LoV LORD of VERMILION混種/作品単スレ その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952テンプレ1:2010/09/06(月) 15:41:51 ID:JbhqTZKG0
・ココはLOV2、2種族以上のデッキを扱うスレッドです。
・種族単のデッキの話題・相談は各種族スレに行く事をオススメします。
・スレ表題は「混種」「作品単」となっていますが、
 これらに含まれる「韋駄天」「重戦車」「豪傑」「軍師」「属性単」デッキの話題も遠慮無くどうぞ
 但し「種族単韋駄天」「種族単豪傑」「種族&属性単」等の話題は該当種族スレでどうぞ。
・「資産が少なくて種族単が作れないから混種で組んでみたんだけど……」と言う初心者の方は、
 このスレよりも初心者スレを利用する事をお奨めします。
・「○○ってデッキ作ってみたけど、どうかな?」と言う相談は辞めましょう。
 未プレイのまま相談を行うと質問者本人もデッキに対して理解が足りないため、
 相談やアドバイスに対して円滑な議論が行えません。
・「○○ってデッキでやってみたけど、ココが良くなかった。どう弄るべきかな?」
 と言う相談の場合、デッキコンセプトや、自分で使ってみた使用感、
 苦手な(勝ちたい)相手、○属性はコスト幾つまでに抑えたいか等を添えると、
 他の方がデッキ考察をしやすいのでオススメです。
・各種混種称号・作品単称号については>>2-を御参照下さい。
・幅広い多種多様なデッキが存在するスレのため、
 あまりにも特殊なデッキの場合回答が来ない可能性も有りますが 泣かずにじっと待ちましょう。
 つ アルティメットスペル「タフネスハートU」
・次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう
・ケンカはせず 皆仲良く 種族ボーナス

・混種・作品単スレギルド
名 称:混種スレ@2ch
ルール:【種族単】および【10コス客将】の【禁止】
パ ス:[1001]
953テンプレ2:2010/09/06(月) 15:43:07 ID:JbhqTZKG0
■種族ボーナス
1枚 攻+2
2枚 攻+5
3枚 攻+5 防+2
4枚 攻+5 防+5
5枚 攻+5 防+5 HP+5
6枚 攻+6 防+6 HP+10

9枚 攻+10 防+10 HP+25
・種族ボーナスは該当する種族以外のカードも効果を受けます。
 例「神族4枚・魔種2枚デッキで主人公神族選択時→6枚全てに攻+5 防+5の効果」

■混種称号
2種:100勝「弐軍の旗手」  、800勝「弐軍の盟友」、1600勝「弐軍の締結者」
3種:100勝「三界の旗手」  、800勝「三界の盟友」、1600勝「三界の締結者」
4種:100勝「四天の旗手」  、800勝「四天の盟友」、1600勝「四天の締結者」
5種:100勝「天地と生ける者」、800勝「百花狂乱」 、1600勝「神魔霊獣の王」

・それぞれの混種称号条件は重複しません。
 弐軍と三界の両方が欲しい場合それぞれで100勝(合計200勝)する必要が有ります。
・種族の種類数さえ同一ならば途中で種族を変えても大丈夫です。
 「神族+魔種で50勝」→「海種+不死で50勝」→弐軍の旗手取得可能
・旧カードはそれぞれ吸収合併された種族に該当します。
 「(獣人・旧亜人・旧超獣)・(海種・旧機甲)」でデッキを組んだ場合、
 ()内の種族は同一と見なされ2種族デッキとなります。
954テンプレ3:2010/09/06(月) 15:44:50 ID:JbhqTZKG0
注:下記データは9/6(Ver2.5)現在のデータです。
今後判明した情報やVerUPにより該当カードが増える可能性が有ります。

■作品単称号(該当カードのみのデッキで300勝する)
・「赤き翼」(FF4)
該当カード「SRゴルベーザ、Rエッジ、SRカイン、SRリディア、SRスカルミリョーネ、SRカイナッツオ、SRバルバリシア、SRルビカンテ」

・「七英雄」(ロマサガ2)
該当カード「SRワグナス・SRスービエ・Rノエル・SRロックブーケ・SRダンターグ・SRボクオーン・SRクジンシー」

・「ウィザード」(MTG)
該当カード「R野生語りのガラク、Rサルカン・ヴォル、Rニコル・ボーラス、Rリリアナ・ヴェス、R極楽鳥、UCセラの天使、Rシヴ山のドラゴン、Rセンギアの吸血魔、Rジェイス・ベレレン、UC大気の精霊」

