【戦場の絆】初心者・質問スレ54問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
◆分からないことがあればまずWikiに目を通そう。話はそれからだ。◆
質問する前にページ検索に単語入れて検索するといい。テンプレと公式も見ましょうね。

公式サイト
http://www.gundam-kizuna.jp/

携帯用公式サイト
http://gundam-kizuna.jp/

機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

サク切り(連撃の練習にどうぞ)
http://kizuna78.web.fc2.com/

外し野郎(β)(QD外しのレバー・ペダル操作確認にどうぞ)
http://swfup.info/view.php/9370.swf/

前スレ
【戦場の絆】初心者・質問スレ53問目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1243496156/l50

・sage(E-mail欄にsageと入力)進行で。スレ立ては>>950が行うこと。ダメなら断ってからどうぞ。
・特定機体の運用の仕方は機体に対応した適切なスレでお願いします。
・ローカル話・稼動情報はゲーセン板か非公式で。 外部サイトを叩かない。
・釣り煽り、糞コテ・不毛な話・頭のカワイソスな人はあぼーんor放置安定、レスしないこと。
・略称、キャラ、原作関連、動画についての事は自分で調べる。質問する前にテンプレと関連リンクを読むこと。
・チラシの裏、日記レス、スレ違いなど板違いの話題は専門のスレが立つまでは空気を読んで程々に。
・他のアニメネタは厳禁

※sage進行推奨
※発言が960を超えたら質問、回答を控え、マターリ次スレを(一応)待ちましょう。
2ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 21:40:35 ID:OeSzEGjL0
<機体選択時のピロピロについて>

1.格〜狙(全カテ間)のピロピロ
邪魔。周りに不快感を与えるだけ。しないのを推奨。

2.隣合わせカテ間のピロピロ
1)格〜近:「前衛やります。カテは全体のバランス見て決めます。」の意味。
2)射〜後:最終的に射で止まれば「射で拠点を叩く」の意味。
※連邦ではFA(ミサイル・ベイA)ジム頭(180mm大型砲)、ジオンではサイサリス(ビーム・バズーカB)等。ただしバースト推奨。
3)後〜狙:最終的に狙で止まれば「狙(新スナ装甲2)で拠点を叩く」の意味。狙撃の弱体化が激しい今では好まれない傾向にある。
4)近〜射:近距離ばっかで火力足りないよ&火力出してよの意味。
5)近〜遠:誰か拠点兵器出してよの意味。単なるわがままにも見えるが実際はガチ思想の人が多い。
6)近〜狙:誰かスナイパー出してよの意味。ジャブロー地上やタクラマカン砂漠などではスナイパーが戦局に与える影響が大きいため居て欲しい場合もある。
 ただしかなりの技量が要求されるため、腕に自信が無ければ他の人に任せた方が吉。

※スナで積極的に拠点を狙うのはALLバンナム戦だけにすべき。

※全体的に過信すると痛い目にあう事も多い(例:編成合わせますよと見せかけて、遠→射狙に変える等)。

3.牽制のカテ合わせ
格射狙にカテを合わせると発生しやすい現象だが、他の数人が格射狙に合わせた場合は「そのカテでは出ないで下さい」の意味。
大抵は近が足りないよと言う意思表示。間違っても「折角だから祭りしようぜ」の意味では無い。
等兵は気にしなくて良い。下士官になったら少し編成バランスを気にする事。

※※※注意事項※※※
1)rev1.11より未所有カテはグレーアウト表示されるので、持っていないカテを数秒間見せれば他の人は把握出来る(と思う)。

2)マッチングしたメンバーの中で階級が低い人はあまりピロピロをしない方が良い。
 気の短い上官の場合「コイツ何がしたいんだよ、早く選べ」とイラつく可能性がある。
 また、単なる興味本位でピロピロすると他の人が機体を選べず、時間切れで編成がgdgdになる恐れがある。
3ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 21:42:00 ID:OeSzEGjL0
<オフラインと停戦時間について>

オフラインの特徴
・ターミナル左下の表示がON→OFFに変更
・機体/武装支給あり(オフラインに対する記述が無い場合、条件を満たせば条件支給機体も手に入る)
・昇格/降格判定あり(例外:オフラインでは大隊内順位を参照しないため、大隊内順位での昇格/降格判定は行われない)
・オフライン中に取ったランクは保存され、昇格/降格条件に反映される(4:4以上の対人戦のみ)
・称号を変更しても反映されない(オンラインでターミナルに通せば反映される)
・戦闘結果が携帯に反映されない(オンラインで戦闘すれば反映される)

豆知識
・『カードの情報に変更があった場合』オンラインでカードを通すと、出撃していなくてもカードを通した時間が出撃記録に残る。

オフライン時に保存されないデータ
・月間パイロットポイント
・S取得回数
・勝敗数/戦闘回数
・戦闘履歴
・過去100戦の取得ランク履歴

※携帯サイトより抜粋
4ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 21:43:11 ID:OeSzEGjL0
<護衛とアンチについて(基本編)>

護衛
・自軍の対拠点武装MSを守る事。
・敵軍のアンチ次第では必須では無い。
・敵軍のアンチを自軍の対拠点武装MSから遠ざける(余裕があれば撃破)。
・不要の場合は速やかにアンチ組に合流。

アンチ(ディフェンス)
・敵軍の対拠点武装MS(護衛MS)を撃破し、自軍の拠点破壊を阻止する事。
・必須。ただし例外として2つのパターンが存在する。
 パターンA 敵軍に対拠点武装MSが存在しない場合。
 パターンB 敵軍の対拠点武装MSが脅威にならない場合(対拠点武装の火力が低すぎる・パイロットが未熟で対拠点兵器の命中率が著しく低い等)。
・敵護衛MS→対拠点武装MSの順に撃墜を狙うのが基本。
・余程の事が無い限り無理は禁物&被撃墜は好ましくない(拠点破壊を遅らせるだけでも意味はある)。
・不要の場合は速やかに護衛組に合流。

誰もアンチに行かない→自軍拠点が破壊され不利になる。
誰も護衛に行かない→敵軍拠点破壊が不可能になり(もしくは大幅に遅れ)不利になる。

開幕最速で行動出来る人(特にアンチに向かう人)は、これを理解しています(上手・頼れる人が多い)。
まだ経験が浅く自分で判断が難しい場合は、レーダーを見て数が足りてないと思った方に合流・加勢しましょう。
これが出来てない戦いはgdgd・子供のサッカー(ラグビーorアメフト)・下士官マッチと言われます。
5ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 21:43:55 ID:OeSzEGjL0
<全体MAPについて>
戦闘中に開ける戦場全体を見渡せる広域レーダー。
遠距離、狙撃機体しか出せない。

シンチャボタンの上下どちらかを長押しすると出る。バタフライボタンでも可。
もう一度押すと消える。
マップは画面中央に表示されるため視界に注意。

索敵報告については状況にもよるが、開幕すぐとかならルートの枚数確認。
<左ルート><敵5番機>
<右ルート><敵3番機> など <敵○番機>の番号を敵の枚数として扱う。


<スナイパーについて>
2戦連続はフルバーストのみ許されます
いくら点数が取れても見方の屍の上に築いた城です

野良は絶対に2戦連続はやめましょう

レーダーで敵見方の立ち位置が把握できない人はバンナム戦かトレモで乗って下さい

見方が攻撃してない機体もしくは
見方を切り刻んでいる機体を
攻撃する事が仕事です

助けを呼ぶ(敵の位置を把握してない)は論外

敵スナイパーや敵中距離がポイントを稼いでる場合は
スナイパーとしての仕事が
できていないと自覚してください
6ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 22:11:21 ID:GwP0BkQ/0
>>1
7ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 22:27:42 ID:PM66DuGaO
>>1
8ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 22:47:24 ID:OeSzEGjL0
>>6
>>7

ありがとうございます。

それでは皆様ごゆるりと〜。
9ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 23:09:25 ID:PwYDjubuO
>>1乙です。
いつぞや、3連撃が半々くらいでQDが1割くらいの成功率…でアドバイスいただいたものです。
左トリガが1回多かったことを指摘いただいて、めでたく3連撃・2QDは8割くらいまで成功率が上がりました!…サイド7では。
実戦で乗ってるのはタンクと近が半々くらいなのですが、実戦ではやっぱり緊張しますね。
今日はほとんどタンクに乗っていたのですが、リスタ地点の選択操作がうまくいかず、2ndの機会を逸して負けてしまいました。
マッチしてくれたジオンのみんな、ごめんなさい…
リスタのときの右レバー操作って、何かコツはありますか?
焦りすぎてるだけでしょうか?
10ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 23:11:12 ID:R5y24/J20
>>9
リスタは右レバーじゃなくてその右にあるシンチャのボタンを使いと良いよ
11ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 23:44:02 ID:x+kpNh3lP
よろけ時間って大体どのくらいなんでしょうか?
QSを仕掛けようとして距離を詰めながら射撃したら先に相手の格闘で迎撃されるということが・・・
そんなに素早くつなげようとしなくても大丈夫かな?

後、格闘のダウン値の仕組みがよくわからないのですが、格闘は何機同時に斬りかかっても
誰かが連撃終了又は失敗、或いは格なら固有の連撃限界数に到達しない限りダウンしないのですか?
更に射撃の被せも加わると更にわけがわからなく・・・
どのような仕組みになっているんでしょうか。
12ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 23:45:06 ID:cBmjCDVCO
ジム頭ってなぜ嫌われているんですか?
13ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 23:57:29 ID:TISJwktKO
ブー⊂( 凸)⊃ーン
14ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 23:57:30 ID:9ALtTSaw0
>>12
存在自体が罪だからです
15ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 01:08:53 ID:A+5bluZKO
>>12
ミサランとロケランがバズと同じで使えないから
16ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 01:09:45 ID:AtQZ4tDM0
>>11
最初に斬りかかった機体の連撃限界数に依存だったと思う。

>>12
ロケランやミサイルは産廃&垂れ流しのカス確定。
180mmなら『使いこなせば』戦力だが、中々そんな奴は居ない。
地雷には上記の2つの武装の方が誘導効く分使いやすいとなり使われない。
3:3になった時に、腕もセッティング出しも満たしたジム頭180mmは最終兵器になるけど、
そもそも練習機会が少ないので、野良でまともなジム頭使いは見ないのが普通となり、
結果ジム頭=氏ねとなる。
17ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 01:11:35 ID:RtQ6mwSg0
× ジム頭が嫌われる
○ ジム頭を使う奴が嫌われる
18ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 01:18:28 ID:tuyDNfDEO
どうしても使ってみたいのなら、味方の連撃に被せるのにはマジ気をつけな。射程の短い格闘機体の後ろから撃って牽制し、格闘機体が接近できる隙を作ってやれば、まあなんとか許せるかなってな。
19ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 01:45:32 ID:0Na7kgW00
ジム頭ってなあに?
20ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 01:55:26 ID:qzZ3SeVYO
ジム亀頭なら知ってるが
21ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 01:58:14 ID:/OerpcxOO
ジム頭って何?
新機体?
使った事ねーや。
22ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 02:01:09 ID:PLyPz+0P0
ロケランとミサラン使うぐらいなら犬砂とかガンキャ出してくれたほうがまだマシ
あとはせいぜい66以下のミノ粉で180mm出すくらいだろ
それと捨てゲーのときとか
23ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 02:25:58 ID:rW7DEoEP0
ルナツーで敵に中央取られて
あまりにクソな護衛で拠点2落ちして落としたんですが
落とした瞬間にタンクのボクが落ちちゃって逆転されちゃいました><
こんな戦犯なボクですが、護衛がクソな時はどうすれば良いですか?
タンクでモビ戦するしかないんでしょうか
もう口だけの護衛は嫌です><



後一発で拠点落とせた試合とかあるのにさ、何してんだよ
右で落とされて誰もいない左でリスタして護衛ついてもらったけどすぐに消えやがって
お蔭様でまた噛まれたわ

一部スレチでサーセン
でも、本気で護衛がカスの場合、どうすれば拠点落とせるか教えてほしい
シチュエーションは「ゲージが拠点分負けてて時間があまり無い」で<<よろしく>>
24ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 03:06:27 ID:MxRZxvNDO
>>23
単騎で拠点落とす
味方を餌に拡散
自分を餌にする

好きなのをどうぞ
25ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 07:09:20 ID:prpSB7f5O
まだ前スレ未消化なんだが
26ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 22:56:32 ID:qcgL0RFjO
尉官下士官でも、射狙に2戦連続で乗るのは止めましょう。
特に2戦目の編成時に味方がカテゴリーを合わせて
牽制してきたら赤信号です。
この牽制を無視するとキレる人もいて、最悪晒されるので注意。
27ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 23:08:42 ID:8bIj//8DO
晒されなくても、開幕背中にマシ撃ち込まれるよな。
それか、番機指定でやったな、叩くぞ
戦闘中は、敵に咬まれても放置され、撃破されるたびにやっぱり番機指定でやったな、叩くぞ





まあ、そんな目に遭いながら編成ってもんを理解して行くんよ
俺みたいに
28ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 23:54:03 ID:TZGFfJUUO
やっと前スレ消化したので報告
29ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 00:15:29 ID:txsnDOJlO
近の射撃や格闘に持ち込む距離感がいまひとつ掴めていなくて、かといって実戦でお荷物も申し訳なく…
この前、トレモで相手を強にしてザク改でやってみたら撃墜3で200点いかなかったくらいの腕です。
ステージを選ばずに使えそうなF2かザク改の間合い、挙動を練習したいのですが、トレモで相手を強、最強にして練習するのは、役立つでしょうか?
30ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 00:18:00 ID:evVFobDP0
実戦の方がいいかと
トレモで近の練習ってレーダーを見ながら
戦う練習くらいしか想像できないんだけど意味ある?
31ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 00:45:49 ID:1L3YskT50
連撃の練習とかかな。
てか、個人的に前スレのビームの話題を再燃させて欲しいんだが
32ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 01:10:47 ID:N86GQNgPO
>>23
タンクは援護されて当たり前みたいに思ってないか?
何戦したかしらんが味方をクソ呼ばわりよ
そんな捨て台詞は愚痴スレでやれよ
33ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 01:11:39 ID:r5h9Yo+FO
ビームシールドが必要ですね
34ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 02:12:01 ID:Rco1VDVT0
ジオン大尉です

タンク極めようと思います。
VSCの流れについて質問。

@ マップを開く
A こちらタンク ○ルート 拠点を叩く 前衛 ライン よろしく
B 策席報告 ○ルート ○番機
C タンク目的地点到達 拠点を叩く
D レーダーにて策席報告 ○ルート○番機
E 拠点瀕死だ ありがとう 
F 拠点撃破  前衛 ありがとう 後退する 援護する or 囮になる


状況によると思いますがいつもこんな感じです。

ここで質問です。
拠点ミリの残しで時間的に砲撃が間に合わない時
拠点瀕死だ 前衛 敵拠点撃破 よろしく で通じますか?

他に必要項目がありましたら教授願います
35ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 02:26:28 ID:evVFobDP0
個人的には開幕<前衛ラインよろしく>とか<ありがとう>とかいらないかと
必要な情報だけ欲しいし与えたいし。誤認識がまた怖い

大マップ→<○ルート拠点を叩く>→<索敵>→<目標到達>→
自分が落ちたら<○ルート拠点を叩く>→味方から<敵機撃破>が来たら大マップで敵タンクのルート報告
→<拠点瀕死だここまか戻れ>→自分が戻れないなら<おとりにryここまか>戻れるなら<タンク後退する>

ありがとう類は残り10秒とか勝ち確定の時にやってます
拠点ミリ残った時は前衛で落とせる程度だったら
<すまないこちらタンク時間がない前衛敵拠点よろしく>でも撃てばいいのかな?
そういう状況があんまりないからアドバイスできない・・・
36ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 05:18:24 ID:6bhlN6870
>>23
「ガンダム1機の働きで戦争に勝てるなどというほど甘いものではないのだぞ」
味方が最低限のレベルに達していない場合、自分1人がどう足掻いても無理なものは無理なのです、諦めるべし

そんなときのために
【戦場の絆】愚痴スレ58言目【誰得なBU】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1244264951/
37ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 05:46:08 ID:NL01gc7oO
ビーム湯沸棒で風呂入らないか?
38ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 06:05:57 ID:wvCUlY/vO
タンクの話は>>35が書いてくれた事でだいたい合ってるんじゃないかな。

一応、補足として…
あとは護衛やアンチには敵拠点があとどれくらいで落ちるのかわからないから、余裕があったりしたら半分以下にした所で
《敵拠点、優勢だぞ》

キャノン系を使った場合に多いけど、敵拠点がミリ残りや3発以下くらいになったら
《敵拠点、瀕死だ》

あとは前衛が強いと撃破されてリスタがタンクに向かって来る状況も増えてくるのでレーダーを見ながら枚数を確認しつつ応援要請を早めに出すといいかな?

あとはゲージに余裕があるなら、セカンドなんかはミリ残しで様子を見ながら拠点を落としたりするようにすると味方前衛がポイント稼いだりする事も出来たりするよ。
ピリッた仲間が多めにいるなら拠点落としてしまうとかね。

指示がうまく出せてれば、ほんとに姫タンク状態が長くなるから自分も楽だよ

たまに護衛0とかセカンドの護衛無しなんて良くあるけど、勝ちたいならやっぱりある程度のタンクスキルはあった方がいいみたい
39ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 07:25:02 ID:wN25zd5rO
味方から『タンク、撃破』の報告があったらリスタポイントを『○ルート、タンク、発見』で報告するのを忘れずに
同じタイミングで別の場所に復活してたらガセネタになるからしなくていいけど
40ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 07:47:29 ID:C1sI12k2O
ミノフスキー粒子散布下での索敵報告ってどうすればいいんでしょう?

昨日も開幕時に言われたのですが、MAPを開いても2機〜3機しか確認できないので報告できませんでした

その後「タンク撃破、索敵報告もとむ」と言われたのですが、リスタ地点を確認できません


この場合どう報告すればいいのでしょうか?
41ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 08:20:40 ID:BRoSu7m4O
>>40
それは、あなたに言ってる訳ではなく、全ての人に言ってるはずです
タンクを見つけたら《〇ルート》《タンク発見》といえばよろし
42ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 09:17:17 ID:wVwV+iCSO
>>40
開幕は分からなければ報告しなくてもいいよ。
タンクやサイサ、スナイパー等を発見したらその都度報告すればいい。

それで味方が敵タンクを撃破したなら、大マップを開いて敵タンクの
リスタポイントを言ってあげた方がいいね。
ミノ粉でもリスタした瞬間はレーダーに映るから、切羽つまった状態なら
仕方ないけど出来る限りしてあげて。
4340:2009/06/15(月) 10:25:53 ID:C1sI12k2O
>>41-42 

発見してからorリスタした瞬間に報告でいいんですね

ご指導ありがとうございます。



もうひとつ質問なんですが、リスタした瞬間にMAPに映るのは降下してるからですか?

そういえば、高所からの自由落下中にバーニアが光っていたのでまさかと思いましたが
降下中もブーストを使用している状態という事なんでしょうか?
44ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 11:49:34 ID:gkXRYtwk0
個人的>>38補足
自分の場合、拠点の残りAPを<<敵○番機>>で知らせてる。
特に落とされてのリスタ時に残り半分なら
<<敵拠点・敵5番機・○ルート・拠点を叩く>>

45ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 12:35:17 ID:JLF8vld2O
>>44
○番機系は誤認も多いし、微妙じゃない?
俺はその使い方初めて聞いたし、
野良であまり浸透はしてないと思う。
初心者は拠点の残りAPに関するVSCは
<敵拠点 瀕死だ>だけでいいよ。
46ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 12:44:36 ID:spIx2kSLO
>>23からは姫タンク臭がするな
護衛ももちろん重要だがタンクだってただ拠点を撃てばいいわけではない
敵に絡まれにくい位置取り、ある程度は自前で避けられる腕、状況に応じて砲撃地点を変える判断力
これら諸々を備えた上で護衛批判ってできるもんだろ
47ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 13:02:28 ID:Pl4qrfq80
質問です。
なぜガンダムは射なんですか?
ガンキャノンと同じカテゴリーは変だと思います。
48ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 13:04:19 ID:1uLW+nvV0
枚数も考えずひたすら砲撃ポイントに突っ込んで「護衛はまだか」とか言ってそう
姫タンってより脳筋タンク
49ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 13:04:58 ID:JnTskFuwO
昔は近だったんですがねぇ〜
50バンダイナムコ:2009/06/15(月) 13:11:40 ID:spIx2kSLO
>>47
仕様です
51ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 13:14:14 ID:s8csABw2O
まあ、ガンダムが射な事を考えると、ホワイトベースの戦力は射射遠(劇場版宇宙では射射射)だった訳だな。
編成崩れてブライトさん涙目w
52ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 13:16:36 ID:X3btKc1gP
でも、ホワイトベース隊の射射遠3バーは1人すげえうまいやつがいて
連勝してるから、まだいいんじゃないの。

PSP版みたいに拠点操作してるしさ。弾幕薄いよ!なにやってんの!って。
53ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 13:37:02 ID:s8csABw2O
ホワイトベースの射射遠は4バーなんだよ・・・・・・・。
遠←リュウ・ハヤトのタンデム。

しかも、このバースト組と味方街したら必ず死ぬらしい・・・・・・・ブルブル
54ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 13:43:51 ID:lX4MmgXeO
まあ、そんな事言い出したら、スペック上じゃゼータより上のはずのサイサリスが弱すぎませんか?って事になっちまうが。
55ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 13:48:37 ID:UjGE8kluO
上等兵でAクラスに放り込まれたんですが、手も足も出ずでした!
機体も揃っていない、基本的な立ち回りも分かってないのでBクラスからやり直したいのですが、どうすればいいんでしょうか?
56ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 14:00:17 ID:fg1gxTSx0
>>37
風呂に入った後はMSのエアダクトをフィルター代わりにして芋を焼くんですね、分かります
57ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 14:19:48 ID:i8rgQkY6O
タンクを選んだ人(大佐)の後に自分(二等兵)もタンクを選ぶのは駄目ですか


援護に誰も来てくれませんでした…




58ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 14:24:47 ID:NL01gc7oO
>57
うーん
16VS16でも護衛が来ないかもしれないよ
59ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 14:38:24 ID:wN25zd5rO
>>55
何度もあがった質問だけど
Eを取るか4連続DでBクラスに戻るらしい

けどそのままAで揉まれたほうがいいと思う


>>57
昨日の88ならダブタンはアリ
二等Aクラスでタンク持ちなら将官サブカと思われてるんじゃない?
そりゃスーパータンカーよりリアル大佐の護衛に行く
今日の66ならサブカがダブタンするわけないからリアルで囮くらいの役にはたつかって感じ
60ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 14:45:57 ID:mC0rFleuP
>>55
D2連続取れば降格できたと思う。
というかこれもテンプレに入れた方がいいんじゃない?そろそろ。

>>57
1体のタンクを護衛するのにも熾烈な戦いが繰り広げられているのに、
護衛する側が1機減って護衛する対象が増えては護衛は正直お手上げです。
ミノフスキー粒子下で奇策としてタンク2体という編成がとられることはありますが、
あくまで奇策なので安定もしないし大体片方のタンクは単独での隠密行動になります。
基本はタンクは1体。
61ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 14:47:31 ID:6bhlN6870
>>57
66なら2機のタンクそれぞれにきっちり護衛つけるのはそもそも無理、
というかタンク出てるのに被せタンクの時点で編成崩してるよ。

88でも同じく2機両方に護衛つけるのは枚数的にきつい、
だから普通は少なくとも片方は護衛無しでステルスするのが基本。
そこで後決めしたタンクが「俺の方を護衛しろよ、アンタ(先に決めた方)ステルスしてね」と強要するのは我が儘。
62ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 14:47:43 ID:vJMLhF6sO
>>56
スコアが取れなければ、数クレカード未通ししてプレイすれば自然にBクラスに落ちるよ。
カードを通すと、Aにいる間は軍曹までは1クレで階級が上がるから、気をつけてな。
>>58
後出しタンクは見捨てられるから、どうしてもタンクを乗りたいなら誰も選んでいないときに選んだ方がいいよ。
但し、砲撃ポイントだけはきっちり予習しておこうな!!
サブカAクラスで出た時は、護衛が少なくてもガチ護衛してやるぜ!!
63ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 15:18:23 ID:UjGE8kluO
>>59>>60>>62
親切にありがとうございます
よくある質問だと思いませんでした
スレ見直しておきます
64ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 15:24:24 ID:wvCUlY/vO
一度こんな事があったな…こちら2バー(自分達)+4バー(リアル軍曹達?)

66でタンク出そうと遠に合わせ待機、4バー側がタンク即決したが友人と相談の上でダブタン選択。
こちらは右ルートで護衛1で砲撃ポイントへ
4バーは全護衛で左ルート…
結局落としたのはこちらが2回なんてことも…

僚機の武装選択、砲撃ポイントの選択等でも変わってくると思う展開でしたね
65ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 15:25:32 ID:fkPppbJT0
大マップって、バタフライボタン操作でも表示できましたっけ?
66ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 15:31:53 ID:wvCUlY/vO
>>65
右バタフライ長押しで出来ますよ
67ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 15:37:22 ID:lK40xDx5O
1VS1が弱すぎて困ってるんですが、どうしたら
1VS1に強くなれるんでしょうか?
68ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 15:54:05 ID:NL01gc7oO
プロガンかギャンに乗れば桶
69ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 15:56:09 ID:wN25zd5rO
>>65
>>66に補足
消すときも右バタフライスイッチ
70ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 15:57:47 ID:oit+LgwHO
質問です。
タンクで拠点を落として戻るとき、護衛より多数の敵がこちらに来たときは必死で戻ろうとするべきでしょうか?
それとも諦めてモビ弾やタックルで少しでも戦力を削いでおくべきでしょうか?

いつも後者なのですが、やはり撃墜など出来るわけもないのでいつもすぐに落とされてしまうのですが…。
71ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 15:58:23 ID:fkPppbJT0
>>66
ありがとうございます。
あと、下士官2名の護衛で大尉コゲアンチ1と対しました。
味方アンチ(3から応援要請鳴りまくったんですが、1onだとやられるんでミリにするまで(30カウントほど・・無視
拠点落ちあって結果、モビ戦でのミリ負け。。判断は間違ったでしょうか?
72ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 16:15:31 ID:c1ByA+HlO
>>67
どういうレベルの話かワカランが
ガチ初心者ならまずはペダルワーク。
(似せでもいいから)グラップル。フワジャン。着地ずらし。障害物使った硬直隠し。
そして次に歩き避け。
そしたら歩き避け出来ない武装の種類とそれぞれの適正距離を覚える。

攻めを覚えるのはその後かな。
73ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 16:19:26 ID:wvCUlY/vO
>>71
護衛2機やアンチの機体編成や階級は?

基本的には前衛の枚数合わせをしないと数的不利が生まれるからね…

アンチを落とせ無くても拠点が叩ければいいわけだし、アンチ1なら護衛1でなんとかするべきだったかもね?

枚数合わせてればこちらのアンチ側でモビ取って勝ててた可能性はあるかもね?

2護衛で焦げ1アンチ相手なら連携して撃退して拠点叩いて3機で戻りながら援護が上手く行けば…
って展開にはなるけど、短時間で焦げを落とせないとやっぱり拠点やモビ取られる展開になるのは当たり前かな
74ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 16:19:32 ID:1uLW+nvV0
>>70
最前線にいても邪魔なだけだ。残り体力や地形と相談しつつ隠れるなり死ぬなりの状況判断
戻るにしても敵拠点復活後すぐ攻められるようなポジション取りしなきゃならないし
落ちるにしても砲撃地点でうろうろせず、敵拠点裏まで突っ込んで釣っておくとかして効果的に死ぬべき
砲撃機会のない時間も頭使って動いてくれ
75ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 16:21:50 ID:fVbX9TfR0
>>70
護衛を戻しつつ相手に不利な場所まで敵を釣って落ちる
またはわざと護衛の餌になる
76ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 16:26:25 ID:wvCUlY/vO
>>70
出来る限り味方の方へ逃げるのは基本だね

護衛が側に居て枚数不利なら早めに他の応援を呼ぶのもあり。

時間や体力にもよるけど、同じ囮になるでもとにかく時間だけでも稼ぐように逃げるべきだね

延命優先で逃げた方が数的有利を生かせるよ
77ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 17:22:03 ID:lgh/wiCJ0
単発質問です、サーセン
ボールの赤ロック射程って他の奴らと同じ?650m?
78ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 17:23:19 ID:vJMLhF6sO
>>70
護衛が逃げ易い様に、敵を敵拠点奥やマップ隅まで釣りをしたりするのも一つの手だし、護衛のAPに余裕があるなら、護衛と共に自拠点付近まで逃げる手もある。
ゲージ差や残り時間に依って、臨機応変に立ち回る事が必要。
タンクは戦場に於いて司令塔になる存在だから、他のカテゴリーよりも経験・戦術理解度が如実に出るカテゴリーなので、実戦での経験や情報収集を積極的にやった方がいいよ。
理想は、ホームの将官にタンデムして貰ったりアドバイスを貰ったり出来れば良いんだけどね。
79ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 17:54:59 ID:g0qQRAFqO
ホームの将官とか… 声かける気になりません
80ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 18:15:33 ID:wN25zd5rO
81ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 19:31:49 ID:dI/8gLvAO
>>79
おひおひ・・・。
ここで答えてるのも何処かのホームの住人達だぞ。
人見知りは攻めないがその返事はあんまりじゃないかい。
82ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 19:45:53 ID:Ikfw2fj60
>>79
おっさん野良将官が一番声かけやすいと思う
バーストしてる人達は友達同士とかで声かけたあと気まずくなったりするしねw
ただ一番難しいのは声をかけることじゃなくて師事する人を間違えないことだよw
83ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 19:55:11 ID:X3btKc1gP
>>82
>ただ一番難しいのは声をかけることじゃなくて師事する人を間違えないことだよw

これが一番難しいよorz
84ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 19:59:27 ID:0n28P2Zg0
前に中尉になってスレに御礼文を投稿した者です
今日、ついに大尉になれました!このスレの方には本当に感謝してます。
そしてついにあと10回で一枚目のカードが終わるので
最後の質問をしてこのスレを卒業したいと思います。

大尉なのにMSが全く揃っていません
現在はゴックが支給されて次の段階にいけるぐらいです
そろそろトレモで色々支給を取ってから本腰を入れたほうがいいでしょうか?

85ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 20:01:13 ID:lgh/wiCJ0
>>80
ありがとうございますorz
86ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 20:09:52 ID:Ikfw2fj60
>>84
外しが出来ないならこの機会にトレモで練習してみたらいいかと思います
あとはノーロック砲撃の練習。これはやる前に動画で確認するといいと思います。
トレモでわかりやすく解説してくれてる人もいるので。
多分そこから大尉→少佐→大尉を繰り返すかと思いますけど頑張って
今ギャンって少佐支給なのかよ・・・
87ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 20:09:56 ID:mC0rFleuP
>>84
そこら辺からは大した支給がなかった気がするなあ・・・。
少佐以上になると良いのが出るんだけど。
機体の数より、出撃する奴のセッティングや武装やらを出しておくって感じで良いと思う。
早く手に入れてもそうそう使いこなせない奴らばかりになってくるしね。

それと本腰を入れるならこれからが質問スレ使う機会も多々あると思う。
初心者限定ではないので聞きたい事は遠慮なく聞いていいんじゃないかな。
内容にもよるけど・・・
88ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 20:33:44 ID:UjGE8kluO
タンクのノーロックってヒットしてるかどうか皆さんどうやって確認してるんですか?
89ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 20:43:30 ID:0n28P2Zg0
>>86
自分は近、遠メインだったので格や射にも手をだしてみるべきでした
旧ザクや次に支給されるはずのゲルググをトレモで装備だしてから
実戦で練習してみます。
>>87
少佐で支給される焦げは魅力的ですね、道は遠いですが。
スレ名が初心者なので控えようと思ったのですが詰まったらコソコソ
質問してみます。

質問に答えてくださってありがとうございました。
90ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 20:45:10 ID:5jpryMtf0
>>88
射撃攻撃があたると「Hit」という表示がでるし上官殿が「命中」と言ってくれるぞ。
それに気づかないとはプレイに余裕が無さすぎだ。
91ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 20:56:55 ID:NL01gc7oO
その『命中!』って言ってる人、
ジオンではアナベル・ガトーその人ですよね?

え、チュートリアルだけ??
92ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 20:58:58 ID:s8csABw2O
>>90
まあ、小佐以上になると部下な訳だが。
重箱の隅をつついて《すまない》

しかし、命中!だけは敬語にならないんだよなw
93ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 21:05:52 ID:HUH1HZkJO
>>91
いや、あくまで上官殿だ
絆Pだと名前出ずにただの士官なんだぜ

だけどガトーさんです、はい
94ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 21:11:12 ID:EEz7Xk140
新米将官ですが質問です。

L2で味方に迷惑掛からないように
素ジム乗ったらリザ300超えの
トップで勝ちました。

やはり低コスト機は狙われ難いからで
しょうか?

Aクラでも素ジムでB取るのがやっとだった
もので・・・
95ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 21:18:38 ID:mC0rFleuP
>>94
情報が足りなさ過ぎて何とも言えない。
「迷惑かからないように前線からちょっと下がって援護してました」なんて話ならそりゃあないだろって事になるし。
とりあえず低コストだから狙われにくいってことはないと思う。
下手な高コストが効率よくコストを削ぐ手段として狩りの対象になるってことはあるかもしれないが。
96ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 21:35:59 ID:EEz7Xk140
>>95

基本、乱戦に飛び込んで殴り合いに
参加してました。

メインでは素ジムは絆やり始めに仕方なく
使ってたので未コンプって事もあったので。

Aサブカでも試しに何度か使いましたが、
なかなかの良機体だと認識しました。
ちなみにBスプレー一択です。
97ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 21:41:07 ID:h+JNnXw70
すみません、教えて下さい。

接近戦が苦手なので、足を引っ張らないように距離を置いて戦いたいので、射を連続で出すのって顰蹙ですか?
味方を攻撃してくるような相手や、近格が仕留めきれずに逃げる相手にトドメをさすように心がけているつもりではいますが、
連撃の邪魔をしてしまうような場合もあったりします。
そこは大いに反省&改善するべき点とは理解しています。
近距離も練習はしているつもりですが、ポイント2桁〜200以下も多く、かえって申し訳ないような。
空気も読まずに絶対すべてで射を出すつもりもないのですが、愛機ドムよとか言うのってダメでしょうか。
98ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 21:47:43 ID:vJMLhF6sO
>>96
ジムは連邦近の中でも良機体だよ。
低コスト近の一番の仕事は味方の最前線で戦ってライン上げや複数のタゲを貰っての釣りと撤退時の殿。
上記の仕事をして、フルタイムで2落ち以内でそのスコアなら合格点。
99ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 21:51:42 ID:5jpryMtf0
>>97
このゲーム続けたいならせめて最低限近距離機ぐらい使えるように
ならないと詰むよ。射・狙の連続仕様は相当に嫌われるから控えないと
味方に見捨てられて酷い目に会う場合もあるし。
あと、ドムは上位クラスにいったら完全にいらない子。
100ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 21:51:53 ID:Ikfw2fj60
>>97
ダメ。連続は絶対無しで。自分が近か遠に合わせてて編成崩れ起こったら有り程度
Aクラで2連で射を出されて連撃中に被されたりしても
僕は何も思いませんけど不快に思う人の方が多いと思います
そんな僕でも射・狙を使うなら500オーバーの0落ちは出して欲しいと思います
近距離機が苦手でも低コストで前線を横歩きで敵からロック貰ってるだけでもチームに貢献できてるって思いますよ
即落ち・チ近・カルカンなんかよりよっぽど仕事してるかと
絆はリザルトが全てではないですよ。損な役回りですけどねw
101ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 21:56:13 ID:wVwV+iCSO
>>43
すごく遅くなったけど、その通り。
なぜか自由落下中はミノ粉でもレーダーに映る。
だから、上からの奇襲は基本ばれてる。
102ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 22:05:23 ID:qLLtBBhMO
色々乗り回りした上での機体選択なら別だが、初心者が「他に乗れる機体が無いからドムですー」は絶対駄目。
ジオンならザク乗れザク。デザク、素ザク、F2の違いが分かるまで乗り倒せ。

あと軍曹が幾ら落ちようと誰も気にしないよ。
103ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 22:06:45 ID:mC0rFleuP
>>97
接近戦が苦手→射撃機に乗る
という思考が既に良くない。
むしろメイン射撃が近距離で使いにくい分近よりも近距離戦に熟達してないと
辛いと思うんだけど違うかな?
延々と味方の後ろから撃つだけなら接近戦のスキルは問われないんだろうけど。
104ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 22:17:28 ID:YtiMtoKz0
近距離は基本。射は応用。
基本が出来ていなければ応用が出来るはずもない。
ポイントが取れているだけでは味方の役には立っていない。

とはいうもののAクラスかBクラスでしょ?
近距離多めで練習して編成が許せば射も練習の流れで良くね?
10597:2009/06/15(月) 22:19:32 ID:h+JNnXw70
色々なご意見、ありがとうございます。
友人にも「まずはザクに100回乗れ。話はそれからだ。」なんて笑いながら言われたことがありますが、
実は真実をついていたんですね…
確かに近が苦手だから射では、進歩ないな自分。orz
ヘタなりにどこかで役に立っていると思って近を頑張ってみたいと思います。
(射を出す時には空気を読みつつ、1回にしておきます)

あと、リザルトが全てではないってのはありますね、ホント。
味方と連携とりつつタンク援護してボコボコにされつつも拠点を落とせた時とか、
戦績発表時のありがとうがひときわうれしく感じます。

ありがとうございました。
106ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 22:32:02 ID:fkPppbJT0
未熟なの自覚してるうちは射どころか遠も乗っちゃいかんよね
強い味方引くとあまり考えないまま点取れて階級上がっちまぅ
107ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 22:43:40 ID:D9p/5QvSO
>>105
射連続は既に色々書かれているが、個人的には士気が著しく下がるのが最悪。

モチベーションが保てるなら、友人の言うとおり先ずは癖のない低〜中コスト近時々タンクで基礎から徹底して叩き込むといい。

で、何故この機体の評価が高い(低い)のか、を理解出来るレベルになったら、
支給されてる機体に一通り乗ってみるのが良いかと思う。
108ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 22:44:19 ID:EEz7Xk140
>>98

ありがとうございます。
尚精進します!
109ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 23:18:23 ID:VFCEw9EWO
近距離と遠距離だけで下士官を過ごし
格闘と遠距離だけで尉官を過ごした。遠距離100勝も達成した。
そろそろ射砂を味わいたいのだが。
砂実践はJSでブーストに当てれるようになるまでダメなのか?
110ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 23:21:44 ID:QqsE5lwSO
>>102
確かにチ近の下士官に成っても困るけど、落ちないというのも必要だと思うけどな
111ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 23:26:26 ID:mC0rFleuP
>>109
射撃もそうだけどスナイパーなんて特に実戦でないと鍛えられない部分が多いと思う。
トレモで確認できる事はトレモでやった上での前提で。
カテゴリにかかわらず実戦で活躍できない時期を過ごすのは誰でも通る道だとは思うが、
自信がないうちは余裕勝ちの後の2戦目に編成が崩れない程度に、という位にしてはどうだろう。
射狙は残念だった時の風当たりは一際強い傾向にあるし。
112ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 23:36:56 ID:mVoLY/sdO
少佐殿が二戦連続ガンダム即決だったのですが……

確かに強い、500ポイントは取ってた
でも優勢なのに敵地に突っ込んだまま帰って来ず落ち、結果負ける

こういうのをポイント厨というのでしょうか?
113ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 23:38:24 ID:5jpryMtf0
>>112
ポイント厨・脳筋・カルカン
色々呼び方はある。好きに呼べばいいと思うよ。
114ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 23:43:17 ID:Ikfw2fj60
地雷って便利な言葉があるよ
ただ、突っ込んで行ったのか取り残されたのかはリプで見てあげないとね
115ゲームセンター名無し:2009/06/15(月) 23:59:06 ID:D9p/5QvSO
>>109
民間人〜下士官時代
基本はザクね。
クソゲー嫌だしタンクも乗るよ、編成は大事だね。
中狙出すなよタンク出せねーだろ。

尉官時代
立ち回り安定してきたしアッガイでグフ出そ。
デザクのサブ射は神。
中狙出すなよタンク出せねーだろ。


その後ザクグフタンクの定番編成を経由しすっかり中狙から遠ざかった俺は、88導入後も中狙の消化してなかった。
洒落ザクが強化された時には泣いたね。
未熟でも許される、程々の所で手を出しとくべきかと。
116ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 00:03:08 ID:Ikfw2fj60
別に今のverは使わなくても機体出るんだから無理して出さなくていいじゃんかぁ
REV1の頃ガンダムどころかガンキャすら無かったよ(ノД`)
117ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 00:25:38 ID:ROIa2ME1O
>>116
ぱっと思い浮かぶ所だけでもガンキャジム頭ゲルキャ新砂サイサと、不人気カテでもバーうぷ等で一躍脚光を浴びることはあるわけで。
バージョン変わってからいち早く強編成を使いこなす為には、
どのカテもある程度さわっておくべきだと今では思うのよ。

もちろん無理してまで出さなくても良いけど。
118ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 00:33:32 ID:gLQWo5Zf0
>>74
うるせえよ、どこから目線だよ()笑
119ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 00:35:15 ID:JrSVGQJiO
等兵や伍長でも、なるべく早く実戦でタンクに乗ってみたほうがいい
護衛してくれる有難さを知るから

きっと次から自軍タンクをほっておけなくなるはず
120ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 00:37:32 ID:6uQ7pQyg0
今はタンク使うとAクラに飛び級するらしいよ
121ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 00:50:45 ID:612FK5P7O
>>119
よくわからんがタンク、キャノン系ってどの階級辺から支給されるの?
リアル等兵なら前衛の練習が先だと思うけどね。
タンクのポイント馬馬に味をしめて前衛練習がままならない時にAクラスにこられてもなぁ
122ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 00:53:29 ID:trIEcZvQO
>>118
()がズレてるあたりがとても可愛いw

つ《牙をむく新参兵》
良い称号だと思わんかね。
123ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 01:08:01 ID:2uayZ1E9O
>>111
>>115
了解。一応歩きに対してなら当てれるから明日からフルアンチの時使ってみる。

5月上旬から始めてもう少佐になったんだが中佐の壁が厚すぎる。
カードも3枚目に突入だよ。
通帳も残り10万切ってしまった…orz
124ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 01:19:52 ID:mPezQP25P
>>121
量産型ガンタンクとザクタンクなら最速で5番目、ゲーム開始から1600Pほどで手に入る。
その後しばらくしてガンタンクとギガン、キャノンは両方とも少し遅め。
と言っても階級縛りはまだない段階での話ではあるが。
Bクラスでのタンクはたまたまで好成績が取れてA行きになってしまったりするので
俺もお勧めしないな。
射や狙ほど敷居は高くなくていいと思うがある程度までは近1択で十分という気はする。
125ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 01:20:33 ID:ROIa2ME1O
>>119
言いたいことはよくわかるんだけど、弊害もあるんだよなぁ。

護衛「たとえこの身が朽ち果てようと、タンクは僕が守ってみせる!」
そしてタンクを残して爆散……。

最初はそれでも良いんだけどね。

>>123
他人が口出しすべきことでは無いかもしれんが、節度を守って身の丈に合った遊び方をするべき。
もしもの時、絆の腕前と貯金のどちらが役立つかは考えなくてもわかるだろ?

