【タンク散る】戦場の絆 遠距離スレ第10話【震えるマラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
239ゲームセンター名無し
NY44で自分はザクキャ
ドームまで飛んで護衛を戻したらアンチも着いて行ってしまい余裕の拠点落とし
マップ隅まで上がり
いつリスタとケンカが始まってもおかしくないように準備するもスーパー空気タイム
復活した敵拠点を撃っている最中にLAが降ってきて背負いながら2落とし完遂
敵拠点裏でLAとじゃれていたらわらわらと湧いてきた敵機に囲まれる
ゲージ微勝ちで味方から<<戻れ>>コールが起こるも離脱できず
結局自分が食われたことでゲージを飛ばされて敗北

相手が全護衛の場合、タンクで釣り役はNGですか?
240ゲームセンター名無し:2010/08/03(火) 17:59:51 ID:CoNBis3n0
>>239
2落としして前衛1機釣って、
ザクキャ1機分の+コストさえ作れない前衛がアウト

敵2拠点目+LA1機の間、アンチは前衛3機対前衛2+1の計算
互角の腕なら敵タンク側が全滅してるはず
多少腕が悪くても釣り分のザクキャ+160分以上は確保できて普通
運が悪かったと諦めるしかないわな
241ゲームセンター名無し:2010/08/03(火) 20:06:48 ID:AOIhyqaw0
>>239
2拠点交換してザクキャ死んだらゲージ飛ぶってことは、
拠点含めて既に-1840以上ゲージ取られてる、つまり前衛だけで-840
インコスト編成と考えるなら、ザクキャ1落ちなんて当然許容されるはずだから
2落ちした奴、もしくはそいつに過度の負担かけて落ちる原因作った奴が戦犯
オーバーコストとしても、単騎のザクキャにリスタアンチ送っておいて0落ちを求めるなら味方が終わってる

そもそも敵全護衛ってことはまずこっちが拠点先に落とせるわけでしょ?
その状況で2拠点の途中でリスタが来た、ってことは2拠点目の途中の時点で味方は枚数有利になったわけだ
それなのにストレートで2拠点取られてるならやっぱり味方のアンチのやり方が駄目
そして2拠点目守れないなら守れないで別にいいんだが、
ザクキャ+拠点で飛ぶゲージならワープ送った時点で前衛がザクキャを迎えに来なければならない

とりあえず単騎で抜けてるタンクにワープ(しかも格)送っておいて迎えにも行かず落ちるなっていうほうがアホだから気にしないでいいよ
242ゲームセンター名無し:2010/08/04(水) 00:11:36 ID:VNPMBMnl0
>>239
君は良く頑張った
バーストしてたならば勝てたかもしれないが
野良タンクの宿命って奴だよ

だいたいその状況でモドレ打つヤツは
状況が全く把握できてない
運が悪かったと諦めるしかないと思うよ
243ゲームセンター名無し:2010/08/04(水) 02:15:04 ID:pK5DyEmf0
>>236
遠乗れるんだから近格でアンチ護衛意識して色々練習すべし
そうすることで遠乗ったときに味方に活かして貰う、味方を活かすやり方の引き出しが増える
前衛力なくて降格してもカテ縛りして乗ってほしい
244ゲームセンター名無し:2010/08/04(水) 06:28:27 ID:MmBXw4kq0
>>239です
自分が空気タイムとなった事で
3前衛vs3前衛(+拠点落とした後のジムキャ)の状況を作ってしまいました
セオリー通りの囮としては動かずに、例えば中央まで引き返し少しでも相手の気を引くとか
もしかして自分にはもっと他に出来た事があったのかなと
今としては結果論に過ぎないのですが・・・
全護衛戦というものの経験が殆ど無いもので
今回の自分の判断に自身が持てず終わった後も色々と考えてしまいました
レスくれた方々、ありがとうございました
245ゲームセンター名無し:2010/08/04(水) 13:23:35 ID:uIfmxpPk0
気付いたことをちらほらと
拠点位置は低いので割と遠目でもNLが当たる。赤蟹怖い。
ttp://fx.104ban.com/up/src/up27107.jpg

