【QMA】クイズマジックアカデミー6 50問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
●QMA公式HP●
  QMAポータル ttp://www.konami.jp/qma/
  QMA6スペシャルサイト ttp://www.konami.jp/am/qma/qma6/
  QMA6公式設置店舗情報 ttp://www.konami.jp/products/am_qma6/shoplist.html (一部反映の無い店舗があります)
  e-AMUSEMENT PASS メンバーズサイト ttp://www.ea-pass.konami.jp/service/service_qma.html
 ▲QMA DS公式HP
   QMA DSスペシャルサイト ttp://www.konami.jp/qma/ds/
   DSスレは携帯ゲームソフト板へ http://jfk.2ch.net/handygame/

●まとめサイト一覧● ★質問する前に一読しましょう★
 ▲QMA6Wiki ttp://www24.atwiki.jp/qma6/ (店舗情報や各ゲーム情報のまとめ、FAQや用語集など)

●関連スレッド一覧●
 ▲動的更新リンク集 ttp://kolorz.tm.land.to/qma_list.html
 ▲前スレ
 【QMA】クイズマジックアカデミー6 49問目
 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1251645065/
 ▲QMA5以前のスレ
   【QMA】クイズマジックアカデミー過去作総合 1問目 (アケゲーレトロ板)
   http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/rarc/1228996594/
 ▲ゲームキャラ板 http://schiphol.2ch.net/gamechara/ (より踏み込んだキャラ談義はこちらへ)
   【QMA】キャラ萌えスレ55
   http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1245783389/

●QMAグラフもどき ttp://www.fusiagesan.com/flash/qmatools/qmagraphVI.html

★リディア先生との約束★
※次スレは原則として>>950が立てること。フライングは禁止、スレ乱立の原因となります。
 >>950が無理だった場合、立てたい人が必ず宣言をしてから立てに行ってください。宣言無しのスレ立ては乱立の元です。
 アルファベット表記は半角で、ひらがな,カタカナ表記は全角で。あと、スレタイのタイポには気をつけてください。
※質問する前にまずwikiをよく読んで、それでもわからなかったなら質問しましょう。
※空気が読めないゆとり、性別にうるさい変な人などへは、レスを返さず黙ってスルー。またはID、常套語句をNG登録へ。
2ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 00:19:13 ID:Ek+ZDX2M0
★ マイナーバージョンアップ版「クイズマジックアカデミー6 Extra」が7/27より配信中です ★
(公式告知) ttp://www.konami.jp/qma/info/090717_00.html

 ★ QMA6Extra 仕様変更まとめ ★
 優勝絵
・男子生徒は3と5の標準服優勝絵(白服絵はなし)のそれぞれ2種類、条件は不明
 (公式には「ランダムで異なるビジュアルだったり」の表記あり)
・女子生徒は5の標準服優勝絵(同じく白服絵なし)とそれを水着にしたものの2種類(変化する条件は水着の着用有無)
・ユウとリエルは描き下ろしの標準服絵と水着絵(条件は女子生徒と同じ)
・ウィッグで髪型を変えても絵に変更は無し
・画面にタッチしても5までのようにキャラの声は聞けない
・立ち絵の完全復活はなく、今までどおり右下にはチビキャラが

 トナメ予選
・予選前後半戦はノンジャンルを含めた全7+1ジャンルから2つが選ばれる(背景がノンジャンルの「教室」になることも)
・準決勝は前後半戦で出た2ジャンルを除く6ジャンルからランダムで1つ選定されて出題
・VerUp前と同様でサブジャンルの出題は無い

 検定
・モード選択では今までレッスンモードのあった位置が左右に等分、左にレッスン、右に検定が
・検定試験でのBGMは3での決勝戦のもの、背景は実力テストとは異なるものに、ガイドはエリーザ先生固定
・獲得石数は、現時点ではSで50個、A30個、B15個、C5個(参考までに、5では集計期間終了後は獲得石数が減少)
・トーナメントではinformationの小窓に5の時のようなプレートでの表記(現時点では全部で9つ分表示可能)
・ランキングは5と同様で集計期間内のS取得者全員掲載?順位は6桁表示、e-Amuメンバーズサイトで閲覧可能

 その他
・トーナメントの予習回数、問題数の設定が変更可能に
・購買部のリエルのπタッチはなし
・店内対戦の召集待ち時間は変更なし、BGMも変更なし
3ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 00:19:54 ID:Ek+ZDX2M0
 ★ 実力テスト出題テーマ追加のお知らせ ★

以下の8つの出題テーマを8/3より追加します。
ノンジャンル:「江戸時代」
アニメ&ゲーム:「少年漫画」
スポーツ:「五輪」
芸能:「ロック」
ライフスタイル:「パソコン」
社会:「世界遺産」
文系学問:「漢字」
理系学問:「宇宙・天文」

 ★ 『第4回全国大会』開催のお知らせ ★

開催期間:2009年8月21日(金) 10:00 〜 2009年8月30日(日) 23:59

上記の日程で「クイズマジックアカデミー6」の『第4回全国大会』を開催致します。
上位入賞者には、次回大会が終了するまでの間、特別な称号とカスタマイズアイテムが付与されます。
入賞目指して頑張って下さいね。みなさんの参加をお待ちしています。
4ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 00:20:38 ID:Ek+ZDX2M0
アカデミー掲示板より

 ★ 新検定配信のお知らせ ★

8/31(月)より、以下2つの新検定を配信します。

「東京検定」
「プロレス検定」

ランキング期間:8/31(月)00:00 〜 9/27(日)23:59

みなさん、Sランク目指して奮って挑戦してください。
今後、新たな検定も続々追加予定です。お楽しみに。
5ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 00:23:08 ID:D9VwPWNp0
>>1
お前の乙を数えろ
6ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 00:24:01 ID:ZQsC44Rr0
まずは>>1乙成功…

あれ?なにか間違えた?
7ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 00:26:44 ID:IxEQnafN0
プロレスなんて糞

所詮八百長試合
8ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 00:29:52 ID:pFxugeM90
>>1からは猛虎魂を感じる
9ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 00:29:55 ID:rjHtNYh3O
>>1乙ぱいぼーん!
10ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 00:31:31 ID:hK/eET7bO
>>1
本当に本当にありがとうございました
11ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 00:45:34 ID:cO20AN0pO
>>1
12ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 00:49:43 ID:l7raEhDc0
ライトノベル作家>>1
13ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 00:52:26 ID:eIrUF6kPO
高校生クイズの猛者にもアニゲR6なら勝てる、といいなあ。
俺は漫画に偏ってるから本当は無理だろうが。
14ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 00:53:11 ID:jb3F7r6p0
>>1

ところで高校生クイズで論語の要約?と太陽の寿命を答える問題があったけど
そのときの問題文が正確にわかる人居る?出来れば教えて欲しい
15ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 00:54:52 ID:QrLswA670
昔の高校生クイズ。
フィンガーボール一発退場のやつ(ちなみにそれは1回戦3/4で見られる)
知力じゃなくて総合力を見るって感じで好きだ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=yIOFKYdtXuo
16ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 00:55:43 ID:mCahfbEo0
「過ちを犯したら度すればいいか」って孔子とか無関係に考えても正解できそう
17ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 01:02:14 ID:YyFtv9fR0
孔子のは難しくないな
該当箇所見つけて和訳するだけだし

最終問題とかもだけど
難問ガンガン答えるわりに易問をちょくちょく落としてる気が
18ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 01:10:24 ID:jb3F7r6p0
孔子のは文中に『過』があったからそこら辺を訳せばどうにかなるかな〜とは思うけど
数オリの確率と太陽の寿命とかはあの状況で計算ミス無しに解ける自信が全く無い
知識だけでなくてそういった意味でも彼らは凄いと思う
19ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 01:15:43 ID:PPNmIZoB0
>>15
高校生クイズはやっぱり負けても笑って退場できる方がいいなw

カルト級のクイズ番組を別で作ってBS、CSあたりで放送するのは金かかって現実的じゃないんかな?
ウルトラクイズはプロレベル御用達のアマ最高峰の舞台って感じだったけど
今の高校生クイズってプロ養成機関みたいな印象すらない別次元だよな、教養番組?w

>>1乙捕手小笠原
20ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 01:29:04 ID:2+oFYvEOO
>>15
マナークイズは俺も好きだったなあ。
クイズの知識色々詰め込んでいって、いきなりマナー問題って度肝をぬかれそう。
21ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 01:31:35 ID:O53Orc6OO
今の高校生クイズ?

あれってぶっちゃけ名門校の宣伝番組でしょ?

あ、>>1
22ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 01:35:15 ID:wKfQVxrU0
芸能人を入れてる意味がない。
番組としての質・テンポ・見易さを害してるだけ。

素人参加型番組なら、それで徹底するべきだった。
あれもこれも詰め込もうとするから、ごった煮で誰も見ない番組になる。
23ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 01:36:03 ID:U4rVHnUz0
>>1乙シャロンディア
Yも50スレ目か
24ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 01:54:30 ID:fyY8RSFG0
祝50スレ>>1乙!
25ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 01:58:32 ID:hWOzMHn+O
録画して見たんでまだ一回戦の途中までなんだが
QMAやってれば分かる問題結構あるね。
ナンシー梅木、バッカルコーン、バルト3国の首都あたりはよく出るし。
26ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 02:02:21 ID:sX5wXnl3O
バルト三国の線結びは昨日出たばっかりだ
27ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 02:06:12 ID:ey+o0Vra0
>>1
さらに50スレオメ!

この際、高校生クイズ検定とか作ってくれんかな?
もちもん、あの変なタイプ問は無しで。
28ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 02:24:28 ID:Wq9Uwr7y0
29ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 02:26:49 ID:Wq9Uwr7y0
30ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 02:36:15 ID:QrLswA670
>>29
E=mc^2

「いいね、まじ簡単」と「いいね、守りながら変えてゆく」

しか出てこないw
31ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 02:39:43 ID:KDMYscLvO
替え歌とかあったよなあ。
今年太陽が…の後どう続いたんだろう。
32ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 02:39:53 ID:rjHtNYh3O
>>18
漢文の和訳は断片的に拾うだけで正答できるから簡単だよね
太陽の寿命もサイコロの場合の数も知能はいらない単なる作業ゲーだけど、計算ミスしないメンタリティはやっぱりすごいと思うな
33ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 02:44:55 ID:0PT3G+bT0
「過則勿憚改」さえ見つけられたら勝ち。1チーム「無友不如己者」を見ちゃったか

アインシュタインはあとは光速度と1年が何秒か、どこにどの数字を入れるか分かってれば良い
浦和の110億年っていうのは46億年の引き忘れ? でも10億年ずれてるな
34ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 02:49:28 ID:H0caV6uwP
ニフティの@サーチの注目キーワードが

1位
倉木麻衣
2位
春眠暁を覚えず
3位
浜崎あゆみ
4位
ヤツメウナギ
5位
春暁
6位
青木あざみ プロフ
7位
ペリエ
8位
浜田ブリトニー
9位
パノプティコン
10位
むがく類

とかなっている。みんな高校生クイズの復習でもやってるのかw
35ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 03:10:03 ID:0PT3G+bT0
せっかくだから解いた

エネルギーに変換可能な水素の質量 m = (2*10^30) * 0.1 * 0.007 = 14*10^26
光速度 c = 30万km/s = 3億m/s
c^2 = 9*10^16
太陽が一生で作り出すエネルギーの総量 mc^2 = 14*9*10^16*10^26 @

1年=365日=365*24時間=365*24*3600秒
1年に太陽が放出するエネルギー = (4*10^26)*365*24*3600 A

@÷A≒100億(年)
これまでの46億年を引いて54億年

チームに理系が1人でもいれば解ける。ただ計算ミスがこわい
ただしこの問題なら知識でカバーできんこともない
36ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 03:16:53 ID:Nlr8yk1TO
もっと浜田ブリトニーの実年齢とかくだらない問題カモーン
絶対30は越えてる
37ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 03:23:08 ID:Wq9Uwr7y0
>>15
全部見た
いいねえ
青春だね
負けても清清しく退場できていいね
それに比べ今の高校生クイズは…
38ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 03:25:31 ID:mxCklj1v0
今更なんだが>>29を見て気づいたんだが
一番下に「有効数字2桁で答えなさい」って書いてあるよな?

ってことはさ、厳密に言えば開成みたいに答えなかったら正解って言えなくね?
39ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 03:40:33 ID:NkCkf6t8O
なんか高校生クイズきもかったな
スポーツ問題得意の俺みたいなさわやかボーイがいなかった
40ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 03:44:37 ID:/VAjFHOL0
5.4*10^9も有効数字2桁だよ。
5.40*10^9だったら3桁だけど
41ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 03:47:47 ID:OvXsC+saO
1000ならアメリア先生のメガネ配信
42ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 07:33:57 ID:L2OlGVOVO
>>35
何が何だかさっぱり分からん…
43ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 07:45:56 ID:y/0QUNSk0
これでパノプティコンが刺さらなくなるな・・・
44ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 07:47:10 ID:wCzbhe2uO
>>39
つ[鏡]
45ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 07:55:49 ID:PLO7Q/xyO
>>1乙です

>>39
堀尾乙です
46ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 08:04:07 ID:7leOXUAY0
ロカルノ条約とか 正解率60はあるだろ
47ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 08:08:10 ID:sX5wXnl3O
高校生クイズとのコラボ内容ってまさか決勝の問題はQMAの問題から提供します。だったりして
昨日の高校生クイズの決勝の問題はやたらQMAで見たことある問題が多かったんだが
48ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 08:09:03 ID:n9zLZ1Or0
>>46
パリ不戦条約と考えたオレみたいなのもいるから6割は行かないと思う・・・
4割くらいじゃない?
49ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 08:38:16 ID:cO20AN0pO
>>47
オルニチン回路とマルピーギ小体とかQMA5の理科学検定の問題そのまんまだしな。
50ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 08:39:53 ID:kp23kwkz0
ずっと、レスピーギ小隊だと思ってた野田
51ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 09:02:42 ID:IHivbaABO
テレビ見てて速攻で出てきた言葉がコルニチン回路だた。
だからケアレスミスっつーか勘違いが多いんだよorz

>>34
ペリエって美味しいよね
52ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 09:12:40 ID:R85y1oOh0
>>1乙奏上!!

高校生クイズ、グロ過ぎだろ・・・。
ありゃ、超ドラゴン組並の難易度だぜ・・・。
とにかく、東大寺学園オメ!!
53ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 09:42:47 ID:HbENmbVqO
覚えておけ、通りすがりの>>1乙だ
矢野さんお疲れ様でした
54ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 09:43:47 ID:bcmwhkAP0
>>49
マルピーギ小体が答えの問題なんてあった?
55ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 09:44:05 ID:WHzx52zN0
>>15
すげー面白そうだな
最近のは天才やら知力やら・・・・
56ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 09:50:02 ID:WHzx52zN0
>>54
間違い回答でそれがあったよ
57ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 09:57:57 ID:7Z+IuXlK0
>>55
現場行っての「柔らかさ」が求められたのが昔で
現場でも今まで積み重ねた「固さ」が求められたのが今 ってとこかな
58ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 10:02:06 ID:bcmwhkAP0
>>56
では、マルピーギ小体が答えの問題は無かったってことですね。
59ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 10:25:40 ID:84Xw8nGyO
準決勝がノンジャンル固定じゃなくなって一ヶ月余り
魔力が1000下がって、回復出来ないでいる
3000あったのが2000ぐらい
同じような人いる?
60ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 10:39:03 ID:7leOXUAY0
逆に上がったな 3000こえた 
61ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 10:43:12 ID:vZar97j+0
高校生クイズ…3年の時にエントリーしたのに、メンバーが一人
直前に事故って出場できなくなった思い出が(トオイメ
62ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 10:55:23 ID:6xLAr5OZ0
前スレ見て思ったけど昨日の高校生クイズ見て
何がなんやらでつまらなかったとか親は5分で見るのやめたとか書いてる人は
ガーとかミノとかの人なんじゃないの
ドラステなら馴染みのある問題が多くて楽しめたと思うんだけど

うちの親は番組見ながら知らない答えがあるとその度にネットで調べてた
俺も小さい頃からわからないことはすぐ調べるように言われて育った
そんなわけで今でも回収厨だが
63ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:02:06 ID:84Xw8nGyO
本スレなのにたかだか50なんだな・・
びっくりだ
クソスレはいっぱい立つのに
64ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:04:30 ID:xR6sXesl0
>>63
その糞スレに書き込みが分散しているからこうなる
65ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:06:42 ID:iGd8KxwaO
>>62
ドラステだけどつまらなくて途中でテレビ消したよ。
耳馴染みのある言葉が出てくるだけじゃね・・・・
あとは実況に降臨した太田高の宮野君のスレだけ読んで寝た。
66ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:08:41 ID:W+ZB/p9nO
50問終わったあとに○×してほしかった

正解減点0 パス減点3 不正解減点10
持ち点0以下になったら脱落

10問終わって上位8校が準々へ
67ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:11:12 ID:DG9brba10
>>62
俺は回収とか以前に知らないことを調べて知識を増やすのが至上の喜び
広辞苑が愛読書とまではいかないが辞書は手が届く場所に置いてある

まあ、今では紛う方なき回収厨ですけどね
68ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:15:03 ID:/aOb7HZ+0
HAHAHA、昨日の決勝、ぶっちゃけ1問もわからなかったZE☆
(答え見てわかったのなら2問ほどあったけど、それじゃ無意味だしな)
ダイジェストの部分に至っては問題が何かもさっぱりだった。
だからドラ組で勝てないわけだw

>>63
あと、シリーズごとにスレ番リセットしてるから少ないのもあるかな。
69ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:23:31 ID:RZD24lvj0
ところで春暁って教科書に載ってなかったっけ
今はないのかな
70ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:23:54 ID:rjHtNYh3O
面白いと思う人がいればつまらないと思う人もいる
QMAのスレではつまらないと声を上げる人が多いってだけでしょ

少なくとも上の方につべのリンク貼られてる奴よりは面白いと思った俺は少数派なのかもしれんが
71ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:25:51 ID:rjHtNYh3O
>>69
多分載ってる
けど漢文なんてただの句法暗記ゲーだから本文を覚えてる人は少数かと
72ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:26:52 ID:eI8m/CKLO
昨日の高校生クイズ見たが
QMAの学問の問題をみんなが楽勝に答えるのが
なんかわかった気がするハインリッヒの法則なにそれ
(´・ω・`)
73ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:28:44 ID:bcmwhkAP0
しかし、QMAスレで前の方がおもしろいって言われるのは意外だったな。
一般人なら尚更だろう。
74ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:31:36 ID:c0SVVhvZ0
決勝戦1問もわからなかったのに
春暁の問題だけ分かったおれ優勝
75ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:31:37 ID:vZar97j+0
76ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:32:42 ID:dI2GnoCM0
>>1
乙ですぅ。

高校生クイズみてないから、流れについていけないですぅ。
77ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:33:58 ID:84Xw8nGyO
>>64
QMAのクソスレで伸びてるスレってある?
ある意味難解な質問だけど
78ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:35:58 ID:eI8m/CKLO
高校生クイズは
自動販売機で当たりが出るまで
予選通過出来ないくらいの運の要素を
取り入れるくらいやってほしいよね
(´・ω・`)
79ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:37:05 ID:vZar97j+0
こう、バットに頭をつけて10回回ってからじゃないとボタンを押しにいけないような…
80ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:39:37 ID:mCahfbEo0
不況だしロケとか行かないで
局内でずっと問題に答えてるだけなのはいいが
準決の太陽の寿命と孔子の漢文がいらなかった
前回の準決もだけど
3問ともメンサの作った問題でよかったんじゃね
81ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:42:26 ID:sX5wXnl3O
昔は急流下りとかしてたのにな…
82ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:45:05 ID:Q5nDRjSwO
>>78
解答ボタンが体育館一杯にあって問題毎に当たりがランダムで入れ替わるとかねw
ガチ知力勝負にするから間間のお涙頂戴エピソードが増えて白けるんだよねぇ。

で、提供にコンマイの名はあったの?途中で見るの辞めたからわからん(´・ω・`)
83ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:48:16 ID:ttSTgSA/0
>>81
あったな
最後に名前呼ばれてバス乗ったのが通過チーム…とおもったら実は呼ばれなかった(乗らなかった)方が通過チームでしたオチとか
84ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 11:51:40 ID:W+ZB/p9nO
ライオン一社提供です

こんなクイズ番組ならライオン製品を買いたくなくなる
85ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:00:16 ID:EcGYZEnZO
ヘキサゴンやらQさまがのさばる現在
カルト問だらけのクイズ番組は確かに欲しい
だがわざわざ高校生クイズでやる必要はない筈

まずはアタック25みたいな芸能人モノ以上カルト未満な難易度の番組を増やして欲しい
86ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:04:44 ID:W+ZB/p9nO
一回戦で駆け引きなく、問題を解くだけなら
もうスタジオに156人も呼ばないで
それぞれでペーパーテストでいいじゃん

往復交通費、宿泊費がもったいないわ
今の形式だと呼ぶ価値ない
87ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:06:38 ID:WHzx52zN0
高校生クイズは笑いあり涙ありじゃないとね
敗者復活戦もなんでなくなったのか分からないし

最近のは涙頂戴の方が圧倒的に多い、あといる意味のない芸人とか
88ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:06:47 ID:jb3F7r6p0
>>29
遅くなりましたが
感謝
今から解いてみます
>>51
カルニチン回路って出てきた俺…
ウンウンウニウムと言い微妙に間違えて覚えてるのが俺の欠点なんだよな
89ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:07:40 ID:Y0ITmBZB0
一晩明けてもまだその話題で盛り上がってるんだから
内容はともかく話題性は上々だったということですね
90ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:09:04 ID:aPDNgEA+0
あれなら高校生限定のQMAの学問大会でいい
91ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:21:22 ID:84Xw8nGyO
ヘキサゴンは最初は純粋に楽しめたけど間違った方向に行きだしたからなぁ
山田優の弟はもう笑えないだろ
92ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:22:37 ID:rjHtNYh3O
>>88
UuuとUubは全く違う原子だぞw
フェラガモとフェラーリ位違う
93ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:25:49 ID:V1/FIh+o0
>>90
言えてる
QMA右4ジャンルで争えばいいのに
そして赤人間の俺は涙目ww
94ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:27:13 ID:BDChTD4Q0
知力体力時の運じゃなくなったなあ

知力だけなら高校生クイズじゃなくても高校生知力王決定戦でもいいんじゃまいか
95ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:30:15 ID:ttSTgSA/0
>>94
テロップに甲子園と出てたので『高校生知識甲子園』とでも名打ってですね…
96ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:35:13 ID:zDzV5INm0
本来右4つがクイズのメインジャンルってもんだからな

左3つも使えないことはないけどな
芸能・・・女の子に合わせるネタゲットに役立つ
スポ・・・年上の世代と話すネタゲットに役立つ
アニ・・・あれ? 
97ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:36:50 ID:mCahfbEo0
アニゲで得た知識を右に生かす
98ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:37:43 ID:zDzV5INm0
女の子や年上の知り合い作りはいいことだが
ヲタの知り合いを増やしてメリットなんてあるのだろうか・・・?

