【犬砂】戦場の絆射撃機スレ10【ゲルG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハル
味方援護と火力支援を司る、射撃機体の修練を積む者達のスレ
ポイント厨だ、即決地雷だって無駄な煽りはこのスレ内では永遠に禁止
正しい支援・援護機体としてのあり方を問うためにこのスレは存在していた
バンナムが前衛と分類してるから前に出られる機体であることぐらい理解しろ
後ろにばっかり下がってないで必要な時は前に出ろ
2戦連続射撃機体即決が許されるのはBクラスまで
不動も即決と変わらない
情報はWikiも利用しましょう
議論の際には状況設定などを明確にして具体的な意見を述べましょう。

公式サイト
http://gundam-kizuna.jp/

機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

前スレ
【FA神劇場】戦場の絆射撃機スレ9【みんな仲良く】
http://speedo.ula.cc/test/r.so/jfk.2ch.net/arc/1257293862/l10?guid=ON

スレはsage(E-mail欄にsageと入力)進行でヨロ
2百姓:2009/12/08(火) 13:11:59 ID:Wm+utAlwO
2ゲッツ〜ウヒヒヒヒヒ
3ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 13:42:35 ID:3+mSgLxnO
三ゲト
4ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 14:23:23 ID:4DX/wBjbO
今回のバージョンアップで射撃機体に結構な調整が入った訳だが、連邦ガンキャジオン指揮ザク1しか乗らんからあんまり気にして無かったが、結局何が強くなって何が弱くなったの?


キャマダーとか犬スナ2とかは弱くなった気がするが、後ワカンネ。
5ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 14:32:38 ID:K5bkq5k8O
>>ハル
スレ立て乙

>>4
さあ、VUは明日だからどうなるか分からない。
6ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 14:35:57 ID:dJQlacfjO
>>1
隔離スレ作成乙
7ハル:2009/12/08(火) 17:13:40 ID:jKXXH7KaO
ケータイじゃスレ立て出来ない・・・(´・ω・`)ショボ
はもう通用しません。>>950踏んだ方はきちんと立ててください(`・ω・´)キリッ

まぁ隔離スレと言われようがなんだろうが、今回のVU対象に射カテ入ってる以上立てといた方がいいでしょ。

8ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 17:28:58 ID:s75MZUoi0
>>7
前スレはまともな話ししてた事も多かったけど結局例の馬鹿が自演しだすとずっと前のような射スレに戻るって感じだからな・・・
俺は射自体は好きだしVUで調整入るから立てといて良いと思うけど正直先行き不安だわ
9ハル:2009/12/08(火) 17:32:01 ID:jKXXH7KaO
>>8
キリッ(`・ω・´)僕が仕切るお!
10ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 17:46:05 ID:K5bkq5k8O
>>8
所詮2chだしおかしなのはスルーして行こう。

>>ハル
明日は出るのか?
11ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 17:59:59 ID:s75MZUoi0
>>10
2chだし仕方ないか
12ハル:2009/12/08(火) 19:31:55 ID:jKXXH7KaO
>>10
出たいが人が混むだろうから木曜狙いである。(´:ω;`)ホームPOD4つしかない・・・
13ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 20:16:07 ID:dJQlacfjO
>>8-10
ちなみに今日のNGID
ID:3+mSgLxnO
14ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 20:41:17 ID:K5bkq5k8O
>>ハル
木曜は新マップだしより混む気がするが。

明日はトレモに籠もってダムとジム頭試すわ。
あんま金ないし、オフライン出来ないから正確なデータ出せそうにないが。
15ハル:2009/12/08(火) 22:22:39 ID:jKXXH7KaO
>>14
ありゃ(´・ω・`)明日から新MAPだと勘違いしてたがな。

検証データ報告待ってますね。
16ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 23:12:32 ID:1KBqH+Ao0
イベント・サイド7でのコスト160以下縛りはきつい。

ろくなMSが無い。
この日はお休みですね。
17ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 08:58:02 ID:GjPFMT7g0
再度7で○○勝すれば貰える隠し機体があったら・・・
18ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 09:10:57 ID:D7hBkcQc0
今回の特別支給が射カテでガンダムとゲルググでやたらかっこいい件
試乗1回だけでもいいから乗ってみたいわ
勢力戦出たいけどリアルが忙しすぎて出れなくて悲惨すぎるorz
今年一番のイベントなのに
19ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 11:52:43 ID:c41mgL0NO
ロック距離はかなり短くなったよ。
大体最長で230m位だね。
ジム頭のミサは少しおもしろい性能っぽい。
20ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 12:54:15 ID:c41mgL0NO
G3のサブバズは接射で36ダメ位かな。
6発とタックル1発でザク撃破。
ところでこれ誘導してるの?
21ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 16:59:08 ID:u2N5ribzO
ゲラザクサブバズの報告あったな。

mk-2の散弾バズの模様。

取りあえず、新型武器追加バソナムGJとしとこう。
22ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 17:46:09 ID:QEXi975f0
ガルマバズBの威力が結構デカイみたいだが
(ジムを3発撃破)

硬直も併せて激デカイと。

坊やは相変わらず深窓の御令息のままのようです。
23ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 18:43:54 ID:UFktPpw1O
おまいら今すぐ犬砂BRBを使うんだ!
驚きの速さだぞw
24ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 20:47:39 ID:bVBVH8K3O
バージョンアップされたというのに射撃スレで討論一つないのはどういうことだ?
スレッドのレベルが低いことを端的に現していると思うぞ。
過去スレを読んでも射好きとアンチ射の対立がメインで具体的な運用について語ることが少ない。だがこれで納得した
25ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 21:02:40 ID:+c0hbP4EO
>>24
もともと隔離スレだからそんなもん
真面目な議論が出てても一人の基地害が狂ったこと言い出して荒れて終了

もともと楽な方、楽な方と流れて射を使ってるやつらだから検証なんかするわけもなく
基本姿勢は面倒なところ、大変なところ、難しいところは他人に押し付けてだから
26ハル:2009/12/09(水) 21:14:24 ID:GH75BpXQO
>>24
お金欲ちい(´・ω・`)つ
27ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 21:15:43 ID:UFktPpw1O
試したやつの感想だけ…
ガンダム
BRは180〜200あたりが威力高い感じ硬直伸びたのとロック距離が短くなったから今まで以上に撃つタイミングが重要になった気がするバズは知らない
犬砂
とにかくBRBの発射遅延が少ない体感でマシと同じくらいかな鮭の硬直に見てから当てていけた
凸頭
ミサランていうより角度調整のできるミサポみたい私には使いこなせる気がしません
28ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 22:51:41 ID:QP01rU8c0
犬砂BRBってなんだ?
犬砂にビームライフルBなんてねーよ
29ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 23:25:06 ID:8h1y4djZ0
いつもは近格乗りだが、ゲルとドム試してきたよ。
結論は、交戦距離は近のラインに近くなった。

タンク落とそうと思って、近づいたが、、、、
あれ?ロックかからないじゃん。もうちょい近づいて・・・・・・おお、やっとロック距離だ。
近の距離感とあんまり変わらないじゃん!
・・・・こんな感じ。

敵と近の交戦距離を1とすると、今までは射のラインが1.5。
今回は1.3〜1.2くらいに近づいた感じ。
撃った後、硬直晒すから、敵の前衛に撃ち込まれる頻度が高くなった。
やっぱ俺には射で稼ぐのは無理だわ。撃った後の硬直はイライラする。
30FA神:2009/12/09(水) 23:47:48 ID:jmap0CjG0
オッス、オラ、FA神!w

色々試してきたゾ!!www
31FA神:2009/12/10(木) 00:15:09 ID:Wt/a+hR80
< ド ム >
【バズB】
 糸冬 了 w

まぁ終了は言い杉だがw
さすがうp前にブイブイ(死語)言わせてただけあって、ものの見事に弱体化w
ヒットエフェクトも、あの産廃武装の砂U燃え芋と一緒だァー!!wwwww
あのエフェクトを付けられた武器は産廃になる伝説でもできそうだなwww

威力↓(威力増はウソ。発射点云々の所為かもしれんが事実上減は多分間違いない)
判定↓(頭一個分くらい脇なら引っ掛けて当てれていたが、当たらなかった)
範囲↓?(あの見た目だけは景気のいいw 産廃エフェクトの所為かもしれないが、狭くなった気がした)
速度↑(心持ち速く。まぁ弾速は合わせるタイミングずらすだけなんで、正直どうでもいい点)
拠点?(たまたま拠点撃てる展開をゲット。弱くなったかも?ぐらいで、あからさまな弱体は感じなかった)

「さすが別格のBバズだぜ!」って所が、全部削ぎ落とされてしまった感じw
対拠点能力しか価値がなくなったんじゃなかろうか?www

【バズA】
バズBの超威力が弱体したため、もうこっちでいいといった感じ。
(元々、AでもMS戦するなら地味に十分な火力だったしね)
かなり軽快に撃てるようになった。
今後のBの拠点攻めの有効度検証次第だが、モビ戦しかしないならこっちでおk。

【ドムピカ】
弾2発に。当てにいく使用感覚は変わらず。
ただ、次弾発射までの撃てない硬直(移動とかは可)がものすごくあるので、
連射は不可。2機を連続で素早く落とす、とかはできないね。
でもやはり2発になったのは大きい。丁寧に立ち回れば、複数機の足止めなりは
格段にやりやすくなった。
32FA神:2009/12/10(木) 00:33:36 ID:cLw9oDBj0
< ゲラザク >
【メインバズ】
弾6発に増加。速度もちょっと速くなったかな?
さりげに好評だった高速直進型バズがさらに使いやすくなった。

【サブバズ】
こちらも下地は高速直進型バズ。終盤に拡散。コスト+10
直進型の為、今日の坂マップでは置き撃ちの機会が得られず。
置き撃ちの検証はまた。

前に出ている状態だと、拡散前にヒットしてしまう。
まぁ、直進バズがメイン6+サブ2発撃てると割り切ってしまっても
支障はないかも。もう手数が足りないとか言わせないwww


ゲラは逆に大分上方修正受けた感じがした。とにかく軽快になった。
新しいスタイルのバズ機体の確立のヨカンw
33FA神:2009/12/10(木) 00:42:27 ID:cLw9oDBj0
< ガンダム >
【バズB】
主人公機体補正?w
ほとんどのバズが、誘導↓速射↑ な感じなのに、このダムバズBだけ
カーブの利きがいいようなw
横っ飛び(フワじゃない)した焦げにまさかのヒットw

新しい軽快さは取り込み、以前の誘導は残ってる感じだろうか。
ダムバズならこっちがいいかも。

【バズA】
弾は多いけど、ありきたりな他と一緒な感じのバズ。
バズなんて乱射する武器じゃないんで、丁寧に撃てる人はBでいい。
34ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 00:44:35 ID:ZPKr2X2k0
新宿fool乙
35FA神:2009/12/10(木) 01:01:49 ID:N2YUjBLD0
< ジム頭 >
【ミサイルランチャー】
ほとんどアルコールが抜けちゃったwwwww
あの酔拳のような弾道はなくなってしまいましたw (´・ω・`)ションボリ

程よい速度のミサイサA?・・・ちょっと違うな。

ヘタに速度があって機動修正点が少ないミサイサAは、慣れられると
微妙になってしまう感じだったが、新ミサイルランチャーはいい具合に
迷わせる速度と適度な誘導でかなり当てやすくなった。
仰角調整で、山なりショットも可。

ミサイサA+ミサイサB+ハイゴハンミサA の悪魔合体な感じ。

もうどこでも使える武器になりましたwww
威力も上がった・・・のかな?(今回の試行で、500弱P取った)
前の平地MAP限定用ミサランでも、使えるMAPでは同じくらい取ってたしなぁ?


【マルチ】
ちょっと乱戦でバタついて、青ロック超マルチが残ってるか試せなかった。
赤ロックマルチは、ちゃんと当たるようになっていたw

ただ、感じは変わった気がした。速射力落ちた?
何か、ビッグガン撃ってる様な感じがした。
36FA神:2009/12/10(木) 01:33:10 ID:N2YUjBLD0
《 射カテバズ 》
【誘導】
弱体。横のカーブは利きが悪くなり、縦はほとんど落ちなくなった。

ゆとりや地雷が頼る程強くなく、熟練者が工夫当てできる程度の誘導だった
うp前の誘導が落ちたのは、真に残念である。


【判定】
硬直取ってるので、普通に当てる分には困らないのだが・・・。
油断して歩いていると引っ掛かって当たるという判定はなくなった感じ。
牽制力が落ちてしまったかな・・・?


【射程】
短くなった?

射で元から前に出ている人間には、ほとんど気にならない程度のものじゃ
なかろうか?
37ハル:2009/12/10(木) 02:47:50 ID:UDgBBzQsO
>>FA神
乙です。
BR機体のFCS幅やロック距離を制限したのも玄人向けの偏差仕様と理解していいでしょう。
しかしまだBRなら格カテのが実用的な気もしますね。せめてMAX100ダメあれば・・・。
38ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 05:43:36 ID:I5YeWpB5O
>>28
すまないただのBRのことだった
とにかく使いやすかったから使ってみて
39ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 10:13:57 ID:zo02MAgC0
手持ちを試した範囲では

射カテは 硬直のでかい近カテ になった

そんな気がした

より積極的に殴りにいかないとポイント稼げない
40ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 14:44:42 ID:wuOuttK00
とりあえず今回のばーうpは射カテのためじゃなく遠カテのためだったんだよ!!


あっでも犬スナのBRはすごいねびっくりしたよ
41ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 16:01:28 ID:++EtSwd20
>>40
マザクさんマジパネェよ
42ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 16:02:38 ID:tNuc92z6O
結局のところ、大幅に変わりでもしなきゃ使わないやつは使わんし使うやつはどんだけ産廃でも使うんだよな
43ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 16:53:00 ID:sJBo2AKFO
スレチだがマザクってややこいわ、マゼラで良いんじゃね?
44ハル:2009/12/10(木) 17:33:47 ID:UDgBBzQsO
犬砂BRそんなに変わった?使ってみたがこれといった印象は何もなかったよ。
45ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 17:35:44 ID:++EtSwd20
>>42
変わったとはいえるだろうけど実際の所どうなのかはまだなんとも言えんし
今のところは前と大差ないだろうね
勢力戦が近いけど射で言えば出して良さそうな時はジオンでは無難にゲルキャだけで行くと思う
まあ近格遠が多分ほとんどだろうが
>>43
すまない
46ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 20:36:30 ID:+tBX94Ep0
G3
BRB・・・そのまんま
バズの機動低下がないからきらくにでれるが、
ジムカスのバズとかわんないんでね?って感じ。
地形がらよくあたった。偏差角が上がったは不明。
Aクラスだからわからん。

ドムのバズ連射は上がったな。
47ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 21:43:11 ID:YiMtkxINO
BRは両軍近BRの運用に近くなるわけだな…

Rev1ページのwiki見てるけど、誰か、rev1近BRの運用を概説してくれる人いないか?

ジオンしてた時代に「ゲルググは機動4で敵を釣りながら距離を保って、絶対撃破されてはいけない」と言う言葉しか覚えてないんだ…
48ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 23:49:07 ID:D423eN2C0
バンナム戦ばっかりだったのでいろいろ試してきた

ゲラザクバズ→微誘導・爆風付きのBRみたい、6発大杉リロ短杉wサブバズと組み合わせるとバカスカ撃てる
ゲララケバズ→7発は多いがリロ時間が長すぎて手数が途切れがち
ゲラ散弾バズ→かなり楽に硬直刺せる、だけ
坊やバズB→当たれば痛い、だけ
ドムバズB→相変わらず拠点にダメ通る、だけ
ゲルビー→変わらん、ようワカランw

バズ系は良修正だけどそんなに絶賛するほどでもないねえ
49ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 23:49:13 ID:tNuc92z6O
>>47
そりゃコスト内編成が原則の当時にコストオーバーしてさらには味方の負担を増やしてまで中距離を出すんだから被撃破0でリザルトトップになるぐらいの腕じゃなきゃ乗るなとなるわな
50ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 00:36:05 ID:nx33RRr7O
>>47
今の射BRと運用は変わらないよ。
どれだけスイッチや上がり下がりを意識するかだと。
昔はタイマンの時、あえてサーベル振って相手に意識させるとかはやってたな。
51ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 05:40:46 ID:tMQjaflVO
>>49
当時のゲルググは近だぞ
52ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 07:03:58 ID:Pm8hU6upO
>>43
だれでも解るように、なのはザクでいこうぜ
53ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 07:39:06 ID:IbPPUv6+O
にわか素人に突っ込むだけ時間の無駄
ゲルググが当時そう言われていたのか昔は200の機体で高コスト、ゲルは超のつく高コスト機
しかもブースト力は高く捌ける武装
相手はゲルより低機動型しかいないから硬直も取りやすかったし
わかりやすく言うとアレックスがグフと戦って負ける?
54ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 07:40:24 ID:IbPPUv6+O
単発ダウン兵器しか持たない機体はマンセルが組み辛いので不遇なだけ
55ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 10:03:37 ID:olLoNPn3O
>>54
組みづらいんじゃなくて、

「非ダウンでお膳立てして俺様にウマウマコンボ入れさせろw」

っていう厨ばかりだから、上手くいかないだけ。

よく考えてみろ。
連撃をダウン攻撃だから連携取れないとか、BR格はダウン武器ばっかで連携取れないとか言わないだろう?

きちんと攻撃カット入れれて、相方のターンは素直に譲って自分は牽制しながら餌壁囮になってれば、射でも全然連携成立できる。


中身の問題だよ。
中身が厨だったら、近ですぐ真後ろに居たってクソの役にも立たないから。
56ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 11:37:12 ID:0Lb4X7ksO
>>55
マンセル相手が格なんだよな。
俺はメイン近だけど格がやりやすいように支援して暴れやすい舞台を作るのが好きだけどな。それで格が敵を落とせばいい話だ。

高コ格の連撃は破格のダメージだからそれを活かせるなら冥利に尽きるだろ。
ウマウマなんてポイント厨的な発想だ
57ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 12:02:49 ID:nx33RRr7O
>>56
絆は近と遠がいたら成り立つからね。
格射狙は編成のオプションだし。

話題に出てた犬砂BR乗って見たけどとんでもなく当てやすい。
トリガーレスはいいし、発射硬直短い。
ある程度高度があれば撃ったあとブースト移動も可
ただダメは低い。最大70だと思う。
58ハル:2009/12/11(金) 12:37:16 ID:Rryz5iPqO
>>57
近と遠だけでも成立するが格射狙のスパイスがないとピリッとしないのも真実。
スパイスが残念だと極上の料理にハチミツをぶちまけるが如く(ry


ところでLAで劣化鮭やりますよーって時に格射ピロピロしたあとにとりあえず射カテに合わせておくんだがいつも誰かが牽制しやがる。この意図を伝えるいい方法無いかな?
59ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 12:59:34 ID:cWlfxkEEO
>>58
単純に格カーソル合わせで良いんじゃない?
LABRは強機体寄りだし。
60ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 13:11:06 ID:nx33RRr7O
>>58
近3編成とかあまり面白くないしね。

普通にLA出せばいいよ。
間違いなくそのやり方だと理解できない。
61ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 13:30:09 ID:Scxe8VDp0
>>58
それは伝わらないでしょww
いっそ格決定してLAと指揮ジムピロピロして
低コで行くよのアピールした方がよくないかい?

アレや他の高火力が出なければ、自分がアレに乗るハメになるけどねww
62ハル:2009/12/11(金) 13:39:01 ID:Rryz5iPqO
>>59>>60
《了解》そうするよ。今はアレクス持ってるからいいけど持ってない時
66で格にカテ合わせて俺LA出して鮭ヤルゾー。だからアレクスかプロガン誰か出してねー(^^)って意味で格近ピロピロして2格編成にしようとしてたら後から格出してくれる人は大概陸ジムを先に決定してしまう・・・orz
という思い出があったからちょっとひねくれたかったのだw
63ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 13:54:44 ID:Rryz5iPqO
>>61
(^^)過去5回のE降格のうち4回はそのパターンでのプロガンwトラウマですorz

今は中コス格練習した甲斐あってケンプ1落ち300〜安定してきたからプロガンも大丈夫と思うんだが・・・乗りたくねぇw
64ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 14:18:48 ID:nx33RRr7O
>>62
66で2格にするつもりなら別にアレ、プロは必須じゃないよ。
LAで鮭運用するならもう一機はQS出来て体張れる機体の方がいい。
65ハル:2009/12/11(金) 17:20:45 ID:Rryz5iPqO
>>64
ほう。ならジムストなどがいいのかな?
個人的にはもう1枚はガトアレが鉄板だと思っていたのだが。
66ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 17:29:33 ID:0Lb4X7ksO
66で2格で高コ格を抜くのは火力不足なるし2格にした意味をあまり感じないなぁ。
2格は安定性より爆発力だからLAと中コ格は基本的にないかなぁ。
67ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 17:33:57 ID:0Lb4X7ksO
誤解がある文章だから補足。

LA出てるなら他1格では中コ格でなく高コ格という意味です。
68ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 17:42:32 ID:yFzn7SiJ0
ハルよここは射スレだ
69ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 17:56:38 ID:xbTdRnXv0
ゲルビも申し訳程度の性能向上だったな。Sクラスでは洋梨。
リアルタイプカラーでるってことで期待してたんだが結局はライトユーザー釣るための餌かよ
70ハル:2009/12/11(金) 18:03:26 ID:Rryz5iPqO
>>68
(´・ω・`)つ《すまない》《後退する》

そして話何か話題投下《よろしく》
71ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 18:08:18 ID:gnqPzgCe0
うp後赤振り射を多く見かけますが何か事情があるのですか?
射程が短くなった影響ですか?
72ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 19:00:05 ID:Bs/uU4G6O

元々、射撃機は前に出る機体ではありません
そのため、機動力は不要です

敵の攻撃を多少受けても高い威力を誇る攻撃を出来るだけ続けるためには高いAPが必要になります
APが高ければ拠点で回復する回数も減るので味方のためになります
73ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 19:05:10 ID:0Lb4X7ksO
>>72
ユーのリアル感溢れるナイスなアンサーにミー思わず脱糞したYO!
ベストアンサー!
74ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 19:49:57 ID:BDzOUQhMO
>>72
短くなったライフル射程ギリギリで頑張る君に乾杯
75ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 21:14:58 ID:p1gVCoHO0

射が活躍できるパターンは、
おたがいライン膠着で、
格だとすぐカットされる場合の乱戦時。

敵タンクがいて回り込むほどラインをあげないのだが、
そこそこをキープしてくれるなら射(BR・バズ)はアンチソースとして活躍できる。
まぁ、赤ゲルやアレのBRでもいいんだけどね。

44ではすすめないな。
あと射だからといって格闘にいかない。なんてことはない。
ガンダムの70ダメージはそこらの低コスト近・格より上。
カットされても均衡が崩れて相手を撃破、こちら有利サッカーになるなら突撃する。
76ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 22:07:17 ID:MvulS4s/0
>>71
HPが多くなって死ににくくなります(キリッ
77ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 22:59:32 ID:Bs/uU4G6O
>>75
ラインが膠着している状況で相手に射がいるのがわかってて撃ち抜かれる硬直を晒すの?

低コ近格と役割が違うのに格闘の威力を比べられても

状況の打開力は射が一番劣ると思うぞ
一人じゃ敵をどうこう出来る機体じゃないんだから
78ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 23:17:04 ID:cSC7BXJ2O
今ハルって名前の射乗り大将とマチしたんだけどここの人?
2戦目なにがあったん?
79ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 23:26:14 ID:0Lb4X7ksO
射好きの論は机上の空論に聞こえやすいんだよね。
このスレで前衛的な立ち回りをもっともらしく語ったところで現実的にはそんな射乗りは皆無に近い。だからこそ嫌われてしまっているんだ。
そんな現状だからこそ動画で論を証明する必要があると思う。
そうでもしないと射厨のへ理屈の烙印は消えないだろう。
80ハル:2009/12/12(土) 00:17:59 ID:T9laYyo9O
>>78
僕でーす。
自分もわからない。リプレイカットされたので。
単機護衛して落ちたらゲージ残り半分以下だったからついまたカミカゼしてしまった。今は反省している。
4人2桁なんてクソ試合してすみませんでした。申し訳ない。
81ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 00:55:59 ID:ZU7cWN8O0
>>77
>低コ近格と役割が違うのに格闘の威力を比べられても
役割が違うから何?射が格闘にいく選択があるのは別に普通だし、
だから格闘威力が高いのは純粋に利点だろうが。
苦し紛れにゴニョゴニョ言ってんじゃねーよw 低脳否定厨がw

>状況の打開力は射が一番劣ると思うぞ
カスダメで最終的に逃げ切られる近に打開力があるの?w
マシでもガッツリトドメ刺せるって?
そんな攻撃入るぐらい自分の腕があったり敵が隙晒すなら、
射メインだって刺さりますが?w

>一人じゃ敵をどうこう出来る機体じゃないんだから
ヘタクソなだけじゃんw

「味方が動かした後の硬直に刺すしかできない」

こんな程度で終了する様な脳しか持ってないアホ〜んじゃあ、
そりゃ射カテろくに扱えるわきゃないわなwww
82ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 01:04:17 ID:nw4VRZEJO
>>77ではないが煽りはほどほどにして論理的に書いた方が良いと思う。説得力ないんだよ。まぁ腹が立つこともあるだろうが子供のケンカじゃないんだからさ。
射スレがまともな討論出来ないのはアンチのせいとだけとは言えないからな。
83ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 01:35:55 ID:XGFP6FBcO
>>82
基本的に射スレが荒れるのは>>81みたいな射厨がわくから
射でなんでも出来るみたいなことを書いておいてやれ動画だPNだとなると黙り込むかお前が出せとか意味不明なことを言う
射厨が言ったことの半分でも動画なりで出してくれればねぇ




まあ、FAとジム改のくじ引きが始まった頃からこのスレの意義は大暴落しっぱなしなんだけどね
84ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 02:20:30 ID:uLDBRyQ00
ID:ZU7cWN8O0
前衛スレでみた
何がいいたいかというと
わざわざ蛇の話せんでも射の話をしたら?前衛なんでしょ?
85ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 06:21:42 ID:5nP+IuiSO
とりあえずさぁ、タンク出した後に射を2枚出す屑はタヒねよ。


タンクや護衛を餌にしないとまともにポインヨ稼げないの?

編成崩して、士気をガッツリ下げるような真似をするから射厨は嫌われるんだよ。
86ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 06:25:48 ID:Vr4r6JfUO
素ダム祭で勝ちでしょ。
87ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 10:15:54 ID:Zrrb0bzn0
昨日はID:4WTHs5lYO、ID:olLoNPn3O
今日はID:ZU7cWN8O0、あと怪しいのが一個
このスレでするならまだしも前衛スレで蛇の事で否定的な奴を説得力がない罵倒して
そのやり方もこのスレと一緒とかさすがに終わってるわ
88ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 10:20:24 ID:LoPvfunQO
おちつけ
ブロントさん並に日本語が乱れてるぞ
89ハル:2009/12/12(土) 12:35:52 ID:T9laYyo9O
仕事やっと昼休みだおー(^^)

ASABでS2→S3にならなかったんだがこれの判定方法変わったの?
90ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 13:23:11 ID:fnW1kw10O
>>80
そっか。こっちもリプ飛ばされたんで、気になってたんだ。
右からとっさに左ルートへ走ったせいで前線が混乱しちゃったのかと。

急なルート変更に対応して単騎護衛してくれてありがとう。
91ハル:2009/12/12(土) 13:43:13 ID:T9laYyo9O
>>90
足止め程度しか働けなくてゴメンよ。拠点落としてくれて完敗だけは免れたよ。こちらこそありがとう。



皆!!ゲラザクの新しい運用方法が話題になってるぞ!!
マゼラザクの影武者だそうだ!!
92ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 14:22:45 ID:LoPvfunQO
ザクスナ「あ?」
93ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 14:33:38 ID:tyv5Lif/O
>>91
馬鹿野郎!!

影武者の方がコスト高くてどうする。
94ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 14:37:04 ID:qrYNvMbf0
>>89
変わった
95ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 16:23:07 ID:aAZ7oKVNO
>>89
とりあえず参考に
最新44以上10戦で勝B勝B勝A勝B負A負A勝S負A負A負AこれでS3になった

その後勝A勝A勝S負A勝C勝A最後の2戦でS2に落ちたよ

あとAクラスの中佐や大佐に上がるのにA3にならなくても上がるみたい
96FA神:2009/12/12(土) 21:30:55 ID:ZU7cWN8O0
<ドム>
バズB 4発・リロ10cnt
【44対拠点】
拠点撃破 : 13発 (12発+タックル4発)
【88対拠点】
拠点撃破 : 23発 (22発でミリ残り(タックル2〜4発?)
【ジム】
180〜200m で、4発で撃破(ダメ70程度が実用目安か) やっぱ弱体。

リロ10cntは、かなり気が楽だが・・・昔の我慢〜高威力バズの緊張感も
捨て難いなぁ・・・w バズCとかで復活しないかな〜w (コスト+20付けていいから)

<ゲラザク>
【サブバズ】
なんか、普通にメインと絡めて戦ってると、拡散前の直撃ばっかなんですけどーw orz
引き撃ちのジムカスが下がる時に置いておいてやるとよく刺さるが。

メインバズより発射遅延が心持ち少なく、弾速もやや速い気がする。
メインで刺しにくい腕の相手でも、サブなら刺せる事多々。
まぁ、拡散云々は置いておいても良いサブだと思う。

まだ機動5(MAX)でしか乗ってないが、武器も軽く撃てるような性能になって、とても軽快です。
これからは、ゲラザクが遅いとか言ってたら指指されて笑われるでしょうねw

ただ、サブバズはよく刺さるけど威力が下がったので、火力はダウン。
旧サブバズの時は、無双で500〜700p↑出てたけど、新サブバズ無双では
400〜500p↑ぐらいで安定。

まぁ、牽制や抑えができる時間が増えて味方の負担も減ってるだろうし、良強化でしょうな。
旧バズバズでは対ジムカスはちょっとしんどかった(対ジムカス能力なら
メインはアサルトだった)けれど、もう(新)バズバズでもあまり苦にならなく
なったのは大きいね。
97ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 21:40:30 ID:Sz60VwHZ0
>>96
ドムは機動4の方が早いはず
98ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 21:41:37 ID:Sz60VwHZ0
ゲラザクの話だったか
99FA神:2009/12/12(土) 22:11:27 ID:ZU7cWN8O0
>>98
長文ですまんw

ドムは機動4、ゲラザクは現在機動5、ツカットル

ゲラザクは、以前は機動3くらいまでは落としてたな。
(射機体強化前)
自分でまともに立ち回れる機動の範囲で、装甲は確保しようとしてた。
やっぱ薄いしなw

ドムは機動3・4・5で模索してたが、あんまり結果に差が出なかったw んで、
>>97みたいに「機動4やろが!」とか、他所様から余計な反感が出ないように、
4で落ち着いた。
100ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 23:07:38 ID:9LBY7X850
wikiにゲラサブバズは目標直前で炸裂とあるが、拡散前に直撃するのか?
拡散させるのに必要な飛距離とかがあるんかね
101ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 23:15:08 ID:ZO+m8Pmn0
G3の起動2が、ブーストのレスポンスがものすごく良いと思ってしまった。
102ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 00:01:42 ID:nYILQPwg0
うぃきの編集が間に合わないのかな?

近カテで射カテより射程の長いのがあった
WDのビームライフル
他にもあるかもしれんが・・・・・

実際はどうなんかいな?
103ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 00:49:44 ID:HrbaiMr7O
ゲラザクのサブバズばかり話題になるんだが
ミサイルランチャーが射程の長い陸ガンマルチみたいにポンポン刺さったんだが
サブでブースト誘発させてメインバズ当てみたいなのも青5ならいけたしね
104ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 03:34:21 ID:5Fec5VWe0
結局連邦は犬砂が一番いい感じになったってことでいいの?
105ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 03:43:02 ID:XbeYaC370
>>104
結局、出す価値はないってことでいい
106ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 09:00:44 ID:c/ttc7jHO
G3のBRに修正あったの?
素体の機動力が欲しいから性能次第ではやっぱり犬ダムより優先して使いたいんだが
107FA神:2009/12/13(日) 10:19:21 ID:1ahLDfH+0
>>105
なんで出すな使うなっていうヤツは、理由を挙げないのかね。

>>103
まだ試してないんだが、軽い感じなのかな?>ミサポ
威力増やら、調整内容見て旧サブバズの代わりに誘導と威力に優れた
サブ担当になる武器になったのかな? と予想してたんだが。
(ゲルキャミサポみたいな?)

>>100
普通に硬直取り合う戦闘距離だと、まず直撃か拡散した瞬間?HIT。
相手の後退ダッシュを読んで射出して、やっと拡散してHIT。
まぁ、おまけで「逃げんなゴルァ!」の熱湯シャワー攻撃が発動する
高速直進バズでいいかなと。

メインバズも使いやすくなり、(射バズ全般)射程も短く?なったせいか、以前以上に前にどんどん
出るので、置き撃ちする機会もなかなか来ないんだよね。拡散置くなら、大分離れないといけない感じだが、
直進弾なんでやりにくいんだよね。キャノン系の拡散弾みたいに、地形の上から降らせたりできないから。

<ジム頭>
【マルチ】  糸冬 了 www

連続射出が不可w 硬直がデカいってw
もう以前のようにマルチでタイマン近距離戦闘できなくなりました・・・w
3段階くらい劣化したビッグガンって感じwww
連射・速射できなくなって安易に撃てなくなった為、あんまりしっかり
試せなかったんだが、青ロックの超誘導も多分なくなってる。

正直、サブバルを考え始めた。
108ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 11:09:56 ID:HrbaiMr7O
>>107
ゲラザク・ミサランの事だが、ウップ前より誘導強
近くても180位離れてても当たる、あと一発ダウンになったので
使いどころを間違えなければ多対1もこなせて便利、前はよろけも無くカス武装だったけどね
射程の長いミサポって特に宇宙ステージでは脅威じゃなかろうか
109FA神:2009/12/13(日) 11:25:11 ID:kDKgTHUO0
>>108
1発ダウンのドムキャサブミサな感じかな?
それは良変更。あれぐらいの射程と誘導ならかなり使えるな。

旧ゲラサブミサはメインのつなぎにしか使わないぐらいショボ武器で
ソッコー選択肢から消したからなぁw

ドムキャのサブミサぐらいの速度があるな、地上でも十分使えるから、
言われる通り宇宙ならさらに使えるだろうね。

また使ってみるよ、サンクス
110ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 14:31:05 ID:Tw3v1xIzO
>>107
なんで出す使うっていうヤツは、理由を挙げないのかね。



格下を想定した妄想じゃなくて動画でもあげてくれよ
111ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 15:11:50 ID:tx3qMdlRO
>>110
なんだこの文盲オウム返しの馬鹿は。

散々上がってる上に検証報告も出てマシになってきたのに、またカス荒らしかよ。

なにもしてないゴミが臭う口開けてんじゃねーよ。
妄想じゃなくて理由が喋れるようになるまでホチキスで口留めとけ雑魚が。
112ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 15:28:59 ID:xszP9L3pO
とりあえず糞コテでエラそうな講釈たれる毒射はイラね。

火力があるってだけでチ近より後ろの位置で連撃被せの垂れ流し、ビリにトドメ差すコトもなく見逃す。んな敵に優しい味方はイラン。
113ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 17:07:43 ID:Tw3v1xIzO
>>111
過去このスレでコテや常駐しているやつが動画をあげたことなんでただの一度たりともないが?
他人の褌で相撲をとるのは大好きなようですが
検証結果ねぇ
逆にあの結果を見て使えると思うんだ
114ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 17:40:11 ID:65NwvdEvO
落ち着け
115ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 18:38:22 ID:MGE2fN+AO
FA神が丸くなった気がする… 前は 「こいつ発狂してんのか?」 てくらいうざかったからな〜
この位の語り口だとスレ見てて気持ちが良い  
と、 関係ないことすまない 
《後退する》
116ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 19:09:09 ID:tSdDFWkT0
>>111
上がってるといっても実質ダリオのデジム動画しかないような
ゲラザクの人はこのスレとは全く関係ないから実質1個だけだし
そもそもこのスレが荒れる原因はアンチだけじゃない
>>113
記憶違いじゃなけりゃダリオがデジム動画上げてたが?
なんにせよ少し落ち着け
117ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 19:38:56 ID:X4CxxNh50
>>115
でもやっぱバーうpのおかげで調子乗ってるなw
118ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 19:53:22 ID:tx3qMdlRO
>>116
上がってるってのは、動画だけの話じゃないよ。

具体的な使用運用例、検証、武器・機体の使用理由、画像、動画等々

上げてるのはみんな肯定的な人間達ばかり。
(本来カテスレなんだから当たり前かもしれんが)

反対に否定的な人間が、まともなものなんか上げた試しなんかまるでない。
>>112みたいな感情論な上にカテ関係ない、愚痴スレか晒しスレかチラ裏にでも逝け
って雑言ばかり。

役に立たないんだよね。
嫉妬や偏見で飾った、残念な腕前報告されても。

残念じゃない証拠の動画でも上げろと言われると、
レベル∞のスルースキル発動させるし…。

舌を巻いたのはそこだけだよ。
119ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 19:53:29 ID:Tw3v1xIzO
>>116
ダリオをこのスレのコテと一緒にしたら失礼だろ
口は悪いし大型地雷をかますこともあるが少なくとも言ったことを実践した

REV.1時代まで遡るなら
FAで拠点を叩く
FAでギャンや焦げから生還する
必中のバズ
逃げる敵を仕留めながら前線で戦うゲラ
ドムでプロガンをチンチン
etc、etc
まだまだあるけど代表的なのはこの辺かな?
この辺の動画が上がったことってある?
実戦で見たことは?
逆パターンならよく見るけど
120ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 19:59:07 ID:YPG9ahmR0
ダリオとハルは実在して街で会える人物
FA神は妄想上の人物

分かるな?
121ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 20:01:02 ID:65NwvdEvO
>119 ちょっと兄さん落ち着こうよ
122ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 20:10:00 ID:hQ4IW0ktO
だから射職人と射厨は違うという
123ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 22:31:01 ID:nZu3KHL+O
>>122アンチが職人を厨呼ばわりする上に、頭悪くて努力もしない厨が垂れ流しまくるのが原因。
124ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 23:11:09 ID:rsifP55jO
最近ダリオさんと同じホームでグリオって人がいたけど、、、本人?
125FA神:2009/12/13(日) 23:15:57 ID:PCwb7NxF0
>>115
まともな発言(者)に対しては、元からこんなもんだったぜよ〜w

>>120
そう。

私は人の「誰かの所為にしたい」という心が生み出した贄なのだよw

人が変わらない限り、FA神はどこにでも現れるw そう、どこにでも・・・w

>>121
放っておきなさいw もう伝統だからw

>>123
>頭悪くて努力もしない(射がちゃんと扱えない)人の行き先
【Aコース:そのまま射に乗り続ける(が上達意識がない)】
⇒射厨
【Bコース:射を捨て、でもできないのが癪な上に自分を正当化したい】
⇒アンチ厨

元は同族なのにねぇ・・・。
126ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 23:37:22 ID:XbeYaC370
>>118
だから否定派のまともな動画って何?
射撃機で地雷した動画でも上げればいいの?
具体的な運用って敵を残念にしか想定していない運用が具体的なの?
言葉ではなんとでも言えるんだよ
だから証拠としての動画なりPNなりを求めているわけで


>>125
在日は母国に帰れよ
127ハル:2009/12/13(日) 23:38:33 ID:RAbWs5ceO
>>FA
まさか・・・2代目ッ・・!?w



さて、明日は射カテの出番はあるのだろうか。
128FA神グレート:2009/12/14(月) 00:18:04 ID:JgctVOLK0
>>126
相変わらずだなぁwww
同じ質問に、同じ屁理屈回答w

>だから否定派のまともな動画って何?
どの程度の実力でモノ言ってるのかを示してくれという意味の動画。
使えないとか言ってる人の射地雷動画なんて要求してない。フツーにどのカテ
でもいいから自分の実力を提示して貰えれば結構です。

>言葉ではなんとでも言えるんだよ
>だから証拠としての動画なりPNなりを求めているわけで
まったくですw だからいいだしっぺさんも提示して下さいねw って言ってるんですが?w
遥か太古の昔からw

>>127
そう、私はFA神グレート! それなんてキンn(ry

>さて、明日は射カテの出番はあるのだろうか。
個人的にはゲラザク無双の日だと思ってるが?w

<ゲラザク>
【ミサラン】
使ってきた。バソナムなかなかGJ。旧サブバズの名残がミサランに・・・w
予想とは大分違った。射程が長い高性能マルチ・ミサポ?まぁよく曲がるわ。
ただ、ちょっと射程が微妙。単体では全然使えるんだが、個人的に他武装との
組み立てでつなぎのテンポに間ができるのが気になった。
変化球+ダウン武器なんで、牽制迎撃能力は高いと思う。
129ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 00:58:08 ID:yG3FFCr10
>>128
>>だから否定派のまともな動画って何?
>どの程度の実力でモノ言ってるのかを示してくれという意味の動画。
>使えないとか言ってる人の射地雷動画なんて要求してない。フツーにどのカテ
>でもいいから自分の実力を提示して貰えれば結構です
これは重要だなこのスレの射厨がどの程度の実力で語ってるのかすごく興味がある。
まさかAクラスが語ってるわけじゃないだろうし。

>>言葉ではなんとでも言えるんだよ
>>だから証拠としての動画なりPNなりを求めているわけで
>まったくですw だからいいだしっぺさんも提示して下さいねw って言ってるんですが?w
>遥か太古の昔からw
使えるっていいだしっぺは出さなくていいのか?
いいだしっぺさんもって自分が出さないのに相手にだけ求めるのはなんで?

130ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 01:07:55 ID:188O4kfRO
珍しくニコニコに検証以外の射動画あがってると思ったら、ただの遊び動画だったでござる……。
ドムバズAの誘導だけは参考になったが。

2.10以降の対人動画ってないんかな? ニコニコ以外でもいいんだけど。
131ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 02:43:04 ID:E2KBxkz2O
使えないから否定するんじゃないかな。
論理逆じゃないか?

使えたら、少なくとも、否定はしないよね。

でも、たとえ使えたとして、肯定しないこともある。
例えば「射出すより、近出した方がよかった」という論旨を示したくても、
同じ街、同じ状況は二度と再現できない。

射を近に取っ替えた時、それは全く違う街になる。

だから検証の意味がないんだと思う。

俺は、射カテで勝率いいなら、別にいいんじゃない?って思う。

何回トレモやバンナムしたか分からないけどもさ。
射カテ勝利が3桁はあって
(射カテ勝利数/射カテ全機体搭乗回数)が7割くらいあるようなら、勝利に貢献する射乗りなんじゃないかな
バンナムとかにだって一機体あたり10くらいしか乗らないだろうし。
132ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 03:45:41 ID:mYqf4IlSO
ところで、ダムと素ゲルの修正はどう感じた?
オレは一回相手しただけだが、弾速上がってて歩きに当てられたからびびった。
てか、歩きに刺さり過ぎてテンパったwww
133ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 04:42:15 ID:76wRX9OKO
質問なんだけど、今回の勢力戦の特別機体

どっちの支給を優先させたらいいと思う?


軍資金的に両軍30勝はキツイんで・・・・・・
134ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 04:57:00 ID:w0YyGNzwO
>>133
Sクラスなら全勝すれば約7000円で220の貢献ポイントゲットできるよ。
135ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 05:01:34 ID:76wRX9OKO
>>134
そうなの?


スレチになるけど、よかったら貢献ポイントの詳細教えて
136ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 05:14:30 ID:w0YyGNzwO
>>135
バズラックジムとかの勢力戦とかでも戦闘終了後にPPやBPとは別にミリタリーポイントが表示されるはず。
Sクラスなら勝利で8ポイント。拠点撃破回数を含むかどうかは忘れた。
500円で2勝したら16ポイントで約14クレ連勝すれば貢献ポイントが220を越えるはずだから約7000円で確定すると思う。
後は携帯サイトで勢力戦開催中の項目をクリックして貢献ポイントを確認しながらやれば少ない投資で済むと思う。
137ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 05:24:09 ID:w0YyGNzwO
>>135
今携帯サイト確認してきたら勢力戦への出撃と勝利回数が加味されるみたいだから間違ってたらごめん。
サブカを持ってれば独立小隊でも貢献ポイントがプラスαみたいな事書いてあるから若干得にはなりそうな気がする。
138ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 06:46:09 ID:zI4TVYkQO
勢力戦Sクラスで勝つと9ポイントに変わってなかった?
139ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 06:51:10 ID:w0YyGNzwO
前回のは出てなかったからわからんす。
140ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 08:58:38 ID:lO/LHzhZO
>>138
8ポイントのままだった気がする。
それで拠点撃破ごとに1ポイント追加だったはず。
141ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 09:11:26 ID:frQHFwmV0
>>129
仮にだすなら射側もアンチ側も出す必要があると思う
正直動きのレベルがわかる程度の動画で良いと思うし格下が相手であっても
ほんとに変態並もしくは職人並の動きをすりゃ評価はされる
ただ射側アンチ側双方とも発言の内容見る限りじゃハードルはかなり高いだろうがね
求められる動きは
>>132
1ヶ月後の評価が楽しみな機体ではあるし産廃では無くなったと思う特に素ダム
個人的にはG3の方が気になってるけどね、乗ったけどかなり変わった?ように感じた
142ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 09:52:35 ID:II6pqtmzO
>>129
「動画やPNを晒せ」っていう言い出しっぺがアンチ側だからでしょ。

肯定側否定側でわけるなら、間違いなく実在してるPN晒してるのは肯定側だけだし。(ダリ、ハル)

FAが晒してないからってアンチが名無しで好き勝手言っていい事にはならんだろ。
自分の要求した条件くらいまずは自分が守れよ、ってのは別におかしくない。

要求された陣営が曲がりなりにもやってるのに、要求した陣営がまったくやってないのが、いままでの経緯。
143ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 10:38:24 ID:lO/LHzhZO
>>138
ゴメン、9ポイントで合ってたよ。
144ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 12:29:28 ID:+FQNU9Bp0
>>142
まあもともとは射側、射否定派で分かれていたのではなくゲラ派ゲラ否定派だったんだよね
遡るならまずはそこの動画だろ
当時とはバージョンも変わってしまったから正しい感じにはならんだろうがな
145ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 12:35:14 ID:A9IxAeQAO
>>142
その理論はおかしい
こういうことが出来ますって言ってるんだから言った方が証明する必要があるだろ

それと否定側もPNを晒したぞ
覚えているだけで過去に二度
一度はダリオとBRでの護衛について
もう一度は糞コテがアンチがPNを出せば俺も出すと言ったとき
この時に糞コテがとった下劣な行動は今でもよく覚えている


それと否定側でダリオやハルを否定しているやつは殆どいないぞ
否定しているのは糞コテの妄言についてがメインだろ

少し前までオツム足りていない携帯もいたがどうせ大量規制に引っ掛かってPCから書き込めなかった糞コテの携帯だろうが
146ハル:2009/12/14(月) 12:51:05 ID:wE99XkA6O
ヾ(`・ω・´)ノシ

せっかくのクライマックス戦だしここのスレで時報したいと思うんだ。
日時は祝日の23日が北極、リボの66だからこれでいきたいでつ。

これから書き込む人でおもしろそう、俺もやりたいって思う方は名前覧にノシと挙手して下さい。

肯定派vs否定派でもいいし、わだかまり無く楽しむ形でもいいです。2009年の締め括りとして是非皆さんの参加をお待ちしております。
147ノシ:2009/12/14(月) 12:57:18 ID:lO/LHzhZO
>>ハル
時報やるぜ。
勿論射側で。
多分タンクか近しか乗れないなww
148ノシ:2009/12/14(月) 13:23:04 ID:A9IxAeQAO
参加できるならしたいな

原作通りの機体にでも乗るか
149ノシ:2009/12/14(月) 13:54:49 ID:frQHFwmV0
参加できるかはかなり厳しそうですが一応お願いします
150ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 14:16:03 ID:II6pqtmzO
>>145
おかしくないよ。
肯定側は「動画やPN必ずだすべし」なんて言ってないんだから。
できるできないの話と混同させちゃいけない。
その前の段階であれこれしろって否定側が主張してんだから、同じ段階で応えなきゃ。

名前出したってのもね。
FAの乱暴なやり方はなんだったけど、肝心の書かれたPN、結局実在したかどうか確認されてないしねぇ。
それで晒しました、というのもどうかと。
あれじゃ、架空PNで晒しました、街しないのは偶然ですよ〜(ヘラヘラ)が通用しちゃうでしょ。

晒し回りも、結局、FAが危惧してた通り、アンチ側から>>13みたいなのが、各スレで肯定側を触れ回るという殆ど同様の行為をやらかしてるし。

否定側が正しいとする要素が、ことごとく無いor希薄なんだよね。

ハルくらい赤裸々にwPNなり動画なりオープンしてくれない限り、使えない意見を信用できないんだよ。

あと、下劣な行為が許せないなら、>>13みたいな奴もちゃんと管理して欲しい。説得力がなくなるよ。
151ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 14:45:20 ID:6/lsw/Y+O
グラフで射が伸びているということは射で勝ち星を重ねたということなんだけど、その乗り方はどうなのかと見れば後方待機のぶっぱが多い。
そういう人が他のカテに乗ってもやはり基本的な動きの水準が低いみたい。
このスレで射乗りが語るような乗り方をしている人はまずいないのが現状なんだ。
近格タンクは実際にゲーセンで学んだりあるいは動画を見て学んだり出来るけど、射に関してまずそれをすることがかなり困難な状況である。
2ちゃんねるやSNSで情報を仕入れることは出来るけど、やはり実際に目で見ないことにはなんとも抽象的過ぎる。
動画というのはアンチ射や乗り方の否定派だけではなく射乗りの育成にも繋がる。
射が好きで射を認めてもらいたいなら射乗りとして言葉だけでなく行動に移すべきだと思うよ。
でないといつまで経っても同じことの繰り返し。
152ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 15:52:10 ID:frQHFwmV0
>>150
どちらかというとROMってる事が多くて別に否定派って訳でもないが
あまりにも言ってる事が滅茶苦茶かつ支離滅裂だぞ、落ち着いたらどうだろうか
>>151
射の動画もあるにはあるがやっぱ少ないからね
需要はあると思うよ
153ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 15:56:23 ID:+FQNU9Bp0
>>150
ここまで擁護の度が過ぎると逆に引く
154ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 16:14:48 ID:E2KBxkz2O
検証するためのサンプルが少なすぎる

負けた試合の何がダメなのか、勝った試合の何がよかったのか、検証するにはそれなりの数のパターンが必要と思う。
155ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 16:15:57 ID:EFBZYVmb0
>>153
>>150もアンチの擁護が度を過ぎてて引くわーっつてる
ようなもんだと思うが。
156ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 16:25:47 ID:YSnUxlSaO
>151 その熱意を違う事に向けたらどうだろうか。
157ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 17:41:53 ID:II6pqtmzO
他人の動画が撮れるシステムがあるといいのに。
(勿論PN隠す機能付き)

数は欲しいし、上げたいけど撮影できない人とかたくさんいるだろうから。
158ハルノシノシノシノシノシ:2009/12/14(月) 17:55:51 ID:wE99XkA6O
>>150
赤裸々って・・w


勢力戦デジムガルママンセーと聞きましたが情報求みます(´・ω・`)ノシ
159ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 18:06:01 ID:nT8I2Y8Q0
牽制射撃戦の時間が長くなる+低コの着地にバズが刺さる+結構大ダメ

だからかどうかは知らないが、ジオンにはほぼ必ずガルマが居たね
格が戦闘時間の8割9割空気になりかねないから、近3射1編成が多かった
ただ、普段乗ってないだろって奴も射に乗り出しているようなので注意
160ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 18:09:15 ID:A9IxAeQAO
>>150
だからそれがおかしいんだと
『自分が動画出さないから反対派も出さなくていいよ。でも、言ってることは正しいから。』
そんな理論が通じるのか?
なら、『証拠は出さないけど射は使えません。使えない証拠を出せと言うなら使える証拠を先に出してください。』って意見が通るぞ?

