三国志大戦 流星デッキで覇王を目指すスレ17発目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ここは三国志大戦シリーズでの流星・大流星に関する話題を扱うスレッドです。

前スレ
三国志大戦 流星デッキで覇王を目指すスレ16発目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1261214583/

関連URL
三国志大戦wiki流星デッキページ
http://www.wikihouse.com/sangokushi/index.php?%CE%AE%C0%B1%A5%C7%A5%C3%A5%AD
孫呉wiki流星デッキページ
http://famb-ld.hp.infoseek.co.jp/f/a/m/famb-ld/cgi-bin/wiki/index.cgi?%e6%b5%81%e6%98%9f%e3%83%87%e3%83%83%e3%82%ad
三国志大戦3 孫呉で征呉覇王を目指すスレ 158
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1285179913/
孫呉の旗を天下へ導く為のページ(孫呉wiki)
http://famb-ld.hp.infoseek.co.jp/f/a/m/famb-ld/cgi-bin/wiki/index.cgi

・次スレは980の人が建ててください。よろしくお願いします。
2ゲームセンター名無し:2010/10/01(金) 15:46:19 ID:etfq9q/60
我等の姫こと流星の使い手たち
【呉012】R小喬 1.5 歩 人 2/5 柵魅 流星の儀式(5) ため14c 13.2%ダメージ
【呉023】R大喬 1  歩 人 1/5 魅  大流星の儀式(7)ため49c 99.7%ダメージ
【呉058(2)】SR大虎 1 歩 1/5 魅  大流星の儀式(7)ため49c 99.7%ダメージ

属性、一騎打ちの関係でSR大虎はR大喬の下位互換となります。
あと1Cで大流星発動ってときに勇猛持った怖いお兄さんと一騎打ちアッー!
…とかならないように祈りましょう。
3支援:2010/10/01(金) 17:43:52 ID:rZIOjW6u0
☆流星スレチーム一覧☆


チーム名 : PASS

星に願いを : star
江東の名花 : 1595
聖星の誓い : ssq



※どこも満員なようであればスレで相談してみましょう
4ゲームセンター名無し:2010/10/01(金) 17:58:51 ID:rZIOjW6u0
運用方法が大分違うが、同じカテゴリだし次スレからはコレも入れておくか


【呉081】SR小喬 2 弓 人 5/5 魅射  最終兵器(7)ため4.5c
     ※城ダメージ 1回目8.8%、2回目13.3%、3回目17.6%、4回目100%


wiki抜粋なので実際の効果と違う部分があるかも知れんが、そこは許せ
5ゲームセンター名無し:2010/10/01(金) 19:38:05 ID:vwSLArfcO
天よ、>>1乙を!
6ゲームセンター名無し:2010/10/01(金) 19:47:10 ID:tcXCXZyT0
天よ、わが身を焦がす>>1乙をあらわせ!!

>>前スレ973
国力バーストがなかった3.13ぐらい頃に少しだけ使ってたけど>>呉漢大流星

漢っていう国は多かれ少なかれ決起に士気を注ぎ込む国だから、
士気差7渡す前提の大流星とはあまり噛み合わないね。
小流星は使ってる人間がたまーにいるらしいけど。
7ゲームセンター名無し:2010/10/01(金) 21:22:33 ID:UB0aKX+TO
今日も>>1乙が綺麗ですね
8ゲームセンター名無し:2010/10/01(金) 23:36:32 ID:cyhHlH8P0
昔は昇格したらデッキ報告しろ、みたいなテンプレがあったような気がしたが
いつの間にか消えてるんだな
9984:2010/10/02(土) 00:09:00 ID:svwvemJ70
>>前985
サンクス

>>前989
使っている構成次第だけど
こっちが使っているのだと騎馬単以外には使わくても
だいたいカウンターで殴りにいける

>>8
最近昇格報告したんで一応載せとく
小流星、蛮勇、虞翻、小虎、呉国太、程普 G呂蒙&G陸ソン
10ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 00:31:01 ID:F1EUC5Q3O
流星デッキで覇王っているの?
11ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 13:41:18 ID:PtI/JgStO
>>8
そんなテンプレがあったかは覚えてないが、けっこう皆昇格したら公開してるしいいんじゃね?
細かい運用知りたければ聞けばたいてい答えてくれるし


ところでスレを見るかぎり単色流星は今は6枚が主流なのかな
低武力が多めにいても簡単に押しつぶされそうなイメージで怖いんだが、そんなことはないのかね
12ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 14:18:57 ID:gyrHYFKW0
>>11
テンプレバリバリ流星だが、割と何とかなってるよ
バリバリあれば号令は凌げるし、低枚数デッキ相手なら春眠クソゲーも出来る。

もちろん押し込まれれば完全に無力だけどな
13ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 03:14:22 ID:4B371YEo0
>>9
蛮勇か・・・馬は使うのも使われるのも苦手なんだよなぁ・・・
どうしても刺さるイメージしか見えない

>>8
そんなのあったのか
最近、というにはちょっと前だけど、やっと司空安定なったから載せてみる
流星小喬、赤壁周瑜、手腕孫権、意地周泰、小再建張昭 魯粛、呂蒙
今はまったくみなくなっちゃったな、この形

>>11
ずっと5枚だなぁ
6枚扱うには腕の本数がちょっと足りないんだ
押し込まれた時も手腕で押し返せたりすることもあるんだが、基本そうならないほうがらくだよね
14ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 06:11:06 ID:8+eJTmExO
>>13
自分も前は手腕だったけど手腕→程普、うに→りっくんで太尉になりました。
全然使わない手腕使うときって結局増援で押し込まされるんだよな…
15ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 09:50:56 ID:o7mhscBqO
騎馬単相手のコツってある?
神速デッキに刹那号令8発打たれてどうしようもなかった
溜める間もないし士気使ったら下がるだけだし
16ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 11:48:08 ID:Wrj285R30
>>15
刹那入りにそれやられたら無理w
そこまで対策できてる相手だと、どうせ春眠すっぽりもやらせてくれないだろうし

端攻めとか、低武力に弓集めて1枚でも倒すとか、
柵割りにくる相手の部隊減らすぐらいしか対抗策ないねえ
17ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 13:44:28 ID:o7mhscBqO
>>16
やっぱきついかー
そのときは1コス2枚はオーラ維持、残り3枚で柵殴りだったんだよな
ヨウコをサーチできなくて柵全壊したw
端攻めためしてみるかな
18ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 13:50:14 ID:jU2vTId+O
あえて柵を壊させてから、奥義再建→小再建連打で閉じ込めて殴り勝つ
って今は無理なんだよなあ
19ゲームセンター名無し:2010/10/04(月) 09:15:24 ID:GOKMMFJv0
>>1

大流星で覇者昇格記念カキコおっぱいおっぱい
20ゲームセンター名無し:2010/10/04(月) 16:26:48 ID:Jftj4Uum0
>>18
奥義再建がアレだからなぁ・・・
強度8で復活してたのが遠い昔の事のように感じる

>>19
おめでとー
さぁ、デッキを晒す作業に戻るんだ
21ゲームセンター名無し:2010/10/04(月) 23:56:16 ID:d41Dy09l0
先日どのくらいぶりかわからない姉妹対決をしたんで報告。

こっち がっちり甘寧、徐栄、破滅陳宮、厳氏、姉、@証21
あっち 鍛冶君、妹、キャバ、みかん、柵爺、小虎、虞翻、@証23

試合は向こうに程譜がいなかったんで遠弓陣張られた瞬間業炎バリア&がっちり連打で捌いて、
陣が切れちゃえばあとはもうこっちが負ける要素がなかった。久々の姉妹対決やれて嬉しかった。相手の方乙。

・・・てーか柵7流星って今でもやれるん?って素直に疑問に思ったんだがどうなんだ?
俺は姉専門だからよくわからない。妹使いの人はどうですか?

>>19
おめー。使ってるデッキが知りたいze!!
22ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 00:56:01 ID:wFHyHRvs0
>>21
奥義再建がunkなんで柵7はキツいと思うよ……
特に丞相クラスだと、柵がスッキリなくなってからでも守れる計略が必須だと思う
火計とか管理人とか
2319:2010/10/05(火) 11:16:53 ID:R5UPaICM0
>>20>>21
ありがとうございまーす

デッキは、へやー・丁奉・谷利・正座・姉の呉単
奥義は基本諸刃とお好みで遠弓か知略
堕落が減ってロウコが増えてきたから昇格戦は知略で
59.Aのバーうpから昇格戦で詰まって2コス弓に本気で最終兵器を投入したり迷走しまくったけど・・・

呉後伝の正座に惚れて引き継ぎを使い続けてるのに未だに見習いすら貰えないとか道は遠おっぱいおっぱい
24ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 20:12:56 ID:bg0nx9yQO
知略登録なしでロウコに大きいの落とせて嬉しかった…

春眠はたま〜に凄い活躍するから外しにくい
25ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 13:14:53 ID:ocW4y1up0
妹使いでSR周泰使ってる人居る?
居たらデッキと使用感を知りたい

一人四役出来るので便利だと思うのだが、いかんせん持ってなくてな
26ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 16:45:07 ID:Q2pjQ6HI0
>>25
SR周泰、丁奉、妹、虞翻、再建でやってる
強いのはやっぱり1枚がけ、大体これしか使ってないかな
ケニア相手だと3枚がけで相性ゲー余裕でしたになるw
士気6だけど、徒弓+速度上昇のおかげで相手号令→こちら超絶→相手下がる→・・・
の繰り返しが防げるのが大きい

ただデッキ制限上ワントップ気味になるので挑発とか落雷がいるときついし弓なので騎馬超絶も厳しい
このへんは他パーツでフォローできると思うので構築次第かも

俺も他に使ってる人いたらパーツが知りたいなー
27ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 20:10:15 ID:ocW4y1up0
6枚構成だと力不足になりそうだし、やっぱ5枚がベストかな

SR周泰・U程普・C駱統・R小喬・U張昭とかどうだろう
二人掛けと三人掛けも視野に入れてみたが。

それとも 2.5/2/1.5/1/1 の2トップの方が良いのかな?
うーん使ってみないと分からないなー
28ゲームセンター名無し:2010/10/10(日) 07:38:16 ID:mS1GWJJcO
蜀でやってたらこのデッキに当たったよ
弓極意、2コス弓、妹、グホン、しょこたん

この時花曼さえいれば・・・と本気で思った
29ゲームセンター名無し:2010/10/10(日) 12:43:37 ID:dTgWu4QGO
五枚だと槍が一枚しか入らないんだよな
かといって三枚がけを捨てるのもなあ
六枚は武力が素敵なことになるしw
30ゲームセンター名無し:2010/10/10(日) 19:30:04 ID:JeJ+GODp0
>>29
そんなあなたに、「最終兵器」!
流星系計略を持ちつつ弓が確保できるという素晴らしいカード!
これで5枚編成にしつつ弓3槍2構成が可能に!

あ・・・極意にまわす士気がねぇや
31ゲームセンター名無し:2010/10/10(日) 23:25:00 ID:E5UxI2z0O
一発だけ落として後は流星みたいに守り切ればいいんじゃね?

どっちが楽かとかは知らない
32ゲームセンター名無し:2010/10/11(月) 18:43:56 ID:jexdiul0O
姉に一目惚れして約半年、今日やっと4品…

先は長いな…
33ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 19:30:41 ID:AZp8qWN0O
てす
34ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 20:35:03 ID:n9kFPLzh0
小喬5 柵爺8 小虎4 将軍7 呉国太5 ハゲしい朱桓8
総知力37

ここに1コスト追加か
ボーダー低いからデッキ幅広がっただけだな
35ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 21:46:50 ID:2PRB3Ni0O
>>34
総知力30限定だから
そのままだとむしろ減らさないといけないんじゃないか?
36ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 22:07:46 ID:n9kFPLzh0
>>35
あー……そういうことか、すまんありがとう
当日武将カード登録画面の前で青ざめるところだった

なら柵爺→馬忠 で9コスト、総知力30かな
37ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 22:25:16 ID:4DKlEg9T0
知力30制限地味にきついなー
30切るデッキなんて使ったこと無いぞw
38ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 11:13:03 ID:nOEIoYo/O
逆に俺はメインデッキ30切ってるから追加するだけなら簡単に組めるな

とはいえ、5枚デッキで平均知力6になるから赤壁が輝くんじゃないかと思ってる
問題点は小喬と周瑜だけで知力15使う事。逆にダメ計妨害に弱くなりそうな
39ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 13:43:20 ID:OdM2C0DfO
EX周瑜なら知力が2も下げられて、
しかも柵が増やせるぞw
40ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 18:48:38 ID:DJcDcf2kO
そんなときのためのハゲしいなですよ

柵6なら知力6ほぼ確殺ですぜ旦那
41ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 22:35:22 ID:N71EjbpJ0
みなさんは知力30大会何で行きます?
俺は馬忠、リューサン、流星、テイフさん、張昭、キャバ嬢
の普段のデッキの小虎を馬忠にしたデッキで行くつもりです。
または最終兵器で馬忠、将軍、ちせ、張昭、キャバ嬢、孫静
の普段のデッキに孫静を足したデッキかと。
って、なんか普段とほとんど変わらないので楽というか、面白みにかけるというか。
42ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 19:54:43 ID:WoR6bOOc0
>>41
普段が上のほうにある
R小香、R周瑜、R孫権、R周泰、UC張昭で知力34だから
UC張昭を大胆奔放に変えてみようかと思ってる

というかこの構成、2のときの9コスト大会思い出すなあ
あの時は槍策が2コストで周泰とのW槍だった
43ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 23:39:31 ID:aOIPx3HsO
最終兵器で大会に参加の君主の方ヘ。
スマン、筋違いもいいとこだが一言だけ言わせて欲しい。

四発目の最終兵器が落とせるか微妙になったら回線切るのはマジ勘弁してくれ‥

SR麻痺矢号令入りの司空のヤシだった。本当にシラケる。長文スマソ
44ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 00:08:52 ID:13sxMKrK0
今どき回線切断できるゲーセンなんてないだろ…
どんな戦況でも、実際通信エラーが起きると悪意に感じ取れてしまうものだよ
45ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 01:16:46 ID:KK92TM7X0
>>44
はいはい擁護乙
お前らみたいなガン待ちクズはよくやってるんだろ?ww
流星とか使用禁止にしてほしいわマジで
46ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 01:33:13 ID:IXfmAipF0
>>45
お前みたいなやつが勝てるデッキが少なくなるが大丈夫か?

こないだ残り7C勝ち確定で回線がぶちったからキレそうになったら
自分のやってる店舗が原因だった
このやり場の無い怒りはどうしたらいいんだ・・・
47ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 09:24:57 ID:2pfctPyL0
回線切れたくらいじゃ動じない心を作ればいいんだよ。落ち着いてプレーできれば勝率も上がるって
48ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 09:33:44 ID:L/JLRyR5O
できるできないはともかく、回線切断に関しては同じ相手に複数回やられたんじゃない限りは、故意ではない。と考えたほうが精神衛生上もいいと思うけどね。
とくに昨日は本スレみると全国的にラグひどかったみたいだし

悪質な場合はここよりもセガに通報や晒しスレに書き込んだほうがいいかもね
49ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 12:15:26 ID:ABjoKlLsO
>>45
はいはいクズにも勝てない負け犬乙
勝てないからってほざいてるだけだろ?ww
こんな奴大戦やめてほしいわマジで
50ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 09:01:18 ID:77zlx13P0
低証司空だけど、今の流星に負けるのは純粋に腕に問題があると思う
槍単でもつかってんのか?
51ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 09:18:24 ID:iiK9WlROO
説明!
とにかくスルー
52ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 17:21:24 ID:2+VHqAgsO
寒いって言葉が誉め言葉に聞こえる俺は異端ですかね。

最終兵器はこのスレでいいのかな?
名君対策って何かありますか?
号令と重ねられると、止めれない&スルーが出来ないので辛いのですが。
53ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 19:16:48 ID:HXPxHmAV0
悲しくなるが、あえて言おう。
回線切ってまで勝ちたい奴は、わざわざ流星なんて使わないだろ。
54ゲームセンター名無し:2010/10/18(月) 00:07:09 ID:A+GnJWZu0
>>52
相方は二分かね?
ライン高めを意識しておけば重ねられるカウントなんてたかが知れてる、単体なら+3だしな
あとは諸刃で1回は防げる
俺も最終兵器使ってるけど二分名君は楽

けどがっちり名君は無理ゲーw
55ゲームセンター名無し:2010/10/18(月) 02:33:50 ID:EtOFElo80
>>53
ちょっと涙出てきた・・・

ところで知力30大会出れなかったぜ・・・orz
デッキかんがえて戦略も立てたのに・・・計画倒れだ!
56ゲームセンター名無し:2010/10/18(月) 05:24:56 ID:cLJrOg+K0
大会は6戦してどうにか1勝してきた、破滅大流星使ったよ
負けのうち1戦は柵再建をロックし損ねて違う計略暴発したせいで守りきれなかった/(^o^)\
57ゲームセンター名無し:2010/10/18(月) 11:39:31 ID:2NGxn8TwO
>>54
二分や孫武が主に当たります。
開幕後の対号令を柵を捨てて守り、中盤に諸刃を使い号令+名君凌ぐ。
その後残り25c前後くらいでラインを上げられ、号令+名君で落城のパターンが多いです。
4発目すら溜めれない状況です。
58ゲームセンター名無し:2010/10/18(月) 12:39:45 ID:W/JNuVXlO
>>57
> 4発目すら溜めれない状況です。

無理に4発目溜めようとしてるように聞こえる
リードしてるなら別に4発目いらない
その1発分の士気を防衛に使えば守りきれるかもしれないし
高めのラインで計略誘って、引きながら弱いのから削って相手の計略きれたら各個撃破
相手が引いたら溜める

士気使わないと防げない相手でも、奥義で防げば士気差ができるから1発おとして守りきる

まぁ、言うは易し、するは難しなんだけど
59ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 17:36:46 ID:hLZsTfxZO

ちょっと相談なんだが、

R周泰、R丁奉、R谷利、UC張昭、R大喬

ってデッキで、基本的にフィールド右下に

_
//

みたいな感じで柵配置してるんだけど、蛮勇みたいなの速度上昇超絶強化
騎馬に、攻城ゾーンから潜られてタメをつぶされるんだけど、どう対応してるの?
攻城ゾーンから潜られるのは、柵の置き方が悪いだけ?

60ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 18:50:58 ID:HiNItma7O
仕様です

柵を城に沿って


_∠ ̄
= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


の形にしても城門からの潜りは防げません
61ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 18:52:06 ID:HiNItma7O
ずれた(;´д`)

これだから携帯は
62ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 20:56:55 ID:EHm2RSLu0
速度上昇してるなら、置き槍を左に向けて迎撃とる
刺さっても元気に突破してくる快進撃には何か計略使わないと無理
63ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 22:04:04 ID:IKMjIrWqO
柵の置けるギリギリの位置と攻城ラインには部隊の入る隙間ができる仕様なので基本的に侵入阻止はできない

でも一つだけ方法があって
柵を端から端まで横一文字に置けば、柵を壊さずに侵入が不可能になるのだ!

大喬守りつつ遠くの柵を壊されないようにする手段は知らない


普通に考えたら>>62の対処がお手本だと思う
他には距離があるなら麻痺矢+乱戦で自動撤退まで粘るとかかね
64ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 22:24:46 ID:no5IwcYa0
いやいや>>63の方法を上回る策があるぜ!
柵を三角形にして中心で溜めればいいんだよ!

それはさておき皆書いてるとおり槍を横向きに置いておくくらいか
>>59のデッキなら槍を2枚重ねて置いておけば二重迎撃で即死取れる
あとは谷利か丁奉で他のやつを押さえればいいんじゃない?
65ゲームセンター名無し:2010/10/20(水) 00:58:53 ID:g+p9ORRY0
割りと>>64の案は面白いと思う
柵1枚犠牲にすることになるが
66ゲームセンター名無し:2010/10/20(水) 03:27:44 ID:Ir620k200
次善の策としては /// と柵を置いて
一番左端の柵を城門にかかるようにしておく
大抵城門から壊して入って来ようとするから
城門向きに槍を向けといて壊れた瞬間小再建
無双や大喝とかにも小再建刺しは便利だよ
丞相くらいまでなら通用する…と思う
6759:2010/10/20(水) 09:07:19 ID:pNmY8o/QO
みんな、アドバイスありがとー。参考になったお
68ゲームセンター名無し:2010/10/20(水) 09:40:10 ID:yNafPc5e0
一応城門前極滅あるいは諸刃もなくはないとは思うけど、外したときのリスクがでかいんだよなぁ
69ゲームセンター名無し:2010/10/20(水) 12:42:20 ID:4TuLzqFDO
りゅーさんが2の自爆麻矢のままだったら天属性でもデッキ入るのに・・・
70ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 20:35:04 ID:4MQNZS0+0
開幕乙が増えた気がする
今日のセレクションもランプだし…

暴虐かけた攻城兵って思ったより早いんだよな
ひょっとして刺さる?
71ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 21:01:05 ID:R+bXdVmZ0
>>70
暴虐掛かった槍が刺さらないから
絶対に刺さらない
72ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 21:43:12 ID:4MQNZS0+0
>>71
ですよね
暴虐つええなあ
低士気で打てる号令はほんと天敵だよ…
73ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 22:27:58 ID:xaluE9Zf0
逆に考えるんだ
いつも士気5なり7なり使って城削ってるところを相手が士気5使って削ってくれるんだから美味しいじゃないか
と考えるんだ

暴虐はわりと楽に感じるんだが・・・まあデッキによるよね
74ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 22:42:55 ID:THH1WxwMO
開幕暴虐嫌いだから、対策に於夫羅と破滅陳宮両方入れてみた

姉なら破滅献策だけでも開幕暴虐は何とかなるけど、呉単姉や妹使いの人はどう捌いてるんだろ?
75ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 22:51:54 ID:viT68953O
今日知り合いが最終兵器とあたっていて、それが大激戦でリプレイ流れたんだ
それを見て思ったんだが小喬パンツ見えすぎじゃね?

>>73
俺も暴虐相手はそんな考え方してる
よく士気が余って先に流星落としてるけど
流星+暴虐=大量リードってことでここはひとつ
76ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 04:33:21 ID:hILE0sxx0
何が厄介かて、暴虐と一緒に居る陥陣営だよな
77ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 22:48:05 ID:ckq5AGZ80
なんでKJA馬なんだろうな、槍なら許せるんだが
兵種が馬だから守城弓うってもずらし攻城できるし
78ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 22:53:46 ID:3hei4AzKO
槍なら攻城力アップを控えめにしてもらわないと死ぬ


陥陣営が驚異になるレベルだと1、2発は殴られても勝てるし、逆に城ダメ差が少なければ普通の強化計略と同じように捌けば無問題
って考えてるけど覇者以上だとそうもいかないのかしらん
79ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 22:56:21 ID:ZE60mwc00
KJAの話が出ているので便乗

小流星の先輩方に質問なんだが、ぶっちゃけ対KJAってどんな対策してますか?
暴虐型、破滅献策型、悪鬼型とか色々あるとは思うんだけれども。

こちらは司空で谷利テイフ型の柵5なんだが、呉国太を狙われるとどうにもうまくいかない。
端攻城(→春眠)も効果薄いし。
端っこの柵割りが甘い人が相手だとどうにかなったりするんすけど。

奥義の選択とか、柵の並べ方とか、その他小ネタとかなんでもいいんでご教授願えないでしょうか。
80ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 22:27:45 ID:A8Lc95920
>>79
むー、私は赤壁型だからアドバイスできることはあんまりないですけど・・・
とりあえず勝手に削らせて焼いとけばいいのでw
1回の陥陣営で柵全部壊されるような配置にしないことくらいでしょうか

奥義は知力5が高確率で焼けるようになる智勇兼陣選択してます
まあ私の場合基本智勇ですし、そもそも魯粛採用の方は少ないでしょうしねぇ

実は一番イヤなのは士気3で即陥陣営だったりします
81ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 22:30:32 ID:e3idyY/7O
流星一発がR張飛の壁一発と引き分けた今日この頃、皆さんどうお過ごしでしょうか?

八卦一人掛けで武力13になってたとはいえ、壁すらスルーできないのは泣いた
82ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 05:58:39 ID:SuZw1pk30
そういや昔は槍門たたかれても大丈夫な時期があったなぁー
83ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 14:59:50 ID:Yq2Wdep20
流れ読まずに嬉しいからカキコ
大尉昇格しました!
赤壁、大流星、R呉国太、柵爺、アフロさん、R孫権(弓)
軍師はスタイリッシュ、諸刃
玉集め中に昇格戦に突入、3回程失敗し、昇格したときも
初戦敗退したので「こりゃ駄目かな?」と思ったら3連勝!
時間切れで今日残り1戦を勝利、無事昇格!

その後、3連敗して降格しそうになったけども、傾国に勝って
踏みとどまったからいいのだ…
戦国稼働前になれてよかった
84ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 18:44:18 ID:dr4RuOxnO
昇格おめ!
85ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 23:02:03 ID:Yq2Wdep20
>>84
ありがとう
正直覇王にはなれないよなー、と思ってますが
86ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 00:37:13 ID:nfy7EhskO
>>83
おめでとう!


アフロって誰だろう?
87ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 01:18:42 ID:AT4yzGfX0
董襲でしょ
3.59馬謖だったらびっくりだが
88ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 01:33:05 ID:+uIu/FsQ0
>>86
>>87
そのとおりです。さすがに呉単なんで斬られる人じゃないです
呉単大流星ってめずらしいっぽいですが、今回大尉昇格戦が
負けても-15だし、勝てば即復活なので楽だったかな?
3.59以前は-50ぐらいくらってたから、2回勝たないと戻れなかった
からなー
89ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 09:06:04 ID:nfy7EhskO
>>87-88
なるほど。この黒いの背景じゃなくて髪の毛なのか
魂のアフロしか出てこなかった
90ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 23:01:19 ID:8c97af5l0
流れに乗って

六品から使い続けてきた最終兵器で本日大尉昇格しました!
SP小喬、R丁奉、C馬忠、R呉国太、UC張昭 軍師:呂蒙&諸葛瑾
なんて捻りのないデッキorz

馬超入り騒乱に狼顧にと酷いマッチングでしたが、初昇格戦でストレートで上がれたのは僥倖でした!
そして排出で名君とご対面したのは何か意味があったのだろうか…
91ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 23:39:59 ID:BpdsfCDz0
SP小喬俺も欲しい
92ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 10:40:02 ID:8VSBBq+S0
え?今は流星は大も小も呉単が主流じゃねぇの?
93ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 12:48:04 ID:h9z5ifZJO
>>92
> え?今は流星は大も小も呉単が主流じゃねぇの?

2軍編成を前提としてデッキを組んでる俺は異端ですかそうですか

実際、呉単のほうが多い気がするけど
姉は魏や群雄とかと組んでる人もいるけど、妹はあまり見かけないな
94ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 14:03:18 ID:2fYS/M8vO
そもそも主流とか言うほど姉も妹も見かけない

そんな俺は呉単流星
95ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 15:06:46 ID:Qg3y5Rs80
>>94
そんな悲しい事いうなよ・・・

と言いつつ俺もずっと呉単だなぁ
赤壁入れたいから士気まわすには呉単のほうが楽だしな
96ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 15:11:25 ID:DgUmPP4/0
俺呉単小流星だけど、こないだ証29で大流星とマッチングしたよ
相性ゲーのはずが意外や接戦になってしまった
97ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 19:36:00 ID:2fYS/M8vO
>>94なんて事を書いたけど、今日相手に流星達人がきたよ
流星達人同士の熱い引きこもり対決が今!

と思ったら相手に小喬入ってなくて泣いた
98ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 21:02:26 ID:dC1EaPzU0
>>97
きぃ♪とマッチしたと聞いて
99ゲームセンター名無し:2010/11/04(木) 08:12:41 ID:VNRv8EAnO
>>97
神弓セルベリアなら俺の可能性が
たまたま他デッキ試してる時に限って当たるんだよなぁ
(当方流星達人☆☆☆勢力成長待ち)

ダブル剛弓したら兵力フル&竜巻してる
こくりさんが一撃で吹き飛んで吹いた
100ゲームセンター名無し:2010/11/04(木) 12:43:14 ID:Jc9HUxURO
>>96
自分も小流星使ってるけど程普で狙うことしかできずあっちも流星へ集中砲火を狙うのでマッチしてもあまり勝ち越せん 他にうまい立ち回りなどあったら教えてくだされ

そんな自分は 小流星 蛮勇 程普 小虎 張昭 呉国太 軍師諸葛謹&魯粛 で証21うろうろ→証25前後へ
軍師呂蒙よりも知勇兼陣+武力UP兵書の方が自分には合っていたようでした
101>>97:2010/11/04(木) 13:25:20 ID:viVdH8sTO
>>99
おーまーえーだー!