と思ってしまうアニマルチ限定使い
99ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:38:55 ID:84Xw8nGyO
なんだかんだ言ってもアニゲできない人多いよな
ゲージが高くても
100ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:40:18 ID:vZar97j+0
>>99
アニメ・漫画なら割と広い範囲をカバーできるが、ゲームと声優が出ると死亡確定の俺。
101ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:45:21 ID:Wq9Uwr7y0
高校生クイズ分析
http://myan.s26.xrea.com/k/zenkoku/karakuri.html

これ見るとクイズ研究会的には大半がベタな問題だったらしいね
学校にクイズ研究会があるかないかだけで勝負が全く変わるっていう…
それでもかなりの経験がないと無理みたいだけど。
でも母校にはクイズ研究会なんてなかったなぁ。偏差値が糞高い高校にはみんなあるのか?
102ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:46:07 ID:aPDNgEA+0
>>99
旧アニラン4使いだったけど
アニ特は自滅率が高くてとても使えん
103ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:47:55 ID:zDzV5INm0
アニゲってあんなに簡単なのになんでみんなできないんだろうね
スポ芸能ってあんな難しいっつかワケワカなのになんでみんなできるんだろうね
104ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:54:11 ID:qoKncAcDO
>>96
ラグランジュポイント!!(キリ

>>98
じゃあなんでアニマルチ使ってんのよw
105o:2009/09/05(土) 12:57:30 ID:jb3F7r6p0
とりあえず解いてみた

太陽の総質量の内燃焼可能な質量
総質量2.0×10^30(kg)の内10%が水素でさらにその0.7%が燃焼可能だから
2.0×10^30×0.1×0.007=1.4×10^27(kg)…@

1s間に太陽が消費する質量
一秒間に太陽が放出するエネルギーが4.0×10^26(J)で光速度c=3.0×10^8
E=mc^2の式より
4.0×10^26=m×(3.0×10^8)^2
∴m=4/9×10^10(kg)

∴1年間に消費する質量は
4/9×10^10×60×60×24×365≒1.4×10^17(kg)…A

燃焼可能な質量から1年間に消費する質量を割れば何年で燃え尽きるか出るので
@÷A=1.0×10^10(100億年)
地球が誕生してから46億年が経過しているとすると上の答えから46億年を引いて
54億年or5.4×10^9
色々適当だし計算ミスしてそう…

>>101
決勝等の問題の大半がQMAで出ているという事を考えると
QMAもベタ問が多いのかな
106ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 12:58:41 ID:vZar97j+0
>>105
おばあちゃんの知恵袋〜♪
107ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 13:00:48 ID:vAZFCAB6O
>>105
ロマノフ「日本語でおk」
108ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 13:03:23 ID:zDzV5INm0
>>104
俺がアニゲしかできないからだ
そしてアニゲしか出来ない自分がイヤで仕方ない
109ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 13:04:34 ID:BDChTD4Q0
ていうか

東大寺とか開成は青い問題も解けるの?

あとスレ的に気になるんだが彼らはQMAやってるの?
110ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 13:22:46 ID:0JOGKDZs0
>>91
ヘキサゴンは深夜枠の時のシステムを引き継いでた頃は良かったな。

>>105
計算としては面倒だが太陽の寿命は素の知識で知ってる奴は多いしなぁ。
111ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 13:24:01 ID:fYYJzFsZO
>>15
高校生クイズで「危険なので真似しないで下さい」のテロップが出たのは
今のところこの回だけなんだよなw
112ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 13:24:29 ID:sX5wXnl3O
ゲーム苦手って奴
ゲーセンに来てるくせにそりゃあねぇだろうよ
113ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 13:25:27 ID:JF9oeXgT0
島根工業がQMAと出会っていたらあの成績はないのではという
気がする。
114ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 13:26:23 ID:24q5WkE30
>>110
正解した連中は多分素の知識で知ってたんだろうがスタッフから
「絵的にまずいからなんか難しい計算するふりだけしといて」とか
指示があったんだろうと信じてるw
115ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 13:28:24 ID:rUgVXCwX0
島根は予選参加が6チームだったらしいからな
116ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 13:37:01 ID:K07uPTdXO
>>114
太陽の寿命なんていう如何にも教科書のコラムにありそうな話を
彼らが全く知らないって考える方が無理あるよなw
117ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 13:53:01 ID:GLgwr2fF0
漫画「サザエさん」。
サザエさんのご主人は
「シャケオ」である

高校生クイズって、ほのぼのクイズ番組かと思っていたら
とんでもない番組だった・・・正直観ててつまらなかったけど。
118ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 13:58:43 ID:qGLBfk/c0
>>105
QMAはベタ問も多いけど、リアルクイズでほとんど出ない問題やもっと難しい問題もいっぱい出る。
特に検定問題はリアルクイズの強豪も歯が立たない問題が多い。
119ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 14:03:02 ID:IHivbaABO
>>113
実況で島根にはQMAが無いからしょうがないみたいなレスがあってワロタ
120ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 14:14:22 ID:L2OlGVOVO
>>112
家にゲームも無く、ゲーセンでQMA以外してなくてごめんなさい
121ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 14:17:00 ID:rjHtNYh3O
>>101
東大合格者ランキングなら上位常連の高校だけどクイ研無かったよ
学校は出ろ出ろって推してたけど
そんな力の入れようだから今回も訳わからん公立に負けてたわけだが

>>102
声優と夜帯アニとウルトラシリーズが萌え問の俺にはありがたい統合だけど統合の基準がイミフだよね
122ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 14:18:28 ID:qGXr0cF2O
家にゲームないけどアケゲーならなんでも来いだわ
123ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 14:28:53 ID:RpScgYv40
この分け方のほうがいい
漫画・アニメ
ゲーム
アニメ・ゲームその他(声優・アニソン・ライトノベル・プラモデル等のおもちゃ・特撮など)
124ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 14:30:42 ID:Ek+ZDX2M0
漫画アニメゲームは大体イケルけど、特撮おもちゃラノベあたりが全滅だから選びにくいんだよなあ
ガンダム知ってたら仮面ライダーも知ってる方が一般的なんだろうか
125ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 14:31:11 ID:rjHtNYh3O
その他がカオスすぎるwww
126ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 14:33:32 ID:sX5wXnl3O
>>123
超同意
ゲームが武器なだけでアニゲのグラフは5
漫画やアニメ(得にガンダム)がわからんから予選でアニゲが来ても素直に喜べない
127ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 14:42:11 ID:qGXr0cF2O
漫画
アニメ・家庭用ゲーム
アーケードゲーム

にならんかな
128ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 14:46:33 ID:u2Du1JEW0
>>123
そんなわけかたらされたら
漫画・ノベルス(つまりは今の分け方)はOKだが
地方民で、アニメが放送されないので涙目になる俺がみえるw
129ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 14:53:51 ID:buixvlvs0
アニ特はロボ系統が無ければなんとかなるんだがなあ…
まあ一番良いのは特撮単体化なんだけど。
特撮よりの人間ってぶっちゃけた話あんまアニメ見ないと思うぞ
130ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 14:57:57 ID:W+ZB/p9nO
ところでラサール高校って毎年のように代表になっているが
出場安定は高校野球ぐらいありえないはず
予選の○×で敗れて代表になれないケースもありそうなのに
131ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 15:01:24 ID:+q8uWFeE0
オルニチン回路を間違えてたやつは、
たぶん、学校で生物を選択しなかったんだと思うんだ
132ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 15:02:36 ID:3EG7yS5eO
○×が10問出るなら1024チーム出せばいい

いや本当にそんなことやってるかどうかは知らんが
133ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 15:03:22 ID:9/UZXkbF0
アーケードゲーム検定マダー
134ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 15:08:27 ID:2toLoaCt0
>>132
生徒が3000人以上いるような高校ってあるのか?
135ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 15:14:45 ID:+q8uWFeE0
あの開成のイケメンはアロエ使いだと思う
136ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 15:18:11 ID:L2OlGVOVO
>>135
なんか納得できるな
俺もアロエ使いだからわかる
137ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 15:23:41 ID:SIjJ5zT50
>>123
何その気持ち悪い分け方…
って思ったけど、どうせサブジャンル名はその他だから中身気にしなきゃ普通に見えるな
138ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 15:23:53 ID:bLCJg+jV0
>>136
一瞬で納得できなくなった
139ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 15:24:02 ID:vZar97j+0
>>130
ラサールってな日本に二校あってだな…(トオイメ
140ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 15:24:30 ID:y/0QUNSk0
>>135
アロエ使いにはイケメンが多いよな
141ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 15:31:02 ID:u/lZLdLW0
うちの高校進学校だったけど、地方予選の日は三年間とも
学校主催の模試が入ってて参加できなかった
学校が参加させないようにしてたんかな
ちゃんとしたクイズ研なら部活動と称して模試休めたのかもしれないけど
142ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 15:35:28 ID:CkOeXT4dO
サブジャンルの分け方について見ると単体にすればいいのにって思う
3つor4つで纏めようとするから無理がでる
問題数足りないなら独立させなければいいだけなのに形式選択画面(見かけ)に合わせようとしてバランス崩壊なんてな…
細分化されていた形式が統合されたくらいだしサブジャンルの細分化なんてまずありえんがw
143ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 15:56:25 ID:Wc1sH7LT0
>>139
適当なこといってんじゃねーよ
144ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 16:02:03 ID:6ELBDlgO0
>>71
漢文はあまり分からんが漢詩は好きな俺みたいなのも居る
漢詩は知ってる人は知ってるだろうけど韻を踏むってのがあって、使える言葉に制限があるのに
これだけリズムよく、それでいて美しい文になってるのに昔感動したのがあってな

孔子のアレ(学びて時にこれを習ふ)は読むまでもなくわかったし、春暁も余裕だった
145ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 16:08:47 ID:vZar97j+0
>>143
貴様のナメタ口調に俺の怒りが有頂天になった
146ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 16:13:01 ID:PLO7Q/xyO
>>124
赤いマフラー正義のしるし
147ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 16:28:25 ID:He/EKCbN0
>>145
×有頂天になる
○怒髪天を衝く

予選落ち。
148ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 16:31:59 ID:BDChTD4Q0
>>147
2年も3年も前のネタに反応すんなよ
149ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 16:35:48 ID:DG9brba10
○×

「有頂天」を更に強めて言った
表現を「有頂天外」という
○        ×
150ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 16:44:01 ID:vZar97j+0
>>147
こんな基本的な言い回しも知らない不勉強な貧弱一般人であるお前らはカカッと暗記するべきなのは確定的に明らか
151ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 16:46:58 ID:/e/5rrbl0
魔法少女リリカルなのは検定マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
152ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 16:47:33 ID:at6Mxy7j0
>>143
って何のネタ?それとも3つ以上あるの?
153ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 17:20:26 ID:ey+o0Vra0
もう夏は終わった
早くウインタースポーツ検定を作ってくれ、コンマイ
154ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 17:39:23 ID:Rvaw7ni90
>>77
QMA5のスレ
ひたすらオンオフの内容でオンオフ以外の内容を書いたら叩かれる
155ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 17:53:14 ID:FMOvH1NN0
昼ドラしてみたけど普通に強かった
平日じゃないと駄目なのかw
156ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 17:58:47 ID:CVfzLYkQO
昼ドラは13時ぐらいまでなら軽い
13時半ぐらいからドロドロしてくる
157ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 18:00:57 ID:k9ZaDGlz0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8107743
なんですかこれは
158ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 18:07:38 ID:DJhys5c40
現在の廃人王(全国首席)(2代目?、再、防衛中) 9/5 17:06更新 のべ329970人中

モンモン@サンダース      425142個 紅玉賢者

2位との差10605個。

ひさびさに2位との差が1万を切りそう。
159ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 18:10:10 ID:DJhys5c40
>>154
ちょっとマテウス
160ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 18:20:40 ID:59tpB3vwO
何、このリエルみたいな男の子とシャロンみたいなのが出てくるアニメは?
161ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 18:25:37 ID:59tpB3vwO
何、このゴジラ対ヘドラみたいなEDは?
162ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 18:42:53 ID:PLO7Q/xyO
>>153
読書の秋でミステリー検定EXが出ると予想
163ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 18:45:59 ID:9b9hMxPtO
>>139
函館?開成も逗子にあったりするが
164ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 19:19:52 ID:9Ev4mKqGO
>>146
節子!それライダーちゃう!ノリダーや!
165ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 19:22:41 ID:F7J4A4R+0
ときメモ検定なんか出しやがったら、コンマイにウンコ送ったる!!
166ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 19:26:27 ID:yZnFm9BZ0
いやー今日は久々に偏ったトナメだった、準決勝で得意の理系が20クレで一回もでないとは・・・
おかげで決勝に2回しかけなかった
167ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 19:30:11 ID:vZar97j+0
>>163
Yes.
俺の居た頃はクイズ研究会もあって、毎年道予選に何チームか送り込んでたんだけどな。
今はどうなのか知らん。
168ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 19:46:25 ID:mxCklj1v0
>>154
このスレの奴等って、鯖終了したらどうするつもりなんだろうなw
あんな馴れ合いプレイに慣れちまったら、もう普通のQMAなんてできないんじゃね?ただでさえQMA6はギスギス仕様なのにw
169ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 19:52:10 ID:MShygbNgO
>>140
そうだな、アロエ使いにはイケメンが多いな
ただイケメンよりキモメンの方が多いだけだよな
170ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 20:17:54 ID:6t1PqCYtO
>>134
伊奈学園
>>163
大宮開成ってのもあるな。名前負けの大バカ学校だがw

高校生クイズも高校野球も好きだから高校検定とかあったら自信あるんだが
171ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 20:19:37 ID:DJhys5c40
>>168
私の場合は魔神と戦いたくてやっているだけだから、終わったらそれまで。
もっとも設置店は遠いから、QMA5は月2回が限度だが。

さて、今月中にやり納めておくかな。

QMA4末期は3ヶ月以上高萩1店だけだったから、それに比べればよく保ちました。
172ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 20:24:25 ID:IIaJjBGd0
宝島のほとんどがコナミゲームの入荷を停止したからな
173ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 20:26:06 ID:9Ev4mKqGO
>>170
ダンプ松本の母校かw
174ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 20:36:20 ID:W+ZB/p9nO
>>132
1校で1チームまでだろ
高校野球や高校サッカーでも1校で1チームだし

1024チームも出せるわけがない
175ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 20:37:34 ID:d81oVXPVO
>>163
>>170

開成は札幌にもあったり。市立だけど。
176ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 21:31:51 ID:qGLBfk/c0
やっぱり今の時間はスポ使いは家でサッカー見てるんだろうか。
177ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 21:37:11 ID:vZar97j+0
そしてアニゲ使いはジャングル大帝を…ごめん、オレはもう離脱する
178ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 21:40:32 ID:45SgiUl90
日テレでスネークが見られるとはw
179ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 21:45:37 ID:mCahfbEo0
7時からずっとファミ劇
来月は山さん殉職
180ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 21:48:24 ID:L2OlGVOVO
>>178
意外だよなw
181ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 22:11:25 ID:lp6z1O1Y0
オマイら、アニゲーの特撮対策に、明日のシンケンジャーと仮面ライダーWはチェックしとけよ!!
特にWの主演の二人の名前は確実にニュースクイズで出ると思う。
182ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 22:16:09 ID:D9VwPWNp0
>>181
片方はかなり引っかかる奴が出そう>仮面ライダーWの二人
183ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 22:28:28 ID:w8KLHFzp0
>>174
地区予選では制限ないだろ
鹿児島からは1チームだから自然に絞られる
184ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 22:32:12 ID:45SgiUl90
>>181
芸能その他の実力テストで仮面ライダーWの問題でなだぎ武を答える四択をみたな
185ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 22:34:19 ID:OvXsC+saO
特撮オタの上から目線の恩の押し付け鬱陶しいわあ・・・・・・
「俺のお陰で間違えずに済むんだぞ!感謝しろ!」とか思ってるのかしら
186ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 22:34:56 ID:WvSEBTy30
QMAスレと高クイの共通点
ゴミはさっさと消えてください
187ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 22:38:30 ID:mCahfbEo0
カールヤストレムスキーのおかげで
準決勝が苦手なスポだったのに残れたことがある
あの時教えてくれた人ありがとう
188ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 22:39:03 ID:l7raEhDc0
なにか特撮オタに過去嫌なことでもされたか
189ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 22:41:50 ID:63Qbk3Ro0
なにをいまさらなことを言うが、高校生クイズの本戦だけ見てると各チーム3人いる必要が全く無いな。
3人のうち誰か1人が超人であれば優勝できる仕様じゃん。
190ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 22:45:51 ID:1tD1Vi9U0
>>188
かわいそうな子なんだから、そっとしときなさい
191ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 22:46:52 ID:PLO7Q/xyO
>>189
金剛阿含乙
192ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 22:47:35 ID:Y0EzRYg20
>>189
以前は3人バラバラなステージもあったし、
3人協力してこそ解答権が得られたりしたこともあったが、
去年・今年あたりはそうなっちゃったな

個人的にはここ2年は単なるクイズになっててつまらなかった
193ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 22:48:07 ID:CVfzLYkQO
まあ最終問題での東大寺みたいなこともあるし
3人必要なんじゃないか
194ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 22:50:35 ID:0PT3G+bT0
>>189
去年今年のガチクイズ路線じゃ、中途半端に3人とも出させると
できない奴が足引っ張ってつまらなくなる

とか日テレは考えてるんだろう。もうなんかがっかりだわ
195ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 22:56:58 ID:Wq9Uwr7y0
サッカー日本代表
相手にならんな
ガー組がドラ組を相手にしてるようなもんだ
196ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 22:58:54 ID:dPkO+8zX0
やっぱオランダは強かったなw
197ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 23:00:41 ID:rjHtNYh3O
マンマーク出来てたとこまでは良かったんだけどね

それにしてもこのスレは汚物や基地外がよく湧くね
198ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 23:02:28 ID:y/0QUNSk0
俊輔陰湿だなぁ
199ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 23:07:49 ID:CVfzLYkQO
格上相手ならこんなもんだろ
しかしだいぶバテてたねえ
200ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 23:29:11 ID:bcmwhkAP0
>>193
でも一人クイズ超人がいた場合、他の二人が誰でもよかったってパターンが発生しかねないぞ。
201ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 23:31:05 ID:bLCJg+jV0
>>200
だけどどんな人でも苦手ジャンルは存在するからな

それを補う人が必要だろ


天才と呼ばれてる人は案外一般常識が出来なかったりするし
202ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 23:34:04 ID:LPqhY3KUO
準決勝をのぞけば一度のミスくらいは挽回できるんだから
仮に苦手ジャンルがあってもそれは運が悪かっただけだし
明らかに三人もいらんだろ
203ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 23:37:42 ID:rjHtNYh3O
まだアンチ学歴はネガキャンやってるのか
204ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 23:47:49 ID:JF9oeXgT0
>>200
17回で優勝した弘前はリーダー以外答えてなくて優勝インタビューで
「僕は何もできませんでしたが」とぶっちゃけちゃった人がいたり
205ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 00:03:49 ID:Q/GSj2q60
>>195
オランダ:魔力3000
日本:魔力1000
206ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 00:07:01 ID:0RuBfPb8O
3000じゃ少ない 5000
207ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 00:09:09 ID:jd3nOmy30
>>185
お前、一生アニゲーやらなくていいよ。
208ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 00:12:16 ID:eL1OlDdF0
日本→過疎店の首席。魔力2500-3000
オランダ→名門校のトップクラスの一角。魔力5000-5500

てとこじゃね?
209ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 00:24:48 ID:1GnOUQjN0
オランダは魔力5500クラスだろ
大きな大会になると勝てないけどな
210ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 00:26:45 ID:ET3RHUGu0
そういえば、魔力とかって何かに影響してるのか?
211ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 00:26:50 ID:r/cmGZWr0
>>208
なるほど、一瞬で理解できた
212ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 00:28:49 ID:qvhEuBrOO
でも日本はベスト4狙ってるんだぜ…
ドラフェニで称号狙う感じ?
213ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 00:31:48 ID:D2oPY4Fb0
>>212
フェニステ程度が狙いに行く感じな希ガス
214ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 00:34:12 ID:0RuBfPb8O
フェニ多めたまにドラみたいな
FIFAランキングのこともあるし
215ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 00:37:01 ID:1GnOUQjN0
昔は国際試合が多かっただけで
無駄にFIFAランキング高かったんだよな

捨てゲで賢王になりました
みたいな感じだ
216ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 00:47:23 ID:X51cMkvi0
>>209
オランダとスペインのナショナル代表の期待の裏切りっぷりはみんなわかってるから大丈夫
217ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 00:52:30 ID:tuDLG2M00
去年のEUROの予選リーグでは圧倒的に強かったのに
トナメでロシアに負けたオランダ
218ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 00:53:19 ID:VK8vjzc80
昨日ガーゴイルで珍しく青銅賢者の人とあたったんだけど、その人は
予選と準決を共にぎりぎりの最下位通過してきたのに
決勝ではぶっちぎりの1位だった、もしかして上級者がわざとガークラスで遊んでるんかな?
219ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 00:57:01 ID:eL1OlDdF0
>>209>>216
オランダは大きな実績少ないから魔力5000-5500って書いたけど、
そう考えると5500-6000クラスの非称号って立ち居地かもな。

>>218
わざと遊んでるなら順位の推移逆じゃねーの?
そもそも上級者じゃないと思うがな。
220ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 00:57:15 ID:YEG61D+P0
すいません板違いなのは分かってますが誰かこの問題解いてくください。
「ロコまで」の言葉が含まれてる歌を知ってるかたいますか?
どんなに探してもこのキーワードが含まれてる歌詞はありませんでした。
どなたか知ってる人いませんか?
221ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 00:57:22 ID:gSikxO3e0
日本代表がそんなに強い訳無かろうが。
せいぜい、ミノガーの魔力1000レベル。
222ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 01:00:27 ID:bIeAKjyCO
問題の巡り合わせだろ
わざと落ちるのはわかるがコムみたいな不確定要素があってビリ通過を狙える人間はそんなにいない

準決勝まで尻通過、決勝ダブルスコアくらい経験はあるだろ
223ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 01:08:21 ID:aAflTbeLO
>>221
ガーステ乙
224ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 01:16:01 ID:7g8H59EFO
フェニで優勝できない弱賢者が通りますよ

はやく検定増えてくれ〜!
225ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 01:20:03 ID:D2oPY4Fb0
>>222
なんという全国大会での俺……
226ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 01:30:09 ID:m2TzA6PoO
今週のシングルトップ10にキャラソンが3曲も入るとか。
ランキングを荒らすアニヲタ共を何とかしてくれ。
真面目に活動してるアーティスト達に失礼極まりない。
227ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 01:31:39 ID:fJyfBpuiO
それだけJPOPが腐ってるってことだよ
228ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 01:31:52 ID:3XiCekfSO
>>216
スペインはEUROで珍しく結果残したけどね
もちろんその後のコンフェデで連勝記録更新リーチでストップさせて帳尻したけどw
229ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 01:31:57 ID:8+3dGX1JO
日本代表がベスト4目標とか笑える。
グループリーグ突破も一度しかないのに。
230ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 01:33:08 ID:gBfy7AfF0
>>226
普通のJPOPを聞く層は、着うたやダウンロード販売の方に移行してるからな。
アニオタが収集目的でCDを買うから負けてもしょうがない。
231ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 01:33:09 ID:3XiCekfSO
>>226
釣れますか?
232ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 01:34:41 ID:cxnGp8E30
>>226
誤爆か?
マジレスすっと
もはやCDはコレクションアイテムと化した
アニヲタのCD売り上げ枚数は横ばい
逆に真面目に活動しているアーティスト達(笑)の売り上げ枚数は激減
相対的にアニソンが押し出される格好で上位になっただけ

DLで済ます一般市民に文句言え
233ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 01:41:27 ID:m0WXB1530
>>226
アニソン内でも競争激しいんだぞ
100位にすら入らないのもたくさんある
234ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 01:43:04 ID:XkMM58ym0
DL販売は統計に入らないの?オリコンのシステムが古いんじゃ?
235ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 01:43:35 ID:aAflTbeLO
ランキング動かして一般層に勝利宣言とか
もはやアニオタとすら呼べんよく解らん生き物だわ
236ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 01:44:50 ID:xwZng4wl0
アニメイトとかゲーマーズとかをオリコンの集計対象から外せば余裕で落ちる
237ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 01:57:10 ID:XdNkzEBW0
はいはいアニオタうざいアニオタうざい。そしてアニオタじゃないオレカッコイイ。

こrでいいですか?

