【機動戦士ガンダム】戦場の絆ジオン拠点138基地

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
拠点が復活しました♪

ここは『機動戦士ガンダム 戦場の絆』について語るスレッドです
〜ZEON ONLY〜

・公式 ttp://www.gundam-kizuna.jp/
・前スレ
【機動戦士ガンダム】戦場の絆ジオン拠点137基地
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1275700433/
【ネット上でも】戦場の絆 第278戦隊【情報戦】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1276680041/

・ジオン軍 軍規
 一 sage(E-mail欄にsageと入力)進行。
 二 新スレッド建設任務は>>970(流れが速いときは>>950)が請け負う事とする。
   ただし、任務遂行が困難な場合はその旨申し述べてレス番指定で別の者へ任務を委託する事。(踏み逃げ厳禁)
 三 ローカル話・稼動情報はゲーセン板か非公式にて行う事。
 四 外部サイトに対する無闇な攻撃は軍法会議に処す。
 五 釣り、煽り、不毛な話、頭の弱い非国民、及び無益なコテハン仕官はあぼーんor放置にて対処する事。
 六 略称、キャラ、原作関連、動画等については質問する前にテンプレと関連リンクを参照する事。
 七 チラシの裏・日記レス・スレ違いや板違いの話題は専門のスレが立つまでは空気を読み、慎む事。
 八 他のアニメネタは厳禁!
 九 スパイは居ないだろうな?連邦のスパイには熱々のおでんで拷問だ!

【ラーメン屋ギャン】最近近所に似たような味の屋台ラーメンが夜な夜な出没するんだが…
【おでん屋アッガイ】お祭り以外での存在価値を真剣にお悩み中
【ゾゴジ警団詰所】夜道で黒い何かに襲われるという報告を受けて集会中
【かき氷屋寒ザク】親から「お前は強く作りすぎた」と言われて困惑中
2ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 00:24:50 ID:bRBlFhwHO
<ありがとう!>
<ありがとう!>
<1番機>
<やったな>
3ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 00:25:04 ID:JDm65KHmO
>>1
やったな
4ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 00:40:00 ID:os8l12//0
<1番機>
<ありがとう>
<おつかれ>
5ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 02:13:11 ID:cvEAyeTYO
デザクの赤1乗るくらいなら、低コ格でいいと思えた今日のOD勢力戦

低コ格とザク改でいいね。
低コ格を死なせて、ザク改で削る。
クラッカ欲しいなら旧ザク乗ろうとオモタ。
6ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 02:30:33 ID:vGn9VEH00
デザクの青4の奴は地雷か無双の二択が多い
7ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 02:51:54 ID:4LuFy7slO
限定戦だとジオン有利って言われてる理由が全く分からん。
確かに200コスト以下のMSの数の多さではジオンが勝ってるよ。
でも結局使われる機体なんて限られてくるからそんなに差は無いと思うんだが。
カテゴリーが違うだろってツッコミされるとあれだけど、近カテの160帯はジオンが優秀だけど、格カテ200帯は連邦のが優れてるし…。


ちなみに当方は44通常戦は連邦ゲーだと思ってる。ジムカスライグレ使いやすすぎるよ…。
8ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 02:51:55 ID:pJApsvCv0
旧ザク赤1何回か載って、0落ち0撃破が勝てるとおもた。
やっぱ青4だったかなあ
9ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 03:03:51 ID:qpHSplgK0
>>7
というか全体的に連邦有利だろ
ジオンは焦げ以外全部連邦に負けてるからな
10ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 03:38:07 ID:PdxnBLcv0
機体特性を把握して乗りこなしている = ジオン>連邦
適当に乗って戦っている = 連邦>ジオン

総評としてはこんなもん。
頭使えるならジオン有利、知能が死んでるゆとりプレイなら連邦有利。
ゆとり化が進んでるから最近連邦が勝ってるだけ。

一年前なんかはまだ脳死患者が少なかったから、連邦なんてガタガタだったんだが。
11ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 03:38:30 ID:bRBlFhwHO
有利不利のMAP問題じゃないのよ
MSの有利不利でもないのよ

低コスを低コスとして扱い
高コスを高コスとして扱う
武装と性能を選ぶ中でMSが決まっていき
その武装(MS)で何をしたいのか
どうしていきたいのか
どういう目的でそのMSを選び武装を選んだのか
戦場では
味方(その周辺)にはなんのMSがいてどの程度の力量なのか
シンチャはフルに活かせているか
どう連携を取るか
カットをする場合には周りに敵がいるのか
囲まれてないだろうか
攻撃するにも被ってはないだろうか
敵と対峙した時には
あえてリスクを承知で接近し切りにいくか
フェイントをかけてメインでダウンさせるか
もしくはQSにいけるだろうか
味方の戦闘の邪魔になってないだろうか

色々と考えながら戦うとコストとMSのバランスや戦い方と連携が見えてくるよ
12ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 04:12:23 ID:bRBlFhwHO
200以下限定だけでいうなら
120の低コスで200の高コスをおさえれるスキルは
通常戦で連邦から見て200(160)近で280の焦げをおさえれるレベルのスキルだよ

本当に連邦MSを使いこなせれる腕が全員あるなら連邦有利ゲーに間違いないだろう
13ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 08:25:25 ID:lPcwEul/0
ならば連邦兵全員にその英知を授けてみせろぉー
14ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 08:47:45 ID:S2YFGYoyQ
ホント好きだね、どっちが有利か議論
結論なんか出ないんだからいい加減やめればいいのに
どこぞの赤い人も言ってるじゃん
「MSの性能の差が戦力の決定的差ではない」ってさ
愚痴愚痴言ってても何も変わらないんだし、
不毛だからやめようぜ
15ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 09:13:42 ID:WIily86y0
弱い人は負けたら自分のせいじゃなくて他のもののせいにしたいんだよ
マップが不利だとか機体が不利だとか味方が残念だとか
16ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 09:50:41 ID:vkQDZLjhO
今の連邦はアレプロのせいでバ格大量発生してるのが原因

200以下なら格は1機以下でいいのに、2、3機も出してくるからね


格じゃ近に勝てないという当たり前の事すら分かってない
17ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 09:50:49 ID:bRBlFhwHO
全ては乗り手次第だ

と某湾岸の誰かが言ってたな……
18ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 09:57:01 ID:O8TGZ1WkO
違うな
全ては相手次第だ
19ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 10:13:31 ID:vkQDZLjhO
160ザクの中で一番使いやすいのは連邦の白ザクと思うんだが
20ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 10:26:19 ID:sYORwnU9O
スパイが居る…
ジオンを乱そうとしている…
21ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 11:54:56 ID:PdxnBLcv0
サブバズの弾道が普通だった頃のジオンF2は鬼畜だったのになぁ・・・
22ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 11:56:42 ID:KWcHs3JdO
アレカスない連邦なら正直ジオン有利だと思うけどなぁ。
カスもだけどそれ以上にアレックスのバランスの良さがうらやましすぎる。
鮭さんにクラッカー付けてくれても罰当たらないよ…
23ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 12:39:35 ID:JDm65KHmO
ジオンも200格は優秀だと思うがな
格トロ赤蟹どちらも駒以上の機動性有るし
メインサブ共に使える上格闘ダメも大きいから
戦場を飛び回れるよ
24ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 12:42:21 ID:MYp8g/ny0
他人のリプレイ見てて思うんだけどさ、なんでジオンはバラケて戦って
連邦は固まって戦いやすいのかね?

もしそう戦わなければいけないMS特性だとすると結構でかいよな
25ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 12:51:21 ID:sYORwnU9O
ようやく気付いたか…これだから

しかし、44近二枚護衛とか一体何がしたいんだジオン兵…
26ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 13:02:03 ID:vkQDZLjhO
ハイゴ出すの構わないが、役割をちゃんと把握しろ

ハイゴなら左ルートアンチにいけよ


中央ルート護衛とか糞の役にも立たないんだからな
27ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 13:44:04 ID:pO/Akmr30
>>9
どっちが有利とか言うつもりはないが
焦げだってカス相手に有利ってわけじゃないだろ

高バラでも1発よろけ+射程おかしいカスライがキツすぎる
マシからのQSに信頼性が乏しいし、そもそも接近戦NGの焦げ
射撃戦も接近戦も負けてる。

クラッカーを使いこなせれば強いが
それはカスライ側も一緒。やばい赤カスライ相手に勝てる気がしない
28ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 14:17:53 ID:bRBlFhwHO
>>24

大切な事だな
そういう戦い方が勝つか負けるかのラインじゃないか
29ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 14:38:05 ID:vkQDZLjhO
格トロはありなの?

旋回が全くダメな時点で格闘機体として失格だと思うんだけど
30ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 14:49:28 ID:6QbjXMFBO
>>29
200以下限定だと超絶劣化ケンプバズ一応QSできるよ仕様として
代用になる訳だけど、基本的には無しにしてもらいたい
理由はその通り
31ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 14:55:38 ID:KWcHs3JdO
格トロて旋回死んでるから産廃とかすぐ言われるな。
常にタイマンしかしないって前提なんだろうか。
タフで火力もあり移動距離も長いと長所もあるというのに。
32ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 15:02:21 ID:RLMS4wGNO
>>29
機動力を利用した格闘にシフトしないと駄目

全機体で同じ戦いをすりゃ
駄目扱いも納得
33ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 15:14:54 ID:qpHSplgK0
>>27
カスとタイマンすりゃそりゃきついだろ
ただこれタイマンゲーじゃないから
総合力で見れば焦げは連ジ共にオンリーワンの存在




あと今の焦げは接近戦できないときつい
マシでよろけ維持からクラッカーとかやってるか?
マンセル組むなら必須テクだぞ
34ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 15:15:37 ID:ObbkgsnV0
>>24
ジオンは、スタンドアローン向きな機体が多いんじゃないか?
焦げなんてモロにそうだし
一方の連邦は、兎に角格が強いから
団子になって乱戦作った方が強い
35ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 15:23:12 ID:qpHSplgK0
>ジオンは、スタンドアローン向きな機体が多いんじゃないか?
>焦げなんてモロにそうだし
>一方の連邦は、兎に角格が強いから
>団子になって乱戦作った方が強い




え?
36ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 15:25:45 ID:ObbkgsnV0
>>33
絆はタイマンゲーではないのは常識だろう
だが個々の機体性能の話をしてんだろう?
なんでマンセルや連携力を出てくるんだよ
「なら射でも〜」なんつー話も出てくるぞ

焦げは弱くはないが
「唯一連邦に勝ってる機体〜」とか言い出すなよ
面倒くさい

つか、焦げは「特にマンセル向きの機体」じゃねーよハゲ
なにが「え?」だよ・・・
37ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 15:28:14 ID:qpHSplgK0
焦げほどの連携力を持ってる機体はないって話なのに
焦げはスタンドアローン(キリッ とか言い出す奴には理解できなかったみたいだな
スタンドアローンwwwwwww
38ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 15:50:55 ID:ObbkgsnV0
ああ、ごめんごめん
触っちゃいけなかったね

全部俺が間違ってるね
もうこの話はここで終了ね

以下、何事もなかったかのようにジオンスレをお楽しみください
39ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 16:17:14 ID:uXjrZeGSO
ジオンのが乱戦強いよ。
連邦は単体の立ち回りが強い。
40ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 16:29:40 ID:RLMS4wGNO
連邦は格BR頼りだからね
機動力のあるゴッグを相手にしてるようなもんだ
41ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 16:33:38 ID:qpHSplgK0
その分コスト高いから乱戦したら負ける
42ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 16:37:45 ID:ARFLeEvV0
乱戦強い要素に瞬間火力が高いってのもある
ウザイのがBR格しかも機動力がある
200限定なら乱戦はジオンのが全然強いと思う
43ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 16:45:33 ID:WIily86y0
格トロは前後の動きが大事だな
フロント/バックダッシュ
障害物のまわりをただブラブラするんじゃなくて押し引きができないとダメ
44ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 16:49:10 ID:P267XMO60
本ヌレではBR格がバランス壊してるって、言われているね。
Sはいわずもがな、Aでも
ちょっとした格闘戦で被ダメージに差が出る。
3連QDだと余裕で溶けるし。

鮭がもう少し機動性あればいいのだが
ゲルググ自体が妙に重い。
45ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 17:25:36 ID:1tpiW8S30
鮭はコストの割りに挙動が重くてサブがシュツルムと相まって自衛力が絶望的だからなぁ・・・
46ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 17:46:42 ID:BTKaJ4PE0
自分の脳内バトルで
焦げでアレ相手だと負けはしないが一方的に勝てる気もしない
でもカスで鮭相手だと一方的に勝てるのは何故だろう?
47ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 17:48:59 ID:WIily86y0
苦手意識の問題です
繰り返し練習して克服するようにしましょう
48ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 18:09:10 ID:qpHSplgK0
鮭でアレ相手が終わってる
せめてBRの射程200mにしてくれ
49ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 18:15:11 ID:vkQDZLjhO
白タン散弾楽しいなぁw

開幕散弾で4hitとかしたら脳汁でそうwwww

明日からは元旦散弾に気をつけないとな
50ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 18:19:21 ID:qpHSplgK0
白タンは傷痍弾がオススメ
もっともコストが上がるから無駄落ち出来ないし
セカンドよりも拠点防衛を重視しないといけないが
51ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 18:34:03 ID:Kjo6A/wH0
いまどき焼夷弾で燃やしても喜んでくれる格なんて居ません
52ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 18:50:25 ID:1zrp7uuD0
でも実際いつも連邦がどんだけ機体でズルしてるかってのは200以下戦で実際プレイしたりリプ見れば
ここやニコ動で普段これでもかと気勢を上げてるrev.2将官佐官サマでも充分わかるよな
近もそうだが特に格が

>>46
てかいくら新しく追加されたばっかの機体だからって
システム上勝っちゃまずいカテゴリの最高の機体相手に逃げれる相手になるもしかしたら普通に喰えもする、って事に開発は誰も疑問を抱かなかったのかな?
しかもたった20しかコスト差ないのに
53ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 19:03:58 ID:GemmbVkH0
鮭はずっと言われてるがサブを産廃ロケットからクラッカーに変えるだけでかなり使いやすくなる
54ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 19:08:36 ID:vkQDZLjhO
鮭のサブはクラッカーだと連邦から文句でそうだか、ハングレでいいよ
55ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 19:10:27 ID:bTouXQ4aO
鮭はコストの40がBRで出来てるってよく言われるな
実質の機体性能は240で

連ジDX時の突き抜けた機動力が懐かしいわ
56ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 19:18:56 ID:iId4GyMN0
>>55
んな事言い出したらガンダムのBRが誘導するようになるぞwww
57ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 19:20:19 ID:1A72lOC50
産廃ロケットといっても置きで使えば当たる事多いし赤多目でも外しが容易でリロもそこそこだから気にならんけどなー
58ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 19:26:20 ID:6QbjXMFBO
>>46
射程外からチョッ速で攻撃できる上に
機動力も上だから押し引きも敵に合わせて自在。
そんなん相手にタイマンでそうそう勝てるもんじゃない
でもコレ多人数対戦だから実戦になるとちょっと変わってくるからね
59ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 20:06:15 ID:Xn924m3x0
グフカス240で地雷しましたごめんなさいごめんなさい
ロッドBの下方修正がこんなにひどいとはおもわなかったんです・・・


あとデザク赤1でクラクラとマシタッコーしかしてませんでした
ごめんなさいごめんなさい
60ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 21:48:55 ID:Xn924m3x0
お聞きしたいんですが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11190079
この動画の序盤の焦げvs陸ガンって陸ガンが残念なんですか?
焦げの人がうまいんですか?
焦げ乗ったときの陸ガンの処理のお手本にしようと思うんですが
61ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 21:57:25 ID:x0rGCMEyO
鮭のサブは薙刀回転でいいでしょ
BR弾きたいぜ

62ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 22:12:42 ID:qpHSplgK0
>>60
焦げは上手い
陸は最初の格闘喰らった所とアレックスリスタしてきてから
バーストしてんのに挟み込まないのがアレだがまあ44だとこんなもんじゃないの 平均レベルじゃね
63ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 22:54:58 ID:wnbQR9A3O
>>60
誰かと思ったら、全一の焦げじゃねーかwww
64ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 23:03:39 ID:O8TGZ1WkO
>>60
焦げで陸ガンをチンチンにする良い見本です
胸ミサが届かない距離をインプットしときなさい
65ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 23:05:07 ID:PnJd3cI+0
改で気軽に2落ちする奴をどうにかしてください。
コスレギュにおいて180以上は高コストだから落ちちゃいけないと思うんです。
リザ見たら改二人がどっちも三乙てなんなんすか、
66ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 23:31:21 ID:BG/12qvhO
>>52は脳無し
もうしゃべるな、ジオンスレに引きこもってろよ?
67ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 23:53:51 ID:CCRVvJ/F0
>>60
マルチ丁寧に撃って、クラ読んで、マシばら蒔いてたら焦げも辛いかも知れない
要は120m付近、障害物込み150m付近、200m付近で戦えってことか
68ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 23:59:43 ID:mKUsn6KTO
ありがとう、バンナム。
本日9回クジ当たって、ハイゴをコンプした。

サイサ、ゲルJ、リアゲルに加えて、実戦に一度も投入せずにコンプした機体がまた一機増えた。


これで良いのだろうか?
69ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 00:19:29 ID:2UDAflAQ0
>>68
特に、ゲルJは絶対に実戦に出してはいかんぞ。
自力で(トレモだけではなく、実践も兼ねて)コンプした者のみ、搭乗許可が与えられる機体だ。
70ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 00:41:39 ID:fLmWxgKz0
>>69
トレモだけではない実践とは何?
対人戦の事じゃないのかw
言ってる事おかしくね?
71ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 00:44:08 ID:RIxldY/G0
>>69
>>70
まぁ言いたいことはわかるがな
72ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 01:19:38 ID:2VbHKQ3L0
確かによく鮭のコスト割合は240+40と言われてるが、青3でもAP250↑あったり連撃96あったり、
それでケンプやギャンの青MAXと比べてみると実は両軍唯一の素体コスト260くらいの性能なんじゃないかと思いはじめた。BRは+20。貫通性能あるとはいえ、アレより1発少ないんだし。

まぁ何を言おうと280不動なわけだから特に意味は無い議論だがw
73ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 01:26:08 ID:on8/941K0
>>72
絹布やギャンの青4に比べたら機動力が悲しいんでね?鮭青3でも
74ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 01:26:37 ID:2VbHKQ3L0
アンカ忘れた。
>>72>>55へのです
75ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 01:44:43 ID:jcC0sBHeO
今更だがゲルJはコスト高いんだからREV2初期仕様でも良くね?

今更仕様戻しても砂使いや88は激減したからそんなにバランス崩れなそう
76ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 02:11:06 ID:N22tktqv0
ギャンの機動力は素晴らしい。機動力だけだがな
味方の押し引き激ウマだったら遊撃ですごいことになりそうな気がするが
そんなことにはならないのがギャン。
77ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 02:14:18 ID:rmhdYEgiO
青芝になるが、コスト+40のビーライなら…

プロガン
射程190
リロード最速

アレックス弾数多い

貫通ありと言われても、貫通要らないし。


まぁ、何を言ったところで青芝なんだが、ビーライはジオン兵器じゃないから仕方ないね。

鮭のビーライ貫通なし、威力減でいいから、ジオンらしくクラッカをだな…

最近は格闘機体のビーライが強すぎて、本家の射糧の立場がないわけだが、格闘機のビーライはロックとらないと、バラけるようにすればバランスとれると思う。
78ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 02:22:19 ID:jLgA28gG0
>>77
ばらけるビーライ・・・だと?
威力減でもメガ粒子砲みたいにばらけたらそれこそ手が付けられねえ。
79ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 02:30:09 ID:rmhdYEgiO
いや、もう格闘機体のビーライは何もロック入ってなかったら、空に撃つくらいでW

だめかな。
射糧がむくわれん
80ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 02:39:03 ID:rSv0Egrh0
別に格を下方修正する必要はない
射BRを普通に当たる距離でそこそこのダメージが出るようにすればいいだけの話
81ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 03:02:41 ID:2VbHKQ3L0
今日、久々にゲルGのライフルB出してみたけど、最大距離で100ダメとかあるけど硬直狙っても150mくらいでも回避間に合う事あるなーあれ。
あそこまで発射遅延長かったっけ・・・高威力の距離で当てるには味方格闘の3撃目にかぶせるしかねーわ
82ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 03:21:27 ID:7FaFzOVI0
今日もまたキャマダー乗る阿呆が大量に湧いたな

アンチ行くのはいいが、
噛まれないようにしろカス
しかも終盤ゲージ有利で全機が引いているのに
ただ1機前に出て落ちてゲージ逆転
勝ってた試合をわざわざ負けにしてくれて<ありがとう>

ゲージ有利で自拠点落とされる心配もないのに
前に出る理由って何?
勝ち越し負け越し関係ねーよ
VSCも理解できないガイジはタヒんでくれ
少なくとも勢力戦とか出てくんなアホ
83ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 04:20:53 ID:9SPgBcpb0
>>82
ちゃんと後退支援したか?

一番最後の殿を放置してドン引きなんかしたら、殿が子供サッカー喰らって
乙るのなんて当たり前だぞ?

最近、殿を生贄にしてるからのんびり後退できてるだけなのに、
「自分は状況判断が上手いから下がれたんだ!(キリッ」
「(生贄にされた殿の)アイツが前に出て乙りやがった!厨!」
とか言ってるアホが多いからな。

取りあえず、VSC打つより味方の後退を助ける射撃を撃つ方が大事だからw
HP余裕で自拠点で棒立ちしながら戻れ連呼してるバカも死ねwww
84ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 06:38:23 ID:+qQXvsZU0
>>83
微差でゲージ有利の時は安全な場所から<<戻れ>>連呼で
味方がサッカー喰らって落ちると<<やったな>>に切り替える阿呆は多いけど
キャマダでアンチ行って、終盤に「前に出る」って事はアレだろ
消化でポイントが稼げてなかったからカルカンしただけだろ。多分
85ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 09:32:40 ID:c40mMJrj0
ようやくサイサBBBまで出したんだけど、
こいつを使っても大丈夫なステージ何処?andマッチ人数どんくらい?
86ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 09:49:04 ID:njia+/V60
>>84
そいつは触んない方がいいと思うよ
>>85
66以上のGCとかは結構有りな方だったかも、最近乗ってないから曖昧だが・・・
87ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 09:51:23 ID:X6nfS3KDO
88ならどこでもお好きにどうぞ
あとはABQとかMT、RCでもたまに見るよ
88ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 10:05:20 ID:EiNQRbvvO
ジャブ地下でもよく見かける
89ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 10:18:32 ID:JMaXkOyI0
オーストラリア演習場に出撃すると面白いらしい
90ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 10:58:13 ID:w1k1FcyOO
>>85
たまに射アレルギーに嫌がらせされるかもだが、めげるなよ

サイサBは良いものだ
個人的に市街地マップに欲しい
91ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 11:11:28 ID:0BTC5WUG0
勝手に暴れ回った後触んない方が良かったとか言って逃げるキチガイが増えたな
肉体的にも精神的にもガキなんだろう
92ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 11:19:21 ID:c40mMJrj0
66でも行けるかも?はRC、MT、ABQ、くらいって事か。
NYあたりは使いどころが難しそうだしなあ・・・
基本44好きなんで88はあんまり出ないのよねえ。 
93ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 11:23:44 ID:0BTC5WUG0
野良サイサバズは難しい
バーストなら上手く使ってる奴結構居るが
94ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 11:31:38 ID:fLmWxgKz0
>>85
使うときは早めに決めた方が良いぞ(即決じゃないからね)
サイサに合わせて機体決める人もいるから
サイサ決まった後装甲MAXのマカクやギガンでたらきちんと餌にしなきゃダメ
俺はタンクなら、タンク囮になる○番機援護頼む、と一応打つようにはしてる
95ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 11:46:14 ID:s4TGX88cO
>>92
44でサイバズとか本気?
それやるにしてもバースト前提だよね?
96ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 11:48:01 ID:s4TGX88cO
あぁ、ゴメン
サイサは66でって事か
ちょっと過敏に反応しすぎたわビクンビクン
97ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 12:05:52 ID:c40mMJrj0
>>96
野良44ならキャマダかフルアンチ以外で射すら出す気はないさ。正味66でもイランのが多い。
最近そういう馬鹿が居るからそんな気分になるのも仕方ないって。

みなさんレスサンクス。
質問ばっかで悪いけど、サイサBBB運用法注意ってある?
wiki嫁、レーダーとかで済むならすまんこ。
98ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 12:27:00 ID:BgzODctT0
勢力戦について

ザク改は高コスト機です。2落ち3落ちやめてください。
マシA出しても、相手は低・中バラなんでおいしくないです。マシBでお願いします。

中央・右アンチはクラッカー持ちがいると便利です。

以上、業務連絡でした。
それでは午後からも頑張ってください。
99ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 12:34:14 ID:0BTC5WUG0
ザク改のマシAは射撃だけでダメ取る場面考えたらおいしいだろ
むしろ高コストで無暗に斬りに行けない・複数捌きたいからマシAはあり
100ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 12:42:57 ID:BgzODctT0
>>99
単機で捌くなら寒ザクマシAでクラorミサポのほうが1トリガーでダウン取れるし実用的かと
マンセル組むならよろけから2連or3連+被せも入れられるマシBかな

って感じです。
101ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 12:47:52 ID:0BTC5WUG0
>>100
寒ザクのマシAとザク改のマシAはちょっと違うだろwwww
ホバーとグレ付けて右行ってマシAでカット・ダメ取りしつつグレで自衛して
護衛完遂・0落ち・400pt以上のダメを稼ぐ運用でいいじゃん
格闘振らんでもマシAだけでいい
102ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 12:49:33 ID:0BTC5WUG0
端的に言うとジムカスでジムライ持って無理に格闘行かないだろ?
あれと似た運用ができる
寒ザクは取りに行くモビでザク改は取りに来たのを捌くモビ
103ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 13:00:40 ID:BgzODctT0
>>102
OD護衛は距離をとって射撃戦のイメージがないからなー
じゃあ試しに俺もマシA積んでみるか



ってもうコスト制限なかったず・・・
俺、情弱乙orz
104ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 13:00:45 ID:m5sk15Kc0
野良だろうがサイサは使える
ただ使い方が分からないっていう段階では乗らない方がいいと思うけどね
逆にサイサ対策の方が野良では難しい
105ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 13:11:46 ID:rSv0Egrh0
A野良だとサイサ対策=近寄らないようにするだったりするから
開けたマップだとガンガンライン上げたりできちゃうこともあるという
106ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 13:41:12 ID:jcC0sBHeO
A野良なら遠くから回り込んでカルカンされて味方援護無しなら終わる
味方が援護してくれそうかが個人の腕前より最重要
連邦使ってるとジオンが放置してるBBBほど美味しい餌は無いし
かなり上手いサイサでも格闘間合い外からチクチクされたら何も出来ないし
107ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 13:46:11 ID:jcC0sBHeO
ちなみにAクラ中佐で使ってたら真正面に前衛3枚で敵前衛3枚で、B打った隙に陸ジムが真正面から突っ込んで来て60カウントくらい粘ったが味方来ないで落ちた
サイサで終始タイマンさせる味方かなり居るから注意
108ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 13:49:39 ID:IA+bBSrWO
>>106
この蒸し暑いのにおでんを御所望か。
109ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 13:54:03 ID:kxqFPidS0
寒ザクの利点てなんだろう?

こかしやすいマシでアンチするのが一番?
110ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 14:43:39 ID:9Gz9YP8NO
>>109
そんなこと聞くくらいなら、まだ乗れるレベルじゃないわ
あと近1000回乗れば自然とわかるよ
それまでは乗ったら確実に地雷になれる機体と思え
111万年軍曹:2010/06/27(日) 14:55:19 ID:5AxhWXFT0
ギャンてどう思う
112ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 15:07:04 ID:jEP6sb6z0
鮭のBR貫通なくなったってマジ?
味方の後ろから撃つと、障害物扱いになったって当たらない
って聞いたんだが。
113万年軍曹:2010/06/27(日) 15:13:11 ID:5AxhWXFT0
うん。でも撃たれた味方にはダメージ無いよ
114ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 15:18:11 ID:5AxhWXFT0
あり・・・だれもいねwww
115ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 15:33:52 ID:5AxhWXFT0
今俺は録画したオールナイト聞いてる
116ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 15:38:04 ID:5eAN52deO
中佐でサイサ…?
117ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 15:54:33 ID:3q85R7CZ0
>>110
1000回はおろか1回も乗る気がしない。
118ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 15:56:35 ID:tMb3x/s00
>>116
中尉でジムカスタムを見た…
無論、雑魚だったが
119ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 16:08:36 ID:5AxhWXFT0
中尉でジムカスwwwwwwwwwwwww
120ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 16:20:50 ID:v14AO0DnO
少尉に鮭出されたことあるぞ俺。
敵にも軍曹サイサいたけどね!
121ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 16:24:12 ID:3q85R7CZ0
軍曹まで降格するんだっけ?

・・・ま、今のシステムで
そう簡単に降格はしないと思うんだが・・・
122ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 17:25:28 ID:2VbHKQ3L0
>>97
スナ2に溶かされるような場所でチャージするな、拠点弾くらうな。以上!

あと状況次第でフルチャージ発射にこだわるなってくらいかな
123ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 17:34:40 ID:KDyrtSwdO
サイサリスはよー
サーベルB着けないと連撃バックブーストしないのもイヤだよなー
124ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 17:41:44 ID:2VbHKQ3L0
ジムカスやアレがいる昨今、どうせ近づかれたらヤバいのでサベBは付けてない。無駄にコスト上げるだけって感じだな。
サベB持つよりも頭バル使える状態の方が自衛しやすいしね。

サベBは遊びプレイでバズAとサベBで出る時くらいしか使ってないや。こないだ久しぶりにバズA青3で出たら機動力の高さに吹いたw
125ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 18:01:32 ID:c40mMJrj0
鮭のビーライ貫通なしってガセ?ガチ?
今日明日出撃出来なさそうだから教えてエロい人
126ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 18:03:50 ID:IEaiesxf0
>>82-84
今日日ドムキャをアンチに出す時点で力量を察しろ

戦犯になるのは機体関係ないな
レーダー見て敵味方の位置関係を把握してないだけ
127ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 18:39:41 ID:3q85R7CZ0
>戦犯になるのは機体関係ないな

その通り。
立ちまわりが悪いってよりも
まず、機体選びの段階で既に地雷。
最初からおかしい。

今回のキャマダーの場合は、
ジオンスレで話題になったから
それ鵜呑みにした奴が多いってだけだろう。

「サイサB超強いよ!」という話題になったら
次回はサイサ厨が湧くって寸法さ。
128ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 18:47:59 ID:VPiGlCKa0
サイサドムキャは最初から乗って強い機体じゃないからな
Aクラでたっぷり練習したほうがいい
129ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 19:07:41 ID:ovvvCrfW0
サイサはAクラなら普通に強いな
アンチではなく護衛に行って
タンクに群がる敵アンチを片っ端から焼けばいい
130ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 19:13:10 ID:ovvvCrfW0
>>112
これか?

