ロードオブヴァーミリオン2失敗スレ19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
前スレ:ロードオブヴァーミリオン失敗スレ19
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1254878003/

・次スレは>>970を踏んだ方がお願いします。
 立てられない人、携帯の方はスレ終了間際はレスを自粛するか、アンカーで指定して下さい。
・本スレではこうした方がいいのでは?と言った改善案ですら「ネガキャン乙」の一言でスルーされます
 現在、本スレの空気に馴染めない方々の避難所にもなっております
・擁護=本スレ住民と決め付けず、討論をしてみて下さい。
 案外、別視点からの意見として考える所があるかもしれません。
・社員の方はお帰りください

公式: http://www.lordofv.com/
2ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 09:48:39 ID:DOn2MbA6O
おぉ、寝て覚めたら立っていた

3ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 16:59:47 ID:YDsS8gq9O
乙キッス
4ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 03:44:09 ID:Q1fW/8Nr0
スレ番…
5ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 08:03:02 ID:xi6jq0N3O
レアの排出悪くなった
二千で一枚
腹が立つ
6ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 08:43:48 ID:FHVnTpn1O
 ○  >>1 乙 もう用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |    白 焔
7ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 13:21:15 ID:QaqJtWEh0
どうして作ってる人たちは嘘を言うの?
ここは見てるよね。
お客さんの信用を一番なくすのは、嘘じゃないのかな。

ああ、嘘じゃなくて、言葉足らずなだけか。
例えば、アルカディア113号でインタビューに応えて、
「Wは2倍の意味ではない。レベル2程度」って言ったよね。
でも、Wシールドはシールドの2倍以上の速さで封印できるんだ。

だから、僕は□の人は嘘をついたと思った。
でも、君たちは、「レベル2ってのは2倍を超越してるということ」
といえば嘘をついていないことになるね。

UになってもTのカードは使える
Tのレベルの引継ぎは無い
使い魔のHPは一定

確かに、嘘はついてないね。言葉が足りなかっただけ。
でも、すごく不誠実だよ?
フツーのお客さんは、君たちに騙されたと思うんじゃないかな。

少し、運営の方法を考えて欲しいな。
そうすれば、逃げたファンはもっと少なかったと思う。
8ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 15:29:21 ID:1BzZn5AJO
>>7
言いたい事は分かるんだが、商売はそういうモンだ。

そうしないと1のカードでよくね?って話になって目玉の追加カードが目立たなくなる。

現にヨルムンを筆頭に30コス軍団は生き残った。
むしろ10-20コスに居たピンダメ軍団の抹消がメインだったと思う。

まあ、今は範囲ダメゲーになっちまったがな
9ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 16:00:44 ID:5jpXk3qkO
旧30生き残ったとよく聞くけど一回しか当たってないわ

称号ランク上がると見かけるようになるの?
ヨルムン覇王よりエッジ、カイムよりロックブーケ採用のデッキしか見かけない

互換が無いから使えるように思えてるだけだろ?
スペック採用があるゲームならドラゴンマミーやらネクロマンサーにも出番はあった
10ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 17:51:15 ID:BuPIE6MIO
1のカード使えなくしたのは仕方ないっちゃ仕方ないけど、
では1最後の経験値キャンペーンは一体なんだったんだ
118:2009/11/17(火) 18:20:57 ID:1BzZn5AJO
>>9
ヨルムンは見ると思うよ。エッジは脆すぎるから嫌がる人もいるだろう。

【】セラフも頂上に出たし、個人的に神メタとしてカイムも注目してる。
他はメタ次第でまた見るかもしれないし。グレンデルは不死全盛なら復活しそうだ。
ちなみに、ネクロやドラマミってスペック的にいいのか?

>>10
大戦2→3で似た事やってた気がするが、やはり稼ぎたいんだろうなあ
12ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 18:29:36 ID:wkb8VmFuP
今から思えば使えなくなるからこそのキャンペーンだったんだろう、たぶん
どの道Tのカードの扱いについて事前に詳しく説明するべきだったとは思うがな
大戦にしてもロケテで旧カードのデメリットはだいたい分かるのに
13ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 18:32:46 ID:ghvBXyN10
>>12
そのまま使えると思ってる思考のほうが謎だけどねぇ。
色々組み合わせ的にやばいカードが、、、
14ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 19:32:18 ID:jJVkL0saO
ウィルオウィスプ 聖剣伝説では可愛い精霊で、MTGでも幻想的なイラストで人気が高い
・・・それが何でLov2ではゴーストのコンパチになるんだよ! 引いた時に目を疑ったぞ
絶対許さねぇ、リスト見た時どれ程心踊ったと思ってやがる
15ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 20:07:24 ID:NBgcdUNL0
>>11
掌握が頂上に出たのは「神」で「豪傑」の条件を満たすからであって
普通のデッキならコストが軽くて溜まりが早い阿修羅が採用されると思うね

ヘルがあれだけ使われてたからヘルよりATK/DEF優秀なドラマミが使われない理由が無い
3速シールド複攻のネクロはスペックだけは優秀と前から言われてた
1611:2009/11/17(火) 20:24:56 ID:SIUUFmm10
>>15
掌握は神豪傑狙いか。確かにそれはあるな。

ドラマミがヘルよりスペックいいのは知らなかった。やっぱりスペックだけ採用の意見は
苦しい面が多いな。ただ、ヨルムンはガチだと思うんだけどね。環境的な意味で。

後は>>13が言った様にかみ合わせとしての兼ね合いか。1のカード殺さないと
全勢力範囲ダメ祭りになってただろうなあ。スクエニが悪いんだが、仕方ない面
もあるんじゃない?
17ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 20:38:00 ID:K6D3VX690
で、T末期仕様に調整(笑)された1.4のカードはどこを彷徨っているんでしょうか
18ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 20:41:18 ID:NBgcdUNL0
>>16
修正されてなけりゃ範囲ダメはかまいたちのLv1以下
追加効果ついてる仁王兄弟よりもダメが低いんだが、それでも使われると思う?

1のカードを弱体化するのに文句は無いが
殺しすぎた事と互換性がサッパリなのは不満だな
それでいてストーリー1-1に「過去の使い魔が主の脇を固めた」みたいな文字を入れるから困る
1916:2009/11/17(火) 20:51:58 ID:SIUUFmm10
>>18
アレ、旧カードの範囲ダメ今の範囲ダメみたいな高ダメージじゃないのか?
そうならスマン。となるとやはり種族毎の特徴を出す為のリセットになるのかな。

まあ、ストーリーのアレは1からのファンサービスだろう。
ちなみに、擁護を展開してると思われるが、俺もスクエニのやり方はよく思ってない。
ただ、LOVも大戦みたく頭を挿げ替えればマシになるかな?と少し思ってる。
一応、不死のテキストはダークファンタジーやってくれてるからってのもあるが。
20ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 21:45:25 ID:ghvBXyN10
>>19
1のころの範囲ダメは空気でしたよ。
21ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 00:41:37 ID:vangQpUAO
飼い殺しから醒めたUchinoホームのランカー様が他のゲームでも暴れて困ってます
22ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 00:42:56 ID:LT/r7d/Y0
>>21
晒しスレでやってくれ
23ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 11:17:36 ID:utDqJL3G0
ファミ通に筐体が設置されたらしいぞ(1ヶ月限定で)
そこまでしてもりあげたいか
24ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 11:21:13 ID:yCi3ZBIe0
ゴミ通はスクの犬だからじゃね?
FF13も40点だろうし
25ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 11:27:37 ID:9yzo7pK4O
調子に乗って増産したII筺体がだだ余りになったんじゃね?

今回明らかにユーザが撤退してるのが一番現れてるのが
配列スレの報告数じゃないかと。
アイツラ露骨に数減ったからなぁ。
26ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 12:53:58 ID:p2iOIvIu0
>>25
ゲーセン行けばすぐわかる事じゃない?
27ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 15:47:30 ID:N8ceu44LO
車輪 閑古鳥
LOV 車輪よりはいるが過疎
三国志 常に二人はいる、龍珠中だと待ちが出る

うちのホームはこんな感じだな
28ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 16:40:23 ID:vkoBpkUPO
>>27

車輪:常連がいる、来ない日は皆無
LoV:ランカー様と取り巻きが…
三国志:イベント中や土日祝は待たないと出来ない

こんな感じかな
29ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 20:07:46 ID:fX1Xw471O
>>27
うちのホームは
車輪、普段誰もいないが女性プレイヤーが来ると何故か人が増える
LoV、200→100だから夕方は学生で埋まる、夜は2台埋まればいい方
三国志、土日や龍玉中は埋まるがそれ以外はぼちぼち
WCCF、わりと満席、キラ出たっぽい台は露骨に空く
クエD、撤去された
30ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 20:55:05 ID:4YI/b8eCO
どのカードゲームも追加から二週間立ったらガラガラ
消費スピードが加速してニーズに応えられない開発
カードゲームが斜陽の時代に入ったのだとひしひしと感じる
LoVもゲーム性は悪くないし細々とやっていけばそれでいいんじゃね
31ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 21:21:37 ID:PvdmnvNU0
いや大戦は3.5でも追加2週間じゃガラガラにはならんかったぞ
LOV2は赤ボタンクソゲーな上に手抜きだからボロが出て人が消えたけどwwww
32ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 21:27:20 ID:XlkSdiYOO
LoVは値下げ無いとガラガラだがな
大戦は定価しか無いが、普通に人いるよ

どっちもやってるが、定価LoVはやる気がせん…
33ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 21:35:17 ID:N8ceu44LO
>>30
ゲーム性は最悪の部類じゃないか?
車輪とLOVはカード追加が小規模だから稼働一週間前後で過疎になるな
34ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 21:55:45 ID:naEjCRk90
nazeka
35ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 21:56:41 ID:naEjCRk90
何故か地元は定価でほとんど満員で大戦は決まったメンバーだけがやってる感じだ
ボダブレを並びながら見てる感想はそんなかんじ
WCCFもはいったけど2〜3人しかやってないな
36ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 23:02:26 ID:vy+nl0h80
どこも結構いるんだな。

関西だが、200→200では昼以降で競合店がないなら空き1くらい。あったら2〜3
は空いてる。大戦はこれより少し多いくらい。梅田は店舗固まってるからなあ。

一軒だけ200→100の店知ってるが、ここは朝から晩までずっと人がついてる。
実際低価格だからシステムさえ目をつぶって絵ゲーかスクエニブランドゲー
と見ればそれなりなのかもしれない。システムよくても他がダメなら人気
でないからな。悠久なんていい例だ。

37ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 23:42:31 ID:XlkSdiYOO
悠久は興味持った人がいても、設置店舗の関係でプレイが困難なのが…
最近はクソゲーに成り果てたが
38ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 01:31:27 ID:KBpLLzKHO
ガンガンじゃ各作品の歌流しているんだしさ、LovもFFの音楽を流せば良かったんじゃない?
数試合に1回ファミコンの音源そのままで流れる様にしたらギャラリー普通に沸いたと思うぞ
39ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 01:32:56 ID:QDb8dBqUO
アーケードカードゲームは、すべからくクソゲーしかないってことだな
家でネトゲでもやってるほうがマシだな。
40ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 04:07:50 ID:+zssOjHG0
スクエニ製はアーケードもネトゲもクソ運営だけどな
41ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 07:54:07 ID:L2QyhywXO
つまりセガのネトゲ最強と
42ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 10:43:10 ID:TtssGOFGO
>>39

> 家でネトゲでもやってるほうがマシだな。

壊れ痔と癌と□があなたを仲間にしたそうに見ている!
43ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 11:55:02 ID:2Bu8OI2CO
こっちのラウンド1、LOVは200100で割と埋まってるな。
絶賛トレーニング中だけど。
三國が逆にフルで埋まるのを見たことが無い。
WCCFも1000円7クレの割に人が居ない。
南砂町のラウント1、流石に千葉の隣の隣だけある。

GCB返してホスィ
44ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 13:11:02 ID:bNG05aRm0
俺のところは

LoV→300-200 人がいないことが多い いても一人
悠久→人みたことない
クエD→たまに一人
WCCF→3〜4人くらい
三国志→3〜4人くらい

だった
定価だとほとんどやる人いないな
45ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 15:35:15 ID:6/zAN5Y+0
大戦って定価の癖にLoVのクレサより人付いてるんだよな…。
アレでも過疎が進んだと言われてるのに。
46ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 15:49:46 ID:JtvEFH7oO
正直LOV叩く暇以前にLOVの情報すらどうでも良くなった
まあ大戦も同様だけどな
47ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 16:21:54 ID:JZnRTUXV0
スクエニってアーケードのゲーム開発してるのかな・・・

LOV一本で終わりなのか?
48ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 16:48:34 ID:Gk6K4XaOO
前になんか出してコケてなかったか?
エアガイツもそうだった気が
49ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 17:24:10 ID:2Bu8OI2CO
有給がスクエニタイトーでDQMBがスクエニじゃね?
DQMBはかなりメガヒットだけど

エアガイツは◇と765のコラボだね。
サイコガン仕込んだ初代三島家頭首が居る奴
50ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 21:23:33 ID:+c2TpRf6O
さて、200ー100で夕方から既に人がいないわけだが……
そうか、次の追加のためにみんなやり控えしてるんですね。さすがLoV民は格が違った
51ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 21:30:17 ID:Gk6K4XaOO
>>50
経験値2倍までに努力値貯めたい人以外は、もうすぐ始まるであろうPRキャンペーンに備えた方が良いからな

つか、抽選PR商法乱発は失敗だよな
すぐに始まるのがわかってるから、どうしてもやり控えてしまう
52ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 23:17:57 ID:carnYKX60
>>51
問題点がありすぎてどれが一番の失敗かわからねーな

スタートダッシュこけすぎてリカバリが効かない
ランキングとサーバー問題と武器消失と…書ききれねえからもういいや
とにかく客が一日目から不満を持つ事無く話題を作れる環境を出すべきだった
53ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 00:37:15 ID:UKeDFdvRO
ロストBOXが意味解らんかった
入ってたアイテムがプレイしてない時の日付になってた

持ってる装備より強かったからとりあえず入れ換えておいたんだが…
「バグだったので修正しますね。勿論、装備品は削除します^^」とか言われたら困るなこれ…

まあ、どうやって手に入れたか区別できないだろうし大丈夫か
54ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 00:44:41 ID:DnB/Tn1rO
ロスト箱はLov伝統のギニューバグが今のところ最有力説だな
回線が混み過ぎてデータの入れ替わりが頻発しているんだろう
55ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 02:30:29 ID:hvCDUCyjO
回線混むほど人が増えたのか、ケチって貧弱な回線にしたのか

セーブミス多発してたし、多分後者だよな(´・ω・`)
56ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 03:08:27 ID:AhUOLYVN0
「回線が込み合ったので」だけど込み合うのハードルが低すぎるんだよな
57ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 12:48:50 ID:KJTyJkSy0
回線が混み合っていた場合に通常発生するのはタイムアウトか接続不可による“セーブ(書き込み)不可”であって、データの入れ替わりは起こり得ない
認証系が腐ってんじゃね? なんにせよ環境のせいじゃなくて作りと動作の問題
企業のオンラインシステムで認証不具合や誤更新なんか絶対に許されないレベルなんだがな
58ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 13:00:36 ID:hvCDUCyjO
>>57
普通に考えたら有り得ないが、ネトゲだとよくあるんだよな…
PSUとかROにもあったし
59ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 14:20:55 ID:ZDZlj+Yq0
>>57
普通に、タイムアウトや途中切断時のエラー処理ミスだと思う
仕様がおかしそう

>>58
なるほどそういえば・・・、一般回線と同じ方式なのかw
60ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 17:10:29 ID:9jhgehgx0
魅力的な部分が何もないからなぁ
61ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 17:18:17 ID:AhUOLYVN0
失敗スレも失速してるんですけお…
62ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 17:29:45 ID:l+s6Kp3W0
■eのやることが予想の範囲内で、つまらんからなあ
いや、内容は十分にひどいんだが
やってること同じだし
63ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 17:51:31 ID:yl/9nCHiO
駄目な子でも長所を伸ばせばできる子になると思うんだ
だからLOVの他ゲームより優れてる点を挙げようぜ



まずは俺から
プレイ料金が他ゲームと比較してとても安く、財布に優しい
64ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 18:07:50 ID:hvCDUCyjO
>>63
大戦の筐体と違って、改造したりしなくても値下げ簡単だしな

モニターとスピーカーの大きさは好感触
65ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 18:23:10 ID:AhUOLYVN0
悠久は2000円3時間という凄いサービスしてる店舗があるらしいけど
LoVもそのうちそういうことになるのだろうか
66ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 18:55:27 ID:8+N020z40
ロック機能を最初から付けてた点や
先行入力機能のおかげでボタン連打で台痛まずに済む点は評価できる
まあそれでも連打してる救いようのない馬鹿は居るけどな
67ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 19:11:13 ID:w45bA6qSO
>>65
それ100円台とあんま変わんなくね?

LOVはカード排出無しでやる気が起きない
68ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 20:04:19 ID:hvCDUCyjO
>>67
シャドラくらい早くないと、100-100でいい気がするな
つか、100-100排出有りとかないのかな?
69ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 20:57:47 ID:TcXghmoXO
>>63
良い所で割と冗談抜きだが◇の遺産潰し。
ロックブーケとかイセリアクイーンとか使えるのは嬉しかった。
モデリングは即改善を求むが。

大御所中堅問わず、わかりやすい絵描きを採用してたのも
個人的に好印象だった。

最初期の神がかりなメンツとか、ゲストキャラデザ本人イラストとか、KEIとか

ゲーム内容だと主人公の着替えとかは良かったと思う、
性能変わるのは駄目過ぎるが。


音楽は2まで使い回しが酷いとは思わんかた
70ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 22:02:42 ID:B0lCIm7P0
>>62
俺はまさかの展開だと感じたぜ?

拡散ゲーでゲームが終わるんじゃないかと危惧してたが、まさかそれを越えてくるとは。
既存の計略の調整ミスってゲームバランス崩壊とかどんだけだよwwwww
マジで奴らはクビにしろ、ゲームデザインのセンスがねえ。こんなものはナンセンスだ。
71ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 22:05:05 ID:l/r/pBPO0
だがクビを切られたのはTAITO社員が大半
アレの逆転システムだけでもパクりゃまだマシだったのに
72ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 22:16:22 ID:TcXghmoXO
墓石が残り1になったらサクるだけで全体に200ダメとか
アルカナゲージに1エクセ分ダメージとか?w

逆転要素としてはかなり秀逸だけど
有給ならではのバランスじゃない?
発動も頑張れば潰せなくもないし。

LOVじゃ範囲ダメ計の延長線にしかならないかと。


関係ないが、アウェ>シールIの驚異バランスに開発は疑問持たなかったのかね。
アウェは良くて封印ゲージ3/4回復程度だろ。
死にスキル程度のバランスじゃなきゃ駄目じゃね?
ロケテやらなかった結果がこの糞範囲ダメカスUSだもんな。

他の会社は良く見習った方が良いわ
73ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 22:46:30 ID:T6YZA3rh0
(仮にテストしているとすれば)製作サイドには、
強さを追求しないでまったり遊ぶ人しかいないんだろうな

パーティーに範囲ダメ1体、拡散1体、相手弱体1体ぐらいで
どのプレイヤーも遊ぶという前提でデザインされている気がする

範囲ダメが強かったら使い魔全部範囲ダメにするとか、
そういう尖ったプレイヤーが出てくることを想定していない

よく言えばユーザー全員が紳士であると信じてくれているというか
ぶっちゃけユーザーの心理が全く分かっていないと言うか

レベル制もドーピングも製作者側としては、
スキルが弱い人でも、遊び続ければ強い人に勝てるようになるよ
という発想なんだよな、きっと

勿論、結果は言わずもがな…。やるまえからわかりそうなもんだが

強い人は紳士的にわざわざレベル2のシーリングIを持って使う
腕に自信の無い人はレベル1のアウェでいく
すばらしく平等で楽しい世界になるぞ

そんな素敵な理想を壊す現実のロケテは不要だべ
74ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 23:05:52 ID:yl/9nCHiO
>>73
制作がほぼ均等の条件でお互いのスキルを競い合うのがメインのACゲームという土壌を全く理解してないからな
スキル無くても時間費やせば勝てない相手がいなくなるRPGやネトゲしか作ってない連中に作らせばこうなるわ
75ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 00:03:37 ID:uhhPWEOM0
アーケードゲーなのにFF11のノリでつくってるんだよwww
だからブヒブヒ言ってるLOV信者も大半がFF11プレーヤーだったりする。
痛々しいブロント語を得意げに使うやつとかなww
76ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 07:18:08 ID:NSCc2oHI0
>>75
以前本スレでブロント語知らない奴はなんたらかんたらって言ってるやつがいたなたしかに
77ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 14:36:46 ID:2a9CQ2ykO
ニコ動でエッジ出たらすぐに汚い忍者とかコメント発生するからな
78ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 09:08:23 ID:1fZ8n+jkO
失敗かどうかわからない話だが
MTGゲストの身長体重って原作と同じか?
ガラクやリリアナやセラ天はともかく
ジェイスとサルカン妙にデカくね?
79ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 10:29:17 ID:H9CIt500O
本スレって、他人を見下す名人様ばかりですね
80ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 12:33:50 ID:iYxVXHu1O
>>78
ビル並みのニコル以外は基本的に普通の人間サイズしかない
サルカンは一応ドラゴンフォームとればでかくなるけど

まあそんな事言ったらニコルが常時サクリ並みのサイズじゃないとおかしい事に
81ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 12:41:09 ID:78C9k0UuO
月の民のゴルベーザがラオウ現象起こしてるんだから
こまけぇことはいいんだよ
82ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 18:20:57 ID:apLp6jsd0
今更だけどLOVの♀キャラのビッチ率と悪女率の高さは異常。
これもだーくふぁんたじぃ(笑 の賜物なのか?
それとも開発の趣味か?
裏書も寒い文章が多いし。上手い事言ってるつもりなんだろうけど。
bはムートとか厨二臭が凄いよ!


使い魔の面々を見るとたまにアトラスに似た様な題材で作り直してもらいたくなる
確実にスクエニ製より一般受けが悪いだろうがw
83ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 20:04:05 ID:1fZ8n+jkO
>>82
女の使い魔に悪女やビッチが多いのは女主人公のリシアを引き立たせる為だろ
84ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 20:30:07 ID:78C9k0UuO
(リシアは首を横に振ったw)
85ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 20:32:01 ID:rrqvA/Ca0
おもしれ〜〜〜
みんな暇なら見てみ

http://www.nicovideo.jp/watch/nm6539572
86ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 20:38:42 ID:R9nznDIJ0
絶対に嫌でござる
いあいあはすたー
87ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 21:54:24 ID:eWRhkYHoO
>>84
それは註釈の消し忘れなのかね?
88ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 23:42:41 ID:iYxVXHu1O
2速が選択肢に加わったのは地味に大きいと思うんだ
具体的にはスービエね、以前なら罠すら無い2速はお荷物だったし

問題は神の兄弟が暴れ回っている事だね。おかしいと思わなかったのかアレ
89ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 00:21:05 ID:KVmIqAlZO
>>78
ジェイスが2メートルあるのに吹いた
90ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 00:34:43 ID:eXDsHs4x0
>>88
2速が選択肢になったんじゃなくて2速Wシールドに強いカードがあるから2速になってる
具体的には兄弟とスービエ
戦闘で勝った後の行動がピンダメアフロの4速逃げから2速シールド破壊に変わっただけ

2速メインの不死とか組んでみ
使い物にならんとは言わないが上記メインのデッキに比べて明らかに弱いから
91ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 05:03:04 ID:WjDBI9iV0
LOV2ってスクエニのオナニーゲーだな
信者はスクエニのオナニーみせつけられて喜んでるようなもんだなww
92ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 06:42:58 ID:a3SrIsdIO
>>82
アトラスに作らせたら、裸マントにブーメランパンツの使い魔ばかりになるじゃないかwww
93ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 07:24:19 ID:FJx/rxts0
>>91
LOV1からすでに…
スクエアゲーってPS以降全部そうじゃん…
94ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 12:32:56 ID:eftfls0LO
>>91

・全編がオナニーストーリーとオナニーCGによるオナニー映画

・オナニーCGムービーのおまけにミニRPGがついているオナニーRPG

・オナニー世界観とオナニーCG、オナニーシステムを活かしたオナニー運営が展開するオナニーMMRPG

・オナニーストーリーとオナニーCGを活かしたオナニーACTCG


これをもって自家発電四隅とする
95ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 14:06:39 ID:36z2V2G30
なんかもう書く事もなくなったんでここ来るのもやめるわ
 みんな元気でねー
96ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 14:27:29 ID:WzNgBqJ9O
>>95
俺もたまに見てる程度だけどなんつうかどうでもいいよねこれ
97ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 18:50:59 ID:7HmkuZRoO
確かに、初期のころから検証挙げたりしてたけどもう潮時だな
最後に、誰が見るかも分からんが一応書いておくか

ストーリーで経験稼ぐならタイタン苛めより4-2地獄法廷の方がいい
タイタンは3体を8回エクセレントでクリア+アルカナ3箇所の2体が1回だけ復活だから
3×8+3×2×2=36体

一方、閻魔は取り巻きが3体だから4体×8エクセレント+石の護衛2体 3箇所 1復活
つまり1ゲームで44体倒す事が出来、タイタンイジメより効率が上
98ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 21:19:10 ID:/SWUBged0
女体化厨が作ってんの?と言いたくなる
99ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 23:23:37 ID:kmikKuYM0
これが現実

ゲームは中身にお金をかけるより広告にお金をかけた方が売れる。大手調査会社の調査で判明
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51396985.html
100ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 00:10:50 ID:Suz5Rr3d0
ゲームって極一部のジワ売れ以外は生鮮食品だからな。ゲーセンも最初の筐体数が物をいうし。
繰り返すとブランドの地盤沈下に繋がると思うけどね。
101ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 00:41:48 ID:DR+JWpWu0
>>99
52を書き込んだ奴誰だよwwww

でも宣伝が大事なのはガチ
どれだけいい作品でも知られなきゃやれないし
102ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 00:42:14 ID:DBbIga6c0
ファイナルファンタジーなんて店頭のデモだけでエンディング行きそう
103ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 03:30:39 ID:8E9RHUdh0
ゲームの面白さは、金をかけたかどうかじゃないからなぁ
アイディアとそれを実現する技術だろ?
104ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 04:16:25 ID:L8iGNkUWO
少なくともLOV2からはゲームをおもしろくしようと言う努力は感じられない。
製作者のオナニーだからしゃあないか
105ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 13:06:40 ID:radEWIkr0
>>99
FFは開発にお金掛けてるからなぁ・・・
今の環境には合っていない企業なのかもしれない

>>103
スクエニを全否定しましたなw
106ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 01:55:05 ID:lQipDKUpO
>>105

FFって馬鹿みたいな額の宣伝費を使ってるけどね
だから必ず大ヒットしてくれないと困るというw


そういえば]Vは]W用のアイテムコードが付いてるらしいから初日から中古を発見できそうだな…買わないけど
107ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 05:10:04 ID:0kz0CBo10
LOVの使い魔って有名な神様や悪魔の名前使ってるけどなんであんなに陳腐なのかね。
裏のテキストとか「ぼくがかんがえたもんすたー」レベル
108ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 12:07:40 ID:wP03UZKw0
なんかあると悠久を引き合いに出して精神を安定させるのが良くない
109ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 13:00:05 ID:z0l8TLd1O
引き合いにするためにタイトーに作らせたゲームだからな。
110ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 19:02:23 ID:Lld5sZxv0
今更すぎて申し訳ないが言わせてくれ
フェアリーのスペック確認してきた
はいはい10コス号令10コス号令しかもまた魔種
開発スタッフは学習能力という言葉を100回ぐらい調べてから出直して来い
111ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 19:54:12 ID:wcbl5uj3O
>>110
今回の10コス号令は上昇値が少ない上に攻撃ダウンで相殺されるからイマイチ。

しかも、撃持ち優良カード(ノエル、スービエ)がいるから不死と同じく涙目種族に
112ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 20:06:13 ID:NXS9JPApO
魔種は普通にイケるよ。

問題は不死。
これでGOサインを出した奴は頭おかしいわ。
113ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 21:51:10 ID:oh2x/Eem0
>>112
この惨状を見ると15コスト以下の2速Wシールドは不死の特権にしても良かったレベルだよな
114ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 22:26:34 ID:5n9kRjLmO
ノエルデッキ組んでたら、バハムに溶かされまくった俺涙目
115ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 22:31:28 ID:lai1UPl10
ゴルべ主体不死5枚は劣化不死セレブ
116ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 22:58:22 ID:60kjR/lU0
今回の不死は前回のお手軽さが消滅しただけでやれるよ。

現にセンギアやリリアナ、ゴルベーザは大活躍してるしモルガンも引っ張りだこ。
ただ、不死セレブみたいな簡単なお手軽さはなくなった。トラップもUSで扱いづらく
なったし。

今回は神>海>人獣>魔>不死 の順でカードが揃ってて神がひとつ抜けてる
って所か。赤ボタンメタをランカーが開発したらその勢力が上に来るだろうなあ。
117ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 23:02:13 ID:lai1UPl10
>>116
そうだな ゴルベーザの能力が高い
スカドラが裸足で逃げるレベルだぜ

ただクジンシーは3速でよかったから
ほかに能力をふってほしかったぜ


本スレの連中がまた引き自慢大会をはじめた
あいつらゲームのことで話すことないのかよ
118ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 23:24:00 ID:60kjR/lU0
>>117
スカドラもセンギア入れないシールド戦用カードとしてはかなり重要。
というか、Wシールド持ちの不死ってスカドラとドラゾンと閻魔様しかいない。
スカドラは20コスで闇弱点付与だからゴルベーザとも合うから優良カード。
クジンシーはなあ。調整次第でと壊れ確定だからスペは仕方ないと思う。
まあ、第二の愛され王になりそうだな。

後、LOV本スレは大戦本スレと同じでゲームの話より雑談だ。ただ、スレ住人層
が妙に殺伐としてる。低年齢層が多いのか、DQNが多いのかは謎だが
119ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 23:33:48 ID:lai1UPl10
>>118
あぁ、スマン
スカドラは1の方のカードを話してた

それと、ノスフェラトゥのことも思い出してやってくれ>Wシールド
120ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 00:20:30 ID:Q6cEo7mKO
121ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 08:59:46 ID:vqORQd330
本スレで赤ボタンって一言でもかいたら
「文句があるならLOVやめろ、対策できない下手糞が」とかいうキチガイが湧くからなww
122ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 10:02:17 ID:0/RY+wEe0
>>121
FF11からの■迷言だからな
そして儲が不利になるという台詞
123ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 10:43:01 ID:Tmq8dtaq0
嫌なら止めろと発言した会社はボロクソに叩かれるからな
ユーザーとの対話を拒否したとも取られるし
124ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 11:06:18 ID:Hs31JYGu0
LoVは周りで流行ってて自分も付き合いがてら好きで遊んでるんだけど、
ちと批判的なことを書かしておくれ。

↓勝てるデッキを考える
↓そこそこ勝てる、もっと勝てるデッキを考える。
↓称号が上がって判断力・腕の限界に行き詰まる。
↓それなりに完成したデッキで、なぁなぁとプレイする。

煽りとかじゃないんだけど、失敗スレっていうくらいだし、いいよね?
このそれなりに完成したデッキで判断力・腕で詰まると、
練習でどうにかなるようなものがない気がするし、デッキ構築の幅は狭いし
熱心なゲーマーなら、NESYS1枚も消費する頃にはゲームの底が完全に見えてしまうのに、
トッププレイヤー以外のみんなはどうやってモチベーション保ってるんでしょうか?

