【戦場の絆】初心者・質問スレ53問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
◆分からないことがあればまずWikiに目を通そう。話はそれからだ。◆
質問する前にページ検索に単語入れて検索するといい。テンプレと公式も見ましょうね。

公式サイト
http://www.gundam-kizuna.jp/

携帯用公式サイト
http://gundam-kizuna.jp/

機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

サク切り(連撃の練習にどうぞ)
http://kizuna78.web.fc2.com/

外し野郎(β)(QD外しのレバー・ペダル操作確認にどうぞ)
http://swfup.info/view.php/9370.swf/

前スレ
【戦場の絆】初心者・質問スレ51問目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1241028772/

・sage(E-mail欄にsageと入力)進行で。スレ立ては>>950が行うこと。ダメなら断ってからどうぞ。
・特定機体の運用の仕方は機体に対応した適切なスレでお願いします。
・ローカル話・稼動情報はゲーセン板か非公式で。 外部サイトを叩かない。
・釣り煽り、糞コテ・不毛な話・頭のカワイソスな人はあぼーんor放置安定、レスしないこと。
・略称、キャラ、原作関連、動画についての事は自分で調べる。質問する前にテンプレと関連リンクを読むこと。
・チラシの裏、日記レス、スレ違いなど板違いの話題は専門のスレが立つまでは空気を読んで程々に。
・他のアニメネタは厳禁

※sage進行推奨
※発言が960を超えたら質問、回答を控え、マターリ次スレを(一応)待ちましょう。
2ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 16:37:07 ID:N+wGkJyc0
<機体選択時のピロピロについて>

1.格〜狙(全カテ間)のピロピロ
邪魔。周りに不快感を与えるだけ。しないのを推奨。

2.隣合わせカテ間のピロピロ
1)格〜近:「前衛やります。カテは全体のバランス見て決めます。」の意味。
2)射〜後:最終的に射で止まれば「射で拠点を叩く」の意味。
※連邦ではFA(ミサイル・ベイA)ジム頭(180mm大型砲)、ジオンではサイサリス(ビーム・バズーカB)等。ただしバースト推奨。
3)後〜狙:最終的に狙で止まれば「狙(新スナ装甲2)で拠点を叩く」の意味。狙撃の弱体化が激しい今では好まれない傾向にある。
4)近〜射:近距離ばっかで火力足りないよ&火力出してよの意味。
5)近〜遠:誰か拠点兵器出してよの意味。単なるわがままにも見えるが実際はガチ思想の人が多い。
6)近〜狙:誰かスナイパー出してよの意味。ジャブロー地上やタクラマカン砂漠などではスナイパーが戦局に与える影響が大きいため居て欲しい場合もある。
 ただしかなりの技量が要求されるため、腕に自信が無ければ他の人に任せた方が吉。

※スナで積極的に拠点を狙うのはALLバンナム戦だけにすべき。

※全体的に過信すると痛い目にあう事も多い(例:編成合わせますよと見せかけて、遠→射狙に変える等)。

3.牽制のカテ合わせ
格射狙にカテを合わせると発生しやすい現象だが、他の数人が格射狙に合わせた場合は「そのカテでは出ないで下さい」の意味。
大抵は近が足りないよと言う意思表示。間違っても「折角だから祭りしようぜ」の意味では無い。
等兵は気にしなくて良い。下士官になったら少し編成バランスを気にする事。

※※※注意事項※※※
1)rev1.11より未所有カテはグレーアウト表示されるので、持っていないカテを数秒間見せれば他の人は把握出来る(と思う)。

2)マッチングしたメンバーの中で階級が低い人はあまりピロピロをしない方が良い。
 気の短い上官の場合「コイツ何がしたいんだよ、早く選べ」とイラつく可能性がある。
 また、単なる興味本位でピロピロすると他の人が機体を選べず、時間切れで編成がgdgdになる恐れがある。
3ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 16:37:48 ID:N+wGkJyc0
<オフラインと停戦時間について>

オフラインの特徴
・ターミナル左下の表示がON→OFFに変更
・機体/武装支給あり(オフラインに対する記述が無い場合、条件を満たせば条件支給機体も手に入る)
・昇格/降格判定あり(例外:オフラインでは大隊内順位を参照しないため、大隊内順位での昇格/降格判定は行われない)
・オフライン中に取ったランクは保存され、昇格/降格条件に反映される(4:4以上の対人戦のみ)
・称号を変更しても反映されない(オンラインでターミナルに通せば反映される)
・戦闘結果が携帯に反映されない(オンラインで戦闘すれば反映される)

豆知識
・『カードの情報に変更があった場合』オンラインでカードを通すと、出撃していなくてもカードを通した時間が出撃記録に残る。

オフライン時に保存されないデータ
・月間パイロットポイント
・S取得回数
・勝敗数/戦闘回数
・戦闘履歴
・過去100戦の取得ランク履歴

※携帯サイトより抜粋
4ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 16:38:30 ID:N+wGkJyc0
<護衛とアンチについて(基本編)>

護衛
・自軍の対拠点武装MSを守る事。
・敵軍のアンチ次第では必須では無い。
・敵軍のアンチを自軍の対拠点武装MSから遠ざける(余裕があれば撃破)。
・不要の場合は速やかにアンチ組に合流。

アンチ(ディフェンス)
・敵軍の対拠点武装MS(護衛MS)を撃破し、自軍の拠点破壊を阻止する事。
・必須。ただし例外として2つのパターンが存在する。
 パターンA 敵軍に対拠点武装MSが存在しない場合。
 パターンB 敵軍の対拠点武装MSが脅威にならない場合(対拠点武装の火力が低すぎる・パイロットが未熟で対拠点兵器の命中率が著しく低い等)。
・敵護衛MS→対拠点武装MSの順に撃墜を狙うのが基本。
・余程の事が無い限り無理は禁物&被撃墜は好ましくない(拠点破壊を遅らせるだけでも意味はある)。
・不要の場合は速やかに護衛組に合流。

誰もアンチに行かない→自軍拠点が破壊され不利になる。
誰も護衛に行かない→敵軍拠点破壊が不可能になり(もしくは大幅に遅れ)不利になる。

開幕最速で行動出来る人(特にアンチに向かう人)は、これを理解しています(上手・頼れる人が多い)。
まだ経験が浅く自分で判断が難しい場合は、レーダーを見て数が足りてないと思った方に合流・加勢しましょう。
これが出来てない戦いはgdgd・子供のサッカー(ラグビーorアメフト)・下士官マッチと言われます。
5ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 16:39:51 ID:N+wGkJyc0
<全体MAPについて>
戦闘中に開ける戦場全体を見渡せる広域レーダー。
遠距離、狙撃機体しか出せない。

シンチャボタンの上下どちらかを長押しすると出る。バタフライボタンでも可。
もう一度押すと消える。
マップは画面中央に表示されるため視界に注意。

索敵報告については状況にもよるが、開幕すぐとかならルートの枚数確認。
<左ルート><敵5番機>
<右ルート><敵3番機> など <敵○番機>の番号を敵の枚数として扱う。


<スナイパーについて>
2戦連続はフルバーストのみ許されます
いくら点数が取れても見方の屍の上に築いた城です

野良は絶対に2戦連続はやめましょう

レーダーで敵見方の立ち位置が把握できない人はバンナム戦かトレモで乗って下さい

見方が攻撃してない機体もしくは
見方を切り刻んでいる機体を
攻撃する事が仕事です

助けを呼ぶ(敵の位置を把握してない)は論外

敵スナイパーや敵中距離がポイントを稼いでる場合は
スナイパーとしての仕事が
できていないと自覚してください
6ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 16:43:47 ID:N+wGkJyc0
勝手にスレ立てた
テンプレはこれだけかな?
ごゆっくりどうぞ。
7ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 16:52:32 ID:XLC4GeL1O
【ありがとう】
ID:N+wGkJyc0殿の功績に、
感謝致します。
8ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 17:25:24 ID:jRHx2aHOO
>>1
前スレで次スレ立ってないのに書き込みしたやつは反省汁
9ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 17:29:02 ID:feYAcCb00
たて02
<<ありがとう>>
つか、次スレ誰が建てるはずだったの?
10ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 17:31:43 ID:o5oUJAT3O
スナイパーについての 助けを呼ぶのは論外 について異論をはさみたい。

狙をだすのはその火力と射程の為。
そのメリットを活かす為にも、
狙に突っ込んできた奴を狙に対応させるのはもったいない。
(狙が必要がマップ程狙は前にでる必要があるし、
対応できても空気化がせいぜいだから)
狙が敵前衛に狙われた場合は「助ける」のが正解、「助けを呼ぶ」も間違いではない。

但し助けてもらった狙がさらに下がって、
突っ込んできた相手を狙いはじめるのは論外。
狙が相手に張りつかれるなというのも論外。

ちなみに上記の事は射にもいえる。

助けがないと特性を最大限に活かしにくい点では、
射も狙もバースト向けといえる。

野良でも「勝つために」でてきた射狙は活かしてみよう。
11ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 17:34:17 ID:o5oUJAT3O
こんな事を書くまえに必要で重要な事があった

>>1
12ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 17:37:37 ID:FhAY81guO
1乙 前スレ996プロガン赤設定は皆ほとんど乗ってない
13ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 17:47:09 ID:qDOva1kvP
WIKIだと青ロックでは誘導はなくなると書いてあったけど、
ある程度は誘導するのか?
トレモでFA使った時青ロックで左に動いてる敵にミサイル・ベイAを撃ってみたんだけど
少しだが明らかに左に曲がったんだけど・・・
それともこの武装が特殊なのかな?
14ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 17:48:46 ID:9nEVuZ110
ある程度は誘導しマッスル
15ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 17:51:21 ID:uKsOeGjNO
>>12
ありがとう
wiki見たら赤タックルが強力だとか色々書いてあったから悩んでたんだ

大人しく青乗るよ
16ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 17:52:54 ID:mCRY25W00
あの〜すみません。質問なのですが、
先日何かの間違えで大佐から少将に昇格してしまったのですが、

公式サイトをみたのですが、降格条件の意味が良く分かりません。

「過去10戦内に4連続敗北とパイロットランク4連続C以下を取る(敗北とランク同時も含む)。」
とありますので、少将は4連続敗北すると成績が良い悪い構わず降格なのしょうか?

または、成績が悪くても勝てばよいのでしょうか?

既に4連敗して成績はBADCで降格しなかったもので・・・。
17ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 18:01:57 ID:qDOva1kvP
>>14
そうなのか。
VSシリーズみたいに全くなくなるのかと思ってた。
どうもありがとうございます。

>>16
過去10戦の間に「4連続C以下取得」と「4連敗」が2つともあれば降格。
この2つは同時でなくても降格する。
だがどっちにしろ佐官よりかなり緩いと言える。
勿論Eを取れば1発。
18ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 18:12:24 ID:mCRY25W00
>>17

なんと、4連敗で降格ですか・・・!?

しかし、昨日4連敗目を期してカードを通しても降格はしませんでした・・・。
何故でしょう??不思議ですね。

ちなみに乗ってる機体(4連敗中)は
タンク・フル・ヘビ・タンクでした。

タンク搭乗中は少し優遇でもされるのでしょうか?

点数もタンク3落ち600コスト喪失で、221点Bとかでしたから。
19ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 18:21:00 ID:XIFy9KUpO
SNSってどこにある公式サイト探したけど見つかりません
20ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 18:24:28 ID:u3P4ekGcO
このゲームやりたいんですけど
今から始めたらサブカの餌食になっちゃいますよね?
21ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 18:31:18 ID:X1vzHYYqO
>>1

>>20

サブカばかりでも無いよ。
例えサブカと街しても、味方にもサブカが居る可能性あるわけだし。
それよりも、始めるならお財布の準備をな。
1クレ500円は結構な負担だぞ?
22ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 18:31:52 ID:9nEVuZ110
今が一番狩り少ないんじゃないかな?
23ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 18:45:12 ID:LMZlq7ir0
>>20
6-6とか、8-8とか、大勢味方がいる時に出たら?
その分守ってもらえる率も増えるよ。

最初はBクラスでしばらく修行になるだろうし、
ここは連撃とか外しとか使って
あっというまに狩ってしまうような人は99%いない。

なぜって、そんな人は一度でもそういったプレイをしてしまうと
次の試合からAクラスへ上がってしまうから。

最初は成績は2ケタ得点でDばかり取ると思うよ。
それと最近は新規プレイヤーは増えていると思う。
一度試してみたら?時間と金に余裕がある人だったら
十中八九はまると思うけど。
24ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 19:01:10 ID:ZzOFUU6I0
>>1
スレ立て乙。
テンプレ改良してて感激。
初心者を上手に導きつつ、極論にならんように書くのは難しいよな。

>>9
sageろ。>>950が立てるはずだった。

>>15
赤設定はタックルが60
青設定はタックルが40
で、赤2はブースト解除だけどスピードが一番遅い。噛み付きにくいからHH&BR推奨。
赤1はスピード保ちつつタックル60がでかい。
青3は青4並のダッシュで、異常に噛み易い。インファイト用。
で、今の主流は青3か赤1だ。

>>19
sageろ。ググるかwikiから飛べる。
今は『戦場の絆SNS rev2』がメジャーだ。

>>20
狩りは大分減った、つーか意味が薄れた。
酔い止めとか持っていけ。
師匠は選べ。以上。
25ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 19:13:44 ID:ZzOFUU6I0
>>10
ちなみに上記の事は射にもいえる。

助けがないと特性を最大限に活かしにくい点では、
射も狙もバースト向けといえる。

野良でも「勝つために」でてきた射狙は活かしてみよう。




これは無いだろう。これは射撃じゃなくて中距離だ。
射撃で自衛出来ない機体なんて、火力特化にしたFAぐらいだろ。
まぁ、Aクラスに射撃はほとんど居ないがね。射撃の皮を被った中距離なら沢山いるが。
26ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 19:23:25 ID:DG53Mt/RO
>>18
4連敗は降格条件の半分
もう一つは勝ち負け関係無い4連B未満
今は4連敗側の降格フラグを持った状態だから、この後CDが4戦続いたら4連敗と4連B未満の2つの条件を満たして降格
27ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 19:35:13 ID:mCRY25W00
>>26

丁寧な解説ありがとうございます。

現在4連敗 BADCの成績
という事はあと1クレ以内で勝ち負け関係なしに、B以上をとらないといけないんですね。

でも極端な事をいえば、少将はどんだけ悪い成績をとっても勝ち続ければ降格はしないんですね。
変な感じですね。
28ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 19:48:19 ID:Z6oJ0FnU0
>>10
わざわざ前線から戦力割く何てのは論外
抜けてくる敵がいたら近づかれる前に対処しろ
当然撃破までは出来ないが早めに逃げて1機釣ってれば良いだろ
味方のリスタが来るまで粘ってれば十分仕事したことになる
それが出来ない様なら狙乗るべきじゃない
射撃に至っては論外も良い所
タイマンで戦えない様なら射乗るな。
勘違いしている様だが両方とも基本が出来てないと働けないカテゴリー
下手でも点数とれる時があるがそれは味方が1機余分にタゲ取りしつつ上手く立ち回っていただけ

バーストで前衛1機下がらせるだけの価値がある狙なら作戦として狙を援護しても良いが野良なら絶対やるべきではない
どう頑張っても狙でしか相手タンク狙えないとかなら良いがそんな場面は恐らくない
29ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 19:50:21 ID:GM/FhC3d0
今日敵が切りかかってくる直前にクラッカー投げたら、
そのクラッカーが敵の格闘をカットしたのですが、
それは狙って出来ることなのでしょうか?
出来るとしたらどれくらいの距離で投げるといいですか?
30ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 20:07:16 ID:ZzDVUVPS0
質問です、Rev2,05になって大尉まで降格して少佐にはすぐ戻れたのですが
中佐にあがれません〜A3って過去10戦A以上じゃないとなれませんか?
教えてください、ちなみに(大佐)です
31ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 20:23:14 ID:o5oUJAT3O
>>25

FAはもちろんサイサやゲルキャ等にサブと格闘で戦ってて欲しいですか?
そんなことさせてるより射を餌に突っ込んできた奴を取った方がいい。
射側はタゲを貰いながらその火力を敵後衛や高コストにぶち込む立ち回りをする。

>>28
その意見なら最初から射狙は編成にいれなければいい。
しかし編成に入ってきたときには活かすべき。
それに今の66・88(特に連邦)で遠入れて残り近格並べても、
相手が射狙入編成でその射狙が働いたらまず勝てないよ。


因みに射狙編成といっても、どっちもいれろとか何機もいれろとは言わない。
32ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 20:34:44 ID:9nEVuZ110
アンチ編成ならまだしも護衛もアンチもしないといけない状況で
射・狙のカバーは結構キツいかと。前衛も交戦中なら尚更ですしね
33ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 20:37:39 ID:SxGKjTRy0
小官は今年のGWから始めた、週末プレイヤー軍曹です。
まだまだMSも設定も出ていない状況ですが、「最初は近カテで基本を覚える。」ということで、ザク2やF2でに乗っています。
そこで、上官諸兄に質問があります。

質問1
援護側はタンクを護衛=敵を近づけないためにマシンガン装備機体、アンチ側は敵撃破&敵タンクの妨害のために攻撃力大機体、と考えてよろしいか?

質問2
私のような状況の下士官が護衛側・アンチ側に行く場合の、推奨機体&セッティングはどのようなものが良いでしょうか?
また、どのセッティングを先に獲得していくのが良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
34ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 20:59:06 ID:q1Ly6iZ70
各戦場の勝利数によって得られる称号には、トレモでの勝利数もカウントされるのですか?

35ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 21:15:39 ID:DrNhIKdVO
>>33
基本はどっちも同じ
ラインを形成して、護衛ならタンクに、アンチなら砲撃地点に敵を近付かせない

ただ、ビーライやバズ、狙は小回りや連射が効きにくいし、押し込むには向いてないので、アンチに回してるだけ

成長期に射狙に逃げる事覚えると洒落にならない
近格遠で頑張れ
36ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 21:17:34 ID:QkOaRL2NO
トレモでカウントされるもの
・撃墜数
あと、パイロットスキルの銅メダル判定
・拠点回復
・拠点撃破数
・無敵時間活用
・三連撃
・QD
・アンチファイヤー
・アンチタッコー
・アンチグラップル
37ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 21:18:29 ID:yqWhziwfO
≫30 A3はAを取ってだめならSを取らなけりゃ上がれんぞ。 まあ味方と敵によるが味方が良く、敵が酷ければ低中コ格や高コ格近で楽にSは取れるがそれでも立ち回りやレーダーで状況の確認、自機の体力を把握してやることだな
38ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 21:19:26 ID:8Gsa2VAT0
近のマシ持ちで相手をダウンさせた途端に飛んじゃう俺でTDで練習すべき?
あそこなら障害物無いんで意識して相手のマシを歩き避けできると思ったんで
44ならタイマンではそこそこ安定だけど66とかになった途端レーダーは見えてても後ろの敵に悪戦苦闘
複数捌きや囲まれたときの対処など先人の知恵をお貸しください
39ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 21:24:19 ID:o5oUJAT3O
>>32

アンチと護衛が入り乱れるGCやJUならともかく大体のマップはハッキリとわかれて戦えると思います。

護衛側なら射狙が一枚釣れば仕事している事になるので基本助けなくていいです。
アンチ側なら効率よく相手タンクを攻撃できる機体を中心に立ち回ることになるハズなので、
他の場所から向かうという事態は少ないと思います。

拠点落としあった後のモビ戦も高火力・長射程を活かした方が結果的に前線も楽になるでしょう。


>>33
護衛は足が止まらすにカットができる武装が向いています。
サブと合わせて弾切れしにくいと尚いいです。
アンチは火力優先でもいいですが、
基本アンチという名のモビ戦なので自分が一番乗りやすいのでいいです。

セッティングに関しては基本機動からとっていきましょう。
低コ赤セッティングは熟練者が味方と連携をとれるときだすものです。
40ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 21:34:49 ID:f0W7RVzz0
>>33殿  
質問1は大体そんな感じの考えで合ってると思いますよ。

質問2ですが、護衛に行くならF2でN。マシはお好みで。(単発はナシかなぁ)
サブにミサポ。これで結構いけると思います。  デザクでもOK
それと、護衛に行ったら引き撃ちはご法度デスゾ!
引き撃ちしてたら護衛にならないんで。
        
アンチは・・・。 次の人<<よろしく>>

間違ったら訂正たのみますよ。
41ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 21:35:19 ID:SY1EyoBI0
>>25>>28とも、射狙カテに近距離戦をやれなんて一言も書いていない。
o5oUJAT3Oはもっと読解力をつけた方が良いと思う。

それと射狙を混ぜて語るな。射と狙じゃ立ち位置も仕事も必要なスキルも全然ちがうでしょーが。
42ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 21:46:47 ID:DrNhIKdVO
>>38
難しい・・・
レーダー見てて囲まれるってのは、味方が下がってるか、自分が突出し過ぎてるか・・・
自分一人じゃどもならん事もあるし

取り敢えず、複数相手は、なるべく同一方向に敵を捉える様に立ち回るしか・・・
後はサブ活用して相手をコカして距離を取るとか・・・
43ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 22:04:42 ID:rZR3OLD30
>>33
まだアンチは早いかなぁ・・・ 基本アンチは火力の高い奴が行くことになってるんだけど、
どうしてもって言うなら、ザク改持ってるだろうからそれを選ぶべきかな。
セッティングは機動設定でいいかな。武装はマシAでいいか。
で、マシ持ち機体でアンチ行く場合やってほしいことは、敵護衛を引きつけておくことかな
敵を引きつけてる間に、格闘機なり射撃機にタンクを倒してもらう
こんな感じかな。間違ってたら修正お願い
44ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 22:06:53 ID:rZR3OLD30
すまん、sage忘れてた
45ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 22:13:17 ID:KJuGt23ZO
>33
大体、質問1はその通り、質問2も正しいです。
他の方もおっしゃっているみたいですね。

私は別の観点から。
コストや機体ごとの役割がおよそですがあるので、それを意識してみるといいですね。ザク2やF2はコストパフォーマンスが良く、一番槍に向きます。
ザク改は機体のクセが少なく、全体的に性能がいいが、ややコストが高い。なので、それらの機体の援護をしていく形が向きます(理論上は)。

顕著な機体の例として、ドム系列はホバーでの平面移動と、ジャンプや旋回性能の弱さで、タクラマカンなど、障害物がないマップに向きます。

編成やマップごとに機体を選ぶようにもしてみると、より戦いやすくなると思います。

セッティングは基本的に機動優先です。が低コスト機体ではパワーアンチという方法のため、装甲でのタックルダメージの上昇とAPの上昇でもってゴリ押しすることもあるので、装甲1を早めに取得するのをお勧めします。
自分は機動2→装甲1→機動4→装甲残りという風に取得することが多いです。

何かのお役に立てば。
ジーク。
46ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 23:27:07 ID:XLC4GeL1O
>>45
> 自分は機動2→装甲1→機動4→装甲残りという風に取得することが多いです。
それ、現バージョンでは
凄い大事ですね。
青2でジャンプ覚えて
赤1タックルで威力体感して
武装が6連からだし。
47ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 23:45:50 ID:o5oUJAT3O
>>41

ごめん>>25>>28はともかくあなたの書くことは理解できない。
問題提起をしているは私の上に、
私も射狙に近接戦闘をやれともやるなとも書いていませんが?

射狙を同じに語るなというが、
やれることは確かに違うがやるべきことは同じ。
最後のはあえてわかりにくくかいたが好きなように解釈してくれ。
48ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 00:03:18 ID:aDRw8rEfO
日本語でおk
49ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 00:39:39 ID:GokT4Yu/0
>>31
花火上げてる狙を助けに行って勝てると思うならやればいいじゃん
有る程度腕がある人はそれじゃ勝てないと思ってるからやらないだけ
考え方はそんなに間違ってないと思うよ
JUなんかはスナUいるだけでタンクはかなりきつい
1機スナUを邪魔しに行くのがセオリーだがそれを阻むために前衛1枚回しても拠点は守れる可能性高い
50ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 00:46:43 ID:rpp5/SSrP
みんなはどのくらいのペースで絆やってますか?
自分の経験って多いのか少ないのかとふと疑問に思ったので・・・
大体今までで4枚目終盤、800戦ぐらいしていますが、これって絆プレイヤーとしては
多い方なんでしょうか?まだ経験が浅いと言う方なんでしょうか?
勿論上を見れば数限りなくいるんでしょうが・・・
51ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 01:13:57 ID:BEsvRQbn0
>>50
ちょうど中間層になるんじゃないのかなぁ
REV1で例えるとそろそろ少将目指してみようかなって頃合いかと
うちも1000戦くらいだけどねw

うちもついでに質問したい
REV1の頃とREV2だとREV2の方が昇格するの遅いよね?
飛び級は含まないで考えると
52ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 01:40:38 ID:4SdiszcVO
>>50
戦闘回数の話を見て、自分が今、旧ver合わせて800勝弱になりそうなことに気づいた。
勝率5割としても1500戦くらいになるんだなぁ。
ライトユーザーだとずっと思ってた。
でも少佐…

ちょっと危機感を持ってやってみる気になった。
>>51
昇格はrev2の方が遅いね。2000pp時点で勝率5割として、バーストとか大隊出撃ボーナスを差し引いて、1絆150ppで昇格判定に14絆必要だな。連勝したとしても1絆200pp→10絆必要。
その上A3クラスに入るためにはSを取って、平均Aでなくちゃいけない(?)から、旧verより条件厳しいね
53ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 02:47:58 ID:l/EcwhiSO
100年に一度の不景気だというのに
なんでゲームが500円もするんですか?

バンダイナムコは
悪徳業者ですか?
54ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 03:21:25 ID:T7RfkL1hO
>>53
不景気なる前に出たからだろ
55ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 03:47:39 ID:m54w748/O
>>53
500円でもなかなか客が減らないからだよ
商売方針に景気はあまり関係無い
56ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 04:13:06 ID:bVakd2nlO
>>51
PPが絡むせいで遅い気がする
大尉までは1クレずつ増えてるんじゃないかね?

まあ、機体育てられると思えば・・・
57ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 04:43:11 ID:qRirS2BeO
>>50
明らかに少ないです
58ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 05:20:48 ID:BeOX9y0kO
>>50さん
REV.1稼働開始2〜3ヶ月後ぐらいから始めて、早2年以上が過ぎた私だが…

昔は生活費削る程だったが、バンナムの萎えVUや100年に一度の不況とやらで、一週間に1回か2回が現状です

因みにカードはメインがそろそろ12枚目辺りで(計算すると首に縄を掛けたくなるだろうから数えない)

REV.1は1600勝辺りで(何戦かはわからない)
REV.2は230戦くらいと、かなりライトプレーヤーになっているみたいです
>>50さんは私から見ればDXに関しては経験豊富だと言えますね

ただ絆プレーヤーとしては浅いのではないか…とゆう印象を受けました

決して参考にはならないとは思いますが、1つの情報として見ていただければ幸いです


長文&未熟者がでしゃばり、すいませんでした
《すまない》
《後退する》
59ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 05:35:39 ID:IUH6r2SdO
>>51
どうだろ?
リアルならREV2の方が上がりやすいと思う。
似非なら間違いなくREV1だけど。
60ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 06:45:24 ID:xVVOldqVO
ちょっと質問したいんですが、元旦やギガンで敵拠点を落とすのに
44、66、88でそれぞれ拠点弾何発必要ですか?情弱ですみませんm(__)m
61ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 07:01:54 ID:m54w748/O
>>60
うちはwikiも利用できない情弱なヤツはお断りだよ!
62ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 07:55:14 ID:bob8bkNJ0
>>60
wiki読めよカス!
















各9、12、15発
63ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 08:14:27 ID:vuHOOMXEO
>>62
ツンデレww
64ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 09:54:31 ID:fG3bFbOXO
タンカーさん、索敵報告って難しいんだけどコツとか有るの?
たまに遠不在の時やむなしにカテ乗るんだけど
目的位置に向かいながら画面変えて、報告、前見えないし動き止まる(遅くなる)
って感じで、POD内でちゃぶついてるんで教えて
65ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 09:55:30 ID:RILA7/ir0
>>62
お前いいやつだな
66ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 10:10:29 ID:gtSdnCtLO
>>49
JUだって蒲鉾に砂2が座ってるより
目の前にプロガンが抜けて来た方がよっぽど嫌です。
67ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 10:24:39 ID:BLjhUndkO
>>64
要するに操作しながらチャットがやりにくいってこと?

まぁ、最終的には慣れなんだが
・両バタフライボタンを押しながらレバーを操作する感覚を身に付ける
・ペダル踏みながらの操作の感覚を身に付ける
・MAPはある程度記憶する

位かと。
68ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 10:43:29 ID:fG3bFbOXO
>>67
ありがとう
3つ共難しいですね、あの戦闘開始してからの忙しさ
ってなんとかならないかな
ヘタタンクと味方に知らせておく方法でも有ると
もう少し挑戦したいんだけど

無理に仕事しようとすると余計にはまるんで
報告は求められてからで良いですかね?
69ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 11:03:04 ID:BLjhUndkO
>>68
自分から積極的にした方がいい。

レーダー範囲が広いのを活かして戦闘開始直後以外にも
積極的に指示、報告を出せるように頑張ろう。
70ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 11:34:09 ID:8TZ1+S/c0
>>68
勝手に慣れるから心配シナすんな
71ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 12:08:22 ID:YHWaX9S2O
>>68
下士官ぐらいなら砲撃地点さえ知っといてくれたら十分だと思うなぁ。
一戦目勝てたときに二戦目で練習させてもらったらどうかな。
72ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 12:15:43 ID:r2mLsQzNO
>>69
>戦闘開始直後以外にも積極的に指示、報告..

味方から、
【敵機撃破】や、
【タンク】【撃破】が
報告されたら、砲撃しながら全体マップ開いて、敵タンクのリスタを把握するとイイね。
【○ルート】
【タンク】【発見】
【前衛】
【拠点防衛】
【よろしく】
73ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 12:19:54 ID:fG3bFbOXO
レスくれた方ありがとうございます
味方に砂が無いときは動き止まらないよう注意してやってみます

74ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 12:26:51 ID:MfSqua4Z0
>>68
暇さえあればマップ開いて、ボイチャで始終ベラベラ指示しつつフワジャンNL
タンクはこの忙しさが楽しいもんだ。意欲があるならどんどん乗っちゃえ
誰も乗らないんだから文句言われる筋合いもない
75ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 12:32:51 ID:sf7eeHT/O
>>64

開幕速攻報告が望まれますが、実際には敵も開幕直後はルート別れしてない団子状態なんだよね。
例えば特に今のNY。橋渡るまでは団子のまま直進するだけ。
また、タンクが護衛より前に出る事は無いのだから慣れてない内はこうしたらどうだろう?

・開幕《よろしく》合戦が終わるまで待つ。(チャットを流され無い為)
・まずはどのルートで拠点を叩くか伝える。(枚数はアバウトになるが何機かは護衛に付いてくれるはず)
・直進するだけの場所があるルートを選んで進み、両レバー前倒しのままレーダーを開く。
・枚数報告。
・以下通常プレイ。
76ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 12:47:31 ID:sf7eeHT/O
>>64

あ、後は拠点落とした後や、不幸にも君が落ちてしまってリスタから次の行動を行う場所に向かうまでの間等にはレーダーを開いてみよう。
君のチャットは他のプレイヤーにとって、多くの情報の一つに過ぎないが、腕の有るプレイヤーに届けば、勝敗を分かつ鍵になるから。
まあ、私は最初の枚数報告と拠点を叩く宣言を通して《了解》が帰ってこなかったら、その街は拠点落としたらモビ弾垂れ流ししてますがw
77ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 12:49:18 ID:bVakd2nlO
>>68
開幕は
よろしく、〇ルート、拠点を叩く
のVSCを開幕ブーストやりつつ入れると楽だよ
口と足は別々に動かしやすいだろ?

全体MAPはそれからでいいと思う
相手もバラけ始める頃合いだしな
78ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 12:58:51 ID:xVVOldqVO
>>62さんありがとうございますww
なんか元気でましたww wiki見ろよって話ですよね、すいませんm(__)m
79ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 13:02:26 ID:SdY9ywt60
連邦の近距離ガチ機体ってなんですか?
まだ全支給ないんで3番手まで教えてください。
80ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 13:14:06 ID:gtSdnCtLO
ジムカスジム改陸ガン辺りじゃね?
あとは駒寒辺りまでは許容範囲か。
81ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 13:16:51 ID:dCXlnIVE0
>>79
1 陸ガン 機動4 マルチ 100mmB(ブルパの黄金時代は終わった。今使ってる奴は猛者か情報弱者かの2極。大抵は後者。)
2 ジムカス 機動3 武装はお好み(ブルパ以外なら、全てに使い道が存在。機体性能ではダントツ。)
3 ジム改 機動3 ジムライフル 100mB(機体特性を考えれば、武装・セッティングはこれに落ち着くはず。)

4:4前提の話ね。本当はジムカスを1にしたかったが、
支給順や、使い勝手も考えて陸ガンを1にした。この中では一番支給早いし。
で、4:4で実用に耐える=6:6だろうと8:8だろうと使えるので、結局この3機が不動の地位を得る事になる。
82ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 13:22:27 ID:w1m2ngAh0
タンク乗ってて砲撃地点に着いた後に護衛がどこかに行ってしまってアンチに張り付かれたらどうすればいいんですかね?

一応3桁程度はタンクに乗っててラインの上げ下げ、拠点落としを狙うべきかどうか等の判断はできてるつもりで、
護衛がなかなか前に出ない場合は無理に前進せずにラインが上がるのを見極めてから砲撃してるんですが、
砲撃開始した時点では確かに護衛が砲撃地点守ってて砲撃できる状況だったのに、
交戦状態になったら落とされたわけでも無いのに護衛が周りから消えて、
自分は敵アンチに張り付かれ砲撃続行はまず不可能になり、自衛しながら時間稼ぎするも、
そのまま助けが来ず無駄に落ちる、という状況が時々起きます。
83ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 13:27:29 ID:dCXlnIVE0
ジム改の100mBってなんだorz
100mmBに訂正ね。

で追記しとくが、
○ 4:4で実用に耐える=6:6だろうと8:8だろうと使える
× 8:8や6:6で使える=4:4で実用に耐える
だからな。

4:4でコスト160以下とかマジ勘弁。
支給が進んでない下士官ならしゃーねーけどね。
将官とか支給明らかに済んでる感じなのに、
4:4で犬ジムとか出されたら、
『こいつ馬鹿じゃね?マジ士気下がるんだけど。4:4来るなカス。8:8でもやってろ。』
ってなるのが普通。

コスト200を3機並べるのも勘弁だけどな。
84ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 13:30:56 ID:dCXlnIVE0
>>82
どーしようもないのでは?
いや、マジで。
押し引き分かってて、今なら行けると思って行って、
で、護衛に裏切られるんだよな?罠としか思えない。
1回それやられたら後ろでDAS撒いてりゃいいんじゃね?
それか、1戦目でまともだった奴に護衛頼むとかさ。
Aクラならこんなのばっかけど、Sクラなら南無としか言えない。
85ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 13:33:52 ID:SdY9ywt60
>>81
毎日見てたのに情弱とはorz陸ガンマシBよろけ重視ですね!
陸ガンは護衛機体と思うんですが機動4が推奨なんですか?
86ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 13:43:33 ID:pcM/gmNVO
>>85
近距離マシのカス当たりより格闘に噛まれるほうが恐いからな
装甲で体力を少しばかり増やしたところで6マシ全弾食らって格闘に噛まれたら即墜ち
87ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 13:47:39 ID:1d6RPQkB0
>>82
もう完全にいなくなっちゃってエサにもしてもらえない状態なら
敵拠点方面に突っ込むしかないだろうね・・・

>>85
Bって言われてよろけ重視だってすぐ気づけたあなたは情弱なんかじゃありませんよ
護衛に行けばどうしても高コストの高バランサーと戦う事が多くなるのでよろけが
取り易い武装が僕もよろしいかと思います
機動4は陸ガン自体足回りがいいとは思わないのでたかだかAP20・30削れば
そこそこの快適さで動けると思うと安いものですよ
鮭・焦げ相手にするのはしんどいですからね・・・
88ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 13:49:16 ID:dCXlnIVE0
>>85
いあいあいあ、
逆に言うと、そこまでブルパ神話が広がってるんだなと思ってしまった。
過去は最強つーか、100人居たら100人ともブルパで良いやんってかBRとかマジギャグなんすけどwww
ってぐらいぶっ飛んでるのが陸ガンのブルパ&マルチだった。

今、ブルパじゃ無くて100mBなのは、
ぶっちゃけ対高バラに対しての話なのよ。
Sクラ4:4とか6:6とか、高レベルかつまともな戦闘になると
ゲル系ばっか出てくるのよ。焦げ・鮭・ゲルキャ・ゲルビー。ゲルのフルコース。ゲルGは要らないよ?
で、ブルパだと3発ヒットでもよろけ取れん。
射程200だと見てからゲル系の硬直は取りづらい。
確定で刺さる射程100だとブルパ見てから、前ブー格闘余裕でした^^される。
で、マルチが有効かつ切られる心配の少ない100〜150を保とうとしても、機動力で劣るからまず無理。
ゲルゲーされっぱなしになる。

だからといって、6発マシ持ってもよろけ取りにいってもQSの出が遅くなって、余計に斬られるだけ。
その中で、『まだ対抗できる』のが陸ガンの100mmBという訳さ。
3発で高バラによろけ。2発で低・中バラによろけ。威力もブルパより高い。
3発発射なので、まだ斬られにくい。比較的まともな集弾・弾速。
安易にブルパ選んでる奴が地雷かましまくってるのが、Sクラスだ。
今、本当にSクラスで欲しがられてるのは、焦げ・ジムカス・サイサ・まともな射撃BR機体に乗れる奴だ。
地雷したら嫌だからつって、陸ガンに逃げる奴が地雷しまくってるのがSだ。
大事な事なので2回言いました。

後、陸ガンは護衛にもアンチにも行けると思うよ?
機動4でも耐久力262あるのが強い。
100mmB→装甲1タックルで80ダメ取れるのも強いと思うけどね。

仕様変更についていけてない奴が多すぎる。
で、ブルパ使う奴=地雷じゃない事も知っておいて欲しい。
こんなん全部分かってて、それでも使えるから使うって猛者も居るんだしね。
89ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 14:01:52 ID:SdY9ywt60
>ブルパ見てから前ブー格闘余裕でした
あったあっryありがとうございました!
90ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 14:04:30 ID:gtSdnCtLO
漏れ、、100mmA胸バル青4とか乗る軟弱でごめんなさいorz
でもAクラスなら許してくれるよね?
91ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 14:12:16 ID:1d6RPQkB0
BRよりまし
って考えれば余裕
92ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 14:22:21 ID:dCXlnIVE0
>>89
落ち着けwww
ブルパもさ、相手が低バラって最初から分かってるなら、まだまだ優位なんだよ。
ジオンのタンクなんてほぼギガンだし、マカク以外なら低バラだからQSで2連入る分、
100mmBより処理早いんだしね(機動前提)。
で、低バラ相手なら100mmBだろうとブルパだろうと2発よろけは変わらない。
相手が低バラ&格闘機(Sザク・グフ・旧ザクとかね)とかだと、どう考えてもブルパ・マルチ・機動4で安定だしね。
砂漠でのタイマンだと10:0付くんじゃね?って位有利。
トキVSサウザーや真豪鬼VS旧ザンギみたいな。
高バラ相手でも、マルチと合わせてのダウン値コントロールが完璧とか、
よろけ取りづらくても確定シーン増やすためにとか、
地形ひっかけやらなんやら駆使すれば斬られないし十分いけるし、
みたいな猛者はブルパを使い続ければ良いし、事実使ってるわけよ。
まぁ、大抵はジムカスに乗り換えてるわけだが。