いいかげん板違いだ。
238ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 02:02:38 ID:aAflTbeLO
悲しいかなスレの細分化しすぎで、ここならではの話なんて無いんだがね…
239ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 02:07:02 ID:k/D2Bnkk0
アニゲークソナエを唱えてる馬鹿どもは、マロン先生に代わって、俺がフルボッコにしてやっから、纏めてかかって来いや!!
240ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 02:10:42 ID:jJOwmPuCO
ガクモンクソナエ
241ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 02:21:45 ID:sLDHBS0L0
>>235
勝利宣言なんてどこに書いてあるんだ?
集計の仕組みを理解してない>>226を面白がってレスしてるだけじゃね?
242ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 02:25:57 ID:CiGCaduf0
>>239
本当にまとめてかかってきたら俺TUEEEできるじゃん、ずるいぞコノヤロー
243ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 02:35:08 ID:MNUy7SDM0
>>234
オリコンですら操作云々言われるのにDLなんて…
DLランキング紹介する番組とか増えてるけど
100万DLとか言われても、は?って曲多いぞ

そもそも糞二ーとかエイベッ糞が
オタから搾取するためのタイアップ組んだりするのにそれを否定するんだから
真面目に活動してるアーティスト(笑)も否定してることになるんだが
244ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 02:37:34 ID:HRG2DV6s0
わーなんかいっぱいわいてるー
245ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 02:49:15 ID:q/3712CX0
確かに。普通のクイズ(アタ25)と比べるとアニメがマニアックすぎる。
クイズ王と賢者がこのゲームで勝負したら、知識的には素人の後者が勝ちそう。
まあ、本物のギタリストがギターフリークス上手いワケじゃないのと同じか。
良くも悪くも、やっぱりゲームはゲームだ。
246ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 02:51:33 ID:FwjJo9bqO
青帽子と青制服再配布してくれないかなぁ・・・
247ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 04:08:28 ID:KvV1uth80
>>246
そう言えばもうすぐ一年経つなぁ。

一年前の今頃はOVAの出来に期待半分不安半分てところだったな・・・。
248ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 04:38:31 ID:8aTHzjdf0
アニソン大躍進の影で
地味に演歌50位の壁が20位くらいまでに下がっているという事象はスルーですか
249ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 04:49:28 ID:asJXEFfH0
>>245
AOU杯では、ゲスト出演したクイズ王がアニゲ責めで苦戦するのは風物詩になりつつある。

もちろん、出場する賢者は、早押しを別にすればそこいらのクイズプレイヤーに引けを取らない
知識の持ち主と思うが。
250ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 05:28:40 ID:Fw2nvNSB0
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d627597.bmp

↑とあるスレにあったんだが6の画像解析でも来たのか?
251ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 05:38:36 ID:+4cP2jRB0
とあるスレで聞けよアホw
252ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 05:42:04 ID:jtWwstVyO
まあそんなことは良いから詳細をkwsk
253ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 06:19:18 ID:KvV1uth80
>>252
シャロン 優勝絵(水着バージョン)背景なし| シャロン クエストクリアCG

リエル 優勝絵(水着バージョン)背景なし | ユウ サツキ クエストクリアCG
254ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 07:59:30 ID:gBfy7AfF0
今日のがっちりマンデーはカプコン特集だったけど、
コナミも特集してくれないかな……。
255ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 08:16:05 ID:6TsukcgiO
>>204
その一方で決勝で最後の1問だけ答えてリベンジしたってのもいたな
256ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 08:22:25 ID:2m9HO1sa0
高校生クイズがつまらなかったと思うのは以前のノリを期待してた人なんだろうけど
QMAやってる人ならグロ問三昧のあの構成でも抵抗ないかと思ってたのに
このスレでも結構批判が多いので驚いた
257ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 08:33:59 ID:MnbysS0i0
スポンサードが一方通行な時点で既にね…
258ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 08:37:27 ID:L+DOUZs+0
>>256実況に参加してたけど、

クイズ研究会を中学生からやっていないと勝ち残れない問題構成
QMAで言う☆5問題18問で16→4を決めるような1回戦、殆どの学校が顔見せすらなし
ひな壇芸人イラネ、ゴミ氏ね

こんな感じだった。

259ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 08:39:47 ID:xwZng4wl0
・グロすぎて視聴者がついていけない
・体力、時の運はどうなった?
・ゲーム性0
・他校の生徒との友情みたいなのが一個もなかった
・東大、京大、医学部を推し過ぎ
・1回戦でいきなり8チームまで減らすのは萎える。しかも負けた高校の紹介とか一切なし
・ひな壇の芸人イラネ
260ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 08:43:28 ID:MnbysS0i0
結論:もうコラボと称してクソナエ問題をQMAに持ち込むのはやめて下さいorz
261ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 08:57:37 ID:SIYjHaus0
>>256
本戦1回戦で52チームを8チームに絞って、いきなり準々決勝……って、マジでやりやがったからな、日テレ。
問題は問題で、なんだかお受験みたいなのばっかりだったし。「太陽の寿命を計算しろ」とかすでにクイズじゃない。

あと俺的には、高校生クイズっちゅーと、燦々と輝く太陽の下、汗だくになりながらクイズするっていう「アウトドア」的なイメージがあったからな。
スタジオでクイズしてても、ちっとも面白くない。
あんなの高校生クイズとは認めん!!!(怒)
262ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 08:58:21 ID:VwPRmKHc0
問題が難しすぎて視聴者おいてけぼりじゃねーの ドラステレベルの人には楽しいかもしれんが
地元代表が1回も映らずに敗退していくのもなぁ
263ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 09:02:25 ID:JqjAYb/L0
いやドラステでもつまんねえだろアレは
264ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 09:07:16 ID:6LXuqNYLO
オリエンタルラジオが皇居にダイビングなんかしなければ…
265ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 09:10:27 ID:XVzwHkeMO
「衰退」の一言に限るんでない?
今回みたいに素の知識(笑)だけの戦いになったらさらに参加者減るでしょ

以下、QMA7は出るのかについて
266ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 09:10:58 ID:2m9HO1sa0
あーだから高校生クイズとしてはあの構成はダメってことはわかるんだけど
別の番組だとしたらQMAプレイヤーとしてはグロ問大会でもOK?
267ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 09:16:26 ID:MmsblAwAO
>>265
DSとの連動で出るんじゃない?
DSは寮生活でプレイヤーとコミュニケーション,アケでは一緒にクイズに参加。
もちろん連動イベントもあるよ!

みたいな
268ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 09:55:57 ID:SIYjHaus0
QMA7との連動で出るとしたら
「ゲーセンで金を使うとより楽しいor有利」
って要素があるに違いない。
269ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 09:58:59 ID:vl3ceDNn0
>>266
YES。というか、ハナから「高校生クイズ」とは別番組として考えてる。

関係ないが、島根代表が40問目あたりで最下位(1問)だったのはQMAがないのも関係してるのだろうか。
教委が高クイを毛嫌いしてるせいも大きいとは思うが。
270ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 10:00:13 ID:P+8PLaUU0
>>266
どのみち芸能人参加型なら身内での金の取り合い
一般参加型なら必ずゲストに必要の無い芸能人が呼ばれて、そいつは「彼らは天才ですね」 みたいなことしか言わない

こちらは視聴者として見ざるを得ないためどうしてもクイズ以外の部分に不満が出るだろうからな・・・・
昔からあるアタック25ならともかく、これからグロ問大会番組作ったって面白いものはでないだろう
271ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 10:18:23 ID:SIYjHaus0
>>268で、QMADSスレと勘違いして妙な書き方しちまった。すまぬ。
要は、QMA7とQMADS2が連動するなら、QMADS2のユーザーをQMA7に誘導するだろう、って言いたかっただけなのだが。
272ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 11:15:17 ID:b6JEgmbS0

有名校がグロ問を涼しい顔で解く
    ↓
ひな壇芸NO人
「いっちゃわるいっすけどひきますわー」
    ↓
…お前のその空気読まない発言の方が引くよ
ついてけないんならもらったギャラその場に置いて
さっさと出て行けよ
お前の頭の悪いタイコ持ちツッコミなぞ誰も期待していない


273ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 11:16:25 ID:ThWePf3u0
今回のコラボって、高校生クイズ側は問題作成コストの削減だったってオチかね?
274ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 11:20:46 ID:tuDLG2M00
>>270
前はゲストの芸能人は各地方担当だったから
思い入れあるんだろうなぁという気がしてコメントも
別に気にならなかった
275ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 11:27:14 ID:dCT5Z9OiO
今回の芸能人に関しては久留米大附設OBの本村弁護士は許す
ただし辻てめえはだめだ
276ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 11:28:43 ID:Apn3nNZm0
辻はポジション的には一般視聴者の代弁としてのゲストだろ
277ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 11:45:47 ID:KWX8dExFO
はっきり言って俺も引いたしまっとうな意見だよ
あれもしついていけるやつがゲストならさらにキモい番組になって誰も見ないよ
278ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 11:58:05 ID:6LXuqNYLO
コンポジ芸人なんて完全に空気読まない発言してたしな
279ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 12:00:20 ID:gBfy7AfF0
コンポジ芸人の肩書きが「雑学王」ってなってたのにワロタ。
280ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 12:17:55 ID:jJOwmPuCO
>>271
逆だったらコナミ社員のなかに任天堂のスパイがいそう
281ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 12:36:33 ID:3XiCekfSO
辻なんて一般人代表(笑)にしては知能が低すぎるだろ
中卒雑学王(笑)とかどうでもいいわ

そしてこの話をまだ続けるのか
282ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 13:06:34 ID:v/4FHbBw0
友達に誘われてこのゲームを始めました
友達に「クイズのゲームで中々優勝できないから力を貸してくれ」と言われたのが始めたきっかけです
オンライントーナメントでその友達は決勝進出すらしたことが無くて困っていたようです
一緒にプレイ、というよりほぼ全ての問題を僕が答え、そして優勝しました
そしてすっかりいい気になってこのゲームにハマってしまいました
9月1日からカードを買い、自分のデータでプレイし始めました
オンライントーナメントしかやりませんでした
決勝進出率が100%でトントン拍子で進級していきました
その時は完全に「うはwwww俺天才すぐるwwww」状態でした
弱冠15の少年がたった一人で大人たち、自分より格上の人たち、複数人で知恵を出し合って答える人たち
に知力で勝つというのが非常に快感で、天狗になっていました
しかしミノタウロス組に入った途端に予選突破すらできなくなりました
問題のレベルがありえないほど上がった気がするし、相手はは賢者などの格上が勢ぞろいでした
やはり15歳の知力では勝てないものなんでしょうかね
283ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 13:09:04 ID:Nx7Pgh4k0
全国オンライントーナメント中に話しかけられた時って困るな・・・
殆どの場合応対するほど点数に余裕がないし
相手は点数なんてガン無視でずっとタイピングで話してたから申し訳ない
284ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 13:21:56 ID:whoRG/SC0
高2で今年の春から始めたが、魔力1500は超えるようになったぞ
285ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 13:47:36 ID:2QhypDT40
そういや高校生で宝石なってる奴知ってるがアレってどっから金出してるんだろ
大学生はバイトって手段あるが、高校生は底辺でも無い限り基本無理だろ
286ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 13:48:34 ID:1K+/68UI0
>>285
視野が狭すぎ
受験を控えた3年生ならまだしも1・2年ならバイトと勉強の両立なんて不可能じゃない
287ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 13:50:29 ID:gBfy7AfF0
高校生の時に月3万円お小遣いもらってる友人が居たから、
親の金で宝石っていうのも普通にありえるでしょ。
288ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 13:55:36 ID:MNX0oIlN0
QMAの為にわざわざバイトする高校生なんているのか?
289ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 13:57:05 ID:qgoiLYSt0
東京ってバイトOKなんだよね
田舎は校則で禁止だし、そもそもQMAある店に行くまでで稼ぎが吹っ飛ぶ
290ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 14:02:57 ID:1K+/68UI0
>>288
趣味に費やすお金が欲しいからなんていくらでもいるでしょ
291ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 14:03:56 ID:mpIvddiP0
>>289
うちは田舎だが三者面談でOK出ればバイトしてよかったぞ
まぁ確かに交通費だけで吹っ飛ぶな…更に駅から遠いし
292ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 14:04:34 ID:ARa8Z7jY0
高校の頃は昼食代+小遣いで月3万貰ってたが、
あの頃QMAあったら普通に宝石なれてたな。
まあ格ゲーすら殆どなかった時代だけどw
293ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 14:05:57 ID:oUUI8EX9O
赤がダイブ気味だったけど、その穴を埋められるくらい実力が高かったな

>>266
体力と時の運を外したら受験勉強の延長上にあるようにしか見えないからなあ

この板ではjpgに変換しろとか怒られないのね
294ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 14:06:04 ID:sLDHBS0L0
格ゲーすらなかった時代に月30K・・・・だと・・・・・
295ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 14:07:11 ID:i3m5z9mo0
>>285
全国大会なら1クレ180個ぐらいはもらえるから、宝石までは700クレ程度。
100円2クレなら35千円だから、高校生のお年玉で十分足りる。
最低賃金のバイトでも45時間ぐらいだから、平日1日2時間でも1ヶ月でいける。
平日バイトできない人でも、土日6時間ずつのバイトでも1ヶ月で足りる。
296ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 14:11:47 ID:3XiCekfSO
東京でも底辺養分高校でもない限りバイト禁止だがな
297ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 14:12:38 ID:ARa8Z7jY0
>>294
1日1000円×30日な。
今みたいに週休2日じゃなかったから
25日分は昼食代、残り5000円が小遣い。
まあ1食600円あれば食えたから実際は小遣い多かったけど。
ちなみにスト2の出始めくらい。
298ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 14:15:03 ID:eL1OlDdF0
>>295
普通の人でも可能って言いたいんだろうけど、
1行目が滅茶苦茶すぎてごまかしてるようにしか見えない。
1クレ100個くらいにしとけや
299ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 14:17:52 ID:xJDbiu500
>>298
お前全国大会やったことないか、やってもすぐ負ける雑魚だろ
300ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 14:23:00 ID:sLDHBS0L0
>>297
なるほどね、それなら理解できる
昼食代と別に30Kもらってると勘違いしてたW

>>298
それ以前にその領域に行くまでいくらかかるんだよっていう
問題サイト巡回したぐらいで1クレ100安定は無理だろ
301ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 14:24:22 ID:eL1OlDdF0
>>299
たった1回の優勝でたまたま180個もらっちゃった人ですか?w
302ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 14:25:24 ID:VK8vjzc80
一回60個程度稼いだとしても、2100回プレイしないといけないから
100円1クレだと20万近く、2クレでも10万近くって所か
全国オンリーとかで120個平均ぐらいで、2クレでも5万円程度か

高校生でQMAオンリーに数万円〜数十万円を使えるのはちと厳しい感じもするな
自分が通っていた高校はバイト禁止だった上に、田舎だったからQMAなんてそうそうできなかった
一応東京まで電車で1時間程度でこんなもんだからさらに地方の人とかさらにできないんでない?
ほぼ毎日QMAを出来てバイトも出来てQMAで確実に勝ち抜く高校生はほとんどいないんではないか?

>>282
ミノ辺りから右辺は高校生レベルの問題が結構出てくるようになる上にCOM枠が無いから
易問はほとんどの人が確実に取ってくるし、フェアリーから順調に勝ち続けた人が
一番最初にあたる関門がガーミノスパイラルだと思う。フェニから落ちてくる人も
それなりにいるわけで、下手したらドラゴン落ちの人とかも相手にしないといけないし
303ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 14:27:46 ID:AwnZvpfU0
>>299
そりゃ優勝すりゃそんくらいもらえることもあるけどそれでも180は多めだし
宝石になるまで100%の確率で優勝できるなんてランカーだってありえない
304ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 14:40:32 ID:0RuBfPb8O
というか安定して稼げるまで遠いだろうから
やっぱりもっと多めに金はかかるだろう
素でいけるのは高校生クイズの選手くらい
305ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 14:42:06 ID:SyPKKJXWO
180×5なんかやった日には賢王美味しいです(^q^)状態になりそうだよね。
宝石なんかよりよっぽど目立つと思うが。
周りの階級が上がってきてるとはいえ、それでも180は…
306ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 14:49:25 ID:zkne+qL10
>>282
弱冠15歳なんていう言葉を使うような馬鹿では勝てるはずもない
307ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 14:51:20 ID:XCNI76Y+0
セリオスクエスト、クソムズイ・・・。('A`)
あと1人でクリアなのに、倒せねぇ・・・。
てか、せめて3人以上セリオス使い出て来いよ。
308ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 14:53:48 ID:MmsblAwAO
小学生でドラゴン組もいるんだから、実際人によるとしか言えないよね
309ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 15:10:53 ID:gpcSSk5l0
>>308
そんな人いるのか? 適当に言ってない?

>>307
全国大会でやれば楽勝だったよ
310ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 15:13:01 ID:jJOwmPuCO
>>295はたぶん賢神なんだろ
311ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 15:25:18 ID:MmsblAwAO
>>309
チームプレイだったが確かにいた
他にも目撃情報あり
312ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 15:28:15 ID:8PFHRCkj0
138cmの古典教師とかそういうアレじゃないよな?
313ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 15:29:17 ID:XVzwHkeMO
>>310
逆に大会に出たことないんじゃね?
314ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 15:38:42 ID:MmsblAwAO
>>312
小さい子でもワイワイとQMAやるんだ…と、ちらっと組をみたらドラゴン組で戦慄。

まぐれでたまたま上がっただけかもしれないが、どうやって上がってきたのかはいまだに謎。
315ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 15:40:19 ID:uKtAFeZP0
身体は子供、心は
316ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 15:49:15 ID:d0QIlQIL0
高校でバイトしてQMAってアホかよw
バイトもQMAも両方時間の無駄なのに、まさに無駄の極致。
900円ぽっちのゴミ金を稼ぐ間に勉強しとけば
何倍ものリターンになって返ってくるのに
317ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 15:50:56 ID:SJG4iSpyO
今日初めてフレッシュ差で決勝行けなかった…
相手がサブカだったかと思うとやり切れねえ…
318ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 15:55:21 ID:gpcSSk5l0
たしかに同じQMAやるにしても高校生時代に勉強の時間を削ってやるってのは無駄かなあ
せめて大学生以降で時間と金にゆとりができるころからの方がいいと思う

高校で勉強を頑張っていればそれだけでQMAでの学問ジャンルはかなり有利に働くだろうし
319ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 15:58:51 ID:tuDLG2M00
校則で禁じられてたけどバイトしてた>高校時代
320ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 16:12:19 ID:MNUy7SDM0
高校時代は部活して友達と遊んでばっかだったな
勉強もバイトもQMAも触れてすらいない
321ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 16:12:24 ID:cLeenzt80
>>314
良くも悪くも、QMAが「クイズゲーム」であることの証明だな。
高校生クイズとはココが違う。
322ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 16:15:01 ID:M8y8+eKu0
友達や彼女と一緒にやってこそ楽しいゲームだよね
一人で黙々とやるもんじゃないよね
323ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 16:25:26 ID:kZ80zjII0
>>322
リア充め

でも実際のはなし、数少ないw友達を誘って遊んだこともあるけど
ゲセンでまともな会話できないし、聞こえるように喋ろうと頑張ると
脳と手元がおろそかになるしで、期待したほど楽しめなかったぞ
324ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 16:38:16 ID:JCeHhTjA0
>>323
そういう遊び方するなら、人数分のDSを用意してQMADSで。
いや、結構マジで。
325ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 16:38:31 ID:uKtAFeZP0
友達と店内対戦してると、タイピング問題がそのうちネタの応酬みたいになるから困らない
326ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 16:49:58 ID:3XiCekfSO
また下手な釣りか
327ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 17:44:17 ID:1wrpSLRi0
>>312
青い流れにならなくてかわいそうになった。
気になったので検索したら、禁書の方は135cmだった。
328ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 18:05:31 ID:AwnZvpfU0
>>322
それはQMAが目的か手段かっていう違いっしょ
友達や彼女と楽しく過ごす為の手段としてQMAを使うのもアリ
QMAプレイそのものが目的なら1人で黙々と極めるのもアリ
別ものだから比べても意味ない
329ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 18:30:41 ID:3XiCekfSO
リア充はQMAでも股開かせるのかすごいな
330ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 18:32:31 ID:3XiCekfSO
日本語おかしいな

リア充はQMA使っても股開かせられるのかの間違い
331ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 18:40:53 ID:AwnZvpfU0
んなわけない
それこそヘタな釣りは面白くないぞ
332ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 18:41:51 ID:ji875Ev70
まぁ、>>282は今は高校の勉強に集中したほうがいいかもしれんな

さっき誰かが言ってたけど勉強に集中したほうが知識は貯まるよね
学問のジャンルは勉強したもん勝ちだと思うし
それに頑張って勉強すればいい大学に入れたりするし就職にも有利になるだろうし
やり込むなら時間と金に余裕ができて知識も貯まる大学生になったらだな
高校生の知力と財力では難しい部分もあるだろうし

あと余談だけどオンライントーナメント以外のモードもオススメ
333ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 18:45:49 ID:9guM+TwH0
>>327
はにはにでググれ
334ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 18:50:58 ID:3XiCekfSO
はにはにとか言うとまたコテが出てくるぞw
335ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 18:52:37 ID:uKtAFeZP0
たまらないぜはにはに
336282:2009/09/06(日) 18:57:26 ID:Ptp5jm2f0
やはり勉強してたほうがいいのですね
ありがとうございました

ちなみに今日もオンライントーナメントやってきて惨敗でした
337ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 18:57:29 ID:qgoiLYSt0
南の島の大王ははにはには
338ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 19:00:41 ID:hMJUP1Pn0
ほなみーん
339ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 19:08:54 ID:aYL9GZmr0
>>282が3の頃の俺過ぎでワロタwww
340ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 19:24:56 ID:VjiNDxd7O
>>338
おれはちひろ派
341ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 19:39:46 ID:MmsblAwAO
>>312>>327
なんかスマン。
八月はよあけなからやり始めたから、気付かなかったよ…


プリンと言われたらわかったかも
342ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 20:02:41 ID:fG+U+WXv0
はにはにはちっちゃい先生が良い
QMAのちっちゃい先生とはえらい違…おっと来客のようだ
343ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 20:05:13 ID:1wrpSLRi0
>>333
いや、分かってるから。
だから、同じようにちっこい先生のいる禁書の方は、さらに小さい135cmだ、って書いたんだよ。

ちなみに、当アカデミーの教師は142cmだそうだ。
344ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 20:08:46 ID:wRbGzuw50
最もお世話になってる先生から思い浮かべると
あの爺さん結構縮んじゃってるんだなという理解になってしまう
345ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 20:32:44 ID:tCLAuvpj0
ドラ常駐できる素の知識プレイヤーなんていねーよ。日々回収の努力の賜物だろ。

・・・と考えていたが、高校生クイズ見ていて考えを改めた。彼らなら(QMA未経験と仮定して)QMAのドラゴンにいきなり放り込んでも、3クレ以内で優勝できそうだ。
346ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 20:54:19 ID:3XiCekfSO
回収とクイズ勉強の何が違うのか
知識を得る媒体が違うだけじゃないか
347ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 20:55:44 ID:EFJd+0e30
> 条件は判らないけど、ラブプラスモードで
> ジャンケンなしでもコスプレしてくれる事があるね
> さっきいきなりQMAの服で出てきた