そんな先に言ったもん勝ちの理論じゃないだろ
それと所詮、便所の落書きの一日で変わるIDと絆のPNを一緒にしてる時点でもうなんと言うかだし
それと>>13に晒されてのID辿ってみればわかるけど問題ある行為ではないだろ
近格スレと狙スレも覗いてきてあのIDを擁護できるようなら本人乙としか
161ハル:2009/12/14(月) 18:09:40 ID:wE99XkA6O
>>159
サンクス(`・ω・´)ゞ
2130より連邦にてデジムで出撃します!
162ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 18:30:25 ID:HB7Ph0LwO
このスレって
「ハルがまともな将官になるのを見守るスレ」
じゃなかったっけ?
163ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 18:49:00 ID:YSnUxlSaO
>160 君も落ち着いた方がいいね
164ハル:2009/12/14(月) 19:22:55 ID:wE99XkA6O
>>162
そうだとしたら自分でスレ立てた俺は相当あつかましいぞなwww
165ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 20:16:48 ID:+FQNU9Bp0
言わせてもらえばバズ当たるやつ多すぎ
ガルマがこっちみてんのに目の前のやつとの戦闘に夢中で隙を晒すわアラートを気にしないわ・・・
バズになれてなかったり戦闘の体系が違うのを理解してなさすぎ

なんでハルよバズ持ち使えば楽勝だぞ使い慣れてるならなおさら
166ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 20:53:08 ID:frQHFwmV0
横7の44は普通に射がガチで格が空気で吹いたw正直出番無しかと思ってたのに
ガルマのバズAが面白いほど当たるわ


正直NYの44の方が楽しかったのは秘密だし何でボカスカ当たってるんだよと思ったのも秘密です
久しぶりの横7だったけどなんか微妙だな
167ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 21:12:22 ID:A9IxAeQAO
>>166
そりゃあ、着地硬直の大きい低コしか出れないしな
普段、高コに乗り慣れてる人ほど着地のタイミングやブースト管理を失敗するんじゃないか?
7だと細かい障害物が少ないから射線もよく通るし
168ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 21:57:30 ID:rilflI080
大将指揮ジムで特攻キターw

切り払いしても焼け石に水、複数機体に打たれるしな。
援護なってないよーって、ジオン近3+射相手に無理だってーの。
169FA神:2009/12/14(月) 22:05:44 ID:FfrmfT5Q0
再度7へいってまいりましたwwwww



なんつーか・・・w

とうちゃん、情けなくって涙が出てくらぁ!www

勢力戦出ろよ!w
後ろの物陰で固まってモニョモニョしてんじゃありません!ww
足速くない機体ばっかなんだから単騎に釣られて片側に寄るんじゃNeeee!www

もう、低コス嫌がって勢力出ない笑官溢れてるわ、出ててもビクビクして後ろの
建物の陰から出て来ないわ、展開の立ち回りができてないから孤立させれそうな
敵を食いにいけないわ・・・。
いかに焦げカスの余剰機動力に甘えてる連中ばかりか、モロに露呈したな。

今日はワントップw(自分)スリーバックのフォーメーションでの戦闘しかなかったわw

160以下の面子の攻撃なら広角視野でキチンと見てれば前出たって大概避けれる
だろうが・・・。

・・・でも、なんかあまりにもなたどたどしさに、新兵引率してる気分になって、
思わず微笑みが浮かんでもきたが・・・w 先生もいいもんかもなぁ・・・w


ここ、Sなんだけどな・・・。
170FA神:2009/12/14(月) 22:35:50 ID:FfrmfT5Q0
しかし、射(デジムゲラ坊やだけだが)がガチのMAPのおかげで、
ようやく相手に射を使われる立場での観察がある程度できたので
よかったでゴザル。
これからも、縛りイベントは手を変え品を変えやって欲しいね。

<ゲラザク>
【ラケバズ】
他のスタンダード射バズもだけど、もうほとんど高速直進バズと
あまり違いがない性能になっちゃったね。ダメ高・ダウンするBSGな感じだろうか。

ラケはポンポン連射できるんで、敵が多数前にいると次々に撃っていける。

しかし、速度うp、速射うpの代償に、判定の大きさは相当小さくなっちゃったね。
(これぐらいの弾速ならバランス上当然かもしれんが)

以前の、低速・判定大のバズも、将来復活して欲しいな。
アレの読み撃ちはちょっとNTごっこっぽくて好きだったからw

【サブバズ】
再度7の地形上、やはり拡散置きを狙ってくる輩も出てきましたな。
自分でも使ってみて、使われた立場からも踏まえて言わさせてもらうと。

残念、あまり使えません。

拡散してからの散弾の飛翔距離が、とにかく短い。
正面の歩きあい中、あ、サブ(拡散)バズだな、って読んでからの距離調整で、
わりかし簡単に射程外まで離れれた。
かといって、近めの戦闘だと拡散距離内が基本になるし。
やはり、拡散部分はおまけ程度と考え、直撃を基本とした方が良いでしょう。
171ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 22:43:33 ID:6/lsw/Y+O
サイド7がクソゲーだからNY44やってる人が多いんだよ。
まともに戦い人ほどやらんようだな
172FA神:2009/12/14(月) 23:01:47 ID:FfrmfT5Q0
<ガルマザク>
【Bバズ】
再度7で使おうと思ってたので、今日がお初。

ああ、ドムバズBの火力がこげなところにきておったw

130〜150m辺りで、90ダメ↑は間違いないんじゃなかろうか。
当たった時の威力だけならドムバズB以上。
上記距離なら3発、命中率上げる為に近射しても4発で並のMSなら
落ちる威力。

しかし、問題は命中率。

150以上は完璧に近い硬直取りしないと、低コでも回避が間に合うくらい
誘導が無く、判定も小さい。
弾速はwikiでは並と、どうやら少々遅めの模様(個人的には速度は十分速い
気がするのだが・・・低コが回避間に合うって事は思ったより速くないのかも)。
射撃硬直もかなり大きく、運用が問われる武器かと。

正直ガルマザクバズBは、(嫌がられるだろうが)「他機が囮になってガルマが焼く」
運用が最適かと思われる。それぐらいの火力がある。

近射当てもできるし、その場合の命中率はかなり上がるのだが、以前と違って
弾にあまり広い判定がないので妙な所で弾がスルリと抜けてしまうケースがある。

インファイト使用は格闘と相まって火力は結構なものだが、安定性に不安が残る。
173ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 23:30:45 ID:rilflI080
サイド7ほど近は地味な実力を要求される。
といっても置き撃ちと偏差ぐらいだが。

俺にとっては強火力で瞬殺がないから、
射も普通に乗れるし。
俺ゲー来た。って感じ。パラダイスだったZE

地味に戦えば負けてもBはとれると思うんだけどな。
・・・俺の味方引きがいいだけか???
174ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 23:33:43 ID:rilflI080
ガルマザクBバズ、

100m先の連邦のタンクにすら見られてると当たりませんでした。
サイド7(44)なら誘導のあるAバズを勧める。
175ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 23:40:11 ID:GUHcAHZXO
射乗りには楽しいサイド7だが、格下(大尉×4とか)の安易な射祭で近格が封殺される姿はあまり見たくないな。

当たらないマシをばらまき、物陰に隠れて待ってたらじょじょに押されて行くラインはなんだかなー。
176ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 00:09:21 ID:6Q3BkbL60
射撃に出来る事は近でもできる、おまけに近でしか出来ない事は射にはできない。
射にだけ出来る事ってあんまないよなあ。
格みたいにタンクを速く排除できるわけでもなく、
狙撃みたいに牽制して相手の動きを鈍らせることもできず
おまけに格闘センスが格以上になければ、BRを生かすこともできず。

つまり射の拠点落とし最強ってことで
177ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 00:38:37 ID:yeRXg7BwO
バズーカって、ノーロックでも誘導するのかな?

サイド7で連邦で出たときの話なんだが、右やや前歩き中に、前方少し左からガルマザクの発射したバズーカが向かってくるのが見えたんだよ。
恐らくロック範囲外からの置き撃ちだったと思う(アラートなし)。直撃コースでは無かったが、爆風に当たる可能性を考えて、ジャンプペダルを踏んだんだ。
その瞬間、視界から消えるハズのバズがクイッとこっちに進路変更して爆発→被弾(ダウン)。爆風と言うよりは直撃したようだったが…。
状況から考えて、前後の味方MSへのロック誘導コースに引っ掛かったわけではなさそう。
弾道も直線からいきなり目の前で急転回した感じだった。

どうなんでしょうね。
178ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 01:13:04 ID:2AkOKKxv0
今夜は、ガルマ君がとうとう活躍の場を与えられたという気がしたよ。
LA、陸ジムを何機もぶった切ってきました。
ラスト5秒で籠もるピリピリ連邦兵どもにバズを乱射し、2機撃破!
ゲージ逆転で水ジム祭りに水を差してきましたw

これだけ優遇されると、次はスペックダウンが待ってるのかねー。
しばらく、このままにしといてほしいな。
やっと、倉庫から出れたんだし。
179ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 01:35:46 ID:NMJ4TSuS0
>>178
大丈夫だよ今日からまた倉庫番だから
180ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 08:59:52 ID:ZGa+JcL6O
>>179
坊やザクは勢力戦で大活躍だったニダ
これは坊やザクが使える証拠ニダ
つまり通常の戦闘に出しても問題ないニダ


こんなこと言っちゃうのがこのスレ
181ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 09:25:30 ID:VTSkxx7U0
>>167
それもあるんだろうがNY44に出てた連中とは目に見えて相手の中身に差があったように感じたから
横7に出てたのは残念が多かったってだけな気がする、久しぶりという理由で2クレ出た俺もアレだが
>>173
一応素ザクの青4でマシB使ってみたけどポイントでいえば1落ち250ぐらいだった
試合には勝ったからポイントはあんま気にしてなかったが
182ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 10:14:54 ID:hBy9FFcjO
>>181
出てた奴も出てなかった奴も変わらんよ。

ホームでも、コソコソとちょっとだけ出てみた笑官が案の定地雷かましてたし。

「マトモな俺は横7出ない(キリッ」

とか言っちゃうようなのも、間違いなく地雷。

横7出てちゃんと仕事した奴だけが普通以上の奴。
あとは残念さ。
183ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 10:56:25 ID:BAGdNK1FO
変わらないなんて言う人は地雷だな。
184ハル:2009/12/15(火) 12:09:23 ID:UqnKbeoSO
何気に楽しめたサイド7。
デジム3回とLA1回乗って4連勝して満足だた。
サイサのセッティング2もゲット出来た。

もうデジムを使う事はないだろうが・・w

185ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 12:31:23 ID:j2GNLLRCO
そんなにデジム悪いかねぇ・・・リニアとミサポは置いといて。
186ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 13:19:42 ID:hBy9FFcjO
>>185
ミサポはまぁまぁ悪くないよ。

やはりレールが。
連射時のバラけをなくす
近距離での威力減なくす
装弾数を増やす
射程を延ばす
コストUPを減らす

この内の2〜3は実施してもらわないと話にならない。
187ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 13:38:47 ID:LW9mJFDNO
おちても拠点落とせば勝てると、おちたら負けるじゃ別ゲーだな。
横7は狭いマップに威力のない抵コで削りあいだが、被弾抑えていかに当て続けるか?とか、自分的には3クレだがそれなりに勉強にはなった
188ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 14:04:05 ID:xbl90m7jO
てか坊ちゃんザクはAバズかなり強化されてね?弾6発は多いし、リロードも遅くなってないというか早くなった気もする位

まぁサブが要らな過ぎる訳だが
189ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 14:55:11 ID:ZGa+JcL6O
>>188
リロードは糞長く感じたんだがな
サブはタックルカウンターに重宝した


つうかミサイル以外の射撃武器は銃口を出た瞬間が一番威力があるはずなのに
190ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 15:46:18 ID:NMJ4TSuS0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
191ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 18:54:06 ID:uMJPsnVw0
デジムの話が出てるみたいなので持ってる人に質問
バズーカはまあいいとして、レールガンなんだけど、
wikiみるとレールガンは一瞬で全弾撃ち尽くすって書いてあるし、リロードは長いし、威力は低いしで、どこがいいのかわからないorz
ミサポ装備できる駒BG劣化みたいなと考えておk?
192ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 19:26:57 ID:Ybk4GQ5mO
ガルマとゲラザクって、メインバズだけで比べると誘導・ダメはガルマが上ですか?
サブのミサランがメインのリロード中とか、相手を飛ばすのに使えたので
昨日はゲラザクばかり乗ってたんですが…
193ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 20:38:22 ID:AjShc5DmO
>>191
wiki見ただけで分かったような顔すんな!

と言ってやりたいが、使ってみても確かに良い所が見つからないんだよな>レルキャ

すまんデジム
194ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 20:54:22 ID:r0SIB3ta0
一瞬で撃ちつくすと言っても単発で撃てるからね?
ダメージもリロードもコストも糞なんでいらないけど。
195FA神:2009/12/15(火) 23:36:13 ID:QjwZwiFB0
>>191
「一瞬で全弾撃ち尽くす」くらい高速連射ができる、ってこと(弾は5発)

単発でも撃てるが、それだと威力が物足りない。
かといって連射すると命中精度ががた落ちする為(仕様)、
複数ヒットさせるにはほぼ全弾連射するハメになる。
そうなると、回転率的に大変微妙になってくる。

威力か命中精度のどちらかを必ず捨てなければいけないのがネック。
近距離で威力が落ちるのも×。
命中精度も素で元々悪いのも×。
(弾速で当ててる様なもので、発射時の射出方向補正、誘導共にお粗末)

キチンと最大火力が出たケースが、ロック限界〜ロック外ぐらいの距離からの
読み置き撃ちぐらいという、宴会芸でしか真価が出ないというのもキツイ。
(↑ゲルキャ単機に100p相当のダメ)

コスト+40 の内訳は
・カッコイイ見た目の弾 (+5)
・カッコイイ射出音 (+5)
・特別なオンリーワン (+10)
・浪漫 (+10)
・専用でミサポが付けれる (+10)

コストうpなしなら、そこではじめてバズと迷ってもらえるレベル
(バズ調整前の話)
火力としては中コ近くらいと考えておけばいい。(レールミサポで200だしね)
196ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 23:46:24 ID:GBFzWxje0
おいおい、
ガルマのサブがあれだから近距離でも相手見れるし、
格闘あいこでも余裕があるんだろ。

・・・後ろ専門の人はシランです。
197ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 10:59:39 ID:9vjXGgu0O
>>188
ガルマザクのサブはバルカンだが近接の間合いでは優秀だろう。
よろけ取りやすいから斧振るなり味方が斬るなりマンセルやりやすいはず。
キミが垂れ流し射だということだけは理解した
198ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 12:46:57 ID:2uvFBhkY0
俺、ガルマ支給されたら斧構えて護衛に行くんだ・・・

ダメカナ?
199ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 13:10:30 ID:fdWSNpJKO
バルと斧が優秀だからと、近接でしか戦わない、坊やは本末転倒

よくいる。バルと斧強いから近接行ったんですけど、とか言うが、そういう人、カルカンしすぎだから。
バズ当てないなら、近乗ればいいし。


近接「も」できる、から、選択肢に入れとかなくちゃガルマを活用さたことにはならない、というだけでしょ
200ハル:2009/12/16(水) 13:11:43 ID:nQ6m/yFpO
>>198
2枚見つつタンクを誘導出来るならどうぞ。俺には無理だ\(^0^)/


昨日の戦績なんだが8連続0落ちのAとって8連敗するってのは俺に問題があるのではないか・・・と考えてた。
焦げと同じ運用してるんだが、今一度皆の犬砂についての意見が欲しい。
201ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 13:13:26 ID:9vjXGgu0O
誰もそんなこと言ってないんだがなぁ。
妄想か?
202ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 13:39:59 ID:fdWSNpJKO
>>201
誰も言ってないが、
そういうのリプとかでよく見るし、多いよって言っただけ
203ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 13:58:28 ID:pD8OBVu/O
>>200
味方の有様次第だけど、1人2人が文句なしの活躍しても普通に負けるのが春ぐらいからの連邦クオリティ。

前衛でC〜Eが4〜5割いたんならどうしようもないし、お前さんのせいでもない。

射カテg垂れ流s枚数ghtrakzd!!!
とか言い出す奴もいるかもしれんが、それだけでなるような乙のレベルの範疇を越えている。

そもそも超安全圏からの射マシ垂れ流しだけだと、まともなレベルの相手ならAまで稼ぐのは難しいはず。
逆にそれでAまで稼げるようなド雑魚相手なら、下がった射の分枚数減ろうが無双できなきゃおかしい。
そんな相手に負けるようじゃ、色々差し引いても味方が残念すぐる。


結論:お前さんはあんまり悪くない気がする。
204ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 14:05:49 ID:YcyXIHOI0
>>195
丁寧な説明thx
やっぱりデジムは微妙だなww
やっぱ使い道はサイド7コストレギュレーション戦くらいか。
205ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 15:30:40 ID:yMuL4FrAO
8連続0落ちA敗北はお前何かやっただろw
4クレ全敗はいくらなんでもおかしい
昨日はルナツーだからそこまで一方的なのはありえん
206ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 15:34:07 ID:II44HQgNO
怪しい奴だw
207ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 15:35:16 ID:+Q1uZSASO
>>205
何かをやったか何かをやってないかのどちらかだとは思う。

ただ昨日の連邦みると運が悪ければ、大型連敗する可能性はあるかな。
208ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 16:17:23 ID:vI6YwPvMO
昨日ルナツーでジオンSやってないのか? 酷かったぞ
ライン上げられないわ拠点守れないわでタンク可哀想な試合が多かった。旧ザク赤1バズで高コ食いつつ護衛成功させないと勝てないレベル
タンク乗ろうもんならアッー でもドムB入れて護衛兼拠点叩きするのも悪くないかなぁと思った。あの時のドム乗りは結構良かった
209ハル:2009/12/16(水) 17:31:01 ID:nQ6m/yFpO
えっとね。2230〜2330の4クレだったんだが連邦は6戦ダブタンだった。ジオンがダブタンして来たのも同じく6戦。

ジオンがダブタンの試合はとりあえず全部連邦拠点ほぼストレート落ち。こちらはジオン拠点を1stで落とせず。そのままずるずる。

まぁ・・・1クレ目にダブタンと気がつかずキーパーしてて50カウント切って拠点8割り残ってたから《拠点を叩く時間がない》《戻れ》《援護する》打ってキーパー放棄して出陣して拠点落とされるというやらかした試合もあるんだが・・・w

(´・ω・`)ボールも元旦も上でモビ弾や拡散ばらまいてないでキーパー変わってよー・・・。


そういえば昨日ダブタン率高くなかったか?まぁ消化したいのは分かるが・・やけに低コ機体やバズ持ち機体も多かったのは真に遺憾である。
210ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 19:02:29 ID:L7IeNhgSO
話切ってスマン
ゲルGか犬砂でマシンガンで出るとするならば護衛の方がいいかな?
211ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 19:19:31 ID:/Td5w7j4O
あっちへGO!
212ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 19:20:55 ID:L7IeNhgSO
分かりました
ありがとうございます
213ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 23:27:23 ID:YcyXIHOI0
>>212
なにがわかったんだw
俺にはさっぱりなんだが、結局どっち?
214ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 23:41:09 ID:kOCMO6K00
>>210
人数やマップなどによると思うが
44と88を比べるだけでかなり状況は違ってくるぞ?
あとは、周りの編成とか。
215ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 00:15:43 ID:/3wrvyREO
>>213
アンチのことだと思った
216ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 06:21:44 ID:nnt3LIhp0
>>210
前スレでゲルGの事を聞いたらあっさりスルーされた自分の考えでは
前衛枚数互角〜有利な方
これだけ書くと拒絶反応示す人もいるだろうけど、
実際枚数不利の状態でまともに仕事は出来ないと思ったほうが良い
たとえ同枚数でも同レベルの敵近とタイマンになったら厳しい
異論はいくらでも
217ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 11:26:54 ID:ToB2xhd3O
>>210
基本、高バラが来る護衛の方が戦いやすいと思うよ…
218ハル:2009/12/17(木) 18:23:47 ID:Aegg3ZscO
>>210
タイマンの戦い方
基本サブで戦います。硬直晒したときにマシマシします。
慣れれば偏差ハングレやクラッカーで歩き方向を切り替えさせた瞬間に青ロック打ちでよろけをとる。という削り方も出来ます。相手が格なら一方的にフルボッコ、近なら我慢勝負になります。

護衛の立ち回り
落ちないことが大前提。カット、削り担当。1st失敗時にライン維持の補助。拠点攻略時に速やかにアンチへの加勢。

アンチの立ち回り
敵護衛の分断。敵タンクへ芋やマシでちょっかい。密集地帯での削りやカット。1st阻止して味方高コスト機後退時の援護。殿担当。

あくまで射カテということを理解しなければならない。
最前線で戦うなら近カテを選ぶべき。
219ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 19:58:19 ID:byrseawk0
>>218
ちょいとお待ちを
あなたは格に乗ったら、単独行動して射マシとタイマンし
あげく一方的にフルボッコされる人なのでしょうか?
恐れながら若干言葉が足りないのではないかと思うのですが・・・
220ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 20:12:33 ID:Eu874iSP0
ジム頭のミサランが面白くなってる
弾道がそのまんまミサリスAのアレw
ジム頭本体のFCSの広さもあいまって赤ロックしやすいしリロードも短い
弾足早くて誘導そこそこで楽に硬直刺せるね
221ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 20:40:32 ID:3vGL7qPMO
>>220


んなレスすっから乗れもしないヤツが乗って核地雷かますんだよ。
222ハル:2009/12/17(木) 21:03:54 ID:Aegg3ZscO
>>219
うん。言葉足りなかったな。格が一人で向かって粘着して来るなら、格チンチンor2人で仲良く空気の2択になっちゃう。
こないだギャンがカルカンして来たんだよ・・(´・ω・`)

格の単機アンチは負けフラグだし、それを分かってる人達はマンセルで集中攻撃して来る。
すまない。格下想定になってたね。
223ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 22:50:41 ID:faWEoGlTO
射撃乗りに欠けているのが近距離の間合いくらいからインファイトの対応力なんだよね。
別に射カテは近接戦闘出来ないとは言わないよ。ただ、向き不向きがあるとしたらあまり向いていない部類には入る。いくらバンナムが前衛機だと言って射好きがお題目にしようとも。
勘違いしてほしくないんだけど、俺が言わんとするのは一部の射職人の乗り方を例に上げているのではなく、ごく一般的な射好きの人の立ち回りスキルのことだから
224ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 23:35:42 ID:v2Crm8yyO
射乗りってたいていは一度裏に回ればウマウマだからなw
バズもちょっとジャンプすれば避けられるし、機体によっては横歩きだけで余裕。んで打ったとこにマシ入れてるだけで勝手に落ちるw今日は馬鹿だらけでマジウマウマだったw
マジでこいつら金の無駄とか思わないんかなーといつも不思議www
225ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 00:01:54 ID:NdH+3i8TO
>>223
そういうことも理解できないやつが射に乗りたがる
理解できてないからゲラザクで近距離戦(キリッとかゲルビーで前線(キリッとかドムでプロガン撃退余裕(キリッとか言っちゃう



FAでギャンや焦げを返り討ち・・・ってのは1の頃か
226ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 00:24:49 ID:luJ3TvrlO
ただね、射乗りで近距離とマンセル組みだいと思っても組みにくいだろうね。
なぜかと言えば嫌われてるから。
仕方ねぇなぁと組んだとしても気合いと集中力の差は当然でちゃうよ。
悪いとは思うけど俺もそういう傾向があるからさ。
でも今の射スレの状況見ると歩みよるとか理解しあうレベルには感じないのも事実だわな
227ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 00:48:03 ID:9tNANaUfO
ここに今ダリオ氏が居たら何て言うだろうな
このスレの流れ
228ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 01:15:51 ID:BkUoC2cq0
故人が何ていうか妄想しても無駄だから気にするなよ
229ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 03:49:08 ID:0BS/IpGXO
射の方が後ろから安全に撃ち込めばいいのに、近が前に出てロック集めて、しかもお膳立てまでするからねぇ
狙みたいだから嫌われるんだよね。

格は自分が活躍するために、自分でリスクを犯し、それを近が後ろから安全にフォローするが
射は自分が活躍するために、近がリスクを犯し、それを射が後ろから安全にフォローする。
近からしたら割に合わないって話。

基本、敵近とのタイマンにも弱いし。味方に生かしてもらうカテだけど、それ以上を還元するのが難しいカテでもある。
と近で枚数勝負するのが無難となるのよね

押し込まれたりには弱いけど、膠着状態には強いんだけどね。
230ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 09:22:21 ID:bC+/cCBcO
>>229
いつまで、射=後方とか言ってんだ。

そんな核地雷や下士官前提で話してどうする。

そういうのは愚痴スレで家。あと、そんなのと街するレベルにいる自分も悪い。
負担になるのが嫌とかも、何言ってんだって感じ。
格の後ろからフォローとかもうね。
近がまず出てそれから格に突っ込んでもらうのが常識だろ。無駄に格を消耗させてどうする。

自分が誰よりも後ろにいたいだけじゃないの?
文句付けてる射よりずっと鶏にしか聞こえないんだけど。
231ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 09:41:04 ID:L2Hj8RUSO
>>230
近が前ってのは指摘通りだが、格は近がピンチになってもカットしたりできるから、お互い様なんだよね。
射は一方的に近を餌にするだけ。だいたいの奴が引きうちだから、近がかまれてもカットが遅れる。だから1対2の枚数有利ならまだいいが、2対2などになると格とのマンセルの方が有利。相手落とすのも格の方が圧倒的に早い。だから射をあえて選ぶ理由がない。

まあそんなのマッチするのが悪いってのはそうかもな。俺もSクラでは射なんか滅多に見なくて、見るのはAクラのサブカだけだからな。
232ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 10:10:43 ID:fbDsiVK7O
>>231
そこらへんは乗り手の問題なんだよな。
もうカテの問題じゃなくて。
カットだって多くの射は問題なくできるのに。
233ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 11:29:19 ID:bC+/cCBcO
そもそも聞いてるようなダメ射って、Aクラスでまだ単に乗りこなせてないだけの奴にしか見えないんだが…。

カットが遅いだのってのも、単純に当てれてないだけなんじゃない?
近を餌にとか以前にさ。

サブ・格闘・タックル使うなら(機体と武装にもよるが)近も射も変わらんし、
あんまり後ろにいたらカットが遅れるのは近も変わらん。
(これも種類次第だがマシは多少のヒットじゃすぐ止まらない)


ちゃんと、機体自体の話や、どう使っていくかの話をしようぜよ…。

できない奴に関する愚痴や文句は愚痴スレや晒しスレでやってくれ。

それでもここで粘着発言する奴は、私怨や地雷本人乙認定してヌルーすればいい。
234ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 12:24:38 ID:L2Hj8RUSO
Sクラじゃそもそも射を使う奴がいないので、『使いこなせてる奴』を見たことがないんだよね。
なんでぜひ動画を上げてくださいな。ぜひ使いこなしのサンプル見せてください。
235ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 12:28:08 ID:luJ3TvrlO
既存機体運用は過去スレでされてるからループする。
修正された機体についての機体論はされていないな。情報は載せた人もいるようだが機体論を語り合ったような動きはない。
それはこのスレの体質というか射乗りの体質に感じられて仕方ない。
バージョンアップされても機体論一つ出来ないスレでは分かり合おうと思ってても無理
236ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 12:31:16 ID:ImUp53GXO
近で自衛できないヤツァ射に乗るな。でおk?
237ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 12:45:32 ID:fbDsiVK7O
>>234
動画は上げてみたいけど、環境を整えるのがだるい。
動画上げてる人自体があまり多くないしね。

今度ハルが時報するから参加しようよ。
敵マチ狙いで構わないから。
称号晒す位なら問題ないでしょ。
238ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 13:08:34 ID:FvKhth8+O
>>232
その中身に問題のあるやつが喜んで射に乗る
次いで乗るのが狙だったりするし
近に乗っても蛇とか水とか背後とか近BRとかその辺だし
239ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 13:21:29 ID:8Rq236Vt0
なぜ射撃の格闘能力が上がって射程が短くなったか考えよう!
240ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 13:26:14 ID:fbDsiVK7O
>>238
それはどうしようもない。
そんな人は直接教えるしか方法ないよ。
241ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 13:38:26 ID:bC+/cCBcO
>>238
そんなしょーもない理屈が通るなら、

「近って鶏だらけだよねw 射厨なんか比べものにならないくらい、圧倒的な数の地雷が棲息してるしw 絆最大規模の地雷カテw」

とか言われるがよろしいか?

いつまでも馬鹿馬鹿しい屁理屈でカテ批判してんじゃないよ。


機体論語らないとかってのも、否定的な奴らも一緒だろ。ちゃんと実用的な話するつもりなら、否定派でも機体運用の話をするはず。
否定する側は罵声だけでおkなんです^^v
とか、ふざけた事言うんじゃなかろうな?
242ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 13:55:24 ID:luJ3TvrlO
それは妙なことをいう。
好きであれば自ずと語り合いたいと思うはずだ。この機体はどうやって運用するか、違う運用はないかとか好き同士で語り合うのが自然だろ。
俺は普段はロムが多いけど好き同士の機体論なんかないよここ。
そこは非難されて当然だろ。
スレが盛り上がるのはアンチ対射好きののの知り合いくらいなもんだがそれは違うだろって話。
243ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 14:32:53 ID:fbDsiVK7O
>>242
実際の住人は少ないだろうしなぁ。
しかも分野が異なると、そうなんだって感想しか持てない。
だって乗ってないんだもん。
244ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 15:18:27 ID:bC+/cCBcO
じゃあネタ投下。

坊やをよく見かけるようになったんですが、噂のBバズじゃなくてAバズばかりなんです。

なぜだろうなぜかしら?

当人他人問わず意見求む。
ちなみに地雷率は60%くらい(Sクラ)
地雷は消化してるだけかな〜
245ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 15:20:13 ID:luJ3TvrlO
実際乗って理解を深めるのが一番だけど、多く乗ってる人の考えや意見は貴重なんだよなぁ。
やっぱり射と組むことってあるし、であれば少しでも理解したいじゃん。このスレ覗くのはそれが目的の一つではあるんだけど今んとこ価値がなくてがっかりだ
246ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 16:08:10 ID:xHbWVHSC0
>>242
ほんの少しでも否定的な事を言ったらアンチ認定されたり乗ってないとか言われるから
やりたくてもやりようがないようにも見えるけどね
実際はアンチVS射乗りVS自演馬鹿だと思う
247ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 16:36:19 ID:bC+/cCBcO
>>246
>否定的=アンチ
そんな事ないだろ。
もしそうなら、デジムレールガンを割とボロクソ評価してるFAがアンチになってしまうぞ…?w

むしろちょっとでも肯定的な事言ったら即射厨扱いする荒らしの方が遥かに多い。
だから、意見が出ない。


第一、アンチ認定されてるのは罵倒しかしない荒らしだけなんだから何も心配する必要はない。
普通に意見言えばいい。
248ハル:2009/12/18(金) 17:22:25 ID:2k3s8EhJO
>>242
書いても反応無いお・・(´・ω・`)もっと意見欲しいのに・・・

《射スレクライマックス時報について》

日時:23日 1200〜1800(要望あれば変更します)

スケジュール予定
1200:S
1300:A
1400:S
1500:A(射祭)
1600:S
1700:A
1800:S

ビデオカメラ用意しました。マッチしたらニコ動へうpする予定です。
249ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 18:36:40 ID:L2Hj8RUSO
>>237
時報の計画なんてあったんね。ちと見てみたいなぁ。Aクラなら敵でも味方でも構わんよ。
ただ疑問なんだが…そのマチで射に乗るのは誰&何人にするの?

射の立ち回りを見せてくれるなら、せいぜい1枚か2枚だよね?しかも23日ってたしか55の日じゃなかったっけ?
まさか本気で射でライン上げようと思ってる?
いやまあそうすると決めるのならそれでもいいけど…。

あとついでに質問だが、射の射程ってどんくらい短くなったの?
250ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 19:15:07 ID:bC+/cCBcO
>>248
夜しかムリだお

>>249
>射程
「前に出て射程を余らせる」の、余らせたのびしろ部分がなくなった感じ。
味方と肩を並べて戦う通常戦闘ならほとんど支障はない。
困るのは後ろから垂れ流してた奴らぐらいだから喜ぼう。
251ハル:2009/12/18(金) 19:16:46 ID:2k3s8EhJO
>>249
北極リボの66だよ。
基本射サイドは射入りの普通編成。
252ハル:2009/12/18(金) 19:35:53 ID:2k3s8EhJO
>>250
ん。じゃぁ夜の部もつくろうか?
253ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 21:26:11 ID:luJ3TvrlO
射スレの時報か。興味深いな。
せっかくだから事前にどんな編成にするかだいたいでいいから書いてほしいな。
それで立ち回りをイメージしてみたいな。
254ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 22:28:31 ID:Gk9U5KvS0
>>244

火力のあるあたらないBバズよりも
火力がそこそこのAバズのほうが当てやすいから。

B威力90で10発中2発あてられるのと、
A威力50で10発中5発あてられるのでは雲泥の差。

もっともBバズもそれなりのシチュエーションがあれば10発中8発とかにできるのだろうが、
Aバズのほうがつぶしが聞く。というよりBバズは誘導をあてにできず、置きカット用かな。
255ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 23:26:36 ID:bC+/cCBcO
>>252
できれば。せっかくのイベントだしね。


>>254
自分でも使ってみてきたw

うん、アレだ。
格BRみたいな戦い方すればいい感じだと思った。
QD無いけど、かわりにメインの射程が長いみたいな。
普通に正面から撃っても当たらないけど、早い段階(遠く)から手が出せるのは悪くない。
牽制にはなるからね。

ただ、コスト+40はさすがに高い。
+20以下ぐらいなら、よかったのに。
256ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 01:08:23 ID:Ezg77Q8xO
マッチしたメンバーはさぞかし辛かったろうな
御愁傷様
257ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 04:17:29 ID:e82FKNgRO
さすがにトレモかフルバーだろ。対人で他店いるのに試したのなら人として屑すぎ。例えAクラでも坊やBなんて迷惑だろ。
つうかまたバズ運用の話?見てない敵にしか当たらない武装に運用も何もないだろ。
バズはドムタンクだけでいい。ゲラもミサポのおかげで使いやすくなったが、ライホ〜でよくね?だし

メインバズ持ちって66、88かコスト限定しか出れないし、近としてはかなり組みずらい。つうかバズ持ちの主な仕事って何?

射カテ運用は賛成だがバズ運用ってFAしか騒いでないし、実際ドムタンク以外バズだからこの試合勝てたって事がない。

ゲルキャ、ガンキャを押しのけてまで出す射バズに有用性を感じないんだが…
258ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 09:26:37 ID:i5YACi2sO
>>249
近3射1か格1近2射1になると思う。
180編成は一度試してみたい、リロ挟まないはずだから。

Aでも構わないけど、Aなら射でライン上げるの小細工抜きで出来るよ。
あと射程は修正受けたのは大体250m位。
ロック距離は220m位だね。あれロック取れないなって違和感はある。
259ハル:2009/12/19(土) 13:23:16 ID:RK+QUYfKO
《射カテクライマックス時報情報》

日時:23日 17〜23時

スケジュール
1700:Sクラス戦:連邦=射乗りvsジオン=近乗り

1800:Aクラス戦:連邦=近乗りvsジオン=射乗り

1900:Sクラス戦:連邦=近乗りvsジオン=射乗り

2000:Aクラス戦:連邦=射乗りvsジオン=近乗り

2100:Sクラス戦:連邦=射乗りvsジオン=近乗り

2200:Sクラス戦:連邦=近乗りvsジオン=射乗り

2300:Aクラス戦:連邦=射祭vsジオン=アッガイ祭


各00分00秒にコイン投入。そのまま放置で。同時出撃募集画面の連打はしないで下さい。
募集画面がスキップする状態の人は00分40秒にコイン投入。
両方ともステージ選択等はボタンを押して進めてはいけません。コインを入れたら勢力戦に合わせてそのままお待ち下さい。

時報参加者の称号を統一します。出来る人は《負け犬》にして下さい。

機体選択画面に切り替わったら射と近をピロピロして下さい。これで時報成功か判断します。ですので時報戦は待ち時間にPODから離れないようにして下さい。

詳しい編成について
乗りたい機体がある人は機体を記入してレスしていただければ優先的に乗れる戦をつくります。希望クラスを記入の上、レスして下さい。

《みんな》《参加してね》
260ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 13:50:45 ID:PCrREweM0
>>257
おまいバズ修正されてから使ってないだろ?

今のバズ正面から当てれない様じゃ、BRやガンキャメインだって
当てれない事になるぞ?
最高スペックのビーム持ちのゲルキャと、ガンキャの爆散しか
当てれない人か?

ゲラザクのメインバズも、元々メインバズとしては使える部類だったのに
更に上方修正受けたから、アサルトの立場が危うくなっちゃってるぐらい
なんだが。

強い機体を使うのはいいが、ゆとり武器に頼ってばかりだと他人にその席を
取られた時に何もできない地雷になっちゃうぞ。
261ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 14:06:26 ID:uo2YaHeH0
>>257じゃないけど

>>今のバズ正面から当てれない様じゃ、BRやガンキャメインだって当てれない事になるぞ?
そりゃそうなんだが、より当てやすく高威力な武器があるのにそれを使わずわざわざバズを使う意味はあるのかな?って私も思うよ。
ゆとり武器って言うけど、格上を相手することを想定すれば少しでも当てやすい武器を使おうとするのが当然だと思う。

バズがダメとは言わない。けど、積極的にバズを使う理由も見あたらないと私は思う。
バズを使う人に使うなとは言わないさ。でもバズ使えるならBRとかを使えばもっと活躍できると思う。
262ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 14:49:09 ID:PCrREweM0
>>261
>格上を相手することを想定すれば少しでも当てやすい武器を
>使おうとするのが当然だと思う。
キャノンやBRじゃ当たらない、ロック距離ギリギリとかの逃げる遠くの
相手にも置けるのがバズの強み。
なかなか喰いつかせてくれないレベルの相手なら、逆に使わない理由は
ないくらいだと思うけどね。
しかも弾速上がって通常戦闘距離でもBRとかと大差がなくなってしまった。
威力も基本的に威力が向上する遠目での当たり目が多い分、一戦闘辺りの
火力すら同等以上の目算も高い。
機体含めたコストが安目なのも利点。コスパが優れてるんだよね。

BRはBRで強いけど、バズを否定出来るほどの性能までは無いと思うけど。

カスライが強いから他の近マシはいりません、とか言ってるぐらいに聞こえる。
そんな事ないでしょうに、ってハナシ。
263ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 15:17:36 ID:AnUu1/Kn0
>>260
>>257はゲルキャやガンキャを押しのけてまでだす必要があるのかと聞いてるのに
当てれる当てれないとか使ってないとかの回答じゃあ話しようがなくないか?
あと現状の射のガチ機体を使うのをゆとり武器なんて言い方は良くないし他人に席を譲った時に地雷になるというのもよくわからんよ
特に後者は前提がわからんな、射を出すのか他のカテを出すのかで全然変わるから
264ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 16:48:20 ID:gUwpvuuc0
Sクラスタイマンだと鮭アレBRを切り払うヤツもごろごろいるのに。。
常に枚数有利なところでしか活躍できない射はいらん
265ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 17:00:00 ID:e82FKNgRO
>>260
いやいやバズの性能じゃなくて、メインバズ持ちの機体運用を考えて欲しいわけ。

低コスの運用なら前線荒らして欲しいし、中コスならラインコントロールして欲しい。それをバズ持ちで出来る?近マシで良くない?高コスの運用ならゲルキャやガンキャの仕事をバズでできるの?って事。他の機体押しのけてまで出す射バズが本当に有効かな?

逃げる敵機に有効なのは分かるけどそれまでは何するの?BRとかの射程外で有効なんて開幕かどちらかが後退する時くらいしか使い道なくない?まさかずっとバズの有効射程維持したままとはいかないだろうし。

ガンキャのメインの話は全く見当違いでしょ。あれは爆散がある分汎用性がバズ持ちと桁違いだから。

あとコスパの認識も間違ってない?安くて火力あるのがコスパに優れてるわけじゃないんだよ?
出来る仕事と比べてコストに優れてるのがコスパが良いって事だから。

別に他人にゲルキャとか取られたからって何か問題でもあるのかな?射だけ乗ってるわけじゃないしさ。むしろ射使える人なら喜んで譲るけど。射2枚出たら味方の士気にも関わるし。

いや君が某コテ並にどの距離でも高確率で当てれるバズ使いならすまないけど。
266ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 17:00:02 ID:Ezg77Q8xO
バズが弱いとは言わないが他のカテや機体を押し退けてまで出すメリットはない
勢力戦とかのごく、限られた環境ならわからなくもないが


簡単に言えば44で焦げじゃなくてザク改を出すようなもの
下のクラスならまだしもってこと
267ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 17:14:02 ID:uo2YaHeH0
便乗して質問
素ゲルに上方修正入ってからしばらくしたが、やっぱ産廃からは脱出出来てない?
私の感想
BR運用ならゲルキャの方がいいし、バズ運用は散々言われてるとおり。
ゲルキャが使いこなせない・持ってない人でも陸ゲルでいいわけだし。
268ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 19:20:15 ID:Te3bAqpt0
マンセル仮定
歩き合いの牽制能力(相手へのブースト強要能力)
バズ>BR
着地硬直の取りやすさ
BR>バズ
と考えるならば
バズは硬直取って大打撃を与えられる機体とのマンセルが有効
BRは牽制能力に優れるが打撃力に劣る機体とのマンセルが有効
なのかなと妄想
カット能力に関しては
味方レバー入れor軸線が合っていればBRの方が優れるが
レバー入れない味方だったり十字砲火フォーメーションであった場合バズに軍配が上がる
3マンセルならば
爆風範囲と誘導性能で乱戦向きなバズ
初速に優れるBRは着地取り等デフェンスオフェンスバックアップフォーメーションに向く
格射マンセル、格格射3マンセルならバズ
近射マンセル、格近射3マンセルならBR
ってとこかね?
まぁBRバズそれぞれに得手不得手、この理論に対する突っ込み所も理解してるつもり
異論突っ込みその他諸々求む
269ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 22:13:22 ID:Wr5fu9D/0
>>267
結論出ているのに聞くなよ。
発射後硬直 減 とあるがやっぱり硬直長い。
270ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 00:36:32 ID:lqF4oM5i0
格射マンセルはまだしも格格射のマンセルとか考えたくもないのだが・・・
とりあえずメインでブーストを強要させるのが間違ってるだろ
バズのいいところはそこにいるだけで迂闊に硬直を晒せないところ
あとカット能力が高いこと


・・・ぶっちゃけそれだけ
271ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 01:29:28 ID:m1OLqCVL0
バズは無敵時間も考慮したタイミングで撃てる様になると
後退する敵に対して滅法強いよなぁ
総じてBRよりバズのほうが攻撃チャンスが多いと思う。
272ハル:2009/12/20(日) 01:36:31 ID:sysvjvVxO
犬砂マシはジャンプショットの着地はブーストで隠せます。
273ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 12:34:14 ID:NJqHOejO0
>>265
>逃げる敵機に有効なのは分かるけどそれまでは何するの?
普通に戦闘するだけでしょ?できないの?
弾速やらも上がってBRの優位面での差が縮まってしまったのは周知なんだが。
「遠距離でも当たり目が減りにくい」のであって、「遠距離しか使えない」武装じゃ
ないぞ、バズは。

>爆散がある分汎用性がバズ持ちと桁違いだから。
汎用性はバズのが遥かに高いよ。
簡単に当たる事を汎用性があると勘違いしちゃいけないよ?
至近距離、遠距離では撃てない当たらない届かない爆散(キャノン)は
汎用性からは一番程遠い武装。適正距離で滅法強いだけ。

>出来る仕事と比べてコストに優れてるのがコスパが良いって事だから。
その通りだよ。素ゲダムバズくらい高いと多少どうかなとは思うが、200以下で
コスパが悪いバズ機体なんてまずないと思うが。
扱えてないのをコスパが悪いって言うのはさすがに筋違いだと思うけど?

>別に他人にゲルキャとか取られたからって
ゲルキャの無限機関やガンキャの爆散みたいなオーバースペックの武装しか
扱えないようじゃ、他のどんな機体乗っても足引っ張る腕なんじゃない?って事。
腕が上がってから使ってるならいいが、腕が無いからゲルガンキャしか扱えない
人間だと並の機体担当になった時役に立たないから、厨機体だけ推奨機体に
しないでくれって事だよ。
274ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 13:24:16 ID:Lwc1Ua3D0
爆散は至近距離でも当たるだろう?
地形なり距離なりの影響を受けにくく簡単によろけが取れ、QSも味方の支援も狙えるのに汎用性無いってことはないだろ

コスパ云々は足回りや耐久に優れるがコストの割に威力控えめなBRが主武装な高コ、
足回りや耐久は悪いがコストの割に威力高いバズが主武装な低中コと傾向別れているから、
ぼんやりとした状況設定だけじゃコスパの優劣は決められないでしょ

オーバースペックの武装に頼っている奴もいるだろうが、それでもある程度腕のある人でなけりゃ武装性能の良さも活かせないだろ?
ゲルキャ、爆散が優秀なのはわかるが、どんな機体乗っても足引っ張る役立たずが乗っても活躍させられるほど優秀じゃないよ
275ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 15:15:10 ID:fof46NfJO
>>273
何の話してるの?バズの性能じゃなくて運用だって言ってるじゃない。
大体俺はBRとバズを比べてないのに…ゲルキャとガンキャより仕事できる?って聞いたのに何でBRと比べてるんだろう。

それに普通に戦闘するだけって…曖昧すぎるでしょ。

それに高スペックしか使えなきゃ他では地雷って…何それ持論?飛躍しすぎだし、偏見だよね。

まともに運用答える気がないならもういいよ。
276ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 15:26:29 ID:xprcbKpYO
バズを推奨する人は自分もそれだけバスに当たるの?
どっかのコテみたく自分には弾が当たらないけど自分の撃った弾は百発百中とか言うわけ?

バズ持ち射自体ほとんど見ないがたまに坊やとか見かけたときにそんなに当たった覚えがないんだよな
BRそんなに見た覚えないけど
277ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 16:32:42 ID:jujrqYtVO
>>276
どこかのコテみたいに〜はいつもの捏造だから放置するけど、
前半はバズ食らわないと言ってる奴は、バズ当てられないと言ってるのと同じだぞ
それでいいなら問題ないけど
278ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 17:19:58 ID:3SnoY+GD0
>>273
ごめん、本当に爆散使った上で言ってるの?
至近距離では当たらないとか汎用性がないとかさすがに釣りだよね
>>277
わざわざID変えてレスとかすごい不思議な事するんだな
てかなんで前半バズ食らわないと言ったらバズ当てれないになるのかわからんのだが
279ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 18:21:43 ID:xqXsO8i+0
デジムはバズじゃなくレールガン強化するべきだったな
リロード時間をもう少し短縮してほしいし
コスト+40はちょっと高いよ
スプレーガン+20レールガン+20位なら良いんだが
280ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 21:02:58 ID:rt7Hgy+zO
ガンキャ爆散とレルミサデジムのコンセプトがほぼ同じってのがな
しかもガンキャより手数とリロと装甲劣ってるのに機動性は五分とか、使う価値を見出だせない
281ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 21:06:49 ID:fof46NfJO
>>273
つうか爆散が汎用性ないって…え〜っと、君Aクラス?ちゃんと武装出して使えるようになってから書きこまないとすぐばれるよ?それともSクラスで至近距離で爆散当てれない人?

結局、味方を餌にするだけのバズ厨か。何だ貴重なバズ使いかと思ったら単なる地雷じゃん。
そりゃあ運用なんて答えられるわけないか。性能すら把握してないんだし。でかい釣り針だったな
282ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 21:09:37 ID:SJqSZGAu0
>>281
ワタル自重汁
283ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 21:11:18 ID:lWy1GzygO
>>278
「当たらないけど当てられるよ」←だと格下想定となり都合が良すぎて説得力が無くなるからでしょ
自分と相手が同じレベルなのを想定して考えると、当てられる人は同じく喰らっちゃうし避けれる人は同じく当てられないって事になる
どっちも極端で凄いけどね
284ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 22:04:35 ID:xprcbKpYO
>>278
捏造(笑)
じゃあ、捏造した証拠を出してくれwww

うん、俺はバズ当てられないね
バス機体なんて格ぐらいしか使わなし
そのバズも外すときがあるからなw
285ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 22:05:33 ID:xprcbKpYO
ごめん
>>278じゃなくて>>277だったな
286ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 22:18:02 ID:lqF4oM5i0
バズ当てれるとかいってるやつは相手の硬直を先読みして打ち抜くとかいうけどそこがおかしい
ビームライフル持ちと戦う場合簡単に硬直を晒す?晒さないよね?
でバズを当てる上で9割がた成功するのはカットのとき。それはバズつかうやつならわかるだろ?
それならなぜバズ持ちがいるのに格闘を簡単に振るやつがいるのか?それはバズに対しての認知度が低いから
結局やってることは「わからん殺し」と同じ
それをさも当ててるようにいうやつは・・・どうなんだろうね正直・・・



287ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 23:57:00 ID:lWy1GzygO
>>286
実際将官だろうが当てられる奴が多いから仕方ない。「え、こんなんに味方壊滅したんですか?」みたいなケースが多々ある
特にタンクとかね。もう少し考えないと護衛しきれないわと
288ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 00:00:42 ID:+XHVSS+j0
連邦GP02が支給されたのですがこのミサイルはどうやって当てればいいのでしょうか
バンナムにもちっとも当たらず結局トレモでも斬ってばっかりです
うまい当て方を教えてください
289ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 00:04:56 ID:BiWsh5u9O
ガンキャ爆散汎用ないとかBクラスか?
デジムというより、今はバズが全般的に使えるな
290ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 00:18:49 ID:g/rASpqrO
>>288
Aは使わなくていいよ。Bまでトレモで頑張れ
291ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 03:04:59 ID:jnUtIDlZO
>288
>290の言う通りMLRS(B)が出るまでトレモで消化推奨だけど、
MLRS(A)は誘導射程に入ると高い誘導性能を発揮するので、距離を取って撃つと良い。
元々超高コストだし絡まれるのを回避する意味でもチキン距離射撃で良い。
距離感把握できたら、無理しない範囲で前に出よう。
距離感把握とレーダー把握は他の機体でもできるので、練習していこう。
292ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 03:05:02 ID:9uGm6LB20
とりあえず、
>バズで普通に戦闘
これの概念が曖昧だから論点がずれる希ガス
あと護衛アンチ等も定義して無いし
まずタイマンか多対1か1対多か多対多かによって変わってくるしな
220以遠の距離で無い限り歩きにバズは刺さらない
チョン踏みジャンプで簡単にかわせる
弾速が遅いため硬直見てからじゃぁ間に合わない
といった弱点を考慮した上で
上記前提をはっきりさせた上で議論すべきだと思う

あと爆散使えないとか意味フ
近距離で当たらない?
赤ロックで撃てばQSすらできますが?
遠距離で当たらない?
ノーロック45度置き撃ちすらできないんですか?
というかキャノン系使えない時点で射乗りとは言えない希ガス
昔はキャノン使えずは中距離乗りに有らずと言われた時代があったんだがなぁ・・・
時代は変わったもんだ
293ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 04:22:05 ID:N7U9tjxxO
>>292禿同ではあるが、まぁ仕方あるまい。

REV1の頃は垂れ流す事しか出来ないおバカには敵格闘機がキツイお仕置をしてくれたもんだから、立回りやら色々と勉強させられたもんだがね。
294ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 07:12:40 ID:weMEKk380
>>288
基本的にはAじゃなくてB出てからGP02の運用は意識した方が良いと思う
超高コストかつ運用が難しい機体だから大変だけどね
>>292
前提もそうだけど正直昨日の奴はないわ
295ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 08:43:32 ID:mwrVg8YvO
>>292
バズで普通にってBRと遜色なく戦えるって事だろ。

現バージョンの弾速で弾が遅いとか言うのも爆散使えないと言うぐらい酷い発言じゃないか?
296ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 11:19:29 ID:PUqJYVEy0
>>292
今もキャノン当てられない人間は射乗りに在らずでしょ

爆散榴弾は別やね
ありゃ当て方使い方が特殊すぎる
297ハル:2009/12/21(月) 12:36:43 ID:lkKoiCybO
いよいよクライマックス時報が明後日になりました(^^)
皆さん準備はいいですか?
参加者僕だけなんて嫌ですよ?(´・ω・`)寂しいよ
緑、黄色将官ならマッチ出来る可能性大なのでぜひぜひ参加をお待ちしております。
298292:2009/12/21(月) 13:44:19 ID:9uGm6LB20
まぁ硬直見てからってのに関しては
本当に『見てから』じゃぁ『高コスト機には』間に合わない『時がある』
という意味だったんだが・・・
言葉足りずだったな
BRもバズも得て不得手があるから立ち回りの基礎は一緒なんだが全然別物になるというかなんというか・・・
BRには出来るがバズにはできないこと、
バズにはできるがBRにはできないことがあるのに「普通に」とか「遜色なく」というのもモニョモニョ・・・
ここは基本に立ち返って、各武装をカテゴリーでわけてできることできないこと、特徴を挙げていってみるのはどうだろうか?
299ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 14:43:30 ID:I1DbUg3x0
>>ハル

参加するよ。昼の部の軍も指定してくださいな。
何時が射編成は何軍とか。昼の方が参加しやすいし、店も空いてるから
時報しやすいので。

負け犬の称号はどしたら手に入るの??
モバイル鋼管にないよ〜

[ひ弱な]か[お荷物]で代用させてもらえんだろうか・・・
300ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 15:15:24 ID:mwrVg8YvO
>>298
あと実用レベルも明確にした方がいいだろうね。

件の爆散だって、QSとか当たるにしても至近でそこまでされるまでボサッとしてる相手は何やってんの!だし、遠くへの置き撃ちも拡散ほど広い判定持ってないんだから大して実用的でもない。

以前も誰か言われてたが、とりあえずできるぐらいで何でもできるみたいに言わない方がいい。

段階評価にしたらどう?
301ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 15:30:47 ID:weMEKk380
昨日の奴とは関係ないけど現状じゃ前提がわからん上に議論にすらならないので
何個か他の人だけど面白い動画あったのでそれを議題にするのはどうかな?提案だけど
302ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 16:30:28 ID:qHFn5Sb1O
正しい議論のあり方としては

@議論
こういう運用方はどうだろうか?
それならこうした方がいい
じゃあこれで行こう

A検証
動画なり時報なりの実績

B考察
ここはこれで正解だった
やはりあそこには無理があるからこうした方がいい

以下A、Bを何度かループ
C結論
こう言う運用方がある

が流れとしてあるべきなんだがこのスレの射厨と呼ばれるコテとかはA、Bをすっ飛ばしてるからな
一番大事なところを無視してるんだから有益なことは何も産まれないのは至極当然

少なくとも論を確定する証明をしないんだからどうしようもない


論文書いたときにも証明するデータも資料もなしで通じるわけがないでしょ?
303ハル:2009/12/21(月) 17:20:51 ID:lkKoiCybO
《射カテクライマックス時報情報》スケジュール決定版

1200:Sクラス戦:連邦=射乗りvsジオン=近乗り
1300:Aクラス戦:連邦=近乗りvsジオン=射乗り
1400:Sクラス戦:連邦=近乗りvsジオン=射乗り
1500:Aクラス戦:連邦=射乗りvsジオン=近乗り
1600:Sクラス戦:連邦=射乗りvsジオン=近乗り
1700:Sクラス戦:連邦=近乗りvsジオン=射乗り

1800:停戦時間

1900:Aクラス戦:連邦=近乗りvsジオン=射乗り
2000:Aクラス戦:連邦=射乗りvsジオン=近乗り
2100:Sクラス戦:連邦=射乗りvsジオン=近乗り
2200:Sクラス戦:連邦=近乗りvsジオン=射乗り
2300:Aクラス戦:連邦=射祭vsジオン=アッガイ祭

各00分00秒にコイン投入。そのまま放置で。同時出撃募集画面の連打はしないで下さい。 募集画面がスキップする状態の人は00分40秒にコイン投入。
両方ともステージ選択等はボタンを押して進めてはいけません。コインを入れたら勢力戦に合わせてそのままお待ち下さい。
時報参加者の称号を統一します。出来る人は動物系の称号だけをつけて参加して下さい。
例《負け犬》《野良猫》《狼》

機体選択画面に切り替わったら射と近をピロピロして下さい。これで時報成功か判断します。ですので時報戦は待ち時間にPODから離れないようにして下さい。
304ハル:2009/12/21(月) 17:24:50 ID:lkKoiCybO
今話題のバズーカもこの時報で検証しましょうよ。
時間指定していただければバズーカ機体出すように組みますので。
305ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 17:40:52 ID:g/rASpqrO
>>302
アンチも十分すっ飛ばしてるだろ
根拠のほとんどが伝聞なんだから。
アンチが実際に乗ってみて〜の流れなんて稀すぎる

ここに来る人たちは違うと思うけど、
よくある射アレルギー患者は、ロック距離すら知らないんじゃないかな?
306ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 19:11:41 ID:bbYrEgzRO
あのさ、バズ射なんて曖昧すぎるから機体ごとに話してくれないと考える気にならん。
バズ持ちだからってゲラとガルマの運用は違うんだからさ。
307ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 19:28:28 ID:weMEKk380
一応バズ検証動画と爆散とか他のも色々入ってた動画だったからどうかなと思ったが出すのは自重しとく
あとハル乙、出れたら出ます

308288:2009/12/21(月) 21:09:19 ID:FgeBXLcH0
がんばってBミサ取りました
ロックオンがすごいとりづらいです、これもコツとかあるんでしょうか
明日は出ないほうがいいんでしょうね
質問ですが赤ロック取った後にキャンセルしたい場合どうすればいいんでしょう
せっかくロックしたと思ったら味方が咬んでたりとかした場合
解除したいんですが
309ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 21:44:33 ID:OMR2xCvtO
>>308
すぐに外す方法無かったと思う。
敵がダウンするか、最長射程よりも離すしかないかな。
誰か詳しい人いたら修正よろ。
310ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 21:49:45 ID:qHFn5Sb1O
>>305
その実際に乗ってみてをやらなければいけないのは射をすすめてくる方だろ?
反論の証拠がでないから証明されるとかは言わないよな?
必要なのは出来ない証拠じゃなくて出来る証拠だろ?

