LoV LORD of VERMILION 初心者スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ここはロードオブヴァーミリオン(通称LoV)の初心者が集うスレです。
些細な質問、疑問などを遠慮なくどうぞ。
基本的にsage進行です。メール欄へ半角で「sage」と入れてください。
サブカ問題、煽り荒らしは華麗にスルー、晒しは晒しでお願いします。

☆質問をする方へ
・ちょっと調べれば分かることはwikiなどで勉強しましょう。
・初めてのプレイなら、必ずチュートリアルをやりましょう。
・初めての方はセンモニ周辺に常備してあるだろう小冊子を熟読してみましょう。
・答えてもらったら一言挨拶をしましょう。礼に始まり礼に終わるが荒れない鉄則です。

☆質問に答える方へ
・煽りは禁止。常に優しく、笑顔で。
・既出でも泣かずに答えましょう。(アンカで誘導はあり)
・初心者には優しく。底辺の拡大がカード追加への架け橋。

☆新スレは>>970に一任、無理な時は>>970が指名、反応が無い時は>>980に一任

ロードオブヴァーミリオン公式
http://www.square-enix.co.jp/lov/
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
http://www30.atwiki.jp/lord_of_vermilion/
ロード・オブ・ヴァーミリオン 使い魔検索
http://vegetable.dip.jp/lov
2ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 18:55:53 ID:MfmHehNZ0
☆初心者にありがちなこと
・相手を倒そうと無駄に追いかけてカウンターをくらう
 攻め時、引き時をはっきりとさせましょう。
 上手い人のプレイを見て参考にするのがてっとり早いです
・部隊が倒されてもアルカナを割り続ける
 3人以下のPTではアルカナを割るスピードが極端に落ちます。
 状況にもよりますがそういった時は素直に一旦下がりましょう 
・無駄にサーチ、ゲートを封印したがる
 とりあえず封印してみても効果がなかったり、すぐ回復されたりします。
 相手に残っている使い魔のスキルと状況を見て判断しましょう
・ゲージが貯まったらとりあえず特殊技を使う
 倒したい使い魔を狙って単体ダメージ技を使う
 戦闘後の逃げたい相手PTに向かって移動速度低下技を使う
 など目的を持って使用すればより高い効果を得られます 

・「質問は明確に」 何が問題なのかをはっきりと書くこと。
・デッキに対する質問はせめて自分で動かしてからしましょう。

☆デッキを相談する場合は下のテンプレを使うとアドバイスをしやすくなります。
【デッキ】 診断対象デッキを書く。Apt・Bpt(またはメイン・控え)で分けて書くこと
【称号レベル】 称号レベルを書く。主人公レベルではない
【資産】 コンプ仮定でも可。
【コンセプト】 ○○が使いたいとか、○○でコンボしたいとか。
【診断理由】 開幕弱いのを改善できるかとか、ストーリーboss○○が倒せないとか
特定デッキへの対処法が聞きたいとか

・煽り挑発、連コ話題、連勝自慢、引き自慢はスルーしましょう。
・特定のデッキやカードを卑怯と罵ることは、対策できない自分を晒すも同然。
・トレードは、トレードスレで。現金が欲しいならヤフオクで。
3ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 18:56:23 ID:MfmHehNZ0
【前スレ】
LoV LORD of VERMILION 初心者スレ5
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1253277609/

【本スレ】
【ピロー】LoV LORD of VERMILION141【で疲労】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1253161669/

【種族別スレ】
【LoV】LORD of VERMILION 超獣・亜人合同スレ10
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1252733505/
【LoV】LORD of VERMILION 神族スレ5
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1249638905/
LORD of VERMILION 魔種で頂上を目指すスレその5
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1242644617/
LoV LORD of VERMILION 海種&機甲合同スレ10
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1251939835/
【ヘル】LORD of VERMILION 不死スレLv5【増える】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1246994924/
【LoV】LORD of VERMILIONトレード診断・雑談スレ5
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1247644061/
【設立】LoV LORD of VERMILION ギルドスレ【結成】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1240513427/
4ゲームセンター名無し:2009/10/31(土) 11:03:14 ID:ajWSWXVeO
>1乙
アーティラリーで詰まる初心者も過去の話になりました
5ゲームセンター名無し:2009/10/31(土) 12:48:03 ID:4GkU0YR0O
質問です
ギルドって複数に所属すること可能ですか?
6ゲームセンター名無し:2009/10/31(土) 13:35:44 ID:JDhnyAkUO
いちおつ
7ゲームセンター名無し:2009/10/31(土) 19:52:22 ID:23j7r7+c0
>>5
無理
8ゲームセンター名無し:2009/10/31(土) 19:54:08 ID:jGepYcrqO
無制限台で掘りしてカード揃ったから思い切って全国対戦回してきた。
アルティメットスペルの使い方がかなり重要な気がした。

きゅうき使ってのオートスマッシュ当てまくったら羅刹の称号がついたw

掘り35枚中にフェアリー、ファイアドラゴン、かまいたち、きゅうき、
バルバリシア、桜華が固まって出てたから排出交代じゃ魔種揃えるの大変
かも。
9ゲームセンター名無し:2009/10/31(土) 20:05:26 ID:OKLPgD0t0
10ゲームセンター名無し:2009/10/31(土) 20:21:19 ID:JDhnyAkUO
拡散使いにくいな…
やっぱ慣れか
11ゲームセンター名無し:2009/10/31(土) 23:02:36 ID:i0xafxzKO
すみません。Wiki見ても判らなかったので質問なんですが、LOV2のカードケースとはどうやって入手すれば良いのでしょうか?
付属のPRモリガンが欲しいのですが
12ゲームセンター名無し:2009/10/31(土) 23:05:16 ID:67Kk72ijO
>>11
・・・・・まあ、次のPRがあるさ
13ゲームセンター名無し:2009/10/31(土) 23:18:09 ID:IcsMMGxE0
普通にゲマズあたりで山積みなんだが
ケース自体そんな高くないし
数でてるしでレートさがれば結構簡単に出るんじゃないのか?
14ゲームセンター名無し:2009/10/31(土) 23:23:54 ID:9P5HyLXR0
アマゾンにもまだ売ってた気がするが
15ゲームセンター名無し:2009/10/31(土) 23:24:51 ID:i0xafxzKO
>>12>>13

情報ありがとうございます
おとなしく普通のモリガンを自引きするか店に並ぶまで頑張ります(´・ω・`)
16ゲームセンター名無し:2009/10/31(土) 23:50:10 ID:FlACgussO
ところでPRオーディンの次はなにがくるかね?

フェアリー来そうな感はあるけど
17ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 00:03:56 ID:A3jeAUCaO
ズバリ言うとダークアリス。

このロリコンどもめ!
18ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 00:04:58 ID:AU7XtuKQO
どうせならブラウニーみたいに斜め上のを出して欲しい
19ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 00:55:27 ID:1eb7N+/6O
シナリオのアリスがどうしても倒せません、旧デッキの二足魔手だったので大敗でした…オススメデッキと攻略法のご教授お願い申し上げます
20ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 01:50:36 ID:xQ+O6GXkO
PRベアード様だろjk
21ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 04:11:39 ID:p0dnyo6DO
誰かSNSに招待してくれないだろうか
22ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 05:56:13 ID:jUVTWfUxO
ストーリーのノーマルはもう少し難易度下げるべきだよな
初心者がやってもダークアリス戦で挫折してやらなくなるだろ
あとLoV1のカードを使えるようにしろって
23ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 06:09:48 ID:Xp7uBxa70
イージーやりゃいいじゃん
24ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 06:21:27 ID:Nmc3SeHcO
>>21
招待せんでも検索して好きなSNS入れたはず…て話し違うか?
25ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 08:48:48 ID:EvojWHii0
稼動初期で忙しい中すみません。

SNSにどなたか招待していただけないでしょうか?

[email protected]

よろしくお願いします。
26ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 09:47:11 ID:Ll7H4BhGO
>>25
送ったよ〜
27ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 12:25:00 ID:gUOQvyc5O
2から始めた者です。デッキ診断お願いします。
【デッキ】 A:ファイアドラゴン、二コル・ボーラス、牛魔王 B:タナトス、かまいたち、テスカトリポカ
【称号レベル】 1
【資産】 手持ちの魔種はティアマト、ザントマン、マーチヘア、ゴーゴン、ジャバウォック
【コンセプト】魔種を使いたい。
【診断理由】
魔種中心で組み立ててはみたものの、ド田舎在住なため気軽に実践しに行けない状況です。
ボスは専用のデッキを別に作るとして、これである程度ストーリー(イージー)を消化できるか判断していただけたらと思います。
一応、テスカトリポカのサポート複スマとA陣の攻撃力強化で押していこうと考えています。
28ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 13:00:45 ID:UD04SLu6O
稼動初期で忙しい中すみません
私もSNSに招待していただきたいです。
[email protected]
よろしくお願いします。
1では終わりの方しかプレイできず称号1でした…
29ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 14:59:07 ID:vMrjUkp9O
28さん送ったよ。
30ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 15:01:24 ID:iIZpjzYEO
>>27
ボス戦は敵が一体であることが多いので、単数攻撃の使い魔を使うと良いと思います。
ボス戦以外は問題無くクリア可能だと思います。
イージーならデッキが悪かったとしてもパターンを覚えれば詰まることは無いかと。

>>28
送りました。
31ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 15:14:08 ID:ZHwZ/+uZO
どなたかSNS招待していただけませんか?

[email protected]
32ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 15:21:08 ID:iIZpjzYEO
>>31
送りました。
33ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 15:24:04 ID:UD04SLu6O
28です。
招待いただきましてありがとうございますm(._.)m
これからお世話になります!
34ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 15:24:51 ID:ZHwZ/+uZO
>>32
ありがとうございます
もう1人送って下さった方ありがとうございます
35ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 15:49:46 ID:pd0anUJ6O
昨日から始めた超初心者です。
今日プレイしに行った所、リサイクルボックスに旧カード(フレイ・ヨルムンガンド・ベルゼバブ)があったので貰ってきました。
旧カードは弱体化で実用性がないと聞きましたが、これらのカードはやはり使えないのでしょうか?
資産がない状態なので使えるものならば活用したいのですが・・・。
36ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 15:56:21 ID:Xp7uBxa70
ヨルムンとフレイは基本スペックが強いから使えると思う
ベルゼは知らん
37ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 15:56:32 ID:iIZpjzYEO
>>35
特殊技の溜まりは遅いがステータスが優秀なのでどれも現役です。
ヨルムンガンドは全作最も愛着のある使い魔なので現在使用中のデッキに入っています。
38ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 15:56:51 ID:22SgNaVYO
よるむんは使える
39ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 16:02:17 ID:A3jeAUCaO
散々馬鹿にされた緑色のあの方も
ハード以上のダリス戦だと大活躍だぞ!
40ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 16:04:42 ID:8MAaXc66O
>>35
特殊はほぼ空気なのでスペックだけで判断すればいい
特に25コスト以上で攻撃力に特化している奴等はパーティー次第でやれる

フレイ、ベルゼバブの2枚は使おうと思えば使える

そしてヨルムンガンドは人獣において対海種にトップレベルの強さを誇る
カードが揃うまでは主力にしても良いぐらい
41ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 16:10:36 ID:OGwpKgcpO
お手数ですが、自分もSNSに招待していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
[email protected]
42ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 16:19:02 ID:pd0anUJ6O
皆さま、回答ありがとうございます。 使えるとのことなので、資産が充実するまでは使用していきます。
これらが使えるということは、他の高能力カードも使えるということでしょうか?
実は辞められ方が多いのか、ボックスに色々と置いてあったのですが、あまり沢山貰うのは悪いかと思い、三枚だけ頂いたのですが・・・。
43ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 16:39:29 ID:8MAaXc66O
>>42

低コスト(10〜15)はキツイ特殊が溜まりにくいから序盤を凌げるだけのプレイスキルが必要

20コストは微妙で上位互換を使った方がいい
スペック目的(攻撃属性が良い奴等とか)か強力な特殊目的で使うぐらい

高コストはスペック目的で入れる
元々特殊が微妙だった奴等は評価されている
グレンデル、ヨルムンガルド、カイム、ギガス等がこれにあたる
44ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 16:42:51 ID:vMrjUkp9O
41さん送ったよ。
4541:2009/11/01(日) 16:49:40 ID:OGwpKgcpO
>>44
確認しました。招待していただき、ありがとうございます。
46ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 16:59:51 ID:pd0anUJ6O
>>43
わかりやすい説明、ありがとうございます。
まだ残っているようでしたら、一度検討してみます。
4727:2009/11/01(日) 17:27:30 ID:gUOQvyc5O
>>30
ありがとうございます。
48ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 17:56:59 ID:n/+vbzKCO
3面のボスが倒せないんだけど攻略法教えてお
49ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 19:35:26 ID:YmUpjKjXO
ヨルムンガンドは出来るだけ抜いた方がいいよby海種使い
マジレスすると今の海種だと本気で絶望する性能(昔はケートスで頑張れたが…)
>>48
チビダリスは単スマで瞬殺して、ジャイアントダリスは前後の入れ替えをしっかりして頭数を減らさないようにする。チビダリスは制圧力が低いから入れ替えるならチビダリスの時に
お勧めは弱点を一方的につけてW単スマのいる人獣かな?
50ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 19:51:01 ID:Xp7uBxa70
ケンタウロスでも入れとけば
51ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 20:27:33 ID:/gkap/O6O
[email protected]

どなたかSNS招待してくれませんか?
52ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 20:48:26 ID:Addqdp6vO
どなたかmixi紹介して頂けませんか?
53ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 20:55:54 ID:vMrjUkp9O
51さん送ったよ。
54ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 21:21:45 ID:/gkap/O6O
>>53
届きました。ありがとうございます
55ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 22:08:38 ID:Addqdp6vO
すいません、今日リディアを引いたんですがリディアのヘイスガはどういったメリットがあるのでしょうか?
56ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 22:09:47 ID:Xp7uBxa70
攻撃が早くなります
人獣の場合はもっと早くなります
57ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 22:22:06 ID:Addqdp6vO
解答ありがとうございます。
58ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 00:47:42 ID:6HL1RpEIO
称号継承には興味ないし、名前を変えたかったから新規ICでプレイしたんだけど
これで動画を上げたら叩かれますか?
59ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 00:50:51 ID:GRRYFzeyO
サブカ扱いなのかねぇ
そこら辺は人によるとしか
称号5まで上げれば文句は言われない気はするが
60ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 00:54:41 ID:6HL1RpEIO
どうもです
でももう撮影しちゃったからなぁ…
誰かが初心者用動画を作ってくれれば苦労しないんだけど
61ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 01:20:43 ID:l2eITDCpO
新参ですがひとつ

LoVSNSってなんで招待制?
ここで頼めば招待してもらえるのはわかるけど
荒らしかなんかいるんですか?
62ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 01:26:13 ID:mJ9svnDGO
>>60
ニコニコとかにありそうな気がするけどな
63ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 12:40:13 ID:E0Gi6YVG0
>>61
迷惑な人が増えたから、招待制にしたんじゃないかな?
俺も詳しくないけど。
64ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 12:53:43 ID:L0zylSSmO
動画にきちんとその旨を書いて上げればいいんじゃない?
動画自体は喜ぶ奴多いと思うよ、心無い批判は必ず沸くから無視
65ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 13:17:04 ID:agtUCO86O
動画も内容によるんじゃない?
解説といいつつ初心者をフルボッコするだけの動画なら叩かれて当然
66ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 13:20:46 ID:DA9/pXDuO
サブカで初心者狩る動画ですって説明いれたからって叩かれないわけがないと思うが
動画の中身はしらんが撮影したからって必ずしもあげる必要は無いだろう
まー中身次第じゃねーのへぼ同士なら生暖かく見守ってもらえるかもしれないしくれないかもしれない
67ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 14:48:51 ID:mJ9svnDGO
SNSってもしもしでもできんの?
68ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 14:55:04 ID:iU8cUo5wO
もしもしでも出来るよ

あと招待制なのは荒らす人とか業者さんとかいるからね
69ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 15:41:32 ID:E5MbIzxaO
ロマサガ2の七英雄のカード見て興味もったんだけど初見でもそこそこプレイできますか?
やり方まったくわからないんですけど…
70ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 15:51:50 ID:ibourpABO
>>69
まずはスターター買ってチュートリアルすべし
慣れればストーリーはしばらくスターターデッキでいけるから遊びながらカード揃える
んでストーリーノーマルクリアできた頃に全国
レアとかでてもその場で交換は絶対するなよ!
71ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 15:54:32 ID:xOcNr7NoO
>>69
チュートリアルがあるから大丈夫、とりあえずスターター買って初めるといい。あとは解説書読め。
手っ取り早いのはLOVやってる友達を見つけて教えてもらうこと
72ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 16:11:01 ID:E5MbIzxaO
>>70-71
即レスありがとうございます
カードケースだけは買ったんで、今度ゲーセン行った時スターター買ってはじめてみようと思います

因みに七英雄のカードはレアなんですか?
ロマサガ2は思い出深いんでカード全部揃えたいんですけど
73ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 16:33:18 ID:XBvT7wdDO
ノエルはレアでそれ以外はスーパーレア
1box50枚でSR3枚R7枚の割合
レートはロックブーケが5000円ぐらい
ワグナス、ダンタークは3000円以下
ノエル、ボクオーン、クジンシー、スービエは2000円以下
1ヶ月もすれば値段が下がるから買うのは後でいいと思う
74ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 17:12:04 ID:mJ9svnDGO
ローダー持ってないんだけど
やっぱあった方がやりやすい?
75ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 17:16:03 ID:akTJRjes0
公式のスリーブよりは角のある硬いやつの方が重なりにくいからやりやすいと思う
76ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 17:20:10 ID:5ZCS1WC5O
すいません、レベルが上がる度に何が上がるのでしょうか?
77ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 17:26:45 ID:mJ9svnDGO
>>75
そうなのか
一応今公式のスリーブ使ってるんだがやっぱ重なって使いにくい時あるな
78ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 17:28:40 ID:Gtdp+/phO
>>76
HPとかATKとかDEFとか属性耐性とかが上がる

あと人によってはテンションも上がる
79ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 17:58:48 ID:8QuiJ7COO
>>77
それにスリーブに入れても使い続ければ傷とか端が欠けたりとかするからな
80ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 18:10:19 ID:m7uI081MO
サーバーのメンテナンスは何時に終わりますか?
81ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 18:46:58 ID:XBvT7wdDO
>76
主人公と違って使い魔はHP+1されるだけだからな
オマケみたいなもんだ
82ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 20:45:44 ID:l7jKqABW0
ラスボス勝てません!解説お願いします・・・
83ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 21:05:17 ID:3Y2szDsWO
>>82
デッキ構成書かないとか叩かれたいの?
84ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 21:25:17 ID:l7jKqABW0
>>83
デッキ構成からどう組んでいいのかわかりません
Tはほとんどあります Uはスターターとティアマト、ジライヤぐらいしか使えそうなのが無いです
85ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 21:33:31 ID:eRR+RihV0
最近LOVを始めてストーリーモードを進めているんですが、1のあらすじが気になって仕方ありません
簡単に1の話の流れをおしえてもらえないでしょうか?
もしくは該当するサイトがあれば教えてほしいです
86ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 21:55:22 ID:L0zylSSmO
色々あってアルカナ集まったら眠っちゃいました

って感じか
87ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 22:54:01 ID:3Y2szDsWO
>>84
何が『使えそう』だよ
ふざけてんのか
今使ってるデッキから種族、2で使ってる種族の資産まで全部書き出せ
88ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 23:38:11 ID:/lwUcefRO
なんで87がそこまでキレてるのかわからんのだが…
>>82
難易度がわからないけど、ノーマル前提で
基本的に属性は全部揃える
順番は前半は撃→闇→光→雷→炎
後半が逆順になって炎→雷→光→闇→撃
前半は周りの雑魚の弱点が次の弱点だと思えばいい。
それでも最後は覚えなきゃいけないけど
後半の設置物は壊してると時間がなくなるから、障害物を避ける最中に壊すくらいでいい。
旧カードならピンダメ10コスと壁にしやすい、ペガサス、インドラ入れたらクリア出来たな。
USは前半後半と二回使えるから出し惜しみしないで回復系入れればいい。

でこっちはハード九梶で止まってるんだけどクリア出来たデッキとかある?

三回目のレーザーの隙間にカード入らないよ…
89ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 00:29:36 ID:fs3TKC49O
>90の続き
6-1ギガス ギガスの率いる軍団を倒して12年前からの戦いに終止符を打つべく進む
6-2愛染明王 戦闘を通して自分の罪と向き合う
12年前の大崩壊の日、アルカナを宿す人間以外は滅ぶ中心部
アルカナは1人分だけ
父と兄or妹(主人公に選ばなかった方)の犠牲により主人公は生き延びた
犠牲は彼らが望んだ事だと愛染明王に諭され迷いが消える
6-3ファントム 大崩壊で死んだ死者の怨念が襲いかかる
呪いを叫び罪を糾弾するが主人公は動揺せずに倒す
6-4ゼウス(前半ボス) 案内人のドゥクス(種族機甲)は敵の配下
だが、アルカナを奪う命令をドゥクスは拒否
機甲の自分を友と呼んだ国王のため、自分を信じる主人公のため共に戦う
6-4グレンデル(ラスボス) 父アルド2世は「創世主」の力を次元の狭間より狙う存在に気づきアルカナを元の世界に戻そうとしたが、7つの世界の境界を崩されて失敗した
これが「大崩壊」の真相
グレンデルの姿を借りた敵を倒し決着
アルカナを全て集めてロード・オブ・ヴァーミリオンになる
エンディング
今まで闘った敵の姿が回想のように出るスタッフロール
最後に異変を感じたドゥクスが主人公に問いかけるあたりで終了
この後、自身の力を封じて眠りについたもよう
そしてLoVUへ
ずいぶん端折ったけどこんな感じだったと思う
90ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 00:32:15 ID:fs3TKC49O
>85
1-1イフリート ロードの力を持つ主人公はドゥクスの案内により行く先々で戦います
1-2パワーズ(ボス)は人間は罪深いので滅びるべきと言う
2-2リヴァイアサン 死を奪われた友を救ってくれと頼まれる
2-2スカルドラゴン(ボス)リヴァとの約束を守り滅びを与える3-1ガルーダ 最後に主人公達のような戦士と戦えて良かった
3-2わだつみ 仕方なく闘う。ボスを倒して民を救ってほしい
3-3ベルゼバブ(ボス)1日20人の生贄で力を蓄えた魔王と死闘
4-1やまたのおろち 生贄の花嫁を要求する蛇神から村を救う
4-2ペガサス 敵意と悪意に支配され正気を失った聖獸を倒す
4-3ラース・ジャイアント(ボス)国王のせいで世界が融合した結果、仲間を失ったと暴れる破壊王と戦う
5-1メデューサ この地に縛り付けられた魔女を倒して進む
5-2ヴァンパイアロード 永遠の命をもつが滅びる時はヘタレ
5-3セイレーン かっての国王(ニドとリシアの父)に歌を聞かせてたセイレーン
主人公を苦しと悲しみから救うために殺そうと戦闘になる
5-4ニーズヘッグ(ボス) 最終地点を守る結界の源にされている黒き竜
世界中を憎む敵を倒し最終地点のアヴァリシアへ向かう
91ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 01:27:50 ID:RkNeQQGL0
>>90
なるほど!ありがとうございます
一つ疑問なんですが主人公が自身を封じた理由はなんでしょうか??
92ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 01:55:57 ID:UVSC4Y8lO
>>91
グレンデルの中の人に憑かれて乗っとられそうになったから
93ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 03:35:46 ID://YnBV8v0
2から初めて、ストーリーのイージーをちょろちょろとはじめたばっかの者です。
私もSNSの方に招待していただけないでしょうか、お願いします。
[email protected]
94ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 03:52:51 ID:ZCLx6c+B0
>>93
送りましたよ
95ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 03:53:45 ID://YnBV8v0
>>94
確認しました。ありがとうございます。
96ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 06:38:56 ID:RiZpPi5dO
ストーリーそんな設定だったのか
97ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 08:29:21 ID:rQ5tSq24O
意外と深くて面白いね
質問者じゃないけどありがとう
98ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 10:37:03 ID:t2F+GDbB0
ダークアリス倒せないなぁ…
うっかり全国対戦に出たらボコられたし…イージーに切り替えるべきですかね
イージーに切り替えて勝てる保障もないけどw
99ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 11:47:54 ID:Y0EM0fF/O
すいません、1でも少しはやってたんで、まるっきりの初心者って訳でもないんですけど
弱点付加って属性単デッキ組みたい訳でもなければ、やっぱ微妙なんでしょうか?
弱点付加を活かすデッキとか考えても、それなら最初からバランス良く属性積んだ方が良い、と思えるのですが…
100ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 12:11:54 ID:38bIF96E0
>>88
絶対参考にならないと思うが、
ハード九尾はノエル、エッジ、ワーライオン、メデューサとかいう超適当デッキで勝てた
まああるカードただ突っ込みました的な

九尾の分身は一匹ずつ単スマで落とすものだと思ってたけど
複数攻撃で全体減らして単スマがかなり効率よかった
特殊の範囲ダメも有効

三回目のレーザーはよけたと思ったら次々と死滅していって全滅・・・
しかし残りHPが100ちょっとだったから分身無視してメデュと主片手斧の特殊で落とせた

重要なのはがんばってアルカナを守ることかと
クロノフリーズあるとアルカナ上の本体無視して分身殴れたりしてよかった


長文の上役に立たなそうな内容になってしまった・・・
101ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 12:54:21 ID:4wA28ZDbO
>>98
多分4-2まではクリアできると思うからとりあえず放置してもいいかと
デッキ次第では4-3の方が簡単な場合もある
>>99
バランスよくとは言っても属性を完全に均等に振ることは難しい。自種族の弱点は主しか持てないし種族ごとにスペック上使いづらい属性もある。
特定の種族にとんでもない相性ゲーをできる上に、他の種族にも弱点付加のおかげでワンチャンス作れるのが弱点付加の強み
同種にもまず有利つくしなー
102ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 14:52:20 ID:fhEPmqoiO
本スレに書いてから気がついたんですが質問はこっちでやったほういいですよね…

質問ですがアディションで呼びたい使い魔をねらって呼ぶことは可能ですか?
103ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 14:55:59 ID:9peYkwFV0
初心者以前にマルチは消えろ
104ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 19:09:22 ID:4wA28ZDbO
>>103
まぁまぁ、なりふり構わないマルチとは違うんだから
>>102
あっちで答えてくれた人がいたのにこっちで聞き直すとか頭沸いてるのか?
105ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 19:45:15 ID:4lDo7t9c0
2から始めたものですが初歩的な質問です
メインにしたい使い魔+それを活かせる使い魔の時点でコス50確定なんですが
残りの40コスを生かせずに困っています
1,5+1,5+1 か 2+2 か 1x4 組み合わせるならどれがお勧めなんでしょうか?
106ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 20:31:29 ID:HDcs8MrO0
>>105
初心者なら6枚型のほうがいいような気もするが、カード次第。
107ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 20:41:36 ID:o0LS24lr0
>>105
まず決まってる使い魔を見せるよろし
108ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 20:46:51 ID:MhzmqR8B0
>>106
具体的な名前出すのはスレチかもしれないけどまぁいいか
神族中心の
オーディン セラ 仁王吽 長靴 テスカトリピカ 
人獣中心の
カイン パラディン ウォーロック 長靴 こんとん
って具合の2デッキが今ある
どちらも5枚 10コスのいいカードが全然ない状態なのであまりいじれない

神族のほうは開幕速攻戦闘で相手を2匹程度殺せればだいたい勝てる
人獣はサーチ潰すため←からまわりこんで後方とれればなんとかなったりならなかったり

どちらも開幕もっていかれると体制立て直しにくくてgdgdになるパターンがちょくちょくある
勝率5割くらい
お勧めのカードありますか?
109ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 21:41:46 ID:i8G8AFZI0
最近始めて、ストーリーはアリスまで、オンラインは6勝15敗です。
プレイングの問題が大きいとは思うのですが、以下デッキの補強案があったらお願いします。

【デッキ】 
Aパーティー
 ・バリシア(ATK65複雷、DEF35、特殊:単体大ダメージ) コスト2.5
 ・アモン(ATK:35単雷、DEF45、特殊:味方に撃属性攻撃無敵) コスト1.5
 ・フェアリー(ATK:35単光、DEF25、特殊:味方攻撃力上昇) コスト2.0
Bパーティー
 ・ファイアドラゴン(ATK:45複炎、DEF40、特殊:自攻撃力上昇) コスト1.0
 ・ダークエルフ(ATK:25単闇、DEF35、特殊:相手の特殊技効果無効化) コスト1.0
 ・かまいたち(ATK:45単光、DEF15、特殊:範囲内の敵に光ダメージ) コスト1.0

カマイタチでリジェネしてます。
相手の攻撃属性と弱点しだいで、Aのアモンをファイアドラゴンに入れ変えています。

【称号レベル】 1(だったと思う。2かも)
【資産】
 手持ち資産にこだわって考えていただく必要はありません。
 トレードなどで工夫しようと思います。
 ちなみに、魔種10種、不死4種、人狼10種、神族9種、海種7種です。

【コンセプト】
 まだ、コンセプトを見つけられていません。
 最初のころにバルバリシア、アモン、ファイアドラゴンを手に入れたので、以上の編成としました。
110ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 21:48:19 ID:i8G8AFZI0
続き

【診断理由】
 オンラインで勝てません。本日は、4回戦って4連敗しました。
パーティーを2人と3人に分けて動かし、範囲ダメージ/効果を
全員が食らわないようにしているのですが、真正面からぶつかって負けます。
スマッシュは、相手も自分もあまりできていません(範囲攻撃のみスマッシュしてます)。

負けパターンは、
 ・正面からぶつかって、お互い1〜3名倒され、こちらも相手も退却
 ・2回目の戦闘(Bパーティー)で相手を一人も倒せないでこちらが1〜3人倒れ、
  退却中にアルカナを減らされる。
  ラムウの雷、パーティーの位置に照準が出て攻撃、などで痛い目にあっています。
 ・その後、上のリードを保たれ、アルカナ占領で敗北。相手のアルカナは、10〜30%残っています。

2回目の戦闘で互角か押せると、大抵勝っています。
どうしたものでしょうか。
111110:2009/11/03(火) 22:44:19 ID:i8G8AFZI0
すみません、魔種メインのスレッドがあったのに気がついたので、
そちらで聞いてきます。
112ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 06:09:43 ID:k4bNv0R3O
このゲームって気に入ったカードだけで
遊ぶのってやっぱり無理?
113ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 08:08:26 ID:UiK2Jod1O
愛は負けない
好きなカードを生かす編成にすればおk
114ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 10:15:58 ID:Tuja/atGO
挙げ足取るように見えたら済まないが
要するに結局ある程度編成は考えないとゲームにならない相手がたくさん出てくる。好みにもよるけど、全部が全部好きなカードだけで組んだらまず間違いなくとても残念なデッキになるだろうな

CPU相手なら少し難しくなるだけで普通にいける
別にそれで対人戦するって言われても制止はしないけど
115ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 11:44:29 ID:k4bNv0R3O
>>113>>114
お二人さんありがと。
好きなカードオンリーってのは厳しそうなんで、
種族別に少し分けて、持ってるカード+スターター
で何個かデッキ作ってちょっとやってみます。
116ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 12:48:28 ID:VIj/+qKXO
ストーリーでノーマルで勝つのとイージーで勝つのはなんか違いあんの?
117ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 12:53:59 ID:mGuXg3890
クリア称号が違うとかもらえないとか
118ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 17:16:38 ID:QD3E5i5FO
主人公はSPEEDが8有りますが全身重装備で固めてSPEED5にしても4速、3速の使い魔と同じくらいの速度で歩けるのですか?