一番言いたいのは、人が言ってたからとかじゃなくて、
『自分で調べて、自分が必要だと思ったから』機体・武装選ぶってこった。
確固たる信念や考えがあるなら、他人がどうこう言うこっちゃねーし。
後は本人が結果出るように努力するだけ。
ヒント位は出してやるけどな。ああ糞偉そうだな俺www

>>90
いいんでない?目的があるなら。
ただ、責めるわけじゃないが何で100mmA&胸バルなの?
ばら撒きすんならジム改で良いんじゃね?とか思ってしまう。
93ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 14:51:08 ID:i6PIkCDx0
ジム改のメインは寒マシBの方が良くね?
94ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 14:55:25 ID:r2mLsQzNO
>>79
> まだ全支給ないんで

拠点砲撃班にハングレ持ちを1枚入れるなら、駒も有り。
誰かがジムカス選択したなら、ペダル踏んで、装備したサブ確認して必要性を判断。
身内に陸ジムorLA入れるなら、無くても可。
95ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 15:02:48 ID:SdY9ywt60
>>92
ん〜〜〜焦げ相手に横から硬直とってブルパQS仕掛けたらこっちが斬られてたことが今日数度ありまして。
弱体化知ってたんで使えなくなったんだなと、でガチ機体聞いたんです。
ほとんど護衛まわるしこれからは高バラ相手するようなんで、対応できるなら慣れたこの機体でと思います。
96ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 15:04:20 ID:imz94bDj0
>>88
rev2でまだ8戦の大佐だが、これは有難い。
とは言っても、正確的に集弾があまいとストレス溜まるからナー。
けど、射撃音は100mmの方が味があるんだよナー。
それなりの相手に遭遇してから考えるわ。
tnks(´・ω・`)
97ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 15:18:07 ID:dCXlnIVE0
>>93
その書き方だと、サブが100mmBってのはおkなんだよな?
やりたい事は分かるしそれも綺麗な形だと思う。インファイト系のジム改だな。
ただ、足が陸ガンと同じ&コスト240だから安易に斬りに行けないのよね。
だからこそ、ジムライフルだと思ってる。
コスト200以上の近距離は相手に斬られたらぬるぽだと思うし。
ビリった焦げ追えるのも強い。
相手近距離と睨み合って建物に隠れた時とかに、
距離230〜302でこっちだけ赤ロック保持可能とかも熱いんだ。
なんつーか、少人数戦とか1機だけ見てれば良い時にも強いし、
多人数戦で100mmBばらまいても強いし、高バラ密着100mmBも強い。
サイサBBBに手軽に牽制掛けられるのも熱い。
近距離の中でも特異な亜種だと思ってくれ。

>>95
頑張ってください。機動2焦げの相手はマジしんどいです。上手い機動4ギャンもだるいです。
ジオンでやると、機動3以上の上手いプロガン・ジムカスの相手もしんどいです。

>>96
ジムカスのジムライフル、超・おすすめ。
射程長い・集弾良い・弾速最高・バランサー問わず1発よろけ。
『使いこなせば』最強。誰でも使えるお手軽さは無いけど。
98ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 16:45:05 ID:N0caDRMXO
質問させて下さい(´ω`)
高バラ、低バラって要はダウンしやすいかダウンしにくいかって事ですよね?
それを活かす立ち回りってどう言うものですか?
99ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 16:47:38 ID:oCPOPdr+0
PP3000に満たないジオンの見習い軍曹です
狙撃機体の対処方法がさっぱり分かりません

今日、開幕早々に橋越えてすぐあたりのとこでビームが飛んできて6割もって行かれてかれました
軌道もスライド?するし、くらったときの焼き切るような音もトラウマです
100ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 17:03:27 ID:r2mLsQzNO
>>99
>開幕早々に6割
>軌道もスライド
>焼き切るような音

Q.1)敵は、砂U(水色のヤツ)?
リプ見た記憶があれば教えて下さい。
Q.2)開幕行動は、スタート地点からの直線道路を
どんな進軍しましたか?
101ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 17:08:10 ID:FRx1iOSiO
>>99スライドって事は相手は砂Uか?
砂から見られないように建物をうまく利用して射線を遮ろう。NYは障害物もあるから何とかなるだろ。
絡みに行けば砂は無効化できる。そこで他の敵が砂を助けにくれば主戦場は味方の枚数有利になる。が、その役は上官に任せたほうがいいかもな。
102ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 17:12:38 ID:L44rSarkO
ジム改なら寒マシB・100mmB1択じゃね?
寒マシBなら2発でよろけ取れて連射も可能だし。
弾幕は100mmBで張れば良いしね。
寒マシはQSよりも、カット用に使っている。
ジムライ使うならジムカス乗って欲しい。
103ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 17:27:43 ID:r2mLsQzNO
>>99
内容的には
>>101殿の言う通りです。
俺からの追加アドバイスは
戦況を振り返り考える習慣をつけて欲しい。という事
・新茶選びに追われ立ち止ってなかったか?
・味方と一緒にレーダーも見ずに漠然と歩いてなかったか?
等々。
104ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 17:27:44 ID:sCL0mQt10
>>99
当て続けてくるって事はスナ2Nだと思う
基本的には視野を広く持ってスナらしき影が見えたら
「撃って来るかも」と言う意識を持つ事。
まぁそれは難しいと思うのでスナ2N前提での対処方法
1.障害物に駆け込む
2.障害物が無ければ射線に対し真横にダッシュ→反対側にジャンプ
例:左にダッシュしたらダッシュが切れる前に右にジャンプ
ダッシュにも追いかけてくる変態クラスでなければ
大体2のフェイントで振り切れる。
105ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 17:30:08 ID:8cH9S3WaO
>>98

よろけやすいよろけにくいということでもあるがややこしいので割愛。
それぞれのメリットだけをあげるなら、
低バラ:相手数機にかぶせられても大ダメージを受けにくい
(ある程度でダウンしやすいから)
QSから三連撃をくらいにくい
高バラ:目前の敵やカットしようとしている武器のバランサーダメージが低ければある程度強引に戦える。
(高バラ格闘はカットされにくい、ただしダメージはそのまま受けているので注意)

実際はよろけさせやすくダウンさせにくい武器などもあるためこんなに単純ではないけど、
低バラは攻めにくく攻めきられにくい
高バラは攻めやすいが攻められたときは脆いと覚えておけばいいかな?


>>99
どのマップもファーストショットをくらいやすい場所があるからそれを覚えてさける。
新スナに打たれた場合は硬直をとられたならタックルダウンをもらう、
歩いてるときならジャンプやブースト(両踏みでもいい)で被害をへらす
106ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 17:44:45 ID:8cH9S3WaO
>>98

すいません聞いてるのは立ち回りでしたね。

低バラが複数相手にタゲをもらいながら掻き回して、
それでできたチャンスを高バラが確実にとるのが理想
…のような気がしますw
というか立ち回りの説明になってないなw
107ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 17:45:33 ID:r2mLsQzNO
>>105
確かに正しいが、
軍曹さん向けアドバイスで
50ダメ払ってダウン貰うのは
少し早くないかねぇ?
無敵時間の概念がないと。
10899:2009/05/29(金) 17:51:53 ID:oCPOPdr+0
みなさんありがとうございます

敵狙撃機は青い奴でした
中央ルートで進軍しようとしてましたが、言われてみれば開始直後まごついてたかもしれません

Bクラスのときも狙撃機にはマッチングしてるんですが、機体が違うせいか全然脅威に感じなかったので
いきなりあんな超攻撃がとんでくるとは思いませんでした
開始直後にもこれからは気をつけます
109ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 18:02:27 ID:D/GSFj8l0
>>108
一度やられれば安心。
でもふと忘れた頃にまた喰らう。
俺も今回のNYで無防備だった。思い出させてくれてありがとうw
110ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 18:09:36 ID:pcM/gmNVO
開幕に橋を抜けてそのままストリートを直進するのがダメ
橋を抜けたらすぐに左右に展開
ストリートを直進したいときはストリートの右の倒れたビルをジャンプして丸ビルを盾にして進む

開幕ダッシュしてお座りなんて砂自体もうSクラスでは見かけない
お座り見たらふわジャン回避してヨダレ垂らしながら狩りに行くから
111ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 18:15:59 ID:D8kwJV7pO
>>108
NYRのジオンならスタート時とりあえず右か左に散る。
直進すると射線通っちゃうからね。
自分でも狙に乗るか地図見て射線を検討すれば、ある程度危ない場所や状況がつかめるはず
112ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 18:47:50 ID:zlNtR5GLO
トレーニングでずっとSランク取ってたら少尉になれますか?

調べてもなれるとか、なれないとか意見がバラバラなので。
113ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 18:50:28 ID:WYdrSHbr0
トレーニングモードのランクS評価による昇格はなく、
PPが貯まった場合の昇格があるのではなかろうか
114ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 19:41:15 ID:IeUXKoiFO
称号編集のために携帯サイトに登録しましたが
気に入ったのを付けたのでしばらく使う予定がありません
月額料金がもったいないので解約しようと思うのですがその後同じカードで再度登録できますか?
mpは使いきって解約したほうがいいですか?
115ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 20:32:04 ID:pZ5bgk3H0
すまん教えてくれ、最近始めたらしき人に(連邦)近距離は何がいいですかと聞かれたんだが
支給の関係もあって←支給が早い、事務駒が色々仕事出来ますよと答えたんだがドウなのかな…
二連撃までは出来るようになったみたいだが近格も教えたほうがよいのかな?
安いのではWDとかF2もあるししばらく近距離薦めた方が良いのかな?
116ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 20:39:06 ID:D/GSFj8l0
格カテは3連撃が出来るようになってからでいいんじゃない?
117ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 20:43:28 ID:V+K+1/07O
三連撃が出来る様になれば教えればいいと思う
俺のホームに格闘が乗れない将官を見てると早いうちから練習した方がいい
射撃はガンダムが支給されてからで、狙撃は新砂からでいいと思う
118ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 20:51:05 ID:pZ5bgk3H0
↑1,2
ありがとう
とりあえず三連撃分かり易く教えてみるよw
↑2
グラップルと外しは教えるの大変だね(苦笑)
119ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 21:11:26 ID:RToGN6L60
グフカスのロッドの使い方がイマイチよくわかりません
射撃みたいに硬直狙い系なのか
クラ・グレみたいに置き・威嚇系なのか・・
こういう使い方されるとウザイって方法ありますか?

あと、当たり判定って先端のみですかね?
連ジDXのグフみたく、ビヨーンと伸ばしつつ旋廻したり横ブーストで
正面以外の敵に当たったりしませんか?

120ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 21:15:10 ID:bUUHNcIRO
>>115
ジム、犬ジム、駒、陸ガン
ここらが基本覚えるのに最適かなと

F2、寒ジムは慣れも必要かと
ジム改は近が慣れたら、偏差撃ちがうまくなったら

ジムカスはレーダー見ながらやれるようになったら

蛇、盾は趣味レベルかなと(扱えるならぐらいで)

連邦の近はこんな感じでいんじゃね?




(水凸)……
121ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 21:15:13 ID:SdY9ywt60
>>105便乗すみませんお願いします。
スナの被照射中、タックル入力って対処は出来ないんですか?
出来る場合被ダメは発動前までの照射ダメ+1ですかね?
122ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 21:23:21 ID:bUUHNcIRO
>>119
当て方としては相手と同じ方向に動きながら出すのがいい
相手がフワジャンしながら右に行く→同じ動作であたる
距離が赤い→出す瞬間に距離をつめる

相手と同じ方向にあわせて出せば当たるって考えでいいと思う
ただ、予備動作(当たった後にロッドを収納する動作)があるからロッドAはあまりおすすめ出来ない(ミノ粉100%でも)
当たってもブースト吹かして切られたりしてしまう
123ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 21:25:59 ID:1S5Y5FJ90
>>33の初心者軍曹です。
遅くなりましたが、>>35殿、>>39殿、>>40殿、>>43殿、>>45殿、>>46殿、ご指導ありがとうございます。
お言葉を胸に、本日、打倒連邦で3絆出撃してきました。
全試合で下士官は私1人で、上官方の足を引っ張らないようがんばって参りましたが・・・

1絆目は2試合ともタンクの的確な指示もあり、味方との連携もとれて、「絆してる!」って感じで2連勝できました。

が、2絆目はタンクの言動と行動がバラバラ(左ルート拠点たたくと言いながら中央ばく進とか)で、
どうすればよいか戸惑ってしまい、前半は役に立ちませんでした。この時のタンクは敵拠点を割れていませんでした。
また、3絆目はタンクが出ず、「全員アンチか?」と思い右ルートに向かいましたが、全機バラバラに飛んでいき、
連邦の護衛陣にドーム前でボコボコにされました。

タンクの重要性を非常に痛感した3絆でしたが、ここで上官殿に質問があります。
上記の2絆目や3絆目のような場合、どのように行動していけばよいのでしょうか?
2絆目の時は、あくまでタンクの護衛に向かうべきか、タンク捨ててアンチ側に加勢すべきか。
3絆目の時は、中央ルートを後ろから付いていき、適時加勢していくのがよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
124ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 21:41:37 ID:RToGN6L60
>>122
ありがとうございます
同じ方向ですね、試して見ます。
ロクに当てられないので+20円のBは敬遠してました。

動画とかで研究しようと思ったんですが、ロッドが見えないw

125ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 22:09:21 ID:DXtWCnnV0
リアル曹長です。
本日陸ガンでBR装備して出撃して2落ちしたとき「やったな」「叩くぞ」と言われましたが、
どう見ても地雷です。本当ににありがとうございました。

BRが初めて支給されたからから使ってみたかっただけなんです。
本日マッチングした上官の皆様すみませんでしたorz
126ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 22:20:02 ID:pZ5bgk3H0
↑120
当方105
wiki改めて見てきたがそんな感じなのかな
新兵居たら教えてあげてね(笑)
連邦も最近編成荒れてるけど面白いのにね
<後退する>
127ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 22:23:22 ID:D8kwJV7pO
勘違いしてる奴がいるな。
ここは質問用のスレだ。
日記ならチラシの裏に書いてろ。
128ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 22:31:41 ID:DXtWCnnV0
>>127
どこかで謝りたかったんだ
初心者だと思って許してくれ
129ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 22:32:10 ID:pZ5bgk3H0
↑127
すまん
130ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 22:32:32 ID:yltCJs+H0
>>128
ふーん
131ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 22:35:21 ID:8pX8T4YY0
>>129
2ch初心者なのはわかったから、sageとレスアンカーの使い方について調べてからこい。
132ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 22:49:02 ID:D8kwJV7pO
許すとか許さないとかって話じゃない、勘違いするな。
この板には戦場の絆用のチラ裏・日記スレがある。

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1243533546/

ここだ。日記はここ。
133ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 22:57:47 ID:WZBB5R6EO
おお。
脱・初心者な曹長クラスにでも、
失態噛ますと容赦無い檄が飛んでくるのですね…

それとも彼の陸ガンがコスト200以上の機体だったからでしょうか?


新規・未熟者の失態が許容されるハードルは(あまりに非常識な行動は論外として)
コスト200以下、と認識してよろしいのでしょうか?
134ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 23:04:50 ID:8cH9S3WaO
>>121

殆どの場合タックルダウンが成功します。
打たれている間は少しずつずれているのでタックルを何回か入力してみましょう。
ただし当たり判定の大きい機体の硬直中はその限りではないです。
(サイサ、ゴッグなどの横に大きい機体)
ダウンダメージの現在の仕様は照射ダメージ+50なので極力よけましょう。
135ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 23:17:04 ID:D/GSFj8l0
>>133
陸ガンのBRがありえないだけだよ
少なくてもリアル下士官には使いこなせないと思うよん
136ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 23:20:15 ID:r2mLsQzNO
>>133
好意的に解釈すれば、
コスト以前に陸ガンBR装備というミス・チョイスに対する教育的指導。
ただし俺個人的には若干、了見が狭いと思うが。
俺なら、開幕に
【〇番機】
【無理するな】
に留めるけどなぁ。
137ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 23:26:41 ID:r2mLsQzNO
>>134
【ありがとう】
そぅいう説明を待ってた。
夕方は、失礼した。
138ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 23:27:24 ID:D8kwJV7pO
>>123
2絆目タンクがどこから砲撃してたのかよくわからんが、拠点攻撃してるならまあ守ってやれ。
あまりに酷いなら見捨てても良さそうだが。

3絆目は自分でタンク出せばいい。
フルアンチで行くなら<タンク><索敵報告求む>して敵砲撃地点で敵タンク探して、
見つけたら<タンク><発見><○ルート><応援たのむ>で敵タンクを叩こう。
ゲージが負けたら敵拠点に籠もられ不利になる可能性があるので、先落ちはしてはいけない。
ゲージ大幅リードするまで拠点を落とされてもいけない。

こっちにタンクいないことを悟らせないために、自軍の砲撃地点へも1人か2人は向かった方が良い。味方が沢山来たら<ここはまかせろ>。
この場合、敵に視認されるのを極力避ける。
レーダーでばれる可能性もあるので、あまり速く動くのも避ける。
建物に隠れつつ練習も兼ねてフワジャンで進むと良いかもしれない。
タンクいないのがあっさりばれると敵が即撤退する可能性がある。

籠もられない為にはとにかくゲージリードを保つ必要がある。
苦しい戦いになる可能性が高いのでやっぱりタンク出すのがおすすめ。
139ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 23:31:43 ID:5jK1rT9UO
ジャンプについて質問です
大ジャンプ後ジャンプ入力により隙消しとか出来ないんですか?
140ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 23:41:40 ID:r2mLsQzNO
>>139
> 大ジャンプ後ジャンプ入力により隙消しとか出来ないんですか?

できます。むしろ、着地直前
踏み直しや遮蔽物の裏に
空タックルとかを積極的に
練習して下さい。
141ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 23:56:01 ID:bUUHNcIRO
>>124
+10円だから気にせず使おうぜ
ガトBロッドBのセットだとかなり強いよグフカス

焦げあるなら焦げ乗れって言われてるけど
コスト200のザク改と共に俺は近カテで重宝してる
142ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 00:01:30 ID:bUUHNcIRO
>>133
噛みついてきたり煽りにはいちいち気にしてたらきりがないからスルーしとくといいよ

ただ、陸ガンのBRを使うなら射の犬砂BRを使うのがまだいいって感じではあるんだ
初のBRだから使いたいのはわかる
ただ、謝るにせよチラ裏スレを使うのが良かったと思う

絆のスレって基本的に荒れやすい傾向があるから
143ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 03:39:05 ID:NPRsmK9uO
>>139

ジャンプ入れ直しだけじゃなく着地寸前にレバーを何回か入れ直す必要がある。

やり方をきちんと説明するのは難しいけど、
これができるとホントに硬直をとられることが少なくなる。

但しSクラスでもこれをしっかりやってる人は極々わずか。
自分も余裕があるとき練習がてらやる程度。
144ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 06:42:24 ID:+5V8lq6a0
>>140>>143

ありがとうごごいます
ちなみに>>143が言っているのは「着地ずらし」なんでしょうか?
調べてみようと思いますが、名前も分からないとググれませんorz
145ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 09:53:17 ID:UYiyxOSN0
>>144
ジャンプ→自由落下→着地直前にブースト
これで着地すると思って敵が撃ってきたBRとかを回避できる
146ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 13:23:14 ID:NPRsmK9uO
>>144

ごめんなさい自分も名前がわかりません。
それぐらい浸透していない技です。
ジャンプからの着地の寸前に震えているように見える相手がいたら恐らくソレです。
時報スレの昨日の夜あたりにノッピーとかが書いてるのがそうです。
147ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 13:28:11 ID:NPRsmK9uO
確認してみたら違いましたごめんなさい。
要は大ジャンプ硬直を小ジャンプ硬直、さらにそれ以下にする技です。
148ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 14:58:51 ID:6tPjCYqzO
バーストってどういう意味なんでしょうか?
Wiki検索したら多すぎるから表示できないとなってしまい分からず仕舞いです。
149ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 15:02:02 ID:m9HQZLgsO
>>148
同店舗同時出撃による同マッチ
150ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 15:21:47 ID:6tPjCYqzO
>>149
ありがとうございます。
151ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 15:53:10 ID:jcTpNGoZ0
お願いします。
番機順はどう設定されるんでしょうか?
中尉〜曹長の88マッチングで、曹長の私が1番機として出撃しました。なんか緊張して2戦ともリザ最下位とっちゃった
152ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 15:58:29 ID:KKuVEupUO
>>151
機械かま拾った順番じゃないかな
153ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 16:02:34 ID:ikrURnQs0
>>151
同マッチでの、エントリー順かな?
尉官ズの最後に大佐とか、よくある。

[1番機なのに撃破されました]
[1番機のくせに撃破されました]

とは、ならないから肩の力抜くんだ。
154ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 16:04:45 ID:LJfF2c790
今、少佐でA2なんですがA3に上がるにはどうしたら良いんですか?
宜しくお願いします。
155ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 16:26:54 ID:NPRsmK9uO
>>151

基本的にバースト(事故バー除く)→ランク順→階級順→マッチ順だったと思う。

A3大佐→A3軍曹→A2大佐といった感じ。

ただランクは昇降逆になるときもあるから1番機なら、
最高ランク中の最高階級か最低ランク中の最高階級だと思う。
少なくともSランクはこの順番。
156ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 22:02:37 ID:ll+0risX0
質問したくてスレ覗いたら、乳首が感じないとか、ちんこがかゆいとか。。。。
絆質問スレも変わったなぁと思ったら、MJスレだった。クリックミスな俺が質問します。
ミノ粉の開幕の立ち回りについてなんですが、
開幕はフルブーストで目的地に向かうって間違っていますか?
確かに、レーダーに映ってしまいますが、行く場所は大概何箇所か決まっていますし、
であればさっさと行ってポイントを押さえてしまったほうがいいのではないかと思ってます。
多くの仲間はガチ歩きなので、必然的に孤立し突出してしまいます。
そういう場合は自分も仲間と歩調を合わせてしまったほうがいいのだろうか?
157ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 22:27:44 ID:Ri9Bt/kg0
俺もそのへんすごく悩ましくて、実際困ってるんだけど、
ケースバイケースなんじゃないかな?
野良の場合はセオリー通りやっても味方が全然違うことやってたら逆に孤立して敗因になってしまう。
俺も基本的には開幕はフルブーストで護衛orアンチの砲撃地点向かってるけど、
タンクが隠密やろうとしてる様子だったらあえてタンクがいる場所とは別の定番ルートやら僻地やらで、
突出しすぎない程度でブーストチカチカさせて、釣れたらタンクと違う方に誘導したりとか、いろいろ試してみてる。

ゴタゴタ書いたが、結局俺もどうするのが一番なのかよく分からない、<すまない><応援頼む>
158ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 22:44:20 ID:m9HQZLgsO
アンチは基本フルブーストだなあ

でも護衛は最初だけブーストで、ルート分岐の辺りからは完全歩き
タンクが回り込む場合は尚更
159ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 23:01:45 ID:Ybr0sh6l0
マジレスしてみると
ミノ粉時はタンク乗りたがり君が結構いるため護衛主体で動いているので、その立場からの意見ですが
全野良の時は
ミノの時は前衛からの早期索敵報告が鍵を握る時が多いと思われる
その為とりあえず定番砲撃ポイントにはフルブーストで向うことが多いです
護衛アンチ各方面にミノ無し時と同じルートに、それぞれ近1機はフルブーストで先行して索敵報告を入れる
ただし味方タンクがフルブースとの場合は護衛全機フルブーストとしていいと思う
あとは、前衛機の索敵報告と、タンクからの指示待ちや意思表示次第ってところなんじゃないかな

全野良だと前衛後衛共に無言だと勝ちが見えませんから<応援頼む>以外のシンチャをフル活用して欲しいな
特にタンクと護衛組みには<応援頼む>(信号弾有り)では無く<援護頼む>(信号弾無し)を使って欲しい
160ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 23:02:13 ID:h9yfKrOGO
開幕、タンクの後ろを歩いてる奴に限って
【ここはまかせろ】
と、隠密タンク宣言されてからブースト踏んで、台無しにするね。
開幕ダッシュしない人は、敵に殺されるタイミングが遅くなるだけ。
敵は別に困ッちゃいない。
161ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 23:12:31 ID:q/2ZSXDOO
こっちは隠密で砲撃地点に到着したのに味方が全速力で護衛に来てくれるのがありがたくて仕方ない

それからはザク改に乗ってタンク周辺に敵を近付けないように、ずっとMAP中央左寄りくらいでドンパチやっていた

そこで質問なんだけど
Aクラスミノ粉デーは、護衛に付く場合は歩きでタンクに密着して1秒でも長くタンクが砲撃できるよーにアンチに嫌がらせしておくか
密着護衛はそっちのけにして、意地でも敵機を水中に入れないようにしておけばオッケー?

ちなみにジオン野良大尉です
162ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 23:24:41 ID:cZmA9xYvO
質問です
よく陸戦型ジムで出るのですが、QD外しのやり方が全然わかりません。
QDはカットされない限り目をつぶっても出せます。
赤ロック→1撃→2撃→ジャンプ踏む→3撃→サブ
↑こんな感じでやってるんですが、いつもサブが当たってしまいます。レバーを動かしたりした方がいいんでしょうか?
163ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 23:32:05 ID:YzlYvgdmP
>>162
基本的に赤ロックでは外しはできないよ。
例外はあった気がするけど。
あとなぜか途中から青ロックにしても外しにくいみたいなので
最初から青ロックで斬りかかるか、あるいは1段目斬りかかる前に青に変えるか
するといいと思う。
それとジャンプだけで外せないものがあればジャンプ+ブースト同時踏みとかで。
大体外しと言うとレバー両方右斜め前+ジャンプブースト同時踏みのパターンが多い。
164ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 23:33:34 ID:4qg5er3WO
>>162
針デカ過ぎ
165ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 23:36:16 ID:ll+0risX0
156です。
多くの場合護衛過多になるので、おれはアンチに定番のポイントにフルブーストで行ってます。
仲間アンチが1〜2機来てくれて、敵タンクとその護衛がガチ歩きのようならそこからアンチラインを上げて、あとは個別に索敵をしてます。
護衛の場合、タンクが「ここまか」でステルスを希望しない限り、まずは定番の砲撃ポイントまでさっさと行ってしまって
ポイントを押さえ、敵がガチ歩きなど進撃が遅いようなら、そこでもライン上げてしまったほうがいいのかと考えてます。
ようは、初手で頭を抑えられる前にこちらが先に押さえてしまいたいという考えです。
166ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 23:42:04 ID:h9yfKrOGO
NY(R)でタンクが、
【右ルート】
【拠点を叩く】
【よろしく】
と打ったら、ルート被せだから、開幕ダッシュで雛段裏にアンチ行動で、
タンクが右に流れ易いように壁形成すれば良い。
直護衛(じかごえい)の
デザクや格Hが1枚だけ
タンクと歩き追従すれば、充分。
タンクが、
【左ルート】
【拠点を叩く】
【ここはまかせろ】
なら隠密水中タンクだから
2枚程、カマボコ体育館に
向かいタンク風を演じ、
アンチは、右に展開して雛段取りとドーム方面警戒にフルダッシュで良いと思う。
167ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 23:42:23 ID:cZmA9xYvO
>>163ありがとう
練習します
168ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 23:51:20 ID:Ybr0sh6l0
隠密水中タンクには
【左ルート】
【拠点を叩く】
【回り込む】 ←コレ重要 
【ここはまかせろ】 ←コレ重要
にして欲しいな
169ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 23:52:04 ID:h9yfKrOGO
>>165
あぁ〜ッ!!
貴殿を味方に引いた時に
タンクに乗りたいものだ!!
それがデキる人に巡り逢えないマチが多いですぅ。
170ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 00:17:47 ID:ZMuVLNQMO
>>163
例外は赤蟹のリロード空撃ち
171ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 00:25:51 ID:uGO4XSmFO
>>170
あれ楽しかったのに今、
リロード時間を無駄に短縮されたから、2ドローでないと空撃ちが間に合わない。
あと、鮭のシュツルムを
敵の頭上で外せば、
当たるはずが無いよね?
敵位置が真下ですから。
172ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 00:31:55 ID:8JWILzDdO
先程マッチしたジオンの曹長が
1戦目ギャン、2戦目ゲルググを使ってました。
公式サイトなどを見ると階級的に曹長だと有り得ないんですが。

所持する方法はあるんですか?
173ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 00:42:58 ID:uGO4XSmFO
>>172
Rev.1からのコンバートかと。
1等兵でギャン支給され
近距離の経験値を、80まで乗ればゲル貰えた。
174ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 00:43:47 ID:mH4HyztfO
>>172
REV1の時に取得してたら可能
175ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 00:44:44 ID:komoH+AT0
>>172
REV1時代ですと両方取れたんですよ
その辺の階級でもガンダムとかサイサリス持ってる人いますよ
狩りの確率も高いのでついでに注意してください
176ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 01:14:34 ID:XFePPcc8O
絆始めて8ヶ月でカード14枚ほど消化しましたが、いくら注ぎ込んでもA1でソコソコA2でボコボコです。
最近まで連撃が出来ない事が原因かな?と思ってたんですが出来るようになっても少しマシになった程度です。
ブーストやレーダーにも気を使ってるつもりなんですが…
皆さんは壁にぶつかった時どうやって克服しましたか?
177ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 01:23:02 ID:komoH+AT0
一度絆から離れる事をおすすめします
というのはさておきうまい人の動画でも見たらどうかな?
あとは自分の動画でも撮ってみたらどうかな?
俺も明日自分の動画を撮ってみようかと思ってます。投稿はしないけどねw
178ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 01:25:28 ID:3Mto1KXmP
>>176
14枚ってことは70万近くつぎ込んだってことか?
それで連撃がマシになった程度というのはかなり問題ありかと。
努力してるつもりでそれなら自分だけの力ではキツいと思う。
誰か絆仲間を見つけて指南してもらうとかすれば?
179ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 01:27:38 ID:9BIWimWF0
youtubeとかニコニコ動画とか見てるとたまに
焦や鮭でナギナタとマシ(BR)等を連続で
持ち替えてるの見るけど
あれって何か意味あるんですか?
真似してやってみたけど格闘→射撃で射撃出てしまいます
180ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 01:32:33 ID:komoH+AT0
ただのオナニーです
181ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 01:47:10 ID:QxIgJ9opO
>>179
ロック範囲に敵がいない時でなければ攻撃してしまうので出来ません。
また射撃が持ち替えの無い固定兵装だと発射してしまうので出来ません。

出来ても特に意味は有りませんが、意識して練習すれば、空振り防止に納刀しておく習慣がつく可能性は有るかもしれません。
182ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 01:59:04 ID:ufzUjKQi0
>>179
一戦目の開幕にその動作を行っている場合は
両トリガーの反応をチェックしている。
二戦目や戦闘途中に行っている場合は
挑発行為、もしくは戦闘のリズムを取っている(キリッ
と思われます。トリガーの動作チェックならまだしも暴発の問題もあるため
他目的で真似する必要はありません。
尚、その動作自体が癖となっている人も少なくは無いので温かい目で見守りましょう。
183ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 01:59:17 ID:LDOTLnMUO
>>176
昔だと頑張って克服だけど

今はトレモ最強で素ザクか旧ザク、素ジムか陸ジム
全て青設定でバズ無しで荒行やって克服したなぁ俺


少将程度の意見だからなんとも言えないけど
184ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 04:08:52 ID:QxIgJ9opO
>>176
そのプレイ回数でその腕前なら、多分知恵か才能か知識が足りない。
努力で補える知識をどうにかしてみよう。
その後テクニックや大局観を磨いてはどうか。
185ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 08:18:14 ID:S6+QlrFH0
Rev1時代に近ばっかり乗ってカード1枚目ギリまで使い尽くしても
あまり上達しないまま高機動ゲルググまで出てしまったジオン少尉です
一等兵の際に中距離で初心者の陸ジム潰したためなぜかギャンもあります

本題ですがRev2をやり始めて安定した戦果を上げられなくて困ってます
何より「墜ちない立ち回りをしつつ、勝利に貢献する」ということです
素ザクやザク改だと決定打に欠けるのかスコアがいつも220程度
ゲルググや高ゲルだと墜ちるのが怖くていつも味方を身代わりにして
高機動で逃げつつ撃ちまくってるためスコア300以上いくことあっても殆ど敗北
しかもなぜか味方から「○番機」「やったな」「叩くぞ」「いくぞ」なんていわれることもしばしば
格闘機だと逆に射程の短さが仇となって殆ど手を出せず…
ギャンなら一応3連撃→QD外し→3連撃ができるんですがそれを生かせる機会が
殆どないとは…
高ゲルは現在近距離で使用率No1とか聞いてるため
こいつが安定したお勧め機体とか言われてるそうですが実際どうなんでしょうか?

どなたかアドバイスお願いします
あとジオンカードしかない自分なんですが連邦も新しく作ったほうがいいですか?
ジムに愛着が持てない理由から作らなかっただけですが
186ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 08:43:30 ID:3e+rgELW0
>>185
「○番機」「やったな」「叩くぞ」「いくぞ」は、その少尉で高ゲかよ?って意味か格闘にマシンガンを被せたとかだろう。
高ゲルは近ならこいつとまで言えるほど高性能で護衛もアンチも可能だけど、Aクラスではあまり見ないな。
理由は支給が遅いこととコストのせいだろうか。
それとザク改の攻撃力は低くない。もちろん格や射に比べたら低いが十分な射撃能力。
ザク改には高い命中率のマシンガンがあるからな。
187ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 10:47:41 ID:q+5c5bjS0
まだ少尉で焦げは早いかな
ザク改がオススメ。足回りは良いし、メイン、サブ共に扱いやすい武器になってる。
さすがザクの皮を被ったゲルググと言われるだけの事はあるよ
188ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 11:27:32 ID:QiD/s0IlO
ジオンタンク乗り大尉です

キーパーが上手く出来ません
5発に一回成功位の割合です
タブデの頭(?)でやろうとするんですが失敗します
今回に限って言えば雛壇NLの影響もあると思いますが

あと、バックナックル等パンチ系でも切り払いはできるんでしょうか?
189ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 11:50:48 ID:JzyDuMZ+O
>185
あなたが今やらなければならないことは、今一度護衛、アンチの意味を考える事。
このゲームは勝つ為のゲームです
大事な急所となる場所は常に厳しく辛い場所です
大事な場面でプロガンが来たら、引いてたらいつまでたっても勝てません
戦いは気後れした方が負けるということも覚えておいて下さい
190ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 12:21:23 ID:wy6t8RErO
>>185
安定した戦果ってなによ?Rev1の搭乗回数で高コス持ってるだけじゃないか
自分が初心者だと自覚したほうがいいよ
あと焦げで叩かれるって2落ち↑デフォかマシAクラ機動2から逸脱したセッティングなんだろ

赤全振りに1000ペリカ
191ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 12:47:23 ID:/rABSu9x0
>>185

1 陸ガン 機動4 マルチ 100mmB(ブルパの黄金時代は終わった。今使ってる奴は猛者か情報弱者かの2極。大抵は後者。)
2 ジムカス 機動3 武装はお好み(ブルパ以外なら、全てに使い道が存在。機体性能ではダントツ。)
3 ジム改 機動3 ジムライフル 100mmB(機体特性を考えれば、武装・セッティングはこれに落ち着くはず。)

4:4前提の話ね。本当はジムカスを1にしたかったが、
支給順や、使い勝手も考えて陸ガンを1にした。この中では一番支給早いし。
で、4:4で実用に耐える=6:6だろうと8:8だろうと使えるので、結局この3機が不動の地位を得る事になる。

で、ジオンの場合は、これが焦げ・グフカス・ザク改になる。
オススメ順もこのまま。

Sクラスの地雷がこぞって、陸ガンとザク改に逃げて地雷かましまくってるけどね。
無難な選択肢選んでるつもりの無自覚の糞地雷共。マジでカス。
6:6で3機以上並ぶとか4:4で2機出るとか発狂しそうになる。

で、Sクラスでもそんなんがのさばってるんだから、まだ焦げは早いだろ。
俺のオススメはグフカスだ。

赤1or機動3〜4 ガトB・鞭Bで乗ってみな。

ガトBは全バラに対して、2発よろけの神性能。
鞭Bは赤ロック&150以内で射出すると、Aクラスなら必中に近い鬼畜性能を発揮する。

基本150〜200m保って、150切ったら落ち着いて武装選ぶと良い。

ザク改は確かに強くなったし、使い道もある。良機体だ。
だが、地雷の逃げ場所になってるのも確かだ。
集弾と弾速の良い武器じゃないと当てれません。高コスト怖いです。
前出れませんみたいなカスにはなるなよ。頑張れ。
192ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 12:48:48 ID:/rABSu9x0
>>188
可能。素手だろうと武器使おうと格闘判定が発生すりゃ一緒。
で、切り払いやるには切り払う射撃の相手をロックしてないと無敵が発生しない。
つまり、遮蔽物からのノーロックは絶対に切り払い出来ないし、
そもそも遠距離カテゴリじゃないとロックしつつ格闘振るのが無理。

で、ノーロック使ってくる=ほぼタンク型だから、
1発目(普通に受ける)→2発目(タックルダウン)→3発目→(ダウンからの無敵で受ける)
のがお手軽かつ現実的だ。

3発耐えりゃ大抵は向こうもリロード中だから回復出来るしな。
そりゃ、毎回切り払えるのが理想だけどな。
193ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 13:07:28 ID:j1ozyJEXO
切り払いはロックしてないと云々はガセだって何回も聞くけど?
194ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 13:19:55 ID:S6+QlrFH0

>>186-187>>189-191
アドバイスdクスです

カード2枚までいってもまだ初心者クラスですか…奥が深いかつマゾいですね
ちなみに初期装備のまま高ゲル使ってました

高ゲルやは封印し、ザク改青2、80マシA、ハングレ装備に乗り続けてみることにします
グフカスは格闘機時代の印象で微妙な存在だったのでRev2で使ってなかったんですが
そんなに進化したんですか!?
195ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 13:34:18 ID:/rABSu9x0
>>193
検証してる人が居るし、俺も実際試したがロック取れない時は成功しなかった。
ギガンのバックナックルでね。
逆にロックしててタイミングも完璧だわって思ってた時に失敗してなんでよと思ったら、
敵タンクが着弾前にダウンしてたってのもあった。
着弾の瞬間に、射撃主をロックしてるかどうか(赤ロック青ロック問わず)ってのが、判定基準なのか?
と思ったら納得いったけどね。
一応DXなってからの実体験だけど、信用ならないのならそれでもおk
『今』も絶対にこの仕様なのかと言われたら自信ねーからね。

>>194
逆だろ。グフカスは格闘機の時が絶頂だった。
何でも出来る万能格闘機だったが、それでもギャンのお手軽無限ループ&硬直の無さ・軽さには敵わなかっただけ。
カテゴリ差でいい気になってる陸ガンのフワジャンを鞭B(当時はA)で取りやすかったし。
ループも制限あるけど、不可能では無かった。

で、ザク改乗るなら青3か青4にしとけ。
青3の滑りなんて、無いと同じだから操作性に支障無い。
で、青4は青3とダッシュ速度同じだけど、滑りのせいでめちゃめちゃ体感速度が上がる。
旋回落ちる&体力が激しく落ちて接近戦は糞になるけどな。
ジャンプ性能上昇と滑りのおかげで射撃戦は強くなる。

明日から砂漠なんだし、青4試すいい機会だと思わないか?
基本青3・条件次第で青4が鉄板だと思うんだけどな。
砂漠つっても、砂2とミサイサBが恐怖過ぎるから過信したらあかんけど。
ドムトロ青4とは比べ物にならん爽快感だぞ。
プロガン赤2とか来たら、ゲラゲラ笑いながらおいでませ可能だ。
まぁ、プロガン赤2なんて絶滅危惧種だけど。
196ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 14:07:08 ID:/rABSu9x0
あと、初心者はバンナムの武装説明やwikiを鵜呑みにすんな。
明らかに作為的な誘導が働いてるから。

ザク改を機動2で止めてるのが多いのも、制動性を犠牲にとか要らない一文があるから躊躇してる人間が多いだけだし。
騙されたと思って機動3乗ってみ?バンナムふざけんなって思うから。
HPほぼ変わらないのに、旋回とダッシュ上がって斬られにくい&斬りやすいで、めちゃ使い勝手上がるのによ。

wikiも簡単の機動5にすればジム・カスタムすら上回る運動性を誇るとか大嘘書いたままだし。
お前ジムカス乗ったこと無いか、ノーマルor装甲ジムカスしか乗ったこと無いだろとwwwww
簡単の機動5が実際、陸ジム機動4やジムスト機動4より遅い&持続が無いとか誰も信じないだろうがな。
イメージで捉えすぎ。実際乗って試せと。
赤ザク機動2も実は……
197ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 15:01:00 ID:j1ozyJEXO
そもそもEz8ってなんで初期セッティングから1000ポイントなんだろうな
まあトレモ88最弱ならできないこともないけど特に強いわけでもない機体でこれはひどい
198ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 15:01:18 ID:Glv3pgAJO
切り払いだけど、ロックしてなきゃ無効なら
そもそも拠点ロックしてるの切り払え無いんじゃね?
199ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 15:04:46 ID:/rABSu9x0
>>198
着弾の瞬間に、『射撃主をロックしてるかどうか』(赤ロック青ロック問わず)
が争点だべ。
相手のロックは無関係のはず。
200ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 15:25:14 ID:CQjK0ReZO
ちょいと前に1対1で相手が砂出してきた事があって、
その時何度か切り払いで無効化した事がある
相手は完全にロック距離の外にいたよ
201188:2009/05/31(日) 15:28:48 ID:QiD/s0IlO
ありがとうございます

キーパーのコツとかありますか?
202ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 15:31:05 ID:CQjK0ReZO
心持ち少し早めに振るつもりで
203ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 15:55:58 ID:psC0D9deO
そりゃ、切り払いは格闘が真正面の射撃に対して無敵ってのを利用してるからだろ
ロック云々は関係ない
204ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 17:37:01 ID:1aEY7LZv0
タックルは相手をロックして無くても
格闘攻撃ダメ無効(特定の角度でだけど)にするよな
格闘無敵だけはロックしなくちゃダメってのもおかしい気がするけど・・・

結局どっちなの
205ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 18:04:47 ID:5Y8oOsTSO
切り払いはロック関係無いです。
ゲルJでMS弾余裕でした。
206ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 21:05:01 ID:AB5Da3vnO
友人がNジム改で400超えしてたんで俺も挑戦したら、
200ちょいしかとれなかった。こんな腕でも中尉っす。
他の機体で練習したほうがいいのかな?
207ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 21:20:05 ID:e6o4Deg/0
マカク2機取ったら400っす
208ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 21:33:22 ID:p3BS7p93O
鬼神。の称号が欲しいのですが、どうすれば手に入りますか?鬼はポイントで買えるみたいなんですが、神はどうしたら良いですか?
209ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 22:21:53 ID:eXup074yO
明日のタクマラカンは1日だけなんですか?
210ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 22:31:59 ID:tLkFG5ej0
>>208
松ガシャか梅ガシャで「鬼神」
211ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 23:36:50 ID:ZMuVLNQMO
>>209
明日の44TDは1日だけだな
TD自体は6日の土曜日までだけど

土曜日のAクラスはロボコン時報があるらしいから注意
212ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 23:50:32 ID:3T0zlqQdO
また、TTなんだ
砂マップの次が格闘とは…
213ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 00:11:22 ID:jRSwnyV5O
明日は初めてTDで戦いますが

注意点ってありますかいな

展開とかで
214ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 00:14:24 ID:xbFbaYUK0
>>213
連邦?ジオン?
215ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 00:16:37 ID:xioaiS+H0
素人なら格闘機はやめとけ
216ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 00:23:08 ID:Ge/G94aIO
>>213
階級は?
>>215さんは正しいな。
217ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 00:29:51 ID:jRSwnyV5O
>>216
Aです中尉です連邦です
218ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 00:35:55 ID:jRSwnyV5O
>>215
遮蔽物が少ないからでっか?
219ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 00:37:52 ID:xioaiS+H0
簡単に言うとそう
あと実際編成見ればわかると思うけど前衛が少数で
敵からカモにされて味方からはエサにされるよ
220ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 00:38:12 ID:iFeqXiqWO
飛んだら負け、走っても負け。
接敵したらペダルは無いものと考えよう。

221ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 00:40:54 ID:tHEUDKvZ0
遠距離も止めた方がいいと思う。

射程に入るなり、速攻で凹にされた事があるし・・・隠れる場所が少ないんだよね。

俺が慣れてなかっただけだろうけど・・・
222ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 00:43:55 ID:McbwaFqv0
砂漠で遠がいなかったらどんだけ泥沼ゲーになるんすか
223ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 00:52:25 ID:iFeqXiqWO
>>221
それは無い。
アンチに来る奴等が丸見えだからダッシュ硬直拾うのが簡単過ぎて
拠点撃ちに行くの忘れるくらいにMS弾が楽しいマップ。
量タン最強。
224ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 01:05:34 ID:9p3E1ptEO
初心者は射撃天国!と思うから、
Bは射撃拡散天国になりそうですが
そんなもんですかね
225ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 02:14:15 ID:HbdfQGL5O
>>210
どちらでもいいんですか?
226ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 05:25:13 ID:KkycT/Fd0
メイン射撃でのQDはできるのですが、サブ射撃でのQDができません。
これって単純にトリガーを同時に押せていないってことなのでしょうか?

