【全国大会】戦場の絆 第268戦隊【開催】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
□■関連サイト■□
・公式サイト
http://gundam-kizuna.jp/
・機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/
・戦場の絆戦術板
http://skyhigh.s3.xrea.com/msk/

・初心者(学徒兵)は本スレよりまず以下のスレへ
【戦場の絆】初心者・質問スレ67問目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1261669687/

・関連スレ
【機動戦士ガンダム】戦場の絆 連邦軍BD68機目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1261846997/
【機動戦士ガンダム】戦場の絆ジオン拠点132基地
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1263458814/

原則sage(E-mail欄にsageと記入)進行で。
スレ立ては>>950が行うこと、無理ならアンカ指定する。
アニメネタ、原作設定等の話題で熱くなりすぎない。
晒し、質問、妄想等は該当板へ。佐官以下は・・・の発言は将官スレへ
2ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 00:17:56 ID:NNkkANu00
前スレ
【射撃】戦場の絆 第267戦隊【カテ】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1264856321/
晒しスレはこちら。
【高火力】戦場の絆統合晒しスレ REV15【三馬鹿】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1260453240/
晒し対象は基本佐官以上(佐官経験者の大尉を含む)。
但し、未通しによる等兵狩りや
PODを蹴る、殴るなどの悪質なDQN行為に対しては、
判定を仰いで、GOサインが出たら階級関係無く晒し可。

即決晒しは、基本佐官以上対象で判定無しで可。
地雷晒しは、基本佐官以上対象で判定必要。
DQN晒しは、全階級対象で判定必要。

腕前晒しは、基本将官以上対象で判定無しで可(将官晒しスレへ)。
【アホ将官】戦場の絆将官晒しスレ101【愚痴横行】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1264578784/

愚痴は愚痴スレ、雑談はチラ裏スレへ。
【戦場の絆】愚痴スレ78言目【無双か格差】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1264239776/
【ガンダム】チラ裏・日記スレ63冊目【戦場の絆】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1262266742/
3ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 00:19:00 ID:NNkkANu00
(=〇=) <こちらは絆の各カテゴリースレと階級スレだよ〜。

【近】戦場の絆 前衛機研究スレ25【格】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1250297344/
【しっかり】戦場の絆射撃機スレ11【議論】(馴れ合いスレ)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1263804981/
【8番機】戦場の絆 遠距離機スレ9【全機集合】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1259453189/
【長い射程】戦場の絆 狙撃機体スレ14【生かす戦い】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1253679137/
【覚悟】戦場の絆野良スレ11匹目【完了】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1261055028/
【少将】戦場の絆・まったり休憩所Rev16【大佐】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1256184191/
【07で】戦場の絆Aクラス時報スレその15【20刻み】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1259158073/
【07で】戦場の絆将官時報スレ82【20刻み】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1260784516/
4ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 00:19:48 ID:NNkkANu00
( 凸) <こちらは絆の各情報スレ・報告スレであります。

戦場の絆 感謝スレ ≪ありがとう≫×2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1245943787/
【ガンダム】連撃訓練所3連撃目【戦場の絆】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1236276734/
【戦場の絆】称号・名前総合 9文字目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1230979063/
【戦場の絆】アナザーミッションLv69【携帯】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1254710620/
【ニコつべ】戦場の絆 動画評論スレ take6【zoome】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1258516471/
【戦場の絆】バンナムにお願い【復活】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1252215357/
【戦場の絆】海外の絆がひどい件【アジア版だお】
(海外稼働状況スレ)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1253633834/
5ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 00:30:29 ID:GZjB4HN10
>>1
乙です!!
6ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 00:38:38 ID:NNkkANu00
         ,  -─-
       , -'´       `丶、
      /            \
     /                  ヽ
    /            _     ',
   l   -‐  --──-- _     |
   |  /`ヽ、    , -- 、     __,|     
   |__, ===─i=r === 、_, -‐'{.トl|    /テンプレは>>1-4までだ! 
  /f'il -=ユヾj  {.l にニ=‐}}    レ'´゙ < 喧嘩したり荒らした奴は
  ヽ_}ヽ '´ ̄  /  ヽ  ̄` .ノ     rj/   \牟田口観光主催『牟田口将軍と行くビルマ・インパール作戦』に招待するからそのつもりで 
   l `=='/     ヽ= '      /     
    l     /{,. -、_, -、j\        !
     l   /  /lllllllllll\  ヽ      l
     ! { llllllllllllllllllllllllllヽ }     /
      ',  '´  ̄二 ̄ ̄ `   /jヽ
      \           //  l
        | \____/ '´     !
     .__| |\ \_,. -‐'_, ‐i       }─-
_,. -‐'"´ | |丑ュl | r‐'´  。 |    /
       \セヨ| | | 。 °/ /
        \_| ! -‐'´ -‐'´
          , =、'
7ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 01:47:14 ID:rbgiEyE60
2月はTTの後のスケジュールが誰得MAPばかり
バージョンアップこないとさらに過疎るな
8ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 03:02:30 ID:5hluE1R20
そこでな本体コスト300格でジオングをだな
9ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 07:50:11 ID:OhTaMt930
前スレ>>998
盾ジムは超高バラで非常によろけ辛い上
青8で焦げ並みの機動性に加えAPも向上した
盾バルは弾速集弾率共に高く1発辺りのダメも高い上にフルオート
但しよろけからダウンもし易いので瞬間火力は低い
肩バルは1発よろけからQSを狙えるが当て方に多少の慣れが必要でダウンは取り辛い

機体や武装の特性を理解したうえで運用すれば十分働ける機体になってるよ
自分としてはBSGの対バランサーを再調整して貰えるともっと良いんだけどね
最低低中バラ1発よろけから3連撃可能へ、理想はズゴEメガ粒子と同じ全バラ1発よろけから3連撃可能に
10ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 09:07:08 ID:ohi4xnpM0
>>9
盾ジム = 地雷 こりゃ事実さ
野良では、だがね

野良で「理解して乗ってる奴」は、ほとんど見たことがないし・・・
そのうえダウンさせやすく重めのコストも相まって、無条件で嫌われている
他の中コスト近のほうが、味方の邪魔をしにくいってのも向かい風だね

まあ、フルバーストをしてれば話は変わるんだろうがね
11ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 09:07:51 ID:Jhw4iCRd0
晒しスレはこちら
【ねんまつ】戦場の絆統合晒しスレ 15【つまんね】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1260452721/
将官晒しスレはこちら
【煽り合い】戦場の絆将官晒しスレ102【宇宙】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1265568644/
12ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 11:41:35 ID:WG69bBta0
俺も盾ジムがガチになったってのに1票。
ただし機動6以上な。5以下は要らない。
超高バラでよろけ辛くなったってのは、焦げやザク改のマシAで相手してると面倒やなって時がある。
でも、BSGは弱体化つーか中バラ特化過ぎて要らない。
バルとの調和を考えると前の低バラ特化の方が都合が良かった。
ジオンの中バラなんてケンプとイフとグフカスぐらいだろ?
カスとアレックスと陸ガンが主軸の連邦とは事情が違い過ぎる。

13ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 11:58:44 ID:8EvpboAl0
装甲にしたらAPだけじゃなくて弾数も増えればいいのに
14ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 12:05:16 ID:8EvpboAl0
あと赤セッティングにすると、かぶせに対してダメージが減る補正がつくとかなら
敵のど真ん中にいても大丈夫なのにな
15ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 12:24:37 ID:WG69bBta0
>>9
盾バルって集弾良かったっけ?
めちゃめちゃバラけた記憶があるんだが。
修正入った?
16ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 12:43:45 ID:UzcoH8Mx0
盾ジムねえ、戦うだけならできる系だろう。
本質が調整前から何も変わってないんで、
結局居なくていい。

>>15
元から悪くは無い。
17ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 12:45:50 ID:8EvpboAl0
Aランクだと、あの特異な特性のおかげで、高バラと戦いなれてない連中をエサに稼げるけどな
18ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 13:39:35 ID:pAnWhTCz0
連邦が乱戦に盾事務入れてあばばする
ジオンが高ザク高ゲル入れてあばばする
そして戦場はあばばばばばばばばばb
19ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 13:43:56 ID:l7dktaZM0
>>15
むしろ普通すぎて「もっとバラけろよ、蛇と大差ねーじゃん」って感想を持ってる俺
弾数も少ないし、フルオートとしては非常にまとまりすぎてるよ>盾バル
20ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 13:49:47 ID:8EvpboAl0
ヘビのフレランはノックバックするから、盾バルのノックバックのなさが役に立つ
21ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 13:54:36 ID:8EvpboAl0
その逆にグフカスのガトシはバラけはいいけど、コストUPなくてもよくねとか思う。
ってかガトシ装備したら格闘の射程も増えるとかHPUPするとかないとやってられん。
22ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 14:00:21 ID:l7dktaZM0
>>20
ノックバックは使い道次第かな
例えば高台から落としたいならノックバック欲しいけど、高バラが背中見せて
硬直見せてるならノックバックしないフルオートであばばばしたい、とか
でも、そこを考慮しても迫力不足ではあるわな>盾バル

ガトシーはコスト+30の価値あるのかなぁ
ロック距離と射程は確かにあるけど…威力か弾速、どっちかが欲しい感じだ
23ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 14:01:47 ID:zr+4nUOq0
盾バル装備のガーカスは
ロック送りで多勢を牽制するときのメインサブの撃ち分けと
サブ→メインでダウン取りを覚えると楽しい

個人的には持ち替え無しの盾バルとの連携含めて
サブの性能が面白いと思う。あの変態的な横判定の広さとかね
24ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 14:03:05 ID:8EvpboAl0
むしろヘビガンのフレランのノックバックいらねえ。
どのセッティングもソロじゃなくてカットに特化しすぎなんだよw
25ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 15:14:47 ID:OTCKm/xZ0
ガトシーは弾数を増やして欲しいかなぁ
フレラン並みとまでは言わんけど、もうちょっと弾数増やしてくれ
26ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 15:51:13 ID:wu4Ag72d0
そもそもグフカスの使いどころがわからない。
wikiにもあるけど「グフカスならでは」という場面に出くわしたことが無い。
グフカスの有用な使い方をエライ人おせーて?
27ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 15:53:18 ID:S82NxWIC0
>>26
バースト仲間とノリス&アイナごっこができる
28ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 16:10:29 ID:nDzrVMql0
>>26
あいつは・・・エースだッ、とか勘違いしてもらえる。
29ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 16:13:23 ID:KYmLt6mB0
今日の攻防戦
11 22 33 とあったわけだがイベント選ぶ人少ないんだな

イベント戦選ぶ時にマッチング率とかわからないもんかねぇ
それぐらいできるんじゃないの? バンナム!
30ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 17:15:57 ID:rbgiEyE60
いっそのことグフカスだけ鉱山都市のときはピラミッドスタートにしてくれよ
そしてら原作再現がやりやすい

>>29
イベント以前に今日は人多かった?
来週新機体追加があるかもと思って
出撃控えてるんだが正解ぽいな
31ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 17:55:58 ID:Xh7woOji0
格のグフカスはすごい良かったんだけどな〜ロッドは超誘導+高威力の壊れ性能だったし
なによりグフカスの無力はロッドでのQDCにあったといっても過言じゃねぇ、将官戦ではリプレイを意識しての1QDロッドや2QDロッドとかを頻繁に見た
32ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 18:36:16 ID:sPoMp6sm0
コスト限定戦ではグフカス乗りまくったけどなぁ
あ、Aクラスでの話し
33ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 22:02:13 ID:DT53yzD70
今日、目を疑うようなモノを見た。
それは緑の曹長。1戦目GP02,2戦目プロガン乗ってた。
射が飛び出しててなんか笑った。
『○番機』『下エリア』『もどれ』って言われてた。
曹長には降格ないのに無茶いってやるなよ…って思った。
300P以上取ってたからそろそろ上エリアに戻ってるかな?
珍しいもの見たから明日はいいことあるかも。
34ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 22:04:39 ID:FSrSqdL80
>>33
お前それ黒猫が目の前横切ったってレベルだぜ

可愛いからいいけど
35ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 22:17:52 ID:8nz+0P8d0
>>26
格下相手になったとき
「怯えろ!竦め!MSの性能を生かせぬまま死んでゆけ!」
とpod内で叫ぶと気持ちいい。
36ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 22:25:36 ID:VAUiLtme0
>>33

それ携帯で画像見たかったな・・・
GP02をREV1でゲットしてそのままE,Dを連続して取って
降格したって事だよな。
1000勝くらいならREV1で達成出来るから確かにいるだろうけど。

REV2だと機体が出ていればトレモで昇格押さえられるし
曹長だとランク取得で昇格だから意図的に止められるからなぁ。
でも明日はお前出撃しない方が良いんじゃないか?
フラグイベントが立たないように注意しろよ。
特に携帯電話とか(笑)
37ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 22:39:54 ID:A5zhfSaA0
緑曹長は気のせいだろ。
緑少尉は何回か見たけどちゃんと戦えてたからたぶん狩り目的と思うけど
頭がワカメで突っ込むしかできないから大佐とかに当たると高コ3落ち余裕で
ナチュラルに落ちるってのもあり得るかも知れんが...

あと、今のヒートロッドAのフワジャン取り性能について触れてもらえないグフカスカワイソス
俺はグフカス好きだよ。ガトBはよろけとりやすいし火力もある。
基本的にジオン200近はザク改が壊れ気味だからグフカスが使われないだけだろうね。
俺もザク改の方が使用率高いしw
38ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 22:50:04 ID:vADRlaqs0
赤蟹もった軍曹?思い出したよ
REV1でそんなやついなかったけ?
39ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 22:53:32 ID:+m9+PnJz0
ニコで絆雑談生放送wwwwwwww
40ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 23:00:40 ID:A5zhfSaA0
そうか、REV1でGP02およびプロガンとってその後軍曹まで降格。
そのカードをREV2稼動開始以来、この間のバージョンうpまで
昇格しない程度しか使用していなければありえるのか?
41ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 23:10:52 ID:DT53yzD70
>>33
緑軍曹は絆世界におけるものすごい希少種だが、実は目撃した自分自身が
携帯電話を契約したことがない…という現実世界の希少種だったりする。
さすがにこの出会いは携帯登録して追いかけたいと心から思った。
生まれて初めて携帯電話を持ってないことを悔やんだ気がする。

明日出撃したら絶対いい仲間に恵まれると思ってる。
緑曹長…次もよろしくな
42ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 23:14:17 ID:8EvpboAl0
そもそもRev1のカードをRev2通したら無条件で少尉じゃね?
43ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 23:15:58 ID:S82NxWIC0
>>42
初めて聞いたぞそんな不思議ロジックw

階級は維持のはず
44ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 23:16:41 ID:Xixqs9s30
>>41
絆する金があるなら携帯持てよw
絆のサイトに登録してないんじゃなくて持ってないんだよな?
小学生とかなら理解できるけどさ
45ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 23:37:36 ID:DT53yzD70
>>44
小学生の子供には持たせてるがな(苦笑)
どこにいても捕まってしまう感じがする携帯電話は性に合わんのだ。
そうか…うちの細くない細君の携帯に登録してもらうという手があるな。
46ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 23:41:07 ID:Xixqs9s30
>>45
あー、いるわw
知り合いにも
自営業で特殊なタイプなら無しでも行けるよね
47ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 00:02:50 ID:kori09QF0
さて今日で先行支給終了なわけだが……
48ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 00:09:41 ID:GRlSgele0
>>46
メーカー勤務のサラリーマン技術者だったりするがな(笑)。
細くない細君に頼んで登録して確認してみて更に驚いた。

正しくは緑曹長でなく、緑軍曹(軍曹)だった(呆然)。

勝利数約2700、勝率67%、約7割が射撃、約3割が格闘。
…こういうヒトほんとにいるのね…

やっぱ明日はマチ運悪そうな気がする…出撃は控えるかな…
長々とつまらんこと引っ張って≪すまない≫…≪後退する≫
49ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 00:21:43 ID:bUYOc3Zf0
>>正しくは緑曹長でなく、緑軍曹(軍曹)だった(呆然)。
流石に笑顔が引き攣った
お、恐ろしい…
この前連邦も始めたばっかだから運良くあたったりしなければいいが…

さて
明日はちょっくら噂に名高い素GM・BSGBの超兵器っぷりでも堪能しに行ってくるかな
50ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 00:35:21 ID:Wuq5OVXv0
>>48
被雇用者で携帯持ってない人は初めてだなw
しかし緑で軍曹とかどんだけrev1で狩りしてたんだろう
この前2chでカード紛失で階級上げない用に出来ると書いてあったがその人かな?
51ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 00:43:57 ID:LnRe/3zG0
>>26
というわけで、実用性は皆無。
ただ、鉱山都市での高揚感は異常。これはガチ。
52ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 00:55:33 ID:mzBrzkC/0
目くらましロッドくらって目の前真っ暗でも
前ブーストから3連撃の俺かっこいい感は異常
「きかぬわぁぁ」って感じになる

グフカスは必要だよ
53ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 01:07:59 ID:G22+kM1p0
軍曹はともかく勝ち越している緑の大尉(大佐)はいっぱい居るんだよな
こういうのは敵に緑の勝ち越し大佐をあてがう様にマッチングを組まないとダメだぞ、バンナム
MSはすべて持っていて、それなりに動けて、リアル尉官とばかり戦ってるってのはまずい
いい加減に実戦での階級によるMS制限をかければいいのに
54ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 01:23:49 ID:44VPV27K0
緑大尉2以上、他黄尉官とかだと
五割くらいの確率で敵はALL佐官
55ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 02:12:43 ID:SUBiCQ790
>>52
昔、目くらまし状態から3連QD外しタッコー決めたら相手が逃げ出したのを思い出した。
目くらましならインファイト出来ると思ったのかね?

ちなみにその後アババ状態にされて撃墜されますた(´・ω・`)
56ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 02:48:41 ID:AvVDM38m0
>>55
カードを作り直している最中、グフカスの目くらましをくらいつつも
三連撃ぶち込んでグフカスを落としていた俺の素ジム
当時の階級は伍長

さすがにやりすぎたか、と思ったが反省はしていない
57ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 04:13:34 ID:I9avQsRu0
普段レーダー見ながら感覚だけで3連撃してたりすると目くらましされてようが関係ないよな
58ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 04:16:17 ID:sdNtlRUn0
目で計ると失敗するから体で覚えるしかなかった
59ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 05:10:23 ID:FGn/qKsL0
>>48読んで思ったが
過去最高階級ってrev2以降なの?
60ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 06:18:21 ID:gdiDtuWQ0
>>55
相手がドムでマップが砂漠だったら逃げた奴が俺の可能性があって怖い
61ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 07:27:04 ID:NqgOe/Kv0
いや、昔の万年軍曹考えるとアレかもしれん。
んでもって昔のジオンは基本的に超絶勝ち越しだし。
62ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 08:04:07 ID:DHW+uzC50
>>59
そうだよ
俺の過去最高階級は「中将」だが、バージョンが変わったら「少将」になってた
まあ、REV2稼動開始直後のSの酷さに辟易して大佐になって、それ以降Aに在籍してるがな

緑、青、赤?
・・・いまは青だな
63ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 08:56:23 ID:+jRGMxZ20
>>42
へ?
おまえバカ?
64ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 09:39:21 ID:BeczuRywO
Rev3になるときにSクラスが全員少尉からスタートだとみんな幸せになれる
65ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 09:57:52 ID:QguRN9bm0
赤セッティングは被せに対するダメージ補正がつくとか、弾数が増えるとかしないと
使う人いないだろうなあ。タックルダメージだけ上がるだけじゃ微妙で
被せでダメージがもりもり増える、現状の仕様じゃうまみがないし。
装甲セッティングにしたら、一緒に弾丸も多めに持っているみたいな設定で
66ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 10:33:38 ID:CnvhbobX0
赤選ぶ利点がもう少しあってもいいな
当然、青のメリットも強化されるんだろ?

現状で射赤4とか選ぶ奴等はどうせなんも考えてないから青選んでも役に立たないことには変わり無いし
67ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 10:54:33 ID:R3N8AlJE0
>>55
逃げ出したというか格相手に近がインファイトに持ち込む必要ないからじゃね?
電流ロッドだとダウン取れないからなおさら
むしろ引きうちにアバババされて撃墜されてるなら負けw
68ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 11:52:58 ID:HqpCr1OI0
第一線で活躍中の戦士達よ
今日の夕方から出撃予定だが、今日のマイッチングはどうなんだ?
おいら、最近日曜日でも5vs5で射不動が沸きづらくてけっこう快適なんだが。
いちおうAクラス大佐近辺ね!昇格フラグあるけど、
しばらく駐屯予定だ。今日は良マッチ頻発か?(な訳ないか…)
一報求む
69ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 11:59:06 ID:tk6VouTu0
リボBはジオンかな
クラッカー投げとけば楽勝
70ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 11:59:51 ID:CnvhbobX0
日曜55金曜88になってからめっきりプレイ頻度が減ったけどなぁ
55で各人の負担が増えたのにアレな奴引くと悶絶するから
金曜55or66を返してくれ〜
71ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 12:03:52 ID:YekG772A0
赤でタックルダメージが上がる事すら反対だわ
APの増加をもっと大きくするとかでいいよ
あくまで機動性とAPのみの影響に限定すべき
あまり他への影響が増えるとこのゲームの良さであるシンプルさが失われてしまう
72ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 12:16:56 ID:9pFzTxif0
マイッチングって随分古いネタだな
73ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 12:32:42 ID:FvBtEW4a0
>68も>72もアラフォーですね
74ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 14:08:25 ID:CnvhbobX0
結局、明日のBUは夢想ですか?
75ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 14:14:25 ID:k7CsmdAp0
そろそろ「守備力」という概念が付加されてもいい気がする。
各機体ごとに守備値が設定されていて、セッティング次第でそれが上下。
武器の威力から守備値を引いた値がダメージとなる。
赤振りしてAP上げても、上げた分がすぐに持ってかれるような今のゲームバランスじゃ、このくらいしないと赤の使い道は少ないままでしょう。

それだけでなく、産廃扱いされてる一発ダウン・高威力武器にも使い道が生まれると思うのだけど。
76ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 14:33:15 ID:CnvhbobX0
そこまでして赤に光明を当てる必要がどこに?
77ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 14:54:57 ID:XrxpdiA10
格闘機体がいなくなれば赤セッティングに光があたるんじゃね?
78ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 15:28:50 ID:OZmxyJTu0
>>75
守備力の概念はAPの増やして全体HPから受けるダメージ割合の調節で解決するってのは
バンナムさんだってわかってるしFF13だってやってる事だしなあ
79ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 15:30:34 ID:OZmxyJTu0
長い事、戦線維持するなら、赤で弾持ちが少しくらい良くなってもいい気がする
機動性が上がると理論的には被弾率下がって相対的に防御上がるはずだけど
硬直あるから、一概にそうはいかないのが絆のシステムではあるんだが
80ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 15:31:35 ID:OZmxyJTu0
昔みたいな被せ補正がないんだから
赤はもうちょっとAP上がってもいいってのは同意。
81ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 16:11:00 ID:lkbaIaKf0
>>80
それなら赤設定だけ昔みたいな被せ補正有りに戻すとか
82ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 16:53:11 ID:JD97LYQG0
>>81
赤1設定の旧ザクが無双するわけだが
AP増加量を再設定するべき
青MAXから徐々に増加量が上がっていけば赤にも価値出るよ
83ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 18:17:03 ID:ftZ7uHfP0
細かいシステムの導入はいらん
そういうのはいろいろ把握しにくくなって実力差をなくそうっていうバンナムのやり方だ

>>82
増加量の再設定が単純明快でいいと思う
84ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 18:44:03 ID:9ALSVLJL0
85ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 19:03:36 ID:ZVAYAiz20
流れをカットして悪い、まったり緑大佐(笑将)なんだが
最近どうもおかしい、戦闘履歴を見てみると
元中・大将が結構混じってることが多い
今日も自分以外の9人中6人が元大将とか
Aクラスなのに青グラフとかもいたんだが

昨今のSクラスは降格ブームなのか?
それともなんかの時報に巻き込まれたのか?
8655:2010/02/14(日) 19:04:37 ID:ZF+pH8F60
>>67
いや、そいつは拠点まで回復に逃げてたからさw
こっちゃ護衛で出てたから深追いしなかっただけの話。

Rev2最初期の話だ。
多分・・・相手のグフカスも格時代のクセが抜けてなかったんだろうなぁ・・・
回復後にキッチリ距離とってきたからまぁ・・・こっちゃどうにもならんかったわw
87ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 19:14:25 ID:cQ6iS8890
噛みついたものの逃げられて拠点回復され戻って蜂の巣
…いいようにやられたように聞こえるのは俺だけだろうか
88ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 19:43:08 ID:ElDQSvxt0
>>85
ヒント:イベント
89ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 20:07:06 ID:jjAl/HHKO
>>85
マッチングが上手く機能しただけじゃない
90ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 20:15:33 ID:GRlSgele0
>>85
えっと…それは貴官の器がAクラスにおさまらなくなってきたということでは…
そろそろ観念してSへ来られることをお勧めしておく
91ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 20:39:04 ID:8QxwSxpQ0
腕が上がれば上がるほど機動性向上による
被弾率低下や攻撃機会増加のメリットが上がるのは原作もそうだし、
ガンダム以外に目を向けてもそれは同じじゃね?

だからSクラスは青MAXデフォで赤振りは特殊用途として存在できるから別にいいと思うよ。
セッティングの幅がなくて残念なのは確かだけど...

>>85
別に少将で事故れば青だろうが赤だろうが落ちる時は落ちるだろ。
赤少将ってのはいないかも知れんが...
92ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 20:56:13 ID:JD97LYQG0
ってか今思ったのだが
機体のほとんどが装甲二重化してマシ1セット分しかAP上がらないって
ジオン脅威のメカニズムどころの騒ぎじゃないよね
メカニックはクビにされてもおかしくないレベル
93ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 20:57:57 ID:Fz+Uypn10
昨日のABQ88ミノで少将から中佐まで落ちた俺が通りますよっと
94ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 21:01:59 ID:WxsBWNjg0
>>92
装甲を二重化してるのはきっと足の部分なんだ

と、思うようにしてる。

95ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 21:08:38 ID:ZVAYAiz20
>>88-91
攻防戦なんてやってるのいるのか?
少なくともホームの将官は最初こそやってたけど
最近は普通に全国戦しかやってないし
中・大将ってなかなか降格しないんじゃなったっけ?
でもフレ登録した奴の何人かはSクラス復帰どころか降格してるようだし
>>90
最近は週2日出撃程度のライトプレイヤーだから
腕は上がったとは到底思えないし
でも動画見てうまい人の立ち回りは参考にしてるけどね
うーん、よく分からん・・・
96ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 22:15:56 ID:ZrwS46+Y0
今日の10時半頃のAクラス、2番機の無言ギガンに心当たりある方いたら申し訳ない。
POD備え付けのインカム使ったら、プラグ抜けてたよ。
レーダー見て合わせてくれる味方で助かった、<ありがとう>

で、相手の簡単だったんだが、5落ちなんてはじめて見たよ。
どうりで抜けようとしたら毎度の如く目の前に降ってくるわけだ。
相手を撃墜するタイミングも重要って教えてくれるいいステージだな、このリボコロBは。
おかげで普段からそこを意識できるようになったと思う。
97ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 22:27:07 ID:eqi0nL/B0
最近BD2ばっかり乗ってたけど今日久しぶりにサブカでEz乗った
BD2の癖でバル外ししたけど普通にカス当て外しできるじゃん(しかも青1)
wikiのBD2のところにEzは出来なくなってるって書いてあるけど修正した方がいいんじゃない?
それとも情報操作?
98ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 22:39:39 ID:gQAX2RdFP
カス当て外しそのものじゃなくて何HITするかが問題じゃないのか
99ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 22:55:34 ID:eqi0nL/B0
AクラスカードなんでSサベじゃないけど普通に6連まで入る(多分1発HIT)

>機動2以上ならバルカンでもQD外しを行う事が可能
まずこれが違うよね、青1で可能(カス当ては外せてないと言うなら合ってるが)

>同様の特性はEz8にも見られたが、サーベルSの追加と共に非公開修整済
BDと同じと言う意味(よろけ無し)では外し6連可能なんだから「出来ない」と言うのは間違いでないかい?