コナミどこに行こうとしているんだよ
348ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 20:57:52 ID:b+xw3MmJ0
>>345
確かに学問が続けばドラで優勝も出来ると思うけど
QMAには学問以外もあるからねぇ・・・
349ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 20:58:53 ID:HqwgQ0ET0
いつのまにか検定Sランクの石が50→30に。
うまく稼がせてもらってたんだがなぁ。
350ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 20:59:44 ID:qK2WLlxy0
>>345 旧雑学・学問だったらいけるかもね
351ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 21:00:48 ID:+XQ0h3030
>>349
初期配信のは集計期間終わったからな
352ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 21:03:45 ID:rQSSSz2L0
ラブプラスのおかげでQMAどころではありません
どうしてくれるコンマイ
353ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 21:10:46 ID:XPERF8Ff0
集計期間終了の検定のSが、実力テストのSと同じ30個というのは
いかがなものか・・・。
実力テストの場合は予習が最大で3回できるので納得できるが、予習が1回も
できない検定が集計期間終了という理由で同じ30個では損な気がする。
せめて、Sは35もしくは40個というように「レッスンモードと検定試験の差別化」を
してほしかった・・・。
354ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 21:22:14 ID:2QhypDT40
そんな事したらただでさえ過疎気味のトナメから人がホントにいなくなるぞ
茶臼にとっちゃ検定が稼ぐの一番安定してるんだし
355ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 21:23:31 ID:LmMi/whM0
検定とかレッスン。の宝石って。いい装備が変えないんでしょ
ミジメだよね
356ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 21:24:53 ID:3XiCekfSO
>>353
そんなこと考えることが出来るくらい賢いコネミちゃんなら、トナメで予習3周できるようにしてレッスンのメリットを減らさないでしょ
357ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 21:30:41 ID:XVzwHkeMO
>>355
いい装備って例えば?
358ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 21:37:40 ID:scmct2wb0
>>355
日本語でおk
359ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 21:38:13 ID:LmMi/whM0
専用のかっこいいロープとかあるじゃないの。
360ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 21:38:43 ID:+tefbjGm0
検定は全くやる気ないけど
形式別に18問サブラン18問見れるのは普通に美味しいと思っています
361ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 21:41:13 ID:hMJUP1Pn0
>>359
ロープ…だと……?
362ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 21:44:04 ID:8eexetab0
女生徒限定の亀甲縛りですね、わかります
363ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 21:44:10 ID:XVzwHkeMO
>>359
検定賢者ならまだしも、レッスン賢者の方が権利を獲得しやすいもんだと思うが
予習3回固定だし
364ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 21:47:05 ID:9guM+TwH0
>>363
条件は予習だけではなく、トナメ100勝という条件も必要
365ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 21:49:26 ID:LmMi/whM0
100勝の道は険しいぜ。
200勝すると、名球会ブレザーが買える(紅玉のみ
366ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 21:53:31 ID:1wrpSLRi0
トナメ100勝=フェニックスメダル、って事か。
全国大会が含まれないのがやっかいだなあ。
367ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 21:54:21 ID:BWi1z8+R0
>>365
落合「そんなもんいらねえよ」
368ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 21:58:31 ID:xwZng4wl0
>>365
ただし昭和生まれ限定
369ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 22:08:24 ID:Q9XDiTJg0
俺みたいなドラフェニの方がドラステの人より100勝しやすい気がする。
370ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 22:11:29 ID:Ap50S9+l0
ドラステの人はドラフェニにもなれるんだよ
371ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 22:21:57 ID:6LXuqNYLO
魔力1750の俺でも86回優勝(内プラチナは2枚…)してるから100回なんて大したことないよ
372ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 22:22:25 ID:LmMi/whM0
真面目にやったらプラチナ100枚は無理でもないと思う
GTフルゲートは無理だけど
373ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 22:24:27 ID:3XiCekfSO
真面目とはなんぞや
374ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 22:25:09 ID:BWi1z8+R0
プ板にQMAスレが出来てたけど思ったほど伸びてないな
375ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 22:26:08 ID:XVzwHkeMO
100勝なんて条件があったか、失礼
どこのクラスでもいいならなんとかなりそうだが…

そもそも宝石自体無理だが
376ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 22:31:19 ID:eW1qidN00
>>374
プ板って何板?
377ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 22:34:26 ID:/UiH5wizO
つーかアロエ使いって、他のキャラ使いに比べて階級に比べて魔力が低い人の割合が高くないか?
ふと思った。
378ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 22:35:29 ID:yWsXkZkXO
>>365
えっ宝石専用アイテムってローブと杖以外にもあるの?
必要石数も増えてもはやド廃人しか宝石になれないのに力入れすぎたろ……その労力を普通のアイテム作成にまわせよ……
379ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 22:38:42 ID:fG+U+WXv0
ローブはかっこわるいから要らないけど
杖はちょっと欲しい
まだ青銅だし週10クレできるかできないかだから
稼動中に宝石までたどり着けそうにないけど
380ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 22:39:10 ID:BWi1z8+R0
>>376
プロレス板
381ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 22:39:54 ID:2QhypDT40
>>376
そらもうプラスチック板に決まっとるよ
382ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 22:43:04 ID:JMFeKb9A0
>>377
白銀なのに1800でサーセンw
383ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 22:46:03 ID:WFGZO+KUO
>>377
大魔1級で1000で以下略
384ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 22:46:53 ID:pVjtSFjQ0
>>377
大賢者なのに1000wwww
385ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 22:56:06 ID:X++ctRsr0
>>377
大窓10級で1100程度でサーセン
386ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 22:56:11 ID:+s2w6KaM0
>>377
黄金なのに1200で(ry
387ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 22:56:20 ID:gBfy7AfF0
ルキア、シャロン、アロエは有象無象って印象が強い。

逆にタイガ、マラ様、クララ、ヤンヤンは強い人が多いイメージ。
388ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 23:01:04 ID:tzSDMHZG0
遅レスだけど、はにはにはメインヒロインなのに人気投票で4位だった人がモロにストライクゾーンだ。
たまにCNがそのキャラをもじったサブカを使ってるけど気づいてもらえているだろうか…
389ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 23:29:21 ID:Io7W48+d0
このゲームって18歳以上推奨?
競馬、煙草、エロゲー、酒、麻雀の問題とかも出るみたいだし。

でも、高校生クイズとコラボしてたらしいから、どうなんだろうなあ。
390ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 23:30:28 ID:D2oPY4Fb0
>>383,385
その程度なら普通じゃね?と思う俺大魔4級で1200
391ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 23:34:16 ID:Apn3nNZm0
ミノタウロス組に上がったとたん全国トーナメントのレベル上がり過ぎワロタ
予選すら突破できなくなった
392ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 23:38:09 ID:hMJUP1Pn0
>>388
美琴はオヤジギャル
393ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 23:42:33 ID:/NSFCruJ0
>>391
俺もだ
てか、COMがいないから当然だわな
394ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 23:44:29 ID:Ap50S9+l0
>>391
ガーミノスパイラルへようこそ
自分は全国大会で超人たちに埋もれてやっていたら、いつの間にか全国トナメでミノステは余裕になっていた
395ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 23:45:22 ID:I1YzDXzy0
>>389
そんなことはないと思う。
それらの中で麻雀以外は実際にできないけど、関連の本を読む、ゲームを遊ぶなどして
知識を身につけるのには年齢は関係ない。
396ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 23:46:26 ID:WFGZO+KUO
>>390
でもね、サブのシャロンが賢者10段の970なのよ…
階級ばかり上がってつらい…
397ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 23:46:56 ID:WMV3e+7+0
>>389
小学生のときに麻雀始めた俺からすれば麻雀問題があるからと言って18歳以上推奨だと思う気持ちが分からない
398ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 23:47:30 ID:Si+NCE6M0
まあ初心者だと大概はミノガーか、良くてフェニミノだよね。
入力スピードも含めて俺も初めはミノステに近い状態だったし。

最初からそれほど苦労せずドラフェニまで行ける奴は
マジでランカーになれる要素があると思うw
399ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 23:49:02 ID:f3H2wth00
>>394
俺も全国大会で絶望を味わった後は知らん間にミノガー卒業してたなぁ
400ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 23:49:49 ID:hLXTB92A0
一般人はミノガスパが普通だよ
実際、人口的にもドラ・フェニ<<ミノ・ガーだと思うんだ
ただドラフェニは連続プレイする人で少ない人口分を補ってる感じ
401ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 23:54:17 ID:WMV3e+7+0
      ∩_∩ <ソウ!!!!
      ( ・∀・) ∩
     /    //    ドシュッ !!!
    ⊂/ ) ..//つ  \从         ∋0ノハヽ0∈
       (_/      ・、'ニ  ;:;.∵∴・・・:(;;;)D゜;) ぎゃぁぁぁ!
       ).ノ      /W ⊂   つ ミ ;。:・: 
      ノノ              (__) ノ
                      ∪
402ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 00:00:11 ID:KrT7QcZ30
>>396
サブのがメインより10段も高いって最早シャロンメインだろ
403ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 00:22:52 ID:cpmfZsEF0
先々週から新しいカードで始めたらメインの魔力簡単に飛び越してしまった
メインは青銅で1600〜1700位なのに新カードはちょうど50戦消化で1860まできた
2000まで届くかな?
404ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 00:28:28 ID:cacg7PoF0
>>389
エロゲーそのままの知識は問われないから安心してくれ
何らかの一般向け展開されたものしか出ない
405ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 00:29:56 ID:ak6zQQq+O
>>402
アロエ賢者昇格を録画したいから東京行ける来月まで2ヶ月前から打ち止めしてるんだよ…
その間既に賢者昇格してたシャロンを使い続け結果差が開いた訳で
406ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 00:32:38 ID:Fe1WSQ5k0
>>377
黄金なのに1300ですが何か?
馬テストばっかりやってたら、こんなことに・・・
407ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 00:37:11 ID:VyCZ+jfoO
キャラ使い別得意分野傾向イメージ図



アニゲ アロエ ルキア レオン

スポーツ ヤンヤン ユリ

芸能 セリオス リエル

ライスタ 略

社会 クララ タイガ

文系 マラリヤ カイル ユウ

理系 サンダース シャロン


全て3からやっているドラフェニな主のイメージ

異論は認める
408ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 00:38:51 ID:MsZgBzDdO
>>404
しかしテックジャイアンが選択肢に含まれていたりする問題があるんだぜ
409ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 00:42:43 ID:8HFc4RZ00
>>400
それはある。
ミノガーの頃から廃人プレーしてたらいつの間にかドラゴンにいるんだけど、
ミノガーの頃は見覚えある相手とぶつかる事は稀だったけど、ドラゴンでやってると半分は見知った名前が並ぶもんな・・・。
410ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 00:54:26 ID:C+YpH2Fm0
ドラゴン自体の人口もQMA5より減った気がする。
411ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 00:55:19 ID:C+YpH2Fm0
>>407
ラスクくん…
412ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 00:57:49 ID:3ilsGpYpO
>>407
おい、ラスきゅん居ないとかぷち殺すぞ
しゃぶれよ
413ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 01:02:02 ID:4CQEFpMx0
ドラは魔力気にする人多そうだから、COM混じる危険がある時間帯は本当に人が少なかったり、サブカ多目だったり。
あるいはドラの過疎でフェニ上がりの低級が多かったり。
414ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 01:13:07 ID:b2tK/1GfP
ラスクはオールマイティだから!
415ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 01:13:24 ID:VyCZ+jfoO
キャラ使い別得意分野傾向イメージ図 修正版




アニゲ アロエ ルキア レオン

スポーツ ヤンヤン ユリ

芸能 セリオス リエル

ライスタ 略

社会 クララ タイガ ラスク

文系 マラリヤ カイル ユウ

理系 サンダース シャロン

全て3からやっているドラフェニな主のイメージ

ラスクが入ってなかったので付け足した
416ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 01:15:11 ID:VyCZ+jfoO
>>411 >>412

悪いw
付け足しといたw
417ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 01:18:40 ID:+4ohb6690
どうでもいいことこの上ない
418ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 01:26:10 ID:VyCZ+jfoO
なんかへこんだ
419ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 01:30:32 ID:W+LoAdkEO
QMAで言ったら購買部のアイテム全部買ったあとのマジカくらいどうでもいい
420ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 01:34:41 ID:v5U2ig0l0
3からやっててsageも知らんのか
421ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 01:36:54 ID:Wj/ROtyL0
>>419
いちいち1つずつ買うのがめんどくさい
大人買いボタンあればいいのに
422ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 01:37:08 ID:cyclTOJ5O
>>400
そう、一人辺りのプレイ回数の多さで延べ人数を補ってるよな
それでも今の昇降システム的には人口で見ても上に行く程少ないしな
実際、やってる人を後ろから見ると圧倒的にガゴが多いし、やはり次いでミノ、フェニって感じ
423ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 01:40:58 ID:cyclTOJ5O
>>422打ちミスってか打ち抜け
(延べの)人口で見ても少ない…だった
424ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 01:49:55 ID:jT70tPoZO
リエル使いはガチで理系が多い
425ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 02:04:51 ID:ZsV2AyWc0
男キャラは右女キャラは左投げてくるイメージが強い
426ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 02:04:55 ID:VyCZ+jfoO

sage忘れてたよ

おれが見てきた中ではリエルは芸能なんだがなー
組はどこ?
427ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 02:10:27 ID:KykGxyGi0
長髪青髪メガネの人、使ってる人頭いい人多い気がする
428ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 02:18:33 ID:jT70tPoZO
動画でも理系使いいるし、自分の知り合いのリエル2人は理系だった
429 ◆YANASEvY6Q :2009/09/07(月) 02:19:58 ID:1brJMpib0
>>427
それはない。
430ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 02:37:16 ID:zgt5wMVy0
>>422
自分のホームはほとんどドラ組でたまにフェニ組ばっかり
しかも土日になると大群でやって来るんで7つある席がすぐに埋まってしまう

おかげでミノステな自分はなかなか肩身狭い
431ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 02:49:19 ID:Wj/ROtyL0
レッスン1位用王冠まだー?
432ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 02:54:41 ID:NG38x7dX0
フェニは難しい問題と簡単な問題の差が激しすぎるね
グロ問を答えられないせいかドラにまったく行けないし
基本ミノステイ程度のレベルしかないんだけど、3クレ分だけ
GTのドラゴンでやってみたいな、分不相応だとはわかってはいるけど
433ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 03:18:36 ID:ypst+ny2O
http://www.nobodyplace.com/img/mutter/2006/08/23_01.jpg

見えてはいけない地雷が一つだけあります
434ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 04:02:14 ID:bEDTcAI70
>>433
 6 12 73
15 29 25

超簡単じゃん
435ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 04:04:29 ID:hLrnORi20
>>433
それ、PCの画面で見せても意味ないぞ。
436ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 04:19:07 ID:hLrnORi20
あと、「見えてはいけない」ってことはないだろう。
確かに色盲と診断されると就職できない会社とかはあるけどさ。
437ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 04:19:21 ID:bDhUaGW/0
>>434
見えちゃいけないのがあるって言ってんのに
何故得意げに書くんだ。

>>435
とりあえず俺は見えないけど
実際に見るのと結果変わったりするの?
438ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 04:21:46 ID:cJYXZb4d0
つか、なぜ唐突にこのスレに張るんだ
スポーツやアニメの話題なら問題に出るってことでまだわかるが
439ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 04:26:13 ID:hLrnORi20
>>437
>433のチェックシートは規定に則った印刷されたものでないと正しく判定できない。

PCの画面で見る限りだと、ディスプレイの各種設定や「画面のプロパティ」の設定、
あと画像形式フォーマットの圧縮過程でで色味や画像の濃淡が変わるので、目で
直接見るのとは違って見えることは珍しくない。
440ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 04:36:38 ID:bDhUaGW/0
>>438
どん質スレで出てきたからかも?

>>439
そうなのか。わざわざありがとう。
441ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 04:41:19 ID:cyclTOJ5O
そういや俺もリエル使いで理系使いだな(というか理系くらいしかまともに解けない)
知ってるリエル使いにも理系が多いかも
442ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 05:24:05 ID:oTYeOOpX0
レオン使いはイケメンが多い
443ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 06:05:47 ID:ZsV2AyWc0
ゴメンレオン使いだけどブサメンだわw
444ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 07:03:18 ID:ak6zQQq+O
>>433
懐かしい
JR受けたときやったな
445ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 07:06:58 ID:9WHggmIfO
最近リエルの服がドリクラっぽく見えるのは気のせいだろうか……
446ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 07:27:57 ID:kaOzDIRc0
>>445
安心しろ、俺もだ
447ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 07:50:42 ID:dhAm7572O
>>445-446
そのうちクイズで

DREAM C CLUBの「C」は〇〇〇〇の「C」?
〇を答えなさい。

とか出されたりするんだろーか?
448ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 07:58:52 ID:b5+rD9Ui0
>>447
( ゚∀゚)<CUNT
449ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 08:18:28 ID:7Rmb8FdcO
>>447
( ゚∀゚)<Ccup
450ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 08:19:54 ID:bDhUaGW/0
>>447
むしろインタビューで言ってた
FPDの方を出してほしい。
451ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 08:34:43 ID:4+JiSbUwO
>>445
ユリに商業科服+髪型2で・・・
452ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 08:44:18 ID:ak6zQQq+O
シャロンに商業科服+ウィッグ2で…
453ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 10:26:54 ID:XRWfq8zDO
>>447
( ゚∀゚)<chinko
454ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 10:48:26 ID:A35yGwWw0
>>407
カイル使いなのに、芸能5&アニゲー4でゴメンねゴメンねぇ〜!!
更に大賢者四段なのに、魔力が1500台で重ね重ねゴメンねゴメンねぇ〜!!
455ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 12:05:27 ID:YxkjXtXp0
>>417>>419
お前みたいにショタをゴミ扱いするのが高尚な思想だと思ってる
物を見る目のないゴミメクラにはそうでもな
今を生きる現代人には必要なジャンルなんだよ

膣にぶち込む事しか楽しみの見出せない時代遅れの化石発情犬人生がそんなに楽しいのかね?
あの程度のラインナップに甘んじてるとは
現代人の俺からしてみれば実につまらない哀れな生き方だよ
456ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 12:09:14 ID:M7Bv5Hm6O
>>407
確かにセリオス使いからは決勝で
緑が飛んでくることが多い気がする。
あくまで印象だけど。

軍曹はスポ使いが多いイメージ。
457ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 12:11:29 ID:E00iESeT0
>>407
アニゲにシャロンを入れないのはアニヲタに見られたくないシャロン使いの工作

>>457
(キリッ
458ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 12:11:31 ID:t06avNVA0
>>447
出るならこっちじゃね?

DREAM CLUBに搭載された画期的な新システム「IIS」は
「インタラクティブ○○システム」の略
○○の漢字をひらがなで答えなさい

………漢字?だと??
459ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 12:38:56 ID:Mi7R5LcNO
アカデミー掲示板が更新してたんでコピペ
下のは今までもあったけどテンプレにはなくてカワイソウだから追加してみた


 ★ 全国大会開催のお知らせ ★

■大会名 「第5回全国大会」

■開催期間 9/18(金)10:00 〜 9/27(日)23:59

上記の日程で「クイズマジックアカデミー6」の第5回全国大会を開催します。
上位入賞者には、次回大会が終了するまでの間特別な称号やカスタマイズアイテム付与されます。
入賞目指して頑張ってください。生徒のみなさんの参加をお待ちしています。


 ★ コナミスタイルサマーキャンペーンのお知らせ ★

下記期間、コナミスタイルにて「夏だ!クイズマジックアカデミーサマーキャンペーン」を実施中です。

8/7(金) 〜 9/15(火)

期間中にコナミスタイルで対象商品を購入すると先着で「特製オリジナルうちわ」をプレゼント!
くわしくはPC、ケータイでコナミスタイルにアクセスしよう!
h ttp://www.konamistyle.jp/
460ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 12:41:49 ID:+etRHXij0
>>455
京都のラスク使いのラユルは子供の頃にキモイおっさんのナニをしゃぶらされたりカマ掘られたりしてこうなったんだってな。
キモイオッサンのナニの味はどうだったかい(笑

チャイルドマレスター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

性的虐待を受けた人間の一部が性的虐待を起こすメカニズムについては虐待者に対する同一視というのが最も一般的である。
投影同一化の働きにより「無力な自分」と「加害者の自分」とのスプリッティングを起こし、
加害者となることで自身の主体性を取り戻そうとする一方、被害者に自身を重ね合わせ「痛みの共有」という一方的かつ主観的な共感に浸り、慰めを得ようとしているとも言われる。

「スプリッティング」とは防衛機制の一つであるが「抑圧」や「昇華」と違い、自我が脆弱な時期におけるものであることが特徴的である。
この状況においては「悪い自己」はネガティブな情動として切り離され、 それにより「良い自己」を温存しようとする。また、この二つの自己を外界の対象に投影することを「投影同一化」という
461ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 12:44:55 ID:ak6zQQq+O
>>459
もう毎月大会しないと維持できないレベルなんだろうか…
462ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 12:47:12 ID:yNTMQ5xuO
逆にまず投げられないイメージがあるもの

アニゲ→ユウ・ラスク・ヤンヤン・クララ
スポーツ→アロエ・シャロン・ルキア
芸能→マラリヤ
ライスタ→ほぼ全員
社会→セリオス
文系→ユリ・軍曹
理系→タイガ
463ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 12:49:10 ID:0C/t+1mIO
Zが出るか怪しくなってきたなw
ライラとクロニカはDS版だけで終わってしまうのだろうか・・・
464ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 12:50:38 ID:Mjwy7qM40
>>461
規定路線だろ

>>462
ほんとにどうでもいい
465ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 12:55:33 ID:cHEVu/lI0
>>461
Wなんざ毎月やってただろ。
466ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 12:55:49 ID:yNTMQ5xuO
むしろ全国大会やらないで欲しい
自分の身の丈に合った通常トナメのが楽しいのに、開催中は過疎るから全国やらざるを得なくなる
467ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 12:57:06 ID:YxkjXtXp0
7はさ、統合して4つになった形式がさらに統合して1つになるんじゃないかと危惧してるわ
ジャンルしか投げれなくなったら本当に終わりだよな
468ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 12:58:44 ID:7nY0AW1G0
>>462
クララ使いだけど、アニゲ以外まともに投げられないんだ…ゴメンね。
469ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 13:00:31 ID:cHEVu/lI0
全国大会は箒レースに戻せば解決。
470ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 13:03:32 ID:UnenMoYY0
>>467
とりあえずジャンル統合してみた

ノンジャンル
アニゲ・芸能
学問・雑学
スポーツ

アニゲ・芸能・スポがすべて1の俺には無理だ(´・ω・`)
471ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 13:03:33 ID:8HFc4RZ00
隔月でも3ヶ月ごとでも良いから、たまにはほうき乗りがしたいよー。
472ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 13:04:40 ID:8HFc4RZ00
>>469
リロードしてない間に同志が居た!
473ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 13:10:38 ID:ImNwj/Hq0
>>470
自分アニゲ芸能5、スポ1、他3なんでそう分けられると明暗くっきりw
474ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 13:15:15 ID:UDaT0XO10
>>462
ルキア使ってるが、スポーツ投げまくりですよ
475ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 13:16:37 ID:d7A0cMOF0
ホウキレースやりてえよ
476ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 13:18:42 ID:z9CO7KTg0
DSで超強いCOMとやれ
477ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 13:19:03 ID:CWzEzrqrO
ポイントシステムで箒にしたら基本問題ないよね・・・
たまにはACでテンポの良いあのシステムやりたいなぁ
478ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 13:19:20 ID:4+JiSbUwO
ほうきレースのほうがイラネ
相手が強い奴ばかりで画面に一人だけ飛んでるのを見てるのがつらい
逆転もできないし
479ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 13:25:53 ID:8HFc4RZ00
>476
書き取りクイズが文字が入らなくてクソナエだからお断りします。
480ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 13:26:53 ID:Y9yMvrb50
初期型DS版のユリは、絶望的なまでに強い。

果たして勝てる日は来るのだろうか…
481ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 13:34:03 ID:EKdZaSX6O
>>478
1回撃墜でB落ちるじゃん
そのスリルが何とも言えない感じでよかったんだけどなぁ
482ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 13:35:19 ID:+4ohb6690
店内対戦形式で全国大会とかどうよ
何にせよトナメはもう秋田
483ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 13:38:44 ID:ECO/MO7Q0
もう最初から決勝戦スタイルでいいよ、勿論16人で
484ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 13:40:06 ID:W+LoAdkEO
   ,r‐、,‐、
   ,' 〃⌒`ヽ
   i yミ,ノノノ)))<本気で空を飛ぶと雲を纏える件について
  ノノムリ゚ ヮ゚ノリゝ
485ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 13:40:55 ID:t1wTMueqP
>>466

ホームの通常トナメの予習が6問3周になっているし、全国大会中でもトナメやるわ
大会終了後、ドラからミノに戻るための300円が無駄になるけど
486ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 13:44:03 ID:vsUeRuk60
>>481
500個越えた辺りからのあの緊張感は異常だよなw
もう落ち着かなくて手の汗を何度も拭いたりして、
周りから見たらキモいことこの上なかっただろうな。

今回も3連続で50000超えた後なんかは結構緊張するけど、
箒に比べたら全然ヌルい。
487ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 13:45:16 ID:ak6zQQq+O
>>485
うちは8問3周だが予習増やすより100円2クレにしてほしい…
πが無いから飛ばすのすら面倒なのに…
488ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 14:19:45 ID:EKdZaSX6O
>>486
称号クラスと当たる度にハラハラしたのが懐かしいw
今回は1回1回積み上げるタイプじゃないから記録が潰れる緊張感が薄いし、何より強敵を潰す楽しみがないね
まあ殆どは潰されるわけだがw
489ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 14:23:30 ID:nuUB+CxA0
箒じゃなくてもいいけど、トナメとは差別化して欲しいわ。
今のままじゃ単なる魔法石積みゲーだし。
490ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 14:25:21 ID:yOhUNVrw0
ホウキレースは楽しいし、1位になった時のうれしさは尋常じゃない。でも茶臼の自分には安定して稼げなかった
Yの全国大会は安定して稼げるけど、トナメとやってる事同じだからそんな楽しくないし、優勝してもそんなうれしくない

Zでは今までの全国大会のどれとも違う奴に期待してる
491ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 14:29:35 ID:Dd8jAfXZ0
俺Yからはじめたからあんまり実感ないのかもしれんけど全国大会
くらい石がもらえないと正直金属賢者にすらなれる気がしない。

確かにシステムは単調だからちょっと一アイディアほしいけど
今のより変わりすぎてもうーむと考えちゃう。

欲を言えばトナメがもっと石もらえるようになって大会は検定とか
企画がらみでとかいいかなー
492ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 14:39:54 ID:5cLtzACu0
全国大会の形式は特殊だった1を除くと2作ずつ同じだ。
2、3→4人で8問対戦1人落ちリーグ分け有り。
4、5→箒レースリーグ分け無し。
この傾向が続くと6と7は同じだろう。
もっとも7が出ればの話だが。
493ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 14:41:23 ID:UDaT0XO10
たまには魔法石10倍でプレイしてみたい
494ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 14:51:30 ID:yFk1K9W9O
>>493
それを聞いてマジカ10倍をやるのがコンマイクオリティ

で大会まだぁ?
495ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 14:56:32 ID:ak6zQQq+O
>>494
今度は何を買おうぜキャンペーンですか?