それとも全身軽装備のときが使い魔の4速に相当する速さなんですか?
119ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 17:19:57 ID:mGuXg3890
4速を8分割してるだけで8速なわけじゃない
120ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 17:28:23 ID:YgRpYgU5O
8速じゃ主人公の⊂( ^ω^)⊃ブーンゲー
121ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 17:42:03 ID:QD3E5i5FO
>>119さん、>>120さん
4速を8分割でしたか。なるほどです。ありがとうございましたー。
122ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 17:54:43 ID:nAg8FynqO
1のカードをそのまま使い続けることってやっぱりやめた方がいいですか?
123ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 18:04:13 ID:wSQ1/OHp0
逆にどうしてやめた方がいいと思うのか聞きたいね。
スペックだけで採用されうるカードは未だに見かけるし、
自分の趣味で入れてるんだろうなーというカードも見かける。

カード資産がないならしょうがないと割り切る。
プレイしていくうちに2のカードは手に入るだろうさ。
ほしいカードがあったらトレードや購入してもいい。

好きなカードがあるのに1のカード弱くなっちゃったから使うの悩むな〜って思ってるヤツは
正直おまえはそのカードが本当に好きなのかと小一時間問い詰めたい。

あ、プレイヤーカードとネシスカードは使えます。
124ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 18:44:02 ID:BEJJUM0JO
>>122
とりあえずスターター買ってはどうかと
プラス200円で未排出のカードが数枚付いてくるぜ
あとは旧カードとパーティ組んでみるなりお好きにどうぞ
125ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 19:17:31 ID:zspQ7TwJO
一昨日から始めて、ストーリーで練習を繰り返していますが、乱戦での立ち回りがわかりません。
密集して正面からぶつかると消耗が激しく、分散して戦うと撃破に時間がかかり、やはり消耗が激しくなります。
スマッシュを上手く出せないというのも大きいですが、やはり陣形等を考えてプレイすべきなのでしょうか?
126ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 19:30:26 ID:BEJJUM0JO
>>125
とりあえず、前列と後列を入れ替えるところから始めようぜ
ちなみに前列を下げる時は、カードの向きも下向きにしないとなかなか下がらない
それから、相手を全滅させる必要はほぼ無い、狙いは相手のキーカードだ
このゲームはアルカナを割るゲームだから、戦闘に負ける=敗北ではない
127ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 19:32:29 ID:BEJJUM0JO
ちなみに戦闘についてならば、近づきすぎないように戦ってみてくれ
乱戦になりにくい
128ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 19:57:29 ID:zspQ7TwJO
なるほど。前後列を意識して、近づきすぎないようにしたほうがいいのですね。
明日、もう一度練習してみます。ありがとうございました。
129ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 20:22:04 ID:tjN91/wa0
>>122
1の「デッキ」は豪傑以外ほぼ使えない。
1の「カード」は立ち回り次第。

2環境での1のカードの事を簡単に言うと、
・スキル・特殊技にハンデがある。
(スキルはサポなしでWもないため。特殊はたまりに時間かかる)
・HP&ATK&DEFなどのパラメータは優れているものがある。
(2はパラメータの合計値がコストごとに一緒だが、2のカードはこの式に当てはまらないため。主に30コスが優秀)
という特徴がある。

これを踏まえると開幕に10コスの特殊やスキルで圧す今までの形は厳しいけど、
APTを30コス+新カードでかき混ぜてBPTで溜めておいた特殊を使う、なんていう立ち回りはできる。
愛着があるなら立ち回りを諦めずに工夫するのがいいと思うよ。


>>123-124
ちょっと初心者スレにしては的外れじゃね?
特に>>123は突っかかり方間違えてるがな。
130ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 20:37:35 ID:5DebV2ev0
1でバハ使ってたんですが、2とどっちが強いですかね?
131ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 21:07:49 ID:VIj/+qKXO
SNSやりたいんだがもしもししか持ってないんだけど出来ますか?
132ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 21:16:24 ID:ODn76YDzO
旧カードを単体で見るなら
30/25コストはスペック要員
20コストは中途半端
10、15コストはBptで特殊技が一応使える(コツがいる)
アルカナとLv制特殊技は使い物にならないと思っていい
旧種族号令はATK+20に低下したが溜まりが遅いサブ号令としてなら選択肢に入るかも
133ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 22:24:03 ID:wSQ1/OHp0
>>129
旧カードで使いたいカードがあるけどみんなが弱い弱い言うからどうしよう・・・
って意味だと勝手に解釈してレスしてしまった。
正直投げやりだったと今では反省している。

ついでだから某日記からの転載だが、スペック要員としてまだまだいけるカードでも書いておこう。

30 ヨルムンガンド ATKが鬼畜 流行りつつある海の超絶メタ 
  スカルドラゴン DEFが鬼畜 
  わだつみ    スペックだけで使われていた海のエースは、今回も30コストに単攻がいないので十分通用する
25 雷獣       ATKが(ry  流行りつつある海の(
   フレイ      うほっ、いい壁 罠は使えても1,2回程度

20以下は正直新カードにしましょう
134ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 22:32:54 ID:KFCJacN4O
散スマの出し方はここで聞けばいいのかな?
上下か左右に素早く移動させるというけれども
単スマみたいに一度相手を範囲から外すようなつもりじゃないといけないのか、
それとも複スマみたいに擦ってればいいのか。
どうも色々やっても全然上手くいかないんだけどコツとかある?
135ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 22:47:13 ID:UiK2Jod1O
左右に擦るのが正解らしい
136ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 23:10:37 ID:ODn76YDzO
だな
擦り続けてれば勝手に出る
137ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 23:21:56 ID:KFCJacN4O
うーん、擦るのが途中で途切れてたのかな。
それじゃ複攻と一緒に擦ってればいいのか。
参考にしてみます。
138ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 00:00:57 ID:gb7DQmar0
質問です。
パーティにWサーチ持ちとサーチの使い魔が居る場合、片一方だけが適用されるのですか?
それとも累積でサーチ×3となるのですか?
あと、リジェネって大体どれくらいの回復量なのですか?
139ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 00:03:21 ID:TrHfFrb7O
>>138
リジェネ=2カウントに5
Wリジェネ=1カウントに5

サーチは知らん
あとwikiくらい見よう
140ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 00:10:28 ID:gb7DQmar0
すみません・・・ありがとうございます
141ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 00:47:11 ID:r/FXdEGuO
すみません、どなたかSNS招待していただけませんか?

[email protected]
142ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 04:56:54 ID:8/6LMHsnO
レベルアップ時のパラメーター上昇って、またランダム?

耐性とか上がりやすくなる行動はないのかね。
143ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 06:38:25 ID:qkhssiBcO
>>>134
簡単に言うと縦か横の同じ向きに動かし続けると出るよ。
複スマの条件が常に動かし続けることだから
拡散持ちと一緒に上下か左右に動かし続ければ、どっちもスマッシュになる仕様っぽい。


>>141
送りました。

>>142
ステータスはランダム、耐性は1の時と体感として同じっぽい
144ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 07:01:30 ID:Amxj8VmhO
>>142
耐性はその属性の使い魔で止めを刺した数で決まるっぽい。
敵の強さにかかわらず数で決まるので、耐性上げたければ、その属性で固めてストーリーやるとかすればいい
神族使ってる俺も何回か闇単でタイタン狩ってたら闇耐性上がったから間違いないと思う
145ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 12:15:01 ID:qPqALf+CO
人獣闇単でサルカン神単に負けた…相手が12勝1敗の猛者と言えど悔しい
146ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 14:56:19 ID:C87yxuvj0
ピンダメとは対一人の属性ダメって認識であってますか?
あとゲート封鎖でピンダメの威力が増幅すると聞いたんですが、他に施設封鎖で特殊な恩恵はありますか?
147ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 14:57:59 ID:QSRPbvcn0
>>146
カードに特記されている使い魔限定だよ
全部のピンダメが恩恵を受けるわけではない

ピンダメの認識はそれでおk
148ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 15:20:46 ID:GPc7b1R1O
Uから始めたので、現在2章のドラゴン2体で繰り返し立ち回りの練習をしています。
質問なのですが、ゲート・サーチ・シールドはどういうタイミングで狙いに行くのがいいのでしょうか?
まずAptを地道に撃退→帰還→Bptを特殊技を使って撃退→ストーンを破壊→帰還という流れでやっていますが、他の施設を狙う間がないので疑問に思いまして・・・。
149ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 15:36:15 ID:D8Dh71HaO
>>148
開幕戦闘しに行く前にシールド方向に向かう→相手が気にせず真ん中割るようならシールド破壊→シールド側の石を制圧。あとは相手の動きによって戦闘するなり、他の石割るなりすればいい。
こちらにWアルカナがいるならサーチを優先的に破壊したほうが美味しいです。
150ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 15:48:00 ID:Amxj8VmhO
>>148
シールドは、石を割りに行くとき、シールドスキルがある場合は封印してから割りに行ったほうが早く割り切れる。
敵が迎撃に来ない場合はシールド封印→右の石→真ん中と割るのがセオリーになる。

サーチアイは明確な目的が無ければ無理に取る必要はない、近くの石を割り切ったついでに封印するくらい。
デッキにアルカナスキル持ちがいる場合は、アルカナによる制圧を狙うため積極的に封印する。
開幕相手がシールドを取りに来た場合、こちらはサーチを取り、自陣で戦闘して痛み分けし、次のパーティーにアルカナを入れて奇襲を掛けるという動きも存在する。USアウェイクが出てからはあんまりやらないけど。

以上は対人戦の場合。ストーリーモードなら無理に施設を狙う必要はない、近かったらついでに封印するくらいでも問題無い。
151ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 17:16:43 ID:GPc7b1R1O
>>149
>>150
どうやらストーリーでは特に必要なさそうですが、いずれ対人戦をやるので、少し意識して行動してみます。
回答ありがとうございました。
152ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 17:26:27 ID:QSRPbvcn0
ストーリーでは封印の仕方を練習するといいかもしれないね。
基本的にはスキル持ち+3人で踏んでもいいのだが、頂上リプレイなどではスキル持ち+1人で踏んで、
後の2人は行きたい場所の方向ギリギリまで先に進んでおくとか、
こういった少しでも無駄にしないプレイを地道にこなしていきたい。

また、トラップが居たりすると施設の真上にトラップを置かれてあぼん ってことがあるから
4人で乗っちゃうと危ない。この辺はリプレイで見て、ストーリーで実践できるレベル。
153ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 17:27:59 ID:CSI3SIcXO
ハードのダークアリスと九尾の狐に勝てません
ダークアリスは後1エクセ、九尾はHPが後1ブロックでタイムアップになってしまいます

オススメのデッキがあれば教えて下さい
今までは、ダークアリスはピンダメセラ天、九尾はエキドナ入りの海で回復を中心にしていました
154ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 17:34:30 ID:sHyWrxsRO
>>153
撃単ピンダメ盛り
155ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 18:27:28 ID:nZUBGCE00
ハードのダークアリスの弱点って炎→闇→光じゃなかったっけ?
撃盛っても…
攻撃は闇→光→炎なんで魔種で炎闇光盛るしかないんじゃないかな
156ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 18:35:34 ID:AIy3QPRCO
使い魔の攻撃属性は1つに偏らないようにした方が良いと聞いたのですが、種族を統一する事と攻撃属性を偏らないよう構成するのはどちらが大事でしょうか?

先日カインとノエルを当てたので、この二枚を使って人獣を組みたいのですが、手持ちの人獣も少なく、どうしても撃属性に偏る編成になります。
攻撃属性を偏らせない事が重要であれば、大きなステータスボーナスは諦めて何枚かは他種族のカードを使うつもりなのですが…
157ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 18:45:16 ID:sHyWrxsRO
>>156
まず明確な目的(例えば人獣で客将ヴァンパイアを入れて弱点を消したい等)が無い限りは種族優先
で、種族ボーナスを確保した後に色々属性やらスキルやらを都合する
158ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 19:08:03 ID:Amxj8VmhO
>>156
混ぜて使っても全く問題無い。少々ボーナスは減るが、
カードが揃わないうちから下手に種族にこだわって構成が破綻するよりも、混種でステータス下がってもバランスの良いデッキにする方が勝てる。

まあカードが揃ってきたら種族にこだわってデッキ組むのが楽しいんだけどね。

あと、どうしてもカインとノエル両方入れたいなら、撃弱点付加のゴブリンアーチャー入れるとどの種族とも戦えるようになるかも
159ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 19:54:13 ID:AIy3QPRCO
>>157
>>158
ゴブリンアーチャーは持っているので、カードが揃うまではそれとカインとノエルを軸にしてみようと思います。
他の使い魔はアドバイスを参考に、他種族のカードを交えてもう一度どのカードを使うかを考えてみます。

返答ありがとうございました。
160ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 20:42:46 ID:q7S1Aw8GO
タナトスが気に入ったのでメインに使いたいのですが、
使うに当たって他に揃えた方がよいカードと基本的な動かし方を教えていただけませんか?
161ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 21:41:20 ID:sN0jkix3O
1から引継ぎでプレイしようと思ってるんですが称号が上がるというのが少し不安です
1では称号4だったのでレベルや資産、装備的に当分全国には行けそうにない気がします
暫くストーリーメインでも構わないのですが引き継いだ人は最初はどのようにプレイしましたか?
162ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 21:48:39 ID:Do9o9cjZ0
>>161
旧カード+スターターでストーリー

ゲージたまらNEEE

ある程度新カード入りデッキできたから対戦

新カードオンリーデッキにフルボッコ

新カードがないと勝負にすらならんかった
ちなみに新カードオンリーのデッキできてから
旧オンリーとあたったら交代なしでエクセ3回はとれるくらいブルボッコ
163ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 21:57:38 ID:sN0jkix3O
>>162
やっぱり新カードが揃わないと難しいですか、ありがとうございます。
スターターにヨルムンを混ぜてしばらくはやって行こうかと思います。
164ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 22:04:49 ID:g/QHgvuBO
引き継ぎは称号4になる
元が称号4なら変化無しって事
元が称号3以下でも無けりゃ引き継ぎで称号上がるなんて事は無い
165ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 22:08:04 ID:cg1Dwb++0
きゅうきは技術でカバーできますかね?
166ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 22:23:05 ID:sN0jkix3O
>>164
なるほど、そういう意味なんですか
ありがとうございます。
167ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 00:23:46 ID:3rPhhCw90
旧カード使えるっていってもゲージが溜まるの遅いし経験値もたまりにくいみたいだしデメリットの方が強くないか?

あとスマッシュが全然慣れない・・・コツでもあるのか
168ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 00:29:06 ID:peklOdBNO
>>167
ヨルムンディスッてんの?
169ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 00:52:44 ID:d3B4x3IFO
>>167
確かにそうだけど
ヨルムン・ベガ・他にも高スペックでLovUに上位互換いないやつは以外とメタになる
俺の考えだけど基本的に高コストのメタり合いってのがキーになってて
人獣には高コストの雷が薄くて海もあまり炎積まないor積めないとか
そういう状況にヨルムンがいると対海の勝率が跳ね上がる

ただし人獣に30コスでヨルムンに変わる雷複が来たら間違いなく使われなくなると思う。
170ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 01:51:12 ID:pPy5W0VVO
久々にやろうと思って質問です
旧カードでストーリーは進む(やれる)事は出来ますか?
171ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 02:18:50 ID:NP58+6v/0
スターターパックの使い魔、何が入ってますか?
教えてください
172ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 03:03:47 ID:T5dPkXoMO
>>170 ストーリーは旧カードだけでも進められます。
173ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 03:54:52 ID:5V7+bDjv0
新しいアルティメットスペルを習得するのに
レベルアップなどの何か条件があるなでしょうか?
それとも装備品獲得のようにランダムなのでしょうか?
174ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 07:44:19 ID:h721f+Z+O
>>173
アルティメットスペルはプレイ回数によって追加されるので、普通にプレイしていれば、全て出ますので、頑張ってください(^0^)/
175ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 11:21:19 ID:siwm9DYDO
>>171

既出だけど…一応書いとく

人獣ウォーロック
人獣トリフィド
神族仁王・吽
魔種かまいたち

プレイヤーカード
NESYSカード

以上です
176ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 12:30:15 ID:pPy5W0VVO
>>172
ありがとう
マッタリと再開できそうだ
177ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 15:00:11 ID:+7u8Oz82O
スターターパックはファミ痛のガイドブックに付いてる、カードがキラキラしてるやつのがいいのかな?
178ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 15:19:49 ID:TyRNQR43O
>>177
観賞用にはいいが、プレイ用となるとギラギラして見にくい
179ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 15:27:16 ID:rhvqZ+CoO
スターター買ったけど結局プレイヤーもネシスも1の使えたから買う必要なかったな…
180ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 15:37:34 ID:IbsX9pD+O
1のカード使ってたけど回数切れて今日更新したわ
スターターガイドのやつ
がっつりプレイするなら買っても無駄にはならない
181ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 18:32:09 ID:aG6855ynO
100回なんてその内消費するから買う必要無いなんて事は無いだろ

使えるカードも付いてくるし
182ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 19:42:56 ID:kjAdqUREO
今日はじめたんですが、リサイクルボックスの中のカードが全て破られてた‥

まだ2プレイしかしてくて、ファイアドラゴンときゅうきしかないのに。。
183ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 19:58:17 ID:kCxAVjYsO
>>182
そんなDQNもいるのか、考えられんな・・・
ファイアドラゴン、きゅうき共に出来る子だからめげずに頑張ってほしいです。
184ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 19:58:56 ID:rhvqZ+CoO
>>182
嫌な人間もいるんだな…

きゅうきはなかなか使えるんじゃない?ときゅうきを引いたばかりの俺が言ってみる
185ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 20:15:36 ID:kjAdqUREO
>>184さん
>>185さん
地道に頑張ります。
まだ下手すぎて、ラムウがタイムオーバーでギリギリ勝てたレベルです。笑

リサイクルボックスは50枚くらいが全て半分に破られてたんですが、プレイ時にはめげずに毎回チェックしてみます!
186ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 20:24:12 ID:9a/1uCJDO
2から始めたんだけど、魔族で組んでストーリー6−2で詰んだ
187ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 23:48:12 ID:VXAADrmiO
質問なんですが、ハンディーキャップマッチが発生すると何が変わるのでしょうか?
188ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 00:19:00 ID:38/y2I2pO
>>187
まずレベルが低い主人公のHP,攻,防に+が付く。
それでも高レベル者の方が装備等の差でパラは高いが。

戦闘終了後にレベルが低い方にレベル差ボーナスで(漏れの場合)経験値
が2000余計に入った。
189ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 03:04:11 ID:OHo8d2CVO
又聞きなのだが、ハンディキャップマッチしたことへの経験値ボーナスがあるのと
勝利すると更にボーナス経験値が貰えるとかなんとか
190ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 08:49:20 ID:CgWth1QgO
>>188>>189
ありがとうございました。
191ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 09:29:54 ID:09whAUm7O
たまにレベル上げの努力値とか言ってる人いるけど関係ないよね?
192ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 10:09:20 ID:tqJwFC52O
ver.upしてからの検証は出てないんじゃね

仮に存続してるなら、格上に勝った場合の経験値ボーナスは逆効果だよな
うっかり金星あげるとカスステータスでLvだけ高い主人公が完成する
193ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 10:20:50 ID:55QinNUuO
>>191
1の頃は耐性に関してはあったよ
詳しい仕様は結局わからずじまいだったけ
194ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 10:37:01 ID:kasAXmI20
戦闘スキルとかパズルについて解説しているサイトとかありますか?
もしあれば教えてほしいです。
195ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 10:46:32 ID:PCQ3EhyxO
アーケードゲーム自体初めてなんですが、verupすると旧verのカードも変わらず排出されるんでしょうか?
やっぱり排出率とか変わったりするんですかね
196ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 11:32:51 ID:2NlW44lqO
>>195
たぶんLOVVにならない限りは普通に排出されつづけるだろうね
197ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 11:33:21 ID:flq0bF+A0
>>195
LoV1のカードはもう排出されない。2のカードが今後バージョンアップ後に、今排出されている
カードが排出されなくなるかどうかは、スクエニしかわからない。
ただ、1を踏襲するなら、今排出されるカードは、LoV3になるまでは、排出されるはず。
そして、これまた過去を踏襲するなら、追加分は旧バージョンと均等に排出されるから、相対的に
引きにくくなるという状況になる。
198ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 11:55:10 ID:xAj5Ex0JO
>193
Tの頃は100体倒す事に耐性+1%UPってどっかで見た
99体以下でも倒した数はリセットされずに持ち越しされる
結局は倒した数で決まるからトータルで見るとLv.UPの速い遅いは関係ない
199ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 13:07:14 ID:AvzBIcpwO
努力値あるから早いレベルアップは損ていうのがいるが
数値がリセットされるわけじゃないし、その内追い付くんだから変わらない
200ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 14:12:28 ID:2NlW44lqO
>>199
ただ後半はレベルが上がりにくいから、追いつく機会が減るわな
201ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 14:14:59 ID:1tt8K8U2O
はじめたばっかなんですが、全国はデッキ作ってからのがいいですかね?
202ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 14:33:28 ID:IV4INRRvO
>>201
俺は引き継ぎで始めたけど最初はやっぱりストーリーやるといいと思う
カード集めと戦い慣れから

そんな俺はノーマルのフェンリル相手にギリで勝ったレベル…
戦い方が悪いのかな…
203ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 15:08:44 ID:257NGbArO
フェンリルで躓くとダリスとか九尾が…
204ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 15:11:01 ID:oVWT3C4H0
>>200
追いつく追い越すっていうのは「最後に」レベルアップしたほうの主人公が強くなるってことだから、
経験値増のあるなしでそれぞれが交代で「努力値的に強い」時期をすごしていくってことで
その中で現実的な自分のプレイ回数を考えてどちらの条件のほうが
努力値的に強い時期を多く過ごせるかで得か損かが決まると思うの
超レベルになると交代する期間が長くなるけどそれはまぁお互い様だろう

レベル毎の必用経験値表的なものがあれば簡単にわかるんだろうけどなー
205ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 16:42:59 ID:gCxKeWbnO
2のスターターカードも前回同様スターター限定ですか?
206ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 18:11:42 ID:w2U7ocsF0
どなたかSNS招待していただけませんか?

[email protected]
207ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 18:22:41 ID:flq0bF+A0
>>204
そのとおり。
しかし、レベル毎に必要な経験値は、確認したわけじゃないけど、指数関数的に増えるのが
一般的で、体感的にはそうなってる。
なので、ボーナスとかで、一気にレベルがあがってしまって低ステータスだった場合は、
そのレベルで足踏みする時間は、長くなる。
足踏みしてるんだから、次のレベルにあがるときは、努力値的に強くなるだろうっていう理屈
だと思うけど、足踏み中は、負けがこむわけで、嫌になってサブカとかなりそうなんだけどね…
208ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 19:34:55 ID:asCOlcKgO
Uから初めたので現在資産がなく、魔種・不死の混成デッキでプレイしています。
質問なのですが、やはり最終的には混成よりも単一種族で固めるべきなのでしょうか?
魅力的な絵柄ばかりでどれに統一するか悩みますね・・・。
209ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 19:57:35 ID:hfGQkLGc0
>>208
今回は種族ボーナスも混種に優しいし、混種称号もあるし、アリだとは思う。
ただ、魔種はフェアリーが必須で、唯一の攻撃UP種族号令だから、
魔種含めて混種にするなら、魔種単一のほうがよろしいかと。
210ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 20:30:33 ID:asCOlcKgO
>>209
混成も無しってことはないのですね。
フェアリーは持っていないし、魔種にこだわるつもりもないので、資産が増え次第混成でやってみます! ありがとうございました!
211ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 20:32:40 ID:6DcbabCTO
>>206
送りました
212ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 00:08:12 ID:6JoOG7Ax0
今、昇格試験なのですが、失敗しそうなんです
これって昇格試験失敗した場合、どうなるんでしょうか?
もう一度、昇格試験をやり直し?
それとも、またその称号を1からやり直しでしょうか?
213ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 00:53:39 ID:U7qjO19bO
何かカードゲーム始めようと思ってるんですが、
三国志大戦と比べてどっちが萌え要素に豊富ですか?
ちなみにFF4のリディアたんは大好きです
214ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 00:54:45 ID:JWHes6My0
>>213
1よりは萌え関連は増えたと思うよ
215ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 00:59:45 ID:U7qjO19bO
>>214
ありがとうございます!
とりあえず、リディア・ゴルベーザのコンビでやってみます
216ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 01:46:27 ID:1yfh1sEG0
とりあえずカインだけは購入することに決めた
三国志と違ってスクエニはいい材料が揃ってていいのぅ
217ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 05:27:02 ID:rU4zigLwO
>>215
なぜにリディアとゴルベーザ?
混種が好きなのか…
218ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 06:03:35 ID:PBX2HI2k0
>>217
多分デッキのほかは重装暗黒騎士とパラディンとガリと忍者と・・・
はいりきらんな・・・
219ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 07:50:07 ID:XiQ/UxJsO
どなたかSNSに招待していただけないでしょうか?
[email protected]
220ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 08:31:01 ID:m+6Kbl1GO
>>211
ありがとうございます
221ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 16:42:39 ID:h5/mxW7tO
>>219
送りました
222ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 17:59:22 ID:dxIjlprpO
拡散スマッシュの条件が理解できません
どうかかみ砕いて説明して頂けませんか?
223ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 19:57:48 ID:c89tYP180
こういうゲーム初めてなんですが
スリーブとかローダーは公式のよりカードショップとかに売ってる
やつのが使いやすかったりするんでしょうか?
公式のスリーブがきつくて入れる時カードの端かけそうなのですが…

おすすめのスリーブやローダーあったら教えて貰えると嬉しいです
224ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 20:19:20 ID:O69hIBcG0
>>222
カードを横に移動させたら
またもとの位置に戻す

拡散は複数攻撃と同じくスマッシュするよりも
攻撃する位置を調整するほうが大切だと思う

>>223
公式ローダーはコンパクトだけどコンパクトすぎて白かけしやすい
しかも高い
ローダーは消耗品なので高いと困る

そのへんのカードショップにサイドローダーが売っているから
そのへんのを買ったほうがいい
スリーブもきつめになったのでカードショップで余裕のある
スリーブを買ったほうがいい
225ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 20:29:17 ID:XiQ/UxJsO
>>221
ありがとうございます
でもURLの期限切れで弾かれてしまうのですが…
226ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 20:49:36 ID:3EbclDqjO
225さん送ったから確認して。
227ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 21:00:13 ID:+sea7dEW0
質問です。
自分がWゲート、Wサーチを持った四速神族の1stPTでいったとき
たいてい敵はサイド側のアルカナを狙ってくるようです。
自分はそれを追って戦いに行ってその衝突は敵におされてこっちが撤退する
といった具合によくなります。たいていその試合は負けます。
これの対処方法がよくわかりません
どなたか教えていただけないでしょうか?説明わかりにくくてすみません。
228ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 21:05:35 ID:O69hIBcG0
>>227
相手のUSと相談しながら
アルカナ持ちだけをピン落とし
229ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 21:15:01 ID:+sea7dEW0
>>228 ありがとうございます
敵基本アルカナもってないです・・・
シールドは基本もってます。そのときこちらが敵を無視して
サーチを封印しに行くのって効果あるのでしょうか
自分のUSは順にアウェイク、キュアオール、リターンゲートです
230ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 21:29:59 ID:O69hIBcG0
>>229
あー、ごめん
相手パーティにアルカナ持ちがいるのと勘違いしてた