斬新な試みの遊びデッキやら、使いたいカードで楽しみたいとも思うんですが、
やはり勝率無視しちゃうと対戦ゲームとして面白くなくなりそうですし。
125ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 11:38:21 ID:p/YqYWVdO
>>121
まあ、辞めろと言ってくる奴は使ってるからだろう
私はUSやパーティー分割で対処してる

ダンターグの罠に突撃してくる奴は楽だけど…赤ボタン使いの中には称号レベルの割に異常なぐらい立ち回り下手くそなのが居るよな
まあ称号8の戯れ言だが…奴等はサブカに走るんだろうな


そういえばnetはメンテ中なんだな
今回で一通り機能解放かな?
126ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 11:50:13 ID:Tmq8dtaq0
>>124
ある程度の勝率を維持しながら使いたいカードを何枚入れられるか挑戦してる
煽りじゃ無いが、やりたい事を見つけられなくなった時点でゲーム終了
やりたい事が無いと付き合いでも辛いと思う

>>125
前作もそうだったしカードゲームにはよくある事だけど
デッキが強いってのを何をしても勝てると勘違いしてる人は多い
愛染でガチ戦闘しかける人も居るし
ピンアフロで開幕からレオナール相手に田陣形で単スマしかけりゃ溶かされる
127ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 12:26:23 ID:nk8oNrQ9O
レオナールか…

単スマメインのアッシュール神族で主撃でもペガサス入れても勝てなくてへこんだあの頃が随分と昔に思える…


ピンダメアフロも品川赤ボタンもよくわからないけど勝っちゃうから好きじゃないんだよな。
128水銀:2009/11/26(木) 12:34:56 ID:kh8h7s0qO
スクウェアがメインで手掛けるカードゲームは駄作
エニックスがメインで手掛けるカードゲームは良作
で合ってる?
スクウェアだとバランスの配慮が糞だし、客も糞が多い
エニックスだと子供から大人迄出来るバランスだし、プレゼント的なイベントもある
…LOVとバトロー比べるのは駄目か…・ω・
129ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 14:23:21 ID:p/YqYWVdO
>>128
バトルロードか…
確か大会で上位を目指さないなら普通に遊べるらしいな

CPU戦だけでも十分らしいから
もっとも大会は廃プレイヤーの展覧会らしいが…LV90以上が安定して勝つための最低条件みたいなもんだって

最低20万ぐらいは投資するらしいぞ
上位職でとなると更に跳ね上がるとさ
130ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 17:28:33 ID:SNGlV/Vd0
US要らないよな、単純に
戦術が幅広くなるどころかむしろ有利取られたらどうしようもなくなる
131ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 17:53:30 ID:Tmq8dtaq0
>>130
USはかまわんが有利になれば有利になる程ゲージが伸びるのはどうにかならんのか
スマッシュは百歩譲って許すとしても施設や石割でゲージ伸びるのはマズイだろ
132ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 19:21:55 ID:PW/E+3z80
普通は石割られたら増加だよな
133ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 19:39:48 ID:8XD+4nICO
素直に火事場効果にしとけば良かったのに…
134ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 21:22:13 ID:VputF+SN0
悠久ですらピンチの方が回復早いぞ
135ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 22:05:40 ID:p/YqYWVdO
こっちの2つ目が割られた時にかなり増えるんだけど…相手も結構増えてるから引っくり返すのが困難という
136ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 02:11:12 ID:XEN5a8OJO
かといって全盛期完陣営や悠久の潜在ゲーみたいになるとまたクソゲー
137ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 07:13:42 ID:Ok3gk2uV0
LoVはクリティカルがゲームを腐らせてない?
弱点仕様とっぱらえばデッキの幅が広がるような。
138ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 10:09:37 ID:bQWlSUn0O
悠久は潜在ゲーが出来なくなったらシナリオクリアが絶望的だな
139ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 13:23:06 ID:dRWgYr/yO
友達がこれやってるの見たけど、赤ボタンゲーって呼ばれる所以が分かったわ
敵味方が入り乱れて8回ぐらい連続でカットイン見せられた時は何事かと思った

というか、USが試合中に選べる仕様ってどうなの?
後出しゲーじゃん
140ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 14:15:51 ID:Ok3gk2uV0
>>139
8回連続カットインが赤ボタンゲーなのではなくて、
直接的にダメージを与える特殊技(赤ボタン)を一斉に撃ち込むことで、
それだけで戦闘に明暗ができてしまうデッキのことを、そういう風に呼ばれてます。

ピンダメ問題しかりで、直接ダメージの特殊技は撤廃するか、
同じカテゴリーの特殊技にはウェイトを入れるとか、
カウンタースペル的なものを実装するとか、いくらでも案はでそうなものなのに、
開発は特殊技に対してなにもかけ引きを入れようとしないね。
141ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 14:49:47 ID:wDlGVLwxO
つうか特殊のカットインの応酬は見てるだけで胸焼けがする

正直二回三回見たら飽きるレベルなんだがどうなんよ
142ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 15:59:04 ID:mv9RfHKk0
ムービー製作会社が作ったゲームなんだから
特殊カットインは入れまくらなきゃダメなんだろ

・・・あれっ?


そのカットインも使い回しや棒立ちが多いのってどうなのよ
143ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 17:52:43 ID:kxBh2wIUO
>>142
ホントそうだよな、使い回しはともかくゲストの棒立ちくらい何とかしろよって思うわ
特に池袋なんて呪いの人形みたいじゃねーか
144ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 19:03:04 ID:pO6TSJoyO
俺は稼働当初からやっていたわけではないのだが、俺が知ってる中ではいつも神が安定して強い。


2になったことで空気だった海がなかなかの勢力まで上がり、1での筆頭メタだった魔種が減り、ここまではよかったが、不遇すぎる不死とピンダメが範囲に変わっただけの神は調整ミスだと思うんだ。


正直神は一回死に調整してもいいと思う。あと不死がんばれ超がんばれ。
145ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 19:50:16 ID:Qen9GTcQ0
>>143
カメラが動くだけでWメテオは開発頑張ったな、と思えるから困る

>>144
神使ったらコスト120入れないと負けるだろってレベルまで一回落として良いよな
逆に神使いを名乗っていれば常に上位デッキ使えるってのもそれはそれで需要があるのかも?
146ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 20:14:40 ID:+cWHzkaPO
大戦の頂上とLOVの頂上見比べてて思ったがこのゲームの実試合時間ってかなり長いのな
下手したら敵味方のカットイン連発だけで1分くらい潰れてるんじゃないか?
147ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 23:03:22 ID:UEaib0fYO
赤ボタン(範囲ダメゲー)の個人的な感想

・赤ボタンワグナス
範囲ダメ連発がお手軽で強力、全種族とまんべんなく戦える
・赤ボタンサルカン
範囲ダメを警戒して分散した使い魔を狙い打ちしやすいのが強い、特に人獣に有効
・赤ボタンおでん
範囲ダメ連発からのピンダメでのキーカード狙いが強い、特に海種に有効

…そう言えばこんなのも見たな
・赤ボタンスービエ
魔種が憎い人向け

赤ボタンはラムウ、仁王兄弟、ドゥルガーがテンプレかな
30コストに自分が狙いたい種族に有利な奴を連れてくるみたい

USはL1にアディションかサクリが多いように感じた
L2はシーリングI、L3はキュアオールUをよく見る
クロノとかリターンの人も見るか…
148ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 23:04:56 ID:LTKSfM44O
ムシキングみたいに演出を楽しむゲームだから
149ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 23:41:51 ID:lV+imI5vO
つーか二時間近く4台ガラ空き誰も座ってなかったww

心配しなくてもみんなクソゲーだって気づいてるよ

終わる終わるw
150ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 10:34:08 ID:CnrNgg0GO
みんなカードが欲しいからやってるだけ
「簡単に手に入るSRカードには価値も有り難みもない」
煽りで使っていたこの文句が皮肉にも現実になってしまった

今後は追加カードに対するハズレカードとして7英雄、FF4は嫌われることになるであろう
151ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 10:55:02 ID:xSXX8l2j0
本当にカードだけでいい人なら、ショップで買うでしょ。
プレイするより時間もお金もかからないよ。
152ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 12:00:22 ID:F20Xfa7eO
>>150
×:7英雄、FF4は嫌われることになるであろう
○:7英雄(但し♂に限る)、FF4(但し♂に限る)は嫌われることになるであろう
153ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 12:30:21 ID:TsjZoHdqO
都内某所は、満席だったぜ。
つか、他のゲームのとこにはみ出してトレとか雑談してるバカがいるから、悪くみちまうな。

ちなみに、200→200と200→100になってたわ。

元の値段て500→300だっけ?
何この安売りセール。
154ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 12:55:22 ID:eWacwt//O
世の中デフレなんだから値下げはしょうがないでしょ
カードの卸し値がどうなってるかが問題だと思うけど、そういうのは口外しないし
155ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 13:14:46 ID:HVFYaPynO
>>154
カード代金は経費を気にしない粗利益で考えると100ー100でペイできるってさ
経費入れると店舗によって異なってくるみたい


ちなみに定価があったのはIの時だけで300ー200だった
Uは「店舗ごとに異なります」で厳密な定価がない
156ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 16:55:06 ID:FCOV5DudO
稼働1ヶ月で近所は200-100が溢れかえってるが人はいません
157ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 17:09:19 ID:eWacwt//O
カードゲーム同士で過疎だの失敗だの言い合ってるけど
実際は他のジャンルのゲーム、大きな見方をすればアーケード自体が
携帯型ゲーム機に人を取られてる側面があるからな。人がいないのはしょうがない。
158ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 17:43:21 ID:2L6olf0o0
>>155
オープン価格とか始まる前から逃げ打ってるじゃねーか
159ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 19:55:39 ID:qKEH2gO80
>>157
ピンチを切り抜けようとする行動がLoVには見られない事が問題かもな
悠久も初期に比べるとアップが投げやりだと聞いたし、■が危機感持ってないのかも?
160ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 20:14:56 ID:2RfjUVK80
社長と開発部があれじゃー仕方ない
161ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 20:23:04 ID:zrDUfhhs0
危機感というかもうアーケード部門は投げてんじゃねーの
162ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 20:41:32 ID:HVFYaPynO
と言うか…LOVUは売り逃げ前提なら成功しているようなもんだからな
このまま次verださなかったら結構な+だろ?

どう考えても開発費けちってる内容で300万の価値ないし
だからスクエニに危機感が薄いんだろうと思う
サーバーの不具合とか普通なら繰り返さないだろ…


だから困ってるのは導入したのに客がついていないゲーセン

もっとも「周りが撤去するから残して客を独占だ!」みたいな考えて残したゲーセンは除く、自業自得だからな
163ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 20:49:50 ID:2L6olf0o0
今日ゲーセン行ったら
県内で2店舗にしかない悠久が2台になってた
LoVは200-200で4台

やった!LoV大勝利!!
164ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 01:04:11 ID:2aMJwZoAO
>>163
よかったね
165ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 03:46:35 ID:rQrrofIfO
ついにファミ痛でエターナルフォースなんたらだマスタースパークだ目にする日が来るのだな
166ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 12:54:19 ID:nyY50Bh2O
>>165
スクエニ…形振り構ってないよな
確かに信者や厨は多いけどアンチや嫌も多いのに

自分達でキャラ創れなかったら借りたり買えば良いって考え方なのかな
他社作品を骨の髄までしゃぶり尽くしてポイッとかしませんように
167ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 13:41:34 ID:vezPpX5aO
LOV3があれば東方キャラ参戦とかやりそうだな。

で大荒れの本スレと転売屋の醜い争いが勃発して終焉へ。

まあ、その前に東方かスクエニかLOVが無くなるかだが。

次の弾は多分1の再録(サキュ、ウイッチ、テティスなど)とアマゾネスだろうが
スクエニは新しい宝刀をいつ抜きさるか見ものだなあ
168ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 15:59:17 ID:JFQ/DSU/0
>>167
うーん、恐ろしい事態だけど流石にそこまではないと信じたい。
(版権が同人サークルもといZUN個人の所だから。
流石に自分から商用に肩を持つなんて…。)

けど、あのクズエニのことだから何をやらかすやら…。
169ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 16:26:58 ID:mZFdC74fO
東方は東方でも

東方神起でした


ゲストのMTG連中にSRが一枚も無いのは元々の版権がスクエニではないからか?
MTGではジェイス好きだが
プロモ版ジェイスのイラストだったら欲しかったんだが…
170ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 16:49:38 ID:JFQ/DSU/0
>>169
不覚にも笑ったw

>MTG
というよりは過去ログにあったように

「MTG?うちのキャラの方が偉いんだよ!」

とかそんな馬鹿なこと思ってるんじゃないかと。
171ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 18:18:42 ID:++z7TXWwO
知らないのに適当なことを書くもんじゃないぞ。
MTGゲストはMTGでのレアリティに準拠している。SRがないのはそのため。セラ天や大気の精霊がUCなのもそのせい。

ただ、MTGにも神話レアという、レアの中のレアという位置付けのカードがあって、ガラクやサルカンは神話レア。

こいつらはSRでもよかったと思うんだがね。
172ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 18:27:25 ID:++z7TXWwO
ごめん、ニコル、リリアナ、ジェイスも神話レアだった。もっと言うと、大気の精霊の特殊「時間のねじれ」も神話レアだ。
さすがにこいつらみんなSRはアレだから、レアのままにしたんだろうなあ。
173ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 19:35:16 ID:9fRwOgre0
入手しにくくなるだけだから、レアリティなんて低くて結構だがね
ガチMTG勢がLoVをやるとは思えないし

だが、ストーリーにカスリもしてないってどういうことなの…
174ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 20:06:53 ID:qmCn6FFk0
>>173
俺達の戦いはこれからだ!
でゲスト勢が現れたってシナリオなんじゃねーの
EDでドアの後ろに居るのはどう見ても一般兵だが
175ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 20:23:17 ID:aAfc4h4e0
>>173
エキドナのステージでお伴使い魔に
ニコル・ボーラスがいたのは違和感感じたぜ
176ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 20:35:13 ID:75YBE0j/0
あいつはラスボス倒した後に出てくる真のラスボス的な存在なのにな
177ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 23:05:13 ID:nyY50Bh2O
だからって「原作再現の対プレインズウォーカーステージが追加されました!」とか言われても誰もクリア出来ないだろうしなぁ…

暫定ラスボス候補の再現ニコル戦なんて、こっちの使い魔が寝返りまくるんだよな…
そして暫くすると専用特殊でストック含めた使い魔が7体まで死滅して、主にピンダメ、全施設封印、石1つ割れるとか…

書いてて原作再現は無理ゲーだと良く解った
178ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 08:00:37 ID:OFx+ex7wO
ニコルとかいうが
クロニクルとかのアルカデスサボスとかのエルダードラゴンレジェンドと同じなん?
179ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 14:41:27 ID:/pl0lcCB0
>>178
Lovに来たのはエルダードラゴンサイクルの方じゃなくてプレインズウォーカー版
特殊技名が「残酷な根本原理」な割に性能が極めてガッカリ仕様
カウンターもリセットも除去もないLovで再現が無理なのはしょうがないが
180ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 16:15:50 ID:iOdGfppv0
本家、残酷な〜の効果は知らないけど、LoVの技はなんかやっつけ感凄いよね。

モーションが出来上がってないとか、コンパチモーションは論外として、
純粋なモーションでも技名と動きが合ってないのが多数、
素人目でも開発さんそれでいいの? って思う。
181ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 17:39:34 ID:hk7sOb/7O
>>180
元ネタは相手に対して
・クリーチャー1体を生贄
・3枚捨てカード
・ライフ5点消費
併せて自分に
・クリーチャー1体を復活
・2枚カードドロー
・ライフ5点獲得
1発で勝負付く程ではないが流れを大きく変える大型呪文

LOVで再現するなら
相手に対して
・使い魔1体死滅
・USゲージを0に
・アルカナ1つ破壊
併せて自分に
・使い魔1体復活
・USゲージ2LVチヤージ
・アルカナ1つ復活
辺りか
182ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 18:06:54 ID:XDKzce//O
本スレが凄まじく醜いな
今更だけど、掃きだめなんだな
183ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 20:18:24 ID:YrFHJqzmO
>>181
LoVでそれだと勝負ついちまうし…
魔種にアルカナが今いないしニコルは超絶号令でもバランス取れたかもな。
184ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 21:41:31 ID:Lw1m4kJPP
ゲスト入れるのはいいけど
原作ではどうだのとか言われなさそうな所から持ってくればいいのに
スペックもなるべく当たり障りのないようなものにしてさ
そういう意味ではver.1.2のゲストは秀逸
185ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 21:58:27 ID:OHsfROot0
俺が行くゲーセンは、LoVを最初から入れてないのに
何故か定期的にリサボにLoVカードが入ってるぜ。
因みにそこ以外の近所のゲーセンもLoVは置いてない…一体何なんだろうw
186ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 22:03:48 ID:GAuc1q0ZO
リディアの技がヘイスガってのが「わかっていない」よなあ。
普通は召喚関係の技にするだろ。百歩譲って黒魔法。
なんで白魔法やねん。
187ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 22:50:34 ID:bOkK/pgt0
しかもFF4にヘイスガは出ていない罠
188ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 22:57:38 ID:if8SlXvL0
>>186 >>187
スクエニ こまけぇ事はいいんだよ。
まあ、実際は人獣に範囲ダメやピンダメはこれ以上入れたくなかったんだろうな。
所で、明日修正が入って範囲ダメとその他いじられる様だが本当にこういうところの
修正は早いよな。某大戦も見習ってくれたらいいのに。修正スパン長いと飽きてくる。
189ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 23:14:46 ID:bOkK/pgt0
>>188
裏を返せば開発陣がろくにバランス調整していないことを認めたということだがな
190188:2009/11/30(月) 23:26:08 ID:if8SlXvL0
>>189
そうだな。でも、客ぶっ飛ばすよりはマシじゃね?って思う。かつて忠義と言う
厨カードを放置して客を吹っ飛ばしたゲームがあってな。さすがにその後の流星
の対応は早かったが。まあ、LOVはカードありきのゲームでシステムが杜撰
だからそこで少ない客をより一層飛ばす訳にはいかないんだろう。
191ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 00:21:07 ID:ekypoTep0
硬派な世界観が売りだったはずなのに
オリジナルカードとか酷すぎる

全裸サキュバスとか、萌えサキュバスに萌えリディア
完全にオタクワールド突入じゃないか
192ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 00:29:05 ID:aTBThPuMO
キャラの安売り大セール
193ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 00:31:12 ID:VsJeFuAjO
ロードオブヴァーミリオンというゲームはすでに稼働終了した
もうこの世には存在しない。今あるのはスクエニ大戦とでも言うべき完全に別のゲーム
194ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 00:58:32 ID:DOSlgOM3O
にしては参戦作品が微妙だし、原作ファンを喜ばせようという心意気が微塵も感じられないのは何故なんだぜ?
「ゲームはつまらないが、キャラゲーとして見ればアリ」なゲームならまだ救いがあったんだが…。
195ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 08:33:51 ID:aJVE00LC0
ダークファンタジー(笑)
196ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 09:10:51 ID:KxE6Y8mP0
ゲストに意味があるかどうかすらもはや疑問だな
FFはともかくロマサガ2やMTGやらの一昔前の作品と認識されてるようなもので本当に客が集まると思ってるのかと
実際レート見てもゲストだからという理由で値段付いてるのはFF勢だけ
MTGなんて原作との差異で逆に反感買ってる始末
宣伝にもならず、喜ばれるわけでもなく、いったい誰のためのゲストなんだろうか
197ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 09:42:49 ID:J1sV+iNMO
>>190
でもさ…Iの最終verの直後にUを発表したり、更にシステム不備を繰り返してたら対応早くても意味無い

Uの発表時の反応は否定的な意見も多かったよな…
システム不備に関しては「またかよ、学習してろよ」「まだ?」「いつになったらまともに出来るんだよ…」って不満ばっかりだった
前回今回で一気に人減ったよな…


「LoVの設置店舗800突破!直ぐにサッカー、大戦を追い抜く!」ってだいぶ前に本スレでカキコ有った覚えがあるんだけど…あの数字って何処から出てたんだろう?
198ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 09:54:56 ID:HbF2c+F20
>>196
一昔前のものをゲストにしたのは、なんだかんだでカードゲームは金がかかるので、
ある程度金が使える30代をターゲットにしたと考えられる。
もしくは、プレイヤーが若年層中心になってしまっているから、上の世代を引き込みたかったのかも。
199ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 12:38:00 ID:yzHQ5LqlO
しかし当時のゲーム小僧であった30代がたかだかゲームのカードを眺めて喜ぶのかねえ
当時を振り返るにしても原作のイメージすら曖昧に調べた程度の中身

それを土壌の違う連中に自慢げに御披露目する□はアホにしか見えない
200ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 14:41:04 ID:0z04K04k0
大惨事スーパースクエニ大戦
201ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 15:20:35 ID:pc67OdH6O
そして(ゲーセンが)終焉の彼方へ
202ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 15:35:46 ID://V3at4f0
拡散とノエルの調整が気になるな....
203ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 19:11:52 ID:Gj+Rjo0P0
いくらゲストを出そうが、結局このゲームって
ボイスが少ない(特殊技発動・死滅・復活の三種類しかない)から
三国志大戦のLEみたいに原作の名台詞を喋らせるみたいなことも出来なくて
ゲストになんのありがたみも無いんだよな
その上モーションも使いまわし&棒立ちのオンパレードだし、まさに誰得
204ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 20:01:07 ID:kvSAZT+J0
>>203
幸か不幸か、ゴル兄さんはそれなりに気に入ってるぜ
ドーンと構えてバーンとメテオだけ落っこちてくるのがカッコよく見える
大流星みたいにメテオが画面いっぱいになるのもいいかも

…というか、ゲストトークばかりの本スレをなじってたはずなのに、いつの間にか…
なんという真理の逆転
205ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 20:42:56 ID:yyoCBsqdO
さて、誰も見ないだろうが恒例の新ver検証でも書くか

拡散はスービエでアルカナ守る雑魚とタイタン相手に検証
1体46 2体32 3体29 1体93 2体65 3体60
タイタンは撃が弱点、拡散は2体以上だと約7割になるが3体以後は減率が緩い

杖は5カウントで、固定ダメージ70 waitからは8カウント
槍は溜まる速度変化なし、固定ダメージ80
片手斧は範囲が縮小した。結論から言うと、槍天下で変わらず、杖は微妙なまま
206ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 20:46:26 ID:uoV3geAMO
クロ以降全く調べていなかったが、今のイラストレーターのまとめある?

田島昭宇は増えたんだろうか
207ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 23:39:47 ID:yyoCBsqdO
追記 スービエのLv1メイルと青神の防御ダウンが一緒になった
どちらもフェンリル150→127 Lv2メイルで120 2回目で20ダウンになった
208ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 00:29:25 ID:idSFxx6U0
>>203
ガラクとロックブーケはマジ悲惨
ガラクとかただ突っ立てるだけで何が「踏み荒らし」なのか意味不明
209ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 12:56:19 ID:kpIjsdp5O
そういえば使い魔の死滅モーションもLOV2からは省かれてるんだよな。
断末魔→吹き飛ばされる→倒れる、みたいな一連の動きが全部爆発するだけになってる。

1の後期からそれっぽい感じは出てたけど。
イセリアとかラミアは死んだ時に凄いスピードで遠くまで吹っ飛ばされてたし。
1ではそうやってグラを見づらくさせてたみたいだが、2では露骨に手抜きしてやがるんだろう。
210ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 14:29:17 ID:shCbHxK+O
俺も2稼働日まで儲だったが、あの棒立ちモーションみてキッパリ辞めた

エッジ引いて嬉しくて、いざ使ってみたらうずくまってるだけ

まさかと思って他のプレイヤーがやってるの見てたら他数種のキャラも同じような感じだった

本気で手ェ抜きすぎだろ

今や愛染のモーションすら神モーション

こんなクソ不良品を世の中に堂々と出す時点でスクエニは、ってか柴は仕事人として最悪
211ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 16:46:23 ID:+RC4RhC6O
>>208
だよな…

ガラクなら手を突き出すと同時に獣達が走って来る
ロックブーケならウィンクして投げキッス(ハートのエフェクトが飛ぶ)

>>210
エッジなら画面上から降ってきてこっちを右手で指して左手に雷エフェクトがまとわっていてセリフと同時に左手を突き出してくるとかな…


LoVは特殊を多用するゲームで何度もムービーを見る事になるから、手抜きすると目につくって素人でも解る事なのにな

まさに客を飛ばす要素を詰め込みました!スクエニ大戦!
今ホームに来たんだけど…LoVは200ー100で俺1人だ
冗談抜きで次ver無いかもしれないな…
212ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 22:31:59 ID:W0Um+MlVO
新参だよ
七英雄とかFF4主人公達欲しかったけど初めてのスパレアはオーディンだた

七英雄とか微妙になってるみたいだけど一枚くらい自分で手に入れたいかな
FF4は2頭身なら良かったのに
今後どんなゲスト出て来るっすかね?
ミッキーとかドナルド出てこないかな?

ちなみにゲームの感想は、なんかアクエリを思い出した
213ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 06:30:36 ID:w0k8G4H80
>>212
引き自慢なら本スレでやれ
214ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 08:08:08 ID:ZRrCjaDe0
オーディンとか下の上程度だろ、それで引き自慢はねーよ
どの道ここに来て言うことではないがな
215ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 08:50:33 ID:l5tv44k6O
まずは>>205に乙をしようぜ。

センモニに流れる映像を見ていたら、ひょっとしたら面白いのかと思ったが、そんな事はなかったぜ。
なんか、ボス戦は安地を探すゲームになってた。
216212:2009/12/03(木) 09:34:32 ID:5ZyrJJeiO
すまんマジ新参なんだ。
ロードで検索して続いてるこっちが本スレだと思った。
オーディンは正直嬉しくないです。
エッジが欲しい。
とりあえずLord検索で本スレ見つけたので向こうでRomって来る。
217ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 11:09:44 ID:CzWpuhsJO
>>205

>>216
本スレの流れが辛くなったり見るに耐えなくなったら初心者、チラ裏スレがオススメだ
特定の種族を使うなら種族スレにも目を通しておくといい、その時に自分が苦手な種族のスレも見ておくといいよ

ここは失敗スレだけど現役プレイヤーや検証人が来ている事があるからたまに見るといい
218ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 14:14:08 ID:Ju2lYv7Z0
>>205やチラ裏で検証してる人乙
検証結果を見てると全国戦ではまだスービエ拡散とダメ神が流行りなんだろうか?
アフロと同じで微妙修正じゃ意味が無いってのを理解して欲しい所だ

ダメ特殊が強いのはニコルやウォーロックが全然使われないのと同じ理由だよね
戦闘を有利にするまでの時間が0秒だからダメージ特殊が強いわけで
6秒張り付いて初めて効果が出る号令なんかよりもずっと戦闘を有利に出来るんだよな
なんでそんな便利な物を逃げ制圧特化の神に持たせるのかが理解出来ない
219ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 19:33:54 ID:w0k8G4H80
>>216
だから、お前がどういう経緯でここに辿り着こうが、お前の欲しいカードが何だろうが知ったこっちゃ無いんだが
チラ裏にでも書けよ新参が

LOVプレーヤーは本当にこんな奴らばかりだな
220ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 19:52:27 ID:9oH2yTorO
もうこのスレの存在価値も無くなって来たんじゃね?LOVがクソゲなのはこれ以上語り様無い位認知されてるし
検証とか書いてくれてる人もそろそろ本スレ戻ってあげたら?昔湧いてたエセ初心者や流れ暫鉄剣の社員も、リストラされて居ないみたいだし
これ以上叩いても死にかけのジジイ叩いてるみたいで気が引けるから、俺はもうこのスレ見んの辞めるわ
221ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 19:52:47 ID:ePqy63C/0
>>219そうだね おまいさんも含めてなw
222ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 20:06:22 ID:z27X6XrkO
>>219
お前から本スレ臭がプンプンするぜ
223ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 22:46:00 ID:ZlmcjCWL0
>>220
下手に出張すると本スレにエセ失敗スレ住人が現れます
224ゲームセンター名無し:2009/12/04(金) 10:24:38 ID:CtkeMm2SO
東方参戦まで待ってくれ
ここまでオチしててニヤニヤできるゲームはそうない
225ゲームセンター名無し:2009/12/04(金) 17:13:28 ID:Bz+xiz//O
どうせ棒立ちで陰陽玉が飛んでくるんだろ
226ゲームセンター名無し:2009/12/04(金) 18:21:54 ID:OFn5cFYPO
LOVの場合はウィザードと巫女、と名前を変えて特殊と見た目を似せるってやるんだろ
陰陽結界とかアルテマ(笑)とかさ
227ゲームセンター名無し:2009/12/04(金) 21:34:46 ID:s9Wvddt90
センモニの全国対決動画が5日くらい内容変わらなくて
久しぶりに動画更新していて二日連続更新してたから
「■e、少しは本気出したか?」と思ったら
今度は動画が途中で途切れたり暗転したりしてた

仕事しろよ・・・
228ゲームセンター名無し:2009/12/05(土) 01:25:04 ID:gWwHKja+O
つか検証とかクソ本スレでやれよww
で、このクソゲーつかバカゲーのプレイヤーはこっちが本スレだ(キリッ とかマジ意味わかんねこと言ってんだろwww

失敗スレが本スレならこのゲームクソゲーだぜって認めてんのと一緒じゃねーかww
アホばっかww
229ゲームセンター名無し:2009/12/05(土) 01:36:15 ID:+xNSu94TO
^^
230ゲームセンター名無し:2009/12/05(土) 06:47:21 ID:hpdqgvF/0
過疎ゲー晒しあげ
231ゲームセンター名無し:2009/12/05(土) 07:54:51 ID:eHabHMV1O
本スレの気持ち悪さは冗談抜きで異常
232ゲームセンター名無し:2009/12/05(土) 08:39:47 ID:u4xJUL8j0
>>231
あれだけひどい本スレは見たことないな
どのゲームのスレにもアンチや基地外はいるものだけど、さすがにLOVは格が違う
いかにクソゲーとはいえ、ここまで住人に差が出るのはなぜなんだぜ
資金が出るなら研究してレポートにまとめたいぐらいだ
233ゲームセンター名無し:2009/12/05(土) 10:42:48 ID:mPbGq1zJ0
>>232
本スレは女同士の会話にオタク様と中学生が入り交じってるイメージ。
会話がほぼ成立しない、無視、拒絶、自慢、見下し、
自己中心的に、言いたいことを言うだけの完全なる掃き溜め。

稀に会話が成立してる時は東方?だの妄想だの
LoVから一脱しかかったマニアック路線。ごく稀に親切な人もいるけど。
234ゲームセンター名無し:2009/12/05(土) 20:30:19 ID:y4j/BUkg0
初心者スレにもよくわからないのが沸いてるし…
ああいうのを見て、誰がこのゲームをやろうと思うだろうか
235ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 11:53:15 ID:DgU7qkpNO
ゲームだけじゃ確実に売り物レベルにならない
それでもなんとかなるのはスクエニブランドとカードがついてるせい

カードオタが哀れで仕方ない
236ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 17:32:33 ID:oj6TSItA0
そうだね
俺の知り合いで最近やる気になってるのがいたが
理由は「FF4好き」「ロマサガ好き」「それ以外のカードもキレイだね」

100回プレイしてFFとロマサガのカード6枚しか当たってないって
言っちゃったらかなり…
スイマセン!■eさん!金づるを逃がしちまいました!
237ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 19:15:46 ID:Hw4sDAbm0
絵が好きなら、どうせ画集でるだろうからそれ待った方がいいよ

画集の出来は悪くなかった
238ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 19:44:18 ID:+RBiZIeOO
鉄拳の代わりにLOVやろうと思うんだけど金かかる?
シャイニングフォースと迷い中。
239ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 20:42:33 ID:cXKVb4qF0
>>238
ジャンルの違うゲームを比べるのは難しいよ

