アンサー×アンサー悪問嘘問晒しスレ15[Answer]
趣味雑学とスポーツ、趣味雑学と地理歴史社会、このジャンルで答えが同じってどうよ?
>>951 さすがに一般素人はバイトで雇わないだろw
想定外のことをするのがセガ
>>954 一般素人ではないだろうけど、
マスコミ就職の予備校だの、
放送作家志望の下働きだの、
なんか文章かける気でいるが実際はかいていない奴に
作らせてるような気がする。
多答積み重ね
「上方の落語界で活躍する落語家」で笑福亭松鶴が○になった
「活躍」なんて言葉を入れないで「上方落語界の名跡」のほうが良い
>>959 そう、正にそれを書き忘れてた
補足ありがとう
そうか
なら悪問題だ
>>957 これは鶴瓶師匠に訴えられえてもおかしくないレベル('A`)
('A`)←このAA使ってるとバカっぽく見える
(lll゚Д゚)ヒィィ
誰が馬鹿だってo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
『自然科学』の連想で、「春一番」が答えの問題。
第一ヒントから「アントニオ猪木」「キャンディーズ」「ピン芸人」
全部エンタメのヒントやん。
1つか2つジャンルがおかしいヒントが
あるのは許せるがこれは…
>>966 自然科学はそんなヒント多いよな。
エンタメだけじゃなく漫アニゲから出ることもあるからなぁ・・・
「池乃」しかり。
>>966 でも逆に春一番をエンタメ関係一切無しで9つヒント出せる?w
動植物に関する知識をほとんど持っていませんが
漢字では「○○」というヒントさえ出れば
すぐに答えられる語文派の私です
シーフードヌードルの中のシーフードはカニカマと何?(意訳)
答えがイカだったけど、こないだ貝柱追加されたような…
「その前」って「貝柱が追加される前」?
なら知らない。
>>971 エビが入ってるのは普通のカップヌードル
気づく気づかないの前にちょっとくらい調べようよ。
>>968 それは関係ないと思う
ヒントが足りなくなるのはわかるが
エンタメから出すっていうのはダメだろ
だったら始めから連想で出題しなければいい
悪問とは違うんだけど、エンタメ早押しで
ドラマの概要を二行くらい表示した後で何を聞いてくるのかなと思ったら
タイトルでも主演・助演でもその役名でもなくて主題歌だった
これってクイズの文法的にはありなの?
>>979 クイズの文法とか言わず、
普通に日本語として考えて判断していいと思うよ。
ホント色々なパターンの糞問があって楽しいよね
今日自然科学の早押しで
最も小さい完全数と2つ目に小さい完全数を足すと/
で押す。
萌え問キター(゚∀゚) と思って3を押したら誤答(単独押し)。
問題を見ると掛けるに分岐・・・
ですがなしの整数への分岐よりはましだが
問題作成者は本当に完全数知ってるやつが嫌いなんだな。
せめてクイズをかじってる奴に問題を作らせて欲しいよな。
なんか機械的に分岐問題を作ってる気がする。やってるのは人間だぞ。わかってんのか。
クイズ文法と便宜的に呼ばれているものは、
「日本語として自然な、相手に理解してもらいやすい」文章を
作ってきた経験則だと考えているんですけどね。
>>979 で指摘されている問題文を平叙文に戻してみたら、
それこそ小学校の国語(作文)の時間に
「いろいろ書いてくれてるけど、
どれのことを一番伝えたいのか判らなくなっているでしょう?」
と先生に教えられたような感じに。
>>982 まさしく理想的な糞の標本だな。
嘘は書かれてないから誤問通報もできない
最も小さい完全数と2つ目に小さい完全数
で切って、
足すと○○ですが掛けると?と聞けばまだわかるのだがなぁ。
>>985 「問題に関するご意見」じゃなかったっけ?
あまりに関係なさすぎて酷い分岐には
抗議の意見を送ってもいい気がする。
聞き入れるかどうかは向こうの自由なんだし。
問題の質を上げろ、もひとつのユーザーからの意見じゃね?