遊ぶ金とは別に定期積み立ててるとかなら余計なお世話ですまんが
126ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 01:21:40 ID:g63cXkQtO
>>123
ハマリ過ぎだろw
そのペースだと、大将フラグ持っているんじゃね?
127ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 01:22:51 ID:6uQ7pQyg0
>>125-126
バ○○ム「余計なこと言うなカス」
128ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 01:33:56 ID:g63cXkQtO
>>127
一応、月にカード一枚半ぐらいは御布施してますよ。
〇ンナ〇さんw
129ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 01:45:27 ID:2uayZ1E9O
>>125
絆を始めてからギャンブルをしなくなった。
まだ学生だからやれるときにやって後悔とともにしっかり引退する。今現在唯一の趣味だし、お金は貯めるだけじゃ景気は回復しないからね。
と前向きに考える。
忠告ありがとうございますm(__)m

>>126
先月は20000ポイント程だったが大隊移動して結局13000で8位。
今月はすでに14000越えで現在ぶっちぎり1位w
少佐だから意味ないwww

>>バ○○ム
もう10万振込みましたがまだ足りませんか?
今月のバイト代からまた5万円振込みますね。
130ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 01:51:08 ID:g63cXkQtO
>>129
そろそろ、別軍のメインカードでも作ってみたらどう?
131ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 01:55:27 ID:55cvHTzp0
北極基地が来たころから始めて昨日1枚目が終った私は異端でしょうか?
132ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 01:55:56 ID:2uayZ1E9O
>>130
ちょwww
ますます金が(ry
133ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 02:03:03 ID:U7wCPdn90
絆はじめた月は1万。
その次の月は5万。
その次の月は12万。
その次の月は17万。

その先はさすがに反省して多少落ち着いたけど、
最初の1年で結局100万強ぶっこんで今2年半くらい。

後悔してないとは言わないけど、正直後悔してる。
134ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 02:03:26 ID:g63cXkQtO
>>131
ペースなんて人それぞれだよ。
気にするな。
>>132
いや、月に使う金額を変えなければ良いんだよ。
別軍カードを作る事で見えてくる物もあるし。
たいていの人は両軍ともカード持っているよ。
俺は、SクラスAクラスそれぞれ1枚で4枚持っているけど。
135ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 02:12:05 ID:2uayZ1E9O
>>134
そうか〜…でも連邦まだ未消化ばっかりだしなぁ…うーん…

ぶっちゃけジオンはアッガイしか使いたくないもん(`・ω・´)
136ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 02:21:01 ID:g63cXkQtO
>>135
両軍カードを持つ理由の一つは、上達への近道って理由もあるよ。
両方の機体の特性を覚えれば、実際に敵対したときの立ち回りの参考になるし。
137ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 02:26:46 ID:2uayZ1E9O
>>136
確かに歩き避け出来る出来ない武装は半分くらいしか理解してない。
ジオンカード作るよ(`・ω・´)
今からPN募集する。
センスあるPN考えてくれ。
138ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 02:41:07 ID:g63cXkQtO
>>137
どんな系統が好み?
139ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 03:00:02 ID:JrSVGQJiO
>137
アラン
140ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 03:06:39 ID:V00bokmQ0
>>97
>>26-27を読め
141ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 03:09:24 ID:V00bokmQ0
>>101
「高速の機体以外はレーダーに映らない」であって、
「ブースと中の機体以外はレーダーに映らない」ではないとこがポイントか?

だって、格闘ダッシュやタックルもレーダーに映るし(リプレイモニター見てるとよくわかる)
142ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 03:17:33 ID:VN90bR250
最悪だ
一ヶ月前にやめたのにまたやりたくなってきた
頭の整理がしたい

アップあったらしいけど、「一応どの機体でも特性があって戦える」状態?
わかりにくいかもしれないけど、つまり「どんな状況であってもこの機体じゃあなぁ…」みたいな機体はない?

ジム頭は入らないという話を前スレか前々当たりで見た気がしますが。
143ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 03:21:21 ID:53KkVL5o0
あれ、垂直ジャンプ+タックルならレーダーに映らずに段差登れるとか聞いたけどガセ?
144ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 03:23:48 ID:V00bokmQ0
>>142
日本語でおk

「どんな状況であってもこの機体じゃあなぁ…」ってのは、
「どんなに腕がおありでも、そんな機体引きずってくるようじゃなぁ・・・」って意味?
それなら、デジムとゲラザクと坊やと赤蟹くらいか
で、その産廃使って何するの?
145ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 03:29:07 ID:V00bokmQ0
>>143
ガセか、VUで修正されたかのどっちか

VUで、「タックルでもレーダー映るようになった」んだと、以前使えたけど今は使えない小技
逆に、VUで「タックルや垂直ジャンプはレーダーに映らなくなった」んなら、俺が情弱の残念w


気になるんで今度試してみます
146ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 03:34:07 ID:VN90bR250
>>144
そうです。

砕いて言うなら、決定的に弱い機体はありますか?
ということです。

ジム頭がそれにあたると聞きました。それと上のほうではドムがいらない機体とありますね。
147ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 03:52:32 ID:JrSVGQJiO
つーか、貴方がその悪評機体を扱って四苦八苦するよりも、
貴方の悪評機体を見て味方がやる気を無くす事(孤立する事)が
最大のデメリットらしいですよ?
148ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 04:01:22 ID:hAFLa4kZO
>>146
決定的に弱いって機体は今までで、Rev1の旧ザク以外いないよ。
149ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 04:04:49 ID:VN90bR250
>>147
あ、いえいえ使いたいんじゃなく避けようと思いましてね…
やっぱり陸ガンかジムコマがいいかなぁ

でも動画見てるとバズーカ系も結構弾速速いんだね

>>148
そうなのか。
ジム頭…はやめにしてガンキャノンとかを愛器として運用してみようかな
150ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 04:25:36 ID:UIyvr4OT0
>>149
さてはバンナムの人か?
「今度は降格で新機体もらえないかと思ってた。・・・ありがとう!」
てキモオタ地雷ちゃんが半泣きで言ってた。
おとなしくおうちで無双してればいいのにね。
151ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 04:27:33 ID:mPezQP25P
活躍すれば何に乗っても許されると思うけどね。活躍という言葉がひどく曖昧だが・・・
それだったら○○に乗った方がもっと出来るんじゃないの?とは感じるけど。
故に勝つ事も前提となるが。
周りのやる気なんてのはそいつ自身の問題じゃない?
「あいつが○○出したからやる気なくした」というんならその瞬間にその○○出した奴を責める資格はなくなるだろ。
152ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 04:59:00 ID:53KkVL5o0
自分が遠に合わせてたのに残り1,2カウントで近が次々に射になったらやる気なくして味方を責めても仕方ないと思います。
153ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 05:15:33 ID:JrSVGQJiO
あと近格ばかりでタンク不在とかね
あるんですよ44ならAでも
154ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 08:37:12 ID:OU6E5YPXO
>>153
お前も出す気なかったんだから周りのヤツと同じだ
155ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 09:02:46 ID:0/1O1IZEO
自分はタンクに乗らないのに文句だけは言う
156ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 09:26:09 ID:LTjPV/uFO
残り1秒で遠から射に変えられたことがあったな

44でAクラスだと結構勝てるからいいけどさ


88とか66でやられると殺意しかわかんが
157ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 09:54:19 ID:I5FZ/OxO0
遠にカーソル合わせただけで選ばないってのがそもそも他人を信用してない証
自分でガスガス乗っちまえ。みんなそんなにタンク嫌か?
158ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 10:11:19 ID:g63cXkQtO
ジム頭は180mm装備なら充分一線張れんべ。
15943:2009/06/16(火) 10:22:12 ID:1B2Fo9FXO
>>101>>141

なるほど
ブースト使用に関係無く、高速移動するとレーダーに映ってしまうんですね。

返事が遅くなりすいません、ありがとうございました。
160ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 10:43:47 ID:U/WPfzdFO
ジム改の寒マシAは、ダウン値低めのよろけ武装ですか?
161ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 11:21:39 ID:lLimMEhDO
>>160
ダウン値もよろけ値も低い追撃専用武装です。
162ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 11:31:51 ID:U/WPfzdFO
ありがとうございました!アンチに行こうと思っていたのですが、枚数足らない状況を予測したら、寒マシB・100マシBが安定しそうですね。
163ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 11:44:54 ID:ASEahx/4O
携帯からすみません。連邦F2の運用法についてお聞きしたいのですが場合によりますが比較的使い易いのは3連マシ6連マシどっちがオススメですか?
特有のバラけや発射遅延なのか弾速の遅さからか思うように当たりません。
サブが使えるので使っていきたいんですがご指導お願いします。
164ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 12:06:44 ID:deydRL2vO
>>163
個人的な意見で申し訳ないが、三連マシのが使いやすいかと。
よろけはとりづらいがダメはあるし、何よりあの連射速度で六発も撃ってるとスキがでかすぎる。

あと以外にバズが楽しいよ。
165ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 12:11:04 ID:hcWky/A4O
うん、最初のNY夜の時ナム戦で久々に使ったけど、多分78より弾速速いよねバズ
リロード中にフォローできるファウスト辺り積んでいけば割といけると思う
166ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 12:27:32 ID:ROIa2ME1O
>>163
弾速が遅くて当て難いなら、もっと前に出てみたらいい。
そうすると当然6マシより3マシの方が使いやすいだろう。
167ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 12:31:19 ID:FmZKXWfCO
俺は断然6連派。
168ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 12:34:51 ID:OCxoHpkKO
白ザクだと、機を見て斬りこまないと、なかなかポイント稼げないぜ?や、むろんポイントが全てってわけじゃないけどさ。そんなわけでバズーカはあまりオススメしない、格闘機と連携とり辛いし。
169ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 12:45:51 ID:XMOb0dmX0
F2ならガンガン斬り込んでいくべきだし、3マシがお勧め。
6マシとかバズも性能低いわけじゃないけど、用途に合わない。
170ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 12:47:17 ID:rPykFPyWO
>>162
枚数足りないアンチなら、無理せず護衛を叩いた方がいい

突っ込む必要がないのでジムライと100マシBの方がいいと思う

射程を生かしてマシ持ちに一方的に攻撃できるし、カットもできるしね
171ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 12:53:10 ID:q3VRSCF60
>>163
> 特有のバラけや発射遅延なのか弾速の遅さからか思うように当たりません。

なら3連から、積極的にQSする派のプレイスタイルやってみたら?
格闘が性に合わんかったら>>170がおすすめ。バズは一定階級以上の
人間には当たらないよ。
172ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 12:56:40 ID:ASEahx/4O
163です。返答ありがとうございます。
教えを参考に立ち回ってみます。
173ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 13:32:57 ID:lLimMEhDO
バズ使うなら素ジム青4バズでよくね?
174ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 13:42:26 ID:g63cXkQtO
>>173
BSG捨てる意味がわからん。
ジムはBSG使ってナンボでしょ。
175ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 13:46:22 ID:IXzhgXXNO
初心者は自分が乗りたい機体に乗ればいいよ。
それが初心者の特権。
ただし乗るなら1戦目、味方がタンクを出す前に選ぶこと。
そして1戦目の勝敗に関係なく、
2戦目はマシンガン持ちの近距離で前線に出ること。
176ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 14:26:14 ID:53KkVL5o0
>>154-157
1戦目タンク乗ったらタンクを餌にすらできない引き撃チ近な護衛(笑)に殺されて、自拠点は最速で落とされて、
さらに2戦目もタンク乗る勇気は無いです。
いや、しばらく前まではあったけど大尉になってからそれは勇気ではなく無謀だと知りました。
味方タンク出ない+それ以外の編成はまともな場合は基本的に乗ってるけど、
味方がどうしようもなくてタンク乗るのが自殺行為だと分かってても乗らないといけないですかね?
177ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 14:35:18 ID:I5FZ/OxO0
>>176
「味方が屑でもタンク乗れ」とは誰も言ってないと思うが
どっちにしろ俺はタンク無しの編成になった時点で自分含め全員地雷だと思うようにしているよ
178ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 14:36:49 ID:hAFLa4kZO
>>176
タンクは出さなきゃいけないものではないから自分で判断したらいいよ。

ただ44で近格のみのフルアンチはイマイチだから射か狙混ぜた方がいいよ。
179ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 14:37:42 ID:ROIa2ME1O
多くの場合、タンクに乗るのは自殺行為ではない。
拠点叩きに固執するのが自殺行為
180ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 15:10:39 ID:JrSVGQJiO
良い言葉戴きました
181ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 15:13:06 ID:O7YK6rZ7O
初歩的な質問ですが、よろしくお願いします

タンクでの索敵報告の仕方がわかりません
具体的に、全体マップを見てどんな内容を味方に報告すればいいんでしょうか?
182ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 15:16:56 ID:mPezQP25P
>>181
右ルート・左ルート・中央ルートからそれぞれ敵が何機侵攻しているかの報告。
「○ルート・敵×番機」という風に説明する。
例えばこちらから見て右ルートに2機、左ルートに4機敵が来た場合は
「右ルート・敵2番機・左ルート・敵4番機」という具合に。
183ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 15:22:05 ID:U/WPfzdFO
>>170
ありがとうございます。
そうですよね。最近アンチの枚数がおかしい戦闘が多くて考えてましたorz
184ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 15:27:03 ID:O7YK6rZ7O
>>182
なるほど
よくタンクが開戦後に出してる敵機指定はルート別の敵機の頭数だったんですね

てっきり要注意な敵機を指示してるのかと思ってました

ありがとうございます
185ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 15:39:06 ID:SR1g8l/LO
>>184 (;-_-;)

開幕の報告は>>182のとおり枚数報告でタンクの仕事

ダッシュ後の『タンク、索敵報告求む』は目視の報告依頼なので見つけた人の仕事

味方アンチから『タンク、撃破』の報告があったらリスタポイント報告はタンクの仕事

アンチと護衛の枚数調整もタンクの仕事
タンクが楽チンならアンチが地獄
186ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 16:25:33 ID:fP72yiICO
>>184
接敵前から要注意が解るのはNT位だw
187ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 17:17:59 ID:SXitDoJV0
シンボルチャットの配列をおしえてください
188ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 17:27:08 ID:SR1g8l/LO
その日の戦歴で砂連続やサイサ連続が敵にいたら『敵○番機、スナイパー』や『敵○番機、敵拠点』を報告することもある

あとはJG、GC、NYでMAPで狙撃ポイントにダッシュするのを見たら目視しなくても『スナイパー、発見』とか
189ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 17:49:31 ID:SR1g8l/LO
>>187
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/m/pages/13.html
バタフライスイッチを使うときは1回目がリスト呼出しだから+1回
190ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 17:52:33 ID:SXitDoJV0
>>189
ありです。。wikiにありましたか^;;
191ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 18:10:42 ID:IjAh1wQ50
相手にタンクいないのにアンチのルートでチャンバラしてる人がいます
左 拠点を叩く 援護よろしく を口だけ了解と言って誰も来ません

それで謎に思ったんですが彼らは頭を使えてないのでしょうか?
192ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 18:20:51 ID:3p3SLiR60
左ルートって事はルナツーじゃないんだね
敵をバラけさせるためにも逆ルートに行ったりしますよ
それよりアンチ編成相手に篭らないのもどうかと
193ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 18:34:35 ID:IjAh1wQ50
>>192
一応ルナツーの事です
右の定番ルートで焦げに殺されてゲージが圧倒的に負けてたんで拠点を落とすしかないと考えて
左でリスタ→援護頼むが来るのは敵だけ→また殺される

左でリスタした理由は敵が中央から右にのみいたからです
右でリスタして揉まれながら拠点を定番ルートで叩いたほうが良かったですかね?
194ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 18:39:41 ID:jL1vbCpVO
MS選択画面で牽制ってよく聞くんですが具体的にどうやるんですか?
195ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 18:52:34 ID:iYniFdDAO
>>194
出して欲しくないカテに自分が合わせる事。
狙に合わせてる人が居て、「このMAPでは狙は出さないで下さい」といった意思表示。
でも時にはそのカテでNT並みの戦果上げる人も居るから、無闇に人の選択に意見するのも注意してね。

一戦目地雷かました射が二戦目にも射固定だったら遠慮無く牽制して良し。
196ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 18:52:58 ID:g63cXkQtO
>>194
例えば牽制したい相手が射にいたら、自分も射に合わせて出すなってアピールをする。
そうされない様に気をつけろよ。
197ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 18:55:08 ID:rPykFPyWO
たとえば射カテが十分足りているからもういらないのに射を選ぼうとしている人がいた場合

他の人も射にカーソルを合わしてそのカテゴリーの枚数が足りていることをアピールすることがある


こうして無事カテゴリーを選んだ後も、機体選択の場で同じことが起こることもある
198ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 19:00:25 ID:flYit98XO
1戦目勝った後に、高速でアッガイにカーソルを合わせると祭りになる

・・・・時もある
199ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 19:00:40 ID:3p3SLiR60
>>193
逆ががら空きだから狙うのも手だけど敵からしたらタンクだけ叩いてればいい状況で
タンクのリスタ空いてる逆ルートってバレバレだからねw
自分のリスタ左ルートって宣言してから、落ちた味方のリスタが右行ってたら愚痴ってもいいかとw
ルナツーは立体的だから同じルートでも抜けられること多いと思うよ
200ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 19:30:08 ID:ROIa2ME1O
>>193
スタンドプレイに走るならバースト仲間以外に護衛を期待するな。
せめてどっか行く前に呼べ。
後から呼ばれても間に合わん。
201ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 19:41:07 ID:ctjtE7cOO
ゲージが拠点分くらい負けてて、
リスタの時枚数有利(サッカー中?)なルートをシンチャで何度も呼びながら通っても援護が来ない場合はどうすればいいですか。
アンチに回るも何も敵はゲージ差的に拠点狙ってこないし、
タンク1機で釣りしたところで取り戻せる差でも無いし、
「拠点落とすだけがタンクの仕事じゃない」と言っても、
この状況じゃタンクとしては拠点落として逆転狙うしか勝つための仕事が無いと思うのですが。
202ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 19:55:52 ID:MvXMbp9IO
上官殿に質問です

自分、ジオンで近遠ばかり乗っていて、近は殆ど護衛に廻ってます
それで、ルナ2にて護衛の時タンクはデブリに乗っかってもらうと護衛が楽に感じます
それで、自分がタンク乗る時はデブリに乗る様にしてます
けど他のタンクは殆どの人が右側の穴に入ってる気がします
穴の中は狭いしごちゃごちゃしてて護衛しずらく感じます

状況で変わるとは思いますが、どっちが良策だと思いますか?
203ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 20:03:35 ID:ROIa2ME1O
>>201
その説明じゃ可能なら拠点落とせ、不可能ならモビを落とせとしか言えん。
204ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 20:25:03 ID:IjAh1wQ50
>>199
>>200
一応リスタしてすぐにVSCで<左ルート><拠点を叩く><援護頼む>
と言ったのは間違いない

リスタしたらすぐにルート指定と状況で援護頼むは欠かさず言ってる
それでもチャンバラする味方しかいないのさ…
2落ち目した後で反射的にやったな打っちゃったじゃないか

俺がタンク乗る度に拠点落とせず負けるのは
俺の腕なのか味方のせいなのかどっちだか分からない
いっその事乗らないべきか
205ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 20:34:10 ID:I0h5NQda0
>>204
腕・経験・頭の3つが足りてないかと思う
多分味方とあなた全員のせいだよ。
まぁ、どうしようもない時はよくある
他の人がタンク使ってもそうなったさ。
そいつら引いて自分はタンク援護出来たと思う?
206ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 20:36:11 ID:iYniFdDAO
>>204
その状況で拠点を叩くに反応しないって事はモビ戦で巻き返す自信が有るか、敵が上手で離脱できないかだろう。
既に詰んでるよ。タンクで出来るのは支援砲撃か、ステルス成功させる事だけだね。
207ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 20:56:23 ID:SR1g8l/LO
>>202
アンチがタンクを探さない間抜けだけなら上からでいいんだけどね
護衛から離れるからわかってるアンチは乱戦を味方に押し付けて楽なタンク粘着しに飛んでくる
コンテナヤードの地下通路は護衛しづらいなら敵もアンチしづらい
護衛の相手をしながらタンクの砲撃も邪魔したい
けどタンクに行ったら護衛にやられる
どっちがいいかは結局流れ次第
208ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 21:33:09 ID:trIEcZvQO
>>204
何処かでモビ戦やってる以上はリスタタンクに直ぐに駆付けることが出来るヤツは居ないだろ。
マップで味方の位置確めてもAPまで解らんから護衛期待して行って見れば全滅してることも有る。
逆に誰も居ない処から攻めたらリスタアンチが次々降ってくることもある。

リスタ後は焦って砲撃ポイント目指さんで良いから少しタンクアンチ意識してみれ。
拠点はフルタイム使って1回落とせば良い。

それと、
取りあえず赤6タンクに乗って見れw
209ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 22:19:42 ID:EbCypyZ/O
質問なんですが今のバージョンになってからプロガンの連撃が出にくくなったのは気のせいなんでしょうか?
210204:2009/06/16(火) 22:20:43 ID:IjAh1wQ50
結局元旦で拡散撃ってれば良かったのかな?
それでも試合は負け確だったけど
相手にタンク無し、ゲルJ編成、半分過ぎたところでゲージは大差負け
左で2nd行ったら鮭に噛まれるとか思ってたが敵を見ると狙って書いてあって更に驚いた

どうしても絆やってる最中は拠点落とす事で一杯だからどうしても頭が回らない…
頭弱くてサーセン
赤6も試してはみたいが開幕から信用されなさそうで怖いな
さらにAクラスで少佐ばかりなんで無双は期待できないかな
211ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 22:27:47 ID:I0h5NQda0
左は開けてるからスナしやすそうだからね
とりあえずここでの赤6はやめとけ。多分無理ゲーだと思うよw
集団引き撃ちしない中佐・大佐が相手だと一番無双しやすい気がする。皮肉にも
212ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 22:29:37 ID:34iyis85O
>>209
鮭もそんな気する。
今更までなかったポッキーを2回してしまった…
トレモしたぜw
213ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 22:31:34 ID:oTV9XcDR0
>>209
>>212
まったくもって気のせい。
214ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 22:45:37 ID:PfrSu60PO
アンチ専門の俺に言わせりゃ
「拠点の援護にまわってください」

と親切なアナウンスが入るんだからタンクをドフリーにさせるなんてありえない

護衛なしタンクを叩くのは可哀想になってくる

マヌケな味方ひいたときは垂れ流し上等だよ
215ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 23:07:21 ID:aaknWfEhO
>>209
>>212
REV.2からやり始めた人かい?
どーやらタイミングがREV.1と同じになったって話もある。連撃回数も変わったとか。
まぁ、すぐに慣れるだろ。
>>213
俺も全然気がつかないがな。
216ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 23:26:09 ID:gLQWo5Zf0
初心者でタンクやめておいたほうがいいなんて、俺が始めたころには言われていなかった。
タンクで得点を稼いで、Aクラス。支給もどんどんされて、身の丈に合わない高コスト機が使えるようになった。
気づけば腕がまったく着いていけてない。


280オーバーの機体で2ケタ〜100そこそこのスコアなんてザラだ。常に戦犯は俺だろう。
だがよ、タンクにのれば味方次第で300オーバーなんだ。味方次第で・・・・

そろそろじおんカードを作ろうかと思う。
その方が、教訓を生かせてうまくなれる気がするから。
でも本当は、連邦でうまくなりたいんだ。(T_T)
217ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 23:26:40 ID:SXitDoJV0
ちょっと無性にやりたくなったんですけど停戦時間って何時からですか?
どうにも0時まわっちゃうんだけど・・
218ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 23:30:51 ID:vomzEWnz0
>>217
午前2:00〜7:00
219ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 23:32:54 ID:Veru4PQZO
>>216
そんな時こそ初期支給の素ジムで立ち回りを見直すとい良い
220ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 23:55:22 ID:mPezQP25P
>>216
タンクは自分がダメダメでも味方が優秀なら拠点が落とせるし高得点も得られるからね。
早い頃からのタンクスキーなんてそれこそくじ引きをしてるようなもんだ。
護衛が付くのが当然と考えるようになり自分のスキルの上達を停滞させてしまう恐れがある。

別にジオンでやり直す必要はないと思うよ。
上官が最低コスト機出すのに引け目を感じたりするかもしれないが、
今からでもスタートラインに立ったと思って虚心にジムから鍛えなおす事をお勧めする。
221ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 23:56:49 ID:gLQWo5Zf0
優しい人が多くて感謝です
222ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 00:02:09 ID:cI3Klf0p0
そのうちジオンも欲しくなるだろうから今作ってもいいと思うけどなぁ
かなり腕が上がってからジオンも始めてBクラ狩りなるのも気分良くないし
223ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 00:07:57 ID:Ko/PAlFYP
>>222
サイド7で両方S取れば即Aに直行できるからその心配はないよ。
寧ろ途中で間違ってBに落とされないくらいの腕があった方がいいのでは?
・・・と思ったがBに落ちるなんてよっぽどか。
224ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 00:12:03 ID:cI3Klf0p0
ここでもうっかり
他スレでもうっかり
225ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 00:50:23 ID:SwAhkVMEO
先週から始めたばかりですが、撃墜されまくってます。

6回出撃して、6回撃墜されてます。

回避がうまくいかない。それと、味方を援護しに行ってるのに、なぜか自分が孤立します。
レーダー確認は怠っていないんですが、回避行動が……みなさんは囲まれたときはどう回避してますか?
ジャンプして、ブースト後退してるんですがね。
トレーニングをもう一度やり直した方がいいですかね?
226ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 01:00:25 ID:cI3Klf0p0
正直囲まれたらもう終わりッス
もう一人で敵を釣って時間を稼ぐ。マシ撃ってくれそうな奴にタックルでダウンをもらう
それでも逃げられる状況なら遮蔽物を利用しながらとかかな
レーダー確認してて囲まれるってのは味方が落ちたってことじゃないかな?
チ近やら敵前逃亡に対するアドバイスはできません。ごめん
227ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 01:02:56 ID:7x58wJo8O
・味方とはぐれるな、的になる
・転んで起き上がりは3秒無敵、まずは離れろ

まずは仲間を盾にしても良いから、味方と一緒に動いてみようよ。
複数で攻めている感じを掴んだら、仲間より一歩前に出てみよう!
228ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 01:09:34 ID:SwAhkVMEO
>>226>>227、ありがとうございます。

次回出撃からは、味方の後ろから援護します。
1対1での回避は今日の最後の出撃でコツが掴めました。
後は集団に囲まれないように気をつけます
229ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 01:12:30 ID:VvwfbCjOO
最近始めた初心者です。
このスレを最初から読むだけで、初心者お断りの気がします…
3連続攻撃も出来ない初心者はやらない方がいいんでしょうか。
専門用語が飛び交い、不安になります。
このスレ見るまで出撃機体を考えたりしなかった…。
通常対戦も、みんな黙々とやってましたし。
230ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 01:18:34 ID:cI3Klf0p0
>>228
落ちることが悪い事なんじゃないよ。タイミングが重要だよ。
護衛で即落ちると味方に負担がすごくかかるから即落ちはダメとか
逆にAPミリ残ってこれで戦線行ってもマシンガンかすっただけで落ちちゃうと移動時間が無駄で
拠点戻って回復しても時間かかっちゃってその間にこっちの拠点落とされちゃうから
わざと落ちておくとか色んなケースあるからね。
リザルトがしょぼくてもリプレイ見て縁の下やってくれたとかわかってくれる人もいるよ。いるよね・・・?

>>229
うちのホームに連撃出来ない将官もいたから大丈夫ですよ
専門用語はやっていくうちになんとなくわかってくるよん
231ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 01:20:26 ID:OF7cBZcWO
>>229
三連撃は喰らってればタイミングを体が覚える
僕はグフに斬られまくってたらいつの間にか出来る様になった
最初は格闘とタックルと射撃の三竦みを上手く使うべき
上手い人相手に粘りたいなら、それしかない
下手に逃げても隙だらけだからむしろエサになる
格闘一歩手前位の距離でやりあって、相手がどうくるか予測してみる
格闘かタックルか
それともフェイントか
232ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 01:23:14 ID:VvwfbCjOO
>>230
ありがとうございました。
モニターでリプレーを見ていると、連撃から射撃とかしている方々ばかりで不安になったので。
とりあえず通信で、出来るだけ迷惑かけないようにします。
233ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 01:26:38 ID:VvwfbCjOO
>>231
ありがとうございました。
伍長クラスの相手に撃たれ逃げられ、歯が立ちませんでした。
皆さんありがとうございました。
234ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 01:30:53 ID:Ko/PAlFYP
>>225
とりあえず連邦?ジオン?
Aクラス?Bクラス?
使ってる機体は?

6回で6被撃破はそこまで悲観するような事でもないと思うが。
始めて1週間ならそれくらい普通。
囲まれた場合はなるべく多方向から攻撃が来ないように移動しながら脱出した方がいい。
後、障害物は最大限に活用。
敵を足止めしやすいサブ武装なんかも撒いておくといい。
但し自分の無敵時間に撃ってはダメ。
まあ、最初はボコられながらやっていけば自然と回避スキルも
身についてくると思うよ。
「迷惑かけたくないので味方についていってあまり前に出ないようにします」という思考になったら一番危険なので
ある程度やらかしてしまうくらいで最初はOKじゃないかな?
235ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 01:31:28 ID:OF7cBZcWO
>>233
伍長クラスなら、
起き上がりの無敵時間中に敵にくっつく位のダッシュかますと、大抵タックルしてくるよ
無敵時間中なら空振りさせられる
隙だらけなんでチャンス
引っかからなくても、そのまま斬ればいい

ちなみに、連撃の締めに射撃入れるのはクイックドローと言って、格闘機にしか出来ないよ
236ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 01:41:34 ID:PxmCG5QH0
>>229
確かに初心者お断りな感じはするだろうね。
でも今はトレーニングで3連撃の練習も出来るし。

自分は一年ぐらい前から始めたけど今のバージョンは初心者には
始めやすくなってると思うんだよね。
だって今は上等兵の頃に大佐や少将とマッチングしないでしょ?
あの頃は対戦しかできなかったからボコボコにされまくった・・

でもトレーニングばかりやっても上達はしないからね。

一緒にやる友達が居るならそれだけで上達するきっかけにはなるはず。
お互いに良い所、悪い所があるからそれをお互いに助け合うように
すれば自然に上達していくと思う。 ガンバレ!!




237ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 01:45:05 ID:Ko/PAlFYP
ってPCが重くて書くのに手間取っているうちにレスが進んでしまった・・・
>>228
正直「後ろから援護します」の発想はあまり良くないと思う。
被弾しにくい場所に留まるわけだから回避スキルも上達しにくいし。
その場はたいして迷惑かけずに済むかもしれないがいつまでも空気。
「敵の多いところに無闇に突っ込まない」のと「味方と常に行動する」ってのはイコールではない。
等兵・下士官時代はびびって空気になるより奮闘して地雷になる方が
長い目で見て良いと思うがね。
上官もそこまで厳しい要求はしないし。
但しコスト200とかでやらかすとカバーが大変なので最初はジムやザクで頼む。
とにかく一番大事なのア必ず戦いの結果を振り返って何がダメだったのか反省を怠らないこと。
漫然とプレイしてても500円が溶けていくだけだからね。
238ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 01:50:17 ID:SwAhkVMEO
>>230>>234、ありがとうございます。

ちなみに所属は連邦です。ジムが好きなので。今日、Aクラスにあがりました。
あと、たまに成功する三連撃の出し方がイマイチなので、トレーニングで練習しよう思ってます。

当たったら押すって感じやってるのですが、成功率が2割くらいなんで。
239ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 01:53:02 ID:yfuYEo4BO
携帯から失礼…

既出だったら恐縮ですが質問です
味方全員が鮭を持っていないマチの場合、ジオンは格枠に何をだせば良いでしょうか?
火力補填を考えてゴックメガB有りでしょうか?
ギャンは持っていない、もしくは使いこなせない(ループできない)
66以上という前提でお願いします
240ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 01:58:25 ID:OF7cBZcWO
>>238
当たってからでは遅いのです
振りかぶってからと、当たる直前の間にトリガー
241ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 01:59:44 ID:cI3Klf0p0
>>238
やりすぎw

>>239
無理に出す事ないよ?ゴッグは基本的に無しでお願いします
格枠の括りにするなら旧なんかいいんじゃない?階級低いならグフでもいいし
出さずにその分、射に振ってゲルキャ様もいるしって多分持ってないか
242ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 02:06:59 ID:cEmySJE6O
>>239
旧・グフ・シャアザクが無難かな?
243ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 02:27:17 ID:a9CohWioO
昨日初めて、番機指定・やったな をもらいました。
ザク改で0落とし3落ちスコア0ですから当然ですよね。
二戦目は比較的乗っているF2で青2マシBミサポ、1落とし3落ちでスコア150いかず。

開幕アンチで枚数不利なまま護衛に揉まれまくっていたのが真実。
相手の自称等兵たちにフワジャン接近や3連撃を喰らいまくり、腕の差を痛感しました。
…F2に逃げる前に、素ザクの機動振りでやりなおしていったほうがよいでしょうか。
244ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 02:50:03 ID:Itp8fwuB0
>>243
ザク改なら自衛力上がるからハングレもってけ。ミサポは使い手選ぶ。
枚数不利のアンチは無理せずタンクにちょっかい出す程度で落ちないのが鉄則だし、
開幕落とされるのは仕方ないとしても、あとの落ちは自己責任。
相手が似非なのは対戦中は関係ないんだから、自分の腕を見直したほうがいい。
ザク改で3落ちする状態でF2や素ザク使っても結果は変わらないか、
余計ひどくなるかの二択だから、もっとザク改で基礎を磨くべき。
245ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 02:50:48 ID:7x58wJo8O
ぱっと見、どちらでも3落ちなら…
色んなザクに乗っても、たいして変わらないんじゃないですかね(失礼)

それならコストが安い方が…
246ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 02:56:16 ID:6EnoAv77O
>>243

Aクラス(もちろんBも)で腕の差による落ちは気にしなくていい。
Sクラス以外でシンチャテロや味方打ちしてる奴はSクラスで味方打ちをされ続けられた上に、
Aクラスがどんな場所かもわからない馬鹿なんだから気にしなくていい。

機体に関して使いやすいのは基本中コ。
連邦なら陸ガン(青4)、ジムコマ(青4)でジオンならザク改(青2か4)かな。
この機体でまず「絆というゲーム」の基本を身につけてから高コや低コに乗るといい。
247ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 02:57:18 ID:Itp8fwuB0
>>245
コストに対する被害は大きいけど、腕を磨くなら低コスばかり使っても仕方ない。
素ザク、F2、ザク改、それぞれ武器や機動性に差がありすぎて、同じような運用はできないからね。
ならはじめから今後のことも考えて、Sクラでも一線をはるザク改で練習したらいいと思う。
248ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 03:20:59 ID:Ko/PAlFYP
>>243の腕がどの程度かによるなあ・・・
近距離を運用する上での基本がおぼつかないならザクUで十分。
まあ腕というより判断ミスの可能性も高いが・・・

中コスト・高コストの立ち回りの基本がザクUで学べないってことはないと思うんだけどなあ。
カテゴリ違いほどの別次元じゃないんだし。
勿論ザクUではザクUなりの仕事しかできないというのはその通りだと思うが、
性能に頼って100か200稼いだところでどうにもならないんじゃないかな?
今後の事も・・・というので改を勧めるくらいなら「焦げだけ乗ってろ」って話になるし。
高コストになるほどブーストの消費も速くなるしオーバーヒートからの回復も遅い。
着地硬直は減るがダッシュ硬直がでかいのでグラップル必須になるし、
コストが1.5倍や2倍になったからってAPは大差ない。
実力が伴わないと性能向上の恩恵<運用の難しさになりかねないので、俺としては
ザクUからの再出発を推奨する。
少なくともAクラスなら「ザクUじゃAやSはきつい」ってことは考えにくいし。
249ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 05:15:40 ID:SdHBzZ/x0
>>243
ザクII青4マシBクラッカー
オレは>>248と似た様な意見。
だが243以下の人たちの意見に反対ではない。

ポイントが0点だろうが1000点だろうが、
3落ちするってことはそんだけ被弾が多いってこと。
どの機体に乗るか以前の問題。
3落ちしてしまったのは3連撃を喰らいまくったってのが一番の原因だ。
オレも連撃をもらう試合は拠点へ帰るがそうでなければ終わるまで前線で戦える。
連撃ってのはやっぱそれだけダメージソースになってるんだよな。

基礎を磨けというが具体的に何をすべきかと言うと、
243はとにかく回避行動を見直すべき。
3落ちで150程度取れてるなら0落ちなら200は取れてる計算。
落ちの数が減らせれば復帰までの時間は戦闘に回せるし、
その間に生んだ枚数不利もなくなるからもっとポイントは増えると思う。
なにも難しい小技などはいらない。
近距離の間合いを保つだけで格闘機は何もできなくなる。
その間合いを早く見つけることが重要。
いずれにせよ近距離機間にレーダーの差はないから、
選ぶ機体は自由にしたらいい。

ただオレは、ザクIIの自衛力は異常だと思っている。
クラッカーという武装は気持ち悪いほどに強力。
ふわふわ飛んでくる格闘機にはクラッカーをぶん投げてやれば試合終了。
マシンガンはザク改のモノに勝らずとも劣らない性能。
APこそ少ないがあたらなければどうということはない。

大体そんな感じ。
250ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 08:08:03 ID:0bdXvmKCO
このスレで焦げを持ってる前提で話をするのはどうかと思う。

初めて番機指定されたって事は経験値が少ないか、マップに戸惑ってるか。同じ宇宙でも青葉区とは、タクラマとトリトン以上に違う。


マップでの距離感慣れだけだと思う。毎クレ3落ち1、2桁が1人は居たから。鮭や焦げの3落ちは勘弁して欲しいが。
251ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 10:00:10 ID:TqqHO5hxO
火力って何ですか?
また火力不足とか言いますがカテゴリバランスが悪いということでしょうか?
252ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 10:05:29 ID:HKYSjOPQO
>>251
火力不足って近みたいな状態かな
人材不足ならよくわかる

あと地雷過剰
253ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 10:07:58 ID:JzhZwN7zO
>>
251
攻撃手段の豊富さや敵に与えるダメージ量
一般的には前者だが絆的には後者の方がしっくりくる
254ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 10:12:11 ID:Ha1OBtwvO
>>251
ここで言う火力ってのは攻撃力みたいなモンか。
ワンチャンスにどれだけ相手の体力持ってけるか。
一般に射や格が火力高いとされてるけど
近でもマシマシタッコーでごっそり持ってけるのやフルオートでガリガリ削れるのもいるから機体や武装しだい。
255ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 10:23:02 ID:TqqHO5hxO
火力の件有難うございます。
例えば、66で味方5人が120コスト機体の編成の場合、あえて高コスト機280とかに
乗ったほうがいいのでしょうか?
全体のコストが低い場合に言い方わかりませんが
コスト損みたいな事はあるのでしょうか?
256243:2009/06/17(水) 10:23:45 ID:a9CohWioO
みなさんありがとうございます。
枚数不利なら、墜ちないように…アンチが不利なら、拠点攻撃側は有利なはずだから、
こっちは、相手を引き付けておいて、単機が突出してきたら囲むように。
不利な状況では無駄にコスト献上しないように動くのが役目になるのかな?と思いました。
素ザクはAP減が怖くて青2までしか使ってこなかったのですが、青4までやってみます。
ザク改は、動くのはやや楽だと思いましたが、武装にも慣れていませんし、自分にはまだ難しい機体だと思いました。
ありがとうございました。
257ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 10:39:12 ID:HKYSjOPQO
>>255
味方がなにをしたくて低コストを選んだのか
それに応じて自分はなにをすべき、それをするためのベストな機体を選ぶ
これにつきる

勝てるんなら全員低コストのほうがいいわな
勝てるんなら…
258ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 11:56:02 ID:YFbtJPms0
>>229
初心者に冷たいんじゃない、
中佐以上(A3以上)で初心者みたいな事する奴はカード折れって空気なだけ。
階級は大事じゃないが、その階級になるまでに何を学んできたの?みたいな奴は居る。
初心者は金の卵。これから立派に育っていってほしい。

>>255
ある。
4:4でタンクを含めて全員がコスト200とかやったら俺は暴れるね。
連ザやったことあるなら、自分が機体選んだ後に野良にコスト590&420とか560+450やられるようなものだと思え。
4:4で使える機体は何人になろうと使える。でも8:8で使えるからつって4:4で使える機体とは限らない。

本当に上手くなろう、練習しよう、上を目指そうってのなら、中コ>高コ>>>低コの順で練習だ。
低コを正しく運用・チームの役に立つように立ち回ろうなんてSクラスでもまともに出来てない。
地雷したくないから・迷惑かけたくないからつって低コ乗る奴が『Sクラス』では一番ゴミ。カス。
4:4でコスト160以下の前衛とか使ったら晒しレベル。

陸ガン・ジムコマ・ザク改ありゃ基本は学べるし、
人数問わず出せるし、Aクラスなら十分やっていけるし、Sクラスだって目指せる。
でも、Sクラスなって陸ガンしか乗れませんとかなら困るけどな。

Sクラス 4:4 
何でも乗れる 是非欲しい
280以上に乗れる 普通
とりあえず陸ガン 消えろ。Aクラス落ちろ
コスト160以下の前衛出す 論外。晒す。カード折れ。一生トレモかフルバーストだけしてろ。

こんな感じ。
259ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 12:00:11 ID:YFbtJPms0
あと、正直ここ読んでる尉官以下になんて何の期待もしてないから、
テンプレに書いてる事ぐらいは守ってくれれば十分。
腐らずに『何の期待もされていない』状態のうちに色々学んでくれたらいいよ。
地雷したらとか自意識過剰にならんでよろし。どうせ何したって地雷なんだから。

中佐以上で下士官みたいな事やってたらボロクソに言うし、言われて当然だけどな。
260ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 12:06:42 ID:YFbtJPms0
長くなった&しつこいけど、

具体例としては、
4:4で、陸ガン・陸ガン・陸ガン・ガンタンクとかは最悪のパターン。
何で?って思った奴は勉強してこい。
コスト160以下出したり、旧スナ4機並ぶ方が最悪では?ってのは違う。
それは論外のパターンだ。例にも出したくない。論外だから論ずる必要性は皆無。
上の最悪パターンは初心者〜中級者までには一見良さそうに見えるのがやばいのよ。
261ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 12:26:59 ID:yfuYEo4BO
>>239です

>>241さん>>242さん
ありがとうございます

ゲルキャですか…現在申請中ですのですぐには実戦投入できませんOrz…

一応焦げは持っているのですが、自分がタンクを出すor護衛にまわることが多く
他のバーストメンバーは焦げが無い、外し出来ないという状況なのでアンチの火力に不安が残り質問させていただきました
ゴックが駄目な理由は脚廻りが悪い、クラを持っていないというところでしょうか?
外し出来ない者にとってはQDのみで大ダメージは魅力なのですが…
262ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 12:31:34 ID:YFbtJPms0
>>261
焦げも火力あるっちゃ火力あるけどお手軽では無いからな。
焦げ出てるならゲルビー出てるだろ。ゲルビーの機動4乗りこなせば良い。
Sランク4:4でも通用するしゲルキャの練習になる。
263ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 12:43:13 ID:0UFDWfRmO
>>261
ゴッグがダメな理由はタイマンじゃ何も出来ないから。闇討ち前提になるからだ。
どうしても使いたいなら8:8ミノ粉ならまだマシ程度。それでもチャージ格闘使う奴より若干マシなだけだし。
ジャブ地下8:8ならまだそこそこだが基本要らない。外し出来ないグフ指Bや旧ザク斧A装甲の方がマシ。
ってか鮭・ギャン・指Bクラッカーグフ・斧A装甲旧ザク以外、ジオン格は要らない。勝つ事だけ考えたらね。
旧ザクでマシ斧B機動とかやる奴はカード折れば良い。
264ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 12:51:36 ID:Q9Er+EO00
こーゆーバカがいるから気をつけろ。

>>258

低コス出しただけでキレるとか
44将官戦で普通に旧ザクもジムも出るのに

こいつの脳無いじゃプロガンジムカスジムカスガンタン以外の選択肢は無いのか。
それで負ければ人のせいとかゴミだろ。
265ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 12:53:04 ID:TqqHO5hxO
>>258
有難う
なんかレベル高い話で半分も理解出来なかったけど
頑張って上目指します
266ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 12:56:35 ID:nvhXA9w+0
>>261
ゴッグ唯一の魅力がメガB
でも今はコスト+40だし1発撃ったらリロードにすごく時間がかかる。その間何すればいいやら
ミノ粉じゃないと運用しづらいかなと。
外せるようになったり戦術に組み込めるようになると旧ザクは化けるよ
267ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 13:04:23 ID:0UFDWfRmO
>>264
はい、馬鹿発見。
100歩譲って、Sクラス4:4でコスト120は見逃しても、ガチ編成に元旦入ってるのは見逃せないわ(笑)
こいつは二重の意味でザル馬鹿・地平線馬鹿・1円玉馬鹿確定(笑)
本スレや将官スレにコピペしていい?