それだったら迎撃して相手一体落とせばおk
相手のUCにアディション(ストックプレイスから使い魔を呼んでくる)が
入っていなかったら落とした後に敵のアルカナを割りに行くか
いったん帰還してメンバー変えていけばいい

そこで自軍のアルカナを踏まれるようなら
パンチ力不足か技量が足りないかのどちらか

デッキも晒したほうがいいと思われ
231ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 21:34:04 ID:+sea7dEW0
>>230 自分の説明不足でしたすみません
デッキは風神、雷神、スリュムとイシス、仁王阿、へパイストス
です。
あまりカードがそろってないのにオンラインやるのもあれかとも
おもったのですがついつい。
確かに技量は足りてないと思います・・・
助言ありがとうございます
232ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 22:29:14 ID:s8o0UQUPO
wikiが対応出来なかったので質問させてください。Uから始めたのですが、Tの超獸や亜人は使えないのですか?また神属や不死はUにもあるから使えますよね ?
233ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 22:39:15 ID:Z3yBQhN2O
初心者以下だな
234ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 22:41:13 ID:NIebJShh0
オクで未開封パック50枚を購入したんですがなんとR1のみ…
もしかしてSRやRを判別する方法があったりするんでしょうか?
235ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 22:46:51 ID:BZw/eRXlO
あるよ、簡単な方法だと硬さとかだね
236ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 22:49:36 ID:NIebJShh0
>>235
あー、そうなんですか…
ありがとうございます
237ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 23:02:17 ID:wqL28D4TO
ゲーセンに置いてある遊び方解説書P12参照
旧カードは全部使える
役立つかどうかは自分の戦略と相談
238ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 23:08:29 ID:XiQ/UxJsO
>>219 >>225ですが
>>226 の方ありがとうございます。無事SNS登録できました。
239ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 23:24:39 ID:Hg0t98q2O
残りプレイ回数が0になったらどうすればいいの?
240110:2009/11/08(日) 23:28:18 ID:6Of14t+r0
>239
プレイカードをもう一枚買って、引継ぎ操作すればいい。
引継ぎは、プレイカードを買った端末で出来る。
241ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 23:37:35 ID:0Cd82M5lO
>>239
やった事ないと戸惑うだろうからもうちょい詳しく。

スターターとか売ってるメインサテのモニター下部に
ICを挿せる場所があるからそこに使用回数の切れたICと新規のICを
2枚重ねて挿せばモニターに「ICの更新をしますか?」と聞いてくるから「はい」を選べば良いよ。
242ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 00:24:48 ID:rJVMjq5U0
LoVで色々交流してみたいのでよかったらどなたかSNS招待してもらえないでしょうか?
[email protected]
243ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 01:26:24 ID:tinTkE6Z0
>>242 送りましたよ。
244ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 02:52:54 ID:Jg9HMPk50
>>243
メール確認しました。
ありがとうございます。
245ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 12:46:07 ID:EMpJqJc6O
>>237
ありがとうございます
246ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 14:28:41 ID:28GvRmFA0
槍が強いとよく聞くのですがどうしてですか?
247ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 15:15:21 ID:igN4r75BO
>>246
ovk(主人公の特殊)が溜まるのが早く、しかも防御力無視だから
前作までは主人公の複数攻撃は範囲が小さかったがそれも解決した
248ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 15:15:57 ID:MwFoWsfq0
ノーマルの九尾が倒せなくて困っています うまくやれて相手属性2順目の
撃属性狐をライフ残り10パー前後まで追いつめられるのですが time over
になります大体は残り15パーぐらいまでというところです

使っているカードはトリフィド・シャーマン・モルガン・パラディン・バックベアード
あと主闇片手斧です。

属性攻撃と単スマをうまく組み合わせればいけるようなのですがうまくいきません
旧カードも少しならありますし新カードの闇罠持ちとかも引いたのでデッキ構成とか
立ち振る舞いなどアドバイスよろしくお願いします
249ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 15:17:23 ID:28GvRmFA0
>>247
なるほど、ありがとう
250ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 15:22:59 ID:KjT0OXnxO
何でMTGのシブ山のドラゴンとかニコル・ボーラスさんがいらっしゃるのですか?僕を誘っているんですか?
251ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 15:25:38 ID:uRqONG6N0
>>250
せつこ、それ魔種や。。魚やない・・
252ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 15:31:02 ID:KjT0OXnxO
>>251
(´・ω・)ビッチビチやねんビッチビチやねん…ゾックゾクゾクするやろ!
253ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 15:32:30 ID:uRqONG6N0
はい、ごめんなさい。
海種スレと間違えました。

拡散攻撃の使いかたがイマイチよくつかめないんですけど、
やっぱ拡散の使い魔で固めてやらないと使いづらいんですかね・・?
254ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 15:33:33 ID:uRqONG6N0
>>252
ジェイス・ベレレンなら、昨日引いたわー
255ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 15:38:56 ID:KjT0OXnxO
何でMTGとコラボ?してんの?
SRファイレクシアンドレッドノートが欲しいナリ〜
256ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 15:59:33 ID:KjT0OXnxO
エルズペスさんとか絵が綺麗でいいと思うです。
時々アニメチックなカードが有りますがマイナスポイントです。
257ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 16:00:53 ID:SHP+DkvUO
どなたかSNS招待いただけませんか?

lllropilllあっとyahoo.co.jp
258ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 16:03:46 ID:Gc1jOKjOO
>>253
俺も初めてつかってみたけど難しいな
接近されるとキツい
259ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 16:07:37 ID:t8neKMZ20
>>253

拡散は拡散だけで出撃すると、
いくらかマシになるよ。

主人公だけはどうにもならないけどね…。
260ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 16:14:08 ID:KjT0OXnxO
ゴホンといえば龍角散?
261ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 16:15:46 ID:NaCAqMYIO
>>248
九尾で不死はキツいよ俺のゴルベーザが一瞬で溶けたわ
262ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 16:16:39 ID:NaCAqMYIO
すまんsage忘れた…
263ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 16:23:04 ID:uRqONG6N0
>>258
>>259
円までの距離がもう少しあればな・・と

円の位置が通常攻撃の射程範囲のさきっちょくらいで、
あんまりアドバンテージが取れないんだよなぁ・・
264ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 21:09:41 ID:AI4uR7zN0
FF4やロマサガ2の七英雄のカードがあると聞き
このゲームに興味を持ちました
実際これらのカードをひく確率って
どのくらいなんでしょうか?
265ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 21:23:59 ID:F2GjuJnA0
>>264
基本的にFF4と七英雄のカードはSR、つまりこのゲームの最高レア度
1boxにカードは50枚入っててSRは2〜3枚だから単純計算で1/25位
価格の目安はトップレアのリディアでも今は6000円、次点でロックブーケの3500円
まだ更に安くなるだろうし、カードだけ欲しいなら店やオクで買った方が100%安く済む
266ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 23:12:21 ID:J7i4Kr5K0
チラ裏申し訳ない。

残アルカナ7%、残りタイム0秒(クリアタイム4分58,8秒)
16回目の挑戦にしてやっとダークアリス倒せた!!
気付いたらプレイの半分以上アリスと戦ってた。
嬉しいけどなんか燃え尽きてしまって暫くやりたくねぇ・・・
267ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 23:23:51 ID:ckLJ0TnaO
>>266 ハード?
268ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 23:32:18 ID:upv+jCTBO
>>248
PCで弾かれたから要約。
弱点は撃、炎、闇の順番
シャーマンは二速だし、雷だからいらない、パラディンもそんな役にたたない。
二枚をペガサスと新ミネルバにしたほうがいい

あとはレーザー避けるイメトレにニコニコ動画かやって覚えるしかないね
269ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 23:46:41 ID:J7i4Kr5K0
>>267
・・・ノーマル。セラ天に釣られたにわかプレイヤー
お試しでやった全国も不死にボコられて対人戦も当分やりたくねぇorz
270ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 23:56:08 ID:ckLJ0TnaO
>>269 かなり効率悪いデッキでやったのかな…?ダクアリで燃え尽きてるようだと、九尾や風神雷神の頃には灰になっちゃうよwww?
ボスは大体倒し方が分かれば意外と楽にいけたりするから、これからは事前に対策練ってからいくといいよ。
271ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 00:03:46 ID:LFRg5AdeO
正直、風神雷神や九尾、ティアマトよりもダークアリスが強かった。
ダークアリス越えたならあとは楽だろ
272ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 00:16:39 ID:Yy6crQjs0
>270
多分動かし方だと思う。ジャンプで壊滅→なんとか倒す→戻ってる途中に2回目の分裂
→3、4体ぐらいチビが残って巨大化、ってのを何度もやってた。
アドバイス貰って単のみデッキにしても3回くらいやられたし。ノエル暴発自滅も結構やった。
クリアパーティはトール、セラ天、ワーム、ホワイトマンティス、かまいたち、暗黒騎士。
とりあえずひと段落着いたし、10日くらい間を空けて4面やってみるよ
273ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 02:19:54 ID:OKMMct9g0
>>257 送りました。
274ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 02:48:46 ID:LfQYc30r0
手持ちでノーマルダークアリス用にデッキ考えてみたけどドゥルガー、トール、エルフ、暗黒騎士(サポ用)、クリシュナ、パラディンでいけるだろうか…
275ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 04:28:02 ID:XLGLv+ReO
どなたかSNSに招待していただけないでしょうか?
[email protected]
276ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 04:51:46 ID:UANDFGHTO
>>275 送りました。
277ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 07:18:07 ID:HKJuQ2CK0
どなたかSNSに招待していただけないでしょうか?
[email protected]
278ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 12:20:49 ID:A63/Bwzf0
>>274
旧カード持ってるなら単攻の豪傑でやると楽だよ
単スマ連打で意外といける
279ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 12:25:20 ID:UANDFGHTO
>>277 送りました。
280ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 20:35:46 ID:koBvWmNRO
どなたかSNSに招待してください。
[email protected]
281ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 21:15:15 ID:DC67C4av0
>>280
送ったよ
282ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 21:59:36 ID:E1C35OkD0
>>281
ありがとうございます
283ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 22:49:55 ID:3G94dPsr0
豪傑使ってる人に聞きたいんだけど、相手に号令持ちがいる場合はどういう立ち回りしてる?
号令打たれる前に叩こうと思っても、左右に振られて結局上手くいかない事が多くて…
284ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 11:43:33 ID:aXomvt6GO
豪傑だけ言われて判断なんてできん
弱点突いてるなら強引にねじふせてもいいし、スービエとかいりゃシールド狙いながら拡散でチクチクやるし、四速なら一旦引くし
285ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 13:57:54 ID:Nrm4cdsFO
メタ度合いってなんですか?
286ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 14:37:01 ID:u68md24y0
>>285
どのくらい対策してあるかということ
属性やUSだけではなく相手の手の内をどこまで予測しているか?も含まれる
287ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 22:07:28 ID:8HgTsnM20
>>285
メタって言葉はTCGにおいてはよく使われる便利な言葉だから覚えておいた方がいい
簡単に言うなら「対策」でいいと思う。

例えば「海にフルボッコにされたからニコルとバルバリシアと桜華、おまけにプレイヤーでメタってやった」
みたいな感じ。
288ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 22:33:35 ID:l4p0ZpPgO
Uから始めて、ストーリーを下手なりにやってきましたが、三章で苦戦&足止めされています。
三章から出てくる別働隊はどう対処すればよいでしょうか? 立ち回りと腕前が未熟な為、戦闘での消耗が激しく、複数部隊は非常に辛いです。
加えて、ボスであるダークアリスには、もはや勝てる気がしません・・・。
289ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 23:12:43 ID:8HgTsnM20
>>288
別働隊というと、ジライヤみたいに本体、サーチ、シールドと個別に動いてくるところの話かな?
あれは、別働隊から倒す。みんなジライヤだけど、実はあの中にボスジライヤが紛れ込んでる。
ミニマップで見ると○にBって書いてあるヤツがボスジライヤ。

ボスジライヤのみを倒すと他のジライヤはある程度の時間が経つと勝手に帰ってしまう。
よってボスが割っているのを無視し、別働隊をまず片付ける。
そうするとボスは勝手に帰ることがないので、エクセレントを狙える。
できれば施設を封印される前に(特にサーチ)別働隊を片付けたい。

また、真ん中を割り切られると今度は左か右からボスが出てくるようになるけど、
そうなると例えば左端から出てきた時、ジライヤ一匹がサーチ一直線で
別働隊を片付けるのすらままならなくなるから真ん中は守りきりたい。

ダリスについてはスレの上の方にあったはず。
290ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 23:31:25 ID:l4p0ZpPgO
>>289
いえ、恥ずかしながら3-1のチェシャ猫や3-2のジャバウォックです・・・。 本隊以外に施設を封印しにくるのでかなり苦戦します。
とは言え、一応勝利したのでダークアリスにも挑戦しましたが、完封負けしたのでちょっと心が折れまして・・・。
291ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 01:45:48 ID:E88fc8QcO
>>290
ダークアリスは基本単スマで倒せます

巨大化されたら、旧カードのアルヒアンゲロスで防御力を半分に。

ジャンプ攻撃は、プレイスクリーンに対してちょうど真ん中に落ちてくるから、消えたらプレイスクリーンの右上or左上にカードを寄せると楽に避けれます。
292ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 04:11:04 ID:aW3A0cqxO
とりあえずノーマルで勝てないんならイージーで慣れるまでやってみるのが1番いい
293ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 05:00:34 ID:7gN2et7SO
メタ=メタゲーム。簡単に言うと「ゲーム外のゲーム」。盤上から離れたところでの駆け引き。
例えばカイジの限定ジャンケン、直接カードを出し合うところを本来のゲームとすると
「チョキを集めておけば後で有利になる」「今チョキを集めている連中がいるからグーを集めよう」
「今なら星が金で買える!」「カード集めてる連中がいるから一度みんなでシャッフルしようぜ」てのがメタゲーム。
LoV的には例えば魔種が多いんでデッキを撃盛りにしようってのがそれなんだが、
上記の通り本来はそれ以外も含むもののだいたい=になるんで
単純にデッキ構築で対策カードを入れることをメタる、入れたカードをメタカードと呼ぶことが多い。
294ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 08:05:28 ID:3sBdmKDIO
>>286
>>287
>>293
よく分かりました。
ありがとう
295ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 09:22:56 ID:q310H9I7O
USのアディションで呼びよせる使い魔ってランダムなんですか?
296ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 09:32:20 ID:oCOon5qaO
>>295
カードこすって選ぶんじゃなかったか
297ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 11:57:02 ID:bJ6xFM0pO
選べるのはサクリだけだろ
298ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 12:24:58 ID:7VkKciRR0
>>295 ランダムです。
299ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 20:49:18 ID:q310H9I7O
>>298
教えてくれてありがとうございます
300ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 21:45:39 ID:gNUspzoV0
どなたかSNSに招待して下さい。
[email protected]
です。お願いします。
301ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 22:03:43 ID:rMO1Tr7F0
前作から久々に戻ろうと思ったのですが、
もう僕の女王ヴァンパイアロード様はUではただの娼婦になったのでしょうか?
302ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 22:08:40 ID:byYWygVy0
>>301
ハイスペックだし普通に使えるよ。
ただゲージの溜りが遅くなってるから今まで通りの戦略はちょいと厳しいかもしれん。
303ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 22:17:55 ID:rMO1Tr7F0
>>302
返答ありがとうございます。
早速明日、いろいろ試してまたデッキ構築がんばります。
304ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 00:30:45 ID:oVgQDOCH0
>>303
僕の女王に向かって娼婦とかひどくねw
なんか噴いてしまった
305ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 00:58:16 ID:UWpHpM0MO
2になってから初めて、ストーリーモードでNダークアリスにぼこされてきました。 フェアリー・タイタン・イフリート テスカトポリカ・バックベアード・ホワイトマンティスで行っているのですが、3〜5枚構成や単スマで固めたほうがいいんでしょうか?

いや、一番大事なのはエクセ取られない・相手のジャンプは戻って避難・巨大化倒したら帰還っていうプレイングだとは思うんですが…
306ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 01:04:28 ID:yzGyHSJQO
スレを間違えてしまったので再度お願いします
どなたかSNSに招待していただけないでしょうか?
[email protected]
よろしくお願いします
307ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 02:30:12 ID:wQ5V19XD0
>>305
6枚でエクセ覚悟で特攻か、3枚でカードパワーで有利取るかがいいんじゃないか。
5枚が1番やりにくい気がする。
308ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 02:50:13 ID:jq4NF/JH0
>>305
上の方のレスにもあるように、豪傑が一番楽な気がする。
俺も初めて倒した時はオーディン・ゼウス・【掌握】セラフ(全て旧カード)の神族豪傑だったから。
後はyoutubeやニコニコに攻略動画あるから、それを参考にするのが一番早いかも。
309ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 02:56:43 ID:fQ50DmOrO
>>254
ジェイス・ベイレン持ってるよFOILで
MTGだけど…
310ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 03:18:55 ID:UWpHpM0MO
>>307>>308
ありがとうございます。
旧レアとかなら近くのショップで10円で売ってるのでギガスやら買って豪傑で行ってみます。
攻略動画は見ました。エクセ取られないよう引き際きっちりするのが大事ですね。
311ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 03:45:09 ID:a/lRqDNk0
>>306 送りましたよ。
312ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 03:52:36 ID:yzGyHSJQO
>>311
ありがとうございました
313ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 13:04:38 ID:sKjHtY7RO
1から2に変わってからのUSとかの目に見える変更じゃなくて、旧カードの特殊の溜り時間みたいな細かい変更点を教えてくだしあ

1だとがっかりだった片手斧を持ってる所とかわからないし
314ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 13:09:22 ID:2gTZPWXdO
>>313
wikiに乗ってるよ

やっぱり一度はストーリーやった方がいいのかな?レベ上げや経験値も含めて
315ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 13:17:36 ID:KkiQatqYO
旧カードの溜まりは+20秒

片手斧OK1は防御無視で範囲90ダメージ
316ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 14:13:45 ID:sKjHtY7RO
>>315
もしかして、範囲ダメ全部が防御無視だったりするのですかい?

オーバーキルの記述はWikiには見当たらなかったんで初めて知った
317ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 14:35:06 ID:kOBEgEGsO
使い魔のコスト別の体力を教えて下さい。
ド忘れしちゃいました
318ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 14:54:50 ID:ojFXMsRu0
>>317
wiki見れよ ったく
30…490
25…480
20…470
15…460
10…450
コスト30が490で、以降コスト5下がるたびにマイナス10だぜよ
319ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 15:00:56 ID:EcU8VH8v0
サテ満席で俺が後ろで待ってるのに、2回プレイ後続けて最初からプレイしようとした人がいたのね。
俺はクレジット入れられる前に「あ、次いいですか?」とその人に呼びかけた。すると相手は
「排出交代ですか?」と聞いてきた。
俺は「え?」ってな感じで間抜け面をしていたと思う。(特に順番待ちのルールは無し、少なくとも排出交代制であるという注意書きはなかった。)
その後相手は「じゃあいいですよ」と言って席を立った。

席は譲ってもらったものの、なんか釈然としない。Lovって掘ってる時は連コインしてよいのかい?
320ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 15:08:15 ID:kdbujjVOO
その議論は本スレでももめるから
そこで、やってる人とか店員に話せとしか言えん
321ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 15:16:14 ID:fwb5Cy3sO
>>319 LOVのルールにレンコインしてはいけないなんてルールはありません。各ゲームセンターの店内ルールに従ってください。
私の場合は後ろに立っている方がいたら、排出したら交代しています。店内ルール+モラルある態度を心掛けることが一番だと思います。
322ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 15:23:13 ID:kOBEgEGsO
>>318
ありがとう!愛してる!!
323ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 15:32:21 ID:krHTuur1O
>>319
相手は交代制か無制限かわからないから、聞いただけでしょ?しかもちゃんと交代してくれてるのに何が不満なの?
324ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 15:34:31 ID:EcU8VH8v0
>>320-321
あらら、結構デリケートな話題だったのね。だったらこれ以上はよしとくは・・・。回答サンクス。


っと、肝心な質問をし忘れた。
サクリファイスの対象カードの選び方が分からないので教えてください・・・。
325ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 16:09:00 ID:fwb5Cy3sO
>>324 USゲージが溜まったら、USボタンを押してサクリファイスをする対象の使い魔を選択する画面にし、対象使い魔のカードをこすって使い魔名が表示されたら赤ボタンで決定するだけですよ。
326ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 17:21:02 ID:pwptuy9xO
サクリファイスの仕方はチュートリアルで教えてくれただろ。。。
327ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 17:48:01 ID:LgHx0jn7O
>>324
チュートリアル位受けろやゴミが
328ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 18:04:21 ID:EcU8VH8v0
>>325
ありがとう!
あなたのおかげでこれ以上スカルドラゴンを見殺しにしないで済みそうだ
329ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 21:29:03 ID:s1CINbL40
Tの頃ボタン間違って、開幕にスカラベにサクリしたの思い出しちゃったorz
330ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 21:45:04 ID:b5gPePZ40
魔種スレで見たんですが五反田って何ですか?
331ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 21:50:50 ID:93SVZR6Y0
332ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 22:11:38 ID:b5gPePZ40
>>331
thx
333ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 00:54:30 ID:jZuBv9gg0
Wikiに載っていることを聞くなよw
334ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 01:15:30 ID:MRZlOb3WO
今日友達から、もうやらないからと古いカードを譲ってもらいました。
Wikiを見てみたんですが、verが変わったりとかでどれが使えるカードか判断出来ません…

わだつみ/バーサーカー/カイム
【残忍】セイレーン/ゲイター
ロキ/青龍/バハムート/ディアボロス/

です。能力値で見るとわだつみとカイムが強いような気はするのですが。
335ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 01:40:36 ID:en1O/4ES0
>>330
WikiったってLOVのWikiじゃないし、無理にそっちに合わせる必要もないと思うけどね
略称なんてそれこそ初心者にはわかんないよ
336ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 01:51:39 ID:MRZlOb3WO
>>334ですが、スレ通し見た感じ古いカードは使いづらいようですねorz

大人しく一から集めます。
337ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 01:58:11 ID:owaiJJtqO
>>336
スペックが良くて高コストで特殊技が微妙な奴はまだ使える可能性があるぞ
338ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 02:01:53 ID:QVMusl+90
わだつみなんかゲージ速度とかほとんど意味無いからまだ使える
339ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 02:40:35 ID:MyqYvxRk0
非常に基本的なことかもしれないんですが、ゲート封印修復に関して教えてください。
リヴァイアサン等で途中まで封印した際、相手がそのゲートで退却を行った場合
どういう処理がなされますか?

A. 封印ゲージが0%になるまで修復を行った後、退却ゲージが進行される。
B. 封印ゲージ修復と退却ゲージが同時進行する。
C. 封印ゲージは無視され、退却ゲージが進行する。
340ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 02:51:34 ID:i7EAqDe7O
>>339
B

わかると思うが、完全に閉じられたらAだからな。
341ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 03:09:26 ID:MyqYvxRk0
>>340
ずっと長い間疑問だったことが晴れました。
こんなお時間にも関わらず、素早い回答ありがとうございました。
342ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 03:19:20 ID:owaiJJtqO
>>339
まだ場数が少ないのか?
答えはBだけども
343ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 03:30:03 ID:MyqYvxRk0
>>342
前作から含めて通算150戦くらいだと思います。
愛染などによるサーチ等の途中修復は目にしたのですが、
ゲートの途中修復は非常に稀なケースで、退却に至る
処理順序を知り得ることができなかったのです。
344ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 03:54:38 ID:owaiJJtqO
>>343
そっか
2になって色々勝手が違って、これから大変だとは思うが頑張ってくれ
345ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 08:22:09 ID:mb696D4u0
LOV友達が欲しいのでSNS招待お願いします(ノД`)シクシク
[email protected]
346ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 09:15:52 ID:OWUsYG8VO
>>345
送りました
347ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 09:33:08 ID:HdouS3ErO
昨日スターターとカードケースとアルカディア買ってきたぜ
これからよろしくね

よく見かけるけどSNSって何?
348ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 10:12:37 ID:OWUsYG8VO
>>347
最初はチュートリアルやって、ストーリーノーマルやって詰まったらイージーで練習オススメ
資産が集まった、CPUに勝てないとかの好きなタイミングで全国出ると良いよ
SNSってのはソーシャルネットワークサービス
LoV専用のmixiみたいなもん
349ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 13:08:21 ID:AEAsxdr/O
以下のデッキでやってるのですが、全国が厳しいので見直しお願いします。

ちなみに称号は4(引き続き)ですが1時代の勝率は三割切ってました。

aセンギア吸血魔、死神、モルガン
bナイトメア、女郎蜘蛛、バンパイア

シールド封印かサーチ封印からのアルカナ制圧狙いですが開幕から終盤まで戦闘負けが多いです。

原因はスマッシュ回数の少なさ(最大でこちら10で相手70、平均で相手の三分の1)でCPUもダメ負けして風雷が抜け出ません。

診断してほしい所は死神固定で戦闘負けしにくい編成と
スマッシュ負けを覆す戦闘対策のアドバイスをお願いします。
こちらもスマッシュはできなくもないですが、速さと復単混成スマッシュは練習中です。
350ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 13:25:41 ID:7HB3KL63O
SNS招待お願いします
[email protected]
351ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 15:09:15 ID:A6jHmCbhP
SNSみてみたいんで私も招待お願いします
[email protected]
352ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 15:26:06 ID:owaiJJtqO
>>349
Bptが火力が低過ぎる

あと戦闘負けしにくいもなにも全体的にDEFが低過ぎる
正面からぶつかったら負けて当然
353ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 15:53:27 ID:mb696D4u0
>>346さん
招待ありがとうございます(●´ω`●)
不死がんばるぞー
354349:2009/11/14(土) 16:30:29 ID:AEAsxdr/O
>>352
こちらもそれは自覚していますが、どう組めばいいものかと思ってます。

ボクオーンアルカナなノーライフキングも試しましたが、しっくり来ません。

いいアイデアはありませんか?カードはいくらでも調達はできます
355ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 16:59:48 ID:fEo5ix7UO
死神固定だとセンギアと合わせて雷45コストになるだろ

それでまともなデッキを組めと言われてもね
356ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 17:18:02 ID:AEAsxdr/O
>>354
死神さえいれば勢力やカードは問いません。
やはりゴルベーザ入り五枚が一番でしょうか?
357ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 17:28:46 ID:bE/yD8h+0
SNS招待お願いします

Uからはじめたんだけど カードショップで使えるコモンあたりは買ったほうがいい?
ダークアリス当たったから使いたいんだが魔種はフェアリーは必須みたいだし

358357:2009/11/14(土) 17:30:55 ID:bE/yD8h+0
[email protected]

アド忘れてたわorz
359ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 17:50:45 ID:owaiJJtqO
>>356
グズグズすぎて何がやりたいのかわからないんだよ
面倒臭えな
360ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 17:56:20 ID:A/wYmghL0
>>357
とりあえず送りました〜
361ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 18:08:54 ID:AEAsxdr/O
>>359
では改めて書きます。
大戦もやってますので向こうの診断スレベースで。

【デッキ】A センギアの吸血魔、 モルガン、バンパイア
B死神、ナイトメア、女郎蜘蛛 片手斧撃主

【称号】4(昇格対戦二度失敗)
【カード】コンプ仮定
【コンセプト】センギアでシールド封印もしくはサーチ封印からのアルカナ制圧
【診断内容】
開幕から終盤まで戦闘負けをしてしまいます。原因はスマッシュが他の対戦者
の約三分の1しかできない所だと思ってます。練習はしてますが、
スマッシュ以外の要素で戦闘勝ちを狙うにはデッキをどう変えたらいいでしょうか?
【その他】デッキに死神は固定でお願いします。他は変更してもらって大丈夫です
362ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 18:29:47 ID:K4kbcx3KO
>>321
つまりモリーとの約束が無いゲームですね。分かります。
363ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 18:49:53 ID:7HB3KL63O
>>361
センギアと死神を固定すると45コスト固定じゃないか
残り45コスなので5匹構成のほうがいいと思う
DEFが低い使い魔だらけなので壁になれるやつやピンダメの投入を推奨。
ピンダメも範囲ダメもないからまともにかち合っちゃいかんと思うよ。
スマッシュ以前に持ってるHPが違うようなもんだ。勝てる理由がない。

最後に向こうの診断スレベースでって言われても「知らねえよ向こうのスレとか」って思うよ
364361:2009/11/14(土) 19:02:34 ID:AEAsxdr/O
>>363
こうすれば分かりますか?

死神を使いたいのですが、メインは何にしたらいいでしょうか?戦闘向きなデッキでお願いします
365ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 19:02:34 ID:zuQH7hYCO
SNS招待お願いします
[email protected]
366ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 19:23:25 ID:fEo5ix7UO
>364
戦闘向きな不死テンプレに死神を突っ込めばいいだけだろ
ゴルベーザとかドラゾンとか
大戦で言うならUC徐晃が使いたいなら求心とかギブに突っ込めって話
メインにならないカード1枚で他は全部おまかせだとアドバイスする方が困る
367ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 19:34:22 ID:8F5epAMj0
やっと風神・雷神倒しました。
でも次の壁に・・・。
6-2のアスラ戦です。

シールド・サーチを回復してもすぐ封印され、アルカナも削られていきます。

戦術としては
アスラの弱点は闇なので、闇攻撃できるカードを持っていく。
USでシールド・サーチの回復できるアウェイクを使う。
こんな感じなのですが、どうでしょうか?

