻れるくらいの腕前になれるから、しっかりSクラで
鍛えてくださいまし。
266ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 16:29:05.76 ID:4Lwrzs7I0
>>265
ありがとうございます。
自分もまだSクラ慣れしていないのもあって、
すごく緊張してしまって余裕が無くなる部分があるのも直したいです。
味方マチする方には申し訳ないですが、
失敗したら[すまない]打つし、捨てゲーとか一切しないで努力するのでどうかよろしくですm(__)m
267ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 16:37:21.05 ID:tg639XR50
>>257
ビーライとか持ってないケンプは、どうしても噛みたい(格闘したい)意識が強くなる
前フワジャンしてくるケンプには、前後だと軸を取られるので左右に動くと良いです
ジオン専の俺だが、お互いに頑張りましょうや
268256:2011/11/22(火) 17:44:30.05 ID:jOUDZHl80
>>258
お金がかかるようなので、やめておきます。
息子達とトライエイジで我慢することにします。
ありがとうございました。
269ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 21:23:57.03 ID:D8TfxNIF0
賢明な判断
270ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 22:00:42.91 ID:eNdwtRab0
>>254 >>256 
ありがとうございます。
連邦サブカ探してみます。
271ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 22:02:42.76 ID:eNdwtRab0
↑ すまない、256は誤爆。
>>254 >>252
ありがとうございます。 
272ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 22:36:23.70 ID:z0tTmbtJ0
「訂正する」
「訂正する」
「訂正する」

「了解」
「了解」
「了解」
273ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 23:57:21.28 ID:r+CUCQWb0
連邦リアル曹長です
硬直狙ってチ近
いかんいかんと思いカルカンして乙
もっと意識するために射に乗ろう!と乗るも気づいたら間を詰められ愚射る
そうだ!タンクに乗ってもっと戦況をしっかり把握してまわりの動きを見よう!と思うもNLできなくて自衛すらままならずなす術なく乙

絆むいてないっす


くやしいっ
274ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 00:02:52.81 ID:aFxEgGms0
>>273
こ、これ、し…しつもんなの?
275ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 00:28:26.67 ID:Lsr47Y1X0
>>274
質問かと聞かれると、質問ではないかなぁ。
でも、「勝てないんです、くやしい」って言うのに「なんで勝てないの?」と
聞いて相手が理由を書いてくれば、それに答えるのもアリではないかと思う。

思うんだけど、本当に判らない人は「何故判らないのかが判ってない」事が
多いと思う。つまり的確に説明できない。理由を説明出来るほど事態を把握
できていない。それを聞き出すのもいいのではないだろうか。勿論、程度に
よりけり、ではあるけれど。あまり酷いとイラつくしねw

>>273はある程度ダメな理由が判っているようだから、具体的な基礎技術を
叩きこめばいいだけのような気がする。
取り敢えず、タンクに乗った時はNLは止めようぜ。赤ロックで的確に拠点を
落とせ。赤ロック出来ないような所で実戦練習しても仕方ない。実戦でのNL
はトレモやバンナム戦で7-8割成功するようになってからでいいんでないかな?
276ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 01:05:05.55 ID:kXHdXyoG0
>>273
俺はそういう人には取り敢えず陸ガンを100回乗るように勧めている。基本、護衛かな。たまにはアンチもしたほうがいいけど。

マルチで飛ばして硬直をとる、クイックストライク、時には多少強引に格闘、偏差うち、全て駆使してな。
ほぼB〜A取れるようになったら卒業だ。

そういうと今の陸ガンは弱いだのいう奴がいるが、無視して良い。マップも相手の機体も選ばずどこでも経験値が積める良い機体だ。俺の教育法は確実だ。
277ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 01:13:24.82 ID:DEpqZ3KD0
むしろ今(Rev3になってから)の陸ガンは強いだろう
278ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 01:16:13.91 ID:T6Vwo7aGO
>>273
陸ジムコンプしたか?したならライトアーマーコンプしたか?したなら指揮ジムコンプしたか?

曹長階級はランクの上下動が激しくやたら実力不相応な相手を引かされる涙目ゾーン
陸ガンとか勧めてる奴がいるみたいだが自分は格押し、このゲーム接近戦格闘戦技術が低いと結局何に乗ろうがお荷物空気。

そこら辺の格闘型を一応コンプできるまで乗りこんでごらん、他カテに乗り換えた時に必ず役に立つと思うよ。
279ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 01:19:08.14 ID:/OrdQYmrO
だが前のようにじっくり削っていく持久戦は少なくなってるからな

今66で陸ガン護衛って出していいかね?
現状微妙な近だし、ジムカスみたいに、玄人機体として認知されてるわけでもない
陸ガンにカーソル合うと<<了解>>叩かれて、ジムカスで<<よろしく>>叩かれるんだぜどうせ
280ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 01:23:32.52 ID:wvNNwa9r0
低コ格は中コ格よりむずいぞ。
押し引きもよく分からん段階で低コ格なんか乗っても、時間の半分を戦線復帰のブースト踏む作業で終わると思うがね。
野良なら尚更。
281ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 02:24:03.11 ID:jKQKwt+o0
QD外しに色んな種類があったと思うんですが、
外し野郎を参考に練習しようと思ったのですがリンクが切れて
参考にするべきものがありません。
皆様が知っている外しの種類とその外しの自機が敵のどこに降りるか
簡単にでいいので教えていただけませんか。
282ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 02:28:43.79 ID:aFxEgGms0
>>279
さすがにどっちでもいいと思うぞ。
格全盛の現在、マシンガン近が居ないと敵がタックルし放題だからね。
283ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 02:28:56.99 ID:fNMKMh8Z0
俺は陸ガン含む、誘導兵器を上達の練習には勧めない。
俺が勧めるのは、連邦ならバルカンを持った中コ以上の機体だ。
ジオンではその限りじゃないけどね。
今までかなりの尉官クラスの人に教えてきたが、
近バル装備で鍛練した人と、そうでない人には、その後に大きく差がでる。
特に分かりやすいのは格闘機を練習しだした時に、生噛みができるか否かの差がでる。

誘導兵器はかなりの強兵器だが、誘導兵器の無い機体で練習するのをお勧めする。
始めは苦労するかもしれんが、こっちのが基礎スキルが付く。
使う機体と敵の機体等、状況を教えてくれれば、事細かにこのスレで答えるよ。
ジム駒のマシAバルカンがコストの面もあって一番お勧めだが、
BD1のマシAバルカンか、GP01のBRAでも良いと思う。
歩き合いをマルチで崩す立ち回りを練習しても、マルチがなきゃ戦えなかったり、
歩き合いからじゃないと戦えなかったり、マンセル力が付かなかったりするぞ。
284ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 02:32:31.71 ID:aFxEgGms0
>>281
とにかく一番多いのは三角はずし系。
ジャンプした方向と逆方向の敵の後ろに落ちる。
敵が外しを返す時もそうやって返されるので、
一応もう一つ覚えておくと良いかな。
もう一つは敵の前に落ちるゆとり外しでいいと思う。
ただし、ゆとり外しは裏の裏をかく一手なので
Sクラじゃないと通用しませぬ。
285ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 02:46:42.52 ID:fNMKMh8Z0
QD外しなんて、外して敵のFCS外に行けば何外しでも良いんだよ。
機体によって外した後どれだけ動けるかは違うけど、それをトレモで練習したら良いかな。
FCS外に行けるようになったら実践で試してみたら良い。
とりあえず外したら、敵の真後ろを取ろうとして見れば良いよ。
それのでき損ないに〇〇外しって名前が付いてるだろうから。
レバー操作なんて最終的には感覚でしかやってないからね。
たくさん外して、どうすれば機体がどうやって動くのか体に染み込ませるしか無い。
286ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 02:48:05.13 ID:pVwydH1lO
>>284
ありがとうございます。
やはり そうですよね
Sクラの人と模擬で練習していただいた所ほとんどの外しを上手く対応されてしまったんですよね。出来る外しもゆとり外し,最速外し,敵の真横に降りる外しという実質二種類となっておりまして・・・・。
287ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 02:48:32.15 ID:mTzqVsZJ0
>>281
数ヶ月前にどこかで外し野郎見たからググってみたけど見つからなかった
かわりにこんなの見つけた
http://www.lolmotion.com/watchthis/YKdLRo3LbtM/-qd-.html
288ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 02:49:13.49 ID:mTzqVsZJ0
あと、今は亡き「前衛機研究スレ」から

ゆとり外し:【はずし方】 @//(右斜め前) A//(左後ろ) T →→ U ←←  逆もでOK

      ☆対策☆  斬られてる間に赤ロック 目の前に戻ってきたら タックル

      (感想?)  ・一番簡単な外し、外しができないっていう方はこれをバンナム無双などで練習してください。
             ・たぶん一番返されやすい外し
             ・相手が大将とかだと 逆にループできたりする。
             ・マシンガンで外すときは持ってるほうにいくのが楽 例 陸ジムは 右 グフは 左

      図       0 ○○○  @ ○○自 A ○○○  T ○○○  U ○○○
                ○敵○     ○敵○    ○敵○    ○敵○     ○敵○
                ○自○     ○○○    ○自○    ○○自     ○自○


旋回外し:【はずし方】 @N↑ A↓↓

      ☆対策☆  斬られてる間に180°旋回しておいて、外された瞬間に全力バックブースト

      (感想?)  ・ゆとりだからしらねw
             ・機体よってはできないかも

      図       0 ○○○  @ ※○○○ A ○自○  ※@で自は右下向き
                ○敵○       ○敵○    ○敵○    Aで自は下向き
                ○自○       ○○自    ○○○
289ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 02:49:55.03 ID:mTzqVsZJ0
続き

三角外し:【はずし方】 @//(右斜め前) A←↓ T //(右斜め前) U //(左はそのまま 右を左下にする)

      ☆対策☆  斬られてる間に90°旋回しておいて、外した瞬間相手が視界から消えたら少し待ってタックル
              外した瞬間に相手が視界から消えなかったら全力バックブースト(機動が低いと無理な事もある)
              旋回が速い機体/セッティングなら、青ロックで正面向いたまま、外した方向見てから
              バックブースト旋回タックルでも返せる場合あり?

      (感想?)  ・今一番人気?
             ・機体セッティングにあまり左右されずに、コンパクトかつ早くループできる


      図       0 ○○○  @ ○○自 A ○○○  T ○○自  U ○○○
                ○敵○     ○敵○    自敵○    ○敵○     自敵○
                ○自○     ○○○    ○○○    ○○○     ○○○


携帯用外し野郎落としてあるんだけどupしていいものだろうか
とりあえず今日はもう寝る
290ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 02:54:45.53 ID:zhxVjRUB0
>>281
敵の側面に落ちる「三角外し」
敵の背中に落ちる「くの字外し」
敵の目の前に落ちる「ゆとり外し」
Sサベなら、この三種類だけでもかなり回せます。
291ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 04:10:55.15 ID:pVwydH1lO
たくさんの助言ありがとうございます。
難しそうですが
くの字外しをマスター出来るよう頑張ります。
何となくイメージですが
旋回早めにしないとくの字は難しそうですね
トレモの回数制限を無くして欲しい(;_;)
292ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 08:32:53.57 ID:aZRghjjj0
ジオン専だった人にはわかるだろうが
素ジムの性能はヤバイ

何がいいかと言われると、バルカンと足回りがスゴイ

基本がわからない人はとりあえず素ジム青4BSGAを使い込むといい
高火力ではないからこそ、殺しに行く立ち回りと、護る立ち回りの違いを感覚で掴めるようになる



自分が活躍しても勝てないと感じたらリプ
そしてタンクに乗ろう
293ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 09:35:43.83 ID:BIR6mqDaO
万年大佐レベル、2バー、マンセル時について質問です。

自分は基本野良ソロ専で最近同僚が絆やってることが分かり一緒に出撃するようになったんですが、バースト経験があまりないためマンセル相手を意識するあまり空回りしてしまいます(強引なカットにいって被ダメ貰ったり。相方も同様)。

かと言って野良の動きをすると折角のバーストなのに違う場所で戦ってしまったりとバーストの旨味を生かせずヤキモキしてしまいます。

コレを期に将官定着も目指してレベルアップしたいと思いますのでバーストする際の護衛時、アンチ時に共通で心がけておくべき事はどんな事があるか教えて下さい。
機体選択、優先事項(敵、ポジションなど)など、サイト紹介でもOKです。
294ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 12:50:14.84 ID:1lLQxqwx0
>>293
自分は近と格or格2機が一番やりやすいと思ってる。基本的に2機一緒に行動、かまれたらカットできるくらいの距離感で。

マンセルなら格で無理に噛みにいっても、カバーしてもらえるから、野良とはまた違った面白さがあると思う。とりあえずは相方のカバーを念頭に入れて動いてみては?

ただし、どの機体を見ているか、とか、噛まれたなら「噛まれた!」、とか、逐一自分の状況を伝えることを忘れずに。
295ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 13:04:03.58 ID:/xqiV2b+0
>>243
逆にストカスを相手にした場合の対策を教えてください。
やはり近以遠で距離をとる以外無いのでしょうか?
296ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 13:13:21.55 ID:91y/NSSL0
>>293
指示出しはどちらか決めといたほうがいい。
二人ともに話続けるとぐだる。


297ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 13:17:48.91 ID:kK7b0O0T0
前衛力やら外しやら色々言ってるようだけど、
絆始めたときからタンクとスナに特化したオレはぜんぜん前衛力無いけどな
ここじゃなんか格闘乗れなきゃ他もダメみたいな言い方してるけど、必ずしもそうではない
連ジ両方とも少将で、タンクやスナなら普通に戦えており、逆にタンクにも乗れない格厨野郎が必死に”了解”打ってるの見ると滑稽だ
別に格や近が無用と言ってるわけじゃないよ、十分存在価値を認めているが、要は言い回しで

「格闘乗れなきゃダメ」みたいなこと言ってるヤツのほぼ全員が、タンクを「乗りこなせない」、スナを「乗りこなせない」だけだね
”乗らない”ではなくて「乗るスキルがない」からなんだよ

要するに、お互い様ってこと 理解してほしいな
じゃなきゃこっちが狙選んだ瞬間、顔真っ赤にして牽制やらチャテロしてる理由がないだろ
戦況を動かす意味ではタンクやスナのほうが遥かに難易度高いってこと
298ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 13:49:28.53 ID:I+PNV1vn0
ザコU改で出撃する奴は、地雷ですか?
マシA、ハングレ×2、機動3or4が
ガチだと思ってる青将ですが
青将にもなってザク改の質問とは釣りに精が出ますな
平場なら青4シュツorダブグレ
狭場なら青3ハングレ
マシはA一択(最近はマシBが良いとか言う人がいるけど)
ザク改なんて近が弱い今コスト調整で出す価値すらない
そもそも近なんて出さない方が良いぐらい
ただまともな人が乗れば+は作れるだろうけど
まともな人はザク改なんて縛りでもしてない限り乗らない
300ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 14:04:02.82 ID:bjCs4AbwO
前衛乗れない少将って・・・
ただの地・・・
301ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 14:10:18.96 ID:0hsGUg+D0
>>300
タンク専門だろ言わせんな恥ずかしい。
そういうのはタンク枠強引な奪って前衛乗せて降格援護してやれ。
302ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 14:26:57.52 ID:BIR6mqDaO
レスありがとう

>>294
基本、格格か格近で組んでますが、まだ戦場把握能力が低いんですよね。野良ソロって基本1:1で負けない動きを心がけるので見方の援護を計算に入れてないし…(特に佐官レベルでは横にいても援護されないことがあるので信用してないです)

目の前の敵をケアするのと戦場把握が8:2ぐらいなんでもうちょっと戦況の流れを意識しながら戦いたいと思います。

後は勝手に突っ込んで斬られてから「助けてくれ〜」って言われても遅いよ!って事もあるので現状言うだけじゃなくて行くタイミングなんかも言った方が良さそうですね。

>>296
あー、これは分かります。声は出してますが結局バラバラなことやってたり。どちらか指示役決めて動いてみます。


良くあるマンセル特有の失敗パターンは2:2の時に見方が格に噛まれて速攻瀕死になった場合に野良なら見捨てたりするんですが、ツイツイかばって余分な被ダメもらって総崩れとかかな。
そう言うときは割り切って体力ある側がサポートに回って体力キープして、瀕死側がダメ稼ぎつつ死に戻りでバランス維持がいいのでしょうか?
303ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 14:58:23.82 ID:7kMftF8RO
何をするにも戦場全体を見通せば毎回ベターな手は違う
マンセルで一緒に動こうにも相手が枚数合わせなかったら、
こちらはそのまま一緒に動いて枚数有利を作り続けるのか?
バラけて枚数を合わせるのか?
枚数を合わせるならどのタイミングで?(開幕から、1st殲滅してから、etc.)
これだけでも両軍の編成や方針によって選ぶべき手は違う
2vs2の場面でも、どちらの敵を重点的に攻めるべきか、
自分達はどちらが落ちてもいいのか、両方落ちても大丈夫か、あるいはどちらも落ちれない状況なのか、いずれも動きが全然違う

バーストのマンセルはカットや被せ、捨て等のタイミングをより綿密にやれるというだけで、(だけといっても非常に重要なポイントだが)
やるべきこと自体は野良と一緒

全体を通しての「どう動くべきか?」を磨くならタンクと前衛で組んでタンクが指示を出すのが一番勉強になるかと
304ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 15:59:56.41 ID:uXr5Iu1e0
ザク改を全否定するのもどうかと思うけどね。
致命的な弱点が無いがこれと言った強みも無い
(強いて言えば長距離移動の足の速さだけは最速レベル)
だからちょっとでも中途半端に動けば即ザコ改になるし
なんでも屋さんとして動けばこれ以上ココロ強い機体も無い。
そういう意味ではもはや職人機体。
それがザク改。
305ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 16:24:20.80 ID:/OrdQYmrO
近距離は特に最近テコ入れされたわけじゃないけど、
相対的に職人機体化しただけだよ

安易に射格に流れて余計な地雷してるの意外と多い
近は強みもないが弱みもないし、オールラウンドにこなせる意味では汚れ役にいい
上級者になれば、特化した編成で役割分担明確にすればいい話なんだろうけどね
306ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 17:46:58.77 ID:EAfpIl/4O
質問
307ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 17:54:03.06 ID:iruw9eiYO
愚痴る前に最後の望みを託して…
ステルスナハト(しかも二機!おのれ痛暗小隊め…)に『援護を頼む!』…
俺、どうすればいいの…
308ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 17:55:07.87 ID:EAfpIl/4O
質問です
近と格だけ乗って
緑将官まで来てしまいました
実戦では狙遠射0回
全く乗ってません
トレトモすらやってません
タンク乗ってないから
まずいですよね。
309ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 18:25:32.85 ID:pD2s+vqOO
>>308

そりゃまずいな。狙はいいとしてタンク乗ってないのはヤバくないか?

タンク乗ってないとタンクの気持ち解らないだろ

サブカ作ってタンク乗りまくるしかないんじゃないかい
310ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 18:34:43.43 ID:91y/NSSL0
>>302
そのあたりは、状況ごとなのでどれが正解とかはないかな。
指示役がどうしたいか次第。
ただ、どちらが指示役になるかわからないけど、
事故した機体は落ちると思って指示した方がいいよ。
311ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 19:13:40.27 ID:zhxVjRUB0
>>308
単に、自分のポイントが欲しいだけなら良いんじゃね?
でも「勝ちたい」とか「絆を感じたい」(バンナム風味)なら、やはりタンクに乗らないと駄目だよね
312ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 19:23:47.21 ID:jy2dP9av0
質問です
今のジオンで少尉なりたてまでの
格 近 射 のおすすめ機体を教えてほしいんですが
よろしくお願いします。
313ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 19:57:57.98 ID:K3Bu4FEl0
NS シャアザク
寒ザク ゲルM
ガルマ ゲルG 素ゲル
314ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 20:33:29.20 ID:EAfpIl/4O
>>309
>>311
ですよね〜
ヤバイヤバイと分かっていながら
今にいたってしまいました
未熟!
何とか勝ち越してはいるものの
現クラスでタンク乗ったら茶テロ嵐は間違いないので
サブカ作ってタンク修業します!
ありがとう
恩に着る
315ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 20:48:44.63 ID:3IsFhfzz0
>>314
タンク練習にサブカって考え方に疑問はあるけど
仮にも将官様なんだから練習用サブカでは大佐になるまで遠カテ以外乗るなよ
狩りをしないように遠カテ支給されるまでトレモに籠れよ
というか、メインカードの遠カテ搭乗回数が少ないと味方から信用されないぞ

316ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 21:10:44.71 ID:GVxck9vr0
>>312
旧ザク シャアザク
ザク改 F2
ゲルG
比較的支給が早い中ではこんな感じ

>>313
お前質問読めないか頭悪いかどっちかだろう
317ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 21:10:48.14 ID:EAfpIl/4O
>>315
誓うよ
絶対にタンクしか乗らない
俺がAクラスに上がった時に
ボコボコにやられて
一時期、絆を止めた嫌な思い出が
初心者を狩るなんてとんでもない
今、新規は激減中と思うし
誘っても
「今さら入れない」と言う人ばかり
絆自体が無くなってしまう不安もあるから
318ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 21:12:52.49 ID:XmhY4DTg0
近所で2ゲーム200円なんだけどどこでも値下げしてんの?
あとカードじゃなくて携帯でピッて登録したんだけど違いってあるの?
319ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 21:30:14.89 ID:3IsFhfzz0
>>317
まあそういうコトなら気をつけられるんだろう
逆に一つお願いしてみたい、ただ普通に拠点を落として満足するのではなく、リプに写る2試合目の2拠点目は通常のロック砲撃ポイント以外やNLポイントからの砲撃するコトをこころがけて欲しい
貴方とマチした新兵達がリプで学んでくれると期待してね

でもな・・・
遠で新兵をボコるなよ
320ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 21:54:45.50 ID:pIQWLUm50
>>318
相当な激戦区か撤去間近なんじゃね
200円じゃ儲けでないだろ
321ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 22:24:20.01 ID:PRAioSDM0
新兵の頃から射カテのみ乗って大尉まで来ました。
これではまずいと思い、格闘乗り続けて中佐までなりました。
近距離全く乗ってないのですが、乗った方がいいでしょうか?
Sクラは行く気ありません。
近接は破壊力がないので、ポイントが稼げないイメージがあるんだけど、どうですか?
あとコスト200くらいで格闘使いに向いてる近接機体ありますか?
322ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 22:29:47.59 ID:zhxVjRUB0
>>314
グッドラック(=○=)b
いつの日か、共に轡を並べよう
323ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 22:31:33.77 ID:1Yw/YH0H0
>>321
事務駒辺りイケると思う相手によるけどQSで100ダメいくし
「やばくなったらハングレでも転がして囲まれる前に逃げる」スキルを身につければ他カテでも応用利くよ
324ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 22:38:49.15 ID:E0GBquvb0
>>321
どんな質問にも全力で答えるスレという趣旨に従い全力で答えよう。

絆を続けることがまずまずいwww と、冗談は置いといて

君がBR格しか乗らないなら、それは単なるストレス発散的なもので、絆の楽しいを楽しんでるとは思えない。

絆のモビ的面白さは、最前線で敵に囲まれながらもそれらを捌く、近距離にあると思う。

もちろんそれは格闘機にも言えることだが、ただ、相手を爆散させるのもいいが

近距離で戦場をコントロールするのが、近距離の面白さだと思う。
325ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 22:43:12.33 ID:dEWiaojz0
弾幕の役割が近の指名
弾幕を使う場面で活躍するんだ
326ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 22:54:04.06 ID:CCutsx1z0
>>321
> 近距離全く乗ってないのですが、乗った方がいいでしょうか?
君が絆に何を求めているかによる

> 近接は破壊力がないので、ポイントが稼げないイメージがあるんだけど、どうですか?
ポイントだけ稼ぎたいなら射格の方が稼ぎやすい

> あとコスト200くらいで格闘使いに向いてる近接機体ありますか?
なぜコスト制限なのか分からんが、機体に自分を合わすべき
327321:2011/11/23(水) 23:35:21.58 ID:PRAioSDM0
やっぱりカテゴリにはそれぞれの役割があるんだな・・・
近も乗って見るよ。
コスト200なのは近初心者で高コスト機はリスクが高いからって言うだけです、。
328ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 00:49:38.59 ID:6C9OXcaz0
ジムストライカーってやればできる子?
タックル追撃あるから赤ザク並に強いかと思ったが、いまいちパッとした長所がない・・・
タックルダメが赤ザクと同じならまだ使えるだがなぁ。
モップ持ったら変わるんだろうか。
329ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 00:57:24.63 ID:I9FCc562O
>>328
少人数戦かつ消去法で考えるとないわな。
ただじゃんけんを有利にしたいならストカスがいる。
TTや多人数なら大いにありだと思うが、今は低中コでいうと陸か指揮ジムのが需要が高い。
330ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 01:01:53.07 ID:1/P1whTSO
200格では優秀
三連ダメ、AP値
何気に高よろけ中バラ
QS知らないバ格にタックル追撃
331ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 01:02:59.56 ID:NzrzZjvw0
>>328
モップだけは勘弁してください
332ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 01:30:21.72 ID:LTIChIFY0
>>329->>331
アリガトサン。
要約すると、TTor66以上でバ格相手にタックル追撃かましてモップは持つなということじゃな。
完全な産廃機体ではなさそうだから、もう少しだけ頑張って修行に励んでみよう・・・
まぁさすがに2ランク降格した今しか使えなさそうな気がする。
333ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 01:58:30.19 ID:yI74340y0
>>332
俺もそこまで使うわけじゃないけど、陸ジムの上位互換という認識で良い。

芋が無い代わりにタックル追撃がある感じ。
基本に忠実に動いて、ジャンケンだけタックル大目にすれば幸せになれるよ。
334ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 01:59:21.63 ID:rVe19iyhO
他スレ鯖落ち?
335ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 02:00:05.26 ID:QPeEzr8E0
ネメストのモップをジムストにくれれば(ry
336ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 02:21:33.92 ID:6mr+b+Wf0
>>334
ネットゲーム板も繋がらなかったからtoki鯖が調子悪いっぽい
337ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 03:51:29.56 ID:fb2O5aEwO
トキなんですぐ死んでしまうん
338ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 03:58:13.56 ID:EaleVtxm0
>>327
別に中佐なら近乗らなくていいよ
特に、近距離の必要性自分で考えられないなら
BD2でも使ってモビボコっててくれる方が味方の迷惑にならないから
339ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 04:05:37.39 ID:hyPR/YLR0
>>304
ザコU改は、マシAを1セットで42ダメージ
味方格闘機が敵MSを斬っている時に、
140mぐらいの距離から
敵MSへ、マシを2セット撃つ
これでリザルトのポイントウマー

リザ結果時に、俺ポインヨをイパーイ
稼いだのに他の味方(特に格闘機)は
何やってんの?
と勘違いする輩が大量生産される機体

職人?
萌えクラで、敵MSを毎回、萌え〜、萌え〜って
萌えハメ(ハート)ループしたり
味方格闘機へ支援できるMSの方が
職人機体ぢゃね?

