ドラクエモンスターバトルロード 初心者質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
公式 http://www.dq-card.com/
wiki http://www31.atwiki.jp/dqmb/

本スレ:ドラゴンクエストモンスターバトルロード 第62回戦
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1263297440/

上記スレでスルーされちゃった、上から目線でちゃんと答えてもらえなかった等
上記スレで聞きにくい事があれば気軽に質問しましょう。
2ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 22:55:37 ID:VGsB9rGpP
このスレでは超連動から入った人もレジェントから入った人も大歓迎です。

関連スレ
地図が欲しい人は
バトルロードで魔王の地図をゲットするスレ 10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261812174/

雑談所はこちら
ドラゴンクエストモンスターバトルロード 雑談所
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1262273225/

このスレでは本スレではスルーされる基本的な事を聞いたりするためのスレです。
3ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 23:42:47 ID:VGsB9rGpP
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードU レジェンド 「よみがえる伝説」からモンスターバトルロードを始める人へ

・初めてなんだけど冒険の書は買った方がいい?
 買わなくてもプレイできますが冒険の書を使うとプレイヤーが使用した職業に経験値が入り
 経験値が一定に達するとレベルアップし強くなります。
 また、大魔王の討伐数を記憶することもできます。
 冒険の書を買ったらゲーム機体の画面下のカード差し込み口に冒険の書を差しこみプレイヤーの
 名前と性別を登録しましょう。
 一度決めたら二度と名前や性別を変えることができませんので慎重に決めましょう。
 超連動でもらえる地図の発見者の名前もここで登録した名前が使われます。

・カードが無いけど大丈夫?
 カード選択時に1P側の青いボタンを押せばモリーさんがカードを貸してくれます。
 またはドラゴンクエストモンスターバトルロードIIレジェンドスターティングカードセットを買いましょう。
 エピソード1にははがねのつるぎ、ひかりのよろい、みかがみのたてとダースドラゴンとしにがみのきしと
 SPカード秘剣ドラゴン斬りが入っています。
 ただし冒険の書は入っていませんので別途購入しましょう。
 なおプレイヤーの職業は読み込む武器によって決まります。
 モンスター3体なら魔物使いになります。
 100円投入時にカードが一枚排出されます。 さまざまなカードがあるので自分なりの
 デッキを考えてみましょう。

・SPカードってなに?
 一試合の戦闘で一回だけ使えるカードです。
 バトルロードの戦闘中で技の選択時にスキャンすると効果が発動します。
 なおSPは他にもさまざまな種類があります。
4ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 13:08:17 ID:qusgZun10
ちいさなメダルってやっぱヤフオクで落とすのが1番簡単な集め方でしょうか
5ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 13:34:39 ID:CJEVHxu20
普通に回して出すと大体4枚に1枚
オクで買って値頃感があるのは1枚25円以下計算
最近のメダル100枚の相場が3000円
キャンペーンのモリセレ6枚セット(100枚計算)が1800円

金に糸目を付けないならついでのレアを期待して掘る
メダルだけ欲しいならヤフオクで買う
キャンペーンカード目当てなら発送後出品がダブついてから買う
6ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 14:21:06 ID:qusgZun10
>>5
参考になりました
欲しいカードが2,3枚ほどでメダルも何枚かあるので足りない分だけオクで落とすことにします
7ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 15:46:27 ID:a191YxtPO
今回の弾にサンディ(IXの妖精)のカードはありますか?
プロモにはいたんですが…
8ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 15:56:21 ID:Jcu8QP810
プロモはレジェンド全体のプロモだからまだ出てないよ
レジェンドモード自体もまだTしかプレイできないし
9ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 16:03:42 ID:a191YxtPO
まだいないのか… チョー欲しいから秋葉原のカード屋回っちゃったよw
上に書いてあるセットやメタル一式カード付きのアルバムまで買っちまった
とりあえずどっかで遊んでみるわ
レスありがとう
10ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 16:11:05 ID:Jcu8QP810
今排出されてるカードは大抵筐体の近くに置いてあるチラシみたいなのに書いてあるよ
もちろん公式HPを見てもわかるけど
11ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 02:03:32 ID:Ir3N2E6t0
そいや1/800とか1/400のカードって1パック分掘っても入って無いかもしれんって事?
12ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 02:12:56 ID:g52e+zAp0
そうです

1パックは200枚
1/400は6種類あって1パックには3種類ずつ入ってるから1/400
1/800は4種類あって1パックには1種類ずつ入ってるから1/800
13ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 02:18:41 ID:lrAKzKgW0
1/400は大体SP、モンスター、アイテムが
各章2種類の内1枚ずつ入ってるかな
14ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 09:08:29 ID:CF01yhoO0
最近始めて、魔物使いってやってるんだけど
魔王には勝てるんだけど大魔王に勝てない。
主人公使わないとキツイのかな
15ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 11:55:38 ID:QEWLp6t60
>>14
レベルを上げれば魔物使いの能力でモンスターの能力が上がる
モンスターの組合せで能力が上がる
上の二つを試してだめだったら主人公使った方が良い
HPが足りないなら戦士か僧侶がお勧め
16ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 17:02:14 ID:CF01yhoO0
>>15
そうか。とりあえずレベル上げたほうが良さそうっぽいね
ロンダルキアチームでやってるから90まで上げるわ
17ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 23:37:49 ID:Ir3N2E6t0
>>12-13
ありがとう
4パック中1/800がどれか1枚か思ったら違ったのかw
18ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 23:56:50 ID:CF01yhoO0
>>17
俺もレス見るまでそう思ってたw
つっても結局出にくいのは変わりなさそうだな。
今は何が出てもあまり気にしないけど
19ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 00:11:23 ID:2upyLiEX0
特定のカードを手に入れようとした場合、だからな
種類を問わなくていいなら1パック抜けば必ず1枚手に入る
20ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 15:30:09 ID:nTVOF+9M0
レジェンドモードのコンティニューは後ろに人が並んでいたらNGですよね。
21ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 15:41:28 ID:/CiDdsPrO
魔王とかにつばぜり合いを仕掛けようとして、
命令入力前にグリップをひねっても「今は出来ないぞ」みたいな事を言われる事がたまにあるんだが、
できる条件できない条件ってのを誰か教えてくれないか?
やろうと思う時はこっちは半分、敵は八割くらいたまってたりする時とか。
22ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 15:47:26 ID:I8c0w51y0
>>21
・相手か味方のゲージが空っぽ
・魔王側のゲージが満杯
・主人公が行動不能
・すでにつばぜり合いを発動した

この4つのどれかになるとつばぜり合いできない
23ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 16:52:36 ID:YlZCltkw0
スターターに入ってるカードは排出されるものより劣ってたりするんの?
24ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 17:01:20 ID:OO9IjoSR0
カラーコードが同じなところから察してください
25ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 17:33:54 ID:RCNLzN4z0
>>21
ちなみに相手が行動不能の時も仕掛けられない。
26ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 20:54:27 ID:YlZCltkw0
モリーセレクションってのは廉価版なの?
こっちもロトとかと性能は一緒なのかな?
27ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 21:05:37 ID:kx/j9euG0
>>23
表面が光るようになってるので見分けはつくけど一緒

>>26
筐体から出るのとは別の方法で手に入るカード、他のカードゲームでいうプロモーションカードやキャンペーンカード
絵柄の変更やモリコレのマークがつくけど、他は筐体から出るのと一緒

ちいさなメダルキャンペーンなどで手に入れたり、モンバト関連グッズに入ってたりする
28ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 21:07:45 ID:zLn4Rt3c0
Wスキャンしないなら基本的に同じ名前のカードは全部同じ性能だと思っていいよ
ちなみにモリセレは廉価版じゃなくて何かのオマケだったりメダルキャンペーンとかの特別な方法で手に入るカード
29ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 21:20:45 ID:UjGEFlh90
■自分から仕掛ける、つばぜりあい発動 (→=Yes  ・・・=NO)
魔王戦・対人戦?相手にオーブは出てる?・・・普通の雑魚戦では不可
 ↓
味方に人間キャラがいる状態?・・・モンスターのみのチームは不可(職:モンスターマスタも不可だっけ)
 ↓
人間キャラは行動可能状態?・・・しびれ、混乱、眠り等の行動不能状態は不可
 ↓
自分のオーブは少しでもたまってる?・・・不可
 ↓
相手のオーブは満タン?→不可、相手にトドメ発動されて大ダメージほぼ即死
 :
ターン最初の技選択画面で、剣をひねろう!
手動でつばぜり=1戦で1回まで。双方のオーブが満ちると自動つばぜり(★)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまで条件満たして発動〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1.まずターン最初に1回ひねる→画面表示「つばぜりあい発動!」 剣が上がる
2.つばぜりあいのゲージが出る→勇気を賭けるために更にひねる     ※ここはひねらなくてもOK
                   賭けた分だけオーブの勇気が減る
                   (ひねるとゲージの色が変わり、次3の難易度が上がる)
3.タイミングを見て剣をさす(2で複数回ひねると、ゲージの動きが激しくなる。目押し得意な人向け)
4.画面で自キャラと敵が突撃! 赤と青ボタン連打。同時でも交互でもOK
                    2Pなら両側のボタンを連打
                    (3でゲージ大きい所で止めていると、連打で勝ちやすくなる)
5.勝敗決定
   ・勝ち→相手のオーブがゼロになる┳勝敗に関わらず、敵=行動しない
   ・負け→こっちがかけた勇気が減る┛         味方=つばぜりしたキャラ以外が行動

(★)
・双方オーブ満タン   =自動つばぜりは、手動つばぜりしかけた後でも発動する
・自分だけオーブ満タン=トドメの一撃。剣が上がってくるので、さす前にカードスキャンでダメージUP
               SPカードをさすとキャラごとの動画演出あり!
・相手だけオーブ満タン=敵のトドメの一撃発動  
30ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 21:21:41 ID:UjGEFlh90
110 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/12/31(木) 14:20:33 ID:+U7afUkn0
あああとこれもだ

■手動つばぜりあいを仕掛けるタイミング
・相手のオーブが満タンになりそう(=相手にトドメを打たれる)
・自分のHPがやばそう

あと少しで勝てそうor負けそう のタイミングで【相手の行動封じを狙い】【手動】で仕掛ける
1戦1回は仕掛けると楽
ただし連戦で魔王へ突入する場合などは、2.で勇気を賭けずに温存が無難

111 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/12/31(木) 14:20:44 ID:zRwwv2w/0
>108
これはとてもまとまってていいですね。ぜひ次スレのテンプレに。

※モンスターマスターも不可。というか、こっちが全員モンスターのときは相手の魔王ゲージは常に0。まったく上がらない。よって相手はとどめの一撃も打ってこない。
しかし、つばぜり合いは出来ないので別に有利という訳ではない。


こちらの勇気ゲージ、ライバル(Lv35以上1Pプレイのときに出現する、あの乱入してくる奴)の勇気ゲージは普通に上がる。
分かりにくいので図で↓
自分VSライバル

モンスターチームVSモンスターチーム =とどめの一撃可能、つばぜり合い不可能
モンスターチームVS人間が1人いるチーム =とどめの一撃可能、つばぜり合い不可能(お互い出来ない。)
人間が一人いるチーム同士   =つばぜりもとどめの一撃も可能。
31ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 21:23:03 ID:UjGEFlh90
以上DQFF板地図ゲットスレからのコピペ
32ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 21:33:06 ID:YlZCltkw0
>>27-28
どうもです
Wスキャンは武器だけでいいんだよね?
じゃあ、モンスターはロト、モリセレ、ノーマルなど関係なく同じなのか…
33ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 21:35:37 ID:kx/j9euG0
>>32
モンスターマスターは、モンスターをWスキャンできる
34ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 22:39:23 ID:L0kDgpdL0
>>32
ダブルスキャンは

バトルマスター=武器2種
賢者=杖2種
魔物使い=モンスター同一種のバージョン違い(ノーマルとロト等、モリセレは不可)
モンスターマスター=モンスターにカード殆どどれでも

魔物使いやらなきゃしばらくは関係ないから考えなくてもいいよ
35ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 02:10:03 ID:yDGvR2vI0
つばぜりあい楽しそうでいいな・・・
モンスターマスターになれば色々広がりそうだけどモンスターマスターまで遠すぎるよ。
36ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 14:21:35 ID:rp4drij40
勇者になる条件って判明してます?
37ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 14:40:24 ID:JJXCbjAQ0
>>36
モンスターマスター、バトルマスター、賢者、大商人のうち、
どれか2つのレベルがものすごく高いと、伝説の勇者と戦える。
勝てば、勇者になれるらしい。
    

38ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 00:52:38 ID:je/W8mjO0
大商人っていくらくらいいれたら慣れるんですか?
39ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 01:35:36 ID:oJuNT+b30
262100円位
40ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 02:40:12 ID:je/W8mjO0
>>39
普通に勇者目指すなら
バトマスと賢者とかやったほうが財布には
やさしそうだね

41ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 06:24:02 ID:+tlmQIbW0
>>37
遅くなりましたがどうもです
42ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 08:45:34 ID:ttugd4mk0
賢者のために僧侶育てようと思うんだけどオススメ教えて
今までゴリ押しデッキだけで、結構苦闘中
一応レジェンドまでのラミ以下は全部ある
43ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 11:36:35 ID:DLtIXEH30
>>42
メタルドラゴンを鉄板として
あとは相性がある子の中から好きな子選んでみるといい
俺はメタルドラゴンと悪魔神官だった
44ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 11:44:14 ID:3rldk0eDO
>>42
天使のローブ、さばきの杖、聖女の盾、デュラハーン、ドラゴンとかでやってた。
デュラハーンとドラゴン好きだからこのメンバーだけど普通に戦えるよ。
昨日バーバラ出て賢者になれた。
45ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 16:35:42 ID:9J0qGBDY0
今日2ヶ月ぶりくらいにやったら戦士のレベルが1に戻ってたんだけど仕様?
46ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 16:53:04 ID:ttugd4mk0
>>43-44
サンクス
いわゆる茨僧侶みたいな形に拘る必要はないということね
47ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 18:04:54 ID:gL3HtOq3O
質問です
先日、魔王とのつばぜり合いの時にプレイ中の子供に「2P側を連打して」と要求されたんだが、
一人用だけど2P側連打もいくらかは効力あるんですかね…?
具体的なものが見えないので解らないのかもしれませんが、
そういったものが判明しているのであれば教えてください。
よろしくお願いします
48ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 19:25:41 ID:LZOlRXWAQ
>>47
こないだも親子で片側しか連打してないのを見掛けて言おうか迷ったたけど お節介と思われるの嫌だから黙ってたが
今は両方連打でカウントしてるだよね
因みに2Pならほぼ負けない仕様
49ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 19:32:56 ID:LZOlRXWAQ
>>48
なんという誤字だらけw
読みづらかったらスマン
50ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 21:04:18 ID:oBqZyQq70
全くの初心者で、レジェンドをやろうと思うのですが、何の職業がいいですか?
ちなみに、今あるカードはこれです。(友人にもらいました)

・ライノソルジャー(モリセレ)
・メタルキング(1のノーマルとロト)
・スライム系ノーマルのみ全て
・メタルキングの剣(昔1回やったときにたまたま当たりました。)
・神秘のよろい
・魔法のたて
・マジカルメイス
・魔導師のローブ
・青銅の盾
・その他ごちゃごちゃ150枚くらい(友人はどれもそんなに強くないといってました)

メタルキングの剣が強そうなのですが、今は、もっと強い武器なども出ているんですよね?
それと、そこまでのレアカードでなければ、近くに中古カードを売っている店があるので、
買いにいけると思います(ごちゃごちゃ150枚の中にあるかもしれません)
アドバイスお願いします!!
51ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 22:30:33 ID:ygwSmJAi0
>42
さばきの杖、しのびの服、勇者の盾、メタルドラゴン、あくましんかん
で、50まで駆け抜けた。結構強いデッキでドレアムとかも普通に倒せるしな
52ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 22:36:00 ID:nm1zSMcK0
>>42
・マジカルメイス
・魔導師のローブorしのびの服
・青銅の盾

スライム、ゴースト、ピクシー、てっきゅうまじん、アームライオンから2体。
おすすめは、ピクシー、てっきゅうまじんです。人型相性で力もあがりかなりつかえます。
53ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 23:12:14 ID:NkpONPBFP
SPカードは使わないほうが評価があがったりしますか?
まあ使わないと1ターン余計にかかったりダメージ多く貰ったりしそうではありますが…
54ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 00:50:08 ID:CP98/dtM0
>>50
必須SPカードは

攻撃系SP
・ギガソード(IV主人公)orビッグバン(VI主人公)
ギガソードは旧スターター(冒険の書付きのやつ)に付いてくる
冒険の書持ってないなら戦士版のスターター買うのがオススメ

勇気増大SP
・光の玉(III主人公)or進化の秘法(ピサロ)
光の玉は進化の秘法に比べてかなり値が張るが魔王戦を堪能したいなら多少無理してでも光の玉買った方がいい
ちなみに光の玉は4種類カードが存在するが性能はどれも同じなので
一番安いであろうVジャンプ版(勇者が3人印刷されている赤いカード)で問題なし

特技無効SP
・めいそう(チャモロ)or風のマント(サマルトリア王子)
めいそうの方はノーマルカードに毛が生えた程度の値段なので問題なく手が届くはず

攻撃半減SP
・ドラゴンオーブ(V主人公)orルビスの守り(ローレシア王子)
オーブはオフィシャルカードファイルに付いてくる
それほど高くないし他にも2枚のSPカードが付いてくるのでオススメ

優先順位は上に行くほど高い
SPカードの使いどころはwikiで調べるなりしてくれ
55ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 00:59:22 ID:5RzUnb2F0
>>51
サンクス

>>52
それは魔法使いだろw


結局、魔法使いと同じように攻めるのが、俺の性分に合ってたみたいでした
56ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 01:02:26 ID:CP98/dtM0
>>50
>>54の続き
職業は武器で決定されるので
最初はレベルが上がりやすいメタルキングの剣(戦士)がオススメ
モンスターはアンクルホーンとひとくいサーベルあたりがいいと思う
どちらもノーマル版なら高くても100円くらいで買えるはず
57ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 01:25:23 ID:VPw5rLYY0
>>53
使った方が大抵高くなるかな与えるダメージとかターン数節約とかで
5853:2010/01/23(土) 10:16:32 ID:39hGgSYp0
>>57
ありがとうございました。
59ゲームセンター名無し sage:2010/01/23(土) 18:15:53 ID:x4jmVnq20
これから始めるのに、絶対やっとくべきことってありますか?
60ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 19:03:38 ID:ao+EMYoi0
俺もこれから始めたいんだけど、ロトのスタータキット売ってないし…
61ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 19:33:13 ID:tKXFXREF0
>>59
冒険の書は必須です。あとは、スターターキットを買うと良いです。
スターターキットには、初心者のための基本セットが入っていて、とても
良いです。スターターキットは、店で売っていることもありますが、
売っていないことも少なからずあります。
通販でも販売しているので、探してみてはいかがでしょうか。

>>60
上でも言いましたが、通販が1番手っ取り早いと思います。
62ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 20:08:24 ID:dNDYK4c1O
スターターで光のよろいとかドラゴン切りとかあるし、
カード入れにメタル3種、ブイジャンプに勇者3種全プレとか
今からでも入りやすくなってていい感じだよね。
63ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 21:27:00 ID:vfVXXHfH0
最近始めた初心者ですが、ゆうきゲージを早くためる方法とかってある?
64ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 21:41:39 ID:blKH4aZv0
・光の玉、進化の秘法を使う
・技の入力を早くする
・タイミングよくボタンを押して玉を4つ出す

逆に
・必殺技は使わない
・命中率が低い技や回復補助技は使わない
・状態異常に弱いモンスターは使わない
65ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 23:36:55 ID:uvu8ClLT0
>>62
俺の知ってるところはアルバムも余ってるから天空の三神器も有る。
スターティングキッドに付いてるなら光のよろいは継続させなくて良かったのに…
竜神のよろいは1/200で出やすいし素早さ上がるし優秀。
66ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 00:48:21 ID:XmydP1/KO
つばぜり合いなんですけど
2Pのときは両方連打する必要があると聞きましたが本当でしょうか?
今まで片方だけで勝ったり負けたりなんですけど
67ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 01:04:56 ID:vSe9NqLf0
>>66
レジェンドガイド63ページに
つばぜりあいは2人の平均連打数での勝負になるのだ!
って書いてあるよ
68ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 01:06:54 ID:3OA4ZNuX0
2P側の連打もカウントされるってだけ
無くて勝てるならそれでおk
負けるならそこらのチビッコに手伝ってもらえばおk
69ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 01:10:03 ID:oiFsD1Cj0
>>66
つばぜり合いを仕掛けたとき1P2Pのどちらが行動してるか確認を。
左下側の顔グラが光って表示されてる方でやればいい
つばぜり合いは片方だけ行っているのだから両方やる必要はない
もし両方必要だというなら2人とも行動使うだろうし
1人だけじゃ赤ゲージMAXでも勝てないレベルになる
1P時と同じように普通に勝てるので片方だけでおk
70ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 01:20:46 ID:XmydP1/KO
>>67-69
皆さんありがとうございます。
勝ててはいるので先に一回ひねった時のゲージを
うまく右側で止められるように練習します
両方連打は自分にはうまく出来ないので
71ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 02:16:55 ID:zTkQtxSR0
ライバルのモンマス(魔物使い)チームに3連敗

どうすれば勝てるかな
72ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 03:19:07 ID:wI2arMEO0
>>47
2Pなら両方連打する必要があるけど、1Pなら1P側だけの連打でいいよ。
73J:2010/01/24(日) 10:58:52 ID:xtGpvxKr0
モンスターのみでつばせりあいをしかけられますか?
74ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 12:32:05 ID:v0MSj4DL0
>>71
主人公のレベルは、もちろん高いほうが戦いやすい。
光の玉や進化の秘法を使ってとどめを狙う方法が手っ取り早いかな。
ただ、痛恨連発やダメージSP等を使われてこちらがもたなく場合もあるので、
相手の出方を見てからこちらのSPを使うのも手。

>>73
つばぜりは主人公が行うものなので、モンスターのみではできません。
75ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 13:45:28 ID:bGyhCQo80
デッキの相談はどこで聞けばいいですか?
76ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 14:01:48 ID:+oYR5Qes0
本スレだとwiki見ろで終わる気がするからここでいいんじゃね?
77ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 15:18:30 ID:zwNxqUOk0
>>74
1度目普通に死亡、2度目止めで死亡
3度目は止め狙ったんだが、痛恨+状態異常連発で死んでもうた

SPは後半まで温存して再挑戦するとして、

ライバルはゆうきが貯まるの早い気がするけど
これはどうして?
78ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 15:29:44 ID:+oYR5Qes0
仕様です
魔王や大魔王も貯まるのが早い
79ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 15:42:17 ID:v0MSj4DL0
>>74
いわゆるチート。
ライバルは回避やガード、痛恨、SPの種類とタイミング等、
狙ったかのような動きをしてくる。

状態異常が多くて思うように動けないことが多いなら、SPは光の玉か進化の秘法を使い、
こちらのHPを多い編成で長期戦でいどめばいいかも。
80ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 16:38:42 ID:zwNxqUOk0
>>78
やっぱりw
普段は鍔迫り合いで気にならないんだけどなぁ

>>79
チートなのは仕方ないと割り切るか
次にモンマスチームに負けたらデッキ変更も考えてみよう
81ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 16:42:29 ID:4QkcqFjk0
1Pで魔王と戦うには条件とかあるの?ただ単に運だけなんかな?
82ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 17:21:57 ID:zOsFjXSx0
>>81
運です。
個人的な話だが、2回戦終了と同時にオーブ満タンという状況に限って出てこねぇでやがる。

あと俺からもみんなに質問。
経験値を稼ぐならどうするのが効率良いんでしょうか?
今はドラゴンキラーで竜王を狩って1クレで1500くらいなんですが、
武闘家以外ではやったことないので不安です。

当方のスペック
レジェンドクエスト1クリア済み
職業:平均LV20くらい
所持カード
戦:天空三神器、メタル三武具、剣以外の勇者装備、グレートアックスなど
武:ドラゴンキラー、オリハルコン、ぶとうぎ、忍びの服
魔僧:賢者、りりょく、ドラゴンの杖、賢者のローブ、ダークローブ、みかわしの服
盾:勇者、みかかみ
モンスター:メタドラ、アンクルなし。VJナイトリッチ所持、
その他のモンスターはなんでもありと仮定してください。
83ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 17:42:12 ID:3gdzK9ug0
>>82
レジェンドクエスト竜王が確実かつ高経験値

ドラゴンキラーが使えない他職業の場合は
竜王で稼いだ分を幸せの箱経由で回すか
1Pで魔王出るのを期待する
84ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 17:47:26 ID:uJvWeL7GQ
>>82
ドラキラ持ってるなら竜王狩ってるのが一番手っ取り早い
あとはドラゴンシールド有れば更に楽になる
武闘家でも全く問題なし
あとは40数クレして武闘家99にして
箱に戦士50分貯めてバトマス目指すか最初から戦士をやるかは自分次第
光の玉ないならゾーマの心配無い箱が一番良いんじゃないかな?
85ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 18:15:09 ID:zOsFjXSx0
>>83-84
ありがとう。
箱はダルいことになりそうだな・・・試しに戦士でもやってみるか。
一応天空やらメタルやらグレアクあるし。
86ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 20:57:04 ID:3EcayVeg0
光のよろいを運良く手に入れましたが、wikiを見ると、弱点が多くて使いずらい
ということを聞きます。違う鎧を使ったほうが良いでしょうか?
ちなみに、鎧以外のカードは、グレートアックスとみかがみの盾です。
87ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 21:02:08 ID:+oYR5Qes0
魔法使いや僧侶ならかしこさが上がるローブ系を着た方がイイ
戦士や武闘家ならしのびの服がオススメ

でも俺はボレロを着てる
88ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 22:02:51 ID:IIZkAVIg0
モンスターマスターについて質問です。WIKIを見ると
>例:スライムマスターの時にドラゴンを使用すると、ドラゴンには魔物使い時の「ドラゴン使い」の称号が適用される。
と書いてあるのですが、スライムマスターの時にスライムを使用するとスライム使いとスライムマスターの
両方の効果が適用されるのでしょうか?
89ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 12:42:43 ID:rXOLZ1r+O
>>88
スライムマスターの方だけ適用されます
モンスターマスターのレベルが一定になると称号に応じて○○使いの効果が
上位の○○マスターの効果に変わっていきます
90ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 21:51:11 ID:BikcZGKC0
これから始めるところで、まずオクで落とすなら何のセットがいい?
ロトモンスターか、SPか、モリーか…

武器は本スレで支持されてるグレートアックスってのを自力で出せばいいのかな?
ノーマルっぽいし、まだ職業にはこだわりないです
91ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 22:14:14 ID:k7LEAd020
5章か6章のラミ・ノーマルのコンプセットかメダル30枚セット
92ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 22:27:23 ID:fHGAAN+30
オクに手をだす前に

スターティングキット(戦士か魔法使いのどっちか)
レジェンドスターティングカードセット
オフィシャル4ポケットカードファイル
今月号のVジャンプ

この辺を買いなさい
93ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 22:32:11 ID:BikcZGKC0
>>91
メダル30枚って交換した後のやつ?

>>92
うん、そこら辺りは近所にVジャンプしか無いんだわ…
94ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 22:42:08 ID:fHGAAN+30
ならamazonとかの通販で買いなさい
基本的なカードは付いてるから、オクに手をだすのはここらのカードで遊んだあとでも十分


どうしてもオクで何か買いたければ
SP「めいそう」か「風のマント」(この二枚は同じ効果)
SP「マホステ」か「マジックバリア」(この二枚は同じ効果)
SP「進化の秘法」
をそれぞれ200円弱で売ってる奴を買うといいかもね
95ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 22:48:41 ID:k7LEAd020
>>92
いやメダル付きカード30枚!とかカード詳細無しで売ってるやつ
1枚換算二十数円だし後々使わなくなってもキャンペーンに使えば無駄にならない

つかレジェンドスターター勧めたいけど送料無料のamazon本店じゃ取り扱ってねぇんだよな
96ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 23:23:53 ID:BikcZGKC0
どうもです
もう手に入らない章のラミ以下コンプでも物色してみるよ
5章や6章は優秀なのかな?
97ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 09:57:32 ID:6C2PIOZb0
>96
旧スターター(戦士・魔法使い)はすごく優秀なのでオクで
買うにしてもそれ買ってそれを基準にあったったカードや
めぼしいカードと入れ替えていったほうがいいよ
98ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 11:16:27 ID:bfY//hXp0
初心者は、まずVジャンプの攻略本買って
ゲーム屋や電気屋のゲームコーナー覗いて戦士か魔法使いのスターターを買って
その上で俺にノーマルカード貰いにくればいい
99ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 14:21:22 ID:EraOpwqpO
マジカルメイスがなんだか妙に強くて殴ってばかりいた
メイスだから僧侶だとばかり思ってたら実は魔法使いで少々驚いた僕に
僧侶で使いやすい武器を教えてください。よろしくお願いします
手持ちはさばきのつえしかなかった。
100ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 14:43:49 ID:lwn8Jeld0
>>99
攻撃型の僧侶なら、さばきがあれば十分。

回復も担当させたいなら祝福。こちらは必殺技のマホイミにも対応してる。
101ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 16:25:25 ID:hjEilpyp0
カードスリーブはどれが良いでしょうか?
デパート行って来たけどオフィシャルの売り切れてて・・・。
お勧めがあったら教えてください。
102ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 16:57:14 ID:5qU52XBt0
オフィシャルは二重スリーブが出来ないのが不満
ハードの一重だと飛び出した時のフチのダメージが気になる

のでKMCのパーフェクトとカードバリアーWEの二重スリーブ
厚みが出て持ちにくくなるのと透明度が落ちるのが難点
ゲームでの読み込みには全く問題無いしこれで落ち着いてる
103ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 17:03:30 ID:3dwic8M5P
マスタースキャンファイルって店頭売りしてないんですか?
104ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 17:09:26 ID:S+yoGQQ50
>>101
横64_のやつがいいねマスタースキャンファイルにスリーブごと入れれる

>>103
俺のとこのジャスコは置いてた
105ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 17:33:41 ID:CAm01Zhs0
イオン系スーパーだと、玩具売場にドラクエコーナーがあるよね
106101です。:2010/01/26(火) 18:36:51 ID:Kqj3pzuE0
102さん、104さんアドバイスありがとうございました。
とりあえずKMCのパーフェクトを買ってみて様子みながらにします。
横64_の物も探してみることにします。
ありがとうございました。
107ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 21:34:22 ID:VAs1LyQ00
>>101
どの道オフィシャルは旧モンバトII用で裏面のデザインがレジェンドに対応していないので
探す必要は無い。
108ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 22:13:59 ID:Rhxyg2Qz0
今回のメダルキャンペーンでお薦めのSPカードってありますか?
全部持って無いんですが役立つカードがあれば貰おうかと思います
109ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 22:19:49 ID:5qU52XBt0
めいそう

と言いたいけど通常版が100円とかで買えてしまうので
入手のし難さと実用性を考えてグリンガムのムチ
110ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 09:46:37 ID:KgnFaINE0
対戦未経験にもかかわらず、娘にせがまれ今週末大会デビューを考えているものです。
SPいてつくはどうについてわからないことがあるので質問させてください。

SP精霊の紋章を使用したターンに相手にいてつくはどうを使用された場合、効果は打ち消されてしまうのでしょうか?
また、SPゆうわくの踊りを使用したターンに使用された場合はどうでしょうか?