74 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 13:20:19 ID:j+KUjVUg0
シャゲル

BR貫通しなくなったな。
131ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 19:13:45 ID:njia+/V60
ムキャは一部変な持ち上げ方してたのがどんな時でも出してるって印象が強い
132ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 19:19:22 ID:/192hqhp0
焦げがなんで難しいかなんとなく解った
超がつくほど乗りなれた改やF2とは互換性があんまし無いからだ
2003のエクセルと2007のエクセルくらい違う
133ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 19:32:46 ID:ovvvCrfW0
焦げのマシはバラけるので
カットに不向き、QSにも不向き
こっちから格闘仕掛けるのも向いてない
高コスト機なので狙われる
また被弾が多いと(回復に戻らなくてはならんので)やれる仕事が半減する
マシのバラけについては慣れるしかない
慣れれば強い
あとはクラッカーの使い方がどの機体よりも重要になってくる

よく「焦げの練習→スザクで」と聞くが
クラ持ちくらいしか共通点ないよ
焦げは、焦げに乗らないとうまくならない
134ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 20:01:29 ID:X6nfS3KDO
そうなんだ…
2233の時とかを狙って地道に練習してみる
135ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 20:06:40 ID:4xd1cSxu0
>>118
俺なんて今日中尉で焦げの人と3回ぐらいマッチしたぞw
さらに雑魚ではなかった
136ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 21:07:36 ID:/192hqhp0
>>135
焦げは少佐支給だから尉官でも出現率高いよ
ジムカスは大佐支給だからなかなか尉官戦では見かけない
137ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 21:36:00 ID:E3J/KFXt0
>>133

クラ位しか練習にならないけど…クラの軌道も微妙に違うっていう罠があるからな

朱雀→焦げ は 基本的な部分しか汎用ないけど
焦げ→朱雀 は 焦げの捌き技術とクラ修練を上げた状態で乗ると120とは思えん爆発力になるよな

無論、突っ込んでマシBタックルとか腕は上がらんがな!もっと朱雀マシAとかF2・80/ミサに乗れよ!
ザク改を戒めで封印してそろそろ1年になるが…あらたな境地に目覚めそうだわw
138ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 22:20:58 ID:Z4IghMou0
>>137
俺と一緒じゃないか。

改を封印して、半年ぶりに乗ってみたら、何というか…俺の中で改が消えた。
F2 80 ミサポで、楽しくやっていたが、今度は、寒ザククラBに嵌りかけている。
139ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 22:35:15 ID:2VbHKQ3L0
>>138
貴様は全然一緒ではない
140ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 22:37:33 ID:EiNQRbvvO
確かにwwwww
141ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 22:42:33 ID:Z4IghMou0
>>139-140
笑うなよww兵が(ry

そゆことで、坊やザク、即決は許される?(そんなわけはない)
142ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 23:33:50 ID:9Gz9YP8NO
改を封印する意味がわからん
確かに朱雀、F2、寒ザクは名機
護衛で寒ザクとか超優秀
でも護衛完遂した後の展開には不向きだったりすること多いだろ
そういうのもひっくるめて編成は大事にして欲しいんだが
143ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 23:38:47 ID:dYnVq7eG0
でたー!寒ザクは名器
144ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 23:39:56 ID:VPiGlCKa0
まだ寒ザクがガチじゃないと思ってる古臭いジオン兵なんている訳ないよな?
一瞬幻を見たわ
145ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 23:45:29 ID:RuGRGz+R0
>>144
お前クレナイか?
3落ちしてチャテロしてんなよゴミ野郎
146ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 23:46:38 ID:C9N+uRXV0
>>142
どうせ乗り飽きただけ
147ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 23:48:18 ID:PKrDX0Wh0
また寒ザク即決が増えるな。
カンベンしてくれ。
148ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 00:15:55 ID:xDe2qM0o0
>>142
封印ってよりは制限だな意味合い的には

封印して運用したからこそ必要な状況MAPと不必要な状況とMAPがより見えてきたって事だ
実際のとこ改に依存しすぎてるとは思うし、安易に改に乗ってるヤツのが多いと思うよ

実際問題6:6以上で近3枚ザク改同じ武装とか並ぶからなぁ…Sでさえ
142の通り、安直に乗らずにMAPと編成考えて選択してくれってこった
149ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 00:35:35 ID:EuPZbosAO
AクラだがOD(R)で連邦は開幕中央進攻が多い。

タンクに乗ってると拠点叩きに行くかキャンプするかちょっと迷うので《様子を見る・敵タンク・索敵報告求む》告げても報告なし。トリアエズ安全に中央でNL始めようとすると、連邦が左右に分かれる感じ。

連邦のこの動きは無駄じゃないのかと思うのだが。こちらとしては、1stで拠点落とせるおいしい展開なのだが。

たまたま、そんなのを多く引いただけなのかな?
150ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 01:39:37 ID:Uhccvdqb0
>>130
ガセ
今日2機掛かりで鮭に突っ込んだら2機ともBR食らった。
ソースは俺。
味方を貫通しなくなったかはしらん。
151ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 01:40:09 ID:zh00138a0
>>149
熱々のおでんの用意を怠るな!
152ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 02:36:49 ID:iIDJhmnP0
延長戦の末敗れたアメリカ「ギャンにやられた」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0627&f=national_0627_020.shtml


一応貼っておくw
153ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 02:44:33 ID:2O3Tci6+O
素ザク、ザク改、焦げ、ザクタン、ザクキャ、ケンプ。
気が付きゃ、最近これしか乗ってないや……。
ちなみにザク改は青4、素ザクは赤一固定。ザク改はアンチに行くときしか使ってないや。
青三? なら焦げかなぁ。ジャンプや旋回ほしいほど入り組んでたら、クラがほしい。
154ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 03:17:24 ID:T/4QRpju0
鮭、ケンプ、改、焦げ、白たん、ギガン、ザクキャかなぁ
あとは44限定での120円マザクと200限定戦での赤蟹、
そんで極稀にムキャたんとか
155ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 03:41:19 ID:mR5JE5S50
>>152
ガーナの選手にギャンとゆうやつが居た時から
誰か、やるとおもってたよ
156ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 08:43:52 ID:IoUrv2pgO
情報提供してくれる分やりやすいってもんだ

無駄かどうかは相手(ジオン)の動きと構成と腕次第だな
157ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 14:01:05 ID:ofCeYCx10
>>133
>よく「焦げの練習→スザクで」と聞くが
たまに本気で言ってる人もいるけど、だいたいはrev2で基本を身に付けずに階級が上がった奴に対して
まず素ザクに1000回乗って来い(rev1の時は良く言われた)的意味合いで
素ザクで練習して基本を身に付けてこい。話しはそれからだ。って意味です
158ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 15:02:42 ID:wsuvYPOCO
昨日のODRでの出来事
俺ザク改、ケンプ、F2で護衛
指揮ジム、アレ、ジムカスがアンチ
先頭切ってた俺がアレ、ジムカスと対峙
タンクは上から砲撃
その内、アレを通してしまって
フォローしに行きたくてもジムカスが執拗に狙ってくるのでフォローに回れず
タンクは上で爆散
ケンプとF2はマンセルで指揮ジム追っかけ回してたみたいなんだけど
タンクのフォローをお願いしたい時に何てシンチャ打てばいい?
ついでにタンクへのシンチャは<<タンク>><<下エリア>><<よろしく>>でいいの?
なんか別の意味みたいで二の足踏んじゃったんだけど・・・
159ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 15:11:55 ID:wYTwgxlBO
>>158
普通ならそれで通じると思う

以前、NYでドームの上にいたタンクに、アレックスが登るのが見えたから『下エリア』『タンク』と言ったら降りてきてくれたよ
160ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 15:16:11 ID:wsuvYPOCO
>>159
なるほど、考えたら<<よろしく>>は付けなくてもいいっぽいかな
即レスthx
161ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 15:59:45 ID:OElnunZZ0
>>155
それたしかによく聞くけど
無理矢理カタカナ表記にしただけだからね・・・
「ギャン」が正解なのか「ジャン」なのか微妙なところ
ex:スナイデル、シュナイダー、スナイダー
つかクライシュテルス、クリスターズになると非常にややこしい
もっとも、これは国によって異なるわけだが

デーブ・スペクター曰くn(ry
162ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 16:59:51 ID:QL7l/a2P0
>>85
早く出してくれ
後出しサイサBBBはその時点で詰むから
163ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 17:07:34 ID:H/Je0wkH0
ttp://www.happy-page.jp/gazou/88.jpg


ハイゴ馬鹿にしてたがこんなん来たら泣くわ
ハイゴまじこええ
164ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 17:18:06 ID:pETdCu9C0
>>163
グロ中尉
165ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 17:20:49 ID:BAXCPJsgO
マイケル
ミカエル
ミハエル

みんな同じ綴り
外国語は難しいわねえ
166ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 23:31:09 ID:Y3U8Pcct0
マイクをミケと読んだ奴は結構多いと思う
スージーをスシエと読んだ奴はいないと思うがw
167ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 00:37:10 ID:UmyTl0dM0
我輩、蹴球日本代表が巴拉圭に勝利したら、翌日ハイゴ六機で青侍祭を開催するであります!
168ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 00:37:58 ID:vTaozusA0
>>167
そこはグフだろjk
169ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 00:38:47 ID:7GXoXeU6O
日本語というか漢字のがよっぽどムズイわ
隣の国なんて漢字教育諦めて得体の知れない文字開発したくらいだし
170ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 00:45:48 ID:N0pEOumr0
ケンプ祭りしようず
171ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 00:52:56 ID:2jM8JuvI0
>>167
ハイゴは水色だ。しかもかなり淡い。
グフかケンプかイフかイフ改な!
172ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 01:00:03 ID:qGTWkdd30
>>158
>>159

通じるだろうけど、味方がタンクが地雷野郎って勘違いしかねないから
『下エリア』『拠点を叩く』『よろしく』
ってのが一番いくない?
173ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 01:00:08 ID:Tn3OGen/O
>>159
下エリア
拠点を叩く

これのほうがわかりやすいかも
174ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 01:29:58 ID:w4DKxVh20
>>169
広めたのは日本の軍部だが
175ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 03:38:10 ID:AsfuAv5/0
>>169
平仮名だけなんだよなw
176161:2010/06/29(火) 03:41:34 ID:WTDpEXL60
ええい!
ええい!

>>170
ケンプ持ってねえ
177ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 12:59:14 ID:uUD2uWuBO
連邦スレ覗いてきたが、TTはジオン不利なの?
ゾゴック目指そうかと思ったんだけど…
178ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 13:28:42 ID:ARVs73esO
連邦は拠点落としやすいとは思う。

いちお、こっちは2F出口からジャンプしながらノーロックでやれたりするけどメンドクサい。つか、ザクキャは無理かも試練。
179ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 14:15:53 ID:mmoiQmQE0
>>177
今回二戦目はRだから有利不利無いよ
知らずに始めたからスタートダッシュできょどってしまった。

>>178
ジャンプなどしなくてもNL出来ますよ
したほうが敵の攻撃よけやすいけど
180ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 14:58:08 ID:GTgBUzuSO
建物内部で戦うケースが多いからね、格の火力で勝る連邦が有利っていう考えもある。
181ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 16:00:33 ID:ARVs73esO
>>179 ほんとですか?
リプ見たとき、ジャンプ無しはぎりぎり当たらなかったもんで・・・
ただ、ジャンプしながらだと拠点ど真ん中だったから、当たらなかったのは角度が微妙に高かったのかもしれませんね・・
教えてくれて、ありがとうございます!
182ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 18:05:24 ID:dkxHdpdX0
TTは3階から拠点を撃てる側が有利って覚えると楽
183ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 18:18:50 ID:wJfOhQ890
>>180
そういう考えも何も実際格闘が強い場所=連邦有利だろ現状。
鮭ケンプとアレプロBD2では後者のが使い勝手いいし。
184ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 18:48:43 ID:VbB5CJp1O
TTはストカスが脅威になるだろうね

3階通路でBN撃たれたら何もできねぇ
185ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 20:57:20 ID:yFUlFTzN0
(;^ω^)
186ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 21:23:10 ID:y5qKnMzMO
置き撃BRの方が、10倍脅威だ。
ジムライとバルカン装備が来たら、滅茶苦茶面倒です
事務改じゃないからね
187ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 21:55:49 ID:GXfAGU0w0
>>186
ジム改…
44でタンクだと思って追い付いたらジム改でした−の悪夢が…
188ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 22:26:07 ID:KxRDR6kU0
拠点がダブデの時点でかなり不利
3Fスロープのノーロックとかジオンじゃ当たらないでしょ?
試してないけど多分ダメだと思う。ダブデだから当たる場所ってのは案外多い
後は抜ける時
弾が拠点飛び越えないからどこからでも当たる
撃ちながら前進できるのはでかい
更にダブデの出っ張りの裏に行けば後ろから来る敵の弾に当たらない
44は抜ける事が多いから結構な差だ
それなりに遠距離乗る人ならわかると思う
最後にキーパーね
ダブデと大皿じゃキーパーのしやすさが段違い
もしジオン拠点が大皿だったらキーパーの差だけで俺の勝ち星5は増えてるよ
189ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 23:16:19 ID:xC8Y0Dix0
ダブデのキーパーのやりづらさは異常。
何で戦艦にチンコ付いてるの?
190ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 23:19:52 ID:7UIenygx0
必然だからさ。
オジンとセクハラは切れない関係にある。

そして我々はジオン軍。後はわかるな?
191ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 23:23:14 ID:yFUlFTzN0
ビックトレー<ラメェ
192ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 23:23:47 ID:sNhQzLEp0
>>190
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
193ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 23:28:01 ID:fBVPC9xM0
原作ではオデッサでダブデとビックトレーが激突してだな(ry
194ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 23:38:31 ID:aKFhjfrW0
>>193
MS IGLOO2 重力戦線の登場人物より、コメントをもらいました。





アリーヌ・ネイズン「私は・・・アレに反応したというのか・・・」
195ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 00:26:38 ID:M5vTi2+30
最近ホームで俺のPODだけ赤く光って寂しいよ
前はもっとジオン多かったんだけどなー
196ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 00:28:17 ID:Kk7Gh5+y0
連邦ゲーである事に皆が気付き始めたからな
別にネガとか青芝じゃないからレスしてこなくていいよ
197ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 00:44:15 ID:e2GCUvOj0
野良だとジオンSが一番マチしにくい感じだし
ジオン人口が少ないこともないと思うけどな

閉店間際に一クレだけプレイしたらナム無双だった時の脱力と来たら……
198ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 01:17:11 ID:BapiSpIHO
偽格闘枠としてグフカスつかったんだが……

使う頻度が……
メイン>格闘>サブ

TTだけなら強いか?
199ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 01:25:29 ID:A7ECsVt20
44TTとか
ドムキャ出せばいいだろ
200ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 02:43:49 ID:lt2mx/y8O
>>198
昨日のTTで負け越し君がグフカス乗ってくれてたな
落ち覚悟でジムカスをパスしたのに、連撃で落とせた所を
タックルにメイン当てて逃がしてくれたおかげで負けたんですけどね
グフカスに良いイメージないわ
格だった頃はよく使ってたのにな・・・
201ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 03:12:25 ID:8hNN/fVD0
グフカスはなぁ…
あんな武装で近カテです(キリッ
とか言われても困るしダメソとしても微妙
おまけに機動性もないというどうしたらいいの的な機体じゃん
しかも200近には改が居て枠的にもないという
202ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 03:23:32 ID:fdSRHQ9/0
グフカスといえば、
自分格で敵タンクに追いついて自拠点はパリパリ、
だがちゃんとフルコン入れ続ければ十分拠点守れる、という状況で、

1.味方グフカスが近くにリスタ

2.敵タンクは拠点弾→タックル

3.グフカスがシーバルばらまき、タンク50ダメでダウン

4.俺「(#^ω^)ビキビキ、<ここはまかせろ>」無敵のタンクの背中にはりつく

5.以下2と3のループ

6.「拠点が破壊されました」

7.敗北

という最悪の思ひ出が・・・
203ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 03:56:23 ID:wTf22eTz0
皆グフカス毛嫌いしすぎじゃない?グフカスの地雷率は確かに半端ないけど、
グフカス自体はそんなに悪い機体じゃないと思うぞ?
ただしガトA、ガトシ、ロッドA…てめぇーらは駄目だ。

ロッドB使いこなすのは当たり前で、ガトBのバラけもうまく使えて、改との
差別化ができる人以外乗るなとは思う。

改とは違ってフワジャン戦とか、空中戦で手が出せるから好き。ただコストうp
には疑問があるよね〜
204ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 06:42:51 ID:BapiSpIHO
ザク改でもコンプするか……
205ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 08:56:40 ID:IcvPFjOGO
グフカスは一芸に秀でてる訳でもないし汎用性があるわけでもないしでなんというか…
206ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 09:01:34 ID:HgU2fxcX0
ロッドAは枚数有利時のマンセル用らしい
おれはロッドB派

グフカスは敵との距離が近い状況で枚数不利になると
安定して捌けないからザク改との問題になるんじゃないかな?

でも、ザク改2枚並べるくらいならこっち出します
つか、その為に消化しました
207ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 09:23:04 ID:Hb00wNDB0
>>205
寒ジムもそうだけど格闘ダメを多めにしておけば
棲み分けできたと思うね。 


カテ変更でうまくいったのって少ないよね?
ジムキャザクキャくらい?
208ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 11:21:52 ID:nKyk+loL0
すべては、バランス調整のセンスない
バンナムが悪いんだけどねえ
とにかくこのゲーム、産廃機体・死に武装が多過ぎる
出しただけで晒されるとかもうね

>>207
ジムなんとかってのはしらんが
クキャについては
散弾→1発ダウン
モビ弾→起動低下
その中で爆ryu弾だけ用途不明
焼夷弾にでもすりゃいいのに
209ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 11:22:17 ID:41IwxGP9O
寒ジムは今からでも遅くないからグレランの誘導上げて1発ダウンに
寒マシはフルオートだっけ?後BGを何とかして欲しい
210ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 11:53:41 ID:IcvPFjOGO
今の寒ジムのグレランは劣化マルチというどうしようもない性能だからなぁ…
ザクのミサポみたいな性能にすればいい。
グフカスは連撃の威力を後10位上げてくれれば…
211ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 12:21:08 ID:z4BQ5QKLO
グフカスロットAを
全バラ硬直+画面破損にすれば
ロットAからバルカンタッコで
かなりのコンポになる
212ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 12:38:45 ID:JNqhuKYUO
>>211
全バランサーよろけでも収納があるからな、コンボは無理
213ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 12:45:54 ID:3+uEMol70
>>212
グフカスがロットアウトしたんだよ
そっとしておいてあげようよ
214ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 12:52:24 ID:YhZHveYBO
最近のグフカス使ってる人によく見る光景

その1 バルBのバラけ打ちをしていない
その2 ロッドAを当てたのはいいがそのまま斬られる(ここ論外)
その3 ジムカスorアレ級にお見合い時にロッドを構えて斬られる
その4 33以上の乱戦にロッドを構えようとする(ここかなり論外)
その5 敵の格闘間合いでガトシー連射中にに斬られる
その6 ガトシーが何発位でダウンするか相手のバラをよくわかっていないorダウン値ギリギリで留めてタックル等をしていない
その7 機動3と4の違いをよくわかってない

と上記の内四個以上当てはまるなら素直にザク改乗ってる方がいいと思う。
215ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 12:58:03 ID:z2AJTQSy0
グフカスとか普段乗らないんだけどロッドって歩きを崩す以外にどう使うんだ?
確かに下手にお見合い時に使うと切られるっちゃ切られるが。お見合いで使わずに
いつ使うんだ・・・?
216ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 13:23:28 ID:nKyk+loL0
>ロッドって歩きを崩す以外にどう使うんだ?

グフカスが格だった時代に散々乗った人なら
ロッドの使い方くらいわかると思うが・・・
しかし近になってロッドの性能が変わったのか?

てか、あなたはグフカス乗らない方がいいよ
俺も乗らない
217ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 13:32:57 ID:IcvPFjOGO
>>216
普段乗らないから聞いてるんじゃないか。
質問に答えずに相手馬鹿にするだけとか…
そもそも格だった時と近の今だと立ち回りからして違うだろうが
218ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 13:44:43 ID:aBMNwzi30
>>217
>>110

近と格の立ちまわりは違うが
ロッドの使いかたは同じだ罠。
219ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 13:47:46 ID:8hNN/fVD0
つまりここで聞いてもまともな答えは帰ってこないってことですね
220ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 13:58:15 ID:DJv8nhHh0
>219
質問が質問だからなあ…
wiki見るか初心者質問スレで聞いた方がいい。
ロッドの当て方わかりませんてのは
ハイハンやチェンマの使い方が分かりません、言うのと
大差ないもの。

ていうか>214嫁ば短所が丸わかり。
使い方も自然に出てくるだろう?
221ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 14:14:44 ID:IcvPFjOGO
>>220
当て方というか有効な使い方か。
そりゃ滅多に乗らないが歩きとか刺すのに使ったり
物陰で射出モーション隠して撃つタイミングで射線とる位しかできないけどさ俺は。
そんなのじゃ駄目駄目ってこきおろされたら
じゃ有効な使い方をご教授下さいとでもいいたくなる。格闘ならQDの締めにでも使うけど

222ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 15:11:32 ID:z2AJTQSy0
ハイハンやチェンマのwikiみてきたけど歩きやフワジャンをとれるって書いてあるな。
でもそう使ったら低レベルなのか。まぁ>>219が真理か
223ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 15:39:28 ID:41IwxGP9O
>>222
チェンマを射撃武器として使うのは有り
但し使い所を弁えてる事が大前提
224ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 16:06:44 ID:3+uEMol70
>>221
そうやって卑屈になって拗ねちゃうんならここで情報を聞き出すのは無理
SNSなり知り合い将官に聞く方が早いよ
225ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 16:30:26 ID:8+0hkcRq0
結局相手次第じゃないかなぁ
プロアレに真正面から使っても切られるだけだが、中低コ相手なら何とでもなる
226ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 16:36:37 ID:0B3wV0y40
>>221
優しいレスばかり求めて
耳に痛いレスは全部ヌルーしてやしないかい?

ジオンスレで使い方を教わってマネしても
全国マチで戦犯・編成崩れを誘発するだけ。例>寒ザク・キャマダー・ハイゴ
だから厳しいようだがわからない人は「乗らない」のが正解。>>203
それでもグフカス乗りたいって人は
痛い目を見て自分で学習や工夫すればイイジャマイカ。
グフカス自体を否定してるわけではない。

>>222
歩きやフワジャンは取れるとはいえ、安易に乱発→>>214その3
wikiに収納があるって書いてなかったのかい?
いくらグフカス自体がタイマン向き(notタイマンに強い)だからって
お見合い状態で敵の歩きを崩す為に投げるとどうなるか
わかるよね?

ロッド使うなら必中だよ。牽制で投げるもんじゃない。OK?
227ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 17:46:07 ID:z2AJTQSy0
>>226
そりゃバカの一つ覚えみたいにそれしかしなけりゃそうなるけどそこまでシなければいいだけじゃね?
そもそも確実に当たる状況て硬直とりや死角からの攻撃?
そんな状況なら指マシからQSでいいんじゃないかと思うんだが
228ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 18:06:22 ID:lt2mx/y8O
>>227
とりあえずトレモで歩いてるジムや
飛んでたりブースト吹かしてるヤツにロッド投げて感覚掴んでみれば?
トレモに使う金が勿体ないとかそこまでしたくないとか思うなら
グフカス使わなくてもいいしグフカスのこと知らなくていい
229ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 18:13:17 ID:+NuT6IHGO
質問者が歩いてる敵見たらとにかくロッド振るような素人と勝手に判断して答えてる節があるな
230ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 18:23:51 ID:8iVRE18zO
ロッドBは歩きを取ることよりもフワジャンを叩き落とすことに使ったほうが有効じゃないか?
タンク砲撃地点に敵がフワジャンして登ってこなきゃならないようなMAPではそこそこ有効だと思う

ただ歩き取りもフワジャン落としもどっちも置きクラでできることだし砲撃地点が高台ならハングレも有効だから焦げ改でいいと思える

もしグフカスが宇宙で使えたら今より評価高かっただろうか
231ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 18:51:40 ID:bLfAjoviO
グフカスはrev1時なら軽くカンストするくらい乗ったのに、今のグフカスは扱いきれないよ

ガトシーも格機体が持ってたから価値があったのにな
232ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 19:00:54 ID:8MCPhIHF0
ロッドはしばらく敵機を拘束してチェンマくらいのダメージ与える武器だったほうがイメージぴったりだと思う。
もちろん自機も電撃流すためにしばらく動けませんし、敵に援護されたらロッド解けると。

うまく決まったらランバ・ラル気分 相手はカイ・シデン気分
233ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 19:09:08 ID:wLe0/0okO
>>232
グフをお忘れかい?
234ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 19:16:16 ID:bLfAjoviO
ロッドは目隠しじゃなくて、炎上効果と同じで機動力低下にした方が原作に近いと思う

ナハトのクナイもさ
235ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 19:23:39 ID:SCFpctsGO
ロッドは、威力下げて、射程さえ戻せば、我慢する。
236ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 20:17:47 ID:LOw9yM5u0
グフカスは武装が格闘のままなのに近距離になったせいで長所が尽く死んでるからなぁ・・・
正直グフカスよりハイゴのがまだいいと思う。BC装備に限るけど。
237ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 20:42:14 ID:BacYWclX0
赤い彗星の機体を全部格闘機にしたせいで
茹で蟹とか武装が近距離のまんまで格闘機になっちまったからな。
おかげさまでお辞儀ミサイルにしないといけなくなったし。
正直グフカスはそれで抜けた近機体数補充用にカテ移動を・・
そういえば何か茶色い機体もグフカスと同じ運命を辿った気が
238ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 20:42:16 ID:oX9Q9QzqO
むしろロッドはダウンだけどダウン時間がやたら長いとかだったら、、、
239ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 20:56:28 ID:dU/+D69RO
いっそロッドは硬直するかわりに射程を170mの超誘導にしてみるとか


うん、いらないなw
240ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 21:16:49 ID:NcSKSv9cO
ロッドAが原作の再現ならば
追加効果はカメラ損傷ではなくスタンにすべき
3〜4カウントくらいでいいから
241ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 22:35:12 ID:bMoSNH4t0
ロッドBの修正ひでえな
もう乗らない・・・

あーあガトシーかっこよかったのになぁ
指Bのほうが使えるってわかっててもたまにはガトシー楽しかったのになぁ
242ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 22:37:14 ID:HgU2fxcX0
>>241
そんなに誘導低くなったの?
243ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 22:39:16 ID:AK+jFEhs0
>>207
DAS実装前のキャノン系は名機だったんだがな
NYを除けばほぼ地形を選ばなかったし
244ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 22:41:08 ID:lt2mx/y8O
今からでも遅くない
グフカスを前のまま格に戻してもらえれば格200帯の代表になれるハズ
245ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 23:07:44 ID:URIZo5WK0
>>208
爆散初出しが旧JUだった俺参上。

まぁそれはおいといて、グフカス・近イフは
格闘を上げるだけで大きなテコ入れになる気がするんだけどな。
近距離ながら高コス格と同等の連撃ダメ。ただしもちろん近距離なのでQDは不可
もしくはまさかの連撃4連までとか。
246ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 23:14:14 ID:5v9pFGXSO
グフカスは硬くしてガトBの弾数と弾速を上方修正すれば多少はマシになるぜ
247ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 23:53:11 ID:LOw9yM5u0
近イフは格闘上げるよりも機動性の底上げとショットAを中バラまでよろけにしてくれればそれでいい。
248ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 00:03:14 ID:UeSd3s/8O
F2(160コスト)卒業しザク改(200コスト)乗ってるんだが
マシBからのQSしやすさは素晴らしいな
硬直少ないし


240近はケンプなのか?
249ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 00:44:30 ID:fmwPbErY0
明日ナハトで隠密祭りやろうぜ!
250ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 00:46:48 ID:McnfATAt0
>>247
中バラよろけにすると低バラQSが2連止まりになるがよろしいか
個人的にはCの弾速か連射のどっちかあげてほしい
251ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 01:04:30 ID:F5xGHOED0
イフは機動性高かったら一気に壊れ機体になる
間合い維持さえできればまず負けない武装だからな
連邦中コスよりも速かったら焦げ以上にカス以外で相手にならなくなる
しかも速くなった上でショットAで中バラよろけたらそのジムカスすら食えてしまいそうだし・・・
252ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 01:25:13 ID:KXpEqJfTO
だがイフ改は機動力をもっと上げるべき
出展元のゲームじゃあんなにピーチャカと動き回ってたろ
253ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 01:31:02 ID:r9xGChUT0
ザクキャでてんのにドムキャ出すの流行ってんの?
254ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 01:33:55 ID:xm8Xu2LZ0
TTでドムキャ出す奴結構引いたけどマジイミフ
まあそいつが何乗ろうと関係なしに勝てたが糞の役にも立ってなかったな
あれ何を目的に出してんの?釣れる訳見込み薄いわ釣れても狭いし事故りやすいわ
サイサのがマシなレベルだと思うが
255ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 01:44:55 ID:ekwfw2pwO
>>252
禿げ上がる程に同意
ぶっちゃけ青5でケンプ青4並の機動力があっても
バチは当たらんと思うんだが。
武装でケンプと住み分けできるし機体選択の幅が増えるのにな
256ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 01:52:01 ID:E9tLfQoh0
>>252
そんなことしたらBD2が超機動を手に入れてしまう。
まだ使える機体が使える機体になってしまう。
257ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 02:04:01 ID:ekwfw2pwO
>>256
誰かさんが盗んでくりゃいいんじゃね?
258ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 02:07:12 ID:hzsWobki0
盗んできた>あれ?射撃機になってる不思議・・・

ってなるが宜しいか?
259ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 02:13:12 ID:ekwfw2pwO
盗まれる前に産廃にするとは汚いなさすが連邦きたない
やはりここはイフ改超改善計画を推し進める他に術はにぃ
260ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 02:24:28 ID:2ewhYQJm0
盗んだサイサで走り出す。
261ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 02:43:59 ID:C65zNKTQ0
撃つ敵が見えないまま。
262ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 02:48:30 ID:Hx2Tpy6g0
グフカスのロッドBは
地形の影響を受けない。(逆にハングレとかのように地形利用はできない)
距離によるけどメイン→サブも狙えて、射出さえすればほぼ必中&速い。
敵が複数いてもダウンさせたいやつだけダウンさせれる。(これが利点になる状況は少ないけど)

とくにロッドが便利と感じるのは瀕死で後退するときかな。フワジャンで
逃げてるとき、相手もフワジャンで迫ってきてる状況。ザク改だと近くに
障害物がないと、近寄ってじゃんけんに持ち込むくらいしかできないけど、

グフカスなら逆に近寄ってのロッドで安全に着地できる。このとき相手より
高度を低くしておくと、相手が起き上がるよりも早く行動でき、生存力が
なかなか。複数は勘弁な!