なおよろけがあるかどうかは未確認



100ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 23:11:05 ID:BeczuRywO
あ〜あ
バラシチャッタ
101ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 23:12:31 ID:viS9MHAR0
でも別にマシで外せばよくね?
102ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 23:12:41 ID:Wuq5OVXv0
ギャンのニードル修正入った?
赤ロックして1ドロー、フワジャンで下がりつつ左にいる敵に斬りかかろうと思ったんだ
レーダーから画面に目を戻したら予想してた画面と違う
何故か赤ロック引っ張られてた。すぐに赤ロック切って何とかなったけど
ニードルで外れるなんてあり得ないよね
3発でダウンになったとか?ラグですぐ倒れなかったとかかな?
103ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 23:19:05 ID:OslmwM530
rev1時代から連射系のQDはダウン値関係なく全部2発ダウンだと思ったが
104ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 00:21:09 ID:hNtFCOu4Q
>>85
俺はサブカが大佐(中将)の緑ジオン兵だが、友人とのバースト用に作ったはずがメイン以上にプレイしてる(笑)
ジオンAクラスは祭りにノリノリの人が多いし、俺自身昇格する気もないから野良でも楽しいサブカ使いになってしまった!
105ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 00:54:59 ID:kID9E1U10
55で野良出撃なのに2バーを一組混ぜるとか止めろよ馬鹿ンナム
8割雑魚バーストだし、ALL野良の方がまだ戦えるわ。
106ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 01:02:53 ID:roPuBuPN0
>>105
激しく同意

いつもは平日夕方からなんだが、久々に休日の昼間行ったら案の定カオスすぎた
107ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 01:21:20 ID:iQQ4k4lx0
タンク込み2バー 近 射 近となるとアンチ1枚近が行ったとして
どうしても孤立しちゃうのだけど

枚数あわせ考えなくていいという回答を射ゲルキャさんに教えてもらいました。 
108ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 02:01:24 ID:e/gpeLoG0
日曜は編成崩す機体選ぶやつが多いから88に戻してほしい
それか射限定みたいな隔離イベントをやってほしい
109ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 02:02:48 ID:bKi+sDjp0
2バーの地雷率たかいよなw

下手糞がたくさん集まっても勝てないのに
110ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 02:05:08 ID:sGTEetHc0
>>109
88で7バー引いたら、そいつら全員非公開or負け越しor携帯未登録で
試合もALL野良相手に完敗直前だったでござる
まあ随分前の話だけども

リザもなんとか俺(護衛)とタンクがまともな成績、残りは2〜3落ち2桁だった
あの悪夢は本当に夢だったら良かったのに……
111ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 02:19:21 ID:Fc5J6MCy0
今日、そこそこの2バーに護衛完遂して貰ったので
あんまり酷いこと言ってやらないでくださいw

個人的にうわーってなるのは44マチで3バーを引いたときだ
イメージ的に余裕勝ち3に対して完敗直前が7ぐらいの割合で来るから怖い
去年末の一年戦争イベのサイド7で
自分が坊や乗って一番前に出て、バズと斧でフルカウント無双して
700↑ぐらい稼いだのに余裕でスコア負けしてくれた3バーに
三回連続マチした時は暴れたくなった
112ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 02:22:16 ID:2hALtxti0
>>107
55野良で2バー1組なら素直にアンチでいいよ
半端に1枚入れて全野良状態で護衛するよりも
2バーが着実にアンチして残り3枚で護衛とタンクやった方が効率いい

S緑以上なら2バーの事故率は野良専の事故率よりか低い
野良専は自分の狩りやすい方を見てる奴が多い
113ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 05:36:10 ID:ZVblM1ZL0
>>112
>2バーが着実にアンチして残り3枚で護衛とタンクやった方が効率いい

2バー組が2アンチ行くなら
少なくとも拠点阻止かモビとるか、どちらか成功させないとな
味方タンク+2護衛vs敵2アンチといっても
野良でやる以上、期待はできないわ

勝ちを意識するんなら
普通は2バー組がタンクと近を出す。そして敵の2枚を見る。
声出しできるバーストは、それだけで有利なんだから。
そして250カウントかけて、1回敵拠点を落とせばいいから
無理無理で敵拠点を叩く必要はない
アンチしつつゆっくりいく
味方3機が3アンチしてるんだから、アンチ側は普通は成功する。

野良は自分の狩り易い敵を見てる、ってのがわかっているんだから
野良組はアンチやらせて無双やらせたほうが勝率は上がるだろ
護衛はタンク見失うし、タンクは単機で特攻とか
野良はそんなんばっかだぞ
114ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 05:40:03 ID:ZVblM1ZL0
>>85
もうまともにやってる人少ないよ
野良Aは格差も格差
ロケテ組の元有名ランカーとか普通にAで引く
115ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 05:43:44 ID:ZVblM1ZL0
>>112
ちなみに、逆は無いよ?w

2バー+野良1で3アンチ
野良2がタンクと護衛とか。
それでアンチ組が拠点阻止&全モビ取れるならまだしも
55だと普通は1回拠点は落とされるから

タンクと護衛は、ヘタすると1回も拠点落とせない
つまり負けフラグだから。
ありえないけど、SクラAクラ限らずよく見るから困るwwwwwwwww
116ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 10:31:19 ID:6f2Gnzvd0
55で枚数が合うの分かってて格を選んだくせに
何も出来ずに削り殺されるだけの奴多すぎだろ
頼むから本当に自信のある奴だけしか格は選ばないでくれ
敗因の半分以上は格が崩れるせいで起きてる事が分からんか
まあ敵に引くと美味しいんだけど
117ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 14:43:34 ID:xlliEDAL0
何か今日ラグが酷すぎて話にならねぇ ><
118ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 14:49:31 ID:BsWAJT2S0
>>116
あー昨日あったわ・・・Aクラスでプロガン・アレの2格にして
前線崩壊して合わせて3落ちもしてゲージ飛ばされたわ
しかもうち1人が元大将で格のみ1000勝オーバーしてる奴だったわ
元大将で編成も考慮できないとか勘弁してくれ

それから近距離2枚でアンチに行ったのに
護衛2枚にわざわざ斬りかかる馬鹿も勘弁してくれ
119ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 15:49:30 ID:EtWjokHe0
2/24に2.12にばーうp。公式発表は明後日。

アイランド・イーズの追加(新ステージ)
ジャブ地上の更新(バージョン2?)
その他調整
120ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 16:09:53 ID:SRH0nSQqO
その他修正が一番重要じゃねぇか
ソースと共に詳しくプリーズ

ところでアイラインイースってどこ?
121ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 16:13:22 ID:7QrEvmcp0
>>120
0083を見たことはあるか?
アイランドイーズは、
星の屑で奪われたコロニー2つの片割れ。
122ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 16:31:56 ID:dlfSWHO+0
そして、ジャブ地上とイーズのハイローテーション開始か
グレキャとヒマラヤは放置ですね
123ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 16:41:23 ID:SRH0nSQqO
>>121
ありがとう 0083は何度も見てるのに・・・

そしてアイラインイースって俺は何を言っているんだ ・・・
124ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 16:41:54 ID:MFkDjZ9z0
そして、FBとガーベラの追加か
125ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 16:48:04 ID:eQj0Ihc70
ジャブ地上はちょっとやりたかったからバンナムGJ。
ただ週に三日以上はスケジュール組むなよ?
基本糞マップであることに変わりはないのだから。
GCは永久凍結でいいよ。やる価値のないマップだから。
44ならギリで試合になるけどそれ以上は糞ゲーにしかならん。
126ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 16:54:40 ID:tjFFhiw5O
どうせ50mほど前後にエリア増えただけだよ
127ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 16:58:13 ID:YE8jyGWy0
修正内容

ジムカスタム
ジムライ 距離減
陸ガン 
マルチ 誘導減
ガンダム
BR 速度増

高ゲル
マシA弾数増
マシB弾数増
ゲルググ
BR 速度増
イフ改
起動4でリミッター解除

らしい
128ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 16:58:13 ID:grSLAwtw0
より密林部分が増えます、とかだったりな
129ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 17:01:15 ID:kHvL/B0H0
あの伝説から3年たったのか

今日から新MAPのタクラマカン砂漠です
NYでしたー(笑
130ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 17:06:13 ID:3T5cqIxj0
何かとトラブルがあるとNYだったね。
しかもあまり文句が出ないというw
131ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 17:07:10 ID:eQj0Ihc70
伊豆ってコロニーなのか。
消化目的の高機動型ザクが出るから好きじゃないんだよねコロニー
あと、どうでもいいけど新マップが出るたびに30勝での機体申請があるか
気が気でないんだが。
せめて特定マップ勝利のくじ引きにしてくれ。
たとえ同じ回数かかったとしてもその方が楽しめる。
30勝以上かかる可能性もあるけど・・・
132ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 17:09:52 ID:Nr0/whp60
>>131
オデッサは30勝なかったけどな

しかし、これによりオデッサと組み合わせて云々とか
オッゴとボールのパターンが来そうで恐ろしい
133 [―{}@{}@{}-] ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 17:16:09 ID:TDIHuXABP
オデッサとイーズに共通点無いし大丈夫だろ
134ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 17:18:59 ID:Rn3CNBuu0
アイランドイーズってなんとマイナーな場所が。
で、実際のステージは中?外?
まさかコロニーの外壁!?

グレキャ・ヒマラヤやりたいに一票。
ヒマラヤ、嫌いなステージだけどここまでないとやりたくなってくる
135ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 17:21:54 ID:eQj0Ihc70
でも今のタンク2種と格闘2種が正式支給待ちだから
これらのマップの勝利数が当てられても不思議はない。
最初の勢力戦のときにくじ引き支給だった3機体もそんな感じだし。
まぁすでに持ってる人の方が多いだろうから実害は少ないかもしれないけれども。
136ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 17:22:47 ID:Jg4fUClb0
今度こそベルファスト来ると期待してたのだが。
未だ「さすがゴッグだ」の夢叶わず。
137ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 17:23:07 ID:gWe79CrY0
よく皆ソース無しの情報なんて信じるな・・・。
ネタ・妄想だけでスレ消費するのかい?
ダムA情報が一番確実じゃね?
138ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 17:25:50 ID:eQj0Ihc70
>>137
ここに書く以上は自分で情報の真意を確かめるから。
疑わしいなら自分で調べるこった。
何もかも教えてくれるほど甘くはないぞ。
139ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 17:26:05 ID:BsWAJT2S0
>>135
近2種「・・・」
140ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 17:27:35 ID:eQj0Ihc70
>>139
素で忘れてた。
結構正式支給待ち多いのな・・・
141ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 17:55:42 ID:tAksUu8B0
ゲーセン店員だけどバンナムからFaxが来ていますよ。
夜くらいにはアルファステーション(http://www.alpha-st.co.jp/)とかにアップデートのお知らせが出てくるかと。
142ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 18:07:41 ID:lyQ6Jyn00
アップデートが来ることはFAX画像がSNSに流れてるぞ。

内容は、知らん。>>127の内容もどこで聞いたんだかさっぱり。
143ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 18:17:05 ID:tAksUu8B0
Faxの内容は>>119の通り。
>>127に書いてある修正点は全然書かれてませんでした。
144ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 18:18:16 ID:oLxvk2hq0
ジムライのロック距離が短くなったら偏差が凶悪化するだけだろ
リミッター解除も弾数増えるのも疑問・・・ということでガセと予想
145ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 18:25:33 ID:UPKkWgfi0
新機体追加があれば新機体追加って書くだろうし次は追加なしかね
まぁここの所新機体ラッシュだったしそんなもんか
146ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 18:31:17 ID:lQ2tIwoA0
短期間に新機体出しすぎ
個々の機体に習熟する期間が欲しい。

あとガノタじゃない俺には、突然目の前に現れた機体が
瞬間的にどんな機体かわからないことがあって困る。
で、やっと鳴れてきたと思ったら、また新しい機体が・・・

とりあえず、機体を青く塗るのやめれ。マジで。
147ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 18:35:40 ID:k5/jaYCZO
現状のシステムで新機体出しても産廃が増えるだけですし
そろそろDASみたいな革新的なシステム欲しい
148ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 18:47:38 ID:n+UySwVd0
>>127
妄想にしても低レベル過ぎてツマンネ
149ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 18:49:39 ID:8+2S1Xdx0
>>147
バンナム「全カテゴリーにDASを実装しました

とかやりかねんぞ
150ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:09:09 ID:wdVshj9w0
ま、マップとかのバージョンアップもいいけど
イベントが無い時には、全国対戦1、全国対戦2とかって
2つのマップから選べられるようにして欲しいなあ
1つでローテーションするにはマップの数も増えすぎた感もあるし
バンナムが組むマップのスケジュールも偏っているし
2つにすれば少しはローテーションが組みやすくなるんとちゃうかな?
ま、2つに割ったらバンナム戦の確率が今よりは増える危険性があるとは思うけど
でもねえ・・・・
ヒマラヤやりたいのよヒマラヤ
151ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:12:34 ID:n+UySwVd0
新マップとか以前にサイド7は1日で終了なのか
152ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:22:50 ID:ZX5WihiP0
ジャブ地上バージョンアップか・・・
やっぱあれしかないよね。フラミンゴ

マップ左側上空フラミンゴの群れ追加だろ?
バンナムもだいぶ分かってきたじゃないか
153ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:39:43 ID:ucNcfGvR0
>>152
あとモルフォ蝶の群れと川にピラルクー,
ブラックカイマン(ワニ)だな
154ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:42:38 ID:n+UySwVd0
なんかまた月末に告知されてるタクラマカンが無かったことになって新マップ来そうな気配
155ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:46:29 ID:/HcgaRv20
アイランド・イーズね・・・
何か特色ってあったっけ?
0083見たのもう何年も前だからよく覚えていないんだよなぁ
156ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:55:45 ID:tAksUu8B0
しかしなんで先月のダムAでアイランドイーズ実装の第一報を入れなかったんですかね。
157ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:57:02 ID:UTvw9nTB0
「コロニーが肉眼で見えるぞ!」の人の中の人の訃報でそれどころじゃなかったとか。
158ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:58:37 ID:tAksUu8B0
>>157
それはないと思いますが。
159ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 20:00:24 ID:aflxmuaJ0
多分地形に調整は入らないんじゃね?

連邦側の砲台がさらに増えると予想
ジオンの砲撃は予算削減のため廃止
160ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 20:35:30 ID:n+UySwVd0
タクラマカン(雨期)が来るんだよきっと。
全面水浸しなんだよ。

レーザー砲台は水の中じゃ使えなくなって防衛力半減なんだよ。
ガウ空爆は水の中で爆発した衝撃波が伝わり、
周りのモビがショックで気絶するガッチンコ漁ができるんだよ。
161ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 20:38:41 ID:EDnuqt5v0
>>155

さぁ?確か星の屑作戦で使われた(落とされた)コロニーでしょ?
リボコロみたいな市街地戦になるのかそれともABQやL2みたいな半重力宙域せんになるのか



近いうちにGP01来そうな予感・・・
162ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 20:43:32 ID:Fvyc3Fky0
>>160
アガーイ選手がウォームアップを始めました。
163ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 21:07:42 ID:5Dju3Zoj0
新MAP発表にMSの性能調整かぁ・・・
普通なら期待で盛り上がる所なんだろうけど・・・
本スレの、この虚しい現実はなんだかなw

バンナムさんよ、今まで客を馬鹿にしてきたつけが回ってきてるようだぜ?

せめてポイントの繰越と、射カテの廃止を即座に行ってくれよな?
164ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 21:08:59 ID:o7my22o70
単に新機体が無かったからじゃね?
165ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 21:15:07 ID:UTvw9nTB0
アイランドイーズを背景にするなら似合う機体があった気がするんだけどなぁ。
後期OPはお気に入りなのに
166ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 21:24:59 ID:XJ/seWAf0
>>163
ただ単に規制されてるから流れが遅いだけじゃね?
よほど流れが速いスレじゃない限りどこもこんなもん
>>165
ステイメンとかガーベラ辺り?
167ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 21:30:25 ID:kflPzZkV0
>>163
射カテ廃止でゲームが良くなるわけ無いだろう。
上手い人は何乗ったって戦果をあげるんだし、射で戦果をあげられない人は何乗ったって戦果をあげられない。
168ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 21:43:10 ID:UTvw9nTB0
>>166
単に14F海兵隊カラーのつもりだったw
169ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 21:51:47 ID:MZ5GqkjS0
>>167
ゲーム自体は変わらないかも知れないが、
少なくとも機体選択時の絶望や開始早々のテロは減る
今よりは精神的に良いと思う
170ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 21:55:33 ID:P2qKjGie0
>>169
近だからと水ジム・ダムBRだらけで更にカオスるに5万ガバス
カテ調整に躍起になるより産廃機体・兵装なんとかしないと意味ない
171ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 22:03:50 ID:7QrEvmcp0
バンナムがどう調整したって、
機体ごとに特徴を盛り込んだって、
扱うプレイヤーがうんこだからどうにもならんわ。

自分はいつでも悪くないとか、
射カテ減らせばすべて解決とか
そんな下らない発想の奴が減ったら、
今よりはマシになると思うよ。

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ おもうよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
172ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 22:26:39 ID:aflxmuaJ0
ゲラザクのチートバズーカも知らないし、ジム頭のロケットランチャーの軌道も知らない

何もかも射が悪いと幸せ回路発動してる脳停止野郎が蔓延ってる


せっかく調整したのに、まだまだ脳死が多すぎてバンナムかわいそうだなw
こう書いても巣に帰れとか脊髄反射で書き込む阿呆がいそう
173ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 22:31:10 ID:PLyDaZjj0
>>169
機体選択時に淡い希望を持たせ
終了時にはより大きな絶望を味わいたいとな?マゾヒストだな

今の射厨が近に乗ったって枚数調整上よりひどいことになるだけ
せめて隔離カテとして役立ってもらわんとな

>>172
ロケランはあんま強く無くない?
174ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 22:35:53 ID:ber1rInT0
中身残念が射に多いだけ。

例えばVIPカーが悪いんじゃない、中のDQNが悪いだけだ。
でもVIPカー乗り全体がDQNと思われる。
射の現状はそんな感じ。

俺も射に乗ってみたいが、DQN(残念)と思われるのがいや。
175ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 22:39:09 ID:aflxmuaJ0
>>173
3回ぐらい乗ってみ?強さが分かる

>>174
あぁ、分かる
176ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 22:46:14 ID:/ej/QmWp0
軌道が前と同じなら乗る価値無し
177ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 22:47:08 ID:kflPzZkV0
>>174
言いたいことは分かるが、VIPカー乗り全体がDQNだと勝手に思い込む奴らが一番残念なのではないか?
そして、そいつらの意見に流されるのも同レベルの残念。
178ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 22:53:14 ID:uZ/u3qN80
射で強いならガンキャノンはガチ
B砲+爆散+パンチは200円とは思えない性能だぜ?

デジムとかジム頭選ぶぐらいならガンキャマジオススメ
179ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 22:53:23 ID:aflxmuaJ0
>>177
1行目は同意。2行目で飛躍してる
180ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 23:00:28 ID:DnST6owU0
今のバズは硬直取り用の武器。
歩き取り、不意打ち程度で考えているやつは使い方をわかってない。
ま、垂れ流しが多いのは事実。
181ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 23:16:33 ID:e/gpeLoG0
>>119
が本当だとしたら
ヴぁーうpから1週間くらい新MAPなし+新機体なし
調整だけで1週間も客よせできるのか?
スケジュール変じゃね?
182ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 23:21:40 ID:qxziUtz50
>>181
眉唾噂でスナイパー機体追加とかあったが
ばーうぷ後にすぐ砂漠が来るあたりが信憑性あるんだよなぁ・・・
183ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 23:24:48 ID:aU3UPeTa0
今日の4VS4で即決ドム引いたゲームは
全敗したよ。

射が悪いとは言わないし思わないが
射を乗りこなせずに空気になるやつが
多すぎる。
184ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 23:38:33 ID:n+UySwVd0
月末の金土日は軍勢力戦で新マップとみたが。
で、20勝したらバズルックジム・ザク先行支給じゃねーの?

てかねー、砂漠はイベントの裏にしか居場所がないんですよ。
砂漠きたら「あぁ、イベントの予定があんのね」ぐらいで。
可愛そうな子。
185ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:04:33 ID:sXYd3BQP0
射カテ全般に言えることだが「前に出ないで味方の後ろから攻撃」って仕様なのが問題なんだぜ?
確かに射カテを選んだそいつ自身は、いっぱいポイント取れたかもしれない
だがしかし、その影でそいつの盾になった機体が存在したおかげなんだぞ?
まあ常に全員がフルバーストでプレイしてるなら、問題ないかもな
でも野良だったら・・・盾になった奴はどんな気持ちになると思ってるんだ?

だいたい砲撃ポイントを戦線を押し上げて奪い合うゲームだって、わかってるよな?
なのに戦線を押し上げられない機体に乗るってのがマッチングした人にどれだけ嫌な思いをさせるか、わかってるか?
そんな環境で野良でやってると痛切に思うんだよ、射カテはいらないってな
今、射カテにあるMSが使いたいって言うのなら格近に割り振ってもらえば良いだけの事だしな
186ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:04:37 ID:YJWobZW50
>>182
狙撃新機体が来るとして
連邦がコスト280のガンダム4号機で
ジオンがコスト240のヅダだとしたら
ゲルJのコストを280にしてそれ相応の機体性能に上げて欲しいな
JGはスペック的にGP02を除けば最強機体なんだから
その後白いJGが近距離に来れば言うこと無いけどね

ところでドコモの規制解除はまだかね〜?
187ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:09:28 ID:WagYYCgR0
>>186
それだとヅダは機体コスト160で+80コストの対艦ライフル固定くらいになりそうw
188ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:15:58 ID:vpz3QYR/0
>>185
射全般が近格の後ろとか、その時点で無いわ。
プギャー対象なんでもうやめとけ。
189ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:17:22 ID:DVkQbQ2M0
>>だいたい砲撃ポイントを戦線を押し上げて奪い合うゲームだって、わかってるよな?


違うよ。
全然違うよ。
250カウント終わったときにゲージ差が5点でも多いように動くゲームだよ。
なにか勘違いしてるよ、あんた。


>>「前に出ないで味方の後ろから攻撃」って仕様なのが問題

格乗って250カウント空気で居続けるプレーとか知らない?
知ってるけどやったことない、とかそんな感じだろ?
190ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:20:46 ID:qtSehygt0
>>185
>だいたい砲撃ポイントを戦線を押し上げて奪い合うゲームだって、わかってるよな?

僕とやってるゲームが違うみたい
191ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:25:31 ID:xVy4NFfW0
俺のガンキャはタイマンでも近、格をさばいてみせるぜ
この拳で何機のMSを葬ってきたことか…

話は変わるが絆始めて三カ月、50クレぐらいで将官になりました
誘ってくれた友人に言ったら俺自信無くしたわorzって言われたぜ・・・
友人はまだ大佐から上がったことはないらしい
50クレほどで将官って早いのん?
192ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:27:34 ID:B5f4HOhh0
>>119のFAX画像が出回っているね。
俺はtwitpicで確認した。ガチ。

2010年02月24日(水) AM07:00〜
REV2.12
「アイランド・イーズ」ステージの追加
「ジャブロー地上」ステージの更新
その他、ゲームの調整等。

Island I'sだからマップ略称はIIになるのか?
JGは今の内容が1.5みたいなもんだから、本当に2.0みたくするのだろうか。
ゲームの調整等・・・>>127見たいなことよりも
もっとやるべき事があるだろうよ。

で、ヒマラヤとトリントン チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
193ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:27:37 ID:DMFyMfFu0
てか射うんぬんの議論って中の人の問題な訳で
いやまぁ射に限らずどれにも言えることなんだけどね
ま、44や66じゃごく少数の例を除いて射を出す余地があるのかどうかは疑問だけど
194ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:29:04 ID:RT7qeboS0
最近は

【いかに感情を押し殺して平常心でいられるか】



【運】

を試すゲームになってるな
195ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:31:06 ID:HaisRvdT0
>>194
最近は試合中に感情が剥離していく様がよく分かる
もう少しで第三者視点を手に入れられそうだ
196ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:38:49 ID:Ho7XLMKJ0
44なんかじゃ他のどの機体よりもドムキャを出すべきだと思う
197ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:40:31 ID:WagYYCgR0
それよりグレキャを
198ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:43:59 ID:CyKpu68+0
ガンキャ怖いよガンキャ
199ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:59:59 ID:WREbyvrh0
フルアンチ相手にタンク入りで崩すやり方を
知らない奴ばっかりになっちゃったし
もうグレキャはいいよ

どうせ篭りあいゲーになる
200ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 01:04:08 ID:WREbyvrh0
アイランドイーズ

ガンダム知らない俺は
「南の島キタコレ」と浮かれてしまったぜ

宇宙かよ・・・
また宇宙かよ・・・
201ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 01:06:35 ID:RHrjWRKO0
アイランドイーズってデラーズが地球に落とした奴だっけ?
それとも落とす用コロニーにぶつけた奴?
202ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 01:11:22 ID:vpz3QYR/0
>>201
落ちた方
203ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 01:14:29 ID:M0BHEgSk0
Gジェネ知識の俺はこのコロニーの名前「アイランドイフィッシュ」だと思ってたけど
イーズが正解なのか(´・ω・`)
204ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 01:14:54 ID:WagYYCgR0
そうなると拠点はサラミスとグワデンになるのかな?
205ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 01:19:37 ID:RHrjWRKO0
>>202
サンクス

デンドロが市街地に駐車してるシーンがあったね
中身は普通の市街地だからやっぱり外郭かな
今回のマップは楽しみだ
206ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 01:19:53 ID:dtZ/7XWf0
テキサスにすりゃ砂嵐モードもできたろうにw
207ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 01:31:48 ID:sbeMhdE10
>>203
イフィッシュは開戦初期の神の放ったメギドの火の方じゃないか?
208ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 01:38:21 ID:cYysVQ9W0
>>207
俺はてっきり「アイランドフィッシュ」だと思ってた。
209ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 01:43:45 ID:FG/vkr2L0
ほう、アイランドっていうからどこかの島かと思ったが、
地球に落とされたコロニーなのか。

じゃ、落下中の傾いたコロニー内で半無重力戦闘。
ゲージ飛ばせず時間切れで両軍全滅敗北。

「大佐あ! 助けてください! シャア大佐あああ!」
ジオン兵は叫ぶこと。
210ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 02:25:19 ID:HaisRvdT0
>>209
ただし連邦にガンダムが出ていた場合、時間切れ時は問答無用で連邦勝利

こうですか分かりません
211ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 02:29:33 ID:FG/vkr2L0
>>210
ごめ、へタレたわけじゃないけど、やっぱナシでいいわ。

地球に向かって落ちゆくコロニーの外壁で戦闘してみたい。
なぜ外壁に落下着地できるのか、ってのは無視の方向で。
212ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 02:42:46 ID:WaITuY240
展開したミラーの上とかなら
遠心力で落ちてると解釈できる

あれMSが大勢で暴れたら確実に折れるけどなw
213ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 02:53:51 ID:FG/vkr2L0
>>212
んー、よくわからないけど、
障害物が全くない上に、脆いミラー上での戦闘ステージ?

とりあえず開幕から両軍大フワジャン大会スタートで、
着地した瞬間足元のミラーが抜けて落下、助けてくださいシャア大佐、と。
ちょっと面白そうだな、試しにイベントで1度くらいなら・・・

と思いかけたが、ボールのいる連邦大勝利じゃないか、却下だ却下。
214ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 08:05:09 ID:yo6yZtJc0
>>209
その時はまだ大佐じゃない
215ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 08:38:59 ID:8kKoDu+r0
次の調整というか仕様で全国大会か・・・
>ジムライ 距離減
どの程度か分からないけど影響大きかったりするのかなぁ
216ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 08:58:46 ID:aox92n600
>>177
あぁ、本当に同意だわ
少なくとも2ch内では例の連中と同類には思われたくない
ただ実戦で射の中身が例の連中と同類と思い込むのもおかしな話しだけどね
ここまで酷いのはそうはいないのに
>>213
想像したらえらいシュールだった
217ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 08:59:52 ID:RzHDOsaqO
連邦拠点ソーラーシステムUコントロール艦
ジオン拠点デラーズ旗艦グワデン
無重力ステージでお願いします
218ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 09:20:57 ID:RzHDOsaqO
BGMは0083後期オープニング曲か阻止限界点の戦闘中BGMで
219ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 09:21:41 ID:SRRp7Q9SO
そもそも射のひとくくりで話するからすれ違いになるんじゃね?

ガンキャ、180ジム頭、ドムキャ、ゲルキャなんかは66以上なら出されてもあまり気にならない

それ以外はSでもAでも連携とれたことがない

格近に乗ってて切りにいった瞬間にバズが飛んできて敵ダウン、
起き攻めをなんとかしのいでバル当ててヨロケ取った瞬間にまたバズでダウンなんて数知れず


ハッキリ言って引き撃ちバズ持ちはイラネ
220ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 09:30:39 ID:z1lCqoss0
次のBUで隠し機体ヅダ(宇宙)、ガンダム試作4号機(宇宙専用)ときいた。
221ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 09:40:48 ID:CyKpu68+0
なんか段々ビルダーみたいになってきたな。
222ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 09:46:49 ID:D/ccLJvW0
>>215
それって飛ばしだろ?
それともソース出たっけ
223ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 09:49:51 ID:vkfap9kY0
>>222
俺が聞いたネタと同じだからきっとそうだよ。
ジムカスタム
ジムライ 距離減で
ジム改のは変更情報なしらしい。
224ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 11:00:10 ID:Tvu889P80
>>219
>>ハッキリ言って引き撃ちバズ持ちはイラネ
所謂「退き撃ち」が戦術的に問題があるのは認めるけど、それは武装の問題じゃなくて中の人の問題だって。
225ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 11:26:24 ID:0B0z91ECO
戦術的引き撃ちはいいんだよ
いらんのは他人の後ろにいないと不安で枚数有利じゃないと何も出来ないチキン
226ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 11:30:14 ID:kncpA5fC0
>>224
同意
問題点の切り分けが出来ない人って多いよな
227ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 12:09:57 ID:WhTFdmO60
射スレでどうぞ
228ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 12:23:02 ID:6KJouh0z0
別に射に限った問題でもないと思うが
ジムカスのライバズ装備にもそういうの多いし
ヘタするとジオンF2(80マシバズ青4)でも同じことするヤツもいる
うまい使い手が運用すると、無視できないけど釣られたくもないという
非常にウザい存在なんだけどな、この装備
229ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 12:30:50 ID:C+IMxkz40
>>228
上手いやつは何使ってもウザいって事にいい加減気付いたらどうかな?
230ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 12:32:11 ID:kncpA5fC0
カオスにしてチャンバラを楽しみたいって層が居るのも事実
本当の問題点なんてどうでもいいわけよ
231ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 12:34:10 ID:vIFqegp50
>>223
誰から聞いたのかkwsk


>>228
F2の78マシAで引き撃ちするのがSにいる世の中じゃあ

しかもジオンで
232ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 13:42:39 ID:bTbmFxYG0
>>231
Rev1の時点から射程の短いデザクでチキンが居たんだからいまさらどうこう言っても無駄
233ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 13:58:37 ID:Lv+JaViTO
ターミナルのダウンロード表示が20%になってるな、verupもそろそろか
234ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 14:24:05 ID:Otj5CZOM0
最近射カテに乗りまくって気付いた
これはこれで楽しい。バズの真骨頂はロック誘導じゃなく、NLや置きにあるんだ
ダメ低いとはいえ、一方的に削れるのはでかい。
射カテというだけあって、ロック距離で戦う射カテ乗りがダメなんだな。少し理解できた。

評価はこんな所で、遠カテにもどるよ。ドムBバズで拠点落とすのも楽しかったぜ。
235sage:2010/02/16(火) 14:28:25 ID:LWUtBoS30
拠点はノイエ&デンドロだろjk
236ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 14:36:58 ID:LWUtBoS30
sageるとこまちがった
スマソ
237ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 15:17:28 ID:FG/vkr2L0
>>214
あー、そうか。少佐くらいだったか。

そう思ったら赤い彗星とやらも大したことないな。
戦艦(拠点)5席落としたくらいで英雄扱いだもんな。

俺が少佐だったころには・・・
238ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 15:32:36 ID:BmaoJRkWO
>>219を読んだだけで頭に血が昇って腹が立ってきた俺はもう駄目だな。
一度でいいからこういうバズ持ちがどんな顔してプレイしてんのか見てやりたい。
しかるのちに殴り付けたい。
239ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 15:33:18 ID:J9mJmgpJO
アップ情報更新されたな。
新MAPとJG改とライフル系の弾速増か。
240ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 15:38:45 ID:VSoJtmJL0
PC公式の表示がおかしい、これがウワサのガン何とかウィルスのせいか?
241ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 15:39:02 ID:lfnk1CJb0
公式に遠距離砲撃型MS ドム・キャノン複砲仕様 タックルダメージ増[装甲3]
って書いてあるんだがここにきてまさかのカテゴリ変更か
でもモビルスーツ一覧には射ってなってるしどうなるんだ・・・
242 [―{}@{}@{}-] ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 15:44:07 ID:zfiE/NoBP
>>241
ただのミスだろ
装甲3だけってのが謎だな
上方修正というよりバグ修正っぽいな
誰も使ってなかったから気付かれなかったんだろうけど

っていうか全体的にやっつけすぎるだろw
またG3はぶられてるし
243ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 15:45:00 ID:BmaoJRkWO
まさかの単砲追加とかな。
もうキャノンいらねえ。
244ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 15:47:40 ID:BmaoJRkWO
やった!
ガンダムも射スナもFAもゲルググも全部格カテになったよ!



