【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
階級問わず、戦場の絆での疑問・質問に全力で答えるスレ。超超初心者さんいらっしゃい!

公式サイト
http://www.gundam-kizuna.jp/

【質問】と【回答】あと少しの【考察】以外は要らないスレです。特に以下のレスは禁止です。
「公式見ろ」「Wiki嫁カス」「質問する態度が〜」「最低限の礼儀が〜」
※ただし、分かりやすいといった理由で公式やWikiの該当ページへの誘導はあり※

いま聞きたいことを今ココで聞くスレ、とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。煽りは放置!

Q 連撃決められないんだけど?
A トレモ100回、あとサク切り(http://kizuna78.web.fc2.com/ )オススメ
Q 立ち回りが分からなくてボコボコにされるんだけど?
A 接敵したら歩け。むやみに飛ぶな。レーダー見ろ。忘れるな、相手は人間だ。他にも基本がいくつもある。徹底的に叩き込め。
Q ケータイサイトどうよ?
A 成績見られるしオリジナル称号が付けられて、アナザーミッションまでついて、月1絆(500円)なんて素晴らしいと思わないか?
Q マカクってなんだよ?
A ザクタンクV-6の呼称らしいッス
Q ガンダム弱くね?
A このゲームは「機動戦士(陸戦型)ガンダム」です。
Q 砂ってなによ?
A スナイパーの略語らしいッス。砂ジムと紛らわしいッスね。
Q 外しの駆け引きについて教えろ。
A 外し野郎(http://swfup.info/view.php/9370.swf/)オススメだ。しかしアナタ、そろそろ初心者スレに行ってもいい時期だと思う。
Q ポケ戦ってなんだ
A 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争の略だね。
Q アッガイたん
A はぁはぁ

最初っからクライマックスで、Go!
2ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 02:37:51.73 ID:k8HNGQP20
外し野郎ってのが見つからないんだが、どうなったの?
3ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 06:33:51.34 ID:zCXore0JO
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1269320315/
ここにいるキチガイをどうにかしてくれ。操とかいうメンヘラ女。


(^-
4ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 09:40:56.23 ID:n25CUzbuO
>>1
連邦大尉ですが質問
格でジムストが自分にとっては乗りやすくて
アレックスは乗りにくいんだけどやっぱりアレ練習した方がいいですか?
5ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 12:18:51.63 ID:KHnfDRhRO
BD2かプロガンはどうですか?
6ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 13:00:08.10 ID:DM7RFacFO
このスレ建てやがったか…
初心者スレと統合しろよカス
7ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 13:10:49.33 ID:B4EWEPNXO
こっちはwiki見れない俺のまいほーむ
8ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 13:44:53.88 ID:4dDRkLmvO
>>6
あっちはガチの質問&ついでに絆の初心者も一応おkスレ
こっちは別名アホ質スレ

用途と住人が違う
9ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 14:19:34.31 ID:67Bg6cJh0
俺は建てちゃった以上このスレがあればいいと思うけどね
初心者スレと質問スレを一緒にしましたwとか紛らわしいし
全力スレならどのレベルの質問でも全力で答えれば良いだけだからわかりやすい
レベルの高い質問は双方の軍に専用のスレがあるし本スレでも良いしね
次の初心者、質問スレは建てるべきじゃないのは同意
初心者スレと質問スレが過疎ってるから統合したのにもう一つ質問スレ作ったのがいけない
どっちか一つあれば充分だよ。こっちを建てちゃったんだから活かすしかないね
10ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 15:38:05.41 ID:kBOqeR1U0
>>9
おまえみたいなバカを隔離するのに必要だからな
11ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 15:49:25.77 ID:n25CUzbuO
>>5
両方持ってないです…
そろそろ大尉脱出したいところ
12ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 16:49:13.50 ID:67Bg6cJh0
>>10
おれは両方見てるぜwと言うかwikiから飛んでるから結構他のスレも見てる
絆スレは多すぎる。これは板にいる殆どの人が思ってるよ
質問スレ2つとか非難されて当然。
次に初心者、質問スレ建てるなら完全に初心者スレにするべき
コレも賛否あるけどね。過疎るのは目に見えてるし
13ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 16:50:50.90 ID:doUw2bey0
>>4
ジムストの体力は安心感があるかもしれんが、あのモッサリさは大尉少佐あたりが限界
アレを練習するか、もしアレは機動に振り回されて使いにくいというならEzやLAあたりで練習してみたらどうだろうか
14ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 16:58:57.13 ID:KHnfDRhRO
>11 高コスト機体にも乗れる方が良いと思いますよ
15ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 18:26:37.78 ID:If2egwcQ0
>>12

分ってないなぁ。
「全力スレ」は、ググれば分るような些細な事を調べるのが面倒な奴が利用するわけだ。
どちらかと言うと、クズが集まる面倒くさいスレだな。

反対に初心者スレは、調べたけどわからない、自分はこう思うけど皆さんはどうですか?
のように比較的建設的なスレ。
本当に困ってる人が利用し、助ける連中もそれなりの回答力が求められる。


初心者スレをネタスレにしないようにするには、こういったクソスレも必要。
必要悪ってワケ。
16ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 18:40:50.68 ID:n25CUzbuO
>>13
むしろジムストはもっさり、アレはキビキビとは言われますがあまりそう感じられないんですよね…
ストカスがピーキー過ぎると言われますが自分にはアレでもそう感じるのかもしれません

>>14
よく言われてる一般的な意見ですよね
17ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 20:39:13.89 ID:B4EWEPNXO
蛇のビムキャCばかり話題になってるが
ビムキャBってかっこよくないか?

リプレイで敵を撃破するシーンで敵を蜂の巣にする感じでビキュンビュンと…

強いんすか?
18ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 21:06:59.55 ID:dxtLEMvMO
>>17
強化型射マシかな。

置き弾幕できるし、硬直にさしてもよいダメ。
蛇でフットワーク&弾幕良くしたかったら選ぶとよい。
19ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 22:37:57.72 ID:KLxmf4n+0
携帯の機種変更しようと思うんですが、カード登録は
PIMカード差し替えだけでOK?
それとも前みたいに、再登録必要なのでしょうか?
20ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 22:39:16.17 ID:B4EWEPNXO
>>18
んーなるほど
サブガトで物足りそうですな(・・`)
21ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 22:40:28.48 ID:B4EWEPNXO
書き込んだ後思い出した
>>18ありがとう
22ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 04:05:10.61 ID:68wJZsmX0
ミノ50%の時って
チャージ武装のチャージ中でも相手レーダーに映りますか?
23ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 07:24:44.61 ID:lDpwlOT6O
>>22 されません。
されないから粉ステージのチャージ格闘は楽しいんだよなー。


ついでに質問よろしいですか。
機体や情況に関係なく、「ピリッたら拠点に逃げろ」ってうるさく言われてるのですが、皆さんどう思われますか。

個人的には間違っていると思いますが…。

24ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 08:21:40.91 ID:6O0d4J2UO
状況を見て判断するだろ
25ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 09:09:44.53 ID:VJUrgTgKO
>>23
タンクで拠点撃ってる最中でも、パリったら自拠点帰れってかww
S厨(タヒ語?)過ぎww
26ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 10:17:32.30 ID:ACTqO5jSO
>>15
同意
ここはある意味隔離スレ

>>23
低コスは回復戻らないのが基本運用
その遅い足で拠点戻るんですか?
高コスだって戻っちゃダメな場面なんていくらでもある
27ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 11:50:12.55 ID:TCSFEUma0
>>23
絶っっっ対に間違っている!
それ言ってる人どんな人?
少なくとも絆のプレイに関してはその人の話は一切聞かないほうがいいよ
28ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 11:53:12.72 ID:rfD8gXiR0
一部が間違ってるから全否定するのもどうなのか
29ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 12:04:13.14 ID:RvQZ5EPjO
あれだ
初心者、初級者の内は間違ってないぞ>ピリッたら回復

お前らもそうだっただろうが、熱くなると目の前しか見えなくなるだろ?
最初は1度冷静に戦局を見渡すために帰るのも良い方法だぞ

タイミング見計らって回復、デスルーラは中級者になってからだ
逆に言えば回復なんて必要ないからドンドン攻めろって教え方もある
30ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 14:10:08.35 ID:9HJjnPYR0
もし >>23 が、高コカルカン3落ちデフォの子だったら、とりあえずピリッたら拠点に戻れというアドバイスは正しい
アドバイスなんてそいつの普段のプレイによるのだから、一般論でみた正解不正解なんて意味ない
31ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 14:25:49.99 ID:TCSFEUma0
>>30
>>23
>機体や情況に関係なく
32ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 14:36:27.56 ID:j7o9oJcsO
>>31
だから普段のプレイスタイルの矯正のつもりかもってはなしだろ?
低コストは墜ちて当たり前って考えてるヤツは高コでピリってても下がんないよ
33ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 15:18:30.23 ID:9HJjnPYR0
>>32
あれ俺がいつの間に書き込んでた
そういうことが言いたかった
34ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 15:32:01.68 ID:lzmzUcUpO
3月31日に書店から販売されたと言う『戦場の絆の攻略本(?)REV2.50 Tactics Guide』を購入なされた方いますか?
いらっしゃったら感想等をぉ聞かせ下さいませ(礼)
35ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 16:39:31.11 ID:68wJZsmX0
本スレがそれで盛り上がっているが、
軒並み悪い評判しかない。
MS情報はwikiの方がマシ、
連邦有利をプロデューサーが認めた、
コードを金で売ってるだけ、  等々

36ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 16:43:52.91 ID:68wJZsmX0
ミノ50は、
ブーストペダル踏んだ時だけ相手レーダーに映るでOKですか?

ジャンプした場合、攻撃した場合、タックルした場合などは
映らないんですよね?
37ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 17:48:49.73 ID:ZjO82fz80
>>36
垂直ジャンプ、高所からの飛び降りはレーダーに映る。
タックルはどうだったかな?
38ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 17:58:16.40 ID:68wJZsmX0
垂直ジャンプ映るの?

それだと、アバオアクーで
 連邦が右ルートから上通って、敵拠点付近まで行く時とか
 ジオンが小窓から狙撃しようと登って行く時とか
何回か垂直ジャンプするけど、一応、レーダー映ってんの?
39ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 18:20:39.64 ID:l7LGrx++0
高速移動はレーダーに映る

タックルも高速移動の一つ
40ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 18:29:54.36 ID:TCSFEUma0
「高速移動」ってのはオペ男が言葉として使ってるだけっしょ(「高速移動しかレーダーに映らないゾ」)
システム上の仕様で「高速移動」なんて区分はない
41ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 19:10:29.55 ID:j4kF4qdI0
攻略本の目次に掲載されてる
AKATUNA
Shin/H
たまま
ばる
レイセン・U・I
わさび
について詳しい情報を教えてください。

高橋雄二さんって実績あるのかも教えてください
42ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 19:19:39.14 ID:SImxVe4f0
>>34
内容はwiki以下。目的は特典のみ。
43ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 19:37:30.62 ID:l7LGrx++0
>>40
新参乙
Rev1公式のミノ粉の説明に書いてあった

Rev2公式ではミノ粉の説明なくなってるみたいだが、この辺見れば分かるだろ

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20070323/pod.htm
ttp://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/348.html
44ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 19:48:12.18 ID:6O0d4J2UO
タックルはだめなんだな
45ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 19:54:14.22 ID:j7o9oJcsO
>>41
Shin/Hは前回大会優勝者、他はほぼ引退しとるしこれからS上げてもまず当らんから無視して良いよ。
高橋はシラネ
46ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 19:56:39.13 ID:68wJZsmX0
>>43 の両方見たら、垂直ジャンプがどっちになるのか、ますます分らなくなったw
47ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 20:16:14.15 ID:SImxVe4f0
スナイパーでジャンプスナイプしても場所ばれなかったような気がする。
てか、宇宙はフワジャンでも偏差でスナイパー使えるなぁ。
低重力スナイパーはなかなかいい。
48ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 20:21:40.83 ID:cabbrz8o0
チャテロってなんでしょうか?
49ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 20:43:35.64 ID:SImxVe4f0
バーチャロンだな。それはチャロン。

チャテロはボイスシンボルチャットで、同じ内容連呼したりする嫌がらせ行為。
「○号機、グッジョブ!」みたいなのを連呼してきたりする。
「もどれ」「集合」「応援頼む」も連呼するとうざいので人によってはチャテロととられるかもね。
詳しくはwikiに書いてるけど。
50ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 21:00:27.27 ID:j4kF4qdI0
>>45
引退した人が掲載紹介される理由を教えてください。
現役で有名な人を使用しないのは何故ですか

ついでに絆史上最強の格プレイヤーと近プレイヤーを教えてください
51ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 23:56:45.18 ID:a8KM0qvJ0
垂直ジャンプどころか、崖からの自由落下でも映るでしょ
52ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 04:59:14.64 ID:GQuC2tVVO
最強はKYOサマ
53ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 09:02:38.75 ID:zp/T5szZO
BD2ニムバス、 BD3 のカテゴリって何ですか?
教えてエロいひと
54ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 10:37:25.27 ID:SHW1di50O
今はもう春ですが、冬ガチャはいつやるのですか?
やるやる詐欺で訴えたら勝てますか?
55ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 15:09:11.50 ID:SkZEn7CmO
>>50
近最強→ダリオ

格最強→ダリオ

これはガチ
56ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 19:50:10.55 ID:Y8XItjdHO
>>55
ダリオの最強は中距離ですよ。
57ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 20:08:51.74 ID:8Xlad+J6O
すいません質問なんですが、津浪被害に合った地区の枯れき撤去作業をボランティア作業したいと思ってるんですが、
どうしたらいいんですかどこかボランティアMANBER探してる所を探して行くんですか資格とかはいるんですか
5857:2011/04/04(月) 20:13:19.39 ID:8Xlad+J6O
マジレスお願いします
59ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 20:25:39.82 ID:Ueu0zhRmO
マジレスしてほしかったら英語と国語をもう少し学べ。以前と同じ間違いをすんな。

ボランティアしたいという意思は偉いと思うがな。
60ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 20:38:39.10 ID:oznm/AVwO
>>55
ダリオって操作技術よりも立ち回りとか戦術で勝ちにもってくタイプじゃない?

なんか「最強」とは違うような
61ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 21:01:45.32 ID:GT+iRY6jO
大人だな。だが正解はスルーだ。
62ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 21:03:57.37 ID:GT+iRY6jO
>>59すまん安価わすれた
63ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 00:28:08.15 ID:3UfSrlD5O
ITAはいつしにますか
64ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 07:47:20.66 ID:dhOae+980
実家が被災地なんだけど尼でコンビニ受け取りって出来るの?
本屋もアニメイトも閉店したままなんで攻略本を尼で注文するんですが尼で頼んだ商品ってコンビニの店員にバレル?
去年7ネット使った時に注文した商品が段ボールにデカデカと貼ってあって店員に笑われながら商品名言われてトラウマなので気になります
65ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 08:07:30.15 ID:pZ/a19kz0
>>64
被災地に尼の商品がコンビニ受取りで発注出来るかは分からんが
商品名は基本書かれて無かったかと
受取人の本人確認のみ
そういう意味では注文しやすい
konozamaさえなければ

発送できるかは尼公式で確認してほしい
66ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 08:19:24.16 ID:SCNOC67VO
たまにテンプレが理解できない質問なら絆関係以外でもなんでもいいと思ってる勘違いが湧きます
が、やっぱりカレーにスルーすべきでしょうか?
67ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 08:54:44.88 ID:bjbWM2gUO
>>57
枯れ木の除去をするような余裕ある所はボランティアなんて募集しないよ。

瓦礫の除去なら現地や各地方のボランティア協会が募集してたりする。兄の地元の市役所とかで聞かれてみては?
それか、2chのニュースの中に緊急自然災害板にボランティア情報あるから覗いてみては如何でしょうか。


>>66
一応、戦場の絆に関する質問を全力で答えるスレ
だもんな
68ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 09:47:04.30 ID:oh1pv+hI0
>>64
今回7netで買ったけど
パッケージに貼ってある配送票には内容なんてどこにも記されてないよ
パッケージの感じで中味はおそらく本だろうなあ? と想像はできるけど
本当に本なのか、もしもそれが本だとしてもどんな本なのかなんてのは勿論分り様も無い
配送票に書いてある情報で買った側の個人情報としては唯一、注文者名が明記してあるくらいだけどね
あと、被災地への配送も徐々に復旧しているから
最新情報をサイトで調べると意外と大丈夫かもよ
69ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 12:35:25.77 ID:0IGeWFvR0
攻略本特典の陸ガンとザクは、携帯サイトに加入してないと受け取れませんか?

携帯サイト加入が必須だとして、現在間借りしてる知人の携帯から解除→自分の携帯に登録、で間に合いますか?
確か、解除して何十日かは再登録不可だったと記憶してます。

詳しい方、回答宜しくお願いします。
70ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 12:51:39.60 ID:B712JDRC0
>>69
携帯サイトは関係ない
71ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 13:19:57.86 ID:r2uCU7ji0
>>68
>>64のはたぶん伝票ではなく箱その物に書かれてたんだろう
これだけは想定外というか、まれに悪意すら感じる事があるな
伝票は「書籍」なのに箱にはアニメ作品のイラスト付きとか
ここ最近は公式含めて宅配テロ率が上昇ぎみだから、注文する時は各自注意するように

京アニ公式ポスターで危うく嫁バレしかけたおっさんとの約束だ
72 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/05(火) 13:53:53.86 ID:O9d+OTl30
>>71
おっさん乙!w
73ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 14:00:35.04 ID:k2N53UC30
>>65
尼使った事なかったしコンビニ受け取り自体初めてするからマジサンクスでもコンビニ払いでも大丈夫だよね?
攻略本だけなら別にバレテモいいけど一緒にTENGAも注文しようと思っていまして・・・ですね親にも近所の店員にもバレたくないので心配していました

>>68
一応改善はされたのね・・・
去年のけいおんフィギュア争奪戦で定価で送料手数料かからないで在庫も多かったから7ネットがおもちゃ板で注目されていたけど
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs3960.jpg
伝票と箱に商品名入ってたせいでおばちゃん店員にクスクスされながら確認させられてレジに並んでるJKとリーマンの痛い視線をたくさん浴びました


>>71
こういうのですね分かります
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs3959.jpg
74ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 22:42:45.68 ID:gTiR8WQQO
BD2が正面からギャンに切られてる時、ジムカスのジムライで斜め後ろからカットしてよろけさせたのですがまたBD2が切られ始めました。
BD2から了解連打されたのですが、ダウンさせてあげた方か良かったのでしょうか?
状況によってダウンさせた方がいい場合とよろけだけ取ってあげた方がいい場合とかありますか?
75ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 22:51:29.15 ID:EeFlYAvq0
計画停電が終わるまで節電に協力するため絆の電源入れないらしいんだけどどうすればいいですか?
76ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 23:01:17.49 ID:Pjh59OQe0
他の営業している店に行く



以上
77ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 23:11:35.58 ID:/OGAKGxJ0
>>74
ものすごい細かい所だが、格闘がヒットしたのとほぼ同時にカットすると
その後のフォローがないと斬られてた味方がなにかする前に
敵が改めて行動(格闘)できてしまう事がある
なのでダウンないし追撃で少しでも間合いを外させるようにしてやったほうが良い
前にプロガンの1段目ヒット→同時にゲルGのBRAでカットが入るがその後のフォローなし
→逃げようにも斬られる→またも1段目でゲルGBRAでカット→その後フォローなし
→再々度斬られる→ゲルGのカットなし→5連撃で164ダメでした
であっちゅーまに死に掛けにさせられた俺からの忠告だ
78ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 23:14:34.29 ID:/OGAKGxJ0
書き忘れた
ヨロケとダウンの状況判断ってのは難しいが、適正なカットであれば
ダウンを奪ってやって問題ないと思う
その後は出来る限りその味方が噛み付けるまで見守るか
せめてまた格闘を食らわない程度にはフォローしてやるかは必要かな
機体やカテや状況次第で色々変わるから、そこら辺は経験つんで
自分でどうしてやればいいかを判断できるようにすればいいかと
79ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 01:30:04.67 ID:AO8a7SSlO
ジオンで格闘機の練習するなら旧ザク青4でいいの?
他におすすめあるなら教えてくれ

あと明日ナハト君乗りまくってもいいかな
絶不調で大佐から大尉に落ちたことだしいいよね別に
かっこいいだろう!?
80ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 01:41:13.24 ID:eXiCr6PvO
真夜中のスルー選手権 はじまるよ〜
81ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 03:38:03.41 ID:wlKWwOIFO
ヒント:最高じゃない≠使えない
82ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 04:08:38.10 ID:SC43ZUpkO
>>77
そんな状況そうねえよww
ちょうど2発で弾切れだったのか
83ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 12:39:58.06 ID:E0x4pOYtO
ギャンに斬られてんなら普通は外し考えて旋回してるからそこでヨロケで終わらせられたらテロもしたくなるわ。
ギャンの3斬目でやられたなら多分オレもテロる。
84ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 15:39:11.28 ID:q/Qq1JURO
旋回してたなら敵がよろけてる間にバックブーすれば裏取ってそのまま斬れるはずだが
85ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 19:28:45.57 ID:5dnuDos50
中年ノラ佐官だけど、反射神経が衰えて戦略ありきなんだけど、
前衛時には反射神経衰弱といえども/だからこそ心がけておくべきことって
あると思うけど、そういう中年ノラ向けのアドバイスあったらよろ
・若い番号(ノラ)とのマンセル/フォロー/声掛け
・敵エースとの勝てないけど負けないタイマン
・低コ切られ役噛ませ犬
・44での1人射アンチ
とかね。間違い指摘含めお願いします
86ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 19:34:33.23 ID:HvMKHtjsO
反射神経衰弱?
ジャンケンすんな、としか言えん
87ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 19:57:21.49 ID:wOoQsMc50
>>84
それは外して飛んだ後よろけさせた場合の話だろ
3連直後に相手がよろけたならギャンのFSC範囲外までの移動は流石に無理

>>85
接近戦避けるしかないんじゃね?
偏差グレ、クラ。置きグレ、クラ位はマスターする
出来れば偏差マシも覚える
ジャンケンは決めておく。
88ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 20:37:10.16 ID:uwyirjgGO
>>85

俺も中年。
まあでも、サブカもサクッとS上がるし、落ちる時もある。
いわゆる適正階級にいるから、腕前もそうかわらん。

格上?
孤立せず、敵との距離取って戦うしかねーべ。
上手い奴はトコトン上手いから無理しない。
あとは熱くならないこと。
これくらいでいいよ。
89ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 21:15:03.89 ID:TJ7NmjeMO
>>85
反射神経超いいプレーヤーってそこまで多くいないと思うからあんま気にしなくてもいいんじゃね
俺も反射神経よくないけどそこまで気にはならないある程度経験でカバーできる
90ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 21:40:02.44 ID:apeauw300
オラタンみたいに1/60フレームの取り合いじゃないからねぇ、たぶん。
91ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 21:57:05.77 ID:6bDleNvOO
リアルに両軍最近8割敗北なのだが(・ω・`)
どうすればいいものか。

最近ずっとCD(ギリB)しか取れん。
両軍大尉と少佐まで下がってしまったが予想以上のカオスだった
92ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 21:59:08.00 ID:vjeByogT0
ヒント : 適正階級
93ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 23:01:42.28 ID:E0x4pOYtO
>>91
さすがに8割敗北は同情出来ん。
元の階級知らんけど硬直取りと硬直隠し、弾数管理だけ人並みに出来てれば大佐戦で並み以上に仕事は出来る。
今の佐官はその程度だよ。
どうすればも何も基本的なことが全く出来てないと思った方が良いぞ。
攻略本読んで勉強すれw
94ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 00:51:32.39 ID:wvFMFp3nO
やっぱ格上のカス寒バルは違うね
久々にタイマンで無理ゲーを感じた
ザク改じゃ機体性能でカバーできねぇ
そこで質問なんだが、ジムカスの性能上相手にする時嫌がらせなモビて何かありますか?
やっぱ近最強機体だし弱点無しかな?^^;
95ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 06:33:28.54 ID:nc1bcLEtO
>>94
ザク改対ジムカスだったら無理に攻撃しない。
ハングレで飛ばして硬直狙ってマシ撃って隠れて相手が攻撃してこなくなったら拠点ガン逃げするのを繰り返すだけの簡単なお仕事です。
96ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 06:38:07.66 ID:nc1bcLEtO
>>94
焦げ・マリーネ・ケンプ・イフリート・アッガイ・ズゴック・ザク改・ゲラザク・ゲルG「…………………………」

ザク改「おい>>94、お前後で体育館裏な。マシB、ハングレ、ホバーのコンボ食らわしてやるよ。」
97ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 07:11:31.22 ID:wvFMFp3nO
>>95>>96
あざーす
頑張って焦げ練習しときます
98ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 07:12:36.02 ID:Hi3oapbUO
>>94
噛みつかれると、旋回性能の差がハッキリ出るからなぁ
改だったら、付かず離れずしてジムカス空気化して、自分が落ちなければ最低限の仕事していると言えるかも。
格上だとそれが精一杯。
まともに戦って2落ち3落ちされるよりずっとマシ。
99ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 12:38:19.14 ID:NU6/kiVvO
焦げはジムカスと相性わるいよ。
間合い詰められようが離そうがジムカスのが優勢。
まだゲルM、ザク改のが対抗できる。
ただ、倒そうと思えば巨ニュータイプとか性戦士にならん限りほぼむり。
お互い空気になるかジムカスが来てくれるなら釣り廻せばおk。
100ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 20:46:21.99 ID:s6Xdvi+yO
でも結局まともな凸カスに当たるとCDになりやすいんじゃないか?
空気化とか試合には勝てると思うけど・・・。
近機体で集団戦鉄則、タイマンは無理せず遮蔽物を必ず利用する、
ポイントは凸カスから取らず別の敵から取るようにするしかない気がする。
別の敵から取るには試合の流れ見れなきゃいけないからしばらくタンク乗ってから近に行く事をオススメする。
101ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 21:03:50.40 ID:7Jqxx2sY0
ジムカラーの陸ガンとMS-06Aの事なんだけど
サブカのジオンカード、おもいっきり下ネタPNでコード使っていいべきか悩みます
限定MSっぽいし、ちゃんとした連邦カードと同じPNのジオンカード作ってコード使ってやり直すべきか
皆さんならどうします?ちなみに連邦メインは2000勝、下ネタジオンカードはギリ緑までプレイしてます
102ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 21:05:35.89 ID:WZUCC4igO
>>94
グフカス指B
メイン歩き撃ちしてるだけで勝てる
偏差やグレを回避するのは当たり前にできなきゃ駄目だが
103ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 22:38:13.48 ID:2Jsmgaw70
【戦場の絆】初心者・質問スレ71問目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1297197174/997

---------------------------------------------------------------------------------------------------


997 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2011/04/07(木) 22:06:20.22 ID:xiLtsZD80
初心者スレでSクラの話をする人は人間初めてですか?



だから 初心者「専用」スレじゃあ無いって何度言えば・・・・
初心者スレでもあり
一般人の質問スレ なの

104ゲームセンター名無し:2011/04/08(金) 16:02:46.81 ID:Z/hk9GdVO
>>94
対ジムカスだけならハイゴ一択。ただし他の役割を丸投げする形になるのでバー推奨
105ゲームセンター名無し:2011/04/08(金) 16:50:24.19 ID:uHtx5v7x0
野良33マッチで
ジムキャザクキャ青4パンチ  ってか遠はありですか?無しですか?
11/22マッチはあっても33になった事がREV.2なってから記憶にない…
106ゲームセンター名無し:2011/04/08(金) 16:55:18.86 ID:k4/9Xtkh0
リボーコロニーへの戦場移動はいつ頃かわかりますか?
やはり、それまでアレックスやケンプももらえないんでしょうか
107ゲームセンター名無し:2011/04/08(金) 17:01:16.38 ID:yYXlzBdx0
今月はリボコロ無いよ
108ゲームセンター名無し:2011/04/08(金) 17:04:56.46 ID:k4/9Xtkh0
>>107
mjsk・・
今月は金貯めとこうかなぁ
109ゲームセンター名無し:2011/04/08(金) 18:27:27.22 ID:Q1r5BDqN0
Bクラでザクキャ持ってる人がいて、やたら強かったのですが
ザクタンクより先に取れるんですか?
110ゲームセンター名無し:2011/04/08(金) 22:56:42.29 ID:3agQk/m9O
負け越しS1大将が44に出てくる理由を教えて下さい。
111ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 00:21:04.05 ID:ONYSm+m6O
よし、ちゃんとしたスレに来れたぞ
質問です、トレモ最強のゲージ飛ばせたら一人前かな〜?
112ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 00:58:05.78 ID:EAYr5xeW0
>>105
33なら遠距離出すのは有効だよ
原則160円限定(120円もおk)の対フルアンチの戦法として、
前衛0落ち+タンク3落ちで拠点落として+20のリード、ってのがある
前衛はとことんタンク餌に安全にカットだけして、タンクは1回死ぬまでになんとか平均1セット以上拠点を撃つ
そんな綺麗な展開でなくとも、もし途中で敵がパリれば下がるにせよ落ちるにせよ枚数合うから拠点が取れる
113ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 10:12:43.47 ID:acshn22D0
敵拠点が瀕死の状態で味方タンクがヤラれた際、
タンク以外のモビルスーツで敵拠点の削りをすると思うのですが、
射撃、剣、タックルで敵拠点に一番ダメージを多く与える攻撃はどれでしょうか?
「格」「近」「射」「遠」「狙」共通でお願いします。
114ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 10:44:19.85 ID:+9+qyfI9O
>>113
ゲルググJかジム・スナイパーUの赤2の狙撃
ザクTスナイパーかジム・スナイパーの狙撃
ドムのバズーカCかフルアーマーガンダムのビームライフルB、次いでジム頭180mm砲、さらに劣るが削れるのはヘビー・ガンダムのビームキャノンB
下策中の下策で4対4限定だが近距離機ならアクア・ジムのハープーン・ガン、肩部ミサイルBがなんとか削れる。
115ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 10:55:03.42 ID:g1PmQrjbO
>>114
プロガンのハンマー2種
ストカスのバーストナッコォ

フルアーマーのベイA
オッゴミサポA

あと手数だったらハイゴのミサ系全般

とかも?全然現実的じゃないけどw
116ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 11:28:31.11 ID:akIztxNg0
ドムバズCが書かれていて、ガルマバズBが書かれていないのは何故?
117ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 11:56:37.26 ID:Bu4xVlu9O
質問です
44で2機護衛に行って、自分がアンチです
敵は4機ドム(リックドム)で拠点に向かってます
遠が敵4左を報告してくれたのですが、味方は来てくれません
ここで何てVSCを打つべきですか?
来てくれないと拠点落ちることを知らせたいのですが…
118ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 12:04:26.49 ID:+9+qyfI9O
>>116忘れてた!
119ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 12:04:57.81 ID:Wzt00K0E0
前衛タンク4番機拠点防衛援護頼むとか?

あるいは逆に考えるんだよ
せっかくの祭りに水を差さずに3拠点以上取らせてやれれば、
理不尽なチャテロ受けても構わないだろ
120ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 18:48:12.99 ID:2D5Zs67RO
>>114
シャアザクも忘れないで!
121ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 19:04:33.36 ID:+9+qyfI9O
>>117
そこは護衛に合流で良いよ。
妨害したいなら白ザクのクラAがベスト。
ハングレでもいいけど、のべ1機以上転ばせたら3拠点無くなるから、あとはガン逃げで護衛に合流して逆に釣ってやれ。
あとはFABRBに乗ってタンクと一緒に拠点撃って3拠点やってやれ。
敵の妨害くて味方が犬キャハングレなら移動時間含めても215カウント前後で3拠点落とせる。
リックドムバズC四機なら1落としまでに36カウント、移動時間含めると最初に74カウントはかかるからジオンは最初から3拠点潰れてる。
122113:2011/04/09(土) 23:07:40.30 ID:acshn22D0
>>114
>>115
レスありがとうございます。
質問するだけして外出してました。すいません。
以外にも射撃系が一番ダメージ出せるんですね。
対モビルスーツだと一撃のダメージの大きさはタックルが大きいのですが、
拠点にタックルしても無意味ってことでしょうか?
素直に持ってる銃で撃った方が良いということ?
123113:2011/04/09(土) 23:08:54.58 ID:acshn22D0
誤字打っちゃいました。

以外:×
意外:○
124ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 23:25:55.37 ID:vI4mTNkIO
拠点攻撃は上で上げられてる武装以外で攻撃してもあんまり意味無いですよ
125ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 23:29:31.04 ID:EAYr5xeW0
最後のミリ残り以外は前衛が狙って落とすのは効率悪すぎる
逆に44の場合はタックル1発入れることで1発だけ減らせる
126113:2011/04/09(土) 23:42:35.95 ID:acshn22D0
>>124
>>125
なるほど。わかりました。ありがとうございました。
127ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 00:55:40.21 ID:AWPR45tQ0
拠点ミリ残りを、ガカスバズ1setで落としたことあるけど。
128ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 01:05:30.25 ID:23GLLSx50
拠点ミリ落しなんて誰でもあるんじゃね?
ケンプや赤ズゴでも落したことあるぞ
129ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 04:47:25.54 ID:3uykGI+XO
rev2デビューで大佐なんだけど、A3には付いていけてない。
rev1経験者からすると、ザク改の6マシもお手軽高火力になるのかな。
ザク系はブーストの立ち上がりが早く感じるし、焼いてしまっても復帰が早くて非常に乗りやすい。
とりあえずザク改で大佐になっちゃった。
耳が痛い。
…じゃ、ザク改3マシ縛りで乗ってみようかな?
高ゲに乗るべきかな?
130ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 06:28:56.55 ID:tAyNWxI80
>>113
あと凸頭バズにゲラザクバズ、ミサポ系ほぼ全ても
少なくともタックルよりは効率よく拠点のAP削れたかと
前回のジャブ地下66?88?ゲラバズで落ち戻りからフリーになったので左から最後の特攻かまして拠点1/8以上削って逆転勝ちしたし
同じく前回のTBの連邦で3バー+野良の俺になった時、拠点攻略組の3バーが枚数有利にも関わらずなかなか拠点落とせなかったから
豪を煮やした俺がアンチから転身して拠点削る援護して1/4位から一気に遠と一緒に拠点削ってタイムアップで何とか勝ったし

もしかしたら殆どのバズとか榴弾ならタックルよりは安全に効率よく落とす手伝いが出来るのかもしれないね
131ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 08:00:03.44 ID:RJ11kZvv0
>>121
そんな遅くねぇだろ
ドムの拠点攻撃力なんて正確には覚えてねぇが4機ならタンクより早いよ
ドムはwikiに乗ってないけどガルマは載ってた
15発54カウント。ドムのバズCも同じようなモンだろ
4機なら多分1セットで落とせる。
何処の情報から数値出したか知らないけどバズAの数値何じゃないの?