ロッドBのコストうpがなくなれば満足かな〜
263ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 02:48:37 ID:C65zNKTQ0
狭いコロニーの中へ〜

覚えたてのチャージをしっぱなし
入り口を見つめながら
敵を待ち続けた 15ポイントの今日。
264ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 02:55:56 ID:xm8Xu2LZ0
ロッドは見てから格闘余裕な印象しかない


>>262
ザク改にはグレという神兵器があるだろ
グレはフワジャン叩き落とせるぞ
265ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 03:08:35 ID:AST9EkkHO
>>264
激同。
ロッドは連邦兵が慣れてば慣れてる程通用しなくなる。
まさに格闘余裕でしただな。
どんなに射出前のモーション消しを工夫してもバレる時はバレるし。
他の機体のサブよりリスク高いし。
そもそも毎度リスク犯してまで当てる意味あるのかと…。
正直ノーリスクで逃げ、攻め、崩しを行える他機体のサブ射と比べてそんな劇的な何かを得られるのだろうか…。
266ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 03:28:42 ID:psJNuvYn0
>>229
実際、その通りじゃないかw
言いたくないけど尉官レレルだと思うよ

>>227
だから、そう思うならトレモで試せばいいじゃないの
せっかく>>228他が親切にレスしてくれているのに
駄々こねてるとか
質問する前に問題があるだろ

つかTT44でグフカス乗る池沼を大勢引いたのだが
なんでガトシー+ロッドBなんだよ
もれなく2落ち3落ち、しかも2ケタよくて100pt↑だったんだが

ロッドの特性うんぬんよりも
グフカスそのものの性能を把握した方がいいよ
267ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 03:38:38 ID:MPr0gWJD0
ガトシーロッドB構成は鉱山都市かコスレギュ戦で
脳内にノリスのテーマを響かせながら
格下を蹴散らす時に使うものだよ

まあその組み合わせならコスト+40で焦げに乗れるんだけどね
268ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 03:40:03 ID:05AwMt2MO
>>256
元々のイフリート改って凄まじい機動力と異様な火力だよな
269ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 03:44:12 ID:psJNuvYn0
近になって連撃の威力下がったし
ロッドの誘導性と射程も致命的、しかも機動性も微妙
格に戻ったらとか、誘導性が元に戻ったりとか
現状では妄想なんだし
今できることで、するしかない

>>267
激しく尿意
悪い機体ではないが、無理に乗る必要なんて皆無
270ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 06:47:25 ID:UeSd3s/8O
グフカスは死に武装(特にサブ)が多いから無理して乗るぐらいなら改のほうがまだマシだな

高コスト主体の編成になったらザク改が強いね
271ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 07:19:02 ID:AnnONH5VO
まぁグフカスは現状ではどうにもならん。
272ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 07:39:23 ID:XsK18K8+0
>>266
質問読み返してみたら>>227が歩きとかに当てるのか?って聞いたらお前とかがそんな低レベルな使い方かよw
って馬鹿にしたのが始まりなのに使い方が解らないなら歩きやフワジャンに撃って試せばいいんじゃねとか
矛盾してなくねーか?相変わらず遅レスまでして馬鹿にしかしてないけど

273ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 09:04:25 ID:kRv0Qbl90
>>27
2荒れるから触るな阿呆
274ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 10:31:27 ID:VUnkAJ/d0
イフもグフカスも今の時点からどんだけ強化しても大抵のマップじゃどうせ壊連邦格祭りになっちまうんだから
思い切って弄るだけ弄ってみたらいいのにな
オンゲーなんだからやり過ぎたら徐々にマイルドに隠し修正かけてけばいい
それにしても早くTT終わらんかなー
275ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 11:36:57 ID:u41qKsF0O
アッガイタンを格に戻してよぉ〜
276ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 11:57:25 ID:tCG5b78oO
ザクレロ支給してほしい。
277ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 12:02:25 ID:xm8Xu2LZ0
てか僕圧勝狙いたいから格下相手にグフカス乗るぐらいなら焦げ乗って欲しいんですよね〜
まあ大体ザク改が落ちて圧勝なくなる訳でグフカスはそういうレベルですらないが
278ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 12:03:53 ID:VhC8B2540
昨日からのグフカス論議を一通り読んだが、結局誰も(有効な)使い方が分からないって事か
意味もなく煽った>>216>>220が馬鹿みたいだな
279ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 12:04:35 ID:xm8Xu2LZ0
あとロッドは近距離機が格闘レンジ前まで行って読み合いする必要がある時点でカス兵器
焦げでプロガンに斬りに行くようなもん 話ならんわ
しかも当たっても低ダメダウンだし旨みが全くない
格闘機ならダウン取って置き攻めとか色々出来るけど近距離機でそれをやる必要性が皆無
一時期話題になってたグフカス動画の人も実際マッチしたらゴミクズ以下だったし
280ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 12:32:31 ID:kRv0Qbl90
ではそろそろハイゴックについて語ろうか
281ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 12:49:21 ID:F7lfbhD7O
>>280
倉庫のアイドル
産廃マイスター
水色カエル
チャージジャンプで何処までも
282ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 13:25:05 ID:yEGu7uPQO
>>276
グラップルを想像してみるんだ!
283ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 13:32:23 ID:DcCIQrIQO
>>280
この短い間に3回ぐらい話題に挙がっていたと思うのだが、まだ語りたいのか?

個人的にはゲルGの有効な使い方はないものかと思っているのだが。
284ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 13:36:38 ID:xm8Xu2LZ0
産廃は倉庫にしまっておくのが一番有効な使い方だろ
285ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 13:37:55 ID:btwvykGb0
>>283
200制限でマシ装備使ってる奴ならいたけどねぇ・・
無制限でBR系持つなら上位機で素ゲルさんいるから出番無いし
なによりあのモッサリ感が・・・
286ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 13:59:15 ID:YBPe9D/c0
>>283
200以下戦ならBRBも強い。
フルコスト戦なら素ゲルのがいい。
287ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 14:08:28 ID:F7lfbhD7O
素ゲル出すならゲルキャd(ry
288ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 14:17:59 ID:YBPe9D/c0
>>287
チャージ射撃でメイン溜めながらサブ投げられないゲルキャと
サブにクラッコ持ちながらメインは弾数6常時リロで弾切れ知らずで自動偏差付きな素ゲルとでは
居場所が違う。
289ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 14:18:20 ID:xm8Xu2LZ0
シャゲ乗れや
290ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 14:31:51 ID:GCcMUMYSO
↑正解
291ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 14:35:45 ID:yLgJz/LI0
UCGOエミュ鯖 戦場で待ってる(´・ω・`)b

http://nazoserver.webnode.com/?m=d
292ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 14:58:31 ID:UeSd3s/8O
残念大佐なら鮭もってるだろうが
あっても最低1落ち〜2落ちはすると思うぞ

低コスの支援すら無い場合はの話
293ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 15:42:11 ID:SIkkNX/j0
鮭はいいんだが、機動力と自衛力がなあ
素ゲルはクラッコあるだけで随分違う

ただ、素ゲルを上手に使ってる奴がいない
素ゲルを上手に使えるなら
焦げでもっと活躍できるという矛盾
294ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 15:45:49 ID:KXpEqJfTO
やはり鮭のサブをシュツからナギナタ回転にしてだな
295ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 15:54:58 ID:SIkkNX/j0
移動可能ならまだしもその場固定では・・・

ギャンのサベBみたいなもんだとして
それがサブ射撃だとしたら
普通の連撃から繋がるとかだと鬼すぎる
連ジなら半無敵だったが
絆だとシステム上は、サブ射撃でも格闘扱いになるだろうから
普通にタッコーで潰される
ナギナタ開始だと外しもできないだろう

・・・ぶっちゃけ、用途が弾はじくだけのものだとすれば
シュツでもナギナタ回転でも五十歩百歩・・・
296ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 16:22:30 ID:eh2EAr/Z0
トリガー引いて2カウントナギナタ回転で射撃サブ無効化で歩ける


どうよ


あ、切り払いでいいですね
サーセン
297ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 16:24:21 ID:3gJqZ+0q0
つかそもそも鮭orケンプにサベSが無いのがおかしいだろ。
298イフリート改(サベB):2010/07/01(木) 16:30:13 ID:F7lfbhD7O
私を使うんだ!
299ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 16:55:04 ID:KXpEqJfTO
>>298
駆けっこが速くなったらね
300ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 16:55:58 ID:vRf+VFQSO
赤蟹「俺達の!」

青鬼「出番だな!」


301ナハト(クナイC):2010/07/01(木) 16:57:26 ID:ekwfw2pwO
>>298
産廃はお呼びじゃないぜ
302ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 17:04:03 ID:prML7MiFO
>>296
それこそ薙刀回転見てから、前ブー格闘余裕でした^^

になりそうなんだがどうなんだ?
303ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 17:10:52 ID:KXpEqJfTO
>>301
君はまだ調整不足だね
304ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 17:41:45 ID:SIkkNX/j0
ナギナタ回転はロマンである
ジオンからロマンを取ったら何が残るのか?

一気に鮭が地雷ご用達の機体になりそうで怖い

建前本音AA略
305ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 17:58:14 ID:Pj8tOKeS0
>>297
鮭は2週目以降何で外すんだよ
306ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 18:11:08 ID:SIkkNX/j0
>>296
持続が2カウントだと短いかもしれないね
4カウント持続、1発リロード/リロード12cnt
チャージ式(最大まで1.8cnt)で持続が伸びる
→6cntとかだと(無駄に)面白い?
頭上でナギナタをクルクル回すモーション
チャージ中だけ、歩き・フワジャンおkに
ただしキャンセルは不可(本当は可にすると面白そうだが)
この時、敵はこちらの動作は丸わかりなわけだが
射撃は負けるし格闘はアイコになるので
迎撃できるタックル多めに狙ってくるはず
そこに格闘距離に入るまでの読み合いや
味方との連携が生まれるかもしれないね
あと、キーパーする時に便利かもしれない
ただ、ナギナタ回転発生中は自由落下にすべきだろう

チャージ式だとギャンのサベB感覚になるだろうから
ダメージ有りにすべきだが
QDに使えることを考慮すると、あんまりダメージ上げるわけにもいかない
しかし連撃動作が長くなるわけだから、低過ぎてもダメ
10→5→10→10→15で合計50くらい?対拠点能力はどうするべきか

追尾距離については、そういう概念はナシだろうね
赤ロックで多少は前進する(タックル、もしくはその半分くらい?)程度で
その場のみだと、マジで盾にしか使えないね・・・


と、適当なことを長文で書いてネタを丸投げしてみるテスツ
307ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 18:19:27 ID:Wj6pziGCO
いやもうナギナタBをサブで持てるようにしてくれ。

持ち替え動作でナギナタクルクル。それでいいじゃないか?

ナギナタBの効果?
動作だけだよ。
308ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 18:22:59 ID:xm8Xu2LZ0
歩きながら射撃無効格闘アイコに持ち込める超兵器が実装されればシャゲも大分マシになるな
素直にクラ持たせりゃいいと思うが
309ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 18:33:34 ID:q23yjQsl0
単純に連ジ方式じゃだめなん?
押してる間は出っ放しの射撃ガード、ただし一切動けなくして
システム上は追加格闘扱いだけどナギナタ回転自体は与ダメ皆無で
そんで普通にタッコー喰らえば潰されるようにしちゃう、と

拠点上ナギナタ回転で無敵キーパーだぜヒャッハー
とか一瞬考えたけどまぁそこはダブデだし
310ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 18:37:55 ID:G5w5CTfoO
今日はみんなジオンAクラスで出てるのかな?

サブカで出撃したら異様に強くて連携もとれる味方ばかり引いたw

特に焦げに乗った緑大佐の援護は素晴らしかった


全てのジオン兵に ありがとう!ジーク ジオン!
311ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 18:38:25 ID:P16SQM310
歩きながらは駄目だろうな。できてチャージだけ。
クルクルチャージ中は射撃カス当たりしただけで
チャージは強制キャンセル+リロード。

歩きながら射撃無効+格闘あいこにすると
隊列組んでクルクルしながら突っ込んでいくぞ・・・
もちろん後ろには鉄砲隊が!
312ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 18:47:48 ID:ekwfw2pwO
頭上でクルクル回して一定時間回すと
そのまま真上に飛んでいく仕様とか面白くね?
313ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 18:49:07 ID:P16SQM310
おめー宇宙空間でもそれやる気か?
314ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 18:57:45 ID:kRv0Qbl90
>>312
むぅ・・・あれは古代中国の奥義、降龍天臨霹!とか言われる訳か
315ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 19:04:39 ID:0q5NyBNP0
>>312
TTで猛威を振るうから
連邦的に却下だぬ
316ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 19:05:14 ID:xm8Xu2LZ0
ガチャコプターか
懐かしいな
317ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 19:22:36 ID:Oj6IX451O
>>314
なんだその技w
降龍十八掌かなんかか?
318ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 19:24:19 ID:ezZHHB1s0
グフカスロッドは130入力からの前ブーで
110m付近のフワジャンに刺さるのが強み
それに加えて近づいて来た敵に向かってガトBの射角を
相手の移動する方向にフワジャンで合わせればバラけのおかげで結構刺さる
その後の怯みを狙って発射

それ以外だと射出ラグと弾速利用した硬直読みぐらい
ザク改のサブ武装の使い分けが出来て
偏差も安定してる人には全く利点にはならないな・・

2発怯みと200mあたりの青ロックでも歩きに当たるガトBの性能と
グフカス愛で頑張るっきゃない

319ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 19:26:56 ID:ezZHHB1s0

アンカ だっけ?つけ忘れた。すまない
>>278

320ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 19:32:17 ID:Wj6pziGCO
グフカスは産廃。
正規ジオン軍の総意。

バイトは知らん。
321ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 19:47:16 ID:0q5NyBNP0
要は、クルクルできさえすればいいんだよな
いらないサブ射枠にそれを持ってくる
実用性皆無だとアレだから
射撃くらいは弾き返す、と
コスト+20されそうで怖いが

しかし今更だがケンプって240コス機体なんだな
鮭も中身は240コスと言われているが

ジオン280コス格が本気で欲しいな
322ナハト:2010/07/01(木) 19:56:05 ID:tNHt7OND0
性能だけなら一番のはずだし俺を忘れるなんて酷い
ステルスは飾りだがな
323ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 19:58:29 ID:xm8Xu2LZ0
BR持ちで足の速い280格が欲しい
コストアップで340でいいから
324ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 19:58:41 ID:0q5NyBNP0
本気で<すまない>

完全に眼中になかった・・・
325ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 20:05:58 ID:ekwfw2pwO
>>317
神拳寺に伝わる秘奥義だな
もう一つの奥義、昇龍天邂靂は恐らく連邦に・・・
326ジム改:2010/07/01(木) 20:45:43 ID:F7lfbhD7O
>>321
俺は持ち替えでクルクルするよー
327ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 21:00:52 ID:q23yjQsl0
一方、ナギナタ回転に対抗して連邦は陸ジムにあの動作を導入した
328ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 21:09:53 ID:Nu7KMLXk0
>>246
指Bはあの低弾速だからいいんだが。
使い方がわかってない奴ばっかだな。
329ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 21:16:40 ID:mDKHyUva0
連ジ知らないとなんのこっちゃな話題だけど知らない奴もいるんだろうか
330ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 21:40:01 ID:ezZHHB1s0
>>328
1発づつの発射が少し遅いものいいよね
その癖、次トリガーへの間隔早いから使ってるとフルオート気分になる
331ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 22:15:20 ID:ypSsiPLxO
今日、連邦のサブカで初めてプロトタイプガンダム乗った
あまりの軽さにビビった
もう、二度とプロガンには近づかないと決めた
332ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 22:20:56 ID:ezZHHB1s0
アレックスでさらにビビることになるぞ・・
333ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 22:30:29 ID:6llRMudT0
>>325
トラ(ジムトレか?w)に襲われたとき役立つ訳ですねw
334ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 23:54:05 ID:mentIsvw0
LA青4で十分ビビった俺はどうすれば・・・
あの軽さはガンプラだわw

LAと格闘戦しちゃダメだ。
335ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 00:59:34 ID:DmGj8TJR0
>>334
LA相手ならタックルは振らずに下手すると格闘トリガー連打だけで倒せてしまう。
そんな使いにくさがある
336ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 01:10:29 ID:ypCRKdXFO
>>327
ノシ ノシ
337ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 02:08:04 ID:KdVe4gtE0
昔はギャンの踏み込みの速さにビビったもんだったが
プロガンが登場して一気に変わったな
当時は赤振りが流行ったんで
そんなに目立たなかったが。
タックル取れても後がキツイなー

某赤格ランカーの乗るアレクと敵マチした時
障害ブツの後ろにいるそいつに
うっかりロックとったままクラ投げたんだ
投げた瞬間に切られてた

何言ってるかわからねーと思うが(ry
338ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 02:10:33 ID:KdVe4gtE0
>>327
任意でマガジン交換→手動リロードか

撃ちきり時のリロードとカウント同じにすれば
実装しても問題ないんじゃないか?
弾撃ってリロードするか否かだけの違いだからな
339ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 02:16:49 ID:A4C7z6sf0
>>338
手動リロード時はACの武装解除みたいにマガジンを切り離す
エフェクトがあったら超格好いいな。

リロードが視覚的にバレバレになるが、残弾の読み合いも
駆け引きの一つだしそれ位のペナルティはあっても良いだろ。
340ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 02:30:29 ID:KdVe4gtE0
>>339
武装解除、と聞いてふと思ったんだが
アレクのチョバムアーマーを任意で
ボルトアウトできると面白そうだ
演出だけで効果は変化しない

・・・とか書きだすと
ガンダム→BR投げ捨て→2刀流
とかもあってもいいかもしれない
こちらは演出だけってわけにはいかんが

さて、おでん食って寝るか
341ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 03:21:11 ID:WSwbfRmBO
>>337
格闘の黄ロック範囲内でならよくあるけど
青ロック範囲だったらやばいなw
342ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 04:06:45 ID:a7e5u6Ek0
>>340
そういうのあるならダム2落ちしたらラストシューティング仕様になればいいのになw
あいつ後一回で降格ktkrみたいな
343ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 04:33:04 ID:4HCZGjon0
>>341
黄ロック範囲内なら何もALEXに限定しないだろう
赤ランカーはサブ射撃モーション見て切りにくるのは
連邦LAしかなかった時代から既に有名な話
344ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 07:58:28 ID:hr+afMowO
つくづく恐ろしい反射神経だなw おじさんにはムリポ
345ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 08:08:17 ID:4cbMW6odO
おにいさんにはミサポ
346ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 08:11:09 ID:glSjhAWyO
おいちゃんはメタボ
347ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 08:15:47 ID:N23a/m5DO
おじさんのチンポ
348ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 08:16:43 ID:QtsL2EVu0
おじいちゃんはインポ
349ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 08:17:57 ID:4cbMW6odO
みなさんのヌルポ
350ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 08:28:17 ID:1YWDRPlq0
↑ガッ あんさんダメポ
351ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 08:34:42 ID:QtsL2EVu0
バニーちゃんが陰気
352ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 10:00:09 ID:glSjhAWyO
ミスターポポ
353ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 12:59:10 ID:VZsehltQ0
江戸川アランポ
354ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 13:38:34 ID:rW8j5UAO0
はとぽっぽ
355ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 13:58:22 ID:rGi6/18HO
チンチンブラブラ
356ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 14:03:24 ID:hmRSz958O
今日もジオンは平和だった。
357ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 15:02:18 ID:4cbMW6odO
最近の44鉄板コスト
ジオン=680〜880
連邦 = 760〜960

高コストでなおかつ引き際が上手いのが多いのか
勝ってる方が840前後の編成が多い……
358ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 15:07:22 ID:iOiXCPyO0
>>342
そんな事したら
鮭の左腕も二落ちで無くなるぞw
359ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 15:12:58 ID:lk054RD0O
>>357
ん?なんか違和感が…
ジオンは鮭焦げ改キャの920が野良では基本だし、連邦はアレカスカス量キャの1000以上のオバコス編成じゃね。
寒ザク、BD、風呂などなど候補は多数いるがな。
360ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 15:29:15 ID:2juo6hlS0
>>359
>寒ザク、BD、風呂などなど候補は

ん?なんか違和感が…
361ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 15:31:18 ID:sSUxW+O60
アレックスに勝てない
恐怖症になりそうだ…
362ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 15:40:07 ID:2Wc65OVE0
じゃあさらに俺がプロガン恐怖症にしてやんよ^^
と思ったら66か ガンハンバルカン赤1でギガンに特攻するかなー
363ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 16:03:43 ID:iOiXCPyO0
>>362
ちゃんとプロガン乗る前におでん食っていけよ
今回のTTで久しぶりにストカス見たけどやっぱ敵じゃないな。
しかもスパークナックルかよw消化かよw
っと勝利を確信していたのに味方のナハトが4落ちした
ど・・どういうこt
364ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 17:31:16 ID:4cbMW6odO
>>362

寒ザク特製かき氷でもくってかないか?

今ならもれなく頭が……
キーーーーー(゜∀゜)ーーーーーーン
365ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 18:58:47 ID:hfvx4To00
>>363
格闘無双なTTではストカスは結構脅威だぞ
366ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 19:00:52 ID:UHJVlrlzP
アレなんて
味方2人でリンチすればいいのよー
簡単よー
367ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 20:01:34 ID:KGllEJLv0
3階からも砲撃できるって楽だなー
スタート地点に3階行きスロープあるって楽だなー
368ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 21:19:22 ID:eTdHUouB0
初めて昇格試験受けた残念大佐だけど
SクラのタンクはTTめさ立体的に動けるのな。改乗ってたけど振り回されたわ
前衛が残念だったから勝てたけど、C取ってしまった。
相手が全員あのレベルなら太刀打ち出来るかわからん。
そんな俺がSクラ試験乗り越えるためには何を心がけたら良いんだろう
教えてエロい人
369ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 21:42:58 ID:+8i+FkxGO
>>368
質問スレに行く。と言う事から覚えてはどうだろう?
370ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 23:05:23 ID:QC/hgZPXO
マザク青4、120円でいいな
飛び回るの楽しいわ
371ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 23:08:10 ID:2Wc65OVE0
マザク出すなら120円じゃないと意味ない
150円でもコスト勝ち出来るとか言う馬鹿がたまに居るが
アレックスのBR四発で沈められてファースト失敗の方が10円より遥かに痛い
372ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 23:22:02 ID:zRDZ2pLx0
>>367
TTで遠距離乗るなら直で3F行けるようにしておいた方が良いぞ

>>371
1ドローでトスとか出来ないレベルならその考えで良いんじゃないの?
373ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 23:22:22 ID:2Wc65OVE0
マザクに噛まれて1ドローでトスされるレベルならその考えで良いだろうな
374ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 23:42:06 ID:xqDRZb7fO
>>367
ジオンだって前から出来たぞ


連邦リスタの目の前ってだけでw
375ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 23:44:55 ID:EOvF1AJfO
>>371
コスト勝ち狙うだけまだ良いよ。少しでも勝とうという意志が感じられる。


何故A砲+クラorMS弾なんだ?ザクキャじゃダメなの?何故クラもMS弾も持ってくの?ザクキャじゃd(ry
青4で機動力上です!(キリッ って言っても機動力活かせてないし・・・

最高コスト(A砲+Bクラ+MS弾=190だっけ?)に出会ってないのが救いか?
誰か目撃した人いる?
376ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 23:47:26 ID:rW8j5UAO0
>>375
出したことありますよ
バンナムで
377ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 23:55:35 ID:4cbMW6odO
A砲で出るメリットが無い件……
378ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 23:56:17 ID:EOvF1AJfO
>>376
クジで貰って使ったことが無いのだが、クラBってどんな感じ?
379ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 00:08:02 ID:mbtarwuC0
>>367
TTは中3階からNLできるって当然知ってるよな?
380ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 00:16:50 ID:qKlUA1IX0
>>378
ダウンしないシュツって感じです
381ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 00:22:18 ID:2fA+1ORK0
>>373
だな
俺はマザク出すときはきちんと連携取るし距離置いてくる奴相手ならそのまま拠点落とす
TTでマザク1ドローの強さがわからないなら素直にザクキャ乗った方が良いよ
マザクに斬られたら護衛に3連食らうと言うだけで敵アンチはマザクを意識しなきゃいけない
勿論砲撃中でもな。拠点ロックしたら拠点しか見ないレベルならザクキャ推奨

>>378
直線で投げるクラッカー。
当たるとよろけるから味方との連携で使えそう
オノ持ったまま投げる事が出来るのでマザクでQS出来る
支給直後のトレモで使っただけだから今だと違う可能性有り
382ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 00:57:55 ID:pCE1Aygi0
>>372
一応直に3Fは行けるけど、リスタ時とかスロープあると本当に「楽」だなっていうことだよ。タンクじゃなくて近格乗ってても。
>>379
知ってるけど、NLとロックして安定して撃てる場所じゃまるで違うでしょ。敵のリスタで直通スロープも無いしさw
383ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 01:29:59 ID:uPGuFTKP0
>>381
典型的な自己満タンクだな
焦げ単騎アンチだとジムキャジムカスにチンチンにされちゃうよ〜ってのと同じレベル
384ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 01:56:36 ID:3OLNdn02O
>>375
あるよ。
昇格試験NY1戦目焦げで単機アンチしてて、護衛鮭即アボンで攻めて来たジムカスニ体に俺がボコボコにされて1落ちしたのがタンクさん気に喰わんかったらしく2戦目出されたわ。

勝ったけどありゃ半ば捨てゲーだろ…
385ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 02:45:20 ID:y00QSryt0
産廃産廃って騒がれてたグフカスにどんなもんだろって今日久しぶりに乗ってきたよ
狭い屋内で高威力のマシが当たりまくって楽しかった
気づいたらリザ500超えてたよ・・ってよく考えたら味方が誰も敵タンク見ないから処理してただけでした
次のクレからこれなら改でよかったわ・・って結果でした

ただ、狭い戦場であの威力の3マシって改のマシにはない利点だとは思った
386ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 10:32:30 ID:EIQgvhHqO
200の中ではザク改はいいものだ

ただ近距離の最終機体は高機動ゲルググ(通称:焦げ)なだけに
いかにクラッカーを使いこなせているかが鍵になるね
387ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 11:28:44 ID:YkOH3pVzO
近距離のサブ武装はクラッカーが最終的に一番汎用性が高くて強いって気づくからな
388ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 11:53:55 ID:ZvKOQastO
ただしザク改乗ってると進歩がない。
389ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 11:54:24 ID:EIQgvhHqO
グフカスは格闘機枠のほうがいいかもしれんね(埃被ったグフカスを見ながら
390ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 12:30:21 ID:uf9wYTqzO
ザク改より寒ザクの方が使いやすい。
火力は無いけど。
391ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 12:30:29 ID:uPGuFTKP0
>>387
バルカンとグレも汎用性高いだろ
クラもかなり強いがクラ最強説には疑問を感じる
392ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 12:36:26 ID:XOyV24HI0
グレはともかくバルカンがどう汎用性が高いのかが分からん。
置きクラ、置きグレもしないレベルなのか?
393ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 12:40:01 ID:uPGuFTKP0
置きバルと偏差バルはお前が思ってる以上に簡単だからやってみろや
394ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 12:41:56 ID:uPGuFTKP0
あと近バルなら乱戦でよろけ作りつつ移動し終わった頃にダウンさせて一方的に枚数有利作ることも出来る
まあジオンだとアッガイしかバル持ち居ないから連邦機体じゃないと出来ないが

クラやグレだと着弾までに持ち替えとかラグがあるがバルカンなら即よろけだし
まあver1のクラが強すぎて未だにクラ最強説を唱える奴の気持ちは分かるがな
395ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 12:55:22 ID:9JN1fPO4O
>まあジオンだとアッガイしかバル持ち居ないから
 
 
え?
396坊や:2010/07/03(土) 13:02:00 ID:y00QSryt0
・・・・
397ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 13:10:02 ID:SpsanfWKO
近距離での話しだろ<アッガイバルカン

たしかにTTではバルカンがサブでは最強かな。連邦格がさらに強くなる。無反動、無動作だからね。

ケンプもバルカンあるから、使うんだけど、コストプラス20でバズとコストプラス20のアレビーライ。
ケンプを300格にしてくれてもえーのに。
え?ナハト?はっ!あんな産廃連邦にくれてやる。

もぅジオンの機体はクセがあるけど強いの時代はオワタ。
398ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 13:14:14 ID:QYavryiM0
鈍足三兄弟の長男・・・
399ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 13:41:36 ID:zByL8UGfO
あんちゃん、鈍足三兄弟はなんで鈍足なん?
400ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 13:43:25 ID:f0ZnzwvG0
>>397
もう1年以上前に終わってるのに何を言ってるのさw
401ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 14:06:14 ID:ik2jamk00
>>388
クラッカーうまく使える人は
グレでもうまく使うよ、置きグレとか
クラッカーもグレも上投げ下投げ以外は同じ

つか無敵にタックル+グレ重ねたりしないの?
TTとか狭い場所なら簡単だよ
射撃以外、他全部勝てるから

まあザク改乗って引き撃ちしかしない人は進歩ないね
ザク改=劣化焦げの位置付けで乗るならいいけど
402ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 14:17:13 ID:qKVyUnoA0
置きグレっていうか置かないグレってまず無いよねっていう
403デザク:2010/07/03(土) 14:27:53 ID:rC+9vDvMO
それはそうと俺の頭バルや腰ミサはいつ実装されるんだ?