例えばだ、『ゲルJで至近距離まで寄ってきたアレックスを返り討ちに出来ます』って言われて信じるか?
極端な例だがそういうことだ
311ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 22:00:14 ID:qHFn5Sb1O
>>308
出すならTD、JGみたく障害物が少ないマップだな
一概にどのマップとは言い切れないが
逆に苦手なのはJU、TTとかの障害物があったり天井にキリがある場所

ロックは無理に外さなくても相手がダウンしたら外れるから焦らない方がいい
確か抜刀すれば外れたと思うけど
312ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 23:10:58 ID:UnBhypcJ0
>>308
ちょっとサーベル抜いてみようか

あと砂漠以外は乗らないほうが良い
稼ぐだけなら他のステージでも良いけど
勝ちたきゃほぼ砂漠しかない
313ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 01:41:06 ID:8gJPYeteO
>>310
なんだ、アンチの根拠が伝聞のみなのは否定しないのか
314ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 04:12:40 ID:BvNuQXJHO
>>313
そういう煽り入れるから荒れるんだろ。いい過激学習してくれ…

基本的に出来ると言った人が動画挙げるのは当たり前。時間効率考えてアンチ側は出す必要はない。アンチがいきなり検証した動画出してもどうせ「使いこなしてない」って言われるの目に見えてるし、100回以上乗らないとダメ出しきそうだし時間の無駄でしょ?

だから考察ならここで煮詰めて実際に検証。既に自分は出来ると言うなら動画もセットであげる。
アンチに責任なすりつけるのはどうなの?自分が動画あげて話進めれば済む事。
アンチに「相手が残念」しか批判できないくらいしないと。
315ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 04:14:34 ID:IQrLWhZLO
砂漠でミサイサBがでたらまっしぐらに狩るぞ
自衛ができないミサイサはいい的と餌、Sクラだと特に、放置にされてるから楽に食える
316ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 08:13:09 ID:nhVr1rhGO
>>313
その伝聞にすら否定される程度の理論ってことだろ

出来る証拠が出てこないこと自体が出来ない証明になるんだよ?
逆に出来ない証拠が出てないことが出来る証拠にはなりえない
これぐらい常識として理解しててくれないとまず議論にすらならない
論文の発表だってそうだよ
否定側は否定の証拠を用意する必要はない
主張側が否定側の意見に対して証明する必要はあるけど

あれ?理論と証明とかって高校とかで学ばないの?
今は時代が変わった?
317ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 09:11:58 ID:hr7xo2qT0
アンチじゃないけど一部(一人かもしれんが)の連中は真っ当な批判(意見)すら
スルーしたりアンチ扱いするのは正直どうなのとは思う
実際の所一部の連中に対するアンチはいても射カテに対するアンチは極一部除いていないように見えるし
318ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 09:33:30 ID:8gJPYeteO
>>314>>316
何を勘違いしてるのか知らないが、誰もアンチに証明要求はしてないぞ
こっちの主張は一点のみ

乗らずに批評するな

これだけ。これすら違うと言うなら、分かり合うのは無理だわ
前提が違いすぎて議論にならない

それから遅れたが>>310に答えると、前提が曖昧すぎて同意するしないの問題じゃない
絶対値的な距離がない、その距離に至るまでの過程がない
地形がない、武装がない、開始時のAPがない、経過がない
結果がない、返り討ちの定義すらない
その上本当か嘘か確かめる事も出来ない
機体が入れ替わっても同じ。

繰り返すが、信じる信じない以前の問題
はいそうですか、としか言えない
319ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 09:59:19 ID:EElPd6zKO
また痴呆アンチが何も出さない言い訳を必死こいて喚いてるな。

否定するのに何も出す必要がない?
勝手な屁理屈並べてんじゃないよ。
否定する側だってそれなりの否定要素でも提示しなきゃ、負け犬クズの遠吠え・カスの罵倒としか見てもらえないのがまだわからないの?

肯定側みたいに「できたもの」を見せれば済む、という単純明解さがないだけで、出さなくていいわけでも無条件でできる事を否定できるわけでもない。

決定打に至るのが大変だから単に勘弁してもらえてるだけ。情けをかけてもらって踏ん反り返るようなもの。アホか。

せめて出せるものくらい出せや。
アンチ発言者としての信用を得るために、自分のPNと実力を見せる動画とかぐらいな。


ま、またグダグダ言って逃げるだけだろうが。
出さない内は、地雷の戯言で終了だ。

肯定側は決定打ではないにしてもいくつも出してるんだから、万倍マシ。
320ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 10:00:42 ID:H/m8FSwPO
ハルさんの検証マッチ出てみたいんだけど、バズ持ちの射で出て普通に戦えばいいのかな?
それとも近側になったら、しばらく距離毎に真横歩きとかしたほうがいい?
タンク出してもいいの?
そこら辺の条件詳しく
321ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 10:51:39 ID:cQGFDbJIO
>>320
お願いだから普段通りやって。

普通に時報しようよ。
322ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 11:22:33 ID:BvNuQXJHO
>>318>>319
乗らずに批評するなって…え〜と、使えないだろうと思いながらもバースト仲間に迷惑かけながら、使いこなした上で否定すればいいの?
出来る動画見せてアンチ黙らせた方が早くない?

現状は射使いの検証が曖昧で文書での提案のみして、それを否定され「お前らもPN出せ」と言ってるように見える。テキストを批判されて相手に動画要求や乗らずに批評するなって変じゃない?

「射使いは動画出してるじゃん」とほとんどダリオなどの功績なのにさも自分の功績のように話すのもおかしい。
ダリオが、あげた動画の運用批判されて「お前もPN出せ」なら筋が通ってる。
が、「射使いは今まで動画出してます!だから俺が動画あげる前にアンチも実力証明しろよ」
なんて言われて出す奴いないでしょ?

理想としては
@肯定側がまず提案・検証。
検証すらせずテキストのみの運用提案なら批判されても文句は言わない。

A肯定側が出した検証動画から考察。
改善点を述べるなら名無しでOK。運用自体を否定するならアンチも実力証明する。証明できないのであれば発言しない。

こんな感じじゃない?本当は発言者全員がPN出すのがいいんだろうけどさ。
とりあえず提案のみで検証がないから荒れるんじゃないかな。
323ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 11:39:37 ID:8gJPYeteO
>>322
何を勘違いしてるのか知らないが、
誰も射は使える、アンチを黙らせようなんて主張はしてないぞ

何度も言うが、こっちの主張は
乗らずに批評するな
これだけ。
324ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 11:56:23 ID:EElPd6zKO
検証は上がってるだろ、何度も何度も。

動画とPN晒しの問答無用フルセットじゃないから、アンチがあれがないからこれがないからとごねれてるだけで。

そこまで完璧要求するなら自分らも出せよと言ってるだけ。

あと、誰が出したかは関係ないだろ。カテ機体でできるかどうかの話に。いつから発言者自身ができるかどうかの個人実力の話になったんだ?
それなら尚更、アンチ側発言者も実力提示しろよ。


いい加減、言い訳が過ぎる。肯定側が出さざるを得ないぐらいの事やってから威張れよ。

できないなら、もうちょっと控え目に意見書け。
325ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 12:29:29 ID:hCHKubr1O
議論けっこうなことだが議論のための議論だな。機体運用についての議論であれば有益だが今の流れは不毛すぎる。
射スレが伸びる時はこんなのばっか。
的を射てる疑問や提言はスルーがデフォだからここはやはり厨なんだなと感じた。
326ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 12:48:24 ID:nhVr1rhGO
>>323
射が要らないとも言ってないし、乗らずに批判もしてないよ

>>324
確かに動画は上がってるな
ただ議論と関係のある動画は見たことないが?
最近で言えばバスの運用
少し前なら前線のゲラとか
内容と関係ない意味のない動画を上げたってねぇ

誰が上げたかは関係ないなら射抜き編成(笑)で射入りに勝ってる動画は山ほどあるぞ
327ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 13:02:53 ID:rnKSPCkSO
使えない証明なんて、地雷すれば全カテ全機体で簡単に出来るんじゃないか・・・? 出した所で「下手乙」で終わるだろうし
328ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 13:09:08 ID:4PRbHflb0
ここにいる人たちってSクラでも射バズ通用するって主張してるけどさ
僅差で負けて「次こそは勝とう」とかシンチャ飛び交った後の次のゲームとかでも、
「よ〜し、マジ機体乗るか!」ってな感じでガンバズやガルマ出してるんだ?
329ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 13:13:58 ID:gqSCinlSO
Sでそんなことしたら余裕で編成崩壊負け確定だよ
330ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 13:27:34 ID:EElPd6zKO
ほらな。

動画じゃなきゃだめみたいに言い出すし。

近カテをいらないなんて誰も言ってないからその辺りの動画指されても「いなくても勝てる?そうだね^^いたら勝てない証拠にはこれっぽっちもならないけどね」でオシマイなだけだが。

射カテじゃなく射厨がいらないとかいうなら、実力も見せずに屁理屈繰り返す脳内笑官の方がイランとなるだけ。

結局口先だけ。
何も出してない人間が出されたものにケチ付ける事自体常識外れの極み。

完璧じゃなくてもいいから出してみろと言われてもまったく出さない時点で、カスだといういい証拠。
(中身の話な)

スタートラインにも立てない奴がランナーに説教垂れる資格など、ない。
331ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 14:02:42 ID:jlb0xRwzO
>>330
とりあえず自分で言ってることが視点変えるだけで自分にも当てはまってることには気付いてるか?
 
相変わらずだな〜ここは
 
使える使えないは肯定派だろうが否定派だろうがせめてSクラ勝率6割以上から発言したら?
そうじゃないならAクラ下半分では〜とか付けないと意味ないっしょw
って言ったら無視されるんだけどねw
332ハル:2009/12/22(火) 14:11:31 ID:w8z6z2kVO
>>320
基本編成は普通編成。もちタンクも出す。射側は射入りで組むというだけ。

君がバズ乗りたいなら時間指定すれば優先的に乗れますよ。
333ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 14:54:46 ID:hCHKubr1O
なーんだ。
ただのよくいる基地外か
334ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 15:00:59 ID:nhVr1rhGO
>>331
まるで今の政権を見てるみたいだろ
言ったことは全部、自分に当てはまることも気付いてないんだよ
軽く煽るだけでどこかの半島人みたく顔真っ赤にして釣られてくれるし、バズにボコスカ当たる残念が大きな顔しちゃうスレだぜ

勝率とか聞いてやるなよwww
335ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 15:53:26 ID:UHylGZBYO
外野ちょっとうるせーよwww
そんなに霧状になりてーか?
336ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 16:13:57 ID:UIzf041D0
>>334
>言ったことは全部、自分に当てはまることも気付いてないんだよ
取りあえず自分が気付けるようになってからそういうことは言おうか。
337ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 16:29:29 ID:2La4WFjHO
かくて終わらぬ水掛け論がダラダラ続く、と。まさにエンドレスワルツだなこりゃ。
相変わらずの隔離スレクオリチーですね(笑)
338ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 17:04:33 ID:EElPd6zKO
>>331
>>334
同じ動画だせPNだせでも中身が違う。

阿呆否定派:やれみせろほれみせろ、とにかく見せなきゃ主張する資格なし

肯定派:だったら自分も見せなさいな


肯定派は否定派に自分が口走った事くらい自分達もやれと言ってるだけで、元々は要求なんかしていないんだよボケ。

見方を変えたら?
観点論点をずらしてごまかしてるっつーんだよそれは。全然違うわアホンダラ。

肯定派は頭の悪い寝言戯言じゃなきゃ動画を添えろなんていいません^^

バズーカは当たらない!(キリッ

とかの寝言を認めて欲しい人は、身元か実力を明示してください。

あなた達が要求してるルールですよ?


自分で決めたルールぐらい守れや。
339ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 17:18:30 ID:8gJPYeteO
>>326
俺も射入り編成で、射無し編成に勝ってる動画を見たことあるな
340ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 17:19:14 ID:nhVr1rhGO
>>338
じゃあ、動画を撮ってこようか
で、具体的にどんな動画をとればいいんだい?
341ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 17:19:48 ID:217equ0J0
まぁまぁ。バズのネックは弾数と弾速だったけど今回のうpでどちらも改善された。
実戦で使うに充分な性能かは個人の判断かと思うが。

バズなんて被せ・カット以外当たらない。と言うが
近マシでさえタイマンでガン見されてたらそう簡単には当たらないしね。
もちろんマシみたいに足を止めずにばら撒けるワケでもないし
運用目的も違うから単純比較に意味は無いけど。

個人的には射バズは低コ限定戦の55とかなら居てもいいかな、くらいな感想。
342ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 18:06:59 ID:kwKtCBzD0
>ハル氏
時報は勢力戦でOK?
Aクラスですが参加したいと思います
称号が諸般の事情により変更できないですがorz
称号に「黒き猫」が入ってます
近射ピロピロするんで見かけたら生暖かい目でヨロシク
343ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 18:08:54 ID:jlb0xRwzO
>>338
レスされたw外野からすればどっちが先に〜とかどうでもいいんだがwどんだけ低いの
 
どうせバズ使える〜歩きも拾えるしカットもできるしとかで、詳しく書かなくて動画上げろっていういつもの流れだろ?
動画あげろってのも大概だがそうなるのもしゃあないだろ。
一般的にダメだと言われてる物をいいと広めたいなら、他人を唸らせるような書き込みをするか動画あげるしかない。なのにここのいつもの流れは毎回これ
 
ちなみにホントに使えるものであれば自然に広がるものだから君が心配することじゃないよ
344ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 18:48:59 ID:dillhz0LO
>>338
A君はB君に言いました「俺は100m9秒台で走れるんだ」
100m9秒台では走れないB君は言いました「無理だと思う。証拠を見せて」
A君は答えました「俺にできないって証明をお前が走って証明してみろよ!」
B君「・・・。」
さてB君は何を証明すればいいのでしょうか?

煽る気はないが言ってることがムチャクチャすぎる。射カテはいらんとは思わんが他カテ同様、ガチではない機体も存在するってことじゃダメなの?
それでも持論(射バズがガチ)を通したいなら、動画はいらんから時報しようよ。お互いのPNを晒すのも何だから、称号を「射撃を極めし者」と「射撃ハンター」にするとかでどう?
345ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 18:56:17 ID:8gJPYeteO
>>344
それだとA君個人でしか証明できない事になるから、射についての例えとしては不適切だよ
前提条件も不足しすぎだし
例え話をするなとは言わないけど、やるならもう少し考えてやろうか
346ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 20:09:35 ID:hr7xo2qT0
ID:8gJPYeteO=ID:EElPd6zKOは昨日のID:g/rASpqrOだな
まあそれはそれとして2つもID使ってレスする理由がわからんな
なにもそこまで必死になる必要はないし普段もそういう形でレスしてるって言われても何も言えんぜ
まあしてるんだろうけど
>>341
大方同意、弾速が上がったのは相当でかいし相手の硬直に対する命中率が大分マシになった
それでも俺は射限定でいえばキャノンやゲルキャやBRの方が安定して硬直刺せるからバズはあんま使ってないけどね
この辺は自分の判断や相手の強さの次元だから人それぞれだけどね
347ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 20:22:11 ID:4PRbHflb0
タンクなしのこの前のサイド7では確かに射バズはガチだったけどな
ともかく、
これだけ多くの将官からイラねと言われてんだ。カス、焦げ、陸岩、改などの定番の近を外した上で射バズを入れることによって勝ちやすくなるメリットとやらを教えてくれよ
348ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 20:33:56 ID:dillhz0LO
>>344
うん、その通りだね。シンプルな例え話にしたかっただけなんだけど、適切な表現ではなかったかもしれん。すまない。
ただ使えるって証拠を提示するのは、前提条件の提示も含めてやっぱり肯定派の仕事だと思うよ。今更ながらダリオは色々とよくやっていたと思うわ。少々やりすぎちゃったけど。口だけの元某コテとは大違いだ。
349ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 20:38:02 ID:8gJPYeteO
>>348
>>346が良い例え方を実践してくれてるぞ

A「CとDは同一人物である」
B「証拠は?」
以下略
350ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 20:38:22 ID:dillhz0LO
ごめん、>>344じゃくて>>345ね。
351ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 20:48:37 ID:nhVr1rhGO
>>349
最初から思ってたけど口に出して言うわ





お前、馬鹿だよな
352ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 20:59:36 ID:8gJPYeteO
>>351
それは「主張」かな?
それなら、今後>>316に即した発言をしてくれるんだろうなぁ
大変楽しみですね。
まさか>>316みたいな立派な発言をした人が、逃げるとは思えないし・・・
353ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 22:03:27 ID:nhVr1rhGO
>>352
>>349での例を取ってあげようか
その場合、証明しなければいけないのはAになる
BはCとDが同一人物でないことを証明する必要はない
逆にAは証拠となるものを提示すればBの意見を否定できる
間違ってもBが否定の証拠を上げないことがAの証明にはならない

で、>>340の発言も読めないの?
具体的にどんな動画をとれば証明になるのか教えてくれよ
さぞや、よろしいオツムを持っているんでしょう?




馬鹿や地雷は自分で自覚してないから質が悪い
354ハル:2009/12/22(火) 22:14:44 ID:w8z6z2kVO
>>342
了解。射側で出るのかい?
上手くマッチ出来るといいね。
355ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 22:29:03 ID:rnKSPCkSO
もちつけもちつけ。せっかく動画が上がろうという時に場を汚すものではない。まずは見てから意見を言おうぜ

とりあえず求められるものといったら

・Sクラスである事
・最低限の技量を持っている事
・なるべく味方に負担を掛けず働く事
・なるべくポイントを取る事(仕様的に必要かなと。汚れ役は近でも良いし)
・目の前にある「出来る事」をこなす事(トドメ、カット、プレッシャーなど)

ぐらいじゃないかな? こんだけ出来れば充分じゃない?
あとは乗り手の判断と融通次第って事で検討すれば良いと思うよ
356ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 23:04:48 ID:kg+vcnevO
黄猿の俺だが、人並み(だと思ってる)程度に近では仕事出来るつもり。
そんな俺が近でアンチの動画と、射でアンチの動画でどっちが有効だったか見せれば収まるかね?
NY44連邦で陸ガン、ジム頭でいい?
他に条件あれば追加ヨロ
357ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 23:20:06 ID:bepVfQoa0
>>356
4vs4はお前様の名誉に関わりそうだな・・・
でも動画をあげるその心意気やよし!
頑張ってくれ
358ハル:2009/12/22(火) 23:23:25 ID:w8z6z2kVO
ビデオカメラ用意したお(`・ω・´)
明日は時報戦は全部カメラにおさめるお!
359ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 23:49:46 ID:ib6vyJqc0
>>355
それの動画のどこがどう射厨の理論に対する反回になるの?
360ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 00:04:38 ID:2JowGEBzO
>>358
>ハル氏
一応、明日射側でできる限り合わせてみようと思いますが、いくつか質問。

例えば、街したのが自分とハル氏だけだとして、他の4人から牽制された場合はどうする?
というより、北極で負けた場合なんかは牽制を受ける可能性は極めて高いと思う。

それと、バズ持ちの検証をするんだったら、簡単でも良いから、
『こう動きたい』っていう考えを提示して欲しいんだ。
そしたらこっちも、ある程度考えて動けるし。

SNSに登録してるんだったら、直接やり取りした方が効率良いと思うから教えて欲しい。
361ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 01:36:34 ID:mchOhBNI0
ハル乙
連邦はもう出る予定ないからジオンSで出てみるよ
マチしたときはよろしく。敵マチのときは全力でつぶしに行くぜ?
携帯サイト登録してないから称号は合わせられないが「1万ポイント突破」だからわかりやすいと思われ・・・「新米狩人」だったかも?

362ハル:2009/12/23(水) 01:38:35 ID:2GrOc6DJO
>>360
基本はただの時報だよー。

今のところ検証したい人とか出て来てないみたいだから普通に楽しむ形でいいよ。
牽制はされないと思うけどなぁ・・・さすがに・・リボーだし
363342:2009/12/23(水) 03:55:51 ID:HV9dHhZP0
>ハル氏
あと無理ならかまわないんだけど、リプレイ動画も取れたらお願いしたいです
ハル氏だけじゃなくて他の人も射のるかもしれないし、
射が介入することで何処の戦局でどのような影響が出るかというのもじっくり見たいところなんで
自己完結じゃなく、味方への影響等まで含めて語り合いたいッス
まぁまずマチすることが最大の障壁ですがwww
364360:2009/12/23(水) 08:09:29 ID:wrEEeRvhO
>>362
了解
両軍全カード『巨象』で出るんでよろしく。
365漆黒の烏:2009/12/23(水) 08:10:48 ID:pEYhKUeY0
>>ハル

いよいよ今日ですね。
ジオンで出ます。

漆黒の烏をこの時報のためだけに2万MPで購入しました。
どうぞよろしく。
366ドムバズマン:2009/12/23(水) 08:31:45 ID:20xn4bSgO
ドムバズB拠点検証者(69)見参(-_-)ノ

>春氏
どっちででようか?
前よりは多そうだが。

当方はS1900以降から可。
367ハル:2009/12/23(水) 09:03:58 ID:2GrOc6DJO
盛り上がってまいりました。

《射カテクライマックス時報情報》スケジュール決定版

1200:Sクラス戦:連邦=射乗りvsジオン=近乗り
1300:Aクラス戦:連邦=近乗りvsジオン=射乗り
1400:Sクラス戦:連邦=近乗りvsジオン=射乗り
1500:Aクラス戦:連邦=射乗りvsジオン=近乗り
1600:Sクラス戦:連邦=射乗りvsジオン=近乗り
1700:Sクラス戦:連邦=近乗りvsジオン=射乗り

1800:停戦時間

1900:Aクラス戦:連邦=近乗りvsジオン=射乗り
2000:Aクラス戦:連邦=射乗りvsジオン=近乗り
2100:Sクラス戦:連邦=射乗りvsジオン=近乗り
2200:Sクラス戦:連邦=近乗りvsジオン=射乗り (ドムバズマン検証戦)
2300:Aクラス戦:連邦=射祭vsジオン=アッガイ祭

各00分00秒にコイン投入。そのまま放置で。同時出撃募集画面の連打はしないで下さい。 募集画面がスキップする状態の人は00分40秒にコイン投入。
両方ともステージ選択等はボタンを押して進めてはいけません。コインを入れたら勢力戦に合わせてそのままお待ち下さい。

時報参加者の称号を統一します。出来る人は動物系の称号だけをつけて参加して下さい。
例《負け犬》《野良猫》《狼》
機体選択画面に切り替わったら射と近をピロピロして下さい。これで時報成功か判断します。ですので時報戦は待ち時間にPODから離れないようにして下さい。
368ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 09:43:14 ID:20xn4bSgO
>春氏
いや、前バズB報告した者ってだけで別に今回も絶対やるわけじゃないから…w

皆さん、普通の射入りと思ってもらって構いませんよ〜。


まぁ、ご希望なら拠点叩いても構わないが。
北極もリボコロもできるMAPだからね。
369ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 12:03:51 ID:0aBM1Br0O
今日66なの?
370四番機です。:2009/12/23(水) 12:31:52 ID:5qLE75XmO
さっきの一番機と五番機は時報参加者ですか?

二連勝ありがとう!

連勝に参加者いなかったです。射機体さえ出ず……。

次もジオンで出ます。
371連邦緑3番機:2009/12/23(水) 12:44:02 ID:ppmmLKeU0
1200:Sクラス戦:連邦=射乗りvsジオン=近乗りに連邦の方にでたがピロピロがなかったから参加者とマッチした様子なし
1700:Sクラス戦:連邦=近乗りvsジオン=射乗りと2100:Sクラス戦:連邦=射乗りvsジオン=近乗りの
ジオンの方に出てみます、マッチしたらよろしくです

372ハル:2009/12/23(水) 12:54:10 ID:2GrOc6DJO
まさかまさかのバンナム戦だったんだぜ・・・。どうなってやがる。
次も連邦で出ます!!
373ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 12:57:40 ID:e/k2rEz8O
13時連邦に西虎之前線兵で出ます
374ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 13:18:39 ID:20xn4bSgO
結果報告もできたらよろ


夜の部S2試合しかないな〜。Aの時間に勝手にSもやっていいかい?
375ハル:2009/12/23(水) 13:27:13 ID:2GrOc6DJO
>>373
どうも5番機ですw
オール大佐vsオール尉官以下でしたね・・・。
残念・・・。また次よろしくお願いします!
376ハル:2009/12/23(水) 13:29:15 ID:2GrOc6DJO
1400ジオン行きます!
せっかくの祭です!盛り上がりましょう!
377ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 13:33:01 ID:e/k2rEz8O
>>375
<<発見>>

うん、一戦目も二戦目も微妙な腕ですまんかった
二戦目なんて最初にタンクに触れてからは空気……
申し訳ないorz
378ハル:2009/12/23(水) 13:46:38 ID:2GrOc6DJO
>>377
こっちの2アンチに対して相手3護衛だったしね。仕方ないよ。俺なんかMSごっこしてただけになっちゃったよ。
ただカルカンザク改に3機でサッカーしてたのは・・・w
379ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 13:54:30 ID:e/k2rEz8O
やたら格闘空振りしてたからあれはリアル軍曹だろうな
久々に和んだよ

連ジ両軍大佐なもんでS時報は参加無理、成功を祈ってます
380ハル:2009/12/23(水) 14:22:47 ID:2GrOc6DJO
1400ジオンS。
恐らく時報マッチせず。

1戦目ゲルG1落ち650。
2戦目タンクからゲルG催促来たので喜んで乗りました。0落ち300。
2連勝。
381ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 15:02:21 ID:/k8ZBdl1O
1600から出撃します。
射バズを出すのは一人までたのかな?
あとの人は普通に戦うでいいんだよね?
382ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 15:32:25 ID:9Lo85U8P0
すごいな糞コテとDQNIDがいないだけでまともなスレになるなんて
383ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 15:59:55 ID:DdVQvqkUO
この流れが続いて欲しいものだ。射カテは敬遠されてた分、運用の検証しがいがあるカテだからな
384ハル:2009/12/23(水) 16:20:10 ID:2GrOc6DJO
なかなかマッチしねぇ・・・7勝1敗でいい感じなんだが。
385ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 16:45:46 ID:20xn4bSgO
動画は撮れたかな?
386ハル:2009/12/23(水) 16:50:08 ID:2GrOc6DJO
>>385
犬砂地雷動画なら撮れたぞw
387ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 17:05:34 ID:20xn4bSgO
なんでダメな方撮ってんだyo!w

ゲルGでも撮ればよかたのに。
388ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 17:23:06 ID:e/k2rEz8O
20時出ようかな
ジオンと連邦どっちがいいだろうか
389ハル:2009/12/23(水) 17:43:52 ID:2GrOc6DJO
>>387
地雷に続く地雷によりうpためらいますw

さーて夜逃げの準b(ry
390ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 20:00:39 ID:e/k2rEz8O
射祭ってことで連邦に
391ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 20:20:52 ID:C6PST2/U0
>>315
射乗って自衛できないレベルならそもミサリスお薦めしないべさ
392ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 20:28:32 ID:ppmmLKeU0
1700:Sクラス戦:連邦=近乗りvsジオン=射乗りのジオン側で出てたけどバンナムorz
疲れたのでもう後退します
射乗り近乗りAクラSクラ問わず時報参加者はおつかれさま、これからの人はマッチする事を祈る
>>385
時報及び射スレに関係ない動画ならとれたぞ
マッチ出来た奴ならうb考えたけどしてない上射カテ関係ないので自分の反省用だけにしとく
393ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 20:59:23 ID:e/k2rEz8O
20時連邦無理ポ
ピロピロしてみたが、射不動への牽制っぽくなっちまった
○○パンダで称号<<○○猛獣>>はいたけど多分違うな
連邦の二連勝だったが、一戦目ジムカスS、二戦目爺さん三落ちDでやらかしてしまった

関係無いけど、称号:八方塞がりの逃亡者 PN:おしおようぎしゃにワロタ
394ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 23:32:35 ID:ISd2qxqeO
ハル氏のノンフィクション小説を読んでいる様で面白い
395ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 23:40:31 ID:2hmi+TgG0
ガンダムのバズAの装弾数6発だった
396ハル:2009/12/23(水) 23:43:38 ID:YCdQhbuFO
本日は射カテクライマックス時報2009にご参加いただき、誠にありがとうございました。
ご参加頂いた射スレの住人の皆様、本当にお疲れ様でした。

私のような新参住人の企画に参加して頂いた事、本当に嬉しく思っております。

次回の射カテ時報2010新年会も皆様の参加をお待ちしております(^^)

みんな本当にお疲れ様ぁぁぁぁぁぁぁぁ!

PS。動画なんだけど・・デジビデで撮ったんで画面の中央しか写ってないですwそれでもいいとうp希望が5人以上出ればうpしますw
397363:2009/12/24(木) 00:52:16 ID:AJWVVqGs0
時報お疲れ様でした
昼の部A2回は冬休み入ったガキンチョの妨害によりタイミング逃すし・・・orz
夜の部A2回は残念ながらマッチしませんでしたorz
時報失敗したけどこっそり射機体乗ってきましたがw
マッチした方々の報告を羨ましがりつつ動画を楽しみにしています
そもそも10時閉店なんで23時とかムリポ・・・orz
398387:2009/12/24(木) 09:30:58 ID:3rK5s2wKO
おはよう皆
乙かれ春氏

残念ながら時報は街してない?かな(夜S

ピロピロに反応はあったが称号が普通だったから、別反応か時報しってただけのパンピーさんか。

取り合えず時報外も含めて結果だけ。

【時報時間戦】
連邦射側:ミサラン事務頭490P負け、犬砂マシ620P勝ち
ジオン射:ゲラザクバズミサポ560P勝ち、ドムバズB420P勝ち

【野良戦】
ガンキャA爆散280P負け
デジムバズグレ320P勝ち
事務頭ロケラン300P負け
素ダムBR370P勝ち
同上バズB390P勝ち
坊やバズB410P勝ち
ゲラザクバズバズ380P勝ち
同上520P負け
ドムバズB270P勝ち
ゲルキャ680P勝ち
同上440P勝ち


やはり、1時間1回は少ないね。次は30分毎ぐらいで…。
399ハル:2009/12/24(木) 13:05:51 ID:MZvllmycO
>>398
まぁ混んでると30分感覚でやれないからね。祝日ということも考慮したのでつ。

動画リスト
A:陸ガン北極勝ち
A:陸ガンリボ勝ち
S:ゲルG北極勝ち
S:ゲルGリボ勝ち
A:旧砂北極勝ち
A:ジムキャリボ勝ち
S:犬砂北極負け
S:アレックスリボ勝ち
S:ゲルG北極負け
S:シャゲリボ勝ち

どれがいいかな?
400ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 13:37:18 ID:3rK5s2wKO
>春氏
やはり射スレなので犬砂ゲルGでよいのでわ。

勝ちも負けもあるのがいい。
401ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 15:03:42 ID:PD9h7Cjj0
そういえば昨夜リボで残念ゲルGが護衛にいたのを見たな
402ハル:2009/12/24(木) 19:11:37 ID:MZvllmycO
1394端子がPCに見当たらない・・・動画取り込みが出来ない・・・
403ハル:2009/12/25(金) 13:11:52 ID:d8hf2skHO
うp用にCASIOのEX-Z270買おうと思うお。
25絆なんだが皆はどう思う??


今日は20時からゲルG乗り回します。
404ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 15:15:13 ID:uO3pdmKXO
>>403
5絆くらい援助するぜ!












気持ちだけ…w


まぁ、任せる。上げてくれたら盛り上げに助力する事は約束しよう。
405ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 17:52:37 ID:Jp5odtfr0
スルー検定が始まったか、各自<よろしく>
>>403
うbだけで25絆12500円をどう思うかだね
動画の方は動画スレの方が詳しいと思う
406ハル:2009/12/26(土) 13:03:42 ID:K2LE6+q0O
《すまない》《瀕死だ》《後退する》
407ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 16:34:52 ID:OmctYkaC0
動画に大切なのはカメラじゃやなくて撮るときの保存形式とその後のエンコードだってばっちゃが言ってた
408ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 21:36:12 ID:Qm9ef/kh0
そしてカメラの次にはエンコードのための高性能なパソコンが必要になるわけですね
409ハル:2009/12/28(月) 08:53:07 ID:3NC3zIn+O
過疎ですね・・・。
410ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 09:10:57 ID:aA+b/LqC0
>>409
動画楽しみに待ってます
411ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 12:16:09 ID:DoxswDti0
>>409
Youもう定期的に時報しちゃいなYO!
と無責任なことを言うのもアレなんでネタ投下
チラ裏っぽくなるが勘弁な

昨日勢力戦でこちら4バー+野良
2戦目に遠近2格でカテゴリー決定した後野良が射決定
格射の高火力でつぶす想定にしてたんだがサイサBバズに決定したため
急遽格枠を旧ザクに変更
正面囮役を旧ザク
回り込み警戒のサイサ直衛にザク改
遊撃枠にサイサとの連携に慣れてない高ザク
タンクはサイサ射線内で拠点砲撃のフル護衛スタイルでフォーメーションを組んだ
正面アンチに来ていたプロガンG-3を蒸発
護衛から流れてきた連中もサイサの射程内に誘い込み終止コストリードを保ったまま勝利
別の試合でも4バー時2戦目野良がサイサ
中央ルート攻めあがってから相手編成が新砂込みのフルアンチと発覚
タンクが新砂押さえに回っての篭り戦術に移行して勝利

実はこちらの店舗にサイサ乗りがいて(当日は出撃していなかったのだが)
サイサ連携に慣れたプレイヤーが3人バーストに含まれていたため柔軟に対応できた
今回はサイサという比較的市民権を得ている機体であり
得手不得手がはっきりした機体のため、連携が取れて当たり前のように思えるが、
やはりしっかりと連携やその機体でやる事が、わかっているかわかっていないかによって
戦果にはっきりと差が出てくるように思う
やはり各店舗に射乗り(射厨除く)が居て、しっかり皆とディスカッションすることは、
バースト野良限らず必要だなと改めて実感できた戦闘だった

余談だが、自分も射乗りだが、キャノンメインの実弾系、サイサ乗りはサイサやBR系を得意にしていて
互いに射カテについてよく議論を交わしてる
412ハル:2009/12/28(月) 12:48:53 ID:3NC3zIn+O
>>410
今日テレビ接続でテレビを携帯で写してうpを試みてみる。

>>411
射マシは任せろー!!!
月1ぐらいでに時報しますw
413ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 13:20:32 ID:ix67KNxUO
>>411
射に乗ってる人にも問題があること多いよ。
タゲ取らない人は本当に取らないからね。
あと近接間合いでの捌き方が下手な人も多い。
そこらへん改善されないとなぁ。

ちなみに自分は主はBR。
たまにキャノンやミサ。
バズやマシはさっぱり。
414ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 16:13:18 ID:+R7OiEWEO
射撃イベントあげ
415ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 18:08:38 ID:7i9oo0lIO
おい!カスども!

年初におまいら専用のイベントきたぞ!

さあ存分リアダム、リアゲルを使え!
416ハル:2009/12/28(月) 19:13:52 ID:3NC3zIn+O
3日はFA祭時報でもやろうか。《拠点を叩く》《ここは任せろ》
417ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 21:37:48 ID:dzzDWglI0
ついにサイサ祭が(ゴクリ
418ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 21:50:41 ID:aA+b/LqC0
>>412
あ、その時は規制で書き込めなかったんだけど、パソコンにIEEE1394コネクタが無いなら
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10350122/-/gid=PL09010100

四絆我慢してこんなの買ってみてもいいかも。ロープロ対応だから大抵のデスクトップに使える。ノートならごめん
419ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 22:25:29 ID:7OCCTu6Y0
おまいら1月3日はイベントがんばれよ。
間違っても全国対戦選ぶなよ。
420ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 00:11:56 ID:TMvo0o1U0
どうせならゴミゴミしたマップなんかじゃなくって、サイド7とタクラマカンでやれっていう
421ハル:2009/12/29(火) 00:27:41 ID:SAq1uQ96O
今日犬砂を出したら下エリア戻れって言われた・・・死にたい・・。
422ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 00:32:34 ID:XCCL/P5i0
>>421
言わせとけよ
乗って地雷かましたならそういわれても仕方がないのかも知れないが
乗っただけで文句言われる筋合いはない

つーか近格遠乗っとけばおk、射狙はとりあえず叩いとけなカスが多い。
そしてそれを助長するかのような謎のイベント。
マジバンナムには失望した。
423ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 00:34:16 ID:Z/fBfYTY0
1戦目によるけどSで犬砂なんて出したらそうなるだろうな
424ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 00:36:49 ID:lu5OSv4b0
犬砂乗るぐらいならガンダムのほうがいいよ
425ハル:2009/12/29(火) 01:01:47 ID:SAq1uQ96O
1戦目は2バー×2相手だったけど量タン萌え青6で護衛と低起動ゲル狩りしてたらゲージ500差くらいで勝った。
開幕で河を渡れそうになったのは吹いたw

犬砂乗る→なりゆき護衛(ザク改と牽制)→タンク先行→ケンプはタンク粘着→BDカットの格闘空振り×2(ラグなのかな?)→BD蒸発→タンク蒸発→右でライン維持しつつケンプ撃破→ザク改とタイマン→タンク中央でケンプに噛まれ蒸発→ザク改撃破
→ケンプがジムカスに噛んでたので援護→ケンプ撃破→焦げがピリったBD狙ってたので横から射撃→焦げ撃破→量キャ左リスタでまたケンプに噛まれて蒸発→ザクキャがBDを狙う→ここまか→BD格闘空振り→BD蒸発でゲージ飛んで負け。

下エリア戻れはBDからひたすら言われた。
0落ち4撃破600Pなんてなかなか出来ないのに・・悔しい。
426ハル:2009/12/29(火) 01:19:54 ID:SAq1uQ96O
>>423>>424
犬砂を敬遠する理由を述べてください(*ω*)
427ハル:2009/12/29(火) 01:21:32 ID:SAq1uQ96O
>>418
ありがとう。検討してみるお。
428ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 01:34:38 ID:Z/fBfYTY0
>>426
俺は犬砂を産廃の屑扱いするつもりはないよ?
ただ、射カテ自体敬遠されてるのにゲルキャや爆散以外の機体出したら苦情も来るだろうってだけ
色々VUされてるけど依然として射カテは地雷(が乗るもの)と思ってる人は少なくないだろうしね
429ハル:2009/12/29(火) 01:53:44 ID:SAq1uQ96O
>>426
現状を変えるために共に戦おうお。

ゲルGの上位機体は焦げがあるけど犬砂の上位機体ってないんだよなぁ・・・
430ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 02:59:04 ID:lu5OSv4b0
BDとマンセル組んだみたいだけどダウン系武器だからマンセル組むには機体の相性が悪い
アンチだと思った
アンチなら単アン行ってダムの意味は犬砂より高機動、高威力だから
あと編成画面見てるはずなのになりゆき護衛とか意味わかんない
味方の編成、武装みたら誰がアンチで誰が護衛とかわかるでしょ
431ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 03:05:58 ID:lu5OSv4b0
敵護衛とタンクをこかしながら単アンチで戦える事を考えたらアンチいくべき
マンセル組んでるって考えるのは自分だけ
BDはマンセル組んだとは考えてないよ、餌にされたとしか考えてないんじゃないかな?
かないだ地下でハル氏が降格したときにいた者より
432ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 03:15:08 ID:lu5OSv4b0
よくアンチするけど相手護衛に22で射入りなら相手にならないと思う
なぜなら前にこないから
タンク削れる位置までラインが簡単にあがるし、そのラインを押し返すにはパンチ不足
結果、相手の一枚が浮く
そこ叩いたら一枚ずつとればいいだけ
もうアンチでコスト勝ち狙えるだろ?
それをされただけの事
433ハル:2009/12/29(火) 03:40:23 ID:SAq1uQ96O
>>430>>431
タンクルートが被ったの。タンクはガラス河でいきなりケンプに噛まれてたからカットしたんだがケンプと犬砂の火力じゃぁタンク撃破の時間に差が出来てしまうと考えて枚数合わせたの。ジムカスはけっこう後ろにいたからアンチは任せたんだ。ライバズだったし。

ダウン系武器なのかな・・・青ロック撃ちなら大概はよろけるだけなんだが。

高機動は間違いない。高火力はどうだろ。44なら犬砂のが火力は高いと思われ。

あと俺の書き方が悪かったが俺とBDはマンセル組んでない。カット空振りはタンクに対してので俺とザク改は落とせば護衛にでもアンチにでも行ける位置でタイマンになってたんだ。
434ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 10:29:23 ID:XCCL/P5i0
>>428
確かに貴官の言うとおり、そう思ってる人もいるだろうね。
でもそいつらに合わせてやる筋合いなんて無いと思うよ。

>>依然として射カテは地雷(が乗るもの)と思ってる人は少なくない
確かにそうだが、被害妄想だろ。
仮に地雷な射カテがいても、非難されるべきは地雷かました乗り手であり射カテではない。
地雷かましたら非難されても仕方がないが、地雷かも知れないと言うだけで叩かれてたまるかって。
もはや批判じゃなくて中傷だよ。そんなの相手するに値しないと思うんだ。
435ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 12:19:16 ID:Z/fBfYTY0
>>434
貴方の言うことはもっともだし、こちらも別に非難してくる奴に合わせろとか言うつもりはないんだ
ただ、射カテはゴミという伝聞だけでなのか、直前に射地雷にあったか、とにかく苦情や牽制の対象になりやすいのは確かなんだから、
何かしらの非難は来るものと割り切った方がいいってだけでさ

射カテに対する被害妄想なり中傷なりを止めるには>>429の言う通り現状を何とかするしかないんだろうけど、
射(中)カテはいつからこんな扱いだっただろうねえ
436ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 12:45:50 ID:KnAmLDnR0
射(中)スレ内でコレだけ射が馬鹿にされるようになったのは
FAでギャンとインファイトして勝てるとか言って
誰の意見も聞こうとしなかった馬鹿な疫病神のおかげだと思われる

それ以前も中邪魔、というかRev2で射になるまではゲルキャ以外の中距離はゴミだった
低威力1〜2発ダウン弾速誘導当たり判定判定微妙だしな
だがしかし、そういうゲーム内の機体性能よりも
本当に絆をプレイしているのかって思えるほどの
馬鹿な疫病神のお陰でここまでのスカトロスレになったのは確実
437ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 12:59:36 ID:yTc32uRW0
射カテは、中距離時代からずっと続いている負の連鎖の温床にあると思う
近カテのようにライン維持に絶対必要なカテでもなく、
遠カテのように、このゲームの戦略の根本を成すカテでもない
Rev1時代や現在のSクラスの格闘機のようにAPMAXの敵機を一瞬にして屠る事ができる打撃力も無い
中距離時代に比べれば致命的とはいえないが懐に潜られた際の効率の悪さがある
ついでに言うなら昔は自衛力の無さは中の人性能で覆すしかなかった、
覆せる実力を持った人は前衛に乗れば相手を圧倒できるのは道理なわけで・・・
さらに前衛力不足、自衛力不足でタンクや近距離に乗りたがらない新兵が安易に行き着く選択肢の温床にもなりやすいカテでもある
そういったデメリットが目立つ上にそれを覆せるだけの圧倒的なメリットを提示できるプレイヤーが絶対的に不足しているのも事実
我々は2つの意味で強くあらなければならないと言えるだろう
1つは今後、真の意味で射カテ乗りを目指す新兵達や現在も居場所の少ない仲間達のため、このような迫害を受けないようにするだけの信頼感を得るための確かな実力
もう1つは旧時代からの負の連鎖、または新兵や厨たちによる被害を多く受け、射カテそのものの是非を問うプレイヤー達の批判の声に耐えるだけの心の強さ
そのような射カテ乗りに、自分はなりたいし、なれるように日々努力している

それはともあれハル氏よ・・・
44のリボBで射カテはちと厳しいと思う
乱戦や殴り合いになりやすい狭いMAP
地形的にブースト絶対踏まなきゃならない所がミラーの上り下りだけ
障害物が多く一定の距離を保つと射線確保が困難になりやすい
といったデメリットを踏まえて打撃枠に格を押しのけて射を入れるメリットがあるのか
射カテはできる事できない事を踏まえて、ステージや味方の編成を読んで初めて投入できる第3のカテであると思う
結果的な戦果自体は高いけれども、それで味方への射の心象が悪くなれば本末転倒ではないだろうか?
438ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 13:04:42 ID:MxmDi5tF0
昔はキャノン・バズ(BR)・垂直ミサイルの御三家で
それぞれステージの地形状況に分けて使い分けるのが常套手段だったんだが

垂直ミサ系がほぼ絶滅してキャノンとバズが弱体しBR性能が不安定になったおかげで
rev1時代の使い方が通用しなくなったんだよね

そんで未だに使える戦法といえばダリ(ry
439ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 13:52:11 ID:XCCL/P5i0
もうプレイヤー側の努力だけでこの問題を解決するのは不可能でしょ。
決定打は今度の射狙限定戦。
>>419みたいな意見に反論できるか?
運営が「普通の戦いでは射狙は使いづらい」って認めちゃったようなもんなんだよ。

好意的に解釈すれば、修正フラグなんだが……
一番恐れるべきは訳の分からん修正でより事態が悪化すること。
その好例が中距離へのDAS実装。
あのような悲劇がもうおこらないように、このスレのみんなで意見を出し合わないか?
440ハル:2009/12/29(火) 13:54:13 ID:SAq1uQ96O
>>437
最初格に合わせたんだけどBD乗った人が射に合わせたんでじゃぁ交代してーって射格ピロピロして射に合わせたら近近射になったでござる。

うん。44ではもう乗りません。実力が足りなさ過ぎる。
441ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 14:12:27 ID:l1ekPXmt0
>ハル氏
その試合に出てた訳ではないし犬砂を否定するわけじゃないが昨日のエリアB44で犬砂というより射カテは
さすがにきついものがあるぞ、中央ミラー部分以外では射線がきついから余程うまく立ち回らん限り火力も発揮できず前衛の負担がきつくなる
シンチャテロが良いとは言わんがRCエリアB44Sクラで射カテは近や格を押しのけて出す程じゃないかと勝ちを狙うのであればね
442ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 14:26:04 ID:yTc32uRW0
>ハル氏
ん?
最初BDが射に合わせてたと?
ん〜実際BD乗ってたプレイヤーじゃないからなんとも言えれないが
格射ピロピロは牽制とも取られるよ?
そんでもって相手が乗りたかったのを奪った事にもなるし
まぁBD乗ったプレイヤー自体の動きも見て見ないとアレだが
近にしては格闘振り過ぎな上にスカってカウンターもらいまくってるように見えたのであれば
BDのプレイヤーもあまり褒められたものでもないと思う
とりあえず、相手から何かしら言われるということは自分に改善点は無いかと探す良い機会だと思って
凹むのはその後で・・・だね
ぶっちゃけスルースキル身につけて心を打たれ強く鍛えないとね
俺はよほどの事が無い限り自分の反省点を探すことと、良い意味で捉えるように脳内変換してる
言葉は受け止める側によって如何様にも変化しうる物だよ
今回の『下エリアもどれ』に関しては何とも言えれないけど(^^;
443ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 14:32:11 ID:yTc32uRW0
連レス《すまない》
>>439
俺は射狙は他カテに比べて出せる機会が極端に少ないカテだと思ってるから
バンナム的には
射>バージョンUPで結構良くなってるから毛嫌いせずに試しに乗ってみてよ
  あと、このバージョンUPでの修正が上手く行ったかどうかのデータも収集してみたいし
狙>とりあえず毛嫌いせずに乗って見てよ
  これからバージョンUPで修正するためのデータ取りもしたいから
だと思ってるんだが
444ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 15:08:26 ID:lu5OSv4b0
>>ハル
何回も言うけど射は乗るなってのじゃないよ
アンチ意識の違いかな?
ライバズって基本アンチは違うと思う
ライバズはMSを取るのが主、タンクこかせられないじゃん
タンクは一度こかされると何発撃てなくなるかを考えればいいよ
アンチにも大体、2種類
開幕MSを取ってタンクにいくか、タンクをこかしながら時間かせぐか
44は1拠点9割が確定だから、そこは落ち着いて考えてほしい
445ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 18:07:01 ID:JKJxKITJ0
マジ44で犬砂とか勘弁してくれ
フルバー無理なら圧勝した次のゲームとかだけにしてくれ

446FA神:2009/12/29(火) 18:19:26 ID:dB7lKDey0
>>436
>FAでギャンとインファイトして勝てるとか言って

お前みたいな射(中)カテもロクに扱えないクズの嫉妬からくる、そういう
捏造荒らしがイメージ悪くしてるだけだろwww


誰 が ↑ み た い な 事 言 っ た ? w


抜き出してこいよwwwww あるならなwwwwwwwwwwwwwww

できる事もできないチンカスが俺の名前使って言ってもいない無茶苦茶な
運用を吹聴して、カスい自分の腕の言い訳を必死こいてしてきた結果が
このねじれた現状の有様。
(まぁ、俺の名前使わなくても顔真っ赤にして射(中)使えない言い訳してた
ハナクソはFA神発生前からいたがなwww)

>>437
>結果的な戦果自体は高いけれども、それで味方への射の心象が悪くなれば
で、これだよ。まさに「なんだそりゃ?」w
結果出して、叩かれる。腕前クズの脳内被害妄想で、勝手にハイエナチキン扱いw

先日も犬砂マシで高リザルト仕事もしっかりしたのにカスが叩いてきた。
お前、別ルートで俺と一切係わり合いにならずに地雷かましただけなのになんで
文句つけてくんだ?www 枚数も偏ったわけでもないのに。

昔の人はいいました。「バカは死ななきゃ治らない」

射を叩くクズバカの抹殺が公認されない限り、まともな修正は困難だろう。
447ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 20:15:44 ID:bRQcoGjs0
俺は射アンチだけどFA神の言うことは一理ある
>>446みたいなのは死ななきゃ治らないんだろうな
昔の人はあまり間違えたことはいわないってばっちゃが言ってたし
448ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 20:38:36 ID:XCCL/P5i0
>>443
どうかなぁ。
射狙毛嫌いしてる人はそもそもこのイベントスルーして全国対戦やるでしょ。
449ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 20:49:03 ID:l1ekPXmt0
ふと思ったが何故に狙の話しも含めてるんだ?
射には関係ないし具体的な事は一つも言ってないからよくわからんのだが
450FA神:2009/12/29(火) 21:06:23 ID:dB7lKDey0
>>448
イベント不参加 or 参加しても地雷結果しか出せない>>447みたいな
カス達には、向こう一年、称号が 『腰抜け』 とか 『核地雷』 とかで
固定される事になればとてもGJなんだがなwwwwwwwwwwwwww

一般人からもクズとマッチングしたかどうか確認できて、とても好評に
なると思うぜw


>>449
ゴミクズ核地雷が扱えないカテという点で共通してるからだろwww
451ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 21:18:18 ID:XCCL/P5i0
>>449
今度、射狙限定戦がイベントとして行われるから。
話題としてあがっていても具体性がないのはここが射スレだから。
452ハル:2009/12/29(火) 21:34:51 ID:SAq1uQ96O
>>441-444
亀すまない。
うーん。硬直隠せるからけっこうありがたいマップと思えたんだが・・・。きついかな・・?
何はともあれ自重します。意見ありがとうございました(^^)

PS:ただ今地元に帰ってます。正月は鬼丸にでも行ってみます。
453FA神:2009/12/29(火) 22:14:10 ID:NfQ/pU+H0
>>452
>硬直隠せるからけっこうありがたいマップと思えたんだが・・・。
その通りじゃないか。
歩き撃ちが阻害され、純粋に遮蔽利用スキルが問われるリボBで
射カテがよりダメだとかまったく具体性の無い否定だね。

平安京MAPで交通事故多発w 置き撃ちも機会が多くて楽しいわw

格も建物利用してジリジリ詰めれるし、碁盤目ザルMAPは狙にとっては
逆に天国(このMAPで狙ダメとか言うのはカス砂乗りだけ)

むしろ近遠が一番利点を殺されてる、バソナムからガチ厨へのアンチ的
刺客MAPとしか思えんのだがw
(汎用性の高い近が乙るわけじゃないがね)
454ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 22:33:55 ID:l1ekPXmt0
>>451
あるといっても日は別々で射と狙が同時に使えるわけでもないから別だろ?
あと具体性がないというのはスレじゃなくておまいさんの事だよ
455ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 22:44:37 ID:UPzt6vBo0
カリカリすんなや
大概の奴には同じようなもんなんだからさ
あんた程にはこのスレに思い入れもねーしw
456ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 23:10:49 ID:Uh0Seq9O0
うな2は人格最低だわ
457ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 23:53:00 ID:yTc32uRW0
あぁ、冬だなぁ…
とりあえずスレが微妙なふいんき(なぜか(ryなのでアレだが
ハル氏も余り深く考えすぎないようにね
編成なんかもケースバイケースだし大切なのは同じ失敗をしないことだよ
ガンバレ、俺は応援している
458ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 00:29:23 ID:ycxTjMg+0
正直射限定で色んな射をプレイしたところで
なんら通常の街の価値も上がらないし考察もできないからな
射はまだ種類多くてマシだが狙となると