>>130
密着ならバズキャンセルタックルも出来るぜ
ガルマならバズキャンセルバルも出来る。バルはたいしたダメージ無いけどなw
密着する前ならバズ撃った後バル撃ちながら近づくんだ
誰も言ってないけどチャージ格闘はそこそこ削れるんじゃないのかな?
昔は単騎で落とせたぜw今の仕様は知らないけど
132ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 18:35:18.00 ID:OprscQHi0
ビルの上から斬りつけながら降りてくる敵にタックルするには
どうやればいいでしょうか?
今日、ビルの上から敵が降りてきて、明らかに斬られるとわかっていたので
カウンタータックル入力したら、飛び降りてくる敵に向かってではなく、
誰もいない自分の真正面にタックルしてしまいました。
もちろん3連+QDいただきました。
上から降ってくる敵にタックル当てるにはどうすればいいんでしょうか?
133ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 18:42:32.40 ID:yvSdb+Gg0
地震のせいなのかPODの扉がないのですがどうすればいいですか?
134ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 18:45:42.80 ID:4CzYlc/i0
>>133
店に言え
135愛をこめて:2011/04/10(日) 18:56:50.34 ID:5poKFpa30
Aクラス昇進試験の合格基準がよく分かりません。
8戦中2勝以上まではわかりますが、B ○回以上 C ○回以上
とか書いてありますがそれぞれをその回以上取るのか
その内のひとつをそれ以上取るればいいのかがわかりません。
くだらない質問ですがどうか回答がいただければ幸いです。
136ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 19:05:23.06 ID:A88vb1o2i
ジオンの格闘機体で、つえーの教えて下さい
ケンプ以外
137sage:2011/04/10(日) 19:06:43.83 ID:MuQ8dWJg0
連邦大尉ですが質問です。
BD1機動4 マシC 胸ミサで
ケンプとザク改をあいてに1護衛は可能でしょうか。
4×4でです。
138ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 19:08:21.40 ID:OprscQHi0
>>135
公式に載ってる条件によると
昇格試験中の過去8戦において「B以上を2回+C以上を3回+D以上を3回」
獲得した状態で、更に同8戦において2勝以上する。

つまり、Dを4回取った段階で失格。
あなたがどれくらい上手なのかはわからないが、
例えば8戦の実績がB×2、C×4、D×2だとすると、
「B×2」これは条件どおりなのでOK
「C×4」これは3回分は条件どおり。Cが1回分あまるが、これを
「D以上を3回」に当てはめると、C×1、D×2はD以上を3回に該当する。
日本語が難しくてうまく説明できないが、Dを4回取ったらおわり。
Bを2回取れなければ終わり。くらいで覚えておけばいいんじゃね?
139ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 19:24:46.27 ID:GFqz1iZP0
>>133
扉がなければないでいいんじゃないの
プレイ中隣のPODの扉がバッタンバッタン閉まる音で気分を害されずに済む

>>136
どうしたいかによる
高起動ギャン、ワンチャンイフ改、コスト低めバズキックシャアザク、コスパ全機体屈指旧ザクから好きなの選べ

>>137
sageは半角小文字でメール欄にな
なにが聞きたいのかよくわからんので相手が超絶格下なら可能なんじゃねとしか言いようがない
マシC胸ミサはタイマン仕様なので単騎で複数枚さばくのには向いてない
どうしても単騎でケンプとザク改相手にしなきゃいけないって決まってるなら駒の方がいい
140ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 20:03:57.93 ID:69/tKSFzO
寒ザクBBの運用について質問です
萌えクラがようやく支給されたのですが…コレは飛距離や軌道なんかを憶えておいて、ダウンさせたところにのーろっくで放るて事で良いのでしょうか?
次回出撃時にトレモで練習してみようと思っているのですが、タイミングとかコツの様なモノがあればご教授下さいませm(_ _)m
141ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 20:21:33.91 ID:OETtflxCO
>>132
格闘機はロック可能な範囲が他機体より上下左右に広く、タックルは相手を赤ロックしていない場合正面に出るので今回のような事態に陥ったのでしょう。(132さんのお使いの機体が格闘機で無いとは限りませんが)

地形によってはそんな事も起こりうるので、なるべく不利な位置を避けるか逆にこちらが利用するようにしましょう。
142ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 20:43:31.67 ID:TAveH7eLO
>>35サンと>>42サン江
情報提供有難当御座居ます

中古本を探してみます
立ち読みして買うかどぅかを決めようと思います
143ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 20:50:56.12 ID:MuQ8dWJg0
>>139
丁寧な回答ありがとうございました!
初投稿だったもので・・以後気をつけます!
144ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 21:08:38.01 ID:AWPR45tQ0
>>133
暖簾持参で。
145132:2011/04/10(日) 21:14:50.50 ID:OprscQHi0
>>141
>>タックルは相手を赤ロックしていない場合正面に出るので

なるほど。黄ロックが出てれば相手に向かってタックルすると思っていました。
ありがとうございました。
146ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 21:36:47.97 ID:iuM0n88WO
>>139
ベルファストで白蠏さんが泣いてるぞw
147ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 21:56:34.90 ID:cSkJ8W+OO
>>140
敵がダウンして、起き上がり直後にロックと同時に投げる感じでOK!遅すぎても早過ぎてもダメ!慣れればタイミング掴めるよ。
148ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 22:32:35.48 ID:69/tKSFzO
>>147
なるほど、普通に赤ロックして投げれば良かったですか…ありがとうございました。
トレモ籠って感覚を掴んで参りますゞ
149ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 22:40:32.19 ID:OETtflxCO
>>145

132さんすみません
>>タックルは相手を赤ロックしていない場合正面に出るので
これはうろ覚えなので間違っているかも知れません。

この場合やはり相手がこちらのロック外から格闘をしてきてタックルを誘導出来ず反撃が出来なかったと思われます。

格闘機相手にはしっかり距離を取ると良いです。
150ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 23:07:24.00 ID:23GLLSx50
>>149
>>タックルは相手を赤ロックしていない場合正面に出る

合ってるよ
多分格闘も同じだと思う
151ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 23:59:21.99 ID:xaDkcdVZ0
バ格?というかガン攻め大好きな格闘をアンチでフォローするときどうすりゃいいんだろう
護衛なら一緒にラインガン上げして、モビ取ってよし、落ちても拠点は取れる、ってやれるんだが、
アンチだと取ったらまずいし落ちたらコスト献上だしで困る
今日はジム頭で格闘と2アンチしたら、カット中心のフォローだけするつもりが前衛溶かしちゃって負けた・・・
「無理するな」打ってなお突っ込むなら自己責任、ってことで捨てるべき?

近距離ならダウンカット主体でなんとか時間延ばせただろうが、ジム頭だとダメコンできない・・・
今たしかに射撃は強いけど、やっぱ近距離のほうがモビコンしやすいわ・・・
こんな申し訳ないリザトップは久々だ
152ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 00:40:28.82 ID:/YM5rVoZO
>>151
良く解らん。
読返してもタンクフリーにしてモビ戦やってるだけに見える。
ケンプくれてやって自分でタンク落してリスタ押えに走れば良いだけじゃんとしか思わん。
何のための高ダメージ機体だ?
153ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 00:48:36.99 ID:CxU0PZZA0
味方格闘捨てて敵タンク攻めればおkてこと?
でも敵護衛に格いたら敵タンクより先に味方格が死んでタンク落とす前に1vs2になる気が
154ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 04:16:25.41 ID:d4tEkeYLO
僚機がバ格な時点でアンチ成功させたい、モビコンもしたいは無理じゃね
諦めて敵護衛もろとも壊滅させるか
じゃなければバ格がサッカーされてるうちにタンク落とすかを選択するしかないでしょ

何、相手も残念で1st壊滅させられても懲りずにこっちに来るかもしれんし
バ格が枚数不利を捌いて逆サイドもワープアンチを返り討ちにして拠点落としてくれるかもしれん
味方に残念引いてるときはわりと敵にも残念はいるもんだよ
155ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 07:12:06.59 ID:1VNcOqld0
>>140>>148
あと燃えクラは相手の起き上がりに思い切って密着してタイミングを見計らって直に当ててもヨシ
てか俺はいつもこの使い方だ…

今後もし本気で練習する気なら
モーションも弾道も寒ザクのアレは普通のクラとは大分違うし、連射感覚も弾速も普通のクラより大分遅いから
ニコ動かyoutubeで「戦場の絆 寒ザク」で検索して
Sクラの人(俺は特に「せいでんき・U」氏こと「ジャギ」さんが参考になった)が
1.どんな感じで当ててるのか
2.どんな情況で当てようと動いてるのか
を充分観察して、何となく分かってきたらそれで初めてトレモで練習するようにすると
お金も労力も実戦投入までの時間もだいぶ節約出来る様になると思いますよ
156ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 08:55:17.23 ID:zd/5iS0M0
昨日、66で味方タンクに『拠点を叩く応援頼む』と言われたので、護衛に回りました。
開始早々、タンクと私だけが敵拠点方向へ。
残りの4機はアンチに向かいました。
味方タンクにへばりついていたんですが、敵は全くこちらにアンチに来ず、タンクはフリーで拠点攻撃。
味方アンチが枚数不利になってる事に気付いたんですが、タンクの護衛頼まれてるし迷いました。
タンクが、フリーで拠点攻撃出来てるなら、私は護衛放棄して味方アンチに合流すべきだったでしょうか?
敵拠点瀕死になってから、タンクに『ありがとう』と言われたので、その段階から味方アンチ方向へ走り出したのですが、遅いですか?
ちなみにその戦いは負けました。
(やっぱり私のせい?)
157ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 08:55:42.95 ID:5DtWqFXYO
燃えクラの練習はトレモでやればよろし。
タッコー→密着燃え。
タッコー→距離取り、どのへんで当たるかの感覚掴む。
ある程度(人による)やれば普通にできるようになるべ。
158ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 09:11:22.59 ID:abMvc3p00
アンチに行っている奴は何も考えずに相手を落とすからね
敵の落ち戻りがくる可能性が大きいので
タンクを大きく離れない位置で様子を見るのがいいと思う
ま、タンクの<ここまか>とかの指示があればそれに従えばいいとは思うけど
159ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 09:18:45.64 ID:AweEilnC0
宇宙硬直について教えて欲しい。

J硬直が大きくなるだけですか?
160ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 10:03:26.47 ID:Xf0Zxc7vO
>>156
護衛に行く段階でよくレーダーを見ておく
敵アンチがいないならさっさと合流(砲撃地点に到着する前にこの判断は下す)
タンクには前抜けか中央寄りで砲撃してもらって、敵リスタが湧いたら反対側に逃げながら砲撃してもらうのがセオリー
このゲームって全アンチかけたらほとんど勝ちゲーだよ


アンチ側枚数不利で敵リスタが湧くことは考えにくいから、>>158の考えはちょっと的外れな気がする
161ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 10:19:07.02 ID:3FaK2USf0
1護衛なら1アンチで枚数不利なのか?
162ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 10:25:33.86 ID:CxU0PZZA0
敵アンチがいないってことはタンクは完全フリー、大マップ開いてるのが常識
敵がリスタしそうってことはその前に点滅するわけだからリスタが来そうかどうかはたいてい分かる
一気に大ダメージで取った場合は点滅した瞬間に消えるけど、点の動きの激しさでだいたい分かる
でリスタが来うるような状況ならタンクはリスタポイントからできるだけ離れて味方と合流しやすい位置にいるのも当然
(拠点確定して釣りに移行するなら別だが、それはそれでもう護衛いらない)

敵がいないところでぼんやり待ってるならいないのと一緒
5vs6の不利な戦いやってることになる
163ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 11:11:09.07 ID:HcMh7VWJ0
現状でNY44ではどのような編成が良いのでしょうか?
粕・鮭・焦げのネクストポストが微妙です


164ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 11:59:46.67 ID:Ia6i0yWqO
鮭だけはない、鮭使うくらいならケンプ、ないなら無理に格出さずともよい。
粕は粕でいいが、偏差できない、ロック範囲に慣れない、ってならBD1かパジム使ってコスト節約するのもいいかも、粕の寒マシ頭バルくらいの働きはできる(はず)
焦げ……は弱体化が著しいがNYなら瓦礫や建物が多いからクラが活かせるから、いける(はず)
どうしても代替機挙げろというなら、アンチならゲラザク、護衛ならマリーネと用途で別れます。
165ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 12:19:14.58 ID:HcMh7VWJ0
>>164
ありがとうございます☆
166ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 12:23:43.94 ID:sn1jKRf2O
>>149
>>150
おいおい青ロックで格闘振ったことないのか?
ちゃんと誘導するぞ
トレモで試してみ?
167ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 12:48:03.65 ID:mfOr8m9m0
>>166

全力スレなんで整理してあげたほうがいいかも。

赤ロック=画面中心にロックを持ってくるよう自動追尾
    
青ロック=画面中心への自動追尾が無い。      
      青(黄)ロック中に格闘振ると、FCS内の端っこでも切れない限り自動追尾する
      FCS範囲から切れたとたんに追尾しなくなる。
      これはQD外しの基本原理。

あと、格闘振る時にカス当てしたい時には青ロックが必要。
これだけでも青ロック格闘追尾するって事が判るよね。
168愛をこめて:2011/04/11(月) 14:39:55.92 ID:AQS7CaCt0
>>138
丁寧に答えてくださりありがとうございます。
169ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 17:01:48.63 ID:8XIk7dtl0
>>166,167

正面に出るって言ったのは167が言うとおりFCS切れると追尾しないってことなんだわ
例えば砂の格闘に対してオービットすれば背後取れる

紛らわしくてスマンかった
170ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 18:03:50.31 ID:pVBC4Eh1O
焦げて弱体化したんだ
鈍感で分からん
コスト以外
これと言った弱点ないし
かなり強いと思うんだが
ジムカスにも負ける気しないし
まあ
ここの住人の先輩方に
焦げの扱い方を丁寧に教わったんだが。
171ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 18:13:47.42 ID:9bvWh3ZI0
俺も焦げ弱体とは言われてるけどいまだに愛用
微硬直であのクラが使える機体あれしかないしな

NYRでのひな壇にクラぽいぽい投げて出てきたところを
更にクラで叩き落し狙いながら威嚇しつつふわふわできる焦げさん素敵
172ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 18:28:30.45 ID:lk1Nx9MdO
焦げは仕様に殺された感じがする。

バラけ前に消えるマシ、一発よろけ増えたのにダメがかさみまくる高バラ。
173ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 19:13:44.81 ID:/FZyTBRS0
171
まさかアドバイスくれた師匠では?

高バラ相手が一番好き
マシでブルブル踊って貰うのがたまらない
焦げ大嫌いだったのが
乗れば乗るほど
惚れるこむ機体と言うのでしょうか
174ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 19:38:23.15 ID:EhzqvKHsO
焦げかあ・・・
3落ち戦犯かましてから乗れない・・・

でもザク改は飽きたし
175ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 19:46:03.95 ID:/FZyTBRS0
174
その気持ち分かります
焦げのコストが
手軽には練習しずらい
二機落ちしたら自軍に敗北が見えてくる
練習中慣れてないから高コストの割りにポイントも取れんし
活躍していない
仲間から嫌がられる
俺はこんな感じで大嫌いになった
焦げの練習は
焦げに乗らないと出来ないと言われた
熟練したら、無敵とはまでは言わないが
乗り手が同じレベルたったら
確実に勝てる機体と言うかタイマン状態なら負ける気がしない

176ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 19:46:08.24 ID:/YM5rVoZO
ぶっちゃけ焦げ出ないと思われてるから普通に強いよ。
最近ジムカスも出て来ないし居たら居たでゲルGあたりに任せられるし。
177ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 20:14:58.15 ID:futCOjvu0
焦げは使える人だけが使えばよくなってるないろんな意味で
178ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 20:18:30.24 ID:EhzqvKHsO
>>175

正にそんな具合です

今度1戦目勝ったら乗ってみますわ
179ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 21:17:52.52 ID:/FZyTBRS0
>>178
誤字多くて
すまない

バンバン乗って頑張ってください
私は焦げで
ある程度自信が付くまで
600回乗りました
180ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 00:45:14.20 ID:3ZMy1xET0
>>173
俺は師匠ではないぞー
そんな立派な腕も技術もないからな・・・

今日はジオンSで負けこしだ・・・orz
ついジオンAのサブカ出撃で鬱憤はらして今思えばすまんかった
181ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 02:53:24.69 ID:IrMTPv/w0
絆をやり始めて2ヶ月のオヤジだけど最近Aクラスになったばかりで負けまくりだけどひょっとして上手い人のサブカードと対戦することが多いのかな?
異次元の動きする人ばかりだ_| ̄|○
182ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 03:48:58.39 ID:raC6DQN/O
>>181
YES
183ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 03:52:22.24 ID:WLNwHRaT0
対戦ゲーにサブカはつきものだからしょうがない
絆はそれほどひどくないと思うしめげずに頑張れ
184ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 08:54:10.35 ID:maKi+p400
宇宙硬直の特徴を教えて下さい。
185ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 09:33:41.12 ID:LK2efilC0
>>181
閉店間際ためしに軍曹カードで出てみたがマッチした敵味方 上等兵ばかり
もちろん外しループから押し引き常備の安定のサブカ達
Bクラスに常駐する奴よりよっぽど健全な相手なので放っておけば昇進していくはず
貴官の今後の修練に期待する(`・ω・́)ゝ
186ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 20:26:16.37 ID:ZvDI/6NM0
>>184
>>159でも聞いてるみたいだけど、
誰も答えてないのは誰も分からないから

ちなみに俺には質問の意味が分からない
おそらくみんなも質問の意味が分からない
187ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 20:33:02.99 ID:zpJWtbx8O
>>185
11時30分以降の昇格試験〜下士官枠は昔ながらの低コス近格で少しだけ遊びたい野良達の憩いの場だよ。
A3にならんと尉官引かないから同じような似非と遊べる。
新規で閉店までやる程ハマる人はほぼ居ないから放って置いておやり。
188ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 21:53:05.32 ID:rsTbx73I0
>>185
サブカなのに二等兵で昇格試験受けてないところに悪意を感じるな。
サブカなら二等兵からA3軍曹になってA1A2大佐戦に召喚されても、
素設定でも、なにも問題ないけどね。ソースは俺。
教導以外のサブカはリアルBクラに迷惑かけないようにすぐに上がって
欲しいもんですな。
189ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 23:01:51.05 ID:6tL4qrNp0
ちょっと質問させて。

まず状況
44で。
敵、味方お互いに1st成功
拠点復旧までの間にこちらのタンクが敵拠点で砲撃準備
相手全護衛の形になり2ndを狙っている
相手は1機落ちていて、こちらは既に2機落ちている。
相手、頭(1落ち)カスBD2ジムキャ
こちら、ケンプゲルG(1落ち)ゲルM(1落ち)ザクキャ

カスBD2がAP4割ジムキャ8割
ケンプAPミリ、ゲルGゲルM9割ザクキャ9割

この状況でケンプが
「こちら瀕死だ先行する前衛撃破様子を見るよろしく」
って言って突っ込んで行ったら何したいか分かるかな?
ノラでやって通じるかな?
オレのやりたい事が間違ってるかも知れないので、そしたら指摘もお願いしたい
190ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 23:18:15.87 ID:Qt2HGp9n0
>>184

ジャンプしてふわっと上がるが、着地硬直が大きく(長く)なる。

こんな感じかな。
陸上:ジャンプ・・・着地・・硬直・・次のジャンプ
宇宙:ジャンプ・・・・・・着地・・・硬直・・・次のジャンプ

ちなみに小ジャンプでもふわりと上がって、それなりに着地硬直も大きい(長い)

それだけに、射カテには注意。硬直長いから簡単にキメられるぞ。
191ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 00:32:27.27 ID:0mnnxKIS0
>>189
こちら瀕死だ先行する:
ミリのまま残ってても仕事できずに戦いになった瞬間に死んで不利生むだけなのでさっさとリスタしてくる

前衛撃破様子を見るよろしく:
今敵前衛落とすとリスタで味方タンクが狩られて拠点撃てないから取っちゃダメよ

あとは2拠点確定した後、満タンのケンプと一緒に攻めて、
AP有利だから先に落とせる→さらに枚数有利だからもっと攻めれる→全取りすればゲージ逆転だよ!
というプランかな

格闘機でそこまで現場で考えてやってるならかなりの手練れだ
192ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 00:51:07.92 ID:IVl7a7EK0
>>191
おお!
完璧だ!
ノラだとややこしいかなと思って足踏みしちゃうんだけど、通じるのかな?
必死に援護しに来て、落ちたら茶テロする奴とかいるし。
193ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 01:13:00.07 ID:lsis1K9c0
>>192
A2大佐ですが、途中でほかの人がシンチャ挟まなければ理解出来ます。
リスタくるまで陣形崩さずに逃げまくるのが辛いけど、やらなきゃなぁ・・・ってプレッシャーも一緒に理解する。

ついでに質問させてください。
質問1
66以上の狙なんだけど、開幕で「こちらスナイパー敵機撃破ここはまかせろ」と「こちらスナイパーラインを上げる援護する」で優先して狙う敵をアピールしてるんだけど理解出来るのかな・・・・
最初から種明かしすると後者は体力満タンの敵を撃って足止めするよって意味。
スナイプ援護するルートは編成で主張するから特に言わない。

質問2
旧砂の優先して狙う敵は タンク(味方の手の届かない場所にいる時)>狙>格>射>近 で合ってるよね?
コンセプトはこっちがライン上げやすくする感じ。
経験で一撃食らうと逃げやすい順番で並べた。狙は秒殺出来る+こっちをタゲさせる理由で優先順位上げてみた。
194ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 08:34:41.46 ID:k7g+fhnVO
>>193
自分から主張するってことは味方に合わせて欲しいってことになる。
砂は狙う相手をシンチャで知らせるより味方の動き見ながら決めた方が良い。
『支援』を主にしてライン操作は前衛に任せる感じ。
囲まれず枚数不利も感じず前衛が楽でしたってのが一番有り難い。
狙う相手は瞬間ダメージ高いヤツを優先だからそんな感じだけど格より射を優先した方が味方とタゲ被らない。
祖にタゲらせるのはリスク高いからお薦めしない。
腕の差が露骨に出るのが砂対砂だから返り討ちのリスクが高い。
タンク狙うタイミングは良いかと思うけど乱戦なら格が悠長に噛み付けないから優先しても良い。

あと、砂出すなら88で。
66で砂入りは回転率余程上げないと味方がキツいし回転率上げるとダメージショボくて砂である意味があまり無い。
195ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 08:43:06.15 ID:z4LPHc9sO
>>193
ガチ編成で負けた味方を砂使って勝たせてきた漏れから言わせて貰うなら、意識して粘着するのは敵砂くらい。
その砂も、あんまり隠れたり下がったりするなら放置する。

敵カテゴリーでよりごのみするより、撃てる敵をどんどん撃って疲弊させた方が良い。
まず回転率上げる方を優先しなされ。

あとは、暴れ気味の奴をハッケソしたら多めに狙撃してやるくらいでいい。
196ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 08:56:31.55 ID:YQsOujjo0
>>190
ありがとう
197ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 14:19:44.23 ID:lsis1K9c0
>>194-195
回答ありがとうございます。
お二方でちょっと意見が違うところがありますが、自分なりに下記のように解釈してやっていこうと思います。

シンチャ
 自己主張する暇があったら撃つ。枚数報告する。

優先する敵
 狙は仕事させない程度にちょっかいかける事にします。(個人技には自信アリ)
 あまりカテにはこだわらず、敵ライン後方のMSをガンガン撃ちます。(回転率重視、タゲ被りを考慮、ライン後方のMSは大抵高火力)
 回り込む敵は最優先でスナイプ(敵のライン崩し行動を牽制)

ただ、残念ながら800M向こうの敵で誰が暴れまくってるのか判別するスキルがありません。
格の連撃カット、射の硬直抜きしてるから無双は妨害してる・・・と思いたい。
198ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 15:00:16.78 ID:z4LPHc9sO
>>197
枚数報告もいらん
してやる価値のある行動してる奴が今はほとんどいないし、価値ある行動できる奴は自分で確認できてる。
敵砂の有無だけでおk
(これも報告ムダにして撃ち抜かれてる阿呆多数だが)


行動指針はだいたいいいから、あとは判断力と戦況確認能力を鍛えていけば良い。

あと、ジワジワと真綿で首を絞めるように支援したければ新砂もいい。
旧砂みたいな一発屋じゃないから、位置取りなどが更に鍛練できるし。
自分の砂レベル上げたいなら新砂も乗ろうな。
199ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 18:53:25.76 ID:lsis1K9c0
>>198
了解、開幕は砂報告程度にしておきます。

ゲルJは・・・いちど挫折してるんですよねorz
ダメソと言うより先回りして足止めやフワジャン誘発って感じなのかな。
ゲルJの行動指針がわかりません。
200ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 19:16:44.58 ID:/Bg4Jt06O
圧勝の定義ってなんですか?
敵のMSを全機落としてゲージを飛ばすと圧勝?
201ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 20:34:59.95 ID:Y8kxWoqVO
自軍ゲージの3/4以上を残して敵ゲージ飛ばせば圧勝。
202ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 20:49:34.44 ID:Y8kxWoqVO
>>199

ちょいまて。
司令塔できないなら砂乗るな。
自分でも他のヤツでもタンク落としたら大マップ開いて、リスタ位置くらい報告しろ。
護衛枚数も一緒にな。
アンチ向かわせるのは砂に与えられた仕事だ。

ライン上げてアンチさせれば、マップによっては砂で味方タンクの護衛と、アンチ組両方を狙えるに位置取りして面倒を見る事ができる。
別にフルチャージじゃなくていい。ダメ30を立て続けに繰り出すのも技の一つ。
よろければ味方格が始末してくれる。

個人技ってのはこういう事ができるかできないかだよ。
203ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 21:11:19.46 ID:lsis1K9c0
>>202
誤解を生んだみたいですが・・・開幕は余計なシンチャしないって事です。
タンクリスタ報告はやってますよ。枚数足りない時の番機指定ルート指示は場合によりますが。

格の睨んでそうな敵によろけ連発はちょっと試してみます。
204ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 22:06:43.80 ID:lyLBQ4nx0
ふと…
現階級、大佐A3〜中佐A1辺りは実力妥当感じで落ち着いてない?
前までは大佐vs中佐でも勝つことあったけど、今は無理ゲーに近い。大佐内でもA3vsA1もほぼ勝てない。
恐らく大半のプレイヤーが大佐級で層が厚いのと、マチ判定の精度が高くなったであろうと思われる。
これならクラス分け要らんのでは?Sでもフルマチ率上げられるし、当時ほど格差は発生しないのでは?
S召集戦の様に格差戦判定が出来るなら、全階級でやればいい。勝てば全員A以上、負けてもC以上ならやれるよ。むしろ格下に負けたら階級入れ替え!だと薬が効きすぎか?でも、かなり熱くなるな。下克上してぇし、絶対負けらんねぇ。
よし、試しにイベントから。といって、サブカバーストにフルもっこに…。 
205ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 22:15:44.39 ID:hM4FdIWm0
本屋壊滅なんですがどこで絆攻略本買えばいいですか?
206ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 22:45:24.93 ID:hnCPtUKn0
Dior u.uと下半身のインファイトはできますか?
207ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 23:12:00.40 ID:nT65fZue0
絆やってます、この春から高校生です。
絆も2ちゃんねるもよく分かりせん(泣
まず絆の人口を増やしたいです・・・。
どうすればいいでしょうか?
208ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 23:36:53.83 ID:nT65fZue0
連続ですいません
人口を増やすというは学校でです・・・
よく読んでたら2ちゃんねるの人たちって優しい人多そうですね!
明日学校なのでもう寝ます。 明日の帰宅後には返信してくれてることを
祈ります。では。
209181おやぢ:2011/04/13(水) 23:51:33.26 ID:rssrSS+Q0
皆さん励ましありがとう!
ここ2日で少尉→大尉になりました。
44だとぼろ負けですが66だと味方が強いおかげで勝率がいいです。
しかし連邦側のモビルスーツがみんな同じ格好で見分けがつかないですねw
ガンキャノンとガンタンクしか見分けられない_| ̄|○
210ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 23:55:16.49 ID:uwKbyD29O
>205 知り合いとかで複数購入してる奴とかに譲ってもらうしかない

211ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 00:00:30.27 ID:JuYj4WnVO
>>208
メール欄に半角小文字でsageと入れること
半年ROMること(半年ほど見る専になって書き込みは控え、ルールや空気を学ぶこと)
友達はガンダムが好きか、その友達の財布に余裕はあるか、お前にコミュ能力はあるか
まともなゲームじゃないことは理解しとけよ
戦友が欲しいならゲーセンで探すのも手
知らない人とやるなら最低少佐くらいまで上げて、カテゴリーは近4格2射1遠3くらいの割合で乗っとけ

最後に、中高生風情がネットしてんじゃねえよ
それくらい聞かずに調べろボケ
ガキは糞して寝てろクズ
212ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 00:16:02.31 ID:Ybd2mVsl0
うるせーよばーか
213ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 00:17:30.72 ID:bUTPmZdw0
>>209
ボールとサイサの見分けもつかぬと申すか?
だとしたら視覚障害だ!すぐに病院いった方がいい!
214ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 00:22:52.60 ID:s41Yq/Zv0
ボールは今MSカテゴリーじゃないだろ。
215181おやぢ:2011/04/14(木) 00:30:32.94 ID:7O9wNyGW0
>>213
ボールとオッゴは見たことないなあ
サイサはジオンと連邦両方にいるのでこれまた見分けがつきにくい
連邦にもザクがいるので味方だと思って素通りしてよく斬られてます_| ̄|○
216ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 01:03:58.24 ID:c/Seu1rUO
>>211
せっかく親切に教えてやって
オチまで付けた書き込みに対して
>>212
これはない。酷すぎる
217ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 01:38:07.48 ID:4iG5bixGO
>>213
サイサは難易度高いだろ
両軍いるからチャージしてないとパッと見だとわからんジャマイカ?
218ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 01:42:54.36 ID:4iG5bixGO
>>213
すまないよく読んでなかった日本語勉強してくる
219ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 04:14:01.06 ID:2t8XeEAg0
>>209
ガンプラ買って作ってみたりアニメ見たりしてディープな世界にちょっと足を踏み入れちゃえばすぐに見分けつくようになるよ!
ただガンダムに興味ない人に知られるとガノタ呼ばわりされることがあるけどね!
220ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 04:24:11.74 ID:qHws9dAO0
そんな事しなくても絆やってれば遭遇回数多い順から見分け付くようになるよ
つーか連邦機体よりザクのほうが識別めんどうだと思うが
221ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 04:32:31.70 ID:b7JZRNFB0
雑魚ですしおすし
222ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 07:20:42.78 ID:SDMbxHS5O
んな敵味方間違うほどサイサ出ねえし
223ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 07:37:25.42 ID:b7JZRNFB0
悪人ヅラの奴はボールで丸い奴はサイサ

あと後ろのデブはボブって言うんだ
224ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 07:38:04.14 ID:+9IdYmxjO
>>211
オッさん乙です^^
225ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 08:48:23.29 ID:+5IFnegHO
ふと思った、

今回の東北の震災で復旧や復興等で国の支出が増えると思う。
テレビ等で来年以降は消費税を上げるのも視野に入れるべきだというのや、休止していた火力発電の再稼働で原油消費が上がり夏の電力消費が上がる為に東電は電気代値上げも視野に入れてるとなると、
1クレ400円や300円の店舗はまた500円になる日が近い気がするんですが、やっぱり高い確率で500円になりますかね?
226ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 09:10:36.30 ID:dqac2zYc0
>>222
一度だけ(Rev1の頃だったか)両軍サイサ祭りというのがあった。
もうね、両軍格闘ブンブン状態だとマジで見分けつかねーぞ。

リプもある意味カオスだったのは言うまでもないが。
227ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 12:31:16.91 ID:XcTUxbo60
>>225

物価は上がっても所得は変わりませんので、実質的に賃下げです。
500円に戻すと客離れが進み、POD撤去される店舗が続出でしょう。

俺も引退したいが、300円に釣られて暇つぶしでマッタリやってる。
出張で500円店があっても一切行かない。
全店500円になれば無事引退できそうだ。
228ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 14:06:03.77 ID:+5IFnegHO
>>227
300円の店見つけたら500円の時より金使ってしまっているorz
229ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 15:12:55.08 ID:+XEX+Qpq0
公式でモビルスーツリスト更新とありますが、どの部分が更新でしょうか?
本購買者のみの色違い陸ガンが更新と思ったのですが違うようでした
教えてください
230ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 15:17:58.21 ID:rixoUpDI0
BD3とニムバスが増えた
231ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 17:55:23.60 ID:p92XatZGO
バルコンって何ですか?
232ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 17:57:57.02 ID:BMOkE4TW0
連邦特有の強制よろけ.低ダウン値のバルカンを利用し、始動やメイン連射の中で挟むコンボのこと
233ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 18:00:46.30 ID:qHws9dAO0
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110413_439007.html
なにが俗にいうなんだかな
初めて聞いたぞw
234ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 18:06:27.89 ID:p92XatZGO
>>232
ありがとうございました
235ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 18:09:50.77 ID:BMOkE4TW0
一応連撃の途中にバルカンでカス当たりにしてコンボをつながるからバルコンの定義から逸らしてないだが

236229:2011/04/14(木) 19:09:24.06 ID:+XEX+Qpq0
>>230
ありがとうございます

しかしこの機体は当分、勝ち数での支給は無さそうですね
二ムバスにBRがあるか、どうかがジオンの格の基本編成に影響を与えそうですね
237ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 19:13:17.21 ID:7IJm7ydZ0
>>236
武装・スペックは連邦と同じらしい、EXAM発動タイミングが違うだけ
238ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 19:20:04.27 ID:VdvfyXDi0
格闘機と近距離機の基本を学べるジオン機体は何でしょうか?
239ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 19:23:30.88 ID:7IJm7ydZ0
>>238
ザクI ザクII
240ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 19:23:31.35 ID:dqac2zYc0
>>238
格闘=旧ザク
近距離=素ザク
241ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 19:26:00.17 ID:VdvfyXDi0
ありがとうございます。
ミサポでとばせてマシで着地をとる、という感じでいいでしょうか?
242ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 19:30:25.68 ID:qHws9dAO0
>>238
旧ザクも素ザクもコスト低すぎで基本を学ぶ前に慣れるとかえって変なくせがつく
近ならザク改格ならグフで
243ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 19:57:24.52 ID:VDgZufYK0
震災でホームが廃業するらしいんですけど、PODの差込口にカード入れたままなんですけどどうすればいいですか?
244ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 20:00:07.44 ID:YS/Tf1XWO
絆歴3年半だが、俺もバルコンなんて単語初めて聞いた。

マシンガン外しならマシコン?
クラッコ外しならクラコン?
シュツ外しならシュツコン?
バズ外しならバズコン?
ビーライ外しならビーコン?
ガトリング外しならガトコン?ハイドボンブ外しならハイコン?