ザコ改は、マシAブッパ、ハングレ×2を
蒔いてればリザ安定の地雷機体でしょwww
340ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 04:50:08.16 ID:BFNlc2hR0
>>339
中バラ以下の機体が連撃受けてる状態に、ザク改のマシは2トリガー分も入らないけどなww
低バラなら最高で1トリガー分。
中バラなら最高で1トリガーと半分。
これは格闘機がSサベ以外で生噛みした時「限定」で、やっとこの程度入るだけ。
味方が近距離機でQSから入った時なんて、マシ1発でダウンする状況だってあるし、
基本は殆ど被せれずにダウンする。
君が思ってる程、簡単にポイント取れる機体じゃないんだよww

無知なら適当な事書くな。
ポイ厨達よ、ポイントだけ欲しいなら連邦で蛇ガンに乗れ。
ジオンなら諦めろ。
どうしてもジオンでポイ厨したいなら、格闘機で噛み待ちしとけ。

そして安定してポイント欲しいなら強くなれ。
その頃にはポイントに興味なくなってるだろうがな。
341ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 05:15:59.31 ID:F92/KFO/0
セッティングで赤を選べば火力もあがるって聞いたのですが本当ですか?

そういう機体もある(タックルの威力のみ)のでwikiのセッティング欄ミロ
343ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 07:54:02.32 ID:+cZ5U3eIO
>>312
格 ケンプAバル、バズバル
近 ズゴ、ザク改
射 ガルマ、ゲルG、素ゲル

ケンプは格の中でも乗りやすいかと。
QS狙いならAバル、射撃戦も熟したいならバズバル。

ズゴは140mくらいまではメイン、150m離れたぐらいはサブを垂れ流し。
必ずタゲ1つ以上もらうことを意識する。

ザク改はなんだかんだで無難。ザク改で敵から離れ過ぎないようにしてQSや格レンジにギリギリ入らない近の基本であるいやらしい動きを練習するにはいい。

寒ザクやマリネが推されるが、味方との連携時にメインがダウン取りやすいのは神経使うから自分はオススメしない。

近が嫌われる理由が無駄にダウン取ったり、引き撃ちで味方との連携から外れること。

ガルマは近に近い立ち回り。
牽制と本命を使い分けながら垂れ流し。

ゲルGや生ゲルはよろけBRの特性上、硬直取り、被せ(2、3連撃目)、BRタックル。

344ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 07:54:36.93 ID:+cZ5U3eIO
>>312
格 ケンプAバル、バズバル
近 ズゴ、ザク改
射 ガルマ、ゲルG、素ゲル

ケンプは格の中でも乗りやすいかと。
QS狙いならAバル、射撃戦も熟したいならバズバル。

ズゴは140mくらいまではメイン、150m離れたぐらいはサブを垂れ流し。
必ずタゲ1つ以上もらうことを意識する。

ザク改はなんだかんだで無難。ザク改で敵から離れ過ぎないようにしてQSや格レンジにギリギリ入らない近の基本であるいやらしい動きを練習するにはいい。

寒ザクやマリネが推されるが、味方との連携時にメインがダウン取りやすいのは神経使うから自分はオススメしない。

近が嫌われる理由が無駄にダウン取ったり、引き撃ちで味方との連携から外れること。

ガルマは近に近い立ち回り。
牽制と本命を使い分けながら垂れ流し。

ゲルGや生ゲルはよろけBRの特性上、硬直取り、被せ(2、3連撃目)、BRタックル。

345ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 07:55:02.41 ID:+cZ5U3eIO
>>312
格 ケンプAバル、バズバル
近 ズゴ、ザク改
射 ガルマ、ゲルG、素ゲル

ケンプは格の中でも乗りやすいかと。
QS狙いならAバル、射撃戦も熟したいならバズバル。

ズゴは140mくらいまではメイン、150m離れたぐらいはサブを垂れ流し。
必ずタゲ1つ以上もらうことを意識する。

ザク改はなんだかんだで無難。ザク改で敵から離れ過ぎないようにしてQSや格レンジにギリギリ入らない近の基本であるいやらしい動きを練習するにはいい。

寒ザクやマリネが推されるが、味方との連携時にメインがダウン取りやすいのは神経使うから自分はオススメしない。

近が嫌われる理由が無駄にダウン取ったり、引き撃ちで味方との連携から外れること。

ガルマは近に近い立ち回り。
牽制と本命を使い分けながら垂れ流し。

ゲルGや生ゲルはよろけBRの特性上、硬直取り、被せ(2、3連撃目)、BRタックル。

346ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 07:58:41.27 ID:I3Q8+g7u0
>>343
>>316


アホはさておき質問
愚痴スレとかでよく見るんですが、味方でなく敵軍のグラフの色ってどうやって見るんですか?
347ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 08:15:26.94 ID:BVzFw4Z4O
>>346
携帯サイトから勝ち星から色を言っているだけです。
348ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 09:55:21.74 ID:3+rd4xXf0
エロい人、赤ザクのオススメセッティング教えてくれ
今までマシの青4に乗ってたが、バズとか赤もいいのか?
349ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 09:57:06.81 ID:Nc/G0SJt0
>>348
あなたがやってるのは他のゲームのようです。
赤ザクに青4はねーよ。
350ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 10:11:28.71 ID:yjPF/ch30
>>348
青4とか、HP100くらいになりそうだな(笑)
冗談はともかく、俺はバズ持ちの青2orNかな。
351ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 10:52:15.37 ID:3+rd4xXf0
ワリー青2ね
スマソ
352ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 11:41:39.04 ID:GH/zFMTAO
>>351
個人的には青2マシで鉄板
バズも否定はしない、俺が乗れないだけ。

ただ赤振りはいらないと思う。
青1も。
353ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 12:12:34.55 ID:q8OYwrba0
AP考えると1回は落ちるだろうから無駄なコスト献上しないよう、俺も青2マシ多いな。
バズタッコーの瞬間火力も魅力だが。
354ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 12:49:02.22 ID:vLik+3rO0
今週の板倉見てきた
モリモトのBD3赤3がやっぱり理解できない
BRで射撃戦やりたいならG3、格ならBD2乗れと
中途半端なことしてコスト献上、空気してるだけじゃん

もういっそスプBR垂れ流しのほうがいいんじゃねぇの
奴が動けるイメージが全く浮かばない。不思議
355ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 12:58:41.16 ID:HtxR2iy10
>>347
なるほど、ありがとうございます
早くスマホ対応して欲しいなぁ
356ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 12:59:43.15 ID:q8OYwrba0
どっかのスレでBD3の赤3推しがいて、理由聞いたら大したこと無かったってのがいたな。

煽り無しでマジで教えて欲しいのですが>BD3赤3を選ぶ理由。
357ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 13:44:36.04 ID:Ue+cz3p5O
射として長く使えるくらいでしょ赤3メリットって。
赤3でEXAMしても絶望的だし、立回り変えないなら一考の余地ありげに見えて、それならG3でいいからな
現状EXAM発動を活かす青2と、射BRとしての運用大事にしながら、発動すれば格としてもやれる速さが手に入る青4で、特に困らないと思う。
358ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 14:01:09.84 ID:Pw9XfY4WO
引退復帰したてなんだけどなんでEXAMが二種類あるの?
359ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 14:10:51.48 ID:Ue+cz3p5O
>>358
仕様

むしろ機体ごとにEXAMは違うと思ってもいいくらい
足回り改善は言わずもがなだが、

イフ改とBD2は連撃ダメが変化するだけだが、
BD1はリーチ伸びるように後から修正され、
NSは最初発動の連撃ダメ変化型、
BD3は連撃ダメ以外に射撃武装特性も変化する

実装順がBD1→BD2イフ改→BD3NSだから、時間経過するほどEXAMシステムに手が加えられてる

足が速くなるだけでいいのに、余計な特典つけるから、両軍バランスが取りづらくなってる
360ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 14:21:46.38 ID:Pw9XfY4WO
>>359
実装したVerごとに違うシステムなのか…

最初発動のニムバスがつよすぎる気がするけどこれってNPCでもなんでもダメージ受けた時点で解除って事?
361ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 14:28:25.50 ID:Ue+cz3p5O
青4でおよそ90ダメ食らうと解除。AP255→160切る辺り。

NSも曲者だが、同時実装のBD3は、AP約190(青2)か約150(青4)発動で、射カテ型の3連60弱ダメ3連ダウンから、およそ160mブースト三連99ダメ(QD可6連可)に変わると、
両軍ひどい有り様
362ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 14:36:04.30 ID:Pw9XfY4WO
>>361
え…射でQD6連撃!?
意味わかんない(^O^)
363ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 14:41:31.36 ID:q8OYwrba0
>>357
さんきゅ。
だよな。赤推しは森本レベルと考えて良しか。

>>362
とりあえずここ嫁
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/1435.html
364ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 14:54:30.73 ID:et9OS6di0
BD2は青よりも赤の方が足が速いってきいたんだけど、
比較した動画とかってありませんか?
一列に並んで、同時に走り出して、目的地にどっちが先に
つくか、みたいな。
365ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 15:10:33.68 ID:s5YWsaNDO
>>319
了解した!
>>322
何時か!
よろしく!

さっきほど
中将に成ってしまった
恥ずかしい
しばらく主カードは封印します
366ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 15:11:54.64 ID:1VKXSvcFO
大尉以下はそうでもないんですが、少佐辺りから勝利の意識が強くなっていませんか?T
今日の44で大尉以下の人達と野良街して砂を選んでも牽制すらされなかったのに、別の戦いで少佐達と野良街したら砂を使うなと言わんばかりに牽制されて開始早々、マシンガンで撃たれました!!
どう思いますか?
367ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 15:21:59.85 ID:hyPR/YLR0
>>340
そうだねwww
連邦MSは低、中バラしか出撃しないからねwww

お前が格闘機で高バラ機体に斬りにいってる時に
敵MSがダウンするまで、マシAフルブッパしてあげるね

お前のオヌヌメ職人機体のザコ改で出撃するわwww
368ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 18:36:37.80 ID:a6zI909x0
>>366
大尉でも牽制する人はするっしょ。
NY44で砂だとフルアンチ編成になるだろうけど、
タンクが出てるのに砂だそうとしていなかったかい?
そうでなければ味方の同意が得られなかったと思って諦めるか、凄まじい戦果を挙げて黙らせるかしかないんじゃないかな?
きっとその人達は味方砂に良い思い出がないんだよ。
>牽制されて開始早々、マシンガンで撃たれました!!
>どう思いますか?
結局あなたは牽制受けた上で砂を出したのか、砂引っ込めたのか明記してくんないとどうもこうも答えようがない。
個人的な意見ならマシ撃ちはどんな理由であれ好きじゃないけど。
369ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 18:50:35.62 ID:7e1oKD9r0
砂アレルギーのやつは少なからずいるからどーしようもないよ。
俺もNY66でフルアンチで牽制もなかったから2試合目砂IIとったけど
新品ジムキャIIを即決した奴が戦闘放棄で俺の目の前にずっと立って撃たせないようにしてたこともあった。
MAP中ごろや敵拠点撃てる位置ぐらいまで移動したりもしたけど、そいつはずっと俺の射線に立って撃たせないように邪魔ばかりしようとしてたわ。
2試合連続で狙即決するやつも多いから狙は悪く言われること多いけど、中身がおかしい奴の問題であって機体自体は全然ありだと思うがね。
370ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 19:00:26.33 ID:HcyHvydC0
砂アレルギーww
何をほざいているんだか

371ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 19:20:09.79 ID:7e1oKD9r0
お前みたいな砂に邪魔されて活躍できない!とかほざく馬格やチ近のことをいってんだよ
372ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 19:23:42.59 ID:q4kVTQ2B0
いつもの釣りだからスルー推奨
373ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 19:27:23.52 ID:gv+Ztv1o0
>>364
よりセッティング支給でグラフ見てないの?
左に伸びれば歩きが早くなるから解るでしょ。
まあ気にしないでコンプしたら後からは見れないんだけどさ。
374ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 19:33:48.27 ID:morFRxUmO
とりあえず、牽制されてまで砂に乗るなら結果出してね?
少なくともSは最低ラインかなと

>>366は一戦目地雷して二戦とも乗ってそうな印象を持ってしまうなあ
まぁ俺は牽制しないけど、地雷が連続で砂ならマシ撃つ奴の気持ちもわかる
つか勝利の意識が強いから牽制されると思っていると?
勝利に貢献出来ない砂なんかイラネ…砂に乗るなら、他の奴らが地雷でも勝たせるつもりで乗ってくれんかね
375ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 19:35:33.56 ID:1VKXSvcFO
ぶっちゃけ、砂がいるから戦場が盛り上がりますよね?
今日の44で砂を選んだにもかかわらず、敵機に追い詰められて落ちる寸前で味方に助けられるという・・・
376ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 22:57:31.46 ID:5IJAYUNF0
>>374
釣り砂もあるんで、S最低は無いと思う。
敵がタンク入り編成のとき、一匹を釣って世界一周旅行をすると、
アンチ側が3v2になるんで圧倒的に有利になる。
そういう戦術もあるんで、何でもポイントで判断するべきではないと思うよ。
377ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 23:01:57.68 ID:duKsi4xj0
制圧戦って面白い?
ただダラダラモビ戦やってるだけな感じでたいして面白くなかった
やっぱりタンク絡めた拠点堕としで、いかに拠点堕とすか、いかにタンクを守りきるかとかがないと燃えないな
自分は過去1回だけ出ただけでそれ以来出た事はない、皆どう?
378ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 23:10:17.31 ID:ds2kgdca0
>>377
雑談スレじゃないぞここは

全力で答えると、俺は44制圧戦にフルバーで出るのは面白かった
セオリーがまだ確立されてないから色々試せる
88とかはクソゲー 野良もクソゲー
379ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 00:09:51.32 ID:OsHB4StA0
>>368,374

ID:1VKXSvcF はいつものキチガイ
こんなのに釣られてるなよ
380ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 00:11:05.23 ID:OsHB4StA0
ID:1VKXSvcFO な
381ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 00:20:58.76 ID:OdvTmdKc0
ID:7e1oKD9r0 ←砂バカwwww


こんな奴が迷惑かけてんのも空気も読めてないのもまったく気づかないバカの典型



382ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 02:14:23.56 ID:Nn7P3UDK0

ζ*'ヮ')ζうっうー!ガルマバズBってどうなんですかー?
      マッチング前に試してみたけど、誘導しない、一発ダウン、射程短い、とどめにコストアップと
      良いとこナシに見えたんですがー。ウチは貧乏なのでコストアップは嫌いです!うっうー!
383ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 02:15:14.42 ID:QhCaNclB0
>>382
バズA捨てて更にコストを上げてまで持つ意味がない
倉庫に飾って置く事をお勧めする
384ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 02:21:08.53 ID:Nn7P3UDK0
ζ*'ヮ')ζ >>383うっうー!ありがとうございましたー!
売り飛ばしてモヤシ代にすることにしましたー!うっうー!
385ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 02:57:28.52 ID:pDywuZd50
>>364
歩き速度が速くなる
ダッシュやジャンプの硬直が減って、その分で早くなる
フワジャンから2段ブースト使っての長距離マラソンなら
青振りに分があると思うよ
386ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 07:25:06.59 ID:rdnbP5IY0
Nn7P3UDK0
こんな奴リアルで見たら
俺犯罪者になれる自信あるな
387ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 07:53:09.06 ID:7JlN1tSEO
>>379スマンね
>>376
いやいや…ポイントだけで判断する気は無いが、牽制されてまで砂出すんだぜ?最低それくらいしてもらわな困る
つか釣りって言うけど、押さえなきゃ被害が出る砂だから相手は押さえに行く訳で、射線塞ぐなり避けるなりしとけば大丈夫な砂なら押さえる必要無いし
勝つのは大前提、もちろん鬼ごっこしても落とされてコスト献上する事は無い…とすれば、必然的にS取れるだろ
388ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 10:29:48.53 ID:kV0qAuMq0
>>387
釣り砂じゃねぇよ
釣りにマジレスするなってだけ
389ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 11:12:26.59 ID:2QxxRiyJ0
>>376
いや、どのような状況であれスナはS取ってようやく「可」のライン。
と言うか>アンチ側が3v2になるんで圧倒的に有利になる。 
これが何を言ってるのかわからん。
44でフルアンチvsタンクならスナじゃなければ4vs3なので
3vs2よりも前衛の負担は軽い。
それに4vs3が3vs2になるなら何もカルカンされたら例えフルカウンと逃げ切ったとしても
火力がまったく役立たずになるスナよりも
返り討ちも出来るかもしれない前衛で関係ない所でタイマンやってる方がはるかにマシ。
(カルカンが高コス前衛でも返り討ちにするような変態スナは別)

じゃぁ44スナフルアンの場合のスナの役割は何か?
それは火力で3vs(3+α)のαの部分を1以上にする事。
前衛接敵前にガッツリ削る。こちらにカルカンしようとしてる敵を
こっちの優位なうちにガッツリ削って逃げ、リスタに取って貰う。
そうやってりゃ戦闘終了時にはちゃっかりSとか普通にある。
その程度出来ないなら44でスナは乗るな。

敵が射線を避ける?それはお前が未熟だ。
390ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 11:29:42.92 ID:6DWHh8h70
>>376

釣って世界一周旅行したきゃ低コ近乗れ、ボケ。
砂乗りは釣りながら追っかけてきた敵を落とすんだよ。

砂に関してはポイント至上主義でいいと思う。
66戦以上で4桁届くか届かないかのスコア出せないなら乗る価値無し。
391ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 11:47:14.08 ID:Jljxtp1G0
状況次第だろ
相手が砂を追う状態にならなければポイント稼ぎまくって当然だし、
カルカンが来た場合はどうやったってフリーの場合よりスコアは減る
カルカンの捌き方だって、自衛の返り討ちなんて相手が格下前提だろ
味方のリスタタイミングに合わせてリスタポイントに寄せるのだって立ち回りの一つだ
392!ninja:2011/11/25(金) 12:55:43.60 ID:M57oN7K40
なんで射カテスレなんかが残ってるのに、遠カテスレが消えてるの?
393ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 13:07:03.45 ID:6DWHh8h70
>>392

ポイント取って、俺が!俺が!の射厨
静かに縁の下の力持ちのタンク乗り

自己主張の差?


っつーか昨日toki鯖落ちて以来、dat落ちしてる。
復活するのかなぁ
394ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 13:14:08.73 ID:+Gr64li6O
やたら砂の敷居が高くね?
S取るのが当たり前とかいうけど、お前らもSとか取れるんだろうな?
理由を教えろ!!
今日の55でも牽制されたわ
395ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 13:20:15.02 ID:dtlM+5v20
今日のキチガイ: >>394
スルー推奨
396ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 13:25:23.43 ID:5D7FXXNdO
ナカタは、Aクラではうまいほうなの?
397ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 13:25:31.53 ID:+Gr64li6O
今日、1戦目砂で空気になり2戦目で砂を選ぼうとしたら牽制されたんだが俺は負けじと砂不動だったよ!!
398ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 13:33:25.69 ID:5D7FXXNdO
地雷、GJ
399ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 14:35:27.79 ID:zwkoaioG0
むかーし絆の過疎スレに、なんだかおっさん臭いヤツが
独り言を書いてたのが好きだったんだがもう居なくなっちゃったのかな
400ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 14:40:09.47 ID:pDywuZd50
>>394
余裕でとれるわww
1000ポイント出して、初めて砂が味方に居て良かったってなもんだ。
俺は元々は砂ランカーだから、経験と腕はそこいらの奴には劣らない。
その上で言うけど、砂なんて奇策でしかない。
経験積めば、砂よりタンクが必要だと気付く。

タンク居ないんだったら話しは別だがな。
401ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 14:54:00.80 ID:lbjjP7wv0
>>400
スルーしろよカス
402ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 15:54:06.39 ID:+Gr64li6O
もうすぐ少佐になるからねっ(笑)
少佐になったら砂即決して自爆特攻5落ちしてやる
403ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 15:56:51.33 ID:6DWHh8h70
>>399

スレチだw

でも、確かにいたな。
たまーに、ちょっとイイ話をボソッとつぶやいて帰るという
赤提灯の隅っこの席にいそうなオサンだったような。
404ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 16:00:08.37 ID:n5DPCC7sO
俺は毎回S取れる自信無いから乗らない

乗るときは相手がしょぼい時か俺よりカスな砂が二戦目も乗ろうとした時くらい
つまりは二戦目だな

66以下で一戦目から乗るならそりゃ結果だせよ
405ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 16:06:33.03 ID:+Gr64li6O
エラソーに砂を語る奴らがいるけど、所詮お前ら前衛は砂が活躍するための盾やけんの!!!!!
俺みたいなエリート砂は、ゆっくりと座って狙撃するだけやけんの!!!!!
お前らにジャンピングスナイプができるんか?
あぁ?
おぅ?
406ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 16:10:12.03 ID:6DWHh8h70
スルー検定初級です。
407ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 16:10:13.07 ID:1vBro7+d0
1000までまだまだ有った遠スレと野良スレが・・・
誰か今回の鯖落ちDAT落ちの理由
詳しく知ってる方おせーて

ここ数日夜間dj事大杉ね?
408ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 16:15:51.39 ID:+Gr64li6O
明日は88かぁ!!!!!
明日は砂を使いまくるよぉ!!!!
生涯砂宣言!!!!!
409ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 16:20:32.73 ID:Jljxtp1G0
質問です
コテじゃない奴を日またぎで上手くあぼーんする方法はありますか?
できるだけNGワードで巻き添えが増えたりしない手段で
410ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 16:26:32.00 ID:6DWHh8h70
>>407
なんかガサが入ったとか噂だったけど、どうやらtoki鯖の寿命らしい。
5〜6回リブートしたけどダメ。
リプレース作業中なので完全復旧にはもう少し時間がかかる。
で、スレ立ても自粛してほしいそうな。

遠スレはサルベージしてみるよ。
411ギャンマスター ◆0s6NuJI0nA :2011/11/25(金) 16:37:03.10 ID:6DWHh8h70
遠スレ
野良スレ

サルベージ完了です。
412ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 16:39:09.15 ID:6DWHh8h70
ああ、やってもーた・・・・。


janeに名前残ってた・・・・。
413ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 17:08:36.78 ID:7LgAFayw0
>>411
何はともあれ、ありがとう(=○=)つ旦~~~
414ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 17:17:18.03 ID:1vBro7+d0
>>411
支援乙! 大感謝!m(_ _)m
415ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 17:24:56.34 ID:1vBro7+d0
>>411
・・・ってギャンマスさんだったのか!?
名前欄見て???になってたぉw
ともあれ重ねて感謝を

もしよろしければ後学のために
サルベージ手法も教授していただけると助かります
それとも普通は無理なのかな?
416ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 19:04:37.14 ID:c/W5nSXcO
今回のはスレ一覧から抜けてただけなんで専ブラとかでスレurlわかってればなんか書きこめば一覧に引っかかるようになる
417ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 20:04:33.32 ID:3OTF5uEiO
ギャンマスさん!
最近は池袋で出てないんですか?
418ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 20:15:55.77 ID:pHQGHxLcO
2chで絡んでこないでリアルで来てみれや(笑)まあ、所詮フルボッコになって金取られるのがオチな喧嘩できねーへたれほわいとだからムリだな(笑)
419ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 21:11:20.78 ID:rdnbP5IY0
>>418
それ、お前の事だろ∧( 'Θ' )∧
先ずはお前が絡んでフルボッコに
して金を取ってUPしたら
ここに書き込んで良いよ
420ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 02:02:17.94 ID:6LUfbmC+0
Rev1の頃、アップされた動画が元でちょっとした騒動があったんだが
その時なぜか晒されて叩かれてたヤツがたまたまレスしてた俺に標的を定めて
「ネット弁慶」「リアルでこれない腰抜け」「ま、来たら土下座させるけどねwww」と
散々に書かれた事がある
まあ最初は別にどうでもいいとおもってたんだが、たまたまそいつのホームが比較的近く
さらに翌日休みだった事もあり「じゃあ行くわ」と書いたら手の平返し
空気嫁馬鹿とかいわれたが、空気呼んだから行くって書いたんだけどな俺
ちなみにカチコミじゃなく、普通に会話(が成立すれば)したかっただけ
まあ立ち回りとか、あとちと言い過ぎたーとか、そんな感じ
結局会えなかったが

なにが言いたいかっつーと、ネットの向こうだからって常に相手が
遠い世界の人間じゃないって事だ
某ネトゲで知り合った人がリアル友人の上司だった、なんて事があった
皆も口と調子には気をつけよう
421ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 04:09:06.41 ID:L4L7h/2SO
なげ〜よ、ハゲ。
422ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 07:24:55.88 ID:Gtfw83j/0
>>420
結局ヘタレなだけじゃんw
何が「話をしたかっただけ」だよww
ネット弁慶って言われたらしけど当たってるなwww
423ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 08:53:43.72 ID:oFF+/Fg/I
ver3で一度修正されたが…
また、復活してる…
相手をダウンさしてレバーとペダル入力なし、
そのまま棒立ちしていると、相手と同じ無敵時間もらう。
っていうバグ、あれ、バグじゃないんですかねえ?
424ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 09:15:08.24 ID:jEVXAZRJ0
>>423

演習時間に試してみるわ。
425ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 10:03:40.29 ID:oFF+/Fg/I
>>424
よろしく。
格闘機で、
FCSの真中の十字が白くなるはず。
426ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 10:22:05.52 ID:FtVdPDUrO
トレモでEXAM搭載機を使用した場合
EXAMモードのOnOffは設定出来ますか?
427ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 10:26:50.21 ID:xcF+SJ/i0
>>426
できません
428ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 10:49:46.30 ID:FtVdPDUrO
>>427
APの調整が必要という事ですね
ありがとうございます
429ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 11:27:40.54 ID:Hp/h49ps0
>>426
これは出来た方がいろいろ捗ると思うんだけど実装されないよな
BD3とか消化もメンドクセ
430ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 11:53:58.77 ID:Gtfw83j/0
>>423
これどういう事?
格闘後QD入れずに棒立ち?
431ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 12:17:55.07 ID:oFF+/Fg/I
ドローまでいれてもOK。
ver2.5以前では、
タックルも近距離もOKだった。
とにかくダウンとって棒立ちでOK。
432ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 12:45:58.92 ID:NpYLMugH0
>>424
演習時間じゃダウンしないじゃん
433 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/26(土) 12:46:05.51 ID:ISpfsHn5i
今日みたいに夜で、ミノ粉100の時って、ジムストみたいな黒い機体って有利ですか?
434ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 12:46:30.66 ID:4+EjGWsG0
スマフォに登録したカードデータをバナパスポートカードへ移行することは出来ないですか?
紛失じゃなく、ケータイの買い替えをする時にはどうすればいいんだろう。
435ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 12:47:35.25 ID:NpYLMugH0
ごめん、勘違いした
436ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 12:59:56.03 ID:01xXjAo+O
スマホの書き込みは
末尾はPCと同じ0になるんですかね?
437ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 13:01:20.33 ID:RH2y+Wkn0
そうですね
438ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 13:10:20.55 ID:01xXjAo+O
早速ありがとうございます
439ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 15:58:12.82 ID:P1j2sX92O
やっと少佐に昇格できたので、皆さんの役に立ちたいです!!!!!
どのような立ち回りをしてもらいたいですか?
主にタンクを選びます!!
440ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 16:00:51.85 ID:RH2y+Wkn0
まずは落ち着いてください
441ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 16:08:54.16 ID:NpYLMugH0
今日のキチガイ >>439
442ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 16:10:51.76 ID:RH2y+Wkn0
無闇なレッテル貼りはスレを殺伐とさせる原因となるのでやめましょう
443ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 16:11:05.32 ID:xcF+SJ/i0
>>439
いい心意気だ。まずは体育・保険のテストで100点を取るところからはじめるぞ!
444ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 16:11:30.55 ID:xxgZtEPg0
まーたいつものアレか
昨日は砂で今日はタンクね、ハイハイ
445ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 16:27:12.98 ID:P1j2sX92O
>>441
(笑)
何故、ばれた?
IDからはわからんだろ?
446 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/26(土) 16:30:37.99 ID:AOStDnyfO
BD2、NS、ez8、指揮ジム以外でバル外し、又はバルコンできる機体ってありますか?
447ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 16:47:49.78 ID:0W5NJCvdO
ない
448ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 17:09:54.83 ID:P1j2sX92O
今日の88で、砂を選びました!!
もちろん即決で(笑)
もちろん1戦目から自爆特攻5落ちして完敗させたあと、2戦目の機体編成画面で砂にカーソルを合わせたらなんと・・・味方機の全てがまさかの牽制WWWWW
仕方なく詫びタンしようとタンクに合わせてましたが、1秒前に砂に変更してやりました(笑)
その結果、2戦目も自爆特攻5落ちしてやりましたとさ(笑)
少佐レベル3だから中佐や大佐と味方マチしてました!!
もちろん野良で(笑)
449ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 17:12:05.56 ID:P1j2sX92O
>>448
野良ならカチコミ食らう心配もないので安心です!!
どう思いますか?
450ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 17:18:08.98 ID:F6xz3ClD0
>>446
ロック送り使えばカス当て無しの本来の意味での外しはできなくもないけど、
カス当て外しはQD処理値上追撃不可
451ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 17:24:53.09 ID:P1j2sX92O
俺って、いつまでたっても晒されないんだが・・・・・
明日も少佐や中佐や大佐を巻き込んで地雷狙います(笑)
どう思いますか?
452ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 17:32:32.72 ID:NdAzWqbk0
絆wikiの
ケンプ ショットガンAの説明に
以下の記述があるんだが、
何を言わんとしているのかわかるエロい人
教えてください。

「発射後の硬直が短いためか、
外し後にQSにならないタイミングで斬りかかると
タックルを出されても出掛かりを潰してそのまま
斬ってしまう事が多々ある。
実際にタックル不可かどうか要検証。」
453ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 17:39:51.78 ID:F6xz3ClD0
書いた人の日本語能力がすごすぎて自信ないけど、
最速で斬ればタックル反撃不可(要検証)ってことじゃね
そもそもEzのマシCとかの早い単発武器なら他の機体でも最速外しでできるし、
その最速切りでQD処理時間終わって連撃がちゃんと入るかどうか併記しないと1_の価値もない情報だが
454ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 19:42:23.98 ID:SnK2ImJp0
すみません
ゲルGのビームライフルA・B

素ゲルのビームライフルA・Bではどれが一番推奨ですか?

455ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 20:05:19.12 ID:F6xz3ClD0
目的次第
ゲルGの場合、普通の前衛射カテとして近距離寄りの使い方するならA
というかBの利点を自分で分かるくらいでないとA1択
Bは主にアンチで強いが、味方を活かすマンセルはほぼできなくなる

素ゲルは・・・Aでも手動で偏差できるし、Bの必要性が分からない
456ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 20:11:29.25 ID:F6xz3ClD0
あー、それぞれのABの比較じゃなくて4つ全部含めての話かな

BRA同士で比べるなら、使い手や編成によってGか素どっちがいいかは分かれると思う
まずゲルGでやってみて、リロード中に「これが常時リロードだったら・・・!」と感じるようなら素ゲルも試してみては?
457ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 20:14:47.74 ID:uvqp9dGMO
寒ザクのクラBでの起き攻めのやり方がいまいち分かりません。
ダウンさせて密着し、起き上がってくる時に投げるとか動画見たりして練習してるんだけど命中率が3割ぐらい…

当たる時と外れる時の差も把握できてません。
正しいやり方はどうすればいいですか?


458ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 20:27:39.60 ID:SnK2ImJp0
>>456
今までゲルGのA一択だったんですが
B使ってみたら「これも有り?けど240じゃあ素ゲルとコスト一緒じゃん」
と思いまして・・・
常時リロの+20 一発ダウン高ダメ狙いのゲルGB ゲルGAの汎用性
で色々試してみます


459ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 21:46:15.04 ID:c+TFmd2F0
ピクシーって今じゃ7連とか出来なくなった?
460ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 22:22:31.36 ID:9Gan5e100
>>452
俺も解読力に自信はないんだが
「QDC外しから最速で斬るとタックルの出掛かりを吸い込む事が多い」
タックルモーションは出掛かりは判定が無く格闘に吸い込まれる場合がある。
(わかりやすい例だとギャンサベBやプロガンジャベリン等に対して
連撃モーション中にタックル出すとそのまま吸い込まれる)
その事を指してるんじゃないかな。
要はBD2系のバルコンでよろけさせられて反撃不可能なんじゃなく
タックルは出るけどタックル成立判定前に切られるって事かな?
461ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 22:33:25.83 ID:vwwnpbgh0
要約:外し即格闘でカウンタータックルの出掛り潰せたんだけど再現できる現象?
462ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 22:39:12.47 ID:KowHoWEh0
FCSの外から格闘が入ったと思われる。
タックルしてくる相手の斜めから格闘するとジャンケン負けのはずなのに
撃墜したことが何度かある。
463ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 23:07:55.48 ID:F6xz3ClD0
タックルは攻撃判定よりも広めに格闘無敵判定がある
FCS外ぎりぎりくらいからタックルに対して格闘振ると打撃音はするけど無効化、無敵中の敵を斬ったのと同じような状態になる
単に出かかりでタックル判定が出る前だっただけかと
464ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 01:53:38.74 ID:78bRqeBW0
そのタイミングで斬れても、初段でポキるから旨味も少ないね
465ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 02:37:43.45 ID:6hYJvSTh0
Sサベ グフでムッハーしていますが

1. Sクラの試験で上がれませんが、大佐L3から
  下がることもなく常に試験受け続けてます。(次4回目)
  もう階級は下がることはないの??

2. ゲルGマシの使い所が分からない。。。

3. 無敵時間中にモップ仕掛けられた時、何かよい対策法は
  ある?
1. Yes
2. Needless
3. Dash
467ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 02:49:05.09 ID:Wq+Fcp220
>>452
検証する必要すらないな
だれか文を修正したほうがいいレベル

>>465

負け越し続けて味方の足をひっぱりまくってる事を恥ずかしいと思わないなら一生


現在では使用価値皆無
BRでるまでトレモ


無敵の後半に重ねてくるのを読めたなら早めにタックル
早めに重ねてくる奴はバックブーや相手のFCS外にブーストやダッシュや地形を使って逃げる
468ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 02:50:33.77 ID:HW+gk+PZ0
>>465
1.試験を断り続けながら降格条件を満たせば落ちます
2.ぶっちゃけ使わなくていいです。適度にバラけるためBR系よりはカス当てを望めます。
対マドロックでちょっと使えるかも?な程度。
3.それも知らずにSクラ試験とな!?チャージ格闘は4段目と5段目の間に必ず振りかぶります。
そのときを狙ってタックルを当てれるようタイミングを見計らってください。

あと、ニムデスBRもつかえるようになっといてください
469ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 04:03:03.67 ID:CV4rTFQpO
誰か寒ザククラBの質問に答えてくれんのですか…
470ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 04:19:48.15 ID:GzLXM+Wj0
>>469
基本練習あるのみだからな。
3割ぐらいは成功してるなら確率を上げていけばいい。
0割とかなら流石にやり方分からないんだろうが…
起き攻めで使うにしてもすれ違いざま燃やすのか、離れた位置から投げ込むのかで
若干違いがあるわけだし。
クラBは投げるまでの『発射遅延が大きい』し連投間隔も開く。
せいぜいアドバイス出来るのは発射遅延を感覚で覚えて
青ロックが出る瞬間に投擲するように調整すること。
接近戦でなければNLクラの飛距離を覚えて軸を合わせて青ロックが出る前に
ぶつけてやるとかそんなところ。
俺が言えるのはこれくらいだが、動画で基本的な動きは見てるんでしょ。
それが正しいやり方。
もしくは自分で動画を撮ってみて、クラB起き攻め動画と比較してみると
違いがわかってくると思う。
撮影環境が無いと無理だが。
471ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 04:31:43.00 ID:78bRqeBW0
>>469
寒ザクなんて使わなくて良いよ。
472ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 04:39:04.65 ID:Wq+Fcp220
>>457
Rev2のだけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14657207
オススメ

密着は罰ゲームとかのパイ投げで人の顔面に当てるイメージ
右手から放ってることを意識する 赤ロックにする
密着からちょっと離れてても赤ロックならかなり近めでも当てられる
473ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 10:25:05.12 ID:xJ26RXkL0
ちょい質問です。
縦のひっかけなんだけど・・・
連撃中に建物から落下されてすかされるやつね
あれって切られながらレバー操作とかしてるの?
オレはそれを試みるも・・・普通に落下されながら
切られるんですが^^;
コツ見たいのあれば教えて^^

474ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 10:36:15.63 ID:CXZ/1gYWO
二人とも空中なら切られる
斬られた奴が落ちて切った奴が上ならそのまま空振り

以上
475ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 10:51:23.92 ID:6NaugM3P0
>>467
どういう文章に修正すればいいか教えてくれれば修正してくるが?
476ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 11:09:32.71 ID:joJ0L0QK0
>>475
単純に
「発射後の硬直が短いためか、
外し後に最速で斬りかかると
タックルを出されても出掛かりを潰してそのまま
斬ってしまう事が多々ある。
実際にタックル不可かどうか要検証。」

で良くね?
477ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 11:22:33.53 ID:lB0vmbwnO
>>473
落下のタイミングと落ちるときにひっかける建物との距離だね。
距離を開けすぎるともちろん相手一緒に落下します。
タイミングも、相手の連撃中に落ちるとくっついてくるので相手の格闘と格闘の合間に落ちるように落ちると成功します。
478ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 11:44:18.57 ID:rqdOD4X20
>>446
実用的なのは他には無いと思うけど、
ネタで言えば、プロガンのバルが外れる。
外れてもそのまま反撃くらうけどねww
479ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 11:48:14.82 ID:xWeux80tO
はじめまして!!
先日、戦場の絆を始めました!!
格を極めようと思うのですが、オススメの機体を教えて下さい!!
格のガンダムって、強いですか?
アニメみたいな威力はありますか?
480ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 11:55:03.13 ID:d/daw9Hp0
>>465
チャージ格闘は上手く重ねられたら返せないよ
プロガンに起き攻めやられたら余程上手くやらないとそのまま死ぬ
チャージ格闘なんてそれ以外強みがないけどね
481ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 12:20:52.41 ID:ri+1y0HhO
>>479
Wiki見て出直してこい!!
482ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 12:24:47.66 ID:wkc8tjrw0
>>479
今のところ連邦はアレックス、BD2が優秀です。
早く機体を取りたいなら、ポイントのとれる格闘、タンク、射撃に
まんべんなく乗りましょう。
483 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/27(日) 12:25:47.10 ID:AvAQ3uzx0
484ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 12:32:09.23 ID:DyMJy6In0
>>479
お疲れ様です
格闘なら、やはりBD2が扱いやすいと思います
残念ながら今の絆では、ガンダムはほとんど使われない機体性能ですm(__)m
485ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 12:42:01.34 ID:xWeux80tO
ありがとうございます。
ゴルゴ13が好きで狙にも興味あるのですが、狙撃一筋でも実戦で通用すると思いますか?
486ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 12:44:46.55 ID:xWeux80tO
>>448
このような人は狙撃が上手いと思いますか?
教えて下さい
487ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 12:56:45.65 ID:KLFSMmoS0
>>479は、いつものキチガイじゃねぇか
お前ら釣られすぎだ
488ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 13:03:43.67 ID:xWeux80tO
あはは(笑)
ばれたかWWWWW
本当は今日も、2戦連続砂即決して自爆特攻5落ちしたんだぜ!!!!!(笑)
明日も初心者を装った質問すっから(笑)
わからないようにな
489ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 13:04:49.55 ID:+8YPWcqAO
ストライカーカスタムとタックルでかち合うと
こちらがひるんで一方的に殴られるのは仕様ですか?
490ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 13:07:51.03 ID:b38UU9R20
>>487
ヒント:このスレのタイトル
釣り針があれば全力で釣られるのが俺たちのジャスティス
491ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 13:18:27.59 ID:b38UU9R20
>>488
すまん、バレバレなんだ

>>489
現在は仕様です
将来修正されるかもしれませんがそれはバンナムしかわかりません
492ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 13:28:24.70 ID:xWeux80tO
明日もよろしく(o^-')b
バレないように頑張ります
493ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 13:46:43.24 ID:GcV6OksB0
まぁ頭がかわいそうな子はどこにも1人はおるよ。
494ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 13:50:10.85 ID:+Y1oXJUt0
>>490
ヒントじゃねぇよ>>1見ろカス

>戦場の絆での疑問・質問に全力で答えるスレ。

釣りにマジレスするスレじゃねぇんだよ
495ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 14:22:19.79 ID:fcTzdEdCO
昨日パジムが取れまして、今日トレモに籠ってコンプしました。
トレモの感じだとブルパAが良かったです。
お奨めの武装を教えて下さい。宜しくお願いします。
496ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 14:28:53.98 ID:7Mi4oon40
>>493
× 頭がかわいそうな子
○ 頭がかわいそうな、コミュ障ニート
497ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 15:04:45.00 ID:DyMJy6In0
全力で釣られるのも、このスレのたしなみクマ⊂(^(工)^)⊃
498ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 15:17:47.33 ID:eNUCB0ayO
釣られようとかまわんが、質問したい奴の邪魔にならないようにしてくれよ
荒れて数十レス消費したら、無駄だからな

絆と同じで釣りには冷静に対処してくれ
499ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 15:31:39.64 ID:HW+gk+PZ0
>>495
メイン:ブルパA
サブ:ハングレorバズB

メインサブブルパはジム改と扱いがほぼ同じになってしまうし、バズAは微硬直がかかる。
消去法的にこんなもんかな。
パジムは兎にも角にもMAPを選ぶのでそっちの方が重要。
500ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 15:46:40.56 ID:GcV6OksB0

リプレイのアップって、一度申請したら切り替えられないの?
申請したけど、次のゲームの方がより見たい内容だったりとかした場合。
501ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 15:59:59.40 ID:Ef2C5y340
装甲設定のザクUでタンク護衛やってるんですけども
連撃の途中でほぼ毎回影から出てきたザクトレーナー等に邪魔されて相手にぼこぼこにやられて
回復しに拠点に戻るとタンクが撃破されてるということが何回かあります
防ぐことは出来ないのでしょうか?
502ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 16:25:10.45 ID:fpCPh/Lhi
>>500
出来ない
503ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 16:35:22.52 ID:eNUCB0ayO
>>501
ザク2とタンクを餌にザクトレーナーで横取りしてスコアだけ手に入れてるパターンですね。
初心者はスコアが欲しいですし、スコアが上がれば、その方法が正しいと思い込んでる節があります。
早く上のクラスにいった方がいいです。

あと、連撃の邪魔をされたくないなら、装甲設定ならQSタックルで〆るのも効率いいでしょう。
結局タンク護衛あなた一枚に対して、まともに枚数合わせされたら、敵は二枚、枚数合わせしないリアル等兵ならどうなるかは分かりませんが、
自分が枚数不利請け負うことになったら無理やバクチはしないべきです。
504ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 17:19:53.71 ID:GcV6OksB0
>>501
装甲なら、マシンガンよろけからタックルを狙おう。
階級低いうちは、格闘は味方に邪魔されるもんだと思ったほうがいいw

あとザクは低コストだから、拠点倒してないタンクを残して回復に戻るという選択は無い。
残念な結果でも、タンクと心中するくらいでも仕方ない。
そうならないように、なるべく被弾せずに長生きできる立ち回りを練習しよう。

>>502
ありがとう!
505ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 17:46:54.81 ID:fcTzdEdCO
>>499
ありがとう。
506ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 19:48:28.90 ID:/Sq4XxAz0
RVE1ライト初心者(将は4年目)です  実戦では殆ど格サベSしか乗れません
近距離マイスター タンカーも大勢いるみたいですし・・タンクは貢献できるよう頑張っている処です
覚えるべきカテ 機体のアドバイスをお願いします  
         
アレックス1400 ギャンS400 端数省略
BD2 550 BDN 400
プロガン 650 格トロ 400

近距離
ジムカス  600 寒ザク 200
BD1 60  ゲルM 40
射撃
BD3 30  ゾック 200
爺3     50 ゲル  100
遠距離    
ジムキャ  300 ギガン150
量タンク  30 ザクT 50
507ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 20:56:13.13 ID:GzLXM+Wj0
>>506
そこまでやって自身にアドバイスが欲しいのなら
『Aクラスが適性です』
もしくは
『全カテ、全機体乗って覚えると良い』

つーか、ネタ話は要らん。
508ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 21:34:16.28 ID:CV4rTFQpO
>>470
ありがとう
509ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 21:43:33.05 ID:gFy93N6cO
>>501
旧称Bクラスの77NYの話かな?
まずおかしなポイントを指摘します。
・近距離機は積極的に格闘をするカテゴリーではありません。
・耐久値が低いからと120コスト機が1stも終えていない状態で回復に帰るのは考えものです。

無論質問の内容に対して回答にならないかもしれませんが、上記2点を踏まえた上でMSの戦闘技術を習得していきましょう。
510506:2011/11/27(日) 21:50:15.18 ID:/Sq4XxAz0
真面目です SNSに入っていません 近所に同じようなタイプが居ません 
他の機体もコンプはしてありますが 
常に天将 青将等の方とマチする以上 未熟すぎるじゃないですか?
Aも余計に勝つのが大変ですが
511ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 22:55:33.75 ID:oZwDfV5F0
尉官になったばかりですが、質問させてください
この前初めてバーストしたんですが、その時ドムトロでBマシで出したら
「え?3連マシ?」
「集弾高いので使ってるんですが」
「……」

って感じになったんですが、3連マシはダメなんですか?
3連マシはどのMSでも使わずに6連の方がいいのでしょうか?
512ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 23:05:55.42 ID:SlbJpBGQ0
>>506

それだけ乗って学習出来ないのであれば何言っても同じでしょう。
ま、適当に頑張れ。
513ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 23:07:35.07 ID:d/daw9Hp0
>>511
中バラに3発当てないとよろけが取れない
高バラに至っては1トリガーでよろけが取れない
距離取って戦う機体でカット能力が低いのはマンセル組みにくい
ドムトロの場合は基本6マシで良いよ。
接近戦自体不得手だしそうならない様に立ち回る機体だから

3マシは接近戦に強い。乱戦が想定されるMAPなら3マシも選択肢に入る
wiki見てよろけがどれ位で取れるか確認しておくと良いよ
514ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 23:12:14.59 ID:7FL6ckEL0
3マシ使えるやつは寒ザクしか思いつかない、しかしその寒ザクでも6マシの方が強いな....
515ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 23:14:37.90 ID:d/daw9Hp0
これだとドムトロ3マシで乱戦MAPでちゃいそうだなw
ドムトロ自体乱戦に向かないのでそう言うMAPでは基本無し
他の近で乱戦MAPなら3マシも有りって事ね
516ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 23:21:39.83 ID:/Sq4XxAz0
釣られて差し上げます 私は3マシを外し武装と 乱戦ダウン取り タックル牽制でのQSに有効
近の引き撃ち 被せ ポイントは6連がウマウマ 但し格闘間合いではタックル厨が多い
カット QSの3連というよりカスライ以外求めていません(ジオンではニム乗って欲しい)  
REV1 陸ガン 3連プルパ+マルチ 素直に格闘へ移っている筈  
REV2 ザコ改 6連マシ  旋回が弱い 引き撃ち 格闘が苦手なイメージ
REv3 犬ジム 6連マシ  尉官でバーストして下さい
お願いですからSクラではスナイパー特攻しないでください
517ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 23:23:36.67 ID:xWeux80tO
砂の攻撃力で最強の機体を教えて下さい
518ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 23:23:47.00 ID:7FL6ckEL0
rev2.5xではAクラス66以上であれば低コ近の3マシ赤タッコーはありだが、今のバージョンじゃ素直に式ジム/赤鬼乗る方が良い
519ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 23:34:08.43 ID:ibmtZ4OkO
誰か>>516 を一般的な日本語に訳してください。
520511:2011/11/27(日) 23:34:37.19 ID:oZwDfV5F0
皆様ありがとうございました
wiki見て出なおしてきます
521ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 23:41:32.39 ID:/Sq4XxAz0
>>517連邦大将ズ ゲルJ×2枚で勝った試合がありました 狙われたアレ 押さえのカスもDランクでした
>>518ギャンSだとストカスに有利な気がして・・ニムバスなら不利だった気がしました
ガトBだと赤鬼に有利な気がして・・・2号なら不利だった気がしました
522ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 23:45:24.16 ID:/Cr0vOu00
>>519
格での3マシ運用
近なら6連使え
連邦で近はカスライ出せ
レブ1 陸ガンはブルパからQSできたしツエー
レブ2 2改は格闘苦手でした
レブ3 犬ジム?今更そんなもん使うのは情弱

砂を3マシで追いかけちゃやーよ



ってことじゃね?
間違ってたらスマン
523ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 23:55:24.53 ID:ibmtZ4OkO
>>522 【ありがとう】【助かった】【恩にきる】

>>516は台湾か香港の人だったのかな?
マジで分からなかったから助かりました。
524ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 23:57:36.73 ID:SlbJpBGQ0
ID:/Sq4XxAz0は面倒くさいから触らないほうがいいよ。
525ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 23:58:36.23 ID:M57VY1n00
>>479は釣りなのか、残念
ガンダムさんが珍しく活躍してる動画あったのに。

ttp://www.youtube.com/user/SenjoNoKizuna#p/search/0/taphgXq83cg
526ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 23:59:42.81 ID:M57VY1n00
あと、さっきの動画連邦5番機は台北の人だったわ
527ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 00:07:05.84 ID:nTSdx5fV0
>>513
揚げ足取りになるが、標準的なmmp80マシは6連だと中バラに4発必要な

ちなみにガカスを相手にするなら実は3連マシのが良かったりすることもある
ただしザク改に限る(トロのは若干連射性能に難ありのため)が
とはいえ、1トリガー高バラまでヨロケが取れるmmp80の6連を捨てて
3連の方を持つという選択肢が出るかというとそうでもない
例外的なのはジオンF2くらいか

3連マシが使えるのは役割的な意味で朱雀、性能で見れば寒ザクと古座
ただし古座はマップ限定だしザク改が同コストにいるので…となる
寒ザクは上にも出てるけどマシAの性能を捨ててまで持つべきかは微妙
528ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 00:11:56.13 ID:KGHit4YO0
格闘にマシを被せる時って、ダウンさせないようにするにはどういう計算をすればいいんですか?
いつもは、バラ低めのマシなら適当に被せる程度なので。
そろそろちゃんとした数値を知りたいなと。。
529ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 00:19:24.24 ID:N26rkxUJ0
>>528
格闘に被せマシ入れなくていいから。
そんな事考える暇あったら、格闘入れてる味方をどうカバーするかを考えてくれ。
530ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 00:19:55.13 ID:olX8MALf0
自分の前衛力を上げたいと思って出撃しても、フルアンチになりそうだったら勝ちたいから遠カテ出しちゃう→勝って階級上がるけど前衛力クソ→前衛に乗ると負ける
のループに陥ってるんですが、しばらく遠カテ封印したほうがいいのでしょうか?
かといって遠でもどのMAPでもノーロック安定して出来るわけでもなく、精度も低いから遠上達の為に乗っても良いと思っているのですが、友人に「そんなに遠ばっかり出てるから出してもらえると思われちゃうしタンカーになっちゃうよ」って言われます。
勝ち越しにもなってないからとにかく勝ちたいんですけど、前衛力も上げたいのです。
4vs4は味方の負担がパナいので遠カテにしかほとんど乗れません。それでも前衛にのって地雷しながら上達するしかないのでしょうか。
531カレーのオヤジ様:2011/11/28(月) 00:21:15.68 ID:DZ3tLk0O0
>>476
ちょっと遅くなったがwiki書いてきた。
文章はそのまま利用させてもらいました。
532475:2011/11/28(月) 00:22:19.03 ID:DZ3tLk0O0
何で名前が…
475って書いたつもりだったのに…orz
533ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 00:30:21.11 ID:yi9BMgtp0
>>530
そうですね。
まずは前衛を乗り倒して適正階級まで降格した方がいいと思います。
勝利はそこから取り返していっても遅くは無いのではないでしょうか。
534ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 00:30:47.93 ID:ekFhDZbH0
>>530
トレモに篭って近格乗れ
以上
535ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 00:52:29.20 ID:ShrK7RlxO
>>530
タンクで楽しいか
前衛で楽しいか
に尽きると思うな。別にタンク乗らなきゃいけないとか、前衛できなきゃいけないっていうルールはないし。
タンク乗りって下士官には少ない(とりあえず近遠っていうのは多いが)から貴重な存在であり、尊重したいが、前衛もそれなりに乗れた方が活かしやすいのも事実。
将来的に大佐や将官になりたいのなら格射は必須。
536ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 00:53:09.45 ID:2n8lt7okO
>>534
トレモに籠もって上手くなれるわけなかろう
バカだなおまえ
537ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 00:59:34.68 ID:ekFhDZbH0
>>536
尉官レベルならバンナムのほうが強いだろ
バカだなおまえ
538ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 01:03:40.93 ID:s4GuH1GkO
>>536
530はおそらく前衛の武装すら出てないだろう。
トレモで使える武装と青4まで出すのが一番いいと思う。
トレモ最弱なら成長はないが、トレモで強〜最強選べば前衛として尉官程度まではいけるだろ。
539ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 01:13:08.37 ID:5hjNOaxu0
>>537
強いとかどうとかそういう問題じゃないし…
どっちが強いかでしか物を語れない小学生ですか
540ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 01:21:43.84 ID:KGHit4YO0
回答者同士で喧嘩すんなw

>>530
タンクが苦でなければフルアンチ防止でのってていいと思うよ。
タンクといっても奥が深いし、惰性で乗らずにルートやらノーロックやら勉強しとけばゆくゆく為にはなるだろう。