どなたか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
111ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 12:36:14 ID:M5oo2vHHO
SPのいてつく波動は味方の状態異常を消すカード
誘惑の踊りやメダパニーマは消される。紋章は消されない
3神器のいてつく波動は相手の効果を消す、紋章などの効果は消される
112ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 16:44:38 ID:KgnFaINE0
ありがとうございます。
いてつくで消されないなら、一か八か精霊の紋章で暴れてみるつもりです。

精霊の紋章ってロトの紋章と効果は全く同じなのでしょうか?
113ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 18:49:48 ID:pSUy4JtC0
やっぱり竜王狩るには武道家がいいのかな?戦士と魔法使いしかレベル上げてないからさ
おすすめのモンスターと装備品はありませんか?
114ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 19:39:57 ID:nvrw1cRvO
ドラゴンキラー しのびの服 ドラゴンシールド
オーシャンクロー きりさきピエロとか
115ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 19:46:34 ID:pSUy4JtC0

できれば戦士で竜王倒したいのでおすすめな装備とモンスターありませんか。
116ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 19:56:52 ID:8HjnpdyK0
ふぶきのオノ/グレートアックス
しのびの服/毛皮のポンチョ
聖女の盾/勇者の盾
ナイトリッチ/アルミラージ/ずしおうまる/リザードマン/ドラゴンキッズ
あたりで普通に勝てないか?
117ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 20:17:07 ID:pSUy4JtC0
>>116
ありがとうございます。グレートアックス、ナイトリッチ、リザードマンは
持ってるので、鎧はドラゴンローブ、盾はみかがみの盾を使ってやってみます。
はじめたばっかりの初心者なのでお手数かけました。
118ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 23:28:32 ID:ZXJpA3ZX0
つばぜり合いの時にかける勇気ってどういう意味があるんでしょうか?
手持ちの勇気を全部使うべきかそれとも温存するべきなんでしょうか
119ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 01:11:24 ID:fp+A65DJO
>>118
つばぜり合い中にスロットルをひねってさらに勇気を込めると
ゲージの最大値が上がるので勝ちやすくなります
しかしゲージの最小値も大きくなり動くスピードも速くなるので
うまく止められないと勇気をさらに使ったのに
最初の最小値より低くなったりします
勇気が十分きにありうまく止める事ができるなら追加で勇気を込めた方がいいでしょう
120ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 05:00:36 ID:n4IjxAcdO
最近ハマッたんですがバトル後の評価って相性とかも関係する?
オリハルコンのツメを引いたんで武闘家育てようと思うんだがなかなかレベル上がらないorz

バーサーカーと組ませるならオーシャンクロー・炎の戦士・シャーマンどれが良いですか?
121ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 05:45:58 ID:xdgZvpZW0
関係ないです
評価は「SPを効果的に使った」「相手に効果的にダメージを与えた」「ミスが少なかった」「とどめの一撃を出した」
「たくさんダメージを受けなかった」「ゆうきをたくさん溜めた」「ターン数が短かった」
などで決まっています

けど職業相性はHPだけじゃなく力や素早さも上がるので、
結果として相性のないモンスターだと下がります
というか相性のないモンスターじゃ勝ち抜くのもきついでしょう
まずwikiの武闘家チームの相性を見てそこからモンスターを選びましょう
バーサーカーには武闘家相性はないです

武闘家は他の下級職とくらべて最初のうちレベルが上がりにくいのでじっくり行きましょう
来月発売予定のレジェンドスターティングカードセット ~悪霊の神々編~に収録されている武器防具がなかなか優秀なので、
それを買うのもいいかもしれません
122ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 06:30:33 ID:ZMNlVzhO0
>>119
丁寧な説明有難うございました!
123ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 06:30:58 ID:n4IjxAcdO
>>121
詳しく有難うございます

バーサーカーは初めて引いたモンスターなんで何となく外せなくて愛着があって使ってました
本家2では散々苦しめられましたがw

手持ち少ないけど相性前提にデッキ考えてみます
来月のスターターもポチッてきます
124ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 07:01:23 ID:fggXrFPEO
みんなのつばぜり合いの勝率はどの位?
俺は5割弱かな
125124:2010/01/28(木) 07:26:36 ID:fggXrFPEO
すまん
雑談所と間違えた
126ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 12:49:54 ID:JqoO1RvbO
1人であそぶ時にも1p2p両方連打が利く事を知って以来負けはない
対人はした事ないから知らない
127ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 12:52:09 ID:iLnd23ow0
>>126
それ本当?ソースは?
128ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 15:47:36 ID:JqoO1RvbO
え?
以前ここで聞いたんだがw
そしたら確かに今まで半々くらいだったつばぜり合い勝率が100%になってるよ。
1人で両側連打はちと恥ずかしい気もするけどね。友達いないみたいで
129ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 23:08:19 ID:ykgbu6rqO
ゾーマ倒せん・・・

魔LV51
ドラゴンの杖
ドラゴンローブ
まほうのたて
だいまどう
ひとつめピエロ

僧LV37
さばきの杖
ドラゴンローブ
まほうのたて
クックルー
ドラキー

ギガソード
賢者の石
正義のソロバン
メダパニーマ
王者のマント
天使の眼差し

どうしたらいい?
130ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 23:13:32 ID:otTIpfyh0
>>129
打撃が強いモンスターに変えてみるといいよ。
ゾーマに呪文はあまり通用しない。
あとHPもあるモンスターがいいかと。

SPはマホステorマジックバリア・めいそうor風のマント・ドラゴンオーブorルビスの守りを
用意するといいよ。
131ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 03:06:47 ID:3R0b04UjP
今更自前地図が欲しくなって、2Pプレイでデビューする予定の者なんですが、
手元にあるのは魔法スターター+まとめ買いしたカード数枚(良し悪し全く分からず)で、
wiki見ながらバラモス対策を中心に考えたんですが、これで即死とかあり得ますか?

装備とSP(1P.2P共用):マジカルメイス、魔法の盾、ダークローブ、ギガソード
1P:あくましんかん、てっきゅうまじん
2P:アークデーモン、だいまどう

他に持ってるカードで差し替えできそうなのは、
聖女の盾、ドラゴンシールド、青銅の盾、神秘の鎧、魔導士のローブ、キースドラゴン、イエティ、しにがみきぞく
ぐらいです…。宜しくお願いします。
132ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 03:21:22 ID:o9XJhO6cO
>>131
対ゾーマは切り捨てるんだよね?
それならば問題なし。2ターン目に鍔競り合い仕掛けることを心がけて魔法系で力押しすればいい。
本当は1ターン目にマホステとかあればいいんだが、ないものは仕方ない。

ゾーマ戦を視野に入れるなら根底からやり直し。
少なくともマジカルメイスとあくましんかんはいらん。なにか剣系をいれ、しにがみきぞくを登用すべし
133ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 03:23:43 ID:o9XJhO6cO
追伸。剣系じゃなくグレートアックスをオススメする
強いし簡単に手に入る。

あくまでゾーマも倒すならば、だが
134ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 04:55:19 ID:bDm9DrkVO
SPカードスキャンしたターンの味方の行動って全員ランダムなんですよね?

例えば魔神の金槌使って呪文や会心判定がない技が選択されてしまった場合は
SPの効果も打ち消されて次のターンに効果持ち越しって事も無いんですよね?
135ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 08:23:42 ID:nyat0OJLO
ランダム
効果はそのターンのみ
136131:2010/01/29(金) 09:49:23 ID:3R0b04UjP
>>132-133さん、有り難うございます。
グレートアックスは持っていないので、引き当てるまでは取り合えず覇王の斧で代用してみます。
ゾーマが出ないことを祈ってますw
137ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 12:25:56 ID:bDm9DrkVO
>>185
トンクス!魔神の金槌使ったターンにランダムで全体攻撃出て、次のターンが会心だったん
だが偶然って事かw

SP効果も絡めたデッキ戦略組み立てるのも楽しいな
ますますハマッてしまいそうだw
138ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 18:18:07 ID:z8xTcToV0
僧侶育ててるんだが、40越えたあたりから頻繁にライバルが出てきて辛い
今日なんて3連敗だよ… 1戦分の経験値しか入らないorz
裁きの杖・ドラゴンローブ・みかがみの盾
仲間はしにがみきぞくとメタルドラゴンをメインに使ってるんだが
こだわってる訳じゃないのでメンバー、装備変更でもかまわない(あまりレアなものは持っていないけど)
なにか僧侶ならこれ!的なアドバイスはないだろうか

歴戦の勇士たちよ アドバイスお願いします
レジェンドから復帰したんだけど色々増えてて楽しいんだが
ライバルだけはホント邪魔。対戦とか興味ないのに…
139ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 18:45:10 ID:Kq2viMbC0
光の玉っていくらぐらいするの?なんか急に欲しくなってさ
それと勇者って強いの?どのモンスターと組んでも相性が付くみたいだけど。
140ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 19:20:36 ID:mzrgD6kVP
しにがみきぞくをずしおうまるあたりに
盾は物理ガードできる奴のほうがいいかも
141ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 19:23:02 ID:Q9cCxWNn0
>光の玉っていくらぐらいするの?
Vジャンプ付録の奴で1500円くらいですかね
このところ値上がりする一方です
レジェンドスターティングセット3に収録されるという噂もありますが
(次の章で排出されるレジェンドSP「そして伝説へ」には確実に入ります)

>勇者って強いの?
・平均的に能力が高いけど攻撃偏重型じゃない、器用貧乏
・装備出来るのが剣だけで融合武器も一種だけ
以上の理由により、現状ではバトマスや賢者の方が強いという意見が多いです
142ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 19:39:29 ID:vpaXOHUd0
ロトの血を継ぐ者同様
伝説の勇者も2種類しかSP出てないから

上=ギガデイン(攻撃)
下=光の玉(防御系)

この構成で間違い無いだろうね

だがしかし
・・・歴代勇者全員集合のとどめは見れないかも?
143ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 19:40:36 ID:Kq2viMbC0
>>141
いろいろありがとう。どりあえずバトマスと賢者目指してがんばります。
勇者は気がむいたらやりたいと思ってます。
144ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 19:48:44 ID:Kq2viMbC0
ついでに質問
 レジェンドSPって何回くらいプレイしたら機械から出てくるの?
145ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 20:27:13 ID:vpaXOHUd0
>>144
パック頭から1箱抜けば確実に手に入る

>>12とかスレ内の情報くらいは読むべし
146ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 07:34:45 ID:j8BuzlQeO
大魔王戦(ゾーマ・オルゴ)でいつも負けてしまいます
武闘家で勝つにはどれがオススメですか?
相性良さそうな手持ちこんな感じです

アームライオン・サイレス・シャーマン・オーシャンクロー・かくとうパンサー・炎の戦士・きりさきピエロ
ドラゴンキッズ・キラーパンサー

あくまのツメ・オリハルコンのツメ
ふしぎなボレロ
みかがみの盾・聖女の盾

SP悪霊の神々・ミラクルソード・魔神の金槌

この中に無くてもオススメカードがありましたら教えて下さい
ちなみにレベルは10くらいです
147ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 10:47:21 ID:AeT4qS7yO
ゾーマはともかくデミーラは勝てるだろ…
とにかくオーシャンクローとリザードマンで力上げて会心狙うんだ
それで4ターン目にめいそう使うの忘れるなよ
148ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 11:22:08 ID:jHRN9YPf0
スターターキットを買って、一度プレイしました
オリハルコンのツメというカードを手に入れたのですが、最初はスターターの武器を使うべきでしょうか?
149ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 11:24:05 ID:X9ubovs0O
好きに選ぶと良い
ただし職業によって相性良いモンスターは変わる
あと、武道家で鎧装備するとステータス下がる
150ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 11:29:45 ID:jHRN9YPf0
ありがとうございます
スターティングキットを良く見たら、さんぞくのオノとアンクルホーン、ガーゴイルで連携攻撃できるんですね
これは変えないほうがいいかな…
151ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 11:57:23 ID:m7jH2Np40
連携攻撃とかウンコだぜ
単体で三回攻撃したほうがいい
152ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 12:53:28 ID:SK9KGfnc0
戦士とバトマスって、どっちが強いの?(モンスター相性なども考慮した上で)
両者のメリット・デメリットも教えてください。
153ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 13:08:05 ID:X9ubovs0O
戦士
メリット
HP高い
打撃耐性
遅い
デメリット
遅い

バトマス
メリット
ステータス高い(3桁3つ)
魔法耐性もつけやすい(忍び服適性)
早い
専用必殺技あり
合体武器のロマン
デメリット
早い

後は各種モンスター相性によってかね
素で2行動とか先制の装備あるしやはり上級職業なんで、バトマスのがオススメはできる
メリットデメリットの早い遅いは
早ければ先に行動できるし、遅ければいてつく波動には強いからの辺り
154ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 13:18:15 ID:nO0R3nAc0
戦士は遅く動けバトマスは速く動ける
バトマスはダブルスキャンで武器を強化できるため攻撃力が戦士より上

LV99で差がこうなる
HP     戦士>バトマス 240高い
みのまもり バトマス>戦士 50高い
すばやさ  バトマス>戦士 60高い

戦士相性:  ちから+みのまもり+HP300UP
バトマス相性:ちから+すばやさ+みのまもり+HP360UP
155ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 15:46:31 ID:jHRN9YPf0
>>151
そうだったんですか…
さきほど子供に混じって遊んできたんだけども、連携攻撃出したら普通に負けてしまった…
156ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 22:25:24 ID:o2Xvbfy5O
今日2Pで真オルゴと初対戦
1ターン目 雄叫び・なぎはらう
2ターン目 ザラギ・叩き付ける×2
3ターン目 鍔競り合い
4ターン目 邪砲・猛毒

で死亡

早い段階でザラギ使ってくるとは…5ターン目以降も考えてマホステは残しておきたいのに
ここは白目と同じ戦術でいくべきか?
157ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 23:17:10 ID:TaocdOxQ0
教えて下さい。

ステータス画面のドラゴンの紋章が銀色に輝いてました。

しかし、職業・LVの色が白でした。

どーいうことなの?
158ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 23:38:43 ID:omi9SyC10
>>157
公式大会での勝利数によってオーブ・文字色が変わるそうです
参考 VJ

質問です
協力プレイ中に1P側がSPカードをスキャン マホステです
このとき2P側の私はスキャンで技が発動するだろうと何もボタンを押していません
技選択画面のままでSPカードが発動せず
上下逆にしたのかと試したのですが発動せず、結局普通に技を入力
SPカードを使うターンは1P・2Pともにスキャンする必要があるのでしょか?
159ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 23:45:46 ID:o2Xvbfy5O
>>158
単なる認識不良
台が2の頃からの使い回しだから、最近はそんな読み取りしてくれない台が増えてきてる
今日自分もやってたお店もSPがちゃんと認識しないことが何回かあった

ちゃんと整備するようお店の人にいうべき
160ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 01:46:06 ID:371OrDug0
モンバトの機械自体がそろそろ耐久限界に来てる店が多いみたい
剣がもち上がらない(これは自力で持ち上げればOK)、剣ひねっても認識しない、ボタン入らない、ちゃんとスキャンしない
等々、故障してる店が増えてきてる
161ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 02:07:37 ID:lFVZgLbcO
今年から始めたんだけど、効率の良い経験値稼ぎを教えてください。
ちなみにドラゴン斬り、ドラゴンキラー持ってない。
レジェンドスターター欲しいけど売ってないもんで
162ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 02:13:03 ID:iQmFxUubO
2Pで大魔王倒す
163ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 07:13:23 ID:szq/OOUw0
>>161
レジェンドスターターをネットで買う
ドラゴンキラーをオクで買う

そしてレジェンドモードに突撃する
164ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 10:33:18 ID:sdU6u6jbO
必殺技ってみんな使ってる?
演出格好いいから螺旋撃とか使ってみたい気もするんだけどあんまり報告ないよね
使い勝手があまり良くないのかな?
165ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 11:01:20 ID:wVw8A41j0
>>159-160
ご回答ありがとうございます
次回はあせらず他のSPを使うか、店員さんに伝えるようにします

あの機械は使いまわしているんですね。プレイヤーの多さを考えると故障も納得
166ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 11:05:21 ID:6dtAJ+IPO
そりゃダメージ700くらいしかない上に勇気溜まらないから
基本はトドメ刺す以外には使わないな
スライムつむり等で最速で放つ以外は相手に殴られる可能性もあるし
まあいてつく+強化とかカッコいいから使いたくはなるわな
167ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 13:18:36 ID:371OrDug0
>>164
必殺技はほとんど使い道がない
単純に勇気が溜まる量が1/3くらいになるし、合計ダメージも下がる

利点は、一番速いキャラの順番で発動する、必ず命中する、属性が統一される
よって使いどころは
・あとちょっとダメージを与えれば勝てるけど、ひとり分のダメージ量じゃちょっと心もとない&ミスが怖い&素早いメンバーが一人でもいる
・必殺技の属性が相手の弱点になってて多大なダメージを与えられる
・マホイミで相手の耐性を無視して攻撃
ここら辺
168ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 14:34:57 ID:3B1APWyuP
今更の質問でなんですけど
つばぜりあいのときのゆうきゲージは
2回捻るのと最後押し込むのと全部右のほうを狙うのがいいんですか?
169ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 15:11:29 ID:gNstPamD0
ひねるのは自分の勇気を使って
ゲージのブレ幅を大きくするモンじゃないのかな
もちろん押し込む時は右の方が理想だけど


>>140
ずしおうまるとついでにメタルドラゴンをアークデーモンに変えてみたら
勝てるようになったよ ありがとう
オルゴデミーラの方にも安定して勝てるようになってうれしい
170ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 17:21:48 ID:usI222DMO
>>157
たたきつけるじゃなくてたたきふせるでは?
171ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 17:25:40 ID:usI222DMO
すいません
アンカーミスをしました。>>156です。
172ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 21:08:05 ID:hI1D1qR0O
質問なんだが、2Pでゲームすると冒険の書が2減る仕組み?
2Pでやり始めて書の回数の減りにびっくりした。
173ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 21:13:47 ID:KGtYHR3y0
大会結構みてるんですけど
ドラゴンオーブはあまり使われなくて
ルビスの守りが多く使われるのはどうして?
174ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 21:36:27 ID:nQ1YSvxd0
DSDQ6にカードがついていたんでこの機会に始めてみようと思った。
公式、wikiを一通り読んだ、スターター買った、あと何か気をつけることってありますか?
175ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 21:39:50 ID:T1US/2DM0
>>173
ドラゴンオーブは1/800だから数少ないんじゃね?
176ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 22:06:05 ID:371OrDug0
>>174

つばぜり合いは公式とかで全然説明されてないから
>>29参照
177ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 22:13:47 ID:LPCgCtTV0
>>169
おーよかった。
アークデーモンはイオナズン強いからあったら出したほうがいいね確かに。
オルゴって変身後のほうのことですか?だったら是非戦法を教えてください。
今日は4ターン目にとどめの一撃つばぜり合いのつもりだったのに
3ターン目にはどう食らってとどめ撃たれた…orz
178ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 22:58:32 ID:T1US/2DM0
オルゴは変身前から魔力引き継ぐから
油断してると変身後早い段階で止め撃ってくるからね
1ターン目こっち止め2ターン目勇気無しで鍔迫できず
3ターン目相手止めとかになっちゃう
だから変身前の後半で鍔迫り合いした方がいい
理想は変身前最後に鍔迫って魔力0にして倒して変身後1ターン目でこっち止め
赤目じゃなければ4ターン目特技しかしてこないんで瞑想で防ぐって感じかと
179ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 10:25:07 ID:+uy9KTJuO
>>178
その戦い方なら風マンや瞑想使うより3ターン目にギガデインかビッグバンでゴリ押しで余裕じゃね?
180ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 10:57:45 ID:BKwuncaY0
モンスターのロトカードとノーマルカードでは性能が違うのでしょうか?
181ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 11:47:10 ID:EYwNAnc6O
同じ
182ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 12:09:55 ID:wWjsh9l9O
質問なんですが、今下の子の冒険の書が残り12ページです。
上の子が残り296ページくらいで飽きて半年ほどやっていない冒険の書があるのですがいずれゼロになった際にはそっちに移すことは可能でしょうか?
それとも新品を買わないとダメなんでしょうか?
183ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 12:27:54 ID:AgmylwHt0
白紙のが必要
296のデータを12のほうに書き込んじゃったとかなったら
面倒でしょ
184ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 13:04:29 ID:BKwuncaY0
>>181
ありがとうございます
レアリティ違いのモンスターカードが必要になるのは、ダブルスキャンをする場合くらいですかね?
185ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 13:29:24 ID:OQ7cKWhfO
4回連続で1回戦がドラゴン、ごろつき、シールドヒッポだったけど、
店側の設定なんですかね?
186ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 15:59:10 ID:yO8gM7sx0
冒険の書残り0ページでも引き継ぎはできるの?
187ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 16:15:48 ID:hpaLqo6b0
>>186
出来る
188ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 18:19:30 ID:Rb+CcwCI0
レジェンドのスターティングカードセットって、期間限定だったりするのかな?
189ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 10:33:12 ID:LGXtP3OHO
戦士スターターにVジャン今月号のナイトリッチで
必殺技ドルマクロス、更にグレートアックスが当たったら
それに変えると必殺技そのままにお手軽パワーアップ
これから始めるならオススメ
190ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 17:40:46 ID:JbFmaWFg0
戦士スターターもナイトリッチも両方優秀ではあるが、
その組み合わせで必殺技を出すのは全然オススメ出来ない

このゲームの必殺技はビジュアル派手だけど使いどころはかなり限られる
使いどころは>>167

技を出そうとして必殺技が暴発してしまうのが一番怖い
なので一部以外は必殺技がでない組み合わせをわざわざ選ぶ方が望ましい
191ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 18:34:22 ID:kyZjQB9B0
2Pでプレイする時に冒険の書を1つでプレイできると思うのですが
2P側レベル1にもどりませんか?気のせいでしょうか?1つの冒険の書
で複数の職業育ててるんでどうなるのかなと思って。
192ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 18:42:03 ID:e6JNlu/t0
>>191
2P側で冒険書を求められているのに青ボタンでスキップするから
193ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 18:50:52 ID:kyZjQB9B0
冒険の書が2P選択する時に出てきて、また入れてもレベル1にもどると思うのですが。
194ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 18:56:25 ID:6YWgaNPh0
モリーの話をちゃんと聞きましょう
195ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 18:56:26 ID:CEYl/s3J0
冒険の書が一つしかない場合、2Pのレベルは1
二人プレイ時、一つの冒険の書で一度に複数の職業の経験値を上げるのは不可能
196ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 19:17:15 ID:kyZjQB9B0
そういうことですか。てっきり1つの冒険の書で2P側も育てたレベルになると思ったものですから
そうなれば2Pでやったときも魔王や大魔王も楽勝と思って、じゃあ育てた意味ないな。別に勇者とか
興味ないし、とりあえずバトマスレベル99目指しますわ。
197ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 20:33:50 ID:dIWUzp/+0
金曜から「おたからGET大会」始まりますがこれまでは何枚に1枚当たりだったんでしょうか?
198ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 21:12:19 ID:QfeEk0fs0
レジェンド後期はいつからなんでしょうか?
199ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 21:22:45 ID:cRsGS33O0
2月の第2金曜だったはず
つまりはガンガン発売日の12日
200ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 23:21:52 ID:CEYl/s3J0
>>197
1パック(200枚)中、5枚があたりだったかな?
40〜50枚に1枚くらいか

>>198
2/12(金)に後期開始
ダークドレアム再登場+レジェンドクエストDQ2開始
201ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 23:41:06 ID:QfeEk0fs0
>>199-200
ありがとうございます
202ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 05:31:39 ID:t9q0I2LO0
>>197
イオンキャンペの話なら箱の最後の1枚はアタリ

逆向きに補充した場合は最初の一枚目がアタリ
203ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 06:57:36 ID:CY0RvkaR0
>>200>>202
ありがとうございます
それで全国2万枚限定とかなかなか大変ですね
204ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 15:27:57 ID:cdZ16k+SO
つばぜり合いは仕掛ける側と仕掛けられる側に違いはあるのでしょうか?
魔王などに仕掛ける時は負けても使った分だけ減りましたが
ライバル戦で仕掛けられて負けたら全部なくなってしまうのでしょうか?
205ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 16:04:17 ID:/3nrRppr0
スターティングキット魔法使い編買ったら
マジカルメイスが2枚入ってたんだけど普通は1枚だよね?
206ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 19:52:51 ID:ZSfg4MIe0
普通は1枚
207ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 21:05:46 ID:2Z3p5gvQ0

208ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 17:47:33 ID:LF3ohY8t0
スペシャルカード 銀のタロット いてつくはどう 正義のソロバン ドラゴンオーブ フラワーパラソル 炎のリング
水のリング ぱふぱふロトの紋章&光の玉 ギガソード ロトの血を引く 者仁王立ち
王者のマント 進化の秘法 ドラゴラム 風のマント秘剣ドラゴン切り
アイテムカード
メタルの三武具 天空のたて 勇者のたて まほうのたて みかがみのたて 光のよろい
まどうしのローブ しのびふく賢者のローブ 不思議なボレロ ドラゴンローブ
マジカルメイス はがねのつるぎゆうわくの剣  賢者の杖 オリハルコンのツメ きせきのつるぎ
しゅくふくの杖
どくがのナイフ
さんぞくのオノ
死霊のツメ
りりょくのツメ
209ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 17:50:44 ID:LF3ohY8t0
上に追加モンスターカード
伝説の賢者  グレートドラキー キングミミック プラチナキング なげきのぼうれい キラーマシン2
キラーマシン ダークランサー メタルライダー べレス アンデッドマン
シャーマン エリミネーターさそりアーマー スライムナイト スモールグール ファーラット はぐれメタル しにがみのきし
てっきゅうまじん ダースドラゴン あくましんかん ボストロールキースドラゴン ギガンテス うごくせきぞう
ダンビラムーチョ オーシャンクローダッシュラン デンデン竜 れんごくちょう ブリザードマン シールドオーガゴーレム
きりさきピエロ おおめだまキャタピラー いわとびあくま きりかぶこぞう タホドラキー ばくだんいわ ドラゴンキッズ
スライムべス  カロン マネマネ メタルキング メタルドラゴンアームライオン
グレートオーラス ドラゴンゾンビドラゴン ずしうおまる アークデーモン ごろつき ゴールドマン ベル
コングヘッド しのどれい シルバーデビルビッグアイ スターキメラ しにがみきぞく ストーンマン
ボル&ブル キラーパンサーぐんたいがに プテラノドン ドロヌーバ メイジキメラ シールドヒッポ
バル きとうし くさった死体 クックルー プリズニャン ぼうれい剣士 キラーマシン3 アルミラージ
グレムリン おおきづち ひとくいサーベルひとくいばこ マドハンド キメラ おばけキャンドル あやしいかげ
キャットフライ メタッピーねこまどう きめんどうし しにがみプチアーノン
スライム
ギズモ
メタルスライム

これで大魔王に勝てるチーム教えてください
210ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 17:58:46 ID:4AazTxiz0
それだけ書き込む気力があれば何でも勝てるよw
211ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 18:23:58 ID:LF3ohY8t0
メモからのコピーなので楽でした
212ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 20:50:17 ID:Zqx0lt7v0
それだけ持ってりゃふつーにどの大魔王にも勝てます
213ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 20:54:40 ID:YCwOuPb20
>>211
カード買い漁るよりレベル上げりゃ勝てることに気づいた俺に追いつけw
214ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 22:33:56 ID:hRMJHXa00
むしろそれだけ持ってて勝てないとか逆にすごいな

Wiki見て倒したい大魔王の弱点突ける奴で組めばいいんじゃね
215ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 00:53:55 ID:8qOSCl6k0
このカードって三国志大戦とかのカードより一回り大きいけれど
スリーブとかはある?

というか、みんなはどのようにカードを持ち歩いてるのか
参考までに教えてもらえればありがたい
216ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 01:03:45 ID:C5CbuAsp0
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007N7PB2
アマゾンだけど、このスリーブがちょうどピッタリ合う
枚数も100枚と多いしお得
217ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 01:05:35 ID:+v+xhUGH0
公式プロテクターは50枚入り500円。レジェンド版は3月中旬発売予定。
他社の66mm×91mm〜92mmのスリーブでも当然OK。二重スリーブなら64mm×89mmも併用。

持ち歩くのはマスタースキャンファイル
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002YK5VGW/
にSPや通常使用カードを入れて使ってる人が多いらしい。

個人的には100均のカードケースで十分だけど。
218ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 02:00:04 ID:8qOSCl6k0
>>216-217
d
そのケースやスリーブならカードショップで見かけたから今度買ってくる

追加で申し訳ないが、現状排出されているのが「よみがえる伝説」で
これ以前のカードを手に入れるにはカードショップで買うしかない、でいいのかな
219ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 02:06:16 ID:CcI4tWw00
いえす

ただ、中にはファイルとかのおまけとして付いてくるのもある
排出されたのとは若干違うが性能は同じだからこだわらないならそういうのも探してみるといいかも
220ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 07:57:22 ID:4BbUp3rR0
質問です

1戦士99がいるのですが、武道家を50まであげてバトマスに転職すると戦士は使えなくなりますか?

2レジェンドモードの竜王を倒すのが時間:経験が一番いいとこまで調べたのですが
レジェンドモードはどうすればできますか?

3 1回で2章ごとのプレイになるようですが、竜王はどうすれば会えますか?
(秘剣ドラゴン切りとドラゴンキラーはあります)

色々調べたのですがレジェンドになってから まだ1度もやってなくて初歩的な質問すみません
221ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 08:05:50 ID:wGCPmnKJ0

(1) 戦士はちゃんと使えるから安心していい。
それと武道家じゃなくて武闘家な。

(2) コイン1こいれる。カード出る。最初にモード選べる。
(3) 順当に勝ち進んでいけば、7戦目で人間体、8戦目で竜体と後楽園で握手。
222ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 08:12:48 ID:MRseMukw0
更に、一度クリアすると7戦目8戦目だけプレイすることが出来るようになる
で、これが魔王連戦な上に弱点がわかってるので、経験値効率が抜群にいいわけです
223ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 08:26:49 ID:4BbUp3rR0
>>221
>>222
ありがとうございました やってみます
224ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 10:58:33 ID:KqDsTmWT0
遅くなったけどサンクス
225ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 11:59:24 ID:SPZnT9K20
>>224
自分が何番の質問者なのか位言わんかぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!
226ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 12:21:03 ID:88JivHzmP
魔法使いLv52僧侶Lv40と賢者方面の養成しかしてないんですけど
魔法系チームでもレジェンド竜王には分がいいですか?
227ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 12:29:21 ID:IO/hbVH70
魔法使いだとかなりキツい
lv1ぶとうかドラキラの方が楽だと思う
228ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 13:34:21 ID:cCc4n4pS0
>>226
HP力が高く単体打撃持ちで打撃耐性ありが味方に欲しいところ
装備は理力の杖とドラゴンシールドかな。鎧はみかわしやポンチョかな?
SPドラゴン斬りで4ターン目までに倒せれば7章つばぜり合いなしでおk
8章は真じゃなければSP→とどめ→攻撃で終わり
229ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 13:48:13 ID:SPZnT9K20
>>226
6章までは正直何でも良い・・・と言うかHP優先(僧侶チームなら相性次第でHP2500行く)
7・8章はドラゴンキラー&ドラゴン斬りが無いと辛い(HP2000位だと人間体に負ける事あり)
230ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 13:58:38 ID:+v+xhUGH0
魔法使いだと人間型はエビルスピリッツ呪い止めの粘りでイケたけど
ドラゴンの方でどうにもならんかった

次は祝福ドラゴン青銅ダースおおめだまあたりで粘り狙って来ようかと思う
231ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 15:37:05 ID:W79XHSSB0
>>226
本スレでちょこっと書いたけど、そこらへんの魔法使いのレベルで竜王撃破したよ
メンツはいかずち、青銅、ドラゴンローブ、てっきゅうまじん、リザードマン
かなり運必要だけどね
232ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 18:08:42 ID:88JivHzmP
>>227-231
ありがとうございます。
ドラゴン斬りは一応あるのですが・・・
魔法使い僧侶系統では経験値稼ぎ目論むにはリスク高そうですね。
賢者になってからまた考えることにします。
233ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 21:00:07 ID:rm6wdswe0
こつこつプレイして、戦士に続き武闘家もようやくレベル50に

ダーマの神殿チャレンジバトルって
決勝後に移行&勇気の持ち越しは無しでおk?
234ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 21:32:19 ID:iYfp6Y6/0
>>232
運の要素が多すぎるから稼ぎには向かない
ちなみにベレスつれていくとデインがかなり強力
235218:2010/02/06(土) 23:46:15 ID:8qOSCl6k0
>>219
どうもありがとう
一回の排出で手に入るカードの種類少ないから買ってくる。

今排出されてないので、これお勧めってあります?
236ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 00:10:51 ID:+ZjhRSx90
防御系のSPカードがあると大魔王や魔王戦で便利かな
今のバラモスやゾーマなんかにはマホキテとかがあるとかなり楽
237ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 00:15:14 ID:6LEv43Be0
>>235
正直な話・・・レジェンドスターターの各章が出てからでも良いんじゃないか?
2はSPいなずまの剣+ドラゴンキラー+ロトの盾が付くし、3はおそらくギガデインと王者の剣が付く

あえてお勧め書くなら

・各シリーズの防御SP(大抵種類が豊富でランダム発動のレジェンドSP狙いは不毛)
・まだ買ってないならDQMB2のスターター(4のギガソ+冒険の書が付いてお得)
でもきっとレジェンドスターター4に天空の鎧とSP(多分、進化の秘法)が付くだろうから焦る必要あるかは微妙
・5章は豪華ファイルにドラゴンオーブ+火と水のリングの三種類が有ったはず

こんなもんか?焦って失敗するより
レジェンドスターターの1と2買って竜王道場やった方が良い気がする
238ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 01:50:14 ID:Nt6pHzDY0
ドラゴンオーブついているファイルは意外と脆いし、容量少ないから注意
冒険の書がなければM2のスターター買うのはありだと思う
攻撃SPはレジェンドモードで使えない(IVでしか使えない)けど盾とか魔物はそれなりに使えるから

それと、防御SPは特技防御があればまずそれを買う
239ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 03:06:29 ID:GyOSfnSy0
>>237
そういや2のレジェンドスターターって発売日いつだったっけ?
2月だった気がするんだけど
240ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 06:20:48 ID:xz7eR4R60
>>239

2/20
241ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 06:57:48 ID:GyOSfnSy0
>>240
d
242ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 10:01:01 ID:PWgbzKog0
243235:2010/02/07(日) 13:02:11 ID:gVB8HO560
>>236-238
ありがとうございます。
一応すでに魔法使いスターターを買ってあるんで、レジェンドスターター買いつつ
防御SPを数枚買ってくることにする。

ところで>>237の竜王道場ってなんでしょうか。
言葉的に竜王を倒しまくって経験値を稼ぐ方法?
244ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 13:09:51 ID:y8AY9bzS0
> 言葉的に竜王を倒しまくって経験値を稼ぐ方法?
YES。細かく言うと
レジェンドモードで一旦全部クリアするといつでも竜王とだけ戦う事ができる
そこで、ドラゴンキラー(スターター2)とドラゴン斬り(スターター1)があれば
楽に竜王を倒して経験値を稼げるということ。
ただし、ドラゴンキラーでないとさすがにキツいのでバトマスor武闘家限定になってしまうが…
(レベル99になれば幸せの箱に貯めて他職業に融通できるけど)
245ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 09:17:21 ID:V2DO2Ti60
すごく初歩的な質問なんだが、主人公のレベルが上がるとお供のモンスターも強くなる?
俺の魔法使いレベル52が連れてるリザードマンと隣のにーちゃん(魔法使いレベル89)のリザードマンで
竜王人間体にデイン使った時のダメージが全然違うんだが

ウチのリザードマンはせいぜい230くらいなのにあっちは余裕で300越えとる…
246ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 16:32:53 ID:fMOSygLD0
>>245
その時に使ってたモンスターはリザードマンと何になる?
魔法使いだと相性で賢さがうpするから、きっと使ったモンスターに相性なかったんじゃないかと
247ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 18:29:15 ID:zDsrL9ltP
とどめの一撃つばぜり合いは勝っても相手の勇気減らない上に行動できるとは・・・
ゾーマ(白目だけど)勝つチャンスだったのに・・・
248ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 19:18:00 ID:s3nWD/OB0
とどめの一撃つばぜり合いは、どっちが先にとどめの一撃を出せるかの先制争いなだけだから
普通のつばぜり合いとは違うよ
先攻側がとどめの一撃出したあとで続けて後攻側が出す

2Pやってるとここのつばぜり合いに負けても、HPが残って逆転勝利とかある
やたら盛り上がる
249気落ちの賢者:2010/02/08(月) 19:25:46 ID:/T3CkoD70
すいません。質問です。
勇者で遊べるようになったのですが・・・。 
手持ちのカードをいろいろスキャンしてはいるのですが、
勇者でプレイができません。

何の武器や防具、盾をスキャンすれば勇者でプレイできますか?
250ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 19:29:35 ID:fMOSygLD0
>>249
さっそく書きこむぜ!w
勇者の武器は剣のみ、オノと爪をスキャンすると勇者にはなれない

剣だからと言ってWWSもNG
ただし王者の剣 + 天空のつるぎだけは勇者限定だからおk
251ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 19:29:42 ID:1RFjOQrbP
勇者は剣のみ
そしてウェポンWスキャンしてはいけない
(天空&王者の組み合わせ以外)
だったはず
252ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 19:30:13 ID:s3nWD/OB0
はい、いらっしゃい

勇者になる条件は
バトルマスター、賢者、モンスターマスター、大商人の4つの職業のうち2つ以上が50レベル以上になっていること
です
この条件を満たして普通にプレイしていると
ダーマの神殿チャレンジバトルで「伝説の勇者」が出現することがあり、
勝てれば勇者になれるようになります

上級職の更に上の職業なので、単純に何をスキャンすればなれるというものではありません
253ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 19:31:34 ID:s3nWD/OB0
あぁ、条件は満たしてたのか

剣しか使えないんだよね、勇者
微妙と言われる最大の原因
254気落ちの賢者:2010/02/08(月) 19:35:59 ID:/T3CkoD70
みなさん、ありがとうございます。
伝説の勇者はギリギリ倒せたのですが・・・
その後、ウェポンダブルスキャンばかりしていました。
「剣」をストレートにスキャンだけとは・・・盲点でした。
明日、さっそく試してみます。
ありがとうございました!!

255ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 19:41:06 ID:s3nWD/OB0
勇者になれるってことはバトマスか賢者やってただろうから
単品剣のみスキャンとか知らなきゃやらないよなぁ・・・
256ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 19:45:05 ID:EGbjooWv0
レジェンドモードでSランクを取りたいのですが、竜王人間態にどうしても勝てません。
 戦士レベル99 剣:天空の剣 鎧:光のよろい、しのびの服
 盾:勇者の盾、ドラゴンシールド
 モンシスターは ・アンクルホーン、うごくせきぞう、
 ・さまようよろい、キラーマシン3、・リザードマン、バーサーカー
など使用していて、ロトの紋章を使っても、どうしても勝てません。
王者の剣はもっていません。

武闘家はレベル49で、ドラゴンキラーを使用してみましたが、
体力が少なく、あさりやられてしまいました。

どなたか、勝てる確率があがる方法を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
257ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 19:55:08 ID:Ovm3MVq70
Sランクとるだけならドラゴン斬りの方が簡単
258ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 19:55:15 ID:utlXOkrn0
(´・ω・`) モーモン…
259ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 19:55:50 ID:HrAxoaJC0
Sランクってことは満点じゃなくていいのか
混乱に強いドラキラ・ホースデビル・キースドラゴンでどうとでもなるんじゃないか
260ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 20:25:32 ID:hjpynR/S0
>>256
ゲリュオンつかうか武闘家(ドラキラ)使う
多少運が必要だけど、アームライオンときりさきピエロをお供で自分はいけた(それよりもずっと低いレベルで)
261ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 22:22:20 ID:nYesCedF0
>>256
SじゃないけどEXとるのに
しゅくふく、ドラゴンシールド、みかわし僧侶+メイジキメラ+メタドラでとれた

素直に武闘家50以上にしてバトマスにあげてレベルあげて挑むほうが近道のような
262ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 22:26:02 ID:kmhwSQVg0
>>256
LV26の武道家でも勝てたよ。チームはアームライオンとキースドラゴン。
263ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 23:24:02 ID:pUlzV3ro0
今まで真っ白だった大魔王討伐記録にようやく白デミーラを刻んだので
さあ次は白ゾーマだ、と意気込んでいましたが・・・見事に連戦連敗。

職歴が魔Lv55、僧Lv55、賢Lv30と行った所ですが、
やはり後衛職だとキツいでしょうか?
各種ガードSP及び進化の秘法あり、
装備はいかづちorさばき・みかがみ・ドラゴンローブメインです。
264ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 00:54:14 ID:XwQB7q7T0
>>263
後衛職でも御供が打撃系ならなんとかなる。
おすすめは僧侶、賢者に共通して相性のあるドラゴン、ダースドラゴン、ゴールドマンとかかな。
魔法使いならてっきゅう、ドラゴンライダーも。

白目だったらそのままの装備でいいと思う。
後は、つばぜりを3ターン目に仕掛けて、
やばくなったらドラゴンオーブかマホステのガードに掛ける。
265ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 08:44:39 ID:Kj4KmsLO0
>>257
>>259
>>260
>>261
>>262

貴重なご意見ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にして、今週末頑張ってみたいと思います。
266ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 09:28:42 ID:ElDPdU0L0
>>246
こっちはその時ベレス使ってたから相性はあったと思うんだけどアレは一体なんなんだろう

あの時は魔法使いで竜王を安定して倒す方法考えて色々試してる最中で
ベレスのデインが410+、リザードマンのデインが240+くらいだったかな
これならリザードマンは他に変えた方が良いかな〜なんて思ってた矢先に
そのにーちゃんが310+のダメージ出すの見て何じゃこりゃ…と思ったんだ
267ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 10:00:57 ID:78h+aRBcO
>>267
まりょくじょうしょう、ためる、呪文守備ダウン補正がある可能性はないのか?
もしくはMWSか
268ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 10:55:59 ID:ElDPdU0L0
あぁ、その可能性があったか
リザードマン以外のモンスターが何だったか覚えてないけどそれの攻撃で呪文に弱くなってたんだろうか
主人公に関してはこっちは常時フールブレイクであっちは常時フールストライクだったから
残り1匹のモンスター次第で何かあったのかもしれんね。ありがとう
269ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 16:59:24 ID:1kvjCMm00
誰でもいける・・・かもしれない竜王道場

☆用意するもの☆
主人公:ドラキラ&ぶとうぎ&ドラゴンシールド
仲間:オーシャンクロー→キースドラゴンでスキャン
SP:秘剣ドラゴン斬り

☆人間体戦
初回にSP使用後。赤赤青を押すだけ
どちらも相手を「痺れさせる」事があるので運がよければ余裕
主人公が3ターン攻撃をミスした場合相手にとどめの一撃を撃たれる
※HP2500前後の時は鍔迫り合いも考慮、ミスの頻度次第では実行

☆竜王戦
戦略は同上
とどめの一撃をを1〜2ターン目で撃てるので白目なら氷で楽勝、赤目でも大抵削れる
※鍔迫り合いは基本的に禁じ手(鍔迫り合い敗北=負けフラグ濃厚な為)
270ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 17:24:54 ID:B7tSlXLs0
>>269
ぶとうぎだけ無いんですがしのびのふくでもいいですか?
271ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 17:28:05 ID:1kvjCMm00
>>270
試せば解るんじゃね?
272ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 17:42:13 ID:SyjDGhIh0
ドラキラ&ぶとうぎ&ドラゴンシールドで、あばれまわるがドラゴンダンスになるだけだから
273ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 17:48:44 ID:B7tSlXLs0
>>271-272
ありがとうございます
さっそく今夜試してみます
274ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 19:38:05 ID:ckgpA6mm0
やりこむにつれてライバル戦→魔王戦→大魔王戦→レジェンドEXランク→対戦とステップアップしていくはずなので
つば競り合いは封じないで練習しといたほうがいいかもね
275ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 19:55:14 ID:wcvuejF3P
対戦の仕様がよくわからないのですが
負けたほうは経験値も一切入らずショボンですか?
ちなみに勝った場合ずっと続けられるということで?
276ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 20:22:19 ID:1kvjCMm00
>>274
あくまで竜王道場だとやらない方が安全で楽
武闘家を27→47まで上げてきたけど体力と時間が辛い
・・・え?普通はそんな廃プレイしないから大丈夫だってシラネーヨ( ´ー`)y−~~

普通に遊ぶなら、人間体の3ターン目でやるのが良いかな?
2ターン目って「いてつく」やる可能性高いし

>>275
乱入されて負けた結果、250位は貰えたので
普通に一回戦敗退よりは身になる感じかな
277ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 20:25:15 ID:bDvVnCji0
>>275
ずっと続く
格ゲーみたいなかんじ
ただ待ち時間に100円入れたら構成変えられる
278ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 21:05:06 ID:ckgpA6mm0
>>276
3ターン目は竜王の杖(氷)を使ってくるのでオーシャンクロー・キースドラゴンのチームなら
4ターン目のベギラゴンを全力で阻止したほうがいい
279ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 21:43:48 ID:HqmmicjY0
今月からやり始めて10回ぐらいやったけど決勝の後オルゴデミーラしか出たこと無い。
ただの偶然だろうけどもしかしたらそういう設定でもあるのかな?
友達によるとオルゴデミーラは出にくいらしいし・・・。
280ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 22:04:12 ID:wcvuejF3P
>>276-277
ありがとうございます。
281ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 22:26:57 ID:fiU7tUgP0
>>279
ただの偶然
282ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 22:41:06 ID:COL7s/lqO
日曜日から何となく始めてみたけどレベル上げが大変そうだね…
283273:2010/02/09(火) 23:17:56 ID:B7tSlXLs0
一時間半程で武闘家Lv22→50まで楽に育ちました
念願のバトマスになる準備が整いました
竜王道場の丁寧な解説ありがとうございました
284ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 23:45:37 ID:uMyxNy1v0
竜王道場が流行ってるけど
戦士、僧侶、魔法使いの効率の良いレベル上げって何処が良いんでしょう?
俺…冒険の書失くしたからスターターが届いたらまた入門するんだ…
285ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 23:57:03 ID:E7Dul3m70
道場で武闘家99まで上げて道場
286ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 23:59:59 ID:5CNvWGmH0
他の職に回す下準備に5000円か…
287ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 00:03:03 ID:1kvjCMm00
もしくはDQ6DS買ってバーバラを迎えれば良いと思うよ

288ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 00:04:57 ID:YHmFL5+s0
ドラキラ無い場合にどうするかだな
次のスターターも下手するとすぐ売り切れになるだろうし
289ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 00:09:06 ID:SDIlK3Wt0
店に予約すれば良いと思う

そうすれば発売日に仕事とかでも大丈夫でしょ
290ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 00:10:47 ID:wSxpZZu70
>>285
マジすかw流石に勿体無くない?バトマスが出たら武闘家要らないよね?
>>287
DQ6はもうすでにドレアムさんすら倒してます
バーバラってそんなに強いの?どうも合体モンスターみたいなレベルのイメージがあった
291ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 00:16:59 ID:SDIlK3Wt0
>>290
現状100円で確実に1300稼げるのが道場だから武闘家99も安上がりではある

バーバラの得た経験値は幸せの箱に入るらしいから
LV99にしないでも分配法が使える、話によれば結構強いらしい
青の技で敵の攻撃を避け易くなるとかなんとか?

うん・・・DQ6DSは買ってないから実践できないんだ
292ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 00:22:23 ID:3cUcIdYz0
>>290
武闘家好きだからナチュラルに99まで上ってる俺ガイル
バーバラは強いし月光で回避うpってる気もするけど所詮1人なんで道場はキツイ
バトルロードなら魔王までは安定して勝てるよ
293ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 00:29:18 ID:wSxpZZu70
>>291
そう考えるととんでもないなw
Uの中盤以降なんてちっともレベル上がらなかったのに。有難いね
>>292
成る程やっぱ魔王はキツイか
皆レスどうもです。スターターUも予約してるんで届いたら突入してみます
ただドラゴンシールド持ってないのが不安要素かも
まあいざとなればスターターVを待つかw
294ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 01:04:15 ID:hBkOml770
>>264
サンクス!
打撃+灼熱のダース+ゴールドマンを連れて行こうかと。
あと無効化の防御SPはあるけどオーブが無いので買ってこようかな・・・
295ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 03:28:11 ID:fct0uqMP0
今から始めようとしてる者です。
近所のおもちゃ屋でスターター&レジェンドが無かったので、カードショップで冒険の書とカードセット(特価品でラミとノーマルが10枚ほど)を買ってきました。

個人的にリザードマンが好きなので使いたいのですが、
wikiにあるように魔法使いで組んだ方がよいのでしょうか?
また、その場合買い足した方がよいカードはありますか?

一応手持ち資産です、
魔物…シールドこぞう よるのていおう 炎の戦士 しにがみきぞく アームライオン ブリザードマン マンドレイク リザードマン れんごくちょう
武具…はかいのつるぎ しゅくふくの杖 まふうじの杖 ドラゴンローブ 光のよろい

それと初歩的な質問ですが、冒険の書の使用回数は1クレで1回消費なのでしょうか?
(乱入対戦で連勝してもICカード返却時に1回消費されるという感じで)
296ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 04:03:03 ID:VfQMXZVPP
リザードマンを有効に使おうと思ったら仰るとおり魔法使い一択、戦士と組ませるのは心許ない
しかし手持ちのアイテムでは魔法使いは選べません(アイテムカードに対応する職業が書いてるはず)。
はかいのつるぎ→一応戦士 祝福、魔封じの杖→僧侶 スキャンしない→僧侶
まあ特価品だからしょうがないけど。
どうしてもリザードマンを生かしたいなら魔法使い選べる杖買って
モンスターもう一体は職業相性のある炎の戦士、しにがみきぞく、アームライオン、マンドレイク、れんごくちょう
から選択。人型相性もある炎の戦士が一番マシか。サクっときりさきピエロあたり引くか、てっきゅうまじんなどを
買いたいところ。

服はまあドラゴンローブでも。
盾は青銅のたてあたりがヨシ。手が出るなら勇者もあり。
ちなみにSPカードがあるとないとでは大違い。
ということをあわせると結局延々書いたけど、通販でスタータキット買うのが一番手っ取り早い気がする。
297ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 04:37:36 ID:g94aykOB0
>>295
対戦に乱入されチームを編成しなおした場合、レジェンドモードで2戦毎にゲームを続けた場合、
レジェンドモードでコンテニューした場合は複数クレジットを投入しても消費回数は1回

あと、3月号のVジャンプはなんとしても手に入れたいところだが
298ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 05:23:29 ID:4V+FvuHK0
>>295
魔法使いでやるならとりあえずは
「モンスターバトルロードII スターティングキット魔法使い編」
を購入するのがオススメ
店になければamazonとかでも売ってるんで通販で

冒険の書がかぶっちゃうけど、
それを差し引いても優秀なSP&武器と相性のいいモンスターが簡単に手に入るのはでかい
299ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 07:53:40 ID:kYB4zxxe0
>>295
魔法使いでやりたいのはわかるが一旦抑えて
光の鎧とシールド小僧スキャン(お好みではかいもして青ボタン
戦士で勉強しつつカード資産を増やしそれから魔法使いへ入門
300ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 09:12:49 ID:oJ2gUC5X0
>>295
青銅の盾があるとより良いと思う
301ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 09:24:11 ID:MLjgKEkL0
チーム相性でちからUPとあるんですけど
具体的にどの程度上がるんですかね?
302ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 10:41:16 ID:3H8m7RwEO
不明
体感だとダメージ+20弱?
303ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 17:47:12 ID:x+PzIkQB0
ロトの紋章/光の玉のカードはなぜあんなに安いのですか?
304ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 17:55:31 ID:9GT+qKXe0
500円で確実に手に入れられたうえ付録になった雑誌が30万部以上刷られているからです
305ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 18:25:27 ID:1FQzAaDF0
>>303
さらにモリーセレクション版のロトの紋章と光の玉はオフィシャルアルバムボックスで双方とも手に入るので、
新品が欲しい人はそっちを購入すればいいだけ

中古商品としてのレア度はコレクター向けでしかない
306ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 21:11:35 ID:kYB4zxxe0
>>303
500円で買えたものが1000円以上するから
どちらかといえば高いと思うぞ?
同じVジャン付属のモンスターなんて100円以下
307ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 21:14:53 ID:4V+FvuHK0
実際半年前まで500円程度だったしな
赤目ゾーマ強制開放で倍くらいまで値段上がった
最近またちょっと下がってきてるようだが
308ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 21:18:45 ID:oJRrYyTvP
付録の本体雑誌の値段がどうというよりは、使用価値の問題だろうよ。
カードだけのコレクション的な価値はほぼ皆無のようだから
Vジャンの光の玉/ロト紋の値段はそのままそのSPの効果の値段なんだろうな。
309ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 21:29:50 ID:bZs+Ir4e0
あれ?付録だっけ?
全プレじゃね?
310ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 21:38:07 ID:SDIlK3Wt0
まぁ今となっては

ロトの紋章→5の嫁が炎・水で再録
光の玉→勇気はいてつくはどうで代用可能

あえて長所を述べるならこの位か?
ロトの紋章→レジェンドSPじゃ再現できないとどめの一撃が見れる&時間短い
光の玉→真ゾーマ様に出会ってしまったら無いと積む可能性極

しかしアルバムって定価4725円なのな・・・
311ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 21:40:10 ID:SDIlK3Wt0
>>309
付録だぞ?

なんせ当時興味が無かったから
雑誌捨てる時まで存在に気が付いてなかった位だしな

うん、捨てるときに付録全て保管する癖あって良かったわ
312ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 21:43:51 ID:bZs+Ir4e0
>>310
上段は「精霊の紋章」の間違い。
下段は「進化の秘法」の間違い。

>>311
そうだっけ。いつの間にか持ってたから、あんま記憶にないや。(´・ω・`)
313ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 21:50:07 ID:SDIlK3Wt0
>>312
俺にとっては再録同然だった(火と水のリング)・・・真の再録あったのか
しかし・・・進化の秘法の間違いはダメだなww
314ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 22:33:17 ID:oJRrYyTvP
> 真の再録あったのか
いなづまの剣→ドラゴラムかと思いきや
雷系ブレスを出す真の再録がやってくるかもな。
そこで雷神の槍を携えたサンチョの姿が浮かんだ…ローレシア王子の後継がサンチョとは酷いなw
315ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 22:56:14 ID:bZs+Ir4e0
キーファの稲妻斬りもしくは火炎斬り、メルビンの仁王立ち、アイラの誘う踊り、ガボのステテコダンス。

この辺はアリかもしれない。


ていうか、稲妻斬りは雷鳴の剣からテリーが第一候補じゃね?
もうドラゴン斬りが出てるからアレだけど。(´・ω・`)
316ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 23:12:58 ID:SDIlK3Wt0
>>315
1/200以外が初出のキャラは2種類出る法則を思いだすんだ

・・・ドランゴ引換券には過ぎた待遇だと思うけどな
317295:2010/02/11(木) 02:09:21 ID:k9yf5T620
>>296-300
皆様とても丁寧に答えて下さってありがとうございました。

アマゾンに在庫があったのでスターターを注文しました。
戦士とシールド小僧&アルミラージでオルゴ通常を倒せたので、
スターターが届くまで戦士PTでプレイしてみようと思います。

この度は本当にありがとうございました。
318ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 22:35:50 ID:YMqfXQqJ0
やっとバトマスになったんですが皆さんウェポンダブルスキャンは何を使ってますか
おすすめがあったら教えてください
319ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 22:42:33 ID:jvBW5Xi60
道場に通うならドラゴンキラーに爪しかないだろJK
320ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 22:45:42 ID:kr2eXymJ0
>>318
グレートアックス+剣
321ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 23:19:41 ID:0KxpC/ad0
>>813
会心と勇気溜で隼
天空+剣
後は319や320
322ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 23:53:57 ID:WMO/z0jy0
自分もバトルマスターになれたばかりだが
グレートアックス+剣かなあ

近くの店での他の人のプレイ見てると
融合武器使ってる人がほとんど(メタキン槍とかほしくだきとか斬魔刀etc・・・)
323ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 00:26:07 ID:OtRDbHZ40
華があるからね>融合武器
324ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 07:11:38 ID:CNTLh/qJ0
竜王道場通ってきました。

55→83まで上げたのですが、ドラキラ メタルキング鎧 勇者の盾
鉄球魔人 オーシャンクローで20クレ 2.5hくらいでした

武闘着 ドラゴンシールド ドラゴンキッズ所持していません
モンスターで他にいい組み合わせあるでしょうか?
ボスで2ターン目にトドメ打てるように勇気調整すると2割くらい人型竜王で負けるのですが
モンスターでいい組み合わせあるでしょうか?
325ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 07:42:50 ID:3wJLH28e0
>>319-322
レス遅くなりましたがありがd
326ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 07:43:44 ID:ADvrbdSJ0
>>324
メイジキメラ
アンクル
オーシャン
メタドラ
ずしおう
327ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 07:44:12 ID:cMGnflkJ0
>>324
竜王道場は同じデッキで繰り返し作業をしてると飽きがくると思うので
アイテムではポンチョ、みかがみ、モンスターはバトマスなら
キース、ドラゾン、メタドラ、きりさきピエロを入れてみてもいいかも
328ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 13:33:41 ID:bDIT5KnB0
レジェンドやらずにずっとバトルロード1本で魔物使いLv90まで
あげたものです
そろそろ経験値の入りがきつくなり、レジェンドやってみようかと
思っているのですが、
ベレス
あくましんかん
ギガンテス
で、人間体竜王と竜王倒せるでしょうか?
SPありのダブルスキャンはなしで
329ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 17:47:05 ID:H5Adb1omO
きとうしを使った魔法使いパーティでお勧めはありますか?
固いモンスターを入れた方が良いのでしょうか
330ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 17:55:10 ID:nW21rUX30
>>328
ギガンテスとあくましんかんは両方攻撃もろにくらうからきつい。ギガンテスは賢さのせいで竜王(人間体)にあたることが少ないから攻撃面でも不安。

>>329
てっきゅうまじん、ピクシー、困ったときのナイトリッチあたりがおすすめ。
特にナイトリッチのドルマ強化と耐性でつかいやすさがあがる。
331ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 18:10:24 ID:H5Adb1omO
>>330
ありがとう。色々試してみます!
332ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 18:45:40 ID:bnpxLIBO0
>>326
ずしおうまるはよくない。
防御面で強くない上に、一応竜王の弱点を狙えるが
全体攻撃しかなくお供がどちらも打撃・雷耐性持ちなので
ろくなダメージが与えられない。
333ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 20:26:16 ID:ADvrbdSJ0
>>332
竜王道場なので7,8章を見込んで
334ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 20:54:31 ID:hogwd1Cx0
ドラゴンキラー、ドラゴン斬りがあるなら、モンスターは耐性重視でいいしな
335ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 10:43:54 ID:S+4uB1Zb0
>>328
ゲリュオン+SPドラ切りで楽に行けたよ。
8章が赤目だとわからないけど。全部白目なのは運がいいのか悪いのか…
336ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 15:16:15 ID:sSwgwV/50
d
337ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 20:19:52 ID:GXKmmKJ90
回復技って微妙に、攻撃技よりも
たまる勇気の量が少ない?
338ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 20:28:26 ID:tLjCCUiN0
YES
339ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 22:14:09 ID:VR3DWyjz0
>>337
状態異常もそう
340ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 11:15:25 ID:NaUKRRU+0
レジェンド2のシドーって飛行特攻消えてる?
烈空斬より閃空剣の方がダメージ大きかった。
341ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 12:08:54 ID:QYuwqYpaO
もともと付いてない
342ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 14:25:43 ID:NaUKRRU+0
そうだったのか・・・
自分で戦ったこともないのに人の言うこと鵜呑みにした俺のバカ・・・
まあ、とにかくありがとう。
343ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 14:58:11 ID:f/okSNA2O
レジェンドモードについて質問です。
一度クリアすると、どの章からでもできますか?
ランクは1章から順にクリアしないとでませんか?
一度クリアして点の低い章だけをやり直して竜王倒せばランクアップできます?
レジェンドモードはまだやった事なくて…
344ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 15:04:59 ID:NaUKRRU+0
>>343
いつでもはじめから、
中断データがあればその続きから、
クリアデータがあれば魔王から始められる。
ステージセレクトはできない。
ランクは8章通しでプレイしないと出ないよ。
345ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 16:13:51 ID:UPKkWgfi0
>>343
レジェンドモードで選べるのは

・初めから
・続きから(冒険の書で途中で中断した場合のみ)
・魔王戦から(クリア後。7章からのプレイでランクは付かない)

ランクは1章から通してやらないとカウントされないから、途中で点の低い章だけをやり直すことは不可能
346ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 16:18:00 ID:u05B5P6NP
便乗ですが例えば
4章まで高いランクでクリアして中断
その後5章からやったが高いランクが取れなかったから中断しないで終了
また5章から挑戦
ってのはありなんですか?
347ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 16:22:09 ID:xBQ9e96E0
5章をクリアしちゃったら
低いランクのまま6章からするか
1章からかの2択

負ければまた5章から
348ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 16:28:43 ID:u05B5P6NP
では例えばレジェンド1の4章で紋章の効果が足りなかったりした場合は
わざと負けるか1章からやり直すしかないということでしょうか?
349ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 16:40:52 ID:dfl/21jh0
S取るだけならともかくEX狙いするならそうなるね
350ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 17:38:22 ID:u05B5P6NP
そうですか・・・ありがとうございます。
戦力が充実してからレジェンドには手を出そう
351ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:19:44 ID:yH6TmHboO
戦士と武闘家のLvが50になったんですが、チャレンジバトルが発生しません。
何か他に条件とかあるんでしょうか?
352ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:26:58 ID:pIEgU9ga0
チャレンジバトルが出現するかどうかはランダムなので運です
運が悪いと90レベルくらいになるまで出現しなかったりも
353ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:32:48 ID:f/okSNA2O
最初の質問者です。
とても解りやすかったです。ありがとうございました。
戦士48 武闘家18 カードは揃ってます。(SP・武器・モンスター)まだレベル上げた方がいいですか?
354ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:35:00 ID:hjXbtwjN0
チャレンジバトルは・・・適当なメンツで遊んでると返り討ちにあいかねないので注意な

運良く2回でライアン来たが残りHP700同士になって
ギガソード+主人公の先行で辛勝した俺が言うんだから間違いない
355ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:38:59 ID:hjXbtwjN0
>>353
>>269を読み返すといい
あと高得点を得たいならwiki嫁
356ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:55:18 ID:yH6TmHboO
>>352
>>354
ありがとうございます。
ランダムですか。長くなりそうだ。
357ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 20:13:53 ID:UdjvVAnt0
>>356
俺は戦士Lv50になったらすぐライアン来たわ
しかも耐性あるはずのライアンにグレートアックスの行動不能連発で楽勝だったし運良かった
358ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 23:18:03 ID:PrPygN550
勇者を検証していてやっとあることに気付いた。
ナイトリッチともう一匹は居ない方が強いということを…
何でもっと早く気が付かなかったのだろう…
勇者も居なければもっと強いけどつばぜりあいはやりたい。
359ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 06:01:25 ID:SPVJx3B20
>>337より
>>338-339
ありがとう
ゆうきの量を調整できて、レジェンド2でEX取れたよ

勇者LV99
王者の剣、勇者の盾、忍びの服、キースドラゴン、ホイミスライム

7章 1ターン目に稲妻、2ターン目につばぜりあい(いてつく消し)
8章 1ターン目にルビス、2ターン目につばぜりあい(ダメージ消し)
360ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 11:26:13 ID:IayznU+/0
賢者なりたての新米ですが、チーム構成で相談が。

ダースドラゴンが鉄板と何処かで聞いて、実際に使い勝手が良かったので今のところは固定。
魔法系、打撃系と来て最後の一匹で悩んでます。
鉄球魔人辺りで打撃力を上げるか、
アークデーモンなどで魔法強化かを気分で使い分けています。

皆さんは賢者でどんなモンスター使ってますか?
361ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 13:35:47 ID:YacF0eS+0
やっぱりアークデーモンとてっきゅうまじんかな
あくまでも個人的なイメージだけど賢者は選択の幅が他に比べて狭いような気がしてならない
362ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 14:51:51 ID:IayznU+/0
>>361
ありがとうございます。
やっぱり選択肢少ないですよねぇ。

打撃要因はダース、鉄球、ごろつき(好きな人に限る)、
呪文は主人公本人とアクデンか祈祷師くらいかな?
バランス型のモンスターが少ないからどうしても極端なチームになりますし。
キラーパンサーか死神貴族・・・十分か。
メイジキメラかドラゴンキッズが使えればいいのに・・・
363ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 15:45:19 ID:QFV0fAc30
質問ですが、バトマスで竜王道場をしようと思うのですが
おすすめなモンスターはいますか?
自分なりの候補はアルミラージ、メタルドラゴン、ナイトリッチ、きりさきビエロ
を考えてます。
364363:2010/02/16(火) 16:17:47 ID:QFV0fAc30
それとオーシャンクローもあります。
365ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 17:25:00 ID:YacF0eS+0
バトマスのドラゴンキラーWWS爪に加えてドラ斬りも使えて
お供の片割れにナイトリッチ用意できるなら余程変な奴入れない限り大丈夫だと思うけど
そこに上がってないのでちょっと変わった選択肢だとギガンテスとメイジキメラかな

デインもなかなかの威力だしギガンテスの攻撃もかなり威力あるから割と7章つばぜリ無しで行ける
ただメイジキメラはともかくギガンテスは涙目になる局面を呼び込む可能性もあるから注意
366ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 17:28:56 ID:E+HHswcuQ
>>362
鉄球パンツとなら結構避けるだいまどうオヌヌメ
W相性あるから体力も気にならない
あとはブリザードマンだけど‥弱点が‥

>>363
ナイトリッチ+ボーンドラゴン
367ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 17:47:47 ID:6NTGN28cO
ダブルスキャンて別の装備に変化しない場合
先に読んだ方か後に読んだ方かどっちがベースになるんですかね
先だと思ってたら、先日グレートアックスにドラゴンキラー読ませてみたら
ドラゴンキラーになってしまって…
368ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 18:02:23 ID:E+HHswcuQ
>>367
それじゃ爪になるわw

wikiでWWSのところで見てくる事をすすめる
369ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 18:06:51 ID:Kwrc57XY0
>>362
とりたてて強いっていうわけじゃないけどずしおうまるがお気に入りで使ってる
370ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 18:44:22 ID:4fo1V/Y20
>>366
次章で登場の新モンスターですか?