>>265
どこが分かりにくい?
俺の分かる範囲でなら説明したるよ?
疑問や好奇心と素直な心があれば必ず伸びる。
268ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 13:26:22 ID:Itp8fwuB0
>>267
なんでそんなに煽らなきゃならねーの?
お前のがよほど馬鹿に見えるんだが。
269ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 13:37:52 ID:vCDOb91j0
ID:YFbtJPms0
ID:0UFDWfRmO
270ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 13:39:28 ID:Ha1OBtwvO
とりあえずガチ初心者に低コストと高コストの使い分けとかは求めないよ。
そういうのは応用だから遺憾になってからでいい。
どうせまだ280機体とか出て無いだろうし。
271ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 14:12:35 ID:8qMu3xUN0
3死0撃墜スコア17


俺、乙
272ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 14:19:05 ID:v4yR6uXZO
44将官戦で120機体出す奴なんて見たことありません。
S1か?笑

Sクラス44で200以下(ジムキャは除く)出すなんて、ゴミ。
神クラスに上手い人ですら44では高コス以外乗らないのに。
200以下乗るのはフルバーならアリだけどね。
273ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 14:34:02 ID:uzvI5aZ0O
Sクラスを神格化しすぎw
44でも朱雀旧ザクで十分相手出来るぞ
毎回高コ乗って暴れてるやつは今更低コ乗って活躍出来ないポイント厨だろ
274ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 15:14:22 ID:2FB0r7Ir0
今は拠点のコストも変わったしな。
ゲージ飛びが発生しやすい分機体のコスト調整もするだろ。
44なら常に拠点を狙えるプレッシャーかけられるからな。
280じゃお手軽リスタはしにくいだろう。
何も考えずに280選ぶヤツはもう少しお勉強してもらいたいな。
まぁ確かに44で元旦にはオレも乗らないw
うまいヤツならいいんだろうけど。
275ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 15:26:36 ID:6EnoAv77O
>>273

じゃあ273の乗るジムカスは素ザクにタンク守られちゃうんだねw
もしくはモビ戦負けちゃうんだねw

Sクラスで最善を尽くさない奴は要らねーんだよ
276ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 15:40:22 ID:cEmySJE6O
44だと、連邦ならプロ・カス・駒・タンクの編成を良くみるな。
ジオンは、鮭・焦げ・焦げ・タンクが鉄板だけど。
277ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 15:44:11 ID:yfuYEo4BO
なんかスレの主旨から離れてないか?
>>270が真実だと思う
278ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 15:49:40 ID:WUGd9y5BO
オッゴはトレモ出来ないんですかい?いないんですよ
279ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 15:50:45 ID:TXwelRZS0
>>278
サイド7以外の宇宙ステージ限定トレモならできるとかどうとか
280ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 15:56:16 ID:6KxCbnbcO
ゴミ箱も棺桶も脚が無いから低重力ステージ専用
サイド7には出れない
281ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 16:28:10 ID:j+dmbMJ5O
足なんて飾りですよ!
偉い奴には、わからんのですよ!
282ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 16:43:23 ID:WUGd9y5BO
>>279
試してみるっ!さんちゅー
283ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 17:13:59 ID:OF7cBZcWO
ぶっちゃけ今のSクラなら白ザクで十分だわな・・・
たまに古参に当たったら、流石に高コスじゃないとキツいけど
284ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 17:34:52 ID:gaSVaX4C0
ガチで初心者な質問で申し訳ないのだが
順番待ちって一人でやってる人がいたら他の使ってもいいもんなんだろうか?
それとも終わるの待って入ったほうがいい?
アーケード系初めてなんでまったくそのへんのマナーがわからんのじゃよ・・・
285ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 17:38:09 ID:YFbtJPms0
>>284
予約表などを見て、問題が無いようなら入ってもおk
大事なのは『全体』を上手く回す事と、分からない場合は他人に話しかける事。
みんなが暗黙の了解だったり、誰か行けよみたいな雰囲気だと色々面倒。
俺は全体を上手く回すために、待ってそうな人とかに次ですか?とか聞いてる。
全体が回る=自分も回りもハッピーだから。
286ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 17:42:11 ID:6KxCbnbcO
>>284
ハウスルールがあるからこうだとは言えない

大概は記帳式か椅子待ち
順番帳に名前が無くてPODが空いてるなら入っていいと思うけど周りに誰かいたら聞いたほうがいい
287ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 17:50:20 ID:D4KmvjrI0
拠点のないサイド7にボール出しても・・
288ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 17:52:07 ID:gaSVaX4C0
>>285
>>286
即答サンクス
予約表とかあるのか見てなかったわ、こんどはしっかり回りも見てみるよ
289ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 17:52:20 ID:uzvI5aZ0O
>>275
ポイント厨はわかったから少し落ち着けよw
290ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 17:52:57 ID:fNkmYGpVO
初心者から初心者へアドバイス
アーケードじゃなくていいからガンダムのゲームをやったほうがいいかも
最初からある程度は戦場が見えると思う
PS2のガンダム戦記オススメ
絆PSPやTISはやったことないから分からない
291ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 17:57:53 ID:wDe60zfaO
ゲルキャ最高
292ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 18:08:17 ID:pkCm+zJLO
>>290
絆PSPはチュートリアルがあるから、結構使えると思う。QDはもちろん、NLやJSさえもある
あと画面が小さい、CPUがあてにならないって点からレーダーを見る癖が付きやすいと思った

ま、機体特性や操作が違うから参考程度に
293ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 18:11:27 ID:6KxCbnbcO
>>287
全国対戦が地上のときでもトレモサイド7でなら高ザク、黒ザクを育てることが出来ていたのが、ドラム缶、玉はできないってのが第一の問題で拠点の有り無しは次だから
294ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 18:38:42 ID:X4CPYDLDO
>>290
エグザムシステムとか使えた記憶があんだけどあれはあれでちがくないか?
ブースト管理的な意味ではボチボチ練習になるが



あとオペ子がry
295ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 18:52:30 ID:6EnoAv77O
>>289

そっかーw
高コで低コに勝てないんじゃマイナスポイントや降格が怖くて高コには乗れないよねw


>>284

連コ可な店とかもあるから周りを見るだけでなく、店員にシステムをちゃんと聞いた方がいいよ。
296ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 18:54:36 ID:wDe60zfaO
非公開はカス
297ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 19:29:43 ID:DXJn8s6G0
なんか最近のAクラス酷くないですか?
以前からカオスとは言われてたけど、降格復活してからモラルの低下っぷりが・・・

そこで質問なんですが、愚痴スレに出てるような酷い味方ひいて
こりゃムリだなと思った時、みなさんどうしてますか?
せめて自分だけでも真面目にやろうと、マシ近で砲撃地点制圧がんばってみたりすると
大概酷い結果になってしまいます。

一緒になってサッカーする?
味方餌にしてポイントかせぐ?
ゲラザク消化する?

絆始めようと思った時から、このスレはず〜っと見て来たんですが
ここに書かれている事と戦場で起こってる現実のギャップに悩んでおります。
298ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 19:38:25 ID:OUATgf6SO
俺は開き直って消化に走る

あと100ポイントで武装支給されるのとか選んでテキトーに戦う
299ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 19:45:37 ID:TXwelRZS0
タンクに乗ってルート被せするとか
300ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 19:47:27 ID:6EnoAv77O
>>297

結論からいうと書いてあるやつどれをしてもいい。

Aクラスは腕や使えるMSに差があるから勝ちを目指し続けるのは不可能。
Sに上がる腕がまだないと思うなら、
「考えながら」プレイして操作技術の向上と機体の消化をやればいい。
(産廃といわれる機体にも何回か乗っておくといい)
301ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 19:55:09 ID:Q9Er+EO00
>>297
脳筋プレイで(若干)ストレス解消
純粋に格差(味方はちゃんと戦おうとした)なら近距離に乗るけど、
味方にどう考えても地雷っぽいのを引いた場合、
まず敵も似たような連中がほぼ必ずいる。
格闘や近距離もろくに乗れないような連中相手だから
金閣どちらに乗ってもおk。

それと、1戦目に遠乗ったりしてげんなりする結果が出たとしても、
1枚だけでもガチで守ってくれる人がいたらちゃんとシンチャしてあげなよ?
その心あたたまる事と言ったら無いと俺は考えている。
厳しい季節にこそほんの一杯の暖かい飲み物が染み渡るように。
2戦目は絶対そいつの側で戦おうと思い、実際そうした時とか結構ある。
302ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 20:09:57 ID:DXJn8s6G0
たくさんのレスありがとうございます

確かに敵も同じような状態の時はありますね。
その時はひたすら1人でリスタタンク狩りしてます。
拠点を落とさせなければ一応勝ちにもつながりますし。
敵タンクの人には申し訳ないと思いつつ・・
303ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 20:13:32 ID:rMXeMIgP0
編成崩れない限り近か格か遠は使うよ
崩れたら使えてまだセッティング出し切ってないMSを消化してます。蛇とかサイサとかね
産廃の消化は絶対にしない。どうせコンプしても使わないし
304ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 20:16:43 ID:TXwelRZS0
編成崩れで思いだしたけど、ガンキャとガンダムが出ていた場合、ガンタンク乗りたくならない?
305ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 20:19:53 ID:0ZAOgEc8O
諸先輩方、ご相談させて下さい。

初心者でかつ、才能ない私はどうしたら良いでしょうか?

迷惑かけたくなくてトレモ(弱)ばかりやって最低限の全国対戦。

そこであばばばしながらDやCばかり…
これを繰り返してます。

勿論ずっとBクラスです。

色々なサイトや動画を見て自分なりに何とかしようとしているのですが、
ちっとも上達できなくて情けない気持ちで一杯になってます。

でもいつか味方に貢献し皆で勝利し、その喜びを一度で良いから味わってみたい。

一緒にやってくれる友人は居らず、

一人でびくびくしながら野良でやっています。

ずっと素ザクに乗っています。

いつも距離を保つ事とレーダーを見る事は気を付けているのですが
実際はできてないんだと思います。

歩き避けも意識していますが何故かくらい続けます。

連撃だけはできるのですがただそれだけで
毎回2落ち二桁とかそんな感じで泣きそうです。

何とか上達したいのですがご教授頂けないでしょうか…
306ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 20:23:40 ID:a89Efbja0
>>229
ココは
307ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 20:24:54 ID:xJpifXt+O
1戦目にタンク出してクソ編成されたりクソ護衛された場合

2戦目に即決タンクして拠点合体砲台モードと化す俺
308ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 20:25:32 ID:rMXeMIgP0
>>305
あまりに漠然とした相談なので答えにくいですが
自分の動画を撮るのおすすめです。悪い所はっきりわかりますよ
さらに投稿するとどこが悪いかズバズバ言ってくれます(ニコ将に注意)
胃を痛めるかもしれないから投稿はよした方がよさそうですけどねw
309ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 20:28:08 ID:fNkmYGpVO
>>305
こういう、とか言っちゃうとほんと失礼だけど、こういう永久初心者はガンダム系ゲームやりなされ

少なくとも、たまにスレで見る
「上等兵(辺り)でAクラスに来ちゃいました。周り強すぎ助けて><」
レベルにはなれる
闇雲に絆やってもお金がただただ減るだけだと思う
310ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 20:33:36 ID:DXJn8s6G0
オレも下手なので良いアドバイスは出来ませんが、
Bクラスならそんなに遠慮しないで、じゃんじゃん対人戦こなした方がいいと思います。
大体初めはみんなそんなもんです。
Bで3連撃できるのなら、むしろ上手い方ですよ。
オレ、大尉になるまで出来ませんでしたから。
それに、もう少し上達してAクラスに入ったら、もっと地獄が待っています。
何回も0点取ると思いますが、諦めず頑張ってみてください。

とりあえず、レーダーで後ろや横に敵がいないか確認しつつ、
敵を正面に捕らえて横歩きしつつ、
ジャンプやブーストした敵の着地硬直にマシンガン当てる練習してみて下さい。
311ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 20:35:57 ID:rY2X/+H3O
>>305
Bクラスはとにかく実戦に出る。CPU相手にする金を実戦に使うこと。CPU相手にしたって腕は上がらん

操作にどれぐらい慣れてるか知らんが、ロックを必ずする、敵の硬直を狙う、孤立しないことを心掛ける

気付かないうちに孤立してるんなら、格闘封印して射撃だけで戦闘してみたらどうよ?
312ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 20:56:28 ID:TqqHO5hxO
サッカーとはどのような状態ですか?
313ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 20:57:17 ID:6EnoAv77O
>>305

このゲームは一人で黙々とやり続けても上手くはなれない。
それこそ何十万もつぎ込めば操作技術は身についてくるとは思うが。

ちょっと気がひけても店の常連に声をかけて教えてもらった方がいい。
(金とる奴もいるからそこらへんは見定めて)

廃人のほとんどは自分の腕をひけらかしたいんだから、
結構丁寧に教えてくれたりする。
314ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 21:11:01 ID:6EnoAv77O
>>312

厳密には少年(児童?)サッカー。

現在の少年サッカーに失礼だけど、ボールを追いかけて何人も群れるさまから、
一機のモビを数機で追いかけて囲んでる様子のことをいう。
ダウンというシステムがあるからとても非効率的。
315ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 21:12:26 ID:bxhayss30
類:かごめかごめ
316ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 21:14:43 ID:DXJn8s6G0
子供のサッカーとか小学生のサッカーが語源らしい

一つのボールに全員が群がって団子になっている状態に例えて、
必要以上の味方が1ヵ所に集まって目の前の敵を倒すことに夢中になり、
枚数合わせや、敵タンクの追跡などそっちのけな状態。
317ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 21:17:08 ID:qTdfjl3qO
あんまり参考になるかはわからんが…
Aクラスならパイロット紹介時に1.2番目辺りの人の名前を覚えておく。
番号が若い人の方が前回のリザルト、クラスが良い人が多い。
でも射即決とかしたら別。
で、格近出すようなら開幕のシンチャを注意して見て、
動き方の意思があるならついていく。
そんな感じだと比較的まともな戦いが出来るような…(勝敗は別として)
あくまでも俺の考えなんで。長文失礼。
318ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 21:21:03 ID:tHXU4CU8O
>305
Bクラスって対人できるのか?
連邦サブカ作った時はサイド7からA直行だからジムのみで苦労したもんだ。

要は機体の消化した方が良いぞ!
319ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 21:36:12 ID:TXwelRZS0
>>318
土曜日とかすごいことになってるぜ、Bクラスとか特に、リプレイでみた連邦でガンキャ6体とか何の祭ですか? って感じだった

時間と曜日でできないこともない
320ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 21:44:26 ID:TqqHO5hxO
サッカーの件有難うございました
まさかと思いましたが、心当たり有ります。反省(-_-)
321ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 21:58:57 ID:8qMu3xUN0
POPして悠々と空中を漂っていたのにザクに斬られた

なぜだ
322ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 22:00:30 ID:MBXY4Y1SO
坊やだからさ・・・
323ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 22:00:44 ID:Tudi9uxf0
当方少佐落ちの大尉です。
最近になってPガンやG3が出たので少しずつ使用しています。
大尉で使って恥ずかしくないのかというのは置いといて

低~中コスの近はそれなりに安定して使えるんですが
プロガンやG3を使うたびに仕事ができません
少佐まで低中コス格でアンチしてただけにこの2機でのアンチが失敗してばかりで自信喪失です。

高コスを運用する時に一番気をつける事は何ですかね?
プロガンは格闘間合いに行くのすらできず、G3は詰め寄られて近に押し負ける
近を餌にして前に出るべきか悩んだりも…

もしくはお勧めの動画などがあったらお願いします。
324ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 22:05:59 ID:qTdfjl3qO
あと意外と知らない人いるんだなぁと思ったのが、
的ロックするときに表示される【JOINT】←スペルあってるか?

これが3も4も付いててそいつがダウンでもすると
…サッカー率確変モード突入WWW
325ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 22:09:38 ID:V02c2//yO
このスレよんで初めて○ルート敵○番機の意味が分かったw
2.0になってから何回やってたんだよ俺
orz
326ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 22:18:51 ID:YFbtJPms0
>>323
参考になるかは分からんが、爺さん動画ならダリオじゃね?
ニコニコ動画で『戦場の絆 ダリオ』で出てくる。
煽りは凄いけど言ってる事は一々正しいよ。ニコ将や笑官じゃ絶対勝てないだろうな。

個人的なアドバイスとしては、爺さんもプロガンも機動3出てからが勝負。ってか機動3がデフォ。
プロガンは宇宙なら装甲1とか2もありだけどNが一番割が悪いと思う。
プロガンなんで機動4じゃないの?ってのは乗ってみれば分かる。あいつは機動3なのよ。

で、セッティングが揃ったら、
『とりあえず』マンセルで動く事を覚えろ。カット重視と足止め重視で構わないから。
こいつらでアンチ行って落ちたら、味方は非常に困る。
最初は、落ちない&プレッシャー掛け続ける&削りに徹するんでも良いから。
で、慣れてきた&枚数的に互角なら押し込む瞬間を見極めるんだ。
枚数不利なら爺さんはともかくプロガンに出来ることはない。諦めるつーか応援頼むとかとにかく無理すんな。

後、多分フワジャンが出来てないと思う。
フワジャン出来ても、敵の前でバッタしてないか?
フワジャンから最低空右ブースト(大抵のMSは右手に射撃持ってるから)とかマスターしてるか?
高ければ高いほど着地硬直が増える(正しくは落下速度と着地硬直は比例する。上限はあるけど)から、
フワジャン→最低空ブーストは、硬直減らしにも敵に対する着地フェイクとしても激しく有効だ。
ってかやらない意味が無いぐらい。グラップルは誰でもやってるけどAクラは意外とこれが出来てない。
327ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 22:22:25 ID:Itp8fwuB0
>>326
ダリオの動画なんかみても糞の役にもたたねーよ。
328ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 22:31:06 ID:YFbtJPms0
>>327
そうか?
まともな将官にはそうだろうが(当たり前の事言ってるだけだし)、
ゆとり将官や新米将官や、それ以下には十分ためになると思うが。
少なくともチ近・ファッ近にはならんだろーし。
最近は解説コメ付けずに煽りばっかになってるから、良くない傾向だなーとは思うけども。
そういう意味で役に立たないってのなら納得だわ。
329ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 22:33:52 ID:Ko/PAlFYP
>>305
連撃が出来るならトレモやる必要はないと思う。
機動設定と装甲設定との違いは・・・とかそういうの以前だろうし。
今一番必要なのは実戦経験。
後その時期にCとかDとか当たり前なので気に病む必要なし。
俺もBクラスでB取った記憶がない・・・

・・・というか、ちと暴論になってしまうかもしれないが
Bクラスで「チームの勝ち負け」を意識する必要はないと思う。
余計なしがらみにとらわれず操作技術を磨くことに専念していい。

一応いくつかアドバイスをすると
・集団行動に固執する必要はない。余裕があるなら「敵に囲まれないように立ち回る」程度でいいかと。
・「落ちたくないから下がり気味に」はNG。試行錯誤しながら撃墜されて学んでいく方が近道だと思う。
勿論ただ突っ込めばいいわけではない。敵の集団に勢いよく突っ込んでもわけのわからぬ内にやられるだけ。
・マシンガンだけでなくクラッカーを積極的に使う。なるべく赤ロック状態で。
相手も結構避けにくいし当たれば1発ダウンを取れるのでどんどん使うべき。
・戦う時もそうだが逃げる時もむやみにブーストをふかさない。ダッシュする時は終わり際に障害物に身を隠すようにする。
追ってくる敵にはクラッカーがお勧め。
・ダウンして起きあがったらすぐに攻撃しようとしてはいけない。3秒くらいは無敵なので最大限に活用。
相手が待ち切れず攻撃してきたらめっけもの。射撃なり格闘なりを叩きこもう。

・・・まあ細かく説明したらきりがないだろうけどとりあえずこんなところで。
何度も言うが今の段階で勝ち負けを気にする必要はない。
撃墜されて味方に迷惑がかかることを恐れすぎないように、肩の力を抜いた方がいいよ。
330ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 22:35:14 ID:bxhayss30
>>323
G3は使うの難しいよ。接近されたらロック取るのも大変
BRはガンダムで練習の方がよっぽどいいよ
同じような機体だけど素ガンダムは素人にもやさしいよ
間違っても犬スナで練習とかしないでねw

プロガンは出来れば1対1で無理なら踏み込みの速さを利用して
味方をエサにする感覚で一気に噛み付いて一気に落とすのがいいかと
1対2になったらまず何も出来ません。捌き能力0です。
腕が本当に上がってからでも遅くないと思いますよ。
1回落ちるごとに勝敗が大きく変わりますし。被撃墜ペナもデカいですしね

G3動画ってダリオ以外あんまり見ないね。
まぁ、G3動画投稿したら何しても叩かれそうw
331ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 22:37:07 ID:Ko/PAlFYP
>>328
とりあえず人間の醜さを目の当たりにするような場所に
案内するのもどうかと思う・・・ってのはあるかな。
332ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 22:38:09 ID:v4yR6uXZO
とりあえず、頑張って乗り続ける事だな。
俺が始めた時期は、トレモなんてないしクラス分けもないロケテ時代だから、色んな人とバーストして教えてもらったなぁ。
初心者なら、絆SNSとかGREEやmixiの絆コミュで友達作るのもアリだよ。
勇気出してゲーセンで話し掛ければ、以外とすぐ仲良くなれるしね
333ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 22:45:50 ID:nrtAtDWZO
すいません、ちょっと質問なんですが

着地ずらしとは着地寸前にブーストで横に移動すればよいのでしょうか?



後SNSにはどうやって加入すれば……
334ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 22:46:26 ID:Tudi9uxf0
紹介してもらった後で申し訳ない気もしますが
有名将官の動画はそれなりに見てます。

ダリオ氏はFCSの狭いG3であんなに格闘に行けるものだと思います。
フワジャン、グラップルなどは軍曹時代から意識してるものでグラップルについては自然にできてます。
最近だとルナツーで3~4護衛に3アンチで格近編成で挑みザクマシの弾幕の前にプロガンで噛めなかった事があります。
拠点まで一直線の通路なんで噛むのは難しかったですね…

>>330
素ダムとG3を比べてG3の方が馴染んでました…
何故だか分かりませんが格闘に行くのもG3のほうが簡単だった気が…
G3の動画ばかり見てたのもあるんですかね

何だか色々おかしい気がしますね
申し訳ないorz
335ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 22:47:10 ID:TqqHO5hxO
>>332
師匠が欲しいくらい
話かけたいけど、Sクラスの人程、顔がマジというかモニター見るのも真剣で
なかなか近寄れないです
近寄るなオーラを感じてしまう

野良ではやっぱり成長遅いですかね?
336ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 22:56:05 ID:Itp8fwuB0
>>335
俺はrev1からほとんど野良でやってきたけど、
覚えるのは人より抜きんでて早かった自信があるよ。
なんせカード2枚目ですでに将官だったからな。
要は野良でも、一戦一戦考えながらプレイして、
リプレイ見てじっくり考えることだ。
337ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 22:56:44 ID:bxhayss30
>>334
拠点まで一直線ってどこで待ってたの?
ルナは割りと噛み易い地形だと思うよん
始めのポジションどりも大事ですよん
俺は未だにG3怖くて出せない・・・
338ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 23:04:28 ID:YFbtJPms0
>>331
んー、煽りコメ程度で止めるなら止めちゃえば?ってのも本音。
あの程度で辛いなら、ぜってー上行くの無理だから。
伸びて欲しいのも本音だけどモヤシっ子は要らないのも本音。

>>333
>>326のラスト4行。
後は、あえてロックされてる敵から軸ずらして着地した瞬間or直前にタックルでずらすとかね。
連続で撃てないBR持ちやスナイパに狙われてる時に激しく有効。
タイマンでもあえてロック外してとかしないとあかんけど、
これさえ避ければ障害物に隠れられるor味方がなんとかしてくれるor時間切れ逃げ切りウマーとかあるから覚えておいて損は無い。

>>334
爺さんで慣れてるなら爺さんでいいんじゃね?
コスト安いし。ガンダム→爺さんは大変かもしれんけど逆は楽だと思うから乗りたくなっても困らないと思うし。
噛みやすい理由は単純にブースト速度だと思う。
高バラ&高機動は最高に噛みやすい。相手の射撃でよろけが確定する前に噛める確率が上がるしね。
プロガンやジムカスで焦げに噛みつけるのと同じ事。俺はガンダムのFCS&機動3のバランスの良さが好みだが。
あと謝らんでもw

>>335
遅い。
師匠や仲間を見つけて情報交換&切磋琢磨するのが一番早い。
仲間はともかく師匠は良く選ばないと、とてもとても酷い目に合うかもしれんけどね。
339ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 23:09:32 ID:cohblz/L0
中バラってジムのBSGAで1発よろけでいいんですよね?
ギャンに撃ったけどよろけてる?って感じでよくわからなかった
ザクだとすぐわかるんですが
340ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 23:12:30 ID:TqqHO5hxO
友人、同僚にガンダム好きは多いのですが
アピってみるけど金銭的な面に警戒して絆に巻きこめません
そのせいも有り廃人野良で2ヶ月です
寂しくても泣かないミ '┏┓` ミ
341ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 23:14:15 ID:TqqHO5hxO
340です
愚痴では有りません、どうやったら乗せれるか、、、
真剣に悩みます
342ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 23:16:17 ID:YJM6vcHLO
酒飲ませて酔った勢いでやらせな
343ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 23:18:27 ID:DHPZHSkTO
>>342
PODの中でげろげろげー
344ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 23:20:18 ID:Tudi9uxf0
>>337
ジオンでいうABQの左ルートの出口みたいな場所です。
スロープやコンテナがある所から拠点までの天井ありの通路です。

>>338
プロガンのブーストは両軍併せても素晴らしいですね。
それでも真正面から格闘に行くのは無理があったようですorz
345ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 23:25:41 ID:bxhayss30
>>344
そこだと浮遊岩とか中央岩から撃たれたら時間かかっちゃうよ
あと敵タンクがロック取れる位置よりももっと前にライン引けると素敵よ
346ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 23:36:13 ID:Ko/PAlFYP
>>338
誰も止めるとは言ってないが・・・
わざわざ罵詈雑言を好き好んでみようとも人に見せようとも思わないだけで。
第一自分へのコメントじゃあるまいし。
てかそれがダメなら上達できないってことはないと思うんだが。
人の評価を気にしすぎる人間には向かないゲームなのは確かだけど。
347ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 23:43:56 ID:N6Of7CVeO
知り合いにSNS登録してる人がいないので誰か紹介してくれませんか?
[email protected]
348ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 23:45:44 ID:bxhayss30
今ネットでの紹介は禁止とかじゃなかった?
349ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 00:00:14 ID:uls21XE70
>>339
格闘機のBSG 中バラまで1発よろけ
近距離のBSG 低バラまで1発よろけ
ジムキャのBSG 全バラ1発よろけ
犬キャのBSG 中バラまで1発よろけ
デジムのBSG 完全に別物。むしろBGに近い。ダウン値はBG以上BR未満

ダウン値の実数とか完全に書いてやりたいけどご法度なんだよ。すまんな。
これで許せ。

>>344
プロガンの機動3以上は、『速度』だけなら全軍ナンバー1だからね。
高バラと合わさって機体性能だけの噛みやすさならぶっちぎり。
実際は、牽制武器やQS可能な武器ある方が汎用性高くて嬉しい時もあるけどね。

>>346
言ってる事は十分理解できるし優しいと思うんよ。
確かにわざわざ突き落とす事も無いかもしれん。
でも、現実は我武者羅に厳しいって思うのよね。
何にせよ痛い目見るなら早い方が良いかなって思うのも傲慢かもしれんが。
罵詈雑言の中から金言を拾う事もあるんだし。他山の石や良薬口に苦しって言葉もあるじゃないか。
350ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 00:06:13 ID:N6Of7CVeO
>>348
そうだったのか…

スレ汚し失礼しました
351ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 00:06:18 ID:qMj5pul70
>>250
どこの国の人?
352ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 00:10:36 ID:qb0Zoqnc0
A3で3vs3引いてDやE取った場合降格はしないと思うんですが
A2もしくはA1に落ちることはありますか?
353ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 00:14:40 ID:qMj5pul70
>>267
いなくなればいいのに・・・地球から
354ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 00:18:09 ID:qMj5pul70
コイツ ID:YFbtJPms0 みたいにはなりたくないし、かかわりたくもないから、どこがホームかだけでも
教えてくんない?都道府県でいいからさ
355ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 00:19:00 ID:iAnZkniS0
>>341
自分が絆にいくらつぎ込んだか紙に書いてみてくれ。
金銭的な負担がどれだけ大きいかを再度確認した
上で誘うかどうか再度考えてみて。

経済的に耐えられない人に無理やりやらせても面白さ
がわかる前にプレイできなくなるだけ、そうなったら本当に
無駄金になっちゃうからね。
356ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 00:22:18 ID:sxJ+1y+cO
Sクラスの降格条件に連敗があり、Aクラスの降
格条件に連敗が無いって事は、バンナムはSクラ
スからが本番で、Aクラスまでは練習だと考えて
るんだろうか?
Aクラスは勝敗関係無く、個人の技術を磨きなさ
いって事か?
357ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 00:27:22 ID:uls21XE70
>>356
そういう事だろうな。
条件の設定はまだまだ甘いつーか軽率な部分が多いけども、
ライトユーザーとヘビーユーザーの住み分けを目的としてるはず。
まぁ、完全な別離は無理だろうけど。
現状でもSクラスでSクラスに相応しくない奴は腐るほど居るし。
Sクラスなんて勝利だけを追う殺伐とした修羅の世界で良いのにね。
Aクラスの現状は魑魅魍魎が跋扈する世界。
Bクラスは雛鳥の世界。
358ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 00:38:39 ID:qMj5pul70
>>304
超なる(笑)
359ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 02:51:21 ID:F/OK6LMHO
デザートザクって一口に言うとどんな機体ですか?

F2が汎用性に優れた機体?ならば、
個性を伸ばした癖があるF2(同コストですよね)でしょうか?
360ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 03:08:07 ID:J0Dg0qMxO
>>359
好みの問題だと思うよ。
クラッカー使いたいならデザクでハングレ使いたいならF2って選択もあるし。
一応、両方共ミサポはあるけどね。
今は射程も変わらないからサブの好みで使い分ければ良いと思う。
361ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 03:08:26 ID:PirLcN+20
携帯サイトに入ってない人の戦歴って見れますか?
同クレ内での戦績差が激しいんですが、捨てゲーしたと思われた節あって・・見れるならリアルって分かるから。
362ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 03:49:03 ID:F/OK6LMHO
>360
ありがとうございました
このゲームは素体?よりも武装で区別されるわけだと
理解させていただきます
363ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 04:02:22 ID:J0Dg0qMxO
>>362
いや、あくまでもデザクとF2ならって話だよ。
コストが違えば色々違うし。
トロとザク改なんかは、機体特性が全然違うから武装以外にも差はちゃんとあるよ。
364ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 04:39:23 ID:F/OK6LMHO
はい。
ご親切にどうもm(__)m
365ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 07:39:07 ID:x4YB9VZNO
初心者の人はqMj5pul70みたいな精神異常者にだけはならないようにしよう
366ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 07:43:11 ID:1f3aF4PvO
305です

色々なご意見ありがとうございました。

何かこれからはびくびくせずに楽しめる気がします。
ありがとうございます。

びくびくしてもしょうがないしこれからは対戦で皆さんのアドバイスを参考に頑張ってみたいと思います。

動画はちょっと今すぐは厳しいので機会があれば撮れる機材揃えてやってみたいと思います。

連撃しかできないから無理やり突っ込んで囲まれたりしていたかも知れません。
連撃は暫く封印してレーダーと距離感をもっと意識してまずはやってみます!

また躓く事があれば宜しくお願い致します。
367ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 09:16:50 ID:2BAxYZ6pO
絆好きはPSPでもやってる人多いですよね?
自分は慣れるためにPSP始めたけどかなり活用できたよ
もし初心者でアーケードしかやってないなら
ぜひPSPの絆購入をおすすめします
368ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 09:45:22 ID:F/OK6LMHO
>367
PSPはタックル後出し天国らしいですね
同じ感覚で挑むとアケでは難儀するみたいです
369ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 10:07:52 ID:2BAxYZ6pO
質問させてください
格闘ジム指揮官機の、ビームサーベルBがうまく連撃入れれないのですが
Aとかなり違うもんでしょうか?
コツが有れば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
370ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 10:18:13 ID:uls21XE70
>>365
もう触るな。みんなスルーしてるだろ?
日付変わってID変わった瞬間に叩きを再開するような奴だ。
叩かれてた奴の方がよっぽどSクラスつーか絆を理解してる。
叩いてた奴らの意見見直すと笑えるのばっかじゃん。
Sクラス4:4で生ザクや旧ザクが普通に出てくるだの、
元旦がガチだの、低コじゃポイント取れないんですか?だの、
機体支給も終わって勝利だけを目指す場所で、ポイントの話が主になるだけで笑える。
こいつらは別ゲーやってるか、脳内将官確定なんだから。
古参将官4バー(愚神ユウやKYO様クラスね)にジム・ジム・ジム・元旦で挑んで勝利してポイントも取れるんだから。
是非その動画を上げて欲しいわ。実際は大尉(大将)とかで生き恥晒してるんだろうけどwwwwww
371ゼロノス:2009/06/18(木) 10:20:53 ID:n9MvXZRLO
>>369
最初に言っておく
サーベルBは(系統)かぁなぁり違うぞ(シビア)
372ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 10:26:45 ID:CdlMsvFz0
>>44
超遅横レスだし、聞いたこと無いけど、それやめてくれ。
「敵拠点敵5番機」とか言われたら、「タンクのボイチャ壊れてんのか?」と心配になるし、
聞く側のレーダーしだいで「敵拠点に敵が5機居る」か「サイサかフルアーマーを5機見つけた」に誤認する。
半分で「敵拠点劣勢だぞ」ミリで「敵拠点瀕死だ」で通じるはず。すぐ落されたら「敵拠点優勢だぞ」でいい。
それ以上細かく報告しても、「タックルとかで手伝えってことか?」とか悩む。
373ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 10:27:02 ID:uls21XE70
>>366
頑張れ。超頑張れ。
ザク改のマシA&機動3or4とかにも乗ってみて、
硬直にマシを全弾刺す快感とかも覚えると良いぞ。
ああ、このゲーム連撃だけじゃねーんだなと思える。
射撃だけで完封出来たりすると連撃ループとはまた違った快感が……

>>367-368
感覚掴むぐらいなら良いらしいね。
完全にそれで慣れてしまうと不味いらしいのも聞いたが。

>>369
Aが出せてBが出せないって事は、手の振り見ての目押し法入力かな?
格闘当たる瞬間からちょっと前に画面停止するから、そこで入力ってやり方に変えてみてはどうか?
これなら連撃モーションに惑わされないし、画面全体を見る癖が付くから後々便利だよ。
後は、待ち時間にカウントに合わせてカチカチカチと連撃の練習するとか。
374ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 11:21:10 ID:2BAxYZ6pO
>>373
サーベルABの件有難うございます。

Bも基本タイミングは同じなんですね
遊びがないようなので気を付けてやってみます


375ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 11:45:49 ID:JnhO0excO
>>374
ダウンするからQD外しは必要無いと思うだろうがQD外しの動きは一応やっておくこと
外したBSGが別の敵に当たるのもあるし格闘硬直をキャンセルできるからバック取りや別の敵にQSとつながる
376ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 11:53:37 ID:8izwOfKkO
ガチ初心者にはザクII超オススメ。
ガチ初心者はまず操縦操作など絆そのものに慣れるのが肝心。
特に敵MSを目視するだけで緊張し、格闘されるとパニクるような人は、腕前がどうこうとか以前の問題。

コスト120のザクIIで死を恐れず積極的に戦って、体に覚えさせる方が上達は早い。
その結果2落ち3落ちしても初心者なんだから落ちて当たり前、
味方の被害を抑えるためにザクIIでやれば気にすることはない。

ザク改はガチ初心者にはまだ早いと思う。
377ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 12:08:31 ID:/CnbMQp7O
ジオンの近で、これからメインで乗れる機体って何が良いですか?
コスト200位の機体をずっと乗り続けるか、早めに高コス機に慣れるのどっちが良いですか?
378ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 12:18:34 ID:SrXjqxNaO
>>377
状況に応じて使い分けられるようになるのがよい
なにはなくともザク改と高ゲルは乗れた方がよい
379ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 12:57:35 ID:BPIBCe44O
ガンタンク機動はガチの範囲内じゃねえの?
足まわりはちょっとアレだが、拠点弾が頼りないキャノンより好きだな
380ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 13:19:49 ID:uls21XE70
>>376
一理あるわ。脱初心者ぐらいでザク改かもな。
落ちるのを怖がってちゃ何も始まらないし。

>>377
使いこなせば全てが完璧&鉄板の焦げ、
落ち役・機動4の移動距離・集弾率抜群のマシ&ハングレのザク改、
コスパ的に体力以外不満無しのグフカス(指B・ロッドBの性能がヤバイ)。
この3つは4:4での実用に耐える(人数問わず乗れる。4:4でザク改3匹とかは困るが)。
つまり将来性があるという事。他の機体は弱いわけじゃなくこの3機以上に目的を持って乗る必要がある。

>>379
連邦4つのタンクを全て乗りこなしてる(コンプは当然)&性能を把握してるか?
あと4:4でありがちな状況の想定。
元旦はどう考えても6:6(理想は7:7〜8:8)だと思うけどな。
逆に言うと7:7〜8:8でジムキャがありだと思うか?
煽りじゃねーぞ。真剣に考えてるみたいだから真剣に答えてる。
381ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 13:26:48 ID:uls21XE70
>>377
追記
速さは、焦げ>グフカス>ザク改だ。
持続は、グフカス>ザク改>焦げだ。
距離は、ザク改>焦げ>グフカスだ。
全部、機動MAXな。

グフカスとザク改は、最低限の武装出しとけば後でいくらでも乗れるが、
焦げは、Sクラスでは乗れないと困るつーかデフォで出せないヘボ将官増えまくりだから、
乗れるのが普通→S1では乗れたら貴重になってしまってる。
焦げ頑張ってくれたらジオン軍みんなのためになると思うぞ。クラス問わずね。
機動2・マシA・クラッカーでおk 護衛もアンチも人数も関係なくね。
382ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 13:44:14 ID:02PQxe5xO
先日にアドバイスをもらった>>225です。
昨日の出撃でAからBに降格しました。まぁ、元々、なんでAに上がれたのか不思議なくらいだったので、構わないのですがみなさんのアドバイスを参考に、後ろから味方を援護しつつ、時折前に出て格闘&味方の玉避けしたりしてます。
相変わらず三連撃が巧く行きませんが。
撃墜を恐れない。でも広い場所での戦闘は回避を確実にする、を実行してます。
ありがとうございます
383ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 13:48:03 ID:7i5eElE8O
カードを紛失したのですが、再発行して貰えるのでしょうか?
384ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 13:50:13 ID:7i5eElE8O
あ、すいません
携帯サイトに登録しとかないと再発行はないんですねorz
スレ汚し失礼しました……
385ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 13:52:25 ID:uls21XE70
>>382
お疲れ。その調子で頑張るんだ。
レーダー見る・囲まれないようにする・でも人数有利過ぎる所では戦わない。
最初はそれだけでおk

>>383
可能。携帯サイトに入ってる必要があったと思うが。
386ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 13:55:17 ID:8/R1PXo/O
ルナツーでのジオンで、ギガンが右?中央?の高い浮遊岩に乗って砲撃しているのを見たんですがアレはNLなんでしょうか?後赤設定でも登れるのでしょうか?
387ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 14:07:23 ID:gJvDS3PYP
>>386
正確な場所がわからないので断定できないが赤ロックでは?出来る場所あるし。
通常視界が開けている場所ではノーロックしない。
赤設定でも十分登れるよ。
赤6とかはさすがに試したことないのでわからないが。
388ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 14:30:32 ID:JnhO0excO
>>386
>>387に補足
>通常視界が開けている場所ではノーロックしない。
→視界に敵がいたらロックを奪われてしまうため。
逆にアンチはダウンさせて赤ロックを切ったら前に突っ立ってるだけでも妨害になる。
ノーロックには正面に目隠しになる障害物があるほうが楽。
>赤設定でも十分登れるよ。
→直接登るのではなく、岩山に登った後のふわジャン水平移動で浮き岩に乗る
389ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 14:35:35 ID:8/R1PXo/O
>>387>>388
ありがとうございます!