シャイニングフォースやっていないからなんともいえないけど
LoVとシャイニングフォース、どちらも触って
気に入ったほうを遊べばいいんじゃないのかい

ただ、カバディが嫌いならほかのカードゲームをやったほうがいい
このゲームはある程度になるとカバディでゲーム終わるから
240ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 22:04:02 ID:9dtOeqZc0
絵が好きなら画集まてばいい、どうせカードは1年後にゴミになるんだから
241ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 06:05:55 ID:tTTepPVJ0
>>238
先にシャイニングフォース触ってみればいいんじゃないか?
つまらなかったらLOVもやってみればいい
LOVよりは、面白いと思う可能性が高いから、無駄金節約できる
242ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 10:33:48 ID:dlapq3eyO
じっくり見てみたがこいつは酷いな
カットインは動きがあるのは旧のコンバチのみ
新規は同じポーズでパーツがバタバタいって視点がぐるぐる回るだけ
思いついたので付け足しましたなレベルのアルカナ削りの画面揺れ
やってることは今までのことにUSが追加されただけとか

これだけのために300万円ですか、笑える冗談だな
243ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 16:10:43 ID:bYlKO+xV0
人獣勢がゲスト&厨二で俺TUEEEEE出来なかったから酷い事になってるな

カード追加で濁される前にもう一度システム見直しして欲しい所だ
特にダメージ特殊技はしっかりとした弱体調整入れて欲しいし
USの溜まりやカバディ対策も多少調整して欲しい
244ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 17:11:25 ID:tTTepPVJ0
根本のシステムがダメだと、ロケテ時代から言われてるんだが…
どうにもできなくて、カード追加でお茶を濁してたらどうしようもなくなって

ご覧のあり様だよ
245ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 17:13:41 ID:iSZn4tuG0
基礎からしてダメな物件なのにリフォームとかで騙し騙し住んでたけど
気づいたらどうしようもないぐらいボロボロになってた的な
246ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 17:42:12 ID:k/vB3U0W0
店内リニューアルということで200-100になっている我がホーム。
土日のお昼〜夕方にかけても誰もやってないんですが……。
247ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 18:15:43 ID:KEmbuRVXO
三万かタダの間違いだろうバーウプ代って
248ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 19:16:33 ID:yy7ooAm00
LOV1→LOV2で、この程度しかゲーム性が変わらないようなら
LOV3は期待するだけ無駄だよな

コンシューマに移植して少ししたらアーケードのサービスは終了しそうだな
249ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 19:25:03 ID:v/zRe4gZP
LOV3なんて出してもゲーセン側が付いて来ないだろ
稼働一か月で料金半分以下じゃないと客付かないとかもう笑えない冗談だよ
250ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 19:44:11 ID:tYroQM4rO
これがVer.upに300万かかるとかwww
廃材300万円で買い取らされた店涙目だな
値下げしないと客つかない(してもあんま変わらんが)とか終わってんな
251ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 23:07:13 ID:KyhXPG6qO
2のリリース前にやっつけウップなのは充分予想出来たのに・・・
VUした店がかなり在るけど、ゲーセン経営者もアホ過ぎて全く同情出来ねーよ
セガ系列が軒並み撤去したけど、それが当然な行動だろ?どう考えても
スクエニにしたら今回のVUで掠めた資金をもうLOVになんかに回す訳無いじゃん、次は買って貰えないのは奴らが一番分かってるだろうし
LOV3は開発すらしていないに100GP

252ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 07:04:41 ID:u5wNwFVMO
3なんて開発してたらバカだわ
結局変わったのってUSだけだったな
これでもあんま変わりねえけどさ
253ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 12:41:59 ID:IxRb328SO
ボダブレ二台だけ入荷、待ちを数人作っている地元
LOV2はクレサありで四台、一人か二人

こういうゲーセンは先見性がないんだろうね
254ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 13:20:01 ID:PfdL+fZlO
>>254
そういうゲーセンに限ってSFC買ってたりするんだよなw
255ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 13:21:19 ID:PfdL+fZlO
自己レスすまそ
>>253
256ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 13:50:54 ID:IxRb328SO
>>254
地元はそれ買ってはいないが今更WCCF導入してるわ
257ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 22:32:55 ID:L0GeI/+50
>>253
スレチなんだがそれ群馬のとあるゲーセン?
258ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 03:17:59 ID:OHcq1VgA0
このゲームって劣勢になったら投げたくなるよねwww
強い人同士だと特に最初のターンの優劣で勝負が決まったといっても過言じゃない。
戦略もあるだろうが制圧速度の遅れをとったらその後、各施設の回復したり相手パーティを追いかけざるを得ず
終始相手に振り回させジリ貧→負けというパターンがほとんど。
アルティメットスペルとか勝ってる側だって使えるんだから逆転要素にはなりえないしね。
むしろ終盤はアルティメットスペル乱発でエクセレント負けする。なにこのゲームwww
間違いなく俺TUeeeeeeeeeeeeしたい人のゲームだよね。ゲームとしてのバランスはオワッテル。
259ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 04:59:21 ID:1JcyB1YZ0
今に始まった事じゃない
大体4人もいるのになぜダンゴ移動なのか、敵使い魔はバラバラにうごくのにね。
まぁLOVのシステムつくったやつがよっぽど無能か馬鹿だったんだろう
260ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 10:08:54 ID:L4sY1ZNB0
>>259
大戦の操作が難しすぎるからLOV作ったとか以前雑誌のインタビューであったような無かったような・・・
261ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 13:34:25 ID:Iwwx8ng1O
ああ、いっぱいのカードを一気に動かすのが出来ないからなんとかかんとか…
後はRPGだから、皆で動こうねって話だと思う。

昨日のリプはまた酷かった…
鳥籠で勝ち負け決まるとか、初期と変わらんな。
262ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 13:57:25 ID:YwdnpYnW0
フリーマッチング・鳥かご・カバディ辺りはLoV1から全く変わってないな
神の戦闘が何故か強すぎるのも全く変わってねえ
263ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 19:36:04 ID:dYSBUOg80
主人公が敵をボールで捕獲するロードオブポケモンまだー?
264ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 19:59:15 ID:q0Cd308HO
アケゲーで個体値厳選ですね
265ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 06:32:14 ID:LtQ3g29r0
あれっ、同じカード名でもパラメータが若干違う・・・


悪夢すぎるwww
266ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 11:11:35 ID:YtxbuYwJO
>>265
しかも性格や色違いまであると…

性格一致6V色違いカードとか出たらヤバいなw
267ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 14:29:33 ID:hvQ5aKnf0
日にちや時間帯によって出現するカードが変わったり、
ゲーセンの地方によっても特性が偏ったりするんですね。

どれだけ金がかかるんだw
268ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 14:45:01 ID:2XQs5KGu0
劣勢になればなるほど不利になるシステムが序盤から勝負を投げたくなる最大の要因。
僅差なら相手のミス次第でどうにかなるがそれ以上の差はもうどうにもならないww
ちょっとリード持てばあとはセオリー通りの作業に徹すれば安定して勝ち越せるしね。
269ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 20:33:45 ID:NrOheh18O
負けてる側のマゾゲーだからしょうがない
270ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 23:49:13 ID:nYvaL+wGO
本スレで過疎情報を流すと即効で反論が飛んでくるなw
271ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 01:44:17 ID:q6Toq6Ck0
>>270
更に言うと最近の流れ斬鉄剣はランカーが使った金の話だね
272ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 08:44:14 ID:a41CIh8i0
さいたま200-100だけど人いねー
4台しかこの町には無いのにwwwwwwwwwww
273ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 16:24:48 ID:/pMPf3RkO
>>272
大丈夫どこの地域もたいして変わらないからww
274ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 18:27:08 ID:7Y63HZe1O
排出甘くしたからみんな欲しいカードはあらかた手に入ったから誰もやらなくなった
という認識で宜しいかな?

ゲーム面白ければカードが集まってからが勝負のはじまりなのにね
275ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 22:35:03 ID:tmBlwZ8/O
やっぱりカードダスだってことだな…
276ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 23:20:05 ID:Qbj/zCR7O
都内ですら100-100排出ありで過疎ってるからな…
277ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 06:35:41 ID:fd4KytLMO
大体、レベル上げとかいうシステムいらんと思うんだが…
こんなCPU戦での作業じみたやり込み要素なんて誰も求めてない!
金を注ぎ込ませたい製作側の思惑が丸見えすぎる。
過疎った原因その1:普通に戦えるまでに多額の投資が必要なこと
過疎った原因その2:突き詰めれば皆、似たような種族・パーティーになること
過疎った原因その3:駆け引きが最初のターンのみで、あとは消化試合なこと
278ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 13:50:29 ID:JJ9MDemxO
過疎った原因その4:俺の体臭
279ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 17:20:12 ID:3RJXicZN0
>>277
・過疎った原因その3補足:システム側の用意した逆転要素がほぼ皆無
・過疎った原因その5:CPU戦の(特に道中)単純さ、ボリューム不足
大戦や車輪に比べるとCPU戦(道中)が面白みがない、ボス戦は独特の攻略がいるけど、
見方を変えればCPU相手の通常対戦はつまらないことがわかってるからああいう特異な形式(というか別ゲー)にしたと邪推。
280ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 19:30:24 ID:SlPS8YBsO
USは3回分もいらなかったかな
サクリ以外の選択肢を増やすだけでよかったのに
281ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 20:36:11 ID:/NFdyLBOO
TEKKENの代わりにシャイニングフォースクロスかLOVやってみようと思うんだけどお金掛かりますか?
もう金掛かるゲームは勘弁(>_<)
282ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 20:56:05 ID:Jz1QEZb60
>>281
上の方の238から239、241の流れでも見たら。
おまえ、238だったら…。
両方とも注ぎ込む気になればお金、かかります。
283ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 21:05:55 ID:/NFdyLBOO
あすいません。前にも同じ質問してましたm(_ _)m
カバディってなんですか?
284ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 21:15:51 ID:YOCd8BqM0
>>281
鉄拳がコストどれくらいかかるか知らんけど
きっと鉄拳上達したほうが金はかからん

カバディ知りたきゃセンモニ見ろ。同じ質問を2度するのは愚か者のすることだ
285ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 21:43:25 ID:Jz1QEZb60
>>283
カバディ
http://www30.atwiki.jp/lord_of_vermilion/pages/163.html#id_a0e263de
ここ、失敗スレなんすよ?
286ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 06:23:56 ID:e9LdbNzhO
TEKKEN家庭出てからゲーセンから人居なくなったんでしたくてもあんまり出来ない。
LOV止めてシャイニングフォースにします。
287ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 08:30:23 ID:hVmq2d+oO
>>286
やめときな。どうせならPspo2とガンガン買って家にいたら?金が惜しくないなら構わんが、後悔するぞ。
しかし、ゲーセンの人入りマジいなさすぎだな。もうクレサ導入してもこれか。
288ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 11:59:33 ID:e9LdbNzhO
Pspo2ってなに?
お金は惜しいが週1しかゲーセン行かないから大丈V。
早くFF出ろ〜!
289ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 14:50:52 ID:+TiNQUacO
失敗スレでんなこと聞くな
290ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 15:19:38 ID:Q5QyjC+L0
ID:e9LdbNzhOはLOVに惹かれる人物像として、良いサンプルじゃないかね

LOVプレイヤーの程度の低さ、その理由の一端があるように感じた
291ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 17:55:50 ID:56m8U+ckO
>>250
やっぱり同じ感想を持つ人がいたかwwww

どのゲームを自分でやるかすら決められない、自分で調べられないような、根本的なところで程度が低いのが集まってるんだなwwww
292ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 19:36:55 ID:HGv7B89E0
春乃壱ととまちを多用してるのは明らかにコスト削減のためだよな
適当に女キャラ描かせて有名イラストレータに仕事依頼せず
ゲスト勢は全て会社の人間に描かせてる
アーケード部門は完全に切られちゃってるんじゃね?
293ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 10:15:47 ID:4/EqFIQRO
低予算でどれくらいオタから搾り取れるか検証してるんじゃね

う〜ん酷い
294ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 12:50:17 ID:HJHvkDM/0
春乃壱は2になってから絵のインパクトが減った
引いた春乃壱カードの中で目を引くものが一枚も無い
大漁に描いたから一枚一枚がおざなりになったのかな
295ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 15:29:38 ID:7Cjdb8rCO
鉄拳6みたいにある一定までゲージ減ったら攻撃力1.5倍みたいなシステムあったらいいかも。
逆転要素ないんじゃ劣勢になった時点で勝負を投げたくなるもんね
296ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 15:39:56 ID:Y2OKp4K7O
ガードという概念が存在しないゲームでそれはない
297ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 15:55:03 ID:damPB1muO
BBみたく撃破で微量にアルカナがけずれ尚且つアルカナが一つ削るのに40カウントくらいかかるようにすればまだよかったかもな
298ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 16:38:10 ID:WH41sZ5lO
sexシタイナ・・・・
299ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 18:03:30 ID:Um43HmhWO
まだ稼動一ヶ月ちょいなのに200-100店がかなり増えてきたな。
それでもその内半分は過疎。
200-200の店は全滅。
ゲーセンにデフレと過疎を巻き起こした革命的ゲームだなw
スクエニはゲーセン潰してユーザーに家ゲーやらせようとしてるとしか思えんw
時期的にもFF13売る為にLoV2出したんだろうなw
300ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 18:10:31 ID:w2kXzyA3O
くさっ
301ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 18:34:27 ID:sfHSmWPTO
>>295
そういう特殊があってもよかったかもね
自分のアルカナが削れてる量によって攻撃力がアップとか、さらに付加能力が…とか
他ゲーで使い古された技だけどw
302ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 22:56:34 ID:f7FhkA0EO
付加能力はないけど、ヴィゾフニルと牛魔王はゲージ少ないと効果アップなんだが…
303ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 23:34:02 ID:HJHvkDM/0
>>302
タナトスもね、コイツらはアルカナ量が残り2/6(赤)で通常と同じ程度で
1/6(赤半分)で通常より微妙に強い程度

大半のカバディは特殊が微妙に強い程度じゃ突破出来ないわな
号令役以外の光に加えて4速のヴィゾフニルとか2速Wシの牛魔王はともかく
ピンダメ持ちとはいえ2速でシールドすらないタナトスは…
304ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 06:24:32 ID:zsYeZEcQO
カードゲームって三国志が一番人気ある?
305ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 07:50:30 ID:FwyPbqF+O
>>304
三大戦が一番だがキャンペーンがないと客いない
306ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 09:02:38 ID:5CtnhlxbO
>>299
その上でタイトーにはアーケード側にほぼ専念させるんだよな…ゴクリ
307ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 11:13:35 ID:C4/BWj1+O
そういやまだ一ヶ月か…正直1から考えるに、よく持ってるな。
カード追加とか値下げとか色んな毎月キャンペーンの成果なのか…
308ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 11:17:33 ID:oeG5d2JK0
■eはがんばっている
309ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 11:30:34 ID:5CtnhlxbO
ガンホーかよw
310ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 22:18:50 ID:D8LG36v30
>>307
ヒント:数年持たなければAAAにすら勝てない。
311ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 01:51:38 ID:AiKnUXXXO
FFの出来も相変わらず酷いらしいし、AC業界に喧嘩売る前に家庭用面白くすりゃいいのに
312ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 13:29:08 ID:XlQI+ZmE0
FFは予想通りってとこだろ
一本道ムービーゲーなのがウリで、買ってる人もそれが好きな人ばっかだし。
313ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 18:31:59 ID:tIAlKUOJO
一昔前のムービーゲーはやるのが苦痛とすら言われてたのにな
時代は変わった…
314ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 02:49:40 ID:lq2/m3S30
>>313
オブリやFallout3みたいな自由度高すぎるゲームには
日本人はついていけないからな。

結局、一本道でムービーの合間にボタン押すRPGに帰着したんだよ
315ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 03:07:18 ID:prjG5/Oq0
すでに100-100もあるらしいが■eさんマジカヨー
316ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 07:07:40 ID:3guxrt2PO
>>315
新宿にすら100-100があるレベルだぜ
317ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 08:11:44 ID:qszdkWyU0
FF13のネタバレをコピペしている人がいるので注意!
ネタバレを見たくないという人は、危なさそうな言葉をNGに入れましょう!

【推奨NGワード】
FF13 は ライトニング が 死亡する エンディング
隠し召喚獣 12体 のみ セラ ルシ クリスタル
中盤 まで 一本道 エデン ファルシ クライマックス
終盤 過去のエデン セラは実の妹ではなく 記憶 ファルシに植えつけられて
記憶を取り戻し た オーディンの姿 アビリティが変化
ラスダン は コクーンシティ 機械と融合 司教 暴走 陰謀
ラスボス は 司教エスラクゥス・マター 3回変身
ED 3年後 再開 墓地 ライトニングの墓 に
本名 は セラフィナ・ラ・マター
318ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 08:32:17 ID:ApWrwL7Y0
>>317
お前が貼っているじゃねーかwww
319ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 12:47:37 ID:EOhxFGtYO
排出あり100-100ってw

ドラクエモンバトの方が儲かってるんじゃねw
最初から100円として作られたゲームだし。
320ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 13:26:39 ID:3guxrt2PO
FF13の葬式スレがここにそっくりな件
321ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 14:25:57 ID:EOhxFGtYO
そんな酷いのかよFF13w
322ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 14:33:05 ID:G7kuUsxI0
今やる価値はないと評判のSFCの方がマシって
どんだけダメなゲームなのこれ
323ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 14:52:35 ID:8epGC3mB0
FF13ってすんなり出なくて、そんなザマなの?
324ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 17:26:47 ID:ApWrwL7Y0
ストーリーが一本道でマップも前代未聞の一本道ばかり
「攻略」という字がいらないんじゃないかというくらい
325ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 18:06:53 ID:BWAna7t70
>>317
おまえwww


まぁFFはRPGじゃなくて、動画メインの「ムービープレイヤーズGAME」として出すべき
あまりゲーム要素無くていいね、綺麗なお姉さんのCG見れれば満足だし
326ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 21:53:31 ID:+Tk5FcyFO
13ねぇ…
スクエニはPS3同梱版も合わせて180万本出荷で初日に100万本突破!って鼻息荒く公表してたな

初日の販売数が100万本止まりだと最終的には10以下に終わりそうだな
327ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 03:31:47 ID:mJVCefK00
>>316
次の目標はAAAであった一回50の実現だな
328ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 11:25:53 ID:rnHDTU4UO
>>327
Iの時に無排出100ー0ならあったな
329ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 13:16:30 ID:7xlB6wcoO
1の時だが、川崎で無排出0→0があったぞ
330ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 15:19:54 ID:3RtW2rmLO
そういやPRキャンペーンとかやる様子ないね
投げたんだろかね
331ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 16:49:38 ID:jNhiZ+5LO
>>329
釣り針がデカすぎて
332ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 17:48:28 ID:eKVey4hp0
ホームが200-100になったかと思ったら、無排出100円台が一つできていた。
1の時ですらカードが尽きた時にようやく200-100でやってたようなところだったのに……。
導入2ヶ月にして既に末期だったのか…。
333ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 19:51:11 ID:MnAGXd5T0
逆に考えるんだ
すぐにLOV2.1が始まる
そう考えるんだ
334ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 19:58:27 ID:iEwajC8Z0
>>331
俺の行ってたところも、排出無し0-0があった。
一人1日10プレイという、粘着してないと確認の仕様が無い
妙な縛りが付いていたが。
335ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 23:27:02 ID:QqVGkKSe0
俺の知ってる店にも0-0あったな
そこは予約制で順番になると店員が10クレ入れて、
コインが追加投入できないように蓋がしてあった。
排出があった気がしないでもないが、たぶんなかったと思う。
336ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 00:27:54 ID:2WuOF4LZ0
ゲーセンはやっていけるのか?
T末期だから…BB待ってる間、LoVで時間潰してねとかか?
337ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 07:53:17 ID:tM8+9kWzO
LOVも大成功したFF13見習って100円入れたらムービーながれて一段落したらカード排出したらいいんじゃねw
338ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 15:47:47 ID:Bx0tT6ag0
見た目だけ良くして、売り逃げる
どこの朝鮮企業だよ、■eは
339ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 18:58:28 ID:9q66ZXVQ0
こないだ深夜にゲーセンに行ったんだよ
そこのゲーセンにしては珍しく人がいて
三国志大戦がクレサしていて8台全部埋まっていて
ボーダーブレイクも6台全部埋まっていて
鉄拳やブレイブルーも埋まっていたんだよ

LoVも一人くらいやっているかなーとか思ったら
誰もやっていなくて笑えなかった
200−200だったんだがな・・・
340皆さんで歌って下さい:2009/12/21(月) 22:09:43 ID:GJVzgaBtO
値下げる店 それぞれの空席が輝いて
赤字の夜を 線で結ぶ瞬間 始まる撤去
稼動揺らめく 過疎越えて
飛び込む 迷走するスクウェア・エニックス
on the Road どこもクレサの途中
排出あり100円店 出会うため 歩き続けるのさ今を Weare All travelers
僕の目の前に広がる キモオタ達の掘りはいつか終わって
新しい撤去へと続く 道に変わるのだろう
目撃せよ
Jouney through the Decade
341ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 22:15:54 ID:9q66ZXVQ0
和田は■eの愛染明王

経営の舵取りを天明封印して
あらゆる方面から嫌われる会社に持っていく
342ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 00:49:02 ID:SNSZnJQ7O
×それぞれの空席が輝いて
〇それぞれのゲストが輝いて(レアカードな意味で)
343ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 05:43:01 ID:ZJJ+mVaB0
FF・サガ・MTGのゲストカードも欲しい人はGETしただろうし
落ち着いてきたな・・・、色々と
344ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 14:42:01 ID:217equ0J0
そう言えば昨日やってたらラグって途中でフリーズしたんだが
ラグの処理とか悠久みたいには解決出来んもんなの?
悠久も初期はラグで位置情報が少しズレたところでZOCに捕まったりすると
そのズレが拡大されてフリーズしたりしてたけどいつぞやのVer.うpからは
ズレてもすぐに位置が修正されるようになってフリーズまですることはほぼ無くなったのに。
345ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 15:12:14 ID:T20YbUgrO
>>344
スクエニ「悠久に見習うべき物など存在しない!」(キリッ
346ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 20:53:50 ID:z5TLCNIh0
年末でみんなLOVどころじゃなくなったね
年が明けたら、忘れ去られてるかもな
347ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 22:40:29 ID:RZnw9jccO
本スレによると明日の通に新ver情報があるってさ…このままフェードアウトだと思っていた

どれぐらいの店が導入するんだろうな
348ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 00:24:50 ID:4AUUtZ090
えっ?マイナーVerUPも金取るの?
349ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 00:31:04 ID:uHOxGaPb0
さすがに300万払わせてこのザマなのに
まさか金は取らんだろう
350ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 10:07:12 ID:36JNT1dPO
>>347
追加カードだろどう考えても
FF13から早くもゲストが!とかさw
聖剣3とディズニーとコラボレーション!とかで
351ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 12:18:36 ID:WcFk8wvp0
>>345
それを積極的に否定できない自分がいる
352ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 12:53:41 ID:hkcOHFKT0
この前モニターでリプレイみてたら全国ランカー戦で養殖してたんだが
あれが普通なのか?
あまりに露骨過ぎてDAKARA吹きかけた
353ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 13:02:13 ID:36JNT1dPO
>>352
うn
354ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 16:05:28 ID:ArlMi07X0
>>350
んで、また経費をケチって別の社内絵師に書かせてコレジャナイになるんですねw
わかります
355ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 16:28:11 ID:36JNT1dPO
最終的に原作のイメージを重視してとかいってゲームのSSを使い出してきたりしてなw
LOVならやりかねんw
356ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 16:59:43 ID:98Fq19siO
>>349
すげえ、マジぼったの世界ってヤバいな。地元の学生達が連座に逃げるのがよくわかる。
ここまでひどいとは。
357ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 19:37:57 ID:RiJt/DFLO
LoVでホント民度低いよな。
本スレ気持ち悪いし、晒しスレも気持ち悪い糞コテが常駐、SNSも叩き合いしかしてないしな。
358ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 20:19:29 ID:j3kSMtf20
家庭用ゲーやネットゲーでよくある自称上級者みたいなのが特に多い気がする
LOVに限らずBBもだけど
359ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 22:15:42 ID:9498uftP0
>>358
ニコ動の格ゲーの動画なんかどれも基本的にそんなんばっかりじゃん。
ID見ると”ありえん”とか”ザコ”とかそれしか書かない奴。
キップ持ちの野試合でも名前出てなきゃ必ず湧いてる。
ぶっちゃけ、GGシリーズよりマシだから耐性が付きすぎてるのかもしれん。

1Fとか2Fとか完璧にこなすとかあほすぐるでしょう・・・?
360ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 22:17:19 ID:aIm50zRTO
スレの学生比率が上がるほど民度が下がるって話は聞くな…
361ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 00:07:32 ID:E3hI/kCf0
LOVはボクオーンが多いからな
趣味・自分の勝てるゲームってね
362ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 10:18:47 ID:Wu5Wfe4GO
ゲストカードの裏面はどうやって決めてるんだろうな
363ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 10:28:17 ID:S/+mQD9lO
ドラクエバトルロードみたいにFF大戦にしてればなあ
364ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 14:34:12 ID:hZNvbltBO
>>363
それならいっそスクエニ大戦にしてもらいたいが…
最初期から最新まで収録とか楽しそうだし

もっともいくらゲスト引っ張ってきても肝心のゲーム部分がおざなりだから直ぐに過疎るんだろうけど…

きっとまたイラストは社員に書かせるんだぜ…
次は声優を社員にやらせて経費削減しそうだな
拠り所のアバターモデルもどうせ棒立ちだしな…
365ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 14:44:15 ID:SkAsqKdD0
>>363>>364
それは1のロケテ中からずっと言われてたよ
366ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 18:17:25 ID:Wu5Wfe4GO
SRゲスト
Rゲスト下っ端
UC以下Googleで適当に調べたモンスター
367ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 18:57:15 ID:d5g/i9VYO
今はキャラもゲームも中途半端な気がする、どうせなら思い切りキャラゲーにしてほしい
イラストはスクエニの看板絵師に頼んで、動きも目一杯作りこんでさ

まあ無理だろうな…
368ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 12:05:02 ID:M4jrIl6D0
>>367
動きを作りこむだなんて…
そんなことしたらバージョンアップまでに3年かかっちまうじゃないか!?
369ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 12:21:52 ID:lwRtpry8O
早くやる気出して糞PRキャンペーン再開しろよスクエニ
370ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 15:17:18 ID:A2LKNq9IO
どうでも良いんだけどさ
なんでアルカナ削ると画面揺れるようになったんだ?
素人がネタがないからとりあえず揺らしてみましたって感じにしか見えないんですけどw
371ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 23:09:05 ID:otG/Fkf10
プレゼンで前作とは全てにおいて段違いだと
説明するためだけど何か?
372ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 00:02:07 ID:Ny/WB1V20
こんな作品のプレゼンやりたくねーなあ
373ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 01:38:55 ID:+f1rnIUIO
俺このゲームのプレゼンの文章考えてみる!
374ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 17:18:40 ID:zLKcNmM4O
なんとカードが排出される、稀に光るレアカードが!

これぐらいかな…
375ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 20:37:33 ID:TFUMHCNf0
和田さまにGoサインを出させるのだから、
もっと「マニーになること」を前面に出して!

カードの材質をアレにして利益率を上げたみたいな
376ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 23:51:49 ID:amgP7EkEO
マニーが大事だからこそ、今やってる通りの事をプレゼンしたんじゃん?
・ゲストキャラ投入によるまやかし
・使い回し他用による開発工数削減
・ちょっとした変化で大きく見直したと錯覚させるシステム変更
・携帯サイト運営に割く人員の削減
・バージョンアップキット高額販売による固定収益の獲得
377ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 00:59:27 ID:tSNdSwp30
最近このスレも寂れてきたなぁ・・・
378ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 01:32:46 ID:jgzM3ibq0
>>356
どうでもいいが、まだ連ザがあるゲーセンなのかw
もうガンダムVSガンダムネクストも終わりそうだというのに
379ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 10:51:12 ID:0XtXBev20
>>377
大体の問題点は出尽くしたからねぇ
なにかVerうpなり、カード追加でもしてくれないと色々な意味で終わる
380ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 14:46:42 ID:raA1oQu/0
結局主ゲーだったり
結局カバディだったり
結局使われるカードが固定だったり
381ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 15:52:15 ID:vUrzEpoRO
>>380
主ゲーはチートが無くなって多少マシに…と言うか主が要らない
カバディはシステム上どうしようも無いね…
カードが固定もなぁ…ある程度パターンが決まってるからなぁ…

結局は主を無くしてバラバラに動ければ解決することばかりなんだよな…
でもそうなるとラグが酷くなるんだろうな
表示位置がおかしいとかタイムカウントがおかしいとかオンラインが出来ないとかゲージが相手の方が早く溜まるとかセーブ出来ないとか…既にあるか


そういやUSのバグは修正されたんかな…何回も使えるってヤバすぎだったし流石に修正済みかな
かといって確認のためにプレイする気力すらもう無いよ…
382ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 16:00:22 ID:raA1oQu/0
>>381
主が要らないのもあるけど、せめて努力値とかは削除すべき
カバディはどうしようもないけどUSLv3に悠久みたく潜在能力つければまた変わりそう
カードはスキルや速度にペナルティをつけろと口を酸っぱくして言ったのに全く理解出来て居なかったらしい

USバグはマイナーアップデートで修正対象に上がってたからもう直ったんじゃないかな
383ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 16:16:10 ID:vUrzEpoRO
>>382
USバグの情報ありがとう
そういえば.netを見ればある程度把握できるんだっけ…最近は全く見てなかったよ

384ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 19:55:55 ID:ASV/15WqP
正直、話題が何度もループしててもう飽き飽きしてきた
385ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 20:44:45 ID:asJGImhL0
ぶっちゃけこんなゲームどうでもいいってのが個人的な今の感
386ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 21:13:26 ID:ASV/15WqP
真面目に意見するのはもう馬鹿らしいし
信者が居ないからアンチしてもつまらん
これだけ張り合いがない失敗スレも珍しいよ
387ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 22:50:47 ID:asJGImhL0
普通のゲームならどこが面白いのかって言ったらこれこれこういうところが面白いって言えるのが普通なんだけど
FFやらこれやらを擁護するのは「普通に面白い」「面白い」だけでなにがどうたのしいのか説明できないのがやたら多いんだよね
388ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 17:31:03 ID:4LHKIWyZO
>>387
他の言い方もあるらしいよ
つ「大戦よりまだマシ」
つ「悠久よりマシ」
389ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 22:44:08 ID:2Es4Ej3tO
でも大戦にはプレイヤー数もインカムも負けてるんだよな…悠久に勝っても凄くないし、というか負けたら終了だな

そういや悠久は新verが来るらしいね…LOVは有ったとして2月以降かな

390ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 23:24:15 ID:B7n6DqlF0
そういや、雑誌に載ってたけど悠久はまた有名絵師引っ張って来てたな
391ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 00:03:06 ID:gYlwuEeg0
LoVがほかのATCGよりも自慢できるところって何?

MTG呼んだくらい?
392ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 11:52:11 ID:gzWlf9jhO
・価格300万が疑問に思う程のやっつけ仕事
・パッと見の誤魔化しに全力を注いでいるゲーム内容
・客引きになるはずのゲストを出したのに逆に客が減った
・Uになって2日間がかなり酷かった、セーブ出来ないとかI初期と同じことを繰り返した
・.netも酷かった、でも金は取る
・ゲームバランスが歪でバグが沢山残ってた
・クレサが基本で比較的低価格で遊べる
・開発スタッフはデッキ構築力が程々でプレイスキルは微妙
・雑誌等の公開オ○ニーで意味不明な言動を繰り返す


こんなところかな?
393ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 23:15:31 ID:gxrdCacI0
>>392
どうでもいいが、「価格300万が疑問に思う程のやっつけ仕事」って日本語おかしくないか?