>>363
チーム構成よりもドラゴンキラーの有無で難易度が全然違ってくるので注意。
もうすぐ出るレジェンドスターター@DQ2に入ってるドラゴンキラーを入手するのがよろしいかと。

とりあえずそのリスト内なら、アルミラージ+オーシャンクローかな?
メタルドラゴン使うとお供に打撃が吸われた場合に削り負ける気がする。ピエロも同様に。
371ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 18:49:19 ID:v7hNes+d0
竜王道場はドラキラ+ドラ斬りがあればお供はHPとか耐性重視でも問題なく安定する
372ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 18:52:53 ID:4fo1V/Y20
>>371
何も書いてないからには、とりあえずどっちも持って無いのを前提に話を進めるべきかと思って。(´・ω・`)
373ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 19:48:05 ID:sqJveS0n0
ラミと絵柄が同じで、光り方だけロトのような旧弾カードがあったんですけど
あれは何なんですかね?
374ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 19:49:41 ID:4fo1V/Y20
>>373
アンクルホーン・ガーゴイル・あくましんかん・てっきゅうまじんの4体はスターター付属版が表面がロト仕様。(カラーコードはノーマル
375ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 19:58:45 ID:sqJveS0n0
>>374
ありがとうございます。
レジェンド版スターターとは光り方が違うのね。
376ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 20:11:22 ID:Kwrc57XY0
>>370
ttp://www31.atwiki.jp/dqmb/pages/314.html
こいつのことなんだけど、俺書き方ミスったかな
377ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 20:26:46 ID:4fbxvgPX0
>>376
多分こっちでは・・?
http://www31.atwiki.jp/dqmb/pages/316.html
378ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 20:34:23 ID:E+HHswcuQ
>>370
>>366
↑のは いつも骨ドラゴンって思ってたから素で間違えてた
ドラゾンだから>>377です
379ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 20:59:04 ID:y3ffsQYn0
上の方で賢者の話題が出てますが
ねこまどうの名前が、かすりもしないのが寂しいです・・・
まあ、火力・体力・硬さがすべて微妙ですから仕方がないですが・・・
私は6章で賢者になってからずっと使い続けています。
もう一体は、6章の頃はアークデーモン、
レジェンドになってからはごろつきを入れてます。
380ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:16:12 ID:cZ+dt4lJ0
超初心者です
メタルの三武具と相性のいいモンスターを教えてください
381ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:19:49 ID:m6H4pyel0
はぐれメタル+メタルキング
382ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:21:04 ID:U4OJ4x6t0
すまん、レジェンドから始めたユーザなんだか
今日はじめてオルゴデミーラ変身後倒せてめっちゃうれしー!
(真じゃないけど・・・)

で、戦士武闘家50以上になったけど
バトルマスターになれない・・・
ダーマの神殿バトルって決勝の後、運よければって感じですか?
いま5回ほどやったけど全然ダーマ神殿バトル発生しない・・・
どんなもんで発生するのでしょうか。教えてくだせ!
383ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:34:35 ID:e3s6NFgn0
ライアンが出るかは運です

両方50になった瞬間に出る人もいれば70くらいになっても出なかったって人もいたりする
根気よくがんばれ
384ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:37:28 ID:XxEB1OzfP
今日賢者のほうの挑戦バトルしてきた。
オイラも4回目まで出なかったのでランダムなんでしょうねー
ドラゴンの杖MgWS美味しいです
385ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:40:42 ID:4fbxvgPX0
>>382
そう どっちかをしてて運がよければ(決勝でも出るらしいけど
人によっては50と50ちょいでなれたり
カンストしてもなれなかったり

ちなみに賢者のほうでだけど
(バトマスはまだ
魔法使いが80近かった・・・
386382:2010/02/16(火) 22:54:27 ID:U4OJ4x6t0
過去ログ読み返したらいっぱい書いてありましたね・・・すまぬ

こんどはゾーマを初退治がんばってくるよ!
387ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 01:55:27 ID:h0aGiM930
どうか知恵をお貸し下さい。

現在は魔法使いLv33ですが、プレーのし方が悪いのか
2Pプレイ時、バラモスやカンダタにほぼ確実に負けてしまいます。

手持ちカードを晒しますので、良いデッキの組み方を教えて頂ければ嬉しいです。

SP:ギガソード
盾:勇者の盾 まほうの盾
鎧:ドラゴンローブ まどうしのローブ 賢者のローブ 不思議なボレロ しのびのふく
杖:りりょくの杖 賢者のつえ ルーンスタッフ マジカルメイス

モンスター(魔法使い相性のあるもの)
しにがみきぞく プチアーノン てっきゅうまじん カロン 
ひとくいばこ きとうし きめんどうし あくましんかん
ドラゴンゾンビ シルバーデビル ねこまどう

どうかよろしくご教授下さい。

388ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 02:17:45 ID:dSl+QMAL0
>>387
武:りりょくの杖
鎧:ドラゴンローブ
盾:勇者のたて(魔王に常勝するようになったら対ゾーマを見越して魔法の盾に。真が出たら?シラネ('A`))

1P:てっきゅうまじん&あくましんかん
2P:カロン&きりさきピエロ(現行排出)

1T:ギガソード
2T:ギガソード
3T:つばぜりあい
4T:ボタン連打(余裕があるなら弱点を考えて選択)
5T:ボタン連打(余裕があるなら弱点を考えて選択)
途中、勇気が溜まったらとどめの一撃
2PプレイではSPカードを2回使えるのを忘れずに。
389ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 02:37:37 ID:h0aGiM930
>>388

プレイ方法まで教えていただいてありがとうございました!!
まさか、りりょくの杖が有効とは思いませんでした。
390ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 07:38:51 ID:oPgXnluR0
>>387
2Pでやるのは何故?
冒険の書1枚なら経験値なら普通にやった方がいいような
魔法使いは状態異常攻撃を持たない草原森で組むといいよ
青でスライムとか
391ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 08:09:59 ID:BzP8ddX20
>>390
超連動で地図が欲しい
1P大魔王戦やレジェンドVのシミュレーション
2vs2対戦の予行練習

そもそも>>387は冒険の書1枚でやっっているとはハッキリ書いてないので
友達とプレイしているとも解釈できちゃうんだよな…
友達がマジックバリアorマホステを持ってるなら1ターン目に使うほうがいいんだが
392ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 09:58:25 ID:xjiGGWwc0
現在、レベル47魔法使いの外の人ですが、
上級職について質問があります。

賢者の場合、魔法使い・僧侶をレベル50以上にして、ダーマのイベントクリア
というのは分かりましたが、具体的にどうなるのでしょうか?

一番気になるのが使用条件で、これが同じ杖みたいなのですが、
もし賢者という職業に完全に変わってしまう?場合、
魔法使いや僧侶は使用できなくなってしまうのでしょうか?

よろしくお願いします。
393ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 10:15:09 ID:DSF4NfJg0
>>392
MWSをすると、賢者。
それ以外の場合、賢者とアイテムに該当する職業のどれを使うか、選択する画面になる。
(賢者の杖の場合、賢者、魔法使い、僧侶から選択。)
394ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 11:31:20 ID:xjiGGWwc0
>>393
なるほど。
MWSをするということは、すなわち賢者と。
しなかった場合は、選択画面が用意されてるんですね。
そこまで思い至りませんでした。

もし戻れないなら、レベル99まで上げてから、とか考えてました。
感謝!
395ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 11:58:12 ID:bIHwtvd50
モーモンとゴーストかわいいから使いたいんだけど強い?
396ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 16:26:36 ID:bnRVB4CaO
ロト仕様のモンスターと普通のモンスターって
なにか補正があるのかな?

裏面の読み込みコードが違うんだけど
397ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 16:31:31 ID:BWaQ2REk0
基本性能に違いは無い
Wスキャンした時の性能は違う

あとメール欄にsageと入れるとイイ
398ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 17:02:56 ID:oRV97zyS0
>>379
高レベルなら兎も角、賢者なりたてでHPの低いねこまどう使ったら耐久面で泣きを見るからじゃね?
俺は使うけどな。ああ、モリセレねこまどう欲しいよ…
399ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 17:25:52 ID:waqv7mJE0
>>395
魔法使いで使えば結構いける
ミニモン弱体化させられる前は猛威を振るったモンスターなんだけどね、ゴースト
400ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 18:12:15 ID:o0dqM0mEO
レジェンド1章クリアしたら金メダルみたいなのついてました。
EXやそれ以外の場合は何になりますか?
401ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 19:15:17 ID:dSl+QMAL0
>>398
(´・ω・`) 縁側でごろ寝してるねこまどうとか、きめんどうしと一緒にお茶すすってるねこまどうとか、出ないかな
402ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 19:24:46 ID:bIHwtvd50
>399
ありがとう。
魔法使いのスターターもあるしとりあえずはそれで頂を目指すよ。
403ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 19:40:17 ID:7j0QMn/Z0
>>398
もう少しステータスが高ければねえ・・・
賢さはともかく、HP、素早さ、回避率が、きとうし、くらいあれば・・・
(それでも低レベルでの運用はきついかもしれませんが)

あのモリセレねこまどう、凄く欲しいです。
今は参加賞カード4枚とも高いので、
もう少し値段が下がるのを待っています。
404ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 21:27:20 ID:oHyfJDuU0
スライムトレイは合体モンスターの
キングスライムやスライムジェネラルの攻撃も防ぐことが出来るのでしょうか?
405ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 21:50:08 ID:pOx748CmP
秘剣ドラゴン斬りがギガントドラゴンに効くんだからスライムトレイで受け止められるんでない?試した事ないけど
406ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 21:58:15 ID:bnRVB4CaO
>>397
なるへそ、サンクス
魔物使い使わないけど、気に入ったり、よく使うモンスターは
無駄にロトが欲しくなるよな
407ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 22:27:42 ID:D49u5eKj0
バトマスLV99でレジェンド2の7,8章で満点取れるお勧めデッキ教えてください
カードはほぼ揃ってます、宜しくお願いします。
408ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 22:51:58 ID:bS6e2JWC0
>>407
奇跡の剣+剣のWWS 竜神鎧(忍びの服) 勇者の盾 ナイトリッチ ドラゴンキッズ かな

奇跡の剣で回復しながら戦わないと痛恨とかもあるので先に削り負けることもある
ハーゴンは波動がくるととどめの一撃前に倒してしまう事もあるので注意(稲妻剣使ってるって事もあるし)

シドーでルビスを使ったターンに盾ガードが発生するとポイント無効になるけど
ハーゴン戦考慮すると外せない盾だと思う
シドーの5ターン目に波動が来ても泣かない。これだけは運だと思う
409407:2010/02/17(水) 23:48:14 ID:D49u5eKj0
>>408
有難うございます、明日ご指導どおりEX挑戦してきます
410ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 07:50:57 ID:0K2VW4130
>>409
ドラキッズがひとくいサーベルやデビルーマーでもいけたよ
それでも運、殺さずに死なずにためる
411ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 12:38:16 ID:wv6foIvY0
レジェンド2で質問なのです。
EX(S)ランクとるには決められたSPを使用して行かないといけないようですが
7章から排出される悪霊の神々のカードだけでEX(S)ランクは取れるのでしょうか?
それとも過去のSPを揃えないと取れないのでしょうか?
412ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 13:20:51 ID:Ffk5PWb20
>>411
とれなくはないけど
かなり運がからむ
413ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 14:05:25 ID:wv6foIvY0
>>412
ありがとうございます。
運が絡むっていうのは悪霊の神々のランダム発動で狙った効果が出るかどうかですよね…。
レジェンドモードの時だけでも最適な効果が発動すればよいのに。MB2から始めた人には辛いですね。
414ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 14:33:49 ID:vbjVqtHB0
>>413
大前提がランダムの中から正しい効果が発動する事になるんだけど、正しい効果でてもさらに運要素が待ってる
たとえば3章のグレムリン×3だと
・悪霊の神々スキャンで水のはごろも発動
・そのターンで敵2匹が火の息を使う
・その火の息を二回無効化する
(ドラゴンシールドの無効、ミスとかだとカウントにならない)
こんな感じで、水のはごろも所持でもかなりの運が必要

これを各章でやってかなきゃだから、かなり茨の道だ・・・w
415ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 15:58:18 ID:wv6foIvY0
>>414
他のサイトで使用カードや条件などは調べたので運要素が絡むのは分かってたのですが
まさか悪霊の神々だけじゃまるで話にならないとは思いませんでした。
試しに悪霊の神々だけでレジェンド2やってきたら全ての章でサマル登場で呪われてるかと思った…。
ラストは両方とどめの一撃したのにBランクとか茨の道すぎますねこれ。
416ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 16:00:39 ID:wv6foIvY0
後ここで聞いても良いのか分からないのですが
隣でやってたおっさんが6角形のSPカード集(?)みたいなのでプレイしてたのですが、
初心者救済用に雑誌とかについてるものなんでしょうか?

417ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 16:03:26 ID:Ffk5PWb20
>>416
ないない

まあグレーゾーンとだけ・・・
418ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 17:55:35 ID:HzEZ956T0
>>416
コピーカードみたいなもの
こことか本スレで詳細聞くのは避けてくれると助かります
419ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 07:45:18 ID:18hmJyz00
>>415
5,6章では
風のマント使用でキラーマシンの013待ち
運よく2回特技防いでも6章で隼2人発動待ち
失敗して放置しても倒してしまうことも数回
修行です

>>416
あれをみて恥ずかしいと思ってください
420ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 13:15:59 ID:DEnjNij30
>>417,418,19
どうもありがとうございました。
悪霊一枚でどこまでいけるかわかりませんが頑張ってみようと思います。
ちょっと調べたらグレーのは分かりました…。
スクエニもなんかしらの入手方法用意してくれればいいんですけどね。
コピーカードと言えば前おっさんがカラコピしたのを子供に売りつけてるのを見た事が…。
421ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 16:10:25 ID:6cfRaHjb0
レジェンドUでEXランクを狙うなら最悪の場合、数十回負け続ける作業をしなければならないこともある
カードが手に入らない段階で挫折を考えるならEX狙いはやめたほうがいい
422ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 21:57:36 ID:UxuyCNIQO
メタルの三武具を試してみたくてモンスターを選んでいます
ダンビラムーチョは入れたいんですが
もう一体はなにがオススメでしょうか
423ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 23:10:38 ID:coxnfUsQ0
全種類のカード集めようと思うと数十万はかかりそうですね・・・

何とかキットって出す奴だけでも良いから集めようかな・・・
424ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 23:25:38 ID:hf5fzt890
そしてYのレジェンドではマジンガ様が・・・
425ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 23:32:37 ID:Ds9KwPoU0
マジンガ様が原作仕様だったら発狂するぜw
426ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 23:45:44 ID:vMJxhF9F0
原作仕様ってどういう事だか。
レジェンドだったらキラーマシン2の色違いでちょっと上位版というところだろうな。
427ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 00:35:13 ID:k5eqGpgP0
原作マジンガだと…2回行動、ほぼ全耐性、常時マホカンタだっけ?
更に2体とか偶数章でさっさととどめ討たないとあっという間に死にそうだw
428ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 00:43:45 ID:6K51SozY0
キラーマジンガ
HP600 MP0
攻撃310 守備235
素早147
2回行動

キラーマシン2
HP250 MP0
攻撃162 守備185
素早94
429ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 00:45:51 ID:6K51SozY0
キラーマシン2をHP2.4倍 攻撃力1.9倍 守備1.3倍 素早1.6倍にして2回行動にしたのがマジンガ様
430ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 00:58:06 ID:Dj/9s9XK0
ねーよww
431ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:01:31 ID:k5eqGpgP0
原作ちょっとしたべてみたらマジンガ3匹と言うケースもあったのね…
これが3匹で更に相性アップとかだと悲惨すぎるw
432ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:08:06 ID:Dj/9s9XK0
でもマシン族のすばやさと生息地のHPしか上がらないよな。
433ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:15:02 ID:7+7jhVHK0
相性は生息地のHP上昇と、マシンモンスターで素早さ上昇の二つだから、グレムリンみたいな爆笑パターンにはならない希ガス
434ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:18:16 ID:k5eqGpgP0
魔物使いとかやったことないから生息地とかモンスター種族とか知らなかった。
今日レジェンド2のグレムリンが面白い位相性アップしてたから、
イベント戦闘特有みたいなものだと思ってた。
435ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:35:01 ID:7+7jhVHK0
あれは
・生息地チーム
・ミニモンチーム
・悪魔チーム
・飛行チーム
・呪文チーム
の同時発動。


ただ、同時発動にしてはHPの計算があわんキモス
(549*3+240)*1.05 = 1981
になって、2133まで上がらないよね?
436ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:40:01 ID:5aGTPoI30
>>422
合体技を出したいなら剣を持ってるモンス
守備固めでナイトリッチ
HP強化なら・・
という感じでメタルセットは特に編成にこだわる必要ないんじゃない?
何でも良いかと
437ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:44:21 ID:AJyXK8am0
>>435
レジェクエ2、第3章のグレムリンのHP2133は
相性効果出る前の数値です(つまり1体あたり711に底上げされています)。

実際には、
711*3+35*3+240+12=2490
まで上がります。
438ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:53:20 ID:16NRzq480
>>427
マジンガ様は補助系は耐性あるけど、攻撃呪文やブレス攻撃の耐性ないぜ
むしろキラマ2の方が高い
439ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 02:36:12 ID:M5/iequP0
もう知っていると思うが、
2010年3月12日に ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド 怒れる大地  稼動
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド 怒れる大地にでるカードは、
新SPは、そして伝説へ・・・  導かれし者たち  グランドネビュラ(守り人ナイン) 稲妻雷光斬(王子キーファ) 
新アイテムは、竜神のたて(炎や氷の攻撃に強い):ロト  ウロボロスの盾(どんな攻撃でも防ぐ):ロト
てんばつの杖 ソードブレイカー そうてんのトーガ 
新モンスターは、アルゴリザード  パペットこぞう:ロト  メタルハンター デスストーカー
デスゴーゴン デンタザウルス ヘルビースト:ロト さそりばち  です。
モンスターバトルロードIIレジェンド 怒れる大地にでる新魔王は、ドルマゲス(第2形態)
新大魔王は、暗黒神ラプソーン です。
レジェンドクエストVには、バラモスブロス、バラモスゾンビ、ドラゴンのステージがあるようだ 。 
バラモスブロス:イオナズン、じゃあくのツメ  バラモスゾンビ:ボーンスラッシュ、いてつく風
レジェンドクエストVのゾーマのHP12500のようだ。(白目でも)
レジェンドクエストVで確実に光の玉いるみたいだ。

2010年3月4日発売予定のDS用ソフトに『ドラゴンクエストIX(アルティメット ヒッツ)』の初回特典に
『モンスターバトルロードIIレジェンド』のカード、 レジェンドヒーローカード『伝説の勇者』がつくようだ。
2010年3月発売予定のオフィシャルカードバインダーに
『モンスターバトルロードIIレジェンド』のカード、
レジェンドヒーローカード『伝説の商人』のトルネコがつくようだ。
2010年3月20日発売予定のVジャンプ2010年5月号に
『モンスターバトルロードIIレジェンド』のカード、
レジェンドヒーローカード『伝説の戦士』のライアンがつくようだ。
440ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 02:48:43 ID:vHHcvl4X0
そんなのこのスレで書くことじゃないだろ
ここは質問スレだぞ?
441ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 09:53:21 ID:WlRNn68f0
おうじゃの剣ってまだ手に入るのですか?(手に入れられる可能性はほぼないだろうけど)
442ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 10:00:12 ID:UE4sE3lW0
>王者の剣
5月までは排出されるよ
443ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 11:14:24 ID:Y9Wd9YzLO
レジェンドモード1で6章終了時点で115PあればSランク以上確定であってますか?
444ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 11:28:17 ID:idu4uXRJ0
>>443
SPカードの選択を間違えると7章15P、8章40Pで合計170PでAランクもある。
実際にオレがやっちまった。
445ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 11:48:29 ID:Y9Wd9YzLO
7章 ロト紋 (2回発動)
8章 ドラ斬
8章だけ、とどめの一撃(Vカッター)

これでSランク取れますか?
Lv22 武闘家でオススメデッキあれば教えて下さい。(6章終了115P)
446ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 12:08:59 ID:zEJAl7af0
20ポイント減点を喰らってもいいわけだから7章もドラ斬りでいいな
447ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 12:11:00 ID:WlRNn68f0
>>442
d

可能性は限りなくないけど期待はしてみるよ

何とかセットで売ってくれるといいんだけどな・・・
448ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 17:39:56 ID:k5eqGpgP0
>>447
次のスターターに期待してみるのも良いかもしれん。
449ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 18:10:18 ID:7+7jhVHK0
ぶっちゃけ三神器カードでいい気がしてくる。
450ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 18:14:45 ID:1Of+8yGLO
テリーのドラゴン斬りってレジェンドの竜王相手に使えないの?
451ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 18:17:00 ID:16NRzq480
>>450
ゲーム開始時の説明を飛ばすのは構わんけど、そこで説明されていることを改めて聞くのはやめような

答えるけど、当然使えない
持ってなけりゃおもちゃ屋とかに売ってるレジェンドスターターを買うといい
452ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 18:20:08 ID:7+7jhVHK0
ところで、ついさっきkonozamaからレジェンドスターター2が1つだけ入った箱が届いたわけだが・・・・・

なんだこの大きさは。こんなんだから地球環境に優しくない企業No.1とか認定されんだよ。(´・ω・`)
453ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 19:43:31 ID:GhTBlBsKO
レジェンドスターター2買ったらあんだけ無理ゲーだった竜王さん
武道家レベル3で勝てた

剣士あんだけ頑張ってたのに・・・
454ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 22:30:18 ID:UE4sE3lW0
>>452
でもあれでメール便のぴらぴら段ボールで送られると大惨事になりそうなんで仕方がないよ
455ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:18:58 ID:bv8bNt/HO
結局、7章ドラ斬に変えて無事Sランク取れました。
やっと竜王道場に入門できました。ありがとうございました。
456ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:26:34 ID:R3/MXN0C0
ダークドレアムと戦いたかったんだが
10戦やって大魔王来たと思ったら全部ゾーマor真ゾーマだった
オルゴ・デミーラさえ出てこなかったのだが…
こればっかりは運なのだろうか?
何かコツとか時間帯とか…ダークドレアムと戦える方法を教えてくれ!


457ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:33:53 ID:wk3rscvv0
偏りがあるんで台変えたり
チームや戦法、使用SP変えたり?
458ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:23:39 ID:dQn9btrz0
ノーマルゾーマ狙いのデッキなのですが、診断をお願いします。
真ゾーマ・デミーラにばかり遭遇して実力が未知数なので・・・

賢者Lv60・裁きの杖(MgWSルーンスタッフ)
ドラゴンローブ・水鏡の盾・ゴールドマン・嘆きの亡霊
459ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:35:57 ID:wk3rscvv0
弱点突けるし耐性もあるからいいんじゃない?多分
後は鍔迫りとSPで何とかなると思う
460ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 11:18:21 ID:BYqlTd7U0
イモムシとチョウチョで頑張ってみる。
光ってるし多分つおい。
461ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 11:40:30 ID:LhcMZ49TO
この虫野郎
462ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 12:55:57 ID:AoEmZIasO
ひょ?
463ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 16:03:16 ID:pMHfjq1P0
光ってるって、ロトの事か。俺も最初はロトのモンスターは強いと思ってました…
464ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 17:01:56 ID:sShDTrlw0
せっかくカラーパターン違うんだし、そのままでもHP+10くらいのボーナスがあってもいいと思うんだ。
465ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 21:14:37 ID:vzzmN3mN0
レジェンドモードでもバトルロードと同じでレベルは上がっていくのですか?
レジェンドモードはレベルが低い(見習い)だとキツイですか?
466ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 21:30:23 ID:byOVBar30
上がるよ

多少きついと思うけど、全く無理というわけじゃないと思う
評価SやEX目指したりしなければ特に
467ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 21:32:01 ID:vzzmN3mN0
>>466
ありがとう

見習いはまだまだ未熟だからバトルロードをやっていれば良いか

レジェンドはまだまだ先かな
468ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 21:32:51 ID:wk3rscvv0
レジェンドでも上る
見習いだと7、8章はキツイと思う

群がってくるショタっ子のほっぺぷにぷにしたくなるんだけどどうしたらいい?
469ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 21:34:34 ID:2XDEL1vJ0
僧侶ならLv.1からでもEx取れた
470ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 21:43:13 ID:Cozl8LPZ0
マジで?
竜王どうやって倒した?
戦士と魔法使いでは撃破できたんだが僧侶はやってないので参考にしたい(武闘家は余裕なので除外)
471ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 22:56:14 ID:2XDEL1vJ0
削りとか無理ゲだからとにかくとどめ打つまで耐えられるよう耐性とHP重視で
装備は祝福、ドラゴンローブ、勇者の盾でお供はダースドラゴンとメタルドラゴン
下手に回復すると勇気が溜まらないからベホイミは多用せず
基本バギマ/アサルトクロウ/メタルブレスで攻撃。アサルトクロウが外れたらご愁傷様

7章は3Tロト紋で4Tつばぜり5T目で勇気溜まって6T頭にとどめ
8章は1Tドラ斬り3Tつばぜり4Tベホイミして5T頭とどめ。…だった記憶

7章は耐性の無い爆発が嫌で4T目つばぜり入れたけど
波動飛んで来るとキビしいから2Tつばぜりでもいいんじゃないかなぁと思う

運が絡むと思うけど参考にでも
472ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:07:51 ID:cfLU2Lff0
つばぜりあいを仕掛けるときなんですが取っ手を捻るとゆうきがゲージにながれますよね
その時に私は2回分回すんですが、2回出来る所を1回しか捻らない方も見かけます
あれってどういった意味があるんでしょうか?
2回出来る所を1回しかしないメリットとかあるんでしょうか?
473ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:20:16 ID:0CMBVaOT0
むしろ、俺は捻らないけどな
捻ってマイナスにしてるやつ相当見かけるけど
474ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:26:52 ID:byOVBar30
>>472

メリット
ひねるにつれて上下に振れる割合が大きくなる
ので上のほうで止められれば高い連打効率を狙え、つばぜりに勝ち易くなる

デメリット
回数ひねるにしたがって上下に振れる速度が早くなるので狙ったところに止めづらくなる
負けたときに失うゆうきが多くなる、二回ひねったら空っぽに
475ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:28:34 ID:wk3rscvv0
2回捻るとブレが大きくなって最低になる可能性がある
1回なら(1回の範囲内での)最大にする&それで勝てる自信がある
こんなもんじゃね?
自信あるから1回も捻らん奴もいるよ
476ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 00:48:45 ID:kzYtKDXX0
自信がないから捻らん俺もいる。
捻ったゲージ止めでしょっちゅう低倍率になるから
捻らずに緑ゲージの最大を狙ったほうがよかったりする・・・
477ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 01:26:43 ID:Jp+KIHYg0
>>471
削りじゃなくて止め狙いか
戦士のときも魔法使いのときもドラ斬り使って普通に倒してたわ
あくまで「倒せればいい」なんで
参考にしてみる
478ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 01:45:13 ID:txV4ViEmO
「ロトの血を引く者」の攻撃SPってなにが発動してるの?

防御で使ったらロトの紋章なのはわかるんだけど
479ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 01:47:02 ID:ljNJJFyC0
つばぜり合いのコツはゲージが一番下がったところで剣を刺せばk点越え。
480ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 01:50:35 ID:mt2QUzm60
>>478
秘剣ドラゴン斬り
相手がドラゴンだと高ダメージ
481ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 01:51:23 ID:Jp+KIHYg0
>>477
剣神デザインのSP2枚あるうち、ロト紋じゃないのは
482ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 02:09:38 ID:O036FeWD0
ドラゴンの杖とマジカルメイス使うならどっちがいいんですか?
483ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 02:18:55 ID:Jp+KIHYg0
場合による
484ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 02:32:06 ID:txV4ViEmO
竜王道場に入門するために
ドラゴンキラー
武闘着
ドラゴンシールド
ドラゴン斬り
をそろえたんですが
お供に連れていくのは何がオススメですか

メタルドラゴンとかギガンテスとかでいいでしょうか
485ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 02:43:23 ID:ljNJJFyC0
>>484
そんなに弱いモンスター使わなくてもオーシャンクローとベルでいいんじゃない?
486ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 02:46:21 ID:TKVgehhH0
>>473
>>474
>>475
>>476

ありがとうございます、デメリットやはりあるんですね
つばぜりあいって負けたら強制ゆうきゼロだと勝手に思い込んでいたんですが
残す選択肢&振れ幅の安定なども考えたほうが良いみたいですね
487ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 02:50:01 ID:Jp+KIHYg0
>>484
HPの低さを補えて、相性がありなおかつ竜王に特効攻撃にあるアームライオンがお勧め
人型は百獣拳、竜型はかえんの息で攻める
488ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 02:52:40 ID:Wb2erFHJ0
オーシャンクローとドラゴンキッズをお供に武闘家で道場に乱入したら、螺旋撃が暴発したでござるの巻
489ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 03:00:50 ID:ljNJJFyC0
武闘家だとどうしてもオーシャンクローと炎の戦士使いたくなるんだよな…
弱点も補い合ってるし、赤目シドーも倒してるから。
ベルは補欠かな。
氷の乱舞とボディーブローで行動不能狙いで行くかは気分次第。
これらは主人公と組むとさらに力がUPしてダメージを大きく出来るんだ。
素人はやわらかいアームライオン使いたがるよねw
490ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 03:09:36 ID:hdEhee0x0
アドバイスいろいろありがとうございます
オーシャンクローやアームライオンを持っていませんので
武闘家相性のあるモンスターで持っているものをあげますので
ここからならどれを選ぶべきでしょう?
スライムベス・バル・ベル・うごくせきぞう・ベビーサタン
バトルレックス・スターキメラ・炎の戦士・プテラノドン
マネマネ・てっきゅうまじん・スモールグール
キャタピラー・シールドオーガ・ぐんたいガニ・ごろつき
491ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 03:31:38 ID:ljNJJFyC0
ベル、ごろつき、てっきゅうまじん、炎の戦士で
こいつらならHPも高いし、組み合わせは自由。
主人公と組めば人型相性でさらにちからアップするぞ!
492ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 03:33:12 ID:ea3ybB2g0
竜王道場のお供としては
なるべくHPが高くて打撃・暗黒・炎・氷・爆発・灼熱呪文が弱点でないものが望まれる
(攻撃はドラゴンキラー&ドラゴン斬りで十分なため)

その中では、てっきゅうまじんが特にオススメか
あとはベル、炎の戦士、ごろつきあたりから一匹
493ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 03:34:04 ID:hdEhee0x0
なるほど!参考になりました
ありがとうございます!
494ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 12:58:31 ID:7zxRiAZuO
ちょっと聞きたいんだが
近所にメタキン盾が2千円なんだが、これってお買い得なのかな?
495ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 13:05:33 ID:1qFZJYNo0
>>494
買い。
むしろ転売したら儲けが出るレベル。
496ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 14:34:20 ID:93ka5Z8h0
>>495

ありがとう
早速買ってきた。正確には1980円だったからイイ買い物になりました
497ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 16:20:18 ID:wylEl+Iq0
便乗して
天空剣が3kだったか3980だったかなんだが
これは安いんだろうか?
盾と鎧あるからそろえたいってだけで
王者もっててセットでとかってわけでもないんだけど
498ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 16:33:16 ID:1qFZJYNo0
>>497
最近は相場上がってるけど、天空剣なら大体1500〜2500くらいが妥当な値段だと思う。
4K付近まで行くとさすがに高すぎる。
499ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 16:34:02 ID:NSYksteWP
>>497
高い
最近は天帝効果で2500前後
以前は2kしなかった
ショップは基本どこもボッタクリだから(今だとUのSP辺りが上り値)
利点は状態を確認できる事と買ったその場ですぐ使える事
500ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 17:42:13 ID:0GyRrQUe0
大会で勝てるチームをしえてください
(上級職なし)
501ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 18:11:01 ID:JQ8448t40
                       /       \
                    /          ハ     
                  fヘ/\  /\/ ̄l i
         ,..-r:::ァ:_:;-::...、∧  |l r=ミ、`´ __   l |    「チームをしえてください」
     /:::::::::_(:_::_:):::::::::\ト、 ll |   ` ̄ u |  ll |
.     /::::::/(_:ノ:::;ノ_`ヽ:::::::':,ヽ| | 、_ r   ノ__|  ll |    何だ?
    /::::::/:::::/:`ー(:_:_:)::::::ノミ!ハ/| |f_tjン! イ_tッノ!  l |ヽ_ノ!  「チームをしえてください」って?
    ,'::::::/:::::/:::/:|::::::::::i::::(_)ノ:::∧ l  iノ ヽノ  :l  l│:::\
    !::::::i:::r‐-、!:::l:::::::::::l:::::::::l::::::::i lヽ. ヽ_'_   ;l  l│::::::
   ∨::l:::ト一:::::l:::::::::::レ'"_l::::::::} |::::l\ 一 /,.l  l l!:::::::
     V::::::l::F-、-一'" ,ィチjノ|:::::::l ̄>x  ̄ /│ l l::::::::
     V::::l::l,ィf:ワン i 、 ̄  |::::/P  E| >x__l  lリ:::::::『外国語では同じ文字を使う時は略す事が出来る・・・その応用』だ
      ∧:::l::'、  ̄   i ',   };/  P  E!   ヽ \´::::::::どうやら日本語が達者な外国人のようだ『日日日なんて作者名は理解不能だろう』
    __/_| \:::::ヽ.   ヽ_'__ / l |  __  E!  P V  |::::::::::   
.  / E|  ` ̄> .´ー‐'/ / // \ヒl    i  l::::::::::  まぁ、年齢制限をクリアできても装備格差で奈落に落ちると予言しよう
.    E! P  __  ̄\ // ̄l 〉l P  │/、:::::::
     マハ P 〈 r─‐ ̄ ̄ イ    l /ヒl     j/ \
     ヾヘ、  ヽ\     |  /l/ jヲ___/___ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_____| \
502ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 18:24:05 ID:txV4ViEmO
どんなチームでも「勝てる」よ
503ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 20:56:20 ID:xhNT8l1o0
500 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 17:42:13 ID:0GyRrQUe0
大会で勝てるチームをしえてください
(上級職なし)
504ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 21:14:12 ID:5WIFn6V+0
>>500
戦士 + ナイトリッチ(HP825) + ドラゴン(HP800)で、戦士相性で+HP300UPする
この時点で主人公以外のHPが1925もある
主人公が仮にLv1だとしてだ、それでもHP2500くらいある
上級職なしじゃこれが現実的だろ
(ドラゴンないならダッシュランでも可)

装備は持ってるの分らないからアドバイス出来んが
今GETできるのでいくとグレートアックス、不思議なボレロ
盾は未スキャンでおなべのフタになるが、これは以外に優秀で物理と特技を防ぐから下手なのよりはこれがまじおすすめ

と、全力で回答したぜ!
505ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 21:59:34 ID:Wb2erFHJ0
>>498-499
そんなすんのか。
なんでか7本もあるからオクに出してみるわ。(´・ω・`)
506ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:12:02 ID:O036FeWD0
天空の剣を手に入れるより三神器買った方が楽なんだな
天空シリーズのコレクションでカードを単体でどうしてもほしいならとかそういうためなんだな

天空三神器手に入れるためにカード入れ買ったな

6000円ぐらいするカード入れ2冊あるけどあれには何が入っているんだろう・・・
507ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:51:50 ID:aMgvxmc5P
>>489
アームライオン使ってるやつは赤目竜王の餌食になってるのしか見たこと無いぜ
一撃で600オーバーとか恐ろしいです…

>>506
WWSしないならそれでいいんだけどな
結局、やりこめばWWSできないから剣だけ欲しくなるわな
508ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:56:26 ID:O036FeWD0
三神器ではWWSできないのか・・・なるほど
509ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 00:44:33 ID:eTYbErgZ0
魔法使いセットのカードとレジェンドヒーローバーバラ使えば2pの魔王は倒せるでしょうか
とりあえず魔王が倒せればよいので
510ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 00:45:34 ID:eTYbErgZ0
>>509
追記 魔法使いセットのカードとレジェンドヒーローバーバラで2pモードやった時です
SPカードはギガソード以外ありません
511ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 01:14:05 ID:s3Osuyf80
魔王倒せればいいって事は地図目的?
ここのテンプレどうりやればいいかと
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1266496373/
512ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 01:24:12 ID:s3Osuyf80
あぁバーバラでも問題無いよ
プチマダンテ強いから
513ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 02:17:03 ID:5PY/XIhC0
3月20日発売のトルネコ付きのバインダーは早く買わないとなくなっちゃうかな?
514ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 07:13:19 ID:BHEksIXv0
>>500
盾は、勇者にしました
515ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 08:49:54 ID:RGd10o5h0
>>513
トルネコのお供次第
どちらかと言えばその月のVジャンの方が瞬殺される予感
516ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 18:19:14 ID:WC+hHPUX0
ロレンス(見た目:きとうし)・トルネコ・スコット(見た目:デビルアーマー)
517ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 18:29:19 ID:s3Osuyf80
ー大魔王戦直前ー
ロレンス&スコット「契約期間が過ぎますたwwwさようならwwwwwwwww」
518ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 19:15:34 ID:yAiE2N8o0
3日前に初プレイの超初心者です。
ドラクエのナンバリングはすべてプレイしていて
ストーリーやモンスター、アイテムの知識はありますが
こういうカードゲームに関してはよくわからないので質問させて頂きます。

・初心者用のスターティングセットがあるようですが、
 どういった種類のものがおすすめでしょうか?
 またそういったものを詳しく紹介しているサイト(オフィシャル・wiki以外)は
 ありますでしょうか?
・スターティングセット以外ではどのようかカードを持っていると
 無難にプレイできるでしょうか?