連邦
A・風車は拠点弾1発で破壊。中央から先が無くなる。
B・風車群の中央の船舶から上がってくる風車の羽に飛び乗ることで風車に上部に移動できる。至近の2本だけ?
C・レーダー上にはふわジャンで上がれる。それでも下から撃つより安全かも。
D・コンテナ裏からNLが当たる。45°からチャ窓の▼真ん中辺りでも届く。
E・クレーン中腹辺りからの砲撃だとクレーンや風車に拠点弾が当たることがある。
F・コンテナに隠れながらロック撃ちが可能。クレーンから釣り下がっているコンテナ上からも砲撃可能。

ジオン
a・コンテナ裏から45°でNL可能。タンカーの先端から撃つ場合、やや右を狙うといい。
b・45°でNL命中。四角い出っ張りで前面を隠せる。少し先に出るとロック可能。
c・45°でNL命中。パイプで前面を隠せる。
d・届きそうで届かなかった。届くかも。
e・反対側まで視界が通る為、拠点をロック出来る。
f・水中になる拠点裏。横が坂な上に拠点下に潜れないので密着撃ちするなら前か後ろしかない?
g・公式のオススメ。海底まで潜るか前に出て残骸の陰に入るか、または左の地上倉庫群の方が良さそう。
246ゲームセンター名無し:2010/08/04(水) 17:57:05 ID:GBmlZmZi0
>>245
ガッ
247ゲームセンター名無し:2010/08/04(水) 22:39:58 ID:iB7lXYJ70
>>245
仕事早いなぁ…感心・尊敬するわ。あなたなら抱かれてもいい。
248ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 14:57:48 ID:PvIlFY6V0
>>245
アップローダーの画面になって画像が見れませんが
期限切れ?
249ゲームセンター名無し:2010/08/09(月) 16:48:20 ID:FNc96xUH0
BFジオン側だと散弾死ぬと思ってたけどわりと普通に使えるね
ミノ粉さえなけりゃ
風車も一発だし
250ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 04:42:00 ID:rETqPDg5O
>>244
キツイかも知れないが
拠点2落としまでは良かった

しかし、何に乗ってどういう状況であろうと、自機が落ちてゲージが飛ぶ状況で落ちた君が悪い
落ちれば負けと理解していて、なおかつ落ちたのであれば戦犯確定だね
タンクに乗って、それ位理解出来てない時点でタンクに乗る資格は無い
ましてやLAとじゃれてた書く位だから、味方の方へも行けたハズ
状況判断出来て無いのと同じ結果を招いておいて、ボクは悪く無かったんだよね。と泣き付いているだけだろう
もっと精進しなさいよ
251ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 08:06:33 ID:t144FcbEO
>>250
序盤でポコポコ墜ちる味方は良くて、フルカウント粘って1墜ち拠点2落としした人が戦犯か?
252ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 08:17:20 ID:6rE4r+eE0
厳しい教官みたいなこと言ってみたかったんだろ
253250:2010/08/11(水) 12:39:25 ID:rETqPDg5O
前衛も最後には逆転してるんだよ
全てを台無ししたのはタンク、誰の目にも明らかだろう

終盤はタンクもどうせ負けるんだろうから、遊んでやれと思っているのがミエミエ
捨てゲーしてるのと同じなんだけど、それでもこのタンクを擁護するのかな

タンカーも緩くなったもんだ

終始勝利を目指さないならタンクに乗るな。だよ
254ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 12:53:15 ID:n3B4BMXJ0
お前が何言おうと勝手だが、ほとんどの人は>>244なら味方マチしたい
>>253とは味方マチしたくないと思ってるだろう
255ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 13:02:15 ID:zSOHn5Da0
じゃれてた、ってのは言葉のあやで実際は自衛してたんだろ
逆に自分がLAで拠点裏のザクキャに張り付いたらまず逃がさない
格相手に粘ってるところにリスタまで降らされて援護も来なかったらまず落ちるわ
おまえ終盤リードしたら戦力ゲージしか見ずに自拠点直行してもどれだけ連呼してるタイプか?
256ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 15:09:48 ID:kIjboeXf0
上等兵なのですが、質問です。

NYで主にドーム上での拠点攻撃をしているときに敵機が上に登って来られたり
すると、付きまとわれて砲撃もできず、逃げ切れず撃破されて次の砲撃ポイント
に移っても同じようにタコ殴りにされてしまいます。

上官の方々、近格などからどのように逃げ切ってますか?