なんかコツってありますか?
227ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 05:40:36 ID:1Em6rm1D0
亀だけど
非ロック時は正面の射撃を無効化、ロック時はロックしている敵の射撃を全方位無効化
ミサイサの背面から来るミサイルや背中に落ちた倉は対象の敵をロックしていないと切り払えない
228ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 07:48:45 ID:Ge/G94aIO
>>226
言葉で表現しにくいですが、
4連撃目に右入力を添える感じ。
メインQD出せるなら、いつも3連撃入力後に、持ち替えしてるタイミングと一緒です。
229ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 08:20:53 ID:quILBEMBO
>>226
これは自分もそうだったからよく分かる。
普段は、サブ射撃できるなら単純に入力タイミングがずれているだけだよ。

もし違ったらスルーしてください。
もしかしたらサブで外そうとしてないかな?
もしそうならまずはレバー入力なしで練習してみて。
230ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 10:29:02 ID:RDbb71faO
>>227
発射ウォーニングから時間がかかるミサイルをタイミングよく切り払いできるならふわジャン回避のほうがどう考えても楽チン
231ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 10:32:25 ID:JpcWetdRO
今更だが、少将から中将に上がるのは10戦中にA×2取ればなれるんかな?それとも1クレでA×2?
大佐でまったりやってたが、フラグ取れそうだったんで昨日少将に上げといた
2では中将経験ナシ
232ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 10:51:37 ID:RDbb71faO
>>231
1クレ2Aで上がれる
233ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 10:58:11 ID:JpcWetdRO
>>232
1クレね 了解
ありがとう
234ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 11:34:08 ID:BTEjXWZdO
ビームライフル等の偏差打ちというのがよく理解できません。
ガンダムに乗るとロックカーソルの中にもうひとつカーソルが動いているのですが、ある程度誘導するのでしょうか?それともロック位置から少しずらして打てるという事でしょうか?
だとしたら停止している敵に赤ロックして中の小さいカーソルを外して打ったら外れるという事ですか?
235ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 11:40:17 ID:QkUNt7RGO
>>234
誘導はない。
移動先に置く形
236ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 11:45:54 ID:2i7zQj5c0
>>234
旧砂のロックオンと同じ仕様。乗ったことないのか?
誘導は一切ないので、移動されると当たらない
だからカーソルずらしてあらかじめ移動先に向けて撃ってやろうというもの
もちろん停止してる敵にカーソル外して撃っても当たらない
まずは硬直を取ることに慣れて、硬直中に間に合わない→移動先読んで撃っとくか、とできれば上等
237ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 12:24:25 ID:RDbb71faO
>>234
赤ロックをすると普通は無効になる旋回入力を偏差入力にしてずらすわけだけど、距離にもよるんだろうが横歩きに当たるほどにはずらせない
ノーロックでの普通の偏差撃ちをするか、サブで跳ばせて着地取り、近付いて相打ち勝ち、ロープ際に追い込んで赤ロック偏差撃ち
とか状況を見て使い分け
238ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 12:34:17 ID:BTEjXWZdO
>>235-237ありがとう
近格ばかりだったので乗ってみます
239ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 12:42:30 ID:mSmiCAztO
>>234
絆で一般的に言われている偏差撃ちとはG-3(BRA)などの機体でFCSの狭さを利用して敵が歩いている方向に青ロックから少しずらしてロックが外れた時に撃って当てる方法。

ガンダムやゲルの赤ロックでも同じようなことができるが150M程度までしか当たらないので注意。
240ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 13:24:21 ID:KkycT/Fd0
>>228>>229
ありがとうございます。やってみます。
241ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 15:15:29 ID:+G9xTsNJO
砂漠って気のせいかもしれないけど、思うように動けない
デザートタイプにしないと駄目とか有るもんですか?
242ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 15:45:30 ID:Ge/G94aIO
>>241
たぶん、気のせいだから、
デザート・ザク試すのは良いが、
デザート・ジムはヤメた方が。
243ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 16:24:42 ID:7UGdifcvO
機体も揃い、トレモでのシェイクダウンも済み、ホームの将官さんから昇格の誘いを受けました
色々見てみたんですが、A3取得の条件って、何でしょう?
因みに今は中佐ですが、どこでA3条件を満たしたかわかりません(少佐から中佐の昇格はバージョンアップ後です)
244ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 16:31:14 ID:RDbb71faO
>>243
過去レス見てると4戦平均Aらしい
245ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 16:41:36 ID:Ge/G94aIO
>>243
イマイチ明確じゃないね。
俺自身、先週ぐらいから2本線の大佐なんだが、その日のうちに増えたり減ったりして良く判らん。
まぁ、頑張ってS,Aを連発して下さい。
246ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 16:58:43 ID:7UGdifcvO
ありがとうございます
バースト面子に早く入れる様に頑張ってみます
247ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 17:27:47 ID:ZCpYzXW50
いや、大丈夫なのか・・・?
248ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 18:05:22 ID:7UGdifcvO
>>247
一応、教え通りに勝ち優先でやってますが、頭の片隅に置いておくつもりです
249ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 20:58:47 ID:Gfcm3NPf0
携帯サイトに入会してて、本日月間mpの
受け取り時に大隊内ランクを確認したのですが、
メインのSクラスは14000PPで3位、同じ
連邦の練習用Aクラスサブカは6000PPチョイ
ですが月間大隊内ランクは見れませんでした。

これは、サブカを何枚も持ってても、大隊内ランクは
携帯サイトに入会してるなら1名分のPPとして
カウントされるって事でしょうか?

ちなみにリアル大尉(少佐)の友人は月間PPが
5700チョイで大隊内ランク9位でした。

半端ではない過疎りぶり
250ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 21:22:39 ID:9veKMC9T0
>>249
1カード分だけです。
今はカード毎には大隊ランキングが見れない仕様になりました。
ランキングはターミナルで確認してください。
251ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 21:34:46 ID:Gfcm3NPf0
>>250

即答ありがとうございます。
そうでしたか・・・

最寄のゲーセンまで片道1時間以上掛かるド田舎
過疎地域なんで週末に確認してみます。
252ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 21:50:01 ID:RDbb71faO
読み込みは片軍1カードな
あと独立小隊ポイントもあるから独立小隊は作るか過疎小隊に入れてもらうといいよ
253ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 22:50:06 ID:iFeqXiqWO
PPもらう前なら見れるだろ。
もらった後に見れなくなるのは不便だよな。
254ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 22:52:08 ID:Ge/G94aIO
>>249
余談ですが、それだけPPを
稼いでて、カード2枚有れば、
>>252サンの言う通り
自分の独立小隊が建てれますよ。
メンバー数:2〜8人
月間ノルマ:5000pp以上
255ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 22:53:15 ID:RDbb71faO
>>253
何度かクレームしたけどな
また送るか
(´・ω・`)
256ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 23:12:49 ID:Gfcm3NPf0
>>249ですが皆さんありがとう♪

一応、自分の独立小隊は作ってます。
小隊維持は余裕ですが、何らかのメリットは
欲しいですね。

自分の小隊と別にあと一つ独立小隊がある
だけで誰も作ってないし。

自分のホームは連ジ合わせて190名ぐらいですが
257ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 23:15:43 ID:Ge/G94aIO
>>255
あぁ、お願いします。
できたら大隊内月間ランク
復活も頼んできて下さい。
258ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 23:18:25 ID:TfPtU7VI0
連邦でハイゴッグを相手にするなら、近距離や射撃機体では今は何がお勧めですか?
259ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 23:21:59 ID:vP0EPwI00
ジムライトアーマーのQD外しについて教えて下さい。
本日トレモにて、ハンドグレネイドAを使ってQD外しをしようとしました。(セッティングはNと起動2でやりました)

私が行っていた操作ですが、
1.赤ロックする。
2.連撃を始める。
3.連撃の1〜2段目くらいで、赤ロックを解除する。
4.QDをする前(連撃2段目直後くらい)に、左右のレバーを右斜め上に固定、左右のペダルを踏みっぱなしにする。
5.ハンドグレネイドAで、QD(C?)をする。

以上の操作を行うと、右上方にジャンプ中に青ロックが外れる前に、QDのハンドグレネイドが当たってしまいます。
操作が悪いのでしょうか?それとも起動3以上必要なのでしょうか?
260ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 23:24:50 ID:4AFrkinb0
>>258
ブーストゲージに気をつければ何でもフルボッコに出来ると思うよん
261ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 23:29:07 ID:mT7SmMLD0
このスレで質問して教えを守って、一枚目後半で中尉に昇格
このスレのアドバイスをくれる上官方、本当にありがとう

ついに念願の高機動型ザクを手に入れてルナツーに備えて
サイド7で育ててるんだが運用についてアドバイスしてもらいたい
武装は焦げと全く同じでコストは200のこの機体は
焦げのような扱いになるのか、それともザク改と同じ動きでいいのだろうか?
262ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 23:30:19 ID:Ge/G94aIO
>>258
ジムカス,ジム改のジム・ライフルや、LAor指揮ジムで、
BSG撃って斬り掛かっても
良いと思います。
4vs4なら近距離で、
以前のズゴを無力化した感じ推奨。
263ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 23:38:24 ID:7hD+/fo00
>>259
赤ロックから始めると、どうしてもQDが当たっちゃうのですよ。
途中でロックを外してもダメだったはずなんで、ロック無しから切り込めば問題解決。
ただ、グレドローはあまりやったことないんで、このやり方でも当たったりするのかなぁ。
他の方の補足を待ちたいところ。

>>261
武装は高ゲルだけど、機動力が200並ってことは、ザク改のような立ち回りかなと。
マッチングした味方の機体次第で、前に出たりラインを維持したり。
コスト200の使い方をしていれば、問題はないんじゃないでしょうか。
264ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 23:48:47 ID:Ge/G94aIO
>>261
【おめでとう】
もぅすぐ佐官ですね!!
青葉区では、R-1Aは少し焦げ寄りな立ち廻りかなぁ。
・マシA
・クラッカー
・青1
で左ルート前線張ると
クラッカー3個が役立つね。
265ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 00:04:31 ID:lBNidhyjO
>>259
赤ロックから格闘すると外しづらいって話をよく聞くが
青ロックで格闘すること自体俺はお勧めしない

なぜなら敵に横に移動されると空振りしやすいからだ

ダメ与えにくいのは辛いが、普通QDで被ダメ押さえた方が相手からしたら厄介だよ
外すブーストを連撃中に使えばカットもされにくいしね
266259:2009/06/02(火) 00:05:53 ID:5fsXWM3x0
>>263
早速の返答ありがとうございます。
赤ロックは、赤ロックをした方が格闘距離が長くなる、という話を聞いたので赤ロックをしてからしてました。
これに限らず、QD外しをする時は赤ロックしない方が良いわけなんですね。勉強になりました。
明日、赤ロックせずにやってみます。
267ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 00:06:35 ID:4AFrkinb0
そこでオススメのロック送り外し
268ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 00:16:10 ID:3V/EwLknO
砂漠で陸ガンのマルチが恐怖なんですが
距離少し離れて戦うしかないですかね?
でも護衛の場合も考えると下がれない…
なんかいい対処法ありますかね?
269ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 00:17:01 ID:21tk78mGO
格闘レンジの黄色枠出て、
「ピン」
て音がした瞬間に赤ロック
で1撃目入力して青に変えれば外れるよ。
でもハングレQDは外す為より、敵の2枚目を一緒にダウンさせ
自分は回避する時に便利。
270ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 00:24:11 ID:qZKIG3FR0
格闘に持ち込まれると泣きたいほど弱いんですが、
どう立ちまわったらいいんでしょうか?
格闘の基本が今一つわかりません。

ちなみに先日10500Pで軍曹に昇格してフルボッコにされてきました。
主に使ってるのがザク(F)でバズーカ装備かドム/リックドムです。
271ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 00:29:35 ID:21tk78mGO
>>270
ザクでマシンガンと
クラッカー使う。
当分の間、バズ封印で
勝利貢献を目指してみぃ?
272259:2009/06/02(火) 00:30:49 ID:5fsXWM3x0
>>265
最近、格闘機を触り始めたばかりでして、とりあえず格闘機特有のシステムを使えるようになりたいなと思い、トレモで練習してました。
あと、ver.1時にEz-8のQD外しループの雄姿に思い出がありますので、外せるようにはなりたいなと。もちろん、QD外しから逃げられませんでした。(今もですがorz)

けど、実戦だとQDで止めた方が良さそうなんですね。アドバイスありがとうございます。
格闘機の立ち回りは、まだ分からないですが、こっそり近づき、斬り捨てゴメンで逃げられるようにがんばります。
273ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 00:39:57 ID:9nBrAMFK0
>>263 264
アドバイスありがとう
基本はコスト200の戦い方で編成によって焦げの練習するかな
宇宙MAPは青葉区に更にルナツーが追加されるので
高ザクの出番が増えるとありがたい。

佐官になったらスレでアドバイスできるように頑張ってみる
このスレがあって本当に感謝してる。
274259:2009/06/02(火) 00:43:21 ID:5fsXWM3x0
>>269
アドバイスありがとうございます。
黄色マーカーが出た瞬間に赤ロックですか。難しそうですね。明日、トレモで挑戦してみます。

あと、格闘機は、やっぱり道程が長そうなカテゴリですね。
QDCをして、ハングレを当てて逃げるとか、今の自分には実戦では状況判断ができ無さそう・・・。
いつか、そういった立ち回りも出来るようになりたいです。
275ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 00:54:37 ID:21tk78mGO
>>274
> 黄色マーカーが出た瞬間に赤ロックですか。難しそうで(ry
間合いの取り合いで先に
赤ロックでマシ撃っとけば
イイのさ。あと今のLAは
マシ外しで6回斬れるからね。
276ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 01:23:21 ID:3+oZ/Yi/0
絆を初めて早2カ月

投資25万・・・
本当に残念なリーマン
ジオン軍の大尉(少佐)です

会社帰りに仲間とバースト
土日は俳人野良

少佐〜大尉を行ったり来たり
A2で落ち着けませんorz

良く乗るのはザク2改
2戦のうち1回は乗ります

困ったことにイマイチ焦げの良さがわからない
何故かザク2改だと平均200〜300点(B安定させたい)
焦げは150点前後で100点行かないときもある

会社帰りは仲間内でやるからコスト関係なく
自由に機体を選べる状況

レベルはみんな一緒一人だけタンクしか乗れないので
タンクは野良の時のみ

この状況でどうやって脱A2しましょうか?
277ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 01:25:20 ID:iR8zR6ik0
オーガスタ研究所に行って強化してもらう
278ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 01:46:20 ID:tT4y/LJa0
まず少佐から降格する時点でA3目指すのはまだ早いよ。どうせ落ちるんだろうし。
焦げは適当にバラ撒いてる人が多いけど硬直に当てていかないと
ダメージ効率はすごく悪くなるから気をつけて。
敵が集団でうろうろしてるときにロック送りでばら撒きは有効
格闘行く時はレーダー見て大丈夫か確認。2落ちは許されない機体。
ブースト管理と弾管理が出来るだけで数字は伸びると思うよん
279ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 01:49:56 ID:jVBJsRdL0
外す時は両方を斜め前ではなくて片バーだけを前に少しだけ入れて外向きになるような旋回を入れると外しやすい。
280ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 02:16:21 ID:jVBJsRdL0
>>276
クラッカーの存在を戦闘中に忘れていませんか?
281ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 02:41:08 ID:ukhUWxJC0
フルアンチについて質問です

1、タンクなし編成
2、タンクありだが、タンク混みで敵砲撃地点を攻撃
3、タンクありで、タンクは単機拠点砲撃。残りのMSは敵砲撃地点を攻撃

フルアンチと呼ばれるものは1〜3のうちどれですか
また、フルアンチじゃないものはどのような呼び名がついているのでしょうか?
282ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 02:56:54 ID:0G+es/xAP
>>276
行ったり来たりということはC以下4連が何度もあるってことだろうから、
それだとやはり昇格はよほど相手がダメじゃないと・・・って感じになるだろうね。
ザクU改で点取れるのに焦げで点取れないというのは俺も経験があるけど、
恐らく遠目の射撃戦がメインになってるんじゃないだろうか?
ザクU改のマシAだとブルパみたいに集弾性高い・弾速早いなので
射撃機と同じような感覚で相手の硬直を取っていけばそれなりに点数が取れる。
恐らくQSとかあまり狙いに行かないタイプでは?
283ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 04:37:53 ID:hz6LvIZUO
ザクよりジム駒の方が3連撃出しやすい気がするのですが
コスト高い方が出しやすいのでしょうか?
284ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 05:09:46 ID:2eipGn06O
>>283
気のせいですよ。
どの機体でもタイミングが一緒です。
ただ人間見た目にだまされるものなので、慣れない内は画面の
腕の振りによってやりやすい、やりにくいはあります。
きっとあなたは駒の腕の振りで無意識にタイミングをとっているん
だと思います。
慣れればその内解消されるので安心してください。
285ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 06:00:28 ID:gi5PVmxbO
>>283
連撃が安定しないうちは目潰しを食らってる間のほうが連撃できてることもある
286ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 07:55:19 ID:HKsfyvG5O
>>268
一時的に距離を取る(適正距離以外では鬼誘導しないため)
自分のバランサー次第では強引に斬り込む
マルチを見たら障害物に機体を寄せて吸わせる
砂漠等視界良好な場所なら弾数を数えておく(3発打ち切り)
マルチは確かに強いがクラッカーのウザさに比べたら全然ましだよ
287ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 08:08:00 ID:V3h2YLklO
>>281
3番だろJK
ちなみに1はフル前衛だ
288ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 08:25:19 ID:k9B3/FqeO
>>281

1番 フルアンチ
2番 タンクアンチ
3番 マゾタンク

アンチってのは自軍が拠点破壊に向かわない事。

だから3番はアンチにはならない。護衛なしで拠点割りに行くのはよくあること。
2番は相手が引いたときには拠点破壊に向かえるのでフルアンチとは言わない。
アンチ以外にやりようがない1番がフルアンチです。
3番がフルアンチってことはあり得ないのでご注意を
289ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 08:42:21 ID:HKsfyvG5O
>>281
1 フルアンチ
2 スイッチ型タンク戦
3 マゾタンク(ステルスタンク)

1 相手タンクと護衛を取り前衛枚数差で拠点コスト分ゲージを取る博打戦術
2 相手と味方の腕に差がある時などに序盤はアンチ気味、ゲージ負けて相手が引いたら拠点狙いで9回裏逆転を狙う博打戦術
3 ミノ粉や相手がフルバなど真っ向勝負での勝敗が厳しい時
タンクが護衛無しで拠点落とすか2匹以上釣って枚数差に賭ける博打戦術

一般的には1をフルアンチと言う
共通するのは共に勝率が安定しない事
誰かが勝利を意識してタンクを出してればこれらの不安にかられる戦闘をする必要は無い
290ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 09:18:52 ID:XLic7yy3O
ジムコマンドを上手く使いたいのですが

ハングレがうまく当たりません

なにかコツはあったら教えてください
291ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 10:03:11 ID:3gxMJwItP
>>290
当てようと思って投げない
292ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 10:05:30 ID:PsW/9MS5O
>>290
直接相手の方向に転がすのではなく、
偏差撃ちの要領で相手の動く方向に転がすようにする。

他には自分が高台にいる時に下に転がして相手が登ってくるのを邪魔したり
障害物の陰から転がして出てくる敵を牽制したり
下がりながら転がして近づきにくくしたりといったところ。

芋はどちらかというと相手に当てる武器ではなく
相手の動きを牽制、阻害する武器だから
単体でダメージをとる武器として運用するのは間違い。
293ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 10:13:14 ID:rwbkvCXWO
TO66で編成にスナイパーは何機まで必要ですか?仲間と出る時は十字射撃用に2機入れてます
294ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 10:18:10 ID:PsW/9MS5O
>>293
必要な数はと聞かれたら0。
無くても問題ない。

ついでにいうなら十字射撃用に砂2機をだす理由はない。
2機出すなら単騎でそれぞれ別の敵を狙った方がいいし、
そもそも1機居れば十分。
295ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 10:19:38 ID:lpnYpnB0O
>293
情弱にも程があります
スナイパーは特殊技能です
専門の方以外は乗らないようにしてください
296ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 10:21:09 ID:vLja0/1qO
バンナム「狙撃型による十字砲火が有効!(キリッ」
297ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 10:49:45 ID:HKsfyvG5O
>>293
要らない
タンク出てるなら更に要らない
どうしても出したければ一枚でお願いします
二枚でたらマシ撃ちや捨てゲーされても仕方ありません
自分はスナ専で選ばれた奴だからいつ乗ってもいいと勘違いしてる馬鹿は現在二人程晒しスレで馬鹿にされ中です
良い子は真似しないように
298ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 10:53:31 ID:/57+iVjvO
>>293
TO!?TDだろ?砂漠な。66TDだとスナイパーは必需に思えるか?基本的には相手のスナイパーを抑える為に1機いれば必要十分他の奴が言うように0でも全く構わない。

十字砲火は確かに有効だが片側が命中率が高ければもう片側は自然に空気になるようは腕の良いスナがいればフォローのスナはいらない。

万一2バーで2スナ出してるならアフォ。
299ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 11:21:15 ID:cx/lSC3YO
敵スナはスナで押さえちゃいけないそうだぞ
スナスレの理論では
300ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 11:26:36 ID:21tk78mGO
>>290
>>291さん回答が極意。
>>292さん回答が具体的用法。
敢えて追加するなら、
自分が今、1番来て欲しくない場所に投げる。
当たらなかったら、それも良しで、ブルパで着地取る。
301ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 12:03:05 ID:pTC7laNMO
近ドムトロの扱い方はどうすればいいでしょうか?
クイックストライク多めな自分にはストレス堪ります…
302ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 12:32:56 ID:21tk78mGO
>>301
>近ドムトロの扱い方?

格納庫にしまッ(ry
サーセン。ライン上げに、
マシA,青4で使うとザクU改より頑丈。
マシBorCでアンチ鮭の助手とか。
砂Uには、ご注意を。
303ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 12:33:16 ID:/57+iVjvO
>>301
そこまで嫌なら乗らなきゃいい
304ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 12:33:44 ID:MRrRU13WO
>>301
つかず離れずいやらしく、射撃はサブから入って組み立てる。
格闘は必要な時だけ使う。

ただ、連邦に高機動機が入ること多いし、足回りには不満が残ってしまう。
QSしたいならザク改の機動3〜4の方がいいんじゃない?
305ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 12:44:51 ID:21tk78mGO
>>304
そーですね。
焦げ以上に抜刀する時、警戒が必要でしょね。
306ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 15:15:10 ID:VSnbL9G80
マシンガン連射や、プロガンの連撃で
半分近く削った頃くらいの、ダウンする前辺りに、
ガンキャの対拠点弾を決めたら、
敵は満タンから瀕死になりますか?
又は即死になりますか?
307ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 15:30:56 ID:aeLrVL9Z0
>>306
まずsageましょう
連撃中の相手に拠点弾当てようなんて考えるより
他の敵を見て連撃フォローした方が何倍も良いです
308ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 15:35:33 ID:4K8IooNYO
>>306
まずは正しい日本語を覚えましょう
309ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 16:09:00 ID:21tk78mGO
>>306
ダメージ値としては、わかりませんが、
味方を失望させるような行動は避けましょうね。
プロガンQD直前に敵をダウンさせられた時、
哀しみが殺意に変わります。
310ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 16:29:21 ID:LMTrT8sTO
当方A2少佐なんですけどちょっと質問させてください

NY夜6v6連邦側での出来事です
誰も射遠カテゴリをださなかったので俺がジムキャノンを出しました
1戦目問題なく勝利したように思ったのですが、2戦目、また誰も射遠を出さなかったので同じジムキ
ャノンで出たんです
そしたら、開幕俺に対してマシンガンを打ち込んでくるじゃありませんか
個人的にマシンガンを打たれるなんて「○番機、やったな、叩くぞ」レベルの苦情だと感じたのですが
・・・人知れず地雷してたのか思い当たる節もありません

1戦目の詳細は ジムキャノン機動4 サブお芋 左手パンチ
開幕ミノ粉環境なのでタンクルートかぶせた方が防衛しやすいと思い「右ルート拠点を叩く」
右奥にうまく展開したが、2/3ほど削ったところで撃破され
左ルートで再起「敵拠点瀕死だここは任せろ」で拠点攻撃続行
途中ズゴックがフォローにくるも芋とタックルでの自ダウンでしのぎつつ敵拠点撃破
何故かリスタグフも来たので芋をまきながら左奥の海まで芋撒きつつトレインして被撃破
中央でリスタして赤点のある方へ向かおうとしたところで時間切れ 被撃破2で235点

1戦目なので完全に主観での情報しかありませんが
個人的には割と普通に仕事した気になったのです。
2戦目にマシ喰らわせてくるなんて何がいけなかったのでしょうか?
311ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 16:38:10 ID:UcPnxvdy0
他の人がタンクやりたかったとか
312ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 16:40:00 ID:+tumb527O
>>310
フルアンチしたかったんじゃね?
とりあえず君は仕事はしっかりこなしているはず
マシ撃った奴がアホ
313ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 16:50:50 ID:JNJZOLWwO
>>310

他の奴に打ったのが当たった。
持ち替えて遊ぼうとしたら暴発したので打ち切った先にあなたがいた。
なども考えられる。

シンチャで直接言われてないなら気にしなくてもいいと思う。
1戦目も別に問題ないと思うし。
(66以上はキャノン駄目、タンク一択とか思いこんでる残念な人の可能性もあるが)
314ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 19:05:59 ID:Ne/i3c7s0
連邦A2少佐です。いくつか質問させてください。

TD44で2バースト×2になりました。
こちらがG3(私)と陸ガン(少佐)、あちらがジムカス(大佐)と量産タンク(少佐)を出しました。
ジムカスはジムライフルとバズーカを装備しており、こちらのバースト2人でアンチ、あちら2人で拠点攻撃に行って貰いました。

(1)この編成と分かれ方で問題ないか
2戦目の編成決めの際に、射カテを牽制されてしまいました。後述の事が理由だったのかもしれませんが。

(2)ジムカスのアンチ、護衛に行く時に有効な装備は?
今回のジムライ・バズーカ装備は初めて見たもので、最初はアンチに行くのかと思ってしまいました

途中ジムカスが1対1をしていて、早く落とす為にジムカスの連撃中にビームライフルを被せましたが、
焦って1連目が終わったところで撃ってしまいました。
その後ジムカスから<<やったな>>連呼、ジムライフルを撃たれまくり、終了後もシンチャテロをされたのですが、
そんなにされるほどマズかったのでしょうか…。
315ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 19:52:58 ID:PsW/9MS5O
>>314
(1)無し、という訳ではないが、
砂漠の特性上BRの偏差撃ちを
それ相応の精度で当てられなければただの役たたず。
後述の理由を踏まえればその役たたずと見なされても仕方ないかと。
(2)立ち回りの目的に応じて変わる。
あえて言うならジムライ・ハングレがオススメ。

(3)早く倒す為だからといって連撃中にBRを被せる
という行為自体が基本的にNG
連撃を途中でカットされると
格闘していた味方は大きな隙を晒すことになるし、
そもそも被せている暇があったら別の敵を狙いにいった方がいい。
316ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 19:57:05 ID:nvXWmW6lO
>>314
Aクラスだからいれてもいいかなとは思わないでもないが基本砂漠で偏差撃ちが出来ないならG3は要らない。さらに言うと砂漠44で射は要らない。

連激被せも2段目入ったあとならまあまあいいが被せ自体空振るから硬直デカすぎであまりよろしくない。

Sクラスならシンチャテロされても文句言えないレベルだがAクラスならしかたねーなレベル。
317ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 20:55:38 ID:7XeDhbHsO
すいません質問させてください。
トレモで練習した場合に、機体取得のポイントはもらえるのでしょうか?
昇格ポイントもつくのでしょうか?
よろしくお願いします。
318ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 21:00:03 ID:KqKaHIanO
>>317
トレモでも、機体・装備に必要なBPは貰えます。
昇格に必要なPPもももらえますが、オンラインより少なくなります。
319ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 21:06:30 ID:HKsfyvG5O
>>314
視界開けててガン見されててアンチと護衛がはっきり分かれるmapで両者枚数少なくても仕事できるなら射カテどうぞ
二回目に射牽制されたってどういう事?次はおまえらがタンクだろ?持ちまわり的に…射で護衛?馬鹿なの?死ぬの?どうせタンクもださなかったんだろうが
44砂漠で一段目被せ?視界に枚数不利のとこは?他にする事はないのですか?

はっきり言って軍曹レベル
mapで運用しずらいカテは覚える
同数バーストなら交互タンク出しは暗黙の了解
人の装備より自分の立ち回りを心配しろ

この辺からやり直せ
320ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 21:11:45 ID:rZ59UUO50
編成は問題ないよ。しいて言うなら射よりも近推奨。武装は
カスに乗る時は好みによるんじゃあ?バルカンが好きだけど
ハングレもハンパなく好きというか役立つので時によりけり
だよ俺の場合。砂漠だったらバルカンにすると思うけど、
バズもそれなりにアリじゃないかな。しかもAクラスだし、
上から下まで力量差が幅広いでしょ。
当たってくれる人は多いと思う。

BRかぶせに関しちゃ文句は当たり前。けん制されるのも当たり前。
自分の連撃中の敵に被せBRされるような地雷味方と
2vs1をやってる間に他の味方は枚数不利なんて、
役立たずにも程があるでしょ。
>>315>>316の書いてある事に同意。こーゆーアドバイスを
読んだ後は、その人の言いたかった事をよく考えて欲しい。
曖昧に見える意見と極端な言い方が混ざって返って来るから難しいけどさ。
321ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 21:17:02 ID:7XeDhbHsO
>>318
ポイント無駄にならないようで安心しました、しばらく練習しようと思います。
有難うございました。
322ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 21:18:40 ID:rZ59UUO50
>>314

実際>>319のような意見が、>>314さんよりも上の階級では
大半だと思うよ。
一緒に戦ったジムカスの人は、もっとトゲトゲしいセリフを
さぞかし言いたかっただろうね。
射を嫌いな人を増やさないよう、気をつけて欲しい。

それと6−6以降、チャンスがあったら狙撃にも乗って練習してくれ。
もちろん空気を読みつつね。強引に乗ろうとしたりしないでよ。
基本は近。近距離の乗り方だって、まだ全然上のレベルがあるんだから
乗りまくって問題無いって事わかって欲しい。近しか乗れない、なんて
グチめいたセリフを吐くのは100戦早いよ。
323290:2009/06/02(火) 21:43:42 ID:XLic7yy3O
>>291>>292

ありがとうございます!
324ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 21:50:57 ID:xDG/5aonO
スレ違いかもしれませんが…
ジオン中尉です。
夕方野良x2+バンナムx2でマッチしてくれたかた、捨てゲーにさせてしまって、本当にすいませんでした。
僅差で負けた一戦目と同様、相手もタンクで拠点攻撃+前衛機でバンナム狩りを企てていたものと思い、開幕から赤い狼煙を上げてバンナムを敵陣に連れていこうとしたのですが…
相手は本気で勝ちに来ていましたね。

二戦目も私はタンクを選択したのですが、あなたがドムからF2に乗り換え、勝とうとした意志に気付くべきでした。
僅かな階級差ですが、一応は上官であったために遠慮されて、妙な挙動のタンクに戻れを打てなかったのだと思います。

私の浅はかな思考で1クレ無駄にさせて、負けさせてしまいました。
本当にすいませんでした。
325ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 21:57:45 ID:2YzY6ZQy0
ライン上げは近マシンガン持ちにしかできないと聞いたのですが何故でしょう?
ジムのビームスプレーガンや犬スナのマシンガンでは無理なのですか?
326ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 22:09:10 ID:I+iSN1kF0
ジオン少佐です。
スナに乗らないのでわかりませんが、スナって敵にやられそうになったら花火上げるのが正解なんでしょうか?
俺は、スナはレーダーが広いのだから、接近されないように立ち回り、
もし接近されたら自己責任で助けは求めないものだと思い、応援頼む言われても無視しています。
それで落ちたら「やったな」打たれますが、気にしません。
拠点防衛応援頼むの信号弾を受けて、アンチや護衛をぶん投げて助けに行く気になれません。
みなさんは、スナの信号弾の対応はどうしていますか?
327ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 22:12:03 ID:5K85AGK00
>>326
基本放置でOK
助けに行くと、他の味方が壊滅しかねない。

が、状況による。
328ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 22:12:40 ID:ftDrFdf10
>>314
1、手動偏差撃ちできないならG3はNG。分かれ方は問題ない。
2、メインは基本ジムライ、扱えない人は他の装備でも可。サブはハングレかバルカンで扱い易い方。
  カスバズは薦められる装備ではないが大きな問題ではない。
3、ジムカスの連撃中にビームライフル被せは無い。そのBRで敵が落ちるならいいが、ジムカスに大きな硬直が発生するので敵が生き残ったらピンチになる。
  ジムカスで隙が発生するのは致命的になる場合もある。
  やったなは理解できるが、終了後は別の理由じゃないのか?
329ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 22:13:15 ID:NxBmbR4Z0
>>325
BSG:一度に1機相手にしか撃てない、ばらけが無いから安定回避ができる
犬砂マシ:足が止まるから近距離戦ではカモ、それより離れたらライン形成も何もない
330ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 22:15:46 ID:I+iSN1kF0
>>327
それはどういう場合でしょうか?
よくある代表的なケースを教えていただければ、おれも参考にしたいと思います
331ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 22:20:58 ID:5K85AGK00
>>330
その砂が落ちると負ける、あるいは不利になることが明確な場合。

例えば、残り時間わずかな時に、ゲージ僅差なら砂に限らず助けないとまずい。
あるいは、タンク無しのフルアンチの時に、敵より先に味方が落ちられるとまずい。

そういう時以外は、基本的に、その砂は敵を1枚引き付ける仕事をしてくれていると思って可。
332ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 22:25:36 ID:/57+iVjvO
>>314
編成や初動に疑問はないが展開が抜けている、途中でタイマン中のジムカスの格闘中にBRを被せた?とあるが…アンチは右、護衛は左と明確に進路が別れるのに途中でって意味不明。

そのゲームは負けたのか?自拠点は何回落ちたの?敵拠点はどうなった?初動で相手にアンチと護衛は何機ずついたの?