冬だから防寒着買おうぜキャンペーン、ってのは無しですよ
496ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 15:01:37 ID:f9KVViM7O
>>494
次は18〜27日だ像
497ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 15:02:19 ID:cacg7PoF0
>>495
防寒着を装備して優勝すると
優勝絵がコートを着たやつに変わるんですねわかります
498ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 15:22:48 ID:dhAm7572O
>>495
透明タイツ買おうぜキャンペーン
499ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 15:37:50 ID:0C/t+1mIO
>>494モザイクスーツを買おうキャンペーン
500ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 16:06:58 ID:hF0gdwFh0
>>495
紅白で氣志團のバックダンサーが使った、裸のボディースーツを買おうキャンペーン
501ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 16:14:08 ID:yFk1K9W9O
次はヤケクソのお年玉10倍キャンペーンです

優勝絵は袴・振袖とか
502ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 16:32:24 ID:95Soc2Xo0
>>491
今とシステムは同じで大会時のみ実テをサブジャンルとして使えるとか?

よーしパパ競馬HARD投げちゃうぞ
503ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 16:40:44 ID:SmtJNt5x0
男子は褌を、女子は貝殻ビキニを買おうぜキャンペーンをキボンヌ!!







スマン、俺のただの戯れ言だ・・・。
サツキ先生のお仕置き受けてくる・・・。
504ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 16:40:49 ID:ml0hZ1zrO
>>492
4は勝ち抜き人数、5は撃墜後5戦以内or以降で分けられてなかった?
3以前を知らないから別の意味でリーグって言ってたらごめん。

>>500
それDJオズラ
505ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 16:54:52 ID:cacg7PoF0
>>502
同じ実テのやつらだけで大会やるのが良さそう
予選から決勝までずっと同じ実テで潰し合う
でも人気のない実テは過疎りそうw
506ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 17:05:14 ID:7WIJM3wr0
トーナメント以外全くやっていないオレには関係のない話だな
507ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 17:08:14 ID:+4ohb6690
競馬やロボアニが投げられるようになったらこのゲームの終了は近い
508ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 17:21:09 ID:01WGEEFM0
俺にとっては競馬もロボアニもサッカーも野球も全部同列に意味不明だから
選べるようになったところで関係ない
と言いたいけど選択肢が増える分投げられる確率が上がってやばい

ってかほんと全国大会やりすぎだろ
こんなに短期間でやるなら1回おきにトナメとホウキくらいしてほしかった
509ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 17:30:13 ID:yOhUNVrw0
実テ限定組が普通のランダムになったらその時がQMAの終了だな
競馬とかロボアニとか好きな奴もたくさんいるだろうけど、その逆もそれと同じくらいいるわけで。
後実テはいくつかマスターするの楽勝なのがあるから実装されたら完全にバランスブレイカーになるだろ
510ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 17:34:00 ID:0C/t+1mIO
そこで討伐クエスト実装ですよ
初心者から廃人まで参加OKしかも廃人は歓迎される
限定アバターアイテムやメダルを報酬にすれば・・・
でもトナメが過疎りそうだな・・・
511ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 17:34:38 ID:gpoTwrty0
今年の高校生クイズの視聴率が17.5%だってさ
512ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 17:36:47 ID:jT70tPoZO
ホウキはやってもいいけど




魔法石が通常の5倍なら
513ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 17:40:11 ID:E00iESeT0
>>504
QMA2・3のは絶対に混ざらないリーグ分けだよ。その中でも組み分けはあったけど。

QMA2なら
A:賢者以上
B:大魔以下
で初めて大会モードを選んだときの階級が基準になって、
途中でトーナメントやって賢者になってもBからAには上がらない。逆もできない。
514ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 17:40:23 ID:5cLtzACu0
>>504
別の意味のリーグのつもりだった。
2、3は賢者以上と賢者未満は同じ舞台にすらあがれなかった。
515ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 17:45:19 ID:vsUeRuk60
>>514
俺はそれぐらいでいいと思うがな。
5の時は修練生賢王とかあったし。
516ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 17:55:32 ID:rVZA2tFtO
>>495
サンタ服は間違いなくやると思うぜ…
今の時期は…ちょっと早めのハロウィンか。南瓜スーツとかちょっと欲しいな。コンマイ考えといてくれよ。
517ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 17:57:59 ID:nmvtai4vO
マイケルマイヤーズのマスク欲しいわ
ピエロマスクでもいい。
518ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 18:01:01 ID:yr9ljrYo0
>>511
それがマジならもうこの路線で続くことは確定だな
519ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 18:02:16 ID:WTExVTuy0
>>511
orz
520ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 18:10:39 ID:fWp0KuNt0
全国大会では普段見れない、
青銅以上魔力1500以下の自分の仲間が見れるから嬉しい。
521ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 18:11:18 ID:kaOzDIRc0
>>518
でももうQMAに高校生クイズ問はいりません
522ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 18:26:26 ID:l1tg0UBG0
>>520
鍍金仲間といいたいんだろうが彼らの多くはサブカだからな。
523ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 18:36:33 ID:RhDlJht60
>>511
高校生クイズ視聴率いいな。
今17%取れる番組なんてそんなに無いからな。
こち亀なんて・・・
524ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 18:37:00 ID:fWp0KuNt0
>>522
ところが大概は実力もどっこいどっこいだ(・∀・)
525ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 18:39:14 ID:4aLNe5aT0
店内対戦限定で実テの問題出せるようになったら店舗大会とか面白いことになりそうだけど
とにかくコンマイはもっと面白い企画を考えるべきだな
526ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 18:44:51 ID:yr9ljrYo0
確かに全国がトーナメントと同じ仕組みだと実力相応の組に分けられてるトーナメントが過疎るのが痛いな
レベル高くてたまにしか決勝にいけないし そろそろ何か面白いのがこないかね
527ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 18:47:35 ID:WTExVTuy0
>>523
伝統あるTBS土曜夜八時より日曜朝のニチアサキッズタイムの方が視聴率が高い現実
昨日から始まった仮面ライダーWは10.2%
528ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 18:50:48 ID:V6OyL/zv0
ダブルは初回だったからなぁ
しかし、早速ヒロイン降板のピンチ
529ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 18:53:33 ID:ju89uZmSO
客が壮絶に跳んでるな
下手したら撤去されるかも知れない
7出してもこれのままだともっと廃れるね
ジャンル増やしたの大失敗だったな
勉強出来ない人間は用無しになってしまった
530ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 19:01:35 ID:94SetV1RO
>>523
最近のTBSはテレ東にすら負けることがあるんだぜ
531ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 19:04:25 ID:5b0PZHlx0
>>529
ジャンル増やしたのはそんなに関係ないだろw
532ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 19:14:10 ID:WTExVTuy0
>>528
ありゃニュー速とかのバカ共が尻馬に乗って騒いでるだけだろ
あの程度で降ろすぐらいなら最初から採用なんてしないよ
533ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 19:36:35 ID:R0QEOGPL0
自民党の支持率とQMAの質は比例する
534ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 19:48:24 ID:s/iEjV0u0
>>529
そのせいで問題数が大幅に増えた、とかいうならわからんでもないが……
単に問題を分類しなおして新しいジャンルにまとめただけで、なんで勉強できないと駄目なのか、よく解らんなぁ。
535ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 19:48:29 ID:mhVIHMSZ0
ホウキつまんなかったからほとんどやらなかった
536ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 19:50:52 ID:5b0PZHlx0
高校生クイズはどうでも良いから、一般も交えた真の日本一決定戦をやって欲しい。
もう十年以上もやってないだろ。今一番強いのが誰なのかを見たい。マジで。
537ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 19:53:01 ID:vcVPxLxq0
>>534
つか旧雑・学を贔屓にするつもりでジャンルを2倍にして問題数そのままだったら
左3つの問題数を半分に削れよといいたい・・・
ノンジャンだったら結局確率均等なんだし
538ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 19:57:04 ID:v5U2ig0l0
>>536
寺生まれのTさんが優勝
539ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 20:00:08 ID:ju89uZmSO
>>534
まぁスレ違いの愚痴だけど聞いてくださいよ
芸能が得意なんだけど、右4つは55〜60%ぐらい
5では芸能の多答を投げてればポンポン勝てたけど、7は決勝にたどりつくことすら出来ない
なぜなら右4つばかり出るから
同じ悩みを抱えている人は離れていくと思う
540ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 20:03:17 ID:OxN4BFLg0
4年に一回くらいでいいから、ウルトラクイズ復活してほしい。
541ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 20:06:47 ID:s/iEjV0u0
>>537
分割されなかったジャンルは従来のまま
分割されたジャンルは問題数1/2=従来ジャンルより勉強の必要性が低くなった

で、どこが「勉強出来ない人間は用無しになってしまった」のかと。
542ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 20:08:37 ID:vcVPxLxq0
>>541
予選に出くわす確率が高くなったろ

ノンジャン除いたら
前までが2/5から4/7になるんだから
543ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 20:08:46 ID:fWp0KuNt0
>>539
>7は決勝にたどりつくことすら出来ない

未来から人がキタ━(゚∀゚)━!!!!!
544ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 20:10:09 ID:eI/F1NGG0
学生の俺としては右に片寄るのは歓喜



なのに芸能しか出ないんだけど  何?一番苦手なの狙ってるの?
545ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 20:10:37 ID:vcVPxLxq0
>>539
コンマイ「次回作はアニ・スポ・芸統合して”娯楽”になります^^」
546ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 20:11:16 ID:ml0hZ1zrO
>>513-514
ありがとう。その分け方いいなー…

>>516
つかぼちゃパンツ
547ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 20:24:50 ID:zfUPpoEhO
ノンジャンといいながら左しかでないのが腹立つから
最初から娯楽とでもつけてそれしかでないようにしろ
548ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 20:31:35 ID:01WGEEFM0
もう「右」「左」の2ジャンルでいいよ
549ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 20:32:10 ID:yr9ljrYo0
>>548
ライスタディスってんの?
550ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 20:35:59 ID:tbv+Qys10
>>548
右は軍歌のタイトルを答える問題がでて
左は共産党の歴代委員長の順番当てがでるわけですねわかります
551ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 20:36:17 ID:EKdZaSX6O
もう全部ノンランでいいよ
552ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 20:41:09 ID:s/iEjV0u0
>>539
すまん、廃な人じゃないんで「右」とか「左」とか言われても何のことだか解らんのだけど。
wikiとかに書いてある?

>>542
不利になるだけ、ってのは「理系苦手・文系苦手」な、学問全滅の人だけだよ。
全滅って言ったって、中高生がプレイするならともかく、普通なら不利ってほど不利にはならんだろ。
553ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 20:41:09 ID:J0MM4MBM0
新形式クイズ

セレクト-3択クイズ

マルチセレクト-1問2答クイズ
8つの選択肢のうち、2つ以上正解があり
選んだ2つとも正解なら正解。

パネルクイズ-文字扉クイズ
1文字ずつ、提示された文字から解答を選ぶ
指定文字数まで入力した地点で決定
戻ることも出来る。
554ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 20:45:50 ID:ZsV2AyWc0
>>552
wikiにあるけど
左はアニゲ、芸能、スポーツ 右は理系、社会、文系、ライスタの事
555ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 20:53:30 ID:NG38x7dX0
地元のゲーセンは100円1クレのせいかガラガラだなぁ
自転車で15分位の所に100円2クレのゲーセンがあるせいか客がとられているんかな?
100円2クレなら行ってもいいんだけどなぁ、店的には100円1クレと
100円2クレどっちのほうが利益が出るんだろ?
556ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 20:54:17 ID:jT70tPoZO
卒業して学校行ってないから不利
557ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 20:56:47 ID:s/iEjV0u0
>>554
QMA6@Wikiってページの用語解説にも、出題ジャンルの項目にも無いね……。
探し方悪いのかな?
558ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 21:02:01 ID:ju89uZmSO
>>552
ええええええええええ
ライトプレイヤーの方だったんですか
559ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 21:06:17 ID:yr9ljrYo0
>>555
100円2クレ、少なくとも200円3クレが主流になってるし
100円1クレじゃ客入らないだろうなぁ そうなるとやっぱり100円2クレのが稼ぎはあるだろ
周りにライバル店が全くないならともかく そうでもないのに1円100クレのままのところはおかしいわ
560ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 21:12:20 ID:ak6zQQq+O
>>559
地域に2件あったがライバル店が撤去したばかりに未だに100円1クレだぜ…
遠いのも相まってやり行っても3クレ程度しかしなくなったな…

ライバル店の方が静かでやりやすかっただけに残念
561ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 21:12:59 ID:J0MM4MBM0
てか、このQMAって尽き詰めれば
問題を最後まで聞いて答えを選ぶわけで、対戦相手関係なし。
当たり前だけど、正解し続ける事ができれば優勝。
人対人の野球の試合じゃなく、ホームラン競争の記録で勝者を決めるみたいなゲーム
562ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 21:14:22 ID:BPZp9mxC0
この前やってたらこんな問題が出た
『「うる星やつら」の第一話で、登場するのが早い順に選びなさい』
その選択肢の中にチェリー

チェリーって神出鬼没すぎていつ登場してたか印象ねえよ…
563ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 21:15:06 ID:ZsV2AyWc0
>>557
基本用語のさ行で見てみ
564ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 21:17:26 ID:J0MM4MBM0
今さらながら、
>>149がQさまのドボンの1つに出たな
565 ◆YANASEvY6Q :2009/09/07(月) 21:18:57 ID:1brJMpib0
>>561
>対戦相手関係なし

例えば連想の時に2行目のヒントが出て、たぶんこれだろうけど確定できないなと自分では思ってる時に
上位陣の電球がポンポン点いたら、じゃあこの問題は引っ掛けなしでここで押せるんだなとか
相手を利用するテクニックは結構あるぞ。
566ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 21:24:27 ID:bFJECe2J0
「〜は○○ですが」の引っ掛けが出た時に、速攻で電球点けちゃった人にざまぁwwwと精神的優位に立つテクニックもあるぞ
567ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 21:27:31 ID:BPZp9mxC0
>>566
そう思ったら電球付いてた人の中に正解者がいたという

たまにそういう人見かけるが、エスパーか何かなんだろうか
568ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 21:29:01 ID:01WGEEFM0
>>566
しかし第4ヒントまで見たのに結局わからずに
時間ギリギリで勘で押すも間違っていたうえに
速攻で押してた奴が見抜いてて正解で泣くテクニックもある
569ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 21:29:44 ID:tbv+Qys10
タイム差で負けそうな時は即ダイブとかも駆け引きになるのかな

クイズ王がどっかの大会でやってたけどw
570ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 21:32:19 ID:vcVPxLxq0
>>562
しのぶ⇒ 錯乱坊⇒ ラムの父⇒ ラム
のヤツか
ああいうのはまだいい。
勇者王ガオガイガーのゾンダーが取り付いた順とか
キン肉マンの名セリフが出た順とか
1話だけ見てもわからんやつは凶悪
571ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 21:33:17 ID:EKdZaSX6O
>>567
固定分岐問だったんじゃないの?
572ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 21:48:17 ID:FoibJ+yF0
>>561
対戦相手関係ないなんてこと絶対ない
だって相対評価なんだから
自分が1問しかできなくて最下位のこともあれば1位のこともある
それに全問正解しても速度差で負けることもよくある
573ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 21:58:09 ID:JQgZ2bWq0
>>569
それで勝った事あるけど、後味悪かった
トナメならいいけど、店舗大会ではやめとけw
574ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 22:08:03 ID:hggdFDmG0
指運ってえのもあって。手が滑って押したほうが政界になったろこともあって。
だ、いわゆる一つの逆タイポ?
575ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 22:09:59 ID:cJYXZb4d0
>>574がよくタイポするってことはわかった
576ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 22:11:42 ID:TR97ZY6v0
>>538
あの人何でもできるからなぁww
でもクイズ王は怨念とかじゃないからお得意の「破ぁ!」は効かないぞ
577ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 22:31:05 ID:8HFc4RZ00
>>562
そんな萌え問があるのかw

しのぶとケンカしたあたるがチェリーと出会って「悪い相が出てる」見たいな事を言われる。
実際帰宅したところ、ラムと親父(インベーターとして)がいて、世界を救う鬼ごっこをする破目になる。
みたいなストーリーだったはず。

こんな事を素の知識で語ってると青い人みたいだけど、マニアな時代が古すぎてマジアカではアニゲのグラフが1だったりします。
578ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 22:32:43 ID:E+ANyJV90
>>511
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
俺らはともかく一般人はあんなの速攻でチャンネル替えると思ってたのにそうでもないんだな
579ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 22:37:18 ID:6uPWLxaV0
>>559
ガンネクが50円1クレになってるから絶対に割り引かない方針の店じゃないし
個人経営のゲーセンだから店員と知り合いになるか、アンケートにでも
100円2クレにしてくれって書いてみるかなぁ
雰囲気は好きだから、安ければプレイはしたいんだけどなぁ
580ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 22:44:46 ID:3ONOn04C0
>>577
LINDBERGのDr.が『チェリー』なのは錯乱坊に目が似ているからだったそうなw
581ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 22:46:38 ID:t1wTMueqP
>>555

2クレ100円6問3周の店でプレイしているんだけど、だいたい500円で2時間半
くらいのペースでまったり遊んでいるんだが、ぶっちゃけこの状態で維持費
とか電気代を引いたら店側にどれだけ利益が入っているんだろう? と
思うことがある。満喫よりも時間単価リーズナブルだし
582ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 22:49:48 ID:yNTMQ5xuO
>>554
ライスタって右か?
「趣味」の分野があるからどっちかというと左寄りな印象
社会は右だけど、トレインとかは左っぽいな
583ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 22:56:47 ID:yNTMQ5xuO
>>578
爆笑問題の二人が出てた直前の番組(名前忘れた)で宣伝したのもでかい
それに、問題自体は分からなくても、特定の分野で超越した人間を見るのは楽しいもんだよ
584ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 22:58:53 ID:vsUeRuk60
>>581
30分100円ペース、営業時間が10時〜24時だとして、14×200=2800円
QMA1サテだけってことはないだろうし、
電気代、維持費、人件費を入れても足が出ることはないだろう。

初期費用の償却や回線使用料まで含めると分からないが、
その辺は稼動初期の予習1周だった時期に回収してるんだろう。
585ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:04:22 ID:+4ohb6690
>>581
100円3クレで予習1周10問ってアホな設定してるとこもあるんだし
それくらいじゃまだ利益出てるだろ
586ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:04:45 ID:kIiicBtJ0
>>578
IQエンジンみたいなのでも一向に構わない俺は今回のでOK
ただ少数派となるであろうことくらいは自覚してる
求める面白さが人によって違うから難しいわな
奇数・偶数回で趣向を変えるとかくらいしか思いつかないわ
587ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:06:17 ID:UBOUeCMG0
回線使用料とソフト代、電気代が固定費用

これの総額を出して100円で割ればいい
588ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:08:09 ID:7+a4QOD30
全体のトータル松本で儲かればいいと思う
短時間で利益の出るゲームのおこぼれで遊んでるようなものだよ
589ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:08:45 ID:XrzgX7c70
>>581
何にしても1クレ100円な為
全然客がいないよりは薄利でも回っている方がマシだと思うぞ
うちの近所の事だが
590ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:09:54 ID:ak6zQQq+O
意外と忘れがちだがQMAって本来200円1クレ…じゃないっけ?
591ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:10:26 ID:7+a4QOD30
592ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:12:42 ID:bFJECe2J0
なん・・・
593ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:15:47 ID:/xJ25bb40
>>565とか>>569とかあるあるww
でもそんなことになる場面がいくつもあるわけじゃなく
リカバリーも単純に相手が自分で落とすことが無ければ困難だから
一喜一憂せず冷静に見ると結果として個人スコア比較でしかない
(ことが多い) という>>561のような見方も分かる気がする。

ただハラバラにクイズ消化するホウキレースの時の全国大会が
やたら味気なく感じられたことも事実なんだが。
594ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:16:51 ID:tbv+Qys10
QMA店側はコナミに月何円かはらわないとダメなの?

オレがやってるところいつもまばらだから
赤字じゃないだろうかと不安になってきた(´・ω・`)
595ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:18:19 ID:UBOUeCMG0
ネット回線、e-pass用回線は有料
596ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:19:50 ID:lCzRDWw+0
>>590
そうだよ
本来1プレイ200円で利益が出るように作ってある

>>594
1台5000円
597ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:22:44 ID:nmvtai4vO
100円1クレの過疎店でぶっちぎりの首席やってるが
(とはいえ俺が白金で2位が白銀)
俺が行かなくなったら2クレに………なるわけねーわな
598ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:23:35 ID:cacg7PoF0
>>590
3の頃のホームがそうだった
200/100
599ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:31:26 ID:tbv+Qys10
5000円かあ
一応利益はでてるだろうけど二束三文だろうなぁ

しかしゲーセンって薄利でやってるんだな 
よく経営がなりたってるもんだ。
600ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:40:26 ID:t1wTMueqP
>>594

回線使用料は店全体(麻雀とか音ゲーとか)で賄っているからQMAだけで
考えちゃ駄目だけど、Bフレッツのベーシック10200円/月
プロバイダはi-revoなら 1680円/月 IPsec-VPNルータのリース代が
4000円くらいってところかな?