敵も味方も2〜3発当たれば撃破される
新砂は旧砂より射程も短いのにマニュアル射撃
絶対糞ゲーだし
従来の近格遠編成に考慮すべき点を与えるものでもないし

っていうか射カテ限定とかドムキャで生存しながら拠点食えるジオンが優勢すぎるわ
459ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 00:32:49 ID:p16upTpw0
バ格の俺でもよくわかった。
FAネ申が出てこなきゃ、意外とまともな良スレだ。
こういう奴が射の印象を悪くしているんだろうな。


ハル氏気に入ったよ。
機会があれば戦場にて全力でお相手させていただく。
460ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 01:14:07 ID:GEvpprV/0
>>458
ホバー系が1番警戒すべきはバズ系かな?
ジャンプ初速も遅いし滑りでは誘導切りきれないと思う
ただ警戒さえしておけば対策はいくらでもあるのがネックか
それ以外にも他にもよくよく考えればBRノーロック偏差や爆散榴弾、ベイA等天敵も多いな
461ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 04:47:37 ID:IJC+cvEq0
射撃を否定する分けじゃないけどこう頭の悪いコテハンがいると射に乗ってる人全体が「あぁ、射に乗ってるやつの頭はこのレベルなんだ」って思うんだよな
少し前に携帯から射スレと狙スレで馬鹿な発言し続けたやつもいたけどこういうやつらがいるから正当な評価がされにくいんだろうな
こういう馬鹿共が少しでも自分の愚かさを自覚すれば流れも多少は変わるんだろうが



編成のバランスを考えれば射に乗る機会なんてそうそう無い
44で乗れることなんかほぼないし66や88でも二機も三機も出せる枠もない
そんな機体の搭乗数が多いってことはそれだけ編成を読んでいないってことなんだよな
そんな編成すら考慮できないやつが戦場で役に立つわけもなく
射乗り(自称)よりも近に乗れるやつが乗る射の方が味方として頼もしい
462ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 12:12:50 ID:XGPmcUZF0
>>461
射撃でひとくくりにする人はあんま頭使ってないな
射撃はBR、バズ、マシ、サイサで全然性質が違う

BRはタイマンに強い
バズは味方に依存
マシはカットマン
サイサバズBは最大のダメージソース

まあBR、バズ、マシはなくても近距離で代替がきくので問題はないが
サイサバズBは勝利への最善に近い機体選択。
積極的に使われてないのは問題と言えるかもしれんほど。
463ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 14:06:05 ID:M68UfFJh0
>>461

>>こう頭の悪いコテハンがいると射に乗ってる人全体が「あぁ、射に乗ってるやつの頭はこのレベルなんだ」って思うんだよな

某コテハンよりもそんなこと思う人の方がよっぽど頭悪いと思います。
一部だけ見てそれで全部知った気になってるって事じゃん。
464ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 15:00:09 ID:8SH/Qdhq0
一部だけ見て全部知ったというよりは
疑念が確信に変わったというのが正しいですよね
2chではコテが嫌われるのが常識なのにあえてコテ使うとか
トリップ付でメインカードの名前とかならまだいいけど…
465ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 15:30:01 ID:GEvpprV/0
ただ、世間一般的に、悪目立ちする奴がいると、
全体的にそのような目で見る風潮があるからな、人間って生き物は
1部のコテハンを頭ごなしに否定するつもりは無いが、彼らの行動はどうしても全体の和を乱す
それは、ゆっくりと皆を懐柔しながら射カテ地位向上を目指す、自分みたいなプレイヤーにとって
すべてをご破算にしてくれる可能性を秘めた爆弾みたいなもので、少々心配
実際理論上間違ってないこともいくつか発言してるし、自分も同意できる意見も言ってるんだけど、
彼らはその言い回しでかなり損をしているよなぁ、と思う

ところで>>462の見解的にキャンはどのようにカテゴライズされるのか気になってるんだが教えてプリーズ
466ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 20:27:14 ID:6hUgGHwr0
バズやキャノンは射撃後硬直あってもおかしくはないが、BRの硬直は大き過ぎる
普通に硬直とれる距離では駒のブルパAより少し高い程度の威力なんだから、威力か硬直は修正してほしいもの

と、1st劇場版3部作一気に視聴した俺は思う
467ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 21:44:25 ID:p16upTpw0
>>466

アニマックス乙
俺も疲れた。

1日〜3日のイグルーも楽しみだ。
468465:2009/12/31(木) 01:28:41 ID:tmNQ+2lf0
ォゥフ
キャンって何だよ
キャノンと読み替えておいてくだしあorz
469ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 12:05:38 ID:yxGiAOTk0
また新宿にカチ込まれたいのか
470ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 12:51:36 ID:UTL2dDNw0
ギャンキャノン
略してキャン
471ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 12:59:15 ID:T5Etkudh0
ンャンじゃないのか
472ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 14:31:31 ID:8u7lMn1+0
なんかいやらしいぞ
473ハル:2009/12/31(木) 15:13:59 ID:niAZbWmOO
>>457>>459
ありがとう。精進しまつ。(´Д`)

474ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 15:18:23 ID:UTL2dDNw0
そういや勢力戦の時にA1クラスなのにハル射使ってる奴に狩られたんだけど
ハルってSクラスじゃなかったの?
勢力戦だからわざと階級おとしたの?
475ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 16:01:12 ID:vQU4DzZo0
>>474
ここのレス見ただけでたまに降格してるから察しろ

>>463
日本語通じなくて、延々長文書いて
その大半が意味のない煽りで書いている内容は非常にアレで
頭の悪いコテハンが現れるとすぐに一瞬でスレが荒れる上
その頭の悪いコテハンが居ないと絶対にそこまで荒れない上
そこまでゴミにも関わらず何度もしつこくここに現れてる奴のほうが
頭悪いとは思うけどね
476ハル:2009/12/31(木) 16:18:06 ID:niAZbWmOO
>>474
同じ名前はいくらでもいるぞ。
477ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 16:45:31 ID:tmNQ+2lf0
ところで3日のイベント、皆は参加するんだろうか?
自分は発表当日は
「うわ、射オンリーとか意味ワカンネ、別にどうでも良いよ」
だったんだが、日が近付くにつれて
「やっべ、なんかちょっと楽しみになってきた気がする」
なんだが・・・
射交じりでの編成での勝利への模索とか
味方の別カテゴリーを活かすための立ち回りとか
味方の手の届かないところを埋めるためのプレイとか
そういったの抜きで、ただ単純に気兼ねなく純粋な気持ちで
誰に迷惑をかけるでもなく大好きな機体に乗りまくれるという
お祭り騒ぎ的なモノへの期待感が溢れ出て止まらなくなったんだがどうしよう?
478ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 16:56:38 ID:vQU4DzZo0
射気兼ねなく乗りたいなら乗ると良い
しかし敵も射しか居ないのに
意外と射って使えるなってかん違いだけはするなよ

特にそれで普通の街で射使い始めたらもうダメだ
479ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 22:05:54 ID:Zz4wVEoK0
バズリスより射程の長い射っていたっけ?
バズリス数機と護衛にドム、FSあたり出すだけでジオン圧勝だろ。
砂漠だったらミサイサが活躍できたかもしれんがな。
480ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 22:31:40 ID:IQ3GUXY60
>>479
NLで良いならジム頭180ミリ砲
481ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 22:38:19 ID:f7Xhv/3N0
暇なんで3日のイベントの編成を適当に考えてみた
ゲルG(マシ),ゲルG(マシ),ドムキャ(対拠点),ゲルキャ,ゲルビー、ゲラザク(アサライ、ミサ)
こんな感じかな?美濃粉50でステージはNY夜と鉱山で多分拠点有りの編成は
あんま真剣には考えてないから突っ込み所が多いだろうが
482ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 22:45:22 ID:8u7lMn1+0
ハルがFAスルーしててワロタwww

もう射スレにFAはいらないな
483ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 22:53:22 ID:Zz4wVEoK0
>>481
バズリスバズリスバズリスバズリスバズリスバズリスで頼む。
484ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 22:55:02 ID:IQ3GUXY60
答え出ちゃったからもう過疎決定だな<射カテイベント
485ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 23:18:08 ID:tmNQ+2lf0
>>478
大丈夫、射で出来ること出来ないこと
やっても良い事、やっちゃダメなことは理解しているつもり
普段空気読んで機体編成やってるし
グラフは近>遠>格>射>狙
だが自分が1番輝けるのは射だと思ってる
ニブイカガヤキダケドネ…
486ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 00:40:32 ID:Hr/BtjSc0
>>483-484
それで本気で勝てると(やられて負けると)思ってる奴等が大量にいるのが、
いかに程度が低いかを物語っている。

佐官以上でマジでイケる(やられる)と一瞬でも思ったヤツは、カテ語る資格
どころか他人との共同プレイゲームをやる資格すらない。

脳ミソゼロの寄生虫に等しい。
487ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 10:58:32 ID:JaNKJppp0
ネタ(多分)に新年早々ゴミ以下の煽りカコワルイ
488ハル:2010/01/01(金) 11:29:12 ID:24v0szvKO
明けましておめでとうございます皆様(^^)

ミサリス祭vsバズリス祭のリプは見たいぞw
489ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 12:44:23 ID:yTaPaBwc0
>>487
まぁ冬なんだし元旦なんだしスルー推奨
こういう時って色々緩みがちだからね
射カテはスルースキル身に付けないと色々辛いぜ?
490ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 12:52:08 ID:LsmIiXif0
スルースキルなのか、KYスキルなのか分からんがなw
491ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 13:39:34 ID:k/shjG3S0
マジレスするとこのイベント自体がネタだからなー
射カテどうしが戦うってそんな滅多にない状況を取り上げてどうすんのバカンナムは
全国でいいやって感じ
492ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 14:49:46 ID:JaNKJppp0
>>488
見た瞬間吹くなw
493ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 15:38:38 ID:rWeiT8Ml0
>>491
ネタにしては……って感じじゃね?
射狙反対派は「トレモとイベントでやれ、全国でやるな」って言えるようになったわけだ。

そんなことするならもう5カテ制やめちまえよバンナム。
494ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 18:38:41 ID:KvyMxXYp0
1戦目は殴り合い
2戦目はキャマダーと180mmの玉入れになるんかな?

とりあえず射MSが出てないカードで出たらイベント選べるのかどうか試してみるかw
495ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 19:42:38 ID:LsmIiXif0
>>494
拠点狙うならキャマダーが有利すぎて
180mmと比較すんなよ
496ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 20:09:43 ID:yTaPaBwc0
知ってるかい?
高低差がコロニー2階分程度あれば180mmは600〜700ほど届くんだぜ?
497ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 20:13:20 ID:LsmIiXif0
敵も全員射なんだから
タンクとほぼ同等の射程あろうがその辺り弾幕飛び交う戦場だろうが・・・
498ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 20:21:43 ID:hQxHAbwq0
ドムキャも陸ガン系には強く1機拘束している間に敵タンク側叩くのが肝なのにタンクいなければ意味ない
連邦はBRと誘導兵器を混ぜてくるからな
499ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 23:44:19 ID:5L7/N1Sw0
そもそも、ドムタンクの良さは近格遠との相対の中で生まれてるものでしょ。
だから、射オンリーだったらドムタンクの優位性は生まれない。
500ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 10:32:32 ID:WoPoiC5b0
そもそもこの前の修正でドムの拠点攻撃力下方修正されてたんじゃないの?
あまりかわらなかったのかな
501ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 10:54:30 ID:h1MHKRJY0
>>500
>>96

>>499
機体特性考えたら現状なら射オンリーでも・・・いや射オンリーの方が余計に
ドムタンクが有効な事くらいわからんのかね。

>>498
>BRと誘導兵器を混ぜてくるからな
現状のレベルじゃそこまで使いこなせる奴(ら)は稀有だろ。
バズが当てれないとか言い出すようなのがいる時点で、大多数の街で
抑えきれる奴等が揃うとは思えん。


いい加減、少しはやってみてから語れよ・・・。
502ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 13:29:16 ID:gKP0ckrV0
ぶっちゃけ、サイド7160以下戦みたいに、蓋を開けてみなけりゃ判らんって所だと思う
アレコレ卓上の空論で互いにどうこう言う前にとりあえずイベント出てみるのを薦める
503ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 13:32:24 ID:LS8Ab2Vj0
敵も味方も射しか居ないから編成崩壊で負けた!
って普段言ってる勘違い腕前残念は
自分が勝てる腕かどうか確認出来るだろうよ
504ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 13:36:48 ID:gKP0ckrV0
ところでリボコロB66、格乗りの戦友の意見なんだが
敵マシ近が多いと噛みに行けれんので射を1枚混ぜてほしいと言われた
格が噛めない分射の打撃力を入れておきたいそうな
実際自分が射に乗って、(4バーだったので)他店舗に格乗ってもらった戦闘の方が安定した
個人的には格の打撃力の方が上なので格無しは瞬間殲滅速度で劣るので
格1近3射1遠1が安定するんじゃないかなと思ったんだが意見求む
505ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 14:03:30 ID:KGoPFLOG0
>>504
ざっくりとした意見ですが、格が噛みにいけないのは、射を入れればどうのって事と関係ないのでは?

Sクラ野良ですが、コロB66で射だされた試合ことごとく負けました。
ミラー面でのせめぎ合いは射も有効ですが、直線が取れない建物の多いマップでの射は難しいです。
近マシが多いと噛みに行けないのはどこでも同じですし。

むしろこれだけ建物が多いので、引っ掛けやすいし格めっちゃ乗りやすい気がしますが・・・格の戦績安定しますし。。

バーストならアンチも拠点組みも枚数合わせ&ライン形成が容易なので、格射編成も強いでしょうが、格の「噛みにいけない」はちょっと違うと思いました。
506ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 14:03:54 ID:6y7ICKU70
搭乗1000回超えてるタンク乗り一人とアンチと護衛にそれぞれまともな近マシ使いが一人ずついれば残りはどうでも良い
507ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 15:02:00 ID:LS8Ab2Vj0
>>504
RCBならミラー付近でやりあうなら格空気確定、無理すれば地雷
ミラー超えるとどっちの陣営でも格が動きやすい
射は逆にミラー付近なら機能する
ミラー超えるとビル群増えて射が機能しづらい

お前ら4バーの戦略次第だよ
508ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 17:02:47 ID:Id55ItHW0
>>504
格が噛めないのは作戦と戦況によるところが大きい。射撃は関係なし。
格1近3射1遠1が安定するのは事実だよ。55では射不要だけど66なら出す価値ある。
例えば連邦ならミサイサBで敵の進軍遅くさせることができるから有効。
509504:2010/01/02(土) 18:17:57 ID:gKP0ckrV0
ふ〜む、やはりそうですか
実際ミラー面での膠着が長く続く戦闘が多く、
こちらの格は非常時以外は無理に噛みに行かないスタイルなのでそれで射入りの方が安定したといったところですか
自分もビル街の戦闘を主軸に考えていたため、射を入れるより2格のほうが良いのではと思っていたのですが
ミラー面での膠着状態が発生するケースが思ったよりも多く、それで射を入れたほうが良いのか思案していたところでした
皆様の意見参考にさせていただきます
510ハル:2010/01/03(日) 19:46:01 ID:e6MOewkAO
イベントの情報求む。
511ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 19:52:53 ID:FygsnNpA0
・射限定なのに左尖りは2落ち2桁ばかり、何故だ
・降格希望者多発
・どいつもこいつも消化ばかり
・青中尉・・・だと・・・
・バンナムになると地獄
↑までAクラ
↓からSクラ
・バンナムばかりで地獄
・降格希望者多発
・祭のみまともな戦いだった
512ハル:2010/01/03(日) 20:33:03 ID:e6MOewkAO
>>511
サンクス。
俺もサブカが今少将なんだが・・(ry

射マシ祭ならないかなー。
513ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 20:52:52 ID:OQVxH8J90
射撃戦。尉官未満だと機体がないから、
ドム・ドムキャ、ガンキャ、ジム頭、
加えてゲラザク、デジムがでるくらい。
ドムバズが万能すぎてジオンげー。

ガンキャは、
スプレーミサイルは当たるのだがダメージが低く決定打にならない。
BRは誰かが斬ってないと当たらない。

ジム頭は強いんだけど、
やっぱり硬直あるぶんドムがつらいかな。

キャノン系はBR機体がでると意味をもってくるね。
定期的にやりたいね。
514ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 21:18:33 ID:odgrpxOnO
今回のイベントは消化多発
プゲラに坊やなど普通ではなかなかお目にかかれないネタ機体がでまくり

ゲルキャや素ゲルなんか出ない

わかっちゃいたけどもう二度と出ない
515FA神:2010/01/03(日) 23:16:00 ID:H0fiz0Xn0
>>510
普通に街してたぞ。
ダメとかクソとかバンナムばかりとか言ってる奴は間違いなく不参加のカス。
ウチのホームで見てても、通常全国の方が間違いなくバソナム戦確率が高かったしな。
ここで射アンチしてるゴミクズがいかに射カテにロクに触りもしてないで
妄言吐いてるかが計らずとも露呈したなwww

 底 辺 以 下 wwwww

参加すらできないタコがほざくなw


まぁ、消化は確かに多かったが。
時期的に、出たてのリアG&ゲルは多少致し方ないが
それ以外の既存機体の消化を始める奴は大概地雷だったな。
(普段使ってないから)
あと、やっぱ前に出れない奴も多かったな。
その点はクズアンチの言う事もあながち間違いではないか。
(クズアンチがそれよりも後ろに居るドカスなのは置いておいてなwww)
前に出れる奴(俺とかなw)が体張ってれば大分有利になるんで、
勝率はかなり良かった。

全体的にやっぱり場数が足りてない人が多いから、これからも開催して欲しいね。

参加すらできない 極 ク ズ なんて 僅 か なのはよ〜くわかったしネ☆wwwww
516ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 00:32:01 ID:w5BwsSKN0
>>515
と、なんか別のゲームやってるやつがお決まり通りにスレを荒らしにきたな

>時期的に、出たてのリアG&ゲルは多少致し方ないが
時期とか関係なくこの手の機体に乗るやつの大半が左寄の地雷なんだよな

>それ以外の既存機体の消化を始める奴は大概地雷だったな。
核地雷機体の消化を終えている時点で・・・

>あと、やっぱ前に出れない奴も多かったな。
左寄のやつはいつもよりさらに後ろにいたな

>前に出れる奴(俺とかなw)が体張ってれば大分有利になるんで、
>勝率はかなり良かった。
具体的な戦果は?証拠となるPNや動画マダー?
戦果というより戦禍かwww味方に対するw

>全体的にやっぱり場数が足りてない人が多いから、これからも開催して欲しいね。
そうだな、これが開催されている間は少しは全国対戦がまともになりそうだからな

>参加すらできない 極 ク ズ なんて 僅 か なのはよ〜くわかったしネ☆wwwww
この時期にこんなイベントに連続で参加するヤツのほうがよっぽど屑だわ
517ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 00:55:09 ID:yFlM5xA8O
>>515
>>516

よくわからん虫が大発生してるな…
518ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 01:06:13 ID:MOv9qeV80
ジオン有利について考えてみたら、

ドム。奴に限る。
火力が高い上に拠点まで攻略できてしまう。
しかもコストアップしない。

連邦200コストにドムバズ相当のものがあればかなりかわっただろうに・・・

デジムのバズは威力が低い。ガルマザクのほうが優れているくらい。
ハイバズはコストが高い機体しかないからコストで不利。
しかもジャイバズと威力は変わらないどころか下。
180mmもコストで不利なのに機動低下付。

低コストで火力でいけるジオンと
降格リスクの高い高コストで戦わなければつらい連邦。

これは尉官クラスではもうジオンゲーだろう。
将官くらいでないの?高コストの高機動で有利に立つプレイができなければ連邦はつらいと思われ。
519ハル:2010/01/04(月) 02:21:22 ID:EIHBnXxqO
イベントやってきた。連邦FAオンリーで7勝1敗とまぁなかなかの結果だった。
ミノフ夜だからスネークして拠点叩いてた。
66拠点をミサA4セットとBRB10発で撃破確認。
520ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 02:31:29 ID:wwnX+yFG0
射しか乗らない屑共、早くカード折れよ?な?
射は使えるとか言うのは、Sクラの近格で勝率7割超えてから言ってくれ
絶対に使えるとか思えないからww
戦場と編成によって88で1枚入るか?程度の必要性。
左尖りは、味方を餌にして前衛に負担を掛けながら、好きで乗って何が悪いって…。
悪いのは頭ですからw
マジでおまえらいらないから、カード折っておけよ?
あ、トレモとオフラインなら好きなだけ乗って構わないよ?
521ハル:2010/01/04(月) 08:56:43 ID:EIHBnXxqO
>>520
射カテは前衛だお(^^)
522ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 09:29:06 ID:PP/FIbNu0
>>518 禿同!
射限定は一見、あまり乗れないカテを皆で上手く乗れるようになりましょうと見せ掛けて
ジオン様の「ガンダムを叩きたい」のご要望に応えてのバンナムの配慮
BRの異常な硬直と長時間なリロ、それに見合わないコストで修正もせず
  バンナム「さぁジオンの皆さん!ショータイムですよ!」
と正月から媚と御機嫌取りの為のイベント

523ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 10:05:43 ID:whHRuBUU0
>>522
おいおい、素(リア)ダムは機動力いいぞ?
リアカラー対決ならゲル側が虐殺されるのが自然(同格なら)

あとバズがかなり上方修正されてるんでBR無理に持つ必要もないし。
524ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 16:24:07 ID:wwnX+yFG0
>>521
前衛の仕事をしないんだから、カテゴリーが前衛でも数には数えられない
俺の言う事がわからないんなら、いいからカード折れ。な?
迷惑なんだよ、存在が。
赤の他人にどの面下げて負担を強いてるんだ?
525ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 16:35:21 ID:NVvuTJCh0
通訳してみた
==============言葉の壁==============
515 :FA神:2010/01/03(日) 23:16:00 ID:H0fiz0Xn0
>>510さん
普通にマッチしていましたよ?
上手く行かないとかマッチングしないとか言われている方が居ますが食わず嫌いをせず、まずは参加されてみては?
こちらのホームで見た限り、通常全国の方がバンナム戦確率が高かったです。
以上の事を考えますと、ここで射に対して否定的な方は射カテにあまり乗っていない可能性が考えられますね

もう一度言いますが、参加されないのに否定的な意見を言う前に、毛嫌いせず参加されてみてはどうでしょうか?

まぁ、消化は確かに多かったですが。
時期的に、出たてのリアG&ゲルは多少致し方ないですが
それ以外の既存機体の消化を始める奴はもう少し機体に対する習熟度を高めてから参加してほしかった所です。
あと、やはり普段前衛の方にお世話になってもらっている方は前に出れないといった事も多かったと思います。
その点は射に対して否定的な方の言う事もあながち間違いではないのかなと思いますが。
(それよりも後ろに控えるしかしない方はこの際置いておきましょう)
自分含め、前に出れるプレイヤーが体張っていれば大分有利になるんで、
自分の勝率はかなり良かったです。

全体的にやはり場数が足りてない方が多いですから、これからも開催して欲しいですね。
参加していないで語られる方はここでは少数だと自分は思いますが、とりあえず参加してみてください
==============言葉の壁==============
・・・なんだろう?
言葉というツールを使って書き込んでいる以上、何か伝えたいという意思があるのだろうが、
例えいかにすばらしい内容の書き込みであっても、文面によっては相手に理解される前に拒否されてしまうというのに
Mなんでしょうか?
526ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 16:39:35 ID:NVvuTJCh0
連投スマソ、文字制限引っかかって2分割
>>523
とはいえ、BRはガンダムの華、永遠の憧れでもあるのは事実
BRを使いこなして戦場の華として輝きたい人も多いはず
実際硬直取り等はバズよりもBRの方が確実性は高い状況も多いし
歩き合いであっても置き撃ち等のスキルがあれば多少バズとの優位性の差は埋められるはず
(撃った瞬間の隙はBRもバズも一緒ですし)
ただバズならばそのスキルに裂く意識をその分回りの認識等に回せる余裕はありますが
プレイヤーの得手不得手等、ケースバイケースといったところですかね?
527ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 16:49:09 ID:w5BwsSKN0
>>525-526
母国語でなくわざわざ日本語で書き込んでいるんだからなんかしらの意図があるのかとはじめは思っていたが半島人にそんなものを期待するだけ無駄だったっていうのが一年以上前に出た結論
528ハル:2010/01/04(月) 20:32:12 ID:EIHBnXxqO
>>524
貴方の前衛たる条件を言って下さい。
どこまですれば前衛と言えるのか、なんてのは人それぞれでしょうし。
529ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 20:38:10 ID:NDwzNyPPO
今日44なのに2戦連続犬ジムBRで出て護衛に行った揚句2戦共2墜ち2桁の阿呆がいた。
どう思う?
530ハル:2010/01/04(月) 20:45:16 ID:EIHBnXxqO
>>529
ここは射カテスr(ry

犬ジムBR出てないから言いようがないけど俺は陸ガンよりこっちのが活躍出来る。という自信があったんじゃない?
531ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 20:57:44 ID:NDwzNyPPO
>>530
え?44で陸ガンBRの護衛はアリなのか??

ゴメン、射スレだったね。
俺が頭冷やすわ。
532FA神:2010/01/04(月) 21:16:58 ID:rx6NFwFw0
HAHAHA!www
久々にコテ付けてやったらまたぞろ馬鹿共が喜んで喰いついとるわw
我が名を掲げれば自分達の頭の悪さが無条件で消えてなくなると思ってる
ところがまた痛々しいwwwww バレバレだっつーのwww

>>529
どう思うとかいちいち尋ねてるお前が阿呆だと思いました(マル)
晒しスレで晒して来い。カテや機体は関係ねーのがまだわからんのか。

>>528
A:>>524の都合のいいように盾になったり餌になったり助けたりする介護者=前衛
負担強いようとしてるのが誰か自覚がないアホに何言ってもムダw

>>525
>文面によっては相手に理解される前に拒否されてしまうというのに
いや、ゴミクズ核地雷はどれだけオブラートに包んで言っても自分を正当化
する為に反省もせず必死に拒否るから、やさしく言ってやる価値がない事は
数年前からもうみんなわかってるからw 丁寧に言ってやらないだけwww
礼儀の文化がないカスアンチに礼儀は必要ないwwwww
必死こいて噛み付き喚き返してくるのもハナクソ野郎だけだしwww
俺を非難してくるのもカスアンチ自身(とその自演)だけだしwwwww

周りが「突っ込まれた内容に対して反論したら?」と言ってもまったく触れれない
時点で図星丸出し大間抜けw のお察し野郎共なのは周知だしね〜wwwww

MっつーよりSだろwwwww
533ハル:2010/01/04(月) 21:20:53 ID:EIHBnXxqO
>>531
おちつけw
機体選択権は人それぞれなんだ。これは野良なら覚悟しなきゃならない事。世の中にはSクラ44を旧スナで護衛して終始相手アンチと200mレンジで戦いザク改を完封するとか変態さんもいるんだ。
200枠に陸ガン出すより2000回以上乗った犬ジムBRのが俺はやりやすいって人だったのかもしれない。1戦目はとてつもないラグが発生していたのかもしれない。腹痛かもしれない。

ってゆーか晒しスレか愚痴スレの話題じゃないか?犬ジムBRの性能についての意見なら俺は使った事ないんで何も意見は言えないお。
534ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 22:54:43 ID:w5BwsSKN0
>>532
頭の中身はSじゃなくてEランクだけどなw
535ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 00:27:00 ID:/4imNGxB0
>>534

だれうまw

ってかこの人何なの?よく知らないんだけど。
自分で「神」ってなんか宗教でもやってんの?
童貞?ピザデブ?ニート?どれか当てはまってんだろw

こういう人が鹿をさして馬って言うんだろうねw
536ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 00:42:16 ID:3orcXNyu0
>>535
なんだかな・・・まぁ頑張れ
537ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 00:54:29 ID:/4imNGxB0
>>536

十分頑張ってるよ。馴れ馴れしくて気持ち悪いな。
538ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 01:14:38 ID:ifWFsIdl0
とりあえず、自分が気に食わないことが書いてあってもそこはスルーしとけ
射カテの名が泣いてるぞ?

>>531
>>ハル氏
おまいらおちつけw

>>531
おそらく近BRとしての比較対照として陸ガンBRを引き合いに出しただけだろ

>>ハル氏
>>524への返答に関して
バンナムが前衛と謳っていても、実情完全に前衛とは言い切れないのが射カテだと思う
ライン維持なんか機体や状況によっては肉壁でしか果たせない場合もあるんだ
想考えている人間が居る以上、もう少し回りに配慮しないと『コレだから射乗りは』という決め付けが蔓延してしまうよ?
>>531への返答に関して
変態さんも結構だが、それを近でやればもっと効率よく戦果が出るんだ
味方としても安心できないしな
あとは選択も人それぞれだが協力する以上、それぞれ譲歩も必要だぞ
特に射乗りの必須スキルだと思うんだが・・・

>>多くのレス
いい加減かわいそうな子はそっとしておいてやってくれ
荒れてると『やっぱり射スレは屑の巣窟だな』という風に言われ続けるんだが
皆スルースキル磨こうよorz

これ以上は自治厨臭くなってしまうので《後退する》《すまない》
539ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 01:39:22 ID:Q6CY7iG+0
>>535
FAがクジ引きで支給され始めた頃にわいた基地外
当時のFAが最強機体みたいな事をいい周りはじめはジオンのスパイかとも言われたが結局、頭が残念なやつでしたってオチ
特技は内容が全くない全レス長文とぼくのかんがえたさいきょうせんじゅつ
PN、動画を求めるとお前が先に出せとか出来ない証拠が証拠だとかまともな人間とは思えない理論で逃げる
時報は参加してもいない癖にさも、参加した風を装う
中距離スレに現れてからかれこれ二年ぐらいになるが一度も証拠などを出したことがない
あまりにかけ離れた内容を書くことから一部では母国製のパチもんをやっているのではとの噂もある

>>538
ブロークンウインドウ理論って知ってるか?
風の谷に落ちた腐海の胞子と一緒さ
それがあるだけでスレ全体が汚染されてしまうんだよ
どうにかするには全てを焼き払うしかないわけ
最もこのスレの胞子はこのスレがなくなると他のスレにとんで行くんだけどな

正直、射の話をするならこのスレよりも連ジ両軍スレの方がまともに話せる
540ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 01:49:54 ID:/4imNGxB0
>>539

解説ありがとうございます☆

>>532読んで、関係ないのになんかイラっとした自分が未熟でした。
シャワーでも浴びて頭冷やしてきまっす。
541524:2010/01/05(火) 02:18:11 ID:pfikHx0g0
ここでコテ付けてるのは池沼確定だなw
唯一まともなのが>>538
よく読んどけよ?
542ハル:2010/01/05(火) 02:25:56 ID:stYMxXwsO
>>538
(´・ω・`)ライン維持を前衛の引き合いに出しちゃ格は?ってなっちゃう。
一般に浸透してる《前衛》の定義が射撃や格闘を織り交ぜて戦う者とするならば、射カテの中で前衛と言える機体はけっこう多い。
FAなど後方からの支援的な機体が存在するのも射カテなわけだけど・・。前衛の定義が統一されてないので色々な意見が出てしまう。

機体選択に関してはその通り、人それぞれだが協力する以上、それぞれ譲歩も必要。でもそれはプレイヤー一人一人の心掛け、マナーであり強制はできない。>>531の件は44でコンプ済みの量キャ出されてコスト20負けを2連続されたって言ってるのと変わらない。

だからこの心掛けは野良出撃においての必須スキルだと思う。
ゴメン眠くて素っ頓狂な事書いてるかも・・
543ハル:2010/01/05(火) 02:30:25 ID:stYMxXwsO
>>541
はやく貴方の前衛定義を教えて頂けないかしら。
544ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 02:39:08 ID:/4imNGxB0
66以上の護衛でたまーに、デジム青4バズグレとかガルマ赤1とかを低コス近の代わりに使うんだけど。
引き打ちする人のせいでやっぱり評価低いのよね。

火力は十分、ファーストコンタクトで一瞬有利だし、最前線に出れば敵アンチの引き打ちをかき回せるし。
普通にガンガン格闘で切り込めば使えると思うんだけど。射程長いと瀕死の敵にもカルカンでとどめさしやすいし・・・

160射はまさに前衛、近距離機だと思う。
545ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 03:53:20 ID:pfikHx0g0
>>542
すげー事言ってるなw
>>一人一人の心がけ、マナーであり強制は出来ない。とかww
おま、マジで馬鹿だな
それは他の前衛機体に乗ってる奴が言うセリフで
お前らが言うセリフじゃないんだよ!!
いいからトレモから出てくんなよ?

お前のレベルの低さは
>>531の件は44でコンプ済みの量キャ出されてコスト20負けを2連続されたって
言ってるのと変わらない。
で、わかるだろ?まともな頭を持ってる奴ならさw
546ハル:2010/01/05(火) 08:03:54 ID:stYMxXwsO
>>545
そりゃどうも(^^)はやく>>543について語ってくれないかな?そのよくまわる口使って。
547ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 09:21:02 ID:e0aHw98m0
>>544
コストにしては火力は確かに高い
でもその火力をファーストで当てるのはかなりきつい、マップにもよるがこっちの動きはほぼ視認される上相手はカスやプロやアレである以上
いくら上方修正されたとはいえ硬直を取ったとしても避けられる事の方が多いと思う
最前線に出るとはいうが赤1という事と坊やのサブと三連撃の性能を考えると・・・なにより相手のアンチからしてみたらそれはどう見えるか

俺は素直に低コス近で出た方が良いと思う
548ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 09:26:43 ID:ZL8LN7Zf0
>>544
いくらなんでも低コ近の動きはできんだろう
敵アンチって事はアレプロカスと戦うことを想定したあるんだろうけど、
例え格を抑えることができてもジムカスは無理じゃね
TDのような広くて障害物が少ない場所でもね。
549ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 09:32:20 ID:pvoUIXlI0
さあ射スレらしい流れになってきました

射で近格の真似事なんて非効率的なんだからおとなしく下がって撃てと思うわ
すぐ横のカットも満足に出来ないのにわざわざサーベル抜いて「格闘戦できます(キリッ」とかアホか
離れていれば一撃で大ダメ与えられるのに前来るな、メイン当てられないなら乗るなよ
後方支援も射、じゃなくて後方支援だけしてて欲しいわ
550ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 12:23:38 ID:5RsudhOqO
射が前衛とかw
近格と同じ位置にいて仕事出来ますか?

少なくとも近格よりは【後衛】だよな?

そりゃ遠よりはカテゴリ的には前衛かもしれないけど実際は遠と同列か遠より後ろで垂れ流してる奴が射には多すぎて前衛とは言えんよ
551ハル:2010/01/05(火) 13:12:13 ID:stYMxXwsO
ちょっと今日犬砂で最前線張ってくる。
552ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 13:15:58 ID:/4imNGxB0
なんか叩かれててワロタw
射スレだからみんな有効利用でも考えてるのかと思ったら、こういう事ではないのかな。
素人には良く分からない流れです。みなさんはどんな話題がいいのかな?

確かにデジムガルマ乗るよりもF2デザク乗ったほうがよっぽど戦果安定するしね。
でも160射で後から垂れ流すのだけは絶対に違うと思う。
160射乗って、「前衛じゃないです、離れてれば後方支援で大ダメです(キリッ」とかますます使えない。
支援も出来るし前線にも出れて、相手の1.5列も狙えるのが面白いんじゃないの?
自分が1.5列で、終始タンクの後から最前線に打つからラインも上がらないんじゃ。

まぁ俺も普通に近距離乗るけどw

消化等々でたまたま160射乗った時は、そういう動きをすると戦果安定しますよーって感想でした。
553538:2010/01/05(火) 14:33:00 ID:ifWFsIdl0
まぁなんだ、サーベルやヒートホークぶん回してる段階で近の仕事出来てないわけだが
近自体サーベル振るな、マシタックル使え
振って良いのはタイマン時とフリーでタンク押さえる時だけって言われてるのに・・・
近距離の仕事はいつでも即座に枚数不利を請け負う事が出来る立ち回りを求められると思ってる
本来打撃要員である射でそれを請け負うのは非効率じゃないのかな?

>>552の意見については同意
後ろに居るだけでもダメ
前にガンガン出るのもダメ
状況に合わせてヒットアンドウェイを心がけ
必要な場合は敢えて肉壁になる事も辞さない
それが射の醍醐味だと思ってる

>>541
評価してくれるのはありがたいのだが、俺自身も射肯定派なのでそこは理解しておいてくれ
あと、気持もわかるが煽り口調は荒れるので勘弁な、頼むわ
問題定義と、ともすれば暴走しがちな部分にブレーキをかける役回り乙
554538:2010/01/05(火) 14:34:29 ID:ifWFsIdl0
>>ハル氏
とりあえず俺の前衛の定義あげとくね
第一に大前提であり必須事項
・足を止めることなく弾幕を張る事が出来る機体
以下挙げる物が付随するとなお良し
・ローリスクな無硬直〜微硬直の牽制兵器を持ち、距離200以内の距離で相手へプレッシャーを与えることができる機体
・足を止めることなく攻撃を続け、ライン押上が可能な機体
・攻め継続とダウンの選択が可能な機体
前衛力を射と比べた場合、メイン兵装が軒並み硬直が発生してしまう点、弾幕量で絶対数が足りなくなる点が劣ると言える

格闘機は若干意味合いが異なり
・その打撃力で存在するだけで相手へのプレッシャーになるべき存在
ライン維持押上げに関しては
・相手からすれば近付く事が不利であり引き撃ちすれば脅威ではないため、保身を考た相手はラインを下げざるを得ない
対する射は性能を引き出すためには距離を取らざるを得ず、相手としても有利に相対するために距離を詰めることもやぶさかではない
射と比べた場合この点においては相手への踏み込みを許してしまう場合が多いので前衛力で劣ると言わざるを得ない

敵や味方の技量や編成、ステージ等にも左右されるため射が前衛として絶対に立ちまわれないとは言わないけれども
実力同等かそれ以上の敵の場合や、射が能力を生かしづらいステージでは不利要素をあえて取り入れるのはなんとも・・・
555ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 14:35:26 ID:ifWFsIdl0
んが、上げちまった
スマンorz
556ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 14:40:54 ID:0coNRlbE0
まだハル氏は黄色の新米だからな
まだエース級の将官と向き合った事ないだろうに
足の止まるメインを最前線で撃つって意味わかってないよ?
557ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 14:43:51 ID:0coNRlbE0
わからないなら黄色カード借りて出るから時報してあげる
強者と戦ってみるよろし
558ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 15:08:31 ID:0coNRlbE0
中身はガンガン前にでる9000勝の青です
ハル氏時報しませんか?
559ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 15:17:55 ID:0coNRlbE0
元、格乗りのワタルでさえあの言われようで
格の経験も対してないハル氏が最前線でどこまで出来るかみてみたいです
560ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 15:56:35 ID:Q6CY7iG+0
前々からの疑問なんだけど

1.射で近格の真似事するならなぜ始めから近格に乗らないの?

2.近格以上に前衛の仕事が出来るのならなんで射が多めの編成にならないの?

3.射で前衛って、それって自分が近格で敵射と出会ったときに敵射に前線押し上げられちゃうってこと?
561ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 17:07:08 ID:gK731pXn0
答え : どーせ何をやってもケチ付ける気しかないんだろ 気にするな
562FA神:2010/01/05(火) 17:13:24 ID:Yn6hux4G0
>>560
@
近で射格の真似事するなら(以下略) 格で近射の真似(以下略)  そういう事。
A
・近格以上にできるとは誰も言ってないから
・歩き撃ちしてたら前衛の仕事してると思い込んでるカン違い野郎が多いから
・カン違いが(格)射のやり方ができない残念で、痛いネガキャン繰り返して悪い風評垂れ流してるから
B
格近射それぞれ駆け引き次第腕前次第状況次第。カテで判断してる時点で間違い。

>>559
おおやれやれw 俺もこっそりまぎれて9000勝青様の腕前見てやっからw
クライマックスでウンコ赤青見て評価急降下中だから見直させてくれw

>>554
>足を止めることなく弾幕を張る事が
格射使える人間になれば、これが必須でない事がわかってくる。

まず、歩きマシは歩き回避で基本回避ができるので、『押し』の性能に関しては
まるで大したことが無い。
歩きマシが優れてるのは、『保身』と『対多数』。『維持』には強いが『上げ』は
別に格段優れてるわけでは無いのだ。(できないわけではないぞ?)
563FA神:2010/01/05(火) 18:03:03 ID:QqhQP9hW0
(つづき)
>>554
対し格射は、言ってる通りその打撃力(の存在)で押していく。
何か射は前に出れば済むとか意味不明な事いってるが、そんなわけない。
射は一番『引かば押せ、押さば引け』ができる機体。
無理に押してきたら、近以上に高い火力の引き撃ちで大消耗させるだけ。
一旦戦線は譲るかもしれんが、そうそうに相手が崩壊するから問題ない。
こちらが押す事に関しても、格より早い段階、広い範囲で打撃力を展開できるから
格よりも『押し』上げ能力は高い。
格の『押し』は付随効果で、本来は『切り込み』『崩し』と言う方が的確。
リスクが一番高く、後続が続かなければ効果が低い点で広義での『押し』が本質では無い。

結局、都合のいい点ばかり主張してるから他の良い点もわからず、やり方が理解できず、
実践できない。格近射、みんな前衛ができるんだよ。細部で得手不得手があるだけで。

>実力同等かそれ以上の敵の場合
近ならなんとかなる根拠は?リスク的に一番安全なだけで相手を倒せるわけじゃないだろ?
>射が能力を生かしづらいステージ
これも同様。近が活かしずらいステージだってあるが?遮蔽が絡んできたら、
攻撃通す機会がほぼ近=射になる地形なんていくらでもある。
その時、1発のリターンが大きい射を頭から否定する理由は?

拮抗なり格上なりを打ち倒すには、それなりにリスクを背負った攻めで崩さないと一生勝てない。
その攻めでリターンの大きい(格)射をあえて取り込まないとか、勝つつもりがないと取られても
仕方ないと思うがね。
負けたら誰かのせいにできるように、逃げ道作ってるようにしか見えんがね。
(格)射を認めれない奴等って。
勝つためじゃなく、自分が(一見)戦犯にならないための理論なんて、かっこ悪いと思わないのかな?

気付いてないだけ?
564ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 19:07:10 ID:5RsudhOqO
>>563

>射は一番『引かば押せ、押さば引け』ができる機体。
無理に押してきたら、近以上に高い火力の引き撃ちで大消耗させるだけ。

つまりライン維持やライン上げは出来ないってことだよな?

>敵が押してきたら引くんだろ?

一旦戦線は譲るかもしれんが、そうそうに相手が崩壊するから問題ない。

何を根拠に?
ライン維持しようとしてる近格をエサにして最大ダメ与えるから?


護衛でなくアンチ限定の話ですか?
ライン上げ、最低でもライン維持出来ないなら護衛としては成立しませんが?

やっぱり、今の射撃は中距離支援に名前戻した方がいいな
どう考えても支援型だわ
565ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 19:12:13 ID:zN/zutuW0
某一佐のお陰か、地雷キャマダが湧いているんだが。
射イベ終ってんのに気付いてないのか?
フルアンチならまだしも、遠決まってからは勘弁してくれ。

566FA神:2010/01/05(火) 19:43:34 ID:QqhQP9hW0
>>564
>つまりライン維持やライン上げは出来ないってことだよな?
違います。何その結論。根拠は?全文読んだ?

>何を根拠に?
書いてあるだろ。無理押しは返り撃ちすると。
ライン維持しようとしてる格近がいる?そんな時に引くかい。
相手はそれでも射が引く程押せるの?近格維持してなくないか、それ?
状況・条件が無茶苦茶だ。

支離滅裂。もうちょっと整理してから意見してくれ。
567538:2010/01/05(火) 19:58:22 ID:ifWFsIdl0
>>FA氏
誹謗中傷ではなくしっかりとした意見定義と感じましたのでこちらも誠意ある回答を心がけたいと思います

確かにメインの性能だけで考えれば押しに関しては近も格に劣るといえます
ただしかし、維持に関しては問題なく出来ると考えます
そしてそこに近のサブ射が絡め、自らのペースに持ち込むことで押し上げる力を高めることが出来るのも近です
歩きマシに関してですが、確かに近同士であれば互いにプレッシャーになりにくいですが
大隊の場合において敵前衛は近である場合が多いので前提条件に仮想敵を近に設定していたのですが
比較対照である射でラインを張った場合近対射では、相手は足が止まらないのに対してこちらは足が止まる分、その硬直に打ち込まれるリスクが生まれます
コレに関しては前提条件を挙げていなかった自分にも非がありますね、以後気をつけます

ラインの押し引きに関しては確かに一理あります
射が混じった戦闘であればそのように相手を誘き出し、後の先を取るスタイルが最も効果的であり
押すだけでなく、引くことも戦略であると思います
ただそれは押し上げるというよりは相手を消耗させて後退させるもしくは壊滅させてから進むと言った方が適当ではないかと思います
先制攻撃が可能であり、そこから相手を誘き出すために1歩引き、壊滅させつつ突き進む
ヒットアンドアウェイの最もたる形であるでしょう
ただし、この戦略を取る場合、時機、味方、共に高レベルの射カテ理解度が必要でしょう
現状の多くの射の運用やプレイヤーレベルにおいて余り多くを望めないのも事実
まずはここから変えていかなければならないと自分は考えます
568538:2010/01/05(火) 19:59:12 ID:ifWFsIdl0
ステージに関しては
近の働き易いMAP、格の働きやすいMAP、射の働きやすいMAP、遠、狙と
かならずどこかにあります
自分が言いたかったことは、働きにくいMAPという意味ではなく
働きやすいMAPがあるので『絶対に』無理ではないということ
働きにくいMAPでは『無理に』組み込む必要もないということです

タンクの回りの敵機を排除したり、前線のMSに相対して打撃を与えるといった意味合いであれば前衛とも取れますね
ここは自分の前衛の定義とは異なるなと感じました

最後に、FA氏の後続(近がということと読み取りました)続かなくては効果が低いという言葉に関連して、
このスレの皆にもう一度自分が言いたいことなのですが
格にしても射にしても遠にしても狙にしても、
現状タイマン性能では近がトップであり近と相対した場合不利であるといえます
格編成であれ射編成であれ近が後続で続き、状況を見てスイッチしてもらう等
このゲームにおける基礎であり主軸であることに変わりはありません
近乗りの方にも(もちろん他カテ乗りの方にもですが)しっかりと射カテを理解してもらえるよう
きちんと我々も伝える努力を継続していかなくてはならないのではないでしょうか?
569ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 21:24:26 ID:Q6CY7iG+0
>>562
あっ、全くためにならないお前の意見は求めてないから
570ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 21:31:28 ID:Jar6BC3c0
このスレには珍しくいい流れだね。
ちなみに、射と一括りにしないで、機体や武装もあげながら話してほしいな。
571FA神:2010/01/05(火) 22:15:10 ID:Yn6hux4G0
>>567
>押し
まぁ、近が弱いみたいな事いったけど、性質や強弱の箇所が違うだけなんだけどね。
まとめて押し退けるのは近。
特攻超火力で混乱内部崩壊を促す格。
ピンポイント火力で広域かつゴリ押しを許さない射。
それぞれにそれぞれにしかできない強みがある。やり方合わせ方次第。
極論に走るのがナンセンスって事さ。

>歩きマシ
歩きマシされてる時は、射は撃たないよ?歩き回避しながらサブや格闘間合いへ
詰めたり、詰めて相手が有利と踏んで動くのを誘ったり。
歩きマシを神聖化しすぎなんだよね。撃たれる方は同じく歩いて避けるだけの攻撃なのに。
そして格も射も、たとえカス当たりを喰らっても1チャンスであっさり取り戻せる火力を有している。

確かにリスクが少なく相手を消耗させれるのに違いは無いが、それだけで勝てるほどの火力は無い。
偏差含めキチンと歩き回避できる相手だと、下手したらサブ(当てた)分の火力を下回る事すら十分ありえる。

間違いなく優位点ではあるが、下手こいたら簡単にひっくり返される部分をあまりマンセーするべきではない。
言ってみれば、赤振りで「超固いZE☆」と言ってるのに等しいと言えばわかるだろうか。

>ラインの押し引きに
まぁ、射は搦め手だわね。その搦め手をちらつかせて押すのが射って事。
その点、格が超コンボちらつかせて押すのに似てるわね。
その、いざという時に発動させる攻撃で一旦引く事を指して「押しじゃない」というのはどうかと思うけどね。
近の押しはわかりやすいけど、格射の「気合いだ、コワイよ〜w」も立派な『押し』。
撃たずに前に出るから度胸はいるかもしれんがね。
でも、歩き避けはできるし、サブも撒ける。やってみれば大概の奴はできるもんだよ。
572FA神:2010/01/05(火) 23:04:17 ID:YkcaykhQ0
>>568
>働きにくいMAPでは『無理に』組み込む必要もないということです
この辺の相違も言及しておきたいんだが、現状の射で「大雑把」に言わせてもらうと

「無理しなきゃいけない程、働きにくいMAPは無い」

昔の中距離のままだったらまだ出てきたかもしれんが、ここまで近距離よりに調整された
射カテが根本から働けないなんてことはありえない。
イメージ先行で思い込んでるだけなんだよ。乙ってるの見たり聞いたりしても、
「それただの無知・連携失敗・腕負け・しくじった やw MAP関係あらへんわ〜w」ってもんばかり。

射カテをある程度認めている人間ですら、まだまだやれる事を知らない事が多い。
最近ではリボコロBでは使えない、とかかな?
遮蔽が多いから?近マシも止まるし、射側の弱点である硬直を隠しまくれるのに?
通路化してるから移動箇所が絞れて置き撃ちもしやすいよ?
面撃ちがウリの近マシの方が割り喰ってると思うけど。
(ミラー川での攻防なら射は〜ってあったが、逆にそこの方が近優位だと思ったけどねw)

まだまだ、使える使えないを判断する認識知識が、浅い。その点は理解して貰いたいものだ。

>現状タイマン性能では近がトップであり
まぁ個人的には別にいいけどw それでも射で勝てるのは俺様がニュータイプだから?w

冗談はともかく、その主張はカス地雷が免罪符にしたりするから、という方面の意味で止めて
貰いたいがね。クズが都合のいい解釈しない世界ででしか安心して認められないから、それ。
>>570も言ってるように機体・武装でいくらでも変わるし、当然腕前でも楽勝でひっくり返る。
相手が遠、大目に見て狙も、くらい限定でなきゃ、胸張って言うもんじゃない。
その程度の差だと自分を戒めれる奴なら、逝って・・・じゃない言ってヨシ!だろう。
573FA神:2010/01/05(火) 23:35:23 ID:YkcaykhQ0
>>570
機体や武装だけじゃない。MAPや場所も上げた方がいいだろう。

否定してくる奴は、とことん近なりが有利な状況でしかモノ言ってないし、
できると言ってる方も、そんな厨が想定してる射がズンドコ不利な状況で
何もかもできるとは言うつもりもない。テンプレでも作るか?

【MAP】
【場所】
【機体】
【武装】
【詳細(どう戦う?)】

あとは話の流れややりとりとかも踏まえて、任意で

【対戦人数】
【味方(機体・武装)】
【敵(機体・武装)】

とかを添えて。
反論したい奴はどう詰めるかキチンと指し手を添える事。
それ以外は脳内厨乙でスルー。できるわけないとかの最初から負け犬もスルー。

自分ならこうするでもよし。新人くんが質問してくるでもよし。問題形式でもよし。
574ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 00:01:06 ID:Jar6BC3c0
>>573
とりあえずテンプレ抜きで質問したい。
場所、機体はなんでもいい。

質問したいのは射のカットについてだ。

味方が斬られてる時、近格ならあっさりカットできるだろう。
しかし射の場合、味方がレバー固定してなければ距離が詰まってないとカットが難しいだろう。

現状の射の適正距離だと味方のカットに動くと、その発射硬直の一瞬で近に距離をつめられてしまう。
味方が斬られる時に毎回遮蔽物なんかないし、一回詰められたら射は絶望的だ。
かと言って味方との連携を疎かにすると1対2になりこれも絶望的だ。

基本的に射に乗ってるやつは信用されないから、斬られてる味方も自力で抜けようとするだろう。
味方が動くとカットもままならないまま発射硬直も作り散々だ。

バーストなら連携できるだろう。
しかし野良では厳しい。

上手くいかなければ即地雷扱い。

1対1では有利かもしれないが、瞬間枚数有利は作りにくいんじゃないか?