証28からの転落劇はひとまずあんたのおかげで25でとまったぜ

SR周泰マジやめてw
102ゲームセンター名無し:2010/11/04(木) 20:13:51 ID:Ci6/bLCFO
ロケテかー
どうせ変更ないだろうな

ラクトウが無修正ならどうでもいいや
103ゲームセンター名無し:2010/11/04(木) 23:44:13 ID:iJt/sUA40
無修正ラクトウとか誰得だよ
10499:2010/11/05(金) 18:11:40 ID:VnRjjgqpO
>>101
間違いないねw
手合わせありがとうー

奥義読み間違ったのが
最大の敗着だねー…
(他にもいろいろトチったけど)
105ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 20:15:58 ID:NUMroSXL0
少し前ですが、姉と共に覇者になれました
R大喬、SR孫策(蛮勇)、R周泰、丁奉、張悌
軍師は周瑜と張昭です

引継ぎ型はまだまだいけそうですね
106ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 00:19:26 ID:KnL8uCSZ0
春眠に修正こないだろうな……
小流星にとって生命線だから、それだけが心配だ
107ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 05:23:43 ID:k2UFzZ3S0
>>106
春眠を使ってない小流星もいるぞー
というか今の主要な流星パーツで下方されるところなんてない気がしてきた

あ、赤壁はまた短くなるかも知れないな・・・
そしたらどうやって生きていこう・・・
108ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 09:02:29 ID:k1FBMxa40
谷利さんが修正されないか日々ビクビクしています
小虎は使ってるけど、修正されても別にいいや
109ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 09:18:47 ID:iB7KHjbJ0
へやーが短くなったら困る
あと流星のタメがまた微妙に長くなったりしてHAHAHA
110ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 13:41:00 ID:qsFefAKO0
>>109
大流星のためを46に戻してほしい…
最終兵器あるから短くしてもいいじゃんかー
柵壊れやすいわ、ダメ計だいたい見るわで、環境的に
維持むずかしいからいいじゃんかー
111ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 14:23:50 ID:Xvw9h0SZO
>>110
できれば43cに……。
久しぶりに復帰したけど、タイシジの援兵も弱くなったし奥義防柵再建も微妙だしそもそも最初の交戦までにゲージ溜まらないしでちょっと泣きそう。
112ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 23:09:59 ID:4wpajJ3Z0
谷利と反攻火計と小虎と呉国太は修正来ても別段おかしくないからな

それぞれの計略が流行してないのが救い
113ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 00:32:45 ID:xiQmC84r0
呉国太はないだろ
と思ったけどよく考えたら攻めないから強さの認識がないだけだった
114ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 04:00:41 ID:FUmd0WW1O
遅レスやが
>>105
動画「呉単で〜」の人か?
115ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 13:53:48 ID:OGj+JeVSO
>>114
俺も動画の人かと思った
本人かどうかはともかく、引き継ぎ型は高武力を長時間維持出来るからかなり便利なんだよね
116ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 01:35:50 ID:vFf0oKVn0
今日ロケテやってきたんで、報告を。

大流星は42.5C
小流星は12.5C

既出だったら申し訳ないです。
個人的に、大流星はすげー嬉しかった。
何かの参考になれば幸いです。
117ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 02:24:54 ID:m5XuKqsO0
>>116
おお、お疲れさまー ありがとう〜
大流星大幅短縮だね 流星のダメージのほうは13.2から変更ナシでいいのかな
118ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 07:21:11 ID:8NA4i9zMO
小流星変更なしか…
119ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 10:40:35 ID:rjNQpZhpO
>>116

姉は嬉しいな
120ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 12:00:39 ID:vFf0oKVn0
.netで確認したところ、ダメージは
大流星99.7
小流星14.7
となっています。

大流星は溜め時間短縮
小流星はダメージ上昇

となっているようです。
121ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 17:18:13 ID:vbAIKGwIO
新参が来ましたよ
ここの住民のチームってある?
あれば入りたいのだが
122ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 18:06:18 ID:ArJN0PJrO
流星上方修正祝福あげ

長いトンネルだった・・・
妹はこれでキョチョの壁で負けることはなくなるんだな!
123ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 19:54:42 ID:Oc8iMQhG0
小虎の範囲縮小ってどの程度なんだろうか…
正直駆虎レベルまであると思ってる。

>>121
>>3
124ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 20:13:06 ID:bOl8Jp7b0
>>120
お疲れ様です!
今さら修正対象になったことが驚きだ
ダメージ上昇は素直に有り難いな
125ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 21:27:39 ID:vFf0oKVn0
>>123
元の範囲をちゃんと覚えていないのですが、昨日見た感じだと、業炎くらいの範囲はあったと思います。
126ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 21:46:02 ID:iuQ3qSFz0
14.7?
14.8にしろよ
127ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 22:52:33 ID:3CqSpFKb0
小流星は今の黄蓋とちょうど同じか
128ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 23:14:21 ID:JcPxzxIg0
>>116
乙です。君の書き込みはみんなの希望。
129ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 23:23:20 ID:QmW6eeyL0
今回こそは流星のダメージアップ本当なんだね
なんかロケテの度にだまされてきた気がするけど
130ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 23:47:38 ID:yyuJvH+J0
>>116
調査乙。大流星の溜めcやっと元に戻るのか。胸熱。
コチとか騒乱辺りが弱体したりへやー上方したりとかで大流星はやりやすくなりそう
131ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 00:04:29 ID:V3BA1RTOO
>>130
でも、教え絡みでキツくもなりそうなんだよな……。
132ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 08:10:34 ID:cwoAZaNJO
赤壁は変わった?
程普やバリバリは?
133ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 17:59:18 ID:NxdokzmX0
>>131
でも教え経由が前提になるのならそこだけ奥義で捌けばよくなるからむしろおいしくね?
溜めc短くなったから溜める→教え○○→こっち奥義→相手再起までやってもう1回教え○○打てる頃にはもう大流星落ちるでしょ。
でもタイミング次第でもう1回教え○○食らう可能性もあるからそれに備えてこっちも何か号令積んどいた方がいいかもとは思う。屍とか。

>>132
wikiに1時期赤壁の威力下がったとかいう表記があったけど今はもう消えてるな。
程譜とかバリバリは知らない。
134ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 23:42:52 ID:iTyKotjC0
>>116
おお、これは嬉しい報告
大流星で頑張れる気がする!
135ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 23:59:29 ID:UWfQCFmQO
>>133
コンボは士気11くらいだろうから二回目もたぶん来るんじゃないかな
奥義ありとはいえ一回目をどれだけ被害出さずに追い返せるかが一番重要かもね
一番キツそうな教え虎鬚あたりは迂回されても時間は十分あるだろうし
136ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 00:52:29 ID:F0OzqCBQO
>>123
ありがとう
このご時世に三つもあるんだなw
せっかくだから1番上のチームを選ぶぜ
みんなよろしく
137ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 17:02:55 ID:46buiVTM0
>>136
ようこそ、ドMとドSの集まる流星の世界へ
138ゲームセンター名無し:2010/11/16(火) 13:06:38 ID:hAJnQEwxO
敵の猛攻に耐えて耐えて、姫の流星が落ちた瞬間に心から安堵する…
そんな自分はやっぱMか
139ゲームセンター名無し:2010/11/16(火) 13:28:22 ID:MB9WPG2PO
妹で相手が向こうで攻城出来ねーっていらいらしてると想像してニヤニヤしてる
140ゲームセンター名無し:2010/11/16(火) 15:12:12 ID:N5Z/z8Iw0
開幕で上手く倒せて即溜めのとき、部隊数がそろわないで流星を止めに来られない相手を見てニヤニヤしてるわ
141ゲームセンター名無し:2010/11/16(火) 16:09:17 ID:Q+Pd/TeyO
残り10Cで僅かな可能性にかけて攻めてきた相手に「至高の奥義に刮目せよ」で絶望させてニヤニヤしてる
142ゲームセンター名無し:2010/11/16(火) 16:18:55 ID:hAJnQEwxO
ドS多いなw
143ゲームセンター名無し:2010/11/16(火) 19:54:58 ID:vNBFLnBR0
>>142
まあ、実際には陥陣営や攻護の名君や周泰1人がけにボコられてるんですけどね
144ゲームセンター名無し:2010/11/16(火) 20:48:40 ID:iYc0bncE0
相手に攻められるデッキだからMが多いイメージになりがちだが
その実、相手から攻める以外の選択肢を奪い取るという
つまり権利を剥奪するというドSの本髄のようなデッキだからな
145ゲームセンター名無し:2010/11/17(水) 00:43:40 ID:7OkOPFqZO
妹使い=S
姉使い=M

こんなイメージだな
146ゲームセンター名無し:2010/11/17(水) 00:51:10 ID:S1WWH56TO
ボロボロになりながら姫を守り切った末に聞く大流星の「キュピーン!」と「ガガガガガッ!」は最高だぜ!
147ゲームセンター名無し:2010/11/17(水) 01:31:17 ID:hQsUfXpx0
ひと多いな。
流行ってんの?
148ゲームセンター名無し:2010/11/17(水) 01:53:18 ID:TZtCx6dEO
>>147
大小流星の上方修正でテンション上がってるんじゃね?
149ゲームセンター名無し:2010/11/17(水) 01:55:53 ID:S1WWH56TO
流星民は昔から一定数はいたからなぁ
ネタがあればこれくらいは伸びるんじゃない?
150ゲームセンター名無し:2010/11/17(水) 02:17:17 ID:le7ATvKaO
>>145
相手が必死こいて攻めてくるのを守った後で大流星落ちた後の相手のやるせなく感じる10カウントがいいんじゃないんですか!
姉使いも妹使いも二面性ありすぎww
151ゲームセンター名無し:2010/11/17(水) 10:32:18 ID:vJ+Rw3OD0
>>148
ロケテで上方くらったからといって信用しないのがよく訓練された流星使い
152ゲームセンター名無し:2010/11/17(水) 12:43:45 ID:8A2u+RWVO
単純にSだMだって話題には昔から食い付きがいいだこだな
流星使いは変態しかいないな
153ゲームセンター名無し:2010/11/17(水) 21:24:07 ID:b9/vd4i40
流星使いでそこそこの証まで来てしまった人は他のデッキが使えないので
結局少ないながらもスレの人数が減らないのだよ
154ゲームセンター名無し:2010/11/18(木) 03:22:15 ID:cAZA3zKyO
>>153
俺は2末期に名君流星で覇者になったけど、絶望的にスキルが付かなかったから、コモン単専用IC作ったら、そっちがメインになって流星はサブに落ち着いた
155ゲームセンター名無し:2010/11/18(木) 09:28:53 ID:D5BXj1Lb0
そうだね
それ狩りだから声高に言わないほうがいいよ
156ゲームセンター名無し:2010/11/18(木) 13:04:50 ID:LL3fhFJUO
毎回デッキを変えて遊んでいるんだけど、どうしても流星に帰ってきてしまうんだよな…。
157ゲームセンター名無し:2010/11/18(木) 15:48:02 ID:PVb85c9e0
「攻めて勝つ」事がぶっちゃけ楽しくない
158ゲームセンター名無し:2010/11/18(木) 16:55:49 ID:ovZMC2KSO
敵がいる陣にわざわざいかなくても勝てるいくさ
159ゲームセンター名無し:2010/11/18(木) 19:35:53 ID:0AGfXtAp0
昨日、司空になれました〜。
姉、へやー、R丁奉、UC甘寧、SR小虎 軍師:周瑜&張昭

昇格戦はvs最終兵器で、遠弓陣敷かれたときには負けを覚悟したが、
うまく戦線を前方に維持できたことと、一騎打ちで対処できた。

・・・火計こわいよ火計。
160ゲームセンター名無し:2010/11/18(木) 20:04:22 ID:jvp1WPazO
スレを見てる限り、大流星は5枚がスタンダードなのかな?
流星と違って、城を守るよりも、敵部隊を倒して時間稼ぎするタイプだし
大流星初心者なのだが、49cという長さに戦慄している
161ゲームセンター名無し:2010/11/18(木) 20:52:34 ID:VIJh9NI7O
今日初めて流星使ったんだけど、決まるとニヤニヤしちゃいますよ
これは使いたくなる…

あと質問なんですが、R孫策(10/5)は流星デッキに合わないって友人から言われたけど本当でっか?
162ゲームセンター名無し:2010/11/18(木) 21:05:31 ID:Y2bCztvI0
>>161
あんまあわないかな?使えないこともないと思うけど・・・大流星の方が相性はいい
163ゲームセンター名無し:2010/11/18(木) 23:08:12 ID:nkGii8DRO
>>161
妹の場合
槍策、弓程普、妹、柵爺、弓周姫or孫氏or1コス柵持ち
姉の場合
槍策、将軍、柵爺、弓周姫or孫氏、姉

うーん無理か?
164ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 01:11:07 ID:cKme3Z5I0
>>161
策がダメというより、へやーと馬厨が便利なので採用されにくい
2コスで柵持ってくる上に同じ士気4でなんとかしてくれるわけで

策にこだわるなら孫氏とか英魂系と絡めてなんぼだし、
それだと柵が調達できなくて流星っぽくなくなるんだよね
165ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 08:05:33 ID:PVH1r/PaO
>>162->>164

亀ですがありがとう!
へやーにしようかな…
166ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 10:08:15 ID:d4vjV+mc0
大流星は22211型の5枚が安定なのか?

今使ってるのが6枚なんだが変えた方がいいかな。
へやー、将軍、姉、引継ぎ、韓当、防柵再建

大流星やってたら店内頂上にのってそわそわした。
167ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 10:18:29 ID:Aksof/2R0
なんとかさんを死なせると何も出来なくなるからなぁ。俺には無理だと思った。
>>166の6枚は将軍ワラみたいな運用も視野に入るから戦略がひとつ増えて強い

ってことは逆に超絶2枚+1コス4枚ならいけるか?
168ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 10:31:34 ID:llhAwUSfO
俺は221.51.51の手腕型だなぁ
器用貧乏がちなデッキだけど、相手の足並みを崩せるほどの腕もないからこれで頑張ってる
169ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 10:45:07 ID:wKWa+mUO0
コストは2 1.5 1.5 1 1 1で破滅火事場型でやってみてる
まだ扱いきれてないんだけど、開幕・第一波を上手く凌げるかどうかだなぁ、多くの場合圧死するんだが/(^o^)\
高武力弓がいるときついんで素直に呉単で遠弓麻痺とか使おうかと考える事も

赤壁はよほど相手が甘えてない限り無理
けど落雷は火事場発動まで引っ張ればギリギリなんとかなったりするのは良いと思ってる
170ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 12:09:58 ID:d4vjV+mc0
>>166だけど、いろんなデッキがいるな。

>>167
>>105みたいな人がいるし、蛮勇はきっとありだと思う。

>>168
手腕単体だと号令同士のぶつかり合いで押し負けそうな気がするんだ。
かといって赤壁を入れると武力が・・・

>>169
高武力の弓がいるときついのは同じかな。
ダメ計は知勇か知略で対抗するしかないかと。
171ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 13:42:14 ID:llhAwUSfO
>>170
英傑号令対決なら柵込みでなんとかなる……こともならないことも
最近はお願い馬忠さんすることのほうが多いかな。明らかに無理そうな相手の場合は最初から奥義頼みだし
大流星が使えないような時も武力を底上げできるし、ヘタレだから雲散対策に外せないんだ
172ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 14:36:14 ID:o/NzvJfbO
流星に素武力や号令はいらなくないか
流星は超絶かダメ計でコスト差を埋めるもんだし
173ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 15:40:30 ID:YmoxGn6yO
姉、将軍、周泰、矢印、駱統。軍師周瑜と諸葛謹
私は5枚だけど正直微妙
姉打てないと勝てる気しない
174ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 15:54:43 ID:llhAwUSfO
>>172
たしかに手腕は二、三試合に一回使うかどうかってところだし、使う時も駄目押しか苦し紛れの場合が多いんだよね……。
ダメ計も欲しいから、ハゲしい人があんなキャラじゃなかったら入れ替えてたかもしれないんだけど。
175ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 16:45:19 ID:dMjFy2AS0
>>172
姉の場合は溜めれないときの戦略が必要だから号令とかもありなんじゃないかな?
と、妹使いの生兵法
176ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 17:37:02 ID:mv9gxdKoO
姉、徐栄、将軍、よさないか、破滅陳宮…

ダメだ、流星落とさないと勝てる気がしない
177ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 18:25:50 ID:6j+tGcPu0
>>176
実際流星が落ちないと勝ててない俺169
火事場発動時点でろくに城ゲージを取れてないんで、流星失敗を火事場で取り返すには明らかに時間が足りないんだよね
178ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 19:03:38 ID:YmoxGn6yO
>>177
溜めて失敗したら、負けるのも仕方ないのです
溜められない場合の勝ち筋は確かに欲しいのだが……
179ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 20:04:26 ID:XL57s1rz0
ところでかわうそがどれくらい使えるか誰か教えてくれ。
180ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 20:52:51 ID:mv9gxdKoO
>>177
俺も流星失敗したら終わるデッキだから流星失敗→取り返せない→終了のパターンが多い

しかし、火事場…というか破滅陳宮便利だから外せないなぁ
低士気だから士気差作れるし、開幕や舞直後の攻防とかは頼りになる
誰でも献策できるし、最悪自分に献策かけて守れる場合もあるからなぁ
181ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 21:30:01 ID:igdkSx7/0
>>179
求心中の曹操ともう1部隊くらいなら乱戦して余裕で勝てるくらい強い
防衛時にはかなり強い
でも高武力弓がいると・・・

182ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 22:42:14 ID:YmoxGn6yO
破滅献策は大流星の99.7%のリードを削ってるんだし、
失敗した時のフォローは考えない方が良いんじゃない?
溜めを潰されそうな相手には、最初から破滅火事場デッキとして死ぬ気で頑張るしか……
中途半端な立ち回りになる方が良くないと思われます
183ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 00:22:24 ID:TmCXtMcC0
大会ルール、このスレ的に完全に終わってるな
どの姫を使っても勝てるビジョンが見えない
184ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 00:31:09 ID:vchJ5JoN0
最終兵器なら何とかなるんじゃないか?
お姉ちゃんはそもそも仕様不可だが
185ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 00:34:20 ID:EUFcbQYm0
2色の象入り流星強そうじゃない?
一時期使ってたが超復活の象は流星に合ってると思う
普段は元から酷い素武力が更に酷い事になるからキツイがこのルールならかなり強そうなんだが
186ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 01:45:49 ID:BqKvMOvSO
相手の攻撃を退けてもすぐ復活してくるうえに、こっちは城に戻って回復が出来ない。
泣けてくるな。
187ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 01:53:23 ID:Yy1us8820
流れに乗り遅れた気がするけど、

証18程度でよければ
姉、槍策、弓程普、馬朱桓、柵爺、軍師周姫、諸葛瑾
でやってる。

槍策はコスト重いけど、死なない超絶だし素武力10だし攻めにも守りにも役に立つよ。
188ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 03:12:28 ID:P7xRymMqO
姉で覇者昇格記念カキコ!
SR神弓R将軍UC陳宮UC小再建
今まで神弓→高順だったんだけど神弓に変えてから赤壁入りの呉単がかなり楽になったわ
ただ争乱だけはマジ無理
まぁ、すぐに丞相に叩き落とされた訳ですが…
189ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 10:33:39 ID:mliVLW0e0
>>172,175
妹だけど手腕入れてる俺
同格(司空)くらいの号令なら普通に追い返せるからそれなりに重宝してる
というか求心なんかだと焼けないから手腕ばっかりだ
190ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 11:44:31 ID:AS1j2hXI0
>>181
ありがとう。166だが、防柵再建の代わりにちょっと入れてみる。
191ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 16:18:16 ID:bxHWiqP0O
孫策使うと孫策の一発を守り切って勝利の形ばかりで、姫は端釣り要員にジョブチェンジ

そこで
姉、R徐盛、へやー、手腕、柵爺さん
にしたら手腕カウンターデッキになってしまった…
僕はどうしたら良いのでしょうね…
この手腕デッキでも流星いけますかね…?
192ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 18:36:50 ID:QulOXWRtO
>188
昇格おめ
神弓は面白そうだなあー
193ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 21:59:18 ID:mliVLW0e0
>>191
手腕と流星自体の相性は悪くないと思う
ただ、それ、姉をかわうそにしたらもっとカウンターしやす・・・いや、なんでもない忘れてくれ

姉を妹にして徐盛を赤壁周瑜にしたら自分のでっきだw
194ゲームセンター名無し:2010/11/21(日) 16:55:14 ID:nAuZUJakO
>>191
姉が舞うのが前提ならR徐盛→がっちり甘寧でもいい気がする
同じ士気使うなら召喚より粘りの方がいいと思うけどどうだろうか
裏の手にがっちり手腕もできるし
195ゲームセンター名無し:2010/11/21(日) 21:10:57 ID:sBOfDKVsO
妹の1.5コストに程普と駱統のどちらを入れるか悩んでいるのですがアドバイスをもらえませんか?
他は赤壁周瑜、馬忠、妹、韓当です。
ちなみに呉国太は持っていません。
196ゲームセンター名無し:2010/11/21(日) 22:18:42 ID:DFe/T49E0
>>195
まず呉国太が欲しいなw
個人的には駱統かな
赤壁で焼けない相手に固定ダメージ入る剛弓で対処できるし
舞は赤壁で潰せるので程普いらんという考え方もできるし
197ゲームセンター名無し:2010/11/21(日) 23:38:20 ID:b0igmkxgO
6回目でやっと覇王昇格できたので報告します。
デッキは妹、硫酸、ハゲしいな、小虎、小再建、呉国太です。
それと、チームの方々、メッセージありがとうございました。
198ゲームセンター名無し:2010/11/22(月) 00:23:57 ID:BiUBiy9t0
>>197
おめでとうございます!
チームメンバーですが、ちょくちょく戦歴見て感心してます。
199ゲームセンター名無し:2010/11/22(月) 00:31:15 ID:nEyOj6t10
覇王だと・・・!?
マジおめでとう
200ゲームセンター名無し:2010/11/22(月) 08:09:13 ID:yuFtRQSpO
>>193>>194
ありがとです


覇王すげーなぁ…
201ゲームセンター名無し:2010/11/22(月) 18:40:28 ID:nI8X/lIXO
>>196やっぱりそこですかwそれはともかくありがとうございます。駱統を試してみます。

>>197おめでとうございます。早速デッキをコピらせてもらいたいところですが、小虎どころか呉国太すら持ってない…。
202ゲームセンター名無し:2010/11/22(月) 18:58:57 ID:UBFkZIri0
>>195
呉国太は高くても200円程度なので、カードショップで
買うというのもありと思うよ
さすがに小虎は高い(1000円ぐらい)から、財布と相談だけど
203ゲームセンター名無し:2010/11/22(月) 20:48:19 ID:ViE+mncI0
>>195
>>196さんと同じく駱統。
呉国太、たしかに欲しいw

俺の場合呉国太は入れてなかったけど、使ってたデッキ。参考になるかわからないが。
赤壁周瑜、R周泰、妹、駱統、柵爺、だった気がする。
196さんが言うとおり、赤壁で焼けない相手は剛弓で対処できるし。

今は竜巻流星使ってる。
今のデッキでも駱統は使ってるし、呉国太は使ってるよ。
204ゲームセンター名無し:2010/11/22(月) 23:14:15 ID:yuFtRQSpO
なんやかんやで、姉の場合

姉、へやー、将軍、谷利、爺さんが一番安定な感じがしてきた
問題は勝ちパタが1つしかないことか…
205ゲームセンター名無し:2010/11/23(火) 00:01:22 ID:gLht127L0
姉の22211型は姉へやー将軍が固定で
2コスベンチにバリバリ谷利蛮勇あもー
1コスベンチに柵爺引継ぎ小虎
っていう人が多いんじゃないだろうか。


大流星に複数の勝ちパターンとかあるの?
206ゲームセンター名無し:2010/11/23(火) 00:09:49 ID:2i3fUnDg0
大流星は大きくわけて
星を落とす
攻めに行く
の2パターンじゃないか

細かく分ければ攻め方にもパターンとかあるだろうけど
207ゲームセンター名無し:2010/11/23(火) 00:30:04 ID:g95rD6cL0
舞うパターンと舞わないパターンだっ
208ゲームセンター名無し:2010/11/23(火) 02:18:36 ID:IRKoCIVB0
俺は(星を)落とすパターンと、(姉が)落とされるパターンだな
209ゲームセンター名無し:2010/11/23(火) 05:49:03 ID:Bb9b123fO
>>208
誰が上手いこと言えとw
まぁ俺も同じなんだがな。
210ゲームセンター名無し:2010/11/23(火) 07:49:39 ID:jM+h+PXi0
大流星は、星が落ちるパターンと姉が落とされるパターンがある・・。
ちい、覚えた!
211ゲームセンター名無し:2010/11/23(火) 08:00:57 ID:U0T7hGcg0
士気がたまり次第出来るだけ即タメにはいるのと、1回攻勢をしのいでからタメる時があるけど後者だと時間的にカツカツになっちゃうのがなー

まぁ今回のばーうpで戻るらしいから余裕は出来るか
212ゲームセンター名無し:2010/11/23(火) 21:33:33 ID:9K2UbPpqO
明日のバージョンアップで反抗戦法が弱体化されないかびくびくしています。

>>202
田舎者なので活動範囲にカード売ってる所無いんですよね。
遠征してみたいです。

>>203
槍2ですか。確かに1コスも悩むところなんですよね。馬に勝てなかったら試してみます。
213ゲームセンター名無し:2010/11/23(火) 23:50:13 ID:L8lnRMWt0
スレの皆さんは週末の大会どんなデッキで考えてます?

そもそもメタがイマイチわからないんすけど、自城に隠れたり回復できない状況でタメ計略ってどうにも厳しいような…
ガンガン前出ししてあほみたいに決死攻城連発してた方が強い気がしなくもない気がしてきました。

>>197
遅ればせながらおめでとうございます。
履歴とか見て励みにしております。
214ゲームセンター名無し:2010/11/24(水) 06:57:00 ID:4F29RI9u0
姉派の俺はその質問に答えることが出来ないぜ・・・
仕方ないから何か妙なネタデッキを考えてる所だ
215ゲームセンター名無し:2010/11/24(水) 14:49:57 ID:XFT4tvzIO
調べてきた

流星 溜め14.5Cで14.7%ダメージ
大流星 溜め42.75Cで99.7%ダメージ
216ゲームセンター名無し:2010/11/24(水) 16:25:04 ID:XqdvRryV0
>>215
ありがとうー
ため14.5c・・・?
そりゃ純粋にダメージだけあがるわけないよな・・・うん・・・
217ゲームセンター名無し:2010/11/24(水) 17:44:58 ID:G7qr7PgY0
大流星短くなったのはいいが、トウ芝がやばいらしいな
長時間の長槍に遠弓…
俺のデッキじゃスキルのある相手に当たったら詰むかもしれん
218ゲームセンター名無し:2010/11/24(水) 17:55:33 ID:t7LzKoCnO
小流星さらに長くなった!?…泣いていいですか?
219ゲームセンター名無し:2010/11/24(水) 18:19:14 ID:zOCV419FO
14.5Cとか冗談きついぜ〜
10Cくらいだろ
220ゲームセンター名無し:2010/11/24(水) 18:35:50 ID:2f7VPV/90
>>219
所詮夢だろ、張悌乙
221ゲームセンター名無し:2010/11/25(木) 02:27:36 ID:Ehgt25hHO
破滅陥陣営型の大流星で出陣してきましたが、連合号令がかなりキツいです。

遠弓効果はもちろんですが、長槍で騎馬が弓に近づけませんでした。

九戦やりましたが、五戦当たって一度も落とせませんでした。

位は丞相です。
222ゲームセンター名無し:2010/11/25(木) 04:36:35 ID:ZXqyETkBO
連合攻勢に9戦で5回も当たったことがまず驚きだ…
223ゲームセンター名無し:2010/11/25(木) 09:26:38 ID:i87f18ji0
19Cだっけ?連合号令
かつての徒弓号令を思い出すな・・・てかあの時の悪夢をセガは忘れたとは言うまいな
224ゲームセンター名無し:2010/11/25(木) 14:37:58 ID:7xF651+eO
大流星&へやー強化で浮かれてたが連合攻勢流行るとか結構ヤバくないかなw
225ゲームセンター名無し:2010/11/25(木) 15:05:21 ID:4FrNqMzd0
逆に考えるんだ
連合で対抗すればいい
こう考えるんだ

連合大流星・・・胸が熱くなるというか頭が痛いわ
226ゲームセンター名無し:2010/11/25(木) 15:51:21 ID:rh0nw5N+0
一番悲しいのが連合(大)流星が大暴れして(大)流星まで「ウゼェ……」って言われることだなぁ。
んで、次verで巻き添え食らって大幅下方修正……。
227ゲームセンター名無し:2010/11/25(木) 15:56:06 ID:i87f18ji0
>>226
おいバカやめろ
228ゲームセンター名無し:2010/11/25(木) 18:08:03 ID:P1lCqmhW0
まあまあ、来てもいない先の事を悩んでも仕方が無いって
>>225に見てもらうつもりで見つけてきた大流星デッキでも見て元気だしなよ
つ「ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7974508
229ゲームセンター名無し:2010/11/25(木) 19:28:31 ID:l6PCZPBE0
いくら上方修正されたとはいえ、まさか大流星と2連戦する日がくるとは思わなかったぜ
覇者昇格戦中でこちら妹使いだったから、なりふりかまわず相性勝ちさせてもらったが

お姉ちゃんの屍を越えて覇者となる!
とおもったけど○○×○×で失敗しましたまる
230ゲームセンター名無し:2010/11/26(金) 03:30:13 ID:lXjNmnEH0
プレイしてきた
時間延びたみたいだけど体感そんなに変わらないな
231ゲームセンター名無し:2010/11/27(土) 11:51:18 ID:uWiBIgseO
大会妹呉単考えました
妹 赤壁 天啓 程普 アフロ
232ゲームセンター名無し:2010/11/27(土) 13:33:57 ID:6kjq9VC50
>>231
妹足引っ張りすぎワロタw

つーかやっぱり「アフロ」ってーと最初に馬謖を連想しちまうな
個人的には「ディフェンスに定評ry」若しくは「池上」で覚えてしまってるぜ・・・
233ゲームセンター名無し:2010/11/27(土) 14:17:03 ID:uWiBIgseO
結果 ×○×
勝つために流星溜めるのは不可能で結局、開幕赤壁を上手く踏ませて無理やりとって後は赤壁ゲー
あまりに無理ゲー過ぎて1セットでやめたわw
234ゲームセンター名無し:2010/11/29(月) 13:59:14 ID:kcaecsmG0
今更だけど、wiki情報が本当なら城ダメが
 流星>黄蓋  になったんだな・・・

(´;ω;`)これで黄蓋の進軍を全力で止める必要が無くなったお・・・
235ゲームセンター名無し:2010/11/29(月) 16:54:14 ID:MOb3blMu0
正直wikiはアテんならんが 決死<流星は間違いない
236ゲームセンター名無し:2010/11/29(月) 21:35:02 ID:kHKXw7Ux0
この前、徐盛入りの屍にボコされたんだが、馬なしでどうやって対処するの?
へやーとか徐盛に近づく前にやられるし。
237ゲームセンター名無し:2010/11/29(月) 22:22:23 ID:Lk6Aht2q0
>>236
流星デッキでいいのか?

