戦国大戦 今川家スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神奈川のケン
天下をともに目指しましょう

ンフフフフ・・・
2ゲームセンター名無し:2010/11/29(月) 10:05:01 ID:/CVhpMifO
なぜ立てたし
3神奈川のケン:2010/11/29(月) 10:47:15 ID:gF18tQD00
てんびやk
4ゲームセンター名無し:2010/11/29(月) 11:11:39 ID:paGM8vgX0
雪斎強い?
5ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 01:27:29 ID:JIPoAitjO
上洛消失やろうかなと思うんだけど、
義元、直盛、天野、関口、瀬名
で大丈夫かな?
6ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 09:42:01 ID:ealIix8W0
いいんじゃないか

SSの方が安定するけどはぁい
7ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 11:59:15 ID:KU2o2q7F0
>>1、それ王騎だろw

忍従使っててイスパニアに当った時の絶望感は異常
8ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 13:33:22 ID:w9wX2RnmO
今度忍従届くから組もうと思うんだけど、
先に攻め込まれたら対処どうしようか。
今川単なら義元様も入れないとキツい?
でもそうなると弓だけで4コスか・・・
9ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 14:52:17 ID:490rXjN80
>>8
蹴鞠シュートで時間稼ぎとかどうよ?
10ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 15:29:33 ID:spNYPUm10
SS今川+忍従で槍弓デッキはそこそこ強かったよ。精鋭計略かローテで相手の攻勢耐えて忍従→遊び場
鉄砲メイン相手は速軍でワンチャン狙うぐらいしか・・・ だからもうやめたお!
11ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 15:56:07 ID:0lpWMUmB0
瀬名がばーうpで強くなったんなら6枚ワラ編成にして端攻城とりやすくしたタイプを作ってみようかな
三国志と違って大砲占拠に気をとられすぎて端攻めをおろそかにする事が多いから端攻城大目にして
大砲をガン無視、一気にきたら松井の死闘と瀬名の浄化で城を守るって形、鉄砲大目で大砲と城守り重視に
こられるのがまずいが・・・うーん
12sage:2010/11/30(火) 16:35:38 ID:P0AwFbmI0
>>11
号令まもれんのそれ?
13ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 20:20:45 ID:KtEc2cK90
今川は攻め込まれるときついな
横弓で凌いでカウンターがデフォルトになりつつある
今川に方陣ください
14ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 20:48:27 ID:TuGdTSiu0
全知デッキ使ってるけど苦労の割にリターンが少なくて辛い
天下布武とか鍾馗の銃弾とか消失とかあるとまず勝てないし
15ゲームセンター名無し:2010/12/01(水) 00:15:20 ID:P1yu1q4LO
C飯尾の弱体矢の効果時間てどのくらいですか?
1610:2010/12/01(水) 00:19:31 ID:c1fDmUhc0
今考えてるのは
直虎、瀬名、鳥居(もしくは葛山)、関口、松井、奥平
基本大砲を無視して奥平の端攻城をガンガン送りこむ戦法、
相手が采配、方陣で攻めてきたら1度目は範囲拡大した瀬名、2度目は
松井と直虎でがんばるって形になるのかなぁ。
イスパーニャとかがががっちり大砲と城守り固められたら・・・祈るかw

今川は采配、陣餅がすべてSRってのがなぁ・・・ジュケーニ?
17ゲームセンター名無し:2010/12/01(水) 00:55:34 ID:a+4TJC/F0
尼御台に精鋭持ちを入れてワラ風に全国やったが陣狙うと予想以上に士気が回らないのと
自身が1.5弓なんで今川の優秀な弓兵を組み込み辛くてきつかった
義元とのコンボ前提なんだろうが、ならせめて統率+6とかこう・・・ねえ?
18ゲームセンター名無し:2010/12/01(水) 02:09:38 ID:lWoSwFylO
鉄砲はほんときつい
19ゲームセンター名無し:2010/12/01(水) 02:15:17 ID:c1fDmUhc0
じゅけーにを見て思った確かに陣は超長時間続くけど
陣の中でわざわざ精鋭叩くならその指揮で精鋭2回叩けばいいんじゃねと
20ゲームセンター名無し:2010/12/01(水) 02:53:05 ID:ZYO4cm8e0
効果が切れるとまた一から武力上げしなきゃいけなくなる人も居るんです
21ゲームセンター名無し:2010/12/01(水) 03:51:45 ID:ks9zpMgm0
そんなあもーみたいなやつを使ってるひとなどいない
22ゲームセンター名無し:2010/12/01(水) 05:09:21 ID:tH6XPXa/0
ここにいるぞ!

jukeさんと組み合わせる意味が最近ないと思う今日この頃
23ゲームセンター名無し:2010/12/01(水) 19:51:34 ID:S+0SA0jE0
関口強いな
流行の山県、謙信を結構いなせる
24ゲームセンター名無し:2010/12/01(水) 22:05:37 ID:Xv8/og7s0
富士山と松平を入れて
敵が押してくれば富士山で引けば松平なんて
妄想してみたけど所詮浅知恵だった
25ゲームセンター名無し:2010/12/02(木) 06:15:56 ID:hSEjicb00
富士山が逆三角だったらなんとかなった
26ゲームセンター名無し:2010/12/02(木) 10:10:08 ID:GqMSZqFlO
今川家ファイナルアタックの手順がいまいち分からない…
27ゲームセンター名無し:2010/12/02(木) 23:59:33 ID:S660U1KJ0
>>17
計略長いからってぽこんぽこん精鋭打って無いかい?
尼御台の陣打つまでは極力打たないか士気4精鋭計略1回に済ませた方がいいよ
直盛とか岡部とか攻城持ちも居るし、大筒一発食らっても問題無いから

>>19
何も寿桂尼は計略伸ばす為だけに存在してる訳じゃないぜ
軒並み統率10近く・以上になるので、そう簡単に大筒や攻撃防げなくなる
もちろん状況によって2発打つのも悪くは無いけどね
28ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 00:05:29 ID:Zre/4Ay10
>>24
富士山は松平入れるより精鋭弱体弓術とか精鋭射撃とかの方がいいよ
士気的にも軽いし
29ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 00:30:45 ID:TTFzO7kZ0
松平さん入れたいから富士山は諦めるわ
ごめんね富士山・・・続きは銭湯の壁で頑張ってね(´;ω;`)
30ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 02:49:06 ID:QeoLF+tW0
>>29
諦めんなよと富士山が申しております
松平 富士山 直盛で合わせとけばいけるだろ
31ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 09:33:29 ID:+0FJLJDlO
>>30
行けない事は無いけども、FUJIYAMAと組み合わせる利点あんま無い気が
基本、忍従打ったら前出したいだろうし
速度低下なら呪縛でよくね?
馬防ぎたいだけなら誘導でイケる
32ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 16:46:07 ID:QeoLF+tW0
>>31
利点とか言うなよ今川にはロマンさえあればいいだろ
現実なんて見ないのが今川道
33ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 19:29:58 ID:yocc+sBf0
今川って忍者いないんだな。
ハットリ君追加に期待するかな。
34ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 23:11:01 ID:fpLhB9/Z0
雪斎のなんとも言えぬ微妙さは車輪関羽に近いものがある
弱いわけじゃないんだが
35ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 10:30:33 ID:DQ4E88t70
おはようおまいら

SSハゲひいたんだがこれどーなの?
36ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 11:13:06 ID:C4V5pUYUO
SSハゲって誰
37ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 11:20:40 ID:kS403/F50
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l; 私です
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .
38ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 11:30:50 ID:DQ4E88t70
>>37
だれだよw

喝もってるおっさんです
39ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 13:39:47 ID:fly1KjJL0
今川には華麗な足技があるじゃまいか!
40ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 14:32:49 ID:WH3VSlggO
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l; 喝ッ!
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .
41ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 15:07:18 ID:1TWgK0J0O
>>32
勝手にロマン勢力化すんなや!
勝てるわちゃんと!

第一ロマンにするには、FUJIYAMA忍従じゃ些か山頂軍師分が足りてない
42ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 23:32:40 ID:xmsL+zZ3O
上洛って今どんな感じ?
上方されたらしいけど、普通に戦える?
43ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 23:37:53 ID:bxh7w09x0
強いよ
忍従でラインあげて城前で上洛うてば
止まらない
44ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 23:55:51 ID:lIS3KgegO
今川は強くなったよな…
松平さんは息をしてますか?
45ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 23:58:36 ID:saRa65t20
ぶっちゃけ死なない天啓だからな
終了後の兵力減70%も弓槍足軽なら約半分の対価ですんでるわけだし
46ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 01:04:39 ID:9Jo74Dc70
朝信に4回当って全敗してきた…
地味に流行ってるんだな。

でもいいんだ、直虎引けたから
47ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 01:21:55 ID:rNHOnLmEO
よし、上洛使ってみるか

松平さんは範囲外に出ても武力上昇やり直しじゃなけりゃかなりガチなんだがな…
48ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 19:24:48 ID:9VYenNaxO
忍従上洛してきたが…
普通に啄木鳥されて死んだ…敵の構成は啄木鳥、6槍、8槍、騎馬方陣
対策ってなんかないかな?
49ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 20:09:03 ID:Ose0nI0o0
>>48
つ瀬名
遊び場やってるけど啄木鳥はこれのおかげでお客様
50ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 22:21:43 ID:tmgy7TwO0
今日は上洛で勝率9割余裕でした
早く朝比奈馬ほしいでござる
51ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 11:05:57 ID:CrnEQUNW0
直虎ちゃんの采配強化されないかなぁ
たとえ効果は今のままでも、時間は素で12cくらいになるとか、今川らしさが欲しいよ

あとSR今川義元のフェイスペイントは他に何かなかったのか・・・
もちっとかっこよくしてほしかった・・・あれじゃ変態仮面みたいだ
計略時も神輿?みたいなのに乗っかってワッショイされてるし、ネタ扱いなのかなぁ
52ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 14:39:18 ID:0r2X8ZOs0
みんな山県とか対策どうしてる?
アイツのせいで勝率がた落ちだよ
53ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 14:45:07 ID:dzpRPFOc0
個人的には、直虎は5c+3とかの方が嬉しいな。
今川限定なら忠義号令みたいな悪さできないと思うんだがな
54ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 15:03:05 ID:MCsxEoSM0
>>52
椿だな、真紅は効果時間長いから誘導じゃどうしようもないし・・・
55ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 15:06:15 ID:53x5WFgcO
>>53
最高武力7だし、三国の忠義はお髭様自身のスペックありきの部分もあったしね
武+3兵力+30%ぐらいでもいいかも
56ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 15:35:25 ID:N3XAIj2n0
今川勢は1560以後にバージョンアップすると消えて使用禁止になるのかな?
それとも生き残りは他家に組み込まれるのかな

ンフフフフ・・・
57ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 18:37:26 ID:0r2X8ZOs0
椿はワラじゃなければ山県対策にはなるよなー。
遠弓だったら尚よかった

てか1.5コスの槍で悩んでるんだが朝比奈信置って使える?
58ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 18:42:06 ID:L0aVMHex0
椿の射程がネックだな
ほとんど速度上昇系に使うから遠すぎても逃げられるし近すぎても弾かれるしメタるには技術が必要だな
59ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 20:02:40 ID:WxOjXENG0
>>57
統率1は全知か尼御台でもない限り、いくら武力10になろうとあまり活かせない
というか今川は他の槍が相当優秀なので普通のデッキに入れるなら
武力要員の松井、壁要員の菅沼、色々便利な関口。この3人の内の誰かでよろしい
60ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 20:17:15 ID:hicts1Bj0
上洛引いてきた。
今川家はこれ以外UC/Cしかないんだが、やっぱり直盛とかあったほうがいいのかな?
1.5コス×4だときついですか?
61ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 20:22:28 ID:MCsxEoSM0
上手くたちまえれば問題ないだろ
鳥居とか上の1.5槍軍団とか、1.5弓なら鳥居、馬なら葛山と天野で充分戦える。
62ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 23:39:43 ID:ROxmf9zdO
>>56
徳川家ができて、旧今川勢とは混成可になるんじゃないの?
元康はもとより、酒井や鳥居や瀬名は1560以降も続投するんだろうし。
63ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 01:09:14 ID:ejaBQIZg0
>>59
忍従デッキで菅沼と関口の2人を使っているんだけど、忍従が使えない(使いにくい)
相手に対して別の攻め手として精鋭持ちの槍が欲しいなと思ったんだけど、
1.5にはいないのね
あとのメンツが鳥居と直虎なんだけど、SR長野や道三なんかには忍従使わない方がいいんでしょか?
64ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 02:58:13 ID:8L/k60hI0
>>63
状況によるが普通は使わない
長野なり道三を倒すか無視するかの二択
できれば2コスの精鋭持ちを使いたいな酒井だの馬朝比奈がいるだけで違う戦い方ができる
もしその構成で戦うのなら関口の誘導を使って場を荒らす戦い方をする
65ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 09:32:18 ID:DpocOfk30
>>56
はぁい
66ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 13:35:23 ID:TEV78tl40
>>63
道三は立ち回りで封殺できる

きついのは長野だけ
67ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 18:39:19 ID:Fb+y0BWJ0
今川ってごり押しされたらどうしようもないな…
安定の5連敗余裕でした

68ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 19:11:17 ID:8L/k60hI0
まあ癖が強いからしょうがないよね
直虎で粘ってカウンターでいいんじゃない?
69ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 21:13:34 ID:/nE28Q1jO
直虎で粘れる気がしないんだが
70ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 21:58:55 ID:8L/k60hI0
いや粘れるだろ
高めでうたせて横弓と采配で十分
細かい操作が甘いんでねえの?
71ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 22:49:55 ID:Spo5WraT0
今川全体武力+2 兵力+15%・・・

     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、直虎ちゃんの
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   計略が息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
72ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 22:52:43 ID:7bqrAFxB0
Aになって地味に上方修正されたんじゃなかったっけ?
上洛と岡部兄弟が目立ちすぎて、あんま知られてないが
73ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 23:12:13 ID:NUj/hNEa0
まあ安定した采配が今川にはなくても
後方陣やら方陣を他から引っ張ってくればどうにかなっちゃうよね

今川に限らずSRとか一枚もないので上杉の小国と組ませて2色でやってる
精鋭あるから士気溢れにも強いし、今川は槍が強いんで意外とどうにかなる
74ゲームセンター名無し:2010/12/08(水) 00:50:18 ID:ybHMHM9o0
謙信とか山県とかの1トップなら関口でどうにかなるんだけど
ワラワラからの号令系が苦手
うまくR朝比奈馬が機能すればいいけど中々難しい…

富士山だな
75ゲームセンター名無し:2010/12/08(水) 01:23:11 ID:pzwpRI6V0
正3から正5まで落ちてきた…
直虎、微妙すぎ
76ゲームセンター名無し:2010/12/08(水) 01:25:11 ID:SMvIbHtF0
雪斎でやってると武田30は楽なのに
よくわからないデッキに負ける
77ゲームセンター名無し:2010/12/08(水) 02:31:19 ID:FPTJzz5p0
>>76
単に油断してるだけや雪斎のせいやないで
78ゲームセンター名無し:2010/12/08(水) 09:18:48 ID:lOQISFhm0
なぁーに黙ってんだよ
79ゲームセンター名無し:2010/12/08(水) 10:14:32 ID:CCJlYYLZ0
上洛と瀬名ってコンボできたんじゃん
しらなかた
80ゲームセンター名無し:2010/12/08(水) 11:02:48 ID:YWKYLkToO
全知引いて、恐ろしい統率で相手をゴンゴン跳ね退けながら
まっすぐ歩いて虎口制圧して三択ゲームできる太源様マジイケメン。

・・・いや。負け越してるけどな。
全知引いて、精鋭準備して攻め上がる頃にはもうカウント20切ってるっつーの。
あと、イスパニアに当たったらカード片付ける。
81ゲームセンター名無し:2010/12/08(水) 14:55:04 ID:FPTJzz5p0
全知回復みたけど面白いな
82ゲームセンター名無し:2010/12/08(水) 18:38:53 ID:Kpofa7Ak0
逆に自城虎口に立って微動だにしない雪斎もかっこいいな。

たまに思うが全知→精鋭するぐらいならその分の士気で精鋭だけ使ったほうがいい気がするのは
思ってはいけないことなのだろうか・・・特にただの精鋭戦術は
83ゲームセンター名無し:2010/12/08(水) 19:33:11 ID:+Wu9E1lu0
全知援軍使ってるけど、全知精兵戦術は防衛時か士気フロー時に使うくらいで
他の士気は全知からの援軍につぎ込んでるな
84ゲームセンター名無し:2010/12/08(水) 21:28:14 ID:YM+SOubZ0
全知の場合は、精鋭系に使うより援軍に次ぎこんだほうが生存率が高いしな。
精鋭で使うのは、殲滅力を上げる突撃術ぐらいだな自分は。

ところで寿桂尼ママの陣が+7になってたけど、使い道が浮かばんな。
85ゲームセンター名無し:2010/12/08(水) 21:39:51 ID:Kpofa7Ak0
>>84
尼御台→早川殿→相手は死ぬ
86ゲームセンター名無し:2010/12/08(水) 23:59:31 ID:hKl6iiXLO
全知とじゅけーに合わせたら長時間カチカチ軍団で面白そうだな…
87ゲームセンター名無し:2010/12/09(木) 00:09:04 ID:ISopGeEiO
と思ったら両方陣略か…
残念だ…
88ゲームセンター名無し:2010/12/09(木) 01:53:24 ID:KtKX4wY00
>>84
援軍によるマママウント
89ゲームセンター名無し:2010/12/09(木) 09:23:06 ID:sIizkhws0
もうプロの今川軍使いだなこりわw
90ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 14:48:34 ID:a2SQzwiJ0
過疎すぎるな
今川家の不人気ぷりに泣いた
91ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 15:52:38 ID:edDJo2S/O
>>85
???「我が知謀をもってすれば単独で士気8統率10のダメ計撃てるわけだが」
92ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 17:48:30 ID:wvziOC/j0
お、おう
93ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 19:05:17 ID:pXLYYARU0
全知の武力減が−4なってた気がしたが気のせいかな?
94ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 19:17:57 ID:pXLYYARU0
と思ってニコニコみたら−3だった・・・甘利が武力4になってた気がしたんだが・・・
95ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 20:24:01 ID:He87bgZV0
今日使ってみたが馬朝比奈マジでつええー
でも槍が2枚も3枚もいるのが当たり前の現環境じゃ厳しくもあるか

酒井は話聞かないしあんまり見ないけど今だったらかなり輝けそうな予感
鉄砲だったら序盤の低武力もそれほどは響かないし
96ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 20:55:22 ID:0R3GBw7H0
>>95
そこで誘導猿回し
97ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 22:02:02 ID:DOmxmmBr0
しかし
猿回し+朝比奈より
猿回し+銃弾だと一瞬で敵全滅する罠
98ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 22:04:12 ID:pXLYYARU0
酒井の時代か・・・・
しかし今回の大戦国は今川単には厳しいのかな・・・
99ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 22:43:29 ID:wKYtd8Uw0
富士山+シュート・・・完璧だ・・・

>>98
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   IDがやるお・・・
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
100ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 00:40:09 ID:XQ15A4ug0
2コスが殿と松平以外が精鋭前提のカードばっかりなのがデッキ幅狭めてるんだよんぁ
精鋭は強いけど3枚4枚入れられるカードじゃないし、十河みたいな2コス2.5コスの武力要員が
いると少しは組み方に幅が出るとおもうが
101ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 01:26:22 ID:YCOZh/T7O
次のバージョンになればお前らの大好きな本多忠勝と服部半蔵が来るだろうから待ってろよ。
・・・本多は3コス以上のような嫌な予感もするが。
102ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 04:20:18 ID:WKLUNX3T0
蜻蛉切のイメージで本多は槍だな。
103ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 12:09:35 ID:8d3z1aPu0
本家戦国大戦sns
http://sengokutaisen.sns-park.coM
三国志大戦sns
http://3594.coM.coMuu.jp
104ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 13:34:07 ID:xI3wQ7HvO
今川家が無くなっても紫の家は無くならない…はず
105ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 15:55:51 ID:jHx/078uO
ホンダムは前代未聞の12コス計略で戦場を蹂躙してくれるに違いない。

いや、マジで。
106ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 16:27:42 ID:hqidouZwQ
それは消費士気が12なのか武将コストが12なのか
士気が12なら三国志で存在してるから別に前代未聞って程じゃないし
武将コストが12なら確かに前代未聞だが登録コスト上限超えるし
107ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 20:24:06 ID:TB5BNZOV0
そういや喝って統率マイナスいくつ?
108ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 23:56:23 ID:PysZK5clO
>>107
-5だった
因みに移動速度0.6で効果時間は短い
109ゲームセンター名無し:2010/12/12(日) 00:04:32 ID:TB5BNZOV0
>>108
なるほど。
次の大戦国に向けて喝で止めて射撃術が突撃術と考えたが厳しいのか
富士+精鋭射撃のほうがよさそうだな・・・
110ゲームセンター名無し:2010/12/12(日) 00:07:47 ID:+z8JP0tZ0
単純に次verでは今川なくなって、そこがそのまま徳川家になるんじゃね?
んでその次のverで武田と上杉out島津と毛利inみたいな

岡部たん引いたので今川単で頑張ろうと思ったが柵の無さに絶望した…
仕方なしに堀Q太郎先生に助っ人を頼んだよ

ところで、そのデッキなんだが
岡部正信 朝比奈信置 鵜殿長照 関口氏広 富士信忠 
以上五人なんだがSR以外でこれはいれとけ、これは外せっていう助言をいただけまいか?
111ゲームセンター名無し:2010/12/12(日) 00:18:52 ID:0pm2GeS50
ぶっちゃけ高統率の槍壁さえあれば柵はそこまでいらない気がするが
そういう意味では朝比奈は松井か菅沼に変えたほうがいいかなぁ
112ゲームセンター名無し:2010/12/12(日) 00:31:03 ID:6dPDJq65O
>>109
突撃一回したら槍の後ろに逃げられるからな…

喝!バラを諦めかけてる俺にSRまつが舞い降りて来た
113ゲームセンター名無し:2010/12/12(日) 00:31:49 ID:IKINzP/e0
自分も柵は必須ではないと思う
岡部が中央にいすわって、弱体弓とのコンビネーションで1つずつつぶしていく展開が理想なので、
壁になる高武力槍がいるといいんだが、残念ながら今川にはおらんのよね
壁担当の槍だと菅沼の粘り強さは1段上なので、これはいれといたほうがいいと思う
ぶっちゃけ、武田あたりと組ませた方が岡部さんは輝くけどね
114ゲームセンター名無し:2010/12/12(日) 00:36:22 ID:+z8JP0tZ0
>>111
まだ始めて三日なんだが、イマイチ三国志の感覚が抜けんから
統率の必要性がまだ実感できんとこがあったんだ菅沼のがいいのか

>>113
一回他家と絡めてみたら岡部さん以外みんな他家になった事があったよw
でも今川家って追加無さそうな気がするし、楽しむなら今のうちだと思うんだ
この辺は三国志の頃にはなかった感覚だなあ…間違いなく排出停止が確定している上に
同名武将の追加も無さそう…
115ゲームセンター名無し:2010/12/12(日) 00:41:33 ID:0pm2GeS50
>>112
そんなレベルなのか・・・統率−5でも馬比奈さんの統率じゃ弾いて突撃に
持って行くやり方も難しいそうだしな・・・
とりあえず明日全国で一度試して見るか酒井、雪斎、直盛、馬比奈の今4を
116ゲームセンター名無し:2010/12/12(日) 01:25:44 ID:+bdLTpek0
今川は傭兵に出せば優秀単色はいささか癖が強い
まあ今川が没落するまで単色で突っ走るの
117ゲームセンター名無し:2010/12/12(日) 07:35:42 ID:RxeTaG5U0
直虎ちゃんがほしくて始めたらジュケイニとかいうババアがでてきたお…
118ゲームセンター名無し:2010/12/12(日) 18:39:26 ID:Pa7+niT+O
頂上見たけどスゲーな。松下一人でアレだけ謙信引っ掻き回せるなら採用考えるわ。
119ゲームセンター名無し:2010/12/12(日) 20:51:47 ID:WABVwf0RO
化身謙信が飛ばされて城に戻って出てきたら効果継続中で城に戻されたのには吹いたw
120ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 08:06:33 ID:RcZWOpSj0
猿回しは強すぎる
次のバージョンで死ぬ
121ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 08:17:01 ID:QL1KSmRp0
松井宗信「今川家に栄光は無ぇwww」
次のバージョンでも使う
122ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 20:21:54 ID:mPkmgjr+0
しかし超絶馬が流行ってるせいでどのデッキも槍が多すぎて
俺の唯一のRの馬朝比奈がまったく活躍できないから困る・・・
123ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 20:27:12 ID:VFD5n+VcO
馬朝比奈に速度+3つけたら無双出来ないかなぁ
124ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 20:53:27 ID:mPkmgjr+0
統率が低すぎて弾けないのが痛い

しかし明日の大戦国は殲滅力のない今川にはきつそうだな・・・
125ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 22:54:13 ID:a1dcOtaR0
大戦国はもう諦めた
ルールからして織田がトップメタっぽいし
126ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 23:04:12 ID:iA2RHLQm0
>>122
6枚今川ワラオススメ。
俺は馬比奈ないから酒井でやってたけど単体火力を生かす形は結構やれると思う。
今はUC天野、C鳥居、C安部、UC関口、UC蒲原、C奥平でやってる。
号令前出しに弱いのはご愛敬。
127ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 23:10:48 ID:mPkmgjr+0
>>126
ワラか・・・大戦初心者の俺に捌けるかわからんが練習してみるかな・・・

号令に弱いのなら蒲原→定恵院はどうだ?その面子だと柵と槍が1枚消えるのは痛そうだが
128ゲームセンター名無し:2010/12/14(火) 02:25:14 ID:GMDXWtxR0
>>126
てか今川は精鋭ワントップ凌ぎ型が基本だよな岡部ありき酒井に朝比奈
采配と陣略は添えておいて殲滅力の高い2コスで場を掻き乱して上洛するってのが和が軍のコンセプトなんだな
号令はもうライン上げまくるしかないだろ方陣くらいなら酒井と肉壁でなんとかなる場合が多い
上洛と遊び場は帰城できれば防衛でも使えるんだがな
129ゲームセンター名無し:2010/12/14(火) 03:19:34 ID:IHNXftn10
>>127
ワラは食わず嫌いなだけだと思う。
俺のデッキを例にするなら槍2枚は基本端攻めオンリー、弓はとりあえずは撃ってればOKなので
実際には天野と関口くらいしか動かしてないよ。
両端攻めするだけだから定恵院でも十分っちゃ十分。開幕の鳥居精鋭も早くなるしね。
号令に弱いとは言うけど実際には武力よりは統率差が一番きついんだけどね。
大筒を残り1秒で奪われたりするともうね。もう少し判断力付けたいところ。

>>128
上洛か忍従あれば1,5コス4枚入れた5枚の形もやってみたいねえ。
忍従なら直虎も活きてくるし。
上洛って1,5コス4枚と2コス精鋭入れた型ってどっちが安定すんだろ?
具体的には酒井か朝比奈入れた型とそうでない型。

最終的な結論は100戦以上こなしてるがエグザムライ2枚のみの俺にはなんでもいいから今川のSRくださいってこと。
130ゲームセンター名無し:2010/12/14(火) 04:28:46 ID:GMDXWtxR0
>>129
個人的には2コスと1コスが優秀すぎるのでぶち込みたくなる
上洛遊び場に関していえばラインを上げないと腐るから2コスの方が安定してる酒井さんは案外なんとかしてくれるわりとイケメンなんだな
まあ朝比奈もってないだけですがね
妨害要因に呪縛入れとけばTKD30と全知以外は余裕で狩れちゃう今川軍半端ねえある程度の腕が必要なのがネックですがね
131ゲームセンター名無し:2010/12/14(火) 11:20:26 ID:IHNXftn10
>>130
安部さんに限らず今川の1,5弓はマジ優秀よね。
一部を除いてどれも単品で選択肢に入りうる強さだと思う。
以下各種1,5弓の一通り使ってみての感想(いらんかったらゴメンね)
鳥居:士気2で長時間武力9(23か4cくらい)、制圧持ちになれるためコスパは随一
安部:高統率呪縛持ち、単体超絶はこれ1枚で完封できるかも
岡部(兄):武力9、騎馬以上の速度の移動砲台と化し、敵を誘ったりちょっと城門殴りに行ったりできる
伊丹:基本的には素武力要員、2枚以上弓が入り、かつ計略を使用しないなら結構選択肢に入る。ちなみに計略も弱くはない
鵜殿:全知専用
寿桂尼:尼御台からの各種精鋭は超長い、中盤を凌げるなら一考の余地はあるかも
富士:呪縛と比べると味方も入るけど効果時間が敵の統率に左右されないという利点がある。動きながらでも撃てる点で酒井と相性良さそう
132ゲームセンター名無し:2010/12/14(火) 21:05:23 ID:FT14Ttum0
>>125
とりあえず城ダメと復活速度以外は普通の構成だから
演習戦がわりに色々なデッキ試してやろうかなと思ってるな・・・
こっちなら変に石高もリーグも上がらないし
133ゲームセンター名無し:2010/12/14(火) 22:24:11 ID:Yp7zW11U0
>>131
槍も数はいないけど武田に負けない位優秀だと思う
まあ微妙って言われてる伊丹や寿桂尼も今川だから選ばれないってだけだからな
134ゲームセンター名無し:2010/12/15(水) 01:39:23 ID:QHG/kYJx0
槍は関口が鉄板だからなぁ。次いで松井か?
気合の人も結構いい働きするけど
135ゲームセンター名無し:2010/12/15(水) 17:57:14 ID:KreELXOJ0
ss義元と松平で今川家ファイナルアタックやりたひ
136ゲームセンター名無し:2010/12/16(木) 00:14:56 ID:BOLGdM1DO
直虎引いたんだけどこれってメイン号令になるかな?
137ゲームセンター名無し:2010/12/16(木) 00:28:11 ID:SjsSm0my0
>>136
軸にするにはつらい
ただし、忍従に重ねたりとか、義元の号令切れた後のもうもう一押しとか
岡部、直盛などの精鋭もちに重ねるといった使い方をするのなら便利
つまりは、裏の選択肢としてなら腐ること少ないので使いやすいと思う
自分は忍従に入れているけど、相手に瀬名がいたりしたときには直虎(+精鋭)で押すことにしてる
138ゲームセンター名無し:2010/12/16(木) 04:11:28 ID:UpbmZl2A0
浅い内容になりがちとはいえ、今川軍好きの俺がストーリーを楽しみたいと思って泣く泣く本位でない織田伝をプレイ!
今川軍は雪斎や義元の大将クラスの奴らしかやり取りがないなぁ…(まだ途中)
もっと朝比奈親子とかの絡みもほしかったな…
俺がイベント観てないだけかもしれんが、もしかして朝比奈親子やその他の奴らも敵方で会話イベントとかあるのかな?
139ゲームセンター名無し:2010/12/16(木) 05:00:50 ID:56Ml3BtdO
>>129
上洛に酒井は合わないと思う

1.5コス4枚試してみたいとは思うんだけど瀬名が便利すぎるからな…
140ゲームセンター名無し:2010/12/16(木) 06:50:18 ID:BBDfXKhX0
でも上洛に消失はいらない気もするなぁ
上昇12になった今なら全員かけじゃなくても義元入れて2人か3人で大体互角以上の潰しあい出来るし
槍壁使えば義元は生還可能だしね。
遊び場は兵力回復効果も考えると消失ありきだとは思うが
141ゲームセンター名無し:2010/12/16(木) 08:25:48 ID:DcY3DmJH0
>>133
寿桂尼+精鋭武闘術+精鋭援軍は厨だよ!よ!
142ゲームセンター名無し:2010/12/16(木) 11:55:10 ID:k1I0fPO00
消失はもってて入れても抵抗感ないならぶち込むべきだろJK
143ゲームセンター名無し:2010/12/16(木) 21:52:00 ID:D9mRq9QgP
デッキ診断頼む

SR今川義元
寿桂尼
朝比奈信置
松井宗信
井伊直虎

勝率がなかなか上がらんのだけど、尼御台で上洛&精鋭&死闘&不屈采配は欲張り過ぎなのかね。
今川R、UC、Cはほとんどあって、SRはデッキの二枚のみ。
144ゲームセンター名無し:2010/12/16(木) 22:01:19 ID:k1I0fPO00
>>143
関口か呪縛入れろて使えれば幅が広がる
現環境でそれはどう考えてもバランス悪いだろ
145ゲームセンター名無し:2010/12/16(木) 22:07:37 ID:BBDfXKhX0
>>143
俺も朝比奈→関口だな。
後は女大名もいらないかなぁ、弓目的なら鳥居チェンジで。

とりあえず上洛を全員にかけることを考えないで枚数は相手の行動で変えたほうがいいよ
それでも充分ぶつかりある破壊力はあるし
146ゲームセンター名無し:2010/12/16(木) 22:36:02 ID:D9mRq9QgP
やっぱバランス悪いか・・・。指摘サンクス
素武力あげて開幕押し潰されんようにってしてたんだが。

関口の計略てそんな強い?
147ゲームセンター名無し:2010/12/16(木) 23:03:48 ID:k1I0fPO00
>>146
今バーで今川なら関口か猿回しは鉄板だろうて
条件付きだが超絶を士気3でメタれるとか破格すぎるしそれ以外にも頭の使いようでなんとでもなるからな
計略使って攻めてきた時間稼ぎに誘導してお帰りいただくとかなんにでも使えるからな効果時間も長めだしいうことない
148ゲームセンター名無し:2010/12/16(木) 23:52:23 ID:kyh5A6gn0
単純に良スペック槍で開幕の弱さをフォローする伏兵に超絶いなしまで持ってるからな
1.5コス槍なら第一候補だと思う。松井共々統率上昇系とも相性良いしね

安定が欲しいなら関口、超絶制圧が欲しいなら松井、耐久力が欲しいなら菅沼
回復欲しいとか全知なら鵜殿
149ゲームセンター名無し:2010/12/17(金) 00:49:31 ID:TL2XkGXcO
今川ワラは何が恐ろしいかというと精鋭回復でゴキブリ並にしぶといこと
150ゲームセンター名無し:2010/12/17(金) 10:04:22 ID:Jy2KLBbmO
もうすぐやっと義元が手に入って単色が組める・・・

しかし今川+上杉の二色はかなり強いな、俺は柿崎、酒井、松井、猿回し、奥平でやってるが酒井が槍キラーとして便利すぎる

終盤の虎口攻めも猿回し大活躍だし、本当に優秀なパーツ揃ってるな。ただし虎口攻めされたら死ぬ
151ゲームセンター名無し:2010/12/18(土) 03:19:37 ID:TcANUrtmO
センターサークルの鬼小島を虎口前にシュゥゥゥゥ!!!!!
超!!!!!エキサイティン!!!!!!おじゃ!!!!!
152ゲームセンター名無し:2010/12/18(土) 22:20:06 ID:VHEPQNBoO
SR今川義元を使う場合、兵力回復役は誰がいいかな?
精鋭回復?直虎?それとも増援系の家宝から再度上洛を打つほうがいいのかな?
家宝が一番押せそうだけど2回目の上洛に入った武将は間違いなく効果後に撤退するだろうし‥‥難しい(^_^;)
153ゲームセンター名無し:2010/12/18(土) 22:24:14 ID:JReCt9ZH0
回復させるなら家宝が1番。
でもぶっちゃけ義元+1コス1,2枚にかけて義元以外を使い捨てにするのが1番
154ゲームセンター名無し:2010/12/18(土) 22:53:26 ID:VHEPQNBoO
>>153
なるほど。そっか弓の兵力+増援なら被ダメが少なければ2回打っても生き残れるのか。
155ゲームセンター名無し:2010/12/18(土) 23:36:18 ID:Smo2KABD0
上洛で士気使って回復するくらいなら、消失した方がお得な気がする
156ゲームセンター名無し:2010/12/18(土) 23:56:17 ID:VHEPQNBoO
それは消失しても大丈夫なくらいのアドバンテージが取れた場合でしょ。
相手が占拠してた大筒を取り返したくらいで消失したらカウンターでごっそりもっていかれるよ。
とここまで考えて大筒取りに来た部隊が少なければ弓で追い返し、多ければ関口で引っ張って上洛で飲み込むって天啓が降りてきたんだけどいけるかな?
157ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 00:02:27 ID:E+BHC4sn0
>>155
全員掛け上洛ならアリだとはおもう逃がしさえしなけりゃ敵殲滅は簡単だし
ただでも瀬名を入れるなら他の1コス入れたいって気もするのがネックかな

俺はSR義元、関口、尼、浦原、猿、定恵院の6枚上洛だけど
158ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 00:37:51 ID:OB6ws8MW0
>>157
開戦〜中盤までの立ち回りについて教えてもらいたし
誘導猿回しと力萎えでなあなあにして上洛〜最近〜上洛てな感じですかな
159ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 07:17:03 ID:nyJaf1/+0
義元「のう雪斎。今川家スレの伸びが悪すぎやせんか?」
雪斎「ご安心ください。ほかの武家スレも、本スレさえも死に体でございます」
160ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 08:31:10 ID:E+BHC4sn0
>>158
とりあえず開幕は伏兵&柵2枚でなんとかいなす、大筒は別にいいや程度で。
尼御台は1コスの低統率をカバーするためにできれば使いたいが、まぁ状況次第。
上洛は基本として義元と浦原と松下の3枚かけ、絶対に終了後義元だけは生かすように動かす
ここらへんかな俺の基本立ち回りとしては・・・

尼と定恵院は他とチェンジしてもいいんだがね・・・色々悩み中
161ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 15:44:46 ID:ftyqA7oW0
>>160
騎馬無しでもやれんのか。参考にさせてもらいます。
猿回しは使ってますか?使わないなら2/4伏の方が良さそうだけど。
162ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 16:22:48 ID:+6YeUkCE0
今川単を使うこと約100戦やっとこさ正3位Cまでこれたぜ・・・
こっから先がキツイらしいが、今川家を使い続けるぜ

163ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 16:40:51 ID:Rq7eOvFuO
今日の大戦国頂上で晒された人にはドンマイとしかいいようが無いがなんとなく戦い方はわかったよ。
前半の戦い方はよかったし上洛のタイミングもあんな感じだろう。
あとは一回目の上洛を打つ前に誘導を使えばよかったんだな。
164ゲームセンター名無し:2010/12/20(月) 00:04:03 ID:uxUm44/W0
SR岡部元信、SR松平元康、SR井伊直虎、UC関口氏広、C奥平貞能
これをしばらく使ってて大名になれました。
天下布武と山津波がきついんですけど立ち回りどうすればいいですか?
家宝は何がいいだろう?