連邦でも犬ジムが上投げの芋を持ってるはずなんだが。

404ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 14:47:49 ID:29yDUmXZ0
>>403
未来永劫来ないから安心しろ
405ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 15:03:40 ID:c9kj2sMr0
今日は休日クオリティがやヴぁいな。久しぶりにイフ改マシと、初めて焦げの
赤1マシBを見たよ。

Sクラでな!!!


Aクラで勝率上げて、A3の人らと戦う方が良いんじゃね!?と思いはじめたん
だけど現マッチングになってからわざとSからAに落とした人感想聞かして!
406ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 15:41:44 ID:SpsanfWKO
>400
しかしクセだけはあるクセ
407ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 16:18:13 ID:wAZdWNNs0
ジオンスレじゃなくてもよくないか?というのはさておき

>>405
Aは色んな意味でカオス

赤がサブカで狩りしにくる場でもあり
青が落ちて無双→復帰を狙う場でもある
地雷緑のバ格・チ近・左尖りの安住の地でもあるし
黄色の勘違い俺TUEEE厨(元大将)がチャテロしまくる場でもある
要するに、マジで腕前ゴッチャゴチャ
ゴミもいればマジやばいのもいる。つか、いすぎる

しかも4連勝以降・S取り続けていると、もれなく
味方には地雷ポイントS3厨房/敵には赤~青クラス引くという
負のスパイラル
地雷のお守をして勝ってCD引くと、平気でA1に叩き落され
そこでまた悶絶する
・・・まあ、A1で俺TUEEEEして6戦でA3に復帰
ころころ変わりすぎてA3~A1は関係ないけどね
味方への愚痴と俺TUEEEEで大満足、その繰り返し。以下ループ

ちなみに個人的に最下級なのはALL黄色S1マチ。
これはゴミ。
408ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 16:32:15 ID:c9kj2sMr0
>>407
素早い返レスサンクス!質問スレでもよかったかね(´ω`;)

やっぱ駄目か〜。正直Sクラでも同じようなことが起こってるし、最近勝率
がえらいことになってしまって、逃げたかったのもあるんだ…

1戦目負けると編成崩す、茶テロ、捨てゲー、即決が本当に増えた。
409ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 16:32:33 ID:MhAANFx90
母上様

前略 お変わりありませんか。
こちらは地球で怪我も無く元気に戦っております。
グラナダを出撃して二ヶ月。ようやく地球の重力にも慣れました。

今朝、我が小隊の古いザクが二機とも退役し、新型のモビルスーツが配備されました。
軍事機密なので詳しくは書けないのですが、二機とも水色で、一機はザクに似ています。

この新兵器とともに、あした最前線へ向かうことになりました。
またお手紙します。お元気で。
410ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 16:41:51 ID:SpsanfWKO
>409の息子へ
母は新しいお父さんとよろしくやってます。

はやく地球の重力から解放されることを祈って。

お土産は、たこ昌のたこ焼きでお願いします。
411ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 17:02:20 ID:wAZdWNNs0
>>408
野良だとSもAも、正直あんまり変わらないかもねえ
一番いいのは、やはりS3だけど
赤青でも野良だと
格は格スキル、近は近スキル、タンクはタンクスキル等の
個々の個人スキルで勝敗決めてるようなもので
Sクラスとはいえ
あんまり連携取れてるように思えない内容も多いから・・・

ジオンスレで言うのもなんだが
連邦野良ならアレカスでアンチやって
敵のコスト減らすのが一番勝てると思う
アンチなら拠点に帰りやすいしね
負けるってのは
コストは稼いだが、それ以上にコスト献上してる人を
多数引いた時かな
ジオンだと無双できる機体が少ないかもね

勝率か・・・やはりバーストしないとダメかな
それだと敵に強いの引く可能性大だけど
ただ敵に弱いのを引いて勝ちたいだけなら
Aサブカでバーストしてるのがいいかもね
オレは推奨しないけど。

まあただ、Aクラス野良やってみるのもいいかもね
意外に連携取れて熱い戦いができる面白い奴を引くこともある
・・・大概、お守しないと勝てないし、所詮はAクラスレレルだけど
それは、文句言ってもしょうがないねえ・・・
412ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 17:13:51 ID:kaaN+42VO
>>410
おーおさっか出るとき、連れてって〜
413ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 17:18:33 ID:f0ZnzwvG0
>>411
ジオンスレというかもう愚痴スレかチラ裏行じゃないか
要約すると、昔は良かった……
414ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 17:22:45 ID:+Wqq7oLc0
>>407
ALLS1マチって自分もS1じゃないとおきないよな?
415ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 17:29:45 ID:vHf1rgv/0
>>414
それって、「おめーも黄S1なんじゃねーの?」というツッコミだと思うが
余計な詮索はしなくてよろしい・・・ミ凹○

>>412
なぜか
ばぁーちゃんのくちくっせ〜、
のCMソングが脳裏を過った
416ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 17:31:58 ID:vHf1rgv/0
あれ?ID変わったよ

>>413
昔、昔ってなんだ?
417ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 18:07:52 ID:tzT2aZV70
振り向かないことさ
418ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 18:27:30 ID:22DG8T3GO
それは若さ
そしてこれがわかる奴は若くない
419ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 18:31:16 ID:SpsanfWKO
あーつーい♪おっもっいっ♪もーやせば♪そっれっでっ♪
420ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 00:24:45 ID:a/78K08C0
ビーム輝やく
フラッシュバックにぃ〜 奴の影ぇ!テテン♪
421ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 00:29:01 ID:0/EAUNOR0
そーらーにー♪あおいりゅうーせーいー♪
422ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 00:46:13 ID:apVI0vQzO
<<全機>>
<<もどれ!>>

つうかもう語るネタ尽きたということなのか……
423ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 01:00:14 ID:YOvgngk70
格闘機に持たされた、使いどころが(殆ど)ない、シュツルムファウストについて語ろう。

せめて、持ち替え動作無くせよ。
424ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 01:06:09 ID:Nqc5hqd90
そうか?
俺は危ういところを何度かシュツルムに助けられたぜ。
鮭ビーライ切れでお互いピリってる時とかにな。
・・・まあ他のサブがあればそんなシチュになってないんだが。

魔改造でビームスポットガン寄越せよ。コスト+40で良いから。
425ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 01:10:43 ID:GP4LSX4fO
シュツ持ちの格というと鮭と・・・あぁ、あの黒い産廃もだっけ?
426ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 01:12:15 ID:UCXTNt+90
青い新鋭エース機体も持ってるんだぜ・・・
427ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 01:13:29 ID:32508Ap3O
ケンプ「本当は両足に二個あるのに何故か一個しかない……解せぬ」
428ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 01:13:46 ID:9NGOuHdk0
イフの武装の組みあわせを考えてみるのは?

44・平地・単機アンチあたりの条件になると
対カスライに相性が良いのってイフあたりも候補に入ると思うんだ
この場合の総コストと、編成を考えてみるとか
44ならギャンSサベなんかいいかも?

>>423
シュツ、撃つ前後の硬直がばかにならないよな
429ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 01:35:50 ID:u3gA+xwF0
ハングレとかクラッカーを全力で真っ直ぐ投げるっていう妄想
430ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 01:49:57 ID:fuzWTgscO
>>428
イフは機動とメインとサブの持ち替え動作のせいでジムカス相手には既に詰んでる
偏差のないカスライ相手でも厳しい
まして偏差完備のジムカスなら問題外のレベル

連携とって〜とか言っても、それなら汎用性の高い焦げ改のが連携取りやすいという

もうちょっと速ければ化ける、というか壊れる機体なんだが
431ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 02:06:45 ID:m95nCSldO
普通の人でもボールを50m投げるのは難しいのに
腕の駆動だけで手榴弾を150m以上投げられるジオンのMSまじ脅威のメカニズム

連邦のビームサーベルよりヒートホークの方が痛そうだし
432ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 02:09:54 ID:dmiUDzYF0
シャゲはサブにバルカンかクラが欲しい
てかアレックス相手に駄目駄目なんだからサブぐらい手数増やせよバンナム
433ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 05:01:17 ID:Lhee0UwG0
そしてバンナムはサブにナギナタBを追加するのだった。手数的な意味で

クラッコはあれだ、17.5mのザクが150m飛ばすってのは
1.75mの人がボールを15m投げるってのを単純に10倍したって考えればそれっぽくね?
434ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 05:52:17 ID:PgW9g8ni0
ギャンを高バラにして、ロック距離を64m
にして、メインをアレックスのガトBと同じダウン値にしてください
435ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 06:01:08 ID:S9WMrcLx0
あれ、それってRev1とバランサー以外同じじゃ
436ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 06:08:40 ID:DZmcCKlk0
>>430
足回りが良くなればかなりマシにはなるが、壊れにはならなくないか?
ショットAは低バラ以外には微妙だし、ショットCは超劣化ジムライだし
437ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 06:19:58 ID:w4+E4HywO
もうさ、ガルバルディαをとっとと格で実装しろよ
コスト280で中バラ、機体性能はギャンの2割増しでSサベ餅
メインにコスト+30貫通無しBRとMMP80マシとコスト+20ジャイバズ
サブは腕部ミサポ位か?
BRの性能をアレかBD2並にすれば鮭と差別化出来るだろ
438ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 06:28:32 ID:7+7YczyDO
>>437
つまんねぇ機体だなwとっつぁん。

まぁ新しい物入れるとその機体は産廃になるというこのゲームの傾向からそういう守りの思考になる気持ちは分かるが。
ここは攻め思考で行こうよ。
裏表のない緑の大きなお友達マダー…
439ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 06:56:02 ID:Gmkgcclx0
>>437
差別化するならマシ持ちの格なんてどうか?
もちろん280コスで
440ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 07:21:51 ID:9z/SMWBQ0
次の最高級追加機体として今最も期待され原典的にも無難なMSであるガルバルディとアクトザクだけど
バンナムやプレイヤーがどんなに頑張ってもどうにもならない致命的な問題がどうしても一つ…


はっきり言ってどっちもカッコわr
441ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 08:28:32 ID:Y0bqdB8f0
>>440
ダムAの夏元マンガのアクト、初出時は足短すぎて笑う以前に「!?」だったな
まあ元のデザインもげふんげふん

だがギレン暗殺計画のガルバルディはかっけーぞ
というか対になる白いグフカスがよりかっけーから、その影響かもだが
あのマンガであんなMS戦見れるとは思わなんだ
でもガルバルディは元のデザインもいいと思うんだが、どうか
442ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 08:32:24 ID:tjcX8kGo0
そこら辺は絆補正でかっこよくなってくれると信じてる
443ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 08:43:55 ID:Gmkgcclx0
諸君らが愛してくれたグフカスは絆補正で死んだ!!なぜだ!?
444ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 10:04:22 ID:/SerabLrO
グフカス、ギャン、グフ、赤蟹、赤鬼、マカク、焦げ、デザク・・・

昔は中距離以外は産廃もなく、色々な機体に乗れて楽しかったなぁ〜


機体が増えたのに、乗る機体が少なくなったとは、これ如何に
445ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 10:14:56 ID:+HfpyHtVO
>>444
今の方が出せる機体多い。
ただの懐古だよ。
446ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 10:14:59 ID:w4+E4HywO
>>444
中コ主体のRev.1と違い高コ主体の編成に変わったからね
中低コが要らない子扱いになるのも仕方なし
そして中コ以下にしか対応出来ない射が要らない子扱いなのも仕方なし
447ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 10:24:27 ID:6PbzycY60
>>443
人気がありすぎたからさ…

>>444
その頃の、デザクにもう一度乗りたい。
そして、ステージ限定でトロにも乗りたい。
448ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 10:59:37 ID:08BZRqZg0
ギャンさんは今でも現役ですが
449ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 11:07:32 ID:cZqaDj4e0
連邦はSサベに対する耐性がなくなったな
450ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 11:21:44 ID:vXpDx1N60
>>426
最近シュツ+ショットBorバズという組み合わせをよく見かけたのだがありゃなんだったんだ?
射撃火力と外しを両立させるのが狙いか?
まあすぐ見なくなったが
451ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 11:31:42 ID:c1CFJyRVO
ケンプのシュツは弾道が低すぎて外せなかったはず

バルが使えないとかそんなんじゃね
452:ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 12:11:18 ID:8LBbbIGo0
今更だが教えてくれないか。
クラッカーの青赤ロックの使い分けなんだがいまいちわからん。
焦げと寒ザク(Aクラ)デザク、素ザク・・
それぞれ違うのか?
改ばっか乗ってるからいけないのだろうが。
特に焦げのクラ上手く使えないとこれ以上↑行けない気がしてきた。
453ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 12:26:12 ID:/xGmFrma0
>>452
ニコ動なら 《クラッカー》 で検索かければクラッカー動画が出たと思うよ
454ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 12:35:28 ID:252Uai6Q0
>>451
外せるわい
外しのレシピにしたって酷い性能だから使わないだけで
455ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 12:59:51 ID:xjCoLP93O
出せる機体が多いのは連邦だけだろ。
ジオンは弱体化が多くて選択肢かなり狭くなったわ。
456ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 13:03:47 ID:tjcX8kGo0
今は高コストが人気だからなー
55以上なら全機がそれぞれの機体性能を活かす戦い方すれば
低コストも活きるはずなんだけどね
今の絆プレイヤーには連携力が足りない
457:ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 13:11:09 ID:8LBbbIGo0
>>453
有難う、すまないな。
聞く前にもうちょい調べなきゃな俺w

連邦スレではジオンのネガが酷いって言ってるぞw
みんなどうなの?ジオン不利って思ってるのかな?
俺はジオン機体がクセが強いが好きだしジオンのが絆を感じられるから
ジオン専なだけだが。と言いつつジオンが勝る部分はあまり無いとは思ってる。
それでもジオンで出るのが好きw
458ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 13:13:25 ID:KilMnpK/O
ジオンの漢達は、寡黙な戦士だよ(=○=)つ旦~~~
459ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 13:15:14 ID:Ojpogx7m0
>>457
連邦もサブカ持ってるが、
ジオンの方が戦いやすいから好きだ
460ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 13:16:02 ID:RmGYqyDYO
ふとオッゴがSサベ持ちの格だったらとか閃いた

クズだな俺
461ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 13:27:16 ID:UCXTNt+90
Sサベっていうか
462ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 13:28:22 ID:/SerabLrO
例えるならジオンは全員野球、連邦は個々の野球

連邦は4番バッターばかりの一昔前のジャイアンツw
463ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 13:35:58 ID:6zyiJZNa0
>>456
個の力も無いけどね
464ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 13:40:54 ID:5iKI6FDw0
低コに乗る人が
「エヘヘ腕前ないんで低コでいかせてもらいやす^^;」
みたいな意識だからな

「枚数不利でアレックスだけ潰して死ぬ」ぐらいの
覚悟をもって低コやれば大分違うはず
465ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 13:44:34 ID:xjCoLP93O
低コ乗るときはその覚悟で行くが大抵性能差に引き潰される。
現実は非情である
466ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 14:10:57 ID:Y0bqdB8f0
低コに乗ってタゲ貰い要員&肉盾要員になろうとすると、大抵高コが逆側に行ってしまう
俺に一言
さらにその高コ様が2落ち100点台(俺2落ち400とか)で2戦目開始早々番機指定でやったなを
貰ったことのある俺に一言plz

いや、近くにいりゃ俺の責任だろうけどさ……あんた俺から一番離れた位置にいたじゃん……
467ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 16:04:37 ID:RmGYqyDYO
>>466
だったら下がれば良かったのに
高コスでエサなんてやってられっかよカスって感じがちょうどいいわ
468ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 16:14:37 ID:252Uai6Q0
>>466
そんなカス(高コの奴ね)ばっかだったら出撃したくないなぁ。としか言えんがw
まぁ高コ側がセオリー押さえてておまいが無視した挙げ句味方殺しした可能性もあるからなんとも言えないけど
今の絆は最低限の役割も分かってない奴等バッカだから疲れる
469ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 16:26:11 ID:dmiUDzYF0
44でシャゲ乗ったらありえないデザクとマンセル組まされて以来
低コとマンセル組むぐらいなら単騎アンチの方がマシという結論に至った
ちなみにそのデザク携帯見たら格トロに320回乗ってたわ
470ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 16:31:33 ID:dmiUDzYF0
てかデザクはサブにバルカンくれよ
471ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 16:48:35 ID:Y0bqdB8f0
>>468
まあ連邦でのNY66での事なんだけどね、その2落ち高コ様は
今回のじゃなく結構前で、編成は俺犬ジム赤1マシ、他が元旦、カスライグレ、駒
アレBR(そいつ)とBD2マシCバル(だったハズ

開幕他の味方とアレの動きを見ていく先決めようと思ったらカスとアレ前進、駒とBD2が
ひな壇に向かったから、あとは枚数見て、と思ったら埠頭側に赤マーカー3個来てる
タンクが「左ルート」「敵3番機」と打ったらなぜか方向転換するアレックス
枚数不利(アンチは焦げ鮭ケンプ、護衛に改とF2)だったのでタンクから「援護頼む」で
BD2が合流、その後はバルとマシでカット中心、被弾役タゲ貰い役をしつつ焦げ鮭をカスとBD2が
食ったあたりで3連チェンマ食らって俺爆散……その前にアレが1落ちしてた
その後埠頭に向かう途中でダブデ破壊+ケンプ爆散でカスがビリってたので矢面に立ち
「ここまか」して撤退支援(BD2は丸ビルあたりでアンチへ
俺は鮭焦げ相手にハイウェイ下〜左側海へ逃げて時間稼ぎして2落ち目、このあたりでアレ2落ち
その後焦げ鮭をBD2とカスが食って2nd封じて勝利 って流れ
リザは俺が上の通り、BD2が1落ち300超え、カスと元旦がS、駒もS、アレ2落ちC

2戦目のリプ見て、戦犯は駒って事が判明したが、なんで駒じゃなく俺へのやったなだったのかは
今でも不思議です
一応2落ち後はアレの周りで出来るだけフォローしてたつもりなんだけどねぇ
472ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 19:22:57 ID:7+7YczyDO
>>466
だって現実底コは足遅いから主戦場着くの高コより遅くてタゲ取りしずらいし、
味方や敵高コに振り回されて良い位置取りキープも難しい。
自分では一生懸命戦ってる『つもり』でも行動がいつも半歩遅れて結果たいしてタゲ取らないチキンになる奴が多い。

底コは馬鹿や下手糞では良い位置取りや良い仕事出来ないから腕に自信のない奴は底コ自重しろと。
底コは常に先を読める奴が乗らなきゃただのお荷物。
473ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 20:25:48 ID:nSUTz4+w0
今日10クレくらいやったけど改乗らなかったな
焦げは多分2戦に1回は乗ったけど
そんでもってなんとなくだけど戦いずらそうな気がして埠頭には全然行かなかった根拠は無いけど
474ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 21:36:45 ID:hYPN3WJy0
>>466
はさみたかったんじゃね?
野良は相手に対してというより味方に対してニュータイプになる必要があるよね。
475ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 03:19:06 ID:kEkeVbh10
>>470
そういや今でも頭に穴開いてるのかな?w
476ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 10:49:18 ID:bplCmhrLO
野良でやってるときは知ってる奴以外マンセル組みたくない。
格乗っててもここまか打って単騎護衛か単騎アンチしか殆どしない、正直味方に殺されるのはもう嫌
477ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 11:38:13 ID:8z5kcWoY0
>>476
マンセルって言葉使いたいの?
カットとマンセルは違うよ?
478ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 11:40:20 ID:okwN3p9L0
>>477
お前は何を言っているんだ
479ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 12:10:08 ID:jFggK2jw0
>>477
落ち着け
イミフな事言ってるぞ
480ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 12:13:25 ID:JwzYIJTr0
>>477
??
481ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 12:26:41 ID:kB+3bfdUO
ジオン訛りがひどいな……
482ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 12:47:39 ID:+0A2pX+B0
昔は100Gでも使いきれる気がしてなかった(1/1)
483ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 12:48:20 ID:+0A2pX+B0
ゴバクジャナイデスヨ(*‘ω‘ *)
484ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 12:53:26 ID:gShDl6Yo0
嘘ツケ
485ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 12:59:37 ID:Q3xs1M3S0
>>476
それは本当に味方のせいなのか?
近格(自分が近)で組むとカット遅れてやったな打たれることあるが
同数で対峙してるのに毎回即カットなんてできるわけないだろ
考えなしに突っ込んでったくせにカットよろとかふざけんな
ダウンやよろけで崩すから少し待ってろと
486ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 13:05:24 ID:okwN3p9L0
味方信用して噛んだら脳死バックブーしやがって
一方的にカットされた挙句双連撃喰らうから味方信用出来ないんだろ
487ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 13:21:31 ID:FcG37dNE0
バ格はアレだがそれされてバ格扱いされてる格が多くても不思議じゃないのが悲しいところ
488ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 13:30:59 ID:bplCmhrLO
野良で前衛やってる時は味方のカットなんて全く期待してないから、噛まれたら自己責任だしカットしてくれたらラッキーぐらいだからな。

おれが野良のマンセルで問題にしてんのは疑似タイマンもできない、全くロック貰わないで無視られてる、自分の役割を理解しない、シンチャを理解しない打たないとかだからね。野良でカットに期待してつっこむ奴とかアホでしょ
489ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 13:32:33 ID:okwN3p9L0
焦げでも良くあることだろ
よろけ作りながら二枚見てやってんのに何故かマンセル組んでる格が下がって逆に双連撃喰らう
裏取りして敵の陣形崩してんのに何故か背中を取らずバックブーされて逆にサッカーされる
こんなプレイばっかじゃスタンドアローン君みたいなのが出てくるのはある意味仕方ないと言える
490ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 13:45:42 ID:RxtLfdn10
>>485
格に乗る機会が圧倒的に多い奴ほど
そう言う傾向がある
マシ被せるな、斬ろうとしている敵にクラッカー投げるな、カットは1発目にしろ
これらは格側の言い分だからなあ・・・

焦げなんかは基本、枚数見ているからね
全然違うところで斬られても困ることがある
クラッカーは基本ロック取らないからJOINT出ないんだよね

連携が噛み合う時はうまくいくけど
噛み合わない時は、本当に噛み合わない。
とくに突っ込むだけのバ格は、タイミング合わないことが多いね
491ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 13:50:16 ID:RxtLfdn10
>>489
野良はそれが基本だと思う

カットはする方もされる方も、そこまで期待しないのが基本。
よくあるのが、カットに夢中になって斬られる人。
200円の機体を助ける為に、280円が落ちるのは
本末転倒でしょう・・・

2機取られるくらいなら、素直に安い方を捨てていいよ
焦げや鮭は、囲まれて取られたら困る機体なんだから
カットよりも自分の身を第一にするべき
492ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 15:49:48 ID:Y3vcF37U0
>>489
むしろ高ゲだから良くある話し
あと野良でやるならスタンドアローン基本。
マシバラけすぎてカットに向かないし
クラッカーは自衛兼攻撃でいっぱいいっぱい。
493ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 17:01:03 ID:okwN3p9L0
焦げのマシがバラケてカットに向かないとか
普段どんな立ち回りしてんの
494ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 17:07:59 ID:okwN3p9L0
味方のカットに期待しないのはいいけど
他人のカットもしないってんじゃ勝てないわな
機体性能の負けてるジオンで敢えてタイマンゲーとかそりゃ野良は禿げる訳だわ
495ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 17:18:58 ID:lxvBZjugO
>>493
俺もおもた

カットはフルオートでダメまで取れるいいマシンガンだよな
496ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 17:47:42 ID:HXEY7a8NO
それ以前に、アンチが格近になって、敵護衛が一枚しかいないと
いう状況になっても、タンクに絡んでいくチ近が多すぎるだろ。
逆に枚数同じか不利でクラをタンクに投げて足止めしない奴とか。
497ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 18:15:51 ID:Salz3DoUO
>>495
きっとクラッカーすら届かない位置キープし続けてんじゃね?
焦げでカットとか余裕だろ普通。
距離感マスターしてそれをキープできる人間はバラけとか気にならないはず。
498ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 18:26:39 ID:okwN3p9L0
スタンドアローン(笑)
499ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 18:26:56 ID:FcG37dNE0
バラケを利用してカスダメ狙う事はあっても基本的にはクラの届く間合いで戦うしマシのバラケが気になる事は正直無いなぁ
500ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 18:56:27 ID:qEN5QucL0
寒ザクに乗るとジムカスをTINTINに出来るのはなんでなんだぜ?
改よりも対処しやすいんだぜ
501ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 19:50:31 ID:+0A2pX+B0
改はジムカス苦手だろ
寒ザクが得意かどうかは知らんが
502ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 20:01:38 ID:NLCYtufWO
つーか、ジムカスをお得意さんにできる機体をKwsk
503ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 20:10:54 ID:OXx92HR9O
焦げはドSの人が上手く扱える機体だと思う

クラッカーをフワジャンからの格闘や拠点叩こうとするタンクに投げて
こかしまくって「はいざんねーん」って嬲り
こっちから逃げようとする機体にはマシンガン撃ちながら追っかけて
「ほらほらもっと逃げないと削られちゃうぞー」と距離を保ち
追っかけられたら瞬発力で物陰に隠れつつフワジャンをクラッカーで落とす
「はいざんねーん最初からー」ってな具合に



あの焦げちくしょう…
504ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 20:25:35 ID:+0A2pX+B0
>>503
熱々おでんが欲しいか連邦の犬め
505ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 21:33:52 ID:+DR1lZV00
少々、訪ねたいのだが、

終盤で、コストが−200となっている時(残り20カウント 拠点は落ちる心配なし&落せる予定もなし(タンクの動きからして))


俺が焦げに乗り、敵のアレックス(体力おそらく50ぐらい?)を追撃していた。
そこに、体力ミリケンプ(チェンマ)が、回り込んで挟撃する形になったのだが・・・
ケンプが先走しった為、アレックスとケンプが、ジャンケン状態となった。
焦げとアレの距離は160程度、マシはリロード中 クラ1発 ブーストは50ぐらい
(他の所は、敵味方共に、落ちないとする)

この状態は、クラを投げた方がいい?投げない方がいい?ブースト?
教えてくださいorz
506ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 21:37:05 ID:+sEbg41X0
バ格の皆様へ

前略 いつもお世話になっております
私の精神力と愛機は、とうにボロボロです
備蓄された部品も在庫が切れました
しかたなくFZに乗りますが、やることは同じです
すぐにFZも使い物にならなくなるでしょう

正直疲れました、そろそろ進退を決める時期かもしれません
バ格の皆様、たまには焦げに乗ってくださいね
ハンガーに飾っておくだけでは、勿体なく思います
サビと埃を落として戦場へ向かってください
そして、枚数不利の場所へ行って味方を助けてあげてくださいね
お願いします

禿げマイスターより
507ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 22:42:42 ID:okwN3p9L0
>>505
そもそも前提のアレックスとの距離が遠いのと
ケンプが回りこんで追撃するタイミングでマシを切らしてるのが問題
ケンプがジャンケンできてんのに焦げが160も距離空いててマシも切れてるってのは疑問に感じる


まあやっちまったもんは仕方ないとして俺なら迷わずクラッカー投げるね
ダウンさせてケンプと挟み込んで取る
508ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 22:43:02 ID:UNJXWYklO
焦げ機動1の生存力は異常
ミリ残りから無事拠点に戻れて回復できてウマー

ただwikiにある硬直は普通に小ジャンプだけのほうが速かった

ザク改2落ちするより焦げ1落ちで済むなら焦げのほうがいいね
機動2は俺には無理だった……(主にブースト管理の意味で
509ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 22:50:20 ID:+DR1lZV00
>>507
<回答ありがとう>

マシ切らしたのは、非常に不味いと思っていたよ。
クラッカーで無敵をもらったアレが、ケンプを落とさない事を祈って、以後似たような場面は、投げるようにするよ。

510ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 22:58:49 ID:okwN3p9L0
>>509
追撃時にクラでダウン取っといて距離詰めとくかな
バックブーにはクラ刺さらないけどクラもマシも当たらん距離ならマシも切らさないしな


そもそもクラ投げてもケンプがジャンケン負けてたら着弾までに間に合うか微妙だし投げないと言う選択肢もあるぞ
俺はアイコか勝ち拾ってくれたら必ずケンプ取られないようにサポートできる自信があるから投げるけど
ケンプがジャンケン勝った所に被せちゃって無敵でケンプ取られてしまうなら投げないという手もある


挟み込む時は焦げが格闘喰らわないと駄目だからケンプに背面で距離取らせて
焦げは真正面の格闘距離でマシフルオートな
まあケンプが脳死してたら取られてしまうリスクもあるがこういう場合大抵の奴は背面で距離取る
511ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 23:05:58 ID:qEN5QucL0
ここまで考えれるのがすげー
俺はとりあえずなげちゃうわ
512ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 23:26:02 ID:46DCJPUUO
スパイしてるとき鮭ケンプに裏を取られてダウン貰って正面から焦げにフルオートされると涙目になる
あのジムカスの野郎め
簡単に落ちやがってボケが!
513ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 23:28:24 ID:XJzFuhNy0
プロガンとサシになれたときの焦げの高揚感は異常
ボーナスステージのはじまり
514ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 23:31:23 ID:eYA3uSXH0
一発BR当たったら焦げ死亡だな
プロガンの機動にもよるが青4ならもう・・・
515ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 23:32:35 ID:okwN3p9L0
>>513
プロガンもニヤニヤしてる事を忘れるな
516ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 23:34:13 ID:XJzFuhNy0
>>514
えっ
プロガンとサシで負けちゃうの?
なにそれ怖い
517ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 23:38:57 ID:BLnzcsX70
正直、アレックスの方が中バラな分戦い易いんだが
わかっているプロガンのプレッシャーは異常
後、ガン攻めガドカスもウザい
518ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 23:42:25 ID:eYA3uSXH0
プロガン・焦げは事故らなければ焦げが勝つが、その事故る率が現実的なレベルに高い
519ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 23:44:20 ID:XJzFuhNy0
自分はあんまQSとかしないからプロガンの方が楽かな
殺すタイミングもコントロールしやすいし
520ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 00:08:37 ID:3RlgZc6/O
ところで7日のNY夜ってミノ無し拠点ありだよね?

