戦国大戦は何故失敗したのか★18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
・ここは戦国大戦の失敗スレです
・次スレは>>970を踏んだ人がお願いします

前スレ

戦国大戦は何故失敗したのか★17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1316817151/
2ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 20:18:39.23 ID:Cnxu7aAg0
戦国大戦は何故失敗したのか★16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1315307893/
戦国大戦は何故失敗したのか★15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1314087568/
戦国大戦は何故失敗したのか★14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1312680398/
戦国大戦は何故失敗したのか★13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1311921082/
戦国大戦は何故失敗したのか★12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1311424985/
戦国大戦は何故失敗したのか★11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1310469011/
戦国大戦は何故失敗したのか★10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1308826915/
戦国大戦は何故失敗したのか★9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1307451091/
戦国大戦は何故失敗したのか★8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1304933925/
戦国大戦は何故失敗したのか★7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1302310104/
戦国大戦は何故失敗したのか★6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1299553932/
戦国大戦は何故失敗したのか★5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1297082018/
戦国大戦は何故失敗したのか★4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1295081697/
戦国大戦は何故失敗したのか★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1293165662/
戦国大戦は何故失敗したのか★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1290669825/
戦国大戦は何故失敗したのか★1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1281997772/
3ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 21:22:00.45 ID:J5f6wdxtO
過疎ってるな、まあいい年してゲーセン行ってカードゲームとか恥ずかしいし
4ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 21:37:02.91 ID:UD9GerpZ0
>>3
何を言ってるんだ。戦国大戦なんてどう見てもイイ年した人が対象じゃないか
3本の矢がピカピカして城門が開くギミックにはしゃぐオッサンが、
釣りバカや筋肉マンを引いて大喜びする見込みで作ったに決まってる
5ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 22:08:29.43 ID:dO2s4jeZ0
松永 純(まつなが じゅん)
セガ所属のゲームクリエイター。
かつて 三国志大戦 のディレクターを務めていた。
ディレクターとしてバランス調整も担当するが、使用率上位のカードの下方修正がメインで、使用率の低いカードの上方修正をあまり行わないという出た杭のみを叩くようなバランス調整法がプレーヤーの間では問題視されている *10 。
結果として使用率トップのカードは弱くなっても前のバージョンでトップのカードの影に隠れていた二〜三番手のカードが大暴れすることが多く、結果として「バランス調整が下手」と批判されている *11 *12 。
また色々と新しいものを取り入れたがるのだが、 調整能力が無いせいでボロボロになる ということが多い *13 。
三国志大戦のディレクター時代の三国志大戦2後期に蜀贔屓の調整を行い、三国志大戦が2から3に以降した際には全勢力にハイスペックなカードを追加 *14 し、スペックインフレを引き起こした。
特に、蜀軍にハイスペックカードが多かったことや蜀軍が持つ奥義のひとつ「長槍閃陣」を極端に強くするという調整をし、蜀一強時代を作った。
Ver1.01での調整で「長槍閃陣」は弱体化されたが、蜀のSR関羽の持つ「忠義の大号令」に大幅な上方修正を行ったせいで蜀一強時代が長く続いた。
特に後者の忠義デッキ全盛時代は蜀の使用率が40%を超え、「忠義を狩るために忠義を使う」と言われる *15 ほど。
その期間が長かったこともあって、2までのプレーヤーを飛ばしてしまい、結果として三国志大戦のディレクター職を更迭されてしまう。
6ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 22:09:20.97 ID:dO2s4jeZ0
その後三国志大戦は2度のカード追加と適度なバランス調整により状況はかなり持ち直しているも三国志大戦のプレーヤー数は最盛期と比べ明らかに少なくなっており、彼の罪は重い。
またVer3.0でのハイスペックカードを中和するため、よりスペックの高いカードやより強い計略を持つカードが多数追加され、インフレ傾向は続いている。このあたりは松永時代の負の遺産と見るむきが大きい。
その結果三国志大戦に瀕死の重傷を負わせた戦犯として三国志大戦プレーヤーからは非常に嫌われている。
現在 戦国大戦 のディレクターを務めているのだが、戦国大戦の出来が少々アレで、戦国大戦の問題点の一部が三国志大戦での問題と被ることもあって、「何故こんな無能がディレクターを務めているのだ」とプレーヤーから大バッシングを受けている *16 。
彼が三国志大戦時代にプレーヤーに残した悪い印象は非常に大きいため、彼の名が出るだけでモチベーションが下がるというプレーヤーも多く「(戦国大戦は)ディレクターの交代が最大の修正点」と揶揄されるほど *17 。

クソゲーまとめ@ウィキ - 松永 純
http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/1234.html#id_419bd1e4
7ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 22:10:07.86 ID:dO2s4jeZ0
西山「今回制作にあたり、改めて歴史の本で勉強してみたんですけど、実際上杉謙信はすごく強いし、武田信玄も総合力高いんですよ。
よく織田って統一できたなと思うくらい(笑)。
彼について記述のある、どの文献を見ても上杉謙信には武力12を与えないといけないくらいの人として描かれてるんですよ。
だから枠に収めるのではなく、もっと融通を利かせてもいいだろうということで上杉謙信は4コストになりました(笑)。」
8ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 22:10:47.12 ID:dO2s4jeZ0
料金に愚痴るとか貧乏人乙! → 600円にするよー^^あと無料キャンペーンもやるからヨロシクね☆ミ
強カードを作るのはTCG界の戦略だから想定内! → エラッタかけるねー^^
ゲームシステムに文句言うな!これが戦国のオリジナリティだもん! → 乱戦の仕様変えましたテヘペロ☆ミ
SSに文句言うな!こんなモンにわざわざ愚痴るのはお前らだけ! → 現行のSS全部排出停止にしま〜っす^^
どうせ萌絵ならいいんだろアンチはどうせキモヲタだからな! → 謙信の女体化カード出すね^^腐女子ホイホイなカードもいっぱい出すからどんどん掘ってね///
新カード出たらプレイヤー増える!ネガってられんのも今のうちだぞ! → 排出絞ってみました☆ミ あれ?お客さん何で来なくなっちゃったの?><
バグなんて他のゲームにもあるだろ! → ふええぇぇ8個も出て来ちゃいました;;
こんだけ信者が裏切られてるゲームって何なのまじで
9ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 22:12:45.14 ID:dO2s4jeZ0
6 :ゲームセンター名無し :2011/09/24(土) 11:43:16.45 ID:Q0Sod/aD0
>>1

今回の大戦国は酷いみたいね、開発が統率がどんなものか把握出来てないみたいだ

奇しくも前スレのスタートもこんな有様でした
>>1
10ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 22:18:20.88 ID:n49PvQGYO
>>1

今回の大戦国は酷いみたいね、開発が速度がどれだけ重要なのか把握出来てないみたいだ
11ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 22:25:04.58 ID:+Tyfjf6S0
>>1

戦国で褒められるとことかあるの?
12ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 22:28:21.27 ID:5Nh1rq9H0
戦国の良いところはICカードを買い替えなくて済むところ

あ、>>1乙です
13ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 22:47:05.72 ID:XMCW+/ejO
>>9が前回の大戦国の時のレスで>>10が今回の大戦国のレスか
ほんとにセガは頭悪いんじゃないか?それとも色々試してるのか?
どっちなんだろな
14ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 23:19:28.50 ID:jZ4t19LP0
一応いろいろ試している と前向きに捉えます
 ・
 ・
 ・
大砲がなく鉄砲隊が使えない
三国志大戦仕様の戦国を
とにかくとりあえず 一度はやってみたいです

15ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 23:21:48.26 ID:Ke8Jb7swI
試してるんじゃなくて本当に戦国の現状がわかってないんだよ
低〜中コストの狙撃がいない織田に弾数増加()
16ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 02:03:38.92 ID:pMzJnulv0
射程を延ばす、発射数を増やす、装填をいつも早くするなどやりようもあったろうに、よりにもよって弾数1発増やすだけなんだもんな。
どうせ失敗しても「史実を再現しました」で言い逃れようとするのが分かっているだけにやりきれない。
17ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 02:14:56.59 ID:KaMskdie0
それとは関係ないけど、織田に狙撃いなくて(明智だけ)雑賀にいるってことを生かした三段撃ち自体はコンセプトとして悪くないなとは思った
三段撃ち中は白でも撃ちまくる意味があるから、狙撃がないデメリットは目立たない。

まぁそれはいいんだけど、それ以前に単純に黄が弱くて赤が強すぎの調整は悪い
18ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 11:47:26.01 ID:TpLCyEjl0
忘れていたが、カード追加で
今のカード軒並み爆死するんだよな。
しかし、カード追加されるのか?
今が最終Verなのかどうか気になるな。
19ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 11:58:29.48 ID:IF5fmgBc0
少なくとも関ヶ原まではやるだろ
20ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 13:43:38.02 ID:zsfRAVDrO
低位維持のカスが地域の月間ランク1位
こりゃ失敗と言わざるをえない

21ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 14:41:01.61 ID:zoTcuDAV0
>>20
何が悪いのか分からん。貢ぎランキング
なのは周知の事実なんだから別に問題ない。

というか、戦国のコンセプトは腕がなくても貢ぐ人には
見返りをやると言うスタイルなんだからランキングくらい
笑って許してやれよ。もうスキル(笑)で魅せるゲームは時代
遅れだしな
22ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 14:50:52.74 ID:b+Ah5FQf0
ノースキルのヘタレを優遇してやるってゲームなんだからしょうがないだろ
23ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 15:03:41.73 ID:uYa/wg2VI
その結果が三国志ランカーが全然動かずに
盛り上がりにかける始末
24ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 16:00:47.39 ID:fJ3HcwHV0
覇王デッキを越えるテンプレ祭り
極意は決まって華麗後方・・・総武力自体は低いんだけどね

求心と違って士気4〜5で普通に動けるから安定する強さ
25ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 16:12:46.56 ID:EFGBJHnOO
総コスト9コスのカードデザインじゃないんだよな
8コスのノリでカードデザインしてるから容易にぶっ壊れ編成がでてきてしまう
まぁ想定した強デッキはまだ出てきてない(キリッ)とか言っちゃう奴らだし期待はできないな
26ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 16:13:32.19 ID:fDotRGVl0
age
27ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 17:14:48.31 ID:/OOym6mJO
戦国のいいところってほんと思いつかない…
28ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 17:41:27.58 ID:X6NHzvuv0
>>27
グラフィックがきれい!ってのがちょくちょく出てくるくらいだな
個人的にはきれい通り越してケバく見えるけど
29ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 17:41:45.13 ID:OTJgJ5tmO
>>27
家宝装備武将の開幕のつぶやきだけは中々

今三国やると結構寂しい
30ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 18:47:24.43 ID:Rbm2ZNF70
今日大戦国の参加賞をもらいにホームに行ったら、

三国志大戦:\100排出有2台・\100排出無2台・・・満席
戦国大戦:400円6クレ4台・・・全サテ空席

おいおい、大戦国開催中だというのに大丈夫か?
こんな状態だとホームから三国志大戦より先に戦国大戦撤去というのが
現実味を帯びてきたな
31ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 19:09:09.08 ID:kxV/LIC2O
>>27
ラグが片側持ちじゃないってのがいいわ
三国であったそういったところの理不尽感が無くなってる
32ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 19:15:01.66 ID:9GgDMjZk0
>>30
>三国志大戦:\100排出有2台・\100排出無2台

100円排出無が100円排出有の完全劣化な件
33ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 19:36:16.46 ID:eQ+Bkq0D0
>>30
だっておそろしいぐらいの糞ゲーだもん
極論すると兵力に物をいわせて低コスで数揃えて適当に前に出して敵城に張り付き、後ろから騎馬or鉄砲でダメージ与えるだけ
戦略も操作テクもあったもんじゃない。これで金なんか出せるかって話よ
34ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 19:36:40.96 ID:BszlqJh90
最近ここのスレ、妄想とループばかりでつまらんわ
35ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 19:44:26.24 ID:/OOym6mJO
>>34
まあ仕方ないよ
同じ人達が語るだけだから
36ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 19:52:26.94 ID:oeNDVgolO
今三国が満席のゲーセンってそんなにあんの?
37ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 19:58:06.85 ID:mQb0mqfc0
時間帯によっては満席 ってのは東京23区近郊には
けっこうあると思うけどな
ホームがそうだし
半額が2台 と 100円3クレ排出なし が2台
の店だけど
38ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 19:58:12.52 ID:ztcLVFAb0
>>36
100円3クレならそれなりに
そうでなければ空いてる
39ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 20:15:44.80 ID:pMzJnulv0
100円3クレとは裏山鹿〜
40ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 20:26:20.91 ID:O2kRnvgj0
昨日渋谷に行ったら、戦国の店舗予選やってる奥で
三国志が全8台満席だった。

そんなに髭のポリゴンが欲しいのかとw
41ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 20:29:47.49 ID:Rbm2ZNF70
30だが、

\100・3クレ排出有2台・\100・4クレ排出無2台でした
42ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 20:33:37.98 ID:fJ3HcwHV0
>>40
大戦国で称号を取るより安上がりだもん
しかも兵カラーは称号と違って動画で見てて楽しいし

あ、戦国も兵カラー増えてたんでしたね
イベント全制覇とか凄くお金が掛る奴限定で
43ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 20:43:43.61 ID:pMzJnulv0
俺の場合黒忍者だけで十分だな。他は特にいらん。
ああ、何て安上がりな俺。
でも、柿色忍者が追加された別だけどな。あれはいいものだ。
44ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 21:05:05.06 ID:b+Ah5FQf0
>>36
半額台は休日だと待ちができるぐらいには盛況
45ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 21:11:12.33 ID:8A5JqB+r0
>>31
それは新しさの問題ですよね
46ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 21:29:03.83 ID:O2kRnvgj0
>>42
安上がりかなぁ。
俺はメインIC、サブカ2枚の計3枚分取得したから結構かかった気がする。

いや、今回の兵士モデルはボイスが専用っぽいから外せないし。
なぜかLOVにまで進出してるし。
47ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 21:38:34.26 ID:F3c8Bq3E0
>>46
そら3枚ありゃ、3倍かかるだろうよ
48ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 21:39:37.95 ID:/OOym6mJO
本スレが失敗スレ化してるから失敗スレいらないな
49ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 22:18:54.72 ID:kxV/LIC2O
>>45
別に戦国マンセーって言ってるわけでも
三国オワコンって言ってるわけでもないぞ
何でちょっと怒ってるんだw
50ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 23:36:37.02 ID:b+Ah5FQf0
>>31
その結果が両方三国の海外レベルのラグってのがひどいけどな
51ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 23:54:04.57 ID:O2kRnvgj0
COM戦(群雄伝)がプチフリするんだよな…。
さすがにシステムが何かおかしいのではという気がする。
52ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 00:29:42.83 ID:PblULyFB0
>>49
復活の呪文と冒険の書の違いみたいなのを挙げてくるのがなんかめんどくさくって
53ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 02:49:24.33 ID:d55wrkC2O
なにが言いたいのかよくわからん。
54ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 08:24:08.64 ID:AqyO3iWI0
ラグはないのかも知れないけど、無理に同期とってるせいでカクカクするんだよな
55ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 09:15:03.88 ID:9QxKsFtA0
三国志大戦から戦国大戦に移住したけど、かなり面白いよ
統率システムは慣れてくると、なかなか奥が深いってのが分かる
鉄砲も新鮮で気持ち良い
家宝集めるのも楽しい、鍛冶屋の親父を殴りたくなる
腕さえあれば、すぐに上位に行けるのも良いね



ただ、2ヶ月くらいで飽きる
56ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 12:31:57.58 ID:N1Erqk/p0
要するにたいした事ない。
57ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 12:52:04.03 ID:MQXwK8vr0
第2回リーグ戦か、
どういう基準で参加者決めてるんだこれ?
58ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 15:26:32.05 ID:FHrSWbQW0
>>55
そう。飽きる
戦略性とかはカードプールが少ない程度の差しかない

三国は何より騎馬が動かして楽しくて、さらに槍と弓にもアクションがあるから操作が楽しい
あと無血とか無敵攻城兵の奴とか伏兵開幕乙とか、ある意味ダーティなクソゲー戦法でガチに飽きた時に遊べるのもデカい
戦国は何やってもぶつかり合いだから
59ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 15:52:11.55 ID:ZYAPvs96P
孫市ワラを使うと、さらに飽きるのが加速する。要は相性ゲーがひどい。
60ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 16:09:17.07 ID:IGATH1PAi
友達が、従一でランカーと当たりまくって萎えたらしく
初心者狩に走り、孫市磯野やってるが本当に負ける要素が無い。

勝つことより萎えて引退者を増やしたいそうだ。俺もやろうかな
61ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 16:15:05.45 ID:YrBR/Rbo0
相性ゲーの何が悪いのかわからんのだが。スキル勝負だとスキル伸びない人間は
泣き寝入りするしかないが、相性ゲーならスキルが劣っててもある程度の勝ちは
もらえるんだからスキル無し層の救済になっていいと思うんだがね。

三国で友人と店内やるんだが、友人(証60の覇王)俺(証29の丞相)で7.5+再起軍師
無しのハンデもらってもまったく勝てんから相性ゲーの方がまだマシだわ。
LOVもそうだが、相性ゲーに文句つけるのは上位の人間が多いんだから上はスキル
でどうにかしたらいいんだよ。週1プレイヤーや永遠の下位層に適度な勝つ楽しみ
を与える相性ゲーは必要だと思うよ。
62ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 16:47:50.23 ID:T3PlasswO
>>61
俺はプレイヤーじゃないからわからんが
相性ゲーうんぬんはメタが回ってないから駄目なんだろう

一つが一強、ガンメタで6対4くらいはつまらんと思うがな
63ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 17:03:29.00 ID:rR/9I47+O
マッチ見た瞬間に投げる組み合わせが無数に存在してるこんな環境じゃ

何が原因かといえばダメ計や妨害といった相手をコントロールする手段が弱かったり、コストアップで投入しづらいからアンチデッキとの相性差が埋めにくくなってること
後は狙撃無し鉄砲が3すくみから外れてたり、騎兵がゆとり仕様で迎撃のリスクが減ったりetc
64ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 17:21:13.12 ID:3WK9D/eh0
鉄砲は撃ってる瞬間に突撃喰らったら被ダメ2倍
騎馬は迎撃ダメを現状の2倍

これくらいしないとバランス取れてない
65ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 17:23:15.52 ID:QlH95VVm0
妨害はあれだけど、ダメ計で確殺は三国で萎えてるから今のままでいいわ
その分、火牛見たく吹っ飛ばすとか副効果があればいいよ
66ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 17:36:33.29 ID:cRSnvagBO
>>64
それだと槍が…
67ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 18:16:40.22 ID:GMT9mRnl0
それこそLOVの様にダメ計=ダメージ+敵の能力が短時間ダウン
で良かったかもね。岩石落しとか適当過ぎてどうも・・・
68ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 18:20:36.24 ID:I6eh0E81O
鉄砲は発射直前に敵に触れられたら発射中断で良いだろ
ちょっとバックして打つとか意味わかんねぇよ
69ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 19:02:28.24 ID:hY3IUJjuO
狙撃がおかしいだけで鉄砲全部おかしいみたいな言い方はないわ
70ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 19:10:36.48 ID:9ouI+6O9O
また狙撃悪いかw
71ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 19:14:15.87 ID:C6oF0bn10
>>58
デッキバリエーションないよな

何使っても三国でいう号令合戦か超絶強化荒らししかできない
その2択しかない

三国だと武力99の無血で一発落城とか伏兵まみれで奥義入れて分からん開幕乙とかいろいろできるのに、
コスト9制で戦略増えたはずなのにむしろ三国よりパターン少ないとかシステムに完全に欠陥があるとしか思えない
72ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 19:20:44.86 ID:QlH95VVm0
馬鹿だなぁw
73ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 19:39:49.52 ID:DSNJmkeb0
>>69
狙撃のない鉄砲なんて今誰が使ってるんだよ
74ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 19:52:00.48 ID:OkKr2Pqr0
三国も搦め手は軒並み死んでゴリ押ししか残ってねえよw
75ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 20:06:21.29 ID:DSNJmkeb0
一転や逆境がゴリ押しなのは反計決めた時とファイナルアタックだけだろ
76ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 20:08:06.10 ID:OwKsw+4C0
>>60
知り合いがよく捨てゲー戦法使ってる
相性ゲーが酷すぎて絶対勝てない相手に対戦付き合うと相手を喜ばせるだけだから、逆に全く相手しないで相手を怒らせるのが勝ちなんだと
あと戦国の糞っぷりにむかついて戦国対戦を閑古鳥にさせる狙いもあるらしい、400円3プレイだから相手より痛くないみたいなんだけど

そんなに酷いんなら戦国やらなければいいじゃんと思うんだけど
77ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 20:08:13.36 ID:vtHndjUb0
>>75 とりあえず今日の頂上見てこいよwあっ・・・三国の方な
78ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 20:48:04.78 ID:I63s0NcLO
今日の戦国頂上は終わってたな。大筒押しくらまんじゅうで0cで虎口開いて終わりとか

あれを見て戦国始めようとする奴は居ないだろうな
79ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 20:53:37.92 ID:QlH95VVm0
>>76
お前の友人頭悪過ぎオマエ止めてやれよ
80ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 20:56:49.96 ID:9ouI+6O9O
>>76
久しぶりに頭悪いレスを見たw
これはコピペになるw
81ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 21:10:37.58 ID:d6irhMg00
筐体の虎口を叩き割ると、中に「投了」ボタンが用意されているとか
そういうギミックが欲しいところ。
8261:2011/10/31(月) 21:11:43.22 ID:YrBR/Rbo0
>>76
俺も捨てゲーはするが、基本的にどうみても逆転不可なくらい城ダメもらった時
しかやらないな。まあ、金使ってるんだし別にいいんじゃね?ただ、それやるなら
LOVやらせてた方がいい気がするがなあ。LOVならやるだけでポイント溜まって
金券がもらえる抽選チャンスがあるから捨てゲーも無駄にならんよ。
83ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 22:12:49.44 ID:vTx2PCwV0
>>82
どっちかというとカード目当てで今はSRの場所が分かるらしいから、無理ゲーはさっさと飛ばしている感じだな。
全部揃ったらさすがに辞めると思う。
84ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 22:43:30.88 ID:YrBR/Rbo0
>>83
コレクターなら仕方ないか。戦国は有志が検索システム作ったからスマホなら
引き6枚〜8枚でSRまで何枚かわかるからそれで調べてるんだろう。
戦国は料金高いからよくやるなーと思うわ。関西はクレサが本当にないから
俺なら絶対やらん。一応600で900になる店知ってるがそこも空いてる時は
空いてるしなあ。
85ゲームセンター名無し:2011/11/01(火) 11:58:06.58 ID:+WD4pB6AO
対鉄砲でどうしようもなくなる初心者結構多いときく
たしかに現状の鉄砲は狙撃なくてもノックバックある関係で近づきにくすぎるし
ただでさえ操作でいっぱいいっぱいなところに複雑な立ち回りを完璧に習得して
やっと五分だから初心者からしたら絶望的なんだろうな
86ゲームセンター名無し:2011/11/01(火) 15:25:43.10 ID:gOhHxaZe0
>>85
銃は騎馬が苦手な人には必要だから
暴れてる無二以下狙撃を下げたらいい。

銃は初心者でも簡単につかえるからねえ。
ただし槍銃に限るが。まあ、この先、銃封じ妨害や
銃無効号令や強化でも出すんじゃない?
87ゲームセンター名無し:2011/11/01(火) 21:13:21.09 ID:5URSBFR0O
>>86
そんな馬鹿な計略出る訳無いだろ

どこ見ても華麗後方で流石に飽きたわ
88ゲームセンター名無し:2011/11/01(火) 22:06:50.40 ID:w0XKlcuC0
華麗後方超絶弱体化するんだろうけど、
出る杭を打つ修正が不評なの何年繰り返せば済むんだろうか。
出る杭を増やせばいいと言うものではないがいい加減進歩しろよと。
89ゲームセンター名無し:2011/11/01(火) 22:37:00.43 ID:+hIrWHuz0
虎口攻めに赤と黄色がある理由が分からない。
ほとんどの局面で青一択なんじゃないかと。

あと一度ゲージ溜まったら開きっぱなしなのも分からない。
格ゲーでいう怒りゲージだよね? 20cくらいで萎めば?
90ゲームセンター名無し:2011/11/01(火) 23:10:12.27 ID:wJ92l1JSI
などと意味不明の供述をしており
91ゲームセンター名無し:2011/11/01(火) 23:36:46.85 ID:+hIrWHuz0
いやー青さえ通ってくれれば、残5cからでも7割削れるよ?
92ゲームセンター名無し:2011/11/01(火) 23:48:33.70 ID:RTTFYsQa0
天下統一大会は15000人くらいだったけど、大戦国って何人だった?
今回は参加してないから分からん
93ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 00:01:51.47 ID:E8cmiX/x0
12000強
94ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 00:04:38.63 ID:Wj8kv2Ct0
thx
前は一応戦国のが勝ってなかったっけ。さすがに今回のはないか
不公平レギュ早くやめればいいのに
95ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 08:13:24.81 ID:S/ui07QsI
前は戦国4日間(デッキキャンペーン中)、三国志3日間で
戦国が1000人勝ってた。
キャンペーン付きでこれだから負け見たいなもんだがな。
こっちには金箱という釣りもあるのに・・・
96ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 15:31:48.02 ID:TG0T17ll0
よかったな!三国人w新カード出るぞwwwwww
待望の新カードwwwwwwwwww
ションベン漏らして泣き喜ぶんか?wwwwwwwwwwwwwwww
97ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 16:59:26.36 ID:bCBKIG2dP
>>96
×:漏らして
○:ちびりそうだぜぇ”
98ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 17:23:40.39 ID:T37KHC5Z0
戦国大戦ってやっぱり初心者は誰もやらないんだな。
公式でも急に初心者向けラジオとか配信し始めてるし

近くのお店でも初心者サービスとかやってるけど
あんまり芳しくないみたいだし
99ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 17:42:53.51 ID:12y6mOJ1O
一年経ったカードゲームで3プレイ600円
新規がやろうと思うわけがない
100ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 17:46:05.87 ID:Iyhc2KDu0
三国人って釣り久しぶりだな、
この手のバカは絶滅したかと思ったけど
こういうのがいるからセガは客なめるんだな。
101ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 18:05:08.23 ID:vaD4eQdLO
三国人と馬鹿にされる行為を6年間してきたからな
当然と言えば当然
分かったな?反省しろ>>100
102ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 18:06:26.12 ID:EEdKFqu80
なにこのひとこわい
103ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 18:08:06.34 ID:T37KHC5Z0
>>99
やっぱり敷居が高いもんなぁ

というか初心者向けラジオで
三国志経験者で全国大戦20戦のパーソナリティーAと270戦近くやってる人の対戦動画を見せて
色々話してるけど、(Aが正五位Cで、相手が正五位A)

大戦をやったことがない相方のパーソナリティーBが
「Aさん以上にお金かけてるのに、20戦しかやってないAさんと同じ位の対戦相手はなんなんですか?」
って公式のラジオで配信するのは色々不味いだろ
104ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 18:15:58.24 ID:Iyhc2KDu0
>>101
ゴキブリ乙、コイツらが居る限り安心クソゲーだな。
105ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 18:16:02.14 ID:rxb5uMrU0
>>103
何だそれ最悪だな
106ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 18:20:40.43 ID:T37KHC5Z0
>>105
多少、主観入ってるかも知れないから
戦国大戦下克上っていうラジオを見てもらった方がいいかもしれないけど

公式のラジオで、「1プレイ300円として、270戦だと…」とか
金銭からんだ発言するのは個人的に良くないと思う。

他の関係者もそういう発言しているかもだけど
107ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 18:27:27.49 ID:ILCb4Wfg0
ジプシー動画だなw
108ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 18:58:59.05 ID:TG0T17ll0
三国人ファビョったwうけるー
109ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 19:22:52.61 ID:iFzrwKmZi
根本的に面白いと思わないんだよな

つかどんな層をターゲットにしてんのかわかんない

完全に閉じられた環境で蛸壺状態に陥ってる気がする

もっとシンプルでいいんだよな
1信長と秀吉と家康と信玄と謙信と政宗だけ別リアリティにする
更にめちゃくちゃ出にくくする

2人物1人につきカード1枚にする

3もっと三竦みの要素をわかりやすくする

4ライバル関係をこれ以上ない程わかりやすくする

ソーシャルゲームなんか見てると引き算で極限まで
シンプルにしてるからなあ
あれ位にしないと若者は課金なんかしないよ
110ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 19:44:32.16 ID:JwRJKOQUO
俺は三国志はICカード10枚使って
やっと駆け引きができるようになって
面白さがわかった

しかも友人からR、SR七割もらったから
色々試しながらやれたし投げ出すわけにもいかなかった


この手のゲームは初心者がハマるまでがキツすぎると思う

今やってない奴は始めるとは思えん
三国志から移行させるしかないな
111ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 20:23:00.52 ID:T37KHC5Z0
>>110
そういう右も左も分からない人をお客としてセガは欲しがるけど

まず、お金がたくさんあって、やる気もあって
レアカードもそれなりに用意できるっていう初心者を見つけるのは
難易度高すぎる。
112ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 20:32:35.63 ID:f87scYjaO
単純にプレーしてみたいって思われないんだろね
戦国だけの話しじゃないんだろうけど
カードゲーム自体がオワコン
113ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 22:27:16.95 ID:cJC+H7Ps0
まあ誰も想像していなかったと思うよ。
「戦国時代」というコンテンツがここまで終了しているとは。

みんな大戦が一般受けしないのは「三国志」を題材にしているせい、
「戦国時代」になればなんとかしてくれるはず!と妄想してたよね。
114ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 22:41:56.56 ID:h3pGFaKeO
三国志大戦にカードで部隊を動かすとか一回だけ使える兵法的なのとか似すぎてるゲーム
兵法は自軍武力上昇と再起などとそのまま。カードの計略も似たようなのばっかりで陣略が目新しい位か
なんで出したの?虎口の読み合いアツいな、大筒取り合い楽しいなってなる筈だったの?
115ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 22:54:05.26 ID:SPS3PzGCO
>>113
歴女連れるかとは思ってたが