今日トレモでNLの練習ついでにやってきたいと思います

NLの詳細まで教えていただきありがとうございます
390ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 14:36:59 ID:FrjfYL040
先日ご相談させて頂きました>>305です。

皆様のおかげでびくびくせずにザクUで野良出撃できる様になりました。
少しですが気持ちに余裕ができ、以前よりレーダーも見れるようになった気がします。
今日も出撃した際に見方が囲まれているのがレーダーで分かりアドバイスを思い出しながら
クラッカーやマシンガンでのカットができたり少しづつ周りが見えてきたのがわかり
楽しくてしょうがないです。
見方に<<ありがとう>>のシンチャを貰えてPODのなかで
いえいえ〜♪ってニヤニヤしてました。

そんな事でと思うかもしれませんが初めて味方にお礼を言われたので
ほんの少しだけ絆の気分が味わえて本当に嬉しかったです。


勇気を出して相談して本当に良かったです。

皆様ありがとうございました。

今後とも頑張っていきたいと思いますのでまた宜しくお願いいたします。

スレ汚し失礼しました。
391ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 14:51:22 ID:vTOWvWYwO
>>390
いや、ここは君達の為にあるんだからずっといていいんだよ。
頑張れ。
392ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 14:52:42 ID:MfD8DJgCO
>390
バンナム戦はちゃんとタンクに乗って拠点を2回おとすんだぞ。
393ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 15:16:37 ID:P2GlAi+3O
>>392
それをやってしまったらたちまちAクラスにご招待だろうが

タンクに乗りはじめるのは軍曹からでOK。
394ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 15:44:11 ID:uqc1HU1WO
>>387
ギガンで赤6だと…そう読めなくもない。
395ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 15:48:32 ID:D0umNmGU0
>>392
それリアル初心者が飛び級させられる諸悪の根源じゃねえか、勧めるな
396ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 16:07:32 ID:hYZxGIhP0
>>392は悪い奴

>>392は悪い奴

>>392は悪い奴

>>392は悪い奴

>>392は悪い奴

>>392は悪い奴
397ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 16:07:35 ID:y4xWazHXO
>>386
赤2で登れるよ
ロックも取れる
低い浮き岩から順にふわジャンで
398ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 16:08:45 ID:VD4HFUkyO
>>392
タンクが出たら練習するといいよって当時一等兵の俺に言ったのはお前か。
おかげでレバー操作すら満足に出来ない状態で数え切れないほどのジムコマを爆散させてきたわ。

ぶっちゃけBクラはタンクいらないだろ。
勝ち負けとかよりお互いに近出して硬直取りとかブースト管理の練習したほうがいい。

拠点近くで連撃も満足に出来ない初心者達がサッカーしてるのは微笑ましい。
一匹の朱雀に三匹のジムが群がって一心不乱に格闘トリガー連打してたり。

問題はそんな光景がAクラスでも見られることだ。
399ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 17:26:58 ID:6IVgSV+/0
タンクはAクラスに上がってからでもいいと思う。
Bクラスだとタンク戦の意味をわかってないから練習どころではないと思う。
Aクラスに上がればタンク戦を解ってるのを引く事も多くなるだろうし
タンク乗った時の前衛の動きも参考になって来ると思う。
400sage:2009/06/18(木) 18:08:13 ID:Ys5VjuR8O
都内のプレイヤーだけど、なんなんだこのラグのひどさは…(ノ><)ノ

500円返せ、糞野郎

マチしたみんな本当にすまない…m(__)mゴメン
401ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 18:19:18 ID:RKiKCtYD0
スレ違いでsage忘れで1行空け厨で顔文字厨で…厨というデスコンボに俺のライフは0よ
402ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 18:46:32 ID:LyGrF8E60
そいつはマルチだ!
403ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 18:57:13 ID:PirLcN+20
各カテゴリのレーダー範囲実地をおしえてください
遠レーダーの外円中程に敵マーカーあったんですが絡まれませんでした。相手は金閣フルアンチです。近レーダーでは映らなかったんですよね?
よければ各カテ全部お願いします。
404ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 19:24:00 ID:w/joa0Su0
wikiに載ってる焦げのAマシ射程280ってホント?
あと、Bマシも結構使えそうな気がするんだけどダメなんですかね?
中・高バラ相手ならかなりウマそうな気がするんですが。
405377:2009/06/18(木) 19:39:50 ID:/CnbMQp7O
>>378>>380>>381

アドバイスありがとうございます
今日、高ゲが支給されたんでザク改と早速乗ってみました
感想は、高ゲは圧倒的に強いですね
いつもなら2機位に囲まれるとヤバイ雰囲気になるに捌けました
敵が弱かっただけかもしれないけど…

ザク改はハングレの使い勝手がいまいち解らなかったです
「うおっ!跳ね返ってきた!」って、感じです
自分的にクラッカーのが使いやすいです

グフカスは、先週使いましたが投げ物ないと使いづらくないですか?

Sクラスなんてなれるかすら解らない先の話しなんで、現状だとクラッカー持ちの高ザクとデザク+タンク次点で高ゲルでAクラスは行けそうです

また、何かありましたらアドバイスお願いします
406ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 20:08:35 ID:U5iNChppO
自分絆初めて半年のほぼ初心者と変わらないジオン(良マッチに恵まれ気づけば)大佐なんですが

今まで低コスト機にしか乗ってこなかったのでそろそろ降格覚悟で鮭、高ゲの練習をしようと思うのですが皆さんはどんなセッティングで出撃していますか?

今さらと思われるかもしれませんが宜しくお願いします
407ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 20:13:47 ID:qMj5pul70
>>383
【お願いです】カード盗難紛失スレ【情報ください】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45855/1224020913/
408ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 20:32:41 ID:gJvDS3PYP
>>404
射程についてはわからないなあ・・・
マシBはAより集弾率高いよろけさせづらいダウンさせ辛い。
ダウンさせるまでに撃ちこめる弾数が多いのでまとめてダメージを奪える。
射撃戦でのダメージソースとなる仕様かな。
ただその役割で焦げを出す事があまりないので使われないのかと。
Aよりよろけさせづらいので近距離戦が苦手になるし。
使えないレベルではないと思うが用途に照らし合わせた結果使わないというところじゃない?

>>406
低コストから一足飛びに高コスト使うのはかなりの不安が残るが・・・
質問に質問で返してしまって悪いけど、WIKIを見たりして考えて
自分でどのセッティングがいいと思う?
409ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 20:36:42 ID:uls21XE70
>>404
実射程とロック範囲は別物だからね。
届くっちゃー届くのでは?

焦げマシBは寒冷地マシみたいなものだからな……
デスコン(ダウン値目一杯まで当ててタックル)とか狙うなら良いけど、
低バラにさえ1セットでよろけ取れないのは結構だるいよ。
1発の威力もAの方が高いし。Aは集弾の悪さを利用して横歩きにも当たるし、
一応1セットで全バラによろけ取れるしね。
タイマンでの絶対勝利が求められたり、枚数不利をこなす役目が多い焦げは、
機動2・マシA・クラッカーがデフォだったりする。辛いのはジムカスぐらいだし。
後は射程100以内のプロガンとか。

>>405
そのとーり。焦げは強い。完全に使いこなせるならジオンの近はこれ1機でも良いぐらい。

ザク改のハングレは、横歩き取る時や高所で防衛する時に便利。登ってくる奴に撒いておく。
確かにイレギュラーバウンドが多目だし、対空になるクラッカーの方が便利な事多いけどね。

グフカスはガトBと鞭Bで試したかい?ガトBは全バラ2発よろけ&1発の威力が12〜13と壊れ性能だ。
低バラに3ヒットさせるとタックルしか入らないけど、それでも最低66は持っていく。
アンチにも護衛にも使えてコストうp無しの神性能。
鞭Bはコスト+10だけど距離問わず威力25の安定性能。
で、距離150以内の横歩き・フワジャンを問答無用で叩き落す。
発生が遅いのを利用して距離160〜170で入力→発生前に射程内へ到達→速攻ヒットとかトリックプレイも可能。
建物に隠れてる時に入力して以下(ryみたいな事も可能。
複数捌くのには向いてない機体だけど、とても優秀だよ。
ジオン近距離3番目に早い・ロック範囲も狭くない・ブースト持続&ジャンプ性能も優秀。
欠点は、耐久力が少ないのと、やっぱり複数は捌けないのと、自分より早い機体には武装が有効に働きにくいぐらいかな。
ジムカス・爺さん・プロガンの機動3↑クラスだと鞭B振るの見てから、無敵時間で斬りかかるの余裕でしたをよく喰らう。
まぁ、Aクラならそんな奴中々居ないけどね。
410ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 20:38:52 ID:uls21XE70
>>406
焦げ 機動2・マシA・クラッカー 汎用性抜群。大抵はこれでいける。逆に野良1戦目でこれ以外のセッティングだとがっかり。装甲振ってたりすると激しく味方の士気が下がる。
鮭 意外と装甲設定。理由はBRがトップクラスに優秀&ダッシュ距離が短く機動に振っても距離が大して伸びないから。あと、装甲に振ると元々一番短い着地硬直がさらに減るから。
そんでもって装甲でも楽に外せるから。機動に振るメリットが薄すぎる。Sクラではほっとんど装甲設定。メジャーなのは装甲3かな。

以上の情報は全部実数取っての話だから、信用してくれておk
妄想とかイメージで話してねーよん。
411ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 20:40:16 ID:uls21XE70
>>408
うわ。すまん。リロードすれば良かった。
自分で考えるのを奪うのは良くないね。
もうちっとよう確認してから発言するわ。申し訳ない。
412ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 20:43:23 ID:Ps9KFjdw0
>>406
俺は昔、将官なりたての頃低コスしか扱えてなくて、それを見かねたホームの将官さんが手取り足とりバーストしてくれたりして練習したよ
とにかく落ちないよう(レーダー見ること無茶しないこと)にするのを心がけながら仕事をしなさいと

沢山迷惑かけたと思うけど、今じゃあの誘いがない限り低コスしか乗れなかったなぁ
まぁ自分のいう低コスは120〜200コスト帯だけどね

SゲルならNでも問題ない・装甲1でもそこまで重く感じないし、宇宙なら3で出てます
高ゲルは機動2一択じゃないかなぁ?スピードとあのマシとクラは優秀だし
413ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 20:46:15 ID:X8XY9hkg0
どうでも良いですけど絆Pやってたら
アケ版をやったとき腕が鈍ってた…なんて事なりませんよね?

トレモで消化中にポッキーが多いんで少し不安になりました。
BRの硬直取りを動画で見てると撃つタイミングをスッカリ忘れてたりなんて事もあって…
414ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 20:46:59 ID:U5iNChppO
wiki見て考えたのは
鮭は青2か赤1もありかな?と思いました

高ゲはやはり高い機動力を更にあげる青振りが良いかとマシはBでクラッカー装備が良いのかなと思いました

今まで独学でやってきたので全然的外れな答えかもしれませんが宜しくお願いします
415ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 21:04:42 ID:2BAxYZ6pO
教えてくださぃ
攻撃してないのにスコアが変なタイミングで増えたりしますが
何が理由でしょうか?
416ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 21:08:50 ID:1RZW2xhK0
他の人が自分がダメージを与えた敵を落としたからだよ
417ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 21:09:35 ID:mIsfX5iO0
>>415
味方が撃破した敵に自分が攻撃を当てていたことがある とかでは?
418ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 21:15:04 ID:uls21XE70
>>414
自分でよく考えたなら、あとは>>409>>410>>412を見てくれ。

>>415
俺はシステムの説明を。>>416-417の補足ね。
ポイントは50%は先払い。50%は後払いなのよ。
で、後払いの分は倒した時に貰える。
逆に言うと誰でも良いから止め刺さないと、ダメージ与えた人全員が損をする。
横取りとか下らない事言ってるのはAクラスまでってわけ。Sクラスは知ってて当然だしなー。
419ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 21:19:22 ID:U5iNChppO
ありがとうございます

トレモでセッティング出してから全国の猛者に挑んできます

本当にありがとうございました
420ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 21:21:31 ID:1RZW2xhK0
拠点で回復されたらダメージポイントってどうなるの?
AP1の状態からMAXまで回復したらダメージでのポイントって半分になるの?
それとも満額?
421ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 21:25:52 ID:2BAxYZ6pO
スコアの件有難うございます。

ならやったなとか、無くなるといいですね
撃破主が良いとこどりしないよう考えてあるんですね
削りに少しやりがいが出てきました、有難うございます。
422ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 21:28:41 ID:1RZW2xhK0
>>421
ハイエナなんて言葉は過去Sランク条件の産物ですから
今どき使う人なんているのかなぁ?
423ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 21:28:42 ID:7i5eElE8O
>>407
スレ紹介ありがとうございます

でも、財布の中の紙幣と一緒に入れておいていて、どこで無くしたか全く判らないのでもう諦めました
土曜日にやったのが最後で、日曜日に競馬場で落としたか、月曜から水曜のどこかで昼食を買うときに落としたか……
絆をやるのは近所のゲーセンだけなので、今日そこで聞いてなかったためもう仕方ないです
424ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 21:32:31 ID:1RZW2xhK0
420自己解決しました。なんでもないっす
425ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 21:38:35 ID:2BAxYZ6pO
>>422
Aにはかなりいます
だから、目の前でひやひやしながらトドメさせるか見てたり、して自分に飛び掛かられたりもします
間違いですか?

回復に行った場合良かったら教えてもらえませんか?
426ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 21:54:57 ID:1RZW2xhK0
>>425
多分、回復された場合でも普通にポイント入ると思います。多分ねw
サッカーじゃない限りトドメは関係なくどんどんさして行きましょう
特に乱戦時は頭数を減らすことはかなり重要なんで。
正統な理由で落として<やったな><叩くぞ>やられたら鼻で笑ってあげてください
427ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 22:00:07 ID:uls21XE70
>>425
やったなとか雑音は気にせずに取れる時に取れ。結果が全てだ。
味方の硬直・喰らってる時→迷わず助けろ。つーか敵を取れ。
味方の連撃最中→いけそう(被せる必要が薄い)だったら放置。無理そうだったら最も効率的な被せをする。
基本的に味方と敵のジャンケンの『結果』を見てから行動。
で、その『結果』に対して最適の行動を取れるような立ち位置を意識する。
もちろん、残り時間・コスト・レーダーとか見てやる方が良い。

ガチ試合では、被せてハイエナうんぬんとかじゃなくて、
「なんで被せてくれなかったの?あそこで被せてくれたら取れたのに」とか、
「あそこは被せるより他見るべきだろ。計算してよ。」とかになる。
格闘機が斬られてるのをよろけだけ取って、斬られてる格闘機に斬らせるとか、
タンクでタックルじゃなく格闘でアイコを取って、護衛に斬ってもらおうとかね。
Sランクのバーストとかだとこれが熱いのよ。頑張って上がって来い&仲間作れると良いな。
428ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 22:00:21 ID:/CnbMQp7O
よく敵タンクをサッカーの末に倒して
「タンク撃破」
とか、してやったりみたいにチャットしてる人いますよね

「そのタンク撃破してる間に、うちのタンク撃破されてますよ〜」
と、サッカー横目にリスタートしてます
429ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 22:04:22 ID:1RMe1Fd9O
だから俺はポイント2桁でも撃墜5とかの砂は咎める気は無い。
むしろ砂の仕事はリスクを背負わずとどめを刺すことだと思う。
430ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 22:05:10 ID:uls21XE70
ポイントの件は回復に戻っても、もちろん継続だ。
コスト100の敵を瀕死まで削る→50ポイント貰える
そいつが回復に戻って満タンを繰り返すたびに50ポイント貰える。
で、最後に撃破すると……今までの削っただけで貰えなかった50%が一括でドカンと入る。

昔のTTでゲルビーを4体並べて、スナ2Nで削って削ってラストで落とすって動画があったな。
合計で4000ポイント↑入ってたよ。ニコ動にまだあるかもしれないね。
あと、今のトレモは倒した敵のコストの80%のポイント貰えるってのも覚えておけ。
全国対人ならそのままのポイント。全国バンナムなら50%で激しく萎えるぜ。
431ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 22:28:24 ID:Sh6h7T9m0
>>425です
PCからですが、トドメの件・スコアの件有難うございます
野良で見えませんが味方や、敵側ではあるけど闘ってくれる人たちを
実感し楽しいばかりです


上(S)目指して頑張ります レス有難うございました
432ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 22:29:43 ID:Sh6h7T9m0
すいませんSAGEてなかったです
433ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 22:30:06 ID:7SWKgpQh0
タンクについて質問です
北極基地のジオンにて
最初は右ルート狙いで援護は拡散弾の機動設定のギガン
最初は左ルート被せで援護は火炎弾の装甲設定のマカク

VSCはそれなりで護衛もそこそこの場合はどちらが脅威に感じますか?
434ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 22:52:48 ID:XOoQMSTr0
>>433
何vs何で護衛とアンチの枚数を書くところから始めてくれ
435ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 22:54:00 ID:c819Y5ztO
中佐なのに焦げを持ってないのはまずいと思ってトレモやろうと思うのですが、CPUの強さはどれがいいのでしょうか?

また、ドムトロ、赤蟹、ゴックのうちどれがいいのでしょうか?一度も使ってない機体でやりたいので
436433:2009/06/18(木) 22:56:44 ID:7SWKgpQh0
>>434
すまない!
6VS6でアンチ3で護衛2の状況を追加です
437ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 22:57:22 ID:8/R1PXo/O
>>435
さっさと支給したいなら弱にしてゴッグ
438ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 22:59:55 ID:JnhO0excO
>>433
マカクがたま〜に萌やして足止めして



誰がおとす?
439ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 23:04:18 ID:e4K2ql1rO
>>435
消化するだけなら弱がオススメ
その3機なら、茶トロかな?
まともに戦うならこいつ以外のは厳しい

消化なら赤蟹か茶トロ効率いいかな
QSタッコー、弾切れ時に連撃で
ゴッグは武装をどれにしても半端にジムのAPが残るから効率悪い
440ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 23:05:10 ID:ALGnpklZO
>>435
一度も使ってないならどれも同じようなもんだ。
メガBありゃゴッグだけどな。

ってか、Aクラスで焦げ無きゃまずいなんて事態あるか?
墜ちるリスク考えりゃ大佐からで良い機体だと思うがな。
441ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 23:06:10 ID:mNOEPYdGO
>>435
消化するなら弱88ゴッグか赤蟹。赤蟹は外しタックル、ゴッグはメガB
442ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 23:07:48 ID:mNOEPYdGO
間違えた赤蟹はとりあえず消化しなくていい。
443ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 23:11:46 ID:XOoQMSTr0
>>433
味方護衛が信用できるなら右ルートかな
あと被せもなかなか良いけど拡散全盛期の今はマカク萌え弾正直微妙だと思う
被せでもギガン拡散赤振りで良いんじゃないか?
444ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 23:16:26 ID:6JUkUE4vO
格差マッチを引いた時に思うのですが、
ラインが押されて追い詰められてて、力量的に上げられないなと判断した場合、
1)負け覚悟で拠点は落とされるが、守り目に戦う
2)タンクにちょっかい出すために、突っ込んで、少しでも釣るようにする

どちらがいいのでしょうか。
自分は1)派でどのカテにもそれなりにアドバンテージ取れるようにと近で、中コ辺りで慎重に戦って、それでも1〜2落ちしてしまうのですが、

2)を選んで単機突っ込んで落ちては3〜4落ちをする人もおり、そういう人は<<やったな>>を打ったりします。
ですが、どうせ拠点は2落としされるようなケースが多く、私はせめてMSの損害だけは少なくするべきだと思うので、
例え回りの味方が弱くとも、彼らとの連携やラインも意識せずに、単機で突っ込むアホにシンチャテロの資格はないと思うのです。
とはいえ、援護してあげた方がよかったのかなと思う時もあり…。

どちらが正しいのでしょうか。
445ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 23:31:18 ID:c819Y5ztO
ありがとうございます
とりあえず明日、弱にして頑張ってみます

>>440
基本的にアンチに行く事が多いので枚数不利に成りやすく、複数捌ける焦げが有るといいかなと
高ザク使ってると、クラッカーとフルオートマシで複数捌けて便利だったので
446ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 23:34:26 ID:ALGnpklZO
>>444
突っ込むヤツは一発逆転の可能性を捨てて無い。
対して君は負け確定と諦めてる。
連携の余地なんか無いわな。

突っ込むヤツを全面的に持ち上げるつもりは無いけどさ、
このゲームの目的を考えたらその場で何をすべきかくらい聞かんでも解るだろ?
447ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 23:35:50 ID:XOoQMSTr0
>拠点は落とされるが、守り目に戦う

それ何も守ってねーから
448ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 23:37:09 ID:dFAWXfgx0
>>444
お前の言い分も分かるが
チ近が作ったラインに合わせて連携しろって言ったって絶対勝てないから
後者を選ぶ奴の気持ちも分かる

格差を引いてしまうと勝つこと自体が無理だから、好きな機体選んで消化するのが
正しい選択だと俺は思う

449ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 00:03:37 ID:ALGnpklZO
>>448
強い相手引いた時こそ一番得意な機体で全力腕試しだろうが。
格上相手にしないでいつ腕上げる気だ?
消化こそ格下相手にするもんだろ。
リプで自分の撃破シーンしか見ないくちか?
450ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 00:07:31 ID:CUukXhnjO
>>444

前線が下がるのは守りじゃなく逃げただけだと思う

451ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 00:30:49 ID:JJnR+ZDFO
>>444
フルアンチと言うなら砲撃地点を譲るな
ラインを形成して砲撃地点に敵を近づけるな
敵が上がってきたら引かずに斬るかタックルしろ
タンクが上がってきたら格を一枚張り付けろ
他の機体は全てフォローだ
邪魔させるな
邪魔するな
フルアンチの時点で敵が集中するのは分かりきってる
ほぼ同数相手に及び腰になるな
味方タンクもいないのに拠点落とされたら、敵が籠もった時どう手出しするんだ
452ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 00:45:15 ID:UB42D86KO
今思えば、攻めと守りに別れるより偏る方が連携難しそうだよな。

戦術的に分かりやすいかもしれんけど。
453ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 00:51:08 ID:zZIjvAHRO
ターミナルで他人の話でピクシーが10連撃できるって話してました

やり方教えて下さい
454ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 01:03:41 ID:2O10feOBO
>>453
ABBA664
455ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 01:04:14 ID:JJnR+ZDFO
>>452
全ての機体が集中するからねえ
単純故に、単純な技量の差で勝負が決まっちゃう

実力で負けてる側が取る手段じゃないよね
456ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 01:09:51 ID:zZIjvAHRO
>>454
664の意味がわかりません
457ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 01:24:25 ID:8m0oqAv2O
>>444
とりあえず味方タンク無しの編成で敵タンク放置はありえない

つーか
> 自分は1)派でどのカテにもそれなりにアドバンテージ取れるようにと近で、中コ辺りで慎重に戦って〜
この考えがダメ。敵の囮に遊ばれてるって自覚持ちましょう
敵タンクの視点からすると「関係ない所で少年サッカー乙でございます^^」って感じだろうな
458ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 02:21:34 ID:8BOGHu4jO
>444なんですが、
フルアンチなのは2戦目なんですが、敵連邦4バー+2バーとこちらジオンは野良で、
1戦目は、ゲージが60cnt切れる前に振りきれて完敗しました。
一戦目自分はタンクだったんですが、護衛は即蒸発、そのあとプロガンにすぐ食べられました。自分が落ちた時点でゲージに開きがあり、格差と気づいたのですが、
いわゆる拠点に押し込められるパターンで、どう考えても勝てないという感じの格差だったんです。

そこで「いかにして勝つか」で奇策が通じるレベルの相手じゃなく、「いかに被害を少なくするか」で考えに切り替えた方がいい、
近でオールマイティーに対応しようとしましたが、
こちらは消化に走り、射2格3近1(近は高ザクで自機体)、
相手は、玉プロガン2ジムカス2〜3?ジム改1〜0?のガチ編成で(圧勝でも弛まず、2戦目遊ばないのは好感)
編成が勝つ気もないのはありましたが、近でフルボッコにされないように、かつカット中心で立ち回っていましたが、格で4落ち降格の人がシンチャテロを飛ばしたという感じです。
自分としてはタンクに割く戦力はなく、前衛で手一杯だと考えましたが、タンクに手を出して4落ちしたのも判断的にはアリだったのかなと。
459ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 02:35:28 ID:JJnR+ZDFO
>>458
格上相手に逃げても餌にしかならない
味方盾にしてるだけなら論外
つか読む限り格がひたすら盾になってロック集めてたからキミら助かっただけだろ
全員で上がれ
近格が手一杯なら射がタンク撃つべき
そもそも敵タンクを砲撃地点に近寄らせない様ライン張らなきゃ
平気で拠点撃たれてる時点で下がりすぎ
実力差を誤魔化せるのはジャンケンだけ
射撃にばかり頼らないで格闘やタックルを活用する
逃げ腰が一人居るだけで戦力差がデカくなる
460ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 02:46:34 ID:Bt1L0ZyUO
ウィキを見たらオッゴの支給条件の一つに「ルナツーで30勝、アバオアクーで20勝」とあったのですが、これは両方満たさなければならないのでしょうか?
461ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 02:50:33 ID:JJnR+ZDFO
>>460
両方
462ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 03:06:15 ID:WTYXxPn8P
>>458
とりあえず「勝つ気がないなら好きにして」としか言えない。
いかに被害を少なくするかとか結果に全く関係ない。負けは負け。
勝ちを放棄した時点で消化でもなんでも同じ事です。
完敗を防ぎたいって言うなら相手のMS落とせばいい。25%減らせば完敗は回避できる。
でも消化しながらでも完敗すら防げないなら諦めろと言うしかないかなあ。
463460:2009/06/19(金) 03:08:10 ID:Bt1L0ZyUO
>>461
お答えありがとうございますm(__)m
両方ですか・・・昨日でルナツー最終日と知っていたら出撃したのにorz
464ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 03:10:05 ID:DcQ4piY0O
>>458
そのシンチャテロした格がVSCも使わず
ただ無言でカルカンしたならそいつが悪い。
格がVSCなどでいくぞや応援を頼むを指示してるのに
無言で放置していたなら君が悪い。
どっち?
465ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 03:31:42 ID:8BOGHu4jO
うーん…
全員でラインを上げるとかは理想だと思うんです。
全員初動が最速で、ラインが最前線に張られているのが理想なんですが、
射が多い、格も多すぎる、最速で駆けつけない人がいる、となった時=ベストチョイスが選択できなくなった時に、次点として何を選択すべきかを聞きたいんです。

問題)初動が遅れ、味方前線が後方にあり、自分が突出している。
この時、
1)敵を止めるため突っ込む→敵はプロガンとジムカスを残して前進、
2)味方の到着を待つ→タンクに砲撃される

さぁどちらを選ぶか

:答えは、全員が最速で砲撃ポイントを予め押さえておくことって…当たり前やん!っていう話じゃないですか。
なので、もしも皆が全員で上がれたら〜という仮定はなしでお願いします。

自分は、高ザクは低APの劣化高ゲルと考えて、積極的に潜り込む機体ではないと判断し、カットすることを選択しました。けっこう機体性能を鑑みると、正しかったかなと思うんです。
(例えば高ゲルで格闘に積極的にいけば、高ゲルの立回りじゃない、マシ・クラや足をもっと使えとなりますが、
敵が上手いならジャンケンで確率に頼れ、という矛盾です)
正論や理想論では勿論拠点落としを長引かし、拠点
466ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 03:36:33 ID:8BOGHu4jO
>>464
向こうも自分も無言でした…。
<<索敵報告求む>>位は飛ばしましたが、互いに、出るか退くかに関しては指示しませんでした。
467ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 03:46:38 ID:8BOGHu4jO
>465が切れてしまいました…
フルアンチは、拠点落としを長引かせつつ、前衛の人数有利でモビ撃破して、コスト回収していくのが勝つ定石ですが、
それがダメな場合に、(一人分の人数有利が無意味〜むしろ不利)、博打の逆転勝ちを狙って前に出るか、完敗を避けて被害を抑えるか、どちらを選択するのがいいかという感じです。
今回は全体でまとまらず、方針が中途半端になり、最後に振り切れて負けた形でした。
統一すれば、それなりの形にはなったかなと悔やまれます。
468ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 03:56:18 ID:JJnR+ZDFO
>>465
要するに引き撃ちだけしかしてないんじゃんか
クラ使えるなら足止めと囮に徹して格にタンク斬らせるか射に撃たせる状況作ればいい
つか近の仕事だそれは
クラだけじゃ足止めしきれないのに格闘もタックルもしたくないとか、それこそ矛盾だわ
引き撃ちだけでどうすんだ
単に自分が墜ちたくないから他に自分の役目押しつけてるだけだろ
近が上がらなきゃ他だって上がれんわ
少なくとも格が一機前に出てるんだから、隣に並んで他が続きやすい状況作るしかないだろ
格囮に引き撃ちポイント厨してるだけだって気付け
正論はとか言ってるが、フルアンチの時点で正論しか無いんだよ
タンクと護衛を片付けるしかゲージ稼げないんだから

まずはF2マシBを使いこなせる様になれ
あのバラけと弾速で当てられる距離で立ち回れる様にならなきゃ引き撃ちは卒業できない
469ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 04:19:33 ID:8BOGHu4jO
>>465
F2マシBは使えます。
格差とかじゃない限り安定していて、むしろ低コストでインファイトに1ブーストで入れる距離は得意なんですが、
最近高ゲルの立ち回りにしてはインファイト多いよ、だから2落ちするんだよって指摘されて、引き撃ち気味でも常にレーダー把握して、挟まれたりとかしない、被弾を減らす方法を意識してやってるんです。
コスト200以上で2落ちしたら地雷、空気をした時は別と考えても、基本は(スコア−落ちたコスト)=200くらいを意識しないと、味方にとってプラスを生んでないと言われて、
意識して距離を保ちながら戦って敵の硬直攻めとかで一気に前に出るチ近な戦法をやってます。
前に出ないのは落ちたくないのもありますが、消化機体が前に出る機体じゃないのもあります。
F2やザクなら前に出ますし、基本的に脳筋気味で黄色ロックに行き過ぎて無駄落ちすることが多いんで
その癖を直してる最中で、だからこそ無駄に突っ込んで4落ちしてシンチャテロまでする輩がわからないんです。俺がやっちゃダメだと言われてるやり方して、しかも開き直りのシンチャまでして…。でも自分のやり方よかったのかな、と。
470ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 04:19:40 ID:MrozU+uW0
>>436
人数が何人だろうとギガンのコスト・拠点攻撃力・機動力・耐久力そのものが驚異。
6:6ならなおさらギガン。ってか6:6でマカクの出番は無いかな。
7:7以上でなら選択肢に入れても良いってレベル。武装問わずね。

>>445
消化するだけならゴッグのメガB
将来性(消化する意味)があるのは茶トロ
何にもならないのが赤蟹
焦げの着眼点は良い。頑張れ。

>>467
そこまで分かってるんなら何も言わない。好きにしろ。俺なら消化する。
1人がベスト尽くしても無駄だしな。ポイント厨&消化に走りつつ敵タンク必死に削るぐらいか。
出来る限りのボイチャしたりするけども。
471ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 04:20:01 ID:GSm0uS7Q0
完敗を避ける意味(意義)が分からない。何かメリットあるの?勝ちか?消化か?ポイントか?なら分かるけど。

話的に矛盾してるのが、
自分は「消化」と言い切りつつ、勝ち目指してるかのように言う点と、
自分が選んどいて「この機体のせいで〜」と言いつつ、他人に文句言う点(自分は捨ててるのに?)と、
損害抑えるとかいいつつ、味方が4落ちするまでほぼ放置してる点と(自分の損害のみ抑えるのか?)、
だ。
他の人は勝ち目指す前提の話してるけど、どうも目指してないように見える。(文が)
消化なら消化で、他人に文句言うべきではないし(ひとにだけ「思うようにしろ!」ておかしいだろ)、
シンチャテロされたらむしろ心から「すまない」言うべき。もしも「あいつ要領わりーwww」とか言ってたら人として最低。
そうでなければ、似たような時、次は助けれるの乗ってがんばればいい。
472469:2009/06/19(金) 04:21:25 ID:8BOGHu4jO
安価ミスった…
>>465じゃなく、>>468だ…
473ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 04:25:47 ID:t7H0IGOY0
さっきから被害を抑えると言ってるけど被害を抑えて何になるの?というか被害って何?
逃げに徹して引き打ちしようが完敗しようが負けは負けだからな。
474ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 04:30:49 ID:GSm0uS7Q0
ごめん>>469読んでなかった・・・。
あれ読んで、普段こっちと同じこと悩んでる人なのが分かった・・・。
475ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 04:31:47 ID:lPd7yWUIO
割り切ってポイント厨になるか、一発逆転を狙って格と一緒に突っ込むしかないのでは
476ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 04:37:02 ID:8BOGHu4jO
なぜ被害を減らすことに拘るかというと、

今、焦げの練習をしていて、レーダーを見て(挟まれたら、被弾するに決まってるし、3対1なら逃げれないに決まっているので)挟まれないように動いて、

高コスでは、2落ちは地雷で、0(基本は0〜予想外のことが起こってせめて1)落ちを意識して、それを前提としながら少しずつ与えられるダメージやスコアを増やしていく戦い方をしなさいと教わったので、
そのために意識的に被弾を減らす練習をしているため、特に自分の被弾や被撃破といった被害を減らすことに拘っているんです。
477ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 04:47:13 ID:WTYXxPn8P
一応圧勝数や完敗数も記録されるんじゃなかったっけ?
というかされるはず。
それは避けたい・・・ということかもしれん。

とりあえずID:8BOGHu4jOが何をしたいのかわからないが、どちらにしろいただけない。
勝ちたいならシンチャでフルアンチの旨を伝えないと。少なくとも味方を鼓舞しなけりゃ
消化モードの味方が思うように動くわけがない。
被害を減らしたいって言うならその突っ込んだ格闘機に「もどれ!」位打たないとダメだろ。
再三番機指定でもどれ打ったのに4落ちされたというならまだわかるが、
落ちるだけ落とさせておいて「勝手に落ちてしかもシンチャテロするとか・・・」とか言える立場にないと思うよ。
478ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 04:51:39 ID:JJnR+ZDFO
>>469
こう言っちゃなんだけど、F2乗れるなら乗れば良かったんじゃ?
格上相手にフルアンチなら先頭張る近がキツいのは分かってたでしょ
まあ、200でも前に出て立ち回る役割は変わら無いけど
せいぜい落ちは覚悟で、クラとタックルオンリーで時間稼ぎするしか手はないんじゃない、その状況と編成じゃ
近が前出なきゃ他も出れないよ
キミは引き撃ちの練習のつもりだったのかも知れんけど、その格は勝ちを目指したってだけでしょ
結果見捨てられ餌にされたって話

今更だけど、キミが諦めたからって他も諦めたとは限らんのだが
479ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 04:52:53 ID:GSm0uS7Q0
で、その時、「消化」でザク改乗ったんでしょ?
消化できたんでしょ?それでよかったんだと思う。
4落ちした人にシンチャテロされたんでしょ?
心から「(助けれなくて、負けて)すまない」って言って終わり。
ここでもよそでもお互い文句言わない。で、いいと思う。その件は。

落ち数は、「無駄落ち減らすように。絶対落ちてだめな時、落ちないように特に気を付けろ」
て上官が言ってた。難しいね・・・。
480ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 04:54:21 ID:JJnR+ZDFO
>>476
要するに、
諦めて引き撃ち練習してた人が、
勝ち目指して味方のフォロー信じてた人を信じられんとか言ってる訳か
481ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 05:03:26 ID:MrozU+uW0
突っ込んだ奴は無言で突っ込んだつってるからどっちもどっちだと思うけどな。
このゲーム無言な奴はなんにせよ要らない。
突っ込んだ奴の最初無言→シンチャテロとかは褒められる行為なのか?
482ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 05:06:06 ID:GSm0uS7Q0
で、シンチャテロされたらしいね。
そこは「次こそ勝とう(お互い不運だった)」でいいじゃんもう。

「味方に負担にならない落ち数の減らし方」は興味ある。
483ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 05:08:04 ID:JJnR+ZDFO
>>481
と言うか、
フルアンチなんだから基本引き撃ちは有り得んでしょ
敵護衛何機か別方向に釣るなら分かるけど

ただ下がったら好き放題拠点撃たれるだけで手も足も出ないで終わる
わざわざ行くぞ言われなきゃフルアンチでも前に出ないとか

空気とか捨てゲーのレベルじゃね
484ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 05:11:42 ID:8BOGHu4jO
4落ちを知ったのはリザルト画面で、
試合中は、<<やったな>>のテロが始まったので、仲間が来なくて落とされたのかなと思っただけなんですが、
格はまとまって動いてたので、とりあえず孤立した射などを積極的に援護していました。
編成が格3(2機黒ザク、あとはギャン?)近1(高ザク自分)射2(一機は坊や、あとはゲルビー?)に対し
ボールプロガン2ジムカス2ジム改1とかだったんですが、