他に注意点があれば教えてください。

368ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 20:13:09 ID:FMA4b1vpO
>>364
お前絶対にこのゲーム向いてないと思うからカード全部売って引退したら?
少しは自分の脳みそ使えよクズ
369ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 20:16:55 ID:jZuBv9gg0
そんな青筋立てて怒らんでもええやん
370ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 20:28:49 ID:fEo5ix7UO
>160
>364

同じ匂いがする
371ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 20:34:28 ID:FMA4b1vpO
確かに。
>>160>>364も自分の脳みそで考えるって事を知らないんだろ。
372ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 20:41:57 ID:KkckH/DBO
Wアルカナと素アルカナってどれくらいの差があるの?
エロい人教えて!
373ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 20:48:56 ID:ijderYmkO
普通のアルカナ使うことはまずないだろ、メリットがない
374ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 20:55:16 ID:owaiJJtqO
>>373
そうとも限らない
この前旧カード入りの重戦車に轢かれたし
375ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 21:02:39 ID:fEo5ix7UO
重戦車なら仕方ない
376ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 21:09:15 ID:8Y6qorYbO
新しい25コスのキモいアルカナがいてだな・・・
377ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 21:11:42 ID:5H8cerQi0
>>367
アスラ戦に限らず単独でサーチ封印を狙ってくる使い魔は高いラインで最優先で倒すと良いよ
シールドは封印されても修復しなくて大丈夫、アルカナを踏まれなければ問題ない
とにかくサーチは封印されると非常にマズい
後はアスラ戦はゲートかリペア持ちを意識して用意しておけば安定するかな


ところで旧カードのみのデッキで称号あるか検証してる人っているんだろうか
・・・お察しの通りSNSはやってなくてその手のマニアックな情報は入ってこないんだ(´・ω・`)
378ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 21:12:26 ID:KkckH/DBO
人獣のアルカナがドワーフとオークドクターしか居なくて・・・
実用的なら投入しようかと思ってるんですが
379ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 21:13:16 ID:FMA4b1vpO
アルカナ持ち使う人少なくなってない?
380ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 21:18:24 ID:owaiJJtqO
>>378
客海坊主でおk
381364 :2009/11/14(土) 21:20:43 ID:ZcdT5YX50
>>370 >>371
>>160とは別人です。こう言ってはなんですが、もちろん自分で考えてます。
ただ、自分の勝率と腕を鑑みれば上位の方に聞いた方がいいと思うんですよね。

勝率3割代の人間が考えたデッキを信用しますか?まあ、無理でしょう。
自分の身の丈を知ってるからこそ上を目指すのには自分より上の意見を聞いた方が
いいと思ってくるんです。まあ、それだけ自分の腕に自信が無いって事ですが、
まあ三割代の人間ってなかなか居ませんから暖かい目で見てくださいな。
382ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 21:22:54 ID:fEo5ix7UO
1速のデメリットほどの制圧力が無いからな
牽制にはなるかもしれんが
普通は客でWアルカナ入れる
383ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 21:23:01 ID:jZuBv9gg0
>>381
構って欲しいならmixiで聞け
お前の態度が気に入らない
384ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 21:33:01 ID:8Y6qorYbO
>>378
特殊も合わせれば最強の不死メタ
ただ環境にはあってないよね・・・
385381 :2009/11/14(土) 21:39:08 ID:ZcdT5YX50
>>383
まあこちらもそっちの態度が気に入りませんがね。無駄に煽るだけの人間は見てて
嫌な気分になりますしね。中身がない煽りがお得意などっかのΝ速+民を見てるよう
な感じがしてきます。まあ、これ以上は遣り合っても仕方ないでしょうからこちらは
下がりますよ。失礼。
386ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 21:40:35 ID:KkckH/DBO
>>380
やはり客将しかないですか・・・
種族単称号が欲しかったのですが

>>384
おっしゃるとおりですね
387ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 21:43:45 ID:NDwJRHYyO
>>381
正直最初はテンプレ使ってた方がいいよ
オリジナルで死神メインで行きたいなら
ある程度の腕が必要だわ
AptBptって言ってて、自分でデッキを考案出来ないレベルだときついよ
388ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 21:57:08 ID:owaiJJtqO
で、なんで初心者スレに真性が湧いたの?
389ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 22:22:44 ID:8F5epAMj0
>>377
ありがとうございます。
サーチ重視でゲートかリペア持ちで行ってみます。
390ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 22:35:05 ID:FMA4b1vpO
>>385
死神死神ってなんでそんなに死神にこだわってるのか知らないけど、最初はおとなしくテンプレ使ってろ。
数こなせばテンプレをちょっと組み換えて死神を入れる事くらいできるし。
391ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 23:31:39 ID:Z1ZsZ+ck0
初心者スレギルドとか作ったらダメかなー?
392ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 23:44:40 ID:GbrxK/mL0
>>391
別に作っても良いんじゃないか
名前はどんなのにするつもりなんだ?
393ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 23:46:53 ID:EpAhouJE0
>>391
俺も別に構わないと思うけど
むしろ作ったなら入りたい
394ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 23:52:12 ID:4u/ilyKXO
能動的にテンプレ違反してるんだから普通に突き返せばいいのに。自分より精神年齢低い奴と喧嘩してもつまらんだろう
>>391
そういえばなかったんだな
1つくらいあってしかるべきだと思う
395ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 00:00:48 ID:LemgU9rM0
うーん…
スクエニだし「初心者の館」がいいんじゃないかと。
それでよかったら作るー
396ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 00:10:03 ID:Yo9Y15U00
というわけで「†初心者の館†」というギルドを作りました。
初心者同士、みんなで仲良くやれたらいいですね!

パスはないので、来るもの拒まずな心意気で。
397ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 00:17:18 ID:iT0VEhGQO
>>396
ギルドってなに?
398ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 00:18:58 ID:GY+sl4yy0
>>396

このギルドは称号いくつくらいなら入っていいんだ?
俺は前作称号6だったんだが、入ってもいいのかな?
399ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 00:22:14 ID:n4SpfYZhO
>>396
さっそく加入申請させていただきました。承認よろしくお願いします。
400ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 00:22:16 ID:Yo9Y15U00
えーっと…携帯サイト?に登録するとギルドっていうコミュニティが作れるんです。
入っても利点はあんまりないんだけど、
ゲームが始まるときにメッセージが表示されたり、周りの人の戦跡が見れたりします。

一人でやってると励まされたりするということです。
携帯はICカード紛失の保険になるので地味に入っておくことをオススメします。
月300円を高いか安いかって言うのは個人の自由ではありますが。
401ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 00:25:09 ID:Yo9Y15U00
>>398
私は称号7だったのでいいのでは?

三国志くらいから全国でICカード一枚くらいは初心者ってイメージでしたしw
なにより楽しければ良いのではないでしょうか。
402ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 00:31:27 ID:wkYrNP210
>>401
最近始めて週に2〜3回のライトユーザー
カード揃うまでストーリーやってる俺でも良いかな?
ちなみに前作引き継ぎで称号9でした
403ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 00:33:21 ID:Yo9Y15U00
私は初心者と自分が思うならいいと思います!
404ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 00:36:09 ID:n4SpfYZhO
>>401
加入承認ありがとうございます。称号4の若輩者ですが、今後ともよろしくお願いします。
神サルカン・アスラをメインに頑張ってます。
405ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 00:38:06 ID:GY+sl4yy0
>>401
そっか、ありがとう
早速加入申請させてもらったので、どうぞよろしくお願いします
406ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 00:38:40 ID:wkYrNP210
>>403
ありがとう、加入要請しましたのでお願いします
407ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 00:42:57 ID:wkYrNP210
>>403
承認ありがとうございます
しばらくはストーリーメインですが宜しくお願いします

408ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 00:43:39 ID:Yo9Y15U00
あんまりギルド申請スレみたいになっちゃうと初心者の人が困るので、
申請したい人は拒まずで受け付けるので我こそはと思う人はどうぞ!
毎日申請確認するので、ここにあんまり書き込まないようにしたほうがいいと。

最悪どっかに別の掲示板を借りて交流するくらいにしましょー
409ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 01:43:00 ID:U6MFABUqO
お前らリアルLOV友はいないのかよ
410ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 02:12:01 ID:CoG+Z3B7O
称号の羅刹は1試合でスマッシュを10回続けてやればOKなのですか?
wikiを見たのですがピンとこなかったので質問させていただきます。
411ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 04:05:51 ID:uEMBccH8O
>>361
まず間違ってるのは複数、拡散の多いデッキではスマッシュする事じゃなくて攻撃範囲に入れること
センギアとモルガンのコンビは悪くないけど、死神優先ならセンギアは切る対象
ついでにゴルベーザか主闇じゃないとナイトメアも足引っ張るだけで邪魔くさい
バランス見るなら、閻魔だけど、そのままナイトメアをリビングデッドに変えただけでも動きやすいはず。

ただ、今の不死は罠絡めないとダメージ出ないから、今のとこ死神の出番はなさげだけど
412ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 07:10:36 ID:A/q/y9As0
なぜ†
413ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 07:56:39 ID:oIL5QbreO
すいませんちょっと質問させてください

3速シールド2体とWシールド一体だとシールド施設の制圧はどちらが速いですか?
414ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 10:40:59 ID:8SLu83e2O
スキルのリペアは自然修復速度が速くなるであっていますか?
415ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 10:44:13 ID:g1iId7iRO
いくら初心者スレだからってwikiや説明書は一通り読んでからこいよ
416ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 11:38:40 ID:iT0VEhGQO
>>409
いろんな人と交流したいじゃないか
417ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 12:13:52 ID:NROV3euHO
>>414 リペアは自然修復速度が早くなるのではなく、あくまで修復速度が早くなるだけです。
418ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 15:34:53 ID:nfqAvB+z0
質問です。まだ始めて1週間の新参なのですが、初R、SRが魔種であったことや、エクセレントの快感に魅せられて
魔種メインで全国プレイするようになったのですが、魔種と同様戦闘に強い人獣にも興味が出てきました。
どちらもATKが高いということや、サポートスキルは人獣のほうが充実しているということは分かるのですが、
その他の違いや、勝ちパターンの違いはどういったものなのでしょうか?
419ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 17:26:44 ID:GzLZonyY0
>>418
まだ稼動初期に近いためデッキの流れ等は混沌としているものの、
頂上とかで見受けられる特徴を書いてみる。

人獣
高コストが現在のメタにかみ合っている。
ロックブーケで神をそこそこやれるようになり、エッジ育成で海を絶望させられる。
海に高コストでATK高めの炎が居ない、採用されずらいというのも追い風な感じ。
よって低枚数でのデッキが幅を利かせているようだ。

魔種
まずフェアリーが必須である。
20コスト以下で使える壁が皆無。
光を除くほとんどの属性が高コスト1枚で入れられる(バハムート バルバリシア ダークアリスなど)
横行しているスービエに絶望するので雷を盛らないといけなくなってきている模様。

すまん、どっちも手をつけたことがないので率直な感想みたいになってしまった。
もっと詳しい人頼む。
420ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 19:03:28 ID:XdlCdXuHO
人獣

ノエル+エッジにチュシャ猫ガラク積んだり
ロックブーケ+エッジを積んだりしてる
海種に説得力のある炎持ちがいないんでエッジ入れておけば海種は拾えるのと神の炎もやっぱり微妙なんでメタと上手い具合に噛み合ってる種族

魔種

バハムート入れておけば人獣は楽になるけどやっぱりバルバリシアと五反田がいないと海と神が止めにくい
光がフェアリーだけでも純粋な火力だけで不死に勝てるのでバルバリシア+五反田+炎の20+フェアリー+闇か雷の10コス
という形が人気
主はその日の気分で闇か雷か炎を持ってるみたい
421ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 19:04:44 ID:mJRhJ1eo0
いきなりすみません
SNSにどなたか招待していただけないでしょうか?

[email protected]

よろしくお願いします
422ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 19:16:15 ID:gjvV+h4o0
便乗で申し訳ございません。
私もLoVのSNSに招待していただけないでしょうか?

[email protected]

どうかよろしくお願いします。
423ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 19:16:55 ID:Yo9Y15U00
>>421
招待しました〜

>>418
人獣
4速が多い、戦闘が強い種族だけど、フィールドスキルが貧弱。
サポートスキルで常に戦場を圧倒し続けることで強みを発揮するタイプの種族。
全員の防御が非常に貧弱なので足を生かし続けないと安定しない。

最近海が多いのでエッジが大変強い。

魔種
戦闘よりの種族だけど、3速メイン。ほどほどにフィールドスキルがある。
神がダメージ技によって闘わないのに対して、魔種は号令によって戦闘しなければ始まらない種族。
戦闘で優位に立つために号令のフェアリーはほぼ必須。

資産があれば満遍なく闘えるデッキが比較的組みやすいと思う。


個人の主観が入り混じりまくりです!
424ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 19:48:57 ID:YaejzUn4O
こちらも便乗ですいません
LoVのSNSに招待していただけませんか?

[email protected]

よろしくお願いします
425ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 20:03:26 ID:nfqAvB+z0
>>419>>420>>423
回答ありがとうございます!
30戦ちょっとほどやって、3戦に1回以上は「やらせていただきます!」とか「見せてやるぜー!」ばかりだったのは
現状では大体の相手に対応出来るからだったのですね・・・
人獣は魔種と違って赤ボタンスキルが単純にダメージ与えるもの以外が多いので、色々なやりようがあって楽しそうです。
魔種にはいない人間の姿の魅力的なイケメン、美女もいますし!
もう少し値段が落ち着いたら、ノエルカインエッジさん辺りを買って対戦してみようと思います。ありがとうございました!
426422:2009/11/15(日) 20:04:46 ID:gjvV+h4o0
招待ありがとうございました。
不死デッキいろいろ調べてみます。
427ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 20:09:28 ID:YaejzUn4O
招待ありがとうございました!

snsに登録するのは初めてなのでよろしくです
428ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 20:14:33 ID:W0a1vAAS0
全国に挑もうと思うのですがデッキが決まらないのでアドバイスお願いします。
神属の資産が多いので神属でプレイする予定です。
【デッキ】オーディン(LoVU)・仁王兄弟・メタトロン・スリュム 
【称号レベル】 引継ぎのためLv4 (LoVTの時はLv1)
【資産】オーディン(LoVU)・トール・アスラ・雷神・メタトロン・仁王(阿)・仁王(吽)・ミネルバ・ルナ・ドゥルガー・イシス・エイル・クリシュナ・エルフ・スリュム
【コンセプト】 オーディンを使いたいのでオーディンを軸に考えてます。
【診断理由】 ストーリーのEASYは全てクリアできました。NORMALはダークアリスの前までクリアしてます。
 現在5枚デッキでやってるのですが1stパーティーが全滅してしまうと他の2枚では少し心細く感じます。
 デッキの改善や資産で持っていたらバリエーションが増えるカード等がありましたら指導お願いします。
429バルバリシア:2009/11/15(日) 20:19:21 ID:N67E7mGdO
>>425
おいコラ
430ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 20:19:45 ID:YE5CAR/20
よろしければ自分も便乗させてください。
[email protected]
です。お願いします。
431ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 20:25:39 ID:I6iyU/YhO
全滅してしまうこと自体がいかんかと。
引き際を見極めてみてはいかがだろうか。

あとはUSをリザレクション/リターンゲートI/キュアオールUにして全滅を防ぐとか。
メタトロンをセラの天使にして回復してみるとか。
ワントップなのでとにかくおでんを殺さない運用が大事だと思う。

>>430
おくりました
432ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 20:27:05 ID:nfqAvB+z0
>>429
バル婆・・・ご、ごめんなさい
海種戦ではお姉さんのお陰で助かりました><
433ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 20:28:18 ID:YE5CAR/20
>>431
ご招待ありがとうございます。
434ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 20:33:33 ID:mJRhJ1eo0
SNS登録できました
招待ありがとうございました
435ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 22:09:09 ID:eIQCCoYO0
初カキコにて失礼します。
相手が複数攻撃持ちのモンスターが多い構成の場合
田の字陣形は厳禁な事はわかるのですが、散開した所
低コスト(低防御力)に攻撃が集中かひたすらピンダメが
飛んできてすぐに落ちてしまいます。
2人、2人(前は壁役)の構成に分けた方が良いのでしょうか。
436ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 23:13:56 ID:W0a1vAAS0
>>431
USをリザレクション/リターンゲートI/キュアオールUにして
メタトロンをセラの天使ですね。
あとは全滅させられないよう引き際ですね。
頑張ってみます。ありがとうございます!
437ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 23:19:14 ID:N67E7mGdO
>>435
後衛を単独で散開させたら瞬殺されるに決まってるだろう
438ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 23:22:43 ID:X1XiAnClO
>435
散開はPTの編成にもよるけど
カードは日 日のように置いて低コストは壁の後ろが基本
ちゃんと前衛後衛の入れ替えや瀕死の隔離もすると吉
自PTに30コスがいるなら3-1でもいい
低コス後衛と壁→品 ロ←30コスみたいな陣形
439ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 23:24:15 ID:SS+TAY+00
>>435
散会させすぎなんじゃない?
一人だけ狙われるようなポジションに置いたら紙な子はピン落としされる。
死にそうになる前にローテとか、壁を前に置いて1:3にするとか、
2:2に分けたりとか、いろいろパターンはあるはず。

なんか昔フォーメーション一覧みたいなJpgなかったっけ?
440ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 00:17:59 ID:br9j0zVy0
すいません、SNSに招待してもらえないですか?

[email protected]

おねがいします
441ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 00:25:36 ID:br9j0zVy0
もらえましたありがとうございます
442ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 11:24:07 ID:+gP5q83O0
わきからすいません。
SNSに紹介してもらえないでしょうか?

[email protected]

よろしくお願いします。
443ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 12:05:01 ID:mjfu8WAiO
>>442 送りました。
444ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 14:22:37 ID:v3jD+CBPO
初プレイしてきた
しばらくはストーリーやりながらカード集めかな
取り敢えず七英雄が欲しい
445ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 14:49:21 ID:319Z3VgBO
ノマルのシャドウドラゴンが倒せない…
446ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 15:06:19 ID:udrapvvzO
>>444
がんばれようー
>>445
岩石落下〜ビームの時は、岩石の落ちた列にはビーム射ってこない
パーティ1〜2人になったらわざと全滅するか帰還しないと大変なことになる
このあたりに注意してなるべくスマッシュ出しながら攻撃してればいけるはず

USはキュアオール、サクリ、リターンゲートあたり。
447ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 15:13:53 ID:319Z3VgBO
448ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 15:18:09 ID:319Z3VgBO
>>446
その攻撃は回避できたんだけど足の衝撃波で味方が死にまくった
仁王の防御低いのもあるんだろうけど瞬殺だったなぁ…

次はもう少し頑張ってみるか
449ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 15:50:42 ID:5hZl1DtiO
>>448
もう、いっそ正面からずっと攻撃し続けるのも手。正面いれば足踏み衝撃波こないし、正面のブレス攻撃はくらってもそんなに痛くない。
450ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 16:16:50 ID:zzx48MAVO
>>448
慣れたらかんたん
451ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 16:55:59 ID:ZEpnbWIn0
>>448
仁王は2速だから、入れ替えてみたらどうかね
3速以上、4速でそろえるともっとかわしやすくなると思う
452ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 16:57:33 ID:+gP5q83O0
>>442
SNS紹介ありがとうございます!
453ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 17:18:12 ID:o/XHI5PlO
質問なのですが、ダークアリスの分身はどのような順番で倒すべきでしょうか?
サーチやシールドを守るとアルカナを削られ、巨大化でエクセ。
アルカナを守るとシールドとサーチを破壊され、巨大化時に居場所がわからず、ガリガリアルカナを削られます。
また、回復に帰る暇がないのですが、どのタイミングで帰還すべきでしょうか?
454ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 18:12:23 ID:K8+bctXL0
つクロノフリーズ
つリターンゲート
455ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 18:27:51 ID:fnwxhdff0
俺はアルカナ上の分身を優先した。後半は分身の数も増えるんで、帰還できる余裕を残しておきたかったし
サーチは余裕があるときかアウェイクで
帰還するのはエクセレント取った後とか、ラビットジャンプ使用後にダークアリスが一度帰還するのでそのときとか
456ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 18:40:22 ID:CEKFuZWuO
難易度が書いてないからわからないけど、基本的に真ん中の石、ゲート、サーチを守ってる。
ノーマルならそんなにアリスも硬くないから、オーディンあたりで十分壁になると思うけど。
回復に不安ならセラの天使とかエキドナあたり入れるとか
とりあえず、デッキ内容も書いて欲しい
457ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 18:44:22 ID:F2wRlIaU0
有り合わせで作ったデッキで全国行ってみようとおもうんですがどうでしょう?

フェアリー、ニコル、テスカ、ダークエルフ、ルナ、ヨルムン
458ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 19:15:44 ID:o/XHI5PlO
>>454ー456
アドバイスありがとうございます。
難易度はノーマルですが立ち回りが未熟である事。
更に資産の都合上、防御力が低いと言われる魔種(バハムート・ファイアドラゴン・ニコル・ボーラス・桜華・ヴィゾフニル)を使っている為、尚更蹂躙されています。
現在の資産は魔種ばかりですが、ダークアリス戦はどの種族で戦うのがやりやすいでしょうか?
459ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 19:39:15 ID:PIvRayhR0
>437〜439氏
遅れましたが、ご教授頂きありがとうございました。
ご指摘の通り、後衛の紙装甲モンスを下手に散開させすぎて
ピンダメ落としされてました。
又、前衛後衛の入れ替えとかあまり意識して無かったので
今後注意します。
460ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 21:40:47 ID:CEKFuZWuO
>>457
ちょっと無理矢理6枚にした感じのデッキだね
まず、スービエは確かに強いけど、昔の海みたいに光が隔たるなら仕方ないけど、ヨルムンとニコルで雷50はきつい。
あとダークエルフが自己強化の多い魔種には強いけど、基本的に弱体が多いバージョンだから活躍の場が少なさそうなのがきつい
ルナも火力はあるけど落ちやすさと特殊で消えるから炎をこれ一枚で撃の多い人獣をさばけるかは微妙。

全体的に火力頼みでDEFが低いカードばかりだから、ATK減少させられるとかなりきついはず
個人的に今の魔種10コス御三家はフェアリー、テスカ、桜華だと思うから桜華を入れたいとこ
そうなるとヨルムンが外れて差し替えになる。

実際、ヨルムンで海に有利ぐらいで他の種族はきついと思う。
461ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 21:58:00 ID:qoV2UuORO
>>458
ダークアリスの攻撃属性はノーマルだと光→撃→雷
よって弱点付かれない人獣か神が楽だよ
で、単数攻撃の使い魔だけで編成してサポートスキルW単スマ持ちの使い魔を入れる
複数攻撃使い魔は基本ボス戦には向かない
462ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 22:08:04 ID:CEKFuZWuO
>>458
魔種の脆さもあるけど、時間効率で見ると複数だと攻撃速度が遅いからそのデッキだときつい。
1のカードはないのかな?
ちなみに俺は神で倒した。
全部1のカードでオーディン、ペガサス、クロ、インドラとかかなり適当なデッキで
USがリターンゲート、サクリキュアオール
真ん中のアルカナとサーチの真ん中に陣取るとゲートとサーチを封印する分身がよってくるから
ゲート、サーチ、真ん中のアルカナと倒すとスムーズに行けばシールドのアリスがでかくなるはず。
二回目は石一個犠牲になるけど、真ん中あたりと右のアルカナの分身を倒せば左側で巨大化。
三回目も繰り返し。
アリスのジャンプ対策に一回だけリターンゲートが使える。
壁にする使い魔に一回回復用にサクリ。
あと一個はアディションかキュアオールといったところ。
YouTubeのアルカディアの動画でスターターとパラディンとなんかでスマッシュ抜きでクリアしてたから
だいたいのデッキでクリアできる用になってそうだけど、
単数でDefの高い、オーディン、ダークアリス、ティアマトあたりあればかなり楽になると思う。
463ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 23:17:22 ID:BGgLhBVl0
レベル制罠がいくつかあるけど、こういうのって、あてが全く外れた時にレベル上昇させるために空打ちしてもマナー違反にはなんないかな?
464ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 23:24:35 ID:pa3Yw+yT0
携帯を買おうかと思ってるので、携帯サイトに関して質問です
携帯サイトってAUがダメなんでしたっけ?

あとWillcomやi-Phoneとかも行けるのでしょうか?
465ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 23:38:08 ID:L7EqOeuI0
>>463
マナー違反以前に誰かに当てなかったらレベル上がらないんじゃなかったかな。
そういった意味ではマナー違反な気もするけど。

>>464
スマートホンはできなかった気がするけど…詳しい人求む。
auは昔に課金による主人公強化ができなかっただけで今は問題ない
466ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 23:39:15 ID:o/XHI5PlO
>>461
>>462
アドバイスありがとうございます。
Uからやり始めた新規なのでTのカードや資産がありませんが、神族がやりやすそうですね。 一度、ショップやオクを利用してみます。
また、単攻と複攻でスピードが違うということは恥ずかしながら初耳でしたので、動画を見ながら戦い方を見直してみます。
467ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 23:45:36 ID:48b1X93UO
>>463
見切りをつけて罠を放棄するのはアリ
ただし対象が一人もなかったらレベルは上がらない

変なとこに置いてても向こうはどこにあるかはわかんないし
プレッシャーになることはあるからどっちがいいかは場面によりけり
468ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 23:46:36 ID:kcGk8oqSO
マナーも何も罠は1体で1個しか置けないんだぞ
使って消費しないと次のが置けないだろ
放置しても無駄とか別の場所に置きたいとか色々あるだろ
そんな事でガタガタ言うなら罠なんて使わない方がいい
469ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 00:16:15 ID:+enYgiww0
>>463
です
>>465
>>467
対象に1体も居なかったらレベル上がらないのは知らなかった。
御教授ありがとうございます。
>>468
確かに言われてみればその通りです。
お門違いなこと買いて申し訳無い。
もっと精進します。
470ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 02:06:50 ID:UzqY4DYt0
失礼します。
どなたか[email protected]にLOVのSNS招待お願いします。
471ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 02:48:04 ID:a8li7LzJ0
>>470
送りましたよ
472ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 02:54:57 ID:v2oOCfXg0
説明書にあるとおりに拡散スマッシュをやってみても
なかなかできないのですが、コツなどがあれば教えてください
473ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 03:03:06 ID:a8li7LzJ0
>>472
拡散は単スマよりも長めにカードを止めて素早く動かす必要がある。
一番簡単なのは、単スマのほんの少しだけテンポを遅らせたワイパー。
でも、素早く動かして円の中に納めるのは難しいから、たえず照準が合うようにした方がいいよ。
散スマは慣れてきたらやってみるとよろし。
474ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 09:05:05 ID:7uP5MIthO
すいません、どなたかSNSに招待してください。
[email protected]
475ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 09:18:54 ID:qsqJWB5IO
教えてください
称号LVの降格はありますか?
476ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 10:53:50 ID:S+4zx7w+O
>>475 ありません。
477ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 11:09:49 ID:emjJ8RMJO
>>464
auで普通に携帯サイト登録して使ってるけど何がダメなの
478ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 11:34:42 ID:9LQilfXpO
>>477
前にauは対応してなかったとか
479ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 11:47:59 ID:iA6Gf2KaO
>>472
散スマのできないおまいらに送る散スマ講座
シナリオで練習するがいい

○手順
1 拡散の攻撃範囲(以下玉)を敵に当てる
2 拡散使い魔と玉を凝視する
3 使い魔から玉に攻撃が発射されるのを確認
4 敵から玉を外す(単スマと同じようにカードの向きを変える)
5 1に戻る

○注意点
・画面表示でスマッシュがつながることを確認すること
・玉を外した時に反対側の玉が敵を捕らえないように
・なので向かって右の敵を狙う場合は左玉を使うといい、逆も然り

これでタイミングを覚えれば、凝視しなくても散スマ三昧

○実際の戦闘への投入例
田型の変形で
□□

  ◇ ←これが拡散

玉を単攻の向きに合わせれば同時にまとめてスマッシュできる
カード移動のタイミングは散スマに合わせる

上図は拡散が45度になってるけど実際は位置も角度もちょっと違う
単攻先端と玉が重なるように調整してくれ
480ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 13:28:43 ID:v2oOCfXg0
>>473>>479
アドバイスありがとうございました。

特に>>479さんはとても詳しく説明していただいて解りやすく勉強になりました!
ありがとうございます
481ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 16:00:19 ID:qV6uif370
杖について質問があるんですが

LV1のOVKの貯まる速度は使い魔何コス相当なのか?
OVKのダメージは固定なのか弱点をついたらクリティカルになるのか?