君たちが責められたのならばそこら辺が原因かと…
333ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 22:25:45 ID:ftDrFdf10
>>330
・スナが落ちたら負けの場面。
・スナが敵のスナやサイサを抑えているような状況では援護は必要。
 敵にスナIIがいるときの旧スナの人は忙しい。

砂漠で自拠点合体スナがいたら放置でいい。
334ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 22:28:09 ID:3+i1lGMT0
>>324
少なくてもドム→F2は勝とうとしてないと思うよw

>>330
落ちたら負ける時は助けなきゃね
あとは近くにいたら助けてやる。助けに行くのに時間かかってたら意味ない
わざわざライン下げたり護衛・アンチ放棄してまで助ける価値なし
ラインは一度落としたら中々上げられないからね
335ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 22:28:53 ID:ftDrFdf10
>>332
普通に考えてG3が落ちたんだろう。
落ち戻りでジムカスの方へ行ったとか。
336ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 22:31:56 ID:quJqyfVI0
>>330
自分がリスタやたまたま近くに居た場合だったら追い払う程度に援護してもいいと思う。
ただ助けに行った時に、ちゃんと距離をとって援護してくるならまだ良いが
頭バルやタックルを被せて来たら即見捨てていい。

337259:2009/06/02(火) 22:32:22 ID:nbNJ+3XG0
>>263
赤ロックせずにQD外しをしましたら、セッティングがNでもハンドグレネイドAでQD外しが出来ました。
アドバイスありがとうございました。

>>269
>>275
黄色マーカーが出た瞬間に赤ロックの手法ですが、トレモで1試合ずっと挑戦し続けましたが、やっぱり難しいですね。
ジムライトアーマーに限らず、他の格闘機を使った時にも必要なテクニックだと思いますので、自然に出来るように練習していきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
338ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 22:58:35 ID:JNJZOLWwO
>>325

ライン上げは基本的に何の武装でもできる。
重要なのはラインは一人では作ることもできないということ。
近マシが好まれるのはその連携がとりやすいから、
決してカスあたりするとか弾幕wとかの理由ではない。
ライン上げられる方の立場に立ってみてされたら嫌な武装と戦い方を想像しよう。
339ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 23:07:35 ID:HKsfyvG5O
>>326
助けないで正解
340ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 23:16:16 ID:0G+es/xAP
最近将官になり、今日A266でTDに出撃したのですが、2戦目相手大将の旧スナに
ひどい目にあわされました…
まあ勿論それ以前の部分も多々あるんですが。

rev2になってスナイパーの射程が短くなってから全くスナイパーを使っておらず、
またAクラスだと正直そこまで脅威と思えるスナイパーを見たことがなかったので(たまたまかもしれませんが)
正直なところスナイパーをナメてたんですが、今日のスナイパーの攻撃は殆ど避けられませんでした。
少なくとも自分を狙って外れたっぽいのがなかった・・・
歩きでも取られるしジャンプ・ダッシュは当然着地を取られ、追うのもままならないし
放置すればやられ放題、瀕死になって拠点に戻らせてくれるわけもなしと・・・
味方が安定して強かった+相手のタンクが比較的空気だったので勝てはしましたが自分の結果はザクU改青4で2落ち200弱と散々でした。
ちなみに向こうのスナイパーはNセッティングで0落ち600ちょい。
大体そのうち200強くらいは自分の献上分だと思います・・・

これはちょっとスナイパー対策を改めて1から勉強しなくてはならないと思ったのですが、
具体的に障害物に期待できないTDでのスナイパーはどう対処すればいいのでしょうか?
341ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 23:32:51 ID:d1VpZwFAO
>>340
スナに向かって直進、打たれる瞬間に格闘
342ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 23:42:54 ID:yrBsLYnEO
>>340
旧砂なら着地ずらし(降り際ブーストとか)
あと切り払い

新砂なら被害を最小限に押さえて手動ロックから外れるようにする

タクラマカンでも砲撃地点周囲には何かとあるから利用するといいよ
343ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 23:46:19 ID:d6dowWSJO
>>340
スレタイ読もうなw

取りあえずトレモで5〜6クレ砂に乗って位置変えながらJSしてみな。
解らんかったら10回でも20回でも。
対人では乗るなよ?
意味が解らんかったら早めにAクラスに戻った方が良いぞ?


蛇足だが携帯サイト入ってるなら狙撃のランキングで大将の名前捜してみると良い。
344ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 00:14:07 ID:tCRFuQ1LP
>>341-342
どうもありがとうございます。
やはり少ない障害物を最大限に利用しつつ着地ずらしなど気を付けないとだめですね。
スナイパーがいるとスナイパーに気を取られて相手前衛への守備が疎かになったりして困る・・・
まあそこは自分の腕としか言い様がないか。
後退する時には斬り払いは役に立ちそうですね。
仲間内で練習できる機会に少し鍛えてみます。

>>343
一応ずいぶん前にも聞きましたがここは初心者以外でも質問OKとの事だったので質問しました。
携帯サイトは入ってないのでちょっとわからないですね。
ただ聞いたことはある気がする名前だなと思いましたが・・・
345ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 00:45:26 ID:Arga2BwO0
サイサの撃って来るミサイルが避けられません。
凄まじい誘導性能で追ってくる。
ひきつけてダッシュしても爆風を食らいます。

自機はギガン青2でした。
346ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 00:47:34 ID:km0CRqP5O
>>326
無視でおk
最低限の自衛が出来ない砂は不要
ゲージが僅差なら渋々助ける(近くにいるなら)

つかお座り砂は基本的に邪魔
347314:2009/06/03(水) 01:08:09 ID:yyyB2DGc0
遅くなりましたが、皆さんアドバイスありがとうございます。

倒せない状況で連撃中にビームライフルをかぶせる事が非常にマズい事だとよく分かりましたので、
今後はしないよう気をつけます。
射カテの選択についてもTDでは難しいという事が分かりましたので、特に44では避けたいと思います。


>>319
後出し情報になってすみませんが、ビームライフルを被せた時は敵タンク他を一掃した後だったので周囲に敵はいませんでした。
しかしこの行為自体はマズかったと今回の事で分かりましたので、今後は注意します。

2戦目は当然こちらがタンクを出しました。
護衛に陸ガンを出すつもりでしたし、そうしました。
射カテを牽制されたというのは、編成画面に入ってすぐに射カテに合わせられた、ということでした。


>>332
私はアンチの為に終始右ルート〜中央で戦っていました。
ジムカスが落ち戻りで来たのだと思いますが、問題の場面は右ルートでの事です。

ちなみにこのゲームは勝ちました。
自拠点は1落ち、敵拠点は2落ち、初動で敵アンチ1護衛2だったので、枚数としては問題なかったと思います。
私自身のリザルトも0落ちで悪くなかったはずなので、その場面しか責められる原因が考えられません。
348ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 01:11:55 ID:01vvry2HO
>>343
《すまねぇ》
《忘れてた》

349ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 01:41:14 ID:IEX0+nXhO
>>345
フワジャンでひきつけて斜め前ブーかタックル
ブーストなら斜め後ろ歩きから逆コの字でも
ギガン青2は対処できる機動
ただせっかくガウの破片が砲撃ポイントにあるんだし使った方がいい
あれは二段階誘導だがミサイルの降下する一段階目誘導後にガウを挟むようにすれば当たらないから
350ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 02:58:53 ID:cZnSDMvjO
はじめまして。
連邦軍曹です。陸戦型ガンダムをメインに使っています。
自分的には100マシB、マルチで安定なのですが、ホームの将官にメインはブルパの方がいいと言われました。

ブルパの方が敵は嫌ですかね?
351ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 03:21:52 ID:L/u/GSM2O
>>345

目視してそこそこ引きつけてジャンプ。
完全に真上からでもない限りレバーなども特にいらない。
避け方わかると目視できてればまずあたらない。

後ろから追いかけられてる場合でも(前から近い距離で打たれてから相手に向かうとき等)
水平軌道になったらジャンプで避けれる。(軌道が変わるタイミングはくらいまくって体で覚えようw)
352ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 03:40:41 ID:jlWDMsmdO
事務改で出撃
試合中盤、ゲージやや負け気味で、ラインはこっちが押してる状態
タンクが2落とし狙って砲撃開始。しばらく撃ってたら、味方砂が焦げ落としてゲージミリ逆転
砂が「優勢だぞ、戻れ」の指示
事務駒2機が退いていったので取り残されないように撤退
途中、マカミサ食らった犬砂爆散
残り30カウント
タンクが「時間がない」連呼しながらクラスタキャノン連射
結果、敗北

二戦目に、犬砂乗ってた椰子がマシ撃たれてた
この場合、一線目の戦犯は誰ですか?
犬砂はタイミングが悪かっただけで、マシ撃たれる程のことか?と疑問に思ったので質問しました
353ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 03:44:25 ID:fYWQ4OzqO
>>341>>342
旧砂のビームを切り払いとかアホかw
 
>>344
騙されんな。旧砂に見られてると思ったらおおざっぱに言うと、
一定方向に歩き続けない
着地ずらしする(着地時のタックル含め)
たいした需要もないとこで横歩き合戦しない。
ザク改ならホバー硬直を旧砂からみて平地でしない
 
下2つはゆるやかな起伏が多いので意識すれば結構使える。旧砂カルカンする場合も同じ理由で起伏が多い中央からがやりやすい。旧砂Nならカルカンせずとも 、アンチ側を枚数有利にした方が安定して勝てると思うよ。護衛過多は負けフラグ
354ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 04:02:47 ID:fYWQ4OzqO
>>350
今の陸ガン滅多に乗らないから詳しくは分からんけど、Sクラスだと100Bはあまり見ないね
俺自身は狭いマップで運用固定でしか陸ガン乗らないから100Bばっかだけども。
 
>>352
ゲージ勝ちした時の状況が分からないのでなんとも言えん。
そのままやれば拠点落ちてたっぽいなら旧砂が戦犯。違うなら結果残念ではあるが、マシ撃つほどではないと思う
355ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 04:13:51 ID:L/u/GSM2O
>>352

敵味方の体力や位置、タンクの砲撃状況や指示、撤退中スナの支援の有無など
戦犯を決めるには全然情報がたりない。

タンクが撤退できてる状況で犬砂が帰れていないのはどうかとも思うが、
拠点攻略撤退からの逆撃で死ぬのは運が悪かっただけとも考えられるからなぁ。
(他の人がタゲをもらってたらその人が撃墜されてたかもしれない)
356ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 04:19:13 ID:01vvry2HO
>>353
理論上は多分可能だろw

旧スナビーム切り払い出来る奴動画うpキボンヌwww
357ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 04:21:40 ID:y1D6fwD8O
>>352
なんとも言えない。

犬スナの動き次第だけどマシ撃たれるほどじゃない。
ミリ勝ちの撤退戦でフォローをしてないなら責めるべきじゃない。
358340:2009/06/03(水) 04:32:29 ID:tCRFuQ1LP
今ちょっと調べたら相手スナイパーの名前戦場の絆@ACEに載ってましたね・・・。
あー、自分の検証用に撮影しておけばよかった。
自分よりうまい人ばかりなのでもっと検証を密にして早く追いつけるように
頑張ります。

>>353
どうもありがとうございます。
とりあえずスナイパーに完璧に取らせないまでも着実に取らせにくい動きを
心がけるようにします。
例えいつかは当たっても狙いを定める時間を稼げればその分空気にできるし。
自分も空気になっては意味ないですが…。
そのためには自分がスナイパーになってみるのがいいんでしょうが今更Sクラスで
スナイパー試すわけにもいかないからなあ・・・
スナイパーを軽んじたツケが回ってきた。
次落ちたらバーストして少し試してみるか・・・。
359ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 04:53:58 ID:cZnSDMvjO
>>354

返答ありがとうございます。やはり陸ガン100マシBは少数派ですか。
これからも自分に合ったセッティングを見つけたいと思います。
ステージや編成次第で変える柔軟性も必要になりますね。

本当にありがとうございました。
これから連邦で頑張ります。
360ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 07:10:22 ID:5ss3TPAN0
>>358
フルバーならいいが6人集まるのか?
集まったとして5人に初心者スナ抱えて将官戦頑張ってくださいっていうのか
質問したらなら自分に向けてのレスくらい読めよ。誰かトレモで試せって言ってただろ
2バーでスナだして釣っても居ないのに300点とかやられたら味方キレるぞ
361ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 08:53:49 ID:Ug1ZbGVpO
>>350
100Bは高バラにワンセットでよろけがとれる。
その代わり低バラにQS連撃が二連まで

ブルパはQS三連がはいるけど
高バラにはよろけがとれない

あとマルチラン+100Bワンセットでダウン奪えます


上記を踏まえてAはお好みでいいんじゃね?
Sでのブルパは職人じゃないと…なイメージ
異論は認める
362ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 10:08:23 ID:dzMvxFjNO
教えてください(軍曹)
初NY夜なのですが
いつもどうり機動ジムコマンドブルパでいーでしょうか

あと
味方タンクの反対ルート行って
ブーストやジャンプして囮したほーが良いですか

よろしくお願いします
363ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 10:29:17 ID:iwk73ibvO
>>350
漏れも特に砂漠は100Bでいいと思う。
ブルパは集弾よいのが仇になってホバーなザク改にもトロにも使いにくいし
高バラな焦げ鮭にもよろけ取れない。
364ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 10:35:41 ID:3uo7qeDkO
大尉です
格闘大好きですがクイックドローができません
三連はできます

これはかなり不味いですか?
365ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 10:37:52 ID:A/Cnk/NiO
>>362

野戦は暗い事によって、敵が見えない事を除けば、普通のMAPと変わりません。
近ならばいつも通りの機体で良いと思います。(近の間合いなら、敵は見えます)

タンクの囮ですが、大MAPでタンクのみ特別なアイコンになりましたから、囮の意味合いは薄れています。
あからさまに1機のMSがブースト吹かしてるだけでは囮としての有効性は僅少です。

私も昨日試してみましたが、敵フルアンチが全機タンクに殺到してました。

護衛以外は囮ではなくアンチが良さそうですね。
366ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 10:43:45 ID:/f/8HbE20
支給ポイント稼ぐ場合、トレモで4:4の拠点3落としと8:8の2落としでは
どちらのほうが良いでしょうか
367ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 10:59:48 ID:PcYxRChD0
>>350
>>88
>>92を見ろ。

>>354
逆にSクラスでブルパばっかだから現状ゴミカスと言われてる訳で。
陸ガン・ザク改に逃げる『安定志向』のチキンばっか。
ジムカスや焦げに乗れと。

>>361
嘘教えるな。
100mmBワンセット入って低バラに2連入るかよ。
ブルパもワンセット入ったら2連までだ。
ラスト3行は同意だ。

>>362
いつもどーりかなんか知らんが、
ブルパもAとBあるし、サブもバルカンとハングレがあるし、
機動つっても1〜4まであるぞ。
タンク乗りの意見としては、タンクと逆ルート行ってわざとレーダーに映って囮になるのは大歓迎だ。
逆に単機で落とそうと、「こちら タンク 拠点を叩く 回りこむ ここはまかせろ」つってんのに、
ぞろぞろ付いてくる奴は全員カードぶち折って欲しい。ブースト使わなくても視認される確率上がるんだよ。
368ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 11:01:16 ID:PcYxRChD0
>>363
激しく同意。何も異論が無い。
砂漠でグフとかはドMだしな。
そんなの出てくる前提になる砂漠ブルパは不要。

>>364
不味い。頑張れ。旧ザク斧Aか陸ジムサベAで練習すると良い。

>>366
4:4だと拠点1回200ポイント。で3落としは慣れないと難易度高い。
8:8だと拠点1回300ポイント。で2落としは遠カテゴリなら余裕。
後は分かるな?
369ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 11:06:49 ID:MnlTFlNFO
>>362>>365
レーダーでタンクが判別できるのは味方だけだぜ

てか、相手タンクの位置がわかったらゲームにならんw
370ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 11:08:17 ID:A/Cnk/NiO
>>368

はい、先生。
つまり、敵拠点回復中のモビ弾垂れ流しウマーが二倍もある方が有利なんですね!
理解しました(^o^ゞ
371ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 11:23:37 ID:/f/8HbE20
>>368
今まで4:4でやってましたがこれからは8:8でいきます

ちなみに6:6は250ですか?
372ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 11:29:47 ID:8adrztVAO
>>370
>>368をよく読め
ギリ3墜としと余裕の2墜としが同じって書いてないか?
373ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 11:54:44 ID:cpqB0Pa40
>>362
あからさますぎると囮だとバレるのでホドホドがよろしいかと
374ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 12:45:53 ID:PcYxRChD0
>>370
お前wwwwww

>>371
YES

>>372
>>370は理解した上で遊んでる希ガスw
375ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 13:13:47 ID:ToKs6X14O
>362
初夜NYに見えた
376ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 13:57:11 ID:wEOQvZfY0
>>375
ステルスタンクで拠点を叩くんですね、分かります
377ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 15:23:25 ID:CxCEuhSL0
>>342
Sクラスには敵前衛相手に硬直取りしかしないゆとり旧スナなんていませんから。
いや、いるような気がしてきた。
旧スナが当ててくるタイミングはブースト中、フワジャン中、格闘中、射遠狙の足が止まるときだけ。
378ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 18:27:01 ID:bEQf31PU0
こちらジオンの軍曹です。

すみません、教えていただきたいことがあります。
今日以下のような状況がありました。
自分F2(青2):相手ジム??のタイマンで

自分、ダウンさせられる。
→相手、自分の頭上あたりでフワジャンする。
→自分、相手を視界に入れようと右往左往する。
→そのうち無敵が切れて、相手に空中から斬られる。
→自分、ダウンする。以下ループ。

こういう場合はどう対応したらいいのでしょうか?
379ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 18:39:59 ID:iwk73ibvO
>>378
ジム??がジムカスならどうしようもないかとw
一応何とかあがくなら右往左往より一方向にバックブーストか。

基本的にはそういう事態にならないように低コストは単独行動厳禁。
機動性の高い高コストとはタイマンしないように。低コはタイマン弱いからね。
380ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 18:57:09 ID:tCRFuQ1LP
>>360
さすがにぶっつけ本番でスナイパー出すような真似はしません。
出撃に関しては「次落ちたら」と言ったんですが・・・バースト仲間Aしかいないし。
フルバーとちゃんと書いておけばよかったですね。すみませんでした。
381ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 19:21:32 ID:L/u/GSM2O
>>378

後ろや上をとられてありがちなのが敵を視界にいれようとバックブーストすること。
こちらが機動力で勝っていたり相手が格闘機ならこれでいいこともあるが、
基本の対処は前ブーストしながら(してから)旋回。
これで無敵時間中に相手が確認できないということはないと思う。

それでも回り込まれたなら、
自分の機動力がたりない(低コ赤セッティング等)
相手が先に動いていた(このレベルまでくると読み合い)
とその試合中にはどうしようもないことなのであきらめましょうw
(仲間の方へよれば助けてくれるかも)
382ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 19:22:19 ID:mSLM4sGI0
>>378
まずセッティングは機動MAXにします。
ロックが切れるのは相手も同条件。
でも、相手の方が上手だっただけだからF2なんかではどうにもならんだろうな。
383ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 20:10:08 ID:IKcbmHbQO
バンナム戦は昇格に影響ないとwikiで読んだのですが
昇格に必要な2000ポイントとかもバンナム戦のは除外されますか?
384378:2009/06/03(水) 20:20:49 ID:bEQf31PU0
皆さんアドバイスありがとうございます。

なんとか対応して以降と思います。
まずはこういう状況にならないように
孤立しないことに気をつけます。
385ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 20:26:55 ID:BdLcN6VK0
>>383
昇格に必要なPPはバンナム戦もトレモも含まれる。
昇格にA2取得とかの対人戦闘での成績で昇格する場合。
386385:2009/06/03(水) 20:27:49 ID:BdLcN6VK0
影響しないのは、昇格にA2取得とかの対人戦闘での成績で昇格する場合。
387ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 21:28:24 ID:jlWDMsmdO
>>355
・事務駒の軍曹と少尉は、体力8割以上残ってた。戻れコールで我先に回れ右して拠点に逃げ帰った
・リスタ直後の自分は体力ほぼMAXだった
・タンク、犬砂は体力半分程度だった
・タンクは下がりながらクラスタばらまいてた
・一戦目なので、リプ見れないから何とも言えないがタンクは2セット以上拠点弾撃ってた


これで少しは状況わかりますか?
犬砂撃ってたのは砂と駒少尉
388ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 21:41:36 ID:8sfHz+yC0
>>352 387
狙の「優勢だぞ、戻れ」の指示がダメ。タンクが戦況見て判断するのなら分かる。

砂が「優勢だぞ、戻れ」の指示したのはおそらく残り50カウント前後だろう。
その時点でミリで勝っていても逆転される危険のある残り時間。Aクラスの撤退戦はかなりのリスクを伴う。
犬スナ爆散が残り30カウント。味方がバラバラに逃げていたら狙ぐらいしか敵撃破を狙えないだろうな。
ただし、砂漠66で犬スナ乗ったのならそれだけでマシ撃たれることもある。
389ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 21:45:08 ID:6PkPI6es0
G3やジムカスライなどの偏差についてなんですが
ただ、青ロックにして旋回してロックが外れて撃つでは駄目なのでしょうか?
動画などを見てると旋回の他に横歩きなども使ってる様な表現がありました。
390ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 21:45:33 ID:8sfHz+yC0
って砂が味方マシしてたのか。2戦目も犬スナにでも乗っていたのか?

近3、射1、遠1、狙1の編成で狙が文句を言える立場にない。
その狙は晒しスレで晒されるレベルだぞ。
391ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 21:47:48 ID:8sfHz+yC0
>>389
横歩きでもいいからロックを外して敵の移動方向に撃つ。
立ち止まって旋回してたら攻撃受けるだろ?
392ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 21:49:55 ID:fYWQ4OzqO
前にも言ったが、孤立しないようにってアドバイスはやめようぜ。
ボコられる回数多いほうが圧倒的に早く上手くなれる。みんなと一緒に行動してマシ撃ったり、乱戦しても学べることは少ないし、味方に左右される分行動の良し悪しが自分で判断しずらいので反省材料にならない。
 
俺なんかエセループヒャッホイのREV1中期に始めて、単独行動でボコられまくったせいかカード2〜3枚目にはギャンで大佐小将狩りまくれるようになったし。んでたまに超格上引いてボコられてはスキル盗んでまた上手くなって‥この繰り返しで上手くなるもんです
393ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 22:03:50 ID:6PkPI6es0
>>391
確かに外れた場合の硬直は恐ろしい
しかし横歩きでの偏差がイメージ沸かないもので…
相手と向かい合った場合同じ方向に歩いてる訳だから横歩きでの外し様が…
394ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 22:08:45 ID:8sfHz+yC0
>>393
慣れれば歩きながら旋回できる
395ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 22:09:51 ID:PcYxRChD0
>>392
同意。根本的解決を教えてやりたいところだね。
群れればおk、陸ガン使えばおk、ザク改オススメ。
これらは最初はともかく最終的にそいつらの成長を妨げてる気がする。
逃げ口上っぽく使う馬鹿がいかんのやけどね。
その時代に合った選択をするのが(時代は変わったと認めるのが)一番の早道。

>>393
横歩き→赤ロックする→ロックボタン押す→青ロックになる前に偏差射撃→青ロック。
396ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 22:34:37 ID:L/u/GSM2O
>>387

ラインが上がってて2セット以上打ってたなら、
タンクが拠点攻略を主張するほうがよかったとは思う。
(狙と遠の指示なら遠優先)
が、それで拠点落とせずに負けたらタンクが責められてたかもしれない。

要は負けはみんなの責任w
中盤までにミスしてその状況を作り出してる人がいるかもしれないし、
少なくとも終盤の撤退戦で落ちた味方を責めるのは筋違い。

こう書いては何だけど何もかもが中途半端(発展途上?成長中?)なAクラスで、
味方打ちやシンチャテロをやってる奴らは頭がどうにかしてるとしか思えんね。
397ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 22:38:12 ID:L/u/GSM2O
書き忘れたけどSクラスなら撤退戦に移行した段階で、
ゲージ逆転の撃墜をした奴が問答無用で戦犯ね。
398ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 22:47:03 ID:6PkPI6es0
>>394-395
ありがとうございました
実はG3すら貰ってませんが出たら光の速さでトレモ篭ります

偏差は動画見てるだけでも色々なやり方があって面白いものですな
399ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 23:22:37 ID:hpyS+Jwt0
昇格に必要なパイロットポイントって
武装支給の時に貰えるポイントって認識で良い?
それともリザルト+勝敗ポイントかな?
400ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 23:27:59 ID:cpqB0Pa40
地味に所属大隊20p
401ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 23:29:52 ID:SbaFvVaIO
>>399
武装支給はBP(バトルポイント)
402ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 23:36:18 ID:D8VDpKQo0
>>399
パイロットPはwiki転載で
勝利(圧勝):+100/敗北(完敗)・引き分け:+50
所属大隊出撃ボーナス +20
同時出撃ボーナス +5〜+15
同小隊メンバー出撃ボーナス +5
ランクボーナス +2〜+25

1回に得られるパイロットポイントの最高値は、
所属大隊の同一小隊メンバー8人で所属店舗で
バースト出撃して勝利(圧勝)した場合で、100+20+15+5の140となる。

だよ。これに関してはバンナムやるじゃんって思った
野良には辛いねw
403ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 23:39:12 ID:QVkrJ0GN0
>>399
勝てば100負ければ50
さらに所属大隊店舗で出撃で+20
同じ小隊のバースト人数*5が加算されて
最後にランクごとにポイントがたされてく
404ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 23:42:57 ID:hpyS+Jwt0
>>400>>404
ありがと
平均BCだと中佐までの道のりは長いw
405ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 00:12:03 ID:9sBVMzzJO
>>402
引き分けは70じゃなかったっけ?
406ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 00:17:57 ID:YlsjaCztO
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    優秀パイロットに認定されたお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
       ____     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  みんなの動きが凄くて倒されてしまったお
  |     (__人__)    |  <<6番機やったな>>
  \     ` ⌒'     /   え?あ、<<ありがとうだお>>

〜ターミナル〜
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・  Dランク2とったらアナウンサーに
. | (●)   ⌒)\  Bクラスに降格って言われたお……
. |   (__ノ ̄  |   
  \        /  <<伍長から軍曹に昇格しました(pp4100弱)>>
    \     _ノ   <<次もAクラスでのry>>
    /´     `\
     |       |
     |       |

バグ?
407ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 00:19:33 ID:fZP+/VnZ0
クイックドローって何ですか。
408ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 00:20:06 ID:YlsjaCztO
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    優秀パイロットに認定されたお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
       ____     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  みんなの動きが凄くて倒されてしまったお
  |     (__人__)    |  <<6番機やったな>>
  \     ` ⌒'     /   え?あ、<<ありがとうだお>>

〜ターミナル〜
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・  Dランク2とったらアナウンサーに
. | (●)   ⌒)\  Bクラスに降格って言われたお……
. |   (__ノ ̄  |   
  \        /  <<伍長から軍曹に昇格しました(pp4100弱)>>
    \     _ノ   <<次もAクラスでのry>>
    /´     `\
     |       |
     |       |

…バグ?
409ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 00:27:12 ID:V1hTh9S40
>>407
格闘機のみが可能な技で、3連撃目が敵にヒットする直前に射撃ボタンかサブ射撃ボタンを入力することで
3連撃+射撃のダメージを与えることができます

ちなみにー・・・ クイックドローの入力と一緒にレバー操作とジャンプペダル、ダッシュペダルを駆使すれば
クイックドローでその場から離脱したり、クイックドローのドローを無理矢理外すことで敵機をダウンさせることなく
追加攻撃できます


ちゃんちゃn
410ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 00:37:12 ID:fZP+/VnZ0
>>409
ありがとう。まずは3連劇からですね
411ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 01:05:58 ID:7QVns/Oz0
>>271
コメントありがと。

練習として2戦目でザクのマシンガン仕様で行きました。
辛うじてCでした。
誘導性の持たないマシンガンの命中精度が課題のようです。

本日イベントでニューヤーク夜だったので
1戦目はドムで相手が大佐だらけの中でA取れました。
夜間でドムだと色的に視認性が悪い分、有利かもしれません。
412ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 01:10:16 ID:jX8aeMvM0
勘違いフラグ
413ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 01:18:23 ID:XuOPwa1AO
誰もが通る道。
可愛いじゃないかw
414ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 02:13:52 ID:ubfs2eHCO
>>410
いや
どっちかというと
格闘→射撃とつなげる事が出来る
3連目からしかできないわけじゃないよ
1連目にカットされそうなら射撃に切り替えてかわして
別の敵に再度切り掛かるとか出来る
415ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 02:22:37 ID:jlR0AhOmO
引き撃ちってなんですか?
416ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 02:39:23 ID:hK15RL2uP
>>392
佐官にとって格上の相手を引きづらくなったのはマイナスだろうね。
俺もAではそこそこ自信があったがSになった途端ほぼビリっけつな腕前で
ついて行くのがやっとです。
その分Aクラスより遙かに勉強になるなあ・・・とは思うんだけどいかんせん
バンナムが多すぎるんだよコンチクショウ・・・

話題が逸れてしまったが前半はそれでもいいんじゃないかな。
ボコられて反省し、わからない事は上官や質問スレで聞きながら土台の操作技術を
磨いた方が結局良いプレイヤーになるかもね。

>>415
そのまんま。
後退しながらの射撃。
417ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 02:41:32 ID:ElSV1gPxO
旧スナのシフトショットについてなんだが。
横歩きには片方のレバー最大まで倒して→発射→レバー離す
で当たるはず…だよね?
418ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 02:53:16 ID:2yRC5lTX0
ニコ動で、特に将官のプレイ動画を見て思ったのですが、
シンボルチャットに返答する形でなくて<<了解>>を打っている場面がありますよね。
あの意味はなんなのでしょうか?
419ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 03:09:57 ID:hK15RL2uP
>>418
どういう時に打っているのかわからないと返答しづらいが・・・
差し支えなければどの動画で?
420ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 03:18:27 ID:5DxJziG70
初心者から、先輩方に質問です。

友人数名と絆デビューをしたのですが、何の間違いか私だけ優秀パイロットに
認定されてしまい、マッチングがAクラスになってしまいました(階級:上等兵)

他の友人と一緒に出撃したいのですが、AランクからBランクに戻る方法はないものでしょうか?
やはり、友人達がAランクに昇格してくるのを待つしか方法はありませんか?

正直、Aランクでは実力不足でしんどいです。回りはいいMS乗ってる人ばかりだし…

421ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 03:37:07 ID:6C/73QwFO
>>415
マシ持ち近が仕事の一つであるライン形成をせずに後退しながら、或いは及び腰になりながらマシンガンを垂れ流すこと。
最近ではタンクを餌に(先頭に据えて)行う護衛かぶれの存在が問題の一つとなっている。
ちなみにこのような立ち回りをする近の蔑称が「チ近」である。

被撃墜を意識するのは悪くはないが(場合によっては、特に低コスには『落ちなければならないタイミング』が存在するが、それが求められるのは佐官以上なのでここでは割愛する)、だからといって本来の仕事をしないのでは元も子もない。各
カテゴリーの役割を意識した立ち回りをされたし。
422ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 03:47:58 ID:hK15RL2uP
>>420
D2連とか取ればBに戻ったような…。
まああまり「悪いスコアを取ろう」と意識しなくてもいいと思う。
始めたばかりならどう頑張っても活躍はできないし。
それより自分にとっても味方にとっても貴重な1クレジットを
どう有意義に使うかを考えた方がいいと思うよ。うまくなりたいというなら。
Aに残るにしろ落ちるにしろ何かしら成長する契機を見つけられるといいですね。

>>421
それはチ近そのものの説明であって引き撃ちの説明ではないのでは?
423ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 03:49:47 ID:e7bIcgFGO
降格確定した時にターミナルに通さず、戦歴過去40戦から降格確定したフラグが消えると降格しないとホームの大佐が言ってましたが本当ですか?
424418:2009/06/04(木) 03:55:30 ID:2yRC5lTX0
>>419
すいません、探したのですがすぐには見つかりませんでした…。
勘違いかもしれませんが、ダウン直後に打っていた場面が多かったような気がします。
もう少し探してみますので、また見つかったら再度お尋ねします。
425ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 04:03:09 ID:5DxJziG70
>>422
質問の答えありがとうございます
店内でボイスチャットを行いながらプレイするのが面白くてハマったもので、
単機出撃するのが面白くない、というか寂しいです(他の友人達はBクラスなので)

どのみち私のヘボさから言えば、速かれ遅かれBクラスに戻りそうですね…

426ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 04:46:11 ID:ubfs2eHCO
>>423
うそ
427ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 05:09:42 ID:8p8kIlLgO
>>420
上等兵ならまだ戻れるね
折角だから、近距離のマシ持ち機体で、タンクの護衛(タンクの周りに居る訳じゃない)の勉強なんかどうだろう
調度TDだし
タンクが拠点を叩きに行く時にタンクの前方(3〜400m)で、相手のアンチ(砲撃を邪魔しに来る奴)と味方タンクの間に入り、ラインを作る仕事だ
タンクを軸(背)にして、円弧を描く様に動いてみよう
くれぐれも無駄に飛んだり(着地硬直を撃たれ易い)、不必要な格闘をしない様に
タンクへの攻撃カットは素早く
無敵時間(ダウン後の3カウント)は有効に使う

上手く行けば、勝ちながら2クレで戻れる
428ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 05:11:51 ID:pCd8FJlQ0
引き撃ちは格闘や接射を誘う接近に対して急追をかわしてその着地を食う一連の動作を指す
接近・攻撃はするが自発的格闘戦をする意図は無くカウンターを狙う手口
とは言え余裕あらば着地取りよろけから格闘を繋ぐ
近の基本行動の1つだ、距離100辺りで狙い易い
格闘狙われて範囲外を維持できる限りの至近距離へよれるほど効果的でもある
というかこれ以上離れておいて殴りに行こうと飛び上がる奴は稀だ
クラッカー貰って起き上がり無敵頼みの前ダッシュ左トリガーしようとした空振りや着地を喰われました
といったテンプレな被弾パターンは「引き撃ちされた」と言える

>>421の言うような動きしてる連中が引き撃ちと自称してるのは確かだが
それはチキンか芋か、まあどうとでも呼べばいい
429ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 07:20:25 ID:V1hTh9S40
>>425
俺の経験からいって、プレイ頻度の足並みがあまりに揃わないと必死に階級維持するのが辛くなってくるぞ
今のうちにサブカ作ってその友人とのバースト用に保管しておいて

Aクラスに昇格しちゃった上等兵カードはそのまま自然の成り行きで楽しんでおいたほーが無駄金叩かなくて良い
そーして友人が近距離だけで軍曹に昇格したり、無理なくAクラスに編入されたときに
やっとこさ上等兵カード使ったら良い

俺の場合は旧REVの時の話で今とはクラス行き来する仕様が違うかもしれないが
当時はD評価10連発で軍曹から伍長に降格できたけど目をつむる思いで空気演じたり地雷踏むのは
真剣にBクラスマッチしてる全国のプレイヤーにも、理不尽な被害及ぶし申し訳無く思った
それに600〜800円で即全国対戦可能な同名パイロットカード作れるのに無駄に2500円費やすのも苦痛だった


AクラスとBクラスを行ったり来たりといっても、万年CDの戦果といえど数回でもAクラスの戦闘経験あるってだけで
いつのまにかBクラスで長居出来なくなうから一生懸命友人とクラス合わせてもそのうち1クレで
Aクラスに放り込まれるようになる
(目安としてリアル曹長レベルで民間人ジムでBクラスに出撃しても姫護衛で1機で2枚捌けるよーになる)


自分が経験あるからそー言っちゃうのかも知れないけど、友人とバーストするためにサブカ出撃するの
絆の常識範囲からしても許容範囲だと思ってる!!

長文すまない! でもわざと降格する度に数千円消費してたトラウマがあるから初心者スレで意見貰うなら
1クレでも無駄金使ってほしくないなー・・・ という要らぬ老婆心で書き込みさせて貰いました
430ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 08:38:10 ID:ZVXMWXlUO
ちょっと質問なのだが、TD66Sクラスで、こちらアンチ2(茶トロ→俺、格トロ)、向こう元旦に護衛2(素ジム、白ザク)で交戦したのだが
この場合は、護衛の素ジムと白ザクを早急に撃破するのが良いと思って、格トロが噛みつけるようにスキを作ってたのだが
いつの間にか格トロはタンクにカルカンしてて、2対1で俺アボン→格トロアボン→格トロ粘着シンチャテロ開始
のアンチ失敗の最悪の形になって負けたのだが、コレって2対1を捌けなかった俺が悪いのかな?
それとも茶トロでアンチ行ったのが悪かったのかな?腕が無いのは自覚しているが、何か他にも悪い立ち回りがあったのだろうか・・・・
431ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 09:27:03 ID:DD9gp+l4O
>>425
>>427氏の言うように対人戦2クレ(4戦)平均スコアがDでBクラスに戻るけど、もし戻すつもりなら一つだけ注意
優秀パイ認定されるとプレイ後ターミナルにカードを通す度に昇格しちゃうんだ。今の状況だと1回通して伍長、2回目で軍曹まで上がると思われ
で、軍曹になると降格不可(以後Aクラス固定)になっちゃうから気をつけて
長文スマソ
432ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 09:48:31 ID:cY3XQ4xbO
将官でその質問は‥‥思ったまま言うぞ?
 
週末プレイヤーで嫌な思いしたくなければ見ないでね↓
 
 
 
 
 
 
 
 
とりあえずもっとレーダー見て
あと、もっと頭使って。ミスって転ばされて2機に囲まれたとしても、無敵フルに使って格トロが絡んでる敵タンクから離れて行けばいいだろ?なんでそれがいいかくらいは分かるよな?
 