真面目にやれよバンナムwww
245ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 15:50:35 ID:VSoJtmJL0
ヤバイ、このスレを社員様が見てる気がしてきたwww
246ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 15:55:56 ID:IG41EYsH0
>>235
格パルスエンジン & ソーラーシステムコントロール艦と見ている
247ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 15:59:03 ID:QPsrFL6V0
なんか不自然な表層

ってか狭くね?デスルーラでまた泣くのか・・・


248ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 16:02:49 ID:LWUtBoS30
デスルーラがデラーズに見えたwww
249ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 16:07:22 ID:IG41EYsH0
ジャブロー地上ほぼ変わって無いな。

水路が増えたのと、高台が回りこみやすくなったの、遮蔽物が多少増えたぐらいかな
250ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 16:16:19 ID:ImsRY4oc0
さて今回はどんなバグがあるのかな?w
251ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 16:20:38 ID:cuZycBXXO
>>250
何を期待してるんだw
252 [―{}@{}@{}-] ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 16:21:13 ID:zfiE/NoBP
ちなみに出撃時に戦艦に残るのはまだあんのかな
リボBだけど44で2人だけ降下してフルボッコにされてるリプレイ見て
悲しくなったから無くしてほしいんだが
253ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 16:22:14 ID:QPsrFL6V0
新マップ攻防戦の予感www

254ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 16:36:22 ID:X+O3ZeuB0
「B.D.1号機」、「イフリート」の支給条件
他の機体に比べて楽すぎるだろ…
255ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 16:38:45 ID:wIeak5xK0
>>254
機体消化が大変だからみんな消化してねってことで。
256ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 16:40:07 ID:Ua3j9aGY0
>>254
いつまでたってもこないマップ30勝よりは楽ですねーw
257ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 16:40:30 ID:SRRp7Q9SO
結局ジムライ射程減はなかったでFA?
258ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 16:59:10 ID:aox92n600
狭そうな割に遮蔽物が多いな新MAP、こりゃあ格が強いか?まあ出てみないとわからんけど
射のBRがちったあマシになる・・・かな?
259ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 17:12:47 ID:gFOTKu0k0
射撃カテが要らない子扱いうける理由は
9割が腕前残念ばかりが好んで乗るからと
残り1割が内に入られると役立たずになる事かと

近距離で当てても大して痛くないのに加え
遠方で当たれば威力が高いのは改善必要かと



>>258
上にも書いたがBRが近距離間合い周辺で威力向上が見込めない限り
要らない子扱いは変わらないかと。
260ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 17:13:49 ID:yecwxiLP0
Rev2初期を知らん人間も増えたか
261ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 17:15:18 ID:FrM2uv5j0
ゲルキャだけ弾速そのまんまか・・・。十分つおいからいいけど。
262ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 17:18:00 ID:mmmlFnLR0
なんとなくオデッサ+鉱山都市って感じがする
開幕は中央地点にダッシュしてライン作りが基本になりそう
263ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 17:19:50 ID:C+IMxkz40
>>262
開幕ダッシュでライン作りが基本にならないマップについて詳しく。
264ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 17:33:54 ID:FrM2uv5j0
中央にダッシュってのが珍しいんじゃねえの?
265ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 17:34:10 ID:1XDpKj7V0
遠距離砲撃型MS
ドム・キャノン複砲仕様 タックルダメージ増[装甲3]

あれ?俺の見間違いかな?
266ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 17:39:41 ID:jT0ubzfZ0
なんかえらい不自然なデザインのMAPだよなアイランド・イーズ
ゲームとはいえでこぼこ多過ぎだろ・・・
原作こんな感じだったっけ?
267ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 17:43:43 ID:aox92n600
>>265
見間違いじゃないよ
多分バンナムのミスじゃないかな、マジだったら斜め上過ぎるけど
268ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 17:49:43 ID:DMFyMfFu0
>>266
アイランド・イーズはこんなにデコボコじゃ無かった気がする
つーか完成したコロニーだった筈なのになんでこんな未完成っぽいんだろうか
269ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 17:49:51 ID:mmmlFnLR0
>>263
俺が言いたかったことは>>264が言ってくれてるんだけど
要は開幕からの右・左に分かれての枚数合わせが難しそうってこと
一旦中央に上がって、ライン形成出来たほうから拠点を叩くことになりそうだなっつー話でした
270ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 17:52:05 ID:wIeak5xK0
ダムのBRがゲルキャA並の速さになるのか?
271ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 17:52:17 ID:WagYYCgR0
次のマップはフォン・ブラウンかな?
拠点はアルビオンとヴァルヴァロあたりで。
272ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 18:01:19 ID:+naQj802O
ドムキャは誤表記だって。
問い合わせした人が言ってた
273ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 18:10:31 ID:wIeak5xK0
>>272
そうか、ドムキャは誤表記で実はザクキャだったのか。
遠距離砲撃型MS ザク・キャノン複砲仕様 タックルダメージ増[装甲3]
274ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 18:17:12 ID:Tvu889P80
>>259
射の近距離威力が上がったら、みんな敵の射を警戒してラインが上がらなくなり、籠もり合いや牽制合戦が頻発するがよろしいか?
そしてそれを打開するために切り込んだ奴が的にされ、撃墜され、戦犯扱いされるんだが。

今の射は、距離を取らないと高威力を出せないくせに、遠くの敵の硬直を撃ちぬくには弾速が不足気味なのがネックだった。
それを改善するには誘導付加か弾速増。
前者は世界観壊すから弾速増という判断は適切だと思うけれど。
275ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 18:19:11 ID:q4wTnOLz0
機体調整が適当すぎるwwwwww
まあ新マップとジャブ地上お披露目がメインだから仕方ないがw

来月以降の機体調整までこんなんだったら最悪だ
276ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 18:20:47 ID:nVOcCX0j0
>射の近距離威力が上がったら、みんな敵の射を警戒してラインが上がらなくなり
それはない。その距離で硬直晒しまくるレベルなら現状の近格の射撃でも余裕で死ねる。
むしろ弾速増とかで遠距離からお手軽に硬直取って大ダメですよ、
なんて仕様になった方がラインは上がらなくなる。
277ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 18:26:06 ID:IG41EYsH0
>>266
>>268
まっ平らだったら、それはそれで文句言うくせに ( ´∀`)σ)Д´)
278ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 18:30:09 ID:WagYYCgR0
バズは2連射可能、ってことにすれば1発目外れても2発目が当たり易くなるんじゃないのかな。
直後の3発目の発射遅延は以前通りのままにして。
下手な奴はそれでも当たらないだろうし、弾数を奇数で揃えればそれなりに玄人向けになるような気がするw
279ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 18:41:08 ID:DMFyMfFu0
>>277
うるせーよw
まぁそれは言えてる事だけどいくら何でも不自然すぎやしないかなー、と。
280ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 18:44:08 ID:aox92n600
ドムキャはやっぱ間違いだったか、良かった本当にドムタンクにならなくて
でも弾速増にG3がいない間違いはまだなおってないおorz
281ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 18:47:12 ID:aQbTnlLWO
G3は犠牲になったのだ……
282 [―{}@{}@{}-] ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 18:51:25 ID:zfiE/NoBP
G3BRって前回の射修正では結局隠し修正されてたんだっけ?
283ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 18:52:09 ID:gFOTKu0k0
>>274>>276
BRにしろバズにしろ射の性質から近距離間合いで最大ダメを出して
遠方ではそれなりの威力で十分じゃないかな?
近の間合いの外での役目なんて相手の出鼻を挫くのと送り狼位だし

Rev2初期でBRがチート扱いされたのは全距離満遍なく高ダメを与えれる上に
近の間合いの外でも簡単に硬直を取れたからかと



284ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 18:59:41 ID:aox92n600
>>282
BRBは隠し修正で威力が上がってたはず、BRAは隠し修正されてたとしてもなにが変わったのかはよくわからん
285ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 19:02:04 ID:DVkQbQ2M0
またG3ハブかよ。


って、どうせまた隠し調整あるんだろうね、射以外でも。
バンナム的には公表しないことになにか快感を感じるのかね。

BUしたら試しに色んな機体使っていってね!

ってことなのか?
使いたくなるような良調整して宣伝しろよ。
ゆとりでも暗算間違えにくくするためなのかしらんけど
ただでさえコスト40刻みとかいうおおざっぱすぎる分け方して
同じコストなら鉄板はコレって固まってんだからさ。
286ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 19:32:34 ID:q/UIdaXJ0
単純なコロニー外周の戦闘とか作らないかな。

MS戦のみで、一周すると元の位置に戻るとか。
つまらないかw
287ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 19:33:10 ID:MvK/u2xh0
JG改か、また洞窟なんて増やして変なバグがなきゃいいが

それとマップ見ると連邦の砲台が減ってんだけど前からこんな描き方だっけ?
(実際は減ってないのか?)
288ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 19:34:42 ID:A89sZ45i0
またつまらなそうなMAPだな
左右対称MAPはつまらないよ、バンナムさん
289ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 19:40:16 ID:e3s6NFgn0
イフとBDは素直に【H】の段に入れればいいのに
イフが入るスペースが無いからダメなのか
290ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 19:50:06 ID:m1eFu83l0
いいこと思い付いた
バンナム社員みてるかあ!
イベントで構わないから
ずっと水の中ステージ作れ
291ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 20:04:08 ID:kFpqI6QG0
おい、ここで騒げば採用される事が確実になったぞ
おまえらID変えて自分の要望を書きまくれ
292ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 20:05:10 ID:+xpdVavr0
>>290
新map ククルスドアンの島乙
293ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 20:05:57 ID:e3s6NFgn0
JGは連邦砲台が4機から3機に減った?のとジオン進軍側だけ水中洞窟増えたくらいか
連邦も何か変わったのだろうか

アイランドイーズはてっきりリボコみたいな感じかと思いきや外壁だから宇宙専用か
つーか外壁って無重力になるのか?今までみたいに低重力で内側に向かって落ちるのは変な気がするんだが
294ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 20:09:58 ID:EePmmZbm0
新マップ見たけどなんか手抜き臭いねw
リボコロB、オデッサと続いてこの傾向のマップばかり
単純に中央付近で乱戦が起きやすいお祭りマップ
すぐに飽きるんだよね、こういうの
295ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 20:13:11 ID:EePmmZbm0
>>276
その通り
射BRは近距離で最大ダメージにするべき
インファイトに弱く、コストが高いのだからバランスが取れる筈
296ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 20:21:55 ID:DVkQbQ2M0
G3のBRが接射100ダメ150mで60ダメとかだったら俺はバンナムに惚れる。

あ、でもこれだと偏差がカスダメになるね。
297ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 20:24:45 ID:rh9Vamad0
バーうpしてもスケジュール変更無いのかな?

お披露目は3月か
298ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 20:27:35 ID:z+7zcq+I0
>>297
イベント
勢力戦
299ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 20:30:07 ID:kFpqI6QG0
射撃強化で近距離暗黒時代突入!!
300ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 21:00:01 ID:lg0rQfTn0
今日帰り道に気がついたんだ
フロントミッションってゲームあるでしょ
あれのフロントは前線って意味だったんだってね(正解かどうかは知らん)

と言うわけでそろそろ部位破壊取り入れようぜ。射撃機体にだけ実装。
そうすれば射撃も生き残れるよ!!!!111
301ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 21:02:41 ID:CZYRf2Hn0
>>289
Hの列を2段にする方法がわからなかっただけじゃね
バンナムだし・・・
302ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 21:03:40 ID:vMYTHNqWO
>>299
違う。タンク暗黒時代。
303ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 21:08:19 ID:3oTkA9oK0
機体調整が来週あたりで、新MAPが3月3日ぐらいかな?
しかし期待できないBUだな
RCBをちょこっと変えたみたいじゃないか

ソロモンとベルファスト追加しろよ
304ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 21:09:02 ID:YJWobZW50
Rev2.01時代に射カテ(主にBR)が嫌われた理由

1.200m以上離れた距離から焦げジムカスの硬直を撃ち抜ける弾速
2.フワジャン中に2〜3発撃てる程度の射撃硬直
3.斬り払い、着地ずらしの硬直を射抜ける連射性能
4.近接距離から遠方まで射程距離内全てで大ダメを与え
どの距離からでも弾数1セットあればほぼ全てのMSを撃破出来る高威力

挙げたらきりが無いくらいのチート性能っぷりだった
これにマシの弱体化+格の格闘威力減+連撃回数減+狙撃の射程距離減と
完全にBRゲーと化してた(BR系以外の射撃カテは蚊帳の外www)

それがVerUPで全性能下方修正されて一気に産廃にwwww
バンナムはもっと調整を真面目にしろと何度思ったことか
305ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 21:18:39 ID:uFAcugMi0
こりゃAOU緊急出展って可能性ありそうな。
「お手持ちのカードで新マップと調整が試せる」と煽って。
306ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 21:25:24 ID:f9JXtP/y0
>>305
AOUはVSシリーズの最新作の出展で忙しいから
それはないんじゃないだろうか
307ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 21:31:07 ID:WaITuY240
次の更新でもBDの性能調整はなさそうだし
トレモで消化してくるかな
連邦の近距離は似た様な性能ばっかりで
使える機体だけで回してると飽きるんだよな
308ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 21:40:32 ID:DF87xKkY0
>>304
Rev2.01時代に射カテ(主にBR)が嫌われた理由、ね・・・

この手の論者が、なかなか曲者でね
論点ずらすからな・・・
Rev2.01時代に混乱した理由が、BRだったわけじゃないってわかってるだろ?
大本は、マッチングのシステムが明らかにおかしくてバンナム戦が多発したせいだろ?

その上で、運良くマッチングできても強化されたBRを使ってる人が多かった
その環境が、REV1の温るま湯に慣れたバ格思考者には許容できなかっただけだっての

逆説で、「射カテはRev2.01時代並みに強化しないと格近相手に野良で一本立ちできない」のを実証してるわけだが・・・
それに気がついてるかい?
309ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 21:43:44 ID:aox92n600
>>305
新機体があるならともかく調整と新MAPだけだから多分ないんじゃない?
310ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 21:45:18 ID:WagYYCgR0
>>308
そういえばRev2直後の格のループ制限に対する批判は、すぐに収まった記憶があるなぁ。
あれだけ騒いでたのは一体何だったんだろうw
311ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 21:45:54 ID:PAEJ89Uz0
>>308
Sはね。
Aクラス連邦ではしっかりマッチングしたし、ジオンもバンナム少なかった。
そして、タンク護衛します(キリッ ダム決定が多かったという。
312ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 21:57:42 ID:M3xj5rin0
JGの水路追加はジオンだけ有利な気がする
なんでもう1本下側に追加しないんだ?
ただでさえジオン出撃が多いMAPなのに
わかってないな

新しい水路使ったら
連邦スナの空気タイム増えるな
313ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 21:58:43 ID:EePmmZbm0
>>310
ループより高火力QDの方が簡単かつ安全だからだろ
BR持ちは射撃戦までこなせるのでループ自体が過去のものになった訳で
314ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 21:59:10 ID:5xpPye8qO
アンコ食う時代か…
315ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:05:35 ID:DVkQbQ2M0
>>312

スナ2がマカク溶かしすぎたから逃げ道作ったんだろ。
あと、ジオン水泳部に輝きを取り戻したかったんだよ。
ゴッグとかアッガイとかシャズゴとかゾゴックとか
316ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:07:56 ID:C+IMxkz40
>>314
餡子熊王を思い出した。
317ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:11:20 ID:BmaoJRkWO
>>315は三大プレイヤー。俺には解る。
318ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:21:51 ID:aQbTnlLWO
そういえばゾゴ様って水陸両用なんだよなwww
のびーるアームで華麗にクロール!
319ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:25:16 ID:HeYyXLJ70
>>316
お前のあだ名
320ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:33:19 ID:cYysVQ9W0
>>312
ただでさえ連邦優位MAPだからその位どうってことないと思う。

それにしてもまた障害物増えてスナイパー涙目
321ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:33:41 ID:DVkQbQ2M0
>>319はアヴァプレイヤー。俺には解る。
322ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:35:12 ID:C+IMxkz40
>>321
大丈夫。俺にもわかる。
323ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:35:46 ID:A89sZ45i0
マッチングで思い出したけど、今日出たら11で少尉(俺)vs大佐だったわ
大佐と当たるのは構わないけど、11は勘弁してくれ
調整入ってるといいなぁ
324ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:37:19 ID:frUw6hJc0
>>316
玉吉乙
325ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:41:23 ID:DVkQbQ2M0
( ・∀・)人( ・∀・ )人(・∀・ )
326ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:41:28 ID:lkFeV7fI0
アイランドのマップ見たけど、1辺1000m少ししかない正方形ステージなのか。
どう見ても超乱戦マップになりそう。
327ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:41:52 ID:C+IMxkz40
>>324
おっさん乙
328ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:48:41 ID:EbrmXEI10
なんだ、カテ移動祭りはバンナムの釣りだったか。

仕事中にダムはシャゲ互換でアレックスと差を付けるのか
しかし弾速以外の修正が書いてないとはこれ如何にとか、
FAはまさかのミサベイA 3QDで300ダメとか妄想してたのに。
でも、FAの機動で格になったらそのくらいやらないと確実に産廃度が上がるなw
329ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:50:24 ID:EbrmXEI10
>>326
リボコロBみたいに最大66マップ何じゃないか?
330ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 23:33:31 ID:FtKcIDUy0
スナのターゲット遅くなってつかえなくなったんだから、せめて拠点攻撃力くらいは戻して、くれ、がくっ
331ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 23:36:47 ID:IteSG2iI0
BD1は大尉くらいからでいいんじゃ・・・そっか、大尉以上なんて少数っすよねw
332ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 23:37:40 ID:FtKcIDUy0
Ver.1は1でループ格闘の全盛期だったしな。
鬼みたいなマルチランチャーも
バカみたいなラケバズもいまとなっては懐かしい。
いまじゃラケバズは余裕で産廃だしな。
333ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 23:39:10 ID:jiROHftE0
>>328
そしてFAはロケット砲選ぶと格なのに殴れないステキ機体になってたんですねわかります

JGの洞窟がジオン側だけ増えたのはあれだ、そのうち新機体としてドリルなあいつが(ry
334ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 23:47:50 ID:OJRcF6f20
>>333
ルナ2のジムやABQジオンでの出撃時みたいに
撃破されたドリルの憎いあいつが新しい洞窟に転がってたりしてな
335ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 23:54:22 ID:cYysVQ9W0
>>333
そうだ!あの先端が尖ってる奴が来るんだ!

ゾック
336ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 23:59:04 ID:yhZiufdT0
JGって連邦有利って嘘だよね
もうスナ2も産廃になったし
砲台?
高台を主戦場にすれば、全く脅威じゃないから

ちなみに爆撃って、上みてれば避けられるのかね?
あれ、結構痛いんだけどさ
337ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 01:40:32 ID:YTeViPJQ0
>>336

お前、ミノ粉50の8vs8JGやったこと無いだろ・・・
アレで砂虐殺できたら本物だ。でも普通はその前にゲロビ打たれて蒸発させられるけどね。

例えレーダー見えるJGでも6vs6だと、砂IIは産廃じゃなくて現役だ。
高台にいても砂寄ってこないし、近づいたら恐怖の砲台が待っているぜ-。

まあ、JGといえど4vs4で砂だしたら格闘機ご案内だけどな。

ちなみに爆撃は一応見える事は見えるが、真上に焦点が移動しない以上
タイミングで覚えるしかないよ。爆撃間隔は一定だから。
338ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 01:56:35 ID:tEYkZsVD0
新JG見てて気づいたが、連邦側砲撃地点にアーチなんかあったっけ?
あそこただの壁じゃなかった?随分前に出撃したきりだから思い出せぬ
339ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 02:07:27 ID:YTeViPJQ0
>>338

そう、タダの壁。
今回はボコボコにされるが最速で着けるポイントか、
比較的安全だけどちょっと遠いポイントの2択にさせたようだね。

でも右側のアーチにいても、平地のジオンのプレッシャは高いと思うんだけどねぇ・・・
340ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 02:15:16 ID:tEYkZsVD0
>>339サンクス、バンナムが明確に変更点だって言わないのは仕様か

ジオン的にはイフショットCDと焦げで抑えればいいのかねぇ
砂Uに焼かれそうだが・・・
341ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 02:37:13 ID:mkN8mX5P0
http://live.nicovideo.jp/gate/lv11396570

熱田のユウが出るらしいんだが、本当?
342ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 02:49:14 ID:/wvx9uWz0
>>341
ニコ動になんかあがってたな
343ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 03:00:51 ID:mkN8mX5P0
>>342
サンクス。検索したら見つけた。
344ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 03:25:20 ID:gDJ76kpP0
>>338-340
確認だが、連邦がジオン拠点を撃つ方、だよな?
だったらアーチはRev1からあったぞ

ただ、ぶっちゃけ爆撃を避けれる以外にメリットはほとんどないというのは事実
345ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 03:48:16 ID:/wvx9uWz0
>>343
中身見てないんで良かったら内容をかいつまんで教えて欲しい
346ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 08:14:45 ID:G9l7rJ5y0
>>338-340
>>344と被るが確かにあそこはアーチはあった。
ただ木が生い茂ってて視認しにくい
347ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 11:15:34 ID:R/Zpp4oz0
>>337
勢力戦のミノ100時に開幕30カウントでJに蒸発させられたスナUを見たときは
やっぱりJGは優秀なスナイパーが居るか居ないかで戦況がずいぶん変わるんだなぁと思ったよ

あぁ、Sクラスでの話な。
348ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 12:35:29 ID:dvf6iV9v0
バンナムさん
いい加減「シンボルチャット」を使いやすく改定してくれないか?
それと、先頭終了時にバンンアム機体がプレイヤーの前で小馬鹿にしたような動きをするのは止めされて欲しい

おそらく、わざと使いにくいシンボルチャットを使ってバースト推奨なんです!とかっってアピールしてるつもりなんでしょうが・・・
逆に、かえってプレイヤー間の関係がギクシャクしたり、不愉快に感じるなどマイナス要因になってるぞ?

これらは、即座に対応して欲しい

サイバーダイバーの運営を見習って、シンボルチャットの編集できたりする・・・
これくらいは、やって欲しいです
349ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 15:06:14 ID:vt9Uro7i0
ゲーセン行く前に日本語を勉強しよう。
350ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 15:16:23 ID:sHI1/y6N0
勢力戦開催だってさ
2月26日(金) 【1戦目】 ニューヤーク 【2戦目】 ニューヤーク 夜(R)
2月27日(土) 【1戦目】 鉱山都市(R) 【2戦目】 鉱山都市 夜
2月28日(日) 【1戦目】 ニューヤーク(R) 【2戦目】 鉱山都市 夜(R)

いずれも55で200コスト以下限定戦
武装くじ、限定称号あり
351ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 15:19:26 ID:sHI1/y6N0
地球連邦軍 特別称号
高架下専門
限界突破
囮役
マイスター

ジオン公国軍 特別称号
ドーム乗り
二刀流
サムライ
マスター

それと勝った軍にはいつものMSが
352ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 15:40:53 ID:2HxKCBR40
また30日限定だろ?
どうせただのジムザクだし、
もう取りに行く気にもなれないな。

それぞれが、サブにコスト+10でバズーカとか
そういう機体ならまだ頑張るかもしらんが…。
353ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 15:42:31 ID:/wvx9uWz0
>>350
鉱山じゃないか!
リボBと宇宙飽きたからNY→MT→RCA→HM→MTR→NYR こんぐらいにしてくれ
354ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 15:50:15 ID:tEYkZsVD0
>>344>>346
過去動画探して確認した、アーチあるわ。お騒がせしました
そもそもあんな位置に潜り込めなかったので知らなかったわ
355ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 16:01:11 ID:NWhknliE0
やべえ称号は欲しいwww


356ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 16:22:00 ID:lqwJQsWm0
高架下専門って哀愁ある称号だなw
357ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 16:46:24 ID:klDRuAmG0
連邦の称号ひでえwww
358ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 16:51:01 ID:sHI1/y6N0
いやいや、射尖りの奴がドーム乗りとか付けてたら
軽く目眩がするだろ?
359ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 16:53:12 ID:LPJlcjxe0
>>356
なんとなくホームレスぽくね>高架下専門
360ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 16:53:56 ID:NPcwh/d20
予想通りに勢力戦やるんだねw
361ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 16:54:44 ID:ZcTlB8bY0
ジオンと比べて連邦の称号が酷すぎるw
称号担当はどんだけ連邦嫌いなんだよwww
362ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 16:55:59 ID:nMU6Mehy0
マスターは欲しいな。

マスター狩人付けて早朝出撃したいわw
363ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 16:56:02 ID:+I7ep16M0
高架下のやっすい飲み屋しか行けないんだよ・・・
364ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 17:12:05 ID:Nz9xQVUH0
マイスターつけてガンダム即決

ドーム乗りつけてドム即決

だめ?
365ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 17:32:44 ID:o3xOqzNv0
今日上がったJG動画みると
番号表示下に正確な機体の位置を示す○マークみたいのを
次のバーから実装?

連邦は3格がひどい
プロガンのハイハン+バルカン
366ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 17:33:14 ID:7Dfhd0Kb0
「マスター」あるのか
念願のあの称号にできるな!
367ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 17:41:22 ID:Ct2CTV4X0
>>366
アイマスカードは今でも多いもんなぁ
368ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 17:41:51 ID:eGWCbZ6K0
>>366

”アイドル""マスター”ですね、わかります。
369ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 17:42:35 ID:Y4QbRYtD0
次のイベントはくじつきか!バンナムGJ
ここで俺もおまいさん達もくじ付けろと書いた甲斐があったというもんだ

前回の当選確率は悲惨だったから今回で確立通りになって欲しいもんだな
370ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 17:47:58 ID:R36SEEyR0
>>368
おいばかやめろ
371ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 17:53:10 ID:RCrJ6LHaO
勢力戦の度に思うんだが
あのMSを貰って喜ぶヤツはいるんだろうか

バンナムはどういう気持ちで彼等を送りだしてるんだろう
372ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 18:00:40 ID:qqixLm7M0
ジオンの称号は欲しいが、また全部そろえるのに480とか貢献P必要なんだろ?
社会人に3日間でそれだけ稼げとか、無理ですから

それと限界突破をみて某ドリルの熱いアニメを思い出したのは俺だけでいい
いや、正確には違うんだけどさ
373ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 18:14:40 ID:7/jAdapE0
今回の称号けっこういいじゃんw
店特定されると思うけどいつも行ってるとこが
高架下だから高架下専門は欲しいw
374ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 18:15:51 ID:vO0jxFZr0
>>371
バンナム「かわいがってやってほしいお」
375ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 18:17:37 ID:VXZG9QD10
REV1通算1200勝、REV2通算30勝のウラシマ野郎なんだけど
寒ジムって、あまりみないの?
WIKIみるとREV1と同じでマシBって結構性能よさげなんだけど
こんど、久しぶりに乗ってみたいな

ちょっと前に陸ガンのブルパの弱体化と、ガンタンの焼夷弾が産廃化に泣いた俺に教えてくれ
376ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 18:29:01 ID:7/jAdapE0
>>375
寒ジムは、悪い機体ではないんだろうけど、
なんか地味?って声をよく聞きます・・・
アババできるマシAもあるし悪い機体には見えないんだけどね

以上、ジオンメインの佐官の書込でした
377ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 18:35:03 ID:2HxKCBR40
>>375
格の時は中コ随一だったけど、
今のところは出す理由もなく、評価も低い。

機体本体の足回りは良好、
FCSは偏差しやすい。
ただし、薄い。

武装はマシA頭バルで、
ヨロケからバランサー限度までマシ撃ってのコンボ系か、
マシBグレネードの単マシ+誘導持ちか、ってところ。
BGは、曲がらないBSGなんでよろしくない。
頭バルと合わせるならコマンドに乗れという話になる。
BG+グレは、弱ビーム+誘導で唯一といえば唯一なものの、
有効性には疑問が残る、といったところ。
378ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 18:45:06 ID:E7HGruSW0
>>371
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      >>371よくやった
    |    (__人__)     |      褒美として隊長ザクさんかバズルックに乗る権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / 隊長ザク  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄隊長ザク/|  ̄|__」/_バズジム  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/バズジム ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 隊長ザク /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

379ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 18:52:17 ID:HDFloZ2q0
>>375
寒ジムは、格から近に移ったときに死んだ!
なぜならコストが上がり、格闘を含め与えるダメージが減り、自分より優秀なライバル達がいるから・・・
寒ジムに乗るくらいなら○○に乗ってくれ・・・って扱いを受けてるほどだ

まあ、シャレ抜きでこれといった存在意義がない、不幸な機体になってしまってね
同コストおろか、自分よりコストが低い犬ジムやF2のほうが評価が高いという不幸子に甘んじてるんだよ

寒い時代だとは思わないかね?
380ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 18:56:56 ID:7/jAdapE0
>>379
寒い時代か・・・(寒凸)
本来、寒ジムは寒冷地仕様っていうだけあって寒いところ専用機体d・・・ナンデモナイです・・・

格闘機だった頃の寒ジムはよかったよね
381375:2010/02/17(水) 18:59:12 ID:VXZG9QD10
いろいろありがとう

久々にやったら陸ガンブルパでゲルググ系が格闘中にカットしようとしたら
全然よろけないYO−って泣けてきたんだ
あと、マルチのダメっぷりにも泣いた
どうせ、2回撃たないとよろけないなら寒マシBで良いやと思っただけなんだ
少なくとも護衛向きではなさそうですね

しかし、デザクミサポではヒャッポイできたんだ
いったいこの差はなんなんだろう
382ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 19:04:19 ID:gBdk9S2U0
マスターはジオン専用か・・・・
連邦兵は引き続きアイドル熊スターでお楽しみくださいってか。

ていうか”マ”とか”マイ”だけくれよ。
スターあんだから。
383ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 19:17:14 ID:TmQkT63I0
マスターアジアは作れますか?
384ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 19:19:06 ID:9UveVfda0
>>382
ママ
385ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 19:51:36 ID:lqwJQsWm0
水場が増えれば寒凸の活躍の場が増えると思うんだけどな。
天井が低くて水凸では使えないような場所…そのための地下水路拡張?
386ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 19:58:27 ID:7/jAdapE0
いや、水場増えても活躍は厳しいでしょ?
連邦にとって、水中での起動低下無しはありがたいと思うけど
メイン追加orサブのグレ強化したらもうちょい使用率上がるかもね
387ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 20:02:35 ID:lqwJQsWm0
せめて駒との差別化がもっとあれば。
それこそ元格ということでサーベルB追加で5連撃とかw
388ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 20:23:29 ID:m5OC6q8Q0
勢力戦300勝で

連邦 ユニコーンガンダム
ジオン クシャトリヤ

が支給されます
389ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 20:31:06 ID:p2D81tcBP
寒ジムの性能を改めて見たが全く使用用途が考えられないな。
グレネードの弾数増やして超誘導にするとか修正入れてやれよ・・・。
いくらなんでもこのままじゃ、射カテ以上のゴミじゃねーか。
390ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 20:42:58 ID:j1Bo66Rh0
これだけ機体が増えれば、すべての機体に使い道を与えるのは不可能。
近にはコマなり陸ガンなり他の同コスト機体がいくらでもある。そっち使えばいい。
寒ジムだって、全く使い物にならないと言うわけではないのだし、寒ジムは使いたい人が使えば良いだけの話。

まぁもっとも、射みたいにカテそのものが議論対象なのはどうかと思うけどね。
今度の上方修正で果たしてどうなることやら。
391ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 20:51:26 ID:VAbACMWu0
寒ジムは駒と間違えて選んじゃう時があります。色的に・・・
もうコスト120か160近に入れちゃえよとたまに思う。
392ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 20:57:28 ID:B48AQ/OVO
Aに話を限定するならさ、そこまで編成ってガチガチじゃなくても構わないとは思うんだよ。
66なら射出しても良いよ。ヘビガンでも寒ジムでも寒ザクでも砂トロでも良いさ。
砂だって出したい奴は居るだろう。

但し仕事はしてくれよなって話だよ。ヒマラヤ砂とか極端な例を除けば
こういう機体乗って地雷やるのは性能というより中身だろ。
鉄板機体以外を選ぶなら、それなりのビジョンと覚悟を持ってやろうぜ。

だから俺は今のこいつらの『乗り難い』風潮は悪く無いと思ってる。
393ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 20:57:28 ID:2eCievji0
>>390
射が要らない子扱い受ける最たる原因は
『前衛』の癖に敵に近づかれると役立たずになると言う事だw
それが改善されない限り上位での復権は無いよ
ジオンサイサみたいによっぽどの特殊能力を持ってるなら話は別だけど

改善案としては
格近でもメイン装備であるBRとバズは近距離間合いで最大ダメを発揮し
遠くなるとダメが落ちる、今と逆の仕様に変更。それと発射硬直も軽減
キャノンは現状で特に問題ないと思われるのでこのまま
ミサイル系もAクラス以下御用達としてこのままで良いんじゃないかと
マシ系は・・・多方面からの意見求む(笑)
394ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 21:02:36 ID:lqwJQsWm0
北極基地でNでタンク護衛やって殿に暴れてから氷の割れ目から逃げる、
ってのなら時々やってるなぁ<寒凸
395ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 21:05:49 ID:tEYkZsVD0
>>390
昔のコスト10刻みだったらいくらでも可能性出せるのにな
まぁバンナムがバ〜カだから今は足掻いても無駄かもしれんね

>>393
近づいてなんぼ、みたいな戦場がほとんどだからな
味方格活かすにはどうしても接近戦が出来ないと厳しいし
扱い方が根本でずれてるから毛嫌いされてもしょうがない
396ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 21:06:36 ID:p2D81tcBP
>>393
まあ何だ、次のバーでBR射必須な何時ぞやの時代が
戻ってきそうな気がしなくもない。
適性距離で着地取るのが容易な弾速になると何気にヤバイしナー。
397ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 21:21:22 ID:7/jAdapE0
射が使えるようになっても、みんな近に乗り続けてくれよ!
ライン維持が出来るのはあいつらだけだからな!
398ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 21:23:42 ID:lh5TBT7H0
>>397
格格射射射遠
399ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 21:27:59 ID:tEYkZsVD0
>>397
どんな時も近がイラネとか思えないが居るんだよな、そういう奴
近枠奪える機体なんか現状居ないっての
400ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 21:28:27 ID:B48AQ/OVO
>>397
何か『これからはもっとバシバシ当ててポインヨウマーするから
引き続き餌になっていってね!』と言われてるみたいで嫌だなww
我ながら被害妄想だが。



そして現実は>>398だろうw
401ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 21:29:29 ID:2eCievji0
>>396
現状での適正距離=近の間合いの外=後方で引き撃ち
この距離で硬直を取れるくらいの性能なんて求めて無いんだけどね
そんな事したらAクラス以下は近距離崩壊の危機に陥るぞ
402ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 21:32:00 ID:gBdk9S2U0
弾速早くしました!
→遠くても着地取れるよね!
→射カテなんだから離れて戦っていってね!
→適正射程より近いとダメージ激減させときました!