屍には端攻めと春眠が正義
流星ダメージだけで勝とうとしない
屍が切れれば援護兵なんてゴミよ
238ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 00:47:32 ID:NMX0QhqZ0
>>236
2.5コスト落ちてるから攻城力低いし柵の中におびきよせてから柵再建して全員攻城
柵たくさんとコヨウか軍師呂蒙いるの前提だが

後は効果時間短いし遠弓系で低コストから落とせばあんま怖くない、1回なら諸刃もある

というか流星デッキも大流星デッキもパターン色々あるからデッキさらされてないとアドバイスしにくいな
破滅献策2回で余裕とかいう大流星使いやハゲ炎とか使ってる流星使いもいるわけだし
239ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 23:12:21 ID:/NozWbjkO
雑誌より
流星:城ダメージ↑
大流星:ため時間↓

決死の攻城:城ダメージ↓


なんとなく
漢の意地:武力上昇値↑
春眠の誘い:効果範囲↓
240ゲームセンター名無し:2010/12/02(木) 23:30:45 ID:0qp8SVDOO
チームの人、覇王昇格おめでとー
さらにもう一人出そうだw
妹の時代なのか…?
241ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 14:14:33 ID:0i375ToP0
>>240
更に査定甘くなったから上がりやすいんだろう

にしてもスゴイな、是非デッキが知りたいぜ
242ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 10:43:07 ID:Sj469X2b0
覇王昇格の流れのなか肩身が狭いが、昨日覇者昇格できたので報告
デッキは小喬、谷利、周泰、程普、小虎 軍師陸遜、呂蒙

ついでに店内頂上の相手方が大流星覇王っだので一応デッキ報告
お姉ちゃん、周泰、正座、丁夫人、局地雲散、乱れうち
普段から使ってるデッキかはもちろんわからないけど参考までにどうぞ
243ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 14:36:44 ID:d/i1q6l00
5枚デッキか

未だに 孫皎・程普・小喬・呉国太・小虎・張昭の6枚でやってるが、そろそろ限界感じてきたし5枚に戻してみようかな・・・
5枚にする時は赤壁を入れるかどうかいつも迷うわ
244ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 15:46:56 ID:2i7X6Wp+0
大流星で虎の求心に勝ったやついるのかよ…
245ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 04:55:16 ID:Vx5yneLY0
>>243
昔から赤壁入れてるー
やっぱりハンドスキル関係なく強いカードは安心できるしね
まあ、多分手腕使ってるのは自分くらいだけど
246ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 19:59:49 ID:0bggRM44O
赤壁は赤壁でスキルが必要ですよね。
もう少し上手い角度でうてたら複数巻き込めて勝ってた事が何度もあります。
247ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 21:44:45 ID:8FfYAdEMO
赤壁でスキルw
スキルより思いきりのよさがいる
248ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 22:34:28 ID:8/XafzEz0
赤壁におけるスキルは位置取りとかの事だと思うの
赤壁に限った話しじゃないけど、機動力のない弓槍はとくにあらかじめだす位置で戦況が変化する
まあつまり煽るほどのことじゃない
249ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 00:25:48 ID:VqIDzyVC0
赤壁のハンドスキルってーと端から出してキッチリ同端と中央の武将を焼くとかそんなんかな

安直なところだと槍を出して乱戦壁凸誘ったり罠の張りようは結構あると思うんで面白いんじゃないだろか
250ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 07:08:27 ID:og2T4sD9O
俺は大戦2の時代では赤壁や夷陵入り流星や大流星を使っていたんだが、当時のランカーに「ダメ計入れるとそれに頼った戦い方になって、腕が落ちることも多いから気を付けろ」と言われたことがあって、大戦3になってからはダメ計は使っていないのよ。
ていうか今ダメ計使ってもタイミング良い焼き方が分からなくなってしまったのだよwww
251ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 08:26:37 ID:8yL0vQVrO
流れぶった切ってスマンが大流星直後の神術漢号令どうやってさばくよ?
確実にすり潰される
252ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 10:14:25 ID:qGeTpd2aO
そんなタイミングでためないとしか言えないかなあ。
253ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 16:38:51 ID:qaYTSx/bO
大流星で大事なのは自分の士気管理は当然として、相手の士気を如何に調整するかだと思う。

こちらがタメ始めたときに、相手が万全の状態だと流石にキビシいな。
254ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 22:33:41 ID:EJP0MaOC0
溜める前にへやーを敵陣にブン投げておくかな。それで時間稼ぎして極滅にかかってくれるのを待つ。

えぇ、低証の話です
255ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 18:17:28 ID:DCwEeYLt0
どんなデッキ使ってるのか知らんけど
極滅なり諸刃なりの奥義で食うしかないと思うよ?
252の言う通り立ち回りを見直すしかないと思われ
256ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 22:16:41 ID:h6HkPRXAO
>>254
結構有効だと思う俺も低証。
相手が万全の状態で待ち構えてて、ためても潰されそうな時は無理攻めからカウンター誘ってチャンスを探す。
257ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 22:48:09 ID:jp7vROaeO
>>251だけどありがとうです
素直に奥義使っときます

デッキは、
姉、へやー、気合い、将軍、さく爺さん

姉、へやー、旋略リョウトウ、完殺胡車、破滅献策
でした
258ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 23:09:59 ID:5QvUk+b10
つうかあれだよな
士気5ないし2しかも1コスト落ちでフルコンボ止められたら相手涙目すぎるw
259ゲームセンター名無し:2010/12/08(水) 16:12:33 ID:z3jo0yaR0
>>258
暴虐陥陣営で奥義速軍+暴虐したのにぐさぐさ刺さって、結局何もせずに帰った奴ならいたけどなw
260ゲームセンター名無し:2010/12/09(木) 01:12:50 ID:BPJrMmHK0
>219とか 流星の溜めは士気4.15個分 33.4秒 
試合時間は士気30.2個分241.6秒
1カウントは2.44040404秒 溜め時間は13.68625828カウント
自分で自分の演舞場動画を確認したんで間違いありません(どこにもうpしてません)
おおまか13.7カウントです 残りカウントが13になった直後からならギリ間に合うので注意
261ゲームセンター名無し:2010/12/09(木) 16:23:07 ID:J/Cf735k0
>>260
ん、ってことはあまり変化なかったってこと・・・?
どうりで体感ため時間変わってなかった・・・
検証ありがとうー!
262ゲームセンター名無し:2010/12/12(日) 06:40:40 ID:Z/iLM9GbO
最近韓当の強化戦法が活躍していますw
呉国太では武力8になれまい!
263ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 16:56:07 ID:/EMt4PW00
大流星初心者に教えてください
主に溜めないほうがいい相手とはどのデッキですか?
264ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 17:17:19 ID:LqW/21Tj0
デッキにもよると思うけど、赤壁、業炎、極み甘寧、暴虐あたりは溜めない方向で進めるかな
神弓もキツいけど大流星落とさなきゃ勝てないからどうにか頑張って溜めてる
265ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 21:12:44 ID:oi8OS37xO
上の人も言ってるように、自分のデッキや軍師によって全然変わってくると思う。

例えば、苦手とされる赤壁でも、軍師が知略や馬鹿陣なら貯めれるし、

強い騎馬やダメ計などがいれば、R甘寧が相手でも貯めれる。

もちろん、全て落とせるわけではないけどね。
266ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 22:27:33 ID:5cWx38pj0
ダメ系は知力変化してもほとんど2確みたいなもんだから動きを止める算段がないなら溜めない方がいい。
まぁとりあえず溜めてみてムリゲーと思った相手が溜めちゃ駄目な相手だな
267ゲームセンター名無し:2010/12/15(水) 12:03:06 ID:YHAbECfG0
反計を入れれば理論上はほとんどの相手に溜めれるよ!
それでも赤壁は厳しいわけだが
268ゲームセンター名無し:2010/12/18(土) 04:54:14 ID:pwN9C+BX0
姉でトウシに勝てません
269ゲームセンター名無し:2010/12/18(土) 13:42:16 ID:0Q9t2GR40
溜めなきゃ普通に勝てない?
相手が下手なだけかもしれんが今のところ一度も負けてないんだが
270ゲームセンター名無し:2010/12/18(土) 17:08:12 ID:uG902NVH0
溜めないという選択肢をようやく選べるようになった太尉昇格戦が近い今日この頃
赤壁入り相手に落城勝利だぜ!相手がもう少し騎馬上手ければ間違いなく死んでいたがな!
まぁ、流星使うからには狙いたいけど、出来ない物をやらないのも星を落とすのに大事よね
271ゲームセンター名無し:2010/12/18(土) 17:31:22 ID:93+RknnF0
>>268
姉とトウシだけじゃお互いどんなデッキかも分からんね。
赤壁入り連合とかの変形もあるし。
人心+精兵転進相手だと火計がいるだけでだいぶ優位に立てる。
272ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 00:20:27 ID:SPlY52UII
最終兵器なら今回も参加できるな。
273ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 05:25:58 ID:DcgDRmam0
小流星ですが、いまだに星を落とす以外の勝ちの選択肢が頭の中にない司空ですw
一応暴虐とか傾国相手には落とさないことが多いけど、それ以外は必ずといっていいほど・・・

腕は手前で操作してるのが安定だと思うんだ!
274ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 08:47:08 ID:sErVB7Z+0
小流星はそれでいいんじゃないかな、一発強引に阻止された所でまだ勝ちの目は残るわけだし
ダメ計相手なら士気差も一応つくしね
大流星は阻止食らうとまずいから、相手によっては溜めない選択肢も必要になると思う
275ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 12:47:32 ID:AMFaBe5MO
>>273
自分の場合、溜めないのは対傾国 暴虐 姉 と厳しい相手の時に端攻城が出来たら
276ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 18:06:10 ID:m0+7LG82O
全ての相手に溜める大流星使いもいるぞ!

全国対戦数<溜めた数だわ

8,000戦越えても丞相止まりだけど、楽しいから俺はこれでいいや

でも、上がりたい人は「溜めない判断」は、絶対必要だと思う。
277ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 13:57:59 ID:Si3Lood00
今日大尉昇格したので記念書き込み!
デッキは将軍、へやー、淩操、吾粲、正座、姉、軍師張昭、陸遜でした。
初戦でトウシに当たって萎えましたが、そのあと4連勝で昇格しました。
初めての大尉昇格戦だから結構緊張したw

雲散入り求心とか基本的に無理でした。
あと、ちょくちょく火計げーになります。
278ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 14:06:38 ID:zZMS9vN20
6枚+麻痺矢もあるし上手く火を使って枚数差で城削りにいくのは何も間違って無い。
むしろ柵2でその武力だと溜められる、落とせる相手のが少ない気もするが。
279ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 17:41:46 ID:6cTlW5F/0
>>277
おめ!太尉一発昇格とは凄いな。
同じく姉使いだけど、昨日7連敗しちゃったよ……。
駄目な時ってしょうもないところで焦ったり紙一重の差で届かなかったりするんだよなぁ。
280ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 17:59:01 ID:qc7RH7d4O
>>277
一発昇格はなかなか出来ないからね。
俺なんか太尉昇格戦20回以上経験したからなw
281ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 19:52:15 ID:h9OPkNswO
発動音だけ鳴って撤退したことあるけどあれは泣ける
282ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 20:08:35 ID:6cTlW5F/0
発動エフェクトが終わって、あとはカットインが入るだけってところで試合終了したことがあるぜ!
まだ大丈夫だと思って城内にめり込ませたのがいけなかった……。
そういえば城内にめり込ませるのって意味ある?
リプレイで相手側から見たら普通に出城した地点で溜めてたような気がしたんだけど。
283ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 20:21:53 ID:fQLa60Kc0
>>277
おめー!

旦那の炎と同時に発動したと思ったら
流星カットイン→撤退
でダメージ入らずってことが最近あった
284ゲームセンター名無し:2010/12/22(水) 00:23:42 ID:wbD77cOP0
>>277だけど、みんなありがとう。
とりあえずは一品に落ちないようにしなきゃ。

>>278
これでも勝ちの七割くらいは大流星落としてる。
開幕で城を犠牲にするし、攻めづらいからたいてい溜める。

>>279
開幕で変に焦ってへやーを落とされれ、
柵も武将も壊滅させられたことは何度もある。

>>280
5戦4勝はやっぱ厳しいなと思う。
連続で失敗し続けたわけではないだろうが、20回は心が折れそうだ。

>>283
ちょっと違うかもしれませんが、
引継ぎカットイン→へやー撤退
で引き継がれなかったことはあった。
285ゲームセンター名無し:2010/12/22(水) 02:08:21 ID:97wCBjjCO
今は負けても全然下がらないから降格の心配は無用だよ
286ゲームセンター名無し:2010/12/24(金) 04:41:09 ID:GaejOXUUO
二週間ぐらいここ見にきてなかった…
今更だけど覇王になれたのでデッキ晒しです
小喬、酪統、韓当、呉国太、虞飜、小虎、顧雍
軍師 呂蒙 諸葛瑾

谷利型の方がほとんどのデッキに対応できて強いと思うので7枚型はオススメしません
287ゲームセンター名無し:2010/12/24(金) 14:41:41 ID:Gb26rRGw0
>>286
おお、おめでとう! 覇王すごい・・・
自分もまずは丞相目指さないとだ!
288ゲームセンター名無し:2010/12/24(金) 14:57:15 ID:YjFYQDtWO
谷利6枚型は強いよね
289ゲームセンター名無し:2010/12/25(土) 23:35:04 ID:SkXNIu1XO
最終兵器を引いたんですが魅力4枚入りだとどんな形がいいんでしょうか?
290ゲームセンター名無し:2010/12/25(土) 23:52:48 ID:OOouHO6/0
小虎と呉国太入れて、あと赤壁と馬忠orへやー?
あるいは6枚にして激励の舞でも入れる?
魅力4枚って呉単だとかなり武力に響かないか。
赤壁快進撃みたいに士気対効果高い計略入れないと。
291ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 21:54:21 ID:5LswZk6Q0
半年振りくらいに復帰するんだけど、今どんなデッキ流行ってる?
レス見るにトウ芝が厄介みたいだけど。

6枚バリバリ型でもやっていけるかなぁ
292ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 22:21:34 ID:gFfok9Ew0
>>291
6枚谷利がいい感じです
今日小流星同士でマッチしたけど6枚谷利型に負けました
293ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 22:46:27 ID:sRWYZF5sO
覇王昇格記念かきこ
デッキは最終兵器、小虎、呉国太、丁奉、馬忠、軍師諸葛謹、呂蒙
ここ最近は芝と回復奮迅には勝てる気がしない
294ゲームセンター名無し:2010/12/27(月) 00:12:45 ID:Gnmicpq/0
>>293
おめでとう!
芝は開幕馬忠で攻城とるとか?
正直自分には対策が思いつかなかった。
295ゲームセンター名無し:2010/12/27(月) 22:39:12 ID:Mh17QdDTO
>>294
対芝戦は・・・相手の弓サーチスキル次第かなw
自分は素直にガン守り最終兵器4発にかけてるなか。

仮に開幕攻めた場合、無士気で攻城出来る可能性も低く、又計略使って攻城出来ても、
中盤以降に人心や正兵、奮迅を重ねられると1ミスで終了の恐れがあるので余り攻める気がしない。

要は対策が思い浮かばないよorz
296ゲームセンター名無し:2010/12/27(月) 22:56:44 ID:y4gsthoLO
トウ芝といえばあの子の遠弓効果って普通に距離長いのね……。
槍が1.5倍とか聞いたから甘く見てたらボコボコにやられた。
弓サーチ上手い相手だと本当に溜められないや。攻城しに行くくらいの気持ちじゃないと止められないもの。
297ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 14:42:40 ID:YYloAATwO
今年は小喬のおかげで丞相にまでなれました
来年は覇者になりたいな…

みなさんにはいろいろとアドバイスをいただきました
来年もよろしくお願いいたします
では、よいお年を
298ゲームセンター名無し:2011/01/02(日) 17:07:02 ID:N4LLwKqjO
あけおめ
敵城におとしだまくれてくる
299ゲームセンター名無し:2011/01/06(木) 01:07:53 ID:JWWRg2qS0
みんなあけおめ。
昨日、今年初めての全国やったら敵城に流星落とせず、自城に大流星落とされちゃったw
300ゲームセンター名無し:2011/01/07(金) 10:28:03 ID:plWMqjVI0
遅くなったがあけおめ

今年も流星で頑張るか・・・・つっても流星しか使えないがw
301ゲームセンター名無し:2011/01/07(金) 12:07:34 ID:QtBaOhGB0
俺も気付いたら大流星がメインでそれしか使えなく・・・求心でやってたはずなんだけどな
まぁいいさ、楽しいからね、さて次の大会どうすっかなと
302ゲームセンター名無し:2011/01/07(金) 17:42:27 ID:2OgAr/ZU0
8枚防柵流星とか考えてた
小喬、手腕、再建、小再建、馬忠、朱桓、程普orラクトウ、1コスト弓

1のころ7枚防柵とかやっていたのでその思い出を
303ゲームセンター名無し:2011/01/08(土) 14:28:17 ID:kVNtztUq0
再建後の柵がガチガチに硬かったあの頃・・・
304ゲームセンター名無し:2011/01/08(土) 17:16:19 ID:AN9ptp9R0
姉、へやー、遠弓麻痺、蛮勇、引継ぎで奥義がほぼ諸刃
でやってる3品ですが、気炎激・英魂・魔道・暴虐とかにほとんど勝てません
気炎は溜める気はないのでとりあえず突っ込みますけど攻め方がわからず・・・
英魂は単機で突っ込んでくる孫策にボロボロです。魔道はもうミンチにされるくらい押しつぶされます
暴虐はどうしたもんか・・・

何でもいいのでアドバイスお願いします
305ゲームセンター名無し:2011/01/08(土) 18:02:22 ID:qdmwppZ+0
>>304
とりあえず全部大流星落とす方向で考えると
気炎撃→将軍で足止め+ヘヤーかサックで近づく前に倒す。伏兵は終盤までできるかぎり温存。
      気炎撃で姉落とされても大勢巻き込まれなければ士気差できるので勝ち目は残る。
英魂→雄飛は自身では二の手がないから、城内ローテで切れるまでやりすごす。
     将軍で後ろの1コスから落とす。雄飛より英魂火計や目覚めのが怖い。
魔道→2.5×2の構成でも最大武力17だから、連突されないようにすれば普通にヘヤーで対処可能では?
     諸刃より、知略でほうが有効な場合も。
暴虐→槍落ちないようにするのと柵守れれば割とどうにかなる。KJAには特に注意。
306ゲームセンター名無し:2011/01/08(土) 18:47:10 ID:6UxjGSpm0
>>304
丞相の意見+使っているデッキ 勇者 将軍 バリバリ 小虎 姉 なので参考程度に
気炎撃→ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9524320の柵の置き方講座を見てvs気炎撃の柵の置き方をする
      士気を全て将軍に。士気がなかったり気炎撃打たれると思ったら素直に諸刃。今のところ気炎撃相手には負けなしなのでいけると思う
英魂→やはり将軍で、策以外のキーカードから倒す。これも諸刃で。最近強い相手と当たってないので、参考にはならない…。
魔道→自分のデッキでは全敗 へやーなり策を引き継いで攻めれば…
暴虐→最近苦手意識を感じる 序盤と溜めた後一回目の暴虐をしのげれば楽勝か 将軍でKJAを狙ったりとかしてgdgdに持ち込め


虎髭相手には諸刃と極滅どっちが有効なんだろう…    
307ゲームセンター名無し:2011/01/08(土) 18:56:53 ID:AN9ptp9R0
>>305
俺ライン上げて相手を足止めしつつ兵力削るってことまともにしたことなかったかもしれません・・・
伏兵を終盤まで温存というのも考えて無かったです。
この前やった時は雄飛さんにボロボロ(城内ローテの練習が必要ですね)で一応溜めてたんですが
孫氏とめるために遠弓麻痺で足止めしてたら孫尚香にウボェァされまして・・・
魔道は開幕にゴリゴリ削られてへやーで止められず漏れた奴らに落城されました
暴虐はちょっと色々基本スキル身につけない限り諦めます

やっぱ基本スキルから習得するのと武将の効果をまだ把握しきれてないですね・・・
アドバイスどうもです
308ゲームセンター名無し:2011/01/08(土) 19:18:16 ID:AN9ptp9R0
>>306
ONEさんの動画見始めてから大流星始めたんですよ!
端に柵を置くのも綺麗ですね・・・自分重なって綺麗に置けないです・・・
柵の配置すげえ!ちょっと動画保存してお勉強します!
アドバイスどうもです!
309ゲームセンター名無し:2011/01/09(日) 11:44:52 ID:12wzKSHq0
>>308
ONEさんの動画いいよね。
ただ、あれは弓サーチが上手いし、蛮勇を上手く使えないと厳しいときも多い。
あとやっぱり知略オススメ。
310ゲームセンター名無し:2011/01/09(日) 23:20:03 ID:eWxDeNAT0
すみません、呉群2色傾国を使ってるのですが、
運用や戦術等質問したいのでこちらで聞いてもいいでしょうか?
311ゲームセンター名無し:2011/01/10(月) 01:25:50 ID:hkpz4yVc0
基本的には傾国はスレ違い
姫の運用とかを聞きたいなら舞スレに行った方が実入りがあると思うよ

守りのイロハなら参考になることも言えるかも。言えないかも
312ゲームセンター名無し:2011/01/10(月) 11:52:22 ID:pWgQU7zD0
流星スレに傾国の質問とはいい度胸だな!
313ゲームセンター名無し:2011/01/10(月) 14:40:49 ID:7JzxSG9Y0
質問してもいいかどうか確認してるだけだ
>>311 がやんわりとNOと言ってくれたんだから軽く長そうや
314ゲームセンター名無し:2011/01/10(月) 15:34:30 ID:pWgQU7zD0
>>313
いい度胸だな!気に入ったぞのノリで書いたんだが紛らわしくてスマン。
315ゲームセンター名無し:2011/01/10(月) 17:24:31 ID:Vv6O97pN0
スレ違いのようなので他で聞いて見ます。
失礼しました。
316ゲームセンター名無し:2011/01/11(火) 18:27:44 ID:Vl+RsFdn0
正直舞スレとか寂れてるから追い返すのも気が引ける…
317ゲームセンター名無し:2011/01/11(火) 19:44:53 ID:1l41z7qj0
松田君主がけーこく使ってる辺り、小流星よりマシと判断したのだろうか。
318ゲームセンター名無し:2011/01/11(火) 20:23:30 ID:eAlREnqW0
見てくるの忘れてたけど、アレってネタじゃなくてガチなの?
たまたま使ってたのが頂上のっただけじゃなくて

それはともかく、さっきお互い証喪失を賭けて姉妹対決してきた
まだまだ姉妹ともども息してるよ!
319ゲームセンター名無し:2011/01/11(火) 22:27:58 ID:1l41z7qj0
>>318
妹使いだが、前verに比べたら飛躍的に楽になったな。
連合攻勢相手は引き分けがやっとだが。
320ゲームセンター名無し:2011/01/11(火) 22:57:05 ID:2HTLyX9f0
>>319
2行目すごい分かる
転進ばっかりで攻める気配がない、しかも妹が溜めると計略投入して妨害してくる
連合攻勢はマジで引き分け狙ってるとしか思えないw
321ゲームセンター名無し:2011/01/12(水) 03:17:14 ID:+rXWl3pW0
荒くれ頂上みて思ったんだが
遠弓陣って遠弓強化いらなくなってるのか?
士気延長だと弓のリーチのびる?
俺の見間違いなだけだろうか
322ゲームセンター名無し:2011/01/12(水) 08:37:27 ID:nRZXKRyz0
士気延長は効果時間うpの方だよ

元々、遠弓強化は嫌がらせ程度の効果だからのぅ
トウ芝が多いVerだし、少しでも効果時間長い方が良いと判断したのかねー
323ゲームセンター名無し:2011/01/12(水) 12:35:33 ID:XeDVLnwY0
遠弓陣は延長が無いとマスターでも20c程度で終わる、延長があると25c以上だったはず
陣とカードの位置うまくやればMAP全体カバーできるから遠弓強化じゃなく士気+延長なんじゃね?
遠弓竜巻が3発と2発じゃ防衛時のプレッシャーと時間稼ぎがだいぶ違うでしょ
324ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 18:51:45 ID:vjLypPLm0
トウ芝爆発しろ  マジで


序盤〜中盤でガン攻めしても転進絡みの防衛で被害少ねーし
かと言って守り続けてもジリ貧だし・・・クソァ!
325ゲームセンター名無し:2011/01/14(金) 02:40:45 ID:mTgM8E8v0
遠弓強化ない遠弓陣はかなり使いにくかった覚えがあるけど
試しに秘伝書つけてみるわ。ありがとう

ところでスレの兄貴たちは明日からの大会は何でいく?
コストオーバー大会は五虎将で前だししろってばっちゃが言ってたが
326ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 10:44:14 ID:BviphCKR0
鉄鎖連環状態!
327ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 12:28:20 ID:WwpZIueSO
1品ですが今姉×姉しますた
このスレの人っぽい気がした

連合のアイディアはなかった…
328ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 22:23:56 ID:Fhwc9F3Z0
妹にも姉にも修正きませんように
329ゲームセンター名無し:2011/01/20(木) 08:43:16 ID:LoQlgxtS0
妹はもうちょいため短縮を望んでもバチはあたらないと思う。
330ゲームセンター名無し:2011/01/20(木) 10:24:15 ID:aibYrbst0
そういや大戦2の時は溜め短かったよなw
柵もガチガチだったし

どうしてこうなった・・・
331ゲームセンター名無し:2011/01/20(木) 22:15:59 ID:pp/owMqo0
>>330
1コス壁で10%削れるバージョンアップがお好みかね?
332ゲームセンター名無し:2011/01/20(木) 22:39:36 ID:TYWtslGq0
3コス騎馬の城門2発耐えれるならそれはそれで
333ゲームセンター名無し:2011/01/21(金) 15:49:56 ID:bak/fs3P0
つまり端攻城が生きるってコトだな
334ゲームセンター名無し:2011/01/21(金) 16:20:30 ID:J3x9BN9d0
やってきたよ。とはいっても1回ずつだけだけど。
流星も大流星も、下方も上方もなかったよ。わかっちゃいたけどさ。
335ゲームセンター名無し:2011/01/22(土) 02:26:21 ID:TyWopAxt0
検証動画ktkr
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1295600418?mypage_nicorepo

大流星変わってなくて良かった・・
336ゲームセンター名無し:2011/01/22(土) 09:49:09 ID:J6BAaPu0O
>>327
もしかしたら自分かも。
水曜日はちょうどその時間にやってた。
東京接続の三品。

3,5から連合大流星使ってるけど、号令にすり潰される事が多いので意外と厳しい。
337ゲームセンター名無し:2011/01/23(日) 02:39:00 ID:kMHC34ec0
覇者に昇格したので、名君との約束を果たしに来ました。

レシピは妹、赤壁、将軍、鍛冶君、春眠で、軍師は呂蒙と陸遜です。

こだわりの魅力6枚デッキから今の形に変更したら、
成績は安定するようになったが、戦い方が地味になってしまった・・・

そういえば、今日極み大流星の方の昇格を阻止してしまいました。
一瞬譲ろうかとも思いましたが、やはり失礼なので全力で戦わせていただきました。
上のクラスでまたマッチ出来る日を、楽しみにしています!
338ゲームセンター名無し:2011/01/23(日) 09:34:49 ID:TfqCl65cO
>>336
マッチdでした!
張飛→張ホウにしてマネしてみましたが、トウシ弱体化したのが辛かった…

ところで
第53位 1423pt
■呉027 UC張昭/地
勝率:56.3%/撃破:0.55
週間順位変動:
12445618353

勝率w
339ゲームセンター名無し:2011/01/23(日) 15:37:38 ID:JBIpTC3l0
>>337
おめでとー!
是非とも画面の向こうには出てこないでねw

流星はお姉ちゃんみたいな攻城力もないし、馬も少ないから連突みたいな派手なスキルもあんまりない
玄人好みみたいな地味なスキルと戦略の積み重ねになるよなあ
340336:2011/01/23(日) 20:42:05 ID:8bXSM7z1O
>>338
どうもでした〜。
大流星にUC張飛が入ってるデッキなんてそうないだろうし、間違いなく自分だw
(姉・将軍・鍛冶君・トウ芝・UC張飛)

流石に負けパターンが多い(主に号令に押し負ける)ので、今は破滅KJAと組ませてやってます。
341ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 08:30:52 ID:VolpCAhoO
最終兵器に入れるべきは将軍か気合いか…
342ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 08:40:13 ID:uNmZ8ljP0
>>341
孫皎「・・・」
343ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 11:38:14 ID:8SNJ3OgE0
柵無い奴はいらん。最終兵器以外に士気回すのは負けフラグだ。
344ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 17:58:28 ID:VolpCAhoO
つまり将軍か

>>342お前だけはねーよw
345ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 19:36:12 ID:b3wv6Nae0
最終兵器使ったことないからよくわからんけど
他で柵が大量に確保されてれば、大軍持ちや素武力8はぶつかり合いで一考の余地ありじゃないの?


それでも知力の関係で孫皎は使われんがな!
346ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 20:37:50 ID:G/qeyqPk0
所詮は、低証の戯言ですが
最終兵器でも2発で2割、3発で4割の城ダメを守りきる戦い方もありかなって思ってます。
ノーダメなら1発最後に落としてもいいし。

流星使え?それを言っちゃあおしまいよ。
347ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 22:36:45 ID:yX5hibMO0
個人的に最終兵器は柵>武力かな。
武力8とるくらいなら武力7柵の方が断然いい。
なので、
最終兵器、将軍、馬忠、呉国太、張昭
がデッキとしては安定だと思う。
張昭を小虎ってのも魅力&暴虐KJAなんかの4枚デッキに強くなるからありかも?

ちなみに4発落とさないで守るデッキを組むよりは、そのままのデッキで相手によって戦い方を変えた方がいいかと。
暴虐なんかは馬忠と遠弓麻痺矢しながら、最後に守城弓でなんとかする勝ちパターンで。
ただ回復の舞とかの舞姫は落とすか、それとも4発落とすことに専念するかが悩む所。
348ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 23:53:57 ID:+PhWR6VI0
レッドクリフ放送したからなのか
ちょっと盛りっててワロタ
349ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 01:27:22 ID:zfJ0HXco0
このバージョン、漢と騎馬単が増えるね
漢はパーツ次第でなんとかなるかもしれないけど
一定ランクを越えると騎馬単で刺さる相手の方がまれなんで、環境はやや悪くなると思われるよ
ハゲしい入れて防柵再建を選択すれば2回凌げるかな
呉単だと焼くしかないよな…
350337:2011/01/26(水) 02:57:35 ID:qSvIEmCd0
>>339

遅くなりましたが、祝辞どもです♪
その、玄人好みみたいな感じがたまらなく好きで、
どんなに負けても止めれないんですよねぇw
351ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 10:38:34 ID:CdVR5Bal0
刹那号令さえいなければ馬単はお客様なんだがなあ・・・
というか漢の騎馬単も増えそうなんだがあれキツイ
352ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 11:32:20 ID:kIqx+I0+O
諸刃の非MAXってどうなん?
353ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 12:42:30 ID:9Y1Gu/bk0
>>352
−3だっけか。号令も凌げないから使う意味皆無だと思う。
1コスでも高武力相手に兵力差で勝てるようになるところに意味がある。
354ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 22:19:16 ID:fb1E8uag0
>>337
昇格おめでとう!

昇格阻止された極み大流星使いです!
赤壁に遠弓麻痺矢で軽く絶望していたところを
遠弓陣で完全にトドメさされましたw

自分はまだ昇格できてませんが、追いつけるよう頑張りますわw
355ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 20:17:55 ID:9ygkaDjqO
流星ばっかやってないでたまには求心でも使ってみるかw弓サーチもローテも同階級には負けねーしw

え?あれちょっと待って!曹操!とまれ!止まれバカ曹操!!

戻すタイミングわからずカウンターで全滅落城



どうしてこうなった…
356ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 22:03:39 ID:1pN/zpEq0
4枚魔道がきつい。へやーじゃ止まんないんだよなぁ。
戦騎もきついが相手の腕次第ではなんとかなる。
あと、サジ入り忠義にあたったんだがあれどうすんだ?
へやーはコピーされるし、焼けないし。

要は連敗してちょっと凹んだ。
357ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 00:32:19 ID:2JIe1Y/V0
サジって今効果時間かなり短くなかったっけ?
バージョンアップでまた変わったなら知らんけど

へやーをコピらせてやる必要性はないけど、仮にコピーされてもそれだけで士気3
忠義つかったら合計士気9で相手士気空っぽだしどうとでもなりそうだけどなあ
358ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 01:19:28 ID:poNofl320
サジ入り忠義って時点で総武力が心配な相手だな
ゴリとか周倉とか旧姜維とかで底上げするのか?
359337:2011/01/28(金) 01:49:26 ID:sno7B6Vc0
>>354
どもです♪
マッチした瞬間両替レベルの相性でしたねw
覇者同士で再戦する日を楽しみにしています!
360ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 09:52:19 ID:h8oi/mJhO
最終兵器で、非MASTERの両刃に付けるからなんの兵書?
士気かな?
361ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 10:28:41 ID:N/6DpEdE0
>>360

士気延長、増援拡大どっちも便利だからお好みで?
Masterじゃなければ士気つかないから横か縦の拡大安定。
362ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 13:16:39 ID:h8oi/mJhO
ありがと〜

やっと大尉に昇格しました
デッキは
最終兵器、気合い、馬忠、策爺さん、韓当
でやりました〜

最後に騎馬単刹那神速来たときは死を覚悟した
363ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 17:26:00 ID:qVcdOAHX0
>>357
>>358
飛翔呂布が入ってて総武力どうこうではなく、武力10の二枚がきつかった。
呂布をピンで焼くと白くなった関羽が止まらない。

>>362
おめでとう!