あとは前衛力だけど、テクニックとかはともかく、戦略を効率的に学びたかったらリプレイをつべにあげてくれればおじさんたちができる範囲でアドバイスするよ。
541ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 01:22:11.51 ID:olX8MALf0
すいません。530です。
近格についてはガチと言われる機体の武装・セッティングは全てトレモで取得はしてある状態です。
一応、遠カテで大佐までは上がったことがあります。今は前衛をなるべく乗って昇格降格を繰り返しているところです。
尉官戦だと前衛でもそれなりに動けている様ですが、左官戦(特に大佐Lv3)とタイマンだとだいたいフルボッコされます。
というか、左官戦だと安定してボコられます。1000戦ぐらいはRev3で一応やっています。
542ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 01:30:52.02 ID:r7J/T16Q0
満足するまで遠縛りでいいよ
少佐あたりにおとしてから前衛縛りで大佐まで復帰できたらそのカテとまた違うカテの前衛縛りでやる
野良やる以上は最低2カテ乗れなきゃ話にならん

格近か格射でやる
苦手人数と苦手MAPでも出る
543ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 01:31:42.90 ID:go1AC68O0
>>530
タンク封印じゃなくて、ワビタンの時だけ乗れば良いんじゃない?
タンクだからって前衛スキルが低くて良いわけじゃないしさ。

Sクラでも地雷タンカーって居るんだ。
主観だと、遠伸びが前衛乗ると地雷するのがデフォ。
44戦で遠伸び二人引くと、2連敗確定。
遠伸びでも、近遠に伸びてるタイプの人は、近に乗るとほぼチ近。
単機護衛はなんとか出来ても、マンセル力無かったりするし、低コ近ばかり乗る。
味方殺しのタンカーは、格カテが凹み気味なのが多い。
格遠に尖ってる人は基本は格乗りで、サブカ率が高く、階級の割りに強い人が多い。

俺が一番嫌いなのは、狙伸びだけど、
次に嫌いなのは、近射伸びと、近遠伸び。
同意してくれる人も多いと思うけど、地雷率高すぎ。

要は前衛スキルに適した階級に居たほうが良いと思うよ。
タンクスキルに合わせた階級に居たら、敵が強すぎるだろうに。
同じ地域にも居るんだ、青将のタンカーがさ。
この前の制圧戦の時なんて、露骨にスキルの低さが出て酷いもんだったよ。
味方に迷惑掛けたくないなら、階級落として前衛を上手くなるしかない。
勝ち越せないのは、前衛に乗った時に地雷してるからでしょ?
今度、タンクに乗った時の勝率と、前衛機乗った時に勝率を比べてみたら良いんじゃない?
前衛機は高コ格とかの、エース機に乗ってさ…統計してみると良いよ。
544ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 01:39:54.90 ID:pWljTS8Y0
>>541
トレモの「強」ってやってみたことある?
無いなら88や66の「強」を格でやってみるといいよ
複数捌く練習するなら、半端に少佐以下と対人やるより結構大変
あえて敵の群れの中に突っ込み0落ちで800pt以上安定するなら、対人の枚数不利でも対中佐以下を複数枚捌くなんて簡単に思えるようになるはず
流石に大佐以上の相手想定には連携やらなんやらがあるから実戦経験で培うしかないと思うけどね
545ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 01:57:20.98 ID:KGHit4YO0
トレモできた時には佐官になってたから触ったことないけど、そんな進化してたのか。
546ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 02:02:36.08 ID:hoDCOsh40
トレモの強とかは、味方のバンナム機体ほぼ無視して
プレイヤーを殺しに来るからな…

思わず 「相手がうまかった」 言ってしまうときがある
547ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 02:10:10.90 ID:adxA7saO0
88強で下手な位置で格闘振るとまさに蜂の巣状態だからなぁ
0落ち800とか、格スキルが不足してる俺には無理そうだ
548ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 02:20:55.98 ID:YX/MmNlb0
>>543
はじめまして狙伸びですw
すべて貴方の言う通り他の機体ではついていけませんw
たまにしかここ見ないけどそろそろ晒しで名前が浮上してくる頃かなとw
549ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 02:25:10.45 ID:i5igsxg80
>>530
まったく同じ境遇のヤツがようつべに動画アップしてる
絆初めて7ヶ月の初心者タンカーが、初めての出撃から少将になるまでの動画約300本
現在は前衛力をつけようとしているみたいだが
550ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 02:54:31.33 ID:2n8lt7okO
>>537
ナムの方が強いとかwwそういう問題じゃないだろ
ナムじゃせいぜい連撃と硬直撃つぐらいしか練習できないじゃん
やっぱバカだなおまえ
551ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 03:01:44.83 ID:clBWWCce0
トレモ強やったことなしに言ってんのか?
複数相手にタゲ取られながら攻撃を当てて敵の攻撃を回避する動きの練習に十分なるぞ
バカとしか言えない厨房かよ
552ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 03:03:38.13 ID:clBWWCce0
ごめん中学生ならもうちょい語彙あるよな、中学生に失礼だったわ
消防くらいかな
553ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 03:14:31.93 ID:2n8lt7okO
>>551
言っとくけど、ナム強はプレイヤーを中心に攻撃してくるんだぜ?そんなとこに尉官そこらが放り込まれたら蜂の巣で終わり
それを捌く練習よりもまずタイマンスキル云々があるだろっつの
おわかり?
ナムと実践は別次元の戦いなの
554ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 03:35:22.73 ID:YAKxfr760
トレモ強なんて弱いけど、リアル中佐以下想定ならアリかもって思う。
格闘機で突っ込んで行って、捌く事は余裕だったけど、
途中で玉切れになるから、そこで被弾するよ。
ロック送り格闘の練習してた頃に、実戦に似た形で試したかったから
一度やって見た事があったんだ。

昔、最強レベルがあった時は、ただの無理ゲでやる価値無かったよね。

モビ戦は尉官の内に覚えれば良いと思うから、
対人戦でガンガン地雷すれば良いと思うけどね。
少尉や中尉は本来ならリアルしか居ないんだから、なれてない機体で出撃するのなんて、
逆にそれがデフォでもおかしくないと思うんだけどね。

その後、佐官で戦術覚えて、将官で高度なのを学んで行けば良いと思う。
555ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 03:36:42.15 ID:FqvpHKOYO
狙伸びの青だけど。
狙伸びが嫌われるのは迷惑考えずに乗る奴が多いから、わからないでもない。
実際、味方マッチングした時でもドカドカ遠慮なく狙使うし。
勝つ為だからお膳立てはするけど、前衛力足りてない時には遠慮なく見捨てる。
サイサB砲出してる奴も同様だが。
そんな奴に限ってリザルトで相手が上手かったを連呼する。
相手と味方の実力を計っていればリスキーなことは分かるはずなんだがね。
リスキーな機体に乗って、応援頼むを連打する奴は間違いなく地雷。
556ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 03:42:09.54 ID:xVDiLiR70
あ、タンクや砂中心に乗って、少佐になりました、てのは無しね。
乗りたい機体乗って、ガチのもびるすーちゅごっこして、
少佐になれるスキルを身に付ければ良いよ。

その階級の内は、機体どうのより、基礎スキルの高さが顕著に響く。
557ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 03:53:09.09 ID:YHE8/lgE0
>>555
>リスキーな機体に乗って…
これに同意。
そんなんだったら、始めっから乗るなって言いたくなる。
味方は枚数不利なのに、捌くだけじゃなく、敵が抜けるのも止めろとか、
そんな事が出きる力量差あるなら、後衛機に乗ってくれなくて良いから、
2機目のタンクとして出撃して、2拠点落としを楽にしてくれって思うわ。

ちなみにフルアンチの砂は嫌いじゃないけどね。。
フルアンチの時は、チャージ射か砂かどちらか1機いてくれた方が良い。
558ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 05:34:27.81 ID:FqvpHKOYO
個人的には狙伸びが嫌われても構わないけどもね。
狙伸びでもこの人は良い人、と言われるような機体の選び方、戦い方、地雷した時には素直に詫び、タンクを出す、またはガチ護衛すれば個人の評価は自然と上がるわけだし。

まあ、これは狙伸びに限らず大事なことよ。
559ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 06:06:41.07 ID:s4GuH1GkO
個人的には、どのモビを選ぶかも実力のうちだから、
カテによらず伸びすぎてる奴は、とりあえず空気読まない奴か考えの凝り固まった奴だとは思ってる
正直平均的なグラフの奴が狙を選ぶ時の方が、狙尖りなんてクソより断然信用できる
560ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 07:47:07.87 ID:94eSHfiL0
2.5から始めた奴で射伸びてなく近尖ってるのは地雷
561ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 08:06:44.24 ID:ZlKQexnD0
>>543氏に全く同意です  
格トンガリ→遠のハズレが少なく感じます 常に1発でも少なく早くリスタ狩り タンクの動きを観ているつもり 釣りも上手い
流石に自分がタンクに乗るときはコレです
@トリントン4対4    格トンガリ×4枚(嬉しい誤算) 
Aニューヤーク4対4等  全員格上(天将・青将)の格トンガリ
モビ戦(得意)でブラス取れるし 臨機に枚数合わせられるし 誰がタンクやっても普通だろうし
苦手なのは近・遠伸びの人「戦術で注意してくる」  
562ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 08:39:21.45 ID:QqMrAd4r0
NSでのバルコンはゆとり外しじゃないと不可ですか?相手の裏を取る外しだとどうしても4発目が当たらなくて...
563ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 08:42:47.84 ID:4BOMTbqs0
ちょっと質問です。
自分は始めて1年弱程度の尉官・佐官ループ。
壁に突き当たったというか、佐官戦中心になってきたので敵味方双方のレベルの高さに
付いていくのがやっとの腕前。
で、昨日は味方に陸ジムABAで650P、駒豆腐ブルパ青5で500P近いスコアを出す方と
マチしました。落ちもそれぞれ2回と1回。
自分がこれらの機体で出るとだいたいこの半分程度のスコアで終わります。
あの貧弱武装とペラいAPでどうやったらこういうスコアが出るのでしょう??

陸ジムの時は自分がタンクで、格闘の様子を間近に見たところ三連外しタックルがメインの
組み立てで、単純に「上手いな」と感じたのですが、自分も同じようにやってもスコアは伸びず。
駒豆腐はリプ見たのですが、ブルパで射撃戦に徹し、格闘をちょっと織り交ぜる様子で、
立ち回りは上手いと感じていますが、どうやってスコアが伸びてるかが全く分からず。
おそらく有名将官のサブカでしょうが、こうも違いすぎると何が違うのか全然理解できませんでした。

ミーハーな考えかもしれませんが、小官も低コ機で相手の高コ機を翻弄するような戦いをしたいと
思っているのですが、これはやはり場数を踏むしか無いのでしょうか。
最初に書いたとおり自分は壁に当たっているようなので、突き破る参考にしたいと思いますので、
良きアドバイスをお願いします。
564ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 09:19:41.46 ID:JDJkiQP10
>>563
撃破した相手のコストが高かっただけの場合があるから、一概に「乗り手が美味かった」とも言えない。引き撃ちしまくってればポイントは貯まっていくし。試合に貢献してるかは別にして。
565ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 10:57:37.33 ID:L0/3Z/+CI
>>563
普段はどのような機体を使っているのでしょうか?
566ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 11:17:40.50 ID:OHYQSVpEO
>>563
スコアだけでは判断しづらいが
有名将官でなくても、まともな大佐以上のレベルであればその程度は出来ると思った方が良いでしょう
低コで高コを翻弄するには相手より高いスキルが必要になります
硬直を晒さない、自分の有利な間合いで戦う、レーダーを見て有利な位置取りをする
基礎的な事ですがこの辺が必要なスキルになるでしょう
まずはレーダーを見る時間を増やすことから始めるのが良いかと思います
そのさい画面内の敵が自分を見ているのかどうかを意識すると良いでしょう
567ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 12:01:05.68 ID:R8ST+hoG0
>>555
砂選ぶ奴って大抵は
・誰かが1試合目に砂だして高得点だったから俺も乗る>拠点合体しかしないから射線取れずに200ポイント以下
・味方の迷惑顧みず、2試合連続で砂即決
・低コストに近づかれたら毎回花火だして援軍求めようとする

こういうやつ多いからね。
ちゃんとした砂使いが少ないから誤解されやすいカテゴリーなのは間違いない。
個人的には敵にも砂いたら砂同士で牽制して他を狙わなくさせてほしいけどね。
ほとんどが拠点合体でタンクしか撃ちぬかないから技術のまったくいらない機体だと思われがち。

>>561
Sクラなら確かに戦局を見て動ける人多いけど、Aクラのはただ俺様ツエーしたい奴ばかりが多い気がするぞ。
俺は遠+格or近伸びが一番信頼できるな。
568ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 12:17:37.03 ID:85tJQkAWO
44で砂出す奴なんなの?
おかげで枚数が足らなくなって辛かったわ!!!!!
みんなは、こういう馬鹿砂引いたらどうする?
しかも、敵に近づかれて「こちらスナイパー応援頼む」を連呼してたわ!!!!!
569ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 12:22:08.43 ID:5hjNOaxu0
いつもの子か
そろそろ飽きてきたから新しいパターンで頼む
570ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 12:23:43.41 ID:4BOMTbqs0
>>563
そうですね。確かに陸ジムは高コ相手に斬りまくってたのでスコア上がるのは納得です。
今回のケースでは、自分がタンク乗ってる時は甘噛みされるのは覚悟の上なので、
言葉は悪いですが良いエサになった可能性もありますね。
もちろん、1落ちで2拠点落とせたので極端にエサにされたという気は全くありません。
むしろ甘噛みされて敵アンチを上手く処理してくれるほうが助かります。

>>565
グラフは近・格・遠・射が均等な感じで、アレ、BD2、陸ジム、BD1、ガカス、犬砂、ガンキャ
量タンに乗ることが多いです。

>>566
大佐になるとこれが普通ですか(汗
上官殿のおっしゃる基本は踏まえてるつもりですが、再度注意して丁寧に乗りたいと思います。
敵が自分をどう見てるかという部分は抜けておりました。レーダー見ながら敵の動きでそれを
察することができるよう注意します。
571ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 12:32:49.38 ID:85tJQkAWO
なんなん!?
なんでバレるん?
なんで?
なんなん?
なんなん!?
572ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 12:47:40.21 ID:q6nJDg1Q0
>>434ですが、返答が無い、公式もWikiにもない、

つまり、バナパスポートに登録しなかった人間は全員
ざまぁプギャーな状態ってこと?

スマフォの類に登録したらオワタ状態なんでしょうか
573ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 12:52:48.23 ID:FDDFYvhY0
>>572
今のところ、サイト登録をしないとデータ引き継ぎは出来ません。
携帯からパスへの引き継ぎも、センモニでは出来ずにサイトからしか出来ません。
574ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 13:08:12.62 ID:i48rvosY0
>>570
指揮ジム、簡単、寒ジム、陸ガンをあまり使わない理由を聞きたい。
575ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 13:13:55.37 ID:P66J3157O
Aクラスの質問です

◆個人戦績詳細(先々週)
第76週 合計:94pts.今週:47pts.(16戦 13勝)
⇒ランクイン記録
■詳細情報
▼格闘型 合計:59pts.今週:22pts.(10戦 8勝)
▼近距離戦型 合計:4pts.今週:0pts.(0戦 0勝)
▼射撃型 合計:10pts.今週:0pts.(0戦 0勝)
▼遠距離砲撃型 合計:21pts.今週:25pts.(6戦 5勝)
▼狙撃型 合計:0pts.今週:0pts.

◆個人戦績詳細(先週)◆第77週 合計:122pts.今週:55pts.(16戦 13勝)
⇒ランクイン記録
■詳細情報
▼格闘型 合計:55pts.今週:19pts.(8戦 6勝)
▼近距離戦型 合計:0pts.今週:0pts.(0戦 0勝)
▼射撃型 合計:9pts.今週:4pts.(1戦 1勝)
▼遠距離砲撃型 合計:58pts.今週:32pts.(7戦 6勝)
▼狙撃型 合計:0pts.今週:0pts.

です
両週とも16戦13勝なのにポイント違うのは何故でしょう?撃墜数?被撃墜?拠点撃破回数?

どうもこのポイントの集計期間がわかりにくいんですが、このままプレイしなければ先々週の47Pが消える・・・でいいんですよね

質問がわかりにくくてすいません
576ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 14:49:18.16 ID:02i3M9xY0
>>575
基本は
勝ち3ポイント、負けー1ポイント
拠点撃破で+1、Sで+1
だったかと思います

第77週の遠がすごいことなってますねぇ
6勝1敗で6*3=18P-1P=17P、残り15Pはどうやって稼いだのか・・・
これって確かバンナム戦はカウントしなかったよね?
577ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 14:59:17.90 ID:4BOMTbqs0
>>574
指揮ジム:昔は良く乗っていましたが、お手軽にスコアばかり伸びるので「これは何かが違う」と感じたため。
簡単:外しはこれで練習しました。好きな機体ですが、アレ・BD2の速さに一歩譲るところが。。。
寒ジム:好き嫌いの面であまり乗りませんでした。
陸ガン:最近はよく乗ってます。バラけマシとマルチは使いやすくて好きですし、ちょっと軽くなった気がします。
578ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 15:44:25.23 ID:cLFVt9BI0
遠カテは拠点落とすと1P加算されるよ
579ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 16:28:30.67 ID:TCgs3Hxz0
狙を立ち回りしやすくしてあげれば戦況も生きるんだよ
俺は応援なんて頼まないが逃げ打ちしてたら時間食うのは当然だからな
580ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 16:32:23.50 ID:r7J/T16Q0
>>562
ゆとりなら12当て34外し最速斬りならタックル無敵前に斬れる=バルコン成立なんで14にこだわらなくても良い
581ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 20:37:41.38 ID:TBfSPIQv0
>>572
移行はできるはずですよ。自分はおサイフケータイじゃないから試せないけど。
しょせんバナパスもおサイフケータイも中のICチップが本体だから、扱いは同じ。

こちらの「カードの登録・変更関連」が参考になるでしょう。
http://user.banapassport.net/ja_JP/faq.php
582ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 22:03:33.04 ID:JDJkiQP10
>>580
やっぱりそうでしたか。よろけてる相手に再攻撃できてるので、バルコンいるのか...?とか思ってました。外し甲斐がないですねwありがとうございました!
583ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 22:53:31.21 ID:YDXS2/woI
>>570
むしろ、使いたい機体をあげて運用方法を聞いてみてはいかがでしょうか
>>577を見る限り十分強そうな印象もうけますが
584ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 23:03:19.60 ID:P41ns2icO
>>571
臭いだな
585ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 23:09:48.70 ID:kwumJ0s10
昨日の66で自分しか低コ近がいなかったため、
<敵スナイパー>
<ここはまかせろ>
打って、相手の砂を抑えにいったんです。
瀕死まで追い詰めたんですが、敵陣奥で敵リスタに捕まり落ちてしまいました。
リスタ後
<敵スナイパー>
<瀕死だ>
<撃破>
<すまない>
と打ったところバーメンから
わかりにくい、と指摘されました。
どう打てばいいかバーメンとも話したんですが
いまいちだったので、なにかお知恵はないものでしょうか?
586ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 23:13:08.87 ID:GXUk5WBB0
格トロの格闘に自分のケンプの格闘をかぶせたら2連で相手がダウンしてしまったんですが、理由が分かりません
相手は低バラ、かぶせタイミングは格トロの2連目。かぶせ前にダウン値蓄積は一切ありません
587ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 23:19:30.54 ID:ekFhDZbH0
>>586
どっちかが連撃ミスったんだろ
588ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 23:21:07.55 ID:yi9BMgtp0
>>585
「制圧」というシンチャを使うのがいい。
よってそのシチュエーションで打つべきシンチャは

<<敵スナイパー>>
<<制圧>>
<<すまない>>

これで味方には敵スナの撃破or抑えが不可能になった事は伝わる。
589ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 23:21:39.50 ID:0X3BEDFw0
>>586
格トロの連撃は4連までしか入らん。
ってwikiに書いてあるが
590ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 23:24:46.77 ID:40LoRR5BO
切りはじめた機体の最大連撃回数が関係するんじゃなかったっけ
591ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 23:40:06.87 ID:s4GuH1GkO
4・5・6の最小公倍数な意味で連撃制限値が60たまったらダウンとして、
4連なら15×4
5連なら12×5
6連なら10×6
で60越えたらダウンだと思ってる。

トロ始動なら、トロ@15+トロA15+ケンプ@12+トロB15+ケンプA12

トロBまでで57、次にケンプAが入って69でダウンでおけじゃ?
592ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 23:42:28.37 ID:clBWWCce0
>>591
自分のイメージとしてはそんな感じだけど、
6連機体の変則格闘ダウン値を考えると、1撃目2撃目3撃目が均等ではないように思う
593ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 23:49:00.69 ID:kwumJ0s10
>>588
なるほど、ありがとうございます。
<制圧>は頭にありませんでした。
今度はそれを打ってみます。
594ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 23:58:59.44 ID:GXUk5WBB0
>>591
ダウン値以外にそういう制限があったんですか・・・今後最大連撃回数の少ない機体でのかぶせは控えます。
ありがとうございました
595ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 00:59:51.14 ID:Xu8ac0o80
>>594
これがあるからNSシャアザクは人気なんだよ

連邦の式ジムやストカスは4撃しかないから格闘同士と被せしにくい
596ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 02:13:01.54 ID:Ojw+T0PL0
物凄く大雑把な質問になりますけど許してください。
ジオンで、護衛にベストな格闘・近距離機って何でしょうか?
皆さんのオススメを教えてください。
出来ればセッティング・オススメ理由もあると嬉しいです。
よろしくお願いします。

ちなみに私は
朱雀赤4マシAミサポ
ゲルググMグレ赤1
とか使ってます。
よろしくお願いします。
597ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 02:23:56.62 ID:EYH0dixaO
>>596
あなたの階級は?
598ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 02:32:18.09 ID:Ojw+T0PL0
>>597
すみません忘れてました。
大尉です。
599ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 02:54:20.04 ID:KUT7yIqHO
かあ
600ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 02:54:54.67 ID:KUT7yIqHO
キチガイウンコニート阻止
601ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 04:20:57.26 ID:fGr+dKmwO
>>596
なかなか面白い機体乗ってるけどそれは趣味的な上級者向け機体だね。まずは
寒ザク
青4
マシB
クラAorミサポ

ザク改
青3
マシAorマシB
ハングレorダブグレ
を推すよ。
まず寒ザクだが、マシAはバラけるため扱いが難しいのでB推奨。マシBは集弾性が良く硬直を丁寧にとっていけばほぼ敵はよろけるため優秀。
サブのクラBも使いこなせればかなり役に立つが難しいのではじめのうちは普通のクラAで慣れるといい。
続いてザク改、
マシAは集弾性良好。フルヒットから中バラ以上に3連で約100ダメ狙えるために威力も申し分なし。マシBが寒ザクのマシBと似ているので使いやすい方で。
サブはグレでこれも好きな方でいい。シュツは護衛だと機能しにくい場面があるのでオススメしない。どちらかというとアンチ向けかな。
602596:2011/11/29(火) 04:33:35.12 ID:Ojw+T0PL0
>>601
ありがとうございます!
寒ザクまだ持ってないので、ザク改でやってみようと思います。

ついでに質問なんですが、護衛の仕事って
・敵アンチからタゲを受ける形で味方タンクをフリーにする
・とにかく敵アンチを味方タンクに近づけない

こんな認識でいいんでしょうか?
603ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 04:41:32.16 ID:fGr+dKmwO
オススメの格

シャアザク
青2
マシ
クラ

ニム
青4
BR
バル

シャアザクのマシ装備はコスパが優秀。タックル追撃や有利なじゃんけんの仕方も覚えられる。
wikiによると豆腐よりも速いので大尉戦で敵高コ格にも一方的にあしらわれることはないはず。敵が上手いなと思ったら、クラで嫌がらせするのも一興。
またシャアザクや旧ザク護衛時に、あえてガンガン前に出て落ち、リスタから敵タンクを狙うデスルーラという戦術がある。
成功するかどうかは自分の落ちるタイミングと敵タンクの位置に左右される。

ニムは総合力が高いので、無理をしないで射撃戦に徹したり、ダウンから無敵を使って一気に仕留めたり、やれることが非常に多い。
バルコン出来れば上出来。ニムの場合は高コスであるため簡単に落ちたらコスト回収が難しいので、ファースト成功までじっくり我慢するのが基本。慣れてきたら味方アンチ合流の切り離しとかかな。
もちろん、敵アンチが下手に味方タンクにちょっかいを出したらすぐさま敵アンチを食ってやればいい。
低コス乗るにしても、高コス乗るにしても、役割を意識して動くのが上達の秘訣だと思うよ。
604596:2011/11/29(火) 04:45:13.37 ID:Ojw+T0PL0
>>603
挌闘機までありがとうございます!
幸いどちらの機体もあるので色々試してみます。

バルコンは赤1でしかやったことないので自分の腕で青4できるかどうかはわかりませんが…
まずはシャアザクから勉強していきます。
ありがとうございました。
605ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 04:57:53.46 ID:jZr6zTej0
>>601
あなたの階級ならスザク マシB青4ミサポをお勧めする。

護衛としては1枚しっかり見ること。
射撃戦のみでタンクを守れるようになったら
他の機体を試すといいよ。
606ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 05:01:38.68 ID:fGr+dKmwO
>>602
状況によりけり。遠くに抜けさせフリーにしてタンクに撃たせるお膳立てが出来たら、早々に切り離して敵の護衛組にプレスかけるのもいい。
4vs4の場合だったら切り離しが早いほど有利なことはないよ。板倉小隊の第1回の1戦目でやってたあの感じ。
自分が単機格護衛だとして、敵もフルアンチでなければ単機アンチって場合が多いから、自信があっても敵アンチに積極的にアタックするのではなく待つのが大切。
オススメ格で書いたが、タンクを餌にしても敵アンチを楽にとれれば儲けだからね。
逆に近護衛のとき敵がアンチ格の場合、下手に攻めてこかされると頭上とられて死ぬ場合あるから気を付けて。ただし敵が味方タンクを噛むと落とされかねないから、チキンにならず、付かず離れずで丁寧に立ち回ると良い。
敵アンチと対峙するときに常に注意しておくことは
味方タンクの位置
敵アンチのカテゴリとAP
余裕があれば残り時間
これを判断材料にしてなにするか考えて臨むといいんじゃないかな。
607ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 05:54:36.88 ID:qlD4tvA20
>>591
格トロにケンプで連撃被せてもMAXで4連しか入らんが、
ケンプに格トロで連撃被せたらMAXで5連入る。
近トロにケンプで連撃被せたらMAXで6連入る。

近トロの連撃制限回数は3回で、連撃ダウン値は格トロやケンプよりも50高い。
608ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 07:27:17.56 ID:PLVFy4fGO
>>549
ム○コメ氏の動画か?絆塾ってやつ。
最近砂ばっかだった時期を越えたみたいだね。
609ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 09:30:00.01 ID:zWuzLuxZ0
>>573
>>581

572ですレスありがとうございました。
やっぱり専用サイト経由でやるんですね。
出来るかどうかもやっぱり不明、、、たぶん紛失じゃなくても
対応はしてもらえるだろうけど、面倒を避けるためにも
バナパスポートに登録しておけって事ですね。
携帯に登録するんじゃなかったなあ、、、
610 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/29(火) 09:41:51.57 ID:sT7eqYO9i
連邦の大尉です。
格闘機メインで練習中です。
外しやQDなど格闘はできるのですが、未だに立ち回りが下手で苦労しています。
wikiを見た時に、例えば指揮ジム、二刀流にした時に、射撃が頭バルしかないので、射撃戦に不利のような事がかいてあったのですが、
そもそも射程の短い格闘機で射撃戦をするというイメージが湧きません。
格闘機の射撃戦って、どんな感じなんでしょうか?
例えば、EZ8マシンガンで相手ザクマシンガンだったとしたら、相手のマシンガンは届くけど、こちらのマシンガンは届きませんよね??
こちらのマシンガンが届く距離なら噛んだ方が早い気がするんですが??
611ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 10:36:03.49 ID:dMKDoFiq0
ヒント:
ザクマシ射程>格マシ射程>格闘射程
612ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 11:00:16.49 ID:Qd8oTmXpO
降格条件って、44以上のプレイヤーが集まった時だけですよね?
613ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 11:04:49.45 ID:Ae4RG4Tx0
REV.1の頃にしこたまやりこんで、REV.2で引退。ですがREV.3で近くの店が1プレイの値段が安くなった事もありもう一度絆を始めました。
友達4人とやってるんですが、意見が合わなくて。もしかして私が間違ってる!?と思ってここにきました。
色々聞きたいことはあるんですが、まず一つ。
近距離が2分の戦闘人数くらいはいた方が良いと思うんですが、友人たちは格闘機が二機、もしくは近距離の変わりに射撃機を入れた方が良いと言って来ます。
今の戦術としてこれは普通の事なんでしょうか?
614ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 11:12:29.51 ID:8cyx1tP70
>>610
射撃戦っても近射相手に真正面から撃ち合うってわけじゃないよ。
例えばEz8だとマシCの有効射程が長いから、平地で歩き合戦にも使える。
ロックせず置きでね。
これで建物や遮蔽物がある方向に回り込んで、スキを窺いつつ噛むタイミングを見つける。
距離を詰める、ラインを上げる手段の一つとして射撃を有効に使うものだと思ってください。

ちなみに指揮ジム二刀流は待ち格で。
615ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 11:13:12.71 ID:CypX83Sf0
>>613
rev1の頃みたいに近距離が絶対いるって考えは全く無い
むしろ前衛が全部格とかすげー偏った編成も普通
616ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 11:13:24.65 ID:gK4aEe9vi
>例えば、EZ8マシンガンで相手ザクマシンガンだったとしたら、相手のマシンガンは届くけど、こちらのマシンガンは届きませんよね??