どうせこんなん。
期待するだけ時間の無駄。
まぁ、焦げグラップルを射程200で取れる弾速なら
最大ダメ60、最低ダメ30とかでもまぁ使えんでもない。
カット・2連被せで天下取れる機体になるだろうし。
403ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 21:35:00 ID:TmQkT63I0
そして近距離は全滅し射撃同士エサの押し付け合いが始まる…
404ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 21:40:53 ID:oHVpmVKP0
>>403
射撃同士の押し付け合いの前に

ライン押し上げが出来ずタンクをエサ→タンクは全滅しタンク戦術崩壊
405ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 21:42:19 ID:ocr3kACR0
BR強いから使って良いよね的な風潮が出て、バズ乗りが
増殖するのがマジで困る
406ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 21:44:33 ID:B48AQ/OVO
つまりドムキャ拠点叩きの時代が・・・?



そして赤3タックルが対拠点ダメ拠点弾レベルになっていて・・・ゴクリ
407ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 21:47:16 ID:tEYkZsVD0
>>400>>405の流れでわかった事がある
皆射撃に悪い印象持ちすぎだろwww
それとも言っとけば心の安寧でも得られる御呪いですか?w
408ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 21:50:11 ID:lh5TBT7H0
>>407
失せろゴミ
409ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 21:56:12 ID:1gvS+XdXO
勝利数で分けると漏れなく負け越し緑を引いてしまう
410ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 22:01:01 ID:ymlD4km20
まぁ好きにすれば?位は居るだろうけど
良い印象持ってる奴なんて、射使う奴以外に居るのか?
411ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 22:07:08 ID:WuGOyCZM0
次のバージョンアップ当日は、
BR射とBD1号機、イフリートだらけ……
になるんかね?
412ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 22:08:24 ID:ocr3kACR0
Sクラで射乗ってポイントを稼ぐ自信はあるが
勝利に貢献する自信はない
413ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 22:09:55 ID:tEYkZsVD0
>>410
正直な話、野良で信用できるのなんて何回か一緒に街した奴ぐらいだと思う
カテどうこうではなくその人だから信用するレベル
そんなの気にしてたらきり無いから自分の腕さえ気にしてればいいんじゃないか?
大将ですら信用できない世の中ですもん
414ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 22:15:24 ID:7Yckk+vk0
>>411
さすがに持ってない奴は少ないからそうそう出てこないと思う

が現実は非情である。絶対胸バル積んだBDが出てくるだろうな
415ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 22:17:16 ID:gBdk9S2U0
軍勢力戦は間違いなく陸ゲル祭開催
416ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 22:17:55 ID:lh5TBT7H0
BDの胸バルは一号機も二号機もアリだろ
417ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 22:19:07 ID:Fld6iiuR0
>>416
BD1消化厨乙。
418ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 22:24:27 ID:bY+3+S7+0
まぁ射の話は無限ループって(ry 状態なのでスルー。
ダムがそれなりに使える子になると良いね。まぁ結局は中の人の問題なんだけどな

寒ジムの話題に乗り遅れた・・orz
寒ジムは200帯限定でははそれなりに輝く子。

あとは上手い格とマンセル組むと化ける。おとなしくジムカス寒バル乗っとけってのは聞こえな(ry

419ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 22:30:18 ID:oHVpmVKP0
味方が信用できないから自分一人で戦うようにしたんだ最近。

前までは全体のことを考え勝つために東奔西走、孤軍奮闘、滅私奉公の精神で
ポイント残念だった。
タンクに乗るのを止め、近距離で枚数不利アンチをがんばったら
リザA〜B安定になったが勝率がダダ下がりw

局地的な戦闘は確かに上達した、ホームの上官も上手になったねと言ってくれるが
オレは今、確実に下手になっていると感じている、、、、

420ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 22:43:43 ID:tEYkZsVD0
>>419
愛機はどれだい?それによってアドバイスもしやすいよ
一般的な回答だけど、勝てない原因を分析できれば成長の方向性が見える

味方格がボコボコ落ちてコスト損するなら活かせる機体を練習したり
枚数不利でも+作りたいなら高コで生存出来るように練習したり
あと、街が最悪だと思うなら普段の出撃時間変えてみると良いよ
421ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 22:53:49 ID:Onpcqrms0
>>419
その「上手くなったね」と言っている将官を晒す作業マダ?
422ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 23:12:38 ID:oHVpmVKP0
>>420

愛機はジム駒マシAハングレ機動4です。

基本開幕アンチへダッシュしながら敵味方枚数確認
敵護衛を押さえつつ後は味方しだいの対応


味方格がボコボコ落ち→自分のいない戦場でこれがある、、、
なんで負けたんだろ?って時は大抵リザで高格3落ちとか射で2桁とかが多い。

枚数不利でもプラス→生存するだけで精一杯でコストを取れるほどの腕がない
または取り方を知らない?

423ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 23:16:38 ID:ocr3kACR0
>>422
そんな君にジム青4を勧める。
120コストと思えない強機体だぜ。
424ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 23:19:23 ID:aEYNSk3xO
>>419
味方が全員タイマンで勝ち続ければ圧勝だ!
425ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 23:22:29 ID:ZBUVsuvO0
公式いつのまにか『NEW』なんて付くようになったんだな

伊豆は来月初っ端一週間か、88あるけど思ってたより広いのか
で、動画まで上がっているJG改が予定にないのはどういうわけかw
426ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 23:23:31 ID:8X69ZLa+0
>>419
その発想は微妙
真に貢献していればポイントも勝手についてくる
427ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 23:30:14 ID:oHVpmVKP0
>>419
まあ初心者の頃に比べてタイマンや複数捌き、マンセル等がって話なんじゃね?

>>423
そうそう最初はジムとタンクにしか乗ってなかったw
で、一発ダウン兵装が欲しくてジム駒ばっかりになった、、、、、、、、、、
って オマエはまだジム1000回乗っとけって事か?、、、そうかもしれんw

>>424
そうw最近そんな感じw最悪だよなオレorz
428ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 23:45:38 ID:j1Bo66Rh0
>>393
>>格近でもメイン装備であるBRとバズは近距離間合いで最大ダメを発揮し
>>遠くなるとダメが落ちる、今と逆の仕様に変更。それと発射硬直も軽減

その方向性だと、最大火力がよっぽど高いとか、射撃硬直皆無だとか、弾速やダメージ効率が非常に高いといった調整能じゃないと陸ガンBRみたいな扱いを受けるのがオチだと思うのだけれど。
429ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 23:56:14 ID:tEYkZsVD0
>>422
ジム駒か、ってことは臨機応変タイプだね
スタートの仕方はそれで良いと思う、その先に決め手を見つけるといい
Aマシグレだから生存を目指しつつのダメージコントロール出来ると勝ちが見え易い
例えば敵護衛のザク改をピリらせて2ndを阻止しやすくしたり
グレで拠点陥落を遅らせ、いつでも落とせるAPにしておく等があるな

ジム駒では厳しいと感じるならBD1が臨機応変に兵装変えられてお勧め
ただ、+40されるので慎重さが求められるからそのつもりで

枚数不利でも+を作るってのは何もコストだけの話じゃない
こちらの消費したAP(自分1機分)よりも敵高コのAPを削れてて、誘導も出来てれば十分なんだ
たとえ落ちても、その後が回収できるなら被撃墜は構わない
+の作り方を練ってみてはどうかな?
430ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 00:01:53 ID:lh5TBT7H0
Aクラなら陸ガン乗って歩いてマルチ撃って硬直ブルパで取ってるだけで行けるだろ
駒は誘導兵器無しで無双しつつ駒で延命する機体だからスキルない奴が乗っても活かせん
431ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 00:09:55 ID:n3X6bKHI0
>>422
階級どのくらいかな?
下士官〜大尉レベルなら>>430が正解だと思う
ただ少佐〜大佐なら>>429かな

別スレでも似たような質疑が有ったが
誘導兵器にでも頼らなきゃポイントも
ままならない大尉以下レベルと、
硬直は撃ち抜けるが、前線でダウンや多対捌きを伴う
立ち回りを勉強すべき機体で割れると思う

まぁ、最後はカスライのお勉強なんだけどw
432ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 00:11:15 ID:uZ2lhl9W0
>>378
テラオプーナwwwwwwwwwwwwwwwwww
433ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 00:14:33 ID:T0rtP8P6O
>>427
ポイントは基本敵落とさないと入らないぞ。
なーんか今まで、落とせるとこで転ばせたりして逃がしてきてそう。チ近くさい。
効率よくダメージ与えてさっさと敵落とすこと覚えたら?
434ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 00:32:11 ID:SeFv4X1Q0
下仕官だとか尉官だとか佐官だとか
そんなことで腕を妥協する程度ならこのゲームは向いてない
どの階級でも目標は高く、向上心を養ってやらんと
皆が嫌う地雷君に成長しかねん
435ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 00:35:45 ID:7QPxEprW0
最近というかリボBになるとGMカスではなくGM改乗り込む自分
いいのか俺
436ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 00:37:40 ID:Mo4dPGNJ0
>>433
落とさないと、というか「ダメージを与えた敵機が落ちないと」ポイントにならないが正解
削って削って残りミリで逃がした時の絶望感は異常

そして回復して戻ってきたのを今度こそ落として(゚д゚)ウマー
前にそんな感じで残り60カウントまで100点ちょいしかなかったのが、試合終了時には
400超えてて吹いた
というか俺どんだけ取りこぼしてん(´・ω・`)
正直0落ち0落としでも350超えて勝ってればSというのはありがたい
Rev1は撃破数不足でSなんども取り逃したからなぁ

というか近で格とマンセル組んで普通に立ち回ってたら、撃破1〜0でも300とか400とか
普通は超えると思うけども


>>419は、なんとなくだが敵を落とすことにのみ集中してないか?
アンチだから、頑張って護衛をさっさと落とすと場合によってはワープアするのもいるから
それが味方のタンク組への負担になってる可能性もある
落とすタイミングを気をつけろ、というのは簡単で実際やるのは難しいが、最速で敵を落とすより
ジリジリ削りながら、時折タンクへちょっかい出しつつ時間稼ぎすればいいんじゃないかな
味方のタンクが拠点を割って、10カウント以上自軍拠点が割れなければ成功じゃないかと

長文で失礼
437ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 00:40:46 ID:u3QNFrxM0
NEW
438ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 00:41:30 ID:bbox0ae00
またトリントンが平日開催だお・・・
で、なぜ週末にリボなんだ!!逆にしろよ−。

っていうかトリントンは週末に出すとバ格が多すぎてゲームにならないから
あえて平日に限定したのか?

っていうかJG改もIEも良いんだけどさ、

H M は ど う し た !
439ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 00:45:12 ID:7QPxEprW0
18勝で帰ってきた俺としては来月もリボあるのかと思うとちょっとうれしい
HMの支給機体は俺としては別になくても代換え品あるからいらないと言えばいらないしな
440ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 00:46:40 ID:Q7dMVvUk0
>>429

自分が相手に合わせて対応タイプなんで陸ガンよりもジム駒のほうが
しっくりくるんですよね。
自分が動いて戦局を動かすのはタイプ的にも腕的にもできない、、、

ジム駒には満足しています。
BD1はコスト分を生かす腕はまだないです。
BD1を選んで味方の士気低下も怖いしw

+の作り方〜
前までは撃墜にこだわらず必要と思う戦場に移動する→削った敵が最後まで
生き残りポイント伸びず→自分ではポイントに走らず、勝利に貢献?したと
思い(勘違い?)それで良しでした。

正直、+の作り方が解らない。
それを学ぶ為にSクラにあがりたい→敵タンクにひたすら絡む、目の前の敵を
きっちり撃墜してポイント重視の戦闘→今のオレ下手くそじゃね?←今ココ


>>430
陸ガン乗る→護衛だと認識されるだろう→開幕砲撃地点へダッシュ→味方がフル
護衛に→オレアンチに転進、、、、
枚数合わせに戦場移動、リスタ粘着等陸ガンだと機動力に不満があります。
正直、護衛は黙っててもいろんな輩がいくんで陸ガン〜護衛決め撃ちは
やらないなぁ
441ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 00:56:23 ID:LDDoF6xu0
Aクラスで本当に枚数不利アンチがんばってB~A安定ってほとんど無双の領域だろ。
それだけやって勝率が落ちるて言うのは何かベクトル間違えてるんじゃないか?

自分は敵1機を引き撃ちしてポイント稼ぎ、
味方高コ格が敵2枚に囲まれて瞬殺。その間タンクフリーとか...
これではたとえ枚数不利でもアンチ失敗だろ。
実質タイマン引き撃ち1つと枚数不利の格1つと
フリーのタンクとか考えると絶望的な状況にしか見えんw
442ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 00:57:35 ID:bbox0ae00
あと、次回の軍勢力戦の連邦プレイヤーは苦戦必死だなぁ・・・

ジオンは汎用性の高い「マスター」の称号だから、みんな必死河城にとりにくるだろうな。
ジオンにはアイマスプレイヤーがゴロゴロしているし・・・

しかもMAPは大概の人が20勝以上しているNYとMT。

ここでIEを出せばMAP効果も相まって客が来るって言うのに
全くテスト不足だよな、バンナムさんはよ。
443ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 01:08:43 ID:Q7dMVvUk0
>>431
今は中佐です。
ちょっと前まではルーパーでした(実力的には未だにルーパーLvだと思います)

>>433
確かに取りこぼしと見逃しは多いと思います。
平均撃墜数は1ないかも、、、
上級者にチ近と言われればそうなのかも、、、、

>>436
ワープアンチとかはちゃんと意識しています。
前までは拠点を落とされると敵タンク護衛をほかって
味方タンクの援護にいっていたんですが、今はそのまま敵タンクをミリ残し、
敵護衛を落としにいってます←ポイントは取れるが全体の事は考えてない。
というより考えず目の前の敵を倒す事に集中する事にした←オレ下手になってるw
444ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 01:20:31 ID:Mo4dPGNJ0
>>443
んー、判断は悪くない、のかな?
実際見てみないとなんともだけど

あとは味方の引きが悪いか、か
ただ気になったのは
>前までは拠点を落とされると敵タンク護衛をほかって
>味方タンクの援護にいっていたんですが
これでポイントが取れてないってのは何故なんだ?
枚数が多いほうにいた訳でもなさそうだし、謎だ

ちょっと以前のスタイルに立ち戻ってみ?
で、今のスタイルと比べてなにが悪いのか、逆に今のスタイルで
なにが悪いのがを考えてみるとか

どちらかといえば俺も東奔西走するタイプだけど、ポイントは
大抵300前後がボーダー、あとは対峙した敵のコスト次第って感じだ
味方の残飯処理(ハイエナ)ばかりさせられてるって訳じゃないよねぇ
445ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 01:23:36 ID:LDDoF6xu0
>>440
>前までは撃墜にこだわらず必要と思う戦場に移動する→削った敵が最後まで
>生き残りポイント伸びず→自分ではポイントに走らず、勝利に貢献?したと
>思い(勘違い?)それで良しでした。

それでいいと思う。
実力が上がればそれで普通にB~Aは安定する。
と言うよりそれでB~Aが安定するまでSに来るな。
敵が後退してる間なら別の敵をサッカーしても良いし
44~66なら枚数有利で2拠点狙える。

高コ編成が中コ編成に1st勝ったけど
全員ピリッちゃって一方的に拠点2回取られて負けるとか特に44では良くあること。

ポイント厨で階級上げる奴ばかりだからSクラスはチ近、バ格、サッカーと結構カオスw
446ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 01:40:45 ID:Q7dMVvUk0
>>441
格差マッチの弊害かもね。
だいたい護衛にわらわらくるのは尉官Lvの人達だろうし
出来る敵はアンチにいっているだろうから自分とマッチアップしなのかと。
だからオレでも300近くポイント取れているんじゃないかな?

格マンセルの時、最初に2護衛相手に突っ込むんだけど気が付くと
味方格が敵護衛を追いまわしている事がある
そん時は護衛一枚を見つつタンクに絡む。
格には悪いがもう回りに味方がいないものとして振舞う。
味方に対しての見限りをする事にしている←オレ下手だねw

正直、AクラはいろんなLvのプレイヤーがいる
セオリーなんてあったものじゃない。上記のオレの判断は自分でも
間違いだと思うし、上級者から見れば格の行動を理解できるのだろう

今のオレは例え味方をエサにしてでも敵タンクを落とせるなら落とし行っている。
そしてAクラスはそれが出来てしまう、、、、

そしてこんな戦い方はまともな敵がいる上で通用しないのも。
どんどん自分が下手になっている、、、、
447ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 02:05:17 ID:Q7dMVvUk0
>>444
確かに。
今まで書いた事はルーパー成り立て時代から今現在までの出来事で
自分の技術や敵味方のLv、マッチング方式等にずいぶんとバラつきがある。
言われた通り元にもどしてもう一度考えてみる事にします。ありがとう。

>>445
オレもこんな戦い方でSにあがるつもりは無い
今一度基本に戻って精進します。




ネットで勉強した事と現状のAクラでの戦闘のギャップがあまりにも
ありすぎて、その上自分の腕前も残念で
なんかわけわかんなくなっちゃってるんだろうなぁオレ、、、、
448ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 02:06:37 ID:SeFv4X1Q0
>>443
相手に近づきつつも被弾しにくい動きが出来てないと思われる
レバー操作で上下左右の4方向のみで立ち回ってないか?
斜めも使って8方向も意識できればジワジワと近づいたり離れたり出来る
そうやって近づいて、訪れるチャンス一回毎のダメージを増やせばポイントは上がっていく
離れすぎてると削るだけで終わることも多いからな
AP的に余裕あれば距離詰めるべき、撃破のワンチャンスを逃さないように
449ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 03:29:42 ID:Mo4dPGNJ0
>>447
>ネットで勉強した事と現状のAクラでの戦闘のギャップがあまりにも
>ありすぎて

というかこれは多分考えてることがSに近いんだと思われ
腕とかそういうのを抜きにして
Sで当たり前はAでは余程じゃないと通じないからね
腕前が残念というより、周りが理解してないんじゃなかろうか、と
Aは(最近はSでも)行き当たりばったり感な戦闘多いし
ポイント低いのは多分削るだけ削って追っ払うってのが多いんじゃないかな?
本当なら味方が落としてくれれば……なんて試合が多かったりして

時には我を通して少し場面離れても落としに行くくらいの
我侭は許されるはずだから、深追いしない程度に追っかけるのはありだと思うよ
味方が残念なら、時には味方を捨ててもポイントを取る=ゲージを削るって行為に
走った方が勝てる可能性があるのがAクラス
TPOをわきまえて、立ち回りを考えればあとは自然と稼げるようになるかと
450ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 03:33:12 ID:W13TC8nI0
>>443
マジレスするとプレイ動画を上げてくれないとなにも言えない。
なぜならあなたの考えている事=実際の動きというわけではない事があるから

例えば本人は複数を捌いてるつもりでも実際はただの引き打ちチキンだったり
前線で複数釣ってるつもりでも実際は関係無いところでのただのカルカンだったりする。

正直どんなに上手い人でも常に戦術的に確実な動きをするのは無理
相手1機を見るだけでも意見が分かれる時があるくらいだしね。
451ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 08:43:25 ID:R+MwfM9kO
みんなも言ってる通り実際に見てみないとなんともいえんが
一つ聞くけど、所かまわずハングレ投げまくってないよな?
アンチ行って格が死にまくるなんていう場合は近が格の足引っ張ってる場合もあるぞ
枚数合ってるのにハングレでこかしまくって複数見てると勘違いしてるヤツも多いんで注意な
452ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 09:42:51 ID:sjI2bKiU0
>>451
格が死んでるのは>>419がアンチに行ったら、護衛に回ってた格が死んでた
という話だったと思うが

まあ格が護衛? という話もあるが、Aクラなんで
453ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 09:45:58 ID:WbFkPLQS0
Aクラで戦術で勝とうとしちゃいかんて。周りがついてくるかわかんねーから。
昔からAクラは何乗ってもいいよとか言うやついただろ?
機体特性や絶対死ぬ状況とか効率良くダメージ与える方法覚える方が重要だから。

赤グラフの奴でも前後から同時に殴られたら避けようがねーんだから。
(Aクラだともう一人が3連できるかとかダメ効率的に不安定だが)

まずは狩りゲーすりゃいいんだよ。

相手もまともで狩りゲーできないor下手するとこちらが狩られる状況だから戦術って話になるんだ。
454ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 10:11:09 ID:NgSQfG3b0
453も書いてるが、結局はAクラスで戦術とかフルバーでもないと無理。
最近は怪しい人も居るが、Sクラは下地として「最低限のスキル」と「最低限の戦略眼」以上を持っている人間の集まり。
その下地があって初めて、全野良でも簡単な戦略が共有できてるんだろう。
残念ながら、Aクラスは一部(サブカやら大佐に居座って勝率とか稼いでる中身S、大佐の一部)以外はそこまで至っていないのが現状だ。

味方に期待しないという前提で動くなら、戦術というより個人技の世界だ。
並みの将官が仮にAで出れば、44〜66だと一人でバランス崩せるんじゃないかな・・・
まぁ逆にSプレイヤーでも、味方依存度が高い人がAで出ると苦労する人も居るだろうけどw
455ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 10:22:04 ID:8FQ0tmbH0
22で味方が焦げだったので敵格とタイマンさせといたら2落ちしていた
ってのがAクラだと普通だしSクラでも発生するからなw
やっぱ野良なら戦術云々言う前に個人技だよ個人技
456ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 11:20:28 ID:v3rOtfeb0
au規制解除
457ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 11:40:27 ID:OKlCNQUTO
いやっほい
458ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 12:02:27 ID:Zp2HQlBCO
今回の勢力戦エンブも事前公表されてんのな

ペンギン

ウシ

トラ

459ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 12:03:55 ID:xiUt2sfLO
mjk!?
てすてす
460ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 12:11:35 ID:snmZWhF3O
声を大にして叫べる!?
HMまだー??トリントンはきてるのに…
461ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 12:23:12 ID:uZ2lhl9WO
テスト
462ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 12:34:35 ID:sEmjmURW0
>>454
その認識は間違ってるぞ?
Sクラはバーストの有無、色によってうまい具合に千差万別なんだぜ?
もっとも、敵も見方も自分と同じレベルとマッチングしやすいというメリットがある

だがAだと逆になるんだな、これが
サブカの氾濫、初心者でも参加できるなどが噛み合わさって・・・デメリットになってる
こっちは教導マッチなのに、敵が強敵ばかりなんてザラ・・・

しかも、最悪なことに結構同じ人と連続でマッチする、敵味方ともにね

こうなると、どうなってると思う?
優良マッチしてる人は、優良マッチだけ・・・ってなる
悲惨マッチしてる人は、悲惨マッチだけ・・・ってなる

そして、現状・・・
人が減ってるのは悲惨マッチ側が引退してるからなのに・・・
優良マッチしてる人は気が付きも理解もできないって不のループ・・・

バンナムさん、そろそろやばいぜ?
463ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 12:40:27 ID:v66vtXSf0
てす
464ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 12:41:19 ID:UsS8przJ0
まあこのままいくと変化無しで行くとVSの新作出たら
そっちに流れる人もいるだろうからなー
絆はその辺で終了になるんじゃないか
465ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 12:42:41 ID:Zp2HQlBCO
>>462
悲惨マッチ側で出なければ万事解決
466ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 13:38:02 ID:d0+swnfk0
悲惨マッチって軍を変えればいいって話じゃないからな
100勝尉官佐官なら500勝まで伸ばさないと
467ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 13:38:02 ID:qEaTN4e3O
今度こそ末期って事かもな
468ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 13:51:22 ID:NgSQfG3b0
>>462
突っ込まれた場所が少々あやふやなんだが・・・

こっちが書きたかったことを簡潔に書くと
Sクラ住人=正規兵 Aクラ住人=訓練兵 っていうような意味だな。
Sクラ内部の格差も把握はしているが、箸にも棒にもかからないレベルの人(バンナム将官は知らんけど)はSクラを維持できない。

Sクラは野良でも、簡単な戦術は理解できる前提だ。
パターン化した戦術だと、経験則からその戦術に合わせた行動(程度の差はあれ)も取れる。
これが一般的なSクラなんだと思う。

Aクラは作戦とか立ててシンチャで伝えても、そこから「理解できない&聞いてない」人が多くないか。
44だったら1人理解してなかっただけでも、普通は死活問題だ。
それで戦闘が成り立っているところを鑑みると、相手方も似たようなものなんだろう。

結局、Aクラは個人技なんだ。
実質、似非とかの枚数・質で勝負決まってないか?
469ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 13:57:57 ID:ZPUBbA8T0
腕前残念がぬるま湯マッチでSへ流入

Sクラスがカオス化して編成と戦術崩壊

Sクラスに嫌気がさした上級者がAクラスへ流入

Sクラスはゴミクズの割合が激増しAクラスは中身Sに荒らされて
マッチングは機能不全(現在)


これが実態だと思う。
せめてAクラスでやる元Sクラスはメインカードを使ってくれれば
マッチングも機能するのだけど、Sクラス落ちって後ろ指さされるのが
嫌な人とかがサブカを作成するからシステムで排除するのが難しい

Sクラスが荒れてるのは昇格条件が緩かったせい(主にフラグ排除が原因)
Aクラスが荒れてるのは絆民の民度が低いせい(サブカで狩りするクズ)
470ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 14:12:06 ID:D63NtJdcO
全国大会に出れたらバンナムが旅費と宿代負担してくれるんだろうか?
参加賞が気になる
471ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 14:20:56 ID:ksSvWMEp0
>>469
大量にお布施しないと将官になれないのはおかしい!って騒いだのはRev1時のプレイヤーなんだけどね。
472ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 14:31:55 ID:Pll9ux730
>>469
>Sクラスに嫌気がさした上級者がAクラスへ流入
馬鹿だろ?お前
Sクラス上位がわざわざAクラスなんかに行くかよw
わざわざ料金払って弱いものいじめするような上位プレーヤーがいるなら誰か知りたいわ

おおかたAクラス住人のお前が将官サブカに凹られて「ボクチンが歯が立たないなんて、きっとSクラス上位プレーヤーに違いない」とか考えてんだろ?
残念ながらAにわざわざ行く奴はSクラスの中では底辺も底辺
Sのレベルについて来れずにドロップアウトしたカスだよ

そんな奴は凹りかえしてやれよ
473ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 14:39:07 ID:OKlCNQUTO
>>472
Rev1ランカーの名古屋のキラヤマトは未だに見通し佐官カードで勝率稼いでるぞ
474ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 14:53:20 ID:cFzfHK9TO
>>472の言う通りだな
上級者はAでは出ないよ
てかAみたいなレベルが低い所で出るわけない
出たとしても遊びで出るかAの人とバーストとか理由がある時だけ

あとSのレベルが下がったって言ってるがそんなに下がってない

ちなみに通算勝利数が3000も行ってない奴はSクラスとは言わないからな
475ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 15:06:13 ID:/dk/BAwJO
>>474
1000程度くらいまでのSはA'クラスみたいなものだよ


って言おうとしたら最後に釘刺されてたw
476ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 15:11:28 ID:ZPUBbA8T0
上級者という表現が誤解を呼んだようなので申し訳なかったが
上級者っていうのはAクラスで明らかに格が違う高勝率のプレイヤーのことな

青や赤みたいなのはもう別のゲームの人だと思ってる
中下層のSクラス出身者だとしても本物のAクラスからしたら上級者だろ?

俺が言いたかったのは黄緑の話だよ
477ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 15:21:01 ID:+kTEEHYl0
Aクラスって44で消化とか低コスト出してチンチンにされてるのよく見るんだけど
腕ないならせめて強機体使おうぜ
478ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 15:24:31 ID:Pll9ux730
>>476
それなら分かる
まあ、Aに逃げ込むような奴らはすぐに追い抜けるぞ
向上心を無くした時点でそれ以上強くなる事は無いからな
479ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 15:25:12 ID:HH5Kyb9mO
色々意見あるよな

腕ないならせめて強機体使えよって人

腕ない奴が高コ乗ってもコスト献上にしかならないからせめて安いの乗れって人

腕ないなら44出るなって人
480ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 15:35:15 ID:WzA75AV60
結局のところ、機体の選択基準は
まず役割ありきだから、
それさえ満たしてくれりゃ格枠で中コが出ようとなんだろうと、
別に負けに直結とかではないんだけどな。
あとはその機体で本人が結果を出せば良い。
逆に出せないなら指摘に文句を言うなってこった。
481ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 16:05:57 ID:8arB0+no0
結果といっても勝ちだけを結果と呼ぶ奴とポイントを結果を呼ぶ奴じゃ結構違ってくると思うけどな
482ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 16:34:29 ID:h+6JBYFo0
>>477
焦げに乗ってもチンチンにされるんだがw

こっちリアル中佐で相手大将経験者とかムリw
483ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 16:40:04 ID:WzA75AV60
>>482
なんで高ゲを選ぶか、理由を自分で言葉に出来るか?