自分はどちらかというと魔法より武器でゴリ押し派です。
ちなみに今所持しているのは
モンスター…動く石像、びっくりサタン、ダッシュラン、はぐれメタル、メタルキング、バーサーカー、ドロヌーバ
アイテム…奇跡の剣、グレートアックス、鋼の鎧
SPカード…未所持
です。

長文ですみません。どなたかご教授ください。
519ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 19:46:21 ID:oo5AevrU0
何を目標にしてるのかわからないからアドバイスしにくいけど
カードショップでビッグバンと進化の秘法と瞑想とマジックバリアを買えば
決勝までは楽に勝てるようになるよ
520ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 19:46:53 ID:k5MbwoQt0
冒険の書は持ってるんだよね
とすると攻撃SPと盾が欲しいところなので
レジェンド スターティングカードセット〜ロトの血を引くもの〜と〜悪霊の神々〜(DQ1とDQ2をモチーフにしたやつ)
を買うのがいいんじゃないかな
そうすれば戦士だけじゃなく武闘家でもプレイできるようになるし

「ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII オフィシャル4ポケットファイル」
も付録SPドラゴンオーブが優秀なのでオススメ

とりあえずオフィシャルものはここら辺

あとは防御系SP
「風のマント」か「めいそう」のどっちか(同効果)
「マジックバリア」か「マホステ」のどっちか(同効果)
「進化の秘法」
あたりをそれぞれ200円以下でショップかオクで手に入れると大魔王戦の勝率が上がるかも
521ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 19:52:10 ID:s3Osuyf80
冒険の書買ってなけりゃ戦士スターターでいいんじゃね?とも思うけど
グレートアックスあるならもうレジェンドスターター1か2でいいかなぁとも思う
ビッグバンより弱いけどSPはドラ斬るかギガソ?でもいいし
まぁ試行錯誤しながらやるのもいいんじゃね?とアンニュイな気分で適当に答えて見る
522ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 19:54:27 ID:s3Osuyf80
俺の書き込み意味ねーなwwww忘れてくれwwwwwwwww
523ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 19:57:10 ID:Z4SHGX7o0
さぁ三人の賢者からそれぞれ助言が入った!
どれを参考にするかはあなた次第!Σm9(・`ω´・)
524ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 20:46:48 ID:yAiE2N8o0
レスありがとうございます。518です。

>>519
目標というほどのものはとくにありません。
土曜くらいしかプレイできないオサーンなのでとりあえず楽しめればいいかなと。

>>520
冒険の書は持ってないです。全く無知なもので…
一応ネット検索して冒険の書があればレベルアップできて
強くなるようなので購入はしたいと思っています。
いくつか挙げて頂いたスターティングカードセットというものは
価格はどのくらいでしょう?お店に置いてあるのでしょうか?
ネットで買ったほうがてっとり早いですかね?

やはりSPカードは必要なんですね。
ゲームをプレイする前にリサイクルショップを物色していたのですが
種類がありすぎてよくわかりませんでした。
参考にさせて頂きます。

>>521
いえいえレスどうもありがとうございます。
初心者なのであれもこれもと考える前にプレイに慣れたいと思っています。
上のほうでもたくさんの方がスターティングカードセットを奨められていますが
かなり優秀なようですね、がんばってみます。
525ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:02:15 ID:fybv7zf00
スターティングセットは値段の割りにコストパフォーマンスが異様に高いので全部買ってもよい
攻略サイトを参考にするならwikiの職業相性としたらばのデッキスレを読めば十分だろうね
526ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:05:03 ID:s3Osuyf80
スターティングカードセットは800円だっけ?
戦士と魔法つかいのは冒険の書付いてるけどレジェンドのは付いてない
てか流石にその辺は調べろwww
売ってるのはデパートの玩具屋やカード屋
コンビニでも1回見たね
次行くのが週末なら通販でいいんじゃね?丁度週末に届くだろ
週末店行ってなかったらガッカリだろ
527ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:52:34 ID:5PY/XIhC0
ドラゴンキラーは武道家になるのですか?
528ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:54:36 ID:9LDtKZEj0
ならないよ
529ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:56:37 ID:5PY/XIhC0
d
530ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:57:32 ID:s3Osuyf80
爪扱いだからダブルスキャンしない限り武闘家だね
531ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:59:17 ID:s3Osuyf80
え?
…あぁ武道家じゃなくて武闘家的な意味で?
532ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 22:21:56 ID:5PY/XIhC0
武道家になっちゃうのか

まだまだ相当先だけど上級職になったら一般職はもうできないのですか?
533ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 22:24:24 ID:ODeOpbk00
>>532
武器をダブルスキャンしなければプレイする職業を選択できる。
534ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 22:26:32 ID:5PY/XIhC0
d

まったりやっていくよ
535ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 03:39:04 ID:5PUR1DcM0
武闘家の防具としては武闘着としのびの服、どっちがオススメですかね
536ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 07:20:22 ID:hN+X4IKa0
武闘家は相手チームの構成によって戦局が決定されるのでレジェンドモード以外ではお勧めできない
それでも使いたいのであれば相手が使ってくるチーム編成を読むようにする
戦士系と読んだならならぶとうぎ、呪文系ならしのびの服、
両方に対応するならみかわしのふくという按配で使い分けると良い
537ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 12:25:17 ID:/YxlmVfL0
>>524
とりあえず普通に遊びたいだけならここのテンプレ読めば十分理解できる

バトルロードで魔王の地図をゲットするスレ 11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1266496373/l50

上記のスレで今テンプレに追加されそうなのは
3月のVジャン付録「王宮騎士」と同じくファイル付録の「トルネコ」


この板のスレで人気なのは
3月4日発売のDQ9アルティメッチヒッツ初回付録「伝説の勇者」
噂では盾が有効に機能するとかしないとか・・・だが鍔迫り合いには不向き
538ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 15:11:59 ID:/YxlmVfL0
ここのテンプレを改めて読んだら微妙に不親切に感じたので
魔王の地図をGETスレのテンプレベースに弄ってみた
あのテンプレ弄ったのも自分なんで文章の差異は無いと思う(多分)

残り500近くあるので一応4月以降にスレが立つ事を前提に文章作成
まだレジェンドスターター3がでてねーだろwwとか
トルネコに夢見すぎwwwなどの突っ込みは・・・控えて欲しい(=ω=)イージャナイユメミタッテ

あと、>>269の竜王道場を書いたの自分なんでアドバイスを参考に多少改変して追加しましたが
次スレまでにより良いのが出たら取替えで、まぁ現時点で皆が突っ込みたいであろう事を最後に・・・

Q:てか取り組むの早すぎない?
A:その時に考える体力と時間が有るかわからんかったサーセンwww
539次スレのテンプレ案 >>1:2010/02/24(水) 15:16:35 ID:/YxlmVfL0
ドラゴンクエストモンスターバトルロード 第○回戦(本スレ)
http://jfk.2ch.net/

上記のスレでスルーされちゃった、上から目線でちゃんと答えてもらえなかった等
本スレで聞きにくい事があれば気軽に質問しましょう。

公式 http://www.dq-card.com/
wiki http://www31.atwiki.jp/dqmb/

次スレは>>970が立てること。立てられない時は他の人にお願いしましょう。
>>980を過ぎても次スレが立っていない場合は、書き込みを控えましょう。

前スレ
ドラクエモンスターバトルロード 初心者質問スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1263405282/l50
テンプレは>>2-5あたりに。

■2ch内の関連スレ
バトルロードで魔王の地図をゲットするスレ 11(連動地図GETの詳しい情報はこちら)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1266496373/l50
ドラゴンクエストモンスターバトルロード 雑談所 (本スレで出来ない雑談はこちら)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1262273225/

○より専門的な関連サイト
大魔王討伐 wiki http://www24.atwiki.jp/dqmb30/
チーム分析2 http://oreno.tank.jp/dq/dqmbteam.html
レア一覧表 http://www.geocities.jp/soms_web/dqc_list.html
540次スレのテンプレ案 >>2:2010/02/24(水) 15:41:15 ID:/YxlmVfL0
■プレイに関するQ&A

Q:いくらかかるの?
A:ひとりなら100円。ふたりなら200円必要
  レジェンドクエストは8章構成で1プレイ2章構成
  冒険の書を使わない場合は最後までプレイするのに常に400円必要

Q:レジェンドクエストって何か良い事があるの?
A:冒険の書を使用して全8章をクリアした時に
  Sランク以上を取れば大魔王を2Pモードで使用可能になる

Q:普通に遊ぶなら100円で十分?
A:純粋に、大魔王と闘いたい場合、
  一回勝てば相手が誰でも大魔王と戦う事が出来る2Pの方が簡単

Q:読んだら不安になってきた。いきなり現場に行って大丈夫?
A:お金に余裕があるなら「スターターセット」を買う事をお勧する。
  「竜王道場」をするなら「レジェンドスターターシリズ」
  しないなら「魔法使いセット」が冒険の書が付いてお勧め

Q:そもそも「冒険の書」って何?
A:レジェンドクエストで大魔王を使用可能にする為には必須アイテム
  名前を決められる他、使用すると経験値を取得する事が出来、主人公のLVが上がるので
  プレイすればしただけ有利にゲームを進めることが可能になる

Q:経験値とか専門的な事を覚えないとダメなんですか?
A:始めるのに最低限必要な知識は4つ

・「主人公の職業」は武器で決まる。マジカルメイスの場合「杖」の左上に「魔」とあるのがソレ
・「重複使用可能なカード」は”装備カード”と”SPカード”のみ”モンスター”は4〜6枚用意する事
・「SPカード」はひとりプレイなら1回。ふたりプレイなら2回。又1ターンに一枚までしか使えない
・「鍔迫り合い」は説明事項が多いので>>3で説明します。
541次スレのテンプレ案 >>3:2010/02/24(水) 15:42:01 ID:/YxlmVfL0
■鍔迫り合いQ&A

1)以下の条件の時に発生する。
・自分と相手にゆうきが存在する時に剣の柄を捻るor捻られる
・双方のゲージが同時にMAXになった場合

2)以下の条件では自分からは発動出来ない
・人間の主人公を使用していない
・人間の主人公が自発的に行動できない
・相手のリーダー格が動けない時
・対戦相手にオーブが存在しない
・ボタン選択時に相手のオーブがMAX

3)細かい仕様
「せり上がってきた時」
・最大3回まで捻る事が可能
※連打倍率と言う話だが1回でも勝てる
「ボタン連打時」
・1Pの場合は片方の2個ボタン連打で良い
・2Pの場合は両方の4個全てボタン連打する必要がある
※どの場合も片手で2個同時に押し、両手を使うと勝率が安定する

4)鍔迫り合いのメリット・デメリット
・相手の攻撃ターンを潰せる→ダメージを防ぎ勝率を上げ、プレイ時間も伸ばせる
・連打勝負に勝てば相手のゆうきを0に出来る→負けた場合、自分の使用した勇気が消える
・トドメの一撃で削り切れない場面で調節が可能→負けた場合は絶望的な状況になる可能性有り
542次スレのテンプレ案 >>4:2010/02/24(水) 15:43:01 ID:/YxlmVfL0
■関連アイテムや関連企画Q&A

Q:Vジャンプの付録カードってお勧め?
A:大抵1/800のモンスターカードが付くが、次章になればノーマルやラミで排出される
  「ロトの紋章&光の玉」や2010年4月号付録「王宮騎士ライアン」等の神付録も存在するので注意は必要

Q:ファイルに付いてるカーオでお勧めは?
A:今もショップで普通に買えるのは「ドラゴンオーブ」の入ったファイル
  2010年3月発売の「レジェンドヒーロー トルネコ」の入ったファイル

Q:レジェンドヒーローって何?
A:合体モンスターの人間キャラ版。何かの付録で現れる
  大抵仲間が居ないので鍔迫り合いは不向き、2P時のお供感覚?

Q:カードがダブったんだけどゴミだよね?
A:NO。メダルが付いていれば「ちいさなメダルキャンペーン」でSPカードと
  ついていなくても「錬金キャンペーン」で合体モンスターと交換できる。捨てるダメ!絶対!

Q:DQ9の魔王の地図が欲しいのだけど?
A:詳しくは>>1のリンクから移動、良い場所GET法等もテンプレにある
543次スレのテンプレ案 >>5:2010/02/24(水) 15:44:13 ID:/YxlmVfL0
■これから始める人向けの竜王道場

☆用意するもの☆
主人公:ドラキラ&しのびのふく&ドラゴンシールド
お勧めの仲間:オーシャンクロー→キースドラゴンでスキャン
SP:秘剣ドラゴン斬り

○レジェンドスターターで用意出来るの物
1→秘剣ドラゴン斬り 2→ドラキラ&しのびのふく 3→ドラゴンシールド
※2に付いて来る「勇者のたて」も優秀、人間体相手だとブレスがガード出来たほうが良いのは確実
○上記の2匹が手持ちに無い場合
チーム分析2 http://oreno.tank.jp/dq/dqmbteam.html に行き「チーム:武闘家」からチョイス

☆人間体戦
初回にSP使用後。お勧めモンスターを用意できた場合は赤赤青を押すだけ
どちらも相手を「痺れさせる」事があるので運がよければ余裕
主人公が3ターン攻撃をミスした場合相手にとどめの一撃を撃たれる
※HP2500前後の時は鍔迫り合いも考慮、ミスの頻度や残りHP次第では4ターン目に実行

☆竜王戦
戦略は同上
とどめの一撃をを1〜2ターン目で撃てるので白目なら氷で楽勝、赤目でも大抵削れる
※鍔迫り合いは基本的に禁じ手(鍔迫り合い敗北=負けフラグ濃厚な為)
544ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 15:50:45 ID:/YxlmVfL0
>>540の文字数&改行規制にえらく苦戦した

あの文字数&改行数がここの限界値と見てよさそう
改良する時の参考にしてください
545ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 15:58:02 ID:IJEVzJnt0
低レベルで竜王やるときはオーシャンクローはともかくキースドラゴンは弱点むき出しだからきついと思うなぁ
>>491-492あたりのHP耐性重視型のほうがよさげだと思うんだが・・・
546ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 16:03:22 ID:SIdTCpmf0
>>540-543
いくつか質問
>>お金に余裕があるなら「スターターセット」を買う事をお勧する。
  「竜王道場」をするなら「レジェンドスターターシリズ」
  しないなら「魔法使いセット」が冒険の書が付いてお勧め
→「戦士セット」も冒険の書がついてるからそっちでもいいと思うが。

>>2010年4月号付録「王宮騎士ライアン」等の神付録も
→あれ?ライアンって5月号じゃなかったっけ?

探せば、まだありそうだな。
547ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 16:29:03 ID:/YxlmVfL0
>>545
最初はスターターで組めればと思ってたけど無理だった
あとは・・・>>491-492の存在を忘れてた
次スレの時点で一番良いのを採用って事で一つ

その時点で排出されてくカードで一番良いのが良いだろうし

>>546
戦士セットには特筆して使えるカードは無いと思うけど?
武器はレジェンドスターターで保管できるし
マジカルメイスは弱体化しても安定性能

あとは魔法使いセット・レジェンドスターター1&2買えば
魔法使い・戦士・武闘家・・・と3職使えるのも強みだと思う
この辺りは文字数制限に引っかかって削除した内容なんだけども

因みに、ライアンは3月発売の4月号付録なんだぜ?
548ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 16:31:28 ID:SIdTCpmf0
連投スマソ
>>545
さっき>>491-492を読んできたが、挙げたメンバー全てきついと思うよ。
それにしてもなんで打撃・暗黒・炎・氷・爆発・灼熱呪文が弱点でないものが望まれるって書いてあるのに、
爆発呪文に弱い「てっきゅうまじん」が特にお勧めなんだ?
矛盾しているだろ。おい。

あと俺も武道家だったら、オーシャンクロー+キースドラゴンがお勧めだと思うな。
確かにキースドラゴンは灼熱に弱いけど、第7章ではダースドラゴンの灼熱以外、
特に弱点はないように見えるし、そこはHPの高さで補うことができる。
また、8章の竜王はとどめ+ドラゴン斬りでHPのほとんどを削ることができる。
そう考えるとオーシャンクロー+キースドラゴンの方がいいと思うけど。

あと、しのびのふくにかわって武道着と考える人もいるが、
第3の技、ドラゴンダンスは思ったよりあまり期待できないから、
そこはしのびの服がいいかもしれない。
549ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 16:39:32 ID:SIdTCpmf0
>>548
「Vジャンプ ライアン 5月号」ってググってみろ
550ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 16:43:19 ID:xKjIDuPD0
今発売されてるのは4月号ですよっと
551ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 16:43:27 ID:IJEVzJnt0
すごい基本的なことだが、呪文耐性とそれ以外の攻撃に対する耐性は違う
てっきゅうまじんは「爆発呪文に弱い」んであって「爆発に弱い」わけじゃないから矛盾してない

竜王人間体、竜王、真竜王の攻撃で呪文属性なのは、灼熱呪文と暗黒呪文だけだよ
・・・ま、全呪文に弱いごろつきはどうかと思ったが
552ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 16:44:38 ID:SIdTCpmf0
>>549
ミスッた。>>547ね。

なんで自分に「「Vジャンプ ライアン 5月号」ってググってみろ」とか言ってんだorz
553ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 16:46:38 ID:/YxlmVfL0
>>549
すまん・・・2ヶ月ズレて表記されてるとは今まで気がつかなかった

面倒だから次スレのテンプレの時は
「2010年3月発売号」に直すか・・・そもそも入れないかって事で
554ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 16:48:42 ID:SIdTCpmf0
>>551
竜王人間体「イオナズン!」

って唱えていなかったっけ?
間違えてたらスマン
555ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 17:43:25 ID:a7IQymIt0
>>554
ベギラゴンをつかう
爆発は灼熱の念力
556ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 17:49:08 ID:GNWsRGSKO
>>554
「ベギラゴン」の間違い…もうかれこれ50回以上竜王ぬっころしてるから間違いないと思われ…。
個人的にはドラゴンライダー(対竜王、&メタドラ、バトマスで…だが)が優秀。耐性と対赤目が特にね…。
557ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 18:16:30 ID:0NkLpNnk0
>>556
漏れは未だにオーシャンクロー&ドラゴンキッズのコンビと分かれられん
558ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 19:00:55 ID:Pph0Gctq0
このゲームってまだ続きそう?
やったことないんだけど面白そうだからカード買ってやってみようと思うんだけど・・・

ムシキングみたいに3年くらいであぼーんなゲームは嫌だなぁ
559ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 19:09:17 ID:a7IQymIt0
一応6ヶ月は稼働予定
それ以降は不明
560ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 19:18:59 ID:ChAYOrZa0
・初代稼働からすでに3年目
・ナンバリングタイトルからのめぼしいキャラストックがほぼ無い
・職業の最終系・勇者が実装済み
・1章1,2、2章3,4、3章5,6、4章7,8、5章9,?と考えると最低あと1年は続く
・決算報告によるとバトルロードはAM事業の命綱

こんなとこから自分で判断なさい
561ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 19:41:48 ID:/YxlmVfL0
>>560
レジェンドクエスト9は無い事になってるから
2〜4で残り3、各章2ヶ月=6ヶ月

ロトSPを出すつもりなら
最低でも3章は掛かるだろうだろうから
それも加味して約一年かね?

・9を出してない=3を出す余力がある?
・レジェンドヒローを放出しまくり=3へのテスト?

DQMB3が出る確率=予測不能

まぁDQ9の廉価版の売れ筋次第じゃ可能性高まるかもね
FF13の盛大なコケ具合からもDSで出した9の評価高まるだろうし
562ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 19:49:21 ID:ceslrTfyO
レジェンド2がクリアできません。
「7章」とどめにはこだわってないんですが、なかなかハーゴンが倒せず、運良く倒せてもシドーに殺られ…
誰か良い知恵を与えて下さい。因みに戦士Lv60デス。
563ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 19:49:28 ID:H++XeUrG0
>>561
スクエニの売り上げ自体には関係ないだろw
564ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 19:59:00 ID:/YxlmVfL0
>>563
FF版バトルロード作ってPSP移植に
特別初回限定「アルティメットヒーロー クラウド」とか投入してきたら

恐ろしい売り上げになるかもしれんじゃないか

え?DQは一切関係ない??
まぁ伝説の勇者以上の隠し玉無いからなDQ
有るとしたら・・・DQ1&2移植で「ムーンブルクの王女 プリン」位か
565ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 20:01:42 ID:sP++GbSyO
>>562
仲間はHPが高く打撃耐性持ちで行くべき
武器はグレートアックスで追加効果を狙う
一番大事なのはSP何だけど稲妻の剣かルビスはある?
566ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 20:09:25 ID:a7IQymIt0
>>562
グレートアックス、青銅の盾、竜神の鎧
御供はドラゴンとダッシュラン
ドラゴン以外は手に入りやすいかと思う
567ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 20:25:42 ID:ceslrTfyO
装備、モンスター、SPもあります。
因みに6章クリアまで風のマントの減点のみデス。
7章とどめ無しで、Sランクとれますか?
8章ですぐにオーブが貯まって、つばぜり合い出来ず…こんな感じで負けちゃいます。
568ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 20:45:56 ID:hN+X4IKa0
他章が満点なら7章はSPいなずま+とどめなしでも余裕

ゆうきを溜めたくなければみかたチームの攻撃でボタンを押さず、
赤青技を残り1秒で決定する、SPカードを残り1秒で挿す、
つば競り合いを仕掛けるためのスロットを残り1秒でひねるを実行するとよい
SPカードはメンテナンスの悪い筐体だと1秒で読み込んでくれないので残り2,3秒で挿したほうが安全か
569ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 20:49:29 ID:P3CgYEwx0
はじめたばかりだから止めてほしくはないな

まぁ廉価版ドラクエ9に勇者のカードがついてくるからまだやめはしないだろうけどさ
570ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 21:14:33 ID:0NkLpNnk0
>>567
それ、8章初手でつばぜり合いすればいいだけじゃね?
で、2Tにとどめ撃てば3T以降で削り勝てるでしょ。
571ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 21:33:50 ID:ceslrTfyO
2Tとどめで以降、削り勝って60Pゲットできますか?
6章終了で100Pです。
基本、7章とどめ無しの路線で考えてます。
指南のあった、グレート斧、竜神鎧、青銅盾、ドラゴン、ダッシュ走で挑みたいと思いマス!
目指せSランク!
572ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 22:13:02 ID:+zF8pFx20
>>570
レジェンドモードって魔王のまりょく引き継がなくないか?
大魔王は最初空っぽで始まるはずだが

開幕とどめ→2Tルビス→3Tつばぜり の方が5T目の波動気にしなくて楽だった
573ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 22:13:54 ID:+Th7qC9/0
>>571
7章でとどめを出さない場合、
SPいなづま使用+勝利で15P獲得
シドー戦、SPルビスの効果発動+とどめ発動+勝利で60P獲得

6章終了時でちょうど100Pだと、Sランク180Ptに5Ptの不足が出ますね。
7章でとどめを発動すればさらに10Pt獲得で届きますが。
574ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 22:24:54 ID:ceslrTfyO
となると、7章とどめの路線になるからグレートアックスじゃなく奇跡の剣とかになるのかなぁ…
575ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 22:52:27 ID:QYpXuegnO
>>571
マントのミスだけなら点数105あるんじゃないの?俺、マントだけミスで
1章10、2章25、3章20、4章15、5章10、6章25、で105点とったから、7章いなずま、鍔ぜり合い勝ちで削りきって20、8章ルビス使ってトドメで60で、合計185点でSとったよ。

576ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 23:02:42 ID:ceslrTfyO
すいません105Pありました。
良ければ575さんの戦略を詳しく教えて下さい。
完コピしたいんで…
自力では自信がないので
577ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 23:49:35 ID:R5X9LDxo0
レジェンド2の7章で使うグレートアックスは鬼だな
1Tで放った赤ボタンがハーゴンを含む2体を物理行動不能にさせて
結局最終ターンまでハーゴンが動けなくて鍔迫り合いさせてもらえなかったよw
578ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 00:13:36 ID:2+stKTjW0
558だが回答ありがとう
あと1年ほどしか保障されてないようなら遠慮しておくわ

もっと早く手をつけとけばよかったぜ
579ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 00:44:05 ID:GcBem9hV0
バトマスきせきのつるぎ、ドラゴンゾンビ、メタルドラゴン+ボス対応盾で
レジェンドの7、8章とどめ狙い今後全部なんとかいけそうな気がする
HP回復こみで3000あればほとんど勝てるよね
ナイトリッチがいればもっと楽になるんだろうな
580ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 00:50:14 ID:tY23RZzK0
きせきのつるぎって結構使い勝手良いのですか?
581ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 01:00:28 ID:GcBem9hV0
いいというかとどめ狙いだと相手を倒す必要がないから
強い武器装備する必要がないので
ある程度強くなく、なおかつ回復もできるので便利
勇気の玉の量もホイミとかよりたまりやすいんじゃないだろうか
グレートアックスは強すぎて逆に倒してしまう・・・

剣使えてHPも高い戦士もいいんだけど組み合わせがまだわからない
582ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 01:03:52 ID:gwXizEJjO
>>576
すまん。やった時はバトマスLV99、斬魔刀・龍神鎧・勇者盾、ドラゴンライダー・ナイトリッチだ。
グレートアックス+WWS剣も使う。
戦士と言うことだからグレアク、龍神鎧、勇者盾、ナイトリッチ、ダッシュランかな。
583ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 02:51:20 ID:s37M11hS0
(´・ω・`)斬魔刀ってカマ何だよ…刀じゃ無いお
天空の鎧はみのまもり重視で氷と風などに強くて炎と灼熱に弱いお
竜神の鎧はすばやさ重視で炎と灼熱に爆発などに強くて氷と風に弱いお
天空が1/800で竜神は1/200…竜神は何かお得だお
対極だけど相手に応じて使い分ければ性能はほぼ同じだと思うお
レジェンドUは7章でイオナズンや灼熱のブレスが来るから竜神でいいお



584ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 11:18:10 ID:R7Z2hzva0
竜神の鎧、勇者の盾は使用頻度や性能考えれば、同じ武具の1/400と逆でいいだろw

竜神の鎧4枚もういらないです…
585ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 13:39:16 ID:mXDPZmbX0
ウェポンダブルスキャンでは、何と何を混ぜるのがオススメ?
586たけたけ:2010/02/25(木) 14:34:40 ID:G5FScduP0
すべての職業がレベル99なんですが幸せの箱には65535なんですが、これ以上ためる事は出来ますか?
587ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 14:44:42 ID:oqbDF5peP
  そんな釣りで俺様がクマーー!!      ,,_
\                          r'o p。`、
  \                        l  ,.- 、ヾ       r' `ー- 、
   \                       l '-‐‐-' ,'       ' ,   .;;.`l
     \                     ',    j         ,i' ,,  '' l
      \                     〉    k       , '     ,ノ
        \                   ,'     ',      , '     ,'
         \                7      l     , '      ,'
           \              ,'      ,'    , '      ,'
            \   ,, ,.-‐--.,,__ ,'     , , ' 、  ,'         ,'
              \r''"´      ,  `   '"    `'、       ,'
              (´⌒qヽ    , '                   ,'
                ,、n_ノ    , '  _r-‐- 、             l'
               ' 、    _, ' ., r-' _,-‐q i             ,'
            ,.‐-、_,,ソー'´  , ; 、_γ  l       ,      ,'
          r‐'´g ri ::     ,'  '、  r_,  'l     :´ `ヾ   ,.'
          `、 r, i | :     ' ,   ` 、   j     '       , '
           t、o_ tj ::       ' ,  、`ー--,'.:        _,ノ
            `ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、     ,-'
                               `゛"''''''"
588ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 18:13:18 ID:ywOSoTZ60
たけたけw
たけたけてwwww
589ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 18:46:44 ID:wkT8Cixg0
レジェンドになってからやりはじめたんだけど赤目ゾーマ強すぎ。
光の玉でころもとって、つばぜりあいで勝って、とどめの一撃も放ったけど
ゾーマの攻撃が全部死者のよびごえだった。もうダメポ
590ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 19:03:13 ID:B/WaL39J0
あれ、一つの行動ターンで二回来るから泣きたくなるよな。
591ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 19:06:32 ID:xCviunex0
瞑想か鞭使えばよかったのに
592ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 19:10:56 ID:jA0aPTaI0
>>589
そんな鬼畜パターンねーよw
1ターン目つばぜりすれば、死者の呼び声がくる可能性あるのは4ターン目だけ。
後、とどめの一撃は文字通りとどめに撃て。
593ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 19:19:54 ID:FdwfBv8Z0
まぁあとレベルもある程度必要だし、
魔法職だと魔法全然効かなくて涙目だし、
始めたばっかの頃は辛いボスだよ
594ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 19:24:13 ID:xCviunex0
プレイヤー 真ゾーマ様
光のたま  :0T:弱体化
通常攻撃  :1T:死者のよびごえ
鍔迫り合い :2T:動けない
不明     :3T:いてつくはどう
止めの一撃:4T:死者のよびごえ
プレイヤー敗北

