なぁ誰かVOLTの三段目の使用感を教えてくれないか?
コアにはダメな子はわかるんだが、なかなか買う踏ん切りがつかん
迷ってるぐらいなら買わなきゃいい。
>>951 ブースト重視のアセンでデ剣をロ槍にするか足をヤクシャ改にすれば初期ACでも超過なし
>>952 VOLTは三点射でも連射速度が遅いからヴォルペみたいな目押しは要らない
普通に連打するだけで最速余裕
つまりちょっと連打するとAIMが終わりすぎるとかじゃない限りRさんに出番は・・・
>>952 フルオートなんで弾ばバラけてくる。
バラけてくるならバースト撃ちかタップ撃ちすりゃいいけど・・・
それなら01で良いよね?
あまり表に出ないけど01もなかなか良武器だよ。
>>952 なんか水鉄砲撃ってる感じ。
バラけるし、思っているより強くない。
ちょっと質問
自分強襲をやっているB2の者なんですが今の機体構成が
上から杖38HG1HG1杖38でサペ・41型・デ剣・素ACで超過なし
個人的には満足なアセンなんですが似たようなアセンやオススメのアセンってありますか?
またこれの上位版アセンってありますか?
HGW腕は間違いなくHGT腕の上位っていえる
反動吸収が一段階落ちるけど麻ならそもそもBで過剰なぐらい
足はダッシュ速度で見るなら玖珂Sとか円Vとか杖41がほぼ上位互換
ダッシュ速度はそのままでいいなら
ケファ44足なんか歩行一段階と引き換えに重量耐性と装甲があがる
上位って言われても
もっと速くしたいの?もっと硬くしたいの?
歩行速度を上げたいの?歩行は犠牲でいいの?
麻以外の兵装は犠牲でいいの?
完全上位互換装備って存在しないのよ・・・
>>958 どちらかと言うと固くしたいです
このアセンはある程度の固さと速度を維持して射撃もそこそこを目指して組んでみたものだったので
あと出来れば重火力も乗りたいのですが超過がたしか22%ぐらいだったのでいま乗ってません
重火力の方は全部初期です
当方重火力7:支援3くらいの割合でプレイしています。
クーガーを貫いていたんですがいい加減重量が大変になってきたので、
そろそろケーファーに手を出してみようと決心しました。
全身ケーファーだとすると、オススメの組み合わせはどんな形でしょう。
基本的なプレイスタイルは強襲の皆さんの後ろに付いて敵陣に突っ込んでます。
>>959 歩行を投げ捨てる前提だけど
玖珂S HGT HGW ケファ45
>>957のアセンと比べて
射撃補正は今までどおり 反動吸収微減
リロードと武器変更速度向上 歩行速度激減
ダッシュ速度微増 装甲平均微増
重火力兵装初期で超過なし
頭をケファ45に変えると射撃補正下がるけど装甲がさらにうp
あくまでダッシュDで満足の場合アセン
勲章や素材の難易度は考慮してない
>>960 45 44 45 45
象 コング 試験 T10orT25orギガ能登
それぞれ超過1% 6% 11%
>>961 ありがとうございます
一応これを目指していってみます
>>960 フル毛なら
>>962の人のがいいかな
もし混合アセンでもいいならHGV HGV 毛44 毛45(装甲平均120%) を個人的にはオススメ
固くて装甲高くてそれなりに動けるし、支援もできるよ
ただ、頭の射撃補正悪いから遠くにはなかなか当たらないし、重量もあるから軽い装備積まないといけないけど
毛に手を出すくらいなら俺はフルHG4を推すなぁ……
足45の重量級キメラからフルHGに戻ると硬さを再認識するよね。
そしてその逆は45足の速さを再認識するよね。
ゴング直撃で死にたくない、魔剣特殊で吹き飛びたくないからHG3を3つ、HG4を1のアセンにしたいんだけど
頭、胴は確定として脚と腕どちらを3にしたほうがいいですか?
因みに乗る兵装はボンバーマン100%(アッパーネイル、V、弾薬、γ)
一応HG4脚で遅いと感じないくらい訓練されてます
>>968 フルHGVでも魔剣特殊でガッキーンって飛ばされるはずだが
一応その二択なら俺は足をVにするかなぁ
久我S・HG4・セイバーR・毛45もお奨め。
象さん・強化M・ECM・XHRでも超過無し。
>>968 腕を4だろうね
リロードと武器変はボンバーマンやるなら少しでも高い方がいいと思う
でもダッシュDとEでは大分違うからな〜耐えれなくなるかもしれん
正直コング耐えてもミリ残りだし追い打ちで死ねる
支援9割くらいの使用率なのですが、現在フル毛を目指すべきか、それともコアを修羅、足を玖珂Sのキメラにするか悩んでいます。前者は超過なしですが、後者だと5%ほど超過になりそうな感じです。
偵察機装備で前線支援をしつつ、リムペでボンバーと防衛(防衛用のエリア移動Aが欲しい)といったスタイルを目指しているのですが、どちらのアセンがより有用でしょうか?
>>972 久我S脚で5%超過する…修羅5胴は当然として残り円1にすれば1%以下にならんか?
とにかく5%超過でも毛より足は速いよ。超過15%位までSのほうが早いんじゃないか
装甲欲しいなら脚も重くしなきゃならんが、エリア移動が欲しいなら修羅胴残り毛のアセンでもいいよ
面倒だからフル役者でおk
そうですね、キメラ化させるならもう少し考慮の余地がありそうです
要するに、装甲オールBを取るか機動力を取るかなんですが、玖珂Sだと歩行も遅いし、機動力があると言ってもダッシュBよりは下になるというのが悩みどころなんです。実戦で通用するのかどうか
ただ、今は戦闘勝利章20もないですし、ディスカスがどんな性能なのかも気になりますし、マップとも相談しつつ色々試行錯誤してみます、ありがとうございました
修羅X 修羅X 修羅U ヤクシャ
で普段は麻と支援をやってるのですが、対ワフー用に重火力の
ウィーゼル機関銃 試験型MLRS 新型ECMグレネード エアバスターT10
を買おうと思うのですがどうでしょう?