・「幻影を葬りし者」(FF11)
該当カード「SRエルドナーシュ、SR闇の王、Rカムラナート、RAAEV」

・「四魔貴族」(ロマサガ3)
該当カード「SRアウナス、SRフォルネウス、Rビューネイ、Rアラケス」

・「愛執のエインフェリア」(VP)
該当カード「Rレナス、Rフレイ、Rブラムス、Rレザード・ヴァレス」
955ゲームセンター名無し:2010/09/07(火) 13:02:18 ID:tbJVHjam0
三国志みたいに違うレアリティに同名カードある訳じゃないし、
SRゴルベーザとか表記しないでゴルベーザだけでいいんじゃない?
見て判らない人がいるかもって言われるかもしれないけど、
それなら四魔貴族の肩書きちゃんと書いてる方がよっぽど親切。
956ゲームセンター名無し:2010/09/08(水) 00:09:20 ID:BukMhEVY0
LOVの弐軍
メリット・・・弱点を集中されにくい。  デメリット・・・種族ボーナス得られにくい。

三大の弐軍
メリット・・・属性(天・地・人、奥義ゲージに影響)そろえやすい。
デメリット・・・最大士気が9に下がる。(計略乱発しにくくなる。通常12)
957ゲームセンター名無し:2010/09/08(水) 02:38:54 ID:9cpQj/mYO
>>956
>メリット・・・弱点を集中されにくい。
コレはギャグで書いてるんだよ……な?
958ゲームセンター名無し:2010/09/08(水) 18:11:12 ID:zh9z1cPRO
両方ともあまりプレイしたこと無いんだろ
そっとしといてやれよ
959ゲームセンター名無し:2010/09/08(水) 21:21:38 ID:4384ck9xi
相手
シザーズ キャンサー レザート
エイル フルフルの炎単
クロノ リタゲ シーリン

2速 だとどうすればいい?
一回ミスると終わるんだが
960ゲームセンター名無し:2010/09/08(水) 22:43:54 ID:Ki5+5Wow0
フルフル入りなら炎単ではないとつっこんどく
961ゲームセンター名無し:2010/09/08(水) 23:20:33 ID:uVORs3Tl0
混種のわだつみ韋駄天単スマデッキを使いたいんだが、20以下の4速単数攻撃のW単スマって村正しかいない?
wiki見てもさっぱり分からないのだが
962ゲームセンター名無し:2010/09/08(水) 23:25:18 ID:jZd2dr8AO
ヨルムンもいる、トリフィドもいる
レザードやブラッドサッカー、ペイルライダーもそう
963ゲームセンター名無し:2010/09/08(水) 23:29:37 ID:uVORs3Tl0
ヨルムンガンドさんいたな。ありがとう
でも他は3速以下だと思うんだががが
964ゲームセンター名無し:2010/09/09(木) 01:03:01 ID:LiY0MbWEO
>>963
そう言う条件付きで使い魔探すなら、
遊々亭とかのデッキシミュ使うと楽よ。

……割と多数誤植も有るけども……。
965ゲームセンター名無し:2010/09/09(木) 01:16:02 ID:iH8ArIFvO
>>963
4速とか韋駄天とか見てなかった、すまぬ
966ゲームセンター名無し:2010/09/09(木) 01:38:18 ID:Fp+yA7sO0
>>964
ググってみた。マジ役立ちましたありがとう
うん、アッシュールやケートスや酷薄に単スマスキルあるんだね!w

>>965
いあ、ホント参考になりました。韋駄天諦めて3速シールドね
967ゲームセンター名無し:2010/09/10(金) 00:01:49 ID:CtFuppD60
おおざっぱな質問で悪いんだけど、天地使ってる人ってどうやってデッキ作ったか聞きたいんだけど

いままで韋駄天地単スマ使ってきて、天地と100勝韋駄天取れたからデッキを作り直そうと思ったんだけど
コンセプトが決まらなくてデッキが安定しないんだ

ちょっと参考にさせてもらいたいんだが
968ゲームセンター名無し:2010/09/10(金) 00:52:21 ID:i7Dy9AbnO
戦闘に勝たないといけないよな、とりあえずコンボになるしヴィシュヌテティスで良いか
結局相手に殴られたらあんまり意味ないし範囲縮小も加えよう、固いしダリスだな
範囲縮小と低速だけでもなんとかなるかな?じゃあクジンシーを
人獣10コス、属性やら技やら速さ考えて極楽鳥だろ