フルアンチの意向を伝える時はいつも<<よろしく・左ルート・叩くぞ>>と打ってるので、積極的に前に出るものと誤解されたのかもしれませんね。
シンチャして引き気味に戦う<<もどれ・無理するな・劣勢だぞ・〇番機・後退する>>を伝えればよかったかもしれません。意志疎通不足は感じました。
近は編成の潤滑油だと思っているので、その試合では射と格の間を右往左往する形が多くて、ライン上げは格に任せていたのもありますが、
正直一人で近で出来ることに限界もありますし、機体消化に近を選んだのも、別レスに書いたような、被害を減らす練習を近でやりたいという理由もあったので、引き撃ち気味になったのもあります。
また2落ち以上は地雷だよ、格はレーダーを見て援護がもらえる時だけ斬りに行け、と教
485ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 05:23:29 ID:8BOGHu4jO
途中で切れたよ…

格は援護がもらえる状況をレーダーで確認して斬りにいけ、
自分が被弾した分、誰かが楽になるという考え方だから、お前は脳筋なんだよな、これは硬直を取るゲームだから当てるの簡単で避けるのが難しいんだから回避率大事だよ、
と教わったので、
近の自分の援護がないとはいえ、4落ちは余程立ち回りでレーダー見てないんだろうなと感じての地雷認定というのもありました。
とはいえ、近である程度援護していたら、もう少し違っただろうし、援護すべきか引き撃ちでよかったのか、という質問でしたが、
消化と考えればどちらでもよく、勝敗にこだわるなら援護すべきだったのですね。今度から勝敗に拘って考えてみます。
486ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 05:32:07 ID:JJnR+ZDFO
>>484
2墜ちでも三墜ちでも役に立ってる事はあるよ

その状況なら、射は放っといていいよ
せいぜい何機か釣ってもらって、その間に格と連携してタンクと護衛を潰した方がいい
それから、まだ生きてたら射を助ける
セカンドを警戒しつつね

つか、フルアンチではぐれる射って・・・
真の地雷はソイツラじゃないか?
487ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 05:32:36 ID:DcQ4piY0O
>>484
一人で無言カルカンしてシンチャテロしたのはそいつが悪いが
ハナから勝とうと思ってない君は腹も立たないだろ?
1戦目完敗したら2戦目は諦めて消化に走る君みたいな人もいれば、
完敗したのが悔しくて2戦目はなんとか勝とうって足掻く人もいるわけさ。勝ち目が低くてもね。
それのどっちが正しいとかはないよ。
でもその格は勝ちたいから、タンクを叩きに行ったんだ。
無駄に突っ込んでっていってるけど格上バースト組を相手に
フルアンチで勝つにはとにかくまず敵の1stを防ぐしかない、
突っ込むしかないんだよ。
君の立場でいえば
「この面子でライン上がるわけないのに、一人で突っ込んで4落ちしてシンチャテロとか意味不明」
なのかもしれないけど、カルカン格の立場でいえば
「タンク叩かなきゃ負けるのにお前ら関係ないところでなにMS戦やってんだよ!!」
となる。
互いの意識の差、これはもう考えても仕方ない。
488ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 05:44:55 ID:8BOGHu4jO
>>486
近はどこを捨てて、どこを助けるか見極めなくてはいけないと聞きましたが、今回は射を捨て、格とタンク撃破を狙うべきだったのですね。

>>487
シンチャでの情報は難しいですね。どちらか声だししていたら変わっていたかもしれません

<<もどれ・劣勢だぞ・無理するな>>

<<いくぞ・劣勢だぞ・タンク・叩くぞ>>
→しょうがない引き撃ちやめるか…
<<了解・中央ルート応援頼む・ラインを上げる・〇番機・援護する>>

となれば、負け試合でもそれなりに頑張ったという感覚は得られたかもしれませんね
普段の人間関係でもそうですが言葉は大事ですね…。
489ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 07:59:46 ID:CUukXhnjO
「逃げるな、逃げたら逃げ癖がつくぞ」
って、昔江口さんが言ってました
490ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 08:48:46 ID:kvmcDJ+mO
誘導されてきました

改めて質問です
ジム改の鉄板セッティングってありますか?
491ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 08:54:09 ID:GHFL65DMO
「敵に背を向けてはいけない。」とネプチューンマンが言ってました。
492ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 08:58:00 ID:Cp0GYLEW0
前に北極基地88ミノ粉なしでマッチした味方の軍曹アッガイが1落ちにも関わらず
500以上いってスコアトップだった…
こんトンデモ実力の軍曹怖ぇよ…しかもアッガイだなんて…
何より「オトリになる」って言ってたのが気になり、リプ見ていたら
たったアッガイ1体で寒ジム、白F2、EZ−8を一度に引き付けて相手にしていた…

ここまで凄い戦果挙げるアッガイって一体何なんだ…?
というかアッガイにそんな凄い潜在能力あったの!?
もしあるならアッガイの運用を誰か説明してくれ
493ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 09:11:08 ID:LK6NXNet0
素ジムの感覚で青3、青4
アガ粒子砲とかアガパーンチとか楽しい
そのかわり安易に止まったり硬直見せたらサンドバック
やられそうになったらプルプルして「ボクを壊すの?壊すの?」とやると無敵w

494ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 10:30:40 ID:UB42D86KO
>492
普通は逃げ切れんから時間稼ぎだったんだろうが
バルとミサばらまいてるだけで勝手に落ちてったんじゃないか?
495ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 10:42:26 ID:NEiEDl7HO
アッガイで無双の活躍するのはたいてい連邦将官のサブカと思われる。
アッガイはジオン兵より連邦兵の方が乗りこなす率高いんじゃないか?
496ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 11:11:58 ID:3xwjOCyI0
腕の差でどうとでもなっちゃうからな。初心者ほどスコアで機体性能判断したがるし
S3将官がこぞってサブカ作って、Aランクで一斉にドム乗りまくって無双したら
新米佐官や尉官連中は「ドムは強機体だったのか!」とか思いっきり勘違いしそう
497ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 11:17:41 ID:CUukXhnjO
今日からニューヤークですね
地上だと選べるMSがいっぱいですね
何乗るか迷っちゃいますね
やっぱザク系ですかね?ザクって格好良いよね

もっとザクバリエーション増えないかなぁ
498ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 11:53:41 ID:w6nSIVYQO
>>484
そうやって無意味なところで射を助けるから自衛できない地雷射が生まれるんだ馬鹿!
で、そいつらみたいなのが「ぼくたちが0落ちでスコアこんなにとって頑張ってたのに
前衛がだらしなくて負けましたキリッ」とか言うからな
つか、拠点防衛よりも射の護衛を優先させた理由は?
拠点落ちは完敗フラグになり得るが、射はぶっちゃけ落ちてもかまわんよ
499ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 11:54:53 ID:P3pidayy0
>>497
お前ザク系だけで何機あると思ってるんだw
10機体以上あるんだぞ。もうザクはいらねぇよw
500ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 12:05:46 ID:P3pidayy0
>>498
もう良いじゃないか。戦術とか語るレベルじゃないよ
色々言ってるけど何も考えてない。目の前に敵が来たらそいつ叩いてるだけだよ
下手に逃げること覚えちゃってるから前線行かないで囮気味に突出してきた奴を射と二人がかりで叩いてたんだろ
POD入ったら戦術何て物は頭から飛んでる。初心者はそんなもんだよ
考えてやってたことじゃないから理由とかきいても無意味
501ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 12:07:00 ID:CUukXhnjO
>>499

まだだ〜まだ足りんぞ〜!
ジオンなんて全部ザクになってしまえばいい





ごめん、言い過ぎた
502ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 12:07:00 ID:UB42D86KO
しかし、お互いの支給機体みると
ザクVSダムな気がしなくもない…
503サイコミュ高機動試験用ザク:2009/06/19(金) 12:11:09 ID:LK6NXNet0
私はいつになったら登場するんでしょうか?
504ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 12:14:34 ID:CUukXhnjO
>>503
貴方を扱えるニュータイプが現れてから支給されます
505ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 12:18:03 ID:YSUZN7IF0
>>490
インファイトする機体じゃないから青4でいいと思うよ
俺は赤1で出る事が多いけどw
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/19(金) 12:19:10 ID:h1VGVWUH0
爺さんとの対抗馬にアクトザクが欲しいです…
507ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 12:32:38 ID:VdrVzH75O
>>490
一発ダウンさせれる武装が無いから運用には少し注意が必要。
引き際押し際をよく理解しないとダメ取れなかったり、囲まれて撃破されたりする。
基本は青、赤だと間合いの調節が苦しくなる。決して前に出ない引き撃ちチキン野郎なら赤振りも可。
508ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 12:34:02 ID:agwVN2EBO
宇宙専用機体が棺桶以外にもほしいです
ガンダム4号機とか5号機とか
509ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 12:34:49 ID:2O10feOBO
>>456
→→←
後は…わかるよな?
510ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 12:42:20 ID:GzXSCSVYO
>>490
機動3 ジムライフル 100mmBマシ

機動は4でも良いが基本3で良い。ダッシュ力変わらないし。武装は固定。理由は自分で考えてくれ。これ以外にするならジム改選ぶ意味が無い。使い慣れたらこれしかないと感じる&理由分かると思う。
511ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 12:50:05 ID:VdrVzH75O
>>510
ジムライフルは無しだろ、ジムカスのとは性能違うぞ。

寒マシB、100mmB、青3、4が鉄板だろ
512ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 12:53:43 ID:NEiEDl7HO
>>510
その武装で出すなら予め射で止めて意志表示してからにして欲しい。
513ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 13:25:43 ID:USt9bv45O
>>511
ジム改のジムライって一発よろけじゃ無かったっけ?
射程は300近くあったよね?
514ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 13:38:12 ID:MrozU+uW0
>>483
『普通』言わなくても分かるだろを言っちゃうなら、
こんなスレも要らないし地雷なんて存在しないわけで。
犬だよ。犬。自分で考える頭が無い奴にはきっちり命令してやらんと。
それが双方にとって幸せ。犬自身が人間より上とか対等とか思っちゃうからお互いに不幸なわけで。
Sクラスでも『普通』言わなくても分かる事、電車は降りる人が先レベルの事言わないといけない馬鹿ばっかじゃん。
下士官はしゃーないと思ってるけどね。まだ発展途上なんだし。

>>511
そんなん承知の上よ。全部実数で把握してる。
wikiなんかよりよほど詳しくね。
貴方こそ、ジム改の性能分かってるの?
寒マシBとかジムライフル出てからは絶対使わないわ。
ギャグのレベルだわ。

>>512
いあいあいあ、射撃間合いでなんか戦わないし。
貴方もジム改の運用おかしく感じるわ。



君らジム改の武装でライン上げとか理解してるか?
寒冷地マシBがインファイトで使いやすいとか、
ジムライフルの射程生かして引き撃ちとか言うレベルなら無理かもしれんが。
射撃カテゴリは後ろから撃つ物とか思ってるなら、そりゃ中距離だ。
Sクラスには上がってこないでくれ。まだまだ早いから。
515ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 13:42:36 ID:MrozU+uW0
>>513
違う。全バラ2発よろけだ。
赤ロック302だから、実射程はもっといく。
ジムカスのは全バラ1発よろけ。

ダウン値・威力・弾速とか全部実数で書いても良いが(wikiは嘘ばっか&情報古い)、
事情があるのでそれは無理。

・『赤ロックで302m取れる』
・サブが『100mmB』
・コスト240
・相対評価
・絶対評価

ここらへんがヒント。これでも分からんのならジム改乗るなだわ。
ジムカスこそ、ジムライフルと寒マシで悩むつーか使い分けする価値あるけどな。
サブとの組み合わせも重要だが。
516ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 13:45:15 ID:nEcZmsJPO
Wikiでゾゴックの黄ロック距離がパンチCで69mって書いてあったのですが、普通の格闘機は何mくらいなんですか?
517ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 13:51:23 ID:MrozU+uW0
>>516
格闘機つーか、特例を除いて59mがデフォ。
特例の陸ジムサベA・旧ザク斧A・ピクシーダガーBが+5mで64m
で、マカク・ガンタンクも悪い方で特例。格闘距離が短い。実数忘れたけど。
他のタンクはきっちり59mあるのにね。4:4でこいつらガチに上がらない理由の1つ。
518ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 13:53:02 ID:agwVN2EBO
>>516
そこまで見たら他も読もうよ
519ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 14:04:53 ID:nEcZmsJPO
ありがとうございます。まだよく分からない事だらけなモンで(^o^;)
520ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 14:20:37 ID:JqU9BShx0
ジム改でジムライフル固定は無いわ。
確かに強いし選ぶことも多いけど、編成とかマップとか立ち回り次第では寒Bじゃないとろくに戦えん。
味方がさっぱりマシンガン出さない不思議編成の場合はプルバでばらまき仕様にすることも極稀にある。
521ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 14:39:09 ID:4JQq/PNdO
ジム改はどっちもありだと思うよ。

寒マシBかジムライフルのどちらか選んで使っていけばいいんじゃない?

自分も陸ガンの装備いろいろ悩んだ結果ブルパマルチに戻ったし。

ただ気になったんだけど、射程が伸びると立ち位置が下がると
思ってる人多いんだね。
522ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 14:40:40 ID:UB42D86KO
ジム改あんまり使わないけどBって単発だっけ?
引き撃ちするならカスの寒マシだめなの?
523ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 14:45:43 ID:NEiEDl7HO
>>521
射程が長いから下がるんじゃなくて
とっさによろけやダウンを取りづらいから距離をとるんジャマイカン
524ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 14:47:48 ID:GzXSCSVYO
>>520
現状のSクラスで、そんなにマシ持ち必要か(出撃してるか)?

ジオンはともかく(主力が焦げだし)、連邦は陸ガンと、アンチや格闘機とマンセル考えた寒マシ持ちのジムカスぐらいしか見ないんだが。
格闘機も基本プロガンじゃん?ライン上げの陸ジムとピクシーのマシBとネメストのマシBぐらいだろ?マシ持ち格闘機で実用に耐えそうなの。
簡単の2Dループなんてそうそうチャンスねーし。

ジム改でバラ撒きなら100mmBで十分じゃね。
嬉しげに格・近マシ持ちでガチ編成(笑)つってサイサBBBやゲルキャに溶かされる笑将も多いけどよ。
ジムカス関係なく、ジム改はジムライフルだと思うけどな。
上の方では相手はゲル系ばっかなんだしー。
525ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 14:55:44 ID:JqU9BShx0
マシ持ちで固めろとは言わないよ、
ばらまき専用仕様にするのは66以上なのに自分以外のマシンガン(むしろ近?)が全くないほぼ編成崩壊レベルの状態の場合ねw
526ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 15:00:57 ID:GzXSCSVYO
>>521
同意だわ。
射程が長いからこそ最速でライン上げて、
『最初』のタゲ貰うのが射撃の役目だよな。
ジム改もそれに近い。射程が長いから後ろから撃つってのはまだまだ理解が幼い証拠。タンクやスナイパーは別だが。

>>522
寒冷地マシBは全部単発だけど、ジムカスで引き撃ちって……

>>523
他にジム改のメインで、高バラによろけやダウン取りやすいのがあるのか?
ジムライフルじゃ無理ってのなら、これなら可能って反例を上げてみてくれ。
527ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 15:07:00 ID:GzXSCSVYO
>>525
そんなクソゲーやりたくねー&例に上げんな!
そんなんだったらガチも鉄板もねーだろ!
好きにしろとしか言えないわ(笑)

まぁ、そんな状況でもライフル持つかなー。
どうせライン上がらないし、そんな奴らのためにC取りたくないしー。
528ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 15:20:46 ID:NEiEDl7HO
>>526
高バラによろけ取るための寒Bでは?

ライホゥもヒットバック使って寄せつけない嫌らしさはあるから
使いようだと思うし否定はしないけどね。
529ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 15:30:32 ID:GzXSCSVYO
>>528
弾数以外で寒マシBがジムライフルに勝るところを上げてみてくれ。弾数が最重要と言われたら降参するしかないが。
530ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 15:50:24 ID:JqU9BShx0
連射力とそれに伴うよろけ(ダウン)の取りやすさ
531ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 15:55:15 ID:MrozU+uW0
>>530
連射力は同じか、フルオート効く分だけジムライフルの方が上じゃね?
フルオートで撃つと2発目以降が若干上にそれるけど、
寒マシBでヒット確認出来る間合いなら、ジムライフルでも同条件だと思うが。
フルオートで撃たなくても、ジムライフルは中々連射効くし。
ヒットバックのせいでジョイント被った時にありゃりゃーってなる事はあるけど(特にBRと被った時が気まずい)。
532433:2009/06/19(金) 17:14:18 ID:2OuS960w0
せっかくのNYなんでギガン、マカクで試してきました
やはり他の方の言うとおりギガンのがなにかと活躍できました
ギガンを使ってるとマカクの重さがキツイ

アドバイスありがとうございました
533ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 17:27:04 ID:V656DwjkO
初心者ではないのだが…

只今曲げ撃ちの練習しています。
某有名人の動画を見たり、自分で研究しているんだが全然上手く出来ないんだこれがw

やり方はなんとなぁ〜くだけど真似てるって感じで……

どなたか出来る人で、よければコツなど教えて頂きたい。
長文すまない
534ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 17:28:27 ID:RWHLVheM0
昔からジム改の話はタブーっていうのがよくわかる流れですねw
535ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 17:37:20 ID:YQK0FgNK0
>>531
Ver1トロ・MMP80Cのようなものを想像してるようだが連射性能はまるで違う
フルオートFBBの如き連射ができる武器だ
動画で適当に漁ってみるのだな
536ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 17:39:14 ID:YQK0FgNK0
ああ悪い、単発はMMP80Bだった
537ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 17:54:06 ID:4JQq/PNdO
>>533
曲げ撃ちを言葉で伝えるのは困難。
自分で感覚を掴むしかない。
538ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 18:11:37 ID:V656DwjkO
>>537ありがとう。

ん〜…そっか。
動画見ても上手くいかないから言葉だと余計混乱しそうねw

またトレモでやってみるよ。ありがとうね^^
539ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 18:29:48 ID:LxhRa4gfO
これってC4連で降格しちゃうときってトレモやっても関係ないですか?
540ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 18:34:43 ID:8BOGHu4jO
>>539
オンラインの対人戦33以上の戦績だけが、昇格降格判定に使われてるはずなので、トレモもバンナム戦も無効のはずですよ。

でないとトレモで将官になれちゃうことになります。
541ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 18:37:19 ID:YJb1OzlGO
>>539
関係無い。
降格フラグ立った時点でカード通せば降格する。
更に言えばトレモは昇降格には一切関係無い。
トレモで戦績流しても駄目。
542ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 18:44:11 ID:vFgHowd6O
オフラインでも44以上なら含まれる。
降格フラグとは別段関係無いが。
543ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 18:55:02 ID:4JQq/PNdO
>>542
でもその条件きついよね。
8台以上ある店舗で、8人以上集めないといけないから。
544ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 19:00:51 ID:XWDuW4DkO
味方にタンク不在。
相手に籠もられると不利なのに、
6機落としをした亀神の様な陸ガン大尉のおかげで勝ちました…

ところで、一戦中で何機落としが巷での最高記録なのでしょうか?
545ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 19:07:04 ID:agwVN2EBO
>>544
トレモで15だっけ?詳しくは知らないけど
546ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 19:15:09 ID:V3FsVsRd0
>>544
しっかりと味方全員がアンチを意識すれば勝つのは難しくないです。
つい先ほどの戦闘で一部サッカー状態で拠点1落ちもしちゃったけどモビ戦有利で
ゲージはちょっと余裕有りでの勝利

撃墜数に関してはNY44フルバーで出た所味方のジムカスが7機落としを見た経験がありますね。
547ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 19:30:30 ID:XWDuW4DkO
トレモで15、実戦で7ですか!
ありがとうございます。


なるほど、大尉の記録を見たら
タンクをきっちり二回落とし、アンチの仕事を完全にこなしていました。


自分も少しでも近付けるように精進します。
548ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 21:28:41 ID:WGaKNiWKO
やる意味があるかは別として、
オフライン4vs4で、落とす係以外が相手を_残しにしまくって、
落とす係がひたすらとどめを刺す、ってやればかなり撃墜できそう。
549ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 21:41:07 ID:2Cy+qx7hO
タンクで護衛に付いてもらい
砲撃地点手前でアンチ(枚数多い)と遭遇したら
タンクはその場を離れて(かなり離れた場所の)別の砲撃地点に行くべきでしょうか?
それとも護衛さん信じてその付近で砲撃開始するべきでしょうか?


砲撃開始してからアンチが来たなら分かりますが
この場合はどのように立ち回ればベストなんでしょうか?


550ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 21:43:52 ID:rM0xC3XY0
状況によって違うからもう少し詳しく書いてくれ
551ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 21:47:56 ID:WGaKNiWKO
もっと細かい状況を決めないとこれという解答は出ないと思うよ。
自分と護衛が壊滅する前に拠点落とせて護衛を逃がせる見込みが高いなら砲撃すればいいし、
無理そうなら枚数有利なはずの味方アンチ隊に期待して粘って引くのもあり。
枚数有利なアンチ隊が壊滅して拠点も落ちるようなマッチングはそもそも格差すぎて無理。
552ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 21:52:04 ID:YJV+UVM/O
>>549

マップによるが自分なら、

護衛機に囮になる無理するな言って、
次リスタから打ちに行く予定の場所の反対側へ拠点打ちながら突貫する。
死ぬ前に次行くルートを指定おくとできる味方ならそっちルートへの壁を作っていてくれたりする。
が、大体は味方が混乱するのでリスタしてからでいい。
553ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 23:07:45 ID:gLf6jsYiO
昨日、機体の消化について質問したものです
今日、トレモをしてたら後ろから見ていた大将に、ギャンで外した方がいいと教わり、一戦で1200点出せる様になり直ぐに焦げが支給されました

そこで、トレモで機動2を出してから実戦で使ってみたのですが、高ザクよりもマシがバラけるせいかプロガンによろけを取れずに格闘を喰らってしまいました
焦げはやはり離れた距離からマシをばらまく運用をした方がいいのでしょうか?
554ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 23:41:45 ID:USBjXTYxO
>>549
自分ならだけど
>>552みたいに単独ツッコミしても撃てる数は少ないから護衛にも頑張ってもらう
アンチの間に遮蔽を挟んだり、でも護衛だけフルボッコにならないように射撃は当てたくなるようにあまり離れずに
できたら1セット残しくらいまで拠点を削って墜ちたい
555ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 23:46:44 ID:lPd7yWUIO
確実に着地を取られてしまう時はタックルダウンを使うのですが、タックル中は射撃ダメージが増加してしまうと聞きました。
タックルダウンは使わない方がいいのですか?
556ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 23:56:41 ID:m0F+mBPXO
今日A2でABSSでA3に上がったんだが…
まだ昇格してからPPが2000貯まってないから中佐には上がらなかったんだ…
これは大尉に降格しなければPP貯まり次第中佐昇格?
それともA3維持…?

557ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 00:03:36 ID:USBjXTYxO
>>553
格闘で捕まるのはまずいよな
フルオート射撃してないとか?


>>555
タックルダウンはダメージと引き替えに無敵を取って大ダメージの格闘や連射を回避してさらに有利な位置取りをするためのもの
遮蔽も無い場所で引き撃ちされてるなら撃たれながら撃ったほうがいいかも?
558ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 00:06:07 ID:bpaEznCWO
ピクシー8連撃はバグ技なんですか?6連でやめたほうがいいんですか?
559ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 00:25:38 ID:yJaUiUf9O
>>556
2000ポイントとA3が同時だからな
(ー'`ー;)
降格しなければっていうけど降格しそうならA3が維持できてないと思う
残りわずかならトレモ他用がいいかも?

>>558
時間が長いから溜まったダウン値が減ってしまうバグだろうな
じゃんけん1手減らしてのゾゴック酋長の執念の6連撃はいったいなんなのかと
(┰_┰)
560ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 00:31:09 ID:/a6fJG08O
>>556
A3維持

その理屈なら中佐から2000Pでみんな大佐になるだろ。
561ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 00:43:31 ID:mxkEbmwyO
>>549
前進しないのが正解。サブや追加弾撃ちながらちょい様子見、味方が崩れたら、他の砲撃地点に行くか、下がって敵タンクアンチ。
つか、ライン上げしない、枚数管理知らない味方を信用なんか出来るかっつーの。

562ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 00:58:42 ID:np+1ZRGXO
>>556
維持っていうか2000ポイント溜まってからA3に返り咲きすればいいじゃないか。

まあ、そこからトレモで2000ポイント貯めてから、対人44以上で1クレ頑張ってA3維持して昇格って手もあるが。
SSが直近2戦なら相当楽に昇格出来ることになるが、ABが直近2戦なら気にせず対人戦してしまえ。
563ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 00:59:58 ID:q6ggGSPGO
>>549
まずマップと人数による

前進する場合とそうじゃない場合はその状況次第
564ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 01:02:26 ID:+wDq6CDGO
今日、サイサリスに乗って<拠点を叩く>って、してる大佐様がいました
「拠点落とすならタンク乗れよ」と、思い無視したんですがサイサリスって拠点落とせるんですか?

ちなみに、その大佐様は2戦共にサイサリス即決した上に、2落ち200ptでした
565ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 01:16:13 ID:GMpxIGFXO
>>559>>560>>562
サンクス。
PP計算したら今1200程度。
直近がSSだけど返り咲き目指す。
絆始めて一ヶ月半のガチ初心者だからもう戻れないとは思うがw
566ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 01:41:06 ID:nDV+yDUyO
>>562
A3維持しなくても、トレモの時点で条件(A3で2000ポイント)を満たす
一回オンライン対戦すればあがる、その対戦でA2になっても問題無し
ソース俺
567ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 01:41:30 ID:yJaUiUf9O
>>564
バズリスはもちろんミサリスでも拠点撃破出来る
2墜ちもしたら赤字だけど
568ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 01:45:55 ID:AzQf1isF0
このスレで、とにかくタンクに乗って戦略を覚えるんだ、とか
タンクに乗れば見えてくる。お願いだタンクに乗ってくれ、っていう
言葉を信じ、どの機体よりも早くタンクをコンプリートし、連撃の
出来ないまま少佐になりました。

当然、即大尉に落ちます。
タンクは展開次第で600点。近だと100弱、格だと0点、狙も
運次第で100ちょっと。射撃はチキンな自分がイヤになる腕前。

最近はタンクを封印し、もう少佐になるにはジムコマで、と決め
ました。なんとか3桁の点数を出せるようになってきたこんな僕に
おすすめの動画の検索キーワードを教えて下さいおねがいします。
569ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 01:47:40 ID:WzN3tFzsO
>>561

枚数管理するとかAクラスの方ですか?
枚数管理はするもんじゃなく敵にさせるもの。
それにアンチ多めにするのは当然。
拠点は逃げもしないし回復もできないのわかってる?

ちなみにAクラスの人に質問に答えるなと言ってるんではないのであしからず。
570ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 01:54:49 ID:XDQXxz690
>>568
うまい動画見てもレベル高すぎてあまり意味無いかもw
コスト下げてF2か犬ジム赤1でガッツリやってみたら?
何か見つかるかもよ?
571ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 01:56:48 ID:5tb2Wcp3O
>>569みたいなのは仲間に引きたくないわ

基本的に考え方が違う
572ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 02:06:32 ID:/a6fJG08O
>>569
確かに拠点は逃げないし回復しないけど
ラインも上がらんで勝手に自滅することも無いんだけどね。
アンチ専門のポイント厨将様かな?
573ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 02:18:27 ID:WzN3tFzsO
>>571

それはお互い様だからマッチしないよう祈ろう

>>572

確かにアンチ行ってる方が多いな。
タンクの周りから離れたがらない味方ばっかだからw
まぁこんな俺の戦術でも連邦野良専で勝率6割あるんだから完全に間違いではあるまい。
574ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 02:20:13 ID:yJaUiUf9O
>>572
スレチだから書きかけてやめたレスと1行目がまったく同じ
びっくりさせんなよ
ヽ(`Д´)ノ
575ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 02:21:10 ID:XDQXxz690
このスレ、答える人たちが喧嘩しあって
質問する方が困っちゃうよね
576ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 02:36:06 ID:nAz3vEFlO
それは質問者の状況説明が足りないだけですね。

『初心者こそ青使え』など
常に精進を促す良スレだと思いますー。
577ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 02:40:27 ID:XDQXxz690
同意
いきなり赤1を薦める奴は死ねばいいのにな
578ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 02:42:50 ID:5hklt2YxP
>>568
書いてあるのを見る限り基本的な部分からやり直さなければならないようだから
動画を見ても効果が出るかは何とも言えないな・・・
人のプレイを見るより自分のプレイを見てもらった方が早いんじゃないか?
まあいきなりデジカメ買って全国に晒せというわけではなく知り合いに後ろで見ててもらうとか。
579ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 02:52:26 ID:AzQf1isF0
昨日の ID:MrozU+uW0 コイツは、今日はどのIDだろうなあ
580ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 03:06:22 ID:AzQf1isF0
>570
>578
有難うございます。
知り合いはいないですし、あまり知り合いを作ることに積極的にもなれず。
なんとなく、3桁出せるようになり、連撃も5絆に1回くらいは出せたりして、
今までで一番の成長期って気がするんです。
なので、動画見てみたかったんですが、ニコ動で「戦場の絆」で検索しても
なんというか、いまいち、見たいものがひっかからず。。。。

簡単にいうと、ジムコマでうまくなる参考になる動画が見たいんです!
フルアーマーとか支給されてるけどどーでもいいんです!
581ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 03:32:29 ID:5hklt2YxP
>>580
うーん・・・
心当たりがないので今ちょっと探してるがなかなかお勧めというものがないなあ・・・
俺の見る目がないだけの可能性が多々あるが。

まあ遅れてしまったものはしょうがないが、連撃程度は早急に出来ないと味方がかわいそうですね。
とりあえずそれくらい出来るまではなるだけトレモでの練習をお勧めします。
あと、トレモでレベル強とか最強はやったことある?
3連撃が完璧になったら試しにそれやってみるといいかも。
これでS、最低でもAくらいが取れないと対人戦は厳しいんじゃないかな。
CPU戦とむげにせず手を出してみると良いと思うよ。
582ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 04:38:50 ID:APnGeVig0
グフカスについて質問です
ザク改でそこそこ安定してきたのでグフカスに挑戦することにしました
セッティングはトレモで鞭Bまで出しています。

グフカスはアンチ用MSとして認識してますが運用やセッティングの知識が
足りないので主に44や66の時の運用法について指導お願いします。
583ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 06:29:54 ID:UP+Y4BV80
>>549
俺は護衛よりアンチの枚数が2枚以上多かったらルート変更又は様子見
前衛への連絡は早めに 無理に突っ込んでも救援来る前に壊滅することもあるし
この状況なら相手残念じゃなきゃまず打てて1セットが限界
 
584ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 07:24:03 ID:GaqhypdcO
少将に昇格したのですが、少将→大佐への降格条件って10戦以内で4連敗orCD4連続で降格なのか、4連敗+CD4連続で降格どっちなんですか?
585ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 07:42:09 ID:np+1ZRGXO
護衛とアンチで人数に偏りが出来ても、多いなり少ないなりのプレイができればそこまで問題無いと思う。

問題は編成から開幕にかけて、
当然護衛(アンチ)に行くと思われる機体、護衛とアンチに分かれるべきと思われる機体で、
逆サイドに行く、片方に固まるような奴は大抵期待出来ないってこと。

あと変なタイミングで護衛とアンチを移ろうとするのはやめてほしい。
移動してる時間分、枚数不利になる。
586ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 08:04:31 ID:LxBME0ch0
昨日あたりでWDスナU取った中尉です
WDスナUの正しい運用法やセッティングを教えてください
587ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 08:09:31 ID:/nNAkbAdO
>>584
後者
588ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 08:12:50 ID:t6D7dfZ00
>>586
基本的に使えない機体なので、運用法なんてありません。
強いて言えば、ガンダムが出るまでBRの使い方を学ぶためだけに存在している、ってことかな。
ガンダムが出れば完全に要らない。
589ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 08:49:51 ID:LxBME0ch0
>>588
何…産廃!?


このゲームは半分以上の機体が産廃ですか…
クソゲーですねわかりまs(ry
590ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 09:08:56 ID:nP+wkYUzO
>>549ですが、皆さん、いろんな意見ありがとうございます。


いつも速攻で逃げていたのですが、いい結果が出なかったもので…
護衛さんに「すまない」以外は連絡はなしで(最悪ですね)

参考にさして貰います



591ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 09:32:41 ID:GaqhypdcO
>>587
サンクスです。それなら降格そんなにきつく無いですね。
592ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 09:47:33 ID:jJYXwr+ZO
半分以上が使えない機体ってマジですか?
ジオンなんですけどガチ機体教えてください!
無駄に糞機体コンプとかしたくないので
593ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 09:52:16 ID:5tb2Wcp3O
ピクシーのマシA、B、Cについてそれぞれ教えて貰えませんか?
594ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 10:00:36 ID:kfbcVgm9O
ガチ機体かどうかは実際に乗って>>592自身が決めるものだと先に言っておく

格:シャゲ、ギャン、(シャザク?)
近:F2、デザク、改、焦げ
射:ゲルキャ、サイサ
遠:ザクタンク以外全て
狙:旧砂、(J?)

乗りこなせなけりゃどんなガチ機体も産廃になるからな
595ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 10:07:48 ID:9yijtBc2O
>>589
まぁ、>>588の持論をまともに受け止めていたらBSG以外は産廃ビーム兵器ってことになりがちだけどな!







それだけ言いたかった! じぁな
596ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 10:09:08 ID:t6D7dfZ00
>>589
産廃だなw
まぁ、BRBと青4ならガンダムまでの繋ぎにはなる。
間違ってもマシは使うなよ。

>>592
44でも88でも使えない産廃を挙げるとすれば、
格:ゴッグ、赤蟹、ドムトロ
近は88なら使い方次第でなんとか。
射:ガルマザク、ドム、ドムキャ、ゲルG、素ゲル、ゲラザク
遠は産廃はないが、マカクは弱体化がひどい。
狙は2機とも産廃。
ジオンは基本的にシャゲ、焦げ、ザク改、ギガンで十分。

>>593
wiki読め。
597ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 10:09:26 ID:yJaUiUf9O
>>592
ジオンに糞機体など無い
あるのはポマン機体だ
598ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 10:10:07 ID:TKym+JpyO

グフカス
ゲルビー(バズはタヒね)
も追加してあげて
599ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 10:11:55 ID:t6D7dfZ00
>>595
どうしてそうなる?
BRは産廃とは言ってないが。
600ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 10:39:29 ID:LxBME0ch0
な…なんというジオンの産廃群
悪い意味でのジオン脅威のメカニズムですか…特に射とかリロードのせいか…

これらは上方修正掛かるまで封印推奨なんですかね…?
あとWDスナU以外にも連邦での産廃って何でしょうか?逆に使える機体も
601ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 10:41:22 ID:5tb2Wcp3O
>>596
Wikiに書いてなかったので聞きに来ました
602ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 10:51:47 ID:np+1ZRGXO
最近変なのがいるなぁ。

>>600
中尉が産廃とか聞いてないでとりあえず乗ってみろ。
603ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 11:07:32 ID:/a6fJG08O
俺も乗ってみるの賛成。
Rev1当時も中距離乗ったこと無いの自慢してるくせにズゴミサ避けれない自称ガチな人とか居たからなw

ただ、ジム頭や水ジムハイゴみたいに味方盾にしたら点数だけは稼げる機体は把握しといた方が良い。
点数取れてるから自分は活躍してる、負けるのは味方がおかしいって勘違いする子がいるからな。
射カテや狙カテ、散弾垂れ流しタンクは程々にってことだね。


で、ジオンのガチ機体に素ザクが出て無いのはどういうことだ?
極論、近カテは素ザクと焦げだけでも良いくらいじゃないか?

604ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 11:55:55 ID:w3r6Gkbr0
乗ってなんで産廃なのか自分で感じないとただの頭でっかちになっちゃうしね
そんな事を言う自分ですが使った事がない機体はありますけどねw
605ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 12:12:53 ID:bbgSG2ud0
ver1当時ちょっとだけやってたんですが、やっぱり中距離型って叩かれますかね?

最近またやりたくなってきているんですが、もし中距離機体は選ぶなタコ、って状態でしたら、
連邦で近距離だけど射撃戦でがんばれるぜ、って機体とか出てきているんでしょうか?
606ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 12:17:13 ID:mpqbelZD0
>>605
ちょっと前までは射撃(旧中距離)がやたらと強くて
G3が編成必須機体とまで言う意見もあったくらいなんだけどな。

惜しかったな。
607ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 12:22:44 ID:bbgSG2ud0
>>606
ぬお、残念。
とりあえずジムにバズーカでも持たせてちょいちょいやってみることにします。
ありがとう〜
608ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 12:40:54 ID:eaTF2PqOO
SNS入りたいのですが、PCは使いたくなく、携帯で入れますか?

携帯だけで入れるならよろしくお願いいたします。
[email protected]
609ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 12:55:58 ID:/a6fJG08O
>>607
タンク出てない時なら何乗っても良いと思うよ。
タンクいても近カテが半分占めてれば1機くらい問題無い。
墜ちない前提で高コス推奨の空気はあるけどね。
何気に青5B砲爆散のガンキャが強いんだけど慣れるまで大変かな?
誘導兵器も味方に被せ無ければ問題無いんだけどね。

ジムバズは撃つ時に足止まるから気を付けてな。
BSA→BSB→バズの順で遠い間合いでの誘導とダメージ増える代わりに手数が減る。
どの武器使っても良い機体なんだけど近カテ足りてるからって他カテ乗る人もいるから
空気読みながら射カテ乗った方が良い気もするわ。


610ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 13:16:30 ID:DWuab87u0
>>569
煽りはともかく戦術は同意。
『枚数管理』はともかく(把握や動き方って意味で)、
『枚数合わせ』ってのは悪い風習だ。

>>593
wikiは見たか?
見た上での質問なら、

A 外せる回数が一番多い 低バラ3発よろけ、中バラ4発よろけ、高バラ5発よろけ リロード最速 バラける
B 威力・集弾・ダウン値が一番高い(ほぼばらけない)。低バラは全弾ヒット→タックルすら入らない 高バラキラー 2丁拳銃で2発ずつ平行発射 リロードが重い
C 産廃 1発のダウン値はAと同じ(全弾ヒットなら低バラにタックルが入る) コスト+10 2丁拳銃を3発ずつ交差発射(弾が目標に対して交差して飛んでいく)  リロードがさらに重い。

外し・リロード優先のA
高バラキラーのB
厨ニ病のC
611ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 13:49:03 ID:KGf1Z106O
質問なり
ピクシーは6連撃以上出来るって本当ですか?
探してみたがやり方が見つからなくて
612ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 14:03:31 ID:jJYXwr+ZO
>>594
《ありがとう》
613ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 14:39:19 ID:5tb2Wcp3O
>>610
Wikiは見た上での質問でした。ありがとう

QSを狙うならCもありだと他スレにはありましたがBをメインに考えて良さそうですね?
ちなみに威力的にはCはAよりも低いんでしょうか?
614ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 14:42:52 ID:ZbAro25YO
連邦の200格はカンパチで外し中心に立ち回らない場合は
素ストを使うのが無難なのでしょうか?

ピクシーが支給されトレモである程度消化したのですが6連を狙わない場合
ピクシーを使うメリットはないのでしょうか?

ちなみに外しは出来ますが、今日は88で乱戦が考えられるのでQD出しきりや
1、2ドローの方が多様されそうなのでカンパチを出したほうがいいのか悩んでます。
615ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 14:44:21 ID:5tb2Wcp3O
>>611
Wikiに書いてありましたよ

BBBABBBAで8連撃らしいです
高バラにはそれ以上入るみたいですが
616ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 15:22:42 ID:UqJxovTrO
高バラには12連
617ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 17:09:31 ID:39t6uE34O
マジかよ…
強すぎるだろ
618ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 17:38:05 ID:r0dR3qw50
※ただし射撃はバルカンに限る

Rev1の外しループには及ぶまい
619ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 17:48:41 ID:IbIV5SVqO
>>618
ただし魔法は、しr(ry
を思い出しちまったw
620ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 17:50:51 ID:IgKjMBzc0
>>610
具体例も書かずに煽ってるだけのアホも居るよな。中身の無いアホ。誰とは言わないが。
言葉使いが悪いうんぬんより多数に求められてる情報を書けるかどうかが大事。こういう場所では。
生半可な知識で初心者惑わすなってんだ。4:4でコスト120とかwwwww
幻想より現実を教えてやるのが大事。希望を摘む必要も絶望を植えつける必要も無いけどね。

>>613
1発の威力 A=B>C(距離減衰はどれも無し)
1セットでの発射数 C>B>A
1セットでの威力 B>C>A
1発のダウン値 B>A=C
1セットでのダウン値 B>C>A
集弾率 B>>>C>A
リロードの速さ A>>>B>C

リロードの重ささえなければ、ピクシーのマシBは最高峰の性能。
欠点は、リロードの重さと低バラの処理が面倒になるのみ。
ネメストのマシBとある意味似てる。

>>614
上に書いたとおり。ダガーBに目が行き勝ちだがマシの性能も良い。C以外なら。
速度もLA並。硬直はLAより短い。ダガーBが壊れすぎてて目立ちやすいだけ。
基本性能も良い。

>>615
ダガーBが、ロック距離・威力・ダウン値の低さの全てに置いてダガーAを上回っている。
だからBから入って可能な限りBを入れ続けるのがベストとなる。
Bのみで繋げないのは同じ武器でだけは3段が限界だから、仕方なくAを混ぜている。
格闘にもダウン値の概念は存在するが(計算が射撃ダウン値とは別)、
格闘=よろけ属性の設定なので、格闘のダウン値は低ければ低いほど有用に働くと言える。
ちなみに、この値で連撃制限に差を付ける処理をしています。
621ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 18:14:29 ID:KmLzdLatO
負けると一ランク下がるの?
200ちょいとってたんだが、何故だかCになった
味方が特攻したのが原因?
622ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 18:18:53 ID:PFhziPsM0
220からBだよ
あとは自分が落ちたコストで下がる
623ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 18:39:01 ID:5tb2Wcp3O
>>620
ありがとうございます。

Cはよろけマシって事みたいですね?
Bはネメストみたいな牽制にも使えるQD用って感じですかね?