今日連合大流星にあたったが、運悪く自分はSR単戦騎で遊んでるところだった。
使いなれないデッキでボロ負けだったが、姉対決出来なかったのは残念。
364ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 19:53:27 ID:2JIe1Y/V0
>>362
おめでとうー
そういえばいまだに最終兵器が引けてないな

>>363
それサジ入り忠義っていうか飛翔入り忠義だよね。伝わらないよね
どちらかというとレアなデッキだし深く対処を考える必要性はない気がするけど
デッキ構成はわからないけど、お姉ちゃん使いみたいだから溜めるのは諦めて
相手4枚だし春眠赤壁の二択で崩して、端攻城で一発とって守りきるって感じがいいのかね

365ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 08:20:16 ID:NjbW58qr0
wikiの流星デッキの項目久々にみてたら気になったんだけど

>士気のほぼ全てを守りに使い、残りカウントが少なくなったところで流星の儀式を発動させるのが基本的な戦い方である。

自分の場合は基本的には中盤あたりに溜めることが多いのだけど
意識的に流星落とすのを終盤まで待ってる人って結構いるのかな?
366ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 11:06:18 ID:jKwL+CgbO
ケースバイケースだとは思うけど、私は最後に落ちるようにしてますぞ
367ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 11:23:29 ID:RJrdraN90
相手がコンボで一発開城タイプなら士気温存するけど、普通の英傑号令相手なら序盤で溜めることが多いかな

妹の溜めが長すぎるせいで、序盤の足並み崩した時くらいしか溜めるチャンスガガガ
368ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 13:12:02 ID:oyiOQxSK0
騎馬単以外の号令相手にはそもそも溜めないっていう
特に8コスト固まらないと効果が薄れる号令が追加されてきたのは端攻めに追い風

あと開幕で攻めすぎる相手には残党に春眠先打ちでごっそり攻城とれることが多々ある
流星入ってる時点でカウンター警戒してない奴多いから
369ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 15:53:01 ID:NjbW58qr0
意見さんくす
新しく流星やろうって人がwiki参考にするとして
この一文はどうなのかな?と思ったんだ
370ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 16:25:01 ID:IJRM9vI40
個人的にはさっさと先制して守る方が妹を端攻めに使えて便利だし、
流星分の士気差を柵で埋めていく、って感じが分かり易くて良いと思う
と、めっきり混色流星でやってる人間が言ってみる。
371ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 20:43:22 ID:XXCjYDH/0
>>365
多分2の頃から同じ事が書いてある。
連環マスター外伝再建でラスト流星で取る、みたいなイメージ。
士気の総量や環境が違うから書き直したほうが良さそうだけどね。
372ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 19:24:47 ID:8iYSLl8ZO
トウシいなくなったと思ったら騎馬単の増加ですよ
わかってたけどさ…
全凸ェ…
373ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 23:01:53 ID:ZU6ovtly0
柵多めの流星なら、全突や神速はむしろお客さんじゃないか?
柵を大事に守って、痺れをきらして神速使ってきたところを、跳ね返り迎撃するだけだ
正面じゃなくて、横から当てる感じにするといい具合に刺さるぜ
流星は打たずに、士気をまるまる再建や春眠に使うつもりでねちっこく端攻めしな
と、ゆとり丞相の俺がいってみる
374ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 00:09:45 ID:dR3z9nzF0
全突や神速は号令撃ってこないお…
使ってくるのは城に全員張り付くような終盤になってから
先打ちしてくるとしたら刹那号令とかかな

置き槍→全員前だしで柵壊される
乱戦→部隊を前後に分けて、前が乱戦、後ろが突撃作戦に以降
こっちが士気使ったら逃げられるし、騎馬単なので端攻めもすぐ止められる
品の頃はお客様と思ってた時期もあったけど、やっぱ不利だと思うよ
byゆとり覇者
375ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 00:10:51 ID:tODkv7Sp0
神速は離間さえ入ってなければイージーゲームなんだがなあ
というか結局、妹使いとしてはトウシそこまで脅威じゃなかったな
引き分け狙いがつらいだけで
376ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 18:43:14 ID:DQXUnQvf0
全凸と当たった時は全凸は使わずに多勢ばかり使われて鬱陶しかったな
地味に武力14は計略無しだと追い返しにくいし・・・意地使うと逃げられるし・・・
377ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 10:00:41 ID:KDGMgIlUO
前バージョンと比べ苦手デッキが減っていく中、征覇王以上で
流星、大流星、最終兵器使ってる人はどれくらいいるだろうか?

378ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 11:30:24 ID:xYVi5T3aO
征覇王以上に大流星はいるのか…?

流星>最終兵器>大流星
イメージ
379ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 17:17:44 ID:v1654iHDO
覇者昇格記念カキコ
ゴッツン強進に勝てたのが大きかったです
あとはまぁ勝てる相性だったんですが…
いや〜4年間流星使ってて一番燃えました
次は維持を目標にがんばります
スレ汚しすいませんでした
380ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 18:48:05 ID:rfNCbXEzO
>>379
汚しじゃなねえよ、おめ!

チームで一番証が多い人がチームを去っていってしまった
悲しいね
381ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 19:15:14 ID:V+74d5pS0
>>378
言ってるそばから今日のセレクションは大流星征覇王だぞ…すげぇな…。
382ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 03:07:04 ID:qyDOivdiO
こっちも武力10を入れちゃえばいいんだよ
忠義王平流星韓当呉国太とか無双流星リカクシ虞翻張昭@知略とか
383ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 04:46:54 ID:HRGkCtkJ0
オケーイ「…」
384ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 10:22:11 ID:C7OVYjrI0
>>382
勝てる気がしない・・

>>383
武力0落とせるようになってから来てください
・・・いや、決して弱くはないけどね
385ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 04:29:12 ID:A7bRe8z5O
>>379
覇者おめでとう
昇格戦でマッチした相手のデッキが表示される時ドキドキするの俺だけか
俺「求心だけはやめてくれ」

>>380
本当だ…悲しいのう
自分は最近プレイしてなかったけど来週から再開します。みんなよろしく

>>382
歩兵単流星ですね。わかりません。
386ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 14:44:30 ID:1TO/d3DIO
10回目の覇者昇格戦でやっと上がれました
覇者求→機略→神速→機略でさすがに無理と思いましたが機略の人が流星対策できてなかったみたいでどうにか勝てました
387ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 17:00:44 ID:walBeFQsO
チーム息してない人めがっさ多い…

なんなんだよ〜
388ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 18:14:46 ID:w/OvE9RW0
スレと頂上は見てるけど、三ヶ月くらい大戦やってないわ・・・
なんとなくやる気が出ない
389ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 18:58:06 ID:6zl/igKSO
>385
昇格戦中…「大徳こい!」(指を組んで祈りの体勢)
ステッカーとチーム確認のときが一番緊張するのはきっと俺だけ

>386
おめです♪マッチ画面に出たら遠弓陣は勘弁してくださいね><
よくそのマッチで上がれましたね…
俺なら投了してますよ

>387
今の環境はやりどきだと思うんですがね…
前バージョンよりはるかにやりやすいですし
390ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 19:47:14 ID:walBeFQsO
いや、文句なわけじゃないず


明日の大会何で出る〜?
最終兵器と大将軍、英知で出るが虐められそう
391ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 20:35:47 ID:YlTAiR/40
上昇速度によっては最終兵器が大暴れしそうだが、いかんせん持ってない
392ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 00:15:48 ID:Kx2jxXK80
速いとかえってダメ計祭りで最終兵器は死ぬんじゃないか?
393ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 01:59:32 ID:aDJdD+SZO
>>392
そうなんだよな〜
どうせ赤壁祭
394ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 02:05:35 ID:YpU3GdAo0
士気上昇速度がどうなるかわからんけど
ダメ計流行るなら、士気得になる復活計略でメタるんじゃない?
流星には向かない戦い方だからこのスレ的には解決してないけど
395ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 14:29:47 ID:80xaVSLo0
大会やってきた。最終兵器強かったぞ
残り22Cくらいで落城できるw
396ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 17:56:39 ID:G8zwBx8DO
15戦やってきたけど
赤壁には一度も当たらなかったな
むしろ狼顧が…
397ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 01:13:28 ID:ZLBbeBdRO
大会でまさかの流星対決でした〜

しかも最後引き分けになりそうなところを譲ってもらって申し訳ない

398ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 09:25:29 ID:/zYldULiO
>>397
おれかも知れない

覇王の方ですか?
399ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 15:10:47 ID:ZLBbeBdRO
>>398
そうです。マッチありがとうございました!

今回の大会は流星でかなり勝てて楽しかった
400ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 21:08:47 ID:yTA8j4uD0
家から出るのがめんどくさかったというリアル引きこもり戦法してたのが悔やまれるな
401ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 00:31:34 ID:SLCDYGFk0
2ヶ月ぐらいまえに大尉昇格報告しましたが、ようやく司空に
昇格したので報告。
4回位失敗し、負け→勝ち→勝ち→負け→勝ちで昇格でした。
2回目の勝ちは、何故か開幕から譲ってくれたので、実質2回
勝っただけですが…
覇者めざして頑張ります。

ちなみに、呉単大流星。
402ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 08:32:41 ID:otICG3HO0
>>401
丞相「あ、あのッ・・・!」


ともあれおめでとう!
403ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 22:33:13 ID:SLCDYGFk0
>>402
ああ、忘れてた!
丞相があるか…
まだまだ遠いな

とにかく、ありがとう、がんばるよ
今日は18戦9勝で証13になりました
玉9はキツイ…
404ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 10:20:11 ID:1XP6bY7aO
>>401
おめです。

ついでに報告、自分も10日ぐらい前に司空になれました。
デッキは赤壁 へやー テイフ 小喬 柵爺 です。
405ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 12:02:43 ID:cKwLrReWO
>>404
おめです
テイフさんの調子はどうでっか?
406ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 13:32:15 ID:1XP6bY7aO
ありです。
テイフさんは相手が士気4以下で攻めてくる時、反計、舞い相手は凄く活躍してます。
たまに調子こいて士気6とかにテイフさんだけで十分!とかやると潰されますがw
テイフ>>>なんとかさん
407ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 14:27:37 ID:yuN8r3XsO
流れ切ってすまないんだけど
麻痺矢デッキに最終兵器入れるのってありですかね?
408ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 16:59:16 ID:cKwLrReWO
ありあ…ねーよ、とまでは言わないけどきついです(経験済み)
1プレイで諦めたっす


低証だけど
409ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 21:42:21 ID:cKwLrReWO
>>406
テイフさん…毎回選択肢には入るんだけどなぜかデッキを組むと消えてます…
今度使ってみやう

連レスすみません
410ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 00:31:07 ID:68fEhxZ00
今日はミラー含めて二回も大流星に当たった。
特にミラーの方は証争奪戦でアツイ引きこもり対決だったwww
411ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 22:39:40 ID:WOqPniCa0
ヒロシです・・・

ケニアの素武力が止まりません。
412ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 22:55:32 ID:hnLY55QqO
悲しいとき〜(悲しいとき〜)

谷利で一生懸命兵力減らしたら集中増援されたとき〜

いや、ほんとに春眠すっぽりしてくれないと勝てません
413ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 00:37:34 ID:raFYPfndO
最終兵器だとお客様なんだけど、大流星だと両替戦法
陥陣営ェ…
414ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 01:18:59 ID:YBj4zXeAO
>413
今日、流星VS大流星になったけど貯めた直後に遠弓陣を真ん中から少し自城側にしいて大喬を狙い打ちしたらイケた。 相手が混色で武力低めもあったけどそこまで不利じゃないと思う
415ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 02:50:26 ID:aU0nzPYGO
うん?

最終兵器は陥陣営に強いのか?

俺が何か勘違いしてるのか?
416ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 07:22:17 ID:7Ys655UX0
最終兵器なら3発目まではダメージ小さいから
陥陣営の武力上昇が低いってことではないかと
その意味では大流星も終了間際に落ちるように溜めれば武力は怖くないけどね
でもどっちも柵一発破壊があるから厳しそうな気もするけど

>>414
流星対大流星は大抵の組み合わせで流星側有利だと思う俺妹使い
417ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 08:11:47 ID:aU0nzPYGO
そうゆう事ですか。

ありがとう。
418ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 11:33:30 ID:xrgNruSc0
>>412
谷利はカードを回すタイミングが・・・
あれ練習しないときつい。
419ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 12:42:54 ID:gO6ILGOYO
マジでセレクションに大流星載ったの!?

君主と構成を知ってる人いたら教えてくれ!
420ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 21:09:05 ID:raFYPfndO
キョウシャどうしてる?
勝てない…


ってか、今日マッチした人どもでした!
こちら最終兵器、そちら流星で有利かと思ったんですがね…悔しす
またよろしくです!
421ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 22:14:35 ID:xrgNruSc0
自分大流星だけど、キョウシャはそんなにきつくない。
号令としては武力上昇高くないし、落雷はよほど脳筋じゃなきゃ落ちないし。

個人的にキツイのは快進撃かな。
422ゲームセンター名無し:2011/02/13(日) 22:33:17 ID:X5i+zi5BO
>>416
俺突っ込んできた破滅KJAに弓部隊蹂躙されて負けたけどね

>>419
ギル♪バートだったかな
姫、へやー、引き継ぎ、乱れ、丁夫人、あと忘れた
423ゲームセンター名無し:2011/02/14(月) 01:56:45 ID:rHT5NiA3O
あと蒋済
424ゲームセンター名無し:2011/02/17(木) 16:45:39 ID:nqQpt2VAO
メガ周瑜と流星を組み合わせるとどんなデッキができますか…?
今、メガ・流星・董襲・一気呵成@集中増援・再起でやってるんですが勝てなくて…

なんとかうまく噛み合わせられませんかね?
425ゲームセンター名無し:2011/02/17(木) 17:24:53 ID:NMQTtbN1O
だ、大流星に入れて英魂とか?
426ゲームセンター名無し:2011/02/17(木) 17:45:06 ID:3T0svN0D0
>>424

こんなことをやってる人が他にもいたのかwww
メガ周瑜と流星系の組み合わせはいろいろとやってますが、
周瑜、周泰、小喬、馬姫で最近は練習してます。
超絶と崩射を生かす馬は必要だと思うんですよね。

でも、メガ最終兵器の方が勝てるというww
所詮は低証司空でのお話です。
427ゲームセンター名無し:2011/02/17(木) 19:31:30 ID:os2Xf0YkO
低証覇者ですが、流星の時はメガ・姫・呂岱・柵爺・小虎でやってましたね。

最近は大流星でメガ・姫・ヘヤー・引き継ぎ・弓呉国でやってます。

赤い国は相変わらずキツイけどw緑の国は大体勝負になるのでオススメです!

428ゲームセンター名無し:2011/02/17(木) 22:41:22 ID:wzRjUMiM0
規制のせいで書けなかったけど少し前に大流星で覇者になったので報告。
デッキは粘り甘寧、徐栄、破滅陳宮、小虎、大喬、軍師は張昭と周瑜。

気炎撃と閃光馬超以外は何が相手でも大流星落とせます。いやマジで。
覇者以降もこのデッキ使ってて現在証33。まだまだ順調に証増やせるよ!!
429ゲームセンター名無し:2011/02/17(木) 23:05:46 ID:nqQpt2VAO
>>425
大流星じゃ勝てる気しません(笑)
>>426
馬姫ですか!さっそく試してみます

>>427
その形は一度やってみたんですが、全く勝てず…
ちなみに奥義はなんでしたかわかりますか?

>>428
おめです!
430ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 00:05:49 ID:sIdUn9niO
>>429

軍師は陸遜と諸葛謹です。大流星ならある程度相手が固まって攻めてくれるのでいいのですが、流星の場合左右に振られるとメガが活かし辛いので、基本小虎はセットだと思ってます。


>>428

オメです!
破滅型もまだまだイケそうですね。
431ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 00:34:05.03 ID:R1FxZeABO
メガ流星について質問した者ですが、
軍師を片方諸葛瑾に変えたら、無事3連勝できました!!
いいストレス発散になりました(笑)
お騒がせしまして申し訳ありません
432ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 02:07:26.24 ID:VzZz6lZsO
小流星、最終兵器使ってて思うのだが・・・騎馬単とマッチした時って
奥義は何を選択してますかね?
神速、全凸は防柵安定だろうが、迎撃無視の人馬や武力上昇値の高い決起神速
だと柵の有り難みが余りない気が・・・
433ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 03:10:03.53 ID:OWmah+IP0
>>432
あとSR曹仁もですよね
覇者で小流星ですが、このランクの騎馬単相手はグサグサできないので
秘伝の書の士気目当てで防柵再建にしておいて、焼けるカードを焼いて数減らしてます
柵は中央に固めてもあまり時間稼ぎにならないので、最近は城全体を覆う配置にしました

でも騎馬単には基本負け越しです
ダメ計に弱い人馬号令、全突には勝率4割くらいあるかも
434ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 08:35:14.41 ID:5Sb6ud1Y0
同じく覇者で小流星だけど、神速等の速度上昇騎馬単には再起使ってる
昔は再建だったけど、耐久低いのと端攻めが無視しきれないダメージなので
普段より少し槍のラインあげて早い段階で号令使わせて張り付いてきたところを再起で応戦って感じかな

でもやっぱり基本的に厳しい戦いを強いられる。人馬とかは無理ゲーと思いつつも頑張る
435ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 21:41:31.60 ID:cp90H76rO
谷利型の小流星だが騎馬単は再建一択・・・というか他に選択肢が無い
罠陣敷いても逃げられちゃうからねぇ

蛮勇とかへやーがいるなら再起も選択の余地はあると思う
436ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 02:31:43.87 ID:To6nGsDUO
騎馬相手なら旧名君×2でなんとか……ならないか…ならないね
437ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 06:46:43.74 ID:4R2GYIDZO
ならないね
効果時間が短すぎるし、ver2の名君流星の時代より流星の城ダメが減ってるからまくられる
前は1度で十分効果あったから、流星2発で取り返したりできたんだよなぁ……懐かしい
438ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 07:55:33.13 ID:ofN8yFU0O
そろそろまた聞いてみたいんだが、流星使いで覇王以上の人って、今どのくらい居るのかな?
試しにこのスレだとどのくらいいる?
439ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 06:25:18.52 ID:nnwp/+yvO
6枚谷利型使ってるけど、忠義に一度も勝てない
忠義〜竜巻〜転身再起〜忠義の流れで白くなりすぎて削れないのだが、これは諦めるしかない?

>>424>>431
あれ?元々諸葛謹じゃないのか?
440ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 12:25:39.39 ID:tpvwG41qO
手はない
忠義全盛期の赤青赤よりはましと考えるしかないね
441ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 15:02:19.78 ID:bViUAPe80
メガは一時期快進撃と管理人と流星で軍師娘で頑張ってたなぁ
流石に丞相維持が俺の腕では限界だった・・・
騎馬単とか全凸とかはもう相手のすっぽりしか手がなかったけど
使ってて楽しいデッキではあった
442ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 21:42:39.18 ID:g0nW1FYQ0
忠義もきついが八卦の真っ白張飛とかもきつい。
ダメ計ないと倒せないだろあれ。
443ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 04:37:34.78 ID:Iux0SYdjO
>>442

忠義はキツイけど八卦はまだ何とかなる方。
残り時間や柵の枚数に応じて剛弓・守城弓を使い分けて後はローテを駆使して頑張る感じでおk


荒くれの過去動画を参考にするといいよ。
証40位だけど同格相手なら割とさばけるんだぜ
444ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 12:22:57.91 ID:GKYebyZ+O
自分の場合、八掛はお客様
445ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 17:59:12.90 ID:RfcIwAzUO
>>438
大流星で覇王以上な人は知ってる中では
ももちゃん・ミズキ・どんにい再来・ギルバード
くらいだな。ちなみに全員デッキが違う

スレで聞くのは無駄だろ
いくらでも詐称できるんだし
446ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 19:56:56.08 ID:Iux0SYdjO
>>445

知ってるならももちゃんとミズキって人のデッキを教えて欲しい。

そしてどんにいは100億ワラから戻ったの?
447ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 20:17:20.33 ID:RfcIwAzUO
zoomeで「大流星」で検索で出てくるよ
どんにいは普段百億でたまに大流星って感じだと思う

覇者までの大流星は基本の22211タイプが多いけど覇王以上からは色々出てくるのが面白いよね
448ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 20:58:46.27 ID:tdYLsnqqO
詐称する事に意味がないからそれなりに信用はできると思うけどね
どっちにしてもそれが他の人の励みになればそれでいいし

誰も名乗りでないという絶望も内包してたわけだが
449ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 22:41:08.21 ID:Q64GbJqW0
6枚小流星で証56です
450ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 23:06:51.72 ID:4elQrVUT0
申し訳ないが聞いてるのは大流星だから。
451ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 23:24:10.19 ID:DW/7ugSQ0
小流星はテンプレもあるし荒くれっていう見本もいるから覇王以上は結構いる
数的には傾国=小流星>>大流星>最終兵器ってイメージ
452ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 23:41:34.18 ID:GM8bxBst0
>>438からの流れだからむしろ・・・
荒くれ流星使ってないし、今テンプレと呼べるデッキあるのか?
453ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 00:20:38.63 ID:70agoI1I0
元々流星の流れだったのかw
正直な所流星も大流星も絶滅危惧種である事は変わらないからな

2年以上前から基本形が存在する由緒正しき六枚流星は十分テンプレに入ると思う
デッキ自体の完成度が高いから安定するし戦略の幅が広い
454ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 01:11:20.19 ID:4ADHVy5m0
そういえば6枚型がこのスレでも結構使ってる人いたな
自分含めあたる相手もみんな違う形だからピンとこなかった
めったに当たらないけどね!
455ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 01:25:23.34 ID:/Tz6/ET90
オケーイ流星使ってるから、このスレの住人にはほとんど負け知らずなんだ
滅多に当たらないけど
456ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 15:37:47.81 ID:CkOHyjhX0
前回流星系に当たったのがいつだったか思い出せないほど当たらない
457ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 18:23:58.01 ID:Yfw+KZ+qO
実際流星系とか極少数のこだわり派しか使ってないだろ。
ホームにいる征覇王なんか流星傾国以外のデッキを使っている所を見たことがない。

全国でマッチしても過去マッチしたことのある人達しかいないのが現状だ。
458ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 19:38:38.29 ID:ZMuEq3N60
こだわり(笑)


俺もだけど。
459ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 21:49:06.60 ID:BbMgEZu60
今日とうとう大流星で覇王にまで上がってしまいました
マッチングやらが良かったのもありますが太尉昇格戦のほうが辛かったような・・・w
460ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 01:34:29.64 ID:Sq5Acuni0
ome デッキレシピプリーズ
461ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 08:01:30.55 ID:/nw0tGZS0
>>445
教えてくれてありがとう。
ももちゃんには、昔ボコボコにされた事があったww
俺小流星+程譜+遠弓陣で余裕で勝てると思ったんだけど、やりたいことやらしてもらえなかったよ・・ww

ひょっとしたら、俺との対戦動画うpしてるかと調べていたら、やっぱあったでクソ吹いたww
462ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 09:54:25.34 ID:FUvpiDH+0
>>445の人達みんな六枚デッキだね。
流星も大流星も使いこなせれば六枚のが強いんかね

大流星だと
やっぱへやーが欲しい→高コス槍2枚はバランス悪いし1コス槍入れよう→足並み崩しには将軍は欲しい→高士気の計略も欲しいな出来れば弓で→大喬忘れてた
ってな感じで結局22211の形になっちゃうんだよなぁ……

463ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 13:28:52.63 ID:JHFQsU5L0
6枚の方が守りやすいからね。
デスローテになったとしても、6枚だとサイクルが長くもつ。
槍弓構成なら6枚でも大して忙しくないし。
464459:2011/02/27(日) 18:30:17.90 ID:7uzbPuPW0
デッキですが
R大喬・R周泰・R丁奉・R谷利・UC張昭でした

高武力弓以外はなんとかなったりします
465ゲームセンター名無し:2011/02/28(月) 11:22:08.87 ID:yFqfzjsGO
6枚の利点は計略選択肢が多くなる事と伏兵・柵等の特技が増えることだと思ってる
大流星で無士気防衛に限った話なら5枚でそこそこ武力がある方が守りやすい
466ゲームセンター名無し:2011/02/28(月) 17:50:16.54 ID:i/pDlpHO0
あーだこーだと考えてるうちに最終的に6枚に落ち着いてしまう
枚数多いつっても、溜めはじめたら5枚だから操作が下手な低品の僕も安心だね!
467ゲームセンター名無し:2011/02/28(月) 21:03:09.60 ID:UdCZR/ol0
最近、1年数ヶ月振りに大戦復帰した妹使いですが大尉になれました〜

昇格戦にて呉民の方に譲って頂いたのでこのスレの住人かと思いまして、御礼に(。。*
ありがとうございました〜
468ゲームセンター名無し:2011/02/28(月) 21:13:32.11 ID:UvjMwWP30
>>467
おめっとさん
てか一年数か月とかスゴイな。
俺だったら勘を取り戻すまで何十戦もプレイしそうだわ
469ゲームセンター名無し:2011/03/01(火) 19:58:49.16 ID:K02s0jaL0
>>468
ありですー

勘は取り戻せてないんですけども、流星減ったからか
相手方が慣れてない感じの試合展開が多くて勝ててます〜
上がっていくとまた違ってきそうだから、それまでになんとか・・・!
470ゲームセンター名無し:2011/03/01(火) 22:08:45.20 ID:nLngFQI5O
1の頃から妹と添い遂げ早幾年…ついに覇王昇格することが出来ました。
これもひとえにここのおかげ……ありがたきかな。


…しかし直後、見事に四連敗。さてどうしたものかw
471ゲームセンター名無し:2011/03/02(水) 08:52:53.24 ID:Bmv4AiQh0
>>470
おめでとー。覇王とかマジ憧れるわ

なーに、降格したらまた二人三脚で昇格すれば良いじゃない
472ゲームセンター名無し:2011/03/02(水) 18:03:22.04 ID:ROmVDu0q0
さっき初めて全国で大流星対決したわ。

相手がわざわざ隅を外して業炎置いてくれたにも関わらず、
深読みして中央でためたせいで大喬がこんがりするという
なんともお粗末な結果だったがw
473ゲームセンター名無し:2011/03/02(水) 19:56:01.78 ID:s3zJ0nDV0
8品で大流星なんですけど勝てません。
デッキは、大喬、張紘、らくとう、へやー、小覇王の快進撃。
軍師は、陸遜、呂蒙です。
474ゲームセンター名無し:2011/03/02(水) 20:05:10.05 ID:xsfFw/hB0
品レベルならそのままでも。地多めだし軍師に罠陣どちらか入れるといいかも。
大流星落とさなくても勝てる相手が結構いるんじゃないだろうか?
475ゲームセンター名無し:2011/03/02(水) 20:05:41.59 ID:vyAuGrjW0
>>470
おめでとう!
昇格降格繰り返して安定するものだってえらい人が言ってた
でもあの昇格戦を何度もやるのはつらそうだw

>>473
そうですか
としか言いようがないのだけど
せめて立ち回りを聞きたいとかデッキ診断してもらいたいとか書いてくれないと

大流星は初心者向きじゃないから勝てないのは当たり前な気もする
476ゲームセンター名無し:2011/03/02(水) 20:35:03.25 ID:s3zJ0nDV0
>>450
PSPからPCに変えてきました。
一様IDカードなくしただけで大尉なんですけど・・・・・
477ゲームセンター名無し:2011/03/02(水) 23:09:18.67 ID:7uRUNalJ0
品だからこそ明確な勝ち筋のあるデッキ使わなきゃいけないと思う
変なデッキ使ってると何で負けたか、何で勝ったかが分からなくなる

>>473
3兵種揃ってると操作が難しくなるから快進撃を極み甘寧にしてみたら?
武力10弓は置いておくだけでもある程度強いし計略も使えるよ
478ゲームセンター名無し:2011/03/02(水) 23:34:53.52 ID:8yAdz3HX0
>>476
誰にレスしてるのかよくわからないんだが、
とりあえず名前に番号入れたら?

あと一様じゃなくて一応な。
479ゲームセンター名無し:2011/03/02(水) 23:54:44.41 ID:SwKqil8N0
>>477
賛成だ
極み甘寧は階級低い人だと対処すらできない
操作面でも槍に集中できるし
480ゲームセンター名無し:2011/03/03(木) 01:51:22.67 ID:QSm1gO9V0
>>473
大流星使いじゃないけどちょいと意見を。
張コウ→張昭で柵を3枚にした方がいいかと。
んで軍師呂蒙を周ユか諸葛キンにするといいかも。


そしての最終兵器使いってこのスレにいます?
動画もあんまりないし、ちょっと気になったので聞いてみる。
だって全然話題にならなくて悲しい。。。
481ゲームセンター名無し:2011/03/03(木) 04:33:56.32 ID:7MknXK3nO
>>480

ここにいるぞ!

流星・大流星も併せて使うのでスキルは大した事ないけどw

基本魏単にメタを張って、その日のマッチと気分によって変えてます。

魏武→流星
求心→大流星
神速→最終兵器

みたいな感じですね。
482ゲームセンター名無し:2011/03/03(木) 09:00:38.85 ID:w+4+ujOp0
>>480
このスレの住人なら、みんな最終兵器には興味あると思う。
なのに話題にならないのは、みんな所有してないからだと思うよ。
俺もSR小喬ほしいお〜
483ゲームセンター名無し:2011/03/03(木) 10:30:40.05 ID:oTOBoYVe0
最終兵器は4発?
それとも普通に戦って最後に1発、2発?
そうなると普通の流星との差をどうするかだよなぁ…
484ゲームセンター名無し:2011/03/03(木) 16:51:42.29 ID:NjvK7C0dO
選べるのが強みかと
だいたいは4発落とすことを前提に構築するんだろうけど

知り合いに、最終兵器使ってみてよと言われるけど
その度に、それでは将軍様筐体からSR小喬を出してください。と返す事になる
485481:2011/03/03(木) 19:59:21.85 ID:7MknXK3nO
大体は四発狙いですが、暴虐KJAと開幕乙は基本溜めないですね。


赤壁はやっぱ倒してからの流れになるので、1、2発撃って守りに士気を回す事もしばしば。

知ってる相手は中盤以降に知勇陣張って来ますがw


堕落と傾国も相手の動き次第でテイフを使うので、同じ流れになりやすいです。

でも相手して一番辛いのは最終兵器だったりw

486ゲームセンター名無し:2011/03/04(金) 00:39:24.35 ID:kZItHqcJ0
ここの住人でも最終兵器持ってない人けっこういるのかな
かくいう私も持ってないのだがね
487ゲームセンター名無し:2011/03/04(金) 08:58:30.53 ID:V7ygMjNh0
女性SRなんて都市伝説なのでは・・・?
488ゲームセンター名無し:2011/03/04(金) 22:51:11.66 ID:ShD5rxXgO
>>473
亀レスだし2品大流星ぺーぺーだから参考にならないかもだけど、上でも言ってる通り兵種揃えるより高武力弓+槍編成にした方がやりやすいと思う
槍が乱戦してる相手に集中攻撃で各個撃破って感じでやれば柵も守りやすい
甘寧でもいいけど、将軍+2コス弓なら大流星が苦手なダメ計を将軍で牽制出来るからこちらもオススメ
高武力弓がいるなら軍師は諸葛キンがオススメかな

あと、動画サイトとかで上手い人の動きを見て見よう見まねでもいいから実践するといいかも
自分も10品から大流星始めて1回も勝てなかったが、動画サイトとかで動き方を見て見よう見まねでも実践してたら勝てるようになってきた
動き方や戦い方を知ってるのと知らないのでは全然違うよ

長文失礼しました
489ゲームセンター名無し:2011/03/05(土) 01:05:30.75 ID:Z/PZB0TV0
そうか、最終兵器って出回ってないから少ないのか。
でも忘れられてないようで安心した。

んで最終兵器の方でなくても意見欲しいのですが、テンプレ4枚侠者ってどうしてます?
個人的にムリゲーなんですが、軍師呂蒙&諸葛キンなら奥義は諸刃でいいんでしょうか?
それでも呉蘭ゲーされたり、最悪回復陣敷かれると本当に勝てないです。
どなたか立ち回りとか対策ご教授お願いしますー。
490ゲームセンター名無し:2011/03/05(土) 07:56:41.66 ID:2dwlUpui0
>>489
姉使いだけど、4枚侠者はお客さんだなぁ。
主力に機動力ないからへやーと将軍でどうとでもなる。

最終兵器4発狙いなら、遠弓陣使って高いラインで張飛狙い撃ちして
侠者打たせるなり、呉蘭使わせるなりして
早めに士気枯渇させるとかのがいいんじゃない?
491ゲームセンター名無し:2011/03/05(土) 19:37:22.41 ID:hrR09YHEO
>>489
低証覇者の意見ですが…
軍師から見て流星だと思いますが、六枚谷利や柵7流星なら割と戦えます。

四枚なので如何に機動力を奪えるかがポイント。
攻城には行けなくても両サイドから小虎や小喬を上げ下げして騎馬に上手く仕事をさせないようにしたい。
後は終盤に奥義や計略で柵再建で分断→呉国太で守る流れを頭に入れておくとGood!
端攻城も決めやすいです。

大流星に関しては>>490が上げている通り。

しかし最終兵器は落城狙いだと厳しいです。
遠弓陣や諸刃で凌げるのは一回のみ。

孔明の裏がバショクなら精兵なんぞ敷かず、奮陣の上から延々と呉欄を投げられますw


なので守りに士気を回す事も考えた方が吉です。
492ゲームセンター名無し:2011/03/06(日) 00:29:02.42 ID:ezxc4sis0
オケーイ型の小流星で覇王昇格しました〜。
小流星は谷利型が主流ですが、オケーイも使いようによってはまだまだいけますよ。
493ゲームセンター名無し:2011/03/06(日) 02:45:54.75 ID:josOqB70O
同じチームの方かな…。昇格おみごとです。
494ゲームセンター名無し:2011/03/06(日) 16:14:02.83 ID:YT28cN82O
>>492
おめでとさん。
ダメ計が居たら辛いだろうけど、居なけりゃ強そうだな極み。
現環境だと割と行けるほうなのかな?
495ゲームセンター名無し:2011/03/06(日) 17:10:11.77 ID:57Yvff5VO
動画あげてる方かな…?
でしたら動画楽しみにしてます!
覇王昇格おめでとうございます!
496ゲームセンター名無し:2011/03/06(日) 22:22:24.74 ID:Ghbyb2eW0
名君との約束を果たしに来ました
姉で覇王に昇格しました
デッキは大喬、蛮勇孫策、周泰、丁奉、張悌、軍師は周瑜と張昭です
引継ぎ型はまだまだ行ける!
497ゲームセンター名無し:2011/03/07(月) 19:45:03.83 ID:oK1NOP2VO
昇格報告以外ではスレが進まない件
今verって地味に勝てるから話題が無いんだよなぁ