ナハトさんが一番輝ける舞台ではなかろうか



俺?
鮭乗るけどね
521ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 00:09:28 ID:BjbA9S97O
プロガンが有利な気がするな、偏差ビーライ当てて裏取りで焦げ終了。
それかハイハンの超誘導で裏t(ry
522ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 00:17:30 ID:sZXR9zPsO
>>519
QSとか関係なくて、射程がアレとプロは全然違う。

というか格に対して確実に取れるとき位しか格闘ふらんでしょ。
523ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 00:17:44 ID:0GFCrF8v0
偏差BRの後裏取りってイメージできないんだけど
偏差ってジムカスの偏差みたいにロック距離から当てるの?
置きBRからじゃ裏取りできないと思うんだけど

>>520
ナハトのクナイはガト持っても必ず1本は手に持つ
モップやチュッパチャップスの次位に目立つぞ
524ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 00:20:24 ID:68VXfDlB0
>>523
あちゃー・・・やっぱ光ってんのかw
525ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 00:20:41 ID:kc2Pc7Ri0
ついでに横レスさせてもらうと、ハイハンは高バラ相手に一発ダウン取れないよ
526ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 00:21:33 ID:Dw/8qnAx0
>>522
射程が違うといってもプロガンのBRってそんなポコポコ当たらないけどなぁ
そりゃえらい強い人はいるけどほとんどのプロアレは一方的に狩れる・・・よね?
527ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 00:24:10 ID:Dw/8qnAx0
>>521
偏差BRがあたらないところにいればいいんじゃねw

というかジオンの焦げはそんなに自信を失ってたのか
格闘オイシイと思ってたのは自分だけか
528ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 00:28:15 ID:xtmLFlF80
リロード以外はプロガンのBR最強なんだぞ、鮭アレよりダントツで射程長い
529ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 00:32:42 ID:Dw/8qnAx0
>>528
BR最強といってもサシの場合全然脅威じゃなくね?
ロック120メートルとかでしょ?高低差あればノーロック当たらないし
クラッカーの距離よりだいぶ近い
NYだと全然怖くないけどな〜
530ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 00:33:20 ID:sZXR9zPsO
>>526
そりゃ普通は負けないだろうが、置きBR2発でも食らえば
厳しくなるんだから気を付けろと。
特にプロガンはタイマンでは格最強なんだから。
531ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 00:34:57 ID:3RlgZc6/O
プロガンのビーム199M

当たらないところといったらこっちもロック外からぺしぺしやるか遮蔽取ってクラ投げるくらいしかないんじゃない?
それやると放置されて別のやつが噛まれると思うんだ

置きビー避けるために歩く方向読まれないようにして削ってったほうが良いと思う
532ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 00:38:24 ID:xtmLFlF80
どのみち焦げ対プロガンがボーナスゲームってのはだいぶ語弊があるな
533ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 00:40:08 ID:Dw/8qnAx0
>>530
最強だと思えるプロガンにあってみたいもんだね
最近だと完全にプロガンなめてるわ

>>531
遮蔽物あるなら130メートルでクラで戦えるし
200メートルの歩きあいでBR誘発させて硬直にマシ

後ろ見せたら追いかけてマシ
噛んだらフルオート
自分にとっちゃ凄く楽なんだよな
534ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 00:45:40 ID:nhpYlLn+0
BR偏差が完備でないプロ癌ならボーナス
それ以外なら地形利用とかしないとタイマンで削り合いは厳しいイメージ
偏差クラマシを三、四回入れておいても
適正距離からのBR一発でひっくり返されるのは怖い

所で今日、昇格試験受けてきたんだが
四勝四敗で挑んだ九戦目に焦げで出たら
完備でないプロ癌が出てきて美味しかったです
535ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 00:57:59 ID:91zNMpE90
偏差や置きが出来ないBR格は近にとっては驚異にならないわな
出来る奴と相対した時に備えて警戒はするけど
536ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 01:01:36 ID:sG3ljKbfO
プロガンに噛まれた時(特にBR喰らった後)の焦げでの絶望感は最凶

俺焦げのると毎回AP一桁残ってクラッカーつかってブーストとMAP睨みながら拠点帰らないといけない
マジ辛い……
一落ちで済めば御の字だが

ザク改(F2)2〜3落ちと比べたら……
どうなんだろねぇ
537ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 01:10:49 ID:z397N3D1O
人によっては違うと思うけどBR持ったプロガンより頭バルのプロガン機動青のが相当厄介だがね
538ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 01:16:13 ID:HGSggoT50
プロガン相手はひたすら噛み付きつつ格闘読んでタックルしか対抗手段がない気がする。
あいこで即時タックル、失敗したらレーダーみて仕切りなおす。成功したらとりあえず後ろに回って射撃切り替えのタックル準備。
バルカンもってたら諦める。
とりあえず焦げなのに出会ったらガン逃げ。タックル被弾でのダウンしつつ逃げる。
539ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 01:17:30 ID:s4UH/iCE0
置き完備プロガン青3乗りの俺が颯爽と登場



両方分かってるレベル腕互角だとして
障害物あるなら焦げ有利
平地ならプロ有利って感じじゃねー?
障害物とクラマシセットで使われるとプロガンは何もできんからな
ただ分かってないレベルの焦げなら障害物使えば真正面から噛めるからプロ有利
まあどっちが勝つにせよノーダメージで相手を一方的に食える展開になるでしょう
お互い無理しなくてカスダメで引き分けと言う可能性もありますが



あと置きBRから裏取りは青3なら余裕で行けるよ
置きBRでダウン→前ブー前回で黄ロック距離→ジャンプペダルとブーストペダルぶっぱ
これだけで大抵の焦げは空ぶるからあとは噛んでフワジャンで頭の上飛んで終了
空ぶらなくても頭の上取れるんだなーこれが



ハイハンは焦げ相手にダウン取れないから歩き合いで投げると言うより
ブーストを先読みして着地点に置いとく感じ まあちょっと誘導するグレみたいなもんですよ
障害物越しで対峙するとなるとすげー強い
540ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 01:18:08 ID:sG3ljKbfO
頭バルカン持ち相手だと噛みにいこうとしたら返り討ちにされるからなー

元々突っ込む機体でもないし……
焦げェ……
541ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 01:30:17 ID:if/qI1un0
普通にチ近距離保ってればプロガンは怖くないけどね。
それよかチ近距離ですらあっと言う間に詰めてくるアレの方が怖い。
542ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 01:31:27 ID:s4UH/iCE0
プロガンの方がアレックスより足回り良いんだぜ
あとチ近距離はBRの餌食なのです 追いかけなくても喰えるから放置してるだけなのです
543ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 01:39:50 ID:Dw/8qnAx0
サシで格闘のBRなんてマジで焦げに当たるのかね?
全然記憶にない
544ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 01:40:02 ID:xtmLFlF80
>>541を見て思ったんだが、プロガン青4を知らない人が多いんじゃないか?
実際連邦で出て味方に引いても赤振ってる人が多いし・・・
QSできないことを除けば、青4プロガンはダッシュ最速・高バラと、強引に斬るのに関しては最高性能なんだぜ

ストカス?アーアー聞こえなーい
545ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 01:45:55 ID:s4UH/iCE0
>>543
こんなに当てやすい物はないぞ
適当にカーソル合わせてトリガー引くだけだからほぼ命中率100%
空中置きBRは人によってフワジャンの速度違うから当てにくいけど歩きは変わらんしな
というか上手いプロガン乗りとマッチした事ないだけじゃね?


>>544
青3でよくね?青4のがブースト燃費いいのかな?
あ、これはラオウと勇次郎のどっちが強いの?ってレベルの質問であって
決して俺はスパイではない事を先に言っておく
546ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 01:48:48 ID:Dw/8qnAx0
>>545
話聞いてると多分そうなんだろうな
プロガン乗りのほとんどは雑魚だらけなんだと思う

ただプロガンとわざわざ200メートル以内で歩きあいして
BRに当たるまで律儀に歩いてる焦げも相当雑魚w
547ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 01:49:07 ID:s4UH/iCE0
まあそもそも平地でタイマンかつ歩き合いって状況があんまりないしな
ほとんどのマップには障害物があるし一試合に平均三、四回ぐらいかなー置きBRは
後は強引に噛むかハイハン投げるか普通に硬直取ってるだけでいいし
548ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 01:54:46 ID:E3x1RfTZO
この前拠点撃ちながらプロガンの硬直をドムキャA砲でとったらみょ〜んってよろけながらも前に飛んできてどんどん距離詰められた。
奴らダメくらっても強い精神で前に前に来やがるw
プロガンは焦げじゃないとマジこえぇ。
549ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 01:55:52 ID:nhpYlLn+0
>>543
平地で睨み合いになった

と思ったらもう偏差BRがドンピシャの位置に飛んできてるのが偏差完備のBR格
この適正距離が150〜200となので、普通は歩きの間合いだから機体の速度は関係ない
で、着弾までの時間考えると、見てから避けられるもんでもないので
偏差を読んでうねうね切り返しつつマシ撒く事になる

ついでにカスライ偏差ならその切り返しで偏差そのものの邪魔も出来るが
格BRはロック外なので純粋に読み合いになるのも怖い
550ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 01:58:18 ID:Dw/8qnAx0
>>549
プロガン相手にはぴょんぴょん飛べばいいんじゃない?
遮蔽物使えば120メートルでロックの貧弱なライフルだしね
まあ自分はBR誘発のために少し歩いてから飛ぶけど
551ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 02:03:34 ID:s4UH/iCE0
そもそも有効射程にすら入れてくれずクラ撒いてピョンピョン逃げる焦げは放置して切り離しでいいじゃん
そこでムキになって追いかける奴はプロガン向いてない
ワンチャン狙える距離まで近づけたらハイハンで揺さぶりつつ噛みに行くけど


あープロガンジオンにくれないかなあ
552ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 02:04:58 ID:sG3ljKbfO
偏差の置きBR
『あっ!』
と思ってる瞬間にドーン!!

そして為す術なく喰われる

脱出できたのは焦げだけでした……(俺談
AP一桁で命からがら逃げる日々……
553ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 02:06:12 ID:nhpYlLn+0
俺はもうID:Dw/8qnAx0にプロ癌の怖さを理解させられる気がしない。
ので、連邦からの出向らしいID:Dw/8qnAx0が実戦で教えてくれる事に期待しよう

あ、クラスが違うか
554ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 02:07:33 ID:Dw/8qnAx0
>>551
焦げは距離とりゃノーリスクでブーストふかせられるから
位置取りは焦げの方に優位性があると思う

焦げ放置で噛み付くプロガンはいいよね
焦げにとっては
555ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 02:11:01 ID:s4UH/iCE0
距離200にすら近寄らせてくれない上に
放置して切り離したら瞬時に焦げのフルオートマシを叩きこめる距離まで近づける
ID:Dw/8qnAx0さん専用ゲルググまじぱねえっす
多分機動8まであるかサブに時空間を切り裂くサーベルSを搭載してるかどっちかだな
556ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 02:14:24 ID:Dw/8qnAx0
>>553
まあ今日昇格試験なら
昨日まで本当にクラスは違ったと思う
昇格試験って確かS1マッチだよね
557ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 02:14:27 ID:s4UH/iCE0
まあプロガンはタイマンなら強いけどどの武器も硬直あるから
2対1になると途端に弱くなるのが弱点かな
コスト340だからどのモビと相討ちになってもコスト負けしちゃうし二落ちしたら拠点損失コストを越えてしまう
だから落ちれないし無理できないってのがプロガンの弱点かな
バル詰むならアレックスで良いと個人的には思う
558ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 02:20:40 ID:Dw/8qnAx0
>>555
プロガン視点だとギリギリ200メートルにいるとわからんしね
ロックしてないから距離が出ない
焦げはちゃんと距離でてるからね
まあ世の中には199メートルと200メートルの違いを目測でわかる神もいるかもしれんがw

そういうヤツには勝てないでしょう
ただほとんどのプロガンはそんな腕じゃないからな
1パーセントのプロガンを恐れて
99パーセントの320コスト回収を逃したくはない
559ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 02:33:59 ID:s4UH/iCE0
>>558
ワロタ
ギリギリ200メートルとかそういうゲームじゃないんだよこれ
あの辺なら当たるなって距離と明らかに当たらない距離は乗った事ある奴なら必ず分かる
そしてプロガンはあの辺なら当たるなって距離がアレックスより遥かに長いだけの話
560ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 02:39:23 ID:Dw/8qnAx0
>>559
199メートルは当たるんだよな?
なら200メートル強は明らかに当たらない距離ではないよね
実際釣られるやつもいっぱいいたw
他の格BRだと180メートルぐらいで歩けばおk
561ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 02:40:34 ID:sZXR9zPsO
>>557
それが今、プロガンあまり使われてない理由だろうね。
ジオンは積極的に枚数崩していきやすいから。
562ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 03:10:34 ID:s4UH/iCE0
>>560
うーん はっきり言うと常に200メートル保って歩いてる焦げなんて地雷もいい所なんだよね
そんな空気放置して味方と枚数有利作ればいいんだよ 俺何度かそう書いてるはずだけど
背中向けてブーストして他の奴を噛めるレベルなんだよ 君はそう思わないみたいだけど


あと三発しかないのに199なんてギリギリの距離で歩きに置きBR狙っていく訳ないじゃん
基本は150〜180ぐらいの奴を狙うし大抵の奴もそのぐらいの距離を歩いてくる
199って距離が活きるのは思ったより敵が遠かった時とパリった敵を追って前ブーと合わせて置く時
あとは接敵前の開幕置きBRなんだよね


まあもうどうでもいいし寝るわ
563ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 04:15:12 ID:J3+iiSAP0
>>514
わからないでもない

>>516
噛まれるorBR食らって接近されたらの話だろ

>>521もそうだが、接近を許したら
かなりキツイ
44なら接近される前に頃すけどなw
564ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 04:17:04 ID:J3+iiSAP0
てか44ならザク改で余裕だろ>プロガン

偏差BR食らう前にグレでいいように頃す
クラッカー使える奴はグレ当てるのもうまいからw
565ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 04:34:40 ID:S90PXhzyO
クラッコ当ててカットした後にバックブー全開の焦げとか普通にSクラにいるからな

そのまま目の前のタンクを切ってドローのBR当てたとこで再度クラッコでこかされたけど、もうタンクが_だぞと
566ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 06:06:43 ID:jBl13yXK0
>>565
日本語でおk
正直、状況がわからん
567ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 06:18:52 ID:AeNeCNYpO
568ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 08:08:25 ID:BjbA9S97O
>>564
ハングレの射程知ってますか?
プロガンのBRの射程知ってますか?
569ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 10:24:37 ID:Mib7S3GC0
どうやらジオン兵はアレックスの台頭によりプロガンの怖さを忘れてしまったようだ
アレックス実装前はカスプロつえーとか言ってたはずだが
570ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 10:42:35 ID:K358dGbA0
正直プロガン乗ってる中身の問題で弱いだけだと思う。
わざわざ汎用性もあってコストも低めにすむアレに乗らないのは、勝利数足りてない
ライトプレイヤーか、ハンマーかっこいいとか、BRの射程長いから、より高コス乗り
たいってくらいの奴でしょ。

アレ出てから強いプロガンなんて、数えるほどしか見たことない。
571ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 11:14:51 ID:VJBEbPLYO
連邦は贅沢だなぁ・・・
572ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 11:18:29 ID:oZJBwa4q0
なんで今の流れで青芝に行き着くのか…
573ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 12:03:54 ID:ARtwv3B1O
>>572
連邦は選択肢が多彩で羨ましいなって意味で
軽く呟いただけじゃなんじゃないか?
いちいち反応して青芝青芝うるさいんだよ
青芝だとしてもジオンスレなんだからいいだろ
574ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 12:14:16 ID:AeNeCNYpO
そもそもなぜ自分が格上前提で議論するのか?
575ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 12:14:19 ID:BjbA9S97O
俺だって、ザクキャにするかギガンにするか、白タンにするか悩むぜ。
・・・・フフフ、羨ましいだろ?


たまには格枠奪ってケンプかシャゲで悩みたいなぁ
576ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 12:20:24 ID:VJBEbPLYO
>>572
連邦フィルターに透すとなんでも青芝になるんですねw
577ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 12:25:12 ID:sG3ljKbfO
自分が格上前提は決まって地雷(腕が上がらない)

相手が格上前提なら力量は発展途上だが将来性は高い
578ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 13:01:13 ID:if/qI1un0
>>575
マカク「・・・」
579ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 13:07:54 ID:NdMtSNCl0
>>578
犬キャ「…一緒に酒でも飲むか?」
580ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 13:21:59 ID:Uidf7kX7O
44のKINGマザク様をのけ者にするとはな(ビキィ
581ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 16:55:30 ID:PjMaAU4F0
ザクキャのキャノン折って「偽デザク」と馬鹿にしてやれ
ギガンはタイヤをパンクさせてやれ
白タンには緑色のペンキぶっかけろ
582ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 17:13:13 ID:wp1nbxZ50
>>568
射程、射程ってなんだ?
というかBRとハングレって
射程を競う使い方しないと思う・・・

>>570
違うよ。プロガンはケンプ対策でしょ・・・
アレックス<ケンプ<プロガン<シャケ<アレックス<ケn以下ループ
(強い順ではない)
583ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 17:37:35 ID:BjbA9S97O
>>582
射程を競うっていうか、ハングレ当たる距離ならビーライも当たるでしょ?って意味だが?一方的にハングレでこかせるなんて無理だろjk

つーかわざわざケンプ対策なんかでプロガン乗らない、ショットAなんかタックルすれば良いからね。
最近はバルカン標準装備で対多数を捌き易いアレをチョイスする傾向になりつつある。
プロガン乗ってる奴はただの気まぐれで、たまには乗るか、って感じが多いと思う。
584ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 17:44:17 ID:sG3ljKbfO
今思った事だが……

開幕抜刀状態で戦線に突入したらどんなものだろか
30カウントだけでも敵の判断遅らせることできれば1%でも有利になるのではとおもうんだが
近・格カテ限定で
戦線より若干遠くにいる鮭がゲルJになりすましたり
素ゲルのつもりが実は焦げでした


<済まない>
<後退する>

<584番機が撃破されました>
585ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 17:47:21 ID:pmcwxYWf0
>一方的にハングレでこかせるなんて無理だろjk

距離ではなくてだな・・・
ヒント:射線

まあ、できる人とできない人がいるんだけどね
ちなみにクラッカーは目視されやすい点が難点かな
ハングレはノックバックもある
爆風も気持ちクラより広いような
・・・まあ不毛だな

プロガンとアレックスの違いも
連邦スレ見て判断すりゃいいだろうな
どうせジオンは乗る側ではないんだから
586ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 17:48:38 ID:pmcwxYWf0
>>584
今はカテ表示されるから
587ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 19:31:42 ID:4ErIO6530
JGで降下中のマザクや旧スナは抜刀すれば旧ザクに見える・・・



かもしれない
588ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 19:32:18 ID:Ph7L0TXnO
アレックスが中バラだからってケンプがのが強いって、格下のアレックスしか相手にしてないのか?
ショットAなんかで、ヨロケとらせてくれるアレックスなんてS1までだろ。
バズバル積んでも、とくにアレックスに対して射撃戦で優れるわけでもないし。
勝ってるのは、コストだけ。
まぁ、ケンプがアレックスより弱いわけではないが、強い理由なんてないだろ。

ショットA(キリ
はなしだぞW
589ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 20:59:51 ID:PjMaAU4F0
>>584
大昔のGCでジム砂と思って寄ってみたらジムストでしたー戦法は喰らったことあるなぁ。
それっぽい動きしてたのは見事だったw
590ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 21:52:35 ID:kuiEuJKM0
>>588
文章も戦術も理解できないバ格だってことは
よくわかった
591ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 23:23:07 ID:Yb36YX0gO
流れを読まずにAクラ少佐が質問させて下さい。

今までほぼフルマチ、悪くて44だったのが、先日遂に33を引きました。
この時、一番安定して勝てる編成ってどんなのでしょうか?

自分は一人少ない44で1護衛1アンチだと考え、ザクキャBGパンチで2拠点とアンチ喰って勝利。二戦目連邦はタンク編成からフルアンチになると予想しましたが、無難にタンク編成。1st失敗したが2ndで大皿割ってコストリード取ってそのまま勝利。

安定して勝つならタンク編成かなと思いましたが、連邦がフルアンチだと拠点攻略がきつくなり、逆に連邦がタンク編成と予想するなら、フルアンチで前衛枚数有利で拠点守り切るのもありかとも思いましたし、ドムキャ拠点仕様でフルアンチ>拠点攻略もやってみたいです。

腕前互角と仮定するなら、タンク編成>ザクキャBGパンチで敵機を捌きながら拠点攻略するのが一番安定でしょうか?
592ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 23:42:31 ID:0GFCrF8v0
>>588
着地硬直だけしか狙わないならS1だってあたらねぇよ
タイマンなら置きで撃たなきゃあたらん
当てた後前ダッシュチェンマ、タックルすかすフェイントの二択が強い
ケンプの強みは隙なしで置きショット撃てる事だろ
ショットA(キリ じゃねーよ。ショットA無しじゃどうやっても勝てない
プロガン、ガドカスにはこれが通用しない。射撃間合いでの選択肢が無くなるから厳しい

一応言っておくがBRの方が射程(射撃戦の有効間合い)長いし偏差、置きバルがあるから基本アレ有利
593ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 00:26:25 ID:XzKiCrc00
ブーストの方角を合わせればブーストに刺さるしな>ショットA
ケンプはジムカス相手に置きバズからロック外フワジャンでそのまま食う機体だから
対格は焦げに任せなさい
594ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 00:29:19 ID:XzKiCrc00
>>591
ベストの答えはない 相手と味方によって変わる
お互いが最高峰の腕前でかつ勝ちだけを求めるならフルアンチかドムキャが正解
野良33ならタンク入りが正解じゃないの 野良連邦のフルアンチ(笑)なんて余裕で拠点落とせるし
595ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 00:35:46 ID:ovYUHlFlO
俺がアレックスなら置きバルでショットA完封。あとはビーライで何もさせないくらいはできる。
44でバースト以外のショットAチェンマとか出されたら萎える。
596ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 00:37:29 ID:ovYUHlFlO
つーかケンプどうのこうのより、今日、近2枚で焦げださなかったやつ挙手!

なんかガトシーとかでてんだけど。





…俺も乗りたい。
597ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 00:39:47 ID:f5/7C7gn0
>>582
>射程、射程ってなんだ?
振り向かない事に決まってるだろ。
598ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 00:43:55 ID:0J/kdO8kO
>>591
>594に付け加えてもう一つ
33でドムキャ出すのはいいけど、
拠点割りに行くのは相手にタンクが居る時だけね
わかってると思うけど念のため
599ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 01:03:08 ID:7zQNdlmgO
>>594,>>598
ありがとう。33だと相手の編成の読む+味方を信頼するのが大事ということですね。
次に33になった時は、ドムキャはあまり乗ったことない(クジでコンプ)のでタンク編成を第一に、格や射に乗る人がいるならフルアンチを視野に入れていきます。


それにしても、何で連邦はあんなにフルアンチ率が高いのだろう?
600ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 01:03:14 ID:mURGsW4mO
>>597
それは若さだと何度言ったら(ry
601ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 01:06:24 ID:XzKiCrc00
>>599
タイマン×3作って格がちゃんとタンク追い回せばフルアンチが勝つから
602ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 01:09:04 ID:XzKiCrc00
あと敵がフルアンチでも射撃戦できるアレックスの存在も大きい
603ザク改:2010/07/07(水) 02:15:09 ID:0HuIDb350
>>593
<ここはまかせろ!>
604ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 02:16:09 ID:qLiet7C/0
>>596
サーセンw
ラスクレでガトシー鞭B乗りましたわw
Sクラだけど、相手が残念だったから楽しかったよw
605ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 07:06:35 ID:8nWFnrArO
>>604
こら!
606ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 10:33:44 ID:zQueYH7o0
うーん、でも置けないサブはちょっと苦手だなぁ。乗らないけど。
仮に鞭射出中の旋回入力で複数Hitとかあるなら楽しそうなんだが。
607ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 11:39:32 ID:o9a9jLaJO
夜という事はナハト覚醒か
608ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 11:45:14 ID:5Km1Wp13O
609ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 12:41:47 ID:tCRETAof0
グフカスさん見習えって事か
こうなったらゴッグナハトとか作った方がジオン的には強そうだ
610ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 12:43:58 ID:clCxZLWc0
ゴッグナハトはアイアンネイルが光ります
611ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 12:49:40 ID:bV7olkGkO
とても強そうだけど格好良くはなさそうだなw
612ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 12:53:56 ID:RI7wnMeD0
今日はゲルキャとGP02Aは厳禁ですなぁ
613ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 13:05:03 ID:fxG38BreP
今日の更新なんか隠し要素はありますたか
614ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 13:34:18 ID:5L2K2qVXO
>>606
指Bがしこたま置けるんだから問題なかろうに。
鞭はアクセント。
615ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 14:28:04 ID:mwPh7fzeO
ナハトで肝だめしか
ジム子の運命はいかに…

616ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 15:21:50 ID:JfXRLXiK0
てかアッガイのステルス機能をそろそろ実用化させて下さい
617ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 16:03:07 ID:vC7AMPl4O
>>616
装甲MAX時(コスト+30)10カウント完全静止状態で
アッガイが体育座り開始、体育座り中はレーダーから消えるとかで
618ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 16:14:10 ID:n89jZoCdO
>>617
水中で3機ぐらい体育座りしてたらしばらく見ていたいな
619ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 16:21:58 ID:clCxZLWc0
120円でステルスとかしてたら敵に枚数有利プレゼントするようなものだしなぁ…
意表をついてなんぼな純格で戦場に対する影響力の強い高コスのナハトでさえ
ギリギリアウトな扱いなのに
620ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 16:43:04 ID:m4MSJ1qF0
まぁ話を思いっきりぶった切るんだが
スパイにおでんてどこから出てきたんだ?
621ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 17:33:52 ID:tCRETAof0
>>620
大和田の4コマ……これ以上は軍事機密だ
622ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 17:50:46 ID:KesQ66JjO
>>619
ナハトはアウトじゃね?

つか連邦BR格に機動力ありすぎでジオン格顔無しじゃね?
全く関係ないが引き打ち、偏差、インファイトもボロ負けしてやったな打つケンプいてさw
自分の立ち回りと機体考えてから文句言え。

22で一枚こかしてさぁ2対1しようかって時に後ろでうろうろしてんじゃねーよw

俺が落ちてやったなはいいが何故落ちたか見てたろうに…
愚痴っぽくなってスマン
623ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 17:52:19 ID:T5up5wr00
4コマじゃ無いぜ
6Pの漫画だぜ
624ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 17:56:38 ID:tCRETAof0
>>623
俺としたことが!
熱々のガンモいってくるわ
625ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 18:25:02 ID:T5up5wr00
おう!
気を付けてなw
626ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 19:55:28 ID:zQueYH7o0
たまたま44マチになって、キャマダで愚かなジムカス捌きながら
優雅に拠点叩いてたら、真上からプロガン降ってきたorz
627ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 20:25:16 ID:XzKiCrc00
おい今日だけで四人も三落ちするグフカス引いたぞ
ふざけんなお前ら
628ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 20:27:34 ID:clCxZLWc0
おっおっ俺じゃねーよ!
629ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 20:46:13 ID:jhWnZifRO
うわぁぁ爆発しちまぅ〜
630ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 22:00:51 ID:OAvZ30/Z0
相変わらずココは楽しそうですね。ジークジオン!
631ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 23:24:56 ID:YSCEk1C/O
連邦は高コスト機体多いのな
その分自コスト+40(+80)の相手しないといけない

味方ゲームだったわ……
632ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 23:37:48 ID:7LmJ2Iyb0
グフカスで3落ちってのも凄いな
どんな戦いかたしてるんだよ
格闘機と勘違いして接近戦しまくってるのか?
633ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 23:39:24 ID:gOzW+R4L0
せめて、アレかプロ相手にBR以外でタイマン張れる機体が欲しい。
ジオンにも高機動BR持ちの280の追加を!
634ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 23:40:43 ID:CzHaW5nS0
おい、今日青大佐とマチしたぞ。
指揮ザク赤2選ぶからやっぱ青は低コでもAクラチンチンか、タンク選んだし護衛よろ。
とか思ってたら俺より前に出ず引き撃ち1乙138ptて・・・、しかも赤4ナハト選ぶ奴も同時マチしたし。
そんな感じでまたSフラグ折れちまった。SASACSBAAAで7勝3敗。
護衛さえまともなら・・・、いや俺のタンク力が足りてないのか・・・。
635ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 00:01:54 ID:XzKiCrc00
フラグ欲しいのにタンクに頼るなカス
前衛で稼げや 余裕だろ
636ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 00:04:26 ID:c5XUq2SLO
グフカス使うならザク改使えっていう言葉がよくわかるよ
メイン『だけ』しかマトモに運用が望めない武装に
アラート鳴らす『だけ』のサブで射程が短く硬直長いとデメリットの塊

敵の280コストも相手をする事を想定すると死に機体としか思えない
637ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 00:21:21 ID:CKtZbauO0
>>633
なんのかんのでBRについては連邦のが技術上だからなぁ。
ここは発想を変えて、武器は実弾でいいから硬直無しで、ギャンやケンプの倍くらいの超機動力の機体をだな。当たらなければどうという事はないを地でいく機体を希望
638ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 00:24:36 ID:c5XUq2SLO
ザク改はいいものだ

段幕はりつつ置きハングレとリロードの速さ
青2でも焦げ並みの十分な機動力
青3なら引きと押しに早い速度
APを考慮するなら青3までがいいかな
焦げ並みなら青2でも十分
バンナム有り22で格とタンデム組んで攻める自信あるならマシA
ダウン値高く自衛重視ならマシB

焦げもAP高く性能いいから悪くないけどね
639ザメル:2010/07/08(木) 00:25:43 ID:RD9CAhTSO
>>637
私の事ですね?
640ヅダ:2010/07/08(木) 00:41:18 ID:c5XUq2SLO
>>639
あなたは遠距離350コスになるハズですよ
メインは1発/10カウントで44の際は3発(残1発=ミサポ1発)で拠点を沈ませる機体なんですから……

超機動力なら私におまかせあれ!!
641ガトー:2010/07/08(木) 01:04:16 ID:z+3LCAO50
>>639
援護頼む
642ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 01:29:28 ID:i1EnuoIc0
ザメルとサイサと格トロ格トロが出て空気サイサ以外全機1落ちだよ。
いくら拠点とジム改もどきとF2落としてても…
643ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 01:46:57 ID:cWOKj2ubO
10km先のMSを一撃で葬る
鉄抗弾付きの戦車があるJamaica

ヒルドルフ早く出せや!
644ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 02:14:20 ID:/jQ+IFYDO
まぁアクトザクさんというのがいるが
ここはあえて、ガッシャ様をだな・・・。


あといい加減アッグとアッグガイほしいですー。
645ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 02:28:46 ID:v5f4+fcVO
射スレ覗いてると
馬鹿野郎が来週の44でサイサAバズを出しそうな悪寒
646ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 03:16:28 ID:GTayIul80
最近グフカスがやればできる子ってのを証明しようと一杯乗ってるんだが…
誰か俺のグフカスを見てないかね〜?