その辺をどう対処しているのか聞きたい。
純粋に。
575ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 00:01:27 ID:ZxfNIW6q0
以前、射マシ関連で議論してたときにも言ってた気がするが
射の「前衛力」と近の「前衛力」は単純比較できるものではないんだよ

例えばジムカスライグレで偏差・置きができるのと
G3で偏差・置きができるってのは似てるように見える
だが、実際は両者で技術の使い道が違うために、どうすれば有利になるかは変わるんだ
前にダリオ氏が鉱山で単機護衛動画出してたが、その時の偏差は相手を落とすために使っている
対してユウ氏のジムカス等では偏差を使って足止めと削りに利用している
どちらも前衛力だが、スタンスが違う。理系的に言わせれば「単位」が違うってことだ
それを比較するには当人同士で10、20と繰り返し戦って検証するかしないと難しいと思う
実際にそこまでやってもまったく無価値なデータになるだろうけれどな

カテだけで判断ではなく、機体+腕+状況で判断しないと「前衛の定義」なんか一生出ないぞ
576ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 00:14:24 ID:fHCTaDM00
さて、今度のイベントでは攻防分かれるわけだが射に出番はあるものかね
防衛側では近格だけで充分そうなので出番はないかと思うが、攻撃側ではどうだろう?
577ハル:2010/01/06(水) 00:18:43 ID:2wROieWSO
>>574
A.射マシを使う。

冗談はさておき俺は射マシしか使ってないから他の機体については何も言えないんだ。
だがカット能力に関して射マシの右に出る者はない。
578ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 00:30:34 ID:ZxfNIW6q0
>>574
射でのカットと一括りでは説明難しいので少し武装分けするぞ

BR・・・味方がレバー入れなり距離が100程度ならば問題なくカット可。それ以外はサブ使えばよろしい
バズ・・・基本的にカットするのを狙う武装じゃない。サブかタックルやれ
キャノン・・・しっかり切りの硬直に合わせられればカット可。腕にもろ左右される
ミサイル・・・カット望むな、無理だ。サブも届かないはず
射マシ・・・硬直に大体合ってればカット可。ただし、安全性考えればサブでおk

近だととりあえず切られてる所にマシ撃てばカットになってしまうせいで射で出来ないと感じる人が多い
ただ、それはサブの存在をまったく考えてないからそうなるケースがほとんどだろう
カットが極端に出来ないのなんてミサイルぐらいだと思う、俺はそう思ってる
後、「噛まれても後ろに味方いるし、カットされなかったらそいつが悪い」って考えはダメだ
そんなだと自力での生存力が無いって事を相手に教えてる事になるから
579FA神:2010/01/06(水) 00:55:57 ID:zFHA8BwF0
>>574
先に他所様から色々出てしまったが書こう。

>味方が斬られてる時、近格ならあっさりカットできるだろう。
幻想。
・格(=格闘・タックル?)
カットだけなら射も近も可。
・近(マシ?)
マシですぐ止まる距離ならバズも、BRすらも楽勝で入るだろう。
少し距離が離れると、マシの種類によるがすぐに止めれなくなる。
よろけ・ダウン値が低いせいだ。止まるまで入れるとなるとそれなりに時間と数を
投入しなければならなくなり、射の労力に対し優位か怪しくなる。
とてもあっさりとは言えないだろう。

>その発射硬直の一瞬で近に距離をつめられてしまう。
上記も含め、硬直どうこう以前に全カテ他機体に詰められる距離ですよ、貴方の
想定状況だと。冷静に考えてね。

>一回詰められたら射は絶望的だ。
特に格闘レンジですが、その距離、マシ、役にたってますか?
無敵で斬られるのは一緒ですよ?タックル返すのは射メインでも間に合いますよ?
歩き撃ちと一緒。近マシだから格段にラクになんてなってないのです。
(もちろん有利な点はありますよ?数撒けるのは間違いないし、有用性はともかく取り合えず動けるし)

>瞬間枚数有利は作りにくいんじゃないか?
メインも(長射程で)ダウン、サブも(平均的に)ダウン。(もちろん機体によるが)
瞬間枚数有利の構築は射の十八番ですよ。逆。
580FA神:2010/01/06(水) 01:29:59 ID:FvtEVg+S0
(つづき)
>>574
>カットが難しいだろう。
サブ・格闘カットについては、格近とそう相違は無いので割愛する。
また、相手他機にやられるの件も格近とほぼ相違ないので割愛する。
ただ、少し言わせてもらえば、その点は 射≧近>格
格はいうに及ばず、近も反撃されない安心距離ではマシじゃ止めれない。
当てにくいが当たれば止めれる射が「一番マシ」となる。

【BR】
多分やりにくいと言いたいのはコイツの事だろう。
至近なら当てれるが、少し離れるだけで味方のレバー押しの協力、いやそれが
あっても当て辛い無誘導・点範囲。
貫通可のBRで味方越しに撃てる時以外は、ほとんど使えない部類だろう。
【バズ】
一番カットしやすい武装。誘導有・広判定でほぼ外れ無しなのはありがたい。
速度についても、向上され、近場では大差なし、長距離では読みスキルがいるが、
そもそもまず当たり目のない他武装よりは全然使える。
注意するのは、味方の体で消える事だけ。だから、味方の後ろに隠れてる人間には
まったく使えないが、それ以外の人間ならこれしかない!とも言える。
【キャノン】
範囲系は十分可。通常弾はカットに使うものじゃない。BR以上に点に近い攻撃
なので、まったく向いてない。着弾合わせてたらカットにならないし、弾道当てを
狙うとかなり近付く事になり、反撃の心配やサブ格闘の方が確実という話に。
【射マシ】
単純に、近マシの上位。カットの様な緊急時に歩き撃ちなんぞ普通しないから、
足が止まる欠点は無いに等しい(更に、射マシは硬直が最短クラス)
近マシよりも遠くから、少ない手間数で止めれる。近場の威力無減退も◎。
バズと双璧クラス。近場:射マシ>バズ、遠目も:バズ>射マシ
581ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 01:53:37 ID:2dND2BO/0
>>576
今度のイベントじゃあパイロットランクEは無いから
一発降格を気にしないでサイサリスに載り放題ですよw
582FA神:2010/01/06(水) 01:56:24 ID:1XX1onyG0
>>574
【総評】
あまり射の腕も高くなく、味方の理解度も低い想定(経験かな?)での話だね。

取り合えず、味方がアレなのはこっちからはどうしようもないので、
自分(貴方?)(射)をなんとかするしかない。

取り合えず、射の腕上がるまでは つ『射マシ』
射の腕上がり、味方よりも前に居座れるようになったら つ『バズ』

バズについて個人的な運用で言わせてもらうと、敵陣側に突っ込んで反転して
味方と挟むぐらいの度胸は欲しい。こうなればバズ弾が味方で消える事なんて
なくなるからね。

キャノンやBRに関しては、カットしなきゃいけなくなる前にある程度カタつける
つもりで運用すべきかと。カットは格闘タッコーサブに一任し、そこに至る外辺で
メインをしっかり叩き込んでおく、という事で。その点での回転効率はBRキャノソは
バズ射マシより(テンポよく入れれれば)優秀なはずなので。
583ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 02:14:11 ID:wRDbc5br0
ここ読んでゲルG久しぶりに使ってみようと思ったんだけど、生憎マシがまだ出せてないんだ。
やはりゲルGのBRは使えないのかな。BRは撃ち切りリロの方が個人的に好きなんだけど、あまり見ないよね。
584ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 02:24:00 ID:ZxfNIW6q0
>>583
まずはトレモからだ
実際使ってみてゲルGの機動力・武装の癖を実感してみたらいい
一つアドバイスしとくと、クラッカー持った陸ガンな感じかな(機動力的な意味で)
遅すぎず速すぎず、だからBRとしては弱いのだがな・・・
585538:2010/01/06(水) 02:48:54 ID:pvzB4mtb0
>>FA氏
貴重な意見有難うございました
たしかに、自分のなかで無意識に限界領域を設定していた部分があったと思います
今回の意見交換で目から鱗が落ちるようでした
ラインの押し引きの定義もただ単純に押すだけが押しではない
自分でもそう考えていたと思っていましたがどこかで摩り替わっていたようです
歩きマシ神聖視・・・そうですね、リスクが少なく汎用性に富む分、
依存度が高かったように思います
ステージに関しても、上に挙げたように限界を自分で作っていたようです
大変参考になりました

>>578に対して多少補足?
各武装とも有効射程での立ち回り前提にすると
初段カットならば概ね間違いは無いと思う
2段目以降であってもカットと取るならば、バズ、ミサイルは有効度は高いと思う
理由は誘導性と爆風
ただし、バズであれば相手を転倒させてしまうため即座に味方に離脱してもらわないと
無敵を使って離脱やさらに進軍等、有利に状況を運ばれる可能性がある
ミサイル(ミサイサ除く)であればその逆で、よろけの為
近が逆にカウンターを当てることも可能だが、反応が遅れれば更なる追撃を許す結果になる
と思うのだがどうだろうか?
とか書き込んでたらFA氏も同じようなこと書いてて笑ったw

========長いので一区切り========
586538:2010/01/06(水) 02:50:18 ID:pvzB4mtb0
========長いけど続き========
>>574
近格に劣ると一般的に思われている部分には、
有効射程の違いによる立ち位置が味方と遠い為、タックルや格闘が即座に出来ない
同じく、サブ射が届きにくい
単発弾で、低弾速か無(微)誘導のメイン射が多い
といった点が原因では無いかと思う
有効射程に関しては今回のバージョンアップで
近と大差ない距離にまで近付いたためコレは事実上クリアーしたと思う
FA氏の意見に加えて言うならば、近もそうだが格闘でのカットはメインサブが尽きていて、周囲の弾幕量が多い場合の最終手段だと思う
理由は隙の大きさと、格闘あいこによる仕切りなおし後の
格闘orタックルor高威力射撃の追撃によるダメージ増加
低弾速誘導兵器に関しては上記の通り
あとは即座にカットできる位置取りを事前に仕込んで、
敵に容易に切り込まさせないよう立ち回ることも大切かな

枚数有利を作る事に関してはFA氏に同意
硬直が出来るメイン兵装は撃ってはならないタイミングがあるが
サブ射は硬直無しのものが豊富なため、それを活かさない手は無い
尚且つ、メインもダウンソースであるため、サブが第1波を凌ぐ為に弾切れになったとしても、
長射程を活かし残った追撃機を肉迫される前に転倒させることも可能だと思う

========長いので更に一区切り========
587538:2010/01/06(水) 02:51:15 ID:pvzB4mtb0
========長文《すまない》========
さらにFA氏の補足
FA氏の射≧近>格というのはカットが当たることが前提での比較での意見だと思います
当てれるか判らない状況での場合ではその限りではなく、
当てやすさとその後のフォローのしやすさは近の方が高いですし
距離的な近さや当てた際の火力で言えば格の方がより有効でしょう
(↑前提条件:そのカテの主力攻撃:近=マシ 射=メイン 格=格闘)
カットがサブ射タックルであるならばどのカテであれ条件は一緒です

>>576
たしかに44だし、難しいところでは有るが・・・
攻撃側であればFA氏も言っていた通り射混ぜのスタイルが
じっくりと絡め手を取りつつ攻める以上3落とし前提のルールとの親和性が厳しいか?
ただ、相手に射が混じる場合、
近のラインでは奥からタンクが狙われる可能性があるため一考の余地ありか?
防衛側の場合格混ぜだとタンクの瞬殺によるリスタ移動分の時間を稼ぐスタイルになるが
3落としされなければ勝ちである以上、射による高火力ダウンでの時間稼ぎも充分有効だと思う
味方の疲弊を抑えるのであれば射以遠でのタンク殲滅
疲弊を差し引きしてもリスタ移動分の時間を稼ぎたいのであれば格スタイルか
ただし攻め側も3落とし前提である以上、死に物狂いで攻めあがってくるはず
普段よりも消耗度合いは高くなることも予想されると追記しておく
588ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 03:20:30 ID:ZxfNIW6q0
>>585
なぜバズ・ミサイルがカットに向かないと書いたか説明しよう
確実なカットという分には構わないのだが、問題にすべきは着弾までの時間だ
2連撃目あたりでカットするのが大体理想的なのだが、バズ・ミサでは間に合わない可能性が濃厚だ
また、バズならば距離150での戦闘が多くなるのでギリでいけるかもしれんが
ミサ(SML・ミサラン)では200近辺でサブを使った押し引きがメインだ
故に高誘導系はカットに使うよりもその間に周りへの威圧・攻撃していた方がフォローになる

ちなみに、近マシでも届かないような位置へのカットは次の二通りに分かれる
噛みついてるのが近・・・撃つ必要なしだ、それよりも敵格闘機に張り付かせないように狙え
噛みついてるのが格・・・相手が回す機体なら撃て、QD機ならQD後に撃って邪魔しろ
589ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 03:42:33 ID:KkJLAEbC0
机上の空論も長々とあるとそれっぽい理論になるんだね。

馬鹿らしい。

動画あげるなりパイロットネーム晒すなりした上で自論を展開するなら分かるけど、要は名無しの遠吠えとなんら変わりないわな。

コテハンやめたら?

みっともない。

590538:2010/01/06(水) 05:42:20 ID:pvzB4mtb0
>>588
とりあえず疑問に思ったんだが、格の場合のQD機へのQD後の撃ちこみに関しては何故?
格であれ近であれ味方の被ダメージを抑えるという点ではカットする方が良いと思うのだが
591ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 09:04:01 ID:/in1xo0r0
中が嫌われたのは味方レンゲキカットして、その後切られるのを遠くで見てたから
それをしなければどうということはない!
敵一枚引っ張って逃げ回るだけでも立派な前衛
勝利とは敵に打勝つ事ではないのだよ
↑ちなみに孫子の兵法ね
592ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 09:32:40 ID:/in1xo0r0
建設的なので賛同
【MAP】リボ
【場所】連邦が拠点撃つ平地
【機体】事務頭
【武装】ロケット
【詳細(どう戦う?)】タンクと自機の間に敵を挟む
迫って来たら引き
タンクに向かって行ったら誘導効かせて撃つ
置き打ちできるならプレッシャー増。タンクから敵を引き離すように動く
ここは金と同じ
【対戦人数】四四から可能
【味方(機体・武装)】味方が歩き膠着ならそちらにもちょっかい
誘導効くから一発撃つだけで十分
これ、射の特権
【敵(機体・武装)】いろいろ

射は未開だから面白いよ
自分なりの運用を開発するのだ
特徴をよく観察し、考察するのだす
593ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 11:31:13 ID:LXacPrGe0
>>592
これ、ジム頭(護衛)対ジオン側アンチ1機での仮定?
焦げとかに来られるとキツくない?サブ等で味方タンク
こかされてその間にジム頭やられそうな。焦げからも逃
げられんような。
鮭でもBR主体で立ち回られると厄介なような。
そこんとこ解説ヨロ。
594ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 12:36:39 ID:sE0ATcfH0
>>589
何をいまさら
ここは机上の空論をいかにそれっぽく話してそれに対して真面目に返信した人を馬鹿にするスレですよ?

射撃機について議論したいなら両軍スレに行った方がまともな話ができる


それにアレがコテハンをやめたところで頭の弱さからすぐに本人と特定されるから無意味
595ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 12:59:52 ID:Lb4UDlUA0
>>592
まず前提条件の状態にするのが難しい
アンチが焦げだったとして、わざわざ挟まれる位置に移動するだろうか?
焦げがアンチへ行き、後カテに頭の1護衛だった場合、
間違いなく 焦 後 頭 の位置取りを確保しようと動くだろう。
開幕からの動きで、頭がこれを抑えることが出来るだろうか?
596ハル:2010/01/06(水) 13:19:25 ID:2wROieWSO
>>587
近マシが高バラに対してカットを行う際、2セットは撃たなきゃとまらない事が多い。
(俺が射マシ前提でしか話しなくて申し訳ないが)
半径250mを動かずにフォロー入れれることでラインから孤立している味方にカットを入れる時、ライン上に発生する枚数不利を最小限に抑えれる。
カット能力なら射マシは近マシと同格以上。
597ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 13:54:40 ID:kfpaXKID0
44で1アンチ想定してる時点で突っ込み所が満載だが、
仮に焦げの1アンチvsジム頭の1護衛としても
相手は適当にロケラン避けながらクラマシばらまくだけでタンク削れるし時間も稼げる
んで焦ったジム頭が抜刀して斬りに行く→返り討ち確定だな
そもそもジム頭の機動性で思うような位置取りができるわけないんだから、
最初から大人しくジムカス乗っとけで終わる
598ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 16:40:08 ID:ZxfNIW6q0
>>590
寝すぎた、ウボァー

QD機がQD後に孤立してる敵を確実にとるためにする事は?
それが裏取りになる。そうなってしまったらもはや助からぬ
そこで裏取りされてもダウンさせたり、裏取り自体を止めたりすればいい
そういう意味でQD後に撃ちこめと書いたんだ

あと、マシで届かないような位置での噛み付きは3連程度は余裕で入っちまうから
噛まれた側からすれば、起きて相手も無敵でしたとか死なので無理にカットしない方がいいよ
被ダメ抑えるのも重要だけれど、その後を不利にしたら本末転倒になるよ
599FA神:2010/01/06(水) 20:20:43 ID:WT58zFpM0
>>597
そんな動きしかできないジム頭乗りじゃ、ジムカス乗っても結果は同じ。
あとジム頭は別に機動が不得手な機体じゃないんだが。180mmでもないし。
そこへ来て つジムカス じゃ、ジムカス以外全部位置取りできない機動ですと
言ってるにも等しい。
適当にロケラン回避?それで済む腕前格差ならおそらくジムカスで最も持ってるで
あろうカスライだって適当に回避されるぞ?あの限りなく射寄りの武装なら。

>>592
リボ平地ということだが、正直タンク乗りの腕前もかなり影響する場所なんで
ジム頭だけでは結論が出せない。加えて敵のリスタポイントの関係上、背後に
回れないという点なども踏まえると、連携必須となってくる。

44単騎ジム頭護衛という話の例となると、自分がタンクなら、逃げない隠れない。
焦げ相手にゃ無理だから。振り切るの。
だから、相手に纏わり付くように動き、空振り、気散らしを誘いながら拠点撃つ。
タンクで粘着してジム頭のロケヒットを最大限サポる。そっちのが確実だから。
相手がキレてジム頭逝ったらガッツリ前出て、ご希望の挟み状態に。
ジム頭に逝くなら好きなだけジム頭は引き撃ちどうぞ。
タンクへ反転するなら背後からロケどうぞ。

ここはジム頭がどうこうより、タンクが「下手に逃げない」のが肝要だと思う。
600ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 21:15:39 ID:fHCTaDM00
>>599
タンクで相手に纏わりつくように動くことでバズ命中を支援しつつ拠点を撃つって事は、
基本凸頭はバズ距離に居つつタンクは焦げの真ん前or真横に張り付き気を引くオトリとなるってこと?

前提が間違ってたらすまないが、
この場合焦げは歩きつつタンクに射撃、バズが来たら回避行動で終わるような気がするのだけど
凸頭1護衛と編成段階で判っているのなら二脚型タンクのバルやBSGでよろけさせたところをバズで撃ってもらう、
若しくはよろけorダウン取ったところで距離詰めて潰しにかかった方が安定するかと思うのですが
これで焦げが距離とろうと離れるならバズも活きてくることですし
それと空振りを誘うとのことだけれども、バズ持ちに狙われてる状況の平地では格闘(のことだよね?)振らないのでは?
自分もタンクが接近出来ることを前提にしてしまっているけど、そもそも焦げがタンクに纏わりつかれるのを安易に許してくれるのだろうか

タンクと凸頭のみバーストなのかフルバーなのか(アンチ側の敵護衛落とすタイミングの調整が可能か)、でまたいろいろ変わってきそうですけどね
601ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 22:15:57 ID:U11cYYWn0
>>600
そもそも単機アンチの状況で敵護衛が居るのに焦げはタンクを斬ることはしないだろう
敵護衛をクラでダウンさせてから3連撃をタンクに叩き込むような余裕は無いだろうしね
というか焦げの単機アンチで敵護衛を捌きつつ拠点を落とされる前にタンクを落とすことってできるのか?


602ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 22:36:51 ID:ht46czoW0
44なら格と焦げの2アンチで来るだろjk
もしくは焦げは単騎で護衛に逝っちまう

ジオンが焦げ単騎アンチになった時点で連邦の護衛機体に関係なく負け濃厚
603ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 23:30:21 ID:U11cYYWn0
連レスですまんが、
今までのレスって全部ジオンは単機アンチであることが前提みたいだけど、
近格の2アンチだった場合どうするの?
護衛ってのは出来るだけタンクに1発でも多く拠点弾を撃たせることだと思うんだが
ジム頭のロケランでどういう風な立ち回りをすればいいのさ?
まさか44で拠点を撃たずいきなり後退するわけにもいかんだろうし
604FA神:2010/01/06(水) 23:35:48 ID:zFHA8BwF0
>>600
相手が引いたら抑えてもらって拠点割り、押してきたら粘着してアンチ始末の
ウェイト上げてアンチ乙らせてから拠点割る。相手が自分から離れていくのに
無理にくっつきにはいかないよ。その辺も、駆け引き。

>>600-602
まぁ上がってた例での話だから。
ものすごく大雑把に言えば、1アンチvs1タンク1護衛ならアンチ側が負ける
(拠点割られる)のが、中身全員同格なら当たり前。アンチ・護衛にどのカテが
ハマってもね。

この状況で同格前提なら、護衛○○のカテじゃ無理、とか言い出す輩は、核地雷認定。

ただ、タンクが姫様という前提とするなら、現行のジム頭はあまり護衛に向いてない方だとは思う。
鬼の青マルチが健在だったらいけただろうが、修正された今ではさすがに不向き。

さて、そろそろあとは腕前と駆け引き次第、になりつつあるんで、次は66とかの話をしたらどうだい?
44は腕前のウェイトも大きいし、枚数配置での変化が大きすぎるからね。
「カテ」や「機体」を語るには、あまり適してない気がするから。
605ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 00:26:51 ID:Ji7Cu0lc0
参考までに、FA神がアンチ焦げの立場だったらどういう結果になるか聞いてみたい
当然タンクと頭にも自分が乗っていたと想定してだが
606ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 01:13:26 ID:cM3Cm3Xp0
焦げ単騎でアンチに行って単騎護衛のジム頭にやられるぐらい残念な腕前のやつが戦術(笑)を語るスレは此処ですね

焦げ乗っててジム頭のミサラン喰らうとかカード折った方が良いレベルの腕だな
607538:2010/01/07(木) 01:39:08 ID:ttrKLoBw0
遅レススマソ
>>ハル氏
前提として味方がレバー入れて無い場合、
初弾撃ち込む位置が比較的好条件(軸線が近い位置)なら近マシよりも射マシの方がストッピングパワーは高い
悪条件寄り(クロス位置)ならば、移動して撃つかカス当たりに期待してその場で撃つかの2択の射に対して
移動しながら撃ち込める近の方が対応力はある気がする
ただ、近にしろ射にしろ移動する時点でハル氏の言う利点は発生し得ない
やっぱり味方がレバー入れてくれてるかどうかが肝か・・・
長い射程で余り大きく動かずに手が出せる利点、少ない弾数で確実に止めれるストッピングパワーには同意する

>>598
それは互いに体力満タン(or3連QDまで入れられて生存可能)であることが前提条件?
であるならば一考の余地はあるけれども、自分は
生存していることが枚数不利を生み出さない条件の一つであり、
その為には被ダメを抑える方が良い
QDまで入れられた場合、もう一度3連QDで撃墜される
と考えられるのでカットする方が良いのでないのかと思ったのですが

他にも反対理由として
自機が後ろに控えている場合、相手が味方の裏取りをする=自機に対して背を向けるである
カットが飛んでくる状況で敵機も無闇矢鱈に格闘を振らないはず
振ったのであれば即座にカットして敵機へのダメージを蓄積させる
カットであれば敵機は転倒(or少ないケースでは有るががよろけの場合あり)味方機は転倒しない
前提条件がもしも満タン同志で無いとすれば、
起き上がり無敵でカウンター撃破を狙っている味方機の場合、QD後の攻撃で敵機が転倒していると無敵時間の関係で不利である
QDまで入れられたら味方が撃墜されるパターンもある
等が挙げられるのですがどうでしょうか?
608ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 02:37:42 ID:z77DSZFh0
>>607
まず、最初の疑問だが
マシすら届かないって事は200以上離れた位置って事だが
もしも、噛んだ瞬間に撃てたとしたら、大体2連で止めれる(例えマシでやっても同じ)
だが、実戦でしかもお互い野良なのにそこまでの完璧なフォローがどれほどできるかな?
距離が近ければフォローの精度・速度は高められるが、今回の話では離れた味方が対象だ
だから即座にカットする事よりも、その後の撃破させない動きにした方が良くないか?って事
それと他にも敵がいるかどうかも絡んでくる。同格想定なら恐らく枚数はあってると思う
ということは、自分(射撃)が相手してる敵(格と組むので近とする)もいるわけだ
妨害される危険性も視野に入れたらこちらの方がいいと俺は思う

二つ目の疑問は相手次第ってところが大きいな
QD機に乗ってる場合、落とすことでコスト・一時的な有利を出すことを狙う人がほとんどだ
もちろん射撃戦重視にしたら結果QD機になるMSもあるが、それでも落とす事は重視してる
そうなってて200も離れてる敵(レーダーには点で映らない)を警戒する人はかなり稀だ
そう考えて裏取り阻止を重要視してたんだ
609538:2010/01/07(木) 09:02:08 ID:ttrKLoBw0
>>608
なるほど、だいぶそちらの意図が理解できてきました
つまりFA氏のテンプレ風に直すのであれば
【MAP】
 特に定義無し
【場所】
 特に定義無し
【機体】
 射カテ
【武装】
 メイン武装全般
【対戦人数】
 極限定的に見て2対2(ツーマンセル)以上想定
【味方(機体・武装)】
 特に定義無し
【敵(機体・武装)】
 格カテQD機、実力同等レベルを想定
【詳細(どう戦う?)】
QDで撃破されないことが前提
博打要素のある格闘中のカットを捨て、
確実に遂行できるQD後の動きを抑制し、裏取りからの2度目の格闘を未然に防ぐ

さらに疑問点がいくつかあるので教えていただきたいのですが
レーダー警戒されないと答えていますが、
カットが飛んできたならその段階で相手の警戒レベルは上昇するはず
加えて相手の視界内に自機が居る場合レーダに映らなくても認識できるはずです
(↑それでも強引に切りかかるケースも有りますが)
自機も敵機マンセルの片割れと相対している場合、QD後の妨害も相手への付け入る隙となる可能性もあります

自機や味方機、敵格闘機とそのマンセル機(自機と相対中前提?)であれば
位置関係の想定も知りたいです
610ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 09:02:51 ID:wXL78YGm0
>>599
清々しいまでの「タンク餌なれ」発言ですねw
611ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 09:33:39 ID:ovo5AaPPO
44でジム頭に餌にされるぐらいなら頃合い見て単機で抜けるから護衛いらないですw
612ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 10:19:35 ID:pRDnYQVK0
タンクは現verではポイント面でかなり優遇されてるし、それで勝てるなら餌にされようが俺はタンク出すよ。
常に2落としを狙わずとも、敵アンチ取ってゲージ差つけるのもありだと思うし。
613ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 10:38:32 ID:wXL78YGm0
>>612
みんながみんな、貴官のような覚悟完了済みのタンク乗りじゃないからねえ。
普通餌にされたら、士気は下がるんじゃないかな?それで勝てれば良いけど。
愚痴やら味方への文句の大半はこうした、射撃に餌にされるタンクや味方前衛
のものだと思うが。
野良で無茶言うな、やるならバーストでやれってのが一般的じゃない?
614ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 12:25:20 ID:bwT/V6Fp0
>>612
マップはRCだが同格ならば焦げをジム頭で落とすのは焦げがミスらん限り絶対無理
そもそもほぼ敵拠点1落とし確定なのにタンクに逃げない隠れないといってロケラン撃つ以外の事しか言わんのはおかしい
餌は餌でも正直絶対にやってはいけない餌のパターンだと思うぞ、んな事してたら下手したら拠点落とすまでにタンクが先に落ちる
カテどうこう以前に言ってる事おかしすぎるわ
615ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 16:11:58 ID:cM3Cm3Xp0
取り敢えずジム頭で単騎護衛する動画を撮ってきてくれよ
百聞は一見にしかず
言葉で説明するより100倍速い


俺はジム頭で護衛するとか言ってる奴と絶対にマッチしたくないな
616ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 16:17:48 ID:RBXO8xeW0
キチガイ大杉
617ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 17:53:12 ID:SOOpdJY60
>>613が正解
フルバーで思う存分乗ると良いと思うよ?
間違っても野良でやらないでね、迷惑だから
好きな機体にだけ乗りたい、トレモは嫌、フルバーする努力も無し
これは我侭以外の何者でもないからね?
618ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 20:37:11 ID:mMcwpoCM0
射の有用性をどれだけ説いても、動画を上げても、無駄。
否定派が肯定派に変わることはない。

なぜなら、射を編成に組み込む必然性がないから。

射がいないことによって負けることはないし、著しく自軍が不利になることもない。
また、射はRev2になってから導入されたカテで、かつ結構な頻度でいじくられてるから、乗員の質や戦術理解に疑問符がつく場合が多い。
射を入れる必然性がないから、それらの疑問符を除去することよりも射そのものを編成から排除した方が合理的と考えるプレイヤーが現れるのは自然。
みんなが乗りたがる人気のカテってわけでもないしね。

バンナムが射に編成に組み込む必然性を与えない限り、この問題は解決しないのさ。
619ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 20:43:56 ID:cM3Cm3Xp0
>>618
少なくとも動画の一辺も上がってこないようじゃ肯定のしようはないわな
620ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 21:07:04 ID:z77DSZFh0
>>609
まず位置関係をはっきりさせておいた方がよかったな、申し訳ない
双方同格2vs2、それぞれが1枚ずつ見ていて少しタイマン気味って状況だ
タンクの有無に関しては除外するよ、あくまでも想定って事で
4機とも接敵から歩き合いになり、隙をついた敵格に味方が噛まれた。これがスタートとしてた

敵格は裏取りの為にブーストするわけだけど、その硬直を狙う事で邪魔する
QD後への射撃に関してはこういう事を言いたかった。説明不足でした
だから敵格はアラートが鳴ってないし弾も見えないからおおよそ裏取りに入ると思う


ここまで長々と書いたが、こんなケースならばっていう一例的に受け取ってもらえればいいからね
射に5回ぐらい乗って2回起こるかどうかって物だから
でも、こういう想定の積み重ねで実戦での迷いを減らせると俺は思ってる
621ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 21:17:46 ID:GwMFMbcXO
>>613
謝れ!1戦目ジムキャで焦げに粘着されて3落ち1拠点取り味方誰も落ちずに圧勝取った俺に謝れ!
えぇニ戦目も遠乗りましたが何か?www
開幕シンチャテロかと思うくらい、ありがとうの嵐でしたよ?wwwたまにこういうのがあるから絆やめれねぇwww
622ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 21:18:57 ID:z77DSZFh0
>>618
何か勘違いしてるようだが、別に近格をさしおいて射を掲げたい訳じゃないよ?
俺らはもの凄い少数だというのも、嫌われ者だという事もわかってる
でも、俺個人は射での運用を考えて勝つことに楽しみを持ってる
それまでも踏みにじろうとはしないでくれないだろうか?一個人のお願いだ
623FA神:2010/01/07(木) 21:20:14 ID:sWFr6lBH0
>>618
いいたい事はわからんでもないが、結局それは理解力・応用力の低下につながり、
結果、全体のプレイヤーレベルが今この有様だという事は自覚しておこうな。

合理的といえば聞こえはいいが、早い話、『 怠 慢 』 なんだよ、それは。

ゆとりという言葉が、なぜ今、蔑称となってるかよく考えてみようね。

>>614
お前さんの頭の中のジム頭は、タンクに餌やってもらってる時にポッドの外に
出てタバコでも吸ってるのかい?それぐらい何にもしてないだろ、それじゃ。

回避行動の取れるマグロじゃないタンクに餌やってもらって、相手が単騎だったら、
タンクの体力を悪くても6割以上は残してアンチ殺ってるか、1st割りカッチリ成功
させてるかできてるはずだぞ、普通なら。想定のジム頭が空気杉る。
そんな中身じゃ何乗っても遠くからタンク虐殺を眺めてる痴呆症患者だぞ。論外中の論外。

>>613
>普通餌にされたら、士気は下がるんじゃないかな?
まぁ餌役喰い散らかされるようなゴミカス射がいる事は否定せんが。
ただ、それ 格 で も 近 で も 居 る か ら 。そういうカスは。
カテの話じゃない事は、いい加減理解してほしいがね。

餌役が(そのままやられたら)ガッツリ乙るくらいの猛攻(=隙)晒してくれるような相手なら、
餌をロクに食べれないうちに相手乙り返せる性能あるんだがね、射は。
624538:2010/01/07(木) 21:43:06 ID:ttrKLoBw0
>>620
こんなに長いあいだの質問攻めにたいして丁寧に返答ありがとうございます
ところでアラートってロックして撃っているのであればどの距離であれ鳴りませんでしたっけ?
それとサブ射での攻撃以外でほぼすべての攻撃に硬直が発生すると思いますが、
自機を狙うもう1機からの硬直取りへのフォローに関しては
1・味方が切られているのを確認したら目前の敵機を転倒させ、安全を確保する
2・同じく、射線を遮る障害物を利用する
3・覚悟完了してタックルダウンなりで自衛する
といった想定になるのでしょうか?

自分もまったく同じ状況というのは2度も3度も起こる可能性は低いとは思いますが、
こういった知識認識の積み重ねがその時その時の最善の行動の礎になると思っています
自機が射カテの時だけでなく、味方機が射カテの時、相対する敵やそのフォロー役が射カテの時にも
自分1人の運用法やプレイスタイルだけでなくほかの射カテ乗りの方の考え方を理解することは
連携や対応の選択肢などでのすれ違いを防ぎ、よりベストを尽くすことができると考えます
その為、質問攻めになってしまい申し訳ないです(汗
625FA神:2010/01/07(木) 21:53:00 ID:B73WLajF0
>>619
動画要求する前に、ミサランとロケランの判別もつかない等兵くんは自分で
鍛錬しなきゃいけない事が山ほどあるはずだが?それ片付けてからまた来なさい。

>>612
そういう風に変な偏見持たずに普通にタンクで攻めてくれれば、こっちもそちらの
体力たっぷり残して1st割り成功のプレゼントができるんだけどね。
あ、残念は勘違いするなよ?マグロタンクに楽させてやるとか言ってるんじゃないからな?
いくらなんでも、射カテにはそんなチート性能無いから。やれる事はちゃんとやってくれ。

>>610
おうよw
まぁ、餌にしても喰われる前に敵釣り上げて料理してりゃ、怒ったりしないぜ?餌さんは。

>>605
付かず離れずを維持して、マシでタンクとジム頭を照り焼きにし続ける。
優先順位は、
@自機の体力を万全に保つ。
Aタンクとジム頭を極力消耗させる。
B拠点破壊の遅延

@Aを大優先、拠点は基本割られる覚悟で。(もちろん阻止する方向ではいるが)
タンクもジム頭も自分(同格以上)なら、ゴリ押しは乙フラグ。無理して消耗させられた挙句、
拠点まで割られるのが(自分が頑張って落とされないにしても)最悪のパターン。
それより、ここが1vs2=味方タンク側が枚数有利、という点も踏まえ、大局を見て地道に
タンクジム頭を消耗させる。
その後、状況次第でそのままジム頭タンクを削りきったり、味方リスタが出たら
トドメはそいつに任せて自分は味方の方へダッシュして前線の味方の枚数不利時間の
軽減に努めたり(リスタが走るより早いから)等々、かな。
626538:2010/01/07(木) 22:05:08 ID:ttrKLoBw0
とりあえずRCジム頭論争に一言
ロケランとミサランがごっちゃになってる気がする
あと弾当たらんでも焦げにタンクへの攻撃を緩和させて拠点叩く時間生存させれば護衛成功だと思う
最初の想定では44と言われていたけれども、44で射自体がレアケースなのは自分も理解してるつもり
ただ、66、88で射を出すことは稀にあり、かつ、自機以外がアンチに行っちゃうこともある(その段階でアレだが・・)
そういった状況で自分が護衛すると決めた場合似たような状況になることも考えられるので、この議論は有用だと思う
否定派も、なぜそうなるのか、どういった対処方を行うのかといった内容をしっかり定義してほしい
そうすれば、肯定派も対応する行動への意見を煮詰めたり、また別のアプローチを考える事が出来ると思う
627ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 22:15:44 ID:pRDnYQVK0
>>625
拠点が割られるのが想定内という点では同じだけど、自分が焦げだったらまず事務頭を落としにかかるな。
距離詰めて粘着すればあまりダメ受けずに落とせるだろうし、その後でタンクを削って自拠点復活までミリ放置すると思う。
628538:2010/01/07(木) 22:22:36 ID:ttrKLoBw0
>>FA氏
先生!焦げ単機アンチ、ジム頭単機護衛ならば枚数は同数だと思います!
タンクが拠点攻略と同時並行で敵を捌けるならば枚数有利に出来なくもないですが
焦げの立ち回りについては同意

とまあツッコミは置いておいて、いくつか質問
焦げもジム頭もタンクも体力半分前後と仮定して、タンクが拠点撃破した後の動きについて
それぞれの機体の次の動きに方も知りたいところです
連邦アンチ側は前衛膠着状態(損耗率同等)タンク拠点撃破、未撃破の2ケースで
その際、こちらが定義していない部分についてもどういう仮定かも添えてお願いします
629FA神:2010/01/07(木) 22:33:01 ID:B73WLajF0
>>626
>ロケランとミサランがごっちゃになってる気がする
大丈夫。そんな痛いコちゃんは一人だけだから。

>拠点叩く時間生存させれば護衛成功だと思う
>>625でも書いたが、その先を考えれる相手の事も想定して行動できれば、
更にレベルアップできると思うよ。1st拠点割り=勝ち、じゃないからね。

>初の想定では44と言われていたけれども
正確には、『44からおk』 だから、66や88の話もすべき。実際、今の44
ジム頭単騎護衛なんて、できるかどうかはともかくレアケースに近いのは
間違いないから、66以上もよく議論すべきだとは思う。

>〜そういった状況で自分が護衛すると決めた場合似たような状況になることも
>考えられるので、この議論は有用だと思う
その通り。実際やってみたら「できるもんだな」って発見はまだまだ多い。
ガチで凝り固まってる連中なら尚更だろう。引き出しを増やす事はとても良い事だ。

>>627
まぁ、俺は自分の射カテスキルを念頭に置いてるから、そんなにジム頭は瞬殺
されない想定だからね。
さらに、タンクが自分だったら、焦げがジム頭に押しに寄った時点でぺッタリまとわりつきに
行くし。1stはまず確定してるから多少の損傷なんて問題ないし、うまく粘着できて焦げが
ウザがった時点でジム頭はかなり高確率で反撃叩き込めるから、結果的に安全になるしね。

なんかまだジム頭(射?)が鈍重という誤認が少なからずあるみたいな気がするなぁ。

「まさかw」なんて甘い考えでいるとナマス切りにするぞ?(実際いるからなぁ)
630ハル:2010/01/07(木) 22:37:48 ID:0nzkK0mfO
>>FA氏
まさかwwwww






起動2までしか出てないお(´・ω・`)
631ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 22:46:35 ID:vMrUuKiu0
>>629
なんか自身がタンクorジム頭のときの焦げ大分残念な感じじゃないか?
自身が焦げなら、
>付かず離れずを維持して、マシでタンクとジム頭を照り焼きにし続ける。
ことが出来るのに、タンクorジム頭乗った時はホイホイ焦げに寄っていけるのかい?
ジム頭が少し挙動が固い陸ガン程度に動けるのは知っているけどさ

あと焦げがウザがったら攻撃叩き込むチャンスと言うが、自身焦げならそんな隙晒すor状況になるの?
632FA神:2010/01/07(木) 23:08:58 ID:sWFr6lBH0
>>628
>枚数
あ、俺タンク枚数に入れてる派だから。
(前衛と同価値とかいう意味じゃないからな?)
タンクでできる嫌がらせや陽動はいくらでもある。
2前衛1タンク vs 2アンチ で、タンク側が

「前衛同数だから互角ですぅ〜w」なんてほざいたら、俺、そいつ張り倒すぞ?w

姫タンクの温床になるから、タンクを枚数から除外するのは止めたほうがいい。

>焦げもジム頭もタンクも体力半分前後と仮定して、タンクが拠点撃破した後の
>動きについて、それぞれの機体の次の動きに方も知りたいところです
また微妙な条件を・・・w 取り合えずそれ、焦げの惨敗に近いなぁ。
焦げ次第だが、ジム頭とタンクは、まぁ基本一旦後退だろう。
ジム頭はタンクが安全圏まで後退するまで護衛か。

焦げは、取り合えずジム頭タンク追う。放置して離れると砲撃地点に敵タンク残したり、
ジム頭が有利な追撃状態でしばらく移動するハメになるし。
一旦押し戻しつつできるだけ削り、2nd即殺や、ジム頭の援軍化防止を下ごしらえする。
十分押し戻したら、味方タンク側へ援軍に。味方の拠点撃破未撃破は、あんま
関係ないかなぁ。それより味方がどう動いてるか、消耗率がそれぞれどうか次第。
色々同等と仮定するなら、焦げ(味方アンチ)と連邦アンチがそれぞれタンク押し戻しつつ
反対側に援軍に走り、それぞれいかに双方アンチを上手く喰うか、となるんじゃ?
まぁ、無理をして喰われないように注意する。
633538:2010/01/07(木) 23:11:01 ID:ttrKLoBw0
>>ハル氏
ジム頭は武装3種がそれぞれ別系統で色々試せる良機体だよ
各系統しっかり理解して運用できれば幅が広がるので食わず嫌いせずに乗ってみるのを薦める
生まれ変わったミサラン(先祖返り+αともいう)も使い勝手が向上したし

まあ乗る際は空気を読んで・・・ってのはこのスレのお約束だけどw
634ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 23:48:03 ID:z77DSZFh0
>>624
確かに、ほとんどの場合にカットする際の隙で撃ち抜かれると思う
ただ、それよりも味方落ちでの枚数不利+コスト負け状態の方が悲惨だ
なにはともあれ死ななきゃ安い。特に相手が格なら尚更だな
なので被弾はしかたなく受けてもいいと思う。チキンハートじゃダメだぜ
まぁ、丁度良いところに障害物があれば別だけどねw
635FA神:2010/01/07(木) 23:51:33 ID:sWFr6lBH0
>>631
だからそこはもう駆け引きの領域だっての。答えを安易に急ぎ過ぎるなって。

焦げは照り焼き間合いを維持するのがベター。できるだけ両方焼ける様にしてな。
そして、相手の位置取りに隙ができたら、片方に集中攻撃入れてみたり。

タンクジム頭組は、いかにその照り焼き間合いの維持を短くさせるか。
ロケ撒きでもサブでも地形利用でもなんでもいい。
威圧して焦げの腰が引けたら間合い離して安全に拠点を撃ち、
逆にこっちが腰が引けたと思わせて押してきた所に反撃入れたり、
サンドイッチの型や、粘着タンクの型にひきずりこんだり。

○○できるの?とか、○○で終了、とかよくカキコ見るが、それだけで答えになるかい。
どんだけ単調な立ち回りなんだよ、お互い。

上級者になるにつれて、時間単位で指してる立ち回りの手数がその何倍にも
増えていってる事を理解しないといけない。
焦げなんかマシが優秀なせいで、意識が照り焼きにかまけ過ぎるなんてよく見る光景。
そういうのにジム頭なりで急反転格闘叩き込んだりするのなんてしょっちゅうだ。

優秀な武装には、それはそれなりに慢心しない集中力が必要なんだ。
焦げ(マシ)だってとっても優秀。でも『完璧』じゃ、まったく無いんだよ。

良くも悪くもだが、機体格差は月日をかけて埋められてきた。
隙を突いてもひっくり返せない程の性能差は、もうまず無い事を理解しないと。

>あと焦げがウザがったら〜
お前さんはまだタンクのコブラツイストと射バズの連携を甘くみている。
言っとくが、ジム頭のロケ回避に専念なんかしてたら、タンクに転ばされて、
粘着の型継続喰らうだけだぞ?だから俺は最初からゴリ押しなんか基本しない。
もしはまったら、一旦全力で距離離すだろうな。
636ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 00:14:43 ID:5kB/xRMZ0
おっと>>634に追記だ

アラートは最初の噛みつきでは鳴らさないよ
敵格が裏取りの為のブースト噴いてからこちらが撃つので鳴ったときには手遅れになってる
最悪、回避のために裏取り失敗には持ち込めると思う
637ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 00:35:19 ID:gU3rm1oi0
>>635
グダグダ講釈たれる暇があるなら動画撮ってこいよ

出来ている動画が上がりゃできる
上がらなきゃ出来ない

簡単な結論だろ
638ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 01:24:26 ID:LneCvfONO
>>637
隔離スレの屑コテに出来るわけねぇじゃん
出来ないから動画上がらないんだし
所詮口だけ

射撃が使えるってなら色々な射撃機体使って動画上げればいいだけ
それができないってことは…
639ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 01:31:02 ID:X6zCXQ+r0
>>622
だから言ってるじゃん、トレモで乗るかフルバーしなさい
赤の他人に迷惑掛けるな!
お前が好きに振舞うだけで、他の3〜7人が不愉快な思いをする可能性を考えろよ?
繰り返し言うが
好きな機体にだけ乗りたい、トレモは嫌、フルバーする努力も無し
これは我侭以外の何者でもないからな?
>>622以外の人間の、まともな編成で勝ちたいと言う思いを踏み躙らないでくれ
一個人のお願いだ
640ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 02:48:06 ID:5kB/xRMZ0
>>639
編成をすべて統一したいのか、君は?
それは純粋に腕前だけで競い、勝敗をマッチングに委ねるって事だぞ
迷惑をかけない事だけで勝てる程このゲームは単純じゃないよ
色々な試行錯誤して勝ちにいくことが一番重要なんじゃないの?
641ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 03:12:30 ID:U5thTw7S0
>>640
腕前で競わず如何しろと。
あとアンタは色々考えて射カテで勝つことを考えてやってるかも知れんが、
意味もなく乗りたいから乗るっていう馬鹿とマッチして嫌な思いを散々させられてきた奴も多いんだわ。
射カテは今までの負債が多すぎる上に、あんたの言う試行錯誤の結果が生かせない、知らない連中も多い。
そうなると勝とうと思うなら、射カテを排除した定石の布陣で行くのがベターって考えに至っちまう。

だから射カテを66、44で使いたいなら、>>639の言う通りフルバーで意思疎通完璧にして作戦みっちり練って実践した後に
野良でもキッチリ通用するか考えてから使ってくれってことだ。
あと迷惑かけるよりはかけないほうがマシだぜ?

長レス≪すまない≫
642ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 03:16:00 ID:LneCvfONO
>>640
>迷惑をかけない事だけで勝てる程このゲームは単純じゃないよ
確かに一理あるが他人に迷惑をかけるとシンチャテロやステゲーを誘発するわけだ
自分だって嫌だろ?
番機指定でテロされるのは
味方に迷惑かけないほうが勝てるに決まってる
だから野良でやめろ、やるならフルバーでやれと言われる

>色々な試行錯誤して勝ちにいくことが一番重要なんじゃないの?

試行錯誤はフルバーでやりなさい
今現在いらないカテ扱いされてる射を野良で出されたら萎える
将来的に射を入れた方が入れないより勝てるって認知されれば士気低下も無くなるからひたすらフルバーして勝ちまくり動画とか挙げればちょっとは射の印象もよくなるんじゃないか?
フルバーの方が色んな戦術も試せると思うし


つーか、自分がテロされたりステゲーされたり明らかな消化等されても平気で笑って許せる人ですか?
人からされると腹立つけど自分のわがままは許せって人?
基本的に左寄りのプレイヤーはそうだと思うけどね
643ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 03:19:01 ID:X6zCXQ+r0
>>640
そのセリフが免罪符になるとでも?
色々な試行錯誤するのは構わないから、フルバーでやれって言ってんだよ
MAPと対戦人数によるが、殆どの戦いで射なんか要らねぇから
迷惑を掛けない事だけでとか、馬鹿な事言ってんじゃねぇよ?
巷でこれだけ嫌われてるのが分かんないのか?
お前らの我侭だって言ってんの!
これ位の事が理解出来ないとか、本当に馬鹿だな!脳味噌入ってんのか?
フルバーかトレモでやれ、良いな?
644ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 04:01:02 ID:5kB/xRMZ0
>>640
今現在、勝利数を基準にしていると言われているマッチング
腕前だけで勝敗が決まる編成多くて、何人かのプレイヤーが格差マッチを強制されてる
理由は上達速度の差が原因、Sならばかなりの差になるな
実際、最近のSクラじゃあ1戦目の結果とほぼ同じ試合が多くなった
誰も彼も編成に疑問を持たずに同じ機体で同じように負けていく
腕で負けているのが解っているはずなのに「乱すことは悪い事」を忠実に守って負ける
勝つために編成を考えていないんだよ、というよりも「勝てる編成が浮かばない」の方が近いか
中には変えようとする人もいるが、本当に稀だよ

本当に勝ちたいって思ってるならさ、無難な方に行くなよ
愚痴も混じっちゃったな、長文<<すまない>>
645ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 09:24:18 ID:RbyQ4/DY0
fa紙のレスは参考になるよ
思考形態から考えてかなりの乗り手な気がする

【MAP】リボ
【場所】連邦が拠点撃つ平地
【機体】事務頭
【武装】ロケット
【詳細(どう戦う?)】護衛
タンクルート確保
当たらなくてもルートが割れれば成功
偏らせれば流れ弾も当たりやすい
前進
タンク護衛
当たれば転ぶということを活用出来れば優位
瞬間的枚数有利なら格闘もしやすい
全体の把握して、今撃っていいかも考えよう
広域、円状にちょっかいが出せることを意識(これ、平地+バズーカ、ロケットの利点)こっちを見てない敵には非常に当てやすい
敵のスイッチは頻繁になるし、移動も忙しくなるはず

ダウンと誘導を上手く使えるかがキモ
無理そうなときは一枚引っ張って落ちない立ち回りに切り替えも選択肢に
【対戦人数】六六
【味方(機体・武装)いる
【敵(機体・武装)】過多なら拠点諦め後退も選択肢に

前進後の運用については
>>582
バズーカ参照
646ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 09:28:30 ID:RbyQ4/DY0
射使う時は展開も考えてルー値ーん作って置くと戦いやすいと思う
反射神経での戦いとはちょっと違う

ちなみにこういうのもありますよーぐらいで書いとります
こうしなければならない論は事務カス焦げるでウンザリ
647ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 09:57:50 ID:JKr+toKR0
試行錯誤できない人の方こそフルバーから出てきてほしくないと
思うのは俺だけ?
648ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 11:19:39 ID:EBPDOzkI0
お前だけ

そんな一か八かの賭けを勝手にされても困る
649ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 11:34:57 ID:P81av2L80
>>645
何故かジム頭と焦げは駆け引き合いでは五分、隙を突いても突かれない、想定敵は自分の動きに対応できない
FAはこれを前提に置いてるから誰もまともに相手にしてないぜ

リボの平地はバズの誘導活かし易い場所だと思うけど、敢えてジム頭のバズで行く理由は何なんでしょう?
ダムやデジムより優先される理由があれば教えてくださいな
650ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 11:49:34 ID:K95lJsS+0
>>649
教えてやろう…

まだジム頭コンプしてないからでしたー!!


とか真顔で言いそうで困るw
タンク餌にしてジム頭「護衛」とかいう寝言を目
空けたままほざいてるからなあ・・・w
651ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 12:03:36 ID:3NJ6cD0K0
ジオンアンチが焦げの場合ばっかだが改だったらの話はないのか?
確かに改より焦げのが優秀だがリボならシュツルムとマシが結構安定してると思うんだが
652ハル:2010/01/08(金) 12:52:15 ID:28kYLrGZO
【MAP】オデッサ
【場所】連邦左ルートアンチ
【機体】犬砂
【武装】100マシ&ハングレ
【詳細】アレックスとマンセル。相手護衛はケンプ&ザク改。
【戦い方】教えて下さい。
653ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 13:10:56 ID:enKdynVaO
周りとの意識疎通に限界のあるノラで試行錯誤とかww
それは試行錯誤じゃなくて、我が儘な単独行動って言うんだよ?
良いからフルバーでやれよ?このチンカスが!
友達も居ないのか?
まぁ俺なら断るがなw
654ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 14:19:40 ID:QsuKppvr0
>>649
焦げるに勝てないとしても落ちないようにするのはそれ程難しくはないと思う
削るだけでもセカンドの時楽になる

de事務は良いと思う
ダムは落ち戻りとやり合うには高すぎて推薦できないけど、否定はするまい。出入りがすんげえ上手いなら可能かもしれない。落ちない立ち回りになるので立ち位置が変わり、より「中」的になってしまうと思う

だ〜れも考えつかない湯〜メーを〜見るのが大好き〜♪
>>650へ捧ぐ
655ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 15:35:04 ID:iHbxEcho0
これまでの流れ(料理編)


ハンバーグ大流行。食卓の定番に
  ↓
「豆腐バーグうめぇwwwwこれアリだなwwwww」
  ↓
『は?w豆腐が肉の代わりになるわけねーだろwww貧乏人乙wwww』
  ↓
「セレブ気取り氏ねwww豆腐使うと美味くてヘルシーなんだよwwwww」
  ↓
『腐った豆使って美味いわけあるかカスwwwwwうめぇなら証拠の動画上げろwwww』 ←今ここ

(ケース1)

豆腐バーグ動画うp
「ほらよwwwこれ見て涎垂らしてろボケナス共wwwwww」
  ↓
『豆腐バーグまずそwwwwゲロ以下wwwwww』
『やっぱハンバーグ最強wwwwww』

(ケース2)

「動画じゃ味伝わんねーだろwwwwレシピ教えてやっから自分で作れwwwwww」
  ↓
『逃げ乙wwwww』
『つか既にハンバーグが美味ぇからゴミとか作る必要ナッシングwwwwwww』
『やっぱハンバーグ最強wwwwww』
656ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 16:01:47 ID:K95lJsS+0
この訳の分からん返し…!見当違いの例え話…!やたらと草を生やす馬鹿
丸出しの文章…!!奴だ、奴が来たんだ!!