個人的には計略は強いのに使われてない反攻火計についてみんなの意見を聞きたい
498ゲームセンター名無し:2011/03/07(月) 22:00:10.48 ID:7UZ3ziyO0
と言いつつも今日は忠義の勝ち頂上だったわけだが
まあ色々なデッキが使われてるから、割合勝てるわな

めでたい事だし昇格報告は全然いいと思うけど、次スレは「皇帝を目指す」くらいにしようぜ
499ゲームセンター名無し:2011/03/07(月) 22:54:10.47 ID:uPcAVUYF0
足切りですかそうですか
500ゲームセンター名無し:2011/03/07(月) 23:01:35.63 ID:7UZ3ziyO0
そういう意味じゃねーよw
ただこのスレが立った頃の覇王ってもっと人口少なくて、雲の上のような階級だったんだよ
荒くれが覇王を目指してた頃からこのスレタイなんだぜ?
こういう系統のスレの目標は、ちょっと無理目なくらい上を掲げるべきなんじゃないかと思ったのだよ
501ゲームセンター名無し:2011/03/07(月) 23:29:51.11 ID:cfyA9yEm0
正直覇王でも皇帝でもなんでもいい
目指す地点がどこであろうとやることに変わりはないし
502ゲームセンター名無し:2011/03/07(月) 23:35:21.33 ID:JukDs4mM0
>>490>>491
レスありがとうございます。
遠弓陣はやったことないから試してみます。
張飛さえどうにかすればいいので、守城弓で守りきるのもありかもしれないですし。
ただやっぱり最終兵器で侠者は辛いですかもですが。

と、こんな話をしてたら今日の頂上が最終兵器でしたね。
ただ忠義+七星もどうしていいかわからんですよ。
諸刃でワンチャンも厳しそうに見えましたし。
503ゲームセンター名無し:2011/03/08(火) 00:06:10.94 ID:k/F7HgRo0
>>497
ハゲしい炎は強いけど柵壊してまで使う程強かないってイメージ
どっちかってと流星向きじゃね?
504ゲームセンター名無し:2011/03/08(火) 00:21:40.04 ID:/gDOTeAMO
ハゲしい炎は、うっかり開幕で柵が壊滅したら・・・
とかのリスクが先立つ気がする

相手の攻めに対応するというデッキ特性上
限定的な強さより全体を通して安定した力を発揮するカードが好まれているんじゃないかな
とは言え俺は食わず嫌いな感があるな。今度程普の代わりに試してみようかな
505ゲームセンター名無し:2011/03/08(火) 19:03:44.95 ID:8G6uHYtF0
>>497
環境に合ってない。流行ってる侠者・ホウガ・求心・神速なんかにさほど有効じゃないし、
かといって裏の手に1.5コス武力4を放りこめる余裕は素武力がカスな流星デッキにはない。
なにより柵の被害がでかすぎる。いくら士気6でも柵全部にダメージ+1枚は壊れるのはいただけない
506ゲームセンター名無し:2011/03/08(火) 20:35:53.33 ID:hLcQ+9QW0
>>497
強いし小虎との相性もいいんだけど、柵が壊れるのは谷利と相性悪いんだよな
今谷利強いしな
507ゲームセンター名無し:2011/03/09(水) 09:19:21.63 ID:NPBzuT+x0
長いこと孫皎さん使ってきたけど、谷利さんにしようかなー・・・
計略もスペックも良いのは分かってるんだけど、あのムサいイラストガガガ


まぁ谷利にチェンジしたら勝てる、というワケじゃ無いのだが。
508ゲームセンター名無し:2011/03/09(水) 20:29:20.20 ID:C62WrNE9O
谷さんばかり使ってると、基本的な流星スキルが駄目になってきて、谷さん弱体化した時が大変そう
509ゲームセンター名無し:2011/03/09(水) 23:13:56.51 ID:BiIz0SQb0
>>507
同意だわ
攻城する時に「どすこ〜い」なんて言う人、孫呉の美学に反する(キリッ
みたいなね
510ゲームセンター名無し:2011/03/10(木) 00:22:54.88 ID:sBZmf1Zb0
>>508
それは最近すごく不安だけど
でも思い返してみる赤壁使ってるときも同じこと考えてたけど
赤壁ぬいてもなんとかなってたからたぶん結局大丈夫なんだろうな

そもそもそんなこと言ったら小喬大喬が死に修正されたらそれで俺たち全滅だし
511ゲームセンター名無し:2011/03/10(木) 14:34:11.58 ID:KherovGz0
そういや、今の遠弓戦法って効果時間何カウントだ?
「あ、もう切れたのか」と感じることが多くなったから気になる


1.5弓・・・手腕か鍛治くんに変えてみようか
512ゲームセンター名無し:2011/03/10(木) 20:50:22.74 ID:U3jsIGAG0
>>508
別にそんなことはないっしょ。昔から2コス弓なんて淵→バリバリ→谷利みたいに変わってきてるように、
代わりのカードは何かしら出てくるだろうし。

>>511
12.5C ちょうど使った士気回収する頃に終わる。


513ゲームセンター名無し:2011/03/10(木) 22:02:34.09 ID:J+2sZGa60
>>512
淵が強かった時代が懐かしいな
あの頃は雲散も入るし流星ダメージ大きいし最高だった
514ゲームセンター名無し:2011/03/11(金) 09:19:34.77 ID:DhSqECN50
>>513
一週間で修正されたVer3.11・・・3.12だっけ?
( ´ω`)懐かしいなぁ
515ゲームセンター名無し:2011/03/11(金) 20:46:17.90 ID:NROfQr2C0
流星使いの方々は今日の地震、無事に凌いだだろうか。
516ゲームセンター名無し:2011/03/12(土) 07:19:13.01 ID:FN+K/wgPO
それはここで語る事ではない
517ゲームセンター名無し:2011/03/12(土) 14:34:23.75 ID:MZmp67c70
>>514
そんな一瞬だっけ?w
まあジプシーが流星に手を出す程度に不評だったのは覚えてる
518ゲームセンター名無し:2011/03/12(土) 21:51:41.47 ID:pIqL0hhcO
流石に一週間なわけないよw
ver3.12は1ヶ月くらいあったはず

一番短かった3.51a(張任が暴れたとき)でさえ二週間だ

519ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 16:34:10.53 ID:exbj42Qn0
同時に大水計とソモワラが流行ったんで強かったが環境に殺された
520ゲームセンター名無し:2011/03/15(火) 00:38:14.78 ID:JLSkReZi0
ここ何戦か女性単大流星試してみたがあっという間に証割れたわ

コストの関係上6枚以上になるのは確定だけどガチで組むとしたら暴勇をキーに魏呉か捕縛をキーに呉蜀かかと思ったんだが何がいいんだろうか。意外と選択肢がないんだよなー
521ゲームセンター名無し:2011/03/15(火) 00:43:46.74 ID:Pp41LCKk0
蜀とくめば遠弓麻痺矢もはいるしよさそうだけど
いまなら魏は暴勇よりもお覚悟もメインに組んだほうがいいんじゃないか?
522ゲームセンター名無し:2011/03/15(火) 11:05:00.28 ID:kIwvgktUO
女性単、しかも大流星だなんてどう組んでもネタにしかならないんだから見た目で選べよ

つまり大虎・望郷蔡文姫は必須って事だ
523ゲームセンター名無し:2011/03/15(火) 15:23:19.95 ID:KBohavJ00
女性単でガチっぽいのはむしろ最終兵器
524ゲームセンター名無し:2011/03/15(火) 16:05:18.19 ID:l4Xa06750
最終兵器使ってる人いたら聞きたいんだが相手に赤壁いたらどうしてる?
相手が号令無しなら1〜2発落として遠弓麻痺矢とかで守れるんだが号令入りだとキツい
特に赤壁孫武とか赤壁天啓には全く勝てないから立ち回り教えてほしい
ちなみに構成は小喬、馬忠、丁奉、呉国太、柵爺のテンプレ(?)最終兵器
525ゲームセンター名無し:2011/03/16(水) 04:10:20.17 ID:iBsEuP070
こんな時ですが無事、大流星で覇者になれましたのでカキコを

月に1、2回程度のプレイでしたが
マッチング運もよく一発昇格できました
これからは月1もムリそうなのでとりあえずなれてよかったです
526ゲームセンター名無し:2011/03/16(水) 20:09:35.68 ID:WLSkkTQb0
みんな黙々と流星溜めてるようで安心した。
訓練されてるな。
527ゲームセンター名無し:2011/03/18(金) 10:24:34.03 ID:7DkOVfSK0
>>524
とりあえず無士気で周ユ落とそうとする
相手が伏兵状態なら露骨に1人で隅で溜める
赤壁撃たれたら伏兵分儲けたと考える
その後は気合で守りきる

そのデッキだと絶対4発落とさないときつそうですね
やっぱりみんな全部落とすのかな・・・

証20~30往復してる非会員のZE○Oです投稿するとき名前隠さないでいいからね!
今日も午後から最終兵器と小流星落としに行って来ますノシ
528ゲームセンター名無し:2011/03/25(金) 16:14:49.61 ID:Ee+nDQws0
地元ゲーセンが全滅してて禁断症状出そうです^q^
529ゲームセンター名無し:2011/03/25(金) 22:16:48.88 ID:TpI33jyM0
ご愁傷様…(´・ω・`)
530ゲームセンター名無し:2011/03/26(土) 01:06:08.42 ID:GWNdZ4Sl0
>>525
最終兵器には気合いさんを推すぜ
確かに柵は無くなるが軍+勇で安定するし号令入りの周瑜にもまだ対抗しやすくなるとおも
531ゲームセンター名無し:2011/03/26(土) 10:51:56.21 ID:bGKL0+hK0
気合さんは今が旬なので今のうちに使っておくべき、多分次で調整されるし
532ゲームセンター名無し:2011/03/26(土) 11:39:31.74 ID:+mqjmcoU0
追加された時点で弱体化されてもおかしくない強さだと思ってたけど
弱体化されるほど流行ってないよね
というか全然みない
533ゲームセンター名無し:2011/03/26(土) 12:05:09.28 ID:Paql33kL0
ライン上げに使えないからでしょ
普通に攻めるデッキに2コス弓入れようとすると採用されないスペックだし
534ゲームセンター名無し:2011/03/26(土) 12:33:26.13 ID:oRKGcx9g0
攻めの孫皎、守りの谷利
そもそも守りデッキ自体が少数派なので、谷利を見ない理由はソレだろうね。
535ゲームセンター名無し:2011/03/26(土) 12:40:04.80 ID:+mqjmcoU0
そうなんだけど、だから次回修正といわれてもどうなのかなって
536ゲームセンター名無し:2011/03/26(土) 17:38:44.80 ID:oRKGcx9g0
どうかなとは思うけど
修正されてもそれはそれで良いじゃない、SSQだもの


ランク外で細々と戦ってる小喬、大喬まで下方修正喰らう程だし、実際どうなるか予想つかないわ
537ゲームセンター名無し:2011/03/26(土) 18:48:51.56 ID:Bz8mr01M0
流星は流行るとメタデッキにやたら当たるし、スレには変なのがわくし、ある程度流行しないようにピリピリしてくれてるのは逆にありがたい気もする。

死に修正されてない上でそこそこ強い今くらいがいいかもしれない
538ゲームセンター名無し:2011/03/26(土) 18:49:02.01 ID:Bz8mr01M0
流星は流行るとメタデッキにやたら当たるし、スレには変なのがわくし、ある程度流行しないようにピリピリしてくれてるのは逆にありがたい気もする。

死に修正されてない上でそこそこ強い今くらいがいいかもしれない
539ゲームセンター名無し:2011/03/26(土) 21:59:58.22 ID:g0UV9H5z0
R周泰
Rこくり
R小喬
SR孫権
再建爺

周姫・呂蒙

証25前後右往左往
せっかく29までいったのに飛天騎馬単やったら証が9減った
たまに憂国の舞とかやると勝ったりするけど流星が好きです
最終兵器は呂蒙マスターになって諸葛謹育て始めたら本格的にはじめるつもり
頑張って覇者に上がるよ
540ゲームセンター名無し:2011/03/27(日) 04:15:06.75 ID:TAIAJBbgO
>>539

最終兵器回すなら呂蒙より諸刃マスターが優先かと。
流星ならやっぱ呂蒙だけどね。


寧ろ最終兵器で馬呂蒙使ってる変わり者の俺もいますw
541ゲームセンター名無し:2011/03/27(日) 19:44:42.63 ID:uO1I6VJX0
>>540

>>539だけど呂蒙が流星用にマスターになったら最終兵器用に謹を育てようかと思ってるんだ
周姫マスターなのはIC2回もなくしてNet入ってなくてその時2回とも18レベルで終わってたから
意地でもマスターにってことです
そしたらようやくできて呂蒙が15くらいになったかな
誰か名前晒してどこかに投稿しねえかなあと期待してる
あたったらお手柔らかにな!
542ゲームセンター名無し:2011/03/28(月) 09:14:36.83 ID:wngWhVum0
>>541
>>誰か名前晒してどこかに投稿しねえかなあと期待してる


  わ け が わ か ら な い よ
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
543ゲームセンター名無し:2011/03/28(月) 10:26:26.44 ID:uCZ4fVu60
>>542
三国志ネット入ってないから相手の士気とか復活分からない雑魚なんでさーせん
相手視点でみたいなと
544ゲームセンター名無し:2011/03/28(月) 13:53:17.04 ID:U+hIINCU0
なぜ流星使いは他のデッキを使おうとすると飛天や気炎になってしまうのだろうか・・・
545ゲームセンター名無し:2011/03/28(月) 14:06:20.99 ID:grpCd8SpO
俺の場合は号令がうまく使えないのと、真正面からぶつかりたがらないからかな
比較的変則的な戦い方が得意
もっとも、飛天は好きだけど使うと一瞬で壊滅する自信があるけどな!
546ゲームセンター名無し:2011/03/28(月) 16:35:37.95 ID:uCZ4fVu60
>>545
よう俺
547ゲームセンター名無し:2011/03/28(月) 17:55:31.65 ID:iLIHbZ/10
>>544-545
あれ?俺書き込んだ覚えが無いんだがなぁ
548ゲームセンター名無し:2011/03/28(月) 18:20:11.36 ID:llEqih2AO
なんでおれがいるんだろうか… <br> <br> ってかみんなおなじかいww <br> 足並み揃えて攻撃って難しいですよね <br> 敵陣が遠すぎてもう…
549ゲームセンター名無し:2011/03/29(火) 03:18:24.96 ID:6dJyveJuO
普段苛められてるから反動で使いたくなるんだよ、きっとw

>>548
一応言っとくがhtmlタグ使えないし<br>じゃ改行しないよ・・・

550ゲームセンター名無し:2011/03/29(火) 08:05:34.40 ID:9XyKLjTcO
流星デッキ同士で当たった時のあの高揚感。

こっちが谷利型で相手が赤壁型の時の絶望感。
551ゲームセンター名無し:2011/03/29(火) 10:03:25.72 ID:gC8BGAqJ0
大徳、桃園から流星に乗り換えた俺に隙は無かった
流星以外だと号令しか使えないから困る・・・



>>550
程普「ほう・・・」
552ゲームセンター名無し:2011/03/29(火) 20:43:24.86 ID:iAq65rDV0
今日は1勝2敗だぜ
人心流星谷利へやー再建こそ至高
決起号令+管の大号令フルコンに耐えれなかったぜ
やっぱ諸刃強化するかあ・・・
553ゲームセンター名無し:2011/03/29(火) 20:52:13.57 ID:rxoPvCg8O
>552
なにその大号令なにも起こらなそう
とまぁ冗談はともかく、再建でなんとかならないか?漢の号令コンボは
開幕柵が2枚のこれば余裕だと思うよ
554ゲームセンター名無し:2011/03/29(火) 21:09:08.87 ID:iAq65rDV0
>>553
漢号令2回で再建した柵全部割られて
漢>漢>増援>決起3でマックスから落城まで持ってかれて凹んだ
555ゲームセンター名無し:2011/03/29(火) 22:57:38.85 ID:O/B4Vb+P0
今日また大流星と当たったぞ
流行ってるのか?
556ゲームセンター名無し:2011/03/30(水) 18:10:35.76 ID:lpezSfVz0
まあ谷利が壊れてるのに皆が気づきはじめたんだろ
557ゲームセンター名無し:2011/03/30(水) 20:59:21.62 ID:zAMFsVT6O
低証覇王の話だが、
桃園+鬼槍3人掛け+質実陣のフルコンを谷利と再建だけで潰したときは脳汁やばかったww


558ゲームセンター名無し:2011/03/30(水) 21:02:39.85 ID:oDeHkG/m0
一方の俺は>>554本人であった
脳汁より目から汁出るわ
559ゲームセンター名無し:2011/03/30(水) 21:29:51.05 ID:G78WNcaBO
最終兵器のチームとかないですかね?

最近使いはじめたにわかなんすけど。
560ゲームセンター名無し:2011/03/30(水) 22:00:06.70 ID:RXNpcPGkO
大尉昇格戦3勝1敗で小流星対決を迎えた今日ほど駱統ではなく程普を入れていて良かったと思う日は無かった。
561ゲームセンター名無し:2011/03/30(水) 22:34:10.75 ID:oDeHkG/m0
やめてくださいしんでしまいます
562ゲームセンター名無し:2011/03/31(木) 12:31:25.08 ID:CEszVzvs0
最終兵器ずっとつかってんだけど、英傑号令で一番つらいのってタイトクだよな?
そうだといってくれ・・・
563ゲームセンター名無し:2011/03/31(木) 13:05:45.92 ID:I/uUKC7aO
>>555
荒くれが使ってたからな
次回大流星修正来るぜ
564ゲームセンター名無し:2011/03/31(木) 23:15:34.63 ID:QpwlFC1f0
>>562
俺もそう思ってたが一昨日4枚究極に当たって考えが変わったわ
1ミスで城が落ちるのはヤバイ
565ゲームセンター名無し:2011/04/01(金) 00:09:08.88 ID:nizxB546O
究極?ワンミスで城落ちるて至高じゃね?
566ゲームセンター名無し:2011/04/01(金) 03:03:53.52 ID:1Ulk8ofDO
質問なんだけど…

2の大虎で大流星ポイントは貯まりますか?
567ゲームセンター名無し:2011/04/01(金) 05:13:43.06 ID:aH6dJjZ00
>566
称号のことを指してるのなら、残念ながら貯まらない
自分は大喬で見習いまで取って
品から覇者の今まで見習のまま大虎をずっと使ってる
どこまで上がっても見習いのままでも別にいいじゃない!
568ゲームセンター名無し:2011/04/01(金) 06:55:15.17 ID:ibpCXiSz0
本当はSクラスだけどめんどくさいからBクラス
みたいな
569ゲームセンター名無し:2011/04/01(金) 08:58:35.11 ID:UzK76hd40
(キリッ
570ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 12:58:02.28 ID:a/1wOkOYO
大喬はなんか怖そうだから使いたくない

やっぱり大虎が優しくて可愛いよ!
って小虎が言ってました
571ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 13:14:05.55 ID:2mbK8dD60
日々穏やかに暮らせると良いですね
572ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 18:26:06.85 ID:uKPqFWfD0
きっと大虎小虎姉妹は相思相愛なんだけど大虎がヤンデレだったんだよ
573ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 21:44:13.21 ID:wnIkdlVAO
丞相昇格したので報告を〜 最終兵器 ゴコクタ 小虎 勘当 丁報 再建爺 軍師呂蒙 周瑜 今のところこれで8勝1負けです
574ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 16:17:44.53 ID:nK9mgbDeO
昇格報告の後は連環の計にかかる法則
575ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 17:18:56.63 ID:J5TWjyo40
流星スレは基本的にいつでも連環かかってますしおすし
576ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 22:25:46.51 ID:GgFXSjAI0
私、頑張っちゃいます!
士気・速軍
577ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 22:27:11.38 ID:NtUPwqxG0
グサグサグサァ
578ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 22:52:06.82 ID:YyHixYWu0
俺は天命に追いつかれたよ…
579ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 23:51:02.81 ID:T2vyMFtp0
>>576

士気速軍があったら便利でよかったのにね。
士気増援と速軍櫓設を軍師2人並べて使い分けてます。
580ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 23:59:21.32 ID:kRDlHk1s0
周姫って流星向きじゃなくなくなくなくない?
581ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 18:19:47.39 ID:js6DXH+wO
二年ぶりに復帰して割りとすぐ大尉になれました
今となっては大尉もレベル低いようですが…
古いカードばかりでも十分やれますね
ただ軍師呂もうの再建が弱くなってるのが辛い…
582ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 19:31:56.92 ID:ZULrA31bO
虎のブログにある征覇王呉単6枚大流星のレシピ知ってる人いる?

流星・最終兵器ならともかく大流星だと六枚は魏呉の乱れヘヤー型しか想像になくてね・・・
583ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 20:17:59.25 ID:j+9HASnj0
知らないけどブログにあるならブログみたらいいんじゃないの?
584ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 21:08:00.86 ID:pIQJ2u9P0
呉単征覇王六枚ならミズキしかいないかな?
赤壁・コクリ・柵爺・春眠・韓当・大喬だったと思う
585ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 21:36:05.21 ID:PqrlWGlM0
多分どんにい再来
馬呂蒙・コクリ・張昭・顧雍・韓当・大喬
586ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 21:46:36.36 ID:pIQJ2u9P0
そういやどんにいもそうだったね
100億のイメージが強くて忘れてた
587ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 22:00:41.65 ID:OZ0TbsFK0
とりあえず丞相に昇格したので報告
赤壁、呉ママ、大喬、柵爺、パーマ、弓孫権
軍師は再建さん
3回目で昇格。
まだ、覇王までは遠い…というか、覇者どまりじゃね?
曹操デッキに全く勝てないしな!
588ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 22:43:56.35 ID:JWnsLij90
覇者旧と覇者求と英知のケニアか
589ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 00:10:03.01 ID:CtnO8gnV0
>>588
お察しの通り
諸刃だとしのげるのかな?
だいたい、開幕柵がほぼ残らないってのが痛い…
590ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 08:39:44.39 ID:MvFwgo8OO
丞相になれるけど維持ができない…司空相手なら大体勝てるんだけどなぁ
591ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 11:51:51.50 ID:PQ1F4fM30
>>582
確かzoomeかなんかで動画上げてる征覇王が居たはず。
592ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 19:00:56.12 ID:xtkWOfe/O
流星傾国大流星最終兵器
軍師は全部呂蒙+子瑜兄貴で大安定なんだよなー
593ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 07:08:54.71 ID:fSq6uWVZO
小流星で兄貴使ってるけど、集中増援目当てで諸刃を選択したことがなかったりする。
再建ではなく諸刃を選択する相手が思い付かないんだよな。
594ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 13:50:33.70 ID:Wbhw9jPLO
象とか
あとKJA?
595ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 14:02:40.46 ID:pqF49cqDO
>>592
大流星は呂蒙よりは張昭の方が入ってないか?
後は二色とか地属性少なめの大流星だと諸刃の代わりに業炎入れる人はいるね。
596ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 15:26:48.96 ID:JiE8LR5NO
少流星だけど呂蒙と陸遜使ってる
最近は連環が一番安定するんじゃないかと思ってる
櫓柵再建ついてること前提だけど

諸刃は前の仕様にもどってほしいところ
597ゲームセンター名無し:2011/04/08(金) 21:07:13.32 ID:uwjjz5fKO
再建連環は強いよな
ただ敵を殲滅出来る訳じゃないから高武力号令連打に弱いのが悩ましい

ところで覇王に上がってからやたら逆境に当たってキツい
こちら献策大流星で溜める→隙無きで攻めてくる→奥義or献策で追い返す→隙無き逆境で攻めてくる→奥義or献策で追い返す→逆境逆境で攻めてくる→守れまてん
の流れで相手のミスでしか勝てないんだけどどうすれば
598ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 03:06:38.83 ID:o0qcMfDp0
武力重視の呉単大流星なら非MAX諸刃で対処可能だけど…
献策大流星みたいな素の白兵戦が弱い大流星デッキじゃ限界がある
599ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 17:30:42.15 ID:ymsghZq/O
今日、司空で流星対決してきた
相手の方、見てたらありがとうございましたー

相手の赤壁でミリ減った小喬が落ちなくてビックリした
600ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 02:00:02.76 ID:1VA4pT8GO
>>598
呉単高武力編成でも隙無きを無士気で凌げるわけでもないし逆境に対して素武力はあんま関係ねーだろ

>>597
逆境対策で一番簡単なのは谷利をデッキに入れること
今verは谷利強いんだし素直に呉単で組んどけ
601ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 04:45:00.89 ID:tl+uPrVI0
>>600
非MAX諸刃なら隙なきを相殺できるっしょ?
あとは逆境にあわせてコクリまわせばいい
602ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 05:19:46.22 ID:Ekc8khW80
昔の乱れトンと同じ匂いが谷利からぷんぷんするぜー

修正されるな
603ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 06:36:06.07 ID:kLd6wONf0
谷利も呉単も現状強いのは分かるけど
混色6枚(破滅献策なし)がポリシーな俺のように
いろんなデッキあった方が面白いじゃん!

呉漢大流星面白いぜ?

谷利を諸刃に入れて武力0にしたのに
竜巻3回まわってこちらが全滅した時は絶望したよ…
604ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 08:50:17.59 ID:nn+4Az6h0
597>>
そのデッキ構成、柵の枚数にもよるが、減氏を入れた献策大流星(軍師業炎)なら、
逆境系はドカモになるよ。
儀式を最短の78〜76Cに行う事が出来れば、最後のMAX逆境を見る前に大流星→減氏で勝てる。
また、序中盤で軍師を温存出来る流れになれば、こちらはMAX業炎を用意出来る展開になる。
結果、どのような展開になっても、相手のMAX逆境とまともにぶつかることなく、楽して勝てるんだ。

605ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 10:58:13.04 ID:1VA4pT8GO
>>604
ももちゃん?

普通は隙無き一番槍隙無き逆境一番槍逆境逆境を使ってくるけど
一番槍の所を落雷にして削れた木鹿等を落とされると厳しいんだけどどうしてる?
606ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 14:11:29.04 ID:kLd6wONf0
>597
あとは構成的に竜巻張角が入るならそれも一考の余地があるかと
逆境はカウントが短い上に号令役が足の遅い槍だから
逆境打つセンターラインくらいで竜巻でエンショウを弾くと
号令打てずに時間稼がれてあばばになるってどっかで見た
607ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 22:31:21.02 ID:nn+4Az6h0
>>605
えっ・・、誰それ!?
俺はそんなおっさん知らないよwww

相手の力次第なんだけど、大王が落雷で落とされたことはほとんどありません。
献策は常に李に掛けて戦い、大王は相手が士気がない隙無き中にしか盤面に出しませんから(笑)。
甄洛が入った逆境は強敵で、勝つには相手のミスを誘う必要があり、ここで説明したら
長文になり過ぎるので少しヒントだけ書いておきます。

勝った時は必ず、相手の隙無き中に甄洛or田豊のどちらかを大王でお持ち帰りし、
李やその他の弓力で撃破してます。
甄洛を倒すと、その後の隙無きに対して大王を出せるのでかなり楽になります。
田豊を倒したら、相手は一番槍連打で田豊待ちすることになるので、隙無きを一回スル―するような
結果になりウハウハ〜♪

一番怖いのはトウケンの弓です。
攻防中に少しでも大喬の体力を削られたら、相手はその後は大喬を狙って落雷連打のぶっぱゲーで来て涙目になりますww
608ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 10:50:07.62 ID:ZRsy3q2oO
悔しい負け方No.1は全士気お願い☆落雷で大流星潰された時
5部隊重ねたのに直撃した時は脱力したよ
609ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 12:55:00.37 ID:xqrkXy+m0
>>597
おなじ破滅大流星だけど、あまり苦手な意識ないです。

どんな構成が分からないのがアレだけど、自分の場合は
引継ぎ型なので、伏兵は逆側で隠れ攻城して、リーチかけます。
あとは大流星でも引きすぎると、相手にとってはやりやすくなるので
破滅献策をかける周泰は中央ラインあたりで戦ってます。

たしかに序盤、中盤あたりで失敗すると後半キツイのは
確かですが。
610ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 18:48:44.76 ID:ZRsy3q2oO
対策って正直階級によって変わるよな
覇者ぐらいだと馬はザクザク刺さってくれるしテンプレ行動しかしてこない相手が多いし

オフ会とかあれば流星民同士で切磋琢磨しあえるんだけど
611ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 21:17:14.83 ID:lyl2ujzz0
>>599
お、赤壁入り流星ということは私かもしれない
お相手ありがとうございました

赤壁しかり、弓サーチしかり・・・完敗感がっ
流星相手は楽しいけど、相手にするとテンパりますw
またよろですー
612ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 22:10:40.10 ID:lEejwMgw0
今日最終兵器でやってたら大流星とマッチしました
破滅陥陣営型でこちら業炎設置したら
微妙に腐った感じでした
見てたら対戦ありがとうございました
相性はこっち有利でしたが結構ギリギリだったです
丁奉が焼けなかったら負けてたわ
613ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 22:21:49.20 ID:pPFYJVhL0
突破戦法弱体化しないかなぁ。
あれのせいで何度大喬を落とされたことか。

あと、雄飛セルベリアってどうすんの?
大流星を落とす以前に城を落とされるorz
614ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 23:24:13.30 ID:S4Gd0jt9O
おっ!
今日は皆さん結構流星対決してるんですね!
今日自分も久しぶりにマッチしましたよw

相手は江東の名華の方で、お互い赤壁流星でした。

やはり流星対決は燃えますねw

帰ったら動画を見ながら反省会しますw
615ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 02:07:31.14 ID:M1DQ3A9e0
>>613
セルベリア入りは、たしかにどうしたらいいのか…
コンポ決めてくるのは確実だけど、焼けないし放置も難しいし
セルベリア落とせば、雄飛自体はそんなに怖くないと思うんだけど
生焼けになるだけだしなぁ
616ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 13:26:40.01 ID:+96yKf7wO
相手にどんな形であれ遠弓持ちがいるのに大喬溜めるのがそもそもの間違いなんじゃないのか?
と生兵法を思う俺妹使い
617ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 22:25:02.25 ID:wrzNXT4UO
妹使いからするとセルベリアはそれほど怖くはないけど姉だと…、詰んでね?
618ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 19:14:35.19 ID:cq23vZOTO
Verupらしいよ。何時なんだろ?最終兵器は下方される気がしてならん。あと、こっくりさん。
619ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 20:27:03.28 ID:Vg+suFCd0
最終兵器は1〜3発目の威力しか下げるところ無いのでは?
4発目は現状でも魅力なしだと時間切れギリギリだったはず
620ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 20:38:05.69 ID:dHYWBbyr0
本人が女性だから一応魅力は最低1な・・・
621ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 21:03:33.90 ID:/11gBWdj0
こっくりはさすがに修正されるだろうな、5回転したらどんな号令でも死ぬし
622ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 21:16:50.99 ID:dHYWBbyr0
でも号令型には入れにくいから活躍するのが敵城崩壊デッキなんだよなあ
そっちは流行らないのになぜ弱くされるし



荒くれは動画毎回見させてもらってます^^
623ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 04:17:02.32 ID:ptMR/VQ8O
>>619

本人のみの魅力1でもそんな事はないぞ。

計略カウント減ったし、士気上昇速度上がってから使ってないんじゃない?
624ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 19:20:26.25 ID:19R0dcua0
うん
625ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 19:22:35.77 ID:19R0dcua0
あれ?書き込める!