SR瀬名(今は持ってないけど)を使いたいけど
槍2弓2馬1の構成を崩さずに入れるとしたらどうすればいいだろう?
165ゲームセンター名無し:2010/12/20(月) 00:15:10 ID:XPWAszlJO
コンセプトとバランスを変えずにセナを入れようとするなら岡部を外すことになるな‥‥‥無理じゃね?
そもそもセナじゃ天下布武にも山津波にも対策にはならないよ。
コンセプト無視なら家康を外して岡部ワラにしたほうが対策にはなるかと。
166ゲームセンター名無し:2010/12/20(月) 04:54:39 ID:b2dCm8cHO
忍従の陣って範囲から出たら出た部隊の武力値はリセットされる?
167ゲームセンター名無し:2010/12/20(月) 05:54:18 ID:uxUm44/W0
>>165
ずっと岡部さんのターンが出来たりするから外せません…ね。
瀬名はSS今川と組むのがベストか。

>>166
範囲から出たら武力リセットされますね。
もう一度範囲に入ればその部隊はまた+1から上昇します。
なので方陣と違って常に範囲内に居ることを意識しないとダメです。
妨害、ダメ計きついよ…
168ゲームセンター名無し:2010/12/20(月) 08:04:55 ID:YNfFNskk0
忍従はホロ武者采配と相性があう
ダメ妨害無効化+鉄砲なので陣から出にくい
なにより忍従の弱点である開始時間の武力をカバーできる

問題は2コス素武力6の元康と7の佐々をカバーできるか
169ゲームセンター名無し:2010/12/20(月) 10:08:28 ID:uxUm44/W0
>>168
織田家の味方の武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。

問題は織田家にしかかからないことじゃなイカ?
170ゲームセンター名無し:2010/12/20(月) 10:24:20 ID:e7z+eykJQ
あと二色だと忍従→母衣采配は連続でうてないしな
士気MAXからでも士気2たまるまで待たなきゃ
171ゲームセンター名無し:2010/12/20(月) 12:57:29 ID:XPWAszlJO
上洛デッキって組もうとすると結構難しいな。
関口 松井 鳥居 猿まわしを入れたいけどコストが合わない。
関口か猿まわしを外せばいいんだろうけど関口は号令のサポート、猿まわしは超絶対策と役割が違うから外せないんだよねぇ‥‥
172ゲームセンター名無し:2010/12/20(月) 15:18:43 ID:8sbeOndaO
本当に外せないと思うならそれでやるしかないw
上洛と相性抜群の寿桂尼+鵜殿長照を俺は薦める

SR義元 朝比奈信置 鵜殿長照 関口(葛山氏元) R寿桂尼
とかどうかな?
173ゲームセンター名無し:2010/12/20(月) 15:52:43 ID:/RnPQYQHO
>>172
水を差すようで申し訳無いが
寿桂尼は正直上洛と抜群と言うほど相性良くないぞ
確かに尼御台からの上洛は爆発力半端ないが、士気フロー管理が常人には無理ゲーレベル

そこに鵜殿まで入れるとなると、士気4精鋭計略に士気回さずに序盤凌ぐ事になるけど、今川でソレ出来ると思えん
どこかでやりたい事は区切りをつけるべきよ
174ゲームセンター名無し:2010/12/20(月) 19:03:00 ID:8sbeOndaO
>>173
常人には無理ってどういうこと?
敵城前まで押し込んで上洛叩くのが勝ちパターンだろう?
素の武力で敵の攻撃を耐えつつ、素の統率でなぎ払いながらラインを上げれるのか?w

とりあえずお前の考える、常人()に使えて最強の上洛デッキwを書いてみろよ
175ゲームセンター名無し:2010/12/20(月) 19:44:59 ID:jiTOhdDe0
なんで煽ってるのかは分からんが、
尼御台と鵜殿はその二つで完結するレベルよ、尼御台バラ使ってるけど
単純にやりたい事もっと絞れって事じゃないの?

尼御台→上洛→援軍っていけばそりゃ強いだろうけどさ
今川はそうでなくとも序盤厳しいし、弓に3.5コスも割いてるしね
俺は上洛は持ってないが、知力依存が高いのなら狙う価値はあるのかな。分からん
176ゲームセンター名無し:2010/12/20(月) 20:44:10 ID:dUWqggom0
ぶっちゃけ精鋭援軍なんかにまわしてる士気なんかないからな・・・
てかそれなら消失したほうが早いし、士気も1軽いし
177ゲームセンター名無し:2010/12/20(月) 23:27:10 ID:i3+FIL+b0
上洛・尼御台・援軍ってフルコンボに士気16も要るじゃないの。システム的に士気が20個貯まる頃にはもう残りカウント20くらいなのに。
ただでさえ鵜殿とママ入りじゃ武力が低いから精鋭戦術使わずに序盤乗り切るのはキツいし、
謙信や山県が暴れ出したら関口先生も士気使うし、そんなに余る訳ないでしょ。
178ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 00:05:12 ID:fxMiYeWC0
>>174
気分害したなら謝るけども
過去に俺も寿桂尼入りの上洛をしばらく使ってみて
とてもじゃないが士気を上手く回せる構成じゃないと思ったのよ
どうしても尼御台の陣を張った時に隙が出来るので・・・

そこで精鋭に士気回すと肝心な時に上洛しづらかったりするし
かといって士気温存してると轢殺されかねなかった
だから俺含めた常人には、このデッキをちゃんと回せるような
士気フロー管理は出来ないし、そこに鵜殿まで入れたらオーバーフローするから、
やりたいコンボはどこか適当な所で区切りつけるべき、って意味で言ったんだけどな
179ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 00:14:32 ID:fxMiYeWC0
あ、あと一応デッキ書いてみろよって言われたので
SR今川義元/R井伊直盛/UC天野景貫/UC関口氏広/SR瀬名
これが散々悩んだ挙句、一番回しやすいと踏んだ今の構成
上洛は回復させるより、復活カウント奥義ぶっ叩いた方が早いし楽
180ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 00:23:44 ID:xYYGC+6jO
上洛使ってるけど、鉄砲主体のデッキ相手だと敵陣までライン上げるだけで一苦労だぜ…
181ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 01:07:13 ID:U3HL2Js40
流れにのって俺もやっとデッキが完成したので晒し
SR今川R馬比奈UC蒲原UC松下C奥平SR瀬名
今の環境からいって槍3弓2馬1の形を模索した結果この形になった。
リーグは従二位Cになったばかり。
せっかく手に入れたうれしさと対応幅の広さで瀬名入れてるけどRお田鶴の方やR氏真、UC早川殿にもかなりお世話になったよ。
182ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 01:39:20 ID:wGi018v40
俺も一時期上洛尼御台援軍でやってたが普通に勝ててたぞ
基本は雪斎と同じようなもんだけど、雪斎はまず全知を使わんと成り立たない上
ワンミスで雪斎が落ちたり消失されたら終了に対し、尼御台なら落ちても
まだリカバーがきくから、むしろこっちのほうが易しいかなと個人的に思ったり

あと尼御台上での上洛でも実際はそんなに効果時間延びなくて、上洛尼御台の強いところは
統率あがってるから最後虎口まで簡単に押し込めるところと思ってる
183ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 02:03:49 ID:PBWP8bJp0
上洛デッキでも人によって運用全然違うんだな。
俺は>>179みたいな考えで回復入れずに家宝再起一択でやってるけど、
>>152>>172みたいに回復とか尼御台入れてる人の立ち回り見てみたいな。

使ったら死ぬのしょうがないって思っちゃうのは三国の天啓の影響
なんだろうな。
184ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 02:18:28 ID:xb/BO2Pu0
精鋭持ちちょっと使ってみてうはwwwつええwwとか三国基準で考えた末に
デッキに3枚も4枚も精鋭持ちいれて開幕で武田に素武力で押し込まれて
為す術も無く落城の経験は俺以外にもあると信じたい
185ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 03:02:33 ID:EFKRTOQyO
1枚でいいから2コス8/3強化戦法(的な何か)の槍が欲しい。
直盛強いけどあの士気4を捻出するのがしんどい。
186ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 11:12:35 ID:x2AH2Suk0
直盛弱くなったから2コス入れるんなら俺ならSR岡部やR馬比奈入れるなぁ
187ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 11:59:46 ID:STAxa5ZFO
>>186
直盛自身は弱体化したと言っても、以前が強すぎただけで
今でも十分主力級だけどね

確かに馬比奈や岡部入れるって選択肢も十二分にあるけど、
馬比奈入れると攻城無くなるし、岡部は上洛だと相性そこまで良くないしで
かなり悩ましい所ではあるのよね
188ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 13:43:40 ID:EFKRTOQyO
案外最強の計略って精鋭戦術かもしれないッスね。
189ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 23:46:00 ID:A/js6nvW0
最後油断してる相手に速度アップ奥義+上洛ぶっぱが面白い
190ゲームセンター名無し:2010/12/22(水) 16:09:31 ID:7/l9yEtS0
本家戦国大戦sns
http://sengokutaisen.sns-park.coM
三国志大戦sns
http://3594.coM.coMuu.jp
191ゲームセンター名無し:2010/12/22(水) 17:36:06 ID:EdwIVRYMO
上洛はデッキが組みにくいなあ、上洛、岡部、松井か関口、天野、奥平か松下あたりにして上洛に岡部を入れない運用がよいのだろうか
192ゲームセンター名無し:2010/12/22(水) 19:47:59 ID:Hq/ILDiCO
上洛は突撃運用だから、精鋭槍の方がベターじゃない?
城あるし。
193ゲームセンター名無し:2010/12/22(水) 23:30:10 ID:Sk2LqlWzO
上洛の欠点は2コス3枚入りが実用的じゃないため6枚にしないと瀬名と猿まわしという1コス厨カードを一枚までしか入れられないことだな。
ん?もちろ雪斎さんもお呼びでは無いですよw
194ゲームセンター名無し:2010/12/23(木) 00:31:34 ID:ywZgkdyp0
俺はセナ持ってないし、猿回しは関口で間に合ってるから1コス浦原さんにしてるわ。
計略はunkだが殿と鳥居を守ってくれる柵と武3槍はかなりうまい。
195ゲームセンター名無し:2010/12/23(木) 03:49:04 ID:k1zePPQUO
ってか瀬名いたら超絶対策の猿まわしはいらなくない?
196ゲームセンター名無し:2010/12/23(木) 13:54:07 ID:cIvdOGHCO
瀬名って超絶対策にあんまりならない気もする
197ゲームセンター名無し:2010/12/23(木) 18:52:37 ID:cQ1Rx1gU0
瀬名は采配と陣形対策がめいんだと思う
まぁ入ってるだけで超絶も使いにくくなるから対策といえば対策か…
198ゲームセンター名無し:2010/12/23(木) 22:36:13 ID:kDK7Z8tVO
直虎の計略は単体不屈と同じ罠だな
使わないに越した事はない
1.5の馬は葛山がいいぬ
伏に士気2で2コスになれる葛山さん
199ゲームセンター名無し:2010/12/24(金) 08:03:25 ID:i9sad/qZ0
天野さんもいい
200ゲームセンター名無し:2010/12/24(金) 09:51:30 ID:4XGuTGMH0
葛山は精鋭と伏兵の相性が良いんだが、なんか天野のほうが頼れる
やっぱ大戦は素武力偉大ゲーだな
201ゲームセンター名無し:2010/12/24(金) 12:26:05 ID:mtwAjdV4O
脳細胞が死滅しそうだ
202ゲームセンター名無し:2010/12/24(金) 16:50:47 ID:gk+LMuzfO
>>200
号令入りで岡部や直盛を採用するとさすがにそれ以上精鋭に士気は割けないからね。
いろいろ考えたけど結局俺も 上洛 直盛 関口 天野 瀬名 の普通な編成で落ち着いたよ。
スルーしていいところはしっかりスルーして、攻める時はきっちり攻めるのが基本かな。
大筒防衛は誘導+上洛で、攻め上がる時や虎口を攻める時は上洛+鬼葦毛からの消失からの上洛と多少士気を使い過ぎてでもきっちり攻めきる。
逆に士気が無いときは士気あふれ要員の直盛もいるし無理はしない。
退き佐久間はあきらめようw
203ゲームセンター名無し:2010/12/24(金) 16:58:29 ID:gk+LMuzfO
ageスマソ
204ゲームセンター名無し:2010/12/25(土) 14:48:26 ID:gie20m+vO
上洛で最近勝てなくなったんで酒井 馬比奈 関口 富士でぐだぐだにしながら倒していくので正二位にいけたわ
酒井と馬比奈の相性が良くてたのしい
205ゲームセンター名無し:2010/12/25(土) 15:15:52 ID:5af0Od9d0
何か最近トレスレ見てると、皆直虎たん欲しがってる気がする。
そして俺もその一人・・・
206ゲームセンター名無し:2010/12/25(土) 16:08:12 ID:O/nnEUhMO
上洛使いだけど直虎入れる予定無いから少々色を付けてくれたらトレードするよw
207ゲームセンター名無し:2010/12/25(土) 17:32:41 ID:oZDFStFnO
直虎は今川に必須カード(キリッ
208ゲームセンター名無し:2010/12/25(土) 17:45:10 ID:NGQYBEm50
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13086009
お前らこの頂上は見とかないとダメだぞ。
209ゲームセンター名無し:2010/12/25(土) 22:14:15 ID:B2K/18Q0O
しばらく遊び場やったけど壁の武力の違いで押し勝てない
上洛でいいやと思った
210ゲームセンター名無し:2010/12/25(土) 22:15:06 ID:RN69AXdX0
遊び場は中途半端すぎるからな
+10時代の上洛ですら使ったら負けフラグ扱いだったのに・・・
211ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 00:13:32 ID:oZceyqG90
遊び場は押し勝つってより岡部を入れるためのデッキじゃないの?
上洛だったら瀬名入れてさらに弓は入れられないもん
212ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 12:13:59 ID:fReyWsghO
ニコニコに今川の外部出力多くね?
213ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 12:35:58 ID:S5rB+miuO
ポジションが袁家だからなw
少数派だか声はデカい
そしてハマれば止めるのがかなり難しい
214ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 12:44:20 ID:F8CMPp/C0
天下布武や武田30や山県ワラの動画なんか上げても
コメントが面白いことになるのが分かりきってるしな
215ゲームセンター名無し:2010/12/27(月) 20:50:30 ID://NNboCH0
ねんがん の なおとらたん を てにいれたぞ!

例のごとく忍従と組ませようかと思うんですが、忍従ってぶっちゃけどんな感じですか?
216ゲームセンター名無し:2010/12/27(月) 21:03:08 ID:rqcpJSyA0
やや微妙なもの同士だが相性自体は悪くないと思うよ。
217ゲームセンター名無し:2010/12/27(月) 21:11:59 ID:CGgIo2WOO
ぶっちゃけ、忍従って直虎に限らず馬いれたとこで大して機能しないよ
あと、よく瀬名が相手にいた場合に詰むから裏の手段で直虎いれるって意見があるがこれも大して機能せん
218ゲームセンター名無し:2010/12/27(月) 21:47:16 ID:3qYcEFRyO
直虎の士気5は他に回せ
以上
219ゲームセンター名無し:2010/12/27(月) 22:46:49 ID:oeMwKZkE0
今川家のランクインが上杉家ランクインを上回ったか胸熱
http://peko.1717.info/1059/?year=2010&month=12&day=27&rank=all
220215:2010/12/27(月) 23:08:53 ID://NNboCH0
うーん、話をまとめると直虎たんはぺろぺろ用のカードのようだ・・・
忍従自体も微妙っぽいけど、とりあえず頑張ってみます。
221ゲームセンター名無し:2010/12/27(月) 23:40:04 ID:TwcZtZbHO
あずにゃんにゃんぺろぺろ
222ゲームセンター名無し:2010/12/27(月) 23:55:30 ID:CDodykTkO
>>221
かきふらいイラストのSSカードが出たらレートが大変なことになりそう…
徳川四天王の後輩的ポジションの武将って誰になるんだろう
223ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 00:06:31 ID:0SS2FZsu0
>>222
今川関係ないけど関ヶ原まで時代が進んだら 漂流者 島津豊久 が出ると信じてる

井伊直正が若すぎるから難しいな、直正自身が残り3人の後輩みたいなポジションにいるけど
224ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 00:34:53 ID:dFcY5deOO
富士の計略の速度低下はどの程度でしょうか?
225ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 08:42:12 ID:7qSbtwYgO
爺比奈の精鋭武闘術ってどれくらい統率上げたら実用レベル?
・士気9溜めて寿桂尼で+7
・士気8溜めて武田信繁で+7
・家宝・天下布武で+6
・家宝・朱雀扇で+8
・統統統の家宝で+4
226ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 08:50:25 ID:b8SoEglpO
忍従直虎使ってるけど
忍従の武力が上がり切る前に突っ込まれた時とか直虎重ね掛けして
そのまますり潰せるし。

忍従使う暇ないときの防衛時に直虎あると便利だし。
虎口攻めや端攻め等に機動力の高い騎馬は1枚は欲しいし。
227ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 13:25:53 ID:dFcY5deOO
疫病神でおけ
228ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 13:47:46 ID:J2HTjnhO0
>>225
統率を1上げるごとに10cくらい延びる

士気4溜まり次第 朱雀扇から発動か
寿桂尼(+精鋭援軍)と合わせるのが
実用レベル(?)かな?
229ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 14:36:08 ID:9TY4vaP+O
上がるの遅いよな
230ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 14:57:34 ID:nff/tKQ4O
ニコ動に動画が上がってるな。
尼荷台から槍比奈でラストまでもつみたい。
231ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 15:02:30 ID:/TXfRSXp0
統率×3の家宝装備で60c位だったけど
あの上昇速度と仕様じゃなぁ
232ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 21:45:24 ID:TddGWmuM0
直虎は本当に人によって評価が分かれるなぁ

強い派
・今川は素スペックが低いので4/7でも充分実用範囲
・1.5馬で最も高い統率。高めの統率はいざというとき便利
・メインにするのはきついがサブ計略としては優秀
・直虎ちゃんぺろぺろ

弱い派
・采配持ちであることを加味してもスペックがいまいち
・肝心の采配が必要士気、武力上昇値、回復量、効果時間を総合するとちょっと微妙
・サブに据えるにしても、その分の士気を別の計略に使ったほうがリターン大きい場合が多いんじゃ
・天野や葛山のほうが・・・
233ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 22:16:17 ID:hP5KkP+hO
忍従デッキ使ってる人って鉄砲メインのデッキってどうやって対処してる?


今日織田の鉄砲単に何回か当たって見事に蹂躙されたんだが……
234ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 01:08:21 ID:Un5C9VhIO
壁の槍を弓で帰して武力をちらつかせて早打ちを誘い距離を取って避ける。
235ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 02:23:25 ID:DqU8VSsmO
>>234
回答ありがとうございます
やっぱり無駄撃ちさせて弾切れにさせるのがいいんですね
236ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 07:01:02 ID:aM2Z50T50
鉄砲単なんてあるのか…
237ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 19:21:21 ID:+LuWEp7TO
忍従の天敵は蹴鞠シュート



使ったことないけど
238ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 19:48:44 ID:qs/nCB8UO
最近すげぇ思うことがあるんだが全知って無理して馬いれる必要なくね?
雪斎 長持 天野 飯尾 松下でやってたんだが天野を関口に、松下を直親に変えたら勝数増えた
正二位がみえてきたぜ
239ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 21:12:24 ID:5bBM906KO
初心者スレがないからここで質問
1、猿回しが超絶メタっていうけど誘導じゃだめなの?通常スペック考えると関口とか優秀だが
2、岡部って5枚バラと6枚ワラのどちらが良いだろうか?
240ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 22:00:23 ID:QS31JSh6O
>>239
1:猿回しは範囲が自分中心円なので使いやすいし、1コスなんでどのデッキにも入れられるから人気がある
もちろん誘導も超絶メタになるから、好きな方をどうぞ
2:自分は5枚上洛に入れてる
岡部はどのデッキでも輝くが、メインになれるほどの力はない
5枚にしろ6枚にしろ、裏の手を用意しておけばどっちでも大丈夫だと思う
241ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 22:46:46 ID:8R+hkQPe0
>>239
はっはっはっ、俺の様なR持ってない貧乏人は関口
カードをシングル買い出来る人は猿で良いじゃないか!
・・・まあ、ぶっちゃけデッキの形次第だよね
242ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 23:24:49 ID:NzhzUdLd0
>>241
猿はUCだぞ
243ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 23:35:13 ID:QnuHh8H40
統率低いの嫌だから1コスは奥平にして関口入れてるけど
誘導の範囲に困ることも…
244ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 00:36:23 ID:3kUxf10/O
>>240
thanks、裏の手か…今は武田の槍と組んで素武力大戦してるけどワラの練習でもしてみるか
今川単組もうとすると精鋭加速術みたいなのが欲しいんだよね
245ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 00:48:55 ID:6a/dZnbu0
岡部兄「呼んだ?」

実際使ってみると効果時間素でアホほど長いし現状精鋭系で一人だけ+5だし
かなり強いんだよね。士気4精鋭は大体デッキに一人だから選ばれないけど
246ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 01:39:23 ID:b5pPYHZ5O
岡部兄にお尻ぺんぺんしたら永続になった。
兵力160% 射程1.2倍
走って突撃かわせる武力9弓とか新し過ぎてワロタw
247ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 02:32:06 ID:Knikk7KGO
あの人って天衣無縫の軽いバージョンだよね…

それなんて負けフラグ…
248ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 08:27:36 ID:Fky+MoinO
昨日、岡部兄入りの相手と対戦したが、
精鋭遊撃は、かなり欝陶しいぞw
こちら蝮・今川の2色で、馬が葛山しか居ないし毒の範囲から逃げてくし、
ちょっと使い込めば、かなり化ける1枚だと思う。
249ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 09:01:40 ID:lM+18rAg0
今川デッキ使いたいけどR少ないしSRないから厳しいわ。
ノンレアデッキ作ったりなんかした日には勝てる気がしない。
大人しくカード増えるまで待つか。。
250ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 11:04:11 ID:eYiNiut20
むしろ今川はノンレアでも戦える勢力だと思うが
キーカードは誘導猿回し呪縛からチョイスでおk
251ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 13:37:22 ID:RRNrU6VVO
>>250
采配陣形をその三枚で捌くのはかなり腕がいるかと
武田、織田の安定感とは比較にならないと思う
上杉よりはずっと組みやすいけど
252ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 13:42:20 ID:55J2W59oO
今川のキーカードは全部R以上、ほぼSRだからな

松平、義元、SS義元、岡部、雪斎抜きなら二色じゃないと火力不足
253ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 13:53:42 ID:uXCUx2M9O
富士山あれば余裕
254ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 14:58:10 ID:U9dcHyvXO
寿桂尼がいれば精鋭と精鋭回復でなんとかなる。
255ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 21:40:09 ID:ZiMsgHBYO
SS雪斎てどんな風にデッキ組めばいいの?
256ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 22:01:10 ID:4GhiWAP6O
動き止めて統率下げてもねえ
せめて士気が軽かったら良かったんだが
257ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 23:35:45 ID:mhht+iTRO
上洛組みたいが馬比奈は外したくねぇ…
258ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 23:47:01 ID:U9dcHyvXO
1.5コス2枚を槍にすれば桶。
259ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 23:49:32 ID:EuIxaVtF0
>>257
別にデッキに組み込めば良いじゃないか
どういった構成なのかは知らんがね
260ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 00:48:29 ID:OYK7aUTfO
>>259
頂上に乗ってた馬比奈ワラの之綱を奥平に変えただけのデッキ
261ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 00:51:51 ID:2+n9NdJn0
やっと今川家の資産集まってきてデッキが一応組めたから晒してみる。
これで全国いくのは辛いかな?

R 酒井忠次 6/4 鉄砲隊 -- 精鋭射撃術 4
UC 朝比奈信置 6/1 槍足軽 -- 精鋭戦術 2
UC 天野景貫 6/3 騎馬隊 -- 正兵の構え 4
UC 関口氏広 5/7 槍足軽 伏 誘導の術 3
C 岡部正綱 4/5 弓足軽 -- 精鋭遊撃術

総武力 27 総統率力 20 総コスト 8
特技 伏:1 兵種 騎馬:1 鉄砲:1 槍:2 弓:1
262ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 01:25:41 ID:fU6rbH8m0
>>261
決め手に欠ける感はあるかな、陣なり采配なりがこの陣容なら欲しい所
あと信置はブーストなしだとそれほど精鋭も長くないし統率1で弾かれまくる
家宝か陣で補うか、菅原松井辺りと変更を勧める。精鋭3人は多分士気も回らないしね
263ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 01:27:07 ID:0ygVydO00
>>225
家宝を使っての効果だけど
朱雀扇(+7) 95C発動→12Cで切れる、確認忘れたが武力30は超えてた。
天下布武(+6) 95C発動→20Cから19C変わる時に切れる、武力は29。

最後まで切れさせず後半に武力20以上の槍が欲しければ、尼御台か覚悟の采配か悲恋を使う事になるな。
尼御台だと素武力が低く序盤〜中盤が押され気味に、覚悟や悲恋だと回復手段かなが問題。
264ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 02:53:37 ID:caR4v2uQO
>>257
上洛 馬比奈 関口 松井 瀬名
あれ? 俺の 上洛 直盛 関口 天野 瀬名
より強くね?
265ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 03:29:44 ID:2+n9NdJn0
>>262
やっぱダメだったかぁorz
その2枚持ってないから、しばらくは武田30デッキで遊びながら資産集める。。
266ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 03:45:47 ID:OYK7aUTfO
>>264
瀬名なんか持ってねぇよwww
267ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 04:34:39 ID:T/yGRN5Y0
精鋭痺矢って統率上がるたびにどれくらい伸びるかわかる?
268ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 12:59:17 ID:MpqHFbgh0
>>263
残りカウントだよな?
269ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 16:07:00 ID:caR4v2uQO
今川って大筒取りに来る相手を弓で削って、大筒のカウントが減ったところで相手をに誘導かけて(かけるよーって牽制して)、相手が前に出てきたら上洛、下がったらそのまま大筒制圧でよくないか?
270ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 19:05:51 ID:HYLl9lzjO
相手が筒の取り合いしてくれるならそれでいいんだけどね
してくれても鉄砲中心のデッキはムリゲーに近いが
271ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 21:04:40 ID:W5PumiBM0
他家の足軽混じったデッキによく開幕乙される
伏兵あっても止まらない
最近は育成は本当無理なんじゃ
272ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 00:09:48 ID:tOt1c38QO
育成なんてずっと前からできなかったぞ
未だに全知を育成ゲーとかわけわからんことを宣ってるのがいるけど
今川全てみてもデッキコンセプトが育成ゲーめざせるのって槍比奈くらいだろ
273ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 01:53:55 ID:qnxTm4WqO
今川のまともな伏ダメは雪斎ぐらいだからな
俺は中条に開幕やられた
274ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 07:17:11 ID:6BPS6z5MO
おまえらあけおめ
275ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 11:46:40 ID:q6Tf216oO
今年も今川家のために存分に働いてくれい
276ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 21:05:39 ID:5v2Q88UmO
これは心理的な話だし上の方では絶対に通用しないとは思うけど、相手に先に大筒を取らせると大筒を守らないといけないという心理が働いて号令を先打ちしてくれることが多い。
さらにこっちが上洛でも真っ向勝負を挑んでくれることが多い。
まあこちらは戦おうが下がろうが上洛→消失で大筒一回は固いんだけど、真っ向勝負を挑んで全滅してくれる方が下がられるよりは都合がいい。
そう考えると消失は本当に頼りになるよ。
277ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 21:55:18 ID:Qgs47cUDO
今川で天下布武ってどうすりゃ良いんだろ?
今日大名の布武に当たって大砲篭りされて何も出来なかったんだが(当方足軽大将
そもそも岡部では無理なのか?
278ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 22:22:02 ID:5v2Q88UmO
岡部は強いといっても一人で号令をいなせる程の強さはない。当たり前だけどw
天下布武の強みは士気MAXからの天下布武2連続と天下布武をちらつかせて相手に計略を打たせてから退き佐久間と天下布武を選べること。
岡部ワラなら士気が溜まる前に攻めて足並みを崩すしかないんじゃないか?
号令入りなら天下布武を先打ちさせてこっちも号令。
退き佐久間を使われるにしても相手に号令を使わせること。
こんな感じかな?
279ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 22:27:16 ID:Z9VsjcZo0
あとは関口辺りでチマチマ釣りだすかだね
大概槍2枚だから1枚でも槍が居なくなれば騎馬朝比奈で圧倒できるんだが
ちゃんと成長させた忍従か上洛か全知+回復じゃない限り正面突破は無理ぽ
280ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 23:50:37 ID:Qgs47cUDO
なるほど、全軍でのぶつかり合いを許した時点でダメなのか
邪道だけど客将加藤でかきみだせないかな?
281ゲームセンター名無し:2011/01/02(日) 04:39:07 ID:avYcS1puO
目の付け所は悪くないと思うが、結構ガンガンぶん回さないと効果を発揮しない加藤は同じくある程度士気をさいて武将を強化しないといけない今川には合わないかも。
加藤を使うならやっぱり武田かな。こうなると完全にスレ違いだけどw
282ゲームセンター名無し:2011/01/02(日) 19:42:43 ID:qmAhEtpbO
瀬名の範囲が前方円だったらなぁ…
283ゲームセンター名無し:2011/01/02(日) 21:38:06 ID:OGSfqngg0
>>282
これ以上完全な全知メタ増やさないでくれw
284ゲームセンター名無し:2011/01/02(日) 22:35:04 ID:IkLn7QCOO
全知坊主に誘導かけてフルボッコ

と思ったが、統率19?に何カウント効くんだろう
285ゲームセンター名無し:2011/01/03(月) 00:41:07 ID:HnNrc4h70
天下布武に6枚遊び場で初勝利
出来てめちゃくちゃうれしいぜ・・まあマグレなんですが

もう少しデメリット緩和してくれんかのう
286ゲームセンター名無し:2011/01/03(月) 01:06:28 ID:rF8apr1lO
瀬名を使わざるを得ない‥‥
287ゲームセンター名無し:2011/01/03(月) 23:45:03 ID:lcFXUfMO0
色々試してるんだが判らなくなってきたので相談に乗って欲しい
デッキはSS義元SR岡部SR直虎UC松井SR瀬名なんだが
UC松井を馬にしてみたり瀬名をお田鶴に変えたりしてたらそれもアリな気がしてきた

なんとなくで良いのでバランスよさそうなのはどんな感じかアドバイスが欲しい
直虎だけは自力で引いたカードなんで外したくはないです
288ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 00:06:45 ID:MOrGPglw0
バランスだけならそのまんまでいいと思うが
個人的には瀬名→猿回しで超絶対策と各個撃破の足がかりにするぐらいかな
遊び場からのコンボも考えても瀬名と直虎を同時に入れる理由はないかと
(どっちかって言うと直虎の方がいらないけど)
289ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 00:35:01 ID:s7xuRd8w0
>>287
直虎さん固定なら
UC松井→UC関口、SR瀬名→UC浦原

かなー

似たようなデッキやってるけど岡部前提なので直虎まで士気まわらないんだよねー・・・
範囲狭いし強化待ちのような気がしないでもない
290ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 01:06:34 ID:3FRVOnXU0
>>287
松井か瀬名のどちらかを誘導に変えれば
いいんじゃないだろうか?