ちなみにマシCは外しは可能なんでしょうか?
イメージ的には発射数が多いので外しには向かないようなイメージあるんですが…
624ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 18:52:46 ID:9yijtBc2O
>>622
勝敗が関係あるのはS評価だけだよ、A評価以外で関係あるのは
被撃墜回数と自機の機体コストだな! 詳細はwikiの早見表で確認してくれればいいけど

まぁ… いかに低コストの機体で
いかに落とされずに
いかに敵にダメージ与えるかがコストの底上げにつながるって事だろーな


是非近カテで!!
625ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 18:56:33 ID:IgKjMBzc0
>>623
けん制に使えるつーか、高バラに1トリガーでよろけが安定して取れるのがメリット。
ゲル系に射撃見てから格闘余裕でしたをされにくくなる。
Cでも取れるけど、1トリガー6発中5発ヒットさせないとよろけ取れない上に集弾率が良くないからしんどい。
Bなら集弾率最高だし、4発中3発で良いから大分敷居が下がるし全体の隙が少ない。
Aはそもそも1トリガーでは不可能。5発でよろけだから、2トリガー必要&2発外したら駄目&集弾率最悪。
格闘機のマシで、高バラに安定したよろけが取れるのはこれとネメストのマシB(発射遅延があるけど)とグフの指Bぐらいか。
で、ピクシーのマシBは集弾率100%(赤ロックだと全くぶれない&完全な平行発射)だから、
ロック距離の短さと合わせて、最高に置きマシしやすい。
連ザやってるなら、フォビのメインみたいな感じつったら分かるか?
で、マシCでも外せるが発射数が多いので当然硬直も増える。
外しに使う時の硬直の無さはA>B>Cだ。ちなみにバル外しはダウン値高すぎ&発生早すぎでほぼ不可能。
機動4でレバー99入れでも66入れ(テンキー表記ね)でも無理だった。
626ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 21:12:06 ID:D8frQKV6O
さっき僕(曹長)と鮭大佐で出撃したのですが、鮭大佐がガンダムにボコられていたので助けにいったら返り討ち…

そのガンダムは一等兵でした…???

「等兵は好きな機体乗ってもいい」って聞いたのですが、ガンダムはありですか?
627ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 21:14:42 ID:VGQ1FQhm0
>>626
ジム頭以外なら何乗っても良いよ
628ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 21:16:24 ID:DWuab87u0
>>626
好きな機体つーか、その一等兵はサブカ確定。
ちょい特殊な事しないとその状態は作りにくいし。
で、ガンダムは十分ガチ機体。ガンガン乗って使いこなして欲しい。
装甲+バズーカで出撃とかやったら地雷認定されるけどね。
基本は機動3・BR・バルカン(目的があるならナパームも可)ってジオンか。
とりあえず、これで答えになったかな?
629ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 21:18:58 ID:DWuab87u0
>>627
ジム頭は十分にガチつーか、実用に耐えると思うが。
180mm大型砲&機動4&それらを使いこなせる知識と腕があるのが最低条件だが。
大抵つーか95%以上が満たせてないから地雷認定されてる機体なだけで。
あとsageた方が良いのでは?
630ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 23:27:35 ID:5tb2Wcp3O
>>625


うーん。低バラ、高バラ どちらに重点を置いて戦うかと言う事になるみたいですね?
セッティング等揃ったら何度か試して自分に合うのを探してみたいと思います
631ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 23:28:12 ID:BjNvJTEaO
>>624
厳密にはEにも勝敗絡んでるけどね。
632ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 00:11:53 ID:cKd+OThaO
さっき2クレ程でたんだが…
連邦って今ジム頭の大砲持ちはやってんの?
二戦ともいたんだけど?
にしてもタンク乗ると妖精が必ず寄ってくる件

あれに噛まれたらどうしようもないわ

今日ずっとタンク乗ってたんだが…少佐から大尉に落ちてしまったよ…
残念慰官とは俺の事だな
633ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 00:14:01 ID:cKd+OThaO
632だ
すまんスレチだった

後退する
634ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 00:14:37 ID:gbwuRF5c0
>>630
そゆことだね。
マシCは弾数(弾幕)以外に特定バランサーに対する優位性が無いのよ。AとBに比べて。
そのくせにリロード最長でコスト+10とかふざけてるとしか思えない。
マシBはゲル系軍団には良いけど、低バラ(特にタンク)処理が面倒になる。マカク以外は低バラだし。
頭バルでダウン取って裏取れば良いがバトルタンク仕様だと面倒だしなー。
ガチ戦になればなるほどゲル系は増えて、タンクはギガンになるから悩むっちゃー悩む。
結局はプロガン使えば良いじゃんってなってしまう風潮になるかも。
多段連撃は魅力だが、それだけでやってけるほど甘くはねーし。
ピクシーはマンセルするのが一番活きる機体なのかも。格闘機全般そうだよってのは言いっこなしね。
635ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 00:15:15 ID:uqQwHe7/0
>>629
通用しすぎるから困る
あれやデジムに乗れば誰だって0落ち350Aとか余裕じゃん
格で必死こいて枚数不利アンチで200コス2落ち500Bじゃん
昇格システムを考慮して比較すると馬鹿らしい

そんな現状で等兵がジム頭に慣れたら
近に乗っても誰かの後ろで引き撃ちするだけになる
実際大佐クラスでもそんなのばっかり見るわ
アンチに誰も行かないとか普通だし
636ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 00:17:56 ID:gbwuRF5c0
>>630
あと、マシAだからって低バラに安定してよろけ取りやすいってわけでもない。
3発中3発とも当てないとあかんのに3発マシにしては明らかに集弾率が悪め。
結構近めで撃たないと思わぬ反撃くらうかもよ。

>>633
愚痴スレかよw
流行ってはいないが、ジム頭使うならそれしかないだろーなって感じもする。
地雷がおいそれと出せる機体じゃない事も確かだが。
637ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 00:20:59 ID:gbwuRF5c0
>>635
言ってる事は分かるが、それが現状のAクラス&昇格システムだからなぁ。
7月に入るらしい?2.07に期待するしかねーな。
にしてもデジムかよwwwww
でも、近で横歩きでマシ撒いてるだけで前には絶対出ない奴らなら、
射撃ばっかでまぐれ当たり期待する方が期待値高いかもよ?
638ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 00:50:30 ID:Z8MhVynSO
皆さんにお聞きしたい事があるんですがハイゴ&ゲルキャの武装って何がいいんですか?今更こんな質問してすいませんm(__)m
639ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:00:27 ID:7NaaEpQXP
>>638
ハイゴッグはあまり使わないのですまないがパス。
ゲルキャは大体キャノンA・クラッカー・ナギナタでいいんじゃないかな?
射撃をバンバン当てていく自信があるならキャノンB・ミサイル・ビームライフルが
ハマればかなり戦果を出せると思う。
ただしやっぱりバーストしてる状態じゃないときついとは思うが。
野良でやるなら誰の支援も期待しない覚悟でやるべし。
640ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:04:09 ID:kJkNwnhP0
ハイゴは要らない子なんで好きに使ってくれ
ゲルキャはキャノンAクラッコ薙刀青3が安定で
キャノンBミサポBR青5が最終決戦仕様

既に書いてあったぜorz
641ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:11:27 ID:L7KJ2FhGO
>>638
ゲルキャは>639の通りかな。
ハイゴは魚雷AハンミサA機動3〜4あたりかな。
基本マップを選ぶが、ハンミサAで動かして魚雷で硬直を取る。
近づいてきたらハンミサでこかして下がるか、ひっかいたりタックルしたりか選ぶ。
でも基本的にハイゴは前に出れない機体だよ。
連撃やタックルするといってもコスト高めだし、武装も支援武装だから、機動力で翻弄しながら垂れ流すタイプ。
ダメソとして恥ずかしくないスコアをとることが必要になる。
あと、ジムカスプロガンとかのガチ編成相手じゃ戦えないよ。出るなら1戦目で仲間の実力を確信したり、敵が格下と分かったあと2戦目で出たりしないと。
642ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:13:11 ID:a4Oz8dCdO
ハイゴは魚雷BハンミサA
かな。フワジャン捨ててまでチャージジャンプ取る必要はないな
基本ミサで飛ばして着地間際を狙って魚雷で大体当たってくれる
ビームカノンは強いみたいだけどなかなか当てれん(俺は)上に220円とかになる
それならグフカスガトB杖B210円のほうがよっぽど安定する(俺は)
643ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:19:36 ID:gbwuRF5c0
>>642
チャージジャンプ意外と凄いっぽいよ。
ニコ動のチャージジャンプの魅力シリーズ見てこれは……と思ったし。
俺には無理だがw
644ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:22:46 ID:7NaaEpQXP
ゲルキャで思い出したのでついでに質問なんだけど、
3バーでアンチに行く時、フルアーマーを実戦運用しようと思うんだが武装のオススメはある?
俺としてはビームはBでほぼ決定、サブをどうしようかと迷っている最中・・・
格闘はロケットのつもり。というかG−3と比べてサブの違いというだけで機動力を大幅に犠牲にするのは
割に合わないかなあ・・・と思ったので。
645ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:24:38 ID:pU40ui4K0
ハイゴはビームカノンにハンミサAで機動4
ハンミサが歩きを取れるから、じわじわ削ってビームカノンで着地をとる。
これで結構まともに戦える。
646ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:27:36 ID:L7KJ2FhGO
サブはAでFA
Bで閃光されても威力しょぼいし、機動低下程度、元の遅さを見ればどうってことないから、
ぜひミサベイAを高バラにぶち当てて下さい。
それがFAの他と際立つ特徴であり求められる役割です。
ロケット砲云々の前にまずミサベイA。
そんでもって火薬庫にしたいなら追加でロケット砲。
647ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:29:16 ID:Z8MhVynSO
>>638の質問者です

皆さん情報ありがとうございます!
ハイゴックは封印しようと思います。
rev1の時に引退して数週間前に復活したので何もわらりませんでした
ゲルキャはトレモでセッティング出したいと思います!
(rev1の時一回も使ってなかったので)
648ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:30:09 ID:gbwuRF5c0
>>644
んー、まぁFAでBR・バル・パンチとかやられると吼えそうになるよね。ガンダムか爺さん乗れよと。
潔くロケット・ミサA・BRBの究極火力仕様にしてしまいたいけど、ものっそい重いからね。機動2でも震える重さ。
でも、3バー&バースト仲間がプロガン・ジムカス・爺さんorガンダム辺り乗ってくれるならありじゃね?
斬られても、斬られ甲斐あるっちゃあるっしょ?w
カットされてダメ勝ち狙うんじゃい!大火力パワーアンチだ!でも枚数不利だけは勘弁な!みたいなwww
フルバーでやれとまでは言わないけど、バースト推奨なのは間違いないねー。
649ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:32:52 ID:9qPszcuyO
インペリアルクロスってなんですか?
650ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:33:32 ID:7NaaEpQXP
>>646
なるほど。
いけすかないゲルググ連中を蒸発させられるよう頑張ります。
自分がジオンの時はお断りだけど。
651ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:36:51 ID:gbwuRF5c0
>>647
ハイゴもそこまで悪くないから、封印&一生倉庫番確定まではせんでいいぞ。
砂漠ではガチ一歩手前までいけるし、
機動4&水中&敵が水中適正無いなら、インチキじゃんけんしたり裏取りループし放題になったりもする。
チャージジャンプも仕様変更で、フワジャン可能になったしな。
『ガチ』とは言わない。でも『産廃確定』までもいかない。運用次第で『面白い』機体になってる。
そりゃ、ゲルキャと比べれば……になるけどさorz
652ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:37:11 ID:kJkNwnhP0
>>649
護衛が味方タンクにオフサイドトラップを仕掛けること
653ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:37:59 ID:7NaaEpQXP
>>649
拠点攻略の際、なるべく攻撃に晒されてはいけないはずのタンクが
なぜか先頭に来る布陣を皮肉をこめてそう呼んだりする。
元ネタはロマンシング・サ・ガ2。
5人が十字の形に並び、素早さが最低で体力のある奴が先頭を務めたので
それをタンクになぞらえているのかと。
654ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:40:04 ID:Posk6R2GO
>>644
その装備ならバルである程度機動を確保するのもありじゃないかな。
火力はロケットで十分だし。

更にベイAを積むならセッティングは赤にして囮になりながら動くといいよ。

ベイBは無し。当ててもおいしくない。
655ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:40:23 ID:9qPszcuyO
>>652
>>653
ありがとうございます

そうなった場合タンクは後退してモビ弾なり垂れ流ししてライン上がるのを待ったほうがいいですか?
656ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:40:50 ID:gbwuRF5c0
>>649
元ネタはロマサガ2の陣形。
ルドン高原や砂漠と組み合わせて特定のキャラを謀殺するのに使う。

絆ではタンク乗ったのに(釣りタンクじゃないのに)、
護衛が後ろでマシ撒いてるだけで餌にされて、最前線で殺された時とかに使う言葉。
例:またインペリアルクロスで殺された。
例2:また熊(ベア)だわー。

類義語に、『鳳天舞の陣』・『インペリアルアロー』等があります。
関連用語は、『謀殺』・『ルドン高原』・『砂漠』等。
657ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:46:12 ID:bbWQgrOk0
>>655
始めからインペリアルクロスならまだ良心的で
やっぱりオフサイドトラップの方が怖いよw
砲撃Pついてからサッといなくなるのがw
658ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:48:17 ID:vecyxXLBO
なんにせよ、護衛が実質0でもちろんアンチも不足、護衛のふり(笑)ばかり枚数が多いから負けフラグ。
659ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:50:34 ID:L7KJ2FhGO
>>655
その通りです。お察しの通りで、それができない、前に出るだけのタンクに困らされることもあります。

敵がフルアンチなどでなかなかラインが上がらない時はモビ弾などを当てて、敵を消耗させて下さい。
そこから敵を落としてゲージ有利になれば、そのままタンクの支援砲撃のもとキャンピングアンチへも移行できますし、
敵が消耗して下がり、味方が上がれば、晴れて拠点が撃てるわけです。
拠点コストは100×人数(4・6・8)なので、落とせそうなら落とす方がアンチで支援するよりコストを削れるわけです。
660ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 01:50:52 ID:kJkNwnhP0
>>655
それがいいと思うけどね・・・まぁそんな護衛がラインを上げられるなんて事はまず無いから
結局諦めてアンチするか無理やり拠点落とすかの2択になる

>>657
あれだなインペリアルクロスも日々進化してるわけだwwwwwww(´・ω・`)
661ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 02:00:22 ID:Z8MhVynSO
>>651
地形によっては 使えなくもないんですね!今のところAクラスでリハビリするつもりなので、機会と地形がよければ使ってみます!
662ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 02:08:45 ID:mAghWstT0
拠点コストって500、650、800じゃなかったっけ?
663ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 02:30:01 ID:Posk6R2GO
>>662
そうですよ。
664ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 02:32:06 ID:9qPszcuyO
とりあえずタンクの後ろを歩いてくる近カテがいたらアンチに回ることにします、ありがとうございます

もう1つ、
ジム改を使って近高コスの立ち回りを練習してるんですが、護衛側に回るとしたら、マシ組み合わせとセッティングはなにが良いのでしょうか?
665ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 02:39:53 ID:gbwuRF5c0
>>664
ジム改の話題は何度も出てるから、このスレを最初から検索掛けてみるといいぞ。
で、ジム改で護衛は正直向かないと思う。どの武装・どの組み合わせでもね。
ジムカス単機護衛が流行ってるのは、足回り(焦げをちぎれる)、ハングレ、
ジムライフルの射程・1発よろけ・ノックバックから来る異常な生存力&複数見れる能力のおかげだし。
666ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 02:46:46 ID:9qPszcuyO
>>665
検索かけてきました
メインの意見がジムライか寒Bで別れてたんですがアンチに回るならジムライ100Bのほうが良いでしょうか?
667ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 02:46:59 ID:bbWQgrOk0
朝起きてこのスレを見たらきっと荒れてる・・・w
668ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 02:49:31 ID:L7KJ2FhGO
>>662
簡易版で覚えてました。150コスずつの等差数列ですね。覚え直しときます。

>>664
基本は機動で2か4かな…自分は青4で固定しています。
サブは100mmBですが、メインのお勧めはジムライか寒マシBで分かれます。

ジムライはロック距離も長く、ノックバック効果はタンクを狙う敵を高所から落とせるので、月2やNYなどでは重宝します。
が、寒マシBと100mmBで常に止まない弾幕というのも敵を蜂の巣にしたり、プレッシャーになるので有効です。もう一人の護衛と密に連携を取るなら、こちらも捨てがたいです。
地形や距離などを頭に入れて、対射カテなどもそこそここなすジムライと、
弾幕でとにかくアババさせる2丁マシと
自分なりにやってみて使い分けの感覚を掴んでみるのをお勧めします。
669ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 02:57:08 ID:9qPszcuyO
>>668
ありがとうございます
とりあえず青2で練習して慣れてきたら青4使ってみます
670ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 03:03:16 ID:L7KJ2FhGO
>>669
高コスの練習ということでジムカスなどを見据えているなら、いずれは青4ジムライで使ってみるといいかもですね。

武装を出しながらされているなら、ジムライが出るまで寒マシBを使えばいいだけの話ですし。

ローリスクで射撃をするのが主体の機体なので、インファイトを最低限にして立回りを上手に変えていってみるといいですよ。
射撃(特に100mmBフルオート)だけでも十分にダメージソースになる機体です。
671ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 03:03:30 ID:gbwuRF5c0
>>666
俺は機動3かなー。機動3で機動4と同じダッシュ力になるし(陸ガン機動4と同じ)。
240は安くないし、無理せずアンチって感じだからジムライフルに1票。
ジムライフルだと逃げ出した焦げやギャン取れる可能性が残るから美味しいってのもある。
赤ロック保持したまま建物に隠れると、向こうだけロック切れてて動き丸見えとかもあるし色々面白い。
射程つーかロック距離を活かした運用が色々あるのよね。
でも、味方にBR持ち居たら普通はアンチに来るから、その時は寒マシB持つかも。ノックバックが邪魔になるし。
場所・編成見て決めると良いよ。で、何がどうなろうと自分はコスト240ってのを忘れなきゃおk

>>667
まぁまぁ。具体例がちゃんと上がる討論や情報交換なら有意義だということにしようよ。
煽るだけとか、片方が明らかに分かってないとかならともかくさ。
ジム改の話に限っては、まだ見れる部類だったと思うよ?
672ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 03:09:21 ID:gbwuRF5c0
>>669
あと>>668の言うとおりで、ジムライフルは対射撃カテゴリに強い。
特にサイサBBBを押し込んだり、どかせたり出来るのは大きいよー。
ちょっと前に出がちな狙撃に撃ったり、砲撃地点に来る前から敵タンクや護衛を削れる可能性があるのも良い。
自分がビリっても支援しやすいしね。
ジムカスのジムライと違って8発あるし、装備してもFCS狭くならない(ジムカスは元々狭いのがさらに狭くなる)のも素敵。
673ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 04:26:24 ID:0sTOwMKDO
ピクシーの8連撃にかぶせることはできるの?

てか、あのコストであの破壊力は笑っちゃうでしょ?
674ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 04:53:06 ID:jnh7vviD0
・バルカンしか撃てない
・カットが来たら終わり

Rev1なら低コスの陸ジムでもそれ以上の破壊力がありましたが。
675ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 05:36:43 ID:7Y7Paj/hO
ループ復活ですね?わかります。
676ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 06:36:00 ID:LSWszkvxO
Aクラスに上がりたての初心者軍曹です。

ご質問させて下さい。
このスレでタンクはAクラスになってからと言うアドバイスを拝見したのですが
トレモでしかタンクに乗った事がなく、正直な所チャットもレーダーもマトモに扱えません。

素ザクで基本的な立ち回りを覚えてからいつかタンクも乗りたいと考えています。

この為毎回、素ザクを即決していますが迷惑じゃないでしょうか?
私がタンク乗っても役に立てるとは思えなくて。

因みに毎回野良出撃です。

誰もタンクを出さない場合はそれでもタンクで出た方が良いのでしょうか?

低レベルな質問で申し訳ないですがアドバイス頂けると助かります。

677ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 06:52:54 ID:KVabKZk20
誰だって最初は初めてだろう、ただ、シートインカムだけはタンク乗る場合はアテにしない方がいいので、
マイインカムを考えた方がいいかと思われ
678ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 06:55:56 ID:c/CWdLNC0
>>676
とりあえず心配なら1戦目朱雀に乗って味方が強かったらタンクに乗る。
これなら一般的な砲撃ポイントだけ覚えて何も考えず拠点を叩けばいい
砲撃ポイントは動画で覚えると良いと思う(どこでロックできるか分かるはず)
で、ある程度実戦に慣れてきたらNLや状況報告をしてみたらいい
あと低階級の人は、連コインしがちな人多いけどタンクに乗った試合くらいはセンモニで全体の動きを確認しよう
679ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 07:35:58 ID:fcY874t6O
NLを一度トレモで練習し、誰もタンク出す人いなければ、実戦投入でよろし
680ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 08:01:17 ID:/OdkSrzBO
タンクか、だれも出さないなら出していいし、下士官なら出さなくてもいい。
街したやつが全員軍曹とかなら自分もだすこと考えなきゃいけないかも知れないけど、そんなの限りなく0に近い確率だし。

とにかく場慣れしてるかどうかが重要でマップの地形や敵がどう動いてくるかも考えていかなきゃいけないから勝ちを目指すなら左官尉官が出すべき。

あと出す機体は下士官のうちは気にしなくていいと思うよ。
ただ中コスの射とか出して引き撃ちオンリーとかはしないように。
681ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 08:36:34 ID:KVabKZk20
トレモでノーロックの練習してると、段々イライラが募ってきて
1回は拠点破壊しときたくなるので前に行って赤ロックしてしまう
682ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 09:22:52 ID:7NaaEpQXP
>>676
伍長・軍曹クラスならザクU即決でも許されるんじゃないかな。
他の機体の場合は様子を見た方がいいが。
どうしても気になるようなら一応10秒くらい待ってからとかでも。

タンクの知識がどのくらいあるのかわからないけど、
・基本的な赤ロック砲撃ポイントを知っている(できれば定番だけでなく逆ルートとかも)
・拠点を叩くのか後退するのかの意思表示ができる
これぐらいは最低ラインかな。
それがまだおぼつかないようなら無理して乗る必要はない。
逆にそれが出来るならどうしてもタンクが出ない場合乗ってみるのもありかもね。
ただやはり近距離で「ある程度敵と戦うのにも慣れてきたかな」と思えるくらいでないと
タンクに本格的に乗り始めるには早い。
個人的には尉官くらいからタンクを選択肢に入れ始めるくらいで良いと思う。
もしタンカーを目指すなら佐官からで十分かな。
683ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 09:32:04 ID:J/8KlyJR0
連邦大尉ジオン少尉
グラップルが上手くできない…たまに成功するんだがやはり安定して出せない
どうしてもダッシュ小ジャンプになってしまう…
近所のゲーセンにたまにくる廃人大将が毎回安定して出せてるんだが
あのようにできるようになるにはコツとかあるのだろうか…
ペダルの感覚のコツとか出せる人いたら教えてくれ
684ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 10:23:46 ID:wYN8un3kO
>>683
感覚のものなのでうまく伝えられないかもしれないけど、
最初は赤1のF2とか、ちょい鈍い機体で練習してみては?


小ジャンプになってしまうならブーストペダル戻すのが早過ぎかな?
ジャンプに「すり替える」イメージでやってみて。
685ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 12:41:08 ID:XylnbqA60
>>676
野良でタンクを時々乗る大尉です
野良でタンクを出すのは正直辛い場合が多いです
自分の現在のマッチでタンクが出ない事多いでしょ?
って事はタンクの護衛って言う状況に慣れてない人が多いはず
高確率で始めだけ護衛して後は放置される事が多いと思います
尉官になると、味方に佐官の人が増えてきます
すると、しっかり護衛してもらえる事が多いです
だれも護衛してもらえない状況で放置されると
絆がイヤになる事もあるので
もう少し近距離でも良いのではないでしょうか?
686ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 12:46:45 ID:gbwuRF5c0
>>676
俺はあえて間逆の意見を言ってみるか。
4:4でキャノン系の遠距離乗ってみ。
ジオンならギガンでも良い。もちろん機動MAXな。
護衛なんか拒否して、釣り&250カウント使ってなんとか1落としして、
味方のゲームメイク性(アンチ)に掛けるって方法だ。
高等戦術だが、拠点裏まで相手つったりタイマンで敵アンチ食ったりしたら、
タンクに対する意識も変わるかも知れんぞ。
687ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 12:50:10 ID:C4fT3m4F0
トレモで恥ずかしいかもしれないけど本番みたいにシンチャとかも含めて練習した方がいいよん
本番やるとテンパっちゃってどうしたらいいかわからないかもしれないから
うんこ野郎共は下士官にタンクまかせたいんだろうけど
勝ちたい奴なら絶対下士官にはタンクまかせられないと思うけどね。
それほど重要だし難しいよ
688ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 12:51:50 ID:C4fT3m4F0
>>686
俺はタンクキライーだったけど44キャノンで楽しさ味わったよ
44は遠ゲーだね
689ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 13:46:20 ID:QKJC4zTB0
自分が前までそうだったけど、開幕タンク護衛するつもり満々でも、
敵アンチと交戦始めると目の前の敵との戦闘に夢中になってしまって、
味方タンクの事が頭からすっかりなくなっちゃうんだよね。
タンクと全然関係ないところで戦ってたり。。

最近良くタンク乗るんだけど、護衛がタンクの存在を忘れるのも身に覚えがあるので、
自分がタンクに乗る時は、味方護衛にタンクを意識してもらうためにもVSCを良く使ってる。

砲撃開始直前に<<目標到達>><<拠点を叩く>><<援護頼む>>
護衛が足りないと思ったら<<こちら>><<タンク>><<○ルート>><<援護頼む>>
とか、基本的な内容だけどそれをしっかり。

タンク面白いです。
上手く連携取れたときはすげー“絆”を感じられるw
690ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 15:41:38 ID:PufvtACIO
>>689
いちばんベストなのは、タンクに密着して護衛することだろーけど
それだと、アンチが増えたときにタンク共々喰われる可能性があるんだよね

それで、できるだけタンクをフリーにしてやろうと
タンク近くの敵機から叩くんだけど・・・ 気が付くと明後日の方向で<応援たのむ>なタンクがいるから
最近はあえて<タンク援護する>は打たない


まぁ… 棚に上げるみたいな気がしないわけでも無いけど
完全フリーな敵タンクに群がる痴呆アンチよりはマシだと思う
691ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 15:46:53 ID:Z8MhVynSO
>>683
低コストの格闘機とかグラップルの練習になるんじゃないかな?ジムカス・高ゲル辺りは結構難しいかも 自分的には陸ガンが1番グラップルやりやすいかな。
692ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 15:55:39 ID:LSWszkvxO
>>676です。

アドバイスありがとうございました!

やはりまずは素ザクで勉強させて頂きたいと思います。

またタンクについてはトレモで予習して
いつかチャンスがあればデビューできる様に頑張ります。

693ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 18:36:12 ID:Tw3LC9fIO
全ての初心者の人へ。
質問してアドバイスもらった時に、アドバイスに対して
疑問とか残ってたらそれは聞いた方がいい。
よく分からないけど、とりあえず言われた通りにするって考えだと後々困るよ。
694ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 20:33:28 ID:cdaGECJkO
>>692
解決したとこにすまんが、ちょっと長い横槍入れさせてくれ。

正直、トレモタンクは砲撃(NL含む)の練習にしかならないと思う。
何でかっていうと、バンナムには拠点を守る意思が無いから。

拠点を叩いて大量コストを奪おうとすりタンクは脅威。
だから、アンチはマシ近でラインを上げて砲撃ポイントを制圧しようとする。
もし、砲撃が開始されたら、高火力機体をタンクに当てて最速で砲撃を阻止する。

これが、かなりおおざっぱなアンチの行動。

じゃあ、もし君の乗るタンクに高火力機体が当てられたら君はどうする?

味方になすりつけ、砲撃ポイントを変え、継続するのか。
敵を数枚釣り、2ndにかけるのか。

それを判断し、味方に伝え実行に移せるのは司令塔であるタンク
誰よりも戦況を読み、勝つためのビジョンを自分の中に作り
その一手を瞬時に判断しなきゃいけない訳。

だから、無言な奴には絶対に乗せられない。
経験が少ない奴、腕が乏しい奴には乗せたくない。
695ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 20:35:20 ID:cdaGECJkO
続き

けど、矛盾してるようだが、今だからこそ乗ってほしい。
5クレでいい。5クレの中の5戦でいいから乗ってくれ。

その5戦の中で君はボコボコにされると思う。
プロガンに瞬殺され、何処へ逃げてもジムカスに追われ、
ろくに砲撃も出来ずにその5戦は終わるかもしれない。
けど、最初はそれでいいんだよ。
それで、リプを見て試行錯誤しながら上手くなっていくんだから。

『枚数有利だから味方の即カットを信じて動かず打ってみよう』
『味方の進軍に合わせて少し後ろから行こう』
とか考えながらさ。

そしたら、素ザクに乗った時に
タンクがどうしてほしいのかも少し分かるんじゃないかな。

今はただの拠点特攻機でもいい。
そのうち、釣りタンとか指示出しとかできるようになればいいから。

野良だと嫌な思いすることも多いカテだけど、
味方に感謝されたり、自分の拠点弾で大逆転できたりと、
俺は最高のカテだと思ってるから、ビビらず後回しにせず乗ってみてくれ。


まぁ、もしサブカで街しても絶対譲らないけどなw


んじゃ、長文スマソ。
最後まで読んでくれてありがとう
696ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 20:36:19 ID:oHGrFf9RO
YouTubeで絆の動画をみてたら『ペペロンかんじる』とかいうパイロットが
移動中とかやたらメイン武器と格闘をカチャカチャ切り替える
あれかなりイラッとするからやめてほしいです
697ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 20:39:03 ID:bSYPeC5h0
すげーの来たな
698ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 20:59:59 ID:PufvtACIO
>>696
おれは、砲撃馴れすれば体感で覚えるのに
やたら右トリガー連打するタンカー辞めてほしい!!

確証は無いけど、うちのホームの右トリガーの接触だけがやたら悪い!
弾き撃ちできないほど悪い
以前はできたのに…
699ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 21:26:06 ID:dPXYhg1PO
>>698
ただ接点が劣化しただけだろ。店員に言ってメンテしてもらえよ。そんなんゲーム機なんだから当然だろ。
700ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 21:52:37 ID:QiQuNoDn0
ギガンの拡散弾って、味方の攻撃の妨害になりますか?

離れてないと当たらないので、いつも当たった敵がどうなってるか見えません。
701ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 22:10:39 ID:pU40ui4K0
>>700
1発命中ではよろけるだけなので、白タンとかの拡散弾よりは邪魔にならない。
702ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 22:11:58 ID:7NaaEpQXP
>>695
それはいくらなんでも味方の負担が大きすぎるだろう。
初心者のザクUが1機いてもフォローの仕様はある場合も多々あるが、
基本1枠しかないタンクが絶望的に機能しないとなると味方はお手上げだろ。
初心者が地雷になるのは当たり前としてもやってほしくない範囲はあると思うな。
703ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 22:30:56 ID:9qPszcuyO
66や88で素ザク赤4や青設定で護衛は有効な手なんですか?
704ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 22:47:57 ID:QKJC4zTB0
オレも始めてタンク乗った時はなんかすげー緊張したけどw
タンク慣れると面白いよ。

先ずは出撃する予定のマップについて、絆のHPの地図やWikiから砲撃地点などの情報を得て、
トレモかバンナム戦で実際にいくつかある砲撃ポイントで実際にロックできるのを確認して、
後は一度思い切ってデビューしてみるといいと思うよ。

VSCで開幕<<○ルート>><<拠点を叩く>><<援護頼む>><<よろしく>>って言って、
砲撃ポイントに到達したら<<目標とうたつ>><<拠点を叩く>><<援護頼む>>って、
取りあえず言ってみて、
後はジャンプしながら空中で拠点弾発射をひたすら繰り返して・・・
※ジャンプするのは敵の射撃を避けるのにお手軽な方法だから

タンク乗りへの道は先ずそこから。

タンク乗りが増えるのはいい事だと思うので、ぜひチャレンジして欲しいス。
705ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 23:00:54 ID:LSWszkvxO
>>694
>>692です
タンクの勝敗に関わる要素の大きさと重要だからこそ勉強した方がいいと言うある意味矛盾してしまう
タンクの難しさとやりがいが何となくですが初心者の私にも伝わりました。
ありがとうございます!

そもそもタンクに乗りたいと思ったのはタンク自体に魅力を感じたのは
勝敗に直結してやりがいがありそうと言う感じがして憧れたのとタンクの護衛ができる様になりたいと思ったからなのです。

勿論まだまだ初心者なのでまずは素ザクで立ち回り覚えてからなんですけど…。

近の役割でタンク護衛ができれば味方にも貢献できるシーンも増えると思うんです。

なので初心者がタンクに乗れる(なるべく迷惑にならない)為の
必要な準備と運用していくタイミングやアドバイスを頂ければなと思いご質問させて頂きました。

実際はまだそのレベルまでいけていないのでまず初心者の自分がやるべき事をできる様に頑張ります!

また分からない事がありましたら先輩諸氏宜しくお願い致します。
706ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 23:26:17 ID:XylnbqA60
>>705
がんばれ〜
俺もがんばる
707ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 23:43:15 ID:Tw3LC9fIO
ろくにタンクに乗らない佐官が増えてる中
>>705みたいな初心者がいるのは嬉しいね。
頑張れ
708ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 23:55:47 ID:7NaaEpQXP
質問でも何でもなくて申し訳ないが、初心者に言いたい事が。
というか初心者に限らないが、このゲームはもっと声を出すべきじゃないか?
Aクラスを見ているとあまりにも無言の状態が多すぎる。
今日Sクラスで出て来たが、チャットを飛ばす回数が雲泥の差なんだよね。
勿論いつもそうとは限らないけど。お互い。

それで戦況の報告やら重要事項の伝達も勿論なんだけど、それ以外にも
お礼や謝罪などの意思表示も重要なんじゃないかと思った。
カットしてもらったら「ありがとう」、被せしちゃったり自分が落ちた・援護が足りず味方が落とされた時なんかには「すまない」などと
積極的に味方へのメッセージを伝えるようにする。
誰しも「ありがとう」と言われて悪い気はしないだろうし、被せられても相手が無言なら「何やってんだこの野郎」と思うところが
相手の「すまない」を聞けば「まあしょうがない、次からはするな」程度で済むかもしれん。(状況によるだろうけど)
敵アンチの猛攻に耐えながらタンクが拠点を撃破した時、「敵拠点撃破!前衛、ありがとう」と聞けば例えその後落ちたとしても
「ああ、俺の努力は報われたんだ。護衛というのはやりがいがある仕事なんだな」と思える時もあるかも。
無論上のは少々理想論入ってるし結局のところ腕がなければ味方にとって迷惑なのは変わりないが、少なくとも味方との共闘も
スムーズに行きやすいのではないかと。
そうやってお互いのモチベーションを高めれば勝率も上がりやすくなるんじゃないかなあ。
メンタル面も影響するだろうし。このゲーム。
戦場の絆なんですからもっと通じ合いましょうよ。ニュータイプじゃないんだから言葉で。
8人揃って「よろしく」以降無言とか寂し過ぎる。
709ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 23:57:31 ID:7NaaEpQXP
つーか勢いで書いてしまったが>>708半分もう愚痴じゃねえか・・・
長々とスレ汚しすいませんでした。
710ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 00:46:52 ID:ScufmCEd0
>>694
何様だよwww今日も御苦労さまwwwww
711ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 01:09:10 ID:SlIv15XCO
>>709
確かに、開幕のよろしくから何も喋らん奴や、インカムに夢中で無言になる奴も多いな
どっちかってーと俺は、種類がもうちょっと欲しいたて所か

それより俺は、初心者に戦術論を延々に語り、
○○はSクラスじゃ通用しない、○○は機動4が常識だから乗るな
とかほざいてんのが嫌になるな…そんな俺のホーム

…スレチすまんな
712ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 01:22:59 ID:YAK1oLqQO
焦げが支給されたんで数戦乗ってみたんだが、
理想的な立ち回りはどんな感じなんだろうか?

今日やった時は
複数相手にマシとクラ撒きしつつ硬直取り
格闘間合いに入られないようにブーストで間合い調節
相手が一人孤立したらさっさと倒すかダウンさせて放置

開幕に格闘機に噛まれたりしなければ成績も良くて勝ちもした
間違い・他にやることがあれば教えてほしい
713ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 01:29:38 ID:awYFa7tt0
基本はそれ
焦げの半分はクラッカーで出来てます
機体制御出来るようになったら後はクラッカーの当て方の練習
714ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 02:18:58 ID:QsGdefAg0
>>709
いやスゲー重要なことだと思うわ。
そういう言葉の掛け合いってやっぱ相手のこと見てないとできないよな。
サッカーだとかカルカンだとかろくでもない佐官が生まれるのはそのせいだと思う。
ありがとうとかすまないとか戦略上は必要ない言葉かもしれないけど、
まずはそういった言葉を意識することから始めるべきだと思うんだ。
誰かを助けたり助けられたりしているのに気づけるようになると思う。
そうすれば「オレが次にすることは何かな?」って考えるようになるよな。
初めはわからなくてもそれを考えるようになるだけで全然違う気がする。
より連携をしようって気持ちになれば戦術論もどんどん吸収できるようになると思う。
ココを見ている人たちはきっと味方を助けたいっていう想いがあると思う。
でもみんながみんなココを見ているわけじゃないし、
ココを知らない初心者だっていると思う。
オレはサブカで大佐をやっているが、
下士官戦に混ざったときは大体タンクに乗ってる。
とにかくひたすらしゃべってオレの意思を伝えることに専念してる。
このゲームは一人でやってるんじゃなくて仲間がたくさんいて、
それぞれに役割があってお互い助け合ってるんだってことを伝えたい。
>>709は初心者に対してのメッセージだったが、
オレはそれを上官にこそ意識してもらいたい。
下士官をこれから導けるのは上官のみんなだ。
まだ初心者だった頃大佐からの<ありがとう>や<いくぞ!>には胸を熱くした。
そういう経験をどんどんさせていけたらいいと思ってる。

ちょっと興奮して書きすぎた。
<後退する>
715ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 02:24:10 ID:cTPyHdSuO
>>712
焦げは間合いが命
基本は距離を取ってマシクラだけど、射撃を誘って飛び込んで薙刀振ったり、逆に格闘を誘って引いてフルオート叩き込んだり
クラは遮蔽に潜む格闘機を引きずり出してフルオート叩き込んだりリロードの時間稼ぎのためのもので>>713の焦げの半分はクラというのをクラだけで墜とすとかと勘違いしないように
716ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 02:48:44 ID:b4q3KiXM0
地雷ちゃんはおむつも残念だからコンプしてる焦げでもたまにいそいそとシュツルム抱えてくるし、
敗戦間際のカットに「ありがとう」言ってシンチャテロリストとしても悪名高いけどな・・・。
ああはなるなよ。
717ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 03:39:20 ID:awYFa7tt0
焦げは別に無理してナタ振らなくてもいいよ
優位な時行って引くとき引くメリハリがあれば
後は噛まれても他人の責任にしない、噛まれたら自己責任って考えればおk

44ならクラッカーだけで倒せるくらい当てれてるならそれで十分
718ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 03:43:29 ID:EfmFpuc1O
ゲーセンにある戦場の絆ののぼりで、ザクがマゼラトップ砲を持ってますが、どうしたら支給されるんですか?
素ザクですか?F2ですか?
719ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 04:28:32 ID:/nAdRsMeO
そんなものはない
720ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 04:31:02 ID:lPPDCEGA0
>>718
昔は支給されていたんだが。
さすが戦車砲、NYのビルを貫通して敵拠点を破壊できるんで
禁じ手として封印されたのさ!