さっぱりだったな
116ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 22:59:12.15 ID:AWWMuCZu0
ライトプレイヤーを引きつけるには取っ付きが悪すぎる。
ヘビープレイヤーを釣るには二番煎じすぎる。
オレはそういうことだと思う。

いっそWCCFやBBH以上にカードの操作がなければ、あるいは全く別の客層を引きつけられたかもな。
117ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 23:03:16.50 ID:ho85Br9KO
>>116
せいぜい釣れるのは萌豚くらいだな。それでも食いつき悪いけど。
118ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 23:07:07.10 ID:fc8cYrXIO
>>114
別に似たようなゲームなんてのは世の中にいっぱいあるからどうでもいい。見せ方を変えるとか面白く味付けされてれば。

このゲームは、似たような部分でうまくアレンジされてるなって部分が見つからない。致命的につまらない。
プロデューサーの才能の無さはひしひしと感じるけど
119ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 00:02:26.21 ID:NoCGXY7r0
>>115
幸村も正宗も出さずのスタートだったからな
戦国時代というコンテンツはまだまだ行ける
信長を中心にしたトップダウンの歴史ものは10年前には終了してた
120ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 00:06:03.31 ID:YUiVNBgc0
歴女とかエグザムライ見たら「Peッ」ってするような人種なのを見抜けなかったのが痛い
121ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 00:17:19.71 ID:mbfmg7JK0
>>113
お前は何も知らんだろうけど、1の頃はそれこそバサラでさえマイナーでコーエーの無双が歴史カジュアルゲー唯一みたいなもんだったから、
そこにシミュゲーに比べれば結構ポップな絵柄が多い大戦が三国志って題材で入ってきただけで衝撃的だったとこがあるんだよ

イケメン曹操とかマイナーな漫画の蒼天では既にやってたけど、コーエーの独壇場だった三国ゲーではまるでなくてそういう新しい三国志の価値観を持ってきたってだけで目新しいものがあった。
簡単に言えば魏=青のコーエー価値観を崩して、曹操が赤い直垂付けてたとかそういう史実に則って魏=赤にしたってだけですごい。これは無双とは違うんだ!無双でモブでもすごい武将はいたんだ!って感じ
それまでだと司馬懿の妻とか劉備の妻なんてライトな三国無双ユーザーにはまるで顧みられないところがあったしね。

あと大戦1の頃は相当盛り上がってたわけで、あれで一般受けしてない、とかはないだろ
122やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 00:22:58.73 ID:IEfGzDnw0
やってる奴がバカだからダメなんだよ。
面白くないと分かっているのに自分を納得させるために騒いでいる
連中の言葉や見せかけの熱はユーザーに伝わらん。
123ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 00:47:55.44 ID:jaN51bNP0
そもそも戦国ブームなんてなかった 歴女()
124ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 01:01:36.96 ID:Uui+Y3IKO
熱(爆)
125ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 11:01:11.20 ID:1DuUrABc0
戦国はこれまでの所業のせいで新作なのに今後に全く期待できないってのがな。
勢力だけ取ってみてもこれはないわー的なのが多いし。
浅井朝倉は百歩譲って許すとしても本願寺とかアホか。あらゆる意味で誰得だよ。
戦国は料理人がカスだとどんな素材でもゴミになるという非常に良い例。
126ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 11:27:33.93 ID:pw0Ff7390
勢力に関しては浅井朝倉・本願寺以前に、その他勢力の戦力がまずありえないわ。
さらに史実を大事にするとか言って、その他・今川には追加戦力がほとんどなしってのがアホらしすぎる。これじゃ対等に戦えないわな。
史実を重視してゲームをつまらなくさせてるとか開発陣は頭おかしすぎる。

アーケードゲームはなによりもバランスが命なのに、戦国対戦は設定段階から不平等な要素が多すぎる。
こんなんじゃプレーヤーの半分は厨デッキに移行するが、残りの半分はアホらしくてやめる。そうやってどんどん先細りするのみ。
127ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 11:39:40.44 ID:ZYS9bjAu0
とどめと言わんばかりに
色んな問題があっても好きな武将で頑張るよって
勝率キープして戦ってるプレイヤーに対して
公式のコンテンツでそういう人らをいじめる発言をするとか
何を考えているのやら
128ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 12:52:19.77 ID:MeZh4prw0
>>115
歴女なら釣れたぞ! ・・・俺の知る限り数人程
あ、ちなみにそのうち一人は今ダークソウルに夢中です
129ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 13:15:04.90 ID:+aFDFjRIO
>>127
kwsk
130ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 13:17:22.17 ID:3Gnjp7ZA0
確か戦国下克上で300戦して正5とかwって発言したんだっけ?
一回目から打ち切りあるで!
131ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 13:18:22.68 ID:FGt2CRzL0
132ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 13:38:33.85 ID:MeZh4prw0
戦国下克上「300円でこんなに出来るんだ!」

↑素晴らしい台詞ですよね。そうそう、戦国大戦は300円で10分も遊べてカードまで貰えるんですよね
133ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 16:58:11.16 ID:FLyTrG2p0
戦国下克上「300円でこんなに出来るんだ!」

傑作だなこのセリフ 感覚が狂ってる

3プレイ300円ならまだわかるがな。

内容も内容で、正5の雑魚をテンプレ華麗後方で潰すだけという
何の面白味も無い。しかも負けそうになってるし



134ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 18:49:24.69 ID:NoCGXY7r0
>>127
松永「いろんなカードを欲しがってこその戦国ファンじゃないですか
こだわりのカードなんかで頂上に出られて強いカードを掘らなくても勝てると思われでもしたら営業妨害みたいなもんですって
特定のカードしか使わないプレイヤーより群雄伝しかしないプレイヤーの方がよっぽど大切です」
135ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 19:13:18.55 ID:ZYS9bjAu0
>>134
楽しみ方は人それぞれなのに
公式が一方的に縛るから失敗してる状況なんでしょ。

あと、梶は勝率に対して話してるからこだわりのカードがなくても
似たような勝率なら同じような勝率の人もいじめているようなものだし
その松永の台詞は梶の擁護にならない

それに群雄伝しかしない人が大切なら
途中から始めた人がトレード等利用しないとコンプリートできない
シナリオを放置するか?
136ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 19:29:39.24 ID:6bECcOeZO
梶最低だな
せっかく、小学生は最高だぜでブレイクしたのに
137ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 19:34:37.94 ID:LVfiRWwMO
梶の発言は公式でやっちゃ駄目だろ…
138ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 19:38:49.76 ID:hzZtMppGO
>>134
それは、松永本人の発言なの?
どんな流れで言ったのか詳しく教えて下さいな
139ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 20:10:07.09 ID:3POtiXyj0
戦国と三国の二足の草鞋になってセガも困ってるだろうな
三国を切ると決めるには三国にはまだまだ人がいるし
しかも戦国が新規開いたかといえば微妙
三国→戦国はそれなりにいそうなんだけどそれは三国から持ってきただけで全体の数変わってないと
萌えで獲得できる新規さんはLoVに持ってかれてそうだしなー
140ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 20:16:29.15 ID:5t13AGxuO
>>134
コピペっぽいが…マジで言ってたのか?
141ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 20:34:05.05 ID:Fq3W31kE0
>>103
それ三国志の方をかなりやってるんじゃないの?
ぶっちゃけ戦国やってるのってランカーですら三国志で勝てなくなった組なんだし
142ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 20:44:21.77 ID:ZYS9bjAu0
>>141
問題は、
公式のコンテンツにてパーソナリティーが素人である対戦相手にしつこくツッコミいれてるのが
問題な訳で
143ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 20:48:55.46 ID:Fq3W31kE0
それはAがフォローすればいいだけじゃないのかなぁ
知らんなら黙っとけばいいと思うんだがセガは低能ブンブンや甘皇后コスのカスもそうだけど
三国をまともにやってないような人間を前面に出すからな
144ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 20:53:40.70 ID:h6pwnlkHO
三国信者は他ゲーを叩きまくったあげく
カードゲームそのものを衰退させてしまったね
145ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 21:01:11.31 ID:pw0Ff7390
そういえば獅子猿が新しいカードのイラスト依頼があったってんで三国志4の前ぶれかなんてあったけど
あれトレーディングカードなんだってね。いろんな意味で三国志プレーヤーってSEGAに馬鹿にされまくって可哀そう。まあ戦国も一緒なんだけど。
146ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 21:18:57.86 ID:ZYS9bjAu0
>>143
Aもフォローしたけど
そのあとにもう一回Bが蒸し返してるから性質が悪い

まあ、多分次回以降は改善されるでしょ、たぶん
147ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 21:18:59.88 ID:jaN51bNP0
扱いが一緒だったらどれだけ幸せだったことか
148ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 22:23:11.35 ID:fhSEtk+V0
「下克上」の狙いって、ド素人でも厨デッキ使ったらこんなに勝てるよ上がれるよ。
ほら、戦国大戦って簡単なゲームでしょ?ということだよね。

戦国大戦がどういうゲームになろうとしているかよくわかるな。
149ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 22:29:28.16 ID:hzZtMppGO
>>148
逆に玄人が厨デッキを使うことは想定しないのかね?
150ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 22:39:44.82 ID:XeSykx1k0
初心者用に「簡単に使えて強い」ってのを作ると上級者がそれを振り回して大変なことになるんだよな
151ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 22:40:55.15 ID:3Gnjp7ZA0
正5で300戦もやるクズは戦国やるなってことだろ
152ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 22:42:46.61 ID:MeZh4prw0
下手に凝ったデッキよりもコンセプトが明快で力強いデッキの方が強かったりするし・・・
ちなみにMTGでは「簡単に使えて強い」構築済みデッキの『突破口』が普通に強くてだな
153ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 22:48:03.08 ID:pwbDybpCO
遊戯王もストラクの代行者と暗黒界つえーからな
154ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 22:49:43.75 ID:NCd0yPzy0
>>148
初心者にはまず勝つ楽しさを味あわせないと続けないし、勝ちのサンプル提供
って意味では別に間違ってないんじゃない?好きなカードで勝ちたいヤツはそれなり
の腕なり構成で補わないと勝てないは三国時代からの常だし。

どのゲームでもそうだけど、厨デッキを玄人が使う可能性を考慮してたらゲーム
にならなくない?玄人ならそれの対策くらい思いつくだろうからそれをコピればいいし。
155ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 22:49:53.16 ID:is/qBrb30
>>151
正5位でランカーの人は、どうなるんですか?
156ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 22:53:52.55 ID:ZYS9bjAu0
>>154
だからといって
排出停止カードを入れたデッキを使わせるのはどうなの?

筐体から出ないカードを含んだデッキを初心者向けの番組で紹介するとか……

盟約とか一条とか分かりやすいのがあるのに
157ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 22:55:18.98 ID:fhSEtk+V0
>>154
間違ってるとは思わないよ。企業として商売としては上手いと思う。
ただ、やっぱり自分には合わないなって再認識しただけ。
158ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 22:57:32.21 ID:jh+LeePH0
蜀は初心者向けの勢力なので強くしました(キリッ) → 結果、蜀国志大戦に

まるで成長s
159ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 22:58:04.16 ID:hzZtMppGO
貢いだ人にも何か特典をって発想で現状のランキングにしたんだろからね
単純にリーグのランキングも戦国NETに作ればいいんじゃなかろうか?
160ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 22:59:02.97 ID:XiucJtBFi
今時トレカはないよなあ
3DSですらグリーやモバゲーに喰われてる惨状なのに
新規はまず来ないしリピーターは成人してくから離れてく
大の大人がトレカ持ち歩く訳ないしw
161ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 23:00:38.68 ID:Fq3W31kE0
パソコンかDSでやれるカードゲーにすればよかったのに
162154:2011/11/03(木) 23:21:57.27 ID:NCd0yPzy0
>>156
ラクに勝ちたいや勝率を伸ばしたいと願うならオクなりで買いなさいて事だと思うよ。
実際、これから始めるならwikiなりなんなりで情報集めたりオクで買うくらいの
労力を払わないと勝てないのが前提になってるしね。

ていうか、盟約や一条の様な号令じゃ操作がおぼつかない初心者には無理が
あるでしょう。火門でやるのが一番よかったと思うが、簡単で勝てるデッキを
紹介するならアレでも仕方ない。

163ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 23:24:13.16 ID:CNdaDBaS0
最初からコスト9でプレイできない
獅子猿の武将カードが無い
家宝の改造時に付けたい副効果を自分で選べない
ってのは、やり込みの足らない人間の戯言かねぇ。
164ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 23:34:14.93 ID:FGt2CRzL0
家宝は
三国育成に運要素を加えたのは失敗だったな
やりこみ要素として不完全
165ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 23:43:02.49 ID:PGX42l7B0
木家宝とほとんどの銀家宝がゴミ扱いなのはダメだろう
166ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 23:47:01.33 ID:NCd0yPzy0
>>163
真ん中の獅子猿は全く関係がないからともかく、9コス使えないのはよく分からんね。
スターターで始めた人間には9コス用意できないと踏んだのかな?狩り対策な気
もするが意味がないし。

家宝は完全に搾取目的だろうね。でないと小判が減らないし。軍師カードも散々な
評価だったけど、ランダム家宝もどうかと思うわ。搾取したいってのはわかるがさ。
167ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 00:51:15.54 ID:V2GTRnxs0
あんまり搾取搾取と言ってやるなよ。奴らだって稼ぐためには一所懸命なのさ。
ただその努力が明後日の方向に向かっているだけのことなのさ。
168ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 00:54:28.47 ID:S0oJ1rqp0
家宝獲得とその強化・改造はそれだけでたのしみのひとつだからいいけど、大判が手に入りにくいのが問題。
実際、前回の大判キャンペーン中は、気軽に強化・改造できてたのしいと感じる人が多かったはず。
せめて銀箱で大判3枚以上、金箱で大判6枚以上確定ならいいのだが…。
169ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 00:55:25.65 ID:LRSeijD50
金箱から大判は萎えるからいらんわ
170ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 01:00:00.30 ID:T7iNyljcO
搾取じゃなくてお金がかかるのは良いねん。楽しすぎるからいっぱいやっちゃって財布がボーダーブレイクなら使うよ
171ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 01:35:45.73 ID:4bo6YztsO
BBの稼働初期はマジで財布がヤバかったな。それぐらい魔性のゲームだった。あのゲーム性はヤバい
無制限台とかだとぶっ通しで一万とか使ったわ
172ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 01:42:54.61 ID:wu6k20BoO
獅子猿とか、どうせ顔色悪い美形しか描かんから
マジでいらんわ
173ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 02:10:13.20 ID:B+HbuxshO
位が低い内はマッチングを厳しくして
狩りとまず当たらないようにする

人がいないときは勝てばずっとCPUとやれる

CPUに連勝すると反応やコストが鬼畜になっていくてのはどうだろう
174ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 10:58:23.05 ID:8n+qSe2eO
五位以下は使用カード制限
低位は連勝数や勝率でマッチング幅が拡大
おまかせマッチング機能付きの演習場追加
プレイ回数と勝率の不表示機能
大名級は強制四位以上
でサブカと狩りは減る
175ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 11:40:00.17 ID:HjIfBLxYO
>>174
使用カード制限は有り得ない、というより有ってはならない
176ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 12:06:00.32 ID:pTXvLyyL0
正5で300戦もやるクズは戦国やるなってことだろ

300戦でカード全部揃うんならこういうこと言えるんだろうけどw
実際は5%集まればいいほうで
177ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 12:07:03.43 ID:Nbf0rrtu0
5%?
計算出来ない子か?
178ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 12:08:25.11 ID:z9c74l8Q0
時代にこだわらないほうが追加の余地がいろいろあって面白いと思うんだがなぁ
179ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 14:04:46.02 ID:Ma8ygxZp0
変に戦国ブームみたいのが煽られてたのがマズかったかな
客が踊ってない自称ブームに騙されて
楽観的に出し渋りや手抜きをして致命傷になった
180ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 14:23:18.81 ID:g4hUxNyAi
瀬賀もまた偏向報道の被害者の一人であった
ということか・・・
181ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 15:29:50.06 ID:P1O+ifbS0
いや、本気で戦国の雰囲気を作り込んだゲームだったら確実に一定数の需要は有った
瀬賀が自らそれの客をバッサリ切り捨てただけ。エグザムライやノダメを喜ぶ歴史好きはまず居ない
182ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 15:37:54.13 ID:CbmbKypCO
伊達や真田入れない切り売り商法とかノースキルゲーにしたんが致命傷
183ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 17:19:05.94 ID:9uMTdxot0
バカボンドやら歴史とは違うがゲーマーが釣れるサムスピとかなら分かるんだけどな
何をどう勘違いしてエグザムライに手を出したんだか
エグザムライ好きのミーハーな女の子が戦国やってる姿がまったく想像できんもの
184ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 18:11:25.93 ID:lUTwf6qx0
>>182
ノースキルゲーと言うか、低スキルでも
ある程度勝てて逆転しやすいデッキが
幾つかあるゲームだな。

まあ、まだ使ってないBASARA政宗層を狙う
ならノースキルデッキ用意しないと続かないからね。

まあ、スキルゲー(笑)の時代はもう終わり
だからゆとり向けにするのも仕方ないんだよ
185ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 19:37:50.31 ID:WLE/UZx80
戦国だと地元の武将がいるからやってみよう、とか思えそうなのに謎の中部地方縛り

まぁ現状のシステムで増やしたら武家数が大変なことになって
調整が今以上にヤバくなりそうだが
186ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 21:58:42.25 ID:+4B74JhvO
○○だったらってのはナンセンスだろ
戦国は稼動初期から閑古鳥だったんだから
単純にゲーセンとカードゲームがオワコンな時代に戦国を出したことがセガの失敗だよ
残念ながらゲーム性なんかで客が付く時代じゃないって気づけよ
自分が下手なことを棚に上げて○○が厨だから修正しろの大合唱
自分は悪くないセガが糞だからって論法はゆとり以外の何者でもない
スキルを客に求めるゲームじゃゆとりには馴染まないんだから仕方ないさ
187ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 22:11:09.03 ID:1dLGb8eQ0
>>186
>自分が下手なことを棚に上げて○○が厨だから修正しろの大合唱
上手な筈のランカーと呼ばれる水準でも覆せない相性差を
連発しまくったのが戦国大戦。
188ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 22:42:27.75 ID:+4B74JhvO
>>187
君の夢だったランカーにも勝てちゃうゆとり仕様にセガはしてくれたんだからもっと素直に喜べよ
189ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 22:57:38.40 ID:P1O+ifbS0
戦国のランカーであこがれの人なんて居るの?
「はいはい身内ひいき身内ひいき」な人ばっかじゃん
190ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 23:03:32.51 ID:+4B74JhvO
>>189
戦国には居ないけど違うゲームに憧れのランカーさんが居るわけですね
全て言わなくても分かります
191ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 23:08:28.82 ID:CbmbKypCO
ランカーが相手タッチアクション無しで負ける動画が出るのが戦国だからな
192ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 23:35:03.81 ID:+KJ7//4VO
>>186
結局はゲーム性に人がつくのだろうと思っているんだが、違うのか
じゃあ何につくんだ?
193ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 23:58:28.54 ID:1dLGb8eQ0
>>192
ID:+4B74JhvOの頭ん中じゃ新奇性だけで客がつくんだろうよ。
それならMGSとかもっと長生きしそうなもんだけどな。

まぁWCCFは長生きだよな、松永いないから。
194ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 00:39:51.05 ID:UDSrPUa50
でもこれ本当に関ヶ原までいくのか?カード追加あるにしても次は「本能寺の変」でしょ。
関ヶ原はいろいろ興味深い武将とか出てくるけど、現状だとそこまでもつとは思えないなあ。
だいたいカード追加もただ追加するんじゃなくて、三国志1→2の時みたいに全カード見直ししないと無理だろ。9コスとか絶対無理。
195ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 00:47:23.98 ID:eKdmbL9v0
9コスト制自体が「キーカードが軒並み高コストに固まっててデッキが組みにくい」→「じゃあ9コストにすればおk」程度な認識臭いんだよな
元々8コストでカードデザインされてるのに9コストにしたらどうなるか三国の局地大会とかで分かってるだろうに

で、初カード追加でエラッタって手段を取ったにも関わらずこのバランスの悪さ
196ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 00:48:28.34 ID:8qXze85cO
大河俳優でカード出ないかな
実写でもイラストでも

新規釣れるんじゃね?
197ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 01:56:19.74 ID:rhfX35+30
>>196 新規なら料金的に三国行きそうな気が
実写でもなんでも釣りたいならDCDみたいに1プレイ100円でなら
釣れるとは思うかなぁ。いまのトライエイジみたいに
198ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 05:21:40.68 ID:bGzy2gU20
9コスって明らかに半端だよね

どうせ戦国大戦2出るんだろうしそん時に10コスにしたらいい
ただ1コスの能力は下げて(武力3で珍重されるぐらい)、今3.5の奴は4、3の奴は3.5的にやってかないとダメだけど
199ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 06:58:41.46 ID:uI+sIFYd0
2にした時点で年代縛りをやめてキチンと戦国オールスターにして欲しい
勢力の違いもせいぜい三国志の属性程度の差にして

その上で新ディレクターの存在が確認できれば息を吹き返す可能性はある
200ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 07:42:34.44 ID:iz5517je0
まあ最初からオールスターにするべきだったよな
U一条信龍なんて名前知らねえよ
201ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 11:27:03.82 ID:Cw1qMpvE0
戦国の悪い所は勝敗変動制も悪いと思うわ。

相性ゲーになりがちなのに落ちやすいからこだわりや
ネタに走れないから上は同じデッキになりがちだし。
負けが込むと2ランクくらいすぐ下がるしイライラしてくるのもいかんな
202ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 13:36:14.24 ID:rt5mNWWx0
>>193
カスワダという松永以下のゴミが
このゲームの人選は太閤立志伝だよね
203ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 14:07:55.21 ID:y0MA/CooO
ガンダムカードビルダーも年代縛りとマイナーネタの数合わせカードで新規客を振るいにかけて失敗したよな
ぶっちゃけマイナーネタはゲームが軌道に乗ってから徐々にやれやと思うわ
次の本能寺で戦国大戦1が終了するんだとは思うが、何で織田家主体の年代縛りで行けると思ったんだろ
全国に群雄割拠した武将のブームを昨今の戦国ブームと呼ぶと思ったんだが、大河的な三英傑ブームと勘違いしたのかねセガは…
204ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 15:33:03.68 ID:Bh6xwV+xO
>>193
自己完結してるじゃん
205ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 21:59:04.03 ID:RIEV/xMTO
こんだけコケてたら2は無いだろ
どうやって被害を少なくと胴体着陸させるかを考えないと
206ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 22:19:19.13 ID:Bh6xwV+xO
>>201
確かにどれだけ回収出来るかだね
この惨状見たら今後TCGを各社出すとも思えないからもう終わりだろうね
207ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 22:29:56.20 ID:Mb3i2eFgO
カードゲームは終わった
昔そんなのもあったね状態
208ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 22:47:22.10 ID:h7rCdaAx0
もう頂上ワロス…
三国は追加無しでオワコンだし戦国は正直面白くない
何故鉄砲に威力下げたとはいえノックバックつけたのかと…
三国・戦国見たいなリアルタイムで動かすのは好きなんだがなぁ
209ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 22:55:38.26 ID:iz5517je0
店「ちょっと! 全然客が入らないんだけど?」
瀬賀「クレジットを変更いたしました。これで回転が速くなる筈です」

店「並ぶどころじゃなくて客が居ないんだよ! 客が!」
瀬賀「三国志大戦にかなり近くしました。これで三国層が流れるので大丈夫です」
210ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 00:16:55.96 ID:DA2x4kz20
>>195
キーカードが高コストになるように望んだのはセガじゃなくてユーザーだからセガは悪くないよ
三国志大戦1〜2の頃に1コス〜1.5コスの強計略が叩かれまくった流れが今だからな
211ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 00:24:32.99 ID:DMJNVl7Z0
>>210
3.5コスや4コスをプレイヤーが望んだ???ソースあんの?
212ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 00:27:25.35 ID:Ty3LaTro0
今日ゲーセン行ったら三国4台埋まってて戦国4台全空き
クレサの差もあるとはいえなんだかなあ
213ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 00:32:19.55 ID:aYcvK43r0
>>212
クレサの差があるからねえ。一度三国300円で3戦と戦国600円で4戦で稼働率取って
ほしいわ。戦国はクレサがないと言う言い訳が成立するから。

そういや、群雄伝の希望アンケートとかがあるみたいだがどうなんだろうね。
群雄伝は三国時代でも人気があったからこれでCPUユーザーを繋ぎ留めれるかだね。
214ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 00:32:57.92 ID:ZRiFrKyK0
>>210
戦国のキーカードの高コスト化に対して三国の1〜2時代の要望をあげるのは違うでしょ
1〜2の低コストが強すぎた結果、3のコスト配分になったわけだし
号令役はコスト上げられたり、妨害系は軒並み弱体化してここ1,2年は妨害ダメ計なんていくつかのカードしか息して無い状態が続いてる

8コスト制なのに3,5や4コストを出したり、超スペックや強計略を持たせすぎた結果それら以外のデッキが死滅しただけ
215ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 00:38:56.18 ID:aYcvK43r0
>>214
その残った妨害ダメ計が嫌われ筆頭の赤壁や反計、雲散シリーズなんだけどな。
特に反計雲散の様な1コスが持つ低士気で相手の行動を制限するカードは使える人間
と使えないやデッキ間の相性がきつくなるから嫌われる。俺もそれが嫌で戦国に
一時期行ったしなあ。

戦国はそういう低コス妨害いないのは評価するな。もう反計大戦は本当にいやだ。
216ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 00:48:36.59 ID:T8sc5cZH0
俺は反計自体は嫌いじゃないけど、結構運ゲーの感があるのは嫌い

まともにイクとかの縦長反計使えば分かるけど、使われる方も使う方も反計できるかが読みあいって言うよりは運ゲー臭いとこがあるんだよね
特に出城時とかさ

でも>>215は間違いだと思うよ
ダメ計や反計がVER3.5なんかよりよほど強かった2や1の頃のほうが客は多かったんだから
217ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 01:15:01.04 ID:wtBWDY870
虎口と同じだもんな。読み合い云々言うけど結局は運ゲー
218ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 01:21:25.13 ID:Pnu3jye00
>>210
松永が決断の失敗を全部ユーザーの希望、で大逃亡してるだけじゃん
219ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 01:40:01.89 ID:L3F8pOl7O
>>216>>217の的外れさが痛々しい…
220ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 02:03:23.30 ID:XIfEwo9CO
的はずれかどうかは別として縦長反計に運要素があるのは確かだわ
221ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 02:10:07.68 ID:UAn5uRbpO
今日他ゲーの合間に店内頂上見てたんだが1コスっぽい2枚射撃で
兵力半分の馬場が死んでたんだが馬場って確か3コスだよな?
三国ももう何年もやってないが、1コスってあんな強くなかった気がするんだが。
222ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 03:07:11.83 ID:2NQ7Afx80
まぁ反計などを取っ払った結果、戦国が少しでも良い方向に行ったかというとそうでもない気が
封殺系使いや掻い潜って楽しむ人もいるし、デッキ編成やパターンが狭めてるだけ
苦手デッキの対抗するための各種低コス計略もデッキに入らなくて相性ゲー加速

多様な編成やタイプのデッキがある方がバリエーションやメタが回って結果的に楽しいと思うんだがなぁ
223ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 05:19:46.65 ID:YCeg1FqQ0
>>210
戦国でも1コスで強計略たくさんいるじゃん、この前1コスに計略連発されまくったぜ
9コス制でやるんなら1コスなんて廃止してもいいだろうし、せめてクズ鉄にしないとなんでも揃って部隊数も足りてしまう状態になってしまうんだぜ
戦国の場合1コスとか1.5コスあたりは強計略だけじゃなく特技も慎重に取り扱ってもらわないと、今みたいにめちゃくちゃになるだろうね。
224ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 05:29:38.70 ID:cKGGIap3O
戦国は一部計略やパーツが飛び抜けてるせいで似たデッキにしか当たらんし
デッキバリエーションが少ないのに相性ゲームだからな
今は気分転換で新デッキや新パーツを試したら鴨になるし
ジプシーデッキで延々と相性ゲームか作業ゲームするか
それ以外のデッキ使う時は捨てゲーや舐めプレイする感覚に限りなく近い
225ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 06:07:52.94 ID:u2yYJQjGO
>>210
そもそも3コス以上でキーカードとして実際に使われているのはわずかだけどな
もうそこからしてデザインがうまくいってねーんだよ
226ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 09:10:30.95 ID:Pt/tYtszO
飛び抜けて強いデッキがあるから数種類のデッキにしか当たらない
これはゆとり以外の何物でもない
227ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 09:36:25.00 ID:aYcvK43r0
>>222
戦国で反計は本当に糞ゲーの量産に繋がるからダメだと思うわ。マップも狭いし
固まる事が多いから反計なんか出した日にはその日から反計大戦になる。
中コス以上で瀬名みたいに自爆なら大丈夫だと思うがね。

>>226
飛びぬけて強いデッキって今だと華麗後方陣SS義元、啄木鳥、狙撃傾国で
ちょっと下がるが孫市、掛かれ、磯野ワラくらいか。種類が少ない気もするかも
しれないな。下は万遍なく当たるからまだマシだが。
228ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 12:15:09.38 ID:ETdH6530O
トップが強デッキ使いしかいないから魅力が無いんだろ
それも腕じゃカバー出来ない程の相性差があるってのが根本だけど
無双とか勝氏みたいにこだわってる奴がもっと上にいたら
風潮が変わると思うよ、トップが最厨デッキじゃ…
229ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 12:17:43.79 ID:hg6M6Y8T0
>>226
飛びぬけて強いデッキが出来た理由が
「片っ端から強かったカードを弱くして、目立たなかったカードが目立つ」だもの
以前修正したのに、もっと弱く修正とか本末転倒な事するし