サテの数減らしたりしているのはやはり稼働率とか維持費を計算してるの
だろうから小規模店は大変かもしれない。 QMA撤去するところも多いしね
601ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:41:01 ID:WsxhpJIS0
自販機のジュースの方が粗利がでかいなんて話があったような
602ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:42:35 ID:uCxhnl4c0
なんばにあるタイトーステーションなんか、QMA筐体8台もあるのに、未だに1クレ100円やぞ!!
まだ、梅田の第3ビルにあるカーニバルの方が(100円2クレ・筐体4台)の方がマシやっちゅーねん!!
603ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:42:46 ID:lCzRDWw+0
>>599
メダルがあるところはメダルでかなり儲けている
特にグランドクロスなんてかなり儲かっているんじゃないの
1パチ・5スロのせいでゲーセンのパチ・スロが下火なのは痛いかも
604ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:45:13 ID:YryRaAHv0
>>602
タイトー系列にはあまり期待しないほうがいい
605ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:47:25 ID:RhDlJht60
QMAの消費電力は、センモニ1台サテ4台で、1125Wだそうだ。
ちなみに絆は、センモニ1台POD4台で、約3300Wだそうだ。

100円2クレって、100円1クレで電飾になってるよりマシって感じなんだろうか。
606ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:47:45 ID:t1wTMueqP
>>602

そういえば1クレ100円で有名店wの名駅タイトーステーション終了したわ
ここは会社自体がもう終わりそうだけど・・・
607ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:47:49 ID:uCxhnl4c0
>>604
それやから同じ大阪の純情モンテカルロ校に負けるねんな・・・。
ちなみにモンテカルロでプレイしたことはまだないです・・・。
608ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:49:54 ID:UBOUeCMG0
アテナは8台200円3クレだったかな

ガンガンに関してはタイトーのほうがやりやすいけどQMAはアテナだわ
609ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:50:32 ID:NmZx3uGx0
タイトーはうっかり1クレ120円になるし。
610ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:50:39 ID:/4jQ+a8t0
>>606
撮影も許さない、スパルタンな店だったなw
しかし、ZIPPYは今だ100円1クレ…
名古屋駅付近は恐ろしいのぅ…
611ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:52:15 ID:t1wTMueqP
>>605

電気代は基本料金除くと一日18時間稼働、月31日で概算14000〜15000円くらいになりそう
612ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:56:30 ID:6uPWLxaV0
200円1プレイが基本だったら50円1クレは75%も割り引いてることになるんだよな
まぁ店舗が100円1クレにしたい気持ちも分からないでもないけど

個人的に一番融通が利かなさそうなのがレジャラン、アドはキャンペーンしてくれるけど
タイトーはとにかく高そう。キャッツアイは結構安くしてくれるイメージ
後は大手よりも中堅所とか個人経営の方がどことなく安いイメージがあるけど
タイトーの120円1クレとかさすがにどうかと思う
613ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 00:00:53 ID:l1tg0UBG0
>>593
決勝で12問とれば必ず優勝するわけでも、6問正解で絶対優勝できないわけでもないんだから、
>>561はおかしい。

>>612
近所のタイトーは100円2クレだが。
614ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 00:03:02 ID:ak6zQQq+O
逆に設定次第では1000円1クレ設定も可能なんだよな…(何円まで可能なのか知らんが)
まぁそんな表示誤設定でもない限りお目にかかれないが
615ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 00:05:15 ID:cCbMSWyv0
>>572
> それに全問正解しても負けることもある

なんで?
616ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 00:07:02 ID:9P0lxLQx0
>>615
QMAやったことあんの?
617ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 00:08:43 ID:gqx1ARHK0
>>615
お前が引用する時にカットしたところが理由w
他の奴も全員全問正解すれば入力が遅い奴は速度差で負ける
なんでそんなこともわからないんだ?
618ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 00:13:10 ID:0oVs6FT10
ホームは100円2クレで6台だったけど、一気に10台まで増やすという無謀な行為に出てたなぁ
すぐ近くに競争店もあるというのに
619ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 00:14:22 ID:eB4j2KMi0
擁護するわけじゃないけど、ミノガーでやってたら理論で分かっても実感として分からないと思う。
620ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 00:16:55 ID:gqx1ARHK0
>>619
逆じゃないのか?
下のクラスの方が問題簡単だし全問正解して負けることも多いはず
621ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 00:17:22 ID:9Llmx0oh0
Vのころのミノは全問正解で予選落ちとか結構あった気がする
622ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 00:18:35 ID:zist9ipIO
100点で予選落ちがあった3ケルが懐かしい。
623ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 00:21:37 ID:eB4j2KMi0
そうだったか・・・。
3とか知らないから、知ってる人羨ましいなー。

あと、昔の音楽とか絵柄とかよく話題になるけど、知らないからそういうの知ってる人が羨ましい。
624ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 00:24:32 ID:mpLJc2p50
○×の2問目と6問目が……とか。
625ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 00:36:58 ID:ZgKD57l40
順番当ての法則とか。
626ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 00:41:27 ID:ZXgG2lYc0
並べ替えの法則とか。

キューブの法則とか。
627ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 00:42:00 ID:hbnTubWG0
全答したはいいが、熟考を繰り返した上のことだったので
一問落としの相手に負けたこともあるぞ。
628ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 00:54:20 ID:khjJ67pe0
>>627
QMA1の頃は、それをやると「大差」で負けたモノだ。
629ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 01:00:04 ID:DqG2RSuT0
問題の難易度選べるようにしたんだから、
店対時のゲージの減りのレベルも店側で選べるようにして欲しかったな。
フェアリー組準拠ではなく、ドラゴン組準拠のゲージの減りで店対をやってみたい。
連想・エフェクトはかなり強化されるぞ。
630ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 01:19:30 ID:c3QOlm910
日によって出現ジャンルに偏りがあるのは仕方ないが
15クレやって12クレで苦手のスポが出るって酷過ぎorz
スポが出なかった3クレ中ノンジャンで5問中4問スポだった時があったから実質13クレだ…
毎回予選落ちするわけじゃないが自分のテンションが下がっていくのを感じた
今度行く日は得意ジャンルが多く出るといいな…
631ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 01:21:22 ID:B0iaPCw30
>>630
俺も今日はスポ多かったな
準決勝で3回でた

俺の場合はスポ使いなので歓喜なわけだが
632ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 01:25:25 ID:YsEtwpjFO
予選前半戦が3連続スポマルチだった時は全俺が泣いた
633ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 01:28:14 ID:9Llmx0oh0
確かにスポマルチ3連続とか嬉し涙がでそうになるな
うらやましい
634ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 01:33:07 ID:0oVs6FT10
左ジャンルが多いと愚痴る奴多いな
声がでかいんだよ学問ヲタは
100クレ単位でやったらバランスはちゃんと取れてるというのに
635ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 01:42:08 ID:9P0lxLQx0
>>634
100クレじゃバランス取れないと思います!
636ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 01:43:09 ID:s6ovP0Re0
連続同じジャンルかつ同じ形式はよく見るなあ
637ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 01:45:37 ID:E/oNT3ag0
自分の得意ジャンルが一番出なくて苦手ジャンルが一番出るに決まってるだろ…
638ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 01:45:43 ID:RcmJ6fzL0
639ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 01:47:04 ID:ZuPX1D2R0
まあ自分も理系タイプが特に準決勝でなんかで出たら泣けるな、最高で
逆に予選前半で苦手の芸能タイプ・パネルが来るとすごいあきらめムードになる、悪い癖だ

さて明日は初のドラゴン戦だ、3クレイプされてくるかな
640ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 01:59:02 ID:eB4j2KMi0
全国大会スレとか、大きなスレが増えてる分、最近は本スレも人が減った?
ドラ−フェニ、フェニ−ミノ、ミノ−ガースレみたいな流れが増えてきたような気がしてるんだが。
641ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 01:59:23 ID:3rxYYTS60
>>612
レジャラン本部のある県では、100円1クレの店は客が飛んだw
せめて200/3なら環境は文句なしなんだけど
642ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 02:37:51 ID:yS3e9Sil0
>>641
200/3とかって機械の設定のみで出来るの?
近所の店でしばらくやってたけど、店員さん呼んで鍵で開けてクレジットボタン押してもらうってやり方だった
643ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 02:43:30 ID:dSEPh5z90
>>642
できるよ。「CREDIT 0 COIN 0/2」みたいな表記になって、
100円ではクレジットにならない(COIN 1/2になる)けど、
200円入れると3クレになる。プレイする人にはいいんだけど、
ちょっとお試し感覚の人は200円入れないとゲームできないので、
そういう面ではマイナスかも。
644ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 02:44:38 ID:mJLwUG7H0
>>642
俺が行ったところでは、100円3クレ、1プレイ2クレって設定だった。
たまに1プレイだけで終わらせた人のクレジットが残っててなーw
645ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 02:48:04 ID:+q5ZzRpD0
>>643
200円3クレと100円1クレを両方置いてあるような店もあるな。
646ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 02:54:02 ID:l4LhfYgK0
初回は100円1クレ、コンテニューは100円2クレの我がホーム
最初の1プレイだけ、数値が一気に2→0になるから一瞬びびるw
647ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 03:10:35 ID:/M7nnpHEO
『100円1クレ、200円3クレ』ができれば良いんだろうけど、無理なんだっけ?
648ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 03:16:17 ID:+q5ZzRpD0
>>647
初回プレイ100円1クレ、コンティニュー100円2クレで、3クレ強制排出みたいな設定じゃダメかな?
649ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 03:39:45 ID:/M7nnpHEO
>>648
あー、それで同じ感じになるわけか。
ホームが200円3クレと100円1クレが2台づつあるから、どうせならそうできればいいなと思ったんだ。
650ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 04:16:04 ID:iD2SNuwbO
100円で3クレ入って、1プレイで2クレ消費する設定もあった。
651ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 05:35:21 ID:u5B6OjYbO
100円2クレ予習3週8問
だるすぎる
652ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 05:47:32 ID:gXFEmeUo0
ジャンルの偏りよりも、そのジャンルが出たときの出題形式に偏りを感じるわ
社会パネル、スポセレなんか1,2回しか遭遇していないような気がするんだが
653ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 06:03:29 ID:5IGEyf560
我がホームのとあるサテは100円を入れると1〜4クレがランダムで入る
コインシューターが壊れてるのだろうか
654ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 06:26:19 ID:XeK0tDhb0
>>637
逆ならQMAが終わるから。
廃人の得意な分野で勝負しようっていうのは、一般人には無謀すぎるw
今のドラの状況がフェニやミノでも展開されるようになるから、
初心者お断りゲーとなるだけ。
苦手も出てきて組の昇降で一喜一憂するのもQMAの楽しみ方の一つ。
655ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 07:26:22 ID:VD76IC4C0
>>653
俺もそういうサテ知ってる…もしや同じ店w
でもQMA6になってからは何もかもが単調で面白くないので行く頻度はガタ落ち
5の時の魔神戦みたいなのが実装されたらまたやる気出す
656ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 07:37:32 ID:QUqxb7FYO
ランダムワロタ なんだその面白いサテ
657ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 07:42:55 ID:CAH7Acxd0
埼玉じゃないよね・・?
100円で4回分できたことある
658ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 08:27:02 ID:xDn213kd0
6はもう駄目だな 廃れすぎてる まじで7出るかわからんぞ、これは。

659ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 08:33:10 ID:/+EVCrkY0
と思い込みたい、アンチ6な>>658なのでした。まる。
660ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 08:33:36 ID:WBQ1LCI50
新ジャンル:クレジットR4が実装されたと聞いて飛んできますた。
661ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 08:54:22 ID:LYE4j7lA0
いやそのジャンルはおかしい
662ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 09:08:19 ID:Y/b+DFb7O
>>651
だるいなw100円2クレなら予習1周でいいよな
自分の所は周りに競合店もないド田舎なのに100円2クレなんて恵まれてるな
663ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 09:32:54 ID:kUzXTpkU0
>>632-633
アニマルチだったら大喜びなんだがなぁ
アニゲ簡単だし

アニマルチが高校入試レベルなら
スポマルチは司法試験並みだな
664ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 09:44:29 ID:KDzJXAJZO
ねーよww
アニゲマルチが出来ないおれは高校浪人ってことか…
665ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 10:15:11 ID:YQ2iYFtCO
アニマルチでも簡単な問題・難しい問題があるだろ
簡単な問題=底辺高、難しい問題=エリート高、でいいんじゃね?
666ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 10:26:46 ID:x6ZMMMQsO
保健体育マルチなら現役で東大合格出来てた

と思う
667ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 10:34:20 ID:r687fHwHO
実技なら?
668ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 10:50:15 ID:ZlI+orNN0
保健体育の実技って人口呼吸とか応急手当の仕方とかそんなのだろ
すぐ下ネタを思い浮かべる奴は引く
669ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 10:55:02 ID:RgnqwFIu0
>>667
一生浪人です
670ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 10:56:54 ID:Y/b+DFb7O
底辺高卒のオレがきました
かけ算の九九ができないやつがいたわ
671ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 10:59:25 ID:kfoZ/SNS0
7の段がスラスラ言える奴はドラゴン組
672ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 11:07:56 ID:YQ2iYFtCO
「しち」の時点で言いづらいから鬼門
うちの小学校は各段10秒以内(逆からも有り)に言い切らないといけないテストがあった
673ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 11:12:31 ID:Y/b+DFb7O
>>672
オレの高校は中学時代「し」を「J」と書いてた後輩が入ってこれた学校だ
七の段を逆から言うなんて無理すぎる
674ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 12:38:23 ID:WBQ1LCI50
>>668
人工呼吸(マウストゥーマウス)と応急手当(心臓マッサージ)を咄嗟に思いついた。
もちろん保健体育的な意味で。
675ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 13:14:09 ID:wpiOhJej0
つ [ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E5%81%A5%E4%BD%93%E8%82%B2 ]
>保健
>平成元年度指導要領までは、高学年で実施していたが、現行要領からは中学年からの実施となった。
>*3年生の内容 健康な生活(食事・運動・休養・睡眠の・清潔・生活環境)
>*4年生の内容 体の変化(発育=食事・運動・休養・睡眠、性徴=初経・精通)
>*5年生の内容 けがの防止・手当・環境整備・心の健康
>*6年生の内容 病気の予防(喫煙・飲酒・薬物(有機溶剤と覚せい剤)乱用の防止)。

こんだけの内容があるのに、なんでそこしか思いつかないのかw
676ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 13:18:43 ID:Ca1u9rW20
*3年生の内容 ライフスタイル・理系学問
*4年生の内容 ライフスタイル・スポーツ・理系学問・おまいら
*5年生の内容 ライフスタイル・理系学問
*6年生の内容 ライフスタイル・社会

まあ覚せい剤とかヤクはネタにできないだろ・・・
677ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 13:57:30 ID:b5LQ/qVB0
>>667
寝技は大得意(顔面偏差値48以上&非デブの女が相手限定)
678ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 14:47:57 ID:VcfYMN2y0
>>677
失せろ
679ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 14:49:40 ID:lRAgoIkA0
高校生にもなって九九が出来ないなんて、よゐこの濱口か、元モー娘。の辻並みのアホじゃねぇか・・・。('A`)
そんな奴がQMAやったら、フェアリーより上、初級魔術士より上に行くことすら無理だろ?
680ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 14:50:46 ID:VcfYMN2y0
>>679
文系アニゲスポ芸を固めれば別
681ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 15:23:12 ID:BsBhKTNb0
インドじゃ19の段まで憶えるんだろ
682ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 15:36:02 ID:sAE2bTSV0
インド人に引導を渡される
683ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 15:42:29 ID:Y/b+DFb7O
>>680
文系アニ芸がどうしても苦手な自分はどうしたらいいですかね?
684ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 15:52:03 ID:xtFzyCG+O
別にお前は九九ができないわけじゃないだろ。
685ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 16:35:58 ID:VcfYMN2y0
>>683
新聞とスポーツ新聞とテレビ情報誌とファミ通読むだけでもだいぶ違うぞ。

金がなければWeb版だけでも良いし。
文系は歴史を抑えるのが常道かな。
686ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 16:51:32 ID:/jFZ4BTk0
>>685
それが苦痛で出来ないから苦手なんだろ
687ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 17:01:12 ID:Mu1ddXbM0
>>686
よほど気合入れないと苦手を覚えるのはちょっとした事でも難しいよな
スポーツがだめすぎるから新聞とニュース頑張って見たことあるけど
内容に興味ないから次の日には全部忘れてて涙目だった
もともと人名覚えるのが苦手だから余計にいけなかったんだが
688ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 17:07:21 ID:8yk1Y0ec0
苦手は正直DSとか予習して答えだけを覚えるのがいいかな
ただそこまでして面白くなるのかは別だけど
得意を伸ばす方がはるかに簡単なんだよね
689ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 17:11:35 ID:mJLwUG7H0
苦手方面でもとりあえず気になった問題は後で調べたりしてるけどな。
回収まで必死にする気は起きないけど。

後はとりあえず、予習で選択問題やパネルやりまくって覚えるって手も。
690ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 17:14:35 ID:YQ2iYFtCO
>>687
俺も人名覚えるの苦手だな…
毎日会う人ならいいがたまにしか会わない人なんか特に

タイピングも濁点の有無で迷うし
「この漢字でそう読むのかよ…」みたいなのがあるからな…
691ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 17:22:44 ID:Y/b+DFb7O
>>685
マジレスありがと
本当は回収とか対策する気なんてまったくないんだけどね
歴史は確かに一番苦手だな、中学の時も歴史だけは興味がなかったせいかさっぱりだったからな
地理好きの自分としては社会と文系のジャンル分けが有利に働いてるな
でもフェニあたりでも歴史問で単独不正解って意外とないよな、アニゲで単独不正解とかしょっちゅうだけど
692ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 17:36:59 ID:ZCLmN+Ws0
文系出身の理系使いで文系グラフ1とか別に珍しくもない
当然ソースは俺
693ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 17:50:50 ID:bWMfjjIEO
三国志とか異様に正解率高くて困る
694ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 17:53:16 ID:9sUSTDMP0
競馬のほうがもっと困る。

まぁ理由はわかりきってるがどうも釈然としない。
695ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 17:54:29 ID:eFhckQPX0
三国志は無双やってれば大体の流れが分かって、
大戦やってれば細かい武将とかに詳しくなる
696ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 17:55:19 ID:ZCLmN+Ws0
BASARAは?
697ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 17:58:18 ID:8yk1Y0ec0
三国志と戦国時代だけは正解率が高いけど
そこ以外は文系は苦手としている人多いんじゃない?
特に古代ローマ〜近代までの世界史部門はミノ組なら単独正解がかなり多いし
日本史部門も少し突っ込まれた部分なだけで単独正解できるから
武器としては鍛えればかなりいい武器になるとは思うんだけどな
698ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 18:00:47 ID:eFhckQPX0
BASARAは声優に詳しくなれる
てかBASARAはバサラ歴だとかいうオリジナルだからあれで歴史は分からんw

>>697
基本理系は歴史科目はどっちか1つ、しかも○○史Aとかしか習わないしね
699ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 18:01:32 ID:9sUSTDMP0
俺の場合、戦国系のゲームやったこと無いから逆にその分野が苦手。

そこさえどうにかなれば歴史を武器に出来るんだがorz
700ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 18:03:30 ID:mJLwUG7H0
つ【戦国武将のララバイ】
701ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 18:05:43 ID:ZCLmN+Ws0
「理系学問が理系出身者にとってそんなに有利じゃない」
って言われるけど多分同じ理由だよね
仮に専門についてだとしてもノーベル受賞年の順番とか知らんだろうけど
702ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 18:10:09 ID:VcfYMN2y0
>>698
Aは近代史だけの抄録だから、QMA的には辛い。

そんなわけで、もしやる気があるなら、山川の高校日本史・世界史B用語集と、
どこか適当なビジュアルの充実した資料集をセットで買うことを勧める。
★4までならこれで何とかなる。
703ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 18:11:06 ID:ZCLmN+Ws0
>>702
大抵の受験生の家にありそうだw
704ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 18:11:10 ID:Y/b+DFb7O
三国志はS取るの簡単なんだがなぁ…トナメで殆ど見ないから役に立たん
逆に歴史以外に偏ればフェニあたりでも準決勝抜けれることも多いんだがな
日本史なんか聞いたことがある名前をとりあえず入れてみるのがやっとの有様
705ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 18:16:51 ID:8yk1Y0ec0
>>698
文系でも生物と科学は習わないといけないから文系は楽だよね
理系学問は基本中学全般と高1〜2程度の問題しかでないから文系でも答えられるし

文系は世界史Bと日本史Bが満遍なく出されるから工学系や体育系や理系の人には
大変だと思う。文系だったせいか自分が簡単だと思う問題でも単独正解とか多々あるし
706ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 18:22:52 ID:m6xP0AoBO
山川の世界史B用語集も他社の参考書も非常に重宝してます

でも中国史が苦手だorz
707ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 18:32:09 ID:u5B6OjYbO
三國志検定レベルじゃなきゃ高校世界史のレベルでなんとかならないか

ローマあたりの正解率があれなのは選択者少ないから当然だろうよ

日本史世界史やってみると20世紀までは世界史のへうが簡単なのにね
708ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 18:35:22 ID:RFInp9kt0
>>707
横文字ダメな俺は日本史選択
709ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 18:35:23 ID:eFhckQPX0
>>702
山川は受験でもオススメされるよね
てかそれでも★4レベルなのか…

>>705
理系は知識を覚えるというより与えられた問題をどうやって解くかって勉強でもあるしなあ
そういった意味では文系の方が答えやすい問題が多いのかもしれない
710ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 18:38:19 ID:ZCLmN+Ws0
「何語かわかんねえ」率の低さで理系のが楽なんだけど
711ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 18:41:19 ID:4PHx49HgO
私理系だけど歴史習ってない
712ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 18:43:39 ID:eFhckQPX0
>>710
ごめん 文系の学生って意味で
理系の学生は地理とか物理とか知識より思考の勉強になるから
問題自体は理系のが答えやすいww
713ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 18:45:00 ID:LVyUNfFI0
理系でも化学・物理系だと生物ほとんど分からないし逆も同じ。地学や天体なんかは高校ではほとんどやらない。
714ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 19:30:55 ID:Ca1u9rW20
一応理系出身だけど兄貴の世界史の資料集を読み漁ってた過去があって文系も苦手じゃない
715ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 19:32:59 ID:yFAriN+n0
兄貴の世界史でカエサルやポンペイウスがウホホイウホホイするのを想像しちまった
716ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 19:36:05 ID:feRjLPgG0
>>715
腐女子ってそんなことしか頭に無いのか
最悪だな
717ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 19:38:26 ID:m6xP0AoBO
>>715
クラッススはどこいったんだw
718ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 20:05:52 ID:uCWwyh2H0
今学生な方がうらやましいぜ
本格的に勉強しようにも買うしか方法がなく、理系・文系・社会系の各科目の参考書(高校生用の)をそろえようとすると万単位の金がかかる
今後もQMAが続くのなら苦なく買うんだけどQMAの将来が心配でなかなか手が出ない

現状はプレー回数を増やしたりニコニコにupしている方々の動画を回収させていただいたりしてるけど、
これじゃあ新問にまったく対応できないしなあ・・・・
719ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 20:26:43 ID:G8FKGs0k0
教科書類なら、ヤフオクで中古のが二束三文で手に入るんでないかい?
QMA対策としては片端から回収した方が効率的だとは思うけど、せっかくだから実のある知識を付けた方がいいしね
720ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 20:29:44 ID:uCWwyh2H0
>>719
ヤフオクか・・・なるほど
探してみます、どうもサンクスです
721ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 20:42:45 ID:a6gaUDWF0
クララ繋がりで、なのは検定出せやコンマイ!!
722ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 20:43:13 ID:fnliveXr0
教科書なんて落書きしかしてなかったな
北斗七星の隣に星描いたり
英語の教科書にνガンと「それは英語だよ!」って台詞描いたり
723ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 20:44:24 ID:IgpbVYC0O
>>721
映画とPSP楽しみだな!
724ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 20:46:51 ID:6k2CANER0
漢字が苦手で世界史+地理選択したので日本史が大穴あいてる
決勝で投げようにも投げられない

ブックオフで250円くらいで買った三省堂の日本史一問一答を読み込んでる
山川よりとっつきやすいので個人的には好き
725ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 20:49:25 ID:NmPcbZXz0
QMAの為に学生時代のテキストを今から揃えるとは。勉強熱心だな。
>>709
★5は大学の専攻レベルの用語が飛び交う世界だもの。
726ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 20:54:33 ID:KDzJXAJZO
用語集を取っ掛かりにするのはハードルが高い。図書館に行って漫画で分かる〜みたいなのが良いと思う。

>>724
ブックオフいいよね。大宮のオススメ。近くに高校と予備校が多いから品揃え厚い。
727ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 21:08:30 ID:cwE1I9WX0
山川は用語暗記以外にはあんまりお勧めできんからのう……
728ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 21:12:01 ID:UPTVkrHT0
信長の野望やれば戦国時代の武将はいけるぞ
その代わり、ハマったらQMAする時間なくなるがw
729ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 21:12:27 ID:1fMrX8f6O
理系学問の★5は学年的にはどれくらいのものが出る?
武器に使ってる人がいたら教えていただきたい
730ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 21:16:04 ID:m6xP0AoBO
日本史は漢字苦手だし興味が湧かないからどうもなぁ…
お陰様で歴史投げる→日本史問3セットでよく自爆するわorz

当たり前かもだろうけど日本史問多いよ…
731ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 21:27:53 ID:/upRWz/n0
戦国なら太閤Xだろう
文化人もかなり出てくるし