ちなみにその敵だけど、66で素ジムとF2並べた上に格闘機放置でもう一機に群がる将官なんざ最低レベルと言える。66ですら地雷が好む広域マップでしか複数同時に引けない希少価値の高い超地雷。君はそれに負けました。
精進して下さい
433ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 09:50:31 ID:Wql/uaAL0
>>430
おまいが2対1やってる間に黒トロがタンクを落とせないのが不可解
護衛2機が格に食われそうなタンク放っておいて茶トロ追っかけてるのが不可解
誰が悪いというか、全体的にレベル低かったんじゃね?
434ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 09:55:28 ID:ctZTJfc1O
>>430
あのさ、将官ならちょっとは自分で考えなよ。

一応答えると、書いてある通りなら格トロがおかしい。
2護衛2アンチなら、格が噛み付くのはなかなか厳しいからまず護衛から
崩していって、ある程度護衛の装甲奪って無理出来なくしてから
タンクをねらう方がベター。

ただ書いてあることがいまいち信用出来ない。
本当に2アンチ2護衛になってたの?
タンクに抜かれてるとか無かったか?
編成も格トロは出てるわ、ジムと白ザクが両方とも出てて異常。
435ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 09:56:52 ID:tOQjCXsLO
カード1枚目の連邦大尉です。
近と遠だけで上がってきたため使えるカテを増やすために格闘練習中なのですが、
トレモではQDも外しも出せるのですが対人になるとうまく出せません。
LAに乗っているので外しのために青ロックで斬りに行くのですが空振りすることも多いです。
マシもちだとQDのダメージも低いと思うんですが無理に外しを狙わないほうがいいんでしょうか?
436ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 10:00:17 ID:FN79TyJQO
>>430
格トロがただのバ格
枚数がアンチ=護衛ならタンクへの攻撃はダウンをとるくらいにすべき
じゃないとこっちが護衛に食われかねない

もう一人いたならタンク叩いて良かったけどね
437ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 10:15:52 ID:tFaBAgc/O
>>430
両軍の編成があり得ない
俺ならシンチャテロしたくなる
>>435
カットの入らない状況ならやってOK
後々拘束時間取る(敵タンクや敵護衛の仕事を遅らせる)練習にもなるしレーダーと周りを見て精進してください
438ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 10:19:32 ID:jp5wVBV60
ジム、白ザクなんて強引に言って潰せるだろ
1対2されても粘れるだろ
格トロは近トロ落ちたらどーなるかわかってんだろ


以上
439ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 10:20:16 ID:Wql/uaAL0
>>435
BRはまだ支給されてないのか?自分が安定してできるなかで最大限のことをしてくれ
実戦で欲かいて空振りとかポッキーとか目も当てられない
基本のQS3連QDが確実にできてから応用を身につけるのが筋ってもんだろう
440ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 10:25:09 ID:VsCMe88G0
>>411
誰もが通る道だが早く気づかないと
シンチャテロされかねん
悪いこと言わないからマシもち近乗りなさい
441ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 10:26:49 ID:ctZTJfc1O
>>435
無理に外し狙わない方が安定するとは思うよ。

でもその階級なら少し位無茶してもいいと思う。
実戦で慣れないといつまで出来ない気がする。
442ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 10:36:12 ID:FN79TyJQO
>>435
空振り防止の方法を1つ
格闘をする直前まで赤ロックして、
格闘ボタン押す直前に赤ロック解除
443ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 10:38:16 ID:jp5wVBV60
>>411
地雷してもいいから知ってる技術は習得すべき
上手い奴ってのは例外無く空気読まないで練習してる
444ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 12:31:12 ID:FDWX5xHG0
>>430
お前わかってて言ってるだろ?
とっととそのバカを晒しスレで晒して来い。
脳筋にもほどがあるだろ。どうせSクラスを「維持したい」とか
考えてる類のバカだからそんな振る舞いを
平気でやっているんだよ。

↓早くそいつの大隊名とPNをここへ書き込め。
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1243663527/
445435:2009/06/04(木) 14:57:05 ID:tOQjCXsLO
アドバイスありがとうございます。
赤ロックから入って青ロックで外しができるようになったら周りを見て外しを使っていくようにします。
もし戦場から生きて帰れたら大佐になってプロガン乗るんだ…
446ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 15:00:45 ID:OwSF5xX00
なんで尉官以下にはLAが人気なん?
447ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 15:12:07 ID:MfnVUUiSO
支給されてる格闘機で一番早いからじゃね?
448ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 15:18:45 ID:OwSF5xX00
あー、すぐにジムスト貰えないんだったね
449ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 16:25:30 ID:5QbcDnDf0
>>394便乗すみません偏差撃ちの操作なんですが、
左右レバーを右に倒して歩き対峙してるとき、レバー左はそのままで右を↓にしても偏差になりますか?
450ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 16:53:43 ID:PE2HtgDtO
>>445
QD,外しの練習と、機体出しを兼ねて
時々トレモを効率良く使えば、少佐でプロガンが申請できます。
ジオンの鮭は大佐だけどね。
451ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 17:17:54 ID:5QbcDnDf0
ジオンの水色で醜い形した機体の対処方をおしえてください。連続ミサイルにPODが破壊されそうです
452ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 18:26:06 ID:SwLrXzCaO
解答

出撃しない
453ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 18:29:26 ID:vlVP671EO
醜い形してないように思い込む
454ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 18:56:18 ID:RoUrYqJXO
リンゴの色は赤だ
赤はリンゴの色だ

誰もが知っている常識である
だがちょっと待ってほしい

人の体は一人一人違う
目や脳の作りも然りだ

あり得ないことだがもし君の精神が他人と入れ替わってしまったとき
再びリンゴを見て、その色を赤いと感じ取ることが出来るだろうか
もしかしたら毒々しい青に見えるかもしれない
リンゴの色=赤と言うのは個々が経験から得た共通概念が頼りの非常に不安定な感覚なのだ


君の言う水色が必ずしも他人にも水色に見えているとは限らない
今一度考え直してみないだろうか
455ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 19:02:51 ID:qkESW9cs0
>>451
俺はその水色をした醜いMSが好きなんだが?

それは置いといて、ハイゴは接近戦は苦手な機体だから少し血亀で戦えばいいんでねーの?
魚雷B・ミサB装備しているようだったらなおさら。
456ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 19:38:24 ID:S5Z+IESOO
457ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 20:32:10 ID:JQ5p7kIF0
連邦の水色で出撃してみて、相手がどのように対処するかを見ればよい
458ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 20:34:28 ID:KA7j8QI1O
>454 ×
>457 ○
459ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 20:40:42 ID:L74uUJa20
実は青蟹の話だったりして
460ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 20:45:57 ID:JQ5p7kIF0
砂漠で青蟹ってアリだと思う?

メイン・サブ共に歩きが取れるから便利かなと
461ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 20:46:26 ID:T4mvpAZwO
お前ら落ち着け

ジオン軍
水色
ミサイル

ここから弾き出される結論は















今日の夕飯はカレー
462ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 20:53:11 ID:6N+AWGZdO
アッガイダンスってどうやるんですか?
463ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 21:11:35 ID:bXnS8dtr0
>ジオン軍
>水色
>ミサイル

命中率の高いロッドとミサイルを間違えてるに違いない
>>451
Ez8乗って死にたくないって叫べ
464ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 21:45:36 ID:S5Z+IESOO
すいません
ボーダーブレイクってなんですか?
465ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 21:52:38 ID:U8M/2HbMO
>>464
ボーダフォンをブッ壊す!
466ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 21:58:20 ID:mHCbkQrMO
>>457
確かに君の認識している『水色』と、こちらで認識している『水色』は違う色かもしれない
しかし、ここで重要なのは認識としての『水色』としてではなく共通の言葉としての『水色』
たとえ認識が違っていても同じものを指すのであれば問題ない
467ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 22:06:34 ID:xmsbH2c70
質問が2個ほど

先日NYNでバスサリスBを発見
当方はタンクに搭乗して1乙拠点1落とし
これは拠点よりサイサ粘着したほうが良かったですか?
バーストのジム改が2回バズで溶かされて負けました。

2個目の質問はダムに乗っていて鮭と睨み合いだったんですが
これは射程、偏差、ブーストなどを考えたら勝って当たり前でおkですよね?
468ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 22:32:43 ID:MmZcyHAE0
ハイゴの背部ミサイルって歩きよけ出来るのになんで人気あるんだ?
着地とってウマーされるだけだろ
469ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 22:45:20 ID:KRC8koyWO
背後ミサは相手の移動方向に寄せて射つと歩きを取れるという噂だ
そんな旋回とか入力してる暇なんて基本ないけど
470ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 23:45:55 ID:3UKQ8U7FO
バーチャロンやっている奴はやる罠
旋回保存って言うんだっけ?
471ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 00:15:37 ID:WSzb1fjo0
>>467
1.NYNだとタンクで粘着は難しい。当たらない場所へ移動したりロックが取り難いから。
  ミノを活かしてジムライフルとかを数回当てていくか、格か低コで接近戦をするぐらいか。

2.そうとも限らない。
  ダムで勝つのは難しい。というかよくて引き分け、倒しに行くと負ける。
  距離があるとBR当たらない、ダムの偏差はほぼ意味なし、鮭のノーロック撃ちの方が脅威。
  ブーストは近づかれる前ならダム有利だが距離あるとBR当たらないからな。格闘間合いなら鮭有利。
472ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 00:17:39 ID:fwoMz49TO
バーストして、1番機2番機の様に連番にならずに
1番機4番機の様に番号が離れる条件は何ですか?
そもそもバーストが連番になるとは限らないのでしょうか?

後入り事故バーストしない様に気を付けていたのに他店舗カードの遠征者とバーストしてしまい
メンバー紹介の時点でやっとソレに気付いて青くなりましたorz

以前敵軍のバースト二人が連番じゃなくて『?』と思った事はありましたが
まさか同店舗出撃受付時間過ぎてから入ってもバーストしてしまう事があるのでしょうか?
473ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 00:25:16 ID:AmWNkEfZO
>>472
全国マチでたまたま同店の奴を引いただけ。
474ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 00:31:51 ID:Jfnlm1WEO
NY夜の基本的な立ち回りとガチ機体を教えて下さい。
(Aクラス・格・近・遠)

何か上手くいかないっス
475ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 00:32:10 ID:AmWNkEfZO
>>464
ググれ
476ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 00:34:41 ID:Jfnlm1WEO
あ、ジオンです
477ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 00:46:07 ID:r6Wyv3atO
>>470
旋回保存はちょっと違うね。あれは前ビをだな…(割愛
旋回しながら攻撃の軸を合わせる訳ではないので
478ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 00:47:57 ID:+qbmojbsO
>>457
十字砲火が効果的

こうですか?わかりません!!
479472:2009/06/05(金) 01:07:54 ID:fwoMz49TO
>>473
即レスありがとう

今のバージョンじゃ同店舗受付終わったらならないって聞いてたのにorzイミネェ
480ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 01:16:04 ID:S8OsQVUPO
大尉です
ジム改でジムライフルつーのが手にはいりました

比較的遠くから撃てたり弾いたり高ダメージみたいですが

いい使い道はあるんですか

481ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 04:43:42 ID:KRP8jqYuO
質問です。既出だったらすみません。

今度の支給条件がマップ勝利数ですが、バンナム戦は勝ち数に含まれますか?

またトレーニングモードでも勝ち数増やせるでしょうか。
残念大尉ですが、よろしくお願いします。

両軍やっていますが、トリントンの勝利数はジオン軍17勝、連邦軍は10勝しかしていなく、期間中に両方30勝に出来る自信も、お金も足りなそうです。

今170勝50敗くらいな感じな腕前ですが、対人戦はキツそうです。
10000円くらいに抑えたらと思うのですが…

長文失礼しました!
482ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 05:42:20 ID:c/R1DE9cO
>>481
バンナム有り
トレモ不可

成績が異常 エセサブカかバーストオンリーか更新まで見通し狩りか知らんがそれで残念とか嫌味か釣りにしか聞こえん
483ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 07:41:11 ID:cRu023v2O
>>480
比較的遠くから撃てる
答え出てるじゃないか


マシの射程外から一方的に撃てる
484ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 10:15:16 ID:WMSixHH+O
だが射程が長いっても、その距離で硬直取れるかってーと…
連射遅いし2発よろけだしな。。
485ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 11:27:45 ID:Fwift1mZ0
今鉄板っていわれてるプロガンジムカス鮭焦げをこえる
神機体を設定するとしたら、どんな性能のMSになるんですか?
486ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 12:12:39 ID:K/hehhue0
>>485
昔アクワジムと言うのがあってだな
487ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 12:15:52 ID:g6ljbKms0
質問させてください
ホ−ムの大尉(大将)にマンセル組むぞとか言われて意味がわからないから
聞いたらコンビを組むんだとか言われましたが合っていますか?
488ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 12:21:38 ID:71sM+hpC0
今日は質問はありません。
489ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 12:23:14 ID:oHbbmA9tO
>>487
簡単に言えば2人1組で行動すること
バーストしてればいろいろできるしな

カット、L字陣形、格闘被せその他諸々

完璧にこなせるなら、格上だろうと食い下がれる
490ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 12:39:30 ID:WiqRYjQrO
>>485
右トリガー押す

体中からサイサBBBみたいな元気玉が全方位に飛び出し、ミサイサB並みの誘導性能でジムカスバル並のダウン性能

ガトー「命中命中命中命中命中命中命中めi(ry

ガトー「敵機撃破!敵機撃破!敵機敵機撃破!撃破!敵機撃破!」
オペ子「敵拠点撃破!」

ガトー「我が軍の圧勝です」
491ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 12:44:29 ID:K/hehhue0
>>490
そこまでいくならもう
右トリガー押す

ガトー「わが軍の圧勝です」
でいいんじゃね
492ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 12:49:05 ID:cRu023v2O
>>487
2 Man Cell

要はニコイチで動くぞってこと

大概は墜とす対象を決めて順番に撃破する
途中で片方がタンクに浮気したら共倒れ
493ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 12:53:30 ID:WMSixHH+O
>>491
それだと右トリガーが壊れて反応しなかった場合とか
まだ負ける可能性が残ってるじゃん。
最強は
出撃する

「我が軍の(ry」
じゃないか?
494ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 12:58:23 ID:Z2SBcicKO
もう、コインを入れた瞬間
『我が軍の圧(ry』
495ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 13:02:21 ID:kGLMFsmKO
>>494
以前の麻雀ゲームでは、
コイン入れてスタート押した後は、何もしないうちに敵が「天和」っ言ってゲームオーバーになってのう・・・・・・・。
496ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 13:08:43 ID:vJKZ4D7+0
>>494
だったらPODのドアを空けた瞬間
「我が(ry」


>>495
それ何てスーパーリアル麻雀?
497ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 13:15:17 ID:Yhd9bi99O

連邦の陸ガン乗り曹長です。
陸ガンは青4ブルパランチャーが鉄板と言われているそうですがどうにも自分にはブルパが使いこなせません。
一発の発射数が3発というのがどうも馴染めず、カスあたりでよろけすらとれずに敵のマシンガンの雨に晒されてぶざまに拠点まで帰っています。

そこで質問なのですが、ブルパ以外の装備を使うというのは問題外でしょうか。
発射数の多いマシンガンを使ってみようと思うのですがやはりそんな陸ガンは味方からしたらお荷物ですかね…?
498ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 13:34:07 ID:67tJ845wO
>>497
むしろ下士官の内にいろいろ乗ってみるといいよ

いろいろ使った方が何故三点バーストで集弾性の良い武器になるか分かると思うし
499ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 13:35:11 ID:WMSixHH+O
>>497

>>81>>88

仮想敵をどこに持ってくるかだが
ザクグフ相手とかを想定するなら集弾よいブルパでいい。
距離を取っての偏差や敵集団へのばらまきが目的なら100Aでいい。
ただインファイトに不安があるから距離を保ちつつチ近にならないよう注意がいる。
高バラ相手を想定するなら100Bがいい。よろけが取りやすい。
500ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 13:46:23 ID:YKZrTt1m0
>>497
ブルパを使ってよろけがとれない&カス当たりっていうのは
相手が高機動・高バランサーか単に戦闘距離が遠いのかと思います
あまり陸ガンで6連マシはオススメできないです
よろけの取り易い便利兵器胸マルチも使ってみたらいいかと思います
マルチを使う距離=150以内になるので6連マシだとインファイトしにくなる
ブルパだと乱戦時にダウン・よろけが取りにくくなる
オススメはマシBです
ただ相手の階級が低いと高コスはあまり出てこないと思うのでブルパでもいいと思います
BRはトレモでお願いします。
501ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 14:04:43 ID:FihSwWl3O
格闘やタックルかち合いの後、向こうが射撃をしてくるなと読んだので格闘を仕掛けようとしたのですが、
なぜか格闘がうまく出せず一方的にやられてしまいました・・・
明らかに向こうはバックし始めているのに格闘が反応しないのですが、これはタイミングが悪いのでしょうか?

後もう一つ質問なのですが、低コスト機やタンクではグラップルダッシュは難なく出せるのですが、
高コスト機になると中々グラップルが安定しません。
大抵小ジャンプになってしまうのですが、何かコツなどありますでしょうか?
502ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 15:39:27 ID:Qo6tgUg80
>>501
あいこの後に格闘が入らないのは多分タイミングが合っていないんだと思う。
双方が同タイミングで射撃、格闘を入力したら確実に格闘が勝つよ。
ちなみにあいこの後の硬直の時間はタックル同士の方が若干長い。

高コスト気になればなるほどペダル入力からの反応が速くなるし、
上昇速度も上がるからグラップル入力がシビアになるね。
私はブーストの終わり目に
 ジャンプ>ブーストの踏み直し
を一瞬で行っている。勿論ジャンプペダルはチョン踏みは変わらないよ。
これで高コスト機体でも着地がガッガン、となる。
ブーストの消費量もほとんど変わらないのでマジオススメ。
503ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 15:52:16 ID:RotB/20eO
>>502
ギャン青4とかの無敵ジャンケン出来なくなったの?
504ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 16:32:36 ID:669PmI4nO
>>497
基本的に、弾速・集弾性の高いブルパはマシの基本を学ぶのには適しているよ。
100Bは確かによろけをとり易いけど、陸ガンはサブのマルチが優秀だからブルパの方が個人的には使い易いと思う。
100Bとブルパを交互に使って、やり易い方を使えば良いんじゃないかな?
100A使うなら、犬ジムマシでばら蒔きするのがオススメ。
505ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 16:41:31 ID:E4prHmkeO
ジムカス・ジムライフルの運用を教えてくだされ
506ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 16:48:08 ID:+gtrSDzWO
遠カテ拠点狙い前提の場合、
タンクとキャノンの使い分け基準て有りもんでしょうか
507ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 17:00:17 ID:8UZW4Qms0
>>506
連邦のジムキャ(犬キャも)とガンタンクでお話します。量タンはちょっと省きます
タンクとキャノンの大きな使い分けは拠点弾1発の威力と機動性と自衛力だと思います
88だと乱戦になりがちなので一回撃っては斬られる状態ですと
一発の威力と装甲も高いのでキャノンよりタンクの方がいいと思います
ノーロックで撃つ場合もタンクの方がいいと思います
逆に44の場合ですと相手拠点に突っ込んだり、釣りをしたりするためにキャノンの方がやり易いです
44キャノンを使う場合、DASはパンチをおすすめします。
拠点落としたあとで相手のアンチを敵拠点奥に釣って自分が落ちて敵拠点が復活する頃に
砲撃ポイントに到着出来るようにすると2落としが簡単に狙えますよん
508ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 17:37:32 ID:PPhu9bmVO
>>501

お互いが低空中だったり、片方が低空中でかち合うとおこりやすい。
低空中だった場合は片方が(ゆるい段差などで)着地してしまうと着地硬直をプラスされるのか、
なぜかジャンケンが遅れる(着地硬直中に格闘が入らない訳ではないのでジャンケンのみかと)


グラップルの方はジャンプの値が高い機体は平地でするのが難しい。
むしろそういった機体の小ジャンプ硬直は少なくので気にしなくていい。
ちなみにブーストもペダルを離した瞬間から硬直が発生しているので、
グラップルの為にブーストの踏み直しは無意味
509ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 18:33:46 ID:NUj0Wk/Z0
>>497
敵のマシンガンの雨に晒されてダメージ負うのは、装備よりも硬直隠しができていないせい。
無意味ブースト、無意味ジャンプしてそのまま硬直を相手に見せていないか?
ブルパでカスあたりなら何を使っても当たらないぞ。
さてマシンガンの話だが100マシ使ってもいい。100マシAなら格闘戦に弱いから注意。
100マシBも悪い性能ではない。
510ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 18:53:09 ID:deBh70DsO
やり始めて1ヵ月が過ぎたくらいの軍曹です

A1なのに毎回大佐やら中佐が3、4人いるマッチングに必ず入ってしまい
ゲルググなどの高コスト機相手に100点前後しか取れずにへこんでおります

トレーニングにて陸ガンのマシBマルチ機動4にしてみましたが
ストレスばかり溜まります

何かアドバイスお願いします
511ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 19:07:06 ID:+gtrSDzWO
>>507
勉強になりました。有難うございます。
512ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 19:16:59 ID:g86mbcRQO
時間によっては味方(敵)に軍曹3人入る事とかあるけど
自分と同レベルを相手にしても上達にならないよ
513481:2009/06/05(金) 19:45:02 ID:KRP8jqYuO
返答ありがとうございます。

普段は大佐の方と2バーor3バーしかしません。一緒に行動するよう努めています。

一人だと200以下くらいしか取れません。

嫌みに聞こえてしまったのならすみませんでした。
514ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 19:46:02 ID:hXvRWXUsO
>>510
機体が自身に合わない可能性もある。
事務駒に乗ってみてはどうかな?

陸ガンより足が軽いので立ち回りも楽になるかも。
515ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 19:59:18 ID:NUj0Wk/Z0
>>510
AクラスになればA1でもAクラスの大佐をマッチングします。
まずは近距離機を使いましょう。ジムでもジムコマでも可。
特に砂漠で格闘機は非常に難しい。
516ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 20:05:28 ID:cRu023v2O
>>510
プレイヤーズガイドを出来てるかどうか再確認

わりと出来てるなら基本から外れた機体運用を試してみる

赤ロック硬直取り、無駄弾撃たないじゃなくて、青ロック、ロック外でのばらまき
硬直隠しじゃなくて一発受けて距離を詰めるとか
517ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 21:10:35 ID:WwC53DRU0
自分しかしてないから思ったのですが
格・近・射でTDでの開幕ジャンプ索敵って意味ないのですか?
518ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 21:14:34 ID:P8Zgc1320
>>517
ミノ粉なら有効かもしれないが、ただでさえ何も無いマップだからな。

意味は無くは無いが、重要度は低めかも。
519ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 21:16:42 ID:JLLLg//r0
すぐにわかるしね
スナもわかりやすいし
520ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 21:34:15 ID:Tc1LxXqt0
425です
亀レスで失礼します

>>427
>>429
>>431
レスありがとうございます

アドバイスをいただいた通り、本日Aクラスにて出撃してきました
回りは佐官の方ばかりで完全に足手まといになってしまいました
極力、コストで負担をかけないように低コスト機にて出撃し、タンクの守備に
回ってみたのですが、お話にならない内容で…

2回ともD評価だったのですが、クラスはAのままでした。
1勝1敗だったのが原因でしょうか?

>>431氏のレスを読む前だったので階級が上等兵→伍長になってしまいました
しばらくパイロットカードはターミナルに刺さない方がいいですかね…?
521ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 21:52:46 ID:nY6rl3EZ0
質問です。
この間初めてTD出撃しました。そうしたら、砂に撃たれまくり、ビームライフルにも撃たれまくり
初めて3落ちのリザルト3という数字を叩き出しました・・・。
砂が脅威だと思ったのが始めてで、それ以来TDでは出撃していません。
TDで3落ちという事はチ近だという事でしょうか・・・・
硬直も出来るだけさらさないように気をつけていました。
何が悪かったのでしょうか??
みなさんはTDはどのように戦っていますか??

ちなみに階級は少尉、デザクのクラ持ちで出撃しました。

教えてください、よろしくお願いします。
522ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 22:04:48 ID:JLLLg//r0
チ近は基本的に落ちないからw
砂漠で硬直少なくしてもジャンプずらし撃ちが出来るスナには無力だよ
スナの射線から逃げたりフワフワしてるスナには気をつけないとね
交戦中にそこまで出来る人なんて一握りしかいないと思うけどw
一番大事なことはこんな糞MAPに出ない事だねw
523ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 22:28:16 ID:NUj0Wk/Z0
>>520
次、あまり良い成績だせなくて「Bクラスになりました」と出てもすぐターミナル通すと軍曹に昇格してAクラスになるから注意しろな。
524ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 23:01:26 ID:g86mbcRQO
>521
積極的に前に出ない&味方を盾にするのがチ近。
落ちるのを極端に恐がるのがチ近なので、
あなたはある意味?チ近症状では無いかも。

ボコられ落とされまくっても、反省すれば成長するきっかけになるから、
それは貴重なきっかけです。

悪かった点を思い出してみよう。
525ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 23:06:21 ID:LGgkHNtvO
>>521
ザク改ありますか?
サブにシュツルム積んで青4にしてスナを抑えに行きましょう。どこのmapでも基本的には同じですけど、支援機を自由に働かせてはダメです

526ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 23:14:40 ID:y9kxUtmm0
質問なんですが、ガンタンクで跳びはがら撃ってるのはなんでですか。
527ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 23:26:05 ID:ndoIY3ZWO
>>526
タンクに乗れば分かる

目の前に敵機がいるとそっちにロックが自動的にいってしまうから拠点をロックする為にジャンプしてる
528ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 23:34:46 ID:19Mbafu00
ケースバイケースっしょ。
タンクの目の前にMSがいる場合は突然そのMSがジャンプしたりするとインターセプトされるから小ジャンプしながら撃ったり、
敵の射撃がちまちま飛んでくる状況なら射撃硬直中も自由落下で移動することにより少しでも被弾を減らしたりとか。
529ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 23:37:19 ID:85PLc1SBO
>>521
ザク改青4マシAハングレ使って、サブのハングレを中心に射撃格闘を組み立てて当てまくってる。
メイン射撃のマシンガン偏差撃ちもできるけどハングレ絡めたほうがダメージ・主導権を取りやすい。
ダブルハングレにしないのは手数とリロードの問題で使ってない。
予測してハングレ転がせば当てられるしね。
開幕に当てまくると、当たらないハングレでも敵は動いてくれるようになるよ。


つまりはサブをどれだけ使いこなせるかに尽きると思う。
砂漠でサブの使い方をマスターしたら他のマップに行ったら楽に感じられるようになったりする。
530ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 23:40:29 ID:WiqRYjQrO
>>526
1、遮蔽物を越すため
2、敵機に的を絞らせないため
3、なんとなく余裕があるから

主にこれらの理由がある。タンクは拠点弾を撃つときに必ず硬直があるからなるべくそのスキを見せないようにしてるのさ。

フワジャン→拠点弾発射→落下→タックル
前方にフワジャン→後ろへ急バック→拠点弾発射→タックル

などとフェイントをかけて、単発高威力(ビームライフル)の弾や、相手の格闘を空振りさせ当たらないようにするかはタンクの腕の見せどころさ。
因みに、終わりはなんでもタックルすれば良いって訳ではないよ。マシンガン一発でも50ダメ喰らっちゃうからね。
因みに余裕がある時はフワジャンしてブースト管理の練習や、周りの状況なども気にかけると良いよ
拠点を叩くだけがタンクの仕事では無いからさ
531ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 00:02:18 ID:lBAYkaz00
>>512
なるほど、Bクラスの時が楽しく思えてカード作り直そうとも
考えてましたが、腕を磨くことにします

>>514
>>515

どこかで下仕官尉官クラスと、左官クラスは別になるようなことを見た気がしたので
なんで軍曹に上がったばかりの相手に左官クラスがいるのだろうと
へこんでいたのですが、皆通ってきた道なのですね

ジムコマンドでの装備やセッティングのお奨めはありますか?
教えて頂けると助かります
532ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 00:07:38 ID:lBAYkaz00
連投すみません

>>516
プレイヤーズガイドの事が良くわからないので調べてみます

Aクラスになると、いろいろと技を覚えなければいけないのですね
533ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 00:10:13 ID:5AbePHAP0
>>531
射撃戦するならマシA、ハングレ、機動4
汎用はマシB、ハングレ、機動4
APが少ないと思うならジムWDか陸ガン。
534ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 00:22:10 ID:ETqN5PSN0
今日のNY66Aであったことについて質問します。
編成は2.2.2で駒駒元旦ジム頭自分LA一緒に出撃した少佐様駒。
右へ開幕アンチに2人で向かいましたがジオンがフルアンチのため左に流れ護衛に合流。
こちらはラインを上げきることができず敵のアンチが成功、ゲージ負け残り90秒で左側高速道路乗り場付近で膠着状態に。
少佐様がラインを上げるを連呼するも味方が前に出ず、LAの自分は距離が詰められない状況なので、サイドアタックを仕掛けようとしたのですが敵が固まっている、
尚且つ味方と敵のラインが離れすぎているため少佐様の援護以外期待できず突っ込んだらフルボッコにされるであろう状態。
このように近距離の最大射程くらいで撃ち合いが行われているときは格闘は何をすればいいでしょうか?
535ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 00:33:32 ID:ohkWdrlA0
>>534
LA選んだ時点でやることがない。
536ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 00:35:04 ID:2NDSpodD0
>>526です。ありがとう明日ジャンプ撃ちしてみます。
537ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 00:37:51 ID:1G+FeE/C0
>>535
同意w
538ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 00:47:40 ID:ohkWdrlA0
実際のところその編成で拠点落とすには元旦がミノ粉活かすしかない。
最初をステルスしたら2回目はノーロックするとかタンクの技量次第。
539ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 00:52:59 ID:ETqN5PSN0
>>538
LAは地雷機体ということか同じ状況になった時の格闘機はやることがないのかどちらですか?
拠点を落とせないというのは敵の高コに対抗できる機体がいないからということですか?
540ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 00:57:48 ID:gezUXuynO
てか、タンクの相方が事務頭の段階で無理かと

後ろに回り込んでサッカーボールになるという手も有るが、LAじゃきついな
541ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 01:24:15 ID:5T0oWnefO
>>534

BR装備なら射撃戦に参加してもいい。

マシンガンなら最低コスト機だし、
ミノ粉使って敵のサイドもしくは後ろから一当て。
そっからはハングレ撒きながら敵拠点側へ逃げる。
(こっちむかなけりゃそのまま嫌がらせ)

これを味方が利用できるかは別問題だがw
一当てする時にバースト駒に正面から上がってもらえば味方も付いて来そうな気もする。
542ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 01:31:10 ID:eh7wb9l6O
>>534
LAは2枚目の格なら悪くないんだけどね。
タイマン優秀だけどカットされる位置で仕掛けるにはAPが低過ぎるから
格1機だけならジムスト、無ければ陸ジムが良い。
この場合は仕事が無い。

駒も優秀なんだけど沢山居てもイマイチな機体。
陸ガンでも良いけど白ザクやジム改あたりで武装的にもコスト的にもメリハリが欲しい。ジム頭は論外。

つまり編成がイマイチなんだ。
一見悪くない高起動編成に見えるけど壁役やライン上げする機体が無いし火力担当も居ない。
脚活かしてガンガン切り込むなら良いけど格下相手の話だね。
543ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 01:36:35 ID:ETqN5PSN0
>>540>>541
味方が前に出れるように敵を引きつけるということですね。

残り50秒くらいでいくぞを連呼しながらバーストしていた駒に弾幕を張ってもらい突撃したのですが他が続かず2機そろっておいしく頂かれました。
544ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 01:47:31 ID:ETqN5PSN0
>>542
今までは格闘で出る時は必ずLAで出ていましたが次からは枚数を見て決めることにします。
一緒に出撃する少佐様はいつも近カテに乗るんですが近カテと組んだときの格闘機の立ち回りについても教えてください。

545ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 02:34:46 ID:5T0oWnefO
>>544

護衛なら護衛の近などの護衛w
味方の近と遠の中間ぐらいにいて前にでてきた奴に噛みつけばいい。
枚数有利の時は囲って格闘。

アンチならタンクに食いつけるまで我慢。
アンチに射撃がいるなら射撃の護衛でもいい。
(射撃を餌ぎみに噛みつく)

格の立ち回りは噛みつけるまで我慢。
基本的に味方に活かしてもらうカテなので、
格側が近というより近側が格と組んだときの立ち回りが重要。
546ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 03:18:02 ID:GayK65oDO
ダウン起き上がり3秒は無敵時間で、
攻撃すると無敵解除されるわけですが

ジャンプやダッシュでも解除されるのでしょうか?
547ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 03:29:13 ID:z5g5QD7eP
>>546
それで解除されたら厳しすぎるだろう・・・
答えとしては解除されません。
548ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 04:16:22 ID:mW68UDPEO
ズンダってなんですか?
549ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 08:08:59 ID:tYylMgdc0
射撃中にチャージ射撃をためて1発目の硬直をチャージ射撃でキャンセルすること

ごめん絆関係ない

絆にズンダって概念あったっけ?
550ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 10:32:22 ID:GYfm6gfS0
>>549
ガンガンかな?俺はシード当たりからやってないからよくわからんw

ズンダは連邦vsジオン(連ジ)というゲームのテクニック
連続での射撃間隔を着地硬直で上書きして減らすこと
空中でビーム当ててブーストで着地を調整。着地後すぐにビームを撃って1回で2発ビーム当てることが出来る
シャアゲルで密着なら地上でビーム当てた後小ジャンプからビームでも間に合う
絆とは全く関係ない
爺さんのBRが射撃間隔短いからズンダとか言ってる書き込みはあった様な気がする
551ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 11:37:32 ID:GKaZulFXO
>>549
それはセカインだな
552549:2009/06/06(土) 12:29:31 ID:tYylMgdc0
>>551
そうだったorz
553ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 15:34:13 ID:9ZZdPaDD0
連邦曹長です。
敵軍に明らかに練習中のスナがおり、流れでカルカンしたんですが粘着するのは自重すべきでしょうか
スナは大尉でリザ100点ありませんでした。1戦目連邦快勝。
554ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 15:35:30 ID:HyhLm68EO
タイトーゲームのサウンドグループ
555ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 15:36:18 ID:EjiPTr5/0
曹長が大尉相手に手加減することなんてないさ
むしろカルカンに対処するための練習に付き合ってあげてるんだから感謝されてもいいくらいだ、と考えるんだ
556ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 15:36:57 ID:JI7e1NXQ0
>>553
お前は勝つためにやってないのか?
557ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 15:47:25 ID:GsbGbGsQO
1戦目100ptだったのに2戦目も懲りずに出してきたんだろ?
その行為の愚かさを教えるためにも食い散らかしてやるんだ
558ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 15:53:58 ID:JI7e1NXQ0
88砂漠ならある意味、ジオン旧スナは必要だしカルカン近から逃げる技量も必要。
そのスナにとっても良い練習になっただろう。
559ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 16:42:11 ID:PzztBlK6O
1、左↑ 右→
2、左→ 右↑
この二つのパターンは機体は違う動きになるんですか?
他にも色々あると思いますがどうなんでしょうか
あとカルカンてなんですか
560ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 16:51:24 ID:LjdTrRz2O
>>559
> 1、左↑ 右→
> 2、左→ 右↑
> この二つのパターンは機体は違う動きになるんですか?

@は右斜め前に進む
Aはゆっくり前に進みながら左に旋回する

> 他にも色々あると思いますがどうなんでしょうか

まぁやってみりゃ直感で理解できるよ

> あとカルカンてなんですか

『選んでカルカン猫まっしぐら』
カルカンを見つけた猫のように敵をみつけたら何も考えずに突撃する人の事
んで敵に囲まれて10秒で撃墜されて無駄にゲージを減らすという迷惑行為
561ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 16:54:47 ID:8X2TCQ8AO
>>559
1.右に旋回しながら斜め右移動
2.左に旋回しながら斜め右移動
3.カルカン、猫まっしぐら→敵拠点(や引き気味の敵機体、砂などの美味しい餌)に特攻
562ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 17:01:39 ID:L6yFBYZLO
始めて2週間くらいの軍曹だけど、大尉なんかの尉官っていうの?
それが砂漠でカルカンしてるともうね……
上官に対して失礼だと思ったが《戻れ》打った
563ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 17:05:06 ID:8X2TCQ8AO
>>562
ホントに失礼だぞ
564ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 17:16:26 ID:L6yFBYZLO
>>563
申し訳ありませんサー!

でも落ちた後またカルカンですよ?
どんだけおいしそうなエサがあったんだ……
565ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 17:27:46 ID:Hom6BwpI0
>>562
失礼かどうかはさておき
2週間程度では他人への指示だしには早いかもしれませんね
しかも上官と理解していながら指示出しとは・・・
しばらくは、もう少し気軽に楽しまれた方がよろしいかと思われます
指示出しは、ゲージ・残り時間・コスト計算がある程度できるような方が望ましいでしょう

状況によっては「もどれ」もいいですが、
一緒に積極的に前に出てマンセルを組み、ラインを上げるコトを身に付ける事も大切ですよ

ですが「引く」ことを考える事のできる貴方の今後に期待したいと思いました
566ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 17:41:40 ID:YjOovEkvO
残り10秒でゲージ200勝ち。
ジムカスがほぼAP0状態で逃げてるの発見し
《○番機》《援護する》
でAP50のジムキャの俺が敵の射線に入り込みマシを受ける。
爆散。ゲージミリ勝ち。

勝った!
と思いきや残り0秒切って砂に落とされるジムカス…。

泣きそうになった。
567553:2009/06/06(土) 18:12:28 ID:9ZZdPaDD0
回答ありがとうございます。
スナの照射って難しいし味方タンクは2落とし出来そうだったんでリスタ後放置しました。。

あと、MSの「頭」が動いてることに気付きました。2対1で詰める際、僚機が間違いなく隣のこっち見ました
POD内にセンサーあって、両サイド画面見ると感知して動いてんではないでしょうか?
568ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 18:15:57 ID:BQpsogio0
>>567
小学生はこんなゲームやってたらダメだよ
569ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 18:48:59 ID:72osEAUo0
デジカメを買って絆のプレイを撮りたいんですけど
600万画素と800万画素の2個が候補に上がってるんですが
正直600万画素で充分ですかね?
570ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 19:09:45 ID:z5g5QD7eP
>>569
どうだろうね?
自分が仲間内での検証用に使ってるのは1000万画素だけど
まあ不満はないな。
600だとどうなるかはちょっとわからないなあ・・・

後その手の質問は同じアーケード板の戦場の絆 動画評論スレで
きいた方が答えられる人が多いと思う。
571ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 20:05:23 ID:L0v1JsHqO
>>568
今日見たぞ 小学生
順番待ちの記入を自分でできるし、驚いたよ

お母さんと、弟を待たせておいて一絆で満足していた
帰りも偶然同じだったが、楽しかったらしくお母さんに説明してたよ
572ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 20:22:36 ID:eh7wb9l6O
>>571
そういうの見ると良い気分になるね。
土日の親子連れとか嫌いじゃないよ。

さて、ドムでも乗ってくるか。
573ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 20:23:14 ID:PzztBlK6O
>>560-561
丁寧にありがとうございます
勉強になりました
574ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 20:48:28 ID:kkBE6Py1O
今日NY(N)ありますでしょうか?
575ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 21:01:03 ID:dHG4pGyiO
>>574
ない
576ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 21:15:41 ID:OA9rSnhd0
こちら野良ジオン兵

誰もタンクとらないから
タイミング良くタンクだけで中佐になってしもた

どうせならこのまま大佐になりたいけども
そんなに甘くないよね・・・
577ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 21:21:23 ID:nTaouux60
こちら野良連邦兵

タンクばかりで出撃していたら分不相応にクラス評価が上がってしまう
なので他のカテ乗って出ると空気か地雷かになってしまう

まだ尉官にはなっていないので何とかせな
578ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 21:48:53 ID:gipqCG6+O
>>569
まずその画素数とやらが「静止画」のものというのはわかってる?
フルHDでさえ画素数でいえば207万。動画の画素数なんてそんなに大きくない。
気にするべきは、レンズの焦点距離(35mmフィルム換算で28mm以下が望ましい)。レンズのf値(おおむね小さいほど明るい)。動画の形式(大容量の外部メモリを使えるならあまり気にしないでいい)。で、動画の画素数とフレームレート(30fps以上が望ましい)。
まぁ現行のパナソニックのコンデジなら大抵大丈夫。絆wikiにも書いてあるから参考に。
579ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 21:56:02 ID:9vfLTj0PO
こちら野良ジオン大尉…
>577は他人事ではありません。
連休デビューなんですが、遠と味方のおかげで昇格しました。
遠と近のザク系はほぼコンプし、ようやく格の機体に乗り練習を始めました。
サイド7で連撃の練習中です。
三連撃成功は半々くらい、QDは一割いかないかな…
まだまだです。
マシンガンも、デザクのようにバラけるほうが使いやすく感じているのですが、たぶん異常なんですよね…
580ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 22:02:10 ID:/+a5FDxt0
よく残念性能の産廃機体が挙げられてるんだがその理由って一体なんなんだ?
旧バージョンでもRev1の中距離は3/4が産廃、狙撃の旧砂はいらん子…など等言われ、
今のRev2でも産廃が多いとか少将カード持ちの友人が言っていたんだが…
何が原因なんだろうか…?もしかして2年近く経った今も
全体的な機体のバランスが劣悪のまま放置されているのか?
581549:2009/06/06(土) 22:15:25 ID:tYylMgdc0
俺の考えなんでひとつの意見として聞いてください

どんなに考えられたゲームでも完全に能力差をフラットにすることなんてできないでしょ
相性とかもあるんだし
んで、大方他の機体に対して相性がよい機体が強機体といわれる訳
逆に、基本的に乗り手が上手ければ活躍できるけど…っていう機体が弱機体(産廃)
じゃあその弱機体で活躍できる人は強機体を使ったらもっと活躍できるじゃん

って論理でかなりの機体が産廃扱いされている
582ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 22:28:28 ID:HyhLm68EO
つまり、アムロがグフに勝てたのはMSの性能な訳ですね?