どれも知らねー。
245ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 20:14:53.12 ID:e8u07ERKO
>>243
再発行

>>244
バルカンコンボの略
外しじゃなく攻め継続だから自力では返せない。
前はEz8ができたし、いまはBD2
246ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 20:18:09.42 ID:qHws9dAO0
247ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 20:21:16.13 ID:VDgZufYK0
>>245
東北って再発行サービス停止していなかった?
248ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 20:21:31.45 ID:dqac2zYc0
>>241
基本はクラッカー
赤ロック・青ロック・ノーロック
とにかく投げまくって感覚と使い方を掴むべし。
敵の隙を作るのは何も誘導兵器に限った事じゃない。
もちろんミサポも使って誘導兵器とそうでない兵器の
使い方の違いや効果的な使い方を自分で色々考えてみるといい。

手取り足取り教えてもらうよりも
自分で考えて出てきて身に付いた技術はそうそう忘れない。
249ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 20:25:10.36 ID:VdvfyXDi0
>>242
ありがとうございます。
いままで近距離ばかり乗っていたので、格闘機の練習をしたいと思います。
250ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 20:45:01.75 ID:cGmwaDMjO
質問です!

よく週末はカオスとかいいますが、カオスってなんですか!?
251ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 20:48:17.48 ID:BMOkE4TW0
>>250
66や88只でも済まないスマブラ状態でさらに親がゲーセンに連れて来た小学生を加えてマッチングする、それがカオス

252ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 21:05:18.85 ID:VdvfyXDi0
>>248
ありがとうございます。
参考になります。
253ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 21:34:22.51 ID:yb0xKGVe0
今日、ジオンでAのマッチングで入ってきた軍曹グフ
ポイント0で4落ちたぁ、どーゆーこと?
いやがらせか?それとも単なるヘタクソか?
254偽刹那:2011/04/14(木) 21:53:14.99 ID:BQumDQbVO
狩られたんだよ( ´ω`)ノ
255ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 00:31:55.32 ID:TibGKjji0
>>253
A クラなりたての軍曹を守ってやれなかったあんたが悪い
256ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 00:43:04.74 ID:uVTOWWgeO
>>253
中身は今の運営の社員

糞マッチングの調整も満足にできないから、地雷社員をぶち込んでごまかしてる。
257ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 00:57:04.76 ID:Pd2gp/B50
アニメのガンダムで「お母さーん」とか言いながら死んだザクの学徒パイロットみたいな感じなんだろうな
258ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 01:10:03.25 ID:LnCpLB1y0
寒ジムのマシAって、格闘に被せても大丈夫なんですか?
259ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 01:11:29.30 ID:GVn4+SRQO
明日のNY2戦共、
昇降格判定無しなの?誰か教えて下さい
m(__)m
両方無しだとやな
予感が・・・
260ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 01:16:30.13 ID:oZFkOlrX0
2011年4月15日 ニューヤーク(制圧戦)/ニューヤーク 4vs4
ミノフスキー粒子散布無し
階級判定無し

http://gundam-kizuna.jp/schedule/index.php
261ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 01:16:38.04 ID:n+IxRECXO
連邦で出るとたまに寒ザクの萌クラを起き上がりに投げて機動低下してしまいます。格闘入れても見てから返されるっぽいし、待っててもマシンガンから斬られたりとウザイです。
対処法ありますか?
262ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 01:20:22.61 ID:oZFkOlrX0
[右ルート][援護を頼む]
263ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 01:30:37.64 ID:GVn4+SRQO
>>260お〜早速有難う感謝する!!m(__)m
264ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 12:17:50.76 ID:niAA3BTpO
BD3の支給条件を教えて下さい
265ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 12:29:54.41 ID:4E7e8jsS0
266ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 20:34:31.20 ID:1UO5pOWX0
トリントンでの格闘機の扱いについてこれは気をつけろってアドバイスありますか?
制圧戦では、各カテゴリーは通常時と違う立ち回りをしないといけないですか?
よろしくお願いいたします。
267ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 21:01:36.86 ID:K4W66rZW0
ある招待戦55で量キャ出した。
2護衛vs2アンチだったんだが、突如s1青少将がアンチ転身しました。
自分は落ちてしまいました。量キャ戦ってそんな感じですか?
 
268ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 23:28:46.41 ID:pTW4dFZKO
この前バンナム戦でプロガン出したらあと1機パリのバンナム落とせばゲージ飛ばせるところまで行きました。
野良でバンナム戦で圧勝ってできるもんですか?また、圧勝したことある方いますか?
269ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 23:56:08.07 ID:mSMjCMvI0
>>267
量キャのサブ選択にもよるし、アンチに転進した人の機体にもよる。
けど55で量キャだろ?
さっさと抜けろよ。
そっから釣りタン出来るかどうかは相手の動き次第だが、
>突如s1青少将がアンチ転身しました
とか、完全にこいつが悪いって思ってんだろ?
愚痴スレいけ。
270ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 00:52:26.10 ID:4Yyv04kh0
問題です。
絆のコンセプトは下記三つの内どれが現状に最も見合っているでしょうか?
お選びください。
そして、もう一つお選びください。絆三すくみコンセプトの内、どれが理想型でしょうか?
お選びください。

@
格闘 格>近>射
足  近>射>格
射撃 射>格>近

A
格闘 格>近>射
足  近>射>格
射撃 射>近>格

B
格闘 格>近>射
足  近>格>射
射  射>近>格

貴女の解答
設問@現状の絆
設問A理想の絆

よろしくお願いします
271ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 01:00:42.11 ID:4zP58cn/0
>>267
状況説明が少なすぎて全く分からん
55だからって常時2vs2で枚数合わせてればいいとか思ってるなら、
青将引くようなカード基準で言ったら落第
272ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 01:06:05.26 ID:4zP58cn/0
>>270
基準が分からん
格闘はともかく射撃の序列ってなに?
サイサBBBみたいなのとカスライみたいなのはそれぞれ強いけど1限的に強さ比較なんてできないと思うけど
あと足周りなんてそれこそ機体によるじゃん、同じカテでもコスト比で速いゲラとコスト比で遅いFA蛇とかいるし
273ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 01:36:06.32 ID:4Yyv04kh0
>>272
格とは何か?
近とは何か?
射とは何か? で考える必要があるし、これで各カテが構築されるべきだと考えるんだけど
これらの考慮なしにMSが作られると、クラス分けが必要ないのと同様、階級が飾りなのと同様
カテゴリー分けが意味を失くすと思う。
もしかしたら、今の絆は格:近射:遠:狙の4カテゴリーなんじゃないかと思うね

格は格闘攻撃、射は射撃攻撃と考えた場合、近の持ち味がないんだよな
これはあかんよ
274ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 08:54:50.08 ID:s4IyjIPkO
最近始めたんですが、Bクラスで人が多い時間帯はいつですか?
275ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 09:12:35.36 ID:wQc/g3i0O
>>274
休日昼はぼちぼち。
んでも22〜33多発。
276ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 09:34:08.35 ID:LZTCODgR0
>>273
絆はお互いの戦力ゲージをより多く削り取った方が勝つという戦術ゲームで、
カテゴリーごとの優劣を競ったり編成の妙を味わうゲームではありません。
何をもって「これはあかん」と感じているのか知りませんが、仮にカテゴリー分けが
ただの飾りであっても誰も困らないと思います。
277ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 09:47:23.55 ID:wQc/g3i0O
>>276
そのゲージを一番効率良く削るためにカテゴリーごとの優劣や編成の妙を探してんでないかい?
それが最近じゃカタログ見てダメージ高いヤツ順番にチョイスすれば良いだけになってるから大味のゲームに感じる訳なんだし。
278ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 10:34:46.78 ID:s4IyjIPkO
>>275

ありがとうございます。
誰だって安くないプレイ料金でCPU戦だと損した気分になりますよね。
279ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 10:39:05.74 ID:vp/5mqKc0
>>278
最初は狩られて気分のいいもんじゃないが、さっさとAクラに上がってしまうのがいいよ
Aクラならどんな時間でも大抵フルマッチするし、回りが強いから上達も早い
280ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 11:04:13.13 ID:tG4MO45RO
今日って昇格判定ありますか?
281ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 11:07:00.87 ID:4UMh/UzC0
ありますん
282ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 11:07:35.73 ID:9lh9VwQ30
さあなあ・・・
公式サイトには書いてあると思うぜ
283ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 11:20:51.31 ID:8LtR+hBTO
ききたいのだが、今日の制圧戦の制圧ポイントの場所を教えてほしい
284ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 11:25:44.15 ID:tG4MO45RO
>>281
どっち?
>>282
見れないんでここで聞きたいです。
285ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 11:27:04.30 ID:hX1TAqqL0
制圧戦って、制圧ポイントがあるだけで、結局は拠点落とした方が制圧ポイント落とすより
ゲージ飛ばせるんでしょうか?
286ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 11:29:53.34 ID:vp/5mqKc0
>>284
階級判定無しだそうだ

>>285
制圧戦に拠点は無いよ
あと制圧戦のゲージは減るんじゃなくて増える、詳しくは公式かwiki
287ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 11:45:20.51 ID:wQc/g3i0O
制圧戦はゲージMAXまで行っても跳ばない。
なんかその後1ヶ所取返されるだけで一気にゲージ縮むように見えるのは錯覚なんかね。
288ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 11:56:49.46 ID:tG4MO45RO
>>286
あざーす
289ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 13:13:02.31 ID:Um6YUUwGI
BD2はどうやって手に居れるのでしょうか?
290ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 13:27:18.97 ID:gJcd5Y8S0
291ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 14:57:05.57 ID:8LtR+hBTO
292ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 16:03:53.58 ID:a13NjJt80
制圧ポイントかあ。わからないなあ。
夜になって昼の人が帰って来たらわかるかも知れないね
293ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 16:03:54.34 ID:/C66AXbR0
>>286
>>287

ありがとうございます

今日の戦場は4F建てですが、1Fにいても、
2Fや3Fの敵がレーダーに映るんですか?
今日、目の前の敵とタイマンやってる最中に
後ろから、もう一機よってきたので(レーダー上で)、間合いを保ちつつ振り向いたら誰もいなかったのですが…
294ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 16:06:45.26 ID:a13NjJt80
>>293
映るよ。
普通の人は動きから何階に居るのかわかっちゃうそうな。
俺にはわからないなあ
295293:2011/04/16(土) 16:08:40.96 ID:/C66AXbR0
途中でsendしちゃいました。
聞きたい事は、他のフロアの敵と自分のいるフロアの敵をレーダー上で見分ける方法はありませんか?
296ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 16:14:09.24 ID:dOz8q89x0
動きと経験で判断しかない
だから空気になり易い
297ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 19:42:16.19 ID:s0SoCOA+0
今日ジムストライカーGETして、初乗りしました。
タックルから格闘が出せるらしいのですが、トレモで何度試しても
うまく出せません。
タックルがヒットして相手が倒れてから「ヒュイーン」って剣を抜いている
マヌケな状態になってしまいます。
10回に1回は偶然タックルからの斬りつけに成功するのですが、
なぜ成功したのかも理解できません。
ジムストライカーに乗りなれている人、何を目安にタックル後の左トリガー
を引いていますか?コツを教えてください。


298ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 19:45:49.35 ID:B1iqbjQo0
>>297
タックル出した瞬間に格トリガー引いてる感じ
タックル入力時のレバーを戻してから格トリガーを・・・なんて考えてると手遅れ
299297:2011/04/16(土) 20:50:22.07 ID:s0SoCOA+0
>>298
ありがとうございます。
そのタイミングだと、画面上はタックルのダッシュすら表示される前に
既に格トリガーを引いている感じですね?
明日、トレモで練習してきます。
ちなみにwikiによると、タックルからの格闘は2連撃までの様ですが、
その際のダメージは、ノーマルセッティングで、
タックル50、格闘1撃目26、格闘2撃目30 
合計106で合っていますか?
300ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 20:59:07.58 ID:nMlX+OCCO
>>297
トレモならタイミングのメーター出るようにすればタックル追撃でもメーター出るよ
個人的にはジムストは当たった瞬間とか当たる直前あたりに格トリガーだと出ない
当たってから0、1拍くらいで格トリガーで出る
赤ザクは当たった瞬間に格トリガーで出る
同じはずなんだけど多分機体のスピードの問題もしくは飛び蹴りモーションの問題でそうなるんだと思う
つい最近赤ザクだと普通に出てたのにジムストだとなぜか出なくてトレモで練習した思い出がある
301ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 21:01:48.98 ID:0xtVVN0n0
>>299
たぶん合ってる。
今はRev1と違って連続補正はないから普通に足し算でダメージが出る。

あとタックル追撃の場合、タックル→格闘のタイミングは>>298の通りだが
1撃目→2撃目のタイミングが普通の1撃目→2撃目と違うから注意な。
感覚的には(格闘トリガーやタックルの感覚ね)
普通に3連:ポーン・ポーン・ポーン
タックル追撃:ガン!・ポン・・・ポーン
解りにくいかも知れんが2撃目には1テンポ遅らせて入れないとポキる。
外すために射撃トリガー使う時も同じように1テンポ遅らせないとポキる。
302ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 21:20:28.25 ID:Td+7SFgfO
>>268です。
誰かわかる方いませんか?
303ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 21:31:37.14 ID:t+2NtA7t0
もう一機落せば飛ばせたんだろ?
君より上手くやれば飛ばせるって事じゃん
君が言ってることは

もう少しで飛ばせたんだぜ!他にできる奴いるのかよ?俺Tueeee!!!

にしか見えないから誰もレスしないんだよ
304ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 21:37:13.23 ID:Td+7SFgfO
>>303
自慢じゃなくて恐らくたまたまあと少しって感じだったんです。
その後何度かやりましたがそこまでいきませんでした。
毎回バンナムの動きも違うし…
実際圧勝したことある方がいるのか、またはできるのか聞きたかっただけです。どんな質問でもって書いてあったんで、すみません。
305ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 22:06:29.05 ID:gJcd5Y8S0
なにその…
どんな質問でもって書いてあるから俺は悪くねえ!ってか
306297:2011/04/16(土) 22:25:49.80 ID:s0SoCOA+0
>>300
>>301
レスありがとうございます。
明日はトレモで篭って、ひたすら練習します。

>>解りにくいかも知れんが2撃目には1テンポ遅らせて入れないとポキる。
>>外すために射撃トリガー使う時も同じように1テンポ遅らせないとポキる。
なるほど。ひょっとして普通の3連撃後のQDの射撃も1テンポ遅らせないと
ポキりますか?

今日はタックル→格闘ばかり、ひたすら練習していたのですが、
ふとQDも試してみたくなり、やってみたら3連撃までは出たのですが
最後のQD射撃だけ出ませんでした。
(他の機体では普通にQD出せます)

307ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 23:16:50.04 ID:xy0GVjs5O
>>304
高山都市、トリントン、リボコロ、ベルファストとかであるかな
運の要素が強いから狙ってできるものじゃないよ
308ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 23:24:59.29 ID:4SF40hGd0
質問というかアンケートになるかもしれませんが…

超トンガリのカテ専用カードで引きたくないのは、格近射遠祖のどれですか?逆に引きたいのはどれですか?

職人目指した専用カードの参考にしたいですm(_ _)m
309ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 23:28:40.31 ID:Td+7SFgfO
>>307さん
ありがとうございます!!
やはりできるものなんですね。私はNYでしたが、野良の場合、圧勝寸前までいけてもできないように作られてるのかとも思いはじめていました。
それに書き込んだら自慢してるとレスされて凹んでました…
諦めずチャレンジしてみます。
310ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 23:33:36.65 ID:gJcd5Y8S0
マッチングする前から何乗るか決めてるのはたとえそれが何であれ嫌です
311ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 00:36:49.30 ID:RRg7DadM0
>>308
バーストでもないのに専用とか言ってる時点でどれも全くいりません
たとえば遠専用の人が複数味方に並んだらどうするわけ?
312ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 02:10:53.99 ID:6C2miR6MO
実際職人って言われてるヤツらがカテ固定の激尖りグラフだと思ってんのか?
カテ固定の尖りは職人じゃなくて即決ネタカードって言うんだよ。
何処が尖ってようと味方に引きたくないからフルバでやってくれや。
313ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 02:33:05.39 ID:YxDI89rc0
同感だね。
以前職人つーか変態クラスのスナ使いとマチしたが
以外と狙だけが尖ってる訳じゃなくて近も同じくらい伸びてた。
それ見て多少狙への偏見は減ったが狙だけ尖りとかはマジで要らない。
314ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 02:37:27.88 ID:YxDI89rc0
>>313訂正
狙だけ尖りとかはマジで要らない。

狙に限らずどこか一つだけの尖りとかマジで要らない。
仮に引いても絶対信用はしないし、信用出来ない。

まぁ現状各カテの「勝利数」のグラフを「勝率」のグラフにしてくれりゃ
どこか1つ尖ってても今よりは安心出来るんだがなぁ・・・
315ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 02:49:18.43 ID:uNggqozc0
勝率にするにしても、AとSや野良とバーストそれぞれのデータを分けて(または二重グラフなどで)表示して欲しい
Aで稼いだ勝率でどこか尖っててもなんの指針にもならん、ただの公開オナニー

ハッキリ言って今のグラフはどこか尖ってれば尖ってるほど、「そいつがどれだけ編成の空気を読まないか」の指針にしかなってない
実用的なカテゴリーが満遍なく出てて、ようやくまともになるレベル
316ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 03:11:10.47 ID:FC3xumTF0
勝率や勝利数にバンナムをのぞく必要もあるな
しかしバンナムで勝利数稼げなくなったら有利軍で勝利数目当てにプレーしてるやつとか減りそうだな
バンナムがこんなおいしいカモを逃すはずは無いしそれは無理か

バンナムのぞいたら勝率6割のやつがいきなり4割とかになったら笑えるわw
317ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 08:27:28.98 ID:vi3/VWZ20
308です。
確かに不動は不愉快ですね。すいません。例えが極端過ぎました、状況見て使うつもりです。
トンガリにしたいのではなく、カテマスターになる、としての話です。格近遠辺りは中級者もいる為、信頼度は低いとは思います。もうある程度は近格遠辺りは乗りこなせますので、乗れる前提でもう一度お願いしますm(_ _)m
あるカテの上級者を引くとしたら、どれが安定ですか?   
318ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 08:33:17.55 ID:uNggqozc0
>>317
指示出しも含め、本当に的確で上手いならチームの要である遠距離が一番いいに決まってる
319ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 08:53:33.78 ID:nZcV0vNh0
過疎ってる今、新たに職人カードとか言って狩りカード作る意味ないだろ。
メインカードのグラフのどこが尖がってしまってるのか知らんけど、射尖がりでも狙尖がりでも、編成画面でちゃんと考えた編兵にしてくれりゃ文句ないよ。
グラフ見て嫌な予感する事はあっても、普通は「○尖がり引いたから捨てゲーしよう」とは思わんだろ。
結果的に「これだから○尖がりは〜」って思う事はあってもね。
とりあえず他人にどの尖がりなら歓迎されるか聞いてる暇があったら、自分の得意なカテを突き詰める事が先決だろ。
勿論他人に迷惑をかけ易いカテを突き詰めるつもりならフルバーでやれよな。
320ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 08:56:57.47 ID:nrJrDEngO
多少突き出てるのはまだいいけどな、鉛筆みたく尖り過ぎているのはまず信用できない。
321ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 09:19:48.01 ID:mqZdja6I0
>>308
どれも迷惑

駆け引き知らんバ格
チャンバラ出来ない腰抜けチ近
糞弾垂れ流し射
避けない姫タンク
お座り砂

・・・に見えるから
322ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 09:31:44.17 ID:YxDI89rc0
カテマスター云々って考え自体をやめた方がいい。
どのカテであってもちゃんとした仕事を安定してしてくれれば
以外と名前は覚えてくれる。
俺自身も何人か「コイツならそのカテに乗ってれば安心出来る」ってのを覚えてるが
全部グラフの形じゃなくてマチした時の動きやリプでの動きを見て名前で覚えてる。

>もうある程度は近格遠辺りは乗りこなせますので
この辺で自意識過剰な気がする。
323ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 12:50:28.46 ID:y0OJyUUv0
色々ご意見有り難うございます。
昔のカテマスターのことを思いだしていました。
ランカー達とマチした頃、チンチンにやられた記憶が懐かしいです。当時はランカーを覚えて、マチしたら面白かったので、自分もいずれ何かのマスターになりたいなと。最近はランカーどころかサイト登録すらしてませんが…。

出来れば地雷や超有名所以外でも、マチを楽しみたいです。マチした人が、ただの不特定多数であるというのは意外と勿体ないなと感じます。
324ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 16:42:11.37 ID:r+3wLi+zO
でもどっかの砂乗りは1戦目前衛で負けると「前衛乗るな砂乗れ!」とばかりに催促されるとかされないとかw
325ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 16:58:05.45 ID:D2XDhtV60
いねーよそんなの
幻想か嘘かどっちか
326ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 16:58:18.58 ID:0XQ9VVVc0
>>306
QD射撃は機体によって少し癖があるから体で覚えるしかない。
ジムストは最近乗ってないからうろ覚えだが
1-2-3と来て、同じタイミングじゃQDが出なかったと思う。
0.5テンポ位遅らせないとダメだった・・・かもしんない。

・・・トレモってQDタイミングも出るんだっけ?
327ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 17:33:25.07 ID:hQR9MGS20
出るよ
案外タイミングは同じだが
有効判定はシビアになっているのもある
だからタイミングは違う?と思っているの人は、多分連撃の部分もズレていると思う方がいい
328ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 18:21:58.99 ID:2rpE7acZi
wikiの昇格条件みてたんですが、判定Dを取ったら、また10戦やり直し?
329ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 19:04:54.38 ID:3ZuhcnFn0
>>328
どのあたりの階級か分からんからなんとも言えん
基本やり直しと思ってればいいんじゃね
330ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 19:39:51.48 ID:6C2miR6MO
階級によっちゃCでやり直しだしな
331 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/18(月) 00:12:42.74 ID:2bT7L20M0
アレックスなどの格闘機の2段ブーストのやりかたを教えて下さい

高く上がっといてそのままブースト踏みっぱでいいの?
空中でグラップル?

色々試してみたけど、宇宙とか水中以外は上手くいかないので
332ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 00:23:22.15 ID:/xvt1dSx0
宇宙と水中しか成立しないテクだからね...
333ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 07:20:30.43 ID:A8fK66UfO
二段ブーストと言うか、空中の敵にブースト→ジャンプ→ロック自動追尾→格闘でそれっぽい事はできる。
334ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 09:23:08.23 ID:FXLBALSb0
グラップルの練習してるんですが、うまくできません。
ブーストペダルを離した瞬間にジャンプペダルちょい踏み?
それともブーストペダル踏みながら、ジャンプペダルをちょい踏み?
コツを教えて下さい。
335ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 10:07:15.21 ID:lDWmNXsk0
瞬間でおk
グラップルのやってることは単純でダッシュ硬直を少ジャンプ硬直に置き換えることだから
ただダッシュの最後にちょっとジャンプするだけ、いわゆるエセップルでも最初のうちはいい
それでも硬直は短くなるし
それをだんだん無駄なくしていけばグラップルになる

ただひとついえることはペダルの特性をよく知ってないと成功させにくい
ペダルは4割くらい踏んだところでOFFからONになるだけでその前後はなにも変化はない
そのスイッチが切り替わる瞬間をわかってないとタイミングがズレやすい

この感覚を覚えておくとフワジャンでも役に立つ
隣のPODからでも聞こえるくらいガッコンガッコン踏む事で対応しているパイロットもいるが…
336ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 11:16:51.03 ID:CoSQ3d0q0
今のA3大佐と昔の大佐ってどっちが強いんですか?
色んな人が昔は強かった…って言ってらっしゃいますが、そんなに強かったんですか?
今で言うと、どのレベルなのか教えてください。
337ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 11:29:36.07 ID:STDH8+CG0
>>336
操作テクや戦術では広まり確立しきった今のA3大佐のが圧倒的に上
気概とかハングリー精神的には昔の大佐のが上

人は過去を美化する習性があるから、昔の大佐が強かったとか言い出す
rev1の動画漁ってみるといいよ、将官戦でも大した事してないから
338ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 11:55:45.47 ID:ePn0DIYDO
ギガンが愛されてる理由を教えて下さいm(__)m

確かにコストは160ですが
ならザクキャの方が自衛できるし良いと思うんだけど
339ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 12:23:05.18 ID:j2RTe+H+0
3発1セット(超重要)
足速い
射角調整速い
散弾が邪魔になりにくい

タンクの種類による自衛力の差なんてタンク処理側の腕と頭がまともならそこまで大差ない
340ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 12:33:10.93 ID:crLlGf9/O
ギガン青6のがザクキャ青4より速い
ロックが取れなくてもNLで対処できる
拠点破壊が9発なので敵アンチに張り付かれてもザクキャより拠点を撃てる
ダウンしない拡散弾やNL拡散弾で味方を支援しやすい
フォルム的に可愛い

逆にギガンがザクキャに劣っているところは、自衛能力と発射硬直の大きさぐらい
341ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 13:02:58.83 ID:ZKgaUO3q0
格スキーな俺はギガンの散弾ヨロケってとこがよいかと。

散弾って、場合によっちゃ味方の邪魔なのね。
ギガンの場合はヨロケなので、格が噛みつこうとしてる敵に当たっても大きな問題は無い。
むしろガンガン撃って、ヨロケさせてくれって感じ。
威力はザクキャ散弾より若干低いけど、密集地に撃ち込むなら断然ギガン散弾。
342ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 13:10:23.50 ID:MKdQsej0O
始めて二ヶ月程度の中尉です、デザートジムのレールキャノンを手に入れたので使ってみたいのですが、44は止めたほうがいいでしょうか?どのように使えばいいのか、アドバイスお願いします。
Wikiも読みましたが、実際に使っている人の感想も参考にしたいので、お手数ですがお願いします。
343ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 13:14:16.67 ID:pIWmrpNd0
ダウン拡散は考えて撃たないとダメだから難しいね。
撤退戦以外の乱戦に撃ち込むのは絆最強の味方殺し。
ダウン拡散は撤退支援や味方がタンクに噛みつくまでの砲撃遅延行為に使う。
あと、逃げる敵を仕留める。(これは場合による)

味方が強すぎる場合、フルカウントが撃ってはいけないタイミングになったりする。
それでも戦場に復帰しようとする敵の足止めは出来るか。

・・・まあギガンが楽よってこと。
344ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 13:28:33.78 ID:iw7VU4ygO
>>342
学園都市に7人しかいないレベル5の一人に聞いてみてください
345ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 13:46:36.60 ID:pIWmrpNd0
>>342
使い手ではなくジオン側の感想になるけど、44でデジムレルキャが出てきたらカモネギです。
44ではどう足掻いてもお荷物になると思います。

77以上で、複数の敵を巻き込むように撃つことが出来れば戦果を上げられるでしょう。
346ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 13:52:12.67 ID:CAxgZ+YtO
>>342
複数の敵を巻き込みやすい武装で、自衛も困難なため基本的に66以上
ロック外でも結構届くから平地の方が活躍の場は広い

範囲が広いから高低差があってもジャンプ偏差は楽

張り付かれるともろい上にマンセルも組みづらいのが弱点かな

少なくとも自衛はできてほしいし、こいつで2対1で敵をとるのは状況にもよるけど
武装的や機動に効率が悪いから味方に枚数不利を作らないことを考えてほしい

ポイントとれても味方殺しになってる場合があるからリプもよくみてね
347ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 15:01:18.56 ID:MKdQsej0O
>>345>>346
ありがとうございました。
自信がなくなりましたので、おとなしく射はジム頭かガンキャを使うことにします。
348ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 15:10:58.70 ID:JcSo3sd40
現に66以上でもレールガンを使うならキャノンCを使え!の場面が多いだが
349ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 15:44:59.89 ID:ZKgaUO3q0
rev2.5からだっけ?
ビーム経も小さくなったから、いよいよ使い道が無くなった。
というか、コスト相応かな?

以前は今の蛇ガンC装備並の極太ビームが200円だったからなぁ。
ほんと壊れだったよ。
350ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 23:09:06.47 ID:mzPZAMYcO
EXIMシステムを今日初めて体験したんですが
感覚的にあまりスピードUPしてないように感じるんですけど…
その割りに視野がせまくなるしリプレイ見たら遠目でもはっきり確認できるくらい目立ってるし
このシステムはデメリット・メリットどっちが勝ってるんでしょうか?
351ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 23:26:55.17 ID:crLlGf9/O
EXAMは撤退が楽になるなぐらいで留めておくが吉
352ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 23:27:45.82 ID:NGv+OmzO0
EXIMシステムってなんですか?
EXAMならわかるけどなぁ。
353ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 23:37:04.01 ID:mzPZAMYcO
>>350
すんませんEXAMでした
354ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 23:43:18.38 ID:rfE/xdaSO
>>352
揚げ足取ってんなよカス

355ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 23:56:18.18 ID:NGv+OmzO0
Rev.3のロケテ情報の線もあるしな。
一応聞いてみたんだ。
356ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 00:55:36.79 ID:CZ6O630j0
S1少将がA3大佐に狩られまくってます。
S1はバカしかいないのですか?
357ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 04:39:39.95 ID:x/isBnIQO
>>356

そのとおりです
358ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 07:56:40.28 ID:FQXOKB8mO
>>356

昇格試験時の最大の敵は味方S1。コレはガチ。
腕前はA2佐官並みと言っていい。

次に射・遠を即決する昇格試験中の味方大佐。
これで昇格すると概ねS1安定。
昇格試験は射遠禁止にしてほしい。

一番頼りになるのは召喚されたA3大佐とS2以上の将官。
359ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 09:00:33.82 ID:m+xlHUir0
>>356
A3大佐戦に混じるS1のレベル
黄色S1=ミドリムシ
緑色S1=ミジンコ
青色S1=ゴミムシ
赤色S1=カメムシ
360ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 19:31:34.93 ID:FQXOKB8mO
揚げ足取りの>>352なんかはミドリカメムシあたりか。
どうでもいい事気にして、大局的にモノ見れない奴は負け越すわな。
なんかそんな臭いがプンプンする。
361ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 19:50:38.96 ID:gw4NzKryO
ザク改のマシンガンA(6連射)のダウン値が上がったような気がするのですが気のせいでしょうか?

中バランサーの陸戦型ガンダムにQSしたら格闘2回でダウンしました。
乱戦気味だったので流れ弾でダウン値が蓄積されていた可能性もあり得ます。
362ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 19:53:25.54 ID:MaLJ287T0
こいつ同一人物じゃね?
笑って流すようなツッコミに対してネチネチと、普段友達とうまくいってるのかお父さん心配です
363ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 20:23:38.40 ID:ZZzmy86oO
射カテばっかりじゃ上手くならないという言葉を信じ駒と陸ジムを交互に乗ってましたが、
浮気してジム頭に乗ったら強すぎて鼻水が出ました!
それでもやっぱりジム頭は封印すべきですか?

自分はA1〜A2をうろうろしてる少尉です!
364ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 21:02:03.97 ID:BdPINpRmO
勝てば官軍
どんどん使えばいいだろうが
色んなカテ乗れた方がいいのも間違いない
365ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 21:09:47.36 ID:cObQER5oO
GWの絆のイベント情報を教えてください。
366ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 21:41:26.29 ID:ckdQpUusO
戦場の絆、春の陣があります
MS先行支給があります
演習場と再度7あります
367ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 22:49:59.51 ID:DCwJWz0NO
ODでザメルから拠点を守る方法を教えてください。
44はまだしも、66でも二拠点確実に割られる……orz
はなっから防衛を諦めて、こっちも二拠点のモビ戦勝ち狙いしかありませんかね……。砂2は射線厳しいし。
368ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 23:40:59.40 ID:X8sdM+B5O
自分が近に乗ってる時に、味方格が相手格とアイコになった時はマシを被せてはイケないのでしょうか?
以前、カットのつもりが相手タックルで、タックルダウンで了解を打たれた事があります。
無敵時間のフォローはしてるつもりなんですが…
個人的には負け無しジャンケンだし良いような気はするんですが…
噛まれてなければ、カットはしない方が良いのでしょうか?
369ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 23:47:44.44 ID:dPzUpedz0
とにかく邪魔すんな
370ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 00:04:01.58 ID:kYqZjBvY0
>>368
判断が難しいな
フォローまでしてるなら問題はないと思うが、その時そこだけ枚数有利
→他の箇所で枚数不利が発生しているかもしれない
かといって放置しておいてその格が落とされたら意味ないし
状況次第かなー
基本は様子見、一方的になりそうor邪魔にならなさそうならフォロー
って考えでいいんじゃない?
371ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 00:12:02.79 ID:MrTdeGFMO
枚数とかの状況による
2vs1で攻めるならとにかく張り付いてタゲを受けて味方に斬らせればいいし
372ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 00:34:06.65 ID:E3xq/Gno0
OD連邦少佐55で一戦目即決赤1元旦が居て0落ち1拠点で引き篭ってたけど、相手の逃げ遅れで辛勝。
2戦目が格祭りになって、予想通り負けて超絶お通夜になった。
これって捨てゲの一種?皆さんそういう祭り経験ある?
373ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 00:55:20.78 ID:XmMzyqjtO
>>366 【ありがとう】

演習場の称号が気になるが…
まさか、隠し機体ないよねw???
374ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 01:18:48.13 ID:7/47J0dk0
>>372
少佐あたりじゃ一番祭りが多発する階級だ!
やりたくもねーくそったれ祭りに付き合わされても、
執念で勝てるときもある。頑張れ!
375ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 02:56:22.94 ID:ux5NSBus0
旧ザク祭りでは
負けたことが無い
連邦が可愛そうになるぐらいフルボコ状態で終わるのが
ほとんど

連邦は射祭りをよく見かける
376ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 03:48:56.94 ID:yC0YD9c7O
俺は逆に旧ザク祭に負けたことないんだがw
しかも44なら旧ザク祭に負ける要素ないだろ。
377ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 06:46:31.18 ID:r3sS6/7fO
44で低コスト祭りやるヤツいないだろ
378ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 07:50:56.64 ID:7VMVX0O2O
>>368とりあえず、遠慮なく射って下さい。そいつと味方が3すくみになってる訳で、もしボーっと見てると、味方が読み負けたら、3連[レバー前倒しをしない場合]をくらう、タックルをくらうで大ダメージです。敵さんが何出すにせよ、ダウンしたら挟んでフォロー。
379ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 07:51:59.13 ID:lRxO7fw/O
>>368

向く方向が違う。
格がタイマンしてる時は、格がカットされないよう周囲警戒。またはマシでヨロケを取ってやる

味方格をカットしに行く敵が来れば、それをカットするのが一番ダメ効率がいい。

貴官の場合のように、一機の敵にJOINTするような行為は無意味。
いや、邪魔。
380ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 08:02:25.89 ID:7VMVX0O2O
>>368
追記。瞬間敵にな。ずっと見てたらダメだぞ
381ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 09:38:31.31 ID:S9872g66O
要するに、味方をカットする意識がついたならば、次は『敵のカットをカットする』意識を身につけようって事でしょう。
ポイント入らないし、敵に正面から対峙するから楽じゃないけど、全体的に見ればとても重要な仕事です。
382ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 11:16:10.33 ID:7VMVX0O2O
あいこ着地した時に手を出すか否かって話だろ。射って、それがタックルダウンで、味方が素振りなら、味方格の読み負けを救ったってことになるだろ。どちにせよ後はフォロー、近づいてプレッシャーかけて仕切り直しか攻撃か。ダウンじゃなければプラス。それで一区切りでしょ。
383ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 12:19:04.28 ID:dupBJwwIi
近に乗ってて、格に噛み付かれた時、味方の格が噛みつき返してくれました。
起き上がり後、様子を見てたら味方の方が格上っぼかったので、ありがとう言って他に行ったのですが、助けてもらっといて、敵の相手を丸投げして他に行くのは失礼でしょうか?
384ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 12:35:08.44 ID:S9872g66O
いいんじゃね?
格乗りにすれば近や射よりも格のが戦い易いはずだし、何より他で枚数不利になっているはずだから、他の救援に回ったほうがいいと思うけど?
385ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 12:37:07.08 ID:UCORrlXQ0
>>383

一概には言えないので、レーダーと周囲見て判断だな。

概ね格乗りはタイマン好きだから、敵がいなければ、丸投げでいい。
むしろ邪魔するなと言われるかも。

敵接近中であれば、周囲警戒を厳にし、格へのカットをカットしてやれ。
助けてもらったんだ。借りはキッチリ返してやれよ。
386ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 17:36:13.43 ID:g/QevgVg0
味方の好みとか関係ない
全体の状況から見て、そこが2vs1で倒すべき状況なのかどうかで考えるだけ
387ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 18:13:04.37 ID:u88wXarZO
>>372
なぜ格祭り化したのか考えた?
誰かが希望したのか?