最終兵器の下方はやりようがないだろう
冷静に対処されたらまず勝てないんだから

にしても、工場力の低下は嬉しいね
626ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 21:32:11.65 ID:BUO2xBE60
Verうpしてちょろっとやってきた。
とりあえず流星と大流星の溜め時間と城ダメは変化なし。最終兵器は知らない。

そしてまさかの谷利無修正。修正されると思ってたから嬉しい誤算。
他パーツとしてはへやー。蛮勇、将軍、小虎、柵爺、引継ぎ、諸刃、極滅、破滅献策、悪鬼、KJA辺りも全部無修正。
なので流星民としては「Verうpなんてなかった」って認識でよさげ。
627ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 21:36:45.35 ID:lgpI6HEb0
おつおつ
まあ後は何が流行るかしだいだな
628ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 21:41:45.69 ID:Mf4phM0R0
変り種の俺に人心の掌握の検証教えて
629ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 01:20:12.74 ID:4UOVksJI0
カキ弱体化して、超絶勢は据え置き。こりゃ桃園や屍が流行りそうだなあ。
ここの皆様はどうなされてるだろうか。
流星、大流星、最終兵器問わず、皆の意見が聞きたい。
630ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 04:33:17.98 ID:LSzQFBdF0
といっても別に環境でデッキそんなに変えないんだけどな。流星に混ぜやすい強カードでもできれば混ぜるんだが。

そういえば全盛期の牛にはお世話になったなwまたおもしろい修正が入ったカードとかあればいいなぁ
631ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 04:37:21.24 ID:UdBwdS+JO
>>629

全部使う覇者だけど、流星は幸い谷利が無修正らしいので相変わらず頼る事になりそうですな。

大流星は桃園はともかく賢母屍がキツいので、久々に雄飛をスカウトしようかと思ってます。

最終兵器は涙目過ぎるw
何とか求心と神速に勝ち越していくか流星的な戦いにシフトするしかないかなぁ

後は逆境無修正ってマジ?こいつだけはどれ使っても無理ゲーなんですけど…
632ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 08:56:08.15 ID:0JKLPu5a0
自分も傾国含め全部使うけど、大流星は谷利、周瑜、へやーで安定くさいね
小流星は変わらず?
最終兵器は逆境が流行りそうだからキツいかなぁ…

633ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 17:22:52.69 ID:isAzym5MO
覇者に昇格出来ましたので、ご報告を

デッキは荒くれ型の最終兵器です。

昇格戦は4戦ともマッチ運恵まれました。
このスレのみなさまのアドバイスなどに感謝致します。
634ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 19:45:06.44 ID:exVaSPEyO
特に情報ないけど赤壁も修正ないっぽいな
安心安心
635ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 22:59:04.30 ID:+DpI3HTaO
小流星使ってたら大流星とマッチしました

相性ゲーですいませんでした
遠弓と竜巻しか撃ってないや
636ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 23:16:56.95 ID:tHi5mH+MO
>628
やってきたぞ!

人心掌握+4 7C 変わりなし

ついでに
カカ 武力4 フツーの槍兵
悪鬼+10 5.5Cくらい 城ダメ24.7

こいつらも変更なし


メインデッキは変更ないようで良かった…
637ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 23:22:42.84 ID:F+tDFGp00
>>636
ありがとう!
俺くらいしか需要ないけど感謝の極みオケーイスーパーthx
638ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 21:06:11.14 ID:Qlj8l3Vr0
流れが止まってるので、
覇者昇格報告させて頂きます。

武将: R小喬 R周泰 R周喩 R魯粛(人地共鳴) R呉国太
軍師: R呂蒙 R周姫

魏が減って呂布や桃園が増えてきているので
赤壁型の小流星使いには追い風かもしれませんね。
639ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 21:13:41.86 ID:dlL/VxLI0
>>638
当たったことあるかも
おめでと〜
はやくジョウショウ抜けたいなあ
640ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 21:39:58.09 ID:Qlj8l3Vr0
>>639
ありがとうございます。
魯粛入ってるタイプは珍しいと思うので、自分かもしれないですね。
641ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 13:32:59.33 ID:fdBIYSwNO
ピコーン!屍小戦大流星! 柵と武力が足りないかな…
642ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 17:24:47.18 ID:CGB6afuQO
魏が減ったので流星の時代キター!

てな感じで意気揚々と出撃してきたら、忠義の育成ゲーにボコられてきたでござる。

赤壁型の妹使いなんだけど、あれはどう対応したら良いのかなあ?
643ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 22:55:28.14 ID:hIfjpmB90
>>642
関羽を減らして赤壁、が理想だけど
育成ゲーされるときついね
相方を燃やすのが一番いいかも
大体、槍張飛がいるから、ほぼ燃やせるし
関羽以外を撤退させると、相手はキツいと思うな
644ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 23:06:35.40 ID:dGhkFzwS0
俺も妹だけど、忠義きたら周りから落とすわ
老いて盛んなUC黄忠もそうだけど、ああいうしぶといのは相手にしない
つっても馬だから荒らされるし、相性きついよね
645ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 23:13:04.15 ID:bv1mm28s0
馬は好き勝手攻城してくれた方が嬉しい
9/1の方?やめてくださいしんでしまいます
646642:2011/04/21(木) 00:39:02.57 ID:hVuXLij10
アドバイスどもです!
育成された場合、待ってても状況が悪くなるばかりなんですよねぇ・・・
下手に流星を溜めるとそこを攻められて崩されるし・・・

いっその事士気を使ったのを見計らって攻めちゃおうかな?

相手が攻めて来てくれれば、各個撃破がしやすいのですが・・・
647642:2011/04/21(木) 00:39:07.44 ID:hVuXLij10
アドバイスどもです!
育成された場合、待ってても状況が悪くなるばかりなんですよねぇ・・・
下手に流星を溜めるとそこを攻められて崩されるし・・・

いっその事士気を使ったのを見計らって攻めちゃおうかな?

相手が攻めて来てくれれば、各個撃破がしやすいのですが・・・
648ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 04:47:07.21 ID:LGK2Om5uO
>>642

赤兎型だと高知力&半計でキツイけど単色なんとかやれます。

基本は流星は開幕遅めに関羽を落とせた時か育成した時に溜める。

セオリー通り程普かカジ君で1コスを削っていき、自陣で忠義打たれたら仁王or厳巌+αで焼く。

小喬と1コスで両サイドを釣りつつローテで頑張る感じで。


後は一発ネタだけど諸刃に知減×2付ければ、まず再起なんて選んで来ないので関羽でも上手に焼けますよw
649ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 20:53:43.67 ID:i4JX0gvlO
小流星で丞相昇格記念かきこ
テンプレデッキだから正直余裕でした
650642:2011/04/23(土) 02:17:45.02 ID:wC9cIfKS0
>>648

アドバイスどもです!
やはり基本に忠実に対応するのが一番みたいですね。

罠陣にはめるのは確かに一つの手ですね!
ただ軍師は遠弓の裏は連環を入れてるので・・・


>>649
昇格おめです♪
651ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 02:04:38.75 ID:3M6xrMO10
先日覇者昇格できましたので報告に

デッキは5枚ちせ 軍師は諸刃&極滅
地震で約一ヶ月、間が空いたので正直上がれるとは思わなかったです
…でも何より、今まで通り普通にプレイできるのが一番嬉しい
652ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 00:57:02.21 ID:TAYo32PoO
>>651
昇格オメです。こちらは荒くれ型でやってるのですが、
一つ質問をさせて下さい。諸刃と極滅はどのように使い分けてますか?

地震で大変でしょうけど、頑張って下さい。
653ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 01:35:38.02 ID:b0mVm8//0
>>651
昇格おめでとう、地震は大変だけど、くじけずに…

さて、今日はデッキ編成を変えて、谷利さんをいれた
飛翔呂布デッキに当って、大流星を溜めで終盤、飛翔呂布が
武力40でぶっ飛んできて、柵防衛で接触しただけで蒸発するわが軍
残るは谷利さんと赤壁周瑜、なにげに谷利さんを乱戦させてしまって
一騎打ち発生!
「おわった…」
とか思いつつ、一応3つは無双をとった、谷利さん勇猛ありがとう
で、結果
なんと、飛翔呂布側が負けた!
相手も、まさか負けるとは思ってなかったと思われる…
その後大流星発動して買った訳だけど
谷利さんスゲー!、とか思った次第
654ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 20:09:53.89 ID:5jM0ag1z0
覇王に昇格できたので記念かきこ

デッキは、大喬、へやー、将軍、孫コウ、かわうそくん
軍師は極滅&知昇

何度も失敗したけどやっと昇格できて嬉しい
でも覇王維持は厳しそうだなあ・・・
655651:2011/04/25(月) 23:00:24.44 ID:IqyimB9h0
>>654
昇格おめです!

>>652>>653
お祝いとご心配のコメ、ありがとうございます

>>652
極滅は機動力が低め、攻城力を高コス1体に頼るデッキなどに使用してます
そのほか狼顧などのちせ確殺のダメ計持ち、雄飛セルベリア、桃園や孫武に使用してます
兵力増援系の奥義相手にも大体こっちです

諸刃は機動力が高め、バランス型のデッキなどに使用してます
各種バラ、神速、呂布、KJA・・・etc
武力や速度系の奥義にはこちらです
656ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 07:14:20.34 ID:hQg9qUvd0
丞相一発昇格しましたー! ので記念報告をっ
デッキが
小喬、周瑜、孫権、周泰、張昭
軍師が魯粛の智勇メインで、裏に呂蒙を

昇格ラッシュのなか、まだ下のほうをうろうろしてますが・・・w
みんな覇者とか覇王とかすごいですよ・・・
まずは丞相安定が目標ですね

これからもよろしくお願いします
657ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 07:27:39.53 ID:hQg9qUvd0
連投失礼します・・・
名前だけじゃぜんぜんデッキが理解できないことに書いてから気づくとか・・・w

流星小喬、赤壁周瑜、手腕孫権、意地周泰、張昭
です

3.0から一切変わらない安定のクオリティーw
658ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 11:17:36.97 ID:rU5PJhhn0
>>656

昇格おめ!!

デッキの中身は補足無くてもわかったりしてw
659ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 00:31:39.86 ID:j9XcpeX/0
>>656
昇格おめ!
一応、流星・二分・手腕・極意・小再建もありえるのかw


自分はさらに下ですが、司空に昇格しました!
デッキは、姉・引継ぎ・へやー・谷利・将軍で、軍師は知略・極滅でした。

槍極意+長槍陣に凹られたりしたけど、頑張ったよ。
あと、二分孫武に当たったときに、孫武のためを将軍の遠弓麻痺矢でつぶしたのは気持ちよかったw
660ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 19:55:20.95 ID:PVG052ilO
なんかみんなすごいのう…
昇格された方々おめです(^-^)/

覇者なんだけど最近2日に1回は敵城崩壊デッキにあたるんだがはやってんのかな…?
求心とかより疲れるからあまり当たりたくないんだけどな…

あとこれは質問なんだけど、6枚谷利流星で対桃園ってどうしてる?
いつも中盤にまだ再建の奥義溜まってないときにフルコン押し込まれて負けるんだけど
できれば柵配置から教えて頂きたいです
桃園に気合回してるだけじゃ勝てないしかといって絡統でダメージ増やそうとしても挑発で絡統つぶされるし…
対桃園用に虞翻とか周姫とかいれるべきかな?
661ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 16:54:13.30 ID:zoy5x8/TO
>>660
つ柵配置―/―\―

桃園は基本戦術で勝てるはず

開幕柵守る→流星ためる

相手城内のときにライン中央付近まで上げる
相手出てきたら低〜中武力狙いうちしながら下がる
駱統使うかは状況次第

後は適当に守って勝ち
662ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 02:56:40.06 ID:P2CEGwHT0
対桃園に限らず、ダメ計がいた方が便利だと思う赤壁流星使いが通りますよっと・・・

最近ニコ動で流星の動画が増えて来てるので、
ちょっと嬉しい今日この頃w
663ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 22:38:32.57 ID:jxYoT2tCO
次の大会最終兵器使ってる人どんなデッキでいく?
664ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 10:31:42.63 ID:9dEBBkg/0
>>663
激励最終兵器+望郷
どう入れても士気は最終兵器以外に使うとは思えないけど
665ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 17:31:32.12 ID:0Ay1U2PdO
大会は ことみ単大流星で行く!
大喬 丁奉 チョウバク先生 李通 バリバリ 卑弥呼、軍師は春華さんにカク。

ことみんは槍が少ないから…
無理せず入れられて嬉しいな
666ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 05:09:09.53 ID:at1mZLCL0
絵師さんか
てっきりニコニコに上がってるあの人かと
667ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 17:45:11.02 ID:8DrJuz2y0
6枚激励最終兵器にあたったぜ。
開幕に即舞われて、予想より士気貯まるの早くて焦ったわ。
こっちの士気が7、8くらい貯まるまでに、最終兵器一発もらうくらい早いのな。

魅力が少ないデッキだと士気12近くまで待ってる時間が無いから、
無理矢理攻めさせてグダらせられれば結構ウザくて強い気がする。
668ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 20:27:18.79 ID:BitDsEzlO
>>667
2,3時くらいで覇者なら俺だ
焦らせるだけで素武力で押し切られるからなかなかうまくいかないっすよ
基本相性ゲーとわからん殺し
荒くれくらいうまければ話は別だけど
669ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 20:51:09.17 ID:K4t/pC+t0
覇王昇格記念報告〜
デッキは小喬、谷利、周泰、程普、小虎
軍師陸孫、呂蒙

なんとかさんマジなんとかさん
670ゲームセンター名無し:2011/05/06(金) 22:41:18.07 ID:OsBl3/l10
>>669
覇王おめです〜

一個下ですが覇者になったので便乗報告
デッキは669さんの谷利さんを赤壁に、軍師りっくんを諸葛瑾にした感じです

このデッキのまま覇王目指せるか・・・
頑張ってみます
671ゲームセンター名無し:2011/05/08(日) 12:38:26.28 ID:zE8aSCB4O
谷利型の流星の場合奥義はりょもさん安定なんだろうか
あえての秘伝書再建付き連環で回って全☆滅もよさそうだとは思うんだが
672ゲームセンター名無し:2011/05/08(日) 12:41:03.18 ID:AWD7RRPi0
>>671
両方入れて対応力アップ
連環で回ると数部隊しか剛弓が入らないのが欠点かな
高めのラインで号令うたせれるのが強みじゃないかね

あと誤爆すんなし
673ゲームセンター名無し:2011/05/08(日) 12:56:33.12 ID:9CysEvJZ0
まあ誤爆は言ってやるなよw
流星なら呂蒙は入れとくべきじゃないかな
再建も遠弓も谷利に合ってると思う

ただ、追い返すだけなら再建でもいいけど、
殲滅させたいなら連環も選択肢に入るしね
呂蒙&陸遜でもいいと思うけど、片方は諸刃とかにしたいのかね?
674ゲームセンター名無し:2011/05/08(日) 15:04:01.72 ID:zE8aSCB4O
SR周瑜もいいかなーと思って

柵枚数的に赤壁入らないし
一応デッキとしては
R谷利 R丁奉 R小喬 Cラクトウ UC張昭にしようかと思ってる
柵4ほしいけどこれだと計略に選択肢が無さすぎるきもするけど
675ゲームセンター名無し:2011/05/08(日) 20:06:05.20 ID:lMm8UHhWO
>>670
ありがと〜 そしておめ〜

>>671
>>699だけど連環外伝再建がメイン奥義になってるよ
遠弓は舞とかワラみたいな特定相手用になってる
676ゲームセンター名無し:2011/05/08(日) 20:12:11.51 ID:9CysEvJZ0
>>699に期待
677ゲームセンター名無し:2011/05/09(月) 00:05:54.69 ID:ouKigJM70
流れを大流星しますが、丞相昇格したので報告〜
デッキは、最終兵器、谷利、馬忠、呉国太、柵爺ですた
軍師は間断さんと諸刃

次は覇者(´・ω・)
678ゲームセンター名無し:2011/05/11(水) 23:10:19.83 ID:n48puenq0
>>677
昇格おめでとう!
同じく丞相だけど、22で停滞中(^^;
そんなことなく、一気に頑張ってね
679ゲームセンター名無し:2011/05/11(水) 23:10:39.45 ID:n48puenq0
>>677
昇格おめでとう!
同じく丞相だけど、22で停滞中(^^;
そんなことなく、一気に頑張ってね
680ゲームセンター名無し:2011/05/12(木) 16:22:55.30 ID:qf5QVlrh0
今日マッチした大流星の人ありがとうございます〜
一つ言い訳をするとすれば、軍師選択で遠弓取ろうとしたら諸刃を取ってしまったのですよ(´・ω・)
悔しいですが次は負けませんよ!
681ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 00:34:20.36 ID:Z2uthGJPO
丞相昇格記念カキコ

デッキは
R小喬 R谷利 R呉国太 UC程普 UC関東 UC張昭 GR呂蒙 GR諸葛謹

両刃で苦手デッキにもワンチャンあるのがいい感じですね
ランカーが構築したデッキはやっぱり完成度が高い
5枚流星で全然勝てないのが悩みのタネですorz
682ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 07:45:29.26 ID:abD5z4j50
R小喬 R谷利 R周泰 SR小虎 R孫権 GR呂蒙 GSR周姫

でやっているのですが、手腕を使わないので替えたいと思うのですが、何かオススメはありますか?

やはりテイフ安定でしょうか?
反抗火計もいいかとおもったのですが、柵なしだと知力1が焼き切れないときいたので。
683ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 08:33:06.59 ID:MErGWgKS0
鍛治くんは?
684ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 21:52:39.31 ID:Y52qNzo50
個人的には、それでも反攻火計かな
ダメ計あると便利だよ、春眠と二択迫れるし
谷利の竜巻も相手の武力が高いと、ダメージが入りにくくなる
685ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 04:43:12.47 ID:oRrc2ua/O
>>682

ダメ計欲しいならグホンか赤壁で安定。
そのデッキベースだと流石に反攻はない。
それならまだ手腕・小虎outよさないか・呉国太inの方が良いかと。


基本はやっぱテイフか鍛冶君じゃないかな。
流行デッキだと玄妙・憂国反計や引継をスナイプできるので、個人的にはテイフに一票です。
686ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 11:39:44.35 ID:R0dMoExzO
1.5枠は名君もありかと思うが。
効果時間は短いが、保険としては使える気がする
687ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 12:14:47.84 ID:UvHfeu2yO
1.5枠の名君…って何だっけ?
688ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 13:52:01.85 ID:UlgTrKrS0
ver2のですね。
689ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 18:33:21.74 ID:Tji6Lij/0
守成の名君って50%だっけ?
全盛期はいくつか忘れたけど
690ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 09:25:51.62 ID:8BDCF5BKO
事後になって申し訳ないですがチームに参加させてもらいました
どうかよろしくお願いします
691ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 00:19:49.37 ID:P7kTj25J0
ほす
692ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 14:52:33.92 ID:FqEtCImaO
話題がないな。
3.59_3だが反攻が流行ったら本格的に困るなあ。
693ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 18:14:03.29 ID:31rQZA280
反抗は最低だよなぁ
号令も火計も
錦馬超とか赤壁レベルのテンションの下がりを感じる
694ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 00:17:32.16 ID:2+Pourwv0
それより挑発だよ
何さりげなく射程延長してやがる
695ゲームセンター名無し:2011/06/03(金) 00:39:00.16 ID:bkuLER7i0
数日前だけど覇王になったので記念カキコ。
軍師呂蒙と諸葛キン、最終兵器、将軍、馬忠、張昭、呉国太
の5枚最終兵器です。
4枚侠者やガッチリ二分、桃園は無理だけど、蛮勇ワラとか神速はお客様なので結構なんとか勝ち越せてます。
そして覇王昇格と同時に呉Masterを手に入れたので、覇王維持を頑張りながら最終兵器Masterを目指しますわ。
しかし最終兵器と流星、大流星ではどれが環境的に強いんですかねー。
とりあえず谷利さんはどのデッキにも必須だったり?
696ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 04:50:48.82 ID:ukIm2tkqO
>>695

おめでとうございます!

全部使う覇者覇王ルーパーだけど、谷利に修正入らない限りそこまで差はないと思いますw

まぁまだ超絶号令が息してるのでやや最終兵器がキツいイメージかな?
蛮勇と騎馬単喰えるのは美味しいんだけど…


個人的には逆境と快延は三つ共不利な気がするので次バーで減って欲しいです^^
697ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 00:08:56.54 ID:Mii2YLkE0
昨日大流星同士でマッチしたよ
なんか大流星使ってる人がいると嬉しいそんな自分2の大虎使い
698ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 00:28:46.37 ID:0E7iim4r0
突然だけど
このスレの中だけでデッキ相性を言うと
最終兵器>>>流星>>>大流星
だよな?
699ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 00:39:51.09 ID:5qdUJOvz0
流星入り大流星なら最終兵器に勝てるかもしれない
700ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 00:44:31.77 ID:rxjxDRkM0
パーツにもよるけど、一般的にはそんな感じだと思う
701ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 01:02:46.85 ID:jKVgNYtfO
>>699
だがしかし
最終兵器に大流星が入ったらどうなるかな・・・?
702ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 01:08:01.41 ID:5qdUJOvz0
>>701
多分存分にライン上げられて落城される^q^
最終兵器対決って奥義含めた魅力差で決まるよね
703ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 01:09:40.78 ID:rxjxDRkM0
大流星は2種類ある
大流星入り大流星ならあるいは……
704ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 04:30:15.58 ID:ZL7n7QKuO
征覇王にも使い手がいる厳氏入り大流星なら激励最終兵器にも負けないねw

まぁ結局は極滅にハメた方が勝てるっていう…
705ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 11:18:03.82 ID:GJsfkzz50
>>698
昨日最終兵器と当って、落城し損ねてラスト3カウントで
落城させられましたよ?
ガン攻めしたけど、最終兵器を落とせなかった…
さすが証29(当方23)
で、大逆転で晒された…なんの苛めだよ_| ̄|○
706ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 11:19:47.28 ID:GJsfkzz50
>>705
あ、こっち大流星ね
まさか遠弓どっちとも選ぶとは
707ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 18:00:03.64 ID:5qdUJOvz0
最終兵器デッキって諸刃の相方何にしてる?
708ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 19:06:55.00 ID:ZL7n7QKuO
>>707

今は専ら育成枠だが、狼虎流行ってた時は連環(兵書再建)を詰んでたな。

今真面目に考えるとミラーや開幕乙に極滅、大流星や傾国に遠弓だろうか。


カクヨクワラとかは再起の方がいい気もするね。
709ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 19:16:48.72 ID:5qdUJOvz0
なるほど
ちなみに俺は赤壁と大水計用に知略入れてる
まあ育成の意味合いが強いけども
710ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 20:19:05.72 ID:Ja37iYsa0
>>707
最近は精兵集陣積んでる異端がここに
ワラ相手に諸刃腐り気味なこと多々って人にはおすすめ
まぁ蛮勇や呂布には諸刃安定なんだが…
ネタで英魂(再建)で武力15の小喬さんが柵の内側で溜めるとかある
711ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 20:28:12.30 ID:5qdUJOvz0
>>710
武力15ってどうやるんだ?
英魂って2+コストじゃなかったっけ?
712ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 20:32:28.97 ID:Ja37iYsa0
>>711
すまん
本気で計算間違えてたorz
713ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 03:03:21.96 ID:rSlW9NUIO
>>705

厳氏入りなら勝てると書いたけど、基本的には他にも士気を回せる大流星が有利かと。

オケーイでもない限り遠弓陣で最終兵器を潰すのはキツいので、軍師はやっぱ極滅か諸刃をチョイス。もしくは増援系が良いかと。


開幕は士気が貯まり次第ヘヤー打ってでも無理矢理一発を取りに行く。

中央を維持しながら儀式を始め、敵の陣略or計略に合わせて敵陣に配置した罠+計略で弓兵を潰しにいく感じでどうぞ
714ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 23:54:17.21 ID:wOdLBKtQ0
谷利流星の軍師は呂蒙ともう一人誰にしてますか?
私は陸遜にしてるんですが、ほとんど遠弓で連環を使うことがないので悩んでます
極滅や諸刃とかを使ってる方はいますか?
715ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 23:55:00.18 ID:wOdLBKtQ0
ごめんなさい
ageてしましました
716ゲームセンター名無し:2011/06/08(水) 01:11:27.27 ID:AIr9QRe80
最終兵器相手に大流星が落とせるわけがない
717ゲームセンター名無し:2011/06/08(水) 01:37:35.61 ID:R3BsAaSWO
>>714
暴虐とかは連環使ってるな。
知減拡大で陥陣営が赤壁で倒しやすくなるからなんだけど。
718ゲームセンター名無し:2011/06/08(水) 09:25:18.34 ID:viIaPHAyO
>>714
陸遜にしてほとんど連環使ってる
外伝の再建効果も谷利とかみ合うし
719ゲームセンター名無し:2011/06/08(水) 21:23:28.89 ID:KZF0m1KPO
どう考えても最終兵器側が遠弓陣なり遠弓戦法で潰して星1、2回落として終わりだろ
最終兵器と大流星
720ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 01:57:46.48 ID:GitJn5cX0
事後報告になって申し訳ないですが、聖星の誓いから江東の名花に移住させていただきました。
少しの間になるかもですがよろしくお願いいたします。
721713:2011/06/09(木) 02:51:44.98 ID:7Op/ZKo2O
>>719

谷利or蛮勇の22211対荒くれ六枚or初期の程普入り5枚で想定したとしても大流星が有利な戦いだと思うんだけどな。

陣略には陣略で対抗して、最終兵器が落城を狙わず仮に計略で大流星が潰されたとしても引継で城ダメ取りに行くだけなんだが…
722ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 05:16:22.83 ID:UseBpkuR0
>>721
陣略には陣略で対抗
>その形だと大流星側の軍師は大体張昭と諸葛謹or周瑜
 諸刃の中に嵌めても谷利3回回られると大流星の溜めは潰される
 極滅は引かれてもう一度打たれて終わり
 ただでさえ遠弓陣が大流星側はきついのに効果時間の差で奥義相殺はありえない

>大流星が潰されたとしても引継ぎで城ダメをとりに行く
 まず大流星の武力では最終兵器側の柵を割ることすらキツイ
 割ったところで最終兵器側は守城弓でOK
 同じくらいの腕前として大流星の低武力、号令無しのデッキの攻めを
 最終兵器側が捌けないとは思えない


よって最終兵器有利だと思うんだが
覇者大流星程度の腕前で最終兵器とは数回しかマッチしてないが
勝てた試合は基本相手のミスだったと思っている
大流星側から言わせて貰うと、基本無理ゲ
 
723ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 06:29:54.37 ID:qTtP372A0
>>720
こちらこそよろしくお願い致します。

江東の名花ですが現在メンバーが20名になりました。
メンバーに空きがあったこともあり呉スレからだと思いますが流星系使いじゃない方も数名入って頂いています。

もし他の流星チームに空きがなく流星系デッキを使ってる方がチームに入れない状態でしたら、
連絡取れれば流星系デッキじゃない方にはチームを移って頂くなど対応を考えようと思いますが、
他のチームの状況はどうでしょうか?
724ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 07:36:59.44 ID:th5Y8vNk0
>>722
というか谷利のダメージは武力差開くと1回転10%も減らん。
725ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 07:59:27.98 ID:CtD9WKc3O
>>721
その理論でいくと流星対大流星でも大流星有利になる気がするんだけどどうなん?
726ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 08:10:16.12 ID:CtD9WKc3O
ちなみに俺は妹使いだけど大流星に対しては超絶有利ついてると思ってる
大流星側が勝ちを捨てて引き分け狙いをしてようやくイーブンくらいの
727713:2011/06/09(木) 13:41:47.14 ID:7Op/ZKo2O
レスどうも。
重ねて自分の意見を載せます。


>>725

流石に流星相手は無理。
基礎ダメ14.7なのと士気5な為最終兵器を潰す士気を回せるのが大きい。
最終兵器は8.8、13.3、17.6でも7の倍数士気を使うので。


>>722

軍師諸刃対遠弓で想定。
壁に辿り着けばいいので全壊の必要はないし、基本奥義再建はないので問題ないかと。
大流星側の武力は確かに低いけど、ゲームの性質上高武力が多い方がいい。
武力7が三体いるのは全然違う。

奥義相殺は少し説明が足りず申し訳ないが、弓兵に最低でも士気を使わせて城に帰らせる流れ。

理想は敵陣に貼った諸刃に入った時遠弓麻痺矢で殺す事。
遠弓陣貼ってもある程度前に出ないと大喬に竜巻は当たらないので。
罠陣に入らないor城に帰られた場合は超絶及び竜巻で仕事をさせない様にする。
正直谷利の方が楽。
丁奉・程普だと大喬の逆サイドから出てくる可能性があるのでちょいと面倒だが。



長文な上説明下手で申し訳ない。
728ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 18:40:54.17 ID:XKB6D8PG0
つか最終兵器はスペック重視で流星は計略重視
せいぜいかぶるのは丁奉とか呉国太くらいじゃね?
計略戦になったら最終兵器の武力5が丁奉じゃあ落とせないし
729ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 22:38:24.92 ID:K1UqhL6I0
最終兵器使いだが傾国やってみたい
やったとしたらこのスレでアドバイス貰えるかな?
それとも舞スレかな?
730ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 23:24:58.32 ID:CtD9WKc3O
傾国は舞スレの領分でってことで落ち着いてるかな
731ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 23:41:44.02 ID:JA26Yn680
程普も丁奉も谷利もいない流星なら大流星でも勝てるかもね。
かなり少ないだろうけど。
732ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 00:10:25.21 ID:O9cG6w3R0
久々に来たらおもろいヤツがいるなw

大喬狙われても1回だけ防げれば大流星落とせるかのような錯覚と
引継ぎが周泰が死ぬまで弓に撃たれない妄想の上に成り立つ超理論
733ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 00:17:41.74 ID:kdZAUnKo0
大流星溜めることが前提な辺り流石流星スレ民、漢らしいと言わざるをえないw
最終兵器に勝ちたいならガン攻めで4割削って極滅運ゲーが一番現実的じゃね?
734ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 00:30:35.99 ID:P5KiYXIG0
最終兵器に大流星が4割殴りに行くのもハードル高いと思うがな
でもまあ大流星側に谷利が入っていれば殴りに行く作戦かなぁ
735ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 03:59:00.94 ID:hzoZhZgS0
>>724
武力0vs武力1 大流星は潰される

へやー+引継ぎ+気合で士気13突っ込んだとしても
最終兵器に四割取れる気はしないけどなぁ
流星系に慣れすぎてて
攻城取りにいくスキルが全くないってのもあるけど
736713:2011/06/10(金) 05:25:39.68 ID:oPQSYzM9O
>>732

とりあえずレスに叩きや煽りを加味したいなら久々と言わず一生来なくていいと思うよ。
君みたいなのがいるからスレが荒れるんじゃないのか?