150mまで近づけば大体の機体の射撃は届く

>こちらのマシンガンが届く距離なら噛んだ方が早い気がするんですが??

機体とセッティングによるが格闘距離はほぼ60mで一回のブーストで70m縮められる。仮に敵との距離が150mだとしたらブーストで前出ても格闘距離まで行けなくて噛めないだろ?
だから射撃戦をしてよろけ取って近づくとかダウンを取って一気に詰めて裏取りするとかしないと噛めないわけ
617ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 11:21:37.70 ID:8cyx1tP70
>>613
rev1の中・rev2の射と今の射は別モンと思っていいよ。
射程がぐっと短くなって、メインの射程が近より短い射もいる。
射程距離減ですが発射硬直も減ってますから軽快に動けます。

例えばジオンであればザク改入れるならガルマAでいい。
rev2.5以降、ゲルGは相変わらず鉄板だし素ゲルでもいい。
618ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 11:26:03.17 ID:Qd8oTmXpO
>>612
お願いします
619ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 11:28:13.93 ID:gK4aEe9vi
>>613
近より射のほうが瞬間ダメージ多くて連携取りやすいってのが理由として大きい。
あと射撃は前と違って硬直少ないから当てやすいし立ち回りやすくなっている。
板倉小隊とか見たらわかるがジオンは格と射で編成組むのが最近は一般的。
連邦はジムカスや試作1号機はまだ使える感じ。
620ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 11:37:23.06 ID:8cyx1tP70
>>613
忘れてた。
射はダウン兵器だったのが、よろけ取れるようになったのも大きい。
マンセル組めば射がビーライ入れて格が回すとか、射単機ならビーライタックルとかも普通。
621 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/29(火) 12:13:46.76 ID:sT7eqYO9i
>>611
レスありがとう。
答えてもらっておいて申し訳ないが、スレタイ通り、次からはヒントではなく全力でよろしく

>>614
>>616
レスありがとうございます。
理解できました。
『格闘機の射撃戦=マシンガンだけでダメージ取る』
と思っていました。
近づくための弾幕って事ですね?
622ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 12:43:28.71 ID:Qd8oTmXpO
今、タンク選んで自爆特攻5落ちした俺は英雄ですか?
まぁ、野良なんでカチコミ食らわないし大丈夫ですよね?
POD開けられてボコボコにされないですよね?
623ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 12:48:02.31 ID:8cyx1tP70
>>621
大尉ならそんな感じで良いですよ
あとはマシの特性活かして上手い具合に格闘に持ち込んでください。

ではいずれ貴官とは戦場で。
624ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 13:02:02.88 ID:pNZyAzoS0
連邦少尉です
格闘機に乗れるようになりたいので陸ジムから練習しようと思います
戦場での立ち回りやおすすめのセッティングがあれば教えてください
625ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 13:04:40.21 ID:mLE9+/J80
>>624
狂ったように特攻。
Nか青4以外使っちゃダメ。
626ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 13:06:07.31 ID:pNZyAzoS0
ありがとうございます
627ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 13:08:45.40 ID:CypX83Sf0
>>624
機動4
マシA
グレA
サーベルA

正面から切りかからないで背面や側面から襲え
格闘機は正面から攻めると脆い
628ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 13:12:52.77 ID:dCSxHqTe0
>>624
陸ジムは格闘機というよりは低コを生かした相手のジャマを得意とした機体なので
格を練習するなら指揮ジムとかの方がいいと思う
629ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 13:30:09.97 ID:pNZyAzoS0
>>627レスありがとうございます
自分の位置に気を付けつつ戦うように心がけます

>>628レスありがとうございます
友人(大佐)が陸ジムで基礎から学べと言ってたので
今日は66だし陸ジムから始めてみようと思いました
いずれ使おうと思っています
630613:2011/11/29(火) 13:34:26.83 ID:Ae4RG4Tx0
色々なアドバイスありがとうございます。どうも俺が頭が固かったようですね。
皆さんのアドバイスを読んで考えを変えていきます。
あと、もう一つ、タンクの護衛もそれじゃあ最近は格や射でもありでしょうか?
どうしても俺の中ではタンクの護衛、ラインの維持はマシンガンの仕事って言うのが固まってしまってて。
それも射撃で普通に代用できると思って良いんでしょうか。
631ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 13:38:10.25 ID:mLE9+/J80
>>628
同意。陸ジムは落ちた後どうするかを見越して乗る
機体だから戦術の知識が必要だね。

質問された方は格闘機の練習というよりは
格闘戦に強くなりたいって感じがするから
そこは勘違いしちゃダメっす。
お勧めは指揮ジムかEz。

経験上ライトから入る人が多いけど
大体苦労するので×。
632ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 13:49:01.95 ID:7z5hyuMw0
ゲストプレイで選べる機体って何があるんですか?
トレーナーだけとか?
633ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 13:52:40.52 ID:QxA+FsGl0
>>613>>630
代用というか考え方が変わってきている、と捉えたほうがいいかもしれない
射カテの射撃硬直が減ったとはいえ、硬直が無くなったわけでは無いし、近マシの脚の止まらない動きより格BRや射BRなどのダメ効率が優先されてるだけ
BR射とBR格がマンセル組みやすいなんてのはダメ取り合戦想定のハナシで、アレガトBとカスライの脚の止まらないマンセルのほうが今でも十分に強いという意見もあるよ
634ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 14:20:15.76 ID:vctIBDk20
>>632先日たまたま知り合いを初プレーに連れてったので覚えてる限りで
各カテ2機ずつ使えたような…狙は1機かも
知り合いはガンキャ選らんでました
ちなみに格で見本見せた時はLAとEZ8が選べました
全国には出れずトレモのみで、終了後にカード作成をすすめられます
635613:2011/11/29(火) 15:05:31.67 ID:Ae4RG4Tx0
>>633
ありがとうございます。
タイマンで火力負けしない+BRがよろけで連携がとりやすいって事で今はそっちの方が良いのかな。
でも近マシにもちゃんと居場所があるみたいで良かったです。答えて下さってありがとうございました。
636ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 15:14:11.53 ID:k/Wq6WxVO
戦闘が終わった後、ポイントが加算される画面で満タンに少し届かない時?NTの覚醒音がして満タンにしてくれる場合があるけど
あれって条件とかあるんですか?
637ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 15:48:11.62 ID:CypX83Sf0
>>636
確か支給ポイント5%以下ミリ残ししたらおまけしてくれる
638ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 16:38:27.65 ID:9lq44ISf0
板倉小隊でユウさんがやってた偏差撃ちについてなんですが、赤ロック→旋回→青ロック→トリガーの手順でいいんでしょうか?
見よう見まねでやってみたんですが弾が相手の進行方向よりかなり先に飛んでいってしまいました。
639ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 16:43:18.30 ID:Dh1qDUJ/0
ジムライなら赤→青→トリガー+旋回→赤で元に戻る
640ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 17:33:46.74 ID:vp7xnNp50
コツはロック(円)の外周部分に敵機が重なったときにトリガー引くことだと思ってる
641ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 20:09:52.62 ID:fGr+dKmwO
>>629
陸ジムは理論的に戦う機体。前ブー格闘からタックル食らってもたかだか30、40ダメしかもらわないで済む。
つまり、3、4回カウンター食らっても\120であることを考えるとお釣りが十分くる。
そこから無敵で約100ダメ持ってけるチャンスがあることを考えると敵に迷惑なことこの上ない。
自分が高コスで目の前で陸や旧がいきなり起き上がったら軽視できないでしょ。
QDCの基本はもちろん、ロック送りで飛び回ったりできるようになると化ける。
殿するときなど、いかに敵を拘束、タゲ受けするかとか考えればコスパは高い。
642ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 23:03:25.37 ID:Qd8oTmXpO
明日は砂しか使わん予定やけど、どう思いますか?
ちなみに少佐です!!
中佐や大佐と街すると思います(笑)
その時はよろしく(o^-')b
643ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 23:16:36.80 ID:hsrge+R50
>>641
そやね。
攻めどころ落ちどころの上手い陸ジムはウザい。
644ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 23:17:51.79 ID:FOkj6/JO0
連邦近距離でお薦めの機体ありますか?
大尉〜少佐をいったり来たりしてます。
645ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 23:19:48.41 ID:Qd8oTmXpO
>>641
砂乗れや
646ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 23:23:20.24 ID:4t1dKOjF0
>>644
とりあえずジム駒でハングレの使い方と硬直取り覚えることかな
若しくは陸ガンで誘導兵器の使い方覚える
647ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 23:23:51.12 ID:9lq44ISf0
>>639
>>640

ありがとうございます。

旋回して外しながら撃ち、即赤ロックし直すという感じでしょうか?
あとBRの時も同じ感じでいいですか?
648ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 23:36:53.13 ID:hBuzxcy90
>>644
ポイント度外視なら素ジム。
赤1でバルカンタックル&乱戦時に真っ先に飛び出せるコスト120、装甲280とコスパよすぎる。
タイマンできる機体じゃないので、必然的にレーダーを見る癖もつくよ。
649ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 23:37:30.61 ID:7WqBxDLu0
赤ロックは必要ない
650644:2011/11/29(火) 23:41:15.00 ID:FOkj6/JO0
アドバイスありがとうございます。
これまで格射タンクのみ乗って大佐まで行ってるので、
基本は抑えてます。
前線の維持と削りつつかつ突撃できるときは突撃できるというのを目指したいと思います。
651ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 00:37:30.23 ID:bBEzwTnh0
今日も20戦してスナイパーしか乗らなかった少佐です
14勝5負1分
まあまあかな
連邦ッス
652ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 00:40:23.36 ID:dwWYxcgL0
>>647
最後の赤は2発目の準備だから勘違いしないでくれ
実際は最初の赤も要らんがそこは間隔つかむ為に赤からやるやり方から覚えればいい(理由は>>640が出来ればいいだけ)
653ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 01:07:18.15 ID:+SpEnB+q0
>>652

ありがとうございます。勘違いしてました。

ジムカスの他に偏差しやすい機体とか練習しやすい機体とかってありますか?
654ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 01:23:25.42 ID:055msAIX0
>>653
連邦かな?
個人的にはゼフィ

G3練習中だが、旋回よすぎorz
655ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 01:56:40.34 ID:ByonQguO0
ゼフィのバルカン偏差が強すぎる。
状況に応じてFCSを変えられるってのがやばすぎる。
しかも当たれば半分以上の確率で格闘並みの三連撃に持っていける。
656ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 02:01:07.66 ID:+e7eJ8oS0

>>655
kwsk。ちょうどゼフィの勉強中。

バルカン偏差でよろけとって格闘でQDやるんですか?
相当近くじゃないと間に合わなくない??
657ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 02:07:10.08 ID:PPmaykGmO
たまにバーストする近遠尖り緑大佐中佐にいろいろ教えてるんだが、なんかいい教え方ないかな。
ダメソの格と射に慣れて欲しいとか、カットが遅いとか、インファイトと引き撃ちするタイミング覚えろとか、大雑把なことしか言ってないんだが、伸び悩んでる人を著しく成長させる方法ないかな?
センスないから諦めろとかは無しで、経験者等アドバイスお願いします。
658ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 02:13:15.82 ID:l2kSzar+0
>>657
他人のプレイ見せる
これが一番早い
659ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 02:16:38.46 ID:MeoBzM6j0
引退こそがこのゲームの本当の勝者だよ。
660ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 02:32:38.22 ID:dwWYxcgL0
>>657
本人のやる気次第だけど
PODタンデムして教えながらやるのと自分がやってるのを考え方含めて見せる(リプも当然)
あとは動画を撮ったり
UPされてる前衛のお手本となりそうな動画を見せる

腕あげるなら上手い人の真似が一番早い
考え方は状況によって変わるけどバーストしたり野良やらせたりしてリプ見ていろいろ話し合う
661ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 02:37:12.08 ID:ByonQguO0
>>656
偏差でよろけ取れそうになったらとっさに剣を構えると
偏差バルカンが当たって敵がよろけた瞬間に
FCS範囲が広がってもう一発バルカンが当たるので、
そのまま踏み込んで三連撃
662ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 02:52:40.14 ID:i7QKUhZ/0
>>657
うん、そのアドバイスが通じて無いんでしょ。
通じてない理由は、アドバイスが悪いか、
アドバイス受ける側が悪いか、どっちか。
なのであなたにできる事は、もっと丁寧にプレイを観察してあげて、
具体的に何をどうすべきか、濃い内容でアドバイスする。
勿論その内容に納得してくれるかどうかは別の話し。

口で教えて、実演して見せて、やらせてみて、褒めてあげて、
足らない所をアドバイスして、それでも理解されないのが普通だと思う。
本人が自分で考えて少しづつ理解を深めて、やっと身になるんだと思う。

考えるキッカケを作って、正しい答えを教えてあげて、
それでも相手にリスペクトされてないと受け入れて貰えないが、
相手の為に善かれと思って、遠慮がちに世話を焼く。
こういった事を繰り返してたら、その人達も上手くなると思う。

そんな世話好きな人おるんかい?って、世の中教えたがりは多いんじゃなかな。
こんなスレが建つくらいだしさ。
そして俺も世話好きだしね。
663ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 03:37:45.14 ID:PPmaykGmO
>>658
>>660
>>662
返レスありがとう。言われてみるとおれは怒り口調が多かった。褒めるっていう概念がそもそもなかったのがまずかったかな。彼らは技術的にまだ未熟な部分があるけど経験はそれなりにある。
ポッドで観察してみたりするが、その一戦一戦で分かっていることと、分かっていないことが、こちらとして分かりにくい部分があるんだよね。
下手でもないし上手くもないレベルだから、正直どうやって仕上げていこうかと少し悩むけど、良い点を見付けて褒めて伸ばしたり、じっくり観察して綿密に教えられるように頑張ってみる(^o^)/
こうして考えると教育者って職業の人は大変なんだろうなあ〜
664ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 03:59:14.02 ID:S8KNXz4p0
何に対してもだけど、教えるってことは相手が理解できるように伝えるってこと
褒めるとか、やらせるとか関係ない

ダメソの格と射に慣れて欲しいんだろ?
なら、なぜダメソの格と射に慣れて欲しいのか相手が納得する理由を教えなきゃ。

カットが遅い?
バー面は、カットが遅いと何がいけない?とかって思ってるよ

彼らは自分たちが間違ってるなんて思ってない。今までやってきた自信やプライドがあるんだから。
だからなぜ間違ってるかを教えなくちゃならない
教えるとはそういうこと
665ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 04:25:32.90 ID:wb8Bn8TU0
他人に教える側になると良く解る
自分が何を理解出来てていて、また何を理解出来て無いのかを
他人を理解させられないなら自分が理解出来ていない
そういうもんだよ
666ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 06:27:24.62 ID:dcq+VXyHO
アドレス晒しキチガイニート阻止
667ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 08:10:48.23 ID:Ex3BDqXq0
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず
山本五十六
668ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 08:32:36.55 ID:DhDGpoN90
>>663
バニング大尉、乙です。
あの人もしょっちゅう怒り口調だったなぁ。

>>667
やまもと ごじゅ・・・?
669ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 08:38:47.24 ID:bBEzwTnh0
現場でリプ動画を指差しながらウンチク語るヤツはウゼぇの一言
教え厨のアホどもよ、オナニーは一人でやれっての
670ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 08:52:34.10 ID:3LOm3XtO0
>>668

おい・・・ちょ・・・
この人知らないのか?ネタだよな??
671ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 08:59:40.47 ID:MeoBzM6j0
>>668
56歳のときの子だから。
55や57だったらまた歴史は変わったのだろうか?
672ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 09:02:36.96 ID:qGqSsx1L0
>>670
いそろくなんて平成以降生まれは教科書に乗るかも怪しい太平洋戦争の司令官の名前なんて知らないのが妥当
673ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 09:11:33.44 ID:SHE9BQAf0
ゆとりか…
674ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 09:20:15.60 ID:VSqpbE3eO
アホかよWWWWW
所詮、単純なゲームに現実の戦争をもちこむんじゃね〜よ(笑)
戦場の絆?
たかがゲームなんだからよ(笑)
お前らも、エラソーに語ってんじゃね〜よ(笑)
675ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 09:23:53.70 ID:VSqpbE3eO
ネットだからエラソーにしてんだろ?
現実で会ったら俺に何も言えないんだろ?
676ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 09:25:05.31 ID:055msAIX0
五十六の
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ
は有名だろ

だが>>571は正直知らんかった
677ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 09:31:57.97 ID:VSqpbE3eO
>>676
知らんよ?
だからなんなん?
戦場の絆なんて、お遊びゲームなんだからよ〜WWWWW
こうなったら、今日は砂しか使わんよ!!!!!
昼くらいから、砂を即決して5落ちしてやるぞ!!!!!
もちろん、降格に関係の無い対人戦44以下の時だけなWWWWW
俺は少佐だから、よろしく(o^-')b
昼くらいから出撃するから、味方街したらよろしく(o^-')b
678ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 09:32:17.11 ID:HnJjZcVi0
>>665
それは正論だが
自分で”分った”と思い込んでいる奴が多いのも事実
俺もそのうちの一人かもしれない
679ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 09:32:55.10 ID:DhDGpoN90
美人局

び・・びじ・・・


の流れ。
680ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 09:34:25.77 ID:Ex3BDqXq0
おっさん連中はあと10-20年もすりゃキラキラネームも満足に読めないのか!
と若手に馬鹿にされる将来が待ってるからイーブンってとこだろ
681ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 09:35:00.68 ID:VSqpbE3eO
降格条件に関係無い対人戦、44以下の時に俺の砂は大活躍するからなぁ〜!!!!!!
チャテロしながら、5落ちしたる!!!!!
682ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 09:37:46.22 ID:DhDGpoN90
>>680
10年どころか、今でもキラキラネーム読めない俺はどうすればorz
683ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 09:58:44.69 ID:SHE9BQAf0
NGID:VSqpbE3eO
684ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 10:07:40.04 ID:DhDGpoN90
大丈夫だ。
みんな分かってる。
685ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 10:10:00.77 ID:+e7eJ8oSO
山本五十六知らない人は
ボークスってメーカーがフィギュアを出してるから調べてみるといい
どんな人物なのかイメージ掴めるかもよ
686ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 10:20:18.21 ID:VrSnQRIM0
>>685
何故ボークス?
普通にチャンピオンソフトと言えばいいやん。
687ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 11:36:44.55 ID:+e7eJ8oSO
模型板住人なものでw
688 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/30(水) 11:38:23.82 ID:WZiJ30JJO
>>684
>ID:DhDGpoN90 無駄レスしかしていないオマエが一番解ってないんだよ
自重しろ粕
689ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 12:07:17.82 ID:KO/dOjlf0
>>656
バルカン偏差からのQS。当然距離によって確定しない。
ただタックル誘いのフェイントとか混ぜれば、確定しないということも逆に有効に使える。
バルカン偏差自体は弾の飛び具合からヒット予測は比較的容易なので、ヒット前に前ブーを開始したりできる。
あと前ブー中にサベは抜いておいたほうが再ロックが楽。

あと>>661のFCS拡大利用の2ヒットは勘違いだと思うんだが。
690ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 12:57:21.61 ID:4v5F2LTg0
>>667
山本五十六の言葉なのね。
勉強になったよ。
自分はサービス業の会社で中間管理職してるんだが、
やはりそういう事で悩まされる事は多い。
俺の永久保存版にしとくよ。
691ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 13:24:17.87 ID:HQoWLN+SO
>>637
支給Pの%なのか…謎が解けたありがとう。
692ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 13:29:16.23 ID:5yIk+fFSO
今の人は山本五十六を知らないだろうね
「知らねよW〜」てやっぱりね、期待を裏切らない
言うと思った
クルクルパア〜
勉強せずに嫌なことから逃げてばかりいると
負け組まっしぐら
確実だぞ!
693ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 13:40:27.67 ID:NALuaoA00
sage位学べよ。
694ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 13:42:55.42 ID:6q5kuDTSO
触れない方が良いのかな?
695ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 14:56:03.56 ID:+SpEnB+q0
>>654

ありがとうございます。

連邦ですがジオンでもあるなら知りたいです。
まだ尉官でどの機体もまだ支給されてないんですがorz
ジムスナとマドロックはとりあえずコンプしてますがこの機体では難しいですか?
696 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/11/30(水) 14:58:02.78 ID:FkYSxnZp0
先日、ホームのレバー壊れてて、レバーから手を離した状態なのに勝手に右旋回してしまいました。
作戦立てる画面の時に異変に気づきました。
作戦画面の時に自機が勝手に右上に行ってしまうので???とおもっていたら、
開幕後レバーノータッチなのにその場で右旋回。
とりあえす『全機すまない』連呼したのですが、
仲間にPODの不具合伝えるには何て叫べばいいですか?
697ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 15:25:09.99 ID:k0DSud+r0
>>695

ジオンなら素イフ
ただし実戦で使う機会があるかは微妙

ジムスナと言ってるのは犬スナのこと?
できなかないけど練習しやすくはないと思う
698ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 15:25:59.37 ID:e4HEMz8/O
<自分番機><瀕死だ><全機><すまない>
でいいんでね?
44の日にいきなり左トリガーしか使えなくなった時にシンチャして
伝わったか知らないけどテロられずに2戦目は勝った
699ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 15:26:39.96 ID:k0DSud+r0
>>696
自番機
瀕死だ
すまない

で分かる
700ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 15:32:22.78 ID:+e7eJ8oSO
>>696
こちら 自分番機 瀕死だ すまない

で分かる人にだけは通じる
分からない人には何しても通じない

あと味方のチャットが流されてしまうかも知れないので
連呼は控えた方がよろしいかと
701ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 16:31:24.34 ID:lwGvwH9W0
>>700
自分番機
瀕死だ
全機
すまない
で、分かる
702ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 16:32:19.02 ID:lwGvwH9W0
>>696だたorz
703ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 16:35:15.08 ID:bBEzwTnh0
ネット上のお前ら 現実世界のお前ら
http://blog.livedoor.jp/yumemigachi_salon/archives/51415585.html
704ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 17:07:15.46 ID:zERUBBcV0
つべの動画が一日経つのにまだup
されない
何で?
705ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 17:32:01.32 ID:JIe1zVd40
赤とか青とか黄色とか緑って何を指してるのかイマイチわかりません。
赤=格または装甲セッティング
青=機動セッティング
黄色=近距離
緑=射撃
でしょうか?
文脈から青が機体の何かかを指している事があるように感じますが、ブルーディスティニー限定で使われてますか?
706ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 18:05:07.01 ID:lm6S8PdD0
>>705
多分その4色ならプレイヤーのグラフの色のこと

赤:10000勝超プレイヤー
青:5000〜9999勝
緑:1000〜4999勝
黄:0〜999勝

機動セッティング、装甲セッティングは赤1とか赤振りとか言うかな
射撃は射、近距離は近、格闘機は格、遠距離は遠かタンク、狙撃はスナ(砂)かな
ブルーデスティニーは青1号とか青2号とかは言うけど、青とは言わないと思う
707ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 18:43:17.06 ID:Fssh82NfO
>>695
黄色大佐なら偏差なんて出来なくてもなれる
小手先の技術は基本がしっかり身に付いた後に覚えればいい
基本(頭と腕)が出来てれば大佐になれるようになってるからこのゲーム
708ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 18:53:15.44 ID:k0DSud+r0
>>707
大佐になるまで偏差練習しちゃあかんわけでもあるまいに
赤ロックと青ロックを意識して使い分け出来るようになるのは大きなメリットだと思うが
709ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 19:04:02.09 ID:MeoBzM6j0

今まで赤ロックの黄色丸ずらし撃ちや砂のずらし撃ちが偏差だと思ってたw
この前のユウの偏差レクチャーであれが偏差だと気づいた。
俺的には近の置き撃ちと表現してた部類なんだけどなぁ。
710ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 19:08:19.75 ID:ZtdUIaS90
板倉小隊って三回目以降全く見てないんだけど、今どんな感じなの?
711ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 19:15:06.49 ID:xaRIXfzkO
カバパンがめっちゃ馴染んでて楽しい
712ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 19:29:37.34 ID:fv857p8L0
偏差射撃=自分からみて横に移動してる的に当てる
置き撃ち=縦の移動をしてる的に当てる
自分はこんな感じだな、感覚としては偏差は置き撃ちの一種だと思うけどどうだろう
713ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 19:44:09.46 ID:gtHqO6Bf0
古いプレーヤーはその辺全部『置き撃ち』って言ってたねw
714ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 19:57:08.81 ID:MeoBzM6j0
>>710
ウエムーがエッチな感じになった。
板倉は近が乗れるようになった。
ポンは反省ができるようになった。
カバパンはTVに慣れてきた。

>>712
障害物越しのクラッカーも置きじゃね?