完成、2Cくらいはは無傷で殴れるコンボ搭載韋駄天デッキ

まあ俺はさておき、軸になる使い魔とか、多種族でも効果が変わらない使い魔で考えたら良いんじゃないか?
あとはデッキコンセプトとそれをこなせる腕があれば

むしろ聞きたい、どんなデッキ使ってました?
969ゲームセンター名無し:2010/09/10(金) 04:27:19 ID:L64lRu6s0
軍師してたら天地とれたでござる
970ゲームセンター名無し:2010/09/10(金) 08:57:23 ID:PQHZlZWX0
アナンタ・サキュの3速盾いれた3色女単で百花ちまちま狙ってる
アルカナ絡みのデッキのほうが安定しそうだけどね
971ゲームセンター名無し:2010/09/10(金) 10:30:30 ID:QrslakB40
ちょっと新しいデッキを色々模索してるんだが
4速同士、こっちが逃げて相手側に追いかけてもらうシチュで、1枚だけで1番距離を離せる(あるいは足止めできる)のはどの使い魔かな
手軽に逃げ続けること考えたら4速は絶対条件としてとりあえず下の5枚に絞ったんだけど・・

【ポポイ・カイナッツォ・サンダル・ガネーシャ・プリンシパリティ】

コストはいくつでも大丈夫だが、この枠(妨害・逃げ要員)に割けるのは1枚だけなんで・・
972ゲームセンター名無し:2010/09/10(金) 13:12:58 ID:i7Dy9AbnO
つまり速度低下か加速で4速なんだろ?
ブリジットやクジンシーもあるだろ
あとは効果時間と効果で相談、カイナッツォはレベル上げないと辛いな
973ゲームセンター名無し:2010/09/10(金) 13:25:00 ID:QrslakB40
そういうことよ・・すまん回りくどくて
色々つっこまれるかと思ったんだ

ブリジットは確かにいいんだが、耐久的に辛いかとおもったんだが
ナッツォは4速リペアがでかいから迷ってる

クジンシーは持ってないから忘れてたww候補に入れるわ
974ゲームセンター名無し:2010/09/10(金) 16:55:59 ID:i7Dy9AbnO
>>973
ブリジットでも闇罠やらピンダメにしても1発は耐えると思う
うち逃げだけなら充分だし、サクれば不死に対する説得力は充分
というか周りとの噛み合いもあるんだし、1枚単位であげてっても仕方ない気もする

クロノUから低速化でワンサイドゲームを作れる
思った次の瞬間にはサクリUと低速化で良いじゃんになった
更に言うと範囲縮小組み合わせた方が、に至った
でもある程度施設制圧、被制圧にも使えるし汎用性があるかもしれないと思った、そんな午後
975ゲームセンター名無し:2010/09/10(金) 17:22:33 ID:QxOCdQjd0
>>967
自分はなにかしらコンボなりシナジーのあるカード複数枚を軸にして、
あとは残りの種族からそのコンボやらを使う合間ごまかせるようなカードを採用して作ったよ。
今だとロジャー運送+ポポイあたりが人気かね、自分は使ったことないので強いかどうかはわからないが
976ゲームセンター名無し:2010/09/10(金) 23:04:08 ID:Ua80/g1R0
やっぱ混種ならアルカナ運送がいいんかねー
ロジャーやガルムで運送がある程度はしやすくて、種族固める必要ないもんな

>>968
天地取ったのがバージョンうp直前だったから今だと使ってないけど

ノーライフ、アルゴス、村正、フェアリー、サラスヴァティーでやってた
基本、村正ストックにおいてアルゴスとフェアリーでATK強化して単スマひたすら繰り返すだけだった
シーリングIも一発でシールドとれたから思ったよりアルゴスが強かったんだよね
自身も単スマのサポートもってるのがよかった

ちなみに今日手持ちで
アラケス、アウナス、フォルネウス、プリン、ジャンヌでやったら思ったよりしっくりきた
プリンで動けなくして、四魔貴族のだれかしらにサクリUで無双するのが楽しかったわ
977ゲームセンター名無し:2010/09/11(土) 00:19:28 ID:3E6V1xfrO
>>976
単スマと強化主体か、参考にします、どうも