コンボ考えると不屈に回す士気が中々捻出できないよね
SS義元はスペック採用という事にして弱体+武力UP奥義+不屈
から再度不屈てのも中々強いよ
291ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 02:38:50 ID:dWJZIHyt0
関口の影に隠れてあまり注目されて無い上に、セリフがアレなんでネタカード扱いかと思ってたら
松井さんがかなりガチだった、素で7C持つから拠点防衛で大活躍、今川の1.5は本当に優秀だな
292ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 02:53:03 ID:Mf5pgDCb0
岡部兄の精鋭遊撃術ってwikiの武将一覧のところだと38cって書いてあるんだが
計略一覧だと30cになってる。どっちが正しいのかな?
293287:2011/01/04(火) 03:31:30 ID:l6P8ikUQ0
アドバイス感謝
やはり誘導系を入れた方が良いようですね
松井を関口に替えて出陣してきます

直虎が一番いらない子なのはやる前から判っていました、はい・・・
294ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 06:01:17 ID:Obpex/2k0
>>292
38ですよ

長いし敵が出る前に戦場真ん中に居座れるしで使ってみて気付く兄の強さw
…弟引けてないだけですスミマセン
295ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 11:15:36 ID:rGyPSEpF0
SRだラッキー→3コスで武力7が修羅かよ
296ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 18:31:32 ID:vmjhYUQy0
>>295
並の采配陣形デッキ相手には滅法強いんだぜ?

天下布武以外
297ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 18:34:19 ID:jUmDsutr0
順調に今川のカードが揃うとか嬉しすぎる

安部さんを無警戒な奴が多すぎてめしうま
298ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 19:01:51 ID:ONhEEHQk0
>>296
ホロホロも勘弁、というか史実どおり織田関係は全部勘弁(山津波除く)
299ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 23:01:05 ID:Z20rUWgP0
>>284
天下中の織田信長に使ったら数カウントだった
残り1カウントの砲台をギリギリ奪って終わる程度
横幅の4分の1程度なら移動してくれた。これ以上の知力には分からない
300ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 23:51:06 ID:4XHccReg0
5枚遊び場で武田30に初勝利できた。
お田鶴の方で一条ずっと打ち抜いてギリギリだった・・・・
きちんとキーカード狙えると強いよね、あれ。
陣持ちや超絶持ちにはかなり有効だと思う。
え?瀬名使え?・・・ははは、持ってたら苦労しませんよ・・・
301ゲームセンター名無し:2011/01/05(水) 00:01:24 ID:jUmDsutr0
TKD30とかは方陣だから安部さん安定
固まったところを安部さんで縛って落城させる
ばらけたら朝比奈さんで殲滅するという感じで9割勝ててる
302ゲームセンター名無し:2011/01/05(水) 01:03:08 ID:HfkBPmpY0
C岡部兄マジつええ……
占領作戦と組ませた2色タイプだが天下布武ボコボコにできたぞ
303ゲームセンター名無し:2011/01/05(水) 08:01:51 ID:pYmt25z90
五枚というか忍従遊び場だったら武田30は敵じゃないよ
火牛がいても打たせて遊び場→方陣→力萎えと
まあ12まで貯めさせるなってことだけど
304ゲームセンター名無し:2011/01/05(水) 19:30:46 ID:X+KGsll10
SR岡部引いたから資産無いけどデッキ考えてみた

SR岡部 R直盛 R寿桂尼 UC天野景貫 C奥平貞能

これはひどい/(^o^)\
とりあえず今川のレアがこの3枚だけしかない俺にアドバイス求む・・・
305ゲームセンター名無し:2011/01/05(水) 19:39:06 ID:LQ7sStfG0
>>304
俺だったら直盛→関口、奥平→松井にする
精鋭3人に陣はさすがに士気が回らん
まあ岡部持ってないんで尼御台と岡部が相性良いかは知らんw
306ゲームセンター名無し:2011/01/05(水) 21:15:46 ID:c60y6n8F0
>>304
水計をもった1コスがいてだな
307ゲームセンター名無し:2011/01/05(水) 21:24:25 ID:R6sHtHyC0
>>304
フッジサーンか呪縛と組んでバラオススメ
武田30が完全にお客様になる
残り3枚は関口+1.5槍+1.5馬で
308ゲームセンター名無し:2011/01/05(水) 21:46:05 ID:X+KGsll10
>>305
統率上がるなら精鋭だろう!という安易な考えでこうなりました。相性は多分悪い/(^o^)\
松井はまだ引いたばかりで使った事無いので使ってみようと思います!

>>306
あれは寿桂尼コンボで士気12を使う必要があるのか・・・ッ

>>307
確かに岡部と速度低下の組み合わせは強力そう・・・今度試してみます!

皆様ありがとうございましたー
309ゲームセンター名無し:2011/01/05(水) 22:33:04 ID:t7t48jN30
我らがSR今川殿を手に入れたので使ってみたいんだが1.5×4の形でも戦えるかな?
他のキラがなくて瀬名とか岡部が使えないんだ・・・
310ゲームセンター名無し:2011/01/06(木) 03:34:46 ID:MjbiEoaJ0
>>309
ノンレアなら
上洛、天野、関口、松井、鳥居で十分戦えるよ
素武力も高いし、計略も揃ってるから扱いやすい
関口だけで馬超絶キツイなら呪縛を入れても良い

R有りなら直盛か泰朝入れて1コス入れるとデッキ構築の幅が広がって
自分に使い易いのが組めると思う

一緒に泰朝使おうぜ!
311ゲームセンター名無し:2011/01/06(木) 04:57:01 ID:FjbYyEnN0
6枚上洛がすごくつよい
義元以外資産なくても行けます
蹴鞠いれて正2行けたんでデッキパワーをすごく感じた
312ゲームセンター名無し:2011/01/06(木) 10:33:21 ID:iJOPq4aOO
精鋭+妨害(誘導、猿、富士山とか)でやる場合って
精鋭計略は何枚くらい入れるのが適正だと思う?

ざっくりとした試算ではメインの士気4精鋭+士気2が限界かなって気はするが
出来れば士気4を2枚で回したいんだが
313ゲームセンター名無し:2011/01/06(木) 13:15:50 ID:zs3Xs3cW0
精鋭は二種類までだな
やはり今川か松平か雪斎を主軸に攻めたいところである
314ゲームセンター名無し:2011/01/06(木) 14:54:44 ID:iJOPq4aOO
>>313
士気4が2枚でも回るかな?

とりあえずSRは無いんで妨害で頑張るしか無い
315ゲームセンター名無し:2011/01/06(木) 15:30:05 ID:zs3Xs3cW0
>>314
相手によって使い分けるぐらいの度量があるならいいんでない?普通は士気4精鋭一枚でことたりるがね
いかに相手を乱す戦いをするかどうかじゃないかな
316ゲームセンター名無し:2011/01/06(木) 16:53:25 ID:iJOPq4aOO
やっぱそうか

馬比奈さん引いたからこれ+素精鋭+妨害2種くらいで考えて見る
ありがとね
317ゲームセンター名無し:2011/01/06(木) 17:05:47 ID:tJ0v0gTc0
馬比奈さんは速統統の黒雲渡すと武神になる
馬比奈バラに飽きたら他の騎馬超絶と組み合わせても強いし神家宝すぎる
318ゲームセンター名無し:2011/01/06(木) 19:52:37 ID:pRdIwIo/0
速×3つけた岡部兄で戦場を駆け回りたいw
319ゲームセンター名無し:2011/01/06(木) 20:25:50 ID:1IklOWtu0
そういえば頂上で黒雲使った岡部弟がすいすい動いていたな、
今川は槍弓メインで足が遅くなりがちだから速度upは楽しそうだ。
問題は馬家宝が全然引けないことなんだが・・・
あ、木枠の軍配と壷はもういいです。
320ゲームセンター名無し:2011/01/06(木) 20:27:02 ID:zs3Xs3cW0
岡部兄使えばいいじゃないですかこれ
321ゲームセンター名無し:2011/01/06(木) 23:03:53 ID:TlngWvBl0
岡部兄弟は良いカードだなぁ
士気4であの性能は破格だよ
322ゲームセンター名無し:2011/01/07(金) 02:00:29 ID:mS6Xs9Nn0
SS 今川義元
SR 井伊直虎
SR 松平元康
奥平貞能
うがの

なんですけどなにか改善したらいいとこありますか?
323ゲームセンター名無し:2011/01/07(金) 02:20:51 ID:Sczu+Qjy0
鵜殿を関口か松井 直虎を天野じゃない?

デッキ的に鵜殿と直虎に士気まわらないっしょ
324ゲームセンター名無し:2011/01/07(金) 06:33:23 ID:mS6Xs9Nn0
アドバイスありがとうございます!!
325ゲームセンター名無し:2011/01/07(金) 06:52:58 ID:GIafaM/s0
士気って
全部で22、3ぐらい?

自分は、全知内で上洛する4枚デッキだけど
上洛を使うときは長持がいらないし、
上洛使わないときは、よいでわないかばかりしてる

上洛捨てて、1コス2枚の伏兵入れる方がいいですかね?
全知と上洛、どっちがいいのがよくわかっていません
326ゲームセンター名無し:2011/01/07(金) 10:07:26 ID:34NeSUUfO
>>325
1士気/4C
99Cあるけど実質最後10Cくらいは大型計略で意味がある物が少ない
よって22〜23+魅力分って認識でいいと思う
大筒基準で考えると4回くらい取り合うけど内1回は士気消費が無いのが普通
実質3回として士気6なら4〜5、士気7なら1〜2しか余剰士気が無い
って考えると采配陣形+精鋭ってデッキの厳しさが見える気がしてくる
実際は城の殴り合いをしてれば全面衝突は最初+2回だけになったりするけど
327ゲームセンター名無し:2011/01/07(金) 11:36:27 ID:GIafaM/s0
>>326
レスさんくす

現デッキでは、全知に対する戦い方を知らない人
じゃないと勝てないし、
3回も衝突あると、天下布武等には押し負けるので、
全知は全知、上洛は上洛で分けないと
勝率アップにはつながらなさそうですね

士気の振り方、もっと研究します
328ゲームセンター名無し:2011/01/10(月) 13:18:56 ID:kmb6SWFZ0
群雄伝一周したから全国デビューします!
出番の無かった今川でやるつもり><。

三国やってないし今川の勝率下げちゃうと思うけど頑張るよ…。

デッキは
井伊直盛、関口氏広、葛山氏元、浦原氏徳、奥平貞能、飯尾連竜
でっす
329ゲームセンター名無し:2011/01/10(月) 21:26:11 ID:XzUQuHkr0
>>328
誘導で号令を捌くってのは結構難しいし
かといって精鋭で何とかってのはもっと無理がある気がする
ましてキーの士気4精鋭が槍だと非常に苦しいかと
腕に自信があれば馬比奈+誘導等は行けると思うけど……

負けて強くなる!って考えなら良いけど違うなら最初は二色の方が良い気がする
330ゲームセンター名無し:2011/01/10(月) 21:43:54 ID:kmb6SWFZ0
ありがとうございます!
負けて強くなる!というか全部勉強だと思ってやってます。

今日は武田30ちっくな人とは当らなかったので5連勝できました・・!
二色にしてもキーカードになれそうなカードも無いので、
とりあえず行けるトコまで行ってみます・・。
331ゲームセンター名無し:2011/01/11(火) 01:01:52 ID:5/0ZlAvE0
>>328
井伊直盛 2 槍 6/5 城 伏
関口氏広 1.5 槍 5/7 伏
葛山氏元 1.5 騎馬 4/5 伏
浦原氏徳 1 槍 3/1 柵
奥平貞能 1 槍 2/4 伏
飯尾連竜 1 弓 3/2
武 23 統 24

結構バランスいいと思うけど。伏兵多目なので開幕強いし
ダメ計すっぽりとかなければ、安定した強さあると思う。
全知、上洛、遊び場見たいな決定打は無いけれど、士気をその分
個々UPに使えるので。
裏の手が家宝のみになるのが辛い所?
332ゲームセンター名無し:2011/01/11(火) 09:53:37 ID:wHrsFqp90
飯尾がカギだな
あいつの弱体弓は強いから、いかに上手くつかえるか
333ゲームセンター名無し:2011/01/11(火) 18:47:22 ID:yAWYMJy80
飯尾ってなんcもつんだ?
岡部のせいで短そうなイメージしかない
334ゲームセンター名無し:2011/01/11(火) 18:48:43 ID:fA4tRgWn0
確か素で9C
335ゲームセンター名無し:2011/01/11(火) 19:38:54 ID:1Keq+Dc0O
普通の衝突だと十分な時間だな
336ゲームセンター名無し:2011/01/11(火) 20:41:00 ID:CxC+gLv20
戦国の質問スレって存在しないんだね・・・
初めて紫色の光り物(R酒井忠次。6/4鉄砲隊)を引いたからこれを入れたデッキを組みたいと思ったんだけど、
誰かR酒井忠次の「精鋭射撃術」が何カウントくらい続くか教えてくれたりとかしませんか?
337ゲームセンター名無し:2011/01/11(火) 21:03:24 ID:yAWYMJy80
正確にはしらんがそこはかとなく長いよ
あまり使われてないけど弱いカードじゃないんだ他が優秀すぎるだけで
富士山と合わせると面白いかな
338ゲームセンター名無し:2011/01/12(水) 00:28:20 ID:QundB9Fk0
>>336
正確に知りたけゃCOMで試すのがベスト
感覚的には大筒取り合い二回分+αくらい
339ゲームセンター名無し:2011/01/12(水) 00:29:45 ID:USBdHuIW0
>>337-338
どうもありがとうございます。
ずいぶんと長そうですね。期待して使ってみるとします。
ありがとうございました。失礼しました。
340ゲームセンター名無し:2011/01/12(水) 08:13:23 ID:mgU1jsAA0
酒井は長いけど弾丸補給時間があるからそこまで脅威なイメージはないな
341ゲームセンター名無し:2011/01/12(水) 20:35:29 ID:SolXCOJO0
上洛デッキに武力短時間アップの家宝って微妙?

いまだに金家宝が鬼丸国綱しかない・・・
が、前に1回だけ使った時は打つタイミングがいまいちわからず腐っちまった


おとなしく銀家宝の再起でいいかな
342ゲームセンター名無し:2011/01/12(水) 21:10:19 ID:PA7B4CjB0
家宝で押し上げてえの上洛なら利点あるんじゃないの?
再起とか速度上昇とかのが無難だと思うが
343ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 02:33:37 ID:pmW1ZgON0
上洛に再起はあんまり合わない気がする
344ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 03:28:22 ID:EA0CqOTb0
え?説明してくれ
345ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 08:24:12 ID:YBB3OeIg0
そのコンビはパンにジャム!ご飯に納豆!ってくらいの黄金コンビだぜ
346ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 09:26:59 ID:HUwLj6Tz0
まぁ某大戦の幻みたく必ず死ぬわけじゃないし
本人もそうだが、兵種によっては兵力半分くらいの損失で済むし
いざとなれば瀬名もいるしで、あちらに比べれば優先度はかなり下がるんじゃね
上洛との相性は個人的には兵力回復>再起くらいじゃないかと思うけど

武力はイマイチ合わない気がする
そもそも上洛でぶつかってなお足りないような相手って何がいるんだろう?
単体超絶は瀬名やお田鶴や猿回し、誘導っていう強力なカード軍が今川には揃ってるし
347ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 14:55:13 ID:RbLQtDkg0
朝比奈泰朝と天野景貫どっち使おうかいっつも悩んでしまう。
やっぱ前者の突撃威力上げよりは、後者の統率で大砲なり虎口を狙う方がいいのかな?
まあ2人とも連れてけるって感じなんだけど、あくまでどちらか1人選ぶ場合の話ね。
348ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 15:13:47 ID:YBB3OeIg0
コストが違う
どっちか入れられるなら間違いなく朝比奈
天野の計略を使う時点ですでに負けている可能性がある
349ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 15:34:54 ID:EA0CqOTb0
そいつら比べるとかどうかしてるし今川で騎馬二体いれるなんてかなりいかれてるかぶっ飛んでるかのどっちかだろ
350ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 19:40:51 ID:NhlfBQUy0
>>347
朝比奈:2コス武力6だけど計略は士気4精鋭なら多分岡部弟の次に強力
    主力として計略使う前提じゃないならコスト的にもったいない
天野:1.5騎馬の素武力要員としては十分なスペック。計略を使う事はほぼない
   とりあえず馬が欲しい場合とかに今川のデッキに無理なく入る   
葛山:全知などの開幕弱いデッキで伏兵が欲しい場合には優先される場合もある
   士気2を適宜回す余裕があるなら普通のデッキでも天野より働ける
直虎:素武力は下がるが、号令が1.5コスに仕込める。魅力も付く
   何気に今川騎馬では最高の統率なのでそっちでも嬉しい、華やかさが欲しければ一択

それぞれ個性は立ってるが、そもそも馬で戦う勢力じゃないので二人以上は入らないはず
351ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 21:30:24 ID:U+JMWZ+f0
SS今川 松平 天野 関口 飯尾の
忍従遊び場デッキで織田全般に全敗だぜ・・
鉄砲多めに加え呪縛、貫通射撃、山津波と
どれかが必ず入っててラインが全然上げられない・・
みんなどう戦ってるのか教えて欲しい
352ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 22:22:07 ID:WjM0zIkO0
そうか今川では馬2体を使う勢力じゃなかったのか。
脱武田デッキ考えてたから、自然と武田思考になってたよ。
悩み解決したよありがと!!

ちなみに朝比奈泰朝ワラ…なんかは、さすがに厳しいかな?
353ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 22:42:40 ID:vcWOXnOS0
馬比奈さんはワラは試したことないけど
義元と組めばいける

ぶつかり合いは上洛で、それいがいは馬比奈さんで撃破していったら勝率あがりました
井伊直盛さんはつかいこなせなかった・・・
354ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 22:48:43 ID:bOIuHIwg0
>>351
忍従は使わない、弱体弓と誘導で相手の槍を落してから広がってライン上げ
鉄砲はちゃんと避ける、弓ももったいぶらずにとっとと動かす
もしくは全体速度UP家宝で一発勝負、城持ちが欲しいけどね
355ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 23:11:20 ID:WjM0zIkO0
>>353
SRは雪斎と松平元康しか持ってないわ。。
精鋭系だけでやってくのは厳しいだろうなぁ…たぶん。。
356ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 23:12:17 ID:JfdIhtC80
>>352
つうか武田でも馬一体はザラかと
武田30でもヒノゴトクでも大抵は一体だし
他に甘利火牛とかもあるけどあの辺りも馬一体が多い

馬二体使うのって資産無い時の上杉くらいじゃね?
357ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 23:24:01 ID:WjM0zIkO0
>>356
マジか?マジなのかぁああ!!
俺、本スレで普通に真田幸隆・一条信龍・保科正俊・三条夫人を薦められて、
馬2・槍2である程度するように頑張ってきて、その理論で今まで応用してたけど…。
358ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 23:24:43 ID:7rZgJIPG0
>>351
織田相手なら開幕リード取れるかどうかで決まるなぁ
鉄砲を避けた後、全力で叩き潰してから防戦かな?
まあ自分が使っているのはSR今川の方だけど
359ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 23:29:01 ID:O1CAjEbo0
松平と瀬名って夫婦のくせに相性悪いよね
まあでも、両方好きなカードだから一緒に使ってるけどさ
360ゲームセンター名無し:2011/01/14(金) 00:14:01 ID:O1MAijsP0
>>357
馬2なら変とは言わないけど主流の構成には無いと思う
なんだかんだで両手で馬を使うと槍操作がいい加減になり易いし
そもそも重ね突撃が弾きのせいで難しいから別々に運用しないとロスになるし
二枚での壁突なんて難しいを通り越して無理があるし(弾いて槍が復活する)

>>359
まあ最後は家康に息子共々殺されてるし
今川の当主と相性いいってはある意味で史実っぽい
361ゲームセンター名無し:2011/01/14(金) 00:18:24 ID:UzE2DZ1U0
>>360
酒井「むごすぎる」
362ゲームセンター名無し:2011/01/14(金) 02:01:42 ID:OWS4TqGw0
朝比奈泰朝ワラは速付きの家宝あるのとないのとじゃ雲泥の差
目指せ黒雲速速速
363ゲームセンター名無し:2011/01/14(金) 07:10:14 ID:NdmrKBmG0
>>354 >>358
すこし忍従に拘り過ぎだったのかもしれないなぁ
大筒戦も考慮してもう少し丁寧な立ち回りを意識してみます。
地味に秀長の柵がいやらしくて困る・・
364ゲームセンター名無し:2011/01/14(金) 08:48:22 ID:iG41X5lW0
少し上の方で富士+酒井の話がでてたのでデッキ考えてみた

富士、酒井、岡部兄or天野、(直盛+奥平)or(関口+松井)

僕の持ってる今川資産だとこれしか思いつかなかった
早く岡部弟とか出てくださいお願いします
365ゲームセンター名無し:2011/01/14(金) 09:25:46 ID:74jnmNwRO
>>364
それだと天野、関口、松井の組み合わせ以外は士気が間に合わない気がする
天野、関口、奥平も伏兵祭に目をつぶれば行けると思う
馬比奈+猿まわし+奥平+スペック要員でも士気カツカツだったし
士気4精鋭2枚に妨害+士気2精鋭は低い素武力を腕で補えないとマジ終わる
366365:2011/01/14(金) 19:32:41 ID:74jnmNwRO
何故かコスト落ちを書いてた
365の二行目は無視で頼む
367ゲームセンター名無し:2011/01/15(土) 00:34:51 ID:+aOk9uVY0
全国対戦始めようかと思ってるのですが
デッキが 岡部弟/松井/関口/菅沼 までは決まって残りの1,5を迷っています
騎馬がいないので天野か葛山入れたいんだけどどっちのがいいですかね?
368ゲームセンター名無し:2011/01/15(土) 00:55:34 ID:eYstmYXc0
それだったら多分どっちでも可。>>350にあるように用途に応じて選べばOK
個人的にゃ葛山でも良いかな。岡部と誘導以外は士気それほど割かないだろうし
369ゲームセンター名無し:2011/01/15(土) 01:15:19 ID:+aOk9uVY0
>>368
なるほど葛山の方がよさげですか
1回葛山さん入れて使って、色々試してみようと思います
370ゲームセンター名無し:2011/01/15(土) 02:07:49 ID:7KNBDj940
忍従遊び場使っている人結構いるのなー
SS今川 松平 直虎 関口 瀬名でやってるけどなんか詰め込みすぎて半端な感じがしてる
やっぱり精鋭入れたほうがいいかな?個人的に前3人は外したくないのだけれど・・・・・



371ゲームセンター名無し:2011/01/15(土) 02:11:48 ID:piWiZlYT0
忍従に岡部と猿回しいれとけば勝てる
372ゲームセンター名無し:2011/01/15(土) 02:36:14 ID:N/jthw4r0
今は瀬名より猿回しだよなー
本スレでも紛糾してるけど瀬名はそこまで万能でもないし
あと精鋭は入れたほうがいいんじゃない?
見た感じ攻め込まれたときにその場凌ぎする計略無いし
精鋭あれば相手の攻めを低士気で凌いで攻めにも回せるぞ
しかし関口が浮くな、レア度的な意味で
373ゲームセンター名無し:2011/01/15(土) 18:56:46 ID:JRmq8xcuQ
>>370
俺とまったく同じデッキだ
全体強化×3は流石にバランス悪いのわかってるが、どれも外したくなくて変えられないから困る

>>372
レア度と特技的には関口が浮いてるが、親族的に考えるとむしろ浮いてるのは直虎
374ゲームセンター名無し:2011/01/15(土) 23:39:48 ID:Eagg87wC0
直虎のひい爺ちゃんの娘が義元に差し出されて義元の妹ということになり、
後に関口の奥さん(瀬名ママ)になった説があるらしいぜ。
375ゲームセンター名無し:2011/01/16(日) 08:21:46 ID:mQ2LMpt00
群雄伝を終えて、初の全国大戦デビューでまずは2戦しましたが結果は一勝一敗…
2戦とも自分のデッキは今川で、寿桂尼、泰朝、泰能、之綱、関口でした。
1戦目、戦法としては、前半は主力である泰朝で敵を各個撃破&撹乱
士気が溜まれば尼御台→朝比奈パパの精鋭武闘で武力上げ→朝比奈パパの武力がそこそこあがると皆で敵さんの攻城エリアへと進軍!
…を考えていたんですがこれがなかなか思うようにいかず…
まず致命的なのは長時間持続するといっても朝比奈パパの武力上昇に時間をくい、気づいたら敵さんが自城目前に…
仕方なく中途半端な武力で進軍を開始しても、ラインは結構上げられるものの、今川の生来の武力低さが災いしてか早々に泰朝以外みな撤退…
1戦目は相手側の一条さんの陣や保科さんの槍に苦しめられ敗北!
2戦目の相手は幸隆さんが主力だったため槍足軽の多い自分のデッキとは相性が良かったためか、なんとかプレイヤー相手に初勝利できました。

全国大戦ビギナーですがよければアドバイス等お願いします。
376ゲームセンター名無し:2011/01/16(日) 15:05:54 ID:bYiyNBgnO
士気回らないだろソレ。
御尼台→精鋭のコンボで強化するにも34カウントかかるし。

士気差9、上がりきってない泰能と通常泰朝抱えて方陣+槍弾正とカチあったら…
377ゲームセンター名無し:2011/01/16(日) 15:58:46 ID:STfCPpD30
念願の直虎を手に入れたぞ!
今川単で義元も雪斎も持ってなくて決め手が欠けていたが少しはマシになりそうだ
378ゲームセンター名無し:2011/01/16(日) 19:10:18 ID:GHo0/NUV0
>>377
すげーうらやましいわ。
今川のレアは酒井忠次しか無い俺。
井伊直虎買ってもいいんだけど、これじゃあデッキ組めないよなぁ…
379ゲームセンター名無し:2011/01/16(日) 19:12:48 ID:TupuKyd00
いやあ、直虎だけでは…
380ゲームセンター名無し:2011/01/16(日) 19:33:05 ID:kNT8m0SI0
正直、初心者さんが全国でもまともに戦える
今川単デッキを作りたいと思うならメインは義元様一択だよ・・・
SRでもSSでもいいからyou買っちゃいなYO。
381ゲームセンター名無し:2011/01/16(日) 19:34:28 ID:G1E0lvIb0
武田30に対抗して今川30だ、
とかやってきたけどごく普通に強いのな
そら上杉より使用率上になるわと思った。
382ゲームセンター名無し:2011/01/16(日) 21:47:58 ID:e705UkXy0
今川義元(7)
天野(6)
関口(5)
伊丹(6)
松井(6)
7+6+5+6+6=30 弓2槍2馬1

こんな感じ?
義元はSSでも良いし他にも武力6はいるから組み方次第で弓0とか馬抜きも組めるな
伊丹を鳥居や岡部(兄)変えて精鋭を詰んでも良いし
実はSRさえあればデッキ組み易い勢力なのかも知れない
383ゲームセンター名無し:2011/01/16(日) 23:21:14 ID:GHo0/NUV0
SS今川義元
SR松平元康
UC松井宗信
UC天野景貫
UC浦原氏徳

総武力28 総統率力24
特技/制:1 魅:2 柵:2
騎馬:1 槍:3 弓:1

2つキー計略あるのも悪くないよなたぶん。
酒井忠次を活かしてやれるデッキも考えてあげたいな。
384ゲームセンター名無し:2011/01/16(日) 23:38:59 ID:e705UkXy0
>>383
やっぱり集中射撃のために織田か上杉との混色がベターだと思う
意地でも今川なら富士山か呪縛と交ぜるとか?
385ゲームセンター名無し:2011/01/16(日) 23:53:18 ID:RPNbYGM00
中々酒井は全国でも見ないが、使ってみると破壊力はやっぱやばい
今川に鉄砲ってのが噛み合いづらいのと効果時間中の弾込めの時間が長いってのが微妙か

あんまり見ない同士で、氏長辺りと組み合わせて
麻痺矢で動き止めて射撃術で撃ち抜く…実用的ではないなw
386ゲームセンター名無し:2011/01/17(月) 03:22:53 ID:Gx2fOhG70
泰朝の機動力と精鋭突撃に惚れたんで前半の主力として使っていこうと考えてるんだが
SRと組み合わせるならどいつと相性が良くて使いやすいだろうか
雪斎の全知は優秀かもしれんがコストが…
忍従は陣内から出るとリセットされるんで機動力のある騎馬とは合わない気がするが…
やっぱ義元か岡部あたりが無難かな…
上洛後の兵力低下のリスクが怖いけど
387ゲームセンター名無し:2011/01/17(月) 04:22:51 ID:AjLptszaO
羽々斬の武鉄鉄なんて引いちまったから酒井使ってる。
酒井 SS義元 関口 天野 蒲原


何だかんだで武力11の9ヒットは笑えない威力がある。
388ゲームセンター名無し:2011/01/17(月) 05:25:24 ID:E/Xx70LF0
瀬名ちゃんペロペロ
389ゲームセンター名無し:2011/01/17(月) 08:37:11 ID:rSHntlCl0
>>386
SR義元でしょ
それしかない多分
>>375
精鋭武闘は時間がかかるので隙を見て使わなければならないから、普段は突撃術に頼ったほうがいい
武闘は敵が引き返したときとか、しばらく戦闘がないことを見計らって使うべし
本当は井伊直盛のほうがいいけどね
武力が低いから序盤は引きこもれ&部隊を撤退させないことを特に意識しろ
伏兵には特に注意

ただ、尼御台の陣デッキなら

R朝比奈泰朝
R井伊直盛
R寿桂尼
UC鵜殿長照
UC早川殿

多分こんな感じがいい
特にUC鵜殿長照かR鵜殿長持は必須
あなたのデッキに準拠するなら関口を鵜殿に代えるだけでいい
390ゲームセンター名無し:2011/01/17(月) 09:27:21 ID:AjLptszaO
>>388
泰能「や、やめなセイッ!」
391ゲームセンター名無し:2011/01/17(月) 12:54:26 ID:coT56PtE0
寿桂尼と爺使うなら士気4で朱雀配使って即武闘して後から尼御台回復のがいいかも。
超武力槍を活かす事を考えると麻痺鵜殿もありかなあ。
392ゲームセンター名無し:2011/01/17(月) 14:38:32 ID:j8pUV58F0
>>386
俺は上洛と組み合わせて使ってる

基本的に総力戦や再起使う前提のとき以外上洛には馬は入れないで問題ない
それでも十分に破壊力あるよ
393ゲームセンター名無し:2011/01/17(月) 20:31:53 ID:x9J0xr170
>>386
SR岡部・泰朝・関口・松井・お田鶴でやってるけど
足並み崩してぐずぐずにするデッキになっちゃうから
頭数揃えられて号令うたれるとなす術がなくなっちゃう

あれだったら二色で考えても良いかもしれないね
精鋭は士気フロー対策にはいい計略だし
394ゲームセンター名無し:2011/01/18(火) 02:42:12 ID:8+zBzMrr0
瀬名「出しなさいっ!」
元康「なにを?」
瀬名「え…」
395ゲームセンター名無し:2011/01/18(火) 04:23:24 ID:ozV8zzUt0
今川氏親はでないのかね?
彼が出れば最高武力7→8〜9に成ると思うんだがねえ。
396ゲームセンター名無し:2011/01/18(火) 10:34:12 ID:TO+9kBW+O
>>395
早雲「お前ばっかりに!」
信秀「いいカッコはさせないぜ!」
397ゲームセンター名無し:2011/01/18(火) 13:10:30 ID:wDuyvYDM0
まだ氏輝が出る方が現実味が・・・・ないか。
寿桂尼は長生きボーナスで出れて良かったな。
398ゲームセンター名無し:2011/01/18(火) 17:17:54 ID:8+zBzMrr0
寿桂尼って女性陣で最年長かね
399ゲームセンター名無し:2011/01/18(火) 17:58:55 ID:VA37+/Nv0
>>398
土田御前とどっちが上かですかね
400ゲームセンター名無し:2011/01/18(火) 18:41:34 ID:wDuyvYDM0
>>399
土田御前が嫡男の信長が生んだ4年後に、寿桂尼にとって孫(嫡男)氏真が誕生してる。
両者ともに生年不詳だけれど、結婚時期と寿命である程度の予想が出来るから、この見解は間違いない。
401ゲームセンター名無し:2011/01/18(火) 21:53:58 ID:4bNM5Uvj0
上でも話題になってるけどSR今川引いたんで
SR今川、R朝比奈泰朝、UC松井、UC関口、UC蒲原
って組んだ場合、槍三枚いるかな?
402ゲームセンター名無し:2011/01/18(火) 22:24:58 ID:DvXkCAmj0
今川は2コス以下どこも激戦区で組むのが楽しいな
403ゲームセンター名無し:2011/01/18(火) 22:36:31 ID:ln4MmDGR0
>>401
普通にアリじゃね?
兵種の枚数だけなら武田30と同じだし
馬比奈さんいれば足回りも改善されるし
弓に主力を割く分、槍は多めで構わないと思う
404ゲームセンター名無し:2011/01/18(火) 22:46:03 ID:4bNM5Uvj0
>>403
やっぱりそんなものなのかな・・・。
とりあえず試してみる。
405ゲームセンター名無し:2011/01/18(火) 23:51:28 ID:oCIMPTnd0
上洛中に直虎ちゃんの采配つかえる?