>>713
バーチャロンOTのアファSこそが置きの元祖w
715ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 19:57:55.37 ID:ZtdUIaS90
言ってねーよ
まだその質問するやついんのか
いい加減テンプレに入れようぜ
716ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 19:58:15.78 ID:dM3v2t6LO
質問させてください。
今度同一キャリアのスマホにするんですが、サイトは解約せずにそっとしておけば維持されるのでしょうか?
キャリアはauです。
絆に行くときだけSIM差し替えする予定なんですが。

小隊の小隊長してるから不安です。
教えてください。
717ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 20:25:51.71 ID:2Y1t4fuYO
>>716
この質問はかなり興味あるのでage
718ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 20:34:57.35 ID:fH/n+5jE0
>>716
SIMは関係ないハズ
例えばモバイルSuicaとか、機種変更でSIM引き継いでも
おサイフケータイの機種変更手続きしなきゃいけない
719ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 20:46:12.83 ID:Xcma/9nZi
>>716
SIM差し替えで普通に使えるけど。
SBはiPhone契約時にガラケー用のサービスは自動的に解約させられたから。
もしかしたらauも絆のサイトは解約させられるかもしれない。
まぁauの店員に詳しく聞いたほうがいいかも。
720ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 21:08:28.45 ID:+SpEnB+q0
>>697

ありがとうございます。

そうです。犬スナでした。
気づいたんですがジム改のジムライフルはどうでしょうか。

素イフはあまり乗った事ないんですが試してみます。
ショットガンcですよね?

721ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 21:20:09.46 ID:+SpEnB+q0
>>707

それはそのとうりなんですが。

マッチングでよく佐官と当たるんですが流石に硬直が取りにくくなりました。
確かに基本がまだまだだからなんでしょうが、お互い歩きあいで牽制してる時に出来たらいいなと思ったので練習している感じです。
722ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 21:29:50.80 ID:W/a9Z0faO
久しぶりにSサベ使ったけど、まったくポッキーしなかった。
連撃タイミングは簡単になったのかな?
723ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 21:34:03.35 ID:dM3v2t6LO
>>718>>719
ありがとうございます。
auの店員に聞いてみます。
ちなみにiPhoneじゃないです。

もし知ってる方が見えればレス頂けるとありがたいです。
724ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 21:59:44.63 ID:8TDEDVq5O
ニムバスだと結果出せてケンプバズバルやシャゲだと結果出せないんですが


中の人の性能が戦力の決定的差なんですか?
725ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 22:04:27.66 ID:HC9s7B7VO
GC連合金杉本部って、千葉のどの辺りでしょうか?

超丁寧なチャットテロされたので
726ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 22:42:31.98 ID:JkV1+e1R0
>>721
偏差の技術を身につけたいと思う気持ちは良し。
だが、歩きを崩したいから偏差というのはちょっと短絡かなって気がします。
偏差を使わなくても歩きを崩す機動を身につけるようにした方が今後の為になるような気がします。
727ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 23:24:02.12 ID:+EsUkkaf0
>>716
ツレがauでスマホに機種変更したので知ってる
携帯サイトは自分で解約しない限り勝手には解約されない
(ショップで、解約しなくていいの?と確認はされた気がする)
しばらくSIMの差し替えでサイト使ってたよ、結局面倒になって解約したみたいだが
728ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 23:36:38.74 ID:dM3v2t6LO
>>727
ありがとうございます。
すっきりしました。
729ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 00:05:14.91 ID:lYOFagq+0
>>724
正直ニムバス使えてれば十分。
まぁ現バージョンだと他も乗れたほうが楽しく遊べるってレベル
730ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 00:37:24.00 ID:ERmFTI0+0

つべのアップロード機能はすごい便利なんですが、遅い時間にやる人はなかなか利用できません。
申請時間をもっと遅くまでにして欲しくありませんか?みなさんもケータイサイトから要望出してくれませんか?
731ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 01:29:50.27 ID:iDSE37TZ0
俺は逆に早くして欲しいけどな
午前中から夕方なら最高

つうか機能を利用したければ自分が合わせるべきだろ
732ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 02:07:34.28 ID:c0KIXcaG0
社会人の需要はあるんじゃね?
733ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 02:14:48.91 ID:iDSE37TZ0
俺も社会人だ
ただ夜の仕事つうだけ
夜の仕事してたら昼間しか行けねぇよ
734ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 03:57:28.44 ID:MTpZvTgnO
絆とはあまり関係ないかもしれないのですが質問です。
ガノタの方はアンディ・フグが亡くなった際、やはり「アンディーーーーー!!」
とか言ったものなのでしょうか?
735ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 04:25:14.90 ID:epsVSXc20
>>734
言わない
そう言ったかどうかは言わないって意味な
737ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 08:30:56.62 ID:tZvjze300
>>725
ぐぐれ。
738ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 08:46:33.67 ID:5+nV39pV0
>>731
休日は昼間からUPサービスやってほしい。
子供たちも見るだろうし、ファンの裾野広げるにはイイ事だと思うけどなぁ。
739ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 09:03:50.97 ID:sWE1ItN/0
>>722
久しぶりでどれだけ?
最後の入力判定の緩和調整は2.18➡2.5の時のはず
740 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/01(木) 12:17:57.39 ID:ZoH/4uuQ0
741ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 13:05:29.12 ID:c+XkIC2j0
兄ちゃん、うちな、わからんことあるんよ。
キーパーすれば勝てるのに、どうして拠点の近くでDASに夢中になる人おるん?
うちな、そんな光景を見ると<タンク><グッジョブ>打ちたくなるんよ。
・・・・・うち・・・なんだか眠うなって来たわ
742ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 13:12:16.43 ID:tZvjze300
>>740
>>725を読めばわかろう。
読んで駄目と思うなら教えてさしあげろ。
743ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 15:43:08.20 ID:Zck1Ai3bO
お聞きします
今でもグレキャの水中でジオン水中MSは機動上昇の恩恵受けてるんでしょうか?
あと、他MSの水中機動低下ももう付いてないですよね?

ベルファストみたいな水中機動なら圧倒的ですがグレキャやNYとか以前と違って今は解らないですよね
リニューアル時に水深変えれば良かったのにと思います

744ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 16:15:50.79 ID:J1exITcB0
>>722
トレモ連撃ナビ有りで検証してたのどっかで見たけど
Sサベの入力時間、ノーマルとまるっきり一緒だった。

全機体かどうかは分からんが。
745ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 22:03:34.92 ID:lx1jjKFt0
>>726

まあそうなんですよね。
立ち回り方とかも見直してみます。
746sage:2011/12/01(木) 22:07:16.67 ID:qFuBxIDF0
先日4/4で一人アンチザク改に行ったところ、敵の一人護衛の格ジムが出会い頭にすぐ反転していってしまいました。その後敵タンクを撃破したのですが、これは切り離しというものですか?私は敵格ジムを追うべきだったのでしょうか?
747ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 22:39:14.53 ID:Jb2pqYmFO
ムギコメさん何で砂ばっか乗るん?
ここ一ヶ月ばか砂かタンクか低コスばっかやね。

降格か地雷化怖いんやろうけど下手に階級にしがみつかんとちゃんと適正階級でやったらええ思うよ。
ファンとして今の動画はクオリチィ低いわあ。

なんつうかあんたの生真面目さが感じられへん。
見栄だけ底辺笑官になったらあかんで。
748ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 22:51:23.98 ID:K+dn+QfG0
>>746
それが切り離しというもの

ただ、格ジムって陸ジムのこと?
陸ジム相手にザク改で切り離されちゃダメでしょー
陸ジム追った方がいいかはタンクの位置どりにもよる
前に抜けられてたら陸ジムに行かなきゃダメ
ベストはタンクを抜けさせない位置どりで陸ジムを削り、その後タンクを取る

で、そのときタンクを撃破して、自拠点はどれぐらい撃たれたの?味方のタンク組はどうなった?
それが答えな気がする
749ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 23:34:38.16 ID:qFuBxIDF0
陸ジムでした。。トリントン基地で、倉庫内にいる砲撃前のタンクを置いての反転でした。拠点は2割ほど撃たれました。味方は先に拠点撃破できて勝ちでした。丁寧な説明ありがとう!!
750ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 23:40:58.52 ID:Jb2pqYmFO
>>749
自機:ザク改(1アンチ)
相手機:陸ジム(1護衛)+タンク
砲撃前に陸ジムが転進したのは『切り離し』じゃなくて『敵前逃亡』(もしくは『護衛放棄』)
751ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 23:57:30.68 ID:K+dn+QfG0
>>750
うんドヤ顔で説明してもーたがそれが正解な気がする…
752ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 00:03:24.46 ID:6ZbFjJ4q0
>>746 >>749
陸ジムが反転した場所にもよるけど
その状況なら切り離しというか、むしろ陸ジムの護衛放棄敵前逃亡にも見えるね
44で自拠点が2割というコトは敵タンクには1セットしか撃たせなかったと見えるから、近距離の単機アンチの第一段階としては結果として成功と見ていいかもしれない
その後の行動を護衛に合流するのか、敵タンクのリスタを押さえに行くのかは他の味方の状況次第との兼ね合いもあるから、詳しい判断は編成やそれぞれ立ち位置などリプを見てないのでなんともいえませんが

ただ反転したのが陸ジムではなく脚の早い高コスト機で反転位置がかなり早めだったらば、逆に味方拠点攻略組が壊滅という結果に転ぶ可能性が高いから注意が必要ですね
753ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 00:06:46.10 ID:9lOeP3ht0
>>749
拠点2割ということはタンクが前にも抜けてなくザク改としてはかなり早くタンクを落とせてる
味方が拠点落とせたということは陸ジムが枚数有利を作れた訳ではない(ていうか倉庫まで来ちゃってたら陸ジムの脚でアンチ合流は間に合わない)
つまり陸ジムがザク改にビビって逃げ出しただけな可能性大ですな
つまり今回の対応でかなり正解
754ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 00:14:02.62 ID:pQ4GSeNK0
>>747
同感 よく見る動画の主だ
しかしもともと低コストフリークと言ってる部分もあるし、格闘乗れないとも言っている
本人のコメント読んでいたら自分は前衛スキルが全然低いと自覚してるみたい
ジオン少将になってるみたいだが「階級なんて飾り」とも言っていたし、すぐ降格するでしょう
連邦においては色々な機体に乗ってるから地雷化して落っこまくってる様子
先週、味方マッチしたら大尉だったし、味方マッチはジオンでも数回あるけど近や射で地雷かましてたな
つーか地雷にしかならないって感じ
ただ、遠距離に乗ったら普通にSクラスレベルは間違いないよ、タンカーとしては見事な動きをみせる
スナイパーに関しては善し悪しあるみたいでまだ未知数ってところでしょう
ただし色々なステージでスナイパーに乗っているのである意味参考にはなるな
Sクラスに入ってしまってなかなか課題のある動画が撮れないんじゃないのかね
ファンとして面白い動画期待してますよ
755ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 00:15:32.30 ID:uzwk1E/9O
正解と言うか
陸ジムの対応が限りなく完璧な不正解って感じじゃね
756ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 00:22:43.33 ID:9lOeP3ht0
>>755
うんそうだと思う
ありえなさすぎて深読みしてもーた
惑わせてごめんね >>746
757ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 00:26:31.52 ID:6ZbFjJ4q0
>>752 に追記
トリントン基地で陸ジムと目視確認出来る位置での反転か…
アンチ合流には遅いから敵前逃亡の可能性が大
ザク改の射程内での反転なら完全に遅すぎるから敵前逃亡確定

>>753 >>755
やっぱそう見えるよね
たださぁ連邦タンクも44で敵1アンチと知りながら倉庫内というルート選択もどうかと思う
もしかして尉官戦なのかな?
758ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 01:30:37.37 ID:/JSeAXSLO
>>754
一々そこかしこの無垢な反応が好きなんだけどなあ…
(単で拠点割ると)
『前衛/ありがとう/無理するな/こちらタンク援護する/後退する』とか喋ってるのがいい。
170ぐらいまでは護衛かタンクみたいなとこがあって捨てゲもせずめげずに何かこう純粋に楽しんでるとこが良かったのに。

やっぱ狙の馬鹿修正があかんのだろな?
759ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 11:38:20.21 ID:BIEocr7/0
SとA一つづつ、B7つとC1つだったのに大佐に上がれなかったんですが、評価基準は変わったんでしょうか?ちなみに6勝しててA2でした。
760ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 11:47:36.93 ID:yBNYpG8W0
>>759
33以下でもあったんじゃね?
761ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 11:52:26.42 ID:AE2BmtrMi
>>759
A以上を4回だぞ
762ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 11:54:16.41 ID:6ZbFjJ4q0
>>759
A以上が全然足りてない
中佐→大佐
A以上が4つ以上な
763ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 12:07:13.01 ID:/JSeAXSLO
>>759
この手の質問は本当に多い
正直言って佐官までの昇格条件なんて知らないし質問に答えてるわけではない。
だが大事なことだからあえて書く。
『階級は腕前に伴うもの』絆プレイヤーの大半は逆に捉えるからこそカオスが多発する一因となっている。
Aが何回で何勝以上とか確かにあるはずの条件は普通に上がれる奴なら知らなくても構わないし寧ろ勝手にどんどん上がりすぎる。
条件なんかいっそ非公開の方が平和だった気がする。1つ上がりたいが為にあくせくするのでなくそれに見合う中身が伴うからその階級に居る。

特に佐官…以前から自分は『中身中佐』(rev1時代に10回B以上が安定しない人)として役にも立たない知識を珍重する連中が嫌い。
764ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 12:16:43.25 ID:kA+GwHdh0
>>763
そうは言うがな戦友
昇降格の判定がはっきりしていないとわからないだろうがpgrpgrと以前は騒ぐ奴がいたのも事実なんだ

ここで貴官に言いたいのはただ一つ 貴官が書き込んでいるスレは「全力で答えるスレ」だということだ。
愚痴スレにでも行くといいぞ。
765ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 12:28:10.20 ID:75f+V/bw0
>>759
ここ見れ。
http://gundam-kizuna.jp/detail/gamesystem/matching/index.php

>>763
相手は初心者だ。まあそうカリカリするな。
昔は俺たちもそうだったじゃないか。
とりあえず酒でも飲め。
766ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 12:30:09.24 ID:+HE1obMx0
>>759
中佐でCなんて取るゴミは
大佐にならなくてイイよw
767ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 13:44:08.14 ID:Z8oQD8Xy0
質問させてください。
計らずも先月大隊内ランキング一位になったんですが、月間報酬以外に何か特典とかあるんでしょうか?
768ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 13:51:13.69 ID:/JSeAXSLO
>>764>>765
>>759に対して回答があったの見て書いたつもりだったんだが。
少々きつい言い方になってしまいました。

>>759すまない。
769ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 14:01:19.31 ID:4q799YPj0
Aクラでの質問です。
明日のグレキャ88ミノ粉100%戦で
タンク1前衛7で開幕全機地下ルート進行はアリでしょうか?
HM粉100%は全護衛スタートが良いと以前聞いたことがあるものでGCならどうかと思いました。
GC地下進行だと敵スナをかわしやすそうですが、
拠点打つまで走る距離が長すぎるし、必ず敵が戦力を分けるとも限らなそうですし…
770ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 14:39:01.78 ID:75f+V/bw0
>>769
明日のGC88粉100ってのは今まで実施されたかどうか記憶に無いくらいレア。
相当なカオスが予想されるから編成から攻め手まで予想が立たないです。
ただ貴官の言うとおり、新砂2枚立てられそうな勢いでもあるので全機地下進行も
一手かもしれませんね。

個人的には新設された上エリアの奥ルートにタンク1機、砂の様子見ながらさらに
回り込んで攻めるタンク1機のダブタンで行ってみようかと。

もしくは案外、裏の裏をかいて正攻法が正解かもしれませんw
この場合、砂を抑える低コ機の動きがカギになるでしょうね。

そしてなによりも、索敵報告の頻度が多い方が勝つ可能性が高いでしょう。

では貴官の健闘を祈る。
771ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 14:40:10.91 ID:wnvqtaHW0
>>769
出口付近にてスナイパーの送迎を用意してお持ちしております。
772ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 14:45:29.83 ID:Cuu6D9fG0
>>771
そんな砂の背後に動く影
あれは!ナハトだと!
773ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 15:13:01.83 ID:JBvheD2N0
>>772
無防備な砂を前に舌なめずりするナハトに警告のアラート音が響く

「獲物を前に舌なめずりとは、三流のやることだな」
岩陰からGの影にn…ガンダムピクシーが!
774ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 15:17:09.40 ID:M5Zivwh/0
>>771-773

お前ら>>1見ろ
>【質問】と【回答】あと少しの【考察】以外は要らないスレです。
775ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 15:24:33.81 ID:JBvheD2N0
<すまない>
<後退する>
776ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 15:49:25.13 ID:sy3iIv/M0
連邦のジムスナUは使える子?
使えるとしたら、BRは試作の方がいいの?
サブはバル1択?
777776:2011/12/02(金) 15:50:39.10 ID:sy3iIv/M0
すまない、WDジムスナ(射)の方ね
778ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 16:15:45.12 ID:rUK6xvb40
>>776
前衛としての動きで前線張れるから使えると思ってる。
メインは試作BRの人が多いけど、俺はBR使ってる。
コスト相応に機動性も高いし、ダメも取れる。
ただ、コストが220に上がったのもあってコスパは相対的に下がった。
サブは俺はバル1択だけど、ハングレの人も多いかな。
カットしやすい部分やBRの隙を埋められたり、
BR→タックル出来ない距離や格闘機に対して安全な距離を保ちながら素早くダウンさせられる面でバルが有効だと思ってる。
BD3みたいな遅延がほとんど無いから使い安い部類だと思う。44だとちょいきついかも。

質問
昨日友人のプレイを見ていたんだが、ニムバス乗りながら陸ジと対峙していたんだが、
ロック距離(数字出てるとこ)が72mで黄ロックになってたんだが、この場合は切りに行っても届かないのだろうか。
ちょうど相手の陸ジは丘の上にいて、こちらは丘の下から赤ロックしている状態だった。
高低差があると黄ロック距離が変動する?
779ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 16:36:56.48 ID:irC2Fihx0
>>767
ない

780769:2011/12/02(金) 16:48:41.00 ID:4q799YPj0
>>770
早い回答ありがとうございます。
例があまり無いのですね。そういう意味では楽しみなマップです。
ダブタンも機会があれば試してみようと思います。
あと、索敵報告ですね、了解しました!
私なんかはとっさになんとボイチャしていいか迷いそうです…
丁寧な回答ありがとうございました。

>>771
なるほど確かに、前衛の「敵全機下エリア」を聞いてからでも
スナは楽に出口制圧間に合いそうですね…
重要な意見、ありがとうございます。
実は私はスナのGC洞窟出口制圧戦の経験が全然ないのでお伺いしたいのですが
(スナは使えませんし、タンクはいつも上で撃つか、メガネのところでNLしてます)
洞窟出口付近(連ジ共)はスナにとってはもしかして楽に砲撃中のタンク狙えます?

>>772-773
ありがとうございます。こういうノリ好きです。
781ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 17:46:16.20 ID:JBvheD2N0
>>780
スナの経験がないのでなんともいえないが
洞窟出口は、ジオン側のほうが狙撃による迎撃がしやすいように感じる
無論、全機で一斉に出口から拠点までなだれ込めばそうそう狙撃できないんだろうが
それでもリスクは高いような気がする。

参考になるか分からないが、雰囲気はこんな感じ

連邦軍
ttp://www.youtube.com/watch?v=cfmtsG6FdaA
ジオン軍
ttp://www.youtube.com/watch?v=9gh5o_zI9Kg
782ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 18:19:58.88 ID:uzwk1E/9O
ミノ100の砂は止めた方がいいよ
いつの間にか詰められてることざらだし
レーダーだとどこにいるかわからんから新砂は目で見てからざっとの角度をあわせるのにもロスが生じるし
まあGCだったらまだ敵も多少は分かりやすいとこにいるだろうけどさ
783ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 19:02:20.57 ID:m1hZ18GN0
一年ぶりくらいに復帰
今までと違う陣営でやろうと民間人から始めたんだが、
戦場がずーっとニューヤークだけ
階級が低いかポイントが足らないからなん(´・ω・`) ?
784ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 19:15:27.69 ID:kA+GwHdh0
>>783
伍長まではニューヤークで保護観察中
785ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 19:16:20.42 ID:/JSeAXSLO
>>783
NYに入ったということは二等兵に上がったってことだな。
ならば軍曹まで上げないと通常mapの全国対戦には出れない。

因みにオーストラリアでSA以上取ると強制的に少尉に上がりMS3種(トレーナー・素ジム・陸ジム/トレーナー・素ザク・旧ザク)をコンプリした状態で支給され通常全国対戦にさせられる。
786ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 19:29:03.78 ID:m1hZ18GN0
>>784
d
しょぼしょぼやってきまつ(`・ω・´)シャキーン
なんか、昔に比べ昇格厳しくなってない?
787ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 19:32:41.18 ID:m1hZ18GN0
>>785
dd
ん?軍曹なん?伍長なん?
(´・ω・`) ?

まあどっちもさして変わらんか、、、
毎回B程度だし、ゆっくりやってくか
788ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 19:45:01.31 ID:8MC7w9x80
初質問です。
ここ半年くらい,大尉〜少佐を行ったり来たり。まぐれで中佐に
あがっても,即降格な自分です。主にジオン。

漠然とした質問で恐縮ですが
『尉官と佐官の違いって,何でしょうか?』

自分は,遠と,近で護衛を主にやっていて,そろそろ格もと思って
ようやく無料演習でQD外しの練習始めたくらいです。

何が足りないのか,最近わからなくなってきたんですが,なんとか
少佐〜中佐のランクに成長したいです。
789ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 19:55:29.31 ID:JWd+x2F70
>>788
気持ちは分かるが質問が漠然としすぎて答えにくい

ただ言えるのは、自分に足りない(できない)ものを探すのがイイと思う

タンクNLは完璧?
バルコンできる?
バランサー把握してる?
引っかけは?
切り払いは?
などなど…

まぁ一番大事なのは立ち回りだと思うけどその辺は動画とか見て頑張れ!
790ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 19:55:29.47 ID:tVf7ezDoO
>>788
その差は人によって違う
判断力でのしあがる人も、モビでのしあがる人もいる。

とりあえず基本を全部忠実に守りつつ、運が向けば大佐にはなれる。
弾数、ブースト管理、
レーダー、枚数、護衛とアンチ、ライン意識、
タイマン技術、マンセル連携、
身長の伸びに気づかないように、成長も、毎回、全部まんべんなく意識すれば、自然と伸びて、気づいたとき上がってるもの。
791ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 19:56:39.92 ID:4uIqbANd0
>>788
尉官までに機体消化。佐官からは自分本位の考えを卒業して、勝つ為の思考に切りかえる  ってのはRev.1の境界だったと思ったが
それはさておき、、、眼前の表示より広い視界?
ロック取らなくても置き撃ち、噛み付ける距離感、ブーストワークと現在位置から着地を隠せる場所を無意識に判断・選択、レーダーを主に見て戦うとか?
時間とゲージ差、敵味方位置からの総合判断

ちょっと漠然とした質問に、自分の主観であまりアテにならんだろうけど
792ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 20:03:17.05 ID:hqN9V/Jei
>>788
コスト計算
今週の板倉小隊見てカバパンの指示と
おっぱいの行動の因果関係理解出来れば佐官の第一歩

戦況見て自分が何をするか理解しないと勝てない
それでもポイントだけ取れてるなら味方を餌にしてるだけだと思った方が良い
勝つ時はポイントもついてくるもんだと思ってプレイするといい
793ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 20:09:26.46 ID:MKrDgKu80
板倉小隊で熱田のユウが偏差グレの解説した回って何時の放送ですか?
794ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 20:15:32.44 ID:jcWxf6WkO
>>793
たぶん7話だったはず
795ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 20:21:38.43 ID:MKrDgKu80
>>794
ありがとうございます。早速見てきます。
796ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 20:57:23.88 ID:/JSeAXSLO
>>787
矛盾ない、伍長までは77NY(肉は5人までで残りはナム機)軍曹からは全国対戦。
797ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 20:58:16.25 ID:fYG4jhJE0
>>788
佐官になったら自軍の勝利を考えられるようにってのは他の方と同意で、
自分としては、佐官になったら大佐とか将官経験者と当たる機会もあるわけで、
そういう格上相手を目の前にしても、勝てなくとも粘る凌ぐってのは必要になると思う。

格の練習始めた頃ってことなら、まだまだ個人技においても伸びしろはかなりあるよ。
外しが安定してきたら、今度はレーダー見ながら斬ってみたり、
QDから次の敵機へ斬りかかったりするのもやってみるといい。
実戦で格で立ち回ることができれば近遠での動きもかなり変わるよ。
798ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 21:08:49.58 ID:XgQKDhus0
少佐から全然上がれない。
日曜大工よろしく時々しかやらないと
やはり無理なのだろうか。
なんか、買った次は必ずろくでもない連中と
マッチングして、負けたりC取ったりする羽目に
なるので、A連続とか無理なんだよな。
799ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 21:27:09.69 ID:jkcu3uBR0
>>798
Cは3回までは取っても大丈夫だから、A連続で取る必要はないよね
負ける原因を味方のせい以外に考えることから始めればいいんじゃないかな

まあ実際問題、野良で誰とも話せずに好き勝手に数クレやるだけじゃあなかなか上手くはなれないけどね
800 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/02(金) 21:30:52.38 ID:7HqPbgTxO

801ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 21:37:29.37 ID:9assfkub0
まあ、階級上げようとだけ考えるなら
ひき撃ちとかの後ろばっかりの安全圏で点数かせいで
勝利は他の味方がうまくやってくれるのを待つってのでもいいんじゃない
味方に恵まれる運だけを頼りにしてさ
802ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 21:47:36.45 ID:fYG4jhJE0
>>798
連レスでアレだが、負けはともかくC取ってしまうのは自己責任が大半だな。
↑でも書いた「勝てなくとも粘る凌ぐ」ってのはそういうのも含むよ。
キツい所でも無理せず味方もフォローして耐えられればそれなりの戦果は付く。

考えてもみなよ、「ろくでもない連中とマッチングして」ったって、
自分ばっかりじゃなく、敵にだってそういうのが紛れ込んでたりするもんだろ?
803ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 22:11:09.23 ID:7HqPbgTxO
まあどうしようもなくC以下になるケースもあるわな
遠カテでDASを積まないで出撃して敵がフルアンチの為籠り戦になっちまった時とか
格で出てフルアンチ対決で射や狙撃が敵機を早々に撃破し籠ってたら敵が攻めてこなかったりとか
いわゆる勝つ為のC以下というのはこういうコトだな
しかも上記の2例だと最悪Dもあり得る
それでも勝つ為の行為の結果としては誰も責めたり非難したりはしない
むしろ勇気ある撤退として称讃していい
ただ近ならどんな状況でも適切に乗れてりゃC以下というのは大体取らない
ただし射や狙でC以下は勝敗や状況関係なく完全に問題外、もうウンコです
804ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 22:42:06.35 ID:fnHmIliu0
同じ少佐だったが贅沢な悩みだな。
俺なんてモビごっこしたいだけだし、適正階級から足離さないために
フルアンチ上等でタンク乗るの辞めて高コ格積極乗車するようにしたのに
今日とうとう上げられてしまったよ。1勝1敗のGGばかりだったのに…。
805ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 22:45:59.04 ID:HjzLTEIc0
>>799
ポイントは一人の働きで取るものだと思ってる?
例えば、近距離に乗ってサーベルろくに振らないで射撃でライン張ってたとするよね。
ライン意地して敵に圧を加えながら味方の援護に徹するだけでも勝手にポイントが入ってたりする。
なぜなら、自分がダメ与えた敵を味方の格射が撃破してくれるからその分のポイントが加算されるから。
つまり役割を演じて味方との連携を意識すればポイント意識する必要がないってこと。

806ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 23:43:30.19 ID:M8ebuf+/0
ここ本スレかよw
807ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 23:44:01.49 ID:M8ebuf+/0
間違えました。すみません。
808788:2011/12/02(金) 23:45:28.94 ID:8MC7w9x80
みなさん返しずらい質問にレスくださって
ありがとうございます!!