>>655
先生!!美味い豆腐ハンバーグとやらの作り方待ってますが、未だにレシ
ピ・動画が届いてません!!その間に味方のミンチ報告が途切れません!!
主に射のせいで。このままではこっちがハンバーグになっちゃいます!
657ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 16:06:00 ID:vDaNfMJN0
>>655

面白かったw
658ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 16:06:47 ID:EBPDOzkI0
>>655
で豆腐ハンバーグでいう安い、ヘルシーは?
659ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 16:07:50 ID:EBPDOzkI0
>>657
やるなお前
660ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 16:17:06 ID:gU3rm1oi0
>>655
どっちかっていうと射の理論は肉の代わりに豆腐じゃなくてダンボールや毒入りの具材を混ぜてるのに近いんだがな
661ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 16:26:47 ID:vDaNfMJN0
>>658
俺も思った、安い成分とヘルシー成分が入ってたら良かったw

>>659
俺なんかやった?w
662ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 16:29:59 ID:EBPDOzkI0
>>661
00:00:【00】←これ
久しぶりに見つけたから少し嬉しかっただけ
663ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 16:54:13 ID:vDaNfMJN0
俺やった!
664ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 17:54:09 ID:XALI+6AC0
正直、近バズかアクアで護衛した方がマシじゃね?
665ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 18:31:06 ID:M694j8UW0
>>○○でよくね?
思考停止ですねわかります
つーか>>626
それともあれかい?
自分は枚数きっちり合わせます(キリッ)
とでも言うつもりかい?
自分と射以外枚数合わせない阿呆味方に引いた場合どうすんのさ?
え?自分も枚数過多に参加して射はシラネ?
タンク涙目ですねわかります
え?射出す方が悪いんだろ?
阿呆かと、本来近がすべき仕事を放棄したから射が行かざるを得なくなった状況でも射が悪いとかもうね
あと、ワザワザ隔離スレに来てまで射への罵倒おつかれさまです
そんなに射アレルギーなら見なきゃ良いのに・・・
絶対射出さない仲間と延々バーストしてて下さい
666ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 19:26:01 ID:xOFZu57Y0
ここまで議論が重ねられてきたのだから、そろそろ誰かバーストで実験した動画上げてくれないかな
俺は基本野良だし射は下手だから無理だけど、とりあえず射入りでまともな将官の鉄板編成に対抗できるのかどうか知りたい
667ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 21:50:43 ID:gU3rm1oi0
>>665
余計なことを考える頭なら停止してくれている方が嬉しいわ

そもそもその射がいなければ枚数合わせも楽になっただろうに
そうすればタンクも涙目になること無かったろうにね

近が仕事をしないから射が?
その射が始めから近なら良かったのに

射を出したいならバーストで出せば?



もっともそこまでして射に乗ろうとするやつにバーストしてくれる知り合いがいるとも思わないが
668ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 22:04:56 ID:X6zCXQ+r0
>>660
その通りだな
669ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 00:24:19 ID:hPCzRnGk0
まあ野良では絶対乗るなは言いすぎにしてもバズミサメインの射は野良では出さないでほしい。
弾速が遅い分意思疎通がないと前線を混乱させやすいからな。
ビームみたいに弾速があるタイプなら前線とのタイムラグが少ない分、射の側が近格に合わせれば野良でも割と連携とれるし野良で使うならそっち推奨。

あと弾速あっても低コ射はマジで勘弁。
少し前に前衛としての動きをしつつ戦うってな戦術論あったが近でいいから。
近では出来ない動きも多少はできるかもしれんが、硬直あるメインで前線に出るリスクと全く釣り合ってない。
670ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 00:33:14 ID:kyEW/zxH0
ここの射乗りって1戦目射で地雷でも2戦目も射にしたりすんの?



ドムキャに勝てる射がいるのかちょっちきになる今日この頃
671ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 00:45:44 ID:BVPJYFp+0
>>670
近格やタンクで地雷した奴にも同じ事言えるか?
地雷行為は悪い事ではあるが100%防ぐなんて出来ないぞ

1戦目格射狙のダメソ機で地雷したら2戦目は何が最適だと思ってるのかしらんが
その人にとっての最適を見抜けるのは本人だけだよ
同じ大隊とかならいくらでも注意なり指摘なり出来るけど、野良じゃ無理だって
672ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 00:59:16 ID:kyEW/zxH0
>>671
そういわれるとそうだな

おいらは射は遊びだと思ってるから認識のずれがでたな《すまない》《後退する》
673ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 01:20:55 ID:O7nWyh610
>>671
でも一戦目に射を選んだやつが地雷して二戦目も射を選んだら恐らく捨てゲか祭になる
674ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 01:36:57 ID:BVPJYFp+0
>>673
捨てゲや祭りになる事はその人達の問題だろ
1機が気に入らんから勝つ気失せたとか言い訳にもならねぇよ
675ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 01:49:58 ID:O7nWyh610
>>674
それこそ射乗り(笑)の言い訳だろ
原因がなければ結果は起こりえないんだよ
676ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 02:25:09 ID:4Vi61RIdO
>>671
近格の地雷と射の地雷は全然違うから
不必要な機体の射の地雷=戦犯確定だ
近格の地雷にも戦犯は居るが、確定じゃない
しかし、何でここの奴は自己擁護ばっかりかね?
馬鹿は迷惑だから、カード折るかPSPでもやってろよ
677ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 02:33:50 ID:BVPJYFp+0
>>675
2戦即決更に地雷、聞くだけでも悶絶物だが
そいつ個人に文句言えないのだからどうしようもないだろ
2ch・SNS・wiki、これらを見てない知らない奴もいるしな

俺の大隊でも射に乗って地雷してた下士官が居るが、話してみると
「射の使い方がわからなかった・調べてみても要らないだとかしか見つからない」
こういう返答が返ってくるんだよね。そりゃあ地雷になるわと思ったよ
否定するならどうダメだとか、しっかり書いて欲しいな
678ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 03:23:31 ID:O7nWyh610
>>677
お前が地雷をしても射不動な核地雷だと言うことはわかったからもう黙ってろよ
679ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 08:49:46 ID:4CVjV03/0
>>676
射を不必要と断言するなら、どんな射なら必要なのか提示しろよ。
それやらないなら近格に乗りたいだけの脳筋だぞ。
680ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 09:43:31 ID:UMKV1sZl0
アンチ厨はほんとカスだなぁ

「ダメならダメでそれなりの説明くらいしろよ」
「とにかく地雷なんだよ!黙れ黙れ!」

・・・はは、そりゃ他スレで尉官扱いされるワケだ・・・w











俺は、尉官に失礼とも思ったが。
681ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 10:49:18 ID:nQJxERZT0
>>679
近乗りの視点でいえば歩きを取りやすい兵装は多いので硬直にさせる場面を逃さないライフル装備が理想
バズを後ろから垂れ流される事の多い昨今では稀だがコストは高くなるけどゲルキャ、G3等弾速が早く高威力の子で
問題はこっちが合わせてやるのに慣れてない点、ブルパ等マシによるノックバック、一発ダウン系兵装の使用タイミング等を考慮に入れて攻撃してやらねばならないが野良ではどこを見ているかはよく分からないためとりあえず撃つ、バーストしようぜ

格乗りならとにかく垂れ流すな、格闘入っても一撃カット硬直発生とか死ねるから止めて
QD機が噛んでるなら撃たない、はずし想定機ならせめて三連入れてはずした後に入れてくれると嬉しいかも
しかし、タイミングが難しいライフルでは対象が動くため被せにくいためバズか?こちらもバーストのがやりやすい

全体で言えるのはせめて自衛くらいしっかりと
射は高いのが多いうえ独り立ちの難しい機体です立ち回りには細心の注意を
こっちもできる限り見るようにしてるけどピリッてるのに硬直さらして撃ってるのをたまにみる、この辺はフォローしようがないし慣れだろうから何とも言えない


最近は野良やってないからよくわからんがだいたいこんなもんじゃないかなとか思ったりする
682ハル:2010/01/09(土) 12:12:08 ID:lijWoslaO
明日、明後日ヒマな人いたら時報しようず。
683ハル:2010/01/09(土) 13:44:20 ID:lijWoslaO
俺のメインの成績なんだが

格 146/282 51.7%
近 427/813 52.5%
射 193/360 53.7%
遠 215/401 53.6%
狙 129/284 45.4%

勝率だけで見たら今のところ射カテが1番高かった。
このことから「俺は勝つ為に射に乗る」とか言えるんだろうか。
684ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 15:01:34 ID:2vGTEY3G0
つ狙撃が88の一部のマップ以外いらない子
685ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 16:36:52 ID:4Vi61RIdO
>>ハル
メインって事はSかな?
S前提って事で
勝率が若干低め、狙が勝率の割に出撃多過ぎ、射は思ってたより少ない、遠も乗ってる
常に地雷って事は無いかもだけど、何かのカテゴリーを語る説得力は無いよね
俺としては、近と遠にもっと乗って立ち回りを理解して欲しいかな?
射の運用を考えるより、勝率は上がると思いますよ?
近遠の勝率が六割超えても、勝利の為には射が必要だと思うなら人を集めて研究してみては?
俺は連S青62%、ジS緑68%で、基本射不要派です。
Aクラスの話しでしたらごめんなさい。
686ハル:2010/01/09(土) 17:27:40 ID:lijWoslaO
>>684
黒歴史は誰にだってあるはずニダw
>>685
Sでつ。ちなみにリアル民間人からの成績。軍曹〜大尉少佐ループ時代に100以上の負け越し背負ってたんだ。砂即決ばかりしてた。恥ずかしい。
カテ関係で意見出来る程乗り込んでないのは承知。まともに議論出来るのは300程乗ってる射マシくらいです。

とりあえず言われた近遠6割目指して頑張ります。一応、少しずつですが6割には近づいてるんで暖かい目でm(ry。
687ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 18:47:43 ID:u3E0N7AV0
護衛の楽な55は砂漠でも射いらねーから
688ハル:2010/01/09(土) 19:45:49 ID:lijWoslaO
>>687
ん?それは射を護衛で使う事に対して?

まぁどのみちミノフで射は怖くて乗れないお・・(;ω;)

689ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 20:33:56 ID:4Vi61RIdO
>>686
連ならジムカス、ジなら焦げに射マシと同じ位乗ってみてから比較するのは如何かな?
射と同じ仕事では無くて、同じ機体ばかりだと苦痛かも知れないけど…
使えるとされている機体に、それなりの回数乗っての比較の方が説得力が出ると思うんだ
人に対する説得力も、自分の中に対しての説得力もね
出来ればフルバーとは言わなくとも、バーメンが2〜3人居ると成績も安定するし、マンセルでの機体の試行錯誤も楽しめるかと
690ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 21:34:14 ID:BVPJYFp+0
ハル氏へ
大体のプレイヤーがそれぐらいの成績から伸び悩んでくる
今乗りなれてる機体を極めるべきか他の機体にも手を出すべきかっといった感じでね
他の機体で出来る事・しやすい事を学ぶために積極的に近格遠を乗るべきだと思うよ
たくさんの機体に乗り、癖・仕事を知れば予測もしやすく対処策の構築に役立つはずだ
今の有名プレイヤーだって昔は地雷する事なんて普通だったんだ、どんと行けw
漠然と乗るだけじゃなく、ここがダメだったなとかこう動いてたら良かったなとか
自己でダメ出ししてみるといいよ

>>689
乗った回数だけで腕が上がっていけば地雷大笑とか存在しないぜ
ただ乗れって言わずに、こうしたらどうかと助言する事が重要だぜ
それとバーストのしすぎはマジで毒。自己のスタイルが味方依存になるプレイヤーもいるから
野良もでるしバーストもする、どちらに偏っても良くないんだよね
691ハル:2010/01/09(土) 21:40:32 ID:lijWoslaO
>>689
焦げジムカスいい機体だよね。
護衛に行く時はカス焦げ乗ってるけどアンチ行く時はやっぱり犬やGのがいいと思ってる。
アンチや護衛が入れ代わる時はいくらでもあるからこれは単なるエゴなんだけど。
692ハル:2010/01/09(土) 21:54:20 ID:lijWoslaO
>>690
わかったお。とりあえず44中心にジムカス護衛を課題でやってみる。
またあのFCSとの戦いか・・・・
693ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 22:05:08 ID:BVPJYFp+0
FCSがネックなのかい?
おそらくジムカスで突っ込みすぎてるから起こる事態だな
ジムカスが理想とする距離は150〜200、切りに行くのは自信があるときだけ
タンクが突っ込むからと言って付き合う必要は無いよ、敵アンチの邪魔につとめればおk
694ハル:2010/01/09(土) 22:21:01 ID:lijWoslaO
>>693
・・・適正距離犬砂より遠いw
2枚見なきゃいけない場面とかがねぇ・・ライフルでカットしようとしたらロックするまでにマーカーがタンクをまたいで2往復とか・・・w
695ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 22:31:08 ID:37O4Dq5K0
若干亀だけど。

>>681
それは乗り手の問題点及び解決点であり、それはプレイヤーの努力で解決可能な問題。
射の問題点じゃないよ。
>>676のように、「射は不要」と言うならば、プレイヤーではなく機体群そのものやゲームルールについて否定しなければいけない。
「射を出すメリットよりデメリットの方が多い」「射の良さは今のゲームルールでは活きない」
こんな感じのことを乗り手の問題を抜きに指摘しなきゃダメ。
それをやると>>680の指摘したような残念として扱われるであろう。

そう言うことを指摘した上で「不要」って断言するならいいけどね。
それならばプレイヤーに出来る唯一かつ最善のことは上方修正を待ってそれまで乗らないことだから。
696ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 22:34:26 ID:BVPJYFp+0
>>694
2枚見ようとするならグレ必須。ライフルと併せてダウンとりまくれ
タンクが見える位置にしつこく陣取り、突っ込んできたら引き撃つ
タンクは最悪囮だ、代わりに削ったれ
ジムカスはコストと装甲の比率が悪いので何よりも被弾しないことが生きてくる
置きグレは犬砂でも出来る技術なので練習しておくのがお勧めだ
697ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 22:57:16 ID:NXNkWPn10
あー、
これはもしや射撃の応援として書いてくれてるのかな?
>>693犬より遠い適正距離で
>>696タンクは囮
698ハル:2010/01/09(土) 23:06:51 ID:lijWoslaO
>>696
今まで犬砂で散々やってるお。俺の射カテ人生の半分は置きグレ置きクラに費やしてる。
相手護衛と150mの間合いで歩き合い、こかした隙に距離をとりつつタンクを撃つ。相手がブースト使ってくれれば着地を狙う。着地隠せばその隙にタンク撃つ。
こんなことばっかやってる。


>ライフルと併せてダウンとりまくれ
2発目が当たらない(;_;)ノックバック邪魔

>タンクが見える位置にしつこく陣取り、突っ込んできたら引き撃つ
タンクを撃てる位置にとにかく陣取り、突っ込んできたら転ばす。これの応用ですね。

>タンクは最悪囮だ、代わりに削ったれ
うーん。撃つタイミングの問題かな。2発目以降が当たらないから削ろうにも・・・

>ジムカスはコストと装甲の比率が悪いので何よりも被弾しないことが生きてくる
承知。

699ハル:2010/01/09(土) 23:12:57 ID:lijWoslaO
>>697
ジムカスのライグレの特性上、射撃寄りになるのはおかしいことではないんじゃない?
その上>>696は2枚見てる前提だから。
陸ガン護衛で200mバトルとかされちゃかなわんけど。
700ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 23:20:33 ID:NXNkWPn10
>>699
では、なんで動きは似ているのに射は嫌われてるんだろうか?
701ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 23:27:21 ID:dZwoHpb+0
動きながら撃てない
これに尽きる
702ハル:2010/01/09(土) 23:32:37 ID:lijWoslaO
>>700
A.メインがダウン兵器の為、近マシみたいに「あ、被せちゃった。でもなんとかQDまで入ったな。よかった。あぶねー。」って結果オーライになることは無く、格闘振ってた機体に硬直を発生させ、不利にさせる危険性があるから。
703ハル:2010/01/09(土) 23:34:39 ID:lijWoslaO
>>701
それは乗らない人が乗らない理由では?
704ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 23:47:32 ID:sHeAeBT7O
>>702
意図的に被せる奴が多すぎるからだ
被せといてフォローもなく味方を餌にするポイント厨があまりにも射尖りには多く嫌われる


俺は今の射撃の印象は射乗りが作り上げたものだと思う

因みに今まで射尖りの屑を引いてMS搭乗回数見たら近はハイゴが尖ってる奴ばかりだ

最近も引いたからそいつのMS搭乗回数晒してやってもいいぞ?


つーか、>>702の全MSの搭乗回数も知りたいな
705ハル:2010/01/10(日) 00:03:26 ID:lijWoslaO
◆ハル◆
所有MS一覧
▼格闘型
陸戦型ジム(1)
プロトタイプガンダム(85)
アレックス(27)
ガンダムEz8(10)
ジム・ライトアーマー(40)
ジム・ストライカー(3)
ジム・ストライカー(ネメシス隊)(42)
ジム(指揮官機)(0)
ピクシー(13)

▼近距離戦型
ジム(85)
ジム改(200)
陸戦型ガンダム(124)
ジム・カスタム(60)
ジム・コマンド(104)
ザクII(F2)(16)
ヘビーガンダム(38)
ジム・寒冷地仕様(0)
アクア・ジム(0)
ジム(WD隊)(16)
B.D.1号機(3)
ジム・ガードカスタム(0)
706ハル:2010/01/10(日) 00:04:44 ID:lijWoslaO
>>704
別に見られて困るわけではないからどうぞ。
▼射撃型
ガンダム(15)
ガンダム(G‐3)(29)
ガンキャノン(3)
フルアーマーガンダム(31)
陸戦型ガンダム(ジム頭)(6)
ガンダムGP02A(MLRS仕様)(1)
ジム・スナイパーII(WD隊)(229)
デザート・ジム(4)
ガンダム(リアルタイプカラー)(0)

▼遠距離砲撃型
ガンタンク(61)
ジム・キャノン(189)
量産型ガンキャノン(4)
量産型ガンタンク(30)
ボール(9)
ジム・キャノン(WD隊)(40)

▼狙撃型
ジム・スナイパーカスタム(188)
ジム・スナイパーII(62)
707ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 00:14:41 ID:O5vB2NpBO
1戦目に下エリア戻れ言われてムカついたから、
2戦目RC消化+言った奴の連撃の一段目にBR被せまくったw
こんな感じの日記をSNSで見てしまった
また射が嫌われる要素が増えたな
708ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 00:26:40 ID:grKQAD6R0
>>707
一個人の馬鹿を見て全体がそうだと決めつけるような奴がSにいるからなぁ、今は
はいはい、ワロスワロスって流せばイライラしないのにな
709ハル:2010/01/10(日) 00:30:07 ID:SoUKS0hvO
>>704
スルーですね。寂しいです。悲しいです。
710ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 00:58:38 ID:rL9RbBu00
>>704
俺もそう思う
近→格に斬られる→遠くで撃てば斬られない→射撃→避けられて弾当たらない→味方が斬ってるとこに撃てば当たるじゃん→ポイントうまー→味方が斬られてるけど、弾無いし他の敵がこっち来たから逃げないと
射撃がいたから俺爆散
射撃むかつく
でも、僕、射撃しか乗れないし
射撃いらねーの流れだと思う

射撃は近より扱いにくいからね
でも、射撃機体が悪い訳ではないだろう

味方れんげきに被せるな
被せたらカットに来いと論じた方が有意義だと思うがどうだろう
711ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 01:06:20 ID:LEtq7QG/0
>>704

>>今の射撃の印象
印象だとかイメージとかで物事を判断しないでください。
脳味噌が筋肉で出来てて、それが出来ないのですか?
そんなはずないと思うのですが。

>>被せといてフォローもなく味方を餌にするポイント厨があまりにも射尖りには多く嫌われる
だからそりゃ、中の人の問題ですって。
脳筋引いたから格闘機要らないって要ってるようなもの。
仮に全格闘機乗りが脳筋でも、それを理由に格闘機自体の有用性を否定するのは短絡思考。

別に射は使えるぜ!みんな使おうぜ!って言うつもりはないけれども、論点がおかしいと思う。


>>710
>>射撃むかつく
>>でも、僕、射撃しか乗れないし
>>射撃いらねー
それが荒れる原因だと言うことに気付いて欲しい。
否定するなら、合理的・論理的に。
感情的に射を否定する人がいるから荒れて、嫌な思いする人が発生するの。
絆が荒れまくって皆が楽しめないゲームになった方がいいと思うのなら別にいいけど、そうでないならこうゆうのはやめて欲しいです。
712FA神:2010/01/10(日) 02:01:41 ID:mr6Pdlbp0
>>709
まぁ、以前街した時のふいんき(何故kw)通り、全体的に搭乗が少ないかなぁ。
もっと色々な機体に乗って経験積んで欲しいね。砂は小休止してそれ以外に
満遍なく。

>>707
どう見たってシンチャテロった奴が悪いのが見て取れる。
どうせ射出しただけで文句つけてきたんだろ、そいつ。
それに連撃一段目にBRで何度も被せるのって、ヘタクソじゃできんぞ?w

まさに、原因を作らなければ、やられたりはしない。

上手い相手に、偏見と妄想だけでくだらんテロかますから、そういう目にあう。
自業自得。嫌われる要素増えるも何も、そういうアホは自分で原因作って
へコまされ、勝手に憎悪を膨らませてるのは昔からだよw 今更今更w

>>704
>意図的に被せる奴が多すぎるからだ
自分が射担当する事が多いせいもあるかもしれんが、一体どこにいるんだって
くらいそういう奴は見ないんだがなぁ。人口も少ないし。
サブカ作成時のAランク通過中に一人だけ、フォロー無理なぐらいドカスな
後方からハイエナ厨は見たから、まったくいないとは言わんが・・・そんなにいるか?

まぁ、そういう文句もあるから、事故被せ後に敵の前に立って餌ダンスする事を
心掛けれるんだがね。そういう意味では、その苦情には感謝する。

しかし、意図しない被せもあるし、ダメ上乗せ被せ狙いもある。
その辺りをハイエナ被せと邪推し過ぎない様にも、できたらして欲しい。
その代わり、射乗りもダウンさせた後のフォロー行動をする様に、俺も啓蒙していこう。
713ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 02:09:13 ID:oMW3koJg0
だから前々から言っているが
射尖り≠射乗り
射尖り=射厨

ここでしっかり議論してるプレイヤーはちゃんとした射乗りだと信じてる
714ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 02:41:13 ID:Qr9n6uRh0
だからよ、射が有用に運用できてんなら動画上げろよ?
こんな射なら居ても良いよな!って思えるようなさ
ここの馬鹿共は口ばっかで中身がねぇんだもん

>>711の馬鹿が良い例だ
>>射撃むかつく
>>でも、僕、射撃しか乗れないし
>>射撃いらねー
ここだけ持ってくるな!
自分の都合の良い様に話を作ってんなよ?チンカスが!
どこが感情的に射を否定してるんだ?
日本語わかってるか?ちゃんと上の行から読むんだぞ?
それと文章の中の意味も読み解かないとダメだからな?
射撃むかつくは(その馬鹿な射の行動のせいで自分が被害を被り、その結果
試合に負けた。だから、むかつく)
こう書いてあるんだからな?それ位読めよ?小学校位は出てんだろ?
ここが荒れている原因は、お前みたいな自己中のチンカス馬鹿が多いから
射使いwが居なくなった方が、それ以外の大多数の人間が楽しめるだろ?
大多数の皆が楽しくゲームをする為にも、お前等はカードを折れよ?
715FA神:2010/01/10(日) 02:41:49 ID:mr6Pdlbp0
>>710
>でも、僕、射撃しか乗れないし
取り合えず、はっきり言うが、

射しか乗ってない奴は、攻撃当てれんぞw

あと、味方連撃に被せる件も。
動きまくる味方連撃に被せるのって、普通に射で垂れ流すより遥かに腕が必要だし、
味方の後ろに隠れてる位置取りだと基本味方の体で弾が消えまくるから、前に出ない
チキンじゃ余計に無理。
味方連撃に被せまくる射=基本的な腕前が残念の地雷
という論法は矛盾してる点は理解した方がいい。
そういう矛盾を繰り返し主張するから、こちらも否定派の否定意見全体の信憑性を
疑わざるをえなくなってくる。否定するのはいいが最低、話の筋くらい通してこいと。

>>701
ちなみに他スレでは、射の特徴として足が止まると解説は上がったが、それだけで
特に欠点だどうだという話にもまったくならずに、そのまま会話が進んでいったのをこの前見た。

この世の終わりの様に致命的弱点だと泣き喚く連中は、多分このスレに居るアンチ厨
だけなんじゃなかろうか?

簡単な遮蔽の一つでも転がってれば、ほぼイーブンにまで解消できる程度の欠点を
殊更大げさに弱点として騒ぎ立てるのは、逆に腕前に疑問を持たれるだけじゃなかろうか?

>>700
真のw 垂れ流しができないから。射カテは仮に垂れ流すにしても、足は止まるし弾数
(リロ)の関係上それなりに狙い所を考える必要があるから。
カスライグレは、それよりも遥かに簡単に、脳ミソ使わない垂れ流しが可能だから、
ゆとり地雷にはそりゃ人気は出るだろうて。
716ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 03:27:32 ID:oMW3koJg0
>>700
おそらくまずカテゴリーが近だから
大概の射アンチは「射」である時点で受け付けない
次に武装に幅がある
自分がカス選んだ後味方がカスライ決定したら寒マシ等かぶらないように出来る
近がカスライばかりだったら射が居なくても悶絶物だが、そうなりにくいよね?
さらに隙が少ない
絶対的に撃ってはいけないタイミングのある射撃のメインに比べてリスクが少ない
被せても味方の隙を作りにくい
コレに関しては何発も撃ち込む阿呆がいればアウトだが、1発ダウンの攻撃が多い射に比べれば失敗しにくい
ノックバックで味方格闘がスカるとかアレ名状況を発生させてもアウトだが
熟練した技術が必要なのは射もカスライも一緒だし、やることも基本変わらないが
全体的に射に比べて失敗しても致命的になりにくいってのが理由じゃないかな?

>>714
とりあえず、言いたい事は分かるが落ち着こうぜ?
まず相手に伝わる書き方を心がけないと反感しか買わないぜ?
言いたい事が伝わらなかったら意味が無いじゃないか
あと、お前さんは動画を上げる苦労を知ってるのかい?
知ってるならおいそれと「動画UPキボン」とか言えないんじゃないかな?
ぶっちゃけ動画を上げるためのハードルは結構高いぞ?
超えてしまえば上げるのは苦にならなくなるが、そこまでの準備が大変なんだ
(まぁだからこそ上げてくれる人には最大限の謝辞として「うp乙!」と心から感謝の気持ちを持ちたい)
717ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 03:35:10 ID:oMW3koJg0
追記
まぁ実際問題良質の射動画が不足しているのはこのスレの紛れも無い事実ではあるが
理論の構築と議論、そして実戦と動画検証や報告
これらが有機的に連動して初めてスレの意義があると思う
ただし、どれが先とかは違うんじゃないかな?
理論が先、実戦が先とかではなく、一つ一つをクリアーしていく事が大切
ぶっちゃけ、結構長い間ROMってたが今までこのスレがきちんと機能していたとは言い難く
ここへ来てやっと動き始めた感がある
>>714氏や同じように動画を急かす人に言いたい
もう少し長い目で見てやってはくれないか?
718ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 03:41:42 ID:F9u2TAgb0
味方と上手くマンセル組むのに組みにくいから嫌われるんじゃない?

射撃も大体の機体が射程短くなったし
220m以遠で硬直取れるかと言えば微妙だし
BR持ってる格が優秀だから無理に入れるなって考えのが多いのが現状だと思う
719ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 03:47:20 ID:Qr9n6uRh0
またキチコテが来たか・・・
おまえの足りない頭の中じゃ攻撃は当たらないんだろうが
実際のゲームの中では当たるんだよ
お前の入るポッドのレバーは前と後ろにしか動かないのか?
左のペダルを踏んだらジャンプしないのか?
だったら射は近格の後ろに居たら、連撃の被せも出来ないかもなw
被せも狙ってやってるんじゃなくて、垂れ流してるのが結果的に当たってる
だけの話だ。バズならな。BRは狙わないと無理だが
垂れ流してるってのも、人差し指カチカチやってるのだけを指すんじゃねぇぞ?
射撃しても良いかどうかの判断をしないで撃ちまくるのも入るからな?
それと、足が止まる弱点云々の話だが、スルーされてるんだよw
論議するに値しねぇんだww
それ位もわかんねぇかなぁ?
後、お前カスライグレの使い方間違ってるぞ?
その程度でしかカスライグレを理解してない低能だってのは分かったがな
お前もハルみたいに勝率と搭乗回数晒してみろよ?
偉そうに講釈垂れるんならよ
まぁ直ぐに逃げちまうチキンだから無理かww

本当に肯定派には馬鹿しか居ないな・・・
馬鹿が自信たっぷりに矛盾だ筋だってw
自分の馬鹿さ加減に気付くのが先だろ?
早くカード折れよ?
720ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 03:50:32 ID:oMW3koJg0
あ〜連レス消費スマン
追記
そもそもコミュニティ人口の多い近格タンク乗りに比べて射乗りは少ないんだから、
その中から動画が上がる数が圧倒的に少なくなるのは仕方が無いといえば仕方が無いんだがな
言い訳がましく聞こえるかもしれないがそこらへんも加味して長い目で頼む


>>FA氏へのツッコミ
710の「射しか乗れない」ってのは矢印で繋がってる流れの一つだと思われ
途中から切れてるから勘違いしてるっぽいけど>>710自身が射しか乗れない人ではないと思うよ
721ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 03:58:20 ID:oMW3koJg0
>>719
落ち着いてまずはsageようか?
事実上、隔離スレだってことを理解してくれ
上がってると変なの呼ぶ原因になるからさ
そして深呼吸して>>716>>717>>720を読んでくれ
大事なことが書かれているレスでも伝わらなくなってしまうのは悲しいぞ?
否定派も議論の中では必要なんだからさ
722ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 04:48:41 ID:Qr9n6uRh0
>>716
射機体とカスライのやる事が基本変わらないとか無いから
本気で言って無いよね?
俺、釣られた?

反感を買うのは全然おkだよ?
こんな小汚い口調のレスでも推敲とかして時間掛かってるんだw
読んで意味が分からない文章にはしていないつもりなんだが?
まともっぽい文章を書けば、自分の言ってる事もまとも(正論)だと
でも思ってる様な奴が多いからこう言う文体にしてるんだ
でも、本当に本心から馬鹿が多いと思う
>>好きな機体にだけ乗りたい、トレモは嫌、フルバーする努力も無し
>>これは我侭以外の何者でもないからね?
これ位の事も理解できないんだよ?
これに対する反論が>>640
>>編成をすべて統一したいのか、君は?
だよ?
頭痛くなってきた・・・
なんでこんなに偏屈で頑固なんだ??
会話にならないよ・・・
せめてさ、
ホームが過疎気味で人が居ても2〜3人なんです。
声を掛けてなるべくバーストする様にはしてるのですが、フルバーは
出来た事がありません。
県内にはここ1店舗しか無いですし・・・。
撤去にならない様に頑張ってはいるのですが・・・。
良かったら、今度44の日に時報でもどうですか?
これ位の事を返されたら、仕方が無い部分もあるよね。ってなるよ
場合によっては時報にだって答えるさ
でも何一つ解決しようとしないで、我を押し通そうとするだろ?
だからその証明をする為に、動画を見せてくれって言ってるんだ
現状じゃ、机上の空論だし>>594みたいに思われてる訳なんだから
723ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 04:52:54 ID:Qr9n6uRh0
ごめん、ここsage進行だったんだ
見落としてました
これからはちゃんと下げます
724ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 05:08:13 ID:Qr9n6uRh0
>>720
俺の拙い文章もちゃんと読んでな?
俺が叩いてるのはその射側で、>>710を感情的に否定していると言っている
射擁護の>>711と、頭の悪いレスしたFAを否定しているんだよ?
>>710の言う事はもっともだ
725ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 06:09:31 ID:oMW3koJg0
ああ、しっかり読んでるよ
少なくとも俺は読んでる
そして言っていることも理解している(つもり、100%理解してるかどうかは自信ないが)
とりあえず
>>710の文は射カテ否定しているわけではなく、射否定派とその原因を作っているプレイヤーの大まかな流れを説いてるだけだと
ただ書き方が途中から変わってるから誤解した>>711やFA氏が噛み付いたんだと思う
とりあえず>>724氏に一言
FA氏もきちんとこちらから礼節を持った投げかけをすればきちんと対応する人物だよ?
まぁ、煽り口調や誤解を招きやすい文体だと相手を煽ってしまうのが珠に傷だが
お互いの意見をぶつけるのは俺も大いに歓迎だ
ただし、互いに礼節を忘れちゃいかんと思う

>>724氏だけに限った話ではなくここのスレを覗いているプレイヤー・・・
ひいては全絆プレイヤーに対しても言える事なのだが
議論の中には互いに平行線な結果もあるだろう
そこはどちらが正しいとかではなく、そういった考え方もあるといった風に
自己の中で消化して行けばよいのではないかな?
これが正しい、これが悪であるというのはそれぞれの価値観によって左右されるんだから
大切なのは互いの意見の中での譲歩やすり合わせ、歩み寄りなんじゃないかな?
726ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 07:06:21 ID:oMW3koJg0
とまぁ湿っぽいこと書いたお詫びにちと議論の導入でもしておきます
現在、射不要論についてアレコレ出ていると思いますが
射否定派の意見について窺いたい
射カテの不要な理由について意見を聞きたい
ただし、乗り手に由来する物については理由にならない
例えば後からの垂れ流しであったりポイント厨に対して等
また、射の存在そのもが害悪といった意見についても理由が無ければノーカウント

そして射カテが仮に撤廃された場合、どうなるかといった点についても触れてもらえたらより嬉しい
727ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 07:18:12 ID:0PvOuttjO
>>712
近の三連目の前にタックルとかBRとか被せる分には俺は何も思わん
ただ確実に落とせるのに被せてくると、ハイエナかよとも思うときがある

射を使う人間は少ないけどその少ない人間の多くが無駄な被せや敵に見られてると何も当てれん奴だからね
728ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 09:03:55 ID:ddNr/Sii0
射は自分(ここで語れる様な人たち含む)で使ってみると、広範囲に置いて連携が取れ、
ラインとラインがぶつかり射撃戦に入ったときの切り崩し役も可能で、割と使い物になることは理解できるはず
しかし、射カテが真価を発揮できるのはメンバーと高度な連携が取れること、
独り立ちの難しい射カテを扱って戦闘をこなせる腕前を持っていることが前提となる
つまり野良において連携役の射カテは働きにくいものであると言える

ところがどっこい、射の「射程長い」「長いから斬られない」「一発大きいからpt稼げる」といった、
射の一部分だけを見て乗る人達が少なからず居り、当然そういった人達は何も考えてないも同然なわけで地雷を繰り返すことに
野良では射は難しいと判る脳みそと腕前の持ち主はそんなに射に乗らないため、必然的に射には地雷が乗ることとなる

射に地雷ばかり乗ってる理由はこんな感じだろうか
カテとしての射を不必要とは思わないし(知らないどこかで活躍してるだろうから)、仮に射がなくなっても考えなし達は今度は近で引き撃ちするだけだよね
729ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 10:11:15 ID:dxXrPDRV0
>>705
何が異常かといえばジム改(200)
これがひどすぎる。
これが陸ガン(200)ジムカス(200)だったらお前の発言にも重みが出ただろうに。
730ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 10:30:31 ID:rL9RbBu00
>>710より
>>725
代弁さんきゅー、助かる

カットしちゃった後の処理だけど、味方が斬られそうなら敵が起き上がったら撃っとく(バズの話)敵レンゲキ一発目で止めれること多い
弾が無いなら行けたらダッシュ、カット後他のに斬られても味方が何とかしてくれる、場合が多い
どうしようもないならせめて「すまない」はうっとく。悪い事したと分かってるかどうかでもだいぶ違うと思う

味方でカットされ側の話
裏どりか、他の敵に移行、防衛、回避する
わびれも無い味方殺しなら、そいつの視界で戦うのはそうとうデンジャラスだ。延命につとめて、損失を減らす。

上記は絶対では無い。パターン多数

射撃は金閣に乗れる人がのって真価が発揮されると思う
そういう俺も真価は発揮出来てない。
でも、味方と連繋が決まった時はサイコーに気持ち良い
むしろ、アンチ諸君、ユー達も乗っちまいなYO

>>705
すまん、もっと偏ってた方が面白かったですw
731ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 11:36:29 ID:+3CqSYG50
バズだと連撃被せるの凄い楽だぞ♪

・・・と悪魔の発言してみるw
732ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 12:29:06 ID:n2i5UXuX0
>>715
>>701
「カスライで2:1すると引き撃ちタンク囮状態になるのになんで射でやると嫌われるの?」
に対する返しじゃないのか?
足が止まるのが射の致命的弱点なんじゃなくて、2:1状態になったら足が止まるのは致命的って事じゃないのか?
733ハル:2010/01/10(日) 12:54:49 ID:SoUKS0hvO
>>729
最高階級(中佐)時代が長かったからね。ジム改が最高機体だったし。最近はJUくらいしか使わないね。
734ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 13:58:01 ID:oMW3koJg0
話題提供してアレだが、自分で自分のネタにレス

仮に射カテ廃止された場合
良いサンプルケースに旧Revのガンダムと現Revの水ジムがあるので見てもらいたい
こいつらは近カテだが武装面で射に近い立ち回りを要求される
問題なのは武装
「ガンダム」という原作が付く以上、それを大きく逸脱した武装はできない
そして「ガンダム」と謳っている以上、ガンダム、ガンキャノン、ドム、ゲルググといった機体は外せない要素だと思う
まずそれらの機体がなくならない以上、カテが変わったところで基本立ち回りはその武装系統に依存するはず

射カテが(すべてとは言わないが)近カテにごっそり統合されたと仮定すると起こりうる問題がある
現在も一部の機体で問題になっているが編成時の射カテに近い近カテ群の問題が頻発するだろうということだ
しかも現行の射カテと違い、カテ決定前にできていた牽制(というより射出さないでくれアピール)等で
ある程度予防できていた編成崩れが起こる可能性が多くなるだろうということ

他にも色々あるけどそれはこれから誰かこのネタに食いついてくれることを期待してあえて挙げないでおく
(投げっぱなしかよとか言わないでー)
735ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 16:57:03 ID:zD2OucH30
射否定派はTDミサイサも否定するの?
736ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 16:59:52 ID:cGsyLFUn0
>>735
TD88なんてねーよ
737ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 17:51:02 ID:sHuRHIXt0
736はTD88ならミサイサ否定しないんだ?
じゃあ今度TD88きたら是非ミサイサ乗ってもらいたい。
けん制しないだけじゃなくて自分で乗ってもらいたい。
そしたらTD88だけじゃなくTD66でもありって分かると思う。
射否定するならそれからだ。
738ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 19:16:01 ID:8UmR7p6W0
肯定派は否定派の疑問・質問に誠意をもって答えていくことが今後の射カテ繁栄につながることを理解してる?

肯定派がどんなに射カテ推薦しても、動画・実力者っていう証拠がないと納得できないよ

今まで1万勝以上してきた廃人って言われる人たちが44なら格1近2遠1が安定してるって結論に至ってるんだから、それに反論しうるだけのデータを出さないとどんな事を書いたって相手にされないよw

でも現状だって人数とMAPと機体を限定すれば射カテを出すことには、みんな反対はしないでしょ。そこから有効性を証明できれば道は開けるはずw


>>737
88ならダブタン・狙・射を入れることも立派な戦術として認められているから、44限定で射カテ入れ戦術の話をしないか?
66で射カテは頭使うから勘弁してほしいw

なんかおかしいところがあったら指摘してくれw
739ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 20:00:14 ID:897c2VYP0
煽るつもりは無いが、とりあえず聞いてみたいことがある

「射カテの運用法」を教えてくれ。ダメソという答えは要らない。どうやったら活躍できるか。格近カテだせと言われない運用法について詳しく聞きたい
740FA神:2010/01/10(日) 20:22:46 ID:0xGYt64a0
>>738
>今まで1万勝以上してきた廃人って言われる人たちが44なら格1近2遠1が安定してるって
>結論に至ってるんだから、それに反論しうるだけのデータを出さないとどんな事を書いたって
>相手にされないよw
ここで射アンチしてる奴らはその1万勝以上の連中じゃないし。
ここで射アンチしてる奴らは射カテ乗りこなせる連中にとっては、Aクラス相手にするのと同様の
レベルでしかないから、事実上問題ないんだよね。
仮に近なり、射不要編成が最強だったとしても、それを実践できる連中が極僅かだったら、いくら
近&射不要編成が最強と雑魚が喚いても仕方がない。街しないから。

射乗りは悠々と、「ハイハイ、じゃ、早く俺達と同格以上になって乙らせてくれよw」と、酒でも
かっくらいながら談笑するだけ。

動画とか言われても、動画なんかなくても他スレじゃ普通に通じる話すら理解できてないじゃない、
ここのアンチ厨は。ここだけだぜ?等兵レベルの内容で動画要求するアホが居るの。

>肯定派は否定派の疑問・質問に誠意をもって答えていくことが
誠意のある疑問・質問なら答えると言ってるが?
今ここで出る否定内容は、人に聞く以前の問題や荒らし行為に等しいものばかり。
溜息まじりに叩き潰すか放置するしかないんだよ、内容的に。

こっちもちゃんと応対したいから、まずキミなりが質問の仕方ってやつを見せてやったらどうかな?
野次・罵倒と質問は違う事をまずお勉強させなきゃ。

>>734
昔、中距離以上に嫌われていたハイエナ近ダムの復活ですねwわかりますw
つーか、大分射程削られて近ダムに近い間合いに既になってるが。
741ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 20:42:50 ID:sC9wgM4V0
居酒屋で、町一番の力持ちが、世界最強のヤツが俺たちと戦おうとしないから
オレ最強ですっていきまいてるのと同じレベルだよな。
玉数の少なさが幸いして射にちかい近カテみたいに相手を誘うだけの威嚇みたいな
無駄弾がつかえないから、ソロだと射撃はわりとつかえない。
バーストくめるなら、敵の隙を相棒に誘ってもらってゴッソリ削るみたいなのができるから
強いだろうけど。
そうなると、総合的には一人で相手のブーストを強制して当てられる近の方が
便利だしSクラスだと自分で自分の身を守れるカテの方が重宝されるって話ではあるよな
742FA神:2010/01/10(日) 20:48:56 ID:ozoecbNH0
>>739
【機動2】(=射?)
ダッシュ ・》・・・
ジャンプ ・・〉・・

【機動3】(=近?)
ダッシュ ・・〉・・
ジャンプ ・》・・・

お前さんの聞いてる質問のレベルは↑程度のもんなんだが。
ぶっちゃけ、返答に困るんだよ。レベルが低すぎて。

人がそれこそその日の気分で変えよっかなー、って程度の差について
「ど、どっちが最強?!!!!」 とか鼻息荒く尋ねられても・・・ねぇ?

その程度の事でいるいらないとか、何故そこまでハッスルできるか逆に聞きたい。

>>732
さぁ?足が止まる事なんてフツーに念頭に置いて戦うし、それでどうしようも
なくなった事なんてないから。(サブ格闘全部含めて戦ってだぞ?)
その程度でヤバイとか言い出すなら、逆にカスライのピキュンピキュンじゃどうにも
力不足で結局押し負けたりしてタンク焼き殺されたりしないか?ってこっちは問い返すが?
743ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 20:51:10 ID:fiIR+avi0
>>739
・バズリス出してタンク餌にアンチ壊滅。
・Aクラス66以上でBR機出してポイント厨。もしポイント厨すらできないなら基本ができていない。
・マシンガン、バズで硬直狙わないゆとり世代の矯正。
744685:2010/01/10(日) 20:55:48 ID:aL9WLrcRO
>>740
一応>>685で階級勝率を書いた者ですが、貴方の階級と勝率も教えて貰えませんか?
トータル8千勝程度のザコですが、貴方と戦ってみたいです。
赤でも青でも緑でもカードを借りられるので構いませんし、野良でも66迄のフルバーでも、連邦でもジオンでも構いません。
88フルバー以外でしたら、一切の条件をそちらに合わせます。
時報しませんか?
尚、88はゲーム性が低いと思っているのと、赤が8枚無い為ですので御勘弁を。
何ならお互いに、自分のカードを掛けませんか?
負けた方がカードを折ると。
如何ですか?
これはザコである私の、格上の貴方へ対する挑戦状です。
745ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 20:57:34 ID:ZjkEfRhD0
一回オフ会提案したんだけど無視されたんだよなw
746ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 20:59:10 ID:fiIR+avi0
2ちゃんねるでオフ会提案とか気持ちわりぃぃぃぃ
747ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 21:03:03 ID:8UmR7p6W0
>>740
即レスありがとうw相手されてうれしいですwww
率直に聞きたいことは、射スレの方々がSクラス廃人4バーストと対戦しても通用するであろうと考える連邦とジオンの射機体を教えて欲しいです。
MAPとセッティングもできればお願いします。

現状だとジム頭・ドムキャの拠点仕様か平地の爆散ガンキャ位しか考えつかなかった…

仮に射カテ全般が前衛もこなせるカテゴリーならば44に入れても十分問題ないはずなんだけど、実状だと難しいって思っちゃうのはおれの頭が固いだけなんだろうか?今の射カテは十分強いですかね?
748FA神:2010/01/10(日) 21:08:10 ID:z4CkuaMm0
>>741
ハハハw それでいいんじゃない?w
そのお山の大将にまるで勝てない奴が「お前より強い奴はいるんだ!」って
息巻いてるだけだからw

虎の意を借るノミの糞って奴?w

自分で勝てるようになってから言えってのw

【ちなみにその1】
その世界最強?を馬鹿にしたりはしてないからな、お山の大将は。
【ちなみにその2】
世界最強かどうかはともかく、知ってる強者でここのアンチ厨みたいな屁理屈で
射カテを否定してる奴を、俺は一人も知らない。

>>729
どっちにしろ少ない上にその2機程度で重みなんか出るかw

>>720
「射撃しか乗れない」(+ポイントウマウマできるから)
とか、そもそもこの言葉の内容自体が矛盾してるって事をツッコんだだけだよ。
近に乗れず射しか乗れないとかナイナイ。射に乗って稼げるなら近でもボチボチ
くらいいけるし、近がまるでダメでホントに射撃しか「乗らない」なら、稼げるワケがない。
空気確定だし、そんなのって、(理由はともかく)射スキーなドシロウト新人くらいじゃない?
そんな下層Aクラスは語るに値しないってのはみんな言ってる事だし。
749ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 21:13:12 ID:+J1xuuhx0
>>746
っヲチオフ
750FA神:2010/01/10(日) 21:53:49 ID:z4CkuaMm0
>>747
>仮に射カテ全般が前衛もこなせるカテゴリーならば44に入れても十分問題ないはずなんだけど、
>実状だと難しいって思っちゃうのはおれの頭が固いだけなんだろうか?今の射カテは十分強いですかね?
強いっつーか、腕前と状況で簡単にひっくり返る程度の差しかないから、近でも射でも
「どっちでもいい」って感じ?
近近近遠が、ちょっとどうよ?ってのと同程度の理由で、オール射がいける、とも言わんが。

>>745-746
キモイっつーかコワイわw
2chに上がってないカチコミ(しかもリアル暴力沙汰)なんて、すでに活動圏内で数件発生してるしw
もう学生の時みたいに考え無しにケンカできる立場でもねーからw

>>744
あ、俺別に赤でも青でもねーからw 安いハッタリや挑発かまさなくてもいいよw
楽にしろよwww 俺もメインサブカまとめたらやっと同じくらいの勝数の雑魚だからよw

>時報しませんか?
ココでやったハル時報には実は全部(全時間じゃないが)合わせてるがね。
また参加したら?

>88はゲーム性が低いと思っているのと、
今のゆとりチ近が蔓延してる方がよっぽどゲーム性低いと思うが。
それとタイマン希望みたいだが、チーム戦のゲームで周りに気を回すスキルを
除外しようとする姿勢ってどうなの?って思うが。格ゲーでもやってた方がいいんじゃない?キミ。

>何ならお互いに、自分のカードを掛けませんか?
やだよ、もったいねーw
・・・まぁ、機体出しとかでの復帰は大した事ないんだがな。2枚目途中なのに
MAP勝数必要な奴一部残して揃っちゃったし。(サブカ)
後々の時報合わせの手札が減るから、断っとく。
751ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 21:56:40 ID:p9/wLxSI0
ばかだろ
752ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 22:17:18 ID:oMW3koJg0
>>747
王道に対しての外道あり
44で射といってなにもタンクの代わりだけが射の位置じゃない
まぁ44の場合基本になる1格2近1遠の1枚を射に変えて考えれば良い
正確に言うならば、若干意味合いは変わってくるんだが
射の代わりに抜いたカテの仕事を射が担当すると思えばよろし
ただし44は88に比べて複数機が分担してた仕事が1機に集約されてる
加えて拠点2落とし狙ったり狙われたりするから展開速度が2倍凝縮されてる

ジム頭ドムキャ拠点弾っていうのはタンク代理だね
MS戦をメインにして拠点2落しよりも敵タンク撃破による2落し阻止を重視するスタイル
ガンキャ爆散スタイルはおそらく近代用スタイルかな?
陸ガンマルチのように歩き牽制しつつ硬直を取っていき、攻撃的ライン展開を考える
他にもFAベイAの打撃力を生かした格闘機ポジションも考えられる
また、タンクと格闘機の複合スタイルとしてサイサBBB装備というのもあるよ
高コストBR系による格射マンセルの高機動高打撃スタイルもあり
いずれにも言える事だけど、しっかりとしたコンセプトとイレギュラーな自体にも対応する策を講じておかないと
軸がぶれたら失敗しやすい部分はあると思う
実際に王道、鉄板といわれている編成は、やはりいままで先人達が築いてきたノウハウが集約されているのに対して
あまり射編成は語られていない分、突かれやすい穴もたくさんある
逆を言えばしっかり練った射編成作戦は相手もノウハウが少ないことも多い
そういった意味で言えば博打要素があることは頭に入れておきたい
また、博打要素を嫌うプレイヤーも居ることも(逆に博打要素大好きなプレイヤーも居るけど)
まぁ上記博打要素は自分達がどれだけ射編成を理解しているかで減らせる
逆に相手がどれだけ対応策を持っているかでリスクが跳ね上がるわけだが
ノウハウも実力の内か
753ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 22:18:01 ID:oMW3koJg0
うん、長々と書いてきたけど多分>>747氏もわかり切った答えしかできて無い気がする
《すまない》
あと、「66で頭使う〜」とか有ったけれども自分は
「頭使って戦うのが楽しいんじゃないw」と思ってます
戦略考えて戦術考えて編成考えて現場で取捨選択して・・・
頭使って体使って持てる全てを振り絞って戦って勝つ、そこに楽しさを見出してます
まぁ実際疲れるんだけどねw
754FA神:2010/01/10(日) 22:26:33 ID:z4CkuaMm0
(つづき)

>>744
それで時報だが、仮に一回やってお前さん負けたとして、納得できるか?
ぶっちゃけタイマンやって射が引き撃ち入ったら、射側はまず引き分け以上で
安泰なぐらい有利だぞ?
バーとかの他人依存が懸念されるのも、どうよ?
俺もお前さんも、他人の所為にする言い訳の逃げ道ができてるようにしか思えんが。
バー面子全員が責任持って全員折るならいいが、そこまでできる?
俺はそこまで強制できん。

俺が提示できるのは、射スレ主催で継続的に時報して(参加して)いく事ぐらいだな。
(悪いがお忍びだがw)

これなら、何度も検証を重ねれるし、一回負けただけで無理矢理納得させられる
事も無いだろう。機体も一機だけじゃないしな、お互い。
俺も有名所の赤青には半分くらいガッカリさせられてるから、お前さんが本当に実力者なら
一回コッキリで済ませたくもない。
継続的にお相手願いたいという意味も含めて、上記の継続時報の参加を提案したいが、
如何かな?
755ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 22:41:50 ID:oMW3koJg0
正直、互いが互いに挑発し合いなんだよなぁ
まぁRev1駆け出しのころからの記録合わせてもメインサブあわせて2500勝
勝率55%程度の残念の俺に比べたらどちらも神クラスだと思うんだ
正直、コレが最高コレが最強コレが至高コレが全てとか言って、他を排除するのであれば
互いに意見のぶつかり合いになった時に受け入れられないと思う
88には88の楽しみ方がある戦術がある
コレを受け入れずに88出ればそりゃぁ歪みが生じるのは当たり前
己自身をニュートラルなポジションにおいて様々なところに楽しみを見出したい
せっかく奥の深いゲームなのに楽しみ方を限定したらもったいないよ?
水のように器に合わせて形を変え、温度に合わせて形態を変え、
投げ入れられた石に対して波紋を作り、ぶつかった衝撃にあわせて飛散し、流れに身をゆだねて移動する
コレが何を比喩してるかは皆わかってくれてると思うが・・・
そこ!八方美人とかどっちつかずとか言わないでw
756ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 22:42:56 ID:RFCQNPHV0
お忍びとか言う時点で(ry

所詮口先だけだな
757ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 22:55:22 ID:rL9RbBu00
>>748
>そんなのって、(理由はともかく)射スキーなドシロウト新人くらいじゃない?

だから、いまんとこそういうイメージで否定派は言ってるの
だから、話がかみ合わないの


世界最強がどーのこーのの話が出てたが、マッチングで敵に引いたらどうする?
まともに金閣で組み合ったら必ず負けるんだぜ
それでも金閣選ぶのかい?
、、、選ぶっていいそうだなぁw
758ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 23:02:26 ID:ZEub2IY20
両軍に一個ずつ独立小隊つくったらええやん
759685:2010/01/10(日) 23:04:33 ID:aL9WLrcRO
>>750
情けない奴だな。
勝率と成績すら晒せないのか…。
その程度でサブカの黄色で射は使えます。ですか?
お前のレベルだと引き打ちチキンが蔓延してるんだろうが、青赤でバーしてればそんなの一握りだ。
そんな事してたら晒されて恥じかくよ。
フルバー対戦でも野良でも合わせるって言ってるだろ?どこにタイマン希望って書いてあるのかな?チーム戦なんだから戦績に決まってるだろ?言わないと分からないのか?タイマン希望ならお前の所まで行くよw
勿論、一戦のみじゃなくても良いよ。
俺は全戦録画して上げるけどな。
全戦得意な射で来いよな。
で、何で付き合ってくれるバーメンのカードを折るの?お互いのだろ?
色々残念な奴だな。
まぁ良いや、これからはサブカでの低レベルの話しですがって前置きしろよな。
760ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 23:06:50 ID:8UmR7p6W0
>>750
俺の射だと同格の近には勝てる気がしない=未熟って理解できましたw
かゆいところまで手の届く万能さが近の売りだから、射カテの売りをよく考えて明日のリボコロで射カテのってみるよ!!サンキュー

>>752
長文でしっかり返事してくれてありがとうw読んでてよく理解されている印象を受けたので大変嬉しいですw

王道っていうのは現状1格2近1遠で、これが野良・バーストで一番知られている編成だよね。
外道はそれ以外。奇策に近いと思う。
連携を極めた4バーストの王道に1戦目に同じ編成で負けたならば、2戦目は何らかの対策すべきだと考えてる。
だから射カテ編成を考えたいから射乗りの方に話が聞きたかったわけw

1戦目負けたとして2戦目射を入れて勝てれば立派な戦術になる可能性があるからね

個人的には上記の手順で射を出してほしいな。1戦目王道で負けたから、その対策として射を入れるって考え方w
王道編成が浸透しているから、いきなりだと射カテ入りの動きに対応できない人が多いと思うんだ

残念ながら一万勝以上した方々の王道編成には太刀打ちできないけど、射カテ乗りの自分の強みを生かして自由な編成で勝ちを狙っていくべきだと思う。
だから肯定派は普及させる努力をしていくべきじゃないの?好きな機体を堂々と乗りたいでしょ

近2ジム頭2っていう編成も考えたけど、すでに大御所さんが試してたwwwチクショーwww
ミサイサBBBはMAPを選ぶよね…ガチアンチ失敗したらまともに拠点叩けないし・・・
やっぱり格射アンチが一番考えやすいかもw
ただマンセルを組まないといけないから、最初はバースト推奨。確立された戦術が浸透しないとまだまだ野良では批判の的かもw
有名人の方が言ってたけど、このゲームはいかに戦略を知って、相手の選択肢を潰していくかを競うゲームって言ってた通りで
対策されると近のように手の届きずらい射のほうが先に崩れやすいから難しいよねwうーん難しいwww

なんかイマイチはっきりしなくてすいません。今のおれにはこんなことしか書けませんでした。。。
761ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 23:08:51 ID:rL9RbBu00
否定派は、一度も射入り編成に負けたことがないのか?
強い射撃に出会った事はないのか?