1戦目にタンク出した奴が本当に勝ち負け不透明の格祭りを望んだの?
あなたは何故タンクを選べなかったの?

へたれはよく理由を見つけると流れやすい方へ流れるだけ、上手くなりたければ多数派から卒業しなきゃダメ。

祭りをするなと言うのではないが佐官辺りで頻発する祭りはたんなる捨てゲーw
根性で勝てる?
いやそんなんで勝てても相手が転んだだけで自分がうまくなった訳じゃないしw
388ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 19:40:26.86 ID:L15bs3ttO
近には乗りこなせるようになったけど
格がどう動いて良いかがわからん
スキを狙いたいけど敵はいつもは密集してるし焦っていつの間にかバ格になってることが多い
389ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 20:36:11.72 ID:uOB8kkNSO
先日やっと小佐に昇格したんですけど今まで1回もスナイパーに乗った事がありません
これからの左官戦の事を考えるとスナイパーもある程度乗り越せないとまずいですかね
390ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 20:50:39.90 ID:r3sS6/7fO
88少な過ぎて乗る機会無いから要らない。
391ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 20:55:50.65 ID:SsEUKIc80
>>389
まったく問題ありません
1回も砂乗らなくても将官なれます

まあ乗れれば悪いことなんてぜんぜん無いし
本当にうまい砂なら頼りにされるが

うちのホームの古参は最近旧砂44で投入して普通に勝ってるんだよなぁ・・・
392ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 21:07:42.52 ID:r3sS6/7fO
>>391
フルバならね。
昔のゲルキャみたいなもんだし。
393ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 21:29:49.76 ID:u88wXarZO
>>389
佐官戦っつうかこのゲームにスナイパーという機体が徹底的に不必要だし。

確かに有効に使える人数や場所はあるが、総じてそれを選び続けたばかりに普通の戦術がおざなりになったままやたら階級だけ上がってしまった奴多いよ。

ボーナス支給とかで新スナ赤2とか出しておけば不毛なナム戦もスナ消化に早変わり。

カテゴリ自体を削除してもいいんじゃね?レベルの迷惑機体なんで乗りこなす必要はまるでありません。
394ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 21:50:32.17 ID:sBSj8RkX0
いつになったら絆はNT専用ゲームになるんですか?
395ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 22:13:29.09 ID:bo+ilt1AO
砂は高火力のうえタイマンしても負けない強機体なので練習して下さい。
必ずあたなに勝利を導きく機体です。
396ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 22:24:28.06 ID:oCfm9qRj0
砂乗れないやつは大抵否定派。

今の砂なら44戦でもアリ。
乗りこなすと言うよりも、自衛力の問題。
簡単に花火上げるレベルなら迷惑なんでヤメてくれ。
397ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 22:30:10.82 ID:h6IgDumjO
狙撃かぁ…
ある程度味方に援護が頼もしかったってレベルになれば良いんじゃない?
それに自分が狙撃使えれば味方の狙撃が欲しい状況とかも分かるし、絆ってそうゆうのだろ。
398ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 22:38:59.66 ID:Q4t69/EI0
Aクラスなら4:4でも砂乗るな俺
まぁ味方からのチャテロがスゲーけどw

MAXチャージ2発で大抵のモビは…
399ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 22:42:00.21 ID:oCfm9qRj0
>>393

今日のOD連邦。
丘向こうに見えるザメルの砲塔にスナイプ出来るんだな。
ザメル無力化策の一つとして砂もあり。
400ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 23:59:23.19 ID:Hd0gPRw10
今中佐で、A2だったんだけど
今日AABBの順でリザルトとったら、A1になって
次の対戦でBBとったらまたA2に戻った。

クラスの昇降って規則性分ってますか?
401ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 00:01:36.00 ID:y5AtzJoOO
判定範囲から高い履歴が消えただけでしょ
402ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 00:17:54.47 ID:LoxY2hvQO
>>399
修正されてなければどのタンクも頭二つ分上まで当たり判定あるよ。
しゃがんだ砂も立ってる時と同じ場所に当たり判定有る。
すっぽり隠れてても問題無しの手抜き判定。
403ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 00:38:29.98 ID:RD1tC7hoO
44で狙撃とか上手い奴相手したらゴミ
44だと近寄られやすいしタックルずらしや切り払いなんかで着地なんかほぼとれないから自衛とかそういう問題じゃない。
相手が弱いの想定しすぎ、スナは最悪66から
404ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 00:41:15.87 ID:2ps0WV3JO
今のバージョン糞つまんないしマジこのゲーム全国から無くならないかなぁ…
本当射撃ボタンカチカチしてるだけで将官になれるよ、もう7枚目…

バージョン変わるまでリアルひたすら狩り続けまつ

将官戦すらカチカチしてても余裕の勝ち越し…
腐ってるよこのゲーム
405ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 00:48:12.54 ID:GVwSEEmg0
>>403
硬直とるだけの砂は上手いといわないから
406ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 00:51:19.81 ID:3HmqbEiqO
>>404
Sだと負け越すから、内容をKWSK
407ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 01:16:38.41 ID:z9UjMrQBO
カスはスナ出すと前が確実に減るという簡単な事実に気付かない。

前が圧迫されたり放置されたりして相手に追い回されろくに狙撃状態になれない時の事を自衛と表現する。
ポイントとかリザレクトにしか目が逝かない今の絆事情を悪化させてる自覚すら持ってない。
408ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 01:22:27.73 ID:RD1tC7hoO
>>405
安易に連射できる機体じゃないから硬直をきっちりとるのが砂の一番大事な仕事なんだけど?
先読みとかは相手の動きに応じてやるもので44だと先読み撃ち外すとかなりヤバいからね、歩き一方向とかフワジャン緩い奴なら俺でも先読んであてられるけどS44のフルバーでそんな奴は大体なに使ったって勝てるよ。

あなたがどんだけ砂を神レベルで使えるかしらんけど44で砂は薦めなさんな
409ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 01:22:51.03 ID:iVJPbeYCO
「上手い奴相手」って言う人いるけど、その前提なら全部ゴミになるのは気付いてんのかな
410ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 01:25:00.06 ID:ByOmMEF0O
前が減った分を補えるのが上手い砂だからな。

今の旧砂はチャージで低ダメよろけと高ダメダウンを使い分けれるから、旧砂上手い人は引くと噛みやすいし本当有り難いよ
今下手でも実戦で迷惑かけても上手くなるしイジメし無いのが「人格も一流のプロの絆戦士」だろ
411ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 01:33:12.30 ID:GVwSEEmg0
>>408
俺は砂薦めてねぇしあんたに突っ込みどころがあったから書いただけ
sageもできねぇもしもしはさっさと寝ろよ
412ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 01:48:39.69 ID:lJgXYjzp0
オデッサでゴッグ乗りまくるオレが来ましたよ
413ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 06:58:11.53 ID:LoxY2hvQO
前衛枚数減らされてんのに相手の硬直だけキッチリ狙われたらチャテロもんだな。
414ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 06:59:18.01 ID:RX41Vnn0O
阿呆か、前減った分を補うのは確実に味方の腕前だろうが。
415ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 07:11:33.82 ID:i3skK5hWO
最近の対射撃で旧砂使うなら鴨撃ちに近い。
なので乗れる奴は乗ってほしいな。
ただ開幕から拠点合体する奴はいらねえ。
開幕最速で前にでて前衛削るスナイプポイントにむかって欲しい。
それは自分が追われにくくなることにも繋がるから。
416ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 07:44:39.23 ID:LoxY2hvQO
阿呆も何も硬直晒したヤツに何か当てて枚数不利捌くんだからそこでタゲ被るような砂なら援護にならねえよ。
斬られた時だけキッチリ狙って1斬でカットくれた方がマシ。
417ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 08:12:51.02 ID:ZjKAdxFUi
>>416
脳筋ですか、そうですか
砂入れるなら編成の時点で変わってくること知らない奴多すぎ
あ、もしかしてザメル持って無いないんですか
418ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 08:20:34.81 ID:LoxY2hvQO
>>417
編成から合わせなきゃならねぇような砂ならフルバでやってろって話だよ
419ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 09:37:15.66 ID:ZjKAdxFUi
>>418
すぐフルバでやれっていうのは頭が弱い証拠
旧砂はあなたが思ってるより強いよ
スレチなんでこの辺で

420ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 09:41:54.76 ID:McAejwE50
という程でもない


421ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 09:54:04.55 ID:N0MgSB+x0
まぁ大体砂否定派は砂乗れない、乗ったこと無い連中がほとんどだけどな。
それでも砂が出れば前衛力不足で前衛に負担が行くのも事実で
それに見合うだけの火力(&環境)を提供するのが砂の役目。

でもね、敵に抜けられて粘着されて花火上げる砂も要らないし
敵に粘着されても250カウント逃げ切ってるのに前衛負けして
負けたのは砂のせいだと責任転換する前衛も大概だけどね。

>>389
極めろとか乗れるようになれとは言わんが
砂の特性を知る上でも何回か乗っておく事を薦める。
特性を理解しておけば相手にした時も対処方法が解るようになる。
422ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 10:19:13.56 ID:N+SIF7yZ0
フル野良じゃ意思の疎通図れなくて負ける事が多々あるわ。そんな時、大抵何カウントも味方に枚数不利をプレゼントし何も仕事してない砂のリプ見る。上手い人がのれば野良での砂も強いが、本当バーストでやって欲しいわ。自分はそーしてる。
423ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 12:19:23.14 ID:7ujnesENi
最近Aクラスに上がったばかりの曹長です。
機種選択時に、よろしく言って、みんな見つめあってなかなか機種決めないんですが、どのタイミングで決めればいいんでしょうか?
機種選択時の時間って30秒位しかありませんよね?
10秒待って誰も動かない時は、思い切って機種決めちゃうんですけど、これ位のタイミングで、いいのかなぁ?
格、近を選ぶ時は、そんなに悩まないんですが、遠、狙、射あたりを選ぶ時は、すごく勇気がいるんですよ…
424ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 12:29:32.40 ID:NA6vVpxPO
>>423 格下から もしくわ タンクが機体決まってからでOK 上エリアは それみて機体考えるから
425ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 12:33:38.24 ID:RX41Vnn0O
>>423
他人のカテ、機体に合わせて自分のカテと機体を変え、戦い方を変えるつもりがなければ、さっさと選びなされ。
426ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 12:36:37.00 ID:i1CgdyQZO
自分来年から医者になるんですが、もうゲーセンには行かない方が良いんでしょうか?もし自分の通院してる医者をゲーセンで見かけたらどう思われるますか?
427ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 12:37:40.49 ID:iVJPbeYCO
砂肯定のザコうざい。強いってのが何の強さなのかも抽象的。
だったら黙って砂乗ってろって話。答えは勝率に出るからさ。
428ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 12:43:11.78 ID:+RICNTiY0
>>426
薬出すだけの医者なら好きにすればいいと思う。
手術する医者なら手を怪我すんなよと思う。

少年ジャンプ愛読する首相が出るような国だぜ。何も驚かねえよ。
429ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 12:50:37.24 ID:LoxY2hvQO
砂強かろうと88少ない現状で野良専で乗り慣れてるってなら人格疑うわ。
オレもRev1じゃ砂乗ってたけどな。
今更強化されようが今から練習するような機体じゃないって。
だからバーストで乗れって言ってんの。
430ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 12:52:15.83 ID:lJgXYjzp0
ジャンプしか読まねぇオマエらとは違うってのw
     ・ ・
431ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 12:56:52.60 ID:LoxY2hvQO
>>430
首相ともなればプライベートな時間など限られる訳だ。
そこでジャンプ選ぶヤツが他の本読む時間は何処に有るんだろうとか思わんか?
432ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 14:15:46.11 ID:lJgXYjzp0
官邸にいる間はヒマが多いよ
あと車での移動時間も異常に多い
ちなみに麻生の車の後部座席にはジャンプ、マガジン、サンデー等が常時積んでいるし
その他、いわゆる難しい本も沢山おいてある
そもそも、オマエらほどグッスリ睡眠とる政治家は少ない
朝5時から深夜未明までスーツにネクタイで仕事している連中だし
その合間でなんぼでも読書時間くらいある
8時出勤、5時終業、7時間睡眠の君らと同じ目線で語るなよw 馬鹿
433 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/21(木) 14:46:45.58 ID:VMb04oTAO
>423 乗りたいのどうぞ

434ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 14:50:48.55 ID:+RICNTiY0
>>432
学生だとそう考えがちだけど認識を改めた方がいい。
専門書や業界本読む程度なら真面目に仕事してる社会人は誰でもやってる。
どんな趣味があっても仕事の質に影響が出なければ誰も文句言わないよ。

ちなみに窓口系業務やサービス業以外は勤務時間に何の意味もないです。
技術職や専門職には月300時間働いても何も成果があがらない人がけっこう居るんだぜ。
政治家も先生と呼ばれる以上は専門職と見なすべき。後はわかるな?

まぁ首相の件は俺が悪かった。
「日本は誰がヲタ趣味持ってても驚かない国」程度のニュアンスしか考えていなかった。
435ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 15:01:09.25 ID:iVJPbeYCO
それが常識ならともかく一般人は政治家の業務内容を細かには知らんだろう。それを馬鹿呼ばわりするのは人格が

あほらし
436ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 15:01:42.59 ID:N0MgSB+x0
>>426
手術中に患部を見つけて<<敵タンク・発見!>>
患部にメスを入れて<<敵タンク・制圧>>
幹部を取り出して<<敵機撃破!>>
縫い付けて<<拠点防衛・優勢だぞ>>
手術終わって<<相手がうまかった>>
とか言うような事にならなければおk。
437ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 15:07:44.84 ID:M6GBf0WiO
9乙して
《次行こう》
は無理だったようだな
438ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 15:21:09.04 ID:+RICNTiY0
>>435
一般人に専門家の業務内容が解らないのは当然でしょ。
その場合評価されるのは「結果」。

政治の場合は結果が出るのに数年かかるし今回の震災みたいに有事があるから判断は難しいけどね。
震災前、日本が長く不景気であったという結果は政治家(行政機関を含む)の評価をする材料になると思う。

戦場の絆だってユーザーがプロデューサーを馬鹿とか糞とか言ってるけど、みんなゲームプロデューサーの業務内容知ってる?
ゲームが糞って言う結果で判断してるじゃん。

とまあ、話題を無理矢理絆につなげてみた。

>>436
術後の「相手がうまかった」はリアル死亡フラグじゃねえかw
439ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 15:46:37.97 ID:5Sw8pGewO
>>438は結果がでなくても頑張ったよとか内容は良かったよとか評価される職場で働いてるの?
お婆ちゃんのような上司ですね
政治家の評価うんぬんは外的要因が大きすぎるからここじゃなんともいえないが絆のREV2.5のプロデューサーはクソでしょ
440 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/21(木) 15:49:52.78 ID:pOO4iVm70
B.D.3号機のFCS範囲は、EXAM発動後かわりますか?

wikiにあるジム・ライトアーマーの、ビーム・ライフルの説明には
>貫通後の威力は一律24ダメージ。最大貫通数は2機までで、2機目に当たった時点で弾は消える
とありますが
2機まで貫通して3機目で消えるのか
1機だけ貫通して2機目で消えるのか
どちらでしょうか
441ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 17:32:20.43 ID:x0S/GDTC0
>>440
揚げ足取りかよ
2機目に当たって消えることを最大貫通数2って言ってるだけの話だろ
442 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/21(木) 17:44:47.08 ID:pOO4iVm70
>>441
わかりにくい表現だったので確認したかっただけなのですが、揚げ足取りですか。

2機目に当たって消えて、最大貫通数2という事は
もちろん1機目に貫通後という事ですよね?
443ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 17:55:26.20 ID:Eug6GGPe0
どこが分かりにくいんだよ
頭悪すぎだろコイツ
444 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/21(木) 18:23:35.65 ID:pOO4iVm70
これで全力スレか
445ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 18:33:11.25 ID:Uk4AO3rIO
どうやら本気を出す時がきたようだ
446ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 18:37:15.37 ID:z9UjMrQBO
>>424
最近Aに上がったばっかの曹長が野良で引いてくる>上エリアはそんな事考えもしないと思うぞ。
447ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 19:29:38.45 ID:y7j0o32B0
テンプレに貼ってある外し野郎って「指定されたIDは存在しません」
って出るのですが、どこかで入手できませんか?
448 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/21(木) 21:20:58.18 ID:Q0oDq9bcO
あれで練習するつもり?

449ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 22:23:41.64 ID:c/H+BLZdO
>>447 一度トレモでジムトレorザクトレで練習すればすぐ出来るようになるよ。

450ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 22:24:28.76 ID:c/H+BLZdO
すまない(´・ω・)外し野郎か…
間違えたw
451ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 00:02:57.37 ID:9myzi7tlO
>>444
あの説明文には俺も疑問持った。文末に意味を集約するなら2機目に当たって消滅でおk
恐らくは「最大貫通で2機目に当たる」を略して「最大貫通2」になったと思われ。
なので最大貫通命中数に直すべきと思うが実際はあんま乗らんからどうでもいい
452ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 09:24:50.59 ID:EYB9e388O
ライトアーマーは使い辛いからな、俺も全然使ってねぇな。
あれ使うくらいなら、高コス機か、低コならば指揮か陸凸使うよ。
453ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 12:43:48.65 ID:spp8l/IX0
ライトアーマーは外して遊ぶための機体だよ
高コス並に噛みやすい上に外しやすくタイマンに強いときてる
BR積むなら俺は高コス乗るが、コスパは悪くないと思っている
454 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/22(金) 13:09:11.31 ID:gDvXUm9A0
>>453
BR積んで外せばいいじゃん、芋外しで
ライタマBRいいよ〜
貫通付き、射程長い、鮭より威力高い
455ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 13:15:34.38 ID:ohQgxplB0
格闘機の性能を鮭と比較されても実用的かどうかわからん。
そう咄嗟に思うほど鮭は可哀想な子になっちゃったな。
456ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 13:36:19.44 ID:EYB9e388O
高コスで地雷にならない奴が乗ってくれ、ライトアーマーは。
確かに速いしビーライの性能もいいってメリットあるが、デメリットも高いぞ。
まず兎に角脆い、ヨロケやすい、多少マシくらって連撃叩きこまれれば即終わりだし、ビーライも硬直でかいから、脆さ故に外したら終わりと言って良い。

まー、少なくともスプリングバトルのコスト制限戦の日に、高コス格使えないからーって理由で乗ってほしくないな。高コスの感覚で使ったら、間違いなく地雷かますぜ?
457ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 14:59:44.89 ID:spp8l/IX0
>>454
それもあるんだが、それだとQS仕掛けづらいからな
そんな俺はBSG派
458 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/22(金) 15:21:23.00 ID:dX1885kb0
>>まー、少なくともスプリングバトルのコスト制限戦の日に、高コス格使えないからーって理由で乗ってほしくないな。

ドキッ…
なんで解った?w
459ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 16:27:39.26 ID:9myzi7tlO
戦友なればこそ戦い方から今夜のおかずまでわかってしまうものなのさ
460ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 17:30:23.40 ID:1z6UmcjCO
勝率の計算の仕方を教えて欲しいです。
お願いします。
461ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 17:33:37.30 ID:byeNmSCQ0
>>460
勝ち数÷(勝ち数+負け数+分け数)×100=勝率%
462ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 17:39:10.57 ID:1z6UmcjCO
>>461
ありがとうございますm(__)m
463ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 17:44:29.26 ID:vOhOMIUG0
対戦形式のゲームでは普通こっちじゃね?
勝率=勝数÷(勝数+負数)

レースは
勝利数÷参加レース数
みたいだけど
464ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 17:44:36.07 ID:fyFaGjJjI
スプリングバトルの貢献ポイントは、
どのような計算さをすればいいですか?
465ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 17:45:07.63 ID:fMnLjIPK0
>>460
勝った回数÷総対戦数
466ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 18:21:46.24 ID:ucho5o7+0
質問失礼します

連邦のBD2を装甲で出る方が多いのは
EXAM発動を早める、歩き速度↑、硬直緩和などが理由ですか?
467ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 18:22:19.26 ID:DrHDagVpO
貢献ポイント

・Sクラス
勝利9pts、敗北5pts、引き分け5pts
・Aクラス
勝利4pts、敗北2pts、引き分け2pts
・共通
1拠点1pts

だっけ?
468ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 18:25:45.41 ID:byeNmSCQ0
>>466
敏捷性アップが一番の理由かな

>>467
Sは勝15、敗9じゃなかった?
Aは忘れた
469ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 18:31:34.20 ID:DrHDagVpO
>>468
それ、パイロットランキングw

・Sクラス
勝利15pts、敗北-9pts、引き分け1pts
・Aクラス
勝利3pts、敗北0pts、引き分け1pts
・その他
戦績などで+α
470ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 18:38:00.13 ID:ucho5o7+0
なるほど、敏捷が大きな理由でしたか・・・
ありがとうございました!
471ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 18:38:40.91 ID:rRbAKvmmO
>>466
無意味に装甲に振ってる訳じゃなく装甲3な。

適度に機動/旋回を残しつつ赤振りにして各種硬直緩和かつEXAM発動を耐久に余裕ある状態から活用する為
色々試行錯誤された中で青234(好み)でBR+胸バルが現在の主流。

最近の設定は青の場合早いには早いがブー回復速度が遅い場合が多い為にあまり一杯には振らない機体があったりする。

ガンダムなんかが好例でNか青1が一番使いやすい。
472ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 19:13:46.80 ID:QPqUWakoO
>>466
BR装備で射撃戦主体の場合な
どんどん格闘振ってくなら踏み込み速い青が無難
473ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 19:21:38.00 ID:byeNmSCQ0
>>469
えっ?じゃあ勢力戦で機体取るのに必要な220pというのはどっち?
474ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 21:06:41.12 ID:Vv33DT7lO
GP2が大分前に出たのになんでGP1は出ないの?
475ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 21:44:34.44 ID:9uiGqfZfO
>>473
>>467のやつですね。


Sの44で駒や量タンって出てきますか?
476ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 00:22:49.22 ID:4UlGNyn6O
ジムキャが優秀で量キャで更に機動力と自衛力上がるから量タンは全く出番が無い。
青6は悪くないんだがDASも拠点能力も最下位だからな。

駒は焦げ鮭少なくなったから普通に使えるが240以上が非常に優秀なんで出番が無い。
ジムカスが完全上位互換+80で近カテ最高の機動力が手に入るから駒にする理由が無いな。
捨てコスにするにも200って微妙に高いし。
477ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 00:32:41.49 ID:JtsBGnbnO
BSG使いたいけどガカスない…
けどジムじゃ心配
って時に使うかな。
だってジムだと落ちる前提だからさ…

あとプルバ6連ってのもメリットだけど寒マシでぉkだよな…
478ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 00:51:40.98 ID:rGLc/leD0
スマナイ、既出だったら許してくれ。

最新の2.52だと、青ロックでも攻撃された際アラート鳴るのか??

アラートは赤ロックで攻撃された場合に鳴る。だから青ロック射撃。これ常識アル。

な、頭で居たのだが、最近ちらほらと「青ロック攻撃でもアラート鳴ってる」っていう
話しを聞くので自信無くなってきた。もし検証した人が居るなら教えてくれ。
479ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 01:00:25.10 ID:p0moPqEdO
>>476>>477
どうもです。使えなくもないけど、他が優秀だから食われるのか……。

44は量タンと駒ばっかりだったんだけど、Sで通用するかなぁ……。あ、量キャはもってないです。今回も日程的に取れるか……。
480ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 01:42:31.18 ID:bMxn+nZFO
量タンは使えるけど職人用だから素人にはお勧めできない
>>476は初心者向けにあえていろいろ単純に書いてるか分からんけど、
駒もカスの完全下位互換では全くないし、捨てコスに恒常的な決まりなんてなくその場その場で捨てれるコストが決まるから200だと云々なんてない
481ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 03:45:36.62 ID:a6thigEgO
>>478
赤でも青でもロックしてたらアラート鳴るよ
黄ロック中に格闘振ると自動追尾するってくらい常識
482ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 05:32:56.13 ID:W4bZR/nHO
攻略本買ったら貰える色違いのザクと陸ガン、ver2しか使えない(期間限定支給)んですか?
483ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 05:53:08.12 ID:2KbfCYY40
その話を何処で聞いたか知らないけど
まあ公式サイトには
>※支給されたMSに使用期限はありません。
こう書いてあるね
バージョン3になったら全機体リセットとかって妄想話を前提として質問しているのなら
知らんがな としか言えないけどね
484ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 07:54:57.09 ID:2aFKQXQVO

チンチンに、毛がまだはえてこないんですけど何歳くらいになると はえてきますか!?
485ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 08:15:40.09 ID:4dNsChm+I
スプリングバトルをプレイする時は、最初、ターミナルにカードを通さなくてはならないですか?
もしくは、いきなりぽPODに入りスプリングバトルをおこなっても、そのプレイはカウントされますか?
486ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 09:08:12.67 ID:gw4orBAL0
>>485
通常のイベントと同じでイベント参加の事前準備としてカードを通さないといけないとかは無い
カウントとは何のことかよくわからんが特別な事は何も無いのでたぶんカウントされる
487ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 10:31:52.99 ID:JtsBGnbnO
>>484
全力で答えたる
俺は中1の頃に生え始めた
中2で並くらいかな
だが高校生にもなって脇に毛が生えないのが悩み
小5でもっさりだからジャングル(下半身が)ってあだ名付いてた奴いたよ
個人差だよな
488ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 11:24:08.01 ID:Vpv+PEjkO
なんかPCから書き込み出来ないんだけど、Janeは使えなくなったの?規制はされて無いみたいだしクッキーの設定もしてあるんだけどなんで?

あと今はdocomoからVIP書き込み出来ないんですか?いろいろすみません
489 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/23(土) 11:31:18.64 ID:/IoEK4md0
普通に最新バージョンのjaneで使えてる 
VIPで携帯は見るだけだから分からん
490ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 11:40:52.39 ID:7ij7BwVX0
ninjaに対応してない2chブラウザとかがあって、
そういうのだと書けないとかあった気がします。
491ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 11:43:24.56 ID:7ij7BwVX0
492ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 11:45:26.44 ID:7ij7BwVX0
途中で書いてしまった。
>>491が比較的初期にninja対応されて、自分はそれを使ってるけど、
今は大抵ninja対応されてる感じなのかな
493ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 11:49:49.39 ID:Vpv+PEjkO
>>489->>492
おお!わざわざありがとう!
494ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 11:58:09.98 ID:aWRmdwZ8O
>>487はいい奴。
495ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 12:29:32.00 ID:4e+GAI/qO
ぷちキングは地雷で有名だけど緑大佐射尖りのは結構まともだった
違う人?
496ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 12:36:01.74 ID:4e+GAI/qO
ちなみに2戦連続蛇で0落ち600と400出してた

青と2バーしてたからSで地雷して降格したとも見えるけど
497ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 12:53:54.17 ID:JtsBGnbnO
>>494
どんな質問にも全力で答えるのが流儀らしいので…w
498 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/23(土) 13:39:54.00 ID:U1Ld/99o0
質問〜
ガンダムの機動セッティングでwikiを見ると、青1はブースト消費が半端ないって書いてるけど
皆どんなセッティングで使ってる?
499ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 14:58:51.46 ID:rGLc/leD0
>>481

>>赤でも青でもロックしてたらアラート鳴るよ


ありがとう。アラート鳴るのは赤ロック攻撃のみだと思っていたが、
いつの間にか仕様変更していたとはな。 青攻撃でも鳴ってたのかーw
500ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 16:11:39.80 ID:4UlGNyn6O
そもそもガンダム誰も使ってない
501ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 16:56:04.51 ID:aWRmdwZ8O
>>497
スレタイに戦場の絆って入ってるけどなww
でも俺はそういう対応嫌いじゃないww
むしろ好きな部類
502ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 18:14:26.44 ID:a6thigEgO
>>499
赤でも青でもアラート鳴る仕様は、このゲームが出来てから一度も変わっとらんハズ
むしろ青ロックならアラート鳴らないって情報がどっからでてきたのかが知りたい

赤ロックは、ただ相手を常に真正面に捉えるだけ
赤ロックしながらの横歩きは、相手を中心に円を描く様に動くため正確な横歩きになってない
503ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 18:45:47.24 ID:gw4orBAL0
>>501
調子にのって484みたいな質問をしてくるやつが増えるかもしれんし
スレ的にはマイナスだけどな
なんでもかんでも答えりゃいいってもんじゃない
504ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 19:29:34.75 ID:0j9bKC6s0
44や66でザクUを使うと火力不足かも、といわれました
そんなもんなんでしょうか?
505ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 19:31:28.07 ID:om47L8On0
火力というより機動力
66なら別に1機いてもいいが
506ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 19:34:33.59 ID:0j9bKC6s0
なるほど、そこでF2や改が好まれるのですね。
ザクU赤1でマシBタッコーしようとおもうのですが
66や88で出す方がいいですかね
507ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 19:41:54.25 ID:om47L8On0
赤振りマシタッコーは低コストでも火力を出す手段なのであって、
それだけを目的に機体選択するのは間違い
乱戦でも無い場面で低コ赤振りという遅い相手にマシタッコーの間合いに付き合ってくれるのは弱者しかいない
508ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 20:08:25.32 ID:0j9bKC6s0
ということは、弱者である私は機動設定で立ち回るのがよいと言うことですな

あとは低コ近距離の立ち回りと高コ近距離の立ち回りは
低コ:できるだけ前に出てラインをはる
高コ:できるだけ被弾を避けて前に出すぎない
というかんじでしょうか?
509ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 20:28:57.33 ID:PtWxpm+tO
>>508
どっちだろうが被弾は避けろ。
前に出ても、避けない壁なんぞトタン板より役に立たないからな?

当たらない壁になれ。
それが真の価値ある壁前衛だ。
秒で消える薄皮なんぞに割ける余分な枠は、絆には無い。
510ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 20:47:46.34 ID:0j9bKC6s0
みなさんありがとうございます
相手のタゲ集めまくって、しかし当たらない最大限の努力をできるようになります
 
仲間と足並みあわせて行動していれば、その間に相手にはスキがうまれますもんね
511ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 21:27:03.66 ID:C+8mpf8bO
奇数のプレーヤーでバーストして出撃するのはやっぱりマナー違反なんですかね
512ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 21:31:34.95 ID:om47L8On0
そうでもない
44の日に3バーとか66の日に5バー、みたいなのは嫌がられるけど
513ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 21:47:44.28 ID:lKmFZaqw0
バースト自体したことも無いというかバーストする相手もいない俺は嫌われますか?
514ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 21:54:22.49 ID:11LiAlrw0
>>512
44で3バー、66で5バーは心底嫌がられる。
バースト側で勝手に盛り上がって好き勝手やるパターンが多いから、野良側が巻き添え食ったりするから嫌われる。
バースト側がボイチャで情報回さないパターンで判断が遅れたりして余計戦犯扱いされる場合もある。

特にメイン将官がサブカAで狩り行為3バーとマッチしたとき、相手に悪くて本来はいけない事だが、回線抜いてやろうかと思ったことが何度もある。
少なくてもマッチングして「はぁー」とやる気を無くし、胸糞悪いイメージしか自分は湧かない。
515ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 22:04:28.37 ID:0j9bKC6s0
44で2バー、野良1バンナム1は仕方ないけど疎外感はあるね
516ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 22:10:48.37 ID:fVUcsrid0
>>514
回線抜きって意図的にできるんですか?
いや、やるつもりはありませんが、どうやってやるのかな・・・?と
517ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 22:39:12.54 ID:4e+GAI/qO
ジオン射でBR使うなら何の何武装でしょう?