Wアルカナに2速化つけるなら更に加速技持ちもどうよ?
2速になってから加速できるよ
あとはアスラで帰宅妨害かなあ
アスラ フルフル 海坊主 ガルム
空いた30は汚い忍者とリディアでもぶちこめばおkだと思う
978ゲームセンター名無し:2010/09/11(土) 04:22:44 ID:7ezaEQL+O
>>971
その中ならガネーシャ
全ての石を1パリンすることが出来る
連環系は持続力無いのがデメリットだけど、サクリとの相性が良いので一長一短
979ゲームセンター名無し:2010/09/11(土) 22:11:39 ID:MwrvWMXfO
プロメテウスが面白そうだから隠密デッキやってみたいんだけど
隠密デッキやってる人いたら構成や動き方など教えてください
980ゲームセンター名無し:2010/09/12(日) 02:19:59 ID:nZJzD+ivi
10コスの速度上昇カードで1番性能が高いのはなんでしょうか
エイルかフルフルを考えているのですが
981ゲームセンター名無し:2010/09/12(日) 09:13:41 ID:vlAxdce8O
ルナ

エイルもフルフルも性能変わらないんだし、取る称号とか属性やら性能で選べば
982ゲームセンター名無し:2010/09/12(日) 11:02:41 ID:Wh0Bz+S6O
ちょっと質問です。
ヴァンローが使いたくて、ポポイ、レザード、ペイルライダー、ヴァンロー、白ワニ、クローラーでやってるんですがなんかイマイチ…
改善案よろしくお願いします。
983ゲームセンター名無し:2010/09/12(日) 12:44:25 ID:vlAxdce8O
>>982
戦闘で誤魔化せないからじゃね?火力がない
あと、乗ったらほぼ1本持ってけるんだからWアルカナも1体で良いと思う
最後の切り札にアディUとか使わない限り、補助して運搬、壁作れば
最低削りきれなくてもエクセ以上削って相手に手傷負わせれば
Vローはガルムと合わせて使用、ゲートにすぐ戻るというのもあり
毎回毎回削りに行けるほど相手も甘くないだろうから突破力はいる

俺なら
アフロディーテ 鮫 Vロー レザード ガルム ペイルライダー ナイトメア
主闇ピアor剣
US リタゲクイドラシーリングアディションから好きな組み合わせ
で組むがどうだろうか?
まああくまで低称号の言うことだから参考程度に聞き流して貰えると助かる
984>>1:2010/09/13(月) 09:47:48 ID:sI548k8o0
>>980を越えたので新スレ建てておきました。
御活用下さい。

LoV LORD of VERMILION混種/作品単スレ その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1284338729/l50
985ゲームセンター名無し:2010/09/13(月) 17:26:22 ID:2V3zGxDUO
乙埋め
986ゲームセンター名無し:2010/09/13(月) 23:15:06 ID:/t0Zi64v0
>>982
ヴァンローでアルカナを運ぶ、というのがちょっと難しい。
理由は2つあって、

1つ目はまず攻撃範囲に入るだけで透明が解けるので、
アルカナ連れた状態で使うとサーチを封印していても
4速からは逃げ切れずに簡単にばれる。

2つ目は特殊技に問題があって、シャドウランの特性として
・本体の縦軸に、本体とほぼ同じ動きをするダミーが残るように
なっている?
(何回も試したが、縦軸に1つ自分の動きに釣られたように
同じ動きをするマーカーが残る。時間が立ってダミーが散らばるほど
露骨ではっきり分かる)
・本体がアルカナないし施設に乗ると技が解けるけど、ダミーが
アルカナや施設に乗っても技は解けない。
ていう2つがあると思うんだ。で、これを相手の立場からまとめると
『アルカナ及び施設に現在乗っていなくて、かつほぼちょっきりの
縦軸にマーカーが2こ並んでほぼ同じ動きする列にヴァンローは居る』
ってことになる。自分の真似するダミー以外は好き勝手動くから
どんどん相手の候補から外れるんだけど、自分は相手の攻撃範囲に入ると
透明が解けるから思うように動けない。で結構マークをはずせずに
何も出来ない回が増える。正直、シャドウランはマーカーが
ごちゃごちゃ密集しているうちにシールドを取る技で、シールドを
取ると優位になる技を中心に、デッキを組んだ方がいいように思えます。

987ゲームセンター名無し:2010/09/14(火) 00:38:35 ID:CwaBmYhq0
一応、自分がヴァンローアルカナをやっていた時は
ヴァンロー・ポポイ・ロジャーorガルム・バリオス・アフロ・坊主・
クローラー(ナイトメア)
USシーリング・リタゲI・アウェイクU
ピンダメは1体でなんとかしていました。
ガルムかロジャーは必要だと思うので、ぺイルライダーはたぶん要らない。
(ぺイルと白ワニで撃戦力にならないし)
相手がクロノを積んでいたとしても、シーリングに移動強化の方が
手っ取り早く石1個取れます。