はじめて一番最初に直虎ちゃんが当たってので使って行きたいんだけど
どのデッキが良いかな?上洛か家康さんかで迷っています。
406ゲームセンター名無し:2011/01/18(火) 23:52:04 ID:FOXWGBKL0
>>401
上洛の性質上槍は一番落ちやすいけども、ラインさえきっちり上げられたら全然いけるんじゃないかな
407ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 00:00:01 ID:YS5/3eI80
それで1番大変なのは士気12溜めることのような気がしてならないぜ・・・
408ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 00:10:46 ID:NRl50//PO
今日もセイセイと武力34まで育成してきたぜ!
武力13〜15辺りで前に出す時のスリルがたまらん!
409ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 00:28:53 ID:uymQTcKA0
>>401
自分ならSR今川、R泰朝、Rお田鶴、R直盛、UC松下にするかな
R直盛は城と伏兵持ちだし、敵の超絶強化封じや高武力相手には三色八重散椿、牽制に猿回しが便利だし…
410ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 01:44:18 ID:U5VP7yzn0
>>405
上洛に直虎入れてるけど計略は打たないし打った試合はほぼ負けてるな
計略も使って活躍させたいっていうなら忍従のほうが良いよ
計略使わなくてデッキにとりあえず入れたいならどっちでも大丈夫
411ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 06:31:18 ID:yt0w50V70
打ったら負けとまで言われちゃう直虎ちゃんかわいそう
ぼくがなぐさめてあげるね

ペロペロ
412ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 07:25:39 ID:RLPyCKAU0
エグザムライ以外で唯一のSRがなおこさんなので

SR直虎、R直盛、R酒井、C鳥居、C奥平
というデッキでやってたら正五位と正六位をスパるようになって、
(精鋭主体で敵の足並みを揃えさせないように戦い、
隙を見て速度+200%の放生月毛を発動した直盛に虎口に突っ込ませてます)
鉄砲が強力だけどなんか噛み合ってない感じだったので

SR直虎、R直盛、C鳥居、C安部、C天野に変更、
攻めが精鋭オンリーだったのに幅を持たせようとしたら余計勝てずに正六位のAとBをスパりまくってます。

いろいろ問題点が多いという認識はあるんですが、この先今川を使い続けるとしたら
とりあえずデッキから着手するとしてどのように改善していけばよいでしょうか?

※資産の特徴
今川のR以上・・・直虎、直盛、酒井、くしゃくしゃになってたのをレスキューした泰能
1.5槍が誰もいないが他の今川ノンレアはほぼ揃ってる

413ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 08:05:57 ID:wiObaGg80
俺も初心者なんだがやっぱり槍が少ないのがきついと思うがどうだろう
1.5槍強いし便利だから手に入れたいところ
414ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 08:08:06 ID:yt0w50V70
SRなおこといわれて研ナオコが頭をよぎってしまった。なおとらって言ってあげて!

上のほうでも言われててなんとなく感じているだろうけど
直虎の采配は武力上昇が低いので決してメインで使えるシロモノではないよ。メインに据える計略や攻め手が別に必要かも
代表的なところだと、SR今川義元やSS今川義元、SR太原雪斎、SR松平元康、R寿桂尼精鋭ワラなんかかな
とはいえ、残念ながら資産を見る限りではメインになりそうな計略は見当たらないね・・・

まだはじめたばかりだろうから、少し不本意でも単色は避けて
他軍から采配や陣形持ちを引っ張ってきてはどうだろうか
武田ならスターター信玄、UC一条信龍あたり、織田ならC織田信包とか
今川のSRは直虎除いてどれも比較的安めだから購入orトレードするという手もあるけど

泰能くしゃくしゃ・・・ネタにはしてるが、そこまでやるのは酷い
そこまでするならリサボに入れればいいのにね
415ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 08:44:04 ID:wV7dVJsM0
>>414
今川単以外だとナオコが死ぬぞ
でもまあ織田と組めば1.5騎馬としては川尻よりいいから問題ないか

SR井伊直虎 or C織田信勝
R井伊直盛
R酒井忠次(計略) or C坂井政尚(素武力) or UC堀秀政(防柵)
C織田信包
UC松下之綱

どうぞ
今川単は正直厳しいです

しいて言えばそのランクなら計略スッポリ君が多いと思うから、
SR井伊直虎
R井伊直盛
R酒井忠次
C安部元真
UC早川殿

かな

>>413
1.5槍は関口、菅沼、松井が強いので、絶対手に入れておきたい
初心者なら馬を1枚槍3枚あとなにかの構成を心がけるといい 少なくとも槍2枚は必須
間違っても馬を2枚入れないように
416ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 08:46:08 ID:wV7dVJsM0
>>414×
>>412
すまん
417ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 09:39:13 ID:yt0w50V70
>>415
直虎ちゃんが今川限定だったことをすっかり忘れていた
ごめんよ
418ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 10:31:50 ID:nJxW3vlY0
直虎
直盛
富士山
酒井
蒲原or松下

でどうよ!
酒井と富士山は相性いいよー
419ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 11:07:02 ID:NRl50//PO
>>418
直盛と1コス槍が盛大に溶かされてアジャパーするに大判一枚。


士気四精鋭二枚回してフッジサーン!にも士気回すとか無茶いぜ。
直盛→SS義元か直盛&1コス→松井&関口とかのが良くね?
420ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 11:52:05 ID:LqNMUVuj0
全知に直虎入れてるとよくいらねーだろって言われるけど
あいつ魅力もちで統率高い騎馬だから全知内だとブルドーザーできて
しかも采配持ってるから便利だと思うんだけどなー・・・・・・
421ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 16:48:18 ID:Kl/HjZbO0
>>420
素武力不足に泣く全治で直虎はマゾの領域かと
伏と精鋭で使い勝手の良い葛山でも統率10になるから弾き要因として十分だし。
采配も援軍落ちても回復できて武力上がると言うと便利そうに見えるけど、
士気に対して効果が弱すぎる。
422ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 17:01:48 ID:wiObaGg80
せめて武力3、4は上がってほしいでござる・・・
それか必要士気下げてくれ
423ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 17:38:09 ID:LqNMUVuj0
どうせ何入れても武力不足になるし終盤の火力上げにプラスできるの結構強いんだけどなー
士気と全体武力家宝さえあれば不屈の采配+精鋭への援軍で終盤の上洛ディフェンスしのいでそのまま攻められるよ!

援軍だけでいけるとかはいってはいけない
試したことないけど
424ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 17:59:47 ID:Kl/HjZbO0
>>423
本当に使ってるのか?
不屈後に援軍連打で凌げる相手ならそりゃ全知と相性良いデッキでしたってオチかと。

ちなみに上洛側も弓サーチして集中攻撃してくると部隊落とすか早めの援軍で息切れする。
向こうだって上洛使ってもまだ士気あるし家宝だってあるしな。
425ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 18:08:26 ID:LqNMUVuj0
>>424
いや、防衛の上洛はぶつかり合ったあとはそれほど弓打てないぞ?
あんまり早く打つとこっち引くだけだからぶつかり合うちょっと前くらいにしか計略も打てないし
統率で押しつぶして場所ごとずらして、こっちの押出し2体2体でローテしてれば回復1発くらいで大分押し込める

上洛が武力家宝選んできた場合は知らん
あと瀬名がいた場合も無理ゲー
426ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 18:10:04 ID:LqNMUVuj0
まぁ、従2〜正3ループ程度にしか通じない戦略かもしらんが(´ ・ω・`)
427ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 18:59:11 ID:uymQTcKA0
この人を忘れないであげてほしい…
嫁とは形だけの結婚、バカ殿から誤解を受けては馬比奈さんに討ち取られた井伊直親…
不遇な井伊直親が可哀想で自分の今川単デッキに組み込んであげたくなってきた…
だれか井伊直親をあえて使ってる奴はいないだろうか
428ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 19:57:58 ID:m/NRom3H0
>>426
俺は従2位だったんだけど、今日好奇心で山津波デッキつかったら5連敗した
・・・いや〜っデッキ変えると勝てない勝てない。従2位キープ出来る程度でも十分だと実感したわ
そんな訳で明日はまたSR今川義元に頑張ってもらうとしよう
429ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 20:02:40 ID:LqNMUVuj0
>>428
デッキ変えるどころか猿回しを氏真に変えたら3連敗したあたり
猿回しがいないと采配に対して防衛できなくなるよりましですよ・・・・・・

でもあの弾き飛ばしの距離は魅力的だった・・・・・・
430ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 20:52:11 ID:Kl/HjZbO0
>>425
シラン言われても上洛側は増援家宝で全知タイム入る前に殺しに来るか、
武力でぶつかり合いを制しにくるかどっちかだと思うんだよね。
431ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 21:07:34 ID:LqNMUVuj0
>>430
さすがに上洛+武力家宝って選択肢は今まで当たったことないぞ
そこまでされたら全知+士気12からの回復だろうがまとめて吹き飛ばされる

増援+上洛で仕留めに来るなら防衛側だから猿回しがあれば今verは凌げるし、そこさえ凌げれば有利になるしな
相手再起の場合は士気をどれだけ減らせるかがポイントになってくるけど
432ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 21:23:06 ID:Kl/HjZbO0
>>431
相手が全治の対策立ててなかったんじゃね?
使われたこと無くても自分でも武力家宝来たらヤバイなって感じるわけじゃんね。

上洛と全治の対決は両方猿回しが鍵だよね。
上洛が攻城ですっぽりされると危険だけどその分全知タイムが遅らせれるとも取れる。
逆に全知も太原が引っ張られると短時間でも城に帰れなくて殺されかねないし、
全知する直前に他の壁が引っ張られて殺されるとgdgdになる。
433ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 21:59:04 ID:LqNMUVuj0
武力家宝当たったことないから実際どうなるかわからないけど、終盤でそれやられたとしたら
全知で統率上げた2部隊くらいで相手のライン押しつつ回復も絡めて他のは全力で逃げるかな

時間が足りなくなりそうだけど、効果切れまで逃げ切れればワンチャンくらいはいけるかもしれないし

問題は壁が一瞬で溶けそうなことと、猿回しの士気残されるとやはりまずいことか


それに比べても瀬名入上洛のほうがはるかにきついんだけど・・・・・・
瀬名猿回し入りとかどう動かしていいのかさえわからない
434ゲームセンター名無し:2011/01/20(木) 00:20:56 ID:VcVODdcc0
上洛での基本的な戦い方教えてください。
435ゲームセンター名無し:2011/01/20(木) 13:58:44 ID:xWNi0nuS0
初めて朝比奈泰能を使ったけど育つと止まらないねw
泰能・寿桂尼・鵜殿長照・天野・関口でやったんだけど
長照を長持に、天野・関口を泰朝・松下にするのもありだろうか?
長持は制圧が相性いいと思ったから
泰朝は突撃術で戦闘力補強と保険に
松下はまぁ入れとけってカードだからねw
しかしそうすると総武力が下がるのが心配なんだよね
実際精鋭×2+陣って回る?
戦国にも演習戦があればいいのにな〜
436ゲームセンター名無し:2011/01/20(木) 15:17:41 ID:Y3NuV/DG0
>>435
充分回る。
尼御台内での精鋭は撤退しない限り、効果は切れない認識で構わないくらい長い。
総武力が低いのは、精鋭主力のデッキじゃあ宿命だし、
武力家宝や猿回しでうまく凌いでくれとしか。
437ゲームセンター名無し:2011/01/20(木) 15:33:46 ID:xWNi0nuS0
>>436
サンクス
ちょうどハバキリが出たばっかりだからそれでやってみるw
438ゲームセンター名無し:2011/01/20(木) 21:37:21 ID:Ywfka8750
尼御台で朝比奈信置使っても切れないくらいの認識で良いか?
あいつだけやたら短い気がするんだが…
439ゲームセンター名無し:2011/01/20(木) 21:42:41 ID:iWvtMJpb0
尼御台開幕速攻で使うと
最後の最後に切れてアバババってなるから気をつけて
440ゲームセンター名無し:2011/01/20(木) 21:55:07 ID:6EpXPeHP0
精鋭の銃って本当に強いのな。半信半疑だったけどRの価値十分だわ
超弩級射撃が溜めアリで武力10の20発ってのを考えると、溜め無しで9発は破格も良いとこ
441ゲームセンター名無し:2011/01/20(木) 23:17:15 ID:jhs9sKVf0
>>439
普通は陣+精鋭の士気が溜まってから使うから最後まで続くような
士気5でいきなり使うのは死亡フラグすぎるw

>>440
酒井使ってみたけどイマイチ使いづらい印象を受けたな〜
威力は申し分ないしマウント時は鬼のように強かったけど
射程が上がらないから避けられると数発しか当たらないし
貫通もないから適当な壁に当てられたりで戦果を上げるのが難しかった
長い効果時間もリロード中はただの足軽になってしまうし
まぁ俺が鉄砲の扱いが下手だったせいもあるけど・・・w
442ゲームセンター名無し:2011/01/21(金) 02:17:27 ID:5uH2i5pK0
なんでもいいから今川のカードがほしいのに武田、上杉、織田、他家のおっちゃんのカードしか出ない…
イジメかこれは
443ゲームセンター名無し:2011/01/21(金) 12:25:01 ID:KIl12BI70
酒井は結局精鋭弱体弓を引くまでの代用品ってイメージ
多少用途は違うけど同じような立ち位置だしなあ
444ゲームセンター名無し:2011/01/21(金) 12:57:36 ID:c+LrDD6Z0
飯尾連竜ってスペック良いけど計略は岡部元信の劣化だよなぁ。
9cしか続かないと尼御台と一緒でも無い限り使う気が起きないぞ。
でも寿桂尼と一緒してる時点で弓2ってのも厳しいな。
445ゲームセンター名無し:2011/01/21(金) 14:07:32 ID:2smAqQxyO
2コスト低スペックと1コスト標準スペックが同じレベルの計略だと壊れ
ぶつかり合い1回分は余裕で持つしスペック担当の1コストの計略としたら破格かと
446ゲームセンター名無し:2011/01/21(金) 14:18:23 ID:iwoLVZp9O
>>444
士気3で武力マイナス5だぞ?
めちゃめちゃ使いやすい計略なのにお前大丈夫か??
447ゲームセンター名無し:2011/01/21(金) 14:52:53 ID:9Y4lAWSl0
みんな釣られんなよセイッ!

今回の大戦国は今川だと序盤は厳しいね
何とか開幕で大筒1個は取りたいところ
しかし万全の状態で攻め上がった後の大筒連射が楽しいw
鵜殿長持さんいい仕事する
448ゲームセンター名無し:2011/01/21(金) 14:54:07 ID:LQNy9ZUM0
>9Cしか
今川家うぜー
449ゲームセンター名無し:2011/01/21(金) 18:38:06 ID:XgKIDXGD0
>>444って全部逆だよなw
寿桂尼で弓1とかちょっと考えられないわ
450ゲームセンター名無し:2011/01/22(土) 16:42:01 ID:5+1Y+vUv0
飯尾連竜の妻のRお田鶴の方ってどうなの?
美味しい計略だと思うけど士気の軽さとスペックで飯尾連竜を入れてしまう。
451ゲームセンター名無し:2011/01/22(土) 18:42:45 ID:WadxwigA0
>>450
お田鶴の方は超絶やワントップのデッキに対して強力。
武力、統率を両方さげるから先撃ちも意外と有効。
魅力持ちで精鋭と相性もいいし、猿回しとは別のベクトルで超絶をメタれるから共存もできる。

問題は武力1。
武田30とかの高武力デッキ相手だと悲しいほどに豆鉄砲。
計略のデメリットもコスト1とはいえ兵力70%は安くないので逃がしたりすると悲惨。
452ゲームセンター名無し:2011/01/22(土) 18:59:11 ID:GQ+UahBAO
三色八重散椿は確かに強いが
効果時間も長くないし士気5は結構重いし
散椿してない時のお田鶴が空気過ぎて微妙。

超絶騎馬引っ掛けて倒せるのはメリットだと思うけど。
SRにして士気4か統率長時間にして欲しかったなー
453ゲームセンター名無し:2011/01/22(土) 20:07:54 ID:vpC4S28T0
超絶騎馬止めるだけなら鵜殿氏長さんでいけるんじゃない?
あいつ効果時間長いくせにものすごい遅くなる印象あるんだけども
454ゲームセンター名無し:2011/01/22(土) 22:00:23 ID:cXN9mjBo0
氏長はロケテ時からは相当弱体化されはしたが
相変わらず長いし武力は5になるし速度低下値も高いし充分強力

正直1コス弓では未だ飯尾の次くらいには使えると思うんだが、中々見ないね
統弓弓家宝とか着けてひたすら相手の騎馬サーチとか相当ウザい気もする
455ゲームセンター名無し:2011/01/22(土) 22:51:06 ID:VVCKYGxl0
SR義元、お田鶴、馬比奈、関口、松井で三連敗…
最後の三戦目の相手は同じ今川で忍従+酒井デッキにボコボコに…
上洛と精鋭突撃でいけると思ってたがダメだったな
相手に槍足軽が多いと馬比奈さんがほとんど機能しなくなる…
こればかりは相手のデッキとの相性か…
456ゲームセンター名無し:2011/01/23(日) 00:25:58 ID:4+SI099S0
>>455
独自性は薄れちゃうけど、お田鶴を猿回しにするのも良いと思う
ぶつかり合いに敵の壁槍を猿回しで引っ張りこんで横から精鋭突撃、みたいな
あいつは計略が便利すぎて、現状1コス迷ったら入れとけレベルのカード

便利な妨害の定恵院や飯尾も悪くないと思うよ、色々試してみれば良いんでないかな
457ゲームセンター名無し:2011/01/23(日) 01:08:24 ID:W5y+0b7N0
>>456
一度、織田にあたった時、利家の超絶をお田鶴で封殺できたけど、横合いから別働隊が乱戦しかけてきてうまく運ばなかった(自分の腕が下手くそだったからだが)…
お田鶴を活かせられなかったのが悔しいぜ…
やっぱり猿回しあたりが無難かな…
馬比奈をフルに活かしたいし…
猿回し+精鋭突撃か、いけそうかもしれん、次に使ってみるわ

458ゲームセンター名無し:2011/01/23(日) 09:54:30 ID:KeHDp8du0
超絶殺しなら岡部と安倍で弓連環…無理だな
459ゲームセンター名無し:2011/01/23(日) 11:30:03 ID:QNqMXrBm0
>>458
俺は呪縛使ってるよ。疾風や百花繚乱相手に強烈に効くからね
百花繚乱は呪縛であいつを縛ると本当に何も出来なくなるわ
動けないうちに集中砲火で倒しておしまい
460ゲームセンター名無し:2011/01/23(日) 15:44:19 ID:ilPFDInEO
真田に呪縛って何c持つの?
461ゲームセンター名無し:2011/01/23(日) 18:26:07 ID:Vf6/bSt2O
素の真田なら信勝の呪縛で7〜9位は止められると思うわ
462ゲームセンター名無し:2011/01/23(日) 19:56:03 ID:QNqMXrBm0
統率10相手でも結構持つよね
動けない真田が武力5の鉄砲で簡単に落ちる所良く見るし
463ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 09:55:30 ID:tU10ZyIs0
明日くらいに今川単デビューするんだけど

寿桂尼
朝比奈泰朝
朝比奈泰能
松井宗信
飯尾連竜

これって大丈夫かな?
誘導・猿回し入れるべきかな?
464ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 10:45:14 ID:lSZ3KBxH0
>>463
鵜殿入れろって
465ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 11:54:35 ID:KpYBtdo40
>>463
ほぼ同じデッキでプレイしてた

序盤が実質7コストで大変厳しい
尼御台→精鋭〜とかやってると同タイミングで大型計略に押し込まれ死
でも、朝比奈親子が本気だせると大変気持ち良い

家宝にもよるんじゃないかな
466ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 16:16:37 ID:6mn2FM30O
朝比奈親子は欲張らずに片方だけにしないととても士気が足りんよ。
精鋭使用中でなければもう片方の朝比奈は乙スペックでしかないから、
持ってるならSRかSS義元様に換えた方がいいと思う。
殿がなければ、飯尾の部分も崩して関口+好きな1.5コスで。
467ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 17:01:36 ID:tU10ZyIs0
>>464
やっぱ鵜殿入れとくべき?

>>465
おー!同じようなデッキの先駆者居て嬉しい。
確かに計略を使う頃には、相手はもっと強い計略が使える頃か…。
朝比奈は3枚入れたいくらいどれも好みで、これでも厳選したつもりなんだけどなぁ。

家宝か…武力/復活/復活とか、統率/弓/槍みたいなのしかないわorz

>>466
全知っぽくならないようにデッキ組んだんだけど朝比奈2枚は駄目か。。
考案してくれた案でデッキ組むなら、好みの1.5コスは葛山氏元にして開幕伏兵で頑張ってみようかな?
もしくは朝比奈泰能を捨てて松井宗信なんてものはどうだろう?
殿は…持ってないorz
468ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 20:25:12 ID:iybHk/C/0
SS義元とSS雪斎が手に入ったのでセンゴクファンデッキを作ろうと思うんだが
ファンデッキとはいえ、できるだけ戦えるデッキにしたい。

そこで、残り4コストはどんな構成がいいだろうか?

自分が考えているのは
SS義元
SS雪斎
SR岡部
猿回し
飯尾 or 定恵院

なんだが、騎馬ナシは厳しいかなぁ。
鉄砲軍団とぶつかったときが怖い。
469ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 21:03:52 ID:7K4Qzull0
>>464
岡部兄乙
470ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 21:04:32 ID:FiOG1MwWO
唐鏡が馬なら雪斎と組めたと思うがさすがにあのスペックの槍2枚はきつい

最近フッジサーンを使ってるが面白いな
UCフッジサーン、岡部弟、関口、松井
残りでいつも迷ってる
大抵は弓なんだがおまえらなら何入れますか?
因みにおれは伊丹か安部
普通なら鳥居かな
岡部兄も面白いと思ってる
471ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 21:14:50 ID:B0kAgnvT0
>>470
夢を見るなら岡部弟→酒井とかどうよ
減速に一斉射撃は騎馬が即死級

現実見るならそのままで
472ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 22:06:42 ID:4PYoBU5qO
テスト
473ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 22:51:41 ID:f1nCH8LtO
規制解除真紀子。
SR岡部を引くまではSR義元マンセーだったけど、引いたら弓4コスがネック過ぎる。
SS義元早く引きたいよ。
遊び場引けたら岡部だけ仲間外れにしてみんなで遊ぶんだい!
474ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 23:02:21 ID:FiOG1MwWO
>>471
岡部外す勇気がないぜ!

でも一度やってみるよ
さっき兄使ったがダメだなありゃ
効果に文句は無いんだが弟に士気回すのに手一杯

んで富士山なんだが素で20C
一応死ななきゃ永久に張れるね
475ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 00:33:42 ID:usbFYWfU0
槍槍鉄鉄弓とかの編成になったけど
やっぱ騎馬も入れたい・・・
なんてときにすごい重宝するけどなぁ岡部兄
馬と弓の仕事両方こなす頼れるアニキだぜ。
今川最速はダテじゃない!

何が言いたいかというと上杉との相性が良い・・・
2色でサーセン
476ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 01:12:11 ID:hVWxB/fPO
そういえば、SR岡部入りの遊び場に帰蝶入れてる人がいたけど、岡部と鉄砲の相性の良さにびっくりした。
ちょっと考えると弱体弓と瞬間火力の高い鉄砲は相性がいいし毒陣の足りないダメージも弱体弓で補える。
魅力持ちは岡部発動までの時間を短縮出来るし結構強かった。
えっ?遊び場?遊び場は武力7の壁ですよw
477ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 01:22:53 ID:ufyisQSn0
>>476
そこは坂井でいいだろw
478ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 01:32:46 ID:XO81O8IQO
あれ?もしかして…、岡部正綱ワラって流行ってないの?
479ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 01:34:32 ID:hVWxB/fPO
>>477
いや、魅力と統率8はかなりいいよ。
使われなかったけど遊び場でワンチャンもあるし。
480ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 10:50:59 ID:ufyisQSn0
>>479
あれ?統率8もあったのか。てっきり7かと。

遊び場ワンチャンってことは帰蝶以外今川家でそろえるってことか。
残りは天野+松下?
481ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 11:06:43 ID:hVWxB/fPO
多分そんな感じだったかと。
482ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 12:33:49 ID:sujoJIsr0
今まで飯尾連竜さんの事をめしおれんたつって呼んでたわ…恥ずかしい
483ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 12:51:29 ID:LXu3U3U6O
>>482
連竜はそれで合ってる可能性も全くのゼロじゃないかもよ。わりと読み方適当だし結構自分で好き勝手に名乗れた時代だからな。
三好長慶やら上泉信綱やらどれが本当かよくわからんのもいるし。本人がフリガナふってる文書が残ってるわけじゃないし。
でも飯尾は…先祖代々だろうから、いいおだろうな。
484ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 14:00:56 ID:/UZ02Wa2O
かずます と いちます みたいなもんだね
485ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 20:15:30 ID:RLjByuFr0
瀬名が実の娘に殺されるなんて……鬱だ
486ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 20:23:18 ID:RLjByuFr0
間違えた、息子の嫁にだ
487ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 01:30:41 ID:zZMax05l0
次verで岡部弟が弱体化されたらデッキが壊滅しそうだ・・・
だがもし直虎さんが強化されればまだ未来がある!!

>>486
バカ娘の話を信じた信長が1番の問題だと思うわ
他にも忠次の陰謀説とかもあるけど
488ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 05:45:00 ID:uS9MLdTlO
今川単デッキでどの形が良いか試行錯誤中なんだが
無理に精兵系の武将入れずに2・1,5・1,5・1,5・1,5の形が一番勝率良かったわ。
今川家は他に比べて優秀な1,5コスト多いね。
489ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 07:54:18 ID:NELBDGmM0
>>487
直虎の強化はぜっっっっったいにない
奮起劉備、忠義関羽的にセガの警戒レベル最高ランクだから
490ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 08:44:53 ID:5PpeCEuW0
素スペック悪い今川家限定采配の直虎と
全勢力対応で良スペック揃えられた奮起忠義号令を同じに考えちゃう男の人って・・・
絶対にないとかよく言えるなと逆に関心しちゃう
491ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 08:58:35 ID:NELBDGmM0
精鋭あるし士気5だしコストもたった1.5だし
カードに書いてあることは同じくらいに考えても差し支えないほどの強さだと思うが
492ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 09:08:09 ID:5PpeCEuW0
精鋭あるし士気5だし、って精鋭と一緒に使えば士気5じゃ済まないでしょうがw
代表的なところでSR岡部とあわせるだけで合計士気9じゃん
精鋭使ってない今川は素スペ悪いんだし、たとえ不屈采配が武力+3でも妥当なレベルだと思うけど?
よく「○○とあわせると強すぎる」って意見あるが
同じ分の士気を使って他の軍では何が出来るか考えてみなさいよ
493ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 09:38:16 ID:NELBDGmM0
精鋭は効果時間がアホほど長いんだから単純に不屈+精鋭で士気9は違うと思うけど
まあそうなんでしょうね +3でも妥当でしょうねw
こちらが悪かったですw
494ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 11:45:13 ID:Wm/CSq+T0
まあ素スペ悪いのは2コス精鋭陣だけみたいなもんだけどな。
精鋭を入れないで1と1.5コスのガチスペックの槍と弓だけ入れても普通に強いんだから
不屈の采配で方陣辺りと張れるようになればサブ計略の域はもう超えちゃってると思う

Verアップで弱体化って言っても今川は岡部と猿回しが以前のVerに戻る位だとあまり心配はしてない
尼御台上洛遊び場辺りがそのままで全知忍従あたりちょい弄れば今川は依然戦えるさ
495ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 12:12:58 ID:QsbWAw0IO
不屈の采配が+3になったら強そうだ。
松井 菅沼 関口 直虎 松平

忍従不屈とか中々止まらないぜ?
496ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 14:12:17 ID:onXDpBYXO
>>487
家康が邪魔になった息子と妻を始末するために息子夫婦の不仲を利用
さらに周囲や後世の批判を避けるために信長の命令にしたって説もある
497ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 20:03:49 ID:/NC5syYF0
>>496
家康は秀吉の墓壊したりとか凄く悪人だしその説が正しいと俺は思ってる。
今川家のおかげで再興出来た松平家なのに、冷遇を受けたとか嘘ついて今川裏切ったこと正当化した説もあるしね。
498ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 20:29:06 ID:u4DD66uKO
冷遇されてないよな
嫌な思いしてる場所に隠居しないだろ普通

明日雪斎強化してます様に
499ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 20:56:18 ID:xydeVSyQ0
>>498
下手に強化されると息の根止められるからむしろ現状維持でいいと思うんだ・・・・・・
500ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 21:00:13 ID:Wm/CSq+T0
SSの方はもうちょっと統率下がるか効果時間伸びてくれても良いかもしれないな
全知や尼御台の長時間陣略は下手に上方されると環境を崩しかねんから困る
501ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 22:54:40 ID:eFE3wsDC0
>>497
秀吉の墓壊したのはあれが普通の墓じゃなくて信仰の対象だったからかと
要は一種の宗教弾圧みたいな物で豊臣関連の放置は内乱に繋がるから極力潰したはず

裏切りの正当化も当時の時勢としては当たり前な話
というか今でもどこの国の権力者でも自分の行いは正当化する物
あそこで裏切らなかったらたぶん松平家滅びてるしな

徳川家は最終的な勝者だったから余計にこの辺りが鼻に着くんだと思う
502ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 23:21:24 ID:zZMax05l0
   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;全知強化全知強化
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .
503ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 23:49:34 ID:EaM4DuID0
大戦国で義元使うと撤退が増えて戦功が上がり辛いな、、、
織田武田は死んでも使わんが
504ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 07:13:03 ID:ULJPkyWb0
松平元康「新田氏系得川氏の末裔です!(キリッ」

一ヶ月前くらいに本スレで徳川の悪い歴史を語られたら顔真っ赤にして大反論してた人居たの思い出したw
505ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 08:13:04 ID:rGLTccvMO
400年も前に死んでる本人にしか永久にわからないことはどうでもいい。
今川カードに変な強化はこないでくれ。あ、猿回しは死んでいいよ。あれはクソゲーだ。
506ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 10:30:41 ID:BOa6K0cfO
>>497
裏切ったってより独立したって方があってるけどな
結果論だが氏真の政治能力や求心力の低さをみるに間違った行動じゃないし、むしろ正解だろ
そもそも、家康は甲州征伐の論功行賞の折に氏真に駿河を任せようと信長に頼んでる
信長が「あいつ無能だからダメ」って言ったせいでなくなったがね
507ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 14:56:07 ID:7KRbIcM/O
>>506
氏真は戦国大名としては有能では無いにしても無能ってほどではないかと
義元の強引な政策の反動が敗戦を引き金に爆発したのが一番の原因
義元が地盤固めを怠っていたことが松平の独立を許した、と思う

もちろん氏真が有能な方ならまだ何とかなったかも知れないけど
508ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 17:14:12 ID:1/IEpm3MO
方陣の武力上昇落ちたらしいので力萎えを遊び場に入れてみようと模索

瀬名の方がいいかな…
509ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 17:31:49 ID:lPLdUBoN0
岡部弟が弱体化してしまったから義元に浮気してしまいそうだ
まだまだ強いとは思うけどメイン張るのは厳しくなったかもしれん
510ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 18:58:25 ID:5my6cEVE0
敵の武力低下は据え置きだからそれほど使用感は変わらないと思うけどね
まあ弱体弓の性能云々より今後の流行デッキに岡部さんは左右されそうだ

精鋭は岡部と酒井のみの修正? 朝比奈爺は結局据え置きなのか・・・w
511ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 19:20:18 ID:Kb9CXZHq0
俺、カードの袋後ろから開けるんだよね
今まで何度も裏切られた
井伊の文字に
それは砂漠に落とした宝石を探すかのような作業だった
引けども引けども井伊直親
時には井伊直盛
都市伝説だと思ってた
だが今日、ついに俺は
引いたッ!!井伊直虎ッ!!!