これで超過4%です。
思い切って強化型MLRSの方がいいでしょうか?
>>976 強化型のほうがガンナーもろとも爆破をしやすいだろうけど重いからなぁ・・・
個人的にはプラカノmk2なんか総弾数も多いからいいかなぁとおもうけど
主武器は対ブラストも考慮するとラピッドのほうがいい気もする
あと重いけどECMは試験型のほうが目くらまし効果がでるよ
わふー取られた時しか重に乗らないなら全部いらないと思うよ。
素材もったいない。
バラージか初期カノだけ買ってあとは重の初期装備で十分。
榴弾撃ってからわふーに副武器打ち込むだけなら30%超過でも別に困らないから。
もちろん素材に余裕あるなら止めないが
プラカノmk2だけで良いと思う
いや、MLRSはいるだろ
お前ら初心者か
981 :
976:2010/11/05(金) 23:46:33 ID:Cmk0Ox1P0
レスありがとうございます。
ワフー壊した後も少しは乗るわけだし、機会があれば見つけたセンサーやガンタレニートを榴弾で壊そうと思っているのです。
なのである程度の装備はそろえておこうと思いました。
ラピッドは重火力章がないので買えないので
ウィーゼル機関銃 プラズマカノンMk-2 ECMグレネード エアバスターT10
でいこうと思います。
とレスしようとしたら、
>>980が。どうしよう・・・
ガンナー爆破重視ならMLRS
とにかく本体だけなmk2ってところじゃないかな
で、ドライバーだけのわふーなら主武器だけでも削れるから・・・
でも個人的には重いからmk2でいくけど・・・
あとECMは試験型のほうがいいって
あのバルスマジうざいんだよ
983 :
ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 05:09:52 ID:fMOvdXdtO
対ワフーなのに限界射程の短い試験型ECMなんて当たるのか?煽りじゃなく、純粋に疑問なんだけど。
新型は重くて素材もきついし、特殊な試験型よりも手榴弾に感覚の近い初期ECMでいいかと。
>>976 ワフー壊すだけならタイタンかコロのほうがいいかも。T10は弾数が少なくチャージも時間かかるから、一気に壊すのには他の榴弾ほど向いてない。
まあ、T10は優秀だし、将来蛇にしっかり乗る機会があるなら買って損はないけどね。
>>983 >>976にT10薦めるのはどう考えても重量削減のためだよ
それに直撃じゃないと当たらないタイタン・コロより少しずれても範囲内に入るエアバス系の方が当てやすいと思う
わふーは浮いてるからブラストより爆心地に近いし
T10は最速で降ってくるから目視で予想がし易いからな
コロ・XHRの数撃ちゃ当たるでもいいんだが重いしな〜
>>983 正面から搭乗者の撃破メインで行く場合は初期のが良いけど
下から弱点狙ってワフト自体の破壊を狙う場合は試験型のが有効かと
支援の新しい武器のネイルガンは素マックから乗り換えるに値する性能なのでしょうか
>>986 私はSPからアッパーネイルに乗り換えたけどねー。
個人的には中距離の攻撃力はSPと同じかそれ以上と感じました。
それなのにSPより軽いという。
重量超過してる人と射撃補正の良い頭を使ってる人は検討する余地ありかと。
気になるならイベントで使ってみればいいのに。
>>986 スマックとネイルガンは適正距離が違うからどっちが優れているとは言えないと思う。
ネイル系は中遠距離でも安定したダメージが与えられるし
スマック系のノックバックも魅力的だし
>>989 装備見る限り反動吸収Aが必要なものがないんだけど
初期ガトの反動がそこまで苦手なの?
>>990 あ、武器とアセンの組み合わせを考えてなかった><;
ただ、リロードは事前リロができるのであんまり高くなくて
反動吸収高くて武器変更が並でさらに軽量の条件で探したら
セイバーRがあったので採用してみました。
当方、強襲ばかり使っているので重火力の反動がどんなものなのか
分かりません。なので反動吸収がとりあえず高いものにしてみました
>>991 反動は慣れとスキルだからな〜修羅2腕で象を扱う猛者もいるし
ただ久我1腕でもそれなりに扱えるのが初期ガトの良いところなんでそんなに高くなくても良いよ
どうせAIMとOH管理しなきゃならんし
それよりも虻γをリロDで使う方が気になった
アレ1射毎のリロだから頻繁にやるのにDはなと思う。タイマンじゃなければ気にしなくても良いが
SPか雪崩を薦めるよ
マインSも支援3大産廃の一つだからオススメしない
いつ踏むか分からないのに確殺出来ない=スネーク潰せない
2個置きとかするなら初期マインを持った方がいいし、遠投できるVのほうが応用も利く
支援はあまり超過を気にしなくても良いよ。最悪10%ぐらいで収まるしな
993なら俺のところにメタルが一日で10個来る
Q&A
Q:○○と41手榴弾のどちらを買うべき?
A:41買っとけ
Q:○○腕で△武器の反動大丈夫?
A:ある程度の目安はあるけど最後は本人のスキル・妥協次第
Q:○○脚で超過△%、遅いかな?
A:超過5%でダッシュが(およそ)1ランク下がる。結局は本人の妥協次第
解答してくれたらNICEを押そう!
乙梅
乙乙
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。