かと言ってトップ100位に入っているプレイヤーの内の一人ぐらいしか
使ってないカードとかも弱体化するし

「元に戻す」ってのをなぜか嫌うから歪んだ形での修正になって
デッキを作ろうにも歪になっちゃって相性の問題が解決しないんだよね
230ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 12:25:01.17 ID:Pt/tYtszO
相性っていい言葉だよな
231ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 15:39:24.00 ID:zF/ZqDq90
>>221
赤ロックは検証によると『受ける側のダメージ判定に』武力+4程度で計算してるらしい

武力6が+4で武力10相当と言う訳ではなくて、相手の被ダメージに+する
理論上は武力99を武力0赤で撃ったとしても1枚でゴッソリ減らせる。2枚有れば瀕死〜即死
232ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 17:26:12.47 ID:aYcvK43r0
>>231
それ見ると狙撃の恐ろしさがわかるな。まあ、その狙撃も最短あと1日の命な訳だが。
明日〜木曜辺りでverアップが来るからどうなるかだね。狙撃や暴れてたカードが
死ぬか、大砲ダメはどうなるかにかかってるか。

個人的に大砲ダメは据え置きしないと三段や孫市などが暴れて大砲ゲーになる
だろうから暴れてるカード下方しつつ上方も入れてほしいが。
233ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 17:33:59.34 ID:YCeg1FqQ0
三段、孫市、マシンガンを死に修正かけて鉄砲全体は上方修正かければよくね。あとノックバックは完全な失敗なので廃止の方向で
クソ計略シリーズと鉄砲兵種の両方を良調整するなんてできっこないんだから
234ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 17:55:46.14 ID:T/icQuD5P
>>231
つまり、狙撃持ち側の武力によるダメージ+「受ける側の武力+4」で計算された狙撃ダメージって事?
低武力狙撃持ちでもアホみたくダメージが通るのはそういう事か。
235ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 18:09:11.09 ID:zF/ZqDq90
>>234
あーすまん。ちょい誤解を受ける書き方したか・・・
例えば武力4で4ダメージ、武力8で8ダメージとしよう

コレが相手の武力の数字でそのまま軽減するとすると、武力3に対しては1ダメ・5ダメになる
この計算だと武力7の相手には武力4も8も1ダメしか入らなくなるが

赤ロックは本来受けるダメージ+赤ロックボーナス(武力4相当の威力)を与え、
結果的に1+4で5のダメージ(この場合は武力7に武力12相当の威力)を与える

分かりやすく言えば『絶対に軽減できない武力4の鉄砲を打てる』に近い感じで
236ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 19:44:17.80 ID:Pt/tYtszO
>>235
補足してくれたけどやっぱり分かり難いね
武力7の相手に武力8と4の鉄砲でダメが1になるってところが理解し難いんだが
最低保障ダメがどちらも1になるってことなんだろうけど、そのダメ計算は有り得ないないでしょ
237ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 20:02:33.77 ID:hK7gTjaa0
例えばって書いてあるだろ・・・・
238ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 20:38:46.54 ID:tseAKSbLO
改めて狙撃の仕様聞くとやっぱり開発はアホなんだろうなぁとつくづく思う
計略でもないのに軽減できないダメージとか普通の頭してたら追加しないよ
ってここまで書いて鬼武蔵も大概だなと
239ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 20:40:23.02 ID:rH97SUkT0
普通撃つ鉄砲の武力と撃たれる部隊の武力差でダメージ決まるんだけども
狙撃持ちは武力差のダメージに上乗せして武力4が武力0を打ったダメージを固定ダメとして与えるって事かな
それは士気無しダメ計みたいなもんじゃないかwww
武力とか関係ナッシング
特に1コスにはつけちゃいかんのに何故付けたし
ノックバックもあるから余計性質わりぃし…
240ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 22:12:22.10 ID:ETdH6530O
まぁ武力16や武力24が無二の二丁拳銃をダブルで食らったら
兵力半分くらい持ってかれるってのは意味がわからんかったからね
241ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 22:35:27.91 ID:MtCIDSse0
そんなに9コスが悪い気はしないんだけどなぁ

ならいっそ8.5コストというのを試させてくれ
どうせ有料ベータ版なんだ
付き合ってやるよ
242ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 22:45:33.65 ID:hK7gTjaa0
8コス時代の計略をそのままにしたり
逸話をそのまま計略にしたりするから壊れが出始めるんだよなぁ
行き当たりばったりでなくもうちょっと考えて計略調整して欲しいわ
243ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 23:36:29.16 ID:mvronm79O
結局、三国との差別化させるためだけに
大型号令弱体化させてるのが間違い

スペックゲー
244ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 00:14:56.02 ID:lOpJqfNRO
>>242
いや逸話に沿った計略って3段、啄木鳥、一夜城くらいしか無いべ
あとはそれっぽい計略を無理矢理あてがってるだけで戦国ファン的には萎えるんだけど
風林火山、車掛かり、掛かれ柴田、忍従とかはそれっぽさがあるけども
明智が火計、昌幸が水計じゃなかった時点でアウトだな
セガが逸話よりゲームバランス()を重視してるだけなんだろうけど
245ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 00:24:05.09 ID:eA20OeCD0
米五郎左の異色っぷりは異常
このカードのどこが地味だが欠かすことの出来ない米のようなんだよ
逸話的に兵種号令持ちよりも1コス騎馬楽進的なポジションじゃねーの?
246ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 02:16:24.96 ID:vmNRx/VL0
>>188
東北の大会?の録画見たんだが、現地の君主以外は露骨に勝氏の身内で固めてて吹いたわww

キッドが全1の時は呼ばないで、仲良しのランプの時は招待するとかもうね……

あんなのを広告宣伝部にしてるんだから仕方ないわな
247ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 02:18:45.66 ID:mGTo52Ch0
>>246
眠くなければkwsk
248ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 02:51:18.19 ID:RR68z2qD0
なんでKIDは嫌われているんだ?
249ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 02:59:32.14 ID:UV7iyDjJ0
>>248
三国出身じゃないから?
素行に問題あり?
嫌われがちなデッキ?
俺も分からん(´Д`)

ところで、狙撃の効果を威力UPからノックバック効果付加にする調整はどうだろうか?
槍のいない本願寺にはノックバック必須だろうし、織田としても池田ァ!の威力UPで大助かり
250ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 03:17:51.85 ID:ezRVX0zu0
狙撃はダメージが1発あたり+2。
武力差1辺り0.5づつ上下するから狙撃は武力4相当といわれてる
まぁ、鉄砲版の轟駆みたいなもん
251ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 03:22:13.22 ID:IG+2ErnS0
特に招待主君でもないのに来てた青井もいるんですよ!
252ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 08:32:47.39 ID:lVpuSB6QO
>>244
平蜘蛛は?
253ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 08:43:22.34 ID:gSC6d/w5O
>>250
サダオの計略が強い訳がわかった
254ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 15:02:15.19 ID:NMq7eF0q0
とりあえず検証してきた。赤ロック速度が遅くなってる
武力8→6に黄色で40%程度
武力2→6に赤ロックで40%程度
武力10→6に赤ロックで4〜50%程度

・・・普通に3コスの赤より1コスで赤撃つ方が効率いい罠
肉を使って色々戦ってきたけど、2〜3体の赤が相手だと2セットで落ちる
255ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 16:03:52.12 ID:hL5mUejiP
>>254
検証乙。
赤ロック速度が遅くなっても、狙撃のダメージ補正がこれなら結局は狙撃持ち以外は存在価値が無いな。
256ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 16:16:03.02 ID:z4ZzHWo80
アンチ松永厨
257ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 19:43:04.90 ID:gSC6d/w5O
>>254
乙です。
258ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 21:12:21.55 ID:326CY5J10
また出た杭を叩いただけの修正だな・・・
259ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 21:48:19.00 ID:EXxXsfVz0
基本的に目立った奴下方してるだけだしな
260ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 21:56:09.21 ID:hL5mUejiP
妨害の範囲を安易に広くすると、互いに妨害陣を敷いて端攻めとか、妨害陣持ちが落ちたら負けの
クソゲー生産バージョンになるのを、三国志大戦で学んだんじゃなかったのか…?
261ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 22:25:20.76 ID:jBxShxCo0
>>260
なんのカードの事言ってるのかわからん。前半は啄木鳥として後半はなんだ?全知か?
262ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 22:33:27.17 ID:6TPqHAGpi
広くなったっていうくらいだから
魔鏡さんのことだろ。
弓陣を落とすなんて下手くそしかありえないがな
263ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 22:38:36.64 ID:j4JPWKFW0
たぶん予想外のが壊れになって登場するだろうから
魔鏡さんはあまり活躍しない予感
264261:2011/11/07(月) 22:44:02.98 ID:jBxShxCo0
ああ、魔鏡か。泰山よりは強いのかな?でも、武田には傾国が居るから泰山傾国
の方が流行りそうだね。今回は全体的に弓の強化が入ってるから弓が流行って
待ちゲーかメタの速度上昇騎馬が流行るかじゃない?
265ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 22:50:08.79 ID:gSC6d/w5O
結局、瀬田って流れになるのかな?
266ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 23:06:17.67 ID:1ZXDEHHNO
瀬田は元々が早過ぎたから1.5倍速くらいにしないとなんら問題ないな
槍防衛の無骨弱体、弓兵の陣形強化と、環境的には瀬田一強の感すらある
267ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 23:53:35.41 ID:o2438utJ0
群雄伝の投票には食指が動いたけど、謙信ちゃんは対象外らしいのでやっぱりまだプレーはひかえておきます
268ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 23:55:35.96 ID:8CKU+Bn50
群雄伝総選挙かぁ。エグ…いやなんでもない。
269ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 00:26:37.38 ID:LVmHpCLi0
群雄伝総選挙とは考えたな。これでキャラオタのお財布からブッコ抜きやで。

群雄伝やる度に投票できるから実質的な貢ぎ選挙と同じ。全国石高ランキングと
同じで如何に金をつぎ込んだかが如実に出るランキングですな。釣られんなよ、
釣らんなよ?
270ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 00:50:48.45 ID:W88LzgKH0
どうせ慶次伝、利家伝あたりが来るよねぇ。
うっかり鬼武蔵伝になったりしたら胸熱だけど。あと蹴鞠伝とか。
271ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 04:51:37.67 ID:TzCEArAR0
EXVSの解禁並にどうでもいいな
272ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 15:23:41.06 ID:z8kQDGXkO
群雄選挙は得票数がうんぬんで毎回無効になるんだろ?
273ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 20:21:39.72 ID:RFcXyCO1O
>>272
ハンター協会w
274ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 22:02:39.64 ID:JheYGH8C0
群雄伝で慶次を使っている人は少ないよな
イベントコンプリートを目指す人にとって2.5コスも
無駄にするなんていうのはかなりの無駄遣いになっていない?

AKBレベルでの貢ぎ行為をできる人間ってかなり少数だよね
でもとにかく選挙結果にはとっても興味ある
275ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 23:23:48.28 ID:5iI4b9WpO
千代貯蓄伝あるな
276ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 00:05:10.46 ID:rZR1ph310
貢ぎ行為というか堀り氏が普通に参加できるだろ
全国でうっかり声優に馬鹿にされるリスクを犯さなくても戦国には群雄伝もありますよ、ってことだろ

三国志にはないからね、誰かさんが英傑伝にリニューアルしたから
277ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 00:14:12.99 ID:6fdJe6yQ0
掘り氏みたいなアホ(今の堀りは金にすらならん)の声が優先的に反映されるとしたら酷いことになりそう
278ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 00:33:04.44 ID:lNgDHhW90
まぁどうせ、華姫や直虎なりが選ばれる結果になるだけだろ。どうでもいいわ
武田の嫡男が選ばれるようなら、今後に期待が持てるけど
279ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 00:45:42.33 ID:UM0VEuY5O
群雄厨の方が金落とすってことだろ
群雄伝に何が追加されようがゲームバランスが悪くなるわけでも良くなるわけでもないからどうでもいいけど
ここまでなりふり構って無いと惨めに見えてくるな
280ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 00:47:20.52 ID:2Vxvyyur0
リサボ常連の萌えカードが有利だろうな
里美、お鍋、絶姫とか
281ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 01:20:25.29 ID:2sBnCD5hO
どうみても出来レースだろ
松永や雪斎が来て、排停や抽選カード必須でまたヒンシュクかえばええねん

だいたいあのエロ巫女とかそんなにエピソードあるの?
282ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 01:32:41.76 ID:r1zmcD+z0
>>276
全国やったら声優に馬鹿にされんの?
283ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 04:44:23.65 ID:mkZfZ5De0
前田慶次あたりが一番見たいんだけど、新カードのSR自体が出回ってないからきついだろうな

どう考えても旧カードのほうが有利
284ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 06:20:12.70 ID:A+huwHFgO
>>282
セガが公式で声優使って下手をバカにしてた
285ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 08:24:59.84 ID:bqj+E3aLO
始めたばかりの声優が華麗忍従の前だしで落城勝ちした動画を公式でやるのはどうかとは俺も思ったな
城ミリからの見事な逆転動画と素直に受け取れなかったよ
286ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 09:51:05.23 ID:g9zDt5aiO
スキル無用の簡単なお仕事ですって言いたかったんだろ公式は
287ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 12:00:29.28 ID:z5UbngBqO
一般人を冬を越せない蟻呼ばわり
自分を要領の良いキリギリスに例えたのにはビビったわw
288ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 15:06:31.33 ID:YCBvP5ph0
相手の一般人を「努力が足りない」とか発言するしね
一回も全国対戦やってない奴がさ
上から目線すぎるだろ

このスレの上にも書いてあるけど
289ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 15:25:25.49 ID:pbmQMeco0
新verそれなりにプレイしたけど、戦国は努力でどうにかなるレベルじゃないよ
雑賀傾城使ったけどコイツの勝率異常だわ。全国ランクが2桁で正1位の君主をバタバタなぎ倒してく

逆にSR竹中やSR信長使ったらあっさり正1から従1位まで転げ落ちた
勝ちを狙うなら強デッキを容赦なく使うことが一番。弱デッキは餌にしかならない
290ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 16:03:04.92 ID:YCBvP5ph0
その強デッキも弱デッキもセガのさじ加減だから困るんだけどね

あと、努力でどうにかなる以前に、素人さんいじめて楽しい?って
事だよ。

そんな勝ち負け度外視で好きなカード使ってる人をいじめてさ
前から思ってたけど、セガのちょっと不味い発言に関してレスした後に
擁護っぽいレスが書かれるのはなんでかね?失敗スレなのに
291ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 16:30:56.54 ID:yTqqqLcG0
知るか馬鹿が
292ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 16:36:40.15 ID:YCBvP5ph0
IDyTqqqLcG0みたいなのって日常生活にもいるから困る
ここって失敗スレでしょ?

293ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 17:50:13.26 ID:5G0/a4Bn0
セガに金落とすとセガに馬鹿にされるんか。
現状、クソゲー作ってる連中に言われたくないな。
294ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 20:11:15.45 ID:rZR1ph310
年代縛りや不公平大会で歴史再現を対戦カードゲーに押し付けながら、歴史再現の一番の腕の見せ所のはずの群雄伝で「次どうしようか?」と尋ねてくるSEGA
まあ、総選挙って言葉が使いたかっただけなんだろうけど
295ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 20:13:48.15 ID:oGwci+ux0
>>289-290
言いたいことが書いてあってワラタw

お金払うの勿体無いゲームだ
296ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 21:31:48.82 ID:iCqbfrwK0
まじめな話なんだが 群雄伝で見たい武将のエピソードは
北条家 である
いつの日にかはNHK大河で主人公することもあるかもしれないが
だーーーいぶ先の未来じゃないだろうか

北条家を主体とすると上杉や武田とはどうかかわるのか
セガ製のシナリオでもどう構築するのか
結構楽しみにしている
297ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 21:42:59.91 ID:pbmQMeco0
年代縛りって群雄伝も限定されるんだよね・・・
はぁ、オールスターゲーになるのはいつの日か
298ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 22:35:04.93 ID:kf/6ieH90
仮に好きな戦国武将がいたとしても、だ。
その武将に群雄伝の主役になって欲しいとは思わないよな。

イベントフラグ150個と付き合う羽目になるんだぞ?
299ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 01:23:37.24 ID:Pa6H3Ax2O
そう言われると、やたらとバサラをぱくりたがるよな
バサラ自体が無双のパクリなのに


選挙もバサラがやってるからだろ



というかどんだけ腐取り込みたいんだ
300ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 01:55:44.11 ID:MjZQLeoA0
総選挙とかこんな企画に頼るほど開発は行き詰ってるんだな。
カウントダウンもそう遠くないってことだよな。
301ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 02:38:45.79 ID:apQBlwt00
まあ阿呆がオリジナリティをふりかざすとエグザムライとか虎口大筒なんだし

まだパクリ企画の方が一〇〇〇〇〇〇〇〇倍はマシだと思うよ
302ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 08:36:45.21 ID:+OSq5NHi0
どうせやるなら、暴れん坊剣豪将軍とか、突き抜けた群雄伝でも追加すりゃいいのに。今の群雄伝にやる価値など無い。
303ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 10:29:39.61 ID:h5voyV3b0
そもそも群雄伝プレイしてる人の大半は群雄伝を楽しんでるんじゃなくて
足ガール条件クリアと家宝掘りをしてるんじゃ?
304ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 12:06:47.13 ID:ZUCJB6P90
結構いいぞ?群雄伝は
歴史通りなので色々わかるし
これで歴史に興味わくのも結構いた
305ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 12:39:24.12 ID:Nkx+IyN2O
>>304
群雄伝は戦国バサラよりかは幾分マシってレベルだと思うが…
まあ史実通りにキッチリやられてもツマランけど
306ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 12:40:19.06 ID:LVj0BvWT0
>>304
問題がひとつある。戦国史を知らないユーザーには目新しくても
肝心の戦国好きに受けなければ戦国大戦の狙うユーザー層に受けてないも同然

歴史好きが捕まらず、歴史に疎いユーザーにだけ受けるとは皮肉なものだ
307ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 18:48:36.89 ID:kxFSbX5AO
群雄伝なんて戦国史好きには失笑ものの出来だろ
かといって戦国史知らない人にとっては何これレベルだし、堀くらいしかやらんと思うが
308ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 19:25:22.13 ID:LVj0BvWT0
絵もふざけてるからね。ドリルが「ありがたきし幸せ!」
とかやってる浅井伝とか失笑モノ。陣形も正義の進軍とか・・・
309ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 19:42:51.15 ID:QqAPS4Q30
いやお前らゲームだからね?
お前らの言ってんのは無双にストーリーがおかしいって言ってるのと同レベルだから
どうせならシステムとかそういう所批判しろよw
310ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 20:52:20.92 ID:0t5wBxTz0
流れ見て書きこめよ
311ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 20:55:40.86 ID:4GUHvzOKO
まぁ、群雄でのご機嫌取りは別に悪くないと思う
ただゲームの中身を先にいじれと言いたくなるだけで
萌はlovに持ってかれてる
やる気勢は料金安くてカードプール多い三国
大体なんで似てるゲームを同社から出すんだよ…食い合いになるのわからんかったのかと
312ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 21:04:51.78 ID:zXl4nhvr0
クレジット仕様改悪のおかげで投票するのに群雄3プレイか
LOVと悠久では悠久が逝かれましたな・・・
313ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 21:09:24.33 ID:MjZQLeoA0
調整してもクソゲーだからひたすらカード追加+無調整で
開発費を少なくして、少数からむさぼって終了、これでよくね?
314ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 21:16:59.66 ID:6dWga+jJ0
>>313
実際そういう方向にいってるだろ>戦国
大半の人間は9コス制でのカードプール崩壊で見限っているのに全体的にカード数値を見直すことはしないだろうし、
現行のクソゲでも金を投じてる連中から絞ることしか考えてないんじゃないの。こんなんだからゲーセンが潰れていくんだろうけど。
315ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 21:35:47.66 ID:LVj0BvWT0
今は本当に人が減ってる。いくらつまらないとは云えども、大会で1万2千が精々とか・・・
1万5千の頃から比べて2割近く人が飛んでる計算になる。半年で2割減だぞ?

それに幾らリーグが近いと言えど、休日でさえ同じ人ばかり当たる
「あれ? またこの人」って思って、履歴調べたらほぼローテに近いし
316ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 21:52:10.06 ID:LVj0BvWT0
捏造と思われるのも心外だから一応証拠も貼っておくか
http://www.taisen2.x0.com/card/img/up4877.jpg
左とか普通に2組み被ってるし、内ひとりは次の日も遭遇してる
休日の6日でさえ同じ人がスグ出てるし、左端で最後にあたった人も居る
317ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 22:08:47.59 ID:ysKuFsAj0
ただ運が悪かっただけかも知れないけど、大会するといつも何回かCOM戦になるし、
マッチングシステムが悪いのか人が本当に少ないのか…。
318ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 22:11:42.14 ID:7BrtwAK30
>>316
これってリーグどこよ
319ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 22:19:27.04 ID:QqAPS4Q30
>>316
休日でも運が悪ければ同じのと当たることはあるぜ
平日の昼間は普通にある
これだけじゃサンプルとしては少ないと思うが・・・
320ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 22:35:36.01 ID:LVj0BvWT0
たしかにサンプル数が少ないか・・・でもあんまり暇も多くないんだよね(SR引いたら止めるし)
ただ、対戦数的に見て普通に被る数が多いと思う。対戦日もただ最近の並べただけだし

>>318
そこそこの位置って事で。それに正2でも極意に絡まれるとかあるマッチングだし
321ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 22:41:49.20 ID:ndSWkMDs0
最上位が6~8割勝ってるから
従1周辺は狩られて増えようが無いんじゃないか
322ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 22:44:10.53 ID:6dWga+jJ0
相撲の前頭筆頭みたいなポジションだな
323ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 23:06:27.77 ID:XgLFlC550
そこそこの位置までやりこんでるプレイヤーがネガキャンってどういうことよ?
セガはちょっと真面目に悩んだほうがいいぞ
324ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 23:14:09.64 ID:xuFXQxxP0
>>323
いやいや、やりこんでる層は石高ランキング上位者の事だろ。貢ぎランキングともいうが。
腕がいい=やりこんでるは三国上がりがいるからそうでもないと思う。
325ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 23:45:56.72 ID:QJ494wVb0
ライバル悠久の車輪の料金設定を導入するべき時が来たな
その上での総選挙なら参加してもいい。かんばらのチャラ男伝を期待してもいい
326ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 00:48:32.72 ID:40XUEiEYI
正2A で300戦ぐらいやったけど三国志しかやってないわ
上にいけば面白い試合できるのかなと思ったら
モグラ叩きの精度と強デッキにあたる確率が増えるだけだったわ
327ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 01:14:51.13 ID:srqwF9tVP
>>323
そこそこやったからこそ、文句を付けたいんだろうが。妄信的にやる気にはならねーよw
200戦弱やって正2Cだが、いい加減相性ゲー過ぎてアホらしくなってきたし。
328ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 02:20:15.56 ID:noC1LyVL0
>>316
試合相手と勝率見る限り正1位以上維持の上級者ぽいが
その位置でもあたる人同じなら人も少ないのかもね。
リーグ別人数とか見てみたいが。
329ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 02:32:44.28 ID:noC1LyVL0
ごめん追記
やってる時間早いから同じ人に当たってる可能性たかくね。
全部開店プレイの履歴か?ww
330ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 11:46:46.35 ID:B/BbrLAr0
10〜14時の間に同じ人に何回も当たってる事が多いのは
プレイヤー人口がピラミッド型なのと、同じ人が決まった時間にやる事が多い。というのが
原因だと思う。

正四位とか五位だと対戦相手はバラバラだけど、正一位や二位あたりでダブってるのは
恐らく一位と二位の人が四位や五位より少ないのが事実としてあるし

決まった時間、例えば毎週火曜日の10時〜14時だけしかしないっていう人もいるから
同じ人しかいないって事もありえなくはない。

あくまで一例だからアレだが、
ここまで同じ人しかいないのも色々解消できない原因があるんだよね
331ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 16:40:54.41 ID:2+VOKRuEO
時間帯、位考えても人被りすぎだろ…
マッチング結構広いんだがなぁ
まだカード追加から半年と経ってねぇのにな
332ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 18:36:00.86 ID:X6YV2uUV0
幾ら開店直後でも全国で考えたらそれなりに多そうなんだが・・・
それに「運が悪いと同マッチは普通」って人が数人出てくる辺でアウトだと思う

しかしセガも頂上選出が露骨になってきたな・・・
大蛇で今川を倒す頂上に、平蜘蛛が上手く決まった怒羅餌悶と来たか
他軍でも戦えますキャンペーンかね
333ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 18:38:58.62 ID:a4oozq3nO
マッチングに裏設定でもあるんじゃないか?
条件満たすと隔離マッチングされるとか
334ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 20:04:23.53 ID:C7GJj+dW0
従1のマッチングひどすぎる
6戦で正1位5回、正2位1回
正1は常に同格か格下としか当たらないんだから維持できる
逆に従1キーパーは正1より少ないんじゃないかと思う
335ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 20:24:06.74 ID:B/BbrLAr0
そもそも勝敗表が7つしか表記できないのも問題じゃないか?
前々から言ってるけどさ。

あれ、××って二〜三個つくだけで面倒だよね
二連勝以上しなきゃいけないっていう前提でのランクアップって
すぐに落ちるけど上がり難いってのも、マッチングが同じ人ばっかりになる原因じゃないか?

それをなんとかするために
流行のデッキを使って勝率安定してランクアップ

同じように皆も流行のデッキ使うから、似たデッキ対決も珍しくない

あまりにもそういう傾向のプレイヤーが多いから飽きてくる

まぐれでランクアップするのを嫌がる人もいるけどさ
同じ対戦者、同じようなデッキにマッチングするのがいい。って事かな?
336ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 21:02:52.89 ID:X6YV2uUV0
1敗したら6連勝が必要だからね・・・
途中で負ける度に必要な勝利数が増えていくし
337ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 21:29:31.92 ID:U4obtXbVO
それは思うなあ
昇格5/降格5なら勝敗表の欄は9個分書けるようにしなきゃダメっしょ
338ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 21:29:35.60 ID:WH2I7JnIO
昨日で戦国は本稼動一年だったんだね
稼動一年でこの状況がどうなのかの総括を>>338にお願いしよう
339>>338:2011/11/11(金) 21:30:59.81 ID:WH2I7JnIO
>>339総括頼む
340ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 21:33:42.63 ID:B+rQz09V0
とりあえずNGっと
341ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 22:28:06.19 ID:X6YV2uUV0
ああそうか・・・1周年記念にイスパニアの頂上引っ張ってきたのかな・・・
342ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 08:07:39.96 ID:DqgLQM4I0
三国志時代から思っていたんだが、
セガの頂上対決はネガキャンとかそーいう、マイナスをゼロにしようって発想が間違っているんだよな。
トップランカーたちの面白い勝負を、毎日ひたすら載せ続ければいい。
厨デッキ対決だって最上級スキル同士のぶつかり合いなら勉強になるだろうよ。
「すげえ!」とか「面白い!」という感動がなにかしら無けりゃ、
『頂上』という大仰な看板をつける意味なんて無いと思わないか?
343ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 11:59:43.87 ID:9tliwO3Y0
プレイヤーじゃないから面白いが分からないんだろ、連中は。
344ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 13:16:46.16 ID:XRqnjjDY0
>>トップランカーたちの面白い勝負

怒羅餌悶とか前verから剣聖+SS平蜘蛛で正1だったし、
+草薙+は数少ない小笠原デッキの極意ランカーだし・・・

ぱっと浮かぶだけでも華麗以外のデッキで正1位を維持してた人普通に浮かぶわ
なのに頂上に乗るのは瀬賀贔屓のメンバーばかり。cpuにランダムで選ばせた方がマシ
345ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 13:27:36.75 ID:1WpG3uqkO
やり込みランキング100位以内じゃないと頂上に乗れないのが癌だな
346ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 13:30:09.18 ID:8rOCE6rV0
極意であれば300位ぐらいまで緩和してもいいと思うけどな
347ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 13:35:41.80 ID:EfdUHrTP0
てか正一位C以上で守護大名以上とかの条件でいいんじゃないかな
これならサブカも選出されないしトッププレイヤーのみになるだろ
348ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 13:48:48.64 ID:OlIUv4Wk0
正一位A以上だったら誰でもいいよ
ランカーとの違いはプレイ回数だけだし
349ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 15:01:35.78 ID:md7vAHYp0
全ては石高ランキングのせいだよな
350ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 16:41:42.24 ID:THMftGBP0
基本的に掲示板で愚痴ってる連中はまともにプレイしてない層だからな。

それを理解できずに三国の不満を全部呑みこんだのが戦国、結果ゴミになった
351ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 16:51:11.56 ID:TofwhSsxO
セガは2ちゃんねるで情報を仕入れてるのか
滑稽な話しだな
352ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 16:55:34.31 ID:Q0UqhpDYO
三国は追加一年以上なくて瀬賀公認オワコン
最後の追加いつだったっけレベル
それ見て客が離れて行ってる
戦国は始まって一年しか経ってないのに人少なくてダメダメ臭半端じゃない
瀬賀の自爆で一人負けじゃねーか!
353ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 16:56:38.77 ID:ILn9aQY1O
2ちゃんを真に受けてダメになった論は当の2ちゃんでの決まり文句だけど
じゃあ的確な調整ができるのは誰だと思ってるんだろう
開発がダメ、客もダメ、じゃ誰?もしかして君?
354ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 17:45:40.00 ID:XRqnjjDY0
今までの行動からして、セガがスレ見てるのはほぼ間違いないと思うが
355ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 17:47:09.92 ID:HUPPzmD00
またまた発言するけど

料金形態を前のに戻してくれ

今実質 400円6クレ がデフォか?
ここから 300円6クレの今の三国志大戦のにしてくれるのと
400円3プレイへの変更だったら
300円6クレの方がいいけど
356ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 17:53:53.44 ID:TofwhSsxO
クレサは地域格差が大きいからね
357ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 18:05:13.02 ID:3XBdTr4aO
>>353
修正される前は修正を望み、修正されると修正前の環境がよかったと嘆く。
現状を否定し続けるのが人の世の常。
誰がどう修正してもどうしようもないよ。
って格ゲーのプロが言ってた。