立ち回りの基本は『突破は出来たらいいなあ程度。シャドウランでアルカナに
入って聖域orリタゲIで帰るだけ』って感じ。
上のデッキの場合開幕は、ポポイ・バリオス・アフロでスマッシュして
アフロを撃ったら、帰ります。主人公とポポイは生きて戻る。
ゲートに戻る際の際に、シーリング。で、相手はここで3通りに別れる。
そのまま制圧する方、サーチ修復して真ん中制圧の方、最後にサーチを
修復してからこちらを止めに来る方。
1番目と2番目(US1は大抵アディション)に対しては、シールド側から
出て、ガルム(船長)だけを打ってからアルカナへ。
もし、止めにくるようだったりクロノ打って来るなら戻って逆ゲートから
ポポイを連れてシャドウランで真ん中or左石へ。
相手が止めに来なかった場合、そのままで行くと真ん中で戦闘になってしまう
ので、シャドウランを打って一回ゲートへ戻る。
んで、1回戻ったら今度はポポイ・アフロ・バリオス出して戦闘する>戻る
>シャドウランでアルカナに入ってポポイorリタゲIで逃げる。
これを何度も繰り返すと最終的に石1:1になるので、あとはバリオス
叩きながら、相手に封印されたゲートをアウェイクUと聖域やシャドウランで
隠れながら、アフロとポポイとガルム(船長)で修復しながらアルカナ
ちらつかし続けるとタイムオーバーで勝ち。

988ゲームセンター名無し:2010/09/14(火) 00:39:53 ID:CwaBmYhq0
シャドウラン見切られてアルカナに入れないと負け筋。
後はポポイが落ちるとシャドウランの特性上、アルカナ連れてた時の
逃げ手段が無いので、一気に全滅フラグが立つ。ガルムや船長だけでは
半蔵ポポイや半蔵リディアにエクセ取られ放題、聖域で暗殺からの
鳥籠され放題。聖域で隠れて帰るのが最も確実。
Wアルカナも1枚では難しい。4速神族がシールド封印した状態で
真ん中割って>右と取る場合とWアルカナ1枚シールド封印が右割って
>リタゲ>相手左アルカナと取りに行く場合では、いかに
Wアルカナシールド封印といえどたどり着く移動の差で『割り負ける』
対、不死にも2枚の方が安定はすると思う・・・。めちゃ長文で
失礼いたしました。



989ゲームセンター名無し:2010/09/15(水) 00:46:59 ID:jqUNqtLj0
真面目なヴァンロー考察勉強になるわ。
990ゲームセンター名無し:2010/09/15(水) 09:06:49 ID:SlsuH1H3O
結局はガルムみたいな速度上げ運送が1番良い
991ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 04:00:42 ID:xVvyM09m0
そろそろ埋めるか
>>1000ならレナスが2速になる
992ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 14:05:16 ID:9P13oXRz0
>>1000ならスレイプニルがダメージ+25になる。
993ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 14:42:12 ID:LKOHJaHyO
>>1000ならエラッタが入って半蔵とポポイにシールドがつく
994ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 17:44:16 ID:4vbAHvKNO
>>1000なら次Verでカリオストロ復活。
995ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 19:20:25 ID:MHQsDMlu0
まぁ混種推奨の面白特殊はそろそろ欲しいよなぁ。
4速だとまた面倒な事になるのは目に見えてるので、とりあえず3速で。

>>1000なら次verでボタン長押しの溜め技追加。
996ゲームセンター名無し:2010/09/17(金) 00:41:58 ID:NHtTl1R50
>>1000なら半蔵の修正が+12で済む。
997ゲームセンター名無し:2010/09/17(金) 11:48:16 ID:zawR7YHd0
>>1000なら黄泉神様が1速Tアルカナに変更される
998ゲームセンター名無し:2010/09/17(金) 13:57:24 ID:3dDr9Cou0
埋め
999ゲームセンター名無し:2010/09/17(金) 17:42:08 ID:3dDr9Cou0
びっくりするくらい進まないなぁ。
とりあえず消費しちゃいますよ〜梅
1000ゲームセンター名無し:2010/09/17(金) 17:46:19 ID:NHtTl1R50
LoV LORD of VERMILION混種/作品単スレ その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1284338729/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。