と、4月から始めた新米少尉が言ってみましたw

721ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 08:04:47 ID:6Jn+b+he0
>>718
ロケテ時代からずっと言われているが、現時点でマゼラトップ砲の
配備はされていないし、される予定も無い。
722ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 09:48:38 ID:EfmFpuc1O
>>720>>721
どっちが本当ですか?
素ザクはコンプリートしたんですが、
出てこなかったんで、何か特別な方法が
あるのかと思ってました
723ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 09:56:22 ID:YtG34LVaO
格闘機が苦手なので練習したいと思っています。
練習するための機体として、おすすめの機体があれば教えて下さい。連邦ジオン問いません。
724ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 09:56:46 ID:QuLceahP0
>>721が正しい
絆のゲーム中でマゼラトップ砲という武装が登場したことはない
携帯サイトのおまけゲーム、アナザーミッションではザクの武装として登場するが
725ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 10:18:14 ID:GO7UAZGJO
>>723
連邦ならEZ8かストライカー、
ジオンならグフかシャアザクがいいと思う。
QDCや外しをしやすいから。

陸ジムや旧ザクは噛み付き易いから慣れると修正面倒だから除外。
726ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 10:24:47 ID:grLkDQdY0
>>723
基本は陸ジム、旧ザクがおすすめ

コスト安い、基本性能が使いやすい、上達しても使える

ホームの将官閣下は陸ジム5000回以上乗ってるランカーさん
将官戦でも陸ジム、陸ジム、プロガンてな感じ→俺には無理

ただ、将来は編成読んでね 44では低コスト先落ち厳禁ですから
727726:2009/06/22(月) 10:37:20 ID:grLkDQdY0
>>725
修正面倒→あ〜気づかんかったわ

723がどのレベルかもう少し詳しく教えてくれたら
あらためてアドバイスさせてもらうわ(´・ω・`)

>>723
物の見方は色々だから、違う意見の良い所を取り入れておくれ
くれぐれも頭でっかちにだけはならないように
728ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 11:04:33 ID:YtG34LVaO
>>725-727
漠然とした質問でした。すみません。
3連撃やQDはできてはいますが、外しや外しからの追撃が実戦でうまく扱えていない点と、格闘機としての立ち回り(間合いや仕掛けるタイミング等)が出来ていない点をこれから練習したいと思っています。
初心者でも簡単に扱える機体ではなく、上記のような点を練習するために適した機体があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
729ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 12:19:07 ID:lyFgckDM0
個人的にはLA・指揮ジム・ゴッグ・ドムトロ・赤蟹以外の機体全部で
730ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 13:43:26 ID:XwFdKCubO
格闘機の基本的な立ち回りを学ぶって意味では指揮凸悪くないと思うけどな。
731ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 14:23:19 ID:qdTXySHg0
カード作成時のサイド7のバンナム撃墜スコアだけど・・・ 1機撃墜で80ちょい
2機で150ちょい、4〜5機撃墜でも200台だったからAクラストレモの半分かそこらみたいだな

週末にBクラスの友人とバーストする予定だから2枚くらい作るついでに軽く検証してみました
732ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 14:30:53 ID:XwFdKCubO
>>731
撃破数増える度に入って来るポイントが減ってくってこと?
733ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 15:16:12 ID:qSF9HRtwO
違うんじゃない?

オンラインのバンナムだから倍率が0.5のままなだけじゃないの?
でも80なら0.6はあるって事だろうけど、狩る機体や他をどれくらい削ったかにもよるからなあ

トレモの0.8より低いのは間違いないね
734ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 15:26:24 ID:qdTXySHg0
>>732
携帯に登録して戦闘履歴で確認してみたら

バトルスコア81で撃墜数1(D評価)、バトルスコア120で撃墜数2(C評価)
バトルスコア249で撃墜数4(B評価)、バトルスコア274で撃墜数5(B評価)だった

単純に最大公約数で考えると1機あたり・・・ 50くらい?


それにしても暇つぶしにしたサイド7のロッククライミング楽しかったなー・・・ 俺のフワジャン技術だと
地表から3分の2くらいまでしか上れなかったけど・・・ どこまでいけるんだろ?
735ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 15:33:33 ID:qdTXySHg0
連投すいません、改めてwikiの計算式と照らし合わせてみたら>>733の言う通り
ザクU一匹100%まるまる喰って60スコアな気がしてきた
736ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 16:14:39 ID:EfmFpuc1O
>>724
そうですか無いんですか、残念です
近で拠点も落とせる様な超兵器が有るのかと期待しちゃいました


もう1つ質問です
よく枚数合わせるって話しを見るですが、両陣営タンク有りの時の基本的な別れ方ってどんなんでしょうか?
例えば、4VS4の時、タンク1・護衛1・アンチ2って感じで良いんですか?
単純に、攻めと守り半々で後は相手の出方次第で変わるって認識で良いですか?
737ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 16:45:32 ID:ZJhcjX2k0
今尉官ですタイマンで高ゲルに勝てません。MSもジムカスのような高コは持っていません。
持ってる中では近カテでは改が一番コスト高いです。
F2や駒などで頑張るのですが、いくら追い詰めても機動力の違いか逃げられてしまい落とせません。
どうしたら勝てるようになるのでしょうか?
どの機体でも青4で使いこなせれば何とかなるのでしょうか?
実際低・中コでも活躍してる人はいるので腕が残念と言われれば返す言葉もありません。
どうしたらいいのでしょうか。
738ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 16:48:21 ID:Ei8a6+qyO
>>736
それであってる
タンクは枚数に数えないで基本アンチ重視
理由を説明すると長くなるし上手く説明する自信がないので
誰かエロいひと頼む
739ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 16:52:03 ID:Ei8a6+qyO
>>737
コストが違うんだから
中の人の腕が同程度なら勝てなくて当然
余程腕の差がなければタイマンでは勝てない
素直に味方と連携しよう
740ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 17:10:31 ID:XwFdKCubO
>>737
中の人の腕が互角ならジムカスでも焦げを仕留めるのは難しい。まして低コストなら尚更。
もしタイマンなら追い払えれば上々。時間を稼ぐのが目的と考えるくらいか。
F2だと結構絶望的な相性かと。せめて駒や陸ガン辺りは欲しい。
あとジム改はコストは高いが武装の関係上単独行動は向かないかと。
741ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 17:35:15 ID:wv3CyOuxO
みんなイイ奴だな
742ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 17:38:40 ID:8fvP+Dzo0
それに引き換えお前って奴は
743ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 19:11:26 ID:hmCE+1nA0
737です
>>739>>740
ありがとう、やっぱり現状では厳しいですね。
あせらずに連携で対処するよう心掛けます。
聞いて良かった、ありがとうございます。
744ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 21:53:54 ID:bb+vM9biO
ウッソ、時間稼ぎはしてやってるからな
の精神だね
745ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 22:12:58 ID:ULL+3wDuO
2機で高ゲル相手にする時は挟みうちしないといい餌になるからな
正面から2機来ても、高ゲルなら余裕で捌けるからね
746ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 22:45:17 ID:CxvDFa+wO
>>736
初心者は枚数合わせをしなくていいと思う。枚数合わせをした場合、先に前衛が落ちた方から崩れていく。
枚数合わせをするとタイマンになりやすく、
まだ弱い初心者はタイマンだとすぐに落ちてしまう。
この落ちはただ味方に負担をかけるだけで何のプラスも生まない。
大事なのは枚数を合わせることではなく、枚数に応じて戦い方を変えること。
これをできる人が多い方が勝つ。
初心者だから戦い方を変えるといってもよく分からないなら、
枚数有利なら積極的に戦う、枚数不利なら消極的に戦うってことを意識すればとりあえずOK。
その結果の落ちは、例えば枚数有利時なら君が敵の攻撃を受けている間他の味方を自由にするというプラスがある(ただのカルカン落ちはダメ)
枚数不利時の落ちなら、君が敵に追われてボコボコにさせている間他の味方が枚数有利で戦えるというプラスがある。
自分がどこでプラスを生むか考えて、
その考えの実行に適した機体を選べるようになれたら、腕が未熟でも立派な戦力だ。
長い、ごめんなさい。
747ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 22:56:09 ID:7dEds+8lO
スレチかもしれないけど教えてくださぃ
NYとは、ガンダムアニメのどこかで出るステージですか?
748ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 23:07:07 ID:x26YzT6uP
『機動戦士ガンダム』に登場する架空の軍事基地の名称。かつてのアメリカ合衆国の都市ニューヨークがあった場所にある。
一年戦争当時はジオン軍による度重なる空襲で廃墟と化していた。ジオン公国軍の北米方面司令部が置かれている。機動戦士ガンダムではジオン軍北米大陸の司令官ガルマ・ザビ大佐が戦死している。北米での大きな拠点はニューヤークとキャリフォルニアベースである。
749ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 23:15:10 ID:u3jsKrRZ0
>>747
それぐらいググってくれ、と思うがNY(ニューヤーク注;ヨークではない)
初代ガンダムに出てきた戦場だ。
750ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 23:15:54 ID:zn1jS8PwO
F2ってそんなに相性悪いっけ?
脚周り最低だけどクラ持ちだしダメ高いバラけマシ持ちだから最悪って程では無いと思うけど。


焦げ相手はF2陸ガン寒ジムあたりの歩き取れるサブ持ち機体が良いと思うな。
ジム改はタイマン苦手だし。

寒ジムは無しって人いると思うけど試しに乗ってみれ。
グレ単マシ青4だ。
フルオートの豆鉄砲じゃないぞ。
陸ガンよりAP無いけど脚良いから結構行けるよ。


断っておくがSクラスやジムカスと比べての話はしてないからな。
751ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 23:24:50 ID:HQ1WAram0
737
>>744>>745>>750
ありがとう、参考にさせてもらいます。
752ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 23:28:26 ID:yEMc17KyO
質問ですが両軍F2のオススメ装備が聞きたいのです。
連邦はマシBは固定なのですがサブで迷ってしまうので。
ジオンは始めたばかりなので参考までに。
753ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 23:32:26 ID:n1Hq+T8T0
10万使って少佐(中佐)orz
町ラッキーで中佐になれたw
今では少佐を維持するのが精一杯

これ以上伸びる気がしない・・・

A1だと平均330点
→楽しいずっとここに痛い

A2だと平均220前後→
ふわふわすな当たらないよ
自分は食らいまくりorz
ぴクシーに食らいまくりorz
基本1落ち
落ちないと空気

近:遠:各 = 6:3:1

さあどうする?

カードは折らない

754ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 23:42:08 ID:zn1jS8PwO
>>746
毎回思うがゲーム歴短い人がそのまま読んだら『サッカーの薦め』にならんかね。
それにAクラスでアンチ過多やると墜ちた護衛がアンチに回ってタンク側全滅。
そのうちタンク乗るヤツも護衛するヤツも居なくなるわさ。
アンチが相手1機墜したら味方のAPと相談して誰か護衛にシフトするか
墜したのタンクだったらリスタ探すかしようやくらいまで言えばまた別だろうがね。

理屈は重々解ってるんだがA3あたりならともかく初心者スレで浸透させて良いとは思えんのだがな。
755ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 23:50:48 ID:9PUCCC0sO
あいつ等<ここはまかせろ>しても聞きゃしねえからなぁ
756746:2009/06/23(火) 00:06:28 ID:CxvDFa+wO
>>754
すまない、煽りじゃなく初心者にはあれがサッカーの薦めに見えるのか?マジで?
長文なんて書くもんじゃないなオイ。
757ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 00:13:24 ID:dfoItrDK0
枚数不利or互角なら逃げろ、枚数有利ならそこでアドバンテージを活かして攻めろ!
とも読めるから、サッカーにつながるとも考えられる。
758ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 00:43:19 ID:OJjJ7g2M0
初心者をバカにするスレはここですか・・・?^^;

初心者の事が理解できないなら出ていけばいい
759ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 00:48:19 ID:lltFjC3BO
>>756
いや、内容に非があるとは思って無いんだ。
佐官まで来てるなら理解してほしい内容と思う。

ただ、『アンチ完遂してんのにタンク側が地雷で・・・』なんて愚痴は以前からあったしな。
タンクのミリ残しやリスタ探し、拠点撃破後に逃げる1機を敢えて追わないで
枚数有利使って他全滅させるとか理解してないヤツが増えた。
そんなレベルであれ読むとどう見えるんだろうと前から疑問なんだ。

自分らサッカーしてるつもりは無いだろうし、まさか・・・って思ってね。
タイミング良かったから突っ込んでみたくなっただけなんだ。
気分害したらゴメンね。
760ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 00:50:57 ID:RGAKuvXuO
>>752

連邦は、涙する超兵器クラッカーAでおk。連邦FSは、これが最大のセールスポインヨ。
ジオンは、分からないが、80マシミサポだろうか?どちらも命中率が高いのが李典。
761ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 01:10:24 ID:lltFjC3BO
>>758
バカになんてしてないさ。
ただ、みんな言葉に対しては自分の経験と立場に照し合せて理解するんだ。
君がオレの文読んで『初心者をバカにしてる』って思って
574が『説明マズッた?』と思ったように。
みんな受け取り方は違うんだよ。

だからSでの常識を基礎量が違う『初心者』も共有出来るか疑問なんだ。
ただそれだけ。
762ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 01:20:46 ID:zhz2pMmBO
まず>>736がどの程度の初心者か聞くべきでは?
>>753
ナカーマ
しかし俺はA1に居たいとは思わない
確かにA1じゃ無双できる事もあるが戦術とか考えてない奴が多くてゲームとしてはつまらない
A2のほうがスリリングだし勉強になる
お金と時間がゆるせば将官目指したいのだが…

>>753まあゲームの楽しみ方は人それぞれだから何とも言えんが
せっかくA2維持出来てるならA1で無双したいなんて言わずに少しずつでも上を目指そうぜ
マチしたらよろしくな!!
763ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 01:43:24 ID:VBOvaVNi0
>>761
初心者スレで言うべき言葉じゃないのかもしれないけど
「ネタをネタと見抜けないひとに掲示板を使うのは難しい」
なんだよね。

回答する人にとっては最良の答えでも質問者にとって
正しいとはいえない場合だってあるわけだし。
それ以前にその回答そのものが勘違いや偏見、もしくは
悪意ある嘘の可能性もあるわけで。

初心者スレというよろ2ちゃんを見るすべての人に言える
ことだけどネットに書いてることを鵜呑みにしないでくれ
善意で提供された情報が間違ってる場合だってある。
最終的にその”情報”が正しいか否かは自分で決める
しかない。

764736:2009/06/23(火) 02:13:16 ID:XjXCfTy5O
呼ばれた様なんで現れてました
皆さま方、色々と御意見ありがとうございます

何故質問したかと言うと、今日の1戦での出来事

味方1戦目近×3遠編成、2戦目格近近遠編成で出撃、自分ジオンです
2戦共に味方1護衛2アンチ、敵タンク有り2護衛1アンチだったんです

味方は>>736で私が書いた別れ方してます
それだと、両軍ともアンチと護衛が1:1 2:2でタンク放置で共に拠点1落ちしますよね
自分護衛してたんですが、アンチを倒すというより追っ払う感じでやってたんですが、その後も味方タンクが拠点攻略しました
2戦共に2拠点攻略しました
たぶん、敵アンチがもう1人来てたら上手くいかなかっただろうと
それで、自分なりに考えたのが、「アンチ少ないとどうしようも無くね?」と、思い書いたんです

皆さんの、御意見拝見させて頂き自分なりの考えを確認したかったんです
765ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 03:10:44 ID:55rb2bTG0
全体で見てないからそうなる
アンチ増えたら相手の護衛は減る結局同条件なわけ
その中でどこでプラスを作るかってこと

まー野良は所詮運だけど
766ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 03:26:24 ID:wt2OWGvnO
プルプルダンスのやり方教えてください
767ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 03:40:25 ID:WLJGeeox0
知らなくていい
768ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 03:57:15 ID:iJ9vuHVtO
>>766
マイクに向かって
プルプルプルプルーと叫ぶ
769ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 04:03:52 ID:XjXCfTy5O
>>765
そうですかね?自分は同じとは思えません

1アンチ→タンクに攻撃したい→けど護衛が邪魔で集中出来ない→焦る
護衛→アンチ1に集中できる→アンチはタンクに行きたがる→空きだらけ→余裕
アンチが自分に来る→牽制して自分に引き付ける→タンクフリー
精神状態が違うと思います
アンチは護衛担当とタンク担当の複数必要だと感じましたが?

>>765の言ってる事も分かるんですが、言ってる事が漠然としてて焦点が無いというかわかりづらい
それだけだと、「どこで+作るかだから、自分は好きなようやる!連携なんか関係無え〜」って、見えます
770ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 05:14:13 ID:C152iAAT0
>>768
それ覚醒ドッペルさんフラグだからw
771ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 08:46:49 ID:3oIZS+6I0
亀っぽいが>>769
>>765の言う「同条件」ってのは、端的に言うと敵もアンチを+1枚するなら敵護衛が−1になるわけだから
「お互いに」拠点攻略組が苦しくなる、だから「軍単位で見れば」同じ条件だ、という意味。
「全体」ってのは自分(護衛・タンク)の有利不利だけじゃなく、味方アンチ組や敵軍にとっての有利不利も考えてみてくれって事だよ。
じゃあどこで+を作るのかって言うと、それこそ編成や腕前、展開の速さなどで色々なパターンが考えられるので、
簡単に語るのは難しい。(だから>>765も野良は運って書いてるんだと思う)

ただ、>>769のアンチ護衛に対する基本的な考え方間違っていないと思う。
お互いにタンクどフリーにさせてモビ戦やってるなんて、両軍フルアンチと何も変わらないもんなw
今の意識を持ち続けて経験を積めば、すぐに戦況を見る目は養えると思うよ。ぜひあなたみたいな人と味方マチしたいものだ。
772ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 08:47:00 ID:FOLkfNoKO
>>769
それは味方の護衛側も同じ状況だろ?だから、枚数少ないアンチがどれだけ冷静に立ち回れるかって事。
そんだけ解ってればアンチに回った時に焦って先落ちしないよな?
773ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 10:31:00 ID:Hk1c67w6O
敵護衛1に対しての2アンチの場面ど対タンク1対護衛1って割り当てるのはアンチ側もダメージ多いからよくない
基本は護衛に2対1
射線が重ならず逆襲のカットもすぐにできるV字攻撃
護衛がタンクから離れる釣りに行ったらタンクに戻って2対1で護衛を呼び戻し
射撃はタックルダウンを取られるから双連撃狙いで
時間差を付けて墜としたら復帰も1機ずつなので常に2対1
774ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 11:49:41 ID:XjXCfTy5O
なんとなく理解しました

アンチに廻ったら、まず護衛をぬっ殺せ!
その後、裸のタンクを集団リンチって感じですかね?

枚数は、護衛1アンチ2でも護衛2アンチ1でもどっちでも良い
とりあえず、敵タンクを潰して味方タンクを守りきったら勝ちだ
あとは、お前の腕次第って事でOK?

775ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 11:59:00 ID:iAw0V3EzO
すいません
A3ランク取得って言うのは、どういう条件で取得出来ますか?
高ランクを連続で取得するって事は何となく解りますが、Bとか1回でも混じったら駄目なんですか?
また、間にバンナム戦が挟まったらアウトでしょうか
776ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 12:01:49 ID:FICFTTL8O
最新4戦のランクが平均A以上
777ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 12:15:16 ID:Hk1c67w6O
集団リンチと言っても3以上対1は反って効率悪いサッカー団
3方からの連撃はめったに決まらず1機が無効か射撃を被せてしまい逆に延命の手助けになってしまう
撃破後も周りに敵がいなくなり人数分の無駄時間を作ってしまう
778ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 12:25:05 ID:Hk1c67w6O
>>775
>>776の最新4戦は佐官以上で佐官未満は最新2戦ってどこかで見た
平均だからBを取ったらSを取ればOK

Aでも600点とかで平均が上がるかどうかは不明
779ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 12:33:11 ID:XjXCfTy5O
最初、開戦時の枚数合わせの話しだったような?

いつの間にかアンチの話しに…
780ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 13:11:55 ID:gyZ00lPI0
トレーニングで3連撃の練習をしてから全国対戦にでたら、一発でAクラスにあげられてしまいました。
初心者一等兵で尉官佐官殿とマッチングさせられるとお荷物ってレベルじゃねーぞな状態で困っております。
しばらくトレーニングで訓練したほうがいいでしょうか・・(−、−
781ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 13:23:43 ID:Co+sqs8gO
>>778
佐官未満はA3になれない件
782ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 13:24:28 ID:A4/hujMA0
>>780
はっきり言ってしまうが…戦力として宛てにしない、されない。
トレモでやってても小手先の技術しか練習にならんからガンガン対戦に出るべし。

揉まれてBクラ落ちるのも、足引っ張るのも、好きな機体に乗るのもその頃の特権である。
遠慮せずどんどん出るべし。即決や不動はいかんぞ。

先達もそうやって悔しく「オノレ!」と歯を食いしばって這い上がったんだ。
そして君の後続にも同じ思いで接するべし。
783ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 13:31:19 ID:9SL59TMS0
>>780
トレモ数十回出たところで通用する腕にはならない
初心者が下手なのは当たり前なんだから、気にせずがんがれ
784ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 13:34:01 ID:Hk1c67w6O
>>780
>>782と同意見
ボコられ続けたらBに戻ることもあるだろうし戻らなければ適正なんだろう
トレモで機体を育てながら全国で揉まれるといい
785ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 13:35:26 ID:IgfegXSRO
>>780
連撃覚えて戦術覚えて立ち回りできれば充分Aクラスじゃないか

たとえB落ちしても軍曹は早いよ

楽しもうぜ

786ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 14:20:00 ID:gyZ00lPI0
>>782->>785
ありがとうございます。まとめてレスする非礼をお許しください。
戦力として数えられない事は重々承知ですが、できるだけ足を引っ張らないように頑張りますo^−^o
上官殿方に揉まれながら精進していきたいと思います!レスありがとうございました!
787ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 14:42:35 ID:iAw0V3EzO
>>776>>778

ありがとうございました
直近4戦と言う事は、BSAAやBASAみたいなパターンでも良いと言う事ですね
因みに今少佐になって一ヶ月なので、そろそろ昇格も意識してます
788ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 17:42:52 ID:smzLT6LR0
>>769
漠然としてるのは説明しても理解出来るだけの土台が君にないから
2アンチ1護衛で枚数差あったら優位なのは当たり前
護衛優先もタンク優先も相手の動きで変わるし最初から決まらない

そもそも立ち回りって遂行出来るだけの腕を前提にするからまだそこを考える前に操作技術がないと話にならない
789ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 17:46:39 ID:Hk1c67w6O
>>787
もしSじゃなくAの高スコアで平均の底上げできたら報告よろしく
790ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 19:03:12 ID:nU54Diu5O
質問なんだけどピクシーって、最高で12連撃できるの??
791ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 19:09:31 ID:qaMb4tFnO
>>786
一戦毎に何かを学習する意識で遊んでいたら、万年D地獄なんてすぐに脱出するから

がんばれ!!
792ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 19:42:30 ID:Hk1c67w6O
>>790
自分ではまだダガーB持ってないから未確認だけど、高バランサー機体にはその通りらしい
低バラ8、中バラ10
次の7/1のBUで修正されるかは不明
バンナムがそこまで早い対応は…しないだろうなぁ
793ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 20:21:43 ID:7r230p59O
NY44で編成はカスor焦げ3とキャノンと言われたのですがプロガンや鮭はいらないのですか?
794ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 20:40:12 ID:Sz/pns4OO
>>793
下手なプロガンや鮭はいらない。
795ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 20:46:59 ID:uY/kiKbGO
>>793
アンチ側になら一枚居てもいいが44は展開が早い為無難に勝率を考えると近が最適解になる
と言うか格でミスるのが多くて不安なだけ、ちゃんとした格なら大歓迎
796ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 20:54:45 ID:smzLT6LR0
下手なカス焦げ3枚やるならプロガン、鮭入れた方が勝てる
797ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 20:59:45 ID:7r230p59O
うーん、つまり自身があるなら1枚入れてもいい程度ですか…
798ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 21:05:32 ID:smzLT6LR0
だから逆だって
近3に自信がなければそっちを辞めるべきなんだよ
799ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 21:14:26 ID:7r230p59O
そうか逆かww勘違いした

で、プロカスがマンセルでアンチきたら焦げ2枚当てればいいって言ってる将官がいるんだけどこれも正しいの?
連邦カス2プロ1キャノン
ジオン焦げ3キャノン1だとして
800ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 21:22:29 ID:smzLT6LR0
ジオン側近3としては正解
後は腕と立ち回り
801ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 21:27:33 ID:7r230p59O
ありがとうございます

連ジ逆編成でもそれで正解ですか?
802ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 21:41:09 ID:wlOFzw6g0
ここの質問者に限って言えば
鮭も焦げもカスもプロもありえないと思うんだが
仮に持ってたとしても、だ
803ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 21:42:02 ID:smzLT6LR0
正解、格を潰すのが狙いだろ
ただ腕前抜いて理想だけの話だぞ

何度も言うけどオンラインレベルの近距離なんて簡単に事故っから格入りのが勝ちやすい場合がほとんどじゃねーの
804ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 22:01:30 ID:Sz/pns4OO
54スレ目まできて今更だけど、初心者スレと質問スレに分けた方がいいと思う
805ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 22:15:11 ID:lltFjC3BO
>>804
初心者だけで何語らせるのかと。
っても最近Sクラスや高コの運用の質問増えたからな。
何処のスレなら100回乗って解らん残念はカンストするまで乗れやで済んだんだがな。

ここで言うことじゃないけど、
何でも聴けば良いってもんでも無いよなぁと思うことがあるわさ。
806ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 22:33:07 ID:Sz/pns4OO
>>804
「初心者質問スレ」と「質問スレ」に分けた方がいいんじゃないかと思ったんだ。
あと聞くより実際にプレイして色々試した方が良いのは分かるけど、
1クレ500円のゲームだし、少しでも参考になるアドバイスして早く慣れてほしいって気持ちが皆少なからずあると思うよ。
807ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 22:39:23 ID:PjuvsxHEP
>>805
高いからねえ、このゲーム・・・
事前に得られる知識は得ておきたいっていう気持ちはわかる。
高コストが単純に低コストより便利で強いだけってわけでもないし、役割がそもそも違ってくるんだから
文字通り別機体だろうし。
「それが手に入る階級なんだからそれくらい自分で考えてわかるだろ」とは言い切れないかもね。

>>806
俺は別に分ける意味はないんじゃないかと思うんだが、なぜそう思ったの?
進みが早すぎるわけでもないし。
808ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 23:15:10 ID:Sz/pns4OO
>>807
初心者と経験者の質問が混じった現状だとアドバイスを見たときに
経験者は「これは初心者向けのアドバイスだな」って分かっても
初心者は「これは経験者向けのアドバイスだな」って分からないからマズくないかなってちょっと思ってた。
あとは始めたばかりの初心者の質問とか悩みは被ってるし、
スレが代わるたびに同じような質問が出るのを続けるくらいなら
すっきり分けた方がいいんじゃないかぁと。
絆スレ多いから迷うけど
809ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 23:42:08 ID:PjuvsxHEP
>>808
うーん・・・
分離するまでやる必要も感じないと思うけどなあ。
質問する側、答える側の人それぞれに初心者・経験者の概念は違うだろうし。
人が皆同じように同じ速度で成長するわけでもないから明確に区別できるものでもない。
階級で分けるのも大して意味なさそうだしね。
後者の懸念は別に分けても同じ事だと思うけど。
ただスレの進行が遅くなるだけで。
810ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 00:09:50 ID:A4g7wLZgO
タンク9回
量タン2回
ジムキャ96回
乗ってる俺はアホですか?
811ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 00:24:45 ID:C2rT1y5YO
>>810
良んじゃね?
88が少ないからジムキャは増えるよ。

オレはマチ改善されたあたりでタンクアンチばっかしたから未だに量タンがトップ、次いでジムキャ。
犬キャは33で出すくらいだし元旦は88以外では地下やグレキャみたいな逃場が無いか餌タンクの時だけだw
812ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 01:45:55 ID:ix658csB0
クラッカー×2を使う気がないならデザクよりF2乗った方がいいんですか?
813ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 02:03:08 ID:fkEirdLH0
>>780
おれ少佐だけど、間違いなく3連撃出せる780のほうがツエーと思う。
814ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 02:41:50 ID:sOUrh/OVO
>>804
オレもそう思って書こうとしたら一足遅かったかw

初心者は最初ここを初心者専用の質問スレだと思ってる
それで覗いてみると専門用語でビッシリ書かれてるしわけわからん
オレが最初そうだった
ROM専も相当いると思う

機体運用なら各カテのスレがあるんだし、そっちで質問してもらいたい
815ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 02:53:42 ID:xJlr56Vc0
テンプレ充実させてきゃいいんじゃね?
射スレとかどー見ても香ばしいしwww
816ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 02:56:12 ID:ZH+07Ih3P
>>814
わざわざ他の人の全ての質問を理解しようと思わなくとも
自分の聞きたい事だけ聞けばいいんじゃないの?
あるいは「何番のレスの質問とその答えのここがわからないんですが・・・」と聞けば教えてくれるだろう。
初心者の質問だろうが何かしらの機体に乗っての話なんだから機体運用の話題が出るのはしょうがないと思うけど。
てか過去スレで逆に「初心者」をやめて質問スレだけにしたらどうかと提案したこともあったが
初心者が参照する上で目印にしやすいし検索でも使うからという理由だったかで今のままだった気がする。
817ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 03:00:58 ID:g6rAbSMJ0
「戦場の絆質問スレ・初心者歓迎」でいいじゃまいか
818ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 03:05:55 ID:xJlr56Vc0
どっちかというと回答者が目に付く
819ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 05:15:54 ID:vjWb79ijO
戦場の絆 ハート様何でも相談室 でいいよ


一番の問題は熟練者のつもりの回答者が専門用語使って間違った事教える点だな
820ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 06:16:09 ID:zBX2J0evO
質問

センモニで将官戦のリプを見てたんですが、タンクが砲撃後に空タックルしてるのを見ました
あれは、何かのテクニックですか?
自分的な予想は、空タックルする事でアンチの攻撃を1発ダウンして被害を最小限に止める技じゃないかと思ったんですが合ってますか?
821ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 06:40:28 ID:82QDvY+nO
>>820
それよりも着地ずらしじゃないかな。
BRに狙われてたとか、段差を使って落ちて遮蔽をとる為とか。
今はタックルダウンのうまみ減ったからね。
昔からの習慣でやってる人も多いんだろうけど。
822ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 07:03:24 ID:QuleT9DvO
>>820

大体あってる。
乱戦時なら流れ弾でダウン貰えこともあるし、
ダウンして無敵時間中にリロード待ち兼移動とか。
完全に後ろとられてる状況でもQSしようとしてくる人もいるからタックルはやったほうがいい。
マシンガンばらまきながら近づいてくる近距離とかもいるしねw
(味方が後ろに張り付いている敵タンクには絶対射撃しちゃ駄目)
823ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 07:18:31 ID:eRe/7h9r0
スレは分けなくていいと思う
初心者にとっては質問スレとの区別なんてわからないだろうし
今は亡き等兵スレという前例があったから

あれはあれで盛り上がってた時期もあったんだけどね・・・
824ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 07:58:39 ID:dIZWhJkEO
質問

馬鹿バンナムはいつになったら
昇格降格に勝ち負けで差をつけるんですか?

拠点落ちそうなのに戻る馬鹿や
必死に拠点割って降格するタンクや護衛が
やる気失せて

篭もり哀で更に降格する悪循環なんですが


絆を感じる事ができません(・_・;)
825ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 08:17:57 ID:VaqGxpE30
まぁたニューヤークか…
826ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 08:23:12 ID:VaqGxpE30
ラウンド終了前40カウントくらいでシャアゲルに遭遇(おれジムコマ
うっしゃあ!やったんでぇ!!

相手タックルミス
そこでなぜか俺もタックルミス
3連撃QD

次、相手またタックルミス
俺すかさず…タックルミス
3連撃QD
あぼ〜ん


散々な目にあった
勝ってよかった…
827ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 09:00:46 ID:HnWK3weZO
>>824
バンナム的にはAクラスで無双できる腕がある奴だけ昇格しろ!って事じゃね?
828ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 10:20:13 ID:dIZWhJkEO
>>827
無双すると負けてA
前線張ると1落ちでA
チキンで運が良きゃS

後は下手な奴粘着するしかないよ

ライト層は絆ない
829ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 10:42:14 ID:Zl8k9frZO
>>820
タックルダウンをもらったら、連撃やQSから連撃受けるより、拘束されている時間が短いって利点もある

下手に前衛相手にサブで粘るより、拠点撃ちながらさっさと落ちて2ndで成功させたほうが、
結果的にコストの収支が良かったってこともある

自機の役割を理解し、自軍コストの期待値を最大にすることを意識するのが、
絆で勝てるか勝てないかの差に繋がってくる
830ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 11:09:23 ID:SQwqgTkaO
>>828
SかAなら将官に上がれるじゃないか
831ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 12:35:27 ID:MGRaoI90O
>>824
Aクラスは勝つ方が昇格はやいよ
832ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 12:53:29 ID:017cv4a90
教えてください。

焦げのマシA装備時は各バランサー機にたいして、
どのような攻撃が1番効率的なのでしょうか?
ホームの将官殿に聞いたら「焦げにQSという選択肢は無い。」
と言われたのですが。
高バラならダウンするまでマシ、
低バラは格闘きめられる状況なら直で格闘が1番ダメ効率イイということでしょうか?
833ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 13:15:20 ID:VwuOm11u0
攻撃の効率ってより焦げの理想は1度も落ちずに1度も拠点に回復しに行かないで
フルカウント戦うって事を伝えたかったんじゃないかな?そのために被弾は少なくしろって事じゃない?
QSもカットが入らない状況ならやるべきだよ。
まぁ自分から格闘できる間合いに飛び込むことがあまりないと思うけど
使い始めのうちは空気チ近になりがちだけど試行錯誤して頑張って
834ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 13:18:46 ID:Q1Ggr0s0O
焦げはダメージを与える事を狙う機体じゃないしなぁ。
枚数不利で被弾を抑えながら戦ってたらいつの間にかAS連発してた、そんな機体。
枚数有利なら不利なとこ援護してくれ。
まあタンクとタイマンになる機会があったら背後から斬ってろ。
835ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 13:43:53 ID:I3O5uWdjO
>>832
聞きたいのはダメ効率だよな。1セット全ヒット前提で良いのか?
先に言えるのはマシ全ヒットから3連入るのは中バラ以上からだ。焦げだし当然機動前提(タックル威力)だよな?
今は携帯だから後で実数出してやるわ。

焦げでQS無いって言い切るのは俺には無理。連邦主力は中バラ以上ばっかだしな。狙える時に狙わないと。放棄出来ない。
836ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 13:55:30 ID:Dnx1BJQJO
>>832です
皆さんありがとうございます。

そうですね、ホームの将官殿に尋ねた時もちょうど焦げ出したてでガンタンとタイマン状況になったので疑問に思い尋ねました。

Wiki見てきたらマシAは低バラに8発までとあったのでジムキャに取り付いたら、マシ1セット+格闘orタッコォー
高バラは何発まで入るか不明とあったので、ガンタンに取り付けたらマシ2セット+格闘orタッコォーを取り敢えず試してみます。
もちろん状況見てですね。
837ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 14:28:56 ID:Dnx1BJQJO
>>835さん
ありがとうございます
本当に助かります
あなた良い人だ〜
838ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 14:32:46 ID:YckWeNp50
>>812
まぁそうかなとオレは思ってる。
デザクはあんまり使わないからよくわからんが、
F2はMMP-80マシ ハングレ 青4が気に入ってる。
サブは好みで使えばいいと思うが、
MMP-80マシは威力こそ並程度だがその他の性能が高い。
リロード、弾数、弾速、集弾性どれをとっても高性能。
オレにとってのデザクはクラッカー使いたい時に選ぶ機体って感じ。
大体焦げ乗っちゃうし、あまり乗る機会がない。
839ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 14:41:04 ID:DsNvJaRjO
>>836
タンク相手の時はマシ撃たない方がいいと思うよ。タックルダウン使って時間稼ぎされるから
840ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 14:45:36 ID:bmFCkyUr0
撃破された拠点が復活するまでは何カウントかかるのでしょうか?
841ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 15:02:53 ID:SQwqgTkaO
>>840
左上に自拠点状態表示がある
842ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 15:06:02 ID:KbKrZvsxO
>>840
約50cnt
ってwiki先生が言ってた
843ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 15:11:04 ID:M/F+YlPYO
53秒、60カウント
拠点落としたらカウントみて60引けば復旧する時間わかる
タンク乗るなら最低限これ位は押さえておいてほしい
844ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 15:19:22 ID:SQwqgTkaO
>>843
答えを聞くより自分で知ったほうがいいと思ったのに
(-ε-)
845ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 15:51:17 ID:rn/AmiRJ0
>>837
機動2・マシA・1セットフルヒットからの前提で良いな?
マシA 遠距離7ダメ 密着6ダメ
フルヒット前提(遠距離は×)だから、6×5でマシA1セットの威力は30
格闘 22→24→24 計70
タックル 30
3連撃の70を超えるならばQSをする意味がある。

低バラ マシ8ヒットでダウン(マシのみだと48)
マシ1セット+タックルだと60 マシ1セット→連撃は1連目でダウンなので考慮に入れず。
つまり生で3連撃が一番安定かつ減る。70ね。

中バラ マシ10ヒット(2セット)でダウン(マシのみだと60)
マシ1セットでも連撃は3連まで入るので、30+70で100
マシ1セット→3連撃が文句無しで一番。
格闘間合い外からなら、マシ2セット→タックルでも良いかも(最大で84)。
密着でも無いとマシのフルヒットはあんま考えなくても良いので。
マシ1セット→タックルはもったいない。

高バラ マシ12ヒットでダウン(マシのみだと72)
マシ2セット→タックルで90 マシ2セット→連撃は1連目でダウンなので考慮に入れず。
中バラと同じ選択肢で良い。マシ2セット時にダウンの心配が無いのと、マシのみでダウンを奪う時に2発多めに入るだけ。

装甲やNセッティングだと話も変わってくるけど、そんな焦げは必要ないので論外ね。
赤ロックでもかなり近寄らないと、マシAフルヒットは望めないのを考慮しつつ内容を選んでくれ。
846ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 15:54:59 ID:rn/AmiRJ0
で、タンク処理の話出てるからついでにこれも。

低バラ ジムキャ 量タン
中バラ 犬キャ
高バラ 元旦

※2.06調べ

頑張れ。

>>840
拠点回復に掛かるのは60カウント
ゲーム内のカウントは250カウント
250カウントはとてもきっちり正しく225秒。
250カウント=225秒
1カウント=0.9秒
1秒=1.1111111111カウント……で近似値

武装のリロード時間とかはカウントではなく、秒で設定してる物が多いので半端なカウントになりやすい。
847836:2009/06/24(水) 16:16:09 ID:Dnx1BJQJO
乙です!!
>>845さん
超GJです!!
感激しました
本当に参考になります
<<ありがとう!!>>
848ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 16:40:25 ID:SQwqgTkaO
>>846

低バラ /○\ ジムキャ 量タン
(,,゚Д゚)∩グイグイ
849ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 17:11:58 ID:zBX2J0evO
>>821>>822>>829

試しにやってきました
タックルダウンは1度も無かったんですが、横からの斬撃を1回避けたのと、正面からの斬撃をタックルで潰せました
けど、斬撃はきっちり3発喰らうんですね…残念

どうせ砲撃後は無防備ならやっといて損は無い技ですね





また質問あるんだけど連続で聞いて良いですかね?
850ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 17:43:29 ID:QEG2R/+2O
いーよー
851ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 18:04:28 ID:7FbaJTNK0
>>814
亀だが、近スレとか過疎りすぎててムリ
852ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 19:57:46 ID:V25hCCP6O
始めてほぼ2ヶ月経ちましたがA3がとれない。
どれだけ乗れば安定するんだろA2止まりでバンナム戦も
最近無いしS取得無理で評価の底上げもできない

最近上達を感じないです
大佐ってどれくらいでなれるもんですか?
良かったら教えて下さい。
853ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 20:17:16 ID:rn/AmiRJ0
>>852
中佐になってから2000ポイント以上稼いで、
最新4戦の平均ランクをA以上にするだけ。
AAAAでも良いし、SABAとかでも良い。
wikiにちゃんと書いてあるぞ。

そゆーことじゃない?
854ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 20:30:28 ID:gR7prMzBO
よく始めて何ヶ月とか見るけど結局何戦やって何勝とか経験値がわからない。
2ヶ月やってても週に1〜2回ゲセに通う程度なら大佐にはまだ早いんじゃないか?
855ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 20:32:46 ID:V25hCCP6O
>>853
有難う。
昇格条件はわかるんだけど、評価が安定しないんだ

バンナムも引かなくなったし、対人戦で四試合Aは
簡単ではないよね?
2ヶ月ではまだ早いってことかな
MS全て取得できない、申請出来ないのがかなり堪えますね
856ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 20:35:10 ID:KTnRT7fO0
自分の立ち回りがあって評価があるのに
評価だけ見て安定しないのは何故かって・・・

わかるわけないwww
857ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 20:57:46 ID:Zl8k9frZO
>>855
自分の場合は、カード一枚目の終わりに少尉、二枚目の終わりに中佐、三枚目の終わりに大佐だった

今の大佐になる条件は、ポイント厨以外には以前より厳しいと思うよ
昔はB安定で昇格してたけど、今はSAをまとめて取るだけの腕が必要とされてる

この機体ならAくらい取れる!ってのがあると、大佐に上げるのが楽
連邦ならプロガン、ジオンならザク改あたりが、火力があってA取りやすいと思う
中距離と違って、ガチ編成でも使いやすいしね
858ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 21:02:39 ID:t2LujJ/wO
そもそも佐官以上でないとA3になれないって噂もあるが。
今の階級はなによ?
859ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 21:17:02 ID:ix658csB0
>>838
ご意見ありがとうございます
ミサポとかの方が好きでちょっとF2に興味がわいてきました
80マシンガンが相当強いようなので少しずつスコアを溜めていこうと思います
860ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 21:22:30 ID:V25hCCP6O
>>855です

>>857
>>858
現在カード4枚目終わりしの少佐です
サブカで2枚目になったばかりのもあります

両方少佐までです、メインは全てMS取得しましたから
あとは大佐にならないと申請できないんで
つらいです。全部揃えばAでCOMPLETE目指すやりがいでるのに
とよく悩んでます
861ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 21:26:00 ID:3zGjMK5N0
>>857
何で連邦はプロガンでジオンがザク改なんだよw
と思ったが鮭やジムカスは大佐で支給か
連邦はプロガンで良いがジオンは格闘機きついね
ギャンは鮭より運用難しいくらいだし他の機体はS狙える様な機体じゃない
近を勧めるのもうなずける
なんだかんだでバランスの良いザク改になっちまうな
後はグフカスか?
タイマンは強いからアンチか枚数合ってる護衛に行けば良い
ザク改と違って積極的に攻撃当てに行けるから点数取りやすい
ザク改はどんな場面でも柔軟に立ち回れるけどS狙っていくならグフカスの方が取りやすいと思う
B安定なら文句なしにザク改だけどね
862ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 21:29:11 ID:ImUXJsC30
ザクU(S)ってマシンガンとバズどっちの方がいいの?
863ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 21:32:40 ID:3zGjMK5N0
>>862
まずはsageるんだ
初心者はバズ
外しからのカス当てタックル安定ならマシ
シャアザクのマシ使って何も違和感感じないレベルならどっち持っても一緒
864ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 21:34:58 ID:C2rT1y5YO
ぶっちゃけ、そんなの気にならなくなった頃に自然に上がるよ。
まだ100回乗った機体もほとんど無いだろ。
大佐支給の機体で地雷したら戦犯確定だし
たまに格差も引くだろうにA×4回取れないならまだ早い。

それよか2ヶ月でカード計6枚?
他人の財布気にしないけど機体全部揃ったら燃尽きちゃわないか?
865ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 21:47:14 ID:V25hCCP6O
>>864
はい、この2ヶ月はやりすぎました
生活にも影響、背中も腫れ上がりやばいです

やはく機体揃えてマタリといきたいもんです
焦らず散財びびりながら、やってきます
866ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 22:25:03 ID:C2rT1y5YO
>>865
う〜と、
言葉変えるけど、楽しんでる?
機体欲しいだけの作業になってない?
手持ちにずっと乗ってたい好きな機体は無い?
サイサや鮭が一番好きならしゃあないけど
このゲーム、機体コンプしてもボーナスないぞ?