価格300万を疑問に思う程の…

価格300万が疑問に思える程の…
じゃないかね
394ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 23:26:58 ID:viTEd/Ni0
内容そのものには突っ込まれないってのがまた
395ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 21:03:55 ID:qD8z159/0
私的ATCG良し悪し
悠久の良し
1・召還
2・潜在
3・自由なフィールド
4・一応まともなシナリオ

悪し
1・カードのスペック
2・兵種のバランス
3・国家間の縛りのなさ
4・所見の特殊がわかりにくい
5・超難度のシナリオ(一部)

LoVの良し
1・音楽?
2・種族縛り

悪し
いつもの

悠久のヴァーミリオンになれば・・・・・ねーな
396ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 23:54:05 ID:rBHAqbXl0
ゲスト交換は有り得る線だと思うけどね
ニドとリシアは世界を渡り歩いてるし
アレキとポルタは異世界に行っちゃってるし
397ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 03:05:53 ID:L8M/rC5o0
LOV要素は絵師だけでいいよ
398ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 07:05:23 ID:7Jsyo9LG0
悠久はやってもOKって良いそうだけどLOVのほうが頑なに拒否しそう
あっちは悠久を見下してるからな
399ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 07:42:50 ID:+HAng5LnP
LOV信者なにやってんの!このままじゃ悠久信者に占拠されちゃうよ!
400ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 13:27:45 ID:TmpVvZjX0
近所の店は1回200円コンテキニュー100円と1回100円コンテキニュー100円カードなしがあるんだけど
コンテキニューするとカードは出ないの?
401ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 17:26:48 ID:7Jsyo9LG0
前者はコンテキニューしてもカード出ると思うけど後者はコンテキニューしてもカードは出ませんね
402ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 12:44:50 ID:cyquab/jO
>>399
実際にLOV信者が失敗スレにたくさん居たら流石にマズい
ここに居る現役はせいぜい「ちょっと…これは」と思っている人達だと思う

だから「こうしたら…」とかって話題がループするんだと思うとマジレスしてみる(キリッ

私?稼働2日目にプレイしに行って凹んで帰ったきりです
おかしいな…立派なイタイ信者だったはずなのに
そして本スレが一番酷いと思う
403ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 14:17:27 ID:9Bm0bY4k0
>>402
一体何に凹んだのか知りたいのこころ。

俺の場合、凹んだと言うよりも引いた。
デッキ構築に光り物が必須になるのは仕方がないとしても
その半分がコラボ絡みだったことに。
作り手がそこまで自分のゲームの面白さそのものに自信がないのかと、
そんなものを第一の売りにしないとプレイヤーを満足させられないような
代物にしてしまったのかと。

あと、愛され王がいなくなったのにも引いた。俺の愛され王デッキが……。
404ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 14:59:34 ID:Rk2rfNeT0
レアの見分け方とかあるの?
線なしと線あり(金色ドット)しか持ってないんだけど
405ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 16:05:22 ID:6Gfbx1k30
カードに書いてあるじゃないですか
commonとかrare、super rareってカッコよく(爆笑)
406ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 17:47:57 ID:cyquab/jO
>>403
うん…まともにゲームが出来なかったんだ
全国が出来なくてプレイ後のセーブが出来ずにカードが排出されるだけっていう…

たぶんサーバーの問題なんだろうなと感じて、スクエニは前作で何も学習出来なかったのかと凹んだ
で帰って本スレを覗いたら同じ目にあっている人が居たという…

その後の罵り合いとか眺めてたらゲームバランスがゲストゲーと言ってもいい状態だと知って更に凹んだ
この時に.netの状態を知って解約した

そしてUSバグを聞いてため息がでた
verアップでバランスが調整されたって聞いた時にプレイするって思いつかなくて今に至る
407ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 23:18:07 ID:Rk2rfNeT0
俺コモンとウンコモンしか持ってねーよ orz

さらに光属性の使い魔いないから閻魔大王で積んだ orz
408ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 20:58:40 ID:C9U51VrJ0
今日ゲーセンに行ってみたら
客が誰もいなくて店員が雑巾で筐体を拭いているだけという寂しい光景だった

この前行った時も誰もやっていなかったんだよな

■e、早く何か起爆剤を用意しろよ・・・
UにVerUpしても失敗するのは目に見えていたけど
だからといってVerUpキットを購入した店に対してひどくないだろうか
409ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 23:27:59 ID:BDND+x280
LOVで起爆剤なんていうのはもはや追加カードの知名度しかねえんじゃね?
410ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 23:49:10 ID:mINQnQsO0
ついに登場!
あのファイナルファンタジーより、

「リノア」
「ヴァン」
「サッズ」参戦!!

あってもこんなもん。
411ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 00:04:47 ID:yQjVnSrT0
>>410
一人もわからない俺にプレイする権利は無いということか
412ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 00:15:50 ID:PUDdojSt0
いいから聖剣伝説のキャラ出せよ
初日三千円分くらい掘ってやるから
413ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 01:39:14 ID:vssKyfif0
どうせ追加されてもゲストは全部スーパーレアなんでしょ
414ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 07:50:45 ID:k8oTBS2N0
またR以上はほとんどゲストで埋まってるんでしょ
ゲストに興味ない人間には逆効果にしかならないと思うんだが

ゲストじゃなくてもコンパチばっかりだし、少しはlov2オリジナルのカード出せよ
415ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 11:54:42 ID:l8SbcYnd0
アグリアスまだかな。
416ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 12:15:07 ID:V7TNejh1O
不燃物に起爆剤ぶっかけて着火しても燃えるのは起爆剤だけっていう
417ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 21:07:20 ID:NL3kVot50
>>414
だよな、つうか2の最初なんだからシナリオのボス位LOVオリジナルの固有名詞のボスで出してそれをR,SRにすればいいのにな
ゲストで釣る中身の全くないゲームって印象しかない、実際そうだけど
418ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 14:12:27 ID:Fj5kUwR0O
このゲーム面白いと思えてる奴らが正直かなり羨ましい
自分の好きなカードゲーが一回100円で排出有りとかスゲー安いじゃん
419ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 18:30:03 ID:sVt0QVYe0
>>409
ゲームに大金を使える30代ゲーマーの間で人気の高いFF4、ロマサガ2をもってしてもあのザマなのに、
これ以上なにをもってこようが無駄な気がする。
420ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 19:26:09 ID:yy+AbYNZ0
いまさらだが……
なんと薄いスレwww
421ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 19:46:23 ID:qU3j7nE10
>>420
Uが出た当初から既に出涸らしだからな
422ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 17:02:11 ID:GTE6FKfC0
リーサルウェポン:リースでどうにかするしかないんじゃね?
ブーケとかアフロめじゃないだろ
423ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 17:23:26 ID:mw46cZJ80
なんでレバーとレベル制度なくさなかった?
424ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 07:19:48 ID:8g3CDADy0
PRで活気づく本スレ
スクエニも安泰だなwww
425ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 09:21:19 ID:vW2uidxo0
さすが硬派な美麗カードのクオリティが売りのLOV。
今回のPR、てっきり悠久の車輪のカードかと思った。

初めからレバーどころかボタンも取っちゃっていいんじゃないの。
426ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 13:24:40 ID:M/0jwq1E0
今回は、ピローではなくて20プレイして1口になるんだな
しかも、応募するにはLov.net(有料)に登録しないといけないとか
427ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 15:39:06 ID:hxL5j+GdP
これは悪い変更ではないと思うがな
有料と言っても300円ならハガキ代程度だし、マーク貼る手間考えたらこの方がいい
肝心のカードが微妙すぎるけど、そもそもUのカードで人気なのって冗談抜きでイシスぐらいしかないんだよな…
428ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 17:53:21 ID:2veOsFCr0
>>427
ゲストがオリジナル達の人気出るポイントを全て奪ってるからな
排出ネタも全国ネタも今のままだと全部ゲスト勢になる
三国志や悠久を見ててもストーリーで強いからって人気出る奴は少ない感

排出ネタと言えばトールさんが居たな
コイツ唯一のゲスト外SRなのにやたらと影薄い気がする
429ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 22:36:32 ID:uUEXMtJi0
>>428
3速アルカナテレポで使ってるけど結構馬鹿にできんぞ
神族で地位を確立するのは難しいと思うが
430ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 04:11:18 ID:br2AsT9SO
トールさんは結構な強さを持ってるんだけどな…
今回のSRで100円一番乗りを果たしたりリサボにいたりショップでコモンと一緒にいたりと別の意味で話題があるよな
問題はステと特殊が実用範囲内のせいでネタにさえされないっていう


今回のPRの応募方法は評価できると思った…落ちなければ
アクセスが集中したから不都合が…とかまた繰り返すとは思いもしなかった
でもプレイ中に邪魔になるような行動をする奴が減る訳だからやっぱり評価できるな
431ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 08:26:26 ID:S39RpYt00
トールだからいけないんじゃねえの?
トールじゃなくて七英雄って名前のロマサガ2のボスだったらきっと値段も上々だったよ
このゲームは強さじゃなくて絵が基本的な価値観だから…
強くても絵がクソだったらすぐに降下するしゲストならクソカードでも上方修正されるのがこのゲーム

PRの応募方法は評価っていうかこれが妥当な方法だろうって思うわ
これだけは評価できる方法だね、やらないけど
432ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 19:25:57 ID:7c5hCIoQ0
もしスービエの能力がゴミだったらどうなっていたか・・・
あのカードだけじゃない? 実力で再評価されたカードって
433ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 01:49:54 ID:hzeMAhng0
ボクオーンとか地味にだけどサルカンとかルビカンテとか
高コス拡散は当初より評価あがってるよね
434ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 14:20:51 ID:+vuFRRLY0
>>433
拡散はLoVのウリである爽快な戦闘に向いてないから
出た当初評価低かったのは仕方が無いと思う

高コス拡散は最初から評価高かったけどそれ以上に拡散アレルギーが蔓延してた
435ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 16:28:48 ID:FtN42b6M0
100円デフォになってからガキが増え過ぎ
436ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 16:55:00 ID:Jh6z7fFf0
値段を安くしたがゆえに
失敗したビジネスモデルだな
437ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 17:03:39 ID:UoQ6e7dV0
アップデート代は高かったけどな
438ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 21:03:01 ID:+vuFRRLY0
>>436
順番逆だろ?
失敗したから値段が安くなった
439ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 00:11:12 ID:5P1eUzoS0
ゲーセン救済キャンペーン乙、いっそ三千円くらいで全プレすりゃいいのに
応募方法もコロコロ変わってよお
バサカの時はスクエ二メンバーズだっけ?無駄な手間かけさせやがって
440ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 07:11:23 ID:beeOp8Jt0
馬鹿みたいにPRPRって釣られて楽しんでたんだろ?よかったじゃねえかw
441ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 07:32:42 ID:s+K40hKR0
スクエニ様は少しでもお金がほしいから有料のlOV.netに入ってくださいって言ってるんだよwwww
PRキャンペーン!とかほざいといて実際はメンバーズの会員数稼ぐ(しかも有料とは一切書いてない)ためのものだよ。
まぁ馬鹿はワンワンいいながら釣られてるんだろうがw
442ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 10:46:37 ID:TiUt0VztO
途中で書いてあるけどな
有料の.netに登録して参加するキャンペーンだって
ちっさい字だから目を通してない人も結構いるだろうけど

応募者からすると手間が省けるやり方ではある
それ以上にスクエニ側の経費削減になっているんだけどさ
懸賞の選別って凄い面倒なんだよね、足りないとか不手際があるとかしょっちゅうだし

酷い応募者になると住所が書いてないとか…希望の品物番号がないとか
他にも自宅の電話番号って書いてあるのに携帯のだったり
必須項目が抜けてたり

まあゴミ漁りが消えるのは良いんでないかな
1〜2回分しか送らない人は損した気分になるか…
443ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 17:29:23 ID:R/2dvTeZO
>ちっさい字だから目を通してない人も結構いるだろうけど

…なんか悪徳商法みたーい
444ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 00:51:47 ID:KjkwFZ04O
そっか…ピロー変更がないからゲーセンが旧ピローを抱えてグダグダになってないんだな今回のキャンペーン

あれは本当に酷かったな
なんであんなにゲーセンに優しくない仕様だったのか未だに理解できない
445ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 02:16:36 ID:XOYxJ6x/0
>>443
堂々と「聖剣伝説4」ってウソを書かれるよりマシさ!
>>444
ピロー出荷=■eの収入だからね、ちなみに自分は稼働初期からやっているけどまだPRは1枚も当った事が無い
・・・酷過ぎ。まさかlov.netでの名前が「三国志大戦へようこそ」だから無効にしているとかじゃないだろな?
446ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 10:34:13 ID:D1JXzq8j0
「悠久の車輪へようこそ」にするとアカバン喰らうらしいよ!
447ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 00:54:14 ID:tcA97Cbu0
>>445
■eの性格からして、それは除外されるだろうなwww
「LOV面白すぎて最高」って名前にしたら、もう一枚余計に送られてくるよ、たぶん
448ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 01:56:00 ID:tvBJ1tYT0
・・・やっぱこの名前まずかったかなぁ
まあ良いや、コレで■eは名前で差別するって汚点が一つ判明出来たって事で
449ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 10:26:24 ID:R04ETC7YO
でも俺のアカ名には「三国志大戦」入ってるけどサキュとバサ子届いたから一概には言えないかも
でも…当選率に影響しそうなのは感じるな
450ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 10:35:39 ID:ig8EnUD0P
マジレスすると、わざわざプレイヤー名なんて確認しない
451ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 14:36:27 ID:OQ1nbjRt0
話題が無さ過ぎる
この過疎ぶりが本当にLOVが終わったゲームなんだなぁ・・・、と思わせるな
452ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 16:21:47 ID:bvyy7Gce0
そろそろカード追加の話とかないのかね?
453ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 16:27:09 ID:2JifnTr20
>>451
叩かれていたうちが花だったね
もうみんな無関心だから
454ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 17:59:13 ID:TkanVUj6O
関心が残ってる人は本スレに居るね
もはやアンチとネガの巣窟だけど
455ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 18:51:55 ID:407mBHt/0
ぶっちゃけこんなゲームどうでもいいって感じだから
叩くネタ探すのも馬鹿らしい
456ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 19:25:56 ID:Td7+PDAr0
俺はLoVが大好きだった。
お値段は高いが高級感あるきれいなカードが手元に
増えていくのが嬉しかった。
いろんなキャンペーンがあって心躍った。
どんなカードが追加されていくか楽しみだった。
だから毎日のようにプレイした。楽しかった。

ある時からだ。
カードの紙質が悪くなっていて高級感無くお下品なカード
が手元に増えていて嬉しくなくなった。
キャンペーンがインカムの維持だけ狙っていると
俺のようなサルにも露骨に理解できるやり方になった。
GETフェアリー→GETフェアリー応援…ええ?
心躍らなくなった。
追加カードは技もステもワンパターンの繰り返しだと
俺のようなサルにも気付かれるくらい安直だった。
スクエニメンバーズで客に特殊技を考えさせる開発。
楽しみでなくなった。

モチベーションを取り戻したいから公式にいった。
開発がLoVよりミクに愛情を注いでいることだけは分かった。
だから、さようならだ。
457ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 21:18:40 ID:2/BcwTKz0
レアリティを筆頭にデザインセンスは糞だったと思うけど
458ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 21:41:08 ID:Ntobu7RI0
また新Ver→PRキャンペーンの流れだろ

1の時みたいにオンラインイベント大会をちょくちょくはさめよ
459ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 22:02:58 ID:xntLLFH20
最初のイベント大会はカード追加されてからだからまだでしょ
460ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 12:15:18 ID:iz5gGfqN0
今のカード枚数じゃあイベントとかやられても選択肢少なすぎて全然盛り上がらないだろうしな。
461ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 00:46:32 ID:kCtXlw//0
クレサ自慢の話題が本スレで絶えないがクレサって人気ないことの裏付けみたいなもんなんだけど自覚はないんだろうね
462ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 06:22:27 ID:2vUWOzki0
>>455
あと、大体今までで出尽くしてるので「ログ読め」で話が終わるんだよね
話題ループもいい加減飽きたし

元タイトーのアーケード部門の人員切った時点で、LOVのVerUPへの期待も無くなったし
■eのアーケードはDQバトルロードだけでいいよ、プレイしてないから面白いのか知らないけど
463ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 12:17:40 ID:diZAYYNnO
>>462
バトルロードは大会に参加して結果残したいなら最低でも20万ほどかけて主を育てることから始まると聞いた
聞いたのが結構前の話だから今は解らないけど…最上位はLv99だったらしい

今は上級職なるものが出来てて職毎にLvを上げる仕様らしいから、もっとかけないとダメかも
ソースは従姉とその甥っ子
464ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 12:49:05 ID:2vUWOzki0
>>463
なんだ・・・、そっちも主人公ゲーなのか
酷いな
465ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 13:07:36 ID:CG36RHc80
ちなみにモンスターバトルロードはカルドセプトや海腹川背で
問題のある移植を行ったロケットスタジオが開発してるよ

もともとドラクエを知らない今の小さい子たちにドラクエを
広めて、DO9の売り上げを上げるためだけに開発されたんだけど
それが大ヒットしちゃってる、流石ドラクエ
466ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 15:51:40 ID:rK7D3su/0
ストーリーを追加できれば・・・って、良く考えたら無理なのか
このゲームは主人公が必ず必要な上に、寄り道がほぼ不可能な話だから余裕が無い

三国志は漢伝や群伝とか色々追加できるけど、このゲームは使い魔だけのストーリは未だに無い
万が一追加されても、主人公がいないならアルティメットスペルが使えない。つまりスト専には高難易度
467ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 16:13:26 ID:FzJmStIL0
>>466
ストーリーは幾らでも追加出来ると思うけどなぁ…
これ以上悪化はしないだろって位適当なストーリーだし

主無しのシナリオとか楽しいと思うな
むしろやって欲しいぜ、大会のネタにもなる
468ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 18:39:31 ID:A6ZfmgE00
>>466
外伝にすれば何とでもなると思うしFF、MTG、ロマサガ
最低でもこの4つは作らないとダメでしょ。
つーかUになるときにさすがにあるとは思ったが。
大会すらやる気のない運営に期待するのはムリ。
469ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 19:13:09 ID:rK7D3su/0
MTGの外伝は・・・どうだろう。 まあ元会社がアンでパロディやってるから別に構わないが
果たして■eの低予算ライターがユーザーを満足させられるのか? ジェイスの裏テキストですらイメージが狂ってるぞ
ttp://blog-imgs-27-origin.fc2.com/e/m/e/emeha/pw2.jpg
↑の素顔すら知らなかったんじゃないかね?
470ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 21:15:51 ID:F3f7z3KT0
MTGのゲストはニコルが20コストの時点で何も考えてない・・・
どころか無理矢理本家と変えようとしてる感すらある
まるで再現しようとしてないのは何なんだろうな
471ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 22:36:59 ID:diZAYYNnO
>>470
どう考えてもサルカンとニコルのコスト逆だよな…
攻撃属性も闇じゃないしさ
472ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 23:18:56 ID:N+85w8pIO
>>470
「スクエニは最強、最強なのだ!」
473ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 00:01:55 ID:x+6ccMqH0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6047593
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6125065
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6047493

バトルロードのDQ4に釣られて動画検索したけど、おっさんホイホイすぎるでしょう?
凄い良く動いてるし…
ロックブーケのプルプルモーションが悲しくなってきた。
474ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 01:04:27 ID:xrKXTxkY0
>>473
SUGEEEEEEEEEEEEEEEE
でもさすがにこの長さはゲーセンのATCGでは無理だなwwwww

コンパクトで、効果が分かりやすく、キャラの映えるカットインが欲しい
そこまでやって初めて「キャラゲー」の称号が得られるのではないか
スマッシュ出さずに羅刹が手に入るわけも無く
475ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 01:09:01 ID:z6yErJyF0
バトルロード面白そうだなぁ
しかし子供ばかりでおっさんには入りにくい
ザラキ神官とか最近のドラクエから入った人は分からんだろうな
476ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 01:22:55 ID:kTs19+a40
LoVの筐体とバトルロードの筐体の中身変えればいいんじゃないか?
477ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 01:53:13 ID:imQMxeng0
バトルロードはLoV以上に金かかるぞ。 
子供が100円玉をトルネコにガンガン貢いでる姿にはビックリしたわ
478ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 03:05:47 ID:0JtFNR6n0
遊戯王の時代から子供の財力は凄かった
ま、LOVが子供に遊ばれる理由は安いからなんですけど
479ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 08:32:15 ID:93Yqg/g60
>>473
これは良く動いてるな・・・
バトルロードにお金をつぎ込む気はないけど、家庭用でこういうの出るなら買うわ
480ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 12:14:16 ID:Y05TBBB40
>>47
たしかにLOVでは難しそうだけど、LV制の最高4だけは
ちょっと長めの派手なカットインでもいい気がする

481ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 13:11:21 ID:0JtFNR6n0
>>480
悠久稼働当初に、召喚のカットインが長すぎと苦情が集まった事が・・・
まあLV4のオーバーキルなら何とか? でもただでさえカットイン多いのに、槍のLV4なんてスグ溜まるし
482ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 13:17:24 ID:Y05TBBB40
>>481
表現が悪かったみたいだスマン。言いたいのはオデンとか
エッジのようなLV制使い魔特殊のことなんだ。
結構、威力はあるのにいつもと同じで、喰らえという感じがあまりしないので。
あ、主のOKLはこのままでいいと思う。
483ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 14:06:42 ID:CAOlzgoqO
バトルロードといえばDSのYにレジェンドカード「バーバラ」が付いてくるって話なんだけど…
これはゲームで使えるカードなんだろうか?

…仮に主人公達まで使えるならWのキャラを使いたいと思ってしまったんだが、特にザラキ神官
ちょっとググってみるわ…

LOVは今月末に何かしら情報あるかもと予想
あっても斜め下の情報だろうな…
484ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 15:08:38 ID:BakBgK6K0
DQ9の魔王ダウンロードサービスのためにお子様がバトルロードやっているのを横目で見てたけど、
確かに演出がおっさんホイホイだったな・・・。
485ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 16:12:06 ID:CAOlzgoqO
ググってみたがバーバラのカードについてはよく解らんかった、初回封入特典としか
育てるのはXの男の子と女の子のどちらかを選べるんだな
止めの一撃というのが発動した時と敵として色々なDQの人物が出てくるらしいことが解った

あと条件を満たして特定のカードを6枚使うと竜王が使える仕様みたい
いずれは他のボス格も使えるようになるんだろうな
単純ながら丁寧に作られていて好感が持てる

ムーンブルクの王女が公式設定の金髪じゃなくてファミコン準拠の紫髪なのはちょっと嬉しかった
あれってどっちの支持者が多いんだろうな

なんというかお金を使わせるだけの作りだと思う
結論としてLOVはもっと頑張るべきだと思う
verアップ直後からクレサがあるのが当たり前って完全に失敗しているってことだし…
486ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 03:56:11 ID:4htoLuVN0
>>484
だが待ってほしい、完全児童向けのコミック・ぶんぶん等は消える一方
ボンボンで連載していた大泥棒ジンなんかは多くの"子供"に受けた

それに、ポケモンでは努力値や種族値を駆使した綿密な計算を消防が日々打ち込んでいる
案外、おっさんホイホイレベルの仕上がりじゃないと子供すらついてこないのではないか?

そしてLOVはアケゲーだからって話適当杉、フロントミッションクラスを持って来いよ
487ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 01:21:08 ID:Zz/mcmZf0
新カードの絵、酷いな
ジャンヌと聞いて村娘か女騎士を想像してたのに1ミリも想像とあってなかった

バージョンが上がる度に絵がカッコイイとか雰囲気が良いって始めた人を切っていくようなカードばかり出しやがる
488ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 07:23:06 ID:0KidWk1m0
このゲームの最大の失敗は製作者はオリジナリティとデザインセンスを追求した(と思ってるであろう)ポリゴンモデルだな
確かに最初見た時は出来は良いポリゴンモデルと思った、しかし最初のイラストのキャラを忠実に再現するあまりコンパチ、単なる色違いとか言われるようになった
新規キャラはポリゴン作るだけで動きなんか作る余裕が無い状態になった

フランケンシュタインの右手があの変な鞭状でなければドッペるゲンガーも露骨なフランケンシュタインの色違いとか言われずに済んだかもしれない
ゲイター関連ももっと無難なデザインにすればアクアナイトだろうが白ワニだろうが露骨な色違いとかいわれなかっただろうな
機甲みたく共通デザインで作っておけば今見たいな事にはならなかったかもしれない
489ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 07:46:58 ID:TTomaQlS0
>>488
つまり、何も考えてなかったことがバレバレだと言うわけですな
490ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 08:55:34 ID:uDBlG2akO
三国志も基本は使い回し武将がいて目立つ武将はオリジナルデザイン
計略は種類で基本使い回し

まあこういうゲームは何の効果がある計略かカットインで分かればそれで良いんだけどね
LOVはカットインと台詞見ただけじゃ分からんが
491ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 09:06:39 ID:vFvzTkwPO
というか無意味にカットイン多いからポリゴンの粗が目立つんだよね
492ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 12:16:00 ID:+SLsSzyC0
三国志のカットインは迫力があるんだよな

LoVのカットインは・・・迫力あるものあったけ?
493ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 12:41:07 ID:TdyBJ8ii0
>>492
天下無双や赤壁はキッチリ決めると試合が決まるからインパクトあるけど
LOVのはRPGの戦闘前BUFFみたいに何度も連打するからインパクトが無い

何個も特殊技撃てる前提で調整しないから特定特殊連打のつまらんデッキが出来ちゃうんだよなぁ…
494ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 13:11:32 ID:/WIx9TSSO
三国志は一般兵の存在が偉大だと思う
号令にしろ超絶にしろ躍動感溢れてる

LOVはなんつーか脈絡無く動いてる感じだ
495ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 14:05:49 ID:vjlyjNVsO
このクソゲーを生き返らせるには抽選でMTGで使えるタルモゴイフのプロモを配るぐらいしないとダメ
496ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 14:18:59 ID:ri9ivWeI0
>>488
多分、使い回す気は無かったんじゃないかと思う
インカムが予想以上に悪くて、開発縮小でしょ

カード絵師も、当初言われてたような人は後の追加時には居なくなってるし
完全に斜め下だね
497ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 14:21:55 ID:zkr8+7bv0
LOV最大の功績は画集を出した事
そしてLOV2でも25日に画像リストをオープンした事
これでもう欲しかったカードを見放題だから100円で適当に潰すだけだぜ
498ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 16:49:28 ID:a+kxij2qO
>>487
ジャンヌといえば白のクリスタルの秘密を握る姉妹の片割れだろスクウェア的に考えて…。
499ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 17:44:52 ID:e/0zKGfiO
>>198
うむ遂に白虎が参戦か
500ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 17:46:04 ID:e/0zKGfiO
アンカミス>>499>>498
501ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 19:04:49 ID:vFvzTkwPO
>>499
それなら か みも参戦だな
同時に主人公の武器にチェーンソーが追加されます
502ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 19:13:21 ID:a+kxij2qO
調べたら四天王の中でガルガルやろうだけいないんだな。
503ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 19:30:58 ID:/GqIHxROO
長ったらしい作品タイトルのお陰で検索しにくい時点で。

LOV、カタカナでロードオブウ゛ァーミリオン、中卒レベルじゃあ英語表記のスペルだって
サッカーは「サッカー、カード」三国志とかは「三国志」だけで済む
検索結果の上位にくる

これから興味を持って始めようかな人には、単にそれだけの事も面倒くさいってこと
504ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 19:33:50 ID:AxE0HK850
それは流石にゆとりとしか言えんわ…。
505ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 19:34:17 ID:/GqIHxROO
だから2ちゃん検索のスレ探しもめんどくさい。
言わずと知れてますが。
506ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 21:55:10 ID:0KidWk1m0
紅蓮の王っていうよりはパクリの王だわ
507ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 21:57:37 ID:0KidWk1m0
ラクシュミ 「その特殊技は超個性的!」
八卦の戦計とか「その計略は超複雑怪奇!」レベルですねwwwwwww
508ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 00:13:06 ID:rwGRzwhMO
本スレ見ると本当に終わってしまったゲームなんだと感じるな…
もういっそブロントさんでも参戦させて終わればどうだろう
他人の創作パクってたからこれぐらいなら今さらだろうし
509ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 00:34:14 ID:dVR7WFK70
2になってから内容がアレだから少なくともカードの追加があるまで様子を見ていたんだが、
このまま手を出さずに他のゲームに金を注ぎ込んだ方がいいような気がしてきた。
せめてシナリオ専でやっていこうとか考えていたんだけどねぇ……。
510ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 01:28:10 ID:qcUH/xTRO
LOVでMTGを知ってからそっちにのめり込んでしまったぜ
カードゲームってのはこんな奥が深かったのかと思い知ったよ

そしてMTGプレイヤーが怒っていた理由がよく分かった
511ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 01:39:22 ID:85mcx2Wr0
そちらはアーケードカードゲームより茨の道だけどな

金が物を言わすというか散財の度合いがまるで違う
512ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 03:34:42 ID:UIgb+83T0
>>511
まあトーナメントを真面目に目指すなら・・・だな
ぶっちゃけ、トップレアを片っ端から売れば大して金が減らんよ
ゼンディカーなんか良セットだったから金が減らないままカードが増えていった

カジュアルで楽しむ分には何も問題ない
513ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 07:18:16 ID:5fBEamH40
MTGなんて身内で遊ぶ分にはプロキシカードで組んでも別に良いわけだしな
514ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 09:56:06 ID:rwGRzwhMO
MTGか…今はPWニコルとバベルしか残ってないなデッキ
つーかデッキケースがそれだけで埋まったからだが
今は稲妻が復活したりしてるんだっけ
久々に再開しようかな…


LOV…この時期に新カード発表するなら13と14からだと思うんだがなぁ
特に14の汎用キャラなら名前がジョブ名で良いわけだし
しっかりと作ればプロモーションにもなったはず

それに14のアイテムコード付けとけば一時的にプレイヤー増えただろうに
凄くズルいやり方だけどね…
ちゃんとゲーム部分を作って新作からゲストを出すってやり方も出来たはずなんだよな
そうすりゃあ今みたいな状態にならなかった可能性もあった
全ては後の祭り
515ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 12:42:49 ID:rnz+T6hY0
LoVは資産がないとまともに戦えないのをどうにかしてほしい
516ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 13:55:27 ID:7ATEPKd5O
それは大半のカードゲームに言えることだからなあ。
商売である以上、金使わせてなんぼだし。
517ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 15:00:49 ID:1EV0hPe0O
LOV民はみつみやKEIの名前を出すと完スルーするけどカードの値段は何故かレートは最高位だったりするんだよね
不思議だよねw
518ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 19:57:42 ID:0puPSL2MO
>>517
何、大戦も悠久もトップレートは女性カードだから問題はない(キリッ)

久しぶりに本スレに人が戻ったが、いつまで続くのかね。
しかし、FF11なんてよく分からんのだが人気は出るのかねえ。
またラクシュミだけRの壊れでアフロ再来ですね分かります
519ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 21:07:46 ID:D6+bpTpdO
ハマーン様が500円で売ってた
忘れんなよ過去の栄光をw50000とかしたよな!落差異常

三国志のランペは安定高値だな今でも
520ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 21:11:08 ID:Zn1JAmVU0
>>519
ハマーン様が何を売ってたんだw

ハマーン様が500円で売られてた、だろ。
521ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 21:12:39 ID:7ATEPKd5O
排出期間の差だな。
ハマーンは絵は違うがまだ引けるし。
522ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 21:45:22 ID:fP2+x4WdO
ま た ゲ ス ト か !

そしてここまで酷いアテナとジャンヌは初めて見た
523ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 21:47:52 ID:5Db9ykv+0
いっそのことリーフとコラボしちゃえばいいのにw

LOVにリーフファイト参戦!