地上宇宙両方お願いします
518ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 22:40:14.39 ID:06o6bQ7qO
パソコンみたいに回線繋がってる線抜くだけ
EXプロージョンとかしらない
519ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 22:46:45.26 ID:fVUcsrid0
>>518
なるほど。それって、見つかったらお店の人に激怒されそうですね。
520ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 22:56:09.82 ID:NuNa4gKSO
出来る多数バースト組は、たとえ奇数であっても一人が通信係みたいに野良や他のバースト組に逐一情報回してくれるしコチラからの意思表示も組んでくれるから非常に戦い易い
ところが大佐と階級差などの奇数バーストはこちらから《索敵報告もとむ》って何回言っても無言とかは珍しくもなんともない
バースト内でも情報処理できずに統制とれて無いのが丸解りなんだけど
以前88で4バー・3バー・俺で、シンチャ枠に俺の《索敵報告もとむ》だけがズラリと並んだ時には完敗食らった
逆に66で5バー・俺でシンチャがバンバン飛んで来たらお互い意思疏通が計れて非常に戦い易かった
521ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 22:59:23.95 ID:0j9bKC6s0
イマイチ立ち回りという物がよく分からないです・・・
少尉です
522ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 23:10:43.09 ID:NuNa4gKSO
>>521
まずは砲撃ポイントを覚えて、そこを死守するコトを徹底的やってみるコトから始めてみてはどうだろうか
523ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 23:26:35.58 ID:Wr5CpOvSO
>>511
奇数バーストと言うよりも44で3バーとか66で5バーとかがいやがられる。
残り一人が多数派に依存しなければならないのが最大の原因。

かくいう自分も何年か前に44の日に3バーが初戦から射祭り噛ましてみたりとか最近でも同じく44の日に射射狙とか出されて半分捨てた事もある。

また多数派からタンクが出ないのも少数戦に限ればマナー違反だと思う。
戦略的な話ではなくあくまで連携取りにくい野良にタンク任せるバー組を信頼できない。
524ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 23:28:47.76 ID:lKmFZaqw0
>>516
ターミナルやPOdの裏に行ってみ
線がいっぱい繋がった白くて四角い時々光ってる物があるから
それを壊せばしあわせになれるよ
525ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 23:29:54.90 ID:Wr5CpOvSO
>>517
大体ジオン射撃型でBR装備機体が3つしかない。

ゲル/ゲルキャ/ゲルG
この内ゲルGは陸戦型。

お奨めも何も地上ならゲルGだし宇宙でどうしてもBRというならゲルかゲルキャのどちらか。

526ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 23:43:07.91 ID:C+8mpf8bO
バーストの件ありがとうございましたm(__)m
44で3バーは数回やった事ありますがもうやりません。
527ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 23:50:38.56 ID:mfnTSzEA0
いや、確かに嫌がられる事も多いけど、別にやったら駄目って事はないんだよ?
ちなみに俺は44の日に3バーと当たったらアンチで「ここまか」打つ。
相手が2護衛でも、無理にタンク狙わずに捌く事に集中すれば味方に枚数有利プレゼント出来るし、相手が勝手に枚数合わせてくれる事もある。
下手に3バー側に1枚送ってこられても連携とれない事多い。
野良に慣れてる人とは自然に連携出来るが、バースト慣れしてる人間は不思議な動きが多かったり、味方のカットを期待しすぎて不用意に嚙まれる人が多い。
528ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 23:59:05.74 ID:0j9bKC6s0
>>522
ありがとうございます
つまりタンクの護衛ですね!
敵さんの砲撃地点にいってアンチもいいですか?
529ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 00:03:41.84 ID:NuNa4gKSO
>>526
俺の個人的考えでは44での3バーやるのはかまわないと思う
せっかく仲間で出撃するならバースト出撃の利点を生かして作戦をしっかり立てて、それをもう一人の仲間である野良の味方に伝えて欲しい
野良にもシンチャで情報回すとか意思疏通を計るとかはやってくれれば、野良側も頑張れるし「絆」を感じるコトが出来るんだな
530ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 00:03:47.56 ID:c9S5QoqAO
格の黒いザクと赤いザクはどちらがブースト速いですか?
また、ブースト距離の長い方も教えて下さい
531 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/24(日) 00:05:36.96 ID:QDna/8zH0
>>528
アンチは難しいぞ。
敵護衛を捌きつつ敵タンクを邪魔する。
そして敵護衛落とすタイミングも味方のタンク側の戦況を判断しておとさにゃならん。
その点、護衛は砲撃ポイントで死なないよう全力戦闘すればそこそこ形になる。

このゲーム、タンク戦が前提だったら攻めより守りの方が簡単なのよ。
532ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 00:16:47.84 ID:kjNgfuVE0
>>531
ありがとうございます
へっぽこなので、護衛をがんばります。
ぼちぼち、焦らずにやってみます。横歩き横歩き・・・

最後に質問したいことが一つ。
私はジオン側の人間なのですが、編成がいつも似たようなMSになることが多いと思うんです。
鉄板機体といいますか、とりあえずこれ乗っとけみたいな。
ザク改とか多いと思います。
これはやはり、扱いやすいクセのない機体が好まれるからなのでしょうか。
グフカスやドムトロのサンドブラウン、イフリートなどを使っている方を見たことがありません。
533ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 01:00:25.41 ID:QDna/8zH0
>>532
ザク改は扱いやすいです。
素直な機動性、マシAは硬直が無く集弾性が良いので硬直撃ちの良い教材になります。
サブのクラッカーやWクラも優秀な自衛、攻めの起点兵器です。

基本が完成してザク改に火力不足を感じてきたらゲルGのBRAに手を出すと良いかと思う。
ゲルGに乗れる腕前の目安は中佐に手が届きそうって位の時かなぁ。
534 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/24(日) 01:01:42.09 ID:QDna/8zH0
>>532
言い忘れた、例えに使ってるその3機はプロ向けだから手を出しちゃダメよ。
535ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 01:23:23.96 ID:jEr8rWIEO
>>532
>とりあえずこれ乗っとけ

ギガン
鉄板ガチ機体ってんならこれしかない。
ギガン乗って最低限のタンク戦のセオリーがわかったらギガン乗ってて優秀だなと思えた護衛や嫌らしいなと思えたアンチの動きをコピーする
機体云々はその次
どこでなにすれば良いのかもわからないのに機体だけ真似してもむだ
536ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 01:34:23.20 ID:jEr8rWIEO
>>533
近乗らせて火力不足云々しか感じない時点で近距離乗れてないよ

本当に近距離で初心者に勧めるならF2の80マシとミサポで機動4
ミサポで相手動かせてマシで拾う
そのうえでバランサーダメに不満を感じるならそこで初めて全バランサーに1発よろけが取れるBRA
ほんとは寒ザク勧めたいけど、あれは勝利数支給だからあえて除外した
537ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 01:45:17.24 ID:kjNgfuVE0
>>533
>>534
ありがとうございます。
クラッカーと仰っているのはハングレのことでしょうか
硬直取りのタイミングは、体で覚えてきてはいるので、精進します
そしてその3機を使うのはトレモオンリー
百歩譲って身内でのタイマン戦だけにしておきますね

>>535
ありがとうございます。
ギガンは優秀だ、と友人でもある上官に教えてもらい
POD内でレクチャーしてもらったことが何度もあります。
開幕に枚数報告をし、1st攻略後には拡散をばらまきながら様子を見て2nd
基本はだいたいこんな感じでやっています。
今は焼夷弾を入手したところであります。
ただイマイチ戦場ではテンパってしまい、目の前のことだけに意識が行っています故
味方のナイスな動き、相手のヤラシイ動きにまで頭が回らなかったりします。
次からはその点もキッチリ意識をしてタンクに乗ろうと思います。
あとはリプレイ画面をよく見て勉強します。

538 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/24(日) 01:46:20.71 ID:QDna/8zH0
>>536
なんか俺が勉強になったわ。
それが真の利点なら俺はゲルG使いこなせて無かったんだな。
一発ヨロケ前衛ってコンセプトだと青蟹に手を出しちゃうんだよ。

俺にゲルGは力不足って事で次から遠慮するか・・・
539ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 02:36:15.14 ID:SUE4LoulO
>>538
よろけ主体でBR持つなんて聞いた時ない。
結果論と目的を履き違えると>>536の珍回答に陥るだけだ。

初心者に正当派近距離乗せたきゃ素ザク一択、F2なんてジオン機であっても変人かチキンしか選ばないよ
540ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 03:01:27.92 ID://RnF7dFO
現状厨性能のゲルGに慣れちゃうと他の機体で動けなくなるぞ。

基礎を磨くなら、乗ってちゃダメだ。
541ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 03:14:53.72 ID:T4uxskgGO
質問したいのですが、各グラフの色の勝利数わかる方教えてほしいです。
542ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 03:41:05.91 ID:XQIFMkMt0
>>541
0〜999勝が黄色
1000〜4999勝が緑
5000〜9999勝が青
10000〜が赤

・・・のようです。
543ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 07:32:06.86 ID:jEr8rWIEO
>>539
突き詰めるとそうなるよ。
なんでBRBが使われないのか考えてみて。1発ダウンとロック距離短いのはどういう場合にマイナスなのか

MS操作の基本を硬直を晒さない、(相手の)硬直を射すってのに捉えると第一段階として歩けってなると思うのね
その次に相手の歩きを崩す方法を考えた場合にクラやハングレとミサポなんかの誘導サブ射を比較した場合どちらがお手軽かってこと
544ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 07:43:41.09 ID:jEr8rWIEO
>>538
ゲルGをかつての近枠として運用するならそうなると思ってる。高コスの着地拾えてバランサー問わずに1カットできる、この2点だけをみればジムカスのジムライフルと一緒
当然、連射は効かないし硬直もあるけど

あと扱えないから遠慮するのはもったいないと思う
rev1末期から2初期も超BRゲーだったし練習ってか乗り続けても絶対に損はないかと。実際、俺もrev1末期のBRゲーだった時期にようやく偏見捨ててまともにBRの扱い考えてたら赤ゲルで活きたし
545ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 07:57:32.48 ID:wxWxK4ypO
>>525
BRやBCも色々種類あるけど好みで決めるの?

6マシ鉄板みたいな武装あるならそれ使いたいんで
546ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 09:46:18.35 ID:0CgqyD/30
いまいち、射撃戦のコツがわからないので教えてください。
敵のジャンプやブースト後の硬直は拾えるんですが、
歩いている敵に鉄砲当てるにはどうすればいいですか?
手榴弾もってなくて、ジムみたいに、マシンガンと頭部バルカンの
組み合わせだと、相手を飛ばすこともできないですよね?
このような場合の射撃戦のコツを教えてください。
547ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 10:16:46.03 ID:yJCQ5zh10
>>546
片軍のはんぶんくらいジムなゲームでジムという指定の仕方はまずいぜにーちゃん!

たぶんジムWDかジムコマンドだと思うのでメインは6マシでしょう
そしたら偏差が当てやすいはず
赤ロックする→赤ロックはずす→相手が歩いてる方向に旋回しながらマシンガンを撃つ
これでマシを当てていこう
そうすると相手が動かざるを得なくなるはずなので後は頑張れ
548546:2011/04/24(日) 10:26:26.73 ID:0CgqyD/30
>>546
ありがとうございます。
うん、確かにジムだらけなのに、表現が適切ではありませんでした。

赤ロックする→赤ロックはずす→相手が歩いてる方向に旋回しながらマシンガンを撃つ

この発想は思いつきませんでした。参考になりました。ありがとうございました。
549546:2011/04/24(日) 10:29:52.70 ID:0CgqyD/30
アンカミス
>>548 さんへのレスです。
550546:2011/04/24(日) 10:31:35.14 ID:0CgqyD/30
すいません。あわてんぼうなので・・・
2回連続自分にアンカつけちゃいました。

>>547 さんへのレスでした。
551ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 11:23:40.93 ID:v4lEMKmHO
もしもし猿ってどんな意味ですか?
552ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 11:30:34.46 ID:pxfh6imO0
>>551
もしもし→携帯電話
猿→おバカさん

一般的に、2ちゃんなどの掲示板にてsageない携帯ユーザーを指す
553ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 11:55:56.12 ID:vSyNKf2h0
携帯ユーザーは、考え方が一方向的という傾向を強調して用いられる事も多いようです。
実際にそういう傾向が強いか否かというと、主観にも因るのでしょうが。
554ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 13:03:18.72 ID:wCpuwX210
>>547

わざわざ赤ロックする必要あるの? 手間考えたら青ロックからの偏差で良いんじゃ?

赤して機体の向きを相手に完全に合わせるため? ちょいと勉強したいから教えて。
555ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 13:10:07.75 ID:SUE4LoulO
>>545
うすうす気付いてはいたけど『BR』と指定があったんでな。

ビーム兵装な。
ジオン射撃でビーム持ってるの…ゲル/ゲルキャ/ゲルGにゾック/バズリス/てとこか?

じゃあ宇宙だとバズリスのセッティングを聞いてるの?

・ゲル/ゲルG(BRA)
・ゾック(お好み)
・ゲルキャ(C/クラ/BR)
・バズリス(B/サベB/サベA)
556ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 13:22:48.59 ID:RrOvytGJ0
ゲーム中にムラムラしたらどうすればいいですか?
557ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 13:28:37.46 ID:mURSbvXg0
ドムのスカートの中でも覗いてなさい
558ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 13:30:47.97 ID:2Db0LLIiO
鍵の掛かるポッドへGO
559ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 14:53:22.41 ID:mIjVH1Hb0
射撃戦って乱戦にならずに距離が空いた膠着状態?
だったら射が良いよ。高ダメ誘導範囲なんでもある。障害物や歩き、フワジャンを駆使して回避しながらダメ取り。

近カテだと既出だから…。個人的にはガカススプが好きだけどね。中バラまで一発だし、誘導がやらしい当たり方するウヘ。バランサ活かした格闘戦できると尚よし。

射撃戦意外にも全般に言えるけど、自分の性能だけでは勝てないよ。相手の性能を理解し、弱点をつかないとね。敵の長所を消して戦うのが大事。+α戦況も影響を与えるから。  
560ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 17:35:19.35 ID:yJCQ5zh10
>>554
うん、合わせるため、それだけ
もちろんそんな事しなくて済む人は普通に偏差したらいい
ただ俺は下士官時代そんな事はできなかったしこのやり方がいいかなと
561ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 18:52:11.54 ID:kOlAzd6G0
シンチャで2つ質問

44の右ルートで1護衛(俺)
タンクとは3、400m程の距離で敵1アンチとタイマン中。敵拠点はあと3発。
もちろんタンクはドフリー。
なのにタンクから「○番機」「右ルート」「劣勢だぞ」「もどれ」の指示連呼。

左ルートのいい間違えかと思いアンチ無視して左行ったけどよかったのかな?
でも連呼してたしなぁ。。。


もひとつ
同じく44、2護衛で敵2アンチ。敵機1機落したらタンクから
「○番機」「回り込む」「よろしく」連呼
もう1機の敵までは距離あったし、悩みながら「了解」打ったら戦闘時間終了。
何を伝えたかったのかなぁ?

ちなみに二つとも同一人物だ
562ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 18:57:23.94 ID:IG2rDBPt0
>>561
どっちも、アンチ行ってモビ取ってくれの指示。
拠点確定後、タンクは釣りタンに移行する予定だったと思われ。
ここら辺、意思疎通難しいわねぇ。
563ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 18:57:53.69 ID:0CgqyD/30
今日、とんでもないことをやらかしてしまいました。
プレイしようと思い、画面を見たら、A3大佐2名がバーストしてて、
店舗内バースト募集中の画面が・・・
しばらく待っても消えなかったので待ちきれずにコインを入れてしまいました。
A3大佐とA1曹長ではレベルが違うのでバーストしないと思っていたのですが
結果、ものの見事にバーストしてしまいました。
「ゲッ!入っちゃった!」と思って、とっさにインカムで謝ったけど
相手インカムつける前だったみたいで、返答なし。
メンバー発表画面になって初めて変なのが混ざってることに気づいたようでした。
結果は当然ボロ負け。自分のせいです・・・はい。
Aクラ上がりたての自分がA3大佐に歯が立つ訳がありません。
44だったのですが、こちらは自分を入れて3人+ノラのA3大佐
相手はALL A3大佐でした。
終わってからバーストしてしまったA3大佐2人には直接謝りに行ったのですが
ノラで参加したA3大佐には直接謝れなかったので申し訳なくて・・・
そこで質問なのですが、他の人がバースト募集中の状態でバースト拒否して
出撃って出来ないのでしょうか?
バースト募集中の画面が消えるまで待つしかないのでしょうか?
564ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 19:12:00.97 ID:IG2rDBPt0
バースト募集中画面は約40秒ある訳ですが、右下の○ボタンが青く光るハズ。
必要メンバー入った時点で押せば、残り時間カットして募集完了しマッチングに移行する。
ここら辺は大佐ズの怠慢。
只そういう事故バーも有るので、募集中時は少し我慢しましょう。
565ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 19:16:16.80 ID:kOlAzd6G0
>>562
やっぱそうか
深く考えなくて良かったみたいだな
ありがとう
566ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 19:34:40.59 ID:Yr+KQXMiO
一分も無いんだから我慢しようよ。
出来ないなら大佐のところ行ってボタン押して貰えば良いだけ。
ここ書き込めるなら公式サイトくらい見た方が良いよ。
567ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 20:14:29.88 ID:kjNgfuVE0
ドムキャノンも玄人機体ですか?
568563:2011/04/24(日) 21:39:53.34 ID:0CgqyD/30
>>564
>>566
次からは、我慢します。
今日ほど自分のせっかちを悔やんだ事はありません。
569ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 21:55:38.51 ID:TJFblMFF0
ブリーフィングのときに「ダブタンしようぜ」と言いたい時はどうすればいいでしょうか?
誰かが遠決めた後に一方的に決めるのはマナー的にいやなんで、
援護すると言って遠にあわせると、譲られます。
チャテロ覚悟で一方的に合わせるしかないんですかね?
570ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 22:03:03.83 ID:yJCQ5zh10
>>569
譲ってるというかもう一人の人がダブタンを嫌がってるんだよ
ダブタンで前衛2枚減らすくらいなら遠1狙1の方がまだいい
571ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 22:25:52.22 ID:Yr+KQXMiO
タンク入りアンチが目的じゃないなら今のVerでダブタン無理だよ。
射格増えたから火力上がり過ぎてタンクのAPでも保たないから前衛増やした方が良い。
ダブタンはミノ粉で隠密タンクやるくらいじゃないかね。
572ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 22:41:10.84 ID:rrgfsH/u0
ジオンならダブタンより1タン1ドム/ガルマもいけそうな希ガス
573ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 23:51:17.73 ID:TJFblMFF0
>>570>>571
自分も最初そういう考えでしない派だったけど、
ルナ2はMAP的に連邦有利で88ならいけると踏んで出してた。
今日連邦でダブタン勝率高かったけどなぁ。
ちなみに初心者Aクラ大佐です。Sクラならしないんだろうね。
今回の質問はダブタンするというのをどう伝えるか?ということです。

>>572
TTミノ粉、ダブタン、1ドムで3落とししたことあるよ。
574ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 23:54:07.56 ID:Oe/7XS3XO
そうそう、フルアンチの際にはドムタンかガルマたんやってほしい
単機で拠点行ってアンチが来たら連れ回す、離れたら拠点…ってさ。

自衛力結構あるし、上手く使えればタンク編成の次に流行ると思うんだ!
妄想であって射カテでゲラとゲルG以外乗ったら怒られるぞw
575ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 00:08:10.77 ID:sVDcgDOMO
>>573
味方が遠カテ合わせてているところに遠カテ重ねれば桶
あなたがやってた今まで通りで桶
味方が遠カテ決定後に遠カテ選ぶのはマナー違反
Aクラ野良でまともにタンク戦術もままならないのにダブタンが機能するとも思えないけど
576ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 00:11:22.76 ID:ohTCFQIxO
敵に勝率100%の曹長8バーに当たったんですがどうしたらいいですか?
577ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 00:17:20.74 ID:HgCXuNCE0
>>576
全力で戦え。
そして晒しスレで晒す。
578ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 00:19:09.34 ID:LRfomyy30
そこまでいくと逆にすがすがしいなw
579ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 00:26:24.01 ID:El1s2RPG0
>>576
リアルならPODから出て休憩する
サブカなら狩りの狩り()になる
580ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 00:26:29.80 ID:ohTCFQIxO
>>577

全力で戦って完敗しました。

PNは
・カスが!
・バカめ!
・あまいのだよ
・やらせるものか!
・やらせはせん
・やらせはせん
・やらせはせんぞ
・あっしょう
でした。
581 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/25(月) 00:28:30.32 ID:4Cm1B85B0
>>580
ここじゃなく晒しスレでさらせ。
あと、それはどうせ捨てカードなんだから晒すべきはメインカードの名前。

フレ登録すればメインの名前判るから、それを晒してこい。
582ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 00:31:51.19 ID:El1s2RPG0
>>580
8バー狩りはマナー違反かもしれんがやってはいけないというルールはない
あんたがここで晒しをするのはルール違反
他人をどうこう言うなら自分はルールくらい守ろうぜ
583ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 00:52:00.68 ID:nBNCNnmc0
マシンガン系を持ってる時の射撃の際、赤ロックと青ロック、どちらを多く使いますか? 使用割合を教えてください。
それから、どんな場面では、青ロック使う等、赤と青の使い分けも教えてください。
584ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 01:11:47.46 ID:6fVTFFjW0
ルナツージオンで、
右ルート下エリアからのタンク砲撃って
ギガンだと天井に当たっちゃいませんか?
あそこ、ギガンで行っちゃいけないんでしょうか?
585ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 01:14:24.27 ID:5MkuXCZG0
射角を意識せよ!
586ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 01:19:30.93 ID:J7FHOM0fO
u.u.って何の略ですか?
587ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 01:29:37.56 ID:HgCXuNCE0
>>583
基本赤ロック。
青でも予期せぬロック切れや誤射が増えるだけで良いことはない。
青使うのは、とにかくばら撒く時と、置くときだけ。

>>584
トリガーを引く時間を最短にすべし。
あと無意味にジャンプうちしない。
588ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 01:34:13.89 ID:hSSpjzDs0
>>587
ダウト

誘導性能の無い武装は青で十分だとおもう
むしろ赤をなるべく使わない方が自由に動ける
589 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/25(月) 01:49:29.77 ID:0+KDp7Jj0
>>588
ケースバイケースじゃね
それと青ロックを効率よく使うには、それなりの経験がないとさ


以前ホームにしてた店にいたのは、常に青ロックの将官
敵が障害物に隠れるの分かってても赤ロックしない
→レーダーも見てないから敵の位置が分からない
→あばばばば
だった
あと、バズ持ちなのに青ロックで撃ってるのが別にいて
開いた口が塞がらないとかいうレベルじゃなかった
まあこれは青ロック云々の前に色々と問題がある例だが
階級が低いなら、きっちり赤ロックでいいと思う
590ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 02:00:41.69 ID:trKYGIX0O
俺も基本、常に赤ロック派だな
つーかジムカス乗りこなせる奴ならみんな同じだと思うが
んで赤ロック癖のせいでBD2のバル外しやりにくいと思ってる奴いるはずwww
591ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 02:25:33.15 ID:LRfomyy30
ジムカスこそ赤ロックは最低限以外いらないんだけど
592ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 03:45:53.97 ID:sVDcgDOMO
基本青ロック
593ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 06:05:27.85 ID:7Hh8rJ440
今度の、春闘オデッサでザメル出そうと思うんだけど、ザメルって青or赤設定どっちがいいんですか?

あと、ジム頭はバズABどっちがオススメですか?射あんま乗らないんでわかんないんですよね〜


594ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 07:21:42.94 ID:cS/AWdptO
初心者スレじゃないんだよな。
ならば、基本は青ロック。

ジムカスで赤ロックして、どうやって偏差するんだよ。
格闘でも青ロックしないで、どうやって外して回すのか教えて欲しいくらいだ。


初心者なら赤ロックでしっかり硬直取って狙え。
595ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 07:46:35.56 ID:hSSpjzDs0
>>593
>ザメルって青or赤設定どっちがいいんですか?

>あと、ジム頭はバズABどっちがオススメですか?射あんま乗らないんでわかんないんですよね〜
BR系に例えるならAはbsg、Bはbg
好みにどうぞ
596ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 08:47:58.33 ID:0XhCceCkO
グレキャも、ザメル登場でジオンマップかな?
597583:2011/04/25(月) 08:50:16.18 ID:vBljaHX00
みなさんレスありがとうございます。
青ロック使いこなせるように練習します。

赤ロックじゃないとマズイのは、バズーカ系の誘導ある奴だけでOK?
狙のビームも青ロックで当たるんでしょうか?
ヘタクソなので、赤ロックで狙っても外しちゃうんですが…
598ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 08:56:44.81 ID:xfb5KYWnO
>>594
その初心者スレがないからここに来てんじゃないの?



>>593
ザメルのセッティングは>>595の言うように、装甲のがいい。

他の遠カテ機体と違ってロック幅が狭いから、機動振りだと旋回速度が上がって拠点をロックしづらい。
ノーロック撃ちしやすいカノンBなら機動1でいいけど、カノンBはAと違ってロック距離が短いから注意。


ジム頭のロケランは、Aが普通の射撃機バズ(距離=威力・追尾)でBが近距離向きバズ(130〜150m=威力↑)。
どちらがいいか。と聞かれるなら、胸マルチと、それと同じ得意レンジのロケランBのがいい。
599ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 09:15:20.27 ID:El1s2RPG0
>>594
基本赤ロックっていうのは撃つ時斬る時以外赤ロックって事だよ
常時赤ロックではない
600ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 09:21:43.45 ID:7Hh8rJ440
>>595 >>598ありがとうございます。
ついでにザメル運用についてもう一つ質問なんですが、目標地点まで移動の際は
“格闘空振り連打orブーストが切れる際に格闘空振り”
どちらの移動が速いでしょうか?

オデッサ、カノンA、赤振りの場合でお願いします。
601ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 09:44:10.86 ID:hSSpjzDs0

>>598
個人的にミサラン+ロケBをお勧めしたいw
手数が超増えてTUEEEwww
>>600
>>595 >>598ありがとうございます。
>ついでにザメル運用についてもう一つ質問なんですが、目標地点まで移動の際は
>“格闘空振り連打orブーストが切れる際に格闘空振り”
>どちらの移動が速いでしょうか?

検証した訳じゃないけど
自分はグラップルの代用として空振りしている
602ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 10:12:22.28 ID:xfb5KYWnO
>>601
ロケBミサラン使ってみたんだが、前ブーしやすいからミサランが生かせずに乙ったことがあってな…
結局、ロケB胸○に落ち着いたのじゃよ…(´ω`)

>>600
俺も>>601と同じく、ブースト→格闘で走ってる。
まあ今日は宇宙じゃないから、砲撃Pさぐるついでに試してみるわ。
603ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 11:23:33.01 ID:IpJHPSPvO
しかしミサランは何気にマルチより誘導が高かったりするから、たまに織り交ぜる射撃主体だとマルチより強かったり。
604ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 12:21:38.19 ID:VwX+rkspO
こっちを向いてない格闘機を支援として削る目的なら青ロックの方が警告音ならなくて有効
605 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/25(月) 12:24:20.71 ID:4Cm1B85B0
>>604
青ロックは警告なるぞ。
ロックして警告が鳴らないのは、赤ロックで距離文字が赤くなったとき(射程外表示)だけだったはず。
606ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 14:01:50.13 ID:7oY7mq1LO
キューンって音は鳴る。前ですとか後ろですとか言わないだけ。
607ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 15:13:16.62 ID:kBeBXB90O
僕は今やっと軍曹です!
上官の曹長と知り合って、色々と教えて貰ってます!
そこで質問です!最近スナイパーが支給されました!
上官の曹長が言うには、遠距離だってクイックドローができんるんだし、スナイパーにだってサーベルがある!と言って、スナイパーでサーベル抜いて前衛として戦ってます!
やはり上官ともなれば、みんなそうやって戦うんですか?
608ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 15:19:11.76 ID:C9sDGzUo0
むしろ0距離最大ためのほうがロマンを感じる

609ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 15:26:20.58 ID:pRcd0b8RO
格闘するスナイパーなんて拠点撃たないタンク以上に戦力外です。
貴方にとっては上官でも、下士官なんて全体から見たら下の下レベル。
その人のことは上官でなく、同レベルの仲間と考え、
もっと上のレベルの人(基本的に大佐以上)から共に教えを請うくらいが調度いいでしょう。
610ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 16:24:41.11 ID:kBeBXB90O
でも、味方からは○番機グッジョブと良く言われているので、何だか一緒にやってる僕まで嬉しくなります!
僕は死ぬまでこの人についてきます!
611ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 16:43:03.72 ID:sb4MQ3EjO
すましの痛い子だ、スルーしようぜ。
612ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 16:48:17.81 ID:C9sDGzUo0
つい最近BR射を乗りはじまったが
りっぱな有名人の動画を見て自分の未熟さを感じた
はたして何れぐらいの時間と金が必要だろう
しかし、偏差撃ち成功した時本当に嬉しかった、特に
ねっからハンドスキルが要る点は
バズと決定的な差がついた
いい、実に良い、心から感動した
いっそうこれからBRしか乗らないぐらい気持ちだが
のちほど晒されそうなので、控えた
にしも、やっぱ乗り続けたいな...
613ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 17:12:49.77 ID:kBeBXB90O
ちっ!二枚しか釣れなかった。
614ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 18:04:06.69 ID:ezkwnTBuO
機体選択時に格闘機が援護する!と勢いよくチャしといて堕ちるとタンク無視してサッカーするのは何故ですか?
615ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 18:13:59.58 ID:xfb5KYWnO
>>600
カノンA・ミサB・ボディチャ・赤1、GCスタート地点からロックできる距離まで。

格闘連打、20cnt
グラップル、20cnt
ブースト→格闘、18cnt

まあぶっちゃけ、どれでもいいんじゃないかなw
616ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 18:49:10.55 ID:nFJWD42P0
赤振りじゃない場合はブー格で3拠点狙えるんだがな。
617 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/25(月) 19:36:05.20 ID:fYaF7VuH0
>>583-597ぐらい
いやいや、必要なくなったら、すばやく赤ロック切ればいいだけじゃんね。
何でも青ロックできるようになればいいってもんじゃねぇと俺は思うよ、>>600

上級者が全部青ロックでこなしてるかと言うと、そんなことは全然ない。
その是非が判断ができるのが上級者。

障害物に隠れられた後とかも、赤ロックしておくと後々有利に立ち回れる。

初心者〜中級者であれば、赤ロックしておけば間違いない。
いずれロック解除すべき時点が自ずから理解できる筈。
618ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 19:43:53.51 ID:uOiDbDES0
ほい質問。
ドムバズCって何発で44の拠点を落とせるのだろうか。
昔と違って今のバージョンだとwikiにものってない……
バンナム戦で測ろうと思ってたら数え忘れ&タックルやバズB撃ちこんで
正確な数値が分からなくなった…
619ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 19:56:08.77 ID:4mNe9fAK0
>>600
対人で赤振り一択しかないザメル、そのザメルでの移動だったら
行軍中は格闘空振り以外の直線移動方法は無いと思った方がいいかも
越えられるor登れる障害物の上に移動する時もジャンプ→前ブーは時間もブーストもペダルワークに費やす労力も大体無駄なので極力控え
ジャンプorフワジャン→格闘空振りで前進して乗っかる、でok

自軍有利の格差マッチの2戦目か余裕勝ちした2戦目で
ブースト→終わり際に格闘、で味方に追いつけるか実際に試してみ?
どんどん離されて焦ると思うし下手すると催促のボイチャまで打たれるよw
620ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 21:32:40.58 ID:CxFqOFrW0
オーストラリア演習場でトレモとタイマン以外をしたことがありません。
27日はオーストラリア演習場とサイド7ですが
wikiには演習場での立ち回り方などがかかれていないので困っています
遠距離、狙撃の出番はないとして
近距離機、格闘機が活躍できるマップだと思うのですが
皆さんの意見をお聞かせください
621ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 21:50:42.51 ID:n1rCUUDQ0
誘導系の武装で出撃バシバシ落としまくる
そしてバタバタと落ちまくる
あとは結果オーライ
622ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 22:01:12.55 ID:CxFqOFrW0
>>621
つまり、やられる前に全機落とせば勝ちなシューティングゲーですね
あれ?絆ってSTGだったんだ
623 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/25(月) 22:17:22.82 ID:5UUL/Xe30
現REVで拠点無しはそうとも言える
624ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 22:28:23.26 ID:d3Ub8jw+O
ちょっとお聞きしたいです。今日少将になったんですけどSクラスでなんか気をつけることありますか??
625ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 22:34:35.78 ID:36uuje0hO
まんどくさいから一気に回答。

Q:近距離は基本ロックどっち?
A:青です。撃つ時だけ赤にする練習をしましょう、常時赤とかアフォです。

Q:ジム頭の定番は?
ロケランに関してはお好みで(リロ早いAor近接威力の高いB)どちらにも一長一短あります、初心者にはAの方が扱いやすいでしょう、が、サブはマルチ一択です、ミサラン推奨の連中は垂れ流し派なんで無視して良いです。

Q:ドムタンって護衛するもの?
A:ドムには有効な拠点力は備わっておりません、従って拠点への威嚇にすらならない無駄枚数になりますのでせめて釣りだけでもしてもらいましょう、よって放置推奨。

Q:スナは前衛戦闘できるの?
A:まったく無理です、本気でそう思うならガンガン転向オヌヌメ。
626ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 22:34:38.88 ID:d3Ub8jw+O
下げるの忘れました。すいません
627 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/25(月) 22:59:25.24 ID:cS/AWdptO
ドムタンは奇策としてはアリ。

射程が短いだけで拠点攻撃可。

ただし護衛は不要。
一機釣りながら、拠点落とすくらいのつもりで。
アンチの枚数有利を作り出す策でもある。
よって、護衛に行くのは最悪。。
628ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 23:50:11.39 ID:nHULuzIY0
ドラフェニなんですがどうすればいいですか?
629ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 00:10:12.30 ID:+aCZv8W0O
>>624
消化はトレモでやってくれ
630ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 00:12:08.43 ID:YIqh1Fn80
>>628
それで何か問題でもあるのか?
ドラ常駐したいのに出来ないなら、単なる実力不足だ。回収に専念しろ。
ドラに行きたくないのに上がってしまう場合は、己の中途半端な実力を呪うがいい。

それより、協力やろうぜ!楽しいぞ。
631ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 00:32:59.70 ID:1EkZOhmR0
イフリートや焦げが玄人機体なのは、高コストであるためですか?
イフは歩きが遅いから、焦げはブースト回復が遅いから、なのでしょうか?
632ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 00:44:50.68 ID:+aCZv8W0O
別に玄人向けじゃない。
高コスト機程機体性能が乗手の下手隠してくれるから早く機体に慣れる方が良い。
ただ基本も出来てないなら高コストだろうと低コストだろうと同じ餌だからどうせなら安いの乗ってろってだけ。
取りあえずレーダー見れるまではデザクF2で良い。
633ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 00:53:46.56 ID:LjdHTchFO
高速戦に馴れたいならザク改青4勧めよう
装甲の薄さを機動でカバー出来たらぉk
634ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 01:04:14.00 ID:CPuFIHqc0
絆やってる人ってDQNが多いんですか?
なんか今日Sクラスの人が味方に怒鳴ってる声がPODの外まで聞こえてきたんですけど
センモニの前ではマチした敵を弱いとか馬鹿だとかこきおろしまくり
絆って大人しいガノタがやってるイメージがあったけど違うの?
635618:2011/04/26(火) 01:15:46.47 ID:X9S5LXH/0
しゃーない、明日自分で調べてくるか…。
636ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 01:27:21.08 ID:DUxh5CRy0
>>634
DQNもやってる
一部の将官は頭おかしいから関わらない方がいい
637ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 01:30:26.96 ID:DUxh5CRy0
そもそも絆とガンダムって近いようで遠いからな
ガノタの友人に絆で一番使われてる機体なんなのって聞かれたから
ジオンだったらギガンだなと言ったらビックリされた、そんなガンダムゲー聞いたことないと
638ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 01:31:35.62 ID:4yaTVKGl0
>>625
> ミサラン推奨の連中は垂れ流し派なんで無視して良いです。
ほぉ
是非手合せお願いたい
639ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 07:58:57.47 ID:Yfpqk/t70
>>635
報告よろしく(^O^)/
640ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 10:34:36.69 ID:7EgQ0XDjO
>>635
ドムCが何発かは気になるが射程考えると、ガルマBでよくね?って思う。

641ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 10:35:56.97 ID:nQ7iBIMA0
ガルマBはガチ
642ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 10:39:39.57 ID:uSvfEV8y0
>>634
わざわざ他県まで行って気に食わない奴を見つけて
挑発や捨てゲーしてごめんなさいと土下座させてそれを動画にしてうpするキチガイ大将がいる
643ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 10:56:34.57 ID:/rRZOSk/O
明日嫁と日帰り京都旅行に行くんだがあいにくの雨模様

オヌヌメスポットありますか?
644ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 11:23:06.54 ID:uSvfEV8y0
>>643
今宮神社  さらさ  船岡山  宝ヶ池  レトロビーバー  松ヶ崎橋  修学院駅
  一乗寺下リ松町  北白川マクド  造形大  鴨川デルタ  哲学の道
  南禅寺  JEUGIA  三条木屋町  河原町界隈  MOJO  八幡 
645ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 11:50:30.14 ID:VY5JT8WPO
明日のイベントで使えそうな機体は何だろう?
646ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 11:55:32.77 ID:uSvfEV8y0
てか明日って拠点あるのか?無いなら朱雀素ジムじゃね?
647ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 12:12:42.35 ID:Yfpqk/t70
タンク乗ってる時の索敵報告の仕方でコツありますか?
例えば、66で、敵2機が左へ、残りの4機が右に行ったとしたら、どう言えばみんなに伝わりますか?
648ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 12:22:43.70 ID:EWq66SY20
タンクで、たまに射程圏内で、ほぼ正面に拠点捉えてるのに
ロックされないことあるんだけど、なんででしょうか?