>>582ガノタは帰れ!
583ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 22:32:49 ID:OA9rSnhd0
>>582
584ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 22:39:16 ID:t8C6XqE5O
これから始めるなら
ジオンと連邦どっちがいいですか?
585ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 22:46:33 ID:EjiPTr5/0
今はジオンのほうが人口多いらしいからジオンだとバンナム戦(CPU戦)になりやすい。
君が勝つための戦術を学びながらやっていく気があるならば是非とも我ら連邦に手を貸して欲しい。
586ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 22:46:50 ID:dHG4pGyiO
>>584
やらないのが一番賢い選択
587ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 22:52:50 ID:uWr7RzYm0
>>584
やめとけと言いたいところだが・・・
588ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 23:33:50 ID:HyhLm68EO
>>584
何乗りたいんだい?
結局ガンダムゲーだから乗りたい機体の陣営でプレーすれば
自ずとそれを目標に楽しめると思うが?
589ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 00:07:03 ID:56fioqCtO
チラ裏

昨日、カードを捨てました軍曹です。
綺麗さっぱり足を洗います。

格闘の差し合いが下手なままだとどうにもなりませんでした。
590ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 00:12:32 ID:iHKcwNMb0
>>589
ゲームクリアおめでとう
591ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 00:13:04 ID:efHoLf4u0
【ガンダム】チラ裏・日記スレ56冊目【戦場の絆】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1243533546/

せめて掲示板の使い方くらい上手になろうぜ
592ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 00:19:48 ID:BdNyemdx0
>>584
良い師匠を見つけての連邦はお勧め。

ジオンは優秀な人材が多いので武者修行には最適。
事故中の戦力外な人が混ざる事が結構多いので苦行志願者には最高の場所。


…だからジオンに亡命者多いんだよな。
593ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 00:26:43 ID:loOBSUKb0
>>570
>>578
サンクス
600万画素は今だとちょっと微妙と思ってて15fpsだったので手を出さない事に決めました
640×480ってのも微妙な気がしてならん
最近のカメラは質が高ければそれ以上に値段も高いから困るって愚痴

画素数の件については面白いのを知ったぜ
594ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 02:35:38 ID:1NOHyxV6O
>>579
大尉くらいは機体も揃って楽しいよね。
トレモやるなら3連より2QDを意識してみよう。
連撃出来てQDの成功率1割なら左トリガーが1回多い可能性があるw

バラけるマシが好みならいつも切り込み役だということ。
おかしくも何とも無い。

総合するとグフカスガトBをオススメする。
150m以内での歩きとサブ射を意識してみよう。
相手をコカしたら背中に回ることを忘れずに。
595579:2009/06/07(日) 03:25:18 ID:18Bvb/arO
>>578さん
アドバイスありがとうございます。
左トリガが一回多いのは、あるかもしれません…
2QDはまだ試してなかったので、そっちからやってみようと思います。

あと、プレイスタイルが、ご指摘の通りなのでびっくりしました。
ずっと野良でやってますから、味方からみるとカルカンなのかもしれませんけど…

サブのクラッカーが使いやすくてデザクに乗ってるのもありますが、グフカスのロッドBも出ているので、練習してみようと思います。
デザクよりも動く機体なんだと思いますが、200点にビビってしまいそう…
596579:2009/06/07(日) 03:29:27 ID:18Bvb/arO
アンカーまちがえた…
>>594さん
ありがとうございました。
597ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 03:30:45 ID:dnWYQBA00
MS支給が止まって早10万
ようやく中佐まできた

早く大佐になって鮭乗ってみたい
その後は万年大尉でいいから・・・

598ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 03:33:23 ID:C8zVqwxs0
質問
少将と佐官はバンナム戦でC4連とっても降格はするんでしょうか?
599ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 03:44:23 ID:tPLs9ydiO
>>598
佐官は下がりません
将官なら下がってください
600ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 05:51:28 ID:WA6vReBB0
>>599
不覚にもワラタ
確かに初乗りならまだしもバンナムで4連Cは将官として問題ありだな。
601ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 06:42:26 ID:eumkxGWMO
>>599-600
スマン
ナム戦ゲラでCばっかりの残念将官だ
実戦投入して降格してくる
602ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 11:18:16 ID:feIPYVKOO
さっきバンナム戦になりタンク消化でS二回で昇格してました… 大尉から12500point行ってないからゆとり昇格復活みたいです… スイマセン迷惑かけないようにします。 誰か検証して下さい。
603ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 11:37:32 ID:4kM/PhZ9O
>>602
検証も何も公式サイトに書いてあるよ。
大尉→少佐は12500ポイント獲得又は2000ポイント獲得後A2取得で昇格だよ。
604ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 11:41:08 ID:Tx2wWjdh0
>>602
>>603の通りランクA2だったんだろ?
605ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 12:20:29 ID:efHoLf4u0
ここでタンクは「消化」するもんじゃないとマジレス
とりあえず赤ロックしてぽけーっと右トリガーカチカチしてても500円の無駄だろ?
砲撃地点をいろいろ回って確認したりNLしてみたりで「練習」したほうがいいぜ
606ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 13:22:06 ID:feIPYVKOO
たしかにA2でしたが 44バンナム戦は無効じゃ?
607ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 13:33:16 ID:1NOHyxV6O
>>606
ランクの変動が無いだけ。
ポイントが入らない訳じゃないからポイントでの条件満たしたなら昇格する。
608ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 13:40:33 ID:b8l/DUZ8O
>>606
言ってしまえば、
A3になったあとトレモでPP稼いだあと
全国1回やれば中・大佐になれるってわけだ
バンナム戦が昇降格に絡むのは大佐からと考えてもいい

若干間違ってはいるが
609ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 14:22:35 ID:42hAuytN0
ゲーム内容とはまったく関係ないんだが、
ニコニコで絆のプレイ動画がうpされると通常のプレイ動画よりも
比較にならないほどの俺のほうがUMEEEEみたいな所謂名人様コメントが
つきやすいのはなんで?そしてそれらがある程度黙認されている理由は?
610ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 14:29:44 ID:efHoLf4u0
×黙認→○スルー

格闘をタックルで潰される場面を見て「あそこは無難に射撃すれば勝ってた」と言うのは誰でもできる
611ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 15:17:21 ID:1T/+bWn8O
ピクシーとかは過去にトリントンで30勝してればおけ?

違うならトリントンいつでしょうか?

wiki見ましたがよくわからなくて…
612ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 15:19:42 ID:g24Zym960
>>609
構ってちゃんほど構うとつけあがるだろう?
普通スルーするもんだ
それともコメで議論しろとでも?w

俺TUEEEEさんが的を得てることもままある
そいつがちゃんとできるかどうかはさておいてだけどなー
613ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 15:30:55 ID:V6pZF90FO
>>611今日からじゃないか?
614ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 15:45:37 ID:Xc659WoN0
そうじゃない
615ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 16:15:48 ID:V6pZF90FO
いつからの勝利数かって事か?
MAP毎勝利数がカウントされ始めたのはRev.2からだからそっからだろ?
616ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 17:00:49 ID:6y1N54bo0
いつからかなんて公式に書いてある
617ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 17:26:20 ID:8rPdLHK70
ターミナルでも確認できますか?
618ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 17:29:55 ID:zkkcrxY20
出来ないと思う。

そういう告知、された事あったっけ?
619ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 18:11:52 ID:yBUdSB4p0
連邦ジオンともに曹長なんですが
極力墜ちないように味方と一緒に行動して立ち回ってるつもりなんですが
いつも2乙はしてしまいます
タクラマカン、ニューヤークでも歩行移動で攻撃してるつもりなのに
マシンガンだろうがバズーカだろうがミサイルだろうがビームだろうがガンガン被弾しまくる…
「応援頼む」連呼して味方に助けよんでも味方が来た頃には返り討ちに…
味方のタンク護衛で歩いて撃ちまくってもすぐに自分も味方のタンクもお陀仏…
逆に敵のタンクアンチに向かったら護衛の圧倒的強さと弾幕と反応の速さに押され、
敵タンク破壊もままならぬまま自分が返り討ちに…
乱戦はこれが当たり前のように起きてるのでしょうか?

乗ってる機体は格だと陸ジムとか指揮ジム、グフやシャアザク、
近だとジム駒、陸ガン、犬ジム、白F2、寒冷地、アクアジムなど豊富に、
ジオンでもザク改、茶ドムトロ、F2、ズゴック、デザート、アッガイ、グフカスなど
射はバズーカやキャノン当てる技術があまりないので
ビームのゲルGと犬砂Uしか乗ったことありません
遠は初めてガンタンクで行った時4乙Eで完敗したことがあるのでそれ以来乗ってません
狙撃はあの特性から超上級者向け機体のようなのでまだ一回も乗ってません

トレモも強レベルでやったことあるんですが殆どスコア取れず…
最強はホントにどうなんでしょうか?
アドバイスもお願いします
620ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 18:16:35 ID:g24Zym960
>>619
さらし台あるような所なら一番手っ取り早いのはうまい人のを見ること
被弾する理由は?

ぶっちゃけた話セオリーというか場面場面での判断がちゃんと出来んてないんだと思う
いつもただに戦ってるだけじゃねーかい?
621ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 18:20:41 ID:efHoLf4u0
とりあえず歩きで避けるべき攻撃とダッシュやフワジャンで避けるべき攻撃を見分ける
曹長に複数の敵受け持つなんて期待されてないから枚数不利な場合は無理せず下がる
近距離なら赤ロックしてる相手1体の攻撃はよほど機体性能に差が無い限りだいたいは避けれるはず
622ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 18:26:34 ID:yirg/kii0
オフラインでバンナム戦やって
その戦績は昇格フラグに
なるかどうか教えてください。
623622:2009/06/07(日) 18:29:48 ID:yirg/kii0
オフラインでバンナム戦をやった後
オンラインでターミナル通したら
昇格したという話を聞いたので・・。
624ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 18:29:56 ID:oHQrbEV4O
>>619
青ロックばら蒔きは歩きにあたる
グフカスのロッドやF2のミサポ、陸ガンマルチ、射バズーカも当たる

武装の特製を把握しようぜ
後、>>620の意見も正しいと思うが

ついでに、タンクは指示が必要なMAPでは上級者向けだ
慣れると面白いが

TTで動きながらの砲撃
JUで引き、引き指示の
NY雛段でNL

ここらが練習に最適だ
やってみそ
625ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 20:41:03 ID:aDZNrmUF0
静岡で駅に一番近い設置店を探してるんですか…

店名は知ってもどれくらい遠いかワカラン
626ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 21:57:10 ID:dIO3rOG5O
>>625
何ヵ月か前の俺がいるな…ちなみになかった気がする。

ところで外しが出来ない。ゆとりならできるけど、三角をやろうとすると相手の側面よりもほとんど正面に落ちる。しかも横向き。
左ペダル踏みすぎかと思って、今日は左ペダルのリリースを早めたけどカス当たりするし。
レバーを切り返すタイミングってどのくらい?マシ撃ち終わりだと遅いかな?
627ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 22:09:05 ID:1NOHyxV6O
>>619
ちと亀だが
歩き避けって相手と並行で歩かんと避けられないのは知ってるか?
チキンになって遠ざかろうとしてないか?
斜めだと避けられないぞ?
最初はクラやミサポあたりのサブ射は気にしなくて良いよ。
低ダメで無敵時間が貰えるからレーダーよく見て次の動きを考えよう。

あと、奇襲ルートのタンク発見した時以外は「応援頼む」は打っちゃいけない。
低コストの近カテを助ける為に戦線に穴が空くと負けに繋がるぞ?
護衛が足りなきゃタンクが呼ぶ。
護衛が勝手に呼ぶのはNG。
護衛も大切だけど相手のタンクに拠点落とさせないのも大切なんだ。
628ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 22:56:28 ID:1T/+bWn8O
>>613-615
ありがとうございました
629ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 23:09:06 ID:lKY3Eii0O
初心者の人で機体を一応思う通りに動かせるようになった人は、自分から相手を切りに行ってみて。ピリッたから逃げるとかいらないからね。
で、相手が自分より上手ければ当然やられるんだけど、やられたらどんな風にやられたか覚えて、その対策を踏まえた上での攻撃方法を考えてみて。自分の攻撃技術があがれば必然的に防御技術もあがります。
マシとかだってそう。歩き避けできるようになったら、相手がぴょんぴょんジャンプしてるの見て思うことがあるでしょ?避けたい攻撃があるなら上手く避けてくれる敵にその攻撃をしてみればいいよ
630ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 00:53:20 ID:kJhiVJjoO
>>622-623
REV1ではオフラインでも昇格出来た
トレーニングモードが無かったから新機体育てるのに店内敵マッチを作ってサイサやゲルキャ蛇を育てたりした
631ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 02:14:57 ID:mZChy9I50
どうでもいいのに好きにやればいいのにゲームなのに
暗黙の縛りが多すぎですね。
好きにやります。
632ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 02:45:49 ID:/Vfn9gs8O
>>631
こっちも好きにやるのでカチコミ受けたり晒されたりするがいいさ
633ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 02:59:36 ID:xHtHbKJ70
>>631
どう考えても釣り発言だが、お前の将来のために言っておいてやる。

人と人が協力する場合、それがゲームだろうが実社会だろうが、暗黙のルールはどこにでもある。
好き勝手やっていいのは、誰にも迷惑をかけないときのみだ。

たぶん、あと数年もしたら中学校に上がるぐらいの歳だと思うけど、今のうちから心に置いといてくれ。
634ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 03:02:11 ID:/6h2sc4h0
質問です
トリントンで青蟹だすのは
1、ありっちゃあり
2、頼りないなぁ…
3、ねーよw
4、カード折れ
ご意見お願いします
635ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 03:19:07 ID:GeH+NJU9O
5.帰れ
↑ないなら4のカード折れ
636ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 06:40:36 ID:Ehfns1Py0
>>618
やっぱ無いかな
TT多分30勝してると思うけど確認できない情報を
支給条件にしないで欲しいな
それともターミナルの項目増えるのかな
637ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 06:55:42 ID:zHnDSiZwO
皆さんはじめまして。

ウィキを見てもよくわからなかったので質問させてください。
ジムコマの武装で高バラによろけを取りやすいのはビームガンなんでしょうか?自分はいつもブルパBにハングレを選んでます。

陸ガンよりも見た目ジムコマが好きなのでこれから乗り続けたいと思っています。
638ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 07:07:10 ID:/rKgJ6nj0
ジオン軍少尉なのですが、祭りというものに参加した事や遭遇したことがありません

野良での祭りはやはり難しいでしょうか
639ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 07:37:12 ID:V8qwVjsBO
今しがた機体消化のために来てバンナム戦だったんですがA3になったのですがなんででしょうか?
640ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 07:40:16 ID:oLt3TGLfO
別のスレで射狙2戦連続はマナー違反と見たんですが2戦目に誰も射を出さなかったのでまた射を出すってのもダメなのでしょうか?
641ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 08:16:27 ID:kJhiVJjoO
>>640
編成に射狙が必要
と思っているのがそもそも間違い
上手い射狙はいてもいいなってことはあるけど、とにかく射狙がいてほしいってことは無い
642ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 08:41:52 ID:bDwQ27FsO
>>636
バンナム『月々たった1クレ分の携帯サイトをご利用下さい』
643ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 08:42:11 ID:yCwlk3Gz0
>>637
ブルパA・ハングレ

長所
・ハングレで横歩きにも当てやすい
・高バラにも1トリガーでよろけを取れる可能性がある
短所
・低バラ処理が面倒(QS連撃が入らない)
・メインからのQSの出が遅い

ブルパB・ハングレ

長所
・とりあえず使いやすい
・ハングレで横歩きにも当てやすい

短所
・よろけが取りづらい
・高バラ相手には割とどうにもならない

ブルパB・頭バル

長所
・バランサー気にせずに、安定してよろけが取れる(低バラにはブルパ・高バラには頭バル)
短所
・手動偏差が出来ないと横歩きに無力

BSGは使わなくて良い。
BGはコスト上げる価値があると思うなら。
644ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 08:50:02 ID:yCwlk3Gz0
>>634
仕事出来るなら1だ。
メインは、使い方次第でどっちも優秀だし。
サブはコロニー内では使えないが。

>>638
一応、ガチっぽくやるのが今の風習だから昔よりは減ったかも。
時報とかに参加(巻き込まれる)のが早い。

>>640-641
一般的にはマナー違反。特に狙撃2連続は嫌われる。
が、地雷が居ない前提のSクラス(馬鹿な牽制とかする奴が居ない)なら、
上手い射は居て欲しい。つーか1戦目で上手かったらまた乗ってよとか、
逆牽制される事もある(2戦目に射から近にしたら、他が近⇔射繰り返して催促してくる)。
両サイサ・爺さん・ガンダム・FA・ゲルビー・ゲルキャ辺りを完全に乗りこなす人が、
今一番Sクラスで必要とされてる人材だしね。特に連邦は射カテゴリ強いし。
地雷するの嫌だからつってザク改や陸ガンに逃げるのが多い。
そこでビビらず上記の機体乗って仕事できるってカッケーと思うよ。

もちろん人数・マップとかでガチ機体も激しく流動するけどね。
どこでも鉄板なんて焦げとギガンとジムカスぐらいじゃね?
645ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 09:20:37 ID:0BF6eYvcO
>>640
一戦目に地雷しなかったら別にいいんじゃないかな。
640はちゃんと他の編成も見ているようだし。
646ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 09:34:26 ID:hmOyPNwCO
>>634
2、3だな
蟹味噌の使い道が少ないマップで青蟹を出すことに何の意味がある
メインだけ使うくらいなら別の機体があるだろと

メイン性能は悪くないがな…ぶっちゃけ朱雀の方がクラのぶんマシ
647ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 11:32:48 ID:d+jZ2VTWO
>>634
曹長以下なら1
尉官以上なら2
・メガA
・ミサB
・青4
自分の立ち位置の上階に居る敵にミサ牽制とか、地面でミサで飛ばせて着地にメガA。
でも、F2とデザク所有してるなら不要。
648ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 12:05:03 ID:/Vfn9gs8O
>>634
コロニー内でミサの有効ポイントを完全に把握しててインファイトになったらサブ使えない不利分を先に仕掛けて埋めれる乗り手ならok
中佐以下が乗ったら「こいつ解ってねえ…」くらいにしか思わない
649ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 14:21:32 ID:e8EzrnT/O
質問です
機体の名称ですが『キャマダー』って何ですか?
『朱雀』は素ザクでOK?
650ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 14:26:41 ID:GeH+NJU9O
>>649
キャマダー
ドムキャを指す。
由来は、ドムキャがいつまでたっても実装されなかったから。
「ドムキャマダー」がいつからか「キャマダー」に略された

朱雀はOK

とりあえずwiki読んで
651ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 14:26:43 ID:e8EzrnT/O
キャマダー自己解決
wikiに載ってたわ
『すまない』『後退する』
652ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 14:28:46 ID:e8EzrnT/O
>>650
ご丁寧にありがとうございます。
wikiもロクに読まない残念で『すまない』
653ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 16:23:28 ID:D2EsHTqVO
TTでのタンク外周ルートっていうのは

連邦なら開幕目の前のスロープを登り、すぐ横にある窓から最上階にフワジャン
ジオンなら左リスタポイントから3.5階の横窓へフワジャン

であってますか?
他にもルートあるようなら教えて下さい
654ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 18:24:13 ID:rCItCsSCO
>>653
ジオンは開幕洞窟出口から3.5階のルートがあるよ

洞窟出口ってのは左リスタポイントじゃなくて開幕すぐ左の洞窟出口ね
タンクでも機動3以上なら使えるから便利
655ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 19:50:18 ID:kJhiVJjoO
>>653-654
ただ『外壁登り』ならそれで間違いないけど、『外周ルート』というなら単純に王冠形クレーターの外のことだと思う
それから、3F入口からじゃなく、王冠のトゲから直接3.5Fに上がることを外周(からの外壁登り)ルートという人も多い
墜とされても外周リスタからトゲ→3.5F→4Fと最速で戦線復帰出来る
656ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 20:17:09 ID:mZChy9I50
>>633
必死すぎる

世間じゃうまくやれるのは当然。
ただ、今の絆の世界(っていうか2chだけかもしれんけど)は異常すぎる。
一度冷静になって振り返ってみては?
657ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 20:29:06 ID:Z2pbs/doO
なんだ
達観してる(つもり)俺カッコいい、の高2病か
658ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 21:04:37 ID:xeLkLaVYO
>640
一戦目に射狙だして活躍したなら二戦目は近orタンクに乗り、ポイント厨即決カス野郎とは違うところを見せ付けるべき
(活躍しろということだ)
近orタンクなら早い段階に決められて困ることなどない
どんな理由をつけようと二連は慎むことが出来ないカスはタヒね
659ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 21:30:03 ID:MWUfbT7tO
>>658

射狙で活躍できる貴重な人に他のカテに乗れっていうのが理解できない。
二戦目にそれ以上活躍できると主張する人がいるなら変わるべきだが。
660ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 21:52:26 ID:iFyHE8kWO
>>658>>659
1戦目でタンク乗って指示を適格に出した上で
拠点2落とし敵機2落とし0落ちで600超え勝利して
2戦目に誰もタンク出したがらない場合は私は射撃を出しても良いのでしょうか?
(´・ω・`)
661ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 21:59:04 ID:mZChy9I50
>>658
タンク乗りたいのに速攻でキメられるとすげーハラたつわ
662ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 22:07:31 ID:YlcDI5f2O
>>659

貴重な人w
663ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 22:15:42 ID:xTw04XLVO
個人的に全カテ即決はやめてほしい
射撃は二戦連続で出すなら、それなりに空気嫁
一戦目点数低かったり、ミリ負け未満だったら論外
664ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 22:49:33 ID:d+jZ2VTWO
>>660
思うがままに!!
俺が貴殿と街したら、
タゲ背負いながら

「○番機、よろしく!」
打つから、撃ち抜いてね!!
665ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 22:55:24 ID:iFyHE8kWO
>>664
オケ、ケツの穴ごと撃ち抜いてやる。
666ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 23:16:22 ID:yCwlk3Gz0
>>662
実際貴重じゃね?
狙撃はともかく、『前衛にカウント可能な』射撃は貴重だと感じるが。
今のSクラス、陸ガンとザク改に逃げるカスばっかじゃん。
ジムカス・焦げどころか、ジム改・グフカスですら乗れないんだよ?
4:4でコスト160以下出す奴はゴミってのだけ、意味も分からずどこかで聞きかじって、
嬉しげにコスト200並べる馬鹿共見てるとね。

4:4でコスト200前衛が2枚とか、6:6で3枚とか許せるか?
俺はため息出るけどな。
そりゃ、ミノ粉とか完全バーストとか特殊な状況下で、
特殊な運用するならまだ理解出来るけどよ。
667ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 23:50:44 ID:BvzRZLrwO
敵の視界真っ暗にする兵器ってなんですか?
最近やたら食らうので困ってます
668ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 23:51:29 ID:CBNbQtus0
現在、伍長で偶然Sを取ってしまったが為にAランクで街する事になってしまいました。
試しに出撃してみましたが、レベルが違い過ぎる為フル凹に・・・
他の方々に迷惑なので、スタートから自拠点から動かないのはアリでしょうか?
669ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 23:58:10 ID:K2bY/KiOO
オンラインゲーは、好き勝手やって腐れゲーになってプレイ人口が減ると…
ゲーセンからなくなる。

覚えといてね(^ω^)
670ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 00:04:26 ID:YF8ITpSD0
>>667
色々ある。wikiで探してみな。

>>668
アホか。お前の500円はお前のもんだろ。
最初は特攻してでも良いから戦場の空気を肌で味わえ。
階級と軍を言えば指標ぐらいは教えてやる。
本気で付いてくる気なら、そこらの糞ゆとり将官をボッコボコのギッタギタのケチョンケチョンにする位にはしてやる。

>>669
ガクブルだわ
671ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 00:10:16 ID:NsPZ5r00O
>>668
無しだ馬鹿者!
拠点から出ないくらいならそもそも出撃するな!
さっさと釣りだと言え!


>>666
実際に乗って欲しい程の貴重なヤツは自分から連続なんてやらないな。
そんなヤツ引いたらみんな近遠に合せて時間いっぱい待ってるわ。
他のカテ乗ってもまともに働くしなw

自分から連続乗りたがるヤツなんて活躍した気になってるだけで味方殺しのポイント厨だろ。
672ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 00:16:08 ID:1N6M5aFt0
>>668
連邦はただでさえ残念が多いのでお断りします。
673ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 00:17:23 ID:P32LcAEpO
>>663
タンク即決と護衛はアリじゃね?
まぁ
タンク>近の護衛って順番だから即決とは少し違うけど
674ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 00:20:11 ID:P1FbmrOUO
質問

タンク乗ってて

索敵報告頼む

って時、皆は出だし何を聞きたいの?

なんてボイチャすればいいか解らないんだが

索敵報告の器用な人教えて
675ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 00:23:11 ID:P32LcAEpO
>>668
うまそうな上官についていって動き見ながら戦い方とかを覚えるといいよ
いずれその場に常駐する時期が出てくるから体感しとくといい
被せはやらんでカットや硬直取りだけやるのも士官ならありかなと
676ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 00:26:08 ID:P32LcAEpO
>>674
俺が言われた時は

最初だったら枚数
タンク破壊後であればタンクのリスタ場所
ってやってる
677ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 00:28:13 ID:P32LcAEpO
>>667
野良スレでTT夜とかあったら面白くね?的な話題らへんで出てきてるお
ハイハン「・・・」←こんなんが多数
678ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 00:28:45 ID:1N6M5aFt0
>>674
基本はどこに何がいるかを伝える。

右ルートに敵が2体、中央ルートに敵1体=「右ルート、敵2番機、中央ルート、敵1番機、発見」
拠点に合体スナイパーが居るのを見た=「敵拠点、スナイパー、発見」

というような形。


広域レーダー開いて敵の数を教えましょう。
また目視でタンクやスナイパーを見つけたときも報告すると吉。
679ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 00:31:38 ID:ecQo90vI0
>>670-672>>675
分かってはいるんですよ。私も開始直後は1vs1で相手追い詰めてたんだけど、周りの佐官がどんどん撃破されていって増援来まくり5vs1とか有り得ないと思うんですけど?

680ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 00:37:48 ID:NsPZ5r00O
>>667
そんな時こそレーダーだ。
相手を正面に入れながらハングレやクラッコでも投げて見よう。
効果時間は短いしモニターが見えない以外は普通に動けるから冷静にな。
キョドって飛んだり当たらない方向にマシ撃つのは逆効果た。
効果有りと思われると連続で来るぞ。

近場でレーダーの真正面に掴まえられたらブースト→格闘を入れてみれ。
格闘ロックも機能してるから音が聞こえれば格闘追尾も働く。
かなりの不意打ちになるぞ。
681ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 00:41:01 ID:+h2MPpJbO
Sクラスで極論をいうなら一戦目勝ったのなら誰もカテを変更する必要はないと思うが。
一戦目から遠や射狙を主張するなら自信あるんだろうし、
それで勝てたなら2戦目もそのまま乗って欲しい。
一番いらないのはとりあえず中コス近に乗って仲間に勝たせてもらおうする奴だな。

>>667

グフカスのロッド
連邦F2のハングレ
ドムビカッ!
プロガンのハイハン
FAのベイB
ぐらいかな?
どれも今は流行ってないし、効果も落ち着いて対処すれば大丈夫

>>674
序盤なら前衛にたいするタンク・スナ(サイサ)発見報告と、
ルートのはっきりしにくいマップの大マップ持ちによる枚数報告ぐらいかと。
中盤以降なら使用方法は多岐に渡る。
聞き慣れない組合せのチャットも覚えておいてリプレイで確認してみるのもおもしろい。
682ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 00:42:10 ID:P32LcAEpO
>>679
そりゃ
味方が弱かった、残念ってとこだから何とも言えないな

ポイント厨がまだいるからなんとも言えないが1戦目にこいつら駄目だって思えたら相手にやられながら相手から動き方を覚えるのも1つ
それに、味方が落ちまくって5対1になるってのはまだレーダーが見れていないか前に出すぎているの2つが可能性としてあるからまずはレーダー見ながら戦えるようにするといい
レーダー見ながらやれるとよっぽどじゃない限り5対1のような状況になりにくい
683ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 00:46:36 ID:P1FbmrOUO
>678

有り難う

詳しくて解りやすかったから、それで頑張って見る

他の方もありがとう
684ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 01:02:09 ID:ecQo90vI0
>>682
ご意見、有難う御座います。もう暫く、低コス機で頑張ってみようと思います。
一応、レーダーで敵の位置は確認するようにしているのですがその時はコロニー下でやりあっていたので上から降ってくるわ降ってくるわでして・・・

「コロニー内、応援頼む」が連発されてましたし・・・一回3落ち・乾杯を初めて味わいました。
685ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 01:15:29 ID:8u6qKmV1O
MSの配備申請について質問なんですが
例えば、2000pのジム頭を申請し、1500p貯めた時点で800pのガンタンクに
変更した場合差分の700pはつぎのMSに持ち越されるのでしょうか?
686ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 01:20:11 ID:P32LcAEpO
>>684
あからさまな罰ゲームがたまにあるから気にしちゃいかん
たとえ大佐オンリーでもまともな大佐じゃなきゃただの邪魔
ギガン出して拠点叩く事を言って誰も来ない
仕方がないのでレーダーみながら叩いてみる→成功のち破壊される
リスタしたら3機拠点付近コロニー前でうろうろ&無駄撃ち
コロニー内部に誰も行かない

タンク、護衛無傷で2落としされる

俺、2落ち拠点2落としで粘る

ゲルキャ、ザク改、グフ
1〜3落ちリザ0〜40


しかも拠点2落とし目はあきらかにプロガンが俺を見逃してくれたと言うか拠点落とすまで近くで待ってた
状況を察してくれたプロガンに心から感謝したよ
687ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 01:27:42 ID:FYFnHGPsO
>>685
貯めたポイントの移動はしない
1500はジム頭に貯まったままで元旦は0からになる

だったと思う

残りポイント以上にポイントを取っても切り捨てだから残りポイントがわずかなら苦手機体に乗るときに取っておいて新しい機体に申請を切り替えたりする
688ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 01:41:41 ID:YF8ITpSD0
>>681
激しく同意。Sクラスは殺伐と勝利を狙う場所でおk
最低限のマナーはあるけどね。

>>684
TTは初心者には難しいMAPだと思う。
適度に建物とか適度に障害物があって、
でも見やすい登りにくい高低差とかはそんなにないっぽいようなマップで出るのもいいかもよ。
障害物無さ過ぎると実力差(戦力差)がモロに出るからな。
下手には下手なりの戦い方をすればよい。迷惑とか考えず頑張れ。
味方タンクの前でラインを張るか、敵タンクに特攻してりゃ、
『とりあえず』成長の方向性は間違ってないから。
で、コスト120or160で頑張ってみ。消費コスト480までならB取れるからな。
480の約数になる、120・160・240はお得なんだ。
689ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 01:53:29 ID:MPPUGhkO0
カメラ破壊喰らうと相手は油断してることが多いから何気に逆に連撃チャンスだったりする。

・・・Aクラスだけかもしれんが。
690ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 02:04:41 ID:8smXhIOZO
拠点2落とししながら前衛2機釣り1落ちしたらゲージ逆転された
相手タンクもコロニー内でフリー砲撃していたので2落とししていました
この直前にAP満タンの味方にタンク制圧を頼みましたがどうやら叶わず
こんなザクキャは戦犯でしょうか
このような試合を今日なんども経験し、なにぶん野良ですので自分が勝つために正しい行動をしているのか疑わしくなってきました
ご指導の程よろしくお願いします
691ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 02:05:39 ID:8smXhIOZO
sage忘れました
ちょっとBクラスからやり直してきます
692ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 02:18:01 ID:eW6nsdpnO
>>690
あなたは全く悪く無い。
今日は44?ならあなたが2機釣ってる間に、味方が別の奴に釣られてたんでしょう。
恐らくAクラスでしょうが、Sなら晒されてもおかしくない位味方が粕だったようですね・・・
タンクとしては最高の仕事ですそのまま精進してください、数的有利を生かせない粕はSにも沢山居るので残念としか良いようがありません!
味方がまともなら敵タンクが涙目だったのに・・・
693ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 02:21:12 ID:8u6qKmV1O
>>687
分かり易いレスありがとうございます
694ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 02:33:06 ID:8smXhIOZO
>>692
本当に、本当にありがとうございます
自分が見て聞いて実践した事が間違っていないといってもらえて本当に嬉しいです
ただやはり自分の中で多少指示だしが遅かった点や自身が落ちず枚数有料を発生させれればゲージ逆転もありえたのかとも考えられました
まだまだタンク乗りとして未熟ですがこれからも頑張っていきたい思います
<<ありがとう>>
<<後退する>>
695ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 04:24:29 ID:5RNvjt1P0
枚数有料に吹いたw

タンク乗る機会の多い残念の意見だが、
1枚相手で落ちないようにするのは、技量があれば何とかなる。
が、2枚相手に落ちないことを考えるのは、まず無理だ。今の考えで間違いないよ。

指示に関しては、相手がいることだからなあ……。
頑張れとしか言いようがない。

いいマチに当たると、ガシガシ動いてくれて気持ちいいぜ。
脳汁が耳からこぼれた経験すらある。
頑張ってくれ!
696ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 07:03:36 ID:AZ3C+yVUP
射撃機はどのように運用すればいいのでしょうか?
大体G−3しか使っていないのですが、今一強さがよくわかりません・・・
ビームライフルで硬直を取ろうにも中々敵が硬直を晒してはくれないし、
偏差撃ちでも敵が必ず当たってくれるわけでもないし外せば反撃・・・
ブーストを強要したいと思ってもバズーカは弾数・リロード・硬直・機動性低下など
デメリットが目立ちすぎて使えないし。
結局他の味方と組んで味方との交戦で硬直晒した敵を撃ち、タイマンには持ち込まれないようにする
という風な戦い方しかないんでしょうか?
無論マイナスになる被せなどはしないように、という感じで。
もっともトリントンでは全く自信がないのでお蔵入りの予定ですが・・・
697ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 08:26:41 ID:T3q7bnCAO
>>673
タンク即決は相当自信があれば
乗りたい人も自分より乗れるかもしれない人がいるんだから
基本は辞めてほしい
698ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 09:06:10 ID:noAJqAhmO
>>696
現状連邦で使える射ってFAぐらいだと思う
ビームライフルの発射遅延がないから当たりやすいよ
あと犬砂のマシは叩かれてはいるがマップによってはアリだと思う
699ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 09:12:01 ID:MPPUGhkO0
ジオンの工作員の方ですか
700ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 09:17:08 ID:51Sy3jQdO
FAはバースト推薦機体だからオススメできないな
サイサBはガチ
66以上のTDや北極基地には必要不可欠
ただ低コにカルカンされて仕事できなくボスケテ呼ぶチンカスはいらない
701ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 09:17:17 ID:YF8ITpSD0
>>698
いやいやいや何言ってるの?
ガンダム・爺さん・ミサイサBの御三家差し置いてFA?
そりゃFAも使えるけど、どう考えてもまず御三家じゃねーの?
弱体化したつっても野良の理解度とか考えると、爺さん≧ガンダム≒サイサ>>>FAだろ。
大人数や3:3だとジム頭180mmとかも選択肢に入るけどよ。

逆に犬スナのマシの有効度について聞きたいわ。
あれのどこが良いんだ?高バラ以外には全弾入らないのにBR並の硬直発生とかギャグじゃねーの?
距離減衰掛からないぐらいしか有用な所が分からん。
702ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 09:19:04 ID:YF8ITpSD0
サイサの評価が低めのは地形に左右されやすいってのを考慮ね。
汎用性=理解度だと思ってくれ。
703ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 09:49:51 ID:MPPUGhkO0
>>696
Wikiとか見てる?G3の項に「扱いが難しい」と書いてあった気がするが、
なんで強さが分からないのにわざわざ難しい機体乗ってるの?
BR機体でBR1発外したら反確の状況で歩き合戦なんてしてても仕方ない。
相手のブースト誘えるのは誘導兵器だけじゃない。
G3なんて特に機動力高いんだから前後の動きがかなり強い。
逃げようとバックブースト噴かしてる敵に一気に詰め寄って硬直にBR、
こっちに詰め寄ろうと突っ込んできた敵をかわしてBR、
まあこの辺は相手がG3をまともに見てたらまず無理だけど。
まあバズーカ出るまで乗っててもどこが強いの?と言うくらいなら多分向いてないから無理に乗らなくていいんじゃないかな・・・
現状射撃機体がいなくて困るなんてそうそう無いし。
704ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 12:12:58 ID:y/dzH7we0
連邦曹長です。
TT44LA出撃、金閣アンチで1護衛と対しました。
ミリ護衛を仕留めようとしたところ、上官駒より「敵タンク」「よろしく」と指示を受けました。この際絶対こっち見ました
また終盤敵2枚に挟まれた折明らかな連携受けたんですが両機語り合うよう見合ってます。POD内センサーは間違い無いですね。
705ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 12:41:50 ID:NsPZ5r00O
>>704
何が言いたいかイマイチ解らんが
モニターが見てる方向に頭が動く。
レバー倒した方向に体が向く。
レバー真横に入れてもMSはカニ歩きしないぞ?

ちなみに棒立ちで頭が動いてる時は旋回してる。
後ろ取ったつもりで迂闊に近寄ると斬られるぞ?
706ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 13:33:08 ID:FYFnHGPsO
>>704
「敵タンク」ってフレーズがあるならプレイしてるのは多分REV2.10くらい
現行はREV2.05だから半年くらい未来にタイムスリップしたんだろう
707ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 14:39:46 ID:TzYmDrUgO
タンク即決は反対。
編成が崩れそうになった時は、タンクが意思表示すべき。
遠に合わせてても、近以外が多かったら遠からずらす等。
708ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 14:47:48 ID:PSW4sZ9r0
遠に合わせてた奴が土壇場でずらして編成グズグズ。地雷な奴が多い件についてw
709ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 14:57:43 ID:deYblTW4O
>>708
しかもそのリアル左官はゲルググ乗って、大尉の俺が乗るザク改の後ろについて回るだけなんだぜ?