どんだけ時間が有るか知らんけどさ
使うお金半分くらいにして空いた時間に他人のリプも見るようにした方が早く上手くなれると思うわ。
867ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 22:58:08 ID:V25hCCP6O
>>866
有難うね

2ヶ月の生活ぶりに反省はしてんだ

一人でしかやらないんだから焦る意味なんてないのに
何やってんだかで、家族の顔もまともに見れやしない
868ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 23:06:30 ID:FbU/fMUK0
>>865
実際にプレイするだけでカード6枚使っても、そうそう上手くはならないと思う
>>858だが、自分は人のプレイ動画を見たり、話しかけやすそうな人とバーストして出撃したりしながら上手くなっていった
大尉の時にノーロック撃ちを覚えたし、大佐の頃には外しループも使えるようになってた

終わってから、リプレイ見て自分と味方の動きを確認して、どうしたらもっと良くなるか考えたことある?
タンクの砲撃ポイントとNLポイント、敵と味方両方について理解してる?
言い方は悪いかもしれないけど、自分からすると、ただひたすらバンナムに貢いでるようにしか思えない

佐官ってのは、戦術や編成についても知識を求められる階級なんだ
上手くなろうと思うなら、実技だけじゃなく、座学もある程度必要なゲームだと思うよ

リアルと両立したいとか、上手くなって大佐に上がりたいとか思うなら、
もうちょい出撃する頻度を下げて、ニコニコやようつべで動画見たり、センモニでリプレイ見たりする時間を増やした方がいい
869ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 23:08:24 ID:FbU/fMUK0
ミス、自分は>>857です
タイプミス失礼
870ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 23:14:25 ID:fKJULRjmO
>>867
とりあえず少し休みをいれた方が良いと思う。
個人的には廃プレイは集中力続かないから段々動きが雑になる

やりたい事や乗りたい機体が出てきたときに2・3クレ集中してやった方が上手くなると思うよ
モチベーションも全然違うしね。

今持ってる機体に、お気に入りはないのかな?
871ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 23:21:30 ID:zBX2J0evO
味方が敵1機を複数で囲んでる時に、違う場所で同様に味方1機が敵複数に囲まれてます
そういう場面で自分はどうしたら良いですか?

自分は味方1機を助けに行き援護間に合わず敵に囲まれ落ちました
無理して助けにいくと、2次災害の恐れがあるので見捨てたほうが良いですか?
872ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 23:33:58 ID:QpyHqPQw0
>>871
数的に不利な味方の方へ移動しつつ
<<○○ルート 劣勢だぞ! 援護頼む>>
とシンチャを入れる。また、囲まれてる味方に対しても
<<○番機 援護する 無理するな!>>
と味方が向かってることを伝えて無敵時間を利用して
自分のほうへ逃げてくるように伝える。

何度もシンチャを打ってるのに味方が無視してサッカー続けてる
ようなら無理をせず射撃・近距離などなら射程ギリギリからの
牽制射撃などで敵の注意をそらすぐらいしかできない。
結果的に味方を見殺しにすることになっても仕方が無いよ。
873ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 23:45:19 ID:fkEirdLH0
>>816
その答えが専門用語で埋められてるんだよ。

お前ら、俺の事をDQN呼ばわりするくせに、おれよりひどい漢字で当て字使いやがって
犬とか砂とか お前らの方がよっぽどDQNだろ。

夜露死苦とか 誰にでも読めんだろ?
874ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 23:49:50 ID:e+apAO3A0
>>871
僕も見殺しって言い方は好きじゃないけど、射程ギリギリでマシ撃つしかないと思うよ
味方落ちたらこっち来るだろうから自分は逃げる準備しないと無駄にコスト持ってかれちゃうからね
あとは取りあえずサッカーには参加しないで、完全に見殺しにして他の場所に敵がいるならそっちに行くかですね
875ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 23:56:36 ID:ZH+07Ih3P
>>873
ならテンプレに「回答者はなるべく略語や当て字など使わずわかりやすく書くようにしましょう」と注意を促せばいいんじゃないの?
そういうのは回答者が意識しなければスレを分けたって同じ事だろう。
なぜ一人で息巻いている。

876ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 00:00:25 ID:Od52nAB60
>>871
基本的に間に合わないと思っていい
そして助けたやつが死ぬと自分が孤立 まさにミイラ取りがミイラ
877ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 00:00:58 ID:e+apAO3A0
そんなことより皆で質問に答えようぜ
878871:2009/06/25(木) 00:14:04 ID:ZSu77XaLO
了解です

けど、見える範囲でサッカーされてたら「助けに行かなきゃ」ってなっちゃうよね
879ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 00:16:47 ID:kMRkrKQpO
>>873
気持ちは分かる。
質問者を初心者限定にした別スレ立てれば?
俺立てようかと思ったけど無理だった。
立てるならテンプレ書くのは協力するよ。
880ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 00:18:41 ID:N68vHALi0
>>867
お前、、、、
881ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 01:03:52 ID:PqP1k1s2O
階級の事で質問です。

現在中佐ですが大佐に上がるには昇降格時からパイロットポイント+2000とA3が必要との事

wikiを見るとトレーニングモードでもパイロットポイントは反映されるとありましたが
A3になった状態でトレーニングでパイロットポイントを稼いで大佐へ昇格はするのでしょうか?
882ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 01:28:30 ID:VaP+jwmfO
昇格したはず
883ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 02:10:13 ID:0NrtLrUVO
初心者という訳ではないのですが…前作終盤?くらいに結構絆をやってて、新しくなった絆をやりたくなりました。
ジオンでMSはコンプ全セッティングも出してます、最終階級は中将でした。かなりのブランクがあるのですが、大きな変更点又注意事項などあれば、ご指導お願いします
884ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 02:15:10 ID:HfxgqH+X0
赤蟹が格だったりグフカスが近だったりのカテゴリ変更
よろけ、ダウン値の仕様変更
格闘距離の変更

こんくらいか
885ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 02:20:07 ID:G+jnxKqZ0
連続hit補正が廃止されて、被せが有効な手段になったってのは大きな変更点。
格闘を同時に仕掛けたり、格闘中に極端にダウン値の低いマシ撃ちこまれてあっという間に死ぬ時がある。
あと中距離だったMSが3連撃で近距離と変わらないか、それ以上のダメージが出せるようになったから、うっかり追い込もうとすると死ねる。
キャノンですら100mで当たるから注意。
886ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 02:20:43 ID:LVXo7BKA0
ダメージ計算が変わって減衰していかなくなりました
中カテが射撃カテになりすぐに抜刀・3連撃が出来るようになって扱い易くなりました
シートにインカムが内臓されボイスシンボルチャットが使えるようになりました
トレーニングモードの追加
カテゴリー移動した機体もあります
REV2になり、よりカオスな戦場の絆になりました

今のverはドムキャが最強なので是非使っ
887ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 02:26:13 ID:r24XbLqh0
ジムキャ・ザクキャは中距離から遠距離(拠点攻略機)に変更
タンク系のMS弾は軒並み威力低下誘導低下
888ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 02:26:50 ID:0NrtLrUVO
>>884>>885>>886
皆様、即&丁寧なアドバイス大変感謝です!
1のカードが引き継ぎ出来るらしいですが……
別ゲーみたいなので、二等兵からにするか迷います。ドムキャとは驚きです…
889ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 02:29:34 ID:0NrtLrUVO
連投すみません。
>>887様ありがとうございます。タンクには良く搭乗したので大変残念です…
890ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 02:33:42 ID:G+jnxKqZ0
>>888
ドムキャはネタだからね?w
ジオンでとガチ機体と言われているMSは、
格:旧ザク、シャアザク、ゲルググS
近:高ゲル、ザク改、ザクU
射:ゲルキャ、サイサバズBサベB
遠はどれでも使えるがギガンが好まれる。44ならザクキャ。
狙撃は解体された。
891ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 02:39:33 ID:LVXo7BKA0
このスレで書いたのは失敗でした。初心者も見てるんだよね
ドムキャ絶対ダメ!

>>888
支給される機体も増えて出すのだけでも大変ですよ?
あとはQD外しに回数制限がついたこと
BRに赤ロック偏差撃ちがついたこと
セッティングでタックルの威力が変わること
892ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 03:24:26 ID:O/50h302O
>>873
>>1の一番初めの言葉を声に出して読んでみろ
犬とかQDとかはスラング集見れば載ってるんだしそこまでする必要あるか?
調べる方法はあらかじめ提示してあるんだから聞く前に調べるのが常識だと思うのだが
893ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 03:26:49 ID:8J1gXX8a0
ボールはホバー機体扱いですか?
シャンプやダッシュの硬直がなく滑ったりしますか?
894ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 03:30:47 ID:fioXn7plP
>>893
終わり際何回か乗っただけだから断言できないがなかったと思う。
動画も見直してみたが滑ってるようには見えないね。
895ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 03:35:15 ID:fioXn7plP
>>892
そこら辺はテンプレに書いちゃってもいいかもしれないね。
スラングから調べるのも中々やりにくいだろうし。
寧ろピロピロに関しての方が載せるほどの情報ではない気がする。
S・A共にここ数十クレでやってる奴見た事がないな。
結構ポピュラーでたまたま見てないだけというならそのままでいいだろうけど。
896ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 04:48:14 ID:SnmiB/iZ0
>>895
昨日5クレやっただけで数回見たぞ・・・お前違うゲームやってね?
897ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 05:01:43 ID:fioXn7plP
>>896
マジで?
ホントに見ないんだよな・・・。
もしかして開始数秒〜10秒くらいで動く気配がなかったらさっさと遠に合わせてしまうからだろうか?
牽制はよく見るんだがなあ。
898ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 05:40:08 ID:Lpmb1nkiO
>>889
引き継ぎするんだったら今月中だから急いだ方がいいよ
899ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 06:21:51 ID:fclh2r1wO
>>889
Rev1の将官経験者でしたら現在レベルならば、数戦のリハビリで直ぐにでも将官になれると思われます
ジオンコンプ済みなら機体支給の関係上、新たなカード作成は損失しかないと思います。(ちなみにカード移行時にPNの変更が出来ます)
タンク愛好者さんならば嘆くにはまだ早いです。ジオンには「ギガン」というスーパータンクが存在しています。タンクDASの主軸は赤ロックMS弾からNL拡散弾に移行しているように思います。

尚、各詳細はWikiにてご確認を

貴官の戦線復帰をお待ちしております
900ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 07:12:41 ID:Q9AsSLV9O
タンクはMS弾の屑仕様に悶絶するんじゃね?
901ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 07:25:19 ID:siLXvF1wO
伍長に昇格して、Sを取りAクラスになりました。
Bクラスに戻る事は、出来ますか?
902ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 07:44:12 ID:JsJid/rhO
>>901
Bクラスに戻れるには戻れるけどSを取るくらいなら軍曹に昇格して正式にAクラスになるのもすぐだろうから無駄っぽい
903ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 11:00:43 ID:1vHHMJRLO
アーケードとは無関係な質問で恐縮ですがSNSの携帯用のURLを2とDXの両方を教えてください
904ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 11:12:23 ID:siLXvF1wO
拠点2落としでS取ってしまいました。
友達がまだBクラスでバーストが出来なくなり、困ってます。
Aクラスの戦果が悪かったら、1クレでBクラスに戻れるんでしょうか?
Wikiを見ても書いてないので…
分かる方お願いします。
m(_ _)m
905ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 11:39:10 ID:fRoFfS0A0
>>904
1クレの結果が「C以下の成績」ならBクラスに戻れます。
が、「Sを取った」と言う戦績から次の位「伍長⇒軍曹」となり やはりAクラスへ…

先日の自分がそうでしたから間違いないですw
906ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 11:47:44 ID:wHt60dHX0
まえグレートキャニオンだったかでSクラスのリプレイ見たら、お互いに戦わずにひたすら
山や崖を相手に戦ってたのですが、あれはなんだったんでしょうか。
907ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 12:04:36 ID:fp52rzi7O
たまにリプレイがバグることある
908ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 12:09:13 ID:JsJid/rhO
>>906
リプレイバグ
撃破シーンなのにひたすら空振りだったりタンクが崖に砲撃してたり敵同士が隣にいたりゲージが減らなかったり
909ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 12:14:57 ID:4i3sUKl80
他にも1アングルからのシーンがえんえん映ったりとかあるよね>バグリプ
910ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 12:40:05 ID:O+3T3teUO
そう言えば、ここしばらくGCやった記憶がないし予定見ても当分まわって来る予定無いみたいだけど
GCって何か不具合あったの?
911ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 12:46:16 ID:Q9AsSLV9O
散弾バグとか噂はあったな。
ゲームに影響する程で無し、修正にどんだけ手間か解らんけど何で来ないかな。
機体支給のある雪山も来ないしな。
912ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 12:52:44 ID:E/790nW+O
夏場はもともと雪山ローテ少なかったような…
913881:2009/06/25(木) 13:13:55 ID:PqP1k1s2O
>>882
回答ありがとうございます。

さっそく今日の仕事帰りに試して来ます。
914ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 14:57:16 ID:wpUagnQr0
>>907>>908さん
ありがとうございました。そんなのがあるんですね。
915ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 15:03:19 ID:JsJid/rhO
>>910-911
地上で撃った拡散弾が洞窟の中に降り注ぐってヤツね
自分はあんまり洞窟行かなかったから遭遇してないけど

>>911-912
去年は夏スキー多くなかったっけ?
916ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 21:39:46 ID:4aolMCfO0
質問が無いみたいなので今年の二月から始めた自分の体験談を
スレチだが参考にしてもらえるとありがたい。

二月の初めからフレと二人で好奇心から絆を始めることに
自分は連邦希望だがフレからの要望でジオンへ入隊
期待に愛着が無いのでクラッカー使いやすい近の素ザクがメイン
Bクラではドムが強かったがAクラでは餌や地雷だったのでますます素ザクオンリ
Verうpでザク改が使いやすくなりギガンも手に入ったのでギガンとザク改を交互に
使用して練習して今ではタンクは難しいけど近で評価AB安定で大尉になれた。

他にも色々と使ってみたけど素ザクで戦いに慣れたらザク改の起動3あたりを
練習すれば上を目指せると思う。
今のAクラは連邦の編成にプロガンやジムカスの高起動の期待がほぼ要るので
160コスの機体もいいけどザク改の起動3が使いやすく逃げやすいよ。
乗る機体で悩むならこんな感じでやるといいかも、ザク改が旧ザクの次あたりなので
慣れてさえしまえば実は恐ろしい機体だと思えるようになるはず。
スレチを長々とスマンかった
917ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 22:55:31 ID:/B2tarSlO
>>916
マシとバズ担いで弾幕張るのが趣味な僕じゃ出世は無理ですね

わかります

スピードある機体の良さがイマイチ理解できてないんです

スピードの使い方を教えてつかあさい
918ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 23:06:56 ID:P1mR+GxT0
格闘機で枚数不利アンチでの立ち回りがよく分からないです。
こっちが攻撃できる射程まで行くと確実に囲まれ無駄にゲージ献上だし、
かといって落ちないよう引くと護衛もタンクも削れず最速で拠点落とされるしで。
枚数合ってればAS連発くらいはできるんですが、
応援呼びまくってもさっぱり来ないような場合はCD取りまくってしまいます。

例として、NY66で自分はプロガン、ガンハンBR機動3で、
開幕右ルートアンチしたら自分単騎アンチで応援呼んでも来ず、
敵はギガンに護衛が焦げとザク改で雛壇経由でドームの中央寄りに向かっている、
という状況の場合、どんな立ち回りするのがベターなんでしょうか。
919ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 23:22:11 ID:UkXHdctU0
>>917
起きあがりの無敵で間合いを詰めて有利なジャンケンできる
タックルで相手を転ばした後に安全な所まで逃げる事が出来る
この二つだけでも全然違う

>>918
被弾を押さえることが第一
拠点を最速で落とされても良い。味方は枚数有利で拠点落とせるはず
2機相手にしてるなら例え0点でも仕事したことになってる
点数取りたいんだったら護衛の方行ってMS戦。かなりの負けフラグだが点はとれる
勝ちに行くなら点数度外視で二対一やるしかない。
920ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 23:24:13 ID:u4jXKP7q0
>>918
プロガンなんて特に枚数不利だと何も出来ない機体だね
自拠点に敵釣るか護衛に合流するかがいいと思いますよ
拠点最速で割られてもあなたのせいじゃないよ
他の機体でも落ち戻りも期待できないくらいの枚数差なら
無理してもしょうがないから障害物利用して1D2Dで時間を稼ぐくらいでしょうね
921ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 23:28:24 ID:pFB1dx3t0
>>919
2機相手にして0点で拠点を最速で落とされるって仕事してないんじゃ?
922ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 23:28:42 ID:N3nC8iNo0
今日少佐からSSAAで中佐になりうれしく帰ってきました
>>881
>>882
を詳しく教えてください

今上がったばかりでA3なのですが
トレモで2000ポイント獲得した後
AAAAをとらないと大佐になれないのですよね?

それともトレモで2000ポイント取ってターミナル通すと
大佐になれちゃうのですか?

皆さんの回答をドキドキしながら待ってます
923ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 23:33:46 ID:k4EoB6DMO
924ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 23:34:24 ID:N68vHALi0
時間的割合

少佐2:8大尉

な俺には関係ない話題だ;;
925ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 23:34:38 ID:4aolMCfO0
>>917
俺と違って愛着がある機体があって羨ましいよ
無理とは思わずにマシとバズを活かせた自分の戦い方を
探してみたらどうかな、仕事さえすれば文句無いだろうし。

スピード=機動力の解釈でいいなら
先ずは素早くタンクの砲撃ポイント到達、敵タンク部隊の邪魔に行けるね
次に戦闘では相手が正面から堂々と戦うことは無いよね?
建物を盾にしたり回りこんできたりしてさ
そういうときが機動力の差がでるよ、旋回速度とか移動距離とかね
あと撤退するときや味方との合流にも早いほうが有利だよ

俺もこのスレでまだ質問したりしてるからお互いに戦場で勉強しながら
上を目指していこう
926ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 23:34:58 ID:u4jXKP7q0
>>921
じゃあ、どうしたらいいと思う?理想じゃなくて現実的に考えるとこうなると思うよん
あくまでも苦肉の策だしね。逆側が枚数有利でMSのコスト取ってもらうのを祈るしかないよん

>>922
トレモの回数がそんなにないでしょw
全国対戦しながらPP貯めてくださいw
927ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 23:39:41 ID:fioXn7plP
>>921
とりあえず2機釣っていれば奴らのためにこれ以上の損害は出させねえって事なんじゃないの?
拠点が落とされても護衛側が枚数有利で損害軽微でアンチ喰い+拠点破壊できればOKということでしょ。
尤もそれは味方が枚数有利を有効活用していればの話だが。
928ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 23:46:11 ID:N3nC8iNo0
>>926
トレモって5クレできませんでしたっけ?
拠点2落としで400×2を3クレやれば念願の
鮭と思いワクワクしてしまいましたorz
929ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 23:52:31 ID:N68vHALi0
2機相手にして0点、かつ「拠点を最速で落とされる」ってーのが真実なら、500円いれないほうがマシだって
おれにもわかります。
930ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 23:53:48 ID:fioXn7plP
>>928
バトルスコアとパイロットポイントを混同しているぽいね。
あなたの言っている拠点落としや敵の撃墜などで得られるポイントは
バトルスコアと言われるもので、これが関係するのは戦果ランク・武装支給・機体支給。
大佐に上がるために必要な2000Pというのはパイロットポイントと呼ばれるもので
トレモで得られるパイロットポイントは1クレで多くて200ちょいだったはず。
詳しくはWIKIのシステムガイドの戦果・ポイントのところで。
しかしここの情報ホントに合ってるのかな・・・?
今度確かめてこよう。
931ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 23:56:05 ID:UkXHdctU0
>>921
どんな事すれば仕事したことになるんだ?
2対1で被弾を押さえつつ敵に攻撃当てるなんて出来ないぞ
プロガンの単独行動で枚数不利な状況がすでにどうしようもない
攻撃当てに行って落とされたら確実に戦犯だぞ

>>928
ポイント間違ってるぞ
昇格に必要なのは勝って100点、負けて50点のポイントの方だ
ホームでバーストして良いランク取るのが手っ取り早い
932ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 23:59:28 ID:pFB1dx3t0
>>931
たしかにできない
けど拠点最速で落とされて仕事したとも言えないような
933926:2009/06/26(金) 00:00:18 ID:N3nC8iNo0
穴があったら入りたいorz
934ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 00:01:39 ID:FANznoWC0
>>929
君がやってる絆はタンクが1回拠点落としたら試合終了なのか?
双方アンチが少ない以上両軍共に拠点落ちる
何処でリードを取るかと言えばMS戦でしかない
格闘機の単独行動で2対1。
どうすればいいかと言われれば被弾押さえて落ちない様立ち回るしかないだろ
935928:2009/06/26(金) 00:01:59 ID:N3nC8iNo0
>>926
すまない

ワクワクしすぎたorz
936ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 00:02:56 ID:Ja/BoC9h0
>>929
250カウント丸々逃げ回ってるわけじゃないでしょう

>>928
貯めるPPって↓これを2000P
全国対戦時
勝利(圧勝):+100/敗北(完敗)・引き分け:+50
トレーニングモード時
勝利(圧勝):+050/敗北(完敗)・引き分け:+30

所属大隊出撃ボーナス +20
同時出撃ボーナス +5〜+15
同小隊メンバー出撃ボーナス +5
ランクボーナス +2〜+25 トレーニングモードではS(+10)A(+8)B(+4)C(+2)
937ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 01:08:35 ID:eTQVHPVeO
>>918
良い質問だね〜
そもそも単機アンチ、それも格闘機のは下策中の下策。
でも実際は開幕アンチに行ってみたら
自分以外誰も来ない、これは割とよくあること。
じゃあどうするか?
低コスト格ならまた違う選択肢もあるだろうけど、
プロガンのような高コスト機が単機で近2枚を相手にするなら、これはもう釣りをするしかない。
その結果敵タンクに最速で拠点を落とされても全く気にすることはない。
釣りをして敵が一機で追ってくるなら返り討ち(これをする自信がなければ最初から単機アンチしない)にすればいいけど、
プロガンという極上の餌にはまず2機食いついてくる。
釣り中は下手に攻撃を仕掛けない、自機が0ポイントのままでもいいから(それが嫌なら最初から単機アンチしない)自拠点に向けてひたすら釣る。
その後どう動くかは戦況しだい、長文過ぎるから省くね。
まぁここまで書いといてなんだけど、
もし俺がタンクならプロガンの単機アンチは止めてほしいかな。
全護衛になってもいいからプロガンの長所を生かす方向で動いてほしいよ。
938ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 01:38:45 ID:H3pLnpmzO
要するに単機じゃ敵わないんだから、とっとと逃げちゃえ拠点なんかくれてやれって事で良いのかな?
被弾抑えてどうのこうの言われても具体案が無いし解んないよ
そんなもん理想論だよ、絵に描いた餅ってやつだ

>>937は、実にわりやすかった
939ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 01:46:30 ID:i5v9yHOGO
なんだこいつ
940ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 03:47:56 ID:sVAkpJ+zO
そもそも格闘機で単機アンチってのが無理。
護衛1枚ならなんとかなるが、2枚以上は100%無理。
特にプロガンは捌ける機体じゃないからね。
941ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 05:27:10 ID:RSYaVtCJO
格1機で護衛2とタンクを見る
味方の護衛側が2機分数的有利になる
味方護衛が相手アンチを落とせば1機分ゲージリード
942918:2009/06/26(金) 06:18:05 ID:4hLbySY90
たくさんのレスありがとうございます。
とにかく落ちないよう逃げて、枚数有利側に期待するしか無いみたいですね。
実際そうすると何故か有利側が負けて「どないせいっちゅーねん!」という状態をちょくちょく経験してるんで困ってたんですが、
そういうマッチングはそもそも「ガンダム1機の働きで(ry)」と割り切って諦めるしか無いですかね。

プロガン単騎で枚数不利で戦うなってのはよく分かったんですが、
>>918の状況に敵味方に1機ずつ近距離が追加されて、(たとえば味方ジム改)
単騎では無いけど不利、という場合も基本同じような方針でいいのでしょうか。
現状自分は、味方近がアンチにいて最低限の削り役くらいやってくれそうな場合は不利なアンチは放棄して、
<左ルート><援護する><優勢だぞ><制圧><いくぞ>
<右ルート><劣勢だぞ><無理するな>
とかなんとか撃ちながら有利側にまわったりはしてるんですが。
この場合のジム改みたいな状況もよくやってるんできつい役押しつけて申し訳ないとは思ってるんですが、
あまりこういうのは良くないんですかね。

何度も長文失礼しました。
943ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 07:43:50 ID:8wvRDv+N0
不利側は空気してるだけ言い換えると逃げ回ってるだけでも仕事してる
ここに1枚プラスされて2対3でも同じ
逆側で同じ事が起こってるからね

タンクに絡もうとか思わないほうがいい
数カウント遅らせてコスト320持ってかれましたじゃ明らか割に合わない
もしとっ捕まって逃げれないならダメを出来るだけ取ってリスタ後回収する方向に持ってくしかない
あと有利側に合流するよりも2対3したほうがいい
自分が流れて敵を引っぱる可能性とBR格に高コでパワープレイ仕掛けにくいからってのが理由
944ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 07:53:54 ID:4kJyxAOvO
ジム改は数的不利ではアンチ向きではないね

即ダウン取って一瞬の数的有利を生み出し格に噛ませる事も出来ないからね

基本は落ちないように時間稼ぐか逃げるかしかないね
945ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 09:39:43 ID:9+j/DdYQ0
大尉の俺がトレモで最強88やったらバンナムなのにも関わらずフルボッコに
されて敗北してしまった…
飛び回る銃弾の嵐が俺にばっかり集中砲火してくるわ、
ビームライフル撃った直後にタックル出して格闘無効化するわ、
敵は全員軍曹のはずなのに普通にプロガンやシャアゲルいて
3連撃+QDで一瞬で昇天するわで酷い目に遭った
佐官に上がるためのプレイヤースキル向上としてやってみたが…
尉官の俺には最強はまだ早すぎたのか…
タンクで最強88行ったらすぐ敵バンナムのプロガンやシャアゲルに激しい猛攻受けて3落ちした…
946ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 10:47:29 ID:KFtYkfLiO
>>945
ここは日記スレではないのだがな。

とりあえず今のバンナムは最弱を除けば
しっかりと集団行動してくるから
単騎でヒャッホイするのは危険。
シンチャを使って味方バンナムを上手く誘導するのがコツ。
947ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 11:03:50 ID:9+j/DdYQ0
>>946
スマソ
誤爆したと思ってくれorz
948ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 12:33:13 ID:BvTvYAM/0
タンクで最強バンナム戦って意味あるのか?
とりあえず何をやってくるか、どんな事までやってくるかを理解すれば
所詮ロボットごときという扱いに。でも最強油断できない。
最強する時は格近射でS取る基本練習ぐらいに思ってるけど
結局のところ人間相手の練習にはならない。
トレモは素直に最弱88で点数稼いどけ。
949ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 18:50:09 ID:BSwDlpmeO
SNSにてサッカー野郎とメールされたんですが
サッカー野郎とはどういうプレーを言われるんでしょうか?
950ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 18:58:07 ID:+2QTGc11P
>>949
簡単に言えば敵1人に対して3機以上でかかる行為。
ダウン値の関係で却って効率が悪い上に他の枚数不利を作りだすのでやってはいけない行為。
2対1の状況はサッカーとなるか微妙だが、それで別の味方が苦境に立たされていればやはりサッカーとみなされる場合がある。
951ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 19:01:04 ID:4hLbySY90
子供サッカー:
幼い子供がお遊びでサッカーをやる時、
戦術も何もなく皆が皆ひたすら目の前のボールを蹴りに行く状態

転じて戦術上無意味な部分で1機の獲物に群がって、
ダメージ効率も考えずひたすら好き勝手に攻撃している集団のこと
これをやられると味方は絶望的に不利になる
952ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 19:15:39 ID:GQgN8ZKqO
トレモで最強88なんてやったこと無いな。
いくら味方を誘導しても、基本常に多対1を強いられる上に鬼弾幕だろ?

44位が限界かな?
953ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 20:08:18 ID:kI7xwS+lO
ちょっと質問なんですけど、この前のルナツーで、自分がシャゲ乗ってて3落ちして「やっちまったー」って思ってたらランクDだったんだけど、シャゲで3落ちだと問答無用でEじゃなかった??
ちなみにその時の成績は勝ちでポイントは393で2撃破3落ちです。
954ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 20:12:48 ID:Vv5gQrZL0
勝ったらD
955ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 20:20:25 ID:ulOMu/5g0
質問です

ザク改でギガンの護衛をしようとしたところ、アンチが鮭だけになってしまったていたので、
鮭に合流してアンチに向かったのですが、敵はプロガン、ジムコマ、ガンタンクでした。
敵の護衛が上手くこちらはタンクにほとんどダメージを与えることができずに、鮭共々落ちてしまいました。
そこで気になったのですが敵タンクに噛みつきにくい場合、拠点を捨てて敵MSを落とすことに全力を挙げるべきでしょうか?
それとも無理にでもタンクに噛みついて少しでも拠点砲撃を妨害した方がいいんでしょうか?
956ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 20:31:25 ID:Vv5gQrZL0
>>955
少なくてもプロガン相手に背中や横っ面を見せるのは絶対に無しですね
2対2ですと護衛を叩いてからタンクを落とすのがいいと思います
護衛をダウンさせた隙にマシンガンやクラッカーなどのこちらの隙がでない武器で
タンクを攻撃して遅らせるのがベターだと思います
957ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 20:34:09 ID:+2QTGc11P
>>955
護衛とアンチが同数かアンチ不利ならば無理にタンクを狙わない方がいい。
無理してタンクを狙いに行ってもプロガンにおいしくカットされていただかれるのが落ちなので。
ダウンさせて空いた時間に余裕があれば狙ってもいいかな、という感じ。
ただこちらがタンク眼中にないという態度だと護衛やタンクのプレッシャーも薄れてしまうので
隙の少ない攻撃ができるザク改で時々タンクも狙ってますよ的なアピールした方がいいかもしれない。
あくまで余裕があればね。

プロガンとジムコマという事はBR装備ならコスト合わせて600にもなるので、
そいつらを倒せば66なら拠点が落ちても殆どマイナスにならない。
2機を倒した後タンクまでやれれば寧ろプラスだし。
但し機体性能が性能なので簡単に勝つのは難しいだろうが、こちらもシャアゲルいるし実力次第ではなんとかなる範囲だろうから
そこは頑張るしかない。
1機やられたら総崩れなので集中狙いを許さないように注意。
向こうの実力が上で・・・というならもうそれはどうしようもないので
こちらが落とされないように何とか粘るしかないかと。
958ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 20:36:45 ID:taRmoKu+O
>>950
けど、その反対側では有利な枚数に為ってる筈だから状況的には良くね?
8対8で
2対1、1対2、1対1、2対2、2対2とかなら無問題だと思う私
959ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 20:40:34 ID:3vdjjPfTO
今日自分以外フルバー味方に引いたのですがその場合どのカテゴリーに乗るべきですか?


初体験であたふたしてしまった…

ちなみに射撃は乗れません。
960ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 20:41:59 ID:vAoP0+lC0
>>955
プロガンBR320、ジム駒200で、護衛落してからタンクも落せば合わせてコスト720
拠点落とされても、落ち着いて護衛を処理してタンクも狩れば十分って感じがするね

拠点を落とされることを防ぐのがそりゃ理想だが、
自軍ができるだけコストで優位に立てるように動くのが絆の基本

最終的な目標は、相手よりコストをリードした状態で戦闘を終わらせることであって、
敵拠点を撃破して自拠点を守るってのは、あくまで手段だと思うんだ
961ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 20:42:42 ID:+2QTGc11P
>>958
あくまで「場合がある」だからね。
2機で低コスト機を追っかけまわして撃墜しても
別の味方高コストが不利な状況を凌げず撃破されればやらない方が良かった事になる。
2対1でも相手をさっさと殺れるなら例え一時的に枚数不利を作ってもすぐ有利に持ち込めるからいい場合もあるし。
962ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 20:44:29 ID:+2QTGc11P
>>957
自分でジムコマと書いておきながら脳内でジムカスを思い描いていた・・・
いつも間違えるんだよなこいつら・・・
2機合わせて大体コスト520ね。すいません。
まあそれでもタンクまで落とせればまずプラスになれる。
963ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 20:48:19 ID:Vv5gQrZL0
>>959
近マシが一番無難で安定かと思います。
格闘機1枠って考えならバースト側に使ってほしいと自分は思いますので。
多分、アンチに回ることになるので焦げ・ジムカスなんかどうでしょうか?
964ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 20:50:06 ID:+2QTGc11P
>>959
まあ普段通りで良いと思うけど。
タンクは向こうに任せていいんじゃないかな。
後は編成を見て判断すればいい。
狙撃が玄人向けなのはフルバーであろうがなかろうが変わらないし。
965ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 20:50:40 ID:vAoP0+lC0
焦げジムカスが出てないようだったら、ザク改ジム駒あたりがいいと思うんだぜ
966ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 20:54:33 ID:j0FEnmY9O
>>958
まぁそれならまだ救いようのある状況なんだが
実際、少年サッカー状態とよばれる一般的な状況はアンチ側で起きやすい。
とくに味方護衛の落ち戻りとかがタンクにからみに行くって時が多い。
そうなると護衛枚数が少ないし、味方タンクが拠点を落としずらくなるわけだ。
967ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 20:56:19 ID:+2QTGc11P
・・・と、950を踏んだのでそろそろ立てる必要があるか。
今のうち何かテンプレ追加したいものとかある?
そういえばスレを分けるだの分けないだのの話はどうなったんだろうか。
968ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 20:59:22 ID:taRmoKu+O
>>961
まあ、ケースバイケースだよね〜?

けど88とかだと低高コスト機の差なんて…




こまけぇー事は(AA略


44だとダイレクトに響くから怖いよな。
昔44でラスト3秒でダム2体と簡8が同時に落ちて大逆転負けした時はマジでポカーン状態だったわ。

多分俺含めた3人とも「俺1体位落ちても平気だヒャッホイ〜♪」と思ってた筈w
969ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 21:01:33 ID:3vdjjPfTO
>>963 >>964
なるほど!ありがとうございます。

連邦ですがジムカス乗れるよう頑張りたいと思います。
970ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 21:33:19 ID:/C4IN4M2O
>>967
今のところ目立つ重複質問は
・Bクラスに戻りたい
・タンク、索敵報告求む
・枚数合わせってタンク抜き?込み?
ってとこかな?
971ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 21:37:53 ID:FANznoWC0
>>949
良い動画があったので張っておくね
ttp://www.youtube.com/watch?v=RFlYw4S8EJs
これが子供サッカー
タンク無視して敵前衛機に複数で襲いかかる
敵を指定してみんなで叩こうという悪い見本の様な動画w
1万歩譲って鮭は良いとしても拠点撃たれ始めてからも味方が戦ってる(しかも斬ってる)敵に襲いかかる
絶対マネしちゃダメだぞw護衛とタンクは泣きながら必死で拠点落としてるが負けて当然だ
これが大佐の現状。見せ場がグフカス撃破したとことか書いてる当たり地雷の自覚がない

あまりにも印象に残ってる地雷動画だったので張っておきました
リアル佐官は見ると良いかも。これが地雷だとわからない内は子供サッカーやっちゃってる可能性高い
972ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 21:39:55 ID:+2QTGc11P
>>970
確かにその辺はよく見るな・・・。
Bに戻るにはD2連だっけ?
索敵報告は開幕ならタンクが枚数報告、それ以外やミノ有なら前衛へ敵タンクの索敵を求めている場合が多い・・・だっけか。
枚数合わせはタンク抜きでいいんだよね?
タンクが枚数として数えられるってことはないだろうし。
973ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 21:46:02 ID:gQR8+R+RO
質問させて下さい!
ジムカス申請中なんですけど、ジムカスって護衛とアンチで武装が違うと聞きました。
どんな武装ですか?
また、その理由も教えて下さい。
974ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 21:53:02 ID:oQOsoXQyO
とりあえずジオンの士官・下士官は出撃時に右側にいる兵士に敬礼すること!
例え階級が下の兵士にも、敬礼してる兵には敬礼で返すこと!!
975955:2009/06/26(金) 21:58:30 ID:ulOMu/5g0
>>956>>957>>960さん
回答ありがとうございます。
タンクを無理に叩こうとしたらプロガンに噛まれてすぐ落ちてしまったので、
今度からそういう事がないよう気をつけます。

ついでに次スレ立ててきましょうか?
976ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 22:03:51 ID:/C4IN4M2O
>>975
>>950がスレ立て宣言してるからちょっと待って
失敗報告があったらよろしく
977950:2009/06/26(金) 22:14:12 ID:+2QTGc11P
このホストでは暫くスレッドが云々言われた・・・
申し訳ありませんが誰かお願いします。
経験者でも質問可の文言は入れておいた方がいいと思う。
978ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 22:14:31 ID:68fl3u/DO
>>973
アンチは人によって好みがあるので割愛

護衛はジムライハングレがオススメ
ジムライの射程と高バラ1発よろけはゲル系相手にはもってこいだからな
ハングレは言わずもがな
979ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 22:32:10 ID:/C4IN4M2O
>>975
スレ立て乙
980ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 22:34:36 ID:ulOMu/5g0
次スレ立ててきました。
【戦場の絆】初心者・質問スレ55問目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1246022500/
981ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 22:44:24 ID:+2QTGc11P
>>980
すまなかった。
お疲れ様です。
982ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 23:37:59 ID:ANNlqIagO
>>974
取りあえず返礼で良いと思う。
士官佐官が下士官兵卒に敬礼するのは余程の事態。

とマジレスしてみる。







ウメェ〜★
983ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 23:38:40 ID:4hLbySY90
ジムカスはコンプして尚しばらく乗り続けてからが本番だと思う。
焦げ2機相手に単騎護衛して生還した時は感動した。
984ゲームセンター名無し:2009/06/27(土) 00:13:36 ID:ObZWXINXO
>>974
俺は敬礼してるぜ
985ゲームセンター名無し:2009/06/27(土) 00:31:19 ID:r2osLhHd0
うま
986ゲームセンター名無し:2009/06/27(土) 00:33:24 ID:r2osLhHd0
うまうま
987ゲームセンター名無し:2009/06/27(土) 00:34:11 ID:r2osLhHd0
うまうまうま
988ゲームセンター名無し:2009/06/27(土) 00:34:56 ID:r2osLhHd0
うまうまうまうま
989ゲームセンター名無し:2009/06/27(土) 00:37:42 ID:72tBls4RO
う、うま
990ゲームセンター名無し:2009/06/27(土) 00:53:00 ID:6Ccz4mai0
うしっ
991ゲームセンター名無し:2009/06/27(土) 00:53:55 ID:r2osLhHd0
いや、うま
992ゲームセンター名無し:2009/06/27(土) 00:55:21 ID:m4DpMNppO
くまー
993ゲームセンター名無し:2009/06/27(土) 00:56:53 ID:2t8LE7SK0
い、いや、うまま
994ゲームセンター名無し:2009/06/27(土) 00:59:55 ID:rwi0lfNlO
>>1000ならバースト友達が1人くらい出来る
995ゲームセンター名無し:2009/06/27(土) 01:02:10 ID:r2osLhHd0
>>994
うま
996ゲームセンター名無し:2009/06/27(土) 01:02:12 ID:Iw/RSK4RO
>>1000なら>>903>>923に礼を言う
997ゲームセンター名無し:2009/06/27(土) 01:02:19 ID:2tVeHwglO
>>996なら産廃荒鷲密偵が駿河湾にin
998ゲームセンター名無し:2009/06/27(土) 01:03:09 ID:2tVeHwglO
1000なら今日からモテモテ
999ゲームセンター名無し:2009/06/27(土) 01:03:50 ID:FckOQQ8uO
>>982
俺たちだって民間人上がりだろ
1000ゲームセンター名無し:2009/06/27(土) 01:04:00 ID:2tVeHwglO
1000ならアクワジム実装!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。