というわけで使ってる人直虎入りのデッキ構成教えてください
上洛が長くなったみたいなので上洛がいいのかな?
それとも忍従?
512ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 19:43:49 ID:QX/V8TwN0
不屈の采配使いたいなら忍従。
とにかく勝ちたいなら上洛。
全員速度アップ家宝つかってのファイナル今川アタックが強いよ。
513ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 19:48:40 ID:Kb9CXZHq0
ふむむ
回復効果あるから上洛後に生き残った部隊に不屈ってのはいいかなと思ったけど
上洛の場合は不屈に士気割くより上洛打てる回数増やした方がいいのかな
忍従は武力あがらないうちに攻められたときの緊急手段にいいかも
その場合って槍は関口と直盛とかですかね?
514ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 19:51:08 ID:k66zX6AV0
名前すら出ない全知に泣いた
515ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 20:03:39 ID:Kb9CXZHq0
516ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 20:12:00 ID:Kb9CXZHq0
途中送信しちゃった
>>514
wikiみたら全知には精鋭への援軍のほうが相性がいい、みたいに書いてあったので
イマイチなのかなーと思って
517ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 21:02:15 ID:k66zX6AV0
>>516
両方入れたらコスト6使って武力15という素晴らしいデッキになりますよ
518ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 21:31:12 ID:w/l0qwiQO
俺は直虎、遊び場、松井、関口、伊丹で使ってるが不屈の采配に回す士気がないっていうねorz
直虎外して疫病神の方が武力要因として優秀な気がしてきた。
519ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 21:31:13 ID:ULJPkyWb0
援軍とかチキンかな?と思って俺は鵜殿の代わりに松井宗信を入れてるぞ。
520ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 22:39:41 ID:C6TQlmFL0
岡部弟は自分の弱体化より高坂が激増しそうなのが辛いな
采配や陣が無いバラだとガンガン壁をこじ開けてくる高統率騎兵は天敵
521ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 22:42:01 ID:Kb9CXZHq0
>>520
陣でもガンガンこじ開けてくる騎兵は天敵では・・・
特に忍従なんか、ガンガンこじ開けてはじき出されたら苦労が水の泡に
522ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 00:00:20 ID:QX/V8TwN0
直虎は魅力と統率7がイイトコロ。
伏兵処理、大筒占拠、虎口にもいけたりする。

上洛 直盛 関口 直虎 奥平

とか結構使いやすかったよ。

上洛は奥平と関口、場合によって直虎も入れる感じ。直盛はハジゼメさせるといい。

開幕相手が大筒とられたくなくて士気つかったときだけ不屈の采配つかうかな。

あと忍従は上がり切る前に不屈でおk。

上洛は士気7で意外とギリギリたまんなかったりするから精鋭は溢れる寸前だけ使う感じ。
523ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 00:30:16 ID:7qMI61xj0
本スレ情報だけだけど今のところ判明してる修正は
↑上洛 +12 9c
↑酒井 +5 
↓岡部弟 自分+3 相手-4
↓猿回し 範囲縮小 効果時間減(統率依存)
↓忍従 18c 
ほか大体据え置きってところか


俺の忍従がいったい何をしたって言うんだよ・・・
524ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 00:32:53 ID:QO2HSBmj0
全知で忍従と上洛に勝つにはどうすれば…
525ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 00:39:23 ID:gx0Bl4RV0
全知でその二つに勝つ方法・・・全知に上洛か忍従いれて全知打たなければワンちゃん!
526ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 00:39:23 ID:k63gcOhaO
全知で上洛は無理ゲー
両替タイム
しかしあの勝率で全知据え置きかよ
527ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 00:40:35 ID:gx0Bl4RV0
あーあと酒井使ってみたけど、やっぱ微妙!岡部のが修正入ってもやっぱ強いっぽいね。
528ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 00:50:46 ID:SzJ4ePp80
せっかく強化きたし上洛組んでみたのだが家宝ってやっぱり再起安定だろうか?
義元/馬比奈/菅沼/関口/奥平で馬比奈に鬼丸国綱(統速速)持たせてみたいけど微妙かな
武力底上げしても腐る感じしかしない
529ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 00:51:08 ID:oGAsXSo20
酒井って+5になっても弾3発でどの程度まで落せるかが変わらないならあまり意味無いよな
やっぱ富士山と一緒にして全ヒット狙いの方がいいのだろうか
530ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 00:51:17 ID:QO2HSBmj0
猿回しか誘導があればどうにかなるのかな?
でも今の猿回しの範囲じゃ辛いし誘導入れると馬か援軍どちらかが消える
うん分かった捨てる^^
布武は力萎えで凌げる事もあるんだけど+12は反則だろ
531ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 00:57:28 ID:gx0Bl4RV0
>>528
精鋭に結構士気まわらないから伏兵と攻城ねらいで直盛オススメ。

再起欲しい状況=上洛つかったけど相手を倒せてない

ってときだと思うから既に負けフラグたってると思うから俺は武力か速度アップにしてる。
532ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 01:11:45 ID:wrc95zqv0
修正内容みてきた
精鋭突撃を弱体化されなくて良かったぜ、一安心!
あと泰能の武力上昇速度を修正してほしかったな
533ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 01:28:09 ID:SzJ4ePp80
>>531
確かに攻城持ちは欲しいところだ
でも昨日せっかく引いたから馬比奈使いてーんだよなぁ・・・
534ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 01:28:58 ID:sKDD1FnoO
酒井は飯尾と合わせたら強いんじゃないか?弱体弓と鉄砲の相性の良さは異常。
飯尾は弱体化したけど今までが強すぎただけだし岡部に比べてコストが安いから他のメイン計略にも組み込みやすいよ。
535ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 01:36:33 ID:gx0Bl4RV0
士気7使うなら直盛とまつのが良さそう。

馬朝比奈は強いけど、デッキ作るのが難しいよね。

後方陣なら士気軽いし同居できそう。
536ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 01:49:23 ID:wvp6rjWN0
直虎は修正ないのか?
537ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 01:58:03 ID:gx0Bl4RV0
残念ながらないらしい
538ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 03:15:55 ID:seULVaBi0
新潟県民としてはやはり上杉デッキを組みたいわけで、
上杉SR引いたらそれをキーに全国デビューすっぞと心に決めていたが。

直虎・元康・雪斎・直虎・・・
どうやら神は今川で出ろと仰せのようだ。
これからお世話になります。
ちなみに全国は3連敗。
539ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 03:41:25 ID:sKDD1FnoO
よくぞ参られた。
その資産なら今のところは全知がオヌヌヌだな。
540ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 06:51:04 ID:1+b+Z2zd0
忍従直虎もいいんじゃないか?
541ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 09:44:12 ID:XbkehdFA0
爺比奈ってマジ下方受けたの?
ショックだ・・・・・
542ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 10:32:07 ID:8YgWCLtVO
セイヤと忍従に謎の下方修正
片や主要デッキにも数えられた御館様の謎の上方修正
放置された低勝率常連の修羅坊主

修正の基準がワカンネ
543ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 12:52:04 ID:s/WLJZdt0
泰能は何が下方修正されたの?
効果時間?武力の上昇速度?
544ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 14:10:09 ID:k63gcOhaO
下方されてもしゃあない
ダメ計や凸ダメうぷ系無いデッキには無双だからな
使う人少ないだけでめちゃ強い
545ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 16:20:17 ID:vOD2q0Hh0
>>543
効果時間はむしろ延長されたとか、武力上昇が遅くなったらしい
士気4即奥義せいせいなら運用にそれほど問題はないらしいが…

酒井上方で武闘術も上方ならいい感じに精鋭が横並びになりそうだったんだがな
546ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 16:32:29 ID:sKDD1FnoO
現状は岡部と馬比奈の二強か。
547ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 18:06:47 ID:r6+HdaotO
酒井さんは今川単よりも傭兵として活躍しそうだな…
548ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 18:33:26 ID:k1Fb0rpj0
今は我慢、辛抱だ・・・
いつか僕らに風が吹くさ・・・
549ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 18:34:58 ID:FbBqx+NBO
泰能さん効果時間延長なら、奥義→セイセイしなくても統率3付き家宝でセイセイすればすごい長いんじゃね。
持ってないけど。
550ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 20:30:27 ID:kz1+QUH10
前は統統統の家宝持たせてセイセイ言ってると23まで上がった。
今は・・・誰か頼む
551ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 22:36:47 ID:XbkehdFA0
酒井さん中心のデッキ考えてみた。

酒井忠次、関口氏広
金津義舊、吉江景資、安田長秀

総武力27で柵1ある。
鉄砲3枚で乱射しまくってメインの計略は酒井さん。
士気に余裕あったら金津で弾丸補給する。
城門まで走りたい気分なら安田さんに任せる。

・・・ロマン過ぎか。
実用性あんま感じなかった。
もっと根本的に練り直すわ。
552ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 22:57:23 ID:vOD2q0Hh0
ロマンを追い求めるなら酒井さん入り散華とか礼方陣までやって欲しいな
今川の優秀な槍を組み込めるから今川と上杉の2色はかなり相性良いはず
553ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 23:02:12 ID:r6+HdaotO
宇佐美と酒井さんで交互にパンパンするだけでも相当威圧感あるでー

セイセイ時間延長がマジバナなら開幕当たり朱雀扇で永続したりせんかな。
メンバーは絶ちゃん悲恋セイセイ虎御前まつ瀬名SS綾姫辺りで。
驚異の魅力七枚!
554ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 23:21:38 ID:Q18jCvEXO
精鋭2コス隊の4枚デッキを使いたいんだが、勝てるビジョンが全く見えない件。

岡部:6/6城気
井伊:6/5城伏
酒井:6/4
馬ヒナ:6/3
セイヤッ:6/1気

素武力勝負じゃまず勝てないし、伏兵踏んだら大半壊滅。
どうするよ?
555ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 23:26:47 ID:CJRXKCgwO
権現様短くなったけど酒井強化されたからいれてみたら守りやすくなって忍従うちやすくなったわ
岡部と違って瞬間火力あるのはやっぱいいな
556ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 23:43:35 ID:SeNVm2Io0
松平
酒井
鳥居

で三河デッキ来るな
557ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 00:18:54 ID:GS/FB2kZ0
>>556
その二人+鳥居は流石に厳しい気がする
前衛的な意味で
558ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 00:33:04 ID:JlaxDzWGO
>554
似たようなデッキだが
・岡部元信
・鵜殿長持
・鳥居元忠
・奥平貞能
・早川殿
・井伊直親

の長持粘り一点、逆転本丸狙いにしたい

馬鹿雪崩な割にはコスパ高い早川殿と何か入れ替えるべきかな。


余談だけど三国志では 復柵+ふんばれ の引き分け狙いデッキ使っていました
559ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 00:37:24 ID:UCRsmcrgO
松平 酒井 鳥居 菅沼 奥平で徳川デッキ作れる
560524:2011/01/29(土) 00:39:37 ID:pUnnn1Mz0
良い事思いついた
全知にファンタジスタ入れれば布武が来ても上洛が来ても勝てるんじゃね
現実:守りの号令が突破できず脂肪
561ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 06:45:14 ID:/Md92u9jO
全知でリード取れるなんて相手が温すぎる
その2つなら全知相手は鬼丸と号令で潰して終わりだよ
562ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 07:15:29 ID:ZI42VQGr0
全知は逆に
範囲内の味方の武力+3、敵の統率-5、ならよかったのに
同じようで全然違うよね

という妄想は置いておいて、現実問題全知はどう修正したら戦えるんだろう
敵武力減少を増やすくらい?
563ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 07:46:13 ID:Pnb4xMcf0
>>562
コスト1.5で似たような陣略持ちのやつ使う
564ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 10:21:44 ID:lKoOBUp60
本スレより騎馬勝率

■武005 一条信龍 勝率: 51.16%
■武038 山県昌景 勝率: 51.73%
■武014 高坂昌信 勝率: 52.16%
■上001 甘粕景持 勝率: 54.54%
■武003 甘利虎泰 勝率: 50.22%
■武021 武田信玄 勝率: 63.1%
■武018 真田幸隆 勝率: 50.16%
■今007 井伊直虎 勝率: 52.12%
■上007 上杉謙信 勝率: 51.18%
■武017 里美 勝率: 48.21%
■今002 朝比奈泰朝 勝率: 48.8%
■今004 天野景貫 勝率: 52.79%
■武012 木曾義昌 勝率: 51.93%
■今020 葛山氏元 勝率: 45.8%
■上016 加藤段蔵 勝率: 45.26%
■上014 柿崎景家 勝率: 47.54%
■武033 原昌胤 勝率: 51.24%
■上023 水原親憲 勝率: 45.37%
■戦002 武田信玄 勝率: 38.34%
■織010 河尻秀隆 勝率: 44.53%
■織004 氏家卜全 勝率: 46.51%

パーツとはいえ、直虎ちゃんの勝率が騎馬の中でもトップクラスなのには驚いた
しかしそれ以上に疫病神の勝率が高いという
全知の勝率がお察しなことから考えて、やっぱり忍従か上洛のパーツになってるのが多いのかな
565ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 11:26:26 ID:3BdFSq8V0
>>564
上洛のパーツだろうな
忍従だと馬比奈のが使えるし

スペックは普通に高いからなあいつ 武力18の突撃とか胸厚
566ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 14:22:39 ID:wJyU/gOQ0
つーか地味に葛山さんって勝率低いのな
まあCだから今川騎馬で一番最初に引ける→とりあえず入れるってポジだからだと思うが
567ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 15:13:32 ID:uhbdiMhC0
ちょいとスレ違いだが、ロリ加藤の低勝率が意外だ
高速騎馬が難しいのか・・・
568ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 18:17:29 ID:u04pu9nU0
>>566
全知の馬枠として採用され易いんでそこで天野との差が出てるのかもしれん
569ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 19:05:15 ID:wJyU/gOQ0
>>568
そうか、全知で馬入れたら精鋭の葛山さんになるのか
パーツ候補になってると勝率が下がるとか全知ェ・・・
570ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 19:31:42 ID:eLsvyiIRO
全知はコスト3士気8とか重すぎんねん。
そのくせ斎藤さんやら瀬名やら一人にメタられる要素多いし。
そら敗けも嵩むわ。

武力-5統率+7とかで良かったんや!
生きてりゃ桶狭間の悲劇を唯一止められたかも知れない男なんだから!
571ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 19:32:57 ID:LVPI3Wyj0
上洛って1.5四枚と2/2/1.5/1.5/1のどっちが良いんだぜ?
572ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 19:36:48 ID:lKoOBUp60
佐々とか瀬名とか相手のメインですらないパーツの存在によって
メタられてしまうのは少し厳しいよなぁ
せめて兵種が馬なら陣略も動かしやすいし鉄砲にメタられることもないし
良かったのかもしれん

現実的な修正案としては、武力減少値を増やす、範囲を拡大するとかかな
それかいっそ武力減少値を大幅に増やして、効果時間を減らすとかどうだろ
範囲内の敵武力−7、効果時間40cとか
573ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 19:50:27 ID:/Md92u9jO
上洛は1.5を4枚の方が安定すると思う
ただ1コスに居る消失や猿回しといった強計略も捨てがたいんだよね
574ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 20:04:01 ID:GBPRnZH1O
直虎は精鋭のお供にもってこい。全知や尼前提の精鋭援軍と比べると回復量は負けるけど、基本的に脳筋の精鋭計略持ちとは相性がいい。
精鋭で強化しっぱなしの上から重ねれば、+2とはいえ相手もそれなりに士気使わないと止まらん。
今川馬最高統率でもあるし、もちろんリアル士気上昇効果もでかい。
575ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 20:43:49 ID:jCNqQj7Q0
>>572
全知は+-いじると簡単に壊れちゃうのでいじれそうなの範囲くらいじゃないかなー?

全知使ってて何がキツイって魏武と違って計略使ったあと雪斎落ちると
ほぼ詰みなのがキツイんだよなー・・・・・・

あと瀬名と鉄砲たくさんと武力上昇値がでかい采配・陣
576ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 20:51:42 ID:/Md92u9jO
弱点大杉だな!

技術介入度低くて相手の対処に掛かってるからね
ワンパターンだし
全知が高勝率=真の厨カードになると思う
577ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 20:55:45 ID:jCNqQj7Q0
>>576
全知のみで相手の士気12攻勢凌ぐのがどれだけキツイと・・・・・・
578ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 21:01:01 ID:lKoOBUp60
>>577
そりゃまぁ全知は士気8だし・・・
だからといって全知+士気4計略で相手の士気12を防げるとも思えないけど

やっぱスロースターターというか、序盤は士気8を全知に使うからある程度のリードは仕方ないので
後半で序盤から残ってる全知+士気大量に使ったコンボで一気に逆転
って流れが理想だろうけど、そううまくはいかないよねぇ
579ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 22:09:35 ID:aG0/6UCLO
>>571
俺は殿とSR岡部で弓4コス仕様にしてるから、
1コスは蒲原さんが雑用係にすげー良い働きしてくれる。
580ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 22:18:20 ID:LVPI3Wyj0
1.5を4枚が安定か、今度手に入るから使いたいんだけど関口猿回しが当たらん……
これではどっちのタイプも組めない

>>579
弓二枚って騎馬が怖そうで出来ない、岡部が無いのもあるけど
581ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 22:23:48 ID:QCKhsw040
兵力MAXの上洛が
秘剣+大蛇の睥睨+奥義で+6
のフルコンで範囲内の部隊全部吹き飛ばされて泣いたw
582ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 22:42:52 ID:+xvyEmCIO
全知は範囲そのままでもう少し陣が前に出てくれればいいんだけどな。
全知を瀬名から守ろうとすると範囲のぎりぎりで戦うことになるから相手の武力が下がらないんだよなぁ。
583ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 22:44:02 ID:lKoOBUp60
>>581
士気7vs士気9+奥義
これで勝てたらそれはそれでヤバイよ
584ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 22:45:04 ID:+xvyEmCIO
>>581
秘剣はフルパワーだと固定ダメが9割以上あるから妨害とか奥義はあまり関係無かったりする。
585ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 22:59:18 ID:QCKhsw040
>>584
固定9割もあったのか・・・
一度、剣聖に松井を計略撃って捨てたら
あんまり効かなかったから武力依存高いと思ってたんだが
タメ時間の固定ダメが大きいのねw
586ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 23:19:51 ID:eLsvyiIRO
天地人セイセイ87c→6cの武力29
朝比奈泰朝通常71c→47c


セイセイ始まったかも試練
587ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 23:31:43 ID:E5yMppZN0
>>586
前は80C以上生き残ると、武力30超えていたんだよ…
588ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 01:42:52 ID:5LjCVsxXO
でも前は天地人じゃ81cは持たなかったじゃない。
開幕武力13で8cはアッツいぜぇ!
589ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 14:07:04 ID:kZ1pwaMH0
>>585
秘奥義之太刀より連発出来ない分一之太刀の方が威力高いからな
フルチャージで秘剣武将の武力+2圏内くらいまでは100%以上ぶっ飛ばしてくるしw
義元上洛に睥睨で武力11だし、奥義まで使われてたらそんなもんじゃないか?
590ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 17:37:46 ID:bhllHepy0
>>589
でもさすがに武力0でぶった切ってくるのはやり過ぎだろと思う
武力0にして安心してたらサックリ切り飛ばされたからなw
591ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 17:59:13 ID:S/mVUmxiO
まあそこら辺はそういう計略だと割り切るしかない罠。
592ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 20:33:06 ID:5LjCVsxXO
誰か酒井さんがメインのデッキ教えてくれ。
酒井&千代女とか酒井&お田鶴とか色々考えたけどだめぽ。
593ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 20:53:03 ID:W4fIjb+k0
>>592
1…虎胤、酒井、千代女、直虎、早川殿
2…クニミツ、酒井、秀吉、直虎、お田鶴

1は俺が昔使ってた、2は今現在使ってるやつ。
別に酒井を岡部にしても何の問題も無く回るところが問題っちゃ問題。
594ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 20:53:36 ID:d8gp5jbJ0
酒井はパーツ以上にはなりえない気が
鉄砲でメインになりたかったら斎藤並みの爆発力か、優秀な采配か陣が欲しいところ

酒井入り精鋭ワラとか、酒井入り忍従、全知などなどメインのパワー不足時を
補う形での採用になるんじゃないかしら
上洛とか遊び場は鉄砲の兵力少ない&精鋭持ちの関係で
酒井にはあんまり向いてない、と俺は思う
うっかり反動で落ちやすいし、落ちたらせっかくの精鋭も消えちゃうし
595ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 21:19:44 ID:1Ohq+tZrO
酒井が生きるのは富士山ぐらいかなあ
それでも岡部でいいんだな
そういや上洛さんの撤退台詞が聞き取れないんだが
596ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 21:27:15 ID:d8gp5jbJ0
>>595
多分上洛の撤退セリフは
「下郎下郎下郎ッ!」じゃないかな

とにかくSR岡部が強くて酒井さんが目立てないよね
瞬発力の鉄砲とはいえリロードの時間はどうしても存在する。その間精鋭はほぼ意味なし
その点弓は常時打てる上に兵力が多く、さらに気合ももってる岡部さんのほうが
精鋭計略とは噛み合ってる。おまけに弱体効果もついてるし
酒井さんも決して弱いわけじゃないんだが・・・
597524:2011/01/30(日) 21:28:20 ID:wFSzYiKE0
全知、馬比奈、関口、槍鵜殿は中々強いな
全知である必要をあまり感じないけど
598ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 22:03:39 ID:zSiu6hm70
尼御台の陣がほぼ永続なったから
柵の裏に伏兵隠して士気貯まるの我慢して
次々踏ませたら面白いかなーってやってみたが
伏兵一人一人が雪斎並みのダメージで吹いたわw
599ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 22:32:44 ID:5LjCVsxXO
酒井さんに制圧でも付いてればなぁ。
徳川四天王バージョンに期待か。
600ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 22:55:15 ID:hEU0hb3s0
上洛の撤退台詞は
「野蛮な下郎じゃのう」だと思ってた
聞き取りづらいセリフ話す人たちには松井さんを見習ってほしい
601ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 23:10:52 ID:NzK+i3fKO
>>592
正4位程度だが
酒井、甘粕、関口、中条、蒲原

相方なんてスペックのいい騎馬が一人いれば十分
超絶騎馬を対処できる計略は欲しいけど酒井との相性を考える必要はないよ
602ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 23:27:50 ID:/q8Ihu7f0
疾風や風林火山の騎馬ワントップが流行るなら麻痺矢の鵜殿さんの出番も増えるはず!
しかし今川単でも全然見ないのが現実、ナズェダ
603ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 23:32:29 ID:5LjCVsxXO
>>598
寿桂尼 関口 葛山 直親 直盛
アツいなwww
士気5たまる前に城が落ちそうな気もするけどw
604ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 23:34:36 ID:YhxmboPZ0
だってあいつら1人止めても意味ないし・・・
605ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 23:54:48 ID:XZEoOsVv0
SS義元とR井伊直盛を手にいれたんで折角だから使ってみたいと思ったんだが
SS義元 2 槍 7/8 R直盛 2 槍 6/5
C鳥居元忠 1.5 弓 5/4 天野景貫 1.5 馬 6/3
飯尾連竜 1 弓 3/2
今川家の資産は貧弱なんで、こんなんでも闘えるかなあ
606ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 00:36:17 ID:QXy8wLARO
遊び場には馬比奈や岡部が合ってるよ。どっちかっていうと直盛は上洛の方が合ってる。
さあ今すぐ馬比奈を買いに行くんだ!
607ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 00:44:35 ID:rnY6Q5Ki0
直虎欲しいんだけど
レート並みの働きしてくれるのかい?
リアル士気は瀬名たんで上がってるから
そういう面では問題ないんだがw
608ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 01:05:02 ID:F0MCsZwa0
疫病神でおk
まじめな話、デッキによっては選択肢になるというぐらい
609ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 01:46:59 ID:tmM5mF7c0
>>606
馬比奈とは朝比奈泰朝だよな? ショップで見かけた覚えがないがあるかなあ
1.5コスの変わりは…関口いないし松井あたりをいれてみるかな
ありがとうよい
610ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 02:08:52 ID:QXy8wLARO
ちなみに馬比奈を遊び場に入れるか入れないかは状況に応じて使い分けること。
馬比奈は計略使うだけでもかなり強くなるし一人で守りを任せられる防御力もあるからね。
611ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 08:31:39 ID:9BXgsLxr0
>>607
正直性能とレートは釣り合ってない
性能だけを求めるなら疫病神でおk
masakiイラストまで含めてあのレートと思ったほうがいい

極端な話、まったく同じ性能で絵がムサいおっさんだったら
下位レートだっただろうなと思わざるを得ない
リアル士気上昇とか、masaki絵に興奮する人でなければ
高いお金を払ってまで必要なカードではないかな
612ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 09:52:17 ID:ugA9VHM6O
不屈の采配+後方陣とかどうだろう?
直虎 小国 直盛 関口 松井とか。
613ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 12:14:07 ID:ECyAmtt7O
C安部さん使ってる人いる?
SS義元が手に入ったから、組ませようかと思っているんだけど
614ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 18:17:10 ID:UkgKj1oN0
>>613
使われた側の俺がいる。
尼御台から打たれてほぼずっと動けないまま呪縛受けた組は全滅した。
あれ何c続いてたんだろうな・・・恐ろしい・・・。

SS義元と組ませるなら、本来相性が良いとされてた忍従は下方入ってしまったし。
この際、寿桂尼と組ませたらどうだい?
上洛の方なら尼御台の中で打てば2c伸びるし、遊び場は未使用だけどそこまで悪くないはず。
他は精鋭計略持ってる奴らと組ませれば、遊び場使わなくても相応の働きしてくれると思う。

そんな感じでSS今川と安部さんの組み合わせありだと思う。
615ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 19:58:09 ID:L/fURmGQ0
上洛使ってて超絶メタに使えるならセナ入れようと思うけど
使ってる人の感想プリーズ。良かったら買う。

にして上洛は効果後のダメより範囲が狭いのが辛い。色んな計略にすっぱりさん。
616ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 20:24:05 ID:rnY6Q5Ki0
ありがちなのは
戦場を真紅に染めてやろう!→瀬名で消す→戦場を(ry
そこまで超絶メタにはならんが
相手は方陣槍弾正とか利家まつみたいな
計略コンボと妨害はやりずらくなるな
617ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 22:08:12 ID:ECyAmtt7O
>>614
なるほど尼御台との組み合わせか…それも面白そうだな
でもとりあえず、SS義元・馬朝比奈・安部・松井・浦原でやってみるぜ
618ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 22:50:46 ID:Aq2FZnFpO
俺も瀬名はコンボ対策だな。悲恋系とかとしまつとか。
今川単だと素で押されやすいから、こちらの陣地でコンボされると上洛するわけにもいかず、かといって他で止められる腕があるわけでもなく、詰む。
普段は役に立たないので、伏兵踏んだり鉄砲の壁にしたり端攻めに放り投げたり。
619615:2011/01/31(月) 23:22:31 ID:L/fURmGQ0
>>616,618

レス感謝。今のデッキが
上洛、直盛、関口、直虎、奥平

で単体超絶系は積むので何かメタ入れたいなと。それで奥平outせなinを考えてた。
あと奥平の変わりにお田鶴も考えてるんだけどどうなんだろう・・・

でも上洛使えない時の直盛奥平の精鋭タッグは頼りになる。
620ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 23:31:39 ID:V1F4cC870
直盛をSS太原にするといろいろ解決するのぜ
621ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 23:44:46 ID:L/fURmGQ0
>>620
おお!!wikiだと武将一覧はSS別だから失念してた。

問題は前半から中盤は直盛の計略でしのいでるから立ち周りをどうするか。。。。。
とりあえず持ってないので今度カードショップ行けた時に買ってみる。
622ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 23:50:32 ID:qPlv4yd30
今日上洛手に入ったから使ってみたいんだけど
上洛、馬比奈、菅沼、蒲原、鵜殿長照
とかでも成り立つのかな?
戦国から参加の初心者で資産も無いから関口や松井が無いの
623ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 23:56:28 ID:V1F4cC870
開幕にどうしても大筒とりたいときなんかは不屈の采配もいいよ。
もしくは奥平を飯尾にするのもアリかと。

中盤以降は今川 奥平 関口に大筒付近で毎回上洛使うのが一番いいと思う。

んでラスト20カウントで足並みそろえて全員上洛して太原をコグチ、他をバラケさせて攻城、直虎で各個撃破するのが理想。
624ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 23:58:37 ID:V1F4cC870
>>622 普通に成り立つと思うよ。鵜殿の回復は相性良さそうに見えるけど焼け石に水になりがちだから打たないように気をつけるぐらい気をつければおk!
625ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 23:59:51 ID:SOlyDYyvO
>>622
それでも特に問題無いけど、馬比奈は士気4あげてこそだから、
鵜殿に士気が回ることがあまり無い予感。
理想は鵜殿OUT関口INかね。その場合好みで蒲原を弓にしてもいいと思うよ。
626ゲームセンター名無し:2011/02/01(火) 00:16:52 ID:4U3pH2zX0
やっぱり鵜殿さんの回復量じゃカバー出来ないのか、1.5槍は手持ちで他に無いから関口か松井を交換してもらえるよう頑張る

アドバイスサンクス
627ゲームセンター名無し:2011/02/01(火) 01:26:01 ID:5G80Y31r0
>>626
関口は入れといて間違いない。
松井と菅沼は二択だけど、松井は自爆計略と制圧が殿とかぶるから上洛なら菅沼かね。槍の統6はデカいし。
馬比奈は強いけど、あんまりグサグサ刺さるとか上手く突撃出来ないなら慣れるまで疫病神か葛山にして
蒲原を鳥居or伊丹辺りにレベルアップさせると操作も楽で安定するぜ。
628ゲームセンター名無し:2011/02/01(火) 01:30:07 ID:4U3pH2zX0
>>627
なるほど、どうも槍鉄砲主体ばっか使ってて騎馬はあんま得意では無いからその形で試してみようかな
アドバイスサンクス!
629ゲームセンター名無し:2011/02/01(火) 22:50:31 ID:IeSxJwmYO
酒井さんの使用方法を模索した結果、
酒井 橋本 村井長頼 秀吉 関口で収まった。

地味に強かった。
大名采配も足並み揃わなきゃ大して怖かないんだな。
630ゲームセンター名無し:2011/02/01(火) 23:44:25 ID:6KOexCRhO
松井さんのテキスト間違ってるな
氏輝は親じゃなくて兄貴
あそこは氏親だろ
631ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 09:47:05 ID:/Wt6EeZyO
>>630
氏輝・義元で一応合ってるよ
間違ってるのは血縁の表記(×親子→○兄弟)
松井さんは氏親の頃は仕官してなかったらしい
632ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 19:15:03 ID:v4gkAupKO
精鋭への援軍の統率力別回復量の目安を教えて下さい
今川の魅力に魅了されました
633ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 19:30:36 ID:N9uddZYxO
ちょっと思ったんだが、上洛にSS雪斎って合うのかな?
2コスト槍屈指の統率で計略も守りで使える
伏兵がないのは良し悪しあるが
634ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 19:50:09 ID:OUD9kYlp0
超絶対策に呪縛いれたいけど、弓35は・・・ってときに大活躍。
攻城もあるし、ダメ計に弱い上洛とは相性いいよ
635ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 20:37:49 ID:m1sPCmlM0
甘粕とか超絶騎馬への牽制にもなるし結構ありだぜ
自分は選択肢には上がるけどどうせ誘導いれるし
直盛でいいかなーってなるけど
636ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 20:53:09 ID:hGUQxWnXO
最近今川に魅せられて使うようになったんだが質問、というかデッキ診断よろしい?