昨日も、ギガンで進行中に
メガネ越えてちょっと行った射程圏内でロックされませんでした。
高低差があるから?
適当にジャンプしたり、崖から降りるとロックするんだけど。。。。。

先日は、ニューヤークRで
ザクキャノンで左ルート進行していって
高架下くぐったあたりでロックできるはずなのに、
なぜか水に入る直前までロックできなくて困った。
(そんなにマップ端によってるわけではないです)


たまに、こんなことあるんだけど、理由がわかる方
教えてください。
649ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 12:30:07.91 ID:PgxEdaSwO
>>647
左ルート敵2番機
右ルート敵4番機
で大体伝わると思います。
拠点攻撃中余裕があれば、相手のゲージが減った時、どっちのルート行ったか味方に知らせるといいかも
(○ルート敵○番機とか…)

あと質問なんですが…
マチしたときに表示されるグラフの伸び方って↓のどっちか判りますか?
・そのカテ乗って勝利した場合
・勝敗関わらず乗れば伸びる
650ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 12:35:07.01 ID:L0mjMB0f0
>>649
そのカテ乗って勝利した場合だと思う
負ければ伸びない、引き分けは知らん
651ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 12:40:55.86 ID:+aCZv8W0O
>>648
拠点の真ん中見えてないとロック出来ないよ。
652ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 12:43:50.60 ID:ooPokuYs0
>>648
多分、サブ射or格闘に切り替わってる
ロックできなかったときは、直前に接敵してただろ
右トリガでメインに切り替えろ
653ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 12:55:12.51 ID:TEIk7FMcO
>>648
傾斜や障害物のせいでロックが取れなかったんだと思います。
拠点の見た目に比べてロックが出来るポイントはそれほど大きく
ないので、見えているけどロック出来ないことはよくあります。
654ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 13:58:45.11 ID:PgxEdaSwO
>>650
ありがとう。
655ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 15:34:40.97 ID:hJJ1go2IO
>>654
以前ランクも関係するとどっかに書いてあったぞ
射厨じゃないのに射がお手軽ポイント機体だから射尖りになったとか
10回Cで勝つよりも5回Aで勝つほうがグラフの伸びがいいらしい

要は何回も乗って活躍してたら伸びる
656ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 15:46:54.64 ID:dfwjNEcuO
ノーロックが出来ません。
動画をみて場所は覚えましたがまったく当たらず…
実戦では攻撃をうけて場所がずれてしまうので
余計に難しいです…
皆そんなに簡単にノーロック出来るもんなんですか?
657ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 16:05:31.08 ID:AcMB8jFG0
>>656
NL角度は理解してる?
画面中央上、チャットログウインドウの枠にある▽マーク下頂点に砲身角度バーが合う様にすれば上げ角45度
当然、角度バーが▽マーク下とあった瞬間にボタン離しても、認知→動作の生体ラグがある
▽マークしたに潰れ文字で横三行の表示があるから、そこに角度バーが来たら放す様にしてみて
ここまではトレモでどうぞ

対戦でのNLはトレモと違って妨害受けるから慣れるしか
ただ「タンクの自分が落とされたからって、リアルで自分が死ぬ訳じゃないし」と一歩引いて、醒めた気持ちで

んで砲撃ポイントでレーダースクリーンを見てみよう。敵拠点がどのくらいレーダーに表示されてるか、敵拠点に対しての高低差は?
ここら辺は色んなポイント・MAPで試してると、NLポイント以外でもある程度は勘でNLが当てられるようになる
658ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 16:06:26.19 ID:U4sko+9eO
決まった場所でただNLするだけなら「超簡単」と答える
動きながらNLしてこそやっと「NLで拠点撃てます」と名乗れるくらい
ずれるほど攻撃される状況でわざわざその場でNLする意味がない
ちょっとマシンガン撃たれる程度ならジャンプしながら空中でやればおk
避けようがないほど激しく攻撃される状況で砲撃強行するならロック取りにいって1発でも多く早く撃ったほうがいい
659ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 16:30:33.80 ID:c1BIFa2bO
ドムのバズでモビ戦やるならどの武装でどういうコンボがオススメですか?
ドム自体がアレとかは別として
バズいろいろあるし拡散もあるし…
660ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 16:43:31.63 ID:kQPVkK0sO
>>659
タイマン想定ならCB、ドムタンならC拡散、基本的にはABで射厨でいい。
ドムタンで拡散についてはバズBと違ってほとんど一発ダウンだからクラッカーと同じ用途で使う。
ダウンしない距離で拡散が当たったらとりあえずタックル出しとけ。
タックルダウンで無敵貰えるか格闘潰せるかだから。
661ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 18:37:58.20 ID:XWJbZ/V5O
>>638
質問されての回答的にミサランは模範的じゃない、判りますか?
初心者ではロックの切り替えとかで時間かかってしゃあないしそれが上達してもマルチロックはあとミサリスのみの特殊武装、未熟な奴が覚えねばならない項目違うわw

マルチよりミサランという根拠も理解不能。
ミサラン選択って自分だけでは相手1機も見ませんよと宣言してるんじゃない?
故に垂れ流し派の戯言には違いないよ。

対戦を希望する前にまず相手と対峙した時に距離を取るという名目で前線から逃げ出す癖を治した方がいいみたいだな。

662ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 18:49:15.72 ID:XWJbZ/V5O
まとめて…
Q:焦げやイフは上級者用?
A:一般に高コスト機に区分されるタイプはすべて上級者用、ポテンシャルは高いけど扱いはそれなりに難しいのが普通、但しイフを見ないのは“産廃”だから。
Q:将官はDQN?
A:ゲームごときにうん百万と注ぎ込む連中が一般人のはずがないw

Q:ザメルでロックが取れません…
A:FCS(ロック可能角度)が他の遠距離より狭いから、他にも色々理由はあるだろうがこれが一番でかい。

Q:ドムでMS戦する際の定番は?
A:出されただけで迷惑に感じる機体に定番はあってなきがごとしwそんなもん進めるぐらいならゲラに乗れ
ドムの対拠点能力なんぞしれとるわwオンラインでそんな事が可能なのは中身の格差があるから、質問コーナーとか聞いてくる新兵に俺自慢で書くのはどうかと
奇襲で拠点見せるなら自分もドムではなくガルマ推奨
663ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 19:29:07.07 ID:SbapDi0ZO
このゲームを辞めるのに、なんでも失敗しています!
時間があれば、つい行ってしまうし、給料日なんかも、仕事が終わり次第
速攻で向かってしまうくらいの基地害です。休みの日は、朝から夜まで張り付いている、いわば廃人です。このままじゃあお金が持ちません!
そこで引退した方にお聞ききしたいのですが、絆をやりたい気持ちをどう抑えて辞められましたか?
お願いしますm(__)m
664ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 19:58:56.84 ID:uSvfEV8y0
絆といい戦国大戦といいウイイレといいなんでこうも大会やイベントがどれも重なるのですか?
どれすればいいか悩む・・・首席キープしたいからあれもやらないといけないしニートが羨ましい
665ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 20:04:04.76 ID:nQ7iBIMA0
>>661
>>638
>質問されての回答的にミサランは模範的じゃない、判りますか?
>初心者ではロックの切り替えとかで時間かかってしゃあないしそれが上達してもマルチロックはあとミサリスのみの特殊武装、未熟な奴が覚えねばならない項目違うわw
現バージョンの性能は絶対やり甲斐があるけどな
まぁ、今後はどうなるのかわからないけど
BRのように次のアップデートで鬼隠される可能性もあるから覚えなくでも良いこおは否めない

>ミサラン選択って自分だけでは相手1機も見ませんよと宣言してるんじゃない?
なぜそうなるwwww

>故に垂れ流し派の戯言には違いないよ。

>対戦を希望する前にまず相手と対峙した時に距離を取るという名目で前線から逃げ出す癖を治した方がいいみたいだな。
付かず離れずっていう言葉表現分かる?

っていうか何故かこの板の住民は前ブーと引き撃ちしか考えていなさそう発言が多いのか?
666ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 20:27:08.85 ID:7EgQ0XDjO
討論なら余所行ってやれや。
667ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 20:55:06.55 ID:1EkZOhmR0
>>662
>但しイフを見ないのは“産廃”だから。
産廃機体って、ジオンではほかに何が産廃と言われているのでしょうか。
産廃である理由もお伺いしたいです。
あとわかるのはナハトくらいしかわかりません・・
ナハトは280コス、ステルスはおまけ程度だから
と解釈しています
668618:2011/04/26(火) 21:48:32.07 ID:X9S5LXH/0
んで、自分で調べてきた。
44の拠点がバズCオンリーで13発。
バズCB併用ならバズC12発バズB5発で落ちる。
バズC連射で4発撃ち切るのに約7カウント。
トリプルドムで拠点に突貫すれば3機バズCB装備の場合
バズC4発7c+バズB2発3c
最速12カウントで拠点が落ちる。
4機のドムなら7cで拠点が落とせるw
単機なら
バズC7c+リロード10c(バズB)+バズC7c+バズC17c+バズB4c
で約45c
射程の問題から拠点に辿り着いて撃つまで最短ルートで40cはかかるのだけれど
ドムCバズ持ちが4機がかりなら、理論上、どのMAPでもバズCの射程に開幕45c以内に
拠点を収められるのなら2000ゲージ飛ばせることになる。
44拠点を4落としでMS戦をせずに勝てるなぁ……。

あと、ガルマのバズBの場合、バズBオンリーで58cかかった。
タックルもすれば一応45cぐらいで落とせるようだ。
しかし馬鹿でかい硬直を晒しながら拠点をバズBで撃つのは砲台とか
あるとまず間違いなくダウンさせられて攻略が遅れる。
回り込んでなら砲台の邪魔はされないけど時間はやっぱりかかるな。
敵が1機来ただけでガルマは逃げられんし避けられない…
時間もまた稼ぎにくいな。
行ったきり帰ってこない奇襲になりそうだ。
ドムなら足の長さでなんとかなるかもしれないが。
669ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 21:55:40.05 ID:dG8MnLY90
>>663
1.動画を撮影して編集等にエネルギーを使う
2.他のゲームをやる
3.他の趣味を見つける
4.毎日彼女としっぽ(ry
670ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 22:09:27.42 ID:8GQoPQXa0
>>665
俺もミサラン派だぜ。
まぁ、下手糞には使えないから初心者には薦めないっていってるやつが
ど下手なんだよ。
わざわざマルチしなくてもいいし。
あの、異常な誘導と複数機HITはたまらん。
近場は格闘でいいじゃないってな。
671ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 22:29:05.80 ID:c1BIFa2bO
>>661
ドムAB格下に垂れ流してみますwww

質問
ャーマンって何故有名なんでしたっけ?
今当たって1戦目ハイゴにャーマンが乗っててボコられてきました
672ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 22:31:41.61 ID:jaso+mQh0
>>671
地雷で有名なわけだが。
まあャーマンは、本家以外にも推定20人ぐらいはいるから何ともいえん。
673ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 22:35:23.81 ID:rJfBFFMH0
>>668
GJ!
674ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 22:42:39.05 ID:c1BIFa2bO
>>672
そんな居たら区別つかないですねww
675ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 22:44:10.25 ID:WrZKbuivO
>>663
朝、カードを家に置いて出る。
行くと決めた日を守る!
使える
2000円だけ持って出る


全部無理でしたw
676ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 22:56:58.60 ID:8GQoPQXa0
>>663
卒業したやつはここにあんまこないけど、
大概、結婚とか出産とかが多かったような。
独身貴族ならやめなくていいよ。
まぁ、今度のBUで店側が270万くらい払う価値なしと
撤退したら、自然に辞めざるを得ないよね。

>>673
スルーできないのかよw
677ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 23:16:03.11 ID:XWJbZ/V5O
>>668
正直に言って目からウロコ(笑)
ガルマ<ドムという検証結果には脱帽ですGJ
678ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 23:20:15.62 ID:nQ7iBIMA0
>>668
>敵が1機来ただけでガルマは逃げられんし避けられない…
>時間もまた稼ぎにくいな。
>ドムなら足の長さでなんとかなるかもしれないが。
いやいや
ガルマのバルガンは超高性能だから時間稼ぎも自衛も足止めもドムより余裕持ってる

バランサーに応じてカス当たりでよろけ調整からメインと繋がれるし、そのままダウンさせて距離を取るも良いし
679ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 23:22:28.89 ID:ba50RsiRO
>>638
手合わせ願いたいとか、頭おかしくね?
俺は、マルチだろうがミサランだろうがどっちでもいいけど、絆というゲームを考えると手合わせで優劣を決める的な発想って1対1ゲーでもあるまいし、頭Bクラレベルだろw
680ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 23:36:18.86 ID:nQ7iBIMA0
11の立ち回しすら出来ない人は44を語るなど思い上がりも甚だしい
681ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 00:36:08.27 ID:LrwM6yIC0
>>663
まず財布からカードを抜こうか
家にカードを置いてくれば無問題
682ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 00:37:27.85 ID:WsffsmzEO
ヘタレだからドムにガカスでタイマン中に拠点割られました
ドムタンに釣られるな、とか言うけど放置したら2割れ確定
それでもやっぱり放置ですか?
683ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 00:42:10.13 ID:d5/MYrKgO
戦いは常に同枚数で始まるのが分かってない池沼か
いつも枚数不利を押しつけられる可哀相な子、
枚数有利しか行かない残念又は直ぐに孤立するバカと予測
だけど、ミサランはマルチに飽きた人が使う様な武装だよな
さすがに初級者は使えない
684ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 01:31:46.40 ID:atBR7fnp0
>>682
枚数合わせて拠点取ればおkの状況でもやたらアンチ重視したがる奴が多いがこういう思考なのか

「2拠点取られても2拠点取ればイーブン」
これ大前提な
敵の1拠点分減らしたところで味方も1拠点分減ったら意味ねーんだよ、
むしろ拠点イーブンの上に枚数不利になる味方のほうが総合では断然不利

おk?
685ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 05:14:26.93 ID:VUFQwA1kO
質問。本日開催のイベントてバンナム戦、2対2でもポイント貰えますか?
あと白より紺ですよね?
686ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 05:48:08.47 ID:clKJE4TbO
素足
687ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 06:44:55.14 ID://SkvkMEO
上級者仕様の射機体は分かる
では
初心者が射を学ぶのに良い射はなんだろ?
688ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 06:59:14.13 ID:o8bhYzhuO
上級者がどのあたりに利点を見てるのか考えれば初心者がどうすれば良いかくらい分かるだろ。
ぶっちゃけ安くて乗り易い機体ばっか主力になってんじゃん。
689ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 08:25:16.27 ID:0TgQ7qcG0
>>685
ポイント : 両方とも入らない
勝利数 : 両方ともカウントされる
690ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 08:26:32.72 ID:Wsr0aK0p0
射を学ぶには近
691ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 09:12:45.01 ID:uIayQulNO
近を使えってのは、味方を孤立させない意識とそのための距離を調節する技術、判断力を養えってことだよ。
あと近ならば格闘を交えた接近戦もするから、距離を詰められた際の自衛力を養えるしね。
最大ダメにこだわったり、敵と正面からぶつかる技術がないと、ただ後ろから垂れ流すだけの、一対一すらできない地雷になるだけだからね。
それでもポイントは稼げるだろうけど、間違いなく負け越しにはなる。
692ちんぽ星人 ◆Olo69j.wDw :2011/04/27(水) 09:14:05.89 ID:oPMpkjLMO
>>663 恋をしたらいいよ。
693ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 09:33:15.13 ID:sA3qsTy60
>>689
公式見てきたけど22はポイント入るんじゃね?
694ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 09:35:35.58 ID:WsffsmzEO
>>691
地雷気味でも当てて喰らわないで、味方も援護したりアンチしたりしてたらタイマン下手でも良くない?
Aクラ中堅までの話で
695 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/27(水) 09:39:58.77 ID:VQbEuOBZ0
>>694
きっちり避けて当てて味方の援護も出来たら地雷とは呼ばないような・・・
696ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 09:46:16.99 ID:qnXfuNlkO
>>689 逆だよ
精力戦ポイントは入るけど…
精力戦勝利数はカウントされない…
697ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 11:16:01.72 ID:uIayQulNO
>>694
Aクラ中堅だからこそ、そのうちに『基本』を身につけたほうが身のためになると思うけど?
それにその場合でも味方にエセ引かないと勝てないと思うが。
698ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 11:50:43.88 ID:qVXYyZsQ0
>>688
上級者が初級者の考えてる事なら、わかるだろうな。自分も同じ道を辿って来たんだから。
でも、初級者が上級者の考えてる事わかるか?
圧倒的に技量も経験も少ないのに。
もし上級者の考えてる事わかるかなら、そいつは既に上級者だ。
意地悪しないで、わかりやすく解説してやれよ。上級者として。
699ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 11:53:49.22 ID:s3IYoRhKO
>>696
逆だよ。

バンナム戦、勝利数増・ポイント無
対人戦、勝利数増・ポイント増
700ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 12:05:21.27 ID:ZXc4x1Wq0
お伺いしたいのですが
無敵じゃんけんという単語を聞きますが
近距離でクイックドローすることですよね。
武器持ち替えが無くて射撃が単発だと敵の格闘と射撃に対して格闘が間に合うという
ことだと思いますが
敵のタックルには射撃で勝てますが無敵ダウン中の敵の目の前で
格闘を空振りするんですよね?超危険じゃないですか?
バックブーにもスカされますよね?よろけより空振りのほうが不利ですよね。
敵の動作を見てから余裕でしたといって使うんですか?
2択以上あるのに判断する猶予はまったくないと私は思ってます。

まったく無駄技術のようなきがしてならないのですが
使える場面があるのか、使いこなせる人は敵動作を見切って使ってるのか
教えてください。
701ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 12:12:12.98 ID:QvqOBfH50
無敵ジャンケン/負けなしジャンケンの
着弾タイミングは空振る瞬間と被せるから
敵とよほどの機動差がない限り硬直は気にしなくてもおk
赤蟹に至ってグローBで擬似ハメの負けなし起き責めも出来る
702ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 12:40:08.37 ID:y2CBDuK90
>>698
上級者仕様は解るって言ってるんだから解るレベルなんじゃないの?
ついでにぶっちゃけとか言ってるみたいだけど。
703ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 12:59:34.21 ID:ZXc4x1Wq0
>>700
>>701
回答ありがとうございます。
敵機を一つの判断材料にするというヒントありがとうございます。

>赤蟹に至ってグローBで擬似ハメの負けなし起き責めも出来る
起き攻めすることにおいてクローBが他の格闘武器と比較して有利な材料が
ぱっと調べても出てこなかったので、すみません内容が理解できませんでした。
できれば教えていただきたいのですが・・。
704ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 13:57:28.88 ID:HRzsLenkO
Sクラへの昇格試験中にバンナム引いた場合、貢献PってSクラ基準で貰えるんだっけ?
705ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 15:20:16.62 ID:HRzsLenkO
すぐ上に書いてあった
<すまない><下エリア><後退する>
706 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/27(水) 15:55:15.44 ID:jA2fYoen0
陸ジムとかで外してタッコーする時、たまにトルネードで外している人みるけど
そのまま、ゆとりじゃだめなの?
トルネードの利点って何?
707ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 17:09:20.18 ID:yPeOEIpQO
逆に、ゆとりでいい理由がわからん。
タックルで返されて、あいこになったらどうするんだよ?

708ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 22:20:36.08 ID:3k1WxqKW0
>>706
ゆとりでOK
マシカス当てが確定しない状況の時に赤ロック外す飛び方してるんじゃね?
絶対カットが来ない状況ならダッシュで外して即戻りタックルがブースト使わないから良いかな
後は右に敵がいる時に三角で左に着地すればカットが敵に当たる可能性あるとかか?
俺はレーダーに敵映ってたら勝手に手が赤ロックしてQDCマシになっちゃうけどw
グレの方がダメあるのはわかってるんだがマシ撃っちゃうんだよねぇ

>>707
陸ジムは基本3連から入れるからマシカス当てするんだよ
709ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 22:25:46.85 ID:s3IYoRhKO
>>706
それは、外しの練習or自己満足…だと思う。

陸ジムはゆとり外し、カス当てタッコーでおk。
どーせSサベ無いし、連撃も4つまでしか入らない。


んで、タッコーで返されたらどーすんだよ!って言ってる人へ。

どんな外し方しても運が悪けりゃ返される…が、
陸ジムのQDのマシA・Bは1発カス当てしとけば相手はよろけてるからなにもできない。
だから、タッコーが確実に入る。

これを利用すると、
外し中、タンクに拠点弾撃たれる回数を減らせるから、自拠点撃破を遅らせる事もできる。
(2QDカス当て→1QDカス当て→タッコーとか)

まあ時間かかるから、パパッとタンク撃破しちゃってリスタ迎えに行くほうが効率的にはいいわね。
710ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 00:52:13.21 ID:uDsH71az0
ざっとスレ読み直したけど既出だったらすまない。

今回のBD3とND2NSの支給条件見るとさ、

軍勢力戦「スプリングバトル2011」に参加し、【少尉】以上で
以下の条件のどちらか一つ、もしくは両方を満たす。
【勝利数】30勝以上(CPU戦を含む)
【貢献ポイント】220ポイント以上 ※貢献ポイントについてはコチラを参照


ってあるけど、30勝以上の【CPU戦含む】って自分以外ALLバンナム戦のカウントでもOKだよな?

そのつもりでやってたけど、ホームの将官が、「ALLバンナム戦の時は支給要件の勝利数にはカウントされないよー。ミリタリーポイントも反映されないだろ?」

って言ってたから、不安になってしまった。そんな俺は、今日、仕事帰りにwktkで絆行ったら4クレ中、3回もALLバンナム戦引いてしまって激萎え。

バンナム戦のおかげで6勝はもらえたけど、勝利用件30勝の内に含まれないのなら、心折れるなーって心配になったもので。

すまない。教えてくれるとありがたい。
711710:2011/04/28(木) 00:53:45.06 ID:uDsH71az0
ごめん、ND2NS→BD2NSの間違えです。
712ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 01:06:12.48 ID:2gXWcL0s0
今日野良でやってた時の事なんですが
2戦とも自分含め3人射撃で選んだんですけど
残りの1人が1戦目アレだして4落ち0撃墜
2戦目ストカス即決で5落ち1撃墜で自分含めた他の人に○番機グッジョブ連呼しまくってたんですけど
これは晒してもいいレベルですか?
713ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 01:07:27.28 ID:MqRUgMfp0
バンナムでも問題ない
714ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 01:25:51.91 ID:CE7bCU4x0
>>710
>>685-からの流れに書いてある
715710:2011/04/28(木) 01:39:02.49 ID:uDsH71az0
>>713
>>714

ありがとう。

こんな直近にあったとは、、、ちゃんと見てなかった俺が悪かった。お手を煩わせて申し訳無かった。


【ALLバンナム戦でも、ポイントは入らないが、勝利数はきっちりカウントされるから、
勝利数による条件の機体支給に関しては何の問題も無い】 だね。

バンナム戦はつまらないけど、2勝確定で支給要件稼げるからある意味有りだね。良かった。
716ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 07:45:19.67 ID:h3Rmyqwh0
7月のバージョンアップで、パイロットカードが廃止だそうですが
データが引き継げるのかが心配です。
どうもこのBDとくじ引きで釣ってるようにも思えるのですが・・・
717ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 09:39:03.59 ID:UJMsSxWM0
>>716
7月になった??
うちのホームの店長は8〜9月の予定って言ってたけど。
震災の関係で確定ではないらしいけど。

718ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 13:40:55.31 ID:fJ145S7SO
BD3を取りたいのでP加算を教えて下さい
何度か話題になったのは見たのですが
いくつか意見が出て正しいのが分からないのです
Aクラです。
自分で以前計算しようとしましたが
どうも分からず…

ちなみに負けた時は
+2 拠点落とし1回につき+1
は知ってます。
勝った時をお願いします。
ちなみに拠点2落としは2Pと思って良いですか?

お願いしますm(__)m
719ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 13:50:18.32 ID:Qfgs/Yw60
>>718
勝ち=4+α
拠点は一回付きに1p

但し昔は坊ちゃんザクで射タン編成で拠点2回落としてボーナス貰えなかった記憶がある。とりあえずリザルトで確認するのは一番
Aクラはよほど勝率が悪くないかぎり(3割以下とか)、30勝の方が絶対早い
仮に本当に勝率残念だとしても、一旦少尉に戻って無双ゲーを開くのもまた早い
720ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 14:10:53.94 ID:fJ145S7SO
>>719
ありがとうございます!
時同じく調べてたら、すごい勘違いをしてました。
パイロットPとミリタリーPは加算方式が違うんですね。
良くSクラ勝+15負−9を見てたので
それはパイロットPの事だったと始めて知りました。

勝率でと言いたいのですが、
2回ほど同条件のイベントに挑み、
結局220PでMSをもらったのです…
本当、どれだけ勝率が悪いんだと自分に呆れます
721ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 17:41:11.94 ID:h3Rmyqwh0
>>717
確定ではないと思います。
延期するのがバンナムだとも思っていますので…
ただ、もしもデータが引き継げないとなると
ウン百万つぎ込んだ将官の方々は離れてしまうのではないかな、と
722ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 20:04:30.45 ID:D51+oqkr0
回線が重いのは自店舗だけ?
723ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 22:33:17.23 ID:uDsH71az0
レーダーの内側の円は、メイン射撃の射程でおk ですか??
724ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 23:26:16.55 ID:gp++NUEx0
勢力戦って、ガンダムの歴史順にマップが変わっているけど
なんで最後がニューヤークなの?
サイドストーリー的なのは、よく知らないんだけど
なんかニューヤークであったの?
725ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 23:46:40.14 ID:ug5HaRmn0
>>724
うーん?
0083のコロニー落下地点が北米だったので、こじつけ?
726ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 23:50:54.15 ID:gp++NUEx0
なるほど。。。

そろそろ、グリーンノア実装してもおかしくないね!
Mk2とリックディアスとハイザックなら今の延長のままいけるし
727ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 00:12:56.62 ID:YgjmazN20
>>726
あえて言わせて貰うが、前の2機とハイザックだとかなり差がないか?
728ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 00:23:03.20 ID:EGOlrWr70
>>274
ガルマ・ザビが戦死したところ。
ジオン側の右ルートのドームにホワイトベースが着陸したじゃん。
729ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 00:24:07.09 ID:a0qpnseD0
いっそZもZZも逆シャアもF91もクロスボーンも実装
730ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 00:33:27.43 ID:NMOsX3yN0
>>728
あ、いや、もちろんそうなんですけど、
それは、明日のニューヤークが順番的にそうですよね。
最後のニューヤークはなんなのかなあと思って。
731ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 00:50:39.10 ID:EGOlrWr70
>>730
なるほど。
ニューヤークは人気マップじゃないのかな?
明日は休日だし、俺はこのマップ好きだべ。
732 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/29(金) 00:55:11.67 ID:yXwg0VXq0
>>725で結論が出てる気がするんだが・・・
733ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 01:29:02.00 ID:EGOlrWr70
>>730
>>732
あ、そういうことだったのね。すまん
最近ボーっとする時が多くて……
734ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 01:30:59.08 ID:AE1/+e9q0
質問じゃ

某大隊に独立小隊をもってる奴が
別大隊に独立小隊を引越した場合
エンブレム所持数は維持されんの?
735ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 07:20:49.42 ID:qWPReJgSO
>>734
質問を返すが独立小隊はどうやって引越すんだ?
736ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 07:52:06.85 ID:cP5zznHZO
勢力戦のバンナム戦はミリタリーバランスは変動しないのは納得できるんだが、機体支給に勝利数はカウントしてくれるのは有難いと思う。
けど、称号やらエンブレムに必要なポイントが入らないのは500円払ってるのにおかしくね?って思うのは俺だけ?
ミリタリーケージとは別に称号ポイント作れば解消されるじゃないのかな?
737ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 08:53:21.74 ID:8ijyYqhy0
GWがきどもが沸きそうだな。
PODに侵入してきたらどうすればいい?
店員に差し出せばいいのかな?
738ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 11:29:23.95 ID:RIab93yC0
>>737
GWに限らず、休日なら子供いるよ
子供の年によるけど、たいがい「こんな所で鬼ごっこしたらあかん」って注意すれば消える。
悪質な子供なら親呼ばせて、邪魔された分のプレイ代請求すればOK
もめたら、店員呼ぶなり警察呼ぶなり、お好きにどうぞ
ただし、先に手を出さないように
逆に傷害罪で訴えられる
739ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 11:29:30.62 ID:hyMFa25t0
>>737
優しくさとすのがオトナですぜ旦那
それか横で気が済むまで見せてあげりゃいいじゃん
俺はそうしてるよ。
740ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 12:21:44.96 ID:vP+/Q2RuO
黙って睨みつける、さも忌ま忌ましげに舌打ちする。
741ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 12:49:49.05 ID:yvcjbQy50
予約して楽しみにしてた大帝国がスプリングバトルのせいで買えなくなったんですけど
どうすればいいですか?
742ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 12:56:19.61 ID:qWPReJgSO
予約キャンセルとはリアルにイタイヤツめ
743ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 14:26:09.77 ID:5UZb7TB50
>>741
鬼畜王で卒業した俺には、なんとも答えられない
744ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 16:46:34.57 ID:8ijyYqhy0
>>738>>739>>790
3時間で2組突入してきた。
とりあえず、1組は「すみません」と、
もう一組は逃げていった。
すでに馬鹿親が作った基地外当然の
馬鹿児童共は叱ってあげた方が世のため。
745ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 17:28:19.75 ID:AJ0jwM750
敵に倒された時に、立ち上がり後、敵に真後ろに回られました。
近場に隠れられそうな障害物が無い場合、みなさんならどう対処しますか?
たぶん、その場で振り向くのはNGですよね?
振り向きざまに斬られて終わりでしょうから・・・
746ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 18:19:56.44 ID:cvNlI7Sc0
>>745
敵のいない方にダッシュしつつ敵の方に旋回
機動を上げて旋回、ダッシュ速度を上げれば敵を捕らえやすくなる
無敵時間は3カウント強。時間を有効に使えば相手が相当上手くない限り何とかなる
ちなみに攻撃すると無敵切れるから下手にトリガー引いちゃダメ
747ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 18:51:38.93 ID:qWPReJgSO
基本は746だがその場で旋回はグラフィック上では棒立ちに見えるから実は不意打ちに使える。
振向くだけなら3カウント掛からないし斬られてる最中に旋回しとくことも出来る。
まぁ相手に読まれちゃうこと多いけど無敵時間に相手に近寄りながら旋回してタックルとか格闘って手も有る。
3カウント内ならイニシアチブはこっちだけど射撃見えた瞬間に格トリガーで格闘側がジャンケン勝ち出来るから迂闊に射撃するのは死亡フラグ
748ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 20:00:44.56 ID:tpZVSXGZO
たまに友達が入ってるpodと間違えて他のpodに入っちゃうんだが
すみません、で良いのかな?
『ともきー勝ち越してるかー?ガチャ…あ、すみません…』みたいなのしょっちゅう
749ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 20:25:07.45 ID:EisD7pvZ0
>>748

正直迷惑。
休日にゲーセンで親に放っておかれるガキと同じだ。
死んでください。
750ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 20:38:51.95 ID:4VIOaizSO
ゲーセンで騒いでるガキほどかわいいものはない。

もし自分が親になったらこづかいたんまりあげて遊び回ってる子供眺めてようかな。年に1回くらい。
放置して遊び回ってる親は引くわ。ベビーカー引き連れて来てる奴はもっと引くわ。
751745:2011/04/29(金) 21:11:06.94 ID:AJ0jwM750
>>746
>>747
ありがとうございます。
明日から倒されたら、やってみます。

追加質問。
今日、味方が連撃喰らっていたので連撃中の敵にBSGを赤ロックで撃ちました
が、3発撃って、3発とも当たりませんでした。
(位置的には自分の目の前で左側に敵、右側に味方。敵は右にいる味方に連撃中。
私は、敵から見たら真右から赤ロックでBSGを射撃。)
格闘振っている敵は、移動中扱いですか?それとも、射撃<格闘のじゃんけん負け?
でも、じゃんけんはロックしている相手に対してのみ有効ですよね?
何故HITしなかったのでしょうか?
752ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 21:58:53.11 ID:EGOlrWr70
>>751
サイサリスのバズBの弾が自機体に当たる直前に格闘攻撃の振ると、攻撃を避けれるって聞いたことがある。
今はどうなんだろう?
てか、タックルしろ。
753ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 22:05:29.25 ID:EisD7pvZ0
>>752

「斬り払い」って言葉知ってる?
754745:2011/04/29(金) 22:09:51.27 ID:AJ0jwM750
>>752
タックル出来てりゃとっくにやってるよ。
射撃はできてもタックルや格闘ができる間合いではなかった。
755ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 23:51:42.52 ID:z6CzdJNh0
>>748は死ぬべきだが、謝りもしない奴らのほうが多いのが現実
756ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 23:53:15.14 ID:sY9jShRf0
>>750
ガキの経済感覚壊れるよ。
金があっても甘やかしてはいかん。
幼少期の記憶があとあと影響するぜ。
ちなみに乳幼児期にストレスを感じると喫煙者になる。
757ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 23:59:23.10 ID:MNECFP6RO
>>751
味方が斬られてる敵の方向にレバー倒してなかったんじゃない?
斬られるとノックバックが発生するから
ただBSGなら微誘導で当たりそうな気もするが

それよりも私めの悩みも聞いてください
わたくし緑にもなってまったく前衛に乗れません
戦闘スキルも状況判断も酷いモノでいつも地雷です
勝率4割の真正ゴ緑です
勝利数のほとんどはタンクで稼いでます
逆に他の人にタンク任せると判断の甘さが目に付いてしまい
「自分が乗っていれば…」
と思うこともよくあります

もうこのままタンク乗り続けたほうが良いのでしょうか?
758ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 00:15:27.03 ID:fP2sSrBP0
>>747
一応補足しておくが、身体は旋回しないが頭はちゃんと旋回してる。
上手い奴(PODの見映えにもよるかも)はちゃんと頭見てどっち向いてるか判断してる。
759ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 00:26:18.22 ID:YACT6yj5O
(少将)はrev2の負の遺産。ってよく聞きますが一体どういう意味なんですか?
760ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 00:36:10.85 ID:e49wJOkI0
>>759
Rev2.開始から暫くは大佐まで降格「無し」
バンナム戦での昇格判定「有り」

で、お金使って大佐まで無降格で上がったら、
後は早朝深夜のバンナム戦でS連発で
少将様の誕生と言う黒歴史

しかしそれより大・中将のフラグの方が酷かった
現在青や緑で尉官(大将)辺りはその名残の奴ら
761ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 00:43:49.96 ID:YACT6yj5O
バンナム戦が昇格判定ありなんて時代あったんですね驚き……
ありがとうございました
762ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 00:58:26.65 ID:RiO6Kn9aO
テスト
763ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 01:04:46.09 ID:PNtN6Q160
某大隊の独立小隊で得たエンブレムは
別大隊で独立小隊を作った場合、引き続き使用できるのでしょうか?
764ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 01:15:44.26 ID:8R/iWLuf0
765ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 01:54:40.49 ID:ObePpocA0
戦いで買ったらMSもらえるイベントって聞いたんですけど
ターミナルにカード入れたら
三択で当たったらMSの強化?みたいなんでした
初心者はMS配給のくじ出来ないんですか....?
766ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 01:58:57.81 ID:5fW6Ncvw0
少尉から貰える仕様だからな
767ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 02:02:37.16 ID:ObePpocA0
うげげーまじっすか!