この2つを教えてください。よろしくおねがいします。
482ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 16:48:26 ID:8/wv5LJcO
>>474
送りました
483ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 17:17:02 ID:XYiaHwjr0
>>481
敵にスマッシュ当てたり石割られたりするともりっと増えるからそこそこ早い
単体技はクリティカルが出る範囲技は固定

あと杖はごみ
484ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 17:22:33 ID:7uP5MIthO
>>482
ありがとうございます。
485ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 17:22:52 ID:qV6uif370
>>483
なるほど。範囲は全部固定なんですか。
ありがとうございました。
486ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 17:55:20 ID:fzmpm7H30
ヨルムンや覇王を人獣デッキに組み込んだ場合の質問なんですけど、

1)主人公が人獣を選んだ場合の種族ボーナスはヨルムンや覇王も受けることができるのか
2)パラディンの「人獣の場合効果が大幅に上がる」効果はヨルムンや覇王も受けることができるのか

都合上自分で確認しに行くことができないのでどうか解答お願いします。
487ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 18:00:30 ID:nYu1UJHqO
>>486
1)できる
2)できる
488ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 18:04:30 ID:fzmpm7H30
>>487
ありがとうございます。
安心しました。
489ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 20:29:45 ID:S/JpbkeJO
>>486
パラディン→ヨルムンは同種扱い、ヨルムン→パラディンは別種扱いらしいぜ?
要するに強化咆哮は空気
490ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 20:31:00 ID:gqrZ5ywz0
【デッキ】R サルカン・ヴォル
R 風神
     R メタトロン
     R 雷神
      サルカン・ヴォルメインほか入れ替え
【称号レベル】 2
【資産】 制限なし
【コンセプト】 本当は罠もち二人をメインにがんばりたい
【診断理由】 腕前不足のせいで早めにメタトロン落とされる
       その後適当に2体落とされて涙目パターンが多いです
491ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 20:47:59 ID:Dr/XBIgVO
>>490
風ちゃん雷ちゃん・スレイプニール・メタトロン・エルフ
みたいな妄想
492ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 23:15:30 ID:5YQ4poN90
どなたかSNSに招待していただけませんか?

[email protected]

よろしくお願いします

493ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 23:20:01 ID:gqrZ5ywz0
>>491
やっぱり30コス抜いて5体編成にした方が良いって事・・・でいいのでしょうか?
そっちの方向で考えて見ます
ありがとうございました。
494ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 23:30:07 ID:TKXFC8bK0
>>492
送ったよ。
495ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 23:33:13 ID:ruCCsObI0
質問です。
称号ポイントって一度の試合でどれくらいもらえるのでしょうか
LoV初期あんまりやってないけどLoVUに引き継いだほうがよいのか悩み中です。
称号4から始まるらしいので・・・
496ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 23:41:07 ID:5YQ4poN90
>>494
無事登録できました。
招待してくださってありがとうございます。
497ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 00:56:23 ID:VofdernO0
>>495
たしかに、1の使い魔のレベル引き継ぐのと称号戦績が残るくらいだから、
そんなにやってないなら、1からやったほうがいいのかも。

まだ稼動直後で上手い人が低ランクを転がってそうだしなぁ・・
498ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 01:07:30 ID:5fypanW6O
sns招待してもらえませんか?お願いします
[email protected]
499ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 01:10:53 ID:RQJJfBtMO
>>495
前作通りなら同格なら30P程度
称号4なら30くらい勝てばなってる扱いになる
あんまり気にしないで良いと思うけどね。
連勝称号狙いのサブカで連勝が旨いと言うようなのも多いし。
まぁ今の4〜6なんか前の称号10前後もいるからカオスなマッチングだ
アルティメットスペル集めるのにカード一枚目の半分近くは減るからそこら辺は考えておいた方がいい
500ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 01:14:33 ID:HyGYn7PgO
最初から始めても20勝ぐらいで称号4になるはず
どうせ称号2でも称号4にマッチングする機会はあるだろうし
結局あんまり差は無い気がする
501ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 02:40:12 ID:RQJJfBtMO
>>498
あんた海スレで散々催促して、送られて来てないなら海スレに書いてあったように自分のパソコンのドメインとかチェックしたの?

もうすでに送られてるはずだし来てないなら、送受信のテストしてからにしてください。
502ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 02:51:25 ID:5fypanW6O
>>501
受信テストしてみました
okでした

迷惑かけて申し訳ない
あと1回チャンス下さい
503ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 03:07:08 ID:ZYEuz7ej0
>>502
悪いが、海スレの俺様日記風書き込みとか自重してからにしてくれ。
あれを見るとどうしてもマイフレとして招待する気にならん。
暴走カキコして同時アク禁喰らう気配がしまくるんだ。
504ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 03:21:43 ID:5fypanW6O
>>503
本当にすまない
調子に乗ってしまう悪い癖がある
コメントする前は文を読みなおして他人に不快な思いをさせないように心掛ける
505ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 03:38:15 ID:UcZLS+7oO
ネットで嫌われるとか終わってるな
ネチケット勉強してから来いよ
506ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 04:56:31 ID:5fypanW6O
こんなオレを招待してくれてありがとうございます!!!!!!!!!!

>>505
ネチケットちょっと読みました
これからは気をつけます
失礼しました
507ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 05:02:06 ID:+hY6w9KQO
ガチできめぇな
死滅しろ
508ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 08:49:56 ID:LNiUYKBAO
推敲
509ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 08:54:51 ID:ZXuZJehbO
>>506
絶対読んでないだろwww
510ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 09:19:38 ID:dlS+UxvJ0
ネチケットとか懐かしい言葉だな
511ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 11:30:36 ID:o4T/Hjm/O
以前ダークアリスに関して相談したものです。
1ゼウス、1メフィスト、2ミネルバ、トリフィドで無事クリアできました。

相談のって頂き有難うございます
512ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 13:19:37 ID:MWVRnM39O
ここでネチケットを語るとは…
513ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 17:31:50 ID:XpIn7va/0
>>464
ちょい亀ナッツォだけど
スマートフォンは無理だよ
機種とかメーカが違うと分からんけど俺は無理だった
514ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 18:34:47 ID:k6ypgWADO
前にシャドウドラゴンにボコられたのが嘘みたいに解消できた
開始時に→を制圧してたら石一個割られちゃったけど…

あと初Rがニコルだった
515ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 18:45:26 ID:vb5eg/3HO
森は…、生きている…
516ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 20:30:59 ID:kRnurq4J0
申し訳ありませんが、どなたかLoVsnsに招待していただけないでしょうか?

[email protected]

すいませんが、よろしくおねがいします。
517ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 20:38:46 ID:kRnurq4J0
すいません、sage忘れました
518ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 21:03:59 ID:JKJgAxzX0
sns招待していただけませんか?

[email protected]

よろしくお願いします。
519ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 21:07:04 ID:kRnurq4J0
516 です。
招待していただきありがとうございました!
520ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 21:13:04 ID:hNDz31rVO
>>518
送りましたよっ
521518:2009/11/18(水) 21:18:12 ID:JKJgAxzX0
>>520
招待ありがとうございます。
522ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 22:03:38 ID:UgqnOfQK0
[email protected]

SNS招待していただけないでしょうか?
523ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 22:23:32 ID:m3r1aGsvO
ギルド加入させて頂きました。これから宜しくお願い致します。

他の方に便乗する形になりますが、もし良ければSNSに招待して頂けないでしょうか?

[email protected]

よろしくお願い致します。
524ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 22:46:08 ID:EoYpjMDu0
>>522.533
ともに招待させていただきましたー
525ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 22:55:31 ID:UgqnOfQK0
>>524招待ありがとうございます!
526ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 22:58:02 ID:m3r1aGsvO
>>524
こちらも招待ありがとうございます!
527ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 23:04:31 ID:h787rJacO
どなたかSNS招待していただけませんか?
よろしくお願いします
[email protected]
528ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 23:27:32 ID:EoYpjMDu0
招待したよー
529ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 23:40:30 ID:h787rJacO
>>528さん
すみません
書き忘れてました。どうもこのサブアドは携帯同士でないと送れないみたいなんです
できれば携帯で招待してもらえるとありがたいです
530ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 23:59:21 ID:lLROQfg9O
携帯同士でしか出来ないのじゃ無理じゃないの?
どっちにしろSNSの方からメール来るんだし
531ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 00:16:18 ID:Ioy+2dggO
>>530さん
そうなんですか…
知りませんでした…それでは本アドで
[email protected]
後でメルアド変えます
orz
お手数掛けてすみません。
532ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 00:17:56 ID:KYsZ468M0
携帯のアドレスじゃなくて、PCで使えるアドレスにしろってことじゃないの?
533ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 00:25:22 ID:Ioy+2dggO
>>532さん
一応本アドならPCからもメール送受信できるので多分大丈夫かと…
後、自分PC持ってないんですよ…
534ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 00:29:31 ID:KYsZ468M0
>>533に送ってみようと思ってログインしようとしたら
トップがキモくなっててフイタwwwww
535ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 00:43:04 ID:Ioy+2dggO
送ってくださった方ありがとうございました。
そしてスレ汚し申し訳ありませんでした。
536ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 01:02:29 ID:rvxn3LpLO
2から始めた初心者です
オーソドックスな使い魔のコスト配分を教えていただけないでしょうか
ちなみに、自分は今不死単で30、25、15、10、10の編成でやっています
537ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 01:04:27 ID:/H8a4NRaO
>>536
オーソドックスだよ、その配分
538ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 01:22:35 ID:BzlLndWL0
5枚型のベタなのは

30 20 15 15 10
30 25 15 10 10

ま、使い魔選んでれば勝手に決まるんで、配分なんか気にする必要はない。
539ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 01:27:38 ID:rvxn3LpLO
>>537,>>538
どうしてもドラキュラとドラゴンゾンビを使いたかったので、これで思う存分使えます
回答、ありがとうございました。
540ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 02:16:41 ID:x2FviQ2hO
混種称号が欲しくてデッキを考えているのですが、軍師が一番の近道でしょうか?
541ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 02:27:16 ID:1ZcNlC8m0
>>540
軍師狙うってことは10x9枚デッキでしょ?
逆にハードル上げてる気が…
9枚デッキ使ったこと無いからなんとも言えんけど、
普通に5or6枚で2種混合が無難じゃない?
542ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 05:47:30 ID:kgf4IvzWO
>>540
リリアナアルカナが1番の近道だと思う
軍師よりは戦闘濁すのが難しく無いはず
543ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 06:54:45 ID:1XenvIwcO
二種よりか五種の天地〜が欲しいんだけど
何を軸にすればいいかすらわからん…

やっぱり制圧デッキの方がいいんだよね?
544ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 08:56:32 ID:LlVJ4uGJO
>>540
前みたいにピンダメで一枚落としが出来ないから軍師はかなりきついよ。

リリアナとか重戦車なら五種にしやすいけど。
これで取りやすいとか考えないで、とにかくやるしかないかと
自分でハードル上げてるんだからまぁガンバ。

545ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 09:43:46 ID:FsaJ9GOh0
どなたかもし良ければSNSに招待して頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

[email protected]
546ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 10:22:41 ID:oVAuwgEPO
キュアオールUて何回やったらもらえるのでしょうか?
547ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 12:27:08 ID:ADvC4poRO
>>546ランダムのような順番なような
548ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 12:51:49 ID:TtssGOFGO
USはプレイ回数で修得する
細かくは忘れたけど100回目に最後のクロノフリーズUを修得する
549ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 13:47:39 ID:hz2ZMc0b0
>>546
50プレイ目か60プレイ目か…。
少なくとも70プレイ前には取得していたと思う。

いいかげんでごめんね。
少なくともNESISの残り36の時点で持っていたから。
550ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 13:58:12 ID:KcJCFlB30
どなたかSNSに招待していただけないでしょうか?

[email protected]

よろしくお願いします。
551ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 14:25:36 ID:WXmR3fXJ0
>>550
送りましたよん
552ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 18:01:34 ID:QLqDRptxO
プレイヤースキルという言葉をよく聞くのですが、どうすればプレイヤーにスキルがつくんですか?
553ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 18:03:48 ID:jZTWiTra0
やってる本人の実力のことよ

とりあえず考えてプレイして終わった後も反省点とか振り返れば勝手につく
554ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 18:07:39 ID:BzlLndWL0
プレーヤースキルというのは、いわゆるゲームの腕のこと。そういう特殊があるわけじゃない。
何度も何度もプレーして、ふとした拍子に閃いたり、経験的に無意識にやってるようなことを指す。
勉強したりたくさんやってりゃ、それなりに腕は付く。それ以上のボーダーライン突破は、ゲームの向き不向きだね。
555ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 18:07:57 ID:plGs3XTPO
初心者と上級者は動きが全く違うだろ?
それ
556ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 18:16:49 ID:KcJCFlB30
>551
ありがとうございました!
557ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 19:07:53 ID:QLqDRptxO
どうやら自分は盛大な勘違いをしたいた模様www
答えていただいた皆様ありがとうございました
558ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 19:14:09 ID:sZFuBDqVO
気が付けばいつの間にかUになってて
とりあえず1のカードでプレイしているのですが
育ってる1のカードのステータスは互換カード等に引き継がれるのでしょうか
また、旧カードと新カードで決定的に有利不利が付く差はあるのでしょうか
デッキは ワイバーン、イフリート、ガーゴイル、グリフォン、サキュバス を使ってます
559ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 19:25:03 ID:BzlLndWL0
>>558
スタータスだけは内部データ的にまったく変わらん。
が、Lv上限がLv20までになって、パラ上昇が無くなり替わりにHPが+1されるだけになった。

大きく変わったのが特殊。
まずTの使い魔は一律溜まりが+20コスになった。
種族号令が完全に半減。アフロなんか80コス相当の溜めでパラ+20速度ちびっと上昇。
一部使い魔の特殊の範囲が変わった。カイムとか。
旧範囲ダメは微妙なまま。らしい。

つまりそのデッキでは、開幕サキュが撃てず、撃てても攻撃が+20しかされず、
ワイバーンはUの30コスより溜まりが遅い上に防御が+20しかされず、
イフリートとガーゴイルはガチ戦闘1.5回分くらいでやっと特殊が使え、
しかも雀の涙で、グリフォンは脆いままなので多分特殊打てずに死んでいく。

書いてて悲しくなってきた(´・ω・`)
旧verは、一部高コス以外は現状は相当愛情がない限り使いこなせないよ。
ゲームでは使えるけど、きついという意味で。
560ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 19:32:37 ID:1DvVumRJO
目から変な水が出て来たぞこの野郎('A`)
561ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 19:53:19 ID:sZFuBDqVO
>>559
なるほど、どおりで使いづらいはず
はやく新カード集めないとどうにもできませんね
562ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 19:58:59 ID:7kXLbzn/O
テスカトリポカの枠にサキュを採用するのは悪くないぜ
ワントップ以外のデッキなら雷属性と全体強化でまだまだ使える

もちろん別にフェアリーを入れるのは大前提だけど
563ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 20:05:21 ID:1DvVumRJO
>>562
しかし今回の魔種は雷多めだから雷攻がそこまで魅力がないのも事実で・・・・・
564ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 20:23:07 ID:BzlLndWL0
スービエが相当きついのか、魔種はアモン入りの雷特盛りか、桜花くらいで雷ガン無視のどっちかだね。
今回、攻撃低下があちこちの種族にいるから、サキュにこだわる必要はないと思う。
てかそこまで雷と攻撃号令盛っても、可愛い方の忍者に攻撃相殺されるからね・・・。
魔種は昔みたいに殴りだけをコンセプトにすると全然勝てないので注意。
人獣と海は攻撃ダウンが8割くらいデフォで採用されてるので。
これ以上は初心者スレ向けの話題じゃないな、スマン。
565464:2009/11/19(木) 20:23:32 ID:sxSJ/KQL0
>>465
>>513
情報ありがとうございます
今話題のスマートフォンにしてみようかと思ってたので、今回は諦めますわorz
566ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 20:27:42 ID:humbMxyiO
高コスト雷はデッキに入らないからサキュは使われてるんだろ

ダンターク、炎龍、牛魔王、フェアリー、サキュ、桜華
ランカーも使ってるしな
567ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 20:33:53 ID:G9TEwsHN0
どなたかSNSに招待してください。
よろしくお願いします。
[email protected]
568ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 20:42:48 ID:aj5kIPOJO
送りましたよ
どうでもいいけど
ヴァーミリオンのL一個多くない?笑
569ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 20:48:15 ID:G9TEwsHN0
>>568
ありがとうございます
BLAZBLUEのキャラクターのほうなんで、これであってるはず・・・
570ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 20:59:50 ID:A7tyenI50
>>569
ぺったんこ少尉かよw
571ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 21:41:37 ID:1DvVumRJO
>>566
アモンも入れないでサキュ入れてて凡人が恵比寿に勝てるかよ
ここは初心者スレなんだからランカーデッキだのランカー前提の話は本スレでやってくれ
572ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 00:38:25 ID:J4tGUrFLO
サキュつかってるのはPRを無理して使いたいアホランカーっしょ
PRとかただのエロいゴミだし
573ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 01:47:08 ID:Hqld0wEk0
ストーリーノーマルの最後がクリアできないんですが、
装置は無視した方が良いんでしょうか?

あと、お勧めデッキとか教えていただきたいです。
574ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 07:36:01 ID:AfNulBE/0
>>573
装置は無視して構わないと思います。十字架は当たりそうになったら
進行方向と逆に動いてダメージを最小にすれば問題ないです。
デッキは旧カードも交えたピンダメデッキか、攻撃力の高い豪傑または4枚デッキが
いいと思います。
575ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 09:23:51 ID:RotV2m5CO
>572
リプ見ろ

普通のサキュが使われてる
576ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 10:34:27 ID:Mk1THbTVO
>>575
旧カードなので回転率は悪くても、特殊一回あたりATK+20をどう見るかだな
連戦仕様ではなく、痛み分け仕様だが

コストも安いし、たまりの遅いニコルと思えば案外使い勝手はいいんじゃね?
577ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 12:45:53 ID:L0Qirc160
>>575
あれは全国最強リプだぞ?
複攻相手ならまだしも、普通の人が仮想敵の拡散スービエ相手にサキュなんて脆くて使ってられんと思うよ
他を強化しても追い返せばいいや的な使い方っぽいしな。スレ的にきゅうきのがまだ勧めやすい
ま、初心者スレでだらだらする話でもないし、このくらいにしとこーぜ
578ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 14:39:33 ID:zAtFSsT1O
すいません、どなたかlovSNSに招待してください

[email protected]
579ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 18:10:07 ID:hza6afDRO
人獣と旧超亜って混ぜて使っても人獣称号ってとれますか?
580ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 18:54:37 ID:G08BOJInO
攻撃耐性はどのように上がるのでしょうか?

撃属性の使い魔いっぱい連れていれば撃耐性がつくんですか?
581ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 19:28:09 ID:kvBI3+K3O
>>579
取れる。超獣も亜人も人獣も使っておk

>>580
連れて行くのは必要条件ではあるが、十分条件ではない。
攻撃属性が「撃」の「使い魔が倒した敵の数」が基準。
いくら一杯連れて行っても、敵を倒すのが主人公ばかり
では属性耐性はほとんど上がらない。
死にそうな敵が居たら、主人公は横や後を向けて
使い魔にとどめをささせるのを徹底し、
主人公は1体も倒さない、くらいの配慮はした方がいい。

主人公が倒さないと、1ゲーム当たりの経験値は低くなるが
属性耐性を上げるに当たっては、逆に好都合。
基準が「数」だから貰う経験は少なければ少ないほど、
次のLVに上がるまでに倒せる敵の数は増える。
当然ながら、ノーマルやハードでなくイージーでやる方が
数を稼げるのは自明の理。
582ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 19:28:48 ID:XJK+DkRA0
一度上手い人のカードさばきをじっくり見てみたい
近所に唯一置いてある店は過疎ってて上級者が全然いないんだよな
プレイ動画だけじゃどうやってるのかよくわからないし
583ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 21:13:44 ID:we9SPHh+O
称号狙いのサブが多すぎて勝てません。

死ね。
584ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 22:26:21 ID:bw62+1wXO
ハードダリスが勝てないorz
おすすめデッキとかUSあったら教えて下さい
585578:2009/11/20(金) 22:33:34 ID:zAtFSsT1O
誘っていただきました
ありがとうございます
586ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 22:51:00 ID:AwBA+rCjO
>>582
カードの移動や配置も動画には出てますよ。

上級者は盤面を目一杯使います。
587ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 23:18:34 ID:Re9ANLYDO
すいません、1からやってるのですがパズル(石の割り方)
が下手で勝ち確定の試合を落としたり、うまくやれば防げるタイミングで割られたりします。

例えば、お互い端に半分以下の石があり、こちらが中央で相手が
ゲート内ですが、こちらはシールド封印された状態で
相手の石が近いので割に行って、相手に逆転負けする事などです。

こういったパズルの判断を養うにはどうすればいいでしょうか?

ちなみにデッキはゴルベーザ、スカルドラゴン、ネメシス、パンパイア、モルガンです。
588ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 23:27:41 ID:xUaPaZFh0
>>587
例えば〜の状況がいまいち分からん
パズルは考えながら数こなせば慣れていくよ
つーかデッキがよく分からんがネメシスってタナトスのこと?
589587:2009/11/20(金) 23:44:04 ID:Re9ANLYDO
>>588
やはりパズルを言葉で説明するのは難しいですね。
実の所、戦闘も並より下で、戦闘や布陣に意識が行き過ぎる面もあります。

戦闘とパズル両方迅速に判断するかルーチンワークにできたらいいんですが。

ちなみにデッキはネメシでは無くタナトスであってます。あまり仕事はしてませんが
590ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 07:35:11 ID:TLVJF7dqO
>>589とりあえずやってやってやりまくるしかない
そうすれば自然とわかってくる
それでもわからなきゃ恥を忍んでランカーか上手い人に頼んで質問したり自分の試合見てもらって何がいけないのか聞く
591ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 07:39:15 ID:TLVJF7dqO
>>589あとランカーか上手い人の試合を見る
張り付いて見る
んでなんでそうしたかわからなければ聞く
とにかく聞きまくればわかってくる
592ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 10:19:37 ID:KNAS4Srl0
TのカードのHPってUのHPと同じになりますか?
593ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 10:24:06 ID:zUuKX7BN0
>>592
ならない
594ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 10:46:10 ID:so4jiWwBO
>>587
その状況だと、3速パーティでゲートから出て、ゴルベでシールド直す→
割り合いだと勝てたかもってぐらい、シールド潰されてるのはこちらが不利ということ
自然回復するまでお茶を濁すのがマシじゃないかな

上で書いてある通り、負けて学んで慣れればいいと思うが

●シールドやサーチは直せる時に直す癖をつけよう

●パーティに二速がいる場合、最後の割り合の鍵になることがある
(残り1、2パリン→3速のみのパーティにして出来るだけ早く石にたどり着く
残り石まるっと→出来るだけ多くの2速を連れて石を割る速度をあげるなど)

あとスカドラいらないギガス、タナトスだけだと海キツいのでスカドラ→ノスフェラトゥはどうかね
595ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 10:47:42 ID:KNAS4Srl0
>>539
そうなんですかthx
596573:2009/11/21(土) 10:52:47 ID:EEGQSjhO0
574さん、ありがとう。
やってみます。
597587:2009/11/21(土) 11:24:51 ID:43ZcbQ1lO
色々ありがとうございます。

ホームは過疎店で自分以外やってる人間を見ないので、ランカー動画で勉強したいと思います。

ノスフェラは脆すぎるのと闇弱点付与で積みゲーが減るのでこのままでいきたいと思います。
実は前にスカドラ→死神であまりの脆さに驚愕して守備の重要性を感じましたので
598ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 14:14:27 ID:gRD44VeT0
いまさらなんだけど赤ボタンゲーってなんのこと?
話の流れから神族のワグナス、兄弟らへんのことを言ってるんだとおもうんだけど
デッキの大部分が全体攻撃スキル持ちのことかね?
599ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 14:18:20 ID:htrX6WCqO
ワグナス、仁王・阿吽、ラムウ、ドゥルガーのデッキのこと
ひたすら範囲
600ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 15:09:39 ID:1qLi88wc0
今回は混種称号あるけど弐軍を狙っていく場合
例えば人獣+魔種で50勝、不死+海種で50勝でも称号もらえたりするのかな?
601ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 20:51:08 ID:wqosOsiW0
どなたかSNSに招待してもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
[email protected]
602ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 20:55:48 ID:8Uef4WKm0
>>601
おくったよ
603ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 20:58:53 ID:wqosOsiW0
>>602
招待ありがとうございます。
604ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 23:01:17 ID:GytWPecn0
>>600
多分取れる。
知り合いが3界を種族違いで取ってたっぽいし。
605ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 23:44:13 ID:7S9mIr5W0
>>598
赤いボタン(特殊・OVK)をてきとーに叩いていれば勝てるデッキのこと
古くは魔種号令、ちょっと前ならピンダメアフロ、今は範囲ダメ神族
実際にやれば相応に対策可能だしそれをかわす技術も要るんで
ぶっちゃけハンドスキルでどうかしてやろうという気概のないヘタクソの言い訳
まあ「流行ってる強デッキ」ぐらいで考えるのが適当か
606ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 23:53:36 ID:hP78QUuSO
突然ですが 混種称号とるときって主人公も一種に入るんですか? 例えば主人公が魔種他の使い魔が神族だった場合二種の称号取れるかどうか
607ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 00:11:41 ID:JL63gyOiO
どなたかlovのSNSに招待してくれませんか
[email protected]
608ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 00:15:19 ID:dYR0ZnyC0
>>607
おくったよー
609ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 00:26:49 ID:JL63gyOiO
すいません
来てないのでもう一度よろしくお願いしますm(__)m
610ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 00:40:51 ID:WmF8N5yUO
Tの最後あたりで引退したんですが、また友達から誘われてます。
やるかどうかは微妙ですが、Uになって各種族どんな変化があるのか教えてください。
611ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 00:50:39 ID:77+B2WLZO
>>610
神 赤ボタン
人 ステが魔種
魔 みんなの心を1つに
海 スービエつえー 亜人風味
不 不死
612ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 00:54:43 ID:JL63gyOiO
人口的には神、海>人>>魔>不
だと思う
613ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 01:05:33 ID:KbWRNWZM0
どなたかSNSに招待してもらえませんか?
よろしくお願いします。
[email protected]
614ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 02:04:29 ID:1sFypuWw0
>>581


遅れましたがありがとうございます。

魔種メインにしたいので撃耐性をつけたいと思ったのですが、
なかなか撃の使い間に狙ってとどめをささせるのは難しいので、むしろ主人公にとどめをささせないこと
に気を使ったほうがいいのでしょうか?
当然、撃耐性はつきにくいが、なにも耐性がつかないよりはましですよね
615ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 02:05:55 ID:eQ4G4nbPQ
2から始めたんですが、全国対戦で60戦、勝率50%程度ですが片手斧が1つも手に入りません。
出るのがレイピアばっかりなんですが、使用種族で特定の武器が入手しやすいとか何か有るのでしょうか?
ちなみに魔種使ってますが運が悪いだけデスかね
616ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 02:32:37 ID:8jVs1az40
>>613 送りましたよ。
617ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 02:37:18 ID:5i2RXJAUO
質問ですが

皆さんはレアの管理とかどうしてますか?スリーブに入れただけじゃ曲がりそうで…
618ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 02:46:14 ID:mZiEA1K4O
>>617 カードローダー使えばいいよ。
619ゲームセンター名無し::2009/11/22(日) 02:59:37 ID:WS68F3gI0
>>614
どうしても耐性を上げたければ、最初の方のCPUなら
止めを刺させる使い魔選ぶ余裕があるから、時間と金注いで
何回もやればいいんじゃないかな。
でも、耐性なんて結構レベル上行っても殆ど戦局に関係ない位に
しかならないし、稼動後1年でLoVVになってリセットされる
とかあ(りう)るからそんな点に気を使わなくていいと思う。
撃1%あげるよりDEF1あげた方がいいよ?

>>615
運です。
□のゲームなので、60戦なんてレベルでいろんな武器が
集まるなんてことありません。
ひょっとしたら、何か隠された法則はあるかもしれないけど
そういうのの検証結果は出たことないはずな。
俺はU280戦やって、レイピア3本しかないよ。魔種専だが。

>>615
固めのスリーブに入れるとか、
フツーのTCG用の大き目の超ハードスリーブに重ねて入れるとか
湿気の少ない場所に置くとか、乾燥剤をデッキケースに入れるとか
の併用で曲がりは防げる。
金銭に余裕があったら、ローダーに入れるのが一番じゃない?

昔はローダーに大切に入れていたが、数が増えてきたので
ハードスリーブに入れて乾燥剤と一緒にケースの中だが、
曲がったのは無いな。
620ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 03:06:37 ID:5i2RXJAUO
>>618さん
>>619さん

返信ありがとうございます。
やはりローダーが一番良いみたいですね。大人しくローダーに入れときます
621615:2009/11/22(日) 03:07:05 ID:IYOXMzWl0
>>619
対戦相手がほとんど片手斧使っているので
何か出し方でもあるのかと思いましたが、やはり運なんですね
今後もレイピアでがんばります!!
622ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 05:19:53 ID:NeXYA2siO
>>617
ローダーに入れてても反るよ
ダブルスリーブにローダーが最強
623ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 12:00:34 ID:czRSW+PbO
前ショップで「これが最強!7重スリーブ!」ってみて吹いた
九尾の狐Nって不死以外の闇・炎盛りでいいのかね
624ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 12:38:49 ID:lbdqMkBMO
ダイソーの100枚スリーブにピッタリロダを入れるのも良い
>623
撃>炎>闇だからそれでいいんじゃね
闇弱点の分身が9体いるから闇多めの方がいい
625ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 12:59:26 ID:KbWRNWZM0
>>616
招待ありがとうございました。
626ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 13:04:53 ID:fnJAt8DF0
>>604
ありがとう、夢が広がりました
627ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 14:00:56 ID:iFHe87zzO
>>623
遊戯王自体に興味はないが遊戯王をやってる人のblogを見てるんだがその人も七重って書いてあった。
ゲーセンのカードはそうもいかんけど・・・
628ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 14:07:57 ID:tgHn+vE5O
もしもしからで申し訳ないのですが、私もLOVのSNSに招待して頂けないでしょうか
629ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 14:09:44 ID:tgHn+vE5O
[email protected]

アドレス貼り忘れてました…
630ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 14:32:38 ID:mZiEA1K4O
>>629 送りましたよ。
631ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 14:58:48 ID:tgHn+vE5O
>>629 確認しました。ありがとうございます!