ツカマエテー
358ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 18:11:38.80 ID:9tliwO3Y0
要するにセールスの失敗ってだけ、
良いものが売れるわけでもなく、
悪いものが熟れないわけでもない。
スタートからお通夜だったから仕方ない。
359ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 18:12:02.72 ID:TsPhbMkbO
>>345
全国から注目浴びたいなら凄い動画上げれば良いし、店内頂上あるだろ
>>346
極位のデッキとか糞つまらないのばかりなんだけど
>>347
その条件でもランカーならサブカ余裕だと思う
>>348
抽出範囲が膨大だし晒されたく無いプレイヤーは?
>>349
ネットワークゲームで貢ぎランキングが無いゲームを教えて下さい
360ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 18:28:07.72 ID:TofwhSsxO
色んな意味でゆとりだから仕方ないさ
計略1つでてんてこ舞いなのに問題兵種も抱えちゃってるし
どうにもならないだろうね
361ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 18:38:12.23 ID:3XBdTr4aO
>>358
確かにゲームが面白いか面白くないかより面白く見えるゲームの方が客の食いつきはいいと思う。
そこを面白そうに見せて客を増やし、修正で本当に面白いゲームに変えていくのが最近の流行りのゲームなのかも。
362ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 18:45:21.55 ID:CSm8RVRi0
>>350
その書き方じゃ元がいい物に思ってしまうだろ
戦国はゲーム設計からして欠陥品なんだからどの道こうなる運命だった

ATCG全般に言えることだが三国志大戦が完成されすぎてたせいで
アレンジ、進化とうたってるものが全部退化になってるのが盛り上がらない一番の原因
363ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 18:50:10.86 ID:THMftGBP0
いや正直画面とか音楽パワーUPしてんだし余計なもん付けたりしなきゃHITしたんじゃないかと・・・
364ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 18:57:37.51 ID:TofwhSsxO
稼動初期からお通夜だからそれはない
時代が求めてなかったんだろ
365ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 19:06:26.89 ID:XRqnjjDY0
戦国時代は一定の層に確実な需要はあるよ
でなきゃ信長の野望とか続いてない

このゲームが素直に期待ハズレだった
4勢力で年代縛りとかするから・・・
366ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 19:37:38.02 ID:H+P2uPpF0
有名な織田に武田と上杉を出しておけば良いんじゃね?
おまけに今川つければ大丈夫だろ、って感じだったんだろうなぁ


こういう戦国ゲーはマイナーな武将も出てようやくなのに
367ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 19:49:25.35 ID:6scwFHBT0
俺は年代縛りとか勢力が糞とかどうでもいいけどな
要はゲーム内容がおもしろければやってる、糞つまらないからダメなわけで

そんでつまらない理由はスキルが反映されない、戦略性がないことに尽きると思うよ
相性が悪くてもスキル・戦略を駆使してひっくり返すことが大戦系の醍醐味だったと思うんだよね
368ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 20:01:28.64 ID:TofwhSsxO
スキルが反映されないは言い過ぎだと思うよ
369ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 22:14:14.78 ID:bmIBGXdt0
だから勢力にこだわったのが失敗だったんだよ
370ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 22:23:48.21 ID:9TCD+r0S0
正直、勢力区切りは難しいんだろ?東軍、西軍扱いにしたら二勢力しか出せない
かと言って近畿や東海みたいな分け方をしたらしたで判別が難しい武将が出て
くる。三国志は有名所を先に出した分、同名武将が多量に発生した。主君は仕方ない
にしても武将が3枚や4枚いてマイナーはハブられるのが必ずしもよいとは
言えないしな。

まあ、対戦型ATCGはどれもそうだが、自分に合うモノを見つけてそこに行くしかない
んだよな。三国は低料金とシステムは完成してるがカード追加と言う未来がない
戦国はシステムが杜撰だがカード追加の未来はあるのどちらを選ぶかだなあ。
371ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 22:32:21.79 ID:WNjqL3AD0
最初のverでカードプール少なすぎたのが一番の失敗要因

ってか三国志で西涼っていう分け方をやってるんだから
どうせ最後は地域ごとに合併勢力大戦になりそうだな

白 上杉 伊達 最上
赤 武田 北条 真田
紫 今川 徳川

みたいな。
三国でも西涼とか敵対勢力入れてたりしてたからどうにかなるだろ
372ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 22:33:35.14 ID:qIOTyWfm0
>>370
勢力分けなんかいくらでもやりようはある。三国志を引きずり過ぎ
信長が4枚、謙信が5枚もあるのに同名武将が多量なのを三国志にしかない特徴みたいに言うのも誘導的
初なんてドマイナーが2枚だし
373ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 22:40:11.08 ID:XRqnjjDY0
貴重な新枠を完全コンパチで潰す辺りも・・・
別に謙信でシャーマンなんて出さなくていいじゃん

何? そんなにセガはスーパー漫画対戦やりたいの?
374ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 22:48:08.35 ID:TofwhSsxO
萌え豚とコレクターで客を寄せるのも失敗した訳だ
そもそも最初のエグザムライがww
375370:2011/11/12(土) 22:49:01.99 ID:9TCD+r0S0
>>371
その分け方だと白勢力が荒れそうだな。最上なんかに枚数使うなとか。勢力分けは
三国でも非難があったが、出せる予算と枚数決まってるからどうしようもないんだろう
けど、今がいいとは言えないが正解は難しいな。

>>372
三国志は名前被り多いから事実だろう。三国志好きの友人(魏使い)は戦場に出てない
女カードを何枚も出すな(この場合は張春華)と言ってた。魏だけでもUC.C.R.SR全て
いる武将何人もいる。まして全勢力見回したらもっといる。そんな同名カードに
枠使うなら出せる武将いるだろってその友人言ってたよ。それを避ける為の年度別
じゃねえの?正しいとは言わないがね。
376ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 22:52:10.13 ID:TsPhbMkbO
年代縛り無しでメジャー大名12勢力で同じ事してれば流行ったと思うよ
1勢力あたり有名武将20に絞って勢力特色も極端にして最大士気15にして
カード調整が面倒くさくなるけどカードプールが多い利点はデカいし、低コスなんて能力全部同じでも誰も文句は言わないだろと
今川低コスの能力が無駄にひねってたり使えもしないSSに金かけたり努力する方向が間違ってたよセガは
半年でカード追加したり排出停止するなら始めから多数勢力でやってりゃいいものをと思う
377ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 22:57:45.58 ID:qIOTyWfm0
>>375
事実かどうかは関係ないじゃん
このスレに書く以上戦国との比較で言ってんだろ
「戦場に出てない女カードを何枚も出す」ってのも戦国にも踏襲された要素
年度別にして有効に枠が使えるとは思えない
結果論じゃなく想定できる当然のこととしてね

戦国の話はしてないってんなら三国志の失敗スレに行こうね
378ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 23:09:46.97 ID:WNjqL3AD0
>>375
だってそもそも誰がどう考えたって戦国の魅力はご当地贔屓デッキで遊ぶことなのに、現状の関東中部で6勢力使い切ってるクソ大戦よりはいいでしょ

最上どころかこのままだと長宗我部とか北条、毛利、立花、大友、伊達、島津あたりがスルーされそうで怖すぎるんだけど
誰が今の勢力分け考えたのか問い詰めたい

豊臣と徳川は間違いなく出るとして、もうそれで合併しなきゃ9勢力なわけですよ。
三国はあれだけカードあっても6勢力。どう見てもデザインミス
379ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 23:11:49.09 ID:wQjEiaYD0
まぁ6勢力しかないとも言えるけどな
少なくとも勢力が多い分三国より死にカードは少ないわ
380ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 23:12:23.30 ID:QfsAm6hj0
デッキに武田が○コスト以上で速度微アップ、
今川が○コスト以上で初期士気アップ、
とかにすればよかったんじゃないかな…
381ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 23:32:18.08 ID:PpJEFVSdO
最上、長宗我部、北条、毛利、立花、大友、伊達、島津ってほとんど要らなくね?それぞれキャラの立ってる武将が十人二十人居るの?
382ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 23:45:35.04 ID:TsPhbMkbO
>>381
大友と島津はガチで50はいける
北条、伊達、毛利も20程度なら余裕
長宗我部と最上は周辺からスケットしないと厳しい
立花は大友家扱いにすべきだな
383ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 23:47:00.93 ID:P4RlVe+j0
>>381
これが瀬賀の認識だと思う
自分が知らないから作らない、作る気もしない
384ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 23:47:20.80 ID:THMftGBP0
>>381
毛利や伊達、北条にまでそんなこと言う人は戦国にそもそも興味が全くないんじゃないか?
385ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 23:50:07.86 ID:BIXEEReU0
何のための他家なんだ?

そういう武将が少ないところをまとめるのに便利なのに
新規追加で3〜4枚とかやるから

今後の予想だと、織田と武田と上杉以外の新規勢力が増えていくと
他家だけでますますデッキ組むのが難しくなるってのと
今川、浅井浅倉、本願寺は新規枚数少ないんだろうなぁ

普通の流れなら、「他家が便利すぎておかしい」ってなるのが
「他家が不便すぎてまずい」だもの
特定の兵種が1〜2枚で、他の兵種も低コストに特技持ちが少ないって
386ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 23:52:53.32 ID:37SjHWGe0
今川、浅井朝倉は今後追加があるとしてSSのみだろ
使ってる身としてはほんと萎えるわ
本願寺はまだ雑賀の異名持ちが少しいるらしい
387ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 23:55:55.31 ID:sh9U2NVK0
Verうpしてサブタイトルが「朝鮮出兵」になる日が楽しみだ。
どんな土人が出てくるのかなー。

浅井・朝倉や雑賀・本願寺はいっしょくたにして良かったんだろーか。
二人はリカクシ的な扱いなのか。
388ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 01:55:04.81 ID:DwzxLY5N0
>>350
全くもってその通りだと思う
2ちゃんで愚痴ってるような奴は、思考停止した努力の足りない人でしょ
そんな意見を迎合したゆとりゲームが、面白いハズがない
>>363
音楽は凄くいいんだよなぁ…
この音楽を使った三国志4が出ていたら・・、と思うと泣けてくる
389ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 01:57:03.01 ID:R04d7cp20
いやヒットはしないだろ
もうシステムが古くて上位が固定されてるから新規は望めんよ
どちらにしても先細りなのは変わらん
390ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 02:10:23.30 ID:0AIHnXRM0
>>385
他家で>>381の武将出たら俺即引退するぞマジで

関東中部大戦が確定したらさすがについていけない
391ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 03:06:57.27 ID:JSR4gMKf0
カードの追加をもっと早く。勢力追加クラスの大規模追加は今のペースで良いと思うけど
既存各勢力からレアリティを2枚ずつ計6枚程度増やしていくのを3ヶ月に一回くらいやってくれ。
392ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 06:17:01.83 ID:wdUIAspq0
頂上の選出が露骨だな、
天下無双みたいなマゾ体質の人間を頻繁に上げてる。
393ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 06:21:57.46 ID:LLU7v0VSO
>>350. 388
お前ら自己否定はそれくらいにしとけw
394ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 07:36:31.84 ID:BhtUShEO0
>>392
技術に頼ったデッキ使いが少ないからな
他にもいると思うけど、デッキのせいでそう見えない
395ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 08:19:15.00 ID:3psTt4Am0
直接攻城でダメージを取ろうとすると集団での高武力ゴリ押し以外に戦法が無いせいで
どうしてもデッキパワー>技術になるから技術に頼ったデッキってのができない
ゲーム設計的な問題で三国志でいうところのワラデッキみたいな局地戦特化戦術が取れない
実際、同じワラでも戦国と三国志じゃ戦法が全く違うからな
396ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 08:26:51.87 ID:Ra1L5jcM0
横は狭いし押しくらとか拳銃プッシュで位置は取れないし突撃がほぼノーリスクで槍がオートじゃ
動きで差をつけるなんかほとんど無理だもん、青井ですら普通のランカーとあんま変わらないし
397ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 09:56:54.01 ID:TacJH5IxP
兵力ミリの馬が突撃を繰り返せる時点で異常だよな
398ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 10:44:54.95 ID:0FJkPj3j0
確かにミリ馬強すぎと思う

ミリになった時って相手もこっちも残り2部隊くらいだし、
その時に2コス槍と1.5コス_馬とかが残ってると、攻城でも大砲でもほぼ取れる
399ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 12:24:23.11 ID:X5GcjuH60
そもそもATCGは技術より構成力で戦う方が楽しくない?
スキルゲーや技術ゲーになると上は楽しいができない人間は
デッキパワーでも勝つ方がいい訳だし。

ボーダーにしてもLOVにしても不満言うのは上位ばかりで週1プレイヤーや
下位層の事や主張聞かないからな。落としてる金は同じなのに
400 ◆IgQe.tUQe6 :2011/11/13(日) 12:25:58.07 ID:LFQ3LK3X0
キサラギ、サンサンコンビ池沼
s t - t a k a i @ e z w e b . n e . j p
401ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 13:13:27.75 ID:3psTt4Am0
>>399
デッキ構成だけで勝てるならわざわざアクション性のあるカードゲームなんかやらないだろ
MTGや遊戯王でもやってた方がマシ
402ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 13:27:04.91 ID:uDdo7vJ/I
>>399
TCGやってろ
403399:2011/11/13(日) 13:37:28.23 ID:X5GcjuH60
>>400 >>401
いやいや、TCGは相手いるじゃん。働いてたりやってる
人間や店舗がないと続かないでしょ。そういう意味でATCGは気軽
にできるのがうりなんだから。

ちなみにネットのMTGもあるが日本語対応してないから除外してる。
404ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 13:46:41.70 ID:yznuec6d0
構成力で戦うなら総カード数が相当ないとつまらんと思うが
405ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 13:50:39.06 ID:FrqEhiyw0
まあ三国志と差別化のための方向性としてならアリだったかもね
三国志から移行させたいならアクション性は外せない

現状は中途半端で一番ダメじゃ状態だが
406ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 14:04:56.32 ID:R04d7cp20
構成力でやるならそれこそ50枚ぐらいないとダメだよな
それでも遊戯王やらはテンプレ多いが
407ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 14:47:26.80 ID:k5Vt9oImO
TCGでもまともに構成力(笑)で戦えるのなんてMTGぐらいだろ

遊戯王とか単なる運ゲ
408ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 15:05:58.94 ID:Ra1L5jcM0
>>403
ハンドスキルのいらないMTGの方がよっぽど上と下の差が付きまくってるんですけど。

というかもうMTGは将棋に近いからな
409403:2011/11/13(日) 15:51:30.68 ID:eW6Z58MB0
>>408
友人の元兵庫元ランカー(リミテッドボックス専門10)がデッキ構築力7割、運3割
って言ってたけど、好きに組める方なら厨デッキ作ってスタンダードデッキ、注意
カードを暗記したら中級にはなれるでしょ。様は暗記ゲーとメタ読み。ああ、今の戦国
と同じだね。でも、スキルみたいな手先よりは万人向けだと思うけど。

例えば、三国で友人が覇王、俺が丞相で店内やると7.5コス+相手再起禁止でも
10回やって1戦拾うのがやっとだけど、スキル差が酷すぎて勝負にならないから
俺は楽しくない訳だが、戦国はそういう絶対的な差をスキルの簡易化と相性ゲーで
緩和してるから低位や低スキルの人向けゲームとしては必要って事だよ。
410ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 16:28:37.84 ID:Ra1L5jcM0
>>409
お前三国もMTGもまともにやってないんじゃないかYO
黄帽子を知ってたら構築力がたった7割とか思わないと思うんだけどねw
411ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 16:49:15.05 ID:utWiWXD2O
>>409三国も戦国も基本同格と当たるだろ…
てかそこまでの差がありながらデッキ相性で勝ち負け決まるとかならアクション面完全否定で上手くなる楽しみも無いじゃないか
高い金払ってまでやりたいと思う奴が少なくとも仕方ない
412409:2011/11/13(日) 16:49:40.11 ID:eW6Z58MB0
>>410
MTGは確かによく知らないな。その友人の話とニコ動、雑誌とカード価格くらいしか
知らないし。友人曰く構築はとってもお金がかかるらしいからやれません。

三国は1末期からやってるよ。ただ、腕がからっきしで今の超ゆとり仕様でも覇者すら
踏めない。だからLOVや戦国みたいな簡易操作と相性ゲーは歓迎してる。三国は
勝率3割でもLOVや戦国は5割〜7割乗るからな。操作も簡単だし。週1プレイだから
そこまで上目指す気もないから戦国の問題になってる相性依存やデッキなども
あんまり感じないからな。下には本当に優しいゲームやで。
413ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 17:27:38.24 ID:6iLF0Ke/0
構築済みデッキの「突破口」を買って、ゴブリンの先×2を買えば1万からんな
というか突破口の3千円だけでも回りが良ければ普通に小さな大会で優勝はできるレベル

まあ、以後の構築済みデッキは完成度が低すぎて残念だったけどね
MTGでも構築1箱でベテランと渡り合える時期があったには有ったよ
414ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 19:28:28.18 ID:LKU1HHt50
ご当地武将が出たら本気出す
と思ってたら、年代進んじゃって他家ですら出るか怪しい件
415ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 19:44:12.53 ID:6iLF0Ke/0
>>414
アフロみたいなネタ姿で出されるのと、
使い道のないコスト1.5で4/7 正兵 で出されるのとどっちがいい?
416ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 09:34:57.93 ID:w2Y3he3jO
新カードも全く以前の反省が生かされてないからな
見せかけだけの枚数増やす為に産廃多数とか
417ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 12:36:53.81 ID:1GLPRTCQ0
馬必須、槍強すぎ、狙撃無し鉄砲弱すぎの絶妙バランスだから
武田、朝倉以外は単色で組みづらいのが原因かな
(今川は無理なく組めるけど直虎必須なバランスだから組みづらい勢力に含める)

で、結果的に2色ばかりになってスペックの悪い武将は全部使われない感じ
単色が組みやすければもっと使われるカード多かったと思うけどこのバランスじゃ無理もない
特に鉄砲は武力枠での採用がありえないからキーカード計略持ち以外
いないも同然な現状もあってさらに枚数が少なく感じる
418ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 13:53:57.56 ID:s+PyWCoDP
鉄砲の修正も、結局は狙撃ツエーにしか思えないんだが…天下布武はいまだに息をしてないし
三段もちらっと見るかな程度だし。大筒を下方修正した以上は、大筒戦メインのデッキはキツい。
419ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 14:37:17.98 ID:NxmOCv550
|  |    
|  |∧_∧
|_|`・ω・´)
|電| 米oノ (`・ω・´)
| ̄|―u'.  (. 池  )
"""""""""""""""""""
420ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 16:52:24.62 ID:BWS+KhlQ0
今の全国は凄いな。華麗テンプレってレベルじゃない
どこを見ても暗黒暗黒だよ。1週間もしないうちにコレか
421ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 18:25:38.11 ID:YDAB5ZJDO
>>418下手すれば明智の二の舞になりそうな三段作ってしまった以上強くできんのだろ…
ノックバックとか色々つけたせいで逆に調整できてない感がやばい
後槍の兵力のお陰でワラが多いのも鉄砲が中々一番手として立てない一因かね
422ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 19:01:37.97 ID:5opaaRGuO
騎馬が強すぎて槍盛安定だからな
狙撃は3竦みのバランスを取らずにゲームバランスそのものを破壊したし
しかし戦国の厨デッキジプシー率は異常だな
423ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 20:10:23.69 ID:rLBekmtS0
>>420
暗黒なんて車掛かりや散華で踏みつぶせるから余裕だろ。ていうか、暗黒テンプレ
がまだ完成してないから単なる偶然ってヤツじゃねえの?
424ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 20:13:37.74 ID:nVF319M80
暗黒は超絶鉄砲でメタれるだろ
425ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 20:39:44.82 ID:0WFPclvVO
暗黒が止まって弓撃ってるだけの相手ならね
426ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 20:55:51.19 ID:qKrCBkyo0
俺は大戦2やったことないけど、奥義用家宝と戦器用家宝を
それぞれ指定できるようにしたら、どうなるかな。
定番デッキが崩壊してカオスな状態になったら面白いけど
相性ゲーが悪化する?
427ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 21:35:40.27 ID:BWS+KhlQ0
家宝は・・・なんというか、搾取の為だけに存在する感じがする
あんまり調整とか深く考えてないだろうな。風林火山や天下の死に家宝っぷりヤバイ
428ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 21:38:15.88 ID:9thu1hQN0
暗黒使うと蝮の性能が悲しくなってくるな
コストは0.5高い、勢力は他勢、特技は暗黒が柵に対して蝮は城(笑)、計略の範囲は暗黒が1.5倍ぐらい広い
正直いって嫡男なみの劣化性能だぞコレ・・・
429ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 21:38:53.08 ID:jKmOcdBtO
>>422
相性差がきつすぎてジプシーしないと楽しめないゲームだもんね
しょうがなくないね
430ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 21:40:48.76 ID:0WFPclvVO
蝮と暗黒の範囲を比べることが理解出来ないんだか…
431ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 22:10:16.36 ID:Q9/NdL0MO
暗黒より速速蝮の方が強いだろ
432ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 22:27:06.03 ID:0WFPclvVO
速速暗黒はもっと強い訳だ
○○だったらとか議論にならない
433ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 22:30:19.06 ID:yXdu2rd30
お前らいつまでもプレイしてわずかにでも楽しんでるから
セガにも公式にもなめられっぱなしなんだよw
434ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 23:20:17.09 ID:0WFPclvVO
勝てないと楽しめないゲームだから仕方ない
そんな人には群雄伝をおすすめするよ
435ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 12:54:04.16 ID:uy+O24p80
本スレで群雄伝投票の途中経過が出てたが
一位~三位まで女性カードとか。いかに貢いだモン勝ちか
わかる結果だな。なんか微妙な気分になったわ。

もし三国で同じ投票やったら春華や孫尚香、馬姫や呂姫が
上位独占になるのかなあ。
436ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 13:14:20.45 ID:Eiu5KkO2P
群雄伝で投票してくるぜ、とか本スレでやってる人達は、握手券商法を批判できないよなw
どんだけアホなんだよこいつら…
437ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 14:58:50.43 ID:/VBrBLky0
それ批判したら、ゲームやるついでに、カードもらうってこのシステムを
批判できないな。
438ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 15:10:27.34 ID:0Vfc760iO
BSS謙信に投票してるやつって無駄票になるって理解してるのかな
439ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 15:21:00.03 ID:3LOD2+980
萌豚に媚売るんだったら戦国もLoVみたいにSPキャンペーンでもやればいいと思う。
そうすればたとえゲーム性がどんなにクソでも萌豚は確実に釣れるんだし。
ゲーム上は同じカードなのに絵師や絵柄変えるだけで儲かるんだから、これほど美味い話は無いよな。
440ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 18:25:35.98 ID:/VBrBLky0
すきな武将だれでもって勘違いしてる人や、どうでもいいから連打って人いると思う。
441ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 18:58:34.22 ID:zk0DF4Em0
>>438 あとは配信するだけにも関わらず、投票で云々と
出来レースにより何に投票しても一緒。投票自体が無駄w


ふぅ・・・絶姫に投票してくるわ
442ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 21:35:24.87 ID:cx4hq+4X0
どんなものか体験しておこうと、昼休みゲーセン行ったんだが…
群雄伝を選択しないと投票できないのか。無意味に全国対戦しちまった、金返せ!

あと、家宝枠が10+30個しかないから、宝箱乱舞させてもムダだと思った。
みんな多分枠を使い切ってるだろうし、副効果のバリエーションまで狙って
収集したりしないだろ。
443ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 21:38:12.23 ID:JuwxO2WH0
>>3
>過疎ってるな、まあいい年してゲーセン行ってカードゲームとか恥ずかしいし

イイ歳こいてライダーベルトとかフィギュアとか買ってる中年どもの方がよっぽど恥ずかしい
あんなのに比べたらATCGとはいえゲームやってる方が100倍マシ
444ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 21:40:42.73 ID:xvRfswYm0
50歩100歩って言葉知ってるか?
445ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 21:44:05.68 ID:Dgktkbe+0
アラビア数字のは知らなかった
446ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 21:45:40.33 ID:LoZIefR9O
>>443
死んでる家宝とかいらないから
447ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 22:10:40.96 ID:elSgP8UB0
まあ家宝はもうちょい運べるようにして欲しいわな
10個じゃチョイ困る
448ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 22:12:27.56 ID:JuwxO2WH0
アーケードゲームは金もたかがしれてるし飽きたら止められる
ライダーベルトは数万円、フィギュアは数万円〜数千円
しかも価値失って廃棄物になる。こんなのよりははるかにマシだろ
449ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 22:17:34.24 ID:asasrLTc0
>>427
入手経路が完全ランダムの時点で搾取する気満々
軍師カードじゃ稼げないとでも思ったのかね
450ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 22:33:29.14 ID:Nf50Dml30
納得でいりゃ何に金使っても良かろうに
内容に納得できなかったから、みんな戦国やらないわけだし
451ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 22:58:53.23 ID:asasrLTc0
>>450
その結果が総選挙ですねわかります

捨てられて当然のゲームだな
452ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 23:24:24.23 ID:Xb8MSw1j0
何で選挙は群雄伝限定なんだろう?
どわー将軍に投票するためだけにデッキに入れるのは面倒なんだが。
453ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 23:56:56.71 ID:w0aZzB8H0
しかし、いまさら群雄伝って
どんな理由で納得してプレイするんだ?
そんな魅力的なキャラなんかいた?
454ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 06:54:27.60 ID:tbkgln/LO
一人で百万円くらい投票したらセガとコネが出来るかもしれないよ?
そしたら今後の開発に参考意見が出せたり大会や動画に呼ばれるかもしれないし
常識的に考えてセガもこんな上客逃したくないだろうしね
ま、それが出来ないニートが嫉妬するのはわかるけどさ
455ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 08:22:32.26 ID:nQS1A66C0
ちょっと何言ってるのかわかりませんね
456ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 12:55:37.07 ID:TBs77jEE0
>>452
セガ的に収益が 全国<<<群雄伝 だと判断したんだろう
追加された兵士カラーもイベントコンプに包行商人や絢爛兵だし

逆に言えば大半のプレイヤーが群雄伝をコンプするプレイ数以下でしか
全国対戦をプレイしてくれないんだろうな。大戦国ですら参加数が降下の一途
457ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 13:28:43.52 ID:Gm0YKx4J0
萌え豚釣って金落とさせるなら
効率に全国<群雄って考えただけじゃね
どう考えても群雄専<全国専ではあるだろうし
まぁ両方やってるのが一番多いんだろうけど
458ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 13:35:36.76 ID:27qJFQbn0
全国なんぞほっといてもアホがやるからだろ
三国なんてゲームをアレ程やるんだから
459ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 21:49:00.09 ID:nGtxw6zl0
群雄伝は全ステージクリアすればいいだけなら、二日で終わる。易だけなら。
イベントを消化するとなるとカード資産が必要で、まずはそのために
お前らきりきりプレイしやがれ、と。正直願い下げです。

ついでに何が「総選挙」なのかさっぱり分からない。
「地方選」じゃないの? まだ全国出揃ってないよ?
近畿だけで打ち止めですか。
460ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 21:53:12.10 ID:TBs77jEE0
>>459
そういえば『総選挙』なんだな
まあ今のセガじゃ全国版なんて出す余力は無いだろうな

どっかの勢力を排出停止にでもしない限り、もう限界が見えてるし
デッキのバリエーションに欠けたゲームなんて・・・
461ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 21:55:37.89 ID:wsq1/RYJ0
勢力たくさんあるのが戦国の醍醐味だってのに
三国と同様の勢力システムにして時点でねえ
462ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 22:06:48.57 ID:icKcnnEJ0
戦国のスタッフは全国をプレーする層を軽く見てる気がする
なんだかんだで頼りになるのは堀り師と萌え豚だと思ってる

冬を越えられない蟻は不公平大会でマゾゲーと俺ツエーやってろ
コンプを目指してらっしゃるお客様はどうぞ総選挙にご参加下さい^^
463ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 00:52:27.56 ID:s6sYFbvr0
>>461
主人公立てて、その主君がドリームチームで覇を唱えるゲームで良かった気がするな
464ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 01:03:14.82 ID:ZlzN7isnO
LOVみたいに主君の勢力なり地域なりをプレイ毎に選んで、所属に会うカードが多いほど士気が増える感じにすれば大名家無尽蔵に増やさなくても地域分けできたと思うんだがなぁ
465ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 01:40:56.78 ID:OSy/EtQqO
>>463
つまりレバーが必要と言うわけですね
466ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 02:04:34.93 ID:s6sYFbvr0
LoVも初期はクソゲーだったけどなw
3年かかってそこそこ遊べるようになった感じか

軍師カードの位置に主人公が入ればそれで十分じゃね
それで試合ごとに持っていく奥義やサポートスキルをカスタマイズするとか
467ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 22:36:27.54 ID:ropMVtFb0
>>466
LoVは今でもクソゲーだぞ。SPがあるから客がいるだけ。
逆に言えば萌豚ホイホイ出来る要素があればどんなにクソゲーでも
一定数のプレイヤーは確保できるって訳だ
468ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 22:41:23.16 ID:QXD0zQ4k0
戦国とどっこいどっこいじゃね?>LOV

LOVは操作量が少なく、デッキ相性が出やすい(実際はパズルが理解できないと
落とす事も)後はプレイ代が比較的安く、SPがあるからプレイ代の還元ができる。
戦国はクレサがあんまりないのとデッキ相性が出やすいからな。昔なら戦国だろう
が今だとLOVとユーザー数同じくらいじゃないの?
469ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 22:51:33.25 ID:LOSiUfct0
大戦やっているときに、背後から「みんなの気持ちを一つに…つに…ツニ…」と
やたらエコーが掛かったボイスが聞こえてきて気に障るw>LoV