崇拝する赤、青も会った事ない、負けた事ないって言ってるのか?
762ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 23:18:02 ID:BViAoxKK0
肯定派はここで能書き垂れるより
まず実戦で実力を示すしかないと思うがな
それプラスで動画挙げて布教活動だわさ

ダリオを除いて実例が少なすぎる
763ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 23:28:01 ID:oMW3koJg0
>>760
自分のつたない文章で喜んでもらえたなら幸いです
2戦目の件にかんしてのレス
たしかに1戦目と同じ事をしていれば負ける可能性は高い
だけれどもよく吟味したいのは
・自分が射を出した際の作戦が味方に伝わっているか
・自分が射を出すことで崩れる部分
特に後者
もし仮に自分が近を出していてライン展開や押し引きで負けたのであれば
そこを射に変えた場合、果たして勝機はあるのかどうか?
痒いところに手の行き届く万能さが近の売りと思っているならなおのこと、
それよりも手の届きにくい射で対抗するすべはあるのか?
実際には射の方にもメリットが無いわけじゃない
近よりも長い射程、1発当てた時の火力といった部分で勝る
ただしおそらく近に対して手が届きやすいといっているところから推察するに
どこかで射で近のレンジでの立ち回り、射で近の戦い方を想定しては居ないだろうか?

また、前回と同じ編成であってもルート被せやアンチスタートといった策も忘れてはならない
射でのデメリットを感じるのであればそちらの手段も一考の余地ありといえる
1戦目でルート被せ、2戦目で射混ぜ等、奇策→奇策コンボもまた相手への揺さぶりとしてアリだということも付け加えておく
764FA神:2010/01/10(日) 23:33:00 ID:0xGYt64a0
>>759
ああ、結局口先だけのザコだったかw

これからは全ての語りに「俺の脳内では(キリッ」ってつけて喋れよwww

グダグダ言ってるツッコミも馬鹿丸出しw 頭の弱い奴だw

>>757
>だから、〜
わかってるよw こっちが口に出してやらないと自覚できないアホ共だから
あえて言ってるんだよw ・・・イメージっつーより、アンチ厨共がいるランクの
話だから、実際いるんだろうがw 脳内将官だからなぁ、アンチ厨はwww

>>756
そっちがリアル自分の個人情報提供してこっちに何か迷惑かけたらフルボッコにして
海に沈めていいっていう誓約書書いて持ってきたら、教えてやってもいいが?w

>>755
aL9WLrcRO みたいなのは嘘八百のカスだから信じるなよwww
赤8枚はさすがに〜とか言い出した時点でぶっちゃけ笑い出そうかと思ったが、
嘘の確証もないから我慢してやっただけだってのにwww

だいたい、バソナムでいくらでも水増しの利く勝率・勝利数しか持ち出せない
時点でお察しなんだよなwwwww

大切なのは中身。チーム戦オンラインゲーやってて88理解できんとか逝ってる
アホンダラなんか、例え金色だろうがウンコ以下。
お前さんの方がずうっとマシだよ。
765ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 23:34:40 ID:oMW3koJg0
>>762
先生、自分1日1回射が出せれば多い方なのですが
射が出せるケースが限られる以上そう沢山動画を上げれるものでは無いと思います
また沢山出した場合、
「射ばっか出してんじゃねぇよ」
「また射か」
といった声も上がってしまうのですが

それ以前に今の時期雪で収入が減ってて出撃控えてるんでそろそろ禁断症状がががorz
766ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 23:42:08 ID:ydydg57O0
善悪抜きにして話題に上がってる射乗りはダリオとセージとワタルくらいか?
この3人はとりあえず言うだけ(?)の事はやってるからねえ
767ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 23:51:05 ID:hKAt9V6V0
44でタンクが餌了承済みならドムとか護衛使えない事はない
やっぱ開けた砲撃地点のあるMAPで
アンチ1、護衛1ならこれで失敗した事ないよ
2対1になっても結構粘れる
768FA神:2010/01/10(日) 23:53:46 ID:0xGYt64a0
>>762
>肯定派はここで能書き垂れるより
>まず実戦で実力を示すしかないと思うがな
それはやってるから、個人的にはあまり困ってはいないが。
たまに射の存在だけでテロラリるDQNはどうしようもないがw 腕前を拝見する
余裕のある人間との街でトラぶった事は、まずない。
それはそれとして、

否定派はここで能書き垂れるより
まず実戦で実力を示すしかないと思うがな
それプラスで動画挙げて布教活動だわさ

肯定派だけに要求する理屈がおかしい。

実力もわからん、いやさ発言だけ見たら他スレじゃ尉官じゃないかとか
言われるような輩に否定されても、まったく説得力がない。

>>763
>・自分が射を出した際の作戦が味方に伝わっているか
>・自分が射を出すことで崩れる部分
ぶっちゃけ、コレ、どっちも対応できない奴は実力が単純に足りてないって
ことは自覚しなくちゃいけないんだがね。やれる奴は対応してるから。
世界最強レベルじゃなくても、ねw
できないゆとり人口が多い現実は確かに射側は考慮しなきゃいけないだろうが、
できないアホが射に文句をつけていい理由にはならない。
769ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 23:56:57 ID:rL9RbBu00
>>764
>わかってるよw こっちが口に出してやらないと自覚できないアホ共だから

安心した
確かにびっくりする程アンチは察してくれなかったりするからなw
言う事もおんなじで自動書き込みソフトでも使ってるのかと思う時がある
770ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 23:58:25 ID:ddNr/Sii0
>>766
合計8000勝くらいらしくて他の絆スレでも名が知れていて、
正に「言うだけ」のことをやっている皆の人気者を忘れるなんて
771ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 00:03:07 ID:eEXQ3fqS0
>>768
rev1時代ならまだまともに武装の検証とか立ち回りの話とかできてたんだが
最近は荒らしとの抗争がウザくて話どころじゃない
つまり否定派が多すぎて肯定派の発言力が落ちてるって話だ

手数出して知名度を上げて黙らせるしかないんだよ
持論が正しいと思ってるならなおのことだ
772ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 00:08:15 ID:9nmGjP6q0
ここみてるとやっぱり否定派のほうが程度がひくいな。
すぐ切れてザコだの何だの・・・そうじゃなくてもフルバーしろとかトレモ篭ってろとか。
やっぱあれ?脳筋なの?
773ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 00:13:18 ID:DMEqF2/w0
まず先に流れ無視&長文&意味不明ですまない。

REV1の中カテの他人依存度(弱さではない)のせいで、今の射カテの立ち位置があやういんだと思う。
正直バンナムのせいだろこれ。

一番使いやすい、人気の機体があるのは対戦ゲームだから仕方ないと思う。
ジムカス、陸ガン、アレックス、焦げ、鮭、ザク改etc、ガチ機体はどれも良い機体。
手数とか、ダメ効率とか、機動力とか、武装とか、誰が使っても強いと思えるし、上手い人が極めるとさらに強い。

でもこれ以外の機体使ったって面白いし、チーム戦なんだし作戦次第で勝てることもある。

当然機体にもよるけど、現状の射のイメージって、まだまだ味方の後から撃っていくイメージが強い。
何でかって言うと、REV1初期時代にバンナムが与えた中カテの調整が・・・
中カテ・・・格闘は基本2連どまり低ダメ、サブ&牽制の弱さ(種類の少なさ)、メインのリロードの異常な長さ、近距離では弱いダメもしくは当たらない。
なんかだったから。要するに、前に出にくい調整。

だから中カテ乗る多くの人が、味方の後ろから撃って、結果ラインが上がらなかったり、枚数不利で前衛が辛い思いしたり、タンクが拠点攻略前に爆散したりを繰り返して、結果「中距離は一部の場合を除いて戦力外」になってしまった。

続く
774FA神:2010/01/11(月) 00:18:41 ID:nW8aDnW50
>>772
脳筋を餌と盾にする機動戦士w 菌だから、脳筋とは違うね。

>>771
なかなか難しいよw ドカスだとどんだけ見せ付けても>>769が言うみたいに
全スルーしてお決まりの荒らしカキコみするから。

最近だと、ドム(ムキャ)拠点か。

これも検証報告して、その後巷でもボチボチ使われ、修正入るまでに至ったのに
謝罪すらせんからなw
検証報告前に、どんだけクソミソ言ってたかも無かった事にしてwww
ヒドイ奴等だよw
775ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 00:18:43 ID:33RvKWbF0
>>766
先生!ケルビナさんを忘れてあげないで下さい!
ここで名前を挙げてアンチがまた大量流入を避けたかったので今まで名前挙げなかったんですが
あの人の動画には駆け出しの頃から大変お世話になりました
んで最近あの頃にくらべたら自分も結構あの人に近づけたんじゃないかなとか考えてたりしてw
なんちゃってなんちゃってwwwww
とか浮かれてたらオデッサのBR犬砂ガンキャG-3動画で度肝を抜かれた
追いついたと思ったらまたさらに先を行かれていた・・・orz
自分の得意なガンキャに関してはまだ着いて行けないことも無いけれども
苦手分野のBRに関してはただただ圧倒されるだけだった罠

はい俺残念ですねわかります
いいさ、いつかあの人と肩を並べて戦えることを夢見てまた修行し直しだ
776773:2010/01/11(月) 00:23:16 ID:DMEqF2/w0
でも昔から中カテを(無理くりなんとか)使いこなしていた人は、開戦と同時に先頭に出てファーストヒットを狙って、リロード中はタックルや格闘でカット。
混戦時に狙う敵も、敵の最前列じゃなくて、逆に自分が最前線に立って、ヨコや後退する敵を逃さず捕る感じ。半ばカルカン気味での必殺送り狼は必須スキル。
だから、そのころそうやって乗ってた人からすると、近距離が強化された今の調整は、射程が短くなったマイナスはあるけど、同じ前に出る運用するならまだ戦いやすい。

でも、射が好きな俺も含めて、今編成で射カテが並ぶと正直「編成崩壊、あきらめ、捨てゲー」になることが多い。
なぜなら、射の長所を活かせる乗り手も少ないし(↑で書いたような、ただの引き撃ちじゃ出来ない立ち回り)、それを知ってる(もしくはやろうとする)味方も少ない。

近と格がマンセル組んだときの基本的な動きは、みんななんとなく分かってるし有名ですよね?
だけど、近と射、格と射、なんて動きは、全然セオリーな動きが洗練されてない。

もうチョイ続く
777773:2010/01/11(月) 00:24:50 ID:DMEqF2/w0
今はそれが大きな理由だと勝手に思ってる。
長所を生かす&短所をフォローするような戦略が浸透すればね。
近距離は長所も短所も普通だ。射は長所も短所もそこそこある。それくらいの違いじゃない?
運用方法が浸透してないのがすべての諸悪の根源。

そして、もしREV1初期から中距離が・・・
3連撃、リロードそこそこ早い、機動力も近並み、射程も近〜中まで威力減退少なくヒット、硬直もそこそこ取れて、ダウンだけじゃなくて継続してダメ。

なんて仕様だったら、今頃「近距離なんて、弾幕はれるだけで豆鉄砲、射程も短いし、中(射)乗れよ」なんてなってたかもですね。

射はアンチ派でも用語派でもありません。MAPと戦略で色々出来るのがこのゲームの楽しいところです。
このスレの射乗りの方々、是非ご意見をお願いします。

長文、連投失礼しました。
778ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 00:30:59 ID:Pz067u4M0
取り敢えずクソコテは自分のPN晒して動画撮ってこいよ

自分の発言が1pgの重みもないって自覚出来ないのか



だからクソでカスなんだろうが
779ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 00:37:09 ID:/yshTN740
あ、また自動書き込みソフトが
780ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 00:37:35 ID:33RvKWbF0
>>776
ダウン兵装に関しては中距離そのものではダウンに見合うだけの火力があれば問題視されなかったと思う
ただ問題は格の外しループが目下の相手撃破への最短ルートでありそれを阻害していたという相性の問題

他にも格闘抜き振りができずとっさに対応が遅れる点もあったね
コレに関してはFAサイサはRev1末期に解消されて一線級の働きが出来たと思う
2連で火力低かったけれども2連というのは逆に隙が少なくカットされ難いメリットを生んでいた
FAサイサなんかは2連で近3連に匹敵する威力を与えられていたと記憶している

なんだか>>776の書き込みを見ていて
Rev2移行当初、射程が短くなって前線に立ったときの送り狼の範囲が狭まって愕然とした覚えがある
ついでにFAがロケット砲からBRメインになって壁裏取れなくなってさらに送り狼しにくくなってショックだった
BRじゃなくてロケットメインに戻してくれよバンナム・・・
ロケット積んでると格闘振れなくなるのが辛い
781ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 00:38:03 ID:eEXQ3fqS0
>>775
あの人まだ現役だっけ?
ランキングさっとみて確認したんだけど見落としたかw

あと久しぶりにM・Mの名を36位にみたけど復活したのかな
782ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 00:49:47 ID:su//Cwwe0
>>777
>>3連撃、リロードそこそこ早い、機動力も近並み、射程も近〜中まで威力減退少なくヒット、硬直もそこそこ取れて、ダウンだけじゃなくて継続してダメ。
Rev2初期の射がまさにそんな感じだったと記憶しているが。
しかし
>>「近距離なんて、弾幕はれるだけで豆鉄砲、射程も短いし、中(射)乗れよ」なんてなってたかも
そんな風にならず、「射撃ゲーのクソゲー」などと叩かれていたと記憶しているが。
その叩き意見は無視できないもので、実際バンナムはその意見を受けて射弱体化・その他強化を行った。

仮にRev1初期の段階でそのような仕様だったとしても、Rev2初期と同様に叩かれて修正されてたと思うよ。
783ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 00:57:00 ID:wTo+u06K0
ドム拠点って真面目に使ってる奴いるの?

ムキャは野良ならあり
最近では悪い一佐が動画上げまくってるから徐々に対策練られ始めてるけども

784FA神:2010/01/11(月) 01:00:58 ID:nW8aDnW50
>>777
別に運用法も何も、『格の連撃』 = 『射のメイン』 ぐらいに変換してりゃ、
どうとでもなるんだがね。
格のように突っ込まなくてもいい、射の方がリスクが少なく遠くまで届く、
でも火力は格より劣る、とか、アホ以外誰でもわかる特徴の違いだけ
承知してればいいだけで。

運用法なんて、大仰なもんじゃないんだよ。応用程度のレベル。

ただ、そのちょっとした応用にすら脳ミソ働かせれない一部のゴミクズが
カルト宗教のようにネガキャンやってて、これまた一部の頭の弱い連中が
それに引っ掛かってるってだけで。

>射カテが並ぶと正直「編成崩壊、あきらめ、捨てゲー」になることが多い。
これも騙されてる。 あきらめ? 捨てゲー?
そんな事で投げ出すカスが居て、射がいなかったら勝ててるとでも?w
トチ狂ったように牽制したりするアホが数人いたら、こっちが譲って射無し
編成になったって、大概苦しい戦いになってるってのw

射が混じるからできない? ハッwww
射が混じってなくてもできてねーってのw

>>777。お前はやさしいな。戦略・運用法・セオリー ・・・色々オブラートに包んで
やってなぁ。でもな、違うんだよ。

核地雷のカスが、言い訳に使ってるだけなんだよ、射の事は。
諸悪の根源は、ヘタクソのゴミが安いプライドにしがみ付く狂気。
その瘴気に当てられない事、瘴気の元のキチガイを叩き潰す事、それが肝要なのだ。
785773:2010/01/11(月) 01:40:48 ID:DMEqF2/w0
色々なご意見、みなさんありがとうございます。
あと、「REV1で中がもし〜だったら」、というのは完全に蛇足でしたね。スレ汚し失礼しました。

他の方のご意見もどんどん聞きたいので、良かったらレスお願いします。
ただ叩く、煽るだけじゃなくて、ここが射の有用性をみんなで考えるようなスレになると楽しいですね。

遠、近、近、格
遠、射、近、近

今の絆では、あきらかにほとんどの人がどちらも同じ動きをしてますよね。

格が近とマンセル組んでアンチ失敗したら、どちらも反省するのに。
射が近と、射が格とマンセル組んで失敗すると、有無を言わさず射の責任。

これと同じで、負けたときも普通の編成なら皆反省するのに、射が混じると有無を言わさず射のせい。
これじゃつまらないゲームですよね。

でも、射を未だに「引き撃ち機体」として使ってる初心者&誤解者の方が多いので、ある意味仕方ないとも思います。
786ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 01:50:47 ID:m2mIfReU0
射撃も狙撃も格闘ほど有効に使える機会が少ないからなあ。
確かに有効に使えるケースってあるにはあるけど、他のカテに比べると少ない
有効に使えるケース以外だったら、相手が格下じゃないと辛い。
たしかに、育てれば強いけど、同じ技術を磨くにしても格闘の技術を磨く労力と射撃の技術を磨く労力が同じなら
効率のいい格闘やら近距離が重宝されるってのは仕方ない話ではあるんだよな。
787ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 01:54:14 ID:33RvKWbF0
>>785
そこは自分達も反省しなければならない点
「仕方ない」で放置して初心者や誤解者を放置していては状況はより悪化していく一方
せめてそういった「射カテ初心者」にはそういった点をアドバイスしていくのは射カテ乗りの仕事の一つだと思います

これは絆全体に言える事だけれども、
初心者を放置して技量が足りないまま上へ上げてきたプレイヤーの怠慢により、現在の絆全体の技量の低下があります
稼動初期に比べてWiki等情報は充実してきましたが、実際にアドバイスをうけるのと情報だけを頼りにするのでは結果は日を見るより明らかで
だからこそ今こそその悪しき連鎖を払拭する時ではないのかと考えます

自分もホームの駆け出しのプレイヤーへのアドバイスは惜しみません
射カテに関して聞かれた場合、酸いも甘いも叩き込みましたし
他カテのアドバイスも自分の持てる技術経験全て惜しみなく伝えています
788ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 02:08:13 ID:VLPoe+d/0
射の適切な使い方や見てて楽しい動画でも上げて興味が惹ければ間違った使い方のまま突っ走る初心者を止められるかもね

悪しき連鎖を断ち切ろうってならこのスレは終わらせて射についてまともに話し合える場を作るなりしないとな
初心者の質問をレベルが低すぎると一蹴したり、まともな流れは続かずすぐ煽り合いになるこのスレの存在は邪魔にしかならんわ
789ハル:2010/01/11(月) 03:30:50 ID:dP8kBOx3O
sage進行だお。
790ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 06:08:09 ID:WisJj4Yc0
BR検証動画見たけど大抵がアレ・鮭で事足りる、射BRの必要度は低いね

でも、もし格闘BR機のBRロック距離が短くなれば66等の編成バリエーションは一気に増えるだろうね
そしてその方が面白いと思う。試しに番南無さんやってくれないかな

アレックスBR赤ロック距離132メートル→102メートルに変更、鮭BR赤ロック距離132メートル→102メートルに変更
プロガンBR赤ロック距離112メートルに変更、LABR赤ロック距離132メートル→112メートルに変更

これに伴いアレ、鮭、LAのサブ射も赤ロック距離減少、メイン弾切れ時のみ122メートルに


スレチですまん「後退する」
791ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 06:10:45 ID:WisJj4Yc0
↑赤ロック距離=ロック可能最大距離ですw
792ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 09:36:05 ID:jDGHc0mP0
>>770
言うだけは言うだけでも口で言うだけで中身無しが付くなそれは、ダリオ以下3人と比べるのはあまりにも失礼だわ
むしろそれだけやっててこの中身というのがネタというか反面教師というかこうはならなくて良かったというか
肯定派でも否定派でもないが正直笑えるw
>>788
まともな肯定派否定派はともかく
カテの否定しかしない否定派そしてその否定派以下のゴミ煽りネタ長文や妄想しか書き込まないFA以下その取り巻きの肯定派がこのスレの癌だな
アレな連中だけ隔離できりゃまともになるんだろうがね
793ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 12:45:53 ID:su//Cwwe0
>>790
いや、スレチではない。重要なことだと思う。
カテによって出来ることと出来ないことがあるから、カテを組み合わせることによって戦術性や楽しさが生まれる。
射の良さは、かなり雑な言い方だけど、強力な射撃戦能力。
それが他カテで代替出来てしまうのは5カテ制という絆の根本に反するんだよ。

否定未満の中傷としか思えないレスがある一方で、貴官のような検証動画に基づいたマトモな批判もあるのは事実。
ユーザーの努力で解決可能なことについてはそれでいいが、貴官の言うような仕様の問題はユーザーでは解決できないからね。
そうゆうところも議論してく必要あると思うよ。
バンナムはバランス調整の感想をほしがってるはず。ここでの議論が今後の調整に反映されるかも分からんし。
794ハル:2010/01/11(月) 13:13:53 ID:dP8kBOx3O
今日の1400から30刻みで出撃しますね。17時までだけど。
本日出撃予定の方は会わせてみて下さい。
795ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 18:40:08 ID:XM0fL98P0
OD66連邦のベストチョイスをおしえて。
796ハル:2010/01/11(月) 19:26:09 ID:dP8kBOx3O
>>795
1元旦【タンク】
2ジムカス【護衛エース】
3アレックス【アンチエース】
4陸ガン【遊撃】
5F2【低コ護衛】
6???【自由】

個人的に6に入るのは近か射。
797ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 21:26:07 ID:XM0fL98P0
いや、射出すとしてなにがいいかな?と
798ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 23:03:38 ID:hqXJprT00
44で事務頭ロケラン乗るな。しかもタンク決めてからカーソル動かしやがってカス市ね
799Aクラスに堕ちたFA神:2010/01/11(月) 23:26:18 ID:6cbNJm++0
>>797
つ ダムバズ
両軍拠点周りの平地がバズ使うのにいい感じ。
逃げる奴をトコトン狩り倒せる。

>>790
格BRは読み易いから、戦いやすくもあるんだけどね。
殴り返す度胸があれば、それ程恐くもない。
使えるといっても、やっぱり無理して届かせてる部分はあるから、結構隙はあるよ。

>>790
×初心者の質問をレベルが低すぎると一蹴したり、
○核地雷の荒らし屁理屈の根拠が初心者の質問以下で低俗すぎると一蹴したり
おめーみてーなアホが消えたらすぐに止まるわw どこが初心者の質問だアホンダラw
そして、スレ立て直しても、お前みたいなカスが寄生したら終了。はよ震度計w

>>786
ぶっちゃけ、それただの偏見だけどな。
今までの環境のせいで経験が少なくてわからん事情は察するが、やってみたら
そう大変でもないし、効率が劣る事もない。
800ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 23:57:37 ID:rwlAVQSH0
射撃武装調整入ってからまったく射撃機体には乗ってなかったが、
リアガンが支給されたのでトレモで消化を兼ねて試乗してきた。
今更な感想が多いかもだが、たまにはほのぼのした報告も良いかなと・・・。

1、ビームライフル
弾速が目を見張るほど上がっていて吹いた。まぁ最後の印象が犬スナの試作型BRだから当然と言えば当然か。
ただし、印象としてはやはりゲルキャの弾速には劣り、格BRとは比較にならないほど甚大な発射遅延がある。
射程が削られたとのことだが、格BRに慣れすぎたせいかあまり違和感がなかったw
一度だけBR装備で実戦投入したが、200m以降では高機動機の通常硬直はやはり取れない。
もっとも、偏差があるので着地後の移動予測偏差とかは可能だが、熟練を要する。
敵味方とも貫通性能あり(4HIT確認)。命中時に光るエフェクトがある。(前から?)

2、BRの偏差について
初体験に近い状態なのでアレだが・・・、ロック時の射程が伸びるほど偏差角が小さくなる?
睨みあいにおいて、遠すぎる敵機には(歩き速度の速いMSならなおのこと)偏差しても当たらないため、過信は禁物。
また、発射遅延があるので、ずらしても発射までに旋回を解いてしまうと偏差も解けてしまう。
単なるラグではあるが、相手の思いがけぬ動作に対して修正が効くと言うメリットもあるにはある(=対バンナム)。
逆に、敵機を追いかけながら硬直を狙うような状況では、レバーを入れっぱなしだと偏差が発生して外してしまう危険性がある。
801ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 23:58:48 ID:rwlAVQSH0
3、バズーカA
先入観のせいか、『バズーカ』にしては射程が短すぎるように感じた。これも修正の影響か。
誘導は上下左右とも弱く、真横への歩きで簡単に回避される。また、BRと同程度の発射遅延もあり、
撃つのが早すぎると、着地したMSの頭上をバズーカが通過するような憂き目をみることになる。
ただし、向かってくる敵機には、こちらがフワジャン中でも当てやすい印象。それ以外で浮いている敵機には絶対に撃てない。
その性能から、ザクTSのザクバズに近い運用なら可能そうだが、ダメージ面では劣るかも・・・。
一方、置き撃ちは相当やりやすそうな武装である。開幕疾走からの不意打ちなんかを妄想する。
6発装填の割にリロードは早い? リロード遅めの近マシよりさらにワンテンポ遅いくらいの印象。
ちなみに、この武装は長い砲身が銀色に輝くため、敵の視認性をあげてしまうかも。

4、格闘時のFCS
射撃時には特に気にならないが、いざサーベルを抜くと、そのアホほど狭いFCS範囲が牙を抜く。
旋回の速さもあって怖くて振れないレベル。通常の青ロック格闘の要領だとスカスカ空振りする。
格闘の総ダメージは一応バズ一発分程度はあるが、実戦で抜くことがあれば赤ロック必須。

5、頭部バルカン
相変わらず生命線なサブ武装。近マシ程度・・・とは言えないが、それなりに長い射程を誇るので多い日も安心。


で、結局ガンダムと同じ性能なのか?
802ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 00:03:32 ID:58xJCyiZ0
アンチに格入れるのがちょっとなぁ。

護衛にこそ格、アンチにこそ射撃と思ってる今日この頃。
射撃はアレだな。もちっと硬直薄く+ダメ低い方が生きる気が。

まぁ近距離とカワランようになっちまうんだけど。
803ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 00:18:43 ID:9jasu/aw0
本スレで「射は産廃カテ→どんな修正すればいいんだろう?」みたいな流れになってるな。
個人的には全部ガンキャみたいにしちまえばいいと思ってる。
メイン→当てづらいがダメージはでかい
サブ→当てやすい(誘導・爆風が強く歩きに当てられる)がダメージは小さい
左トリガ→格闘と追加弾の選択が可能
今のガンキャ爆散仕様がまさにこれ。
他の機体もこんな仕様にしちまえばいいと思うがね。
例えばゲルならサブにバズをバズに変えてさ、バズの仕様も水平発射爆散弾とする。
サブでブーストを誘い硬直にはメインを使う。
クラッカーやハンドグレネイド等が使えなくなり近距離的な動きは出来なくなるが、問題はない。
それは近距離にやってもらえばいいんだもの。
個人的には今の射で困ってないが、産廃だと思ってる人がいる人が少なくないのも事実。やっぱいじらなきゃダメでしょうな。

>>800
赤ロック偏差は要らないと思ってる。
赤ロック偏差で当てるにはかなりの練度が必要だが、熟練なら赤ロック偏差でなく青ロックで当てられる。
Rev1ではみんなそれをやってたんだし。
むしろ、発展途上者にとって全く扱えない代物と化していることの方が問題。
発展途上者は赤ロックで硬直を拾い、熟練は赤ロックと青ロックを使い分ける。これでいい。
804ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 00:19:37 ID:9jasu/aw0
連投スマン
×例えばゲルならサブにバズをバズに変えてさ
○例えばゲルならサブをバズに変えてさ
805ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 00:28:32 ID:wplLWThn0
>>795
護衛だったらブルーかアレか低コ近適当(クラA持ちの白ザク辺りか?
ジムカスはちゃんとタンクと一緒に山の向こうにいって任務完了後に無事帰ってこれる腕の香具師ならおk

アンチならジムカスかアレか風呂か低コ近適当(マシタッコーが痛い犬ジムとか
射だと着地狙いのBRか山越え狙いのキャノン系かねえ

平坦地が多いステージだが実際の主戦場(タンク周り)は高低差ありーのうざい障害物ありーの山あいになる場合が多い
そこらへん考えて選んだ方が良いと思われ
806ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 00:32:09 ID:RrcDZDy30
基本的に射撃は産廃だよ。

『連携』が重要すぎて野良じゃやっぱ扱えない。
かと言ってバーストでどうよ?って話になっても
やはり要求難易度が高くて敷居が高い。

本来全カテそうなんだがね。
タンクは戦略上、格は『前で見える』から言われてないだけなんだけど。

後はそもそも広く伝わる運用方法の議論がままならないからな。
807ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 00:40:59 ID:O322mloV0
人によってやれる回数も違うからねぇ
そこでライト層が戦術的に難しい機体を使えるのが問題

基本的に誰かの支えがないと立ち回れない機体を
野良で出すからいざこざがおきる

Aクラスは射カテ廃止でいいんじゃねーの
ループ廃止みたいに
808ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 02:13:46 ID:xNFwk1tGO
>>807
>基本的に誰かの支えがないと立ち回れない機体

それ格じゃね?
格の単機アンチは死亡フラグだが射は単機アンチこなせて当たり前
809ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 02:19:17 ID:3hN/ql360
>>807
使えなくするというのは極端だと思うんだ
しっかり理解したうえで運用するのであればAクラスであっても問題ない
そもそも問題なのはバンナムの説明文

>強力な射撃によるダメージソース役を果たす。
>連射力に欠き近距離戦型ほど進攻抑止力を持たない。
>一部の武器は偏差射撃が可能。

コレだけだもん
追記で

ただし性能を引き出すためには高い戦術理解度と
他カテゴリーの基礎技術の習得のが必要であり
中上級者向けカテゴリーである

の一文を添えるだけでも随分変わるはず

>>800
バズーカはゲラザク等の例外を除いて適正距離なら歩きは取れるよ?
おおよそ220以遠と、結構微妙なラインを保たないといけないけれど
810ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 02:28:58 ID:3UHcv4ib0
貴方はターゲットと220m離れていても護衛やアンチをこなせるんですね。凄いテクニックですね。
811ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 02:36:32 ID:3hN/ql360
>>810
だれもそんなこと定義してないですよ?
純粋に性能に関しての話題と思っていたのですが・・・
護衛アンチで考えるならばまたアプローチ方法は変わってくると思います

では逆に質問させていただきたいのですが、貴方の思う護衛アンチの概念をお教えいただけないでしょうか?
812ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 02:58:58 ID:PhSEjjsS0
>>809
「射は中〜上級者向け」
この認識が広がるだけでかなり変わってくると思いますよね。

>>810
煽りはやめましょうよ。
「その距離だと護衛もアンチも難しくないですか?」で充分じゃないですか。
そのつもりが無くても荒れちゃいますし、ちょっと書き方工夫するだけでも。

自治するつもりはないですが、せっかくの良い議論の流れは、ちょっとしたことですぐ荒れますよ。
813ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 03:00:13 ID:uywd+A/00
なんか>>799でゴミがAクラスに落ちたとか言ってるが逆にこんなのが今までSクラスだったのか
そりゃあ、Sクラスのレベルも落ちるわなぁ

懐古厨と言われるがREV.1初期の尉官の方があんなのよりうまかったもんなぁ
814ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 06:58:26 ID:9jasu/aw0
>>809
>>おおよそ220以遠と、結構微妙なラインを保たないといけないけれど
その通り。有効範囲がシビアすぎて使い物にならん。
ちょっと間合い詰められただけで超絶不利になるから、引き撃ちオンリーにならざるを得ない。
それじゃきついだろ、って話。
あと、今の射バズってどれもメインだから、ブースト強制してもそのあとにつなげられない。
味方に硬直が拾うってのも、味方依存度が高いからね。
だったらマルチ使える陸ガンとかでいいんでないの?って話になる。
815ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 08:21:57 ID:fFWL3egP0
>>808
射撃の単機アンチも充分死亡フラグだよ。
補正無くなったRev2では基本的に単機自体が死亡フラグだけど。

単機が成立するのは一部近距離と(戦術上の)タンクだけ。

後はアレだなやっぱ基本的に連携の差と言うべきか。
格機だと基本的な連携手法はどの機体でも似てるから、
野良でもクレ3割ぐらいはフォロー受けれる。

射撃でも、そこそこ運用率の高いゲルキャ、サイサ、FAとかだと1割程度は。

これがドムやらジム頭(ミサラン)とかになると、途端に皆解らなくなる。
実際、乗り手も良く解ってないの一杯だしな。

こういう状況に置かれてるのを使うと、そら基本的に産廃。
が、使わないとさらに産廃と。

元から産廃性能機とかも絡んで射撃機の運用はやっぱ敷居が高すぎる。
816ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 09:31:10 ID:tuOYPZbx0
>>814
延々とその距離を保たなくちゃならない訳じゃない
二発もあてときゃ、接近戦しかけてもいいアドバンテージが築ける
バスもなれれば硬直とれる
慣れるまで使わせない土壌がきつい

別件だが
斜なんかだしやがって、了解!了解!了解!アボーン!斜がいたせいだ、やったな!やったな!やったな!すてげー
了解ボタン押す暇あったらやる事やれ
お前が落ちたことに斜は何一つ関与してねぇ、ってのがいるからそれはやめてくれ
817ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 11:21:42 ID:b0WujteI0
>>816
射への責任転嫁は黙認されやすいからな。
本スレなどをみても「射は産廃」って前提で発言してる人を多く見ることが出来るし。

不思議なのは、「射は産廃」って発言に対して「射を上方修正しろ」って声が少ないように思えてしまうことだ。
格乗りたいだけの脳筋がほとんどなんじゃないの?って思ってしまう。
818ハル:2010/01/12(火) 12:21:21 ID:xNFwk1tGO
>>815
まぁそう言われればそうだけどねぇ。
敵タンクを人質にしつつ立ち回れる範囲は広いから格単機よりはリスクは少ないけど格みたいにうまくいけば秒殺出来るわけでもないし・・かといって近の火力じゃぁ・・。
単機アンチは格近射どれも変わらないと思う。とりあえずダウンさせて押すか引くかは護衛側に依存かな。


昨日3バーに巻き込まれた時に焦げザクキャ2バー相手に犬砂単機アンチしたけど1stでこちら瀕死。相手を6割ずつ削るので手一杯だった。
819ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 16:40:39 ID:ELpsVPre0
いつのverからか知らないけど素ダムのバルカンの装弾数16発になってるよ
wikiは24発のまま
820Sに舞い戻ったFA神:2010/01/12(火) 18:39:15 ID:ZUXbk0me0
【問題】
44・射・単騎アンチ・9勝1敗
S5A4B1
536
417
618
298
447
353
432
856
390
327


全て同一機体同装備です。さて、私はいったい何に乗ったでしょうか?w
821FA神:2010/01/12(火) 19:34:09 ID:ZUXbk0me0
>>817
>「射を上方修正しろ」って声が少ないように思えてしまう
射は実際産廃じゃない上に、産廃って言ってる奴等は射にチンチンにされた輩が
多いから。そりゃボコボコにされたカテを上方修正しろとは言わんてw
>格乗りたいだけの
新機体がまた格だウボァー 殺界で戦う格にEXAMか・・・発動域飛び越えてすぐシボンしそう。
射の方がバリエーション付け易いだろうにまったく。
射叩くのはマンネリ化の原因(キリッw 格増やしてんじゃNEEEEE!
既存機体調整しろよ、格はよぅ。

>>816
射で10回近くカットしてやったのにカルカンシボンした脳筋格にテロられたでゴザル
ほとんど1連撃で止めてやってたのに、反撃もろくにできずにそのカスい攻撃を延々死ぬまで
喰らい続けた自分を何とも思わんのか?と呆れ果てたよ。助けても助けても下がらねーし。

>>815
「できないと思い込んでる」部分が、大分大きいんだがなぁ。
冷静になって、客観的視点を持てればかなりの人口が「できる」はずなんだが。
「所詮は、同じ『MS』よ」 って考えれ。

>>814
真正面から歩きを取ろうと考えてる時点で間違い。そんなのは油断してると判断した
相手に撃つぐらいでいい。
バズは相手が「ちっ、無理か・・・」って諦めた瞬間の油断に流し込むのが真骨頂。
「あそこから届くのか?!」
「バカな!当たった?!」
「あんなところからだと?!」
こういう台詞を相手に吐かせる撃ち方しないと。
822ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 19:40:39 ID:ls2FRUjj0
>>820
ボール!
823FA神:2010/01/12(火) 19:48:40 ID:ZUXbk0me0
>>822
無茶ゆーなw ヽ(`д´)ノ 俺を殺す気か!w

射だっつーのw

でも、射でボールが出たら、俺は乗る。
究極安価の120射か?w

ワイヤーで束縛してキャノン(直進弾希望)直撃させれたりしたら燃える。

・・・結構よくね?w
824ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 22:18:57 ID:3hN/ql360
>>820-823の流れにクソフイタw
>>822ナイスボケ&>>FA氏ナイスツッコミ
《こちら》《824番機》《腹筋防衛》《瀕死だ》

>>814
スマン、それも「歩きを取るなら」って言う意味だ
当てるだけならそれ以外にも方法はいくらでもある
硬直とるならもっと近くでも良いしクロスで撃ち込むなら誘導は弱誘導でもイケル
バズ=絶対距離をとらなくてはならないとは言えないよ
まぁ効率が良いのは誘導が効いて、距離減衰が起こらない距離というのは確かだが
825ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 22:20:29 ID:3hN/ql360
>>817
単純な上方修正だと近格涙目になってゲームバランス崩壊になりかねないシビアなカテだからねぇ
近格よりも長い射程というアドバンテージがある以上、なんらかのリスクを付加してバランスを取らないとまた
Rev2初期の頃のように非難の声が噴出すると思う
ただ、現状の性能から若干調整をかけるだけで随分勝手は良くなるはずなんだけどなぁ
180mmなんかは、拠点撃破までの時間に不満は無いけれどMS戦考えると+30ほどのコストがあるかどうかは疑問
リロードと連射速度を若干上げて、拠点攻撃力を少し落とせば拠点撃破にかかる時間は変わらずMS戦の使い勝手が向上するはずだし
ドムキャはB砲の最大射程と最大威力の改善、
散弾に関しては射角範囲向上と拡散地点をやや上空への変更でぐっと使い勝手が向上するはず
BRに関してはもう少しだけ威力向上する距離を近くするのと最大威力を10〜20上げるだけでも違うはず
その分リロード時間や連射速度を気持ち落とすとかね
昔に比べて全体的に使い勝手が相当向上しているのは事実だし、
あまりアレコレ文句言う前にプレイヤーで補い方を模索していくのも大切かな

>>820
ん〜ポイントのムラが大きいね・・・
ということは当たれば大きいダメで警戒されると当たりにくい状況が起こると考えると
44単機アンチかぁ・・・
ジム頭ミサは火力でコンスタントに450オーバー取り難い
180mm他拠点兵装は拠点叩く状況も起こるから選択肢から除外かなぁ?
  いや待てよ?アンチからねじ込んで拠点叩けばムラが出来やすいか?
ガンキャはポイントが比較的安定しやすいし
うがぁぁぁぁぁ!頭がこんがらかってきた・・・・orz

>>821
逆にこう考えるんだ
味方格「カットがしっかり飛んでくる、コレで突っ込んでも安心だZE☆」
と思われていたと・・・
どっちにしろ結果はアウトですけどね
シンチャテロってFA氏番機指定ですか?
番機指定なかったらまだ違う意味がある可能性ありますけど
826ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 23:51:18 ID:RrcDZDy30
ジオンか連邦かで随分違うと思うがね。
ジオンだとゲルキャか連邦だとダム系かの。

どうでも良いけど単アンでS取れるのは相手がマヌーとしかw
827ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 23:56:24 ID:RrcDZDy30
ポインヨ高いのは相手が1護でマヌー粉砕の時だと。
低いのはAかな?(2アン相手に延命、2ndアタック/防衛時火力で300程)

基本的にサブで足止まらない高機動機なら。
ただ、この形、相手の単アンが低コスト時に結構苦しいと思うんだが。

良く当ててAP差作れてるんだとは思うw
828FA神:2010/01/13(水) 00:42:26 ID:m4c3wmHB0
クイズに参加ありがとうもまいら
あんまりひっぱっても何なので正解いくぞぃw
ハルよ喜べ

『犬砂・射マシハングレ・機動4』  でしたーw

>>827
>相手の単アンが低コスト時に結構苦しいと思うんだが。
ウィ。唯一のBが、相手護衛が旧ザクだった時だ。しかも、攻め諦めてタンクに
近付かせない事に専念できるニクイ野郎だった。敵ながらあっぱれ。
おかげで最終的にタンクも旧も落としたが、1st割られて大分時間も稼がれた。

>ポインヨ高いのは相手が1護でマヌー粉砕の時だと。
800↑は中盤から全面衝突になって焦げ改鮭に常にツバ付けれる状態になった
からだな。その中鮭をほぼ自分だけで2乙させたから高くなった。

>単アンでS取れるのは
前のMYテンプレジム頭の話の時出てたが、拠点割られをある程度覚悟しておいて
自機消耗防止と敵乙を丁寧に処理していけばそう無理な話でもない。

>>825
>ん〜ポイントのムラが大きいね・・・
このムラは大部分が相手のコスト違いのせいw
240以上くらいを相手できると射マシでも500〜600くらいゆうに出る。
300台は、大分削った相手を最終的に落とせずに終わった時が多い。


やっぱ、複数捌くなら射マシの隙の少なさが一番安定するね。
相手が慎重でも支障が少ない。
829FA神:2010/01/13(水) 01:03:21 ID:CY/4IpSg0
>>825
>シンチャテロってFA氏番機指定ですか?
残念ながら番機指定。しかしこやつポキるわ素振りするわ、別の場所で
真正面からケンプに突っ込んで秒殺されてるわで、どうしようもなかった。
つーかケンプに秒殺されたのは俺関係ねーだろクルァ!w

>単純な上方修正だと
まったくだね。今でも相当ギリギリだと思うぐらい、普通に使えるのに。
これ以上の強化、ちょっと匙加減間違えたらあっという間に厨カテになる。
830ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 01:06:08 ID:v/GHN+B80
早めに病院行ったほうがいいぞ。。
831ハル:2010/01/13(水) 01:11:44 ID:403y+vpSO
>>FA氏
うすうすそれじゃねぇかなとは思っていたw

射マシの硬直って格BRとほぼ同じじゃないか?
832ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 01:18:25 ID:X8xVShjG0
期待性能のダウングレードをやると産廃機体増えるから、ダウンせずに
弱い期待をほんわか徐々に強化する方がいい気がするよ。
今までのばーうpがそれを証明してる気がする
833ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 01:19:02 ID:KfRzXBSi0
連邦の射マシグレか。

中央突破タイプのジオン相手だとここの地形的にも使えなくもないか。
のんびり橋渡ったり自らトンネル/狭地入って弾幕突っ込むのも多そうだし。

>、拠点割られをある程度覚悟しておいて〜
向こうの2アンもそう捕らえられてたら結構キビシイ形にも。
多分高ゲルでやってくるだろうし。

2護衛パターンはAPオントロール、撤退/居残りの判断が中々厳しいぞ。
アンチしながら相手護衛撃破で送り込む判断もしてるだろうけど。
味方も優秀と。

俺様はジムカス単アンで上手い事ノーダメ、自拠点半分頃に相手タンク落とし。

残った護衛の半分焦げを何処に引っ張るか考えてたら
タンク→アレ→陸ガンの順で後に降って来たZE☆
834ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 01:24:04 ID:X8xVShjG0
「射は中〜上級者向け」っていうより、ガチバースト向けだよな。
ボイスインカムないと、まともに連携取れない。
相手に回避行動を要求できるような武装がないし、あっても玉数がすくないから
当てられる回数が少なすぎてダメージにならない

BRの当たり判定が増えてちょっと使いやすくなったけど、微妙だな。
仲間がいると、仲間が着地誘うように撃ってくれるからバシバシあたる。
835ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 01:27:43 ID:X8xVShjG0
格闘だと、相手を格闘に誘うための射撃と、大ダメージのQD用の射撃で使い分けられるけど
たとえば、射撃だと相手のジャンプやダッシュを誘うようなデコイな攻撃が出来るやつが少ない。
相手が自分で作った隙にしかあてられない、自分で隙を作るように誘導するにしても
玉数が足りない。昔なら一発目で相手にダッシュやジャンプを強要して、次で当てるってことが出来たし
最盛期の中距離の青蟹が強かったのは鬼誘導ってものあるが
相手に回避を強要させながら、当てられるミサイルがあったからってのがあるってのを忘れてはならない
836ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 01:32:00 ID:KfRzXBSi0
>>834
当てる当てないは正直腕の範囲だからどうとでも。
連携して着地誘うような形なら射撃で無くても良い。
格機で連携取る方が殲滅力は圧倒的に上。

『自分で押し引きの判断が難しい』のが問題。
このMAPは降下タイプで開幕に相手編成が見易いのも
射撃使いやすい理由ではある。

みんな、彼我のアンチ/護衛のコスト計算しろよ〜
837ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 01:33:02 ID:LhLEPXqL0
射を否定はしない。
実際使い手が乗ると、かなりの戦果を挙げてくれる。
だが近に射バズ、射BR程度の火力が無いと思ってる輩はなんなの??
単機アンチなら基本は敵タンク+敵護衛に近い位置で戦って、サブでタンクを転ばせて時間を稼ぐのが基本だろ?
そもそも格・射で単機アンチって思考が駄目すぎだろ。
それこそ近乗れ。
どっちもアンチ時には近カテ依存の強い機体であることに変わりはない。
格で1ドロー・2ドローで回せばって意見は無しな。
そんなん基本的に格差だし、相手タンクを落とすまでには至らない。
素直にダウン兵器で時間稼いで、自身も延命の方が効率的。
結局使い方次第なんだよ。
格だから、射だから、ってよく考えず、ただアンチに行くだけの人にはどっちも乗って欲しくないね。
相手の枚数や味方の編成考慮しつつ、自機の硬直等の性能を理解して運用出来る人だけ乗ってくれ。
838ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 01:44:57 ID:KfRzXBSi0
格機のように殲滅力高くないし、
近距離のように切り替えしも距離特性上厳しい所がある。

押し/逃げの判断を他カテより常に先々で取っておかないと駄目ポなんだから。
タンクやスナと違って大MAPも開けないし。

俺が野良で射撃使わない理由。
839ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 01:51:04 ID:R9AcNd9pO
44で射を選んでどんだけうまいんだろって思ったら 
3落ち0点ってファンタシー。しかもSクラスのお話。
リプ見てたらシャゲにサーベル振って空ぶって乙とか… 
一戦目は蛇ガン役たたずだったし 
改めて射トンガリはクソが多いのを認識しました。 
840ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 08:16:00 ID:P/3JgC0w0
で、結局FAは今でも動画無しなのな
PNも晒さない、動画も上げない
説得力が全くないじゃないか

動画上げればFAアンチも黙るだろうに



黙らせる腕あんだろ?
841ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 08:22:23 ID:P/3JgC0w0
しかしまた鳥も付けない新しい半端なカスが住み着いたのか
鳥すらわからねぇならROMってろよ
842ハル:2010/01/13(水) 08:41:57 ID:403y+vpSO
>>840
(´・ω・`)まだ動画上げてなくてゴメンお。
843ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 09:13:17 ID:eR4hsaUm0
昨日も本スレにまで出張った馬鹿が数人いたしな。
射自体に罪は無いと思う。こういう連中が自分の間抜けな
行動で射カテの立つ瀬狭めてるんだろうな。
844ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 09:44:21 ID:RjYbXvd70
>>840
>黙らせる腕あんだろ? これは無いと思う。

まぁスレもこんな形だからかも試練が、
語りも殆んどが自己(戦闘)Lvで止まってるし。
緑の回数は乗ったLvだと。

射撃機が『産廃』って言われるのは、
他カテと比べて、戦略、戦術Lvでの劣勢面が大きいからなんだけどな。

だから機体や武装個々の議論ってのは必要だけど重要じゃぁ無いんだ。
俺が個人的に思うのは、戦術、戦略Lvと併せて射撃機の活用を議論する事かと。

そんなバトルドーム半引退老兵の戯言。
845ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 09:57:13 ID:RjYbXvd70
射マシ単アンも、その個人の戦績だけじゃ
あんまり周囲の理解は得られないと思うんだよね。

近距離の代用、格闘機の代用って話だと、
結局は連携取るにしても周囲味方が手馴れた
『格近に乗れよ』の一言で終わっちまう。

実際の所「射撃もアリだよね?」って思ってる層でも、
周囲の事を考えると無難に格近に落ち着いてしまう。
846ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 11:47:17 ID:z/12Rrht0
>>837
>>だが近に射バズ、射BR程度の火力が無いと思ってる輩はなんなの??
そーなんだよな、近が強すぎる。
一発の最大威力は確かに射が上だが、それだけで武装の善し悪しを決めることは出来ないのは言うまでもない。
近の融通の利きやすさは異常。もちろんそれがこのカテの良さであるからそこは否定してはいけないのはわかってる。
だが、非常に融通が利く上にあの火力は反則だと思うがね。

つまり、射が云々という話じゃなくて近が強すぎるんじゃないかと。
その上、最近の修正でかなり射撃は近距離よりになった。
そのせいで一層「射らしさ」が薄れ、「近でよくね?」が強くなった。

そんな状況だけど、ゲームバランスについては、要望は出せてもユーザー側で修正することは出来ない。
ユーザー側としては「射で出来て他機種に出来ないこと」を提示することが必要なんでないかね。
ドムタンクなんかはまさにこれの典型だと思う。
847ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 12:02:07 ID:fX374Xc60
かつての射乗りたちはパイロット名を晒し(or晒され?)動画を上げて実績と実力を示した
FAもそろそろどうよ?先月ランキングの関係だろうけど少将大佐いったりきたりで今は余裕ないかもだが
848本スレ702:2010/01/13(水) 12:46:48 ID:7sZLrZxB0
>>847
隊長!
少将にパイロットランキング必要だったのは中距離時代ですから〜!残念!!
OK黙る

>>843
バカでスマンね
これでも一応本スレ住民でもあるんであの流れは利用させてもらった
重要なのは周りがそうだからという理由で射を敬遠してる層
射スレ住民と本スレ遊動層の意識改革が必要だと自分は考えてる
何もせずに愚痴垂れて引きこもってたら変わらないだろ?
射アンチに関しては嫌いなものを無理に好きになれとは言わない
それだけだよ
849本スレ702:2010/01/13(水) 12:59:10 ID:7sZLrZxB0
>>846
使えない人間が無理をして使う必要は無い
大事なのは使える人間が必要だと感じた時に使用した際
最低限射との連携のセオリーを知っていてくれること
後は射に乗った奴が合わせれば良い
そういった中で使い方を学んだプレイヤーが射に乗れるようになっていけば良い
俺はそう思ってる
850ハル:2010/01/13(水) 12:59:17 ID:403y+vpSO
>>845
ぶっちゃけ今の段階では近格さんには通常通りの戦い方をしてもらうしかない。
射マシ前提で話すが
近とのマンセルなら俺はBR格と同じ立ち回りするし、格とのマンセルなら近と同じ立ち回りをする。

これだけ近格さんの頭に入ってればどうにかなる。
最終的には66以上で近格射による相互補助の3マンセルが理想。
まぁ・・・バーストでやれと言われてもしかたない個人的理想論だが・・。
851ハル:2010/01/13(水) 13:03:00 ID:403y+vpSO
>>849
ウホッw内容被った。
《すまない》
852ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 13:09:05 ID:7sZLrZxB0
ウボァ〜書いてる途中で投稿してしまった
続き
あと、近の火力落とすのはRev2初期の二の舞だからねぇ
近の下方修正して相対的に射の方が火力ありますじゃぁ、大多数が納得しないからねぇ・・・
射のアドバンテージは1発の火力と射程であったんだけど、
実用性のある射程はやはり近に近い現Revの位置だし、火力もそこまで差が無い
やっぱり調整の落し所が難しいカテだよなぁ・・・
853ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 13:11:02 ID:7sZLrZxB0
>>ハル氏
や ら な い か

昼休憩かい?w
俺は雪で休みだorz
854ハル:2010/01/13(水) 13:20:19 ID:403y+vpSO
>>853
ト イ レ で 待 っ て る
昼休みだぎゃ。
今日は患者さん少ない(´・ω・`)
855ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 13:43:48 ID:7sZLrZxB0
患者さんって事は医療従事者か・・・
俺はリハビリ関係学生中にドロップアウトしたクチでね
そのおかげで今は自分の性に合ってる庭師見習いやれてるんだけどね
早く一人前になれるよう師匠に毎日しごかれてる
まぁ俺の分まで頑張ってくれw
《スレチ》《すまない》《後退する》
856ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 13:50:13 ID:z/12Rrht0
>>849
全くその通りだ。
使えない・使いたくない人が使う必要性は全くない。
が、自分が使えない・使いたくないからか、周囲にも射を使わせまいとする者もいるのが現実。
>>最低限射との連携のセオリーを知っていてくれること
「産廃だから」この一言で一蹴し、これすらやろうとしてくれない人もいる。
そう言う人らにやらせるために、射「でもできる」ではなく射「だからできる」を提示しないといけないと思う。

本当は、射に必然性を持たせる修正をバンナムにかけてもらうのが理想なんだが、難しいし、バンナム頼りじゃねぇ……
857ハル:2010/01/13(水) 13:57:16 ID:403y+vpSO
>>855
なる。そりゃ雪では仕事出来ないね。

俺もまだ見習いでつwなにかの縁かな。マチしたら《よろしく》

《さぁ仕事だ》
《スレチすまない》
《後退する》
858ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 14:07:59 ID:Cof1yTpW0
>>856
実際産廃多すぎだから。
G3、ガンキャ、犬砂、ミサイサ、ゲルキャ以外は何の役に立つんだ?
まぁ近格も同様に産業廃棄物いっぱいだがね。
自称射カテ使い(笑)のアレなところは、近でも44ならカス以外使うなクソが!ってどやされるのに平然とジム頭とか持ち出すとこだよ。
更に言うなら射の産廃機体は近格の産廃と違って数合わせや弾除けにすら使えないのも終わってる。
859ハル:2010/01/13(水) 17:12:28 ID:403y+vpSO
>>858
(´;ω:`)つ《ゲルGマシ》
860ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 22:47:08 ID:b+0Kvdb00
>>858
個人的にはナパ持ちダムを入れてほしい

>>859
産廃ではないけどやっぱり犬砂と比べると足回りが弱い
安いしクラ持ちという利点はあるけど、射マシであまりサブ使わんのよね
861ハル:2010/01/13(水) 22:52:11 ID:403y+vpSO
>>860
青4でのジャンプ性能は犬砂と変わらないよー。

えークラッカーを使わないならザク改のがいい気がするなぁ。
862ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 23:47:13 ID:/Rrvvyrf0
>>858
そんなのよりドムキャ、バズリスの方がはるかに上だろ
863ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 00:00:07 ID:LhLEPXqL0
条件付けをしっかりしなよ。
護衛なのかアンチなのか。
マップはどこで、そのマップのどの部分で戦っているのか。
相手の編成と戦術に対して、自身の射はどういう動きをしているのか。
最低限このくらいまで状況を考えた上で、〜の方が使えるとか議論しないのであれば意味はない。
それはどのカテにも言える事だが、特に扱いが難しい射カテなのだから、余計に必要な事だ。
864ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 11:03:31 ID:0dcbaUPn0
最近、デジムざくいちもイケテル事がわかった
865ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 12:24:48 ID:G3jNsrz6O
デジムだけはマジ勘弁。いい思い出が何一つ無い。
866ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 13:31:06 ID:6GbuPO900
>>858
そりゃお前さん、コストが高く支給が後の機体の方が使えるに決まっているだろう?
手に入れるのが大変なんだから、その分役に立たないと割に合わない。
低コスト機が使えないわけではないが、使える状況が制限されるのはどの機種だってそうだろ?