結論
・プレイヤーのHPが低すぎる
595ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 19:29:02 ID:YRyrGmBL0
>>594
剥ぎ取る為の光の玉は
1ターンにも1SPにもカウントされねーぞ

・・・まぁレジェンドクエストで考えたら
ちょっとばかし削る<勇気を補強

って事で光の玉が優位だろうけどな
とどめ撃っても削り切れない人はギガデイン使うだろ
596ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 19:53:43 ID:xCviunex0
だから0Tって書いてんじゃん(´・ω・`)
597ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 19:58:17 ID:C4Gjj7OR0
>>596
SP使用ターンが見当たらないってことでしょ
598ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 20:01:16 ID:FdwfBv8Z0
1T目つばぜり合い、4T目ドラゴンオーブが一番手堅いと思う
とにかく死者の呼び声をまともにくらっちゃ駄目だ
4T目にオーブ溜まりそう&とどめで倒せなさそうだったら、わざとゆうきを回収しないで5T目に先延ばし
あとは1T目のつばぜりに勝てるかと、2、3T目を生き残れるかどうか
599ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 23:19:11 ID:dc1L2clG0
そこでめいそうですよ。

1T目めいそう
2T目適当
3T目つばぜり
4T目めいそう

600ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 23:20:39 ID:dc1L2clG0
この書き方だと、なんで2回も使ってんだよって突っ込みきそうだな
書き方失敗したw
601ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 23:30:56 ID:FdwfBv8Z0
マヒャド
まかいのごうか
いてつくはどうをやろうとしてたけどキャンセルさせられる
マヒャド

こうですね、わかります
602ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 00:54:28 ID:H2af+M+j0
このスレを見てモンバトを初めて
バトマス、賢者、勇者をLV99にしてしまいました。
次に99まで上げたほうがいい職業は何ですか?
603ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 00:55:31 ID:TIqxvUxp0
>>602
武闘家・戦士・魔物使い・モンスターマスター・大商人
604ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 03:42:10 ID:G9sj1wN00
>>602
大商人しかないな
605ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 04:36:07 ID:yYYi8fas0
>>602
まあ普通にモンマスじゃないかな
606ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 11:23:24 ID:Dg0VLV9h0
>>602
会社員
607ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 18:16:36 ID:t4ERCz7W0
上のほうで死者の呼び声にドラゴンオーブを使うという指南があるけど
状態異常にかかる確率も軽減してくれるの?
608ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 20:34:59 ID:fQ7pjz050
>>607  状態異常にかかる確率も軽減しない。
ルカナンによる守備力減退も無効化する。
毒・猛毒、SPロトの紋章・炎のリングなどの追加ダメージには効果が無い。

話がかわるが
2010年3月発売予定のスターティングカードセット〜そして伝説へ・・・〜に王者の剣がつく
ttp://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/digitamin_cz35
609ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 21:15:05 ID:8q/euFZc0
雑談スレで相手にされなかったから今度は初心者スレに転載か
しかもその他はwikiのコピペ・・・
610ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 21:23:41 ID:TIqxvUxp0
>>608
最初の行の助詞がおかしいおかげで、次からの文をどう読み取っていいのか判断に悩むんだが
611ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 22:33:45 ID:XV+OtR5u0
現在バトマスレベル上げ中。
バトマスLv12斬魔刀 バーサーカー ホースデビルで組んでるけど
斬魔刀ともっと相性の良い組み合わせありますかね?
おすすめみたいなの教えてくれたら嬉しいです。よろしくお願いします
612ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 00:18:47 ID:CDkcQ5XG0
>>611
バーサーカー&オーシャンクロー
ナイトリッチ&デビルアーマー
613484:2010/02/27(土) 04:29:22 ID:Dx/eZto60
484です。
念願の竜王道場に入門しましたが
10回やって1回しか勝てませんでした・・・。
ドラゴンキラー・ぶとうぎ・ドラゴンシールド
てっきゅうまじん・炎の戦士
のデッキでなんとか1回クリア(回避しまくれたおかげ)しましたが
その後の赤目竜王には1度も勝てず
人間体にも1回勝てただけでした

やり方としては1ターンでドラゴン斬り、
3ターン目でつばぜり合い?
つばぜり合いはしないほうがいいのでしょうか?

あと、モンスターを変えるべきでしょうか?
614ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 04:49:09 ID:FmdhIBPj0
ダメージ元が主人公なんでつばぜり合いはなるべくしない方がいい
対人間体の時は特に、ほとんど意味がない

モンスターはドラゴンキッズやオーシャンクローあたりが耐性が優秀で技もいいけど、
レベル低いとHPがあまり高くないから使いづらいかもねぇ
615ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 06:59:37 ID:HJ9bA/tf0
ドラゴン斬りとドラゴンキラーがあるなら4ターン以内に決着がつくのでつば競り合いは必要ないハズなんだが…
今の時期に竜王道場デビューということはレジェンドスターティングUを持ってるんじゃないか
ドラゴンダンスよりもしのびの服を着て竜滅拳連発のほうが勝率は高いよ
616ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 08:38:59 ID:3me90hw80
レベルいくつか知らんけど俺はキラーマシン3、2で行ってるよ
617ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 08:57:44 ID:s2K44lLy0
自分は人食いサーベル、メタドラで行ってるなあ。
618ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 09:06:50 ID:3oWBMIDv0
>>617
両方とも元々優秀なモンスだけど武闘家相性無いの勿体無くね?
619ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 09:45:10 ID:NC80Vw2Q0
エスパーではないので、バトルロードなのかレジェンドなのか、1Pか2Pか位の情報がないと答えられない。

斬魔刀生かしたいっていうなら、スライムとメタルキングなんか必殺技打てて面白いんじゃない?
620ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 10:26:12 ID:3me90hw80
斬魔刀て書いてるから道場はありえない
モンスター2匹しか書いてないから2Pもない
2戦しかないレジェンドで経験値稼ぎもありえない
普通に考えてバトルロードだろ
621ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 13:30:58 ID:Yjrg4USh0
>>613
炎の戦士の変わりに攻撃力HPある動く石造に変えてみるとどうなんだろう
竜王人間体が単体の打撃に弱いので
会心目的でそればっかやってるといいと思う
他竜は打撃体制あるけどなぜかメタキンなみに竜王にいく気がするし
とどめって竜王人減退には打ってないよね?
622ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 17:06:09 ID:nxZBybwA0
賢さが影響あるとはいわれているけど、単体攻撃やデインなんかは竜王に行きやすいな
623ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 18:51:33 ID:XHULYp/s0
ダブルスキャンで、ロト+ノーマルでHP上げられるって聞いて、
スライム、スライムベス、メタルキングをダブルスキャンしたらスライム相性でもっとHP上がって強いかなって思ったんですけど、
(ビックバンもつかえるらしいし)どうですか?
ちなみに今はゲリュオンを使ってるんですが、どっちが良いでしょうか?
624ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 20:17:53 ID:HJ9bA/tf0
称号とダブルスキャンは重複しません
スライムチームはHPが低すぎるので
メタルキングをメタルスライムにしてキングスライムorゲリュオンでいいと思われ
625ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 20:22:09 ID:5Ukqspio0
>>623
スライムチームって素早さうpのみじゃなかったかな?
魔物使いなのかモンマスなのか
Lvはいくつなのか
わからないから答えられない
626名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 23:28:17 ID:bpyMQoNM0
竜王道場はドラキラ、青銅の盾、竜神の鎧、ナイトリッチ、ドラゴンゾンビで負けたことないな。
SPのターンに暴れまわるが出たり、誘いで混乱と化するとつばぜり合いしたりもするけど…。
627ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 23:57:06 ID:CDkcQ5XG0
バトルマスターのウェポンダブルスキャン専用武器で強い武器は
1、斬魔刀 鎧かと思うくらいみのまもりがパネー。ビッグバンは会心が出ないけど出ないのも強み。
2、キングアックス 一番安定している。
3、はやぶさのツメ 四連撃でも天馬脚でもグリンガムやリング系のSPと相性が良い。
4、メタルキングのヤリ 会心は出ないがしっぷう突きで先制攻撃出来る。ダメージは斬魔刀のビッグバンの方が上。
628ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 01:41:16 ID:uodCcqaX0
>>626
バトマスだろそれ・・・
629ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 01:44:58 ID:BuIMoJeV0
そういやテンプレの面子で道場やってみたけど
思ったほど火力が無いのと行動不能追加効果がほぼ出ないのがキツイな
あと赤目にはドラキラ以外がまともに通らないのも
630ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 02:07:47 ID:hPlvwWGf0
>>626の装備なら武闘家でも負けなくね?
相性無くてもリッチもゾンビもタフだしゴリ押せると思うけど。
631ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 11:13:02 ID:iTHgLvv80
一人プレイでの鍔迫り合いで2P側のボタンを連打しても意味ない?
何処かで2Pも連打するといいって聞いて、それ以来連打してる。
しかも勝率上がってる。
632ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 20:02:54 ID:fHv7gBdGO
>>631
違うと思う。631見て 先程「レジェンド2」 7・8章で試したが、いずれも負け無し!(1Pだけならシドーに負け)
お陰様で先週末、ご教授頂いて見事Sランク取れました。ありがとうございました。
最終ターンで全員混乱しヤバかったけど…とまどいながら勝てました。
633ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 20:20:15 ID:Wujm8Owo0
>>631
2P側のボタンも連打すると気合の入り方が違うぜ!みたいな感じで、
普通に連打するより多く連打できてる。とかじゃないの?

片手で二つのボタンを押す>両手で二つのボタンを押す
になる理屈もわかるって言えばわかる気がするけどw
634ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 20:44:15 ID:dqHSbnRw0
>>629
赤目が出たらオーシャンとキースじゃ削りきれない可能性がある
人間戦もお供のキースに吸われること結構あるし、SP使用時に効いてないぞの連発w

一体代えるにしても、アームライオンはダメ
恐ろしくHP削られてる人を何人も見たw
635ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 20:49:07 ID:z0CyV5T50
アームときりさきピエロでガンガン勝ちまくってる俺は運がよかったのか
636ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 22:06:50 ID:fHv7gBdGO
青銅の盾、ヤバくね!
先週オクで落として使ってみたが…ガードハンパねえ
637ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 22:32:20 ID:uodCcqaX0
あれはいい盾だよ
戦士だとモンスターの方に物理攻撃が集中して使う機会がなかったりするけど
(戦士スターターだとアンクルホーンに集中する)
呪文職に特にあってる
638ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 22:34:34 ID:oKWBtwAL0
勇者と青銅どっちが良いの?
639ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 22:40:31 ID:uodCcqaX0
盾は基本的にどれもそれぞれ性能が違うので使い分け次第

自分のキャラが物理攻撃にすごい打たれ弱いと思うなら青銅
そうでもなくて、もっと手広くガードしたいなら勇者
640ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 22:43:47 ID:oKWBtwAL0
d

青銅も良いな(持ってないけど)
641ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 22:50:15 ID:wWqnzQ/60
そろそろ盾の効果もネタがなくなってきてるよね。
あとは炎の盾とか、氷の盾とか、特定の属性専門でガードする物が出そうなくらいか。

というか、青銅とか魔法を再録してよ(´・ω・`)
642ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 22:55:03 ID:z0CyV5T50
青銅は安いから必要だと思うなら買っとけ
どうしても手に入れいなら戦士スターターという手もある

魔王の特技攻撃がウザイと思うなら特技オンリーの聖女のたてもいいと思う
ただしこっちは少々割高になるが
643ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 22:56:22 ID:hzKnfzLY0
継続の無いノーマルカードに限って使い勝手が良いっていう
今回のドラゴンローブとかグレートアックスもノーマルだな…
644ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 22:58:16 ID:fHv7gBdGO
シドーの攻撃をガードって青銅の盾、最高!
本家のドラクエでは直ぐに売っちゃうけど…
次章の竜神やウロボロスが気になる所だけど。
645ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 23:00:03 ID:Rap1pbaN0
無駄に光ってる青銅と魔法の盾はスターターで腐るほど普及してますやん・・・
646ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 23:01:08 ID:fS21xpv90
(´・ω・`) 既に青銅の盾はスターティングキッド戦士編に、魔法の盾はスターティングキッド魔法使い編に付いとるがな。
全てガード出来るならウロボロスのたてでいいがな。
647ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 23:09:18 ID:evQez22T0
ちからの盾…盾の性能としては劣化青銅。時々HP回復 とか
648ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 23:09:49 ID:hgTX0PJW0
青銅はガード率★4つ物理防御
勇者はガード率★2つ物理特技防御
勇者のほうが幅ひろいけど出にくいかも
スターター両方買ったとき青銅とかまったく使わず魔法の盾のみだったけど
こっちもこんだけ優秀だとはしばらく知らなかった
勇者試験で大活躍だった
青銅、聖女、魔法、みかがみはもっとくといいかもね


ダメージを吸収する(HP回復する)盾を出してください(発生率★1でいいから)
649ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 23:11:51 ID:dqHSbnRw0
ただ、一番お世話になった盾はドラゴン
650ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 23:15:09 ID:fS21xpv90
みかがみとメタキンが好きだから付けてる。
651ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 23:15:48 ID:hgTX0PJW0
ああドラゴン忘れてた
でも竜王戦だけだったな使ったの
652ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 23:16:44 ID:3jXB82Kx0
セット装備で勇者ばっかつかってる
653ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 23:22:29 ID:fS21xpv90
>>652
セット装備はいかにも初心者っぽいから使ってない。
突き詰めると天帝だし、天空セットで兜出るの期待したら出ないし…
もう兜いらねってなった。
654ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 00:10:58 ID:y74WXO13O
バトマスになっちゃたら戦士&武闘家って用済み?
両方Lv99まで上げるとバトマスのステータスが底上げとか無いの?
655ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 00:48:47 ID:4Yz0uFrl0
用済みではないけどバトマスは上級職だけのことはある。
底上げは無い。
656ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 01:32:59 ID:8FxARyr80
>>654
HPなら戦士
すばやさ回避率なら武闘家
攻撃/守備力ならバトマス
使い分けできるんよ
657ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 02:21:13 ID:YC7SGZAe0
FC音源のLoveSong探してとモンバトのステータス画面での曲は微妙に違いませんかね?
658484:2010/03/01(月) 02:38:53 ID:qb2WY3SX0
竜王童女につれていくお供について、いろいろアドバイスありがとうございます。
「炎の戦士」と「ごろつき」で挑んだところ、
12戦中8勝とかつてない安定感で戦えました。

とくに、すばやさUPの恩恵がありがたく、
あと1撃で勝てるところに敵の攻撃が割り込むことが少ないです。

負ける原因としては、主人公の竜王への攻撃2連続でミス時や
キースとダースに痛恨を連発されるなど、かなり運です。

しばらく、このデッキで竜王道場してみようと思います。
659ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 02:46:27 ID:JcWYboGX0
>>657
そりゃ、PSG音源と比べたらいくらでも違いやアレンジが出るだろう
660ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 21:10:27 ID:qHZjBy/xO
復活?
661ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 21:45:53 ID:n5MRypSd0
魔物使いはどうやったら使えるのですか?
662ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 21:50:36 ID:jRZ562IeP
アイテムカードを挿さずにモンスターカードを三枚挿し込んでみよう
663ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 21:52:45 ID:n5MRypSd0
ありがとう
664ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 21:53:13 ID:AvT20XhB0
>>630
別に勝てなくもなかったが6ターンフルにバトルすることになる
最短の手順で行えないようならそれは経験値稼ぎに成功したとは言えないな
665ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 22:53:12 ID:8cuN90kKO
武闘家でやってる人の初めて見たけどドラキラ装備で600ちょいくらいなんだね
いつもバトマスでツメをWWSしてたから900弱与えるのが普通だと思ってた
正直反省した
666ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 23:39:33 ID:y17sUDlm0
爪をWWSしたドラゴンキラー。
Lv99のバトルマスター。
正直、竜王道場で負ける要素はないと思っていたが、竜王人間体相手に竜滅拳が4連続でミスって削り負けた・・・・・


勇者で滅魔斬→ミス、滅魔斬→ミス、天地雷鳴剣→3体にミス、天地雷鳴剣→3体にミスでライバル相手に負けた時以来の衝撃だった。
667ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 01:43:29 ID:CiIreWyC0
以前このスレで質問させて頂いた者です。
先日スターティングキットの戦士編、魔法使い編を購入しプレイしている初心者です。
カードショップでいくつかカードを買おうと思うのですが、
オールマイティに使える(持っておくとよい)カードはどんなものでしょうか?
モンスター、武器防具、SP問いません。
こだわりがあるとか、この職を極めたいとかはありません。
通常プレイでとりあえずコレ持っとけ!というものを羅列してもらえると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
668ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 02:24:04 ID:YyvIqJUE0
攻撃SPはとりあえずスターターのギガソードがあればおk
あとは各種の防御SP。マホステ&マジックバリアの魔法無効やめいそう&風のマントの特技無効なんかは役に立つ

モンスターは今はナイトリッチがあるとイイかもだがどうせ次章でふつうに排出されるだろうから待てばおk
それ以外は使ってる職業に相性ある奴を好みに合わせて使っていけばおk

武器は戦士はグレートアックスがオススメ。魔法使いはスターターのマジカルメイスでおk
武闘家は…そんなに大差無い気もするから好みでどうぞ。ドラゴンキラーがあれば竜王狩りもできる
僧侶は自分はさばきの杖使ってたけど祝福でマホイミするのもプラキン対策にいいかも

胴防具はしのびの服が安定してる。
盾も防御SPと同じで各種攻撃を止めれるのが揃ってるとイイかな

自分のオススメではこんな感じ。もちろん異論は認める
669ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 02:27:46 ID:bt3Zu4Ss0
冒険の書のカードは持っとけ!

というのは冗談で、何の敵を倒すかによってカードが変わってくる
自分の好きなモンスター&武器・防具でいいかと
670ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 02:33:06 ID:LA+Gta0E0
>>667
グレートアックス、ドラゴンの杖
しのびのふく、竜神のよろい、ドラゴンローブ
勇者のたて
ドラゴンキッズ、ナイトリッチ
SP
マジックバリア or マホステ
風のマント or めいそう
光の玉 or 進化の秘法
ルビスの守り or ドラゴンオーブ
671ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 11:27:38 ID:ohylQt9X0
モンスターはwiki見て相性があるモンスタークリック、お勧めされてたら問題ない
武器とSPは>>670
竜王道場やりたいなら、ドラゴンキラーとドラゴンシールドは必須

あとビッグバンは550ダメージ、ギガソードは500ダメージ
たかが50の差だけど、気になるならビッグバンもどうぞ
672ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 13:17:17 ID:9s7FSJ3m0
>>631です。

>>632-633
御意見ありがとうございます。
本当に効果ある説、気合いが違う説、プラシーボ効果説などあるけど、
これからも両側連打法で行こうと思う。
ちなみに連打の仕方は、猫科動物が爪を立てるが如き掴みで親指側面と人差し指の爪の「面」で痙攣連打。
673ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 13:56:39 ID:dVAWW8T1O
ギズモみたいなHP低いモンスターって
どういう運用がいいのかな
674ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 17:07:31 ID:43ewUwIg0
下級職(特に魔物使い)はLv99にするのに必要な経験値は
やっぱり65535必要なのでしょうか?
バトルマスターは99にしたのですが、
戦士・武闘家は50そこそこでバトルマスターになれたので
そのまま放置しています。
675ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 18:27:12 ID:Y1aj9To70
どの職でも65535だよ
676ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 18:54:06 ID:43ewUwIg0
>>675
サンクス

魔物使い現在LV77で総経験が3万台だったような気がする・・・。
この先どれだけ急勾配なんだ・・・・。
龍王道場に精を出すか。
677ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 19:04:07 ID:lkDUYUQYP
連コで幸せの箱にためた経験値を使ってレベルアップさせると
魔物使いモンマス以外は通常時に比べてステが低くなるというのは本当ですか?
678ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 19:13:22 ID:/mwkxaEQ0
>>677
嘘です
もともと固定上昇では有りません
679ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 23:17:08 ID:Scx4G18B0
>>676
マジか…それって他の職でもそんなもんだろうか
竜王道場は武闘家50まで上げた後は戦士どこかで適当に50まで上げて
バトマス道場した方が良いかも知れんね
武闘家99にしてそのまま戦士の分まで稼ごうと思ってたけどキツそうだ
680ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 23:17:29 ID:4+ltk5MyO
>>667
2月から始めた俺の意見は、とりあえずレジェンドスターティングキット1〜3は押さえる。(3は3月発売)
@これだけで伝説の三神器が揃う!
A竜王道場セットが揃う。
戦士&魔法使いのセットはすでに持っているのだから1〜3を合わせると魔物もそこそこある。
SPはマホステとドラゴンオーブがあれば大魔王でもなんとかなる。
あとは現行レジェンド1章で揃うはず…
俺は色んなSP揃えたけど結局上記の2枚で事足りている。
681ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 23:25:25 ID:U7V1py5BO
>>679
おれと2Pで大魔王道場しようぜ
682ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 23:26:12 ID:lkDUYUQYP
>>678
ありがとうございます。
683ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 23:28:09 ID:Ms82ThwE0
>>680
ただいろんなとどめの一撃見たくて普段使いもしないSPカードほしくなっちゃうんだよな
684ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 23:40:46 ID:ohylQt9X0
天使の歌のとどめが秀逸だけど、SPとしては1回しか使ったこと無いなw
685ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 23:48:24 ID:XuhCzAYp0
4の勇者ソロのギガソードと2のいなずまの剣のとどめのミナディンがカッコイイな
5のドラゴンオーブのとどめも結構良かった
686ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 00:05:51 ID:4+ltk5MyO
進化の秘宝の魔剣士ピサロも格好イイ!
仁王立ちの究極爆裂剣は笑える(^o^)
687ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 00:06:39 ID:HNHAXAVM0
667です。
レスありがとうございます。

>>668
防御SPはやはり必須なのですね。
マホステ・めいそうあたりがあれば買ってみようと思います。
武器は初プレイ時にグレートアックスが出たのでそれでずっとがんばってます。
防具などはレジェンドのスターティングシリーズを買った方が充実してる感じですが
盾をいくつか物色してみます。

>>669
もう少し上達したら自分好みの装備&モンスターで楽しもうと思います。

>>670
挙げて頂いたカードで持っているのはグレートアックスだけでした。。。
今のバージョンで排出されないものをショップで探してみます。

>>671
相性やはり重要なんですね、あまり考えてませんでした。
竜王道場とはレジエンドモード?の方でプレイすると戦えるんですよね、
今は通常プレイをこつこつやっているので、もう少し慣れたらやってみます。

>>680
レジェンドスターティングキットの内容をみるとかなり充実&お得なようですね。
これらのキットにあるカードは単品で買うのは避けます。
今の機械からはあまりいいカードが出ておらず、
武具はグレートアックスと奇跡の剣で
モンスターはこのスレに名前の挙がってないものばかりで
SPは全く出ていません。
↑にも助言がありましたがとりあえずマホステ・めいそう・ドラゴンオーブを探してみます。

皆さまありがとうございました。
688ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 00:14:01 ID:AC86kBES0
>>687
マホステ、ドラゴンオーブはカードファイルのおまけに付いてるのがあるから、それを買えばついでに整理とかもできてイイかと思われ
ドラゴンオーブの方は水&炎のリングも付いてくるし
689ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 00:24:48 ID:fbkJwrfBO
叩かれるの承知で書くけどカラーコード作ればいいと思うよ
690ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 00:29:13 ID:+JAbTS8qO
>>680
竜王道場セットって・・。>>680がいうセットの中身がしりたいな。

ちなみに俺だったら、
・ドラゴンキラー
・忍びの服
・ドラゴンシールド
・オーシャンクロー
・キースドラゴン

なんだけどね。
キースドラゴンが灼熱に弱いとかいう人がいるけど、実際そこはHPの高さで大丈夫でしょう。
691ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 00:40:14 ID:wKOSsqRrO
セットは御指摘通り装備とSPだけの話しデス。
◆ドラゴンキラー
◆忍びの服
◆ドラゴンシールド
◆SPドラゴン斬り
因みに俺はナイトリッチにリザードマンかドラゴンキッズで…
面白味もオリジナリティも無いですけど
692ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 00:47:46 ID:Yuk2sgyh0
だから、オーシャンとキースの組み合わせは赤目出てきたら八方塞りだろ
693ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 01:05:25 ID:25T1e/Fj0
確実というか優先的にもっといたほうがいいのが進化の秘法
次にドラゴンオーブ←これファイルで水リング、炎リングついてるやつがいい
次にめいそう、マジックバリア、大防御
他は趣味
694ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 01:08:30 ID:/bAbuPrI0
>>692
ドラゴンキラーがあるなら、お供は打撃だけで十分削りきれるよ。
キースがアイスクラッシュになってたら足りないかもしれないけどね。


でも、漏れのお供はオーシャンクローとドラゴンキッズ。
ノーマルが出たらアイスクラッシュ+デイン
赤目が出たら回転ラリアット+連続ブレス
695ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 02:08:55 ID:AL8jYnwY0
自分がバトマスWWSでやってるからその感覚で話してる人と
低レベル武闘家の話をしてる人で感覚のズレがある気がするんだよね、
竜王道場
696ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 03:23:02 ID:xk4m4QXp0
「マジックバリア」もしくは「マホステ」で
とどめの一撃を無効化できるのでしょうか?
(バラモスのとどめのメラガイアーなど・・・)
697ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 03:45:52 ID:/bAbuPrI0
>>696
とどめの一撃より先にSPカードを発動することができれば、無効化できるかもしれません。
698ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 04:00:20 ID:GN15iW0o0
>>696
無効化出来ない
(マホステ発動前にとどめが発動する)

>>697
初心者スレでそういう書き込みは大人気ない
699ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 11:57:22 ID:ZXgj519I0
LV20以下魔法職でEX取りたいのですがおすすめをお願いします。
6章までは満点、必要なカードは揃っています。
一度Aランクになったので赤目シドーがでるかもしれません。
一応自分で考えたのは

りりょくドラゴンローブ聖女+ナイトリッチ+ドラゾン

しゅくふくドラゴンローブ聖女+ドラゾン+しにがみきぞく

赤目がでたら死を覚悟するデッキとかでもいいです。
700ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 12:22:38 ID:wQQV0Tu10
僧侶Lv.13なら祝福・青銅・しのび・ダース・ずしおうまるでEX取れた
低レベル故の博打気味のデッキで安定はしないので特におすすめはしない
701ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 14:17:34 ID:ZXgj519I0
ずしおう使った事無いです
炎灼熱に弱いみたいだけど平気ですか?
あと技の命中率も気になります
702ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 15:02:55 ID:j8sd2ZBwO
先日ぱふぱふを衝動買いしてから、珍しいカードのみ集めてみようかと思ってるんだけど、
レアなカードって何がありますか?
703ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 16:27:22 ID:xk4m4QXp0
だいぶカードが増えてきたので
ファイルを購入して整理しようと思います。

せっかくですのでレジェンドスターターに
付属していたしきり板を使用したいのですが、
あのしきり板はどのファイルに対応しているのでしょうか?

ファイルが種類がたくさんあってわからないのです・・・。

>>702
ぱふぱふ・ギガデイン・光の玉
ミラクルソード・グリンガムのムチ
あたりではないでしょうか
704ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 16:31:09 ID:xk4m4QXp0
お礼を忘れていました
>>697-698の方ありがとうございます
マジックバリアもマホステも持っていなかったので、
入手することでとどめの一撃を回避できるなら
オークションでの購入を考えていましたが
考え直しますw
705ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 16:51:23 ID:AL8jYnwY0
>>702
1の時に少数配られたプロモカード
大会参加賞闇のランプ(4種)
第三回メダルキャンペーン大魔王カード(3種)
イオンキャンペーン系カード


>>703
レジェンドオフィシャルカードバインダー
ロトの紋章が表紙の奴
3/20発売予定、伝説の商人カード付き

706ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 16:55:03 ID:VA0sTQYg0
>>703
3ポケットのバインダー
すでに発売してるものはキースドラゴン付き
707ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 17:25:55 ID:JtXNgVm50
レジェンドモードの竜王人間態が倒せません
魔法使いだと相性が悪いのかドラゴン二匹に力で押し切られてしまいます

今レベル60くらい
お勧めの装備とか仲間とか教えてください
708ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 17:44:19 ID:Ft/tCus70
>>707
自分は過去に>>231で竜王撃破した
りりょくはつかったことないけど、意外といけるかも知れない
面子の構成的には弱点をもたないでかつ打撃に強いやつだと思う
709ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 18:28:55 ID:GisDkHdz0
>>699
低レベルだと回復は必須になると思うが、回復が多いと勇気が溜まらない
盾は青銅、打撃(特に剛拳)の回避率を大幅に上げておいた方が良い
打撃、爆発、混乱(行動不能は痛い)に耐性がある方が良い
僧侶:祝福、ドラゴンローブ、青銅、ダース、攻撃要員か守備要員
とどめ二回はマジで辛い……いてつくはどう……
710ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 18:41:35 ID:WpRkCKl50
ぶっちゃけ低レベル魔法職でEXとか運ゲー以外やりようがない
711ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 18:42:58 ID:j8sd2ZBwO
>>703>>705
ありがとう
早速オークションで探してみます

ドラクエ9持ってるんだけど2本買ってしまった
712ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 18:43:10 ID:AC86kBES0
>>704
とどめを回避できなくても防御SPは汎用性高いから買って損はしないよ
魔法は盾ガード以外回避できないから大ダメージ受けやすいし
713ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 18:49:37 ID:Ft/tCus70
ボレロ装備という手もあるけどな>魔法対策
714ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 18:51:42 ID:JtXNgVm50
>>708
ありがとう

持ってないのも多いけど参考に島さう
715ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 20:12:50 ID:/DEhtsfmO
とどめの一撃で使うカードはSPカードの事ですか?
716ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 20:19:03 ID:Yuk2sgyh0
むしろ、カードささなくてもとどめの一撃は発動します
717ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 20:21:11 ID:M9Fqyh1d0
しかし、挿した方が高ダメージになる
718ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 20:30:10 ID:0+SrynuB0
wikiのデータと超2レジェンドガイドのデータどちらが正しいですか
719ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 20:32:09 ID:/DEhtsfmO
>>716
>>717
ありがとうございます。質問の文章がおかしかったですね…
使うならばSPカードでOKですよね?って意味でお願いします
720ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 20:36:29 ID:AL8jYnwY0
>>718
耐性のことなら
超2レジェンドガイドは「〇〇にちょっと弱い」程度の耐性を書かない事にしたらしい
のでwikのほうが正しい、というか細かい

>>719
好きなのを使えばいいと思う
高ダメージ&ドラクエキャラが出てくるとどめを見たければSPカード
721ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 21:13:05 ID:/31TGcvj0
筐体から排出されたギガソードと戦士・魔法使いスターターについていたギガソードで
カードデザインの違いはありますか?
722ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 21:27:32 ID:693/ULkNO
>>721
裏面の著作権表示が2008は排出で2009がスターター
違いのわかる男にしかわからない仕様
723ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 21:33:14 ID:/31TGcvj0
>>722
イラストや光り方に違いはないということですね
ありがとうございました
724ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 23:50:09 ID:fqgOJjq20
>>707
りりょくの杖
ドラゴンローブ
勇者のたて
リザードマン
ピクシーorメイジキメラ
725ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 01:20:50 ID:lEkd0SSlO
メイジキメラは打たれ弱いから向いてないよ(多分)
726ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 02:07:53 ID:KywdR0u/0
装備からしても、耐えきるデッキじゃなくて押し切るデッキだろ
727ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 12:09:12 ID:2TRKQ2Cu0
「天帝の剣」と天空の剣以外の剣とダブルスキャンした「王者の剣」
ぶっちゃけどっちが使えるのでしょう?
728ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 12:20:18 ID:UHXPGhuX0
>>727
そもそもそれって職業が違うから比べ物にならないんだが・・・・・・・・・・
729ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 13:09:03 ID:yThKcHv9O
バトルマスターに就職できましたが
…思ったより強くないんです

成長したら強くなるんですか?
それとも他になにか特技があるのかな?
730ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 13:33:26 ID:2TRKQ2Cu0
>>728
質問の仕方が悪かったです。
勇者で天帝使うのと、バトマスで剣ダブルスキャンした王者の剣と
どちらが使えるのでしょうか?という意味です。
731ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 18:10:39 ID:KywdR0u/0
相手によるな。
悪魔系が一体でも含まれているなら天帝が大幅に有利。
その他はそれほど変わらん。

ときおり天帝のネガキャンが打たれてるけど、武器よりもむしろ主人公の耐久差のほうが気になる。
732ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 22:30:19 ID:0mj5sG5m0
オクとかショップでカード買うと大抵カードが凹って曲がってるけど
あれってどんな保管方法してるああなっちゃうの?