三国が金と文系レッスンS1つは三国戦国幕末以外の歴史は大体弱い
俺のことだが
732ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 21:28:07 ID:a/h5doKs0
>>729
高校の教科書野はじっこの方に載ってるレベルから大学院まで扱わないようなものまで幅広く。
まあ教科書でどうにかなるレベルではないかと
733ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 21:30:26 ID:HtxjLZF10
>>697
古代ローマはセスタスやヴィルトゥス読めばいいと思う
特にヴィルトゥスは主人公の整流時代やじじいの学生運動時代の回想シーンがよかったな
734ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 21:32:07 ID:HtxjLZF10
>>708
俺も高校のときは日本史選択してた
独眼竜正宗の影響で戦国時代が好きだったからな
735ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 21:41:56 ID:1fMrX8f6O
>>732
なるほど ありがとうございます
当たり前だろうが理学部とかならそれだけで武器になるね
たまに出る学者問が鬼門だろうけど…
736ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 21:56:23 ID:qW2sr4rf0
中卒の俺にはきついぜ学問。無駄知識多いから何とかなる部分もあるが
ドラだとケチョンケチョン、フェニでも平均点ぐらいしか取れん。
単独正解と単独不正解が多い。アニスポライフでどうにかこうにかしてる。
737ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:03:58 ID:RcmJ6fzL0
働いてたらライスタって自然に身に付く?
738ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:07:59 ID:RKUhrMEJ0
ライフが1とか2の人ってほとんど見かけないな
739ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:09:16 ID:mJLwUG7H0
つーか、幅が広すぎるんだよ。
なんでミステリー小説や作家の名前まで入って来るんだw
740ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:13:09 ID:AZc8fH1W0
ガーデニングとか釣りとかも出るしな
741ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:13:27 ID:LVyUNfFI0
初音ミクすらもライフスタイルに入っててびっくりした。
742ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:15:09 ID:8a8Jv9V1O
旧雑学に比べたら・・・
743ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:17:38 ID:1fMrX8f6O
コンピュータ系もライスタだからなあ
範囲が広くて空気問とグロ問の差が激しいから使いづらいよね
744ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:20:48 ID:lc5E00u60
>>743
コンピューターってライスタなの?
こないだ世界初のコンピューターがどうのって問題が理系学問で出たんだが
745ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:23:26 ID:9Llmx0oh0
2chとか娯楽に近い分野がライフスタイル
プログラムとか学問につながっていきそうなのが理系なのかな
746ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:24:49 ID:LVyUNfFI0
どこにも属さないような問題を無理やり押し込んだような感じか
747ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:25:46 ID:8yk1Y0ec0
ライフスタイルにはパソコンテストがあるし
ライフスタイル全般で易問〜グロ問は普通にでるはず
748ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:27:15 ID:AZc8fH1W0
>>744
そういう科学史的なやつとか技術的なのは理系
749ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:29:09 ID:RFInp9kt0
PC検定初めてのとき意気揚揚とやったらメーカー名とかダメすぎて吹いた
かなり回収したけどな それでもS安定しないわ
750ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:29:30 ID:Z4cib24J0
2chのAAもライフスタイル
751ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:34:04 ID:iVOTyCKD0
ライ社のその他はQMAその他
752ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:49:12 ID:2KI+5nXrO
>>682
f
753ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:51:09 ID:2KI+5nXrO
>>716
兄貴の支持者は男の方が多い気がする
754ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:53:35 ID:feRjLPgG0
>>753
多いわけないだろバカ腐女子
755ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:54:07 ID:g9oHsDuX0
だーれにも やーさしく あーいにいきるひとー♪
756ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:57:43 ID:6k2CANER0
女性向けブランドとかご当地料理があるからライスタは怖い
757ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:58:19 ID:aEF7qi0kO
ホモ好きの女を腐女子っていうけど、レズ好きの男子はなんて言うんだ?
ずっと気になってるが誰にも聞けない
758ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 23:01:32 ID:0oVs6FT10
変態
759ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 23:02:48 ID:HeUvcelP0
>>757
それを仏教では百合厨と言うな
760ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 23:03:17 ID:yY81jMaH0
なんか歴史ってサブジャンルじゃなくても十分1ジャンルとして成立する気がする
なんか文系学問っても歴史ばっかりだし
761ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 23:05:21 ID:+nqVufdKO
兄貴ってビリーか?
来日時の歓声おもっくそ男声だっただろ
762ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 23:06:39 ID:HeUvcelP0
下山事件は歴史なのか轢死なのか。それが問題だ
763ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 23:09:19 ID:gjstYWaw0
>>762
歴史なのは間違いないが、本当に轢死なのかは未だ謎。
764ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 23:11:10 ID:feRjLPgG0
>>760
理系学問も歴史ばっかり
765 ◆YANASEvY6Q :2009/09/08(火) 23:14:09 ID:e1muvyR60
>>763
まさしく「その時轢死は動いた」
766ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 23:15:12 ID:sAE2bTSV0
歴史ーランドジャズ
767ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 23:17:14 ID:HeUvcelP0
柔軟な歴史観。それを フ歴史ブル とゆう
768ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 23:17:42 ID:Z4cib24J0
フランシス先生増殖し過ぎ
769ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 23:20:36 ID:4PHx49HgO
鉄道三大ミステリーの多答って歴史なの?社会その他なの?政治経済なの?
770ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 23:20:53 ID:gjstYWaw0
>>718
ちょっと手間は掛かるが、図書館に行けば参考書レベルの本はあるはず。
771ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 23:30:16 ID:yFAriN+n0
歴史歴史って、ヒストリーを起こすなよ
772ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 23:32:18 ID:t/NAn1yDO
773ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 23:32:25 ID:q2PCqfeOO
>>771
フランシス先生タイポですか
774ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 23:59:22 ID:lyPWe5L40
今日、戦国ランスかってきました
775 ◆YANASEvY6Q :2009/09/09(水) 00:00:07 ID:e1muvyR60
>>774
リズナは俺の嫁
776ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:10:36 ID:PG9fJHYu0
意味もなくコテハン名乗る奴ってどこの板でも知障しかいねーのな
777ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:11:32 ID:QJM8ioEI0
>>776
NGにしろよ
NGにしているから誰が来たのかわからない
778ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:17:14 ID:CMJV9vL1O
>>718
QMA対策と一般教養習得のために公務員試験の参考書を買った
断片的に覚えがちなクイズの知識を体系的に覚えられるんでマジお勧め
779ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:17:19 ID:kUZ4eN9t0
旧学問に分類されるの生物以外全部苦手・・・・
まずどんなに萌える写真・絵があっても読書が無理
漢字は読めるんだけど目がしょばしょばしてきて続かない
小説は勿論アニゲ使いなのにラノベも読んだことない
元素記号?何それ日本語でおk状態だし
リアル工房なのに俺オワタw
780ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:20:51 ID:bE3ECY5J0
>>779
元素記号はもともと日本語じゃないな。

それはさておき、そんな奴でも勝機を見出せるこのクイズゲームは貴重だぞ。
781ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:22:19 ID:LK5aXJrN0
コーエー三国志→横山三国志から、陳舜臣「中国の歴史」に飛躍した俺は異常なのか?
おかげで中国史問、漢字問ウマー♪なんだが。
782ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:26:56 ID:1KQtHyxm0
いつまで『まもなく発送される商品』だよ!!!!
783782:2009/09/09(水) 00:30:34 ID:1KQtHyxm0
ごめんなさい誤爆しました・・・。
784ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:33:41 ID:kUZ4eN9t0
>>780
そうなのかw記号って漢字つかってる位だからさ

確かにそうかも
ま、アニゲ、ライスタは60%超えてるし(アニゲは68%)芸能は59%
↑3つのジャンルでなんとか生きてる状態
スポも駄目だし旧学問も無理
トナメではミノガー範囲とは言え予選・準決で学問3シリーズ来たら良い養分になってるよ
785ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:35:00 ID:bS/79lrS0
だから海外行ってある程度の学力水準あるとこでH2O!って言って水がほしいことを言えば水もらえるかも

ただ、飲んで大丈夫かどうかは知らない
786ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:36:39 ID:kF2bmODo0
沸かしても駄目な時は駄目だからなあ
787ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:37:43 ID:GjGJSoMY0
すでに湧いてたり・・・
788ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:37:46 ID:BbBdpbft0
蒸留水なんて飲んだら腹壊すぜ
789ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:37:48 ID:+75duSZ00
>>779
好きなアニメの原作ラノベでいいからとにかく活字になれる

ハルヒもとりあえず読んどく

流行の1Q84を読む

ふかえりって長門じゃんwwこれもいけるwwってなる

オススメ
790ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:39:46 ID:hlzXBSbs0
>>780
元素番号113に日本語由来の名前が付くかもしれない
いつになるか分からないけど
791ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:43:01 ID:LK5aXJrN0
リケニウム(仮)だっけ。
792ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:44:45 ID:BbBdpbft0
あの名前聞いた時、「センスねぇな、いっそ『ニッポニアニッポニウム』くらいはっちゃけろよ」と思った俺。
793ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:45:55 ID:hlzXBSbs0
>>792
ジャポニウム(仮)かも(日本語では無くなるけど)
ユカワニウムかな、個人的希望としては
794ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:46:34 ID:JMzqNCqa0
ジャパニウムとつけてマジンガーZだろ、jk
795ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:49:26 ID:BbBdpbft0
ガンダリウムとかガンダニウムとかつけたそうな世代が一線にいるんじゃないかとも思ってみたりw
796ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:50:25 ID:LoZHgUdp0
オッパイニウム
797ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:51:41 ID:TembCnQp0
ニッポニウムってQMAでしか聞いたことないけど、元素記号Ni?Nn?Np?
798ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 00:59:12 ID:ScZnuHsX0
>>797
google先生に聞いたらwikipediaくんを紹介されたよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0
799ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 01:04:43 ID:TembCnQp0
>>798
dクス
そういうオチなのかw
800ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 01:08:36 ID:Mlp1dNTF0
一方俺は間違えて検索に引っかかってきたニッポニアニッポンの書評を読んでいた
801ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 01:12:15 ID:kV52EZc90
>>800
そういうのに限って、面白いから読みふけるのがお約束。

ところでドラゴン組、大会終わってからぬるい気がするのは気のせい・・・?
802ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 01:14:57 ID:kUZ4eN9t0
>>789
実は俺アニメすら見ないんだよな・・・・
最後に見た深夜アニメひぐらし第一期だもん
ま 学問3つ死んでる時点でフェニ何て無理だしドラ何て夢の中でさえ無理だろうな、まったり楽しんでやるよ
クレ数重ねれば色々な問題見れるし
803ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 01:18:03 ID:bE3ECY5J0
>>801
ぬるいというか人が少ない・・・
平均順位は悪くないはずなのに魔力がガリガリ削られるぜorz
夏休みが終わったからなのか。
804ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 01:18:17 ID:ntC2nA+90
最後に見たアニメねぇ…
ナデシコの一斉再放送だった気がする。
普通寝てるよねその時間って
805ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 01:23:51 ID:BbBdpbft0
一年ちょっと前から一気に増えたな。
見てなかった深夜アニメも見るようになったし。
806ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 01:24:47 ID:omqOc/cu0
化物語おもすれー(^ω^)
807ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 01:25:25 ID:ScZnuHsX0
>>800
朱鷺?
そういや2回目の放鳥が今月だねぇ。ニュースクイズになるかな?
808ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 01:25:55 ID:bS/79lrS0
ジョインジョイン(ry
809ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 01:35:49 ID:Mlp1dNTF0
ゲキリュウニミヲマカセル
810ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 01:42:21 ID:oMre0c5M0
>>801
GTはそんなに変わらない気がする
他は知らない

今日も堅王にフルボッコにされてきた
811ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 01:46:48 ID:zgP0OGXR0
ナギッ
812ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 01:47:22 ID:H7aujC24O
>>803
ドラはまだましだよ
フェニなんて人はいないわいても魔術師ばかりで魔力が下がりまくり
フェニで高順位安定なのに大会魔力2000近くあった魔力が一時1500台まで下がった
おかしいよね、フェニとドラをローテーションしてる人間の魔力が深夜早朝でないのに1500台だなんて
813ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 01:50:00 ID:zgP0OGXR0
>>803
そういや、昨日朝の11時にトナメ入ったらフルゲの上に
王冠所持者付きだったんだけど、
それ以外の時間なのに人少ないの?
814ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 01:52:28 ID:QJM8ioEI0
昼とかはフルゲート→次プレイで数人しか集まらないとかいうことがたまにある
今日昼のドラゴンで5プレイやってきたが4回フルゲート、1回だけ9人しか集まらなかった
815ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 01:55:19 ID:zgP0OGXR0
>>814
あー、DS版でよくあるわ。あの感じなのか。
少ない参加者が寄せ集められてフルゲになるけど
決勝まで残ると次は人が一気に減るっていう。
816ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 01:56:00 ID:QJM8ioEI0
>>815
そこまで偏ってはいない
817ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 02:01:09 ID:bE3ECY5J0
そうか、俺のマッチング運がないだけなのか。
COMが過半のトナメ2連続で引いて帰る途中に別の台見たらフルゲだったもんな。
818ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 02:15:25 ID:oMre0c5M0
>>812
ドラでのやられ方がよくないのでは…

予選通過が難しくなっても1つ上の順位を目指すのが
ドラで長生きするコツ
819ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 02:26:29 ID:wabIK0L70
宝石になると魔法石が意味をなさないからいまいちドラでやる気でないな。
フェニでまったりしてるのが一番だ。
820ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 02:36:34 ID:OZgqY5z70
>>819
プラチナとか魔力とかは?
踏ませてくれるんならいいけど下位組荒らしなら迷惑だから来んなw
821ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 02:42:29 ID:0Rk7HDOBO
宝石行ける程の廃人がフェニとか嫌がらせかよ
822ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 03:00:27 ID:zgP0OGXR0
>>821
お前そんなこと言ってると
○○賢者なのに魔力○○○でサーセン
ってのが湧くからやめろ。
823ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 03:38:10 ID:jItL1vsh0
ほんと過疎りすぎ 夕方にやったのに ドラでCOM3人 フェニでは常に5人以上COMとか・・・
魔力減りまくり。 いらいらする もうトナメは当分やめて レッスン厨になるわ
824ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 03:43:36 ID:y1U3QiRfO
もう7はトナメ16人もいらね
825ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 04:33:20 ID:4nbcXiEXO
次回からは過疎対策として新ジャンル『保健体育』が出ます。



Q.次の喘ぎ声と、それに該当する国を選びなさい。
Aアンアンアッアッアンアッ!Bフハーッムハッァーッオイエー!Cオァッハーッフッフッァイエー!

1日本2アメリカ3イギリス
826ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 05:35:26 ID:F06T2Ud5O
もうすぐ夢色パティシエールの時代がやってくるんだろうな。
よもやこれの検定なんかつくったりしないだろうな。
827ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 05:54:21 ID:mzwRL0n40
D.ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
828ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 05:56:11 ID:6ATpIHNa0
DQ賢者なのに魔力スフィアでサーセン
829ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 07:29:57 ID:lCnN1BOi0
魔力システムの功罪だわな…
GTに人集まりすぎて、その他の時間が過疎だ…
夜8時とかだと予習終わるとソッコー召集されるのに、
10時過ぎるとCOMが入ることが珍しくない。
830ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 07:40:49 ID:qNl60w+rO
魔力は最高値を表示するようにしてほしいな
831ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 07:45:50 ID:dranIiIVO
>>801
フェニミノの俺がフルゲで決勝まで行けたな
そこで3位と40点差で惨めな思いをしたが
832ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 08:18:47 ID:bfbJrsjLO
ドラはX時代にフルゲ決勝3位が最高位ですぐ負けるからいい思い出ないな…

あるとすればここでも有名なある絵師さんと準決勝まで行ったくらいか
833ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 08:31:38 ID:WEKJzS8lO
>>829
ほんと過疎が過疎を呼ぶ状況だからな

魔力は過去50戦中の上位10戦の合計とかにすればいい
そうすれば2、3回アイスや極端な過疎回があっても影響は少ないし
たとえ全国大会中に魔力がガタ落ちしても、少ないプレイ回数である程度回復できる
834ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 08:34:16 ID:d8ZT3GD50
>>833はバカ
835ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 08:42:17 ID:aW2uOWXy0
Vであれだけ熱中してたのに、VIはさっぱりやらなくなった。
VIがつまらないからか、QMA自体に飽きてしまったのか、あるいはその両方か。
836ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 08:42:38 ID:Vj6stjq1O
単純に大会ポイントのように最高値表示でいい気がする
837ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 08:44:11 ID:xm8sho980
どうせ誰もやっていないんだからAnAnと交換してくれよ…
838ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 09:09:52 ID:dranIiIVO
AnAnにはキャラの魅力が足りない
839ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 09:14:14 ID:Wd5OSkCV0
AnAnのキャラはマジで単なるアバターだからな
慣れればあばたもえくぼになるのかもしれんが
840ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 09:19:23 ID:WEKJzS8lO
>>834
理由は?
841ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 09:23:57 ID:8HKTVCkpO
>>839
フランシス先生、高度なギャグはわかりにくいので自重してください
842ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 09:43:33 ID:M6OMxqPY0
>>837
AnAnの方がもっと人がいないんだが
843ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 09:52:58 ID:1JsoiVDYO
あっちは元々の設置台数が少ないから
ついでに1回100円がデフォでやりずらいのもある
844ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 09:56:37 ID:M6OMxqPY0
設置が少ないからこそ置いてる店舗は埋まってもおかしくないのに
置いてる店舗もQMAより人がついてないんだが。
845ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 09:57:10 ID:iGvfP9oJ0
ネットワークのことはよく分からないけど、16人集まるまでトナメの募集切らないとか技術的に出来ないの?
せめて5分くらいは猶予持たせるとか
846ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 09:57:19 ID:M6OMxqPY0
一応言っておくがQMAも100円1クレにも関わらずだ
847ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 10:06:09 ID:nAgY/Gp/0
>>845
店にとって回転が悪くなるからやらないと思う
848ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 10:14:03 ID:+0UMR1e00
>>845
技術的には出来るに決まってるじゃん。
回転率との兼ね合いから打ち切り時間が設定されてるわけで。

店が勝手にってこと?そりゃ無理だ。
849ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 10:19:32 ID:MLej5iYJP
>>845
ホスト(1人目)が大会・トーナメントにエントリーしてから最大30秒だか60秒だか
コンマイ側で強制的に設定されているんじゃなかったっけ?
850ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 10:22:39 ID:iGvfP9oJ0
>>847-849
なるほど
待ち時間30秒なら流石に短いな
2分くらいは待ってもいいじゃまいかって気がする
851ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 10:22:52 ID:iqGl6dH3O
>>845
5分も予習してたら不安になるじゃないか
852ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 10:27:15 ID:pI5DdfK60
>>843
やりづらい、な。

>>845 >>847 >>848
回転率以前に、フェイルセーフとしての打ち切り時間は絶対に必要。
諸々の理由で16人集まらない場合(早朝とか)に、ハングアップ同然になってしまうからな。

打ち切り時間そのもの設定についちゃ、人間様が我慢できる限度もあるしな。
待つという行為をさせる場合、カップラーメン程度(3〜5分)が限度らしいし。
DS版やってみ? 3分待ちだが、えれぇ長く感じるから。
まあ、DS版は待ち時間中に予習できないから、アケと比較はできんけど。
853ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 10:43:03 ID:UfDQyNFN0
元々、待ち時間を感じさせないようにするための予習と公式にも言っていた。
854ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 11:20:30 ID:kLg5x8/BO
こないだ、予習1回の店なのに4週目でようやくトナメに
ってことがあった
もちろんGT
855ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 11:50:55 ID:LUs2fBwjO
6初めてやったけど決勝絵と優勝絵がえろすぎるな
そういう客を刺激しすぎだろ
856ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 11:57:42 ID:3rLZiiNB0
それにしたって、トナメにCOMが混じる状況はコンマイもプレイヤーも望んでいないんだから、それを手っ取り早く解決するにはエントリータイム延長が一番いいと思うんだけどなあ。
予習1週固定に戻してもらってもかまわない。
857ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 12:01:02 ID:MLej5iYJP
>>854
過疎時間帯だったらマルチセレクト選んで予習4回目の途中までいけたこと
あるけど、そういうのは珍しいね。
全国大会だと予習終了後2,3秒しか猶予なくフルゲートだったりするけど
858ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 12:05:09 ID:ulRPTTvl0
>>855
QMAはクイズをしながら女の子(とショタ)キャラを鑑賞するゲーム
男?そんもの粗大ゴミやで
859ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 12:11:48 ID:zgP0OGXR0
>>856
それなんか矛盾してね?
むしろ予習の回数増やした方がいいと思うんだけど。
あれ、でも予選始まるまでの時間が長くなるから
矛盾はしてないのか?
860ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 12:17:54 ID:Gk+g4zyg0
>>856
アケのゲームは平均プレイ時間を出来るだけ短くして回転率を上げなきゃならん。
昔は100円(=1クレ)で3分なんて言われていたもんだが、その不文律からすると、そもそもQMAは平均プレイ時間が極端に長い。
(QMAのデフォ設定が200円1クレなのは長くなったプレイ時間分1クレの価格を上げているから)
そんな状況で、待ち時間を延ばすってのがどんなに大変なことなのかは、きっとゲーム屋にしかわからんのだろうなぁ。
861ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 12:23:52 ID:MLej5iYJP
>>859
予習の回数を増やしたところで、規定予習回数終了後即トナメに召集される
のでは、意味がない。 >>856の言っていることは、規定の予習が終了した
人たちが集まるまでの間の時間を増やしてってことじゃない?
862856:2009/09/09(水) 12:34:16 ID:3rLZiiNB0
>>859
予習1回→エントリータイム中の予習って流れだよ。
そのエントリー時間を延ばせばいいってことで、矛盾はしてないはず。
30秒くらい延ばすだけでかなり違うと思うんだけどな。

>>860
シューティングや格闘ゲームと似たような筐体(少し強引かも)を使用したゲームと考えれば、1クレで短くて3分、長くて15分で延長なしのQMAは、そんなに極端に長いプレイ時間ではないと思うんだけど。
そもそもCOMが混じれば、その分全体的なプレイヤーのプレイ時間は延びてしまうと思うんだけどw
863ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 12:39:03 ID:bfbJrsjLO
COMが混じったおかげで決勝まで行ってしまい時間とられ
新幹線乗り遅れたっけなぁ…
864ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 12:43:28 ID:UfDQyNFN0
それは時間が足りなさすぎ。
一分一秒でもQMAしたい気持ちは分かるが。
865ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 12:44:34 ID:zgP0OGXR0
>>861>>862
あぁ、予習解答するのが速い人だとすぐ終わるから
たしかに矛盾しないね。
866ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 13:02:09 ID:UfDQyNFN0
QMAは開始直後にゲームオーバーがない代わり、優勝したから
コンティニューに金がいらないという仕様はないから、プレイ時間が安定している。
867ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 13:28:31 ID:xX6znllg0
そういえば6になってから無限予習地獄バグって報告あった?
868ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 13:29:05 ID:MLej5iYJP
>>866
実力テストだと1プレイ10分。
トーナメント予選敗退だと5-7分。準決勝敗退だと10-12分
決勝までいくと15-17分ってところかな?
予習が3周のところだと1プレイ20分超えることもあるけど
869ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 14:06:24 ID:x7VGISMn0
>>862
とりあえず>>868の時間を元に実力テスト/検定試験を考慮しないで計算すれば、
1トナメ16人フルゲートなら、一人当たりの平均プレイ時間は10分ちょいか。
1プレイ3分の通常ゲーに比べても3倍以上の長さになるな。
870ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 14:09:40 ID:Z8TE6IWB0
5までは1回戦落ちだと3分12問(予習含む)で終了だったんだから随分良心的設定になったものだ。
871ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 14:09:41 ID:YxkjpMaV0
今どき1プレイ3分なんてゲームの方が少ない気がするけど
872ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 14:11:44 ID:M6OMxqPY0
実力テストで10分って解答速度遅すぎだろ
873ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 14:11:48 ID:x7VGISMn0
>>871
そういうゲームは、1クレ200円以上の高額設定になってるとも思うが?
874ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 14:17:26 ID:Z8TE6IWB0
クレーンゲーム「・・・」
875ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 14:17:40 ID:ulRPTTvl0
検定だって最速で3分で終わるのに10分とかwww
876ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 14:28:52 ID:iqGl6dH3O
>>875
早いのね
877ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 14:51:21 ID:3rLZiiNB0
>>874
トナメ優勝したら、シャロンのフィギュアが景品でもらえるというなら言葉を失うのは理解できる。
878ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 15:14:23 ID:za2HoeSUO
>>876
リディア先生、もっとなじってやって下さいよ。
879ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 15:23:50 ID:TSBoaMZZ0
>>877
クレーンゲーム「俺らが30秒で200円から稼いでるのに、10分で100円だとぅ?
880ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 15:26:15 ID:LwhnrC5N0
ガンネクはまだまだ人がいるから1ライン設定だと2分程度で決着が付くし
美味しいんだろうな、対戦なしだと約15分程度だけど
鉄拳やブレイブブルーみたいな格闘ゲーも設定によるけど3分ぐらいか
三国志対戦や戦場の絆みたいなゲームってどんなもんなんだろ?
相当1プレイが高いみたいだけど過疎らないんかな?
881ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 15:26:24 ID:bfbJrsjLO
ねんぷちでかなりクレーンに貢いでしまったぜ…
882ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 15:30:00 ID:MLej5iYJP
>>875