皆に使えとは言わんがな!正直敵味方微妙な奴が多すぎて、ジムカスやアレ
ですら鞭で翻弄できてしまうっていう。

いつか本物にあって限界を感じるのだろうか…
647ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 03:58:15 ID:x0PitoiFO
>>646
俺tueeは分かった。
そういう時は自分が乗るジムカスと対峙した時を想像してみろ。
648ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 04:37:21 ID:GTayIul80
>>647
まぁコストが違うからね。44では基本ださないし。

タイマンは確かに死が見えるw よくて空気か。
649ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 07:25:17 ID:OLuzvaMKO
>>643
ジャブ地上だとソンネン祭りがガチになってガウから拠点4落としですか?
650ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 09:40:48 ID:c5XUq2SLO
>>646
青4ロッドB指Bのセッティングが出た時点でやっと本番な気がする……
悪くはないのよ
ただ使える様になるまでが大変でな

ロッドAは右上レーダーみれば予想つくからあまり意味は無い
ロッドBは対格近カテの噛みつかれ対策かな(俺が使うとしたら
651ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 09:47:05 ID:865KdoTJO
昨日、ガンプラ見に行ったら
ホワイトオーガっていうザクがいたんだけど、
こいつが新機体になれば寒ザクとの見分けがつかないぜ!
・・・あまり意味ないけどな

ところでゼクアインっていう見慣れないのもいたんだけど、こいつどうよ?
ペズン計画がなんたら書いてあったから設計は一年戦争じゃないのコレ?
652ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 09:57:54 ID:x9tyCovs0
>>651
ゼグはガンダムセンチネル(UC0088頃)だからさすがに絆ではオーパーツ。
ペズン計画が進行していた小惑星に駐在してたティターンズ残党がどーのこーのという話。
653ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 10:16:45 ID:865KdoTJO
>>652
いかにもジオンぽいデザインで結構好みなんだけど
年代が全然違うのか・・・残念
654ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 11:11:24 ID:jfSf0PV30
ドズル専用ザクTが欲しい
巨大ヒートホーク
655ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 11:27:43 ID:oTkzWD9i0
>>654
格で
30→29→36 合計95で
密着20のバズーカもって
160コストくらいだといいな
656ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 11:32:18 ID:oTkzWD9i0
>>655
タックルが50で機動−10で装甲+10で
サブはクラッカーで
機動性はそこそこがいいなぁ
657ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 11:39:02 ID:oTkzWD9i0
>>656
ダッシュ距離はNで74だといいな
だいだいライトアーマーくらいの機動力とHPできっとやれるよね

つか素ザクにマゼラドップ砲装備して欲しいw
658ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 11:40:19 ID:Au3KR86dP
今日はジャブロー上があるのかー
久々にミサイル積んで突撃できそうだ
659ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 11:41:48 ID:yGknLK6nO
これ以上中低コ増やしてどうするんだよ。
俺は240の近が欲しいぜよ…ゲルググM辺りがでないかな
660ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 11:44:47 ID:oTkzWD9i0
>>659
[すまない]
ザク1だとどうしても強化して160コストくらいが妥当だと思ってまうんだ

661ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 11:56:23 ID:x9tyCovs0
そこでまさかのドズル専用F型ザク(格:280)
タックル追撃可能。
格闘:右フック→左アッパー→右ストレート
サブ:ヒートホーク→ヒートホーク
メイン:ヒートホーク振落し
タックル→格闘→サブ→メインに繋がって合計200ダメ
射撃武器の無いまさに漢仕様!



あれ?どこかで見たような装備じゃね?
662ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 12:05:13 ID:rsPjwHurO
>>659
MS-14Fは焦げ(14B)より後の機体なんだから280だろ
近240帯候補は古座後期型、リックドム2、アクトザク辺りじゃね?
663ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 12:20:40 ID:OLuzvaMKO
追加するならヅダがいい
ジムだってオーバーヒートしても爆散しないし何ら問題ない
664ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 12:29:47 ID:UMNk+Vvz0

ああ?
プロガン対抗ギャン高機動型と
量キャ対抗ギャンキャノンに決まってるだろうが!
…いい加減奴らの相手するのはつらいんだよorz
665:ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 12:56:23 ID:J4ofJKTI0
このスレはホント平和だなw
いや皮肉じゃなくてさ皆ジオンと絆好きなんだなって。
2ちゃんとは思えぬ和やかさだよw

昨日街したレジャラン加賀の緑中佐さんすまないな。
44街ドムキャで釣ってくれてたのに負け。
二戦目も格だらけで一人テロらずに奮戦してくれたのに・・・
将官経験者であの勝率ならまともなタンク編成ならまだ
勝つ可能性あったかもしれない。
ちょっとムシャクシャしててどうしても格乗りたかったんだ。
ホントにすまんよ。
666ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 14:03:10 ID:qt+bK9vu0
>>648
厳しいことを言うようだが
基本44で出すことができない機体=他に負担かけまくる機体なのだよ

てか、44でも
単機護衛やって敵1アンチだったら
やれなくもないけどね・・・
カスライ1護衛の1アンチで、相手が上だと何もできないのは焦げでも一緒
667ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 15:28:50 ID:R6FfJq0p0
射撃は44ではいらん
ゲルキャ除く
668ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 15:30:24 ID:R6FfJq0p0
キャンタマもMAPによってはありか・・・?
669ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 15:30:34 ID:tHx8xwWy0
えっ
670ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 15:34:03 ID:QWZpYR/M0
ドムタン以外の間違いだろ
671ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 15:52:41 ID:x9tyCovs0
>>643
でもガンタンクの120mmは射程260Km、ボップですら20Kmなんだぜ。
672ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 15:58:13 ID:e7zs2uYa0
個人的には44で射居てもいいな
勿論フルアンチ前提であくまで居ても良いってだけだけど

たまに無性にフルアンチしたくなる時があって
逆にドムタン以外の射が出てくれると誰も遠出したがら無いから割と嫌いじゃない
673ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 16:10:42 ID:NaNIqV0P0
>>671
実際の戦車から適当に大きさの分だけ射程伸ばしたのか知らんけど
射程120kmとかdデモもいいとこだよなw
674ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 16:41:28 ID:x9tyCovs0
>>673
260Kmって東京からぶっ放したら名古屋まで届く距離だったよ。
連邦はガンタンクだけで戦争に勝てそうだなw
さすが連邦、ずるい、ずるすぎるw
675ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 16:58:05 ID:MFagFfxrO
グフカス強いと思うけどね。
ロッド当たらないとか冗談だろ?
まさか歩き合いしながら格闘距離で放って高機動機に切り返されてんじゃないだろうな。
676ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 16:59:36 ID:1ogA+iYl0
>>675
焦げ乗れよ
無理ならザク改でおね
677ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 17:02:32 ID:SIsNEhdX0
本当にグフカス使えるやつは他人に勧めたりなんかしないよ
678ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 17:02:38 ID:NaNIqV0P0
>>674
あ、260kmかw戦艦の主砲並ですね…
679ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 17:05:15 ID:MFagFfxrO
いや別に焦げ乗ってないわけじゃないけどね。
むしろ乗りたいけどみんなが乗るから遠慮してんの。
ザク改なんかつまんないからここ最近乗ってない、

寧ろ焦げと改しか乗らない奴しか見ない(笑)
680ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 17:12:40 ID:9Q9E/ww+0
>>678
大和の46センチ砲で42Kmだよ
681ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 17:13:52 ID:1ogA+iYl0
>寧ろ焦げと改しか乗らない奴しか見ない(笑)

それの何が問題なんだよ
682ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 17:19:05 ID:yEHI9cFj0
ザク改で二落ちする奴は氏ね(ニッコリ


焦げ無理ですぅ〜ザク改はいい機体(キリッ
とか言ってる雑魚は大抵ジムカスやアレックス相手に脳死前ブーして格闘振ってるだけ
酷い場合は格闘すら振らせてもらえずコスト献上して二落ちD
お前らがコスト400も損失してるから俺が焦げで終始0落ちで立ち回らないといけないの分かる?
さっさと死んでリスタアンチリスタ護衛行きたい時もゲージ負けしてるとそれができないの
おまけにお前らが無駄に失った400回収しないといけないから俺は0落ちでジムカスとモビもう一機回収しないといけないの
分かる?お前らがどんだけ高コに負担掛けてるか分かる?66でもそうよ?




あとケンプで3落ちする馬鹿は死ねよ
なんで格乗りたがるんだよその腕前でよ
旧ザク乗ってろ
683ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 17:19:29 ID:QVNJNMFKO
焦げを2機以上出したらイケない理由なんかなくってよ
684ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 17:22:19 ID:1ogA+iYl0
44S3だと焦げ3もあるけど
88Aクラだと焦げ1もない不思議
685ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 17:24:58 ID:vpo/zviP0
ザク改出すのはいいんだけど、体力低いことわかってて青4を並べてるんだよな?
アレックスやプロガン、BD2に噛まれたら2セットで死ぬこともわかってて2枚も3枚も並べてるんだよな?

ちゃんと体力低いことわかっててむやみに単騎で殴りにいかず、射撃戦や硬直隠しやれてるならいい
考えもせず格闘振りに行ってすぐ蒸発&拠点に帰るならザク改じゃなくてデザクでいいやん
686ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 17:35:20 ID:v5f4+fcVO
ザク改は事故死しやすいから
あんまり安直に乗りたくないのよね
かといってAクラじゃラインがまるで上がらないから焦げの運用が難しいのよね

結果ザク改2落ちBが累積する
687ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 17:42:32 ID:yEHI9cFj0
焦げでライン上げに不満感じた事そんなにないけどなー
抜けた後の延命強いしザク改で特攻するよりよっぽど上がらね?
688ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 17:44:54 ID:RD9CAhTSO
>>686
雑魚乙

ライン上がらないから焦げ乗らないとか阿保か、ライン上げたいから焦げ乗るんだろjk
いつまでもザク改ザク改だから上達しないのに気付かないの?


で、今度は勘違い野郎がグフカスを推奨してきててワロタw
689ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 17:46:04 ID:yEHI9cFj0
グフカスはないわ
何がしたいのか分からないレベル
まあ何も考えてないからあんなもん乗れるんだろうな
そういう奴の負担も全部焦げが負ってるんですよね
690ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 17:47:25 ID:v5f4+fcVO
>>688
すまない
最近焦げはクラッカーメインで立ち回るってことに気付いたもんだでな
691ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 17:48:36 ID:1ogA+iYl0
>>688
グフカス推奨どころか
焦げザク改を否定だからな

Bクラスなんだろ
692ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 17:53:49 ID:yEHI9cFj0
>>690
いや焦げのメインはマシだろ
あのフルオートマシの性能の良さが焦げの良さなんだが
693ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 18:16:43 ID:QVNJNMFKO
俺は焦げ乗った時はマシよりクラの方がリロード回数多いわw

とりあえずレーダー見て射程に入ってきたら投げてるからねw

もはやクラッカー投げ機w
694ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 18:20:57 ID:yEHI9cFj0
ガルマザクをバルカン持ち高格闘威力の160コス近にしてくんないかな
695ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 18:26:30 ID:c5XUq2SLO
焦げはね
射程範囲にきたらとりあえずクラッカー
なのよ

適度に軽くマシでアバババやる程度
696ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 18:29:30 ID:yEHI9cFj0
タイマンでクラッカー投げるのなんて常識すぎて今更感あるだろ
あの機動力とマシのフルオート活かしてよろけのまま拘束して移動できるのが強い
マンセルだと最強
気が向いたら格闘振ってもいいしダメージを受けずに一方的に接近戦する事に特化した機体だろ
697ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 18:31:35 ID:0lLLpiKl0
それは尉官とかリアル佐官だったら敵もすぐに飛び跳ねた挙句、
硬直も隠さないだろうしマシがメインになるかもだが、
老獪なアレカス相手にすると、敵に対し直に姿を晒すって事自体が
少なくなって、先読みでの置き合戦になっちゃうからな。
クラがメインと言われる所以だと思うよ。
698ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 18:33:47 ID:yEHI9cFj0
いや硬直とかそういう話じゃなくて…
まあいいわ
699ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 18:41:37 ID:3pIqsgAkO
硬直取るだけならザク改乗ってりゃいいだろwww
700ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 18:43:17 ID:31KHfpyiO
昨日、アレックスの格闘をかわして空振りを見た瞬間、条件反射の様にクラ投げた高ゲルはオラです
1試合に4回もやっちまったよ
話を戻すけど、グフカスならたぶんマシからタックルか噛みに行ったと思うんだ…


やっぱり、鮭にはクラ持たせ無い方がいいわ
701ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 19:16:03 ID:c5XUq2SLO
ザク改青4は無い

青2だろ……
702ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 19:17:17 ID:h/KjlqQ70
>>700
いやその理屈はおかs
703ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 19:26:12 ID:NaNIqV0P0
とりあえずグフカスに乗るのに理論なんかなく
とにかくへ理屈ごねてグフカスに乗りたいのはわかった

乗りたきゃ乗れよ
どうせ今のSクラもAクラも野良はキャッキャウフフクラスだ……
704ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 19:32:43 ID:yEHI9cFj0
>>703
Rev144でギャンがあるのにあえてグフに乗る奴と同じだからな
理屈なんかない 乗りたいだけ
そして運よく敵が事故ったり格下だった時にタイマンで蹂躙したいだけ
99回地雷かましても1回上手い事行くともうその1回の事しか考えられない
705ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 19:55:32 ID:QVNJNMFKO
グフカスは素コス240 にして、機動力UP、サブにガトシー弾数60コストUP無し

ジム改の対抗馬にしてくれないかなぁ
706ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 20:11:55 ID:RD9CAhTSO
バンナム的にジム改の対抗馬はイフリートだろ
707ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 20:17:24 ID:QVNJNMFKO
>>706
イフはBDでしょ

対抗馬にすらなってないがなw
708ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 20:34:16 ID:nEX0XCZtO
グフカス否定してる奴は連邦のスパイw


今日もジムカスがおいしいですw
709ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 20:37:37 ID:I5orGffCO
逆スパイがいるぞ!
710ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 20:40:20 ID:SIsNEhdX0
グフカスでジムカスおいしいですとかちょっと無理がありすぎるだろw
グフカスでジムカス食えるならザク改なら完封できるな
711ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 20:49:18 ID:QVNJNMFKO
グフカスでジムカスを食える!


そう思っていた時期もありました・・・
712ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 20:50:54 ID:x0PitoiFO
とりあえず今も焦げ使いやすいしジオンの近を支えるいい機体なのは確かだよな。
つーかこれで弱体化され続けてる訳だがVER2最初期の焦げってあんま印象に残ってないんだよな。
どんな感じだったっけ…。
VER1の頃の焦げは今より確実に速くてマシのダウン&よろけ値高いって印象にあったが…。
ギャン程じゃないにしろわざと敵の黄ロック入って→後ろブースト離脱で敵の格闘やタックルすかしやれたし。
まさに敵の行動を焦げ側が自由に制限できたけど。


機体全体的にだけどだいぶモッサリしたよなぁ。
スピードインフレしてたから新機体の為にバンナムが全体調整したと考えられるが…。
713ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 21:09:14 ID:v5f4+fcVO
>>712
Rev.2黎明期はマシンガンがバラけてなかったのは覚えてる
714ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 21:09:18 ID:8DpzdcZkO
>>707
イフとBD1はどう考えても対ではないよ。
イフを連邦に当てはめるとジム改だよ。
715ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 21:17:52 ID:B1p5MBm10
>>712
でた当初は格に回されてもブースト吹かせばほぼ確実に離脱可能、じゃんけん
後はバックブー余裕という、ぶっ壊れ機体だったっけ?
あの頃は未熟で乗りこなせてなかったんで自分もあまり覚えてないけど。

自分以外にもグフカス派がいて嬉しいが…>>708は釣り針がでかいぞ!
ただ予想以上の産廃扱いに驚いたね。
716ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 21:36:19 ID:1ogA+iYl0
>>700
クラで正解

中バラなんでマシでもいいけど
格闘の終わりっつっても
タイミング悪いとよろけ入らず切られる

タックルか格闘は、それで〆ならいいけど
近接状態で終わるのでお勧めしない
717ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 21:58:20 ID:CKtZbauO0
ジムカスとのタイマン、意外とやれるというか、相手にとってはいやらしいのがアガーイたんメガ粒子砲装備だな。
適正距離での歩き合い、偏差うまいやつでも下手に偏差の動きをするとメガ粒子刺さるし、強引な接近戦してもバルがあるし。
コスト120でジムカス1機を封じておけるのはなかなかに良い。
718ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 21:59:22 ID:yEHI9cFj0
あの頃は焦げもぶっ壊れてたがプロガンもぶっ壊れてたからな
719ゲルJ:2010/07/08(木) 22:25:52 ID:RD9CAhTSO
私の全盛期には遠く及ばんな
720ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 22:26:10 ID:7DQc8bstO
>>701
>>717
ハハハ、面白い冗談だな
721ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 22:29:19 ID:h/KjlqQ70
>>701
ガンガン前に出るなら2、射撃戦しかしないなら4って感じで良いんじゃないかな。
722ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 22:37:27 ID:jF/BjH4J0
前に出るなら3の旋回が欲しいと思うんだが
723ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 22:43:44 ID:v5f4+fcVO
>>714
まあ出展元ではイフリートやられ役だしねえ

BD1に対抗するにはやはりライバル機たるイフ改を近距離に持ってきて機動力を上げてだな…

イフ改の抜けた格闘枠はBD2赤肩で頼むバンナム
性能そのままでいいから
ついでに鮭のアッパー調整も求む
724ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 22:45:33 ID:x0PitoiFO
今明らかにグフカスに負けにされたゲームあったんだけど、
枚数有利でもタゲ1も取れない戦線について行けないksだった。
一応そいつ勝ち越しみたいだったけど出来るグフカスとイフリートは見た事ない。
俺の中でグフカスとイフリートはタゲ取らないキチン地雷御用達なイメージ。
725ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 22:51:03 ID:yEHI9cFj0
出来るグフカスと出来るイフリートはマジで俺も見た事ない
出来るイフリート改も見た事ない
726ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 22:52:33 ID:yEHI9cFj0
あと出来るナハトも見た事ない
ゲラザクやガルマですら3000勝ジムカス殴り殺して600稼いでんの見た事あんのに
727ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 22:59:22 ID:tHx8xwWy0
>>726
まだ支給されてあんまり日にちたってないしなぁ。
そのうちナハト乗りの変態さんを見ることにもなるだろうさ。
俺も見たことねーけど
728ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 23:07:29 ID:n6DrWcBz0
>>725
>>726
>マッチングプログラムの調整
>腕前の判定の見直しを行い、より腕前が近いプレイヤー同士の対戦となるように調整いたしました。


君たちがマッチするのはその程度の腕前の人たちって事
すなわち君たちの腕前も・・・・
729ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 23:15:48 ID:SIsNEhdX0
今は勝てば勝つほど残念引くマッチングですけどね
730ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 23:17:27 ID:jF/BjH4J0
>>728
そのレスいろっっんなとこでしてるけどさ、
本気で言ってるならいろいろご臨終だぞ
731ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 23:33:01 ID:x0PitoiFO
多分>>728みたいなのは自分より勝率高い味方引いて勝たせて頂く立場の低勝率なんだろな。
今までは連敗続きだったのにマッチング調整で急に2勝2敗でそこそこ勝てるようになって『俺やれるようになったw』とか勘違いしてる人。
発言でそれがよく分かるね。
732ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 23:52:58 ID:I5orGffCO
まてまて。
お前らこそ図に乗っとりゃせんか?
若気のいたりとかカッコ悪いから謙虚にな。
とくにゲームで勘違い起こしちゃだめだぞ。

な?仲良くしろ。
733ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 23:55:50 ID:SIsNEhdX0
上から目線乙です
734ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 00:02:05 ID:UvAC9MVT0
新コスト帯320格でビーライ&クラ持ち高機動のガルバルディα加えようぜ
735ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 00:07:41 ID:yEHI9cFj0
マジでシャゲはクラ持ってていいと思うけどな
せめてバルカンが欲しい なんだあのサブ
736サイサリス:2010/07/09(金) 00:11:04 ID:jwkA0JgM0
ジャブローでも俺の出番なしかよ
今日は運良く無ダメで敵三機も撃破したけどリザルト300って事はほとんどハイエナしてただけじゃないか
最初にこっちに向かってくるアクアジムを軽く捻ったんだが
その後は仲間が斬られてる所をカットしかできなかったし
俺っていらない子かな?
737ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 00:16:41 ID:o02OyWEEO
な。もしジオンにBD2あったら、ほとんどが鮭280やめて270のBD2乗るよな。バルカンあるし。しかも胸ミサはシュツより優秀だしな。

まぁ、格闘にバルカンやるから近距離にクラッカよこせ。とか言われたらな…

青芝ばっか言ってもしゃーないから、ケンプショットAバル乗ってくる。
738ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 00:24:13 ID:xWTL7MX50
BR目当てなら鮭やめてBD2乗るなんて考えられないが
サブがあんなだけど鮭のBRは逸品だぞ
739ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 00:33:19 ID:5h0eq7Nc0
まったく。
お前らがグフカスグフカフ叫ぶから今日は3クレに4回はグフカスが出たぞ。
今までほとんど見かけなかったのに。
740ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 00:51:44 ID:BnytUjO50
残念なことだが連邦のスパイ大勝利だ。
741ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 01:01:43 ID:b0+k3Z8h0
よーし!俺も連邦軍の為に偽情報を流すぞ〜!!
ザク改のマシCはガチ!
マシAの6連射中に前ブー格闘余裕でした(^q^)を封じ込めれるうえ、全バラ2発よろけだからプロガンも怖くない!
シュツルム持ったら劣化BD1モドキが出来て役に立つぜ!!
742ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 02:05:01 ID:DVKMzVu20
>>710
カスライ曲げようと頑張ってる子に指Bが気の毒なくらい当たるのに。
ばらけない改マシをどうやって当てるんだか。
武装特性もろくに理解できてないのに完封(笑)できるとかアホな事は
あんまり言わない方がいい。
743ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 02:10:21 ID:xWTL7MX50
相手格下前提での俺Tueee話をさも一般論かのように話す人が多いな
グフカスでジムカス食えるとかどんな敵を想定してんだ
744ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 02:12:47 ID:hj/aHo800
えっ?
745ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 02:15:21 ID:jwkA0JgM0
>>743
ジムカスならNY44でズゴックでぎりぎりまでもちこんだぜ
まぁ結局やられたが
自拠点位置までなんか追って来てくれたから
最後は仲間がやってくれたぜ
ズゴックとたいまんであの程度ならたかがしれてるぜ
ジムカスとやらなんか
明らかにフルオートでマシンガン連射してきてジムライフルもあててくるジム改のが強いぜ
746ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 02:29:49 ID:PmDYwKqsO
>>745
その情報をいますぐ連邦スレに流してくるんだ!
747ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 02:32:33 ID:jwkA0JgM0
>>745
「了解」
748ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 02:34:23 ID:E4JbaSGm0
>>737
ジオン版になるとサブがシュツになったり胸部ミサイルが
どうみてもミサポの弾道を描き出すのが
バンナムクオリティ
749ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 03:10:54 ID:PmDYwKqsO
>>745
ちょwww本当に連邦スレに書き込んでるしww
750ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 05:27:47 ID:USQeL2lyO
>>745
やったな




あつあつのおでんは旨かったか?
751ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 07:14:01 ID:JqVKuBxuO
>>745は犠牲になったのだ……

我々ジオン兵士のためのな……
752ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 07:29:07 ID:WI30vB8H0
事務カスは乗りこなすのが大変なのもキツイところだね
連邦500勝程度の俺ではカスは手にあまります
とてもコスト280分の仕事はできない

焦げなら最低限の仕事はできるんだけどなぁ
機体の限界性能、カス>焦げ
扱い易さ、焦げ>カスだよね〜
でカス乗りこなせないとそれだけで連邦は不利がつく


以上、本スレコピペ
753ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 07:29:20 ID:jwkA0JgM0
>>750
自分はもう・・前線に・・・うぐっ

>>751
おでんと一緒にコツコツ煮込みの刑に合いました
皮はでろでろにハゲ、全身火傷状態です
攻撃力低下-大- 拠点での回復不可能 10cntに50ずつHPの消費
ブースト消費量2倍 敵の攻撃が一律50ダメになる(マシンガンを6発食らうと300ダメって事です)
もう自分は戦えません
カード折るしかありません
754ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 07:33:04 ID:WI30vB8H0
>>43
REV1.16の焦げとジムカスでは7:3の割合で焦げ有利と
相当な落差があったんだが。
ジムライフルが使い物になったのはREV2からだぞ。

バランス調整の妙は確かにあるかも知れないが、
焦げは今の性能が一番問題ないと思う。
今ので5.3:4.7位じゃないか?

これ以下にするのは流石に反対だが、
ようやく対等に近くなったジムカスをまた弱体化するのは
さらにゴメンだ。


以上、本ヌレコピペ
755ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 07:44:24 ID:PmDYwKqsO
>>754
どうでもいいけどジムカスはVER1ではまだ生まれてないッス。
756ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 08:20:07 ID:478n4shQO
前に見たことあるやり取り
757ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 08:33:16 ID:PmDYwKqsO
さぁ今日もどんどん連邦にジュダックを送り込むんだ!
758ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 08:34:09 ID:yg12kveN0
連邦サブカで出る場合
近に乗るなら護衛でもアンチでもカスライ1択なんだけど
焦げに負ける気がしない
てか、まず負けた記憶がない

まず、カスライの射程が長いんでロック外からバスバス当てられるし
接近されても、高バラだろうとQS1発で余裕
斬られても壁引っ掛けで余裕すぎる

グレとクラッカーは大差ないんで、サブ射の距離でも遅れを取らない
置きクラグレNL基本だが、むしろ目視できる分クラッカーが不利
着地硬直を取られても、マシなら被害を最小で抑えられる
カスライはノックバックあるし、1発当たればおk
起動がピーキーなのはどちらも一緒
つか青2しかない焦げって、カス青4と同じだっけ?


以上、過去ログコビベぶひぶひ
759ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 08:38:46 ID:SBZpixRFO
JGスタート地点前にしやがったせいで降下中狙撃されるようになったな。
何処まで連邦ゲーにすれば気が済むんだ…
760ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 08:40:32 ID:yg12kveN0
183 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 08:13:10 ID:LZ7+xn/G0
何でバンナムは意地でもジオンを勝たせようとするのか・・・
761ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 08:41:09 ID:jwkA0JgM0
>>759
今日もでた瞬間に砂に撃たれてる可哀想なドムがいたよ
俺は降りる前にサイサでチャージして降りたときに近くにいる連邦を一体駆逐してあげたが
762ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 09:09:07 ID:mX+mFi9jO
流れ燃えクラしてすまないが教習用ザクやジムトレーナーで燃やされた場合連撃ナビもゆっくり流れてくるのかな?
763ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 09:15:50 ID:vIqgwX3x0
>>762
変わらない。ニコ動で誰か検証してた。前のバージョンの話だから、今は直ってる
かも

連撃ガイド上では成功してるのにポッキー。初心者が勘違いで苦情送ってしまい
そう
764ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 11:45:09 ID:yCD2poJ+0
>>758
なんかそこに書いてある通りのやられ方してるんでグサッと来た
765ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 11:54:38 ID:SBZpixRFO
ジムトレとかが炎上状態になる事はまずない気もするが
766ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 12:00:36 ID:o02OyWEEO
ジャブロー地上のスタート地点が前方になったおかげで、ガウから降下中に砂2に撃たれるらしいねW

ジオンは降下中はフルバックブーストするしかないね!
《全機!》
《後退する!》
《集合!》
767ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 12:38:38 ID:253bWiZ0O
>>765
Aクラスだが、稀に出てくる。



>>766
そこはタックルだダウンだろ。

みんなで降下タックルだwww
768ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 12:52:47 ID:xVSX5AwN0
>>767
Aクラでトレーナーのったらリアル軍曹だろうと切れるわ

そんなんじゃ昇格試験もうからんだろ
769ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 12:53:35 ID:rhicfrZcO
>>758
プレイヤーの技術が上がれば上がるほど、ジムカスが有利になっていく気がするぜ
もうちょい稼働が続けば焦げはきっとジムカスに勝てなくなる
770ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 12:56:22 ID:xVSX5AwN0
ジムカス>焦げなのに異論はないが
絶対的に連邦>ジオンではないのにロマンがある!!

ジオン>連邦にはなりませんがね・・・・

ジオン≒連邦ぐらいには・・・・
771ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 13:05:25 ID:B3LH/OacO
赤グラフの全国有名人のジムカスだって焦げを100%完封なんか出来ないだろう
何を言ってんだ?お前らは
772ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 13:09:31 ID:9sqGf9DV0
スナ2で照射時間と射程の長い青1や2発撃てる赤1なんかで出られたら
何にも出来ねぇんじゃね?
落下中を撃つのは楽だが
落下中に撃つのは意外と難しいからな。
773ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 13:29:35 ID:O41ENZqV0
>>赤グラフの全国有名人のジムカスだって焦げを100%完封なんか出来ないだろう

100%完封てなんだよww
一度もダメ食らわないで焦げ撃破することか?

そりゃ相手がザクUでも無理だろwwwwwww
774ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 14:16:24 ID:253bWiZ0O
>>768
全大佐戦でも出るぞ。

何考えて出すか知らないが、炎上なら見れるw
775ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 14:20:39 ID:ESIbg8ds0
>>773
なんでそう短絡的なんだ、そういう事じゃないだろ;

結局天将だろうが有名将官だろうが自分と変わらない人間なんだよ
人間が人間に勝てない道理はないだろ?
それは連邦、ジオンにも言える

相手の上前はねようと思ったら闘い方考えて戦いなさいよ
776ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 14:20:59 ID:rUBLu0fvO
>>774
炎上つーか爆散じゃね?
777ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 14:27:39 ID:Q/4QadUF0
味方にザクトレーナー出すキチガイ引いて終わったと思ったら
敵にジムトレーナーが二体居て圧勝した事ならある
778ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 14:31:00 ID:253bWiZ0O
>>776
炎上効果中に練習サーベルはどう表示されるか。ってのを知りたかっただけなのよ。
779ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 14:44:21 ID:R2lOCP0KO
昨日今日でわかったことがある
JUってサイサがいないと勝てないマップなんだなw
他人のリプレイ見てもサイサ無し編成は負けてたわ…
780ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 14:51:50 ID:qFO3K9/C0
>>779
射スレ話題のA砲じゃなかろうな。
なくても勝てるし、ないほうが勝てます?