とか
524ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 22:09:12 ID:D6+bpTpdO
ハマーン様がキュベレイ売ってました。

このままだとBlackLotusまで擬人化しそうな勢いあるよね。今のLOVには。MTGユーザー今まで以上にキレそう。
525ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 22:24:42 ID:5fBEamH40
だけどお前らみつみとかのエロゲーカードに1万とか余裕で出すんだろ?
強いから買うとか言い訳つけてさwwww
頼むからスペルマ臭いカードゲーセンに持ってくるなよ?
526ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 22:35:54 ID:du/shMEy0
というかMTGからの追加参戦自体があやしい現状だよなぁ
ラノエルやマーフォークの物漁りとかの有名コモンならレア枠圧迫せずに済むのに
MTG参戦でLOV始めた身だが今参加してる10枚を4枚揃えたら引退してしまいそうだ
527ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 22:40:21 ID:5fBEamH40
おっと本スレと間違えてしまった…
528ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 22:43:24 ID:rnz+T6hY0
>>519-520
クソワロタw
529ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 23:18:33 ID:ybc7hgmZ0
>>520
ハマーン様(のカード)が500円で売ってた
ぐらい普通に補って読むだろう
530ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 23:48:46 ID:WvCOt62vO
ゲストならせめて4魔貴族とかミニオン辺りな硬派な奴らに留めて欲しいなぁ
531ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 00:01:28 ID:5fBEamH40
つうかSR=ゲスト R=ゲスト(ゲスト絵師含む) まではいいけどさ
UC以下のどーーーーーーーーーーーーーでもいいような適当にgoogleで探してきたようなモンスターとかどうにかならなかったのかね
毎回のことだけどさ
532ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 00:10:01 ID:knQZIxza0
>>531
今回は片っ端から童話引用という素晴らしいコンセプト(人はそれを手抜きと言う)じゃないか!
黒獅子とかモデルの使いまわし要員が不憫で仕方が無い・・・

携帯コンテンツCGを著作権保護して転送無効にしているのに、パソコンだと公式でカードより大きい絵で
全公開ってのも不思議な話だ。しかも裏面まで見れるんだぜ? セコイのか寛大なのか良くわからん
533ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 02:42:43 ID:+3+3CaGh0
>>529
いや、問題点はそこじゃないんじゃ?
失礼ながら、「ハマーン様のカードが500円で売ってた」でもニホンゴ間違ってますよ

それにしても、LOVはどうなるんだろうねえ
金曜の夜だからか、プレイヤーいたんで覗いてみたけど…
今更ながら、面白くないゲームでした

そろそろ、やるだけやったって言い訳できそうだから、■eは撤退するのかな?
534ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 08:29:47 ID:edE5c3O7O
>>533
撤退は当面ないだろう。ふぁん散歩のイベントは続けるだろうし、弾もまだまだあるからな。

後二回くらいは追加するんじゃね?一応PRはお店に優しい形にしてるから続ける意思はあるだろう。

これからも絵と低価格で低予算プレイヤーと転売師を釣るゲームとして隙間産業で残るよ。

というか、悠久の方がヤバいと言われる始末。さすがはドラクエと言う優良物件持ちのスクエニ様ですね
535ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 08:46:46 ID:hwXP9yyBO
>>529
こういうのを「ネタにマジレス」という
536ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 14:41:24 ID:xb5exh8y0
悠久はEXCを出し始めた時点でおかしくなってきた
537ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 15:26:39 ID:hwXP9yyBO
悠久のEXCは明らかに少ない追加カードをごまかすための水増しだからなあ。
そうせざるを得ないくらい予算がない=不人気だったってことだから予兆はもっと前からだ。(最初からか?)
538ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 15:29:01 ID:0ux7j6yS0
本スレで話してやれよw
狂喜するから
539ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 19:25:25 ID:Ph+meUGk0
天啓モドキの次は桃園モドキかよw
どっちもKEIがイラストを描いてるカードなあたり
スタッフも狙ってやってんのか?

>>537
一番最初にやりだしたのはLOVなんだから、全く同じ事が言えると思うが
悠久より後から稼動し始めたくせに、悠久より先にそんなことやりだしてるんだから
それだけ落ちるのが早かったって事だろ
540ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 19:50:39 ID:knQZIxza0
>>539
KEIを使う事で計略のパクリから話題をそらす事に成功しているのですぞ!
・・・ぶっちゃけ、LOVで桃園はどうだろ? 単スマとピンダメ+OVKあれば1体スグ落ちそうだが

あ、どうせ全滅しても主の復活が速い上に控えがいるから大戦より立て直しが利くのか、エクセレント取られるけど
541ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 20:19:28 ID:9Ifh3c+F0
悠久のEXCは全部排停カードの再録だからLoVとはちょっと違うけどな
542ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 22:12:09 ID:jLaLOqQfO
>>540
大戦は攻撃と防御が武力で統一されてるから白兵じゃまず負けなくなるけど分かれてるLOVだとどうだろな
543ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 00:07:13 ID:jli6qoke0
LOVでピンダメ連打されるのは特定種族位なもんだが
三国志は水計雷火事超絶は大体どのデッキにも入ってるからかなりキツいぜ
桃園よりかは使いやすいと思うが…フィールドにどの位居たら白兵無双になるかだな
544ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 08:33:17 ID:9G/M5bBKO
次は攻守逆転号令作ろうぜ!
545ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 10:18:18 ID:rgpb+1CCO
>>543
まあ、大戦は士気ゲージ共用で裏の手を用意するのがデフォだからお互いにメインの計略使わないなんてザラだしな
546ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 12:33:17 ID:YVI35x540
三国志→多くのプレイヤーが遊んで売りに来るからカードの買い取り価格が安い
LoV→クレサが行われているのでカードの買い取り価格が安い

カードの買い取りでも内容にこれだけ差ができるというのは・・・
547ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 15:54:41 ID:pfbMzSWU0
>>545
LOVや悠久はカード毎にゲージあるのに
LOVは特殊技を連打出来る事を想定してない調整しかしないから困る

ダメージ特殊技が良い例だな
548ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 18:15:14 ID:PbVgkdJS0
>>547
禿同
大戦と違ってゲージが共用じゃないから
ラクシュミ打った後に他の2部隊が攻撃アップ号令で更に攻撃力を上げたり
防御アップ号令や属性バリアを使って死ににくくすることも出来るし
わざと1部隊だけ外して万が一の全滅を避けることも、もちろん可能
仮に全滅しても>>540の言うように主人公は即復活するし控えの部隊も居る
こりゃまたやらかしたかな?
いいかげんシステムも何もかも違うのに安易に大戦をパクるとろくなことにならないと気づけバカスタッフ
性懲りも無くまた10コス号令出してるような連中に
なに言っても無駄かもしれないが
549ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 22:00:48 ID:dew2c1300
あれはもう特徴としてとらえてあげるしかないんじゃないの?使えばわかるけど低コストっても開幕くらいしか大きく有利な場面ないし
むしろ使い回しが自慢のグラフィックをどうするか
550ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 22:25:32 ID:No6smpzJO
>>540
寧ろ強制エクセが曲者。
アフロ超絶強化と合わせてサブに入れれば
瞬間火力で相手焼きつつ
アフロ死滅で強制リターンゲート。
6カウント後なストックパーティー入れ替えが出来る高回転デッキ完成。
USにリザ入れて再エクセ対策も完璧。

USの1つを任意発動出来て
超絶強化もついてりゃ一回のエクセ分位は必要コストだろう。

ってか今回の神は魔よりも戦闘民族すぐる
551ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 00:31:37 ID:85iJut4DO
しかしUSがお互いに見える仕様はどうなんだ…
あと3回も使えなくて良いよねアレ
552ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 01:27:24 ID:dhRTrzqw0
US3回はそんなに悪くないかと
問題なのはほぼテンプレ化してデッキによって変える必要が無い点
553ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 00:23:51 ID:W5HOWPHB0
kyuaUittakudamonnnagennjou
Vugotonikitinntochouseisitehosiimonnda
554ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 07:27:44 ID:qWef0yRN0
本スレって必ずキャンペーン何口?→俺の近くはこんなにクレサやってる
って流れになるんだろうな

クレサやってるって不人気ゲームって証拠なのに…
555ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 21:18:43 ID:/niW74TZ0
今さらLOVが不人気ゲームであることを隠すことに意義があると思ってるお前のがおかしい。
556ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 01:16:15 ID:vauH8xIG0
>>550
そうか、自殺帰還って手が使えるのか

一人を狙われてもサクリファイスで主避難+使い魔1体全快出来るし
キュアオールで回復もできる。そして>>550の全滅帰還も選択肢・・・ヤベェ
557ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 07:28:09 ID:jgds4ry00
開発はそういうところまで考えず三国志のカードのコンプリートを見て面白そうな計略をそのままパクってるんだろうな
次はきっと天啓や屍を何も考えずに追加してアフロよりも酷いことにするんだろうな
しかも萌え絵のカードで
558ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 11:08:41 ID:YyzWy6vf0
>>557
死滅してる使い魔の数に応じて攻撃力が上がる号令、効果時間1Cだけど溜まりの早い10コス号令、
罠のように設置して時間で発動する号令等が準備されています
移動出来なくなる号令とか相手のアルカナ削り量を半端なく減らす妨害とかも準備されてるかもしれない
559ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 12:52:45 ID:VLZ0oDVWP
そもそも最初から大戦の二番煎じなんだから仕方ない
コストの単位を10倍にしたり、総コストを1増やしたりとやってることが苦しすぎる
560ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 14:32:23 ID:nL6wk/a/0
>>558
それなんて英魂号令と刹那号令と攻略?

>>559
90って半端だよな。どうせなら100とかにすればいいのに…
悠久と被るのが嫌だったんだろうか
561ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 18:30:16 ID:jgds4ry00
>>560
豪傑のためのコストなんじゃないの?
悠久もそうだけど無駄に最大コストがおおいよね
562ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 14:50:00 ID:iN1UOS230
悠久は10コストで最大5コストだから10枚ワラから2枚看板迄幅広くて良いと思う
こっちは9枚だろうと3枚だろうと場に3枚しか出せないから動きの違いが他に比べて少ない
563ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 16:17:16 ID:6MKTuao10
pixivでlov2のイラストコンテストやるみたいね
564ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 16:28:49 ID:0JT2ol130
カード化される→新規ポリゴンでバタバタバタバタ…ならまだマシ
既存のポリゴンモデルをモチーフにしたであろうイラストを優先席に入選させてカード化させて単なる色違いで登場

とかやりそうで楽しみ
565ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 21:22:38 ID:aFuutAAT0
1の初期のころの売り文句「豪華絵師陣による美麗な使い魔」はどうしたw
566ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 01:06:38 ID:6t2bGgLc0
>>565
海外のMTG絵師による最高に豪華・綺麗な使い魔が居るじゃないか!
彼らはMTG1本で食ってる人も居る程の高給お抱え絵師だぞ?

LOVの歴史
天野を始め、有名な絵師を見せびらかす
ヴァルキリープロファイルや初音ミクの絵師を連れてくる
FF・ロマサガ・そして海外のゲームMTGからもゲストを呼んでくる
コミックパーティやトゥーハート2で有名なエロ絵師やpixivのアマチュアにも頼りだす
567ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 07:15:49 ID:Grt/8gf20
しかしまあ…
何故MTGだったんだろうな…ホント

女の子カードだらけのLOVの中に浮くように入れられるMTGカードとか可哀そうだろ
568ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 18:06:48 ID:n9L4PKLz0
とうとう素人の力まで頼りだしたかっていう感じだなw
悠久の場合は募集したアイデアを元に戸橋ことみがイラストを描いたけど
これの場合はそのまま採用されるのかね?
まあどちらにせよいくら良いイラストでもポリゴンモデルがアレなことになりそうだが
569ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 18:24:25 ID:GsLrzLyO0
>>568
レナスのモデル修正に収まる範囲のイラストを採用するのでワルキューレは問題ありません
ハデスも既存モデルで使い回しが出来そうなイラストを採用します
570ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 19:46:13 ID:Grt/8gf20
今のスクエニじゃこういう発想は無理な気がするね
ttp://hkaityo.hp.infoseek.co.jp/dq/imagehh/025.gif
571ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 03:37:06 ID:U0HCcWrM0
>>570
杖を持ったつえ〜奴!

まあ、色違いコンパチならいくらでも溢れていますがね
名前にもキャラ個性にもセンスを感じないな、確かに
572ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 07:41:03 ID:bEeBeGvt0
名前が無機質すぎるんだよ
本当に時点からそのまま持ってきました、ネットで調べた名前を使ってみましたって感じで
573ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 08:27:16 ID:IpqocqUO0
まぁ、変に名前弄られたり、オリジナルネーム出されても微妙な感じではある

それよりも気になるのは、夜のゴーントだけ出して
他のクトゥルー神話系のモンスター出さないという
よくわからない選出基準かな
574ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 11:18:24 ID:Ccl+QBaY0
>>566
すまん
■e側で豪華絵師陣という意味でだったんだ

MTGは豪勢だと思うぜ

>>573
クトゥルーの場合はナイトゴーントを30コスにした時点で
ほかが出せない気がする

2だとどうなるかわからないが
575ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 10:32:08 ID:A5emMwgc0
まぁ、ゴーントですら神話のイメージとは程遠い擬人化してるしな
同人みたいなアレンジされるくらいなら、他がでない方がいい
576ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 03:33:03 ID:3uOycMUU0
>>■e側で豪華絵師陣という意味
なるほど、こっちこそ勘違いしていた。スマンスマン

でも1初期の次点で瀬賀の 塚本 陽子や緑川 美帆(アヴァロンの鍵・三国志大戦が代表作)
とかを使っている辺り、イラストレーター界の狭さを感じざるを得ないな

大戦は何でもアリだから最初っから漫画化枠があったけど、こっちはもう春壱とかに任せっきり
パワーズや天野オーディンを見る事は二度とないだろうね
577ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 08:18:01 ID:H68ofSMh0
>塚本 陽子や緑川 美帆

セガっていうかほとんどのTCGに絡んでる人達だからね
セガお得意って意味ではメインビジュアル担当した事があるmasakiとか雷太辺りじゃない?

>パワーズや天野オーディンを見る事は二度とないだろうね

LoV稼動当初はマクファーレン単ドラゴンデッキとか妄想してたなぁ
578ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 19:55:42 ID:xLKIdMbt0
>>575
アビスがディープワンズなんじゃないかという話をどっかで聞いた

クトゥルー出たところでどうせクラーケンコンパチな予感
579ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 22:21:59 ID:JBu9yr6tO
>>575>>578
そしてCthulhu様が30コストRなのにアザトース様が20コストRにされたりするんですね(イアイア♪
□はタイトルに名前がある方が強いだろjkみたいな感覚でツイヤッチャウンダ(イアイア!

□はイラスト募集から考えてハデスを本気で出す気みたいだが…十字教に毒された愚か者共が押し付けてきた設定を採用しませんようにと願わずにはいられない
でもツイヤッチャウンダ
580ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 22:56:11 ID:xhi+Nn900
風神雷神も女体化したくらいだから、
ハデスも女体化したイラストを採用したりして…
581ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 23:30:40 ID:S5/+gZEB0
イラスト募集の条件の「LoVの世界観に合うもの」って
かなり難しい条件だよな

だって世界観なんてないに等しいのだから
582ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 23:38:31 ID:/4gjv+Rl0
もう

名称:関聖帝君
イラスト:そのまんま関羽

とかでいいんじゃね?
583ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 00:24:57 ID:9DYqAr+j0
ああ、中国に置いてあるあの石像写メったやつで充分だな
584ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 00:50:31 ID:ErKmStCv0
日本の中華街の関帝廟にもあるしな
585ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 00:52:42 ID:BZJNsWGF0
>風神雷神も女体化

くそう、アヴァ鍵パクったな!
586ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 03:30:23 ID:u4AXHgTdO
>>585
あれは風神雷神の娘だぞ
587ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 03:33:25 ID:vJlUTF5y0
>>585
おっと、ブラウニーがどう見てもアヴァ鍵のジャンプーとか
LOVの青赤兄弟はアヴァ鍵の阿・吽そのままとか言いがかりは止めてもらおうw
588ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 04:00:11 ID:a/1WCgYK0
試しにイラストコンテストにアヴァ鍵のキャラを書いたの出してみようぜ。

で、選ばれたら「アヴァロンのコンテストと勘違いしてました。カードダスに興味ないです」
589ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 13:18:31 ID:jG3hOjbD0
>>581
その定まってない世界観の所為で
「ぼくのかんがえたハデス&ワルキューレ」祭りになってるな。イラコン。
590ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 23:15:58 ID:9Oyyq27KO
おいw


イラストレーター・春乃壱がマジコン使用をブログで宣言
http://mannaz.moo.jp/のP-diary(1/30の記事)

>colors!というフリーソフトを使ってDSで落書きしてみました。(上2点)
>飲み会で絵描きさんが勧めてくださったのですが、確かに良い描き味〜!!
>
>最近めちゃ忙しくて落書きが出来てないのですが、
>DSでなら食事や移動中の隙間時間に描けるのでウレシイです。最悪トイレでも!
>
>フリーソフトですぐにDLできますが、まずはマジコンを買わないと遊べません。
>結構高かったですが携帯お絵かきソフトを買ったと思えばぜんぜん・・・・(ノn`。)


春乃壱といえばもともと痛い発言や勘違い発言の多い中卒イラストレーター。
そのたびに記事削除などの隠ぺいを繰り返してきた。
591ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 00:17:41 ID:yxOzzrHL0
マジコンってなに?
家庭用ゲーム機とか興味ないからよく知らんわ
592ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 00:42:34 ID:P6CyGh9y0
>>591
マジレスすると
PCからDSソフトのデータを落としてミニSDカードに移し
マジコンと呼ばれる専用のソフトに刺す

すると、いろいろなDSのゲームが無料でできる
もちろん犯罪である


よい子も悪い子もその中間の子も2とか4あたりのこも
真似するなよ(`・ω・´)
593ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 01:50:27 ID:YlGvX6urO
実力はあるだけにそういう発言は残念でならんね。
594ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 02:03:12 ID:CINRIjnTO
他カードゲームでもよく見る名前の人だな。
LOV以外のカードゲーマーにとっても残念だわ。
595ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 08:32:56 ID:yxOzzrHL0
>>592
つまりエミュみたいなもんか
確かに普通は公言出来るようなことではないわな
596ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 13:43:15 ID:tmWPbwY1O
よくわからんが、フリーソフトを動かすだけなら問題ないんじゃないの?
597ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 14:25:12 ID:p2iQi6T60
>>596
個人使用の範囲内で所持・利用するのであれば確かに著作権法には引っ掛からないが
東京地裁判決で販売業者に対して販売禁止・在庫廃棄を命じる判決が下っている代物である事は重く捉えるべき
598ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 17:07:02 ID:Eqf3BAzU0
自分で創ったモノを売って、対価を得ている人間が使うもんじゃないわな
599ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 17:50:25 ID:BUb9C6wYO
というか販売規制された物を買ったなんて堂々と不特定多数の人が見るような所に書く精神がな…
たぶん未熟なまま成長したんだろうな…こんなこと書いてる俺もかw
600ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 04:35:59 ID:eX3St+oX0
2になってあんまり変わらないような気がするがどうなの?

対戦ですら、そろそろ収束時期なのに
601ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 11:35:08 ID:75mJKzmo0
自作プログラム等を動かすのはOK
どこぞでDLしてきたようなDSソフトを動かすとサヨナラ
602ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 22:59:11 ID:vvonTqFdO
>>600
変わらないどころか満遍なく酷くなったと思ってる
603ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 04:31:36 ID:1HYqotCc0
>>602
LoV2は基本的に戦闘しかしなくていいよ!っていう調整をしているけど
その戦闘ですらバランスが取れてないという酷さ

でも客的には戦闘しかしないプレイが中々ウケてるみたいだな
機甲ウゼーとかインビジアルカナウゼー、わだチェンうぜぇなんて書き込みはさっぱり見なくなった
これだけ徹底的にデッキを殺されれば数が減るのは仕方の無い事だけど
パズルデッキを愛していたプレイヤーは何処に行ったんだろう?
604ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 04:41:07 ID:zPTalJ9H0
追加まで引退
sns見ても大概他のゲームの話ばっかりだよ
605ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 10:41:13 ID:N8GxIQojO
>>603
稼働初期から引退者たくさん出したから…オクでも引退セットが結構な数売りに出されてたし
地元は設置店舗が減ったから普通は客が集中して混むはずなのに空いてる、というか過疎

ショップでLOVのセット2つ買ったらUのカードをコンプできた…というかこんなにSR、R入ってるとは思わなかったよ安かったし
一番の問題はそのショップがLOVの取扱いしなくなったことなんだけどね
606ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 13:57:21 ID:1HYqotCc0
>>605
他のカードゲーと比べると前作カードの扱いが終わりすぎだったから
稼動初期から引退者が沢山出たのは仕方の無い事なのかもしれない

そもそもLOVはデッキ内に遊びカード入れる枠が無いからこのカードが好きで〜というユーザーを一蹴してる
2はゲスト補正(笑)で何枚かをオーバースペック気味にしてコレに対処してきたみたいだが…
ゲスト以外がお気に入りって人の事は考えて無い模様
607ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 16:56:51 ID:UluruB2s0
>>605
そうなのか。京都のふぁん散歩も結構人いたし、ホームの200で2プレイの店は
それなりに混んでるんだよな。なんというか、PR商法とふぁん散歩商法を見るに
営業戦略(客に金を落とさせるイベント)組むのはうまいなあと思うわ。

逆に営業戦略が下手なのは悠久の車輪。イベントもゲーム上のみでPRも1000枚
と言うおかしな事やったし。カード屋の取り扱いなんて激減してオク以外ではもう手に
入らなくなっちまったよ。地元では唯一のATCGなのになあ。
608ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 17:03:14 ID:F1M10PCU0
>>607
宣伝やポスターが腐向け? っぽいにも関わらず、蓋を開ければエロ絵師の女ばっかだからな
うちのホームでは最初は大戦やってた女プレイヤーがスターター買ってたけど、数十プレイして止める人続出

結局今は旧蛮勇とか旧R趙雲・SR曹操を使った適当な男デッキで大戦に戻っている。取っつき難さもあったのかもしれん
優男2人をメインポスターに据えて、女カード充実とか何かおかしかったな。最初から男か女層のどっちかに絞ればこんな事には
609ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 17:41:06 ID:N8GxIQojO
>>607
PRキャンペーン中に200で2プレイなら混んでいてもおかしくない

そもそもUは定価を設けず価格設定をゲーセン側に丸投げしたからね…Iの定価は300ー200だったから、あえてUの定価を考えるから同額のはず
定価を設定しても価格割れしないと遊ばれない出来だとスクエニ側が考えているのが透けて見える

ちなみに定価が無いっていうのはUの情報を真っ先に載せた通に「店舗により異なります」と明記されていたからなんだ、困ったことにソース無しって訳ではない
610ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 20:29:15 ID:7TytIH9i0
>>607
宣伝不足ゆえに埋もれた作品っつーと俺はロックマンロックマンを思い出すな。
何でも上の方から期待されてなかったらしく、大した営業費が貰えなかったとか。
ロクロク2とか期待してたんだが・・・

悠久もスクエニに期待されずに満足な開発・宣伝費とか貰ってないんじゃないの?
最近のEXの追加カードの減少とかPRの抽選化とか、
明らかにかけられる金が少ない無理矢理感がありあり。
オフイベントなんてスクエニが推してくれなきゃ開ける訳が無い。

スクエニもLOV一本に絞っておけばよかったろうに・・・
611ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 22:52:35 ID:F1M10PCU0
>>610
いや、それに関しては黒いうわさが絶えなくてな・・・元々悠久はタイトー派の制作だ
■eからすれば子会社が勝手に芽を出そうとしたので、LOV1本に絞る為に悠久の邪魔をしたらしい
612607:2010/02/14(日) 23:01:23 ID:UluruB2s0
まあ、宣伝の差が売り上げの差だからね。大してうまくない食い物がテレビに
出た瞬間に馬鹿売れするのと一緒で、初期絵と営業、価格でうまくやった感じだね。
システムで大コケしてるが、その分シンプル(手抜き)とマスコットキャラ、萌えキャラ
導入でうまくごまかしてる。設置店も多くて値段も安いのも大きいね。

後、>>611の話題は時々聞くけどこれはないでしょ。車輪の営業戦略ミスを棚に上げてる
としか思えない。いくら子会社でもお仲間潰してまでLOV持ち上げないだろうし。
車輪も最初はLOVより上だったんだから慢心せずに営業頑張ればよかったのにねえ。
613ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 23:08:04 ID:7TytIH9i0
>>612
>車輪も最初はLOVより上だったんだから
・・・何時だ?LOVが世に出るまでの3ヶ月を含めても
噛ませの悠久がLOVの上を行く時期なんて全く無かったはずだが・・・

>車輪の営業戦略
これをTAITOが自由に出来たか、スクエニが握ってたかだな。
まぁこれは正直どっちなのかなんて俺らが分かる訳が無いが。
614ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 23:16:13 ID:IWopsufr0
悠久は設置店舗数の時点で営業に失敗してるからな
というか、LOVと悠久でカードをコラボとかすればいいのに
615ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 23:20:19 ID:IG8gokUp0
邪魔はしてないんじゃない
というかあの時期にLOV出す事自体が相当な邪魔なんだから他に何かする意味もないと思う
まぁあとはかけてる予算があからさまに違う
616ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 23:25:35 ID:elUFmXuQ0
>>614
抱き合わせの噂って本当なのかな・・・?
俺のホームは悠久3ヶ月だけ稼動したあと
LOVに入れ替わってたけど・・・
617ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 23:30:54 ID:IWopsufr0
>>616
たぶん本当だけど、悠久買ってくれたら
LOVの販売優先権がもらえるとかそういう話だと思う
それだけ悠久は期待されておらず、LOVは期待されてた
618ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 23:36:57 ID:elUFmXuQ0
>>617
TAITOはAAAの前科があるからなぁ・・・
LOVに期待するのも致し方なし。


・・・それでも1回やってる、っていう経験と学習は大事だと思った。
LOVやって特にそう思う。
619ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 23:54:42 ID:NjSuxkcm0
まーしかし悠久はある程度の盛り上がりを見せた原たけとかがSR描いてたver
結構いい感じに盛り上がって来そうな時にカード切れ(全国的に)起こす
カード切れは新verまで補充不可能(1か月位)、その間にLOVが新verになってカードが追加、という流れだったから明らかに悠久の妨害だろって噂が流れてたな

ところでハデスとかのコンテストやるのは良いけど次の追加までに印刷間に合うのか?半月しかないだろ
既に話はついていてカード印刷中なのか?すぐに印刷できるなら悠久のカード切れとかすぐに補充できただろうに
620ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 23:55:26 ID:OE18IG3O0
結局共倒れだしな
621ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 23:58:44 ID:IWopsufr0
LOVも悠久も追加のスパンが短すぎて、開発や調整がうまく行ってない気がする
その点、三国志大戦は追加までが長い分、作りこんでくる印象はあるかな
もっとLOVと悠久で追加のタイミングをカバーしあえばいいのに
622ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 00:00:01 ID:1ddLn7vy0
LOVは悠久を対等と思ってないのは明らかだからな
見下してる節すらある、いろんな場面でな
623ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 00:06:09 ID:OE18IG3O0
TAITOだけに
と、俺がレスすることぐらいお前なら予想してたんだろ?
624ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 00:10:07 ID:E8qBj/Xg0
>>623
それは読めなかったwww
625ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 00:44:24 ID:os7sHGRcP
今悠久に残ってるのは■e信者以上に筋金入りばかりだぜ
TAITOの自爆ならともかく、余所からなんか言われたところで揺らぐわけが無い

…だからそろそろLoVの話に戻らないか?
626ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 00:45:47 ID:83GYT6WTO
>>619
実は何かに付くプロモですとか応募プロモですだったらどうしよう
または追加が2回に別れてるとかw

確かAAAは分けた追加したんだよね
627ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 10:13:10 ID:2mddM7Nr0
アルカディアにハデス
ゲームジャパンにワルキューレ
って感じでPRカードになったりして。
628ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 12:20:10 ID:dHiu/oxs0
前作のカードはペナルティがあってまともに使えないんだな。
デッキもシナリオも前作でファンタジーの王道なモンスターは出し切ってしまって、余ったネタだけで構成しなきゃならんのはなんか寂しい。
629ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 12:28:27 ID:v/l/hwI40
ここからスクエニお得意の怒涛のリメイク攻勢が始まるから安心しとけ
630ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 12:52:51 ID:1ddLn7vy0
サキュバスとテティスが既に公開されてるしオーディンやバハなども既にリメイクされてるからな
十二分にあり得る話だ
631ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 14:02:53 ID:DQ6xHjuXO
カードゲームは少年漫画の敵がどんどん強くなるのと一緒で
盛り上げるためにはパワーインフレがどうしても必要になる
そこにゲームバランスと整合性を保とうとすると果てしなくインフレさせるか
リセットさせるかしかなくなる
リセットはある意味、ゲームバランス調整だから仕方がない
632ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 14:06:45 ID:L/nsu7EE0
リセットしたのに、今の全国はピンダメだらけ
間にちょっと号令と範囲ダメがあるよという感じだな。
特に魔種は1の時にあれだけ神族の
ピンダメ叩いてたのに今は嬉々としてピンダメ使ってやがる。
開発はどう見てるんだろう。

633ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 14:23:25 ID:dXVqejda0
>>632
ピンダメ増やす事で魔種を強くしたんじゃないかな

ぶっちゃけると開発は特殊の強さというかゲームバランスに関心を持ってない
本当にユーザーの声を聞いているならダメ特殊連打は仕様変更が必要なレベル

三国志のように暴れたカードは弱体だよ?という方針があるわけでもなく
悠久のように新カード使って全国行ってね!という方針があるわけでもない
とりあえず作って放置ってのがLOVの開発
634ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 14:30:16 ID:83GYT6WTO
U初動は範囲ダメが強すぎて修正後の今はピンダメが強すぎという
デッキに入れれるダメ特殊の枚数を制限しないなら下方するしかない
というか団子でしか動けないんだから他のゲーム以上にダメ特殊が厄介になることぐらい解るだろうに…


そしてリセットしたのにほぼ同じ特殊や上位互換を出したから旧カードを殺したこと叩かれてた
号令を複数入れられなくするとかで調整出来たはずなのにやらなかったのは手間がかかってめんどくさいとかが理由だと思うんだ
635ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 14:57:18 ID:L/nsu7EE0
>>633-634

そうか・・・・
しかし、1のピンダメも思ったが来るとわかってて
防げないというのは、ストレスたまるし、またやろうという気がおきないぞ。
開発にはがんばってほしいけど、もしも、次のVERでまた調整なしで、
各種族ピンダメ追加なら、マジで終わるな・・・
636ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 15:20:42 ID:No+gnkcd0
アルティメットスペルの枠を大戦のゲージみたいにすれば良いのに
ゲージ共通ならピンダメ祭りも収まるだろ、それにUSこそ個別ゲージにするべき
スマッシュでゲージ上昇の今じゃ溜まる速すぎだしね
637ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 16:38:45 ID:FQ6zNbNt0
ピンダメ強すぎるけど次のverupで桃園が追加確定だからピンダメ弱体は来ないな
何よりピンダメはバランスを調整するのに簡単かつ超有効な方法だから開発が手放すはずが無い
638ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 17:01:19 ID:dXVqejda0
>>637
アフロディーテが発表された時は2Cの超絶で1枚死ぬとか難しいよなーとかそんな話題だったのが懐かしい
ラクシュミーも初期上昇値が+40+40だったりして失笑されるんだろう
639ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 20:54:47 ID:n8pSBCI70
>>633
大戦は弱体と強化の繰り返しで某スレでは醜い争いが勃発し、悠久は弱体がほぼ
無い代わりに新カード毎に旧カード涙目の高性能カード追加だからこれも幸せか
どうかだなあ。LOVも1のピンダメ乱射がいいとは言わないけどね。

ちなみに俺はピンダメ魔種を使って勝率4割取れる様になりました。それ以前は2割
で涙目です。ピンダメや範囲ダメは初心者や下手糞の救世主ですよ?
640ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 02:09:15 ID:myQLyiGi0
何回も言われてるけど、一回特殊打ったらwait時間設ければいいのに
これで全部解決するやん
641ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 11:56:52 ID:03sS2c6+0
初心者や下手糞が使っても強い≒中級以上が使うと手に負えない
ってことだからなぁ…