更に質問をして申し訳ないのですが、携帯からでは登録できないのでしょうか?何度やっても登録画面でプロフィールが入力されていないことになってしまうので…
632ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 15:06:01 ID:77+B2WLZO
>>631pcに転送してpcで登録してサイトでもしもしの登録してpcにメールこないように拒否すればok
633ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 15:06:26 ID:GM5tA46LO
システム、操作等に慣れる為15回やってきた
結果アスラ引いただけ…
取り敢えずアスラメインでデッキ組もうと思うんだけど、うーん…
全国デビューはまだ先だな
634ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 15:07:08 ID:mZiEA1K4O
>>631 PCはお持ちでないですか?PCで登録してから携帯でもログイン可にした方がやりやすいですよ。
635ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 15:28:49 ID:tgHn+vE5O
>>632>>634

何とか登録することが出来ました。親切にお答えして頂いて本当にありがとうございます。

あと安価を間違えて申し訳なかっですが、>>630も招待してくれて嬉しかったです。
636ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 19:33:36 ID:atIrD/AEO
LOV1のプレイヤーネームはLOV2に引き継ぐ際に変更出来ますか?
637ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 20:10:00 ID:8BoMzC7I0
>>636
できない
638ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 20:13:03 ID:g6Q6DUFd0
最近称号2で勝率100%の人たちとよく当たるお…
動きが明らかに玄人だお…
639ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 20:52:57 ID:K6Q8hBuAO
>>638
多分引き継がなかった人達だなきっと。
現時点でサブカだとしたら相当残念な相手だからすぐに追い抜けるさー
640ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 22:49:53 ID:P8NUP902O
>>638
七英雄とか赤き翼狙いの恥ずかしい奴か。
てめーの階級から目指せって話だよな。
アクセルやfan114はあるかどうかもわからない称号を、普通のデッキでも勝ちづらい強豪がひしめく中で勝ち取ったというのに。
641ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 23:20:15 ID:lbdqMkBMO
Tで軍師や重戦車取ってるのに比べたら
Uの七英雄豪傑とかFF4デッキなんてヌルいだろ
642ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 23:20:54 ID:SeKurcJUO
赤き翼ってなんだっけ?
643ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 23:26:56 ID:+nDSKPzHO
>>641
低称号なら50勝とか余裕じゃない?300勝となるとどうしてもランカーと当たることになるだろうし。
>>642
FF単の称号
644ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 04:04:30 ID:amEZuPga0
>>642
FF4主人公が団長を務めていた飛空挺団の名前
645ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 16:46:05 ID:AdWFIqI80
[email protected]
どなたかSNS招待お願いします
646ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 16:59:03 ID:DO3Ff/5r0
>>645
送ったよん
647ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 17:21:17 ID:AdWFIqI80
>>646
ありがとうございますー!
648ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 21:43:41 ID:QAvjXUZF0
最近きづいたんだが…
デッキどうこうじゃなくて、俺の頭が弱い!
649ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 22:14:20 ID:mPEha2dw0
やったー、ランクが2から1に下がったよ!!
せつねぇ・・・上級者の方、どうか、何卒どうかコツを教えてください

デッキは、ノエル、リディア、ラムウ、チェシャ猫、ワーム、暗黒騎士、ニド(炎剣)
もしくは、ノエル、ラムウ、セラの天使、チェシャ猫、トリフィド、ニド(炎剣)

動かし方が悪く、戦闘で全く勝てない。開幕で負けて、その後もズルズルと撤退したり全滅したりで
相手のアルカナ半分も割れずに負けることがよくあります。
痛み分けの戦闘した後の動かし方もムダが多く、追うか戻るかの選択がヘタでそのもたつきも悪いんだと思う
あとよくあるのが、相手にアルカナ割られてて、それを止めに強引に枠の中に使い魔入れるんだけど、それで乱戦になって範囲ダメで一掃されるってパターン

攻撃属性のバランスを崩してでも複数攻撃持ちをもっと用意したり強化弱体よりダメージ与える特殊を選んだほうがいいのか
そこらへんもよく分かりません
他にも悪い部分沢山あるんだろうけど、なんとか立ち回れるようになりたいんで、
コツとかあれば是非とも教えてくださいorz
650ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 22:25:44 ID:fzeapHWyO
とりあえず種族固めたほうがいいんじゃないかな
種族ボーナス結構馬鹿にできないぜー

ノエルワントップなので殺さない運用が大事。
リザ(サクリ)、キュアIとかを使うといい。

相手に複数が居たら田の字じゃなくて2枚2枚に分けるとか、
体力減ってきたら前衛後衛入れ替えるとか?
それを相手にやる意味でピンダメとかで一体だけ落とすといい。
651ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 22:58:49 ID:mPEha2dw0
2枚2枚ってことは両手・・・いやでも確かに全部レバー移動だったから常に混戦になってたかも
種族は人獣で固めてみます。
ダークアリス越せた印象からついつい単持ちで固めてW単スマ入れたくなるんですが、W単スマ(トリフィド)にはあまりこだわらない方がいいんでしょうか
闇持ちにはウォーロックや今日引いた黒獅子がいるので攻撃力を取るかW単スマ取るかで悩んでます
スマッシュが1試合10回前後しか取れてない今はどのWスマの恩恵を受けてるのか分からない・・・
652ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 23:04:01 ID:mPEha2dw0
すみません、最後の行、
「どの程度W単スマの恩恵を受けてるかわからない」です。
ヴィゾフニルといいチェイサーといいW〜ってついてるのにはお得感を感じてしまう(汗)
653ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 23:08:32 ID:xBd9sLvEO
今日初めて全国行ったんだけど不安だから称号14だった奴に後ろで軍師やってもらったんだ
そしたら殆ど狩りゲー状態で勝率もサブカみたいになっちゃったんだがこれって悪いことなのかな…
654ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 23:15:09 ID:GibDeJ+ZO
ウザイ
655ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 23:20:22 ID:CC0eEzMYO
別に悪い事では無いような。
656ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 23:20:35 ID:3u14mv+10
[email protected]
どなたかSNS招待お願いします。
657ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 23:28:58 ID:/zWEi/Z+0
>>653
初めてなら自分のデッキでどう戦うのかつかめたと思うし、まぁいいんじゃない
慣れる意味でなら、後ろでアドバイスをもらいながら自分でやったほうが良かったとは思うけど
658ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 23:30:01 ID:E2eTC2qDO
>>653
最初はみんなそんなものだよ
ただ軍師がついてる間に動きを覚えないと一人でやるとき悲惨だよ
659ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 23:49:16 ID:ZnMauWNkO
FF単はどこまでがFF単でしょうか?
ゴルベーザ、リディア、エッジ、カイン、ゴルベーザ四天王ぐらいまでで、召喚獣として登場した使い魔はアウトですかね?
660ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 00:22:33 ID:SZkIgkL6O
>>653
死ね
661ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 04:10:20 ID:fCS25D0z0
>>656 送りましたよ〜
662ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 04:22:16 ID:PTSykhDj0
>>659
FF ”4” な。
663ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 08:36:20 ID:bo7ZEhZpO
質問なのですがクロノフリーズ中にシーリングで施設封印は出来るのでしょうか?
664ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 11:10:44 ID:KphdAXU3O
出来ます
665ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 11:19:53 ID:HfSVaUIoO
どなたかSNSの招待お願いします
[email protected]
666ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 15:37:26 ID:4NW9hcsc0
>>661
ありがとうございます
667ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 16:47:32 ID:h7MsHg8hO
人獣で全国やってますが、なかなか勝てません。
フェンリルメインで、コモンとアンコモンを組み合わせたオススメのデッキありますか?
668ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 17:19:01 ID:5uLy8XPqO
OKL3のみ攻9の片手斧とOKL1のみ攻6の片手斧ではどちらが良いのでしょうか?
片手斧はL1が使いやすくて強いと見掛けたのですが
669ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 18:17:04 ID:bG64Ft5/O
フェンリル・パラディン・ブラウニー・ホワイトマンティス・チェシャ猫
とかいかがか。チェシャ猫とパラディンで守りつつスーパーフェンリルタイム。
ピンダメ要因としてホワイトマンティスと、属性的にブラウニー入れてみた。

人獣はダメージ特技がほとんどレアにしか無いんだよな…
サーベルタイガーは撃がかぶるし。
670ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 19:01:43 ID:ReeZehRM0
バハとニコルが使いたくてデッキ組んでみたんですが
バハムート、ニコルボーラス、フェアリー、バックベアード、テスカトリポカ、主光
というのはどうでしょうか? 資産は無視していただいてかまいません
671ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 19:04:17 ID:h7MsHg8hO
>>669
ありがとうございます。そのデッキを試してみます。
672ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 19:41:16 ID:UeS2aK6wO
本スレ等を見ると、神族は赤ボタンデッキと揶揄されていますが、使用を控えた方がよいのでしょうか?
七英雄に惹かれてUからやり始め、唯一ワグナスを引き当てたのですが、不快な思いをされる方がいるのなら遠慮した方がいいのかと思いまして・・・。
673ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 19:48:26 ID:aosEawLPO
>>672
んなこと言ってたら対人ゲーム出来ないでしょ
使用を控える必要はないどんどん使えばいい。
それに赤ボタンの一番の原因はワグナスより15コスのやつら
ワグナスだけなら赤ボタンとかあんま思われない。

ただもしワグナス赤ボタン神族するなら、「うざっ赤ボタンかよ」って言われてもしょうがない

そんだけウザい、みんなデッキ構成同じだし、つまらんデッキ
674ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 19:49:10 ID:R8Hu/azc0
>>672
赤ボタンって言っても、全範囲で固めた安易なデッキのことだから、ワグナスだからでそんなこという奴はいないよ。
不死以外は範囲ダメはデッキに1.2枚入るしね。
たまに5種族全員攻撃特殊とかいう混種もいるくらいだし。
気にせず好きに組むといいよ。
675ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 20:26:47 ID:UeS2aK6wO
>>673
>>674
ありがとうございます。
よく出てくる仁王兄弟は、足が遅い為使うつもりはありません。
とりあえず、気にせずに色々使ってみます。
676ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 21:05:15 ID:lBW0UOqd0
2から始めて64回ほどプレイしているのですが、片手斧だけ
1本も貰えてません
何か方法とかあるのでしょうか?
677ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 21:38:34 ID:+8+dO9C00
>>676
リアルラック
それか毎日錬金続けろ
678ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 22:11:12 ID:lBW0UOqd0
>>677
リアルラックですかorz
マイペースでがんばります(´・ω・`)
679ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 22:37:09 ID:Q+Rs9mvLO
前Verのカードってどうしたらいいの
680ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 22:42:22 ID:ga2+IhCiO
だからUになる前に売り払えと言ったのに

一部は使えるし、趣味カードなら無理して使えばいいさ
シナリオで意外と活躍したりするしな
681ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 23:13:54 ID:MRVFQ02R0
>>679
30コス以外はほぼ死にカードと思った方がいい。
30コスなら今でもそれなりに通用するし、使ってる人もちょくちょく見かける。
俺もカイム使ってるし。
682ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 00:11:12 ID:RbdW9urF0
どなたかLoVのSNSに招待お願いします

[email protected]
683ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 00:12:09 ID:GZsGtEeyO
1のときに100戦くらいやった初心者です。
ストーリーばっかりやって、ノーマルはなんとかクリアしたんですが、
ハードのラムウで詰まってしまいました。
だいたい戦闘で圧倒されて負けてしまいます。
相手を無視してストーンを割りにいっても、相手も制圧速度がそこそこ速くて、
結局その後戦闘になると負けてしまいます。
今後のストーリーもどう進めていったらいいのかわからなくなってしまいました。
デッキはスターターの4枚+ミネルバ+エルフです。
ラムウの弱点が闇なのはわかってますが、ほかに闇攻撃の使い魔が黒獅子、アビス、
マッドーオークくらいで、なんか使いにくいかと思って外してます。
ラムウが複数攻撃なので、なるべくバラして陣形をとったり、神族で出るときは
闇攻撃してくるお供のリヴァイアサンはなるべく優先で倒したりはしてます。
立ち回りとかに問題があれば弱点属性で固めたからといって勝てるわけではないと思うので
よろしければアドバイスをお願いします。
684ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 00:29:05 ID:A+Zzz3W20
通常ステージはボスの弱点で固めて自陣側でボスを瞬殺

帰る

出陣して少し削る

相手出てきたらまた自陣側で以下略

でこっちは極力弱点突かれないようにする

これで大抵どうにかなる
685ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 00:29:42 ID:21UrcHqXO
>>683
むしろハードまで行って何故スターター+αなのかがわからないんだが
686ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 00:35:35 ID:mW7WWMlB0
>>682
送りますた
687ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 00:38:08 ID:RbdW9urF0
>>686
招待ありがとうございました
688ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 00:40:31 ID:+Yv7kxE+0
 アルカナ盛りの、リリアナデッキとの戦い方がわかりません。
 毎回なすすべもなく、一本持っていかれ、そのままジリ貧になってしまいます。

 どのように戦えばよいのか、どなたかご教授お願いいたします。
689ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 00:43:48 ID:21UrcHqXO
>>688
お品書き
1.クロノフリーズ系を使う
2.消えた瞬間にダメージ特殊を叩き込む
3.リリアナを速攻でぶちのめす

690ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 01:47:41 ID:h/ktgQdJO
>>688
第一陣はダメ部隊だと思うので自陣側で痛み分け、すぐ出る
居残ることができたらシールド潰して左右を割る
シールドがなければゲートを閉める

第二陣はリリアナで消えるだろうので、真ん中死守しつつ、出てきたらエクセを取るか、アルカナ持ちを倒して割りに戻る
もしくはゲートを閉める

左右を適度に割って、自分の中央死守でアルカナ入りを自由にさせないこと

ゲートもシールドもない?知らんがな
691ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 01:53:03 ID:Ijh6R3/GO
てっとり早く不可視を解除したいならノエルの月影がオススメ。
1速じゃよけれないからいかなる場所でも剥がせるよ。
692ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 02:24:20 ID:YkVstRsN0
>>691
考えた奴頭いいな
693ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 02:52:44 ID:K3S7hb5P0
>>688
主 斧
開幕ダメ部隊 範囲盛なら即戦闘して試させずピン落としして帰る
ゲートは真ん中から出て、シールドあるなら封印してから真ん中居座る
相手はサーチ側で出てくるなら消えた所主人公で一番右端壁沿いらへんに打ち込む

現れたら、囲んでエクセ狙う、主人公、リリアナ殺してアルカナ殺す
外したら、真ん中を先ず割る、右は上げる、サーチ潰す行動にでるからこの時に
左側をクイックで突破されないように囲んでエクセ取る
又、鳥かごで終わらせるのもよし

エクセ取ったら、USとHPみて範囲と戦えるなら戦う、素直に帰っるのも有り

戦うときは必ずPTを2つに分ける
素直に石1:1にして、エクセ差で相手に攻めさせて防衛する。


694ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 03:22:14 ID:U2BCBaCF0
ここ15戦くらいノーライフキング・ティアマト戦(ノーマル)をしてますが
連敗街道まっしぐら中です。

デッキはニコ動の攻略動画を見て参考にしたものにしています。
(ナキサワメ・きゅうき・モルガン・メタトロン・ジャバウオック)
持っているカードの中で、できるだけ属性をバラけさせたつもりです。
USは左からリターンゲート、クイックドライブ、キュアオール。

今まで、ティアマトが上、左、右、上と移動するところまでは持ちこたえることができました。
この辺り↑で時間がた足りない or こちらのアルカナストーンゲージがなくなり(全滅のため)
終了のどちらかになります。

ノーライフキングを倒した時には残り時間が30〜35なので、
ティアマト戦に入った時は残り時間60〜65がほとんどです。

初心者なのでストーリーノーマルを終わらせてから全国対戦をやりたいと思ってます。

注意する点等あればお教えください。
よろしくお願いします。

695ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 05:13:00 ID:3FBk9AP+O
引いたばかりのカードの角にひびや欠けがあることがかなり多いのですが
うちのホームだけですかね?
696ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 07:24:13 ID:sXYgxEXLO
普通です
697ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 09:34:06 ID:xlQmgDuxO
>>694
・単スマ/W単スマ持ちをいれる
・単攻ピンダメを増やしてみる(ミネルバドゥルガーマンティス等
・クロノフリーズを入れて前半から使う

さあ好きなのを選びたまえ
そこまで行けてればもうちょっと火力が上がればクリアできるはず
698ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 09:35:24 ID:EDbNghZCO
>695
開け方が悪い事もある
極力角に負荷がかからないように裏面中央をアジの開きにするのがいいらしい
699ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 10:32:48 ID:C/ed9ZKiO
リリカナ対策はクロノI入れておくかAptで優位に立ってアルカナ連れて出てきたら畳み掛ける
相手でてきたら常に戦闘して割らせないのが一番
700688:2009/11/25(水) 13:01:16 ID:+Yv7kxE+0
>689.690.691.693.699様
 ご教授ありがとうございます
 クロノなど、色々盲点なところもありました。

 次は、頑張ってみます
701ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 14:42:38 ID:Qo9UnbfCO
Rが白欠けしてることはよくある
702ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 14:57:17 ID:21UrcHqXO
開封時白欠けが当たり前とかどれだけ環境の悪い店だよ
自分が雑な開け方してるだけだろうに
703ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 15:00:06 ID:1WF4Ug/t0
いや店舗による違いは俺も感じるが・・・
下手にサーチとかしたんじゃないだろうなって変に疑ってしまう
704ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 15:14:41 ID:TbPLa6NnO
やっぱ秋葉原って混んでたりうまい人ばっかなのかな?
今から行ってくるお
705ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 15:16:45 ID:EDbNghZCO
いつも慎重に開封してるけど
1回だけ下一辺が全部ギザギザに白欠けしてた事があるぜ

神龍だから諦めもついたがな
706ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 15:25:33 ID:zDnbeDAw0
>>704
もう出かけたか?
寧ろ、アキバのゲーセンどこもこのご時勢に300−200だし、
そんな人多くない。
上手い人もまぁ、この時間だし、そんなにいない。

シャッフルする店とか、シャッフル雑で白欠けさせる店員、
アレしてやりたくなる
707ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 15:28:09 ID:1mmTe8kb0
>>704
時間帯や店舗にもよると思うけど、
そこまで混んでるとか、ランカーがうようよ居るようなイメージはない。
格ゲーとかと違ってオンラインで対戦できるわけだし、
みんな地元のクレサ店とかの方に行ってるんじゃないかな。
708ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 15:39:16 ID:TbPLa6NnO
>>706-707
ありがとう
高いけど数人しかいなくて快適だった
709ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 19:02:27 ID:xiaNK1EV0
どなたかSNSに招待してください。

[email protected]

お願いします。
710ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 19:33:31 ID:Qp+e1k8v0
>>694
デッキは六枚型のほうがいいかな。パーティーの入れ替えが楽だしね
ノーライフキング戦はノーライフキングを倒せばエクセレントだから
相手の弱点持ちを最低一体は連れて、他の敵使い魔は無視して集中攻撃する
で、ゲートに戻って使い魔と入れ替えて再出撃。もちろん相手の弱点持ちを入れてね
これを繰り返せばそうとう短時間で終われるはず
ティアマト戦は十字架のオブジェや弾を避け、迂回して近づくのも重要
パーティー全員が生き残った状態でティアマトと戦いたい

全滅を避けるには、ともかく速攻撃破を心がけること
パーティーを単体攻撃で固めて全員でスマッシュを繰り返すとか
被ダメを抑えるために相手の攻撃属性が弱点の使い魔は連れて行かないようにするとか
711ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 21:30:42 ID:66lbL+4u0
すいません、2稼動して復帰しようとおもうのですが旧カードは問題なく使用できるのでしょうか?
wiki等見てみたのですがいまひとつはっきりと分からず困っています。

既出だとは思いますがよろしくお願いいたします。
712ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 21:41:49 ID:kKrEsdXu0
wikiのトップの方に書いてあるぞ?w

旧カードは溜まりが一律+20コス
HPなどのパラメータはカード固定
種族全体攻撃号令は全て半減(サキュとか)
アフロなどの超号令も効果全部半減(溜まりは80コス相当)
旧カードで行く覚悟無しで全国に出たらボコられて終わるのでお勧めしない
713ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 22:03:17 ID:66lbL+4u0
wikiのトップに書いてありましたか、
失礼いたしました。

Ver1.1でやめてしまって、ゲーセン行ったら面白そうだったのでやろうかなぁと思い
せっかくなら前使ってたカードも!!と思いいろいろ調べていたのですが、
弱体されてしまってるんですね…。

答えていただきありがとうございます。

後sage忘れていました。
申し訳ありませんでした。

これから頑張ってプレイしていきたいと思います。
714ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 22:56:15 ID:C/ed9ZKiO
lov始めた頃は端のギザギザから開けてて白欠けしまくってた
今は裏側の真中から開けてるからほとんど白欠けはないな
たまにスリープに入れる時に欠けさせるけど…
715ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 23:08:51 ID:EDbNghZCO
今のスリーブはキツいからな
指突っ込んで左右にのばしてから入れれば多少はマシになる

力入れすぎると破けるw
716ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 23:16:24 ID:cF5XT89S0
>>697
>>710

単攻ピンダメ&単スマ、デッキをもうちょい考え直して対応してみます。
ただデッキ資産がないもので・・・。
何故かコモンカードって、かぶってるものが多く増えていかなかったり。

USクイックドライブをクロノフリーズにしてみます。

今お二方の書き込みを読んでいて1つ気づいたことがありました。
敵の弱点に対応しているカードをデッキに入れていましたが、
プレイ中のその時点での弱点が何かを全然見れてませんでした。
ティアマト戦は光十字架やらロックオン技をよけるのに精一杯で。
6枚デッキにし、その都度属性を見極め出撃させるようにしてみます。

まだまだやれることはありますね。

色々ありがとうございます。

717ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 00:10:11 ID:YV1FImoDO
貴重なカードをスリーブに入れる時は要らない水虎あたりを二枚スリーブに入れてから、その間に差し込むといいよ
718ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 01:09:45 ID:2cf2dP+wO
>>716
ノーマルティアマト戦はノーライフをどんだけ早く倒せるかだな
デッキはW単スマ入れて韋駄天で組むと楽だと思う

ノーライフは雑魚一匹倒して本体倒す、邪魔だから
雑魚一匹残ってもノーライフ倒せばエクセなんでそこでまず時間短縮
雑魚二匹倒してるとまず時間足りない
うまくいけばノーライフでUS使う必要なし

ティアマトは韋駄天なら落下物避けるの余裕なんで攻撃すんのは本体のみ
本体攻撃してる間も可能な限り落下物は避ける
余計なとこで時間使ってなきゃ回復に戻るのも余裕
USはサクリリターンキュアあたりが安定
即死攻撃リターン回避余裕でした、が理想
うちも最初何回か時間切れでハマッたけども最後はパーフェクトでクリアできたよ
まぁノーライフ終わった時点で割られてなきゃ余裕なんだがw
719ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 01:40:50 ID:zzPfUqy7O
>>718
あんまり生サクリの必要性を感じないんだが・・・・・

事故防止に生リザレクとか、時間稼ぎに生クロノとか
もしくは生クイックとかでもいいんじゃないか?
720ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 02:09:01 ID:vUG6O0dy0
拡散攻撃のスマッシュの出し方がわかりません。操作方法を教えていただけないでしょうか?
721ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 02:25:55 ID:YsfRtPJO0
昇格試練に失敗した後、何戦ぐらい勝てば再度昇格試練受けれますか?
722ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 09:21:12 ID:O2mpiGqIO
2回か3回。…相手にもよるけど
723ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 12:33:59 ID:497zo/IfO
>>720
まずは解説書に書いてあるやり方は忘れろ。あれじゃ出来ない。

1)敵に攻撃を当てる
2)そのままカードを動かさずちょっと待つ
3)単スマの要領で素早くワイパーする
4)スマッシュ!→2)に戻る

やり方はかなり単スマに近い。でも2)がかなり重要。待つ時間が少ないとスマッシュにならないし、長すぎると次の攻撃が出てしまう。そこは練習。
俺はこのやり方で安定して出る。でも初撃がスマッシュになったりならなかったりでまだ仕組みがよくわからん。
724ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 12:39:32 ID:nk8oNrQ9O
>>720
>>479
散スマのやり方もテンプレにしたほうが良さそう。
話題がループしすぎ。
725ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 16:08:38 ID:gh9oBezC0
どなたかSNSに招待していただけませんか?

[email protected]

よろしくお願いします。
726ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 17:49:49 ID:7dm9sKv20
まぐれで5連勝して称号手に入れたんだが称号セットしてから格上ばっかに当たるようになったんだが称号ってマッチングと関係してるの?
727ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 18:10:27 ID:0S1m+nxR0
>>725
送りましーた
728sage:2009/11/26(木) 18:11:47 ID:gh9oBezC0
>>727
ありがとうございます。
729ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 18:57:07 ID:Nz+SHb9oO
拡散のスマッシュて
(([□←→□]))みたいな感じで上下動かないようにするんじゃないの?
基本拡散ニートさせてるからわからんが雑誌でみた記憶がある。
730ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 19:04:42 ID:0CDl7QS60
今日初めてプレイしたけど(前作も未経験)
えらいプレイ料金が高いなぁ・・・・
んでその後、まんだらけに行ったら
バハムートのカードが5000円くらいしててビックリした・・・
731ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 19:28:11 ID:KSOSG9/iO
誰かlovのSNS紹介してください
m(__)m
[email protected]
732ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 19:28:47 ID:UuSpB8vr0
>>726
たまたまでしょう

正直20連勝とかの称号に関してはマッチング底上げしても良いと思う
通常±2だとすれば+3-1ぐらいとか
733ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 19:54:14 ID:497zo/IfO
>>729
だからそのやり方は忘れろと…
734ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 19:59:30 ID:KSOSG9/iO
>>731送ってくれたかたありがとうございました
735ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 20:14:42 ID:6ndGZ3+xO
とりあえずEASYでストーリー始めてるんだけど
閻魔様が早すぎて勝てない
736ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 20:30:46 ID:zzPfUqy7O
>>735
高DEF使い魔と高ATKの光使い魔連れて主に光武器持たせてGO
あとエクセは狙わん方がいい
速攻でこっちの弱点持ってる雑魚→閻魔の順番で落として追い返して石にガン座り
余裕があったらエクセは狙う程度
USはサクリ・キュアI・リタゲUで行けるはず
頑張れ
737ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 22:02:19 ID:KaxUN4Pd0
>>730
ん?アキハバラでプレイした?
まぁ、確かに定価は高く感じると思う。
数をこなして何ぼのゲームデザインだし。
最近は、クレサ(値下げね)してる店の方が多いから、
続けるつもりなら、近場で安い店を探すのがいいよ。

カードもね、5000円でバハ売ってる店から歩いて
5分の店でバハ1匹1600円とかね。
要するにカード店毎に勝手に値段つけて売ってるだけだから、
どうしても欲しいカードはマメに安いところを探すといいよ。
5000円は流石にボッタだねー。

間違って、Tのバハを買うなよっ
738ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 22:19:09 ID:S8UfdfR80
USのケージは時間経過でたまるんですか?
739ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 22:22:38 ID:6ndGZ3+xO
>>736
ありがとうです
頑張る
740ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 22:30:48 ID:UuSpB8vr0
>>738
スマッシュだったり石削ったりでも増える
741ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 22:39:24 ID:zzPfUqy7O
ちなみに施設封印でも溜まる
742ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 22:44:52 ID:T4SBy7+x0
石削られても増える
743ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 22:58:58 ID:KSOSG9/iO
使い魔死んでも溜まるときがある
744ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 22:59:07 ID:S8UfdfR80
>>740 >>741 >>742
ありがとうございます。
疑問が解決しました
745ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 00:41:15 ID:QUuFPvjZO
>>733
わかった、もうファミ通は信じない。
746ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 01:23:45 ID:EJ7Th77yO
>>745
通称、ファミ痛(笑)だからな
LOVなら一度の情報量 は少ないが、アルカディアが安定してる気はする
747ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 02:23:13 ID:r0t/jvw10
剣のOKと両手斧のOKは弱点属性突いた時のダメージは剣の方が上みたいですが
やはり複数攻撃である両手斧の方がメタ性能は上ですよね?