ところでジャブ地上でも66で2格にこだわってる人多くない?格1枚で射出そうと
すると牽制された。

で、味方の出す射はゲラザクばかり。素ゲル、ゲルキャでよくない?
781ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 14:56:03 ID:Q/4QadUF0
66JGとか格要らないから
二戦JGでグフ即決して二戦とも3落ちD叩きだしたI.T.Oはまだ絆やってんのかな
782ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 16:27:17 ID:P1RPD4kY0
>>775
考えて戦っても
焦げ乗ってさ
カスライにtntnにされたことないのかい?

1度も?
783ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 16:30:33 ID:OkzZJgvxO
>>779
サイサ無しで勝てない訳ではないけどいた方が断然楽、しかし理解してない人が乗ると連邦のボーナスゲームとなるw

>>781
JGで鮭以外の格はいらないよね、まだ射の方が助かるw
784ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 16:38:01 ID:gy7ipZbqO
鮭とズゴEカノンB魚雷B機動3なら許そう
785779:2010/07/09(金) 17:49:51 ID:R2lOCP0KO
>>780
勝てない訳じゃないんだよな

>>783
俺も乗れないぜ!
(腕前的な意味で
786ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 20:33:48 ID:sr3ydCWp0
鮭赤1ばっかり乗ってて久々に青3乗ったら
1戦で10回以上ブースト切らしたでござる

なんだよあのブースト消費量・・・
787ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 20:44:44 ID:USQeL2lyO
あつあつのおでんが食いたくなった…
788ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 21:44:58 ID:GtUuEJhQO
>>787
俺のあつあつのをしゃぶれよ
789ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 22:22:02 ID:USQeL2lyO
>>788
だが、断る


お前こそ俺のマラ砲Bでも喰らえ
790ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 22:25:13 ID:a8zI1VxH0
ホモは他所でやれ
791ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 22:31:13 ID:N+Li02fA0
リボコロエリアBだと、スタート直後にダッシュで降下してくる連邦を狙撃できたぜ。
まぁ、あのマップでスナなんて出すとその後は何もできないがなw

そういや全然エリアBはスケジュールに入ってこないな。まぁ狭いし立体構造が無くなったトリントンみたいなつまらないマップだからなぁ
792ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 22:43:35 ID:rUBLu0fvO
>>791
地上、青葉区、砂漠、Bは俺の中の四大神マップ
793ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 23:00:13 ID:hSqVYc4PO
>>792
《スナイパー》《発見》
794ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 23:38:25 ID:GtUuEJhQO
>>789
山岡「このB砲は出来損ないだ。舐められないよ」
795ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 23:44:07 ID:tvNPVkKnO
>>789
雄山『このB砲を出したのは誰だぁ!』
796ゲームセンター名無し:2010/07/10(土) 00:05:36 ID:yt6v2OFYO
>>789

そこの君
電子レンジで暖めたゆでタマゴたべてみろよ
おいしいぞ(クラッカーの様に投げながら
797ゲームセンター名無し:2010/07/10(土) 00:14:44 ID:eOyKeFLpO
もう水生格闘機は要らないから
タンク選択後の格闘機が水生生物2機出された時の絶望感は異常
オーストリア、サイド7用に開発されたオモチャなんだから
俺は水生格闘機は全てコンプしてるから未練は無い


アッガイ2機が選択されたと思ってアッガイ選んだら、結局、普通の編成
先のアッガイ2機も高ゲルとザク改に…



俺、間違ってないよね
798ゲームセンター名無し:2010/07/10(土) 00:17:24 ID:te6nTLXZ0
え、オーストリア?
一文字違うだけで場所全然違うぞw
>>797
涙拭けよ
799ゲームセンター名無し:2010/07/10(土) 00:58:18 ID:DJ7UozaF0
前もどっかで書かれてたけど水没MAP欲しいな
水泳部大活躍でジオンには楽しそうな事になりそう
800ゲームセンター名無し:2010/07/10(土) 02:02:50 ID:CWZJFBfw0
>>797
アッガイでサウンド・オブ・ミュージックでも演じたのかな?
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:31:52 ID:SJXSqN5I0
>>780
タンク出して味方が長考の末Bビサイサ・ゲルキャ以外出してきた時のがっかり感は異常
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:51:58 ID:26cLJakx0
>>797
もうちょっと水中起動低下が顕著に出るといいんだけどねえ・・・
正直ありがたみが少ない
まあ、かといって低下-大-だと
かつてBZ担いだグフやQのように
ドザエモン状態になりそうだが

ならば、水陸両用機体は
水中時は機動力向上-大-くらいにしたらいいかもね
んで格は、リミッター解除
原作では水中戦のゴッグは超強かったもんね

・・・最後は、起動低下のないダムに刺されたが・・・
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:08:29 ID:frERK4hX0
EXAM同様スパイス程度でいいと思うなぁ。
あんまり極端に適用されるとゲームバランスがおかしくなりそう。
MAPの大半が水没してるステージはやってみたいと思うけど。
水泳部がある分MSはジオン有利、だけど地形自体は連邦やや有利くらいのバランスで。
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:12:16 ID:26cLJakx0
たしかに、強過ぎるのも問題だけどねえ

>水泳部がある分MSはジオン有利、だけど地形自体は連邦やや有利くらいのバランス

でも、それだと
ジオンは水泳部を必ず出さないと勝てないわけですが・・・
まあ、そもそもゲームバランスが・・・ゲフンゲフn
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:18:31 ID:3S1t7yvE0
むしろ今くらいのバランスだったらもっと連邦側も水に入らざるをえないようなマップにしてもいいんじゃまいかと
護衛もタンクもどっぷり水に浸かったまま拠点撃てますみたいな
ジャブロー地上とかそれっぽいけどジオンが拠点撃つの全然有利じゃないしなぁ
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:28:53 ID:g5S5fWNvO
プロアレ「やっほ^^鮭くんとケンプくんいないけどどしたー?^^」
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:35:28 ID:26cLJakx0
その場合ズゴE君がよさげなんだけど

・・・1回も乗ったことないんだよね
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:37:22 ID:IwAa/tJn0
海底の凸凹をいやらしくして水泳部はダッシュでブースト踏みっぱなら、
大抵どこかに引っ掛かるような地形にしておくとか。
JU湖中央部入り江の下あたりみたいに。
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:47:18 ID:XRmWDmPb0
水中限定なら赤蟹ズゴEゴックでもプロアレといい勝負できると思うが。
コスパがかなり良くなるし
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:02:58 ID:MzeIHaEo0
>>810
ゾゴックさんが倉庫の出入口から出番をうかがってるぞ
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:09:10 ID:MzeIHaEo0
>>809だった……
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:18:10 ID:EJEwHZ7g0
ズゴE青4「水中メインステージがきたら俺だって・・・」
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:31:23 ID:mgNQvGGV0
GCの水位が上がれば
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:33:49 ID:frERK4hX0
JG・洪水
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:42:48 ID:VY4rkV0H0
JG・水没
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:43:33 ID:mgNQvGGV0
集中豪雨で床上浸水
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:46:46 ID:VY4rkV0H0
>>815 ×JG ○JU


いつぞやのハワイとやらはどうなったのですかバンナムさん
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:51:24 ID:XRmWDmPb0
ベルファストやククルスドアンの島辺りだと水中MAP作れそうなんだがなぁ
819ゲームセンター名無し:2010/07/10(土) 18:42:15 ID:BOB6Bejr0
新ステージ・洞爺湖
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:27:18 ID:luWwEsV8Q
どうせなら死海でプカプカ浮きながら戦おうぜ
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:44:17 ID:WAWOVcVA0
>>802
ナハトで水中行ってみなされ
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:33:53 ID:7S7RIfO+O
ザクキャでビックガンで3クレフルに使ったんだ
F2ミサポみたいな感じで6発(三回分)いい感じに運用できたし味方のお陰で拠点落とせたよ
ドムキャ並みの運用は見込めそうな気がする……
JUあたりはビックガン+パンチで前衛的な存在にはなれるかな?
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:37:58 ID:SUO2RHX3P
それは無理だな
ザクキャだと適に追いつかれるし、相手に与えるダメージが少ない
味方のカットとして後ろから援護するぐらいなら出来るかもしれんがな
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:46:53 ID:7S7RIfO+O
自衛とカットする場面ならイケそうか
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:50:53 ID:jNdnDh010
護衛やってるとタンクのビッグガンとかのダウン兵器はけっこう邪魔なことが多い
枚数不利で粘る時とか釣って延命するには多いに役立つんだが、
それ以外の状況なら1発ダウンよりもよろけ取れるサブのほうが数倍ありがたい
護衛してて敵格捌いてる時に間近で敵無敵にされると
「で、どうすんの?俺に死ねと?」って言いたくなる
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:58:47 ID:7S7RIfO+O
運用が限られ過ぎだろ……
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:08:24 ID:DfHQVbDP0
コスト20上げてまで使う武器じゃないよ
ビッグガン持ちが出たらその時点で脳死タンクだと判断してる
砲撃ポイントから砲撃時の拠点抜け、拠点破壊後の釣りまで護衛が指示してやらないと駄目だからな
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:33:59 ID:mJYmDYxoQ
ビッグガンは44ならアリと思うけどなぁ
というか俺のタンク=ザクキャビッグガンが標準装備w
カット以外の余計な手出しは控えて護衛に頼りつつ拠点砲撃、
隙を見つけて速攻突っ込んで1st確定<<ここまか>>
その後に時間稼ぎという名のタイマンタイム
そのアンチを捌きつつなるだけ拠点へ2ndダメージ
そのままビッグガンでアンチ食って2nd成功も良し、
リスタして速攻NL地点から砲撃で〆も良し
これがザクキャビッグガン使用時の個人的理想の展開かな
あくまで個人的なね
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:46:17 ID:8X2kKHYU0
宇宙でザクキャ出す時は人数関係無しにビッグガン持つかな
それ以外ならマシクラ持った方が無難
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:49:50 ID:jNdnDh010
確かに宇宙だとビッグガンかなり強いね
まあビッグガン持っても考えなくバンバン撃って前衛の邪魔しないでね、ってことだけ気をつけて欲しい
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:26:22 ID:8X2kKHYU0
>>830
それはザクキャのビッグガンだけじゃなくて遠の全てに言えると思うぞ

格闘、タックル、サブ、拡散その他諸々全てにおいて他カテよりダメ効率悪いってのを
分かってる奴ならそもそもそんな使い方しないし
分かってない奴だったら何持ってもダメだろう
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:35:23 ID:A5i2SOzm0
>>831
そこで1QDCでから格にバトンタッチできるマザクがだな(ry
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:39:49 ID:SUO2RHX3P
+20というのが問題なんだよな
コスト160と180は20しか変わらないけど
結構ギリな戦いの時重要になるし
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:51:41 ID:Y8vw/eYd0
>>822
ビッグガンとドムキャは全く別の運用だぞ
それぞれ100回乗ってまた来い
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:39:01 ID:WU7A0lHqO
マザクで格と連携とれた時の快感は異常
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:36:57 ID:dmuBshRn0
降格したい人の心理が分からない
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:47:41 ID:+66lzkIV0
44以外でビッグガンはいらね
44で釣るならビッグガンパンチ
護衛と生き残りたいならザクマシパンチ
66はステージによってクラorマシと拡散

88でキャノンとかふざけんなよ


あとマザクは上手い奴以外絶対乗るなよ。
最低でも格に噛まれずに長々と延命してくれ
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:11:39 ID:DfHQVbDP0
マザクとかBR四発当てりゃ死ぬのに噛む必要性がない
ビッグガンとか一回こかして裏取れば二度と当たらないのにコスト上げる意味がない
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:20:01 ID:3aWqfhRy0
>>837
ガンキャノン「キャノンB美味しいです(^q^)」
ミサイサB「ミィサ〜撒き撒き、ミィサ〜撒き撒き、退−いて退−いてボンボンボン♪」
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:27:05 ID:mUrfSfbV0
宇宙ぐらいでしかビッグガン使わないなぁ・・
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:50:24 ID:w2VxJ4tC0
>>838
そんな事言ったらザクキャだって5発だぞ
4発もBR撃たれる展開ならザクキャ使ってもやられてるよ
ビッグガンは裏取りされないように戦えるのが強いんだろ
マシと違って一発ダウンなんだから適当にダッシュで近づけない
格はゆっくり間合い詰めるしかないから時間稼げる
そこに20の価値があるかどうかは別問題だけど
反論のポイントがずれてる気がする
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:11:45 ID:7S7RIfO+O
適当にやらせてもらうわ
晒すなり好きにやって頂戴

所詮ゲームだし
潰すのはゲームのユーザー次第だしね
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:27:55 ID:YyDCPl+q0
>>837
釣るにしてもきのこるにしても
クラが鉄板では?
パンチか拡散は状況による
ビッグガンは前衛の力不足or敵が強い時にしか使わないな
宇宙とか関係ないと思われ

>88でキャノンとかふざけんなよ
キャノンどころか、自信満々でマザクが出ますが・・・
てか自信満々で遠カテ被せる人が多すぎる
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:28:05 ID:+g9XBSLp0
ここ3ヶ月ぐらい大佐をキープしていたが、昨日ついに中佐に降格した。
がんばって大佐に戻そうと、合計3回昇格リーチをかけたが、いずれも
5クレ目でDランクを取りリセット。
挙句3回目の昇格リーチでCD、次クレでCC(ちなみに全部敗北)を取って
少佐に降格したよ。

冷静に考えてみたが、今のAクラス階級システムはかなりよくできていると思う。
大佐をキープしている間も、平均BCランクの中間くらいしか取れてなかった。
つまり大佐としての実力は無かったっていうことだ。
一方少佐でゲームをやると簡単に高得点が取れる。

今は 大佐>中佐>少佐 というように実力別にしっかり並んでいるように思える。
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:36:12 ID:YyDCPl+q0
>>844
キープしようと思えば、どうやってもキープできるし
ダメな時は、なにやっても降格する
この矛盾、どういうことか?

今のAクラス自体がgdgdマッチングなのだよ
階級も腕前もグッチャグチャ。
大佐から少佐に落ちる奴なんていねーだろって感じだけど
落ちる時は落ちるもんだ
んで、上がれる時はすぐ上がる
上がれない時は上がれない、以上。

階級システムがしっかりしてる?またまたご冗談を(AA略
しっかりしてたらS3大将とか、超人しかいないことになるよw
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:07:37 ID:NfpRm/PG0
>>848
単にMAPの問題ってのもあるんじゃね?
JG、JUなんて展開しだいでタンク以外全員C以下とかよくあるし
鉱山、ODなんか適当にやってもB安定

降格怖い、昇格めざすってならジャブローは鬼門
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:25:55 ID:+66lzkIV0
44NYでフルバーでおk
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:44:24 ID:9DCL5T1u0
>>847
禿同
44NYだと中佐レベルでもSクラスいけることがあるくらい簡単
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:57:50 ID:PVrowpx20
バーストすると負ける・・・
大佐〜大尉の4人で出ると全大佐とかでゲージ飛ばされる不具合
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:00:24 ID:IqT8RbZA0
バーストはバースト組を優先にマチされるっぽいからね
Aは似非が多いので狩りバーに当たると
悶絶するかもね

野良44でいいんじゃない?
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:21:09 ID:PVrowpx20
バランス悪いバーストは階級下の人に申し訳ないから最近は野良でやってる
うちがバースト慣れしてないのも大きいんだな。

すまん愚痴ってしまった。
852:ゲームセンター名無し:2010/07/11(日) 18:35:44 ID:9jMRYMQP0
Aクラスに来てはや一カ月。
Sより簡単に勝てるだろうと思ってたが意外とクセ物多いなw
連邦似非大杉だろwあと連邦狩りバー多い。
対してジオンはリアル佐官が多いな。
自分は実力はリアル佐官だから楽しいが黄色戦は
SもAもあんまり変わらんw
S1黄色よりA3大佐のがレベル高い。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:54:52 ID:6+nSNG90O
>>852
戦場の動きも読みにくいし、プレイヤーの実力の差も激しいし、ある意味Sクラスよりもゲーム的な難易度は高いかもなw
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:19:24 ID:IqT8RbZA0
切ったら余裕で壁引っ掛けされるとか
なんだコイツどうみても
青赤あたりの将官サブカじゃないの
動きがおかしいし
・・・とか思ったり思われたり。

と思えば
背面取りでクルクルしたら
こちらに背中を向けながら
前へ前へ歩いていくアレックス大佐とかもいたりする
全然レーダー見てないのね・・・

寒い時代になったとは思わんか
855:名無しさん@もう選挙は終わったよ:2010/07/11(日) 20:36:52 ID:9jMRYMQP0
実力の差は非常に激しいね大佐クラスはw
戦術面でも88でこっち2アンチ敵4護衛とか笑えるし。
Sなら基本枚数は合うし合わなければそれなりの動きは皆する。
ある程度セオリー通りに動けば崩壊することはあんまり無いな。
A大佐戦は引いた仲間と敵にどれだけ似非が混じってるかで決するw
青芝だが基本連邦ゲーで向こうのが似非多いからジオンAはきついなマジ。
機体では240コストどうにかならん?畏怖と畏怖改・BD1とBD2じゃあまりに
差が釣り合いが取れなさ過ぎる。
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:34:40 ID:DfHQVbDP0
>>841
44で一発の重みが分からないとか
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:39:41 ID:DfHQVbDP0
ジオンS野良は格差がきつすぎる
緑3000勝勝率六割五分ぐらいの奴は分かると思うけどありえないマッチ組まされる
敵青のフルバーこっち俺が一番勝利数高くてあと全員1500勝ぐらいのひよっことかザラ


格差をひっくり返すのが気持ち良い奴も居るだろうが俺の居ない側が即壊滅する無理ゲーばっかで
俺にはそれをひっくり返すほどの実力はない 俺が居る側でコスト回収ぐらいはしてやれるが
俺の居ない方でシャゲ4落ちとかされると無理
シャゲ4落ちした奴も真面目に勝ちを目指して4落ちしてるのがリプからも分かるしそいつを責める気にもならん


一方連邦Sは勝利数だけでみればそこそこ同格が野良でも揃う
で、凶悪なジオン将官を相手に引く事もほとんどないしな
結局ジオンはフルバー以外でやる気でないし野良は連邦に偏る
バランスも連邦有利に仕上がってるしな
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:45:58 ID:mJYmDYxoQ
>>855
イフ系はね・・・かわいそうな子達なんだよ・・・
でもいつかケンプ青4並の機動力を得て産廃から脱出してくれるって
私、信じてる!
859:名無しさん@もう選挙は終わったよ:2010/07/11(日) 23:16:17 ID:9jMRYMQP0
連投で聞くが今は連邦のが人多いのかSクラス。
先月までジオンSでやってた頃は勢力戦の時以外南無戦は殆ど無かった。
現状連邦Sで出ると良く南無引くんだけど・・・
今は完全な連邦ゲーだし人も偏るのかな?
まあそもそも俺はジオンゲーの時代を知らんのだがw
アレに始まりBD1・2で決定的になったのかなって個人的に思ってる。
鮭じゃアレに勝てんし200以上の近とか改と焦げ以外何乗るのって感じ。
タンクくらいかな連邦とタメ張れるのは。
青芝羅列したがそれでもほぼジオン専なのだがw
860ゲームセンター名無し:2010/07/11(日) 23:37:49 ID:cQII+TCT0
レバー握りすぎて汁が出た……

44単機アンチって何乗ってもツライんだが
護衛側でモビ取ってくれる事願ってひたすら護衛と
タイマンでおk?


861ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 00:00:07 ID:haeodlJP0
緑Sだと確かにバンナム戦は引かないな
早朝・深夜は分からないけど
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/12(月) 00:35:17 ID:sk+ZMWig0
>>860
仲間を信じろ!(笑)こいつは戦争だ!(笑)
ぶっちゃけそれでいいよ。
単機アンチで1護衛のタンクに格闘入れるとか無理。
敵タンクが拠点落とした後護衛とこっち来たらガン逃げ推奨
863ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 00:51:49 ID:CbAITPHb0
3落としされない程度には多少タンクの邪魔しないといかんけどね
864ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 11:03:25 ID:NwZvXGI00
>>860
おk。
863の言うように、3落としだけ防げればおk。
実際野良だと、護衛側でモビとってくれるほうがやりやすい。
44で2アンチかけると落とすタイミング考えなきゃやしね。

あとはこちらの拠点が落とされたあと敵タンクとマンセル組まれて
自分が落とされないように気をつけるくらいか。
865ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 11:59:16 ID:QaZ3vHpTQ
気持ちはわかるけどグフカス本気でやめてくれないかな・・・
使いこなせず引き撃ちだけなら日を改めてほしいんだが
866ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 12:22:00 ID:0G+X2EeA0
JUは88でもザクキャ安定だな。
バズリス有りだとダルマか白タンも選択肢になるが
1タンクだったらザクキャの足を生かして左右に揺さぶりながら抜けると楽。
NLなんか中央ビル街ぐらいしか出来ないし。
キーパーするにしても中央丸ビル前で連邦に撃たれても
白タンの拡散NLは天井に当たるがザクキャNL拡散は低弾道で当てやすい。
867ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 16:37:42 ID:7f0iqsp80
ギガンの方がよいのでは?
ギガン拡散NLも天井に当たらないしビル街にも届くよ

まあ、JU88なんて出る気ないけどね
868ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 18:28:59 ID:vir5kV5F0
>>866
散弾がダメならMS弾撃てばいいじゃない。
869ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 20:03:57 ID:iQGbOUzx0
突っ込んで焼夷榴弾壁当てしてビサイサ・ゲルキャの露払いをするのもいいぞ!!!
・・・焼夷榴弾でよかったんだっけな
障害物にあてて効果発揮できたのって
870ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 20:07:54 ID:zFie2agp0
JU88は絶対敵に新スナが居るからそいつのモビ弾垂れ流してるだけで良いよ
あとはサイサがバズ垂れ流して終了
JUもJGも酷い垂れ流しマップになったもんだ
871ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 20:42:03 ID:bjb/xfd7O
パンスト
872ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 23:10:11 ID:JXd66XV70
拠点なしの遠距離限定戦がよかったよ。

873ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 23:23:06 ID:2oWD62Ot0
タンクモビ弾は出すならどれが良いんだろ?
白タンモビ弾全然当たらんかった・・・
874ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 23:39:04 ID:fExkQ7Gc0
>>873
ジオン軍人はMS弾を積まない
875ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 23:46:42 ID:fc/JF+6c0
ギガンの拡散って連続何HITでダウンなんだろうな。誰か検証したんだろうか。
マカクの燃え弾とのコンボでへたすりゃ虐殺もありうる!?
護衛はビッグガンか無限ヒートホークか迷うな。

まあ、まじめに考えて量キャには勝てんわな。
876ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 23:50:36 ID:vit8XwjQ0
むこうが量キャのときに自分がマザクだとテンションあがる
拠点防衛に回しまくって釣るのたのしい
877ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 00:39:22 ID:BI7aJCIg0
>>866
キーパーされたら拠点落とせないぞ
1stで落とされてこっちが落とせなかった場合元旦にキーパーされたら終わる
俺はJUなら元旦ボディチャージで行くから前半戦でリードすればほぼ負けない
一戦目前衛勝ちしたなら元旦赤6で中央突破
1落ち後キーパーで斬り払い混ぜてればまず拠点落ちない
878ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 00:42:26 ID:BI7aJCIg0
相手がタンクでも防げるってことね
ちなみにタンク使ってキーパー、切り払いで0ポイント勝利もあった
879ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 02:46:18 ID:mmYzELXo0
>>875
ギガ拡散砲は間隔長すぎてダウン値リセットされるんじゃないか?

と思ったがギガン複数で撃ったら、ってことか
低バラなら2発ですぐこけそう、ダウン値貯まる1発よろけだし
880ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 03:00:45 ID:fSWzz9LD0
アドバイスをお願いします

少し前に佐官になりました。
今までザク改で援護もアンチも対応してきたのですが
高ゲルを貰ったので、トレモで育てて実戦投入しました。

高価な機体なので落ちない様に立ち回ると。
ただの引き打ち状態で空気になってしまい
隙を見て格闘に行くとアレックスなどに落とされてしまい
結果しては上手に使えないのですが
ジムカスなどを相手に上手に立ち回るには
高ゲルは何所に注意したらよいのでしょうか?
攻め方コツなどあればアドバイスをお願いします。
881ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 03:10:52 ID:mmYzELXo0
自分も焦げ下手なのであまり良いアドバイスはできないけど、
引き撃ちしないことと格闘することは違う
枚数有利でもないのにアレックスの近くで格闘する焦げは言語道断
あと引き撃ちすること自体が悪いんじゃない、
状況を見ずに変な方に下がっていくのがいけないんだ
引き撃ちするならするで、ちゃんと敵と味方が見える方向に引くこと、
斬られはしないけどすぐにこっちの攻撃は当てに行ける距離を保つことが肝心だと思う
882ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 05:32:29 ID:wAcZ2Oko0
>>880

クラの距離を意識し、終始複数の敵を意識し立ち回り続ける。
どれかのモビを取りに行くというのではなく、常に戦場での
立ち位置をフルカウント保つ。解りやすい表現にすると、自分から
どんどん仕掛けるのではなく、来る機体、いる機体を捌く。
味方のカット、格が噛みつくアシスト、クラダウンによる瞬間的
枚数有利つくりなど。
自分中心ではなく、戦況と味方の状況を考えた動きをすることかな。

あと技術的なことは、クラをいかに上手に使えるようになるかと
いうことや、青、赤ロックの使い分けかな。

かくいう自分もまだまだ使いこなせてないと思う。
883ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 05:40:02 ID:wAcZ2Oko0
>>880

ごめん、よく読んだら対ジムカスのアドバイスだったんね。

正直、腕の差がないと対ジムカスはつらい。
焦げに有利な場所で戦うこと、あとは空気になってでもいいから
ひたすら粘る。自分が勝つことではなく、戦いに勝つことを
考える。

自分的にはこんな感じかな。

あとは天将様クラスの方に聞いてくれ。
884ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 10:25:53 ID:n9mryqes0
天将様クラスがこのスレを見てるか疑問だが青程度で良ければ

高ゲでジムカスに立ち回るにも他機体に対するにも>>881の言う通り実行すればいいと思う
引き撃ちというのはただ後ろに下がって必要以上に距離を取ることじゃない、それはチ近という
高ゲではクラッカーの距離を保ち、MS戦ではなくエリアの制圧を考え続けるのがいいと思います

技術的に不足を感じるのならまず素ザク青4で「最前線で」生き残り続ける練習をするといいです。
これはクラ機体で似てるからという理由ではなく、延命術やラインコントロールを叩き込むためです。
そういった下地となる戦術論を身に付けた時高ゲは最高の機体となるでしょう。
885ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 10:45:52 ID:F8KCVrNR0
障害物のない地形でカスライと遣り合うのは無理じゃない?
マシの距離だと一方的なカスゲー
てかロックできる距離にしてもらえない
格闘の距離もQS可否の点でカスに軍配が上がる
障害物のない地形でジャンケンアイコかなりキツイと思う

障害物を使って置きクラでやるしかないと思うんだがどうか

というか44単機アンチだとかなりきつくない?
格下ならまだしも、まず拠点1落としされる前に
カスライ取れることは少ないし
1st取られたあとがさらにキツイ・・・
886ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 10:51:33 ID:XJKFbiR0P
ロック外からばらまけばいいじゃない
887ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 11:06:27 ID:F8KCVrNR0
いや、当然カスライも
ロック外からライフル撃ってるんだと思うんだが

お互い横歩き状態なら
むしろロック外から撃ったほうが嬉しいんだけど
その場合カスライもだな

つか、相当距離が離れるぞ?<ロック外
888ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 11:38:11 ID:L83Z9C460
>>880
引き撃ちはいいが引き撃ちするべきタイミングを分かって無さそう
あと格闘振るのはいいけど振った後確実に逃げられるようにしろ
どっちにしろ状況判断が悪い
ザク改でもアレックス相手に格闘行って無駄落ちしてんじゃないの?