確かに特殊カットイン後に2〜3秒のwaitがあるだけでだいぶ改善されるよね。

戦闘スキルがgdgdな魔種(ピンダメアフロや赤ボタン神からのジプシーだろうが)に
あっさりピン落とし喰らって滅ぶのが何ともやるせない。
642ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 17:36:02 ID:6VHrfLr7O
>>639
一番醜い争いが多いのはLOV本スレだけどね
そういえばLOVには反計関係がないな…まあLOVスタッフには設定難しすぎて実装無理だろうけど
643ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 00:55:19 ID:RGDQLtAt0
全員が個別にゲージ持つ以上、反計は設定し難いね
成功毎にゲージ回復だとしても範囲の調整が上手くできると思えない
玄妙な縦長だと狙いにくい、テイイクの円形だと広すぎたら壊れ、狭かったら近寄る前に撃たれる
644ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 16:05:48 ID:hJFGMAnq0
>>641
LOVの良い所でもあるんだけど先行入力OKの仕様がマズイ

いっその事ピンダメは範囲内に居る敵のどれかにランダムで当たるって仕様にするのが良いかもしれん
こうなると単射程組と長射程組で棲み分けも出来るし、避雷針の概念が出来て面白い
645ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 19:12:17 ID:TGCwiA580
悠久の単体効果の仕様が丁度そんな感じだな
646ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 00:26:25 ID:w9o30UMN0
>>643
個別ゲージ制の悠久にも看破はあるんだから無理な訳でもないとは思うけど…
647ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 01:59:10 ID:pXSJkmxz0
>>646
悠久や三国志と違って団子移動なんだよね
LOVに反計を出すと範囲設定が難しすぎる
648ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 20:44:30 ID:PNNH2jn7O
PRカードのため20プレイだけやってみたが、
駄目だ、面白さがさっぱりわからん…
649ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 22:50:02 ID:Kk58FwnFO
>>648
カードダスにクソゲーが付いてくるのがLOVなんだ
出てきたカードと主のステと勝率を見て楽しむゲームなんだ
だから他のアケゲやキッズカード並みのゲーム性を期待されても応えようがないんだ
650ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 01:04:40 ID:GpdFb6bs0
>>644
採用

と言いたいところだか、結局ただの運ゲーになりそうだなw
651ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 01:30:18 ID:ZEFFHNBb0
いっそピンダメを廃止して拡散ダメにしようぜ!
1体なら高威力だけど狙いにくいからテク・位置取りが要るって事で
652ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 09:59:58 ID:iAunJdCnO
いっそうのこと、ガンダムカードビルダーみたいに攻撃を3すくみにしたらいい
653ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 14:08:32 ID:9tlhUBu6O
初期に言われてたことだが対戦に拘らず協力プレイ形式
使い魔編成し探索してダンジョン深部のボスを倒すとクリア
クリア報酬を集めて強い装備と交換

これならスクエニも得意分野だし好きなカードで遊べるし多少バランスおかしくても問題ないしで上手く行っただろうなあと思うんだがいかがか
654ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 17:58:52 ID:RH53goxZ0
http://www.famitsu.com/game/news/1232254_1124.html

要するに三国志がLOV並みの自由度でカードでリアルタイムに操作できるようになるってことだろ
筐体も作り直すってことはレバーかなんかになるんじゃないかな?とりあえずACGの競争には巻き込まれるなw

ガンダムVSも新しいの出るらしいしやばいな。うちのホームはガンガンと戦場の絆に挟まれて邪魔扱いされてるんだよなw

要するに三国志がLOV並みの自由度でカードでリアルタイムに操作できるようになるってことだろ
筐体も作り直すってことはレバーかなんかになるんじゃないかな?
要するに三国志がLOV並みの自由度でカードでリアルタイムに操作できるようになるってことだろ
筐体も作り直すってことはレバーかなんかになるんじゃないかな?
要するに三国志がLOV並みの自由度でカードでリアルタイムに操作できるようになるってことだろ
筐体も作り直すってことはレバーかなんかになるんじゃないかな?
655ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 21:57:53 ID:z/vtjKrm0
心配しなくても、稼働直後から、排出有り100-100のゲームと、張り合えるわけないだろJK
656ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 22:04:19 ID:Hc8vD0UYO
戦国かぁ…ずっといつ来る?って言われてたから、やっとって感じだな

そして大戦や悠久と比べるとLOVは自由度低いよな
そう感じる原因が団子移動だからどうしようもないが
657ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 00:51:20 ID:Y8hCw9l20
>>656
多分、企画自体は有ったんだと思う。最近はBASARAとかで軽く武将ブームだから通ったんだと

・・・コレ、イケメン武将が出たら腐女子がまたサイトを乱立させるな
三国志でさえユーザー数5万人とか行ったし、戦国武将モノなら当然男女層の両方を狙える

LOVは指くわえてver.upするだけじゃ持たないだろ。団子移動をいい加減廃止しないと
658ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:04:20 ID:LJjSrino0
レバーでもくわえて待ってろ!
659ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 11:40:40 ID:wtAbEK/00
ごめんなさい。
カードの追加が2回行われた後くらいにシナリオ専で参戦しようかと思ってましたが
戦国大戦がリリースされると分かったからにはLoV如きに注ぎ込む金がなくなりました。
さようなら、さようなら、さようなら……
660ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 13:35:52 ID:Y8hCw9l20
■e「ちっ、うるせーな。調整してま〜す」
661ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 14:29:52 ID:Ayez+x5x0
でも団子移動こそがLOVの特徴でもあるって人もいるからなぁ
バグの無いジャンラインはただの麻雀ゲームであるかのごとく
662ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 18:23:02 ID:oS0dwEb70
マップが正四角形なのが良くない
迷路状にしたほうが遭遇戦や罠の醍醐味が味わえる
663ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 20:23:48 ID:Y8hCw9l20
所々に回復所とか、ワープゾーン・砲台なんかも設置すれば面白そうだ
・・・あれ? ボーダーブレイクで良くね?
664ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 21:24:47 ID:Ios2Pgko0
つまり、アルカナストーンは
プラント代わりになり、ゲートを一つにまとめて
それをコアに見立てるのだな

で、ゲートにゲージがあって
全部締め切られると負けっていう


それはさておき、戦国大戦が出たら
8やfan114がどうするのか気になる
665ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 21:44:17 ID:1PihL3YY0
自動砲台や千鳥は普通にあっても良さそうだよなw
666ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 22:46:17 ID:dMnUO/K/O
なるほど複数人によるチーム戦が可能になるのか
…そうなると今は名前だけのギルドを活かせるようになるな

後は素材を集めて装備品を作れるとか?
667ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:13:32 ID:i1sbKqyJ0
チーム戦なら多少面白くなるかな?
ちらっとそう思ったけど
カットインの嵐が終わりません、本当にありがとうございました
668ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:33:59 ID:uRWl4SUPO
1試合60分で200円だけど8割カットインになります
669ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:08:47 ID:2P66tOYnO
しかもその内7割が棒立ちでプルプルするだけです
…チーム戦だと省略されるとかだと行けそうか?

ギルドである程度装備品の受け渡しが可能に!とかやらんかな
ギルド用大型ロストボックスが有ってギルメンが自由に出し入れできるとか
勿論一定の制限を設けないいと低称号がえらいことになるけど
670ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 03:50:20 ID:IsmuObVV0
>>669
ギルドジプシーとか乞食が増えるだけだろう・・・
671ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 11:02:41 ID:yVwWLO+AO
>>669
7割が使い回しです
使い回しでない3割の内9割がプルプルです
672ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:11:04 ID:NbhqpPJo0
とりあえず池袋のプルプルなんとかしろ verupでまってるから
673ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 04:33:42 ID:YbAoVd4T0
ゲスト勢は原作で動かないレベルの奴から引っ張り出してきたから
プルプルさせないとイメージ崩壊しちゃう!とかアホな理由でモーション作ってないんじゃねえの?
カインやルビカンテにノエル・ダンターグ辺りが動いてる理由がわからなくなるけど…

今出てるゲストが居るゲームは一切やってないからヌルヌル動いて技使ってくるとかだったらスマン
674ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 07:16:00 ID:eJRvbSPF0
コンパチ元があるキャラは動くけどオリジナルは動かない
または最初に作り始めたのは動くけどあとになるほど動かないとか
675ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 15:29:14 ID:Wm6ILdS50
死んだ子供の歳を数えるな
676ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 01:27:38 ID:2+stKTjW0
レバー移動にはべつに文句ないが旧ストーリー復活してほしいな
前の話とかけっこう忘れてるから

まぁここで文句言ってる奴はLoV.netからアンケートでも送ろうぜ
ネットでしか強がれないゆとりにしかみえんわ
677ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 09:43:47 ID:cCzXLkslO


何で意見を送って無いって決め付けてるのか解らないけどある程度まとまったら送ってるよ
ちゃんと第三者に目を通してもらってただの不平不満だけにならないように気を付けてはいる
どうしても不満の方が多くなってしまうから…

メール送ったらここに報告していた方が良かったんだろうか?
でも他のプレイヤーにとってはそれほど意味無いよね
日記と大して変わらないし…
678ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 10:34:15 ID:ENSk0BiS0
ゆとりって便利な言葉だな。
679ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 13:28:43 ID:RUzg12Ga0
強がり?
言葉の意味を間違って覚えたのか?
680ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 04:50:36 ID:6fqC3FXi0
LOVは人の心をも荒ませる恐ろしいゲームだ
681ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 07:21:15 ID:RD8I2zSS0
そりゃカード目的しかないゲームでレアカードの争奪戦になったりPRカードの争奪戦
ゲーム内ではカバディでストレスを溜めるようなゲームですし
682ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 14:20:15 ID:JcpECGiJ0
>>681
もっと端的に
「カードが欲しくて金を入れたのに、罰ゲームを終えないとカードが排出されないでござる」
くらいで
683ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 15:11:10 ID:YhVZ0db20
苦行つきカードダスですから
684ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 15:16:50 ID:BbAuD4wE0
叩かれるの承知で書くけどさ

カードが欲しいのにゲームしないと云々言ってる輩は
よっぽど勝ててないライト層なんだろうな、と予想

引き篭もり上等、ランダム要素で大逆転上等、みたいな奴も確かにいるんだろうが、
俺は考えた分だけ有利を取れるLoVのシステムだけは評価してるよ
一部のクソ試合(格差マッチ、属性過剰メタ)を除けば根幹は良ゲーだと思う
カバディに関してはその形に持っていかれた時点で負け、さっさと捨てて次に行くべきでしょ

まぁ、計略効果のバランス悪さには不平不満もあるから、失敗スレも定期的に覗いてるけどなw
685ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 15:29:50 ID:YhVZ0db20
なんなのこの子
686ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 15:32:10 ID:7tc23S+x0
2行目から3行目に繋げるのが強引過ぎてワロタ

LoVが如何にゲームとして面白くないかって散々書かれてきたじゃないか
勝敗云々はまずゲーム性がまともになってからの話だろう
687ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 15:40:23 ID:6fqC3FXi0
釣り針が大きすぎる・・・
688ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 16:12:46 ID:WtghmUou0
考えた分だけ有利を取れるのはlovに限った事じゃないでしょ
対戦ゲームとして最低限満たさないといけない条件
689ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 17:44:04 ID:JcpECGiJ0
赤ボタンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバン /⌒ヽ バンバンバンバンバン
バンバン∩#^ω^)<考えた分だけ有利を取れるLoVのシステムだけは評価してるよ
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/
690ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 19:01:52 ID:1cYP4YHX0
LoV自体ライト層を狙ったゲームだろ?
ゲームを楽しみたいためにプレイヤーが変質していっただけの事
■eが変わるなんてもう誰も考えてないんだからさ
691ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 19:39:13 ID:lmJsHmoR0
>>690
プレイヤーの変質って言うかキャラ釣りか厨デッキの二択になっただけじゃないか?
大戦もそうだが、好きな武将を突き詰めるか厨デッキ使って勝つかの二極になって
プレイヤー自体がそれで受け入れられる精鋭だけになったと思ってる。

次のカード追加もその層に配慮した(サキュ、テティス。他にも来るかも)追加だしな。
まあ、カードが本命でゲームがオマケなんだろうが。前に話しが出たドラクエカード
ゲームよりエフェクトが悪いとか言うのに人がついてるからなあ。
692ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 21:57:04 ID:6A4+p55Z0
対戦は負けまくりでもぜんぜん構わん。
ほかのカードゲームも色々やったが勝率50%行ったもんはまったくない。
それでもゲームやりながら楽しくカード集めをやった。
LOVは対戦がつまらないとかじゃなくて、ゲームそのものがつまらないと思う、あくまで個人的意見だが。

とりあえずLOV1のカードはPR含めコンプした。
PRのバサカ、サキュ、バハで10000円超えたときはさすがにこんな厚紙集めてなにやっているんだろうと考えてしまったが。
今はEXC集めやってる。出回りが少ないくせに種類豊富で地獄だ。
693691:2010/02/26(金) 22:19:36 ID:lmJsHmoR0
>>692
まあ、コレクターにはなおの事面白くないと感じるだろうな。ストーリーは少ないし。
対戦で俺ツエーか好きなカードで対戦したいってのが無いとこのゲームは本当に
辛いと思うわ。

EXCだが、正直カード屋で二束三文で売られてるよ。互換性ないからってのもあるし。
後は2のSRとトレードしたらすぐ集まると思うよ。verupも近いから新R一枚で多量に
集まるし。まあ、ATCGはカード集める事に疑問を感じるとやめ時だろうとは思うが。
694ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 23:40:29 ID:6A4+p55Z0
まあ、単純に俺がカードゲームというジャンルに飽きてきているのかも知れない。
Lovはボス戦にはアイデア賞をあげたい。対戦はイマイチだけど。3すくみとかどこいったのさ。
695ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 01:28:51 ID:EB7B6HKl0
100円入れたらカードがプルプルしながら出てくるだけでいいよ
696ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 02:12:29 ID:X3SQPdFS0
>>695
チョコ菓子も一緒に出してください
697ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 09:35:59 ID:oEvWmVWH0
EXC はもうサキュですら1000円以下だから秋葉原行けば結構安く揃うね
>>692
俺も紙くずと思いつつEXCとPRエンジェルとか持ってるわ。手放す気になれん

・・・スレチだが、横浜で悠久のカードがセット300円で叩き売られてた
試しに買ったら、女EXC・R・SR大量に入っててワラた。ゲームやったこと無かったが女本当に多いな
LOV2も何時かこんな風に叩き売られる日が来るんだろうな
698ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 09:50:40 ID:A/WEWFFO0
>>697
>女本当に多いな
悠久は6国家に各3兵種あり、エルフ・飛竜騎士の2兵種が女キャラ多目、
聖歌隊・巫女・ワーパンサー・マーマン・踊り子・メイドの6兵種は全員女キャラだから、
全体の1/3以上が女キャラだ。

ところでその店を教えてくれ、買いに行く。
699ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 11:23:06 ID:wDUgZNIc0
キッズ向けのカードゲームなんかや、普通のTCGなんかだと
エキスパンションで、ごっそりカードが入れ替わるから、新しく始める人や
そろえられなかった人の需要があるのに対して

アーケードカードゲームは性質上、エキスパンションでもカードを
追加して水増しして行く形だし、新規と古参の差がつかないようにするため
古いカードは無理矢理弱体化させてゴミクズ化させるから
カードショップとしては不良債券化することが多くて扱いにくいだろうな
ATCGが下火になった今、どんどん取り扱い中止が増えてる気がする
700ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 16:35:05 ID:pD2v+1bY0
もう試合時間半分の45カウントくらいでいいんじゃね?
前半45で2:1とかの状況になってあとは延々カバディとかめんどい

せめて投了ボタンを実装してくれ
701ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 16:49:10 ID:shQoP5Vu0
>700
投了実装してくれってことは自分が負け確の状態?
ならゲートに引き籠るか、少しでも稼ぐために割りに行くかすればいいんじゃね
即投了ほど早くはないけど、カバディやるよりは早く終わるだろ
702ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 17:13:21 ID:pD2v+1bY0
>>701
それでもいっか

それと、弱く修正されたとはいえ
上位に行くとレベルが高くて強すぎる主人公とかどうすればいいんだ
今度出るコールロード(ストックプレイスにいる主人公をフィールドに読んでくる)持ちとか
主人公ゲーになるんじゃないかと
703ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 19:04:10 ID:oEvWmVWH0
>>698
スマン、モンコレ買いに行ってて返信遅れた

場所自体は映画館があるイエサブなんだが、昨日の次点で分厚いの1つしか無かったからもう無いと思う
と言うか、全然売れる気配が無かった(コモン1枚80円とか)から纏めて処分するつもりだったのかも
一応、以前ショーケースに入ってたSRはボックスに移されて500〜700程度で売られてる。R以下は無い
704ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 20:01:33 ID:pD2v+1bY0
>>703
・・・神無月さん?
705ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 20:24:52 ID:A/WEWFFO0
>>703
そうか、サンクス。
コモン80円とか全く売る気ない価格から何という落差w
706ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 20:41:58 ID:oEvWmVWH0
>>704
神無月でもディンディンさんでもないぜw

悠久の高いコモンは300円越えで売ってたからなあの店は・・・
マジック買うついでに見てたけど、売れるどころか増える一方だったし
707ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 20:49:07 ID:pD2v+1bY0
>>706
人違いとスレチすみませんでした

LoVをやっていた人で今モンコレやっているのが
神無月さんだったんで気になって
708ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 21:02:16 ID:gNPrPpKM0
LOVって勝ってる方は面白いかもしれないけど負けてる方が信じられないくらいつまらないゲームなのがゲームとして致命的だと思う
負けてても上手くいけば逆転勝利出来るっていうならまだ耐えられることもあるけど一定の状態になったら逆転はどうやっても不可能

石が2:1になった時点で試合終了、またはその時点で残り一個側が投了を選択することができればまだいいかもね
酷いのになると負け確定になってゲートに引きこもっても時間ギリまで残り1パリン状態で空撃ちやら何やらやって来たりするからな

どうでもいいけどストックプレイスって単語は妙にダサイよね
709ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 13:16:29 ID:CM8/uYla0
いっそのこと30カウント×3ラウンド制すれば?
710ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 17:53:25 ID:l/uf9o2v0
>>695
カードプルプルで吹いたw

>>709
※アルカナストーンが中央1個になります
711ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 00:47:09 ID:pVONsOeN0
アテナの声が藩恵子さんになって新キャストを認めないおっさん層取り込み。
712ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 00:52:57 ID:Y1jHtOsb0
アテナの特殊技モーション主人公のアルティメットスペル発動時のコンパチじゃん
713ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 07:16:24 ID:Wjc9evbN0
主人公までコンパチされる時代が来たとは
714ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 09:16:05 ID:U4TjhL9t0
配管工兄弟の時代からコンパチである
715ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 12:58:18 ID:qQ3AoGTS0
デスノのインタビューで白虎をワータイガーのコンパチで済まそうとしてたとか平然と語ってるし、ほんとダメだあいつらは
716ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 14:41:30 ID:qEYkalOU0
コンパチ駄目とは言わないけど、
コンパチ元のデザインとかもっとよく考えてから作れよ…とは思う。

後発に辻褄合わせさせるなんて素人仕事過ぎる
717ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 16:02:01 ID:jNNPK7OC0
戦国でたら消えるんだろうなあ
718ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 16:26:05 ID:1JNADjc5O
追加当日なのに本スレの速度がヤバすぎるな
719ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 16:27:27 ID:GHLmBOL30
画像も大してうpられてないしな
720ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 16:27:31 ID:mKSCrVOd0
アホが地元で200-100とか騒いでたが追加してたのか
721ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 16:33:01 ID:we7QnB/lO
>>718
だって規制中だし
722ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 17:08:21 ID:1JNADjc5O
>>721
携帯に関しては韓国様が暴れてくれたから棚ぼた解除なはずだが…
BBやら大戦スレの速度と比べると異常なのがよくわかる
723ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 17:35:02 ID:we7QnB/lO
>>722
すまん。ボケたつもりがボケ方が下手だったw
724ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 18:16:56 ID:ML7icfne0
>>718
新カードが全然出ないからな
堀→全国の人を結構見たけど皆ver2.0のカードのみだった

つーか開発は全然ユーザーの声聞けてないじゃん
使用率最低の不死に入れた新C2速組は何考えて作ったの?
725ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 18:39:26 ID:6gylrYyc0
ふう、無制限店で1箱やり込んできたので報告
新カードと旧カードは半々だね、2枚引いたら1枚新カード。もしくは2枚新カードで、次が2枚旧カード
SRはゴルベーザと闇の王だった・・・隣では雷様が出て失望させていた様子。多分SR2でR5だと思う

・・・と言うか、さっそく使ったんだけど闇の王ヤバいぞ(敵1体に大ダメージ+毒・使用する度威力UP)
あれほど堅かったスービエがLV2越えたら落とせるようになった。延々続く毒がシャレにならない
キュアオールUが回復量320に落ちたってのもあるんだろうけど、鈍速に対する切り札になれる
726ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 22:19:54 ID:yWtoIiDk0
>>724
最初だけだったら新カードばかりもありだろうけどなぁ…
なんだっけ、昔のVerでゴーレムとかスヨトロールとか覚醒アポロンばっかり出るのがあったよな。
ああいうのは勘弁してほしい。
紙手裏剣の練習くらいしか使い道が思い浮かばん。
727ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 23:09:09 ID:we7QnB/lO
トランプタワーにするにはやや小さすぎだしな。
728ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 23:46:20 ID:dkKt/24P0
>>724
1のロケテの頃から開発がユーザーの声を聞いていればこんな事には・・・
729ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 01:49:51 ID:My6NIG7M0
>>726
1の「新たなる胎動」だな

今回、センモニは頑張ったほうだと思うけど
公約の「ストーリー追加」はどうした?
730ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 01:56:37 ID:jqDgIB1UO
妖刀武芸帖があるお
731ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 03:01:18 ID:My6NIG7M0
>>730
いや、そっちじゃなくて
ゲームのストーリー追加って話

・・・まさか、そっちのストーリーの追加だったのか?
732ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 10:54:01 ID:yCEygFMgO
やっぱ今回もコンバチとプルプルだけ?
733ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 11:06:46 ID:FZv51nTN0
R以上は結構動いてる気がする
昨日確認したのはゲスト、リバイバル組以外だとサマエル、天草、ジャンヌくらいだが
チラ見だがサタンも何か動いてたような気がする

UC、Cはそれなりに動くコンパチ勢or動かない新規勢って感じがした


>>724
スカルメイジは不死が俺たちにも範囲ダメよこせって言ってたからとりあえず追加したんじゃね
怨霊は…スカルメイジと一緒に使ってねって?
734ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 12:07:54 ID:yCEygFMgO
>>733
流石に目玉カードくらいは動かす努力はしたのか…
隅々までいかないのが流石に…というとこか
735ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 13:43:49 ID:5O5lM/6QO
>>734
動くだけマシにはなったな。あくまでマシにだが。

さて、新カードの話題だが今回の裏テキストは評判いいみたいだな。
ちゃんとダークファンタジーの内容みたいだよ。ジャンヌとかティテスとか。

まあ、サキュバスは相変わらずみたいだが。萌え絵のアテナはよく知らない
736ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 13:47:17 ID:My6NIG7M0
>>735
アテナは前作のラスボスの前座・ゼウスの娘らしく
それについてのことと主人公を追ってくるときの理由が
エロゲーのような内容だったぞ
737ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 00:37:15 ID:Sn95JDVs0
しかし、カード追加でもこの程度しかスレが伸びないのかw
738ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 00:45:58 ID:+eN/UdkX0
>>737
失敗スレ的に語ることがあるとすれば
排出率が悪い事の理由を考えてみるとか
新カードの能力・旧verカード達の能力についての調整とかそこらへんかな

排出絞る事は何の意味があるのか本当に疑問
簡単に手に入る称号に価値は無いとか言っちゃう連中だから
出にくいカードを持っているから価値があるとか思ってるんだろうか?

旧verカードの調整も疑問が残る調整が多い
エルフの範囲とかロックブーケの効果時間とか攻撃号令の上下とか…
739735:2010/03/05(金) 07:23:47 ID:ciqxd7wPO
>>736
アテナのテキスト見てみたが、確かにエロゲの雰囲気が出てるな。
ジャンヌは生い立ちと本人の感情をうまくダークに書いてるのになあ。

旧カードに関しては貯まりが早くなったと聞くが本当なのかな?
740ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 07:32:28 ID:6OYXZv+10
新カード見てきたけど悠久の車輪化が止まりませんねw
741ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 11:30:07 ID:Ry9LKeBY0
>>739
>ジャンヌは生い立ちと本人の感情をうまくダークに書いてるのに
どんなにうまい事書いてもイラストでぶち壊しです
742ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 12:08:29 ID:HdD3+R4M0
新カード50枚中、女キャラ11枚か(ガネーシャ含めず)
約1/5、割合で見りゃそこまで多くない気もするが
主にSR3枚の絵柄の問題か

排出は配列スレによると新:旧=20:30だっけ
30:20くらいでよかったんじゃないかな
新カードが出まわらないことには新デッキも生まれないんだし
743ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 12:27:52 ID:233Y4/fJO
予想より新カード比率高いなってのが正直な感想。
コアな人しか残ってないから掘らせて稼ぐつもりかと思った。
まあカードだけ欲しい俺はどうせまたやるPRキャンペーンまでやらないけど。
744739:2010/03/05(金) 12:38:45 ID:ciqxd7wPO
>>741
まあ、生い立ちベースで書いたらマッチョな17歳(元農婦)かあしゅら男爵(火炙りで半分焼け)になるかだからな。客が逃げる。
でも、シブいオヤジ使い魔もほしかったな。
745ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 14:10:33 ID:+eN/UdkX0
>>744
貧相な農民娘か女騎士で人獣か、火あぶりされた不死か
何でアレ今のジャンヌ感0%のイラストよりは良いだろう

ちゃんとあの格好になった設定(笑もつけてくれたらしいけど
俺の中じゃ描いた奴はオナニー絵師認定だ
746ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 15:11:29 ID:V9kerYaQ0
>>745
驚異のオナニーゲーにふさわしい絵師だな
747ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 15:44:48 ID:PV6GaEB0O
この土日の全体の回転率で今後の展望が分かるだろうな
オクのLOVカード出品者がが減った気がするのは…気のせいなんだろうか

今回も事前にカードが判明し過ぎてて盛り上がりに欠けた気がする
748ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 15:55:18 ID:9Luv4sG5O
リ「3110〜!ベガが強くて手も足もでないよ〜!」
3110「じゃあこのつちのこをつかいなよ!」

な流れのままですか?
749ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 18:01:20 ID:Zij2fr7YO
さすがに追加当日に1スレすら埋められないのはなぁ
知勇一転大会くらいしか燃料が無い大戦スレにすらダブルスコアで勢い負けてたぞ
750ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 18:01:52 ID:6OYXZv+10
イラコンのハデスもジャンヌやポセイドンの例をとって萌え萌え女の子にすれば当せんするんじゃないの?
751ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 18:22:42 ID:+eN/UdkX0
>>746
全くだな

>>749
ゲームとしての話題はクソゲーの一言で終わるからなぁ…
カードの話題が終わったら話す事はカバディ位しか残ってない
752ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 18:43:33 ID:6OYXZv+10
引き自慢、クレサ報告、○○にカード売ってる店はありますか、PR何口だした?、カードの値段、次のゲスト希望
これくらいしかネタがないからな
753ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 19:28:16 ID:ciqxd7wPO
>>749
大戦とボーダーブレイクの本スレは化け物なみに流れが早いから仕方ないと言ってみる。

大戦はイベント戦とケースキャンペーンがあるが、なんであんなに伸びるのか謎だよな
754ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 20:32:30 ID:9Luv4sG5O
>>753
理由は簡単、雑談が出来るから
加えてゲームを楽しむためにゲームをするのでゲームの話で盛り上がれる
だと思うよ
カードのためにゲームを強いられているのとは根本的に違う
755ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 20:40:03 ID:+eN/UdkX0
>>754
カードのためかゲームのためか、その差は大きいよね
今回排出の偏りで新カードが引けなかったからストレスマッハだったけど
三国志をやってる時は新カード引くまでのんびりプレイしていた自分が居たな、と思った
756ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 21:58:19 ID:j82rH8bsO
>>745
金髪ロングに白銀の鎧、ガリアンソードにスキルはファイヤーバード

コレ。

まぁオッサンな振りはおいといて
正直変わってなさが酷いと思うんだが、
ゲームの根本としてこれはどうなんだろうな。
ロケテしない所からポジションがキッズCGなのは分かるが
せめていい加減フィールドに手を加えろ、三國の例で悪いがアレだって進路妨害のオブジェとかあって単なる大草原じゃないのに

余談だが今更にシャドウドラゴンの掘りを始めて見たが
あれはもう筺体に金を入れるのを辞めた方が幸せになれると思ったわw
757ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 22:23:15 ID:CIR5Pu7t0
ほしいカードがあればシングルで買ったほうが
精神的に優しいなこのゲーム
758ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 23:58:01 ID:6OYXZv+10
本当にプレイヤーがカードが欲しいだけでやってるだけってのがどこ見ても取れるゲームだからなこれ
1万円分ボスを延々倒してその都度排出でため息出しながら確実とも言えないカードを延々と掘る作業よりもぱぱっと買った方がいいよねこれ
お金だけじゃなくて時間も精神的余裕も奪い去るからな

まあ一番賢いのはいずれ出るであろう画集買うのが一番手っ取り早い手段だろう
759ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 12:01:06 ID:ak6nRVoH0
そんなことよりサントラはいつ出るんだ
発売されたらやめようって人間は俺だけじゃないはずだが
760ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 12:14:22 ID:lKPpKf8aO
>>758
その理屈は大体のATCGに当てはまるよ。

やっぱり自分で引きたいカードや未知のカードを見る期待感やワクワク感があるからね。

新カード出たら掘り効率優勢はどのゲームでもあるしさ
761ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 12:17:58 ID:SQlxkfgc0
>>759
奴らの事だ、2枚にわけてついでにアレンジ版およびセット版にわけて全部にPRをつけかねん
762ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 12:23:33 ID:l0IPZHvy0
◆eを甘く見るな! 1の音源と対談も収録した完全版も出すにきまってる!
763ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 15:05:20 ID:MqAQ3yzV0
どうでもいいけどアーケード連動ストーリーとかを携帯でやるのはいいけどアーケードのシナリオの続きが無いのはどういう意図なんだろうかね
764ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 16:35:35 ID:l0IPZHvy0
>>763
話自体が作り難いってのもあると思うけど、アーケードだと手間かかるからだと思う
敵の配置、キャラの表示、新しく組み込むだけじゃ済まなくてデバックが必要だからね
765ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 16:41:25 ID:6mc7rD9d0
そしたら他ゲーはどうするのよ
悠久の車輪とか話のボリュームがすごいぞ
766ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 17:42:34 ID:j7wRINbrO
ストーリー続けられないのはLOVスタッフにアイデアと技術が無いだけだと思う
767ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 17:54:58 ID:l0IPZHvy0
悠久は国対抗のバックグラウンドがしっかり設定してあるけど
LOVは適当に神話・童話から引っ張っているから話が作れないって事か

例・神族の場合:バステト・ヘラクロス・セラの天使・朱雀:で1話作れとか無茶だわな
768ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 18:03:10 ID:3vKqLgKuO
大戦2の群雄伝は出来が良かったな
3になってからは微妙になったけど演習出来たからストーリー自体が空気になったけど
769ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 21:04:36 ID:9p89N6zG0
>>768
大戦2の群雄は出来が良かったけど、カード出無いと埋まらないっつー苦情もあった
それを解決しようと大戦3でカード無しでもイベントが2個、有りで3個としたら
赤壁とかの決戦ステージが味気なくなっちまったって感じだなぁ

LOVは元ネタが無いからスタッフのアイデア次第でどうでも出来るのに
紅蓮の王にこだわりすぎなんだよな
特殊裏テキスト組がサイドストーリーでしか生かせてない
770ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 21:22:35 ID:OfaV8/0N0
つか「紅蓮の王云々…」とかいう設定覚えてる奴いるのか?
771ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 22:52:19 ID:3vKqLgKuO
>>769
そういえば大戦はスターターに入ってる孫権が役に立たないで、いきなり孫堅要求してくる鬼畜仕様だったな
772ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 02:51:54 ID:ArNmGkQ9O
>>771
そもそも2の呉スターターは外れだった
リサボに目ぼしいカードが無ければ魏か蜀が出るまで買い直した方が良いとまで言われていた