まず俺は自分のレスで狙われるのが一回とか一回防げば大流星落とせるとは言ってない。

要は谷利や遠弓計略に仕事をさせないのが大事であって殺せれば遠弓陣中に帰って来るのは厳しいし、計略撃たせて一旦帰せれば効果時間切れるまで妨害しに行く訳であって最終兵器に士気を回す事も考えればそこまで他の計略を沢山は使えない。


引き継ぎの件もわざわざ遠弓陣中に殴りに行く様な無謀な事は書かなくても分かると思うんだが…

つまり張梯を狙い撃つなら離れてれば計略が必要だし通常距離なら当然こっちも他の武将でフォローに入っていく。


まぁ上でも書かれてる通り4割近く殴るのはきついので、儀式が潰されると大流星側が厳しいのは否定しないけど。
737713:2011/06/10(金) 05:47:00.32 ID:oPQSYzM9O
今気付いたんだけど>>727で書いた自分のレスに間違いがあるので訂正します。
×最終兵器を潰す士気
〇大流星を潰す士気


連レス申し訳ない。
738ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 07:50:41.11 ID:e9s7V8UX0
流星オフで検証するか動画でも上げてくれればいいんじゃないかな。大方の人は流星への苦手意識からか最終兵器も苦手だという先入観があるだろうし、理論で大流星有利といってもなかなか受け入れ難いだろうよ。
739ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 09:01:25.45 ID:75EVuCbQ0
大流星有利って・・・
正気か?
大流星潰されて星一発落とされて敗けだと思うけど
740ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 10:24:55.60 ID:TQu2fX8AO
ここまでみた感じ覇王大流星対品最終兵器くらいの想定に見える
741ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 10:37:48.81 ID:RJzwZNSh0
色んな意見があってもいいじゃない。流星民同士仲良くしようよ
742ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 11:33:49.29 ID:hzoZhZgS0
意見を出し合うのは面白いし過疎ってたスレに活気があるのは良い事だと思う
バーウプまでのネタにはなると思う

ちょっと整理してみる
・大流星側  丁奉、へやー、谷利、張悌、大流星 奥義は諸刃と仮定
・最終兵器側 荒くれ6枚 奥義は遠弓と仮定
お互い溜めるとし、最終兵器側は一発しか落さないとする
つまり使える士気は五分、魅力差で大流星側微不利

で、開戦
お互い士気7使って奥義も溜まり兵力も万全として
士気もある程度溜まってるとする
最終兵器側が大流星を潰そうと遠弓陣を発動

でここで713が言うように
自分は士気と奥義を使わず相手に士気を使わせることが可能か?
というと自分は無理だと思う
丁奉先打ち→最終兵器側谷利使う→諸刃→谷利あぼん
と上手く相手が乗ってくれたら…てのが唯一の勝筋かなぁ
遠弓陣を機能させないのが大事なのは分かるけど
遠弓に合わせて諸刃→最終兵器側下がる→大流星ライン上げる→大流星側谷利→大流星側谷利
でもどれだけ時間を稼げることやら…

大流星側が破滅陥陣営または破滅木鹿の方がまだ目がありそうな…
としても厳しい気がするけど。

う〜んやっぱり無理じゃないかな?
713が書いてることも大流星有利というよりは
こうすれば大流星側にワンチャンあるって趣旨の内容に読める気がする
743ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 12:49:14.44 ID:2SgH1Ug4O
谷利ならまだしも程普入りにその戦法は自殺行為
最終兵器側は別に大流星に合わせて溜める必要もないし

諸刃に嵌めればワンチャンあるのは大流星使いなら周知なのにそれを“有利“はないわ
744ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 13:11:30.74 ID:mapMLXHyO
じゃあこうしましょう
覇者か覇王以上くらいの大流星使いと最終兵器使いで時報マッチ
745ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 18:27:13.96 ID:S1fNj8Bt0
俺も732の分析が的を得ていると思う。
大流星側は、木鹿、陥陣営、一喝トンなどを入れた、スピードと超絶を兼ね備えたエースカードを採用している
デッキじゃないと無理ゲーに思う。

最終兵器側で時報に参加したが、SR小喬持ってねぇ・・orz
746ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 18:28:54.63 ID:S1fNj8Bt0
↑ あ〜ごめん、書き間違えた
732ではなく、742の分析・・・ですたww
747ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 18:59:25.17 ID:eaL+kSmA0
ここで突発、流星、最終兵器、大流星の各5人チーム勝ち抜き戦をオフ会で!
結果は見えてるけど楽しそうだ
748ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 19:01:42.48 ID:/6soxNPJ0
最終兵器側も無理に潰しにいかなくていいしな
大流星側が溜め守り出したらこっちも4発落とせば勝てるし

大流星が守れる超理論が通るなら最終兵器側も大流星以外城ダメ0の理論も通るだろうから最終兵器が勝つな
749ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 19:33:32.11 ID:zw+Qskaw0
なんか活気づいてるからスレ見てみたらこういうことね
こんだけ見て大流星が有利って言ってるのが713だけなんだしそこは713も認識しようぜ
742なり結構しっかりと論破されてると思うよ
俺は小流星とたまーに大流星使うくらいだけど大流星の溜め時間、試合展開考えてもお世辞でも有利はない
超絶で荒らすってのは意地か蛮勇から引き継ぎなんだろうけど、一旦引いてからコクリと中武力弓にそれぞれ槍一枚つけられて
結局コクリのラインがあがるかもしくは中武力の弓が大喬打って終わりだよ
武力17位の超絶じゃあ竜巻でやられちまうよ

726見て俺いつ書き込んだっけ?と思っちゃったぜ・・・
750713:2011/06/10(金) 19:36:43.94 ID:oPQSYzM9O
>>745

確かに馬がいるとやりやすいですね。
話の流れで谷利対決になってますが、初期三銃士の蛮勇型ならある程度弓を集めたり乱戦しやすい分もう少し戦いやすいです。


>>748

最終兵器側が落城狙いならこちらはかなり楽です。
四発目打てるのは終盤なので、それまでに大流星を落としてラインを上げる。

こちらも最終兵器を潰すのは難しいですが、相手も竜巻は打てないので四発目落としつつ城をノーダメでやり過ごすのは至難かと。



まぁ久々に熱く議論できたので、オフ会があるなら頑張って参加したいです。



751ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 19:50:00.21 ID:/6soxNPJ0
>>750
俺が言いたいのは上で書かれた大流星側の鉄壁の守りに対抗したら最終兵器がやっぱり強いってことだぞ
752ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 20:35:18.31 ID:G7ZIeWms0
最終兵器皇帝だけど、いつも大流星に捨てゲーされるので相性わからないです

大流星側の遠弓陣コクリの対策はどうなってんの?
753713:2011/06/10(金) 21:37:26.18 ID:oPQSYzM9O
>>751

いや最終兵器側は大流星以外の城ダメ0は可能だけど最終兵器が勝つってことは大流星通すけど四発打って落城させるよ?って解釈をしたんだ。

四発プランだと谷利六枚なら他にできるのは守城弓くらいだろうから大流星以外にも士気を回せるし流石に城ダメ0は厳しいんじゃないかと思った。


>>752

本人かどうかはさておき基本的には儀式する側の敵陣に諸刃を貼り遠弓陣発動後に諸刃に敵が入ったら丁奉で麻痺矢の流れ。
説明下手だが過去レスを読んでくれるとありがたい。

>>749

了解した。
スレでのある程度決着は付いたので、このレスを最後に大人しくしますわ。

スレ汚し申し訳ない。
754ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 21:43:03.52 ID:/6soxNPJ0
普通
大流星側「最終兵器相手とか1発落として守りきられてオワタ・・・」
最終兵器側「遠弓陣張ってまったり射殺で1発落としてガン待ち余裕でした


>>713理論
大流星側「やったぜ!最終兵器とか端1発と大流星守りきって落城余裕だぜ!」
最終兵器側「何だこの守りは・・・これがニュータイプか・・・」
755ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 21:52:45.31 ID:sGlwWsrFO
>>752
残りカウント次第とはいえワンスルーからのカウンター?
遠弓やら谷利居る時は最初から溜める動きはしない。

こんな時代に将軍やら程普使うような相手は基本的に変態じみたサーチスキルの持ち主なので、大人しく端攻めするフリ。弓集め用騎馬の加速までの時間稼ぎ。

756ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 22:44:55.91 ID:2SgH1Ug4O
>>752
ないアルよ





じゃなくて遠弓陣谷利は諸刃丁奉or谷利のコンボでしか基本止められない
ピタ止め蛮勇は一応可能・・・だと思う・・・


が、相手も罠陣に無警戒で確実にフルコンしてくれるわけでもないし、
士気4の丁奉や程普に計略打たれても大丈夫なように立ち回らないといけない

てゆーか大流星溜めにいきなり遠弓陣谷利を狙ってくる相手なら、まだなんとかなる試合もあるとは思うが大流星が最終兵器に有利はねーよw

757ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 22:50:02.00 ID:2SgH1Ug4O
sage忘れスマン

あと大流星で流星や最終兵器と当たったらダメ元でも一か八か溜める


攻めても勝てないからねw
758ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 22:50:08.08 ID:/6soxNPJ0
大流星相手だと俺は遠弓陣は戦場ド真ん中に張るなあ
真ん中くらいまでなら上がらせてくれるし柵も元々高めに置くしで反対側の真ん中から回ればまず妨害陣も無い
759ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 22:56:42.10 ID:7miPYyqH0
遠弓持ってそうな相手に貯めたら勝ちの確率が0.1%からゼロになるだろ
760ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 09:33:29.17 ID:85QsBu9d0
こんなに流れが速い流星スレは久々に見た気がする
大流星は最終兵器に不利でFAっぱいけどじゃあどうやって戦うのが正解なんだろうか
761ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 18:04:32.23 ID:+q/bGgmh0
誰も713の肩を持たないのか?
俺も本音を言うと742の意見が本質だとは思うが、ここは流れに逆らって713側に立ってみるZE!

俺は現在まで証80未満の最終兵器には、一回も負けた事がないけどな・・。
キツい相手だけど最終兵器はカモだと思っております。
対戦数は少ないけど、現在まで10勝2分けぐらいかと思う。

だってみんなヌルいんだもん。
ゲ−ジMAXになったら谷利ゲー2発・・で、楽して勝てるものだと思って試合してくる。
何故序盤でこちらが相手の柵を無理して壊しに行ったのか・・、その理由を考えもしないで
ゲージ待ちしてくれるので助かるよ。

征覇王以上の大流星使いは少ないと思うが、この程度の説明で同意してくれると思うが・・?
762ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 19:48:24.85 ID:kmoSpIED0
>対戦数は少ないけど、現在まで10勝2分けぐらいかと思う。
ダウト!
最終兵器と大流星で引分けになる展開ってどんなんだよ、しかも2分けとか
本当はどっちも触ったことないにわかだろ
763ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 20:13:42.74 ID:+QFyH7Qh0
うん2分けは無いな
最終兵器は絶対1発は落とせるしなあ
764ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 21:43:30.71 ID:7WQMBB2h0
いやまて、同時落城という可能性がまだ・・・

で、どの流星が一番かを決めるオフの開催はいつですか?
765ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 21:46:20.48 ID:t2ON/DRK0
攻勢を凌ぐのに必死で最終兵器に回す士気がなくなったとか
766ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 21:47:37.72 ID:r6w6XuMb0
>>761
確かに最終兵器使ってるときに大流星に当たると油断するけど、なんつーか柵だって割らせねーよ
あと2分けはホント?引き分けになる立ち回りが見えない
767ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 22:44:07.57 ID:OVnyvzrh0
713も761も単なる脳内バカだからだろ
768ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 22:45:06.96 ID:+QFyH7Qh0
>>713>>761
安価やってくれないと見に行くのめんどい´・ω・`
769ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 00:16:51.32 ID:yjrJHoCwO
デッキ詳細も分からんのに有利不利もない

770761:2011/06/12(日) 00:23:08.58 ID:H2+DJY7D0
釣られてみるか。

嘘じゃないんだけどな〜。
俺に負けたり引き分けた事ある最終兵器使いは、このスレにはいないのかな?
誰か名乗り出てくれぇ、一人ぽっちじゃないかよ><。。。

攻防の際、谷利ゲーを防ぐため大流星側が儀式完了までに献策数回使う→その際に相手の小虎などの1コスに壁攻城を何発かもらう
→大流星落ちても城ゲージ0.5<>0.3ぐらい・・・という状況になる事があるんだ。

そのような状況で、相手に最終兵器の儀式されたらこちら負けるだろ?
俺は負けるより引き分けを良しとするので、そうなったら遠慮なく減氏舞わせて引き分けにしてる。

これが引き分けの内容だ。
ここまで書いたら分かる奴には俺が誰か分かってしまったと思うので、
俺は以後レスしないよ。










771ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 00:30:01.24 ID:SaR2qNXE0
どうせ相手が攻めてこないならこっちから攻める
谷利がいようが丁奉がいようが要は焼けばいいんですよ
攻撃は最大の防御って言うじゃない!
そんな感じで赤壁入り大流星使ってる超低証な私
772ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 01:33:57.43 ID:qJfzcClF0
>>770

> 攻防の際、谷利ゲーを防ぐため大流星側が儀式完了までに献策数回使う→その際に相手の小虎などの1コスに壁攻城を何発かもらう
> →大流星落ちても城ゲージ0.5<>0.3ぐらい・・・という状況になる事があるんだ。

なんねーよ
よしんば一回合ったとしても二回は無いだろう
あと、遠弓だけで大流星なんか潰せるわけで

773ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 01:55:25.57 ID:0NiSeeef0
>>770
自意識過剰でキモい
774ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 02:22:25.95 ID:YmvG8uNz0
なんか今更だけど713と761、文章の書き方とか句読点の使い方がよく似てるな
775713:2011/06/12(日) 03:01:23.22 ID:WXnbcGezO
>>774

もう書き込むつもりはなかったけどこれ以上面倒くさいのが増えても困るんで別人だと言っておく。

3初期は破滅型使ってたが諸刃出てからはやってないね。
776ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 03:59:58.68 ID:QbK+GLGA0
大流星と最終兵器のどっちが有利かっていえば
最終兵器だとおもうけど、証23の大流星使いですが

荒くれ型最終兵器だと、防衛特化の大流星側はまず超絶無理ゲー
1)大流星とマッチした時点で、遠弓選んでくるから貯める事は無理
2)なので、勝とうと思えば攻めるしかないが、落城まで持っていく
  ことが難しい
3)「最終兵器つぶせばいい」言うのは簡単だが、大流星側の武力で
  どうやれと? 程普とか将軍いれば狙う事は出来るが、武力5
  は発動までに落としきれない

何故、最終兵器側が諸刃固定なのかよーわからん
ちなみに、2回しか当った事無いけども、1回はラスト4回目を赤壁
で焼いた後射殺して勝利、2回目は5%まで削ったけど最終兵器落と
せず落城負け
777ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 05:01:57.00 ID:1nkCIuG60
個人的にわからんのが、献策連打した後にこちらが大流星を落とせる事
奥義込みで谷利に士気回されたら大喬が落ちないか?
その状況で最終兵器に士気回してくれる相手なのかね
好きで使ってる人が流星に拘るシチュエーションは割とよくあるけど、そういう相手を例に出して「最終兵器には有利」は違うと思うが、実際どうなんだ?
778ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 09:07:38.32 ID:ja3KTU8V0
なんか諸刃上だと大喬落ちないとかいうけど
武力10とかに谷利回したらそりゃあミリしか減らないだろうけど
大喬武力1だぜ?
どうやっても0対1なら2割以上は入ると思うんだ
779ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 09:11:54.19 ID:E85UFGJXO
さすがにこれ以上は不毛な気がしてならない
大流星側は最終兵器に当たってもこういう戦法もあるから諦めず頑張ろう
最終兵器側は大流星に当たっても裏をかかれて負けることもあるから気をつけよう
みたいな事でもうよくないか?
780ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 09:26:40.43 ID:QbK+GLGA0
>>777
献策型は絶対不利だと思うんだけどね
最終兵器を無理矢理落とす必要がなくなるから、
防衛に徹すればほぼ勝ち確定かと
高順入りで、城門ぶったたけば、とかいうのは夢だし
781ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 09:32:29.35 ID:QbK+GLGA0
>>779
必ず勝てる、とか書くからなぁ
それなら立ち回りを書いてくれとかいいたい
「実は大流星じゃない」ってのは無しで

まー、実際のとこ一回落とされたら終わりの大流星と
落城諦めてダメージ勝ちOKな最終兵器とじゃ、もう
超絶不利な大流星側…
通常デッキと同様に、最終兵器3発以上の城ダメ与えて、
最後の1回を全力でつぶす、しかないかと
最終兵器側もそれを分かってるから、流星デッキ対決が
一番の白兵戦になるという…
782ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 09:51:41.63 ID:4H1BcUca0
久々に来て盛り上がってると思ったら、自演擁護祭りだったのね。
783ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 10:14:05.38 ID:dVsGdnx70
もうこの話いいよ。だれか荒くれさんにどっちが勝つか聞いてこいよ
784ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 10:38:35.39 ID:qJfzcClF0
いや明らかすぎて聞くまでも無いよ・・・
785ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 10:53:45.02 ID:E85UFGJXO
もう君主カード使いきるまでに一回当たるかどうかって相手の話より
姉妹なのに差のついてしまったおっぱいについて語ろうぜ!
786ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 11:19:32.29 ID:rDCQTDSi0
>>785
え、描かれた年代の差だよ……!
787ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 11:56:06.42 ID:UCPNLTto0
>>778
ダメージも普段から見てないアホが一人で言ってるだけなんだからもう放置しとけよ
788ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 12:07:45.50 ID:VDheqqVt0
>>785
大胸と小胸。
名前からしてもう仕方がないよ。
そんな俺はSRな小胸を選ぶぜっ!

んでネタ投下というか意見求む。
テンプレ6枚谷利流星で蛮勇ワラって相性どうなんだろう。
最終兵器使ってれば負けないんだけど、流星だと厳しいんだわ。
とりあえず奥義って何にしてます?

あと相手関係なく流星の1.5コスは程普、ラクトウ、ハゲしいのどれがいいんだろう?
今までラクトウ使ってたが、程普に戻すか悩んでる所です。
789ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 12:24:25.37 ID:ja3KTU8V0
>>788
ラクトウ安定じゃないかなあ
ハゲしいは素武力不安だしわざわざ柵壊さなくても谷利いるし
テイフが必要なマッチはあきらめろん
790ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 12:29:27.68 ID:E85UFGJXO
>>788
俺は5枚型なんで最初の質問はわからんが、1.5枠は程普派
基本的にラクトウ使うくらいなら谷利使えばいいやって考え方だな
ハゲしいは使ったことないからわからんが、うっかり開幕で柵なくなったりしたら無力だしどうなんだろうか
791ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 14:41:00.89 ID:woJZ3HI2O
ようやく落ち着いたっぽいので相談。

気分転換を兼ねて漢との2色大流星で遊んでみようかなと思ったんだけど、@国力バースト型とA憂国ループ型のどっちが良いのかな?

因みにデッキは
@大流星、決起車輪、理、決起麻痺矢、管理人、コウホレキ

A大流星、Rブサ、理解、1コス復興、浄化、SR周姫

とりあえず軍師を陸遜、周喩の2枚でどちらも6勝6敗だったんで、良い知恵ぷりーず。
792ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 18:16:09.94 ID:ja3KTU8V0
>>791
決起車輪より不動車輪オススメ
知略張って1から連打すれば溜め終わりまで大体回れるよ
どうせ舞付近しか守らないから動かなくていいし
793ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 18:38:32.14 ID:pMWOPgRV0
次verは交響曲が流行るかもという噂だけど、交響曲対策って(大)流星対策にもなりそうで怖い
もしオケーイが増えたら姉使いの俺はどうすれば……。
794ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 21:27:06.24 ID:T5liKZ7f0
魏武みたいなものだからな、普通に当たりたくないね
雲散が無い代わりに挑発詰んでる程度の違いしかない
795ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 00:15:49.71 ID:4OcWOv19O
>>792
@は決起ワラのつもりでしたが、属性がバラけるなかでの知略は実用性があるのでしょうか?
ちなみに知略LVは10と12です。

また>>791の訂正で
@コウホレキ→UCコウホスウ
A理解→理
です。失礼しました。
796ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 07:11:00.58 ID:AZ46aw5G0
>>795
なぜUCコウホスウかさっぱり分からないけど
車輪メインで行くなら麻痺矢を丁奉に変えて管理人を決起戦法の槍の人にでもすれば
属性稼げるんじゃないかな
次varから呉の神速特攻が強化されて理の国力1が弱化するので理⇔神速特攻も視野に入れてみるといいかも
(理=ことわり)
管理人はがっちり効果期待かな?でなければ理の突撃補助に孫静にしてもいいかも
797ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 10:53:58.72 ID:4OcWOv19O
>>796
バースト時の決起特攻狙いですね。
馬2は扱えない、理or麻痺矢だとバースト時の旨味が少ないかと思ったもので…

2+1は盲点でした。「決起は1.5コスト」って固定観念が強かったみたいです。


管理人は基本的にガッチリ目的ですが、そんなに計略を使わなかったので色々試してみようと思います。
798ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 21:01:11.47 ID:HpCfmLbqO
流れを大流星して申し訳ないが、覇者に昇格したので記念カキコ。
デッキは大喬、へやー、将軍、谷利、柵爺、軍師は極滅&諸刃。
同じ5戦4勝なのに、太尉昇格戦と比べて非常に楽に感じたのは気のせいか…?
799ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 21:15:53.38 ID:GXVcioQ60
>>798
オメ!
今verは何気に大流星戦いやすかったような気がする
もう終わっちゃうけど
800ゲームセンター名無し:2011/06/14(火) 21:32:21.81 ID:WYLThImg0
801ゲームセンター名無し:2011/06/14(火) 21:49:08.88 ID:aX1tXPgJ0
>>800
仕事速いなw
802ゲームセンター名無し:2011/06/14(火) 22:17:58.14 ID:6X+wi+YtO
荒くれみたいなんが居ないと脳内雑魚は納得してくれないもんな
これで終了だ
803ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 00:28:23.04 ID:fCyrx3T30
なあ、交響曲がガチでどうにもならないんだがどうすればいい?
救護舞われる前にガチ攻めで落とすしかプランが見えないんだが。
804ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 01:15:18.24 ID:Wh1KnnKN0
>>803
どの流星でも交響曲はメタられるかなぁ
赤壁流星なら・・・むりだな
805ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 02:21:03.22 ID:YCm24Opx0
>>804
交響曲メタるならオケーイ流星か?
806ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 11:38:56.97 ID:Wh1KnnKN0
>>805
防護さえなきゃなんとかなりそうだよね
807ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 15:22:17.18 ID:qt8WbgvzO
>>805
オケーイで良いなら谷利でよくね?って考えてしまうアテクシはにわか。

救護対策には挑発が良さげみたいなことも言われるけど、〇〇先生みたいなわかってる張り方されると無力。

むしろそれ以前に蜀と組んで流星のビジョンが見えない。
808ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 19:37:00.75 ID:jgc8KpGxO
救護交響曲と聞いてとんできました。救護側の意見としては怖いカードはオケーイと竜巻
特に遠弓竜巻で舞を落とされるとムリゲーになる、注意するのは奥義の防護
あと業炎竜巻、初めて喰らったとき唖然としたわ
809ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 04:13:26.98 ID:Yuk9+5GCO
俺的には交響曲より反攻の方が面倒だけどなぁ
交響曲はアタッカーを焼くなり各種遠弓計略でまだ対応できるけど反攻は柵を割るのがデッキ的にマジできつ過ぎる…
810ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 22:37:00.64 ID:A8iiEJ3p0
3回目の挑戦でとうとう覇王昇格したので記念カキコ
アフロ最終兵器で2勝1敗、荒くれ型最終兵器で4勝2敗でした
蜀との混色は鉄鎖が使えるのが強みでした
811ゲームセンター名無し:2011/06/17(金) 01:46:59.05 ID:ZnXcXdfq0
>>810
おめです。
で、アフロ最終兵器のレシピkwskおねがいします
812ゲームセンター名無し:2011/06/17(金) 06:44:15.02 ID:DJeMeLyG0
>>810
おめでーす
結局最終兵器最強の型はなんなんでしょうね
813ゲームセンター名無し:2011/06/17(金) 07:45:15.05 ID:/rMwDAQQ0
>>811>>812
どもです
アフロ最終兵器はSR小喬、馬呂蒙、アフロ、孟優、張昭、軍師?統、諸葛瑾です
落城防ぎたいときは諸刃、小喬守りたいときは鉄鎖という感じで使い分けてます

最終兵器最強の型は新米覇王程度には分かりかねるとです……
814ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 04:31:52.44 ID:FJj/McNF0
テスト
815ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 04:37:22.64 ID:FJj/McNF0
すまん、規制解除されてるか確かめるつもりが書きこんでしまった…

>>791
遅いレスで申し訳ないが自分が呉漢大流星でやっていたときは
大流星 張温 不動車輪 R堅パパ 孫静 憂国反計 軍師謹&何か
でやってました
大流星以外は地属性なので軍師の片方は好きなのを
知略、精兵あたりがおすすめ

自分が覇者に上がった時のデッキでそこまでは一応保証できるかと
816ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 19:41:19.99 ID:CnR89WdT0
10分R小喬俺の嫁
817ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 19:45:40.31 ID:7qAMFsfOO
>>816
        /⌒ヽ
   三   ( ^ω^)
        ノ 二ニつニつ
      /   ノ
 三    (   /
      | ノノ
      し'J
818ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 19:48:21.18 ID:CnR89WdT0
何だよ居ることは居るのかよ・・・
819ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 20:00:02.63 ID:ynErgG3h0
舞系はこのVer全滅かもしれない。
慈愛重ねがけが、、、、
820ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 20:24:34.31 ID:kE8e0EGK0
しかし十分はみじか杉だろ
このスレで・・・
821ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 22:51:10.00 ID:EvfckYuM0
十分すら逃避行できないヘタレなんだろ
822ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 10:43:29.98 ID:nHCp4ziZ0
交響曲は相手デッキ構成によるけど、運とサーチ次第で何とかなる。所詮+5だし

だが・・・反攻はどうすればええねん
仮に序盤で柵全壊してもMAX反攻一回以上が確定してるから超辛い
というか、号令より火計の方が怖いんだけどね
823ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 12:02:25.15 ID:Dnx+E7P+O
822
だったら反攻、ハゲ、妹姫+色々の反攻小流星つかうんだ
なんとか一回流星落としてずっとガン守りだから普通の反攻以上につまらなくなるが
824ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 19:14:22.61 ID:tvgk2VtgO
まるで普通の流星の基本戦法が
なんとか一回流星落としてずっとガン守りではないような言い方だな
825ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 19:46:29.85 ID:6Hbw1y3D0
むしろ流星で釣ってハゲ砲からのカウンターが強そうだ。落とす落とす詐欺デッキ。
826ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 19:56:49.90 ID:k2GTAZZJO
今バーは何か最終兵器が安定な気がしてきた

上二つがまず面倒いのにギフウ・人馬・象鮑・トウシまで流行り出したら小・大流星でやるのはキツ過ぎるw
メタが回るのはいい事なんだけどねぇ
827ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 21:40:15.30 ID:k4faG66M0
正直なところ、環境が変わったって感触がないぞ俺
生き残ってるデッキが多いせいかな
828ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 06:10:05.27 ID:C956yvp6O
1時間レスが無ければ最終兵器は俺の嫁

レスが付いたら俺の城に最終兵器が落ちる
829 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/21(火) 06:42:13.95 ID:cAAMHMEv0
そうゆうのは本スレでやれ
830ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 22:02:46.50 ID:CxNDM6nD0
覇王に上がれたので記念カキコ
デッキは激励最終兵器です

反攻も礎もまるっきり出てこなかったけど癒壊にはなすすべなく…
831ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 01:39:24.69 ID:/0CPLvLwO
噂の対大流星見てきたけど魏呉じゃ流石に無理ゲー過ぎだろw
呉単でも厳しいと思うけど過去レス見る限り谷利or蛮勇以前に丁奉いないと話にならないんじゃね?
荒くれ見てるなら呉単戦うpして欲しいなぁ


まぁそのクラスだと大流星自体中々当たらんと思うがw
832ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 01:48:25.55 ID:yXg0R+NL0
と言うか荒くれだと、大流星側がどんな構成でも負けそうにない気がするんだが
833ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 01:56:43.51 ID:/pDpL8HZ0
ザビーと並のランカーの対戦を見て「連合デッキ有利」って言うようなものか?
834ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 02:14:40.15 ID:TBrY1pWB0
大流星が有利だよ!荒くれが強いだけだよ!俺の理論はあばばばばっばっばばー

気持ち悪いなぁ
835ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 03:29:53.85 ID:/0CPLvLwO
んじゃ荒くれに大流星やってもらって征覇王の最終兵器を相手にするとかw
836ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 04:24:14.29 ID:0ok41jCz0
荒くれが議論の余地なしって言ってんだからそこまでだろ
はい、この話題終了
837ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 08:45:01.75 ID:06F071ye0
荒くれじゃなくても議論の余地無しだろw
大流星有利って言ってるやつが勝ち動画上げれよ。
838ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 09:54:24.40 ID:tS41E+yv0
この話題めっちゃ盛り上がるかもだけどそろそろやめにしようぜ(´・ω・)
母体が少ない流星民だからこそ仲良くしようよ(´・ω・)
大流星が有利だと思う人が居ても良いじゃない
雄飛セルベリア知略昇陣大流星とかだったらなんとかならんこともないかもよ(´・ω・)
839ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 13:45:26.07 ID:RbJwcoa3O
仲良くしててそれで勝てるならいいけど、
そうじゃないから議論してんじゃね。

ただでさえ人少ないんだから貴重な議論の機会を失くすのは実にもったいない。
840ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 18:44:52.26 ID:TBrY1pWB0
一人キチガイがいるだけだしな。荒らしに近い。

動けるコクリを諸刃に嵌めれば防げるとかいう脳内妄想バカ理論だし
841ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 19:25:56.77 ID:/0CPLvLwO
>>840

だからこその丁奉なんじゃないの?
流石に諸刃に入っただけで防げるなんて書いてないしな
あとバカとかキチガイとか書く方がよっぽど荒れるぞ
842ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 19:35:06.69 ID:TBrY1pWB0
713はもういいっての消えろ
843ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 19:42:02.88 ID:byAOvmjQ0
ID追えばどっちがまともか分かるな
上手い下手とかそういう次元じゃなくてもっと根本的なところで
844ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 19:48:09.35 ID:UlKtdcL50
意見の是非はともかく>>834みたいなレスはちょっと……。
845ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 21:00:23.90 ID:XGtFOQsv0
大流星有利の動画が見てみたい
846ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 22:59:09.47 ID:yXg0R+NL0
好い加減この流れも飽き飽きしないか?
荒くれが動画で最終兵器有利を主張してるんだから、
大流星が有利と反論するなら同じように動画で主張してくれ
このままじゃ不毛だろ

それよりもまた流行り始めたギフラ対策の議論をした方が建設的だと思うんだが
847ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 23:21:04.20 ID:TzshBoCA0
マッチしない相手と有利不利言っても仕方ない
最終兵器使いの俺は不利()なまま対策せずに戦ってあげるから、大流星使いはマッチしたら証稼ぐと良いよ

848ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 23:30:03.28 ID:V6wn6j/p0
斬新なコンボを思いついた時も、
実際にプレイするまでそのデッキの落とし穴に気付かなかったりするだろ?
論より証拠、荒くれみたいに見て分かる動画をあげれば説得力あるのだよ
849ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 00:38:57.29 ID:eVZkAMEm0
>>761の中の人たる
呉群大流星征覇王の対最終兵器の動画は
流星スレの人間には見られていないことが判明した。

850 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/23(木) 01:18:06.84 ID:E7LfCHjci
見て欲しいなら貼ればいい。
貼ってたならすまん。
851ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 18:56:52.77 ID:Q/DQM8XwI
周泰入りの呉単大流星なら、最終兵器相手でもワンチャンある
ただしあくまでワンチャン、相性はかなり悪い
結局遠弓陣と諸刃の読み合いになるわけで、いかに諸刃に谷利を誘導できるかだけど

基本相手は諸刃警戒して中盤に遠弓貼って逆サイドからバリバリしてくる
なんで溜めと反対側の盤面中盤に諸刃貼っときゃいいんじゃない
相手の兵書が遠弓強化なら知らん
852ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 18:58:28.50 ID:EIsaZock0
大流星不利というかよ無理だよ派に荒くれが居るのに征覇王が何を言ってもネタでしか無いと思う
853ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 19:17:15.97 ID:EIsaZock0
>>851
諸刃踏んでも気にせず回るだけで大流星は死ぬ。
854ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 19:24:28.99 ID:D9AUICoAO
じゃあこうしましょう!
「時報マッチ」

互いのテンプレデッキはどんなかな?
855荒くれ:2011/06/23(木) 20:17:02.04 ID:hFhP3o130
別に大流星が不利なだけで別に勝てないなんて言ってないぞ
856ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 20:35:56.57 ID:EtNrGS7s0
>>854
それは良いね
ただ大流星のテンプレが多すぎんのが・・・
857ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 20:57:06.35 ID:4qFk0c8K0
大流星側が圧倒的に不利なのは間違いないと思うけどね。

大流星側からすれば、「諸刃、業炎に谷利を誘導できれば」とか
防衛に向いている大流星デッキで「ある程度の攻城取れれば」とかの
「〜たら、〜れば」だから。
そんなふうに上手くいくのは10回やって1回くらいじゃないの?
858ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 22:27:36.68 ID:XxrMwwO60
>>857
最終兵器との対戦は3回程あるけど、1回だけまぐれ勝ち
しただけで、あとはどうしようもなかったけど
勝ったときのシチュエーションは…
こっち:呉単赤壁手腕大流星
向こう:荒くれ型最終兵器

とりあえず、開幕城殴りにいく
相手の柵は残ったが、結構攻め込む
終盤、相手も2回大流星落とした後で、遠弓陣お互い発動
するも、大流星3発以上の攻城をとってたので、谷利は高武力
弓兵としてしか機能せず
更にそこから落城させるべく突撃、手腕かけて手腕と赤壁のみとどまる
カウント1桁になった時点で、落城寸前で攻城妨害で最終兵器がでてきて
乱戦しながら溜め発動
赤壁の士気はあったので、赤壁で減らして乱戦&弓で最終兵器撤退で勝利
859ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 22:28:54.23 ID:XxrMwwO60
>>858
途中、「大流星3発以上」とか書いてますが、最終兵器3発の
間違いですm(_ _)m
大流星3発落とせたらいいよね…
860ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 01:06:04.28 ID:09KZIr0D0
W大流星だと、その発想は無かった

2発落としたら勝ってしまう、3発打てないくやしい
861ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 01:31:38.22 ID:q9qljH1V0
基本的に大流星側は溜めたら負け。
普通の攻城が可能なタイプの大流星なら可能性はあるけど、
最終兵器側には1〜3発ガン守りの選択もあるので可能性は消されることもある。

常に最終兵器側がイニシチアブ持ってるので3:7くらいで大流星不利。
862ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 08:17:54.88 ID:TBd9/tIY0
>>861
百回やったら三十回勝てるかっつーと微妙じゃない?(´・ω・)
863ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 11:06:26.54 ID:Sg5fE5C5O
大流星側に最終兵器積めば五分にもっていけるんじゃないか?