Aなら、高ゲよりグフカスBBやイフリートCBで、
基本に忠実に安定した方が勝ちが見えるぞ。
484ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 16:50:05 ID:kKY4HvoJO
三日間でいいからヒマラヤ出せよ、バンナム。
寒ザクいつになったら取れるんだよ〜。
485ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 16:58:39 ID:1bJ8ffSl0
寒ザク連邦にあったら面白いかもね
F2と交換してくれないかねぇ〜

486ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 17:07:45 ID:/dk/BAwJO
>>479
高コつか強機体乗れってのは
腕で負けるなら機体でアドバンテージ取れ
それが出来ないなら被害を抑えろって意味で
とりあえず〜意味じゃないしな。その辺りまで思い当たらない人がなぁ


>>481
ポイントは結果じゃなくて過程だよね
487ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 17:08:48 ID:OKlCNQUTO
カスライフルの性能とイフショットCの性能入れ換えてくれるならいいよ
488ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 17:27:00 ID:pOHrAWXGO
マシンガンでゴリ押ししてくるBD2にやられて護衛が蒸発していきますよ リボーコロニー夜とかやりたくない
489ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 17:44:43 ID:7QPxEprW0
ne
490ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 17:53:07 ID:uZ2lhl9W0
格マシで蒸発する護衛だと・・・・?
491ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 17:55:08 ID:D3+yn/oh0
雪山のBGMどんなだったか忘れたぐらいしてないな
公式サイトのムービーではよく寒ザクでてくるけど、あれってそんなに使えるかねぇ
492ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 18:34:10 ID:UsS8przJ0
今日夕方連邦Sで出撃してるのに一切マッチしなかったんだが
ジオンSでマッチしてた人っているのかな?
493ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 18:50:47 ID:ZRLNzlixO
マップ限定機体とくじ機体解放しろよ

BD1、イフは44で使えるからこれだけでもいい
494ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 19:11:04 ID:ZAPOObBRO
>>490
噂の連邦の新兵器100mマシンガンかも知れんな・・・
495ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 19:12:39 ID:cA0AN07O0
陸ジムのフルオートは結構ダウン値低いよね。
ギガンがアババする
496ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 19:18:59 ID:3qd/U/6a0
44で使える理由がわからん。コスト調整とかいうなら200帯を1枚でいいだろ
497ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 19:19:36 ID:FIykO9oyO
思ったんだけど赤ロックで上投げハングレ、青ロックで今までどうりの芋とかできないかね。
498ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 19:25:55 ID:JR6EM0PF0
>>490
BD2のマシは性能良いぞ
格の間合いで撃ち合いする能無し近なら余裕で溶かせる
499ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 19:57:02 ID:Kqf3W2Ag0
>>497
青グレと赤グレで軌道変わるから俺的には今のままにしておいてほしい
500ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 20:12:49 ID:cA0AN07O0
上手投げになったスナ2ハングレBは凄いことになりそうだな
501ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 20:16:27 ID:Kqf3W2Ag0
歩き崩すにも単純に誘導して刺さるのと置いといて刺さるのがあるじゃん
場合によって使い分けてるから今更赤ロックで上手投げなんて追加されても…みたいな。
そもそもクラはノーロックで投げるから強いのであって赤ロックでしか投げられないクラって微妙じゃね



つか今はクラッカー一拓の時代は終わったと思うよ
バルもミサポもグレもシュツもミサもそれぞれの強さがある
特にバルカンはかなり使いやすいと思うけどね
502ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 21:07:52 ID:LDDoF6xu0
そんなにバルカンが強いならジムカス、ジムコマ、ガカスにファイアナッツくれよ。
特にガカス。
503ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 22:03:43 ID:ipaaQYay0
ガーカスにクラはまずいだろ
あのバルは粕のと並ぶ超兵器なんだから我慢しろ
504ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 22:05:15 ID:U8IrWBf4O
さっさとテキサスコロニー(機雷付き)を出せよバンナム
505375:2010/02/18(木) 22:27:15 ID:u3AHL4jN0
>501
それはバルカンが強くなったのではなく
あなたが、バルカンを使いこなしてきたんじゃね?
506ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 22:28:13 ID:u3AHL4jN0
連投スマン
名前は誤爆だ
507ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 22:28:14 ID:gkN1MZzI0
地面なし、宇宙空間オンリーのマップを出して欲しい。
筐体を改造してもいいから。
508ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 22:36:20 ID:SjYQdK0C0
>>502
盾ジムに火豆が来たら間違いなくメインで使いまくるわ
BSG+肩バルは悪くないが、盾バル+肩バルは今一使い勝手が悪いからな
509ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 22:37:15 ID:d4HHIe/uO
>>507
それをやったら……

いや、これ以上書き込んだら気持ち悪くなるからやめとく。
510ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 23:12:58 ID:hU1DZyEpO
>>507
R−360復活ですね、わかります
511ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 23:19:54 ID:qhIQqYo20
R-720というのがあってだね…
512ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 23:22:41 ID:cA0AN07O0
>>511
んなもんねーよpgr


と思ってググったらあんのかよw
セガガガすげぇ
513ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 23:25:42 ID:V+LshDppO
>510
ボール対オッゴですね。


タックルで地獄を見るかも
514ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 23:26:15 ID:7QPxEprW0
R-720って300円で宇宙いけるんだっけ
しかも試作カタパルトはメカトロ研という
515ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 23:32:31 ID:FIykO9oyO
オメガブーストが青春の俺は異端
516ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 00:34:01 ID:AlS170zZ0
>>515
オメガって聞いてオメガ困ったちゃん
を思い出しちまったじゃねーか
517ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 04:09:53 ID:ucTnIr9dO
話ぶった切るけど
つべにアップされてたアイランドイーズの動画消されてんのなw
消すならアップしなきゃいいのにw
518ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 09:59:31 ID:H56RStQoO
また携帯サイトの勝敗データのマップの並びが変わってる

こんな所コマメに変えるなら他にやることあるだろ

しかし現在のマップが一番下とか意味わからんのだが・・・
せめて向こう1ヶ月の戦場移動が判る位の並びにしといてくれたら便利なんだが
どうですか?バンナムさま
519ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 13:36:04 ID:c9N5UGWHO
実はmap選択
サイコロの出目で決めているんではないか
と思っていた。いやまだ思っている
520ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 14:06:01 ID:I4C9vLbbO
『あーっ、タクラマでちゃった!タクラマでちゃったこれ!』とかやってるんですね。
521ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 14:34:48 ID:6b5wEboI0
MAP決めはダーツでって聞いたぜ
522ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 15:13:53 ID:S9dVAdkj0
いや俺はルーレットだって聞いたよ。
「某氏のだいじょうぶだぁ」って番組のルーレットマンがワザワザ出張ってバンダイ本社で回ってるとかって。
523ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 15:39:32 ID:DbJKeUt0O
ソロモンの方がよかった
524ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 15:50:27 ID:AnrY4yVxO
ジオン拠点はビグザムですね分かります
525ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 15:57:29 ID:cqN2eTpM0
いいえ。ジオン拠点はゼナ&ミネバのスペースランチです。
526ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 17:22:16 ID:r7IcX5he0
ビグザムは戦闘ユニット
527ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 17:57:09 ID:GKVyMrf40
次の新機体 そろそろ「狙」カテで追加してもいいと思うんだが
BRじゃなくて実弾にして、機体も軽くなるだろうからある程度自衛もできるようにすれば使えるはず

ディープなガノタじゃないから当てはまる機体があるかは知らんけど
発車音は間の空いた銃音にしてね ドラグノフみたいな感じで これだけは譲れない

528ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 18:01:14 ID:I4C9vLbbO
ああソーラレイやるよ
529ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 18:33:30 ID:/W/33rGPO
>>518
あれね…何だろなw
五十音順でもなければ、うP順でもないし夜が飛んでるし、謎w
つか、見にくい。
530ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 19:16:42 ID:R5ogkNZM0
Rev2.xxバージョンアップのお知らせ
MSリペアシステムを実装しました。
Rev2.xx以降、被撃墜数が機体ごとにカウントされます。(ジム、ザクUを除く)
被撃墜数が一定数を超えると対象機体はトレーニングモード以外使用出来なくなります。
対象機体を使用可能にするにはターミナルにてリペア申請を行い
必要バトルポイントを満たす事で使用可能となります。
また対象機体の支給条件を満たさない場合はリペア申請を行う事が出来ません。
機体支給申請とリペア申請を同時に行うことはできま(ry


とゆー夢をみた。
531ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 19:18:21 ID:eEi27wB00
>>527
つバストライナー、ヨルムンガルド
532ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 19:19:06 ID:LzKBa9TO0
タンク涙目になるな
533ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 19:33:10 ID:gVuKl01FO
ザクIIの追加武装、スキウレはまだか?

コスト+80で射カテみたいな機体になりそうだが
534ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 19:41:53 ID:BGUP0AgM0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100219_349873.html

もうこれやろうぜ。
基本無料らしいし。
535ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 19:46:58 ID:N+pyoGwWO
よその独立小隊に簡単に入れる所があるみたいだね。
パスワードとか設定してないのかな?
いや、知り合いが他県の全く知らない大隊に所属してたから旅行でもしたのか聞いたら、そんな風にいってたからさ。
知らない内に人数ふえてないかたまにはチェックしたほうがいいよ
536ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 20:03:35 ID:obaNylt10
うちの小隊にも人が増えててびびったわ
バースト仲間に聞いても知らないみたいだし

わざわざ他県からうち指定して入ってきてくれて嬉しい。
称号も合わせてくれたから小隊名変更できねーw
537ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 20:11:05 ID:9htyAV8g0
バンナムさん・・・

BRの弾速なんて、どうでもいいんだ!
BR含め射カテのメイン全般、発射遅延と硬直をなくしてくれ!
野良で敵の格近からアレに近づきたくない、と思わせるにはそれしかないんだ!

マジな話、ホントに頼むよ・・・
野良だとね・・・
お荷物の射カテを背負わされるより・・・
まだ撃ちあいになって、バ格が減ったほうが精神的に気楽だ・・・

ほんとにさ・・・
538ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 20:12:22 ID:zWGxxvax0
>>534
アイテム課金制は糞ゲーと相場が決まってるからな
アイテム買わせるためにゲームバランスなんて最初から考えてないし
539ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 20:16:39 ID:eEi27wB00
>>537
BRの弾速がどうでもいい・・・だと?
540ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 20:22:39 ID:BGUP0AgM0
弾速どうでもいい噴いた


ていうか趣旨を読み取ろうと3回読み直してみたが全然いみが解らなかった。
誰か意訳してくれ。
541ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 20:23:12 ID:nJm0h5N30
>>537
発射遅延と硬直は、現状仕様ならばプレイヤースキルでどうにかなるレベルでないの?
仮にそうでないにしても、無くすのはやり過ぎじゃね。
542ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 20:44:37 ID:ouHFWOUE0
>>537は簡単に近づかれて撃破される味方をどうにかして欲しいと思ってるんだろ
ダメソになるとか以前の問題。
BR持ってあっさりやられる奴が多すぎ→せめて逃げやすいように発射遅延と硬直無くしてくれ
コスト献上のお荷物よりせめて空気で居てくれって事かと
だから弾速なんてどうでも良いと言ってるんだろう
543ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 20:49:40 ID:2fFOKnQV0
>>540
こんな感じだろ。

味方盾にして引き撃ちのチキン仕様をどれだけ強化してもガチ機体にはならない。
弾速よりも硬直と発射遅延減らしてもっと使い勝手上げるべき。
そうすれば前に出れるし偏差BR何かも生きてくるだろ?

発射遅延は遠距離で硬直抜く分には弾速上がってるぶん問題減ったけど
近距離でBR偏差とかしようと思うともっと小さくないと無理じゃね?
544ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 20:51:17 ID:T7l9lyVIO
>>537

誰か翻訳してくれ。
545ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 20:54:18 ID:BGUP0AgM0
なるほど、射をもっと前線で戦えるように、って意味か。
理解した。

まぁそれも有りだよなー
Rev2.02とRev1.16でどっちのG3が使いやすいor楽しいか、
っつったらRev1.16のだしな。
546ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 20:54:53 ID:LzKBa9TO0
もう射はQDできない格みたいな感じでいいわ
じゃあドムキャさんやFAどうするんだ
そう言うのは拠点攻撃特化機体として遠キャノン系に近くすればいいわ
547ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 21:00:18 ID:OydGBTTG0
JSAに肖ってドム3機でタンク1機分の拠点攻撃力が欲しいなぁ。
せめて流れ弾で拠点が落ちる程度には無視できない怖さが欲しい。
548ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 21:09:02 ID:YE1Fae4a0
>>547
ドムバズB2機でタンク1機分ある。
549ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 21:14:58 ID:OydGBTTG0
あれ、そんなに威力あったんだw
550ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 21:25:10 ID:2fFOKnQV0
ジェットストリームアタックって3人で正面からカルカンする愚作だよなあ。
アムロみたいにやらなくても引き撃ちすれば殲滅余裕だろ。

お前らも枚数有利になったときは正面から突っ込むんじゃなく
できるだけ囲むように行動しろよw
551ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 21:28:50 ID:Db0ol91W0
>>535
うちの小隊はあちこちでリクルートしても隊員が増えない。
最後の手段で小隊名を「アイドルマスター」にするしかないのか・・・
552ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 21:37:31 ID:R5ogkNZM0
大隊名と小隊名で統一してるからソレ系の名前の人が入ってくれてウハウハです。
553ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 21:53:14 ID:wVnj/czSO
サブカに埋め尽くされる>>551の小隊
554ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 21:53:52 ID:xEPmIcra0
>>551
どうせなら大隊名をアイドルマスターに・・・
555ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 22:08:47 ID:ctEFZNPB0
そういえば、大隊名が管理局機動六課だから
定員いっぱいの所あったよね
556ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 22:14:26 ID:6kgvZsP6O

俺のサブカ
友人
友人のサブカ
友人2
友人2のサブカ

という寂しいうちの小隊
パス設定してないのに誰も入ってくれない
557ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 22:19:21 ID:xEPmIcra0
>>555
その大隊で一時期大将やってましたw
もちろんPNは大隊関連で○。○○ですww
558ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 22:22:12 ID:Ar3KsKJQ0
大将でそこそこ顔も広いのに
誰からも誘われない・・・
559ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 22:22:55 ID:NDmq3Z1a0








いやマジで。
560ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 22:24:55 ID:R5ogkNZM0
>>556
特徴のある小隊名なら入ってくれるんじゃない?
たとえば「白パンチャー」小隊でパンツにちなんだPNで埋め尽くすとか
561ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 22:27:00 ID:4LrBeT5xO
>>550
あえて空気よまずにマジレスしてみる
基本JSAとは対艦用の戦術なのだ
先頭の機体が後続の機体を被弾から守りながら火力を一点集中してそのまま高速離脱するという一撃離脱の戦法
正直3次元的な機動が求められるMS戦ではどうなの?って感じ
うぁガノタきもい
562ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 22:32:35 ID:Ar3KsKJQ0
>>550
砂漠でグフ出してガンダム追い掛け回した大尉の事ディスってんの?
大尉って感じだけどもさ
563ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 22:36:38 ID:D7aDCvI3O
そういえば、今夜の熱田のユウの
生放送を聞く人いる?
564ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 22:37:52 ID:BGUP0AgM0
リアル尉官がEz、陸ガン、ジム頭で大佐囲んだら返り討ちにあったでござる
565ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 22:40:42 ID:lsRG/xSm0
>>563
ニコ動のが面白かったので聞く予定だが
あがってる奴で大体語ってる気がするからつまんなくなったら寝る
566ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 22:50:07 ID:Ch1D13VeO
さあ、ナウシカのクライマックスだ〜
絆は休戦www
567ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 22:57:13 ID:D7aDCvI3O
>>565
まあ、深夜だしな。
568ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 00:18:03 ID:u8naZ2OL0
>>562
格相手にカルカンしたガンダムってのがイメージ強いんだよなぁ、不思議と

最終的には勝ったけどさ
569ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 00:54:09 ID:h9H266qz0
>>562
だって1戦目のガンダム
強烈に硬直さらして
ザクとマンセル組んだらフルボッコできたからさ
それよりそのとき応援に来たガンキャ半端ないっす
ってターミナル前で話していたぜ
570ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 00:57:00 ID:730xHXqd0
はたしてそんな大尉はドムが支給されてたらダムに勝ててたのだろうか
571ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:00:03 ID:n9mqxEmD0
>>570
ジオン公国軍 ア・バオア・クーに
ガンキャノン
ガンタンク
WB(拠点) が支給されました
572ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:02:27 ID:1Ghpr76A0
>>570
格トンガリの大尉が射に乗ったら・・・どうなると思う?
573ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:05:21 ID:HnKFglYe0
射トンガリはリアルっぽいけど
格トンガリって狩り用サブカじゃね?って思う
574ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:08:50 ID:kN9UfEK2O
そう考えると簡8に見られながらも単機でタンク落としたグフカス大佐はやはり素晴らしかったのか
575ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:13:16 ID:u8naZ2OL0
>>574
そりゃーEzの中身は少尉だしな
少尉曹長軍曹伍長のリアル4バーで大佐のグフカスは荷が重すぎだろ
576ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:14:40 ID:1Ghpr76A0
そういやグフの前は旧ザク乗ってたんだっけ。

あと何だ、アレにはケンプで正面からかかっていくよりも
ザク改で身を隠しながらチマチマ削っていく方が相打ちくらいには持ち込めるんだな。
アレ乗ってたの中尉だったけど。
577ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:22:45 ID:h9H266qz0
>>576
聞いて驚くな
相手のザク改、リアル伍長だってよ
アレ乗ってた中尉相当残念だな
578ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:22:47 ID:uz3lvKZpO
アレは性能が良いからな
というか伍長は最終的に相討ちには追い込んでるから大金星だろう
579ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:36:31 ID:GzjZAmCs0
正面からの戦いなら高コ格vs中コ近でも近有利だろ。
高コ格を中コ近で完封できるようになるまでは
あんまり余計なこと考えずに腕を磨こうぜ。
580ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:39:30 ID:h9H266qz0
おいおいよく考えたらALEX支給される階級は大尉からじゃねーか
581ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:39:40 ID:/+RlNocD0
>578

でもよう、死んじまったらどうにもならないじゃねえか・・・。おまえはそれでいいのかよ・・・。
582ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:42:04 ID:wO6jaNlH0
ケンプの中の人、北極だとハイゴッグ無双してたのになぁ
やっぱ狩りゲーばっかしてるやつもいつかは狩られるんだな
583ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:51:13 ID:h9H266qz0
>>582
あの人POD内で飲酒する人だから
ホームでは結構有名
584ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:53:25 ID:730xHXqd0
素ザク相手にやられたのをバランサーのせいにするプロガン中尉とか居る位だし連邦終わってるな
まぁ素ザクはマンセル組んでたけどさ
585ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 02:06:47 ID:vKSwCbn90
まぁオッゴを庇って落ちる焦げに乗っていた大佐がいるぐらいですし
コスト的に割に合わないのにね
586ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 02:34:43 ID:Fwp4UlaNO
>>585
未来あるひよっこ共を守る為に身体を張るのは、大人として当然ですよ。

でもオッゴって少佐支給なんだよな…
587ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 02:38:11 ID:uz3lvKZpO
連邦にはビリって撤退中に落ちたジムカス大尉も居たっけ
588ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 02:41:51 ID:u8naZ2OL0
>>587
あれはどちらかというとバグか何かでAP0なのに動いてて
しばらくしてから処理ミスに気づいて突然爆散させられちゃった感じじゃないか?
589ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 02:42:56 ID:EytWkjjzO
ボールもだぜw
開戦時に大した手柄でもないのに階級ばら蒔いたから高級軍人余ってんだよ。
590ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 02:43:22 ID:t6PgC8zj0
スナイパーなのに格闘戦挑むやつもいるしな
591ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 02:48:40 ID:n9mqxEmD0
緑色のピクシーとタイマンやってAPギリギリで勝ったネメストもいるらしいな
592ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 05:15:40 ID:hlLFJ1JU0
世の中にはボールでドム6機を撃墜した人もいるぞ。
593ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 05:26:06 ID:Q2wu0EajO
腕互角同士がダムと素ザクでタイマンしたら素ザクが有利なのがおかしい
システム面の話になるが
594ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 06:33:03 ID:Fwp4UlaNO
>>593
いや、互角どころか…新参の私がリアル等兵でAクラス招待された時、大佐殿の乗るガンダムをタイマンで撃破した素ザク素敵。
595ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 07:13:23 ID:FSqSzgP/0
>>593
タイマンの技術が集団戦で活きるというだけで、純粋なタイマンの有利不利なんてどうでもいいことだぞ。
596ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 07:33:07 ID:QyOxSdQy0
>>563
枠は変わったが、まだ放送中
寝落ちした愚神の着メロ晒しワロタw
597ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 09:37:13 ID:wO6jaNlH0
噂で聞いたんだが、シャアザクに乗って拠点5回落とした奴がいるとかいないとか
598ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 10:06:47 ID:Wtng2Q7g0
でも、そのシャアザクの人ほかの素ザク何機かとガンダム相手に子供サッカーして
負けて自分だけ拠点に帰ってるけどな。
599ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 10:06:56 ID:iP/zTwSu0
>>597
44でタンクが最後の1発当てる前にタックルで拠点落としたんだろ
それを5回もやるとか、あきらかに狙ってやってる役割無視の地雷野郎。
600ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 10:15:38 ID:tO6ox8vq0
>>598
あの頃は少佐あがりたてだったからな
601ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 10:19:43 ID:KZVBjNzW0
>>597
それは悪夢だな。
602ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 10:29:24 ID:HJpEGfTa0
>>600
俺が聞いた話だと、拠点5落とししたシャザクは当時中尉だって話だぜ?
その戦果が認められて2階級特進したってね
603ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 10:40:21 ID:/1QITTH3O
なにこの流れw



だが嫌いではない
604ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 10:47:38 ID:wO6jaNlH0
>>601
本当の悪夢はABQでバズリス乗って単機特攻の揚句
マゼランぶっ壊してくるようなやつのことを言うんじゃないのか?

久しぶりだとはいえども、テンション上がりすぎだろ・・・って
リプ見ながら思った
605ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 11:05:10 ID:dag5lVJgO
ドム祭で素ダムにゲージとばされた笑将もいたな・・。
606ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 11:13:02 ID:Fco6+BKS0
ガノタ検定だろ
レスみてニヤニヤ出来たら貴方も立派なガノタw
607ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 11:39:09 ID:kN9UfEK2O
>>575
お前…その少尉はボールで高座にタイマン相討ちしてるんだぞ?
608ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 11:46:39 ID:uXd7VDZn0
>>607
その古座は中身民間人じゃないっけ
とはいえ、その民間人古座は軍曹の乗った先行ジムを中破させてる訳だが
609ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 11:55:33 ID:kN9UfEK2O
>>608
民間人で高座乗りこなせるってことはヤツは立派な似非だよ似非
610ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 12:01:25 ID:uXd7VDZn0
>>609
じゃあグフカスが将官落ちかサブカ認定だな
カスのガトシー装備で件の少尉のEz、陸ガン、ジム頭を相手にタンク3乙拠点死守だからな
611ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 12:16:01 ID:eKj88XfT0
金払ったらリネームできるとかそういうサービスねえかなあ。
クロ歴史的な名前を引き続き使い続けるのが辛すぎるorz
612ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 12:33:26 ID:JMAK65580
考え無しに名前きめたからだろ。
てか、名前簡単に変えられたらシンチャテロが酷くなったり、
偽物が横行してつまらなくなるんじゃね。
イラっときたらそいつの名前に替えて晒されるまで地雷しまくって元に戻すとかさ。
機体消化するときだけ別名にして終わったら「消化すんな(キリッ」とか言うんだろ。

というわけで俺は名前変更も反対。
卑猥ネームを排除し、それ以降は入力できないようにしたハズたなんだから
Rev3に移行するときは名前変更無しでいいよ。

アニメキャラとかつけた間抜けは一生恥をさらせばいいとおもうよ。
613ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 12:34:40 ID:Ob4HoJTlO
>>604
重箱の隅を突くけど奴が狙ったのはマゼランじゃなくて
ドゴスギアだったぜ(名前は違うが)
614ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 12:50:02 ID:wO6jaNlH0
な、なによっ!>>613のバカ!!
アンタなんてもう知らないんだからっっ!
615バンナム:2010/02/20(土) 13:04:18 ID:s1tX2oVA0
>>611
サブカつくってね^^
616ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 13:12:51 ID:69kYAIpJ0
F・テスタロッサって名前見た時、スーパーカー世代のおっさんだと思ったんだ
でも、違ったんだよね

バースト仲間が、L・ミウラ、L・ストラトス、LP400とかだったらカッコ良かったのになぁ
617ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 13:25:48 ID:JMAK65580
>>616
ttp://kakaku.com/kuruma/km_ferrari/70103220102/
中古で490万円〜1280万円か・・・
618ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 13:30:46 ID:p67kzEGkO
ガンペリーで青蟹を…いや、なんでもない
619ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 13:34:23 ID:KlwNtMzU0
>>613
え?あれってバーミンガムじゃないの?
620ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 15:17:27 ID:JPaJj9Xg0
グリーン・ワイアット大将が乗ってた旗艦だべ?
まぁマゼラン改辺りは普通に居たと思うけどドゴスギアは流石に居ないだろw
ABQじゃなくてコンペイ島(ソロモン)だしなバズリスでもねぇし


って言うわけで0083を観直す作業に戻るんだ


621ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 15:21:07 ID:OrTBDsJeO
おまえらまだやっていたのか
俺がピクシーで楽しんでいたというのに
622ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 15:21:56 ID:/KytvSmt0
お前ら、ガンダムUC見たか?
スタークジュガンに乗りたくなったぜ(w
623ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 15:37:39 ID:M44Q2aRPO
ジェガンだ ジェガン!
おれはリゼルやδ+に乗りたい
624ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 15:38:25 ID:RDSMAWEw0
F・テスタロッサって俺の地雷リストに載ってるわ
こいつ1戦目スナで地雷しても2戦目もまたスナ不動なんだよな
牽制しても無視か直前にスナに戻す
625ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 15:41:00 ID:tO6ox8vq0
>>613
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%A0_(%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A00083_STARDUST_MEMORY)#.E3.83.90.E3.83.BC.E3.83.9F.E3.83.B3.E3.82.AC.E3.83.A0
626ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 17:04:48 ID:+2jq0Qm4O
クイン・マンサ好きな俺としてはクシャトリヤを推しておく
627ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 18:03:40 ID:Ob4HoJTlO
バーミンガムってドゴスギアと同型じゃなかったけ?
違ってたらスマン
628ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 18:51:34 ID:KlwNtMzU0
>>627
>>625読め
バーミンガムの改良型がドゴスギア
629ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 18:55:18 ID:eKj88XfT0
ドゴスギア邪悪すぎるデザインだよなw
630ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 20:42:31 ID:R78Ynx0y0
今日は折角の88美濃娘だから新旧砂に乗ってきた
新砂は改めてダメっぷりを認識したわ
マップの狭さを考慮してもカーソルが遅すぎて使い物にならない
それに比べて旧砂はいい感じに調整されてるね
発射遅延のお陰で超反応で回避される事もあるが概ね良好。
これなら職人の方々は遠慮せず積極的に乗って貰いたいな
631ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 21:15:41 ID:FSqSzgP/0
>>630
その「職人の方々は」ってのが問題なんだが。
最初から職人の人なんていないんだよ。最初は誰だってひよっこ。
そしてひよっこは実戦で経験を積まないと職人になれない。
その経験には当然失敗だって含まれる。

職人になる過程の失敗も、何も考えずに乗った結果の失敗も、第三者にとってはただの「地雷プレイ」でしかない。
全絆プレイヤーがそんなのを許せる寛容な心を持ってるなら良いんだが、現実は違うだろ?
632ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 21:23:15 ID:/NJ/i5+H0
>>630
安心しろ

ゆとり連中の砂耐性の無さ > 新砂カーソルの遅さ

新砂でもまだやれるぜ。
ただ、この砂耐性の無さが、砂カテ性能乙化が原因であり、
相手残念依存の成果なのが、色んな意味でオワットルがな。

あと、最近のゆとりは戦線張らないんで敵機が後衛にあっさり突入して
くるから、自衛のできない砂は完全にシボンヌするんで注意な。
633ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 21:32:02 ID:ReZgUeRWO
射は某ブログに書いてあったが、
メインかサブに極大なノックバック追加でいいと思う。

タンク戦にも使えるし、
距離が大事な射と良く噛み合ってるじゃあないか。

射の印象付けにも良いだろ。
634ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 21:43:22 ID:69kYAIpJ0
久しぶりの絆やったんだけど、
俺がタンクに乗ったら、遠近近近格格格射になって
近の内訳が、素ジム、蛇、蛇になったんだ
蛇って近として使い物になるようになったのか?
635ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 21:46:22 ID:Ynkc5Yng0
>>633
またここを射スレにする気か!
もう射の話はいいよ。
BR修正入っても結局は中の人の問題。地雷は地雷のままだろうし周り、戦況見えている人はダメソになるだろうし。
636ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 21:49:31 ID:Wc7r0z0+0
>>634
オレの時は自分が駒で、他が素ジム。 orz
637ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 22:02:44 ID:OrTBDsJeO
>>634
チキンで被せニストには最高の機体なんだろ
638ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 22:07:35 ID:R78Ynx0y0
>>635
射はBRとバズを近距離(70〜150m)で最大ダメが出るようにして
200m以上では最大値の半分以下で良い。後発射遅延と射撃硬直の軽減ね。
兎に角武装の仕様を前衛向けに変えない限りどんだけ性能上げても意味無いことにバンナムは気づけ
639ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 22:13:43 ID:JMAK65580
別に発射遅延があろうと硬直があろうとかまわん。
そんなのは腕と読みが足りないだけ。
前線で数打ちゃあたる的なBRなんていらねーよ。
100発100中ぐらいの慎重さがあってしかるべき。

だが、焦げのグラップルを必中で取れる距離が”有効”射程で、
そこで取れるダメージが期待値だ、ってことには気がついて欲しい。

着地の差し合いに命削って硬直隠しに物陰に着地するのを見越して大回りして射線とって発射!