あと、トレーニングモードってどうなんですか?
まだ一回もやったことないんですけど
768ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 02:08:20.11 ID:5fW6Ncvw0
>>767
すまん、一回目は曹長〜だった
http://gundam-kizuna.jp/news/supply110427/

トレモは基本的に機体の消化用だが、
硬直、バランサー変化、連撃タイミングなど裏データーも確認出来るから暇があればいろいろ試してみると面白い

769ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 02:25:52.34 ID:ObePpocA0
いえいえ、ありがとうございます><

消化ってどーゆーことっすか?
一定回数使ったら使えなくなるわけじゃないですよね?
770ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 02:37:43.02 ID:8R/iWLuf0
消化=機体の武装やセッティングをもらうためのプレイ
トレーニングモードは簡単に高pt入るから効率がいい

PCなら公式も見ようぜ。回数とかも詳しく書いてあるから
http://www.gundam-kizuna.jp/mode/training.php
771ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 02:41:27.20 ID:og+TNDvKO
>>769
コラっ若造!!
まずはsageかたを覚えろ!!
メール欄に半角小文字でsageだ!

「消化」ってのは味方の迷惑にならんようにトレモである程度強武装とセッティングを取得することだ
ドノーマルの機体でいきなり実戦に出るのが許されるのは尉官までだと思っておけ!
772ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 02:43:20.40 ID:ObePpocA0
まじすんません!
お二人ともありがたいかぎりでございます!
頑張るんでよろしくおねがいします!敬礼ッッッッ!
773ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 07:55:05.11 ID:M5/MfbTtO
デター
敬礼デター
774ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 09:32:11.38 ID:dbqdnKmfO
>>757

マジレスして申し訳無いけど、緑になって前衛乗れないって言ってますけど…

あなたタンクにも乗れて無いと思いますよ?

タンク乗れたら前衛の動きがわかるでしょ(護衛にしてほしい動き、アンチにされたら嫌な動き)

タンクが好きで乗り続けてんならいいんですが、

・前衛乗れない=一枚持てない

・タンクのみの勝率4割=状況判断が悪い、スキルも無い。

・タンクが一枚持てない=枚数有利が作れない

そんなタンクは正直迷惑かと。


前衛の練習、まずは44で一枚を持つ事がから始めたらいいのでは。

おそらく44の時は、あなたから崩されて(落とされるだけじゃなく、瞬間的な枚数有利を作られ)負けてるシーンが多いと思いますよ。


長文失礼
775ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 09:39:01.25 ID:wxMA4N3M0
>>774

無駄な改行入れんな。
書いてる事はまともだが、残念に見える。
776ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 09:40:13.53 ID:8R/iWLuf0
無駄な改行入れて書き込まれるのも迷惑って分かってるかい?
777ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 09:46:05.57 ID:UieBU3QrO
ITAとかAnとかIrukaとか180とか誰か殺ってくれ
778ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 09:51:15.23 ID:dbqdnKmfO
>>775
>>776
これは失礼、わかりやすく書いたつもりでした
779ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 09:59:55.73 ID:Dm6FBiT80
>>777
晒しスレとか愚痴スレに行きましょう。
それにその辺は古参元大将の割には実力はイマイチですよ。
780ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 10:06:53.50 ID:ooNfeG6WO
この連休で一年ぶりに少しだけ絆やろうと思ってるんですが、何か大きく変わったことはありますか?
対戦は1〜2クレほどの予定です
781ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 10:10:42.24 ID:a4jd79ktO
手短に質問します。 rev3の変更点の有力説を教えて下さい。
782ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 10:10:46.76 ID:8R/iWLuf0
変わりすぎて書ききれない
783ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 10:16:53.89 ID:Mgb4/S510
ニューヤークのドームの上に登る時などのフワジャンは、ペダルを小刻みに踏みますが、敵と長時間のフワジャン対決する時のペダル操作はどうやればいいですか?
小刻みに踏んだら、ひたすら上昇しそうで…
784ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 10:24:17.60 ID:NBdWot5aO
>>780
連邦→射だからって牽制しないこと
よっぽどの糞野郎じゃなきゃ射の方が『今は』使える
あとはジム改で拠点あばば無理になった
ジムライの射程減(長いのには変わりない)
アレBR下方修正
ガンダムと蛇のカテ移動

ジオン→鮭と焦げ産廃、ゲラ、ゲルG主力
遠カテ優遇は変わりないからタンク編成じゃなきゃ恐らく勝てない
個人的にザク改のセッティングは青3よりも4の方が以前の様な戦い方が出来る
785ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 11:49:45.58 ID:4so8h/Qg0
ペダルに足届くかどうかもあやしい餓鬼が中将なんですけど
俺はどんな方法で死ねばいいですか?
786ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 12:37:02.59 ID:Mg6xwF6JO
いま絆SNS死んでます?
787ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 12:48:56.44 ID:ooNfeG6WO
>>784
あちょッす
788ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 12:53:24.12 ID:YWsHgEgFO
大至急
オデッサのザメルの砲撃ポイントをお願いします
789ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 13:04:33.03 ID:W0FYPhiR0
790ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 13:16:35.27 ID:5ucCU+I8O
>>783
ペダル少し踏んで離すを繰り返すだけなんだが機体とセッティングでジャンプ性能変わるから
どのぐらい踏んで離すかは機体毎に練習するしかない
791ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 13:25:58.96 ID:I918uQN10
>>774
たしかに本当に「タンクにはしっかり乗れてる」なら立ち回りは分かってるはずだから、
たとえ前衛の操作自体は下手でも立ち位置ややるべきことは分かるから、
モビ戦は弱くても「居るべきところでやるべきことをしてる」人間としてそれなりに勝てるはずなんだよな
味方さえそれなりに強ければ拠点を撃つ機械でも勝てちゃうタンクで勘違いしてるようにしか・・・
792ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 13:29:27.26 ID:I918uQN10
>>783
上昇スピードの最高速に近づいたらすぐ離す、というイメージ
793ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 17:56:08.79 ID:AWakeHRT0
>>771
ということは、少尉な俺はイフ消化実戦しても許されると言うことか
でも結果オーライなら何でもアリだとも思うんだ
金はらってるのはお互い様だからね、自信が在れば何でもあり
794ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 17:59:47.66 ID:Q+i7s4280
>>793
結果が出せれば何でもいい。
確かにその通り。

結果=勝利であることだけは、間違いないように。
795ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 19:03:05.85 ID:Mgb4/S510
公式のスケジュールの見て疑問に思ったのですが、備考欄の
「2戦とも階級判定を行ないません」は4/27だけなのか
イベント期間中ずっとなのか、どっちでしょうか?
796ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 19:09:07.15 ID:I918uQN10
27だけ
797ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 19:10:14.19 ID:8i4/2jpAO
>>795
その日だけ。

実際今日初めてSクラスに昇格できた。
798ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 19:56:31.79 ID:DOqgGkGMO
危険だな
799795:2011/04/30(土) 20:18:28.92 ID:Mgb4/S510
>>796
>>797
ありがとうございます。
追加質問します。
現在曹長なのですが、イベント中に少尉に昇格した場合、MS支給キャンペーン
対象になるのでしょうか?BD2欲しいなぁ・・・
800795:2011/04/30(土) 20:21:15.39 ID:Mgb4/S510
BD3でした。
801ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 21:26:04.95 ID:DOqgGkGMO
イベント終了時点の階級って書いてあるから大丈夫。
802ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 21:35:05.94 ID:YO80h4/h0
駄目だ、大佐辺りになると、敵の高コスト格闘機に一回噛まれると全然逃げれず、なます斬りにされちまう。

中佐辺りまでなら、自分噛まれてダウン→無敵中に旋回して、相手を正面に捕らえながらひたすら敵と距離とって、よろけorダウン値の高い
武装で逃げ切る。

でなんとかなってたんだけど、大佐に上がってから全くもって歯が立たない。情けない。

散々既出で申し訳無いんだが、上官の方々はどうしてるのか教えて欲しい。

ちなみに、近づいた時点で乙なのも、味方のカットが来ない場所に居るのがいけないのも分かってる。


ただ、今日の砂漠みたいに、ミノ粉砂嵐2VS2で、相方タンクで「左ルートここはまかせろ」こちら右ルートで敵タンクと護衛ケンプの単騎アンチ
してた時に、もうツンツンにされちゃって凹んで凹んで。
803ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 21:49:30.20 ID:C2zXqbpf0
>>799-800
より正確に言えば、MS支給期間に初めてカードを通した時少尉であればおk
まあ春闘中に少尉以上になっておけばおkって認識でいいんだけども
804ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 21:50:15.98 ID:I918uQN10
敵がどう動くかによっても対応を変えないといけないわけだが

敵が地上で張り付いてくるだけなら、相手と反対方向にダッシュしながら旋回がセオリー
いきなり全開ブーストでなく、一度途中で止めて、無敵が切れた後も十分ダッシュが続く配分で
805ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 22:04:43.28 ID:8R/iWLuf0
>>802
俺のやり方でよければ

噛まれたあとに敵機がどこに行くか予想して予め90度旋回しておく
90度なのはバックブーQDされても後ろ取られても
どちらにも対応しやすくするのと外しにも対応するため
斬った後裏取ったのに起き上がりいきなり斬られた事ない?
起き上がってから旋回してたら反撃チャンス減っちゃうよ

あと、格乗ってるなら噛まれたからって逃げるんじゃなくて
逆に噛み付きに行くぐらいが生存率も上がるしスキルも上がると思う
でも格闘機は我慢の機体だから無理に突っ込まずイケル!と思った時だけ迷わず突っ込む
806ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 22:48:43.78 ID:9OoybBxzO
>>802
倒れたら大抵後ろに回ってくるから
相手の回ってくる方向と逆に旋回してロックかかった瞬間に斬りかかったりすると反応されずらいよ
あとブーストの息の長い機体なら格カテは大抵ブースト制限あるから
ただ敵とは正反対の方にブーストするだけでも距離はとれたりする
他には倒れた時に敵が前方にいたら無敵時間つかってフェイントかけるとかね
相手に向かっていかにも斬りに行きますみたいに思わせ振りなだけのなにもしない前ブーしたりすると
相手は引っ掛かってタックルか斬って来るから無敵つかって空振りさせてからこっちが斬るみたいな
まあ一番簡単で確実なのは味方いる方に逃げることだけどね
807ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 00:20:51.76 ID:6O4hFrTPO
格相手なら反撃考えずに反対ブーストで逃げれ
おそらく相手は合わせてくるからそこから横へが簡単
レーダーと影で位置をつかむコツさえ覚えればなんとかなるはず
障害物がある場合に引っかかるのだけは注意な

あと、そもそも砂漠で格に噛まれちゃいかんよ

特にニニでタンクが前抜けしてるなら、無理せず三拠点さえなくせば充分
ケンプさえ落とさなきゃ味方が三拠点してくれる

あと、もしケンプが無理に来て取ってしまっても、同数の拠点取れればコスト勝ちだよ
808795:2011/05/01(日) 00:44:54.39 ID:wmFJN0fh0
>>801
>>803
ありがとうございます。春闘中になんとか少尉に上がれるようにがんばります。

>>804-807
802さんの足元にも及びませんが、倒された後の動きに私も悩んでいました。
さすが、上官のテクニックはすばらしいですね。
敵と反対側にブースとするのも一旦、ブースト止めて、無敵中に
再ブーストできる余力を残しておくなんて発想、下士官の私では思いつきませんでした。
連撃喰らっている最中の旋回も、私は常にフル旋回していました。
90度旋回ですか。参考になりました。
起き上がり後の空ブーストもすばらしい発想ですね。確かに私がヤラレタら
斬られると思って斬り返すかタックルを入れちゃいますね。
809ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 00:47:57.15 ID:Rm0K4/MR0
>>804
>>805
>>806
>>807

上官の方々。丁寧な解説。貴重な意見。本当にありがとう。

凄く勉強になった。早速、携帯のメモ帳に落とさせてもらったから、

明日から早速頭にたたき込んで、少しはマシな動きをしてきてみせるよ。

後は、本番でテンパらないように。。。 落ち着いて、旋回反対ブースト。。。 相手の合わせに注意。

【助かった】 もう一度【ありがとう】
810ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 01:02:25.21 ID:Rm0K4/MR0
ああ、スレ汚しすまない。 ↑の809はID違うが802です。
811ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 01:06:06.62 ID:wmFJN0fh0
上官がたくさんいらっしゃる様なので質問なのですが、インカムって使ってます?
使ってますよね?ちなみに私も使っています。
ただ、今日行った店でノラで出撃していた大佐の方を見たのですが、
その店はインカム設置していなくて、その人もインカムを持っていなかったので
ひょっとしてインカム使ってる人って少ないのかな?と思って・・・
インカムあっても意思の疎通は難しいのに、インカムもっていない人って
どうやってプレイしてるんだろう?仲間無視?オ○ニープレイ?
812ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 01:10:17.82 ID:YTP+knni0
>>811
っ念力。
デムパを飛ばせるようになればインカムなんか不要です。
813ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 01:11:10.76 ID:ziYI7MPs0
>>811
店の状況にもよるけど、インカムなくてもボイチャできないことはない
たまに誤認識があるからインカム推奨だが
その店の発音の癖に慣れれば大丈夫だよ
814ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 01:20:16.09 ID:iVSacFcl0
>>811
QBがテレパシーの中継してくれた
815ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 02:16:51.31 ID:Xpm7udiq0
>>811
今はバタフライボタンで出せるシンチャが編集できるのにオナニー呼ばわりしちゃう男の人って
816ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 02:17:49.91 ID:q10/hqnFO
>>811
界王様を通して味方の心に直接語りかけるんだよ。
817ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 02:19:45.82 ID:wvK9PYvQ0
誰もがケイタイ登録しているとは限らないのに
シンチャ編集がプレイヤー全員が出来ると思い込んでいる人って
818ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 02:21:19.56 ID:pYPBAe+k0
>>811
もしかしたら、その大佐はPODの中でチガウコトしてるのかもよ
819ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 03:04:50.20 ID:PfZIfUpQ0
>>811
ひざとひざ間から太いレバーが出ていなかったかい?
それは第三のレバーといって、その大佐がそれを上下に操作してたなら
そいつは間違いなくデキる!
820ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 03:21:35.26 ID:q10/hqnFO
なんだソイツw
絆好き過ぎてpodを妊娠させるつもりか?とんだ異常性癖者だな、、、
え?中に女の人がいた?
pod内は飲食禁止の筈だが…。
821ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 03:48:53.46 ID:klwPbVeH0
バースト時はマイインカム使うが、野良ではシートインカム使う。
何故なら滑舌悪いから、どっち使ってもあまり変わらない。
寧ろハッキリ喋ろうと意識する分、シートのが認識良い時もある。
まぁ人様のプレイにどうこう言う前に大佐以下の腕前を磨きなよ。
822ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 10:05:53.41 ID:NM24sfx70
>>811
基本インカム常備の店常駐だけど壊れてるときはきっちりシートインカム使う
てか今日日携帯サイトでシンチャの編集(SCセレクト)も出来るし慣れりゃシンチャだけで意思疎通できる
823 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/01(日) 10:13:36.42 ID:C5b8eG7DO
今日久々にハイゴ君を倉庫から出そうと思うのですが、メインは魚雷とBCどっちが良いですかね?
サブはミサAの青4で考えていて、個人的にはBCの方が使いやすいのですが、コストアップが気になるのと両方直線的な武装だとどうなのかなあとか…
垂れ流しにならないように気をつけて魚雷B辺りが妥当でしょうか?
824811:2011/05/01(日) 12:24:37.61 ID:MsBCIZTc0
シートインカムでも普通に発言できるんですか?
お店で配ってるパンフレットには、「店内の仲間とは」ってかいてあるので、シートインカムはバースト専用だと思ってました。
左のバタフライボタンの下を押したらシートインカムでよろしく言えるんですか?
825ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 13:04:28.29 ID:O09vDNJA0
基本的なことなんだから、オフィシャルパンフでも読んでみろよ
826ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 13:28:39.71 ID:lkJYpjF90
>>824
そんな事も知らずに仲間無視のオ○ニープレイとか言ってんのかよ
頭湧いてるだろ
827ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 13:29:34.54 ID:ziYI7MPs0
>>824
こいつ教えてもらったくせに偉そうだな
まぁ知らずに勝手解釈で周りのことを
仲間無視?オ○ニープレイ?とか言っちゃうくらいだからマジゴミクズ
828ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 16:55:11.33 ID:O09vDNJA0
ゲラザク手に入れて歓喜している初心者です
バズーカを手に、戦闘時は置き打ちしまくってます(とにかくひたすら打つだけ)
空になったらクラッカー投げまくり
完全なオナニープレイに没頭してるんですが、「絆」の名のとおり、たまには協力プレイしたいと考えるようになりました

現在のイベントで、ゲラザクプレイで注意することや「こうすればイイよ」ってのがあったら教えて下さい
829811:2011/05/01(日) 17:09:37.92 ID:wmFJN0fh0
>>825-827
先にお詫びします。申し訳ありませんでした。
誤解を受けるような書き方をして申し訳ない。
決して人をバカにする発言のつもりでオナプレ発言したわけではありません。
確かに後から読み直したら、そう取られても仕方ないと思いました。表現が適切ではありませんでした。
言いたかったのは、個人の力さえあれば、見方と意思の疎通ができなくても問題ありませんか?という事をききたかった。
公式パンフの説明ではシートインカムで他店舗の仲間に発言できるとは書いてなかったから。
今日店でやってみたら、ちゃんと発言できました。でも発言するのに右向かなきゃだし、あれでプレイするなんて、みなさん器用なんですね。
830ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 17:13:57.14 ID:Y6xokGPq0
>>828
イベントに限らないことなんだが、
まず、置き打ちで敵のAPを一方的に減らすのが仕事ではあるが、
時には前に出て格闘やタックルをしないと、味方が不利になることも覚えておこう。
特にバズーカのリロード中な。
831ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 17:17:30.12 ID:q10/hqnFO
>>829
気にすんな!
そいつらは、いつも自己中心的に動いてるかインカム使わない人達なんだろう。
だからオナプレ発言にピリピリしてるだけさ。
普通なら下ネタだし笑うとこだろ?w
832ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 17:27:06.18 ID:Xpm7udiq0
ID:wmFJN0fh0
取り繕ってるつもりなのかもしれんけど…
一言多いわ
833ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 17:27:06.30 ID:/jf48KgAO
有名プレイヤーって同じ名前たくさんいたりしますか?
なんか動画でよく見る名前が大佐にいてビビルンデスガ。
834ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 18:11:05.99 ID:6O4hFrTPO
>>831
インカムの使い方教えてる側でインカム使わないはないだろう

口が悪いから注意してるだけだろうに

お前も余計な言葉が多いから自重な
835ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 18:43:50.76 ID:XpNn2r120
質問です、携帯から2ch見ようとしたら「分散型携帯用2ch
ビュア(がっくし)メニュー」って画面にとばされて見られなく
なったんですが、どういう事なの?
836ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 20:56:44.81 ID:fIr4NmzaO
オレも思ったわ、仕様が変わったんだべ。詳細は知らん
837ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 23:10:46.52 ID:qxCQplSP0
GWだけあってか親子連れで絆やってる人多かった
それなのにチェック柄の服を着たいかにもお宅ですみたいな人が
チクショーって叫びながらターミナルの画面殴ったり蹴ったり
チクショーって叫びながらpodの扉勢いよく開閉したり中で暴れてたんですけど
どうすればよかったんですか?自分は怖くて違うゲームやりに逃げました
838ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 23:27:55.44 ID:Xpm7udiq0
>>837
マジレスすると店員を呼ぶ
画面蹴ったりしてるレベルなら店側的にも筐体壊されると困るし
呼ばれても迷惑じゃないから遠慮無く呼んだらいい
出禁にしたりとかすると思います
839ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 00:08:05.11 ID:Q8TZSD7l0
>>823
魚雷AハンミサA格に乗ったつもりで敵を追い回すべしべしべし
>>824
左バタフライボタン上を押しながらシート頭部右にあるマイクにしゃべるのしのしのし
(下は店内用)
840ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 00:10:51.76 ID:SwsBnGAyO
>>837 何だその雑魚キモいなぁwww


帰って正解だったんじゃない
841ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 08:37:32.15 ID:1YMIsjA7O
質問ですが、
ファミ通のrev2.5攻略本の内容はどうですか?

MSは性能同じなら個人的には、MS2機1700円のためだけに買う価値はないと思うのですが、
緑大佐・Sクラ緑↑の立ち回りや戦術がきちんと書いてあって、内容に1000円くらいの内容があるなら、700円でMS2機と考えて買ってもいいかな、と考えてるんですが。

あんなリプ配信する南無ですが、ちゃんとそこら辺はプレイヤー側の思考(嗜好)に沿ってるんでしょうか。
842 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/02(月) 08:45:29.45 ID:d2xghCqkO
>>839
魚雷Aは盲点でしたが、リロ早いみたいだし手数はありますね。
べしべし撃ってべしべし叩いてみますか…ありがとうございます。
843ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 08:59:09.71 ID:7D+hDKyQ0
最近上から目線の質問多いね
844ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 10:06:14.67 ID:1YMIsjA7O
>>843
南無に対して上からですが、回答者の方に対しては丁寧語で重くならない程度の敬意を示しているつもりでしたが、まさか社員の方でしたか?
社員さんなら、仕事しろよksg
845ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 10:45:57.59 ID:AW7R7aok0
こいつ答えてもらうつもり無いだろww
846ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 11:51:35.46 ID:UU/5T9pMi
GWだから変なのが湧いてるな。
スレタイ読め。
文句抜かす暇があるなら質問に対して全力で答えろ。
わからないなら素直にわかりませんって言え
847 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/02(月) 12:02:35.58 ID:4n7nkWv/O
>>841

散々概出だが


見た目同様内容も超薄い。wikiの方が断然いい。
あまりエクストラカラー見ないしな。
848ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 12:07:12.23 ID:pE7q2pGiO
>>846
最低限の礼儀は必要だろ
そいつが変なのならお前はなんなんだよ
849ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 12:22:53.46 ID:oJnamN2vO
>>848
全力で>>1を音読してこい
850 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/02(月) 12:49:23.02 ID:7vitmcO+0
>>841
立ち回りや戦術についてはひととおり書いてある
大佐以上のレベルだったらすべて知っているはずの内容だが、復習のために一読して損はない
まあ、それに1000えんぶんの価値があるかっつったらないけどねー
まあタダで読めるなら読んどけぐらいの価値
851ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 12:51:30.02 ID:e1tUAHZVO
>>848
何かおまいの性格メンドイ。小さい男と感じるぜ。
852 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/02(月) 13:02:36.43 ID:NlnX52oh0
>>841
戦略についてはそこそこ普通の事書いてあります。

ただし、MSの解説を読んで真に受けてはいけない。
あれは笑うところだ。
853ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 15:37:14.59 ID:UOBqW5OP0
戦場の絆やっていたらニートになっていたんですけどどうすればいいですか?
854ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 16:55:22.92 ID:zSVCQYieO
今日のような66ミノ100は全護衛でいいと思うのですが、いかがでしょうか?

1回目の拠点攻略中に数的不利な敵アンチを取って、
そのまま有利に進められるパターンが多かったです。
855ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 17:09:49.65 ID:qKbPqb2X0
>>853
もうちょっと詳しく、経緯を話しなさい
そんな情報じゃこっちも答えようがない
856ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 18:18:09.48 ID:dn9/hxzK0

特別機体の支給条件の勝利数とかポイントって確認できないのかな?
うっかりカウントし忘れてしまったんだが

それとも条件満たせば通知される?
857 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/02(月) 18:20:26.72 ID:NlnX52oh0
>>856
通知されない。
残念だが、今までの分は記憶を頼りにするしかないな。これから記録を取るしかない。
記憶の勝ち数+記録の勝ち数で40にしとけば間違いないだろ。
858ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 18:24:57.18 ID:dn9/hxzK0
>>857
マジすか、、、これからはちゃんと記録します。・゜・(ノД`)・゜・。

859ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 18:31:44.38 ID:dd+4Vua10
>>856>>858
月頭だし携帯サイトに1ヵ月だけ登録という手もある。
もしくは知り合いに頼んで一時的に登録してもらうとか。
860ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 19:06:40.28 ID:9b/YxNCP0
>>859
サイト登録って手もあるのか


>>857
>>859
素早いレスさんくす!
861ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 20:10:54.60 ID:3OjjNmPq0
>>854
>>66ミノ100は全護衛
レンポウがカブセルートで全護衛は見掛けた。
中央洞窟にジオン護衛が入った刻で後ろから急襲。あるいは
ジオン護衛とジオンタンクを狩りレンポウタンクが砲撃成功。
ジオンアンチは空気。レンポウは全機もどれ。レンポウに1枚
120円機体が入り殿役。噛んでも引き撃ちヘビガンがズドン。
862ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 22:02:33.61 ID:PHicf03L0
ステージ「静岡工場」はいつになったら追加されるかな
863ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 22:06:44.23 ID:NlnX52oh0
「サンライズの公式設定では、ブレードアンテナの無いシャア・アズナブル専用機は存在しないとされている」
って文章をWikipediaで見つけたんだが、赤蟹って角無いよな。
これはバンナムのミス?それともアニメ版でも角無しなの?
864ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 22:09:12.54 ID:fR0/RrMd0
>>863
絆の(S)はあくまでも、ただの赤いカラーリングの指揮官用機体であり
シャア専用機ではない。

3倍速くないだろ?
865ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 22:31:59.14 ID:AW7R7aok0
3倍速いのはただのスピード違反だってえろいひとが言ってた
866ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 22:31:59.72 ID:NlnX52oh0
>>864
詭弁みたいだが、なんかすっきりした。サンクス。
バンナムHPの説明見ても色塗っただけに解釈出来るな。

しかしズゴの3倍速かったら、並のテクじゃ水中で格闘レンジ維持出来ねえよw
867 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/02(月) 22:35:42.54 ID:EJ6djTq3I
質問なんですが、ようつべで上手い人を教えてください。
よろしくお願いします。
868ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 22:43:45.80 ID:fR0/RrMd0
>>866
シャア専用機ならきっと(C)なんだぜ?

>>867
どのレベルを求めてるのかしらんが、
他スレで今噂のラル動画でも見てみたら?
超上手いわけではないけど、Sクラ野良なら標準以上だとは思うし、
敵に上手いヤツが映ってたりする。
869ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 22:58:16.46 ID:IjVOfVw70
>>868
グロ動画推奨とかw
ラルとかマジキチじゃねーかw

腕は並以下
知能はチンパン
バーストしないと勝てないとか社会不適合しゃだろw
870ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 23:02:06.31 ID:fR0/RrMd0
>>869
いや初心者には十分参考になるとおもうが。
エンターテイメントとしても面白いぞ?珍獣的な意味でw

てかお前がオススメ教えてやれよw
871ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 23:05:42.26 ID:qKbPqb2X0
>>867
>>868氏も言ってるけどラルの動画は戦術眼とかモビコンとかタメになるからおススメ
872ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 23:19:44.82 ID:IjVOfVw70
>>867>>869
とりあえず強くなりたいなら青以上の動画かな?
有名なとこでキルヒさんとか?