それに対してLOVのスターターは共通だった
初めの内は本稼働時に数種類になるはずって言われてたな…
773ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 02:57:59 ID:Fg48/1Wu0
>>772
俺も呉スターターで苦労したわ
5パック買ったけどST曹操でねえし…

そういえばLOV2のスターターは結構優秀だな、数少ない評価出来るポイントだと思う
ウォーロックが種族外号令としてまともに機能してりゃもっと良かったんだけど
774ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 13:02:32 ID:lmPb+neK0
しかし、案の定というかこの度もカードの値崩れが早いな
一ヶ月たったらアテナ以外は5k切るんじゃないか?
需要が供給より少な目なんだろうな

ACGが下火とはいえ、確実にプレイヤーは
減ってるし、プレイ数も下がってきてるな
775ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 13:32:37 ID:wfZeCzuHO
>>773
スターターの優秀さはGCB0083が最強
特に連邦はST盾を揃えるところからスタートな時期もあったし


くそっなんであんなことに
776ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 14:11:17 ID:kX9tWqAbO
スターターならアヴァロンもかなり良かった覚えがあるな
777ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 20:41:37 ID:QjI0/ccRO
>>776
弐のほうな。
前作の便利なレアが沢山入っていたんだよな。

ガンダムも前作の0079は酷かったな。0083は俺もシールド欲しさに複数買いしたなあ
778ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 10:44:56 ID:Pj9QYf74O
ゲームの話より掘り結果、掘り効率、値段の方が多いんだな
779ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 18:41:41 ID:/JbGinFe0
>>778
追加当時のスレ見てみ? バステト(春壱)の絵を褒めるスレも多かったから
・・・もう、完全にLOVは春壱がメイン絵師の一人だな
780ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 05:24:27 ID:Aq+0akTV0
ザ・ワールド!
781ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 18:57:40 ID:kkKRmRe80
1プレイ+カード1枚 250円
だぶったカードはゴミ

やっぱ金かかりすぎるわ
782ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 23:05:38 ID:nWn2pXhpO
いまどきLOVを定価営業してるゲーセンのが少ないだろ
排出ありニクレ300以下なら、暇潰しにたまにやるのに悪くないよ
ゲーセンはたまったもんじゃ無いんだろうけど
783ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 00:09:06 ID:VLPJ8Wqf0
>>782
いや、結構あるぜ
それでも人が居る所には居るから困る

実家に帰ると200-100とか100-100で排出アリだけど、戻ってくると300-200とか超萎える
しかも無制限だから掘りつくされてて新たに座ると4000円位入れないと光物が出ない
784ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 00:13:03 ID:EZzOcMeIP
300-200で4000円ってことは16枚か

ねーよwwwwいくらアンチでももっとまともなこと言えwwwww
785ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 00:50:26 ID:VLPJ8Wqf0
>>784
いやいやマジだって
俺10000円新verに投入してるが光物2枚しか出てない
新レアと新SR無しで、な…

パックの偏りによっちゃ16枚連続ノンレアとか普通にある
初日に知人とパック交換後30枚掘ったが24枚目までレア無しだった
786ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 00:59:31 ID:1PMGW01/0
俺は四宮の方でプレイしてるけど、14枚連続コモン・アンコモンなら普通にあった
2枚目のSR引いた直後なら8枚C・UC引いて終了するパックもあるし、多分捏造じゃない

で、肝心の引いたSRは闇の王・・・もう嫌、こんなゲームやりたくない
今キャンペーンの為に大戦やっているけど、旧SRカードは本当に全然出ない
やっぱ排出の良さはモチベーションに直結するわ、SRキョウイやSR黄月英引けて嬉しい
787ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 01:17:40 ID:hlJz+r4c0
>>785
運がないだけ。無制限だとパックの繋ぎ目を引くとそうなるよ。店によっては3カートン
くらい一括で入れてる店もあるから、それ+シャッフル次第ではそうなるよ。
というか、新旧RやSRなんて運だから引けるだけマシと思わないと。RはRでありSR
はSRなんだからさ。

>>786
新カード引けただけマシだろ?アプサラス引いたヤツはどうなるんだって話だ。
3姉妹になったって嘆いてたヤツなんか関西で何人も見たぞ?それよりマシだろ。
大戦も旧SRなんてしょっちゅう引くんだが。チョウセン何枚もいらねーよ。単に引き
運が絡んでるだけ。まあ、面白くないと思ってる時に引き運悪いとネガりたくなる
のも分かるけどな。
788ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 03:21:33 ID:LHZeO3tt0
レアリティ関係なく新カードでたら帰るを稼働から5回やって
ガネーシャ*3 鳳凰*1 バステト*1だ
鳳凰とバステトあるからいいけどなにこれ
789ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 11:58:05 ID:CnM5Tkml0
ダストBOXにピローが山積みされた筐体には近づきたくない
790ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 12:25:02 ID:bWHfGKVGO
ふらっと立ち寄った交代制の店で空いてた席でSR引いたら別席のプレイヤーに「次にそこでやるつもりだったのに…やる気失せることするな」と文句を言われる…そんなゲーム
791ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 17:06:50 ID:VLPJ8Wqf0
ゲームが面白ければ排出が糞だなんだといわれないんだがな
792ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 17:20:47 ID:mqj5nG++0
ゲームが糞なら、プレイヤーも糞が多いという、まるで煉獄の様相だったけど
最近はどうなのかね?
やっぱり、最精鋭の糞がこびりついてるのかな?
793ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 19:14:51 ID:1PMGW01/0
>>792
表現がちとアレだが・・・

ロード時間が増えて非快適なプレイを楽しめるぜ! (回線が混んでる)
勿論、排出は安心のver1保障! 1ボックスに1枚しか新SRは無い
何より納得の対戦バランス! 伝統のハナイチモンメをお楽しみください
794ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 20:17:06 ID:PqMMFFgZ0
>1ボックスに1枚しか新SRは無い
確実に1枚はある時点でマシだと思ってしまうのも考えようによってはありだな
SRの総枚数で考えるとある意味良心的だ

しかし明らかに掘ったあとだと新SRは出ないってことか、アホだな
795787:2010/03/13(土) 21:58:28 ID:hlJz+r4c0
>>792
プレイヤー叩きはどのアンチスレでも低俗と言われてるからやめておいた方がいいよ。
>>790とか単なるそいつが基地外なだけ。新カードが追加されたゲームには必ずいる。

>>793 >>794
ゲーム内容はともかく、排出自体は普通じゃね?これで悪いとか言ってたらサッカー
やると発狂もんだよ。50枚でレア1〜2枚だし。掘りに関してはどのATCGでも言われる
が無制限が無いなら買うのが一番早いね。まあ、新カード引くのをわくわくするのも
いいんだけどさ。

もっとシステムやデッキ、対戦内容で叩こうぜ。排出やプレイヤー叩き持ち出すと
アンチスレの質が落ちるよ。
796ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 23:08:31 ID:CnM5Tkml0
>>795
もう叩く要素が残ってないんだぜ
ATCGに限らず末期の過疎ゲーには覚醒した連中しか残っていないのが常だが、
LoVは宣伝が先行しすぎてアンチが減る気配が無い(失敗スレで言うのもアレだが)
ブランド商品が陥る悪循環だな
797ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 23:08:52 ID:+VtwyT2/0
ここは別にアンチスレじゃないからな。
798ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 23:09:25 ID:ppOyxIiV0
では今回の糞カードについて語ろうぜ。
・単体にヘイストと王者の威光をかけるオシリス
・貯まりが遅いとはいえコスト10の棒振りバリオス
・遠隔シールド修復ケルブ

神族にこの三つを追加したのはヤバイと思うのだが…。


799787:2010/03/13(土) 23:27:14 ID:hlJz+r4c0
>>798
一番下はヴィシュヌと、別に天狗を追加しておいてくれ。特に天狗はUS除く全封印
だからフェアリーと組ませると一方的に殴れるからこれはヤバイ。

しかし、属性(笑)で出る杭(厨勢力)は闇単や闇過多で打たれる運命なんだが
どうなる事やら。今回はピンダメみたいに一方的なボタンゲーじゃないだけマシ?
なのかねえ。
800ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 01:17:02 ID:reE+aQUjO
だいぶ空いてきた→200ー100や100ー100に戻した店が増えてきた→カード追加するべきタイミングかもしれない
ここまで考えてから間違いに気付いた
今月の3日だったんだよな追加

ゲーム内容については赤ボタンとはないちもんめで説明できるからなぁ
追加した当初にだけ解らんのがあるぐらい
801ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 04:20:04 ID:BwhdtbmM0
>>800
その追加されたカードが引けないから人が増えない訳で・・・
勿論、ここで「買えばいいじゃないか」って意見が出てくると思うが

今まで100-100でプレイしていた人が、さして変わらない排出のまま
新しいカード代という "余計な出費" を望んですると思うか? 答えは断じて否!

シングルカードの購入ってのはどうしてもプレイ代を減少させてしまう"余計な出費"な訳
802ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 04:37:23 ID:foACQ1CG0
>>793-794
最近の悠久は1BOXにあるSR2枚が両方とも旧カードだったりするから、そっちにくらべればマシに見える。
悠久掘ってて、4枚連続して旧SR引いたときはさすがに心が折れた。
803ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 09:21:43 ID:5loi234K0
>>802
そこでいきなり悠久の話を出すか。



・・・まぁ俺も頭から掘って旧SR2枚って経験はあるから
気持ちは分からなくもないが。
両方とも持ってなかったから全く気にしなかったがな。
804ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 09:50:08 ID:2ue3eGo+0
新SRが確定1枚はいいと思う、ただそろそろ場所によっては初期パック切れるだろうし
その後どれだけ絞ってくるんだろうな
少なくともSR3枚のサービスパックは無くなるんだろうな


>>798 >>799とは別方向(使えない方)の糞カードだと、
怨霊、サタン、ヨルムンあたりかね
こんなやつら使うならそれぞれヘパイストス、ダンターグ、カイン使っとけって話だし
まぁ【】イエティに比べればどれもかわいく見えるんだが…あいつ何のために存在してたんだ
805ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 00:55:52 ID:CWEMTa7c0
>>798
何故か叩かれてないけどラクシュミーは相当糞
あれの存在は3速デッキと2速デッキ全否定してる
元々低速に利点が一切無いゲームなのに逃げデッキが戦闘でも無双になるとかどうよ?
低速が出来る事つったらシールド壊す位なもんだが亀に修復されるしな、■eはさっさと速度制圧力調整しろ

KEIの描くカードは毎回存在しないほうが良いレベルのぶっ壊れだな
10日で既に人が座ってないLoVでこんな事言うのはアレだが…
ラクシュミー無双され続けたらLoV辞める人が増えるよ
806ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 01:27:16 ID:8o+llhZy0
俺も小学生がラクシュミー使っている所見たけど、アレ凄ぇ強さだな
子供の拙い操作でも相手が普通に蒸発していたわ! マジ化け物

あと、低速が活躍できないのはノエル達の影響もでかいと思う
807ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 07:16:57 ID:XF5THBU80
ラクシュミって効果「帰還するまで」らしいけど無制限なの?
一度最大効力まで守りきったら手をつけられないってことなんだろうか
たしかにそれで逃げやられたらクソゲーになるな
808ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 12:50:40 ID:cZepwIIb0
>>805-807
■e「そんな声もあるかと思い、ピンダメの威力は据え置きにしときました」(^q^)/
809ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 12:55:04 ID:CWEMTa7c0
>>807
永続、ジェノサイドより強い効果が永久に続くんだぜ

今回リジェネもあるから永続ジェノサイドの強さは異常
USが高コスト居残りに相性良かったのと同じで永続ジェノサイドと各種USが相性良いのもヤバい
頂上リプレイですらリンク→即戦闘とかやってるから雑魚に思われてるけどエナジーリンクの臭さはヤバイよ
810ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 13:39:35 ID:CkZ/Miww0
>>809
それでいてチャージは20コス相当という罠。育成にかかる時間なんて何の免罪符にもならない
時間と労力を費やしたエクセがリザ→1stPT→2ndラクシュミーでご覧の有様だよ!
1試合に1回使えればいいだろこんなん。ラクシュミーがメインになるほど重くもないし
811ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 18:59:59 ID:Kz2762Du0
まあ、少し落ち着け。

ラクシュミーは確かに強いかもしれんが、ランカー戦の海単では扱いは難しいだろう。
そもそも、エッジがいる限りらいじん+サクリで乙る。流行れば雷積みも増えるし。
警戒すべきはラクシュミー入りの4枚だろうな。勢力は魔以外はいけそう。

四速維持ができて移動低下もある神(ワグナス+【】セラフ)か30、25が優秀で
ジャンヌと暗黒騎士を要する不死、W単スマ持ちのビショップ入り人獣。
魔だけは元が脆いからダメだが。海も1Rテティス+キャンサー+10コスなら
組めるか。これにリタゲ、キュアorシーリングorリザ、自由でいい感じになるかな。

ただ、どれも1乙されたらそこで終わりだからなあ。上では流行るかもしれないが
下は単純に強いワグナス+オシリスや天狗魔種の方が流行りそうだ。
812ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 20:43:54 ID:ththFgoV0
ラクシュミー入りはWシールド持ちのメガロドンこそいれ、アウェイクやシーリング等の制圧系USに乏しい。
1stパーティで制圧戦仕掛けて有利奪えば、ラクシュミー出てきた所で一生戦闘しなければなんとかなる・・・と、信じてる。
813ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 22:57:20 ID:CWEMTa7c0
>>811
ランカークラスだとラクシュミー側がやりたい事やらせて貰えない可能性があるからな
逆にランカークラスじゃないとラクシュミーは抑えられない
今日のカタリナの頂上とかラクシュミーネガティブキャンペーンか?と疑いたくなるレベルだった

>>812
1STPTで居座らせるのが一番良い、ラクシュミー居ないし…
4速リンクされるPT出されたら相当な雷火力と速度が無いと押し返せないからな
雷神一閃Lv1で60ダメージとか硬すぎる
814811:2010/03/15(月) 23:17:44 ID:Kz2762Du0
>>813
どんな内容だったかは見たいな。動画あがればいいんだが。

今の所思いつくラクシュミ対策はラクシュミが出た場合は速やかに周りを潰すか
リタゲを使わせる、ゲート内に戻させるくらいかな。雷は他種と組んでたらアレだし。

このやり方で有利なのは雷が優秀な人獣、魔種、神かな。大変なのは不死とラクシュミ
無し海種か。特に二速型は大変だろうなあ。まあ、救いは流通量の少なさか。

でも、安価な壊れ(天狗とオシリス)がいる限りそんなに増えない気もするがね。どっちも
ラクシュミーよりお手軽に手に入って対ラクシュミー対策になるし。

特にオシリス+ワグナスなんてオシリス強化されたワグナスにサイコバインドされたら
オワタになるんだよな、不死使いとしては。逃げれないぜ畜生。

815ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 23:18:32 ID:XF5THBU80
LOVの開発陣のことだ、今後ラクシュミを暴走させないようなカード作りじゃなくてラクシュミが厨カードになるような追加をガンガンしていくだろうな
816ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 23:41:10 ID:CWEMTa7c0
>>814
アスラ メタトロン ミネルバ ラムウ ヘパイストス 対 わだつみ ラクシュミー カイナッツオ ヘケト と、後一枚忘れた
の対決でカタリナが神相手にゲート全封鎖されて負け

天狗とオシリス程お手軽な強さは確かにないと思う
個人的には天狗が叩かれてアプサラスと大入道が叩かれない理由がわからんのだけれど…

4速にリペア持たせるなら2速のスキル枠をリペアで1個埋めんなよ
2速リペアゲートシールドとかならリペア要らないからゲートWシールドにしてくれ
817814:2010/03/16(火) 20:23:17 ID:5EnQaw160
>>816
動画が無いから内容は分からんが、なんでわだつみなんだろうな?1Rテティスの方
が硬くて複数だしいいと思うんだが、属性バランスだろうか。

アプサラスは能力がシヴァの劣化でカウントが2Cしか持たないから。2Cくらいなら
逃げるなり濁すなりできるからじゃない?大入道は単にヤクシニーが鉄板で入る
余地がないとか?対抗に大気精霊もいるし。

最後のは言いたいのは分かるが、それを言っていい勢力は不死しかないな。
818ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 22:53:32 ID:FgGfmht90
>>817
天狗は2C封印するだけで壊れなのにアプサラスと大入道は2C「しか」っておかしくない?
アプサラスや大入道の2Cを逃げれるなら天狗の2Cも逃げれると思うんだがなー
天狗は3速でアプサラスや大入道は4速、逃げるなら天狗のほうが簡単なのに

おっと俺は天狗も凄く強いと思ってるぜ、一応ね
819817:2010/03/16(火) 23:17:54 ID:5EnQaw160
>>818
種族と属性の違いが大きいんだろうね。天狗は10コス号令のフェアリーがいるから
天狗してからフェアリーで一方的な壊滅が狙える。しかも相手はUS以外何も
できないから戦闘面でかなりの不利。しかも魔待望の炎だし。

対するアプサラスと大入道は両方ともそれを使っても一方的な展開に持ってけない。
アプサラスは属性も海の主力であるスービエ、シヴァと同じ撃な上に守備の上がりが甘い
大入道は強化は消せるけど、ピンダメや範囲ダメは打てる。

まあ、アプサラスはラクシュミーと組めばいいんだろうが正直ラクシュミーと組むべきは
亀と戦闘できる4速25または30コスと思うんだよね。現に海や本スレでもアプサラス
の評価は低いし。もちろん排出関連は別だけど。
820ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 23:48:32 ID:VfB2WGMU0
結局ラクシュミで逃げてアプサラスうつわけだから
天狗フェアリーと同じで、アプサラスのカウント内に殲滅できるようになる。するとたちまち強カードになる。

普通のデッキにアプサラスだと殲滅力無すぎて弱い。
アプサラスはラクシュミーと組むしかないゴミ使い魔。
821ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 02:48:01 ID:YB+CuaQ30
LOVが大戦と差別化出来ているのは効果時間かな?
単体強化ですら刹那計略並の長さ、2Cじゃ微妙だわな

あ、勿論まだ安心はできないぜ? 今度は魏武号令のパクリが来そうだからな
822ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 03:05:26 ID:4Q4xoSnlO
>>821
差別化も何もそもそも
大戦=ゲーム
LOV=カードダス
だからジャンルが違う

そういえばスターティングブックのDVDがラグッてる気がする…
気のせいだろうか?
もしくは不良品かな?
823ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 05:17:27 ID:2LiFFEAp0
>>822
だな
カードダスのおまけゲームにしちゃ、面白いんじゃないの
824ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 05:43:10 ID:l5WZ+gxk0
>>822
あのDVDは音ズレするっぽいね
運が悪いと音ズレなのか、全部音ズレなのかは知らんが
皆PRダリス目的で買ってそうだし

>>823
カードダスなのにカードが出ないっていうね
825ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 07:13:50 ID:vDzVcV9T0
>>821
魏武の桃園の阿蒙ですねわかります
826ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 15:29:09 ID:1QZNjbUN0
今日はじめてLOVやった。
わけもわからないでやってたら、回線障害が起きていたようでずっと能力の更新されなかったぽい;;
次やったときはまた最初からってことでしょうかね?
827ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 16:40:09 ID:YB+CuaQ30
>>826
新verになってダウンロードが遅い、暗転長くて挙動が重いだのの報告が多いからね
まず間違いなく最初から・・・まあそれでもセーブ率50%だったLOV1初期の悪夢よりマシになった

しかしまたセーブ障害が起きるとはね、LOVは回線を見直すべき
828ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 19:32:47 ID:vDzVcV9T0
やっぱLOV本スレはPRの値段についての談義だった…
829ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 20:28:18 ID:h0slf29m0
>>828
まあ、それは今までの流れで察してくれ。しかし、大戦はそんな事はないから
やっぱりカード転売でプレイ代捻出してる低年齢層が多いんだろうなあ。
でも、転売でも客は客だから存続の為には仕方ないのかもしれんね。まあ、数日
したら次のPRネタに切り替わるから静かになるよ。
830ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 21:10:43 ID:PEIvUMy90
つかマジでこのゲームどうなってんだよ…。

突然起こったネットワーク障害とやらで
全くゲームができない状況。
これって大事じゃないの?


メーカー側はノロノロ復旧作業してるし、
プレイヤー側はそれがまるで大した問題でもないかのように
PR談義してるし…。(本スレだけかもしれないけど)

他のゲームでこんな事が起こったら、皆ぶちキレてるぞ。
831ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 21:18:56 ID:YB+CuaQ30
>>突然起こったネットワーク障害
PRフェアリーとPRダリスを使用可能にするアップデートプログラムが原因かな?

まあ三国志で発生してたら暴動モノだろうけど、アレは東京-北海道 間で散々テストしてたし
LOVは稼働初期からセーブ不可能・ギニューバグ・回線落ちが頻発してたから技術・ノウハウ不足だと
832ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 00:01:54 ID:iuteGLVC0
>>831
ノウハウ不足っつーか単純に客舐めてるだけでしょ?
今まで何度もサーバーやら回線・セーブ問題起きてるのに今回もまたやらかした

本来ならアケゲーでこういう事故は客に補償出来ないから相当マズい
マジでノロノロ復旧作業してる場合じゃねーんだが…
ま、俺はもうLoVに愛想が尽きてるからどうでもいいや

ところでこのサーバーエラーを見て価格下げたりフリプにした良心的なゲーセンはあったんだろうか?
833ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 00:15:09 ID:ONQVdj4e0
アップデートの度にネットワークで問題が起こるのは
プログラムに致命的な欠陥があるんじゃないかと疑いたくなる
U移行と同時に直るとふんでたんだがそんなことはなかったぜ
834ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 00:30:20 ID:fXwJPcbT0
殿様商売のしすぎだな
客は黙って金だけ出してればいいんだろ

ネットワークエラーも大概だが、今回追加のカードもひどいもんだ
萌え絵に壊れ能力付けて、排出劇絞り
パック内の新SRが9割り方ゴミ御三家とは恐れ入る

1最後のキャンペーンといい、詐欺すれすれのあこぎな商法
そのたび客が飛んでることに、いい加減気づけ

戦国出るまでの暇つぶしくらいには、さわってやるよ
835ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 00:31:40 ID:VbBoRszb0
データの例外処理ルーチンが不完全だったり、汎用性が効かない作りになってたりすると
アップデートの度に負荷が溜まったまま動いて、最終的にはシステムが落ちてしまうのよ

タダでさえ情報が多いゲームだからなぁ・・・さらにEXボイスとか付けたせいで負担も増えただろうし
シャドウドラゴン堀をしてる人見る度に、ドローモードを搭載する方が先だと思えてくる
836ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 00:40:08 ID:1vO5HpYF0
なんだかんだいっておまいら100円入れるんだろ?
なら成功なんじゃねーの?
■eはアップデート量とカード販売だけで元取れてるだろうし
837ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 05:28:49 ID:xZkvzi9d0
>>835
ギニューバグや回線問題が起きた時に散々出た話だけど
DBの紐付け方とtry catchができてないと思う
とあるゲーム会社で働いて事あるけど、ゲーム屋はDB構築下手な所が多いね
Ver上げた時に改修してないのな
838ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 07:28:17 ID:9llAgL4u0
そういや1から明らかに人気が無いようなSRが他より多く封入されてるって疑いはあったな
当時はSRっていってもオリジナル多くて粉飾されていたけどな(ギガスやフォーマル等)
今回は明らかなハズレSRとして設定されてるのが露骨なトールやアプサラスが出すぎだとかいう話をよく聞く

ゲームのバランスいじらずにカードの封入率ばかり気にしてる辺りがLoVというゲームが終わってることを示しているな
839ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 01:00:25 ID:O/Xth0Rl0
お隣さんと両方プレイしてるが、壊れだの過疎だので絶望感とギスギスさばっかなのに比べ
こちらのプレイヤーの訓練されっぷりはハンパ無いぜ。
こんなプレイヤーが永遠に金を落してくれるなら、俺だって殿様商売するわ。

>>837
エラーキャッチはシステムの基本だよな
840ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 02:16:47 ID:gpd1D19l0
>>ゲーム屋はDB構築下手な所が多いね

エロゲでも既存の汎用システムをそのまま使っている会社と
自社オリジナルのシステムを組んでいる会社とじゃ、バグ数と対応が全然違うね
他社のシステムをそのまま使ってる所は変なバグが多いし、エウシュリーの様に実力ある所は対応が早い

◆eのLOVは余り知識が無い若手が適当なデータベースを流用して作ったに違いない。バグがあり得ないもん
三国志でもver.up直後は乱れ打ちバグとか想定外のバグはあったけど、丸1日システムが落ちるとかアリエナイ
841ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 02:36:41 ID:B2H9dr/m0
ゲームするのがめんどくさい
カード専売機置いて欲しい
842ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 07:11:51 ID:TMh+Wkxu0
FEZ騒動のまとめページみるとスクエニは相当ひどいらしいからな
843ゲームセンター名無し:2010/03/21(日) 22:39:02 ID:3UYUT2HxO
FF11の騒動まとめもかなり面白い
844ゲームセンター名無し:2010/03/22(月) 01:17:15 ID:8BYbZrrI0
ゲーセン行ったらプレイしてる奴いなくてワラタ
845ゲームセンター名無し:2010/03/22(月) 01:37:35 ID:4fjEqAV70
>>844
毎度の事じゃないか、驚く事じゃない

俺は今回の排出と新カードに萎えて辞めたがLoVやってたのは後悔してない
LoVなんだかんだで結構好きだったけどもう開発にはついていけねーや
846ゲームセンター名無し:2010/03/22(月) 10:20:35 ID:sQWEBX/20
PRフェアリーも値段の下落が早いな。PRサキュのときは
ジリジリ値段下がって、そのあと上がったけど、今回前回ほど上がりそうもない
需要<供給もあるので、魔種使いだけじゃなく、プレイヤー人口相当減ってんじゃね
847ゲームセンター名無し:2010/03/22(月) 10:45:48 ID:p7sx6kgk0
>>846
またアンチおつとかいわれるんだろうけど
LOVの求心力って終始カードなんだよね、それも他ゲームからのゲストや萌えカード
軒並みR以上がこのゲームの全てと言っても過言じゃない、それを手に入れてしまえばこのゲームはどうでもいい人が多いんじゃないの?
スレ見ててもゲームよりカードにご執心な方のほうが多いみたいだし
848ゲームセンター名無し:2010/03/22(月) 14:31:27 ID:E/PRm3Be0
値段ってのは1度でも崩れると後に続くんだよね
君だって2000円で落札されるのを見たら「じゃあ自分もその値段で落とすか」
って考えるだろ? そして、そうなる理由は簡単さ。カードに執着する人の減少だよ
849ゲームセンター名無し:2010/03/22(月) 14:37:05 ID:ZBGuGNkj0
>>847
実際それで正しいと思う、ゲームが楽しかったらもっと文句や愚痴が出る
一日ゲームがプレイ不可能だったのに何事も無かったかのように終わったし、皆もう忘れてるでしょ
三国志とかで不慮の事故による一日プレイ不可とか暴動起きてもおかしくない

ラクシュミー、オシリス、天狗とぶっ壊れ多数居るのにゲームの話題が全く無いのもな
LoVプレイヤーが萌え萌え見下してる悠久ですらゲームの話題があるのにLoVは…

カードにしか興味の無い層を上手く引きこんだと言うべきか?
850ゲームセンター名無し:2010/03/22(月) 14:57:04 ID:dAM1Ymn1O
何処から議論を始めても結局はカードダスという結論に到達しちゃうんだよね…ある意味では一番安定しているとも言える

少なくとも後1回は追加するはずだけど…AAAみたいに追加カードを小出しにして年末でサービス終了したりして
851ゲームセンター名無し:2010/03/22(月) 14:58:15 ID:iiJPTOjr0
>>849
つ料金の安さ 
場所によるが首都圏なら200-100が多いから低価格で遊べ設置店も多いからそれが
いいんじゃね?ATCGの中でも最安で遊べるから学生層が多いかもしれんね。

壊れに関してはお手軽さは天狗、汎用性はオシリス、上位では強いラクシュミーかな。
天狗とオシリスは誰が使っても仕事はするが、ラクシュミーは低中級者が使っても
全滅取れないと消耗してジリ貧になるから一定の腕必要。

最後に、大戦スレはともかく悠久スレは今の本スレの流れなんざ某厨カードか
昔を懐かしむ回顧書き込みしかないじゃない。アレならまだLOV本スレの方がマシ
852ゲームセンター名無し:2010/03/22(月) 15:02:46 ID:ZBGuGNkj0
>>851
確かに料金は魅力かもしれない
逆に言うと定価じゃやる気しないという…

悠久本スレは話題を出せば噛み付いてくれるよ
基本はアルカブネガと懐古しかやってないけどな
LoV本スレはラクシュミー強いよね、と話題出しても10レス持たない
ラクシュミー強いとかwwwwという謎レス返って来る事すらある
853ゲームセンター名無し:2010/03/22(月) 23:37:25 ID:Hl3QvChE0
昔はよかったっていうのも分かるぐらいクソゲーみたいだしな
三国志大戦でいう忠義時代よりもなお酷いとか
大戦と違って人気がないゲームだけに客離れも少なそうだけど
854ゲームセンター名無し:2010/03/23(火) 01:18:39 ID:klulqaro0
>>853
1稼働の時点でとんでもない問題を乱発してくれたからな
セーブバグ・ギニューバグ・主人公のLV格差・(短いとはいえ)ライオンの隆盛

今のプレイヤーはアフロやピンダメ祭りをくぐりぬけてきたカードしか眼中にない精鋭
855ゲームセンター名無し:2010/03/23(火) 22:26:55 ID:sj00mb9G0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10130035

ゲームやらずにランカー決戦とか動画だけ見てるんだけど
この動画みたいに70cくらい残した時点で勝敗が決まってしまうのを見ると
100円でもやりたく無いと思ってしまうね
856ゲームセンター名無し:2010/03/23(火) 22:38:42 ID:Owsu6BiH0
>>855
下なら結構逆転もあるんだが、ランカーだしね。これはしょうがない。LOVは相性が
顕著に出るからどうしてもダメなら捨てるのは致し方ないんだよね。

それがLOVクォリティ。絶対勝てない試合もあるけどほぼ確実に勝てる試合も
存在する。ある意味では平等なシステム。
857ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 12:23:36 ID:EEjB5i0uO
客の飛びっぷりが半端ない
地元は連休中に200ー100でも空席有りでヤバイ感じだった
そろそろT末期と同じ排出有り100ー0とか排出無し0ー0が出てきそうで怖い

スタッフに少しでもお客様に満足してもらえるモノを!て気概があれば良かったんだろうな…
自分たちは良いものを作った、自分たちは楽しめたから素晴らしいでどん詰まりなのがそもそもの問題点な気がする
858ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 14:51:43 ID:eaaKfg7K0
カスクエニですから
859ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 14:55:45 ID:wvUn4PbH0
>>857
そんな気概があればLoVは今の3倍客取れるよw
でもLoV開発はある意味凄い、悠久や三国志が通ってきたミスの道を同じように通って同じミスをしてくれる
それで居てココは良い!って道は全て回り道して避けていくんだよね…スクエニブランドが無きゃどうなってたか

悠久は今のバージョンで危機感感じて精霊調整とかしたんだっけ?
三国志は忠義以降のバージョンで危機感感じたのか篭り系とかワラ等々を殺してきてる

LoV開発陣が危機感感じて調整入れてくるのは何時になるのかな?
860ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 14:56:45 ID:UzAmUe4O0
良い物というか、下手にオリジナル要素を加え過ぎて失敗した感じ