SR 岡部元信
SR 井伊直虎
R 井伊直盛
UC 関口氏広
C 奥平貞能


直虎の采配に精鋭上乗せをメインにと思ってるんだがイケる?
義元使いたいけど持ってない。全知はあるけど勝率がねぇ。
637ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 21:23:49 ID:N9uddZYxO
>>634>>635
サンクス、なるほど結構楽しげだな
今度仕入れて試してみるか
638ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 21:24:05 ID:eqqY5+LL0
精鋭二回に尚虎の計略を使えるようになるまで
敵さんが悠長に待っててくれるならイケる
639ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 21:30:30 ID:OUD9kYlp0
いけるけど、不屈の采配はあんま打たないよ。
岡部>誘導>直盛>直虎

ぐらいの優先順位だと思う。
640ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 21:31:51 ID:C/nwBZEEO
直盛を1コス二枚に崩したら強くなるよ
猿回しや力萎えや武力3柵とかに
岡部ワラ
直盛は微妙
641ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 21:48:32 ID:hGUQxWnXO
>>638、639、640
診断サンクス。不屈の采配は打つ機会があまりないのかな。
岡部さんだけでも強そうだし直盛を松井、直虎を馬比奈に変えてやってみる。
642ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 23:14:06 ID:hDEiT5yR0
岡部ワラは流行の疾風布武風林に勝てるのか?
643ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 23:56:33 ID:OUD9kYlp0
呪縛いれれば結構いけるんじゃない?
布武は岡部結構苦手だよ。
644ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 00:14:13 ID:gEJ3Zu3R0
お田鶴ちゃんマジお田鶴ちゃん

上洛直虎関口直盛お田鶴でやってるけどお田鶴ちゃんの超絶メタっぷりぱねえ

でも入れてる人全然みないが武力1弓は皆選ばないのかねえ。上洛を関口とトリオで
掛ける運用がメインなので素武力低いの気ならないし鉄砲の弾除け端攻めと色々
働いてくれる。
645ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 00:24:25 ID:Uh/8sN3K0
三国未プレイだけど群雄200プレイほどして全国デビューしたよ。
松井関口直虎元康鳥居で6勝1敗。忍従強いな。
上手く槍撃消して突撃してくる武田の槍騎馬に負けたけど。
とりあえず忍者貰える50勝まで頑張る。
646ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 07:13:13 ID:EgwJVfS70
>>644
今川単じゃないけど、直虎の尻を殴りまくってる
647ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 07:47:10 ID:emZg/p7jO
>>644
セナとポジション丸かぶりなのがなあ。地味〜に兵力減少効果もついてるのもきつい。
648ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 12:44:11 ID:xSbUDTIfO
お田鶴ちゃん自身の武力が上がらないからな・・・
敵一人完封できるとは言え、1対1で倒しきれる訳じゃないし、
数の暴力で押し潰されたら士気無駄遣いだし。
649ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 15:46:34 ID:emZg/p7jO
お田鶴自身は悪くないどころか優秀な部類だと思うよ。
ただ、1コス弓だけ見ても、超絶もコンボも大型号令もまとめて消せる瀬名、開幕やごり押しのお供飯尾などガチカードと"比較"すると、
誘導や弾きで乙る計略に士気5は重いかな。
650ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 17:55:22 ID:XCZLk7Sd0
なぜ定恵院の名前が出ない・・・・・・(´ ・ω・`)
651ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 17:58:50 ID:yWLNVZpS0
雪斎勝率41.45ってどういう事だよ、スターター武将じゃねーんだぞ
ランキング順位も徐々に落ちてるし
雪斎さんがこの先生きのこるにはどうすれば
国無視してでも相性のよさげな前線の采配あたり入れればいいのかねぇ
652ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 18:09:11 ID:6NTH4CZg0
雪斎はカード追加に期待するしかないな
武力-4になっても現状だと焼け石に水だと思う
653ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 18:57:06 ID:ob0cZ9Ks0
R石川数正 1.5コスト 騎馬 3/7
精鋭への采配 今川家の味方の武力が上がる(統率長時間、+4)

こんなのが出てくれば変わってくるかもしれん
654ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 19:31:34 ID:ByAKfXQk0
範囲を戦場の8割くらいに
武力減少を−4に
統率上昇を+5に

これであとは

「英知の采配」
範囲内の今川家の味方すべての武力が上がる
この効果はそれぞれの部隊の統率が高いほど大きい

が来るのを待つだけ
655ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 19:39:26 ID:XCZLk7Sd0
どんだけ雪斎さんをぶち壊したいんだ・・・・・・
範囲が鉄砲や弓射程と同等になるだけでもヤバイだろうに
656ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 19:43:45 ID:DTOBf4e9O
「雪斎先生のココが弱い〜立志編〜」

・雪斎先生+鵜殿で4.5コス埋まるのにこの時点での総武力がたったの11しかない。
・開幕で伏兵を上手く踏ませられないと乙ることがある。
・忍等のの端攻めに弱い。
・範囲が意外に狭い為、統率上がってるのにも関わらず妨害計略に弱い(例:統率依存度の低い呪術を纏めて喰らって端攻めされるだけで死にます)
・妨害陣形に弱い(統率+5?何それ美味しいの?w)
・超絶強化に弱い(武力-3?何それry)
・陣形の外から攻撃してくる鉄砲に弱い。
・特に超絶鉄砲がいると積む。
・相手に瀬名がいるだけで詰む。
・成政がいても詰む。
・絶ちゃんや絶望先生がいても詰む。(鵜殿封印→終了のお知らせ)

>>653
そんなの出たら今度は俺の直虎ちゃんが泣くぞ
657ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 19:46:14 ID:ByAKfXQk0
ネタにマジレスされちゃっても・・・

でも英知の采配は来るといいなと思うよ
某大戦とちがって、統率を上げやすいし、雪斎本人は限界突破の統率12だしね
まぁもし出たとしたら雪斎よりジュケーニ精鋭ワラにひっぱりだこになりそうだが・・・
658ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 19:53:03 ID:LIr7kyzr0
>>644
椿姫ってどのくらい計略効果あるの?
俺は寿桂尼デッキで弓は鳥居元忠にしてるんだけど、椿たんちょい士気重いし使えずじまいで保留にしてる。
659ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 22:14:08 ID:yWLNVZpS0
>>656
忍の端攻めから下は馬がいる事で多少緩和されるな
ということは馬精鋭援軍か1コス精鋭援軍が出ない限り
雪斎、鵜殿、1.5馬、1コス2体か2コス
雪斎、鵜殿、2コス、1.5コスしかダメだな
660ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 22:44:31 ID:cDWNAsv0O
先鋭の采配持ちコスト2とかでやってくれそうだな。
661ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 23:00:34 ID:XCZLk7Sd0
采配持ち騎馬なら直虎さんがいるだろう
雪斎長持直虎の6コスで武力が15?

気にしたら負けだ
662ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 01:34:25 ID:QLUzb2vu0
上洛の統率依存下がった気がする・・・
寿桂尼上洛で10C持たなかった気がするんだが
数え間違いかね・・・
663ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 01:46:50 ID:YWeXTErs0
まぁもともと依存度低いしわざわざ上げるもんじゃないとは思う。
664ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 04:13:14 ID:GvRRkhQkO
上洛で頑張ってるんだけど諸兄に相談が

今は
上洛、直盛、誘導、天野、猿回しでやってるんだけど負けがこんできた
直盛を馬比奈に変えようと思うんだけど1、5槍ってなにがオススメ?

あと猿回しも変えたいんだけどやっぱり計略要員にしたほうがいいのかな?
計略要員ならお田鶴やら早川殿なんだろうけど、柵持ちの浦原や伏兵の奥平も捨てがたい

それによって攻め方も変わってくるから教えてもらえると有り難い
665ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 11:06:51 ID:YWeXTErs0
15は松井か菅沼
1コスは正直どれでもいける。
自分でやってみていいと思うの使うしかないよ。
666ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 11:39:36 ID:8xHhI1b80
松井のが騎馬殲滅に使いやすくて大筒も居座れて俺は好きだな。
ただ岡部居たり他の制圧持ちいるなら菅沼を選ぶけど。
667ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 11:46:12 ID:yRllc/pKO
松井
長所:6/4特技1槍が弱い訳がない
短所:計略と特技が上洛殿と丸かぶり

菅沼
長所:気合で堅い。統6は少々の奴には弾かれない。伏兵も踏める
短所:超えられない武力1の壁

1.5槍比奈
長所:伏兵さえ踏まなきゃ開幕精鋭で大砲取ったも同然
短所:中盤以降ガンガン弾かれてお荷物率高し

俺的には菅沼オヌヌメ。
668ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 12:15:57 ID:vJwuiD5aO
松井でいいと思う。
上洛と精鋭突撃にしか士気使わんだろうし、制圧が二人いてもそれはそれで使い道がある。
弾きの統率は実際やってりゃ4も6も大差ないよ。弾かれてアッーみたいな相手は統率10とかだろどうせ。

1コスは好みで。
669ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 12:56:14 ID:teb9Dqz00
松井の計略が上洛と被ってるってたまに聞くが使いどころが全く違うんだぜ

松井と菅沼は完全に好みの問題だと思う
俺は松井派
670ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 13:01:41 ID:blWBP0AlO
1.5を関口、1を浦原に変えれば安定する
671ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 13:37:01 ID:tqfy242E0
大筒付近での戦闘なら気合は強いけど攻城中乱戦中は気合意味ないらしいし松井安定じゃね
672ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 14:22:27 ID:n8bbzk0UO
>>670
>664へのレスなら読み返すの推奨
673:2011/02/04(金) 18:16:46 ID:P+5XtDN4O
はじめまして

今 上洛 松井 直虎 関口 菅沼でやってるんだけど上に行くと負ける

なんか打開策ないかな?
674ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 18:31:24 ID:GvRRkhQkO
そうか松井か

みんなありがとう、1コスをいろいろ試しながら頑張るわ
675ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 19:24:32 ID:vJwuiD5aO
>>673
精鋭計略を一人は入れたほうがいいかと。守りで精鋭うって強化しっぱなしのままカウンター上洛ってのが王道勝ちパターンだと思う。
自陣に押し込まれるとつらいでしょその形。
676ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 19:34:17 ID:YWeXTErs0
押し込まれたときは不屈の采配が意外と役来たつよ!よ!

上洛 岡部 馬 槍 槍
だと柔軟性でるけど超絶がつらい

上洛 呪縛orSS雪斎 馬 槍 槍

だと押し込まれると辛いのは変わらないけど、逆にそれさえ気をつければどのデッキも相当いける
677ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 21:28:24 ID:W2R/4D470
上洛には鉄砲、馬は兵力消失量の関係から微妙かなと思ってたけど
主効果が兵力の家宝つけたらかなり落ちにくくて安定した
兵、速、速の増援兜を直虎ちゃんに装備させて
上洛→不屈→奥義のファイナルアタックで落城狙ってます
678:2011/02/04(金) 21:56:57 ID:P+5XtDN4O
なるほど

っかセナ使ってる人いる?
679ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 22:02:51 ID:YWeXTErs0
瀬名強いはずなんだけどな。
ちょっと明日 上洛 ss雪斎 直タイガー 関口 瀬名でいってくるわ
680ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 22:20:31 ID:CrTSPeyrO
上洛+消失は良いように見えるが、士気消費が重すぎる。

上洛で突っ込んで、相手になんか使わせたあと巻き込めればベストなんだがな…


割と飯尾のせい。そこそこ奥平のせい。
井伊は泣いていい。
681ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 22:23:03 ID:YWeXTErs0
上洛消失はあくまで保険で、メインのお仕事は相手の計略に対する牽制とか超絶対策だと考えれば優秀すぎるはず
682ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 22:23:58 ID:h/h9fph3O
陣計相手ならガンメタもいいとこなんだがな>瀬名
683ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 22:34:28 ID:PdCMYVHO0
>>679
この前そのデッキに当たったぞ


全知で
684ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 22:39:55 ID:YWeXTErs0
なんかゴメン!
685ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 23:00:58 ID:W2R/4D470
>>678
とりあえずお前はsageろ
686ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 23:52:56 ID:kalFtFmxO
酒井さん大好きーペロペロー


ハバギリ武弓弓さえ来れば岡部使うっつのよ!
687ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 00:05:59 ID:ee4zTGx20
村正武弓にハバキリ武弓弓があっても岡部が引けない引ける気がしない…
まあデッキが開幕乙だしハバキリを飯尾に持たせる毎日よ
688ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 01:12:56 ID:cNo+PtrB0
ハバキリ武弓弓だと?
ふん、風林火山鉄弓、弓槍、槍鉄を揃えた俺に敵は無い
689ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 03:46:07 ID:NhDDE1peO
ハバキリ?鬼丸?都市伝説だろ
うちの松井さんは清光の武統で十分輝いてるぜ!
690ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 11:38:53 ID:CKeB8zyNO
430戦くらいこなして、初めて大名引いたから記念上洛w

今川は使ったことなかったんだけど、これを機に上洛してみようかしら
691ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 21:41:37 ID:4f5eyWaN0
全知で虎御前てどうしたらいいんだ・・・・・・
あの回復量でワラワラと前に出されるだけでどうにもなんねーぞ・・・・・・
692ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 21:51:24 ID:3XYewxP00
>>691
それこそ統率が活きる場面じゃないか?
ブルドーザーしながら一気に虎御前まで押し込むんだ

ってそう上手くいけば苦労しないんだよな
相手も計略使ってくるし、こっちも全知に上乗せしようとすると
もう中盤から後半。しかも相手はワラだから全知だと端攻めに対応しにくいっていう
693ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 23:12:35 ID:hjKoXhzh0
>>692
とは言っても全知士気8で相手士気6舞+たいてい二色なんだし、舞直後なら上乗せできる計略もある程度限られてる
多少城ダメもらっても全知さえ落ちなければ虎口開いたほうがやりやすいだろうし舞姫潰しを優先していいと思う。
問題はハバキリとかの全体強化系奥義ぐらいだがこっちも武力上昇奥義使うしかないよなぁ

ついでだが4枚全知とかやってる人はいないかな?いたらどんな構成か参考にしたい
694ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 23:12:49 ID:sdiaOj0p0
全知騎馬だったらなー
と今日信玄使って思った

攻城が弱くなるのはそれはそれで魅力減か
695ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 00:12:34 ID:EEetZF6i0
スペック計略今のまま馬ならぶっ壊れもいいとこだと思う。使ってはみたいけど
今川の優秀な1〜1,5コス槍採用できちゃうわけだし、鉄砲相手も相当楽になるから攻城力よりメリットでかすぎると思う
696ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 01:16:13 ID:iNfwa+hV0
むしろ「雪斎」でなければ・・・・SS雪斎と併用なんてしないから必要ないとか言わないで

遊び場、SS雪斎、直虎まで決めて、精鋭+@入れようと思うのだけど何がいいだろうか。
鳥居+瀬名と寿桂尼+鵜殿あたりかなと思うのだけれど・・・・
697ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 01:25:49 ID:J9n4Uem30
伊丹と蒲原とかでいんでない?

計略要因ばっかいれても器用貧乏になるだけよ。
698ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 01:41:07 ID:NIU4Pu+1O
>>696
確かにその編成なら武力要員が欲しいところ
空いてる1.5枠には最低でも武力5、できれば武力6は欲しい
槍なら関口、朝比奈信、弓なら伊丹、鳥居だろうか
1コストは悪いこと言わないから蒲原か飯尾にしときなさい
699ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 01:42:00 ID:li2A/OLs0
今川は計略が強い武将が多いから、いざデッキ組んでみると計略要員多すぎて
素武力が悲惨な事になったり士気全然回らなくなったりしがちだよね

槍で1.5コス4/6とかの精鋭戦術持ちが欲しいなあ
朝比奈精鋭持ちでコスト比最大武力はすごいが、統率1が実用にはきつすぎる…w
700ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 01:49:49 ID:NIU4Pu+1O
>>699
うむ、>>698では完全に菅沼と松井さんを忘れておったw
松井さんより朝比奈信が先に出たのはきっと松井をまだ引いてないせいw
701ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 16:12:54 ID:f9rECme4O
ってか全知で有利付くデッキって何がある?
一見ダメ計デッキに強そうに見えるけど、山津波は高確率でいっしょにいる呪術や鉄砲隊による集中射撃が辛いし、混沌火牛は全知中でも雪斎以外は統率0にされて精鋭援軍wや火牛乙になるし。
本スレで前に有利とか言われてたTKD30も開幕に伏兵を上手く当てれないと半分以上削られて、忍の端攻めで時間稼がれたりするし。
702ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 16:54:04 ID:RdzfKmp30
大抵の相手には自陣ど真ん中か柵裏に伏兵置くのが安定
開幕大筒なんて取られても別にいいしね
貫通以外の鉄砲には固まって避けれるなら避ける
避けれないなら前衛後衛を入れ替えながら満遍なく兵力減らしてから援軍
ていうか有利つくデッキ云々よりも最近斉藤さんが増えてるのが辛い
全知の勝率悪いのは布武増加とそれによる斉藤の増加のせいなんだろうな
703ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 17:07:18 ID:gd4U6RGT0
>>702
天下布武と斎藤さんはやり方次第で勝ち負け程度には持っていける感じかな
出てきたらキツイとは思うけど絶対に勝てないと思うほどでもない印象


今私が怖いのは上洛
岡部が入ってたり瀬名が入ってたりもう地獄orz

あと虎御前 まだ対策が出来上がってないので
704ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 17:11:10 ID:9668H79hO
無理ゲーばかりだからあの勝率なんだろ

大戦に慣れてる相手に全知は通じない
もし上で全知が通用する様になったら真の厨カードになる
705ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 17:57:36 ID:lgk5wdOeO
今巷で最新流行中のOYAKATAには有利付くらしいぜ
706ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 18:04:34 ID:gd4U6RGT0
>>705
さすがに有利はつかないと思うぞ
あれTKD30と違って速度上がるし、兵力回復もあるし


全知で速度上昇相手にすると結構ジリ貧になる印象がある
707ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 18:12:54 ID:+U+LkV7u0
>>706
風林火山使えば分かるけどあのデッキの胆は親方トレイン
計略は二回しか打てない上に士気ほどの爆発力が無いから
高統率槍を主軸にしたデッキが全般的に苦手だったりする

それでもたぶん五分くらいだと思うけど
708ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 18:43:07 ID:YWgka5+M0
忍従引いたので使ってみようと思うけど、いくつか聞きたい

1.どういうデッキ構成してる?2+1.5x4?2x2+1.5x2+1?

2.統率上昇や減少計略からの押し出しにどう対処してる?
  主に風林火山とか天下布武とか混沌とか

3.火牛の計が相手にいたらどう対処してる?松平きゅん押し出されたら終わるよね?

使ってる人教えてプリーズ!
709ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 21:39:53 ID:J9n4Uem30
1後者
2どうしようもない
3どうしようもないから今は上洛つかってる
710ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 21:51:20 ID:YWgka5+M0
>>709
そ、そうか・・・ありがとう・・・
711ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 22:12:02 ID:f9rECme4O
>>708
あまりにもかわいそうだから
1、後者。槍2、馬1、弓2が基本。武力より統率重視で、たいていのデッキにはサブ号令が入ってる。今川だと直虎、槍義元あたり。
2、効果時間の長さを生かして戦うか、サブ号令で対抗するか。1、2部隊陣から出ちゃうのはしょうがない。
3、なるべくばらける。元康単体で焼いてくる分には構わない。
712ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 22:16:08 ID:B6Davxft0
最近の忍従は遊び場とセットの印象。
ダメ計対策やら元康嫁との相性やら、さりげなく万能だしね。後出しできる号令は普通に強い。
713ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 22:17:22 ID:YWgka5+M0
>>711
ふむむ、ありがとう
槍義元が結構いいのか・・・持ってないな
槍大目にいれて2コスに上方きた酒井を突っ込んでみるか

わりとキーの統率が高いからダメ計耐性は強いのかな
とにかくありがとう!参考にして出撃してみるわ!
714ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 23:47:21 ID:iNfwa+hV0
>>696-699
ありがd
伊丹と飯尾入れてやってみた。武力要員なのに弱体だの撹乱が地味にいい仕事する。




715ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 12:21:59 ID:sjNbCBJh0
やっと分かった、全知で斉藤さん相手にする時は城に張り付いた後単体武力上昇家宝使えばいいのか
全知じゃくても鬼美濃さんとかなら増援選ぶより良いと思う
716ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 15:03:08 ID:z8sAlSv8O
単体武力と兵力が上がる家宝が有る

雪斎は範囲広くしてやって欲しいねえ
横弓が2人居たら範囲外から射たれてゲージ溜まりませんよ!
横弓を排除しに行く戦力もお察し
717ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 16:40:24 ID:l+mAmOQ90
>>715
私は速度上昇家宝選んでる
攻め上がる→いいぜかかってきなで青線出るまで前出し→射線が見えた瞬間奥義
な感じで
718ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 16:55:39 ID:sjNbCBJh0
>>717
城門に雪斎張り付いたときに他部隊と乱戦してる最中でも回避できるのか?
719ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 17:50:05 ID:l+mAmOQ90
>>718
乱戦中でも至近じゃなければ避けれるしそもそも城にへばりつくのが厳しくない?
3発目しのいで4発目打たれるまでに決める気でいる

決めれなかったら負け
720ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 18:03:16 ID:d5A7EuIQ0
なおまつデッキの診断はこちらでよろしいか?
721ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 20:51:58 ID:NjmWATN5O
斎藤さんっていっても道三、義龍、朝信の全部に詰んでてどれを指してるわかりづらくないか?w
取りあえず最低でも援軍二回分貯めてから攻めなきゃ無理だよな。

>>720
暇だし別にいいよ。
722ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 21:46:41 ID:EC7sWM4hO
瀬名を引いたから単色は無理でも二色で使ってみようかなと思って持ってる今川家のカードを見たら全部弓だった
こんなもんスか?
723ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 22:30:57 ID:d5A7EuIQ0
じゃ、お言葉に甘えて

R直盛、SR義元、SR秀吉、SR直虎、SRまつ
家宝は統槍槍の鬼丸国綱を直盛に装備。

なおまつを軸に3枚でも火力が出そうな上洛をサブに組み込んでみた。
とりあえず1,5には安定する秀吉を入れてみたけど、
槍、伏兵、攻城、統率が全部足りてることを思うと伴長信、信勝、帰蝶とかも悪くないかなと思っている。
こんな感じだけど他にいい案があったらぜひ教えて欲しい。


あ、直虎は趣味兼魅力要員でw
724ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 22:35:42 ID:t5bd2hH90
>>723
最後まで読んだ上で敢えて

直虎要らなくね?
725ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 22:38:13 ID:yOkyGBoC0
俺なら秀吉とまつ抜いてサッカー+松井か、関口+蒲原にするかな
726ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 22:39:56 ID:l+mAmOQ90
なおまつでいくなら義元を稲葉一徹にかえてしまうのもありじゃないかと思った

義元入れるとどうしてもそっちに士気使いそうだし
727ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 23:45:46 ID:d5A7EuIQ0
>>724->>726
アドバイスとかいろいろありがとうw

一鉄かー、魅力と素統率をとるか防柵と素武力をとるか…
とここまで書いて一鉄持ってないことに今気づいた。
今川家10人以上に赤星つけるまでやっててまだ持ってないRあったのかよ…
728ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 00:13:09 ID:/UQl+O5z0
ここで中間を取って武田信繁を使うという手も。
729ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 00:25:45 ID:/7ET2ysTO
>>727
なおまつでしょ?って事はまつ→直盛で槍撃をやりたいのに、その編成だと壁がいないんじゃ?
秀吉、義元→松井、SS義元って変更して壁にするのも手かと。


義元→元康って変更で忍従も面白いかも。忍従って勢力関係ないって聞いたよ。
730ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 00:31:00 ID:lCmmRMK40
3色確定…だと…

士気フルからの覚悟采配→精鋭剛槍がつながるなら考えてもいい
R信繁、R直盛、SR千代女、SRまつ、UC定慧院
かな?
731ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 00:34:11 ID:lCmmRMK40
連投失礼
>>729
忍従か、その発送はなかったわ。
いろいろ試してみるよ。
732ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 01:44:34 ID:WxxvrzSl0
上洛なんだが
1 義元/岡部弟/天野/関口/奥平
2 義元/馬比奈/安部/関口/奥平
3 義元/直盛/天野/関口/奥平

どれが1番安定しそうかな?
733ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 02:55:46 ID:ZBR+eo8L0
>>732
その中では、1が1番安定するとは思うけど、どのデッキも槍が全部伏兵なのはきつくないかい?
奥平→猿回しor浦原のがいいと思うがどうだろう?
734ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 04:29:43 ID:WxxvrzSl0
>>733
そこそこな数やってるけど蒲原と松下持ってないんだ・・・
確かに伏兵だらけはきついかもしれん、プレイスキルないから伏兵うまく使えないし
義元引いたから組んでみたかったが蒲原あたり引くまで暫く我慢してみる
735ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 09:47:27 ID:kNlAGGXV0
>>734
どうしても槍出したいデッキ相手なら伏兵1枚場内とか大筒付近において出せるから別に問題ないかなとも思う
柵は確かに魅力的だけども、別にどっちも伏兵なくても良計略持ちだし
736ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 12:30:52 ID:LPKESyhHO
>>734
俺もほぼ1でやってるが、別に馬は必須じゃないから、
(むしろ馬は上洛終了時にほぼ必ず撤退するから兵力の高い槍弓で揃えるのも手)
天野を松井か菅沼に変えるといいぞ。そうすれば奥平のままでも行ける。
737ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 23:36:27 ID:bKrQAZgB0
直虎手に入れたから使ってみたけど案外使えるね
天野とは違ってある程度弾けるからいい
でも、レートとは釣り合ってないと思うけどw
738ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 23:57:04 ID:P49KSK7zO
風林火山と良い勝負になりそうと雪斎持ち出したら連続で山県とか…
あれ士気7の威力有るよな
739ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 00:10:45 ID:UIAYyrDJ0
ピンクの荒獅子士気6だぞ
全知は槍が乱戦しにくいから雪斎さえ事故らなければお客様
740ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 00:57:42 ID:kdaqdDl+0
全知でも乱戦時間は一緒じゃね?
だから事故る確率もそこそこ
741ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 02:21:31 ID:CiLBxfVI0
尼御台から突撃術使うと永続なんだねw
結構可能性があると思った

ところで、上洛と尼御台のコンボってどうだろう?
士気12使うけど、効果時間の伸び次第ではそのまま落城できそうじゃん?
742ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 02:39:52 ID:F45PWyw90
>>741
2C程度しか伸びない筈
少なくとも使った限りでは、普通に上洛打った方が強かった
743ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 02:47:28 ID:CiLBxfVI0
>>742
トン・・・所詮幻だったか・・・
744ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 05:02:45 ID:s0xL+Ee+O
大名采配は統率依存低いからな
尼御台はやっぱり精鋭と合わせた方が現実的だわ
745ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 10:43:24 ID:MA3ZAVnq0
お田鶴ちゃん、せめて自分の武力もちょっとはあがってくれればなぁ。それか士気4に・・・
今川の1コス1.5コスは他に劣らない優秀さなだけに、
武力1で計略による上昇もなしってのは採用するのにキツイ・・・
746ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 12:49:32 ID:1EVjiHmz0
あれが士気4になったらお田鶴+魅力2〜3枚の開幕乙が流行るだけな気がする
747ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 14:33:17 ID:LTdSrNdi0
尼御台デッキって構成が難しいわ。
精鋭系ばっか入れても士気回りの関係厳しいというか、永続しても爆発的な強さには繋がらないし。
切れても良いから松井みたいなのも大事なんだろうなと思う今日この頃。
748ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 14:52:35 ID:0kDekB590
関口も松井も素武力はそれほど落とさずに計略も統率上昇と相性良いから
槍が欲しいならまずこの2枚から選ぶな俺は。弾く距離増えるから菅沼も悪くないが
尼御台は精鋭の2コスと低コストに入れる裏の手が悩みどころ

>>745
そこまでやると鵜殿が息をしなくなるから勘弁してやってくれ
1コスが持つ超絶封じでは現状最高レベルの計略だし独自性はあるさ
749ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 16:46:41 ID:9OdHvbzCO
馬比奈 ジュケーニ 松井 関口 弓鵜殿
これはいける!と思ったけどこれくらいみんな考えるだろうし、それで話題にならないってことは‥‥
750ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 17:09:38 ID:ObMUmNLRO
死なせないテクが有るならセイセイと組ませるのがベストだよ寿桂尼
一回だけでいいから他に士気回せる
751ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 19:27:07 ID:tUv2n7sx0
忍従引いたのでデッキ組もうと思うけど診断&アドバイスお願いします
デッキはSR松平、SR直虎、UC関口で
@3コスをUC松井+C菅沼にするか、R直盛+C蒲原orRお田鶴orC飯尾、で悩んでます
SRは他には持ってないので出来ればRまででアドバイスください
752ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 21:05:55 ID:2idjFRW40
遊び場と飯尾でやっています。
関口のかわりに松井をいれてるけど
相性の悪いデッキ相手には開幕からせめてます。
753ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 21:14:57 ID:MDWVVCx60
寿桂尼・岡部弟・関口・松井・安部でやってるけど、なかなか良いですよ
尼御台⇒弱体弓までは少し押されがちだけど、それを凌げばなんとか…

ところで、SS義元をやっとトレで入手したのですが遊び場の組み方が微妙で
色々見てると今は松平が必須に近いのかしら?岡部弟でも大丈夫なのかな?
松平・瀬名・直虎の3枚を持ってないので、使いやすいものがあれば
まつあたりでトレ入手も考えていますが、アドバイスお願いできますでしょうか
754ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 21:24:59 ID:2idjFRW40
遊び場つかうのなら、ラインあげが大事。
ラインあげのために、
6枚なら松平、5枚なら直虎が使いやすいです。
今の高統率馬が強い環境だと岡部弟は
結構使いものにならないです。
昨日?の頂上でも岡部弟の強さがでていなかったですし・・・
755ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 21:59:55 ID:rX9+Is4U0
岡部弟は槍弓鉄あいてに有効だから天下布武が少し楽になるだけでカナリいい。

20コス槍はスペックなら今川 超絶苦手なら太原だと思う。
756ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 22:23:51 ID:AP2drT5L0
>>754
疾風流行ってるから、弓はきつくなってくるか…
直虎は元々欲しかったので、なんとか上手くトレ試してみます

ちなみに上洛にしても遊び場にしても、最後に兵力が下がる計略は
わざと一人範囲外に出したりするものなのでしょうか?
瀬名なしだと押し込んだ後の動きが想像できず
明日実際に試してみるので、身に染みてわかりそうな気もしますが…
757ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 22:46:59 ID:2idjFRW40
上洛にしても遊び場にしても、やるのなら全員いれるべきだと思います。
相手の端攻城対策に1部隊いれないときもありますが・・・
そのさい、相手も計略つかうだろうから
遊び場の場合、攻城より、相手を撃破優先する部隊がいたら
やりやすいです。
効果が終わったら再起。
ただ、相手が再起を打ち、半分ぐらいまででてくるまで我慢。
758ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 23:19:14 ID:D557q0LKO
岡部は信玄と高坂がきついだけで他の主流デッキには効果的だけどね
あと馬相手でも突出して来たドーザーを落としやすくなるのも○

あと二色になるけどなおまつ結構やれるんじゃないかな?高統率馬がかなり増えたし
759ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 04:55:25 ID:uOPXNU4i0
>>756
自分の奥義選択,相手のデッキ,残り時間とかいろんな状況によるけども、基本的には馬1枚だけ外すとかって運用がいいかな
相手から見ると全部隊落ちるもしくは兵力ミリよりも、1枚生きてるだけでもカウンターのし易さが違うし
自分もライン管理とか大筒とか守りやすくなると思うよ
760ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 08:19:58 ID:ZggnXingO
全員遊び場かけてはりついたら、武力奥義で凌がれながら中条に端攻めされた。
遊び場きれて馬が撤退してアウト。それ以来ヤケクソ特攻以外では馬は外してるな。
761ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 09:38:22 ID:3mk24kRA0
俺は20 20 15 15 10
の構成で今川 関口 蒲原だけかけて太原と直虎でハジゼメしてる。

三人で上昇値36あるから大抵の号令にはそれでイーブンぐらいだしね。

相手が信長のときだけ騎馬もいれて突撃するかな。

正直、上洛中に相手部隊倒せなかったら負けフラグだから再起じゃなくて全体速度アップにして、最後の20カウントで全員にかけてコグチに太原つっこんでる。
762ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 09:52:46 ID:K+aQTgMt0
>>761
妄想乙

太原のコスト見てから出直しておいで
763ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 09:56:02 ID:ObBVeBf9i
はっ、SSか
すまんかった
764ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 11:49:52 ID:3mk24kRA0
いいんだ・・・きれで少しでもSS太原を思い出してくれれば・・・
765ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 13:25:52 ID:IXCuEbbt0
全知の上洛一度は使ってみたいなぁ
上洛の効果時間ほとんど延びない事は知ってるけど
766ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 14:32:19 ID:Rj1if17b0
>>757-761
遅レスで申し訳ない、アドバイス感謝です

兵力が急落した後のカウンターの対処で焦りそうだから、馬あたり外してみようかと思います
全知じゃなくて遊び場だから、殲滅できない場合もありそうだし… 主にスキル的な意味で

ひとまず今川に生きる覚悟で、トレで直虎+元康を手に入れたのでデッキ妄想が止まらない
なんだかんだで3コスで消失は脅威だと思うし、使う使わないに関わらず瀬名も欲しくなってきたかも
767ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 14:56:08 ID:hYBVcJsBO
全知使ってみたんだけど左右に別れてちょろちょろされて戦えない
相手すると片方がら空き

無視して攻めても雪斎じゃ爆発力無いから攻城邪魔される内に端攻めで致命傷

どうすりゃいいんすかね?
768ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 16:19:38 ID:cluDt9/7O
上洛全入れとか再起家宝って負けフラグじゃね?
769ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 16:37:42 ID:Oc+Yai930
>>767
馬入れる
で対応してる
770ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 21:27:42 ID:JcBV5tvN0
>>766
今日四位だけど不屈忍従で8連勝できたよ
疾風に3回当たったが3勝出来たし、としまつ相手にも2勝1敗だったし中々手応えあった
ただ、天下布武に3戦3敗しちゃったのが悔しい・・・戦った感じ不利なわけではないと思うので次はがんばる

と、全然流行ってないけどわりと戦えるよってことを伝えたかった
特に疾風に対して忍従がかなり相性いいと思う
四位だったからかもしれないけど
771ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 23:16:01 ID:iZAMH/is0
よろしければアドバイスお願いします
上洛デッキでやってきてようやく正五位Cに上がれたばかりの下っ端JAXAです
敗率が凄いことになってますw
正五位に上がれた景気づけに最近トレードした忍従を初めて使ってみたのですが…
結果は三戦して三敗!
デッキは三戦とも松平、泰朝、関口、松井、定恵院。

1戦目は悲恋コンボの毘天の化身様に蹂躙され(あの方は力萎えの術にはビクともしませんね…)
2戦目はまつ&直盛(!)の同じ今川の全槍デッキにボコボコに…(ライン上げても敵城までいけない、ってか相手が全槍だから馬比奈さんがほぼ機能しなかった…)
3戦目は天下腐武に蜂の巣に…

もしかして忍従って上洛みたくライン上げには不向きだったりします?
忍従デッキってどんな風にデッキ組んで戦っていけばいいんでしょうか…?
デッキ診断お願いします
772ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 00:05:48 ID:1L6PSdF3O
騎馬が苦手なら泰朝を上洛、定恵院を槍に汁
773ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 00:19:17 ID:21C3UNrrO
>>771
忍従は自陣で早めに撃って武力上昇とともにじわりとラインを上げていくのが基本
武力上昇が低い間は上洛みたいに真っ正面からぶつかるなんてことは無理だと考えな

超絶騎兵は誘導でなんとかするしかないな
定恵院のとこをお田鶴の方にすればだいぶ楽になると思うけど、相手の号令とかで攻勢をいなすのに定恵院はいいし…
まあそのあたりは好みだ
774ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 00:20:36 ID:A8Ko2ehc0
忍従だけで戦おうと思ったら試合運びが完璧じゃないと苦しい
特に押し込まれたときとファイナルアタック対決
お決まりだけどサブウェポンに遊び場がお勧め
775ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 00:25:23 ID:ha/C9Uc90
↑上記のデッキの場合
・謙信・・・関口を謙信だけ見、計略は誘導優先・・・
 残りは素武力で倒し、攻城はカウンターで・
・まつコンボ・・・士気をマックスまでため、忍従+定恵院
 または、忍従+松井の計略で直盛を狙う
・天下腐武・・・
 @開幕定恵院だけ大筒の前(鉄砲をうってきたら帰る)、残りで逆から開幕リードをとる。
 A馬ヒナだけ計略を使い、ラインをあげ、相手に天下腐武をうたせ、帰る。
 B士気を12までため、信長のみ誘導させ、奥義速度上昇+忍従で逆から攻める
  馬ヒナは残りの部隊に突撃・・・
こんな感じかな???
776ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 00:33:21 ID:ha/C9Uc90
775に追加
天下腐武の場合、大筒が中央にあったら、勝てる要素がほぼないと思う。
後は運次第・・・
777ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 00:34:51 ID:Ij2rslAM0
上洛初心者なんだけど上洛後って基本城に戻るべき?