ってとこまで苦労してもリターンが小さすぎたら意味ないんだよね。
150mまで近寄らなきゃあたらない弾速なのに、あてたらダウン無敵与えてしまい
起き上がり3連食らうピンチかつそっちの方がダメージ大きいとかね。

もうイミフ。
640ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 22:19:27 ID:IDgff4Er0
いっそダウン時間が倍になるとか?
641ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 22:20:42 ID:kZPkxH/V0
もういっそ射は中時代のアレらに戻しちゃった方が…

イヤ
ただたんに昔のズゴにまた乗りたいと思っただけなんですがね…w
連邦に超コス・高機動機が増えすぎてピリ戻りを逃す事が多くなったこと多くなったこと
それでどんだけゴリ押しされたり星落としたりした事か…(リアルAクラ)
642ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 22:24:09 ID:CC0oi+ZTO
もうBR射はロック距離64m・射程は300mぐらいで置き撃ちオンリーな機体でいいよ

643ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 22:30:04 ID:VlfxkhSDO
>>634
格3に違和感を感じるべきだろw
近は格のおもりやらされるくらいなら好き勝手やってやるしって感じじゃねーの


いずれにしろ休日クオリティです
644ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 22:49:46 ID:g3RaqV7zO
>>633の様に、メインに極大なノックバック効果を付けて、ラインを構築するのではなく、相手のラインを崩す役割を持たせるのが面白い気がする
645ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 22:58:09 ID:22dZ4ttb0
毎度思うんだが本気で言ってるんだろうか?誰とは言わないけど
>>639
弾速さえマシになれば射BRは充分やれる子、その弾速が現状じゃきついのがネック過ぎる
焦げやカスに発射見て回避や切り払い余裕でしたされるのは嫌だお
646ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:21:54 ID:JMAK65580
>>645

弾速upは必須、マジで必須。
で、弾速あがれば有効射程伸びるし、そこでのダメージがうpするだろ。
見てから躱される、は有効射程外だからだ。

切り払い余裕でした、は正直どうにもならないよ。
Rev2.02時代は、切り払い余裕でした→空振り硬直にBR直撃余裕でした、だけど、
こっちは弾速ってより発射前後の硬直かと。

頭バルカス当てBRとか、ハイバズ切り払わせてBRとかできればいいんだけど・・・
647ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:27:02 ID:RgdJ6rUDP
だったらキャノンの弾速も上げてくれよ
なんでビームライフルだけなの?
キャノンだって150m以下じゃないと当たらないぜ?
648ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:28:44 ID:X308Ziru0
問題は射カテ使えるようになると
みんな使いたがり出すから
編成が崩れる事

rev2序盤のグレキャとか辟易としたわ
649ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:34:52 ID:RgdJ6rUDP
しかもキャノン系は100m以下だと飛び越えちまうから
高コスに対しては実質50mくらいしか射程距離がない
何とかしてくださいよバンナムさん
650ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:37:58 ID:RgdJ6rUDP
>>649は100m〜150mの間の50mが射程範囲ってことね
651ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:38:03 ID:rKUCeXuZ0
まぁ200Mちょい越えた所から硬直刺せるんなら良いけどな〜

でも正直弾速速くしたら切り払い、回避不可は無いと思うよ?
ゲルキャのビーム砲ですら切り払い出来るんだから

射に関しては若干使いやすくなるだけで今問題になってる射のライン形成に参加しづらい
攻撃形態っていう問題の抜本的解決策にはならないと思う

射の立場良くするなら昔みたいに射撃硬直減らして威力の平均値上げるのが一番だと思うんだけどね
バランスぶっ壊れるの覚悟して
今は昔みたいに近格も弱くないんだし早々、射マンセーになんないと思うんだ
200M以上の射レンジではもちろん近距離レンジでも応用利きます的な射になって欲しい
652ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:41:03 ID:MnT4B9Rs0
射撃=長射程って概念を無くしてしまえばいいじぇね?
653ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:45:25 ID:uAB2dYSP0
>>652
それがプレイヤーの側で出来てれば、
今のままでも別に問題なかったりするわw

どうせ何かにつけて機体のせいにするよ。
654ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:47:46 ID:khLq4/2X0
射は今のままでも充分強いだろ
ただでさえ現状クソゲーなのにこれ以上クソゲー要素強くしてどうすんだよ
またインカム減っちゃうよ
655ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:47:52 ID:X308Ziru0
射カテが修正されて使えるようになって
最適の編成バランスがあるとする

野良で出るとすぐ射カテ枠は希望者が出て埋まる
譲ってもくれない
その状態がずっと続いたときに
お前は近、遠カテに乗り続けられるか?
656ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:48:51 ID:rKUCeXuZ0
それだと今度は射撃っていうカテゴリーの存在意義が無くなるんだよな・・・・

てか昔の中距離マジイラネを考慮して近距離だった機体織り交ぜて射撃にしたら
今度は強すぎて弱体してまた射撃イラネだからね

昔近距離だった機体が可哀想すぎるわw
657ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:56:18 ID:UpJN8VExO
>>655
俺は射クソツマンネ派だからさっさと誰か射枠埋めろよksと思うな。
当たらねえしリロードなげぇしコスト高ぇし嫌いなんだよ。
近遠たまーに枠埋まらない時に格が俺の絆だ。
658ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:57:18 ID:X308Ziru0
>>656
顔の見えない野良だから
いくらでも悪意のある行動とる馬鹿は出てくる
元から存在させる事自体が無いんだよ
戦術とか機体バランスの話じゃない

バンナムも諦めきれないなら
バーストのみ使用可とかにすれば良い
659ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:59:32 ID:FSqSzgP/0
>>654
強いかどうかなんて、実際そんな問題じゃないんだわ。
射を出そうとするだけで牽制される。
射で落ちれば番数指定でシンチャテロ。
酷いときには敗戦の責任を全部押しつけられる。
射は圧倒的にイメージが悪く、それを払拭するには上方修正しかない。
「射=地雷」って思ってる連中が、上方修正無しに考えを改めるわけがないから。
そうゆう事をしてくる奴らが悪い、で済ませられれば良いんだが、現実を見ればそうもいかんだろ?
660ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:02:59 ID:RgdJ6rUDP
とりあえずBR強化するならキャノンも強化しろよ
しかもガンキャのBRはそのままとか意味不明
661ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:04:59 ID:5O8XChJ2O
いや射で護衛に来てタンク餌にポインヨ稼ぎするアボカドと
射で三連撃喰らってる味方のカットできないバナナが全部悪い。
662ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:06:15 ID:hVtSkggB0
>>659
射カテ使えるって言うならちゃんと啓蒙活動しろって
動画あげるなり時報するなり
SNSや2chで「具体的」な戦術や使用方法をとくなりさ
その辺をこの3年間誰もやってないよねっていう

格や近や遠は使い方や戦術を熱心に語る人がいるのにさ
663ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:09:05 ID:5O8XChJ2O
もうrev,1みたいな仕様に戻して近100勝遠100勝とかまでは射カテ支給無しでいいよ。
でガンダムは近にしてアホを乗せとけ。
そしたら上方修正と合わせてちっとはマシになんだろ。

射乗りが馬鹿なんじゃなくて馬鹿が射に乗りたがるのが問題なんだよ。
664ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:10:56 ID:KBqh+jJc0
>>659
だって俺も要らんもん>射
このゲームに狂ったように連コして貢いでる層の大半はお前みたいなのとマッチしたくないと思ってる
お前ら射好きが連コすりゃバンナムも考えるんじゃね?
665ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:11:28 ID:Va2tkGDp0
射カテは与ダメそのままに得られるポイントは今の半分にしてくれ

もしくはエース、隊長機扱いにして勝てばB評価、負ければD評価と
ポイント関係なく勝ち負けでリザルト評価にしてください。

近距離でまともに戦えない連中が安易に射カテに逃げ込まないように
して欲しい。
666ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:14:23 ID:hVtSkggB0
一定時間相手からタゲ貰わないと
メインの弾数が回復しないとかどうだろう
667ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:16:19 ID:c1gkh43s0
>>665
ポイント半分が一番分かりやすくていいな

射に乗る奴は大抵ポイントが欲しいだけのカス
668ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:16:55 ID:hVtSkggB0
でも軽く池沼入ってて近格まともに扱えないプレイヤーもいるし
そういうプレイヤー繋ぎ止めるために
後ろから垂れ流せば点とれるカテも必要って考えなんでしょ
バンナム的にはさ
669ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:17:20 ID:n0JXxtYQ0
別スレでも書いたんだけどさ

射カテが嫌いなんじゃなくて射乗りが嫌いなんだ
奴ら、まず「味方を騙して射に乗る」事から始まるから
編成で牽制→近or遠、直前で射→ミサイサA
コレを55の2バーで1クレ2戦繰り返すんだぜ

編成見て決めた他の味方3人について、
奴らから見れば「味方じゃない」所から始まってる

1戦目から射を否定する気はさらさら無いが、
1戦目も2戦目も同じ事やって同じように地雷するヤツを
味方と見なせというのは無理が有りすぎる・・・
捨てゲする人間の気持ちが解ったぜ・・・
670ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:17:47 ID:uR34s3ID0
>>659
今の仕様じゃ特に射を出す必要性が感じられない
まぁ88だとかで(ジオンで言うならば)ゲルキャか、MAPによってはサイサは欲しいかなと思わんでも無いけど
671ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:19:05 ID:KBqh+jJc0
前に出れないから射に逃げる
前に出てないから味方の前衛がされて嫌な事が分からない
前に出ないから味方を殺す
前に出ないから敵に張り付かれると即死する
672ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:22:29 ID:hVtSkggB0
使いたいなら使いたいでいいんだが
ちゃんと使用方法を皆に伝えろと言いたい
どう動くのか、何が目的で使うのかをさ
2chで具体的な戦術を書いてみろと

そういうの一切やらないから射カテ乗りはダメなんだろ
673ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:25:17 ID:KBqh+jJc0
まあ今の射は性能自体は結構良いと思うけどな
めったに乗らんがたまにサイサやらダム乗ると笑えるぐらい勝てる
デジムもverUPで結構強くなったな グレ持ってるから接近戦も出来るしバズの性能が面白い事になってる



で、野良で射乗る味方引くとよくてリザ300、大抵はC以下な謎
やっぱ中身スカスカなリアル産廃が好むカテゴリなんだろうな
674ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:25:51 ID:FX9yYQfj0
まあ、毎度の論調見る限り射廃止しても次の生贄が槍玉に挙がってそれを排除に向かうの繰り返しだと思うけどな
今の仕様じゃ射が要らない子なのも間違いないが、根本的には射乗りから排除論者までみんな含めたプレイヤーの質の問題
675ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:26:12 ID:Va2tkGDp0
>>671
そんな輩のお膳立てをしなけりゃならん理不尽w
格のお守りもせにゃならん、おんぶにだっこじゃあたまんないなぁ、、、、

今のマッチングだと味方のLvなんて似たり寄ったりなんだから
正直キツイよ。
676ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:29:32 ID:87Cn57YB0
香ばしくなってきたなw

>>670
貴官が射を必要性を感じなくとも、射は必ず実戦投入される。
理由は三つある。
一つは、「あるんだから使ってみたい」という人を排除することは不可能だから。
もう一つは、使えるかどうかなんて実戦投入してみないとわからないから。
最後は、使えないと言われてるからこそ使い道を模索したいというチャレンジャーもまた排除することは不可能だから。
それが現実。
677ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:41:14 ID:PtNywAk7O
というか「え?これが射なの?」みたいなMSが多すぎ
特にガンダムの扱いがとても主人公機とは思えない没落ぶり

バンナムはまずカテゴリを改変しろよ
678ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:43:55 ID:NI5c+FBr0
そろそろまた「射撃」カテに変わる呼称が必要になりそうだな。
「中距離(厨距離)」→「射撃(癌射?)」だったから、次は何になるかな。
679ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:13:01 ID:5AS1s22T0
「空距離」当てられなくて空気だったり編成で空気読めずに出しちゃったり
680ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:16:10 ID:R7dTULDy0
このMAPは、なせかトロ多いね(Aクラ
素ジム強いよ、素ジム
BSGはBで良いんだよね
2落ちでもA楽勝っす

タンクの前に出ると、引き打ちトロ美味しいです
BSG相手に引き打ちとかワロスw
前出て切れよ、シュツ使えよ
681ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:22:43 ID:hHGqD/BP0
>>662
ドムキャ、サイサ、ガンキャならいっぱいあるじゃないか
682ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:24:12 ID:hHGqD/BP0
>>672
すでにいっぱいあるじゃん
知らんわけでもないだろうに
683ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:26:32 ID:12gtMZHr0
射は元々出されることも少ないし、牽制できるから放置で良いと思う。
それより、バ格とチ近の方が癌だ。牽制で減らすことも出来んし・・・

ついでに、射は距離があるから落ち難いし何だかんだでメインは高威力だ。
下手に使えるように調節されたら、何時ぞやみたいにゲームバランスが崩壊するw
684ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:29:28 ID:hVtSkggB0
>>681
上げてる奴ら上手くいったのしか上げてないだろ
相手の階級と味方の色見てみろよ
黄色多めの格差マッチばっかじゃねぇか

あれが参考になるわけねーだろ
685ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:32:30 ID:oTON8w6oO
>>662>>672で言われているが
射に対する評価を変えたければその為の行動をしろと言いたいな
「こう使えば活躍出来る」と具体例を出すなり成功例を動画に上げるなりすれば世間の目も変わるだろ

一例を上げるならドムキャノンだ
長らくジオンの産廃の象徴的存在だったが先駆者達の地道な努力によって今では「最速の拠点攻撃機」の地位を勝ち得た
ニコニコの某大佐の功績が偉大である事は言うまでもないが、かくいう俺も多くのスレで運用法を根気よく説き続けた

今、射撃機体の扱いに不満を持っている者達はそんな努力をしているのか?
状況を変えたければ自分から動かなきゃ駄目だろ
686ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:32:43 ID:hHGqD/BP0
>>683
44の敗因のほとんどは「格が地雷」だしな。
次点で「近が地雷」

そして近距離はすごい人数が地雷だし。
その地雷どもが射撃をスケープゴートにでもしてんのかな
687ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:34:24 ID:hHGqD/BP0
>>684
ジムコマや改のうまくいった動画なんて
ドムキャやサイサのうまくいった動画と比べると
はるかに下の貢献だしなぁ。
688ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:35:46 ID:hHGqD/BP0
>>685
ヒント:ドムキャは射撃
689ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:37:50 ID:oTON8w6oO
>>688
ゴメン、意味が分からない
690ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:37:52 ID:F615J2IA0
現在の射カテからタンクより射程が短いが拠点を落とせる武装を持っている
MSを中距離表示に。それ以外を射カテ表示にして欲しい。そのうえで中距
離は射程が近距離より長く遠距離より短い、射は近距離と同じだが射撃はメ
インサブどちらかが硬直ある代わりに近距離より威力があるようにしてBR
は射程が近距離と同程度で撃つと硬直があるかわりに130ぐらいから60
程度のダメが出るとか。タゲを受ける動きがポイントに評価されない上に、
被撃墜がポイント減になる以上射程を分けてしまうとダメージが大きく射程
の長い機体でポイントを稼ごうとする人が必ず出てくる。射程はあくまで
同じでダメージが違う代わりにリスクもあるっていうのがベストだと思うん
だけどなぁ。
691ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:38:49 ID:hHGqD/BP0
>>689
ドムキャは射撃機体だろ。
射カテゴリの機体だろw
692ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:51:43 ID:THUjsJ270
>>688>>689
の流れで笑ってしまったw
嫌すまん本当にレス見て飲み物噴くことなんてあるんだなw

まぁ良いんじゃないの?本来とは違う活躍の場でも使えるんだからw
693ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:52:49 ID:0oyJJxNE0
射撃機体が遠カテの仕事で活路が見えたんじゃ、射カテ自体がいらんと
いう証明になっているんじゃね?
694ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:54:56 ID:VFC+If4o0
G3が強かった時でも全然乗ってない人とか居るからな
使える人が乗れば強かったが硬直取りが下手な奴には難度が高かったし
乗れない人にとってはずるい機体って感じだったろう

>>674
正解
695ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 02:00:54 ID:hHGqD/BP0
>>693
ドムキャは射撃だぞ?
696ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 02:08:09 ID:THUjsJ270
>>693
まぁ確かにそうだよな〜
ガンキャにしたって爆散のお陰で0距離から〜中距離まで幅広く攻撃出来るって強みで
近距離レンジで戦える射撃ってな感じでまだ他の射撃機より良イメージだしな〜

やっぱ格闘機みたいに格闘レンジはもちろん近距離レンジでもそれなりに立ち回れますって言う汎用性が欲しいんじゃないかね?
今の射撃機には
中距離レンジでは勿論近距離レンジでもそれなりに立ち回ってみせるよ!みたいな
697ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 02:10:18 ID:nJx+ziqS0
ジム頭もせめて後2カウントリロードが短ければタンク代わりになりそうなんだが
698ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 02:12:28 ID:SW0TBNeA0
ドムキャと言えばジム頭とか180無理積むと
機動性がタンクに毛が生えた程度まで劣化するけど、
なんで、ドムキャをここまで超修正したのかが分からん。
699ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 02:16:43 ID:FX9yYQfj0
180ジム頭は機動低下とコストアップどっちか削ってもバチは当たらんと思う
両方削ってもまだ微妙そうな気がしないでもないが
700ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 02:27:19 ID:jUUYQPDEO
爺さんはなぁ…Rev.1の頃に戻してほしいわ…

Rev.2になってからRev.1の頃の、げぇっガンダムって感じが無くなったから寂しいわ…
701ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 02:30:02 ID:SW0TBNeA0
ドムキャは同コスト近では追えない。
高コスト近でもなかなか追いつけないレベルの機動性で220円、
ジム頭が陸ガンと正真正銘同等の機動性で200円になっても、微妙感漂うのは確か。

切り替え無しって言っても射仕様のDASと
射仕様のリロ時間じゃ弾数が足りないデメリットの方が目立つな。
702ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 02:58:16 ID:9uMqC0gW0
ジム頭は便利なロケランと淫靡なミサランがあるから大丈夫。
703ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 03:42:10 ID:ROFlT0qrO
180_マルチ外し180_QDやりてぇ。

どうせなら格のがみんなつかうんでしょ
704ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 03:57:54 ID:RALmHNANO
>>703
180mmで殴るんですね
705ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 04:06:29 ID:bRMpBXNzO
打ち切りリロード不可能なんですね
706ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 04:12:49 ID:jUUYQPDEO
格闘プログラムがあって6連撃まで可能で機動性がタンク以下なんですね
707ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 05:48:06 ID:0UjaMLgmO
どうでもいいが、書き込み復帰できた…、カテ変更って、寒ジム→格が一番ありそうだと思う。やっと言えた…

射は今はダウン武装だからな。
ダウン属性は枚数不利に生きるものなのに、足が止まるなら意味がない。

ただダウンの意味を分かってる同士で組めば火力があって枚数不利をカバーできるなら強い。同数条件で常に一人ダウンさせてるなら、自分が与えてるダメージ分有利な計算になる。

中距離時代から、前線の出入りと中距離封じが要なのは変わらんが、できてるやつがいないだけ。
708ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 06:32:08 ID:qF1JOufE0
限定された空間ではあるがミノ粉100%JG88の射祭りはガチだったぞ。
誰も拠点守る気ねぇくせに「射程だけ」はあるから脅威の弾幕でレーダーが使えない近格相手にコスト勝ち余裕でした。
あと、160以下限定のサイド7とかな……

射撃は「多人数戦のアンチ」または「拠点無し戦」の火力として突っ込んで初めて生きてくるカテゴリなんじゃね?
性質上タンクの護衛やアンチのマンセルで「格・近のように運用する前提」で考えるから使いにくいんだよ。
射カテの武装・ロック幅はどんなに頑張っても射カテ。要らないとまでは言わない、使える状況が少ないだけ。
それをわきまえずに乗るやつが多いだけ……orz
709ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 07:01:42 ID:0UjaMLgmO
もう射に関しては答えが出てるんだよな。

位置付けは支援機。適正距離から最大ダメで敵の硬直を取り、撃破する火力職。

基本的に適正距離の間合いを維持するため、押されれば距離を取る。真後ろに下がらず、横に移動して距離を取っても、やはり、敵が硬直を晒すまで、あるいは落とすまで前に進軍することはない。

だからラインを上げて領地というか占領域を取り合う、タンク戦には不利。
逆に拠点なしやら、対フルアンチみたいに、ラインを上げる必要性がなく、自分の適正距離から長期戦して削れる場合には強い。

だから、ラインを上げれない射は通常戦にいらないだけ。近格の頑張りで形成されたラインに乗っかって、支援することはできるけど。
710ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 07:25:41 ID:kUkw2/p40
射撃機も前衛機だとバンナムは主張してるんだから前に出ろ。
それ以上なんか言うことあるか?
711ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 07:42:32 ID:9hBgz4Ct0
射撃機は『前衛機』だ、バンナムも公式に明記してる。勝手に支援機にするな。
712ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 07:42:45 ID:dFxqmZHeO
射撃が格闘に繋がりやすいか射撃硬直が減るかでないと前衛の役割としてはムリポ

713ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 08:10:02 ID:j+wDdUGsQ
>>672
素ゲルBR護衛は無しではない程度。(ただし、一戦目に開幕護衛に行った奴らが同枚数で壊滅しかけた、または壊滅した時の二戦目という条件付きでタンクの前に出れて、近距離の射撃レンジに入れて、必要な時に格闘も振れる奴に限る。)
クラッカーで強制ブースト→BRで当てれば良いわけだし。クラッカーで転けてくれればラインも上がって儲け物。
ついでにBRでアンチを脅すことも出来るし。
敵アンチがチ近で逃げるようならPt美味しいです。近づいてくるようならBRなり、タックルなり、クラッカーなり、格闘なりで選択肢はあるわけだし。
接敵直前での素ゲルの置きクラはウザイ。当たらなくてもアンチに行くのが一瞬でも遅れるとタンクに抜けられたりするから厄介。
弾幕張れる焦げ、素ザクの方がいいんじゃね?という疑問には護衛素ゲルのBRは脅し、メインはクラッカーでこかし、BRor格闘でラインを上げるという戦い方になると言っておく。

連邦で近距離、タンクに乗ってると、こういう戦い方をしてくる護衛の素ゲルは嫌。引き撃ちオンリーの素ゲルなら正直放置でもなんとかなる。
で実戦でも実験してみた。これは連邦からしたらウザイことこの上ない。
距離取っても、近づいても駄目じゃキツい。
714ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 08:37:09 ID:0UjaMLgmO
>710
>711
じゃあ、なぜダウン武装なのさ。
前に出て戦ってみればいい。
前衛だからって前に出るとは限らない。
むしろコスト280でダウン武装で前に出られたら迷惑だろ。
まずはジムザクが前に出ないと。

前線でモビ戦する、だから前衛だよ。
だけど前に出るのは近だ。
射は、前線に出入りする機体に一発あてて、送り狼やら、ファーストアタックして削り、時にはフリーになってるやつの自由を奪う。そのための射程だろ。
敵の射を封じて間接的に前衛を楽にするのも仕事。
時には間合いをつめてロックを引き受けることもあるけど、それは近的な役割をするべきだと判断した時だけ。

近に乗るのと同じ感覚で射に乗っても地雷でしかない
だから大抵の射乗りは地雷なんだよ。

近でラインがどういうものなのかを掴んだら、それを間接的に補助するよう立ち回るのが射。

ラインに直接的に関わるなら、それは格や近でいいし、実際射BRやバズなんかが適正距離100mになったらそういう格や近となんら変わりないだろうに。

機体を選ぶ時から射は腕を問われてる。
だから近の役割をしたいなら、近に普通に乗ります。射にしかできない役割をする時に射に乗る。
715ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 08:40:06 ID:5AS1s22T0
射は遊撃機だと思うなぁ。
ドムキャやサイサバズBは戦術機だけど。
716ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 08:49:40 ID:S9nsW4vu0
本日のNG
ID:0UjaMLgmO
717ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 09:25:34 ID:0UjaMLgmO
>>716
おれ、当たり前のこと言ってると思うんだけどなぁ…

射が拠点なしとかイベントで強い理由を考えれば、ライン押し上げが向かないことくらいは分かるはずだろjk

ライン押し上げ「も」する、でもそれが本分ではない。

射の上方修正がいくら入ろうとも、ライン上げさえできればいいと考えてる乗り手がいる限りは、射は使えないままだと思うが。

昔の中距離乗りの方がまだ役割を分かっていたと思うよ。乗らなくちゃ支給されなかった機体もあるしね。
近格遠の乗り方しか分からないなら、射の役割とか再確認した方がいいと思う。
俺は射で出る時を相当限定してるし、ガチや劣勢では近で出るけど、射の勝率は8割↑あるよ。まぁ基本格下相手なわけだがw
718ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 09:36:52 ID:7iQn2E7q0
とりあえず3行にまとめよう
長過ぎて読む気にならん
719ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 09:55:33 ID:0UjaMLgmO
>>718
産業ね…
あんなリプレイ動画配信してる
ナムの言う「前衛」とやらを
信じるとかちゃんちゃらおかしいわ
720ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 09:59:19 ID:cNUKzygU0
射カテ限定戦は良かったけどね。
アレ不評だったのかな?
またやりたいんだけど
721ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 10:13:48 ID:9mEueMPYO
>>717
格下にしか活躍出来ない…つまりそういう事だ…

射は今でもそれなりの性能はあると思う。だが単騎では活躍は難しい、近格が優秀な敵の後ろに居る射はウザイが近格が並なら射入り編成美味しいです。

射強化しろと言ってるやつは自分で自分が残念だと言ってる事に気付いた方がいいよ!
だいたい左寄りは射牽制されて近に乗っても水ジム、ハイゴで地雷だろ?
722ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 11:42:43 ID:VFC+If4o0
もう分かってると思うけど射撃に乗れないような奴は地雷
格闘3連もあるしダウン取れるサブもあるしまともな奴ならそれなりに動ける
中距離時代のイメージやそもそも腕がない奴が使えないって主張してるパターンが多すぎ
もちろん乗るかどうかは別の話だけど
自分も基本は高ゲル、ジムカスに乗るし
723ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 11:49:27 ID:12gtMZHr0
射撃は中距離時代に比べると、射程は減少した。
必然的に敵との距離も縮まったが、変わりに自衛力が跳ね上がっている。
格闘性能だけなら、近距離と大差無い。

射は、高火力ダウン武装はそのまま。高い自衛能力(必要有れば、格闘でマンセルも可能)を付加された中距離だよな。
これ以上何を求めるんだ?
射撃硬直減らしたり、強化するのは良いけどさ・・・
そんな事したら、必要以上に強くなりすぎる気がする。
724ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 12:19:36 ID:tIlsd3Lm0
BRの弾速だけでとりあえずはいい気はするけどなぁ
725ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 12:25:58 ID:pNthuruzO
BRの弾速アップでまた負け越し射トンガリがでかい顔し始めるな
726ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 12:31:19 ID:kY7egood0
MSにもよるが、
適正射程の長い近距離と思って使うのが正しい。
適正射程の縮んだ中距離だと思って使う奴がクズ。

>>722の言うとおりまともな奴なら普通に使える。格闘もタックルも同じ性能。
ただ、乗りたくなきゃ乗らなきゃ良い。乗って勝てるなら乗れば良い。
近格が並でも、まともな人なら普通に自衛できる。もうそれくらい充分強い。

ライン押し上げるゲームじゃない。
戦闘終了時、敵よりコストゲージが上回ってれば勝利なゲーム。勘違いしてる奴多すぎ。
拠点撃破は効率的なコスト削り方法ってだけ。

自分がタンク乗って、後出しで射いっぱい出されても、「ラインがあがらねー!」って切れないよ。
拠点を7〜8割諦めて、おとりorフルアンチ移行で勝てればそれで良い。
「ラインあがらねー」って切れるタンクは勘違いしてる。
拠点撃破したいだけのポイント厨タンクなんか、垂れ流し射即決と何も変わらない。
「枚数不利で護衛できねー」って思う近格なら、タンクおとりにしてアンチ行けば良い。

他人の乗るMSは強制出来ない。なら、自分の乗るMS選択と、頭を使って周りを活かす立ち回りをするのが勝利への近道。

自分が出来ること120%して、それでも負けたら初めて他人を批判するべき。
自分のポイントが取れなくてしかも負けたからって理由で、他人を批判する奴が多すぎる。
727ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 13:29:15 ID:0UjaMLgmO
たしかに今の射は、近バズ近BRに近いな。ただ、それよりかは火力効率がマシだと思う。
728ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 13:29:24 ID:pj+oS4np0
まぁ主張は人それぞれあるとおもう。
が、その中の人が黄色や緑なら考慮に値するモノではないから自重してください。
729ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 13:51:37 ID:02pP75620
この場に青赤なんていませんよ。そのクラスならもう自分で結論付けてるので論議不要
乗れてんのか乗れてないのか分からん黄緑がとりあえず文句言ったり擁護したりしてるが現状
730ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 14:10:11 ID:tIlsd3Lm0
今日は長文垂れ流しが多いな
731ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 14:17:13 ID:GfR0Pqo10
>>730
あとは728みたいな色に溺れてる池沼な
732ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 14:25:56 ID:9mEueMPYO
俺は緑だが赤青射乗りは美味しい鴨です。
あ○ねーさんワ○ルさんセ○ジさんダ○オさんまた敵マチよろしくね。
733ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 15:37:51 ID:7no3XnJo0
あんまり射カテの話ばっかしてるとまたスレタイが【射撃】【カテ】になりそうだから止めてくれw
734オヤ?/DX:2010/02/21(日) 16:19:52 ID:OF7DJzAhO
射カテ入り編成に1度も負けた事無いんなら射撃乗らなきゃいいんじゃね?
まぁ、どうでもいいや
735ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 16:52:41 ID:tNGRwu49O
射カテの話題で盛り上がってるとこ悪いけど質問。
自分リアル連邦大尉で、コスト200未満の近しか使ってなかったんだけど、
佐官を目指すに当たって240近も使ってみたいんだけど、どれがおすすめかな?
736ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 16:58:23 ID:KBqh+jJc0
>>735
連邦ならBDは使う価値がある
44ならガーカスも
ジム改は使い方次第で化けるが佐官を目指すにあたって乗る機体ではない
737ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 16:58:23 ID:yKxhw7bP0
>>735
BD1マシB
ジム改100マシB 
738ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 17:04:15 ID:0tLtty1h0
>>735
ジム改かな
青3以上、寒マシB+100mmBまで出てればOKだけど
なければ最悪寒マシB+寒マシAでもいいか
サブが寒マシAの場合ヨロケが非常にとりにくいので、寒マシB2発ヒット
→寒マシAフルオートあばばばばだけでも結構ダメージ稼げる
ただしメインを打ち切った場合ヨロケをとる算段がほとんど無いから注意
リロが短いから、ダウンを奪った時に3発以下なら打ち切ってリロードしておくとかすればおk
寒マシAも半端に残すくらいなら打ち切っといた方がいい
100mmBまで出しておけば、ダウンはともかくヨロケはどうにかなるから楽になるかと
対高バラ特化に近い装備だけど、低バラ相手にも結構行ける
むやみにばら撒くんじゃなく、硬直を狙ったり青ロックで弾幕張ったりと
仕様用途が非常に幅広いので慣れておくと便利かも

BD1はミサまで出してようやく……かな
無くても立ち回り次第でどうとでもなるけど、ただマシAはやめておけ
>>737もいってるがマシBが必須
大尉〜少佐なら、青3くらいでマシBあればどうにかなるだろ
ミサがあれば上々で
739ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 17:37:36 ID:tNGRwu49O
>>736 >>737 >>738
ありがとう。どの機体も魅力的で迷うね。まずトレモで乗って感触確かめてみるよ。
740ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 18:01:32 ID:DyNap3i80
射撃の結論

デジム・バズグレとグラザク・ライクラに乗って
近距離と同様の活躍を出来ない奴は、
近距離乗ろうが射撃乗ろうが地雷確定。

射撃マンセーと言っている奴はまずはこの2機を極めて欲しいんだけど。

そう考えると、なぜこの2機が一番出撃機会の多くて
しかも条件も緩いNY20勝で申請出来るのかが、分かるような気がする。
741ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 18:04:25 ID:uR34s3ID0
>>740
いくらなんでもその2機で近と同様の活躍って無理なんじゃ・・・
742ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 18:16:50 ID:DyNap3i80
>>741