・・・って話題をこのスレでやったきがな
864ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 11:08:14.68 ID:Sg5fE5C5O
×やったきがな
○やった気がするな
865ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 11:48:00.31 ID:GSwLAz2WI
>>862
対戦ダイアグラムでぐぐれ。
8:2付けてもいいくらいだとは思うがな。
866ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 18:31:00.27 ID:El7Sb/TCO
大流星使いだが、対最終兵器は相手の遠弓陣を誘うためにわざと溜めたりする。
で、陣が終わるころに攻め上がって、MAX士気と増援で落城まで持っていく…

まぁそうそう上手くは行かないけどね
867ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 23:33:58.97 ID:VaES58jR0
今日のセレクションが大流星vsトウ芝だな。
868ゲームセンター名無し:2011/06/25(土) 12:02:04.72 ID:4bbWtWpy0
さて遂に強壊癒壊秘密兵器がランキング上り詰めてきましたね。
ここの住人的にはどうよ。
869ゲームセンター名無し:2011/06/25(土) 12:53:31.27 ID:+ydnx3BIO
妹使いだけど証が増えそうなのでどんどん来てね(ハート)
って感じ。今のところ
870ゲームセンター名無し:2011/06/25(土) 15:13:08.13 ID:tpqcUsbv0
増えてくれれば反攻も減るだろうしな
反攻まじ無理
871ゲームセンター名無し:2011/06/25(土) 23:49:21.61 ID:Po3cwdQo0
呉単大流星でやっているけど
強壊癒壊は序盤をしのげばなんとかなる感じ。(大流星は溜めない)
反攻は序盤で失敗すると詰み、そうでなくてもかなりキツイ。

今回のバージョンは、ちょっと赤ボタンゲーになりすぎる気がする。
872ゲームセンター名無し:2011/06/26(日) 12:43:46.26 ID:B5uXFNou0
赤ボタンゲーなのはいつものことじゃん
873ゲームセンター名無し:2011/06/28(火) 00:30:33.08 ID:umjtxqK30
時に質問
知勇がほぼ確定してるときって、やっぱ諸刃?
ほぼ再建なのだけど、限界を感じつつ有る今日この頃
赤壁と手腕だとどうしようもない
874ゲームセンター名無し:2011/06/28(火) 01:10:03.00 ID:uyyd/WEd0
こっちと相手のデッキを晒さないと何とも
875ゲームセンター名無し:2011/06/28(火) 09:03:22.18 ID:AJL9OsmeO
今時再建が安定のデッキなんてあるのか
反攻入りかな?
876873:2011/06/28(火) 10:42:09.54 ID:umjtxqK30
デッキ晒しすると
R弓孫権、赤壁、大流星、R呉国太、董襲、張昭
柵4デッキ
英知曹操なんか無理ゲー
英知の場合、ほぼ知略昇陣で、ブースとかまして突っ込んでくる
ので、赤壁でも焼けんし手腕で対抗も無理
諸刃の方が安定なんだろうか?
877ゲームセンター名無し:2011/06/28(火) 11:04:54.06 ID:pvooaefT0
>>876
相手のが枚数少ないデッキだし間違いなく諸刃のがいいね。
あと弓の武力が低すぎる感があるけど平気なのか。
878ゲームセンター名無し:2011/06/28(火) 11:38:14.19 ID:uyyd/WEd0
それは諸刃安定だと思う
へやーいない大流星久々に見た
879ゲームセンター名無し:2011/06/28(火) 12:20:34.35 ID:tGKOqsHV0
昔みたいに白柵復活しないんだから、6枚未満のデッキには奥義再建はキツいんじゃないかな。
880ゲームセンター名無し:2011/06/28(火) 20:22:25.73 ID:aLlL9kGT0
えっそうなのか
柵4枚だけど基本奥義再建だぞ俺
881ゲームセンター名無し:2011/06/28(火) 20:36:46.69 ID:AJL9OsmeO
せめてデッキ
出来れば階級も書いてくれたほうが参考になる
882ゲームセンター名無し:2011/06/28(火) 21:11:06.28 ID:aLlL9kGT0
あ失礼
谷利型の小流星で覇王です

乱戦されると台無しなので
再建安定だと思ってるんだけど皆は違うんですか
883ゲームセンター名無し:2011/06/28(火) 21:15:35.10 ID:uyyd/WEd0
>>882
4枚で最終兵器だけど基本は再建です
3枚でも再建したりするし

ってか今柵6ある流星って少ないんじゃ?
884ゲームセンター名無し:2011/06/28(火) 21:55:17.34 ID:AJL9OsmeO
>>882
俺も谷利型の小流星覇王だけど、遠弓か連環安定でやってるなあ
遠弓なら近づかれる前に回れるし、連環なら再建付きだからやっぱり乱戦は防ぎやすい
このスレでも遠弓安定って意見が多くあるように感じたから、再建は少数派かと思ってた
885873:2011/06/28(火) 22:49:17.12 ID:umjtxqK30
>>884
結構再建いてびっくり
まースキルが足りないのが黒星重ねる原因な訳だけど、
精進しないといけんなぁ
今は20の下降ライン上だったりするし
昔24とか嘘じゃね?とか思ってしまう
886ゲームセンター名無し:2011/07/01(金) 23:46:54.56 ID:YjBbCSib0
トウシが地味に復権してきてるのが辛い……。
887ゲームセンター名無し:2011/07/04(月) 04:26:55.03 ID:k54DJY1lO
まぁ反攻相手するよりかマシかなw
連環兵書再建は燭群ワラとやる時とか欲しくなるねぇ
最近は馬鹿陣愉快対策で諸刃を業炎に変えてやってまふ@小流星覇王
888ゲームセンター名無し:2011/07/04(月) 10:54:26.89 ID:ivlxhC6c0
愉快は赤壁積んでるからお客さん
礎は赤壁積んでるから超キツイ
反抗は無理
889ゲームセンター名無し:2011/07/08(金) 00:31:49.31 ID:aOssk9HP0
遅ればせながらようやく覇者昇格してきました。が、やっぱり覇者維持にはまだ早いようです・・・


今日ばーうpらしいけどあんまりいい方向には転がらなさそうな感じ?微調整なんだろうけど
・・・そういえば結局反攻デッキには当たらずじまいだったな
890ゲームセンター名無し:2011/07/09(土) 00:19:36.21 ID:XNn/fSED0
董卓入り愉快開幕乙さえいなくなれば、どうでもいいとです
891ゲームセンター名無し:2011/07/09(土) 21:38:42.20 ID:JieFr42Q0
激励舞最終兵器を使い始めたんですが誰かやってる方いますか?
今のところ最終兵器、将軍、激励舞、呉国太、張昭、小虎でやってますが、他に何かあるかなと。
一応開幕士気4溜まって舞えば残り37cで落城できたけど、呉に相性が悪くない谷利型とどっちがいいのか悩んでます。
892ゲームセンター名無し:2011/07/09(土) 22:51:31.11 ID:OBGX+hqF0
グタグダやってたらいつのまにか大尉
姉、へやー、赤壁、手腕、しょうきん@諸刃でやってたけどなんかこうデッキが違うきがする
手腕としょうきん崩して1.2.2.2.1のほうがいいのかな?
893ゲームセンター名無し:2011/07/09(土) 23:50:25.30 ID:HYyvM/jJ0
>>892
そりゃあなた次第でしょう
僕は後者のが良いと思うけれど
894ゲームセンター名無し:2011/07/10(日) 01:38:13.18 ID:XUITLVVMO
>>891
谷利型でやってるよ
理由は軍の分兵力管理がしやすいし、1トップ型なら諸刃で対応しやすいから
柵のあるなしも関係するし、あなたの使いやすいほうを選べばいいと思う
895ゲームセンター名無し:2011/07/10(日) 01:45:32.41 ID:CV+e4H3o0
>>891
激励最終兵器使ってるけど、もっぱら丁奉だなぁ
柵1枚で結構違う感じ(特に開幕)

あと単に軍師呂蒙登録してないってのもあるけど(
そうでないなら正直好みでいいと思う
896651:2011/07/10(日) 22:29:27.06 ID:Rd57TVD90
前回の書き込みから2ヶ月半
覇王に昇格できたのでご報告まで
897ゲームセンター名無し:2011/07/11(月) 02:42:54.37 ID:5WhBHNaMO
>>896
おめ。しかし流星使いの覇王以上のプレイヤーが随分と増えてきて嬉しいものだ。
898ゲームセンター名無し:2011/07/12(火) 22:59:43.65 ID:OUdFMyQT0
覇者昇格出来たので記念に
デッキは五枚最終兵器です(´・ω・)
愉快が居なくなって良かった
899ゲームセンター名無し:2011/07/13(水) 22:12:12.47 ID:pWdPhBJyO
みんな覇者すごいな

大流星で対人やりはじめて1年くらいだけど、一品昇格戦で止まってるわ

昇格戦じゃ必ずと言っていいほど赤壁(もしくは3コス)周瑜、一閃馬超にあたるし
緊張して誤爆するのも相まって高威力ダメ計入りには9割以上負けてる

上の人たちはどうやってダメ計を凌いでるの?
900ゲームセンター名無し:2011/07/13(水) 22:16:15.74 ID:To9znKdW0
そこはほらワンパンガン守りですよ
901ゲームセンター名無し:2011/07/13(水) 22:35:48.11 ID:pWdPhBJyO
やっぱりダメ計相手に溜めるのは無謀かな

ワンパンガン守りとなると計略的にへやーさん以外頼れなくなりそうだけど
902ゲームセンター名無し:2011/07/13(水) 23:24:07.34 ID:To9znKdW0
デッキくやしく
序盤の片攻めのワンパンを守りきれるのが理想じゃないかな
903ゲームセンター名無し:2011/07/14(木) 08:23:16.70 ID:f5ljJvl+O
>>902
デッキは大流星、へやー、陳宮、厳白虎、太史慈で軍師は周瑜と諸葛謹
元々太史慈枠は徐栄だったけど槍二枚を維持しつつ高武力弓が欲しいとの理由で太史慈に(個人的には孫コウや谷利、リョウトウが良かったが持ってない)

自城削りと火事場がメインだからワンパンガチ守りが難しいのですよ
904ゲームセンター名無し:2011/07/14(木) 19:04:49.08 ID:Wx+2GRD+O
そのデッキだと太史慈を丁奉に変えないとダメ計はキツそうですな。
後は軍師を一枚知略に変えるとかかな?

自分が呉単でやる時は大体上記二枚はセットなのでダメ計いても舞うけど、閃光馬超と気炎撃は赤壁or号令or反計がないと正直舞う気すら起きませんw
905ゲームセンター名無し:2011/07/14(木) 19:18:02.33 ID:NolNuAeU0
赤壁でも一発ではそうそう落ちないから、集中増援で強引に立て直すって手もあるな
他のカードを何枚か城に戻せる余裕がないと無理だけど
906ゲームセンター名無し:2011/07/14(木) 21:18:17.19 ID:/fOUISPg0
赤壁は知略使えば勝負にはなる。
知略なしだと乱数次第で一発退場だし、へやーが役に立たなくなる。

閃光馬超と気炎撃は気合いかなぁ。
ラインかなり高くして遠弓麻痺矢で打ちながらたどり着かれる前に倒すとか。
敵陣に極滅も時にはあり。
907ゲームセンター名無し:2011/07/14(木) 23:17:04.75 ID:SFT19RJHO
防柵再建の秘伝書って何がいいかな?ちなみに最終兵器です。やっぱり士気増援?
908ゲームセンター名無し:2011/07/14(木) 23:24:34.21 ID:J7VJ9U9h0
>>903
その構成はあきらめろんレベル
谷利と周瑜入れられればいいんだけど・・・
909ゲームセンター名無し:2011/07/14(木) 23:26:06.45 ID:J7VJ9U9h0
>>907
自分は士気です
メチャクチャ使い勝手が良いですよ(´・ω・)
910ゲームセンター名無し:2011/07/15(金) 12:44:57.44 ID:PyLBSskXO
>>899及び>>903です

みんなのアドバイスを元にプレイしてきたところ、気炎撃と赤壁に勝てました

アドバイスくれた方ありがとう
911ゲームセンター名無し:2011/07/15(金) 15:42:34.20 ID:k9oQu7ld0
てす
912ゲームセンター名無し:2011/07/15(金) 22:09:07.82 ID:N1bQb+OQ0
>>910
おめ。赤壁は知略だろうけど、気炎撃はどうやって勝ったんだい?
913ゲームセンター名無し:2011/07/16(土) 02:05:38.02 ID:RKnM+vwLO
>>912
溜めた後に火事場で高いライン維持出来るように城削りつつ、溜めるめどがついたら呂布を撤退させてすぐに溜める
相手が出てくまでにラインを上げて、呂布がきたら遠弓麻痺矢で動きを封じつつ周泰や厳白虎を乱戦させて呂布を退ける
高いラインを維持しつつ近寄られたら諸刃で対抗

流れ的にはこんな感じだった
低品の話なんで全く参考にはならないと思うけど
914ゲームセンター名無し:2011/07/16(土) 07:27:12.19 ID:g7nahSM3O
さて今日から大会か。
いつもの大流星+1コスで行ってこよう

ルール的にダメ計多そうでキツそうだな〜
915ゲームセンター名無し:2011/07/17(日) 09:37:46.18 ID:qZNsNTeAO
今回の大会は流星ダメというか、計略による攻城で回復は結局できたのかな?
916ゲームセンター名無し:2011/07/17(日) 17:59:28.54 ID:qZNsNTeAO
すまん大会ルールに出来ないって書いてあった
917ゲームセンター名無し:2011/07/18(月) 13:40:06.29 ID:kd3t5FKR0
流星という大義名分でダメ計引きこもりできるが、押し切られるといつもどおりだった
9コストってどうやって組めばいいか分からんw
918ゲームセンター名無し:2011/07/19(火) 14:40:26.91 ID:Cd/Uj37cO
>>917
終わってから言うのもなんだが、特別やりたいことやこだわりがないなら
1〜2枚を0.5〜1コスト上げる、単純に1枚追加するでいいんじゃないか?
あとは微調整
919ゲームセンター名無し:2011/07/19(火) 22:02:49.36 ID:mxFOrRro0
大会は当然のごとく暴虐がどうにもならなかった
暴虐→暴虐→増援→暴虐でも相手の城ゲージは100%だよ!
920ゲームセンター名無し:2011/07/19(火) 22:37:35.52 ID:eymgIFi/0
久々にクソっぽい大会だったなw
途中から暴虐をメタることだけ考えたが無理だった
921ゲームセンター名無し:2011/07/19(火) 23:19:57.67 ID:ocm/hHwm0
大会そのものとしては面白いと思うけどな
いかんせん小流星としては城ダメがすくなすぎたか
922ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 09:39:16.58 ID:6uVTfUM10
てs
923ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 09:40:25.95 ID:6uVTfUM10
規制解除きてたか

>>921
その少ない城ダメでは自城が回復しないっていうのがまた
924ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 15:57:53.18 ID:2ZyMexqM0
>>918
こちらも終わった後にで申し訳ない
とりあえず再建爺を7/1の反攻戦法にしてみてダメだったから、呉国太足した形でやってた
やっぱり低知力槍は思い切って前に出れないからつらいな

それと、やっと丞相なれたよ
あとは維持できるように頑張るわ
925ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 22:14:41.93 ID:YsBYV/yC0
暴虐相手なら小流星の方が有利じゃないのかな?

926ゲームセンター名無し:2011/07/23(土) 12:29:37.95 ID:V2SIThDoO
>>925
あの野戦取り立て大会で小流星が暴虐に有利とか正気?
927ゲームセンター名無し:2011/07/23(土) 16:56:01.50 ID:uVgXgQmY0
>>926
なぜ触れたし
928ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 11:18:53.72 ID:RRdsQD3g0
>>926
高順や火事場が機能しない分、普段よりやり易かった気がしますけど。
ミスしなければ6:4で有利かなと思いました。
覇者2覇王5皇帝1の計8戦やって、負けたのは覇者相手の1回だけだったし。
929ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 14:25:42.18 ID:24QeUTmB0
俺は小流星使いだけど、大会関係なく暴虐はキツイかな
サーチ、置き槍、端攻めを駆使して守りきりさえすれば相手は勝手に負けてくれるけど・・・

武力と速度が上がった部隊は簡単に止まらないわー
相手も簡単にミスはしてくれないし
930ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 21:41:48.61 ID:UXjfdwMU0
>>928
上手すぎワロタ。
931ゲームセンター名無し:2011/07/31(日) 15:29:19.17 ID:iyGUwSvt0
ところで城内連環流行ってるけどみんなは勝ててる?
しょーじき詰んでるとしか思えないんだが・・・
932ゲームセンター名無し:2011/07/31(日) 22:39:03.04 ID:qvVWBcbT0
対策する気も起きない
悪いが修正されるまでは戦国やる
933ゲームセンター名無し:2011/07/31(日) 22:50:16.25 ID:gZh/chNc0
やってる回数自体がすくないせいもあるかもだが
一回も当らないうえに一時期別デッキで証落としまくってたから
流星にもどして順調に勝率と証稼いでる

でももしあたったら絶望的なビジョンしか見えないな
934ゲームセンター名無し:2011/08/01(月) 04:49:23.84 ID:sM0tMHHiO
魏呉の流星がまだやれるかな?って感じ。
正直マシって程度だがw


大流星はいつ打たれても踊り際を狂わされる上、強弓が鬱陶しいし
最終兵器は終盤適当に重ね掛けやられるだけで絶望的という…
935ゲームセンター名無し:2011/08/01(月) 08:07:19.04 ID:NtzQFXeZ0
城内連環流星は、どうだろ?
936ゲームセンター名無し:2011/08/01(月) 08:32:25.36 ID:OFPA3iUD0
>>935
まず流星を抜きます
937ゲームセンター名無し:2011/08/01(月) 09:21:29.73 ID:3u+ZSbkb0
ワロタ
938ゲームセンター名無し:2011/08/01(月) 15:00:28.06 ID:fLbw+WfQ0
城内連環よりも付属でいる高武力弓のほうが厄介だわ
939ゲームセンター名無し:2011/08/02(火) 00:38:02.52 ID:20c7iYxO0
こんな逆境でも悲壮感の漂わない流星スレです
940ゲームセンター名無し:2011/08/02(火) 00:38:44.35 ID:rhBSBJSk0
>>931
大流星的には詰んでると思う。
1コス騎馬の端攻めにコストや士気を割いてたら、大喬が
落とされる。
無視してたら連環3回以上かけられて、後半まくられる。

流星だけじゃなくって、他のデッキ使っている人たちからも不評すぎる
から早く修正してほしいけどね。
941ゲームセンター名無し:2011/08/02(火) 23:25:12.84 ID:+7hns03t0
みんなやっぱり城内連環に苦しめられてるみたいだな
明日のバージョンアップに期待しようか・・・
942ゲームセンター名無し:2011/08/03(水) 12:22:22.15 ID:wDD8Rp6u0
3.59_B_3、まさかのR谷利下方修正ってマジですか。
4回しか回せなくなったのと、剛弓ダメ減少とか。
誰か検証頼むー。
943ゲームセンター名無し:2011/08/04(木) 09:33:20.55 ID:aXnkkihaO
谷利弱くなってないと感じた。弱くなってたら求心+危地+増援を再建と谷利×2でしのげるはずないし。
大体平均4回回してたけど、かなり余裕もって4回回せたからたぶん5回いけるはず
944ゲームセンター名無し:2011/08/05(金) 21:33:25.17 ID:4+NtcdiNO
>>943

それは極論過ぎだろう。
求心側のデッキ構成や実際どう動いてたで大分変わるんじゃないか?
それにあくまで士気10対12の攻防だしね。

そして問題は平均四回で五回目を確認できていない点が引っかかる…

まぁ俺も検証してくるかな
945ゲームセンター名無し:2011/08/06(土) 21:00:11.40 ID:TZLI07Gp0
4枚英知に対して荒くれ型の最終兵器って有利なんでしょうか?
いまいち勝てないです
946ゲームセンター名無し:2011/08/07(日) 23:52:57.31 ID:cmA4/XiP0
谷利の効果時間は減ったような気がしないけど
ダメージ量が減った気がする。
947ゲームセンター名無し:2011/08/08(月) 00:34:16.38 ID:z7mnqrbtO
谷利はどうなったかよくわからないけど
充分強いからどうでもいいや
という結論に至った
948ゲームセンター名無し:2011/08/08(月) 13:58:42.74 ID:uSb13lMT0
遠弓陣の士気+延長って何cくらい伸びまする?
以前にどこかでゲージMAXで25c(24c?)近く続くと見たような気がするのですが
遠弓強化の感覚で使えなくなるのも怖いから今度の値引き期間に替えようか非常に迷ってる……。
949ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 03:38:07.46 ID:j5Z/ZMDs0
>>948
25cだね
逆に聞きたいんだけど、遠弓強化つけて自城から潜ってる舞姫狙える?
950ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 10:15:08.62 ID:6fWBDv8a0
>>949
ありがとう!
遠弓強化は配置時に陣の下端を自城(攻城?)のラインに合わせて、相手が真正面にいるなら上端からギリギリ狙える感じ
対舞姫戦はいつも余裕をもって1、2ミリ上に配置してるからわからないけど、上手く潜られたら狙えないかも
951ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 14:18:07.85 ID:kGRCBhhy0
くくく、実は限界突破で27C(26.5Cかも)まで延びるんだぜ・・・
952ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 22:08:50.43 ID:j5Z/ZMDs0
>>950
どもども
遠弓はやっぱり不要…かな?
遠弓強化でも一番上までいかなくちゃいけないなら元から高めに配置しておけばいい感じかな
それか程普さん入れるか

>>951
まじっすか
それは知らなかったwwありがとう

953ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 22:09:43.44 ID:3hUde0pZ0
>>951
追加情報サンクスです
27cは魅力的だけど、限界突破はさすがに兵糧が……。
954ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 22:21:35.61 ID:3hUde0pZ0
>>952
城に篭ったまま陣が切れるのを待たれる事が多かったので、やっぱり奮発して士気+延長にしようかなぁ
アドバイスありがとうございました
955ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 18:49:31.81 ID:FovpWWz9O
6枚の谷利流星で最近流行りの天人相手って再建と諸刃どっちがいいのかな?
今日は再建にしたんだが士気12から即天人、柵3枚破壊したころに転進増援フンフン、また天人ってやり方で負けたんだけどさ
956ゲームセンター名無し:2011/08/11(木) 11:45:54.71 ID:qEWNSbEx0
どのタイミングで再建打ったの?
むしろ転身増援がキツイなら諸刃の選択肢はもとよりないでしょう。
柵を中央に固めて、谷利のスペースをしっかり作ってやればまず有利な相手だよ。
957ゲームセンター名無し:2011/08/11(木) 23:31:32.92 ID:xF9V6B7q0
>>956
フンフンから攻めてくるときまだ再建たまってなくって出し惜しみしてたらどうしようもなくなった

中央集中で勝てる?わかった。ありがとう
958ゲームセンター名無し:2011/08/13(土) 00:03:54.14 ID:B9d4G79n0
さて、ついに流星が使える大会が来るわけですが
959ゲームセンター名無し:2011/08/13(土) 15:15:24.01 ID:e6RRfTf30
いつぞやの呉大会じゃあ流星はかなりきつかった覚えがあるな
今回はどうなることやら
960ゲームセンター名無し:2011/08/13(土) 15:21:10.09 ID:Q7Z8yuos0
大流星の最大の敵は赤壁なんでねぇ…
961ゲームセンター名無し:2011/08/13(土) 20:59:15.89 ID:I+ugBRQ+O
安心と信頼の谷利流星の呉国太→丁奉or留賛
でいいんじゃね?

流行りそうなのでつらいのは激励舞そもとがっちり二分かな?
がっちりは留賛で対処できるけど激励舞は丁奉…
悩むわ〜
962ゲームセンター名無し:2011/08/14(日) 04:44:43.70 ID:cMKmBz750
>>957
それだけで勝てるわけじゃない
弓サーチもしっかり低武力から入れて、谷利先打ちとか間違えてもしちゃだめ
開幕も割らせても柵1枚、欲を言えば1枚もあげない
そもそも相手が奥義見せて士気14使ってんだから、二度目の天人に合わせて溜まってなくても再建打っていでしょ
そのタイミングで再建が溜まってないってのも珍しい気もするけど

あと参考までに証どれくらいか聞きたい
征覇王↑の天人は開幕挑発で無理やり乱してくるから、その辺ならまだわかるけどそんな感じじゃなさそうだしなぁ
963ゲームセンター名無し:2011/08/15(月) 03:58:40.41 ID:My78btsEO
>>962

書き込んでまで教えるならもう少し丁寧に言ってもいいんでないの?

証いくつ?で止めときゃいいのにそんな感じじゃなさそうだし…とか見ててあんまいい感じがしないぞ。
964ゲームセンター名無し:2011/08/15(月) 05:14:51.32 ID:HwtmAAFK0
>>962
ありがとう。
開幕の柵防衛は張飛がいたらまた別だけど、基本は1〜2枚でしのげてる
そりゃ柵割らせないのが理想だよね…
二度目の天人に再建打てばいいってのもわかった
んで、再建がたまってなかった理由は俺が小喬を旧カードにしてたからで、この敗北からはずっと3にしてる
お陰さまでアドバイスもらってからは天人→転進→天人も勝てるようになった( ̄ー ̄)bグッ!


証は60で、そのときの相手は69だった

>>963
実際そんな感じじゃないから気にしてないw
965962:2011/08/15(月) 07:08:12.82 ID:DTOgXOGsO
ひっかかるような物言いだったらすまんね
まぁでも2ちゃんだし、変にかしこまって書くのも空気に合わないと思うんだ


>>963
自分は証69だけど、同格の天人は大体それで処理できてるよ
征覇王以上の天人だと開幕かきまわして来たりする人もいるから注意
バショク見えたら即処理安定
小喬旧カードはそりゃキツイ、1.5枠の属性はデカイ
お互い征覇王まであと少しだし、頑張ろう

携帯から長文失礼
966ゲームセンター名無し:2011/08/15(月) 19:47:23.23 ID:2rriJiyeO
大会最終兵器ランクインしてたけど43.6%て…低くね? 結構勝てたんだけどなぁ
967ゲームセンター名無し:2011/08/16(火) 10:45:11.49 ID:T4nRX70c0
へんてこな最終兵器組んで負けまくったのは俺だ。すまんかった。
968ゲームセンター名無し:2011/08/17(水) 00:20:37.34 ID:YhhoHIQk0
騎馬入り最終兵器で弓マウント対策できんかなー、とか思って
刺さったり弓兵に混じって列作ってたりしたのは俺です
969ゲームセンター名無し:2011/08/22(月) 00:52:51.76 ID:QMD8YHdqO
週末の大会、流星始まったな
970ゲームセンター名無し:2011/08/22(月) 17:28:08.08 ID:4y7RoDmg0
始まった・・・のか?
長槍に蹂躙されるビジョンしかないんだけど…
デッキとしては6枚柵デッキか谷利流星だよね?

最近にわかに流行り始めたごっつん癒遅ってやっぱ流星とかの柵中心デッキじゃ勝ち目ないのかな?
虞翻ってみんな入れてる?
971ゲームセンター名無し:2011/08/22(月) 23:31:58.45 ID:PE9b0Kg90
いつもなら落ちないのにッ、っていう弓マウントで落とされそうな気がして怖い最終兵器使い
972ゲームセンター名無し:2011/08/22(月) 23:50:54.42 ID:90/VvHcM0
どうせトウシ大戦だろ
973ゲームセンター名無し:2011/08/23(火) 17:20:22.11 ID:MRLeGCtRO
>>970
谷利は走射じゃないからダメージ次第だけどバリバリの方が強そう
974ゲームセンター名無し:2011/08/23(火) 19:51:42.44 ID:zSMc7wgTO
淵「………」
スーパー太「………」
975ゲームセンター名無し:2011/08/24(水) 00:19:32.39 ID:CKeQ35JN0
今度の大会姉使いは諦めた方がいいですか、いいですよね
976ゲームセンター名無し:2011/08/25(木) 11:04:04.56 ID:xR5UlbzxO
長槍が流行りそうな気はするが遠弓や遠弓麻痺矢で対抗すればなんとかなるんじゃなかろうか
トウシ?あちらに両替機が御座いますよ
977ゲームセンター名無し:2011/08/26(金) 06:41:39.51 ID:ZZn4ICFCO
流星・トウシ・韓当・呉国太・孫静・諸葛瑾・防柵強化@連環・遠弓
で大会行く
どうせダメボーナスは10とかだと思うけど弓が6枚いりゃ2回走射したら相手は滅びるんだし
トウシはトウシ対策に
柵強化は愚翻と悩んだけど対騎馬単に対して連環の兵書の再建に柵強化上乗せが役立つかなと思って
みんなは何で大会出る予定なんだろうか?

978ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 06:47:08.22 ID:MxlXBfAq0
将軍がかなり強い。
士気4で長時間遠弓バリバリ麻痺矢だから
キーカードを殺すのに最適。
979ゲームセンター名無し:2011/08/29(月) 13:32:49.14 ID:CoOXxjYaO
お前らスレ立てが嫌だからって護り硬めすぎだろwww
980ゲームセンター名無し:2011/09/01(木) 00:39:50.05 ID:U9nasluh0
作れるなら作ってくる
題名は覇王を目指すままでいいのか?聖帝いるけど・・・
981980:2011/09/01(木) 01:15:59.97 ID:U9nasluh0
まぁ建てられなかったよね(´・ω・`)
985頼む
982ゲームセンター名無し:2011/09/01(木) 01:59:57.15 ID:gwk75YwUO
覇王増えたしそろそろ征覇王でいいのでは?

983ゲームセンター名無し
昔からの伝統と一つの区切りって意味でそのままでもいい気はするけど
建てる人の采配でいいんじゃないかな