あとOKlで弱点突いた時のダメージをそれぞれ教えていただけると嬉しいです。
748ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 04:41:41 ID:0w8676TgO
失礼します。
どなたか[email protected]にLOVのSNS招待お願いします。
749ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 07:29:23 ID:qpO7aQpw0
>>748
おくた
750ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 13:08:18 ID:ik+TLxem0
>>737
いや大阪梅田です
なんか、湯水のごとく金が消えそうで
まだ踏みとどまってます・・・
751ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 13:47:28 ID:fP1rB8s/O
>>735

> とりあえずEASYでストーリー始めてるんだけど
> 閻魔様が早すぎて勝てない
752ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 13:49:06 ID:fP1rB8s/O
>>735
間違って送信しちまった…
閻魔はアルカナ割りに行かないで毎回自アルカナ上で迎え撃てば簡単
753ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 14:19:24 ID:zz6Le44c0
>>750
梅田はまだ200-200だから出れるなら三宮でたほうがいいy
754ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 17:42:56 ID:JN4c3VhhO
三宮っていくら?
755ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 18:03:15 ID:xy0QV0VDO
>>750
梅田のカード屋はボッタクリだから買わない様に。買うなら難波がお勧め。

三宮と日本橋には200-100の店があるから行けるならそこで。
まあ、梅田でも200-200あるけどね。
756ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 18:16:14 ID:Ex4YHPNLO
関係ないけど梅田の200-200の店舗で撤去するとこ出てきたな
約1ヶ月で撤去は早すぎるわ
757ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 18:51:25 ID:57Rh5xZxO
質問です。

・6枚種族ボーナスは「HP+10攻+5防+5」で正しいでしょうか?
また、9枚種族ボーナスは幾つになりますでしょうか?

・LoV1では低LvOKを使用後、
過剰分のOKゲージは残って居たため低LvOKを連発する事が可能でしたが、
LoV2では各OK使用後、
OKゲージはどの様な扱いになるのでしょうか?
758ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 20:39:49 ID:eSH/ce/6O
今日もノマのダリスにボコられた…
あとすこしってところで味方のHPがぎりぎり→撤退してる間にパリン

30×3だけどやめたほうがいいのかな
759ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 20:43:41 ID:X/XLySgB0
>>758
クロノフリーズは使ってる?
回復時間を稼げるし単純にゲーム時間も延びるからオススメだよ
760ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 20:51:43 ID:bfP3I0lI0
Wiki見てもよく分からなかったので、質問させてください。

・武器のOKLvは高い方が威力が高い。
 しかし、武器のOKLvが高い場合、ゲージ貯まるまでに時間がかかる。 
・主人公のOKLvが高いほど、OK使用後のゲージ残量が多い。

という理解でよろしいのでしょうか。
よろしくお願いします。


 
761ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 20:57:03 ID:lDwHJWzBO
>>755
日本橋の200-100ってどこ?
762ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 21:00:22 ID:EJ7Th77yO
>>758
豪傑より単体防御力大ダウンを使った方がいいってばっちゃがスマッシュしながらいってた
763ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 21:11:40 ID:SiIEE5yV0
単体攻撃、特殊ピンダメの5体でやってクリアできたよ。

ジャンプ終了時や、石割り切られた時にいったんダリス帰るんで
こまめに帰還して回復するといいよ!
764ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 22:01:21 ID:9SgZlTeJO
神戸は三ノ宮でプレイしてますが、資産が揃うまではスト専のほうがいいですかね?
今はダリス、ニコル、九尾、きゅうき、ダルフでやってます。
765ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 22:18:12 ID:h2hVCCjRO
>>758
3体で80+暗黒騎士or75+トリフィドがいいんじゃないかな
俺はギガス・メフィスト・ミネルバ(新)・トリフィド(W単スマ要員だった
USは何にしてる?とにかく3人で殴り続けることが大事なのでリザレクションとかリターンゲートいいぜー
後、wikiにジャンプの避け方が乗ってるので読むといい

>>762
ばっちゃすげえ

>>764
そこそこ資産揃ってるように見えるけど…
フェアリーだけなら安くなってきてるし(特に個人間レート)引くよりは買った方が早いと思う
766ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 22:21:37 ID:9SgZlTeJO
>>765
今は18回プレイで、ニコルと九尾は買いました。
フェアリーは安くて900円(三ノ宮)とかなんで、諦めてます。
767ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 22:22:19 ID:EJ7Th77yO
>>764
トリポカもフェアリーも桜華もいないのは辛いな
768755:2009/11/27(金) 22:50:06 ID:xy0QV0VDO
>>761
悪い、心斎橋の間違いだわ。HIKARIって言うゲーセン。

>>766
金銭トレード板かトレード板で探したらいいよ。
俺も二枚あるから売ってもいいんだがね。900円もボる気はないし
769ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 23:08:16 ID:0w8676TgO
東京都内でLoV2を安くプレイできるゲーセンありませんか?

いつも200-200の店でやってるんですがコンテニューが100だったりする店を教えて頂けませんか?
770ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 23:22:07 ID:57qXuP7hO
新しくデッキケース買おうと思ってるんですがPRモルガンとPRスピカがついてるデッキケースってローダー入りのカード何枚くらい入りますか?
771ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 23:26:30 ID:3Ls2PMmOO
新宿にあるとかないとか
772ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 23:27:48 ID:EJ7Th77yO
>>770
LOVの公式ケースは薄いからそんなに入らないような・・・・・
拘りが特にないならガンダムウォーとかのデッキケースのタイプが大容量でお勧め
モルガンはともかく、今スピカを手に入れても仕方ないし
773ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 23:33:01 ID:9SgZlTeJO
>>768
セガの対面にあるゲームニューヒカリってとこですか?

フェアリーはそこまで強いんですかね?
774ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 00:01:58 ID:ipZIwZPYO
強い弱いではなく、無いと始まらない
775ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 00:02:16 ID:H7aSjJ8FO
失礼します。

どなたか[email protected]にLoVのSNSを招待願います。
776ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 00:16:19 ID:pcMCLWuUO
>>773
歌舞伎町GAOが排出あり無制限200-100でタイトー・プレイランドカーニバル・ラスベガスに排出なし100-100があるらしい

俺は交通費考えると大差ない気がして200-200でやってる

フェアリーは10コストで全員攻撃力+45、Wゲート持ち。
魔種の戦闘を支える1枚。

>>775
おくりました
777ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 00:26:04 ID:ZCxhJEjIO
>>776
ありがとうございます。
引けるまで頑張って見ます
778ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 00:38:59 ID:xAXjyxZA0
こんばんわ。Uから始め、現在称号2で全国に挑戦中の初心者です。
【不死】ゴルベーザ中心でやってるんですが、人獣デッキにどうしても勝てません
今まで主に
ゴル、スカドラ、リリアナ、ナイトメア
ゴル、ドラキュラ、暗黒騎士、ノスフェラ
ゴル、スカルミリョーネ、ボクオン、モルガンなど組んでいますが、リディアナに瞬殺されます…

資産はその他、スカドラ、ジルドレ、とうこつ、スカルライダー、女蜘蛛、タナトス、ウィルオウです。
如何せん戦略がわからないので不死スレではなくこちらに質問させていただきました。
初心者で4枚デッキはきつい?そもそも不死使えねーという話・・・?
デッキ、立ち回りのアドバイスなどありましたらお願いします。

あとどなたかLOV SNS招待お願いします [email protected]
779ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 00:50:38 ID:ZQncgpoMO
>>776
フェアリーは+35じゃないか?
780ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 00:54:18 ID:ZQncgpoMO
>>778
今不死は低迷の時
加えて4枚型は初心者には『ぶちのめして下さい』って札を首から下げてるようなもの
3コス積むなら今は5枚型が安定する
そもそも4枚型はよっぽどの理由がなければ、劣化豪傑になるから話にならない
781ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 00:57:04 ID:llGTU8HuO
665です
遅れましたがSNSの招待ありがとうございました
782ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 01:37:06 ID:3RNthcqfO
茨城でクレサしている場所はありますか?
783ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 02:18:11 ID:kCVBAw5KO
>>778
モルガンとうこつで5枚型にするのが良いよ
ゴルベーザモルガンとうこつで残り35コスを足りない属性2枚で組む
2015か2510が良い

それとUSのレベル1にリターンゲートを入れると対人獣、魔種が凄い楽になるよ
784ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 02:19:13 ID:kvSGRdZzO
LOV稼働初期に種族のまとまったカードが引けず、やめていましたが友達に勧められて再開しました。
操作覚えて種族統一でデッキが作りやすくなったのでいざ全国トライしてみたらいきなり20代レベの方とマッチング。
使ってなかったLOV1のICを引き継いだのも原因かと思いますがレベル差マッチングって良くあることなのでしょうか。
自レベは6ぐらいでしたが正直トラウマ過ぎて全国やる気なくなってしまいました…

あとよろしければLOV SNSの招待をお願いいたします。
[email protected]
785ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 03:44:03 ID:JM477nCQ0
>>784
送っときましたよん
786ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 03:53:00 ID:kvSGRdZzO
>>785
ありがとうございます!
787ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 08:01:05 ID:oJcwls2dO
格差マッチは弱い方の主が強化されるから主Lvの差は大して問題ではない
つーかさ
引き継ぎで主Lv6ってシナリオろくにやってないだろ
相手はハードぐらいクリアしてUSも集めてるんだぞ
主Lvよりも腕の差で負けた要素の方がよほど大きいと思う
788ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 08:19:57 ID:U1yTYcUa0
>>784
今作では格差マッチという物は今のところ無い。
むしろそのLv差なら、+5どころじゃない補正がかかってるはずだが。
Lvはストーリーでもがっつり上がるから、正直いきなり全国に行って勝手に絶望してるだけにしか見えないよ。
つか、その状態でもがっつり勝つヤツはいるし、最初ボコられてもくじけない初心者だっている。
そういう覚悟もないならストーリーでLv20になってから全国行きなさい。
それでもLv10以上低い人に負けると思うが、弱い人にボコられてトラウマになったとか言うなよ?
789778:2009/11/28(土) 09:17:48 ID:xAXjyxZA0
>>780,>>783
アドバイスありがとうございます。Rがたくさんあるのでつい欲張ってしまいました。
5枚型組んでみたいと思います。とうこつは入れてる方多いですよね。

あとどなたかLOV SNS招待お願いします 
[email protected]


790ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 09:25:13 ID:NmKWOk4FO
PRおでんてポストに投函される?それとも印鑑とかいる?
791ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 09:26:24 ID:9lImHTOS0
尼崎のディアブロが150-100だったぞ
792ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 09:38:16 ID:tqhrpwP0O
デッキ1
ジェレスベレレン
ヤクシニー
スキュラ
ガロン
ショロトル
在庫 アビス、ドラゴニュート

デッキ2
フェアリー
ジャバウォック
ザンドマン
バックベアード
かまいたち
テスカポリトカ
在庫 なし(購入予定アリ)


両デッキの問題、課題、不足カードなどがありましたらアドバイスお願いします
793ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 10:08:51 ID:ZQncgpoMO
>>792
デッキ1はスキュラ入れるならエキドナの方がコストが5安くて純粋に回復量も多いからすげ変えた方がいい
号令目当てにもヤクシニーがいるなら不要

デッキ2は壁がいなさすぎる
ダリスかティアマトを積む事をお勧めする
794ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 10:13:48 ID:ZCxhJEjIO
質問です
ノエルとエッジを放出した際、魔種のR以上で引っ張れそうなカードは何があるでしょうか
795ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 10:28:40 ID:vjfZox/FO
>>792

メリット
シーリング+ヤクシニーのコンボが強い
ジェイスのタミングを間違えなくれば、サクリやキュアなどで、相手のキーカードが落としやすい。
相手がまっすぐ向かわなければいけない状況の時カロンが強い

デメリット
神が流行ってるけど闇がない。
二速のどれかが落ちないと移動が遅い。
炎が35割いてるけどATKが低い。

魔種
光過多、今のところ魔種で光枠はフェアリーの他はカマイタチか15の九尾の狐。
同種で強いからザントマンは論外ではないが影が薄い。
単スマだけだと脆くて田の字陣形の弱い魔種だとすぐに壊滅状態になる。
ぱっと見てもキーカードがないから一から考え直した方がいいと思う。
796ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 10:33:37 ID:tqhrpwP0O
>>793
ありがとうございます。
エキドナとダリスを早急に確保してきます。

エキドナはUCだから売って無いとして、ダリスは2000円くらいで買えます?
797ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 10:38:45 ID:tqhrpwP0O
>>795
ありがとうございます。
デッキ1はそんなに悪くはない?みたいですね。

デッキ2はちょっとカード屋さんに籠もって丸ごと変更してみます。
フェアリー、九尾の狐、ダークアリスまでは確定として色々買い揃えます。
798ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 10:52:52 ID:Enm1kbpr0
必ず後悔するからこのゲームやめといたほうがいい。
799ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 10:53:04 ID:vjfZox/FO
>>794
欲しいカードも書かないとなんとも言えないけど
エッジは人気はまだそこそこあるけどノエルの需要が下がってるからな…
ダンターグとかルビカンテ+なんかとかなら

>>797
まぁスキュラが固いだけなのは問題ありなんだけど、
サーチ封印中のヤクシニー決まればエクセが狙えることもあるから。
ダリスを2000で手に入れたいならヤフオク。
ショップはそんなすぐには値段落ちない。
800ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 10:56:40 ID:ZCxhJEjIO
>>799
ありがとうございます。
一番欲しいのはバルバリシア、二番がイフリートです。

後ダリスですが、近場なら1300で買えますよ?
801ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 11:08:25 ID:vjfZox/FO
>>800
ダリスはうちの方だと買えないな。2780円とかだった。
最近、また値段の上がったバルバリシアは出ないと思うな。
とりあえず、ヤフオクの入札みて、診断スレで聞いた方がいいと思う。
802ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 11:10:44 ID:NmKWOk4FO
池袋のショップとかわりと良心的、まあライバルが多いからかもしれんが…
803ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 11:27:54 ID:ZCxhJEjIO
>>801
了解です。
ダリスに関しては余らせてるんで、最悪トレードに出せますし。
804ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 11:31:42 ID:QpvWCB3H0
使ってもいないデッキを診断してもらって組み替えても勝てないと言うのは余計なお世話なのかね
カードパワーでゴリ押せるのは限界があるし、とりあえず使ってみてムーブ理解してみたり足りない部分を実感するべきだと思うんだけど
805ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 12:26:03 ID:VzT6/oQ7O
>>789 送りましたよ。
806ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 13:44:37 ID:5v9qRsRrO
いくつか質問です。

1時代から魅惑デッキを使ってましたが、今回は居ないので死神を使おうと考えてるんですが
何に入れても脆くて役に立ってません。何か足を引っ張らないデッキはないでしょうか?
また、今回は不死が微妙と言われていますが、理由は何ですか?
最後に、未だにノーマルの風雷がクリアできないんですが、ああいう弾幕回避は全国に役立ちますか?
807ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 14:18:56 ID:tOezhi8GO
すみませんが最近、拡散が強いと言われてるのは何故なのか教えてください。
あと拡散でスマッシュのやり方は通常と同じくカードを横にしてクンッ!って縦に戻す感じでしょうか?
808ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 15:03:30 ID:Z8tGHKw60
>>806 魅惑の代わりにUではアリスがいますよ。
足を引っ張らないというのは、死神を入れても死神が足を引っ張らないようにしたいという意味なら、
とうこつや呪術師を入れてDEFや弱点を補強するよう対策をしてはいかがでしょうか?
不死が微妙と言われてる理由はおそらく、他種族と比べてピンダメ・範囲ダメの特殊技持ちの使い魔がいないからだと思います。
現在のVerでは不死にはゴルベーザしかダメージ系の特殊技持ちはいません。
ノーマル風雷はピン落としを意識して戦っていれば意外に楽に倒せます。弾幕回避は全国では全く役に立ちません。
809ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 17:30:41 ID:ta26VUVZ0
魔種のデッキを組んだんですが、診断をお願いします

【デッキ】 バハムート、ダンターグ、牛魔王orタイタン、フェアリー、桜花、主雷剣
【称号レベル】 称号6
【資産】 コンプ仮定で。
【コンセプト】 バハムートが使いたい
【診断理由】 まず15枠をタイタンにしようか牛魔王にしようか迷っています。
神族に対して有効なほうを採用したいのですがどちらがいいでしょうか?
あとUSなんですが、LV2サクリ、LV3キュアは決まったんですが、LV1をクロノフリーズとアウェイクで迷っています。
クロノフリーズは無駄になることがほぼなく、使いやすいので気に入ってるのですが、
スキルがやや乏しいのでアウェイクにしといたほうが無難でしょうか?

810ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 17:34:16 ID:0cTHCZXe0
称号4で勝率7割なんですが、今からでも10連勝狙えるでしょうか?
811ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 18:56:40 ID:VaIpS0/AO
カードの角の方に欠けじゃなくて
白い線が入ってることが多いんですが
これも白欠けと判断されるのでしょうか?
812ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 19:40:10 ID:EBSwXZGGP
>>809
神族というよりシールドが欲しいので俺なら牛魔王。USは他の人に任せる。
ここより魔種スレで聞いた方がいいと思うがw

>>810
10連勝は勝率3割とかで無い限りどの称号でも取れる。
マッチングの神様次第。
つかそんだけ勝ってんならそのうち取れるだろ。
俺も前verの5割プレイヤーだけど称号10で韋駄天やってる時に10連勝はしてたぞ。
20連勝は俺の腕ではさすがに無理臭かったが、
某リヴァの人は称号12だか13で20連勝称号取ってたしな。
ああ、あの人にボロ負けしたさ。某ファミ通ライターにも負けまくったなあ。
まあその程度の腕でも取れる。

>>811
人による。ひび割れのような初期傷だと思うが、ショップだとまずマイナス査定。
トレードでも初期傷ありと書いたほうがいい。
サーチでグニグニしまくったり、ピロー開ける時に端を切ったりするとなりやすいらしい。
813ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 21:06:05 ID:VaIpS0/AO
>>812
やっぱ傷として判断されるんですね…
ハサミ使って丁寧に取り出してはいるんですが
結構多いんですよ

運よく綺麗なのがきてもスリーブ入れる時に少しすれちゃったり…
スリーブも一回いらないカード抜き差ししたりして入れやすい用に工夫してるんですけど

皆さんのデッキのカードとかは全て綺麗なんですか?
814ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 21:40:13 ID:aflrcj3e0
Uのスリーブはきついから入れるの難しいよな
815ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 22:02:25 ID:YniFKcT/O
スリーブに入れるとき、両端を指でくぱあってやってから入れると綺麗に入る気がする
816ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 22:06:30 ID:Dbxe3iyS0
2になってからは大戦のスリーブ買ってるわw
あれはちょっとレアいれるきにならない・・・
817ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 22:09:37 ID:KMepyVin0
>>815
強くやりすぎて何枚無駄にしたことかw
818ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 22:12:38 ID:ta26VUVZ0
>>812
シールドは欲しいんですが、拡散のほうが陣形バラけやすいし、遠くから殴れるんでどちらを優先しようか迷ってたんですが・・・
とりあえず魔種スレにいってみます
819ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 22:28:12 ID:oJcwls2dO
Uのスリーブはピッタリローダーに入れて使うプレイ用だな

保管用は大きめのスリーブを使えばいい
820ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 22:56:48 ID:ax9qWXE4O
ホームがUのがなくてTのだが、Tのが少しサイズ大きくていい。
821ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 23:07:34 ID:ZQncgpoMO
ピッタリの方がフィット感があって好きな俺をこれ以上苛めないでくれ
822ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 23:12:22 ID:ZCxhJEjIO
予めいらないカードを入れて広げてから入れる、って手法もあるよね

GCBのスリーブが便利で・・
823ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 23:24:38 ID:0cTHCZXe0
スリーブ入れスリーブ作ればきれいに入るのに
824ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 23:34:44 ID:NmKWOk4FO
前このスレで教えてもらったいらないカード2枚いれて間に挟んでいれる方法がずっと現役
825ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 23:40:37 ID:oJcwls2dO
Uのスリーブはギチギチすぎて無理
826ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 00:26:51 ID:Wkq8glsLO
俺は>>823のやり方で快適
827ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 00:57:05 ID:215HrPU00
最近始めました。
どなたかSNSに招待してもらえませんか?
よろしくおねがいします。

[email protected]
828ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 02:19:16 ID:8b/3fpBw0
>>827 送りました〜
829ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 02:46:18 ID:dHT/0e5jO
>>825
無理じゃねえよ不器用
830ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 08:27:59 ID:2ntaYCSWO
>>808
揚げ足取りになるけど一応…タナトスってのもいるぞ。
不死は攻撃力を上げる手段に乏しく、
基本的に直接戦闘以外で勝負する種族なのが
US追加で戦闘の比重が大きくなったことで厳しくなったってのもあるんじゃないかな
831ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 12:42:52 ID:i5eCqDSg0
バリバリの初心者です

パーティの全員の向きをレバーで変えるのって
できないんですか?
832ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 12:53:17 ID:EM6FcThB0
チュトやれよ・・・
833ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 13:01:46 ID:dHT/0e5jO
>>831
ドゥクスに頭下げて説明してもらえや
834ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 13:21:56 ID:i5eCqDSg0
パーティ全部の移動はできるんですが
攻撃範囲の向きも一度に変えたいんすが

チュートリアルにあったかなぁ・・・
835ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 13:24:43 ID:cXx1UMM70
>>834
チュートリアルに無いってことは出来ないってことですぜ
がんばってまずは4枚密集させて片手で向き変える練習してくれ
836ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 13:50:16 ID:dHT/0e5jO
>>834
なんの為にカードの上方向に向かって攻撃範囲が伸びてるの?
わからないの?
馬鹿なの?死ぬの?
837ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 14:20:59 ID:WPSHGWyqO
赤ボタンワグナスってなんですか?
838ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 14:34:10 ID:xrjJqBDtO
>>834
ドゥクスさんチュートリアルで
「青いのが攻撃範囲だからカードをそっちに向けて攻撃しようね」
ってメチャクチャ言ってますがな
みんなカードひゅんひゅん回してるからがんばれ

>>837
ワグナス仁王兄弟ラムウドゥルガーみたいなダメ祭のこと
ぽちぽち赤(特殊技)ボタン押して相手PTが半壊することを狙うデッキ。
839ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 15:17:44 ID:t5Cj/HH1O
SNS招待お願いします
[email protected]
840ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 15:44:19 ID:9Wb5pOEsO
どうせ大戦崩れの、カードの向きなんて弓と火計のときしかいじらないゆとりだろ
841ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 16:21:18 ID:WPSHGWyqO
>>838
ありがとうございます
842ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 16:35:31 ID:aCNy+i8QO
SNSどなたか招待お願いします

[email protected]
843ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 18:08:59 ID:xrjJqBDtO
>>74
安ストレージ・コモン箱は秋葉原より池袋・新宿の方が充実してる
池袋アメニティーとかはいまだにZENコモン箱が山積みされてる
秋葉原は萌えtcgとアケtcgにスペース取られてMtGは少ない気がするよ
それもやるからそれはそれでありがたいんだけど
844ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 18:13:41 ID:t5Cj/HH1O
>>839ですありがとうございまs……
安全じゃないから接続できない……だと……
845ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 18:19:04 ID:oFhOSd3eO
>>840
んないちいち煽りなさんな

そんなんだから他ゲースレでここの住人の民度を叩かれんだぞ
846ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 18:20:35 ID:xrjJqBDtO
本来送りたかった文章を送りそびれたうえに別スレへのレスを張ってしまった死にたい

>>839
>>842
おくりました

話を巻き戻すけど俺は>>815だな…
スリーブはイエサブで大きめサイズを買ってる。
ピッタリ怖い。
847ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 19:14:04 ID:tEsjNtM/0
武器について質問があります。

例えば
片手斧-7 OKL-2
片手斧-8 OKL-1

この2つを比べた時、単純にどちらがダメージ効率は良いのでしょうか?
いつも戦闘後の武器入手でどちらを捨てるか迷ってしまいます。

848842:2009/11/29(日) 19:15:18 ID:aCNy+i8QO
>>846
こちらの手違いで受信出来なかったようです…
お手数だとは思いますがもう一度送ってもらってもよろしいでしょうか

[email protected]
849827:2009/11/29(日) 19:27:30 ID:215HrPU00
>>828
ありがとうございました。
無事SNSに参加できました。
850ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 20:52:05 ID:hdCq9izC0
カイン リディア エッジ パラディン
とあと10入れるなら何がいいですかね?
851ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 21:13:56 ID:dHT/0e5jO
>>850
チェシャ猫一択
852ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 21:43:12 ID:hdCq9izC0
トン
もろ好みで作ったデッキなんだけど弱いと思う?
853ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 22:02:20 ID:dHT/0e5jO
>>852
パラチェシャはまず不動として、リディアエッジカインのうちどれか一体だけを採用じゃないと辛いな
まあカイン採用なら極楽、白カマ、ガラク
エッジなら長靴、ヴィゾフニルとかかな?
リディアならガラク、長靴、ブラウニーなんかな感じ

カインの勝手は良くわかってるんだが、リディアとエッジはあんまり詳しくないんだ
すまんね
854ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 22:05:07 ID:dHT/0e5jO
>>853
すまん、リディアのはブラウニー入れるとコストオーバーするな
極楽かワームだわ
855ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 22:07:26 ID:dHT/0e5jO
悪い、やっぱり合ってた
持ってないカードで慣れない計算すると頭がパンクするわ(´・ω・')
856ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 22:17:18 ID:QeJJD8a40
リディアなら人獣デッキなら腐ることはありえないから、韋駄天狙い以外ではどんなデッキにでも入るよ
カインエッジ両方とも脆いから、
1stチェシャ、2ndパラディン
みたいに少しでも耐えられるようになる特殊をばらけさせるといいかもね
壁役が不安だから主人公もなるべく盾持たせたほうがいい
857ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 22:17:35 ID:dHT/0e5jO
ウワァアアア
何度も連投すまんこ
エッジ計算ミスってるわ

25+20+15+10+10だから10空くわ

マッドオークか何かを突っ込んでくれ
858ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 22:45:26 ID:hdCq9izC0
C.UCとかセットで大量購入したけど
勧められてるカードに限ってないww
カインエッジ脆いのが初心者の俺にはきついかな…
壁役意識してとりあえずこのデッキでやってみます
とりあえずノーマルダークアリスを倒せるようにがんばります
いろいろサンクス
859ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 23:14:53 ID:orZGsKAG0
はじめまして、失礼します。
どなたかSNSに招待していただけないでしょうか?

[email protected]
860ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 23:30:46 ID:bNmlbYYSO
>>847
使い比べてみればなおわかるけど、後者。

Lv2にしたところで5しか増えない。
溜める時間分のメリットがない。
861ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 23:41:41 ID:kepiqHPv0
はじめまして

SNSに入りたいのですが、どなたか招待していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

[email protected]
862ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 23:42:44 ID:NUY/rTrF0
>>859 送りました。
863ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 23:53:06 ID:orZGsKAG0
>>862
ありがとうございます。
早速参加させていただきました。
864ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 00:08:51 ID:voiVcErK0
>>861送りましたよ
865ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 00:25:39 ID:SAwY/6aT0
>>864
ありがとうございました。
無事登録できました。
866ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 01:26:11 ID:H+2Z9541O
そろそろSNS招待スレを立てては如何か…
俺は携帯厨だから無理だが、有志いないか
867ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 01:36:09 ID:bOkK/pgt0
それだけのためにスレ立てるのはどうなのよ
868ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 03:20:54 ID:kW3UR8mc0
スレスピードも低いし初心者はまず初心者スレくるだろうし
新しく建てなくてもよくね?
869ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 11:31:13 ID:NzKRVz2fO
拡散攻撃のスマッシュってどうやるんですか?
870ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 12:16:37 ID:18LndxwTO
またその話かよ
871ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 14:18:12 ID:P+in+K/40
>>870>>1
とはいえこのスレに何回書かれたか分からんから気持ちは分かる。

>>869
普通の単攻スマッシュのワンテンポ遅いのでオッケー。
使い魔をじーっと見て、わっかが光のを確認して身体で覚えてからやるといい。
カードをちゃんと停止状態にするのがポイント。
872ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 17:55:26 ID:Bw7yP92HO
弱点OVKのダメージが一番高いのが剣で次点に両手斧であっていますか?
873ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 19:39:52 ID:6g6P3F5k0
>>860
やはりそうでしたか。
僕の場合、根拠はなかったのですが
そんな気はしてました。

これで次回から躊躇せず捨てられます。
ありがとうございます。
874ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 20:01:32 ID:H+2Z9541O
>>873
LOV.NETに登録してるなら捨てた装備も倉庫にしまっておけるぞ
875ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 20:32:41 ID:s1TKHO0P0
Wアルカナデッキで相談させてください。
BptでWアルカナ持ち*2とエイルで神速パリンをメインとして、
(エイル・ナイトメア・グリンブルスティ)
Aptはシールド破壊とそこそこ戦闘ができるセンギアとモルガンで考えています。
あと20コス余るのですが、戦闘型でノスフェラトゥにするか、
Wシールド兼盾のスカルドラゴンにしようか悩んでいます。

どちらの方が良い、または別の物が良い等のアドバイスをお願いします。
876ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 20:38:51 ID:cAdIsj0V0
初心者スレギルドって需要ある?
877ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 21:01:57 ID:7QMVvMDM0
初心者の館ってギルドならあるよ
俺含め現在メンバーが14人いる
878ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 21:19:25 ID:cAdIsj0V0
おっ本当だ
検索してなかったスマソ
加入させてもらいます
全国童貞ですがよろしく
879ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 22:12:00 ID:CWeE6bG3O
本スレの赤ボタン終了ってどういう事ですか?
880ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 22:18:51 ID:YrFHJqzmO
>>879
明日、修正があって範囲ダメ系の使い魔が軒並み修正。
赤ボタンデッキと言われてる、ワグナス、仁王兄弟、ラムウが使い物にならなくなるかも知れないだけ

実際、終わりかは蓋を開けなきゃわからない
881ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 22:44:28 ID:mNlLDUfTO
Tの時だと暴れたのは相応の修正を受けてたからな

Tの罠とアルカナの再来になったりして
882ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 23:35:09 ID:00GowNgKO
すみません、どなたかSNSに招待していただけないでしょうか?
[email protected]
883ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 23:51:34 ID:nHF3Ck2Y0
>>882
送りました。
884ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 23:53:36 ID:00GowNgKO
ありがとうございます!
885ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 00:00:23 ID:njQm+YbM0
質問なのですが、
自ゲートにプレイヤーと使い魔がいる時、ゲージって減少しますよね。
ストックエリアにいる使い魔のゲージも減ってるんでしょうか?