以前4回ほどプレイしてみたけど、自キャラも敵キャラもいつ攻撃を繰り出してるんだか
良く分からなかった。
470ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 22:52:24.87 ID:2Y9PPdqy0
プレイヤー数はどっこいどっこいだろうな
両方やってるけど、どっちが面白いかって言われたら、今ならLoVと答えるよ

戦国はカード追加でマシになるかと思ったらクソゲーが加速したし
471ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 23:18:23.51 ID:w83oA52P0
lovは降魔とUスペルでそれなりに環境が変わったからね
・・・ああ、以前は真性の駄作だったよ。ハナイチモンメ

>>469
加えて位置取りなんて相当な熟練者でもないと把握しきれないからね
472ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 23:20:02.61 ID:ugqn6ruT0
豚を釣ることにはLOVのほうが遥かに格上。
媚びた要素はとにかく入れてるしな。
セガはどういうわけか総選挙したりベクトルがずれてる。
473ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 23:49:03.08 ID:6QlWdCB3i
LoVをあまりなめないほうがいい
やり方というか方向性がはっきりしてるし
コレクターには人気ある
474ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 00:04:37.84 ID:u+SJrf4T0
>>473
LoVは大御所が参加してるしな

一方セガはエグザムライを起用していた・・・
475ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 00:08:57.70 ID:rql4FiceO
LOVはカードの絵柄が安定してるのがいい
SPと排出で好みが分かれてるしな
476ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 02:19:29.91 ID:EhySuhfKO
方向性がはっきりしてるから最近の公式格下狩りとかサブカ推奨も大して問題になってないしね
lovは本当にうまく持ちなおしたと思う
477ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 05:38:41.68 ID:YPwtH3Af0
ゲーム性はLOVダメダメだけどな
豚とクレサだけで持ってる
戦国はカードバランスが残念すぎて人いないけどベースが三国志大戦だから
P変わったら持ち直せるぐらいのポテンシャルはある
478ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 07:46:57.94 ID:sEyyJi1Y0
戦国には朝一皇帝、回線切り、電話戦法、変態プレイがないからクソ。
479ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 08:21:58.93 ID:0dchuHxHO
最近豚豚うるさい奴が多い
480ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 08:47:26.82 ID:HxNs6SQrO
回線切りならあったじゃないか
481ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 09:20:38.13 ID:ElbdgBli0
>>477
>P変わったら持ち直せるぐらいのポテンシャルはある
ゲームシステム、カードの絵柄、あらゆる意味で劣化三国志大戦なのに、
そんなものがあると本当に思ってる?
482ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 10:04:35.63 ID:Vx31L79tO
>>479
同族嫌悪なんだよ、察してあげよう
483ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 10:57:18.97 ID:4AMdVY9TO
戦国は値段設定を下げて人気武将のプールが増えればいくらでも息を吹き返すだろ
あの内容でゲーセンで一番高いゲームなのに人が残ってるんだし
逆に三国は完全に詰んでるよ、カード追加すると値段上がって大多数のクレサ厨から不満が出るから
484ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 11:20:32.58 ID:AkX+c+ps0
最初のつまづき
戦国登場時は三国志に飽きてたプレイヤーが相当数いて、乗り換え需要があったんだがな
戦国特有のダラダラ感が理解されず、三国志プレイヤーの大半に拒否された
485ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 11:55:54.45 ID:HxNs6SQrO
ゲームシステムとかより料金だな
1戦100円の300円ならやってもいいけどそれ以上とか正直ありえない

三国は4とか出してカードプール減ったら完全に終わるからこのままカード追加して欲しい
後一回でいいから
486ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 14:00:52.57 ID:sEyyJi1Y0
400円6クレ排出有りでサテ1or2/4がデフォとか完全にオワコン。
まあ、そのゲーセンに限った情報だけどさ。
この料金で触ってもらえないって致命的だろ。
客があまりに居ないので客層がわからん。
487ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 14:32:01.14 ID:u+SJrf4T0
>>483
どうだかね
一度離れた人間を引き戻すには、よほどゲームシステムを変えないとダメだろ
キーカード+騎馬1で後は槍山盛りばかりが強いシステムをどうにかしない限りはな

三国志は古い分大雑把なシステムだから、強デッキのパターンも多い
3だけで4年も稼働してて、オワタオワタ言われながらも新作より客が多いんだぞ
いくらクレサがあってもダメなものはダメなのは、戦国が証明してるだろ?
488ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 15:34:16.15 ID:qhpSEr4o0
今日はうちのホームで利家まつを雑賀傾城でフルボッコにしてる人がいた
しかもその人、続く相手が正1位とかにも関わらずにそのまま六連勝してたし

これがセガの目指したゲームかよ。散華や気合持ちの利家を平然と赤ロックは削るのな
489ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 15:44:36.86 ID:rql4FiceO
威力じゃなくてロック速度いじっただけだしな
問題はそこじゃないのに
490ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 20:28:10.47 ID:ElbdgBli0
>>483
肝心のスタートダッシュだけでなく最初のカード追加まで大ゴケしたのに、
どうして息を吹き返すと断言できるのか不思議で仕方ない。
この二つをミスってその後に盛り上がったゲームなんざ聞いた事ないぞ。
それにその人気武将とやらも極一部の地域だけじゃほとんど意味が無い。
491ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 20:29:59.66 ID:ISfbA+Wk0
おんなじーはなしをーなんかいーするのー?
492ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 20:33:14.53 ID:0apUNdi80
無論、死ぬまで
493ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 20:41:38.52 ID:4AMdVY9TO
ストリートファイターはシステムが理解されずTでポシャって
裏技扱いの入力コマンド技について情報開示して再起をはかるも客層はつかなかった
しかしUで見事に復活して、コンシュマー機まで進出したぞ
494ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 21:02:51.57 ID:qhpSEr4o0
スト2は洗練された『正当進化』だったからね
戦国はボテボテと余計な要素を増やした質の悪い同人作品ですから
495ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 21:04:07.59 ID:rql4FiceO
??それは格闘ゲームっていう新しいジャンルのゲームのはしりだったからでしょ?
もちろん初期の売り込みが悪くて2で大幅に修正したけど、グラフィックもシステムも改良した上でしかも新しいジャンルだったからじゃないの
戦国のどこに初期の格闘ゲームのパイオニア的存在と比べる余地があるんだ?
496ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 21:11:46.65 ID:FIgYlFaq0
スト1と2の話をされてもぶっちゃけわからん
てかわかる世代なんているのか?
497ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 21:27:55.47 ID:sEyyJi1Y0
冬を越せないアリゲーだから仕方ない。
498ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 21:35:16.62 ID:ZKBVyUv1i
大戦国で人数上回らないのも問題だしな
今回三国志と似たようなルールなだけに
いい比較対象になるな
499ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 21:36:49.95 ID:ZKBVyUv1i
大戦国で人数上回らないのも問題だしな
今回三国志と似たようなルールなだけに
いい比較対象になるな
500 ◆IgQe.tUQe6 :2011/11/18(金) 22:13:53.65 ID:nw9txMEi0
キサラギ、サンサンコンビ池沼
s t - t a k a i @ e z w e b . n e . j p
501ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 22:19:00.27 ID:b5JSz8M/0
参加賞が金箱一個ってのがしょぼい
502ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 23:39:42.93 ID:+vNV0L7SO
息を吹き返すっても今のLOVレベルならともかく大ヒットとなると無理だろうな
追加カードの度に少し人が来るけど少しずつ先細りしていく未来しか見えない
新作需要もとっくに時間切れ、稼働店も増えんから人が増える理由もない…詰んどる
503ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 08:52:40.92 ID:hXaDR78Y0
LOVを見て息吹き返してるって書いてる奴は何を見てそんなこと書いてんだ?
もう撤去進みまくりで置いてある店も1人やってるかどうかのゲームだぞ
完全に末期の車輪と同じ状態になってるのにどこを見たらそう思えるんだ?
たまたま通ってるゲーセン1店舗のみが盛況なだけじゃないのか?
504ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 10:28:49.11 ID:mZUOVDWh0
>>503
つ鏡

その理屈はそっちにも言えますよね?
というか、設置店舗数無駄に増えるより店ごとの
インカムの方が重要な訳で、排出がないと増えない
PPの増え方だけ見てもトータルでインカムは以前より増えてますよ?

設置店だけ多くて誰もやってない戦国はどうなんだ?って話にならないか。
505ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 10:42:50.98 ID:mzHgAZuJ0
かつて三国志と比較したら烈火の如く怒り狂ったLOV信者のさもしい心根に泣けてくる
比較はしていいと思うけどね

俺も戦国はすでにLOVと同レベルの萌え豚御用達カードダスと化していると思ってるし
506ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 10:45:46.76 ID:ziw0UfLfO
>>503
まぁ生命維持装置につないで無理やり延命させてるようなものだからな
そのレベルでいいなら近い将来に戦国もそうなりそうな気配はある
過去に大ヒットして天寿を全うしそうならともかく、鳴かず飛ばずでそれだと救いようが無いw
507ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 11:39:57.22 ID:cLoS4pKQ0
萌え豚御用達カードダスは確かに一定数の客は取れるけど、
これに力入れて売れるとゲーム面やその他のコンテンツで頑張るのがバカらしくなるのか、
そちらの方に関しては全く力を入れなくなり、
また、一旦ユーザーが望むものが出なくなったりその他の萌えが出ると
ユーザーはびっくりするほどすぐに離れていくと言う欠点もあるから、
個人的には内容で勝負してほしいもんなんだけどね。
508ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 11:59:52.79 ID:T5bs0kj40
かといって完全に無くすわけにはいかんだろうな、何だかんだ言いつつも萌え豚は金をちゃんと出してくれるし
昔はそういう層の声が大きかったのに、最近は金出さない層の声が大きくなってるんだよな
509ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 12:18:00.40 ID:mZUOVDWh0
>>507
その点はLOVは大丈夫だな。ラノベやエロゲ絵師なんかいくら
でもいるから玉も尽きないし、一応ダークファンタジー風のカードもあり
唯一のファンタジーATCGだから客は残る

戦国は萌え絵も中途半端、硬派も微妙、システムも劣化三国だし。
群雄選挙(笑)なんて中途半端な事してるが、どうでもいい女性カードが
上位だし何もかも中途半端だよな。
510ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 12:33:44.07 ID:EdEDmP6+0
何でLOVの話に…
511ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 12:40:00.66 ID:9ySx5GYA0
萌え豚は黙ってても金を落とす
真面目にプレイしてる層はバランスが悪いと声をだして金を落とさなくなる
運営が萌えに走れば真面目なプレイヤーが声を大きくして金を落とさなくなるのは必然じゃね
512ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 13:12:12.79 ID:B2GRPrqj0
セガは3作目でこけるジンクスが本当は自分に原因があると分かってない
カス企業だから三国3もこけたの分かってないし
松永起用で戦国をだしてしまったんだろうな。
513ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 14:48:49.13 ID:MklGhqaFO
LOVはある程度な店が淘汰されたから、盛況に見えるんじゃね?間引かれた結果、プレイしたい奴が一店舗に溜まる→いつもフル稼働


戦国めある程度間引け
514ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 14:50:24.22 ID:VzHgcScH0
フル稼働って東京の最高インカム店でも結構空いてて快適みたいに言われてんのに
どこで起こっているのだろう
515ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 15:41:06.66 ID:eEDi41XS0
戦国は3作めどころか1作めでも低迷してるし、そもそも始まっていないしな
ただ優秀な人が戦国のディレクターになったら息を吹き返す可能性があるというのは同意
TCGが衰退したとはいえ三国志風味のゲームが好きな人はいるから、ゲーム内容が良くなれば集まってくるでしょう
そのためには既存カードを全シャッフルぐらい大きな見直しが必要だけどね
516ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 15:41:30.30 ID:hXaDR78Y0
>>ID:mZUOVDWh0

お前気持ち悪いわ
LOVなんて戦国以上のゴミを戦国アンチのスレでわざわざ持ち上げるのは頭おかしい

戦国がクソなのはそのとおりだけどLOVがマシは断じて無い
あのゲームは戦国以下の粗大ゴミ
517ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 15:54:59.01 ID:VzHgcScH0
開幕から徹頭徹尾ワンパ、なのを「パズル」という魔法の言葉で乗り越えた凄いゲームだからな
518ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 15:57:08.15 ID:YPhgzeny0
あれただ絵柄で売れてるゲームじゃないの?
軽いパズル要素が付いたエロゲーな感じで
519ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 15:59:15.29 ID:VzHgcScH0
基本でっかいカードダスだよ、ゲームはおまけ
まあ法的には全部そうなってるんだけど本当におまけになってるのはLOVだけだと思う
520ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 16:19:14.28 ID:NXZWdiSS0
他のゲームを貶しても戦国の評価は上がらないよ?
521ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 16:22:11.84 ID:YPhgzeny0
LOVは何を見ようがおもしろさが伝わってこないんだもの
三国や戦国が呂布や謙信が無双してたり数字の大きいのが蹂躙してたりわかりやすい
522ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 16:51:20.11 ID:exnS5IHyO
LOVの話題を持ち出すような無能な味方は足を引っ張るからいらない
523ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 17:21:56.94 ID:r/sT6AbTO
俺も松永をさっさと更迭して、優秀な少なくとも大原クラスのディレクターが入れば息を吹き返す可能性はあると考えてる
ただバランス調整だけじゃなくてタッチアクションや虎口、筒、はじき乱戦とかの基本的な仕様にまでメスを入れないとダメだからハードルはめっさ高いが
524ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 17:28:33.66 ID:+sX1kTjCO
>>523
課題多すぎて新しく担当する人からしたらすごい貧乏くじだな…
525ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 17:36:50.68 ID:dTyU8lXnO
TCG界の期待の超新星と騒がれたアクエリアンエイジオルタナティフは何故失敗したのか?
それを考察する事で戦国大戦の在るべき姿が見えてくるのかもしれない!
526ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 18:25:12.00 ID:iBCM0s8l0
>>523
既に戦国大戦のディレクター大原らしいよ
ソースは今日あった阿修羅大会
527ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 18:34:34.85 ID:ZJI7wQFF0
ってことは今松永は何やってんだ・・・?
もしかして三国志大戦TCGに異動したんじゃないだろうな
「三国と戦国、両方関わってきたノウハウを生かして面白いゲームに仕上げます!」とか言ってそう
528ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 18:34:55.88 ID:/CD/uT+C0
>>525
本家のアクエリが会場埋まるくらいに人が増えたらかまだマシ
ゲーセンにとってはガンだったけど、卓上の方では良い宣伝になったっぽい
529ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 18:37:54.21 ID:/CD/uT+C0
・・・追記。戦国は最初から女体化武将オンリーゲーの方が客付いたんじゃない?
群雄選挙でも女謙信の投票が普通じゃないもん
530ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 19:05:02.67 ID:YPhgzeny0
いやそれは萌え豚しか客付かないじゃん
流石にバカとしか・・・
531ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 19:06:59.83 ID:SjF6li7O0
そこまでするならブラゲで課金バンバンのがいいだろう

とか思ったが現状がそうなんだな
532ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 19:14:09.44 ID:yy14E1wsO
選挙に関してはカード追加からしばらくたった今の時期に群雄やってる人が正直投票目当てしかいないってのもあるだろうな
普通にやりたい奴は全国に出る
群雄好きな奴は追加1ヶ月でほとんど終わってるだろうし
Dが松永なら大原に変わって少しは良くなるのかな?
533ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 19:42:10.73 ID:r/sT6AbTO
>>526
mjd!?
大原、どうやってこの状況を立て直すんだろ?
534ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 19:51:56.27 ID:fFwDRc2p0
結局は金なんだよ
クレサが充実すれば客が増えるのは確実
535ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 19:54:10.70 ID:bYxPCkLH0
クレサをまずやらない俺のホームとか全体的に過疎ってるしな
536ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 20:08:25.23 ID:iBCM0s8l0
>>533
Ustで配信された今日の阿修羅大会の終了5分前くらいに「ディレクター大原」って言ってる。
http://www.ustream.tv/recorded/18612575
537ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 20:19:22.15 ID:VzHgcScH0
三国も旧復活とか追加、軍師増加&兵糧や成長UP、永続廃止とかで立ち直ったしな

本当に松永はひでー
538ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 20:32:11.69 ID:/CD/uT+C0
織田信忠とかマジで環境から消えたからな・・・

布武継承を+2/+4にするのが松永
+3/+2に修正するのが大原って感じ
539ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 20:34:21.74 ID:B2GRPrqj0
しかし大原が最終兵器として入れられたとしても
この現状を立て直すのは無茶じゃないのか・・・w
再エラッタくらいやらないと。
540ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 21:32:28.39 ID:SlC8xTHh0
なんかさっきも出てたけど、やっぱ戦国に三国の勢力分け適応したのがな〜
ドリームチームをつくろうみたいな感じでプレイできたら良かったのに
541ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 21:39:56.32 ID:eEDi41XS0
大原がディレクターになったのなら希望が持てるけど
カードにエラッタかけるか、8コスに戻さないと立て直すのはむずかしいだろうな。まあどう修正するか見物です。
542ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 21:41:23.85 ID:x2QdOSWO0
あんま知らんのだが大原ってそんなに仕事できる奴なの?
救世主みたいに崇められてたんだが
543ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 21:45:55.52 ID:r/sT6AbTO
>>542
松永にズタズタにした3.1までの三国志大戦3を3.5で大幅に改善させた実績がある
全てがうまくいくとまでは言わないが松永をディレクターに留任させとくよりは期待が持てる人事
544ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 21:49:43.06 ID:bYxPCkLH0
まぁ3.12で武力依存下げ過ぎてあわてて修正したりもしてたけどね
545ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 21:49:47.70 ID:QW5vjHmK0
そのそもエラッタとSS排出停止、9コスに
相当大原臭がするけども
546ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 21:51:28.78 ID:VzHgcScH0
>>544
忠義で慌てないで放置する松永
547ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 21:58:06.66 ID:iBCM0s8l0
いつディレクターが代わったのか、だよね
1.1カード追加から大原だった場合、ここで時々批判される
SS排出停止・特技「狙撃」などが大原の采配ってことになる。
手放しで喜んでいいものか。
548ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 22:00:31.02 ID:B2GRPrqj0
まあ、そうなんだが明確に記述がない以上
次からの修正でちょくちょく松永の違いが出てくるだろう。
どうあれ、松永の前に松永は居なく、松永の後に松永は居ない。
それくらいアレなディレクターだったし
誰に変わってもとりあえずは手放しだよ。
549ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 22:01:22.46 ID:An8c71q6O
残念ながらVer1.1から大原だよ
550ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 22:03:45.63 ID:eEDi41XS0
>>544
ミスを認めてすぐに直すのは1番いいこと
松永はミスを認めようとしないからゲームクリエイターとして最悪

バージョンうp時に「ディレクターを修正しました」って文言入れてもいいと思う
たぶん三国志、戦国プレーヤーにとっては最大の変更点としてとらえるんじゃなかろうか
551ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 22:25:58.77 ID:Iu7JDgYzO
最近のマイルド調整は大原になったからなのか?
552ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 22:36:42.57 ID:mzHgAZuJ0
三国志でも大原の手による3.1は流星の暴れたバージョン
松永大戦はバランス調整で何とかなるものではない
Dが変わっても持ち味が出せるのは大型アップデート以降と覚悟した方がいい
553ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 23:17:14.70 ID:r/sT6AbTO
松永から大原に変わったのがどのくらいのタイミングなんだろうか
三国志のときは3.11から3.12の間くらいとされてるが

交代のタイミングによってはまだまだ手探りの段階なのかもしらん…好意的に見るならだが
どちらにせよ大きく色を出すなら次のカード追加だろうな
554ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 23:55:52.63 ID:VzHgcScH0
>>552
3.1の時代の流星使用率100位にも入ってねーぞ?
555ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 23:59:10.90 ID:Iu7JDgYzO
使用率で言ったら今の傾城も強いのに100位以内じゃないからなあ
俺は三国志やってないから流星が実際強かったのかは知らんが
556ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 00:04:16.23 ID:iBCM0s8l0
できるなら次のカード追加で馬鹿らしい年代縛りを取っ払ってくれないかな…
557ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 01:12:17.29 ID:hiR76bZ3O
年代い縛り止めたら辞めるわこのゲーム
558ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 01:30:54.90 ID:ZmTeEzrF0
キーカードって言うのか
独自性の高い計略が多すぎて調整がし辛いよな。
三国志大戦1のころは最終的に154くらいの計略に対して
戦国大戦1は現段階で236くらいだぜ。
559ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 03:06:18.28 ID:gnczAFcZ0
流星が流行ったのって3.02だかの祖茂流星くらいだったな
しかもあの時は2週間で速攻ver変わって弱くされた珍しいケース
560ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 03:28:19.70 ID:iq5nFzc5O
>>559
3.12じゃね?
3.02はまだ忠義やら求心が大暴れしてた時代だ
561ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 06:49:56.60 ID:c7TGpdZu0
>>554
しらねーなら黙ってろよカス
562ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 07:38:42.41 ID:ov1G0kvi0
ディレクター大原になったのけ?

だったら三国志大戦化やめてくれ
563ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 09:09:53.03 ID:tNuqx0Kd0
大原も下方修正中心の調整だし大して変わらんと思うけどね・・・
何かを流行らせようとして情報すると失敗するし
連合攻勢とか癒壊強壊とかは酷かった

ただ松永はカードスペックの段階でやらかすから後々まで面倒なことになるけど
564ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 09:39:23.31 ID:5nju4vtW0
それでも松永に比べたら天と地の差
比べるのも失礼なレベル
565ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 09:59:45.56 ID:bfkEGn+VO
三国でも大水計ワラの時は大原だったはず。
けど今はバランス取れているようだし、やらかす時もあるだろうけど上手く修正してくれるんじゃね。
松永より全然期待できると思う。
566ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 10:12:57.15 ID:D9diMoZs0
>>557 どうぞどうぞ
567ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 10:18:11.64 ID:pM4d8txW0
ここまで総スカンだと逆に可哀想になるな
松永だけの責任じゃないだろjk
568ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 10:21:48.83 ID:Ez1FJzRD0
アンチ松永厨だからね仕方ないね
569ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 10:29:55.92 ID:kW9bVu5UO
トップが代わるだけでどうにかなるのなら日本はこんな事になってないよねw
570ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 10:33:08.32 ID:m6FtwvsA0
>>569の頭の悪さだけはどうにもならんと思うが、ボロボロの三国を立て直した実績がある
571ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 10:48:31.08 ID:ZLZuB/uR0
今の日本は松永1号→松永2号みたいなものだし
572ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 11:33:34.92 ID:cEFnKqkFO
松永は無事に大陸に戻れたのかな…大陸厨の書き込みが減ったのは戦々恐々としてるからかね
でも松永が大陸に戻ったらカード追加あると思うから喜ぶべきだな
あいつ意外とそこら辺を立ち上げたり取りまとめるのうまいからさ〜
トレード的には松永排出しても大陸的にメリットあるからトントンか微グピってとこか
お互いに良かったな
573ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 11:39:03.77 ID:eBZuuqoJ0
>>567
叩きやすいから叩かれてるだけで松永だけのせいじゃないってのは
みんな分かってると思うけどね

調整をミスりまくるのはどう考えても開発そのものがアレなだけだし
574ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 12:55:45.50 ID:Zoa6klF8O
>>572
松永さんのお知り合いっすか
575ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 13:04:56.49 ID:eVRl+Oeb0
>>569
変っただけで今目茶苦茶ひどいことになってるじゃないかwww
576ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 16:43:22.97 ID:MYSnAMPr0
料金に愚痴るとか貧乏人乙! → 600円にするよー^^あと無料キャンペーンもやるからヨロシクね☆ミ
強カードを作るのはTCG界の戦略だから想定内! → エラッタかけるねー^^
ゲームシステムに文句言うな!これが戦国のオリジナリティだもん! → 乱戦の仕様変えましたテヘペロ☆ミ
SSに文句言うな!こんなモンにわざわざ愚痴るのはお前らだけ! → 現行のSS全部排出停止にしま〜っす^^
どうせ萌絵ならいいんだろアンチはどうせキモヲタだからな! → 謙信の女体化カード出すね^^腐女子ホイホイなカードもいっぱい出すからどんどん掘ってね///
新カード出たらプレイヤー増える!ネガってられんのも今のうちだぞ! → 排出絞ってみました☆ミ あれ?お客さん何で来なくなっちゃったの?><
バグなんて他のゲームにもあるだろ! → ふええぇぇ8個も出て来ちゃいました;;

NEW!!
松永アンチ厨うざい!! → 無能なので松永をディレクターから外したよ☆
577ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 18:49:43.40 ID:ql5eIQ8tO
>>576
おk把握
578ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 18:54:01.53 ID:zmnUux+c0
松永が居る限り〜→実はもう松永をディレクターから外してました^^
のほうがユーザーを裏切ってる感が強い
579ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 19:25:03.31 ID:c7TGpdZu0
アンチ松永厨うざい!!松永は優秀だから戦国に引き抜かれたんだろ → 無能なので老害松永をディレクターから外したよ☆

こんな感じでどうだろう
引き抜き説もしゃしゃり出て来る老害説もここで聞いたことがある
580ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 19:27:46.87 ID:kBLRuy/OO
実際の所松永松永と良く吊し上げられるがあくまでも松永ってチームの頭か何かで全てをこなしてる訳じゃないんだろ?

本当に無能なのはむしろ手足であるチーム全般じゃないのか?
だったら頭のすげ替えだけだからこれからのupも変わらない予感がすごくするわ
581ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 19:33:29.43 ID:LL0k8w2n0
バーチャの辿った道
44 名前:名無しさん@涙目です。(福井県)[] 投稿日:2011/11/06(日) 21:47:27.06 ID:Lq4oLtu00
初心者を上級者様が叩きのめす

上級者様が「初心者なんかいらない」「初心者は邪魔なだけ」とdisる

初心者が消える

初心者を養分にしてた中級者が消える

超絶過疎る

上級者様が「なんでこんなに早く過疎った!?」「最近のゆとりは根性が無い」
「そんなすぐ強くなれると思うな!」と初心者のせいにする

初心者がやらず次回作が稼動直後から過疎る

これがバーチャの辿った道


素晴らしすなぁw
582ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 19:36:12.11 ID:ZmTeEzrF0
連携がどうなってるか分からないから
開発側の権限がどれほどあるかは知らないが、
松永は負の要素以外のなんでもなく
それが消えたこと自体は喜ぶべきだろ。
マイナスをいちいち探してもラチがあかないぞ。
583ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 19:40:40.49 ID:Ez1FJzRD0
>(戦国大戦は)ディレクターの交代が最大の修正点
ついに最大の修正が行われたのか
584ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 19:40:58.72 ID:8WSa/2fP0
大筒・虎口・タッチアクションをどう調理しなおすかだな
585ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 19:51:13.93 ID:67/a8MxQ0
もう砲台無しで良くね?
傾城よりもペースが遅いから、むしろ下手に構ってたら戦況悪くなるし

それと騎兵はもうちょい突撃で乱戦してくれよ
三国志なんか武力3で9に突撃してると結構消耗するってのに
586ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 19:51:33.52 ID:l3rlduQIO
最近は大筒無視して前出しするのがムーブメント
587ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 19:53:33.03 ID:c7TGpdZu0
>>580
今後のことに確証はないが、

・三国志大ヒット時のDが大原
・ドル箱だった三国志をオワコンまで貶めた時のDが松永
・オワコンだった三国志の息が吹き返した時のDが大原
・盛り上がらず公式値下げやエラッタなどの失態を重ねる戦国のDが松永

この事実があるってだけ
588ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 19:58:28.20 ID:IFQ4m56W0
三国志の龍玉が妖艶オカマ兵だったよ。松永のせいだな。
589ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 20:04:03.50 ID:W0BNGdua0
>>587
エラッタって害悪なのか?三国でもエラッタかけろって話は今まで何度もあったよな。
今川の信置は失敗だが、あれは計略いじればいいし、スペック修正できるなら
エラッタもアリだと思うんだがな。もちろん、多様すべきものではないが。
590ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 20:05:06.14 ID:eVRl+Oeb0
>>581
正確には
勝利数稼ぎのために格下を狙い撃ちする

初心者が消える、中級者も消える

才能のある初心者が上達して上級者の常連をぼこり始める

上級者常連がそいつをリアルでイジメる

そいつが店を変更して常連のつるんでいる店舗が過疎る

常連軍団が民族大移動、強い奴には入らない&放置を繰り返す

そして誰もいなくなった
591ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 20:11:19.11 ID:o9hU8Yqu0
松永の功罪はクソverを長らく放置することにあるのよね
永続陣にしても厨義にしても、あまりにも酷い出来だと言われても完全無視。「厨義にあらずんばデッキにあらず」の時代も何カ月以上続いただろうか

新しいことを取り入れることには別に文句ないし、失敗するのもしょうがないと思うんだが
「もう作ってしまったんだからつべこべ言わずにやれや」って態度がプレーヤーの怒りに火をつけた
592ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 20:29:10.77 ID:0H1DS21l0
>>589
エラッタ自体は別に問題ない、三国でも似たようなことやってるわけだし
TCGなんかでは割と良くある手法だしゲームバランス、ルールの矛盾を直すにはこれが手っ取り早い

なぜ戦国のエラッタで騒がれてるのかは時期が早すぎるから
通常はカードプールが広がるに連れて発生する問題への処置なのにそれを1回目のカード追加でやってしまった
カード枚数で言えば三国よりも遥かに少ないのに多数のエラッタ自体が異例ってこと
593ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 20:44:24.67 ID:67/a8MxQ0
毘沙門天とか呂布で全然懲りてない証拠だよな