>>789
具体的にこれはできる?と言われると,できないこと多いのが
よくわかりました。動画も見てみますよ!

>>790
基本を忠実に守って,まんべんなく意識する。なるほどです。
焦ってもいい結果にはなりませんしね。

>>791
敵との距離感とか,地形の把握・・・たしかに足りない部分です。

>>792
板倉小隊は公式で何度も見てます。番組としてもおもしろいと思うし,
最後にでてくる女の子がかわいいとなお◎なんでw

ジョーダンは置いといて,コスト計算はざっくりでしか見てないので
気をつけたいですね。次は,コスト計算意識して板倉小隊見てみます。
それにしても,ウエムラ大佐が回を追うごとにかわいくなってる気が
するのは自分だけですかね。

>>797
レーダーを見ながら格闘・QDから別のモビに格闘・・・なるほどです。
あと,希望の持てるレスありがとうございます!モチベあがりましたw

いただいたレスを参考に,いつかみなさんとマチしたときに勝てるよう
練習してきます!ほんとうにありがとうございました!!

あえて付け加える必要はないかもですが,>>798さんとは別人です。
他の方へのレスも参考になります^^
809ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 23:50:06.23 ID:uynyhG5g0
>>788 私も>>790>>791>>792に全く同意 奨励 
下層S4年目格トンガリですが 普通の外しループしか出来ないのです
@バルコン→苦手だからガトB1400  未だにギャンS 演習で「あれ・・バルで倒れた・・おいおい」
ビームでゆとり外しで、青将に処理してもらった・・涙目
赤ザクに乗らないのは「タックル連撃が出来ない」  
AタンクNL→出来ない 怖くて乗れない 有名人なら信じる
店で青将2名が覗いて「なんで大画面開かないんですか?」自分「開き方判りません タンク初心者です」慌てて青将がポッド中に入ってきた 
Bバランサー→把握しているつもり 特にダウン値
C引っ掛け→自然と行う 硬直などを誘う 瞬間有利
切り払い→下手で直撃(意識の外から狙われる)、その代わり遮蔽物を使う フワジャン移動が上手くなった?
結局 マチ運ですか?
   
810ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 23:51:27.84 ID:HjzLTEIc0
すまん、安価ミスった
>>805の安価は>>799ではなく>>798
811ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 23:58:03.98 ID:Uip2Lf3v0
>>784
自分もそう思っていたのですが、先月23日(祝)のニューヤークの時に
少尉2人(うち1人自分)、曹長だか軍曹が2人、一等兵が2人で、大尉、
中尉で構成された敵とマチされた事があったんですけど、こんなんアリ
なんでしょうか?

自信無いんですけど、全員野良だと思いました。
812ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 00:45:56.06 ID:fqGiy40DO
絆辞めるお勧めの方法ないかな?
中毒が治らないorz
813ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 00:53:46.30 ID:eG+mv//w0
>>812
レベル1:カードを折ってケータイサイト解約。

これ位は当然もうやってるよな?
814788:2011/12/03(土) 00:55:26.13 ID:ppjjpceg0
>>809
マジすか。そういう話を聞くとマチ運かなって思っちゃいますけど
実はよく2バーする将官殿から,負けをマチ運のせいにしている間
はうまくならない。って言われてましてね。

もちろんマチ運よくて,勝てることもあるんですがw

あと,普通の外しループしかできないとおっしゃっていますけど,それが
できるだけで,全然違うってことですよね。自分は外せないので・・・

やっぱ編成によって,カテを選らべるようになると,気持ち的にも余裕
できると思うんで,格闘機も練習して<上エリア><いくぞ!>
815ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 01:00:29.84 ID:F9VobRA60
>>811
公式サイトには

※伍長以下のプレイヤーの戦闘ステージは「ニューヤーク」で、最大4名までのプレイヤーにCPUを加えた7人のチーム戦になります。なお、伍長以下のプレイヤーが5人以上バーストした場合は、現在実施中のステージとなります。(イベント開催中はイベント戦に参加可能です)

という記述があるんだけど、
二等兵とかが2人でのバーストしている組とマッチした事があったりと
どうも記載してあるのと基準が違って来ているのじゃあないかと思っている
「5人以上バーストした場合」←この記述が同店内のバースト人数じゃあ無くて、そのマッチ内のうちの(どこの店舗とかに限らずの)バースト人数の数なら確かに合っているような気はしますが
816ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 01:03:59.26 ID:JJ13LWIp0
>>812
車買え
車持ってんならオンナつくれ
オンナいるなら結婚しろ
結婚しているなら子供つくれ
子供いるならもう一人つくれ
子供いっぱいいるなら家買え
家持ちならもうひとりオンナつくれ
もうひとりオンナいるならオンナに車買ってやれ
オンナが車持ってんなら家買ってやれ
オンナが車も家も持ってんならハラませろ
817ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 01:09:28.68 ID:RXNdkZpg0
812
俺は絆中毒になったおかげでギャンブル中毒が治ったぜ!!
絆はギャンブルよりは安上がりだから直さなくてもOK!!
818ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 01:15:49.40 ID:XmEXZdiN0
ギャンブルねぇ…
それに比べたら1時間2000円でお釣りが来る絆は安いのか?
819ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 01:28:31.87 ID:RXNdkZpg0
安い!!!
2,000円なんて…パチンコだったら…ほんの数分…
競馬だったら馬券一枚にも足りない…
820ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 01:50:45.66 ID:0a1vjcUS0
>>812
開店から閉店まで吐くまでやる
821ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 01:53:40.28 ID:jzcQvM7H0
>>818
大王製紙の会長が100億ギャンブルやっていたとして
1プレイ15分500円の絆が何回やれると思う?
2億回プレイ出来て、30億分=5000万時間=208.3万日=5707年も連続プレイできる。
それらをほんの数年で使い潰すのがギャンブル。

……まあ、あれは桁が違うけど注ぎ込める分だけ注ぎ込むのがギャンブルってこった。
絆なんて可愛いものよ。
822ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 01:57:55.69 ID:jysikjAh0
>>815
そういえば、そんな記述もありましたね。
でも伍長以下ニューヤークは7人までキャパありますが、5人以上バーストで
現在実施中のステージに移された場合、その日が44の日だったらどうなる
んでしょうね?

もしくは現在実施中のステージにはなるだけで、伍長以下戦には変わりない?
ニューヤークのプレイヤー数は飽くまで4人まででCPUが最低でも3人付く???
823ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 01:59:36.45 ID:fqGiy40DO
もともとケータイサイトには登録してないし、安物だけど新車買ったばかりだからなぁー。
てことは彼女か・・・・無理orz
824ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 02:02:30.46 ID:XmEXZdiN0
>>819>>821
そうか…なら安心して絆ができるな

>>823
ならキャバなり風俗なりでいいんじゃね
825ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 02:45:59.21 ID:mbW+bDO2O
>>785
どうでもいい事かも知れないけど…こないだ連邦でカード作ったら少尉に飛んで支給されてたのはトレーナーとジムのフルコンだけだった。
826780:2011/12/03(土) 02:52:12.33 ID:1K7ZLCOs0
>>781
有難うございます。
動画見てみました。
スナが慣れているとタンクは結構大変そうですね
立ち回りが重要そうです。

色々ありがとう
827ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 03:42:40.41 ID:ZF0QyYTO0
>>821
おまえの計算も1桁違いな。
と釣られるテスト
828ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 04:01:08.32 ID:lAAgS/0W0
2年くらいブランクがある元大佐なのですが、どの程度変わってるんでしょうか。

もはや別ゲーレベルなら新規にカード作り直してやろうかと思うのですが……。
829ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 04:09:37.92 ID:XmEXZdiN0
わざわざつくり直す理由がない
負ければ落ちるだろ?
そんなに勝率が大切なのか
830ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 04:39:24.39 ID:ZF0QyYTO0
>>828
一部のプレイヤーが勝率や色に拘ってるけど、
人生にとって無意味なのは間違いない。
TOEIC800点取ってるほうがまだマシだな。
楽しけりゃそれでいいでいいんじゃね?
ということで、サブカで楽しめ。
831ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 04:53:19.36 ID:IifLB5zs0
狙撃って強いですか?
832ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 06:43:17.20 ID:19QjO2hdO
まあギャンブルに比べたら全然使わないよ
俺大学時代にスロ漬けになって1日9万とかもってかれたこともあるもの
なんでそんな使うの?て思うかも知れんが
1日20万浮きが出ることもあるからやっちゃうんだよね
まあ今は規制ガチガチにかかってそんなに出ないけどね

ギャンブルなんかに比べたら絆くらい全然健全な趣味レベルだと思うよ
833ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 09:11:35.28 ID:ZF0QyYTO0
出資額は
4号機>絆>5号機
でOk?
銭型で何回万枚超えたことやら。
あの頃は良かった。
834ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 09:25:44.46 ID:cPcH41t30
>>825
お前は俺かwww
ちゃんと公式とか見てなかったのも悪いがいつの間にか仕様変わってたんだよな

ジオンが手付かずだったからそっちは手を抜いて2等兵からやったぜ!
835ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 10:05:45.77 ID:RXNdkZpg0
ミリオンゴットをやってわかったこと…
「神は死んだ!!」
昔のゴットは良かった…
RTは全部死ね!!!
836ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 11:34:28.19 ID:8IsAklhU0
クラッカーが全然当たりません F2のシュツやミサポでばかりやってたせいでしょうか
ザク改のハングレもイマイチヘタクソですが、それ以上に当たりません たまには当たりますが…
やっと寒ザクの燃えクラ取ったのにまさに「当たらなければどうという事はない」状態です
後、ダウンさせた敵の起き上がりに重ねて当てるタイミングを教えてください
837ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 11:51:47.94 ID:mMgwciyu0
質問させて下さい。
中佐〜少佐を行ったり来たりしているのですが、勝利する事ができません。
中佐の時は自分も活躍できないので仕方ないのですが
少佐の時は戦闘後の戦績はほぼ必ず自軍の上から3番目になるくらいの戦績は収めて
ランクもAかB、たまにCを取る感じです。
人のせいにはしたくないのですが、味方が悪いのか、自分の戦い方が悪いのか
漠然とした質問内容で申し訳ないのですが、勝利する為にはどうすればよいでしょうか?
838ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 12:02:16.99 ID:a1FTNArW0
>>837
バーストする
階級落とす
お店で将官に教えてもらう
動画撮ってニコ将にコメントもらう
自力でがんばってみる
839ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 12:03:34.11 ID:a1FTNArW0
>>836
レーダーを見てクラッカーを投げましょう。
840ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 12:05:13.55 ID:a1FTNArW0
>>831
得意不得意があるので、どういう事が出来て、何ができないかしっかり
理解できていれば、使いどころはあります。
841ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 14:15:49.54 ID:jxvNGdas0
>>837
ポイントがある程度安定してるが勝ちに結びつかないのは、全体的な立ち回りの判断に謝りがあるからでしょうね。
つまり、あなたのポイントは勝つ為に貢献したポイントではなかったということになります。
この場合身近な人に客観的な指導をしてもらうのもいいですが、リプレイをしっかり見て
この時自分は何を考え何をしたのか、それは正しかったのか、なぜ判断を誤ったのか考えることが大事です。
おそらく今のあなたは自分がした行動の意味付けが出来ていないと思います。
ただ、その階級だと味方もあいまいな行動を取りますが、それはそれとして自分が出来ることをリプレイで考えてみて下さい
842ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 14:26:26.33 ID:OYMKLQlK0
真のクリア 幸運を!
843ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 14:29:53.41 ID:xV4qwlxoO
格闘のロック送りのやり方を教えて下さい!

844ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 14:36:24.18 ID:QYHu34lv0
敵を倒すと別の所から体力満タンの敵が出てくるゲームである以上、
ただ敵を倒す(≒ポイントを取る)だけでは勝てない
845ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 14:37:17.58 ID:QYHu34lv0
>>843
連撃中に赤ロック状態でロックボタンを押すだけ
846ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 14:37:34.31 ID:QYHu34lv0
訂正、ロック送りボタンね
847ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 14:48:41.29 ID:ZF0QyYTO0
ロック送り連撃+ロック送りQDで2機撃破は「飛燕」です。
848ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 16:41:50.72 ID:mSKGg2lS0
>>837
負けたときのリプレイをしっかり見てなぜ負けたのか考えるべし
できれば上級者に一緒に見てもらって指摘してもらったほうがいい
負けの理由が分からなければどうやって勝つかもわからないでしょ

ホームの少佐クラスのよくあるパターン:
1.枚数を合わせる、ずらすといった概念を理解していない、又は一回落ちると忘れ、枚数有利側ばかりに行ってしまう
2.味方タンク敵タンクの存在を、自分が一回落ちると忘れ、目の前の敵に群がる
3.護衛アンチの役割を、一回落ちると忘れる 二落し目なんて全く意識にない
護衛即落ちしたら黙ってアンチ側に行くのではなく、まだ拠点落とせてなかったら護衛に戻りましょう
拠点が復活する頃合いに合わせ、護衛アンチのポジションに戻りラインを上げましょう

849ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 18:12:47.45 ID:19QjO2hdO
>>837
まあポイントとれてるならテクニックには問題ないと思われるから
あとは戦略の面をつめて行けば自ずと勝てると思

個人的にはタンクに乗るのをオススメする
タンクできっちりとした戦略を頭に描いてマップミーティングできちんとアナウンスし
指示だし枚数報告をきっちりやればそのうち前衛のやってはいけない動きやれば楽になる動きがわかるようになると思
例えば俺は今日ver3になって初めて連邦でやって(180勝くらいの中佐放置のやつ)ほぼタンクに乗ってたんだけど
4クレやって七勝一敗
タンクに乗って試合前にきちんと戦略立てて
試合中は状況に合わせた指示だしでかなり有利に運べるよ
名前の通り絆が大事ってことだね
850ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 19:22:52.47 ID:RkHYnNbGO
すみません!質問なんですがヤフーオークションで勝ち越しカードを買ったらバレますか
851ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 19:44:59.82 ID:mSKGg2lS0
>>850
バレますかの意味がわからん
誰もキミの勝敗なんて気にしてないから好きにすればよかろう
852ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 19:47:52.34 ID:QYHu34lv0
そもそも地雷かどうかなんてカードの勝ち負け以前の問題だから
853ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 20:10:01.64 ID:S3L4DWArO
2vs2になったのは良いんだけど、相当な格差マチで負け。

この場合、2戦目は120円近で拠点に籠もった方がマシでしょうか?
854ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 20:13:20.48 ID:QYHu34lv0
何をもってマシというのか
どうせ勝てないなら戦って練習台にするのか、
負けの記録を1つ減らす可能性を上げるために引き分け上等のガン待ちに250円と4分を捧げるのか、
どっちが自分にとってマシかってだけだと思いますが
855ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 20:20:38.28 ID:QAQI7EFh0
>>853
勿体無い!
篭って引き分けで楽しいか?
降格の心配の無い戦闘なんだぜ?
こういう時こそ高コス乗って全力で挑まないと。

負けて当然、全力で向かって何か一つでも相手から
奪い取る(動きやら駆け引きやら)気でいこうよ。
856ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 20:30:19.39 ID:JJ13LWIp0
>>837
質問が漠然とし過ぎていて答えようがありませんが、味方を疑う前にやるべきことがあるのでは?
貴方は主にどういう機体装備を使っているの?
もしかして誘導武装の射やチャージ武装の射ばかり乗っていませんか?
そうならば味方のせいで負けてるのではありません
むしろ味方のおかげでたまたま勝たせてもらってる状態です
857ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 21:16:24.33 ID:YuXThuVY0
>>855
33以下の試合は降格ないんだから普段使えない産廃機体とかどんどん使って
ゲージとぼうがぼろ負けしようが楽しむ戦闘だと俺は思ってるんだが、最近のはそう思う人少ないんだよなぁ。
今日も33でお互いフルアンチになった時に、敵に突っ込もうとしたら「無理するな」「戻れ」連呼された。
しぶしぶ戻ったけど、敵も拠点に引っ込んだままでそのまま最後に小競り合いあっただけで戦闘終了。
結局6人中1人だけ100以上で残り5人は2ケタの0落ち引き分けになった。
こんな戦闘してまで負け数増やしたくないんだろうか。
858ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 21:34:54.15 ID:3EJmRX5n0
>>857
俺はそこで前でる奴とだけは組みたくない
そいつが落ちて籠もられたらそれこそつまらない
ボロ負けだろうが楽しむ何て考えは元から少ないよ
尉官位までは多いだろうけどね
最近減った、と思うのは階級が上がったからでしょ
フルアンチで先落ち=捨てゲー、位に考えて良いよ
少なくとも回りからはそう思われるレベルの行為
859ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 21:49:00.74 ID:QAQI7EFh0
>>858
勿論同階級だったらそうだろ。
今話してるのは格差の時。
860ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 22:38:12.25 ID:Eo4YYB2P0
>>837
これ使ってみるのは?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n101105649
他にも代行やってる人いるわけだしそういう人に聞いてみるのもいいかもねw

冗談は置いといて、タイマンで勝てないのかマンセルで勝てないのか。
他にも流れや戦術がわからない。っていろいろあると思うのでそういうのも詳しく書いてもらえないとわかりません;;
861ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 22:40:53.20 ID:JJ13LWIp0
>>853
最近のハナシで2vs2ってのはどの辺りの階級なんだろ?
大将中将のSクラスでの質問なら応えるつもりは無いけど
尉官以下なら目先勝ち負けより一戦一戦積極的に戦うコトのほうが大事
そういう意味では>>855が言ってるコトが正しいと思うけどね
>>857の産廃うんぬんは腕を磨くつもりの無い負け犬将官がやるなら、どうぞお好きになさって下さいな
862ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 22:45:02.57 ID:Eo4YYB2P0
>>853
自分の使い慣れている機体やステージを考えて戦えばいいと思います。
格差でしたら相手がうまいわけですし、焦った時点で相手に勝てません。

焦らずゆっくり戦えば、終盤相手が焦って前ブーしてきたところにQSとかを決めれば勝てるかもしれません。
うまい相手だからこそ焦らないことが大事だと思います。
863ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 22:49:15.57 ID:Eo4YYB2P0
>>857
味方のこと考えて使ってください。
祭りとかで楽しんでやるならまだしも、
味方が勝ちたいって思ってやってるのに産廃機体選んで遊ぶならPMかトレモでどうぞ( ^ω^ )
864ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 23:01:06.63 ID:c4RXY+utO
最近33が多いから考えたんだけど、33はタンク入りが普通なの? それとも前衛3体?

865ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 23:01:31.99 ID:Cej5qiMEO
最近、益々絆が面白くて嵌まってる赤将は病気ですか?
症状はおもにopen→lastを週に3日ほどで毎日平均5時間出撃してる事です。
866ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 23:14:36.65 ID:ZF0QyYTO0
解離性依存症だなw
社会は面白くない、絆は面白い。
絆でしか自分が生きている気がしない。
気づいたら、PODの中に居るなどの症状があれば、
心療内科に行ったほうがいいぞ。
867ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 23:19:47.84 ID:Cej5qiMEO
>>866
心療内科で先日、やっと通院にしつもらったとこです。お薬嫌い!
868ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 23:22:42.22 ID:ZF0QyYTO0
お薬は何出してもらったの?
カウンセリング受けてる?
869ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 23:32:07.81 ID:HP+5wxGG0
>>865

PODに住民票がある赤将ならそこそこ話題にのぼるはずだがそんな赤将見たことない。
870ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 23:38:04.33 ID:Cej5qiMEO
>>869
なかしいと申します。
アンと申します。
51パンと申します。
ミリアルドと申します。まんだぎんじろうと申うす。
ヤーマンと申します。
ちゃんすなのかと申します。
他、数百名待機中。
871ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 23:49:38.35 ID:HP+5wxGG0
>>870
なんだ、自分自身の事じゃないのか。
赤将は病気じゃなくて腹括った連中だから病気じゃない。
872ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 00:03:37.41 ID:ZF0QyYTO0
>>870
他人を心配するより、なりすましするような自分自身を心配しな。
873ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 00:22:31.89 ID:GLY9Mv57O
>>870
もちっと軽い症状だから大丈夫ですよ(^。^)y-~
874ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 01:02:59.54 ID:SkZalzm2O
押忍、質問であります!!

今のAクラス、俺以外にリアルは居るのでしょうか?
875ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 01:05:01.64 ID:kCW0UB3g0
Aクラリアルは5割以下だろうな。
半分くらいはサブカ持ちだろ。
休日糞バーストはリアルかもな。
876ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 01:41:17.71 ID:P3DjS3la0
>>864
MAPや敵味方の実力差やレギュレーションによる
タンク入り、射タン、3前衛などが主流だが、正解はないと思われる


>>874
いっぱいいるよ
階級の上限がある以上
だんだん腕前が洗練されてきてるだけだ
877ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 01:48:25.41 ID:shBt0HBtO
1戦目1000pで2戦目100pのスナイパー見たんだけど、この場合1戦目まぐれ?それとも2戦目やる気が失せた?

編成としては1戦目連邦フルアンチ、ジオンフルアンチの両軍スナイパー入りで連邦圧勝気味の勝ち。
2戦目連邦フルアンチ、ジオンタンク入り砂無しでジオン圧勝気味の勝ち。
1戦目砂2にジオンのJやニムが落とされまくったわけでなく、みんなまんべんなくやられ、2戦目の砂2は拠点叩きたかったのかなんなのか超絶空気こいてた。
チャテロしてなかったし、さっぱり意味が分からんのだけど!
878ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 02:19:57.36 ID:eYtIDUwp0
そんなの本人に聞かなきゃ分からん。リプレイみりゃ分かるだろう。

余裕そうだから拠点叩きたかった説ももちろんあるだろう。

879ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 03:05:08.73 ID:/klYFgx3O
アパムってなんでしょうか?
880ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 03:22:29.10 ID:Z+nV0+Jm0
プライベート・ライアンで弾薬取りにパシらされる人
881ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 03:36:11.11 ID:LHceyysIO
>>879
意訳:弾持ってこい弾ぁ!!

転じて、旧ザク赤ザクの高威力タックルぶっぱで敵タンク道連れ、射BRタックル一辺倒など、神風特攻的なごり押し戦法的な意味合いで使われる。
主に相手タンクに対し枚数不利を無視して高威力を集中して叩き込むことが多い


例えるなら『スラムダンク』の不良モード三井の軍団に囲まれた宮城が、ボスの三井を集中的にフルボッコにした感じ
882ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 09:50:11.94 ID:kCW0UB3g0
>>879
そして、捕虜も逃がす人。
復帰した捕虜兵「ハハハ、アパム」
あぱむ「バキューム!」
あぱむは初めて人を殺し、男になりましたって話な。
映画見てみな。
883ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 10:18:21.71 ID:MRdjijqS0
そう言うパイロットネームが居たから付いた名前じゃなかったか?
意味は>>881だね
昔のことで覚えてねぇやw
カルカンも猫大好きとかの単語は出てくるんだけど由来のパイロット思い出せない
884ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 10:26:42.76 ID:kCW0UB3g0
まぁ、プライベートライアンは本物の死体転がしてたり、
半分に切って使ってたりするので、おもろいので、見るよろし。
885ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 10:46:23.67 ID:MRdjijqS0
今読み返したら間違えに気がついた
猫大好きはカルカンじゃねーw
猫まっしぐら、だった
稼働初期だし記憶が劣化しててもおかしくないよな
886ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 14:00:46.93 ID:noaiwzBo0
>>885
いくらなんでも劣化しすぎじゃね?w
カルカンのパイロットはシーザ−・ロウ。ロケテスト時代のプレイヤー
敵見つけりゃ猛ダッシュで突っ込んでいくとこから
餌に向かっていく猫→猫まっしぐら→カルカン
887ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 14:12:10.93 ID:Z+nV0+Jm0
ねこ大好きはフリスキーだな
888[sage]:2011/12/04(日) 14:25:43.73 ID:uHn/X4VHO
あいー ふるぅえぇるぅ
889ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 18:20:55.52 ID:kOsa7gqsO
テス
890ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 20:04:18.96 ID:1c0IGyf10
>>886
そんな名前だったなw
アパムアタックも結構初期だよな
双方タンク出す様になったのがGC後半から砂漠のあたり
88実装位にはあったかな?
891ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 20:29:41.66 ID:je3X++Vgi
>>887
そう言えばそうだなw
カルカンで納得してたわw
892ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 20:50:32.01 ID:mDV+UBJV0
トリントンの真ん中のビル、連邦側から見ると右側、
あそこの壁の窓を利用して砲撃ポイントまでジャンプ
して移動するガンタンクを見かけました。あとで自分も
真似しようと思って青4ジムキャノンで同じことに
挑戦してみました。でもうまくいきません。
なにかコツとかあるんですか?
893ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 21:03:15.87 ID:r9uIQGari
>>892
フワジャンって知ってる?
894ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 21:14:45.08 ID:7kevvHQy0
>>829  動画「偽者少将 トリントン編タンク」を観て参考になりました 
    フワジャンなんですかね?釣りながら移動してる 私もコツ知りたいです
(私は別のTT動画 ギャン 旧ザク等で主とのタイマンを載せられていた者ですけど・・)

明日はガトBとニムバスで、一緒に遊んでくれる格トンガリと組みたいです
895ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 21:16:59.36 ID:l+FgwQPPO
そのセッティングなら右足が早く動けば自陣砲撃ポイントと敵陣砲撃ポイントを直接行き来できるよ
>>893の言う通りフワジャンがキーワードだっ
896ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 21:20:12.25 ID:KHe+WTB6O
>>879
Rev1時代に、ダレン・シャンってPNの奴がいてな
2chの将官時報スレでは、アパムというHNでコテをやっていた

そいつが、腕前の無い自分が如何にして勝つかを考えた結果、ひたすら敵のタンクに突っ込んで行く事に行き着いた訳だ
ザクに乗ればマシマシタックル。自分は何落ちしても関係無い。敵タンクを落とせば、リスタ狩りに走る。
初期はザクだったが、足が速いという理由でギャンに乗り換えた。ギャン5落ちで勝利の動画から、5落ちの人とも呼ばれた

その行為は、アパムアタックと呼ばれ、今に至る…。
897ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 21:35:01.42 ID:l+FgwQPPO
でもそれ意外に間違えてないなw
開幕速攻でタンク爆散すると編成崩れて悪けりゃ立て直せずに負けること結構あるしな
5落ちで勝ちは見たことないけどw
898ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 21:40:45.34 ID:SgAXlEgE0
>>895
右足だと!?
ホントに右足でいいのか!?
右足でフワジャン出来るのか!?