あと範囲せま過ぎで思い通りに範囲に入らない
778ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 02:23:20 ID:UA272+890
アドバイスというかコツを教えて頂きたい
デッキは馬比奈、遊び場、松井、関口、蒲原の槍4馬1
速速の馬家宝を朝比奈に装備して突撃三昧!

・・・のハズだったんだが
盤面にある4枚の槍が邪魔で
突撃が思った以上にやりづらい;
かといって敵城の方にどかすといつの間にか槍の隊列がメチャクチャになるし・・・

慣れろと言われるとそれまでだが盤面操作のコツとかあったら是非教えてほしい
779ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 02:33:27 ID:21C3UNrrO
弓入れろ弓
根本的な問題として前線に出す必要がある槍が4枚もいればそら邪魔にもなる
後方に置いて、ライン上げるときちょこちょこ動かせばいいから邪魔になる槍が減るし
武力で選ぶ岡部弟か伊丹、鳥居、飯尾、計略で選ぶなら家康、安部、岡部兄、鵜殿氏長、定恵院だな
780ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 02:55:24 ID:M1MsBNCxO
馬朝ヒナに速速速の金馬をつけるのと統統統の天地人をつけるのどっちが効果的?わかる方お願いします
m(__)m
781ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 03:27:42 ID:hONwG5in0
ニコ動にいっぱい戦国大戦の動画あがってるけど
デッキは2色以上で今川単で活躍してる動画ってのはあんましないね…
やっぱ今川単でやっていくのは無理があるんかな…

782ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 03:42:57 ID:21C3UNrrO
主力の2コストの皆さんが計略使用前提だからな…
今川単色は上洛か遊び場くらいしか道はあるまい
寿桂尼も工夫次第で面白いデッキが構築できると思うが
SRの方の雪斎は息してないしな
783ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 11:56:16 ID:M1MsBNCxO
>>780の質問レベル高すぎて答えられない?
784ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 12:12:28 ID:AxuNtDfFO
>>783
答えてほしいなら、デッキのカード構成くらいは書け。それで運用法が変わる。
785ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 12:27:17 ID:8WqrW13XO
>>782
全知は計略とスペックはまあともかくコストがな…。
動画だと後半回復しまくりで勝ちとかがほとんどだけど、負けるときはひどいもんだ。試合になってない。
786ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 14:19:08 ID:IPQy9z+zO
少し前に遊び場デッキについて折角アドバイス頂いたのに、今川単色だと勝てなくて情けなし
馬比奈さんより武田から甘利引っ張ってきた方が全く安定するんよな…速度上昇は偉大だわ
787ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 15:23:08 ID:GzxjfqBg0
>>786
甘利引っ張るなら水原にして魅力を持たせるという手もある。
1.5馬+ねねの方が良いような気がしないでもないけど。
788ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 17:28:16 ID:12nzaWV80
遊び場なら甘粕の方がいいんじゃ
789ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 17:43:57 ID:2VcvJNhK0
>>783
自分で少し考えた?、>>784の言うとおりだし、爆発力か持続力の好み
相手のデッキにもよるし状況次第で家宝選択するんだから、一概に正解はない
自分のプレイスタイルで合うほう使えばいいよ、両方持ってる発言には見えないけど
790786:2011/02/11(金) 21:39:05 ID:CQx2F36a0
>>787
水原かー。統率3はダメ計が怖いんだよー
1.5馬+ねね?それはどういう狙いなんですか?

>>788
甘粕なんて持ってねーですよ クソッ
791ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 22:44:39 ID:Yz2S0+xI0
>>784>>789
触っちゃいけません
そんな神家宝が出るほどやってるプレイヤーなら自分で試したり
試さなくてもデッキ構成である程度見当がつくはず
明らかに釣りでしょ
792ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 00:43:54 ID:7rSIaE4/0
>>790
ねね計略が1.5コスを統率+10して移動速度を12C上げるんだ。
だから大砲取りのいざって時にブルドーザーなれるし虎口にも走れるし強いぞ的な。
計略時間も延ばせるしね。今川は速度上昇馬いないならねねで補うのもありって意味だと考えてくれ。
793ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 01:28:13 ID:VhP7QRDQ0
攻略本の虎の巻に馬比奈と長尾の宿業の陣デッキが混色の別枠で紹介されてたんだが
その組み合わせってそんなに強いのか?
試したことはないが、たしか宿業って横長の陣だよな…
おまけに統率下がるし、2色だから士気溜めも制約つくし…
なんか使い勝手悪そうなイメージしかしないんだが…
実際どうなの、馬比奈+宿業の陣デッキって?
794ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 01:40:56 ID:TiqAtIgq0
度々頂上に出てくるけど鉄砲多目の瞬間火力型だよね、騎馬は少ない
正直攻略本のデッキはよほどのテンプレじゃない限りあまり当てにならん気がする

それより直虎でデッキ考えたら虎御前+残り今川になってしまった
やはり2コス今川資産が直盛さんだけでは無理があったようだ
795ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 01:55:56 ID:/NclA3mg0
今川と上杉は足りない所を補いあって2色で相性良いからね
虎御前なら上杉の足軽勢は意外と壁としては侮れない強さ
796ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 02:03:11 ID:AYXnEQHQO
ピンクの荒獅子が+5
つまり威力だけなら山県に並ぶ事になる。

結構強いよ。前衛も強化されるし。
敵の槍も長尾さんに撃たれたり、味方の槍でつつかれたりして
ある程度減ってる可能性が高いから凸一回で落として回れて爽快!

ただし乱戦してた槍が弾かれてブスリとか
高坂に長尾さん誘拐されたりしても泣かない事。
797ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 02:18:33 ID:i7M+4OIT0
最近やっと奥平の強さに気づいた
奥平端攻めさせれば相手は1コスでは止められないし2コス攻城も壁一発程度で止めてくれる
単独行動でかなり光るカードだったんだな。デッキによっては蒲原より優先して入れるぐらい強い
798ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 02:29:51 ID:wSJ9GCe30
>>792
あーなるほど 持ってるのにねねの計略把握してなかったわ
SS義元 関口 ねね 飯尾 奥平 天野  で6枚か…
うーん今川家に織田家のカード一枚だけ入ってるのもあれだが騎馬は天野でおkだし…
799ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 09:54:18 ID:o48QVy0KO
全知使ってるんだが佐々って12Cも有るんだな
効果中に士気3も溜まるとか許せない!
800ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 12:00:48 ID:r5mMwVQLO
まああれは長くないと意味ないからしょうがない
全知は対抗できる計略が多いくせに圧倒できる相手がいないのがなぁ
801ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 13:13:26 ID:0GKKyA390
>>798
あくまで>>786で甘利を持ってこようと悩んでた君向けのチョイスだったつもりなんだけど抵抗あるならスルーしておk。
せっかくの遊び場で武力+6されない甘利さんなら、天野さんなり葛山なりの1.5馬が良いかなと思ったからさ。
ちなみに葛山なら精鋭戦術+尻ペンで士気6だけど武力8でそこそこ12C移動早くなって効果も継続時間は尼御台よりうpだから悪くないかなとは思う。
802ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 17:52:33 ID:spQStlKjO
>>801
そこまで考えてもらえていたとは嬉しい限り
せっかくなので大戦国やりおわったらペンペン葛山は試させていただきます
じゃあちょっと清洲城死守してくるわ
803ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 18:22:36 ID:drPgIFF80
今回の大戦国は攻めは全知いけるんじゃないだろうか!
何しろ開幕からドンだけ無茶しようが城が落ちないし、
全知使ったあと士気貯まるまで引きこもってても城が落ちない
まさに全知のためにあるような・・・・・・・


え?相手丹羽さん多いの・・・・・・?
804ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 20:00:12 ID:TiqAtIgq0
なあに、こっちは兵力多いしイスパニアは武力上昇少なくて貫通もしないし・・・

・・・まあ斎藤さんも同じぐらい発生してるけど
805ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 20:11:05 ID:m9Li2PoXi
兵力多いのを最大限いかせる上洛がよさげ
今川主力の槍弓は兵力150になるし
上洛メンバーローテーションすれば2連打も可能だろう
806ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 20:39:12 ID:VhP7QRDQ0
今川単でやってるんだけど
「今川は後半面倒になるから序盤で落とせ」を分かってる相手とばっか当たってるためか
戦闘開始後から容赦なく攻められるんだが、どうやって耐えしのげばいいんかな…?
おまけに大砲もろくに一度も取れず敗北してしまうことも多々…
ちなみにデッキはSR義元、お田鶴、関口、朝比奈(騎馬)、松井です

あと、保科の槍が強すぎるのか、自分の槍さばきが下手なのか分からんが
関口、松井の二人掛りでかかっても保科が落とせん…
むしろ二人共やられるんだがどう対処すればいいの…?
807ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 20:50:13 ID:t/4StS6DO
>>793
最近まで使ってたが、信玄高坂ブルドーザに拉致られると涙目になる。
あとは真田
正2従2ルーパだからだろうけど、真田には陣内武将確殺取られるから辛い
天下布武なら押し込めたり出来るんだがね

一昨日の頂上の型は強いと思う
808ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 20:55:43 ID:r+fon/0x0
それをわかっている相手にも勝たなきゃいけないのが今川の辛いところであり、楽しいところだ
俺は最初の大砲は絶対に無理して取らないことを意識してる
下手に最初の大砲取ろうとすると壊滅させられてそのまま攻城まで取られるしね
大砲とった後、相手が城に戻って回復しなきゃいけないレベルの被害は与えて、早めに引く
こっちが攻める体制整う頃に、相手は城に戻る感じ
そこからが勝負開始って感じかな

相手のデッキをよく見て、先手取るべきか、後だしするべきかしっかり考えておく
俺は忍従使いだから、相手が引くところで忍従打って攻め上がって、ぶつかり合う時には武力が十分になるようにしてる

あと保科は槍弾正使ってるのか?
仮にそうなら誘導あててから突撃とか、松井で覚悟の構えとか、やりようはいくらでもあると思うが
809ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 20:58:38 ID:drPgIFF80
>>806
守備のキーカードは朝比奈、お田鶴の方
基本的にはきっちり槍に乱戦して朝比奈で突撃
速度上昇超絶はお田鶴の方で対応
朝比奈の計略十分強いし、義元の弓ダメもでかいし
凌ぐだけならいけるんじゃないかな


上洛使ったことないけど
810ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 22:07:17 ID:7tf/SlcSO
>>806
岡部弟を入れて開幕こっちが殺しにかかるのだ、もしくは伏兵持ちの直盛

馬朝比奈は低統率無特技だから開幕戦線崩壊率が多分一番高い
811ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 22:45:40 ID:MVM1tMlsO
SS遊び場引いたから遊び場デッキで頑張ってるんだが、宇佐美に勝てない…
デッキは遊び場・馬比奈・関口・松井・飯尾なんだけど
開幕は大体取れないし
遊び場で正面からぶつかっても崩せないし
どうしたらいいのか…アドバイス下さい
812ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 23:15:03 ID:BHo4jsM30
遊び場デッキでSS今川・松平・関口・瀬名・直虎を使ってたけど
開幕と押し込まれた際の切り替えしがなかなかできず…
そこで浅い知識で考えたけどどっちが安定するだろう?

@SS今川・岡部弟・関口・瀬名・天野
  遊び場打てない状況での岡部と素武力で天野を選択
ASS今川・馬比奈・関口・瀬名・鳥居
  序盤の凌ぎ用に鳥居選択

汎用性+保険で瀬名を入れてるけど、蒲原・飯尾・奥平辺りの方が良いんだろうか…
色々と見当違いかもしれないので、オススメなどあればアドバイスお願いします
813ゲームセンター名無し:2011/02/13(日) 01:58:02 ID:KW3sqc8g0
馬比奈は確かに強いけど計略前提の最低スペック、(精鋭にしては)計略時間短い
士気7の上洛や遊び場に入れると士気管理がかなりめんどい
だから疾風や信玄くらいしか苦手な相手が居ない岡部弟が安定すると思うよ
馬比奈も疾風信玄苦手だし

>>812
@が良いと思う
今川は開幕大筒取れる家じゃないし開幕攻城されなければ良いやくらいの気持ちで
俺は瀬名のままで良いと思うけど
814ゲームセンター名無し:2011/02/13(日) 11:23:21 ID:Z67qLwR90
>>811
飯尾の弓射程のばして弱体弓術で宇佐美をサーチして殺せばいいと思うの。
815ゲームセンター名無し:2011/02/13(日) 15:28:14 ID:u3LB5sc/O
>>806
開幕まともにやり合いたきゃ鳥居使え鳥居。
相手の準備がまだ整わない士気2(殿の魅力があるから実質1.5)の時点で、
三国で言う太史慈や甘寧や許チョクラスに化ける訳だから、滅多な事じゃ武力負けせんよ。
弓だから1.5槍比奈と違って伏兵一発退場もないしな。
816ゲームセンター名無し:2011/02/13(日) 17:52:03 ID:Bi1uzDEx0
だが鳥居を入れようとすると岡部兄と入れ替えたくなる罠
岡部兄には不思議な魅力がある
817ゲームセンター名無し:2011/02/13(日) 17:55:33 ID:AdZKYCWe0
当たる全知が全員戦跡勝ち越してるんだが
狩りに使われてるのか?
818ゲームセンター名無し:2011/02/13(日) 18:33:33 ID:JdqICDgP0
ようやく念願の直虎が手に入ったぞー
直虎入れてデッキ作りたいんだけど何か良いのあるかな?
ちなみに義元、松平は持ってない、今考えてるのは
SR岡部 SR直虎 関口 菅沼 松井

の5枚デッキなんだけど、槍のどれかを1.5弓にすべきかどうか・・・
馬比奈と組ませて騎馬2枚とかは弱いかな?
819ゲームセンター名無し:2011/02/13(日) 19:33:07 ID:iH18Beyp0
持ってない無いところ悪いけど、個人的には遊び場が一番良いと思った
遊び場・岡部弟・直虎・関口・蒲原とか、
遊び場・岡部兄・直虎・関口・松井とかね
遊び場の欠点を直虎が絶妙に補ってくれるんだよね

まぁそれは置いといて
直虎と馬比奈との相性は微妙だと思った
馬比奈と直虎で馬2にするより、馬比奈+槍3弓1で、馬1体に集中したほうが安定するし強いなぁと
逆に直虎なら、気合持ちの岡部弟や、帰還しにくい井伊直盛の方があってると思う

それと、今は速度上昇が流行ってるし、槍3の方が安定するんじゃないかなぁ
まぁ、弓入れるなら菅沼→伊丹オススメ
スペックは優秀だし、直虎と組むと大筒攻防がかなり安定する
820ゲームセンター名無し:2011/02/13(日) 19:50:36 ID:HX7AJ0VbO
伊丹より呪縛さんじゃね?
821ゲームセンター名無し:2011/02/13(日) 21:02:27 ID:OeohDngy0
昔流行った武田30みたいな総武力30で実用的なデッキを作ってみたいんだけど
今川義元・朝比奈信置・松井宗信・天野景貫・関口氏広になってしまったんだけどいけるかな?

もう一つの方がノンレアで出来たんだけど
朝比奈信置・松井宗信・天野景貫・伊丹康直・浦原氏徳・飯尾連竜のワラ30デッキ。
こっちは統率低い上に計略どうしたら良いのか分からんで難しいが。
822ゲームセンター名無し:2011/02/13(日) 21:09:14 ID:JdqICDgP0
>>819
遊び場かー義元持ってないからそれは後々で
馬比奈とは微妙か、直盛とは考えてなかった

最初は槍3で行って微妙だったら伊丹辺り入れてみるよ

>>820
槍減らして弓2になる場合は馬対策で呪縛はありだな・・・
馬にやられっぱなしだったら富士か呪縛いれてみる
823ゲームセンター名無し:2011/02/13(日) 21:27:46 ID:Bi1uzDEx0
>>822
一応今川単から外れたダークサイドで虎御前・1.5槍3人衆+直虎+今川1コスという手もある
直虎の計略撃つ回数なら今川単よりはるかに多くなるよ
824ゲームセンター名無し:2011/02/13(日) 21:38:06 ID:JdqICDgP0
>>823
あー確かにそれはいいな、虎御前抜いて飯尾辺り入れるのもいいし・・・
直虎ワラで全国の日も近いな・・・
825ゲームセンター名無し:2011/02/13(日) 23:25:29 ID:cRgpVnEq0
黒雲なんて金ピカ家宝持ってないから銀家宝で馬比奈さんを強化したいんだが
この二つの家宝だとどちらがオススメかなぁ…?

道産子(速度UP・兵力UP)
白虎配(統率UP・速度UP)

やっぱ白虎配?
てか、主効果で統率UPってどのくらい上がるんだろうか…?
826ゲームセンター名無し:2011/02/14(月) 00:14:59 ID:eUsKDzM2O
泰朝メインでいくなら道産子かなぁ。
なんちゃって荒獅子がやれるし。

岡部使いたいけど弓弓家宝が引けない…
827ゲームセンター名無し:2011/02/14(月) 06:37:13 ID:7nCepBp1O
家宝の弓射程UPってどれくらい上がるの?
上洛だと岡部さんいるだけでキツいから相手の範囲外から射抜けないかなと思って

あと主効果と副効果にやっぱり差はあるのかな
828ゲームセンター名無し:2011/02/14(月) 08:08:00 ID:eUsKDzM2O
>>827
wikiに詳しく書いてあるから一度目を通す事をオススメする。
829ゲームセンター名無し:2011/02/14(月) 10:09:55 ID:7nCepBp1O
>>828
あぁそうか、サンクス
830ゲームセンター名無し:2011/02/14(月) 11:55:30 ID:PbnEMghn0
岡部元信持ってる人はいい家宝なくても是非使うべき
おれは弓弓下方あるけど岡部元信持ってないし
831ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 01:26:20 ID:THHNkhR+0
岡部弟で速弓兵鬼葦毛使ってるが
弓弓家宝に劣っていると感じたこと無いが

鬼葦毛からの上洛癖になる
832ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 15:50:56 ID:5ShBurDS0
>>830
そんな良いものなのかね?
ではその良い所を初心者の私に分かりやすく説明したまえ
833ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 17:38:49 ID:4KiTfkPlO
計略が強い
計略がやたら長い
攻城持ち
気合持ち
834ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 19:06:06 ID:3KbuiAI10
>>833
気合いの代わりに伏兵と魅力を持ったカードもいいよ!
835ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 19:08:55 ID:lm3RfB4JO
>>833
流行の速度上昇馬デッキと相性が悪いを忘れてるぞ。

高坂魅力組の開幕疾風羽々斬が止まらん止まらん
836ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 20:21:13 ID:THHNkhR+0
>>835
相手は奥義使ってるんだから、わざわざ止める必要無いだろ
開幕控えめに配置したり被害抑えることに徹すればok
弓サーチしっかりすれば疾風クラスなら割りと早く溶けるし
その為の岡部弟だろ
悲恋柿崎、悲恋毘天はきついが落ち着けば速度上昇はなんとかなる


837ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 21:30:45 ID:he61CFR7O
でもそのあと全力で城殴りに行っても無視されて攻城合戦になると苦しいよね

猿回しが減ったからまだマシだけどさ

機動力は偉大
838ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 21:40:41 ID:2XKUKAim0
>>836
ある程度押さえとかないとこっちが攻めたタイミングの高坂運輸
端攻めコースでえらいことになるぞ

というかえらいことなった
839ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 22:06:03 ID:rkGqookT0
そんな時は偉大な兄貴に任せとけ
840ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 22:34:25 ID:lm3RfB4JO
被害抑えるってそれが出来たら苦労しないと思うけど…

陣張られたら殴らせてOKで城内引きこもり??
でもそしたら相手も奥義使わないでリードだけとられる気もする。
841ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 22:54:56 ID:+qJYoPGI0
計略が強いと聞いて武田から今川に鞍替えしようと思ってる君主です
今日、上洛デッキ(弓×2、騎馬×1、槍×2)と忍従デッキ(弓×2、騎馬×1、槍×2)を使用したんだが9戦して6敗
勝った試合のときの相手デッキは4枚鉄砲デッキだったり
適当に頭数そろえたまだ資産なさそうな君主さん相手には勝てました

今川の皆さんは後半強いつっても、一向にラインが上げれんまま防衛戦みたいな形にしかならんかったぜ…(上洛のマボロシが防衛手段にw)
今川単で連勝続けてる君主さんっているんスかね…?
よければ今川で戦うときの基本的なアドバイスがほしいんですけど…
842ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 23:06:04 ID:THHNkhR+0
>>840
あえて釣られるが
今川デッキで開幕奥義などで武力差作られたら敢えて引いて
誘導やローテ攻城防御は基本じゃないのか?
城内引きこもりは無いだろ
843ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 23:09:40 ID:jifVzYyA0
↑841のかた
今川デッキで一番いいのはコンボからの落城!
そのために相手との士気差をつけること・・・
特に士気5ぐらいの相手の陣形ぐらいなら素武力で守る気持が必要!
三国大戦と違い城からの出る速度が全然違うから部隊の出し入れでなんとか
対応できますよ
844ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 23:21:33 ID:he61CFR7O
1.5主軸型なら素武力にそんなに差は無い

初心者見てると槍を前に出しすぎて無駄死にする人が多いね
勿体ない
義元とかの弓足軽を前に出して生還しろと言いたい
弓は兵力減っても壁が居れば仕事出来るでえ
845ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 23:36:23 ID:IqZZsZvAO
>>841
あれ俺が居るw
とりあえず弓2騎馬1より弓1騎馬1の方が現環境は良いよ、高統率騎馬が槍2だと止めらんない。
あと1.5に死闘か不屈采配入れとけば守りやすい。
不屈はライン上げるのは力不足だけど防衛ローテなら十分使えるし。
ハバキリあるならそれで守るのも良い。
その場合は残り20カウントぐらいで攻め上がって上洛で虎口+大砲取ってそのまま時間切れが理想だよ。
846ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 23:43:10 ID:lm3RfB4JO
誘導はともかく疾風相手に城ローテで防御ねえ…
モグラ叩きローテで全滅する絵しか浮かばないんだけど。

ちなみに誘導も魅力いないと疾風に間に合わないのも厳しい。
847ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 23:59:31 ID:+qJYoPGI0
アドバイスありがとうだぜ
だいたい形が掴めてきたような気がする
上洛は弓2体よか槍3体にしてみるわ
忍従は…トリッキー過ぎるから諦めるw
金家宝は持ってないんで苦しいがなんとかやってみよう
848ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 00:30:19 ID:eB1PhGkEO
疾風相手に開幕リードされると地獄絵図だぞ。こっちが攻め上がると端から疾風、槍全員に張り付かれて高坂ドリブルでグダグダにされ落城。
真正面から出てきておしくらまんじゅうに付き合ってくれるのならどうとでもなるがな。
849ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 01:01:29 ID:IcZB67dr0
忍従デッキは松平+(岡部弟or酒井or鳥居)の高武力上昇組みのマウントがはまれば脅威的になるんだが
ほかに忍従で相性のいい組み合わせってある?
やっぱし義元様くらいかな
850ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 01:54:28 ID:cHclh7isO
開幕型の疾風は城持ちがいないのが救いだな。

岡部弟がいる時点で呪縛入りでもなきゃ相手のミスに期待するしかなかんべ。
誘導中に殺し切る火力はないからもうしょうがない
851ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 06:17:25 ID:fFEjvXmQ0
>>849
弓2にすると槍2か騎馬なしがほぼ確定するので初心者には辛そう
うまい人なら気にしなくていいんだろうけどね

忍従は直虎との相性がいいよ
武力上昇が足りない時の緊急時、マウント時、ダメ計のリカバリー、防衛時と使える機会は割と多い
効果が切れる頃には武力も充分上がってるので、そのまま押し返せる

忍従マウント強すぎる
忍従→戦闘しつつライン上げ→マウント取って再び忍従→相手が采配、奥義で対抗してきたらてんうーうーざん
効果が切れる頃には武力がry
松平自身が弓で、自身は長時間、確実に武力が上昇し続けるというのがデカくてマウントに向きな性能
852ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 09:20:51 ID:zkFid+6MO
忍従は酒井が強化されてから守りが楽になったおかげで前verより安定してるな俺
従一位がみえそうになってきた
853ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 10:20:45 ID:a8J8iK9K0
酒井って素の状態で何C持続するの?
弾込め時間が気になるから使わなかったんだけど俺も使いたくなってきた。
854ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 11:34:46 ID:SnjBiPkq0
岡部弟と直盛を同居させようとしてるんだけど精鋭二枚は士気まわらないかね?
855ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 12:11:46 ID:72eJXNRKO
>>854
伏兵気合あるとは言え、士気4貯まるまで、コスト2武6が二人。
士気4から片方は活躍するが、それでも士気8貯まる(残カウント約65)まで相方はコスト2武6。
しかも、急場凌ぎに士気使おう物なら岡部&井伊の低スペック期間がさらに延長。残カウント約50。
二人揃って精鋭状態になれればそりゃ強いが、その頃には相手も風林火山や天下布武が使える。よくて仕切り直し。
そして先に精鋭した方はそろそろ時間切れ時。

どう考えても欲張りすぎでした。ソースは俺。
856ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 13:22:54 ID:21egOfkT0
>>854
精鋭だけに士気を注ぎ込むなら回る
でもその精鋭2枚で相手の計略に対抗できるかは別問題
857ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 13:38:12 ID:mnpKKEz50
高坂相手の開幕はなるべく攻めないで柵などを使い敵の兵力を削る
疾風溜まったら引いて、敵の兵力ちまちま削りながらローテで城守るしかない
大砲は諦めよう
士気溜まったら岡部の計略使って弓サーチのお仕事

救いとしては高坂が武力7だからモグラ叩きされてもすぐには味方が落ちない事
殺さないようにローテしてればそこそこ守れる
858ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 13:40:41 ID:ysVPrdVG0
高坂とか信玄は精鋭痺矢当て続けるだけでほぼ無力化できるのに
なぜC鵜殿はまったく使われないのか・・・
859ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 13:44:48 ID:GAAPDAVG0
>>852
酒井さん使いたいんだが、なかなか良いデッキが浮かばん
忍従+酒井って、他は誰使ってるのか教えて欲しいぜ…

>>858
精鋭痺矢は何気に強いよな
酒井さん生かせないかと使ってみたら、拘束力高くて驚いたわ
860ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 15:53:37 ID:XvCrlV7B0
甘カスにはみなさんどう対応してます???

ちなみにデッキは6枚忍従遊び場です
861ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 15:55:14 ID:NWV1zciGO
つ「椿姫、>858」
862ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 15:56:09 ID:MpWJT26q0
>>860
6枚ってことは1コス4枚か
超絶殺し代表のお田鶴ちゃんがいるだろ
863ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 16:04:01 ID:neQEPrZ7O
>>860
?「喝ッ!」
?「JAXAは滅びればよい」

そんな5枚上洛です
864ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 16:31:39 ID:sVdoC/0/O
>>859
酒井さんは敵に馬さえ居なければ厨ユニット。
馬というか「足の速い敵」が苦手なだけで、止まってれば馬でも簡単に落とせる。

つまり相手の足を止めればいいのです。
麻痺矢なり散椿なり水手断ちなりお色気なり富士なりで。

個人的には富士さんが良いと思います。
統率7の伏兵は序盤の支えにもなるし。
ミリ残りにトドメも刺してくれるし。
安部さんで呪縛ってもいいけど。
865ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 17:19:21 ID:05UWAZKjO
精鋭痺矢ってどれぐらい遅くなる?
武1入れるのが不安だよ…
866ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 17:25:02 ID:ysVPrdVG0
>>861
個人的には椿より鵜殿のが強いと思うんだがなぁ
素で30C近く続くから先打ちしても問題ないし、
士気軽くてデメリットもないから相手の足並み崩すときにも使いやすいし

やっぱ1人で超絶を何とかできる椿のが世間の評価は上になるもんかね
鵜殿は1人だと超絶相手は時間稼ぎしかできないし
867ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 17:49:29 ID:T22Ppm8g0
>>865
真紅に染めようとしてる山県がやさぐれる程度
868ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 17:59:08 ID:ysVPrdVG0
>>865
wikiには0.3倍って書いてる
実際使ってみると>>867見たいな感じだけど、一応騎馬は微妙に動けるんで
こっちに来て乱戦狙ってくるかもしれないから槍壁はちゃんといたほうがいいよ
869ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 21:36:52 ID:fkLdQEyJO
>>865
計略使えば長時間武力6だぜよ
870ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 21:43:07 ID:B+W83Pf20
>>869
ん、武力+4じゃなかったか? 家宝付ければ6になるけど 
俺もお田鶴と鵜殿だったら鵜殿かなあ

素の武力の低さと1コスに士気4を回すゆとりが今川には中々ないのがね
家宝付ければ長時間遠弓麻痺矢とかすごくロマンを感じるんだが
871ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 23:10:15 ID:yVdEyjQu0
統統弓の家宝を鵜殿につけて無双する夢を見てる
872ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 23:16:22 ID:sVdoC/0/O
武田信虎さんは出ないのかのぅ。
2コス馬8/5くらいで。
873ゲームセンター名無し:2011/02/17(木) 09:59:30 ID:x5lNS5a20
計略は切腹ならぬ腹裂き
敵女性武将1隊を問答無用で撃破
874ゲームセンター名無し:2011/02/17(木) 11:46:03 ID:hvMwz7Q40
>>873
山本勘助も登場してるしネタ的な意味でその案を採用してるって事でいいのか?
次のカード追加までに来なかったら信虎が京都に行ってしまうから今川には厳しいな。
875ゲームセンター名無し:2011/02/17(木) 17:07:27 ID:cMW764ogO
全知やってると厨カードが増えるな
足利将軍だっけか?
何あれ
士気4?
ぶっ壊れでしょ

あと匣にダメ系や妨害重ねてくるデッキとか

こっちも統率+10でいいじゃん
士気8なんだからさ
876ゲームセンター名無し:2011/02/17(木) 18:52:16 ID:lkocQy8J0
じゃあ尼御台は+12かな

まあ好きで使ってるなら現状持ってるパーツで勝負するべし
単に半永続陣使いたいなら混沌、絶望、全知、尼御台といる
他家は現状存在がハンデみたいなもんだしなw
877ゲームセンター名無し:2011/02/17(木) 22:57:20 ID:VDyqE4bNO
精鋭麻痺弓+大蛇陣で各個撃破ってどうよ?
878ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 00:22:04 ID:LJXC/4IKO
まぁ尼御台は士気5だからなぁ。
寿桂尼3/15
信置10/8
泰能N/8
泰朝10/10
奥平6/11

アサヒナーズ。結構強そう?
34cに尼御台永続セイセイ。
50cに永続突撃術。
58cに信置、66cに奥平。
士気余るなぁ…
879ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 00:42:19 ID:uifJO5Rp0
>>878
序盤で相手側の伏兵踏みまくったら悲惨な事になりそうなデッキだぜ…
880ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 01:02:37 ID:akkFP8d30
>>877
まさにそれ使ってるわw
SS義元・斎藤義龍・関口・蒲原・鵜殿(痺矢)
裏の手も含めて槍義元入れてるけど、相手に忍持ちとかいると
馬欲しい場面が多いんだよなぁ
881ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 23:08:13 ID:QbXHIVldO
>>880
せっかく武力下げたんだから騎馬で大量ダメージ狙いたいね
義龍・鵜殿氏長・関口・疫病神・ワシ生きるで行ってみようかな
882984:2011/02/19(土) 00:10:48 ID:a3G70bB60
疫病神より高統率で相手を陣内に押し込める直虎のほうが良くないか?
しかし880のデッキも881のデッキも他軍のカードを入れる余地が無いってのが他軍の不遇っぷりを示してるな
883ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 02:01:05 ID:izLDy7Su0
精鋭痺矢と精鋭弱体弓合わせるのってやっぱり生兵法なのかな?
士気回るかどうか・・・
884ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 02:10:44 ID:nSOUr8kT0
>>833
実際やってたけどかなり強かったよ
でも強力な采配や陣には押し負けるから裏の手の全体強化と弓を守る壁になる高統率槍が必須だと思う
自分はSS義元使いたいけどなかったから武田と2色で内藤、岡部、木曾、鵜殿、浦原でやってた
開幕精鋭→以後は状況に応じて精鋭2つめか火門を使い分ける感じ
火門は3戦に1度くらいしか撃たなかったんで内藤がほぼスペック要員だったけど・・・
885ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 10:50:40 ID:rgPZPTVd0
岡部さん使ってると
疾風陣使ってきたときに高坂サーチ出来てたら
岡部さん以外盾にしてたら案外倒せるんだよねw