天下無双強すぎたから4コスで出すか→案の定、大暴れ
今じゃ回復力も速度も下げられて山県の劣化状態
594ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 20:52:58.93 ID:C/5YAEw6O
武田勢のエラッタとか追加されたカード見てるといらなかったよな
6/3柵だけはダメだと思うが
595589:2011/11/20(日) 20:57:51.92 ID:W0BNGdua0
>>592
まあ、仕方ないんじゃない?エラッタの原因作った松永は首切られたんだし。
これからは三国の後釜?としてマシになっていくんじゃない?まあ、次のverアプの
お仕事は今川の精鋭の粛清とカード追加だろうな。大会が終わって追加情報
出るなら1月くらいに追加かね。その時のカードがどうなるか。
596ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 20:58:54.62 ID:cEFnKqkFO
謙信は松永本人がしゃしゃり出てカードスペック決めやがったからな
597ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 20:59:55.19 ID:Ht98XGhh0
>>569
学校卒業して社会に出たらトップがどれだけ大事かわかるよ
トップがクソだとマジで何も上手く行かないぞ
Dの変更はゲーム内容の変更にはかなり影響ある
598ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 21:34:06.63 ID:iq5nFzc5O
松永は無双呂布のコンセプト理解してないっぽいしな
してたら天下無双に知力上昇なんてつけねーし

そんなアホが学習しないから4コスト武力12とかで出したあげく、エラッタ入れて統率7にした
599ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 21:35:48.17 ID:wjXkaDcA0
>>591
功罪って功がどこにあるんだよ
単語の意味を理解してないのか?
600ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 21:39:57.25 ID:fNk/CWUi0
「やっぱり上杉謙信はコスト4くらいないとダメでしょう!」

つSS上杉謙信…
601ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 22:18:44.25 ID:VgB8iVFUO
二回大会を開いて優勝がどちらも今川単色
現ランカーの一位と二位のデッキがどちらも今川単色
今日行われた東北エリア決勝大会出場者が12人だけ
どうしたらいいんだろうな?
602ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 22:33:19.68 ID:67/a8MxQ0
乱戦ダメを上げてテクニック差が生きる仕様にならないと無理
優秀なスペックを集めればそれだけで中〜長期的なアドバンテージ取れる今では逆転不可

三国志では計略でワンチャンあるデッキなら総武力低めでやれたけど
戦国ではver1.0から武力高めでゴリ押しするのが最良の選択肢
603ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 07:15:08.21 ID:nGMfgApLO
書こうとした内容がほぼ>>601と同じw
とにかく計略が軒並み便利すぎるんだよな、本来傭兵であるべき勢力である他家が霞むレベルってなぐらい2色の方翼になってる
しかも別段暴れてた訳でもないor使われてないカードを下方とかもうアホですか?
松永が撤退したのはいいとして次のupは凄く期待したい
604ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 08:26:21.17 ID:WCaNBvba0
このスレで書く「期待」とは当然ナンセンス修正で大コケだよな
605ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 10:36:54.26 ID:uMtRYNXh0
>>599
料金が安くなった、いつでも座れる
606ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 11:39:12.84 ID:lRYiGUhD0
>>605
>>591がそれを書いてりゃ、功罪でも良かったんだろうな
607ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 14:46:06.11 ID:ojfuzmTl0
最初の700円設定が松永の可能性もあるじゃないかw
今になってもあの値段考えた奴は気が狂ってたとしか思えない
608ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 14:56:31.45 ID:xhUFIQu40
>>607
特別進軍なしの三国志大戦と比べたら安いだろ
609ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 15:40:58.91 ID:lkkEVwDo0
>>608
そんな最初期の値段設定よりはマシと考えて出してきたところが、驚きだわ
610ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 18:03:51.24 ID:YFBHY/p/0
300円で全国選んで即敗退で1時間待ち

たぶん現状もこういう状態だと思ってたんだろうな
611ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 18:10:55.92 ID:Byy0ced40
戦国って看板と内装だけ取り繕った脱サラのラーメン屋みたいだよね
汚い字で必死に雰囲気だけ揃えても、中身が伴ってないから一流になれませんよ?
612ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 19:12:01.44 ID:X/z7dbXCO
しかし今更だけど、これ稼動させるのによく上がGOサイン出したよな
松永はただのDだから当然上司がいるだろうし
よほど上手く取り繕ったか、ろくにチェックもしなかったんだろうなぁ
613ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 19:52:53.16 ID:L1dYOYppi
もっと有名な武将だせよ。
614ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 20:24:28.67 ID:dPCuWpGo0
バーチャ5を出す企業なんだから
戦国のGOサインは妥当だよ。
615ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 21:31:05.78 ID:tAdfxJvS0
>>612
ただのDって・・・普通バランス調整なんてのはDで止まるだろ
Dの上ってPになるけどPは全体統括レベルだからバランス調整に口出しなんてしないよ

ゲーム業界で有名なPは開発出身でバランス調整まで口出ししてる人が多いから勘違いしてるんだろうけど
普通のPは小さい会社の人間でもない限りそんな細部のことまでやらない
616ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 23:05:44.23 ID:SAW6uHFW0
総選挙中間結果は、一位「無二」だってさ。
どうやってストーリー作るんだか。

個人的にはシモヘイヘ的な何かを希望する。
617ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 00:39:14.58 ID:/ud5L0/j0
>>611
店主が変わっても味が変わらないのは素晴らしいぞ
618ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 06:25:35.36 ID:bgMUDaHcO
>>616瀬賀的には雑賀伝焼き回しでいいから楽でいいんじゃね?
619ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 06:43:44.29 ID:Gq2ii1KtO
しかも話数少なくてもあらかじめ注意してあるからOKていうね
どっちに転んでもセガは損しない
620ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 07:39:18.64 ID:sdjh2KI60
そもそもこの企画自体が戦国の浅さを表していて
セガ的にはあっぷあっぷの企画だとは思うがな。
621ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 09:04:07.96 ID:Pd43XAOZ0
>>618
俺もそう思う

柴田伝もおなじか? 信勝をメインに使うこともあるだろうな
ってこっちは他カードに逆転される可能性も少なからずあるな
622ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 16:50:01.25 ID:Hp/KaucYO
>>620
逆に言えばこういう企画を入れないとインカムが稼げないと判断されてる時点でなあ…
この総選挙が松永の最後っ屁に感じる
623ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 00:40:51.90 ID:a3G+1kakO
無効票に投票出来る仕様なの
624ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 01:28:15.79 ID:QMOsVWxsI
>>623
変にプログラムを複雑にするとバグを潰せないんだよ
言わせんな恥ずかしい
625ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 05:45:39.52 ID:YHe3fLv5O
普通無効票になるカードは投票不可にしておくよなw
そこだけ見ても開発のやる気の無さがわかる
626ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 09:20:53.87 ID:r7jR5WKM0
やる気あるだろ、儲ける機会を逃してない
無効でも入れてくれるってことはその分収入がある
627ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 09:22:50.44 ID:vDf8hcaY0
搾取する気満々なのは見てればよく分かるよ
搾取しようがない.netのやる気とか全然ないし
628ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 10:13:56.62 ID:a3G+1kakO
>>624
どんな仕様でプログラム組んでるか知らないが
そんなに複雑か?
レアリティ制限大会もあったのに
629ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 12:04:07.77 ID:aH4GLt8lO
>>628
バグが出たときに潰す人件費が出してもらえないって事じゃないか
わざわざサービス残業とか誰もやりたくないよ
630ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 12:52:26.98 ID:QMOsVWxsI
>>628
無効票が増えるだけで
「無効票と有効票の武将がいる場合」
「無効票武将のみの場合」の2パターンが増える。

そして実現のために無効武将の一覧を作成し、
プログラムにも有効武将と無効武将のリストを作成する必要がある。
(今の方式だと上位を目検で省けばいいだけなので
多分無効武将の一覧も適当に作ればいい程度。)
後者の場合は投票出来ないって示すために専用画面が必要になる。

そして完成した後のテストもサンプリングでいいだろが
増やしたルーチン分は最低限でも増えるだろうね。

これだけやった場合に人件費分が客付きに響くかどうか
を考えたら答えは簡単だろ。

松永は一見雑な仕事をするように 見えてしまうが
合理的で頭いいと思うよ
631ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 14:15:53.63 ID:XOlB8tkM0
>>630
客商売じゃなきゃな
632ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 15:36:19.58 ID:vEvpngrCO
>>630
ちょっとした事の積み重ねで信頼を失って客が離れていくんだけどな
セコいマネをしてると冷静な客には本気で見限られるぞ
633ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 18:44:32.45 ID:a3G+1kakO
>>630
納得した


けど、三位まで追加します→堂々と無効が三位に鎮座してるのは
発表で飛ばすくらいの手間は出来るだろ
634ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 19:13:46.61 ID:woGEuYVSO
バグで思い出したけど槍だけが戦場に残るってのは既出?
635ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 21:45:49.04 ID:qTfZOB/H0
下克上の二回目、配信されていたけど

梶の奴、「今度、初戦1回目の動画を持ってきて」ってブンブン丸に言われてたのに
対戦回数15回目の動画持ってきやがった。

いい訳が「ID登録がうまく出来てなくて…」とか言ってたけど
明らかな言い訳だろ。
636ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 00:13:09.28 ID:FZjbHaoNO
1回目があまりに酷すぎてそのくらいは普通に思える
てかあれ需要あったんだ
637ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 00:21:29.18 ID:wH3pyTxg0
>>636

俺も聞いたが、一回目に続いてアホらしい言葉が出てきたな

梶が「排出されたカードだけで戦います!」って言ってて
ブンブン丸が「それだと大変ですから、僕のカードをあげますよ」って言ってても
納得できなくて、
立花が「ゲーセンにリサイクルボックスあると思うからそこから少し拝借したら?」
ってアドバイスしたら
「何かハイエナみたいですね…」って梶の奴が言ってたな。

別にマナー違反しなきゃリサイクルボックスからカード持って帰っても構わんのに

何か聞いてる限りだと、どうも梶の中ではできるだけ恥をかきたくないっていう
気持ちというか、見栄を張りたいっていう気持ちが強い。と個人的には思った。

その後、結局ブンブン丸からカードを貰ってたっぽいけど
638ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 03:31:36.18 ID:a+LHjW5vI
結局貰うのかよwダメ人間w
639ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 04:53:56.25 ID:PJ9MW5+/O
>>637
どこに需要があるんだそれ…
それなら軍師が聞くや異聞録のほうがまだ需要あるだろ
640ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 09:52:45.44 ID:IdO85J+sO
声優好きの歴女の方々には需要あるんじゃないのか?
641ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 10:11:50.96 ID:XaQ75eNZ0
そんな薄い需要いらない

それなら、LOVやら三国層取り込む努力をしろ
642やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 12:10:42.15 ID:fJ6KXY5H0
ATCG自体が死にかけているから
全部取り込むつもりじゃないとまあ。
ま、ダラダラカード追加して搾取して
新しいゲーム開発に勤しんで欲しいね。
643ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 13:24:17.87 ID:UP6/TxsN0
だがセガには売ろう狙ったゲームははずれるってジンクスがな・・・
場つなぎ的に出したBB馬鹿売れだけど
644ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 14:08:53.16 ID:gzI96oTq0
そうそう。あれだけCM使ったシェンムーがイマイチで
程々の宣伝だった龍が哭くの方はヒットしたり・・・
645ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 14:31:02.30 ID:fby8LHrW0
ん、龍が哭く?麻雀ゲームか?
646ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 20:14:18.07 ID:fJ6KXY5H0
もともと三国志もなんかの抱き合わせだったよな。
セガはやっぱり2流メーカーってのをひしひし感じるところだな。
647ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 20:57:17.59 ID:gzI96oTq0
・・・すまん。哭くの変換を間違えた
ミクも最初は期待してなかったらしいし、本当にセンスがズレてる会社だよ
648ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 21:00:20.22 ID:x6MfIeXU0
如く=ごとく

哭く=なく

どういう変換ミスだ?
649ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 21:26:15.57 ID:up41THi10
漢字が読めなかったんだよ言わせんな恥ずかしい
650ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 01:54:55.29 ID:BEwQnetE0
>>646
本命はBCGだっけか
三国志で地ならしをしてのガンダムカードゲーであそこまでコケられるのはある意味奇跡
651ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 02:30:16.20 ID:XFaATGWe0
>>650
GUNDAM Card Builder

瀬賀のカードゲーに対するスタンスって、
短期集中で廃人に掘らせるのが基本なのがねぇ。

お前らWCCFでどんだけ潤ってるか忘れてるんかよ?>瀬賀
652ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 07:37:48.66 ID:2NfFVnN50
なんていうか、有名な武将が文官武官問わずに扱いづらかったりするんだよな
高コストだったり、ワントップだったり
歴史ヲタじゃなくても知ってる武将で部隊が組めるようにしてほしいわ
・信長
・丹羽
・柴田
・明智
・柴田
・佐久間
この6枚でデッキ組みたい
653ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 14:12:37.14 ID:LNUjcFe6O
>>643
最近はどこのメーカーもそんな感じだけどな
セガはコンシュマーに関してはまだマシだとは思う
PSPゲームとか年に5本買ったうちの3本はセガだし
654ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 15:45:18.20 ID:sV4TEJhM0
>>652
功績のあった人や主君クラスが高コストになるのは、三国も同じ
蜀五虎将全員いれたデッキが組めないとか、そこらへんは仕方ない
1コスで雑魚扱いされる信長とか、あまりみたくないでしょう?
655ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 16:16:15.40 ID:BEwQnetE0
1.5コスの曹操とかいて群雄伝への配慮もあったのが三国志
松永にとっては群雄伝は嫌々復活させたようなもんなのでそういう心遣いもない
656ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 20:06:51.83 ID:qy2m19XY0
一応は2コスの曹操とか居たよね。それなりにファンデックを組めた
657ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 21:59:55.85 ID:vPbE9sZn0
>>654
コストが低くても数値や計略が優秀なカードは一般的に「強い」と言うぞ?

1コスの信長がいたって別にいいだろ
658ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 22:25:10.62 ID:9e2kaUJG0
>>657
個人的な意見ではあるんだけど、「強さ」と「存在感」はなんか違う感じ
戦場での存在感とか役割をを考えると、コスト相応にスペックや性能がよくても低コストは「パーツ」止まりなんだよ
大物であるならば中心に据えて使い、それを基板として戦況を組み立てていきたいし、それが低コストで出るのはがっかりする
659ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 22:27:57.92 ID:hRSxjyFj0
TCGとしての価値がもはやないし
年代縛りでどんどんパワーも相対的に下がるわけだから
1コスでも何でも出されたほうがこのクソゲーやってる中で
戦国好きならいいんじゃないか。
660ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 23:27:37.74 ID:ydvWfFh5I
乱戦ダメが低い 攻城力が高いなか
1コスを出すのは気をつけないと危ないぞ
661ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 00:14:47.55 ID:qr1uJPFr0
>>657
一コスでデッキ必須のレベル(たとえば楽進ポジション)で出して
ナリマサに、こき使われる信長とかも嫌だろ
662ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 00:52:22.37 ID:TrlClFH10
>>658
君主孫権の手腕はパーツか?
・・・パーツだな、うん

だけど究極の大号令なんかは高コストの方がパーツだろ?
結局計略内容次第だよ
663ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 02:04:21.28 ID:P6/ZTwoP0
全勢力に手腕、大徳的なオーソドックスな号令を用意すればいいのにな。
戦国の采配、陣形って一癖あるか武力上昇不足かで、ふつーがない気がする。

9コスになって、今までコストが重かった天下布武が割と普通っぽくなったのかな?
664ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 03:35:38.63 ID:9JOVsChW0
最初からマイナーな武将出すなよって思うね。
ネタがなくなってからやってくれ。
出し惜しみされてて不愉快。
665ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 04:46:20.68 ID:GBKEUdGi0
>>664
ケイドウエイやら張春華、南華老仙やらがマイナーじゃないとでも?
比較のために三国引き合いに出して悪いが、あっちも初期は変なのもけっこう採録されてたよ
666ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 04:50:39.85 ID:BVqboNOl0
>>665
ケイドウエイがマイナーとか演戯読んでないレベルの発言だろ・・・
667ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 05:06:51.28 ID:YAC918xPO
>>665
でも曹操、劉備、孔明、周瑜、呂布、司馬懿、関羽、張飛など日本人に知名度のある武将は一通り揃えてあると思うけど
董卓、袁紹はいなかったが

単純に日本人の知識量の差でもあるけどな>戦国武将と三国志武将
三国志は特定のメディアで触れないと知る機会はないだろうが、日本史は学校で習うもんだし
668ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 05:22:16.54 ID:aL3bKhhPO
>>665
いやファン納得の有名どころが出揃ってマイナー武将がいるなら良いが
今の戦国大戦は三国志大戦で例えると呉すら出て無い状況だぞ
更に張雲や黄忠や馬張もいないと言えばわかりやすいかな
そんな状況で黄巾族が50名くらい登場してたらどう思う?
669ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 05:26:05.47 ID:GBKEUdGi0
>>666
演義読んだ上で言っている
いまだに韓玄とか劉度とか出てないのに、あれだけ登場したんじゃないか
しかも2以降は再登場してないしな
670ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 06:06:14.53 ID:BVqboNOl0
チョウウンと一騎打ちがあるケイドウエイが持ってこられるのは自然な流れだろ
671ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 06:59:44.25 ID:9JOVsChW0
>>669
初期とはいうが戦国は既にカード追加があっても言えるか?
しかも勢力作るために蛍とか追加される始末。
672ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 08:36:27.97 ID:dCYTRVR1O
>>668
例えが極端過ぎて話にならない
673ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 10:01:32.54 ID:9cnDHPExO
>>672
かまうな、こいつ、いつもの全国版出せ出せわめいてるアホだから
674ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 10:33:03.99 ID:i2ycFhNb0
島津や伊達は涼どころか姜か遼東レベルのど田舎ですし

まだ続くならば毛利北条は確定みたいなもんだがこれらはまだまだ
675ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 11:25:46.70 ID:vKa0w2kvO
正直俺が知ってて今の戦国に出てないのって毛利元就と伊達政宗くらい
676ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 11:46:13.62 ID:EoLHvfdk0
大友 宗麟で落雷系ダメ計とか地方のマイナー武将
どんどん参戦して地方民キャッキャウフフ出来る様になるのは
一体何時になるのか・・・
677ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 12:11:48.28 ID:gA3y8CfE0
卓上三国志大戦に戦国のアンケート用紙を用意するのがセガクオリティ
・・・いや、マジでやりかねん
678ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 12:12:56.73 ID:MSWZEB6P0
>>673
かまうな、じゃなくてお前らが出ていけよ
年代縛りや勢力の偏りへの批判は正しいだろ
679ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 12:21:36.89 ID:uhAbgB3D0
ご当地武将出すならさっさとやればよかった。
それこそ勢力は簡易信長の野望みたいにして
周囲の武将から集まるようにすればよかったのに。
680ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 13:09:47.65 ID:aL3bKhhPO
>>672
いや、マジで極端じゃ無い例えなんだけど…
そもそもサブカルチャーに興味無い一般人の三国志の認識なんてギとショクと何か、ゴコショウって何?ってレベルだからね
いまあるのは戦国大戦ならぬ信長大戦です
681ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 14:17:52.13 ID:qr1uJPFr0
>>672
極端だとは思うけど、あながち間違えてないと思うよ
確実に滅ぶ勢力追加とか、漫画のオリキャラ追加とか
682ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 14:19:38.14 ID:uquuaHO40
>>668のたとえが極端って言ってる人は
戦国か三国志のどちらかの知識が
致命的に不足してる
683ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 19:42:14.92 ID:gUMAoLIq0
織田を主役にした漫画だとしたらこの少なさは納得できそうだがなぁ
684ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 20:38:05.53 ID:nnk3l8qh0
武将の選定基準って一体なんなんだろうな
年代で区切ってる割には、年齢に無理があったり生まれてもいなかったりする人がいる一方
その時代の有名人が不参加という
685ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 20:43:38.05 ID:cbGQSqgh0
サブタイ見ても織田メインっぽいしな
686ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 20:49:37.70 ID:f7fNT0IX0
黄巾軍TUEEEEEEEEEE ってのが戦国大戦だからなぁw
687ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 21:40:13.83 ID:9JOVsChW0
勢力システム要らんかったな
ころころ主君を変えてもいいのが戦国。
688ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 22:32:41.11 ID:gA3y8CfE0
つーか家宝システムを主君システムにすれば良かった気が・・・
部下が揃っていればコストの分だけ副効果が付く感じで
689ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 22:32:53.31 ID:p9tQPVKf0
大原も大変だな・・松永が残した負の遺産をまた処理する羽目になるとは
690ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 23:07:49.13 ID:P6/ZTwoP0
戦国は何気に育成要素が無いのが良いな。
大戦だと軍師のために兵糧稼ごうと思うけど
家宝はただの運任せだからどうでもいいし。
691ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 23:36:25.70 ID:MSWZEB6P0
>>689
一年経つし、2にして武将の選定も勢力回りも一新すれば大原大戦が作れる
家宝は自由にカスタマイズかせめて一箇所ずつ改造にして欲しいな
692ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 00:06:39.22 ID:fjy7iY5U0
とりあえず大戦.netの宝物庫の枠を、50かそこらに増やして貰わないと全くやる気がおこらんのは俺だけ?
金家宝でいっぱいになってからというもの、気付けばこの2ヶ月で2日しかやってなかったw
693ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 00:07:47.64 ID:nnk3l8qh0
>>691
次回の追加でお茶を濁しつつ、戦国2にメジャーチェンジが一番現実的かねえ
家宝はカスタマイズ以前にランダム入手を廃止するべきだろ
副効果のランダムはまあ許容範囲だけど、運が悪いと奥義そのものが手に入らないのは
やりすぎだろう
694ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 00:32:17.99 ID:KDk84hZ/0
メインサブ合わせて1200戦やってるのに童子切と初花がないのはマジで頭にくる

まあメインは書が充実してるし、メインもサブも当たり山名があるから別に困ってはいないんだけどね
695ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 01:30:16.85 ID:XVL5J0XzO
100戦やって兜が一切出なくて腹立ったこともあったなあ
やっと出てきたと思ったら全体増援じゃなくて単体増援だったとかもうね
696ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 03:29:58.65 ID:x60oTgtJ0
織田メインのくせに今川武田優遇されすぎだろ
697ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 11:38:41.90 ID:mSvmqNO40
戦国やってみたが、色々な部分でもっさりしてるように感じる
三国志は例えば神速騎馬単とかやれば、爽快感があったが、戦国でやっても何かもっさりしてて気持ちよくない
タッチアクションが悪いのか、全体バランスが悪いのか
698ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 12:50:25.05 ID:JyzxRz+gi
>>690
育成要素はないが神家宝には運が絡むからな
お金でどうにもならないのがなんとも
699ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 16:15:12.96 ID:x67IQwAL0
>>694
メインだけで1000戦やってるけど、俺も初花と童子切が無い
再起は当たり稲葉があるけど、やっぱり兵力UPの家宝が欲しいところだ

>>696
今川は兵種やコストのバランスがいいけど、特別優遇されてるとは思わないな
SS入れ替え以外追加無かったし、その落ちたSSが頂上に頻出するほど実用的なカードだったし

他勢力の目立つカードが叩き潰されて上がってきた感じ
700 ◆IgQe.tUQe6 :2011/11/28(月) 16:17:06.02 ID:FlcJNl+30
キサラギ、サンサンじゃまくっさ
s t - t a k a i @ e z w e b . n e . j p
701ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 17:52:24.60 ID:yDleij5g0
ちょくちょく他スレで見るけど、これ何?↑
702ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 17:55:01.45 ID:c+sONHY5O
やっぱりランキングがダサイ
一見がランキング見たときに矢沢って誰だよ黄梅院ってどこだよ信長はいないのかよ状態に確実になる
コスト×1Pにして計算したほうがよい
703ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 20:01:01.18 ID:dX8BycKB0
>>701
わからん。俺が知ってるのはトッポのコピペ=朝鮮人って位なモノだ

ランキングはいい加減にリーグも付けるべきだよな
セガはいつまで隠してるんだよ?
704ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 20:14:16.45 ID:jI5BmRYN0
そりゃリーグ付けたら下位でセコセコ石高稼ぐバカがいなくなるからな
プレイヤーにとってはいいことだがセガにとっては減収の原因になるだろw
705ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 21:55:50.61 ID:x6Nd6bm8O
前回の大戦国どれくらい参加者いたん?
706ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 00:58:14.73 ID:YjjbsOKJ0
総選挙の第二回中間結果

1位 柴田勝家 :7137票
2位 望月千代女 :7085票
3位 無二 :7037票
4位 絶姫 :6787票
5位 帰蝶 :6635票
6位 上杉謙信 :6396票
7位 織田信長 :5856票
8位 前田利家 :5729票
9位 前田慶次 :4993票
10位 井伊直虎 :4414票
11位 明智光秀 :4338票
12位 山県昌景 :4254票
13位 真田幸隆 :4203票
14位 お市の方 :3758票

カード人気、イラスト人気は関係なさそうだね。単純に武将の知名度かな。
あとなぜ萌え枠が禰々や真田昌幸じゃないんだ。
707ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 01:06:11.68 ID:zCMoV4NE0
>>706
2〜6位ってそんなに有名な武将だったのか
708ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 01:10:04.66 ID:PiHlb72X0
むしろこんなに票が入ってる事にびっくりだわ
群雄伝全くやったことないけどこれ1プレイ=1票?
709ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 01:21:36.61 ID:jmGtwfF80
半分はノーマル、半分は豚だな。
カードショップでも扱い悪いしカード欲しかったら
クレサ+群雄のほうが今は効率が良いから
こんなに票が増えてるんじゃないの。
710ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 02:48:36.67 ID:8xALZe4G0
>>707
帰蝶はまぁ、濃姫だし有名な方だと思うぞ

しかしこんな事やる前に、豊臣伝をなんとかしろよな
711 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/29(火) 04:08:38.28 ID:NrYybOCJ0
>>702
矢沢は有名だろ
真田家で幾度と北条の侵攻を止めたし他にも武勇伝がある

ただ黄梅院、テメェは駄目だ
知名度と実力が釣りあわねぇ
712ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 06:57:13.11 ID:chDNcq1jO
>>706
知名度だけで言うと、大河組差し置いてこれは・・・

知名度だけなら、慶次→直江→孫一くらいだと思う
713ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 06:58:26.73 ID:chDNcq1jO
孫一対象外だったなスマン
714ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 09:21:35.02 ID:rRh8w1PW0
山内一豊「大河の主人公(泣)」
715ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 09:54:02.86 ID:kPfocuLq0
そりゃ主人公嫁だからな
716ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 10:58:11.39 ID:GkxW5w1DO
>>711
普通の人は矢沢と言えばロック歌手かAV女優しか思いつかないけどな
717ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 11:05:39.62 ID:jmGtwfF80
えいちゃんはともかくAV女優に矢沢なんているの?
718ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 12:10:49.68 ID:chDNcq1jO
矢沢は
ミュージシャン>>>>>>漫画家>>>その他くらいだろうな

というか戦国の矢沢のイラスト自体が
719ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 13:04:11.63 ID:UGCz56mv0
>>705
約12000・・・今回は11000ちょいだから減る一方だよ。最盛期の2/3まで減った

それにしても柴田に入れてる人本当に居るのかね?
ホームでは萌豚が必死に無二使ってたぞ。出来レースなんじゃないかコレ
720ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 13:48:18.85 ID:jmGtwfF80
セガが楽するために票をいじったとか?
721ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 13:55:37.65 ID:UGCz56mv0
銀箱乱舞目的で群雄伝をやる人が居るってのも理解出来なくもないけど
掘る価値もない戦国で、大戦国も開催されてたのに柴田にひたすら投票する人なんて居るか?
722ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 13:59:42.04 ID:R0yIpdJb0
正直俺もそれ思った。根拠ない妄言だと自覚してるから声高に言う気はないけど

それに群雄伝やんないし。誰の順位がどうなろうと別に・・・
群誘電やるお金あったら全国やるか、本買うよ
723ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 14:46:04.01 ID:QJaK2jwp0
大戦国11000しか参加者いなかったのか…終わってるなあ
724ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 16:04:18.55 ID:86rQQF5x0
勝家が1位になるとは全然おもわなんだなぁ
ちょっと工作臭はたしかにする
725ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 18:20:33.26 ID:Glb4hVlu0
工作するなら今川あたりを工作するだろ

いや、工作されてるからあの順位なのか
726ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 18:28:38.53 ID:GkxW5w1DO
>>721
昔最速で掘りまくる時に柴田を使ってたから分かるんだが
柴田に投票する為にプレイしてると言うより、堀ってる連中の柴田使用率が高いだけかと
総プレイ数がランカー並の堀り師とかザラだしな
727ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 18:30:19.21 ID:7J5ExVMb0
>>726
こんなゲームで掘ってる人ってまだいるの?
728ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 19:36:25.97 ID:GkxW5w1DO
あと2セットくらいでSR来そうだけど時間が無いって時に掘ったりしない?
1日にそんなプレイヤーが30人いるだけで180票入るんだぜ
1ヶ月で5400票は入る計算になるよ
729ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 19:38:56.52 ID:UGCz56mv0
昨日の頂上にしたって、雑賀傾城がやっと載ったと思ったらアレだもんな
・高武力騎兵
・高威力ダメ計
・高武力の忍び弓
という、普通のデッキには滅多に居ない奴で何とか倒したって内容だよ

忠義の時もそうだったけど、環境の強デッキを誤魔化すのはやめて欲しい
必死でネガキャンしても無駄。弱かったらあんな高いリーグに傾城が生存しねえよ
730ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 22:35:06.81 ID:chDNcq1jO
>>728
しない

というか、毎日プレイするとかあり得ない
731ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 23:34:53.76 ID:eEruZRcii
柴田はやらせだろ、既に話作ってるんだろな。
第一回でも萌え豚層が上位を占めるなか不自然な位置にまじってたし
そこから一気に1位にくるとか魂胆見え見えだぜ。
逆に無二は話作りづらいからはずしにかかってる。
柴田をがっつり+萌え豚向きで有名な話がある2人をさっくり2話で
作りたいってのが本音だろうね
732ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 23:57:54.41 ID:YjjbsOKJ0
>>707
その辺は「萌え」枠です。

勝家は大河ドラマで活躍してて知名度が高いのかと思ってた。
視たことないので実態はしらないが。
733ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 00:05:32.90 ID:BKNS0AgxO
さすがにソースもない憶測で工作云々言うのはどうかと思うが
まぁ柴田の順位の変動には驚いたけど
734ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 00:23:46.41 ID:aSZUPvEb0
>>731
>既に話作ってるんだろな。

なるほどな、それなら納得がいく
いくら男武将でも、普通なら柴田以外にするわな
735ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 01:03:57.35 ID:3qjuGe6lO
いや流石に工作するにしても柴田ではないだろ
明智やらヤマカンやらのが有名だろうし
736ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 01:18:51.69 ID:E6oEnfs70
いや柴田も十分有名だろ
織田家というブランドの中でも秀吉は別格としてもそれに次ぐぐらいは有名

開発的には織田メインで進めたいんだろうけど利家や刑事と比べるとちょっと票多すぎだわな
737ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 01:29:57.76 ID:dacgTCJQi
>>735
明智やら山勘のが有名なんだろ?
だったら何故有名なその二人より柴田に異常に票が集まるのか
「有名じゃないやつをやらせで1位にする」と
「やらせなしで知名度高い男武将に大差つけて1位になる」確率を考えたら
怪しく見えてくるだろ。
決定的なのは上位が萌え豚武将で固められてるなかだぞ・・・
738ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 01:35:04.60 ID:dacgTCJQi
すまん。
「有名じゃないやつをやらせで1位にする」は語弊があるな。
柴田勝家だしそこそこ有名か。
ただもっと有名で上位にきていい男武将がいていいよね
739ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 02:12:30.74 ID:nMjg9nMG0
明智はともかくヤマカンそこまで有名か?
勝家のが知名度あると思うんだが
740ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 04:46:53.83 ID:2I2hSe3D0
柴田はパンピーでも知ってるレベルだろ。
要するにセガが話作り楽な武将あるいは既に作り終えてる武将を
無理やり押し上げてるだけ。総選挙なんて唯のエサ。
741ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 07:19:55.32 ID:3qjuGe6lO
トシマツ氏みたいな地元愛で頑張ってる人が居るのかと思っただけさ
話作るだけなら、花の慶次トレースしたり功名が辻トレースした方が楽だろ?