俺はQMAもリアルクイズもやったことないけど、
>>982ならまず分岐を疑うなあ。ストレート過ぎない?
もちろんアンアンはそこで直球という可能性もあるから備えておく必要もあるけど、
慣れで分岐(の可能性)もある程度は読めるよ。
>>982 自分だったらそこでは押せない。どこ行くかわからないから(合成数や素数を足す問題に変化する可能性もあるし)。
日本語としても特に変じゃないと思うけど。
>>987 「あまりに関係なさ過ぎる」場所を教えてくれないか。この場合、同じ数の足し算と掛け算。普通に関係あると思うけど。
>>989 別に送ってもいいんじゃね?と思って適当に書いてたら
良く見たら分岐の仕方が酷い訳じゃなかったな。すまん。
この場合、完全数(=そこそこ専門的な知識)を問う問題で
更に分岐する必要があるのか、って感じか?
自分は一番/二番目に小さい完全数、でぱっと浮かぶ人はそれだけで凄いと思うし
そこから変に分岐して引っかける必要性を感じないが。
要は難問は分岐させるなってこと?
問題作るときに普通はこれも考慮するもんなの?
>>991 むしろ、AはaですがBは何?と言うのは割と王道。
埋めついでに、エンタメ連想で
『服飾評論家』『おかま』等のヒントでピーコと思い押すもまさかの文字数アシスト7文字。誤答。
正解は「おすぎとピーコ」でした。
・・・「おすぎとピーコ」はコンビ名じゃないしそもそもおすぎは服飾評論家じゃないし…
きんさんぎんさんの例もあるから悪問とまではいわないが答えが人名なのに「◯◯と◯◯」というのはちょっと・・・
分岐の意味が無さ過ぎるから頭に来るなりよ
関係無いってゆーか 問題文で足すと34ってのを教えてくれる意味が全く無い
>>992で言うところの「Aは」で「a B -A」辺りを想像してそれがAの前の部分のどんなポジションに有るかを考えて
「aですが」って言われた直後の数文字で神押し ってのが分岐の正しい姿
ってゆーかそれ以外に分岐させる意味ってあるのか?
「〜ですが6x28は?」とか小学生の後出しジャンケンのレベル
>>993 最後の1行の >きんさんぎんさん って
その問題知らないけど 敬称込みで答えなきゃいけないのか??
他の問題はほぼ全部敬称略なのに
普通はフルネーム敬称略じゃないか? 確かどっちかの苗字はカニエだったキガス
なかやまきんにくんくんとか答えるとややこしいじゃん
>>994 ウルトラクイズで「1枚、2枚、3枚を足すと6枚。ではかけると何枚?」と言う問題があってな。
それも後出しじゃんけんのレベルなのかい?
>>996 そのかけ算で、「何枚?」と聞くのは正しくない。
「枚」の付いたものを3つかけ算するなら、答えは「6枚^3」にならないといけない。
そんな量にどんな意味があるのか知らんが。
>>997 まぁ、文句は日本テレビに言ってやってくれ。
問題文は全くいじらずそのままだ。
たしかに「枚」を三つかけるという元の問題文はわけわからんが、
「枚」はたとえばm(メートル)のような単位ではなくて
日本語の助数詞にすぎない(英語などなら必ずしも要求されない)ので、
かけ算しても枚^3になるわけではない。
早押し(決勝)
「プロボクシングで、ノックアウトは10カウントですが、リングアウトは何カウント?」
4本のロープの上を吹っ飛ばされるぐらいならレフェリーが止めるか、
それとも私が知らないだけで、規定として何かルールでもあるのか…
と深読みして「0」と解答。
で、相手が「20」で正解したのでやっぱりプロレスの誤植らしい。
(いやまぁ、プロレスでもルールによっちゃ20じゃないのもあるけど、
いくら何でもそこは突っ込まないことにしよう)
あまりのことに問題文をまじまじと読み返しているうちに
携帯をカメラモードにするのが遅れて画像は取れなかったけど、
間違いなく「ボクシング」だった…。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。