プレイ中だとテンパっちゃってわかんないっす。
886ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 00:04:20 ID:ezHDauPxO
>>885
出撃してる時ならストックプレイスの使い魔の特殊技ゲージは増えてます
ゲート内に帰還した場合は徐々に減ってます
887ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 00:12:56 ID:njQm+YbM0
>>886
ということは、ゲートで主人公のHP回復中なんかの場合、
使い魔は、ゲート内に召喚してようが、ストックプレイスに控えてようが
ゲージが減っているってことですね。

何となく召喚してない方が減らないのかな?と思いギリギリまで召喚せずにいて
うっかり3体出撃とかやってましたorz
これで明日から大丈夫です(出撃人数的な意味で

ありがとうございました。
888ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 17:36:00 ID:M+Gq83wVO
キュアオールUって何回プレイすれば出るんですか?
889ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 17:45:51 ID:WKqcny94O
>>888

40回
890ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 18:57:31 ID:6GHE9GNIO
Lovが受付制だったんだけど、店員にロブやりたいんですけどって言えばいいの?
891ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 19:42:39 ID:o2NKMuV+O
ハード九尾の狐が20回くらいやってるんですが、クリアできません。

なにかコツやオススメのデッキとかありますか?
892ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 20:18:28 ID:T8MqJH0k0
うちの近くのゲーセン
スリーブカードに入れたままだと反応しないんですが
どこも、そんなもんすか?
893ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 20:27:49 ID:OVQ1MEPO0
>>892
普通のゲーセンではスリーブやローダーありでも反応する所が大半だけど、たまに反応しない店舗もあるみたい。
注意書きとか無かったら、店員に確認してみるのが一番手っ取り早いと思う。
894ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 20:28:44 ID:lrcQMphS0
まさか色付きのスリーブ使ってるなんてことは無いよな?
895ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 20:29:22 ID:G56tx85G0
>>890
受付制にもいろいろあるけどそれでいいと思うよ。
てか細かいハウスルールはここじゃなくてゲセンで聞いてくれ。

>>891
相手の弱点をガン積みして、レーザーを回避できるように覚えればおk
デッキは挙げるとキリがないので省略。
あとはwikiなりニコニコなりを見てみるといいかも。

>>892
それは無い。
別にカードの傷とかを気にしないならいいけど、
そうじゃないなら店員に言って直してもらうか、今すぐホームを変えるべき。
896ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 21:01:22 ID:ocQAXg4L0
メンテが悪いか、照明が明るいとよくなる。
897ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 21:10:55 ID:8lJXxDYH0
「スクリーンに使い魔カードを並べてください」の所で認識しづらい場面が多い店もあった
カード押さえつけないとなかなか認識してくれなかったりする
けどそれ以降のゲーム中は特に押さえなくても問題なく認識してくれる
898ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 21:13:20 ID:QZzFsuwG0
始めたばかりでのんびりやってたんですがそろそろしっかりやろうかと思ってるんですが
現在 ダンターグ バルバリシア ファイアドラゴン フェアリー かまいたちの5枚型か
ダンターグ ファイアドラゴン タイタン ダークエルフ フェアリー かまいたちの6枚型でプレイしてます
魔種は戦闘型が多いようなのですが実際のプレイングというか陣形について教えて欲しいです
USはアウェイク CフリーズI キュアオールU で主は炎片手斧です 陣形以外でも
USこっちの方がよくね?みたいな意見がありましたらお願いします
899ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 21:19:25 ID:M+Gq83wVO
>>889
それならもう少しで取れそうです
どうもありがとうございました
900ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 21:26:55 ID:e4xbvoJ7O
>>898

始めたばかりならE枚型が推薦

あとダークエルフは桜華にした方がいい!

主は雷斧でUSはアウェイクをサクリにしてもいい

ダンタークがリペア持ちなので〜
そこは自由にして〜

タイタンは牛魔王でもいいよ

シールド取れるしね!

戦闘はみんなの心を一つにね

フェアリーは落としてはダメ〜ぐらいかな

まぁ魔種は環境悪いからがんばれ〜




901ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 21:27:13 ID:6GHE9GNIO
>>895
d

ロブっていって通じなかったらどうしよう……
902ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 22:00:25 ID:EQwh3Rmw0
>>901
俺はヴァーミリオンと言ってるぜ
903ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 22:11:37 ID:kkarykBAO
オーディンが届いたぜー
もう12月ですよ…
904ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 23:18:09 ID:bi2qtQR80
>901
なぜ、ロードオブバーミリオン2って言えないの?
ロブっていわないとダサいとか思ってるから?
905ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 23:40:51 ID:BtQeXKE/Q
拡散持ちの使い方が解りません。
どなたかうまく使うコツを教えてください
906ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 23:47:50 ID:g630z0Y80
最初はわっかに入れてペチペチやってれば良いと思う
慣れてきたらシュパっと動かして戻して攻撃するまでにレバーでわっかに入れるように調整してれば良いと思う
907ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 00:07:21 ID:uJ6xCNP10
>>904
別にそれでもいいだろうけど
単純に長いからだろ
908ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 00:12:48 ID:uIa5LTgN0
Lovで通じるだろ
ロブなんて俺にも通じない 初めて聞いた
始めて2週間だけど
909ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 00:34:28 ID:WYGyW4/nO
今回主人公の速度が8段階になってますが、重装備ばっかり付けても4速ってことですか?
前作は4段階だったので、使い魔(デッキ)に合わせて見やすかったのですが…
910ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 00:40:41 ID:zfbXH3XJO
>>901
ふつうに「ロードオブヴァーミリオン」って言えばいいと思うよ正式名称なんだし
っていうか店員が詳しいとは限らないから略さないべき

>>905
>>906でも言われてるけどとりあえず当ててるだけでOK
スマッシュしてもダメージ自体すげー増えるわけでもないから
スマッシュは単スマのちょっと間隔長くした版をやれば出るとのこと

>>908
LoVを発音するとロブだぜ。ロヴでもいいけど。

>>909
あれは2つで1速分
重装備2つで3速相当
911ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 00:46:19 ID:bT+697br0
最近SNSを始めた者ですが、いろいろな人がメイン画像に使っているとある魔術の禁書目録の
オリジナル画像みたいな物はどこで作成できるか教えてもらえないでしょうか?
912ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 00:50:07 ID:WYGyW4/nO
>>910
なるほど!
一個が0.5速ってことですね!
ありがとうございます。
913ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 01:55:22 ID:hVUqIoDU0
2からの新参者です。
わだつみのデザインがとってもイカスんで、こいつをメインにしていきたいと思っています。
wikiの旧デッキのページを見ましたがわだつみアルカナ4枚型を最終的に目指すとして、
エキドナ、wアルカナ以外の火力兼盾役の面子が決まりません。アドバイスをお願いします。
他、5枚のお勧めなんかもご教授頂けたら幸いです。

914ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 02:04:02 ID:QikctC+W0
>>913
エキドナはアルカナ輸送系だと3速が地味に足を引っ張る。
俺が妄想したのはわだつみ シヴァ リヴァイアサン 海坊主。
シーリングUは確定 まだ実際に試したわけじゃないから強いかどうかは知らない。

他に4速を生かすならカイナッツオとかがかみ合いそうな感じ
火力はしょぼいので戦闘をうまく回避したい。
915ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 02:09:48 ID:32pdkHqAO
最近始めました
魔種単でスービエが悶絶なんですがどうすればよいか教えて下さい

本当は神族がやりたいんですけど
カードが出ません


誰かトレードしてくらはい
リディアとかスービエとかあるんで
916ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 02:13:41 ID:hVcvpoxWO
>>915
トレードスレに行け
917ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 02:32:13 ID:JYSy8UFP0
>>911
釣りかもしれんが初心者スレということで答えてみる。
自分で描いたイラスト以外はに著作権違法の犯罪行為。
今回のSNSの閉鎖理由の1つががコレだといわれている。
なのでやり方を知っていても教えるつもりはないし、するんじゃないとしか言えない。

>>913
4枚型なら簡単なのがある。
俺も使ってるが、わだつみ リヴァイアサン(新) シヴァ(新) 海坊主 炎武器
リタゲ リザレクションI キュアU。
ただし、殺さない立ち回りが大事。

もしくは25コスをWアルカナに割いてアディションI。一発限りだけど、一瞬で石一個取れる。


>>915
魔種にスービエ、海種にエッジ、神にロックブーケ、人獣にバハという無理ゲーに近いひとつ。
・・・不死って何があるんだろ?
通常ではどうにもならんので雷盛りまくるかアモン入れるか捨てるかしかない。
カードが出ないのは運です。買うかトレスレに行きなさい。
リディアもスービエも、結構なモノと替えられるので、ちゃんとレート見て、欲しいカードを選ぶようにするんだよ。
918ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 04:37:46 ID:YH1XqlXr0
2から始めた称号2の者です
カード資産が少ないので 
ゴルベーザ バルバリシア 白ワニ グリンブルスティ ウィゾフニルでやってます
上位称号の方とあたったときによく白ワニだけ残されて帰れなくなるんですがいい対処法はないでしょうか?
919ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 06:40:53 ID:+URAUnvmO
白ワニを抜いて違うカードを入れる
920ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 06:43:17 ID:+L4SflrUO
>>918
白ワニとグリンブルを外して、スターターに入ってる仁王、トリフィド、かまいたちあたりに差し替えてみるといい
921ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 13:29:52 ID:Xuabi3F60
>>915
917がいうように相当きつい相手なのは間違いないがワンチャンないわけでもない。
スービエは基本的には前衛をしていることが多いので、フェアリーかけたあとガンねらいして
バルバリシアとプレイヤーで落とす。下手な相手ならこれで倒されてくれる。
USサクリがあったらそれもきつくなるけどね。

スービエ、エッジ、バハなどは相手との弱点がかみ合った場合、戦闘で1乙できなくとも、
こいつらのLvを上げることさえできればいずれ押し勝てるほど強力。
逆に言えばLvが3〜4になる前に一回でもLvをリセットできればワンチャン生まれる。

それでもきついことにかわりないが。
922ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 13:50:54 ID:gwVed+qDO
>>917
不死はワグナスとかじゃね?
923ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 14:30:57 ID:0CxBhE+h0
.netはPCでアクセスできるんですか?
たまにSNSで戦績を貼り付けてる人がいるので気になりました。あれは手書きなんでしょうか?
924ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 14:45:35 ID:HOWpePHk0
基本的な質問で悪いのですが、サーチ封印した時のスピード増加の量と持続カウントを教えていただけないでしょうか?
925ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 15:49:02 ID:Fz8mFMx50
>>890
まったく関係ないんだがゲーム屋でバイトしてるときに「デムシあります?」って聞かれて「は?」ってなったんだ
するとちょっと戸惑いながら「でぃーえむしー」と言われたんだがまだ分からない
結局デビルメイクライのことだったんだが、やっぱ店員とかと話すときは正式名称で通した方が手間がかからないと思うぜ
926ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 16:03:05 ID:vaBv2+1R0
>>914 >>917
アドバイスありがとうございす。参考にさせてもらいます。
ダークアリスやセラの天使でも使おうかと思ってました・・・。

927ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 18:22:23 ID:U+Y54r5dO
どなたかSNS招待お願いします

[email protected]
928ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 18:36:36 ID:vWafg4KD0
>>927
前のSNSは潰れたので今はここのSNSを使ってるみたい
http://lovsns.so-netsns.jp/pc/portal/user_top/
なので自分で登録お願いします
929ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 19:14:55 ID:UGQr3aF5O
すいません、アドバイスお願いします。

1からやってるんですが、1からずっと全国勝率が四割切りで勝てない状態が続いています。

1204勝 331敗 (亜人)
2 35勝 60敗 (不死)

スマッシュも対戦相手の半分以下で、操作がやっとな上にパズルミスで勝てた試合もよく落とします。
ここで性根を入れて練習したいのですが、いい練習ステージはないですか?
ちなみに1時代はノーマルクリア、2はノーマル風雷で詰んでます。
930ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 19:29:49 ID:JYSy8UFP0
>>929
スマッシュは勝利に必須なテクニックじゃないよ。
何を狙うか、何を落とすか、どこを削るか、帰るか、残るか、迎撃するか。
そういう判断のが圧倒的に大事。
ちなみに俺のちょい前の勝利のデータは、こっち20ちょい、向こう80ちょいだったけど普通に勝ったし。
オートスマッシュ分もあったとは思うけど。
パズルミスで負けるってのが問題の第1。
多分陣形は田の字で必死に狙おうとしてるとかだと思うが、どうだろう?
コレだと逆に被弾が多くなってひどい目に遭い、結果的にぼろぼろになる。
陣形はまとめずに、グルグル回す感じでやった方がいい。
931ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 20:11:25 ID:iQA++8D/0
>>930
そうだね。
スマッシュは、出せればそれだけダメージ量はあがるけど、その差で勝ち負けが決まると
いうのは、相当腕の差があるか、弱点つかれてるかってとこじゃないかな。

固まって押し寄せてくる相手には、まず負けることはないから、そのあたりを改善すりゃ
いいんじゃないかなぁ。
カード置く画面、全体使ってる?
932ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 20:12:48 ID:iQA++8D/0
>>931
>>929へのレスね。
933ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 20:55:12 ID:pa5MRpdrO
質問なんですがチュートリアルの二つ目の追加要素について〜みたいなのを飛ばしてしまったんですが初心者は見といた方がよかった?

今日初プレイで面白かったから続けようと思うんだけど、今後支障がでるならやり直そうと思うんですが
934ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 20:58:36 ID:WG9CkxEW0
>>933
ここにきてチュートリアルやればわかるような質問しなければいいんじゃね
935ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 21:32:36 ID:JYSy8UFP0
まぁ、そういいなさんな。
初心者は大事にね。

>>933
チュートリアルはいつでも見れるから、どうしても気になるならもう1クレやってもいいよ。カード出るし。
俺はチュート飛ばしたからよく分からんが、アレは別に飛ばしてもゲームできるから大丈夫。
追加要素なら多分、アルティメットスペル(US)か拡散辺りの説明だと思うけど、
これはセンター筐体によく置いてある白い小冊子を見ればだいたい分かるから安心していいよ。
936ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 21:39:14 ID:uIa5LTgN0
初心者の館ってチームの割りに狩りしているのがいるじゃん
937929 :2009/12/02(水) 21:43:35 ID:juWo2NUd0
アドバイスありがとうございます。

>>930
何を狙うか、何を落とすか、どこを削るか、帰るか、残るか、迎撃するかの判断がやはり
甘いのが第一だと思います。実際の所、カード操作と範囲に入れるのが手一杯です。
陣形は最近ハの時をしてますが、うまくピン狙いをされたり回り込まれたりして
うまく崩されてます。

>>931
カードを置く画面は全体使ってないですね。大体中央中心です。よく動かしすぎてか
どうか分かりませんが、使い魔が画面外に居て殴られたりしていることがあります。
あれってどういう現象でなってどうすれば解除できるのでしょうか?
938ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 22:08:07 ID:MZYHdd240
>>937
ハの字なら盤面右端と左端ぐらいに離したほうが良いよ
中途半端だと複攻にまとめて殴られることになりかねない
ただ当たり前だけど相手に弱点拡散がいたりしたらハの字要注意ね

使い魔が視点の移動に追いついてない状態かな?
レバー移動は視点ごとパーティ全体がパーティの最低速度で動くけど
攻撃とかで足が止まってる奴がいるとそいつらは当然置いていかれる
全員で移動したいなら攻撃させないようにする、
一部使い魔だ攻撃させるならレバー入れすぎない、もしやりすぎたらレバー戻すか止めればいい
939ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 22:19:00 ID:+L4SflrUO
>>936
プレイヤーネームは伏せるが、もしかしてイミグラ大和の赤ボタンデッキじゃないか?
俺も狩られましたw
940ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 22:37:01 ID:BYW7Zypa0
そんな屑がいるのか
晒して脱退でもいいんじゃね
941ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 23:33:27 ID:9nW5FN1bO
>>940
マジ?ギルマスだけどそれは良くないな
でも俺からするといきなり垢バンはしたくないから
ぜひ本人にコメントが欲しいところ
942ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 23:39:15 ID:Xuabi3F60
一発で分かるような勝率とかならいきなり垢BANでいいと思うよ。
ただこのゲーム、初心者同士だと後ろから立ち回りを喋ってあげるだけで結構勝てちゃうからね。
現に俺もそうだった。
943ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 23:40:41 ID:f/U7JKOn0
ヤクシニーは海種以外は上昇低いとどこかで見たのですが
ドラゴニュートやナキサワメの上昇値も海種意外だと低くなるのでしょうか?
944ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 23:43:12 ID:JYSy8UFP0
>>943
ヤクシニーとモルガンは同族+25 他種族+5 条件成立でさらに+30
ニュートは種族判定はなし。ナキサワメもないとは思うけど、表記ミスなら笑う。
945ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 23:51:14 ID:eNLbIAkWO
イミグラの二人がどうみても狩り
946ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 23:52:40 ID:+L4SflrUO
>>941
狩られた、というのは言い過ぎだったかもしれない
単に低称号での神テンプレだから勝率がよかっただけとも言える
俺の資産が乏しい上に下手くそというのが事実だな
947ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 23:52:56 ID:pa5MRpdrO
>>935
いつでもできるんでしたか

アホな質問すみませんでした
948ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 23:56:40 ID:JYSy8UFP0
>>944
まちがった・・・封印時でさらに+25。
949ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 00:08:30 ID:4ESmJuqwO
リリアナアルカナカロンデッキにぼっこぼこにされたんですが、
あのデッキに魔種で対抗するいい方法はないでしょうか?
ダメージ技をぶちあてる方法は知っています。

クロノフリーズ以外に何か有ったら頑張れそうなんですが
950ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 00:12:46 ID:Seg/edan0
>>944
ご回答ありがとうございました
使おうと思ってたヤクシニー2色終りましたorz
ナキサワメで考えてきます
951ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 04:34:58 ID:hNKQCZVCO
>>949
・カードを下のほうに付けておく
・上からぶつかる
・ラインを上げてぶつかる
これに尽きると思う
あれはレバーを一定時間下にいれっぱにする特殊だと思っていい
なのでカードを盤面の下から上に上げることである程度抗える
カロンで下げられてもアルカナ防衛出来るようなラインで戦闘する
特殊射程が短いから先端戦闘ですかしを狙ってもいいかも
戦闘は有利なはずだから号令はカロンかけられた後に使うといいよ
後下がってる最中、敵を攻撃出来るようならするとある程度抵抗出来るのでオススメ
952ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 10:36:13 ID:vgyRKfj+O
相手が回線落ちした場合こちらはそれを知ることが出来るんでしょうか?
953ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 11:37:23 ID:zKGzAyyV0
>>952

「LoV2」になってから回線落ちはしたことないけど、
初代の頃は回線切れのアラートが画面に表示されて、
それ以降はCPUが代わりに相手をしてくれた。
954ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 12:03:39 ID:08oylwvH0
>>952
lov2でも>>953と同じ感じになるね
こっち負け確だったのにCPUになってからエクセすごくとれて勝てたことがあった
955952:2009/12/03(木) 12:44:51 ID:vgyRKfj+O
>>953>>954
ありがとうございます。実は先日こちらが開幕シーリング打つと相手がサーチ回復後動かなくなったんですがこれは捨てゲーということですか?ちなみにデッキ相性はこちら圧倒的不利です
956ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 12:54:38 ID:bIsi5itqO
>>955
ラグ…が終わるまで続くなんて事は無いよな…?
957ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 13:02:08 ID:4ESmJuqwO
>>951
ありがとうございます、次会ったら実践してみます
958ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 13:47:17 ID:vgyRKfj+O
>>956
さすがに約1分半の間ラグが続く事はないと思うので連敗称号検証か急な腹痛なのかな〜と俺は思ってます
959ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 13:55:12 ID:zKGzAyyV0
>>958

「急な腹痛〜」を想像して
お茶噴いたwwwwwwwww
960ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 14:23:54 ID:R5CBtvlRO
プレイヤー名は変更することは出来ないんですか?
961ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 14:31:49 ID:+kPl9I+h0
超初心者なんですが
ストーリーモード(しかもイージーw)の九尾の狐に勝てない・・・

ビームは避けてるんですが
剣の舞の時に避けてると
制圧されてしまう・・・どういう使い魔を使えばいいんすかね?・・・
962ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 14:53:10 ID:BTyuQXQ3O
>>959
よくあるよ!泣きたくなるよ!
963ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 15:22:34 ID:ZRrCjaDe0
ラグで長時間操作不可能というのは結構あるよ
Tの頃に突然止まって動けるようになったと思ったらアルカナ一個奪われてて泣いた
それでも1分半は長すぎるから途中で動けるようになったけど、状況を見て捨てたということじゃないか?

>>960
出来ない、変更機能が追加されることもまずないと思う

>>961
接近して制圧を止めながらグルグル回って剣を避ける
隙があれば攻撃、できないようなら避けることに専念する
使い魔はイージーなら撃属性で固める、速度は最低3速できれば4速がいい
964ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 15:29:17 ID:MCesqPV+O
>>961
デッキは単体攻撃・速度3以上のの使い魔で固める。複数攻撃や拡散が混じると足並みが揃わなくなるので。単体ダメージ技を持つ使い魔がおすすめ。ドゥルガー・ホワイトマンティス・ミネルバとか。

まずは弾をかわしながら取り巻きの九尾を全滅させる。全員で一斉にスマッシュ→全員で移動して弾をかわす、を繰り返し、田の字陣形を崩さないように注意。
取り巻きが全滅したら本体への攻撃を開始。ダメージ技はまだ残して置きましょう。

回転剣は、攻撃を当てないようにカードの向きを変えながら本体の周りを回ってかわす。アルカナに乗られても、サークルから出ないように回れば制圧阻止できます。

ビームをかわしたあとはスタンするから、残しておいたダメージ技とオーバーキルをすべて打ち込む。

これの繰り返しでいけるはず。
965ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 15:35:30 ID:+kPl9I+h0
>>963
>>964
ありがとう

速度3以上、単攻撃で組みなおしてみます
んで、剣の舞は避ける事のみ専念します
966ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 17:06:30 ID:qiTkwde5O
ローダーって消耗品ですかね?
高い奴かったので
磨いたりしてずっと使えるなら嬉しいです
967ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 17:59:25 ID:PcGgze2R0
消耗品です
968ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 18:15:09 ID:Dh5lDRkm0
磨くと余計にひどいことになります
969ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 18:28:17 ID:HWsErohe0
汚れた分強くなれるんだぜ?
970ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 18:28:59 ID:4YDhQTwUO
ピッタリローダーかな
勿体無いなら100均のスリーブに入れて使えるよ
スリーブの下が余るから切ればいい
ただ、これやるぐらいなら安いローダー使えばいいと思う
971ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 18:30:14 ID:qiTkwde5O
傷が一回でけっこうついたので
磨いたらその通りになりました
ディドゥーンローダーわざわざ買ったのに…
てかマークも表から重ねてるだけだから傷もつくし剥げることもある

公式ピッタリローダーも同じ感じなんですかね…?
972ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 19:01:22 ID:qcUaPvk10
>>971
フレはローダーの上にスリーブ付けてるけど
正直使いづらそう
973ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 19:16:23 ID:Dh5lDRkm0
>>971
もう手遅れだかもしれんが、一応。
ディドゥーンとかぴったりローダーは、T.C.Gジャストスリーブ インナー・ソフト 89*64mmがちょうどかぶせられる。
コレよりもう一つ小さいサイズでも行けるとは思うが、余裕がないから俺はこっちを使ってる。
スリーブが傷だらけになったら交換するって感じだけど、読み取りは問題なし。

た だ し

メンテが悪いところだと読み取りにかなり手間取る。
あとやたら明るいゲーセンも。
自己責任でどうぞ。
974ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 19:20:57 ID:Dh5lDRkm0
補足。
数回使ってなじまないと、滑ってすごい勢いで宙を舞う。
975ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 19:43:06 ID:qiTkwde5O
いやぁ
ローダーをスリーブで守ろうとまでは考えてませんね
しかし、思ったより消耗がはやいもので…

まぁ番組の企画品だからしょうがないか

公式のぴったりローダーも同じ感じですかね?

マークは彫ってあるわけでもないから削られちゃったら終わりなんですよね、ディドゥーンローダーは
976ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 19:43:28 ID:hNKQCZVCO
そこまで気を使ってる人もいるのか
俺んとこはメンテ悪いし読み取り良くないからローダー中のスリーブのせいで読まないこともあるから面倒で出来ないな
ローダーは汚れて来てもゲーセンの使い捨ておしぼりで軽く拭いてティッシュで水気を取れば結構持つよ
物によっては表裏使えるしね
977ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 19:45:57 ID:IPUi09Hj0
>>975
ローダーは、すぐ傷だらけになるものと割り切るしかないよ。
スリーブに入れるのは、考え付かなかったがw
978ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 19:48:32 ID:KTTtElFz0
T.C.Gジャストスリーブ インナー・ソフト 89*64mm
俺も最初これいいかなと思ったんだが使ってると隙間ができてくるんだよね
89、63mがベストだと思われるが探しても地元の店では見つからん
通販で買うほどでもないしなぁ
979ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 19:59:45 ID:MCesqPV+O
11個入り294円のローダーを使い捨てる方が楽な気がしてならない
980ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 20:06:44 ID:qiTkwde5O
いやぁ
公式とか企画ものって魅力的じゃないですか

うちの近くは少し大きめのローダーしかないのでぴったりな所もいいんですよ

でも企画ものだからマークは彫ってから箔押しとかコーティングしてあるのかと思ったんですが違ったのがショックです
ディドゥーンローダーだけかもしれませんがね
981ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 20:14:17 ID:P2zogbHi0
ジャストローダー使ってるんだが少数派なのかな
982ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 20:19:22 ID:IPUi09Hj0
>>980
公式や企画ものは、使うものじゃなくて飾っておくものなんじゃまいか。
983ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 20:22:54 ID:HWsErohe0
どうしてプレイに使うのか
誰もお前がなんのローダー使っているのかなんて見ていないというのに
984ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 20:27:38 ID:KTTtElFz0
自己満足の為
だれも見せびらかす為に使ってるわけではないでしょ
985ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 20:27:42 ID:qiTkwde5O
むしろ使わないのにローダー買うのか…
986ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 20:31:19 ID:P2zogbHi0
>>985
そこは価値観だろ
テレカとか切手とか、限定品はそういう魔力がある
987ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 20:34:51 ID:HWsErohe0
こいつ携帯買って液晶のシール付けっぱなしタイプだろ
一番むかつく
988ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 21:02:49 ID:qiTkwde5O
グローブ買って野球しないのと同じじゃないか?
989ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 21:41:24 ID:FOIV15ZhO
上の方でディドゥーン買った兄弟がいるようだが、ディドゥーンだろうが公式だろうが廉価品だろうがローダーは消耗品。杉田もローダーは消耗品って言ってただろ。
傷つくの嫌なら安いローダー買っとけ。
990ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 21:44:32 ID:qiTkwde5O
消耗品なのは安いのも使ってるから理解してたけど
ロゴの付き方がお粗末だよね
991ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 21:49:09 ID:hNKQCZVCO
公式のはサイズは良い感じだけど片面しか使えないし傷も付きやすい
おまけに高いからオススメしない
PRワーウルフ付きでなければ買わなかったなw
でぃどぅーんのがどうか知らないけど遊々亭のがずっと良いと思うよ
992ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 21:53:47 ID:oLM7D9br0
で、次スレは?
993ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 22:09:35 ID:FOIV15ZhO
ディドゥーーンローダーも片面だしな
さすがLOVのために作っただけあって使いやすいけど、杉田グッズとして飾っとくことにしてるわ
プレイ用は安いのが良いや
994ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 22:47:29 ID:qiTkwde5O
なるほど鑑賞用に割り切る人が多いんですね

ディドゥーンローダーサイズでオススメのローダーありませんか?
995ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 22:59:01 ID:GKwilxt0O
てかスレ違いだろ いい加減やめてくれ
996ゲームセンター名無し:2009/12/04(金) 00:01:11 ID:gDSug1ax0
プレイ前に下画面拭けばローダー長持ちするよ
997ゲームセンター名無し:2009/12/04(金) 00:43:37 ID:B+qIkcG70
LoV LORD of VERMILION II 初心者スレ7
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1259854845/

立てた
998ゲームセンター名無し:2009/12/04(金) 00:51:10 ID:GSgNBncr0
>>997
otume
999ゲームセンター名無し:2009/12/04(金) 01:58:11 ID:LMVmlW5w0
>>997
乙彼ッス
俺、明日残業なかったら初の全国行くんだ・・・
1000ゲームセンター名無し:2009/12/04(金) 02:08:58 ID:dEpChyHl0
じゃぁ、ばしっと埋めるか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。