柴田なんて秀吉と喧嘩して負けたオッサンのイメージしかない
742ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 07:32:48.74 ID:9Lfex9lbO
柴田がメジャーとか言ってる奴はオカンとかに柴田勝家を知ってるか聞いて見たら良いな
柴田で工作とかマジあり得んから
柴田の浮上は単に堀り票が集中して来たってのがFAだろ
743ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 07:49:46.71 ID:YPV516dJ0
>>742
大河ドラマの江とかで普通に出てくるぞ?
テレビを見る主婦に知名度が高い。というかお市の旦那だし(二人目だが)
信長の妹が最後に嫁いだ先って事ぐらいまでなら一般の主婦でも知ってる
744ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 07:52:32.78 ID:AypsVBllO
青足ガールとったやつなら柴田の登場回数の多さを知ってるはず
真面目に群雄伝やってる人達の票が結集した結果だと思うけどな
745ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 07:54:50.05 ID:YPV516dJ0
おっと追記。明智光秀だと『新カードが不自然に1位』になっちまうだろうから
柴田にしておいたんだろうな。大戦国中に票が伸びてくとか有り得ないし

掘る目的でも女謙信で十分だろうに。ホームじゃ普通に女謙信で掘る人居るぞ
746ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 07:57:52.98 ID:aEmEGKBN0
知名度なら山勘だろ
数年前に大河で主役やったじゃん
747ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 08:08:24.76 ID:3qjuGe6lO
>>743
その嫁の付随物程度なのに、信長の妹をぶっちぎってる訳なのだが
というかその大河の主役は圏外
748ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 08:10:57.05 ID:GHnkKjfV0
知名度なら氏家ト全だな
主に漫画家の影響で
749ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 08:58:58.45 ID:9Lfex9lbO
>>745
トップ10が女性武将以外は高武力槍とUC信長しかいない事実を考察してみて
それでも群雄堀りと関係なく工作だと思うのなら何も言わないわ
750ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 09:06:18.71 ID:DUNNGnc40
今日、ニコニコ動画で生放送を行なうみたいだが、
セガも儲けるだめなら手段を選ばないなぁ。

まあ、どの企業もそうだが
「動画を投稿サイトに投稿する事は問題なので対策を検討しています」
って公式が明言するだけで

削除するのはゲームBGMを丸上げした動画とかだけ、
対戦動画は全然削除しないもの。

店舗名とか分かるからその気になれば対戦相手を特定できるから
問題なんじゃないのか?って直接聞いたら、上記の発言が返ってきて
なおかつ三国志の方でそういう問題があったのにもかかわらず
751ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 09:57:17.14 ID:p1DbeobA0
>>750
なにが言いたいのかサッパリ( ´Д`)y━・~~
752ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 10:05:36.01 ID:DUNNGnc40
97 :ゲームセンター名無し[sage]:2011/11/30(水) 00:27:36.25 ID:p1DbeobA0
低証ほどミスしやすいから勝てるんだろ

三国志にお帰り下さい
753ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 12:27:56.13 ID:Y46cacEK0
>>750
よくわかんないけどニコニコで宣伝するな!ってこと?
754ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 12:34:18.31 ID:DUNNGnc40
>>753
ユーストリームで動画配信してるけど
なんでニコニコでやるのかな?って

公式がコメントで意見を聞きたいって思ってるのかも知れないけど
意見も色々出るからごっちゃになって分からないだろうし

そもそも、セガの意見としては
「個人がYoutubeやニコニコ動画などに動画を投稿しているのは問題」っていう認識だから
その大元で配信するのはどうなんだ?とは個人的に思うだけ。

厄介な事にならなければいい と心配してる部分もある。
755ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 13:38:16.32 ID:ROs+nd0x0
ワラゲーとパクりデッキが氾濫しすぎでゲームとしてのダメさ加減が酷い

知的要素も爽快感も華も全くない、ゲーム未満の単純作業だわ
756ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 14:05:52.19 ID:GyCS+L8aO
知的要素?
757ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 14:41:52.60 ID:3qjuGe6lO
>>754
公式で名前隠し()あるのに何を今さら
758ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 15:28:13.18 ID:7guGBmYY0
>>756
良く分からんが
一見意味不明だがきちんと実用に耐えられるデッキが作れない
みたいな、デッキ構築の幅の事じゃないかな

戦国は相性も厳しすぎるし
少し前の頂上でもあったろ、理解不能なほどのスキルを持つジュウザでさえ
何も出来なかった試合が
759ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 17:24:51.62 ID:YO/j87R9O
戦略面での乏しさもあるんじゃない?
こっちは雲散、反計なんかの相手をコントロールする計略ないし、ダメ計も威力低めだからからめ手を駆使して城ダメをもぎとるようなテクニカルな戦い方ができないとか
760ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 17:44:50.54 ID:YPV516dJ0
ダメ計は本気で見なくなったなぁ・・・城が消えて火牛の爺さんが死亡
山津浪もワラが多くなってカバーしきれなくなり、岩石落としは威力が残念
761ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 18:34:50.24 ID:sHJeUDkJO
ケニアなんて存在すら許されていないからな。
762ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 19:00:59.39 ID:YMd3t3Jy0
>>759
雲散反計は善し悪しだなぁ
駆け引きの面白さを提供しているとは思うけど、何かと壊れやすくもある
カード間のバランスが良くなると、「雲散反計+グッドスタッフ」に帰結しがちだし

やっぱりもっとこう、根本的な・・・
兵種アクションやタッチアクションに根差してると思うんだよね、戦国の問題は
763ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 19:02:26.24 ID:E6oEnfs70
タッチアクションでテクニカルに!ってのがウリなのに一番使われてるのが槍ってのが皮肉だよね

いい加減自動槍撃と兵力UPはやめろよ
764ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 19:11:27.21 ID:YPV516dJ0
だって騎兵刺さらないし、銃は狙う方に技術は要らないし
テクニカルどころかゆとり操作のゲームだよこれ

武力依存が低いのも問題の一つ。ミスが致命傷になりにくい
三国志だとちょっとの接触でごっそり減ったりしたけどね
765ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 19:23:20.87 ID:2I2hSe3D0
枚数が多いほうが確実に有利だから
3,4枚デッキなんてまず見ないな。
枚数に対して戦場が狭いから釣り行動も少ないし
おしくらばっかでもはや作業レベルのゲーム。
766ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 19:41:46.70 ID:RFf0NNrmO
たださ武力依存あげるとさいちいちタッチアクションなんてせずに弓と槍で削るゲーが加速しちまうんだぜ…
兵力差がある限り変わらんだろな
乱戦で押し切る方がいいとか勘弁
767ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 19:59:37.90 ID:DUNNGnc40
今日の頂上決戦みたいに、
人間無骨、河尻、蜂須賀と三人タッチアクション使う人いたけど
基本はどれか一つで、複数使う事は少なかったから

タッチアクションが連続使用なデッキは
落ち着かないって事なんだろうね。
768ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 20:24:36.43 ID:WGu4MNwl0
生放送声優押しがやばいなw
769ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 20:25:03.06 ID:E6oEnfs70
もうゲーム性じゃ押せないからなぁ
770ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 20:31:26.47 ID:YPV516dJ0
何を今更・・・戦国学園とかで筐体にすら女の顔を貼り出してたじゃないか
名作とエロSPのLOVに対して、声優とPixiv使った女体化武将の戦国。一応は住み分け出来たな?
771ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 20:43:02.23 ID:DUNNGnc40
流石に店舗名は出さなかったが、
生放送で素人だしちゃいかんだろ……
772ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 22:23:52.62 ID:nB4ODf190
右手利きにとっては、まずデッキ検討が面倒なんだよ。

カードの束をするーっとズラして武将探そうとしても、武将名が見えないわけ。
三国志と逆で右端に書いてあるから。

で、カードの束を天地逆に持って、武将名が左端に来るようにして、
漢字を逆読みして探すと。やってられない。

まぁ結局はそんなことするよりwikiみたりイラストのはしっこで判別する
ようになるんだけど。
773ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 23:23:54.20 ID:91ascwsa0
生放送意外と面白かった、てかボロクソ
774ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 23:54:24.01 ID:Lj8XDWM4O
>>773
見れなかったんでkwsk
775ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 00:03:33.96 ID:Ki5jaEG/0
>>766
下げると、の間違いじゃいか?
三国志の3.12がそうだったように
776ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 01:00:14.67 ID:+NsSDL6FO
>>774
今の最厨(魔道とブサ比奈)の対策を見せてやる→勝氏が使用率だけ見てデッキ組みました→結局、勝氏勝利
開幕の精鋭のここテンとかムゴかった
777ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 03:52:16.04 ID:d1qHNPLcO
キリ番厨阻止
8→9コストにしたのに兵力そのままにしたのが間違い
778ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 05:54:20.27 ID:Ic6W/AFwO
高コスはともかく、低コスまで溶けにくいのは問題だよな
武力依存上げるよりは1.5コス以下の槍、弓の兵力ボーナス剥奪かな
足軽は110%くらいで
779ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 12:24:35.03 ID:TxSXiL2P0
また戦国は2週間イベント無しなのか?
常に大判か金箱キャンペーンどっちか発動させとけよ
戦国運営の危機感のなさがやばい
780ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 13:53:26.18 ID:DjiNdqY+0
ワラが強いとかデッキが固定とかお前らネガキャンもいい加減にしろ!
ttp://www.taisen2.x0.com/card/img/up4912.jpg

セガが連日必死で目立つデッキを隠そうと情報操作をしてる苦労がワカランのか!
781ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 14:21:26.65 ID:Wob3H1QWI
隠そうとしても隠しきれない信置ひどすぎだろ
782ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 19:39:39.39 ID:EkX+ZyuHI
そして大会参加者を三国志・戦国見てきたらこんなことに・・・
ほぼ同じルール+1日長い+1周年記念で負ける戦国はオワコン
三国志:
ルール→10コス大会+最大士気12固定(3日間)
イベント→龍玉キャンペーン
参加者→1万2千人ちょい

戦国:
ルール→10コス大会(4日間)
イベント→一周年記念 金箱銀箱キャンペーン
参加者→1万1千人ちょい

783ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 22:23:55.34 ID:DjiNdqY+0
瀬賀が考えてそうな事
・料金を三国志より高くしただけなのに何故客が付かない?
・大判や家宝を出し渋っているだけなのに何故人が離れる?
・栄斗の様な人気ランカーを演出しようとしてるのになぜ不評?
・旧SR・Rを半分以上(エラッタ含)排出したら何故か叩かれた
・金払った絵師よりもBSSの素人絵が上だと!? 絶対に話を創らないぞ!
784ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 22:57:40.36 ID:0UUeQGkS0
・エグザムしたのに何故一般人を呼び込めないの?
・毎回違う称号を配布してるのに、何故必死で大戦国してくれないの?
785ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 23:05:54.57 ID:ID+s79g20
・作ってやってるのに何故ありがたがってプレイしないの?
786ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 23:16:59.39 ID:+NsSDL6FO
>>782
プレイ人口比や外国もあるから一概に言えない
大会しかプレイしない俺みたいなのも居るだろうしね
787ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 23:19:37.15 ID:mP0+VeioO
>>785だけでいいな…
788ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 23:24:15.33 ID:NoodqLRy0
・どこがつまらないの?何がつまらないの?
789ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 23:32:07.07 ID:MISeWAXs0
称号にせよ、馬印にせよ、一度に一つしかつけられないわけだから、気に入ったのを一つ手に入れたら後はいらんよなぁ。
そんなオレは馬印は祭団扇とサッカーボールだけで結構です。
790ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 00:01:01.82 ID:7y0FyO/S0
「ロケテ大名」は欲しいけどな。


・なんでロケテのときにクソゲーだって教えてくれなかったの?
791ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 01:10:54.94 ID:h9ghWkst0
クソゲーだって言われて自覚できるようなメーカーだったら
シェンムーなんて不世出で済むよな。
792ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 01:20:44.62 ID:70KIHMS10
貢ぎ称号だから欲しいときにだけがっつりやればいいだけだしな。
そもそもランキングが貢ぎランキングの時点でやる気でんわ
793ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 01:21:37.57 ID:VB52hZAC0
だって三国は新SR絞らないけどこっちは絞りまくりじゃん
そりゃねえ
794ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 01:39:34.39 ID:kGkaSSjI0
根本が悪いせいで、負のスパイラルに陥ってるよなあ
795ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 02:05:32.17 ID:IAVpYV12I
排出停止するなら死に計略にしないと批判でるのに
瀬賀はそこらへんもわかってないんだろうな
796ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 02:51:17.92 ID:w12Y5+qw0
ランカーとセガ広報集めてニコニコでシステムについて討論させたらどうだ
797ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 07:44:20.96 ID:a6xW7u8kO
>>782
設置店舗数を基準にデータを考察するとヤバいのは三国だと思うが…
798ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 08:20:52.21 ID:l668kMBR0
>>797
オンラインゲーは、アクティブユーザー数が重要だというのに、何を言ってるんだ・・・
799ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 08:24:40.78 ID:IAVpYV12I




名前:
E-mail: sage
内容:
設置店舗数的にww
カード追加されてからの期間や、
4日間で参加しやすいのは考察に加味しないの?
戦国は大会参加者が1万2千越えをピークに減っていってるのに
三国志が安定してることに危機感覚えたほうがいい
800ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 08:27:59.50 ID:IAVpYV12I
おう、変になっちまったすまぬ。
801ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 10:54:17.39 ID:wHH4o/PeO
約5年の稼働期間差や追加の有無を考えると比べられるレベルってだけでヤバいのがわかるからな
セガや店舗にとって三国は終わっても十分稼いでお役御免でも構わんだろうが戦国はそうもいかん
802ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 11:13:59.38 ID:AGC6fxi20
そもそも値段が違うもの
戦国も三国並のクレサやれば1.5倍ぐらいにはなると思うぞ
803ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 11:25:32.33 ID:aUKUM8aY0
俺のやってる地域だと
戦国→400円3プレイ
三国→200円3プレイ
どっちも排出有り

埋まってるのは当然三国

店にとって、稼働5年で匡体台もペイしているであろう三国でクレサして客が入るのは問題ないんだろう
だが稼働1年で三国の稼働3〜4年目くらいの時のクレサを強いられる戦国はやっぱり辛いんじゃないかな?
それでも台あいてるし・・・
804ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 11:38:44.94 ID:1QS3p7jfP
>>803
そんなもんだな。
千葉の中心部だが、400円3プレイで休日にたまに全台埋まるかなという程度。
大戦国だのイベント時は全台埋まるけど、それも休日だけ。

近場のカードショップは戦国大戦のカードの陳列が、すげー投げやりで笑える。
805ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 11:50:17.81 ID:lsTBfkM0O
クレサすれば…ってのよく聞くけど
ホームは少し前に400円3プレイになったけどやってる人ほとんど増えなかったなあ
値下げがまだ足りないのか
806ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 12:28:20.17 ID:agc1V0qu0
ぶっちゃけ、EXVSや鉄拳に5分100円費やしてる事を考えたら・・・
まあ三国志全盛期にも言えることだけど、面白ければ構わず万札崩すのよ

ボーダーブレイクだって財布をボーダーブレイクとかいう冗談が生まれる程に稼いでたし
807ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 14:03:38.10 ID:+8F/8TdC0
値下げが遅すぎた、最初700円とか池沼がすぎる
三国で懲りた人も多かったんだろ
808ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 15:25:23.09 ID:chOLoSSw0
ゲーセンかセガが赤字覚悟で1プレイ100円にしたら大人気だったろうねw
809ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 15:26:11.90 ID:1oZqU5860
>>805
足りない
1セット400円はLoVやってる方がマシなレベルで高い
それほど戦国の現状は酷い
810ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 16:44:11.83 ID:IZeIebAe0
まー最初に700円にされたから印象が悪くてやれん。
811ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 17:34:19.89 ID:h9ghWkst0
貧乏人はやるなってわざわざこのスレで言ってたバカ共は
400円6クレでも空き台があるような
このクソゲーをどんな面してやってるやら。
812ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 18:05:58.97 ID:qEDjAVzI0
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
 |   <  ∵   3 ∵>
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
813ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 18:09:09.25 ID:a6xW7u8kO
いやパチンコと同じで基本的にTCGは貧乏人がやるゲームじゃ無いだろ
TCG全体がオワコンだからクレサだけの問題でも無いだろうし
値段安くしても良くて今までやってる層が浮いた金だけ多くやるだけで解決にならんし
814ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 20:40:58.78 ID:a/12Llp80
パチンコは貧乏人しかやってねーだろw
815ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 21:12:58.18 ID:oKF0sddw0
カード追加から2ヶ月くらいは結構人いたけど、
今は土日でも片手で数えるくらいしかプレイしてる人いないな
816ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 21:20:28.16 ID:8dW5ISVZO
片手で数えるくらいしか台数無いとこばっかだからな
817ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 21:22:31.49 ID:oKF0sddw0
昼から夕方までのトータルでね
818ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 21:47:56.40 ID:agc1V0qu0
もっとハッキリ書いちゃってイイよ
片手どころか指1本で済む人数だって
819ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 21:59:00.40 ID:8dW5ISVZO
場所に因るだろうけどな
でも混んでるところはどこも無いな
820ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 22:00:05.58 ID:egkaoQOd0
関西はクレサ無しでもそれなりに人はいるよ。クレサ店でも空いてる時は空いてる
けどな。でも、ATCGの中で未来あるのってWCCFと野球と戦国、LOVくらいしか
無いんだよな。三国は延々同じ絵面見てるのは正直辛いしな。いくらシステムがよく
てもATCGのキモであるカードが増えないんじゃな。しかもTCG参戦と言う斜め上
を行ってるし。また松永が絡んでる気がしてくるくらい馬鹿な事だし。

まあ、調整担当がうまくやってくれるからLOVくらいは抜けるんじゃない?

821ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 22:09:21.57 ID:NEzsRu2T0
戦国の唯一の長所って出てすぐだからまだまだカード追加が期待できるってだけだもんなぁw
822ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 22:11:00.96 ID:4DDHJxLb0
どこ縦読み?ってぐらい不自然な文章だな
823ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 23:12:03.77 ID:a6xW7u8kO
戦国はガンダムカードビルダーと共通点が多いんだよな
人気コンテンツ使用しながら産廃カード多数でマニアックキャラが大活躍する歴史縛りゲームなところとか…
ガンダムカードビルダーが80年代まで突入してダメだったみたいに
戦国も80年代に突入しても今のままならダメな気がする
824ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 23:57:16.07 ID:THJRf5Yw0
もう次に行こう。
幕末大戦、塹壕大戦、艦隊大戦、ヘタリア大戦、米ソ冷戦、宙域大戦…と
ヒットするまで作ればいいさ。
825ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 00:03:59.24 ID:wuZ92a5w0
マジでビルダーのスタッフに松永がいたんじゃないかと疑うレベル
826ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 00:16:47.37 ID:sbNr2GV10
>>824
幕末大戦で腐ホイホイするしか茸る道は無いんじゃねえのって思う
蜀大戦に続く新撰組大戦になる未来しか見えんけど
827ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 00:31:31.30 ID:mTRQX+aL0
>>826
福山雅治に「孫呉の夜明けも近いぜよ」って言ってもらうぐらいしか対抗策は
思いつかないな。

あと萌えを全面禁止するか、「蒼海の世紀」でも引っ張ってきてどうにかするか。
828ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 00:45:35.98 ID:SW5GZGBDO
よほど画期的なシステムでも追加しない限り、題材変えても戦国の二の舞だしな
ATCG自体の賞味期限が来てるというか一対一の対戦ツール自体の裾野が狭まってきてるんだろ
829ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 00:47:48.01 ID:0JmajYW50
大戦の名をかざしている以上発展は望めない。
どうせ似たようなゲーム出すだけだし、飽きられている現状では意味が無い。
さっさとボダブレ見たいにラッキーヒット狙いで低予算でテキトーに作って
低価格で筐体を提供してればいい。狙って売れないメーカーだって分かってる。
830ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 00:48:00.32 ID:talyIBSC0
>>827
薄桜鬼とやらのカード出せば一気に釣れるよw
まぁそういう層に媚びてる時点でゲームとしては終わってるけどw
831ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 01:03:58.35 ID:3l3EFSa5O
>>830
甘い考えだな

バサラで連れなかったのに
832ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 01:14:47.14 ID:mTRQX+aL0
その時々の最新流行を捉えないと釣りは無理なんかね…
自分は幕末が舞台のメジャー作品ってるろうにぐらいしか思いつかん。


ATCGはゲームとしては基本的に面白いと思うよ。
全キャラを全て同時に操作できる自由さが。

でも一般人はトレカ=カード破産みたいなイメージ持ってるし
プレイのたびにコインを入れる(買い切りじゃない)ってところが
すでにムリっぽい。コンシューマーでネトゲやアイテム課金が
一般的になったら、少し抵抗感が緩和されるかなぁ?
833ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 01:38:16.29 ID:ksKiLMf2O
ゲーム内容に金かけないで声優とかばっかりに金かけてるからボロボロで引退間近な三国の方が大会人数とか多かったりするんだよ…
普通基本の内容しっかりしてからコラボとかに話広げていくんじゃねーのかと
声オタ引っ張って今の人数なら悲惨だし、引っ張れなかったらただの予算の無駄遣いというね…
萌えオタは選挙の人数見る限り引っ張ってそうだから萌えに金入れた価値ありそうだけど
834ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 03:46:59.56 ID:w6IDRd5bO
選挙の人数見る限りって一番が一万とかだろ?一人一票でもなかろうし参加人数そうとうショボいぞ?
835ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 06:16:56.24 ID:+JItumr5O
いや統計数を考えるとショボイって言えるほどヤバくはないぞ
多分セガの見積もりより遥かに多い投票総数だと思う
まあ二度も通用する手では無いがイベント的には成功の部類だろ
836ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 07:55:55.87 ID:zlnvctVLO
福井県票だな>勝家

今バージョンは相対的に「北陸優遇」と言っても過言じゃないし
(反対に人口集中地域の関東は冷遇気味じゃね?)
837ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 10:00:09.21 ID:dcueIal9I
瀬賀の人ですか?
流石に1位は不自然
838ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 10:15:34.74 ID:kX0PDTay0
源平大戦絵巻というのがあってな
839ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 10:27:19.16 ID:Oez294NE0
源平討魔伝じゃなくて?
840ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 12:07:29.35 ID:3l3EFSa5O
>>833
バーチャの現状とSFCの現状を見たら
声優で客引っ張るのなんて無理だと気づきそうだがな
841ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 13:10:14.97 ID:uwzf4I/W0
>>840
瀬賀はパステルな絵柄のキャラで背景に凝ったSFCよりも
無骨なマシンで戦場を飛び回るBBがヒットした事実を真面目に考えるべきだよな

レアアイテムの収集と廃レベルupのためだけに作業をしてくれるとでも思ったの?
BBも収集要素はあるけど、ほとんどのプレイ層は操作性と対人戦に惹かれたんだぞ
842ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 13:16:52.22 ID:talyIBSC0
BBはアーマードコアとかガンダム好きな層が多そうだな
あとはCODやBFみたいなFPS勢もいそう
843ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 16:12:07.64 ID:WfG9iQ46O
BBはレイブン、チャロナーの変態層がラグ先読みのニュータイプ戦闘して
アクションでラグとかやってらんね、を封殺したからな
fpsやガンダム勢はあそこまで変態じゃなかったけどまったりプレイにも耐えうるのがBB
844ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 16:29:19.89 ID:ksKiLMf2O
>>840気付いてたらこんな声優ごり押しやらそういう企画に金入れる前にゲームバランス練り直しから入るから気付いて無いんじゃないの?
845ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 16:57:51.54 ID:cTvdnMg00
>>839
違うよ、iphoneででてる。
三国志にも関わった人が作ってるらしい。
ゲーム内容はタワーディフェンスだから全く違うけど。
846ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 19:21:52.42 ID:AiNdqeSo0
柴田はちょっと取りすぎだけど、選挙全体でみると男武将の票の方が多いよ

正確には7000票超えるぐらいの女武将が5,6人いて、3000以上の男は15人ぐらいいる
847ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 20:19:26.02 ID:pHIs7JjUP
200戦ほど戦国やって従1Cまで来たけど、何が面白くないのか理解できた。
デッキ構築の楽しみが無い。これに尽きる。

三国志大戦の時は、1.5コス枠にこれを入れて…いや、2コス枠を槍にするか…馬1か馬2で悩むな。弓1入れるべきか?と
あれこれ悩みながらデッキを考える楽しさがあった。だが、戦国にはそれが無いわ。

平日にデッキをあれこれ考えて、休日にゲーセンでそれを試して、勝っても負けても楽しいってのが無い。こりゃダメだわ。
848ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 20:20:26.84 ID:8/MeW+D30
新カードも強力なのは速攻で下方しちゃうからなー
849ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 20:43:35.61 ID:iErCU0oI0
冷静に今までプレイ数×200円したら冷めた
結局三国の延長
850ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 21:54:18.58 ID:onxhEWlCO
暗黒魔境が楽しくない
妨害は弱いくらいがちょうどいいと三国志で学んだはずだが
851ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 22:05:59.68 ID:8/MeW+D30
>>850
しかも妨害陣形は相手の統率関係ないからな
三国の妨害陣略で何を学んだのやら・・・
852ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 22:32:52.05 ID:lX/Lor47O
>>847
分かる、エラッタ入れたとしても使われるカードが限定されすぎ
一番謙虚に分かるのが今川なら信置とかの例
もうこいつ入れないだけでデッキパワーマイナスと言っても過言じゃない
他のカードも似たようなもの、カード増やしても個々のバランスが糞だから増やしても結局意味が無い
853ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 22:34:39.93 ID:i12e7eZX0
大戦1の頃みたいな楽進がいっぱいいるってことだろ

全然いいことじゃないが
854ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 22:36:29.27 ID:WkbyQeKs0
>>852
謙虚なのはいいことだが…顕著のことか
855ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 22:38:57.03 ID:lX/Lor47O
>>854
誤爆した、失礼つかまつる!
856ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 22:47:19.33 ID:9LTRjLtJ0
>>853
計略殺したらいいだけだから楽進よりマシじゃね?信置も関口も計略を殺せば
少なくとも傭兵としては使えなくなるし。今川には代わりに上洛でも上方して
やればいい。ただ、それをやるのが遅いのがな。EXなんかで客引きしてないで
さっさと粛清したらいいのに。
857ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 23:44:21.82 ID:D+MpUaSs0
>>856
汎用計略は巻き添えが出るのがなぁ・・・
三国志の方でも幾度と無くハイスペック汎用計略武将のせいで
特に使用率が高いわけでもないカードが割を食ってるのに、全く学習してないよね

正確には一度学習したが、松永がまたやらかしたんだけどな
それで戦国でもまた同じ事やってる
858ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 00:00:07.29 ID:uwzf4I/W0
ぶっちゃけ再エラッタでもしないと今川は死なないよ
柵槍・制圧・気合・伏兵・精鋭・魅力と、必要な槍が全て揃ってる

枚数が多いほうが有利ってのも今川の勢力特性にベストマッチ
859856:2011/12/04(日) 00:07:46.61 ID:9LTRjLtJ0
>>857 
まあ、精兵戦法だけでも殺しておかないと今川のアイドル直虎も殺される可能性が
あるからな。他は据え置きならいいんじゃないかな。まあ、直虎もアウトな気もするが。