バズとライが硬直でかいから、近距離と全く同じという訳には行かないのは承知。
QSも無理だしね。

でも硬直を意識してきちんと赤ロックとってメインを射撃し、
隙あればサブで牽制しつつ懐で前衛らしく3連撃噛ませる事が出来る訳で・・・

そんな戦い方で射撃を乗っていれば近距離と同じ「位」の活躍が出来るはずで、
そこで近距離に乗り換えれば、きちんと当てる習慣づけからかなりの活躍が出来ると思う。
硬直取りと赤ロックをきちんと出来る奴はどのカテゴリでも問題ないと思うわな。
例えは悪いがこの2機は重力10倍相当の界王拳修行みたいな物だと思う。

けど慣れもないのにダムとかドムとかジム頭とかゲルとか乗るから、
ポイント取るだけの垂れ流し厨になるんだよ。

743ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 18:21:31 ID:hHGqD/BP0
>デジム・バズグレとグラザク・ライクラに乗って
>近距離と同様の活躍

とかいってるAクラ野郎がいるのはここですか?
744ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 18:24:07 ID:0UjaMLgmO
というか、近距離に乗れるなら、射も、わざわざデジムとかゲラとか、試さなくてもいいような。

確かに射には慣れが必要だけどね。

デジムとゲラザクってそんなに基礎となる、いい機体かなぁ…。
セルフハンディキャップにはなるけど。
745ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 18:27:22 ID:srTZTQRwO
今どきAクラでも射相手にやすやすと硬直なんか晒さねぇよ

近づいてくるなら美味しく食べさせて貰いますね^^
746ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 18:35:45 ID:0UjaMLgmO
硬直晒さないとなると、近だってマシで硬直取れないだろ
必ず硬直は生まれる。
Sでもそう。まぁ黄猿なんてそんなものだったのかもしれんが。

あとは位置取りでどれだけ硬直を見つけていけるかだなぁ…それが大半だね。
747ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 18:40:43 ID:uR34s3ID0
>>742
前々から言われてる事だけどさ、
近と同じ「位」の動きを射でするぐらいなら近に乗ればいいのでは?
そこまでしてその2機に乗ろうとする理由がよく分からん
748ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 19:01:20 ID:SW0TBNeA0
>>746
硬直抜くだけが近じゃないでしょ。
弾幕張って削ったり、偏差で削ったり、移動ラインあわせて移動中の標的からダメ取ったり。
爆発物を置いたり歩き取ったり。
それらがあるから敵も硬直晒すようなミスをする。
射でもできる物が多いけど射の発射インターバルと硬直の大きさでは
ハイリスクな方法でダメが取れる。

あと、近にはダメを取る以外にも戦線維持って言う重要な仕事がある。
749ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 19:03:22 ID:qF1JOufE0
全くだ。射撃機も確かに前衛ではあるけど近距離機じゃないんだから……。
……あー、スマン。>>742は「近距離の練習」という前提で言ってるのなwww

 止 め て く れ
750ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 19:18:52 ID:DyNap3i80
>>743

そうです。Sクラでその2機を出しても地雷にしかならないし。
っていうかバズと1発マシがSクラで通用するほど甘くはないよ。
緑レベルだと。

>>747 >>749

誤解のないように言って置くが、その2機を「近距離の代役」として
主役にしろと言う訳じゃない。

射撃カテゴリ乗りこなすなら、その2機をあたかも近距離機の如く
乗りこなすことが出来るようになってから、その他の機体に取り組めと言うこと。

メインにマシでも硬直がある以上、近距離の代役には到底及ばない。
だったらジム・ザクIIに乗れと言う話はもっとも。
必要なければ乗るなと言うことだ。

けど、射撃に乗るためにはトレモ以上に実戦を積まないといけない。
だから、ジム・ザクIIで近距離を乗りこなしたあと、射撃特有の動きの遅さと
硬直に慣れるためにその2機に乗って欲しいんだよ。
160円コストなら、まだ笑って許せるだろ、2落ちレベルでも。
(もちろん、落ちないことに越したことはないが)

近距離→射撃という入り方は当たり前だが、射撃→近距離なんてあり得ないから。
そこで慣れないのに280円のダムとか320円のサイサとかのって
MSの性能に頼ろうとするからロクでもないことになるさね。
751ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 19:28:08 ID:pj+oS4np0
>>射撃カテゴリ乗りこなすなら、その2機をあたかも近距離機の如く
>>乗りこなすことが出来るようになってから、その他の機体に取り組めと言うこと。


w
752ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 19:40:05 ID:ssEwFhGRO
今お前が言ってたゲラマシクラが機動5で2機出てきたwwふざけんなよ
753ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 19:41:56 ID:I81RZJktO
バズーカキャノンミサイルビームライフル
754ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 19:48:08 ID:KBqh+jJc0
射に乗ってると頭がおかしくなってくるのか?
バンナムはとんでもないもんを開発しちまったよな
755ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 19:49:29 ID:0UjaMLgmO
つまり軍曹ドム達に

そんなん乗るなら、ゲラザクに乗れと言ってるわけね

たしかに160円Aクラでチ近根性が、散々垂れ流したあげくに落ちてくとしたら、お徳かもしれない…。
756ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 19:50:11 ID:DyNap3i80
>>751

まあそう言うなや。
実戦で乗って気づくこともあるだろう。
その2機でそれだけ活躍できるなら近距離では無双のはず。
そこで射撃にあくまでも固執する奴は遠慮なく叩けばよい。

まあ、今のシステムに問題がないとは言えないから、俺もおおっぴらに
「射撃はイラネ」とは言えないんだけどね・・・

>>752

で、そいつらどうだった?
機動5でマシクラ持っているんだ、ちゃんと前に行って
Bランクレベルのスコア納めて勝ちに貢献しているよな?

そこで0落ち0落としランクCで負けたら、実戦はまだ早いって教えてやれ。
757ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 19:54:50 ID:0UjaMLgmO
rev1の旧ザク縛りで格修行してた頃を思い出した。
空になったバズーカでなら殴れる…そう思ってた時期が俺にもありました…
758ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 19:56:22 ID:tIlsd3Lm0
>>750
射の入門用としては確かに悪くはないとは思うが・・・
そのレベルなら連邦ならガンキャ、ジオンならゲルG辺りで事足りる気がする
それにゲラとデジムは一歩間違ったら射厨まっしぐらだからちょっとどうだろうね
正直初心者には安易に進めたくない機体だぞ、それに低コだから他の射とは違う運用になるしな
759ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 20:02:53 ID:DyNap3i80
>>754

そうなんだよ・・・
俺の脳内設定で申し訳ないが、REV3では「格闘・近接・遠距離・射撃」の
某BB見たく4カテゴリに統合して欲しいと思っている。
中距離と射撃は100害あって1利しかない。

>>755

軍曹や曹長はまだ慣れの時期だ。目くじらは立てられまい。
一番乗って欲しいのは尉官レベル。
この中途半端な無双・地雷境界線の階級こそ射撃の真の姿を知って欲しい時期。

尉官になって射撃で垂れ流されると本当に困る。
大尉で垂れ流し厨が佐官戦に来たときの絶望感ったら・・・

>>758

だからこそなのだよ。他の射撃では無双出来ることがこの機体では出来ないからこそ
積極的にのって欲しい訳。
亀仙人の甲羅を着けて修行していた悟空が武道会の時に外したら動きがちがかっただろ?
アレをイメージしている。
ガンキャやゲルGはお手軽厨機体、あれから入られると射厨一丁上がりって訳さね。

最後に言っておくが、射撃が荒れる原因はトリントンを土日に持ってこないバンナムが
原因と言うことで、異論は認めない。
ちなみに俺はFAは乗りこなせないから、トレモ専用機だぜ。悲しいけど。
760ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 20:04:30 ID:G0z1g+sA0
>>735
BD1マシCかマシB
ジム改乗ると腕が落ちるのでお勧めできない。
66以上で良い弾幕係りにはなるが腕は上がらん。
761ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 20:30:56 ID:U2AZ7AQS0
ジムカスを性能変えずに射に移動したらどうなるだろう
ここの書き込みから予想するとおそらく叩かれ機体になるんだろうな
762ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 20:31:39 ID:KBqh+jJc0
>>761
アホ乙
763ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 20:40:04 ID:0UjaMLgmO
>>761
機動戦士ジムカスタム終了のお知らせ
764ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 20:40:05 ID:qF1JOufE0
>>759
まぁ、少し肩の力を抜いてください大佐殿。

冗談はさておき、そもそも「当事者」がこの場にいないんじゃ
この議論には意味が無いんだよな……昔から定期的にやってるけどさ。
そもそも頭のおかしい射乗りはwiki読んだり、こういうところで情報集めすらしません。
誠に遺憾であります。
765ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 21:01:50 ID:ySKnTmx20
迷惑度から言ったらバ格=射厨だけどな…。
チ近視点だと、少なくとも前に吶喊してくれるからバ格のがありがたいってだけだろ。
55で格2枚で吶喊爆散とかやめてくれ。挙句に了解連打とかウザすぎる。
766ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 21:18:11 ID:AKrhoA100
敗因の半分はバ格だからな。
カルカン先落ちデフォ
767ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 21:25:37 ID:U2AZ7AQS0
本当に勝ちたい奴は敗因の第1位であるバ格を気にする
モビ戦大好きな奴は射狙にチャンバラを邪魔される事を気にする
768ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 21:30:29 ID:PpN7ZL3N0
とりあえず、格も大概だわ。
特にプロアレ(BD2)なら、
「前線にいるから射とはちがうんでしゅーw」
とか、ゲスな言い訳が通用しない位意識しろと。

当人以外で致命的な原因が無い状況のアレビー2落ちとか、
「君のコストって高ゲ2機じゃ追いつかないんだけど、
それを支払った甲斐があるのかな?」と
小一時間でも二時間でも問い詰めてやりたい。
769ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 21:36:25 ID:6r1ol+0r0
バ格は迷惑だが、それ以上に55で射を出されることの方が迷惑。
770ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 21:37:32 ID:37hVLPpY0
44で乗れもしないアレとBD2に何度殺されたことか・・・
格は必須機体じゃねぇ!
771ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 21:44:31 ID:CEcewihs0
勝率5割りきったら射カテ選択不可
勝率4割5分きったら格カテ選択不可
とかにして欲しいわ

負け越しに戦術機に乗る権利なんて無いっての
あと負け越しに低コ近も無しだ
200コスト〜に乗ってスキル磨けっての
772ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 21:55:03 ID:/GLevQ0y0
ザコは近乗ってもザコだからそれは意味ない
773ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 22:08:47 ID:EAH074ox0
むしろゴミはザクジムに乗ってやり直せと思うの俺だけか?
774ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 22:13:03 ID:CEcewihs0
>>773
Sクラで上位層引っ張ってくると
高機動機しかいなくなるから
ザクジムは近距離じゃなくなると思うの
近距離として使うにはそうとうの技術と戦術眼がないと無理
775ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 22:18:55 ID:+8nyFDr+0
今日はAクラで、ガルマを何度もみた

特に、少佐2バーの片割とか…

なんか、特に運用方法とか見つかったのか?
776ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 22:20:14 ID:xmzfm+ZK0
もう一人がシャアだったとか…
777ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 22:26:11 ID:9hBgz4Ct0
上位戦で出せる価値のある前衛機体は
近なら焦げジムカス盾ジムBD1ジム駒ザクIIFZ古座位だろ
格ではアレプロガン鮭ケンプBD2辺りかな?
要は高機動(鮭除く)でダメ効率が良い機体しか居場所が無いんだよな

で、現状の射はバズBサイサ以外はダメ効率の面で全部落第
当りもしない距離(240m辺り?)で80〜90与えたって
実働距離でタックル以下しか与えられないなら全く持って無価値ですから
778ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 22:28:38 ID:c1gkh43s0
>>777
陸ガンはだめですか><
779ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 22:49:18 ID:37hVLPpY0
>>777
ちょっと間違ってる
近場でも5、60はダメージだせるよ>射カテ
だが、QD出来て硬直も少ないアレ・鮭と比較されると要らないってだけ
780ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 22:55:48 ID:IxhVw9JC0
>>778
なぜか知らんが、駒はよくて陸ガンはダメらしい
むしろガーカスがよくて陸ガンがダメな理由って……
781ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:05:38 ID:n0JXxtYQ0
>>778
陸ガンOK古座OUTと思う俺は地雷ですかそうですか
782ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:07:15 ID:xmzfm+ZK0
古座の背中を見てるといつ機雷をぶち撒けるのかと不安になる時があるw
783ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:11:29 ID:srTZTQRwO
>>780
足回りじゃね?陸ガン遅いし
784ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:18:47 ID:36wMY3pK0
生身の人間同士のアレだったら
射に相当する砲兵が(特に腕のいい狙撃兵除けば)一番脅威で殺傷数も多いらしいけど
絆じゃ何時まで経っても憎悪の対象でしかないよね…まぁ乗ってる連中のかなりが酷過ぎるからだけどw

もうさ、射の射撃のヒット時の効果は今のダウンとかよろけとかじゃなくて
よろけ(強)とかの新しい状態を作ってそれになる様にしちゃった方が良くね?
他のカテのヒット効果より行動不能時間が長くてヒットバックは少なくするとか
あるいは連ザのバスターのBRみたいに追撃が簡単な特殊なよろけになるとか…
785ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:20:19 ID:KBqh+jJc0
射トンガリがアクア乗って地雷こいたりプロガン3落ちしたりするから
射撃以外の機体に乗っても射撃が嫌われる悪循環
786ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:38:28 ID:OF7DJzAhO
まぁ、ここで何を言っても

バ格
チ近
射厨
姫タン
ク狙

は無くならない訳で…
787ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:40:55 ID:DyNap3i80
さて、ネタもアレなんで、
左上が既に100%になっている状態で
>>192の内容の3番目、「その他ゲームの調整」について妄想してみようか。

◎ マッチングシステムの修正
○ 階級システムの修正
▲ トレモ・バンナム戦のBS取得ポイント上昇
△ 全国対戦MAP2個構成(イベントは別)
× BS貯金モード開始(独立小隊・携帯サイト契約者向け)
大穴 カードネーム有償変更対応

最近の過去スレ見ているとそこに書いてある内容をバンナムは徐々に取り込んでいるようなので
直近に出たこれらのどれかを採用する方向に1000ガバス賭ける。
788ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:47:20 ID:0oyJJxNE0
>>787
☆ rev1遺失カード再発行

ところでみんな入った?
ttp://kizunasns.net.comuu.jp/?m=pc&a=page_o_public_invite
789ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:49:06 ID:IxhVw9JC0
>>783
陸ガンの足が遅いのはしょうがないが、それは他でカバーする機体ではないのか
ブーストの持続力とか武装とかAPとか
むしろガカスは逆に「足は速いが……」ってイメージなんだよね
いや、かなり向上してるけどさ、性能が>ガカス

ただ、随分前に「駒はブルパで焦げのヨロケを取れるけど、陸ガンは取れないからアウト」
みたいな事を連邦スレで吐いていたのがいたけど、これが理由だったらどう答えればいいのか悩むな


陸ガンの胸についてるそれは飾りですかそうですか、と
790ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:49:13 ID:ROFlT0qrO
流れぶった切って先日のリボBのSクラリプレイ。

連邦アレカスカスムキャ(だったと思う)

ジオンはゲラゲラゲラマザク

もちろんジオンの勝ちな
791ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:52:41 ID:ySKnTmx20
>787
● マッチングシステムの修正(悪い方に)

だったら嫌だな…
792ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 00:00:01 ID:d6LJjx490
陸ガンはいいだろ
793ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 00:28:19 ID:faiPejEIO
休日なのにいいマッチングばかりだったわ
22時過ぎてから始めて、子供がいなくなったからかな?

敵フルバーに1敗しただけで残りは全勝だったわ、ありがとう。
794ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 01:25:24 ID:Ie0JZoGE0
日曜も6時過ぎたあたりから割とまともな人引くようになるからな、良かったじゃないか
795ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 01:26:30 ID:Ie0JZoGE0
すまんsageてなかった
796ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 01:51:07 ID:XxLOEs6C0
>>789
胸なんか飾りです。
エロい人にはそれがわからんのです


真面目な話、陸岸もそこそこやれる機体だとは思うよ。頑張れば二体捌けるしな。
足回りがもう少し良ければ文句ないんだがw
797ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 01:55:57 ID:/nwrZL8B0
陸ガンって典型的な近でキャラゲー的な側面からも人気なんだからもう少し機動性上げろよ。
昔は平面機動は陸ガン、空中機動はジムコマって感じだったけど
そのレベルまで戻せば実用レベルになるんじゃないか?

とあえて言ってみる。

平面機動力でジムコマ以上になれば焦げにも負ける要素なくなるなw
798ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 02:07:50 ID:/nwrZL8B0
よく考えたらザク改だってジムカスに対して滑り火力FCS範囲と十分な強みを持ってるし、
陸ガンをもっと強くしてもいい気がしてきた。
799ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 02:08:45 ID:P1vIp04dO
なんと言うか、陸ガン鉄板のRev1が懐かしいです
800ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 02:10:57 ID:UTbEHVC80
ただいまより陸ガン強くなると
安定感の陸ガンとカスの愛称がかなりエグイ気がするけどなあ
801ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 02:44:14 ID:UpYM0gXA0
アイランドイーズってMAPが追加されるらしいけど0083にそんなんあった?
俺の昔の記憶を穿り出すと0083の最後あたりは
コロニー同士が衝突で月に落ちるとニナが騒ぐ

やべーじゃんってことでステイメン奪取(この間にニナの友達死亡)

月の誤った指図によりコロニーの落下対象が地球に変更(じじいがほくそ笑むところにシーマ様登場)

コロニーが迫る中シーマ様の裏切りで敵味方入り混じっての大乱闘状態(この間バスク、ジャミトフ等Zの主要キャラがチラホラ)

コウの巨砲に貫かれてシーマ様昇点
アイランドイーズどこ?
802ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 02:47:09 ID:BUHuW+eT0
途中でガトーがコロニーの中に入っていろいろ弄ってただろ?
そのあとニナが来てコウが来てガトーを撃つ…みたいな感じの。

そのコロニーがアイランド・イーズのはず
803ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 06:46:48 ID:98cd9HV+O
>>801
地球に落ちてくコロニーがアイランド・イーズ
804ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 08:14:17 ID:FDGXtWHoO
>>803
ってことは、トリントンに落ちたヤツ?
805ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 08:18:54 ID:Lnt72v0R0
>>804
そっちはイフィッシュ。
806ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 09:24:32 ID:B278cJ6v0
>>769
むしろ55は射より格のがいらんだろ
アンチでは敵護衛を殲滅しないとまず、じゃますることすら難しい
適当にモビ戦されるくらいなら射に削ってもらった方がマシだが

55は枚数合うってわかっていってるのか?
敵を瞬殺できますよとか、一機くらいさばきながらタンクの邪魔を近以上にできなきゃ55じゃいらね
807ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 09:59:49 ID:QJfp3QkkO
もともと陸ガンは200コストとしては破格過ぎた性能だったのだよ
だから連邦兵が猫も杓子もとりあえず陸ガン乗っていて ゆとり兵を量産してきた
今の陸ガンは200に見合った性能だよ
中の人が普通なら十分な性能ですよ
もう少し自分性能をあげなさいねw
808ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 10:23:27 ID:s7HYRcIIO
>>806
格ならQDC、射ならサブ駆使して一枚こかして二枚目のダメ取るってのができないならどっちにしろいらんな
近に二枚見てもらわないとダメ取れないならおとなしく近乗れと
格射の下手は枚数差や相手のミス、味方近の上手さにつけこむことでしか機能しない
809ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 11:07:59 ID:KcbFHc03O
55ってさ、44の延長と捉えるか、66の縮小と捉えるかで大分かわるよな。
55で2枚格射って、俺的には編成崩れと見るんだけど。

アンチ護衛ともにマンセルが基本となると、
射であれ、格であれ、マンセルの中で敵近近を崩せる、というのが前提になる

タンクは俺は互いに邪魔は出来ても落とされて当然だから、マンセルのモビ戦が勝敗のカギになる。

となると、射であれ格であれ、自分としては怖いね。護衛は手堅く近近でいきたい。

アンチはタンクの邪魔に焦点を当てるなら、近近もしくは、敵前衛とタンクを射が同時に捌けるなら、近射
タンクにちょっかいだして撃破しながら、モビを逃がさないようにする闘いだろうね

近格はプレッシャーかけてタンクを脅しながら、前衛コスト回収→タンクも間に合えば回収なわけだけど、まぁ抜けられる可能性高いから、結局マンセルでモビ戦に必ず勝てってことになるね
810ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 12:31:25 ID:mKc7cU5Y0
>>726
なんのために「ラインを押し上げる」と思ってるんだい?
このゲームで勝つため&ストレスなく楽しむために、最適解なのが「タンクで拠点を落とす」からだろう?
そのため、砲撃地点を確保しあうって戦略が浸透したんだぞ?
それを理解して、ほざいてるのか?

この絆の最大の問題点は・・・
「肝心のバンナムがゲームの特性を理解しきれてない」に尽きると思うんだがね?
バンナムが臆面もなく上げている「参考動画」をみたかい?
あの「敵の味方のタンクをフリーにしてMS楽しむ」ってレベルで考えりゃそりゃ射カテも強いんだろうけどな
あんなレベルじゃ、Aクラスの地雷辺りからでもダメ出しされるぞ?

あれで「参考動画」って恥ずかしくないのかね?

それとも一つの問題は・・・
バンナムはいまだに「フルバーが前提」だって勘違いしてるってことだな
顔見知りですらない野良を前提でテストプレイしてれば、射が毛嫌いされて嫌でも当然だって気が付くはずなんだが

最後にバンナムさんへ
都合のいい意見だけ取り上げてるから、こんな事態になるんだぜ?
811ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 12:47:57 ID:m6+1PltAO
何で丸一日前に終わった話に食って掛かるかな…
そこまで速度の遅いスレでもないのに…

で、ジュアッグ実装マダー?
812ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 12:55:22 ID:k8vY/0my0
>>811
おま・・・そこは漢のロマンを搭載したアッグだろ
813ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 12:57:24 ID:m0+3pWCi0
>>810
拠点攻略は一つの有効な手段に過ぎない。
それがすべてではない。
814ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 13:24:52 ID:KcbFHc03O
もうどうでもいい…

射だろうが、近格遠だろうが、適切な判断をしてくれれば…。

なぜ本スレではこんなにも筋道がしっかりしてるのに、
いざ出てみると、緑でさえ残念が多いのか…。

つまり、本スレ見て、自分だけ模範の定石知ったって、野良では役に立たんってこと
815ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 14:44:44 ID:RoG+NxHSO
絆の腕よりも書き込みの些細なミスにたいしてのツッコミの方が多いと言うか立派と言うか何と言うか…

まぁ言いたい事は色々あるだろうけど、取りあえず…
アレ?ナニヲイヲウトシタカワスレタゾ?
816ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 15:23:58 ID:Pht0Cb8cO
SNSって入った方が良いのか?
817ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 15:55:21 ID:fZ4tZmVz0
>>816
今オープン制だし
アカウントだけとっておいたら?
818ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 16:14:03 ID:EhfVFsgF0
>>810
バンナムどうこう以前にお前のレベルが一番怪しい
毎回よくわかんない文章書くのは勝手だが、毎回突っ込まれまくってるんだから自重しとけば?
>>815
2chですから
819ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 16:18:43 ID:Q/Eeu/KS0
10ヶ月ぶりに、絆やってジムカスタムが支給されました
これで、REV1+REV2当初のMSは獲得できたんだけど
BD1の支給申請が出てこないよ
なんでだー(階級は中佐)

【G】のMS全てを
取得済み/少尉以上だよね
820ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 16:23:15 ID:mt2QUzm60
>>819
ばーうpは24日だからそれ以降じゃないとダメ
821ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 16:32:08 ID:Q/Eeu/KS0
>820
thx
公式の支給表はBU後のやつか
822ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 17:54:46 ID:NNNXI+qO0
55は
タンク66思考で
前衛44思考の俺
823ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 18:08:37 ID:98cd9HV+O
俺はタンクも44だな
基本拠点2落とし狙うし追加弾も積んでかない
824ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 18:15:19 ID:NMzaCuTm0
55で必要なのは味方の思考を読む事
2格2近で殲滅重視で行くのか・1格3近で拠点取り重視で行くのか
はたまた4近・1射3近などの変則的なかく乱戦術で行くのか
これを見極められないと必ず事故る、腕が勝ってても死ぬ可能性がでる
825ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 18:39:52 ID:exRr+6gE0
てか55で格入れるなら護衛のがよくね?
826ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 19:25:08 ID:s7HYRcIIO
何がなんでも格入れたいのな
827ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 19:25:11 ID:YUIqqf4Z0
55?

護衛2+タンクで先落ちするアホはタヒね

アンチ2でタンク以外を先に落として護衛側不利にするアホはタヒね
828ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 19:45:37 ID:aL/NMYD80
オデッサ55って格必要なのかな?
近だけのほうが結果が良いのだが。
829ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 19:46:42 ID:k/FuPCT20
ダムAの報告マダー
830ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 19:47:35 ID:EhfVFsgF0
55か・・・
この前ケンプ乗っててバズバル青4で護衛のジム駒と陸ガンをなんとか捌いてたわ
俺が引き付けてる内に敵タンクしか見てない改が射程ギリギリでマシAで敵のタンクにちょっかい出すという連携だったな
結構レアケースだけどね

結局相手のタンクは拠点2落とし余裕でしただし俺は爆散余裕でしただったし結局負けたし
他の対戦人数よりもマンセル上手く組まないと正直負けフラグな印象、人数合わないって事はほぼないから尚更
831ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 19:51:28 ID:3coU3ZpP0
44慣れしたヤツには55は楽しいんじゃないか、と思う
66以上に慣れてると若干の違いが気になるかも

俺は55なら格1近3遠1が一番安定だと思ってるけど
格の腕に不安が残るのが集まったなら、>>828の言うように近4でも
もしくは近3射1でもいいかと

ただやっぱ、近以外を出すならちゃんと仕事はしろ、ってね
832ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 19:57:06 ID:1SsZs4c+0
こないだの55リボコロBで両軍2護衛2アンチの状態で相手のケンプを
中途半端なタイミングで落としてくれた奴がいて、タンク乗りながら思わず
怒鳴ってしまったな。
833ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 20:00:52 ID:2aM2LoiG0
OD55で一番悲惨な結末になりやすいのは格2近2遠1だったなあ。。
格には向かないマップなんじゃないかな?
834ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 20:16:27 ID:lbSy59LfO
55はタイマンゲー
835ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 20:23:36 ID:m0+3pWCi0
>>831
そんな言い方はやめた方が。
近乗っとけば許される、って誤解する輩が現れかねない。
836ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 20:41:01 ID:SIG75JTb0
>>835
そうだな、すまない

少人数戦に出るならカテ不問でちゃんと仕事しろ、に訂正する
837ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 20:47:36 ID:zw2MYeVc0
55はMAPによっちゃありだと思うけどな。全MAP55アリかというと微妙

しかし今回もスルーされたがそろそろ近・格に結構な調整入れる頃だと思うんだがどうか
特に近、格は増やしすぎたしここらで大幅な修正入れても良いと思うんだがね

しかしバンナムが大幅な修正を入れるとなるとRev2初期のカオスがまた訪れそうな罠
838ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 20:53:02 ID:YUIqqf4Z0
近格修正・・・というか寒ジムとグフカスを格に、プロガンorアレックス・赤ズゴを近にだな
839ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 21:27:57 ID:J/I5dlWE0
44でもある程度の戦術意識があれば格無し編成の方が強かったりする
相手が格を出してくるなら近を当てれば負けないわけだからな
まあ実際にはそう上手くはいかないけど

>>831
44は好きだが55はダメだ
枚数が合うから味方依存度がどうしても高くなる
840ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 21:35:49 ID:Rm+WKsyQO
伊豆諸島30勝でなんかMS貰える?
841ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 21:39:59 ID:h1iCIiTdO
新鮮なカニ
842ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 21:42:48 ID:LvQQun0UO
ん、ズゴの派生機か?
843ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:05:49 ID:TayMQpkk0
近のバズとBRの意味が判らないってか、意味なさすぎてワロス
844ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:08:51 ID:TayMQpkk0
武装がカテと機動性能を決めて機体は素体で装備次第で格闘も射撃も遠距離もOKが
一番よかったんだろうな。
陸ガンに180mm持たせたいし、ザク2にマゼラ持たせたいモン
845ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:13:36 ID:SIG75JTb0
>>844
陸戦型ガンダム狙撃型 とか生まれたら俺脳汁出ちゃうわ
846ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:14:45 ID:wnIpKXIo0
>>844
オッゴにBバズとSサベ、Hロッドを待たせるが、よろしいか?
847ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:21:03 ID:Lnt72v0R0
じゃあアッガイの両手にヒートロッド付けて(ry
848ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:24:05 ID:TayMQpkk0
拠点スナ対拠点能力今くらいなら、タンクより射程距離長くてもつりあいとれるのにな。
849ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:24:55 ID:7LWZ0/V50
じゃ俺はギガンにゾゴックのパンチフル装備するわ

ベラボー!ベラボー!
850ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:25:11 ID:TayMQpkk0
>>846
格闘武装にしたら、ダッシュスピード向上、リミッター付与
武器の射程と威力下がるとかにすりゃ解決
851ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:27:54 ID:SIG75JTb0
>>850
というかオッゴみたいに安い機体なら、Bバズだけでコスト+40以上は確実に付くんじゃないか?
852ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:35:22 ID:h1iCIiTdO
昔ガンダムカードビルダーというゲームがあってだな・・・
853ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:36:52 ID:lam9DQOp0
敵の機体見て対応する事が不可能になるから、戦術ゲーにならなくなるな。
出来の悪いスマブラ状態になるのがオチだろうけど別ゲーとして、それはそれで楽しそうだw
854ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:44:49 ID:SIG75JTb0
ミノ粉時やRev1の中距離拠点攻略編成みたいな感じで
一見分からない方が読みあい騙しあいになるかも知れないよ?