対ジムカスはジムカスが雑魚な場合と格上の場合とで対応が変わる
雑魚ならクラでこかしてブーマシ当てて気が向いたら格闘振って終了
格上相手の場合>>883の言うとおりだが俺は名のあるジムカス見たら放置して逃げて追ってきた所を削る
放置しても迷惑かからん場合と放置が即味方への甚大な被害につながる場合があるからそこ分かってないと厳しい
どうしても放置できない場合はとりあえずロックだけ貰っておいて障害物の陰でじっとしとけ
どうせ何もできんからノーダメ維持して次の戦局にかけろ
889ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 11:41:16 ID:L83Z9C460
あとジムライ斬り払いは必須テク
グレは絶対喰らうな
障害物のない所に行くな
焦げが唯一ジムカス相手に優位性のあるフルオートを使え


こんなもんだろ上位ジムカス相手の場合
上手い奴なら3000勝でも上手いし天将でもあのねーみたいなのも居るから
一概に勝利数=上手さではないけどな
890ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 12:43:01 ID:n9mryqes0
とりあえずおまいら落ち着け
相手は佐官なり立てのひよっこだぞ

あと44単騎アンチでモビは取りに行くものなのか?
良くあることだが情報が交錯し始めたなw
891ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 12:52:40 ID:J3/aBA650
44戦の単機アンチ以外ジムカス相手にする理由はないな
892ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 13:08:11 ID:9jy7aFo90
状況によるんじゃない。
相手護衛残念で即落としてもリスタでアンチに行くから味方護衛困るし。
いつでも取れるならピリらしてタンク削ってて拠点組がファースト確定後に落とすとかじゃないの?
格差マチじゃなければあんまり無いけどそういうケースは。
大概はタンクを極力邪魔しながら相手護衛を削る作業になるだけだど。
こちらは体力残して後半に備えるよ。ここでこっちがピリッてると仕事出来ないし。
鉱山44ならザク改シュツ機動4で単機アンチ良くやるよ。
相手護衛陸癌ならラッキーw改シュツの射程知らん奴ならほぼこっちの距離で一方的に叩ける。
Sクラでもたまにそういうボーナスキャラと遭遇します。
偏差完備のカスライが来たら詰みますがw
とにかくダメージ貰わないように時間稼ぐだけになる。
残念なんで焦げでアンチは自信ないよ。
893ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 13:13:44 ID:L83Z9C460
44の護衛即落としはありだろ
拠点落とされた後に無意味に落とされるのが困る
894ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 13:15:17 ID:L83Z9C460
>>892
ジオンSは上位将官が野良であんまりやってないから
緑で勝率六割あれば余裕で格差マッチに放り込まれる
敵全員天将とか普通にあるから緑以上はしょっちゅう偏差完備ジムライ相手にする事になるぞ
895ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 17:33:58 ID:9jy7aFo90
すいませんね緑以上じゃなくてw
護衛がピリって引いたなら当然タンク取りに行って
拠点落とし防ぐけど相手も必死にタンク守るからね。
あんまないかそんなケース。
まあ残念なんでスルーして頂戴w
896ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 22:07:14 ID:DGTgYh9c0
>>894
>敵全員天将とか普通にあるから
それは天将時報にあたっただけじゃね?
897ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 22:11:48 ID:3om1/1GT0
そもそも、緑半ば位でも慣れてる奴は偏差は完備してる。
898ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 22:45:21 ID:/0oHoYBY0
>>897
それはないな
偏差を使いこなしてくるのは小覇王(8000勝)クラス以上からだね
緑半ばの駆け出しで「当たる」偏差を使う奴がいたら紹介してくれよ
899ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 22:57:36 ID:3om1/1GT0
>>898
名前出す気は無いがバースト仲間のジムカス担当の3000勝位の奴はふわじゃん対決中の偏差まではこなすぞ。
敵降りの自分昇りで高さ合わせて偏差まではできんみたいだが。
900ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 23:50:08 ID:/0oHoYBY0
>>899
そうかい、そりゃ頼もしいな



・・・んで、ここ何スレだっけ?
901ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 00:02:49 ID:WZVhyO5FO
どうやらマヌケは見つかったようだぜ……
902ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 00:58:44 ID:A82/BH0rQ
>>901
シブいねェ〜
おたく、まったくシブイぜェ〜
本物のジオン兵なら今頃アッガイと一緒に海の底で寝ぼけてるぜ
903ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 00:59:50 ID:7gOfOC0K0
お盆もすぐそこかー
ジオンの爺ちゃ婆ちゃは元気にしてっぺかなー
都会のれんぽーはおっかねとごだー
孫うまれださげよーよろこぶべなー爺ちゃ
904ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 01:06:35 ID:PRvbPqy+0
ジムカス乗りたいがために、rev1のとき貰った連邦カード使ってジムカス手に入る
まで蛇ガンビムAで偏差やってたら、ジムライ偏差もすぐできたけどな〜。
宇宙なら空中でもできたし。

そんなに難しいものでもない…と思うけど、やってこない奴も多い
905ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 03:42:18 ID:dZYYHxkV0
連邦カードはまだ緑前半だが、ただの平地横歩きならカスライ偏差はそこそこ当てられるぜ
限定的すぎて実戦で役立ったことは少ないが、ピラミッド横でのんびりやってくる敵くらいならボコボコにできる
906ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 05:33:14 ID:iQ1lTrMj0
連邦赤、ジオン青だが
昨日、仲間内で停戦44試したんだが

結構キツイな、焦げw
単機アンチだと1st取られた後の量キャ+カスがキツイ
自衛主体でやったんだが
1st後に2機から執拗に終われてキツキツ
それ乗り切ったとしても2ndで1落ちしてしまう
カスも量キャも取れなかった

今日出たら単機アンチに行った焦げは
もれなく2落ちD、1落ちCとかばかりだった
俺もそうなんだがw
勝ち越し負け越し、青赤あんま関係なかったな
ちなみに俺はS3大将

いっそ、積極的にカス取りにいった方が
良いような気がしたんだがどうなんだろ?
牽制しててもいいが
結果1st~2ndで取られるし、2拠点取られるんだが・・・

単機アンチの時点で終hルのか?やっぱ
907ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 06:57:46 ID:Ft3YBS9H0
焦げでアンチするには正直相当色んな部分の性能が足りてないと黄色ながらよく感じる
だからといって他の機体だとほぼただのコスト献上マシーンに成り下がるとも、また思うが・・・
908ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 08:25:49 ID:7YXmLNxQ0
自分も44での焦げ、単機アンチで悩んでます。 ジムカス、量キャ相手ではどうしても拠点2落回とされてしまって自分も1落ちする事が多いです。
相手に献上するコストを最小限にして適度に相手タンクの邪魔をしたいです。
以下条件でエロい人のアドバイスが欲しいです。
1.自分のポイントは要らない。チームとして勝ちたい
2.基本的な立ち回りが出来るレベル
909ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 12:02:51 ID:nWheUD8t0
焦げじゃないと
カスの相手にもならないけど
上手いカスだと結局ダメなんだよな
910ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 12:07:46 ID:7kjTa5Mq0
ジムカス相手に焦げ単騎アンチ=詰み
って結論はver2ジムライ強化後からずっと言われてた事だろ
だから連邦有利って言われてんのに何回ループしてんのこの人達
低中コはジオン有利(笑)らしいから焦げじゃなくて低中コでアンチ行ったら?w
案外160コスで単騎アンチのが上手くいくかもよw
911ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 12:08:14 ID:axDdVhq80
>>908
マップによっては焦げじゃないほうがいいんじゃね。
鉱山都市では改でシュツ積んで、ジムライ偏差にだけ気をつけて粘る。
カスをある程度削っておけば後半に取れるチャンスがでてくる。

あと焦げで量キャ、カス相手の場合クラで少しでも敵砲撃を遅らせ、自拠点崩壊後
はガン逃げでいいんじゃない?
護衛側でとってくれることを期待するか、味方落ち戻りのタイミングが良ければ
とりにいくと。

まず被ダメ減らすこと落ちないことが大前提で、それが出来ないならそれ以上のこと
しようとすると、負けにつながると思うよ。
ごめんあんま役にたたんアドバイスだな;;
912ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 12:30:29 ID:SG7tg2w/0
>>910
連邦に言わせればカスは焦げに不利らしいから・・・
913ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 13:34:35 ID:VAD5Znz+0
メインの距離差
ブースト持続
ブースト回復
機動力

これ以上の有利を持って尚不利なのか連邦は…
914ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 13:38:00 ID:6pN7lNe80
>>912
×連邦に言わせればカスは焦げに不利らしいから・・・
○ヘタクソに言わせればカスは焦げに不利らしいから・・・
915ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 13:42:25 ID:fT1D65AqP
マザクB砲って煙突の上からロックできるっけ?
916ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 13:43:27 ID:eliCqUNw0
そもそもこっち単機アンチvs相手単機護衛の時点で試合的にはもう不利じゃね?
917ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 13:59:43 ID:U1X1L3dt0
すいません、ちょっと小耳に挟んだのですが
焦げのマシAの集弾率を上げる小技があるとか
どんな方法なんでしょう
918ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 14:17:41 ID:px0uEJUs0
カスライじゃなければ大丈夫
駒あたりくると美味しいレベルなんだけど
陸癌あたりがこられても
ちまちま時間かけて削られるので
きつくないですか?
(R)のピラミッド前のビル群を使ってもきつくて
マルチとかビル低いから壁越しに当たる
919ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 15:08:43 ID:dZYYHxkV0
>>910
アホか
連邦の低中コとジオンの低中コを比べたらジオン有利って話なのに、
カスに低中コで戦えとか頭狂っとる
920ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 15:42:27 ID:lzekjPLEO
>>919
アホか。どう読んでも皮肉って書いてるに決まってるだろうが。深読みすれば、どうせ墜ちるなら、高コス乗らすのは勿体ないから低コスでアンチ逝ってこい、ってことだろうよ。
真面目に喧嘩吹っ掛けるとか、いい加減にしなさい。
921ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 15:46:36 ID:Pcq9/W3f0
そこまで頭のいいレスにも見えないけども
922ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 17:10:21 ID:xLxRPnZd0
でもカス相手の単機アンチならザク改なら悪くない気がする。
お互い空気上等なら焦げでも変わらんし仮に落ちても焦げよりは被害が少ない。
あわよくば削り合いになっても2落ちする前に1回でも落とし
お互い1落ちならコストリードも取れる。
一方的に削り殺されるレベルなら焦げ乗っても同じだろ。
923ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 17:25:49 ID:U1X1L3dt0
>>917
レスがつかないところを見ると
ガセネタを掴まされたようですね・・・残念
924ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 18:48:46 ID:HLCrVCP10
正直44量キャ+ジムカス護衛に単機アンチで挑むのは格差でもなければ無理ゲー
量キャの登場で44でのバランスは連邦有利で固定したと思うよ
最近はドムキャタンで対抗するしかないと思って出しまくってる
925ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 20:40:54 ID:F6zH4bPq0
トチ狂ってギャンキャノン(遠)でも出ないものかな。
ブルパ持ちの逆でビームサーベル装備で2連撃可能(20→20)あたりでw
926ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 20:41:17 ID:iCOwLiXP0
>>924
連邦曰くカスカスアレ量キャは野良では不利らしい。
理由はザク改2混じりだとコスト負けするから。ワロスワロス
927ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 21:04:32 ID:J8WWYQem0
>>925
ギャンキャはサブに拠点弾持ちの280射だろ。
格闘は35→25→12あたりで。
逃げ足のドムキャと格闘機械ギャンキャで鬼の射タン二択。
奇策専用機が増えただけだが、ジオンらしくて良いじゃないか。
928ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 21:14:44 ID:cexOMOqO0
ギャンの話でふと思いついたのだが、
トラップ型の兵装を持つMSでも実装されないかな、地雷とか機雷とか

モビ接近で発動か時限式か、追加入力とか
929ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 21:31:46 ID:U1X1L3dt0
ザクマインレイヤーか
930ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 21:36:13 ID:F6zH4bPq0
>>927
ああ、その手もあったかw
>>929
真後ろに発射っていいな。
931ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 23:05:04 ID:yW0SENs40
>>922
ザク改は使い方が正しければ良い機体なんだけど
うまく乗ってる人を見たことがないという・・・

正直、シュツ積むより
ハングレの方が当てやすいと思うんだけれど・・・
932ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 00:04:43 ID:arlZYW7/0
>>931
戦う場所にもよる。
鉱山のピラミッド側みたいな平地だと、ハングレ偏差する前に、ライフル偏差食らって終了。

シュツルムなら、硬直を騙し騙し隠しながら、歩き避け不可能な距離で撃っていける。
933ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 00:16:19 ID:u2l04L740
ハングレの偏差出来る間合いは相手のハングレも届く
ジムライ6発数えた後間合い詰めようとしても相手が先にハングレ置くから無理
ジムカス側は近づいたら当たる距離で良いがザク改はハングレ届く距離じゃないいけないからね
そもそもハングレの偏差なんて見てから余裕で躱せるわけだがw
934ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 00:55:07 ID:B5caYkaj0
Sクラスでコスト280以上限定戦が実施された場合、公国軍は1勝もできないと。
935ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 01:11:35 ID:4zsuZDAP0
連邦
格:アレ、プロ、ストカス
近:カス、蛇
射:ダム、リアダム、爺さん、FA、ミサイサ

ジオン
格:鮭、ナハト
近:焦げ
射:ゲルキャ、バズリス


選択肢少なすぎわろた
コストうp許容ならフル装備ケンプとスポB持ちゲルJも出れるけどそれでもなぁ
936ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 01:26:02 ID:Zzgw1LAs0
双方FAとバズリスがいかに拠点を狙う振りをして
敵の危機感を煽って攻めさせるかって展開になりそうだな


44なら意外と面白そうとか思ってしまった
937ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 01:30:09 ID:4zsuZDAP0
>>915
亀だけどロックできたはず
何発かキーパーされたもんでついカッっとなって連射しちゃって、
なんで射角変えなかったんだって後でセンモニ観ながら後悔した記憶があるからたぶん間違いない

確か右側の煙突からで、何mだったかまでは憶えてないけど
煙突の上で高めに飛んだらロック切れた気がしたから結構ギリギリなのかも試練
勘違いだったら<すまない>
938ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 01:35:50 ID:4zsuZDAP0
>>936
44で、しかも280機体しか居ない戦場でFAやバズリス出す勇気は俺には無いw
やっぱタンク出せないってのはなぁ  まぁ出せたら出せたで普段と大して変わらん訳だけど

やっぱここは280遠でギャンキャかゾック様をだな
939ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 05:50:19 ID:dRyB8fwuO
鬼は捕らえた娘をぶち抜いた
940ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 11:30:28 ID:eXBajHib0
ジオン兵士の皆様へ
昨日の鉱山はどうでしたか勝てました?
大佐で16勝26敗へこむわw俺だけかな?
鉱山ってジオンMAPでしかも66、腕の問題か・・
941ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 12:12:44 ID:acTzmuWaP
俺もまったく勝てなかったよ
雨の日は鬼門
ライトプレイヤーが来ないから将官サブカばかりになってると予想
連邦のほうが人数多いから必然的に将官サブカ対リアルで組まされる
942ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 12:35:11 ID:qghvYGjI0
敵味方に青赤混じりまくりでマジで楽しい。まあその青赤の人たちは緑引いて辟易してるだろうがw
量キャ使いこなす人のいる平均青以上のマチだとジオン凄く辛いな。勝率がグンとさがる。
単機アンチの人は量キャ見つけたら無理しないで;;高い確率で喰われてるから
943ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 12:47:22 ID:XTWTvWz70
まさか、500勝未満の大佐に綺麗に裏回りをされるとは思わなかった
アレックスがBR持ってないから楽勝だと思ったら
QSから瞬殺されちゃったorz
944ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 12:59:26 ID:eXBajHib0
>>941
雨の日はそういう傾向があるの?
いままで鉱山でこんなに負けた事はSでもAでもないんでね。

大体完全連邦ゲーなんだからいちいちR入れんなよ。
ABQもそうステージの有利くらいジオンにくれてもいいだろバンナムさんよ!
GW勢力戦なんて連邦勝たせるためのステージ編成だったからな。
愚痴っぽくなったがジオン好きなんでねw
945ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 13:22:48 ID:nfAXTuEl0
天気、曜日、時間帯
いろんなもので出撃傾向が変わるな
946ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 13:44:59 ID:yuc6hUbr0
つまり嵐の中で輝いていればいいのだな
947ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 13:46:50 ID:GRYa0+cq0
MT66
まあ、大佐A3の話なんで・・
ビル群の死角と高架下を利用してアンチにバズリスB入れた方がよくない?
負担は解るが拠点攻略の足止めとダメソとして後半有利になると思うのだけど
昨日、2戦やって2勝、圧勝も貰った
なかなか出せないし誰も出してくれない
もう少し試したかった
948ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 14:42:12 ID:DuTo4gCP0
>>946
その夢を諦めなきゃOK!
949ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 14:43:45 ID:R2dL52JZ0
MT(嵐) BGM〜嵐の中で輝いて〜
950ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 15:12:00 ID:M+dRnT9pO
>>947
開幕ジムカスに見られなきゃそれなりにダメは取れるけどなぁ

開幕アンチ成功→2nd護衛にすぐ回る→敵アンチ壊滅が1番やりやすいパターン。
ただし前衛負けしてたら間違い無くお荷物。

単機でそれなりに捌けるor理解してる味方が必要だしやっぱサイサはバースト推奨じゃない?
勝てるなら無問題だけども
951ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 17:00:55 ID:E6pjOVhw0
>>900辺りからの流れと今の絆での両陣営に関する一般的な認識にもはほぼ同意で自分の腕にも全く自信はない俺だが
いざ出てみると44の方が圧倒的にやり易く、稼いだ勝ちはほぼこっちでのものだという不思議

なーんか55以上だと性能差で蹂躙された挙句にピリッた高コを追い切れず逃げ帰られて散々な結果になる、って事がすごく多いんだよなぁ・・・
上手い鮭や視野の広いチェンマケンプやフルチャージ殆ど外さないビサイサが味方に居る場合は結構快勝出来てるんだけどね
952ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 17:18:03 ID:yuc6hUbr0
>>951
それ単に戦術わかってなくて味方におんぶ抱っこ
44で個人技ツエーで勝ちは拾えるけど通用しなかったり
搦め手から来られたらヌルポッポーってことじゃね?
953ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 18:55:40 ID:gMUrhUMn0
>>940-941

鉱山66A緑大佐で出てきたけど10連勝だったよ。
そのうち1勝は圧勝でした。

味方に恵まれたのかね。
954ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 19:18:46 ID:eXBajHib0
>>953
出る時間帯かな?13:00頃から18:00くらまではほぼ負けw
19:00以降は10戦8勝2敗でした。
あオール野良ね。こちらは黄色もうすぐ智将って勝ち数。
仲間もあなたみたいな頼もしい緑ならよかったが負け越し非公開A1緑が多くてw
955ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 20:01:42 ID:gMUrhUMn0
>>954
こちらも出てる時間は同じかな。
13〜16時くらいでやってたよ。
オール野良、どのマッチも6名中3〜4名がA3ってのが多かったかな。

敵マチしてる連邦の方が非公開、負け越しが多かったかな。

マチがどういう条件でなってるのか、ますますわからんくなってきたわ。
956ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 21:25:15 ID:397jSEDg0
9勝1敗



どうしたよ俺
957ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 21:28:12 ID:Hr4clQeX0
射祭になって出撃と同時に停電した…
申し訳なさ過ぎる
958ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 23:04:50 ID:bQMI8Kh6Q
今日は黄色Aサブで野良出撃してたが10連勝有りのほぼ勝ちっ放し
別に上手い味方を引き続けた訳でも無く、単純に敵が弱かったんだろうな
昨日までは良い意味でも悪い意味でも変なのを敵味方に引いて勝ったり負けたりだったのに
これは明らかに街変更の影響なんだろうがこれじゃあつまらん戦闘しか出来そうに無いな
前なら黄色でもTe2ya/AZみたいに降格天将と街したがもう無理かな
959ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 00:04:14 ID:1hZm2Igq0
知人の大佐(100↑勝ち越し)は14連敗とか嘆いてたな。というか最近ジオン脳死してるやつが多い気がする。
体力ほぼ満タン、あと拠点3発位なのに何故カスライ単騎アンチにビビって逃げるんだよ遠尖りの大佐殿。

ところでwikiによると明日のお勧めの編成は

高機動型ザク(R-1A)(3S),高機動型ザク(R-1A),高機動型ザク(R-1A),高機動型ゲルググ,ゲルググ,ギガン

だそうだ
960ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 00:17:44 ID:TnhYBp7Z0
wikiが間違ってると思うなら直してくれよ
俺は間違ってるかどうかなんてわからん
961ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 01:12:59 ID:1twklXHv0
19時以降のゴールデンタイムは戦術知らないテクニック皆無で協調性?何それ美味しいの的な香ばしいオサーソ達が連邦に流れ込むから

962ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 01:26:39 ID:QFdWfLH50
一方ジオン軍は、リアル顎割れシャア少佐が登場する時間帯。
963ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 10:51:27 ID:ZWbhQXGU0
どうしたんだ?ジオン兵士よ!最近おかしいぞ。
一戦目勝ってると二戦目サイサ出して必ず負け。
ゲルキャ出てるのに後出しサイサとか少しは編成考えて欲しいな。
普通にやれば勝てるのに無理編成多い。
野良だと運用難しいしMTて無理してサイサ出すMAPじゃないだろ?
結構緑佐官(将官)とか多いのよそんな人w
なんか一昔前の連邦みたいな編成多いよ。
ジオンはフルアンチ厳しいのに連邦とは違うのだよ連邦とは・・・
Aクラスで勝ちを求める俺が悪いのかな?
964ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 11:07:25 ID:gcz9hl9A0
そういえば珍しくリアゲルを見たMT。
あんなに茶色っぽかったんだなぁw
965ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 11:48:26 ID:e/TCVz3/0
リアルゲルはどっちかってーと金色
966ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 14:55:48 ID:0TcmDFzP0
>>959
ではちょっとナギナタ鉾(ほこ)に代わって、ゲルググで先頭を突っ走ってきます。
蒸発したらごめんなさいw
967ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 17:28:04 ID:fEaKPtna0
リアゲルはどっちかって言うとガブスレイ色
968ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 18:48:42 ID:h/0XNaDi0
>>964
いや、どちらかと言うとウンコ色
969ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 20:40:12 ID:XbIBYk610
ガデム大尉役の水鳥鐵夫さん死去だってよ
ちょっくら旧ザク乗って暴れて来るわ!
ベルリンの赤い雨!!
970ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 23:01:08 ID:qFNx7wZW0
待て、ガデム!
貴様のモビルスーツでは無理だ。
971ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 00:18:28 ID:XrMJPO+S0
9と言えば、ちょい前から66でも二格編成が普通みたいな空気なんだがどうよ?
正直TTとか以外じゃあんまり好きな編成じゃないんだが 
972ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 00:32:40 ID:dKDKKJnn0
>>971
好きか嫌いかより勝てるか勝てないかのが重要。
2格で勝率が高いならそれでいいだろ
おまえ射いれたらテロしたり牽制したりするタイプだろ
973ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 00:38:08 ID:IV2sW23p0
>>971
俺は鮭入りで鮭が射撃戦を重視してくれるなら全然おkだけどね
実力が僅差なら1格のほうが安定するね

前衛負けするならH護衛で荒らして
デスルーラアンチまで視野に入れるのもありかな
974ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 00:39:07 ID:V4lZs07W0
踏んでないけど次スレたてときました。

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1279294581/

埋め立て <よろしく><後退する>
975ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 02:44:10 ID:ddQTdGNrO
鮭のいない2格は近の負担がハンパないけどな
976ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 06:24:58 ID:7vcLPnhE0
2格で鮭出さない理由がないな
977ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 08:01:48 ID:XrMJPO+S0
RCとかMT,TDとかアンチが平地の場所じゃ1格で護衛に格の方が安定するんじゃないかと
978ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 09:01:30 ID:pb6DpN4m0
ジオンの強みは乱戦の強さとコストの安さだろ?
どうやったら1格とかいう発想が生まれるのかわからないんだがw
979ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 09:33:27 ID:j03qvUMv0
>>978
乱戦するとダメ効率のいい連邦が有利だと思うが・・
たとえコストで勝っても、1機落ちれば枚数不利で雪崩に落ちるよ。

連邦の格祭りは強いがジオンはそうでもないことから明らかなんじゃね?

44なら近3遠1もありだと思うし、66での2格は難しいと思うよ。

フルバーでの話ならスマンソ
980ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 10:02:39 ID:IV2sW23p0
>>978
逆に言ったら2格だと乱戦に持ち込まないと勝てない
相手は不用意に仕掛けなければ封殺できてしまうんよ

ついでに開幕の枚数の配分も迷わなくて済む

>>979
俺は44なら格乗りがいたら乗ってもらいたいけどね
コストリードされたら3近だと勝ち目がなくなるのが不安
981ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 10:18:18 ID:xlAxeGk90
>>980
44で3近で出るなら何がなんでも落ちないでちびちび相手を削っていくしかないもんなぁ
一回でも格に噛まれたら詰む可能性があるし怖いよな

自分も44で格出して満足行く結果になる事少ないから
出来れば出せる人には出して欲しいな
982ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 10:23:36 ID:pb6DpN4m0
>>979,980
マジメに答えてくれたんでこっちもマジメに答えるね。

乱戦のダメ効率がいいのは明らかにジオン。
候補にあがるのは旧ザク、シャザク、鮭、朱雀、寒ザク、デザク、ザク改辺りかな。
これらが何故候補に挙がるかは分かると思うから省略。

逆に聞きたいが、本当にジオンの1格が強いのかな?
”タイマン”という観点からすればジオンは連邦に絶対に勝てない。機体性能的な意味で。
その状況で果たして66の1格でゆっくりやって連邦に勝てるのかな?
バーストの方がやりやすいが、相手の隙を見つけることが出来て低コ乗れる人が何人かいれば成り立つよ。


あと、もう一つ言わせてもらえば44ジオンの近3は成立し辛い。腕が2,3段階離れてないと勝てない。
理由は66の1格と一緒。
983ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 10:47:13 ID:j03qvUMv0
>>982

979だが、ありがとう。いろいろ参考にさせてもらうよ。
最近は44の日はホームでバーストして色々試してるんだが、うまい
格乗りがいないせいか、近3のほうが安定しやすかったもので。
格が入るとモビ取るタイミングが難しく、また柔軟な枚数振り分けや
対応ができにくいなと感じたんだ。

一方野良では”格から始まる負の連鎖”で負けることが多く、どうしても
66でも2格が厳しく感じるんだよな。

格は乗りたいヤツではなく、乗れるヤツが乗ってくれるならやっぱり必要
だと思うし、66でも2格ありとはおもってるんだが・・・。
2格のほうがイイという認識はなかったよ。

まだまだ勉強不足だな。
984ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 10:48:03 ID:aIKBkxBD0
985ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 11:03:54 ID:e8QJaTCu0
>>982
44で3近が勝てない?なんの根拠で言ってんの?
ダメコンできるなら焦げ3に不利はないが
逆に連邦は高機動低装甲な機体が多いのに乱戦に付き合う理由がない
986ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 11:13:01 ID:IV2sW23p0
>>982
『強い』じゃなくて開幕〜1拠点までが『安定』するって言いたかったんだけどね
2格1近護衛だと拠点落とす前に護衛の先落ちが経験上多いから
ファースト防がれるのが嫌なもんで

でもNYやRCとかリスタが強いMAPじゃ余裕でアリだと思う
ただMTだと低コリスタの旨みがあんまりないなーと

44の3近は相手編成が格入り+切り離しを積極的に狙うのを前提で想定してます
相手がジムカス×3だと確かに辛い
987ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 11:23:19 ID:pb6DpN4m0
>>983
格がつっこみそうなら、自分が2枚見る勢いでしっかり乱戦作ってあげればいいだけだから、まず乱戦の練習をするといい。
66は2格の方がいいというか、2格安定でマップによっては3格まであるよってことを言いたい。

あと、44格入りでモビ取るタイミングがわからないというが、ジオンはいかに"3アンチ"に持っていくかが勝負だと思う。
そういうのもわかりにくいなら、格入り2護衛して護衛で取ればいいと思うよ。


>>985
未だに焦げ信者の方ですか?
近3やって焦げ2護衛じゃ永遠にタンクが拠点撃てないか焦げが死ぬよ。
アレックスとジムカスが待っているところに、焦げ2でどうやってライン上げるか教えてほしいなぁ^^
988ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 11:34:56 ID:e8QJaTCu0
>>987
逆に未だに2護衛なんてやってんのが信じられないんですが
焦げ3なら3アンチだよ
てか焦げが弱体化したからと言ってその2枚待ってるだけでライン上げられないなら
66以上はどうやって勝ってるのか知りたいくらいだわ
レベル低いな
989ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 11:47:34 ID:pb6DpN4m0
10個以内のレスも見れない>>988さんの病気っぷりが凄いなぁ(笑)

焦げ3で3アンチはいいけど、ジオンは拠点取れずに連邦が拠点取れるイメージしか浮かばないんだけど^^
どこのMAPをイメージしてるのかな〜?
例えば分かりやすいNYだったら、ジオン負けのビジョンしか見えないよね^^
990ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 11:51:32 ID:e8QJaTCu0
>>989
ああ乱戦すれば勝てるっていう小学生並みの理論のことですねw
てか焦げ3NY3アンチで勝てるビジョンが浮かばないって言うなら全国大会のムービーでも見直してきたらどうですかw
991ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 12:01:07 ID:JtCO4/no0
2格が話題になっているので便乗
TDで2格出すタコはカード折れ
992ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 12:03:11 ID:IV2sW23p0
>>990
野良前提の流れでバースト動画持ち出してドヤ顔はよくない
まあもう見れないみたいだけど

俺は放置されてるから後退するわ
993ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 12:31:33 ID:pb6DpN4m0
.>>992
すまない、面白い奴が沸いたせいで放置してしまったw
2格編成なんだけど、乱戦を作る≠勝負を急ぐではないよ。
相手が隙を見せて囲めるor体力差をつけてから乱戦するものだから、
護衛先落ちで拠点安定しないってのはどっかおかしいんじゃないかな。

3近の話も、相手カス3が辛いのはもちろんそうだし、格1〜2で、格の体力使って
切り離ししつつタンク止めに来られたら拠点を2回落とせるか怪しいからね。
その状況なら連邦は3拠点まであるし。

>>990
あなたこそ全国大会のムービー見直してみたらどうですか^^
焦げでラインあげれるって決勝戦のことを言ってるなら、
連邦2格陸ジ護衛に対するメタ戦術のケンプ1アンチで連邦の対策が遅れ、
連邦は自ら3拠点捨ててるのもあり展開辛くなってるんじゃないですかね^^

もっと解説いるかな?^^



994ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 12:40:14 ID:z+xFiO4Q0
動画とか言い出すのは大抵ニコ将だからほっとけよ
ジオンは乱戦弱いとか焦げはスタンドアローンとか言ってたキチガイだろこいつ
995ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 13:16:23 ID:8wipNgXO0
乱戦ゲーはやらんなあ
相手が強くてどうしようもない場合の奇策っていうなら分かるが
最初から乱戦前提ってのはちょっと受け入れがたい
996ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 13:37:50 ID:IV2sW23p0
>>993
そこまで期待できないのが野良の悲しいところで・・・
乗れると分かってる人なら任せられるんだけどね

でも2格1近アンチ相手だとやっぱ1格はダメ効率的にキツイか
それによく考えたら近で腰据えてプレイできる人なら格でもできるよなw
前衛負けしてるなら余計2格にしたいし

うーん、考えが足りなさすぎた

3近もクラでダウン貰いながらプレスかけられたらライン上げられないのは納得
焦げだとジムカスと違ってカットが確実じゃないしね

どうやらこちらの完敗ですな
でも自分の考えを整理するいい機会になったよ

≪ありがとう≫≪次もよろしくな≫
997ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 21:37:17 ID:GFw4bBtK0
乱戦は低コ+AP高い+マシもち多いジオン圧勝だろ
連邦は機動が命
998ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 21:47:01 ID:OoE2D/O00
FA「なんか呼ばれた」
蛇「気がしたもので」
999ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 22:24:02 ID:WXgO9/z+0
銀河鉄道999
1000ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 22:24:06 ID:0Jg1xvNf0
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。