>>858
エラッタかける必要があるのは浅井朝倉じゃない?1コスに柵持ちが固まってるから
精兵戦法が死んだら柵要因で引っ張られそうな気がする。戦国は柵が固いからな。
やっぱり浅井朝倉と雑賀は他軍扱いでよかったんだよな。無理に1勢力でだそうと
するから傭兵向きカードばかりになる。松永は学習しないからなあ。やっぱりアレって
企業内権力があるんだろうなあ。でないと三国含めこれだけやらかして残れないでしょ。
860ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 11:13:28.22 ID:xmbgcwrQO
三国志から思うんだが勢力の特徴計略はその勢力単じゃないと弱くなるか使えなくなるかした方が良い
なんのために計略関係のためにスペックや兵種の偏りや違いを出してるんだっていう
861ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 12:59:58.87 ID:JV+jgKiN0
漢の大号令なんかも、デメリット有りとはいえ士気5で+6と破格だからね
漢の勢力限定だから許されてる計略。もっと勢力限定の効果をつけたほうがいいよ
862ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 13:44:51.38 ID:mxFj8lZk0
とりあえずは大原になったから
この荒地をどう耕作してくれるか期待しようじゃないか。
奴の調整は松永より遅効性だから時間はかかるだろうが。
863ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 14:30:47.44 ID:2i1A9kb70
>>862
遅効性というか、失うが易しという言葉があってだな・・・
悪くするのは簡単、良くするには相応の時間が必要だろう
ストレスでしかない戦国大戦が面白くなるまでは、大戦国一戦止めと、CDサントラを聞きながら気長に待つとしよう…
864ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 15:15:28.11 ID:HN//tVK70
大原は三国志でも松永のクソバランスに難儀してたからなあ

特に9/1連中と軍師カードがどうにもならなくて
最終的にカード表記を無視する荒業に出たくらいだし

3.59現在はそれなりに復権してるけど、一時期本当に「新要素(爆笑)」くらいの勢いで
無かった事にしてたからな
865ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 15:41:36.77 ID:JV+jgKiN0
9/1の連中はマジでどうにもならなかったからな・・・
開幕の甘寧、大徳の張飛、そして今でも現役のホウ徳
866ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 16:08:01.18 ID:DlxmrUMf0
>>861
士気5で勢力制限なく浄化ついて+6増える全体強化計略があるんだが
867ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 16:16:31.45 ID:xVrIaCwz0
今日企画や宣伝する奴等もアホなのを実感してきた
俺も釣られた一人なんだがEXキャンペーンにAime登録が必要らしいので、複数抽選のために新規のカード作ってきたけど
同じ目的の奴多くて6Cサブ率高すぎ
しかも手加減しない人も結構いて本当新規は勝てそうも無い環境だった
もしもAime毎に抽選が真実なら期間中は新人狩りキャンペーンの予感
868ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 16:44:54.87 ID:JV+jgKiN0
もう新規が居ないだろうからとことん絞り取る方向にしたんだろうよ
LOVのSPキャンペーンに匹敵するのが始まると思うよ
869ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 17:00:08.53 ID:HeDX7fxiO
松永が三国志3で入れた新要素の中でまあまあ受け入れられたのは走射くらいか

松永も出すアイデアは悪くないんだが、調整能力がゴミすぎて自分でダメにしてる
870ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 18:38:00.67 ID:mjjhmY/v0
>>868
その上に登録数で見れば、新規が増えてるように見えるからな
言い訳しやすくなるってものだ
871ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 19:16:46.38 ID:NxDltyRnO
本稼動から一年ちょっとでこの状況…
終わっとる
872ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 21:20:09.53 ID:MSlLpK33O
>>864
武力依存下げたら13日の祖茂ワラ3.12に
少し上げても牛大水計ワラ3.13に
で、最終的には大戦初の数値エラッタだからな
まあ印刷は刷り直してないが
873ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 21:23:01.86 ID:LOb9TA560
公式でもまだ9/1だろ
そういうのはエラッタとは言わない
内部的に武力8+なだけ
874ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 21:33:50.91 ID:Zl+hO5700
そういえば歩兵に関しても武力ーの内部修正されたんだよな
他の兵種に比べて乱戦で溶けるスピードが早い早い・・・

他のカード巻き込むならサッサとゴリだけ修正すればいいのに
875ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 00:05:30.55 ID:lzUiLbJd0
>>869
軍師(一人登録)、永続陣、属性(計略との絡みなし)などアイデア自体がダメ
876ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 00:56:26.09 ID:t7ckstDLI
柴田をやらせと叩いた結果がひどいことになった模様
上位3名萌え豚大勝利
877ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 01:47:43.53 ID:2qYxZWGO0
>>875
軍師カードそのものはそう悪くないよ
1枚につきふたつしか無い奥義、それも無理やり兵略と陣略に分けた事と
ゲージの存在がクソゲーにしてた
878ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 03:57:05.95 ID:ayq8qbM+0
2までの兵法は相手のデッキによって兵法を選べていつでも使えて戦場全体に効果があるのが強すぎるから
3になって軍師カード登録1枚にして選べる奥義を減らし 場所限定の陣略 属性 ゲージなどの縛りができたんだと思ってた

しかしその軍師カードを作った張本人の松永が戦国で兵法みたいなシステムに戻したのを見ると何がしたかったんだろうと思う
ろくに調整できないくせに一丁前に思いつきで新しいことをやりたがるんだよなあ
個人的に兵法の方が好きだったから返してほしいわ

879ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 04:02:15.11 ID:QOwgJNlJ0
>>876
このゲーム自体が末期なことを現してるな・・・

ってか男性武将の票が少なかったわけでもないから結構反発きそう
880ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 11:50:15.97 ID:og7LxotaO
末期も何も俺の中では始まってすらいないよ戦国大戦
戦国に興味無い層に取ってはマニアック過ぎる武将、戦国に興味がある層に取っては偏り過ぎた武将
信長大戦としてみれば年代縛りのおかげで中途半端過ぎる内容
結局は脇役扱いの武田上杉の需要が一番確実と言える内容だが
名作大河の風林火山が転けたのを知っていればこの二勢力に一般需要なんざ無い事は明白…
オマケにTCGとしてみれば高額な忠義時代の三国大戦と言う仕様
それでも何となく付いて来たライトユーザーはエグザムライ引いた時点で卒業していった
流石にもう踏む地雷は無いとは思うが選挙結果で勘違いしてたらやらかしそうだな
881ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 12:28:43.17 ID:+0jD3oHt0
ついにゲーム内容放置して集金に力入れだしたなw
882ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 13:07:18.47 ID:4qgzYCo20
集金大戦wwww
883ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 13:33:00.67 ID:lPQGEQfY0
EXカードキャンペーンパネェ
ここまで馬鹿なイベント良く通せたな
884ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 14:03:10.25 ID:vV77+QAM0
ほうほう5プレイ毎に1応募か・・・やっぱLOVを意識して集金してきたな
大戦国の事を考えたら半端ない搾取だわコレ
885ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 14:06:58.00 ID:9wfwgq8TP
集金に走ったのは、こないだの総選挙とやらで判りきった事だしな。
もうダメだよこれ。
886ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 14:13:53.13 ID:sa0r/ilr0
うーん、やっぱり公式って何かこう
問題意識のベクトルが違うというかなんというか…

色んな所で今回のキャンペーンの疑問になる部分を確認したけど
曖昧だなぁ。

抽選なのに、当選確実者が発生したりとか

あぶれた1万人は応募口数に応じた抽選して決めるとか言ってるけど
回数重ねれば当たるわけじゃないから
自分が当たらなくて、自分より少ない口数でも当たる人が出てくる可能性もあるし

そもそも、単純な回数ならクレジットサービスがある所とない所で
不公平感がどうしても発生するし
順位が分からないと不透明すぎて面倒な事になるし
887ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 15:59:44.18 ID:GDNkjCkWO
うわあ…これどういう神経してるんだよ
BBHのキャンペーンでも4プレイ1回抽選なのに5プレイで抽選券一回ってなんだよ
888ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 16:03:58.38 ID:tBgWxZ+Q0
LOVよりマシだよぼけ
889ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 16:16:46.58 ID:sa0r/ilr0
アーケード板自治スレッド
603 :ゲームセンター名無し[sage]:2011/12/05(月) 10:02:54.59 ID:tBgWxZ+Q0
削除依頼しても全く音沙汰ないから賛成


俺が言うのもなんだが、落ち着けよ
仕切りたいのは気持ちはあるだろうが
890ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 17:01:37.70 ID:adoW9ZsrO
まさにそのSPキャンペーンの本家であるLOVが稼働終了の噂がたってるんだけどw
891ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 17:05:51.03 ID:mMLaypKQ0
2セットで1回応募分なんだから普通じゃね
892ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 18:05:32.20 ID:YQ7GJQGU0
戦国のネットサイトもどうにかして。
PCであの仕様は手抜きすぎ。
893ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 18:45:59.61 ID:vSzUzZvk0
何で会員の上位11059位以内当選にしないんだ?
それなら全員一口ずつ当選で誰からも文句出ないのに
894ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 19:13:39.01 ID:eFUl/wtP0
そりゃ金落とさなくなるからだろ
普通のことで批判されることじゃないと思うが
895ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 19:14:51.36 ID:XuWE1HUVO
ワラが強くて修正したのは懐かしいな。
戦国じゃ日常だけど。
896ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 19:45:54.50 ID:BD2V9FMw0
患者さんは本スレいけww
897ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 19:56:37.38 ID:XJOGnQmf0
>>876
声優押しのゲームに今更w
898ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 20:15:35.24 ID:0FRTseKfO
>>890
あれは単なる馬鹿の妄想が濃厚


明確な証拠が無いし、ソースが2chの時点でお察し
899ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 20:21:08.32 ID:vSzUzZvk0
あんな戦国以上に救いのないゲームは、もう続かなくていいです
900ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 20:21:28.29 ID:sa0r/ilr0
【稼動】LoV LORD of VERMILIONU307【終了?】

10 :ゲームセンター名無し[sage]:2011/12/05(月) 12:33:48.90 ID:0FRTseKfO
>>8
只の妄想の可能性有り


わざわざLOV本スレからお疲れ様です。
901ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 20:23:03.75 ID:0FRTseKfO
>>900
いえいえ
902ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 20:25:07.45 ID:sa0r/ilr0
帰れよ
903ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 21:57:12.17 ID:lSF6gWAXO
キャンペーン自体は問題があるとは感じないな
元々、貢ぎランキングを採用してるんだし、今の戦国を支えてる廃人を更に優遇するって意味ではいいんじゃないの
904ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 22:14:16.72 ID:zcQnjeqaO
LOVが100-100になって戦国やらなくなったらここの書き込み見てもどうでも良くなった。
やっぱり好きの反対は無関心だな。
つまりここに否定的なことを書いてる人は‥‥ツンデレ?
905ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 22:41:42.37 ID:og7LxotaO
まあ、今回はマトモな抽選方式だしEXカードの当選数も多いから非難には当たらないだろ
ぶっちゃけキャンペーンの為にカード登録する人間が増えてくれなきゃ余るぞ
転売屋もプレイ時間のリスクはデカいし何口も貼れないだろ
今回はマジで普段から戦国やっててカード登録した人間は全員プレゼントになりそうなんだが
別な意味で失敗してないか
906ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 23:06:02.56 ID:vSzUzZvk0
じゃあ、2ヶ月ぶりに2セットだけやりに行くか

2000円くらいにはなるだろ
907ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 23:20:04.31 ID:T4V9shH00
こないだLoV始めたら全国順位二万三千くらいだった。
三国志大戦の丞相と同じくらいだ。w

戦国大戦の実働主君カードって今何枚くらいなんだろうね?
908ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 23:27:07.72 ID:BD2V9FMw0
LOVは人口すくねーんだか知らんが
やたらにカードが高い
909ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 23:32:11.25 ID:lPQGEQfY0
>>907
大戦国参加カード枚数が1万1千枚くらいだったとか
下手したらLoVより少ないんじゃないか?

>>908
絵師の違いだろ
言っちゃなんだが、戦国とは比べ物にならん大物が描いてる
910ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 02:28:54.82 ID:X0rhU4cl0
>>908
プレイされないのに絵師人気だけ高いから排出されてねーんだよ
911ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 05:40:40.84 ID:tZk4Zcly0
>>909
参加賞目当てってのがあるから実際はもっと少ない(どのくらいの割合かはわからんが)
1万は切ってると思うけど
912ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 05:41:30.33 ID:tZk4Zcly0
>>911ちょっと書き忘れた
サブカでの参加賞目当てってことで
913ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 11:05:18.96 ID:oRN1SaEA0
加えてLOVはSRよりも排出が渋いレアリティが有るんだよ
数箱に1枚だから高くもなる
914ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 12:32:33.32 ID:5J4Qx45r0
>>912
うん、だからわざわざ参加「枚数」って言った
参加「人数」だと9000人くらいなんじゃないか?
915ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 19:21:12.79 ID:wCP4484+0
総選挙の結果が来てるけど
総投票数の内訳がなんかしっくりこないなぁ。

なんか水増してる感じがするというかなんというか…
情報少ないからアレだけど、投票の勢いと総投票数が
合致しないのだが
916ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 19:46:06.81 ID:4bH4a/Aq0
うん
そんな群雄伝やってるやついるか?って感じだ
上位のまとめ票はともかく
917ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 19:59:08.17 ID:wCP4484+0
>>916
まあ、スルーされると思ってたが。
個人的な調査(もちろん誤差の可能性もあるが)では

●投票数600票を切ってる武将はセガに見捨てられる可能性が高い

●TOP3は、ラスト一週間の一日投票数が平均で
 千代女、無二→75票、帰蝶→83票、
 仮に、1プレイ(3回)600円の所で連続して投票したとすると
 1万5千円前後の消費。

●11月28日の14位までの合算票で78622票、
  最終結果の総合で105312票。 
  差し引くと、26690票で、
  11月21日の合算票が41709で、28日と比べると36913票。
  21日-28日の勢いと、28日-最終日の勢いと比べると
  おそらく、投票意識がだんだんモチベーションが下がってきてる。

結果的には一部しか盛り上がらず、失速という可能性が圧倒的に高い。
個人的な意見として、企画は完全に成功とは言えない形になった。
918ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 20:42:14.89 ID:oRN1SaEA0
今更だけど投票とか声優とか三国志じゃまっったく聞かなかった単語だよな
淡々と計略を調整してるだけで全然人が途切れなかったモノだ
919ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 21:09:50.12 ID:QaKYIZ6i0
LoVが人少ない三国と同じwって当たり前だろ
LoVは店舗数が600しかないんだぞ
三国と戦国は2000以上あるっての
分母が違うのにプレイヤー数で比べ勝ったー!やったー!ってアホかと
920ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 21:15:54.11 ID:4bH4a/Aq0
>>917
ほぼ落選が決まっていた10位〜の面子の
最終週の伸び率が気になったから計算してみた
(最終票/28日の票)

直虎 1.34
明智 1.38
真田 1.38
山県 1.36
お市 1.37

入賞の無い連中の支持者が同じようにモチベーションを維持した事になる

当落線上にあって、、支持者も熱を入れたはずの柴田の伸び率は1.45
不自然を上げたらきりが無いけど、飽きた
921ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 21:16:50.77 ID:P1kQiUzpO
おいおい2000店舗は勘違いだろう

確か前に調べた時は三国>1000以上、wccf2000以上、LoV600、悠久200だったはず
今はどうだか知らんがな
戦国の店舗数はどんなもんかね
922ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 21:19:08.26 ID:wCP4484+0
>>920
宝箱のキャンペーンが途中で終わったりとかあったから
投票数が減った可能性もあるけど

万事うまくいった訳ではないし、今後それを取り戻せるかどうか
って所かな
923ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 21:22:49.17 ID:8XsdYKzK0
10コス大会よりは確実に盛り上がったよ、総選挙
戦国の客層と方向性がはっきりしたってことで
924ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 21:27:07.63 ID:OsToY7nA0
>>921
LOVちょいだな本舗数
三国の半分以下

群雄ほとんどやってるの見なかったが
本当に投票数あってんのかw
925ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 21:32:14.36 ID:QaKYIZ6i0
>>921
訂正乙
今だと悠久は20店舗以下まで落ちてるね

ちなみにLoVは1ヶ月プレイして無いとランキングから消えるスパルタ仕様
長期放置でもランキングから消えないプレイヤー水増しゲームと比べてもな
926ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 21:44:43.90 ID:+NghyvOEO
>>925
水増しゲーがどれなのかよくわかんないけど
戦国も三国志もランキングの仕様は同じだからスパルタは言い過ぎじゃない?
個人的にlovは長く使ってないとIC買い替えが必要なのが地味にキツかったw


声優推しは三国志の時は全くなかったな
まあ売り方変えてきたかったんだろうな
927ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 22:39:33.75 ID:wwId/8Du0
投票結果…すごくつまらない外伝になりそう。
出血大サービスということにして、上位10位までとかに
勝手に拡張しちゃえば良かったのに。融通利かないねぇ。
928ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 22:43:05.84 ID:+LbgjAce0
1位だけの予定だったけど、あまりに好評だったので4位(だっけ)までにしました^^ で大敗北したところがあったな
929ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 22:57:18.85 ID:wwId/8Du0
♀ ♀♀<そ、そーなのかー
930ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 23:13:02.41 ID:8XsdYKzK0
>>927
それは全然やらないでいいです
931ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 23:37:53.73 ID:wwId/8Du0
いやまあ、自分らからしたらどちらでもいい話ではあるけど。
大戦の台が満席だったときに、暇潰しでやるぐらいだろうから。

群雄伝用のデッキをわざわざ持参する気もないし、
好きなだけ外伝作ればいいじゃん、と。
932ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 01:34:29.18 ID:wW2rHvQAI
投票の意味がなくなるし、
投票の決め事を破った場合は批判出るし、
次の投票やるときに盛り上がらない。
いいことないよ
933ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 02:59:52.24 ID:+fTBOP0iO
>>918選挙はまぁ群雄やらない俺からしたらじゃんじゃんやって金落としてもらって、次バーに繋げてくれって感じなんだけどほんと声優って誰得なんだよ…
声優好きでやってる奴はいないとは言わんが明らかに少数派だろ…
無駄な所に金かけるなら調整とカード追加に金かけろよ、と
三国もオワコンで泣けるわ…
934ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 08:13:20.03 ID:xPSOYyWF0
何とか形になるまでのつなぎならいいんだけどねえ
どうにも調整の匙を投げたようにしか見えない
935ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 10:40:09.68 ID:M+w1OQdzO
松永更迭したんなら調整する気はあるだろ
ぶっちゃけ大戦国やるくらいなら1ヶ月に毎回調整やれば良いと思う
936ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 16:05:23.14 ID:dRXaYea00
大戦国の称号って今回のEXキャンペーンのテストに使われたよな
1059程度なら争ってくれそう・・・と言うことか
937ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 22:04:32.46 ID:AVXykEqL0
そういや松永更迭ってよく言われてるけど確かなソースはまだ出てないんだよな
阿修羅大会でってレスから続いてるが真相はまだ分からないな
938ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 22:43:00.41 ID:wYdWY8ig0
カードが追加されれば大原大戦か松永大戦かなんてすぐに分かる
939ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 12:17:26.42 ID:eEPfK7nI0
半引退してたけど、復帰してEXカード当てて現役にいやがらせでもするか
940ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 12:25:55.77 ID:K8/OTnsw0
嫌がらせのためにやりたくも無いゲームに数千円とかおまえ金持ちだなw
941ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 12:29:43.41 ID:vyxx9xmd0
口だけだろほっとけ
942ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 12:47:03.44 ID:C4954y4KI
俺もサブカで低証潰ししにいくか
大筒を潰されてから反引退してる人はいくらかいると思うんだが
殴り合いなら大陸やってたほうが面白いわけだし
943ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 14:39:54.14 ID:LMcZLWb/O
安定の5セット止めで3口応募してきた。
SR孫市も引けたしもとは取った。
当たればだけどね。
944ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 18:21:28.47 ID:DAdXgtf00
× 1059名まではどなたでも確定です
〇 ランカー様へ確実に渡せる口実です
945ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 19:18:50.39 ID:PRDKQVil0
俺の周りの人間はさすがに追加なしの三国に飽きて戦国移行したがつまらん
で音ゲやら格ゲ、ゲーセン引退かなり多いが
掲示板でのスレの進み具合からしたら成功なんかね?
946ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 19:21:59.30 ID:wkRxt8N80
戦国やってるけど、ぶっちゃけ三国志大戦のグラリニューアルしたverがやりたい

三国志大戦nextとかそういうのでいいから

伝統の8/10曹操とか4/3楽進とかはそのままで
947ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 19:29:07.28 ID:cRZikRbX0
戦国のグラはぱっと見綺麗なんだが、武将の3Dモデルが怖くて苦手
三国志もグラ強化してあんなになるなら、今のままで全然良いと思ったよ…
948ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 19:38:48.08 ID:DAdXgtf00
蛍とか怖いんだよな・・・目にクマもあるし
マネキンが口を開いてるみたい

三国志の兵士カラー程度が丁度イイのかもね
949ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 21:05:23.79 ID:fhnAzEIl0
セガは三国志貯金ができているだろうから
真面目に面白そうなゲーム作ってくれよ。
戦国だって高値で売りつけ押し付けで
手抜き開発に対して金儲かっているだろうし。
950ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 22:00:09.66 ID:bcklAOGX0
パチンコは黒字でゲームは赤字
真面目に集金に励んでます
951ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 22:03:19.18 ID:suNxK/SP0
逆だと聞いたが?
952ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 22:05:47.25 ID:4dJCNDu/0
大戦を賭博化すればいいのか。
君主カードの代わりにクレジットカード挿したり。
証1あたり一万円だったり。
953ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 22:36:06.66 ID:DAdXgtf00
>>952
データでしかない上に色違いが大量という旗クジが既に有りますぜ
954ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 23:01:10.19 ID:4dJCNDu/0
そっか。旗印もステッカーも家宝もトレカも、すでに十分ギャンブルまみれでした。
955ゲームセンター名無し:2011/12/09(金) 01:33:19.80 ID:IvD4aSOl0
それでも資金が足りませんww
956ゲームセンター名無し:2011/12/09(金) 03:49:17.07 ID:NiQLmWWKO
>>946
今の三国プレイ層は料金上がったら、文句言うから無理だろ
今の低料金たって客寄せの為にカツカツな値段でやってんだし
957ゲームセンター名無し:2011/12/09(金) 12:27:21.14 ID:H9cxOweN0
SSの釣りバカがある意味戦国大戦をそのまま表現してるよね
『需要を勘違いした存在』
958ゲームセンター名無し:2011/12/09(金) 14:16:21.82 ID:YqXjAurgO
どのカードゲームもユーザーがクレサ状態が基本、当たり前って考えてるとか本当に終ってるよな。
959ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 00:52:51.94 ID:RznCJEJJ0
排出有無を選択してからコイン入れる、みたいな仕組みがあったら良かったのにな。
排出ナシを選べば1プレイ50円、アリを選ぶと+トレカ代が掛かる感じで。
960ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 00:54:36.70 ID:9eRSTDtC0
300円で6クレの場所ってもうあるの?
961ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 03:57:50.51 ID:uz1aca9QO
排出無しなら余裕で
962ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 09:20:31.19 ID:fdHpaaSK0
>>959
それだとセガは儲からないから
システムとしてはないだろうなあ。
963ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 11:56:05.43 ID:cK0Qp3BE0
セガとしてはできるだけ金を落として欲しいからね。
360みたいにダウンロードコンテンツ作るかもな。
ICあるからシステムとしては作れるだろうし。
964ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 14:44:43.05 ID:Jp4g68M3O
いやオンライン対戦で50円とか言ってる奴はゲーセンで遊ばずにネットでサドンアタックでもやっててくれ
筐体設置費用を償却してても筐体維持費とオンライン仕様料と電気代でセガ以上にゲーセンの儲け無いからね
965ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 14:59:34.89 ID:BiM06WrXO
だったら1ゲーム200円でもやりたくなるゲームを作ればいい
966ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 15:19:05.33 ID:WZhorUf2O
200円の価値は人それぞれ、どのゲームを面白いと思うかも人それぞれ。
万人が200円でもやりたくなるゲームなんて作れるわけないんだからメーカー側があるゲームを作って、それをユーザーが200円の価値がないと思うならやらなければいい。というのが正解。
ユーザーがメーカーにゲームを作れっていうのは根本的に間違ってる。
967ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 15:50:43.41 ID:cK0Qp3BE0
だからセガは進化しねーんだよボケ。
968ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 16:49:57.94 ID:WZhorUf2O
進歩しないのはユーザーも一緒だろボケ。
真似してみたw
969ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 16:58:16.94 ID:9GyXZGxz0
つまり両方バカ

次スレヨロ
970ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 19:42:52.99 ID:l6YeuT5/0
では行ってみる
971ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 19:55:32.45 ID:l6YeuT5/0
972ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 20:13:27.94 ID:qs/R6vfg0
973ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 20:52:28.00 ID:g4el6UWtO
どうすれば200円を払わせる事が出来るかを考えるのがメーカーの仕事なんじゃないですかね
バカを騙して金を毟り取るしか能がないならセガもモバゲーと同レベルって事になっちゃいますけど
974ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 21:00:45.75 ID:RznCJEJJ0
いま三国志が3プレイ200円でしょ。つまり1プレイあたり66円。
三国志よりつまらない戦国は、余計にディスカウントするしかない。
となると結局50円くらいが妥当。
975ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 21:15:01.01 ID:QzG0Ku5Z0
>>973
今はサイドメニュー作りに必死っすよ〜
何せ本編じゃ採算が取れない見込みですから
976ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 22:03:28.17 ID:WZhorUf2O
>>973
あなたがバカと呼んでる人に200円払わせてるからいいんですよ。
セガから客扱いされていないことにいい加減気づいてください。
977ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 22:53:30.21 ID:9GyXZGxz0
どういう意味?
978ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 23:35:02.41 ID:WZhorUf2O
人には好き嫌いがあるからみんなが好きだと思う物を作ることはほぼ不可能だよね。
同じようにお金に対する価値観も人それぞれだからみんなが買いたいと思う値段にするのも余程安い値段じゃない限りほぼ不可能。しかもそれじゃ商売にはならない。
だとしたら売る側は買う側(客)のターゲットをある程度しぼらないといけない。
だから売る側が作った物に対して買う側が買いたくないと思った場合、その買い手は売る側が客と考えるターゲットから外れた存在ってことになるわけ。
979ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 23:44:18.75 ID:QzG0Ku5Z0
確かに万人に好まれるゲームなんて不可能だが、
そもそも三国志大戦1やBBは『想定外のヒット』だという事を忘れちゃいけない
980ゲームセンター名無し:2011/12/11(日) 00:01:40.46 ID:7Uw6AAQF0
>>978
負け惜しみにしか聞こえん
981ゲームセンター名無し:2011/12/11(日) 00:03:35.34 ID:MF9KdGEfO
そう。その『想定外のヒット』で増台した分を動かそうとして安易なクレサに走ってさらに想定外の人を客にしてしまったんだよね。
982ゲームセンター名無し:2011/12/11(日) 00:50:09.48 ID:MF9KdGEfO
>>980
負けの定義すらわからないのに負け惜しみとは‥‥それこそ負け惜しみに見えるなw
983ゲームセンター名無し:2011/12/11(日) 01:35:41.74 ID:PEtaxwft0
仕方ないね
984ゲームセンター名無し:2011/12/11(日) 01:40:41.14 ID:cFvGDozVO
ボーダーブレイクがただの繋ぎだったとか力入れないで作ったとかよく聞くけどマジなの?
近所のセガだと入荷当初相当売り込んでた記憶があるが…
985ゲームセンター名無し:2011/12/11(日) 07:53:07.51 ID:LoASb95M0
>>984
BBじゃなくて筐体のリングエッジの売り込みだったような
986ゲームセンター名無し:2011/12/11(日) 12:12:54.49 ID:M811uXnp0
>>984
SFCをリリースする予定の新しい筐体だった訳よ
瀬賀的にはクエストDから新しいシャイニングに客が移ることを期待してた

で、SFC稼働までの繋ぎとして先に稼働させたのがBB(機体なんて使い回し当たり前)
しかし実際に生き残った(客が付いた)のはBBだけでSFCは惨敗した
987ゲームセンター名無し:2011/12/11(日) 16:08:41.68 ID:MF9KdGEfO
SFCはカードの仕様からして連コする廃人仕様だからな‥‥カード抜くまで使用回数が減らないって‥‥
988ゲームセンター名無し:2011/12/11(日) 17:49:55.12 ID:NdgvGmnnO
BBは戦場の絆からごっそり客が移住していったのを覚えてるわ
戦場の絆の悪い部分があからさまに改良されてて笑ってしまった記憶がある
SFCは目新しい要素も無く対戦要素も無いからすぐ飽きたな
989ゲームセンター名無し:2011/12/12(月) 01:02:26.89 ID:7/Bt7G6SO
アケゲーの失敗スレになっている
990ゲームセンター名無し:2011/12/12(月) 01:03:07.78 ID:o/BKpTJo0
娯楽産業の失敗
991ゲームセンター名無し:2011/12/12(月) 04:03:44.21 ID:2zdSQ4vrO
時代の流れだね。
992ゲームセンター名無し:2011/12/12(月) 08:01:55.56 ID:qJ7vopyp0
趣味持てない社会だしな
993ゲームセンター名無し:2011/12/12(月) 11:05:58.51 ID:wxdye2M40
戦国大戦が無脳なことを他におしつけてるだけ〜
994ゲームセンター名無し:2011/12/12(月) 12:47:56.17 ID:+8fWxGq50
>>988
戦国も三国志で欠点だった部分を修正してるよ!
・・・ただそれ以上に別の欠点が増えただけで
995ゲームセンター名無し:2011/12/12(月) 19:18:10.61 ID:gvAqmdK0O
つまり松永は欠点では無かったと言う事か…
996ゲームセンター名無し:2011/12/12(月) 19:33:13.14 ID:WbHqghmP0
分かりやすい叩き対象だから叩かれてるだけだからなー
松永だけでここまでアレになるわけもないし
997ゲームセンター名無し:2011/12/12(月) 21:34:54.05 ID:yjSc8TLE0
>>1000なら戦国が奇跡の大盛況。SEGAを支える柱になる
998ゲームセンター名無し:2011/12/12(月) 23:42:10.44 ID:5rDnj9VK0
>>1000なら見限って幕末大戦
999ゲームセンター名無し:2011/12/13(火) 00:10:32.95 ID:G6TFbZ7E0
>>1000 なら次Verサブタイ「是非に及ばず」で戦国終了
1000ゲームセンター名無し:2011/12/13(火) 00:13:01.42 ID:AiN6Jt3U0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。