自分で引いたカードはスリーブ入れてボックス入れて保管してるんだけど今のとこ全然曲がってない。
曲がるの嫌な場合アルバムは止めといた方がいい??
733ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 22:32:40 ID:yThKcHv9O
伝説の勇者でプレイしたら
勇者のレベルがあがるの?
734ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 22:52:39 ID:yVoc+l+a0
(´・ω・`)←伝説の勇者
735ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 23:08:50 ID:KywdR0u/0
>>732
光ってるカードは表と裏の素材の違いから、経年劣化で程度の差はあれどうしてもああなる。
どうしても嫌なら本なんかに挟んで押し花状態にして保管する事。

あと、ボックスにみっちり隙間無く積めてるとならないかもしれない。
736ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 23:18:43 ID:pYCbva0C0
勇者って天帝だけでふつうの剣のダブルスキャンはできないの?
>>730
グレートアックスに剣ダブルで
737ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 23:20:22 ID:0mj5sG5m0
>>735
ああ、やっぱりそういうものなのか・・・。
ありがとう。参考になった。
738ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 23:35:43 ID:bZxizkKx0
レジェンドモードってSPはドラゴン斬りとロトの紋章しか使えないんだっけ?
739ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 23:55:05 ID:KywdR0u/0
>>738
今は稲妻の剣も、隼の剣も、風のマントも、水の羽衣も、ルビスの守りも使えるよ。

詳しくはモリーが最初に説明してるから、ちゃんと聞こう。
740ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 23:55:43 ID:bZxizkKx0
>>739
ありがとう

まだ弱いけどそろそろやってみようかな
741ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 00:06:13 ID:9Zh6cD++0
ラーのかがみ「…え?」
742入り口出口田口:2010/03/06(土) 06:43:27 ID:M3TXeoW80
>>
しあわせの箱に経験値が貯まる
743ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 14:09:32 ID:FbnM6X8A0
レジェンドクエスト2の7、8章がクリア出来ません。
賢者25で、お勧めの装備、モンスターを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
744ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 14:32:20 ID:xwVkvGZa0
賢者でやろうとするな
745ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 16:48:30 ID:3h56/q4aO
レジェンド2
7と8章賢者でクリアしたよ何回か負けたけどね
ドラゴンの杖+りりょくの杖
光のドレス+青銅の盾
ダースドラゴン+しにがみきぞくで勝った
746ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 17:10:28 ID:tsfVxY8d0
>>743
しゅくふくの杖+MgWSルーンスタッフ
ドラゴンローブ 勇者のたて
てっきゅうまじん ぐんたいガニ
SPいなずまの剣のみ

で何とかいけた。
ベホイミの使い過ぎに注意。
ゆうきの溜まりが遅いようで、最終ターンまでにまでとどめが打てなくなる。

ぐんたいガニは7章はひっくりかえすで行動不能狙い。
8章は白目シドーにバブルボムが効果抜群なのでそっちメインで。
747ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 18:51:44 ID:2Y+aF8xXO
明日から始めてみようかと思っている超初心者ですが、何か気をつけたほうが良いこと(マナー等)や暗黙のルールみたいなものってあるのでしょうか?
748ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 19:00:15 ID:3l4cyJh9P
必要以上に赤青ボタンを強く叩いたり連打したりしないこと
749ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 20:12:45 ID:h0HBcGE20
>>747
これだけは言っておくが、スターターは絶対買っとけよ・・・・?
カードを一枚も持ってない状態でやったって1回戦すら突破できないからな。
冒険の書も無駄になる。
持ってればだが、しばらくはバーバラでも使っておけ
750ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 20:24:23 ID:j37NEiHi0
伝説の勇者が使いやすかった
751ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 21:07:17 ID:vNLmkj/a0
最近始めた初心者です。明日公式のステップアップ大会に出ようと考えてます。
職業はバトルマスターです。出場する武器で悩んでいます。

レベル制限があるので力を補うバトルアックス+剣を使おうと思ってます。
あとモンスターはナイトリッチとごろつきで行こうと考えてます。

レベル25縛りだから賢者のかしこさも低いだろうし、これでいいだろうと思ってるのですが問題ありですか?

オススメとかあったら教えてください。

あとカードはレジェンドならレア以外コンプリートしてます。
それ以外は4,5,6、章のカードをいくらか持ってます。(カード切れで置いてあったので)
752ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:49:46 ID:rMbshxumO
運良く引いた王者の剣を、筐体に並んでる方とトレードできればと思っています
トレードというとファイルを見せ合う印象なのですが
自分は始めたばかりで価値があり手放せるカードはこの一枚だけです
並んでいる方々に王者の剣一枚でトレードを持ちかけて回っても良いものでしょうか?
753ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 00:16:17 ID:WnILPTWA0
ぶっちゃけ王者をオクなどに出品して、その金で好きなカードを買ったほうがいい
754ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 00:29:02 ID:tHz+hyRU0
>>747
注意点は
冒険の書を買う

適当なカード買うくらいなら初回特典ありのDQ9で伝説の勇者を手に入れろ。
ソフトいらなきゃ中古で売れ

伝説の勇者でしばらく経験値ためろ、SPも買うならギガソード、ビックバンが安くて使いやすくておすすめ
大魔王に対処するなら、マホステ、めいそう、ドラゴンオーブ、におうだちとか防御系充実させろ



755ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 00:32:51 ID:3eQL1TMvO
>>751
ごろつきは魔法職と対戦すると痛いとこ突かれるかも
それなら鉄球の方が良くないかな

>>752
鮫トレされないよう相場調べていけば こちらが浮く
王者は今でも欲しい人いるから こっちから鮫トレでも承諾する可能性ある
756ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 00:36:55 ID:ABsJ2EDYO
>>752
王者の剣は今月発売のレジェンドスターターに収録されるので暴落確定しているんだよ。
他の排出カードとのトレは勿体無いし、かと言って高価な排出停止は出してもらえないだろうし…
自分で使ったら?
757ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 00:43:16 ID:zAyD5eLP0
>>751
ごろつきはバトマスと相性ないぞ
もう一体はキース、ダッシュラン、デビルアーマー当たりが無難じゃないかな
758ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 00:57:10 ID:90Z76gCx0
次回スターターで王者の剣が収録という情報が出ているのに
未だにオクでそこそこの値段がついているのは何なんですかね。
やっぱりコレクターアイテムとしての価値?
759ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 00:57:58 ID:9+IEnpqh0
キラキラしてる王者の剣は羨ましくはあるな
760ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 01:01:58 ID:b4NC3bIt0
>>758
俺が今日行ったショップでも王者の剣や天空の鎧が高値で売ってたなー。
まあ、稼動初日に馬鹿みたいな値段で取引されてるのを考えれば
ほんの少し早く手に入れるのに一生懸命な人がいるってのは想像に難くないな。
761ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 01:02:48 ID:suAhdO410
見た目の価値プライスレス

メダル10〜30枚のメダルキャンペSPが
応募者全員キャンペーンなのに
元のSPの値も高いまま・・・みたいなもんだな

だからと言って

スターターの稲妻の剣を1500円で捌こうとしてる
そこのフル○ンプてめーはダメだ
762752:2010/03/07(日) 01:04:46 ID:lRCF/aVFO
今の価格を支えている人って裏の色に拘る方ですよね?
オクは怖いからと、そういった人を当てに声をかけて回るのってどうなんでしょう?というニュアンスです
763ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 01:06:24 ID:9+IEnpqh0
>>762
キラキラしてるじゃん

市販の奴はたぶんメタル仕様でしょ
764ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 01:08:23 ID:PSbWfLcw0
>>758
いわれてみれば王者の剣排出から2ヶ月がたちその上スターターに出ると決まってるのに未だに6kしてるな
人気カードみてれば性能は同じでも絵柄違うだけで高いからコレクターが多いんだと思う
765ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 01:09:34 ID:suAhdO410
>>762
裏の見た目ざなく表の見た目で一発だよ

レジェンドスターターはホイル仕様だからね
766ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 01:25:11 ID:lRCF/aVFO
光り方も違うんですね、失礼しました
排出仕様には一定の価値が残るようなので
あまりガツガツせずに交換相手を探そうと思います
多数の回答ありがとうございました
767ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 08:56:09 ID:mv7Crems0
>>758
コレクター気質からくるケースとブランド志向からくるケース。
後者はたとえスターターが出ようと、うちの子供はレアなやつを持ってる、と自慢できる。
それと情報収集能力欠如なケースもある。

ま、いずれにせよ、性能による値段のはねっかえりは無くなるだろうから
他のアイテム程度には下がってくるんじゃないかな。
768ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 12:42:57 ID:NK1F6S3u0
今バトマスLv33なのですが、レジェンドクエスト2の7章でオーブ満タンになる前に削りきられて負けてしまいます。
お勧めの装備、お供のアドバイスお願い出来ないでしょうか?
769ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 14:11:23 ID:NutveJN6O
上級職は初心者じゃありません><
770ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 14:27:43 ID:/skL27oV0
>>768
奇跡の剣装備して仲間モンスターは耐性が優秀なナイトリッチや呪文を無効化できるメタルキングあたりがいいかも。
自分はこの組み合わせで奇跡の剣でHP回復を狙いつつゆうきを貯めてEXランクでクリアできた。
771ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 14:40:16 ID:B8pkqnMP0
メタルキング&ナイトリッチで耐久性があるので、あとはHP0にしない事を注意して戦うこと。被ダメージを減らすため、武器はグレートアックス辺りかな。剣WSするかはお好みで。
772ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 16:08:14 ID:RYLJTSYbO
オーブがゆうきでみちあふれた時の音楽が好きなんですが
あれはどのドラクエのなんという曲ですか
773ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 16:13:04 ID:i1LooQKI0
DQ5のボス戦の音楽。
曲名は知らん。
774ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 16:15:02 ID:txyuCZEDO
(´Д`)王者の一閃よりバトマスでWWSした王者の剣の王者の剣技のほうが強い件
775ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 16:58:13 ID:Yq8GiAo0O
>>772
「不死身の敵に挑む」だったはず
違ってたらすまそ
776ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 18:15:55 ID:RYLJTSYbO
>>773
>>775
ありがとう
777768:2010/03/07(日) 19:24:09 ID:NK1F6S3u0
>>770
>>771
何とかクリアする事が出来ました。
ありがとうございました!
778ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 19:28:44 ID:QD/3lgc/O
ドラクエ9廉価版の付録カードは使えますか?
779ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 19:44:58 ID:Nypvfqse0
何のためのカードだよ
780ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 19:58:20 ID:WwlWvOhnO
>>778
下手なデッキ組むより強い。SPフラワーパラソルを持ってなかったらトレードかオクで買えば良い。
ゴミSR扱いだったからそんなに高くないはず。
781ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 20:06:10 ID:PSbWfLcw0
オクなら1000円しないぐらいだったかな
フレパもってるといいよ
782ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 20:08:49 ID:QD/3lgc/O
>>780
ありがとうございます。
カード目的で廉価版買ったせいでプレイする金が限られてしまったもので…助かりました
783ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 22:53:55 ID:9+IEnpqh0
ぼうけんのしょを買わないとな

スターターの戦士セットか魔法使いセットのどっちかを買った方が良い
784ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 14:12:19 ID:hyCeqN9m0
カードだけゲットで30枚ほど集めたので試しにやってみようと思うのですが、
モンスターはどれならそこそこ戦えるでしょうか?
手持ちの装備はドラゴンの杖・オリハルコンの爪・ドラゴンローブ・不思議なボレロ・スライムトレイ
SPは魔神のかなづち・精霊の紋章・炎のリング
モンスターは切裂き・キャットフライ・アルミ・スラベス・クックル・ブリザードマン・ベル・アンデッドマン
きとうし・キラーマシン・ぼうれい剣士・びっくりサタン・ドロヌーバ・メーダ・ナイトリッチ(VJ)です

スターターぽいのはドラゴン斬りが入ってるのしか売ってなかったです
785ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 14:32:05 ID:z1PxtxZDO
ドラゴンの杖、ドラゴンローブ、おなべのふた
ナイトリッチ、キラーマシン
これでやってみたら?
モンスターの選択肢が狭いからカードショップで使いたいの買った方がいいかなと
786ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 14:39:33 ID:F3lZMpb00
初めは魔法使い厳しいけどな
とりあえず、上記でやってみて勝てないようなら
オリハルコンの爪、ボレロ、盾はスライムなら無いほうがいい

まあ、ドラゴン斬り入ってるスターターっぽいものを買ったほうが余程楽ですw
787ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 15:58:13 ID:56Bwk20n0
打撃耐性もってるモンスターってどんなのが居るでしょうか?
ハーゴン倒すのに、ダッシュランは持ってるけどナイトリッチもドラゴンも
メタルキングも持ってません
788ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 16:06:38 ID:zzyWi/PH0
キラーマシン  しにがみのきし  てっきゅうまじん  ひとくいサーベル  メタルドラゴン
ドラゴンキッズ  ギズモ  ごろつき  ドロヌーバ  デビルアーマー


などなど
まあ見た目で大体分かるモンスターばっかだな
789ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 16:32:41 ID:xOWHiys10
いつから新しいバージョンでつか?W
790ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 16:35:38 ID:zzyWi/PH0
12日(金)からです。
791ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 17:06:40 ID:Gr1hwjBd0
>>788
ごろつきはむしろ見た目は弱そうなんだがw
792ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 17:11:39 ID:56Bwk20n0
>>788
どもです
いくつか持ってるんでなるべく体力多くて相性ある奴で試して見ます
793ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 13:40:01 ID:aSqcvm6bO
戦士を1からレベル50まで上げる場合、戦士でやるのとバーバラや勇者で箱に貯めてレベル上げるのはどちらが楽・早いですか?
794ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 13:46:11 ID:2AYbm9i70
レベルが35になるまではバーバラや勇者でやって、35以降は戦士でやればいいと思う
なんで35なのかと言うと、35以上で経験値が多くもらえるライバルチームが解禁されるから
795ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 15:47:17 ID:aSqcvm6bO
>>794
ありがとうございます。
35までは勇者かバーバラで稼ぎつつ、たまに経験値を移しがてら戦士を使って育ててみたいと思います。
796ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 16:59:02 ID:LxoCPrPB0
ミラーデッキってなんですか?
797ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 17:56:16 ID:m6JPvM4E0
あと、箱って★の分の経験値が加算されてない希ガス
798ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 18:49:14 ID:2AYbm9i70
んなこたぁない
799ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 19:42:00 ID:/rbno9Gq0
ハコモアイシテ
800ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 20:55:17 ID:ArG1P6LY0
>>796
ミラクルソードデッキ
801ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 23:22:02 ID:ED7p4IwF0
バーバラでやっています。
大魔王まではいくのですが何度やっても倒せません。
どなたか助言をお願いします。

デッキ
ロトの紋章&光の玉
いてつくはどう
ビッグバン

他にもカードはありますが今回はバーバラ縛りでお願いします。
802ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 23:29:39 ID:JmHip9rTP
_
めいそう/風のマントがあればひょっとしたら運次第で白目オルゴになら勝てるかも
803ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 23:35:35 ID:qDeO8qsR0
オルゴにはプチマダンテがよく効くんだよな。
804ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 23:49:36 ID:ED7p4IwF0
>>802>>803
ありがとうございます。
しばらくはそれで頑張ってみます。
805ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 00:21:19 ID:14sNokWJ0
>>801
準備
・決勝までではとどめを撃たずにためること。
 できれば決勝勝利時にゲージがたまりきる状況に持っていくこと。

魔王戦(バラモス、オルゴデミーラ共通)
・最初にとどめが撃てる場合
 2ターン目頭で光の玉使用
 3ターン目につばぜり仕掛ける
 (バラモスで2ターン目に月光だった場合はプチマダンテを撃って4ターン目)
 つばぜりに勝っても負けても4ターン目でプチマダンテで終わり
 ※あえて1ターン使ってつばぜりするのは大魔王の初期勇気を減らすため
・勇気がたまりきっていない場合
 1ターン目にプチマダンテ
 2ターン目にとどめが撃てたら3ターン目に光の玉使用
 (オルゴの場合もほんのちょっと残る)

大魔王戦(白目オルゴ・デミーラ)
・1ターン目にプチマダンテ
・2ターン目につばぜり(天地邪砲をつぶす)
・3ターン目にプチマダンテ
・4ターン目にバーバラのHPを見てめいそうかプチマダンテ
以降、デミーラのHPが3300を切るまでプチマダンテで削るように
勇気を調整してとどめ

2ターン目と4ターン目の天地邪砲が1000ダメージで少し怖いが、
これの対策をすれば大体安定する。

続く。
806ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 00:22:37 ID:14sNokWJ0
>>801
大魔王戦(赤目オルゴ・デミーラ)
・基本は白目と同様。
・2、4ターン目のたたきふせるを最優先でつぶすこと。
 (700×2回なのでまとめに食らうとあっという間に終わる)
・5ターン目はじめまで生き残っていればザラキは大体回避できるので
 勝ちは目前。行動後にいてつくが来ると泣けるけど…)

大魔王戦(白目ゾーマ)
完全詰め将棋状態。
プチマダンテのダメージが800強、月光のダメージが600強、ゾーマのHP7000なので
プチマダンテ×4回+攻撃SP+つばぜり+最終ターンとどめの組み合わせでないと
ほぼ勝てない。
攻撃SPを使ったターンに月光が出てもほぼアウト。

ちなみに、プチマダンテ3回+月光1回+SPビッグバン+とどめは4ミナデイン
(共に威力最強クラス)でゾーマのHPが14残って削りきれなかったことあり。
運がよければこれでも勝てるかもしれないけど。
807ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 00:24:04 ID:14sNokWJ0
大魔王戦(赤目ゾーマ)
光の玉があっても通常勝てない。
プチマダンテのダメージが600強、月光のダメージが500強、ゾーマのHPが玉を使用して
7000なのでどうやっても削りきれない。
攻撃SP使用でプチマダンテ2回+月光2回で月光のどちらも会心がでたら
ひょっとして勝てるかもしれない。

大魔王戦(白目ダークドレアム)
攻撃はプチマダンテのみ、3ターン目につばぜりで。
SPはHPの減り具合を見て柔軟に判断。
オルゴと同様、HP3300削るまで勇気を調整してとどめ。
2ターン目のギガスローとかを回避できれば割とあっさり勝てたりする。
逆に攻撃が回避できな勝った時にはあっさり削り殺される。

赤目ドレアムには会えてません。
バーバラで経験値70000分くらいやりこんだので、それなりに参考になると思う。
808ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 01:06:23 ID:+pkmj0e30
普通の状態での対ゾーマ、ダークドレアム(対大魔王)も教えてほしい
809ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 02:22:20 ID:14sNokWJ0
>>808
普通の状態って、バーバラでなく主人公でってこと?
もしそうだとしたら幅が広すぎてムリ。自分なりに試行錯誤してとしかいえない。

なお、>>805-807は大魔王戦ではすべてつばぜり勝利必須。
デミーラ・ゾーマは必ず勇気がいくらかたまった状態でのスタートになるので、つばぜりしないと最終ターンまでもたない。
ドレアムはゲージ0スタートだけどバーバラよりもたまる速度が速いので、同じく途中でつばぜりしないととどめを撃たれてしまう。
あと、大魔王戦で任意のタイミングで黄色ゲージのつばぜりできるように魔王戦で光の玉を使ってるけど、逆にたまりすぎて削りきれない時点でいっぱいになってしまわないように注意。
810ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 02:29:54 ID:+pkmj0e30
ありがとう

つばぜりあいは必要なわけね
811ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 03:53:11 ID:gs1PJuX60
大魔王戦の基本的な考え方

まず>>1のwikiを見てボスの行動パターンを調べる
んで、例えばオルゴデミーラ(白目)だと行動パターンが
            A           B
1ターン目 なぎはらう(物理)/身も凍るおたけび(特技)
2ターン目 マヒャド(呪文)/天地邪砲(特技)
3ターン目 たたきつける(物理)/いてつくはどう
4ターン目 身も凍るおたけび(特技)/天地邪砲(特技)
5ターン目 マヒャド(呪文)/いてつくはどう
6ターン目 なぎはらう(物理)/天地邪砲(特技)

AかBの行動をランダムで行う
ここで注目するのは4ターン目、両方共特技なので特技を防ぐSP(めいそう/風のマント)で確実に防げる
したがって4ターン目の行動はSPで確定
あとは両方共攻撃行動をしてる箇所、1、2、6ターン目の中で自分がきついなと思うところで「つばぜり合い」
つばぜり合いしかければ敵の行動を1ターン防げるから
ダメージ怖ければ2ターン目、行動不能が怖ければ1ターン目がよさげ、6ターン目では遅い(敵のオーブが溜まってしまうので)

これが基本パターン
あとは他の大魔王の行動パターンを調べて、SPで防げそうなところはSPで防いで
(AB行動が両方一致することはあまりないので、その場合ドラゴンオーブ/ルビスの守りでダメージを減らすのがベター)
つばぜりも上手く大魔王の攻撃を潰すように仕掛けるのが吉

あとはこっちのオーブのたまり具合との兼ね合いもあるけど、その辺は上手く調節するしかない
(つばぜり合いをしたいターンとその前のターンに溜まりきっちゃうと、つばぜり合い出来ないので危険)
812ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 06:02:03 ID:m+iGLz+q0
白目ゾーマなら
戦士・はじゃのつるぎ・まほうのよろい・みかがみのたて・はぐれメタル・メタルキングorプラチナキング
1ターン目 仁王立ちor大ぼうぎょ
3ターン目 つばぜり合いでノーダメージクリアも可能
レジェンドVではバラモスブロスとバラモスゾンビの能力も未知数なので
SPやはぐれメタルは変える必要が出てくるだろうけど
813ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 06:19:44 ID:eVdNW8Xw0
バトルマスターで竜王道場にいきたいんですが
ドラゴンキラー、しのびのふく、ドラゴンシールド
シールドこぞう、炎の戦士でいいでしょうか?

WWSでドラゴンキラーにグレートアックスをしてみたんですが
なにも変わりないようなんですが間違ってますか?
814ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 07:34:05 ID:7wGYUdxw0
>>806
白目ゾーマは稲妻の剣のほうがダメージ多いんじゃないの?
815ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 07:55:38 ID:m+iGLz+q0
ツメにツメをWWS:技の威力UP
ツメにオノをWWS:みのまもり+30/打撃耐性
回転率を上げるなら上を使いましょう
816ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 17:51:14 ID:+5K9NoZS0
魔法使いか僧侶で竜王たおせませんか?
カードは装備 
賢者の杖 祝福の杖 ドラゴンの杖 裁きの杖 マジカルメイス
賢者のローブ ドラゴンローブ 忍びの服 ダークローブ
不思議なボレロ 安らぎのローブ 聖女の盾 ドラゴンシールド
青銅の盾 死神の盾
モンスターは
ピクシー ゴースト アークデーモン ギズモ 鬼面導師
大魔道 鉄球魔人 シールド小僧 リザードマン ぼうれい剣士
死神貴族 ドラゴンライダー リリパット 悪魔神官 マネマネ
ドラゴンキッズ ダースドラゴン 切り裂きピエロ スライムつむり
アンデットマン シャーマン エビルスピリッツ おおきずち 岩飛悪魔
シルバーデビル キラーマシン ソルジャーブル ドロヌーバ 
お化けキャンドル スマールグール 死の奴隷 クックルー ポイズンリザード
です。 


 


817ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 19:21:44 ID:gTGtB6TE0
竜王道場の為にオーシャンクロー買おうと思ったらレジェンドスターター4についてくると知りました
レジェンドから始めたのでレジェンドノーマル排出のモンスターしか持ってないのですが
これで竜王道場は無謀でしょうか、スターターのお陰で主人公装備は大丈夫なのですが
818ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 19:28:54 ID:gfHj8dCI0
>>817
竜王道場やりたいなら、スターターUのドラゴンキラーが必須。
モンスターはオーシャンクローはあまりおすすめできないので
ナイトリッチ(VJ版なら安い、12日からの新章でノーマル排出の可能性もあり)と
ダッシュランかアルミラージ辺りがおすすめ。
819ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 19:31:07 ID:gs1PJuX60
>>817
きりさきピエロ+ごろつきとかでいけるんじゃね?
俺はピエロとドラゴンキッズでやってるが
820ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 20:00:35 ID:gTGtB6TE0
>>818-819
ありがとうございます、レジェンドスターターは今のところ揃えているので装備は大丈夫です
さしあたり武闘家相性のあるピエロ+ごろつきでやってみてきつそうだったらまた考えてみます
821ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 20:14:12 ID:Rk+ho6v80
レジェンド2で赤目シドーを倒したいのですがおすすめを教えてください。
なかなか倒せません・・・
カードは全種、職業も全種あります
822ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 22:37:58 ID:rdFhESt/O
最近始めたばかりの者です。
12日から新章ですが、新章稼動日からしばらくはカードをひたすら買う人達がいることは見た事があるので知っています。
そこで連続でカードを買う上での「暗黙の了解」的なルールみたいなものはありますか?
それとも後ろに人が並んでいたら一人一枚が基本ですか?まだ私がやり始める前ですが、どけどかないみたいな話で揉めてるのを何回か見かけてるので…
教えて下さい。
823ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 22:50:35 ID:jKOeYODt0
>>822
まあ後ろに人いたらどかなきゃな
嫌がるなら店員呼べばいい
824ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 22:53:12 ID:MkkcTKHu0
>>822
当たり前だが、カードを1枚買うだけの行為も1回のプレイ相当になる
後ろに人がいるなら譲るべき
いなければ金が許す限りカードを買えばいい
こういうのはモンバトに限らずよそのゲームでも同じだと思う
825ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 23:00:58 ID:jKOeYODt0
まあ連コしに来るようなやつはどけとは言わない

それで替わってもらっても次またどかなきゃいけないから
826ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 23:04:22 ID:+pkmj0e30
自分が連コしたいからやりたい人にはやらせるね

空いたらやるそんな感じ
827ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 23:08:40 ID:Ljq1hDca0
>>824
トルネコ連コは、プレイ前なら連コ優先
あくまで自動販売機だから
828ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 23:14:16 ID:8Y1OFClX0
ウチの近所は連コ台とプレイ台が分かれてるな。
829ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 23:31:39 ID:iBOlWT/t0
自動販売機にカテゴライズされるのは
ゲームがメインでカードがおまけとするとトルネコプレイが景品表示法に引っ掛かるからじゃないかと思う。
あくまでカードがメインでゲームがおまけだから、おまけ抜きでカードだけ売ることも可能ってだけ。
830ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 23:42:15 ID:rdFhESt/O
皆さんありがとうございます。
基本は並んでいれば1枚交代と覚えておきます。
その場合、皆さんは冒険の書を読み込ませますか?
私は初心者なので経験値欲しいですが、ロードの時間もありますし1枚買う度読み込ませて「空気読めない奴」みたいに思われたくないです…
831ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 23:45:38 ID:Ljq1hDca0
>>830
トルネコだけなら、連呼した方がいい
後ろから来た強欲に連コされるだけ

だから普通は冒険の書は読み込ませる

気が引けるなら、最初に一言断ればいい
832ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 23:50:20 ID:Tx4aIAuR0
>>830
連コは他に人いない時か並んでる人に許可とってからの方がいいよ。

数人で交代してハァハァしながら黒ロシアンルーレットしてるときに
颯爽と現れた商人が連コで黒かっさらっていったらお前空気読めよってなるから。
833ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 23:56:46 ID:Y0cysTWUP
最初に連コしてたら出るまでやってもいい
自分が後から並んだ立場なら、相手が終わるまで待つ
プレー中に交代して連コだけは禁止
一般的にはこんなところだろうね

いなくなったと思ったら、両替してただけでござるの巻が一番気まずい
834ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 00:59:12 ID:1x5VVJo6O
皆さんありがとうございます。
新章稼動直後は昼間は子供、夜は大人で難しいかもですがなるべく人がいない隙間を狙って行きたいと思います。
人がいる時は周りの方々をよく見て参考にします。
835ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 08:21:14 ID:k5ptoOyA0
そういや近所じゃ閉店直前だと
プレイ後→連コ
の流れが暗黙の了解になってるな
836ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 12:33:32 ID:ZvevSUBm0
>>801ですが、
>>805>>806>>807>>811>>812レス遅くなりましたがありがとうございます。
ちなみに>>808は私ではありません。
837ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 13:54:55 ID:WxHnjwmY0
個人的な考え方では、ゲームを1プレイするか、カード買い(複数枚含む)したら交代が基本だと思ってる。
ゲームをした後に黒が出なかったからカード買いを始めるのはマナー違反だよな。
あと、カード買い中金が無くなってカードを取らずに放置して両替しにいく奴とか。
838ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 15:09:05 ID:scpxTNyX0
カード切れたときの店員呼びルールある?