今ならまだ間に・・・
899ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 21:55:42.74 ID:l+FgwQPPO
あれ!?ジャンプって左だっけ?
…俺利き足じゃない方の足結構早く動かせるんだなあ…
900ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 22:17:27.78 ID:SgAXlEgE0
>>892
「フワジャン」というのは「ジャンプペダル」を小刻みに踏むと、踏みっぱなしより滞空時間の長いジャンプが出来るを指しています
つまり踏みっぱなしでは届かないトコロまで飛ぶコトが出来るわけです
階級が上がるとタンクに限らずどの機体でも必須の技術です
是非練習して下さい

「ジャンプペダル」を小刻み踏めるなら「右アシ」でも「左アシ」でも「真ん中のアシ」でも構いません
貴方が一番早く動かせる「アシ」を使ってチャレンジして下さい
901ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 22:25:38.28 ID:Ja7vW0AH0
真ん中のアシがペダルに届きません
902ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 22:29:49.40 ID:u/jqBcsz0
オレなんてゲームセンターあらし世代だから
両手交差してレバー握ってるぜ
ペダルも両足交差して踏んでるから、ふわジャンは右脚でOK
格差マッチ引いたらハンデとして両手両足クロスで操作してるんだー
903ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 22:52:51.09 ID:KNiKX7UH0
質問です。
docomoのdモードを利用すれば、携帯サイトをスマホで継続して使えるという話を聞いたのですが、どなたか冬春モデルに機種変した方はいらっしゃいますか?
904ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 00:18:28.08 ID:+7zyMOKJ0
質問です
なんでさっさとサルベージしないんですか?
905ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 00:22:22.25 ID:JJw3o7m3O
昔、サベージって渋いスズキのアメリカンに乗ってた事はあるが関係ないな。
906 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/05(月) 09:14:41.94 ID:Nzb4A8TdO
鯖移転
907ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 10:29:25.86 ID:+eeLqU940
サベージガーデンていうバンドがですね、、、
908ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 14:21:29.96 ID:E5IDJXPTO
>>904
儀式モンスターが全部墓地にいるからだろ?Jk
シャドウリチュアと儀水鏡でサーチ可能だからってデッキアウトするぐらいライロ入れたからスロットなくなったんじゃね?

マインドオーガス最強
909ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 15:18:10.09 ID:dpbo1o1/I
BD2BR青3、4ではわりと戦果出せるのに
アレBR青3、4では戦果が悪い。
因みにバルコンは出来ません。
こんな悩み解消された上官殿ご教授下さい。
910ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 16:24:44.73 ID:GM6CW5cF0
>>909
アレは噛み付きスキルがモロに出る機体。
それから、アレはBRじゃなくてガトBで回す機体。

アレガトBに乗り続けて腕磨くしかないよ。
911ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 17:45:55.22 ID:xOk46o0w0
>>909
青3?
釣りか?
青4だろ
因みに、シャゲは赤だぞ

バルコン出来ないなら
ジムキャで出撃して
ひたすら経験値を上げよ
格、近はそれからだぜ
912ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 21:46:22.00 ID:+98Rf4bxO
質問なんですが!とある研究所勤務なんですが
シンチャテロのパターンを教えてください!!
913ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 22:13:16.64 ID:fF9ngm8K0
>>892
タンクの方がやりやすい
ジャンプの総合性能はタンクの方が上だよ
914ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 22:29:09.88 ID:cu9c6pIO0
そなんだ。機動2かな?
915ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 23:54:12.64 ID:dKG0dQge0
>>914
量タンなら機動6
ガンタンクはそもそもできるかどうか知らんけどどちらにしろトリントンには向かないと思う
慣れればジムキャ青4でもそんなに難しくないけどね
916ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 00:30:06.25 ID:on8e11760
マッチ待ちで試したけど、りょうたん青6早いなー。
耐久もたいして変わらんし、ジムキャ青3や4よりいいかもな。
使い慣れた芋使えないのが欠点だけど。
917ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 00:42:40.02 ID:Bzax4AH80
武装は言わずもがな各種硬直とか旋回とか
自衛を考えるとジムキャもいいと思うけどね
トリントンも通路に芋は追って側からしたらかなりうざい
918ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 06:59:34.64 ID:qCGJrd5WO
>>915
確か元タンの人が元旦赤6でTT外周回る動画があったはず
919ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 07:45:57.12 ID:PH3vcm6+O
>>911
コイツは何を言いたいのか翻訳してくれ。
920ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 08:32:34.62 ID:a60Opn+60
>>909
将官サブカだろうけど参考になるからこれ見とけ。
噛み付き方とか攻撃終わったあとの間合いの取り方とか上手いから。

http://www.youtube.com/user/SenjoNoKizuna#p/search/0/gSfX6qW1PWY
921920:2011/12/06(火) 08:36:06.51 ID:a60Opn+60
アレガトBの参考ね。

しかし、この称号ってオッサンだろ。
どこのマジンガーZだよw

逆に言えばオッサンでもここまで出来るのか・・・・。
922ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 09:23:14.86 ID:xT9Op3s4O
一年前に辞めた者ですが
カードに期限切れはありますか?
923ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 09:24:15.27 ID:UUZ/x1Or0
カードが壊れてない限りない
924ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 10:23:30.22 ID:uCFbOv8q0
>>922
4年前に引退した俺が復帰できたから大丈夫
925ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 12:20:08.30 ID:P5G34o4A0
>>922
無いので、ご安心を
926ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 12:43:00.21 ID:L0LAipEN0
オレも引退復帰組だわ。
絶対覚えておいた方がいいシンチャってどんなもの?

タンク出したはいいが報告できずに困った・・・。
PS2のオペレーターズサイドで認識できずに途中で投げた僕ですがw
927ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 13:02:13.87 ID:PH3vcm6+O
>>920
こりゃひどいな。
ジオンは序盤tntnにされてるし、連邦は連邦でリアルっぽいLAはカスだし、蛇は意味不明なシンチャ(チャテロ?)連呼して2落ち。
こんな連中味方に引いたアレがかわいそすぐるw
そんな中で一番得したのは元旦かw
928ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 13:40:57.75 ID:gff16YEmO
>>919
僕は格闘機に乗れているきがするだけの馬鹿です。
929ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 18:22:58.20 ID:SzTmFX8O0
>920
最後BD2NSが蛇落とすのを、もう5カウント我慢してたらジオン勝ててたかもな
930 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/06(火) 20:58:30.12 ID:8V5Xt2LGO
2対1の時に被せ撃破したら了解了解って打たれたから
了解了解って返したらGJ打たれたんだが、
俺はんぉどれー!ってイった方が良かったのか?
全力で答えてください
931ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 00:08:12.09 ID:EyqBuu6A0
日本語でおけ。
932ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 00:10:41.01 ID:dy3EqB8x0
そんな暇あったら次に逝け以上
933ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 00:22:59.22 ID:8y4rUvTDO
>>926
ちょい前辞めたから変更あったらすまんが
タンクなら
右ルート
中央ルート
左ルート
○番機 ○は数字1〜8前衛

全機
優勢だぞ(勝ってるぞで認識可)
劣勢だぞ(負けてるぞ)
無理するな
拠点を叩く
敵タンク
了解
よろしく
ありがとう

とかかな
スナイパーもいるなあ
キリないし、追加は他に任せた
934ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 00:27:09.00 ID:8y4rUvTDO
連投すまん
タンク乗りはよくしゃべるからタンクスレで聴いてみても良いかもね
935ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 00:43:30.05 ID:/SJrcH8O0
>>926
シンチャ(単語)は全部覚えなきゃダメだよ
特殊な組み合わせは後から覚えればイイ
936ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 01:44:53.28 ID:DneCSdHOO
>>930
了解連呼は大抵頭おかしいから気にするな以上

>>926
とりあえず公式にある単語リストを見るヨロシ
見てる内に組み合わせ考え付くから
937ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 02:52:22.43 ID:kV3DV3VpO
>>926
タンク乗った時の定番のシンチャを
右ルート、左ルートなどの進行方向の宣言はブリーフィングの時に言っておく
上下があるマップでは上エリア下エリアで砲撃ポイントを知らせる

開幕したら大マップ開いて○ルート、敵○番機でアンチの数と護衛の数を知らせる
スナイパーっぽい動きの怪しい敵がいたら敵拠点、敵一番機、スナイパー、索敵報告求む
フルアンチっぽい動きだったらルートの枚数報告の後に 様子を見る、○ルート、敵タンク、索敵報告求む

接敵して撃破などで護衛とアンチの枚数が変わったら○ルート、敵○番機で味方に注意を呼びかける

敵タンクが落ちると自動で敵タンク撃破のシンチャが入るので 大マップ開いて 敵タンク、○ルートの報告
拠点撃破が確定したら ここはまかせろ、打って護衛を下がらせる

セカンド行く場合は ○ルート、拠点を叩く、でルート指定
行かなくていい位リードしてたら 様子を見る、か タンク、拠点防衛、後退する、打ってキーパー
優勢だぞ、無理するな、も打っておくとベター
突出してる味方がいたら ○番機、孤立するぞ、か ○ルート、劣勢だぞ で下がらせる

野良タンクだとこの辺までは覚えてていいと思う
938ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 07:14:55.52 ID:VjYbHCgx0
>>926
8番機
全機
集合!
が流行ったことがあったことも覚えておくんだぜ?
939ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 07:57:45.47 ID:AWgQOCO/0
>>926
ここはまかせろ!
下エリア

了解!
上エリア
上エリア

でシンチャテロ開始も覚えておくんだぜ?
940ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 08:29:57.98 ID:yZdINs6o0
どうしてみんな、まともなシンチャを教えてくれないんだぜ?
941 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/12/07(水) 09:06:36.50 ID:3p4H9CssO
>>940
>>937に謝れ

それ以外は、まあなんだ…
942ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 09:59:09.92 ID:8y4rUvTDO
>>937
まさに全力で秀逸
くくられたのはいかりやさんを持ち出したヤツが戦犯
ワロタけどなw
943926:2011/12/07(水) 12:47:33.11 ID:KoAh9TaF0
スルーされたと思ってたらレスありがとう。

引退前は割と固定のメンツがそこそこいたからシンチャあんまり使ったことなくてね
がんばって覚えるわ
944ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 14:41:46.63 ID:gUYV4RDFO
いつだかのNY44でこっちが2バー野良1おれ1になったのよ。おれ以外は同小隊。
で一戦目の編成中にスナイパーって連呼されたからスナ粘着してって意味かと思ってたら試合始まって、スナいないのにまだスナイパー連呼されるのよ。
結局そのマッチングでシンチャ打てる状況ではずっとスナイパー連呼されたんですけどどういう意味なんですかね?
945ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 14:48:23.12 ID:ctqohiNM0
誤爆か、じゃなければ引き撃ちし過ぎって言われてるかどっちかじゃないかね
946ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 16:14:45.57 ID:01GnyQmM0
>>944
昨日のSクラ戦でも同じ事あったぞ。
意味は引き撃ちしすぎで、まるでスナイパーだな、この糞地雷が!って意味。
TT66でLABR選んだヤツが、ストカスのタンク処理だろうが、ひたすらBR被せ連発。
高コを餌さにして噛み待ちし、自分のポイント優先。
リザは1位だったが、チームにとって完全にお荷物。
そのスナイパー的な立ち回りをするヤツが、2戦目にガンキャ即決した時に始まった。
ほぼ全機から<スナイパー了解>って、大合唱。
2戦目の最中には、番機指定グッジョブやスナイパーグッジョブの大合唱。
チームは2連勝し、リザトップも2回ともそのスナイパーもどきだったが、
チームを苦戦させたのは間違いなくその引き撃ち厨だった。
リプレイ確認したが、やはり垂れ流しで逆カットするだけの糞地雷だった。
チームが負けてたら晒しスレに名前が上がっててもおかしく無かっただろうね。

味方にスナイパー呼ばわりされたなら、立ち回りに気を付けて。
947ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 19:07:45.55 ID:1iKuzjOi0
>>944
編成中から言ってるなら>>946のパターンとは違う気がするけどな。
しかしまぁみんな色んな意思疎通?の方法を考えるもんだな。
それが有用であれ無用であれ。
948ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 21:59:11.08 ID:Sh213qjZ0
普通のマップでガンキャとか射尖りが拠点攻略援護するの時に
被せルート指定に切り替えるのもタンクの大事な仕事だぜ
949ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 22:37:24.40 ID:gUYV4RDFO
>>945-947
サンクス。そうなんだ編成中からだからわからなんだ。
リバースでニム単機アンチだからスナイパーみたいに戦うけど、そういうことで言われてるって訳でもなさそうだた。
950ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 22:49:56.45 ID:VjYbHCgx0
2バーの身内ノリにもう一機がのっかっただけじゃね?
まあ野良の時の宿命って事で深く考えるな
スナイパー了解って2回ぐらい言ってカオスになるならあきらめれ
2戦目なら>>946が正解ぽい
951ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 00:34:32.41 ID:v8nszRpRO
>>948
しかし全軍壊滅のリスクも上がる両刃の剣だな
糞射尖りが逆カット連発やらタンクガン見の引き撃ち(しかも当たってない)やらをしでかす危険もある
あいつらポイント源見つけたら<援護>なんてすぐに忘れてよだれ垂らしながら垂れ流すからな
952ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 01:20:49.52 ID:pwSzL2kPO
>>950
遊んでただけってことにしとくぜ!サンクス!
953ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 09:04:37.98 ID:KfOvitsq0
トレモや模擬戦って回線接続しなきゃできないの?
いわゆるオフラインってどんなプレイが可能?
954ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 12:11:49.93 ID:MvvLLlVm0
質問です。
皆さんはいつタックル入力してますか?

格闘モーション見てから?黄色ロックに入ってから?
黄色ロックになりそうな時に自分で1歩踏み込んでから?

時と場合によりけりかもしれませんが教えて下さい。
955ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 12:43:27.65 ID:AhOMxyos0
持ち替え動作がある場合に限り
後退しながら向き合っている場合は
抜刀動作見てからでも間に合うが
それ以外は切ってくるな!と思った瞬間に入力してるなぁ
じゃないと間に合わないと思っているがどうだろう?
956ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 14:58:55.85 ID:JCT+tN8+0
黄ロックになった!って瞬間にタッコーしてたけど体が追いつかずBD3に美味しくいただかれた( ´・ω・` )
957ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 19:52:26.80 ID:1bEnMQe+0
>>954
格闘が来そうな予感がしたら
相手が切りに来てるの見えたらもう間に合わんだろ
958ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 21:14:22.87 ID:EixFBVPP0
>>954 格闘タックル共に黄ロック前。ペダル踏んでる時だけね

昔HのサベA検証した。64mでは黄ロックだけど停止状態からでは格闘追尾せず。ペダル入力ありで追尾
普通サベはブースト中64mで入力→追尾。65mとか66mでは届かなかった
昔から機体関係なく64mで格闘振ってたから俺にはサベAの価値は分からなかったわ
959ゲームセンター名無し:2011/12/09(金) 00:10:23.37 ID:2cDYCWQJO
また落ちてんのか
960ゲームセンター名無し:2011/12/09(金) 08:34:22.62 ID:48LPp2mJ0
>>953の質問に全力で答えてくれ
961954:2011/12/09(金) 09:03:10.35 ID:UJVa9y/30
>>955-958
参考になりました。ありがとう。
962 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/12/09(金) 11:18:31.24 ID:IAQOhWrHO
>>953

今Revはオフラインの戦闘記録が残らない
したがってトレモやっても武装支給されない
・・・だったと思うよ
模擬戦も店内対戦できるがポイントが記録されないからトレモと同じだと思う

確実な情報ではないけど一応・・・
963ゲームセンター名無し:2011/12/09(金) 12:27:14.52 ID:BAAGMLDm0
ゲルJの青2って使い道ありますか?
964ゲームセンター名無し:2011/12/09(金) 12:48:36.35 ID:aDVRZnQY0
>>963
全力スレだから答えるけど現在のJの主流だぞ

それ聞くって事はココ数ヶ月絆をやってもいないし
動画もwikiも全く見てないって事だ
砂漠やCBなんて66以上なら腐るほど沸いて出てるだろ
フルアンチなら44でも出てくる位だ
965ゲームセンター名無し:2011/12/09(金) 13:24:20.91 ID:48LPp2mJ0
なぜ青2?
赤1じゃダメなん?
966ゲームセンター名無し:2011/12/09(金) 14:09:34.43 ID:fDYBPLI4O
>>965
・火力がダンチ
照射一発で溶けるから、枚数有利を作ってやりやすい
・砂P移動が多い日も青振りで安心
ってか砂は本来移動して敵に射線を気取らないよう動くべき
・青寄りだから、前衛釣りもやや楽
・どうせ旧砂130ダメ×2で落ちるなら大差ない

こんくらいか?
967ゲームセンター名無し:2011/12/09(金) 15:28:11.48 ID:48LPp2mJ0
なるほどなー、少し納得
オレは赤1のスコープ移動と単発撃ちとかに慣れてしまってるから未だに赤1やってたわ
止め撃ちしてたら敵スナはこっちがリロード中だと錯覚してヒョッコリ顔だしてくるから、そこを狙い撃ちしてるんだけど
968ゲームセンター名無し:2011/12/09(金) 15:52:19.15 ID:fDYBPLI4O
>>967
ゲルJはどれもいいんじゃないかな
俺はNか青1でチョビチョビ弾数調整して撃つのが多いし。
青2は砂2Nに近くて融通が利くから入りやすいし、赤1はゲルJにしかない特性だから、個性を出しやすい。
新砂対決でもよろけ取れるから、照射合戦に勝ちやすいし。
ただ赤系は射程が短いから、新砂や旧砂とその間合いで一方的に戦わなきゃいけないけどな。
969ゲームセンター名無し:2011/12/09(金) 16:08:48.63 ID:q9KGN8uQO
砂合戦になってつまんねー
970ゲームセンター名無し:2011/12/09(金) 18:44:16.92 ID:rNQX0ghjO
キャリフォルニアで連邦からジオン見て右、マスドラの低い方。バグ?
敵がガッツり見えてんのに旧砂でロックできない、敵を認識できない場所がある。
既出?
今まではそんなんなかった気がする
971ゲームセンター名無し:2011/12/09(金) 19:28:15.25 ID:4xYVrV33O
今日連撃くらった時にエリア外出ても普通に切られ続けてダウンした後にオートパイロットで復帰しまた切られるというひどい目にあいました
また、ガンキャのスプミサを交わそうとしたらエリア外に出たらしく着地、ミサイル全弾当たりダウンしたあげくまた復帰してボコられました
エリア外の無敵って無くなったのですか?
972ゲームセンター名無し:2011/12/09(金) 20:34:05.48 ID:fDYBPLI4O
>>971
CBのエリア外に出たことないんでCBでの設定は分かりませんが、
NYならエリア外に出ても、そこから更にオートパイロット発動場所までの100m程のマージンはありますよね。
マージン部分では勿論オートパイロットは発動しませんから、自由に動けますし、無敵もつきません。

おそらく、最初の3連はマージン帯で斬られた。
ガンキャスプミサはマージン帯に着地し、食らったよろけとノックバックでマージン帯からオートパイロット発動エリアにまで押し出され、作動したんじゃないですかね。
973ゲームセンター名無し:2011/12/09(金) 20:47:23.03 ID:4xYVrV33O
>>972
それがおかしいんです
ブーストで引っ張ってるのに全然動かないんです
その場でダウンしたのにオートパイロットになったし
スプミサの時もまだブースト残ってるのに動けなくなり無敵かと思いきやダメはしっかり受けました
もしかして、エリア内で受けた攻撃は無敵にならなくなったとか?
974ゲームセンター名無し:2011/12/09(金) 22:07:35.31 ID:1nJFFi050
>>973
俺もCBで、エリアおかしいと感じたことあるよ。
相手の背後から連撃入れて3連目くらいで2機ともオートパイロット。着地で連撃入れて撃破。
バグだね、これ。
975ゲームセンター名無し:2011/12/09(金) 22:56:57.18 ID:4xYVrV33O
ちょっと検証してきました
エリア外を背に切られてバックブーしたところ、お互いにオートパイロットになりましたが、こっちがダウンしたので相手が先に離脱し有利でした
ダウンはポッキー判定が先に来るからでしょうか?
以前は切られてる最中にダウンせずオートパイロットになった気がします
976ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 00:12:25.88 ID:yB7A2ZiB0
質問です。野良ですが、晴れて友人と4人で絆をしに行くことになりました。
自分-中尉、二等兵、カード無しx2
とまあこんな編成です。人の少ない時間を狙って、まずはトレモで慣れてもらいますが、その間自分はどのようにプレイするのが良いでしょうか?
皆さんだったらどうしますか?
友人にも楽しんでもらいたいのは勿論ですが、自分も手持ち無沙汰にはなりたくないなと思ってます。
977ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 00:17:11.69 ID:+kl9qIWO0
>>976
逆軍で階級揃えて出撃
978ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 00:24:43.17 ID:BlHNBtft0
>>976
お前はPOD同乗でダメだししてればいい
979ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 00:24:57.98 ID:J4SXc9dCO
>>976
自分もカード無しで4バーしたら良いんじゃない
インカムで教えたり、ほかの三人のサポートに回ったりしてみたらどうかな
980ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 00:29:04.51 ID:iIZnGKc10
2等兵や民間人にダメだしとか
やらなくなるだけだろ
981ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 00:30:46.59 ID:BlHNBtft0
>>980
あいつら無敵時間でもサーベルぶんぶん振るから
そういうこと注意すればいいだろ
あと3連入れられないならタッコーしとけとか
982ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 00:35:48.65 ID:iIZnGKc10
>>981
考え方がネガティブだな
後輩とかに嫌がられないように気を付けろよ
983ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 00:40:05.06 ID:yB7A2ZiB0
皆さんありがとうございます。
なるほど、POD同乗という手がありましたね。
最初期はそれで簡単に指導。
その上で4バーして、なるべく早い段階で連携プレイの楽しさを伝えていければと思います。
初めのうちは、やはり乱戦になり易いですから、その点に注意したいところです。
984ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 00:55:37.54 ID:oZVTws/i0
>>983
最初は連携プレーすらまともに出来ないだろうけど友人のためにも頑張れよ
余談だけど操作に慣れてきたらダメージの取り方を覚えさせたらゲームにハマりやすいかもしれないんじゃね?
985ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 01:01:02.51 ID:2WW2QkRb0
模擬戦は?
986ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 01:14:05.89 ID:yB7A2ZiB0
そうですね、ダメージの取り方よりもむしろ、大前提として機体、武装が増えていく喜びのほうが大きいんじゃないかなと思います。
友人はEXVSはやってるクチなので、最初から機体が揃ってるあっちと比べたら、そりゃまあすごいギャップですよね。
となると、やっぱり向こうにはない連携プレイを推していきたい。
模擬戦もやります。
敵として、教官みたいな感じでやれたら楽しそうですね。
987ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 01:23:24.36 ID:rv5LOHCsI
Sクラ昇格試験に落ちたら次いつ挑戦できますか?
A3大佐維持しているのですが、、、
988ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 01:29:25.73 ID:unlEAJtJO
>>987
また十戦して条件どおり
989ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 01:55:53.16 ID:rv5LOHCsI
>>988
ありがとうございます。
ついでにD取って試験落ちた試合について質問です。
ジオンにバズリス・ゾック・ゲルM複数機の
フルアンチで籠られたら、
連邦格多めの編成で対処方ありますか?
私が護衛側で焼かれて先落ちしたせいで、
みんな焼かれて負けました(ノД`)
990ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 05:00:22.30 ID:ZcPFmoQRO
双方フルアンチ?
ならあきらめろ
先落ちして相手が後退する前に撃破出来なきゃ無理
フルアンチは基本的に先落ちしないことが勝つための前提条件

こちらがタンク入りなら拠点分回収仕切られないように拠点を取れるかどうか
まあ、格多めなら敵が突っ込みにくいから無難に拠点落として勝てそうだが

もし回収されたら追えとしか言いようがない
この時タンクがバズリスを押さえることを忘れると大変
拠点弾で抑えてないなら、シンチャで教えてあげると吉
991ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 11:58:43.71 ID:MoaSOr6E0
>>976
@PODに入ってアドバイス
Aトレモは4バーでも出れるから一緒にやる
B模擬戦で2vs2で対戦形式で練習(しかも連ジお互いボイスチャットが通じる)

単にダメだしじゃなくて、その理由も教えてあげるのが良いと思います。
992ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 12:51:48.44 ID:xmUC3C/A0
絆ってゲームは面白いんだが、最近なんか内容がつまらなく感じるんだ
なんか刺激的な楽しみ方ないかな?
993ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 13:43:58.06 ID:0Wt0gMKU0
あまり使ったこと無い機体や武装を極める。
あまり見かけない機体でも意外と自分の肌に合うのとか見つかって楽しいぞ。
994ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 13:49:13.90 ID:me9pUOXf0
ジオンではゴッグ、アッガイ、ヅダ、オッゴ、ドラッツェしか使わないオレは相当に低コスト機が肌に合うね
995ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 13:50:53.71 ID:oiEMixkD0
>>992
そうだなぁ、例えば動画がを取ってUPするとか
毎回タンク乗って指示だしまくって
負けたら自分のせいにしてネットに晒すとか
コックピットをリアル設定にするとか
レーダーの位置を下にするとか
拠点合体して大マップ開きっぱでシミュレーションゲームの様に指示だけ出して采配ゲームを楽しむとか

まだまだあるかな?
996ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 14:17:24.65 ID:SSo7E7T6O
1
997ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 14:18:09.43 ID:SSo7E7T6O
7
998ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 14:19:15.03 ID:SSo7E7T6O
5
999ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 14:19:58.75 ID:SSo7E7T6O
アド載せキチガイキリ番ゲッターニート
1000ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 14:20:50.11 ID:SSo7E7T6O
阻止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。