どうせならナムコの様に バーチャF→鉄拳 バーチャC→タイムクライシス バーチャR→リッジレーサー 
ムシキング→ダイノキングバトル みたいに徹底すれば2匹目のドジョウ狙えたかもなのに 
861ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 15:06:22 ID:MveBbGG+0
>バーチャR→リッジレーサー
ちょっと待て、ウイニングラン→バーチャレーシングだよ
これに関してはナムコの方が先

もっというとアタリのハードドライビンになるけど
アレはフォーミュラーカーではなかったし
862ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 15:52:36 ID:UzAmUe4O0
>>861
おー、そうだったのかスマンスマン
863ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 17:54:06 ID:G5UMzyFY0
>>860
ダイノキングバトルは韓国のD-Gate開発、タイトー販売ですよ。
バンナムになるけどムシキング→アニマルカイザーって感じかな。

864ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 00:17:10 ID:giGWPs8H0
久しぶりにLoVやってたホームに行ったらガラガラで
顔見知りの店員に話しかけられて超気まずかった
デッキ相談とかされたが「俺もうやってないっす」とは言いにくいもんだね

それにしても早くて強けりゃ良いっていう■体質がそのままゲームにどんどん反映されていくなぁ
何時になったら特殊とスキルとSPEEDの見直しするんだろ?
865ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 04:57:08 ID:eQQ7bN/H0
結局、システムやルールが難しいバトルロードみたいになったな
マゾゲー+CGが綺麗+カードダス
866ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 07:07:54 ID:Ngxylgk60
CGも綺麗っていうほどの突出した綺麗さではないけどな
867ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 12:06:11 ID:djIDDIqVO
>>865

×システムやルールが難しい
○システムやルールを無意味にややこしくしたのにゲームとしては浅い
868ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 01:46:36 ID:NENVnPwV0
ラクシュミに修正要らない派がいるようだがそんな奴らも1月程経てば修正しろとか言ってるだろうな
効果時間が軒並み数cのこのゲームで効果時間無限はどう考えたっておかしいよ
869ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 01:49:51 ID:lwzowFSt0
>>868
あんたの意見がプレイヤーの総意だとは思わん方がいいぞ
870ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 03:26:56 ID:AVYihn+70
>>865
バトルロードに失礼。

・・・そういやバトルロードってスクエニとタイトーの
経営統合コラボ作品のはずなんだが・・・
871ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 03:40:53 ID:AV6ZcF2/0
>>870
バトルロードも制作は悪名高いロケットスタジオだよ
あっちは単純でいいじゃない
872ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 03:50:53 ID:BadVtu+S0
今日、初めてやったけど・・・
カード集めを主にしたい俺は300-200で1枚とか敷居が高すぎるw
873ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 13:05:51 ID:00LBMkuL0
>>872
カード集めが目的なら
200-100の店行くかシングル買いか
いずれ出るであろう画集を待つかしたほうがいい

カバディが好きな人以外にとって
このゲーム性は苦痛以外の何物でもない
874ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 13:09:06 ID:z9cVw/Q60
ラウンドワンは全店舗200-100だったような・・・
多少遠出してでも地元にR1があるなら
それを活用すべき
875ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 14:38:35 ID:DIlc+ewT0
大戦を100円2クレにしたホームはLOVに全く人が来なくなってしまった・・・
876ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 14:39:06 ID:RPXRTKxq0
ぶっちゃけ、シングル買う方が効率が良い
7000つぎ込んで旧レア+闇の王とかなら金も時間も気力も無くす

どうせ値段はドンドン落ちるよ。ランカー達が日々掘っては流しているし
877ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 18:24:29 ID:tKX6xM500
カードコレクションだけしたいとか俺もだ。
LOV1のカードはPRとEXCのぞいてコンプしたけど、
実際ゲームやったのは10回にも満たずほぼ全部シングル買い。
あの微妙な内容と糞封入率で300円とかちょっときつい。
878ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 21:18:29 ID:tOS0k1ix0
>>875
そりゃ来ないだろうね。でも、俺はまだカード引く楽しみがあるLOVの方がいいや。
大戦は新カードスパンが長すぎて勝てない時なんかだと見たカードばかりで楽しくない。
いくらゲームがよくても延々同じカードじゃ飽きる。カードダス+ゲームの方がまだいいや

879ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 01:04:59 ID:ZN6PfvFa0
LOVなんて画集買えばいいだけの話じゃね?という結論に至ったのでUは一回もやってない
サントラは普通に聞きたい気がするので早く出せって感じだ
PRは頃合いを見て売ればサントラが無料近くで手に入る計算になるしな
画集もカードを上手く売れれば実質無料近くになる
880ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 01:06:35 ID:j7rMwUR70
>>879
なんというか……
相変わらずスクエニって高級食材をクズ料理に変えるよな。
881ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 01:21:38 ID:ZjfgVZ7T0
使い魔の絵は別に悪いとは思わないがカード裏面の解説がクソ
その結果カードとしての魅力はイマイチ
これだけでもカードゲームとして微妙と言える

つか誰だよあのセンスない裏面解説考えた奴は?
半端な中二病は一番救いがね−よ
882ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 01:29:38 ID:pCzmW4j70
>>881
ジャンヌを頼まれてあの絵を描いた絵師は相当酷いと思うけどなw
883ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 01:46:23 ID:ZjfgVZ7T0
>>882
ジャンヌは『LOVの世界観』には沿ってると思うよ
それに不死だからね
人獣なら雰囲気あってないけど

基本的な絵の指定はスクエニ側からしてるんだろうし
GOサイン出したのもスクエニだしな
絵師を酷いというのは筋違いというものさ
884ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 08:04:18 ID:T5n8xWrn0
『LOVの世界観』で思い出したけど
前に開催してたイラコンはどうなったんだろうか?
885ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 14:12:30 ID:pCzmW4j70
>>883
画集の作者コメ見る限りコンパチ・PR以外は基本的に絵師側が絵を出すような感じだったが…
実際はスクエニ側が指示してそうだな

ジャンヌだけはLOV知らないユーザーにカード見せた時の評価がヤバい
萌え絵釣りとしては評価高いけど一般側から見るとかなり酷いカードだと思う
俺も絵は好みだがジャンヌって名前とは1mmもあってないと思ってるし

1のデュラハン・ランサーの絵でジャンヌ・ダルクにしたほうがまだマシだったんじゃねーかな
886ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 14:20:09 ID:ZjfgVZ7T0
>>885
いやいや…『そこがLOVらしい』のさ
LOVみたいなポリシーも方向性も見失った世界観にはピッタリだと思わないか?

一応言っておくと『良い絵』とは全然思ってないよ
LOVには『お似合いな絵』だと言ってるだけで
887ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 14:53:37 ID:Z+qAWr/N0
たしか散歩でイラストレーターのコメントが紹介されてたけどジャンヌはスクエニから「かわいい系」という指定があったそうな
で、かわいい系で書くと神族っぽくなるからデスメタルをイメージして書いたっていってたよ
半分白いのはジャンヌの英雄パワーみたいなものが対抗してるらしい
888ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 17:31:30 ID:pCzmW4j70
>>886
なるほど、一理ある…確かにお似合いな絵ではあるな

>>887
その話は知っているけど失笑しか出なかった
889ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 18:00:53 ID:LXaVYJvc0
◆eはクソゲーオブザーイヤーを狙い続けているからな、そこらの軟弱な会社とは違う
・・・で、MTGとのコラボ代は幾らだったんですか? 
890ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 00:58:27 ID:PX7QMmU50
ジャンヌはむしろ、裏テキストの展開の安直さが酷いと思ったんだが、俺だけか?
891ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 01:11:38 ID:9CDzEL67O
>>890
ジャンヌは絵もテキストも酷いと思った俺は不死使い
特殊含めたスペックだけは申し分無い…というか不死で随一なんだけど
892ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 20:46:49 ID:DsvcgJRZ0
マイナーな人物なら、印象付ける為に多少のアレンジはあってもいいと思うけど
誰でも知ってるジャンヌとかはある程度、皆が持ってるイメージを大切にしてほしいね
893ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 21:28:01 ID:JhXKWYvJ0
イメージとか言い出したら
ゾンビとか獣とかが神クラスの奴らとまともに戦えてるのが
そもそもおかしい訳でな…

それにあきらかに人間とか神なのに「使い魔」扱いとはこれ如何に?
まあLOVの「使い魔」という言葉の使い方が気に入らないだけではあるが…
894ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 23:35:20 ID:WGqFt/Zv0
メガテンで仲魔大好きな俺には特に違和感はなかった、まる
まぁ、ファンタジーだから
895ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 02:16:47 ID:ljqne+SY0
仲魔(仲間)の場合は方法からして
会話して仲間になってくれるように頼む感じだから
どっちかというと友人に近いイメージがあるけど

使い魔だとまんま『手下』だからなあ…
896ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 07:11:48 ID:YLoIFMV50
FFやMTGはLOVの手下ニダ!
LOVこそが至高の存在ニダ!
897ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 08:55:09 ID:IEYBuTTyO
>>895
個人的に素直に従ってくれる神やプレインズウォーカー、七英雄、カインに凄い違和感を感じる
特にニコルさんとワグナスさんとカイン

そろそろ【】七英雄とか聖剣シリーズからゲスト来るのかな?
エニックス商品だけど桜国ガイストとかジャストブリードは…無いな
898ゲームセンター名無し:2010/03/31(水) 18:58:16 ID:NRTr3ys60
新参すぎる質問ですが;
ラクシュミーやアテナがオクで高騰してるのは能力のせいですよね?
何度かプレイしてれば出るであろうカードが抽選カードより高いなんて・・・
899ゲームセンター名無し:2010/03/31(水) 20:07:57 ID:5TTznz+s0
カードの値段なんてトレードの指針位しかならないのになんでこのゲームのプレイヤーって無駄にそういうのにこだわるのか不思議
900ゲームセンター名無し:2010/03/31(水) 20:18:19 ID:nGPZU6er0
>>898 抽選カードて言っても無くても絵柄が違う程度だからな
今すぐ必要な物じゃ無い
欲しいなら時間がたてば値段が下がるからそれから買えば良い

強カードは今すぐ必要なカード
下方修正される前に手に入れないと意味が無い
901 【大吉】 :2010/04/01(木) 00:34:52 ID:6mCHumHOO
高騰はカードが強いのは勿論だけどイラストも理由
まあ、ただ欲しいだけならその内大幅に下がるから待てば良い

そして大戦の公式にクソ吹いた
4月1日だから何かしらあるとは思ってたけどLOVとのコラボネタで来るとは思わなかった
スクエニにもこういった遊び心が欲しいと思うのは我儘なのかな…
902ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 02:11:32 ID:WJgM0cAv0
ちょっとわくわくしてLOVの公式を見に行って何も無くてガッカリした
この辺の余裕が無いのが■eなんだよな・・・
903ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 02:56:12 ID:J4pL/52C0
>>402
ゲームに限らず多くの娯楽は4/1ネタが楽しみだったりするんだけど…
LoVは余裕が無いというよりは客の事を理解しようとしてねーよ
904ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 07:19:46 ID:1GKC+rBQ0
LOVはダークファンタジーですから冗談とかエイプリルフールとかそういうことは無縁ですよ^^;
905ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 13:23:52 ID:2W7ze8wG0
LOVの方にもコラボページあるぞ
http://www.lordofv.com/backnumber/2010/04/post-33.html
906ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 16:39:46 ID:6mCHumHOO
>>905
結構ギリギリの時間に更新したみたいだな…
もしかしたらエイプリルフールで嘘をつくのが午前中だけって知らなくてのんびりしてたのかな?

でSEGA側が既にアップしてて「あれ?」となって問い合わせて知ったとかだったらどうしよう…
普通は日付が変わった瞬間に更新されるように準備しておくんだけどね
907ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 19:01:41 ID:1GKC+rBQ0
>>905
大戦のほうもアレだが極めて寒いな…悠久の車輪はカヤの外ってのがこれで明白になった訳だ
大戦は他にも寒いネタが羅列してあるけどLOVは変なコラボ周知だけ、やる気0って感じだな
ジャンル2D格闘じゃなくて3D格闘ならネタでも妄想出来るのにね
908ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 19:53:46 ID:pWvADtni0
イラコン結果発表来たね。
割と普通な感じのワルキューレに落ち着いたようで。
ってかハデスかワルキューレのどっちかしかカード化しないのね…
909ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 23:48:59 ID:8Iy+f+Qb0
失敗と言えば、大久保篤なんかの落書きを起用した事だな。
他にも萌え絵や色々あるが、こいつのだけは浮きまくりの最悪。

素人の落書き。

910ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 00:01:29 ID:1GKC+rBQ0
>>909
こういう絵はこれはこれで俺は良いと思うけどな
無駄に厚塗りで統一するのもどうかとは思うね

落書きに見えるってのは流石に目が腐ってるとしか言いようが…ああいう塗り、真似できる?
911ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 00:10:28 ID:ppMhvr5S0
>>907
ATCGの二大巨頭が手を組むなんてスゴイナー(棒読み

悠久は泣いていい。
912ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 00:15:20 ID:ZUq/kEFj0
三国志の車輪オブヴァーミリオンエイジ
913ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 01:00:48 ID:cN/jaOHm0
>>912
そこまで混ぜるならビルダーとかWCCFとかも混ぜちゃいなよ
914ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 02:15:44 ID:46NA8MOt0
WCC三国志の車輪クエストオブヴァーミリオンエイジシャイニングガンダム
915ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 04:37:00 ID:q05QqHKQO
>>914
WCC三国志の車輪クエストオブヴァーミリオンエイジスターシャイニングガンダムボールの鍵
キッズも全部混ぜると更に素晴らしくなるかもしれないな

どうどもいいかもしれないけどアルカのプレゼントがおかしい件
13と14の写真とタイトルが…これってどっちが有効になるんだろう?
916ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 13:18:44 ID:ZUq/kEFj0
WCC三国志甲虫の車輪ドラゴンクエストオブヴァーミリオンエイジスターシャイニングガンダムボールの鍵&ベリーブレイク
917ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 14:11:15 ID:S96vQdCt0
アルカのプレ、気付かずに写真基準で出してしまった
918ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 16:05:44 ID:tTZijm0iO
クイズWCC戦場の三国志甲虫車輪ドラゴンクエストオブヴァーミリオンエイジスターシャイニングガンダムボールの鍵&ベリーブレイクッテンカの塔マスターアンサークライマックスvsガンダムダイバーオブザデッド通
919ゲームセンター名無し:2010/04/07(水) 09:04:19 ID:wv49OGA30
しかし、完全に末期になったな…
殿様商売がずっこけるとこうなるのか
920ゲームセンター名無し:2010/04/07(水) 11:14:17 ID:omyMq0jG0
コンシューマなら売り逃げて終わりだけど、アーケードで継続するタイトルとなると悲惨やね
主に巻き込まれた虫の息状態のゲーセンとユーザーが
921ゲームセンター名無し:2010/04/07(水) 17:33:06 ID:CJvZemdS0
虫の息は言いすぎだろ! 2稼働から何ヶ月だと・・・
10月27日だから実に半年未満か。300万+ランニングコスト引いたゲーセンの利益はどれ程かな
922ゲームセンター名無し:2010/04/07(水) 19:17:59 ID:+Zaoqbg/0
・・・ver2.2はまだありそう。
スクエニとしては、まだまだやる気満々っぽいし。

てか、大会の来場者に限定カードあげるみたいなうわさがある悪寒。
923ゲームセンター名無し:2010/04/07(水) 21:20:51 ID:wv49OGA30
>>921
赤字半端無いだろうな…人が居ないと店利益になるNESYSとかも売れないし

>>922
LEロックブーケは結構前から話が出てなかったっけ?
2.2を出す前に2.12を即アップして苦情出てる所をなんとかすべきじゃないかねぇ
持ってる人少ないから全国じゃ中々出会わないけど客シュミー流行始めてる

忠義みたいにアフロ互換でラクシュミーとかだったら10戦中7戦ラクシュミーでもおかしくない
924ゲームセンター名無し:2010/04/07(水) 22:24:10 ID:yD82F8db0
>>923
LEブーケは全国大会の景品はないでしょ。またプレイ回数=応募形式じゃね?

後、客ラクシュミーは海単に比べたら完成度低いよ。アプサラスがいないからピンダメの
乱射で落とせなくても戻るか死滅かの二択は選べるし。なんで客にするんだろうね。
普通の海単編成の方が強いに決まってるのに。亀の弱体分アプサラス伸びてるし。

後、本スレでも書いたが忠義やハムロはこんなレベルじゃないから。あれは素人でも
ボタンを押して前出しで勝てるレベル。ラクシュミーは使ったけど、素人じゃ使えないよ。
俺も使ったが、ピン落としはされるわ、ラクシュミー出す前に主削られて涙目だわで
ハムロや忠義に比べたら難しいけどね。
925ゲームセンター名無し:2010/04/07(水) 23:11:44 ID:mGhjqv0LO
>>924
ラクシュミーは運用知らないとリスクのがデカイからね
運用さえ身に付ければ勝ち星かなり稼げる

忠義はどうとでも出来たけどなぁ…忠義vs忠義が多くてかなりの客が飛んだのは間違いないけど
個人的には長槍のがキツかった

対ハムロはイベントバトルみたいなものだったな…
未だに勝てるビジョンが浮かばない
あえて他ゲーでラクシュミーに近いデッキを考えるなら大戦の決着桃園かな?
なんとなくだけど

とりあえず普及する前に調整した方が良いのは確か、verアップの度に的確に客を飛ばし続けるLOV半端ない
しかし春休みはヤバいぐらいの過疎っぷりだった
長期休みにインカム0の日があるとか尋常じゃない
926ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 00:42:21 ID:2/SArmOW0
>>924
客シュミーは対戦相手に出てくるとラクシュミーテンプレより戦いやすいのは間違いないね
客シュミーの一番の利点は低速だろうとラクシュミーテンプレに詰まないって事
リンクされたらリンクすれば良いっていう簡単で効果のある対策

>>925の言うようにラクシュミーは決着桃園が一番近いかもしれない
厨デッキだけど運用知るまでは張飛まで桃園に入れて赤壁喰らって乙っていう…

今のラクシュミーは他に叩く場所が無いってのが不満爆発の要素の一つだな
出来れば後2種族位にラクシュミーとは違うアプローチの壊れデッキが居てくれれば違っただろうに

オシリスと天狗がっつり下方した割にラクシュミーは萌え補正で言葉のみの弱体化ってのもマズかった
ジャンヌは光0で不死対策OKとか言われちゃってるから放置したんだろうけどさ
927ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 06:04:43 ID:Jl0qEMZo0
家ゲーすらブランド以外糞しか作れない会社にアケゲーは無理
928ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 07:21:24 ID:HRTFFVFv0
まぁRPG以外は殆ど当たり無しだからねぇ

スポーツゲーム部門のAQUESとは何だったのか
929ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 00:34:34 ID:fBf98OUl0
さて、今日は大戦で初心者狩りしている人をたまたま見かけたのだが
4品で約4600位だったよ(大戦では1〜10級・1〜10品・そしてそれ以上が覇者)
つまりサブカの存在を考えても約5万人近いユーザーが残っていると見て良い

・・・LOVは今、多く見ても3万人程度じゃないの?
930ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 00:46:02 ID:bPgph/ig0
いや、2万人くらいじゃないの?
931929:2010/04/10(土) 02:45:05 ID:fBf98OUl0
・・・スマン、4千じゃなくて4万6千ね
つまり、中より上程度の順に出で4万人以上
932ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 07:10:35 ID:UPioQN/W0
4品で4600位って…今そんなにプレイヤーすくないのか
一番人口が居る1〜低証大尉の前でそんなんだと1品になったら3000位クラスになりそうだなぁ…
ジャンル的に終わってきてるんだな…
933ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 07:22:54 ID:UPioQN/W0
うお、寝ぼけてて直後のレス見落としてた
934ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 07:44:04 ID:8sXnKDdjO
今の大戦は証12で12000位くらいだな
935ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 08:29:28 ID:JHxE2HXw0
戦国大戦のロケテ始まったね。
LoVがこの先生きのこるには…
936ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 14:54:03 ID:fBf98OUl0
>>935
次のLOV世界は東洋風です!
・・・アレ? もう九尾とか出しちゃったんだっけ?
937ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 14:59:09 ID:mPeU3udHO
アヴァロンの二の舞か
938ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 16:05:24 ID:rEWFw7q70
これまで通りブランド商売すれば
競合しない(キリッ
939ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 17:40:41 ID:txf9AkwMO
>>936
歴史上の偉人悪人に対して侮辱的な改悪をしまくるとかかも
940ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 19:17:20 ID:Z9lM8EN/0
もうジャンヌでやってるじゃん
941ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 20:35:31 ID:1Ph792X50
勝率0%の俺のランキングが大体29000位だから、
LoVのプレイヤー数は3万ってことになるんかね?
942ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 22:32:41 ID:mPeU3udHO
俺みたいに、カードだけ欲しいのでPRキャンペーンの時だけ規定数プレイしている人間も少なからずいるだろうなあ。
943ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 22:47:59 ID:RAv5Qjvm0
大戦は新カード無しでもう半年だからそろそろてこ入れしないと減る一方じゃね?

もう龍玉で着せ替え衣装集めは飽きたお。いくらシステムがよくても追加カードに
飢えてくるよ。まして勝てない並プレイヤーならカードひく楽しみがないとさすがに辛い。
944ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 01:29:21 ID:22iA68rWO
>>943
まあ、三国はもうじき追加でしょ?
ガイドで触れられてて大会でも情報でるだろうから6月頃が目安じゃないかな
…今までは大戦って言ってたけどこれからは三国・戦国でないと、どちらか解らなくなるんだな

そしてLOVは先月頭に追加したばかりなのに新カード早く!って人がそれなりにいるのが怖い
ゲームの底が浅いから飽きるのが早いのかな
945ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 02:11:46 ID:dlXDh1E00
戦国はスマッシュっぽいシステム搭載した様だな(近寄るだけじゃ弾かれて乱戦すら無い)
・・・今までと違って複雑操作ありきのシステムが何処まで受けるかな
946ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 07:20:15 ID:bkV4ANObO
FFどれかをまた出せば客が戻る保険があるのでスクエニは安泰です。


とかね………
947ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 12:32:56 ID:SRkLVje30
>>944
LoVは開発側がゲームを盛り上げようと思ってないのが見え見えだからな
完全に自分達の売り上げの事しか考えてない

そうなるとユーザー達もゲームの楽しみ方がゲームをプレイする事以外の所に集中してしまう
特定カードを自引するとか、新ゲスト談義とかそこらへん

カード排出モードあったらゲームなんてやらない奴がどれだけ居る事か…
948ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 15:49:55 ID:dlXDh1E00
カード排出モードマジで付けてくれよ
それさえ付けてくれれば後はどうでも良いよ
949ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 18:41:03 ID:4hfMnyMQ0
こーいっちゃなんだけどさ
二次創作同然のLOVのカードとかそんなにいいもんか?
モンスターのカードとか絶賛されるほどすごいイラストでもないような気がするぞ
950ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 18:55:25 ID:Om6YgPm+0
人によるとしか・・・。
個人の価値観で変わるものは何言っても意味ないだろ。

しかも、LoVの初期は有名な絵師が多かったから、その人のファンならどんなカードでも絶賛するだろ。
951ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 20:17:03 ID:dlXDh1E00
>>949
たしかに絶賛は出来ないけど、やっぱ手に取れるカードの状態で欲しいんだよね
何だかんだ言って春壱のバステトとかRサキュとか清姫とか・・・自分で引く事に意義が有る

あ、ちなみに自分は全国0戦。ストーリーをeasyだけクリア、まだIC1枚すら使って無い
ver.up直後に運よく・バステト・清姫・村正・シヴァとか2千円で引けたからもうお役御免
952ゲームセンター名無し:2010/04/12(月) 03:54:45 ID:lJV2Fmti0
>>949
好みにもよるだろうけど、カードの中ではかなりいいもんだと俺は思うよ。
ただしイラストに限る。 カードダスでおk
953ゲームセンター名無し:2010/04/12(月) 12:48:06 ID:QflVqodsO
UはMTG勢のイラストは随一だと思ったけど、あれはそのまま持ってきただけだからな…なんていうか全体的には微妙なカードイラストに感じてる
Tでは最初期にしか描いてもらってないのにセンモニで豪華イラストレーターで押し通してたのはある意味すごかったな
あれはパッと見、毎回そのイラストレーターが新カードを描き下ろしてるように勘違いしてもおかしくかった

それにしても一向にスタッフにやる気が見え無いな
売り逃げ成功でモチベーション維持出来ないんだろうか?なんかAAAの末期を思い起こした
なんとか保たせるためだけに新カードを分割追加したアレを
954ゲームセンター名無し:2010/04/12(月) 15:05:26 ID:Fs9ZoysL0
>>953
開発にとってのモチベーション=金
これで全てが解決する

ユーザー楽しませて金を沢山落としてもらおうっていう考えじゃないからな…
売り逃げ成功してるから後は萌えカードSRにして排出絞れば良いと思ってるんじゃない?
955ゲームセンター名無し:2010/04/12(月) 21:09:05 ID:ulxT9AIi0
>>953
MTGの参戦カードがバラバラで中途半端だから後々追加していくのかなーと思ったら別にそんなことなかったぜ
まぁ追加されてもまたいろいろぶち壊しなカードになる気しかしないから別にいいが
956ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 02:01:24 ID:sVm26eUA0
MTGは何で白のプレーンズウォーカー(ガラクやジェイス達は全色ずつ居るサイクル)
は出なかったのか未だに謎。そして大戦の方ではver.upの兆しが来たらしい

店員A
ホント
今日FAXが来た
バージョンアップ費用80万
カード100枚以上追加
5月17日発注締め切り

6月中旬稼動
957ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 02:11:28 ID:UXIWcMes0
売り逃げ成功してるのに、下手に開発費かける必要ないじゃんwww
958ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 02:17:43 ID:sVm26eUA0
959ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 03:26:42 ID:7+PEZxKVO
三国志すごいな。
全盛期の2でもカード追加は1回しかなかったのに、今回は3回目の追加か。
960ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 12:01:23 ID:BKbiQARO0
>>959
海外とバージョンあわせたいんじゃないかな
そろそろ追いつかれる頃だし、世界対戦モードでも実装するんじゃない?
961ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 15:41:19 ID:/kLoNVjg0
三国志大戦はチカラの入れ方が違うな

■eもFFへの金を少しでいいからLOVに回しなさいよ
962ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 15:51:18 ID:ZP80eMwS0
>>961
そしてOPデモのムービーが無駄に強化
シナリオモードだけ謎のムービーが追加されたりなw

ゲームはそのままで
963ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 18:38:48 ID:sVm26eUA0
>>謎のムービーが追加
そういえば2での追加要素と言えば戦闘前のデモ追加程度か?

フェンリルが走って跳ぶ→咆哮の後に戦闘開始
◆eもチカラを入れてるな! ユーザーのアンケ以外の所に
964ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 22:45:00 ID:hIynGeDZO
>>963
A「美麗なグラフィックが素晴らしい」
B「他社には真似できないグラフィック」
C「これぞゲームって感じですね!」

たぶん某紙でアケゲ評価があれば30点満点で28点は行くんじゃないかな
いつも通り積めばだけど
965ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 03:43:26 ID:1AVvcEruO
>>962
正直ゲームにはもう期待しないから、ムービーでも入れてほしいって思うわ
そうすればスクエニらしさ(笑)が際立っていいんじゃないかな
966ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 12:12:43 ID:tBadUJ2RO
ふと思ったんだけど今まで通りならLOVも6月頃に新カード?
もしそうならモロかぶりですね…
967ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 22:51:49 ID:AaSyX+a+0
>>965
アンケートにゲーム性は期待してないのでその他のスクエニらしい部分をもっと伸ばしてください!
って書いたら今のラクシュミーゲーになって吹いた

スクエニらしいっつーかエロゲらしい展開になってしまった
968ゲームセンター名無し:2010/04/15(木) 01:00:33 ID:f8Z/GDod0
ラクシュミー修正かー
対策に闇の王とか毒罠とかが採用されだして新しい流れが出て来たかと思ったがその流れも終わりだな
暴れすぎたから仕方ないか
969ゲームセンター名無し:2010/04/15(木) 07:21:30 ID:6LR7dl1f0
また修正食らうのか?
上方修正だったら笑うけど
970ゲームセンター名無し:2010/04/16(金) 21:36:49 ID:LcpJpsdLO
家宝終世みたいだね
時間延長と異種の効果定価
971ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 17:31:36 ID:kWcWxTrKO
神様キャラはメガテンかじってますな〜
972ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 18:02:30 ID:WGc/k6n30
>>968
ラクシュミーのみが問題じゃないのはわかるけど
問題や不満の起爆剤になったのがラクシュミーなのも事実だし、仕方が無いさ

>>969
大会のサイドをラクシュミーで埋めないようにするために
客将時の効果低下っていう下方修正が入る、客シュミー無しならサイド雷という単純対策OKな種族も増えるだろう
ラクシュミーテンプレ6枚も一応下方修正だけど内容を見る限り現状と変わらないようだ
スクエニはどうしてもKEIのカード使わせたいらしい

所で次スレはどーすんだい?
973ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 22:11:08 ID:a0Iru9L+0
速度遅いし、>>980くらいで立てても良いんでない?
974ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 04:46:05 ID:fyFfq/mAO
>>971
女神転生は何故かインド神話が優遇されているんだよな。
975ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 09:41:05 ID:UIWIlePq0
次のゲストでメガテンとかきたら乾いた笑いを贈る予定
976ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 03:37:55 ID:2d/ZBfFW0
>>975
lov特命課の手腕に御期待下さい!
977ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 10:17:23 ID:y2qNpGUfO
我々の予想の斜め下がLOVスタッフ
だからイラストレーターにエロゲンガー大量参加!とかかも
978ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 11:09:51 ID:OJZSDM4T0
アテナが好評だし、普通にありえるな
EXボイスと背景画像の人気NO.1はアテナだろ?
979ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 00:36:59 ID:PiTFtFmb0
背景画像はアテナだが、EXボイスはラクシュミーが一番だそうだ
980ゲームセンター名無し:2010/04/22(木) 02:11:35 ID:obgPIO7z0
何でドゥクスが"かえる"に過剰反応するのかだって?
かつてヴァンツァーと呼ばれる機族が存在し、その中で最強の攻撃を持つ存在が
ネコ と かえる だったのだよ。その最強の存在は今でも機族の間で語り継がれているのさ
981ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 22:45:22 ID:2dI9yIv50
>>980
吉田戦車社製ですねわかります。
982ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 18:32:18 ID:L2Yg07fQO
すげえ嫌なアレかw
983ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 22:08:51 ID:v0+RR7Xf0
性能は最高じゃないか! ちょっと外見がアレなだけで

そういえば22日に発売された暁の護衛っていうパソゲやっているんだけどさ
ヒロインがゲーセンでカードを使うゲームを始めてプレイしてみるってシーンで

騎兵が刺さって困る・「天と心を合わせるのじゃ」・妹は征覇王まで行った
・・・明らかに三国志大戦なんだよ。まあ何だ、結局LOVはATCGとして大戦の居場所は奪えなかったって事だな
984ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 22:44:38 ID:AAlBt1QSO
そういえばこの間の通のランキングだと期間がverアップ前後のデータなのに大戦に負けてたな
大戦の直ぐ下だったから1つだけと見るからverアップ直後でも1つ負けていると見るか…

どう考えても後者だよなぁ
確か6000pぐらい差があったし
985ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 01:12:39 ID:Qj3qKhdZO
まあ大戦に唯一勝ってる点と言えば、全国大会の会場の豪華さか?
なんかツアーまで組んでるみたいだしww
986ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 06:55:47 ID:G0hUU/PgO
デッキ構築の幅の狭さとスキル介入度の少なさは勝ってる
987ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 15:45:56 ID:1bkjjJto0
LOVはゲーム以外の力の入り方は大戦に勝ってるよ
988ゲームセンター名無し
物販の商品とかのネタでも負けてる気がする
あと公式のサービスも

カードの追加までの期間とプロモ乱発は勝ってる気がする
スタッフのやる気の無さとズレッぷりは圧勝してると思う