よくあるのが高坂刺さったときに
相手が兵力減ってんの気付いて
必死に逃げていくのがw
886ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 16:17:51 ID:+AUZZJZI0
>>885
そもそも陣形に対して貫通射撃系の計略を除けば一番有効なのって弓だと思うよ
陣形持ちが一番嫌なのは自身が真っ先に落とされること
弓は射程内にいてサーチが正確な限り絶対に回避が出来ない
岡部やお田鶴みたいな計略効果付きの弓ならなおさら辛い

特に武力の上がらない疾風、散華、全知みたいなのは
弓で陣形持ち狙えるようになると一気に楽になる
火門の陣やかかれ柴田なんかはすごく狙いやすいし
麻痺矢あてると一気にかわいそうな子になるよ
887ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 18:11:02 ID:duMIHE5gO
今川30組もうとして初めて関口無いのに気付いた
仕方なく菅沼松井を並べたけど士気余り過ぎてワロタ

武力だけじゃ厳しいし上洛は気楽に打てないし撹乱不屈は物足りないし
そんな中で死闘の構えが予想外に使い勝手が良かったがやっぱり誘導が欲しい
888ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 18:23:20 ID:zgzL7eEP0
忍従遊び場でSS義元、松平、関口、直虎+(蒲原or瀬名or飯尾)でやってるけど
相手がワラだと蒲原以外どうも安定しなくて辛い
忍従遊び場使いの人がいたら、どんな構成か教えてもらえないだろうか?
889ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 18:39:05 ID:yD88Cd92O
1コスをどうするかって今川の考え処だよね
全知でもそう

結局は環境とマッチ運かな
890ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 20:39:50.73 ID:txfhkHl/0
>結局は環境とマッチ運かな
どのデッキでもそうだろ
891ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 23:35:08.19 ID:HNm3fShIO
>>888
昔使ってた時のでよければ…
スペック要員で松井・関口・飯尾にしてた
馬いないと端攻めつらいけどどうせ最後の忍従→遊び場まであんまり攻めないから関係ないし


ところで計略中の柴田に誘導かけたらどうなるん?
892ゲームセンター名無し:2011/02/20(日) 00:50:24.69 ID:loEkq4oa0
>>891
柴田が優先されるので、一切効果無い。
誘導も挑発も猿回しも試して全部虎口攻められた俺がソース。
893ゲームセンター名無し:2011/02/20(日) 02:57:49.04 ID:L6yVo2iy0
>>891
でも突貫は跳ね返るよ
疾風中条に当たって祈る気持ちで誘導打ったら助かった
894ゲームセンター名無し:2011/02/20(日) 10:11:33.45 ID:w/xP9S0mO
頑固は動くのに柴田は進路変わらないとか不思議だよな
895ゲームセンター名無し:2011/02/20(日) 12:59:53.53 ID:pSor+MwbO
頑固は「こっちの操作を受け付けなくなる(弾き誘導etcは相手の操作)」
柴田は「常に前向きに進んでいる」「常に新しい操作命令が加わっている」みたいなイメージじゃないの?
調整次第じゃ柴田に誘導がかかったりもあるようになるかもだけど、現状の柴田さんは超絶ポジティブさんだなw
ちなみに突貫誘導は後出しが優先
896ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 22:20:26.35 ID:BxbdE2KTO
柴田は陣形の効果が武力上昇+自身前進だからじゃないのか?
だから上書きされ続けるのかと思ってた
897ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 22:25:24.13 ID:dkPZ87Jo0
たぶんね、陣の効果にデメリットが付属してるんだと思う
突貫は自身強化なんで発動したタイミングの1回だけ強制前進が付与されるから上書き可能かと
898ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 22:51:34.85 ID:vUbveuQo0
友人に遊び場を頂いたんだけど、これってどういうコスト割にすればいいのかわからないんだ
上洛使ったことある人、宜しければデッキ教えてもらえないでしょうか

やっぱり2.2.1.5.1.5.1編成が安定するんでしょうか
899ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 23:14:45.86 ID:Y2ObYD4w0
個人的に忍従遊び場は
5枚より6枚のほうが強く使いやすいです。
従2位まで総武力22、総統率24でいけました。
900ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 23:27:58.63 ID:vUbveuQo0
>>899
なるほど。6枚ってことは1コス3枚入れる形ですかね?
遊び場・菅沼・葛山・氏真・猿回し・飯尾とか

今まで上杉使ってた身としては、最高武力が槍の7なのはちょっと不安なのですが、
号令のパワーよりは手数で攻める感じになるんでしょうか
901ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 23:34:16.44 ID:Y2ObYD4w0
忍従遊び場は1コス4枚です
士気使わないで守ってカウンターです。
10くらいたまったら忍従を1/3くらいでうって、あとはサッカーしながら
ラインあげです。
相手の端攻めはコスト1弓1枚で対応、忍従遊び場より忍従サッカーです・・・
902ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 23:40:05.08 ID:MOArQXPc0
>>900
>899の言っているのは遊び場単体じゃなくて忍従遊び場

押し上げは忍従で押し上げて、忍従が使えない緊急時は遊び場で対処する
どちらかと言うと忍従の欠点を遊び場で補うデッキなのでメインは忍従

実際のところ遊び場は攻勢にはやや使い難い計略なので
他との二択が使いやすそうだし、その中だと忍従が相性いいのは確か
単体の遊び場デッキはあまり耳にしない気がする
903ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 23:49:05.81 ID:vUbveuQo0
すみません、忍従の部分を見逃していました

>>901
たしかに、忍従と遊び場は兵種や計略の役割として相性が良さそうですね
序盤は守勢で、後半からじわじわと上げる感じですか
1コスで対甘粕等をカバーする編成で、後半で逆転する流れに持って行くんでしょうか
陣形で6枚なので扱いにくそうではありますが、流れをつかんだ後の押しはかなり強そうですね

>>902
忍従がメイン、遊び場は緊急時ですか
忍従とは数戦対戦しましたが、非常にスロースターターのようなので、
たしかに遊び場があればその弱点をうまくカバーできそうですね

お二方ともありがとう御座いました
明日にでも遊び場忍従を試してみたいと思います
904ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 23:57:52.62 ID:S7ME44jcO
遊び場はスペック槍だなあ。計略はやけくそ特攻かラストの虎口ガン守り以外で使ったら負けフラグだよ。
たぶん資産あんまりなさそうだから、馬の朝比奈をもらうとかなんとかして用意、
あとは関口、松井、飯尾あたり入れて槍壁作って刺さらないように突撃してればそれなりに戦えるでしょう。
SRがいっぱいあるなら岡部とかその他諸々選択肢はあるけど。
905ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 00:17:03.25 ID:pMdM5qVPO
丁度忍従の話題してるな
ついさっき忍従で従一位になれたぜ
ホント、酒井と菅沼は神
906ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 00:55:39.01 ID:IDJuEu3mO
精鋭麻痺弓って2倍速の馬だとオーラ出るんだな
甘粕生殺ししたつもりが熱すぎて全滅しました
907ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 00:57:52.65 ID:1oesXoHW0
菅沼関口松井と今川の1.5槍は武田にはない強さがあっていいな。鵜殿もデッキにを選ぶけど強いし
朝比奈は、どんな時に採用するのだろうか・・・弱くはない…とは思うけど
908ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 01:14:45.98 ID:2Fg8jJI1O
俺の使っている忍従は松平、酒井、鳥居、菅沼、奥平の今川家だけど徳川家だよデッキ

勝率はあまり高くないが・・・
909ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 01:15:14.75 ID:cR/bHCHS0
朝比奈は開幕の武力で足は引っ張らないし、統率1も守りなら使える
尼御台なら精鋭が30c以上は持つみたいだし護衛槍で入るかも知れないな
大体は制圧もある松井でOKとなるだろうが…

>>906
ギリギリで山県止めて安心して槍向けようと思ったらヒノゴトクでぶっ飛んでビビった
まあ精鋭の長さで超絶騎馬もビタ止まりだったらさすがに、って感じなのかな
910ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 01:22:44.51 ID:7mNf+rh/0
普段は義元、元康、関口、天野、瀬名で忍従遊び場使ってるけど
6枚の場合って、皆どんな編成にしてるんだろ…
散椿は強力だけど必要士気多いし、少しでもスペック狙いなのかな?
911ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 01:42:23.23 ID:TikQj9nr0
俺の忍従は元康・甘粕・松井・関口・高梨父で攻めは忍従、守りは龍デッキだな
本当は1コスに奥平いれて精鋭したいけど覚悟の構え便利すぎて高梨抜けん
912ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 01:55:49.50 ID:pMdM5qVPO
松平 酒井 関口 菅沼 飯尾でやってる
最初、酒井が岡部弟、菅沼が松井だったんだが忍従って別に制圧持ちいらなくね?ってのに気づいて耐久力のある菅沼に変えたら勝率あがった
正三位で苦しんでたんだがあっという間に正二位までいけた
岡部を変えたのは単純に俺の弓の操作が下手だからw
913ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 05:39:47.61 ID:xEJXS/5d0
お、忍従デッキの流れか
使い手少ないし動画もほとんどないからうれしい流れだ

俺は松平、直虎、松井、菅沼、関口の不屈忍従タイプ
忍従は確かに瞬発力がないが、てんうーうーざんと不屈采配で十分補える
残り30c大負け状態から逆転、落城は気持ち良すぎてやめられん
914ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 09:06:29.33 ID:vsLPVQdg0
SS義元 松平 関口 天野 定恵院の忍従遊び場
ダメや妨害で忍従が使えないときは力萎え→遊び場の裏の手常備
案外ノーマークだからすっぽりできていい
915ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 16:59:49.64 ID:KaF1Jca/O
俺も定恵院愛用してるわ
全知に入れると布武が楽になるから
ただ佐々はどうにもならん
12Cは反則だよな〜
916ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 17:47:27.00 ID:dVcW5Uik0
>>915
攻めどきに先打ち出来れば勝てる
できなかったら回復ゲー
917ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 18:27:28.36 ID:u+riV0RA0
雪斎・関口・鵜殿・早川殿・ねね
って全知デッキを考えてみた
裏の手は山津波と、ねね計略を
関口にかけての誘導を考えてみたんだがどうかな?
918ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 18:53:03.96 ID:RJetjp660
今川伝は夢と消えたか・・・
919ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 19:55:37.40 ID:dVcW5Uik0
>>917
全知+山津波で士気15
武力は4コストで8
普通に押しつぶされるか誘導に士気使わされて厳しいような気がする
920ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 21:04:18.78 ID:T9WHlkM+0
寿桂尼と馬比奈でデッキを組もうと思うんだけど、基本はやっぱ天野が良いのかな?
寿桂尼デッキは爺比奈や早川殿と回復鵜殿で士気たくさん使うイメージあるから有りか無しか判断がイマイチつきにくくて。
921ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 22:00:52.38 ID:TzbGdns00
>>917
佐々で詰むと思う
922ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 22:04:30.11 ID:+02EPwul0
全知は武力高いの集めて
増援ゲーが一番だよ・・・
923ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 22:40:59.68 ID:wkWtDLcd0
佐々にビビってたら全知なんて組めないだろ
言い訳にしたくはないが、相性ってのは存在する
全知にとってはどう逆立ちしたって、佐々は苦手な相手
もちろんそれを覆す努力もいいけど
開き直って、それ以外の相手との勝率を上げるというのもひとつの手だと思う
924ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 22:48:20.43 ID:cR/bHCHS0
統率上げて云々ってやるなら尼御台の方がデッキの自由度は高いかな
なんでもかんでも詰め込める訳ではないけど

まあ全知にも尼御台にも言えるがある程度の素武力ないと終始苦しい戦いを強いられる
925ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 22:54:48.55 ID:KaF1Jca/O
尼御台は範囲が狭すぎる
統率上げても妨害系は固定時間長いから中々切れない
固まりたくねえ
926ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 23:30:15.98 ID:dVcW5Uik0
総武力20の全知だけど特に問題ないよ!
武力低いけど柵2枚入れてるし、これでも開幕は安定




調子にさえ乗らなければ・・・・・・
927ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 23:56:45.45 ID:/u9fhivW0
先週に引いた初今川SRが全知だったんで、全知デッキで始めて正四位Cまではすんなり行けちゃったんだけど、
全知ってちょっと特殊なデッキのような気がしてて、このままいくと他のデッキに戻れなくなりそうで怖いぜ…!
928ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 00:00:37.72 ID:V9IZAfgg0
全知色々試したけどやっぱりザ・ゲス氏のが一番安定するな
929ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 00:34:04.04 ID:RScxzyKU0
俺も全知色々試してみて、気がついたら上洛全知に行きついた。前出しゲー楽しいです。
930ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 00:59:38.71 ID:L07kPME9O
前の全知は弓鵜殿ばっかりだったけど、最近は槍鵜殿もみるようになってきた
槍鵜殿がトレンドなの?
それとも弓鵜殿がRだから持ってないとかそんな理由?
931ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 06:41:15.72 ID:L3J/AuJ+O
統率の高い槍が二枚になるってのが重要
932ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 07:10:20.53 ID:3oHQ8ViJ0
馬の操作に集中しすぎて迎撃にまで気が回らない俺は
槍3枚でないと不安で仕方ない
933ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 08:28:20.02 ID:UCmLb9220
現環境だと槍3安定なだけじゃないかな
高統率だとさらに
934ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 09:30:57.05 ID:AOH4ZLFM0
すいません精鋭槍撃術の効果時間って統率1につき何C伸びるんでしょうか?
wikiも調べたんですが乗って無くて…
935ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 09:57:10.18 ID:Og5OM8ld0
>>934
統率を0にすると2c弱できれる
後は分かるな?
936ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 10:03:44.32 ID:AOH4ZLFM0
もとが統率5で28Cだから1につき約5Cってことですかね?長いな…
937ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 19:12:40.64 ID:UCmLb9220
エロ巫女がエロ巫女になるなら当然直虎も履いてない状態になるわけか
938ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 19:13:21.90 ID:UCmLb9220
誤爆・・・・・
939ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 20:18:26.46 ID:Ee5QRXu10
上洛使いだけど、いつまで経っても鉄砲多めのデッキへの
対処がヘタ過ぎて泣きそうになる…
適度に騎馬で釣ってるつもりだけど、鍾馗なんとかならんかなぁ
940ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 20:35:50.50 ID:RWqM1du20
全知はナリマサガーや瀬名がいるだけで詰むって巷言われてるが逆に言うとそういう相手と当たらなければいいわけでフツーに強いよな…

同じ今川同士が相手なら上洛だろうが忍従だろうが精鋭ワラだろうがカウンター狙える全知が有利だと思うぜ

火力頼りな他デッキはしらんけど
941ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 20:36:05.22 ID:7GckU96lO
鍾馗はうんこだよなあ
上手く貼り付いても横から出てきて外堀決壊+攻城ゲージ減少みたいな計略だからね
942ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 20:41:57.30 ID:UCmLb9220
>>940
上洛にカウンター狙えるか?
あれ凌ぐだけでぼっこぼこになるんだが
忍従も今日当たってこっちの素武力ひどいせいで普通なら打てないくらいのラインで打たれて
効果時間の長さでフルボッコにされたし

士気けちるのがいけないんだとは思うんだが、カウンターのこと考えるとなかなか思い切れん
943ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 20:56:15.31 ID:7GckU96lO
全知で上洛は無理だろ
まず序盤に大筒でリードされてガン待ち終了
奥義は鬼丸で雪斎貼り付くの待って全部重ねて上洛
糸冬
944ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 21:10:58.72 ID:d6/+bj7t0
ぶっちゃけ忍従や上洛みたいな大幅に武力があがるタイプの采配陣形の前じゃ全知の武力減少なんて意味ないよね
瀬名も辛いし

結論:全知の最大の敵は今川
945ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 21:22:03.15 ID:l5yAakeX0
話の流れ山津波して申し訳ないけど、皆メインの計略と裏の手というか
サブ計略の組み合わせってどんなの使ってるんだろ?

ちなみに自分は、メインが上洛でサブに喝
1コスは蒲原にすることが多いけど、超絶で泣くことも多いので
たまに上記+散椿くらいかな
946ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 21:34:48.79 ID:UCmLb9220
全知で裏に力萎えと不屈采配
947ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 21:35:21.81 ID:W/yjH1fH0
>>945
忍従だけど裏の手とか好みの問題で定恵院一択だわ。地味に力萎え強いし
ただピンチの時は関口松井が何とかしてくれるからこの2人が真の裏の手なのかもしれないけど
948ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 21:42:18.39 ID:eyvLLcEo0
>>945
5コスで武力14ってすごいな
949ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 22:16:50.38 ID:l5yAakeX0
力萎えの人気が思った以上に高いな
たまに使うけど、相手が警戒してないことが多いのも良いやね

>>948
残りが関口と天野だから、そこまで酷くもないんだぜ?
まぁ、超絶も喝で凌げたりするから、お田鶴より蒲原の方が多いけどw
950ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 00:10:41.35 ID:OCiu0R1w0
全知で上洛に対抗するなら判定勝ちしかないな
大筒2発と壁2発なら大筒1発と虎口10本で取り返せるから開幕は意地で大筒取って
上洛は全知の猿回しで、全知の猿回しできないなら全知は捨てて猿回し2発で守る
最後は奥義で速度上昇した雪斎で虎口運ゲー
上洛は中〜小統率だから猿回しがそこそこ効く
951ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 02:02:50.91 ID:vWJP4RW10
俺が使ってる全知には猿回入ってないんだけど、>>950のデッキはどんな構成?
952ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 02:42:18.64 ID:OCiu0R1w0
まんまザ・ゲス氏のやつ
全知、槍鵜殿、天野、飯尾、猿回し
多分全知なくてもどんな相手にでも攻城キャンセルできる程度の最低効果時間はあると思う
上洛以外でも号令+ハバキリをいなせるのはデカイ
全知だし多少の城ダメは容認できるけど殴られないに越した事はないからな
953ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 02:54:24.74 ID:tRbBKmDQ0
ありがとう。
俺は 大原関口槍鵜殿飯尾奥平
954ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 02:58:22.71 ID:tRbBKmDQ0
なんかID変わっとるΣ
途中送信すまん!
俺はなんとなくずっと、大原関口槍鵜殿飯尾奥平、でやってたんだけれど、
評判のいいゲス氏全知も次回試してみるぜ!
955ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 10:22:54.32 ID:ngixeiSvO
一応言っとくが、大原じゃなくて太原なw
956ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 12:44:20.02 ID:qYC+D2pNO
>>940
>上洛だろうが忍従だろうが精鋭ワラだろうが

遊び場のこともたまには思い出してあげて下さい
957ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 18:10:55.32 ID:U+aqf92d0
あのさ、槍の鵜殿さんが結構評価されてるみたいなんだけど
精鋭回復なら前線出す槍よりも後方で撤退しにくい弓鵜殿さんの方が使い勝手がいいんじゃないか…?
槍鵜殿さん使ったことないから分からんが、槍鵜殿さんの魅力っていったい何なの…?
958ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 18:29:13.82 ID:3cMCX2I/O
>>957
風林火山と疾風が多い現環境と、単に兵種バランスの問題でしょ。別に弓鵜殿の方が弱いとは誰も言ってないし。
あと一回使ってみりゃ分かるが、槍鵜殿は最前線に置くような運用をせずに、弓を守る程度の位置でブラブラさせてりゃ別に真っ先に撤退するような事はないぞ。
矢面に立って威嚇するのは松井菅沼蒲原の仕事。
959ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 21:02:32.45 ID:uX7D0uoNO
精鋭援軍と馬入れたらそんなに強い槍は入れられません
鵜殿も槍衾に入れないときつい
960ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 22:31:00.43 ID:U+aqf92d0
なるほど、確かに槍だからって前に出す必要もないわな


話が変わるが、全知って型にはまれば強いがデッキがある程度固定されるよな…
いっそ直盛とか岡部弟とか2コス精鋭群と組ませたいんだがいい案はないだろうか
するとほぼ4枚全知になっちまうけど、全知+2コスデッキでやってる物好きな君主さんはいないか?
961ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 00:10:23.65 ID:TfaFuZWd0
上洛と組んで五枚型でやってる。楽しいし使いやすいけど弱い。
962ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 01:29:25.76 ID:adPidmn40
>>960
全知、馬比奈、誘導、槍鵜殿でやった事がある
開幕は辛いわ全知も馬比奈も殺しちゃいけないし開幕から終盤まで完璧に立ち回らないといけない
完璧に立ち回っても布武斉藤朝信無理っていう
963ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 04:37:28.10 ID:Taoxosf6O
大戦国で全知使ってみようと考えてるんだがどういう立ち回りをすればいいかな?
普段は上洛使ってるから全知は初体験なんだ、動画とかではよく見てるけど

デッキは雪斎、松井、槍鵜殿、天野、伊丹の予定
964ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 12:18:33.53 ID:5uVAj48TO
直虎「男には・・・(ビクン・・・負けん!」

男共「ペロペロ」

965ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 14:16:59.42 ID:9MhFdN0TO
>>963
まず伏兵やハンドスキルを駆使して士気8貯めます。大砲・城壁一発くらいは喰らっても構いません。士気の無駄遣いは厳禁。→
戦況が落ち着いていたら全知を発動します。→
相手も士気8使ってきますが、ひたすら逃げの一手で耐え抜きます。お供も何人か見殺して構いません。雪斎が氏にそうなら家宝使っても結構。ここで雪斎様が落ちたら投了です。→
退き気味に小競り合いを繰り返し、相手の士気が尽きた頃に、回復2回分くらいの士気がこちらにあれば全知タイムです。→
回復しながら敵さんをドリブルしまくって、雪斎様を虎口に捩じ込むだけの簡単なお仕事。

ただ、その構成じゃ超絶馬に厳しい気がする。松井か伊丹か天野外して関口入れるといいよ。
966ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 21:48:36.64 ID:c3rfxUMnO
雪斎に義元組ませてファイナルアタックやってきた
9コスじゃないと出来ないからな

しかし相手は虎御前前だしばかり
糞だな糞

悲哀を思い出した
967ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 23:30:19.95 ID:ZlO1lHJz0
おまいら今川使いなら今回の大戦国の武芸帳は埋めるよな? な?
968ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 00:57:00.16 ID:1FAgUgrv0
もちろん、速攻で埋めてきたぜ?
今川よりも、織田単の方がキツかったのは、今川使いゆえだろうか…
969ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 01:00:53.55 ID:h++XtQov0
織田埋めるのにものすごく久しぶりに
テンプレ天下布武借りてやってみたけど
頂上にも乗ってたランカー倒せてワロタw
鉄砲のサーチが酷すぎてなんで勝てたのかがわからない・・・

今川9コスは忍従上洛喝天野関口で大筒に居座って勝った
称号は興味無いし4戦で終われて良かった
970ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 01:30:00.45 ID:9EV6W0p60
大戦国、私は東は全知で3連勝したくせに西は天下布武使って
1勝2敗とかしたな………
鉄砲とか殆ど使ったことないから狙いがひどいw
971ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 02:05:10.40 ID:QvZx3Qh8O
初めて使う全知、忍従がボロボロで慣れてる上洛でなんとかした
レギュは上洛にあってないが、やっぱ慣れって大事だなw
972ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 02:46:00.24 ID:cGeMTK4w0
慣れって怖いよな
全知使ってるとこの大筒は取られても良いや、城1、2発ぐらいなら殴られても良いや、開幕は壊滅しても良いや
な思考になるから他のデッキ使った時に困る
もう絶対大筒で攻める宿業とか扱える気がしない、まあ長尾持ってないけど
973ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 11:14:55.11 ID:7jTraSN60
今川のSRは松平元康しか持ってないのですが、今回の大戦国で闘えるような今川単デッキを組みたいです
何かアイディアを下さい
お願いします
974ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 11:23:57.95 ID:ICyvxrYa0
>>973
SSやR以下の資産がわからないと何とも言えん
975ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 11:24:33.13 ID:ArVtN1NO0
関口含む槍3本入れればデッキにはなる
976ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 11:38:01.94 ID:0RiZppvOO
>>975
関口、全知、直盛、弓鵜殿

条件を満たしつつ出来るだけ馬鹿っぽいけど形になるデッキを考えて見た
977ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 11:59:19.58 ID:7jTraSN60
>>974
申し訳ございません
SSは持ってません
Rは朝日奈泰能 井伊直盛 今川氏真 鵜殿長持 酒井忠次
を持っています
CとUCは揃っています
978ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 12:09:38.44 ID:ICyvxrYa0
>>977
家康・関口・松井・菅沼・葛山 なんてどうでしょう
979ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 14:12:17.37 ID:OYPGT0PHO
>>978
そのデッキは松井か菅沼のどっちかを鳥居に変えると使いやすいよ
俺は菅沼抜いて使ってた
980ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 14:51:13.45 ID:7jTraSN60
>>978>>979
ありがとうございます
そのデッキで大戦国やってきます!
981ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 23:42:28.58 ID:pM4lIEqeO
今日上洛で初めて増援使った
今までは再起だったんだが最後の攻めで上洛→増援→上洛で逆転落城させたときは脳汁出まくりだったわ

そしてなにより効果が兵弓弓が便利
大筒占拠しつつ端攻めをバッタバッタ倒していく義元様マジ圧倒的っす

再起の方が展開早いし柔軟だけど決定力は増援だな

みんなも増援使おうぜ


さて、そろそろ次スレか?
今出先だから誰か建てれるかい?
982ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 23:58:47.39 ID:j835TcB+0
>>981
上洛増援上洛の使い手が俺の他にも居たとは・・・
士気12からの上洛でラインを上げ
貼り付いて増援上洛はまさに圧倒的・・・

でも、残り時間残して落城できなかったらカウンターで終わるし
守るときに部隊落としたら足並み揃えられないので
従二位に上がって以来使っていないw
983ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 00:21:49.40 ID:jCy+hBYB0
次スレ立ては985にまかせる。
テンプレとかないよな?
984ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 02:19:12.01 ID:hDrSg5wM0
なんという抑止力!
早川殿にも見習わせたいものだ…
985ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 06:09:29.90 ID:CXn8VSyx0
早朝ならスレ建て布陣もかぶるまい
986ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 06:20:16.65 ID:CXn8VSyx0
レベルが足りなかったわ・・・
↓とりあえず>>2にでも・・・
今川001 UC朝比奈信置 1.5 槍 6/1 精鋭戦術 2 武力が上がる。(統率長時間)
今川002 R朝比奈泰朝 2 騎馬 6/3 精鋭突撃術 4 武力と突撃ダメージが上がる。(統率長時間)
今川003 R朝比奈泰能 2 槍 6/1 気 精鋭武闘術 4 武力が徐々に上がる。(統率長時間)
今川004 UC天野景貫 1.5 騎馬 6/3 正兵の構え 4 武力と統率力が上がる。
今川005 C安部元真 1.5 弓 4/7 呪縛の術 7 敵の移動速度を下げる。
今川006 C井伊直親 1 弓 2/5 伏 覚悟の構え 3 統率力が上がる。
今川007 SR井伊直虎 1.5 騎馬 4/7 魅 不屈の采配 5 今川家の味方の武力と兵力が上がる。
今川008 R井伊直盛 2 槍 6/5 城 伏 精鋭槍撃術 4 武力と槍撃ダメージが上がる。(統率長時間)
今川009 C飯尾連竜 1 弓 3/2 弱体弓術 3 武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がるようになる。
今川010 C伊丹康直 1.5 弓 6/5 撹乱弓術 3 武力が上がり、矢を当てている敵の統率力が下がるようになる。
今川011 R今川氏真 1 足軽 1/1 蹴鞠シュート 3 敵を吹き飛ばす。
今川012 SR今川義元 2 弓 7/7 制 魅 上洛の幻 7 今川家の味方の武力が大幅に上昇する。ただし効果中は城内に入れず、効果終了時に兵力が下がる。
今川013 C鵜殿氏長 1 弓 1/4 精鋭痺矢術 4 武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。(統率長時間)
今川014 UC鵜殿長照 1.5 槍 4/6 柵 精鋭への援軍 4 味方の統率力が高いほど兵力が回復する。
今川015 R鵜殿長持 1.5 弓 4/5 制 伏 精鋭への援軍 4 味方の統率力が高いほど兵力が回復する。
今川016 C岡部正綱 1.5 弓 4/5 精鋭遊撃術 4 武力と移動速度が上がる。(統率長時間)
987ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 06:23:07.48 ID:CXn8VSyx0
今川017 SR岡部元信 2 弓 6/6 城 気 精鋭弱体弓 4 武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がるようになる。(統率長時間)
今川018 C奥平貞能 1 槍 2/4 伏 精鋭戦術 2 武力が上がる。(統率長時間)
今川019 Rお田鶴の方 1 弓 1/6 魅 三色八重散椿 5 矢を当てている敵の武力と統率力と移動速度が下がるようになる。ただし効果終了時に自身の兵力が下がる。
今川020 C葛山氏元 1.5 騎馬 4/5 伏 精鋭戦術 2 武力が上がる。(統率長時間)
今川021 UC浦原氏徳 1 槍 3/1 柵 正兵の構え 4 武力と統率力が上がる。
今川022 R酒井忠次 2 鉄砲 6/4 精鋭射撃術 4 武力が上がり射撃時の攻撃回数が増える。(統率長時間)
今川023 R寿桂尼 1.5 弓 3/8 柵 魅 尼御台の陣 5 【陣形】今川家の味方の統率力が上がる。(統率長時間)
今川024 UC定恵院 1 弓 2/4 魅 力萎えの術 5 敵の武力を下げる。
今川025 C菅沼定盈 1.5 槍 5/6 気 不屈の構え 4 武力と兵力が上がる。
今川026 UC関口氏広 1.5 槍 5/7 伏 誘導の術 3 敵を向いている方向に強制的に移動させる。
今川027 SR瀬名 1 弓 1/3 魅 消失の呪い 3 敵と味方にかかっている全ての計略効果を消し、自身は撤退する。
今川028 SR太原雪斎 3 槍 7/12 城 伏 魅 全知の領域 8 【陣形】今川家の味方の統率力が上がり、敵の武力が下がる。(統率長時間)
今川029 C鳥居元忠 1.5 弓 5/4 制 精鋭戦術 2 武力が上がる。(統率長時間)
今川030 UC早川殿 1 槍 1/3 魅 山津波の計 7 敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。
今川031 UC富士信忠 1.5 弓 4/6 伏 富士の山影 5 【陣形】敵と味方の移動速度を下げる。
今川032 UC松井宗信 1.5 槍 6/4 制 死闘の構え 4 武力が大幅に上がる。ただし、効果終了時に兵力が下がる。
今川033 UC松下之綱 1 槍 2/2 猿回しの術 3 敵を向いている方向に強制的に移動させる。
今川034 SR松平元康 2 弓 6/8 魅 柵 忍従の陣6 【陣形】味方の武力が徐々に上がる。

>>988にスレ建ては任せた
988ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 12:05:28.45 ID:GdyaZpzE0
そんなん全部wikiに書いてるだろ

>>986-987が気に食わんからスレは立てない
989ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 18:33:52.08 ID:QeWc95xG0
立てた。新スレ>>1のテンプレが分からなかったので本スレのをパクりました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1298798861/
>>2以降はお願い
990ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 18:38:11.35 ID:rJmDv/9H0
>>989
乙です

大戦国で念願の今川印の提灯と扇ゲットしてきた
しかし今川単だと普通に評価S取れるのに織田単になるととたんにBとかCしか取れないとは…
991ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 19:18:19.36 ID:jCy+hBYB0

上洛消失ってやっぱロマンかな?
992ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 19:34:27.27 ID:mJr01e2y0
>>991
上洛使ったことないからわからないけど、上洛と消失が入ってる時点で私にとっては天敵

それは置いとくとして、防衛で上洛使うのなら消失って選択肢もありなのか?
攻めだと消失するくらいなら弓とか槍いれて可能なら連発とかのが強いと思うけども
993ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 20:02:33.78 ID:PRYR6CI/O
>>989
スレ乙

>>991
消失は上洛の効果消すんじゃなくて相手への牽制って考えてる
特に超絶相手の

消失匂わせて範囲内なら消して範囲外で打ってきたら誘導で相手にしない
って感じかな

呪縛いり天下布武も楽になるよ
994ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 20:08:56.47 ID:jQw4ky2c0
直虎ちゃんと瀬名ちゃんとお田鶴ちゃんがかわいすぎてデッキから外せない不具合修正しろよ
995ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 20:15:05.39 ID:W6usVEmVO
良く考えれば相手の号令消せるだけで十分なのか。
上洛を消しても相手の号令2連発で返されるだけだと思ってたが上洛の苦手な守備には使えるからありなんだな。

上洛デッキ組んでるとたまにSS今川とSR今川を同時に使いたくならない?
精鋭援軍型に組み込もうと思ったら同名武将だったというw
SS雪斎があればなー。
996ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 21:07:16.70 ID:o1JPi06x0
>>994
それ修正されたら今川やめるわ・・・
でもその3人一緒にしたら、すげえ殺伐とした雰囲気になりそうだなw
997ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 21:17:12.77 ID:PRYR6CI/O
スレのテンプレだけどありきたりだがよくある質問とかまとめた方が良いかな?

突貫と掛かれ柴田に誘導打ったらどうなるかとか
998ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 23:11:09.81 ID:CXn8VSyx0
すまぬ>>989

>>997
あるならあるに越したこと無いと思うけど今川家的なよくある質問があんまり思いつかないな
「精鋭系の知力依存どんくらい?」「麻痺矢の速度低下どんくらい?」とかはあるけどver毎に変わるもんだし・・・
「尼御台の上で忍従使うと一応統率上昇分だけ効果時間が延びる」・・・いらないか
999ゲームセンター名無し:2011/02/28(月) 00:04:25.86 ID:qNwAVzaS0
ウディサーネが火の玉シュートを打つ日はいつか
1000ゲームセンター名無し:2011/02/28(月) 00:17:49.95 ID:apbP5aKG0
1000なら次Verでは氏真がSSで登場!っと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。