レーダーをちゃんと見られてないんでしょうか?
257ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 15:34:14 ID:rETqPDg5O
この場合はタンクがゲージを中盤以降無視して、ポイント厨に走ったとしか読み取られない書き込みなんだけど

なんでこの場合、2落とし目を拠点裏まで行って行ったか

一度はMS戦で逆転しているのだから、それ以前に他のMSに絡まれないのはおかしいが、無視するにして2落とし目の位置からして間違ってる
一度は開いたゲージ差が詰まるか、接戦してるハズの戦場で拠点裏でなんでノンビリ拠点撃ってるんだ
少しでも自拠点に近い場所に砲撃地点を移す事が出来ないなんて、格闘機相手にしながら拠点を割った後、格闘機に対して自衛が出来る程の腕がある人間がやる事かな
258ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 15:40:04 ID:nFglZtdm0
>>256
敵を奥へ引っ張りつつ出来るだけ撃って逆サイドへリスタ→砲撃
または一度下がって味方と合流する

上等兵あたりなら無理に単機で行動せずに味方と一緒に動いた方がいいと思うよ
259ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 16:00:47 ID:kIjboeXf0
>>258
レスありがとうございます。

奥というのは敵拠点側奥ということでしょうか?

Bランクなので、ドーム上に登るのが大変だったのですが
登れると敵も(味方もorz)来られなかったので楽々だったのですが、
ここのところ連続で登られてタコ殴りにされてます。

バンナムと一緒に行動してみることにします
ありがとうございました。
260ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 17:53:04 ID:PTICE1S/O
>>253何を見てる?
タンクは釣りを兼ねて1墜ちだぞ!2墜とししてるのに、タンク墜ちたら逆転出来るゲージ差だなんて、この場合戦犯は、味方だろ。
261ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 18:32:41 ID:t144FcbEO
>>260まぁまぁ、もちつけよ。
>>253にひとつ聞いておきたいのだが、タンクが枚数有利を提供している時に味方が敵を制圧できなかったことに関しては、どう考えてる?
262ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 18:38:42 ID:Crb1fhnkO
>>253
ゲージが飛んだとあるので、2乙した奴が戦犯でね?>>256
味方の護衛が期待できない時は他の人も言ってるけど、押し込んで逆サイド狙うのが良いかな。

ただ、リスタを押さえに来る人もいるので、リスタの時に出る全体マップを見ながら判断する事をおすすめします。
263ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 18:54:34 ID:4O4Cfg1MO
>>255
>>239が戦犯だとは思わないが、ミスはしてるよ。
ただなんとなく拠点裏に行ってるだけだし。
拠点裏にずっといるんじゃなくて、中央に戻ってれば味方の援護が
間に合ったかもしれない。
ゲージはこちらが負けててミリ、LAが降った時点で相手はインコスト
なんだから釣りしても意味ないよ。
どうにか帰る方法考えないと。
264250.257:2010/08/11(水) 20:58:37 ID:rETqPDg5O
なぜ>>244のタンクを戦犯としたか>>239に書いてある事に俺の想像と経験から書いてみる
2拠点狙う辺りからが問題だから、その辺りから

敵拠点の回復砲撃開始
敵拠点裏で拠点を撃ってる最中にLAが降ってくる
44なんだから、味方拠点防衛戦がどこの位置で行われていても、相手のMSリスタ位置は解るはず
また、拠点撃破後の自分の生還も放棄している点に問題あり