たぶん1戦目に完敗したときにリザルト最下位で<了解>連発してたやつなんだろーけど



ていうか、A1よりA2のほーが編成崩れ激しくないか?
710ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 15:02:19 ID:FYFnHGPsO
>>707
自分がタンク乗るときは遠カテ合わせで様子見して残り10秒で決定してる
でも射狙厨は残り1秒以下で射狙後出しする
そのせいもあってかSクラスではタイムアウトまでカテゴリーも決定しないことが多い
711ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 15:34:24 ID:FYFnHGPsO
>>709
A3に上がる条件が戦果ランク平均Aだからな
敵と接触せず墜とされにくい
与ダメだけでもポイントを稼げる火力

射狙
712ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 15:38:16 ID:fIoNBjIZ0
>>708
遠にカーソル合わせてたが
あまりの編成のひどさに諦めてフルアンチに切り替える事あるよ
713ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 15:55:44 ID:Y3x7G0eaO
このゲームは階級が上のやつにプレイの優先権あるみたいな暗黙の了解があるんですかね?
714ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 16:02:23 ID:OT2nVzziO
ない


好きなのに乗りなさい
715ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 16:07:45 ID:/QQI/9W/0
順番待ちの話かと思ったのだが。
ちなみに順番待ちの話なら基本的に「ない」でOK。
716ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 16:33:45 ID:Y3x7G0eaO
>>714>>715
レスThx
自分が先に並んでて丁度2つPODが空いた時に後ろから2人組の将官がきて普通に抜かされました。
すぐにPOD開けて「並んでたんですけど」って言ったら階級を聞かれて少佐だと答えたら将官優先だからと少将カード見せられて結局抜かされました。
自分がいるホームでは順番待ちしてても連コしたり順番抜かすことが普通だったので暗黙の了解か何かあるのかと思いました。
長文失礼(__)
717ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 16:43:22 ID:1HULiL1fO
>>716
ハウスルールの確認を店員にした方がよさ気かと。
718ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 16:51:00 ID:UHP4it8KO
>>716
PNとかわかるなら晒しスレで晒しておいで
ゲームの階級が現実世界にも関わると思ってるDQNなだけ
リアルとバーチャルの区別がつかないんだろ
719ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 16:57:29 ID:jePs/6000
階級が云々とかまた群馬がネタにされそうだ
720ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 17:11:26 ID:h1bds7UuO
>>708
遠にしたとたん格格射射狙になったら普通逃げる
先に選ぶと死ぬからな
721ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 17:11:33 ID:FYFnHGPsO
たしかに上の階級の常連は店にとっても上客だから店員も多少の無理を聞くことも現実ある
けど順番飛ばしとかは聞いたことが無いな
例えば、空きが1PODで次が2バーなら野良を先に入れて回転率を上げるとかはあるけど

あと上客に笑将は入ってません

晒しスレにGO
722ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 17:20:24 ID:zYPL5Vfo0
そーゆー事ならhttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1244220054/へGO

テンプレがあるからそれに基づいて書くべし書くべし
723ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 17:29:38 ID:Y3x7G0eaO
PN覚えてないというか抜かす人が多すぎて晒しきれませんw
実際晒し板にもうちのホームの名前はよく目にします。
ここは初心者板とのことなので、今から大宮近辺で始める人はガレッジが一番いいですとだけ伝えときます。
724ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 17:40:21 ID:FYFnHGPsO
さいたまか
725ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 18:15:23 ID:JW8Y7hKzO
周りのゲーム機の音が煩くてpodの音が聞こえ辛い、あそこですか…
726ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 18:30:53 ID:LcYJGBXs0
>>725
そりゃぁ最低だな
PODの音が聞こえずまともにプレイできん
せめて少し位静かにしてもいいだろうに
まさに宝の持ち腐れ
727ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 18:37:34 ID:HWxt1AJTO
44などで、2アンチが当然と聞くけど、どういう意味なのか。

枚数合わせは前衛の枚数のはず。なのに22アンチで両軍ぶつかれば、タンク含めた枚数を合わせる意味になる。

前衛の枚数合わせという意味だと、
アンチアンチ+護衛タンクと相手が来るなら、
護護タン+アンチの二手に別れることになるはず。

互いに2アンチをすると、アンチアンチvs護衛タンクが両軍ともするはず。

どっちなのか…
それとも2アンチに対して2護衛1アンチと返したら不利になるから互いに2アンチしてタンクを落とすということ?
728ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 19:03:00 ID:YF8ITpSD0
>>727
まず、枚数合わせと言う概念が糞だと言う事に気づこう。
合わせてる時点で後手だからね。
相手が2アンチだから2護衛に切り替えるか←これがアホ。
でも、世間ではこれが枚数合わせ。

で、君の指摘通りお互い2アンチ1護衛だと、
双方アンチ側が有利になって護衛側がしんどい。
で、護衛側は釣ったりなんだりで時間稼いで、アンチ側で拠点防衛&コスト有利にするのが鉄板なのよね。
3アンチしてタンク単機で釣ったり、ルート被せてタンクだけ抜けるとかもあるけどよ。

『枚数合わせ』って言葉にこだわってるのに、まともなのは居ないよ。
『枚数合った』って言葉はありえるけどね。
故意的に『枚数合わせて』良いのは、相手が確実に格下と分かってる時ぐらいじゃね?
ガッチガチに固めた4バーとかならありうる。
729ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 19:07:44 ID:YF8ITpSD0
>>727
ごめん分かりにくいわ。答えとしては後者。2アンチを徹底する。
前衛の枚数差を故意的に作って、枚数有利or互角のアンチ側は必ず枚数有利な分のコストアドバンテージを作る。
枚数不利前提の護衛側は、敵を釣る事によって枚数差を作り味方を間接的に楽にする。
フルアンチは許されても、フル護衛が糞・ゴミ手なのはこゆーこと。

将棋版と駒があれば分かりやすく解説出来るんだがなー。
730ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 19:10:40 ID:YF8ITpSD0
あと、3:2より2:1の方が数勝ってる方が楽ってのもあるのよね。
ランチェスターの法則だっけか?
理屈知りたいなら、自分で駒並べながら一緒に見てみるといいかもね。
護衛過多はいつでも悲劇を呼ぶ。
優しい言い方をするなら負けない方法。でも決して有利にはならない方法。
相手が馬鹿じゃない前提ならね。
731ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 19:21:17 ID:JmHUt9xSO
>>727
簡単に言うと2アンチの方が2護衛よりもゲームの展開が楽だから。

あと編成が格近近遠になることが多いから格は護衛に向かない
且、単機行動は避けるべきってとこもあるかな。

だから相手が格近近遠、こちらが近近近遠なら前衛枚数は合わせた方がいい。
ここで2アンチを強行すると不利。
732ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 19:38:41 ID:UHP4it8KO
>>723
大宮かよw
ってことはモアイか軌道低下(大)宮か
733ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 19:39:58 ID:HWxt1AJTO
つまり、護衛側は最低限の戦力でタンクをなんとか生かし、
逆にアンチ側は敵を確実に落として、コストを回収する。

タンクを守る側よりも、攻める側に戦力を割く方が戦いやすいということか…

ランチェスタの法則かどうかは知らないけども、戦力比=兵数の二乗、は聞いたことある。
これでいくと、2アンチ1護衛はアンチ側はは常に4:1で有利

前衛を互いに揃えると、1:1で均衡。

まずアンチ側で4:1の戦力差で、一気に敵を落として、ファーストを防ぐ方が互いにゲージが飛びやすく、展開が早いということかな?
734ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 20:26:55 ID:FYFnHGPsO
戦術論はスレの趣旨とちょっと違うような気がする


あと、数の理論の後で、フルアンチはアリで全護衛は無しってのに何も理論展開無しに結論付けるのは詐欺がよく使う手口
735ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 20:33:56 ID:z/oeLaIQ0
初歩的な質問ですみません

「持ち替え動作がなく、負け無しじゃんけんが可能」
というのは、QSが他の機体より早く出ると言う事でしょうか?
736ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 20:58:01 ID:FYFnHGPsO
>>735
質問の意味がよくわからないけど
負け無しじゃんけんってのは
クラッカーみたいに遅い射撃を出してタックル
敵が射撃ならアイコ
格闘なら勝ち

その遅い射撃を持ち替え無しに出来るならグフ指バルクラッカーかな?
737ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 21:07:39 ID:FYFnHGPsO
REV1赤蟹のことか
( ´∀`)
なぜかビームなのに持ち替え無しでじゃんけん両手出しが出来てしまうメガ
738ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 21:11:30 ID:z/oeLaIQ0
>>736
負け無しじゃんけんの意味が良くわからなかったので
wikiにも詳しい説明が見当たらないし。

自分的解釈(妄想)では、頭バルとかの射撃硬直のほとんどない武器を打った後に
すかさず格闘やタックルを出す事だと思ってたんですが・・・

遅い射撃だと逆に一方的に切られませんか?
739ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 21:29:27 ID:YF8ITpSD0
>>733
それランチェスターの第2法則ねw
まぁ、そんな感じ。
お互い2護衛1アンチだとアンチの意味がほぼ無くなるし。

>>734
そうだな。そんなつもりはなかったけど言われてみるとそうだ。
暴論つーか取って付けただけになっとる。気をつけるわ。

>>735
そゆこと。説明は>>737
で、クラッカー程度の発生なら相手のタックルに間に合うよ。
昔の機動4のギャンは負け無しつーかインチキじゃんけん出来た。
負け無しとインチキじゃんけんは違うものだけど。
740ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 21:37:36 ID:6TTxpI55O
>>738

君のであってるよ。
赤蟹でアイコした後、最速でメガ→格闘するとタックルは潰せるし、お互い格闘でもアイコ継続。
射撃にはQS格闘が入った。カットされない限り負けない。

今は知らんが…
つか、久しぶりに戦場復帰しようかと思うんだが、SNS招待スレってなくなったんか?
741ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 21:40:46 ID:HWxt1AJTO
>>735
負けなしジャンケンは両手出しできれば成立するよ。

だから二つある

一つはミサイサBのように
ミサイル射出→ピィンッッ→前からの格闘かタックルと背後から忍び寄る強誘導ミサイルが同時に刺さる
という場合

もう一つは
赤蟹みたいに
1)射出後硬直が少ないメガ粒子→即格闘…
格闘の弱点のタックルを予め潰しておく
2)メガ粒子→タックル…射撃を格闘で無敵されてもタックルで潰す
だけど射撃+タックルの同時出しは、射撃の撃ち合いでタックルがコケるので諸刃となるから、必ず格闘かタックルを相手が出したくなる状況が大事(黄色ロックが鳴ってインファイト仕掛けてくる!と錯覚させるとか)。
742ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 21:46:37 ID:HWxt1AJTO
負けなしジャンケンの追加で
ジムカス青3とかだと、あいこ後、後ろブーストですぐ黄色ロックから逃げれるから、敵の格闘やタックルを無駄振りさせてそれを取る、疑似負けなしジャンケン出来る。
敵は最速入力しないと追尾できない。
743ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 21:49:43 ID:sabioD+H0
レス下さった上官方、ありがとうございます
2種類あったんですね
余談ですが、さっき自分でググって見たら、↓こんなサイト見つけました

http://kizuna777.rakurakuhp.net/

3500円て・・・
744ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 22:30:00 ID:38EdgFKM0
初めて間もない、最近3連撃が出せるようになった連邦伍長なんですが
ジム駒、陸ガン、WDジム、ガンキャ、ジム頭の
効果的な使い分けや運用法を教えてください

またジオンでまだカード作ってないんですが
ジオンでもプレイするメリットはあるんでしょうか?
ジオン公国軍の機体は連邦軍と比べて全体的に性能が劣ってると
言われてるらしいですが
745ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 22:30:30 ID:1N6M5aFt0
今日久々に指揮ジムに乗ったら3落ち5点というとんでもない戦犯をやってしまった。


格闘機が致命的にダメな中尉なんだが、どうしたら良いんだろうか?
格闘機特有のブーストがネックで、攻めも守りも出来ず狩られる状況になってしまうんだが…
746ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 22:39:09 ID:d37hr53i0
質問です

TTザクキャで4階から拠点砲撃の際に
拠点脇からスナUに撃たれる場合どう対処してますか?

とっさにスロープからNL試したけど当たらず
砂に砲撃して飛ばした隙に拠点撃ちとかやったけど時間かかりすぎて結局落とせず。
最後は3階から砲撃したけど直後ゲージ飛んで負け
そこが場所的にどうなのかわかりませんでした
747ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 23:00:48 ID:HWxt1AJTO
>>745
格は基本奇襲。タゲされてない状況で、忍びのように蠢き、いい位置取りしたら一気に2〜3ブーストで斬り込む感じ。
ただぶっこんだ方が勝てると判断したら、カルカン上等で乱戦にする。

タゲられたら歩きや最低限の動きで回避。障害物に隠れ、ロックが外れるのを待つ。

そして再び隠密…。

これが出来ないと、ライトアーマーなんかだと2落ちがデフォになる。
モップなんかだと空気なまま。

格闘の基本だから、コストパフォーマンスがいい指揮ジムや陸ジムあたりで練習するといい。上手くなればなるほど、落ちた回数が減り、反比例してスコアが上がる。
単純に敵を斬る回数と、敵にやられてる時間の関係で。
748ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 23:02:46 ID:1N6M5aFt0
>>744
ジム駒:足が軽く、ハングレが特徴的。癖が少なく射撃も得意な万能機。
陸ガン:若干重いが胸部マルチが優秀。格闘も難なくこなせる万能機。

この二機は完全に好みの世界になってしまう。
両方乗ってみて使いやすい方を。


WDジム:コストの割に装甲が結構硬い。火力に難があるものの優秀な低コスト機。

個人的にWDジムは機動振りで真価を発揮する気がする。
戦場を駆け回れ!


ガンキャ:キャノン砲は近場では当たらない、しっかり距離と硬直をとる事。
ジム頭:メインのリロードが致命的に遅い。胸部マルチと併用するなら弾薬管理は気をつけろ。

この二つは素人にはお勧めできない。
俺もジム頭に乗る即決軍曹には良くあたっているが、戦績で3桁超えている試しがない。
時にはジム頭ってだけでアレルギー起こす人も居る、出す場合はマップと編成を良く見よう。
少なくともこの二つはトリントンで出す機体では無い。

射撃機は前衛であって前衛ではないぞ、普段は一歩下がって敵の攻撃のカットを意識しよう。
749ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 23:09:45 ID:HWxt1AJTO
>>744
まだサブカはいらないかもね。
もう少しすると、ジオン側の考えや攻め方を知って、それを潰す動きをしたい→サブカが欲しいとなる。

とりあえず今は連邦一筋で基本技術を磨くんだ。QD、QS、弾数管理、ブースト管理などが出来て、立ち回りが安定して、初心者スレから卒業する頃、自然にサブカを作るだろう。初心者狩りとかはダメだぞ。
750ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 23:11:15 ID:V/OeqeE00
>>748
4階砲撃地点に鉄骨が飛び出てるの覚えてます?
通称バンジー台って言われてるらしいのですが
それを使って敵スナを見えなくすると相手も射線が通らなくなります
スナに動かれても新砂の照準は合わせるのに時間がかかるので
簡単に隠れる事が出来ます。
その場合大事なのは護衛がしっかりやれてるかどうかです

以上、TTで自分がタンク使った時に新スナを出された事がない人のアドバイスでした
誰かちゃんと教えてあげて
751ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 23:12:17 ID:V/OeqeE00
間違えた>>746でした
752ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 23:15:16 ID:1N6M5aFt0
>>747
確かに正面から納金宜しくの突撃をすることが多い気がする…

我慢を覚えます、ありがとうございました。
753ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 23:17:14 ID:6TTxpI55O
時間差hitするミサや、更には黄ロック切りまで『負けなしジャンケン』に含まれるとは…
浦島太郎な私にとっては、ずいぶんと広義になったものだなw

基本的には3すくみのバランスを無視する赤蟹の例でよいかと。
754ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 23:18:23 ID:d37hr53i0
>>750
ありがとう 多分>>746でいいんだよねw

鉄骨で自分では塞いだつもりでも容赦無く当たってしまって・・
コツがあるのかな?
755ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 23:38:31 ID:Hb+BWtG6O
>>744
ジム駒
小回りの要求されるMap向き
陸ガンより機動力に優れるがHP・連撃ダメで劣りブーストゲージの消費も多目
出の早いバルカンも優秀だが、連邦で芋の扱いは必須なので、是非修得すべし
ブルパに6発仕様がある唯一の機体

陸ガン
HP・連撃ダメ・ブースト容量に於いては200近随一
機動力は今一つなので、強引なインファイトは避けるべし
マルチの性格上、平坦なMapに向く
現在、メインの主流は100マシB

余談だが、ジムカスは装備の組合せで200近それぞれの上位機体足りえる柔軟性を持つが、それ故特化仕様となり汎用性が低くなる

WDジム
160のコストに比して、200機体には劣るものの中々の機動力とパフォーマンスを持つ
HPも高めで中バラなので、ここ一発の強引なネジ込みもこなす
Mapや役割、サブの性格でF2と使い分けよう

ガンキャ
見掛けによらず高機動で連撃ダメもなかなか
キャノンの下方調整が悔やまれる、ある意味過去を再現してしまった機体
ダム系射カテが出るまではお世話になる火力担当

ジム頭
…効果的な運用法は聞かないで下さい

なお、ジオン機体は性能が劣ってる訳ではない
機体別ではなく装備毎に機体が存在すると思ってくれれば良い
756ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 23:46:51 ID:6NPPEN7p0
>>727
亀ですまん。なぜ2アンチなのかは自分一人でアンチしてみると分かる。

よくあるパターン
1護衛のタンクを一人で叩きに行くと、護衛との戦闘がメインになってタンクを落とせない。
タンクを優先して叩きに行くと護衛に後ろから殴られタンクより先に落ちる。
護衛を先に料理して2機とも撃破できたとしても、その頃には拠点は落とされているのでコスト的にはマイナス。
更に、タンクは良いタイミングで新品になって2落とし目を狙いに来る。自分はAP回復のヒマすらない。

2アンチなら拠点1落とし目を阻止できる可能性が高くなる。

あと、
タンクはある意味前衛なのです。
757ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 23:56:35 ID:1N6M5aFt0
>>744
追記

ジム頭で俺が実際に経験したことだが…


ジム頭のメインは弾数が少なく、さらにリロードが致命的に遅い。
胸部マルチも優秀だが、やっぱり弾数も少なくリロードが遅い。


其処に待つものは…「手詰まり」だ。

ジム頭は「肝心なときに何も出来なくなる可能性が非常に高い機体」でもあるんだ。
弾数が少ない分、「1発必中」を大事にしなければならなくなるぞ。
必中でなくとも、ブースト硬直誘発による仲間の攻撃の足掛りにしないと元が取れない。


ジム頭では胸部バルカンも視野に入れておいて損はない。
威力は無いがリロード性能とダウン値が高いので自衛や牽制はもちろん、とっさのカットにも一役買ってくれる筈。
758ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 23:57:05 ID:AeffldQSO
>>748
でも、個人的にジム頭で学ぶ事って、殆どない気がするよね


>>755
おまwかなりの古参だろwww
759ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 00:06:58 ID:kKeXcHuwO
>>758
はて?w
解るお前さんモナーw
760ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 00:48:36 ID:0fMn7XpKO
>>744
ジム頭ひどい言われようですね。
ジム頭はおそらく射撃の基本がしっかりしてないと活躍できない、いわゆる産廃でしょう。だからこそ基本がしっかりしているか確かめるにはいいと思います。

どの方向に誘導が強いか調べましたか?
誘導や威力が最大となる適正距離は把握していますか?
ウィキに載っています。調べるというクセをつけましょう。新機体や新マップでも、調べ
る・情報収集するのは大事になります。

そしてその適正距離を守って射つ時・近づいて斬りに行くとき、それらの判断が出来ますか?
弾数管理は出来ますか?
レーダーを見てますか?
誰に向かって撃てば当たる・効果的か判断できますか?

射撃カテは多対多での判断力が必要です。
砂ともやや共通します。
前衛として接敵していないので、一枚前衛が抜ける分、0落ちでスコア300とかが要求されます。
これらの多くは近距離カテで代用できる技術ですが、階級が低いうちに射カテに乗って、「射カテってこういうもんなんだ、近で代用できるな」という実感を得ておくのが大事だと思います。
時には射カテが欲しいマップや状況、作戦なんかもあるので、その時に適切に機体が選べるように練習して、感じを掴んでおいてください。
761ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 00:58:05 ID:TF+cj8zl0
これでも中カテ時代よりよくなったのにねw
762ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 01:08:42 ID:KLRnkJAQ0
ジム頭は180mm積んで3:3の最終兵器になれる。
もしくは6:6以上の時にお手軽予備火力担当。
ミサイサやスナ2が有効に働くマップだと要らんけど。
180mmキャノンは短い射程で当たるし、弾速・誘導はかなりのものだから、
昔よりかなり当てやすくなったぜ。
ガンキャのキャノンも誘導落ちたけど、やっぱり初期に比べると全然当てやすい。
最強は2.02だったと思うけどね。
763ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 01:09:51 ID:YTptVflTO
古参でもない一般佐官から新米さんに事務頭の取り扱いの注意

@事務頭をまず手に入れる

A三連撃をだせるようにする

B近距離でS又はAをだせるようになる

Cガンダムに乗って『僕が一番うまくガンダムを扱えるんだ!』と思い込みながら相手の硬直を被弾しないように撃つべし

Dガンダムに乗って1落ちも出来ない!プレッシャーと戦ってコンプまでもっていけたら



晴れて君も事務頭乗りだ!
おめでとう
764ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 01:10:41 ID:oB9FUNzmO
ジム頭いいよジム頭
俺ジオンだからジム頭見つけたら可能な限り粘着するよ!
だって孤立してるジム頭とか見ると敵方の上官さん方の「こいつ叩け!こいつ叩け!」って心の声が聞こえるんだもん!!
765ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 01:18:51 ID:RrXJ8kPZO
人に誘導や有効射程距離を問う奴が【おそらく】で持論を展開している件
しかも基礎出来てる奴が実感出来る機体なら尚更初心者に勧める道理がないと言う矛盾付き
766ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 02:09:51 ID:Twu/A3lzO
>>763
その頃にはG3の性能に惹かれているんですね、わかります
767ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 03:52:41 ID:gnZ8xOSeO
一戦目開幕いきなりで『ありがとう!』って言われたけど、なんでだろう?

見方全員が機動かNで、自分一人だけ装甲選択していた。
やっぱり足並みが崩れるからなのだろうか。

ザクF2を即決したのがまずかったのでしょうか?

階級は軍曹です。
768ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 03:55:27 ID:gnZ8xOSeO
あ、なんか嫌味っぽく受け取れたので

マナー違反をしていたのなら指摘してくださいm(__)m
769ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 05:19:49 ID:4x1JOzLdO
>>768
番機指定されましたか?
番機指定されてなければ大丈夫でしょう

大概【○番機】【やったな】だと思いますし

俺もタンク出してくれた人には【○番機】【ありがとう】と敬意を評して言っています(俺はタンク上手くないのでorz)


逆に1人だけ赤セッティング(装甲甲寄り)=護衛
な事が多い為に、「護衛してくれるんですね、ありがとう」の【ありがとう】かもしれませんね

確かにどんな機体でも即決はよくないとは言われますが、低階級で尚且つF2なら嫌み等は言わないと思いますから、上記理由か誤認識かと思います

頑張って下さい
770ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 09:14:31 ID:N/U5TOfqO
サイトのトレーニング残り五回は何ですか?

トレーニングやったことないのでよろしくお願いいたします。
771ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 09:23:29 ID:e7ynrJ+xO
>>770見ての通りトレーニングが出来る回数。やる度に減るが全国対戦すれば回数は増える。最大で5回な。
772ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 09:30:25 ID:MG6zWRkeO
ジオン軍曹長であります!
タンクのNL撃ちですが、方角はマーカーが出てますから分かりますが、距離はどうやって調節するのでしょうか?
ロックしていないから、拠点までの距離はわかりませんし、射角調整の横バーではどのくらい飛ぶか分かりません。

どうかこの気弱で残り10秒になると、遠を渋々選んでしまう自分を、せめて使えるタンカーにして下さい。
773ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 10:02:59 ID:kHyPepuD0
動画見て研究汁
774ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 10:20:26 ID:+U7OvDezO
>>772
トリントンでは赤ロックで撃とう
その前に使えないタンクを渋々出すのは止めよう
ノーロックはまず最長射程を覚える
レーダーの外縁に拠点の◎を半分くらい重ねて正面に置いてチャットログ窓の下から中の▽の間で撃てば当たる
REV1時代より当たりやすい
775ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 10:30:51 ID:Twu/A3lzO
>>772
タンカーを自称したいなら、とりあえずWikiで砲撃ポイント覚えるんだ

あと、渋々選ぶのはいいが、近にも乗っとけよ?
前衛やれない大尉になりかねん

なにせタンクは知識あればポイント取りやすいからな・・・
776ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 10:41:32 ID:+U7OvDezO
>>768
『右ルート』が『ありがとう』に誤認識されたことあるな
777ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 10:52:44 ID:w5h9OxuT0
やっぱレーダーに半分くらいは入ってないと届かないよね!!
778ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 11:01:05 ID:+wKdHY780
>>777
ステージとNL地点によるだろ! NYひな壇とかさ

まぁ・・・ トリントンはいかに速攻で砲撃地点に行けて落される前に落とせるかの勝負になってる気がするから
無理にNL狙うよりは、いかに少ない隙で砲撃できるかってのが重要な気がする
779ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 11:01:59 ID:N/U5TOfqO
>>771
ありがとうございます
780ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 11:04:22 ID:tzYT48/gO
>>776
<<ありがとう>>
<<タンク>>
<<発見>>

>>777
そんなことはない
ギリギリでも狙える
ただし射角がシビアになる
781ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 11:17:23 ID:w5h9OxuT0
>>780
トレモNYで「何で当たんないんだ!!」って前に行って雛壇から落ちた思い出
782ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 11:26:22 ID:kKeXcHuwO
>>777
外円に入ってりゃ当たる
後は高低差
783ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 11:42:29 ID:ohvCaiA70
適当NL使いなエセタンカーな俺の「感想」

基本はレーダーで確認。
最外円の位置だとチャットウィンドの▼↓頂点で
45度、最長飛距離。

拠点の形状、発射位置etcで当たるか当たらないかは。
敵拠点のシンボルマークが半分ほど入ってると、結構当たる様に。

で、最内円(レーダー上の2つ目の薄線)だと、最大射角の位置かと。
(これは遮蔽物向こうの相手当てたりする時に役立つ)

他の距離に関しては、上の最長距離+最低距離+▼ビタ45度+最大射角で調整。

基本的には▼より上を使って、距離調節してる感じ。
(▼下の射角ってあんまり使い出がないので・・・)

784ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 12:06:10 ID:InyG5tkCO
トレーニングモードでセッティングを揃えようと思うのですが
やはり点数稼ぐには最弱レベルで8対8がベストですか?
785ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 12:16:41 ID:Twu/A3lzO
>>784
近6マシ赤1なら88弱がオススメ
今TTだから、昨日までの仕様で650〜800は取れた
現Revなら1100前後かな?
高コ格ならサイド7もあり
というかプロガン鮭はたいていのMAPで1500近く出せるんじゃね?
以前で800超だったし
786ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 12:17:29 ID:o/ZY5MSKO
>>784
去年VUで何か変わってるかもしれないからなんとも言えない。
自分で試してくれ。
787ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 12:21:29 ID:tzYT48/gO
>>784
バンナムのポイントが増えたから腕と機体があれば格で無双
無理なら88拠点二落とし
788ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 14:09:51 ID:+wKdHY780
ゾゴック支給申請してきたー! 携帯のステージ勝利数キッチリでターミナル通したら申請欄に並んでいたので
オンラインであればバンナム戦もカウントに入るみたいだな

まぁ・・・ リアル大尉の俺の腕では支給ポイント8000てのは地味に遠いから実際に乗るには相当後だけどorz

それはそうと、ゾゴック申請が嬉しくて調子に乗って
東西戦以来久々に連邦カードで遊んだんだけど、リアル尉官にお勧めの近カテって何か無いですか?
今日はとりあえず2クレ出撃してガンタンクに2回乗ってハングレまで出ているF2に乗ってきましたけど・・・
789ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 14:10:44 ID:MG6zWRkeO
NLの質問をしたジオン軍曹長であります!

皆さん回答有り難うございました。
今はトリントンですし、次は初のルナツーなので、暫く先になりますが、頑張って練習してみます!

因みにタンク出てれば近メインで出てます。
ザクUシリーズを端からコンプしています。
スコアは400〜200と安定しませんが・・・・・。
790ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 15:56:17 ID:MG6zWRkeO
>>788
そこでトレモ88弱で拠点2落としですよ。
モビ弾も垂れ流して1クレ1500BPウマーですよ。
今トリントンだからモビ弾分は損ですが。

さぁ、分不相応とか言われながらゾゴック即決ゴーですよ。
791ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 16:03:05 ID:Z9EEU8PV0
ヘッドセット(エレコムHS59SC2絆)買ったんですが認識してないようです。。
インカムは専用の機種があるんでしょうか?
792ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 16:06:11 ID:w5h9OxuT0
>>791
とりあえず、緑かピンクの端子の持つところ片方にヒモとか針金を結びつけておけ
793ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 16:26:45 ID:avLMyiCeO
新規カード作って、最短でAクラスにいきたいのですがBクラスの全国対戦は必要ですか? 
最初のサイド7以降はトレモのみでも上がれますか?
794ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 16:32:30 ID:Twu/A3lzO
>>793
最短で行きたいなら全国でB出して優秀認定されればOK
出せないならBクラスでしばらくがんばるんだ
795ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 16:32:36 ID:O8GyqtEX0
>>793
あがれる
796ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 16:33:23 ID:O8GyqtEX0
>>795
あ ごめ、質問勘違いしてた。
Aクラスいくなら、サイド7だけであがれる。
797ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 16:34:46 ID:wLzvQCQA0
>>793
新規カード作った一番初めのサイド7戦の成績で、Aクラスに上がれるよw

Bクラス、お付き合い用で作ったカードなのに調子乗って切ってたらAクラスで
「なにやってんだよー!」って怒られた落ちがあるワナw
798ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 16:37:14 ID:XJmto2/3O
>>795
いやいや、サイド7以降トレモのみで上がるのは無理だろ。

>>793
サイド7でB2回以上でAクラスに上がれたはず。
799ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 17:02:57 ID:avLMyiCeO
ありがとう
サイド7で頑張ってみます
800ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 17:30:26 ID:imx3mKliP
トレモのポイント比率あがったけど
一番最初のサイド7のポイントはどうなったんだろう?
トレモと同じ扱いなら、やっぱポイント上がってるのかな
801ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 18:26:26 ID:epf/zzBJ0
>>800
今日バンナム無双引いたけどポイントそのままだったし、
サイド7も同じ扱いなんじゃね?
802ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 18:29:50 ID:h+eAOc0kO
>>800
リアル曹長でもBSGBと青1とか貰えるくらいなんだから… もー要らないだろw

付き合いプレイ用に時々サブカ作る俺としては、Aクラスの昇格判定から外して欲しいくらいだ!
803ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 18:31:05 ID:MG6zWRkeO
>>791

亀ですまんが。
緑(イヤホン)紫(マイク)を逆に差してる可能性は無いですか?
コネクターを差した後、LEDランプは点灯していますか?
逆差しすると故障する事も有りますよ。
何らかの機器でヘッドセット単体の機能が正常な事を確認しましょう。(PCのオーディオ端子が適当でしょう)
後は地味にP.O.Dの「ChatOff」のボタンが押されて無いか確認しましょう。

インカムに制限は無い(というより、マイクとイヤホンにピンジャック以外の規格等無い)ので、使えるはずです。
折角買ったヘッドセット、早く使えると良いですね。
804ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 18:38:48 ID:w5h9OxuT0
>>803
型番見てみると自分と同じやつ使ってるみたいなんだが、
プラグの指し間違いかしっかり入ってなかったか、初期不良のどれかしか思いつかんよね
805ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 18:46:13 ID:4Z9NM9viO
マイクのONOFFスイッチがOFFになってるんじゃね?
806ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 19:44:28 ID:dAZs+ExLP
>>788
尉官の腕前ってのがどのくらいなのかわからないけど・・・
まあF2は無難なんじゃない?
武装はあまり研究していないがマシAクラッカーがいいかも。

200に手を出すならジム・コマンドか陸戦型ガンダムを勧める。。
ジムコマのブルパAは集弾率・弾速共にいいので射撃戦が得意。
攻撃力は低いがある程度遠くからでも楽に硬直が取れるので補う事は可能かと。
機動性も高めなので使いやすいと思う。
陸ガンを選ぶなら100マシBとマルチランチャーでインファイト気味に戦うのがいいかな?
よろけも取りやすいので尚更近距離に向いてる。
寒ジムやジム改はあまりメインで使わないのでアドバイス不可。

とりあえず人やWIKIの意見を参考にしながら、自分の目的に合わせて自分の使い心地で
判断すればいいと思うよ。
自分の実感と他人の意見に差異を感じたらまた相談してみるなりして。
807ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 20:02:12 ID:YwDUvJ6K0
このゲームって視界は上と下どっちが良いの?
まれに上側の視界外から格闘で突っ込まれる事があるんだけど。
もしかしたら下側の方が広いのかな?
808ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 20:27:59 ID:xbsGJY8NO
>>788
寒事務の特徴は事務駒のジャンプ力を強化し装甲を削ったような感じ。

武装は寒マシが特徴的。
Aの場合、とにかくダウン値が低い風変わりな銃。
低バラでも結構打ち込まないとよろけない。
ダウン無敵を与えたくない時やQS、味方連撃の援護にも使えるが、防御には向かない攻めの銃。

Bは一転、単発高ダウンの銃に代わるが総弾数は少ない。Bはあまり使ったことがないのでこれくらいしか。
809ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 20:43:18 ID:dyFogYAlO
質問です

ちょっと漠然とするかもしれませんが
44(1護衛2アンチとする)で例えばNYで味方が残念ぽくて、でも勝ちたくて自分で何とかしようと思うとき
アンチ、護衛、タンク
のどれをして何のカテに乗りますか?
810ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 20:57:11 ID:MJCVi9R90
>>809
アンチで殲滅
自分だけならそれしか勝ちようはない
811ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 21:12:38 ID:VP653IqX0
アンチでジムカス・プロガン・鮭・焦げだね
ファースト阻止したらそこから無双で
812ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 21:22:42 ID:dtYEnwvYO
寒ジムマシBはサブ射格闘も入れて最前列でカット役&ヨロケ取り役かな。
弾数不安かもしれんけど2発ヨロケは結構ウザイ。

APに不安あるけど乱戦向きで全青推奨。
アンチ向きだけどタンク喰おうと思っちゃいけない。

一見矛盾だけど慣れると行ける。
個人的には駒より好みなんだがな。
813ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 21:43:07 ID:dyFogYAlO
>>810>>811
ありがとうございます

そんな時はアンチでがんばってきます
814788:2009/06/10(水) 21:47:06 ID:+wKdHY780
>>790 >>806 >>808
皆さんアドバイスくださってどうもありがとうございます
ゾゴックのほうは88拠点のほうでとっとと支給受けて、ついでに支給されるだけのMS貰って

ひさびさに東西戦以来ひさびさに連邦カードにシフトしてみよーかと思ってます
(近カテで平均150〜300くらいしか出せてないくらいの残念尉官ですが)

ずっとREV2になってからはずっとジオンばかり乗っていたので、F2が違和感なく乗れるのですが
せっかく連邦で出撃するからにはやっぱり連邦系に乗ってみたいのでアドバイスにあるよーに
ジム・コマンドか寒ジムか陸ガンで出撃してみよーかと思うのですが、陸ガンはBRまで出てるものの
ジム・コマンドと寒ジムはほとんどデフォなままです

やっぱり機体の慣れも兼ねて、せめて赤1青2くらいまではトレモで出してから実戦デビューしたほーが良いですかね?
815ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 21:52:42 ID:WXOzRwmRO
新機体フラグでトリントン通算30勝と書いてありますが、トレモでもカウントされますか?
816ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 21:55:05 ID:JRk6QU7HO
チンチンにする
の出典ってどこですか?

地味に気になります
817ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 23:30:44 ID:ijnTfFAG0
>>815
されません。
対人戦のカウント数だけです。
818ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 23:32:19 ID:O8GyqtEX0
>>816
サッカーで使われる用語みたいよ
819ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 23:58:41 ID:w5h9OxuT0
トレモが勝利数に含まれる云々のレスは釣りに見える自分は毒されてますか?
820ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 00:03:25 ID:WOvAqbZeO
>>814
酔っぱらいながら書くなってw
821ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 00:08:05 ID:MBWYazqfO
当方ジオンの一等兵なのですが

格闘機を始めて乗る場合に、旧ザクとグフではどっちの方が良いのでしょうか?

後、将来性はどちらの方があるのでしょうか?
822ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 00:09:55 ID:bsJ9gGky0
旧ザクは宇宙でも出られるよね
823ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 00:12:44 ID:FUnpCrZ/0
>>820
やだな! 記憶飛ぶほどよっぱらって絆やったほーが上手に立ち回れることもあるんだぜ!?
俺なんか飲み会の帰りに25時までやってるゲーセンに行って(たしかあの時もTTだった)1戦目タンクだと
指示出しと砲撃が両立できなかったけど、2戦目だとザク改乗ってコロニー内で大暴れして
いつの間にかリザルト2位でA評価もらってて・・・ ふと気が付いたら自分の部屋のベッドの上だったw
824ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 00:20:16 ID:/az9uY0vO
ピクシーの支給長すぎる〜
825ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 00:57:20 ID:ObmMChm3O
>>821
どちらもそれなりの良さがある。
セッティング揃うまで乗ってみれw

まぁ、一番目と二番目に支給される格だからどちらも変な癖は無いよ。
個人的には旧ザクはN〜青1でバズ斧A、グフは青4バルBクラッコかな。
もうちょいで赤鬼が支給されるんでバズとスピードが欲しければこっち。

ちなみに格のバズは射撃位置が近いんで良く当たる。
近や射がバズ持ちだとガッカリだからバズ撃ちたければ格がオススメw
826ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 01:48:08 ID:6nxyVi5gO
質問です

味方機に間違って弾を当ててしまったのですが、
フレンドリーファイアになりますか?(ダメージになりますか?)
827ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 02:02:40 ID:W0UfOKMjO
>>826
ダメはない
が硬直する
828ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 02:09:49 ID:6nxyVi5gO
>>827
サンクス
足を引っ張らないように注意します
829ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 07:02:35 ID:tFS1pwTgO
残念大尉です
A2クラスでまったく活躍できません。やはり外しと偏差は必要なスキルなのでしょうか?
それとも基本的な立ち回りを見直した方がいいのでしょうか?
格闘が好きでほとんど格闘しか乗らないのですが、
1・レーダーで孤立しないように移動する
2・敵発見したら味方近もしくは格が近くにいる事を確認してマシ打ち
3・隙をみて格闘を仕掛ける4・連撃終了した頃に気がつくと味方が引いている
5・囲まれているぞ!
何をやっている!
↑だいたいこんな感じなんですが突っ込みすぎでしょうか?
830ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 07:44:37 ID:ULyV9s8ZO
>>829
偏差とかAクラスで無双できるようになってからでいいです。QDは必須だけど外しもそこまで重要じゃない
 
見るべきは味方じゃなくて敵
孤立したって敵も一機なら問題ないじゃん。敵が2匹いるところに一機で切り込むのとかがダメなだけ
基本Aクラスの敵は半分以上の人がレーダー確認不足(隙だらけ)だから、上を目指すなら単独でも戦えるようになりましょう。常に一人で動く必要はないけど、一人で動けないやつってのは将来的に使えないし、たぶん昇格もできないと思う。
動き方は動画やA2で敵マチした上手い格をガン見するべし
831ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 07:56:12 ID:ULyV9s8ZO
>>829
ついでにもう1つ
格は敵の死角から攻めろってよく聞くと思うけど、あれはじっと味方の後ろや壁の後ろで待てって意味ではなく、自分で常に移動して敵の死角に入り込めっていう意味なんで、その辺意識してプレイしてみて下さい
832ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 08:16:17 ID:MBWYazqfO
>>822>>825
レスありがとうございます

取り敢えずは赤いザクの申請まで頑張ろうと思うのですが
トレモに籠もった方が機体支給だけを考えると効率は圧倒的と言えるのでしょうか?
833ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 08:40:39 ID:xgH+CLMvO
>>832
効率で言うなら圧倒的
アップデートでポイント増加されてるしね
834ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 09:15:51 ID:Bjf8Zyuj0
>>832
廃人 TT&8:8&弱 プロガンor鮭で無双&戻れ連打 1500P〜1600P(ピクシー支給が3回で終わるレベル)
上級者 TT&8:8&弱 プロガンor鮭で無双&戻れ連打 1000P〜1200P(外しが出来る程度&運に恵まれないとこの程度)
中級者 TT&8:8&弱 プロガンor鮭で無双&戻れ連打 800P〜1000P(外し出来ない&QD毎回当てるでもこれ位はいける)
初心者 8:8 弱 拠点2落とし+α 600P〜700P(とりま、誰でも可能なレベル)
外法 オフラインタイマンでサイサ6落とし 2100P〜2280P(何だろうと2回で終わる)

※ 勝敗ポイントは除外。上級者〜初心者までは+100P、外法は圧勝確定なので+200Pで考慮すべし。

俺はTT&8:8&弱&プロガンで16機&1580P勝利ポイント抜きが限界だった(何回も出せないから結局ピクシー支給に4クレかかった)。
機体が出てないと若干低下する。
外法は、オフラインタイマンだと階級&勝敗変動無しを利用する。協力者が必要。
835ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 09:54:07 ID:IAiLAwIsO
>>832
この後、MAPがルナ2に移動してしまってから、グフやゴッグの武装出しは、
サイド7の弱で、
700〜1000点ずつ稼ぐと1クレで2個支給されて、手っ取り早いです。
836ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 10:13:03 ID:tFS1pwTgO
>>830-831ありがとう
一人で立ち回りですか…
レーダー見ているつもりなんですが、TTわかりにくいんですorz
とにかく敵が2機以上レーダーに映ってる時は離れるようにします
837ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 10:28:38 ID:oqEy1rqp0
>>834
格機体が1日、グフ、シャアザクしか無いのですが、シャアザクでQD毎回当てれば800程度か稼げるでしょうか、
838ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 10:48:03 ID:Oysx8B7eO
携帯しか無いんですが一番楽にできる連撃外し教えて下さい

それが出来たら少しずつ上の外しに挑戦したいので

PCからしか見れないのが多くてテンキーと左右レバーとペダルで教えて下さると助かります
839ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 11:06:24 ID:zY1TE0G/0
840ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 11:21:58 ID:IAiLAwIsO
>>837
シャアザクでQD外しキック
が効率良く稼げます。
841ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 11:25:30 ID:Oov+uud6O
>>837
まずゴッグ様を出します
842ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 11:26:17 ID:284FqRTtO
>>837
外しはしないんだな?
稼げるとは思うが厳しいかも。シャアザクは連撃威力低め&連撃制限回数多め(外すの前提)だから。
その中では、グフの3連ジャイバズか指B当てかな。外さない前提ならね。
843ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 11:33:20 ID:Oysx8B7eO
>>839
まともに見れないんですが?