最後金入れて切らした側?
次やる側?
839ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 15:33:37 ID:lU30nxr3P
そんなのはどっちでもいいw
待ってるやつがいたら呼んでやるのはマナーだと思うけど
840ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 00:22:51 ID:XWtH79pl0
>>838 待ってるやつがいなくても最後金入れて切らした側が呼ぶ


もうしってるとおもうが、本日稼動する 
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド 怒れる大地にでるカードは、

新モンスターは、アルゴリザード 、パペットこぞう:ロト 、メタルハンター、デスストーカー、
デスゴーゴン:ラミ、 デンタザウルス、 ヘルビースト:ロト、 さそりばち、 サーベルぎつね:ロト で、 

再録モンスターは、リザードマン:ラミ、 レッサーデーモン、 イーブルフライ:ラミ 、
シールドオーガ、 なげきのぼうれい、 プロトキラー:ラミ、 ナイトリッチ、 デビルアーマー:ラミ、
びっくりサタン:ロト、グレムリン:ロト、ギズモ:ロト、きりかぶこぞう:ロト、グレートオーラス:ロト、
ねこまどう:ロト、アルミラージ:ロト、きりさきピエロ:ロト、ドロヌーバ:ロト、  
スカルライダー、マトハンド、オーク、海竜、パンドラボックス、デンデン竜 で、

新アイテムは、竜神のたて:ロト、  ウロボロスの盾:ロト 、てんばつの杖:ラミ、おうごんのツメ、
ソードブレイカー、 そうてんのトーガ  で、

継続アイテムは、王者の剣:ロト、オリハルコンのツメ:ラミ、ドラゴンの杖:ラミ、
竜神のよろい:ロト、スライムトレイ:ラミ で、

新SP&新レジェンドSPは、グランドネビュラ、 稲妻雷光斬、そして伝説へ・・・、 導かれし者たち で、

継続SP&継続レジェンダSPは、精霊の紋章、天使の歌、ロトの血を引く者、悪霊の神々   

の全52種 です。
841ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 00:29:24 ID:zI/vvgWw0
マルチうぜぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
842ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 17:02:33 ID:W78Lr0kJ0
戦いが終わった後に勇気が数字で、出てくるけど法則はあるんですか?
誰か教えてください。お願いします。
843ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 17:07:02 ID:iF7cQsJQ0
えーっと
満タンが1000で、命令を最速でやったら100、技の威力とボタンのタイミングで最大90ぐらいだっけか?
844ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 17:24:44 ID:551xMyXF0
コマンド入力は数字が出てるから分かりやすいわな
845ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 18:07:50 ID:QKOb2fWl0
攻撃のときに飛び出す勇気玉って一粒16だったっけ?
846ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 21:29:32 ID:lDrB8DOc0
光が4つで勇気65UP。(通常の技の場合)
光が4つ出ない場合は、勇気の増加量が光×20%に減少する。
ミスすると、勇気増加量半減。
全体攻撃は、全てミスしたときだけ勇気減少量半減。
戸惑いながら攻撃した場合も勇気減少量半減。
会心の一撃で勇気増加量1.5倍。
必殺技の勇気増加量は通常の技と同じ。(つまり65)
バーバラのプチマダンテ・月光と伝説の勇者のデインブレイクは勇気増加量2.5倍。(つまり162)
伝説の勇者のロトの剣技は一発あたりの勇気増加量1.25倍。(つまり81)
SP光の玉を使うと勇気250ポイント上昇。
コマンド入力時はゲージ1つあたり勇気10ポイント上昇。2P時は二倍の20ポイント増加。
オーブの最大値は、1P時1000、2P時2000。
レジェンドクエストではシナリオ毎(章毎?)に最大値が異なる。
多分、IとIIが1250でIIIが1400ぐらい。
847ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 21:32:15 ID:lDrB8DOc0
勇気減少量半減ってなんだw
勇気増加量半減の間違いね。つまり32ポイント。

それと、いてつくはどうを喰らうと勇気100ポイント減少。
天空三神器やSPいてつくはどうでも100ポイント減少なのかは知らない。
SPいてつくはどうは100以上減少してるような気もするんだが。
848ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 22:11:36 ID:IQJakYFd0
四連撃など二回攻撃技は勇気増加も一回当たりは半分なのでしょうか?
大魔王達の2回攻撃技はそうでもなさそうですけど
849ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 22:17:06 ID:lDrB8DOc0
書いてないことは知らん。
ハヤブサのツメも隼の剣も合体モンスターも大魔王もどれも使ったこと無いからわかんね。
850ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 23:29:39 ID:zI/vvgWw0
チャレンジモードって同じモンスター使えないけど
スーパーキラーマシンとキラーマシン1,2,3は組む事出来る?
851ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 01:46:31 ID:CgVZqhJP0
>>850
出来ないはずです。
852ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 02:21:30 ID:Ls+XbJD40
「同じモンスターは使えない」
じゃなくて
「同じカードをスキャンすることができない」
だと思えばおk


「合体モンスターカードって1枚だから別扱いだよね?」っていうひねくれた質問はしないように
853ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 03:30:53 ID:2pIx8qwH0
合体モンスターは戦闘開始するまで3体それぞれのモンスター扱いだからな
854ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 06:39:57 ID:LYv5+5Un0
>>852
同じカードでもアイテムカードはスキャンできるよ
855ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 07:09:09 ID:fwpdY2WX0
>>848
はい半分です

大魔王は単体で戦ってんだからそれぐらい見逃してやれ
856初心者:2010/03/13(土) 11:28:09 ID:7TEiabxt0
メタルの三武具が売ってる場所知りませんか????
出来れば東京で・・・・・
857ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 11:49:06 ID:7r0d9uXW0
密林とか?
858ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 11:55:31 ID:eL91sxUB0
>>856
バラで買うの?それともマスタースキャンファイルの付録のやつ?
859ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 11:58:07 ID:eL91sxUB0

ここで探してみるのはどうでしょう。
ドラゴンクエストモンスターバトルロードカードショップ情報@wiki
http://www15.atwiki.jp/dqmbr-shop/pages/1.html
860ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 12:18:24 ID:5iVVI9bX0
通販サイトだとスキャンファイルが3月再販ってなってるけど
普通の店舗での再入荷はないんだろうか
861ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 13:04:49 ID:Ls+XbJD40
あるだろ。JK


マスタースキャンファイル、落とした時に角度が悪かったのか、何枚かファイルの根本が割れた。もう一冊買うぉ。(´・ω・`)
862ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 13:18:53 ID:/8mOZT9QP
だから一枚でのメタル3武具は実用性ないというのに
863ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 14:42:38 ID:oqj55TZh0
マスタースキャンファイル本体が欲しい俺は異端か?
カード持って歩いている袋からいちいち要るの探すのが面倒だし、ロトをうっかり傷つけたくないし
コレクション的な意味合いでメタル三武具が付いていればなお嬉しい
864ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 14:55:27 ID:UWagRdSkP
あれはいいものだよ
欠点としてはレジェンドSPの様な上下で読むカードには使えないのと
カードがやや傷み易い点くらいか(オフィシャルのスリーブ越しには入らない)
普段良く使うデッキ、SPカードを入れるもよし、俺はレジェンド魔王カードを順番に入れてる
865ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 16:39:30 ID:Q09vAvvW0
マスタースキャンファイル、慣れてくれば使い勝手良いけど
始めの頃は扱い方が分からなくて使いづらかった。

色々カードを持ち歩こうとすると21枚じゃ足りないんだが、
あれ以外に似たようなことができるものってないのかね?
他にもアーケードカードゲーム色々あるから、あってもよさそうなんだけど。
866ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 19:44:27 ID:2pIx8qwH0
「ポケモンカードゲームDPオフィシャルリングホルダー」というのが
40枚収納出来る&そのままスキャン出来ていいという話を前に聞いた

問題は3年前の商品でどこ行っても売り切れだってことだ
867ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 20:22:00 ID:/8mOZT9QP
>>863
いや俺はマスタースキャンファイル自体は愛用しているんだ。
メタル3武具カードは持っててもしょうがないってこと。
誰か近場の欲しい人いたらあげてもいいくらい、そんなに丁寧に扱ってないけど。
868ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 20:59:52 ID:LYv5+5Un0
>>866
ヤフオクかMSNなら普通に売ってる
このリングホルダー手に入れたらマスタースキャンファイルは使わなくなるな
869ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 21:21:13 ID:wFdxV64R0
>>866
今みたらヤフーショッピングで普通に売ってるよ。
870ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 21:27:53 ID:ct6mX2Fz0
赤目シドー討伐オススメ教えてください
871ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 21:53:33 ID:ywARYFPd0
竜王道場という言葉をよく聞くのですが、具体的にどうすることなのでしょうか?
872ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 21:53:40 ID:kphwbhQ/0
バトルマスターとナイトリッチとメイジキメラでおk
873ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 21:56:13 ID:kphwbhQ/0
>>871
ドラクエ1のレジェントクエストを最後までクリアすると、次回から最初から魔王と戦うってモードが追加されるから、それを遊ぶ。
竜王はドラゴンキラーとドラゴン斬りがあれば殆ど負けることはないから経験値稼ぎに利用される

だいたい100円で1500ぐらいの経験値が貰える
1日中やってればどんな職業でもLvMAXになるわな
874ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 22:01:33 ID:ywARYFPd0
>>873
ありがとうございます、明日がんばってみます!
875ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 23:01:47 ID:Ls+XbJD40
>>865
3ポケアルバム用のリフィルを1ポケずつに切り離して、
パンチで穴開けた後に暗記カード作ったりするリングで止めたんじゃあかんのか?

表紙と裏表紙にそれなりの物を使えば見栄えも悪くない希ガス
876ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 23:08:49 ID:LEDjjCZn0
ポケモンカードゲームDPオフィシャルリングホルダーはちょっと前にヨーカドーで
投げ売り100円で売ってたからとりあえずあるだけ買ったが、DQカード入れるにはスゴイ便利だと思う。
マスタースキャンファイルよりでかいからスリーブに入れても余裕で入るのが良い。
まぁこれもレジェンドSP見たいな上下で効果が違うものは対応できないけどね。
877865:2010/03/14(日) 00:00:57 ID:y/SSyInQ0
情報thx

ポケモンのリングフォルダーか。
マスタースキャンファイルの半値くらいみたいだし見かけたら買ってみるかな。

>>875を応用して、穴空け場所を短辺側じゃなくて長辺側の中央付近にしたら
レジェンドSPの両方対応にならんかな。
スキャンするときにどこまでカード差し込めばいいのかによるが・・・
878ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 00:43:33 ID:a2YfodMM0
>>877
カードの入る部分の横側に穴が開けられるほど余裕があるリフィルって無い希ガス
879ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 01:11:23 ID:EYpjxfwn0
無ければ作れば良いじゃない byマリー

ビニールテープを利用すれば強度の問題もクリア出来そうな気がする
問題は見た目がどうしてもダサくなりそうな事か?

880ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 01:48:41 ID:EYpjxfwn0
家に有った物で見た目を気にせず作ってみた

用意する物
・ハードタイプのスリーブ
・セロテープ
・新聞紙縛る紐
・1つ穴パンチ

1)スリーブに入れたカードをひっくり返し
  ロトの紋章の位置にセロハンテープを張り合わせて凸を作る
2)凸の部分に1つ穴パンチで穴を穿つ
3)新聞紙を縛る紐でカードを全て通し
  カードが左右90度まで動く位置に少し空間を空けて縛る
4)無事に左右90度回転する事を確認したら完成


見栄えとカードの保護を良くする為に

・固めの表紙を少し大きめに用意する
・出来ればビニールテープ
・新聞紙縛る紐の代わりにファイルとか止める
 使い捨ての金具とか用意すると尚良し?
881ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 02:15:50 ID:a2YfodMM0
鳩目に綴じ紐に白表紙の事務セットがあれば理想かな?
事務所ならともかく一般のご家庭にはあんまり無さそうだけど
882ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 10:55:10 ID:iWvrmV1f0
魔物使いorモンマスでやってる方に質問です。
称号でHPと各能力を強化するのと、WSでロトを使ってHPをできるだけ多くあげるのではどちらがいいんでしょうか?
また、モンマスの場合はMWSで耐性を付加したりできるそうですがやはり称号強化よりこちらが有効なんですかね?
883ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 11:00:38 ID:v1j7YtZ40
>>882
ものによる。
くさったしたい、みたいに称号で2つ補正がかかるならそっちがいい場合も結構ある。
それ以外は大抵MWSだな。
884ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 12:25:40 ID:DagLYvc80
>>882
>>883も言ってるけど称号が2つあるモンスターは称号でアップした方がいいね。WikiにもW称号モンスターのページがある。
上げたいステータスが上がるとは限らないけど
魔物使いの頃の称号だけでHP240上昇、2〜3種の能力が計100上昇
モンマスとしての称号もあるならHP300上昇、3〜4種の能力が計150上昇
どんなMWSも及ばない数字。もちろん、力を上げたいのにすばやさばかり上がるなんて事もありえるけどね。

モンスターの耐性的な弱点がはっきりしているときはそこを補助するMWSも有効だね。
敵のAIがやたら弱点を持ってる奴を狙ってくる事多いし。特に打撃に弱いモンスターはそうしてあげるべき。
885ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 18:47:59 ID:viLHVLUR0
WikiのW称号モンスターのページを見てみたが

ドラゴンライダー(竜鳥)
メタルドラゴン(竜メタル)
ドラゴンゾンビ(竜屍)
の3体で組んだら、W称号・生息地相性・チーム相性の能力Upで
恐ろしくタフネスなチームになりそう
モンスターロードになったら是非とも試してみたい組み合わせだ。
886ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 20:33:59 ID:+lQsK7vC0
大魔王や魔王相手にどくばりや疾風のレイピアの急所を付く技を用いたらどれぐらいのダメージを与えますか?
それ以前に急所を付くことは出来るのですか?
887ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 21:03:33 ID:PiPR+S650
>>886
毒針などの急所突き系の技は普通のモンスターだと急所を突かないと50ぐらいのダメージ。
対して、魔王・大魔王相手に急所突き系を当てると急所を突かない時は110ぐらいのダメージ。
急所をつける確立は普通のモンスター・魔王・大魔王ともに変わらないと思われ、とにかく運が良ければ急所を突いて900以上のダメージを与えられる。
でも急所突ける可能性は本当に低いので、正直他の武器の方が良い。
888ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 21:37:04 ID:+lQsK7vC0
>>887
わかりました。ありがとうございます。
889ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 21:45:20 ID:dT3NyO6+0
旧版バトルロードのカードを沢山持っていますが、今のバトルロードでも旧版のカードは使えますか?
890ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 21:58:07 ID:AiissXpq0
問題なく使えるし、キャンペーンに出すこともできる
注意しておくことは、魔物使いだったら1のカードの種類の違いは意味があるけどレックスorタバサ使う場合はどのバージョンでもカードの内容はかわらない
あと、レジェンドクエストは今まで公開されているものはレジェンドSP以外は全部1のSPなんで持っているなら価値は十二分にある
891ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 22:05:33 ID:rE/z6Qi80
ライバルに勝てなくなった

SPカードの使い方が下手だった・・・
892ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 22:30:36 ID:iWvrmV1f0
>>883 >>884
レスありがとうございます。今はLv40なので
手元にあるやつだとホイミスライム、イーブルフライ、キャットフライがW称号の対象…
もっとW称号使える奴増やしたいし、MWSの便利さもわかったのでとりあえずがんばってモンマス目指します。
893850:2010/03/14(日) 23:52:05 ID:vDWWQj5a0
>>851-853
遅くなったけどありがとう
恐怖のマシン軍団やカンダタ+パンツ×3、更に相手もカンダタで
うほっ!ガチムチだらけのチャレンジモード!もっこりもあるよ
とかは出来ないんですね残念です
894ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 00:25:19 ID:r2l6717C0
>>890
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
895ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 05:06:21 ID:rTCJzSnE0
つばぜり合いのとき、ボタンの絵が出てくる前に叩いた分はペナルティ扱いで、連打数から引かれる?
896ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 12:51:31 ID:NSvExAel0
そんなペナが存在するなら、無駄に連打してる小学生達は常に与ダメ10、被ダメ500だな
897ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 14:42:49 ID:6jQH9UBhO
つばぜり関連で質問お願いします。
つばぜりあいで剣を刺して止めるゲージは、狙えば任意の位置で止められるものでしょうか。
もう一点、連打の際1人プレイでも1P・2P側と両方叩くといいという話と1P片側両手チョップがいいという話を聞きましたが、オススメの方法はありますか?
898ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 14:56:07 ID:NSvExAel0
>>897
現スレ位嫁 >>539-543>>541

ひとつ疑問・・・ゲージを自分で決められないと思った根拠は?
刺した瞬間に止まらなかったってならメンテ不良か刺し方が悪かった可能性有り
899ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 15:15:26 ID:qpnxB9B/O
以前はここで「ひとりであそぶ」モードでも
1P2P両方連打が有効とか答えてもらったんだがなあ…
実際勝率も上がった気がするよ
気持ちの問題なんだろうかなw
900ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 15:21:00 ID:WF4BZ7wd0
まだまだ始めたばかりの初心者だけど
カードがかなり偏ってる気がする…特に盾が出ない
魔法の盾と勇者の盾しかねえ(スターター)
901ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 15:33:46 ID:6jQH9UBhO
>>898
ありがとうございます。
つばぜりあい解説の「いずれの場合も両手で」というのが1P側のみを両手で連打なのか、1Pを左手2Pを右手でというのが有効という意味なのかがわからなかったもので…
剣を刺すタイミングは、狙えばきちんと目押しみたいに出来るのか機械の制御・スベリが強く運なのかが疑問でした。
MAX捻りで目押しはゲージの暴れ方から出来なそうに見えたので。
902ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 16:25:13 ID:NSvExAel0
>>899
そこはよくわからんが
1Pの場合は片方だけ押す方が確実だろうって話だと思う

まぁ両方を交互に叩いた方が楽だから
変な体勢で交互連打するより安定する事はあるかもなw

>>901
文章を純粋に読めばおk
「※」と「・」で使い分けてあるっしょ

より解り易い識別法があれば
その方が良いと思うので是非改善案を

***

そう言えば>>543はどうすんべかね?
「武戦家」だけで良いとは思うんだけど
より良いテンプレ案を真剣に出し合っても良い時期か?
903ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 16:56:59 ID:6jQH9UBhO
>>902
ありがとうございます
魔王につばぜりあいで負けて試合も負けが多かったので、つばぜり勝率アップにむけ頑張ります
904ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 16:58:15 ID:BhLDs1iF0
1P鍔迫りで2Pボタンは有効か?
ってのは1P時に2Pで連打してみれば分るんじゃね?
俺はしないけどw
905ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 17:15:12 ID:+D34XUcE0
質問させて下さい。
打撃属性のある特技の与ダメージは、力依存なんですか?
特技の位置づけがよく分かりません・・・
906ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 21:05:05 ID:G5tWJudq0
>>905
Yes
というか、打撃属性がなくても特技は力依存で相手の防御(と耐性)に依存する
呪文は自分の賢さと相手の賢さ(と耐性)に依存する
ブレスはモンスター固有のダメージで、相手の耐性にのみ依存
907ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 21:46:42 ID:Rq8nYik20
便乗して質問させていただきます
状態異常の発生する確率も耐性と各ステータスに依存するのでしょうか?
908ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 21:58:34 ID:7a0kMy5f0
>>907
おそらく、耐性にしか影響しないと思うけど
どれくらい効き易くなっているかとか検証がほぼ不可能だからなあ。
ダメージ系なら3回やって平均105が108になったとか数%レベルの違いがはっきりするけど
状態異常系で成功率が数%上がってても絶対分からんw
909ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 22:21:34 ID:Ykpwk/aNO
どなたか、戦士Lv71でレジェンドクエストVの7章8章の攻略法を授けてくだされ。
装備、モンスター、SPはだいたい揃ってます。
910ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 22:34:49 ID:Rq8nYik20
グレムリン3体のラリホーをバーバラがすべて無効にしたところを見て
もしやパラメータ依存と思ったのですが確証を得るには別のケースがいくつも必要ですね
ステータスの高い大魔王を使って、
みのまもりやかしこさが極端に低い大型モンスターと戦えれば検証が楽になりそうなんですが
911ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 23:15:41 ID:eeYQxtOG0
パック頭という単語をよくみかけますが
パック頭とはどうやったらわかるものでしょうか?
カード切れ語後の補充をパック頭とよんでいるのでしょうか
912ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 23:27:05 ID:cxhyzFTC0
>>908
グレートアックス、りゅうじんのよろい、みかがみのたて(アックスドライバー)
ナイトリッチ
メタルハンター(青)orダッシュラン(赤)

SPギガデイン

これでポイントMAXいけるはず
913ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 23:28:49 ID:7a0kMy5f0
>>911
その通り。カード切れに立ち会う以外にパック頭に遭遇できるチャンスはないな。
914ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 23:30:45 ID:EUrlPMc50
普通はそれでしか分からないよね、うん
915ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 23:32:42 ID:rxkPqc39P
>>913
>>914
ありがとうございます
なかなかパック頭に立ち会える機会が得られないようですね・・・・
916ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 23:33:26 ID:zOviv75O0
>>909
多分7章の方がきついから耐性重視のメンツで組んでとどめを狙うのが定石かな
EX狙うんじゃ無ければ光の玉使った方がイイ
ちなみに自分は>>912とほぼ同じメンツだった
8章は打撃技と光の玉使いつつつばぜりが上手くいけばなんとかなるハズ

>>911
カード補充してるのを見てなきゃわからないんだからその通りだね
917ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 23:33:57 ID:lBNWBGcE0
最近始めたのですが質問
ぼうけんのしょのページを使い切ったらどうなるんでしょうか?
また最初からとか…?
918ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 23:36:26 ID:dMM0eGSY0
もう一枚買ってゲーム筐体でコピーできるよ
919ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 23:36:48 ID:kfzW27BT0
というか
流石に公式サイトくらいは見てから質問してくれ
920ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 23:39:17 ID:Xt/HovQ0P
残り10ページあたりからしつこく警告が出るが0になってからでいいぞ
921ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 23:39:30 ID:lBNWBGcE0
>>918
即レスありがとうございます
流れとしては
ページ切れ→次回までに新しい冒険の書を準備→ゲーム内操作でコピー
といった感じになるんでしょうか?
922ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 23:40:33 ID:Vazgt0XM0
>>920
0になって書き換えしなかったらどうなるの?

また書き換えできるの?
923ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 23:41:30 ID:lBNWBGcE0
書いてる間にレスくれた方dです
公式はリストしか見てませんでした…
案内あったんですね、板汚し失礼いたしました
924ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 23:42:37 ID:dMM0eGSY0
どうでもいいような質問するなよ
どうせそんな状況になってないだろうに

金入れる前にカードさしたらメニューが出る
そこにコピーがあるから0になってもいつでもできる
925ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 23:44:20 ID:Vazgt0XM0
ありがとう

0になるまで使い切って良いのね
926ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 00:49:01 ID:dymVb6jY0
0になってからやらないと古い冒険の書の残り回数は消滅するから損だよ。
残り3回でどうなるかやってみたら、見事に新しい冒険の書が残り300回になった。
927ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 02:36:08 ID:PimEYNae0
e-AMUSEMENTみたいな仕様にすりゃいいのにな
928ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 07:37:01 ID:SWL3XTUuO
やっと念願の勇者になったよ!!
さあ、君たちのお薦めモンスターを紹介してくれないか!
参考にさせてくれ

ちなみにバトマスでメタドラ・キース
賢者でてっきゅう・アークデーモン使ってました。
よろしくお願いします
929ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 12:36:30 ID:jY+bXTi4O
今まで使ってたのをそのまま使え
930ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 13:10:15 ID:PimEYNae0
問題は装備する剣のほうだな
931ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 15:28:11 ID:HsDX/ADo0
レジェントクエストVで
魔法使いか僧侶でおすすめチーム
教えてください。
モンスターは>>816とほとんど
おなじです。
 
932ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 17:48:41 ID:ZZ2b7eaW0
>>931
A:無理
933ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 19:30:15 ID:0lqDAuoi0
公式ブログで「ルーン文字を見つけたら解読しよう!すごい発見があるかも」
見たいな事が書いてあるんですが、台の小さなメダルとカード以外には
ルーン文字が見つかりません。どこにあるんですか?
934ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 19:33:18 ID:a07Jn56M0
>>931
6章まではいけるかもしれないけど7〜8章は魔法職だとキツイ気がする
7〜8章だけ割り切ってナイトリッチ等耐性が優秀なモンス+戦士で行った方がイイ
935ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 20:18:00 ID:U/CAwiBlO
>>912
お陰様でSどころかEXが取れました。ありがとうございました。
メタルハンター優秀ですネ!
7章がぐっと楽になりました。
936ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 20:38:53 ID:6VAl8bL50
ドルマクロスって強いですか?
937ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 21:04:07 ID:pq+lFkvy0
>>933
自分が6体合体魔王を使うときの技の名称
青ボタンが「勇者」で赤ボタンが「カイト」だったかな
すごいオナニーネタ
938ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 22:40:15 ID:0lqDAuoi0
へぇ〜そうなんですか!ありがとうございます。
ほかにもあったら教えてください!
939ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 23:19:38 ID:+fH/6Nkj0
ここにカキコしてる人はそこそこの年齢だと思いますが
みなさんどのような格好でプレイしてますか?
こないだでっかいリュック背負った上下グレージャージのおじさんが
チュパチャプス?舐めながらDSを操作しつつプレイしてました…
世間からすればどんな格好してようが、良い大人が子供のゲームして
って感じなんでしょうが
でも結構カッコいい人とかカップルとかもやってますよね
せめて外で恥ずかしくない格好でやれよと思ってしまいました
940ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 23:35:31 ID:sQPrldql0
俺はダサい格好でやっているとは思うけどそれは人の勝手
941ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 23:40:57 ID:ARR+qVI60
>>939
でもよお
わざわざ格好つけたらゲーセンじゃなくて他のとこ遊びに行きたいジャン
942ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 23:56:17 ID:sfTIfSD+0
>>939
ネクタイ締めたスーツ姿のサラリーマンが子供に囲まれて
DS2台操作しながらモンバトプレイしてるのに比べたら
空気読んでる格好だと思うぞ
943ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 00:09:12 ID:1hZloj0u0
服装は公序良俗に反しなければいいと思います。
意味もなく剣をガチャガチャ捻ったりボタンをバンバン叩いたりするほうが
よっぽど恥ずかしいと思います、年齢や服装に関わらず。
なお、当方は33歳イケメン医師です。
944ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 00:11:08 ID:q9ACs0DV0
そういや剣抜こうとするやついるよな
老若男女問わず
945ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 00:29:42 ID:+X/Fd6q+0
剣を抜こうとするおじいちゃん想像して吹いたwww
946ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 09:14:19 ID:M3jfD3Nw0
見たこと無いよw<剣抜く奴
947ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 09:57:01 ID:hX8ArJDE0
ノーマルモンスターは必ずどこかの章でラミネートになるのでしょうか
もしそうならラミネートだけ集めようと思うのですが…
948ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 11:07:22 ID:SDxhVBoj0
>>946
へし折ろうとしちゃったことなら、一回ある。
単に、回す向きを間違えただけだが。
949ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 11:31:34 ID:q9ACs0DV0
>>946
いや このゲームやってるやつじゃなくて
ゲーセンに普通に遊びに来てるやつがやらない?
950ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 13:36:11 ID:kv+s8cu90
>>949
自分のやってる店では、目撃した事ないな。
何せ、モンバトに興味ない人達は
みんな上の階に行っちゃうんで(悠久の車輪だったかな)。



951ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 13:48:50 ID:Bu9LdF1N0
>>949
夜中の酔っぱらいなら何度か抜こうとしてたw
952ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 15:34:11 ID:2ThGt1G20
天魔王オルゴ・デミーラ戦でスキャンが出来てなかったのか
剣の刺し方が足りなかったのか、カードスキャン無しとみなされて
ダメージが足りずに負けてしまった・・・

まだ30回ぐらいしかやってないけど、とどめの一撃しくじるなんて初めてだわ!
953ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 15:35:40 ID:70wyUQMW0
本スレといいここといい、オッサンの必死なレッテル張りが始まってるな
954ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 15:58:28 ID:q9ACs0DV0
>>952
チュイーンって音がスキャンできてる証拠だと思ってたんだがどうやら違ったらしい
剣さす前にスキャンできてるのを確かめるすべがほしいよな
955ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 16:15:00 ID:voK4v1G50
チュイーンって音とともに剣のオーブ部分がくるくる光ってる状態がスキャンできてる状態
956ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 16:18:11 ID:BCXtvo1o0
とりあえず今月発売の
Vジャン付録の「ライアン」や「トルネコ」の是非位確定してから次スレ立てたいから
おまいら少し自重しろwww

>>539-543がテンプレ候補で

■修正が必要なのは
>>539 本スレ項
>>542 Vジャンの4月号を5月号に改める、もしくは書かない
    お勧めファイル「トルネコ」を残すか消すか

>>543の竜王道場に関して
基本職だけで良いならこのまま?
957ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 17:10:59 ID:teo75zcy0
Wikiの光の玉のページを見たら250上昇すると書いてあったけれど、ゆうきの最大値っていくつなんだ?
958ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 18:37:24 ID:RrgUI0MA0
トルネコさんは商人レベルで攻撃力上がるみたいな事が公開されたな
スクエニの壮大な釣りでなければの話だが
959ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 19:17:39 ID:Z1msT4EX0
ノーマルモンスターと言われるとノーマルコレクションのラミネートカードなのか、
ノーマルゴールドプラチナコレクションのラミネート無しカードなのか混乱するのは俺だけか

>>947
Uは現在進行中なので回答不可
Tのノーマルゴールドプラチナコレクションのラミネートは
すべてカード化されているので好きなコンプセットを買うがいい
960ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 19:19:46 ID:8lzwXYUY0
>>959
Iのラミって保存が悪いとラミに見えないくらいすり減ってるな。
中古屋で20枚50円のパックを大量に買って帰ったらほとんどノーマルとラミの区別がつかん物ばかりだった。
961ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 19:37:15 ID:M3jfD3Nw0
DQ9連動から入った身としては、どうもTの分類がよく分からないw
962ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 19:56:44 ID:iUJoBDqe0
トルネコが4000以上ダメージ与えてる映像ありますもんね・・・
どんだけお金が必要なのか・・・
963ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 20:58:12 ID:Bkg124EI0
バランスブレイカーにもほどがある・・・・・
964ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 21:19:09 ID:8lzwXYUY0
>>961
ノーマル(緑枠で末尾にN)
ゴールド(黄枠で末尾にG)
プラチナ(銀枠で末尾にP)
ロト(ホロ背景で末尾にR)
の四種類。

ロトを除く上三種類はそれぞれ普通の物とラミ加工の物がある。
Wスキャンの時くらいしか使わん分類だけど、描かれているキャラ絵が違う。
965ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 21:28:06 ID:M3jfD3Nw0
>>964
どもです
ロト・ロトSP・SPって、なんか分類みたいのあるんでしょうか?
966ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 21:32:15 ID:M3jfD3Nw0
すんません、ググって解決しました
Tの7,8章で再度でたSPで絵柄の違う奴がR付だったのね
967ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 21:35:59 ID:BCXtvo1o0
>>965
ロトモンスターの略がロト=普通にロトと言ったらコレ=横のDQ文字帯が黒
SPはスペシャルの略=普通にSPって言ったらコレ=横のDQ文字帯がレインボー

ロトSPはTの7・8章だけで発行された「横のレインボー部分が黒いSP」

***

そしてそうすぐ970か・・・これ3/20まで持つかな?まじで自重シテホシイw
968ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 21:56:43 ID:UbsvJuWf0
お前が書きこまなければ1レス(とこのレスの分+1)浮いたのにw

個人的には竜王道場の奴>>543はいらないと思うよ

あと>>542

Q:Vジャンプの付録カードってお勧め?
A:どれも結構使えるのでお勧め。モンスターは次章になったら普通に排出されるけど。

でいいんじゃないかなぁ
あと、その次のQに誤字「カーオ」→「カード」
トルネコファイルはいらんでしょ、今出てる情報でも初心者向けのカードじゃないし
969ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 07:20:21 ID:JfJXFPea0
>>957
勇気については>>846-847あたりに細かく書いたからそっちも見てくれ。
970ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 20:21:21 ID:YF4SABA30
トルネコは超廃人向け
ライアンは微妙カード
971ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 23:02:37 ID:NUEJiIzP0
秋葉でレジェントスターター3が早売りしているところ教えてください
972ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 23:35:55 ID:54BEvmk80
教えてもいいけど、ここに書いたらおまいさんが
店に行く前に駆逐されるかもしれんよ?
973ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 23:37:57 ID:NUEJiIzP0
>>972
伏字でお願いします
974ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 23:38:58 ID:0tXI3VFZ0
たぶん縄張り同じだからバレるとオモ
975ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 23:52:52 ID:NUEJiIzP0
>>974
駅から遠いか近いかだけお願いします
976ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 23:54:59 ID:NUEJiIzP0
そういえば、昨日秋葉の潜水艦で3スターターのバラをみましたが、あれじゃないですよね
977ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 01:00:49 ID:g0bJFLMT0
ライアン2枚買おうと思ったけど1枚で良いのか?
978ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 09:21:37 ID:+89F/Z9u0
ヘルビーストがダブったのですが使いどころがわかりません
979ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 10:09:42 ID:22CeQlsH0
>>978
よし おれのギガソードととっかえよう
980ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 10:17:58 ID:ek6nVz+X0
>>979
1/400モンスターってそんなに需要あるのかw
981ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 10:43:49 ID:3rBqagiU0
スターターのギガソが余っているだけかと。
982ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 10:48:58 ID:22CeQlsH0
図星
983ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 11:29:22 ID:qgoKEzIu0
そもそもヘルビーストの使いどころが分かりませんw
984ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 12:52:11 ID:Ip+W9PgoO
マスターダブルスキャンで賢さを上げる
985ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 13:18:36 ID:22CeQlsH0
飾って愛でる
986ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 13:21:12 ID:jBjwvube0
ライアン情報確定するまでお前ら自重

てか内容が雑談じゃねーか貴重なレス数を無駄にすんな
987ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 13:37:33 ID:qgoKEzIu0
そんなにテンプレが大事なのか?
テンプレのためにスレストップする必要ないだろ
988ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 13:39:08 ID:NOeO4mEW0
ライアンに関しては保留にしてさっさと次スレ立てた方がイイだろ
989ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 13:41:17 ID:mLj2IgRD0
初心者スレなんだからテンプレ見ろも無粋だよね
テンプレレベルの頻出質問でも答えてあげるのが本当だと思うんだ
だからテンプレなんてどうでもいいから次スレ立ててくる
990ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 13:48:23 ID:vbOTxXNI0
>>989
よろしく
991ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 13:56:06 ID:mLj2IgRD0
ドラクエモンスターバトルロード 初心者質問スレ2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1268974252/

とりあえず>>539だけ

他は情報としてあると助かるけど
テンプレ化しちゃうと、テンプレ嫁で終わるから個人的には好きではない
必要だと思う人が貼ってください
992ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 13:59:32 ID:g/mf/+Ji0
貴重なレス数を無駄にすんな(キリッ
993ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 19:52:30 ID:ZvT6gg+r0
>>992
「張り紙禁止」という張り紙が貼られているとかそういうのを思い出したw
994ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 22:29:57 ID:lO/CtGQY0
ちゃんと税金払わないといけない!
って言う鳩山思い出したwwwwwww
995ゲームセンター名無し:2010/03/20(土) 12:46:16 ID:bF7GgLD+0
トルネコって強いですか
996softbank220006160022.bbtec.net:2010/03/20(土) 12:47:00 ID:bF7GgLD+0
↑多分強いよ
997ゲームセンター名無し:2010/03/20(土) 12:50:51 ID:RAabicsNP
埋めますか
998ゲームセンター名無し:2010/03/20(土) 12:52:15 ID:RAabicsNP
埋め
999ゲームセンター名無し:2010/03/20(土) 13:00:36 ID:BQFsVKwqP
まあテンプレはともかく次スレが立つ前でも書き込み控えないのはどうかと思うな。
どうでもいいときに赤青ボタン強乱打レベルのアホ
1000ゲームセンター名無し:2010/03/20(土) 13:01:34 ID:USEdActl0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。