LAとじゃれてる時、敵がわらわら湧いてくる
前衛がちゃんと仕事をしたんだろう、敵拠点撃破後タイミングで相手を一斉に狩って、ゲージ勝ちに持って行くのだから

味方から戻れのシンチャ
味方はタンクが拠点を撃ち終えるの待って、セオリー通りにゲージ逆転させれる事の出来る位のレベルだから、タンクが敵拠点付近に居る事など想像もしてなかったろうね

この先はいいでしょう

私が出した結論、前衛は均衡した実力同士のぶつかり合いで一度は勝ってる状況に持って行った
タンクは拠点を2落としで1落ちだが、自分の怠慢で戦況を考えず、勝利を一時的であれ放棄している。それが敗北の直接の原因
誰が見ても、タンクが戦犯としか言えない

リプレーを見れたとしたら、前衛はなんであんな所でLAに絡まれてるんだ?のレベル

タンクはよくやった。と言うのはリザルドだけで全てを判断してるだけ

いくらリザルドが良くても、やった行為で負ければ戦犯なのはみんなも異存はないよね
265ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 21:08:46 ID:4O4Cfg1MO
>>261
枚数有利を使って敵を全滅させたからゲージ逆転したんでしょ。
これ両方1回は全滅してるよ。
先にジオンが壊滅させられてるからキツいのは確かだけど、
もっと考えてたら、もしかすると勝てたかもってところ。
266ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 21:21:08 ID:I5q1C7QXO
リプレイ見ないことには戦犯探しは正確には出来ないし、まして想像で理屈を言われてもあまり意味はない。
267ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 21:31:39 ID:8Amcb4Ay0
負けたら自分を戦犯と疑え!
でなければSにはいけん!

と、昔いわれたよw
このゲームが基本的に拠点ゲーな以上、タンク載るなら、負け=自分戦犯な覚悟が必要なんじゃね?
268ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 21:41:00 ID:t144FcbEO
>>265
ジオンが先にLA相手にやられてる…ってのも問題だと思うけどね〜。
>>266
まぁ…そりゃそうだな。
バンナムが今ロケテでやっているっていうリプレイ配信サービスに期待が膨らむね。
269ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 22:16:15 ID:4O4Cfg1MO
>>268
事故はあるから仕方ないよ。
ただ味方がミスしたらそこでどうすれば勝てるか考えないと駄目でしょ。
今回だと釣りなんて何の意味もないでしょ?

最近、状況考えず釣りしてれば、おとりしてればOKって考えが蔓延しすぎ。
270ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 23:44:01 ID:Crb1fhnkO
負けたらタンクの責任って昔から言われていたけど、今回は最低限の仕事はしていたと思うんですよ。

余裕がある時に全体MAPを開いて落ち戻りに備えなかったのはミスだと思うのですが、インコス同士の対戦で複数落ちした人の責任は重いと思えるのですが…

反省材料にするべきとは思いますが、あまりきつく言うのもどうかと…
271ゲームセンター名無し:2010/08/12(木) 00:49:17 ID:+KniRErsO
>>267も言ってるが、負けたら自分が戦犯と思え…ってのは複数回墜ちた前衛にもいえることだしな〜。
例えタンクにミスがあったとしても、前衛からLA落とした時点で【タンク】【無理するな】【戻れ】のシンチャがあってもよかっただろうし。


まぁ、負けたら基本全員戦犯…ってことだね。
勝ちも負けも全員で分かち合うってのが、【絆】の醍醐味でFA?
272267:2010/08/12(木) 07:46:12 ID:fOBrYAte0
>>270 
大げさにいって見た。ただ君のためにいったのよ。
タンクだけでなく、負けゲーの原因を自分に振り返る人は伸びるよ。よく見たら、君が戦犯でない気もするよ。
まあ、どこまで目指すかだね。大佐でいいなら、謝っとくよ。大将なら、謝らんw
反対に勝ちゲーはみんなのおかげ。
で、、、

>>271
同意
うまいことまとめたw
273ゲームセンター名無し:2010/08/12(木) 08:14:19 ID:EKk6Zkc/O
>>272
俺は>>239じゃ無い件について。
でも、まとまって良かったw