いや、俺は最初武装とか自由に組み合わせられるんだって思ってたんだ……
855ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:46:33 ID:Lnt72v0R0
今でもマゼラザクで斧持ってたりマシ持ってたりすると遠目では勘違いされてる気がするw
856ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:49:02 ID:N+UL2M6u0
>>853
今ならネームの前にカテ表示しているから問題なかろう。
コマと勘違いして、何度寒ジムに回されたことか。

rev1ではコマ・寒ジム・ジム改を見た目で見分けるのが、
ジオンスレでは良く話題になったものだが・・・

遠カテがドローするくらいだからな、今はw
857ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:52:51 ID:Lnt72v0R0
>>853
いっそ敵MSのカテゴリ表示無しとか、
PNやHPゲージの表示も無しとかをイベントでやったらどうなるだろうw
858ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:54:05 ID:SIG75JTb0
>>857
抜刀したゲラザクとマザクと旧砂を沢山並べて「どれがマザクか分かるまい」とかか
もしくは抜刀した素ゲルと焦げを沢山ならべt
859ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 23:15:01 ID:lam9DQOp0
>>856
確かにカテ見えるし、概ね大丈夫か。
とはいえ、装備が違うとなるとカテだけ分かっても初見では互いに対応できないだろうな。
同カテ内でもギャンとかがBR持ってたりするだろうし、カテ違いOKとなると表示があってもバリエーションが多すぎてww
ただ・・・固定武装の類は構造上、移動できないハズ(ビルダー基準だと)だからマルチとかの移動は無理だろうけどな。
個人的にはジムカスにコマの6連マシ&F2のクラ付けたい。

>>857
イベント限定でなら、一度やってみたいなw

そもそも、敵の耐久値が見えてるほうがおかしいんだし。
一時的にとはいえ、プレイヤー間の腕の差が縮まりそうだ。
860ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 23:58:19 ID:J/I5dlWE0
このゲームは敵の位置や敵のAP、拠点とか
色々な情報が見えてるのが特徴だよな
自分はこのシステムはとっつき易かったよ
一般的なFPSよりバーチャロンに近くて操作そのものは単純なのがいい
861ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 00:03:25 ID:ooIhCNzV0
八八やりてー
戦術ゲームがしたいー
作戦、選択肢楽しみたいー

ゴーゴーつまんねぇ
いっつも同じ編成で同じ事しかしないー
百円筐体でやるのとあんまかわんねー戦闘になるー

高難易度のMAPやりたーい
攻略した時に絆を感じれるようなスゲーやつ
862ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 00:35:18 ID:qAewGTmu0
>>861
ヒマラヤ8vs8 野良でタンク乗って指示出しまくり
くらいしか思いつかなんだ
863ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 00:44:38 ID:VaYq31Us0
個人的には66が一番好きだけどねえ。
55は44と同じく編成に遊びがないわ。

ただ、88まで行かないと使えない機体がたくさんあるから、
88の日が減ったのは残念かもね。
864ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 00:52:06 ID:vUVZQoc/0
全体的にタンクはきつめのヒマラヤだが
NL技術が変態の域に達してる奴が乗ると
dでもない位置から拠点攻略してて面白かったよな
865ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 01:54:37 ID:5jKvp9SY0
88で戦術ゲーやりたいっていってる奴はフルバーか
或いは全員ニュータイプで意思疎通出来る前提で言ってるだろ?

全野良88で戦術ゲーて・・・・

120%88出てない事丸出し
866ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 02:10:43 ID:/CMRpR3T0
フルバーでしょ
金土日出ないだけで勝率10%上がったわ
867ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 09:12:38 ID:2cpUglrHO
>>866
俺は金土日出なくなったら絆の支出が7割減ったわ
金66返してくれ〜
868ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 09:36:53 ID:N+zMuBXj0
88はイベント扱いにして今日みたいな44の日に設置しておけばいいじゃん
869ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 10:11:28 ID:2cpUglrHO
土日は何にしたってカオスにしかならんのだから88スマブラでいいだろ
それより44をイベ扱いにして常時選ばせてくれ
そうすれば66未満は機体選択の幅がって人とも住み分け出来るだろ

どうせ現状、44愛好者は(インカム的に)少ないらしいしイベ扱いでいいしょ
870ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 10:26:04 ID:LE7ThXPi0
一人のウェイトが大きい44を比較的いろんな人がやる土日でやると、酷いことになる。
私も土日は88の方が良いと思うぞ。
871ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 10:41:30 ID:/21V+hQB0
ま、なんだっていいじゃん
楽しくやろうぜ
872ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 10:43:30 ID:GXyaUXTB0
平日44でも酷い時は酷いけどね
土日44ならイベント扱いにして、別枠に66・88設置しといてほしいず
873ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 11:42:13 ID:HPjeHm+D0
44は乗っちゃいけない機体が多すぎて困る、まず狙は出せないし射も微妙、近格でも乗れる機体が限られてくるし
66ならステージによって狙も出せるし、射も全然余裕で乗れる
874ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 12:09:07 ID:VE+HDHrL0
>>873
>66ならステージによって狙も出せるし、射も全然余裕で乗れる
バーストなら好きにすればいいが、野良66ならいらん。
875ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 12:24:02 ID:NqTU1JQ80
>>874
バーストする奴がいるかどうかだな。
俺ならお断りだ。
876ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 12:29:03 ID:zWbJOsqu0
MAP、こぶ付き正方形が増えてきて似たり寄ったりなんだよなー
モビも似たり寄ったりになって来たしさー
やり易くはわかるけどさー
ジャブ地下、グレキャみたいなやれるもんならやってみなMAPがあっても良いと思うんだー、たまには。そうたまにはねー。
個人的には宇宙は良いできだー。八八、ルナはサイコー
ファミレス風味ではあきたらんのですよー
たまには、ユーザー様に媚びてない、良い物を作っても良いと思うんだー
この空気こそ、戦場よーってやつを
877ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 12:30:57 ID:ud502nMB0
878ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 12:31:09 ID:zWbJOsqu0
良い子ちゃんずにはセオリー通り、ファミレスでたむろってもらえば良いですよー
879ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 12:32:59 ID:OJ4kHmhw0
>>876
誰もやらなきゃ意味ねーだろうが
なにこのクソマップwで終了
GCがクソマップかどうかはおいといて  
880ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 12:42:14 ID:zWbJOsqu0
>>879
まぁねー

悪魔でも個人的な意見さー
だから、たまにさー
最近、簡単すぎで家でバンダイのゲームやってる気分になってきてさー
881ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 12:53:55 ID:x7f/bD610
>>MAP、こぶ付き正方形が増えてきて似たり寄ったりなんだよなー

それは言える、このところはほどほどに障害物と
開けてる部分が入り混じったMAPばっかりでなんかありきたり
TTのコロニー残骸の階層構造やTDの障害物ほぼ皆無みたいな
このMAPならではの特徴っていうのが欲しい


ってことで砂嵐マダー?
882ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 13:55:44 ID:2cpUglrHO
GCやJUみたいなマップはゲームにならないからだろうな

すぐ篭りゲーになって(というか、して)文句ばっか言うクレーマーが多いから
個性のないスマブラマップばっか増えるんだろ
883ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 14:00:45 ID:JX2d5WGm0
>>877
グロ貼んな。タヒね!!!
884ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 14:02:24 ID:bOwjkkQe0
GCは洞窟を追加延長して、拠点脇にも出入り口をつくればいいのに。
湖側の裏回り道追加は英断だったと思うけど。
885ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 15:14:04 ID:I/pfKhqH0
REV1当時のヒマラヤの正位置での連邦はいろいろな意味で厳しかったが、
味方をいかに有効に使うか(場合によっては捨て駒として使うことを含めて)という意味で
非常に面白かったのだけどなあ。

出たばかりの頃の将官戦では野良でも全員が味方の動きを加味して
位置取り、フォロー、攻撃をし、作戦行動の完遂度を争っていたからなあ。

最近のSクラスは生き残れることが王道、殲滅できれば上等で
駆引きを使えない。結局Aクラスの延長としか感じない。
886ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 15:31:58 ID:2cpUglrHO
>>885
青くなるしかない
それ未満は昔の中大佐戦
887ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 15:33:13 ID:/CMRpR3T0
もう気の利かせたイベントいらねーから
毎日44で1戦毎にランダムでMAPが選ばれるイベントを入れてくれ
888ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 16:04:40 ID:qFWT3mDhO
連邦2000勝程度のザコ将官です
自分で格乗りだと思ってた(勝利数は一番多い)んだけど
カテごとの勝率見返したら
格50%強
近70%弱
遠70%強
だった

これって格乗らないほうがいい?
889ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 17:48:46 ID:NqTU1JQ80
>>888
なぜ格の時に勝率が悪いのかを考えるべき。
890ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 17:50:07 ID:7KGnghcp0
俺もタンク乗りだと思ってたら狙撃が一番勝利強かったぜ
891ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 17:50:48 ID:7KGnghcp0
>>890
×勝利強かった
○勝率良かった
892ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 18:38:07 ID:fH8OEpweO
バンナム戦でしか乗らないから射の勝率100%だぜ。
893ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 19:22:14 ID:tkE5DaIB0
ダムAフラゲマダー
894ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 19:50:35 ID:eUrFSv2fO
拠点がノーロックでしか撃てないマップが欲しい
登りヒマラヤ右ルートはある意味そうなんだが、もっと完全に
戦闘前に映るマップとタンクの大マップを頼りにノーロック

と思ったんだがそれだと拠点に帰れないか
細いトンネルとかあればいけるかな
でも敵タンクも通れちゃうしなぁ…
ガトーとかコウとか設定はどうでもいいから面白いマップ頼むよバンナム
895ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 20:07:23 ID:QM74OeR40
>>865

Rev1時代の半ば〜終盤にかけてのオール大将戦とか経験したことない?
当時の88は野良で脳汁出そうなほど熱いマッチができたんだぜ?
16人いて1人として「ゲームを理解できてない」ようなヘタレが居ないマッチング。

末期は大将フラグが安くなってザコが混じるようになっちゃったから
1時間に1回ぐらいしか引けなくなったが、それでもその1回のために終日連コできるぐらいの熱いマッチ。

>>或いは全員ニュータイプで意思疎通出来る前提で言ってるだろ?
>>全野良88で戦術ゲーて・・・・
>>120%88出てない事丸出し

なんでRev2になってこんなつまらないゲームになったかって言うと、
ライトプレイヤー(笑)というか、ぶっちゃけ何も考えてないザコがSクラスで増えたからだよ。

88で意思疎通できるように頑張った末のオール大将戦だから面白かったんだよ。
896ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 20:14:18 ID:Ek4a3wKB0
ガンダムAかてきた
けど今回も絆関連はなし
ただ漫画の方に新しいガンダムフェイスの機体が登場。
対にする気ならジオン側の機体なのか

 とにかくユニコーンとサヴァイブ押しまくり。
 ExVSでちょろっとクロボンをズダ。
897ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 20:16:10 ID:fPf4xUW40
>>896
以前ストライカーカスタム?
的な名前が出たような気がするんだが
898ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 20:20:43 ID:mIQEpNsk0
>>896

全国大会終わるまで大きな動きはないってことか?
899ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 20:37:57 ID:VaYq31Us0
>>894
拠点がノーロックでしか撃てないならどう考えてもフルアンチマンセーマップだろ。
900ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 20:44:18 ID:bOwjkkQe0
>>894
レーダーに映る敵拠点マークを目安にNLできないかい?
自分はそれで覚えたけどなぁ
901ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 20:57:35 ID:Ek4a3wKB0
んと漫画の扉のとこに
全国大会決勝進出チームには特別カラーリング
MS給付って書いてある。
 ほ〜 こういうこともできるんだ
902ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:00:27 ID:VaYq31Us0
例によって素ダムとか素ゲルの色違いだったら笑えるなw
903ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:01:01 ID:QM74OeR40
それはやっちゃダメだろう・・・せめて先行支給にしとけ
904ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:04:55 ID:Pw21Yu2T0
色違いなだけならいいんじゃね?
性能違うのは論外だけどさ

賞状とかトロフィーなんかよりよっぽどいいだろうよ
905ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:06:52 ID:lhIwguB60
焦げとジムカスだったら熱いな
906ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:11:37 ID:bOwjkkQe0
装備がF2と変わらない黄色いグフとか、
性能がトロと変わらない重装甲ジムとかw
907ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:12:40 ID:tkE5DaIB0
いっそ赤い彗星カラーのグフとかトリコロールカラーのズゴックとか。
908ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:30:52 ID:QM74OeR40
どうせジムとザクの色違いだろ・・・と言おうとしたらバズルックジムと指揮ザクが悲しそうにしているのが思い出された。
909ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:50:57 ID:1EpoEu0I0
色違いで出るとしたらジム駒とザクIIFZだろ
どちらも指揮官機だったら俺は悶絶する
910ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:52:09 ID:lYiTqqjp0
指揮官機とか出してきたら辞められそうだわww




支給されたらガッつりやるだろうけどな
911ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:55:57 ID:1EpoEu0I0
>>888
俺はRev1中期から大将を続けてるが
正直格乗りとしての腕は当時の中将未満だと自覚してた
だからメインでは近距離ばかり乗ってたし
それではダメだと思ってたのでサブカの中将少将カードで格に乗りまくった
結果中将以下なら納得の行く立ち回りは出来るようになったが
結局大将戦に出せるだけの腕には成らなかったな

で、何か言いたいかと言うと2000勝もしておいて自己評価も出来ないなら
根本的に自分を見つめ直せということだ
912ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 22:07:13 ID:aSOqUWAnO
まーた始まった
913ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 22:12:55 ID:7KGnghcp0
色違い…
赤いガンダムとか、白いザクとかかね
914ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 22:14:55 ID:1EpoEu0I0
>>913
赤いガンダムも白いザクも普通に別性能で実装されて欲しいんだが
キャスバル専用ガンダムとシンマツナガ専用古座だろ?
915ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 22:16:43 ID:cEE6fvBR0
ついに全国大会の褒賞に、MS支給がきたか・・・
本命
バズルック&角突きシリーズ
枠内
色違いシリーズ
大穴
訓練ジム&ゾック様が降臨

まあ、もうちょっと夢見たっていい・・・と思いたい
916ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 22:24:46 ID:QM74OeR40
16チーム×(4人+補欠1人)だから80機ずつ配備されるのかな

というか、Rev3にパイロットカード引き継げないフラグだ来たか?
917ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 22:25:00 ID:bOwjkkQe0
フリッツヘルムのザク改なら欲しいなぁ
918ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 22:26:14 ID:jCNa3muG0
カード引き継ぎがあるver2ですらグダグダなのに
ここでRev3は引き継ぎなしです!ってやったら逆にバンナムを見直す
919ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 22:36:43 ID:DI9HzTVd0
格トンガリだからといって格が上手いわけではないからな
黄色ならせめて横棒が2本なければ任せられない
あと1戦目にタンク乗ったら2戦目好きにしていいと思うのもやめて欲しい
ゾゴや新品イフ改を出して蜂の巣にされた挙句にシンチャテロとかホントにある
920ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 22:44:30 ID:tiV6aesq0
>>918

多分あんたの意見は少数派。
まず暴動が起きる。

QMAと違って、変化する階級がプレイヤーの財産になっている訳じゃないから。
変化しないMSの財産が引き継がれないとなれば相当揉めるぞ。
MSとセッティングはプレイヤーの金の結晶でもあるから、それは反対。

REV2の最大問題だったのは中将以上を引き継いだ時の
大佐からの昇格優遇処置だったから、REV3引き継ぎ時には
兵卒は二等兵から、下士官は軍曹から、尉官は少尉から、佐官は少佐から、
そして将官は大佐からスタートにすれば、そこからふるいが掛けられて適性な階級処置に落ち着くだろう。

准階級は引き継ぎ当初にはあっても良いが、抜けたら以上にしないと
またgdgdになりそうな気がする。
921ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 22:48:34 ID:jCNa3muG0
>>920
いや自らトドメ刺す姿に感心してる訳で
922ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 22:50:18 ID:2a+0b1kW0
限定モビとかいう餌を公式でやらずにダムAで先に告知すんのか・・?まぁソースがないのでなんともいえんが


あと良く考えたら明日からverうpなのにおまえら華麗にスルーなのな
923ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 22:50:39 ID:jCNa3muG0
誰も望んでないverUpだからな
924ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 22:52:25 ID:tiV6aesq0
>>921

ネタとは言え、それはありえねーだろ。
バンナムの貴重な稼ぎ頭コンテンツを自分で潰したとなれば事業部長一同進退伺いモンだぜ。

でも、あと2年経ってリース期限を迎えたときにどうなるかは、確かに見物だけどな。
925ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 22:56:10 ID:biDdUClC0
>>922
明日は編成荒れるから見学に回るよ
絶対ダムゲル犬スナゲルGが大量に出てくる

926ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 23:04:16 ID:J0Vd15qe0
>>920
そのQMAではキャラが引き継がれなくて大暴動起きそうな気配
確かに俺はシャロン使いだが、アロエがいないQMAはQMAじゃない

閑話休題
まあMSは引き継いで、現大佐以上→少佐、中佐以下〜尉官以上→少尉
それ以外→据え置き、くらいまでやっちゃった方がいい……と思ったけど
大佐以上を特別視出来るのはRev1の弊害だな
将官を少佐から、佐官以下尉官以上を少尉から、それ以外据え置き、くらいか
Rev2の佐官なんて尉官と持ってるMSが違うだけだろ

>>925
ああ、俺の貰ったままで一度も乗ってないリアガンを臆面も無く出せそうな編成だな
927ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 23:25:24 ID:Wx1c4bYK0
そうか、明日がBUなのか
次のスレタイが何故か頭に思い浮かんじまった
928ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 23:31:01 ID:tiV6aesq0
>>926

気持ちは分かる。学籍番号Aを持っているからなぁ、クララで・・・
でも一旦リセットしてくれてもいいんだよ、QMAは自分の身体に
経験が染みついているから。
そこから這い上がっていければ良いさ。
でもMSはそうは行かないからね、セッティング出すのもバカにはならない。

とはいえ、MSの差が戦力の差(ryと赤い人も言っているくらいだから、
少尉位に全員並べてよーいドン!!でもいい気はする。
雑魚将官を撲滅出来る良い機会だろうしな(笑)
929ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 23:31:08 ID:Tq+xf1Q3O
狙撃
白いゲルJ(マツナガ専用)
黒いジム砂2(リド専用)
遠距離
赤ジムキャ(不死身の四小隊)
灰ジムキャ北米カラー
黒量産ガンキャ(リド専用)
黒い三連星旧ザク
青い巨星ラル旧ザク
格闘
先行量産ゲルググ(ノーマル鮭)
青いゲルググS(ガトー専用)

ガンダム・ロールアウトカラー(プロガン色違い)
射撃
ドム・リアルタイプカラー(大河原)
青いフルアーマーガンダム(狂四郎&ゲームカラー)
のどれかが決勝進出者に支給
930ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 00:22:38 ID:fNZiFZZC0
シャア以外の専用機なんていらん
そういうのはギレンでやってくれ
931ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 00:24:35 ID:0Bt2jMIk0
なぁ、チェンマって稀に66ダメ以上入るよな?
932ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 00:33:48 ID:yFsE99VU0
既存する専用カラーは版権問題でおそらく無理だぞ
100歩譲ってオリジナルカラーにしたって版権絡んでくるんだからガンダム関係は


前者と後者ならまだ後者のが可能性高いけどな
消費者個人に対しての褒賞で既存のエースパイロットカラーMSなんて面倒なことやる会社だとは
思えない
933ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 01:06:54 ID:CRrb0IKo0
カタナの漫画書いてる人デザインのオリジナルカラーってあるや

 それでもエースの証だから、囮になってひっかきまわしたり
 いろいろできそうね。
934ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 01:17:12 ID:yFsE99VU0
>933
他意はない


ごめん何言ってんだかさっぱりだわ

ストライカーカスタムが出てくる漫画の作者が何だって?
935ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 01:20:48 ID:PRuc+z8iO
>>932
えっ?
それじゃ、ギレンの野望を始めとした家庭用ゲームや(めぐりあい宇宙や戦記でも結構出てたよね?)、GCBみたいな他のアーケードゲームでは、何で可能だったん?
>版権専用機カラー

他ゲーでも出来たんだから、絆でもやろうと思えばやれそうなものだけど…
936ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 01:26:12 ID:W60WDM3v0
コゲの癖のあるところを全部失ったら、タダの残念機体になったでござるの巻。
マシ普通にしろって言われて、普通になったら
滑らないけどクラがつかえるドムトロになったでござるの巻
937ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 01:28:57 ID:uoq89r2g0
マイルドすぎてちょっとな、ってのは解るな。
でもマシもクラも高性能なんだから
贅沢言うなと思わんでもない。

イフリートでも使えば良いんでね?
偏差のショットBは鬼畜だぞ。
938ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 01:30:59 ID:W60WDM3v0
あのクセのあるマシの強さは使い方知ると化けたのになあ。
939ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 01:31:23 ID:zEF4t24S0
イフってSの44で使えるの?
相手ジムカスだとイフの間合い(150メートル前後)にこないようなw
940ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 01:35:33 ID:XfRk/Ksr0
イフリートみたいな産廃使うぐらいならケンプで置きバズするか
ザク改乗ってシュツ持った方がマシ
941ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 01:44:29 ID:y2myEUUcO
焦げのマシは最強だろ?
クラもあるし、AP硬いし。
強いて欲をいうなら、機動2をジムカス機動4並にしてくれれば何の文句もない。

が、今のままでも充分だ。
942ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 01:47:34 ID:rrLtyO+u0
>>941
そうするならコゲの機動と装甲の数値を逆にすればいいんじゃね?
943ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 01:49:05 ID:XfRk/Ksr0
>>941
ジムカス乗るなら機動3だろ
944ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 01:49:57 ID:uoq89r2g0
>>939
今時のS44程度なら全然いけるんじゃね。
機体はガチだけど、中身が尉官だし。
遊びたい機体で余裕でした、だろ。

>>940
使わなきゃいいとしかw
945ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 01:51:00 ID:zEF4t24S0
>>944
なんか残念な回答だな。
萎えるわ
946ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 01:55:02 ID:uoq89r2g0
>>945
開幕で草生やしてる時点で、
お前も十二分に萎えさせてくれてるよ。
自覚持て。

ま、2アンチで出て単護衛のジムラ芋相手するなら大丈夫だろ。
局地2on2とかも十分やれるし、
出したらテロとかそういう程では全然無いってとこかね。
947ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 01:56:07 ID:XfRk/Ksr0
ID:uoq89r2g0

なんだこのゴミ
948ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:02:25 ID:uoq89r2g0
>>947
俺よりうまい奴はゴロゴロしてるし、
別にゴミ扱いでもいいけどw

しかし、自分の子供が、どや顔でゴミとか打ってる姿を親が見たら、
もう泣き崩れるしかないだろうな。
本当に、心からご愁傷様です。
949ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:04:20 ID:zEF4t24S0
>>946
変に悪意のある奴だなぁw

2アンチで単機護衛の相手ができるって長所なのかどうかわからんけどw
セッティングはショットCBがお勧め?
950ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:04:30 ID:yFsE99VU0
>>935
そんな簡単な話じゃないんだよ?ガンダムの版権問題て
他のゲームでも出来たからこのゲームでも出来るなんてことは無いの
他のゲームで仕様許可が下りたからこのゲームでも使いまわせるなんて事にはならないの
しかも現絆はバンダイナムコゲームスでバンプレでもバンダイでもナムコでもないの
関連事業だけどね
要はねお金かかるのそれなりに
家庭用ゲームソフトで出来たことをアーケードゲームで当たり前のように出来るだろうなんてな・・・
使われてるBGMの事考えれば少しは察しがつんじゃない?ガンガンではあぁなのにさ・・・・
なんでスパロボのガンダム系のムービーはリアルじゃなくSDなのかとかさ

こっからは愚痴
オリジナルカラーの版権許可得るくらいなら各ガンダムの主題歌やBGMの使用権取ってこいよ・・・・ 
951ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:06:35 ID:+AsbH6RQ0
>>950じゃないけど次スレ建ててくる
952ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:06:58 ID:XfRk/Ksr0
>>946
よく読んでなかったけど


>ま、2アンチで出て単護衛のジムラ芋相手するなら大丈夫だろ。


爆笑したwwwwwwwww
俺の子供がドヤ顔でこんな糞文章打ってるの見たら自殺するわwwwwwwwwwww
953ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:06:59 ID:yFsE99VU0
おっと950踏んだから新スレ立ててくるね
954ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:07:46 ID:yFsE99VU0
おっと>>951
お願いします〜
955ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:08:10 ID:2yuA+DXU0
>>939にマジレス
ジムカスが150に近づかないってことはジムカス側もイフ取れないってこと
じゃあ、焦げと2アンチしてカスを焦げに近づかせなきゃいいんじゃね?
多分アレックスもいるけど焦げなら勝てるだろ、最悪拠点だけあげてもいい、44だから
956ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:09:06 ID:rwFE+mLB0
【浮つかない】【BU】
957ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:10:50 ID:uW+w8lrf0
>>950がどこまで知ってるのか知らんけど
別に出来るかどうかって話なら「恐らく可能」ってレベルじゃねーの?
まあ版権料とかそういう話じゃなく、純粋に絆のオリジナルカラーにしそうだけど>褒美
専用機カラーは独立した機体って感じで扱われてるから
既存のパイロット専用機カラーはないんじゃないかなーと
958ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:11:48 ID:XfRk/Ksr0
>>955
偏差
イフはマンセル不向き


つか2アンチ枚数割いてイフと焦げ出てきたらタンク発狂するだろ
959ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:14:25 ID:+AsbH6RQ0
意気込んで行ったはいいけどエラーだとさ
<<応援頼む!>>

【このBUこそ】戦場の絆 第269戦隊【絆を変える】

□■関連サイト■□
・公式サイト
http://gundam-kizuna.jp/
・機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/
・戦場の絆戦術板
http://skyhigh.s3.xrea.com/msk/

・初心者(学徒兵)は本スレよりまず以下のスレへ
【戦場の絆】初心者・質問スレ67問目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1261669687/

・関連スレ
【機動戦士ガンダム】戦場の絆 連邦軍 第69拠点
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1266289115/
【機動戦士ガンダム】戦場の絆ジオン拠点133基地
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1266074948/

原則sage(E-mail欄にsageと記入)進行で。
スレ立ては>>950が行うこと、無理ならアンカ指定する。
アニメネタ、原作設定等の話題で熱くなりすぎない。
晒し、質問、妄想等は該当板へ。佐官以下は・・・の発言は将官スレへ
960ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:15:15 ID:XfRk/Ksr0
まあ現状の絆の問題点はID:uoq89r2g0みたいな産業廃棄物が
「今時の将官は中身尉官」なんて言っちゃってドヤ顔でイフ乗ってる事だな
そりゃ廃人は逃げるわ
961ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:15:42 ID:uoq89r2g0
>>949
最初から悪意があるわけじゃないけどな。
wの指す笑いは、嘲笑の場合が多々ある。

ショットはBCで良いと思うわ。
Aはジムカスしんどいし、
Dは別段使う理由も無い。

>>952
よく読んでないとか、わざわざ書くのか。
思った事を、直で口に出すタイプみたいだな。
場が冷める奴とか陰口叩かれてると思うよ。

NGつっこんじゃうんで、
もう今日は見えないわ。
お疲れ。
962ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:17:37 ID:Zv3cFVpB0
>>959
よしいってくる
963ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:18:06 ID:yFsE99VU0
>>957
「おそらく可能」っていうか普通は「可能」
オリジナルカラーならね、使用料発生すると思うけど

既存のエースカラーは高いからそんな面倒なこと(金のかかること)はしないと思うって感じ
964ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:18:16 ID:XfRk/Ksr0
ダウン取れるDを使う理由ないとかどうしようもないゴミだなこいつ
965962:2010/02/24(水) 02:19:29 ID:Zv3cFVpB0
ERROR:新このホストでは(ry
だそうだ>>965あとは任せた
966ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:21:08 ID:uW+w8lrf0
>>965
おまえだw

じゃあ俺が行って来よう
967ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:26:05 ID:uW+w8lrf0
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1266945884/

次スレ
>>3-4が編集すんのめんどうくせぇw
968ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:27:33 ID:2yuA+DXU0
>>958
偏差で死ぬ程度なら何乗っててもダメじゃん
マンセル不向きなのはわかるがそれって格闘絡めるの前提だろ?
焦げとイフなんだからショットB・Dとクラで削り続ける戦法とればいいだけ
「相手ミリだ、ウヒョー」と切りにいっちゃう味方なら無しな
969ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:28:11 ID:+AsbH6RQ0
>>967
<<ありがとう!>>
すまんね、面倒なことやらせちゃって
970ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:29:30 ID:Zv3cFVpB0
>>967
971ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:30:22 ID:2yuA+DXU0
>>967
<<おつかれ>><<ありがとう>><<いくぞ>>
ちまちま埋めてけばいいわな
972ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:34:10 ID:uW+w8lrf0
とりあえずテキトーに埋めたw
遠スレあたりが次スレ時期だったのと、お願いスレが見当たらなかったので
なかったことにした(遠スレは今のまま
973ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:47:16 ID:xKjIDuPD0
別に絶対必要なもんじゃないから面倒なら貼らなくてイイと思う
どうせ貼ってなくてもいつも貼ってる奴が貼るだろうし
974いつも貼ってる奴:2010/02/24(水) 03:21:47 ID:bvgfzF9WO
んだんだ。


>>3-4よりも>>1の一番下の行に将官スレのリンク貼ろうよ。
かれこれ8スレくらい将官スレのリンクが>>3に移動してるんだが……。
975ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 09:19:48 ID:2yuA+DXU0
さて、埋めてけ〜
新スレの方で気になる書き込み・・・事実なら怖いな
976ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 09:56:00 ID:YqwCrvILO
弾速ジムライでも遅延と硬直ある限り変わらん
977ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 10:30:02 ID:JiPG6p180
ume
978ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 11:08:27 ID:3QX7PtUg0
三連星専用ザクが出たのも萎えた
専用機体はその気になればいくらでも出せるだろうけど
収拾が付かなくなって今あるMSの特徴や魅力までなくなるぞ
979ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 12:32:18 ID:qD2tn+Hx0
>>975
今は昼過ぎだが、新スレのあの書き込みの時間ってBU適用されてるんだっけ?
どちらにせよ射スレや両軍スレを見る限りはその手の報告ないし、フカシだと思うが
980ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 13:29:24 ID:2yuA+DXU0
さて、ちょっくら調査かねて出撃してくっか
ジオンだけしかやらんが後で報告できたらするお
981ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 13:31:22 ID:ZPbZ/IWi0
>>979
BU朝7時くらいから順次フラグ立ってるだけだから9時なんて終わってる方が多いと思われるが
982ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 14:15:04 ID:E18qi9K80
隠し修正

陸ガンマルチ

低バラに3発でもヨロケダゾ。

1発よろけ
2発よろけ
3発よろけ

SNSで書いてる奴いたから試したんだが

F2に連続3発でダウン無だった

焦げも3発連続でダウン無し。


前からこの仕様だったか?
983ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 14:25:08 ID:ymrEbzKC0
事実なら隠しだなぁ
つい最近トレモでザク2発ダウンだったぞ
984ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 14:46:55 ID:M1GUSwFd0
複数見るのがますます苦手になったか。逆に言えば攻めが強くなったと
985ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 15:30:04 ID:DYs6hYue0
公式で伊豆のムービー配信されてるんだが…

BGMががg
986ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 15:41:01 ID:2yuA+DXU0
>>980だが、素ゲルとゲルGのAだけトレモ乗ってきた
新スレの方に書いとくな
987ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 15:53:44 ID:Ov9dSze10
ume
988ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 16:32:28 ID:NaYYH2os0
ume
989ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 16:35:11 ID:+AsbH6RQ0
>>985
でも0083のBGMなんだし合っているといえば合ってるね
北極基地なんかに比べればマシさ

しかしちゃんと熱摩擦の表現入ってるんだね
視界がききにくいって程ではないみたいだけど












990ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 16:39:51 ID:2yuA+DXU0
埋め
991ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 16:45:03 ID:8HB00ijV0
うめうめ
992ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 17:00:03 ID:eK/KegnFO
埋めハラがぁー!
993ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 17:05:32 ID:5V5KYbBtO
994ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 17:14:24 ID:rwFE+mLB0
995ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 17:15:49 ID:ex8NbXYG0
996ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 17:20:57 ID:VX9ej7vbO
@s
997ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 17:22:14 ID:F0XJaJb70
産め
998ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 17:26:58 ID:VX9ej7vbO
膿め
999ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 17:30:28 ID:e7bRDhk7O
もしもしからスナイピイング!
1000ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 17:30:36 ID:PV/MXq8u0
1000なら隠し機体でFbとシーマゲル追加
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。