初心者ならAクラのネタ動画でまったりいけばいいだろ
FTYさんとか?
他にも居たはずだが定期的に面白い動画上げれる人は稀だと思うから自分で探すのが良い
再生回数が1,000とか2,000とかなら面白いはずだ


ラルは笑われてるだけでエンタテイナーではないな
愚痴が多すぎるし
そもそもバースト基準の戦術が野良で通用するかよってw
873 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/02(月) 23:28:54.66 ID:1ajrLeJqI
ありがとうございます!
いま、名前のあがっているプレイヤー全員の動画を、拝見させていただきます!
874ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 23:44:35.67 ID:qKbPqb2X0
う〜ん、上手くいった動画だけあげる人が、上手い人扱いで、音楽被せてるだけなのに人格もなぜか肯定される…
一方ほぼ全試合あげて汚い所もいい所も隠さず見せて、戦術レベルが遅れがちな野良に必死で戦術説いてる人がグロ動画扱いかww

かwわwいそうwwにwwwラルざまぁwwうぇうぇwww


俺も前ブーしまくって、たまたま上手くいった動画だけウプしてれば、皆に「あいつは上手い」って言ってもらえそうだなw
875ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 00:16:48.92 ID:DLarRfmBO
その昔、ヘッポコという動画があってだな・・・・・



そういえばザクI(S)が赤くないのはなぜだろう?
876ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 00:19:42.75 ID:5fH1Hhlr0
ラルって人はまあまあだろ
アレを下手といえるのは相当上手い奴だけ
俺は両軍緑で今までのペースでやれば半年以内にジオンは青になりそう
勝率は6割程度。緑S2でまともに動けるレベル程度の腕はある。S3でも普通に戦える
そのレベルで見てあのケンプなら及第点
動画見ててちょこちょこ俺より良い判断してるって思える場面ある
それはダメだろって場面も勿論あるがノーミスなんてあり得ないしね
でもあれを参考に出来るのは最低でも緑Sからじゃね?
レーダー見ながらQDC出来なかったり格闘中のロック送りできませんってレベルが見ても意味無いと思う
見ていて面白いかどうかは別だけどね。俺はあのレベルの動きなら結構楽しめる
ゲタって人のも見てて面白いね
履き物、とかゲタ、セッタで検索すれば引っかかるかな?
これも最低限度の技術がなきゃ参考にはならないかも試練が
877ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 00:23:36.77 ID:Exx2lpHD0
乗る人は違う

そもそもシャアはザクI(S)乗った頃にはまだパーソナルカラーを許されてはいないはず
878ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 00:42:55.77 ID:xxl8I6c50
>>876
ちょw
幾ら何でもラルと履き物氏を同列で語るのは無いwww

「上手く行ってるのを上げる」のは動画うp主としては自然だけど
ラルの動画は贔屓目無しで見てもS1クラス
特に動画内での味方への文句は、
「その文句は自分が先読みして動くことで済んだのでは?」
と言うシーンが多い
879ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 01:17:04.40 ID:73pTrJNr0
おいちゃんからは、解説付きのダリオ動画オヌヌメだ。
個人技には人それぞれ限界があるから、仕方ない部分もあると思うが・・・
880ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 02:15:35.61 ID:5fH1Hhlr0
>>878
見ていて面白いかどうか、だからな
腕が互角と言ってるわけじゃないぞ
それとS1って事はないだろ。
俺が見たのは鉱山都市44の動画だったんだがそこそこ動けてたよ
タイマンで勝てるか?と聞かれたら確実に勝てるとは言えないね
状況判断ははっきり言って甘い。多分この人野良の勝率良くないよ
味方に合わせるって事がわかってない。
自分の考えと合ってなかったらそいつが悪い、で思考停止してる感じ
普通に間違えてる時もあるしね
バースト環境がある人と野良で勝つにはどうしたらいいかずっと考えてた人の差が出てるのかも
それを踏まえてもS1レベルって事はないかな
881ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 02:40:14.84 ID:mFepEn39O
ラル動画を見て感じること
近距離機はどへた、でも立ち位置は間違ってない腕が伴ってないだけ。
野良だと近は辛いレベル…A上辺がいいとこ。

格闘機は並み以下、格闘を好んで乗る連中から見たら明らかにAクラス、取り柄は勝手に自滅しないとこ…件の動画でも@の初戦見てケンプ選択は多分しない。
射撃はつぼしだい、でも多分野良では止めてほしいレベル。

よってS1相応
882ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 02:54:26.56 ID:hhZjFfM10
操作は上手いけど勝ち方分かってない奴より、
多少操作下手でも立ち位置間違えずに動いてくれる人のほうがいいよ
その人が「苦手なモビ戦を仕掛けて勝つ」ことが強要されない限りは敗因はそうそう作らないわけだし
883ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 07:55:13.26 ID:nyqud7x7O
>>879
ダリオは引き撃ちの名人芸が見れる

その他は残念
884ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 08:06:45.72 ID:Z+zR0mBkO
>>876
じゃあ俺は相当上手いレベルだわww

貴方も普通にS3で仕事出来るレベルなんでしょ?だったらあれが上手いとは口が裂けても言えないと思うが…マリーネで事務頭とタイマンしてる動画見たかい?一方的にやられて挙げ句の果てには他人のせいにしてるぞ。
885ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 10:57:40.96 ID:5fH1Hhlr0
>>884
マリネは見てないな
どのレベルで上手いと思ってるの?
S2維持はこのゲームなら上手い部類。この動画の人はS2相応でしょ
この人を見て下手と思えるなら相当上手いと思って良いと思うんだが
俺は多分この人より上手いよ。でもこれを見て下手だとは言えないね
近距離の動画はあまり見てない。ちょっと前にゲルG動画は見たが確かに上手くは無かったな
それでもS1レベルと言うほどではなかったが
ちょっとマリネ見てくるよ。
886ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 11:38:41.24 ID:5fH1Hhlr0
動画見てきた。確かにマリネはちょっと酷いね。これだけ見たらAクラ行けってレベル
ジム頭じゃなくてBDにやられてる動画だった。明らかに戦犯
マリネ単騎アンチであれやられたら味方はキレるな
プロガン、アレも上がっていたので見てきた。こっちは普通だった。
上手いと思える場面はなかったけどこれだけ動けてれば充分
低コ格で仕事できるほどの腕はないが高性能機体なら充分戦える腕はある
S3戦でもこれより下手な奴は沢山いるよ
マリネみたいな地雷動画も上げてるし特別上手く行った動画上げてるわけじゃなさそう
やっぱS2相応だよ。
887ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 12:41:07.24 ID:riuhWfzx0
>>883
ダリオの旦那は格乗ってもしっかり切りまくって戦果挙げてるよ
いつぞや味方マチして楽さしてもらったからわかるけど
888 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/03(火) 12:50:49.29 ID:Sy55ATvE0
>>871
他にラルの動画で学べるのは
マチした味方の事をボロクソ言う前にまず己の立ち回りを少しは考えよう
勝ち星稼ぐにはバーストが一番
という事ぐらいかな

にしてもあんな性格悪い奴とバーストしてくれる友達もエライなと思うわ
俺だったら絶対嫌だ
889 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/03(火) 13:55:51.62 ID:hnwWaIzUI
見てきました!履き物氏の格は非常に参考になりました!
ラル氏の判断も勉強になり、ダリオ氏の引き撃ちも、
一部参考にさせていただきます!
ありがとうございました!
890ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 14:13:12.15 ID:0Qw2As6uO
ゲタ動画見て低コスト格使うのはやめておけよ
上手い奴が乗るから働ける
高コスト格で仕事出来ないレベルが乗ると負けフラグ
891ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 15:14:28.06 ID:lPnypahxO
超負け越し天将み○や○もと む○さし、こいつのせいで絆の有名人一人なくなったからなぁ、誰かこいつのカード盗んで燃やしてくれる英雄が現れんかのう…

一体一日何クレやってあそこまで負け越しながらパイロットポイント貯める事出来るの?
勝利数とトータルのパイロットポイントみたら負け越しだとランキング見たらすぐに確認出来るよ

Aクラスなら少しは勝ち越す事出来るよ


さぁ…プライドにとらわれず楽になりなよ^^
892ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 15:26:24.65 ID:91SaUn7GO
このゲームにどれだけお金使ってますか?
私は20万です
893ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 15:31:48.05 ID:nvKmDaZy0
私の戦闘力は53万です
今日もゲラで綺麗な花火を打ち上げますよ、ザーボンさん、トドリアさん
894ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 15:36:05.70 ID:GPm1rGT90
タンク護衛で自分ジム頭、相方BD2。敵アンチにケンプとゲルG来たとします。
自分はアンチのどっち見るのが適当でしょう?
895ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 15:38:54.46 ID:nvKmDaZy0
サブをケンプに投げてメインはそのままゲルGと対峙
896ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 16:05:08.51 ID:GPm1rGT90
マルチ短いし乱戦気味に立ち回れってことすかね?
格射でやり合えば護衛としちゃ成功しやすいかなと思ったんだけども
897ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 16:12:11.69 ID:c+pt192yO
まだダリオが昔のままだと勘違いしてるアフォが多いのはなんでかな
898ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 16:20:25.66 ID:vdMjGSgGO
強い人も調子が悪いのが続けば
リアルな腕前が下がる人はいるよね
899ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 16:22:44.37 ID:nvKmDaZy0
短いといっても平地で170mまで届ける

適当投げて隙を作ればBD2さんがBRで射抜いて、もしくは噛みづいていくだろう
ゲルGに比べると青4のケンプは柔らかいからマルチからの1QDだけでも相当の被害になる

対してゲルGのクラッカーは一発ダウンのため、かく乱武装としては優秀だがダメソーにはならない

あくまで個人の見解だから異論は歓迎だ
900ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 17:50:13.81 ID:Z+zR0mBkO
>>886
見てきてくれたんなら話しは早い。手間かけさせてすまんかった。戦術眼は悪くないと思うけど腕が伴ってない感じ。
気に入らないのはあの腕で味方が味方がってギャーギャー騒ぐとこなんだよね。地雷った動画もあげてるから反面としては役にたつけどw
901ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 19:12:40.63 ID:gNglYyFm0
>>894
カットに自信があるならケンプを見よう
チャンバラしたくなければさっさとゲルGを倒そう
902ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 19:22:36.27 ID:3oZZdPrZ0
一年半ぶりに復帰する予定だけど足引っ張るか心配だわw
Sクラスだからなお心配だ・・・
903ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 19:57:46.91 ID:NPmI91AF0
>>902
俺も最近復帰したゴ緑だが、何とかなってるよ。
最初Aクラでリハビリすると、より良いと思う。
904ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 20:19:54.61 ID:gESlb8z80
>>902
その当時だとBD.1イフリートから量キャ・マザク支給あたりでラストだったのかな?
Aの中佐戦あたりから具合つかめば良いんじゃないかい?
少佐まで落ちると尉官の似非とリアルで正直つまんない。今に始まったことじゃないけど
905 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/03(火) 20:46:27.50 ID:7DqRLSLz0
ジオンスレのスレタイ【ニムデス】って何?
ニムバスです、の略?
906ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 20:54:58.75 ID:mfMeXQwn0
前スレからの流れだ
ニムバスをニムデスって言い続けてた奴がいるんだよ

ちなみにtwitterでもニムデスって言ってるよw
907ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 21:16:17.02 ID:aUq+1LtZ0
初心者ゲラザクです
常連から「置き打ちしろよ」と言われてますが、コツがつかめません
うまく説明できないかもしれませんが、ノーロックだとY軸(縦の照準)が合わないような気がするんですが、、、
平地だと的に当たりますが、山岳地帯やちょっとした高台に登るだけで置き打ちなんて出来なくなっちゃいます
つまんない質問でしょうけど、ここは「どんな質問にも〜」となっているので書きました
宜しくお願いします
908ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 21:17:44.66 ID:vdMjGSgGO
>>905
このまえもそんな質問あったなー
ニムバス専用ブルーデスティニー2号機です
の略称だ。覚えておきなさい^^
909902:2011/05/03(火) 21:25:26.33 ID:DONOGV0r0
さっきやってきたんだが・・・
物凄いラグでまともにゲームできなかった。。。
21時頃ジオンでマッチした人ほんとにごめん
奇跡でB取れたけどw
そしてスレ違いすまん
910902:2011/05/03(火) 21:33:25.36 ID:DONOGV0r0
ちょうどいい質問なんだけど、みんなはゲームできないくらいのラグになった事ある?
その場合どうすればいいかわからない
今回初めてでマジ困ったわ
とりあえず謝ってました<すまない>
911ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 21:52:47.51 ID:bIJCGV9SO
山岳地帯ってことは昨日のヒマラヤ?
なら下りであの砲撃はいかすのは無理があるからやめときなさい

登りも難しいから乗り慣れないうちはやめといた方が無難

基本は平地で出すもの
というか、平地の置きが確実に出来れば文句なし

相手が飛んだところに当てようとするなら、ちょいジャンプで平地から空中まで幅広く当たる

というか、横軸さえあってれば大抵のふわジャンには当たる
912ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 22:13:53.46 ID:p20wFiJcO
私は単純計算で800万を越えたあたりです。
913ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 22:17:07.79 ID:d76jQRMQ0
大隊が変わらなければ小隊から独立小隊に移動しても月刊パイロットポイントはリセットされないですよね?
あと勢力戦のポイントもリセットされないですよね?
914ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 22:27:12.26 ID:4Kvihb/s0
初心者です!今日やっと一等兵に昇格しました!
質問なんですけど途中までは仲間と一緒に行動するんですが
敵と遭遇し、戦闘に入るとごちゃごちゃになり、仲間とはぐれ
いつの間にか敵にやられてしまいます><
どうすればいいのでしょうか....

今、グフを使っているのですがやはりザクなどを使った方が 
初心者はいいのでしょうか??
915ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 22:29:57.79 ID:4Kvihb/s0
初心者です!今日やっと一等兵に昇格しました!
質問なんですけど途中までは仲間と一緒に行動するんですが
敵と遭遇し、戦闘に入るとごちゃごちゃになり、仲間とはぐれ
いつの間にか敵にやられてしまいます><
どうすればいいのでしょうか....

今、グフを使っているのですがやはりザクなどを使った方が 
初心者はいいのでしょうか??
916ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 22:30:36.35 ID:4Kvihb/s0
あわわ、二つ投稿してしまいました!
申し訳ないです
917ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 22:41:58.34 ID:nvKmDaZy0
旧ザクでおk
918ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 22:44:24.47 ID:sclsjkiK0
>>915
レーダーを見る
前の敵だけでなく他の敵や味方の位置にも気を配る

必要なことなので覚えること。まぁ佐官にもなって出来ない奴も多いけど
919ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 23:44:26.81 ID:d76jQRMQ0
家族旅行にいくから絆出来ないんですけどどうすればいいですか?
920ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 23:53:16.70 ID:uxz/vnn3O
我慢しろ


それか仮病使って早退
921ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 23:53:58.82 ID:kfKR1Qmf0
>>919
家族と絶縁する
922ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 00:00:34.44 ID:S+ANwfoV0
>>919
どうしたいか次第じゃないか
1.絆がしたい>我慢or仮病・早期帰還or旅行先の設置店を検索して自由時間を使って出撃
2.限定支給機体が欲しい>GW明けの5月10日(火)までやってるから頑張れ
3.家族旅行で絆する金が無い>そのまま引退すれば良いんじゃね
4.家族旅行で絆する時間が無い>そのまま引退すれば良いんじゃね
5.リア充自慢したい>そのまま引退すれば良いんじゃね
6.なんとなく釣り質問したかった>そのまま引退すれば良いんじゃね
923ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 00:09:56.44 ID:Gstdjb9s0
>>915
初心者は近距離だよ
で、並行的に遠で拠点を叩く。

その後に射狙で遊んで、その内、不要と気付くだろうから
其処で格を練習すればいい
924ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 00:14:20.91 ID:z+ap9OEU0
じゃあザク改を使うことにします!!
遠距離のザクタンクはまだつかってないです><;

狙撃は今スナイパーザクを申請してる途中です!
925ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 00:39:57.79 ID:ExDpSIdQ0
射に乗って相手の硬直をとる事の大切さ、必要性を学んで欲しいね そして実践練習。
926 忍法帖【Lv=6,xxxP】 905:2011/05/04(水) 00:55:31.64 ID:zTO/boSt0
>>906
>>908
ありがとうございます。
すっきりしました。
個人的には「ニムブル」とかでいいと思いますが・・・。
927ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 00:59:22.71 ID:z+ap9OEU0
え、じゃあ
近距離で基本を学んで
たまに狙撃を使うってことですか??
928ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 00:59:37.04 ID:OowkzqbRO
初期に手に入る射はドム、ムキャ、ガンキャ、ジム頭だから硬直取るってより距離も解らず垂れ流しにならんか?
ザク改と駒のマシのが弾速いし硬直取りの練習には最適だと思うけどねえ。
929ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 01:12:50.51 ID:Gstdjb9s0
>>927
初心者なら階級の低い内に射狙遊びを終わらしてしまいなさいということ!
現状の射は絆をダメにしているから置いといて。
狙は本来存在してもいいステージ、そうでないステージがあるから
変態さんに成れるなら大いに練習してください。

このゲームは基本、格近遠だから。
930ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 01:19:32.20 ID:z+ap9OEU0
むむぅ...いろいろ難しいのですね><
931ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 01:20:37.92 ID:0slP+uxw0
未だに射アレルギーでる子は何とかならんのか。

近で限界まで火力を引き出すより、
射で前に出る技術をつけたほうが簡単で効果的決まってるのに。

狙は…射にダメにされた一番の被害者なのは認めるw
932ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 01:53:01.50 ID:KK5BZNFS0
>>928
距離も測らずジムバズでがんがん当てれる変態さんは未だに見たことがないけど
933ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 01:55:32.58 ID:AhfH91gI0
>>931
個人的な見解でいえば、射が今後全体的な低下やカテゴリー自体の
仕様の見直しなどがないともいえないと思うので、射で前に出る技術をつける前に
きっちりと近で基礎を叩き込んで、それから射で動けるようになった方がいいかと

射アレルギーに関しては諦めるしかないかと
個人的な経験で言えば、つい最近も射偏重編成を何度か引いたが、悉く当てる技術
避ける技術を知らない地雷ばかりで、射カテが多めになる事に嫌悪感すら抱く
射カテが強いと喧伝する前に、当てなければダメだということを教えるのが先かと
まともに動いてくれるなら、カテゴリー不問でうぇるかむ
934ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 02:09:45.02 ID:0slP+uxw0
>>933
いやー、ダメな奴は何乗ってもダメだと思うんだ。

俺ら、近全盛時代に育ったからそう思うだけで、
近でもマシ垂れ流すだけで、攻撃当てられない奴っていたじゃん?
そういう意味で、そもそも狙わないと当たらないBR主体の射は学習にはピッタリだと思う。
誘導兵器もちが軒並み弱くなったのって、そういう背景もあるんじゃね?

中距離と違って、ちゃんと格闘振れるし、前にも出られる。
嫌われ者の中距離とは、根本的にコンセプトが違うと思うよ。

オンラインゲーはどんどんVerうpされるんだから、
昔からやってる奴は、新しい時代にどんどん適応する力をこそ身につけるべき。
935ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 02:14:41.49 ID:Gstdjb9s0
かつては金閣が組んで、近が格を生かすそれが絆だった。
協力し合うというね。

でも、今は射単独で事を成せる。これがつまらないねえ

つまり、射と遠だけでゲームが成立する。
936ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 02:15:42.54 ID:2KCEzBJm0
手っ取り早くスキルを身につけたいなら
ホームの上手い人に指導を仰ぐ事だけど
最近は威張れる相手が欲しい地雷や指導自体が出来ない(しない)人が多いからなぁ…

昨日の動画の話に戻しちゃうけど「くーりん」って人の初心者育成動画は
一部説明に不満があるけど本当に初心者向けで変態動画見るよりか分かりやすくて良いかもと思った。
(一部=敵がたくさん居たらタックルを薦める点とロック距離や無敵時間について語ってない点)
まぁ基礎分かってるなら見る必要無いけどw
937 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/04(水) 02:26:00.43 ID:AhfH91gI0
>>934
ダメだからダメで切り捨てるのがそもそもダメなんじゃね
ダメならダメなりに考えて貰わないと困る
余談だが>>933の件はS3で引いた連中なんだからもうね

>そういう意味で、そもそも狙わないと当たらないBR主体の射は学習にはピッタリだと思う
それはないと思う
あいつら射撃が当てられないとどうすると思う? ほとんどが格闘振りに行くんだぜ?
あいつらのダメージに関する情報は「射のメインは威力が高い」くらいしかないよ、マジで
普段からQS狙いすぎで必要以上に前に出て被弾が多くすぐに死ぬし援護も期待できない
ならあいつらに前に出てもらってこっちが射に乗ってカットしてる方が何倍もマシ
もう当てられない糞ったれ自称射乗りの尻拭いは御免だよ
938ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 02:33:07.97 ID:mVvJ8szHO
貢献ポイントが、今いくつとかわかる方法はありますか?
ミリタリーポイントと貢献ポイントは違うのですか?
939 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/04(水) 02:39:01.77 ID:AhfH91gI0
>>938
貢献ポイントは携帯サイトに加入していないと、あとはメモするなりしないと分からない

全プレイヤーの貢献ポイントの合計がミリタリーポイント
940ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 02:44:13.14 ID:+vTbyxJf0
ジムザク基本で基本を学べとか
陸ガンは基本的ないい機体だとか
このゲームの基本は近格遠だとか

そういう老害の言うことは聞いてはいけないというのは絆やってて学んだことかな
まあ射ゲーは大味なせいで飽きるの早かったし
Rev3になる前に射カテを中心に調整して最後にもう一度Rev2を遊ばせてもらいたいとは思う
941ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 07:44:32.40 ID:NrulC98L0
金払ってプレイしてんだから、下手だろうがどう遊ぼうが勝手でしょうにw
「オレ強ぇ」「オレ上手ぇ」と本気で思ってんなら、下手な仲間引き連れた逆境で一人奮起すりゃヨロシ
そもそもオマエらにも初心者の時期があり、同じ状況を当時の上級者に与えてたわけですよ
それでも「下手とは一緒にやってられん」というなら、一人でトレモやってろっての
942ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 07:55:43.34 ID:Bi+jc/qbO
>>913
大隊転属さえしなければ月間ポイントは消えない。

貢献ポイントは転属しても無くなることはない。
943ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 09:02:36.80 ID:93wBqjz80
>>935
>でも、今は射単独で事を成せる。これがつまらないねえ

>つまり、射と遠だけでゲームが成立する。
要はお前は射とマンセルを組めないだけじゃん?
ジム頭は普通にBD2と良い相性持ってるし
ゲラだって旧ザクや寒ザクと普通にライン張れるし
944ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 09:08:11.21 ID:OowkzqbRO
寒ザクはいつからマンセル組みやすい機体になったんだろう
945ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 09:16:30.89 ID:tcKwjmz70
質問失礼します
ジャブロー上下はどちらかの軍が有利なマップですか?

出れる日とジャブローが被ったのがほとんど無かったもので・・・orz
946ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 09:18:08.14 ID:93wBqjz80
ゲラに限って相性がいいだけどな
燃えクラやマシンガンで敵の足を止めて後ろからドカーン
947 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/04(水) 09:19:45.33 ID:vR4SCwJLO
寒ザクはどっちかというと、一人で遊ぶ機体じゃね?
詰められても、萌クラで回せるし、ダウン値高いマシで離せるし、一人完結できる。

格マンセルは否定しないが、その時は萌クラで頼む。
ミサポは無しで。
948ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 09:23:05.88 ID:OcM4ZX/0O
ちんこ
949ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 09:34:43.38 ID:HWJmUOAdO
お前らはアホだ
射は勝つ編成には必要だが
今はあくまでも「初心者育成」だぞ?
初心者が後々、いいか後々だぞ。良い戦績を残すタメには最初から射じゃだめだ。お手軽機体でも基礎はいる、基礎がある程度なきゃお手軽でさえ腐らせる
勝つんじゃなくて、その基礎を固めるのが先だ。
だから近なんだよ
だいたいのMSが持つメイン武器マシとサブの芋(クラ)バル
基礎は武器から入るんだよ、これらは次第に立ち回りに影響する武器だからね
まぁレーダー見るのは大前提の話な、これ出来ん奴は立ち回りも糞も無い
Bクラの間はバンナムのタンクの回収又は護衛
Aになれば格射をじっくりやれば良い
ある程度味方に護衛任せても大丈夫そうな時にタンクも乗る
そうこうしてると、少佐になる
ここから勝ちへこだわれば良い
勝たなきゃ上がれないからだ
950ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 09:44:43.35 ID:bmiT+xQ00
>>945
ザメルが未知数で何とも言えないそうです。
951ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 10:00:29.29 ID:rxGVd9BgP
連邦のカードとジオンのカードを重ねて財布などに保管しても、
磁器でおかしくなったりしませんか?
952ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 10:06:36.26 ID:OowkzqbRO
>>951
パスモやスイカがおかしくなったこと有るなら注意したら?
953ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 10:06:46.48 ID:FXobR6vY0
大丈夫だ、問題ない
954ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 10:44:25.70 ID:OQIGKlpgO
>>951 3年ぐらい重ねて財布に入れてるがまったく問題ないよ
955ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 10:55:45.29 ID:+vTbyxJf0
>>952
俺もSuicaはおかしくなった
でもパイロットカードはなんともないな
956ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 10:56:24.67 ID:LJVx2y7q0
絆カード5枚とスイカ重ねて改札通ってるがなんともないよ
957 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/04(水) 10:57:11.81 ID:JEXitHVUO
>>940
ジムザクで基本は間違ってないだろ
今はトレーナーって機体あるけどあのバラけるマシは逆に新兵育成には向いてないと思う
陸ガンと近格遠に関しては概ね同意
958ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 13:36:55.60 ID:AC+1tBNkO
初心者がBクラスでやるなら、ジム駒とザク改とジムキャ・ザクキャあたりでいいんじゃないかな。
ジムや朱雀も、最初はコストの低さや、ブーストの回復に、ストレスが小さくて、いい。

近は火力が足りないけど、射撃して格闘して、ブーストに慣れてと、全部を一機体で練習するから、基礎にちょうどいい。

操作に慣れて、連撃できて、ブーストも慣れてと基礎が出来あがり、
Aクラスに上がってから、射や機体ごとの近の使い方を学べばいいと俺は思う。
959ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 14:04:33.07 ID:nBc4zCsS0
ジオン少尉です。 
イフリートの実戦配備はどの武装がでた段階でしょうか。
960ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 14:18:46.94 ID:4SwPpzBkO
>>959
わざわざイフリートを使うとしたらショットCで、CBが基本かと
タイマン性能は高いですが、240近ならタイマン最強のゲルマリも居ますから
わざわざ使う必要はあまりありません
961ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 14:19:06.76 ID:A0aohFM40
>>959
残念ながら機体性能そのものが実戦配備する段階じゃない。
最低でも佐官上位くらいの判断力が身に付いて、それでイフリートがどうしても必要だと思える様だったら初めて武装出しをする位で丁度良い。

まぁ、青4ショットABで実戦に出してみて、使い辛さを体験してみても良いと思う。
962ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 14:58:08.61 ID:nBc4zCsS0
>>960
残念ながらマリーネは持っておりませんorz
基本を磨きます、回答ありがとうございました。

>>961
産廃といわれるゆえんですか。
しばらくは近格護衛で戦場のなんたるかを学び続けようと思います。
回答ありがとうございました。
963ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 15:11:00.20 ID:AC+1tBNkO
>>959
イフは使うならば、とりあえずショットCを出すといいです。CBかCDの青4が基本です。

ABは、近間で戦うのに適してますが、
元々その戦い方は足が遅いイフには不利で、捕まりやすくオススメしません。
格闘もカッコいいですけど、240ですし斬りに行く機体じゃないんで射カテの格闘みたいに安全に3段入れられる状況限定です。

足が遅い分、頭で勝る状況で乗らないと、相手に主導権を握られます。ということは格下想定で乗る機体になります。
964ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 15:35:17.49 ID:QEXhxmt/O
アクアジムが大好きな機体なので教えて下さい。
大尉です。
メインはミサイルランチャーBでサブは肩ミサイルという武装が気に入ってます。
ロックオンしてミサイルランチャーで敵にブースト使わせて肩ミサイルで追撃みたいな戦いかたが好きです。
上手く戦えたときでもポイント200くらいしかいかんとです(泣)
この機体を最大限活用できる戦いかたを教えて下さい
965ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 15:50:23.86 ID:pnlIFy7tO
イフリートは砂漠とグレキャ洞窟のウザさは半端ない。ステージと戦う場所を選べば特に産廃ではない。
966ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 15:50:51.59 ID:GZ9XHeDwO
>>964
アクアなら射撃だけだとそれぐらいになるよ。
誘導兵器をたくさん積んでいるから射撃威力が押さえられてる。
アクアでそれ以上の得点を狙うなら格闘も視野にいれないとポイントは伸びない。
またはアクアにこだわりがなければ上位のガンキャミサイルBRに乗り換えるのも手。
ガンキャ自体はAクラス大佐戦でも出る機体だから慣れていれば後々役にたつよ。
967ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 15:54:29.41 ID:+6mVXpksO
>>945
連邦有利。まぁ本拠地だしw
じおん側のアドバンテージは、水泳部が活かせることくらいかな?
968ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 15:59:50.16 ID:XTSYDkEDO
>>964
格闘も視野に入れてね。背部は射撃硬直あったよね。
タイミングに注意

2・01はコスト300以上の価値がある凄まじい機体だったが
969ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 16:22:24.79 ID:tQiakf27O
>>964
ハープンを使ってみるんだ
一発よろけで三連まで入る武装

基本はサブで飛ばしてメインで刺し、接近したらハープンから仕留める

たぶん原因は接近戦が弱いから点数入ってないと思うんだ
アクアでそれならおそらく味方の負担になってるし
970ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 16:26:59.24 ID:AC+1tBNkO
>>964
水ジムは武装のチョイスが実力帯で少し変わると思いますし、駒LAと同じように、被弾を押さえつつ時に斬り込む、攻守の塩梅が難しい機体になります。本来160近がやる仕事が苦手な機体です。

メインは1発よろけのハープーンをBGのように使い、
サブは歩きがとれる肩A、
歩きがとれない代わり障害物ごしの硬直にまとめてダメを取る肩B、
歩きがとれないまでも、それらを合わせる代わりにコストが上がる背の3つから、
好きなのを選ぶ形が基本形です。
平地なら肩Bよりブーストを吹かせるAや背がいいのは分かりますよね。もし囮役が求められてる戦いなら、コストを上げる必要がないですよね。3つを状況や役割ごとに選ぶ感じで。

メインはハープーンがダウン値計算の手間がなく楽ですが、ダウン値に合わせてミサBの弾数を調整できるなら、それもいいと思います。

160にしては青4・5では速めなので、青4・5で機動力を生かしつつ柔い分、被弾を抑える立ち回りが必須です。ただし逃げろというわけではありません160近ですから。
硬直を隠しながら敵と距離を保ち、ラインを上げるときはタゲを集め、丁寧に戦いながら160らしく尖兵する機体です。
青4・5にしないなら、別の160近の方が速いわりに固くて使えます。

難しいんで、水ジムの使い方に悩む段階ではオススメしないです。水中で戦うBFなら200近並みの速さがあり少しオトクなので、そこで試行錯誤してみるのがいいんじゃないでしょうか。
971ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 21:23:25.40 ID:HoZuPgZP0
今日ジオンで「お、降りられるのかよー!」と叫ぼうと思ったら
ガウじゃなくて空中スタートになってたんですがあれっていつから空中スタートになったんですか?
972ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 21:27:35.49 ID:AC+1tBNkO
マジ?
押されたとか前ブーしてたとかじゃなくて?
ま、たしかに捨てゲーの極みで降りないのとか、見たことあるからな。修正も分かる。
その時は、真面目に降りてきた6人を8人でボコる虐殺ゲーになってた…。
南無三!
973ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 22:15:50.37 ID:jItW2gaW0
毎回イ不快に捕まってレイプされちゃうんですけど
このレイプ魔から逃れられる方法ありますか?
974ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 22:21:12.62 ID:+vTbyxJf0
>>973
イフ改は孤立してる機体を狙う傾向があるので固まれば危険度はだいぶ減ります
975ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 22:22:55.56 ID:A0aohFM40
きょう、ガウの中から発射したぞ。
旧砂でガウから出るときは出る前に斧に持ち替える習慣があるから間違いないと言える。

ガウ内で斧に持ち替えるのはカテ偽装のため。
途中からメインに持ち替えて着地前に一発ぶち込むから無駄持ち替えとかいわないでくれ。
976ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 23:00:05.42 ID:52Iqa9BLO
連邦少将なりたてです。格の参考になる動画(YouTube)ありませんかね?格で上がってきたんですけど今の自分のスキルではきつくなってきたのでなにかアドバイス等を…ちなみにアレバルB乗ってます。
977ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 23:14:55.77 ID:EoS7ea8S0
>>976
他のカテゴリでも練習してろや!
978ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 23:18:16.83 ID:52Iqa9BLO
やだ!
979ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 23:18:45.88 ID:KmgwJFfM0
具体的に誰って答えられなくて申し訳ないが、
「(MS戦で)強い格闘」になりたいのか「(戦闘全体で)勝てる格闘」になりたいのかで全然違うね
前者なら普通に格闘ランカーの動画とか探せばいいが、
後者を目指すならむしろ格闘ばっかでなくタンカー(指示だしとか上手い人)の中の格闘機の動きとかを見た方がいい
「目の前の敵とまともにタイマンしたら多分勝てるけど、むしろ自分が生き残って相手だけ倒すと負ける状況」
みたいな状況をはじめ、戦況を考えないと「MS戦が強いだけで味方には邪魔な格闘」ってのにならないよう気をつけるのを進める

自分でも文脈がおかしいのは分かってるけど、ニュアンスは伝わると思うw
980ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 23:39:17.88 ID:EoS7ea8S0
>>976
何色?格のっても構わないけど、格不動で地雷こいたら確実に
晒すから、その辺よろ。
981ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 23:44:00.73 ID:3eZALEQLO
黄色格尖りか…嫌な予感。
982ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 23:54:24.59 ID:Gstdjb9s0
>>976
連邦少将成り立て黄色???
黄色のS少将・・・・
上昇の見込みないやん 過去の栄光S緑の今Aの俺でさえチンチンにできる黄色S相手に
得るものなどない つつか キツイとか そんな問題か
素直に勝利数稼いで緑目指した方がよくないか
いじわるか

フェバリット変態の動画知ってるけど YOUTUBEじゃな
983ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 23:58:46.92 ID:OowkzqbRO
ザメルとゾックは地上からだな。
ドジムで開幕高台に飛んでザメルの発見報告が日課だったわ。
まぁ降りて来る数で解るんだけどね。
984ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 00:25:42.70 ID:lxO4KyYA0
初心者の曹長です
今日、タンク祭と旧ザク祭に参加させてもらいました
メチャ強い人たちばかりでどちらも勝利し4勝を積み重ねることができました
他の全員が同じ機体になってたので、雰囲気で合わせちゃったんですが、
祭りってどうやって発生するんですか?
また、自分で「祭りしよう」なんて思ったときはどうやればイイんですか?
(どうやって他の人たちへその旨を伝えるのでしょうか?)
985ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 00:46:39.82 ID:7dLxLefp0
そういや大物系は地上発進でしたっけ

>>985
特にこうすれば確実に伝わるという方法はないですが
1戦目が大差で勝ったか負けた時に遊びで始めたり
後はバーストしてるわけじゃないのになぜか急に祭になり絆を感じる事も・・・
昔はあったけど今はほとんどなくなりました
確実にしたいなら身内を集めてバーストしましょう

あとあんまり楽しいからって真面目に勝ちに行ってる人がいる時にやると
その人が不快な思いをするので祭は計画的に
決して1クレが安いゲームではないので相手の事も考えましょう
986 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/05(木) 01:01:50.34 ID:SFjmrnaJ0
>>984
祭りとは基本的に機体を揃えるもの
例外として旧ザク祭りの場合、ファミ痛カラーのザクIIがあるなら
格から狙まで全部見た目旧ザクで揃えられる、という祭りも
存在するという話
また連邦側例外として08小隊祭りというのが存在しますが
最近は陸ガンと量タンがさっぱりなのであまりお勧めしません
内容はEz8、陸ガン、ジム頭、量タンのみでバランスよく配備
44ならこの4機で出撃

>>985もいっていますが、祭りは計画的に
決していつでも誘っていいものではありません
余裕勝ちした2戦目や、射が多ければなんとかなるTD
逆に格多めで惨殺しまくりのTTなど
TPOをわきまえての開催が望まれます
987ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 07:04:07.53 ID:hyt28bhA0
ロック送りボタンをほとんど使わないままやってきたんですが、ヤバいですか?
タンクで拠点以外にロック取られる時くらいしか使っていません
988ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 07:42:52.41 ID:lxO4KyYA0
>>985,986
有難うございました
タンク祭なんか楽しそうなので、期待して待ってみます
989ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 12:31:33.68 ID:TeFuga9uO
>>987
対複数戦、特に乱戦で弱くなる
複数枚をきっちり見れる人間になりたいなら身につけるべき
ジムカスとかで広く複数見るような場合みたいなのは青ロック基本で旋回すればいいが、
狭くなると赤ロックで送り駆使しないと大変
990ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 12:52:41.50 ID:btJRYRBW0
俺が祭る時に心掛けてるのは、一人空気読まなかった人が居たときに、
開幕番機指定すまないを打つ事だ。少なくとも微妙な思いをさせたのは必至だからな。
これを超える紳士チャットがあったら教えて下さい。
991ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 12:59:27.94 ID:wrUZnPSA0
空気読む?祭りなんて迷惑以外何物でもないんだが。
祭りやりたかったらバーストでやれよ
祭り=捨てゲーと同じだわ
992ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 14:10:42.55 ID:uoow/+WV0
祭りは全員の気持ちが揃って初めて発生する
一人でも拒否者がいた時は強制してはならない、怨んではならない。通常戦編成に変えるのが当然
嫌々参加しても怨んではならない。いやなら拒否の意思表示しなかった自分を恨め
祭れた時は皆が皆に感謝の気持ちを忘れず、開幕<応援頼む>数回連呼

祭れたらもうそれだけで楽しんだもの勝ち
勝てれば絶頂、負けても祭れた事に感謝しよう  圧勝した事が2-3度

時々地雷即決馬鹿に他がムカついて、「お前の為になんか戦わないよ、勝たないよ」怒りの祭りもある
Rev.2稼動当初組みが機体揃ってきた時期あたりに散発してた ゲルキャとかね

最近祭り自体が降格関連の影響でか見かけなくなったな
993ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 14:16:21.56 ID:tD3rrE7E0
祭りなんて殆どないから、祭り発生すると楽しいけどな

一番、推奨楽しいのはプロガン280祭り、野良でバーストに放り込まれて
2,3回経験してるけど、攻めざるを得ない、それも慎重に!がメサ楽しい
994ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 14:41:28.36 ID:bbvUPhRDO
>>964の水ジム乗りです。
暖かいアドバイスをいただきありがとうございます。
私はばくおんこぞうというCNです。
これから出撃します。
宜しく
995武丸:2011/05/05(木) 15:10:36.91 ID:YR3n8qHZO
何、爆音小僧だと?
996鰐淵:2011/05/05(木) 15:24:44.99 ID:uoow/+WV0
事故る奴は不運と踊っちまったんだよ
997ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 16:56:30.60 ID:yahv7qTDO
疼くンだよぅ…
998赤い鼻のおっさん 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/05(木) 17:11:02.74 ID:WN0mg/LxO
アッガイ祭りはどのステージで開催するのがオススメですか?
999ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 17:34:15.62 ID:yahv7qTDO
それはだな
1000ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 17:35:19.46 ID:yahv7qTDO
祭なら…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。