レッスンモードの予習3周分、タイピング3回きっちりやっても3分で終わるの?
実力テスト(パソコン)だけなら2分30秒くらいで終わってるけど
883ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 15:51:27 ID:twPL9oVYO
今の今まで豚って種類の動物がいると思ってた


穴があったら入りたい
884ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 16:03:16 ID:ulRPTTvl0
おいおい同社がかつて発売したグラディウスVなんか1週1時間かかるんだぜ?
それを12週やったヤツがいるんだが
50円か100円で半日やられちゃあオペレーター泣かせもいいとこだなw
885ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 16:23:36 ID:0fvvZjS60
>>884
そういう奴らがロケテで群がるから、1クレ3分を死守しようとして、今時のシューティングゲームは難度が上級者専用状態なわけだが?
886ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 16:32:47 ID:k4p7Ks8vO
>>885
今のシューティングは無限周回じゃないからそれはないかと。
まぁ一般人お断りな難易度は認めるが、シューティングやってる人にとっては普通の難易度だよ、今のは。
裏面目指すなら制限厳しいのが多いけどね、所詮は慣れだよ、弾幕ゲーは。

そういやQMA始めたきっかけは、他の上手い人がケツイやり始めた時の時間潰しだったなぁ。
今じゃこっちしかやってないがw
887ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 16:36:30 ID:oErU+0tb0
>>875
それは実測値だろうな?
888ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 16:47:36 ID:M6OMxqPY0
>>887
平均なら無理だが最速なら○×や連想1確が多ければ実測でも可能だろうな。
889ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 17:05:03 ID:aWsmCaW00
メルマガきたー
890ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 17:14:30 ID:ulRPTTvl0
>>885
STGのロケテはエスプガルーダと虫姫さま ふたりだけ行ったが
そっちも5〜10分は誰でもプレイできる作りになってたぞ
特に後者は弾幕できない人用に非弾幕モードもあるし

>>886
2週目があるCAVEモノは怒首領蜂とケツイぐらいか
どっちも真ボス含めて45分ぐらいか

まぁ昔のグラディウスみたいに「3周目から本番」とかいうような風潮は潰えたのは事実だけど
891ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 17:18:42 ID:CK6XK2Aa0
やっとロマノフクエクリアしたー
やっぱ問題運が大きいなあ、セレクト少なくて助かった
892ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 17:19:41 ID:fIXe8h/EO
さっきフェニ組でオンライントーナメントやったら自分含めて4人しかHUMが居なかった…
しかも決勝にCPU上がってきたしビビったわ
893ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 17:19:43 ID:yLD2pf8OO
クマのペットってどうやって作ったらいいんですか??
894ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 17:24:57 ID:bfbJrsjLO
>>892
決勝で人間3人にマラ様COMだったが
マラ様COMが2位に大差で優勝していった俺に比べれば…

奇しくもマラ様の誕生日だった日の奇跡
895ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 17:25:19 ID:CK6XK2Aa0
>>892
17時台はそんなに少ないのか・・・意外
自分は13時ころに4クレ分フェニでやったけど、少ない時ではHUM10人だっただけであとはフルゲに近かった
人の強さ的にはミノのレベルだったんで案外あっさりドラゴン行ってしまった
896ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 17:45:57 ID:W+N+BiOC0
>>880
三国志はもう過疎っている
カード追加直後しかまともに稼動しない状態
レアに価値があった頃は稼動もよかったんだけどね
カード排出無しで値下げができれば稼動はよくなると思うんだけどセガだから無理なのが痛い
897ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 17:48:05 ID:2kCQAIdx0
>>880
三国志大戦は卑怯な手段を使われたら
3分持たずに終わる

そういう輩って、やってて楽しいのかと聞きたくなる
なんか楽しさ半分って感じ
898ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 17:49:46 ID:HlKG4U2A0
>>882
急ぐなら知ってる問題は普通に飛ばせばいいだけじゃねえかなと
899ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 17:53:22 ID:OaeTmLHKO
>890
プロギアにも二周目はあったよね。
俺は生粋のシューターじゃないけど、CAVEは敷居が高いって感じはしないな。
サイバリアとか何やってんだって感じだ。
900ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 18:11:26 ID:JMc+vGS+0
一度でいいからシャローンの優勝を見てみたい
901ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 18:11:57 ID:k4p7Ks8vO
>>899
サイヴァリアは弾幕に突っ込むゲームだからwいかに密度の高い弾幕を見つけるかが肝だったんだよね。
GLUON(最上級コースのラストボス)はやってて笑えたよ。弾をかわすんじゃなくていかに無敵状態をキープするかが問われるから。
あれやった後普通のシューティングがヘタクソになるのはお約束
902ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 18:17:41 ID:qCs3a4tyO
>>893
ペットにシャケ(サーモンキング)かハチミツ(ハニーハニー)をあげ続けるとクマになる
903ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 18:38:54 ID:bfbJrsjLO
>>900
シャローンはなかなか予選突破しないイメージ
だが突破したら移動中に盥を落としてもシャローンになるから面白い
904ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 18:50:02 ID:ZBWsod2+O
シャロン「これも生徒の嗜みですのよ」
905ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 18:53:04 ID:bzcFRDPY0
三国志対戦って過疎ってるんだな、友人にすすめられていたけど
やんなくてよかったカードとか高そうだし
そういえばセガにも他のクイズゲームあったけどどんなもんだろ?
QMAのプレイヤーもとられたりしたんかな?
906ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 19:00:19 ID:ulRPTTvl0
>>899
避ける必要のないSTGがCAVEよりムズイってwwwwwwwwww
907ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 19:01:32 ID:W+N+BiOC0
>>905
そんなものないよ
908ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 19:04:49 ID:Vj6stjq1O
マジアカってたいていの店に置いてる上に
100円1クレとかいう設定でさえ無ければやってる人も多い感じなんだが、これでも激減してるのか
5経験もあるけど、本格的に始めたのは6からだから、全盛期の時の混み具合とか想像もできん
909ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 19:11:04 ID:L+zqew/CO
>>908
やっぱり今回人減ってるよな
昨日午前中にフェニ行ったらCOM10人くらい混じって来た

準決が長い間ノン固定だったり、ジャンルがまとめられたのが不評だったのだろうか
910ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 19:16:27 ID:iGvfP9oJ0
100円2クレなら結構抵抗なく連コしちゃうけど
100円1クレだとかなり抵抗あるよな。
地元が2クレだから、ちょっと遠出してQMAがあっても、100円1クレだとやる気まるで起きない
911ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 19:39:28 ID:CK6XK2Aa0
平日の午前ならCOM混じって当たり前だと思うけど・・・・

QMA暦2ヶ月もない自分なんで5の頃や6のノンジャンル固定とかは知らないけど、
DSとやり比べて見ても、ジャンルがまとめられたのはすごいやり易いけどな
912ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 19:42:32 ID:LHDtAAeA0
Xだと平日の午前10時にはドラはフルゲだったぞ
それがYだと正午辺りまでならんと安定してフルゲにならなくなってる
913ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 19:47:40 ID:gFhRnK7O0
むしろGTのドラですら6体COMがいたとか勘弁してくれ…。
5以前に比べて召集が早くなったという噂も聞いたが、それにしたってCOM混ざりすぎだろ。
914ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 19:47:48 ID:Z8TE6IWB0
5は午前とか深夜とかにやるメリットがあったからな。
俺も試験中は深夜に行ってたわ。
そういうのがなくなっただけなんじゃねーの?
915ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 19:48:26 ID:4z26SpR30
6はな・・・
昇格試験がなくなったのは個人的にはうれしいんだがな。

5から6で減って、6から6EXでさらに減った感じかな
5のときのホームは午後から夜までほぼずっと全台埋まってた
6のときも全台埋まる時間は減ったもののそれでもGT周辺はほぼ埋まってた
6EXの今ではGTで全台埋まるのはGTでもそうそうないぜ

俺のところだけかもしれないがな
916ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 19:56:45 ID:6GDymKmt0
だってゲーセンに客がいないんだもん
QMAはまだマシな方だ
917ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 19:57:10 ID:2kCQAIdx0
この前の日曜日にまさかのガー落ち

で、今日ガーから3クレでミノに戻ってこれたわけだが
ゴールデンタイムにも関わらず、COMが6人ぐらい混ざっていた。それも毎回。

初心者層が急激に衰えていることがわかった。
918ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:02:51 ID:k4p7Ks8vO
これは突っ込むべきなのだろうか。
教えて!爺せんせい!!
919ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:06:13 ID:BbBdpbft0
ロマノフ「いい心がけじゃ。よし、尻を出せ」
920ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:08:35 ID:r6kK+q1w0
仁Gせんせいにそこまでのデータ見る権限って……あるのか?
921ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:09:35 ID:L+zqew/CO
>>917
ガーゴイルは毎回COM入るよ
固定で六人ね
922ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:12:11 ID:7mVPO41d0
結局Vが集大成だったってことだな
Vはコナミも力入れてたのわかる豪華さだったし、マジで熱中した
923ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:16:26 ID:6GDymKmt0
5は決勝で多答ばかり出されて嫌になった記憶しかないな
924ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:17:05 ID:Z8TE6IWB0
5も投票や試験や検定放流でいろいろ迷走した感があるがな。

結局、4で投票なんて制度を導入したからタイピング辺りの比率が高くなりすぎて、
6で統合の流れになったんじゃないかと思う。
そもそもランダムと形式で問題数が違いすぎるとは思っていたが。
925ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:22:11 ID:7mVPO41d0
Vは方向性自体はよかったが明らかに調整不足だったはずだから
スレで今まで挙げられてる問題点、不満点さえ6で解消させたらこんなに人が減ることにならなかったと思う
926ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:23:48 ID:2kCQAIdx0
>>921
そんなシステムはない。

俺が6初期に引き継いでから、
やりつづけた時のGTガー組は毎回フルゲートだった。
ガーでさえ厳しい戦いやってたから、よく覚えている。

今は客も少なくなったから
COMがいてもおかしくはないだろう。
927ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:26:29 ID:bfbJrsjLO
えーと…

マグロの針で鯵を釣る気なんだろうか…
928ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:27:01 ID:HjHpXAAJ0
>>926
4/27のアップデートにより、下位組にCOM枠が導入された。
それまでは所属組ごとのHUMの人数制限はなく、各組とも最大16人でのマッチングだった。
(QMA6 Wikiより)

ガゴはCPUが必ず6体入る。
929ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:28:01 ID:CK6XK2Aa0
釣られちゃダメだよ
930ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:29:53 ID:qCs3a4tyO
>>926
それはね、君のいない間にいろいろシステム変更があったんだよ。
学籍番号とかプレイヤーキャラのセリフ表示とか準決勝とか水着優勝絵とかも変わってたでしょ。
931ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:31:07 ID:2kCQAIdx0
>>928
なるほど。

そのアップデート以降、今までガーに落ちたことなかったから
気がつかなかったわ。

サンクス
932ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:31:34 ID:bzcFRDPY0
そういえば稼動当初は下から上がってきた初心者にとってガーは物凄い壁だったんだよな
ユニにも落ちれないし、ただまぁユニ落ちできるようになってから
大賢者なのにたまにユニにいる自分が悲しいわ
933ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:34:44 ID:2Bhvg0JT0
形式統合は別に気にならないなぁ
単純にマンネリ化だと思うけど。
予選と準決勝の音楽がいつも一緒なのが悲しいや
934ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:36:46 ID:StDGzVOS0
EXになってから、フェニ組がグロくなった気がするのは、俺だけじゃないはずだ!!(キリッ!!)
935ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:37:00 ID:BbBdpbft0
俺はフェアリーが一番の壁だった…
まだ勝手のわからない頃に何度引っ掛け食らったか…
正解して当然の問題が殆どだから押し負けると勝てないし。
936ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:41:08 ID:StDGzVOS0
>>935
ちょwwwおまwwwフェアリーって最下級組だろうが!!
そんなんでグロいって言ってたら、ドラ組なんかオマイにとっては、全裸で暴走したエヴァ初号機と戦うもんだぞ!!
937ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:47:20 ID:BbBdpbft0
>>935
いや、なんつーかこう、6になって始めてやったモンでさ…勝手がわからんと言うか。
抜けた後はユニ・ガー・ミノとストレートで抜けて今はフェニステ。
938ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:50:05 ID:aymvXlEK0
日本5分で3得点ワロタw
939ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:50:19 ID:riYBhjf8O
>>936
ヒント:稼動初期は引き継がない(サブカを作る)経験者が多数いる
940ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:51:42 ID:4z26SpR30
>>935
そんなDS版で盛り上がってたときのWi-Fiフェアリー組じゃあるまいし・・・


5の昇格試験カンストよりは気分的にはマシだったけど
941ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:53:32 ID:43Ow4XLf0
>>897
大戦はやったことないから分からないけど
BBHは対人戦は1試合20〜30分ぐらい掛かってるな
942ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 20:55:24 ID:4bDD70gz0
>>938
俊輔が下がった途端に日本代表がいきいきしだしてびっくりした。
943ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 21:07:46 ID:xX6znllg0
テンプレどーすんの?

>>950次スレよろ
944ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 21:10:43 ID:Wd5OSkCV0
強いのか弱いのかよーわからんな>日本
945ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 21:32:04 ID:2kCQAIdx0
>>941
その代わり1回500円、カードは2枚
946ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 21:36:04 ID:uuttv1PY0
>>930
>学籍番号とか
なんかあったっけ?
947ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 21:41:28 ID:LJ3OeA+L0
>>946
Yの稼働当初は表示されてなかったと思う。
948ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 21:47:15 ID:6GDymKmt0
決勝の結果画面では見られたはず
949ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 21:48:12 ID:qlpLTatR0
少なくとも六月末には生徒紹介で見られた

次スレ>>950かな
950ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 21:49:58 ID:iGvfP9oJ0
>>944
明らかに激弱だろ

相手ガーナだぞ
951ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 21:50:33 ID:+75duSZ00
秋ちゃん全体図 かわええのう
ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1252500524603.jpg
952ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 21:53:14 ID:6GDymKmt0
>>949
実力テストのグラフとかペットとかが表示されるようになった時に追加された
953ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 21:56:55 ID:iGvfP9oJ0
優雅に立ててきましたわ
【QMA】クイズマジックアカデミー6 51問目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1252500887/
954ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 21:57:58 ID:43Ow4XLf0
>>945
BBH2の頃からフルイニング300円の店でしかやってないな
BBHはメインは09年ハム、サブは松坂世代のみで構成してる阪神でやってるけどさっぱり勝てんw

>>953
乙ぬるぽ♪
955ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 21:58:09 ID:CK6XK2Aa0
乙ですよー
956ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 22:03:44 ID:bfbJrsjLO
>>947
学籍番号は最初から表示されてるぞ

>>953
華麗に乙してあげよう
957ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 22:05:15 ID:L+zqew/CO
>>953
何とか乙出来たアル!
958ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 22:06:02 ID:bfbJrsjLO
と思ったら自分の学籍番号のことか…すまん
959ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 22:08:53 ID:Mlp1dNTF0
>>953
よぉーくできましたぁー!
960ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 22:17:22 ID:qlpLTatR0
>>953
もっともっといくんだ!
961ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 22:17:58 ID:4z26SpR30
>>953
はい、大変よくできました。
962ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 22:18:35 ID:Y+Te2lse0
あ、ありのまま起こった事をh(ry
ガー組で全問正解、よし決勝も楽勝だなと思ったら10位だった
何が起こったか俺にも分からねえ

COMが上位二人で俺が5位 って事もあった
ガー組恐ろし過ぎるわ
963ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 22:27:06 ID:2kCQAIdx0
>>962
全問正解で10位はありえない

分かりやすい釣りだこと。
964ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 22:29:35 ID:t3Mqbqnf0
全問正解でコンピューターに負けるってDS だけじゃなかったのか
965ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 22:31:00 ID:NSQ4x9PZ0
ちょっとマテウス!
966ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 22:32:11 ID:Y+Te2lse0
>>963
釣りじゃないっての
確かに全員全問正解はしてたけども

コンマ二桁の差で10位って初めてだわ
タイピング遅いのがここまで響くとは思わんかった
967ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 22:35:07 ID:OtzB92T50
なんでありえないとか言い切れるのかわからんw
と思ったら、さっきから恥ずかしい発言ばっかしてる子か
968ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 22:35:59 ID:zgP0OGXR0
>>964
半年ROMって読解力をつけろ
969ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 22:37:34 ID:bfbJrsjLO
初期は正解選んでも不正確バグってのもあったなぁ…
970ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 22:44:14 ID:kQ7Od4HI0
気の迷いでエロコメントにした時に限って同突する罠
971ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 22:50:20 ID:1ZHbrr7D0
コメントなんかずっと よろしく〜 か けちらしてやる だ
ミニキャラはずっとデフォルトのままだ
972ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 23:00:55 ID:lCnN1BOi0
>>962
それ、もしかしたら芸能かライスタかな?
その二つのジャンルなら、ガーなら十分ありえる。
特に芸能のセレクト易問の回答スピードは半端じゃないから…
973ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 23:06:17 ID:CK6XK2Aa0
>>972
前半か後半のどっちかはタイプらしいよ
974ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 23:14:43 ID:VkesN11kO
埋めついでに聞いてみるが
このスレ張りついてる奴で月2、30クレもいかない人どんだけいるよ?
975ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 23:19:07 ID:4bDD70gz0
>>950
ガーナを激弱って恥ずかしいなw
976ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 23:22:18 ID:k4p7Ks8vO
>>975
まぁ後半最後のほうは足が止まってたのは確かだし。
茸涙目なのは間違いないな。
977ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 23:22:46 ID:+75duSZ00
ガーナがどれぐらい強いかなんてしらんがーな


なんつって
978ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 23:24:35 ID:BbBdpbft0
    ノノノノ
    ( ゚∋゚)
    /⌒ヽl )
    !  \.二二ミ   ∧_∧>>977   
    /   !ミ)      ( ^∀^) <ガーナがどれぐらい強いかなんてしらんがーな なんつって、どわははははは!
  ( \/i     .  ( つ ⊂ )
   \ ) )      .)  ) )
    ///      (__)_)
   `ヾ ヽミ

   ノノノノ
  (゚∈゚ )
  丿\ノ⌒ヽ
 彡/\ /ヽ ミ ∧_∧!彡
     /∨\ノヾ∩;´Д`)∩彡
    //\/ヽ\`⌒ (⌒)--(⌒)ズルズル彡
   ミ丿        ̄    ̄`   ̄
                  
                   ...┃__§友愛之門§__┃
          ノノノノ        ┃,..':::::∩ γ⌒ ´´ ⌒\ ... く::::::::::
        (   )      彡 ⊂、⌒ヽ / ""´ ⌒\ )`、 \
    /二⌒⌒⌒ヽ  ブン  !..⊂(;。A。)つ \ 鳩 /  i ). `、\∩
   / / /    / _ノ 彡   彡   ∨ ∨  (・ )` ´( ・) i,/   ∩ノ j
    彡/  / / 彡       ヽ ノ  l    (__人_).  |   ヽ  ノ
 ミヽ、/\/\           | ヽ  \   `ーu'  /   /  j 
  \ / \ )         .. \   ̄           ̄   / `
       //            .┃\              /  
979ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 23:24:48 ID:Hei6Xp7O0
>>977
川相さん帰りますよ
980ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 23:29:42 ID:LJ3OeA+L0
>>970
俺はコメで同人作家の名前ふたり挙げてたら、決勝で全員からアニゲ投げられたw

アニゲ1ってのもあったんだろうけど。
981ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 23:33:53 ID:L+zqew/CO
コメントはゆっくり考える間もなく時間切れになるんだよなー

下ネタ含め上手く組み合わせられる人が結構うらやましいよ
982ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 23:37:28 ID:Wg9BB+NKP
正解率低いなんかの4文字でザーメンて作れたけど俺以外誰もいなくて泣いた
983ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 23:48:44 ID:+biUPGtA0
>>974
今日二ヶ月ぶりに40クレほどやってきた。
いつもだったらこんなにはやらないけど、東京検定に負けた感じ。
自分の知ってることが出てくると、うれしくなるな。
984ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 23:48:58 ID:CK6XK2Aa0
並び替えで マタンキ の問題が出ると必ずキンタマやタマキンの回答がでるね
985ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 23:56:05 ID:L+zqew/CO
そろそろ埋めます?
1000ならミランダ先生のアダルト検定追加


もちろんユウの時はサツキ先生固定
986ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 23:56:18 ID:6ATpIHNa0
ミノに落ちても3戦で確実ににフェニに戻れるようになったしフェニでも
決勝まで結構顔を出せるようにはなった、あとドラにまぐれじゃなくいけるように
するためにはどうすればいいかしら
987ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 23:56:55 ID:wADXAO+bO
サッカーの話がちょろっと出てるみたいだが
さっきセンモニにカード突っ込んだらサッカーの正解率21%だったわ、われながら酷いなぁ
投げられるサッカーは全然わかんねぇもんな。
988ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 23:59:23 ID:6ATpIHNa0
>>987
サッカーの正解率7%だったよ?

さすがに悪すぎるからこの数字がかわったらスポーツ総合の数字もかわるかな
989ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 23:59:30 ID:1ZHbrr7D0
サッカーは前作60%ちょっとで今作40%ちょっとだ
決勝でHARDばっかりやらされるのはきつい
990ゲームセンター名無し:2009/09/10(木) 00:02:59 ID:n7NAH5mK0
予選ランダムが出ないから決勝の成績だけだもんな
991ゲームセンター名無し:2009/09/10(木) 00:03:47 ID:3Z03IDqN0
>>981
使える文字を予め覚えておいて、暇な時にいくつかネタを考える。
あるいは、
予めネタを考えておいて、その文字は使えるのかをプレイで調べる。

ネタの上手い人が、プレイ中だけで考えてるとは限らないよ。
992ゲームセンター名無し:2009/09/10(木) 00:04:47 ID:WlkjxKRl0
>>988
勝った! サッカーの正解率12%の自分は君にだけは勝った!!

・・・ムナシイorz
993ゲームセンター名無し:2009/09/10(木) 00:05:34 ID:Cbko6yd4O
ランダムって予選でも無かったっけ
確かフェニックスと全国大会で見かけたぞ
994ゲームセンター名無し:2009/09/10(木) 00:06:09 ID:SKL/7tkQ0
この流れなら言える

総合正解率5割切ってるのは俺だけだな、ハハハ・・・orz
995ゲームセンター名無し:2009/09/10(木) 00:07:04 ID:rPQO2DHU0
>>994だったらスポゲー買ってスポの正答率をあと20%あげるぞ
996ゲームセンター名無し:2009/09/10(木) 00:07:23 ID:3Z03IDqN0
Vのときより下がるのは普通らしいぞ。総合正解率。

問題の難易度が少し上がってるそうな。

Ex以降は知らんが。
997ゲームセンター名無し:2009/09/10(木) 00:07:48 ID:rPQO2DHU0
ふむ…スポーツとはとこと円がないな…埋め
998ゲームセンター名無し:2009/09/10(木) 00:08:13 ID:KI32/zajO
1000ならルキアの巨乳検定
999ゲームセンター名無し:2009/09/10(木) 00:09:06 ID:VtjmILUe0
>>993
出るけど特定ジャンルのランダムは出ないよ

俺は自爆が怖くてサッカーノーマル投げてるなぁ
サッカー好きだけど選手の所属順とか監督の所属したチームの多答とかグロすぎる
1000ゲームセンター名無し:2009/09/10(木) 00:09:30 ID:LEbcUHVm0
1000ならシャロン様は999の嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。