【未だ見えぬ】三国志大戦2914合目【頂】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 21:25:09.38 ID:E5szvx5wO
>>930乙です
呉大会の話も楽しいが3日間の大会の方が楽しみ
やっぱり龍玉や兵糧等が同一期間だといいな
953ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 21:26:19.13 ID:1N+K5Afn0
追加もネタも少ないから仕方ないね
EX関羽って、DSのと同じ性能で来るのか、姜維みたいに性能変えてくるのか…?
954ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 21:26:44.28 ID:IlvPN97I0
どうしようもないスレタイでとっととスレ消化したこともあったような

要はただいま>>930
955ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 21:28:38.06 ID:DamXP53vO
おそらく一年ぶりくらいに行ったがコテハンの人が健在で安心したぜ。

>>946
究極、馬忠、ゾイ、スネーク、神術:軍師張角、そじゅたん
戦術は>>945の通りだが、こっちに王異がいたんでやられる前に馬忠流して何とかした。
956ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 21:29:57.14 ID:zR+/l6S0O
壱与たんうんたらみたいなスレタイもあったなw

>>930
957ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 21:39:55.01 ID:f5Qi0n1j0
歩兵の武力は数字-1らしいけど、
ということは群雄の1コス(一部)はこんな感じ?

歩兵
ゴリ:武力4 防御力5
ハサイ:武力2 防御力3 活乱軍

軍を考慮してもハサイの防御力は4程度。
乱を使わなきゃハサイがいらない子に見えるんだけど
上位陣の呂布ワラだと歩兵枠は大体ハサイなのがよくわからない。
勝率もゴリの方が高いらしいし。
958ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 21:41:43.16 ID:P/jJuHJo0
軍持ちで壁になる、さらに復活持ちなので壁が早く復活する
・・・といったところだろうか
959ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 21:45:06.76 ID:xikBNMAvI
カード再発行ついでに頂上みてきた

おー、STOかー
はいはい甘皇后の内部武力5は過去の話っと……
ほらーやっぱり押されてるし、無理だろ、ほら、相手SRカンネイいるし全然攻めきれてない、あー精兵来たし終わりかーこれは守りきれないなー


ばりーん
趙雲「なんとかかんとか薙ぎ払うなんとか」

尻浮いた
960ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 21:45:29.01 ID:/beoYZrtO
軍師徐庶マスター秘伝書でひゃっはー気分なんだけど
呉大会でどの軍師育てたらいいかわからない
961ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 21:47:35.81 ID:xikBNMAvI
>>960
しゅうきっき
962ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 21:51:09.93 ID:zlKcw4ec0
>>960
??「わ…張昭さんが良いと思います」
963ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 21:56:58.33 ID:wMZP2ECH0
張昭マスターの俺が呼ばれた気がした
964ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 21:58:11.99 ID:mS986kSHO
呉単大会は最終兵器はやれそうかな
965ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 22:00:41.17 ID:T/O6QVI10
966ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 22:04:51.09 ID:KxZ7XHkk0
呉の軍師なんてもってねーお
967ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 22:05:38.91 ID:xwlWuNN60
埋めついでに質問
独尊で召還兵切ってもカウントされる?
968ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 22:08:30.40 ID:US3iGjrv0
6年前から呉民だった俺はこの時を待っていた
盆休みにずらしてくれたセガはGJと言わざるを得ない
969ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 22:10:47.17 ID:UqL+aZYH0
>>967
もちろんさ
コスト参照の礎とかは知らん
970ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 22:14:46.80 ID:xwlWuNN60
>>969
ありがとう。ちょっと色々デッキを考えてみるわー
971 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 22:25:03.64 ID:rY6BzQf70
面白いデッキないかなぁ
赤兔悪鬼とか開幕の伏兵探しミスったら終わるところが面白かったんだがねぇ
972ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 22:28:45.51 ID:Hqek+Fef0
>>971
死にそうで死なない兀突骨にびっくりな象鮑オススメ!
973ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 22:49:23.97 ID:8wOw+HFw0
>>958
壁突撃の壁にしやすいからハサイ採用してるのか、納得した。
軍ないゴリよりはそういう用途に向いてるか。
逆に言うと壁突撃しないデッキで復活なくてもいいならゴリ採用すればよさそう。
974ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 23:07:22.93 ID:US3iGjrv0
正直、はさいはださいよね
975ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 23:13:03.39 ID:DamXP53vO
はさいはサイテー。
976ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 23:35:37.17 ID:ZLVkETXl0
虎髭ってなぜ使用率低いんだろう、諸葛鈴からアモー号令で一網打尽にされた