…ガンキャは何なんだって?
何なんだろうな……
あと、ドムキャは使えると思うぞ。


>>861
射と近を比べるのはどうかと……
射の近距離的運用と言えば聞こえはいいが、一歩間違えれば劣化近距離だし、そもそも射を出す必要性をグレーにする。
867ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 21:26:24 ID:NAbHbxZW0
>>866
最初から近的運用のみを考えて決定していたら劣化と言えるけれども
戦闘の流れを読んでの近的運用であればまた意味合いは変わってくるんじゃないかな?
そもそも射マシンガンの強みはその汎用性だと思うし
あ、完全に近互換運用とは言ってないよ?
ただ、急場を凌ぐ為に近の代理でラインに入ったりとか、そういった運用
で、またラインが安定したらダメソとしての立ち回りにスイッチしたり・・・
そういった意味では有用だとは思うんだが

ガンキャ?
アレだ、ザク改とかRev1の陸ガンとか・・・
別段ガンキャに限った話じゃないんでない?

ゲルGはマシにした際はコストが200なのも強みだと思ってる
いざという時は被撃墜も選択肢に入れれるのはデカイ
868ハル:2010/01/14(木) 21:44:31 ID:VUAVqV2gO
ゲルGのクラッカーは


密着28最長30のチート威力なんです。


(ゲG)ノシ⌒☆
869ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 22:03:57 ID:6GbuPO900
>>867
勿論、そう言う近的運用なら悪くない。むしろやるべきだと私も思う。
が、>>861の「ゲルG?orザク改?」
というカテの違う2機体を同列に扱うかのような表現に引っかかったんだ。

確かにな……
支給早い機体が強いと、苦労して上の機体を手に入れる意味が薄れる。
これ要修正だよなぁ。

ちなみに自分は、ゲルGは被弾上等で敵を削りに行く機体だと思ってる。
870ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 23:35:24 ID:15ubGvpy0
ところで、良い斜の使い方、悪い斜の使い方、どんなのがあるだろう
肯定派も否定派も、味方に良い斜の悪い斜のそれぞれ引いたことあるのでは
参考にするからヒマな人答えて
できれば、機体、MAP、使い方、どうすりゃ良かったか聞かせて欲しい

使わなければ良いってのはヘソで茶がわく
871ハル:2010/01/14(木) 23:46:32 ID:VUAVqV2gO
>>869
ふむ。書き方がまずかったみたいだね。

俺としては射マシの性能に溺れてただカットや相手の硬直に打ち込んでいくだけなら
さらに融通のきくザク改に乗った方が安定すると言いたかった。
ザク改のマシAは射マシに勝るとも劣らない性能だから。AP、ブースト性能、射程を捨てて弱ホバー、歩き撃ちをとるか。
872ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 02:39:40 ID:VyBLA1Yo0
>>870
良いガンキャ
爆散での先制攻撃、爆散での格のかみつくタイミング作り、パンチ爆散で近とのマンセル
乱戦や対タンクでのB砲、タイマンでB砲使った引き撃ち
悪いガンキャ
後ろで垂れ流し、パンチ使わない

良いG3
空気読んだバズと機動力活かして側面から撃つBR、早逃げの心
悪いG3
味方近のマシンガンでノックバックしてるところに当らないBR撃つ&空気の読めないバズで味方に被害
無理に拠点守ろうとして拠点と心中

良いミサイサ
MAPを選んで乗るミサイサ
悪いミサイサ
MAP選ばないミサイサ
873ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 02:56:44 ID:+k5QPwj90
>>870
理想論ならば以下の様な感じかな?
これは近格にも言える事だが

悪い例
前に出れず味方の後ろからしか撃てない
撃って悪いタイミングでも気にせずガンガン垂れ流し
味方のカットできない
前に出たら出たで、やたら格闘振りに行く
勝手に単独行動して自衛も出来ずにコスト献上
MAPの適正考えずに機体決定
編成考えず即決or不動

良い例
前に出る時は即座に前に出て、下がる所は迷わず引く
味方格闘中は周りのカット阻止に集中
近や低ダメージQD機が格闘中は全段入れて撃破しきれず、
  2段目後(近)や3段目後(格)に被せて撃破できる残HPで、
  その後の味方格闘空振り硬直を狙われない場合の被せはアリ
  (近3段目のオートバックブーストで硬直狙いをかわせる事も多い)
  (そもそも硬直狙ってる敵の注意を逸らす方が優先)
切られている味方が居たらカットor裏取り阻止
遊撃、釣り目的での単独行動以外は味方と足並み揃える
タイマン時は自機の有利な状況を保ち、
  敵リスタが味方の負担になる場合は削れるだけ削って撤退させ
  撃破しても問題ない場合はきちんと始末する
  MAP適正考えて、味方の編成や空気を読んだ機体選択
874ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 04:14:13 ID:+k5QPwj90
>>869
結果的にバランスよくまとまっているため強いだけで、
どちらかというとそのカテゴリーの特徴を掴むための基本形が先に来てるんじゃないかな?
ザク改駒しかり
硬直取り武装や誘導兵器、DAS搭載しているガンキャ
ジオンに豊富なホバー系とバズ系の雛形であるドム
ある意味そのカテの基礎を学ぶにはうってつけだと思う
ガンキャが強いのはある程度キャノンに慣れて、爆散支給された後だからさ
875ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 08:08:32 ID:bfpv9UZ30
そろそろ射撃機体の立ち回りを覚えたいと思ってるんですが、基本は>>873の言っている事に注意して行動すればOKなんですかね?
876ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 09:11:47 ID:dOPrG3C/0
>>875
気をつけようと思って気をつけられることではないけどね。
よく言われるのが
「前に出るべき時に前に出るのが良い射で、出ないで後ろから垂れ流してるのが悪い射」
間違っちゃいないが、じゃあどんなときに前に出るべきなんだ?
支援と垂れ流しの違いは何だ?
こんなの、状況によって変わってくるので、文章で説明するのは困難。
いろんな状況を経験し、覚えてくしかないと思う。
失敗は成功の母って言葉もあるけど、乗れるようになるには地雷かます覚悟で乗ってかないとダメよ。

一番最低なのが、「前に出ない射はダメ」と言うことを「積極的に接近戦をするべき」と誤解して、接近戦ばかりすること。
たったら近格乗れって話になる。
877ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 09:14:19 ID:dOPrG3C/0
スマン、補足
気をつけようと思って気をつけられることではない、って言うのは、初学者が、ね。
熟練は意識せずとも上手くやる。
まぁ、それにはかなりの慣れを必要とするが。
878ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 09:23:00 ID:bfpv9UZ30
>>876-877

サンクス。とりあえずトレモでバンナム無双で立ち回り覚えたら強レベル辺りで特訓してみる。
流石に他人巻き込んで地雷プレイは出来ないから
879ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 09:27:53 ID:dOPrG3C/0
>>878
あんまおすすめはしないがな。。。
あんな機械人形が敵味方じゃ、支援もクソもないし、いくら強とはいえ所詮機械。
動きがワンパターンだから射でも前に出ようと思えばいくらでも出れちゃうからね。
ごく初歩を学ぶならそれでいいだろうが、トレモで上手くできるようになったからと言って、それで実戦で上手くやれるようになるとは思わない方が良い。
880ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 09:35:02 ID:bfpv9UZ30
>>879

おk。なら適度に乗れるようになったら実践に移してみる。
地雷にならないよう気をつけるよ。
881ハル:2010/01/15(金) 12:33:05 ID:hf+FrmL0O
>>880
犬砂をオススメしたいが実践で使えるマシ支給は1番最後。
お金に余裕があるならトレモでどうぞ。
882ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 17:32:04 ID:ECAj6EYa0
ジム駒のAマシで完璧に相手の硬直とれるようになってからのってください。
883ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 20:41:48 ID:qemeUu9C0
ひどい格差だったから、
青葉区リバースで連邦ミサイサ。

知ってて乗ったが、
天井にあたってなにもできねーw

もちろん勝利。でも最下位でなかったんだな。これが。
884ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 07:48:57 ID:bnzHzXgY0
>>880
そろそろ射カテの動きを学びたいって思ってくれるということは、
近格遠の動きは一通りできるようになってると思う
射カテがトレモで練習できるのは基礎中の基礎である、
「攻撃を当てることと自衛すること」位しか練習できないのが難しい理由の一つかもしれない
前に出たり後ろに下がったりとか味方のフォローなんてのは実戦でないと身に付かないからね
ただ、そういった味方と足並み揃えてっていうのは近と基礎的には同じだから
近に乗っているときもその辺を意識しないでもできるようになれれば
あとは射カテの特性をトレモで覚えて自分の中でそこを近から射にコンバートするだけ
大事なのは「考える」こと
ガンバレ!
885ハル:2010/01/16(土) 12:48:15 ID:mICZ3n1MO
次スレのスレタイ決めようぜ。
886ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 13:03:02 ID:SPxElBFi0
>>885
【一応】【前衛】
887335:2010/01/16(土) 13:17:01 ID:bnzHzXgY0
次スレタイってはえ〜よw
まだ114残ってんじゃね〜かw

【まともな】【議論】
888ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 13:19:21 ID:bnzHzXgY0
オウフ
別スレでの名前が残ってた罠
889ハル:2010/01/16(土) 13:21:32 ID:mICZ3n1MO
>>886
>>887
スレタイ好きだなwおまいらw書き込みはえーよw

>>950
次スレヨロ(^^)ノシ

【BD3は】【もちろん射撃】
890FA神:2010/01/16(土) 13:33:51 ID:PlhGeTeT0
【はよ】【ゾック様出せ】
891ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 14:42:53 ID:MRAy7m4j0
【FA神】【かこむ会】
892ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 18:16:58 ID:LmCyDKd+O
【次スレ】【いらないよ】
893880:2010/01/16(土) 20:56:35 ID:nsQrGVKv0
>>881

サーセン、俺ジオン軍人中尉(この前降格したorz)

>>884

遠だけがどうにもうまく掴めてないからもうちょっと先送りになりそうですわ。
とりあえず基礎だけでも頭に叩き込んどきます。
894ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 21:47:20 ID:MwP6Z2xM0
【次スレ】【必要か?】
895ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 22:00:58 ID:SPxElBFi0
>>893
言っちゃ悪いけど、まだ階級高くないじゃん。
失敗は成功の母。失敗しなきゃ上手くなれんぞ。
失敗を恐れるのはそれなりに上手くなって階級・パイロットレベルが高くなってからで良いと思うけど。
896ハル:2010/01/16(土) 22:08:24 ID:mICZ3n1MO
>>893
そしたら射の前にまず遠かな。
タンクありきの護衛、アンチ戦術。
その戦術ありきの射カテ運用。

タンクよくわからないって意見よく見るけどニコ動見るなり将官戦リプ見るなり勉強の素材はいたる所にあるんだからまずはタンク頑張って欲しい。
そう言っても尉官戦でタンク出すのは厳しいだろうからとりあえず近で少佐まで上がってしまおう。格はダメだよ。
佐官戦でタンク戦を経験しまくる。2クレに1度はタンクに乗る。

個人的に射カテは大佐安定してからでも遅くないと思う。
897ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 22:32:41 ID:M3WPiEnA0
射カテはAで俺TUEEEEEEEする分にはいいと思う。
Sではどうなの?乗る気起きないが・・・
898ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 23:19:06 ID:bnzHzXgY0
>>897
ぶっちゃけ射カテは俺Tsueeeee!する機体で無いし
Sクラスなら皆対策知ってるからそこまで俺Tsueeeeee!させてくれる敵引かない
つーか射カテで俺Tsueeeeee!する位なら格カテで俺Tsueeeee!してくれ
勘違い射厨の阿呆が増えるから
899ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 23:25:47 ID:UxZR2owQ0
>>894
【他のスレの事を】【考える】
>>898
格じゃなくて焦げやカスで俺Tsueeeeee!できた方が良い気が
射カテには関係ないけど
900ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 23:43:16 ID:M3WPiEnA0
>>898−899
格でも近でも俺TUEEEEできるから、
射にのったらやっぱり俺TUEEEEEEできるわけさ。

フルバーストで戦術考えて遊ぶ分には射もいいんだけどね。
901ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 00:53:53 ID:2RXEPb/20
ってーか格カテでTUEEやったらただの惨殺じゃん。

いまいちな射で将官落ちA3を相手にするからほどよい練習になるんだよ。
・・・とかいいながらまた格にぼこられてるがな。

うん。1000ポイントまだいかないんだ。Aでは(何故かSではでた)
902FA神:2010/01/17(日) 01:42:14 ID:Hy2IOcal0
>>897-901
もうここ数ヶ月、俺TUEEEなんてしてないな。そんなもん楽しむ余裕なんて無い。
絶対どこかしらのお守りに奔走してるからなぁ、余裕あったら・・・。
昔はまだ、好きに楽しませて貰える面子をそれなりに引いたもんだが。
まぁ、ネトゲでいうヒーラー、キライじゃないからいいけど。たまにはガチアタッカー、させて下さい。

>>893>>896
タンクにも乗って勉強するのはいいけど、ただ漫然とタンクに乗ったら
スキルが身に付くと思い込まないようにね。

要は、学ぶ思考と方向性が合ってるかどうか。

俺なんか、「まずタンクに乗りなさい」と言う人からしたらまるでタンク搭乗
回数なんか少ないが、そこらへんのタルい奴らよりは遥かにマシだと思う。
ショボアンチ1機くらいなら、護衛ナシでも拠点割れるくらいわね。

別にタンクにやたら乗らなくても(まるで乗らないのはダメだが)前衛やってても
スキルは身に付く。タンク(に限らない)が何をして欲しいか考えれば、おのずと
タンク乗った時の動きも、護衛した時のやり方もわかってくる。

現状の問題は、「マトモなタンク&護衛」 と 「ウンコタンク&護衛」 の分別。

まずコイツが判断できないと、何がいいやらわからないまま回数を繰り返す
ハメになる。クソ前衛引いた時にタンク乗ったって、何の勉強にもなりゃしない。

俺ですら、1戦目リザルト見て「大丈夫かな?」ってタンク乗ったら、味方ボロボロで
「俺様w が前衛の大黒柱だったんかい!」ってツッコミ入れる事いくらでもあるしな。

というわけで、1年以上前ならタンク乗れよと言えたが、今時のゆとり環境じゃ、とても
乗りんしゃいとは、言えん。上手いバー面子でもいない限り、タンクにはよく考えてから乗れ。
ゆとりに護衛?任せるくらいなら、自分が前衛上手くなって姫タンク守る方が、まだ確実。
903FA神:2010/01/17(日) 02:32:50 ID:OYCyTNbE0
>>891
子供サッカー、イ、イクナイ!


ヤメレー

オアー

>>882
それがいつまでたってもできないのが>ウンコアンチ厨
自分達がガチだとほざく近すらまともに扱えてない事を、自白し続けてる。

何が楽しいのやら。

>>880-881
本当に近が扱えてたら、射マシはほとんど遜色なく使える。
銭があるなら射マシ出して射マシから始めるのはマジオヌヌメ。

遜色無さ過ぎて、そこからBRやバズへの距離が割りとあるのは内緒だがw

>>865
デジムはなぁ・・・。
こいつだけは、大活躍がないんだよなぁ。良くて400〜500台が普通。
ゲラザクが安いくせに700〜900出せてるのを見ると、やっぱコストパフォも
火力もどっか根本的に足りてないんだろなぁ・・・。
並の活躍するならまったく問題ないが、大なり小なり大爆発の期待が持たれる
射カテの機体としては、何か物足りない部分があるのは確か。
904ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 14:41:24 ID:iwvANS8I0
ふ〜む
デジムのバランス面での欠点ってどこにあるんだろうか?
ちょっと考察してみた

・本体性能
  コレに関してはコスト相応のものを持ってると思う
・メイン性能
 ケース1:バズ
  コストアップも無いし現状問題なし、他機体と比べてもなんら遜色が無い性能だろう
 ケース2:レールガン
  コストアップ+40で火力、ダウン値共に微妙か
  トリガー押しっぱでフルオート超連射だがフルヒットするでもなし、
  弾速もそこそこだがクロスレンジでの火力もやや物足りない、連続Hitもやや安定しない
  コストに対しての性能は微妙、せっかくのデジムのアイデンティティが勿体無い
  威力据え置きならリロードを、リロード据え置きなら火力をと言ったところか?
  弾速も高コスト取れないのが少々きつい?近付くならもう少し手数が必要か?
・サブ武装
 ケース1:ハングレ
  こちらもコストアップ無し、性能面でもなんら問題なし、自衛力UP
 ケース2:ビームスプレーガン
  コスト+30で手数がメインとサブ2つで多め
  硬直等の性能を考えるとビームライフルとの比較が妥当か
  火力は射カテビーム兵器のサブ射相応、弱誘導もついて来るが、
   高バラにヨロケ、低中バラにダウンと安定性がやや落ちるか?
  総合的に若干コスト落とすか上方修正入れるかといったところか?
 ケース3:ミサイルランチャー
  レールガン専用兵器、寒ジムグレネードランチャーですらビームガン持ってても使えるのにコレはどうなのかと
  専用にするなら持ち替え必要無いんじゃね?もしくは持ち替えあるなら専用にする必要ないんじゃね?
  手数が恐ろしく少ない、リロード遅すぎ
  誘導距離がメインとの相性が微妙、もう少し近くからじゃないとメインと連携取りづらい

自分もそこまでデジムに特化してるわけじゃないので他の方の意見求む
905ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 15:35:19 ID:2RXEPb/20
デジムもガルマみたく威力重視のバズBがあればいいんじゃね?
906ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 15:42:50 ID:4Smh+bSu0
相対的に見ると
ジム頭でロケラン担ぐよりかはBSGも積めるデジムバズの方がいいけど
そもバズを有効に使えるステージってのは他の武装の機体でも十分逝けるので
なかなか使う気が起きない

研究が進まない機体ってのは大概こんなもんでしょうな
907ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 16:27:43 ID:5uGAdsGY0
>>904
射そのものへの理解が不十分だからな
本スレではまた射は産廃→どーすんの?の流れになっとるしね。
まぁ、射を否定するのは各々の自由だが廃止しろって意見は脳筋乙としか思えない。
908ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 16:58:30 ID:eZChAgMrO
デジムレールガンは劣化ガンキャって前スレで見かけた希ガス
機動性・火力・リロすべてが劣ってると
909ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 17:08:57 ID:4By680RM0
>>907
本スレは本スレだからどういう流れになろうがいちいち気にする方がアレ
むしろ目くじら立てて近距離弱くしろとか本スレで言う方が問題じゃ?
910ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 17:30:17 ID:l/iOJyTs0
本スレでも愚痴スレでもココでも
2ch故に文句・煽り・否定が多いのは当たり前
わざわざ絶賛するような書き込みする暇な奴よりも
不満の固まりな書き込みする暇な奴の方が絶対数が多いよ

適度な反応が大人の対応ってもんよ
こんな事書く俺も暇なだけだしなw
911ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 17:38:40 ID:yolTWBXAO
射に対してのアレルギーを取り払いたいなら、動画で証明するしかないと思う

912ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 18:12:17 ID:iwvANS8I0
何事も好き嫌いはあるもの
無理に嫌いなものを好きになれって言うのはかなりの労力を食う
それよりかは中立派というか大衆派の人間の意識を改善していく方が早い
周りの意見から変えていけば有る程度嫌いでも納得するしか無い状況を作れるしね
まぁ動画の説得力が大きいのは同意、人間百聞は一見にしかず
ただ射の説得力のある動画って、中の人性能の延長線上としか見てもらえないことも多い
射の性能そのものが基礎に基礎を積み重ねて初めて発揮されるものである以上仕方ないといえば仕方ないが
913ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 20:02:10 ID:JDnAdabg0
デジムはバズ、サブは芋のみ。芋外してスプレーで+30はニントモカントモ・・・
起動4で芋で捌きながらガンガン切り込むか、装甲1で相打ち上等バズ&タックル重視。

コスト160で、そこそこリロードの3発芋&中射程中威力バズが唯一の個性だと信じて昔は使ってた。
これならけっこう安定する。でも運用が格っぽいねw
914ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 20:32:42 ID:l/iOJyTs0
俺的デジム運用はどの位置でも回せるようにバズ芋で青4
タックル封印で近接は格闘と芋での読みに専念する
赤1だと踏み込み不足でなかなか綺麗に噛めない事もあるからな
距離100程度で硬直取るのを主体とし、噛み付くことで敵に印象付け

低コ格との一番の違いはロック取れないってのが無くなる事
乱戦だとあまり変わらんけれども3vs3やってる場合なんかは結構響いてくるものだ
見る相手を間違えるとまったく機能しないけれどもなかなか良い壁役になれるぞ
915ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 20:43:30 ID:JDnAdabg0
>>914
そうなんだよね。芋で捌けるし噛み付けるよ?離れてもロック狙ってるよ?って感じが好き。

でも「デジム(160射)はこんな運用で前衛だぜ!」とか書くと、
めっちゃ叩かれた挙句に、「近乗れよカス」って煽られるんだぜw
916FA神:2010/01/17(日) 21:03:29 ID:OYCyTNbE0
>>904
>デジム
ただ、ポイント的な面でフォローしとくと、相対する敵機のコストで差が出てる
んじゃないかという仮説は上げておこう。

ゲラザクのお相手(=連邦でよく湧く機体)
格 : プロorアレ
近 : ジムカス、ジム改〜200帯
タンク : 元旦

デジムのお相手(=ジオンでよく湧く機体)
格 : 鮭orケンプ、旧ザク←
近 : 焦げ、ザク改←
タンク : ギガン←

すべからくジオンの方がコストが安い。
格は連邦はほぼ間違いなく高コスが出るのに対し、ジオンは旧が混ざる余地有。
近は最高コスの出現数があきらかに ジムカス>焦げ
最高コス避けた近乗り手でも、連邦はジム改(240)が割と出るのに対し、ジオンは
ザク改(200)が多い。タンクもご覧の通り。

その点を踏まえると、デジムの火力も想像よりは低くないのかもしれない。
現在、ジオンにも高めの新機体が続出しており、バズも調整を受けた。
今なら、>>903で上げたのより良いリザルトは出せるかもしれない。

しかし、どうひっくリ返しても、デジムのコストうp関係はおかしい。
レールガンはコスト−10にするか、弾数リロ改善andコストうp低減。
あと命中率関係(誘導・感知補正等)を改善しないと残念武装の称号は一生取れない。
BSGもちょっと甘いがコスト+20でいい。
ミサポは悪くない。問題はレールガンだから、そっちがマシになるなら現状で良い。
917ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 21:07:53 ID:l/iOJyTs0
>>915
「近乗れ」に対しての意見として俺はこう思ってる
「1発ダウンで良いダメ撃てるなら近でもいいがそんなの低コでないじゃん」
メインの特徴が根本的に違うから近でおkとは思えんよ
918ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 21:54:18 ID:JDnAdabg0
>>917

その違いをなかなか、というか全然理解してもらえないのよ。
硬直が〜手数が〜適正距離が〜薀蓄云々言われて、使ってもいない人が文句言ってさ。
160近も160射も、個性が違ってそれぞれ強いと思うんだけどね。そういうゲームなのにね。

アンチ怖いよー煽りくるよー叩きくるよー><。
919ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 21:57:42 ID:N7SsfQUu0
FA、お前はこのスレから出てくるな
なんの為の隔離スレだと思ってるんだ
920ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 22:08:22 ID:l/iOJyTs0
>>918
その使ってもいない人に説明できる様に貴殿が成長すればいいじゃないか
ここで書いてある事まんま使っても構わんのだよ
そういう知識を得られる場所でもあるのだから
921FA神:2010/01/17(日) 22:14:17 ID:OYCyTNbE0
>>919
カスアンチを隔離する為だろ?w
しかし、カス共の釣り餌に利用するのは結構だが、俺がここに拘束される
いわれはねーんだけどな、本来。
922ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 22:28:53 ID:l/iOJyTs0
FAよ、自重しろ
アンチだってここに拘束されるいわれは無いぞ
お前もカスに成り下がってはならんわ、ちと落ち着け
923ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 22:42:19 ID:iwvANS8I0
ん、ちょいと本スレも見てきたけど結構バレバレだったりする罠
書き方独特だしねw
ま、ワザワザ噛み付かんでもああいった奴は周りも内容が無いのは気付いてるから
ほっといても問題ないと思うけどな
ああいったのに迎合するのは同じ様な連中だけだし
924ハル:2010/01/17(日) 22:52:08 ID:ITHzzF0UO
犬砂のマシを歩き撃ち出来るようにバンナムにメールしてくる
925FA神:2010/01/17(日) 22:55:18 ID:OYCyTNbE0
>>923
別に隠してるつもりは無いがw コテはここ専用なだけだし。

>>922
ん、失礼。切り上げよう。

>>920
その使ってもいない人=話を聞かないアンポンt・・・ゲフンゲフン
話聞く賢明な人間は、そもそも無知で語っちゃったりしn・・・ゲフンゴフン

・・・まぁ、まだよく知らないピュアルーキーがガチ厨化するのを防止する意味では
有効だろうから、そういう相手に説明できるようになっておくのはいいよね。

手遅れは、まぁ・・・…手遅れだからw

>>911
動画自体はあると思うが。
大体、動画要求する奴って、射に対する説得力求めてないしね。
動画上げるスキル無い人間に対して好き勝手言う免罪符にしてるだけだから。

射を議論するのに動画は絶対必要ではない。
実際乗る(乗った)か。扱う気があるか。それだけ。
それだけあれば、下士官でも話はできる。

核地雷感染者の射拒絶反応はもう手遅れだから、焼却消毒して埋葬放置するしかない。
926FA神:2010/01/17(日) 23:00:49 ID:OYCyTNbE0
>>924
そして「バランス調整はしますからねw」と言われ、後日ハルに渡されたのは
犬砂塗装された駒だったw

つーか、射マシで上手く扱えなくて困ってる奴、いるか?

使えてる奴か、まだ出てなくてわからない奴の2択しかいない気が。
927ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 23:04:12 ID:l/iOJyTs0
>>ハル氏
ねーよwww
弾数6増ぐらいでも強くなれんだから
歩き撃ちは近格に譲っとけよ、むしろサブに特殊系希望
928ハル:2010/01/17(日) 23:07:55 ID:ITHzzF0UO
>>FA
つ・・・ついに俺にも専用機体がっ・・・!
ってタヒねバンナムw駒なんざいらんわw
929ハル:2010/01/17(日) 23:13:02 ID:ITHzzF0UO
>>927
じゃぁバンナムに「犬砂のサブに陸ガンのマルチと同性能な何かをコスト+20で付けて下さい」ってメールする^^
930ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 23:30:06 ID:iwvANS8I0
>>ハル氏
バンナム「コストアップしませんがマルチ同等の誘導兵器付けますね」
バンナム「その代わり撃つたびに機体の一部が欠損していきますが」

犬砂「食らえ!俺の頭!俺の肩アーマー!俺の左腕!」
931FA神:2010/01/17(日) 23:31:31 ID:OYCyTNbE0
>>927
それいいな。ゲルキャも焼栗持ってるし。
犬砂なら光芋かな。好物だw

>>929
「すみませんw ジム頭のマルチ(最新版w)付けちゃいましたwww」

もうジム頭はバル1択だ・・・。あのマルチは氏んだ。

マルチはあんま好きじゃないなぁ。メインの攻防が疎かになる。
使い所少ないけど、置きマルチが当たると嬉しくなるがw
932ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 23:45:27 ID:iwvANS8I0
>>FA氏
ピカグレか・・・渋いなw
うちの店舗にもF2のピカグレにこだわる職人がいる
あれがここぞという時に決まると見ててニヤリとする
けどカメラ損傷効果って、慣れた人だとサッパリ意味ないんだよなぁorz
933ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 23:51:01 ID:l/iOJyTs0
いや、近格にも無い、その機体のみのサブって意味だったのよ
そうだなぁ、燃え弾バズなりやたら転がるグレとか
考えようによっては色々遊べそうなんだよねぇ
934FA神:2010/01/17(日) 23:56:14 ID:OYCyTNbE0
>>932
光芋、いやさカメラ損傷系は、

「目潰ししてても、目潰しして無いつもりで対応」

するといい。それではじめて効果が出る。

目潰しを 「見えないッ!w もうダメだぁ〜ンンン!!!www」
効果だと勘違いしちゃうと、心眼を喰らう。

目潰しして 「心眼の構え!(キリッ ・・・・・・・・・・・・・・・来ないのかよ!(イラッ←」
これのつもりで焦らせると、ジワジワと利いてくるのよウッヒッヒw (性格悪w)

そういう意味で、ドムピカのイライラタイム減少は、真に残念である。
935ハル:2010/01/17(日) 23:57:14 ID:ITHzzF0UO
頭にスコープ着いてるしいっそのことサブにロングレンジ・ビームライフル装備しちまうか。
最大射程:400m
適正距離:250m
威力:新スナ赤1と同等
リロード:12カウント
コスト:+20
936ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 00:00:40 ID:AKh1ONvB0
スナ2が狙撃用ライフルもてば解決
937FA神:2010/01/18(月) 00:17:50 ID:YO1GjhoV0
>>935
スナイプモード併用で付けるのも(使うのも)大変だろうから・・・。

旧砂式のビームにしたらよくね?
それなら空中撃ちもJSみたくあまり違和感なさそうだし、スナイプモードじゃ
なくても撃ち方も自然な感じでイケそうな気が。
938ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 00:46:22 ID:Hc4lL9sC0
妄想しなくていいから実用機の話しろよ。
939FA神:2010/01/18(月) 00:52:06 ID:QUb7Jamf0
>>938
だったら聞け。何か。
940ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 01:08:03 ID:vpRlvoyJ0
どうして偉そうなの?
941ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 01:11:21 ID:3m5MB+4m0
100m付近でのデジム運用。
メイン1発ダウンで中威力。
ハングレで複数捌き。
これは近に無い特徴。
って言うけど、何でメイン1発ダウンじゃないと駄目なの??
参考にしたいから射スレ覗いてるけど、近乗りとしたら100m付近での射撃戦はスタンショットで攻め継続のが良いんだよね。
機体や武装で違うが、中威力程度のダメは作り出せるし。
といういか、高威力のダメも狙える。
カットなんかで味方のサポートの為に1発ダウンってならそれこそハングレでいい。
わざわざ足の止まるメインでカットしてたら複数は捌けない。
それに1発ダウンで無敵を作るのは読み合いの場面を味方に強要してるようなもの。
ヨロケを作れる武装のが連携はとり易いかと思うんだが。
どうなん??
942ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 01:28:31 ID:SeKlhVO40
アンチ行けば?
943ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 01:31:58 ID:sPhbtlzS0
スタンショットができるコゲはいいよね
944ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 10:48:52 ID:zc/SNw990
レールガンは

ダウン値下げる(低バラでも3ヒット以上)

コスト+20にする

威力増加(最大35くらい)

のどれかにしてもらえば異議はない。



リロは長いままでよい。
945ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 13:17:00 ID:5NQbAfD/0
>>941
ふむ、近乗りの方の貴重な意見ですね
これは前提条件が
スタンショット:タイマン
ヨロケ連携:格や射との連携
との認識で良いでしょうか?
まずは先に突っ込みを
スタンショットしている間はずっと同じ敵を見続けなければならないこと
及び、高ダメ与えるためには時間がかかってしまうこと
が上げられます
近というか複数機で連携を取る場合、コレはデメリットでは無いのかということです
ここに固執している訳では無いでしょうが、近の仕事としてはやや不適当な意見かと思いました
射でヨロケを取るというのは連携が格ならば確かに成立しますが、
仮に近と連携した場合では、近の攻撃力で次に何を当てに行くのか?といった疑問が残ります
後は、以前このスレにも挙がりましたが、ハングレ等サブ射でのカットが出来ない距離ならば
近のマシンガンよりも射のメインの方が確実性が高いという事、
サブ射でのカットであればカテゴリーは関係ないという意見がありました
このあたりを読み返していただいて、貴方の意見を伺いたいです
946ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 13:19:50 ID:5NQbAfD/0
スタンショットによる攻め継続及び、長時間の拘束といった点でのメリットは同意します
以前このスレではなかったかもしれませんが誰かが
「近の強みは、ボタン一つでヨロケとダウンを選択できること」
と言われていました
射カテはダウン兵装は豊富ですがヨロケ兵装に関してはやや不得手であり、
敵機への無敵発生は最も危惧すべき問題点の一つであることは我々も熟知しているつもりです
だからこそ、撃ってよいタイミング、撃ってはならないタイミングがおきるわけで・・・悩みの種です
ただ、貴方の意見の中で挙げられているハングレ等サブ射もダウンという意味では同じということも忘れないで下さい
近の得意とすること苦手とすることと
射の得意とすること苦手とすることは異なるということを念頭にゲームメイクしていかなければならないでしょう
射が敵機をダウンさせたら即座に近は離脱し、体制を立て直す
近と射の射程を生かしたフォーメーションへの移行等できることは様々だと思います
例えば状況によってまた変わってくるでしょうが、判りやすい形として
・近フロント射バックスの近でヨロケや硬直を誘い、射が取る基本系スタイル
・射フロント近バックスの射の射程を生かした送り狼を視野に入れつつねじ込んできた敵機を近が料理するスタイル
・近射平行展開の互いにサブ射でのカットを加味しつつ弾幕と威力で相手を消耗させる防衛スタイル
・近射クロスでの相手への回避を徹底的に封じて追い込んでいく詰め将棋のようなスタイル
といった形がぱっと思いついただけですがコレくらい出てきます
格とのマンセルは、互いに打撃機であるため、もう少し高度な連携が必要になってくるでしょう
コレについてはまた次の機会にでも

おそらくデジムで近的運用と例えられた部分には多分に
・支援ではなく、前に出てタゲを複数もらう
・積極的に敵に噛み付きラインをゴリ押しする
・自機をダメージソースではなく、味方が働きやすい様に支援する動きに徹する
といった点で近的運用と例えたのではないでしょうか?
947ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 13:44:41 ID:5NQbAfD/0
うん、50レスなんてあっという間だったな、次スレタイどうすんだ?
過疎と加速との落差が激しいなココw
俺みたいな1発言2〜3レス消費組みが多いからなんだろうがorz
948ハル:2010/01/18(月) 13:53:18 ID:fNbwoHluO
【R指定】【R大佐】
949ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 14:05:12 ID:a0XlWSXr0
>>945-946
花マル

>スレタイ
【復活の】【ダムバズ】

強くなったわ、ダムバズ。使える使える。
950ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 17:45:27 ID:vf/6jnzr0
ちょい次スレたてしてみるか
951ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 17:55:25 ID:6E9IAHQF0
こないだリアガンの仕様雑感を投稿したものだが、
バズが使い辛いような書き方をした部分はスマン、ありゃあ嘘だ。
射程長い(過去の)バズや近バズの記憶に囚われていただけで、バズAはBRより融通効く場面もあって優秀。
だがバズB、てめぇはダメだ。ジムガーカスバズの射撃機体版みたいだったら使ってやってもいい。

あと、思いつきを言うと、
BR偏差よりも、バズに偏差ついたら面白いんじゃないかなーと最近は妄想している。
952ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 17:57:18 ID:vf/6jnzr0
次スレ
【しっかり】戦場の絆射撃機スレ11【議論】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1263804981/

スレタイめんどくなったのは内緒
953ハル:2010/01/18(月) 23:57:19 ID:fNbwoHluO
射マシに偏差マーカーついたら・・・・恐ろしい・・・・
954ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 00:02:08 ID:cSiRv2F60
>>953
偏差マーカー要らなくね?
偏差したかったら青で出来るし、扱いづらいだけな気がするんだけど。
955ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 00:11:31 ID:bI9rQqmT0
>>951>>953
BRに利点少なくなって本気でダム死亡なんだがw

冗談だが、バズに偏差付いてたらどの距離でも歩き刺せるチートになるって
まぁ、もう少しだけ歩きに刺せる距離増やしてならわかる
956ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 00:26:01 ID:33B6XGzZ0
バズの歩きに刺さらない距離は199以下だったか?
その距離で反応できない敵相手にはチート武器になるだろうな
957ハル:2010/01/19(火) 00:45:31 ID:5HxwzjBdO
>>954
ザク改、トロ狩り
958ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 00:50:02 ID:bI9rQqmT0
>>957
ザク改やトロ等のすべりにはグレがメインだろ
あいつら相手の時だけ射マシはサブ扱いだぜw
959FA神:2010/01/19(火) 00:57:43 ID:RCruowkM0
>>951
現在最強のカーブかけれるダムバズB様をダメとか何を申すかw

Aバズは普通に改善された高回転率でマル、Bバズは射バズで唯一、過去の
栄光的性能の面影を残すバズで、そんなバナナな当て方がまだできる。

俺はどっちでもいい戦果出せるぜ。

大分倉庫入りさせてた爺さんのサブバズも、いつの間にか射バズ弾道で
1発よろけ、リロたった10秒と大改善されてるし。

射ダムは立派になって帰ってきてましたw バンザーイw

>>952


960ハル:2010/01/19(火) 01:03:51 ID:5HxwzjBdO
リザA安定しねぇ・・・
最近10戦→SBSBBSBSAS

何これw
961ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 01:39:34 ID:bI9rQqmT0
>>959
ダムは66のヒマラヤ・ABQでのアンチに使える
バズAバルで緩急つけてタンク狙いがおいしい
特にヒマラヤは護衛の鮭をBR射程外でもたもたさせるのに重宝する
バルを硬直に刺せない様なチキンハートだと殺されるがな
962ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 11:15:38 ID:Pk6IDSXJ0
まぁ、糞コテ名乗ってここで踏ん反り返ってるのが
射厨には1番似合ってるんで脳内で絆やっててくださいって愚痴。

963ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 13:00:30 ID:DQW30bYb0
ダムバズの流れに便乗して質問
ゲルバズってみんなどう思う?
個人的には、ゲルビー乗るならゲルキャがいるから、ゲルはバズ運用を開拓するほかないと思ってるんだけど。

>>962
釣れますか?
964ハル:2010/01/20(水) 13:10:08 ID:v+ft7PUcO
>>963
ゲルキャはゲルキャでチャージっていう足枷があるからねぇ。何とも。
965ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 14:45:23 ID:aEC6WOn90
このスレ気持ち悪い
なら見るなって話だけどw
お前らみたいなきもいのって逆に見てしまうんだよな
966ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 17:35:48 ID:2DafOD1P0
バズならバズで他にも居るしね
240コストっていうのもバズでは高いコストになる
ゲルググならではっていう部分をしっかり活かさないと
他のバズ持ち機体で良くなってしまうのが問題かなぁ

BRはゲルキャメインには無い連射という選択肢が生まれるのが違いかな
赤ロックずらしに関してはオマケ程度の認識で問題ないと思うが
ゲルキャBRと比べるとリロードで勝り、格闘の選択肢を潰さない点が利点かな
ゲルGBRとの比較はやはり本体性能とBRのリロード速度と装弾数かな
威力に関してはBRAより高いけれどもBRBは実質ほぼ同等・・・
はたしてこの差をどう捉えるか・・・といったところか
967ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 17:41:18 ID:DQW30bYb0
>>966>>964
レスどうもです。

>>964
確かに、チャージは足かせだけれども、慣れてしまえば問題ないと自分は思ってるし、何より連射が必要な局面って少ないと思うので余り問題にならないと思います。

>>966
繰り返しになりますが、連射力はあまり活きないと思うのですよねぇ。

今のところ、コスト下げたきゃゲルG、ハイエンド志向ならゲルキャで収まってしまってるのですよ。
968ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 17:49:03 ID:duM+V/9d0
>>963
ゲルだとバズにしたくないのよねぇ
っていうのもバズ持ちならサブにクラよりもバル等の高弾速が欲しい
それにバズなら相性良いドムがいるしな

BR単品で見るとゲルは悪くないがゲルキャのせいでイラネになってる
ゲルキャ無い下仕官なら有りだと思うわな
969ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 18:34:13 ID:DQW30bYb0
>>968
やっぱそうなりますか……
おとなしく上方修正待つことにします。

や、何でこんな事を言い出したかというと、折角もらったリアゲル、何かしら使い道はないかと考えていたのですよ。
970ハル:2010/01/20(水) 20:55:53 ID:v+ft7PUcO
素ゲルにあってゲルキャにないものはタイマンこなせる事かな。
タイマン状態のゲルキャなんて何も怖くないもん。
971ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 21:46:07 ID:duM+V/9d0
>>970
そもそもゲルキャでタイマン入るような立ち回りしないが・・・
まぁそれは置いといて、タイマン能力はどっちも大差ないぞ?
高い機動力と燃えクラでの離脱が容易なゲルキャ
偏差当てしやすいクラとチャージ不要なBR持ちのゲル
使い手のやりやすさに合わせればどちらも同じぐらいなもんよ
972ハル:2010/01/20(水) 23:29:45 ID:v+ft7PUcO
>>971
どうもゲルキャにいいイメージがないんだよなぁ。上手いゲルキャと当たった事がないからかな・・。
973FA神:2010/01/21(木) 00:18:09 ID:iJ1sgkWW0
>ゲルキャ
タイマン状態ならゲルキャが負けるとかナイと思うが。

まぁ、タイマンのやり方が素ゲルとゲルキャじゃ違うけどね。

素ゲルのやり方で攻めてくるゲルキャじゃ、そりゃ恐くないだろう。

>>969
いや、フツーに使えるよ、ゲルバズ。(ダムバズ)
単純に素体性能のいいバズ機として。

低コスより動きが良く、ドムのようにクセが無い。

射カテ入門には、射マシの次くらいにやりやすいと思うから、使って慣れて
みるといい。

素ゲルBRも、ゲルキャの後に使ってみると、タメ縛りが無いのも気楽でいいよね、
って思えるくらい軽快。
ゲルキャは、タメ縛りがどうでもよくなるくらいメインの性能がいいってのはあるけれど、
タメ縛りがデメリットなのには違いは無い。

タメなくていいゲルビーは、それはそれで使えるよ。

1列目と2列目、両方に気を配れる人には、とてもいい機体>素ダムゲル
1列目>サブ格闘
2列目>メイン
とかテンポよく撒くにはうってつけ。
974ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 00:35:58 ID:aFh9WzF50
>>973
入門に素ゲルはないわ〜
素直にドムで慣れていった方が後の成長的にもいいって

あと、1列2列とか最近じゃなくなったわ
中距離時代ならその理論はわかるがね
975FA神:2010/01/21(木) 01:14:14 ID:iJ1sgkWW0
>>972
上手いゲルキャと当たった事、無いんだろうね。

他のほとんどの射機体と違い、メイン一本槍で99%カタがつくあの高性能さは
珠玉の一品。

あの敢えて見せる『タメ』のフェイントバリエーションの多彩さ、それを許す
メインの性能の高さ。センス次第でいくらでも向上できるポテンシャルがあって
楽しすぐるよw

>>974
バズを活かす大事な「浮き撃ち」と、射カテでの近接戦闘に慣れさせる為には
素ゲルの方がいいと思うがね。
「バズ(の弾道)そのもの」 に慣れさせるってんなら、他の味方に前衛してもらって
ドムでバズ撃ちトレするのはいいかもしれんが・・・それを許してくれるか?味方が。
ようするに「暫く垂れ流しさせて下さい」 ってなもんだからなぁ、それ。
慣れるまで、ドムのクセのある機体性能自体もビギナーにゃちとつらいだろうし。

>1列2列とか最近じゃなくなったわ
そうか?まぁ俺が言ってるのは単純に前後の話じゃないけどな。
近場をいなしつつ、その向こうの敵にバズ飛ばしてやったりとかなんて、
しょっちゅうやってる。2箇所見る、って変換してくれるといい。

>>967
着実に削り殺していく > ゲルキャ
多面的に見ていく > 素(リア)ゲル:BR、バズ
低コス、射火力モード付きエセ近 > ゲルG:射マシ

ゲルキャは相手を確実に殺っていけるが、同時に見る性能に劣る。
あっちこっちの味方の世話を焼くには、素ゲルより不向き。
(見た範囲内は文句なしに強いが、見れる範囲(箇所)がやや狭い(少ない))
976966:2010/01/21(木) 08:22:47 ID:eRIz/j6B0
うん、俺も説明不足だったな
FA氏も言っているようにBRだと溜めの必要が無い分味方複数機の支援やら
自機の自衛タイマンやらいろんな場面で撃てるちうか
命中しなかったのを誤魔化すだけが連射の使い方ではなくて
そもそも連射って言う言い方も誤解を招いてる原因か
次々に撃つチャンスが回って来た時も対応できると書いとけばごにょごにょ・・・orz
大体言いたいことはFA氏が言ってくれてるので助かる

>バズ入門編
射カテバズ持ちは
ドム
ゲラザク
ガルマザク
生(&リア)ゲル
デジム
ジム頭
生(&リア)ダム
(サブ射でG-3)
このなかでホバー持ちはドムだけ
本体性能の所為で変な癖が付いて欲しくないのであれば個人的にはガルマを推したい
入門ということでコストの安さとサブ射での自衛延命能力が理由
まぁバルカン使えないならその理由が薄くなっちゃうんだけど(汗
ゲラザクはバズが初期装備じゃないのと性能が微妙にマイノリティな為除外
生ゲルだと、さすがに240コスで入門機ってのはちょっと・・・って、
あ〜、連邦にそういやいたな、240コスで入門機扱いの機体・・・BRのだけど・・・
そう考えるとどうなんだろ?むぅ・・・
977ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 08:49:03 ID:eMNMsvJDO
ここの連中はゲルキャ偏差も出来んのか?

メイン偏差→萌えクラ起き攻めでタイマン最強だろうが。
978ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 10:07:31 ID:PMHVCCn50
偏差っつーか前後上下左右どこからどう撃っても対処が利く
メインが性能よすぐる。
979ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 11:09:09 ID:eRIz/j6B0
あまりにもチープだったので思わず釣られてみるテスト

>>977
偏差なんて嗜みの一つ、皆出来て当たり前で話進めてるんだろ?
別段出来るからってそれを振りかざしてどうこう言ったってねぇ?
そもそもタイマンの話は1場面だけだしFA氏や俺なんかはタイマン弱いなんて言ってない
まぁ最強(笑)なんて何を指して言ってるか知らんが状況次第で動にでも転ぶ物に縋るのはどうかと

はい次の患者さんどうぞ〜!
980ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 18:16:11 ID:Qm7IYDFT0
>>940
基地で無能で勘違いだから
981ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 18:51:02 ID:IRAsDzE00
今日日の素ゲルはバズ担いだ方が稼げるなw

Sクラで使う分にはゲルキャ(orバズリスB)一択だが
他のに乗ると捨てゲされるし
982FA神:2010/01/21(木) 20:43:33 ID:iJ1sgkWW0
>>976
>バズ入門編
デジムもええでよ。

最近ご無沙汰だったんで、>>903で言った火力が実際どんなもんか
in 現在 の調査って事で久方振りにデジム出撃!w



サブカでした オァー
新車でした オアァー



しかし、鮭やらケンプやら焦げやら以前よりも明らかに高コス傾向。
おかげで以前なら300〜400ぐらいかな?って程度の活躍で、悠々500越え。

そうそう、MAPはリボコロBだったんだが、ミラー河だよミラー河。
あそこ、バズテク磨くにはいい場所だと思うゾ。オヌヌメしとく。
河の上り下り時にバズのロングシュート決めれるようになると、バズの真骨頂を
よく理解できると思う。あそこは大変わかりやすく体験できる。
983ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 13:41:40 ID:Rby0uVUL0
そろそろ埋めて次スレに行こうか
984ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 17:09:45 ID:0AvWF9KD0
埋め立てGO?!
985ハル:2010/01/22(金) 17:16:06 ID:iLAdrgU2O
うめ
986ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 17:37:34 ID:Rby0uVUL0
埋めス
987ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 18:04:09 ID:XnOjY5Ou0
攻防戦の攻める側でバズリスB祭りやFA祭りとか試した人居る?

こっちは出撃する気がないから好き放題言えるがw
988ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 20:16:55 ID:Rby0uVUL0
>>987
攻防戦の仕様を考えれば
そんな編成で勝てないとわかるからやらねぇよ
989ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 22:07:28 ID:Rby0uVUL0
ネタも何もないと流石に埋まり遅いね
990FA神:2010/01/22(金) 22:16:25 ID:qLbYqARM0
>>987
乗りこなしてるFA祭なら普通に勝てそうだが。

拠点が豆腐過ぎる。
991ハル:2010/01/23(土) 13:10:16 ID:GxaLahJaO
FAが2機拠点射程に辿り着けば勝ち確定だろうな。3回目はミサA2発で落ちる。
992ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 13:16:10 ID:3l6QBO4q0
でも相手も押さえに来るわけで
拠点張り付きよりかは
攻め上がってベイAぶち込んで撤退×3が妥当か?
993ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 13:25:45 ID:SfKuU2yM0
うめ

たまには射でもやろうかと思って88の日にしたら、
牽制されたぁ
そりゃぁ、タンク出てたよ、
でも、それ以外はみんな金閣だから一機くらいいてもいいだろうがぁ!
で、格にしたところ近の一人が蛇、さらに近のやつが射に移動、

おまいらwww謀ったなwww
たまには気分転換がしてえよwww
994ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 13:35:55 ID:SfKuU2yM0
連続ですまん・・・

FAって、バル積まないと自衛力低いよな。
ロックが狭いし、旋回遅いから、格闘間合いでは赤ロックはずれたら死ぬ。
で、ミサベイAないと意味ないし、機動低下するし・・・

FAで一番納得できないのはBRの性能かな。
BRAはリロードこそいいけど、ダメが低すぎるから、
喰らってダウンしているあいだにこちらが逃げられない。
で、無敵時間だからBRは効かなくて、近寄られる。
あと、弾速が遅すぎてF2クラスまでにしか当たらない・・・

BRBは弾数4、リロ20カウントが致命的すぎる。それ以外は高性能なんだが・・・

まあ、バースト推奨ということか。
あとはこいつならジム頭180砲のほうがいい気がする。
995ハル:2010/01/23(土) 13:38:19 ID:GxaLahJaO
>>992
拠点回復速度が早いこと忘れてないか?
2→3なら20延命でおk。
1stはタンクに任せるw
996ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 18:08:02 ID:3l6QBO4q0
あぁ、タンクと共同戦線か
いや、開幕全力前進フルカウント拠点張り付きかと勘違いしてたわ
一応2落し→3落しをFAでというならそれも有りだが・・・
まずFA2機+タンク+αで1st成功という問題が残ってるぞw
間違いなくSAN値がガリガリ削られるな

>>994
FAベイA装備はまず格闘を振るために自分から近付く機体じゃないよ
色々な部分で難点を抱えてるんだから位置取りや立ち回りで
クロスレンジに踏み込まれないようにカバーすべし
クロスレンジでの戦闘も出来るには出来るが、それは最終選択肢だということを忘れないように
逃げ切れないとか無敵がどうこうって言ってる段階でFAのレンジで戦えていないんじゃないかな?
BR当てて逃げ切れない=逃げる方向が悪い、逃げ方が悪い、当て方が悪い
無敵中に意味が無いのにBR撃ってればそりゃ硬直に差し込まれるよ?
F2クラスの硬直しか取れないとか言うけれど、硬直に刺さる様に撃つのと硬直を見てから撃つのは違うよ?
それでもクロスレンジで戦うのであれば持っているもの全てを駆使して相手を屠る変態になるべし
まぁそれ以前にクロスレンジにこだわるのなら格闘機乗れって話になるけどね
997ハル:2010/01/23(土) 20:18:40 ID:GxaLahJaO
>>996
FAFAジムキャジムキャ
998ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 20:45:46 ID:Ow5Z0Pg+0
病院行けよ
999ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 22:23:53 ID:JHMkabm70
ume
1000ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 22:25:14 ID:5Yqmi2Ry0
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。