一応wikiどうりで試してみます
844ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 11:39:45 ID:O7vEXAD2O
>>840
>>842
詳しくありがとうございます

外しはやった事が無いので視野に入れてませんでした、外しを入れた方が稼げるそうなのでこれを機に練習してみようと思います。
845ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 11:57:10 ID:O7vEXAD2O
>>841
ゴッグさんは現在要請中ですw
846ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 13:23:00 ID:gLQyZSOpO
847ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 13:26:27 ID:gLQyZSOpO
↑サーバーに負担をかけないように開いたら画面メモで携帯に保存するように
848ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 13:49:37 ID:StBUrFoyO
ガンダムって出されたら迷惑なのですか?当分、いやかなり先の話で恐縮ですが。
849ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 14:00:59 ID:oC+Z+Bsf0
さっき何を血迷ったか、ガンキャノンを倒して「タンク撃破」って言っちゃいました

シンボルチャットを間違えた場合はどうすればいいでしょうか?
「すまない」連呼で大丈夫ですか?
850ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 14:09:43 ID:gLQyZSOpO
>>848
乗りこなせてないならひどい迷惑
墜ちないことが大前提
墜ちなくてもBRを当てられず空気だと数的不利
前に出て活躍しててもチリったら戦況関係なく戻るから乗りこなせていてもちょっと迷惑
851ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 14:14:59 ID:Bjf8Zyuj0
>>844
練習するのはええこっちゃ。
でも、トレモ弱設定でも8機要るとマシも結構飛んでくる。
タックルするタイミングは見極めないと痛い目に合うぞ。

>>848
そんな事は無い。『上手い』ガンダムは是非乗って欲しい。
バズーカ積んだり、装甲に振るガンダムは死滅して欲しい。
基本は機動3・BR・バル(戦法によってはナパームもあり)。
で、BR成れって意味でトレモで練習したり犬スナで練習しとけ。
機械偏差とバルの上手い使い方、自衛ぐらいは出来るようになっとけ。
手動偏差までやれとまでは言わないから。

>>849
「すまない」「タンク 索敵報告求む」とかで適当にフォロー入れろ。
それで、とりあえずタンク探してくれるはずだから、
あ、タンク倒して無いじゃんぐらいは気づいてくれるはず。
ほうれんそうが社会人の基本だよな。黙ったまんま・情報が正しく伝わってないのが一番やばい。
ミスは誰にでもある。そのミスをどうするかで人間の価値が決まる。
852ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 14:25:40 ID:kgBQxLocO
>>848
マップと数によります
あと、1対1位は最低こなして
人が斬ってるのじゃなくて、そこに合流しようとしてる増援撃って
レーダー見て

それが最低ライン
853ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 14:41:21 ID:gLQyZSOpO
>>848
タンクを取ったとき以外に『敵機撃破』を使わなければ『タンク、撃破』の誤認識も無い
854ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 15:10:31 ID:7kVXZNLsO
初々しいねぇ
やりはじめの頃は敵を倒すたびに報告していたねぇ

味方にはゲージで一目瞭然だからねぇ
855>>791:2009/06/11(木) 15:16:46 ID:7mdOwn1t0
>>803>>804>>805
遅くなりました回答ありがとうございます。
先ほど初期不良確認終わりまして、ご指摘のことは問題ありませんでした。
そして、他店舗で試したところ認識しやがりました。。どうやらシステムにインカムon/offがある模様。
856ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 15:31:18 ID:gLQyZSOpO
>>855
2.05からマッチ成立でチャットオフから自動オンになってるから自分も最初は戸惑った
857ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 15:34:09 ID:oZ57JpRR0
犬砂U、陸ゲル入手し、早速トレモで使ってみたらビームの威力に驚き!

でもこれらがガンダム、ゲルググの廉価版とか言われてガッカリしてしまったorz
こいつらはガンダムやゲルググが出てしまったらお蔵入りになってしまうんでしょうか!?
やはりコスト上げてでもガンダムやゲルググに乗らなきゃいけないんでしょうか!?
858ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 15:40:14 ID:7mdOwn1t0
>>856
えchatoffボタンじゃなくてどっかターミナル辺りにスイッチあんじゃないかと思ったんだけど
859ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 15:43:07 ID:xG3IKLtp0
>>857
きちんと戦力になって、それで勝ててりゃ何に乗ってもいい
今の段階じゃまだまだ性能差も理解できないだろうし
860ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 16:08:39 ID:W0UfOKMjO
>>857
そのうちガンダムやゲルググのが選ばれる理由に気づくさ

そこそこうまい敵が高コスト出してくるA2以上になると
「もっと早く動けよポンコツ」
みたいになるぜw

それがわからないうちは高コ乗ってもなんでこいつがいいの?ってなる
今は好きなのに乗ろうぜ
861ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 16:08:55 ID:Iy6A9U00O
今日は、何故か俺の回だけ44?
連ジ4回やっても

862ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 16:19:19 ID:oZ57JpRR0
>>859-860
そうなんですか…レスありがとです!
まだA1ですがいろいろ試す材料になりそうなのでいろいろやってみます
863ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 16:29:50 ID:FUnpCrZ/0
>>860
「今は好きなのに乗ろうぜ」ってのは危険なアドバイスだな
本来なら「いろいろな機体に乗って自分に合ったのを探そうぜ」みたいな良心的アドバイスかも知れないけど

今のAクラスには「2chで好きなの乗ろうぜとか言ってたし」とか都合良く解釈して
平気で編成バランス崩して「勝てたら俺のおかげ! 負けたら他のヤツの選択機体が悪い」てほざく
痛々しい絆プレイヤーを増殖させる可能性がある




俺の気のせいかもしれんがな!!!
864ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 18:40:19 ID:KAv7pN+EO
連邦でプロガン・ピクシー・ネメスト以外の格闘機は持っているのですが、
今まで苦手意識があって殆ど使っていませんでした。
そろそろ食指をのばしてみたいと思っているのですが、
オススメは何かありますでしょうか?
コスト的には最初は陸ジムなんでしょうが、実戦で殆ど見ないのですがあまり人気はないのでしょうか?
旧ザクは結構見るのに・・・。
一応QDやゆとり・三角外しくらいの技術だけはあります。
865ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 18:43:24 ID:G45v5ZkYO
>>864
そんなのEZ8一択にきまってんじゃん。
あ、トレモで装備全部出してからにしてね。
866ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 20:10:05 ID:WCf4uvmT0
プロガン持ってないくらいだしトレモで消化してからって階級じゃないんじゃない?
実戦で練習なら陸ジムと環八でおながい。LAだけは勘弁な
867ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 21:45:34 ID:Xzx+oU0PO
苦手意識ってのがどの部分に関してなのかが気になる
868ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 22:51:52 ID:HFft60kF0
G3を使ってみましたが素ダムより乗りやすいですね
FCSは運用で大変そうですけどね

そこで質問です
一応G3などのFCSが狭い機体前提で
1 相手に格闘などでダウン奪われて後ろに回りこまれた場合無敵時間内でロック取るにはどうすれば良いですか?
2 逆にダウンを奪った後はバックブーストか後ろに回りこむかどちらが良いか
3 武器の持ち替えで無敵時間は終わりますか?
4 敵2体に袋にされてる時の逃げる方法

JGで素ダムに乗ってザク改にロック取れず食われたのは苦い思い出です。
869ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 23:11:15 ID:G6OThb/I0
>>868
1、うまい相手にゃ基本不利 足回りで負けてることはないはずなのであとは運と読み次第
2、戦況によるけどタイマンなら後ろに回り込む
3、終わらない
4、両方の敵をダウンさせる以外に逃げ切る術はない
  孤立してて先にこっちがダウンしたら当然ながら終わる
870ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 00:26:54 ID:hyZ3aGrCO
ジオン残念大尉ですが
今日TTタンクで出撃しましたが苦い思いをしました
開幕<こちら、タンク><敵4番機><拠点の叩く><よろしく>と打って
さっそうと3F出窓に飛んだのですが目前で落下
少しでも遅れを取り戻そうと3.5F出窓から4Fを目指すもまたもや目前で落下
幸いその試合は拠点を落とせて勝利できたのですが味方に迷惑を掛けたうえ
非常にカッコ悪い思いをしました

↑の試合以外にも同じ失敗を多発させてしまいます
機体はギガン青6orザクキャ青4です
スタートから3Fはまだ良いのですが3.5F→4Fの成功率は5割に届きません
↑の機体で安定しないということはフワジャンの技術が根本的に足りないということでしょうか?
それともレバー操作になにかコツみたいなモノがあるのでしょうか?

飛べないタンクは只のブタですか?


飛べるようになるまで実戦自重すべきでしょうか?
携帯から長文すみませんm(_ _)m

871ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 00:31:41 ID:ofATZaJoO
>>864
陸ジムはSクラスでも普通に見る良機体だよ。
最初は、陸ジム(サブ、ハングレ)とEzorジムスト(サブ、頭バル)を乗って色々試した方が良いよ。
サブによっても立ち回りが変わるし、乗り続ける事で色々見えてくる物もあるから。
但し、二戦連続の即決・不動は厳禁。
872ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 00:37:20 ID:LJ4jS52D0
>>870
出来る事ならトレモを薦めます。邪魔もプレッシャーも無く何度も練習できますしね
あとは連邦でやるとか。下に落ちても最悪そのまま拠点突っ込むことも出来ますしね。
3.5階の内側から坂を使わずフワジャンで4階まで飛ぶのも
同じ高さなので練習にはなるかと思います。リスクも少ないですしね。
アドバイス出来てる?
873ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 01:14:14 ID:ofATZaJoO
>>870
確かに、TTはフワジャンで飛び回る技術も必要だから、トレモで練習するのが良いと思うよ。
俺は野良でタンクに乗る時は、開幕スロープから様子を見ながら行くのが多いけどね。
874ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 01:19:51 ID:hyZ3aGrCO
>>872さん、ありがとうございます

やはりトレモですか…



軍資金…軍資金さえあれば…
くそぉっ貧しさが…貧しさが憎い!!





やりなれたMAPとガチ機体で細々と出撃していきます(´・ω・`)
875ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 01:24:35 ID:ckNASFPe0
タンク、索敵報告求む!

・・・うぜえよ、お前がタンク乗りゃよかっただろうが。人に何かさせる気満々になってんじゃねえよ、何様だよ
って思うおれは絆やったらだめか?
876ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 01:26:36 ID:GDutzzhCO
>>871
概ね同意だけどSで陸ジム出る最大の理由はコストじゃない?
44も66も格は1機居れば充分だし88が週1になっちゃったからプロガン無いならジムストで良いと思うけどな。
理由は格闘ダメージとバランサーとAP。
やっぱり格は短時間の火力が命と思うよ。
877ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 01:29:11 ID:ofATZaJoO
>>875
マジレスか釣りかわからんけど、それって敵のタンクを探してくれってシンチャだよ。
878ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 01:34:09 ID:LJ4jS52D0
>>874
1クレ分2戦ともタンクで砲撃一切しないでフルカウントフワジャンの練習するだけでも
かなりの練習量になりますよ。自分はTTタンクが好きなのでステージがTTになったらまずトレモで勘を取り戻します
4階から4階。3階から3階をマスター出来れば
TTは護衛いらない。前衛はアンチだけに集中してろ(キリッ
って多分Aクラで連邦なら言えるようになりますよ
だけど少年サッカーだけは勘弁な。

>>875
大事。超大事。やらなきゃ仕事出来なくなるくらい大事
879ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 01:35:06 ID:GDutzzhCO
>>875
ま、良いんじゃね?


ところでこの質問テンプレに入れない?
過去スレ見れってのもどうかと思うし。
880ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 01:36:22 ID:ofATZaJoO
>>876
陸ジムがコストの面で使われているのは分かるけど、初心者への説明だとサブの違いを意識させようって思ったんだ。
881ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 01:52:05 ID:GDutzzhCO
>>880
うん、陸ジム良い機体だし薦めたいのも解るんだ。
でも慣れてないカテの最低コスト乗るとお荷物になるだけだからね。
ある程度は性能勝ち出来る機体で慣した方が良いと思うんだわ。

気分害したらゴメンな。
882ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 01:56:39 ID:cpeCYVt50
>>875
人に文句言う前に最低限のやりとりくらい覚えると幸せになれるでしょう
883ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 02:04:37 ID:ofATZaJoO
>>881
なるほどね。
そうすると、やはり最初は機動力の高いEzから勧めるのが良いのかね。
昔は、地雷しながら必死に陸ジムで慣らしていたからね。
884ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 04:19:30 ID:jiqvpL4AO
タンク、報告求む
=敵タンクのを発見してください
あるいは
タンクはどこから砲撃するつもりなのか知らせてください
じゃね?
885ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 04:45:36 ID:H7IHZKVwO
新人にはこのレベルから教えないといけないのか…
886ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 06:47:15 ID:8DNWy+nLO
>>881
慣れてないって前提なら、高コストになるほど地雷被害デカくならないか?

連邦はグフみたくコスト160で慣らしながらもAクラスでそこそこ戦える格闘機がないから不便だな…
887ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 07:19:38 ID:2D3D8dv7O
格で200円地雷おいしいです

低コじゃないと被害大
陸ジムで護衛しててくれ
888ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 07:25:55 ID:W+pNyFpzO
コストでグフと同等な格は指揮事務か。

…微妙っちや微妙だな。
889ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 07:35:34 ID:mlpWCPbyO
>>875
敵タンクの方向聞いちゃ駄目か?
タンクの動きでセカンドやらを展開される時に阻止したりタンクにつくであろう護衛を蹴散らしに向かいたいのだが
タンクなんざ格にまかせりゃいいし


ちなみに俺は
《策敵報告求む》
はタンクに枚数聞くために
《タンク》《策敵報告求む》
こっちはリスタタンクどっちに行った?

って感じで認識してる
890ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 08:21:15 ID:6FudV3u7O
トレーニングは消化で勝ち星は付くのでしょうか?

891ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 08:29:22 ID:2sYfiRHJO
>>875
タンク出しただけで仕事した気になってるのか?
人にさせようとするなと言うなら護衛しなくても良いな?


>>890
日本語でどうぞ



トレモなら勝利数はカウントされない
892ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 08:38:52 ID:etrmkoIJ0
陸ジム 
・コスト120
・ロック距離64
・ハングレ持ち
・実は遅くない機動力。簡単の次に早い(着地硬直はヤバイ大きい)
・コストの割に高めの耐久力
・コスパの帝王
・サベBは死ね

指揮ジム
・産廃
・メインとサブが終わってる
・サベBの威力だけ

LA
・プロガンに次いで連邦で機動力2番目の格闘機
・その他が色々と恵まれない
・BRやよろけハングレと毛色が違う武装を持つ
・色がウルトラマン

簡単
・1ドローの威力、ループ回数、バルドロー装備と攻撃力に特化
・速度もLAの次
・耐久力も悪くない
・目が赤い
893ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 08:42:32 ID:etrmkoIJ0
ジムスト
・弱体化&他の機体強化で立場が苦しい

ネメスト
・槍B持ってからが本番
・セッティングが色々変
・マシBが異色&かなり強い
・サベ&マシAだと産廃候補へ

ピクシー
・壊れ機体
・調整不足
・修正対象
・速度はLAと同じ(持続は悪い)
・ブースト消費が少ない(ノーマルで1ブースト19消費)
・6連撃に見せかけて実は……?
・マシBがめちゃめちゃ強い
894ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 08:45:13 ID:8DNWy+nLO
>>890
全国対戦かイベントで勝たないと勝ち星付かないよ
オールバンナム引いても全国対戦かイベント選んでいたら勝ち星付く

ていうか、今回のゾゴックやらピクシーやらの支給条件にオールバンナム戦も含まれてるのは
東西戦のくじ引きの悲劇をバンナムなりに反省したってことなのかなー?

マッチング数絡めるのは昇降判定だけにして欲しいよなー
895ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 08:46:43 ID:etrmkoIJ0
プロガン
・言わずもがな。全格闘機で最速の機動3〜4
・機動3〜4の噛みやすさが異常。でも機動4のブースト消費は激しい。機動3がオススメ(消費31なので3回踏める)。
・武装に恵まれてない。QSコンボ&ループが不可能に近いので純粋な格闘機とは言えない。
896ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 08:52:27 ID:etrmkoIJ0
ネメストは実は遅い。機動3でも陸ジムやストの機動4以下。

・陸ジム 初心者(練習)〜上級者まで。サベBは封印。コスパが異常&ハングレ持ちなので6:6以上のSランクでも愛用者多数。
・簡単 メインの性能以外、高次元でまとまっている
・ネメスト 槍B&マシB持てば強い。ゲル(高バラ)キラー。
・ピクシー 色々気づけるかどうか。ポテンシャルはぶっちぎり。
・プロガン 基本性能が最強。4:4の基本。

悩んだら上記の機体使っとけ。コスト160の格闘機は連邦は必要無い。
ジオンは、旧ザク(斧A。斧B使う奴は氏ね)・グフ・ギャン・鮭で事足りる。
897864:2009/06/12(金) 10:52:03 ID:BLyRXzilO
皆さんどうもありがとうございます。
陸ジム見ないというのはたまたまぽいですね・・・。
ネメスト・ピクシーは条件的に当分手に入りそうもないので、まずはセッティング出してから
陸ジムで基本をたたき込むとします。その後は簡単辺りかな?
・・・ルナツー終わってからじゃないと無理だけど。
898ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 11:52:52 ID:RxwmjA9FO
索敵は
拠点を叩くルート
枚数
敵タンク位置(リスタ含む)
拠点を叩くかどうか

敵機撃破→索敵はほぼリスタ
899ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 12:09:53 ID:XtYQUiNbO
昨日感じた事

初心者はセッティング赤にすると長生きできると思いがちだが
青セッティングで回避することを覚える方が上手くなるぜ
10や20体力が増えてもマシ1セット、格闘1切り分だぞ?

だったら移動速度上げたりしたほうがイイと気付いて欲しい
『機動』戦士ガンダムなんだぜw
900ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 12:41:43 ID:FdR4sQm+O
青振りすると回避有利ってのも誤解を受けそうだけどな。
寧ろ青に振る意味は相手との間合い調整と戦場の移動速度では?
901ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 12:43:53 ID:TafGnlbmO
つまりライトアーマー機動最強なのですね
902ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 13:37:47 ID:oQ2mwWEh0
VSCの使い方なんですが、
左レバーのバタフライ上を押すとチャット欄がオレンジになります。
ここでシート右上にあるマイクに向いてしゃべりますが、認識されないと「???」が絶対出ますよね?
何度も試しましたが?も出ません。どこか違ってるんでしょうか?
903ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 13:45:42 ID:IQdJwQzp0
発音が悪いか、
発音が良くても、キーワードにない言葉を発音してるかのどちらかでは?

どんな言葉でも認識されるわけじゃないよ。
904ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 13:50:05 ID:2sYfiRHJO
インカムが備え付けてないか?
905ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 13:53:16 ID:ubWLpxP0O
備え付けのインカムが刺さっているのに座席右上のマイクにしゃべってた

マイクとイヤホンの配線が逆


備え付けのインカムと前の人が取り忘れたマイインカムがあって
繋がってない方のインカムを付けてた


インカムかポッドの故障


俺の例で言うとこんなもんか
906ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 13:58:52 ID:Tv7alRkTO
>>902
声が小さいかインカムのマイクが潰れているか、かな。
・持参インカム?シートインカム?
・どのPODでも起こる?

>>903
指定ワード以外だったら「?」が出るハズだからねぇ。
907ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 14:10:34 ID:gImugc43O
>>902
左上バタフライボタンを『押し続けて』喋らないとダメなんだぜ?

いや、俺が最初やってたミスなんだが
908キャマダー:2009/06/12(金) 14:14:26 ID:X6XPhpgX0
>>902
あ、あとねボタン押し続けて、最初にワンテンポ置いてしゃべらないと
最初の単語が認識されにくいよ
909ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 14:26:21 ID:pXcU1r0YO
>>899
まぁ、四六時中オーバーヒートさせてる子には、Nで練習する事から奨めてるけどね。
その後に、旋回性やら、ジャンプorダッシュ性能の違いを理解して貰わないと、
どこのホームでも居る
「ビービー戦士」
がデキ上がるから。
910ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 15:11:15 ID:iU6BQR/iO
あのー

一度、携帯サイトに登録したカードは解約しても

他人が戦闘履歴から見た画面は元に戻らないのですか?

連れが勿体ないからとの理由で解約したのですが

戦闘履歴を見たら今までどおりの画面がでてきたので・・・

サイトに登録してない方の履歴画面は勝敗数などが分からない4〜5行位のシンプルなものですよね?

どうなんでしょうか?

911ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 15:12:00 ID:bryxdXLR0
>>909
上手い事言うじゃねーか・・・ ちきしょうorz

あ! でもwikiのヨウツベから潜れる、開幕早々連邦F2で焦げ(?)食ってるヤツの動画がすげー勉強になった
タイマンになったときに抜刀モーション見逃さずギリギリで間合い開けて空振りさせたり・・・
ジャンプが届かないと判断した瞬間にオーバーヒートギリギリで着地したり・・・

俺も連邦F2は結構使ってるけど・・・ にわか大尉の俺とはレベルが違うorz
912ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 15:23:55 ID:y7FGdSrAO
>>911
あれがアムロ・レイというパイロットだよ
913ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 15:25:32 ID:bryxdXLR0
>>912
いや! 違うよ
ぺペロンなんたらっていうPNだったよ
914ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 15:28:32 ID:pXcU1r0YO
>>911
これからの人はイイんだ。
俺が言う「ビービー戦士」は、
・大尉(○将)
・勝敗数非公開
・プロガン,鮭等高コス好き
・孤独死したらシンチャ・テロ

とかに該当する奴は、ペダルのベタ踏みが中々治らない場合が在るのさ。
915ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 17:12:24 ID:L2aJrQ2/0
>>869
thx
ロクに回りを見ないで後ろ取りしようとする癖を治して出直してきます。
916ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 17:13:01 ID:jx6BMMM60
>>913
ビーム撃ってきてるんだから相手はゲルググだね
ゲルググの空振りは無敵時間に相手が斬りかかったから
抜刀見てから間合い外すなんて出来ない
無敵時間を使って格闘間合いで相手の攻撃を誘い、無敵きれると同時に格闘間合いにならない様に下がった、と言う行動
相手が空振りしたから攻撃できたけどあのままなら岩陰に隠れて硬直隠すつもりだったと思われる
あの人は大将だからAクラスで出たらあんなもんだよ
バーストしてるプロガンが上手くなさそうだし恐らくリアル
知り合いと一緒に出撃するためのサブカなんだろう
917902:2009/06/12(金) 17:21:24 ID:oQ2mwWEh0
回答ありがとうございました。
押し続けてしゃべるんでしたか・・・マッチング中の画面説明で、同店舗面子と話す場合左下を「押し続け」トランシーバ...、VSCは左上を「押すと」チャット画面がオレンジに...とあるのでorz
918ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 18:04:49 ID:bryxdXLR0
>>916
解説どうもありがとうございます! なるほど、無敵時間を体感で理解してるからできるやりとりなんですね
ブーストビービー言わせてるレベルだから程遠いかも知れないけど、今度の戦闘から意識してみます

あとマシマシタックルも練習しなきゃ・・・

919ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 18:13:43 ID:v3Qvctku0
>>917
あー、あと一応
シートインカムって基本的に使い物にならんから
PODの設置環境によってはまったく声拾ってくれない場合もある
マイインカム準備したほうがいいよ
920ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 18:16:23 ID:tOy8dmX0O
確か格闘がかちあった後に着地しなければ空振りさせれた気がするんだが…
921ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 20:28:10 ID:y9CM0TEvO
格闘機初心者は陸ジムor旧ザクで頼む。
2落ち3落ちも、コスト120機体なら240か360の損失、これならまだやりようはある。
でもコスト200機体だと400か600の損失、これはしんどい、周りの負担大。
コスト200は安くない。
922ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 20:34:23 ID:ckNASFPe0
>>716
釣りじゃないと信じてマジレスするけど

将官だからって抜かしてくる奴も
それを真に受けようとしてしまうお前も同等に、ビョーキ。
923ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 21:31:45 ID:RxwmjA9FO
>>922
その言い方はないわ
新人だったら将官優先のハウスルールって思うかもじゃない?

大体おかしいって思ったからここに書き込んだんだろ?
そんくらい多めにみろよ
924ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 22:17:49 ID:tPyl04dt0
大隊の転属というのは可能なのでしょうか?
925ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 22:25:11 ID:fwlvixsJO
>>924
その店で小隊転属したらOK
月間の店内ポイントは0になるから将官は月頭しかしない
926ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 22:45:12 ID:udl9m4wL0
>>923
とりあえずその将官を晒しスレで晒してみてくれ、見つけたら粘着してみるからw
最近は個別で出撃だから人格3流の報告が少なくて
927ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 23:30:38 ID:RxwmjA9FO
>>926
ごめんw俺>>716じゃないwww

個人的にはできれば大尉までたたき落としてやりたいな
928ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 00:20:38 ID:DWd/PlVZO
宇宙のジオンでザク系のサブ武装はなにがいいですかね?
浮いてる岩からの上からハングレとか
フワジャン合戦ではミサポも使えそうと考えたけど
結局やっぱクラッカーが一番安定ですか?
929ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 00:32:04 ID:WduQpuZAO
もし分かる方居たらお願いします
今から名古屋栄に近いエリアで出撃可能な店有ったらおしえてください
930ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 00:48:20 ID:pTz2E3bCO
↑携帯サイトの設置店見れ
931ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 04:45:34 ID:8oiAk3sxO
>>929
0時過ぎてたら無理っしょ
932ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 05:01:32 ID:+ETUWCE4O
>>929
たとえ25時まで開いていても、だいたい24時45分くらいで受付終わるだろーからそこからは間に合わんだろ!

こんどから前もってwikiでリサーチしてから行くんだな
933ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 09:58:30 ID:AQfJRasV0
>>920
動画見てからレスしてくれ
動画上げた人が乗ってるのはF2赤1だ
相手の空振りを誘う方法は何通りかあるがジャンケン後に出来るのは高機動機だけ
934ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 12:00:16 ID:IPwAxBH70
>>917
押すとオレンジになるのは事実。で、離すと消える。
オレンジ状態でVSCを認識するわけだから、押しっぱなしってことだが、バンナムの表記が悪いよなあw

>>924
もし、やり方を聞いているのなら、別の大隊でカードを通す。
小隊を選択して、右上の小隊転属で可能。
935ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 13:18:16 ID:THuIFCZB0
>>925
>>934
あっ、ありがとうありがとう!
店が気に入らなくなってきたので移動したいんだけど
あのカード通す機械であれこれやってみたけど出来なくて困っていました。

異動してきまーす
936ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 14:20:16 ID:C+gvs5U6O
フェRAチンPOてなんですか?
937ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 15:21:01 ID:J1a15SAUO
停戦時間帯はトレーニングモードでプレイしても消化出来ないんですか?
教えてください。お願いします。
938ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 15:22:22 ID:uqfA0uZzO
>>917
ボタンを押す→0.5秒後オレンジの枠が出る(認識開始)→しゃべる
の流れなので、ボタンを押すと同時にしゃべると???になりやすい
???ならまだしも、押すと同時に「拠点をたたく」としゃべると高確立で【前衛、やったな】に誤認識されるので注意!
939ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 16:51:30 ID:GwP0BkQ/0
連邦少尉です。
陸ガンと元旦で0点とりました
やり直すべきですか
940ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 17:01:33 ID:PM66DuGaO
>>939
日本語でおk
Bクラスからやり直したほうがいいのか?って意味なら…
少尉なんてそんなもんだ

ただしどこが悪かったかは考えろよ
941ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 17:11:24 ID:85muJiAoO
いや、さすがにAクラスで0点はまずくないか。
元旦はまあ護衛<アンチの状況で何も考えず拠点カルカンとかすれば0点もありえるが、
さすがに近距離で0点は…
942ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 17:52:37 ID:GwP0BkQ/0
センモニある店だったんで試合後キツイキツィorz
近はTT44でタンク関係ないとこで2落ちを、ほぼ1対2でやらかしたんだけど情状ナシ?
943ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 18:00:48 ID:OPf+mtQhO
>>942
とりあえず、サブを意識しながら乗ったらどうかな?
陸ガンなら、マルチ→マシの定番パターンもあるしね。
マルチの射程を頭に入れて、150前後の距離を保てるように意識してみな。
944ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 18:39:27 ID:uqfA0uZzO
>>943
その距離でグフカスと対峙したら逆に不利じゃないですか?
いや、自分ジオンなんだけど、それ位の距離で陸ガンとタイマンしたら大体勝ってるんで
945ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 18:43:35 ID:8JSyJiDV0
全てはグフカス中心に周ってる説
946ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 18:54:04 ID:OPf+mtQhO
>>944
150の距離は近の基本的な間合いだよ。
その距離で勝てるなら腕の問題じゃないの?
947ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 18:56:38 ID:uqfA0uZzO
確かにそうですね。
腕前下士官ですいません
948ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 19:34:20 ID:OeSzEGjL0
あの〜質問なのですが、どなたかお分かりの方がいましたらお願い致します。

実は先日何かの間違えで少将に昇格したのですが、
本日プロガンで見事に「E」を獲得してしまいました!!!

Eを取得した場合は、10戦消化してかき消す事はできないのでしょうか?
以前はC連続、D連続でも10戦良い成績で消化すればかき消せると聞いた事があるのですが・・・。

949ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 19:40:44 ID:dn5dBogtO
>>948
降格はいくら流しても無理だよ。
むしろ将官維持がいっぱいいっぱいなレベルならAクラスで多少技を身につけた方が良いです。
950ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 19:46:06 ID:OeSzEGjL0
>>949

ありがとうございます。
降格フラグは流れないのですね。

ま〜適正な階級に落ちたという事でやり直します。

>>むしろ将官維持がいっぱいいっぱいなレベルならAクラスで多少技を身につけた方が良いです。

プロガンでQDも出来ていたのに最近全く出来なくなりましたし・・・何故だろう??
トレモで練習ですね。
951ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 19:57:05 ID:unqQbjw4O
質問お願いします。
今日Sクラス(自分は少将)で6連Cを取ったんですが、降格しませんでした。
C以下4連で降格または、4連負けで降格じゃなかったんですかね??
952ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 20:00:23 ID:dn5dBogtO
>>950
もしかしたら間違いあるかも… 大佐〜少将の昇格フラグ所有した後、10戦中5戦以上勝ち越していなければ流れたし確定事項かわからない〈すまない〉



> プロガンでQDも出来ていたのに最近全く出来なくなりましたし・・・何故だろう??
今回のverうpで連撃タイミングがREV.1の頃になった…と聞きます。REV.2から始めた人ならちと大変かもしれないがREV.1からやってる人にとっては無問題…ということです
953ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 20:08:18 ID:OPf+mtQhO
>>951
10戦以内に、4連C以下と4連敗を両方満たさないと降格しないよ。
954ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 20:09:19 ID:OPf+mtQhO
>>951
10戦以内に、C以下4回と4連敗を両方満たさないと降格しないよ。
955ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 20:10:45 ID:OPf+mtQhO
>>953はミスです。
連レスすんません。
956ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 20:17:35 ID:unqQbjw4O
>955
なるほどありがとうございます。
957ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 20:29:14 ID:OeSzEGjL0
>>950

なるほど・・・そんな事が・・・。
REV1の終盤にはプロガンは頂いてましたが、そんなに使わず、EZ8がメインでした。
REV2になり良く使うようになったので今回乗ってみて「アレ??」て感じでした。
2連ドローは何故か出来ます。

昇格降格については、残りカードも20回を切っていますので、少将のまま使いきり更新時にどうなるのか
一度試してみます。
958ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 20:33:29 ID:OeSzEGjL0
↑957

間違い>>950

正しくは>>952

連レス失礼。

959ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 21:01:34 ID:GwP0BkQ/0
お願いします。
ミリ敵に無敵時間使われ逃げられたんですが、この時間中はよろけ攻撃も無効になりますか?
960ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 21:05:13 ID:FPYJfjfd0
なんでこのスレは自スレ立つ前に質問する馬鹿ばっかなの?
そしてなんで>>950はスレ立てないの?
961ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 21:12:24 ID:GwP0BkQ/0
指名あざっす次スレはアタシが。
962ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 21:17:37 ID:ru4A2aKU0
>>959
無敵時間中はすべての攻撃が無効になります。
963ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 21:19:03 ID:OeSzEGjL0
>>960

すみません〜。気付かずのんびりと子供をお風呂に入れておりました。
先ほどからテンプレ等をコピペを開始したのですが、

>>961
の方も作業をされているようですので、入れ違いになってはいけませんので
作業を中止しますね。

すみません。
964ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 21:24:04 ID:GwP0BkQ/0
>>961です。
立ててもすぐには反映されないんでしたっけ?そろそろ10分ほど経つのに
965ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 21:27:39 ID:ru4A2aKU0
>>964
・・・・別の板に立てたんじゃね?すぐに反映されるはずだぞ
966ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 21:31:59 ID:GwP0BkQ/0
専ブラだからかな・・すまない他の方よろしく;
967ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 21:36:23 ID:OeSzEGjL0
それでは、
次スレたてますね。

少々お待ち下さい。
968ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 22:07:43 ID:OeSzEGjL0
次スレ完了しました。
どうぞ〜。
969ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 22:15:28 ID:9lJi62GbO
>>950
乙ゴ
【戦場の絆】初心者・質問スレ54問目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1244896782/
970ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 23:09:40 ID:SrrQMxKfO
>>959
それも立派にテクニックだから覚えておくと良いよ。
格の3連で時間ギリギリ落とせるヤツをバルカンやハングレでコケさせたりしないようにね。

971ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 00:26:26 ID:iPn3s9yaO
無敵時間でも燃やす事は出来るから燃えクラ持ってるなら起き上がりに当てて逃がさないという事も出来る

今思ったんだが、無敵時間に目潰ししても意味無いよな?
972ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 01:17:13 ID:VHfH66fm0
効果無し
973ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 11:19:00 ID:s1wWgIp60
絆のカード再発行ってどのくらい時間かかるものなのかな?
974ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 12:04:02 ID:A+5bluZKO
>>973
2週間くらいじゃないか?
975ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 12:06:13 ID:A+5bluZKO
>>971
効果時間長かったりミノコなら意味ある。
976ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 12:25:53 ID:s1wWgIp60
>>974
d

結構時間かかるのね…
もう少し探してみる。
977ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 15:31:16 ID:iflmw6lmO
>>976
カードの番号控えてないと再発行のしようもないからなー
頑張って探せ
978ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 16:01:07 ID:AyZUbLceO
再発行は二週間もかからないよ
話聞く限り最速で一日、自分は三日だった
979埋めネタ1:2009/06/14(日) 17:18:06 ID:QQfJ5nZW0
おい、、、今調べてみたんだが、連邦の軍資金が6000万にも満たないんだが、
携帯のデータ集計で「当月分」って、当日から1ヶ月さかのぼるのか?
それとも6月の半ばで5000万オーバーだから、半月分の集計結果が今出てるのか?

もし一月でこの人数だとすると、このゲーム、たしか月の売り上げが
以前は1億とか2億じゃなかったか?片方の軍だけで。動画に上がってたよな?
だとすればすげー人数減った事にならないか?
連邦、ジオンの軍資金に多少誤差があるとしてもこの減り方は無いわ。
集計の結果次第じゃ↓こいつらの主張が認められる時代がやって来たぞ。
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1221541395/
半月の集計だったら逆にプレイ人数増えているわけだがw
980ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 18:58:38 ID:QIFNQWABO
ハングレとクラッカーの範囲や扱い方の違いを教えて下さい

両方かなり使ってますが違いがわかりません
981ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 19:05:49 ID:iflmw6lmO
近カテとザクキャのマシマシタックルの感覚って同じでしょうか?
支給ポイント稼ぎのついでに練習したいんですけど…
982ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 19:30:29 ID:PVd2JGkA0
>>980
ハングレ
障害物に当たると跳ね返るという特性があるので
壁に反射させて射線が通らない相手を転ばすことができる。
また、アンダースローなため自分より下の位置にいる敵に
当てやすい。

クラッカー
オーバースローで投げるため低い遮蔽物を飛び越えて攻撃
できる。また、対空兵器としての仕様も可能。
983ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 19:41:42 ID:QIFNQWABO
>>982
よくわかりました

使い方分けてみます
984ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 20:35:35 ID:MJEGdEqvO
>>981
MS弾積めや。
ノーロック散弾の練習も良いぞ。
ってかトレモでタンク消化してんじゃねぇ。

・・・トレモの話だよな?
985ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 20:41:00 ID:iflmw6lmO
>>984
了解、そうします
986ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 21:29:04 ID:EDLdFfQuO
986撃目
987ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 21:32:16 ID:BeLRoQtQ0
ここでマシ被せ
988ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 21:52:20 ID:PVd2JGkA0
中ゴスと足払いへの二択へつなぎ
989ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 22:58:08 ID:b+BnmH2g0
ガンバロー
990ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 23:15:07 ID:TZGFfJUUO
ビームスプレーガン
ビームガン
ビームライフル
ビームキャノン

違いを馬鹿な俺に教えてくれ
991ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 23:21:11 ID:u6t5UYeCO
ビームバズーカ
ビームマシンガン
なんてブツもあるぞ

マジレスだったらすまん
992ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 23:34:27 ID:6Lrx/emD0
おいおい、ビームサーベルを忘れんなよ
993ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 23:36:57 ID:mLpvnkbV0
こらこら、ビームジャベリンとビームダガーを忘れたらいかんよ。
994ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 23:40:00 ID:6Lrx/emD0
そういえばビームコンヒューズなんていうのもあったな
995ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 23:41:31 ID:BeLRoQtQ0
ムービルフィラ
996ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 23:41:50 ID:TZGFfJUUO
ぉお…いっぱいあるなービームスプレーランチャーもか
997ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 23:49:02 ID:Wy8sOgjCO
ツインビームスピアをお忘れか
998ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 23:49:37 ID:A8WQLh2HO
1000なら絆卒業
999ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 23:52:05 ID:0KxFX8qGO
>>1000ならバンナム倒産
1000ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 23:52:10 ID:jf734beU0
ビ…ビームピストル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。