蜀には天人がいるからなのかな
977ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 23:41:31.97 ID:vMXwnsdn0
・アタッカーかつキーカード号令には信用出来ない知力4
・知力上げないと士気に見合った戦果が出ない
・名前が張飛

このへんだろうな
978ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 23:47:28.22 ID:zdG0AMYZO
>>930
乙です


頂上、精兵引かれてから落城するまでの流れがさっぱりわからんかったw
とりあえずチョロが忙しそうだったのだけは覚えてる
979ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 23:54:02.49 ID:y9P5E5sjP
>>976
高めで撃たせてスルーして切れる瞬間に出城すれば結局コンボでも一回ぐらいしか攻城されないし

前verで出来た教えグングン2連続って今もまだ出来るのかな?
980ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 23:54:09.06 ID:PaMbbW7A0
蜀に知略があったなら、馬張飛の使用率も多少は上がってた気がする
981ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 23:54:58.77 ID:M8wrrNp10
まあ桃園とかがもっと流行ってそれどころじゃあないな
982 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/09(火) 23:57:18.61 ID:404p0gKu0
虎髭は知略あってもいまのままじゃね?
下手に知略敷いてあったら、逆側の旋略が使いにくくなるし。
983ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 23:59:36.96 ID:Hqek+Fef0
>>982
コスト9士気12大会の時、知略陣英知舞推挙虎髭を上下誤爆したのを思い出したじゃないかどうしてくれる
984ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 00:00:17.52 ID:M1aF/oK4O
桃園は知力依存そこまで高くないからどうだろ
師の教えかけても8カウントくらいだからなあ
でもダメ計に耐性つくのは強いか
985ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 00:01:20.50 ID:zbVouD2F0
教え虎髭やったけど微妙だった
やっぱ鈴のほうがいいのかなぁ
986ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 00:11:51.10 ID:qdQESSsg0
ただいまー。>>930乙。

そりゃあおじいちゃんの教えよりもおにゃのこに教えてもらう方が、
やる気も出るってもんでげしょ。
987ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 00:12:41.93 ID:7N4+Sy5KO
最近誘導スレ貼り忘れが多いから気を付けろよ梅
988ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 00:20:33.27 ID:svyTtCJw0
>>985
知力上げグングンはコンボ警戒しない相手をフルボッコするためのもの
メイン戦法にはならないから、選択肢の一つ程度に抑えた方が良い
そういう面で見るとスペック的に使いやすい鈴に軍配が上がる
989ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 00:22:58.39 ID:M1aF/oK4O
埋め
水鏡先生せめて柵でもついてりゃなあ
990ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 00:30:50.29 ID:qdQESSsg0
それでも蜀の1コスに舞姫以外の弓が入るっていうのが本当に想像つかない。
まぁ苦手兵種なんだからしょうがないとは思うんだけど。

もしも射がついてても水鏡先生使われるんだろうか・・・
991ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 00:40:31.55 ID:FIccYeQh0
>>990
フセンはたまに見るよ
水鏡先生は士気3ならどうだったんだろうか
992ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 00:43:23.28 ID:3mAwLNs70
ある程度攻城を阻止できるから弓は強いって知り合いが言ってたなぁ
弓を上手に使えるなら酔狂先生でいいのかもしれん
993ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 00:57:12.60 ID:svyTtCJw0
>>991
1の頃は蜀他教え白銀というデッキがあった、それが単色で実現してたかもな
活パーツないから多分無いけど
994ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 01:35:06.64 ID:OtZX5BgB0
同コスト同士気同兵種でレアリティは下の女は柵と魅力持ちで知力上昇も1高かったっけ
995ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 01:58:20.53 ID:GZHhf9Ke0
食用さんってもう絶滅してしまったん?
996ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 02:01:45.47 ID:qdQESSsg0
まぁ国が違うと兵種事情も変わってくるからねぇ。

それと、おじいちゃんはあくまで低知力の底上げ担当だけど、
女教師は元々頭いい連中を賢者モードに仕上げる担当だからなぁ。
997ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 02:05:59.83 ID:hMGUDWrG0
教えは、なんで士気4にしたんだか
賢女は英知との兼ね合いだろうけど、じじいは、そのとばっちりみたいなものか
998ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 02:11:17.34 ID:qdQESSsg0
混色で悪さをしないで欲しいという意図かもしれん。

そして>>998なら董白のおぱーいがちd(ry
999ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 02:20:00.48 ID:hg0Sqdb5Q
えーい じれったい!
1000ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 02:21:07.57 ID:OtZX5BgB0
1000なら水鏡先生が上方ランキング10入り常連になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。